泣く子も黙るJRA管理態勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
4月29日に京都競馬場で行われた「第123回天皇賞」で、他人が購入した馬券を盗んだ男が京都府警伏見署に窃盗の疑いで逮捕されていたことが30日までに分かった。盗んだ馬券が的中したため換金しようとしたところ、不正防止システムが作動、犯行が発覚。偽造馬券、不正換金などの犯罪を防ぐため、すべての馬券はコンピューターで管理されているといい、JRAのハイテクシステムが図らずも明らかになった形だ。

2名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:19
盗んだ馬券って、何でバレたの?
3名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:20
>>2
購入者がすぐに申告したんだろ。
4名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:20
俺、他人の取り忘れ的中馬券を換金した事あるけど大丈夫だったぞ
5名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:21
JRAによると、不正換金や偽造馬券防止のため、馬券にはすべて磁気データや管理番号が打ち込まれており、売れた馬券情報はすべて登録されているという。今回の事件でも伏見署からの連絡を受けたJRAがデータを基に盗まれた馬券を特定、不正防止システムに入力していた。

 逮捕されたのは住所不定、無職の角厚容疑者(50)。調べによると、角容疑者は天皇賞が開催された29日午前11時20分頃、京都競馬場内で、大阪府門真市の男性(36)が購入して窓口に取り忘れた馬券を盗んだ疑い。

 うっかり馬券を忘れた男性はすぐに発売窓口に引き返したが、そこには既に馬券はなし。盗まれたと気付いて競馬場内で巡回中の伏見署員に被害を届け出た。

6名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:21
角容疑者が盗んだ馬券は計13枚、5万5100円分。このうち天皇賞など2枚が的中。人気のテイエムオペラオーとメイショウドトウの組み合わせで配当金は500円だった。レース後、角容疑者は他のレースと合わせて約2万円分の当たり馬券を喜び勇んで自動払戻機に入れたが、いきなり警報が作動、駆け付けた署員に取り押さえられた。

 しかし、被害男性が取り忘れた馬券の登録番号などを控えていたことは考えられないことから、男性がいつ、どこの窓口で、何レースのどの馬券をいくら分購入したかなどをJRAに申告。それらの情報と馬券の管理番号などのデータを基にJRAが盗難馬券を突き止め、不正防止システムに入力していたようだ。

 JRAは盗難馬券を特定した経緯について「詳しくは話せないが、警察からの依頼で捜査に協力することはある」と説明。こうした馬券の管理システムは、一般の競馬ファンにさえあまり知られていなかったようで、今回の事件を機に広く浸透すれば、有効な再発防止策になりそうだ。
7名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:21
何か窓口換金ならバレなかったと思われ・・・
8 :2001/05/01(火) 17:22
高額投資の場合、購入場所と購入日時さえ判れば当該馬券の特定は
簡単にできるだろうね。
9逝ってきます。:2001/05/01(火) 17:24
おれこのあいだ、馬連2-3買って、結果2-8だったから3をマジックで
8にしたら換金できたぞ(マジで)。配当が低かった(270円)から
よかったのかなー?
10名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:24
>>7 窓口換金でもコンピューターに通す訳だから結局ダメだと思われ・・
11名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:26
大阪府門真市の男性(36)という奴が馬券を取り忘れなかったら
こんな事は公にならなかっただろうに。ある意味感謝。
12名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:26
>>10
破れた馬券、磁気に近づけて読めなくなった馬券ならどうよ。
13名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:26
でも普通届けようとは思わんよね
14名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:28
おお恐
15名無しさん@お馬で人生アウト :2001/05/01(火) 17:28
>>9
俺は自動払戻機で小銭が出なかったから蹴飛ばしてみたら
万券がワサワサ出てきた。とっても得しました。
16ごごごごご:2001/05/01(火) 17:29
これってどこの記事?URLください
17 :2001/05/01(火) 17:32
あのね、全部ネタだから絶対にソースはないのれす。
そんな話の腰を折らないでくしゃい。
みんなヒッキーだから突っ込まれると逃げちゃいましゅ。
18名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:35
配当の1割払う払い戻し窓口で換金すればイイじゃん。
したら捕まるのなんて、そいつらなんだしネ
19名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:35
20名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:36
>容疑者が盗んだ馬券は計13枚、5万5100円分。このうち天皇賞など2枚が的中。人気のテイエムオペラオーとメイショウドトウの
>組み合わせで配当金は500円だった。

2枚って事は20円×5倍で100円か。
収支はマイナス51,000円だな。
21名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:37
>>19

マジネタかよ・・・・今週も逮捕者出るかな?(w
22名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:38
オレなんか銀行のATMに下ろしたお金そのまま忘れて帰った事あるけど
後で窓口に行ったらちゃんと次の人が届け出ていたらしくて、お金貰えたぞ。
23名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:39
結構びっくり。
JRAすげぇ。
24  :2001/05/01(火) 17:41
>>19
これはスポニチの馬鹿が作ったブラクラです。
25名無し募集中。。。:2001/05/01(火) 17:43
>>20
その2枚ぢゃないだろ(w
一応つっこんでおく
26名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:47
普通の人ならこのような状況下に置かれた場合
喜んで換金するぞ、それで逮捕かぁ・・・洒落にならんぞ
27名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 17:51
>>26
そりゃ普通じゃない!!(藁
普通は、「馬券忘れてるぞ!」と声をかける。
28名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:47 ID:MwJppj7E
>>26
経験ないけど、おれもそんな状況になったら、換金しちゃいそうな気がする。
これから気をつけよ。
29名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:48 ID:qIlac70s
俺は換金したが大丈夫だったよ、早めにお金にかえるこったね。
30名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:48 ID:???
24 名前:   投稿日:2001/05/01(火) 17:41
>>19
これはスポニチの馬鹿が作ったブラクラです。
31名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:48 ID:???
あれ?
ID制になったのか?
32名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:52 ID:???
この前、馬券を取り忘れたオヤジに教えてやったら
「ああ」とか言って礼もせずに去っていった・・

これからは換金せずに捨ててやる。
33名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 21:52 ID:???
そみたいね
34名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/01(火) 23:00 ID:U8jebMy6
そだね
35思うに:2001/05/01(火) 23:11 ID:4GoUb3aQ
拾ったの一言ですまんか??
36名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 00:11 ID:nm.RvqcI
>>35
あんた、おもろいな。
37名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 00:33 ID:???
捨ててある馬券を拾い集めて
「この投票券は的中していません」を繰り返してる親父達、
もし当たり馬券に出会って換金できても捕まるかもしれないのか。
38名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 00:35 ID:???
>>35
「拾得物横領」という言葉を知らんのか。
39 :2001/05/02(水) 00:37 ID:fv0TkIek
俺も似たような経験がある。
ああ、あの時係員に言えばよかったのか・・・
約4万円分的中していた馬券だったのに(泣)
40名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 00:44 ID:???
頼むから当たった馬券をわざと落としたりして
JRAに馬券落としたと言わないように。
犯罪者たくさん増えて警備員の人大変だから。
41名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 00:58 ID:???
とるなら馬券より金だね
以前払い戻しに行ったら取り忘れたらしいかねが入っていたので
当然自分のを追加して換金した。
42名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 01:19 ID:???
火曜日とかWINSの休みの日に前にいるおばちゃんに
換金してもらえば安全だと思われる
43名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 01:45 ID:ETboWx7Q
44557北村さん@風俗で人生アウト :2001/05/02(水) 01:50 ID:???
といいつつ貼り忘れ スマソ
http://www.nightwalker.co.jp/data/he/138/03.html
45名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 03:16 ID:lbJZo54g
わっはっはー
46名無しさん@お馬で入生アウト:2001/05/02(水) 07:04 ID:???
前にも同じことがあったな。
47 :2001/05/02(水) 08:33 ID:Ncce.0Ko
馬券取り忘れると次の人が買えないから迷惑なんだよね。
でも、そんなシステムが作用しているなら次回から捨てるか、
地味屋の目の前で落とそう。
48名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 09:29 ID:???
このスレ、厨房リトマス試験紙だな(藁
49名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 10:50 ID:???
自動発券機ってさ、購入金額と入れたお金の額が同じだとあっさり
馬券出てくるでしょ。あれって買い目間違えた時とかってどうなるの?
なんか厨房くさい質問でスマソ。
50 :2001/05/02(水) 11:09 ID:qEuswI82
すぐに隣の窓口の奥にいるおばちゃんに声をかければ1、2分後に
払い戻してくれるよ。

ただし、その場をいったん離れちゃったらアウト。
51 :2001/05/02(水) 11:10 ID:???
52名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/02(水) 11:24 ID:n4slxtdI
K察に届け出てから、2割バックが1番安全だね。
53名無しさん@お馬で人生アウト:2001/05/03(木) 00:24 ID:sIqC.DPs
>>42
そだね、休務日の時やってる換金所で換えちゃうのが一番みたいですな。

実は俺も販売機の取り忘れ馬券頂いた事があるが、3Rから12Rまでの全レースの馬券だった。
しめしめと思ったが、見事に全部外れてた・・・少し鬱になった
54名無しさん@お馬で人生アウト
換金屋でやればよかったのにな。
よく「早いの、早いの」って言ってる親父
渋谷と新宿のウインズ前で見たことあるけど、あれって1割だか、手数料取られん
だよね。