【年齢制限なし】 競輪学校 10 【年2回→年1回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:17:41 ID:+fKl5KDb
前スレに出た未確認情報

・次回募集は30人
・試験会場はどこかのドーム
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:26:08 ID:BabVQYQ6
あの『ぷっすま』に日本競輪学校生徒が出演します!!
ttp://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/index_news/index_news20100309_01.html
 テレビ朝日系全国ネットで絶賛放映中の『ぷっすま』に日本競輪学校の生徒たちが出演します。

 今回は番組の企画「日帰りアルバム旅行〜熱海・伊豆編」の一環として、日本競輪学校を草gさん、
ユースケさん、ゲストのオードリーさん他、出演者の方々が訪ねてこられました。当日はあいにくの空
模様の中でしたが、出演者の方々も競輪学校名物の地獄の登坂走路へ果敢にチャレンジしたり、バン
クでは生徒たちと熱い自転車競走バトルを繰り広げるなど、自転車を通して競輪学校を1日体験。存分
に楽しまれておりました。学校の案内役は現役時代「怪物」の異名で名を馳せたあのT名誉教官!
 出演者たちと競輪学校生徒たちの熱き交流模様を是非ご覧下さい!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:27:59 ID:BabVQYQ6
テレビ朝日系列全国ネット 3月9、16日(火)

※競輪学校収録部分については16日の放送だけになる可能性があります。
      23:15〜24:15 一部放送時間が異なるエリアがあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:51:47 ID:h8dwBFvc
>>2
追加情報あれば、だれか頼む。
マジで30人なら受かるイメージが全く湧かん…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:02:22 ID:zBxh5IFw
30人なら適性がレベルの高い技能に1年で追いつくのは無理、競争訓練も脚
力、人数的に無理がある。もう少し増やして・・・・お願い。  
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:51:38 ID:+ZOo7nh8
今でもA3で脚力以前の珍走してる奴がちらほら居るからどうでもいいんじゃね
勉強だけしてきてください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:51:42 ID:AqcRrtHQ
98期卒業記念レース!!
3/24〜3/25
ぴらぴらぴ〜らぴらぴらぴ〜らぴらめきたい☆☆☆
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:37:49 ID:4Bqsj489
卒記の参考データは69人分しかないのは数人卒業出来なかったってこと?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:55:28 ID:OjT+HHt6
11月の卒業認定試験で1000メートルのタイムが出なくて7人が落第しています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:37:32 ID:zxxmcbk2
それを入学試験でやればいいのにね
卒業できなきゃ入った意味が無い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:01:08 ID:tGA6srGY
そんなやつデビューさせなくて当然だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:59:24 ID:l6u+oqql
第98回生徒卒業記念レース決勝

1着:増原正人 広
2着:東矢昇太 熊
3着:辻中国宏 東
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:23:46 ID:3TmG7w16
競輪学校で教官に手を上げたヤツがいるってホントか?
ゆとり世代な上に学科試験までなくして余計ドキュンが増えるわけだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:00:25 ID:ZIatTMRr
教官にもいい薬になっただろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:48:54 ID:FLBVLFxY
マジ?教官に手を挙げて退学にならなかったの?
教官が生徒殴って訴える訴えないの騒動になったのは
聞いたことあるけど、生徒が教官に手を挙げたなんて
凄い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:02:50 ID:Q1JPvpMh
とりあえず伝説をつくったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:35:21 ID:lqPMnqUo
報知新聞買って見たけど載ってない… 卒業生…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:10:23 ID:lw5p+FeG
滝沢正光氏が日本競輪学校の第23代校長に就任 選手出身では初
http://hochi.yomiuri.co.jp/gamble/keirin/news/20100327-OHT1T00086.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:27:18 ID:345cGHBD
今回卒業しても検定に合格できなかった奴らが大量にいて前代未聞らしいな
若い人間のレベルが下がりまくってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:34:47 ID:g1g87p37
競輪学校のwikiの

>在校中は坊主頭が義務付けられており(但し丸坊主は禁止)

これは一体どういう意味なんですか?
強制坊主頭なのに丸坊主は禁止とは
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:48:43 ID:ZBDCxDKz
要約
ちくちくにしろ
だが、つるつるはだめだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:36:19 ID:sroufHO/
一年休めるのは相当なニートだな
24バームクーヘン佐々木 ◆tU1kg1BG/wtc :2010/04/08(木) 11:36:36 ID:lKYpU/tC
と、ニートが言っています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:51:32 ID:/D2t2XOr
などと意味不明なことを供述しており
警察では精神鑑定も視野にいれ捜査を進めています
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 06:41:31 ID:yd+X/drg
一番の問題は能力・根性云々ではなく受けても受かるかどうかってことなんだよな
最初から受かんないような気がする
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:50:12 ID:0rpsxrDU
98期落第かなり出たらしいけど受験時、上位の人、かなりはじかれたみたいね。いろいろ基準があるのかなあ 実力主義?? 最近は警察試験でさえ点数わかるくらいだから点数なり数値なり教えてほしいな
受けても無駄なら受けないから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:32:50 ID:xrY/O+SN
上位がハジかれたなんて
試験記録公開してないのになんで解るの?
所詮手押しで計ったタイムでしょ
正確なコンマ何秒の記録はコンピューターじゃなければ
解らないでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:29:06 ID:TbeJEBbe
当日もの凄い強風で全滅した班もあったと聞いてる。今時手動はないだろう
し、もしあったら教官のクビが飛ぶほど落とさないだろう。
   
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:57:28 ID:fNdJMg6Z
試験だから受かる落ちる人いるのはあたりまえだけど、人生賭けて受けてるんだからタイムや数値くらい本人に教えてあげたらいいのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:10:25 ID:TbeJEBbe
29です。28さんすいません。意味が違いますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:57:28 ID:Wl2vEoQf
98期53人登録あげ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:33:39 ID:owX28M5S
残りの20人近くどこいったんだ?普通落第って1人か2人くらいだろw
入学試験に透明性がないからレベルも落ちるわな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:52:56 ID:bzBg2+T3
卒業認定タイム1分14,5秒からまた短縮されたの?
それともただタイム切れなかっただけ?
当日の天候が悪かったとかも考えられるけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:01:25 ID:n+ealnW6
29 に書いてあるだろう尋常ではない風が吹いたって。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:34:30 ID:bzBg2+T3
1分14,5秒は甘くないって事だね
当日の気温や風、天候でタイム切れない
なんて普通にあることでしょ
昔みたいに、1分20秒に戻せよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:10:09 ID:i7pLL3oc
また変えるのかww
もう競輪なんて潰しちゃいなよwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:00:06 ID:qGNN6Asg
上位が落ちる卒検て…
天候に左右されない所でやれば良いのに


つか98期のレベルが前代未聞に低いの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:09:52 ID:bzBg2+T3
今回の件が技能組入学者の大幅削減の理由の一つなんじゃ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:50:27 ID:D5JvYN5H
4月の100期生の試走14秒を切ったの11人しかいないぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:45:37 ID:DIj+Jyha
滝沢さん、あなたの仕事は
落第生の引き上げじゃなくて
くず切りが仕事だよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:02:49 ID:+pfQjTq2
98期は16人も留年
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:58:21 ID:9+wa7F0y
千メートルなんて止めて
600メートルのタイムを強化すれば良いのに
学校での認定試験も600メートルにすべき
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:30:25 ID:7U+BV+uT
トップレーサーへの道 98回生

http://www.youtube.com/user/topracercharitou#g/u
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:45:20 ID:+lUR0cvW
合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:22:20 ID:y1pf/hpW
何の?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:03:44 ID:RIXWum4F
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:40:42 ID:8AdL5PuT
JKA事業仕分けされてるなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:32:52 ID:Raa0aUMn
少しは良くなるかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:22:48 ID:n0srSXfb
98期53人ってどうゆうこと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:13:10 ID:kJ9ktAMz
卒業認定は合格したけど検定に落ちたの。少し読み返せば書いてある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:13:13 ID:0SVoSd9F
今秋の募集30名程度って事実らしいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:36:23 ID:xqS0lv4Y
内々定貰ってるけど試験はある程度の成績出さないと
取り消されるかも試練
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:27:38 ID:X0hRXSew
次まで75人て聞いたけど?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:01:12 ID:S08ZCyog
秋の101期の試験のことだよね。その前の春の女子の試験はどうなってるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:47:01 ID:H2ZKJ1b8
スピードチャンネル

競輪学校物語 春
http://www.speedchannel.co.jp/program/keirinschool.php
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:32:41 ID:9yuXaI8B
がんばれ100期生!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:50:13 ID:enjJkMI2
女子競輪の話しは 無くなりましたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:13:41 ID:BwWPpx+U
うそつけ! 不覚にも少し笑ってしまった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:14:37 ID:NQbT6sOT
無くなったよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:39:13 ID:wGNUkMMr
女子競輪は廃止だときいた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:40:14 ID:lgRIMeRX
厳しい練習の中で励まし合った同期の友に、いつしか友情を越えた感情を持つも良し、
新人選手が先輩選手に組み敷かれ屈辱を感じつつも、彼の練習姿勢や人間らしい一面を垣間見て徐々に惹かれていくも良し
若手選手が、憧れのS級選手に気に入られるように徹底先行で奮闘するもよし
体型だって頭脳派から肉体派マッチョ、若者からおじさままでとよりどりみどり
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:09:24 ID:yp+UiWOK
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:17:29 ID:Do2Yl4ba
まだ始ってもいない女子競輪が廃止とは。 とほほ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:53:22 ID:U/0Ip2gu
次の試験は小倉ドームでするの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:46:20 ID:33VtJV3b
 女子競輪来年1月試験だってさ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:35:48 ID:iW/aoJ1/
実際どうなったの? 年1で本当に35人しか募集しないの? いきなり年2 75人が年135人てことは1/4以下…ってちょっと採用試験では有り得ないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:32:23 ID:GYEkMeKN
実際、A1上位で通用してるのってそれくらいだから
適性人数じゃないの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:21:05 ID:xK9XGeih
どうなってるんだろう?(試験)今年も受ける予定だが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:59:51 ID:X2joo1fA
例年なら募集始まってる時期だよな??
まだ人数決まらないの??
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:16:03 ID:nWbboIGA
ほんと、早く募集始めてほしいですよね。
私も受験の為、脱サラして練習してるのに・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:00:56 ID:JidnCse3
競輪場減少に伴い。
現在、高松宮杯(G1)をやった琵琶湖競輪場ですら撤廃法案があがっている。
普通競争(F1,F2)の開催をやっても赤字になるのは当然で、現在は地方自治体も
競輪開催をしたくはない。
JKA,選手会等で何とか開催してほしいと強く要望しても、儲からない物をやるメリットは
どこにもない。
当然ながら、競輪場が減少すれば選手の増員も難しい。
そのため競輪学校も生徒育成を待たねばいけない状況。
だから現在、募集がなされないのではないのですか?

競輪選手年金、退職金、医療費等々カット。
A級特選選手でも手取りは50万に満たないこの世界。
命賭ける価値はありますか。

現状の受験レベルで1回で受かるポテンシャルがなきゃ、A級チャレンジにすら通用しない
世界。
A級チャレンジにいる選手だって最高に受験レベルが高いときになった選手で素質は
半端ない。

冷静に考えれば、競輪選手になるために努力できる才能があるならば他の道で努力するほうが
利口というものよ。

星一徹
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:23:34 ID:YlzNMC3K
ほんとだよな
競輪選手になったら必ず鎖骨折って
全身麻酔して手術受けるのは確実だし
一流大学や安定した職業についてるのに
競輪選手目指すなんて今の時代にリスクが大きすぎる
競輪選手のプロフィールの賞金額が全部貰えると思ったら
大間違いだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:16:42 ID:8LzfOAl/
これから受ける奴は人生のギャンブラーだよ
競輪場が減る→選手の数がいらない→毎年少しずつ選手減って
近い将来A3丸ごと無くなる位になるよ
客にも地方自治体にも政治家にも受験生にも見捨てられてるから八方塞だね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:24:01 ID:68WZt641
競輪は戦後復旧のために作られた競技。

時代遅れなんだよな・・・。今の時代に貸し借りだの、ラインだの語ってるのは
誰かの為に犠牲になって1着を取らせる美学・・・。

戦後は戦争の名残で国民全体がお国のために!なんて気持があったが、今の若い者に
そんな気持があるわけがない。

それなのに、なんだあのCM??

広報は若い人に競輪の魅力を知って貰おうとしているんだろうが、理解できる訳がない。

競技思考が時代にそぐわないだけに、人気がなくなるのは仕方がないだろう。

カジノが出来れば競輪は確実に無くなるだろう・・・。

カジノ推進派が増加傾向にある今、目指すなら国家カジノ士!!

なんて資格が出来るのでは。

A級撤廃法案があがるほどの危機。競輪界は音をたってて崩れていっている、正にアメリカ同時テロのワールドトレードセンター
状態・・・。

その中にわざわざ突っ込んでいく若き力よ。

もったいない。競輪選手が全てではない。

己の力を最大限に生かして死ねる世界へ行け!

それはここじゃないことだけは確かだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:03:42 ID:uWuUPpme
ここでそんな事言われましてもね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:32:13 ID:y4A+Z0rs
でもさ
毎度毎度思うのが、CMのレベル
中途半端な俳優使って、狙う世代がわからない
内容にかっこよさがない
意味がわからない
客が集まってCMの構成論議したほうがよっぽど
いいCMできると思う
CM以外でもメディアの使い方が中途半端
ジャニーズ使っても短時間
競輪学校の物語は競輪知ってる人間には面白いが
一般人から見ると暗い、笑えない
もっと競輪場に足を運びたくなる企画をお願いしたい
競馬のように中央集権か民間委託じゃないとだめなのかな・・
競輪が衰退するってなんか寂しい・・
競馬もパチンコも全然興味がないけど
競輪だけは見ているだけでわくわくする
なんとかならないのかなぁ・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:41:19 ID:iPQZEXAN
でも、競馬のようにさわやかなCMって全然似合わないんだよな・・・・

今作もよく見れば言いたいことはわかるし。
まあ、前作が良かったな。


井筒のCMは全くの意味不明だったけどw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:48:48 ID:xGYh27lk
山口国男のジジイがラインなんてもの作っちゃうから、個のレベルが明らかに落ちちゃってるな
自分の力で中野らを倒そうとしなかったツケがここに来て仇となっている(権力を行使という意味ではある種自分の力といえるが)
今のトラック競技見てみい、世界選手権や五輪で団体競技合わせても誰一人金は愚か他色メダルすらおぼつかない状態



今でも点と点との戦いだったらこんなに人気は落ちていなかったし、単純に実力順で買えるからもっと低い年齢層にもウケていただろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:42:28 ID:1eO44KJs
競輪について若い奴に聞くと
当たらないし、どうせ八百長だろって言うよ
レースする人数が多すぎなんだよ
客のこと考えたら6人制で十分だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:00:38 ID:5GD/l1Ed
6人制賛成!!
ギャンブルだから当たらないと客も離れていく。

9人でラインだの言ってても分かりにくい。ラインは客のためにあるんじゃなくて
年寄り選手、脚力下位選手のためようするに選手のためにあるだけで客からしたら
たら当てにくい。

昔みたいに、情がある選手が減ったからライン組んでても平気で切り替えるし
ワンツーで決まるなんて少なくなった。

6人制にすれば選手数も減少して経費削減になるんじゃないか。

しかもラインが無くなれば、競りも無くなって落車が減る。落車で車券がパーになるのが一番ムカツクからな。



客も当てやすいし!最高!

JKA聞いてるか、ルール変えろ!

82 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:17:17 ID:w14o2Mes
もっと250mないしトラック競技に特化(?)したバンクが欲しいな…
日本で世界大会に適応してるバンクってふぐすまの泉崎しか無いんだっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:38:48 ID:X30iNrLA
花月園廃止で減った枠を韓国競輪に振って欲しいね
あっちの方が昭和競輪のような熱さがある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:29:35 ID:V//qegbz
試験発表ないですね〜。
いったいいつなんだ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:13:37 ID:k7dqZL+g
11月5〜9日、小倉競輪場にて。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:06:21 ID:ayXKA0E2
>>85
予定ですがね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:58:39 ID:O0xslzC9
適正は???
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:01:54 ID:IBU+20t/
よし7秒台が出るようになったぞ
89自転車が恋人:2010/07/27(火) 11:47:10 ID:bJpf+wO3
競輪の基礎体力つけるためにはママチャリでも大丈夫ですか??
90 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:50:19 ID:Ty9tRkA5
まずロードバイク買え、出来ればピスト
91自転車が恋人:2010/07/28(水) 02:08:41 ID:tCDgFRci
お金がないので今はママチャリ乗ってます

自分の考えではママチャリの方が重いから同じ時間走ったら
ママチャリの方が体力つくのではと思ってます

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:45:29 ID:eJBBtM39
ママチャリちょっと乗るくらいで競輪選手なるならみんななってるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:26:42 ID:rj19IzLE
>>92
屋外コースなら地足も必要だから有用な練習方法だよ
プロもタイヤ引きとかやってる
ただ今回は小倉だからねぇ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:05:35 ID:V6qM+6NX
日本競輪学校第99回生徒(82人)の卒業記念レースが
10月13、14日に伊東競輪場で行われることが決まった。
卒業記念レースが競輪場で実施されるのは第42〜44回、
第57回の川崎、第69回の前橋(92年2月)以来18年ぶり6回目。
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/07/28/23.html
95自転車が恋人:2010/07/28(水) 21:39:23 ID:wQcKNFhB
毎日4時間乗ってるんですが甘いですかね?
夏休みは毎日8時間乗る予定です
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:30:24 ID:tcci6UPl
>>91
単純な体力の問題だけじゃないんだよね。
ピストに合った踏み方ができないと合格タイムでないと思うよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:27:55 ID:mkZt0IHa
>>91
競輪漫画のオッズ読めばよろし。
1000mはハイパワーとミドルの複合だからママチャじゃそこまで追い込めない。
ピストは競輪場に行ったら貸してくれるとこもある。
98自転車が恋人:2010/07/29(木) 22:10:53 ID:4H3GXYA+
オッズ捜してるんですけど本屋に売ってないです
やっぱりそうですよね、ただ体力をつけるという面では正解ですかね?
今学生なので厳しい練習についていける体力をつけたいと思ってます。
お金が貯まるまではママチャリでいいですかね?
あと、ロードレーサーの購入を考えてたのですがピストの方がいいんですかね??
今は学生なので街道練習ってことを考えるとロードレーサーでいいかなと思って
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:27:01 ID:h1Z4vPTX
とりあえず削除依頼だしとけや。


24歳6カ月から競輪選手になれるか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1280121795/

keirin:競輪[スレッド削除]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115568775/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:49:19 ID:d9Eaqz9o
昨日めがねかけたひょろい奴が俺がママちゃりで抜いた後
急に挑戦的に捲くりにきたんで逃げてやりました。200mぐらい追いかけてきたんで
信号ぎりぎりで渡って千切ってやりました。(向こうの方がギアつきで有利)
その後も念を押して300mぐらい逃げてやりました。後ろを見たら影・形ありませんでした。
多分35〜40kmぐらい出てたと思います。相変わらず負けず嫌いだと実感しました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:50:06 ID:G+vJSrbL
競輪の練習はキツいぞ
ママチャリじゃ千メートルタイムトライアルの
苦しみ味わえないだろ。ママチャリなんて何時間も
乗るなら、ジム行ってフルスクワット自分の体重の二倍
ぐらい出来る様に鍛えた方がまし
ママチャリとピストじゃ使う筋肉やペダリングが全く違うから
まあどの程度本気か解らないけど
102自転車が恋人:2010/07/30(金) 20:59:45 ID:VKj5ZQa2
あと一年半は学生なのでその間にできることをやっておきたいと思ってます
ママチャリで全力でもがいてもピストのそれとは全く違うものなんですか?
スクワットは寝ながら押す奴で160kgです
本気です、職業にしたいと思ってます
国家試験も受ける身ですが就職する気はまったくありません、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:25:57 ID:G+vJSrbL
今から競輪選手目指すなんて止めた方がいいよ
一般人とはかけ離れた奴でも苦労するのが競輪選手
陸上でアジア大会出るような奴でも
競輪学校卒業出来なかったり本当に厳しく世界だよ
とりあえず近くの競輪場に電話して愛好会入りなよ
国家試験受けるならそっちの方の勉強必死にやるべき
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:40:47 ID:GvJdb9Nl
いい加減に愛好会詐欺ヤメロ
どれだけ若者の人生が滅茶苦茶にされたか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:48:35 ID:G+vJSrbL
愛好会行けばピスト自転車貸してくれるし
千メートルタイムトライアル経験させて貰える
本当に人生掛けて競輪選手目指す奴は
まず行動するだろうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:29:47 ID:a8nKNiqg
>>102
学生なら自転車競技やれ。
最低でも地区のトップになれば学校は受かる

それがなれないなら諦めろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:20:48 ID:d9Eaqz9o
>>102
寝ながら押すやつってレッグプレスじゃない?
座りながらじゃなく寝るタイプのレッグプレスだと片足でも200kgでセット組むぐらいのレベルだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:25:49 ID:d9Eaqz9o
君はその身体能力じゃ辞めたほうがいいよ。
他の競技で実績あるならともかく
誰でも受けれるようになったけど
求められる能力と根性は思ってるより相当高いレベルだから
身の程知らん素人は受ければ分かるだろうけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:50:47 ID:uFO4FfAA
やってみないとわからない!
オレは垂直50しか飛なくって、試験官に鼻で笑われたが2年間努力して適性で競輪学校入ってプロになれた。

努力次第でどうにでもなるさ。

あっ!若かったらの話ね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:25:58 ID:YGDB3MeY
努力や根性があればある程度身体能力があれば
どうにでもなるけど
その根性や努力に見合った収入は今の競輪選手には
ない。才能なくてA級で終わるような選手にしか
なれないなら、その努力を違う事に使った方がいいよ
特に年齢が若いなら尚更ね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:29:17 ID:s0Ew0EVR
偏平足で走ると足が痛むので体力つけるためにママチャリがいいかなと思ってます
瞬発力ってのは足の速さと関係しますか?
自分足は遅いのですが、キック力はあると褒められました
ボクシングと空手をやってました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:32:42 ID:z5XdxxRm
ちなみに学校卒業時には24歳です
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:39:03 ID:pI9Ya34J
>>105
マルチ商法や宗教勧誘ばっかしじゃねーか!いい加減にしろ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:16:05 ID:vp6Vc9dt
ママチャリとか言ってるようじゃ
まず合格出来ない。
アホくさ。
扁平足か知らんけど、その程度の痛みに耐えられない奴が
競輪選手になれるのかよ。落者したら痛いじゃ済まないんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:37:23 ID:27TvpiTm
モモチャリにしなさい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:52:41 ID:JlEmsIWL
>>111
本気で競輪選手になりたいのならとりあえず行動してみたら?
脚は遅くても速い選手なんていくらでもいるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:48:22 ID:M1SwXPFM
やめれ!!!
公務員になれ。

あと10年もたたんうちに競輪なくなるぞ。

客の減少数はありゃ異常だ。

地震起きる前にカラスとかがいなくなるのと一緒だぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:41:08 ID:Eh7qCjS3
偏平足なんかより
とにかくチンコが痛くなるよ
尿道の辺り
最初はとにかくこれがきつかった
慣れてくると思いきや
腿が太くなるとさらにキツイ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:07:20 ID:8kj3I7Q/
>>117
10年前もそういう事言ってた爺がいたなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:17:35 ID:47Hlj6y/
>>118
俺なんかそれで早漏が直ってAV男優になったぞ
結果オーラいや
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:22:22 ID:pyIN7CvY
98期にデビュー目前で自殺した選手がいる
競輪の練習はそれだけ厳しいんだよ
ママチャリとか扁平足が痛むとか
甘えすぎだろ。競輪選手舐めるなよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:12:21 ID:6I2vpSIg
>>121
おまえ98期のスレにも似たような事書き込んでたなw

頭の悪さをみんなに知らしめるだけだから、あんまり書き込みしないほうがいいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:11:01 ID:1OT2u+Mv
これかw

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/07(土) 17:19:06 ID:pyIN7CvY
自殺するまで自分を追い込むなんて
競輪選手やっぱり半端ないわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:43:05 ID:As6rFBA0
デビュー前の追い込んだ練習とプレッシャーは
相当なものだったのはんだろうな
学校卒業してもこんな生活が続くと
思ったら嫌になったんだろ
しかも昔みたいに金稼げないし手当てや年金も
減らされて将来性もないのに、なんでこんなキツい
事してるんだろって思ったら死にたくなってんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:47:04 ID:As6rFBA0
師匠も厳しい人だったらしいし
競輪選手は変わり者ばっかだし
イカレた内容のトレーニング暑い中
バンバンやらして精神的にも肉体的にも
追い込んだんだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:57:28 ID:6I2vpSIg
>>121必死すぎだろw


おまえが池沼並の知恵遅れって事はよくわかったからもうやめとけ。
見ててかわいそうになってくるw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:22:52 ID:As6rFBA0
そういえばママチャリ乗って鍛えてる
って言ってた奴の書き込みないな
ピストも乗らずに諦めたか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:53:57 ID:aAAEV/8+
はい今秋の試験募集人員36名確定きました

試験場所は小倉競輪場の模様

ドームって事も考慮すると1000は一桁が合格ラインだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:14:11 ID:qbKAPAtV
技能が36人?
適性は?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:58:11 ID:aAAEV/8+
悪いけどそれはまだわからないね

まぁもうすぐ情報でるでしょ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:26:55 ID:TF9fwfBv
要項出ました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:36:33 ID:PWJmWzT1
応募資格
カ. 反社会的勢力との関係が疑われる者
キ. その他上記に準ずる事実がある者
あらたに追加されてるなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:49:39 ID:c92EoriF
適正含めて年1回36名とはまぐれでは合格しないなあ

うかうか浪人できないねえ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:57:16 ID:lpMSokVW
>>132
相撲の件でピリピリしてるのかそれとも在特会とかの類いでか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:12:19 ID:PWJmWzT1
受験者で結果出した奴にそういうやついたからじゃない
無駄に受けさせないように配慮してんじゃない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:27:10 ID:ZKrVXb+Y
募集人員が半分になった事で以前のようなレベルに戻る事を期待するよ
ここ数年の一次試験通過タイム13〜14秒とかいうホビーレーサーでも出せるようなみっともない状況は勘弁してくれと思ってた所だ

ま、これだけ大幅に新人採用を減らすって事はいよいよ競輪界も終焉に向けて動き出したって事かな
これから数年以内に大幅な競輪場・選手の削減があるかもね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:46:34 ID:yPy3gZf/
競輪の客見て見ろよ
ジジイばかりだぞ
あの競輪黄金期知ってる
世代が死んだら、競輪なんてやる奴激減するよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:47:49 ID:nUBei4Yi
今回だったら武田選手アウトか
>>134
波潟選手の件じゃないの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:50:32 ID:PWJmWzT1
後閑選手も強面でアウト
やくざ関係者と疑わしいからw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:43:37 ID:l+ME8qxq
身体検査合格基準
日本競輪学校入学試験
内科検査
1 肺結核その他の結核性疾患がないこと又は気管支喘息でないこと。
2 心臓弁膜症、虚血性心疾患その他循環器に著しい障害又は疾患がないこと。
3 競走に支障を来すような高血圧又は低血圧でないこと。
4 競走に支障を来すような内臓疾患がないこと。
外科検査
1 競走に支障を来すような内臓手術を行っていないこと。
2 上下肢を失っていないこと。
3 上下肢の屈伸が正常であること。
4 両手十指完全であること。ただし、手指に欠損又は運動機能に障害があるときは、その握力が35s以上であること。
5 競走に支障を来すような痔疾がないこと。
6 治ゆ困難な皮膚疾患がないこと。
7 腰椎に競走に支障を来すような異常がないこと。
耳鼻科検査
1 聴力は、正常であること。
2 治ゆ困難な耳鼻疾患がないこと。
3 平衡感覚に著しい障害がないこと。
眼科検査
1 矯正視力が両眼で0.8以上でかつ、1眼でそれぞれ0.5以上であること。
2 白色、黒色、赤色、青色及び黄色の識別ができること。
その他
1 性病がないこと。
2 精神異常、てんかんその他の神経障害がないこと。
3 睡眠薬又は覚醒剤常用の障害が認められないこと。
4 競走転倒等の傷害による後遺症がないこと。
5 その他競走に支障を来すような障害又は疾患がないこと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:24:53 ID:dCpkzbVv
内科1で早速アウチとかマジ勘弁
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:09:43 ID:lApscSE5
今の学校の訓練て、「量をこなせ」って感じみたいだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:53:05 ID:ZsNn2FH6
千メートル独走後・・・

・呼吸困難
・吐き気
・乳酸による太ももの激痛
・めまい、頭がもうろう

そして、一番きついのがこの苦しみを知ってしまうこと。
明日の練習時間が来るのが怖い。これでみんな辞めていく・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:54:13 ID:Xr8Q2wsq
>>142
どこが量???全然wどこから聞いてきたのか知らないけどw

量もこなせない選手に質の練習をさせてるから全体のレベルが落てるんだよ。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:47:13 ID:OqtTNo2z
>1性病がないこと。

これ意味あるのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:40:29 ID:Dsn6RO8O
ホモ選手が多いのだろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:39:29 ID:QfsbU8K7
集団生活で同じ湯の風呂に入るからだろ。
また落車等で傷したまま接触する恐れがあるからだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:33:05 ID:hB/sAuZ7
アッー!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:40:08 ID:5AXatbzM
新人歓迎の乱交パーティーで集団感染して開催中止になったら大変だからな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:35:48 ID:9/IoVBzM
>>144
レベルに関しては入学後のトレーニングは関係ない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:40:21 ID:yDkER6a2
いや、流石に入学後もママチャリは無いわ。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:36:00 ID:eOJFu2Sb
60kmしか出ないと思ったら49x16だった
固定ローラーも102kmしかでないし
49x15ならもうちょい上がるかな?
性病ってどう調べるの?血液で分かるもんかね?
反社会的勢力ってどこまでかだよね。創価はどうなのかな?
上記に準ずる事実があるものっていうのは禁固じゃなくても
何かやらかしてればってことだよね。前科・前歴ってことかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:07:42 ID:pH8Fqls5
過去5年ぐらいの間に交通違反侵してる奴は落ちるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:19:12 ID:w3j9ZUeG
公務執行妨害は無料?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:12:57 ID:eOJFu2Sb
ア・イの準ずるは競輪学校中退者・落第者
ウの禁固に準ずるというのは罰金・略式起訴・在宅起訴・執行猶予
エの準ずるは賭博関係で罰金まではいかなくても何かやらかしたってことですよね
適性検査って何?アンケートみたいの?
面接はコワモテだと反社会勢力関係者と疑われて落ちますかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:32:36 ID:rCHFGLqg
車の免許持ってて乗ってるやつで交通違反経験ないやつのほうが少ないだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:35:18 ID:JDEf0YXT
みなさんの県の愛好会のレベルを教えて下さい。ちなみに岡山は9〜11秒代が四人だけです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:01:17 ID:lrvu/UtH
今はどこもそんなもんでしょ


昔は30人くらい愛好会員がいて夏場のタイム出る時期なら一桁が6〜7人、10秒台も7〜8人くらいいて
11〜13秒くらいじゃ全然駄目っていう認識だったけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:48:47 ID:oJP/eVoD
航空券はお早めに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:01:14 ID:Zc877m8R
30KMで即停止できるのか、スゲーな!
なんかの実験でママチャリで制動距離7mだったな。ノーブレーキピストは
確か20m以上。
こんなトコに書き込んでないで競輪学校受けに行けよ。あんたなら1000m走で
1分切れるだろうから、賞金もがっぽり稼げそうだし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:52:04 ID:mqNgXkcS
ID:Zc877m8R

いろんなスレで誤爆っぽい書き込み連投してるけど、君頭大丈夫?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:05:45 ID:LvokaUtX
びわこ廃止
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:31:25 ID:dBaxXHUA
競輪廃止
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:54:01 ID:vHz5Igxz
パチンコ換金禁止
競馬は動物愛護に反するので廃止
競艇は海洋汚染防止法に抵触するので廃止

オートは別にどうでも・・
競輪はギャンブルの最高峰なのでOK
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:04:38 ID:6qIdqFhH
エコ疲れ

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:25:28 ID:lavR9pEH
こんな状況でもまだ受験するやついるんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:43:13 ID:9IDqqYFa
受けるの辞めて公務員になろうかなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:38:58 ID:qEwle6ER
公務員になれるなら絶対公務員になれ
競輪選手は過酷な職業だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:40:36 ID:SRkwS8Zk
100期7人いなくなった
タイム的に問題なさそうなのも落とされてるけど怪我かな

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:25:58 ID:n9ZfFjfA
整理番号飛んだ人何人かいるけど留年?

――――表示も何人かいるけど、なんだろ?

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:35:19 ID:dGC4KDzu
整理番号ないのは、止めたんじゃないの
一度にこんなに減るなんて
何かやらかして退学になったぽいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:22:54 ID:ZBDB9hJD
退学ならもう噂になってるだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:37:02 ID:AXcODBj3
虐めとかあるだろうけん気をつけてよ☆
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:30:35 ID:9msg37QN
ほんの15年ぐらい前まではまさか事業がこんな事態になるとは思えなかった
175名無しさん:2010/09/25(土) 09:23:56 ID:ABYQjsqc
>>171廃止される競輪場が増えてきたし
A級下位のリストラも進めたいので
デビューしてもS級逝けそうもない若者には
早々に別の進路を選択するようにしてあげてるんじゃないかな?
 デビューしてもA級チャレンジレベルでは30そこそこでクビ
かもしれないしね・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:18:28 ID:pROkduae
苦しい練習をして、やっと学校に入ってタイムも出てる生徒に対して別の進路
を進めるか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:58:52 ID:4sCpf+fa
進めないよな
178名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:08:37 ID:JFZWQ2jx
昔のB級とちがって、今のA級チャレンジレベルでは、その辺のサラリーマンの給料と大差ないし
今のS2は、昔のA級1班レベルだから、20代でS級いけないレベルの若手は
別の道探したほうがいいよ。
 今のS級一般競争は、昔のA級選抜レベルだし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:06:54 ID:pROkduae
そこまで知っているのは同じ業界の人だと思いますが、私が知りたいのは100期
の7人がなぜいなくなったのかなんです?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:12:51 ID:CweXPpEW
やめたんじゃね?学校の事まではシラネ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:12:41 ID:5yOJFb15
つ盗難事件
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:03:57 ID:ejbonZSY
本当?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:57:06 ID:ZYjImnl1
賭けボーリングがバレたからじゃね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:43:20 ID:+HCPTvjg
来年から入校する者ですが
寮にはいくら位お金を持っていけばいいですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:15:18 ID:vlhj+ZWf
大金は不要でしょ
どうせ借りられるし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:09:47 ID:7i2/NJ+w
まだ試験もおわってないのに何言ってんの?

オリンピック選手だったの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:08:24 ID:oE8a8M3X
競輪に未来はないぞ。それでもなりたいなら頑張ってくれ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:18:36 ID:13E/A+9l
正直公務員目指した方がいいんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:47:03 ID:YCYqU+3A
覗きで七人強制退学and書類送検(笑)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:55:56 ID:hN3oUtd7
本当か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:19:31 ID:8//jKz0y
さすがに覗きはないだろww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:54:17 ID:O3aVsfpk
いや、過去にも(80期代前半くらいだったかな?)覗きで5人くらい退学になった奴がいるから、マジかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:19:47 ID:ukWom8Xp
チャレンジでもそこそこ勝ってれば、800万位は稼げる。

弱い奴はA級2班で四苦八苦する位なら、チャレンジで76点位をキープして昇班しないでたまに新人番手まわって優勝するくらいが稼げる。

で、10年位ハアハア言ってればそこそこ軍資金が貯まるから商売でも始めれば?

経済に強い選手は若手でも、1000万位の稼ぎで田舎にアパートやマンション、貸し家を建てて税金対策しながら走ってるセコい選手もいるしな。

まあ、脚がそこそこあって公務員になれる頭があるなら警察や消防なら学校行くのは一緒だし、たしか10年位で辞めるなら競輪選手の方が退職金多かった様な気がするし競輪選手になった方がいいんじゃね?って話しだ。

自転車が本当に好きな選手は30代で引退して自転車屋始めるのも多いし、けっこうレース様のタイヤ貼ったり自転車ブームだし金になるらしいぞ。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:54:53 ID:co2rj+Ty
>>193
退職金カットじゃなかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:07:07 ID:8//jKz0y
税金や経費引かれるだろ
落者で体ボロボロになる
リスクもあるし年金も減額
A3で800万稼げるなんていつの時代の
話だよww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:12:18 ID:8//jKz0y
素人はプロフィールに載ってる年収
がそのまま全部貰えると思ってるんだな
そんな期待して、選手になったら後悔するぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:45:46 ID:O3aVsfpk
お前らわかってると思うけど、例えば500万稼ぎましたって書いてあってもいろいろ引かれて、手元には300万くらいしかこないからな。

そこからレーサーの部品代とか練習費を払うようだから、普通の会社員より稼げてない選手もたくさんいる現実だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:13:44 ID:YjnInan5
いい話だな


それでもなりたい奴がなればいいわけだしな



長距離選手の多くはロードチーム残れば良かったと後悔してるだろうな。
走りたくないのに月に2〜3斡旋あってロードなんか出来ない。
希望者は最低ノルマさえこなせば2カ月でも休めればもっとロードから入って来るだろうに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:29:39 ID:6PF7byzI
税金、国保、その他必要経費払ったら、下手したら赤字になる。部品なんかかえないよ(T_T)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:06:33 ID:Z1ka+N4X
万年A2で予選・一般・一般のコンボを繰り返してる選手よりA3でコンスタントに決勝に乗ってる方が稼げるのは確か
A3の方が出走回数も多いしね(ていうかこれが一番でかい)


まぁ帳面で800万とかあっても手取りはせいぜい500〜600万程度だよ
そっからいろんな経費を引いたら普通のサラリーマンとなんらかわらないんだよね

将来的なものを考えると明らかにサラリーマン以下だね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:11:52 ID:eyg52KqF
福島の金古はパチンコで儲けてる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:39:26 ID:hMRr/L3F
本当に強い奴しか、金持ちになれないのは事実だろうね。

ただ純粋に自転車とかスポーツが好きで、それで飯が食えれば収入は度外視って覚悟があるなら目指してもいいと思う。
後は地方に多いけど、実家が農家とか自営で、最終的に家を継ぐ予定だったら、親がリタイアするまでの若いうちは競輪選手で飯食うってのもいいと思う。まぁ選手である以上、大怪我のリスクは避けられないだろうが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:31:17 ID:Zy22/lZj
歳がまだ20代前半なら長い目でみたら公務員試験でも受けた方がいいのかなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:32:44 ID:GtTPUdnX
当然だろう
その若さで
40、50のいちばん金が入り用になった頃に君が選手やれてるかってよりも競輪自体が存在するかどうかわからんのだぞw
公務員試験受けなさい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:42:21 ID:Zy22/lZj
そうですよね
タイムは独走で10秒位は出るようになったんですがF2とかライブ見てるとあまりにもお客さんの数が
根性無しと思われるかもしれませんが勉強します! 消防士か警察かな体力ついたし



206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:19:25 ID:GtTPUdnX
うちの身内もこの春に、警察官一名と海保一名はいった
体育大出とか趣味でアメフトやってたぐらいの体力ある甥っ子たちなので、ひと昔前なら俺も競輪選手を薦めてたところだが
本人たちも少し興味あったみたいで聞いてきたがさすがに競輪狂の俺も止めましたわw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:31:30 ID:evsL8kQz
荒井
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:26:50 ID:UisjwSiu
しかし
適性5人しかとらないって厳しいな
一次試験免除が何人くるか知らないけど。
一次から一般で受けたら受かる奴いるのかな

垂直跳び80
背筋力300
エルゴメーター最高速70キロくらいか?
パワーマックスで言ったら01KP29010KP160は最低必要なんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:27:39 ID:PwYxAA57
おれは、>>193なんだが、とりあえず言うぞ!!!

チャレンジの選手でも還付金を30万から50万位もらってるぞ。
確かに引かれるのも多いが、奴らが私服をトレーニングウェアで経費で落としてる事をしってるか???   高い飯食っても経費。  旅行行っても経費だぞ



落車しても、入院してれば月50万位になるし。  

しったかぶりがおおくてうぜえわwwwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:37:46 ID:BIzJftJd
>>209 貴方は選手なの?何でも経費として申告するけど、殆どは落とせないよ。 還付金来たって国保でなくなるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:40:04 ID:BIzJftJd
それに落車してもって言っても、それなりの保険掛けてないとそんなにならない。そんな保険掛けられるのは一部だけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:41:36 ID:BIzJftJd
知ったかぶりは>>209だよ(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:48:50 ID:Zy22/lZj
決めました。独走のタイム出てますけど消防と警察受けます!来年の試験受かるように頑張ります!
あーでもちょっと未練はあるかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:58:49 ID:EK83CZ86
落ちたら競輪場の警備員だね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:00:35 ID:Oj7vmDp8
>>209
練習しろやクズ
それか落車して死ねや
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:53:37 ID:k5An4Ug7
合格して入校直前に断れば
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:31:19 ID:uX9duamM
倍率出たけど、こりゃ今までと同じ様な感覚で受ける奴は100%落ちるなw

おそらく1000は最低1桁必要ですよボクちゃんたちw
13秒だの14秒で一次受かるようなゆとり試験はもう二度とやってきませんねw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:46:56 ID:s6dRnZmh
学科試験復活させろ。馬鹿ばかりで困る。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:49:22 ID:D5KlCO1S
作文があるよ





220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:09:28 ID:GaWCpg1u
>>218
バカでも強い奴を見たいから学科は不要
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:08:27 ID:4cb9E/3y
倍率ってどのくらい??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:28:35 ID:2Sl1zuQk
11倍ちょい
馬鹿じゃねとしか・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:55:32 ID:bdJX8Jwl
そうか…俺くらいの凡人が努力して目指せる時代は終わったな。

逆に諦めがつくわ\(^o^)/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:22:08 ID:zJtVj7S+
元広島DF河野が、競輪選手に転向!
http://www.nikkansports.com/soccer/news/photonews_nsInc_p-sc-tp0-20101019-691804.html

 初の元Jリーガーの競輪選手が誕生した。
広島などに所属した河野淳吾(28)が、競輪選手の国家試験「選手資格検定」に合格し、
日本競輪学校を卒業したことが18日、分かった。
静岡の清水商のDFとして全日本ユースで優勝。卒業後は広島や横浜FCなどでプレーした。
故障のため08年にサッカー引退後は妻子を広島に残して新たな世界にチャレンジしていた。
来年1月にプロ競輪選手としてデビューする。

 新たな世界へ飛び込んだ元Jリーガーの挑戦が実った。
15日に静岡・伊豆市大野の日本競輪学校の卒業式を終えた河野が、11月に選手登録する。
年明けの1月にはプロ競輪選手としてバンクを疾走する。
「素直にうれしい。反対もしないで見守ってくれた家族にも感謝したい」と、喜びを語った。

 長身センターバックとして清水商で全国制覇。
卒業と同時に広島に入団した。同期には闘莉王(現名古屋)がいた。その後は移籍を重ね、
07年にJ2徳島で「右すね開放骨折」の重傷を負った。懸命なリハビリで再起したが
、08年シーズン終了後にサッカー界から引退した。
他クラブから誘いもあったが「以前のパフォーマンスが発揮できない」の思いと、
提示された厳しい契約条件に、決意が揺らぐことはなかった。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101019-691804.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:21:34 ID:WyLeSEXW
>>220 強くても頭が悪きゃ走れないっての。ある程度の学力は必要。倍率11倍?昔は普通にあったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:21:20 ID:UoX/XtnK
ヘルニアが辛いので諦めました
皆さんは頑張って下さい
227R774 :2010/10/26(火) 20:40:10 ID:FgSS6Acd
一次試験の試験場って、北九州なの?何で日本競輪学校でやらないのかな?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:42:52 ID:gPnbAAzT
西日本の選手を増やしたいらしい
9億当てた人も山口にしたし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:47:06 ID:jlFd5m4e
>>224
河野はやくS級上がって活躍期待するよ。
230名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:50:15 ID:iJlVGGkM
しかし、全国各地(各支部ごと)にやらないまでも、全国からの利便性や
コスト削減を考えたら、ふつー、日本の真ん中の日本競輪学校なり静岡競輪場なりで
やるのが筋だろうに。
 36人の募集で、何で北九州まで遠征しなくちゃならないんだろう。まあどうせ落ちるだろうけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:29:57 ID:00yd/La+
どうせ落ちるなら受けるな。金がもったいない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:05:00 ID:nleVTOdL
ならプロ野球のテストって受験生の利便性のいいところでやるのかな?
大学の試験って受験生の都合のいいところでやるのかな?

36人に減らす代わりに受験生全員同じ条件で走れるような配慮じゃないか。
まあ、どこが無茶なことしてたかは知らないけど、わざわざ遠くの方の地区まで試験していたようなところがあったぐらいだからな。
なんか良く機材故障したみたいだし・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:03:42 ID:K6NDsgri
ボーダー付近の受験生は突風一つで終わりだからね。
ドームでやるのは至極当然。むしろ今までのがヤバい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:59:41 ID:SnS992Nv
前橋ドームでいいじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:35:12 ID:r4FTOXEh
ドームならどっちでもいいから400バンクにしちゃうでしょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:06:33 ID:xR+snBXj
来週取手に受けに行く人いる?
237230:2010/11/03(水) 19:17:12 ID:GHsOFfsg
しかし、毎朝出勤前の練習を地道に続け、ようやっと14秒くらい出るようになって希望の光がと思ってたら
これじゃ練習する気がなくなるね。
倍率下がってきたので、上手く転職できるかと思ったのだけどもはやこれまでか。
競輪の売り上げ回復して、また年2回の75×2=150人募集に戻らないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:04:22 ID:9oJbNHsm
練習期間は?
239230:2010/11/03(水) 21:28:28 ID:d7kqntkw
4+(空白6年半)+2年
19のときに競輪学校あきらめて(15秒74までしかタイムでなかったから)
大学進学・就職し、おととしになって年齢制限撤廃されたこと知って
街道でのモガキ・登坂を中心に再挑戦しよう練習してきた。月1のバンク練習に
愛好会でタイム図ってもらってるが、可能性的にはあれなんで自転車は趣味で続ければ〜って・・・
もうサラリーマンの安月給に愛想ついているので
何とか潜り込めればと思ってたんだが、30人そこそこではもう駄目だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:35:03 ID:9oJbNHsm
>>232
発走器めちゃくちゃ後ろに置いたりな
今まで突風に散っていった方々は天命と思うしかないな
>>239
ドームだから神風もないしですしね。でも19歳の時よりタイムでてるから身体は成長仕切ったってことでまた自転車一本の生活をしたら或は……10年で自転車の性能上がってますかね?

まぁ自分は天候に左右される位の力ならなるなとよく言われてたけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:36:50 ID:B+38wfTD
239>>
サラリーマン続けた方がいいかもよ
そのレベルだと卒業も厳しいだろうし
デビューして一年半でクビじゃ
報われないよ。愛好会行ってるなら
選手からも話聞いてると思うけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:32:17 ID:E8A/k3Z4
戸籍上で女子になるには、去勢手術しないとできないのでしょうか?
市役所の窓口で、性同一性障害とかって言って性転換の届出できますか。
女子枠を30名も募集するなら受かりそうな気がするのですが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:49:37 ID:JQ60bYkC
俺それ師匠に言われたwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:23:45 ID:Cbt2dtS6
さあ選手の夢叶わなかった野郎達、人材の薄い今こそ性転換してビッグになれるチャンスだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:55:42 ID:U2+bl033
誰かニューハーフの女子選手になる勇者はいないかな?
ニューハーフでデビューしたら競輪の話題性も上がるだろうし、
レースのたびの野次が面白そうだね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:32:15 ID:Esumph+W
姓転換してまで女子競輪選手になったまではいいが、数年で女子競輪廃止になったらどうする??
多分長持ちはしないぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:25:04 ID:Ji1vwd50
エキシビジョンで続くんじゃね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:23:34 ID:JGZ/Xh6U
つか、一次試験の真っ最中だね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:07:09 ID:Hjt+MebU
まったくの非公開だから
どうなるんでしょうかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:51:53 ID:HHJaWSGt
まったくの非公開にも関わらずタイムの情報入ってるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:38:11 ID:Hjt+MebU
え〜 なんで?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:58:59 ID:HHJaWSGt
結構、競技会の人にこっそり聞いたりしてるみたい。九州地区は地元だから特に!?
それにメディアドームの中心付近は一階が吹き抜けになっててなぜかその部分に入れてバンクの様子見れるよ。
昨日試験中も子供達が『ガンバレ〜』って応援してた(^_^;)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:56:02 ID:onJh/RwT
ということは次から前橋だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:00:11 ID:8paH5/Sk
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:14:49 ID:0hBiX5fA
なるほど地元の人はタイムわかってんだ。近所の受験生は自分のタイムがわか
らないって言ってた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:16:08 ID:+LN47KYc
大まかに見たけどボーダーは独走が10.5、ハロンが11.5ってとこかな。しかし二次試験行って落ちたらかわいそうだな…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:53:24 ID:o60q96qn
ボーダー?
だいたい何人一次合格かわかる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:03:47 ID:+LN47KYc
>>257
噂の域だけど技能は40人前後だって。
今回の面接は学科的な要素があるそうな。だからあまりにもトンチンカンな事を言うと落ちる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:53:21 ID:o60q96qn
5人落ちるくらいなら、ちょっとトンチンカン言っても大丈夫なのでは?
もしかして人数より若干名とる可能性もあるのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:04:27 ID:Y2/a7+Cr
>>258

噂じゃなくて、応募のときの書類に
普通に40人って書いてたぞ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:33:14 ID:o60q96qn
補欠ありそうだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:58:14 ID:z3DyQ6Hx
千トラ10秒5って、急にレベルが4秒くらい上がったなw
去年までに入った奴とレベルが違いすぎないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:38:41 ID:AYP6PfDV
>>262それは、元に戻った、と言ふ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:46:40 ID:RRC3Hq1w
10秒5の11秒5なら60番くらいじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:02:09 ID:Sa+LlKO6
毎回関東のほうはレベル高いみたいだけど今回はどうだったんだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:18:35 ID:0/jeqaHH
東京の選手のブログに、東京勢は全滅かもって書いてた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:43:08 ID:Sa+LlKO6
まぢすか?

誰のブログがわかりませんか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:36:33 ID:A3p0UlLr
ボーダーはどれくらい何ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:54:49 ID:bT0UkKjr
特上の足がないと学校に入っても辛いだけだよ

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:58:38 ID:Sa+LlKO6
特上の足って何秒だせたら特上?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:52:42 ID:wV1Lp8/y
ボーダーは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:59:38 ID:aA7PlDVL
ボーダー千が10秒3でハロンが11秒4くらいじゃない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:05:03 ID:wV1Lp8/y
マジで。
独走10秒フラ、ハロン11秒6じゃだめかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:11:18 ID:aA7PlDVL
ハロン11、6ならちょっと厳しいかもね…

前なら余裕で合格だよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:17:23 ID:g1Pr5k/Q
ハロン11、7の独走10、9じゃ今回は厳しいですかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:37:26 ID:QFQ4DV4H
正直厳しいんじゃないかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:50:37 ID:2WzvwjhY
西は優先枠12名があるから引っかかるかもしれん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:00:15 ID:g1Pr5k/Q
優先枠って何ですか?
東住みですm(__)m
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:04:00 ID:aA7PlDVL
独走1桁結構いるらしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:15:20 ID:wV1Lp8/y
小倉だから、タイム早いのは予想できたけど。皆条件は一緒。
前回までだったら、開催場所、天候とかを言い訳にはできたけど、
今回はそういうわけにはいかないね。完全に実力勝負。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:21:09 ID:wV1Lp8/y
独走10秒フラで無理なら、しょうがない。諦めます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:40:44 ID:aA7PlDVL
西日本上位12人が優先されるってこと??
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:39:18 ID:caeOZaI+
非公開にしたの何か理由あるのかな?タイムだけじゃないとか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:33:02 ID:N/LgevGr
ありえるな。タイムだけで決めるなら極秘にする必要ないし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:42:01 ID:FFki5w2a
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:10:11 ID:Bd1hiG3s
>>285
ありがとございます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:33:16 ID:ampkZ3Jv
結局、今後の縮小されていく競輪では雑魚の選手はいらないから、S1やSSになれそうな
少数精鋭の選抜方式に改めたのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:49:32 ID:lWLumbU1
毎年150人くらい辞めてって、デビューが毎年30〜40人くらいなら5年後には3000人切るかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:10:00 ID:n1TbGXxM
来年9月にまた大きいのがあるから大量に辞めちゃう。
5年はかからないよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:25:32 ID:YhpSEAkO
大きいのって何ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:49:21 ID:n1TbGXxM
退職金の見直しです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:02:03 ID:YhpSEAkO
さらに退職金が少なくなるってこと?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:36:37 ID:zZDDwE+Z
クビになった選手の再就職先は?
審判員とか検車員とか予想屋とかノミ屋とか自転車屋とかかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:33:02 ID:n1TbGXxM
>>292
はい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:25:58 ID:OHM9a24a
健康診断ってかなり重要ですか??
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:11:20 ID:a6HgZU3I
来年の4月に募集予定なんてどこかに書いていたが?
本当?14秒フラット(ハロン)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:28:33 ID:0acngk4J
来年4月に募集予定じゃなくその頃に次の募集をいつするか決めるみたいだよ!?次回の試験は早くても来年秋だよ。某地区の支部長が言ってた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:57:00 ID:PiAphTaE
じゃあ結局 年に一回っていうのは 変わらなさそうですね…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:12:27 ID:eO2WRKHV
こんだけタイム出てて二次で落とされたらたまらんなぁ〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:14:16 ID:QYE9EwRZ
イヤなら他所行けばいい

野球にでもサッカーにでも行けば?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:09:29 ID:BwSlxI3P
今の競輪界や新人の状況を考えたら年1回35人定員制は正解だな

資格検定も受からないようなカスやデビューしてもいきなり70点切るようなカス共が大量発生してる現状は明らかにダメだし
そういう状況は改善されて当たり前
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:28:53 ID:+FxzBA2J
 新人たちもS1〜A3(昔のB2)と選手層の厚みがあったし、
天才でなくても努力すればスポーツの「プロ」になれる意味では
75×2=150人採用は、有意義だったのにな。
 これからは努力+生まれついての身体能力の高さがないと、
自転車のプロになれなくなってしまった。
 努力しても無駄ということになれば、愛好会などに入ってくる若者が激減すると思うが。
自転車の競技人口を増やすことであれば、採用枠の大幅縮小は避けてほしい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:16:56 ID:NgrsIyAr
75×2に決めて何故まだ9394期あたりの奴がろくにS級行くか行かないかくらいで、また変更するかな
コロコロ変わって信頼度無さ過ぎ
たくさんとってダメなら、たくさん淘汰して新陳代謝を上げたほうが良いと思うけどね。

昔、落ちた奴で明らかにS1行ける実力あった奴なんかもいたよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:26:07 ID:/L+FcF5n
そもそも女子競輪なんかやらなきゃいいんだよ、

そのせいで合格人数減らされたわけだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:37:45 ID:bMr6sSYv
>>302
これからはって言うけど元は年75×2の150人採用でもそれなりに才能や努力が必要だった
なんせ毎回1000人近い受験生が試験を受けてたわけで

ここ数年みたいに一次試験を13秒やら14秒やらで通過してた試験レベルの低さが異常だっただけの話



大体自転車競技の競技人口云々なんか競輪界は考えてないし、今は考える余裕もない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:57:13 ID:kB8lXgOK
S!の実力あって何で落ちるわけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:25:56 ID:GPrFfdzf
〇〇県の受験者全員のタイムわかってます。すでにタイムもれてます。非公開にする意味無い。結局は 役員やいろいろなルートから聞くことができるんです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:47:00 ID:aF7WzwAl
>>305せっかくふつーの凡人でも努力すれば選手になれるようになってたんで
もっと競輪界の門戸を広げてあげればいいのにね。
 新規採用150人、得点下位でリストラ200人ってな感じにして
リストラされた人も再度競輪学校受けて卒業すれば選手になれるみたいにね。
 なりたい人は選手になってもらって、競争においてふるいにかければいいんだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:31:02 ID:L1190E4x
A級3班の6番8番、なかなか連に絡めない!
こいつら首切ってぴっちぴちを育てろ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:52:13 ID:NgrsIyAr
でもあきらかに年35人は少な過ぎだよなあ
各県から1人も受からない計算になる
ようはその県で学生社会人問わず一番速い奴で受かるか受からないか半か丁かってレベル。適性なんか北海道1東日本1西日本1四国1九州沖縄1
みたいな感じ
同期も35人じゃ少ないな
もすこし仲間欲しいよな
みんなエリート班てか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:04:28 ID:ZTe+4XuO
自分も>>295気になるんですけど、やはり合否に影響するんでしょうか?
ヘルニアや腰椎分離症だと不利ですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:12:11 ID:V+LW7YYG
経費削減のことを考えたら年1回40人弱は已む無しなのか、最下層選手でもフル稼働してりゃあ300〜400万は掛かるし
高齢選手をあらかたクリアランス出来たら、またもとの人数に戻るだろうさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:29:26 ID:uZgt3DSy
>>308
うるせー馬鹿
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:15:09 ID:ELUkyVVT
>>311
残念だけど、限りなくアウト
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:27 ID:fVnQ9SG1
健康診断のとき医者に書いてもらわなければおk

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:26:30 ID:GPrFfdzf
>>313 君の方がおかしい。ひょっとしてクビ寸前のボロっちいカスで雑魚なプロの方カナ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:27:17 ID:DMenHYEK
>>314
本当ですか??
まったく症状はないですし、試験で数値だしたとしてもむりですか?
まだ、1次突破しわけでもないんですがね・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:26:43 ID:jwjWjvzY
結局ボーダーラインは何秒なんかな?

1000で10秒台そこそこ、200で11.5前後って感じ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:42:55 ID:BkLk4fNJ
過去最高の難易度だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:17:30 ID:kcA8tbf5
>>317
2次の提出用健診書でで腰の異常あったけど受かったやつ知ってるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:50:00 ID:kcA8tbf5
逆に健診何の異常もなくて数値出して落ちたやつも知ってるけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:10:10 ID:jwjWjvzY
>>319
マジレスすると全然レベル高くはない


現在:35位前後が10秒台

過去:200位前後が10秒台
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:31:44 ID:Dz5hWaIG
怖いのは、自転車のプロである競輪選手を35人しか採用がないとなると
自転車のプロを目指そうという若者たちの減少に拍車がかかり
自転車の競技人口そのものが減っていってしまうことだ。
 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:20:25 ID:vDVz9zfU
年35人だとかなりの素質のレベルな感じするね。友達や練習仲間に負けてるようなら全く受からない感じする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:28:12 ID:uCnrA/rg
ホテルで競輪選手の新歓やってる。坊主の若い子が、気をつけして並んでる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:16:38 ID:jwjWjvzY
>>323
元からトラック競技の競技人口なんて微々たるもんだから減少しようが大した影響はない


それに上でも書いたけど、今の競輪界に自転車競技の人口云々なんて考えている余裕がないだけの話
ボランティアでやってるわけじゃないんだよね競輪って

自転車競技の人口云々より競輪界が立ちゆかなくなる事の方が遙かに怖い事だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:27:20 ID:E7NZBJ3w
結果が気になって練習が手につきません。ずっとそわそわしてます。
独走10.1ハロン11.3です。
328心得をよく読みましょう:2010/11/14(日) 19:35:09 ID:f5FGIzA5
ここで自己申告してるタイムって、正式なタイムなの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:38:53 ID:E7NZBJ3w
心得ってなんですか?

何かまずいことしました?

正式ではないでしょうね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:59:22 ID:QvBy96dZ
>>315
そんな事できるのですか?
そんな病院なくないですか??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:13:37 ID:oM8GxYFE
>>330
知り合いで頼んだらやってくれたそうですよ

まあ俺は分離って診断されてそのまま出したけど
問題なかったですよ

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:48:18 ID:GGOp4a+5
免許の違反あったらシートベルトとか軽いのでも
かなり不利になるよ
タイム出ててもそんなので落ちるかもね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:25:50 ID:kUq9jZVR
俺は以前、二次試験も独走10秒4、ハロン11秒6出してタイム的には合格圏内だと思ってたけど面接の時にスピード違反2回を指摘されて結果は不合格だった…。交通違反は面接の時、指摘されやすいし不利だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:53:11 ID:z9bVgSEd
大学は当然だが、高校自転車競技部の衰退につながるような?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:52:50 ID:YQgmHeR1
平等平等て、あきらか九州有利だろ
あきらか北海道とかから、お金かかりすぎだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:21:51 ID:zCNxfW/y
>>331
本当ですか??
無事、合格して選手になれたのですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:52:07 ID:yHs9MLpk
各地のドームでやればいいのに
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:55:54 ID:YQgmHeR1
免許の違反で落ちるのか。。
オレもそうだったかな
取り消しになって提出しなくて受かった人いたからなあ
正直者はバカを見るのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:26:53 ID:E1Oyrdlc
>>336
なれましたよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:29:39 ID:RVze8RD6
1次試験って技能は何人合格ですかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:16:38 ID:30N9fILd
40
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:11:01 ID:VS7rZ7dg
非公開と言いつつ実施したのに タイムが漏れまくっているのが なんだか 理解できない。なら最初から公開にしてすればいいのに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:50:17 ID:H/211fGY
>>342
バカかおまえは

公式のタイムが漏れてるわけないだろ
試験中に全員のタイム計ってる受験生の関係者がいくらでもいるんだからタイムに関してあれこれ出るのは当然の話
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:22:53 ID:g6MGKhD+
>>333交通違反する人は、選手になっても違反する可能性があると思われる
からね。だけどひき逃げとか当て逃げとかならまだしもスピード出しすぎ
なら、選手として適性はあると思うけどな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:13:54 ID:CuRaH029
チミたち交通違反とか言ってるけど
他にも面接・親戚関係・身体検査(2回健診する)・犯罪歴とか大丈夫なの?
いくら数字出しても受からんからな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:14:34 ID:CuRaH029
↑競技歴と職歴も忘れてた
就職試験だからな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:42:36 ID:FBxLxcDO
ガッツリ犯罪歴があるからヤバい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:16:35 ID:rhxPtEw3
>>347
犯罪者は受かりません。
つか受けようとすんな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:03:22 ID:GQcPdmx0
なになに法違反で刑に処せられて終わった日か、執行猶予で猶予期間満了から2
年経過してればいいんじゃなかった?
年齢制限はないけど、犯歴は・・・・??
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:22:37 ID:xHYLoTtj
>>343 何も知らないのはかなしいですねえ。すでに教官を通じてタイム漏れてます。わが県も受験生全員のタイムわかってますよ。秘密厳守など無理なんですよ。九州地区なんて受験生全員自分のタイム知ってるんじゃないのかなあ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:40:09 ID:9trimi3N
↑で、ボーダーは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:54:09 ID:T98lgYxE
>>349
募集要項の最初のほうに条件書いてあるじゃん7つぐらい
7・8あたりの上記に準ずるってのは範囲広いよね
管轄は経済産業省
国家公務員どうし警察庁とつながってそうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:15:30 ID:cOmjSV+Q
ボーダーはどれくらいですかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:19:17 ID:zY5+40yF
警察官はスピード違反くらいでは不採用にならんけど競輪はなるのかなあ
免許ある人は完全不利だよなあ
高校生の内申書と比べたって内申書悪く書く担任なんて皆無だし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:56:28 ID:xHYLoTtj
セントラは一桁
ハロンは最低5は切ってないとダメ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:46:21 ID:xG+dBtfH
明日発表ですよね
各支部に電話したら教えてくれるみたいですが、何時から受付てますかね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:29:38 ID:9trimi3N
競輪学校情報だと、ハロンはそんな出てないみたいだけど。
真実は?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:11:45 ID:DO9ihDFr
ハロンはガチで5は切ってないとだめ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:02:57 ID:+N7drCr2
1次40人通して2次で10人落とすのか・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:11:37 ID:DO9ihDFr
落とされた10人むごいよな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:57:12 ID:zEkgDWHs
なんにせよ明日か

このピリピリした感じは一昔前に戻った感じでいい事だ

まぁこの期からの新人は卒検や資格検定通らなくてデビューできないとか
デビューしてもいきなり70点割るようなカスはまず出てこないだろうから喜ばしいことだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:59:55 ID:cOmjSV+Q
ハロン11、5がボーダーってマジですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:47:03 ID:YCEZiJaP
ほんとにそんなにボーダー高いのかよ
ハロン11,6前後で1000は1,10,5前後?まっ非公開だからわかんねーな

それにしても小倉走路軽かったな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:24:18 ID:ORnn+1+L
なんでも良いけどデビューしたら先行しろよガキ共



おじちゃん競輪やめちゃうぞ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:07:13 ID:L6jMdF9C
じじぃは辞めろよ

新人が出ないだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:30:28 ID:ORnn+1+L
>>365
俺は客だボケ
新人がイン粘りとかしてんじゃーねえよ





新山君、いい加減にしなさい!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:35:34 ID:DHe6KcsU
>>366
すみません><
競輪学校受ける奴は頭の弱い子ばっかなんです!
ゆるしてあげてください><
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:43:06 ID:AdCPlsYa
学校入ったらケツの穴に気を付けろよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:27:47 ID:MzSDS8qs
↑くだらんこと書き込むな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:05:00 ID:tE9Olmb+
あ〜早く合格通知来ないかなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:41:08 ID:hd/63AL4
合格通知って今日発送?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:06:30 ID:H3GGEIA1
今日発送だから到着は早くても明日
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:00:49 ID:ZKhOoIPV
そうなんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:13:27 ID:tE9Olmb+
その前に各支部に連絡行くから愛好会の人が教えてくれるでしょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:23:40 ID:E3AhrIte
落ちたー!!!また1年〜さようなら〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:55:52 ID:+wGaH1lu
↑電話で確認したの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:00:23 ID:tE9Olmb+
受かった〜!!

二次試験ヘマしないように気をつけよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:53:30 ID:kcR6g9cH
339名が受験し40名が合格しました


うむ、これが試験のあるべき姿だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:20:11 ID:E3AhrIte
>>376
師匠から聞いた 
どの地区から合格者でたんだろ?
関東?北?九州?近畿??
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:42:33 ID:71XD+IXE
今回も競技会にFAXで届いてるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:05:58 ID:tE9Olmb+
北日本3関東8南関東3中部3近畿6中四国11九州6
だったかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:23:51 ID:H3GGEIA1
九州の合格者の名前わかる??
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:40:56 ID:nJh+YKrx
南関と中部は廃止予定の競輪場と地区割り変更計画があるので少なめです
サーセン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:56:53 ID:wto3tT8M
タイム公開してタイムだけで採れや
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:38:45 ID:1ulDgviy
二次の作文のテーマって、いつもどんな感じ?
優しい人教えて。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:03:57 ID:VuilholG
合格通知こねー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:20:37 ID:C05Z8ToN
>>385
日本語で文章を書ければOK。
不穏な内容にならないように自分の思想や考え方は書かないで、
当たり障りの無い事を書いてください。
学者や先生を選ぶ訳では無いので、「(文題の説明)です。」で終わっていれば減点されない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:04:03 ID:3Ha8C75D
102期は春にありますかね?
102期の情報ください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:58:58 ID:RU+Z6i5b
2次の適性検査ってなにするんだ?
毎年あるもの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:12:05 ID:F/Y7vqjN
102は春に検討するんじゃね?まぁ未定だよな
たぶん予想は11月試験で今年と同じ技能31名適正5だろ?
今年結構強い子落ちてるからさらにレベルあがるから覚悟が必要。
甘いやつは一生受からねー
シングルはコンスタントに出さないとむりー練習しないやつはやめちまえ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:40:18 ID:70R6xjWl
今まででも仕事しながらは厳しかったけど、36人だとこのご時世でまともに正社員で働く社会人なら合格は、ほぼ無理だな
仕事やめれないし。厳しい現実だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:00:31 ID:rrOiUGkE
死ぬ気で練習して合格…あと何年競輪もつかなね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:24:22 ID:DCmqOPdt
まだ未定だが、春に検討で、50人て話を聞いたが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:41:57 ID:WA6AaK8w
適性と併せて50?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:38:36 ID:O1k/Jrg4
検討中なだけで実施はまた秋になると思う!?今年もそうだったやん。
396:2010/11/20(土) 10:09:22 ID:nWCDx0zj
最低でもやはり独走一桁ハロン11.4〜5 コンスタントに出さんと来年も厳しいやろ 強いものだけが残る プロスポーツは厳しいぜ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:51:17 ID:BXIl+00V
中国地方の某選手の弟は1次合格したみたいだね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:39:53 ID:Lltb9Lo7
私の予想では岡山の方の弟だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:02:17 ID:pXoiY1wm
岡山も広島も弟くん受かってるらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:54:34 ID:NurPbPls
385
・座右の銘
・志望動機
・目標とする競輪選手
・JKAの役割
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:08:43 ID:4Uygu7Na
しかし合格者いきなり1/4以下はやりすぎたと思うな。振り回されてる受験生や学生など、多過ぎ。
これからの競輪や自転車競技のこと考えたら、もう少し受験生の立場も考えてもらいたかったな

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:04:10 ID:kCe9t3fa
年二回にしたりよく分からないねー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:06:52 ID:Wr+ANqHL
↑同意。自転車部から競輪選手を目指しても あまりにもの理不尽な受験制度に止める生徒が多い。ライバルが減るのはいいが何か間違っていると思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:27:25 ID:pXoiY1wm
でもこっちが何を言っても向こうは気に入らないなら受けるなってスタンスだもんね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:47:26 ID:cGY0ZEne
予算や日程のために人間が振り回されるのっておかしいよなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:18:13 ID:8qHRiesH
>>401
これからの競輪の事を考えてるから採用数減らしたんだろバカかおまえ


競輪界は将来的に確実に規模を大幅に縮小するわけで、今の内に選手数を減らしておかないと大変な事になるんだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:35:45 ID:iirrJBns
規模縮小程度で済む訳無いだろw
将来は完全に壊滅する
少しでも社会情勢に興味もってる奴は競輪選手選ばないってw

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:23:42 ID:nbW5Zxs+
誰かわからないけど、ネットだろうがバカとか平気で言うのは良くないよ。
今回の受験生の人数が慎重に考えられてのことなのか、簡単にすぐ方針を変えるのは良くないと思ったんだよね。
人生かけて挑戦してる人がいるわけだから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:38:51 ID:Qf3qLyIU
↑バカ発見
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:06:59 ID:nbW5Zxs+
こんなとこでしか相手を侮辱できないような奴はたいしたことないぞ。
ちゃんと人生捲ってみろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:35:18 ID:8qHRiesH
人生かけて挑戦してるなら普通に受かるでしょ
ドームで独走1桁ハロン11.5前後出せばとりあえずは35名の圏内に入るんだから
別に日本記録出せって言ってるわけじゃない

もしかしてあなた独走12、13秒しか出せないカス受験生の方?
今まではとりあえず一次は通過できてワンチャンスあったのに募集人数が大幅に縮小されてワンチャンもなくなったもんだから
ここで「受験生の立場」連呼して愚痴ってるのかな?


とりあえず「受験生の立場」とやらは競輪界全体からみたら極々弱いものって認識はしておいた方がいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:23:07 ID:uWJ1pBUa
そんなに生徒減らしたら競輪学校の施設自体が無駄だろうな
教員もリストラなのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:50:13 ID:nmYhcLjs
人生賭けて受ける価値・必要がないと思われてるんだろ
そんだけの価値があればもっと合格レベル高いと思うけど
今じゃリーマンのほうがいいしな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:04:55 ID:VRlArspD
プロスポーツだからねぇ。
下の賞金減らして上を厚くして、弱い奴はガンガン落とせばいい。
サラリーマンと比較する奴は受けなくていいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:56:18 ID:L/IHGiEb
つーか大学短距離のトップクラスとかが、普通に落ちてる。
100期のレベルとえらい違いだな。
浪人するにも102期の情報がなさすぎるし、逆に将来有望なヤツも逃がすんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:59:22 ID:F001r8yu
皆さん、他の道を選択なされ。自転車で新聞配達した方が稼ぎはいいよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:43:08 ID:6sade4eL
5年〜10年程度、競輪終了まで割り切って乗るつーのも選択肢
の一つかも知れないが、その後の人生考えたら不安過ぎやしないかい?
景気の良い時代ならいざしらず、その後の転職、起業もままならんだろ
しかも、残された5年〜10年の期間だって、とても安泰とは
言い難い予測しかつかない訳だから・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:12:04 ID:avGf8wYv
練習でA級特選の自力選手と平面もがきで互角以上のアマの選手も落ちるくらいだから今回レベル高いな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:24:16 ID:gcaBlXCq
間違いなく過去最高でしょ。

ドームであったってのを差し引いてもギア制限もあるし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:16:06 ID:Lqz5BtBX
若者よ、前途ある人生の選択を絶対に間違ってはいけない
悪いことはいわないから
やめときなさい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:49:33 ID:xkXaJPcX
選手になっても意味なし

潰れる会社に入社するようなもん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:11:48 ID:uNTWb4D4
職にありつけるだけマシ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:51:40 ID:dcD+rN7V
風の噂だが独走9秒台多かったらしいよ!おお恐ろし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:00:57 ID:p/VKxhSl
俺オワタ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:46:12 ID:xO72eHVB
>>419
年二回制に戻った93期以降でみるなら確かに過去最高だな

1000人受験生いた頃と比べたら普通

>>423
昔は一次試験で100人近く一桁出した期もあるんですよボクちゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:03:39 ID:0L+DfF2u
>>425一桁百人はすごいけどギア比自由だし。
普通に出るでしょ。

だったら49×15までになった89期か90期から最高ってことでいっか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:01:58 ID:Su44V4M9
>>426
普通にはでないとおもうよ。それに今回はドームだしね。それこそタイム出て当たり前なわけで  

89,90の頃はもう受験生が減ってたから最高ではないな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:09:17 ID:n8xLLCtW
1000TTでギア制限はデカいよなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:21:33 ID:PFXqZt6/
君ら何倍のギア踏みたいのよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:46:21 ID:nSj9EFDM
俺、一般人だけど4ギアで通勤してるけど重くないよ
3ギアだとスカスカで却って疲れる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:13:32 ID:aG60RTpU
>>418今後の競輪では、最低でもS級選手以外いりません。
A級は、遠くない将来リストラされる可能性が高い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:02:08 ID:VfCyU3OC
>>430
それで時速60kmまで持っていけんのか??
平地での話だぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:11:22 ID:W6+Vs4Xm
3.64でやりたい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:05:49 ID:Oye6AkbU
アンカー&ディスクでいきたい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:22:40 ID:H4/+BOb4
そういえばアマチュアやってたころ選手から一度フル装備で走ってみて一桁台を体感してみとけって言われたけど結局乗らずじまいだったなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:20:00 ID:zRpIv8Sr
フル装備、下りが1km続くところなら、行ける気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:49:22 ID:ho5JeFx+
しかし、前例が無い長期間の不景気だからって企業に就職しようと
競輪選手になろうとリスクは同じなんて考えは間違ってる。
競輪は万が一景気が上向いても、それに連動して売上げが
上がる訳ではなく、良くて現状の下降線を辿り延命する程度
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:26:42 ID:52zPwDFY
必死に諦めさせようと説得してる奴、

見苦しいからそろそろ止めときな。

リタイアした自分を正当化したい気持ちは分かるけどさ…w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:28:41 ID:Uf2zWxt0
まだ世間を広く知らない
若者へ真のメッセージだ
希望的観測を持ってしても
どうにもならない事実を伝えたいだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:16:22 ID:uq/Py0+z
新人の高齢化が進んでますな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:32:25 ID:KQmLoULO
今頃二次試験に行く人達は必死に勉強してんのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:00:52 ID:tAbEecAD
ならない方が良いのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:23:21 ID:jVu3PMz/
はい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:53:55 ID:siZKc87f
先が見えてるところに自ら飛び込むこともなかろう
過去の売上データを元に多くの識者が悲観論を展開してるが
それを否定する材料もない


445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:50:48 ID:VmAgPdEV
もお、ええて。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:19:44 ID:+dwoSYpg
しつこ過ぎる…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:49:24 ID:WSKTCbxA
ボボンチュアッ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:28:49 ID:82c9Q/tf
いよいよ明日だ…

がんばろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:32:06 ID:8GWuI9AW
落ちろ!落ちろ!落ちろ!
俺と同じ思いをしろ!!
落ちろ!頼む!落ちろ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:09:40 ID:AqFELD9V
全員カオスだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:09:50 ID:G8saumG6
今日受けても意味ない、既に不合格確定してる奴何人ぐらい居るんだろうね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:27:48 ID:G8saumG6
今のとこ絞れるのは
犯罪歴・交通違反・経歴(スポーツ・職歴)・反社会的親戚関係
ぐらいで何人か不合格決まってるな。まあ公務員試験みたいなものだ
面接含めて(経産省の財団法人JKA職員も公務員みたいなもんだから)
けど気にせず受けとけよw
落ちた事のほうがいいこともあるんだぞ、今の競輪界なら
警察消防はそういう競輪崩れでも評価してくれるよ若ければ。
結局公務員のほうが長い目で見たら稼げるからね
だから気楽に受けろ。 
別にネタでもないし何で落ちたか分からないぐらいなら
公正で点数も教えてくれる警察・消防受けたほうがいいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:53:55 ID:G8saumG6
現在1桁でてる奴は自転車歴が長くのびしろがない
適性でも広く人材を集める時代は終わった。
他競技から広く人材を集められない→伸びしろのない自転車部中心の競技となる
また受験者も不況もあるが、わけの分からない理由で落とされることで
一生懸命やっても報われないと思い才能ある奴も辞めていく。
それは受けたくない奴は受けなければいいという驕った競輪学校の態度・理由も分からず
落としてきたツケと言えよう。本当にこの世界で覚悟を持って飛び込む気になれない。
これからは一時的に1桁だす自転車部を主に選手にしていく。
だが伸び白がないし他競技からの参入による宣伝も薄れ少数精鋭とはいっても
井の中の蛙でそんな活躍できないだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:14:43 ID:mdpZUiHs
あぁ、そうか。今日から2次試験なんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:12:27 ID:DTPG81T4
>>451-453
やたら連投してるけど、何か悔しい事でもあったのかい???
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:29:41 ID:mdpZUiHs
あんたも、良く見てるね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:52:00 ID:bkMEutft
大丈夫だみんな、次はきっと受かるさ。
弱そうなひょろいやつばっかりだったよ、
適性のやつの体は半端じゃなかったけどなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:48:44 ID:x/F1E8L5
>>457
今、2次試験中だろ。じゃあ、あなたは誰?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:20:39 ID:o+JL0V9F
みんな頑張れー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:23:11 ID:7CwMQ78g
ところで、98期の東矢昇太って、どうしちまったんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:07:35 ID:4jkhrJeN
技能は確か実技なしで14日だけで終わるんだよ。
適性は1泊で今日まで
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:01:17 ID:bkMEutft
>>461その通り!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:37:42 ID:uPV14u5S
お疲れさん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:47:50 ID:bkMEutft
ありがとさん。

適性検査以外と難しかったから頭悪い人は一年通してちょっと勉強しといたほうがいいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:57:01 ID:x/F1E8L5
勉強しろって作文と面接しかないだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:07:17 ID:5kOUQqkN
確か、中学レベルのテストあるんじゃなかったっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:52:56 ID:Hl42K87G
そう。SPIテストってやつ。たしかに中学生レベルなんだけど高校受験の問題とは違う感じ。競輪学校の試験の問題なんかどうせ簡単な問題ばっかりだろって思ってたら結構難しくてびびった…
まぁ次の試験でこのテストがあるかどうかはわからんけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:28:10 ID:uAKk2MBM
桃鉄賭博とか3着当て賭博とか馬鹿みたいな事する選手が多いから学科もやるべきだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:58:36 ID:3I89F89V
女子の応募あったろ。
かわいいのおるか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:20:27 ID:HFFOYEjo
福島千里入れれば人気出るかもね。
「何コレー股間痛ーい サドルとんがりすぎ」ってキャラで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:44:34 ID:MpiXev5w
>>467 
適正検査等に学科試験が含まれるんだ。科目は昔みたいに国、数、社?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:03:21 ID:Hl42K87G
>>471科目とゆーか言語問題と非言語問題と性格検査ってのがあって言語が国語で非言語が数学。社会はないかな。で、性格検査は2択の簡単な質問(200問はあった)にどんどん答えていくだけ、
本屋の就職コーナーにSPIの本けっこうあるよ。
最近は就職試験でほとんどの企業がこれを取り入れてるらしいね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:47:53 ID:HFFOYEjo
小平奈緒なら女子最強
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:27:26 ID:oYuqQMF7
不純異性交遊が起きて女子競輪廃止に一票
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:05:31 ID:AAZ9np0+
後閑の娘がかわいいと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:16:43 ID:Serwg3LM
女子競輪早期廃止は間違いないだろうな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:04:38 ID:sPxqLoC3
>>475
でもち近つ゛くともれなく怖ーいお父さんがついてきますよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:43:15 ID:qeq07G+w
わけのわからんチャレンジ1Rより
女子競輪に期待(妄想込みw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:36:48 ID:OfWH/e3q
落車して服が切れてポロリとかないかな(笑
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:22:00 ID:Serwg3LM
おしりくらいはありえるね。
でも女の子の落車はちょっとかわいそうだな…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:21:25 ID:OfWH/e3q
てか.落車して胸を強く打ったりしたら心臓だ大丈夫なのだろうか…男と違って胸に塊があるんだから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:47:37 ID:Serwg3LM
でもまあ女子は6車立てだし、オリンピックルールだから激しい横の動きなんかもほとんどないでしょ、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:57:42 ID:av/tj5M7
女子競輪になってもガールズ競輪と同じようにオリンピックルールの横なしでやるのか?
ルールなどの詳細な発表はまだないでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:32:59 ID:mVpxmZ0a
小平奈緒か福島千里を入れる。
最悪高木美帆か高橋ももこをいれれば競輪少しは復活する。
後活躍できそうな女子アスリートって水泳100mとかかな?
女子柔道とかレスリングはどうかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:37:49 ID:oR+U8+IQ
橋本聖子なんか、今走っても、そこそこいけるんじゃないか?w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:04:49 ID:HV7y70zW
やらないのが1番だよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:51:04 ID:/S+C5Y/L
ガールズ競輪には一人おっさんが居るw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:36:21 ID:0sIRbw+r
一人だけじゃねぇよ。もっと居る
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:43:43 ID:S8faFzt3
生理情報は出るの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:29:17 ID:hBdg5CdQ
女子競輪のスレが他にあるから、ここは男だけにしてくれない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:29:22 ID:szgsL8PK
いやいや競輪学校のスレだから。両性対応でしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:11:07 ID:Nq0/Hpme
女子の志願者20人いるかいないかくらいらしいな…
定員割れしとるやないかい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:05:59 ID:szgsL8PK
大学途中で受けるに値しないよな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:03:01 ID:GpHSDWL6
競輪学校ドキュメント見るの忘れた。。。スカパー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:18:57 ID:MlXtwD71
歩道ってチャリ優先?
ココと歩いてフラッとしてたら怒鳴られた(`ヘ´) 競輪選手みたいな格好した奴!!
言い返したけど凄い速さで行っちゃった…(怒)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:30:33 ID:rRa0qXAU
>>468
あなた何処の人?
九州?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:47:59 ID:e0lhxQCX
たぶん競輪選手ではないでしょう、むやみに喧嘩を売ると街道練習ができなく
なることを彼らは知っていますから。 <<495
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:52:46 ID:ywilOY29
いやいや、競輪選手は喧嘩売りまくりでしょ
相手が悪い時に限るが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:31:52 ID:xidT+Bfd
大垂水峠で練習中と思われる競輪選手(or練習生)を目撃。
ギア比高そうな固定だったけどマジぱねぇな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:32:11 ID:LlqvjGuZ
適性試験の二次レベル高い?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:26:53 ID:NfiuNl8R
今回は歴代でもかなり高かったみたいだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:44:45 ID:LlqvjGuZ
マジすか↓↓
絶対落ちた(>_<)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:12:40 ID:/thwUqRn
ボーダーで仕事量3000ぐらいか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:46:27 ID:NUSJujRZ
適性で強い人いたの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:34:00 ID:LlqvjGuZ
レベル高かったのかー(>_<)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:26:07 ID:a/gnQCdG
日本競輪学校女子第1回生徒入学試験(一般試験)応募者状況
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/2010khn/12/pdf/news20101224_01_ichiran.pdf
応募者数-技能-適正-1次免除
北日本 2 1 1 0
関東 17 10 7 2
南関東 5 2 3 0
中部 3 3 0 0
近畿 7 6 1 0
中四国 7 6 1 0
九州 6 2 4 1
全国 47 30 17 3
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:35:54 ID:/thwUqRn
今回35名なんとなく選んどいたんでそこんとこよろしく
                FROM タッキー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:57:19 ID:LlqvjGuZ
エルゴ最後垂れちゃったなぁ・・(>_<)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:00:11 ID:NzUFpSVW
中学の友人達はマックの正社員になったり競輪選手になったりと。すごいなぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:15:27 ID:v7xNzOss
競輪選手の練習にイブは関係ありません。
強風の中自転車に乗って街道練習! 
そして酸素カプセルに入って疲労回復です^^
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:28:53 ID:Y2HWJPes
クリスマス手当てある?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:34:04 ID:RlwHt2iz
女子47人から35人選抜か・・・・
 48歳のババアまで混ざってるって、
どんな競輪になるんだろう?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:55:10 ID:H1hLZXj+
流石に女子は年齢制限ありにしろよ
ババアなんかが走っても誰も観ねえよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:48:02 ID:Bt62dgmX
愛称 CRAZY BITCH PUSSIES でよくね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:46:38 ID:ETirI0N3
逆にこの48歳受かったら人気でるかもよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:18:31 ID:XQDUFgz7
ババアさっさと落車して死ね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:06:49 ID:ChScDZv8
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:53:29 ID:BxPBDDyW
ピストに紐つけて古タイヤ引っ張ってる競輪選手がいて、失礼とは思いながらも笑ってしまった。
その発想はなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:57:58 ID:IJ2izcfM
>>518
普通じゃね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:44:04 ID:lv61dG6l
ネタなのか?

普通でしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:13:46 ID:i3KWy+rU
てか.競輪学校のトピに何書いてんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:29:26 ID:fIjdu6TW
自転者経験ない奴から見たら
未だに
うさぎ跳び
やらせてるみたいなイメージなんだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:12:02 ID:YZVIHh4F
だろうな

うさぎ跳びはさすがにやらないけど階段ダッシュとかは普通にやるよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:48:44 ID:KCw9o46V
階段ダッシュとペダルの引き上げは、作用する筋肉が似てるよね。

地味だけど、わりといいトレーニングだよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:28:57 ID:3Iak4b06
静岡県の修善寺まで車で行ったらどれぐらいかかるんやろう。
8:30に日本競輪学校集合やから前泊した方がいいかなあ。
大阪から4-5時間じゃ無理よね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:52:17 ID:SoWEoc3m
次の試験って最短でも秋だよな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:01:46 ID:uF/ShEIj
>>525
おまえ一次受かってないから関係ないじゃん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:54:38 ID:YZVIHh4F
女子の試験に行くんじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:06:04 ID:NXvV8vGC
>>518 普通にやってる練習だが何か文句ある?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:07:33 ID:r0MGeXWC
ビジュアルがアナクロなのは確かだ。

オバチャンからも巨人の星みたいだね、とか言われる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:27:38 ID:p2q3j3QY
タイヤ引きながら坂をを車誘導で登ってたよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:24:39 ID:YBOCLvQT
おかしいな?競輪選手の最終学歴はマクドナルド社員のマクドナルド大学と同じように、伊豆の競輪学校のハズがww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:21:34 ID:p9t6fY+3
なにがおかしいん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:21:44 ID:9CW+s9DQ
全て
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:14:32 ID:VH7+nbXo
お風呂は個室もありますか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:06:17 ID:j3ZC7Ilw
福岡の最高気温5度だって(´Д` )
競輪学校に通う弟が、冬休み終えて今日からまた学校に戻るそう。
遠くからちゃんと応援してるから!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:28:56 ID:rNKdJ6aA
朝の錬成気温がマイナスになったら
Tシャツ一枚着てよかったけど
寒かったなwww
今思うとよくあの寒さで裸でいられたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:47:32 ID:ZnafFrqg
俺らのときは上半身はだか。腹巻はありだった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:49:06 ID:AG4EYLMZ
[使える競輪用語] スーパーまで買い物に行く→スーパーまでモガキをいれる(;^^)ノなう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:35:30 ID:g0peNvaM
はねるのトびらの再放送を見てたら、競輪学校でのロケ。
99期細田くんの顔が確認できた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:39:02 ID:IEYr+L+o
たまにおじさんとかに「おう兄ちゃん!競輪選手か?ガハハ!」と絡まれる時があり、
その時はとっさに辺りを見回して「シーッ!静かに!そりゃあ僕くらい優勝しまくりだと顔バレちゃうよなぁ…ブツブツ」というとおじさんが一人でオロオロして楽しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:21:22 ID:J6tpYEZF
東京に自転車の専門学校出来るぞ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:55:58 ID:gV53l8TN
具体的に何の自転車専門学校?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:47:53 ID:jX+A+qEL
ピラティス、ぜひ一度体験してみてください。
プロ野球、競輪、ラグビーなどの選手にも、すごく効果的なんです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:15:45 ID:R5hMBmuj
今日物見山上ってる時に競輪選手たちにすごい勢いで抜かれた。
その後ゼーゼーいいながら坂で止まってた(車種は勿論ブレーキつきピスト)。
仕事で自転車乗りたくないな、とか思った
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:32:05 ID:heZ3kv5+
明日はたしか競輪学校の女子の試験日だったね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:58:26 ID:3AOPa6+x
小田原競輪:458万円車券 的中1票


来週友達が競輪のプロデビュー。 
友達が買ってこんくらいもらえないかな〜^^
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:03:49 ID:fhYid+YP
そういえば、こないだのブルベで、伊豆オレンヂセンターで休憩してたら、
バスから降りてきたおッちゃんに、
いっぱい自転車で走ってる人がいるけど、競輪学校の生徒さん?といわれたw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:55:15 ID:NKIhibJd
弟の競輪学校合格発表の結果が気になって何も手に付かない。
倍率は12.6倍らしい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:58:00 ID:VP4IcclX
結果待ちの本人はもっとなにも手につかない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:11:56 ID:qkORIp8w
発表あったの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:30:56 ID:CZdqA+1R
合格者ほんとすくねー
それだけに平均タイムたけー
もうなんの特徴もないパンピーは諦めたほうがいい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:55:13 ID:tiI/kVeh
西日本の合格者が多いね
554 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:54:43 ID:P1SIWtQC
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/2011khn/01/pdf/news20110114_02_02.pdf

1000mタイム
最高   平均
1:07.99 1:09.67 101期
1:09.73 1:12.32 100期
1:09.41 1:11.63 *99期
1:10.15 1:12.34 *98期

200mタイム
最高  平均
11.16 11.48 101期
11.40 11.79 100期
11.19 11.64 *99期
10.97 11.49 *98期

この差をどう見るべきか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:41:28 ID:Mj7JQNrD
適性はもう一次免除がなきゃキチガイみたいな身体能力してないと無理だな
陸上のトップクラスでも余裕で落ちそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:23:30 ID:lednoUzA
合格した近藤龍徳くんは近藤幸徳選手のご子息?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:12:32 ID:CHQoUewz
>556
そやで
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:45:32 ID:lednoUzA
>>557
やはりそうですか
教えていただきありがとうございます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:35:24 ID:B3bS0shg
今でも簡単だねー適性は相変わらず
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:04:45 ID:MxViVRlQ
技能試験ってドームでやったの考慮しても
93期以降タイム格段に良くなったとは
言えないな。まあここ最近は明らかにレベル
落ちてたけどやっぱり競輪選手目指す奴の
質が落ちてるんだろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:06:24 ID:MxViVRlQ
もっとレベル高いのかと期待しすぎてたわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:29:38 ID:B3bS0shg
そう。数字出した奴あほみたいに落としてれば自然とレベルは落ちるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:47:37 ID:zo1JeVZF
元阪神タイガース投手、伊代野投手が競輪学校に合格。おめでとう(^^)
また、同じく元阪神タイガース萱島内野手は今年、競輪デビューしている。
元プロスポーツ選手の第二の人生。
競輪関係者からはJリーガーからも競輪選手求む。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:50:38 ID:zo1JeVZF
ローソンから同期入団した伊代野貴照(一軍で1勝してる)も競輪学校に合格したらしいね。
伊東の出身で競輪場も競輪学校も近いから、本人的にも身近やったんかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:34:26 ID:GdXM1w7h
元FDのしんちゃん競輪学校合格おめでとう。
練習見てた人から厳しいやろ?って聞いてたからダメなんかと思ってた。良かったよ!! 
で、、伊代野さんも・・にビックリ!!野球選手の身体能力って、やっぱり凄いね(^_-)-☆
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:00:40 ID:SbMwX/Xl
いえいえ、元プロ野球選手ってだけで学校には入れます。
萱島(阪神)宮崎(巨人)もまだまだ。
身体能力を使うのはこれからです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:24:45 ID:fqmM+oUp
英ちゃん(坂本)息子さん競輪学校合格おめでとう!
鹿沼のみぃちゃん喜んでるよ?またお茶しましょう!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:49:54 ID:/SZP5jM6
競輪学校よりの入電!!!昼寝まどろみ気分も吹っ飛び!!何事かと思ったら
「合否はまだわからんけどスポーツ新聞の記者が取材したいから電話番号教えていい?」
ってそんなことは合否の後でいいじゃんorz
取材後試験落ちてたらどーすんべや(´Д` )
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:44:09 ID:pFnJ2xVa
将来競輪選手を目指す洋輝くん(小5、平坦レースだと負けなし)の最大無酸素テストが420W、
小3の息子416Wなので息子も出力としてはいいとこ。
長いもがきあいか連発だと息子有利になるが150m以下では確実に叶わない。
まさにゴール前職人!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:28:03 ID:/6HKLZE4
伊野波と聞いて元阪神の伊代野を思い出すけど、伊代野は競輪学校に入学してたんや
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:25:45 ID:K5x5Kqq9
競輪ほんとにピンチだなぁ。競輪学校の試験も年に2回から1回になったし、どうなるんだろうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:47:06 ID:jy7M5XZw
風邪で二日寝込んでるぜ。
今日になってようやく飯が食えるようになったぜ。
寝込んでる時、競輪選手になってる夢を見たぜ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:51:41 ID:xZN+SJhi
今日からゼミ合宿やで・・・・地獄やで・・・なんか静岡の競輪学校でやるらしい・・・なんで・・・
卒論発表聞くだけなのにそんな訓練所みたいなとこ行くん?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:24:44 ID:Cuev9yqy
25から始めるのは遅すぎる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:56:14 ID:gY6CISAF
あとやれても5年が限度だから、30過ぎてからの
仕事が確保出来るスキルがあったり家業継ぐとか
あればいいんじゃないの
昨今の景気低迷、就職難を考えると無謀というか
自殺行為に等しいと思うが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:25:17 ID:Cuev9yqy
やれても五年て言うのは競輪があと五年位って事ですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:32:02 ID:z9JV2ClW
五年後くらいに女子競輪がトドメ刺しそうな予感…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:21:31 ID:P0PDDUc3
想像以上に酷いな…。
ttp://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/index_news/index_news20110126_01.html

なんやねん、この倍率。
48歳のババァも通ってるし…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:24:38 ID:QLA8cBU1
映画→カフェ→走る→ご飯つくる。今日の予定全てできたー(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも競輪選手とお話したりと楽しい出会いもっ!
580メスブタ共に死を:2011/01/30(日) 00:17:22 ID:B1kqHaDZ
良いよな女は
タイム出さなくても合格だもんな。願書だせばその時点でほぼOK
始まったばかりだから、選手になってもクビにならねぇだろうし
楽勝の選手生活。適当に走っても年収五百万。クビの心配はねぇ。練習の必要もなし。好きなときにレースを走り、好きなときににレースを休む。これほど美味しい仕事はねえ。競輪楽勝。人生楽勝だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:31:52 ID:hiKk017c
何がいいのかおまえの駄文を何度見ても理解不能
泥船確定の業界に入れた所で旨味なんかいっさいないのに

・・・・ああ、何度も試験受けたけど選手になれなかったクズの妬みか

それなら納得
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:02:24 ID:fa/+NyY7
>>580そんなに楽勝なら、おまえも性転換手術で去勢して来年に女子枠で受験すればいいじゃん。
デビューしてすぐに女子競輪廃止されても知らんけどw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:44:49 ID:dUKw0IBF
いや、こうゆう意味だろ。
腰掛けでツマラナイ企業で一時働くよりも
好きなスポーツでもやってたほうがマシ・・みたいな
大半の女がいずれ退社前提ならば
競輪が5年〜10年で崩壊予定であっても
なんら問題ないってところだろ

しかし男は、そこのところ、そう遠くない将来を見据えて
冷静に判断しろよと
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:56:36 ID:dVElZ3pA
競輪学校では技術より先に生活態度や礼儀作法をガッチリ学ぶみたいで、
プロに上がっても本当にシッカリした方多いですよねー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:01:50 ID:Vj1kjnZr
合格した女子競輪の人に聞いたら
『ずっと競輪選手するつもりなんかないです。適当な時に辞めますよ。』
だそうだ。かたや腰掛けで 女子競輪されて かたや一生を掛けて 競輪選手目指してる 男達は こんな考えの女子選手達に振り回されて どうなんだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:22:45 ID:CVGGRE98
>>585
どこでどういう風に振り回されてるのか詳しく
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:01:18 ID:XemkO6sO
試験回数減ったし、募集人数も減った
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:53:59 ID:TflfCDfO
女子競輪は、やはり容姿と肉付きを元に採用しないと
観客を引き付けないだろう。レーサーパンツもTバックみたいのにして
年齢30歳未満限定。
 ・・・・って言ってたら募集人数にも達しないか・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:16:48 ID:8+8GcyYe
女子の募集って人気回復が目的なの?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:14:41 ID:y1EAMidt
アマチュアは早く寝ろや!


成長ホルモンの分泌量が減るぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:55:19 ID:gKpZRxs8
>>581>>582
醜くキモいメスブタ発狂
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:58:41 ID:lTrFxIRd
しっかし、
こんなところでコソコソコソコソネチネチネチネチ
女に対しての嫌味&泣き言か?おまえらよー!

なっさけねーのな、キンタマついてんのかよ!!!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:02:15 ID:lTrFxIRd
ママのおっぱいでも吸ってナwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:02:53 ID:lTrFxIRd
ほら〜〜童貞のボクチャンたち〜〜www
今日も頑張って自転チャ漕いでネ〜〜wwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:58:41 ID:gKpZRxs8
醜くキモいクソガリ発狂
豚女は気持ち悪い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:45:33 ID:7bSO/vS/
おまえらもおええわ。誰か話変えて!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:27:22 ID:F/7JIYVi
もえー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:16:21 ID:+wWM7Z9E
大きな事ばかり言って現実見ない弱くて情けない男と
目標見つけて前向きに頑張る女
今の日本の社会の縮図ですな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:40:51 ID:SHkC4H7T
>>591
お前ってこんなスレにも出没してんの?
格版やウエイト版でキモガリだの腐女子だの言ってるのお前だよな?
死ねよキチガイ野郎w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:45:28 ID:SHkC4H7T
>>595
クソガリなのに豚女?イミフw 死ねよ病気かよ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:03:55 ID:pxgzPsVI
醜くキモいクソガリ発狂。
アホの嫉妬は気持ち悪い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:45:09 ID:l+nYhy78
先月で泉谷君は遂にゴールドジムを去って行った、
豊橋の有名な競輪選手の人に弟子入りして学校が始まるまでの期間住み込みで練習するそうだ。
来年の春、きっと逞しくなって帰って来てくれるだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:28:41 ID:CsF8Iz3q
まあ、うちの県はかなり練習してる部類に入るらしいが。
ほんとやめて正解。競輪選手なんて俺の体で目指せるもんじゃない。
人生最大の間違い。
まあ、精神力は鍛えられたけどね。相当精神的に追い込まれてたし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:10:15 ID:az9kzfpE
あのぶどうはすっぱいに違いないか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:15:21 ID:D9QqhfAa
>>603ちなみに何県?
せめて地区だけでも教えて?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:56:38 ID:t9pQMdw8
>>603さんどん位練習してたの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:16:03 ID:mM4oOVm+
>>587
それ女子募集と関係ない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:13:51 ID:uiQf/w4O

ところで元パンクラス王者出身の石毛選手は競輪学校を卒業できたのだろうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:56:47 ID:g9YZ7IA7
石毛さんは100期の第二回記録回で1kmでタイムが切れなかったのでやめましたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:07:49 ID:wjgkOMIz
うちの叔父さんは元競輪選手で
昔預かってた弟子の人たちは食べないと強くなれないと
叔父さんに殴られ泣きながらご飯食べてました・・・
練習もきつそうだったし
僕は叔父さんに「お母さんの言うこと聞かないと競輪選手にさすぞ!」
って言われるのが一番怖かったです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:05:34 ID:A3p1PcEE
競輪選手の友達の話とかしてたら1社内定もらえた。
ワケわからんわやっぱりなにがなんでも大手に行きたいな損保は3つしか出さんけどどれもESで斬られそうや(笑)
ってか手書きのES大変や!webと雲泥の差やんけ(^O^)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:31:45 ID:TyPwmsbn
1年後の成功を想像すると、日々の地味な作業に取り組むことができる。
僕はその味をしめてしまったんですよ。by本田圭佑
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:05:15 ID:SJzgUa5w

ひまぷ。競輪選手って男の子に会った。タメだった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:29:46 ID:kxe80thj
>>613もしかして市役所勤め?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:40:08 ID:WduqycGD
女子の1次試験の制限タイム誰か知らない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:05:19 ID:gLMbRzGG
小倉で試験をやることを考慮してもレベルはかなり上がってます?
もう才能がなきゃ努力しても受からない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:47:59 ID:kxe80thj
人より努力できる才能さえあれば絶対受かるよ!

がんばれ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:54:03 ID:gLMbRzGG
>>617さんマジですか?
まったく分からないものでm(__)m
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:22:53 ID:eS7q5zEM
練習だけに集中出来る環境ならやるべき
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:27:53 ID:Z+VQqij4
>>618さんマジです!
ただ、努力するってことが実は一番難しいことなんですよね…

身体能力や自転車の才能がない人はそりゃもう生半可な努力じゃあ受からないでしょうし。
でもタイムはどんな人でもムチャクチャ努力すれば絶対出ます!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:03:13 ID:B8wgl8GW
>>620さんそうですよね。努力するっていうのが一番大変ですよね!
>>620さんは選手の方ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:41:25 ID:YzYJSbrx
行きつけの自転車屋のチームに居る高校生が競輪学校に合格したらしいので、
最近競輪に興味が出てきた・・・・・ 今度宇都宮の競輪場に行って見るかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:35:35 ID:Z+VQqij4
>>621あんまり言えないですけどそんなとこです。

がんばってください!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:43:12 ID:B8wgl8GW
>>623そうなんですか!

言葉を信じて頑張ります!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:21:23 ID:FSVG2Ut4
yahoo知恵袋回答から引用

高校時代にインターハイ出場(全国)くらいの実績があれば努力次第で可能性あるかも。

小学生の時に親父が競輪選手の奴がいたんだけどそいつは同級生の中で一人だけやたら体がデカかった。
貴乃花が小学生の時に教室の中で一人だけ飛びぬけて体が大きかったのと同じ。
もちろんそいつは競輪選手になりました。

あと中学の同級生で競輪選手を目指した友達が二人いたんだけど二人とも結局なれなかった。
一人は校内のマラソン大会でいつも優勝してただけあって1000mのタイムは合格レベルまで達したそうだが200mのタイムがどうしても出なかったらしい。
もう一人はガッチリ体型で足も速いいかにもパワーありそうな感じだったがダメだった。
学校で一番だったくらいではまず無理みたい。
異常に強い心肺機能と異常に速い足+強力なパワー、それにこれまた異常な筋持久力全てを兼ね備えていないと合格できないらしい。

あと私のよく行く焼鳥屋の店長さんが高校時代に自転車競技の成績が県で一番だったのだけど結局選手になれなかったんだって。
多分、東大に入るより狭き門だと思うよ。
と言うかスポーツ選手になるにはそもそも持って生まれた才能(天賦の才)が無ければいくら努力しても可能性はゼロだと思う。
(生まれつき何もしてないのにすごいジャンプ力があるとか、背筋力が異常に強いとか)

仮に普通の人の基礎体力を50として合格ラインを90とすると天賦の才のある人は最初から70〜80くらいあるんだと思います。
きっと、そういう選ばれた人達が死に物狂いの努力をしてやっと合格ラインに届くかどうかなのでしょう。
選ばれた人達がそこまでやって更に数倍の倍率だそうです。
なのでちょっと体力に自信があるとか学校で一番足が速かったくらいではどんなに努力しても到底合格ラインには届かないと思います。もともと基礎体力60の人が死に物狂いの努力をしても、天賦の才を持った人が努力する前のレベルくらいが限界ではないでしょうか。

普通の人に「足が速いねー」とか「体力あるねー」って感心されるくらいではたぶん基礎体力は55〜60くらい。
やはりどこに行っても「お前は怪物か!!」と驚かれるくらいじゃないと難しいと思うな。

ちなみに前述のいつもマラソン大会優勝してた友達が入った高校にその後S級選手になった人が同じ自転車部にいたそうだがその人は当時からまさに「怪物」だったそうだ。
私から見ればその友達も十分凄い奴なのだが、その凄い奴をして「怪物」と言わしめるのが本当の天賦の才なんだろうね。

でも「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」って言葉もあるので本当になりたいなら人生かけて死ぬ気でやってみれば良いと思います。
そうすればあるいは選手になれるかもしれないし、もしダメでも限界まで努力したなら諦めもつくのではないでしょうか。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:42:54 ID:m8onGVPc
>>625
競輪選手SUGEEEEEEEEEEE
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:01:26 ID:B8wgl8GW
>>625 やばいちょっとビビってきたm(__)m
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:16:26 ID:agdWzxSZ
東大入るより狭き門


ないない(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:57:49 ID:eS7q5zEM
東大に年間何人入学してると思ってんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:11:30 ID:K0fX0Rp1
東大に年間何人受験していると思っているんだ?

東大以外の大学に入学する学生で
行けるものなら本当は東大に行きたいと思っている
人間がどれぐらいいると思ってるんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:59:06 ID:7i58L6/o
人数は確かに少ないけど倍率だけなら東大の倍以上でしょ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:06:34 ID:OBik41eK
倍率だけでいうなら、東大よりも岐阜大や熊本大の医学部が凄い(毎年50倍〜60倍くらいはある)

そして奇遇にもどちらも自治体内に競輪場がある、と
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:44:29 ID:g0td/nps
なんのこっちゃ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:06:48 ID:OsIVOCX2
競輪学校合格程度の難易度と東大合格の難易度とを比べない方がいいと思うよ

自分は馬鹿ですって自白してるようなモンだし

前回の試験はともかく、それ以前の75人取りに300〜400人程度しか受けてなかった時なんか
受からない方がおかしい運転免許と大差ない難易度だったわけだし
それとエリート中のエリート同士で争う東大入試を比べるのはナンセンス
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:29:59 ID:lXdNR9so
もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない。
もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい。
(第26代米大統領: Theodore Roosevelt)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:14:48 ID:g0td/nps
>>634
確かに30年前の合格タイムに戻りましたが、それを言わないのが お と な 。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:22:35 ID:VuKHT/9I
つまり〜今のレベルの試験に受かればデビューしてから楽?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:33:21 ID:OsIVOCX2
>>637
少なくとも資格検定受からなくて期送りとかデビューしていきなり70点切るなんて奴は出てこないだろう
それが楽って意味なのかどうかは置いておくとしてもね

あと今のレベルっていうけど10年前と比べて上がった訳じゃない
枠を大幅に減らして以前のレベルと同じにしただけの話

1000人とか受けてた頃に小倉ドームで試験やってりゃ200人ぐらいは1ケタのタイム出してただろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:53:39 ID:2dq7XtO4
>>634
競技したことないやつの発言だなwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:17:35 ID:IUFpsZt3
>>639
したことあるけど何か?

自転車競技に関する事なら大体答えられるよ
おまえは競技経験がないから何もわからないだろうけどねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:58:16 ID:aAgZ+4Et
今日愛好会に行ったらこれからのこと考えたら選手にならない方が良いって言われたよー  22才
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:59:22 ID:ODesdEfK
そういえば、家のアパートに競輪の練習生??っぽい人が住んでいる。
頼めばパーツくれるかな?w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:07:19 ID:aAgZ+4Et
適性で受けないで技能で受ければ良かったよー 時間がもったいなかったよー もうやりたいことなんて他にねえよ(泣)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:53:13 ID:gKjlyx79
選手になりたい人!1日150km以上は自転車乗りなさい。それが出来たら1000mはタイム必ず出ます!!これは本当です!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:33:50 ID:d7TAIOyh
で何日くらいでtime出だすの?
今街道とか全くしてなくて3回目の測定で16秒くらいだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:39:16 ID:On1nqYdu
そっから10秒切るまでが出ねーんだよ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:51:54 ID:aAgZ+4Et
いつかは壁を破れるものなんですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:54:22 ID:EL4w/Vo4
膜を突き破りたい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:48:01 ID:5S+fbqD5
>>645
16秒なら一か月ででます。14秒までもう一カ月。あとは個人の能力、練習内容
により異なります。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:17:11 ID:aeEsARun
>>649さん練習めっちゃ頑張ればタイム出ますかね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:28:35 ID:eEBifHi3
↑お前じゃ無理
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:36:41 ID:r1rCahOe
才能、努力の量、努力の質

メッチャ2番目を頑張れば
その他2つなりに力つく。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:13:44 ID:RfIzZ+AD
>>634脳味噌の試験と、肉体の試験を比べる時点で論外。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:30:22 ID:j9eSUed+
>>653
論外はおまえ

倍率から判断して試験の難易度を比べるのに脳味噌も肉体もまったく関係ない


東大入試と競輪学校試験じゃ実質的な倍率が違いすぎて難易度を比べるまでもないって言ってるだけ
天と地、月とすっぽんぐらいの差があるよ


何か反論があればどうぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:06:37 ID:RfIzZ+AD
 去年まで、脳みそでいうと行政書士レベルの試験だったのが、
司法試験レベルにまで上がったくらいだって感じだろ。

 ただ、脳味噌は勉強で何とかなるけど、競輪などのプロスポーツは
もともとの肉体の素質がないと、いくら努力しても無理なものは無理。
 去年までの競輪学校なら、凡人が死ぬ気で努力すれば受かったが、
今は、もともとの肉体の筋肉+努力がないと受からない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:14:56 ID:aeEsARun
肉体の素質がない俺じゃもう無理なのか・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:22:37 ID:j9eSUed+
>>655
去年までが行政書士で今年が司法試験?そんなレベル高いわけないでしょ競輪学校試験が。倍率をみなよ

ていうか論外と人を煽っておいて>>654の反論は無視ですか?
反論できないって事でいいですかね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:37:41 ID:aeEsARun
努力で受かれる時代は終わったのでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:43:49 ID:j9eSUed+
>>658
別に受かるでしょ。9秒や10秒なんてタイムは才能云々を問われる次元のタイムじゃない

それに小倉で9秒で合格ラインのタイムって事は普段屋外のバンクで10秒11秒出せる力があれば十分出せるタイム

そんなのよほどの運動音痴じゃなけりゃ努力次第で誰でも出せる
あきらめなきゃなんないのは小中とか虚弱体質で体育出れなかったような病気持ちの人間ぐらいなもんだわ実際
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:45:55 ID:aeEsARun
>>659さん、そんなに普通のバンクと小倉ではタイムと言うか、走りやすさ違うんでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:53:20 ID:j9eSUed+
>>660
ドームってだけでケタ違いでしょ
個人差あるけど1000m走れば1秒は違うと思うよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:03:45 ID:j9eSUed+
競輪学校試験が東大入試並の難易度で才能のある人間しか受からないレベルっていうと
合格ラインが1000mで7秒台・200mが10秒台くらいの感じになるって所かなぁ


レベル比較で東大入試や司法試験を持ち出してくるなら最低これくらいの水準にならないとね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:10:23 ID:aeEsARun
>>661さん、>>662さん。そんなに違うんですか!  確かにレベルは多少上がったかもしれませんが普通のバンクで1分11秒出せれば可能性ありますかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:22:57 ID:j9eSUed+
>>663
普段11秒出せてれば可能性は結構あるでしょ
まぁ次の試験までまだ時間あるから10秒はコンスタントに出せるようにしておきたいね


1000を出すコツはとにかくトップスピード
最高速度62〜3は欲しいね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:29:26 ID:aeEsARun
>>664さん、トップスピードですか!それが一番苦手なんですよね 維持は得意なんですが! 訓練次第でそれくらいは出るようになるんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:57:27 ID:j9eSUed+
>>665
訓練で出るようになるかはあなた次第です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:06:38 ID:aeEsARun
>>666さん、そうですよね。僕次第ですよね! 
死ぬ気でやってやる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:56:49 ID:jxnG6POk
>>666の言ってる事はマジで的を射ている。
俺もイチキロで一番大切なのはトップスピードと思う。
ハロンも結局はトップスピード出なきゃ話になんないし。
長い距離をぐだぐだ乗り込んだりしてる間にはウエイトして力をつけ、下りをもがいてスピードや回転をつけたほうがタイムを出すには近道だと思います。
>>667さんは本当に選手になりたそうなのでがんばってほしいです。応援してます!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:02:28 ID:aeEsARun
>>668さん、ありがとうございます。頑張りますm(__)m 
大体ハロンでる人は千メートル早い方がおおいですもんね!そうやって考えると長距離乗り込むのは意味があるのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:06:38 ID:RfIzZ+AD
>>662いや、東大や司法試験も、努力+脳味噌の素質が必要だけど
競輪学校も、100期以降は、努力+肉体的素質がないと無理だと思うよ。

 だって、定時制高校で元選手が主催してるレーシングクラブ+愛好会で3年間自転車乗ってきても最高で1分15秒までしか出なかったんだから。
平均1週間で300kmくらいは乗り込んでたし、もがきや登坂も2〜3日おきに織り交ぜてね。
 今は一応大学出てサラリーマンしてるんだけどね。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:11:30 ID:aeEsARun
>>670さんマジですか↓↓
ちなみにその方は運動神経良さそうでしたか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:13:14 ID:jxnG6POk
>>669意味が無いことは無いでしょうが試験がドームであるのが前提なら乗り込みはそんなに必要無いと思います。
悪天候や向かい風に負けない為の地脚は必要ないですからね。
しかし選手になれば必要になってくるので地脚は合格してからつけたらいいかと思います。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:23:01 ID:j9eSUed+
>>670
一つ言える事は競輪学校合格するのに必要な身体的素質より
東大や司法試験に合格するために必要な頭脳的な素質の方が要求されるレベルが遙かに高いということ

なぜか?それは単純に競争倍率がケタ違いだから

競輪学校試験は誰でも受けられてやっと10倍程度(95〜100期あたりに至っては4〜5倍)
東大の受験者数が何人で合格者数が何人なんて話は知らんが、「東大を受験する」っていう地点に立つだけでも数十倍〜数百倍(数千〜数万の可能性もある)の倍率の競争を勝ち抜いてくる必要があるの容易に想像がつく

その時点で求められる人間性能の違いは明白なわけで、競輪学校を受かるのは凡人でも努力しだいでいくらでも可能性がある
東大や司法試験は凡人では無理
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:32:53 ID:2RLmC4Ph
東大に夢見過ぎ
大学なんて星の数程あるから、ハナから東大なんて殆どの人間が目指さんだろ。何が実質の倍率だよwww
僕ちゃんは東大の倍率が10倍20倍とでも思うんですかぁ?
世間知らずだなぁオイwwww
まぁ競輪はアホでも出来るからなぁwww良かったのう僕ちゃん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:38:22 ID:0plyWCKn
1人の人間が東大か競輪学校目指した場合どっちに受かりやすいかはそいつの才能次第だからわからんだろ。
そいつに全人類の平均的能力を持たせたらわかる。
んなこと無理だからこの話題終了な
他にネタがないか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:36:14 ID:SK6Ix4nV
まあ、とにかく 95〜100期レベルの競輪学校は、
真面目に自転車競技部(トラック)で練習していれば難なく受かったものだけど、
今では、真面目な練習+身体的素質がないと受からなくなった。
 端的に言えば、野球部で3年間練習してたら殆ど野球選手になれてた世界が、
トップバッターしかプロ野球に入れなくなったということかな。
 
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:23:09 ID:6VBpbDVN
>>675
だからさ倍率がケタ違いだって言ってんのよ

倍率を見れば合格難易度は東大>>>>>競輪学校てのは明白でしょ


これでもわからないって言うなら、おまえの頭が悪いか顔真っ赤にして意固地になってるだけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:48:12 ID:9pyjkI3U
どちらかなら、オレなら東大行くかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:40:54 ID:WGQBjm7b
>>687
東大選ばない奴がこの世の中にいるのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:33:02 ID:9pyjkI3U
東大、文系でも英語とか一般教育科目の試験とか凡人だと、留年しないで卒業けっこうしんどい思うぞ。
明らかに競輪学校のが卒業楽だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:37:41 ID:6VBpbDVN
>>680
卒業の話なんか誰もしてない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:43:44 ID:VevV6HeK
>>637大げさ
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270091&lindID=5
2011年度新成人 124万

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/10_nyushikekka.html#senbatsu10
東大(2010年)
募集人数 3,063
志望者 12,576
一次試験合格者 9,224(1.4倍)
二次試験合格者 3,109(4.1倍)

http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/2011khn/01/pdf/news20110114_02_01.pdf
競輪学校
募集人数 36
受験者 453(12.6倍)

東大受けるだけなら100倍以下
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:45:12 ID:VevV6HeK
失礼>>673
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:57:27 ID:J1eM/Lyg
何の話やねん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:44:01 ID:6VBpbDVN
>>682
なんとなく言いたいことはわかるが、俺の言ってることより>>625に書いてある事の方が遙かに大げさだよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:06:56 ID:VevV6HeK
たしかに>>625も大げさだけど、クラス1番の怪物程度でやっとぐらいじゃないか?
東大は人数の割合で2,3校に一人だけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:17:10 ID:6VBpbDVN
>>686
少なくとも今の倍率なら怪物って言葉はいらないよ

別にクラスで運動神経が真ん中ぐらいの奴でも努力をすれば受かるのが競輪学校

さすがに50m10秒かかる奴とか跳び箱5段とかすら飛べないような運動音痴は厳しいかもしれないけどなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:22:53 ID:VevV6HeK
適性と技能自由に選択できる時点で両方とも難易度は同等と思うけど、
75人年2回でも適性合格の背筋力、垂直跳びは凡人にはまず無理かと。
頑張れば入れそうな早稲田位でOK?
多少のスレ違いすみませんでした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:54:13 ID:PssQSxr3
俺は心が弱くてダメだった。
本番でいつもタイム出ない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:05:03 ID:nFR4OXY4
>>689誰だって千メートル測る時は緊張するよ
まじ怖いもん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:50:19 ID:eEq7TFdO
ノミの心臓多すぎ!
だから最近の新人は弱いんだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:31:35 ID:zDDiubGz
>>691
違う。脚力。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:41:02 ID:ML3XF8ER
>>691
単純に倍率低下による新人のレベル低下

以前じゃ話にならなかったタイムしか出せないのにプロになってるんだから当然の話
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:29:55 ID:UwsR42dH
>>693
倍率4倍くらいのときの入学者の中には、プロスポーツ選手の素質がなく
凡人で自転車競技やってたってだけの連中も多くいるからだろ?
 サッカーで言うと、普通高校のサッカー部のレギュラーしてた連中がみんなJリーグは入れちゃったみたいなものだから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:35:49 ID:PssQSxr3
>>690
ありえないタイム出してしまったから2次試験から地元帰るときそのまま失踪しようかと思ったよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:46:17 ID:nFR4OXY4
>>695その気持ち分かります
俺もヒビリだから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:33:29 ID:PssQSxr3
>>696
まだ続けてるんですか?
私は2年前に諦めてフリーターやってます。
独走一桁はだしてたけどコンスタントには無理だった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:35:40 ID:MX3chl1A
>>697
2年前の試験レベルなら千トラ13秒とかでもいけただろ?
今の試験レベルならいざ知らず、200mがだめだったのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:41:25 ID:WpyPu6Lz
もうどっちも比べようがないよね、
ほんとに才能あるやつは1日一回二時間ほどの練習で受かってしまったりするしな。
勉強ではどんな天才でもさすがにそうはいかないもんな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:55:32 ID:PssQSxr3
だいたいのベストから
ハロン11'1→12'2
独走9秒→15秒
自分では冷静だと思ってたけど後々思い返すとハロンではかけおろしで二の足踏んでたりしたかもかけおろそうとした瞬間強烈な逆風が吹いたのは今でも鮮明に覚えてます。
独走はハロン順位がだいたい何位だから何秒出せば〜とか考え過ぎてもう駄目でしたね。
二次で遠出になる人はランニングとか自転車以外の運動しといたほうが良いですよ。元々基礎体力無い人は移動で結構疲れます。
あと小倉になってからは知りませんがアップが限られるので自転車に乗らないでアップできるようになってても損は無いと思います。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:06:06 ID:ML3XF8ER
>>699
比べようがないって結論は認めませんよ(^-^)

そう結論づけたいなら過去の俺の書き込みに反論してからいってくださいね(^-^)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:26:45 ID:nFR4OXY4
>>697さん、僕はまだ続けています

せっかくタイム出ていたのにもったいないですね
今何歳ですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:28:42 ID:WpyPu6Lz
>>701だって実際比べようがないもの…

まぁ自分的には競輪学校の方が難しいって結論でてほしいけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:36:28 ID:ML3XF8ER
>>703
俺のレス読んでます?倍率が東大と競輪学校じゃケタ違いに差があるって何回も書いてるんですけどね


そんな簡単な事も理解できないくらい頭悪いんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:46:23 ID:MX3chl1A
>>704だから肉体試験と頭脳試験じゃ比べられないって。
東大法学部・国家1種採用試験と
ドラフト指名受けるのどちらが難しいか?みたいな議論になるわ。

ドラフト指名と競輪学校比べるならわかるが。あえていうと、競輪学校を頭脳レベルで比較すると防衛大学校くらいかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:49:43 ID:PssQSxr3
>>702
22歳です。
そちらはどんな感じでしょうか?

勉強を本気でしたことないので勉強の才能というのはあまりわかりませんが自転車には才能というか努力がすぐタイムにでる人がいますよね。
やってたスポーツや普段の歩行がペタリングに合致して最初からタイムでる人もいますし。
トップクラスの人達なら自転車に乗ってる感覚自体が私とは全然違うかも知れませんし。
逆にどんなに頑張っても絶対に競輪学校合格レベルに達せない人は少なからずいると思います。
東大合格レベルにもそういった事はあるのでしょうか?
まぁ一般的に比べるなら倍率みれば良いと思いますが実際合格目指してた当事者からすれば倍率で比べられても………とは思いますね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:50:16 ID:ML3XF8ER
>>705
なんで比べられない? 試験に求められる要素が身体的であろうが頭の中身であろうが「倍率」は共通の指標ですよね?

ていうかおまえさんずっと突っかかって来てるけど、一度たりとも俺の主張する「倍率」について触れてこないけどなんで?

都合が悪いから触れられないのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:52:29 ID:ML3XF8ER
>>706
>東大合格レベルにもそういった事はあるのでしょうか?


最低でも競輪学校の数十倍から数百倍あると思いますよ普通に
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:56:40 ID:MX3chl1A
倍率=難易度ではないから。

競輪学校受ける連中=自転車についてそれなりの練習、適正ならそれなりの鍛錬をしてきた
(そもそもの分母自体がとても少ない。自転車競技部のトラックしてた連中/競輪学校受験者の割合)


大学を受ける連中=ほとんどの高校生でほとんど同じような勉強してきた 分母が圧倒的に多い。
           ほとんどの高校生/大学

 なお、東大いっても生涯賃金で競輪選手上回れる人って、そんな多くはない。
財務省で主計局長やっても、萩原操や伊藤公人の生涯賃金と大差ない。
 

 
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:57:31 ID:nFR4OXY4
>>706さん22だったらもう一回頑張ってみても? 僕は21です、独走で10秒くらいですね 


身体能力高かったてすか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:02:22 ID:MX3chl1A
ただ、競輪選手で仮に年収1500万を20年稼いでクビになるのと、
二種公務員や県職員とかで40年間で350万→900万稼ぐのでは殆ど同じ生涯賃金
になるのだから、選手になれる人は20年間で3億稼いで、後の20年は貯めたお金で生活するのも有ではないかと思うよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:06:34 ID:ML3XF8ER
>>709
倍率=難易度じゃない


はぁ?それで反論してるつもり?
もう少しマシな反論してくれよ。理由も意味不明だし


じゃあ逆に聞くけど、95〜100期までの300人程度しか受験生がいない状況の75人とりの試験
10年前までの1000人受験生がいた時の75人とりの試験


どっちの試験の難易度が高いかわかる? きっちり答えてもらおうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:23:41 ID:PssQSxr3
>>710
いろんな仕事してみて精神的には変わりましたが今のところもう一度やってみようとは思いませんね。
慰めだったかも知れませんが諦める時選手の方々から競輪界はかなり厳しくなっていくとも聞きましたし。
私の場合は甘い考えかも知れませんが収入は二の次で名声を獲たかったですけどね。どんな底辺選手でも自分の名前が世に出るわけですし。
中学までは学校で一番でした。小学校の時は群を抜いてましたが今思えば近所の年上の子供と遊んでいたからだったと思います。それで勘違いして目指しちゃったかも知れません。
部活はサッカーで高校卒業して弟子入りしました。
>>708
そうなんですか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:24:33 ID:ML3XF8ER
おーい逃亡ですかぁ?


二択なんだからすぐ答えられんでしょ? なんでこんな時間がかかってんのかなぁ?

それとも受験者の数じゃ難易度は決められないとかいう苦しい屁理屈をこねるための長文書いてるのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:31:17 ID:nFR4OXY4
>>713さん、確かに名声を得たい気持ち分かります 一回競技から離れてしまったら確かに戻れないですよね 高校サッカーでも活躍していたんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:45:07 ID:PssQSxr3
>>715
サッカーは中学までです。高校からは2校ほど声はかかりました。
競輪場が近くでしたから放課後通おうと思っていたので元々続ける気は無かったですけど。
結局は放課後休日だけだと中途半端になるから卒業してからと選手の方に言われたので高校では自分で鍛えてました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:52:31 ID:/2Pv2Dpi
合格タイムだすのに長距離練習はいらないですか?せっかく正しいと思って乗り込んでたのに…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:59:00 ID:PssQSxr3
乗り込みは基礎体力強化には必要だと思います。
基礎体力がなければトップスピード上げるもがきの練習が回数こなせないです。
ペタリングやフォームを良くするのにも必要かと思います。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:48:23 ID:laU/PrTp
>>708
愛好会で受験者を絞る(タイムが出ないと受けさせない)ことがあるのを知っていますか?
愛好会にきても一度も試験を受けずに辞めてしまう人がいるのを知っていますか?
興味があっても受験まで至らない人もいるでしょう。
競輪選手という選択肢が頭にあれば受験したという人もいるでしょう。
上記すべて潜在的に2倍ずつと大雑把に考えると潜在志望者は2の4乗=16倍。
ですので、あなたの東大の倍率の議論だと、
競輪学校は実際の倍率12.6倍*16=201.6倍
と見積もってそう間違いはないとではないでしょうか?
ちなみに東大は124万人/3109=398.8倍です。
倍率が目安になるのは賛成です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:52:14 ID:ESTys7Lm
東大東大って言ってる暇あったら灯台の下で波受けて肉体と精神の鍛錬をしろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:37:33 ID:QAWbUrIJ
>>719
潜在志望者は志望者の16倍? そんな事言われて「そうですね」って納得できるわけないでしょ。

一昔前は15秒を切れないと願書がもらえないとかの決まり事はあったが、そんな奴はせいぜい一期に一人か二人
愛好会に一回だけ来てこなくなる奴も一期に一人いればまたかって感じなんだよね。
つまりおまえの言ってることはでたらめもいい所

そういう事で脳内妄想はチラシの裏にでも書いておいてくれます?


ていうかなんでこう俺に突っかかってくる奴らってこう気持ち悪いのばっかり何だろうねぇ
突っかかってきて分が悪くなると逃げ出す奴とかもいるし、ほんとに理解しがたいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:03:05 ID:laU/PrTp
>>721
なら東大を半分、競輪学校の潜在志望者を2倍程度にしましょうか?
競輪学校 25.6倍
東大 199.4倍
コrが非現実的だと思いますか?
あなたがあまりに競輪を貶めるようなことを書くので、
昨日から、データを提示して書いているわけです。
723VevV6HeK:2011/02/14(月) 03:09:04 ID:laU/PrTp
>>721
それよりあなた選手ですか?受験生?元受験生?
なんでそう競輪を貶めようとしてるのかわかりません。
それでカチンときてる人が「突っかかってきてる」んだと思いますけど。
倍率の件は賛成ですし、東大より簡単でしょうし、
少なくとも75人2回時代はそれ以前より簡単だったのは認めます。
でも、たとえば適性って、年齢制限廃止後難しくなってましたよね。蛇足ですが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:38:26 ID:QAWbUrIJ
>>722
脳内妄想はデータとは言わないよw
ま、そこらへんが落としどころかな

競輪学校25倍もまだ理解不能だけど、東大に比べ7〜8倍の倍率(難易度)の開きがあれば現実的だろうな


別に競輪を貶めようとしてるわけじゃない。
勘違いした奴が「競輪選手は一部のエリートしかなれない」なんて馬鹿な事をドヤ顔で書き込むモンだから
「そんな事はない。凡人でも努力次第でいくらでもチャンスがある」って言ってるだけの話
プロ野球なんかは倍率からみてエリート中のエリートしかなれないけどね。凡人がいくら努力しても無駄

あとケチな受験生が試験は難しい難しい連呼してライバルを減らそうとしてるようにすら見えてたもんでね


別に俺は関係者でもなんでもない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:51:24 ID:Dok7V3lF
レスみて思い出したけど四年やって一度も受験させてもらえなかった練習仲間いたなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:52:57 ID:QAWbUrIJ
連レスになるが例えば>>699


・競輪学校は一日一回二時間程度の練習で受かってしまうセンスのある奴がいる

・勉強(東大受験)ではそうはいかない


これを試験難易度の差という視点から見たらどうなるか?

競輪学校=少しの練習で合格できる奴が出てくるほど簡単な試験

東大入試=少しの勉強ではまず合格不可能な難関試験


こうはみれないだろうか?こうやってきっちり論理的に紐解いていくと真実が見えてくるモンなんだよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:56:21 ID:c6ZeBaIE
四年やって受験できない方いたの?
身体能力低かった?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:13:11 ID:Dok7V3lF
>>727
その人は高校途中から二年間放課後休日に練習、卒業後二年間やってたんだけどだんだん弱くなっていく感じでした。
自転車以外は知りません。
729VevV6HeK:2011/02/14(月) 13:18:43 ID:laU/PrTp
>>724
東大受験するだけで数十倍から数万倍って言ってましたよね。
運転免許並みだとか。そこが引っ掛かったんです。
数倍程度なら私の書き込み見ればわかると思いますが、自分も許容範囲です。
理解いただけてよかったです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:21:40 ID:c6ZeBaIE
>>728さん、そんな方もいるのですね・・・
15秒切れなかったってことですか?

>>728さんはプロの方ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:27:57 ID:cNLE5P4f
才能ない奴は続けられないんだよね。
人間そういう風にできてるから。
自分に正直になれば才能は自分で見極められる。

よくないのはネクラな奴が自分の存在証明の為に
自転車通じて俺を世の中に認めさせてやる
みたいな感じで固執し続ける状態。

自転車自体に特別な何かを感じずに
手段に過ぎないドライな感じになって
煮詰まってきたら
辞めた方が賢明。
732VevV6HeK:2011/02/14(月) 13:28:06 ID:laU/PrTp
>>726
予備校の講師が、東大に受かるようなやつの中には教科書一回読んだだけで、
覚えてしまう奴もいると言ってた。
自転車のほうは2時間みっちりやれば(やれれば)、それなりの練習だと思う。
実業団上位の連中は何時間も練習できるわけではない。
これで終わりにしときます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:06:24 ID:QAWbUrIJ
>>732
>教科書一回読んだだけで


そんなのはホントの超人だろうな。
東大合格する事なんか一般人が運転免許取るぐらいの感覚なんだろう
国家一種・公認会計士・司法試験が日本の三大難関試験なんて言われてるらしいが
そういう超人にとってはそんなのもただの通過点にすぎないんだろう


ま、その話は置いておいて俺としても「競輪学校は東大よりも難しい」という馬鹿げた話を覆す努力を理解してくれる奴がいてよかったよ
「比べようがない」とか言ってる奴も論破したし満足かな
734VevV6HeK:2011/02/14(月) 14:12:17 ID:laU/PrTp
>>732
ほんとに最後で。
「競輪学校は東大よりも難しい」とはだれも主張してませんよね。
どっかから大昔の経験談のコピペを持ってきていただけで。
あと、大人げなかったですけど、私関係者です。
大学も受験してます。あなたに脳内といわれる筋合いはありません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:31:34 ID:QAWbUrIJ
>>734
確かにはっきりと「競輪学校は東大より難しい」と主張している奴はいなかったが
俺が「東大は明らかに競輪学校より難しい」云々の主張に噛みついてきていた奴らが多数いたのは事実

それらの意図をくみ取ると「東大が競輪学校より難しい?馬鹿いうな。競輪学校入る方がよほど辛いし苦労もするし難しいんだよ!」と主張してると考えるのが自然


脳内と言われる筋合いはない?
潜在志望者が16倍なんていう馬鹿げた論理を持ち出してきておいて?

おまえが関係者とか関係ない。言ってる事がめちゃめちゃだから脳内と言っただけ
736VevV6HeK:2011/02/14(月) 14:39:38 ID:laU/PrTp
細かく計算してもよかったのですが、
数字の根拠がないので、『大雑把に』それぞれ2倍とする書いたはずです。
東大の実質倍率とやらをいうのなら、そういう計算ができるということです。で、、
関係者でない方が愛好会の状況を経験者のように語っていましたね?
あと東大は受けるだけで1万倍だとか。
理解できないのであればレス不要。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:55:24 ID:QAWbUrIJ
俺自身は関係者ではないよ

が、身近な所に関係者がいる。よって競輪界全般(愛好会も含め)についてそれなりの理解をしているつもり
関係者云々についてはこれでいいかな?


実質倍率を語るなら、日本最高学府である東大と言うなればただの専門学校の一つでしかない競輪学校とを同列で語るのはナンセンス


7〜8倍の倍率の差で妥協してあげてるんだから(はっきりいってそれ以上の差があると思ってる)納得した方が利口な選択かと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:00:24 ID:Ss+ie31M
♀「チョコあげます」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
♂「チョコください」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
♂♀「チョコください!(あげます!)」
修造「ほら!見つかった!長年の恋見つかった!もっと熱くなれよ!ハッピーバレンタイン!!」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:55:53 ID:Dok7V3lF
いえ>>716>>718の者です。
出せて15秒台でしたね。本心はわかりかねますが周りからみたら如何にしてサボろうか考えてるように見えました。
私も彼も結果は同じですが………
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:12:06 ID:yG1mo2L8
>>739でもね、その如何にしてサボろうかって気持ちはある意味では大事なんですよ。
いかに楽して人より強くなるかってのをすごく考えながら練習したほうが効率いいですし。
ほんとにただサボりたいだけならやめたほうがいいけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:27:56 ID:c6ZeBaIE
平均のスピード40q/hで千トラ走ったら何分かかりますか?
馬鹿ですいませんm(__)m
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:38:06 ID:QAWbUrIJ
>>741
90秒
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:56:02 ID:c6ZeBaIE
>>742さん、ありがとうございます。今日直線で49×16のギアで650メートル位もがいてみたんですがトップ55位で最後の方39キロくらいになってしまいました↓
こんなんじゃ絶対タイム出ないですよねm(__)m
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:58:49 ID:Dok7V3lF
>>740
サボると楽するで私は使い分けてました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:02:29 ID:QAWbUrIJ
>>743
街道の速度なんか大してアテにならないよ

とにもかくにも競輪場でタイムを計るのが自分の力を計る最良の物差し

まぁ風とかはわからんけど平坦な直線で55キロは物足りないかな
もう少しがんばりましょう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:11:48 ID:c6ZeBaIE
>>745さん、やはり街道とバンクでは全然違いますかね?じゃないと困る↓↓

49×15にすれば多少マシになるだろうか・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:15:31 ID:wQ3yfO04
>>746
ギアの問題ではなく(笑)
貴方自身の問題だとおもいますよ(笑)

お早めに諦めた方がよろしいかと(笑)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:17:04 ID:QAWbUrIJ
>>746
ていうかバンクでタイム計った事ある?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:18:58 ID:c6ZeBaIE
>>748さん、測ったことないです↓↓
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:22:05 ID:QAWbUrIJ
>>749
とりあえず君の県の愛好会に参加して、どんなものなのか試してみたほうがいい

書き込み見る限り一人でやってるみたいだけど、そのままだと試験合格は難しいと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:25:20 ID:81Lh7zmE
>>737
最高学府の使い方間違ってますよオッサン
それと、実質倍率って何ですか?そんなもんお前の脳内の倍率ですよね?仮の話なんて何の参考にもなりませんよ
残念な頭してますねぇ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:25:26 ID:c6ZeBaIE
>>750さんは関係者の方ですか?

愛好会には電話して今度行くことになってます。
年は19です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:32:16 ID:Dok7V3lF
>>752
高卒ですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:34:01 ID:c6ZeBaIE
>>753高卒で趣味でピスト乗ってました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:34:19 ID:QAWbUrIJ
>>752
19ならまだまだこれからだね

愛好会行く事が決まってるなら、聞きたい事はそこで全部聞けばいい
一番いいのは練習の面倒を見てくれる選手ないしグループを見つける事だね

一人で練習ってのはとにかく厳しいって事だけ頭に入れとくといい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:39:11 ID:c6ZeBaIE
>>755さん、分かりました。愛好会に行っていろいろ聞いてみます。
最初千メートル測らされるのかな・・・
1分30秒切れるのだろうかm(__)m
>>755さんは詳しいですけど選手ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:43:50 ID:QAWbUrIJ
>>755
いんや違うよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:47:07 ID:c6ZeBaIE
>>757さん、では関係者の方ですか?

いずれにしても色々教えて頂きありがとうございましたm(__)m
今はダメダメですが一生懸命頑張ります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:52:17 ID:QAWbUrIJ
>>758
まぁそんなとこかな

厳しいだろうけどがんばってくれたまえ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:02:18 ID:Dok7V3lF
>>754
ここで言えることは限られるけど自分に嘘つかないで頑張って下さい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:07:30 ID:c6ZeBaIE
>>760さん、頑張ります
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:46:20 ID:c6ZeBaIE
>>761の者なんですが、バンクと街道の道って軽さ全然違いますかね? 
知ってる人教えて下さい m(__)m
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:19:35 ID:nscEHRVW
全然違います。そもそもシームレスと街道タイヤで全く違います。冬場と夏場でもガラッと変わります。千で今の時期バンクで1分12秒、13くらい出たらかなりつよい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:55:19 ID:LSChTW0j
>>763さん、レスありがとうございます。
全然違うんですね!
街道からバンクへそしてギアを16から15にしたら10秒位違いますかね?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:15:32 ID:ecZ7BDjI
そろそろしつこいよ坊や
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:01:41 ID:LSChTW0j
>>765愛好会で測るまでまだ時間があるから不安なんですよ泣

あと4ヶ月で20になってしまう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:56:54 ID:ecZ7BDjI
ここで何をいくら聞いた所で、何かが変わる訳じゃない


タイム計ったらまた書き込むことだね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:15:54 ID:LSChTW0j
愛好会に入るまで時間掛かる↓↓
まずは指導員の方と話してからって
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:27:42 ID:6zeuvwlj
>>765
倍率だの東大言ってるキチガイより断然良いだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:15:19 ID:4xNz5O8F
東大の人は絶対に早漏だよね。
勉強中にオナニーしてもすぐに受験勉強に戻れるから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:41:57 ID:kr9Ppmq9
ンギモヂィィィッ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:49:03 ID:dO7cD1Sn
そういえば今日は独立リーグに居た山伸さんの誕生日だ!!!
先日、競輪学校に合格したらしいし・・・おめでたいこと続きや-(*^_^*)♪
本当におめでとうございますッ☆
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:23:09 ID:ccRpGt+x
>>772山伸てそこそこ有名なの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:09:04 ID:6i6cF2gM
なあ今の試験って実技49×15なの?
そんなんでタイムでるか???軽すぎてたまんないだろ
せめて47×14くらい履かせてやれってw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:08:43 ID:66+XXeF2
>>774
別に9秒10秒くらいは出る
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:04:47 ID:GCig/cfw
オッス!!!オッス!!!!!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:35:23 ID:OfeKzY29
あれ?
倍率、倍率って言ってた講釈野郎はどこいった?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:44:00 ID:GCig/cfw
ヌホッ!シュゴイ!!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:58:48 ID:RbMS+YLg
>>777
話終わったから消えたんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:56:24 ID:v9xeWZUm
どこにでもいるんだな、気持ち悪い奴

「オレは、理論武装してるから、屁理屈じゃ負けねえ」
って、ガキ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:04:04 ID:rWolrNHS
明らかに女子の試験楽過ぎ。倍率1倍て、、健康なら受かるぽい 

こんなんで女子競輪盛り上がる?
強い選手だけ勝って後は千切れて面白くないレースになるってわからないのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:50:35 ID:v1YFxhuj
大阪駅。サンライズ出雲に乗って寝台車2次試験の旅。日本競輪学校へ行きます!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:54:44 ID:OfeKzY29
頑張ってこいや!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:43:59 ID:9vO+QzBN
>>772
山信って高知ファイティングドックスの?宮崎一彰くんの影響かな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:53:54 ID:9vO+QzBN
>>782
あなたは女の子?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:48:04 ID:/KP94xHV
19日土曜日に千葉県の土気にて競輪選手とピスト総合練習します。
今のところ僕と生意気高校生が参加の予定で、車あと二人乗れます。
知り合いの方で興味ある方連絡ください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:25:57 ID:CGDaeFx4
里見の情報では、
元シーガルズの中井の才能は競輪学校内ではかなりの評判で、
成績はいつも上位トップ5に入っているらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:15:42 ID:tZhPKbWd
>>787さっぱり意味がわからん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:27:45 ID:G1rZLIJJ
>>772
101期高知、山本伸一ってファイティングドッグスの山信だったのか。
技能で受かってる。すごいなぁ・・・。
高知の山本だから山本剛の息子と思ってた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:36:15.23 ID:9Ya1dkzf
以前ここで質問させて頂いた者ですが、初バンク、千トラ1分17秒でした↓
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:16:26.78 ID:Vmn7zV+8
>>790この寒い時期に17秒とか初めてにしてはむっちゃいいやん!
おめでと!

ハロンは?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:22:34.47 ID:9Ya1dkzf
>>791ありがとうございます。
ハロンは12、4です!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:32:34.47 ID:Vmn7zV+8
ハロンもいいね!

こりゃ次受かっちゃうかもね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:48:10.02 ID:9Ya1dkzf
>>793さん、でもめちゃくちゃきつかったですよ!!てかコーナー風強いし↓

僕はしかも初めてと言っても自分で結構乗っていたのでピスト
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:22:42.32 ID:Vmn7zV+8
逆に初めてだったら力を出し切れないからそこまできついと感じないことが多いんだな。
しかも風強くてそのタイムだったらたいしたもんだよ。
自信もって始めたらいいと思うよ!

ちなみに何地区?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:29:12.27 ID:9Ya1dkzf
中国地方です!!
でもカーブだけだった気がします風は
バンクもっとめちゃくちゃ軽いと期待し過ぎてしまいました↓
街道用からシームレスに替えたらマシになりますかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:34:10.22 ID:Vmn7zV+8
かなりちがうよ!

今日計ったの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:40:23.78 ID:9Ya1dkzf
いえ、昨日ですm(__)m
発走機難しいですね↓

シームレスで測ってみたいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:51.34 ID:Vmn7zV+8
早くいい師匠見つけて買ってもらいな!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:54:54.58 ID:9Ya1dkzf
>>799さん、そうしたいと思います。 
色々ありがとうございます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:22:30.24 ID:DyCAJ5fI
他人の財布をアテにするキングボンビー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:12:43.44 ID:tQA9I5yY
競輪選手は狭き門で、一回の募集75人のところに1500人ぐらい来てたそうですから、
選手を目指していたけど断念したという人は結構いるのかも。
私も中学生ぐらいで競輪を知ってたら選手になりたかったですけど、
その当時は知らなかったもんで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:03:57.69 ID:Z/IGBNnD
山の途中で、小学校時代の同級生に遭遇。
同じく自転車だったが、なにせ向こうは競輪選手の卵。
俺なんかとは次元の違う実力者。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:01:16.14 ID:NUtrQef9
今日が誕生日の彼はもうすぐ競輪学校に入ります。
というわけで、みんなからのプレゼントは疲労回復系の天然ドリンク
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:36:17.64 ID:4xyE2mQ3
日本語では「惻隠の情」とも言えるかも。
勝者は敗者に対する配慮から、眼前で喜びを見せない伝統があり、
現在は日本競輪学校で、その精神を教えてます。
万歳ゴールしないのはその為です。
結局当てはまる英訳は…騎士道:chivalry あたりで良いのでは…!?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:16:19.95 ID:8g4oORC2
2月23日と24日に、日本競輪学校 第100回生徒による卒業記念レースが伊東温泉競輪で行われます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:03:22.54 ID:za3Kdqsy
チョモランマ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:35:33.10 ID:DBO67uQf
女子の発表ありましたね。
48歳の人受かってる…
学校生活一年間持つのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:33:16.10 ID:c5w0EWVR
デビュー時には50歳か…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:22:49.43 ID:WyY+2kYd
女子競輪の千メートルの平均タイム1分23秒、入試倍率1.2倍か・・・

さんざん東大と競輪学校とどっちが大変とか議論してきたけど、
女子競輪に限っては、料理学校、Fランク大学、自動車学校の卒険並みの
難易度ということだけは議論の余地がなくなってしまったなww

 高校の進路指導でも、ヤンチャ娘に君がいける学校は、もう競輪学校くらいしかないぞ!って
言われるようになるのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:54:59.84 ID:39MeRQyK
なんなのこの議論。
統計学を理解していないということは分かった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:00:46.03 ID:fG/E0L0q
競艇目指してる姪にススメたわwww
賞金次第では行くかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:46:03.40 ID:ivX5E+m5
競艇の方が5年は長く続く。やめとけ。
814:2011/02/28(月) 21:57:36.94 ID:c4+ISpXz
102期はいつ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:17:24.64 ID:7vCdqCZK
youtubeで競輪選手が息子にいろいろ指導している動画を見たんだが、かわいそうだった。
もう見るからに将来のために!という感じ。自転車の楽しさ(本質)を教えてやれよ。
まぁ、速く走れればそれはそれで楽しいんだろうけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:13:54.45 ID:ggm3SoD0
女子競輪。今後どうなるかさっぱりわからないけれど、やってみなくちゃわからない!
一年間離れて暮らす家族のためにも中途半端に終わるわけにはいきません!!!
しっかり鍛えてきます☆
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:57:43.12 ID:cpMLchv2
そう言われりゃ応援するしかないな。頑張れ。

いや、頑張って下さい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:54.04 ID:aNybjGoo
競輪学校の訓練3ヶ月でいいだろ
あと部屋個室にしろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:46:07.05 ID:c+vJ/rtw
ただでさえ学科試験なくしてどんなバカがいるかわからないのに3ヶ月じゃルール
覚えられないだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:49:07.27 ID:c+vJ/rtw
>>818
個室にしたらお姉ちゃん連れ込んじゃうだろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:29:20.39 ID:n+bz4LK1
Wikipedia漁ってたら高校の同級生がいて、
スピードスケートの選手かと思ってたら競輪の選手に転向してた。
しかもなんか凄い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:37:16.90 ID:ubjmqF+S
競輪はプロスポーツの中では年長の選手が非常に多い。
「競輪選手の寿命が長い原因は、他のスポーツと違い、骨や関節に負担がかかりにくい。
他のスポーツの選手は筋肉より先に関節部を悪くしてしまうが、競輪は関節に負担がかかりにくい。」
ナルホド。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:54:51.28 ID:3ZAt8MVX
なるほど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:04:21.06 ID:6ifK6hKQ
>822
知ったふりすなや。馬鹿が、理論と実際は違うんじゃボケ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:04:46.30 ID:1xa0qzDA
>>818
むしろ今の状態じゃ二年ぐらい必要だろ
カスみたいな新人が多すぎる


>>822
そんな理由じゃなく単にクビになる基準が甘いだけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:18:31.92 ID:692aXz2z
>>824 >>825
じゃあっ。30年ほど競技用自転車乗ってみな、27、8年でわかる。
>>822
けっこう説得力あるぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:09:42.63 ID:MRyCCR30
>>826
確かに自転車は関節に負担が少ないのは事実だけど、それと競輪選手に年長の選手が多いのは大した関係はない


単に代謝制度の緩さが主要因

おわかり?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:07:12.75 ID:HXVdnt8H
代謝悪くしないと誰も目指さんしな
仕方ない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:07:44.07 ID:692aXz2z
>>827
サッカー界では40過ぎの現役プロはキングかずぐらい
野球では走れなくなり、40過ぎは投手かホームラン打者
バスケット、バレーは40過ぎのプロ選手はいないだろう
競輪で40過ぎて特別とったおじさんレーサーいたけど代謝制度の緩さが主要因?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:20:15.86 ID:6st82Uj7
俺が記事で読んだのは、年取るとハイパワーの持久力が極端に
減るけど、競輪はまくり型に変えたり、読みが良くなることで
カバーできるとかなんとか。SSも30代が多いよね

ただ自分は三十前半で一昨年に競輪の選手目指すのやめたけど、
やめてよかったよ。古い頭のバカに1年間もしごかれてまで
やりたくはない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:31:00.14 ID:MRyCCR30
>>829
自転車競技の特性知らないのおまえ?
人の後ろって風圧の関係ですごい楽なんですよ

だから自力から追い込みに変わる事によって力の衰えた年長選手でも活躍する事が可能なだけ
野球をはじめ他のプロスポーツに40過ぎの年長者がほとんどいないのはその手の救済システムがないのと代謝制度の厳しさが主な要因

ていうかおまえの文章すごいバカっぽいんだけどもしかして軽く知的障害とかある?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:45:49.54 ID:MRyCCR30
バカにでもわかるようにわかりやすくまとめてあげるね


「競輪選手に年長の選手が多い理由」

まず第一に代謝制度の緩さ(4000人弱いるにもかかわらず年間150人程度しかクビにならない)

第二に自転車競技・競輪の特性(人の後ろを走る事により力の劣る選手でも勝負する事ができる)

上の二つから大きく離れた要因にやっと「自転車は関節に負担がかかりにくい」がくる

わかったかな?何か聞きたい事があればどうぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:38:40.56 ID:692aXz2z
60才を越えた選手が実在する要因はどれ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:04:59.15 ID:MRyCCR30
「要因はどれ?」


さっきから何回も説明してるだろ池沼
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:54:17.47 ID:swjsZHhh
選手寿命が長いって言っても落車で
体ボロボロになる事考えたら
割の良い職業とは言えないよ
練習で車と接触して足が有り得ない方向に折れたり
話聞くだけでグロい大怪我してる人大勢いるし
鎖骨骨折が職業病だしな大変な業界だと思うよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:43:35.91 ID:swjsZHhh
書いた矢先にyahooトップにこんな記事が

競輪選手・樋口有樹郎が車にはねられ重傷
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:58:02.23 ID:VWfB0c1i
なんか反論できないか一日考えた。
自転車の特性知らないのか・・人の後ろは楽
じゃ、人の後ろは年寄りしか入れないのか若い奴は入っちゃいけないのか
競輪競争見たことあるか一人しか先行できないの8人はその後ろ
楽な所に入れない者から辞めていく。若くても
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:02:17.24 ID:VWfB0c1i
>>831
今 書いて気がついた

やっぱ あんた 文章うまいわ。そんなにうまく書けない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:31:11.44 ID:VM5td8QB
>>838
とりあえずレスアンカーつける時は全角の>>じゃなくて半角の>>な
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:42:37.68 ID:wRdHLVRr
専ブラだと全角でもリンク表示に変わるからどっちでもいいんじゃね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:05:36.08 ID:06MS2RFc
生粋の2chネラーだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:56:51.05 ID:FJXr4e9v
昔、俺のチンコをよく揉んでいた野球部だったあいつは競輪選手になると言っていたが、なれたのだろうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:56:48.08 ID:7hfZmZgH
I didn't know there was a national Keirin school in Tokyo
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:59:56.27 ID:kSfBwZ4b
>>843
はい、わたしもそんなことは知らない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:16:41.81 ID:bQ61NiO9
>>842
一瞬ドキッとしたが俺は野球部ではなかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:57:25.67 ID:RFnSqFqC
東大がすごいとか言ってた奴にマジレスすると
競輪は陸上で例えれば100m10秒台〜11秒代前半、400m46〜48秒台両方兼ねるような能力
もしくは背筋240、垂直76cm パワマ0・1 280 80kg以上の場合で無酸素1700以上が必要なんだよ。
ずば抜けた瞬発力、1分ちょっと超える程度の全力運動のずば抜けた持久力が必要な訳
どっかでインターハイ入賞クラスが一生懸命やれば可能性があるとあったがまんざらでもない。
まあ付け加えるなら実際インターハイ入賞してなくても続けてれば
入賞できてただけのポテンシャルを持ってる奴ということだね(それどころかオリンピックだの全日本だのウジャウジャいるし)
さらにこの相反する能力を同時につけなければならない+競輪学校卒業までは個人競技タイム競技でもあるので
練習から全力でごまかしも効かないから根性も半端無い。
高いレベルのスピード、持久力、きつさに耐えれる根性
これらすべて兼ね備えてる人間というのは正直東大生の出現率より低いよ。
倍率なんか関係ない。勉強は長い間椅子に座って集中するのが一番大事だから誰でも土俵に立てる。
その中でもっとも長く椅子に座ってるのが東大生というだけ。
それが根性というのかもしれないがまあかっこよくないわな。
天才が努力少なく受かるのは勉強もスポーツも一緒。
東大より狭き門なんてのは昔からよく言われてること




847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:01:45.19 ID:FVTxK+jL
よく朝っぱらからこんな長文書けるわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:29:39.38 ID:RFnSqFqC
まあわしが言いたいことは素質ありきの努力と誰でも参加できる努力は違うから
倍率など関係ないということ。
知らない分野に口を出すなってこと。
ポロ野球選手でも普通の人になる世界なのに東大君が競輪やらされたら泣くだろな 
まあ運動馬鹿が東大コースで勉強させられても泣くだろうがw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:17:45.76 ID:O+UNyH7e
そういえば、沖縄に京大の大学院でた選手がいたな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:07:08.39 ID:k1wIqqAW
基地外長文君お疲れさま

誰も君の文章まともに読んでないと思うよ。

ま、どうせレスが伸びてた頃に論破されて顔真っ赤になってた奴だろうね


何度でも言うよ

倍率は東大>>>>競輪学校

よって難易度も比例するため

合格難易度も東大>>>>競輪学校
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:50:25.63 ID:9ZeNv2fU
倍率と難易度って比例するの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:31:33.25 ID:k1wIqqAW
>>851
基本的には比例するよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:19:36.17 ID:Gt17o3gi
俺は長文良かったと思うよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:48:56.79 ID:xuxZ4gQ5
俺も>>846よかったと思う。
ああゆう長文読むとなんかちょっとうれしくなってくるわw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:59:11.84 ID:bX3Zmry6
良かったってなに?w
はっきり言って根拠のない具体的な数字を出してくる奴って、ただのオナニーレスである場合がほとんどだよね

長文書いてご苦労様って感じだけど、主張は間違ってると思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:40:39.33 ID:V52PODR3
俺も>>846良かったと思うよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:40:22.37 ID:DiUvyy5+
偏差値の低い学校=低倍率

こう言えるか?倍率と難易度が比例するのは、あくまで目指す対象が同一の場合でしょ。

ただ、競技に携わった人なら期によってはセントラ73秒で受かる競輪学校より東大の方が難易度が高いことは分かるだろ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:59:03.65 ID:BMLjtuav
今は70で落ちるようだがな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:40:08.46 ID:zY9qWpZF
>>857
基本的にはと一応言っておいたけどね

東大文1あたりの倍率は3〜4倍だろうけど、他のどこかの私大の倍率が10倍だからといって東大より難しいってわけではない
大学受験に限って言えば難易度の指標は倍率ではなく偏差値


はっきりいって95期〜100期あたりの試験レベルは東大どころか運転免許に毛が生えた程度の難易度しかなかったろうな

13秒とか趣味でやってるおっさんでも出せるレベルのタイム


>>858
倍率が昔と同じになったしドームってのもあるわな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:37:46.34 ID:qWSM8XZs
アホかよ
ドームでの試験で35名しかとらないで95期よりレベル低いし
最高  最高 1:07.99 平均1:09.67 101期
   最高1'06''96 平均1'10''20 95期
競輪学校合格して俺は凄いって自慢したいみたいだけど
競輪選手なってからの方が大変たからな
学校に受かって浮かれてる暇あったら練習しないと
S級にも上がれず選手になった意味もない収入で終わるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:58:54.14 ID:DiUvyy5+
>>859の主張は正しいと思うけど、あなたの言う基本的が全ての対象を引っくるめて言ってるように思えて…スマン。
大体競輪学校が旧態依然だとしても、卒業に必要なタイム(セントラ74秒)を切れない生徒がいるということが、全てを物語ってるよ。

と、就職か競輪学校受験かで迷ってる大学生がほざきましたm(__)m
862861:2011/03/11(金) 08:04:32.19 ID:DiUvyy5+
訂正:卒業試験のタイムがセントラ75秒の間違いでしたm(__)m
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:22:35.19 ID:dqFYFlgC
どんな条件でも75秒でしょ?ベスト70秒台位無ければ本当に安心はできない。
現に卒業検定の前にも確か2度の関門がある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:33:26.05 ID:qxPq/L0O
>>860いくらドームだからって風がいい日の屋外にはかなわんからな、
だけど後半の主張は認めます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:07:38.08 ID:WTD7qTH0
どうせ受からないから心配しなくておk
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:07:03.17 ID:lZMI0MQj
101期生茨城栃木県のやついたけど大丈夫なんだろうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:10:03.45 ID:+rY4O2V+
100期生卒業記念レース中止
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:19:20.79 ID:T8+awMJ/
こういう中でスポーツ番組やる粋なテレビ局はないのかね?
視聴率狙いで
静岡なのに中止する必要あるん?
粋にやればよかったのに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:58:55.49 ID:/L/uv8kH
>>867
卒業記念レースは伊東競輪場から競輪学校に場所を変更、予定通り行うぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:00:03.95 ID:MD8IJQyP
なあ100期の適正で受かった静岡の青野何故居ないかわかるかたいますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:51:51.01 ID:1TUKi8TY
ちょうちょう追いかけていってそのまま居なくなったらしい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:16:52.14 ID:6ptJPxsb
居座る根性がなかった…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:18:47.44 ID:6ptJPxsb
居座る根性がなかった…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:53:09.94 ID:cqUuiOGf
>>870
なんかママが恋しくなって逃げ出したみたいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:48:15.57 ID:1TUKi8TY
マジレスするとガス栓どうしても気になるって帰ったよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:40:43.07 ID:yvxzWjh6
早めに見切り付けたんだろ
留年してデビュー出来たとしても三期でクビじゃ
キツい生活して借金背負って働き盛りの数年
無駄にするだけだからな、そのへんは計算出来たんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:14:22.70 ID:dOBEEjs8
福島出身の生徒どうするんだろ
大変だな
いわき平競輪場は福島第一原発から
50kmぐらいしか離れてないらしいし
最悪閉鎖だろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:42:01.00 ID:rahOjfQX
そーいや来週は競輪学校の卒業レースか。
個人的には坂本弟の先行逃げ切りを期待。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:15:57.17 ID:xGTfDQH+
うそ……規則、すごい細かい……某競輪学校。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:46:19.92 ID:xX6qkozr
100期生は66人しかいないな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:07:14.07 ID:byO120lY
今後はどうしてもプロとして食べて行きたいので、プロ競輪選手目指します!
まずは競輪学校合格〜S級まで行けるよう死ぬ気で頑張りたいと思います!
今度はそちらの応援宜しくお願いします!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:08:06.85 ID:byO120lY
和田拓也さんの格闘技界引退は結構ショックです……
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:12:20.73 ID:0etnW6Kd
にぃちゃん誤爆してんで
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:07:34.02 ID:oEQoju2q
今期の卒記レースってustライブやるん?場所が伊東から学校に変わったけども
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:39:40.93 ID:ewtiuJsB
休みなんで卒業記念に見に行こうかとも思ったが、伊東はともかく競輪学校まで行く暇はないんでパスする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:06:05.12 ID:SfQONzPq
新天地でも頑張ってるようだな、総合格闘技引退お疲れ様でした!
競輪選手としての活躍を期待し楽しみにしてる、頑張ってな^^
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:27:11.16 ID:Ev3s0T1p
卒業記念レース、どうだったかな。
一般はともかく、親御さんたちには見せてあげたいよ。
100期生、明日もがんばってください!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:39:50.63 ID:/iTtWX5q
決勝メンバーです。午後のレースがはじまります。100回生競輪学校でのラストラン、みんながんばれ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:22:41.88 ID:Lqa66HVt
決勝2時半だろ。  メンバー教えて?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:51:23.51 ID:/iTtWX5q
【速報】競輪学校100回生徒卒業記念レース決勝
1着 阿部力也(22)宮城、
2着 久米康平(19)徳島、
3着 木村弘(18)青森
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:56:38.35 ID:ZaqK+ixt
競輪学校100回生卒業記念レースチャンプリポート http://amba.to/gbq02c
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:17:01.41 ID:m/ycbeyg
とっても嬉しいニュース!
弟が競輪選手の資格に合格して無事卒業しました(((o(*゚▽゚*)o)))
おめでとう!!ほんとにすごいよー( *´艸`)
卒業レースも最後の試合、一位だったみたい☆☆
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:37:33.39 ID:CbdEUZUB
きしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:48:21.17 ID:bUsPT69H
独立リーグの先輩が競輪選手目指してるんです
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:45:14.63 ID:UojgUtID
どこのチーム?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:46:16.01 ID:pUWfjSpR
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:18:43.21 ID:UAjgUVWq
都知事候補・渡辺美樹氏(51)は、明治大学卒業後「24歳の4月1日に社長就任」とメモに書き、
作業服のポケットに入れ無我夢中で働き、資本金300万円を貯めた(読売新聞・都民版)。
学生諸君! 君の心のポケットには、どんな夢が入ってますか?

898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:31:26.95 ID:FuXQmCSP
>>897
おまえら学生諸君って言われてるけど学割きかねえからな!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:09:22.40 ID:hs+impoK
>>896
競輪学校そっくりw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:19:20.40 ID:np8Tbkbe
人生で一番の幸福は仕事と趣味が一致すること。その仕事に興味がもてなかったら早く足を洗う。(井深大)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:21:18.60 ID:cfKxLXoj
100期性の中で、37歳の村なんとかって奴だけ
200m試験で不合格だったので、卒業はできたけど
選手にはなれないって・・・。
 授業料だけ払い損だな・・・。来年再受験するにしても
どうやって生活していくんだろう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:28:56.41 ID:cfKxLXoj
千メートルも1分15秒台けっこういるね。
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/2011khn/02/news20110225_01_record.html

37歳にしてはいいタイムだけど、B級一般がなくなった今の時代、
こんなレベルの選手たちでは生き残っていくのは厳しいのかもしれない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:47:44.28 ID:qY4zjfNh
戦い方によってはやれるんじゃないかな
ただ戦い方見つけるまでに点数取れなくて終わる選手多いのはあるね。
ハロンベスト11秒台は欲しいとこだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:07:51.39 ID:JXNASN7v
どっちにしろ100期も五年後には20〜30人やめてるだろうな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:09:28.33 ID:EEXx5xTA
100期生ヤバいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:01:19.48 ID:bwr4tutJ
競輪学校入試の合格タイムと
競輪選手資格検定の合格タイムってどれくらい違うんですか?

 75×2人=150人採用の時代と
 35人採用の時代とで、入試のタイムは厳しくなってるんだろうけど
資格検定のタイムは変わらないの?

 思ったんだけど、競輪学校の合格タイムを、千メートル1分15秒くらいにしといて
資格検定のタイムを1分11秒にしとけば、競輪学校の経営的にはいいんじゃないかな?と思うよ。
宿舎とか教官の人件費とかも賄わないとならないから、150人募集は続けて、資格検定だけS級並みにしとく。
 競輪学校と資格検定は全く別物としてとらえ、競輪学校卒業したからって選手以外への就職も可とすればいいと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:06:01.97 ID:bwr4tutJ
 極端は話し、宿舎と練習スペース分の募集は毎年続けるべき。
授業料も私立の専門大学と同じくらいでいいんじゃないかな。

 それか、在校成績に応じて翌月の授業料がわかってくるようにするとか。

 競輪学校入学は毎年150人だけど失業前の資格検定合格は、35人にして、残りの115人は
競輪学校でつけた体力・知力を別の世界で生かしてもらう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:08:14.58 ID:JXNASN7v
>>906
最近は合格タイムが11〜12秒、資格検定が15秒かな

70人でも35人でも変わらないね


無駄にたくさん生徒入れれば入れるほど経費がかかるからそれは無理
私立大学とか専門学校と同じように考えたらだめ。生徒の数で利益得てるわけじゃない
公立と同じだから競輪学校は。35人にすれば無駄な経費も削減できる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:10:40.73 ID:JXNASN7v
>>907
競輪学校で得た知力・体力なんて世間に出たら糞の役にもたたないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:05:26.99 ID:UDlnr9oS
今後は競輪選手の待遇悪くなるからもっとレベル低くなると思うよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:46:04.09 ID:lIaAMH8B
>>907
授業料は取られません。
生徒数が少ないと、一人当たりの費用は高くなりますが、全体としては安くなります。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:21:03.49 ID:JXNASN7v
生徒が負担するのは主に食費ぐらいなもので、施設維持費や人件費等はJKAが負担している

要するに競輪学校って所はJKAが金を投資して選手を養成する場所って事。むやみに生徒を増やすのは金の無駄になる

それに生徒側としても刑務所と対して変わらん所に一年も監禁されたあげく難易度の高い資格試験落ちたら選手になれないなんてやってられないだろ
若い奴の一年ってすごい大事だと思うし

だからとりあえずたくさん入れて後で絞ればいいってのは、非現実的と言わざるを得ない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:12:33.73 ID:S1ySB7wG
マジンガー神降臨
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:22:07.06 ID:HCXMtbrE
<<912 何が難易度の高い資格試験だよ。
少しは勉強しろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:25:48.93 ID:HCXMtbrE
>>912
安価間違った。
志あれば監禁なんて思わないと思いますが…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:27:16.38 ID:A/rHlMD8
>>913お久しぶりです神マジンガー(^w^)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:30:44.22 ID:aMapecas
>>914
906読め
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:41:23.73 ID:HCXMtbrE
>>917
読みましたけど何が言いたいんでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:42:06.92 ID:aMapecas
『150人募集は続けて、資格検定だけS級並みにしとく。 』
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:56:26.52 ID:HCXMtbrE
S級並みって何秒なんでしょう?
今のS級だって13秒切れない人、一杯いますよ。
やはり今の検定すらダメなのは却下。
入学試験は現行どうり。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:59:57.00 ID:r3Wf6BAm
>>915
150人中35人しか選手なれないって事はなれない奴の方が圧倒的に多くなるわけで
そんな連中を一年間も山の中の刑務所みたいな所に入れるよりも
最初っから選りすぐりの35人を選抜して、ほぼ全員選手になれるって方がJKAとしても選手目指す側としても合理的って言ってるだけだよ

そこには志とかは一切関係ない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:06:23.23 ID:HCXMtbrE
>>912
何で35人なの?
なってない訳がないw
過去をひも解いて…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:06:51.73 ID:aMapecas
でも、はっきり言って、練習は学校のほうが楽だよ。
アマチュアのほうが扱いはひどいわで、大変。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:07:05.16 ID:r3Wf6BAm
ていうか最近だよな卒検だの資格検定だのが受からなくて期送りになったりデビューが半年遅れたりなんて奴らが目立ってきたのは
98期なんか十数人だっけ?


競輪選手っていう職にうまみがなくなって目指す人間の数が激減してるのはわかるけど、それにしてもひどすぎるな
だから年一回35人制ってのは、まぁいいんじゃないって思うよ

どうせ近い将来には選手の数を大幅に削らなきゃいけないんだから、雑魚を大量に入れてる場合じゃないでしょ

十年後ぐらいまでには今の半分くらいまでなんとか減らさないと競輪自体が立ちゆかなくなるのは明らかなだからね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:08:17.12 ID:r3Wf6BAm
>>922
日本語でよろしく
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:09:07.86 ID:HCXMtbrE
またミス
>>921でした
こんなタイムなら普通全員なれるって…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:10:06.97 ID:aMapecas
最近、検定が難しくなったんです。1分14秒だっけ?
昔は1分20秒ぐらいだったとか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:12:45.16 ID:r3Wf6BAm
>>926
おたくの頭が悪いのはよくわかったから、もう少し落ち着いてわかりやすい文章を書いてくれ頼むから

何が言いたいのよくわからないんだよね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:16:45.50 ID:HCXMtbrE
>>925
はい、150人中の35ってのが分からないんですが…
>>927
14だろうが15でも通らない方がおかしいです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:19:33.83 ID:r3Wf6BAm
>>929

>>907が150人中35人って例えを出してるから、俺はそれを引用してるだけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:22:07.01 ID:aMapecas
どんな受験だろうが14秒だと、簡単とも言い切れない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:23:26.91 ID:aMapecas
X受験
O条件
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:26:49.06 ID:HCXMtbrE
やっと間違いに気付きましたか。
例え?w

さよなら
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:37:03.29 ID:aMapecas
933はもう一度906、907あたりから読んでみよう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:41:00.29 ID:r3Wf6BAm
??


なんか気味悪いのに絡まれちゃったな。アスペか何かかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:45:01.89 ID:aMapecas
初めから、今の制度の話と勘違いしてたっぽい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:10:38.89 ID:dNJRQRFm
150人採用は、100期生まで(75人採用×年2回)

36人採用(1年に1回だけ)は、昨年度募集から。

150人採用時代の末期には、競輪選手資格検定のタイムが出ないで
卒業できたが選手になれないやつや、留年してようやっと選手になれる
やつとかが続出してきた。また売り上げの激減から今後、選手の総数を
大幅に削減していく必要があることから、150人募集から36人募集に
減らした。それとは別に女子枠で36人募集することにした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:18:35.92 ID:dNJRQRFm
自動車学校の卒業と免許センターでの資格試験のような関係が理想的じゃないかな?

競輪学校の卒業で、競輪選手資格検定の学科は免除。
卒業者以外にも競輪選手資格検定は受験可能にしておく。
卒業者以外は、学科も受験する。
競輪学校入りたい奴は、自動車学校みたいな感じで宿舎の定員分は入れちゃう。
授業料はもちろんかかる経費分+利益分もらうが、在校成績によってスライドして
上位陣はほぼ無料になるようにする。
 
 要は、法科大学院に入ることは入るけど、司法試験は別物みたいな感じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:54:36.93 ID:r3Wf6BAm
>>938
言ってる事がよくわからないけど要するに競輪学校を経由しなくても選手になれるって事?


その制度にしたら誰が一年間も監禁されに競輪学校入るんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:05:59.51 ID:qB+YBeKz
いまでも制度上は学校経由しなくても選手資格は取れますし
(そんかわり試験には関係法規などの記述試験があるから脳筋にはめちゃくちゃ難しいが)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:15:57.74 ID:r3Wf6BAm
>>940
資格をとれても斡旋はこないよ

結局競輪学校経由しないと選手として走れないのは変わらない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:51:56.40 ID:Ia5h4Y4B
学校経由無しで選手で活躍なんて、いろんな意味で<脚力、頭脳、人間>天才じゃないと無理じゃない?
そんな人、万一いても競輪選手目指すかな。
昔、特例でアマチュアからプロになった棋士が過去1人いたくらい
イチローくらい頭良くてかつ身体能力あって知名度もあっても
学校に最低1か月くらいは必要では?
外人選手、ゴールドメダリストでも研修みたいなのは受けてるやろ

まあトップアマチュアで国体10連覇とかハロン10秒前半みたいなヤツが出れば
学校も考えるかもね
小嶋や武田、清水ん時にちょっと変わったみたいに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:03:16.81 ID:r3Wf6BAm
>学校経由無しで選手で活躍なんて、いろんな意味で<脚力、頭脳、人間>天才じゃないと無理じゃない?


競輪学校を勘違いしてるよ。学校で身につけるのは脚力云々ではなく
一年間全寮制の生活をさせる事で最低限の博打の駒としての規律やモラルを身につけさせるのが目的


自転車の訓練自体は大したことないから脚力自体は学校に入る前(試験時)より落ちる奴の方が多い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:21:35.18 ID:Ia5h4Y4B
わかってる

だから、自転車の脚力、頭脳、モラル、競争法規、人間性

そんなの全部そろった人なんか
競輪学校受けてないような


まあ半年卒業くらいは出来そうな人いるかもだけど、半年卒業制度できて〜今だに1人もいないし

けど、女子が男子と同じ数採用はいかがなものかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:59:50.15 ID:d2lmgEY2
ルールを身体に叩き込まないといけないから学校に行く必要がある
ギャンブルだからな
金が絡んでる以上、厳格にやらないと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:04:35.10 ID:S1ySB7wG
とりあえずマジンガーZ見て勉強しろや。競輪は後五年で乙するぞ。ドラゴンボールでシェンロン呼んで競輪学校に入れて貰えや。入れて貰っても、卒業できんかもな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:03:49.43 ID:m3ZjRc7v
クフフックフフッ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:35:20.03 ID:t0kcOmDn
パチンコ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:42:46.34 ID:oBE7ZiER
もう自動車学校みたいに入りたい奴は全員入学させちゃって
デビューしたい奴も全員デビューさせればいいじゃん。
 競輪選手の定数は3000人のままなので
毎年デビュー→点数取れずに大量にクビが続出するけど
それはそれで、競輪人口が増えて面白いだろう。
 もちろん授業料はしこたま戴くことになるけど。

 A級チャレンジ一般でジャンが鳴ったら千切れて銀河鉄道999を
デビューから3場所で特別免職にしとけば、新陳代謝もスムーズにいくだろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:48:10.99 ID:ETThF18H
>>902
どんだけバンクコンディション酷いんだよ
コンディションに応じた目安くらい作れよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:04:37.53 ID:VGgNf+ti
>>949
それやったのは選手が圧倒的に足りなかった競輪創世期だけ

今はそんな事するメリットも理由もない。今以上にカスを大量に沸かせてなんかメリットあるかい?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:36:36.84 ID:5V64lAeM
しかし今って試験49 15固定なんだってな、どう考えても軽すぎるよ、こんなギアでよく9秒とか出せるわ、ハロンにしたって4915じゃ11.9が限界せめて4714なら11.1とか出るけどさ。本当恐れ入るわ、パワータイプの奴は受からないだろうな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:45:17.77 ID:VGgNf+ti
>>952
49×15じゃ11.9が限界?適当な事言っちゃいけないよ

101期の試験49×15で11.9以上出した奴いくらでもいましたよw

それに全員同じ条件なんだからパワータイプだの回転タイプだの関係ない
パワータイプだから受からないんじゃなくてそいつが単に弱いだけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:09:28.19 ID:W3GR+uft
部屋余りまくってんだから個室にしろよ
現代っ子に馴染まない4人部屋が受験者減の理由なの分かってるのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:23:01.77 ID:VGgNf+ti
>>954
競輪場の宿舎は4人部屋だから、学校の時点で慣れておく必要がある
競輪学校は規律やモラルを生徒に教えるのが第一の目的である事をお忘れなく


受験者減の根本的な原因は競輪界の衰退に伴うこれから選手になる事の将来性のなさと収入減によるもの

むしろまともな脳味噌ある人間なら今から競輪選手なろうなんて考えないと思うよ
S1確定級の才能ある一部のエリート以外で未だに必死こいて受けてるのって思考停止してるとしか思えないね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:26:40.82 ID:VGgNf+ti
ていうか今日変なの多いな〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:41:46.29 ID:oBE7ZiER
受験者減ってるんだから、とりあえずみんな競輪学校入れちゃって競輪選手にさせてあげればいいんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:48:01.46 ID:VGgNf+ti
>>957
人のレス読んでよ頼むから

今って選手増やすメリットも理由もないわけ。わかる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:14:05.33 ID:t0kcOmDn
女子の36人はどうなの?
あのLEVELは
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:32:30.00 ID:+Jczi+8q
年150人制の時でも男子技能4・5倍 適性7・5倍ぐらいだったから
技能1倍 適性1・6倍?トータル1・2倍の女子はトップと下位の実力差大きい
それでもオリンピック出身者や他競技で有名だったのもそこそこいる。
女子の場合ほかのアマチュアスポーツでも同じ奴がトップに居座れる。
これは女子は特に競技人口が少ないから。
1期は卒業できない奴が多いと思う。ただ1期生なので選手数ほしいから基準は甘くする可能性は高いと思う。
逆に言えば男子の倍率は全体で5倍程度だったので女子の4倍はあるわけで
その分他競技エリートも多く難易度は女子とも桁違いということ。
今は36人なのでさらに難易度が桁違いになっている。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:35:51.91 ID:+Jczi+8q
↑ただ男子の適性15人から5人に減ったが難易度はあまり変わってるとは思わない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:56:58.02 ID:4gAAZPe2
桁違い桁違い言うけど男子の難易度は昔にもどっただけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:44:51.64 ID:5Jvqwi/R
適性5人はキツい
15人とLEVEL変わらないなんてことが有るわけがない。
現に毎回通ってた大谷トレーニングジム、101回生は0だったし。
5人の75期?くらいから〜92期適性合格者は自分から辞めない限りほとんどS級行ってるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:30:02.76 ID:+Jczi+8q
でも合格者平均見ても最低ライン仕事量2900ぐらいでしょ?
大したことないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:32:09.14 ID:E6oLVE8g
受けたこともない奴が〜吠えてる♪
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:23:17.96 ID:9nK9ZcFA
>>964何期生のこと?
100期生までならよっぽどのノロマか片和でもなければ受かってたからな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:34:49.78 ID:QsktJiTo
結局技能のほうが断然楽やな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:53:08.58 ID:6RnH2C6E
愛好会の一般練習(休日練習)はなくなるけどプロ志望(平日)は競輪学校から委託を受けたからなくらないと聞き安心。
だけど平日だから授業とかぶりそう(^-^;練習予定わかれば時間割変えられるけど練習日については検討中みたい!
早く連絡きてほしいなと願うばかり☆彡
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:56:15.66 ID:90qOWeku
「☆彡」←ナニコレ?きも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:55:28.60 ID:QLJgvxLT
☆え?アマチュア愛好者はバンク入れなくなるわけ?地震の一時的なもの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:54:22.13 ID:o1LyHadx
>>970バンク入れなくなるわけじゃないと思うよ。
一般&プロ卵愛好会がなくなるだけ。
ただプロ卵愛好会は要請があったからなくなりはしない。
日曜日の愛好会じゃないとバンクに乗れない、乗るアテがない人はちと厳しいね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:25:38.22 ID:0lH0JWzj
マジンガーはそろそろ寝るクフフッ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:47:14.90 ID:0lH0JWzj
寝れないクフフッ
麻雀して寝るクフフッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:02:14.17 ID:cFcJoT4R
練習して10秒切れるもん?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:03:50.24 ID:MDhlsbX3
そりゃ切れるでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:18:46.39 ID:v4y3Joly
>>971何で日曜日の練習なくなるの?アマチュア愛好者減らすと
ますます競輪・自転車競技人口減ってくよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:55:27.40 ID:v9btgJWr
同意。ピスト競技の底辺ささえるアマチュア減らしてどうすんだ!
ただでさえロードにほとんど流れてるのに
ピストやるアマチュアいなくなれば競輪完全に孤立して終わる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:17:53.97 ID:0lH0JWzj
俺なんかシェンロンに願い叶えて貰って強くなるように願ってるもんね。さて、軽く200キロノルウェー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:08:14.94 ID:MDhlsbX3
トラック競技人口なんてはっきりいって競輪界にはほとんど関係ないんだよね

大事なのはどこまで行っても車券購入人口だから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:19:55.10 ID:HmOfGa9y
オリンピック入賞どころかアジアでも勝てなくなるね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:11:29.01 ID:v9btgJWr
車券うんぬんちゃうやんな ピスト競技やる小中学生も減れば
必然的にレベル下がる→衰退しかないやん
プロ志望しかバンク入れないの本当なら、金を削るとこ間違ってるよ

競輪てどうして時代に逆行するのが好きなのかね〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:18:58.18 ID:5bykbx/i
高校の時の友達が競輪学校の卒業決勝レースで2着なったみたい( ̄▽ ̄)
バリやばい!!未来のトッププロ間違い無いだろ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:17:48.82 ID:Zkr4UeNC
まあ私の県の競輪場は土日は割と高校生や一般の人がバンク使えるように申請してつかってるけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:47:44.34 ID:3gP69uwO
一人は0.03秒足りなくて競輪学校落ちて普通に大手メーカーでサラリーマンの道を歩む、
もう一人はスゲエ速くて実技は余裕で受かるのに学科試験が通らない、
受験8回目にしてやっと受かって晴れて競輪選手なったよとかそんな感じの本だった
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031119198&Action_id=121&Sza_id=C0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:47:32.55 ID:95xjpDM+
県に2〜3個しかないトラック場をプロ志望者以外練習できなくするのは、
野球場使用できるのはプロ野球志望者だけ!っていうようなもんだろ?

 もともと、趣味でやってみて、これはプロ目指したいなって思ってから
真剣に練習していくもんだろう?
 ピスト競技自体をプロ志望者に限定すると、ピスト競技自体の門戸が狭くなるよ。
ロードからピストもちょっとやってみるか・・・ってのも減るしね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:11:51.15 ID:MDhlsbX3
ピスト競技者が減ろうがなんだろうが関係ないし、そんなことを気にしてる余裕はない


ってのが今の競輪界の現状
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:10:07.49 ID:v9btgJWr
目先だけの理論ですね。
多少、金取られてもバンク走りたい走ってみたい子どもや素人にも走らせるべきと思う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:39:14.87 ID:ZI/T7QOQ
>>987
理論じゃなくて現状ね

底辺拡大に力を注ぐ必要はない(理論)ではなく底辺拡大に力を注いでる余裕がない(現状)

おわかり?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:36:05.33 ID:Wpygu/jV
事業仕訳に神経質になってて、
愛好会=プロ養成ってのがまずいんじゃないかって話じゃなかったっけ?
プロ志望と別を分ける方向性でしょ?詳しい人。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:38:10.41 ID:ecTYqmdG
オナニーマスター
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:38:30.67 ID:ecTYqmdG
アッーナニー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:39:17.03 ID:ecTYqmdG
早打ちマック
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:39:52.73 ID:ecTYqmdG
ファッキンペニスヘッド
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:40:37.83 ID:ecTYqmdG
菊門肛太郎
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:41:10.09 ID:ecTYqmdG
見て肛門
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:41:46.18 ID:ecTYqmdG
チンコイヂロー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:43:48.67 ID:ecTYqmdG
)*(
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:44:28.23 ID:ecTYqmdG
(i)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:43:36.88 ID:huYjfCAq
>>965
ワロタwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:46:47.66 ID:ZI/T7QOQ
1000だったら大金持ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。