★殿堂入り?テイエムオペラオー〜その2〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
前スレ
★テイエムオペラオーは最弱の殿堂馬になるだろう★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=993297753&ls=50
2くりすた:2001/06/24(日) 03:19 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
3名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:19 ID:???
うおおおおおおお!!!!!!!!!
4名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:20 ID:???
前スレでブライアン最強が可決されました
5くりすた:2001/06/24(日) 03:20 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
6名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:21 ID:???
厨房型・・・27,30,31,36,40,41,43,47,49,53,57,58,60,
65,66,67,71,75,77,80,84,86,87,94,99,104,114,120,126,133
7くりすた:2001/06/24(日) 03:21 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
8名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:21 ID:???
4歳馬としては史上最強でいいでしょ?
9名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:22 ID:???
>>8
意味わからん。
10くりすた:2001/06/24(日) 03:22 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
11名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:22 ID:???
ブライアンだったら文句言うのはオペ基地くらいだろ?
多数決で決定でいいんじゃねーの?
スレ立てる必要全く無し。
12名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:23 ID:???
ブライアンなんか、4歳時はカスだったからな
13くりすた:2001/06/24(日) 03:23 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
14名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:23 ID:???
ブライアンは3歳時だけ
史上最強というには物足りないけどね
15くりすた:2001/06/24(日) 03:24 ID:???
ぼくのページに
へきるさんのファンサイトページあるんです。
自分の誕生日に合わせて「更新」しました!
来てね(^_^)/

書き込みおねがい

http://www5.ocn.ne.jp/~rei-21/index.html
16名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:24 ID:???
2歳最強は?スピードワールド?
17名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:24 ID:???
オペラオーに比べたらルドルフなんてクソだね。
弱い相手にしか勝ってないじゃん。
メイショウドトウは強い相手だからこそずっと2着にいるんだよ。
もちろんオペラオーはドトウから100馬身くらい強いけどな(ワラ
18名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:24 ID:???
>>13
さっきから言おうか言うまいか迷ってたんだが、へきるさんて誰?
19名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:24 ID:???
正確には4歳春まで
20名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:25 ID:???
椎名へきる
21名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:25 ID:???
クラシック戦だけで見ればブライアン強いかも知れんが、
コバになってからは明らかにオペが上。
つーか、ブライアンの話しやめろ。
22名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:25 ID:???
>>17のせいですっかり冷え切ってしまいました。
23名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:26 ID:???
17の日本語が理解できない僕は馬鹿でしょうか?
24名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:26 ID:???
>>20
どっかの中継番組の司会者かレポーター?
25名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:26 ID:???
厨房型・・・27,30,31,36,40,41,43,47,49,53,57,58,60,65,66,67,
     71,75,77,80,84,86,87,94,99,104,114,120,126,133
26あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:27 ID:ok1nrkP2
>>20
さっきアニヲタがいたからなぁ
それで何度も・・・
27名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:27 ID:???
はっきり言って3歳時の成績だけではだめだろ
でも3歳時の成績も必要なんだ
オペ基地にはこれがわかるのか?
28くりすた:2001/06/24(日) 03:27 ID:???
>>24

ぼくのホムペにくればわかりますよ☆
29あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:28 ID:ok1nrkP2
>>15
部落ラ
30名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:28 ID:???
さっきの勢いはどこへやら(ワラ
31名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:29 ID:???
>>27
わかる
32名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:30 ID:???
オペ基地は1999年以前の記憶がありません
33名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:30 ID:???
>>30
やっぱスレ立つまで時間かかったからな。
その間にみんな寝たんだろ。
34名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:31 ID:???
じゃあ、おやすみ(;´Д`)
35名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:31 ID:???
>>28
アイドルか?
あんま可愛くないぞ
36あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:31 ID:ok1nrkP2
>>33
漏れも寝よう
37あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:32 ID:ok1nrkP2
>>35
声優だろ
38あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:32 ID:ok1nrkP2
>>37
追加
しかも整形らしい
ちなみにあだなはへきねえだそうだ
39名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:33 ID:???
>>37
そうなのか・・・失礼。
まぁ、可愛くないことには変わり無いな。
40名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:33 ID:???
じゃあアニヲタ警報だしておれも寝よう
41名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:34 ID:???
>>37=>>38
やけに詳しいな(w
42くりすた:2001/06/24(日) 03:34 ID:???
>>38
君みたいなかわいそうな人にへきるさんの魅力はわからないよ☆

ホムペには来ないでね☆
43名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:35 ID:???
俺も寝る。

以後、このスレは放置でお願いします。
44名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:35 ID:???
アニヲタうぜー
おやすみなさい
45名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:35 ID:???
しかもめその声
46あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:35 ID:ok1nrkP2
>>42
悪いな
ベスト(?)アルバムはもってるど
47名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:36 ID:???
次のお遊びは何時から?
次のテレホかな?
楽しみにしてるよ、お休み。
48名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:36 ID:A9UIAASU
ココにまともに
ブライアン他VSオペやりたい奴いるか?
49名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:37 ID:???
へきるは自称「アーティスト」らしい(プッ
50名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:37 ID:???
>>47
だからオマエはID隠す必要無いって(ワラ
51名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:38 ID:???
>>48
やってよ
まともな意見をぜひ聞きたい
52名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:39 ID:???
日本競馬史上最強馬はブライアン他に決定しました。
53名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:40 ID:???
>>50
なんか勘違いしてないか?
俺はオペ基地じゃないぞ。
54あ名無し娘。:2001/06/24(日) 03:40 ID:ok1nrkP2
>>52
他って
55名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:41 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < オペ基地見参
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
56名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:42 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < オペ最強に異論ある人いる?そんなヴァカいないか・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
57名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:43 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < おいおい、相手してくれよ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
58名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:44 ID:???
オペ>>>>>>>>ブライアンは確定
59名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:44 ID:???
歪んだ心が生んだ幻想
60名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:45 ID:???
とりあえずオペとブライアンはわからんが
トプロやドトウはブライアンの相手より強いね
ブラの相手はアマゾンぐらいだからな、強いの
61名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:47 ID:A9UIAASU
俺はオペ基地じゃないけれど
現状では
オペ=日本史上最強
になると思う。
全スレでもID晒してたから意見は読めばわかると思うけど。

でブライアンを押すひとはタイムとか着差を引き合いに出すわけ。
着差を引き合いに出すならヨーロッパのパントルセレブルみたいに
ピルサド相手に5馬身とかならば納得がいくのだが
ブライアンのはそういう相手ではないでしょ?
タイムに関しても既に破られているレコードだし、とんでもないタイムを
たたき出したわけじゃないわけ。
実績が3冠であること、G15勝してることは素晴らしいけれど
実績の比較ではルドルフ、オペラオーに遠く及ばないし
タイム、着差がすばらしいわけではないから
古馬戦績が完璧なオペ>ブライアンはしょうがないところ
というわけ。
俺の中では
オペラオーとルドルフが甲乙つけがたい2強で以下エルコン
4位以下がその他大勢ということ。
あとクリフジ、シンザンはさすがに時代が違いすぎて却下ということね。
62名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:48 ID:???
どー考えてもオペ>>ブライアンは確定だろ
63名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:51 ID:???
 
64名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:52 ID:???
61 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 03:47 ID:A9UIAASU
俺はオペ基地じゃないけれど
(以下略)

ホントはID自慢してんじゃないの?
65名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:52 ID:???
>>61
おまえはオペ基地。
自覚症状が無いってヤバいのでは?
66名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:52 ID:???
>>62
どう考えたらそうなる?
67名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:53 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ブラもオペもポカやっちゃったのねん
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
68名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:55 ID:A9UIAASU
日本史上でいえばまず最強でもいいわけなんだが、世界で考えても
ここ10年で数頭の芝の名馬な事は確か。
あと数頭に入れるとしたら
多分エリシオ、パントルセレブルあたり。
69名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:57 ID:A9UIAASU
>>64
いいIDでしょ。
>>65
あのなあ、論理的に物事考えて出た結論なの。
内容に反論してくれ。
70名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:57 ID:???
自分が史上最強だと思う馬を史上最強馬だと思えばいいんじゃない?
自分の意見を人に押し付けるのはみっともない。
71名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 03:57 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>68どうせならラムタラも入れようよシャー
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
7262最高:2001/06/24(日) 03:58 ID:???
何が最強なのか、結局その定義がしっかりしてなきゃ始まらないね
みんなそれぞれ意見あるだろうから
言葉の定義をする方が先かもしれん
73名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:00 ID:???
>>69
なぜオペが史上最強だと考えるように至ったのかが全く書かれていないため、反論できません。
どこらへんが論理的に考えているのか詳しく説明していただきたい。
74名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:00 ID:A9UIAASU
>>70
1に書いてあることを議論するスレだろう?
最弱というならばブライアンのほうが弱いと俺はいっているわけ。
そのような意見は当を得てない駄レス。
75名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:00 ID:???
くりすたウザいからホムペ荒らしてやろうと思ったけど
あまりに良く出来てるので勘弁してやった。
内容には興味ないけど。
76アニヲタ警報:2001/06/24(日) 04:02 ID:???
        ⊂⊃
               ☆ .
       ノノノノハ /  ゜ .。.:*・゜☆.。
      へ( `.∀´) / <アニヲタUZEEEEEEEEEEE!
      彡 ノ つ つ
        / __ |
       (/ (/
77名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:03 ID:???
オペの勝ち方セコイけど本当上手だよ。
こういうセコイ勝ち方をする馬ここ最近いなかったからね。
ナリブやススズなどの派手な勝ち方が好きなやつは好きになれないだろう。
俺はセコイ勝ち方が他の馬を手玉に取っているようで面白いけど。
78名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:03 ID:???
>>61が逝ってるのは最優秀成績馬であって最強馬ではない。
最強の定義?そんなの、読んで字の如く「最も強い」だ。
「最も成績の良い」ではない。
その強さを測る尺度は人それぞれだが、成績だけで強弱が
わかるなら、誰もこんな議論はしない。誰もオペの実力に
疑問を呈したりしないってことだ。
79名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:04 ID:A9UIAASU
オペラオーの戦績がまず1点。
また年間通して勝ちつづけた殿堂馬はいないんじゃないか?
よく調べていないが年間全勝で古馬で年度代表馬になった馬は
近年ではオペラオーのみ。
レースで倒してきた相手もルドルフほどではないが最高レベルだろ?
数世代に渡っている上に海外の強豪も寄せ付けていない。
80名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:04 ID:???
セクレタリアトのように、ぶっちぎりorレコード連発なら
誰も文句は言わない。
81名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:06 ID:A9UIAASU
>>78
じゃあ強いということはどういうことなのか?
まずは勝つということが前提だろう。
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
82名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:07 ID:???
>>79
相手は最強レベルじゃないよ。
トプロもドトウも弱くはないけど
GIを何勝もする力はない
その馬と僅差じゃ絶対能力は評価できない
83名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:07 ID:???
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
内容も重要だが、内容を持ち出しても
まずブライアンではオペラオーには勝てないと思うが。
84名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:07 ID:A9UIAASU
>>80
だから俺は前スレでそのようなことを書いた。
セクレタリアトのようなレース内容であるならば別格だろう。
ブライアンのそれはとても別格などではないと思うが。
85名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:08 ID:???
あのさー
オペは強いと思うよ。史上レベルで。
相手が弱いのは事実だけどそんなの関係ないレベルまできてる。
だからオペは史上最強かもしれないと思うけど
でもさ、あり得ない事だけど
もしオペとナリブが対決したら
オペは並ぶ間もなくブラにちぎられると思う。

そこで考えたんだけど
ブラとオペって土俵が違うんじゃないか?
オペは史上最強だけどブラより弱いっていう矛盾した文章が
当てはまってしまう
86名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:10 ID:???
ラフィアンの岡田氏はテイエムは史上最強馬では
ないと書いていた。
87名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:10 ID:???
>>85
それは説得力がない
ブラが負かした相手で強いのはアマゾンだけだし
どちらが勝つかわからんがいい勝負をすることは間違いないだろう
88名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:10 ID:A9UIAASU
>>82
じゃあ日本において絶対能力が評価できる馬はどこにいるのか?
ブライアンのそれは相手関係ははるかにオペラオーのほうが厳しい。
一瞬ならば確かに素晴らしく強い馬はいるが長い間それを
見せつけた馬は俺は見た限りではほとんどいない。
マルゼンスキーやクリフジくらいだろう。
89名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:12 ID:???
ブラが史上最強といえないのは相手が弱いから
オペを史上最強と呼べないのも相手が弱いから
もちろんブラの相手より強いが、その分着差がない
90名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:13 ID:???
ブライアンが負かした相手が弱いっていうけど、エアダブリンが
だいたい並のダービー馬のレベルだろ。日本だって、もっとGTが
外国みたいにいっぱいあれば、エアダブリンも1つか2つくらいは
勝ってるくらいの実力はあったよ。ヒシアマゾンなら歴史的名牝だろ。
少なくともトップロードだったらヒシアマゾンのほうが完璧上。
91名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:13 ID:???
>>88
相当長く競馬やってるような発言だね

>俺は見た限りではほとんどいない。 マルゼンスキーやクリフジくらいだろう。
92名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:15 ID:???
いえ〜い! G2クラスの馬に鼻差で勝利っ♪
93名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:15 ID:???
>俺は見た限りではほとんどいない。 マルゼンスキーやクリフジくらいだろう。
あっはっは
老人は早く寝ろ
94名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:16 ID:???
ブラが史上最強といえないのは相手が弱いから
オペを史上最強と呼べないのも相手が弱いから
もちろんブラの相手より強いが、その分着差がない
95名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:16 ID:???
>エアダブリンが だいたい並のダービー馬のレベルだろ。
ソウカナァ
96名無しさん@お馬で人生アウト :2001/06/24(日) 04:17 ID:???
まだやってたのか、ってオレもいつまで起きてるのか(w
97名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:17 ID:???
>>90
ダブリンはそこまで強くない
ブライアンが故障してGI勝ってりゃ別だが勝ってないだろう?
GIを勝つ能力はなかった。
アマゾンは歴史的名牝だが牡馬と比較したらどうだろう。
牡馬と比較するのも牝馬ではすごいことだが、そういうレベルの話ではない。
98名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:18 ID:A9UIAASU
>>89
あきらかにブライアンの対戦相手のほうがひどいだろう。
ドトウという馬の馬の強さを見誤ってる証拠。
トップロードはそれほどではないが、それでも阪神相手が弱ければ
とんでもない着差をたたき出す。
オペのレース内容が素晴らしいものとは思わないが、
日本において内容が素晴らしい馬などはほとんどいないだろ?
強いてあげるならばルドルフの有馬やグラスの宝塚じゃないのか?
99名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:19 ID:???
>>90
G1がいっぱいあったらトップロもドトウもG1勝てるよな。
つーか、トップロは事実勝ってる訳だし。
ヒシアマゾンの有馬2着は古馬の情けなさもあると思われ・・・
100名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:20 ID:???
タマモクロスの宝塚。
101名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:21 ID:HaghLtiE
しゃかとぼすの一点で勝負
102名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:21 ID:tUnfs1Es
     ______
    /_       |
    /. \ ┌(゚Д゚)┘
  /  /  ― ― |
  |  /   -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |      ┃─┃|  <2000メートルなら、サイレンススズカでそれ以上の

|| | | |  \ ┃  ┃/    \距離ならサクラロ−レルが最強だろ!
| || | |    ̄  ̄|     
103名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:22 ID:A9UIAASU
>>90
エアダブリンに関しては買いかぶりすぎ。
マック基地がライアンを強いと呼ぶのといっしょ。
アマゾンは確かに並の馬ではないが、牝馬が筆頭になるくらいの
相手関係というのはやはり寂しいだろ?
しかも相手がまともなで勝ったのはその有馬と5歳阪神のみ。
104名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:22 ID://8xBwSw
>>61

>ブライアンを押すひとはタイムとか着差を引き合いに出すわけ。
>着差を引き合いに出すならヨーロッパのパントルセレブルみたいに
>ピルサド相手に5馬身とかならば納得がいくのだが
>ブライアンのはそういう相手ではないでしょ?

マック・テイオー・ブルボン・ビワ、どの馬も格下相手には楽勝してきた。
ところが、どんな相手にも楽勝できないオペ

>タイムに関しても既に破られているレコードだし、とんでもないタイムを
>たたき出したわけじゃないわけ。

破る破られる以前の問題。
どんな条件でもレコードが出せないオペ

この時点で既に ブライアン>オペ

>実績が3冠であること、G15勝してることは素晴らしいけれど
>実績の比較ではルドルフ、オペラオーに遠く及ばないし

ルドルフには及ばないが、オペラオーが勝てなかったレースをブライアンは勝っている。
オペの成せなかった3冠馬という称号をブライアンは持っている。
君の言う史上最強とは実績のみでなのか?
俺は能力云々の話しをしていると思っていたのだが?

>タイム、着差がすばらしいわけではないから

菊花賞のタイム・着差は素晴らしくないのかね?
良馬場以外でもレコードを出したんだぞ。ブライアンは。

>古馬戦績が完璧なオペ>ブライアンはしょうがないところ
>というわけ。

古馬戦績「だけ」はだろ?
クラシック戦績「だけ」で言ったらブライアン>オペだな。
ちなみにブライアンは故障のため順調に使えなかったレースや出走できなかったレースがある。
そのレースを勝ったからブライアンより上だと言われても納得しかねる。

結論:ナリタブライアン>テイエムオペラオー
105名無し募集中。。。:2001/06/24(日) 04:22 ID:.EGR5ddA
2400ならローレルよりエルのが強いよ
106名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:23 ID:???
>>97-98
ダブリンは、「もっとGTが沢山あれば」って話だ。それも長距離のな。
ヒシアマゾンはオペと似たようなタイプだったが、サクラチトセオーや
タイキブリザードよりも強かった。明らかに超GTレベル。秋天に出られたら
勝ったと思う。オペとドトウが似たようなタイプだといわれることが多いが
それなら同じく似たタイプのアマゾンは、少なくともドトウ並だ。
107名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:24 ID:A9UIAASU
>>102
ネタにマジレすするのもかっこ悪いが
ローレルは相手関係で言えば最高クラスではあった。
勝ちレースの内容はすごくよいと思う。
ただ戦績が悪すぎるからね。
10889:2001/06/24(日) 04:24 ID:???
>>98
相手はオペの方が上だと言ってる。着差はないが。
トップロもGIクラスなのは十分わかってる。
でもトップロも好走に条件がいるタイプでGIをいくつも勝つ力はない。
だからその馬とあまり差がないオペが最強とはいえないと思うが。
109名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:25 ID://8xBwSw
さて、ヴァカも片付けたことだし寝よーっ
110名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:25 ID:???
タイムと着差だけあればそれで十分だよ。
鼻差で勝ったり負けたりしてる馬はそれが
できないでしょ。
111名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:27 ID:???
馬を本当に観られる人はオペを史上最強なんて
事は言わないよ。
112名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:28 ID:???
>>107
ローレルの相手が最強クラス?
そんなわけないだろう。トプ癌はトップロと変わらんし、マブはドトウより物足りんが。
ローレルの力が頭ひとつ抜けていたのは確かだが、展開その他で着順が変わった。
オペも運がよくなければ着差がひっくり返ってもおかしくなかった。
113名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:28 ID:???
覇王は駄馬相手にはレースに勝つ最小限の力しか出さない
弱い相手に本気で走る馬は知能馬並
114名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:28 ID:???
>>106
G1が沢山あればG1馬が増えるのは当たり前だろ?
どうせステイヤーズSの事でも言ってるんだろうが。

アマゾンに関しては意味不明だよ・・・。
115名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:28 ID:A9UIAASU
>>104
あのね、オペもブライアンも俺にしてみれば
パントルセレブルやセクレタリアトのレース内容からすれば
どんぐりの背比べなわけ。
そんな中でブライアンがどうで凄いというのは間違いだろう?
格下相手に楽勝してたのはテイオーやマックで
だいたいブライアンの2歳戦、京都新聞など負けてるのもたくさんあるが。
116名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:29 ID:???
>>111
至言だな。馬やレースを観る目がないから、成績表の比較しかできないんだ。
117名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:29 ID:???
HRバッターは狙ってヒットを打つことができる。
アベレージヒッターは狙ってHRを打つことはできない。
118名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:30 ID:???
>>109
あんたがいうマックもテイオーもブルボンもビワも相手は弱いじゃん
強い相手にゃ僅差だろ。
その辺考えなさいな。
119名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:31 ID:???
トップロよりはトップガン強いやろ。
トップガン嫌いやけどさ。
120名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:31 ID:???
>>104の大人気無いとも言えるマジレスを受けてオペ基地苦しくなってきました(w
121名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:31 ID:???
>>117
そうか?力任せの馬鹿でHRか三振じゃねぇの?
122名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:32 ID:???
>>117
二流馬相手のHRは評価低くなるよ
123名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:32 ID:???
>>114
あ、意味不明?
じゃあ簡潔にいう。アマゾンはチトセオーやブリザードといった「普通のGT馬」
よりも強かった。つまり、能力は明らかに「超GT級」。最低でもドトウ級の強さはあった。
124名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:32 ID:???
>>120
オペ基地ってまだ存在するのか(w
125名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:33 ID:A9UIAASU
>>107
近年の相手関係としては最強でしょ。
ちなみにブライアンもいるんだが。

はっきりいって最強馬においてタイム、着差が凄いという評価対象になるのは
1、破格レコード+着差がある場合
2、強敵相手に差をつけた場合
この二つだけ
ブライアンのはどちらにも該当しないが。
126名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:33 ID:???
>>121
それはダイタクヘリオスタイプの馬だろ?
127名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:33 ID:???
騎手、馬場を考えればトップロードとトップガンは似たようなもの
128名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:34 ID:???
>>119
絶対それはないと思うよ。
実績見たらそうなっちゃうけど、トップロより運がいいだけだよ
129名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:34 ID:???
王選手のホームランは意味がないのか・・・
昔の球場は狭かったからな。
130名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:35 ID:???
>>123
言いたい事は分かった。でも能力がドトウ=アマゾンか・・・
131名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:35 ID:???
>>115
なんでセクレタリアトやパントルセレブルが出てくるんだ?
おまえ頭おかしい?しかも後半部分、ぜんぜん文章になってねーし。
132名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:35 ID:???
>>123
同意。
千歳王が勝ちジェニュインが2着に来るレベルの秋天なら・・・
133名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:36 ID:???
>>125
ブライアンは3歳時と古馬じゃ別馬だろ
チトセオーに先着される馬じゃないよ
ただほんとに能力が落ちてたかどうかはわからんがね
134名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:36 ID:???
>>125
皐月賞のブラのレコードは破格じゃない?
135名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:36 ID:???
>>130
いやアマゾン≧ドトウ
136名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:36 ID:???
アマゾン≧ドトウ
っていう人も多いなじゃない?
137名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:37 ID:???
いやアマゾンがドトウより強いというのはどうだろう
138名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:38 ID:???
>>137
オペ基地?
139名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:38 ID:???
A9UIAASUよ//8xBwSwのマジレスにろくな答えも返せないんじゃ、オペ最強説は諦めた方がいいんじゃないか?
140名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:38 ID:A9UIAASU
>>131
あのなあ、前スレに書いたんだが
>>125でも読め。

内容で評価したいならばブライアンのレースでは
全然評価対象にならんだろ?
〇弱敵あいてにちぎりました
〇レコード(既に更新されている)だしました
ブライアンにはこの2つしかないんだが。
その内容ではオペどうこうとはいえんだろうが。
141名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:39 ID:???
>>125
>1、破格レコード+着差がある場合
皐月賞は3歳春で古馬のレコードを更新したんだが、破格でない?
菊花賞は、やや重馬場で古馬のレコードを更新したんだが、破格でない?

>2、強敵相手に差をつけた場合
その強敵が凡走したとしたら?
142名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:39 ID:A9UIAASU
>>139
どこのレス?
番号だしてくれ。しっかり反論するよ。
143名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:39 ID:???
>>140
ならもっとオペは評価出来ないじゃん。
144名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:40 ID:???
>>140
>〇レコード(既に更新されている)だしました
馬場差、は考慮しないのか?
145名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:41 ID:???
>>138
ちがうよ
ドトウはチトセオーやブリザードより強いだろ
アマゾンも強いと思うよ
ただどちらが強いかでアマゾンは推せない
146名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:41 ID:A9UIAASU
>>141
既にそのレコードは更新されてるんだがそれでも破格かい?
おれがPセレブルやセクレタリアトをだした理由を考えろ。
中山のいまのレコードタイムいくつか知っていってるのか?
147名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:41 ID:???
それで、破格レコード+着差もないオペのどこがブラに勝ってるんだ?
148名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:42 ID:???
>>146
なんで俺が探さにゃあかんのだ・・・ほれっ>>104
149名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:42 ID:???
>〇弱敵あいてにちぎりました

ヒシアマゾンが弱敵ではないことは説明しました
有馬記念では、これを3馬身ちぎってます
タイムもオペより2秒以上も優秀です
150名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:42 ID:A9UIAASU
>>147
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
151名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:43 ID:???
初めて知った。レコードは塗り替えられたら
価値が無くなるなんて・・・
152名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:43 ID:???
>>146
あのなあ「3歳春」の時点で出したレコードだぞ。
3歳春に古馬のレコード更新した馬ほかにいるか?
153名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:44 ID:???
>つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
ここにみんな異議を唱えてんだろうがヴァーカ
154名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:44 ID:???
>>150
オペとブラのレース内容の比較きぼーん
155名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:45 ID:???
>>150
はぁ?
ブラにはレコード&着差があるだろうが。
どこがドングリの背比べなんだよ。
156もの凄いオペ基地:2001/06/24(日) 04:45 ID:???
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
157名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:46 ID:???
わかった、ブライアンは破格とはいえないレコードと破格とはいえない着差がある。

オペには破格といえないレコードすらない。相手も大したことないのに着差もない。

どこがどう「ドングリの背比べ」なの?
158名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:46 ID:???
信じられんオペ基地が一人
混ざってるな。お前頭大丈夫か?
159名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:46 ID:???
まあそうだな
160名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:47 ID:A9UIAASU
>>149
そのレベルならばオペはドトウ相手に2馬身半つけているんじゃないのか?
そんな低レベルの差では
古馬戦線完全制覇の実績のほうが上だろう?

>>144
馬場差を考えても京都3000では破格のタイムではないだろう?
それを言い出せばテイオーのJCはどうなるんだ?
このレベルではまったく破格とはいえない。
161名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:47 ID:???
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ
162このIDは永久保存ですね☆:2001/06/24(日) 04:47 ID:???
ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU
163このIDは永久保存ですね☆:2001/06/24(日) 04:48 ID:???
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
164コイツは真性:2001/06/24(日) 04:48 ID:???
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ
165名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:48 ID:???
3歳時でレコード出したのはすごいけど
競走馬が一番強いのは4歳以降だから
4歳以降でさらにすごいタイム出せよ。
166名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:49 ID:???
オペとブライアンのレース内容がどんぐりだって(ププ

競馬やめたらぁ
167名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:49 ID:???
どうする?
まだ ID:A9UIAASU の相手してやる?>ALL

もうおれ眠いんだけど・・・
168名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:49 ID:???
G1での生涯最高着差が2馬身半の史上最強馬・テイエムオペラオー
169名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:49 ID:???
>>165
そう決め付けるのはどうよ
170名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:50 ID:???
みなさ〜ん、オペとブラのレース内容が
ドングリだって1
171名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:50 ID:???
ID:A9UIAASU ってSP指数基地かなにか?(藁藁
172名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:50 ID:???
>>167
おれも眠い・・・
でも、104へのレスが見たい・・・とうの104は本当に寝たのだろうか・・・
173名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:51 ID:A9UIAASU
>>146
ではブライアンの最強というのは3歳春での強さをいうのか?
成長途上であのタイムは凄いことだが、完成された古馬では
そんなことはない。

>>151
常識的ではないタイムと凡レコードの違いだろ。
174名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:51 ID:???
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ
175名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:51 ID:???
とりあえずオペ基地はおいといてブラを史上最強という奴はいるのか?
そんな奴とはまじめな議論はできないから荒らすなよ
176名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:51 ID:???
>>164
まあそうだな
177名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:52 ID:???
俺、こいつ放置するわ。
気持ち悪い。
178名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:52 ID:???
>>168
2馬身半に問題はないが、内容が問題。
タマモクロスの宝塚とかだと2馬身半でも物凄い。
179名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:53 ID:???
>>175
ってか、どの馬が史上最強かなんてどうだっていい(w
180名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:54 ID:A9UIAASU
>>171
SP指数でいえばブライアンは凄く低いときいたがね。
最高値はスペどうレベルだと。
俺はよく知らんけれど。

>>172
本当に馬鹿なんだね。104のレスってのは
ほとんど答えてる。
181名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:56 ID:???
>>180
どこに答えてる?
普通の人間がみたら答えてるようには見えない。
レス番号あげてみな。
182名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:56 ID:???
>>180
早い話が、「実績最高=オペ=史上最強」がおまえの考えなんだろ?
183名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:56 ID:???
>>173
じゃあわかった。ではこれはどうだ?
皐月賞は2連続開催の最終日に行われる。
クリスザブレイブのレコードは開幕週に出たもの。
これでも同価値以下だというか?
184名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:56 ID:???
185名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:57 ID:???
泣きながら必死にキーボードを打つA9UIAASUの姿が目に浮かぶ(ワラ
186名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:57 ID:???
>>179
だね。
ここでブライアンが取り上げられてるのは史上最強かどうかはともかく
オペよりは強いであろう馬の代表としてでてるだけだからね。
187名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 04:58 ID:???
>>180
実績だけでは語れないでしょう。
あんたの言うとおりブラを史上最強とも言えないが、オペも言えない。
ただスペみたいに京都大賞典を捨てたりしてないからそこは好感持てるけど。
あとSP指数は出さない方がいいよ。
188名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:00 ID:???
マック・テイオー・ブルボン・ビワ、どの馬も格下相手には楽勝してきた。
ところが、どんな相手にも楽勝できないオペ

どんな条件でもレコードが出せないオペ
この時点で既に ブライアン>オペ

ルドルフには及ばないが、オペラオーが勝てなかったレースをブライアンは勝っている。
オペの成せなかった3冠馬という称号をブライアンは持っている。
君の言う史上最強とは実績のみでなのか?
俺は能力云々の話しをしていると思っていたのだが?

良馬場以外でもレコードを出したブライアン。

クラシック戦績「だけ」で言ったらブライアン>オペだな。
ちなみにブライアンは故障のため順調に使えなかったレースや出走できなかったレースがある。
そのレースを勝ったからブライアンより上だと言われても納得しかねる。

結論:ナリタブライアン>テイエムオペラオー
189このIDは永久保存ですね☆:2001/06/24(日) 05:01 ID:???
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
190名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:02 ID:???
ID:A9UIAASUキモッ
頼むから、精神病のフリして小学校に乱入して刃物振り回したりしないでね(ワラ
191名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:03 ID:???
A9UIAASU=あくういああす

あ、(IDを晒す)クッ、(状況不利になる)うい〜(マジでやばくなる)ああ・・(負ける)スッ(逃げる)
192名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:04 ID:???
ID:A9UIAASUの発言がとまっております。
193名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:04 ID:BbTVnx.o
オペラオーと様々な条件で100回走って
50回以上勝てる馬は日本競馬史上1頭もいない。
可能性があるとすればエルコンドルパサーだけだろう。
194名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:05 ID:A9UIAASU
まあ>>104への反論をあほうにもわかりやすく書くけれども。
まず

レース内容に関して最強であることとは下記のとおり。>>125
>はっきりいって最強馬においてタイム、着差が凄いという評価対象になるのは
>1、破格レコード+着差がある場合
>2、強敵相手に差をつけた場合
>この二つだけ

これら2つをみたすようなレースがあれば内容としては最強馬の内容だと思う。
ただねこれらをコンスタントに見せるようなレースをした馬はいままでほとんど存在しない
わけ。多分みたことがないクリフジやらトキノミノルとやらがやっていたことなんだろうけれども。

ブライアンがいくらレコード勝ちをしたとしてもそんなものはたいしたものではなく
むしろ全盛期の取りこぼし、古馬になっての惨敗があって最強馬としては
とても認められないだろうね。

オペも内容はいいとはいえないが、ブライアンとの比較であれば
相手関係もよいし、取りこぼしていない。
195名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:05 ID:???
それでは、史上最強馬は・・・オペ以外の、みんなが心に思う馬ということで宜しいでしょうか?
196名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:05 ID:???
ID:A9UIAASU の言い分を要約すると
ブライアンとオペはドングリの背比べ(藁藁
だから「実績で」オペが最強。

ちょっと待て、実績は関係ないだろ。
例えドングリの背比べ(藁藁 であろうとも、きちんと比べろ。
比較を放棄するな。
オペ>ドトウの2馬身半は
ナリブ>アマゾンの3馬身と同価値なのか?
時計はどうなんだ?
197名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:05 ID:???
A9UIAASUの真面目な反論をみたいからあんまり虐めるな。
A9UIAASUの反論まってるから頑張れ。
198名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:06 ID:???
A9UIAASU=あくういああす

あ、(IDを晒す)クッ、(状況不利になる)うい〜(マジでやばくなる)ああ・・(負ける)スッ(逃げる)
199名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:06 ID:BbTVnx.o
ただオペと1回だけ走った場合に勝てる馬はいくらでもいる。
200別人だよw:2001/06/24(日) 05:07 ID:0jUo9XUc
>>188
マック・テイオー・ビワがちぎった相手を見てみろ
トプロより弱い馬ばかりだ
話にならんよ

それと結論以外は同意
201名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:08 ID:???
>ブライアンがいくらレコード勝ちをしたとしてもそんなものはたいしたものではなく
はあ?
>>183にも答えろよ!

>むしろ全盛期の取りこぼし、
ダービー(3着)京都大賞典(3着)菊花賞(2着)ステイヤーズS(2着)
有馬記念(3着)大阪杯(4着)
202名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:09 ID:???
ID:0jUo9XUc はつまらないので放置でいいですか?>ALL
203名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:09 ID:???
>>200
それ以前にオペはちぎれてすらおらぬ。
204名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:11 ID:???
A9UIAASUよ、>>125はそのあとのレスで反論されまくってますが?
205名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:11 ID:???
>>203
&オペもトップロも条件馬に負けるしまつ
206名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:11 ID:???
つーかさ、100000000000000000000歩譲って
内容がドングリの背比べだとしようや。
内容=能力、でしょ?

それじゃオペ最強にはならないじゃん?
で、成績で決める。
結局、成績しか見てないやんけ、コイツ。
207名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:11 ID:BbTVnx.o
100回に1回万馬券を取るのと、
5回に1回10倍を取るのとどちらが凄いか。
それを考えろ。
208名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:12 ID:???
ブライアンの3冠レースを見て、凄さがわからないID:A9UIAASUは競馬をやめた方がよろしいかと
209名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:12 ID:0jUo9XUc
>>203
オペが上なんてひとことも言っていない
ただ雑魚相手をちぎるのはトプロでもできる
210名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:13 ID:???
A9UIAASUの頭の中はすでにショートしてます。
もうすぐ暴発します
211名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:13 ID:???
>>208
はげしく同意
212名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:14 ID:0jUo9XUc
>>208
お前もやめろ
あいつはアホだがお前もアホだ
そのときはすごいと思っても
今冷静に考えると相手弱いだろヴァカ
213このIDは永久保存ですね☆ :2001/06/24(日) 05:14 ID:???
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU ID:A9UIAASU
214コイツは真性:2001/06/24(日) 05:15 ID:???
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ。
つまり内容ではオペもブライアンもドングリの背比べだろうが。
実績ははるかにオペラオーの方が凄いのは誰でもわかるところ
215名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:15 ID:A9UIAASU
>>206
今長いレスを書いていたのだが、クッキーどうのこうので消えちまった。

はしょると
最強=勝つこと
これが前提。
その上で内容ね。
内容ではとてもブライアン>オペとはいえないだろということ。
216名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:16 ID:???
>>208
トップロにも出来ることをオペはできてませんが?
217216:2001/06/24(日) 05:16 ID:???
>>209だった
218名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:16 ID:???
>>212
じゃあ、ドトウやトップロは名馬か?(藁
今でこそそれなりに実力は認められてるが
あと5年もすれば、ヤシマソブリン並の扱いだよ(藁
219名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:17 ID:A9UIAASU
>>216
雑魚相手にちぎってもなにも評価にあたいせんだろうが。
オペはしていないが、強敵相手にも勝つことは勝っている。
本末転倒してないか?
220名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:18 ID:???
>内容ではとてもブライアン>オペとはいえないだろということ。


だいじょうぶですか〜?
221名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:18 ID:???
>>215
結局、実績しか見てないんだな。
222名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:18 ID:0jUo9XUc
>>216
相手を考えようよ
オペはそのトプロがほとんど相手だったんだし
223名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:19 ID:???
新馬戦直後に骨折しながらも現在これだけの実績を残してるオペは
すごい。成長期の故障だというのに。
224名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:19 ID:???
>>>222
おまえらの理屈だと最強馬はキングオブカポーテ(藁
225名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:19 ID:???
>>220
ってか、ドトウ・トップロを強敵と思っている時点でやばいだろ
226名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:20 ID:0jUo9XUc
>>218
それは違うよ
ただGIクラスの馬だということは間違いない
いくらなんでもヤシマソブリンといっしょにすんなw
227名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:20 ID:A9UIAASU
>>218
ほんとうに素人だね。ドトウは去年まではおれもせせら笑っていたが
さすがに凄い馬だぞ。
逆に考えればわかるがあんな接戦でもなぜかあの2頭が上位2着だろうが。

相手関係で言えばはるかにオペのほうが厳しい。
もっといえばスペシャルやローレルは最高レベルだろうけれどな。
ブライアンははっきりいって最低レベルだと思うが。
228名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:20 ID:???
>>216
そこだね。千切るのはトプロにもできること。
で、そのトプロがどうあがいても勝てないのがオペ。
229名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:21 ID:???
>>226
G2クラスのG1馬の間違えだろ?
230名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:22 ID:???
>>225
まあルド基地がビゼンニシキを強豪と思ってたようなもんだ。
231名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:22 ID:???
>>226
言葉を返すようだがヤシマソブリン=マチカネフクキタルだろ大体。
前哨戦をレコード→菊花賞制覇(ヤシマはブライアンがいなければ)
→古馬になってからのへたれっぷり

まあ、相手関係を考慮して、若干マチカネのほうが強いという程度。
トップロはだいたいこのへんだ。

ドトウはアマゾン級と認めてやってもいい。
232名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:22 ID:???
ブライアンがすごい馬なら古馬になって連敗しないだろ?
おまえら夢見すぎ。
233名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:23 ID:0jUo9XUc
>>227
申し訳ないがあんたは黙ってた方がいいんじゃないか?
234名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:24 ID:???
マチカネフクキタルは森調教師が20世紀の最強馬に
選んだ馬
235名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:24 ID:???
>>234
わらた
236名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:25 ID:???
ドトウはマチカネキンノホシと接戦でした
237名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:25 ID:A9UIAASU
>>221
白痴なのか?何度書いたらわかる?
なんで俺がセクレタリアトやPセレブルだしたと思ってるのか?
内容のみで
「勝つこと」
を逆転するならば>>125のような内容が必要だといってるだろ?
ブライアンは当時は見た目に凄かったけれど今相手を見たら
しょぼすぎてお話にならんだろ?
238名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:26 ID:0jUo9XUc
>>231
ヤシマソブリンのヘタレっぷりはシャレにならんだろ。
フクキタルとも比較できないよ。
トプロは好走の条件が限られてるが、条件あってるとかなり強いだろ。
はっきりいってあんた見る目なさすぎ
239名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:27 ID:???
どちらもファンタスティックライトと接戦ということは、ステイゴールドとも接戦級の名馬!
240名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:27 ID:???
ブライアン…故障してアッサリ能力がスポイルされた馬。
      しかも競走馬として完成された後の軽い骨折。
オペ…成長期に故障しながらも、復帰後驚異の成長力で
   G1を勝ち続ける馬。

客観的に見てこんな感じだが。
241名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:27 ID:???
>>237
ドトウやトップロもあと5年もたって、冷静に見られるようになれば
大した馬じゃないってわかるよ
242名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:28 ID:???
>>239
おまえ…。すごいな。アンチもこういうやつには迷惑するん
だろうな。目を覚ましてください。
243名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:29 ID:???
>トプロは好走の条件が限られてるが、条件あってるとかなり強いだろ。
どういうわけかオペと対戦するとなぜか条件があわないレースばかりだな。
これじゃラッキー珍馬と呼ばれてもしかたない(w
244名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:29 ID:???
だんだんID:A9UIAASUの言ってることが支離滅裂になってきてるな。
245名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:31 ID:0jUo9XUc
>>241
ごめんマジでそれには同意しかねるわ
246名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:31 ID:A9UIAASU
>>241
勘違いしているようだがオペラオーは故障がありとはいえ
下の世代の2冠馬、ダービー馬にもほぼ完勝(大阪杯があるけど)しており
セイウンスカイ、グラスワンダーも形の上では破っている。
ファンタスティックライトは国際G14勝で今後5、6勝にはなるだろ?
トップロードやドトウだけではないし、とりあえずたくさんのメンバーとあたっている。
247名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:31 ID:0jUo9XUc
>>243
それには激しく同意するけどw
248名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:32 ID:???
>>245
トップロ基地か?
トップロに勝ちつづけているオペには強くあってほしいのか?
249名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:32 ID:???
まあ、ヤシマソブリンは冗談がキツすぎたな。こいつはオースミブライトと
いい勝負ってことにしておこう。
ドトウとアマゾンは反論がないようなので据え置き。
エアダブリンとラスカルなら断然エアダブリンだろう。
トップロはマヤノトップガンより明らかに弱い。
これでブライアンの対戦相手がオペより強いことは証明できたか?
250名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:33 ID:???
なんでドトウとアマゾンが一緒なの???
251名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:33 ID:F5Cf2y96
>>232
競馬を何もわかってない厨房はさっさと寝ろ
252名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:33 ID:???
>セイウンスカイ、グラスワンダーも形の上では破っている。
おいおい、頭大丈夫か?
それ言うならブライアンもライスシャワー、ネーハイシーザーを
形の上では破ってるんですけど。
253名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:33 ID:???
さてと、ロムってないで俺もそろそろ議論に加わるか。
>>237の意見みて君と普通の人間の論点の違いに気付いたよ。
多分君に反対してる人らはアマゾン=ドトウくらいだからレベルは同じ。
そしてオペのレースはヘタレすぎてるからセクレタリアトみたいなレースじゃなくて
ブライアンのレースぶりでも十分勝つ事を逆転してると思ってる。
でも君はドトウ>アマゾンと思っててブライアンのレースぶりは相手が弱いから当然、
この世代にオペがいたら同じようなレースできてたとおもってる。
うん、信者だね。
254名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:34 ID:???
アマゾンに対して激しく失礼!!
255名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:34 ID:???
>>250
過去ログ読め。
256名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:35 ID:???
ブライアンの強さをまのあたりにできなかったオペ基地がかわいそうだ。
かくいう俺もシンボリルドルフの強さをリアルタイムで見れなくて残念だったが。
257名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:36 ID:0jUo9XUc
>>248
今トプロに拘ってるけど基地じゃない
オペとはGIの数ほどの差はないと思うよ

>>249
オースミブライトも3歳だけじゃんw
また拘るけどトプロとトプ癌の力関係の根拠は?
おれは運だけだと思っているが。
258名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:36 ID:???
96/05/19 2回中京2 晴(良) 11R 高松宮杯(G1) 13 4 5 4 2 武豊 57.0 芝1200 1:08.2 (33.1-33.4)H 34.2 10-09 478 0
96/04/21 3回京都2 晴(良) 10R 天皇賞・春(G1) 16 2 4 2 1 南井克 58.0 芝3200 3:18.2 (37.2-35.2)M 35.5 07-07-07-02 478 -8
96/03/09 1回阪神5 晴(良) 11R 阪神大賞典(G2) 10 2 2 1 2 武豊 59.0 芝3000 3:04.9 (38.0-33.6)H 34.5 06-05-03-02 486 8
95/12/24 5回中山8 晴(良) 9R 有馬記念(G1) 12 6 8 4 2 武豊 57.0 芝2500 2:34.1 (31.1-35.4)H 35.6 06-06-03-02 478 10
95/11/26 5回東京8 晴(良) 10R ジャパンC(G1) 15 2 3 6 1 武豊 57.0 芝2400 2:25.3 (36.5-35.1)H 35.4 07-07-09-07 468 2
95/10/29 4回東京8 曇(良) 10R 天皇賞・秋(G1) 18 4 7 12 1 的場均 58.0 芝2000 1:59.4 (36.5-35.7)H 35.7 06-06-04 466 -6

ブライアンは故障後弱くなったとかいってるけど
タイム的には故障前と同レベル。
259名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:37 ID:???
ところでトップろは実際5年後には忘れ去られる馬だと思うがいかに?
260名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:38 ID:F5Cf2y96
結局オペ基地は毎日論破されるのが日課ってことですね。
261名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:38 ID:A9UIAASU
>>253
本旨は近いものがあるね。
ただ理論的に
ブライアン>オペであるというには
>>125の内容が必要だろうね。
オペラオーは古馬において負けていないが故に欠点がない。
ネアルコよりシーバードが優れているといわれても納得できないが
セクレタリアトなら納得できるということ。
262名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:38 ID:???
>>259
トップロはレオダーバン級の名馬だと思うので同意です。
263名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:39 ID:???
ブライアンって同世代しか走らないクラシックで三冠取った
のが勲章の馬だよ?なんで同じメンバーとしかオペはやって
ないとかいうときに、引き合いに出てくるんだ?フブラの勝っ
た有馬だって古馬のメンバーみたらショボさに涙が出てくる
ようなメンバーだぞ。
264名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:39 ID:0jUo9XUc
>>258
ナリブはチトセオーに負ける馬じゃないよ。
4歳秋は明らかに別馬だろ
265名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
>>257
ID:A9UIAASUの理屈を借りると、タイキブリザードに2馬身(有馬記念)
サクラローレルに1馬身半(天皇賞)

そして破格の世界レコード(天皇賞)

トップロが古馬になって強さを見せたのは阪神大賞典だけだが
相手は超のつくヘボ面子なので評価に値せず。
266名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
>>260
毎日居着いてる引きこもり発見!!!
267名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:F5Cf2y96
>>258
タイムで能力が決まるなら、
現役最強短距離馬はマグナーテンってことでいいのかな?
268名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
>>258
タイム同じじゃダメじゃん。
一般的に競走能力は4歳の秋に完成するんだよ。
ブライアンは「早熟」じゃないよ。早くに強くなったが。
269名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
>>258
じゃあ、もともとブライアンは弱かったってこと?
最強云々いうときに出てくる馬じゃねぇよ!って
いいたいの?
270名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
ID:A9UIAASUの>>125に該当するレースと勝ち馬・タイム・着差を教えてください。
271名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:40 ID:???
>>257
別人が答えるけど、トップガンとトップロの違い。
最後の差し脚。
トップガンはレースぶり自在だが今一歩足りない馬だったけど、
展開がはまった春天ではあの脚をつかった。
トップロにあの脚がつかえるとはおもわない。
ともに先行したときは似たような能力だと思うけど。
後ろからいけるっていう強みがある分トップガンのほうが上。
272名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:41 ID:5S2fPshM
>>263
しかしブラが3冠で見せたパフォーマンスは超一流。
273名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:42 ID:???
皐月賞は2連続開催の最終日に行われる。
クリスザブレイブのレコードは開幕週に出たもの。
これでも破格レコードじゃないっていうのか?
274名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:42 ID:???
>>266
馬鹿丸出しの返しだな
275名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:42 ID:???
>>272
弱い相手に圧勝すればみんな納得するのかなぁ?
276名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:5S2fPshM
トップロとトップガンが同レベルか・・・。
トプガン基地としては鬱だ
277名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:0jUo9XUc
>>271
それなら鞍上のちがいだけじゃないか?
トプロは今んとこ全部勝ちに逝く競馬をしている。
死んだ気になって一か八かなら似たような脚は使えるよ
278名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:???
>>261
>オペラオーは古馬において負けていないが故に欠点がない。

お・お・さ・か・は・い・は?
279名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:???
ID:A9UIAASUよ、そろそろ一般的な評価ってもんをみたほうがいいぞ。
いくら君がセクレタリアト級のレースをしなければ勝つ事にはかなわないんだ!
て吼えてても普通の人はそう思ってない。
280名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:F5Cf2y96
>>273
いいこと言ったね。
ブライアンの1:59:0がいかに凄まじいタイムか。
281名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:43 ID:???
>>275
オペは弱い相手にも圧勝できないから納得できない
282名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:45 ID:???
>>280
3回も言ってるんだけど無視しやがる
283名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:45 ID:???
>>277
実際後ろから逝った時切れなかったじゃん。
使えないよ、あの脚は。
284名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:45 ID:???
>>275
圧勝はひとつの強さの表現である。
2着だけじゃなくて、3着以下もそれほど離れないでしょ。オペの場合。
強いライバルが居たというより、あまり平均のG1出走レベルから
離れてない証明だよ。
285名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:45 ID:???
わかった!! ID:A9UIAASUはダビスタ厨房だからブラの皐月のタイムも凄く感じないのでは!?
286名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:46 ID:???
トップロが古馬になって強さを見せたのは阪神大賞典だけ。
これじゃダイユウサクとかわんねーじゃん。
287名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:46 ID:???
>>281
弱い相手じゃないから圧勝できないんだと思うよ♪
288名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:47 ID:F5Cf2y96
>>282
厨房は都合の悪いレスにはレスを返さないものだよ。
ブライアンが「雑魚相手に」なんて言ってるのは全員生でブライアンの競馬を見たことがない厨房。
あれを生で見たら誰でも強さがわかるよ。
289名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:47 ID:???
>>287
ラスカルスズカは強いか?
290名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:47 ID:???
トップロ&オペ基地連合軍VSその他
となって参りました!!
291名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:47 ID:5S2fPshM
>>275
数字の上でも3冠中2冠がレコードで、
ダービーにしても終始外を回った上に、最近のダービー馬と違い、
自ら先に上がって行って25秒台の圧勝。

相手なぞ関係無しに十分なパフォ−マンスじゃないか?
292名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:47 ID:???
>>286
じゃあお前の中ではナリタブライアンとダイユウサクも
かわんねーんだろうな(ワラ
293名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:48 ID:0jUo9XUc
>>283
京都記念か?
あれは捲りだから追い込みとは違う
直線まで氏んだ振りをすれば斬れる脚を使う器はある
294名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:48 ID:???
>>291
そうだな。納得した。
295名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:???
俺ブライアン嫌いなんだけど擁護しなきゃならない苦痛を誰か分かって(w
それもこれも分からず屋のせいだ。
296名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:A9UIAASU
>>270
だから散々書いてあるだろ?
2・で言えばそんなレースがあったのは日本では
トウショウボーイの皐月賞くらいだろう?
あと若干落ちるがルドルフの有馬とかグラスの宝塚、
1・に関して言えばPセレブルの凱旋門、ラムタラのダービー
ミエスクのBCマイル、セクレタリアトの米3冠、ミスプロや
スペクタキュラービッドも破格レコード持ってたが。
297名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:???
>>293
条件馬に負けたステイヤーズSは?(ワラ
298名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:???
>>292
古馬相手に3回勝ってるし、GT連対もある。
トップロは古馬相手に1回しか勝ってないし、GT連対もない。
299名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:???
2000M
前  57.0 1:59.0 (34.8-36.3)H 35.8
後  58.0 1:59.4 (36.5-35.7)H 35.7

2400M
前  57.0 2:25.7 (35.9-36.3)H 36.2
後   57.0 2:25.3 (36.5-35.1)H 35.4

3000M
前  57.0 3:04.6 (36.4-37.2)H 34.3
後   59.0 3:04.9 (38.0-33.6)H 34.5
300名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:49 ID:F5Cf2y96
ってか、ここ以外今レスついてないぞ(藁
IDスレが(481)で止まったまま動いてない。
今何人参加してるんだ?ここ。
301名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:50 ID:0jUo9XUc
>>297
角地馬に負けたオールカマーは?(ワラ
302名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:51 ID:???
>>288
その短絡的な決めつけが厨房っぽさを漂わせちゃってるよ。
気をつけてね^^
303名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:51 ID:???
>>296
ビワハヤヒデの宝塚もレコード破られてないよ
破格だね☆
304名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:51 ID:???
ID:A9UIAASU
>>279についてはどう思う?
305名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:51 ID:???
オペ基地教育スレになってる藁
306名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:52 ID:???
オレはブライアン好きだがオペもすきだ。
で、二者の意見を聞きつつ考え中。どっちかというと
オペより。
307名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:53 ID:???
G1を4つ勝ってる馬と1つしか勝ってない馬が比べられるのは鬱だ・・・。

まあ、トップガンがムラ馬だから仕方無いけどさ
308名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:53 ID:???
>>296
マヤノトップガンの天皇賞も
ネーハイシーザーの毎日王冠も
エアダブリンのステイヤーズSもレコード破格☆
309このスレの1:2001/06/24(日) 05:53 ID:???
>>300
前スレの950がスレたてしてくれなかったんだけど、
立ててよかったよ。
310名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:53 ID:F5Cf2y96
>>306
理由は?
311名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:53 ID:A9UIAASU
あとブライアンの中山レコードが破格だという奴は感覚がおかしくないか?
破格レコードというのは>>296
にあげたようなレコードを言うのだろ?
マックイーンの京都大章典をあげ、マックを押すならまだ理解もできようが。
312名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:53 ID:???
>>299をみると
故障前と故障後タイム的にはほとんど変化なし
これが事実。
313名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:54 ID:???
>>301
俺トップガン嫌いだからざまあみろって感じ。
でもラスカルにすら勝てないトップロよりはどう考えてもトップガン強い。
314名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:54 ID:0jUo9XUc
ブライアンがすごかったのは見てたらみんなそう思うだろ
でも今振り返ると相手で強かったのってアマゾンぐらいだろ?
3冠全部すごかったけど、相手は弱いなってだけ。
315名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:54 ID:???
>>296
ゼネラリストのレコードも破られてないよ
破格だね☆
316名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:54 ID:???
まあ三歳時はブライアン最強。
古馬になってからはオペ最強。
比べるのがおかしな気がする。
もっと適切な比較対象きぼーん
317名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:55 ID:???
>>311
マックのレコードは3MXに破られてるから破格じゃない(藁藁
318名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:55 ID:jWVit3pQ
うわまだやってる
319名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:56 ID:0jUo9XUc
>>307
それは運の違いだって
嵌った天皇賞と相手が弱い宝塚はカウントすんなよ
320どうでもいいが、このふたり人の話聞く気あるの?:2001/06/24(日) 05:56 ID:F5Cf2y96
311 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 05:53 ID:A9UIAASU
あとブライアンの中山レコードが破格だという奴は感覚がおかしくないか?
破格レコードというのは>>296
にあげたようなレコードを言うのだろ?
マックイーンの京都大章典をあげ、マックを押すならまだ理解もできようが。


312 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 05:53 ID:???
>>299をみると
故障前と故障後タイム的にはほとんど変化なし
これが事実。
321オペ、ブラ両派に問う:2001/06/24(日) 05:56 ID:???
突然だが、オペがブラの代わりに94年の三冠走ってたらどうだったと思う?
322修正:2001/06/24(日) 05:57 ID:???
2000M
皐月賞  57.0 1:59.0 (34.8-36.3)H 35.8
天皇賞秋 58.0 1:59.4 (36.5-35.7)H 35.7

2400M
ダービー   57.0 2:25.7 (35.9-36.3)H 36.2
JC   57.0 2:25.3 (36.5-35.1)H 35.4

3000M
菊花賞   57.0 3:04.6 (36.4-37.2)H 34.3
阪神大賞典 59.0 3:04.9 (38.0-33.6)H 34.5
323名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:57 ID:???
>>314
去年のオペは、まさにそんな感じだったよ。
つえーーー!!って。
324名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:57 ID:???
>>319
トップロ強いんだったら2着にくらいこいよ。
325名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:57 ID:???
>>311
トウショウボーイのタイムは塗り替えられてます。
あなたの理論から言うと、破格のタイムではありません。
326名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:57 ID:F5Cf2y96
>>314
エアダブリンの破格レコードは?
327名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:57 ID:???
>>319
トプガン基地なんだよ!ほっといてくれよ!
328名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:58 ID:???
>>311
俺もブライアン嫌いであのレコードはピークの強さを競いあう上ではそれほど意味ないと思ってた。
でも馬場状態を考えると破格とは家なくても十分凄いね。
オペがピークであのパフォーマンスが出来るかと言えばそうは全く思わない。
強さを語る上ではオペはブライアンにはかなわないと思う。
329名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:58 ID:???
>>311
だからさー、二連続開催の最終日(レコード出にくい)の時計が
開幕週(レコード出やすい)に破られたから破格じゃないっていうのか?
ってこと
330名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:58 ID:???
>>323
ブライアン見てないから仕方ないね
331名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:59 ID:0jUo9XUc
>>324
絶対能力の比較だって。これはおれの私見になっちまうがw
好走できる条件はトプ癌の方がゆるいよ。
トプロは甘いけど、でも乗り方ひとつで変わるよ。
GIの数ほどの力の差は全然ないと思う。
332名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 05:59 ID:???
>>321
ブライアンが古馬になって去年のオペと同じローテで
走った結果よりは好走できるんじゃないの?
333名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:00 ID:???
>>319
トップロはハマリさえしないじゃん。
GI2着にもこれないんだよ。
とにかくトップロすきでトップガン嫌いな俺にこれ以上トップガン擁護をさせんでくれ。
334名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:00 ID:A9UIAASU
>>315
いまや芝2000は1.57秒台は不可能ではないタイムだろ?
ロンシャン2400で2.24をだす時点で強力なタイムだろうに。
スペクタキュラービッドは30年近く前の馬だが
ダートで1.57秒台をだしているがそれとゼネラリストは同格というのか?
335名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:00 ID:???
>>321
比べるまでもなくブライアンが全部取ってるよ。
もしかしたら皐月賞は落としてるかもしれないが、展開の紛れで。
336名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:01 ID:???
>>330
見てた見てた。で、あれほどの馬でもできなかったことを
オペがやったので、つえーーーー!!!
337名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:02 ID:???
>>311
だからさー、二連続開催の最終日(レコード出にくい)の時計が
開幕週(レコード出やすい)に破られたから破格じゃないっていうのか?
ってこと
338名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:02 ID:???
>>335
去年もし古馬になったブラが走ってたら、比べるまでもなく
全敗してるだろうね。
339名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:03 ID:???
オペがブライアンの代わりに94年三冠を走ったらどうなるか?
間違いなく三冠はとるね。
しかしどれもナリタブライアンのそれより着差もタイムもよくないだろう。
340名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:03 ID:???
ID:A9UIAASU
ああいえば上祐
341名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:03 ID:???
セクレタリアートの威を借るオペ基地かな
342名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:03 ID:???
ID:A9UIAASU
ああいえば上祐
343名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:04 ID:0jUo9XUc
>>333
結果はそうだけど、トプロは正攻法の勝負しかしてないだろ。
トプ癌がローレルに先着したのはマブサンがブロックした秋天と
マブサンが掛かったローレルに潰されたところを美味しいとこ持ってっただけ。
基地なのはかまわんが、客観的な判断はできるようになろう。
344名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:04 ID:???
>>339
激しく同意。
345名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:04 ID:A9UIAASU
ダビすたの話が出ていたが
強さ=勝つことというのは普通の感覚で
強さ=ピークの強さという感覚のほうがダビスタに近いと思うのだが。
勝つことというのは時間を輪切りにして瞬間の強さを語るものではなく
連続した時間の中で勝利を重ねることだろ。
瞬間的に凄まじいと思うレースをする奴はいくらでもいると思うが。
ダイユウサクとかね。
346名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:06 ID:???
>>343
トプガンとトプロを比べてるおまえがヤバイ。
トプロなんぞダンツシアトルばりにスグ忘れ去られる馬だぞ
347名無しさん@お馬で人生アウト :2001/06/24(日) 06:06 ID:???
お前等オペ基地に感謝しろ!!
社会的弱者のストレスのはけ口になってくれているんだから。
348名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:06 ID:???
ID:A9UIAASUよ、もうおまえのご高説は聞き飽きた。
どうぞ持論を本に書くなりしてマスコミにでも売りこんでくれ。
どこにも相手にされないだろうがな。
349名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:07 ID:???
>>345
そんな言葉を並べなくとも、君の理論では、馬の強さはG1の数で決まるんだね
350321:2001/06/24(日) 06:07 ID:???
>>339
俺もそう思う。どう考えてもブラ>オペなんだけどなぁ・・・。
351名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:07 ID:A9UIAASU
>>337
では中山2000で古馬G1がおこわれても
1.59.0はそう出るタイムではないと思うのか?
352名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:07 ID:0jUo9XUc
>>346
トプ癌はGIの数だけあるぶんそうかもな
ただ実力はそう変わらん
353名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:07 ID:???
前スレの1が見たらビックリするな、
一日でパート2がたってて、
ブライアンVSオペスレになってるんだもん(w
354名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:07 ID:???
>>346
ダンツシアトルはまだ破格レコードが残ってるから。
355339:2001/06/24(日) 06:07 ID:???
去年のGIをオペの代わりにブライアンが走っていたらどうなるか?
5歳時のブライアンと考えて春天ゲット。
そのあとは故障したからなんも分からん。
つか4歳時と考えても阪神ゲットのあと故障。
故障帰りで秋天、JC惨敗。
有馬そこそこしか考えられん。
全てが春天のパフォだと考えるとまた変わってくるが。
356名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:08 ID:???
>>346
ダンツシアトルはまだ破格レコードが残ってるから。
357名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:09 ID:???
>>352
そう思ってるのはおまえだけだ。
妄想はやめろ
358名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:09 ID:A9UIAASU
>>349
俺はパントルセレブルのほうがモンジューより
強いと思っているが。
君にG1数は何個と何個かいえるか?
359名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:10 ID:???
>>346
渡辺を男にした馬ということで俺の記憶には深く残るだろうがな。
少なくともダンツシアトルよりは
360名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:10 ID:???
みんな寝てないんでしょ?
宝塚なんてどうでもいいの?
361名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:10 ID:???
>>360
少し寝てから買いに行く
362名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:10 ID:F5Cf2y96
>>351
貴方の頭の中には「馬場差」という言葉はないんですね。
これを知ってるだけでも馬券検討にかなり役に立ちます。
あれ?中学生の君はまだ馬券は買えないか…。
363名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:11 ID:???
>>361
オペドトウ?
364名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:11 ID:???
>>359
渡辺自体が忘れ去られてたりして(w
365名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:11 ID:???
>>355
冷静になれ。古馬になってからのブライアンじゃどうしようも
ないんだよ。ちゃんと生で見てたオレがいうんだ。間違いない。
366名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:11 ID:???
寝るね〜。
オペ基地トプロ基地の相手すんのも飽きた
367名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:11 ID:???
6時間とかこの話ししてた人いる?
368名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:12 ID:???
>>365
おまえだけじゃないよ。日本中の競馬関係者の一致した見解だよ
ブライアン>オペは
369名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:12 ID:???
>>366
おれも寝る。
370名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:13 ID:???
>>356
ちょっと訂正させてもらうと
古馬のブライアンじゃなく
股関節炎後のブライアンね
371名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:13 ID:???
なんか、共産党員と議論してる気分だ
372名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:13 ID:???
>>345
確かに1戦だけの強さなら認められないよ。
認めたらダイユウサク最強!とかになる。
でもブライアン3歳一年間の強さを持続したから俺はこれで俺は語る。
対するオペは4歳時のパフォで。
んで比べたら俺はナリ>オペ
373名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:13 ID:???
宣誓!

今日のレースでさ、オペがレコードタイムで2着を5馬身以上離して
勝ったら、俺はオペ基地になるよ。
そしてID:A9UIAASUよりもエンターテナーになって返って来るよ。

よろしく
374名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:13 ID:A9UIAASU
>>362
どうでもいい能書きは垂れんでいいから
俺の質問に答えたらどうだ?
最終開催に中山2000でG1が行われたとしても
1.59.0はとても破られそうにない破格のレコードであると
お前には断言できてしまうのか?
375名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:14 ID:???
>>374
能書きたれてるのはおまえだろ
376名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:14 ID:0jUo9XUc
トプ癌基地は冷静な判断ができないらしい…。
オペ基地となんら変わらんね。
ひでえ話だ
377名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:14 ID:F5Cf2y96
故障を境に別な馬に変わったかのような走りをする馬もいれば、
故障しても何の問題もなく競争生活に戻れる馬もいる。
グラスのように左回りで手前を変えられなくなる馬もいるし、
ブライアンのようにどこかぎこちない走りになる馬もいるわけだ。
378名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:14 ID:???
>>368
馬鹿丸出しだな
379355:2001/06/24(日) 06:16 ID:???
>>365
うん、故障明けのナリブは弱いから勝つのラスカル相手の春天だけにしたんじゃん。
そりゃあのパフォで秋天JC勝てないよ。
でも強さを語るならブラ>オペ
380名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:16 ID:???
>>374
おまえの挙げたマックのタイムもボーイのタイムも塗り替えられてるけどな(w
381名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:18 ID:???
ID:0jUo9XUcさんよお。
トップロ基地なのは分かったから冷静な判断力つけてくれよお。
色眼鏡かけてるやつにまともな説明しても無駄なんだよお。
トップロにはこれが出来ないだろといっても君に言わせりゃ
全部出きるだろになってしまうんだからさあ。
382名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:18 ID:???
374は何が言いたいの?
仮定の話ばかりしてどうしたの?
ブライアンは皐月のレコードをもってる、
共同通信杯でも追われるところなくレースレコード、
京都三歳Sでレコード、
菊でも雨の中で、当時のレコードをだしてる。

レコード=強さではないよ、馬場差もある、
でも皐月のときがいい馬場じゃないのは岡部がエッセイで書いてるぞ。
ブライアンの強さはレコードじゃない、走りそのもの。
でもレコードが結果として出てることが強さをものがたってるだけだ。
383名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:20 ID:F5Cf2y96
A9UIAASU、あんたは3回中山最終週がどんな馬場だか知ってるのか?
前の年の最終開催から、1月の1回開催、芝の生えない冬場1回休んで
それから2回・3回と連続で開催するんだぞ?
どれだけ馬場が悪くなると思ってるんだ。
それを嫌って今年もダイイチダンヒルは皐月賞を回避し、
アグネスタキオンも馬場に潰されたと言って過言ではないだろう。
その馬場で3歳春の時点で1:59.0を叩き出したブライアンは強い。
誰が古馬の話した?
そろそろ消えろな。
384名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:20 ID:A9UIAASU
>>372
俺はブライアンを弱いといっているわけじゃない。
一緒に走ったら俺の感覚ではブライアンが勝つと思うのよ。
ただ理論的には説明できん。
それはブライアンの残したものがあまりに貧弱だから。
1・着差→トップロード級でも同レベルのことができてしまう
2・レコード→古馬G1クラスにとっては破格のものとは言いがたい
3・実績→オペには勝てない
4・相手→オペには勝てない
ブライアン>オペは説明できてはいないだろうね。
あと俺はオペ信者ではない。
385名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:23 ID:???
>>384
>1・着差→トップロード級でも同レベルのことができてしまう
じゃあ、やってみてください。お願いします。
G1でやることに意味があるんだがね・・・。
トップロの圧勝そんなにうれしいんだね・・・
386名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:23 ID:???
>>384
かたくなに自分で否定してても端から見るとオペ信者♪
それと君は記録でしか競馬を語れないの?
>一緒に走ったら俺の感覚ではブライアンが勝つと思うのよ。
と本気で思ってたらブライアン擁護するだろ。
387名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:24 ID:???
>>384
>一緒に走ったら俺の感覚ではブライアンが勝つと思うのよ。
自分の感覚を信じろ。
おまえの説明は「ブライアン>オペは説明できてはいない」を
説明しているだけ(それすら苦しい)で、オペ>ブライアンを
説明してない。
388名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:24 ID:???
>>384
大川慶次郎はこう言ってたよ
追いきりでウッドチップコースを走るブライアンを見て
「あのウッドチップの舞い上がり方一つで、ブライアンの凄さが語れる」
と。
ブライアンの走りそのものを見てインスパイアされず、
勝つ勝たないの観点でオペと同列に見るなら、
それはそれ、キミの競馬感でしょうがなんじゃない?
389名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:25 ID:???
>>384
1・トップロがそれをやったのは1回きり
2・皐月・菊花のレコードを破格でないと言いきる君の頭がおかしい。
3・オペの取れなかった3冠全てを制している。
4・古馬と3歳馬では比較にならない。
これによってブライアン>オペが証明された。
おまえは正真正銘のオペ基地だ。
390名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:25 ID:0jUo9XUc
>>381
おれはトプロ基地じゃないけど
トプ癌とは10回やったらロクヨンでトプ癌ってとこだろ
あんたが言うほどの差はないと思うよ
斬れる脚については渡辺は実際そういう乗り方しねえし証明はできないがね。
391名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:25 ID:???
A9UIAASUはオペ基地ではなくトップロ基地だった模様(藁
392名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:25 ID:A9UIAASU
>>383
結局俺の質問には答えないんだね。
まあいい俺が解答するよ。
「古馬のG1勝つようなクラスの馬であるなら
1.59.0をだすことは難しいことではない。」
いいか?ここが重要でそれ以外のことはどうでもいい。
あえて論点をずらしても結論はかわらない。
393名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:26 ID:F5Cf2y96
>>384
オペ>ブライアンを証明できるんだ。
スゴイね。
394名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:26 ID:???
>>389
4については、
エアダブ>ラスカル
トプ癌>トップロ
アマゾン≧ドトウ
ブライアンの相手のほうが強い
395名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:27 ID:???
>>392
だからレス全部読めよ藁
日本語読める??
論点は、どこよ?
396名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:27 ID:???
え〜、ここらへんでもう一回整理しましょう。
現在の戦況は
トップロID:0jUo9XUcVSトップガン。
オペID:A9UIAASUVSブライアン
でございます。
397名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:27 ID:???
トプロ基地を否定しないのか?
398名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:28 ID:???
>>392
じゃあこう答えてやる
「皐月賞と全く同時期に古馬GT級のレースをやっても1.59.0はちょっとやそこらじゃ出ない」
399名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:28 ID:???
ID:A9UIAASU と ID:0jUo9XUcは本物のキチガイだな。
400名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:29 ID:F5Cf2y96
>>392が自滅しました。
誰が「馬場差を考えずに」って言った?
ってか、俺は馬場差の話を持ち出して1:59.0は凄まじいタイムって言ってるんだが。

コイツには何を言っても無駄です、そろそろ明日に備えて寝ましょう>ALL
401名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:29 ID:0jUo9XUc
>>399
おれのどこがキチガイか言ってみろよ
アホか
402名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:30 ID:???
「古馬のG1勝つようなクラスの馬でも中山最終の荒れた馬場で
1.59.0をだすことは難しいことであろうと推測される。」

有馬記念のタイムは2分33秒以上かかるのが普通です。
403規則に従って晒させて頂きます:2001/06/24(日) 06:30 ID:F5Cf2y96
392 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 06:25 ID:A9UIAASU
>>383
結局俺の質問には答えないんだね。
まあいい俺が解答するよ。
「古馬のG1勝つようなクラスの馬であるなら
1.59.0をだすことは難しいことではない。」
いいか?ここが重要でそれ以外のことはどうでもいい。
あえて論点をずらしても結論はかわらない。
404名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:31 ID:???
たしかに392の回答は、ツライな、
論点をズラシテルのは誰かってかんじ?
でも400、もはやタカラまで10時間だよ〜
405名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:31 ID:???
>>399
おれもそう思う。身の回りに居たら怖い
406名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:31 ID:???
401 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 06:29 ID:0jUo9XUc
>>399
おれのどこがキチガイか言ってみろよ
アホか
407名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:33 ID:???
>>399
いやあ、いい反面教師になるよ(w
408名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:33 ID:A9UIAASU
レスが多いな
ひとつづつ解答するが
>>385
お前はおれの発言読んでそう解答してるのか?
着差なぞは開いたとしても
>>125の条件には当てはまらんといってるんだ。
なぜならトップロードクラスでも相手が弱ければ可能だから
頭が悪すぎるぞ。
>>386
ブライアン側をとれば議論上負けるだろうが。
擁護というのはインパクトでどうこう言うことか?
そんなものは馬鹿のじゃれあいにすぎん。
>>389
過去ログよめよ。
1、2はだからどんぐりの背比べで最強馬を語る上で何のプラスにもならん
といってるんだ。
3・実績に関しては、連帯率や着外回数も考慮してみろ。
4・お前の理論ではここはオペ上位にしか見えんが
409名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:34 ID:F5Cf2y96
>>404
誰が01宝塚なんて糞レース買うか、と思ったんだが、
雨降ってないならエア買いたいんだよな。
まさか人の話も聞かないカスだとは思わなかった、
あぁ〜あ、時間ソンした。
410名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:34 ID:???
悔し紛れに上げ荒らしが出没している模様(藁
411名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:34 ID:???
>ID:0jUo9XUc
確かに同じ条件2頭立てで10かい走らせたらロクヨントップガンくらいかもな。
でも最高パフォとか相手考えるとやっぱトップガンのほうが普通強く感じるだろ。
競馬したら強いのはトップガンだと思うぜ。
412名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:34 ID:???

      /::/::::::::;;;;;;;;/::::;;;/:::/::::ヽ::::ヽ;:::ヽ   プ二♪
     ./;:/:::::;;;;;;;;/::;;;;//::;;/-i;:::/`i;::::ヽ;::::i
    /;:::|;::::;;;;/|;::::/ ;|::∠__|::/  |i|::::::|i:::::|
    |i;:::|;:::;;|,,-‐|::/-,,;' ;|:::/,-'"i/ー-'|i;::::::|;:::::l
    |;:::::i;::::| ,-|/=-、 レ' ,,-==-,,;|i;::::::i;::::::|
     i;:i^i;::::l  i;:;:;`      .i;::::;`  |;::::/:;::/
     ヽゝヽヽ `^~~     ^~~^" /;:/::/     そんな・・痛い・・・
      ヽ;:ヽ;:ヽ, ~'^~  |i  ~'^~ //;::/
       ヽ;:::ヽ :ゝ   、‐ー、   ム"::/
       ヽ;:::::::>-,    ~  ,-'i;::::/  
プ二♪     i;::::/ >_ヾ¬~ ,,.|,/  
        |:/  |^=------"i:::|二=-,.
      ,-‐‐‐‐/;; |i:l|::::|i:l::::|:::::|;::::|, ~ゝヽー‐-、
    /~^ヽ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::`、ヽ::   ;
   /    `、;::ゝ-‐‐‐‐‐‐-、;;;;,-‐‐‐‐‐‐γ、 、;; i
   i;:     、π       ;:::y:::     ::ヽi i::: /
   ヽ     `;:/;:        ヽ;:       ;ヽ; /
    `;、     ;i;:        `,;:      ;i/   プ二♪
      ヽ     '、::/`';‐('ヽ   ;i;:     ,i、`;,ー-;、
       ヽ    ;/i `i'~`'; ''`、  ;/;:.    :;丿'、 ヾυ ヽ
       `、    ヽi 'i、,,,ノ  |,/  '.'_‐-,;" く;i   ヽ"|
        '、  __ヽ;      i';,;:   ;::/    i;    /
        く~^~  ヽ     /:    /    ヽ   ヽ
         ヽ    ノ    i;:    / ヽ     i;    ヽ
413名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:35 ID:???
>>409
おお、あんたもエア本命か。
一緒に勝とうぜ!
414名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:35 ID:???
とりあえず、ブライアンのビデオをみるといいかも?
415名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:35 ID:???
>>408
>頭が悪すぎるぞ。
おまえがなー
416名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:36 ID:???
ステゴにがんばってほしいけど、だめかな?
417名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:36 ID:A9UIAASU
>>400
その前のレスを読め。質問に最終開催とかいてあるだろうが。
きちんと言い換えておいてやるよ。
そろそろ自分で気付いていると思うんだが(藁
「中山の荒れた最終開催においてGI級が
1.59.0をだすことは難しいことではない」
418名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
うわあ、まだやってたんだ…
ちなみに俺が去った頃はサクラ大戦の話だった。
419名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
415は2ちゃんねるルールにしたがえモナー
420名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
だいぶトップガンの評価下がったね
ちょっと前ならローレル>>>>トップガン>マーベラス
だったのが
ローレル>>>>マーベラス>>>>>>>マキバサイレント>トップガン
て感じになってるね、2ちゃんじゃ。
421名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
>>417
おわ!お前もまだいたのか!
ちょっと感動した
422名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
忘れた頃に417(藁
423名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:37 ID:???
もしかして、ルドルフ貶めスレ作ったのもA9UIAASUだったりして?(ぷぷ
なんつーか、議論の展開とか、何度も論破された理屈をこねくり回すやりかたが
そっくりなんだけど!
424名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:38 ID:???
ID:A9UIAASU
ひとついっとくが>>125の君の意見は一般人には受け入れられません。
君だけの論理をみんなに浸透させようったって無理な事。
だから君の>>125の条件に当てはまらない意見が一杯出て来るんだよ。
>>279
425名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:38 ID:F5Cf2y96
>>413
何てったって弥生賞見てベタボレしたくらいだからな、エアには。
「皐月勝ったら3冠馬」なんて言ってたくらい(藁
JC・春天買ってて、大阪杯は都合で買えなかった。
宝塚は雨が降らなければという条件だったのだが…。
まだ天気は微妙だ、WINSに逝って考えるよ。
426名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:39 ID:???
>>423
ルドルフスレ作ったやつはもっとセンスあるよ。
一緒にしたら気の毒
427名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:39 ID:???
418は流れについていけるか?
ブライアンとオペのスレになったんだよ(w
428名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:39 ID:0jUo9XUc
>>411
トプ癌の方が強く感じるのは全然いいだろ。
ただヤシマソブリンとかオースミブライト級ってのはやばいだろ。
あんたが言ったんじゃないかもしれんが、
それほどの差があるわけじゃないと言いたかった。
おれはオペ>ナリブだとは思わないが、
客観的に見てオペの相手は言うほど弱くないよ。
429名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:39 ID:???
>>417
普通の人間は難しいと考えます。
色眼鏡かけた君は違うのだろうけどね。
430名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:40 ID:???
>>427
おっ、さんくす。
今の流れはどっちが優勢なんだ?
431名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:41 ID:0jUo9XUc
なんか盛り上がってるけどおれもエア買うよw
アドボ−シャカの馬連ワイド買うから
432名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:41 ID:???
0jUo9XUcよ、なんか勘違いしてないか?
ヤシマソブリンとオースミブライトがいい勝負っていったんだ
433名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:42 ID:???
>>428
>ヤシマソブリンとかオースミブライト級
これについて一生懸命反論してたんならわかる。
俺の意見じゃないよそれ。
ただ、ちょっと所々に電波っぽいのが見られたんで注意すべし。
434名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:42 ID:???
>>430
多分キチガイは自分が有利っていうけど誰も認めない(藁
つーか、常識で考えてブライアン
435名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:43 ID:???
>>417がひとりで頑張ってるだけ。>流れ
436名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:43 ID:F5Cf2y96
>>417
最終開催じゃなくて、その最終日のメインレースな。
いるのか?ならその馬の名前を聞かせてくれよ。
ちゃんと1:59.0に近いタイムで走破した馬だからな。
437名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:43 ID:???
>>430
ID:A9UIAASUへの競馬勉強大会
438名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:43 ID:???
>>408
385だが。
お前の条件には興味がないが・・・。
トップロがG1で大差で勝ったなら喜んでもいいぞ。
G1では、いくら相手が弱くても各馬究極に仕上げてくるし、G2の弱いレベル
とは話にならない。「弱い」を定性的に語るな。
実際、G1で5馬身以上離すのは難しいぞ。競馬史上。
439名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:44 ID:???
>>437
ワラタ
440名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:45 ID:F5Cf2y96
>>430
俺がカスダビスタ厨房ごときに論破されるわけないだろ(藁
441名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:46 ID:???
>>440
お前誰?
442名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:46 ID:???
>>438
ここ10年くらいで、日本のGTでビワ・ナリタ以外に
5馬身以上のワンサイド勝ちって他になにがあったっけ?
443名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:46 ID:A9UIAASU
>>429
いや、言い方が悪かった。
例えばスペの1.58.0は速いが逆転不能のタイムではないだろ?
「中山の荒れた最終開催においてGI級が
1.59.0をだしたとしても破格とはいえない」
だな。

>>424
ではどうやって理論的にオペより強いと証明するんだ?
SP指数でも使うか?(藁
オグリのようなJC走破タイムから強さを言うのと
ブライアンのレコードや着差から言うのとでは重みが違うだろ?
444名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:46 ID:0jUo9XUc
>>432
うっマジか…
なんか勘違いしてたみたいだな
恥ずかしいんで逝きます
>>433あんたにも迷惑かけた
スマソ
445名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:47 ID:???
あ、スペのダービーも
446名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:47 ID:???
んじゃー、
話の流れ折って悪いけど
昼の47?とか昨日の650のビワグラ戦争は
新たにオペブラ論争で
A9UIAASUという共通の敵を見つけ団結したってとこかな?
447名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:48 ID:???
>>443
>SP指数でも使うか?(藁
おまえの屁理屈よりははるかに理論的だな(藁
448名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:49 ID:???
>>442
メジロドーベル@オークス
449名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:49 ID:A9UIAASU
>>438
それを言えば
G16連勝は競馬史上難しいとも言えるだろう?
少なくともその着差程度ではたくさんいるし、
それをもって史上最強などとはいえないだろうが。
史上最強という言葉を実績上位の馬に対して逆転するには
>>125
は絶対必要で、それ以外によってひっくり返ることはありえない。
450名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:49 ID:???
>>443
しかし実際このスレのほとんどのやつに君の>>125の意見は受け入れられていない
=重みがない、のだよ。
451名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:50 ID:???
>>442
不良安田のタイキは何馬身だっけ?
てかスペのダービーも5馬身差ついてたはず
452名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:50 ID:???
つまり>>125を絶対条件と勘違いしているID:A9UIAASU自体が間違い。
453名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:52 ID:???
>>443
>オグリのようなJC走破タイムから強さを言うのと
おいおい、自己矛盾してるぞ

>>81
>まずは勝つということが前提だろう。
この前提はどこいった(藁
454名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:52 ID:???
誰かキングオブカポーテ理論でも発動しちゃってください
455名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:52 ID:F5Cf2y96
>>450
ちょっと違うかな。
ブライアンの1:59.0を何らかの理由でかたくなに拒否し続けてるだけなんだよ、>>443は。
456名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:54 ID:A9UIAASU
>>442
もっと競馬みろ。
さすがに5馬身だとそう多くはないがね。
あとクラシックははっきりいって特に着差がつきやすいぞ。(スペ他)
ただ何頭もいる時点で着差自体が最強馬の
条件となりうるのは>>125のようなときだけ。
古馬でつけたのはビワやタイキシャトル、
マックの秋天(藁くらいかな。
457名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:54 ID:???
>>449
>G16連勝は競馬史上難しいとも言えるだろう?
難しさの質が違う。これは能力だけでは成しえない面がある。
しかし5馬身以上のワンサイド勝ちは、能力がよほど高くないと無理。
458名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:54 ID:???
>>454
それだとオペは何になるんだっけ…?
ブライアンはdでもない馬が最強になりそうだな(w
459名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:55 ID:???
>>456
>もっと競馬みろ。
おまえがだろ(藁
460名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:55 ID:???
関係ないが、オペラ界の話題で昨日三大テノールが中国で歴史
的なコンサートを開催したらしいよ。今日オペも歴史的快挙を
達成するといいね。
461名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:56 ID:???
>>456
それじゃ史上最強はビワかマックかタイキだな。
どっちにしろオペに出番はない。
462名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:56 ID:???
四白流星六馬身。メリーナイスのダービーは強かったね
463名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:57 ID:F5Cf2y96
>>456
そろそろ過去に3回中山最終週で1:59.0に近いタイムを出した馬を教えてくれないかな?
464名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:57 ID:???
>>461は前提がわかってないと思われ。
465名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:57 ID:???
>>457
俺はG16連勝のほうがすごいと思うけどなあ。
だから=オペ最強とは思わないけど。
馬身差とかレコードって結局展開に左右される事が多いからね。
ただ、ブライアンの場合はそういうレースがいくつもあるから
ちぎって勝った馬のなかでは別格扱いしてもいいと思う。
ちなみにオペも良績残した馬のなかでは別格。
たとえラッキー珍馬であっても6連勝は凄すぎる。
466名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:59 ID:A9UIAASU
>>443
だから>>125以外で理論的に論破できないだろうが。
ブライアンがいくら弱い相手に後続ちぎったとしても
反証ができるだろ?
トップガンの例はいい例だと思うが。

>>455=F5Cf2y96
お前はあほなのか?
本気で最終開催中山2000が破格と思っているなら
お前はイタイとしか言いようがないが。
そのレコードであるならスペに東京2000のレコードなども
破格といえるのか?ちなみにステゴは1.58.1ね。
467名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 06:59 ID:???
>>457
正気か?(ワラ
468名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:00 ID:F5Cf2y96
>>465
結局「オペは弱くはないけど基地が騒ぐほど強くない」
これに逝きつくんだよね、今のところ。
469名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:00 ID:???
>>465
ほぼ同意。
「すごい」のは認めるけど「最強」は認められないだろうね
470例によって。:2001/06/24(日) 07:01 ID:F5Cf2y96
466 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 06:59 ID:A9UIAASU
>>443
だから>>125以外で理論的に論破できないだろうが。
ブライアンがいくら弱い相手に後続ちぎったとしても
反証ができるだろ?
トップガンの例はいい例だと思うが。

>>455=F5Cf2y96
お前はあほなのか?
本気で最終開催中山2000が破格と思っているなら
お前はイタイとしか言いようがないが。
そのレコードであるならスペに東京2000のレコードなども
破格といえるのか?ちなみにステゴは1.58.1ね。
471名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:01 ID:???
>>466
>>443って君なんすけど。
誰に反論してんの?
472名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:02 ID:???
スレ終わらせてしまうかもしれない質問。
ID:A9UIAASUって君の理論では史上最強はオペなんだよね?
473名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:02 ID:???
>>449
オマエ、マジやばい…頭悪すぎw
もう一度、自分のカキコを読み直してみな!
論理的に矛盾してるから。
気付いてないオマエは痛すぎるw
474名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:02 ID:???
>>471
大爆笑www
腹痛すぎ
475名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:04 ID:F5Cf2y96
>>466
何度も言ってるだろ、馬場差を考えろって。
スペのレコードは今関係ないだろ。
開幕最終週の東京2000と3回中山最終週の2000が同じタイム出るわけないんだから。
何度も言うように、過去にブライアンとほぼ同条件で1:59.0に近いタイムで走破した
GI級の馬の名前挙げろっていってんの。
出ないなら自動的にあんたの負けだよ。
476晒すか…:2001/06/24(日) 07:06 ID:F5Cf2y96
443 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 06:46 ID:A9UIAASU
>>429
いや、言い方が悪かった。
例えばスペの1.58.0は速いが逆転不能のタイムではないだろ?
「中山の荒れた最終開催においてGI級が
1.59.0をだしたとしても破格とはいえない」
だな。

>>424
ではどうやって理論的にオペより強いと証明するんだ?
SP指数でも使うか?(藁
オグリのようなJC走破タイムから強さを言うのと
ブライアンのレコードや着差から言うのとでは重みが違うだろ?

466 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 06:59 ID:A9UIAASU
>>443
だから>>125以外で理論的に論破できないだろうが。
ブライアンがいくら弱い相手に後続ちぎったとしても
反証ができるだろ?
トップガンの例はいい例だと思うが。

>>455=F5Cf2y96
お前はあほなのか?
本気で最終開催中山2000が破格と思っているなら
お前はイタイとしか言いようがないが。
そのレコードであるならスペに東京2000のレコードなども
破格といえるのか?ちなみにステゴは1.58.1ね。
477名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:06 ID:???
>>473
すまん。オレもどこが矛盾してるかわからん。
>>449では別におかしなこと言ってないと思うが?
478名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:06 ID:???
ちぎってレースをするのもレコードを出すのも1レースだけならそれほど意味はない。
しかしそれをほぼ1年間通してやられるとそれは物凄い重みとなる。
違う?
479名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:07 ID:A9UIAASU
オペラオーを最強とは言えない人は、論理的に検証してみればいいこと。
感覚的に俺は強いとは思えないのはここにいる全員といっしょ。
ただ正面から正攻法でオペラ王を貶めることはできないの事実。
春天においても3.16.1だかのタイムは遅いものではあるまい。
高速馬場も可能であるという可能性しかみえない。
瞬発力をいうやつは京都大章典の上がりを見ればいい。
今のところあげつらう欠点もないし、死角が少ないだろ。
相手関係もこれだけ走っているせいか凄いことになっている。
はっきり言えばジャングルポケットなりに負けてほしいが
そうなるまでは史上最強というしか方法はないだろう。
相手になれるのは論理的にルドルフとエルコンしかないと思うが。
480名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:07 ID:???
>>472
アンチはどうしてもオペ基地に
史上最強っていわせたいみたいだな
481名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:09 ID:F5Cf2y96
>>479
オペは豚グラと雑魚スペに負けているんですが?
482名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:09 ID:???
論理でしか競馬語れないって凄く空しい競馬人生ですな・・・。
483名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:10 ID:F5Cf2y96
A9UIAASUって結局論破して欲しいマゾなの?
それなら付き合わないでさっさと寝たいんだけど。
484名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:10 ID:???
>>479は傾聴に値する意見。
485名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:11 ID:???
>>479
お前が仮に論理的であったとしても、出発する前提、事実認識が間違ってるから、
間違った結論に帰結する。
お前は敢えて少数派に入り、ディベートの練習してるとしか思えん。
そのディベート能力もたいしたことないが。
486名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:12 ID:???
>>482
そうだね…。アンチもいちいちいろんな論理持ち出して
オペを貶めるのやめればいいのにね…
487名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:12 ID:???
>>479
論証はできるけど実質は違う…
タイムマシンのような馬なんだねオペって。

俺もオペを貶すのは難しいと思う。
でも自分が今までに体感してきた「強い馬」イメージに
オペが当てはまらないのだ。
だから理論では最強とある程度納得はできても
最終結論で「ノー」と言わざるを得ない。
488名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:13 ID:F5Cf2y96
関西の方は雨だそうですね。
これでエアは買わないことに決定だな…。
489名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:14 ID:A9UIAASU
>475 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 07:04 ID:F5Cf2y96
>>466
>何度も言ってるだろ、馬場差を考えろって。
>スペのレコードは今関係ないだろ。
>開幕最終週の東京2000と3回中山最終週の2000が同じタイム出るわけないんだから。
>何度も言うように、過去にブライアンとほぼ同条件で1:59.0に近いタイムで走破した
>GI級の馬の名前挙げろっていってんの。 出ないなら自動的にあんたの負けだよ。

馬場差を考えた上で言っているのだが。
1.59.0ははっきり言えば3歳春のタイムだから凄いのであって
古馬のG1クラスにとっては破格のタイムとはいえない。
こんなあたりまえのことを何度言わせるのか?
スペシャルやビワハヤヒデそのレベルでなくとも
秋の天皇賞を勝つくらいの他大勢の一流馬が
充実した4歳時にはしれば軽く同じような タイムが出ると俺はいってるんだ。
それをもってF5Cf2y96が破格とするならばそれは意見の相違というものだろう。
490名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:14 ID:bH7wlEFM
>>488
そういや、このスレは「最強の宝塚スレ」の後継スレなのか?
491名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:14 ID:???
当たっても外れてもオペとドトウの馬連持ってれば
楽しめるね。
492名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:15 ID:???
ID:A9UIAASUのセクレタリアトうんぬんについて>>478についての意見きぼん
493まだ続いてるw:2001/06/24(日) 07:16 ID:0jUo9XUc
>>479
2400の瞬発力と2000の瞬発力は違うよ
2000の瞬発力を見せていないのがオペ
494名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:16 ID:???
あ、ひとつ聞きたいけどあなたの>>125でビワ>オペにはならないの?
495名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:16 ID:???
感傷的な意見で悪いけど
オペを最強にしてしまうと夢がねェよって言いたくなる
最強とはやっぱ>>487のように体感するものじゃないか?
496494:2001/06/24(日) 07:18 ID:???
別にビワじゃなくてあなたの好きなトウショウボーイでもいいんだけどね。
497出た出た馬脚(w:2001/06/24(日) 07:18 ID:F5Cf2y96
>>489
>1.59.0ははっきり言えば3歳春のタイムだから凄いのであって

凄いんじゃん。

>秋の天皇賞を勝つくらいの他大勢の一流馬が
>充実した4歳時にはしれば軽く同じような タイムが出ると俺はいってるんだ。

誰が4歳の話したかな?
498名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:18 ID:A9UIAASU
>>487
論証できるなら実質もそうだろ?
オペラオーは負けるとい言う感覚は何回裏切られたか。

あと言わせたい人がいるようだから言ってやるが
「オペラオーは日本史上最強馬だ」
ただね俺の中では議論ではルドルフには負ける可能性があるんだがね。
あとマルゼンスキーくらいか。
499名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:19 ID:???
ナリタの皐月はタイムっつーか内容が破格だな
500名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:20 ID:???
>>498
論証≠実証ってこともあるんだよ。
タイムマシンを何故出したか意味わかってるの?
501名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:20 ID:???
>>495
夢はいらないと思うな。好きな馬ならそうだろうが。
502名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:21 ID:???
>>497
君はちょっと論点ずれてると思われ。
古馬含めての話もしてるよ。
古馬と換算してもあの時計は結構凄いと思うが。
ないようはもち破格。
503名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:22 ID:???
>>499
オペの去年一年間の実績モナー
504名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:22 ID:F5Cf2y96
そろそろ相手するのやめようよ〜。
手応えがないからつまらない。
505名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:22 ID:???
誰かラップ基地いない?
結構こいつは役に立つこともある。
皐月のレベルをラップで証明してくれ
506名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:23 ID:0jUo9XUc
実績が最高なら最強なわけないだろう
オペの運が最強なら同意するが
507名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:23 ID:A9UIAASU
>>497
戦線の後退を認めたわけね。
最強は
1・実質的強さ
2・勝つこと、実績
この二つからなっているわけで
2に関してはオペに勝る馬はルドルフがならぶぐらいで
他にはいない。
君は1の観点でものを言ってたわけだろうが
そこから撤退したということだよ。
4歳に出せるのであればその馬の最高の能力であるとはいえないが。
508名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:23 ID:???
>>503
実績=強さではないじゃん
実績も重要だけどね
509名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:24 ID:???
>>503
お前は地味にしつこいな。
実績は誰でも認めてる。歴代の強豪との力関係が問題なのよ。わかってると
思うけど。
510名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:25 ID:???
最強場決定戦隊ムナシンジャー

レッド  タイム厨房
ブルー  着差ドキュソ
グリーン SP信者
イエロー IK信者
ピンク  ラップ基地

総司令  関係者のコメント基地
511名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:25 ID:F5Cf2y96
>>502
ん、アイツは古馬の話してるけど、
自分は「ブライアンの皐月が大したことない」に反論してるだけだよ。
512名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:26 ID:???
>>508
皐月賞の内容がすごくても最強馬にはならないのと一緒ね
513名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:26 ID:???
>>507
その意見、俺は1のほうを重要視するね。
なんでそんなに2の条件にこだわるの?
実績=強さでないと思ってる人間一杯いるよ。
大体実績で全て決まるんなら最強馬論争なんて起きない。
論争がある時点で君が重要視してる2は1の下位条件なんだよ。
514名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:27 ID:???
>>507
>1・実質的強さ
これだけでいいよ。
515名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:28 ID:F5Cf2y96
>>507
誰がいつ実績の話出したんだよ…。
俺は「ブライアンの皐月賞は凄まじく強い」っていってるだけだろ?
それと3冠馬の実績が最高に決まってんじゃねーか。
ブライアンは勝ってもいますが、他になにか?
516名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:28 ID:???
>>509
うんうん。わかってる。
ブライアンの皐月賞がすごいのもわかってる。
問題は歴代の強豪との力関係なわけよ。
517名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:28 ID:???
>>511
意味不明
518名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:30 ID:???
オペラオーがインパクト的に強いと思われてない理由を話そう。

オペほどの実績馬ならG1で単勝元返しがあってもおかしくない。
それなのにオペの単勝は過去の現役最強馬からみると
実績では大幅リードにも関わらず意外とオッズが付いてる。
これはあんまり信用されてないことの証しだと思うんだが。

以上、体感とかインパクトといった抽象的で個人的主観なものを
客観的にコンバートしてみました
519名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:31 ID:???
517は誤爆、間違えた。
>>512意味不明だ。
520名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:31 ID:A9UIAASU
>>513
かなり論点ずれしていてやりにくいが
2はまず基本。なぜならば
最強=勝つこと
であるから。実績のない馬は最強馬の土俵にたてもしない。
その上で1があるわけ。
俺は1、2とり含めて考える必要があるといっている。
その上で2が上位の馬に対して1でひっくり返すには
>>125が必要といっているわけ。
ただ2の実績にはなに(どのレース、どの馬に)勝ったかという
事が含まれる。
1は勝ち方
2は勝つこと
というとらえ方がしっくりくると思うが。
521名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:31 ID:???
>>510
IC基地もいれてくれ
522名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:32 ID:???
ちなみに>>518の理論では
調教ロクにやってないのにG1で一番人気だったナリブは
相当大勢から強いと思われていた、
つまりは強い馬として認められてたことになる。
523名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:32 ID:???
・・・マジで、まだやってたの・・・?
524名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:33 ID:???
>>519はブラの皐月賞の内容だけで最強馬と思うひと?
525名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:33 ID:F5Cf2y96
>>517
俺は「皐月賞でのブライアンの凄まじさ」を主張してるのに、
意味不明にスペの東京2000mの話持ち出す向こうが意味不明。
526名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:33 ID:???
>>477
違うよ、A9UIAASUの頭が悪すぎるってだよ。
最初からから読んだが…こいつのカキコは突っ込みどころが多すぎる。
A9UIAASUよ、ネタか?本気なら病院逝け!!
527名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:34 ID:???
>>518
俺もそれは思ってた。
実績の割にオッズが高すぎる。
ファン人気がないばかりか、強さの評価の総意である単勝人気もないね。
528名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:34 ID:0jUo9XUc
オペ基地はマジで歴代の名馬より強いと思ってんのか?
オペの実績が最高って言ってもドトウとトップロが相手なんだよ。
ドトウもトップロも弱いとは思わんが、歴代の名馬と比べて強いなんて言えないだろう。
オペの実績はドトウとトップロより強いってだけなんだよ。
それがどうして史上最強になるのかわからん。
529名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:34 ID:???
>>521
じゃ、ラップ基地降格でIC基地にします。
てかインパクト基地を忘れてたよ。
530名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:34 ID:???
>>520
だからダイユウサクみたいな馬は最強論争くわわれないよ。
でもブライアンは実績十分だろ。
この実績十分同士クラスで比べるなら1>2だろ。
531名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:35 ID:???
ちぎってレースをするのもレコードを出すのも1レースだけならそれほど意味はない。
しかしそれをほぼ1年間通してやられるとそれは物凄い重みとなる。
違う?
532名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:35 ID:F5Cf2y96
>>519
スマソ、レスしてたら遅かった。
533名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:35 ID:A9UIAASU
>>514
それを計る要素の問題が出てくる。
「実質的に強いような気がする」では議論にならないんだよ。
実質でいえばレースでの強さはビワやマックのほうが上なんではないかな?
しかしこの2頭は実績が断然オペより低い
ブライアンは実績はそれなりにある。しかし本当に強いレースだったのは
論証してみれば3歳有馬と5歳阪神くらいだと思う。
534名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:36 ID:???
>>528
だから、倒した相手比較をしだすとブライアンのほうが
立場悪くなると思うよ
535名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:37 ID:???
>>524
んなわけないじゃん。
ブラの3歳パフォ見たら古馬相手でも最強クラスに属するって考えてるだけ。
皐月賞はその一環。
536名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:37 ID:???
あ、ひとつ聞きたいけどあなたの>>125でビワ>オペにはならないの?
537名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:37 ID:???
>>531
コピペだね
言いたいことはわかるけど
京都新聞杯が痛過ぎる。
オペの前人未到の実績に対抗するには「ほぼ」では力不足。
538名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:37 ID:???
ナリタの皐月はタイムっつーか内容が破格だな
539名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:38 ID:???
実績が最高なら最強なわけないだろう
オペの運が最強なら同意するが
540名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:38 ID:???
>>535
だよね。その一環でしょ?どこが意味不明だった?
541名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:38 ID:???
>ブライアンは実績はそれなりにある。しかし本当に強いレースだったのは
>論証してみれば3歳有馬と5歳阪神くらいだと思う。

オペには論証してみれば強いレースがないんだが・・・。
実績よりこっちの方が大事だろ。
ブライアンクラス相手にするなら。
542名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:39 ID:???
479 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 07:07 ID:A9UIAASU
オペラオーを最強とは言えない人は、論理的に検証してみればいいこと。
感覚的に俺は強いとは思えないのはここにいる全員といっしょ。
ただ正面から正攻法でオペラ王を貶めることはできないの事実。
春天においても3.16.1だかのタイムは遅いものではあるまい。
高速馬場も可能であるという可能性しかみえない。
瞬発力をいうやつは京都大章典の上がりを見ればいい。
今のところあげつらう欠点もないし、死角が少ないだろ。
相手関係もこれだけ走っているせいか凄いことになっている。
はっきり言えばジャングルポケットなりに負けてほしいが
そうなるまでは史上最強というしか方法はないだろう。
相手になれるのは論理的にルドルフとエルコンしかないと思うが。

これがあんたのいう論理的検証ですか?
論理という言葉とは随分と縁遠いようですが?
驚きました。
543名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:39 ID:???
>>537
お・お・さ・か・は・い・は?
544名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:40 ID:???
>>537
ブライアンは前人未到のやり方で3冠を制したんだがね。
545名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:40 ID:???
>>541
待て待て、オペの有馬は凄いぞ。
でもナリブも1頭だけ悠々と大外回ったダービーも凄かった。
546名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:40 ID:???
>>543
的外れなコピペつっこみ(ワラ
547名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:40 ID:0jUo9XUc
>>534
おれは別にナリブ基地なわけじゃないからどうでもいいよ。
ただオペが最強だとは思えない。
548名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:41 ID:F5Cf2y96
オペは高速決着のGIを一度も勝利したことがない。
オペが出たGIは一度も高速決着していない。
549名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:41 ID:???
>>540
>>508へのレスとしてはよくわからんと思うが・・・。

>>534
相手関係は=もしくはアマゾン評価次第ではブラ≧オペに話ついたと思うが。
550名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:41 ID:???
>>547
どんなやり方?教えて教えて!わくわく。
551名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:42 ID:A9UIAASU
オッズは俺も感じていた。オペの馬券もいつも買わないしね。
ところで今雨がざーざー降ってるんだが。

これにレスしておくか
>オペの実績が最高って言ってもドトウとトップロが相手なんだよ。
15年あとにオペラオー論争が起きて検証したら
セイウンスカイ、グラス、下の世代の2冠馬(藁、ダービー馬
そして世界の強豪ファンタスティックライト、同世代菊花賞馬
などに勝っていると思われるんだが。
時間がたてばたつほど相手関係の評価は上がると思うぞ?
552名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:43 ID:???
>>543-544
オイ、待て。
俺はオペ基地じゃないから別にオペ最強と思ってない。
ただあの実績は比べるには全てのものがお粗末になってしまう。
個人的にはナリブを最強として推したいけど
6連勝と連続圧勝は比べるには土俵が違う気がしてならないのよ。
553名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:43 ID:???
おいおい、オペ基地装ってる暇人。
ID:A9UIAASUと真面目な面白い議論がしたいんだから荒らすな。
554名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:43 ID:0jUo9XUc
>>550
ハァ?
555名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:44 ID:???
そういえばブライアンはダービーの後、宝塚でれば
多分勝つとか言われてたな。
556名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:F5Cf2y96
>>551
オペは豚グラに負けているんですが?
セイウンスカイにはイブキガバメントも勝っているんですが?
エアには大阪杯で負けているんですが?
ファンタスティックライトはステゴにも負けているんですが?
557名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:???
>>551
オッズ理論が確立されたよ!やたー!
558名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:???
>>551
「スカイとグラスに勝ってる」なんて誰もおもわねーよバカ
559名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:???
セイウンスカイ、グラス、下の世代の2冠馬(藁、ダービー馬
そして世界の強豪ファンタスティックライト、同世代菊花賞馬

全部けちがつく馬ばかりですな。
ナリブの倒した相手と同じじゃん。
グラ(w
560名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:???
史上最強と断言できる明確な根拠をもった馬なんて日本にいないよ。
561名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:45 ID:A9UIAASU
>真面目な面白い議論がしたいんだから荒らすな。
真面目に言っているのか皮肉かはわからないけども
議論したいならIDだすかコテハンにしてくれないかな?
本音言うとどこにレス返していいかわからないもので。
562名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:46 ID:???
>>556
たしかに有馬のグラは太め残りでとても万全といえる状態じゃなかったな
体調でいうならオペ>>>>>>>グラ
そのグラに勝てなかったオペ
563名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:47 ID:???
>>549
話の流れとしては、ナリブの皐月賞はタイムはともかく
内容が破格だったってとこから始まって、それなら
去年のオペの実績もタイムはともかく破格だったよって
いったわけ。で、実績がそのままオペの強さの証明には
ならないってことを言われて、皐月賞の内容がそのまま
ブラの強さの証明にもならんのと一緒だねって言ったの。
564名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:47 ID:A9UIAASU
>>559
だから15年後と書いた
>>560
だからオペになってしまうというのが俺の帰結。
565名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:47 ID:???
>>561
それに限ってはお前が100パーセント正しい
566名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:47 ID:0jUo9XUc
>>551
ウンスのヘタレも豚の骨折も闇に葬られるってか。
全盛期の相手に勝っていないのが痛すぎだな。
ついでに下の世代の2冠馬にはまだ負ける可能性があるぞ。アドボも然り。
高速決着の中距離を勝たない限りラッキー珍馬から逃れることはできない。
567名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:48 ID:???
>>552
ワラ
お前が強引にコピペから語り始めたんだろ。
お前が同じ土俵に乗せたんだ。八”力

↓スタートはこれだろ
531 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/24(日) 07:35 ID:???
ちぎってレースをするのもレコードを出すのも1レースだけならそれほど意味はない。
しかしそれをほぼ1年間通してやられるとそれは物凄い重みとなる。
違う?
568名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:48 ID:???
>>562はつい最近競馬始めた子と思われ。
569名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:49 ID:???
>>563
なるほどね。
でもブラは一年その強さを発揮したわけだから強さがストレートにでない実績よりは当てになるね。
こういったら納得?
570名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:49 ID:F5Cf2y96
>>564>>556 >>558にはレスしないんだね。
豚グラ>オペは定説なのにね。
571名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:49 ID:???
>>555
言われてない。話でっちあげすぎ。
ブライアン>オペは変わらないが。
572名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:50 ID:???
>>570
荒れるからやめれ。
スペエルグラ基地はよんでこないほうがいい。
573名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:50 ID:???
>>567
ただの揚げ足取りなら相手した俺が馬鹿だった。
最初から比べるには違うって意味は持ってたんだけどね。
文面からは伝わってないから揚げ足とられても仕方ないか。
574名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:51 ID:F5Cf2y96
>>572
スマソ。
カスを叩いて遊んでるあまり、そっちへの配慮が足らなかった。
575名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:52 ID:???
>>569
うん
576名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:52 ID:???
はっ!
気がつくともうすぐテレホ終了!
なんてこった!!!!!!!
577名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:53 ID:???
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
578名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:53 ID:F5Cf2y96
何?
あと5分ちょいじゃん。
ま、言いたいこと言ったし、しばらくカスは立ち直れないからいいか。
579名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:54 ID:???
グラ基地いるよ…そこに…
580名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:54 ID:???
結局最終的にはオペ最強で論争は終わるんだよな
581名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:54 ID:???
F5Cf2y96は厨房久世絵
582名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:55 ID:???
>>578
お前が一番カスなような気がしてきた
そんな日曜の朝
583名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:55 ID:A9UIAASU
>>578
荒らしか?
常識的にはお前の論理破綻が著しいんだが。

まともに議論する奴がいないならテレホ終了だし
去るけど。
584名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:???
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
585名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:???
>>581
なんというか、体感的に感じるな。たしかに。
実績としてはイマイチだが。
586名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:???
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
なんで京都新聞杯を1つ落としてるだけでイタイのかぜんぜんわからん。
587名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:???
A9UIAASU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>F5Cf2y96

これだけはよくわかった。
588名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:0jUo9XUc
オペ最強はやばいよ
2ちゃんはそこまで厨房の集まりなわけ?
とりあえず早いタイムで走ってみるまで待てよ
589名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:56 ID:???
>>577
たしかに分からん。
そんなみみっちいところどうでもいいと思うんだが。
とかいいつつ普段はブライアン嫌いだからそういうとこにぶーぶーいって
スターマン萌えとか言ってる自分。
こういう場じゃなきゃブライアンなんて擁護しないのに。
590名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:57 ID:F5Cf2y96
そうか?
間違ったことは言ってない気がするけどな。
ナリブをけなすヤツを目にすると剣幕が荒くなるのは悪かったと思ってる。
591名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:57 ID:???
俺ブライアン>オペ派だけど
こいつきもい→F5Cf2y96。
勝手に仲間意識もってもらってもこまる。
592名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:59 ID:F5Cf2y96
>>583
論理破綻はあんただろ。
オペより強いのはエルとルドルフなんて腹痛過ぎ。
スペとグラに思いっきりまけてんじゃん。
593名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:59 ID:???
>>589ネタ久世絵
594名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 07:59 ID:???
テレホ終了だから結論ね。
ID:A9UIAASUは結論間違っていて所々変だがそこそこガンバった。
ID:F5Cf2y96は変人。
ブラ>オペは一般人の感覚。
記録でしか語れないのならオペ>ブラ。
595名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:00 ID:???
馬を本当に観られる人はオペを史上最強なんて
事は言わないよ。
596名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:00 ID:F5Cf2y96
結局ID出し損なんだよな、いつも。
597名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:00 ID:bH7wlEFM
ブライアン派の中に「1着になる」という重みがわかってない奴がいる。
ちょっと冷静になった方がいいぞ
598名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:01 ID:???
話しようぜ!!A9UIAASU
599名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:02 ID:???
ID:F5Cf2y96よ、
IDだした勇気は褒め称える。
どうやら単純すぎる人間だが電波ではないという認識にしておこう。
600名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:02 ID:0jUo9XUc
結論は該当馬なしでお願い。
オペなんて厨房みたいなこと言わないでくれ。
相手を納得させる材料がないんだからな。
601名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:02 ID:???
A9UIAASUのこと、俺はそんなに嫌いじゃないぜ。
実際友達になろうとは思わないけど
602名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:02 ID:F5Cf2y96
>>594
記録だけで見るなら3冠馬の方が上じゃないかなと思いつつ、
今日は落ちるであります。
603名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:03 ID:eULUd/t2
最後に俺もID出して落ち。
実はこのスレの1。
寝不足確定。
みんな宝塚は見ような。
オペ勝つだろうけど。
604名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:04 ID:???
>>602
お前やっぱ痛いじゃん。
三冠馬は過去5頭、グランドスラムは過去1頭。
実績はオペが上。それくらいは認めろよ。

=========ちなみにオペ最強は反対だ===========
605名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:04 ID:A9UIAASU
あとちょっと言っておくがこの議論で
俺は
オペがしっかり論破されることを望んでいた。
ルドルフかエルコンかと思っていたが
ブライアンが食いついてきたってわけ。
はっきり言って俺はテイオー基地。
全スレのファンタのあたり、
を叩いてほしかったのが感想。
スマンねほんとにディベートの練習してた。
突っつかれるところ出してたのに
食いつきが悪かったね。
悪いっす。去ります。

ブライアンで勝負するなら最強馬として
三冠馬の価値を訴えるとかね。
具体的に
「すべての馬が目標にする三冠レースに勝つことは
最強としての証」
とか。
どちらにせよ難しいと思うが。
ブライアンは内容で勝負したらやりにくいと思う。
JC実績がないのもイタイし。
オッズの話は膨らませたらいいと思ったがそこはもっと突っつかなければ。
606名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:04 ID:???
オペ派のほぼ全員、ぶっちぎってレコードで勝ちつづけることの重みがわかってないと思われ。
607名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:06 ID:???
>>606
どっちもどっちでしょ。
お前は自分だけは違うって意識が強すぎるようだ
608名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:06 ID:0jUo9XUc
記録で言うなら
3冠も古馬5冠も両方必要だろ
ナリブもオペもどっちも足りん
609名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:06 ID:???
>>605
端から見たら君は議論負けしてるんだけどね。
では宝塚後に。
どっちにせよとぶだろうな(w
610名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:06 ID:???
A9UIAASU
ああいえば上祐
611名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:07 ID:???
>>605
最低だな、お前。
そんなことして何が楽しいんだ?
612名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:07 ID:???
>>605最低。テイオーファンに謝れ。
613名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:07 ID:???
>>608
そんな馬日本にいねーよ。
妄想でもしてせんずってろ。
614名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:08 ID:???
>>611
精一杯の強がりなんだから許してやれ。
615名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:08 ID:???
>>605
オッズへの突っ込みはディベートじゃどうにもならんかと。
だって俺は論文書きだからね。
別に大した論文書いてないけど
相手を潰すのと論証するのは意味が違う。
616名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:08 ID:???
誰かA9UIAASUのIP抜いてくれ。
617名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:09 ID:???
>>616
なんでA9UIAASU?
今となってはこいつが最も気持ちのいい奴だったと思うが。
618名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:09 ID:0jUo9XUc
>>613
ヴァカ
だから該当馬なしって言ってんだよ
厨房は馬券も買えないんだろうからテレビで競馬見てろ
619名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:09 ID:???
A9UIAASU
ああいえば上祐
620名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:10 ID:F5Cf2y96
開いた口ふさがらないっすよ…。
宝塚見る気なくした。
オペなんてどうでもいい。
鬱だなぁ、本当に。
621名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:10 ID:A9UIAASU
>>605
上のほうが切れてるんで書くけれど

>テレホすぎたんで去ります
>皆さんお疲れ様でした。

みたいな文が入ります。

予定時間オーバーしすぎ。
622名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:10 ID:???
>>617
どこが?
623名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:11 ID:???
ID:A9UIAASUはいまごろ回線切って毛布に包まって涙をこらえながら
ガタガタ震えております。
ゆるしてあげましょう。
624名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:11 ID:F5Cf2y96
>>617
「最も気持ち悪い」だろ、自作自演はやめてね。
625名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:11 ID:???
>>622
怪しくなったらうひゃうひゃって逃げる奴よりはマシ
626名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:13 ID:bH7wlEFM
>>624
「今となっては」だってば。
お前はかなりのクソだと判明したし>>1も相当アホだと判明した。
なら最初からID出して孤軍奮闘したA9UIAASUがまし。
ちなみに俺は最下層でいいよ。いまさらID出すんだから。
627名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:14 ID:0jUo9XUc
なんか知らんけどいつの間にかID:A9UIAASUが正義になっちゃってるわけ?
2ちゃんておそろしいね。
エルコンなんてシロウトぐらいしか言わないんじゃないかな。
ルドルフは見てないからコメントできないが。
628名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:14 ID:???
>>626
このスレの1は前スレの1ではありません
629名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:15 ID:A9UIAASU
>>615
一応オッズに関しては
どっかで書いた最強馬の条件で
1.2とあったでしょ?
そこに3として付け加えればよろしいかと。
「どれだけ強い馬と思われていたかというインパクトも重要」
で具体的基準としてオッズ。
630名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:15 ID:???
>>628
てか>>605のことでしょ
631名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:16 ID:???
つか前スレの1と全然違うないようになってるな。
前スレは煽りスレじゃんこれ。
サクラとかいってたのが懐かしい?
632名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:17 ID:A9UIAASU
ほんと去ります。
今日は暇なんでこんなことして遊んでました。
すいませんでした。
おかげで寝不足だけど。
633名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:18 ID:vZhfAFlU
2chNo1の糞スレになったな。
634名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:19 ID:???
もう遊ぶとかいって強がるのいいよ、いい加減にウザい。
635テイエムオッパイオー:2001/06/24(日) 08:20 ID:E7AoHs3s
乗り遅れた・・・
636名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:21 ID:0jUo9XUc
        ⊂⊃
               ☆ .
       ノノノノハ /  ゜ .。.:*・゜☆.。
      へ( `.∀´) / <史上最強と言えるほどの馬はまだいないってことだね!
      彡 ノ つ つ
        / __ |
       (/ (/
637名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:21 ID:???
>>635
きみおそすぎ・・・。
638名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:21 ID:vZhfAFlU
でも所詮豚グラ>オペさえわからないヤツなんだろ。
相手を論破するのだけが目的なのに、
オペ>グラを主張する意味がわからないからな。
639テイエムオッパイオー:2001/06/24(日) 08:23 ID:E7AoHs3s
でも今日オペ勝ちそうだね
640名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:25 ID:???
>>638
グラ基地発見!
641名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:26 ID:0jUo9XUc
>>640
単純すぎw
642名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:27 ID:???
やっぱルドルフ最強だな。
643名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:27 ID:0jUo9XUc
みんなテレホか。
おれも落ちよう。
644名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:28 ID:???
結局これはどういうことなの?
645テイエムオッパイオー:2001/06/24(日) 08:35 ID:E7AoHs3s
タイムやレース内容、着差、相手関係はどれも
馬の強さを語る上での一つの要素ではある。
これらの要因を総合的に考える事が出来ないで
自分の主張を押しつけようとする人は「基地」と呼ばれてしまう。
確かに対決していない馬同士をどちらが上か議論する必要は
無いという人もいる。
しかし、競馬にはさまざまな側面からのドラマがあり、
それを語り継いでいくことを全て「無意味」としてしまうことは
少し悲しいことだと思う。
646名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:42 ID:0jUo9XUc
>>645
こう言うと失礼だがなんかまともですねw
縦の比較はできないと思うよ。
でもそれを敢えてやるのが競馬ファンだろう。
基地もその馬の能力をわきまえていればいいんだけど…。
ちなみにおれはススズ基地だけど、ススズは平坦中距離でしか力を発揮できないと思ってる。
647名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:45 ID:aCf/VM3g
サイレンススズカはどう??
648名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:45 ID:???
>>645
文章おかしいよ
649テイエムオッパイオー:2001/06/24(日) 08:47 ID:E7AoHs3s
おかしいよな。
いっつも書いた後で気づくんだ。
650名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:50 ID:0jUo9XUc
うっマジで
どこがおかしいのかわからんw
もうほんとに逝ったほうがいいのかもしれん…
651名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:51 ID:???
いやいや、みんなそんなもんだって。
おかしいけど、伝えたいことはわかるよ
652名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:53 ID:???
論点を無視して晒したりするやつがアホなのよ
653名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:55 ID:Wd3Vzmf.
よし、ようやくよみおわったぞ!
前スレは読んでないけど今からID:A9UIAASUが言うディベート(藁
の評価を下す。
文章考えるからしばらく待ってくんろ。
独断と偏見に基づくかもしれないからそこも気にしないで。
654名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:56 ID:???
>>653
楽しみに待ってるぜ!!
655名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:56 ID:cjnIxlp2
>>652
俺のことか?
何度も言うが、
「ブライアンの皐月賞のタイム」に関してしか話してないのに、
全然性質の違う4回東京最終日の古馬の話をしてるんだぞ。
晒したくもなる。
656名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:58 ID:???
>>655
それを被害妄想という。
657名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 08:58 ID:cjnIxlp2
>>653
冷静な立場から聞かせてくれ。
658653:2001/06/24(日) 09:00 ID:???
いざまとめるとなるとかなり難しい。
30分くらいかかるかも。
659名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:03 ID:cjnIxlp2
>>658
じゃ、しばらくしたら見に来るね。
660名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:05 ID:???
1に居たトウショウ基地です。
今起きました。こんなに進んでいるとは・・・・・
実は昨日の書き込みしているとき、
会社にいました。今も会社です。
仮眠の最中でした。寝るのを削って書き込みしてたけど・・・・
みんなすごいね。こんなにレス増えてるなんて。
眠くないの?
661テイエムオッパイオー:2001/06/24(日) 09:05 ID:E7AoHs3s
ブラvsオペかー
難しい比較だよな・・・
っていうか今日出るしな・・・
662名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:06 ID:???
A9UIAASU、こいつはどう考えてもバカだよ。
全部は読んでないけど、てか、読む気が失せた。
だって、突っ込みどころ満載なんだもん。
まともなレスには意味の分からないレスするし、
それで、論破した気でいるんだもん。
ったく、オナニーもいいとこだぜ。
ディベート?笑わせんな!!
それと、A9UIAASUがまともなんて思う奴も頭がおかしいね。
663名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:08 ID:0jUo9XUc
眠い〜
おいらも仮眠します。
第3者の意見も見てみたいね。
俺自身は誤解してトプ癌基地に絡んだだけで議論に参加してないけどw
664653:2001/06/24(日) 09:09 ID:???
ようやくID:A9UIAASUの内容がまとまった。
果てしなく疲れる。
まだ作業の進行過程は3分の1だ。
665名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:25 ID:???
655=662
凄い粘着ぶりだね。
666名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 09:29 ID:???
そういう
665=A9UIAASU
必死になって自己弁護。
見苦しいね(ワラワラ
667653:2001/06/24(日) 09:32 ID:???
30分経ったけどまだ終わりませぬ。
うがぁ!
668653:2001/06/24(日) 09:45 ID:???
らすとすぱ〜と〜
669653:2001/06/24(日) 09:56 ID:???
さて、ID:A9UIAASUが言う最強馬の条件とはおそらく>>507に集約されている。
そしてまず最強馬に入ってくるにはある程度の実績が必要である。
実績の無い馬は実績のある馬より優れているということはまずありえない。
なぜなら現にその馬はレースに「勝利」しているからこそ実績があるからだ。
実績の劣る馬はよほどの離れ業を披露しない限り逆転できない。
つまり>>125の条件が必要となる。
ナリタブライアンの戦績が此れに当てはまるかを考えてみると
相手が弱く着差がつくのは当たり前、時計もレコードだが
もう既に破られてしまったし価値が無い。
>>125の条件には届かず、実績を逆転するだけのものではない。
よってオペラオーがブライアンよりも強いという評価である。
670653:2001/06/24(日) 09:56 ID:???
それに対して反論派の意見。
ブライアンは>>125の条件に匹敵するだけの能力を見せたという意見と
実績よりもレース内容が重要だというID:A9UIAASUの前提を根底から否定するものがある。
前者は>>125の意見に沿ったもの、後者は先にあげた>>507の優先順位が逆のものだ。
671653:2001/06/24(日) 09:57 ID:???
まずは前者から論じていこう。
この代表は>>141>>478に代表されるものであると思われる。
さて、此処で難しくなるのがこれが>>125の条件に当てはまるかどうかということである。
ID:A9UIAASU(面倒だ、今度からはIDAでいく)の反論によると、
皐月のタイムは馬場差を考慮しても最強クラスの馬が出てこれば出せるというもの。
此れは実際にこの時期に古馬が本気で走ったことが無いからどっちとも決断は下せない。
ただ坂のあるコースの阪神中山の古馬戦のタイムが遅いことなどを考えると
やはりこのタイムは古馬でも出すことは難しいであろう。
が、これが伝説に残るかといわれればそうでもない。
此れだけなら>>125に屈する。そこで>>478の登場である。
ほぼでは駄目だという意見もあるがやはり此れは能力の高さの証。
相手が違うとは言えオペの4歳時のそれを上回るパフォーマンスの連続だった。
ただ、タイムを考えると確かに4歳馬としては破格である。レース内容も凄い。
が、これは古馬相手にしたものでないためこの能力が古馬相手に発揮できるかは?
もしできたのならば此れは>>125に入れていいと俺は思う。
ただ、できないと考える人は>>125にはもちろん入れられない。
此処で意見が分かれるため俺の手には負いかねる、引き分け。
672653:2001/06/24(日) 10:02 ID:???
うげ、後一個なのにパソと待って消えた、欝。
書き直し。
673名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:02 ID:???
>>653
お疲れさん。
議論まとめるのはえらい時間がかかったね。
俺も読み返してみたがここで議論するのは無理じゃないか?
読み返すとあまりにどこを読んでいいか当惑する。
674名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:07 ID:???
ただ、タイムを考えると確かに4歳馬としては破格である。
レース内容も凄い。
が、これは古馬相手にしたものでないためこの能力が
古馬相手に発揮できるかは?

>もしできたのならば此れは>>125に入れていいと俺は思う。
この時点で不確定要素が入ってくる。
事実発揮していないから突っ込まれるんじゃないかな。
675653:2001/06/24(日) 10:13 ID:???
えと、後者のほうだけどこれは>>513に代表されるのかな。
ブラオペどうのじゃなくて最強馬の決め方自体IDA間違ってる。
だからオペラオーと導かれた結論も異なってくる。てな感じ。
この意見は結構こずるくて消去法?
>>507の2優先が一般論なら最強馬論争起こらない。
起きてもルドルフとオペくらいなものでブライアンなんて蚊帳の外。
が、古馬実績皆無といっていいブライアンが常に最強馬論争に出てきている。
この事自体が一般論では>>507の1を優先していることの表れではないのか?
ってことだと思う。
此れに対しての反論は>>520にあるんだけど、う〜ん。
たしかに論争が起こっているのはたしかに事実だからね。
IDAがいくらいったってそれが一般的とは言いがたい。
確かに1優先の方が一般的なんだろう。
そうすると>>518からブライアンの勝ちとなる。
つーわけでこちらは強引ではあるが反論派の勝ち?
676653:2001/06/24(日) 10:14 ID:???
>>674
そだね、ならそっちの意見はIDA優勢くらいで。
677653:2001/06/24(日) 10:20 ID:???
他の人の評価も見てみたい。
俺の感じ方とぜんぜん違う人もいるだろうし。
俺が感じたのは上にあるようなことで全部かな。
最後は書き直したのでかなり適当になってるけど。
678名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:20 ID:???
いや、あと
>>675
なんだが、
>古馬実績皆無といっていいブライアンが常に最強馬論争に出てきている。
>この事自体が一般論では>>507の1を優先していることの表れではないのか?
論証にないことを論点にもってきたらディベートではないよ。
それは653の主観であって議題に上っている問題じゃない。
「一般論ではそうだ」という明確な主張があるわけではないから
論点ではないのでは?
だからIDAは最後にオッズの話をもちだしたと思うんだが。
679Blue:2001/06/24(日) 10:23 ID:blvzUgI2
オペラ最強論で痛いとこは 古馬になってナリタトップロードより強い相手と戦ったのが
宝塚のグラスしかいないってところでしょうか!?その宝塚にしても 完璧にグラスの
マークをうけていたから 骨折しなければ 負けていたのは 想像できる・・・かな
うん でも ルドルフとオペラが同じ位っていうのは賛成できます
680653:2001/06/24(日) 10:24 ID:???
>>678
俺ディベートなんてやった事ないからあくまで俺の感じたことね。
論証にないって言ったら>>507の2優先の論証だってないんだし。
説得力あるほうがどっちかって言うのを一平民の俺が感じた方は反論派だったもんで。
違う感じ方する人もいると思うよ。
確かに結構強引だし。
681名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:31 ID:???
>>680
ファンタだと思うよ
682名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:32 ID:???
>>677
俺がこのスレを苦労して読んだ感想というかそういうのは
まあはっきりまとめれたとは思わないけれど
「125の主張のように明確な基準で強さのほうを測らなければ
あいまいでどうしようもないからしょうがないしブライアンはその域には達していないという」
IDAの主張があり、それに対して印象で大多数が答えている時点で653前者はIDAの勝利だと思う。
後者に関しては>>513の主張は最もで>>520で反論はしてあるのだけれども
それ以前に最強であるということの基準がないため125が必要とする
IDAの言い分と3歳実績を見ればわかるという言い分が絡まって
結局具体的な強さにかんして客観的な意見がほとんど出ていないように
かんじるのだが。客観的な答えを模索したときにブライアン派はレース
をみればわかるというもので、主観的すぎると思うんだけど。
683名無しさん@お馬で人生アウト :2001/06/24(日) 10:35 ID:???
結論:ルドルフ最強
684653:2001/06/24(日) 10:42 ID:???
問題は>>125の基準がどうなのかってのだよね。
その条件はIDAが勝手に作ったのだからこれまた主観的とかになる。
ただ、125の条件はかなり厳しいからそれに乗っかってった前者の方は結構苦しい。
後者のほうはその制限がないからかなり自由にやれてる。
685名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 10:50 ID:???
>653
>後者のほうはその制限がないからかなり自由にやれてる。
自由にやれているけれどもそれでは決着がつかないわけで
>最強=勝つこと
>であるから。実績のない馬は最強馬の土俵にたてもしない。
>その上で1があるわけ。
このIDAの反論部分に噛み付いた人がいない時点で
議論は引き分けかそれ以上には進まないんじゃないかな?
どちらにしてももう一度ちゃんとみてみることにするよ。よくわからなくなってきた。
686名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:07 ID:???
>>685
>>530がある。
ある一定の実績のこした馬同士の比較は>>513から>>507の1重視になり
>>518からブライアンの勝ち。
これでどだ。
ある一定の実績残さなきゃいけないのはまあ当たり前でここに噛み付くのはいないだろうし。
ダイユウサクじゃやっぱだめだからね(w
687名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:20 ID:???
>630
>>530には>>533がある。
というよりもその533の主張を無視しては通れないんじゃないかな?
前半部分のことね。後半部分
>>530の主張はIDAが一貫していっていた主張に対抗できるほどの
意見ではないし。
少なくともこのスレの中身ではちょっとブライアンは擁護できないなあ。
多分F5Cf2y96があまりに論破されまくってるからこんなことになってると思われ。
688名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:23 ID:D8vRwxCE
どうでもいいけど、論証する意味があるんかいな。
IDAは遊びで煽ってたんだろ?
だからかなり主張している内容が穴だらけだぞ。
オペ>スペグラがハッキリしている以上、
オペ最強であることはないんじゃないかと思うがな。
689名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:24 ID:???
>>688
不等号逆だよ
690名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:25 ID:???
スペグラエルの3頭出すと荒れるから禁句なのれす
691名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:26 ID:???
もうちょっと書くと
>>518をきちんと論証すれば逆転はあったと
IDAがいっているんだからきちんと>>629のように
言えばいいんじゃないかと思うのだが。
一般的に強いと思われていること最強馬の条件に入れない限り
IDAの論旨は崩されないように見える。
692名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:27 ID:???
>>688
お前が突っ込まれたい厨房確定。
693名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:28 ID:???
>>687
IDAの>>125の基準もかなり曖昧だったけどね。
勝つことが一番重要はずなのにオグリのJC2着は凄い価値らしいし。
694名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:28 ID:???
オペは入れてもいいけど、マックを除名してほしい
695名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:31 ID:???
>>691
オッズなんて根拠にならんという意見でて終了するよ。
馬の強さでなく人気表してんだよ、とかいってにげられる。
本当にIDAがディベートやりたかったのならオペ選ぶのは反則だと思うがな。
実績で最高なんだから擁護する方が実際楽なんだよ。
マジでディベートしたかったのならあえてビワやマックに行かなきゃ。
696名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:33 ID:???
>>695
俺もそう思う。やるなら骨のある馬でやってほしいよね。
スズカなんていいんじゃない(ワラ
難しそうで。
697名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:35 ID:???
IDAの前提が一般に受け入れられないのならば、
IDAがやってることはオナニーでしかないでしょ。
698名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:36 ID:D8vRwxCE
>>688=ID:F5Cf2y96
ですが、どこが「論破されている」のかわからないんですが?
少なくともブラ皐月賞に関しては最悪引き分けくらいだと思うんだがどうか。
不等号ちがいはスマソ。
699名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:38 ID:???
>>697
>>513だっけ?はそこに突っ込んでるんだと思う
700名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:38 ID:???
>>695
オペはあまり強くないから、擁護するのは難しいよ。
実際、大半は納得させられなかったと思うが。論理的にも
701名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:41 ID:???
>>700
強さの意見を>>125みたいにめちゃくちゃ厳しい条件にして
後は実績について吼えまくったら最低引き分けになる。
相手を納得はさせられないが自分として負けた気はしないで終われる。
安全策だと思うよ。
702名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:43 ID:???
>>699
653かな?きちんと読めばそうはならないと思われ。
>「大体実績で全て決まるんなら」最強馬論争なんて起きない。
これに対しての意見がたくさんあると思うんだが。
125の意見そのものが「」部分に対するアンチテーゼだと思うし。
俺の>>682の読み方は間違ってないと思う。
703名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:45 ID:???
>>698
君は皆が最強馬について話してる中ひとりなんか3歳時の話ばっかしてたのが
非常に評価を下げたと思われ。
704名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:46 ID:???
>>702
しかしそれなら125の意見自体がIDAの主観過ぎて駄目になる。
705名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:49 ID:???
>>701
議論としては押し切りしてるよね。
ぶら派は反論しきれてないからしょうがないんじゃないの?

>698
あーたはブライアン負けさせた張本人でしょ。
もっともコピペで場を荒らしたからめちゃめちゃ読みにくいじゃねーか。
皐月賞のところは普通にみてAのほうが優勢だと思う。
というか1番わかりやすいし。
最初(というか俺がここ見たとき)めちゃくちゃ言われてなかったか?
706名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:51 ID:???
押し切りはしてないんじゃないの?
125の意見が通じない話になったら実績重視で逃げてただけのような感じも
つか125事態間違ってる気も
707名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:52 ID:???
>>704
そう。そう思う。厳しすぎるしね。
だけどまともな反論もないからどうしようもないわけ。
だけどブライアン派というか多分>>698のせいでわけがわからなくなった。
708名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:52 ID:???
>>705
議論として前提を受け入れられてないのに押し切ったというのは無理でしょ。
709名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:57 ID:???
>>707
まともな前提でもないと思うが。

1.まずG1獲得数順にランキングする。
2.どの馬も当てはまらないような厳しい条件でのみ逆転化

ってことだろ。
G1、2勝馬とG1、3勝馬での逆転の条件
G1、2勝馬とG1、4勝馬での逆転の条件
など全然明らかでないままにもかかわらず。
710名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:58 ID:D8vRwxCE
>>703
「ブライアンの皐月賞がたいしたタイムじゃない」
などとヤツが言ってのけるから、
それに対して反論してただけなんだけどな。
空気を読んでなかったのはさすがに基地外っぽいがな。
711名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:58 ID:???
>>705
前提を受け入れたようにも見えるブライアンのタイム着差派には形勢有利だったかもしれないが
前提を真っ向から否定してる実績軽視派には不利。
712名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 11:58 ID:???
まだ結論でない?
713名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:00 ID:???
最強馬議論は煽り屋荒らし屋のエサになる危険大。
やるのを止めないが、気をつけてな。
714名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:01 ID:???
>>705
大部分が前提を無意識に受け入れさせられてたように見えるんだけど。
だからブライアンの実力を証明するのは難しいけど強いだろ見たいな意見が
多かったんじゃないかな?
そういう意味で押し切ったということ。
主張したことに有効な反証がないからどうしても議論の上では
Aが優勢に見えるんだよね。
その大部分では印象にF>>698も絡んでるから
Fが痛いのが1番ひどいとおもう。
あとはA含めて議論というかそんなものにもなってないともいえるし。
まあこんなのは暇人の妄想遊びだろうね。これ以上書くとアレだけど
715名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:02 ID:???
>>713
そういう言動を載せるのが一番危ない。
716名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:02 ID:D8vRwxCE
そっかな。
ブライアン負けさせた張本人とまで言われるとは、
きっついな(藁
そもそも、中山2000の話をしているのになぜスペの秋天が出てくるのかがいまだに理解できん。
717名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:05 ID:???
そりゃ125みたいな免罪符持ってたら楽だわな
ついでにブライアン〜のレースが125に匹敵するんじゃないか?
っていう意見も違うぜベイベーって感じに否定したらいいんだから
その意見を受け入れない時点でAだめっしょ
718名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:07 ID:???
>中山2000の話をしているのになぜスペの秋天が出てくるのかがいまだに理解できん

ここはちょとだけ同意してあげる。
それに君の意見はカスヤら何やら言葉使い荒くドキュソに見えるのも痛かった
719名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:08 ID:???
なんだ、結局勝ち負け以前にIDAがヘタレだったってことか?
720名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:10 ID:???
>>716
串かえたのか。
アレは叩かれまくるのがよくわかるんだけど。
俺はあとから全部見てるからAが何言ってるかわかるんだけど
あの部分では最強馬なんていわなくてもスペくらいで可能じゃんてことだと思われ。
721名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:10 ID:D8vRwxCE
>>718
発言に関しては、ちょっと2chを意識し過ぎたのは認めるよ。
前日徹夜の不眠明けであの時間帯だったからちょっと支離滅裂だったのも否めないし。
とりあえずヤツの反論しておけば良いのかなと思ってたしね、空気から言って。
722名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:11 ID:???
>>720
ダイヤルアップは入りなおしたら勝手にID変わります。
723名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:11 ID:???
結論
オペラオーに資格なし
724名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:13 ID:D8vRwxCE
>>720
串じゃなくてダイヤルアップな。
何度も馬場差やら3歳春であることやらを出して、
ブライアンのタイムの凄まじさを強調しているのだが。
実際、ヤツも3歳春だから凄いって書いてるしね。
スペで十分ってのは、オペに対して比較対象はグラで十分ってことと一緒かな?
725名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:14 ID:D8vRwxCE
>>723
それは何度も言うように「グラ>オペ」の時点で決まりなんだって。
俺はまだこれを論破されたことがないのだが…。
726名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:16 ID:???
グラを出すな〜!
727名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:16 ID:???
>>721
晒しあげが良くないんじゃないか?多分。
IDだしてやりすぎると粘着厨房に思われるし。
せめて晒しはIDださなければいいのに。
あと叩かれだしたらさっさと違うう板行って(純情恋愛とかね)
マターリすればヨロシ。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/24(日) 12:16 ID:rKstud2M
729名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:18 ID:???
そろそろ競馬場行きます。
じゃねー
730名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:19 ID:D8vRwxCE
>>727
晒しも2chを意識し過ぎたからだね。
冷静に見ればID隠蔽してやるのが定石なんだが、
キレたキャラに当時はしたかったらしい。
それと、叩かれていた自覚がなかったからな。
731名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:30 ID:???
グラスペと比較したらオペに失礼だろ。1回負けたのも
スペがアサヒクリークに負けたようなもんだよ。
732名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:36 ID:D8vRwxCE
>>731
グラは怪我明けかつ+12kg、どこからどう見ても不調。
それをねじ伏せられたんだから、有馬記念では素直にグラスのが上だろ。
733名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:39 ID:???
有馬記念ではね。
734名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:40 ID:???
エルグラスペが出てくるとこのスレもそろそろ終了かな?
735名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:40 ID:???
736名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:41 ID:1AJsX29s
グラファンってグラスが負けたレースは全て、あれは参考外って言うんだよなぁ。
そこが凄く卑怯に感じる。
他馬の敗戦にはどこまでも突っ込むくせに。
737オペ基地:2001/06/24(日) 12:46 ID:???
豚基地はバカだからしょうがない
738名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 12:53 ID:DPQx6uTw
オペのステイヤーズも参考外なんだろ?
739名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 13:00 ID:???
有馬だ有馬だと叫ぶグラ基地への対処策だろ<ステイヤーズ
740ススズ基地:2001/06/24(日) 13:55 ID:???
>>736
敗戦には明確な理由があるのだよ。
有馬にしたって状態はスペ>グラ≒オペだろ。
そうなると能力に関してはグラ>スペとグラ>オペは確定する。
コンスタントにトプロやドトウに勝っただけで史上最強になるわけないだろ。
741名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 13:58 ID:???
>740
大筋で合意だが、考え方がデジタルすぎる。
742ススズ基地:2001/06/24(日) 14:11 ID:???
まぁスペは有馬でグラがいなかったとしても京都大賞典捨ててるし、
それを含めて全部勝ったオペを評価するけどね。
んでグラは力を出し切れば強いのは見てた人なら誰でもわかるはず。
まぁいくら敗戦に理由があってもグラを史上最強というほど厚顔ではないがね。
743あのさ・・・:2001/06/24(日) 14:18 ID:???
既出かもしんないけど、
オペのJCタイムってダービーより遅いんだよね。
一回でも速い時計出して勝ってるんなら多分これ程アンチがつかない
と思うんだけど、唯一の速い時計のレースである産経大阪杯で完敗でしょ。
(状態うんぬんの理由は聞きたくない。去年は状態?でも全部勝った)
しかもG1で連れてきたのが、5回連続でメイショウドトウなんやもんなぁ・・・。
そりゃあ強さに疑問を覚える人間も多数いるはずだよ。
744名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 14:20 ID:???
タイム厨房?
745名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 14:24 ID:???
んなこたあない。
746Blue:2001/06/24(日) 14:24 ID:Yko44ZVQ
有馬での状態面はたぶん

テイエムオペラオー>グラスワンダー≒スペシャルウィーク

では?そうすると

グラス≒スペシャルウィーク>テイエムオペラオーとなるかと?
747743:2001/06/24(日) 14:25 ID:???
まあタイム基地であるのは否定しないけどね。
ただ、ここまで遅い時計を並べられると
普通の人間だって疑問くらい覚えるもんじゃないかなぁ。

今日も時計遅そうだな・・・鬱。
748名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 14:26 ID:???
グラの場合わかりやすーく惨敗するけどスペオペの場合体調悪くても
一生懸命走りそうなので敗因が体調の問題なのかそれとも単に実力
不足かがわかり難いと思う。
749ススズ基地:2001/06/24(日) 14:28 ID:???
>>746
何故?
京都大賞典を捨ててスペは実質秋3戦目
毎日王冠以来で一頓挫あって大幅馬体増のグラ
京都大賞典、菊花賞、ステイヤーズSと使って急遽有馬にでたオペ
どっちが状態イイって言ったらスペが一番だろう。
グラとオペは比較できん。よくないとはわかるが。
750名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 14:29 ID:???
ていうか潜在能力なんて眼に見えない物を持ち出すには
実績的に遜色ない者同士を比較する時だけで充分だろ。
今やオペとスペグラは比較対照にすべきではないよ。
751ススズ基地:2001/06/24(日) 14:35 ID:???
>>750
そのグラスペに勝ってりゃ良かったんだけどな。
比較対象にならない馬に負けているのがオペが史上最強と言われない所以だな。
752Blue:2001/06/24(日) 14:45 ID:xd.ki5UA
>>794
グラスの場合は スペシャルと入替えれば分かりやすい

グラスが秋天(でれないけど)→JCと来て 有馬に出走できのか・・・うーん 無理でしょう
それだけ 過酷なローテでは?

オペラはわかりやすく 血統で話がつくかと・・・

母父=ブラッシンググルーム

過酷なローテでも乗り越えられる
753名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 14:46 ID:???
的場はへたくそだからね!
754エアグル:2001/06/24(日) 14:52 ID:???
 オペが殿堂入りしたら、私の娘に種付けしてもらいたいわ。
755ススズ基地:2001/06/24(日) 14:53 ID:???
>>752
その意見はスペ基地以外納得しないでしょうね。
スペは京都大賞典競馬してないんですよ?
グラだったらどうだとかも全然理由にならないし。
血統云々に関しては失笑せざるを得ない。
756ススズ基地:2001/06/24(日) 15:30 ID:???
馬場はなかなかよさそう。
これでアドボやシャカに負けたらオペはほんとにラッキー珍馬だったってことになる。
それだけは回避してほしいが…。
757ススズ基地:2001/06/24(日) 15:48 ID:???
オペは負けて強しだな。
ただ時計が早くなって勝負どころでついていけなかったな。
秋天で時計勝負になったら負けるだろう。
758名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 15:57 ID:???
ヒシアマゾン>=メイショウドトウ>オペ
759Blue:2001/06/24(日) 16:05 ID:6eY3m1A2
>>755

グラスが馬体が重くて状態が悪かったのは分かるのですが スペシャルの馬体も464`と
デビュー戦と同じく最低馬体まで減っていたので やはり 秋天→JCは堪えたかと・・・

オペラについては ブラッシンググルームの血がすべてを物語っているような気がします

サドラーズウェルズ(オベラハウス)の重さもブラッシングのスピードによって日本のスピード
競馬に対応できるようになったし 皐月賞への駆け込み戦線を克服できたように
厳しいローテで堪えないタフさも身につけてます
760名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 18:11 ID:???
>>740 有馬のオペ不調説はダウトだな。まずは追い切り時計と馬体重を見てくれ。

京都大3 栗坂 2 回    52.9 39.0 26.0 13.2 強目 476
菊花賞2 栗CW稍   77.3 63.6 51.4 39.2 12.9 一杯 472
ステイ2 栗CW良   79.0 64.7 50.8 37.2 12.2 末一杯 476
有馬記3 栗CW良 96.9 79.4 64.9 51.8 39.0 11.9 一杯 474
京都記1 栗CW良   79.0 64.4 51.5 38.6 12.6 一杯 478
阪神大1 栗CW稍   80.3 65.5 51.9 38.4 12.4 一杯 472
天皇賞1 栗CW良 96.7 79.3 64.6 51.1 38.9 12.3 一杯 468
宝塚記1 栗CW良 96.3 78.1 63.2 49.5 37.1 12.0 一杯 470

7ハロンの追いきりは有馬記念と天皇賞、宝塚記念の3回。明らかに勝負掛かっている。
有馬記念の追いきりをヤリ過ぎと見るなら、天皇賞、宝塚記念の快勝の説明がつかない。
また、馬体重の変動からも、特に不穏な点は認められない。

仮にオペが体調不充分のまま有馬記念を使ったのだとしたら、その反動で京都記念は
惨敗していても不思議はないが、実際は圧勝している。

レース間隔が狭いから馬に負担がかかるというのは傾向としては間違ってないが
どの程度の負担になるのかは、各馬により異なる。スペよりローテがキツいから
スペより不調だった「はず」という論調は勝手な決め付けに過ぎない。
761名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 20:20 ID:???
>>687を受けて>>533に反論
>実質でいえばレースでの強さはビワやマックのほうが上なんではないかな?
その可能性はとりあえず否定しない。今はオペとブライアンの比較の話だからな。

>しかしこの2頭は実績が断然オペより低い
重賞8連勝と15連続連対なら、「断然」とまでは言えん。
特に有馬記念の敗戦は、あのトウカイテイオーとの接戦でのもの。
マックにしても、4年連続でGTを勝っている。
「実績」という言葉には、レコード勝ち、大差勝ちといったものも含まれる。
タイトルの数=「実績」ではないはず。

>ブライアンは実績はそれなりにある。しかし本当に強いレースだったのは
>論証してみれば3歳有馬と5歳阪神くらいだと思う。
皐月賞の時点で既に古馬GTレベル。これを「強いレース」と認めないなら、
3歳春の「実績」は最強論争において全く無意味ということになるが。
762名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 20:44 ID:???
グラスワンダーの4歳での有馬記念は奇跡の勝利に近い。
あの時パドック見ていた人なら覚えているだろうけど
コズミが酷くてとてもとてもまともに走れる状態じゃなかった。
現に、不調にもかかわらず、レースに使ったことで
その後、悪化し、5歳での惨敗続きに繋がっている。
出走したこと自体凄いことなのに、その年のJC馬に勝ってしまう所が
底知れぬ強さの所以だね。
ちなみにオペラオーはその時5番人気。
まだまだ、スペシャルウィーク、グラスワンダーとは大きな力差があると
思われていて、現に結果も負けている。
763名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 20:50 ID:A9UIAASU
昨日はどうもすみませんでした。
まだ残り火がくすぶっているようなので少しやってみようと思います。
一応オペ信者じゃないんでその点断っときます。

いいレスがついたのでやります。
本音をいえば>>687の書いてあることが狙いだったわけじゃないんですが。
>>760
これはビワVSオペでいいでしょうか
>「実績」という言葉には、レコード勝ち、大差勝ちといったものも含まれる。
>タイトルの数=「実績」ではないはず。
仰るとおりと思います。タイトル=実績とは考えてません。
ただ実績に関しては重賞8連勝と言うよりG15連勝も当てはまるでしょう。
あきらかにビワハヤヒデが取りこぼしたレースの多さに比べオペはほぼ完全であり
また歴代日本史上においてそれを成し遂げた馬は1頭もいません。
実績でいえば対戦相手の観点からは
オペに軍配が上がると思うのですが<あとで論証します・・この部分につっ込みたい人が多いと思われる
この点はどうお考えでしょうか。
>皐月賞の時点で既に古馬GTレベル。これを「強いレース」と認めないなら、
「強いレース」ですがその程度ならばオペに可能でないとはいきれないと思いますが。
僕が>>125をあげた理由を勘案してみてください。
またあなたならどの程度強いと言えればよいと思ってますか?
764 :2001/06/24(日) 21:16 ID:???
不利が無ければと思ふ。
765名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 23:16 ID:???
>>763
>「強いレース」ですがその程度ならばオペに可能でないとはいきれないと思いますが。
僕が>>125をあげた理由を勘案してみてください。
またあなたならどの程度強いと言えればよいと思ってますか?

別人が答えるけどね、無理だよ。
実際強いレースっぷりを見せていない馬を実績で逆転させるのは不可能。
オペに可能でないとは言いきれないって実際にやってないんだからただの主観論。
だいたい>>125なんてただのこじつけ、これも君のただの主観。
話にならない。
766あ名無し娘。:2001/06/24(日) 23:29 ID:ZKzpDeAQ
まだ続いてたんか。このスレ
767名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 23:33 ID:???
恥さらしサッカーユース代表の試合が始まるころにまた盛り上がりませう
768名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 23:56 ID:???
>>763
>「強いレース」ですがその程度ならばオペに可能でないとはいきれないと思いますが。
逆に可能だといいきれますか?

実際に走破時計に1.7秒もの隔たりがあり、オースミブライト相手ににクビ差
という「実績」を無視、または覆すだけの根拠とはなんですか?

可能か不可能かわからない以上、これは「実績」で判断する以外にいないのでは?

次に>>125についてだが、これは「凄い」「凄くない」の二元論で語ろうとすることに
無理があり、君の勝手な主観による線引きによってブライアンを「凄くない」の範囲に
押し込め、「もっと凄くない」はずのオペラオーのパフォーマンスと「ドングリの背比べ」
などといって無理矢理同一線上に並べた上で、成績(≠実績、君はこれを巧みにすりかえている)
の比較によってオペラオーを上位としているようだが、如何か。

たとえドングリの背比べであろうと、パフォーマンスの比較(特に最強論争の場合、
特に優れたパフォーマンスを示した数レースが重要になると思うが)を放棄した
論証は到底一般に受け入れられないだろう。
769名無しさん@ お馬で人生アウト:2001/06/24(日) 23:59 ID:???
20億逝ったの?
逝ったのなら世界で一番強い馬です
一番稼いでいるから
単純に走だろ
770 :2001/06/25(月) 00:20 ID:OQf5Vg2I
去年の宝塚でグラスワンダーが故障せず走り抜いてりゃな〜、
オペラが勝ったにしろ負けたにしろ前年ほど大差はつかなかったろうし、
後々の今に至る評価も変わったろうに。
771名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 00:21 ID:???
オペ弱すぎ♪
772時計基地より。:2001/06/25(月) 00:29 ID:???
ブライアンの芝2000mレコードの価値ってわからないヤツいるんだね・・・
同じ事を繰り返されるとうっとうしいので、はっきりとデータで出します。

まずはレベルが高いと言われた今年の皐月賞との比較。
◇1994年
芝1600 1分36秒2 4歳未勝利
芝1800 1分48秒7 4歳500万
芝1200 1分08秒6 5上1500万

◇2001年
芝1600 1分35秒6 3歳500万
芝1200 1分08秒6 4上900万
芝1800 1分47秒5 4上1600万

1994年の馬場が2001年の馬場よりも良いという事は少なくともない
ということは芝1200mのタイムを見れば一目瞭然のはずです。
他のレースも加味すると、大体同じような馬場状態だったと仮定できるでしょう。
そこで皐月賞の時計。
1994年ナリタブライアン 1分59秒0
12.2-11.1-11.5-12.2-11.8-11.9-12.2-12.1-12.0-12.0(前3F34.8-5F58.8 後4F48.3-3F36.3)
12.5-11.5-11.8-12.3-11.8-12.2-12.4-12.4-11.5-11.9(前3F35.8-5F59.9 後4F48.2-3F35.8)
2001年アグネスタキオン 2分00秒3

(次につづく)
773時計基地より。:2001/06/25(月) 00:30 ID:???
特筆すべきは、前5Fはブライアンの方が1秒以上速く走っているのに
後4Fがほとんど同じという事。簡潔な言い方をすれば、1秒近く脚を使って
前半行ったのにもかかわらず、タキオンと同じくらいの脚を使ったという事です。
更にスゴイのは、普通坂のある中山では最後の1Fの時計が2F目よりも遅くなるはず。
それがブライアンは全く同じペースで突っ走ってるんだから・・・恐れ入ります。

運のいい事に2000年では芝2000mの古馬オープン戦が行われてますね。
次にこれを使って比較してみます。
ところが2000年の芝レースは比較できるレースが芝1600の4歳500万
しかない・・・。4歳(今の3歳)条件戦で時計比較はやってはいけないので
(古馬条件に比べてクラス分けが甘く、レベル差が生じやすい)
馬場比較はできませんが、時計を見ればまあそう大きな差はないと思われます。

2000年の古馬オープン戦が2分01秒0。
それより2秒もはやい1分59秒0は、言ってみれば超G1級の時計という事になります。
あくまで仮定の世界とはいえ、1994年と2000年の馬場はそう大差ないとしている。
ナリタブライアンは超G1級の時計で、後続に3馬身半の差をつけて
最後馬なりで流して楽勝した。しかも、4歳春の時点で・・・。

皐月賞の時計の価値、少しは分かってもらえた??
時間がないので、最後雑になってしまった。スマソ。
774名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 00:32 ID:???
>>771
おまえの頭も弱すぎ♪
775名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 00:49 ID:.3SknZiU
だから、ブライアンの皐月賞の話をしてたのに…(ぶつくさ
776名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 01:05 ID:???
じゃあ、ブライアンを史上最強にして
2番手をトウショウボーイということで。
777名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 01:08 ID:???
これスレは次回から史上最強についてはともかく、
2頭の馬をあげてどっちが強いがマターリ話し合うスレに。
778名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 02:58 ID:???
結論として、
永遠のクビ差ではなく、
クビ差はクビ差ってことだな、オペ。
779名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 02:59 ID:???
オペの殿堂入りを妬む輩の砦だね(w
780名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 03:01 ID:???
グランプリレースとは不思議なものでオールスター戦でありながら結構波乱が
おきやすい(今回は平穏だったけど)。よく言われているがG1戦線で活躍を
してくる馬というのは疲労がたまるもので、人気通りには収まらないことが多い。
ここでグランプリホースとは2種類に分類される。その他のG1を勝てる馬と
そうではない馬。今までの歴代のグランプリレースの勝ち馬では前者が
オグリキャップ、トウカイテイオー、メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、
サクラローレル、マヤノトップガン等。後者がイナリワン、メジロライアン、
グラスワンダー、マーベラスサンデー、シルクジャスティス等。パッと見てもらって
わかるようにグランプリだけを勝つような馬というのは他のG1ではほどよく負けて
グランプリしか勝てない馬であり、その他のG1を勝ってグランプリを勝ちきるような馬は
本当に強い歴史的名馬である。
そう考えるとテイエムオペラオーは真の歴史的名馬で今回も負けてなお強しって
感じだったし、メイショウドトウはまさにベストパフォーマンスで、グランプリホース
の典型って感じだった。ドトウはこんなに強くても外国産馬であるが故に秋天で人気になるだろうけど絶対買わない。
もちろんジャパンカップも買わないつもり。ただ、ここまで書いておきながら
卑怯な言い方かもしれないけど、ドトウはまだ若い(といっても5歳だけど、
最低でもあと1年はやれそう)し、グランプリ以外のレースに
勝てないとは決まったわけではないので仮に天皇賞に勝つようなことがあれば
歴史的名馬ってことになるんだろうね。そのときはごめんなさいって感じ。
781名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 03:03 ID:???
>>799
オペが入ることで権威がおちるからね藁
782名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 03:06 ID:???
>>780はどっかのコピペだけど、いちおうマジレスすると
同じグランプリでも有馬と違って宝塚は平穏な結果に収まる
ことのほうが多い。1番人気馬はほとんど連対している。
あと、秋天でドトウが人気になるのは当然だが外国産馬だから
という理由ではないだろう。どっちにしろ、これ書いた奴も
コピペした奴も頭悪すぎ。
783名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 03:14 ID:???
オペ基地はここからいなくなったのかな?
784名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 04:33 ID:???
age
785名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:05 ID:???
今日は閑散としている。
786名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:14 ID:c4g8oGww
>>782
これ書いた人安田記念○◎で的中してて今回の宝塚も本線で取ってたよ。
よかったらソース見る?
787名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:17 ID:???
>今回の宝塚も本線で取ってたよ
これには何の価値もないと思われ。
ついでにドトウが外国産だから人気ってのも激しく勘違い。
実績で人気してんじゃん。
現在オペの次はこいつが人気するの当たり前だろ。
788名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:19 ID:???
>>787
まあ今回のは取れて当然だけどね。
でも安田の的中は凄かった。
789ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 05:22 ID:QoGWVQm.
多分土日以外では一日1回程しか表われないかもしれませんが
ニーズがあるようなので議論します。
僕に対するレスはコテハンでお願いします。
匿名で議論することははっきりいって難解にすぎますし、
「アンチオペ」の人は無意味な煽りが多いので読むのに一苦労だからです。
また僕は本来ヤフーの住人ですので一日1回にまとめてレス事が多いので
2チャンネル向きではないと思いますがまったりやりますんで気長にお付き合いください。

ちなみにオペの対戦相手が弱くはないと言うことは別スレで議論しましたので
ここを参考にして下さい。結局うやむやになりましたが。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=993369559&ls=50
ここの10が私です。最後にID明かしてあります。
790名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:24 ID:???
安田って今年レースしたっけ?
レース出走馬すら覚えてない。
スティンガーが出てたんだよな?
791名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:28 ID:???

    , -―――- 、      ,-,^,‐,、
  /  /~\   ヽ   _  / ' ' ' /
 /  /     ヽ、、、 ヽ  \`   /
 |  / \   /  | |   /  ̄ ̄/
 |  | ⌒ヽ  /⌒ | |  / ̄ ̄/
  | |    __    | | /   / <ラッキー珍馬にラッキーで勝ちました!
  ノイ\ .\_/ /ノヘ/   /
   _ .人 ̄ ̄人 _/   /
 , ´| |ヽ<><>'´| |    /
 | / \ | | / ヽ  /
 | l     \/     l/
 | 丶、         ノ
 | |          |
 | 〉           〈
 |_〈_________〉
 |__ |  |   |  |  ||
  ヽ|  |   .|  |  |.|
   |_|__|__|_|_|
792名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 05:30 ID:xy/EOIT.
>>798
君がオペ最強と言う前提が間違ってたって感じに結論ついたようだから
もう出てこなくていいよ。
君は負けたんだよ。
793792:2001/06/25(月) 05:31 ID:xy/EOIT.
間違えた。
>>788だ。
794ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 05:42 ID:QoGWVQm.
★765
>>「強いレース」ですがその程度ならばオペに可能でないとはいきれないと思いますが。
>>僕が>>125をあげた理由を勘案してみてください。
>>またあなたならどの程度強いと言えればよいと思ってますか?

>別人が答えるけどね、無理だよ。
>実際強いレースっぷりを見せていない馬を実績で逆転させるのは不可能。
>オペに可能でないとは言いきれないって実際にやってないんだからただの主観論。
>だいたい>>125なんてただのこじつけ、これも君のただの主観。
>話にならない。

レース内容として取り上げたのは「馬の強さ」における問題で3歳春での強さ
を問題にしたわけではない。オペラオーが今走って不可能であるタイムかを議論している。
3歳春の時点でオペに走れたかと言われれば「非常に難しい」としかいいようがない。
同時期に中山2000で古馬G1が行われたとしてこの1.59.0を破格のタイムと言い切れる根拠を
しめしてほしい。
#古馬のレコードタイムは「条件馬」が逃げた時のタイム1.58.5である。<NT最後の大物ね
また>>125が主観であるト思い認められというのであれば
125に変る代価案を提出すべきであって、検討もしないうちに却下する姿勢は理性的とはいえない。
795:2001/06/25(月) 05:53 ID:???
チョイとクリアしたいゲームあるんだけどなんかかまってほしそうだからかまってあげるか。
>同時期に中山2000で古馬G1が行われたとしてこの1.59.0を破格のタイムと言い切れる根拠を
しめしてほしい。
破格と言えない根拠の理由は?

>125に変る代価案
例えばナリタブライアンの皐月ダービー菊花賞のようなレース。
796ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:03 ID:QoGWVQm.

★768
前半部分は★765をみた上で反論してください。

>次に>>125についてだが、これは「凄い」「凄くない」の二元論で語ろうとすることに
>無理があり、君の勝手な主観による線引きによってブライアンを「凄くない」の範囲に
>押し込め、「もっと凄くない」はずのオペラオーのパフォーマンスと「ドングリの背比べ」
>などといって無理矢理同一線上に並べた上で、成績(≠実績、君はこれを巧みにすりかえている)
>の比較によってオペラオーを上位としているようだが、如何か。

実績には相手関係、その他のパフォーマンスも含まれると考えています。
これはレース内容ではなく「出走し勝利したレースの格」の数で考えるべきものでしょう。
#スズカは毎日王冠がなければ評価は下がると思いませんか?
実績というのは「連続した時間のなかでいかに質の高い勝利を積み重ねるか」
でしょう。そして「質の高さ」は現在軸よりもより未来軸で語られるものだと思います。
>>794のリンク先を参照ください
つづく
797名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:04 ID:???
>>792

いや別に ってか最初からオペ最強なんて思ってないし
798名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:05 ID:FqmHzpLc
>>794
仮定の話だけど、
G1を7勝した馬とG1を6勝した馬の逆転条件も>>125ですか?
G1を7勝した馬とG1を5勝した馬の逆転条件も>>125ですか?
G1を7勝した馬とG1を4勝した馬の逆転条件も>>125ですか?
G1を7勝した馬とG1を3勝した馬の逆転条件も>>125ですか?

そもそも実績でまずランキングしておいて、>>125で逆転させる
という発想そのものが主観であって、>>125そのものがどうこうという
段階ではない。
被害妄想があるようだが、みんな検討して君の出発点が間違ってると
言ってると思うが。逆に他を立証をしようとする場合は君を否定する
だけではなく、仮説を立てなければならないが、そこまでしようと
してるひとはここにいないからね。面倒くさいからどうしても断片的
にならざるを得ない。

で、何も立証されない場合は暫定でG1勝ち鞍が多い馬が「最強馬」に
なるわけではなくて「G1勝ち鞍が多い馬はG1勝ち鞍が多い馬」でしか
ないと思うが。

基本は「時代を超えて名馬がいっしょに走ったらどうだったか?」
と想像することだと思う。俺の「最強」の感覚では。
G1勝ち数は条件ではなく、検討材料のひとつでしかない。
俺は全く思わないがフジキセキが最強説が説得力をもって語るので
あれば、それもまた一興かと。
799名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:08 ID:???
>>797
だから、お前がオペ基地じゃなくてもお前のオペ最強論が敗れてんだよ。
前提を受け入れられなかったのがその証拠。
他人に君の前提を受け入れられなかったら君の自己満足論。
他人を納得させる事など出来ない、さよなら。
800ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:09 ID:QoGWVQm.
★W
>破格と言えない根拠の理由は?
古馬G1のJCとダービーのタイム差はどう説明する?
>125に変る代価案
後続を引き離すことが必要と言うことですか?
つまり>>125の着差部分の相手関係を退かせという主張でよろしいですか?

★798
>>796に記述
801ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:10 ID:QoGWVQm.
★768つづき
>たとえドングリの背比べであろうと、パフォーマンスの比較(特に最強論争の場合、
>特に優れたパフォーマンスを示した数レースが重要になると思うが)を放棄した
>論証は到底一般に受け入れられないだろう。

ということは同じようなレースがオペラオーにはできないという前提で
話を進めているということでよろしいでしょうか。
或いは内容、パフォーマンスを計るのに>>125ではダメだということですね。
ではあなたがその内容評価の基準を設定ねがえますか?
#パフォーマンスというのは時間を輪切りにし馬の瞬間での実力をとらえたものである。
#或いは馬の実力を測るに相応しいレースをみたてて最高の実力で吟味するものである

逆に質問ですがあなたは私が前に出した条件
1・「勝ちかた」
2・「勝つこと」
のなかでどのような均衡を持たせるのですか?
★1のみ、1>2、1=2、1<2、2のみ
802:2001/06/25(月) 06:11 ID:???
>実績には相手関係、その他のパフォーマンスも含まれると考えています。
これはレース内容ではなく「出走し勝利したレースの格」の数で考えるべきものでしょう。
#スズカは毎日王冠がなければ評価は下がると思いませんか?

にゃんだこりゃ?
それなら相手関係がブライアンと同じレベルだと仮定できるオペは
「出走し勝利したレースの格」が非常にひくいのかにゃ?
803名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:11 ID:???
>>799
俺の理論じゃない あれはコピペ
804:2001/06/25(月) 06:16 ID:???
あ、ゴールきまった。
805ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:20 ID:QoGWVQm.
上のほうでリンクを這っていたんですがミスで貼れていないようですので
張っておきます。
★オペラオーの相手関係の考察
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=993369559&ls=50
ここの10が私です。最後にID晒してあります。オペラオーの相手関係についての
意見です。

★W
>>794が一部欠けてました
リンク+一文がぬけていてわかりにくいです。
相手関係については別スレで討論(形になっていないが)したので
参考にして下さい。
806792:2001/06/25(月) 06:21 ID:???
>>803
あはは、ごめん。
792は>>789だわ。
807:2001/06/25(月) 06:28 ID:???
>>800
ダービー2分25秒台、JC2分22秒台。
すなわち馬は成長するから古馬のオペラオーなら1分59秒出せるよって事ですな。
しかし現にJCでオペは2分26秒台で走ってたような気もするけどな。
3歳馬以下じゃん!
ようはオペに対しての逆転ならセクレタリアトクラスじゃなくてこの程度で十分。
3点目か、よくわからんチームだ。
808名無しさん@お馬で人生アウト :2001/06/25(月) 06:38 ID:jX3he7Ko
IDAははたから見てたら全く「納得」出来ない意見ばっか。
自分の意見の押し付けにしか見えない。
ディベートって本当にこんなのか?
俺やった事ないからわかんないけどさ。
IDAがディベートやってるんなら激しく弱いからここで練習にきたのか?
809ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:39 ID:QoGWVQm.
★798
一応コテハンでないので流してたのだがもう一度レスね
>逆に他を立証をしようとする場合は君を否定する
>だけではなく、仮説を立てなければならないが、そこまでしようと
>してるひとはここにいないからね。面倒くさいからどうしても断片的
>にならざるを得ない。
このようなあいまいな基準では議論にならない。
理性的ではないとはそれを差しているんだが。
この手の主張ではまったく何も主張していないも同じじゃないか?

>基本は「時代を超えて名馬がいっしょに走ったらどうだったか?」
>と想像することだと思う。俺の「最強」の感覚では。
>G1勝ち数は条件ではなく、検討材料のひとつでしかない。
#801と同じ質問を繰り返しますが
あなたは私が前に出した条件
1・「勝ちかた」
2・「勝つこと」
のなかでは1を根幹にすえ2は参考に過ぎないということですね。
ダビスタのように最高値での瞬間を見るということですか?

#以後はコテハンで。
810ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:44 ID:QoGWVQm.
今日は最後のレスです
★W
>しかし現にJCでオペは2分26秒台で走ってたような気もするけどな。
ルドルフも2.26秒台ですが?カラニシもBCで(遅い)26秒台です。
これらの馬が仮に全盛期にJCを走り24秒台は不可能だったのですか?
オペラオーは2.11.9で宝塚を走破しましたが負けました。
去年は2.13.6ほどかかってますが勝っています。
これはどういうことかわかりますか?
#少なくとも展開によってそのくらいの差はつき
#タイムそのものが絶対的な能力をあらわす基準にはなにくい。
811名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:44 ID:xy/EOIT.
>1を根幹にすえ2は参考に過ぎないということですね。
一般的にはそうですな。
>ダビスタのように最高値での瞬間を見るということですか?
はぁ?意味不明。
何度も言われてるようにダイユウサクじゃダメ。
ある程度の実績残してる馬はそのピーク時(ようは1戦だけじゃダメ)
での強さのほうが実績より重要視されてしかるべき。
最強馬語る上で当たり前のこと。
なんでこんな根本を無理矢理取り違え様というのか。
これ以上実績が全てだ!って吼えててもただのオナニーだよ。
ちなみに別人。
812名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:47 ID:jX3he7Ko
後、以後はコテハンでだ?(ワラ
ここどこだとおもってんだよ。
まじでyahooに帰ったほうがいいよ。
813ススズ基地:2001/06/25(月) 06:49 ID:q56E4SBs
みなさん熱心ですねぇ。
こんなんどれを史上最強馬って言ったって全部反論できるでしょう。
みんな決め手がないんだから。
814名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:49 ID:???
なんかIDって勝手に変わったりするな。
入りなおしてないのに。
よくわからん。
815名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 06:50 ID:???
814は811=812。
バカらしいから名無しに戻る。
>>813
それをいっちゃあおしまいよ。
816ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 06:54 ID:QoGWVQm.
まだいけそうなので7時までは粘ります。
>>811=xy/EOIT.
>ある程度の実績残してる馬はそのピーク時(ようは1戦だけじゃダメ)
>での強さのほうが実績より重要視されてしかるべき。
★では簡潔にピーク時の強さが
ブライアン>オペラオーの根拠を理論的に答えてみてください。

また
>ある程度以上の実績
とは実績が一定ラインを超えたら勘案しないということですか?
それともスズカとルドルフではやはり考慮するということですか?
817名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 07:00 ID:???
★では簡潔にピーク時の強さが
ブライアン>オペラオーの根拠を理論的に答えてみてください。

やれやれ。
なら簡潔にピーク時の強さがオペ>ブラでも証明しときな。
結局そんな強さなんてもんは証明できないから実績で順位決めましょうってか?
良かったね。
818ススズ基地:2001/06/25(月) 07:00 ID:q56E4SBs
>>815
このスレの主人公はそこを逆手に取っているような気がしますが。
819名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 07:04 ID:???
結局IDAのやりたい事は分からん。
ディベートをやりたいなら>>695-695の意見が妥当だし。
ディベート以前にただの自己満足意見垂れ流しで議論になっちゃいねえし。
結論は>>719
820名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 07:05 ID:???
>>695-696
821名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 07:31 ID:???
オペラオーさらしあげ
822名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 09:32 ID:???
あの、旧A9UIAASUさんに質問なんですけど。
>>772-773をみても、ナリタブライアンの皐月賞の時計は大した事がない
と言えます??
823760:2001/06/25(月) 18:15 ID:???
俺も旧A9UIAASUさんに質問。
>>760ではオペの体調に関する検証を行うことで、グラスペに敗れた有馬記念は
言い訳の利かない敗戦だったと結論づけたつもりだったのだが
(結論を書き忘れたので分かり辛かったか?)
これに関してはどうだ?

君のいう「形の上ではグラス、セイウンを破っている」という
詭弁よりは遥かに説得力があるとみるが、これも俺の「主観」の
一言で片付けるか?

これはブライアンの京都新聞杯の敗戦よりも遥かにイタイもの
だと思うが(もし必要ならブライアンとスターマンの調教時計と
馬体重も掲載しようか?)これに関してはどう説明する?
824760:2001/06/25(月) 18:57 ID:???
>>794
>同時期に中山2000で古馬G1が行われたとしてこの1.59.0を破格のタイムと言い切れる根拠を
>しめしてほしい。
>#古馬のレコードタイムは「条件馬」が逃げた時のタイム1.58.5である。<NT最後の大物ね

1.3歳馬が4月の時点で古馬GT並の走破時計を記録することは非常識(=破格)であり
  古馬が4月の時点で3歳馬以上の走破時計で走ることは常識である。
  これは競馬を少しでもかじっていれば当然知っていなければならないことであり
  ここでわざわざ論証する必要はないと思う。

2.走破時計は馬場状態によって大きく変化する。
  芝レースにおいては、芝の生え揃った開幕週の馬場(クリスザブレイヴがナリタブライアン
  のレコードを塗り替えたときの馬場状態)よりも、連続開催により芝の傷んでいる最終週
  (皐月賞の行われる時期)のほうが時計が掛かる(掛かりやすい、ではない)ことは常識。
  これは競馬を少しでもかじっていれば当然知っていなければならないことであり
  ここでわざわざ論証する必要はないと思う。
825760:2001/06/25(月) 19:00 ID:???
つづき
3.貴方が破格と定義したメジロマックイーンのレコード(旧7歳時の京都大賞典)は、やはり
  条件馬サンエムエックスに破られている。

4.皐月賞の時期に古馬GTが行われたとして、ナリタブライアンの旧レコードタイムが破格
  であることの根拠は>>722-723によって示されている。

もし、全く馬場差を考慮しないタイム比較が許されるのなら、テイエムオペラオーの天皇賞3.16.2は
ビッグシンボル(97年・6着)より0.3秒も劣り、今回の宝塚記念はトミシノポルンガ(96年・10着)
より0.6秒も劣る。(貴方は中山競馬場で出したナリタブライアンの時計に対して東京競馬場の
スペシャルウィークの時計を持ち出した)。

さらに、貴方はオペラオーがブライアンの時計を出せるという根拠を示していない。
(まさか大阪杯の1.58.7ではあるまい?)
826名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:02 ID:8iu7J3qw
オペ基地イタスギル
827名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:06 ID:???
駄馬グラ豚はまず殿堂入りは無理だね(w
828名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:07 ID:???
>>825さん
4は>>722-723じゃなくって>>772-773だよね?
>>722-723をポチッとおしたらナンジャコリャ?!とオモタ(w
829名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:07 ID:???
皐月賞のタイムのことでもめてるみたいだけど、
いくら皐月賞ですごくても所詮史上最強の皐月賞馬で終わってしまう。
ここで比較してるやつらに聞きたいけど、皐月賞時のブライアンと
古馬のオペならどっちが強いと思う?
830名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:09 ID:???
グラスワンダー程度の成績で殿堂入りはない。
831名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:12 ID:???
>>829
皐月賞時のブライアン
832名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:13 ID:???
┌(゚Д゚)┘
833名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:14 ID:???
>>829
皆、3歳時のブライアンと古馬のオペを比べてると思うが・・・?
834760:2001/06/25(月) 19:24 ID:???
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=993369559
を読んで一言。俺の競馬歴の中で最も質が高かった天皇賞はライスシャワーが
メジロマックイーンを破った天皇賞。メンバーは天皇賞3連覇の掛かる最強
ステイヤーにして当時の最強現役古馬メジロマックイーン。復帰戦の大阪杯もレコード。
無敗の2冠馬ミホノブルボンをレコードで破った菊花賞馬ライスシャワー。
グランプリ2冠馬で、阪神大賞典をレコードで逃げきったメジロパーマー。
当時の3200m日本レコードホルダーで重賞連勝中のマチカネタンホイザ。

これら「後付け」ではない、掛け値なしの実績と実力を備えた馬が雌雄を決したのが
93年の天皇賞。結果はご存知の通り、ライスシャワーが日本レコードで優勝。
ダイヤモンドSをレコードで圧勝した(それこそトップロードのように)
マチカネタンホイザは、3着メジロパーマーに遅れること6馬身。

なぜオペラオーとメイショウドトウはマチカネタンホイザのような馬
(例えばジョービッグバン、トゥナンテ、ダイワテキサス、ホットシークレット等)に
これほどの着差をつけたり、「破格」の走破時計を示して勝つことができないのか。
835760:2001/06/25(月) 19:26 ID:???
>>828
スマソ、ご指摘の通りです。
836名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:33 ID:???
だからさ、今の競馬はある時期で時が止まったというか、
昔の馬と比べてスピードでごまかして高速馬場で持ちきればファンも
納得するわけ。そんな時にマックイーンが出たところで自分のレース
はまず出来ないよ。全体の走破時計や限界を超えたレースに真のレコード
があるなんて誰も思ってないよ。むしろスズカのようにスピード絶対だな
もし、その時代においてのハンデで優位に立つ馬や結果的に敗者である
場合はいくら走破時計を持ち出したところで時代が違う馬の弱点をそれなりに
結果も予想しなければならない。
837名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:33 ID:???
まぁ、要するにID=旧A9UIAASUはyahooに帰れってことだな
2ちゃんに適してないよ、その頭の固さだと。
煽りも嘘も含めて楽しめる器量の大きさがないとここは無理。
もう少し柔軟に楽しめるようになったらおいでよ
文章から察するに高校生ぐらいかな?
838名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:35 ID:???
>>837
同意
ここで長文書く奴にまともな奴はいない
長すぎて読む気にならないね、そんなオナニー文章
839名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:40 ID:zo3hH/JU
オペラオーには本当に強い馬が出すオーラがないよ
ドトウもまた同じ。
サクラローレル級だと思われる。
それでも十分強いけど。
840名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:41 ID:???
>>839
じゃあグラ豚はオーラが出てるってか?(藁
841760:2001/06/25(月) 19:42 ID:???
>>796
>実績には相手関係、その他のパフォーマンスも含まれると考えています。
>これはレース内容ではなく「出走し勝利したレースの格」の数で考えるべきものでしょう。
>#スズカは毎日王冠がなければ評価は下がると思いませんか?

1行目、2行目、3行目とも、言っている事がバラバラに思えるのだが。
ただ、2行目に関して言うと、 単純に「数」とは思わない。
スズカの毎日王冠のように「実質G1」と考えて良いレースもあれば
「実質G2」としか思えないG1も存在する。

また、それとは別に、G1を4勝以上しているような馬の比較をするのに
G1の数というものさしはナンセンスだと思う。

>そして「質の高さ」は現在軸よりもより未来軸で語られるものだと思います。
意味がわからん。
842名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 19:44 ID:???
オペは充分強いね。
昨年の宝塚ではオーラが出ていて豚の汚さが際立ってたよ。
まあ豚もスペに比べたらマシなんだが。
843760:2001/06/25(月) 19:59 ID:???
>>801
>ということは同じようなレースがオペラオーにはできないという前提で
>話を進めているということでよろしいでしょうか。

できないという前提ではなく、実際に証明していないということ。

>或いは内容、パフォーマンスを計るのに>>125ではダメだということですね。
そうではなく、
1、皐月賞や菊花賞の走破時計が「破格でない」とすることに対する反論
  (>>824-825、>>722-723これは俺ではないが)
2、ヒシアマゾンは十分に「強敵」であるということ(>>123>>135>>149等)

>逆に質問ですがあなたは私が前に出した条件
>1・「勝ちかた」
>2・「勝つこと」
>のなかでどのような均衡を持たせるのですか?
1が2を内包している(負けた馬の「勝ちかた」は存在しない)ので「1のみ」。
ただし、>>841のように「GT4勝以上」というハードルを作るなら「1>2」。
844名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 20:01 ID:???
くだらねえ。。
俺が代わりに結論を言ってやるよ。
オペは耳糞
和田は鼻糞
オペ基地は糞

分かったか?
845名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 20:03 ID:???
>>844
正解
846名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 20:03 ID:???
>>844
異議なし!
847名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 20:03 ID:???
テスト
848760:2001/06/25(月) 20:12 ID:???
>>810
>少なくとも展開によってそのくらいの差はつき
>タイムそのものが絶対的な能力をあらわす基準にはなにくい。

が、自身の能力を超えた走破時計で勝つことは、よほどのフロックを除けば「ない」。

オペラオーが破格の走破時計(+着差=IDA氏の最強条件1)で
勝利したことがないということは
1.オペラオーが能力の限界を見せてないか
2.オペラオーは今の走破時計が限界か
のどちらか。

1は実際に証明されたことがない以上は論じること自体が反則で
今年の宝塚記念で走破時計が昨年を上回ったのに敗れたということは
すでに時計面で限界を示している可能性が高い。
849760:2001/06/25(月) 20:19 ID:???
>>817
はげしく同意。
IDA氏はブライアンとオペラオーのピーク時の強さを一度も比較してない。
というか、意図的に避けている。
850ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 22:13 ID:QoGWVQm.
★760
まず議論の中心は何かをはっきりさせることからはじめたいと思います。
論点を絞って解答してほしかったのですが。
>>796に関しての「レースの格」とは
他スレの10の発言とほぼ同じです。<ほぼというのは意図的な煽りがあるため。
その上でひとつづつ論点整理しておきましょう。
>>
>君のいう「形の上ではグラス、セイウンを破っている」という
>詭弁よりは遥かに説得力があるとみるが、これも俺の「主観」の
>一言で片付けるか?
まず他のスレの「10」の発言の大意はこういうことです。
#出走馬レースの格というものは後からみったときに如何にメンバーがそろっている
#かというものを基準にするものである。なぜなら現在では馬の強さを正確に評価することは
#困難だからである。
天皇賞に関しては意図的に1番であると煽っていただけですが、
どちらにせよ非常に高いレベルのメンバーであるとはいえます。
論証を覆すには最低レベルのメンバーであることをいわなければならないのですが。
#「オペの対戦相手はレベルが低いという発言」に対しての反証で出てきたものである
>「実質G2」としか思えないG1も存在する。
そのことには同意しますがではそのようなレースの「実質G2」
の判断基準は対戦相手ではないでしょうか?
対戦相手に関しては記述です。
>>841
このことも対戦相手に関する論点であり記述ずみ。
>>そして「質の高さ」は現在軸よりもより未来軸で語られるものだと思います。
>意味がわからん。
後付けで格は決定されることが多いということ。<これを使わない論者はいない
♯例シングスピール

つづく
851名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:24 ID:???
実際オペの対戦相手強くないじゃん。
強いと思ってるなら君の妄想。
多数決でもとってみな。
他スレの10とか言われても面倒だから見る気ねーよ。
このスレに簡潔に書け。
852ID=旧A9UIAASU:2001/06/25(月) 22:29 ID:QoGWVQm.
★760=>>843>>844
>できないという前提ではなく、実際に証明していないということ。
#少なくとも展開によってそのくらいの差はつき
#タイムそのものが絶対的な能力をあらわす基準にはなにくい。
タイムに関する反証ですが。これを展開して私は>>125前半部分を主張してるのです
また★Wとのやりとりにおいて最終開催中山についても議論はブライアン側の反証待ちですが。

ようやくメインの>>848ですね。次からは論点をしっかり絞ってほしいのですが

>が、自身の能力を超えた走破時計で勝つことは、よほどのフロックを除けば「ない」。
これでは肝心な部分に反証してませんが。

>今年の宝塚記念で走破時計が昨年を上回ったのに敗れたということは
>すでに時計面で限界を示している可能性が高い。

あなたの2をとり、もし「限界能力」が2.11.9や3.16.2であるとしても
その他大勢の馬との限界能力比較では甲乙つけがたいという結論しか導き出されません。
ルドルフの2000限界は1.58.9ですか?
ブライアンの3200の限界は3.18.2ですか?
スペシャルの阪神2200の限界は2.12.6ですか?
853名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:34 ID:???
殿堂入りしたあかつきにはアンチは競馬会を爆破しろや(w
お前等ごときのクズがどう喚こうと痛くもかゆくもねえんだよ。
分かってんの?
854名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:36 ID:???
しつけえな
ヤフーへ帰れや
他も相手にすんな
アホの相手はアホになるんやで
855名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:37 ID:???
>>853
殿堂入りするに決まってんじゃん、あんだけの実績のこしてるんだから。
君スレの流れに乗れてませんよ。
このスレはIDAによるオペ最強論垂れ流し大会です。
856名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:42 ID:???
>>852
くだらん話になってるな。
その馬の走った他のレースのタイムや内容から、
その馬がどのくらいの時計ではしれるか推測出来るだろ。
ルドルフとかの馬場状態が現在と比較出来ないのはおいとくとして。
オペはほとんどのレースでタイムが悪く、タイムのいいレースは敗れている。
ブライアンとかは実際にレコードではしった実績がある。
その2頭を型枠に無理矢理押し込めてのたまわってる時点で君の競馬眼が疑われるよ。
857名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 22:50 ID:???
結局のところの結論をいってしまえば、IDAの競馬感は一般人
(かどうかは知らんがこのスレの多数派)のそれとは違う。
よっていくら話しあっても平行線。
IDAに納得する人物もいなけりゃIDAの競馬感がかわらない限り説得もされないんだろう。
つかIDAの論法で納得できたのってオペ基地以外に考えられないよ。
858時計基地。:2001/06/25(月) 22:58 ID:???
また無視されてる・・・。
ちょっと怒った、コテハンで徹底的に行く。

>>852さん
>タイムに関する反証ですが。これを展開して私は>>125前半部分を主張してるのです
>また★Wとのやりとりにおいて最終開催中山についても議論はブライアン側の反証待ちですが。

ボクは、>>772-773でナリタブライアンの皐月賞時計は
古馬超G1級という証明をしているはずなのですが。
古馬超G1級の時計で3馬身半ならあなたのおっしゃる
「1、破格レコード+着差がある場合 」に当てはまるんじゃないですか?

ついでだから>>772-773でちょっと補足。
説明で使った2000年の3回中山最終日芝レースの時計を全部あげとく。
◇2000年
芝1600 1.37.7 4歳 未出走
芝1600 1.36.0 4歳 500万★
芝2000 2.01.0 5上 オープン
芝2000 2.01.8 皐月賞

それと比較対象に使った2001年の3歳500万戦。
◇2001年
芝1600 1.35.6 3歳 500万☆

先にあげたように、旧4歳・現3歳の条件クラスで時計を比較するのは
危険な行為です。しかし、★と☆を比較して、ここに「大きな馬場差」というのは
存在しないとするのが、正論ではないでしょうか?
859名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:00 ID:???
>>858
普段は時計を語りすぎるのってあんまり好きじゃないけど
今回限りは応援してあげるよ(w
860名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:05 ID:???
こりゃ今回もIDAの押し切りになるな。
つーか反論者はディベートをやったことも見たこともないんだろうか?
こんなんじゃ何度やっても結果は変わらんよ。
861名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:11 ID:???
>>860
君面白いよ。
862名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:34 ID:???
ディベートって何????
863名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:36 ID:???
結局>>72から進展していない。
864クンニ:2001/06/25(月) 23:37 ID:AB7zb/LU
>>862
君のような知恵遅れには縁の無い物です。
865760:2001/06/25(月) 23:44 ID:???
>>850
>>850
>論証を覆すには最低レベルのメンバーであることをいわなければならないのですが。
>#「オペの対戦相手はレベルが低いという発言」に対しての反証で出てきたものである
今の議論は、オペラオーとブライアンのどちらが強いかだけに焦点を絞っているので
「最低である」ことを論証する必要はない。ブライアンの対戦相手と大差がないことを
いえばいいだけである。

>そのことには同意しますがではそのようなレースの「実質G2」
>の判断基準は対戦相手ではないでしょうか?

違います。例えば江夏がド真中に投げた棒球を王がフルスイングした結果がサードへの
ファールフライだったら、これは名勝負とは言えない。

レースのレベルを計るためには展開やラップの分析、各馬の体調、騎手の騎乗ぶりなどを
詳細に分析する必要がある。いくらメンバーが揃ってても、調子の悪い馬ばかりだったり
へたれ騎乗だったり、馬場や展開などで持ち味を発揮できなかった馬に対しては、それ
相応の厳しい評価が必要である。

貴方が何度も取り上げている、阪神大賞典をぶっちぎりのレコードで制したナリタトップ
ロードは、雨が降っていたり芝が傷んでいたりすると能力を出しきれない傾向がある。
ただ出走していればレースのレベルが上がるわけではない。

#出走馬の「格」は、あくまで補足的なものである。
866名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:46 ID:???
ブライアン>オペ>グラ
この辺で収めとけ
867名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:50 ID:???
まぁオペだっていくら弱いってったって
マックやビワより強いからいいじゃん
豚なんかと比べたらかわいそう
868名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/25(月) 23:55 ID:???
グラについて話すのは・・・。
869760:2001/06/26(火) 00:58 ID:???
>>852
>あなたの2をとり、もし「限界能力」が2.11.9や3.16.2であるとしても
>その他大勢の馬との限界能力比較では甲乙つけがたいという結論しか導き出されません。

その他大勢の馬ではなく、ブライアンとの比較。ブライアンがその他大勢と比べて
どうかは、この際どうでもよい。

>ブライアンの3200の限界は3.18.2ですか?

ブライアンは3200は一度しか走ってなく、しかもピーク時を過ぎていた。
菊花賞の走破時計3.04.5(稍重)からも、それを限界とするのが無理筋。

余談だが、今年の宝塚記念のラップ
13.2-11.2-11.7-12.7-12.5-11.8-11.8-11.6-11.5-11.6-12.1

1000m通過タイムはほぼ同じで、宝塚記念のほうがさすがに古馬GTらしく
1000m通過地点からペースが上がっている。つまり宝塚記念のほうが好タイムが
出やすい展開。このため時計勝負に弱いオペラオーは追走するのが精一杯となり
最後はよく伸びているがホットシークレットを交わすのが精一杯。
これはオペラオーの時計限界説を裏付ける証拠としては十分だろう。

自身の能力を超えた走破時計で勝つことは、よほどのフロックを除けば「ない」。
つまり、オペラオーのGT6連勝の中身は、馬場や展開に恵まれて、自身の弱点を
露呈せずに済んだ「幸運」によるものである。
870名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:28 ID:???
760もだいぶ主観が入ってきてるな
871名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:37 ID:???
>>869
一つ聞きたいんだけど、今年のオペと、去年のオペならどちらが強く見えた?
俺は去年の方が強く見えたんだけど。
好時計は持ってないけど、今年みたいなズブイオペと、
いい時のブライアン比べるのはおかしいと思う。
872名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:38 ID:???
873名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:39 ID:???
オペは悪い面しかみられない
過去の名馬はいい面しかみられない
874名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:47 ID:???
>>871
今年の方が時計がいいから今年のをあげてるだけだと思われ。
875名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:51 ID:???
>>873
IDAは全く逆の珍しいパターンだね。
成績厨ともいうが。
876名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 01:53 ID:???
アンチオペは馬券買わない厨房
877名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 02:01 ID:???
時計基地は無視されている理由がわかってないようですね。
878名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 02:02 ID:???
>>873がいいこといった
879名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 03:42 ID:???
>>873 >>878
知らないだろうけど、ナリタブライアンの現役時の評価はものすごかったよ。
880名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 06:03 ID:???
>>879
そだね。現役の段階で史上最強馬と呼ばれ
調教師は世界最強馬だとまで言ってたくらいだから。

オペの調教師はまあ人柄が謙虚なのか口だけもしれないけど
ルドルフ>オペ
と言ってた。
881 :2001/06/26(火) 08:21 ID:dVD6snYQ
ブライアンはオーストラリアのケンマクリーンも世界最強と言ってたような……
882名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 12:29 ID:???
過去の想いでは美しく昇華されるものなのさ。
って俺もブライアンくらい生で見たけど
883名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:02 ID:???
>>878
というか最近の馬は悪いところしか見られない。
潜在能力基地のおかげでね。
884名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:05 ID:???
的場に「ウチの馬も最高のデキだけど
あいつが出てきたらどうにもならないよ」って言わせた馬やからねぇ>ぶらいあん
885名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:05 ID:???
岩本は謙虚だよな、好感が持てる。
和田も少しは見習えよ。
886名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:10 ID:???
はっきりいってドトウを弱いと思う奴はおかしいよな。
ドトウがいるだけでオペの対戦相手>>ブライアンの対戦相手
887名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:12 ID:???
ブライアンもドトウもオペもみんな強い。
駄なのはここで喚いている2ちゃんねらー(w
888名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:12 ID:???
>>885
すると、まともな人間は調教師だけなのか・・・
889名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:18 ID:???
泣きの岩本
890名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:33 ID:???
>>889はあ?
891名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:34 ID:???
岩元も守銭奴だぞ
892名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:39 ID:???
>>891
なるべく賞金を稼ぐようにレース使うのは当然だろ

自分の思うように使う調教師のほうが
酷なローテ組んですぐパンクさせるもんだ

岩元と竹園叩いてる奴ただの僻みじゃん 粘着でキモいし
893名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:43 ID:???
>>891
俺はオペ基地だけど陣営の意識の低さに吐き気がしている。
インチキの凱旋門宣言でいよいよ嫌になった。

まあいいさ。好きなだけ儲けろや。
みんな弱いから不利がなかったら勝てるじゃん。
と最近は醒めている。

2003年にオペ以上の覇王候補を牧場で見つけたから
この馬に入れ揚げることにしたから。
894名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:44 ID:???
来年もオペは現役?
895名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:45 ID:???
>>894
秋のGT勝ちが2個以上なら有り得るね。
儲けるだけ儲けてウハウハ
896名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:48 ID:???
秋のG12勝・・・
オペが日本史上最強になってしまいそうな気がする・・
897名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:49 ID:???
>>895
何だかんだ言ってもオペは強いし、周囲は弱いからね。
府中なら木刀の嫌がらせも通用しないだろうし。
898名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:51 ID:???
木刀二代目+初代木刀+種無し
この強力包囲網キボン
899名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:53 ID:???
わしは2ちゃんでいうオペ基地でもアンチオペでもなかったんだが、
馬券的にはアンチだった。基本的には強くないという評価をオペに
してたから。
でも昨日の宝塚最後の直線の追い込み。
まさしく「鬼神のような」凄みを感じさせた。
    「ひょっとしてこの馬ベラボーに強いのでは」
と、いまさらながら思わずにいられなかった。
はっきり言って、現4歳のシャカ、ボス、トーホウあたりとは
依って立つ地盤がゼンゼン違う。

自分の馬の能力測定を根底から激しく揺さぶられた、興味深い
一戦であったことよ。

このままじゃヤバイよシャカその他の4歳。存在価値ぜろ。
手薄なG2〜G3または先週のエイシンプレストンのようにオープン特別
あたりを走って賞金を稼ぐか?

世代のレベルが低く、ライバル達が弱いのはオペドトの責任ではない。
この両馬が強すぎるが故に。。。ああぁ〜歯痒いなぁ〜!!

海外への挑戦を心の底から強く望む。いまなら間に合う。

もっとシッカリしたライバルと凌ぎを削るような戦いだって
できるはずなのに。4才じゃゼンゼンだめ。ナリタ・ステイもイマイチ。
ラスカルはどこへ行った?
900名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:53 ID:???
>>898
ラスカルに勝たせてくれるなら。
でも種無しはラスカルに乗ったときは真剣に勝つつもりになるから
妨害はしないだろうね。
ススズへの義理を果たすつもりだから。
木刀がうまくオペ&ドトウ&トプロの脚を引っ張ればいいんだが。
901名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:55 ID:???
まあ来年も現役続行なんて思わせないように
3歳、4歳の奮起を期待するよ
902名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:57 ID:???
ラスカル@種無しのサポートせえや!低脳木刀!
903名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 13:58 ID:???
>>900
種無し=クロフネ
904名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:01 ID:???
種無しに言わせると
クロフネ<<<<<<<<<<<<<<ダンフレだから
捨てられる可能性高いぜ
905名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:04 ID:???
ダンフレは秋天行きません。
906名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:05 ID:???
クロフネのことを種無しは気に入ってないよ
907名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:16 ID:???
つーか種無し。毎回毎回後ろから逝くのはどうなんだ?
ワンパターン過ぎる。
908名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:18 ID:???
>>907
初心者はお気楽でいいね
909名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:21 ID:???
豊はダンツフレームについては乗り味について良い言ってるとしか
思えないんですけど・・・
910名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:24 ID:???
ダンフレ>>ポイントギヴン
911名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 14:26 ID:???
クロフネもダンフレもたいしたことがないんだろう
まあダンフレの方がマシかな?
ラスカルもフネもダンフレも本当は種無しに合わない馬なんだけどね。
912名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 15:28 ID:???
このスレ一通り読んで
「ブライアンをナマで見てない人がこんなに多いのか!!」
ってちょっと鬱になっちゃったよ
913名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 16:38 ID:???
ほんとにテイエムは殿堂入りしちゃうの?
実績は申し分ないけど、なんかヤダ
914名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 16:43 ID:???
オペよ頼むから海外行って逝ってくれ
915名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 18:52 ID:k7XwElzw
>ID=旧A9UIAASU
あのさぁ、全部読ませてもらったが…。
世代の違う馬の能力を比較することなんてそもそも不可能だと思わないのか?
俺は学生だが、馬券で生計を立て、一応、上場企業社員クラスの収入はある。
それでも、同世代、いや、同じレースに出走してる馬の優劣すら完全にはつけられない。
なのにどうして異世代の優劣をつけられるんだ?また、模範解答なんて無い。
結局は各々の主観に帰着する。だから、アンタが125で示した最強馬の条件は、
決して最強馬のそれではなく、あくまでも「主観」の材料にしか過ぎない。
しかし、その材料を明確に示したという点では評価できる。

これも言っておきたいのだが、
「論理的」なんて、証明できるはずもないことに遣う言葉ではないと思うが?
また、最強馬議論においてコンセンサスを追求すること自体間違ってるのではないのか?
究極的に最強馬とは個々の中にのみ存在するものだと思うよ。

逆説的だが、最強馬議論は競馬をより楽しむために必要だと思う。
そこで、俺の材料も示しておこう。
俺はレースにおいてのパフォーマンスを最重要視している。
その他は、概ねアンタと同じ。
結論をいうと、ナリタブライアンかシンボリルドルフだ。
詳細を書きたいのだが、俺の馬券の考え方に繋がるので
書かないことにする。
916760:2001/06/26(火) 18:55 ID:???
>>892
いちアンチオペの俺の立場からも、はげしく同意。
917名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:02 ID:???
前の世代が豪華過ぎたような
セイウン、スペ、エル、グラ。
どれも今の世代に生まれてたらタキオン扱いの馬なのに
星をわけあった。
オペが弱いとはいわないけど、ススズを含めてこれらの馬と
戦ったら全勝とはいかないのでは?という意見に反論は少ないと思ってる。
ラッキーという言葉がどうしても浮かんでしまう。
918名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:04 ID:???
>>913
オペを殿堂からはずしたら殿堂の存在意義がなくなるからな。
でも晩節を汚し過ぎたらヤバイかも。
てめえのような低脳厨房は最後の一戦だけしか見えないうんこだからさ
919名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:07 ID:???
>>918
G1の価値を否定したくはないだろうからJRAがいれると思うよ。
でもだからっていって前の世代の馬より強いとは思わん。
所詮殿堂なんてお役所仕事、自分の魂をかっさらっていった馬が
入ってない人多いと思うよ
920名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:08 ID:???
タキオン自体がそもそもマユツバもの
タキオンとならスペの方がマシなんじゃねえのかな?
921名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:09 ID:???
>>920
なら三冠馬誕生?扱いに訂正する
922名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:11 ID:???
グラ豚や駄スペが殿堂に入ったら殿堂の価値が崩れる
923名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:11 ID:???
>>917
君が最強の世代と思ってるその1つ前の世代を考えてみろ。
サクラホクトオーの世代と同じくらいひ弱だったんだぞ。
924名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:12 ID:???
2003年クラシックに出てくる真打SSがオペに続いて殿堂入りするからよろしく
925名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:13 ID:???
923 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/26(火) 20:11 ID:???
>>917
君が最強の世代と思ってるその1つ前の世代を考えてみろ。
サクラホクトオーの世代と同じくらいひ弱だったんだぞ。

オペ基地にあの世代すら知らない厨房確認!
926名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:15 ID:???
最強世代=層が厚いということを史上最強と誤解している
層は厚いけど、特にスペなんてブライトといい勝負な糞馬だった
927名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:15 ID:???
ウンスは糞駄馬
スペもBクラス
エルグラが普通
最強世代って言ったって実態はこんなもん
928名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:16 ID:???
>>926
メジロブライトは強いぞ!!
929名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:18 ID:???
多分最強世代なんて逝ってる奴は種無し厨房でスペが最強だと思ってるんだろうね
930名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:24 ID:???
>>929
シャーが乗ってるオペを史上最強とか
思ってるよりましかもよワラ
931760:2001/06/26(火) 20:28 ID:???
顕彰制度は馬の強さを称えるのではなく、馬の業績を称える制度。
オペの古馬GTグランドスラムは前馬未到の大業績。
当然、殿堂入りだ。
932名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 20:30 ID:???
>>931
ほんとツマンナイ馬でも運がよけリャ入れちゃうんだよね、
オマエも前の世代より飛びぬけてムオペが強いなんていわんだろ
933名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 23:12 ID:???
915 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2001/06/26(火) 18:52 ID:k7XwElzw
>ID=旧A9UIAASU
あのさぁ、全部読ませてもらったが…。
世代の違う馬の能力を比較することなんてそもそも不可能だと思わないのか?
俺は学生だが、馬券で生計を立て、一応、上場企業社員クラスの収入はある。
それでも、同世代、いや、同じレースに出走してる馬の優劣すら完全にはつけられない。
なのにどうして異世代の優劣をつけられるんだ?また、模範解答なんて無い。
結局は各々の主観に帰着する。だから、アンタが125で示した最強馬の条件は、
決して最強馬のそれではなく、あくまでも「主観」の材料にしか過ぎない。
しかし、その材料を明確に示したという点では評価できる。

これも言っておきたいのだが、
「論理的」なんて、証明できるはずもないことに遣う言葉ではないと思うが?
また、最強馬議論においてコンセンサスを追求すること自体間違ってるのではないのか?
究極的に最強馬とは個々の中にのみ存在するものだと思うよ。

逆説的だが、最強馬議論は競馬をより楽しむために必要だと思う。
そこで、俺の材料も示しておこう。
俺はレースにおいてのパフォーマンスを最重要視している。
その他は、概ねアンタと同じ。
結論をいうと、ナリタブライアンかシンボリルドルフだ。
詳細を書きたいのだが、俺の馬券の考え方に繋がるので
書かないことにする。
934名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 23:15 ID:???
公平に見れない奴が最強馬を語っても説得力無いよ。
競馬歴40年のわたしが公平に見ると、
スペシャルウィーク>シンボリルドフル>オペラオー>エルコンドルパサ−

これは間違いないね。
935名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 23:33 ID:???
20世紀名馬投票見てても思ったんだけど
なんでスペは年寄りどもからも票が集まるのか。
936名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 23:36 ID:???

        ドトウワッショイ!!
     \\  ドトウワッショイ!! //
 +   + \\ ドトウワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

     「ドトウ祭り わっしょい」
         ↓↓↓↓↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=keiba&key=993367576
937名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/26(火) 23:38 ID:???
>>934
奇遇ですね
競馬歴3ヶ月でダビスタ歴6年の私と同意見です
938タルヤー:2001/06/26(火) 23:40 ID:???
スペとは昭和30年代、アルサロ(ピンサロ)で使われていた用語。
単なるフェラチオだが、「おスペ」と呼ばれていた。
939ID=旧A9UIAASU:2001/06/26(火) 23:44 ID:IaL6YVjI
★時計基地=>>858
なぜ無視されるかわかってないようだが
古馬GI級の証明が論証できたと思っているのなら反証以前にあなたに聞かなければならないことがある。
まず「タキオン=古馬ではない」これは間違ってますか?
その上で古馬G1JCと3歳G1ダービーのタイム差は「何の差」なんでしょうか?

★760
あなたとの間で現在行われているやり取りは
「ブライアンとオペラオーのパフォーマンスの比較」
のみに焦点を絞ったものなのですか?
これをはっきりさせなければ議論自体無意味なものになってしまうので
確認ですが。
940ID=旧A9UIAASU:2001/06/26(火) 23:46 ID:IaL6YVjI
>>915=ID:k7XwElzw
>世代の違う馬の能力を比較することなんてそもそも不可能だと思わないのか?
不可能に近いからこそ>>125が主張されているのですが。
すべて読んだ上で>>125のすべてを主観といえるならそれは読解力の問題でしょう。
#タイムの絶対性の否定・・・1
#着差の絶対性の否定・・・2
このようなシニカルな命題の例外が>>125です。1については論証済みです。
>同世代、いや、同じレースに出走してる馬の優劣すら完全にはつけられない。
正論ですよ。
また気付かねばならないところでしょうが馬券と最強馬論はまるで違います。
能力比較が正確にできる=そのような理論があるならば馬券勝ち組みになれること
に異論はありませんが、最強クラスの馬とは正規の理論のイレギュラー的存在であって
やはり別の枠組みが必要でしょう。
SP指数などにおいても「このような存在」はそういう破格な数値を「突如」たたき出すと思うのですが。
>また、最強馬議論においてコンセンサスを追求すること自体間違ってるのではないのか?
論理的な追求をすることによって深い客観性を持たせようというのが狙いです。
またロジカルな追求とは「最強馬としての概念的存在」から演繹的に追及されるべきと思います。
各個の馬から帰納的に説明しようとすれば永久にコンセンサスは得れないと思いますが。
>最強馬議論は競馬をより楽しむために必要だと思う。
そのとおりと思います。これは競馬文化の一端でしょう。
その上で「あえて」論の優劣をつけて楽しむのも最強馬論の楽しいところだと思いますが。
941名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 00:05 ID:???
↑何だ?この引き篭もりは
942名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 00:18 ID:???
まぁオペがラッキー珍馬なのはしょうがない
943名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 00:20 ID:???
オペ以外の馬はアンラッキーで弱い。
944名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 00:55 ID:???
       ヾ
        ,)_
      /  'つ
    ∧∧ /
 Σ(゚Д゚; )'  ヤメロヤ ゴリャー
   ∪ ∪

   ノノノ  ノノノ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  1000まであげちゃえ!
  (    )ノ    \_______
  / / /
  (_)_)
945名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 00:57 ID:???
引き篭もりはオペが嫌い。
946名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 01:01 ID:???
ここまでのあらすじ
オペの殿堂入りYESorNOの議論が
ご多分にもれずスペ・グラ・エルからビワ他までをも捲き込んで白熱。
タイムにこだわったり記録にこだわったり
誹謗中傷罵詈雑言裏切捏造自作自演と厨房の嫌な面ばかりを
見せつつスレは終焉をむかえるのであった・・・
947名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 01:03 ID:???
938 名前:タルヤー 投稿日:2001/06/26(火) 23:40 ID:???
スペとは昭和30年代、アルサロ(ピンサロ)で使われていた用語。
単なるフェラチオだが、「おスペ」と呼ばれていた。
948名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 01:29 ID:???
このスレの1だけど新スレいる?
いるっつーなら立てるけど・・・。
949名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 01:56 ID:???
それにしてもIDなんたらって自分の説明を考え方が絶対正しいと思ってんのな。
例えばブラの皐月賞の事だって、馬場差と時計考慮すりゃ、
成長した古馬でもあの時計は出しにくいだろうという意見に対して全く認めず
成長したら出せるに決まってんじゃんと決めつけてる。
実績に大きな差があるっていってるけどGI5勝と7勝。
12勝9敗と13勝9敗。
そんなに大きな差は全然ないじゃん。
こんなくらいの実績の差に>>125が何故必要なのか?
ブライアンとオペ比較するだけならこんな大げさなのはいらない。
免罪符にするために125持ち出してきてるだけにしか見えないよ。
950名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:20 ID:???
950
951名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:23 ID:???
実績にどの程度差があるかってのもIDAの主観。
125が必要なのもIDAの主観。
125の代案あげても俺の主観だからあげないけど。
125がダメなら代わりの案出せと言ってるIDAは厨房。
952名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:26 ID:???
引き篭もりや一般庶民は不遇なグラに自分を重ねてオナニーしているだけ
953名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:33 ID:???
結局アンチがアレルギーだしまくりって事ね。
特にヒステリーなのはグラ豚ヒッキー
954名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:35 ID:???
必死に煽っているのに相手にされない奴が一人いるな(ワラ
955名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:40 ID:???
>>954
お前が相手してやってるじゃん
956名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:42 ID:???
新スレはどうなるの?
957名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:42 ID:???
>>954
ここが我慢どころだよ。
958名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:44 ID:???
グラ基地ってどんな時間帯にもいるね。
959名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:52 ID:???
ここはオペスレだよね。
グラ基地ってどんなスレにもいるね。
960名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:53 ID:???
どうする?てきとうに1000までやっちゃうか。
961名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:55 ID:???
やっぱ新スレいるか。
立てるからチョイまって。
962名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:55 ID:???
何やるんだよ、出席でも採るか。
963名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:57 ID:???
いや、今の時間、最強馬論争でアツくなる奴らは
寝てるよ。
つーか、考えるのめんどい時間帯。マターリしたい
964名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:58 ID:???
YOUはチョン 手抜きで橋が落ちてくる
YOUはチョン デパートまでが落ちてくる

悪い頭  どんなに使っても チョンは駄目だよ
邪魔するサヨは 朝生一回で ダウンさ

YOUはチョン テロでF5 早くなる
YOUはチョン チョンの指が 早くなる

お金求め 彷徨うチョンは今 みんな無視だよ
論破されて 無残に飛び散る だけさ

謝罪と賠償得るため チョンはウソをつき
真実見失った
微笑みだけのチョッパリ 見たくはないさ
お金欲しいだけ
965名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:59 ID:???
最近荒らし厨房が出てこなくて非常に嬉しい。
9662:2001/06/27(水) 02:59 ID:/SDok5uw
皆さんひどいです。
1さんは1さんなりに面白いスレッドを立てようといろいろ考えたのだと思います。
それなのに、いきなり荒し扱いというのではひどいと思います。
こういうのいじめって言うんじゃありませんか?
わたしはさくら板に来てわずか半年の若輩者ではありますが、
諸先輩方の乱暴な物言いは腹に据え兼ねてます。
もう我慢の限界です!わたしはさくら板を卒業します。
あなた方は一生、さくら板に閉じこもって初心者いじめをしていればいいでしょう。
いや、あななたち流に言えば「一生さくらでオナニーしてろや!ゴルァ!」
と言う感じでしょうか(ワラ ←わたしはこの笑い方が嫌いでした
あとなんなんですか?ハァハァ・・・って、変態じゃないの?
いたずら電話をかけたりするのもあなたたちなんでしょ?
はっきりいってそんなんじゃ社会ではやっていけないでしょう。
・・・あ、だから引きこもったんだもんね、ごめんごめん(ワ
とにかく皆さん今までどーもでした。じゃ、もう会う事はないでしょう。
さよならです。
967名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 02:59 ID:???
オッズ理論はどうなったの?やっぱ脆い?
9682:2001/06/27(水) 03:00 ID:???
すれ違いすまそ
969名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:00 ID:???
9702:2001/06/27(水) 03:01 ID:???
>>969
おつかれ
971名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:02 ID:???
>>968
新スレにもやってるじゃん。
逝ってよし。
972名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:02 ID:???
じゃ1000まで仕上げとく
973名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:03 ID:???
>>972
まかせた
1000は俺が取るが
974名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:04 ID:???
>>969
お疲れさん。
975薫爾:2001/06/27(水) 03:05 ID:V6OyIGIw
俺も1000取りたい
976名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:05 ID:???
へへへsageやれ
977名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:06 ID:???
でたな、ハイエナども!
1000はわたさん。
978薫爾:2001/06/27(水) 03:06 ID:V6OyIGIw
俺が取る!!
979名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:06 ID:???
978
980名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:07 ID:???
くん西根
981名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:07 ID:???
宝塚記念(G1)     6    2   蛯名正  芝2200  2:14.7   506   -4
京王杯SC(G2)    9    1   的場均  芝1400  1:21.6   510   -20
日経賞(G2)      6     1   的場均  芝2500  2:36.3   530   18
有馬記念(G1)     1    1   的場均  芝2500  2:37.2   512   12
毎日王冠(G2)     1    1   的場均  芝1800 1:45.8   500    -4
宝塚記念(G1)     1    2   的場均  芝2200  2:12.1   504    6
安田記念(G1)     2    1   的場均  芝1600  1:33.3   498    0
京王杯SC(G2)    1    1   的場均   芝1400  1:20.5  498    0
有馬記念(G1)     1    4   的場均  芝2500  2:32.1   498    2
アル共和国杯(G2)  6    1   的場均  芝2500  2:33.5   496   10
毎日王冠(G2)     5    2   的場均  芝1800  1:46.4  486     0
朝日杯3歳S(G1)   1    1   的場均   芝1600  1:33.6  486    -2
982薫爾:2001/06/27(水) 03:07 ID:V6OyIGIw
>>979
ば〜か!!
983おれがこのAAに1000をとらせてやる:2001/06/27(水) 03:07 ID:???
    , -―――- 、      ,-,^,‐,、
  /  /~\   ヽ   _  / ' ' ' /
 /  /     ヽ、、、 ヽ  \`   /
 |  / \   /  | |   /  ̄ ̄/
 |  | ⌒ヽ  /⌒ | |  / ̄ ̄/
  | |    __    | | /   / <ラッキー珍馬にラッキーで勝ちました!
  ノイ\ .\_/ /ノヘ/   /
   _ .人 ̄ ̄人 _/   /
 , ´| |ヽ<><>'´| |    /
 | / \ | | / ヽ  /
 | l     \/     l/
 | 丶、         ノ
 | |          |
 | 〉           〈
 |_〈_________〉
 |__ |  |   |  |  ||
  ヽ|  |   .|  |  |.|
   |_|__|__|_|_|
984名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:08 ID:???

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 自作自演じゃネーノ?
 \_  ________
    ∨
   λ_λ        ∧,,∧
   ( `ー´)      (・∀・) ドキッ!
   /    つ    〜ミ,,uuミ
  (人_つ_つ
985名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:08 ID:???
982 名前:薫爾 投稿日:2001/06/27(水) 03:07 ID:V6OyIGIw
>>979
ば〜か!!

浮かべよ・・・。
986薫爾:2001/06/27(水) 03:08 ID:V6OyIGIw
>>980
ヤダ
987名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:08 ID:???
浮かばれないね
988名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:09 ID:???

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 1000セー
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
989名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:09 ID:???
藤波辰爾
990薫爾:2001/06/27(水) 03:09 ID:V6OyIGIw
>>988
つまんない、センスを疑うよ
991名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
そろそろラストスパートだぞ。
999!
992名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
アグネスの娘左側がまだまし
993名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
もうそろそろ1000
994995:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
    , -―――- 、      ,-,^,‐,、
  /  /~\   ヽ   _  / ' ' ' /
 /  /     ヽ、、、 ヽ  \`   /
 |  / \   /  | |   /  ̄ ̄/
 |  | ⌒ヽ  /⌒ | |  / ̄ ̄/
  | |    __    | | /   / <ラッキー珍馬にラッキーで勝ちました!
  ノイ\ .\_/ /ノヘ/   /
   _ .人 ̄ ̄人 _/   /
 , ´| |ヽ<><>'´| |    /
 | / \ | | / ヽ  /
 | l     \/     l/
 | 丶、         ノ
 | |          |
 | 〉           〈
 |_〈_________〉
 |__ |  |   |  |  ||
  ヽ|  |   .|  |  |.|
   |_|__|__|_|_|
995名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:10 ID:???
1000ゲット!!!!
996名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:11 ID:???
恐怖蝉人間
997薫爾:2001/06/27(水) 03:11 ID:V6OyIGIw
1000!!
998☆あけみたんぽぽ☆:2001/06/27(水) 03:11 ID:r6eha5DU
1000!!
999名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:11 ID:???
gfg
1000名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/27(水) 03:11 ID:???
せんだみつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。