WIN5で2億当てても5億以上の税金取られるってよ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
とか、だからインターネットで買うと足がついてあぶないとか、場外のオッサンたちが何人か言ってた
例のニュースのせいなんだろうけど、情弱すぎるだろww
ネット見てない競馬ファンってこんな奴らばかりなのか?ww
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:25:11.50 ID:QsEfYIH3O
2get
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:28:40.76 ID:sK1GPkl80
終了
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:30:05.29 ID:YK8KfkspP
まるでホールインワン保険
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:30:27.40 ID:HXByXlc70
>>1
ゆとりw
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:35:31.87 ID:0vA7Edk8O
2億当てただけで5億も取られる?
一時所得の計算上は
(年間総収入−諸経費−50万)÷2であって
追徴課税でも無い限りは単純計算で少なくとも年間10億以上の払い戻しが無いとね
年間2億程度の払い戻しならせいぜい課税は1億
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:41:14.81 ID:rrsOZAof0
競馬で1億4千万円儲けた男が脱税で起訴される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1355362887/

↑は30億払い戻しがあったから5億7千万の税金払えって言われたんだろ?
払い戻しと利益を勘違いしてる人はたくさんいるんだろうな
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:44:41.28 ID:/VqMUpQY0
実際課税される確立としては、ほぼ0%に近い数字だがな

国税にやられた会社員は例外中の例外だよ
あれは別の恣意的な要素も含まれている
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:47:37.57 ID:ipYbAqh4O
普通の課税と追徴課税の違いがワカラン人間って多いんだな
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 14:52:08.74 ID:KUtAT2pQ0
まあ恐らくは馬券でなく別のビジネスで儲けた金だろ

例の一時所得の税金もいわば裏稼業で儲けた金を「馬券で当てた」という言い訳を封じる為に施行されたようなもの

しかし世の中には高額宝くじ当選者から宝くじを数%増しの値段で買い取って税金対策にしている強者も居るとか
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 16:33:16.78 ID:Gx87hLro0
>>8
あの会社員だけに適用されたってだけでも
新聞に乗った以上は他の高額配当者はガクブルもんなんじゃね

こわいから黙ってても問題ないところを納税するとか、弁護士に相談するか、するのも出てくるだろうし
そこまでも狙ってやってたりしてな
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 17:27:48.44 ID:F6CVQbIOO
あぶないあぶないもう切るよ!!
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/16(日) 17:31:05.98 ID:9oGhObTHO
2億当たる→税金払う→過去の分を調べられる→追加徴税→儲けがなくなるor破産
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/20(木) 01:19:13.60 ID:El9HGYT/0
払い戻しはスイス銀行の口座に
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/21(金) 02:51:18.36 ID:7ZPLeYDt0
スイス銀行も最近はあぶないってよ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/23(日) 13:12:56.44 ID:C/05JSNuO
タイキザッパー
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/25(火) 03:32:59.85 ID:Eb5vDmSQO
きゃりーぱみゅぱみゅの所得税も税務署がむしりとる
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/25(火) 03:41:17.95 ID:6+JcCr8dO
年に一回どこかの店が見せしめに捕まるようなもの

一般人は無問題 さわいでる奴らは青二才
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/25(火) 04:29:18.67 ID:vKiVKgwC0
>>1
いい加減にしつこすぎる
税金とられて自殺して死ね
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/25(火) 06:54:04.01 ID:/mEYyfrPO
>>12
懐かしい
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/25(火) 11:51:24.09 ID:GWa/DOUo0
>>12
福田和子w
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 15:04:18.00 ID:2K0jK4I10
まあこの国はパチンコマネーに牛耳られているしな
他の賭博への風当たりが強い。宝くじはクソだし
今日もパチンコップがパチ屋そばの謎の小屋を見てみぬふりで別の賭博をしょっぴいてます
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 16:21:14.19 ID:CcBg84MrO
スイス銀行は実在してない
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 16:23:37.74 ID:aXnbyHLOO
株で儲かりすぎてヤバい
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 16:24:00.67 ID:CcBg84MrO
>>10
数%の金額をとったばかりに、あとから課税されたらたまらんな。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 21:46:42.86 ID:G0LewI8+0
巨人の阿部の年棒がここの課税額に匹敵してた件
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/27(木) 22:38:11.49 ID:7MdtQ7uG0
>>24
俺は素人だから株は良く分からん

だが自民党のおかげで俺は日経255先物とドル円で大儲け
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/28(金) 13:13:40.93 ID:KNmLN64F0
株の税金なんて一律10%なんだからたいしたことないだろ。
その上やり方次第では節税も先伸ばしもできるんだから
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/31(月) 18:24:30.70 ID:0Qs0rOf/0
これ結局どうなった
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/31(月) 19:44:29.19 ID:XzzBGM7NO
魅力的な番組とかプレミアム配当とかより、この問題はっきりさせろよ理事長
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/31(月) 21:27:12.13 ID:xeKKMJkI0
判決まちなんでね?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/31(月) 21:34:33.12 ID:/n3h5sONO
競馬新聞は必要経費で落ちますかね?w
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/31(月) 21:41:24.48 ID:tlW4UQ0gO
>>10
宝くじ高額当選者の情報ってどこから仕入れるのかな?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 12:05:44.55 ID:HQH13Io6P
民主・樽床氏「年金医療税に」、消費税の名称変更を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337245301/

減らされた現役世代から吸い取って使うのは逃げ切り老人医療と年金
パチンコ在日テレビと老人医療をなんとかしろ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/02(水) 12:12:15.79 ID:bch6IcAC0
負けたときは丸々取られて勝ったときは税金よこせじゃなw
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 01:54:50.22 ID:o+4xfK+40
重要AGE
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 01:55:27.82 ID:o+4xfK+40
...orz
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 02:35:48.09 ID:oVO4t1D9O
庶民には関係無い話
大体一生のうちに競馬で億単位なんて使わないだろ。そんな稼ぎねーし
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/03(木) 02:44:36.44 ID:zU81eDGC0
>>38
そうか?使った額は本人が思ってるよりも多いもんだよ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/06(日) 15:40:55.39 ID:849cUpFA0
2億出るかな?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/07(月) 16:26:17.83 ID:Z/te5En10
JRAが昔みたいに天下り理事長を受け入れれば税務署は手を引くよ。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/08(火) 22:32:50.92 ID:7k85BW9V0
よし!それなら天下り理事長を受け入れろ!
どうせクラブ競馬だのスマートだの始まってからのJRAは興行的につまらなくなったし。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/09(水) 10:46:15.83 ID:aW5eEa4h0
馬券って消費税かかってる?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/10(木) 10:12:26.13 ID:fLggwfXS0
>>41-42
財務省からみたら農水省なんてハナクソみたいなもんだよ
その財務省の根幹である国税が農水省の外郭団体とぶつかったら
どうなるかなんて簡単に分かるだろ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/13(日) 16:54:07.81 ID:c/fpq77B0
>>44
そういうのは活かさず殺さずが基本じゃないの
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/15(火) 23:40:55.21 ID:Rb62+sWh0
判決まだー?
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/17(木) 02:44:33.92 ID:48qq2qi+0
2月
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/18(金) 03:10:45.76 ID:4b95E5Qu0
判決次第で何かかわるの?
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/18(金) 03:20:00.32 ID:yYZHeyEwO
判例
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/18(金) 03:22:04.94 ID:aFSiFJRlO
馬券買うのアホらしいな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/20(日) 14:33:32.02 ID:5uUAps460
外へ出てWINSで買えばいいだけ
家に引きこもって馬券儲けようと考えるからそういうことになるんだよ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 08:27:05.47 ID:pKMfUITz0
WIN5はWNSじゃ買えないジャン
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 08:30:24.39 ID:HopBPcrh0
亀だけど
>>10
それだったら、贈与税で半分取られるんだから、
数%どころか最低100%上乗せしないと損するだろ…
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 09:44:25.41 ID:0QuduJZMO
脱税して追徴課税にしてしまう方が悪い
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 10:27:32.35 ID:ZZJhzyfL0
株は損害を被った場合三年繰越の猶予が与えられるが
馬券にはそれがない
馬券で一億儲けても前年で一億の赤字なら税金は相殺してやるのが普通
それも考慮してやらずに勝った年だけ税金をブン取る法律は
ヤクザのカツアゲより性質が悪い
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:15:20.65 ID:MNKb/nuU0
>>55
昔は証明する手立てがなかったからなぁ
経費と称して落っこちてる外れ馬券拾って自分で購入したものと言われても困るし
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:24:55.12 ID:TmFR24pB0
この期に及んで、ネット投票よりも紙馬券買ったほうが都合が良いなんて言う
時代逆行の法律はないな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:26:08.63 ID:MNKb/nuU0
>>57
悩ましいとこだね
JRAはうやむやのままで行きたかっただろうが
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 21:59:36.11 ID:YAV7WzYPO
判決でたのかよ?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 22:01:39.71 ID:zR+fkprRO
官僚と天下りという強盗に強奪されるだけなんだから競馬なんてやめようよ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 23:53:52.54 ID:aJzF9ch70
判決は2月
なぜ待てない
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/25(金) 00:53:26.98 ID:/6WOFlup0
>>60
差し引き0の売上になればそいつらに金回らなくね?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/26(土) 02:47:08.73 ID:y7Vshm6q0
まぢで判決いつよ?
早く確定してくれ
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/27(日) 20:36:44.13 ID:eoOmISaK0
>>60
金は払わないけど楽しみたいとか乞食的な発想は
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/27(日) 20:40:42.28 ID:ayRA+nzCO
そんな奴らと配当金の取り合いしてるんだから
バカが多いほど結構なこと
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/29(火) 00:05:13.62 ID:9w4Bk6ry0
それは気に入らないね
2chねらーは馬券仲間だから
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/01(金) 08:31:20.33 ID:paJUDTtc0
2月になったが判決まだか
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 13:01:46.89 ID:bcMwZYv00
238 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/02/02(土) 09:58:26.50 ID:77NKQ1kw0
次の公判は2月7日です。

注目しましょう。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:32:37.24 ID:LcIJp85C0
今週か
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:47:44.89 ID:bYlap6LIO
三流大学法科卒のオレが判決を予想しよう。

>>競馬という一つの利殖行為で得た配当に対する課税は正当。
課税対象は利益額であり、非当選馬券の購入費を配当から差し引かないのは著しく法の趣旨に反する。
判決は年次対象期間の利益額に対してのみ課税。<<

但し、非当選馬券の購入費を証明する必要が有るので
ネットで買っていない場合は証明のしようが無い?
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 11:12:48.22 ID:1rmrC2Yh0
今度の判決は、今後の馬券売り上げを左右するかもしれない。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 22:53:55.84 ID:Cd0XFJwu0
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < NHKといい競馬といい全く法体系がなっとらん
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:06:52.08 ID:IkOd/LO80
>>72
??
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 20:57:45.00 ID:64AHbYFb0
明後日だな
どうなる競馬
どうなるJRA
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 21:00:40.35 ID:9Hp1GWnpO
敗訴ならPATは即死。WIN5は廃止。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 21:07:54.50 ID:64AHbYFb0
WIN3ぐらいにすればいいのに
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 21:25:23.20 ID:aRC44Z3NO
>>74
明後日の判決は、残念ながら全く期待しない方がいい
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 21:28:32.19 ID:64AHbYFb0
>>77
どっちの結果が出ても上告するから?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 21:54:49.84 ID:WGpm1qd3O
地裁でどう出ようが、最終的に最高裁で憲法判断
というか、違憲だろ
払えない額の課税は明らかにおかしいから
あと、この人にだけ課税することも法の下の平等に反する(課税対象者はメチャクチャいるのに)

地裁では検察寄りの判断がされやすいと言われている
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 23:12:41.04 ID:OGpWQaQ00
いよいよ明日だな
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 12:38:29.66 ID:5B6t8yWW0
求刑1年
思った以上に罪は重いな
WIN5当たれば2億懲役1年付きってフレーズで売れ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 14:33:51.41 ID:sfcBHCudO
WIN5当たれば過去の払い戻しも照会されて全部足されて税金とられちゃうんだろ?
誰が買うんだよウインゴww
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 14:59:04.30 ID:xjsmiZW3O
WIN5どころか、ギャンブル全般ネットで買う人がいなくなるな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 15:04:44.77 ID:/2TdddnBO
酷税すぎる・・・
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:03:48.03 ID:sAFmnMgs0
恐れてたことが現実に
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:12:46.47 ID:32BnDvdc0
ウィンゴ死んだwww
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:47:48.24 ID:kfB4aCYi0
今回の裁判はウイン5とは全く無関係だろ、馬鹿か
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:48:30.91 ID:sAFmnMgs0
>>87
買う人こわくなっちゃうよ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:56:37.95 ID:Nxk1JDlz0
>>87
でも税金かかるけどね
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 05:17:24.30 ID:jtaw8ejrP
大阪に住むぐらいなら、男性なら韓国の方が安全だな。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 08:27:56.49 ID:+LX7Fxnt0
韓国競馬の控除率は?
税金は?
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 08:40:04.73 ID:7KazvaSp0
>>6
課税対象が1億円ってだけだろ。
実際はそれの40%(年収1800万以上となるので)にあたる4000万が所得税となる。

それでも2億円の1/5が取られるの結構痛いな。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 08:44:29.29 ID:Wm3hzHfa0
韓国(KRA)の馬券控除率
単勝・複勝 20%
連複    28%
連単    30%

アメリカの馬券控除率
カリフォルニア州(代表・サンタアニタパーク競馬場)
単勝・複勝 15.43%
連複・連単 20.18%
3連単    20.18%
ケンタッキー州(代表・チャーチルダウンズ競馬場)
単勝・複勝 16.00%
連複・連単 19.00%
3連単    19.00%
ニューヨーク州(代表・ベルモントパーク競馬場)
単勝・複勝 15.00%
連複・連単 20.00%
3連単    25.00%

イギリス(Tote・国が売ってるところ)の馬券控除率
単勝(Win)      13.5%
複勝(Place)     18%
馬連(Dual Forecast) 29%
馬単(Exacta)     24%
6重複勝(Placepot)  27%
6重勝(Jackpot)    29%
4重勝(Quadpot)    29%
3連単(Trifecta)   29%
指定6重勝(Scoop6)  30%
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 09:58:14.69 ID:7KazvaSp0
>>93
ケンタッキーうますぎwww
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 10:09:44.81 ID:DyvuKzBbO
WIN5も券売機で買えるようにしないと
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 11:00:53.50 ID:SD+MYioHO
WIN5で夢の2億円

ただし当たっても全部使えません
使うと数千万円の借金が残ります


こんなリスクをおかしてまで買いたくない
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 12:02:32.27 ID:gkP4G65h0
JRAは、個人情報を国税に報告する義務はありません
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 12:09:05.60 ID:ptVaK9y2O
先週はWIN4でよかった
福永、負けてくれてありがとう

とりあえずWIN5はもう買えんな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 12:13:04.14 ID:Wm3hzHfa0
裁判になった方ってFXの損金を控除しようとしていたが同じ口座に競馬の収支もあったため税務署に課税されたんでしょ
だったら競馬で儲かっていたのだからFXの損金は計上しなければよかったのではないか?
そしたらこんな事にはならなかったはず

      
         藪蛇だったんだよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 12:45:33.22 ID:SD+MYioHO
それは結果論であって

大阪国税は
年間の払戻金合計が50万円以上あれば
損益関係なく税金を徴収するというプレッシャーを
公共ギャンブルをやる全ての人間に与えて

パチンコをやれ!と暗に言っている
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 13:28:44.19 ID:Wm3hzHfa0
>>100
そんな事だ〜れも言ってません
受け取り側の温度差
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 18:08:48.37 ID:GQDouDim0
控除27パーくらいにして無税にすればいいのにな
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 18:17:02.26 ID:yWm/PROb0
>>102
そうすると、「この金は競馬で買った金です( ^ω^)」って
家に大量の札束置いてるのがばれても、脱税し放題になるわなwww




たまに、この話題についてのスレが立ってるけど、
「お前ら、競馬で勝ったヤツが訴えられてザマァとか思ってるんだろ^q^」って
頭の悪いレスが書いてるけど、コレって訴えた国税局の人間が書いたんじゃね?
どう考えても、そんな考えになれないんだけど…
明日は我が身だよな…
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 18:30:06.44 ID:GQDouDim0
>>103
高額払い戻しには証明書つければいいんだろ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 22:18:08.83 ID:7McplYgY0
>>103
たくさん勝ってる奴に対してのやっかみもあるから
普通に競馬ファンが書いてるのもあると思うけどw
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 22:27:16.06 ID:OKIYIorN0
早くJRAは政府に働きかけて馬券は非課税になるように立法すべし
成立施行されたらその時点で過去の分も含めて非課税となるようにな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/08(金) 22:29:37.31 ID:7McplYgY0
大阪の暴走だね
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 05:01:04.66 ID:2jyMcXDO0
>>104
低額でも払い出しが積み重なったら… って考えたら
どんな払い出しも証明書いるだろ…
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 05:16:55.63 ID:3wPgZZeP0
>>108
そうだけど、海外のカジノとかでも高額だけ証明書つけるのが一般的
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 12:28:15.43 ID:XtDXPDKN0
100円買って110円戻ってきた相手に
いちいち証明書出したら経費がw
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 00:58:47.65 ID:qBczdFFC0
所得税というのは給与所得や事業所得といった継続的かつ記録にのこしやすい
所得に課税することを前提に発展してきたものだから、ギャンブルのような一時的
かつ記録にのこしにくい所得に対応しきれていないのだろう。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 01:02:00.12 ID:JkLea6AmO
脳弱
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 01:12:15.80 ID:kz7m9u6t0
>>106
法的裏付けがある状況の行政裁判で被告が勝つことは100%ない。99%じゃなく100%。
ただ今回立件したのは改正しろっていう司法からのメッセージな気がする。
みんなおかしいおかしいと思ってるけど既存不適格のまま残ってる制度を
手っ取り早く改正にもってくためには関係機関に働きかけるより世間に訴える方が楽。
狙われた奴は可哀想だけどね。ただこんだけ話題になってるしメルマガとかで末永く小銭稼げると思うけどな。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 02:25:13.74 ID:eru1AMrC0
小銭稼いでも国税に取られるだけじゃ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 03:24:12.05 ID:SMAGYhCI0
いやまじでどうすんの?
Win5の脱税者がたくさんいるよ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 06:02:34.65 ID:1K/o6Tk50
競馬ファン「やったーwin5で5億円当たったよー」
JRA「おめでとう!それじゃあ君の口座に5億円入れとくよ♪」
競馬ファン「ありがとう!競馬最高!」
JRA(フフフ、馬鹿め!)
国税「あんた馬券で5億円当たったんだってね、税金支払ってよ
    あーしかもあんた今まで馬券結構買ってるね、これ全部含めると5億超えるわ」
競馬ファン「え?」
国税「あんた払えんの?払えなきゃ牢屋だよ、あといっとっけど自己破産はできないからね。」
競馬ファン「え?」
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 12:28:55.62 ID:91XWDtwK0
↑それJRA何か得あるの
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 13:07:55.81 ID:YD4XeFCA0
税務署は、馬券の高額配当金を課税対象しておかないと、
それを口実に脱税するヤツがいるからとか言っている。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 13:49:14.55 ID:rM4ewPnZ0
短小2倍未満の馬って買っても…
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 14:33:10.59 ID:qBczdFFC0
>>118
この事件をきっかけに理想的な税制とはなにか議論してほしいのだけどね。
所得税に格差是正の機能をもとめすぎてしまって儲けることが悪みたいな感じになってしまっている。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 21:25:09.80 ID:xpH0dgvBP
>>118
WIN5の数百万、数千万って払い戻しがあっても通帳にはっきりと
入金元が記載されてあって
「この金は?」「け、競馬で儲けました」
なんて嘘はつけないんだけどね
WIN5以外の高額配当っていってもたかが知れてるだろうし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 21:50:11.76 ID:ZCG7N4wV0
これも国税局に狙われるの?

【速報】競輪 Dフォートゥーで1億円 4重勝2車複式
ttp://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021101001748.html
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 22:03:00.89 ID:OWqe4ouVO
これは狙われるかも…
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 22:14:07.15 ID:fjLjdwkpO
わざと高額配当が見込める券種をどんどん新規発売して税金を巻き上げる作戦か
ウインゴがネット投票限定なのも税金対策
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 23:27:40.24 ID:YD4XeFCA0
>>120
なんか理想的な税制をお役人様が考えると,
電投は株の特定口座見たいな仕組みに、
競馬場・場外は専用のICカードで馬券を購入して
購入・払戻を管理できるシステムになりそうな気がします。

結局競馬・競艇・競輪・ボートオーとをやる人ほぼ全員がら徴収されそう。。。

既に現金レスで馬券が買えるi-Seatとかキャッシュレス端末機(富士通フロンテック製)
http://www.frontech.fujitsu.com/services/products/totalizator/cacheless/
とかあるし、
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 23:32:44.49 ID:Tj0ZJpZJ0
>>125
そんな面倒なことになったら購入者は減って
システムで増えた費用を賄えず終了って結末しか見えてこないけど
お役所はそういう面には頭回らないんだろうな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/12(火) 22:22:11.65 ID:MljPWxMA0
馬券購入ボイコットだな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/13(水) 22:09:32.85 ID:S31FPAdd0
win5はもう買うきしないわw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 03:05:45.57 ID:Plemc4FO0
3連単もあぶない
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 04:11:29.45 ID:3vNJDN8K0
>93 にあるようにアメリカは控除率が少し安いけど
高額払い戻しは源泉徴収。窓口で十数%ひかれちゃう
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 08:23:11.15 ID:YMv0Ewuo0
高額っていくらよ?
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 08:29:35.83 ID:ALX6e30n0
個人に到底払える訳がない金額を吹っかけるのは
つまり視ねってことか
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 21:47:55.71 ID:c4dhIWv60
到底払えるわけがない金っていうけど
一応それだけの払い戻しは受けてるんだから言い訳できんよ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 22:36:47.04 ID:8FdNOiy60
>>133
お前
馬券買った事無いだろう?
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 22:40:29.28 ID:c4dhIWv60
>>134
戻ってきた金をそのまま放り込まずに税金分だけ取っとけばよかっただけ
勝ち分は到底1億に届かなくなるだろうが
こんな事態になることもなかったんだ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 23:49:42.21 ID:8FdNOiy60
>>135
あるレースで100万購入しました
その結果1万買った馬券が当たり91万の配当になりました
収支はマイナス9万だけど
90万に対しての税金分を残せと言うのかい?
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 23:52:12.32 ID:c4dhIWv60
>>136
そいつはただのヘタクソだろ
5億の税金掛けられたやつはそんなアホな買い方してたら1億なんてプラス無理だわ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 23:58:40.59 ID:cpZJAWWx0
>>136
例えが悪いよ
「あるレースで100万購入しました
その結果1万買った馬券が当たり101万の配当になりました
収支はプラス1万だけど
100万に対しての税金分を残せと言うのかい?」
にすればいい
じゃないとID:c4dhIWv60みたいな馬鹿は説得できない
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 23:59:42.22 ID:8FdNOiy60
>>137
アホと決めつける前に
税金の取り立て方がいかに間違っているのかと言う事なんだよ
トータル1億プラスなのに何故5億の税金が発生するんだい?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 00:00:31.19 ID:c4dhIWv60
>>138
だから1億当てた男はそんなへたくそな買い方してないっていうのw
税金とんずらしたのはアホだが、馬券的な考えはお前らとはスケールが違うんだっての
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 00:02:15.31 ID:wc/J0TMAO
一億だから税務署が動いたのか?
それ以外にもマークされる要因があったんじゃなかろうか
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 00:02:41.32 ID:4JlTogO50
>>139
1億の作り方に問題があっただけ
払い戻しのうち税金払う分の金も次の資金に回して稼ぐってのはルール違反って知っててやったんだから自業自得
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 01:33:14.26 ID:J2DKUwHY0
>>140
馬みてるんじゃなくて数字だけ追う買い方(ソフト?)してるんだろうから
馬券を買ってるてな感覚はないんだろうね
スケールというかはグループが違う
ただ,そういう確信犯的な購入者の割にはこんなことになると知らなかったてな
言い訳の泣きが入ってるのはいただけんし同情とかないな
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 08:02:41.91 ID:HRwkTe3q0
ID:c4dhIWv60 とか ID:4JlTogO50 みたいなアホは税務署の回し者なのか?
もしくは訴えた政務署員本人が書き込んでるとか…

30億分馬券購入してるってことは、そのうち3億を税金として払ってるのに
そんな超優良な納税者に、この扱いはないわ…


>>141
それ以外に要因があるんなら公表して欲しいよな
このままだったら競馬やるな! って事にしか取られないぞ…

>>143
普通の競馬ファンなら同情するだろ
同情しないのは、競馬とかギャンブルやらないヤツだろ

だったらどういう買い方すればいいんだよ…
3連単を100通りとか普通にマークシートに書いてる買い方すると、税金でマイナスになる可能性跳ね上がるぞ…
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 08:07:03.85 ID:9LZmWZsn0
>>136
別のたとえ

ある日PATに100万円入れてすべて馬券の購入にあてました。
帰ってきたらPATの残高が100万円になっていました。

税金分をいくら残せばよいでしょうか?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 08:28:09.53 ID:Ox+9dPLc0
一億勝ち逃げするようなのがいたらむしろ他のまともな競馬ファンに迷惑だろ
捕まってざまあw
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 09:41:29.88 ID:4K5ZK+9f0
>>144
>だったらどういう買い方すればいいんだよ…

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/14(木) 00:14:52.82
  元金100万を持って競馬で勝負!

  1R 単勝10点×10万 配当80万
  はい、20万円分確定申告デス(^^)

  ・・・・・いやいや、20万負けてるんですけど?

  2R 単勝8点×10万 配当60万
  はい、50万円分確定申告デス(^^)

  ・・・・・・あの。。。普通に40万負けてるんですけど?

  3R 単勝6点×10万 配当40万
  はい、30万円分確定申告デス(^^)

  ・・・・・・・あの。。。結局60万円も負けたんですけど?

  いいえ、あなたには100万円の一時所得があったんデス(^^)
  いま40万円持ってるでしょ?そこから納税する分は置いといてくださいネ(^^)
  それ以上ころがして負けちゃって払えなくなっても自業自得デスよ(^^)
  あ、3連勝おめでとうございました(^^)

  ・・・・・・・ありえねぇ
  法律がどうとかそんなこと以前に常識としてありえねぇ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 09:46:42.84 ID:A+WN8ab10
JRAは2億当たるとか宣伝してるがその内1億は税金で持っていかれるわけだから
2億を強調するのは詐欺に近い。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 09:47:21.65 ID:4K5ZK+9f0
質問:
 「ただし、旧所得税基本通達149においては、個別対応計算を原則としつつも、
競輪、競馬の常連については、その年中における車券、馬券の買入金の合計額を
控除しても妨げないとする処理を認めていた。」

 旧通達が廃止され現通達が適用された理由について誰も答えられなかったらしいが、
この理由が分かる方はいらっしゃるでしょうか

答え:
 だいたい通達は本当に事業所得で脱税してた奴らが競馬で当てたとか言い訳した
から競馬で当てても一時所得だとして脱税の言い訳にはできないようにしたんだよね?

これで決まったな
そもそも国税局通達が変更された趣旨は競馬の配当金を理由に脱税を隠すやつが
多かったんでこれを防ぐのが目的だった

ならば全ての記録が残るPATは脱税隠蔽には使えないのでむしろ推奨されるべき
ものであって、PATを使う限りは旧所得税基本通達149が積極的に適用されるべき
ものとなる

これで、国税局のPATに対する見直し怠慢と、通達の基本趣旨を理解しないで
形式的に通達適用をして担税力を超える負担を納税者に求めて起訴した検察の負け
が決定的となる
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 12:18:31.38 ID:Hbb71gmfO
>>149
そういうことだな
担当弁護士も既にこの部分を追求してきてるようだし
国税や検察側としては最もつつかれたくないところだから、
あの手この手で工作してくるだろうがね

高裁か最高裁までいけば必ずや旧通達廃止の件が司法の判断材料として重要視される筈だから頑張ってほしい
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 18:24:53.19 ID:AHNCLTzJ0
でもこれで、被告側の言い分が通ったら、それはそれでまた競馬を脱税の言い訳にする奴らもでてくるんだろうな
そういうのを防ぐために国税局の人間が審査するんだろうに
利益の1億7千円だけを所得と認めて課税しとけばこんなことにはなってなかったろうに


話が飛躍しすぎかもしれんけど、

>そもそも国税局通達が変更された趣旨は競馬の配当金を理由に脱税を隠すやつが
>多かったんでこれを防ぐのが目的だった

今回の裁判の結果いかんで、WIN5で勝った人間が税金返還訴訟起こすことは、普通に考えらえるよな

ホント、国税局はやぶ蛇でアホな事したわ
黙ってたらWin5で高配当出るたびに税金ガッポガッポだったのに^q^
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 18:28:11.81 ID:AHNCLTzJ0
>>148
だいたい、1億取られるくらいの税金の割合が高いのだって、
脱税にたいする罰として、一番高い税金が課せられる『所得扱い』にした、ってのがもともとなんだから

『高額配当にたいする追徴金』という考えではありえない税率になってるよな
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 19:55:29.97 ID:9LZmWZsn0
>>151
支出した客観的な証拠がないと無理だろ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 21:30:17.06 ID:4K5ZK+9f0
>>153
そうだよ
だから、窓口で買ったのなら立証の方法がないので不利
ところでPATって買った履歴も一覧で見れるの?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 21:49:46.53 ID:lT5ijweC0
>>147
税率云々はともかくとして
その買い方はどうなんだ
1レースで単勝10点買いって初心者でもやらねーだろ・・
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/15(金) 21:50:51.86 ID:Jh41toW90
>>154
PATしてるなら余裕で見れる

いつまでさかのぼってみれるかは知らないけど、
AーPATってサービスで過去の投票は閲覧出来るよ
ttp://www.a-pat.jra.go.jp/
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 03:26:17.02 ID:xJGwsdjO0
あの一連の影響か、WIN5売上落ちてるから
もう2億なんて行く気がしない
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 03:45:37.20 ID:hIVYg9J/0
>>92
もう一回当てればええがな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 03:56:03.74 ID:+2WOxjYxO
去年の安田記念で46万ネット投票で当てました
大丈夫ですか?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 04:00:17.06 ID:YvGpPiSF0
競馬ファンに関わらずおっさんなんて大概そうだろ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/17(日) 06:52:14.58 ID:TPnQOleFO
>>159 まったく問題ない
そんな…はした金
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 08:29:51.18 ID:4gb0atCO0
将棋の渡辺竜王が昨日のWIN5当てたってさ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 10:51:15.39 ID:AqzadeMh0
まだ判決は出てない
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 10:53:22.12 ID:6wfezxVgO
敗訴?はいそうですか… なんつって〜(^O^)
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 21:58:45.30 ID:E6ac1kj/0
敗訴したら国税と検察、裁判所の権威が地に落ち、国民の心が離れていくのみ
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 22:01:35.06 ID:DW75rQpz0
ないない
世間はギャンブルなんかで儲けた金なんだから取られて当然、と思うはずだよ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 22:09:54.79 ID:SeTwdkrS0
儲け以上にとるってバカ以外は知ってるから
当然と思うのはバカだけだろうね
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 22:23:23.10 ID:r+8BhZWB0
この人の件が競馬板で最初に話題に出た当初、
本来なら全部の競馬ファンが味方してもおかしくないのに、
結構ざまあwwみたいなレスあったからな
同じファンでも儲けてる人に厳しいのがいるってことはパンピーはもっと厳しいか無関心だろうな
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/18(月) 22:28:22.89 ID:tT7kfp0p0
裁判してるのは2ちゃんコテの卍?
まさか2ちゃんのログが証拠になってるのかな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 04:58:30.55 ID:WawBMnCr0
とりあえず WIN5終了の日は近そう



538 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2013/02/17(日) 16:55:31.91 ID:Lpih1K910
2013/2/17 票数

東京 196,258,115 (210,046,466)
京都  64,371,648 ( 84,815,899)
小倉  52,092,323 (       -)
計   312,722,086 (294,862,365)
WIN5   8,073,105 (  9,915,145)
総計 320,795,191 (304,777,510)

括弧内は 2012/2/19 の数字。昨年は2場開催。
フェブラリーS、小倉大賞典の票数は >>534 を参照。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 07:23:02.91 ID:FenuDOUf0
>>167
知らないなら当然と思うことすらないだろw
税制度以前に日本語勉強しろよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 19:30:04.60 ID:qD4h8YO30
>>171
利益以上に税金をとっているかどうかを知る知らないじゃないの?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 19:39:43.66 ID:FenuDOUf0
>>172
はよ病院いってこい
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 19:49:08.77 ID:qD4h8YO30
>>173
>>167が言ってるのは税金をとられることを前提に、利益以上にとられることを知っているかどうかってことじゃないの?って言ってんのにほんとに分かんない?
わかんないならいいや。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 19:50:46.94 ID:qD4h8YO30
間違えた
>>167が言ってるのは税金とられることを知っているを前提にね
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 20:05:01.36 ID:FenuDOUf0
日本語出来ない朝鮮ヒトモドキだから何としてでも納税意欲を削ぎたいってことか
バカチョンはどうしようもないなw
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 21:36:09.28 ID:eA5/rHTV0
詳しくは知らないけど俺・私競馬やらないしー関係ない話だね
ぐらいにしか思わんよ
自分たちに関係ある話 消費税増税なら関心あるだろうけど
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 22:29:37.55 ID:SFrb4UsK0
関心なくてもちょっとニュース見りゃわかるよ
バカじゃなければね
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 22:33:38.54 ID:PfQVRLD/O
バカはおまえだ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 22:37:13.65 ID:SFrb4UsK0
バカじゃなければ
「こんなんじゃ競馬なんか誰もやらないよねー」
という感想になるよ。
バカはニュース見てもわからないみたいだけどね。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/19(火) 22:42:40.27 ID:xWx2YKJy0
そういう感想のみしか思わないって決めつけるのは視野が狭いと思うな
もちろんそういう感想持つ人もいるだろうし、>>177もいるだろうし
ただ世間は競馬って話題にそこまで食いつくかどうかは疑問だわな
明日になれば忘れるw
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/20(水) 00:23:38.11 ID:VExtJKuz0
結果的に納税意欲削いでるのは国税だよな
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/20(水) 01:54:04.95 ID:zsQ8kfC4O
>>176
煽り方が稚拙
-3点
ノータリンはノータリンなりにもう少し勉強してこい
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/21(木) 08:21:32.05 ID:Hax9fJMk0
そろそろWIN5のBIGができそう
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/21(木) 20:50:47.73 ID:/jDk2lPW0
>>184
次は ばんえいで先行してるWIN7じゃないか
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/22(金) 07:30:05.41 ID:/Y3n/wA50
馬券が当たったら必ず半分は税金として取っておくこと

これさえ守ってれば破綻することはないよ
次の購買行動への悪影響は否定しないw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/22(金) 09:47:19.59 ID:XNC1MDmK0
WIN5で大きいのあてちゃったらやばいかもな
それ以外は気にする必要もないだろう
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/22(金) 15:15:43.96 ID:Nk+ymAuv0
判決



基本的に  馬券なんかで金をもうけるのは  けしからん

まして一億も稼ぐなんて  社会秩序を乱すのは明白



賭博等の行為で大金を稼ぐ行為は 健全な社会を乱し、普遍的な一般国民の勤勉な精神に悪影響をあたえ堕落させる行為であり 

放置するわけにはいかない

よって  被告人は懲役8か月  儲けた金は全額  税金という形で没収という判断が望ましい

判決は以上
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/22(金) 21:34:19.30 ID:gu8uxngW0
>>188
>まして一億も稼ぐなんて  社会秩序を乱すのは明白

ハナから宝くじとか売れないじゃん
頭悪い文章だな
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:09:26.54 ID:7bGzKSsa0
そりゃ儲けより税金をとって赤字になることをおかしいと思ってないんだから頭おかしいでしょう
ギャンブルしない奴でもさすがにおかしいって言うからね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:12:50.66 ID:4QSuIxhv0
税金分残しとけば別に赤字にならないのに
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:13:16.15 ID:FjKKWJpS0
でも実際詳しく話聞けばそんなもんだろなと納得するんじゃないの
ギャンブルしない奴に1億儲けたって言うと
すごい少ない金で1億取ったように勝手に思いこんだりするし、あいつらw
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:14:21.28 ID:gNHUzsY10
JRAのホムペに「100円で2億円のチャンス!」って書いてるけど、1億2千万って書かないといけないよな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:16:09.96 ID:gNHUzsY10
さっそく>>191というアホ降臨

手元に金が残っていても赤字になることは普通だろ…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:25:08.90 ID:7bGzKSsa0
>>192
詳しく聞いたらさすがにおかしいって言うだろ
31億払い戻しあったから6億税金とられたぐらいならそんなもんじゃない?って思うだろうけどね
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:25:28.54 ID:FjKKWJpS0
>>194
それはその人の買い方が悪かったとしか
急にルールが新しくできたわけでもないんだから
それには従っておかないと
ルール分かっててやっちゃったんならね

これで法律おかしいということになって今後変わったとしても
例の人はやっぱ許されないと思う
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:26:41.58 ID:G36Ql+dJ0
さすがのギャンブル脳
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:27:43.09 ID:gNHUzsY10
>>195
でも『ジャンボ宝くじ1等前後賞で6億もらって、年末に1億2千万とられる』って説明したら理不尽きわまりない、って誰でも思うだろうね
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:28:49.65 ID:FjKKWJpS0
>>195
それはないな
途中でルール違反してるってのも筋道立てて説明すればそういうもんだと思うでしょ
それをすっとばしてスレタイみたいに書くなら誤解されそうだけど

もっとも興味ない人は話の途中でもういいや、と思うかもしれないけどなw
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:30:43.92 ID:wjIuR31u0
これで課税確定したら税収激減か
おめでたいな国税は
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:31:54.72 ID:gNHUzsY10
>>196
もともとのルールは「脱税防止のために、競馬の勝ち金と申告したものは所得とみなす」だぞ

だいたい、本気で税金とるつもりなら、高額払い戻しの受付に国税局の人間立たせるくらいしとかないと
職務怠慢だろ…
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:32:18.17 ID:7bGzKSsa0
>>199
詳しく聞くと負けててもとられるってなるんだからギャンブルやらない奴でも思うよ
つか俺の周りがそうだった
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:38:13.70 ID:7bGzKSsa0
>>198
ギャンブルやらない奴に31億払い戻しあったから6億税金とられたぐらいなら、そんなもんじゃない?じゃなくて
うそ?税金取られんの?だったね。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:38:59.00 ID:FjKKWJpS0
>>201
芸能人馬券バレでもそうだけど
公になったから→申告しなきゃいけないって流れじゃね
で、実際税の申告がらみでバレた=公になったんだし、ある意味脱税防止になったんじゃw

>>202
都合のいいように話して友達だましちゃいかんよw
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:44:36.40 ID:7bGzKSsa0
>>204
ギャンブルやらない奴はまずギャンブルに税金とられると思ってないからね。
んで税金とられるって伝えると、儲け対して税金とられるもんだと思う。
つまり負けてたら税金とられないって思うんだよね。
だから、負けてても税金かかるって知るとさすがにおかしいって言うんよ。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:45:37.32 ID:gNHUzsY10
>>204
お前、やっぱり馬鹿だろ
だからもともとは『競馬で勝った金じゃないのに、「コレは競馬で勝った金です」ってごまかした金」を摘発するために
一番きつい『一時所得』扱いにした、ってのがもともとのルール

「馬券で勝ちました!」ってのがはっきり分かってたら、見逃されてたんだよ、本来の法律の成り立ちでは

「馬券で大きく勝ったから、税金のことも気にしましょうね」ってレスしてる時点で
物事を正しく理解できないお前はアホ確定なの
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 01:53:14.91 ID:gNHUzsY10
>>204
だいたい、芸能人馬券バレしたら税金払ってる、ってのもホントに払ってるのか?
表だって「脱税してます」って言えないから、払いましたって言ってるだけかもしれんぞ

TVの「この後、この床に飛び散った食べ物はスタッフがおいしくいただきました」って本気で信じてるんだね^q^
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:06:00.62 ID:FjKKWJpS0
>>205
そこはまず宝くじと競馬の違いから説明しないと
税金かかるギャンブルとかからないギャンブル
そしてなぜ宝くじは取られないか、ってところまで
全く知らない人はそこから話さないとようわかってないんじゃないかな

>>206
どう思おうと
競馬で勝つ=不労所得だから税金かかるのは当たり前
見逃されるってのはあくまで暗黙の了解で、絶対に取られないって意味ではないでしょ

だいぶ前に知り合いにテレビの番組で100万賞金取った人がいて、
それも不労所得によって税金分払わされたって言ってたから確実に取られてる

いらない食べ物が食べなくても罪に問われないけど
脱税は罪に問われるからね
それと一緒の扱いだと思ってる時点でおかしいわw
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:10:36.62 ID:gNHUzsY10
>>208
馬券買った時点で税金取られるって知らないお子様だったのかな?

テレビ番組に出演したら賞金取られなくても、税金取られたのかな? その人は?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:13:34.92 ID:7bGzKSsa0
>>208
あなたにギャンブルしない人の感覚を教えるほうがはるかに難しいとわかった。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:15:01.68 ID:E6kQz+1H0
>>209
買った時点で取られてるのは知ってるよ
参加料は必要でしょ
じゃあ宝くじの当選金に税金かからないのはどうしてか知ってるかな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:18:29.61 ID:E6kQz+1H0
>>210
そりゃ俺はあんたにそれを言いたいわ
わかるように説明したらさっきまでの半端なリアクションするわけないし
説明が下手だったかお役所の悪いイメージつけようとしたかどっちかっしょ?
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:18:36.56 ID:gNHUzsY10
>>208
ちなみに馬券の仕組みをおしえといてやるよ

1,まず、みんなに馬券を買ってもらいます
2,そして的中した人にそのとき集めたお金を全部渡す準備をします
3,そして、渡すまえに、1.5割の運営費と1割の税金を差し引いてから渡します

不労所得にたいする税金は勝ち金もらって時点で払ってるんだわ


不労所得だから税金かかるのは当たり前、とか言ってるけど
お前はルールの表面だけで成り立ちとか調べるって当たり前が出来ないの?
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:21:13.15 ID:7bGzKSsa0
>>213
その人相手にしない方がいいと思うよ。
その人理解する気ないから
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:21:25.21 ID:E6kQz+1H0
>>213
知らないと思ってる前提で長い文書いたのにさきに>>211で書いちゃって悪いことしたね
これからは書く前に更新することをお勧めするよw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:26:58.89 ID:E6kQz+1H0
成り立ち調べておかしいいうのは好きにすればいいけど
成り立ちがおかしいから払わなくていいってことにはならないしな
世の中には理不尽な法があっても、おかしいと訴えるなりして法を変えさせない限りは有効だしな
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:27:41.99 ID:gNHUzsY10
>>215
更新したけど、>>211見た後でも、>>213は十分レスする価値あると思うけどね

>>211
参加料で15%な 税金は10%取られてるんだよ参加料とは別


>>214
お気遣いありがたいけど、もしこのスレにあんまり競馬のことに詳しくない人が来たとき
「税金払ってない方が悪いんや!」って一方的に思ってしまうのがイヤなので書いてます
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:32:33.50 ID:gNHUzsY10
>>216
だから、いま、おかしいと控訴してるんだろ
オレみたいな意見の判決が出るか、お前さんみたいな払えって判決が出るか


「払わないといけない」と一方的に決めつけるレスには「払わなくても良い根拠がある」ってレス付けるのが
このスレの流れだと思うわけよ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:36:25.91 ID:E6kQz+1H0
>>217
それも知ってる
参加料は15%と言っても
ギャンブル自は禁止されてるわけだからそのお目こぼしということでも税金払ってるようなもんだからね

逆に聞きたいけど

198 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 01:27:43.09 ID:gNHUzsY10
>>195
でも『ジャンボ宝くじ1等前後賞で6億もらって、年末に1億2千万とられる』って説明したら理不尽きわまりない、って誰でも思うだろうね

宝くじで税金取られないのにこんな説明したら
そりゃ怒るだろうよw
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:42:18.77 ID:E6kQz+1H0
>>218
この会社員は順番がまずかったね
先に法律をひっくりかえしてから
この手段を用いるべきだったな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:44:18.82 ID:gNHUzsY10
>>219は『たとえ』が理解出来ないんだな…
『ジャンボ宝くじ1等前後賞で6億もらって、年末に1億2千万とられる』ってたとえに反論するなら、
「国がそう決めたならそうなるのは当然」ってレスするべきじゃね?
そりゃ怒るだろうよw とかレスされても、「じゃあオレに同意なんだな」くらいしか言い返せないわ…


ちなみに馬券買うとき取られる税金は所得税と違うから、勝ち金に所得税かかるって『理屈』が知ってるよ
でも、ただそれだけで「じゃあ払って当然」って考えるにはあまりにも矛盾があるんだよ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:51:35.10 ID:gNHUzsY10
レスがずれててスマンね
更新はこまめにするべきだな…
ちなみにあなたを挑発するレスをたびたびしてるけど、真面目にレスしてくれてるのはうれしいです
やっぱり、意見は両極端なのが出ないとね
俺らがどうこう言っても実際の判決がどうなるか、分からないし


>>220
この会社員を踏み台にして、今が法律ひっくり返るかもしれない時なんだろ

もし、「競馬に所得税はきっちりかけます。 ただし、外れ馬券は経費として認めます」って判決出たら
場外馬券場で外れ馬券かき集めるわw
たとえどんな判決が出ても、どっかでとんでもない金が動くことになることになるよね、この問題って

そういう危うい問題を含んでたのに、やぶ蛇なことするわ、国税局も。
素直に利益の1億5千万にだけ税金かけとけば良かったのにね
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:53:56.73 ID:E6kQz+1H0
>>221
いや、それは違うね
宝くじはハナなら税金取られないってことなんだから
そこから取る
=取らないと決まってるものから取るって意味合いになる

競馬は最初からそんな保証してるわけじゃないんだから
そりゃ例えとしてふさわしくないものを出したら、そりゃつっこまざるおえないよ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:54:46.99 ID:E6kQz+1H0
取らないものから取るってなったら
そりゃ国が裏切ったってことになって憤り発生する
例えとして絶対違うんだよ
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 02:57:53.68 ID:E6kQz+1H0
>>222
ひっくり返るときかもしれないって周りの意見であって
この会社員の立場から言えば、先に法律変えるべきだったねってことよ
この人は別に最初からこれを狙ってたわけでもないし
訴えられたからリアクションしただけで、

税金の掛け方自体に疑問を持つのはわかるとしても
この会社員には同情はできんわ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 03:01:18.18 ID:gNHUzsY10
>>223
そんな突っ込まれ方されるとは思ってなかったわwwwwwwwww
「ジャンボ宝くじ1等前後賞で6億もらって、年末に1億2千万とられる」がデタラメってのは、書いたオレが一番よく分かってるわwwwww

競馬にくわしくない人に、あの会社員の気持ちを分かってもらうために書いた「たとえ」なのにwwwww
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 03:09:04.13 ID:gNHUzsY10
>>225
法律変えるってえらい簡単にいうよね

このスレ見てる人間は、別に会社員に同情うんぬんじゃなくて、
俺らが大金勝ったときに「税金をいくら払えばいいのか」とか「じゃあ、馬券買ったことにして脱税出来る世の中が来る?」
とかそういう事に興味があるから、この裁判の行方が気になってる人間ばかりなんだよ

この会社員にもの凄く不利な判決が出たら、このスレの人間はどう思うか、想像出来る?
お前さんは、凄いズレた答えを出すと思うわ
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 04:20:46.90 ID:lAAZV5zL0
お前らは億単位の配当を数年そこいらで手に入れられる心配ないから余計な心配しないでいいんだよ
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/23(土) 04:24:00.34 ID:PgZYat5T0
>>228
国税局さん、夜のお仕事お疲れ〜ッスw
2ちゃん監視にも手当つくんすか?
230国税局さん:2013/02/23(土) 04:27:46.44 ID:lAAZV5zL0
>>229
お前みたいな小物は相手にしないから安心しな!
相手してほしかったらビッグな配当つかんでみろ!阪神Cでサンカルロとカナロアとミトラ外してさ!
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 08:13:41.98 ID:MTNLprbv0
もっと単純な話で
この判決通ったら競馬の売上が激減するだろ。ただでさえ売上落ちてるのに。
競馬ファンなら関心持って当たり前。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 11:56:39.02 ID:9XWHiitT0
一番冷や冷やしてるのは
PATでかなりの額を儲けているが申告したら
あ〜ら不思議マイナスになってしまうと気付き
今になって

     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 12:35:14.54 ID:S2xT2s180
>>231
激減する、じゃなくてして欲しいんでしょ
予測に願望を上乗せする典型
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/24(日) 13:53:19.83 ID:MTNLprbv0
>>233
影響なしと考える理由は?
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/25(月) 08:19:25.78 ID:UffZ9BFS0
WIN5で2億でないわ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 05:47:51.97 ID:9pE1S62OO
当たらないから関係ない
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 06:42:34.89 ID:RUqtr1ADO
まさに、当たらなければどうということは無い、だな
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 13:32:17.03 ID:8heRNacmO
>>234 頭悪いから売り上げ減ることも分かんないんだろそいつ
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 13:48:42.66 ID:XaLTYraR0
>>238
頭悪いのはお前だろ
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 13:59:22.71 ID:8heRNacmO
またとりあえず反抗してみましたパターンか
売り上げ落ちるのが分からん奴が頭悪いのは自明だが
238だけ見ても俺のことは分からない
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 15:31:52.89 ID:26WlXfCG0
国税は課税だらけにして日本をいづらい国にしたいのか?
そのうち公道を歩くだけで金を出せとかいいかねない
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 16:10:39.28 ID:XaLTYraR0
ID:8heRNacmOが馬鹿なのはもっと自明だろ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 18:35:21.48 ID:x1CiXRda0
4月に宝くじロト7 8億円が出るらしい

競輪では一口200円で12億円

JRAも一口200円でWin7 12億円が 出てくるか?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 18:58:56.64 ID:8heRNacmO
>>242 根拠は?
売り上げ落ちるって自分でも分かってるから
ただオウム返ししてるんだろうけど。

頭悪いかどうかじゃなくて売り上げがどうなるか分かってんのか
を示唆してんのに
ただオウム返しに精一杯であくまでもスレの趣旨に沿うってのができなくなってるのは笑えるわ
つまりおまえがほんとに頭悪いからなんだろうな
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 19:02:56.08 ID:t2L/k8q80
ただの予想や希望を確定事項のように扱うのはさすがのギャンブル脳
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 19:29:52.42 ID:8heRNacmO
まあ課税して自分の財産を減らすということが案外楽しいとかいう人が
未来には出てくる「かもしれない」。
確かに、未来のことは分からない。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 20:13:54.93 ID:ZASVIhz9O
最近 WINSが混んでるのはこれのせいか?
もしそうなら迷惑な話だ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 20:51:45.40 ID:JOcgMQL+0
払う側なのに「課金する」「課税する」ってのも一種のギャンブル脳

税金払って財産減らすって
今あんたらがやってることだわな
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 20:57:52.56 ID:Wa6Kjy8s0
落ちないって言う奴も頭悪いけど
つぶれるぐらい落ちるって言う奴も頭悪いってことだろ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 21:01:38.83 ID:XaLTYraR0
>>244
お前ほど頭の悪い奴はいないよw
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 21:20:20.95 ID:8heRNacmO
>>250 そうやって無駄に言い返すだけのレスする暇あったら
少しは今回の課税と今後の売り上げについて書けよ。
まじで。煽りながらでもなんか一言具体的な話ぐらい添えれるだろ?
既に自分が3回ただスレチな書き込みしたのを自覚しろ。頭悪いなら
そっから始めろよ。
なんつーかそういうの迷惑なだけだから。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 21:25:13.10 ID:XaLTYraR0
>>251
だから頭悪くて迷惑でしかないんだから自重して死ぬしかないよな、お前みたいなクズは
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 21:33:46.05 ID:8heRNacmO
無駄に煽りにきただけならしらん
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 21:59:41.64 ID:Wa6Kjy8s0
>>251
というか、あんたも落ちるぞー落ちるぞー言うだけで
具体的にどれぐらい売上落ちるか全く言ってないけどな
単に周りに合わせて落ちるって煽ってるだけじゃん
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 23:16:31.41 ID:WPtFZJfm0
いちいち具体的に言われなくてもみんなが想像する流れでほとんど変わらない答えと思う。
まぁ、ほんとに想像されているものと同じになるかはわからんが。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 23:47:02.93 ID:ZiHNTDD6P
>>254
具体的にどれくらい落ちるか言う必要なんかあるのか
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 00:31:05.09 ID:7LrWxEPr0
長らく売上下落基調にあるんだから、売上下がる言っとけばだいたい当たる
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 00:31:05.31 ID:NzbNvckF0
>>243
100円あたりでの最高配当が2億じゃなかったっけ?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 00:39:28.50 ID:piDH1s2j0
>>257
この件なくても下がってるもんなー
もっとガクンと下がるって意味で言うならまだしも

>>258
そう
だからBIGは6億やるために一口300円設定
WIN5も最大配当あげるならBIGやるしかない?
今でしょ!
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 01:30:44.93 ID:Qv0CcDNz0
仮にあてても税金かなりとられる→みんな買いたくない→売り上げ下がる
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 01:55:27.86 ID:iwmiHOj70
株の損をごまかそうとしなきゃ取られないでしょ
今回の肝はそこ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 06:09:40.14 ID:KCrLxaDjP
今回の件で馬券購入者が気にしてるのは
掛け金に関係なく、払い戻し金に対して(的中馬券の掛け金のみ控除)
課税されるってのならたまらんよなって話
で、この裁判の判決ではっきりすればそれが原因で馬券の売り上げが
下がるだろうって話だ(当たり前だわな)
多分ガクンと下がるだろうと思ってるし、俺も馬券買うのやめる

ばれなきゃいいとか、税務署が何も言ってこなけりゃOKとかではない
どうもその議論させたくない人たちがいるようだけど
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 07:42:52.91 ID:ROzVjqL4O
JRAの控除はどこいったんだ?
払い戻しの時点で源泉徴収してんだろ?
取るとこ間違いじゃねえのか?
そもそも一般庶民の娯楽にまで生臭いこと持ち込んでくるなよ
悪制度が産業衰退消費衰退の原因作るんじゃねーのか?
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 08:31:33.30 ID:gY2FeBYU0
>>262
払戻金に対して税金かかる、ってのは前からそうだったわけで、
今さら何を言ってるんだかっていう
今まではかからず、今回の裁判でそういう方向に変更になる、ってのならその理屈もわかるが
じゃあ今までなんで買ってたの?ってことになる

それこそばれなきゃ平気、だと思ってからでしょう
ところが、今回ネットの購入記録を銀行だかJRAだかが国税局に言われて提出したから、
ばれなきゃOKっていう暗黙の了解が覆されたことでそうなったと
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 08:38:16.10 ID:iOPK5Snc0
自分には甘い人達だから
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 09:42:22.01 ID:7LrWxEPr0
>>262
その当たり前だわなという理屈が全然わからんけど
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 16:59:35.36 ID:ItBJDmQc0
今まで税金をとったという話がほとんどなく、国民に知らせてきたわけでもない。
と言うことは、国民はギャンブルで儲けた金に税金はかからないと認識されてきた。
税金かかることを知っている人間に対してもそういう話がほぼ皆無だった以上、基本的には税金をとらないというスタンスだと認識されてきた。
また、万が一取るとしても常識の範囲内、利益以上にとるなんてことは無いだろうと思われていた。
なぜなら、利益以上に取るとなれば負けている人間からも徴収できるということになってしまうからだ。
そして、それを許してしまえば競馬そのものを殺すに繋がってしまう。

実際に勝てるかどうかとは別に、負けてても税金とられるなら儲けの発生するものじゃないと認識されるからだ。
そうなれば馬券を買う人が激減してもおかしくない。
実際に儲けを期待して馬券を購入している人間がどれぐらいいるかは知らないが。

競馬そのものを残す方向で動きがあるだろうが馬券を買う人間が少なくなれば廃止の方向に向かうしかなくなるのではないだろうか。
今回の判決によってはそれを加速させるだろう。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 17:10:38.49 ID:uI3uzql90
こんなゴミみたいな法律で競馬という巨大産業を潰すわけにいかんから法改正があるだろうが
このリーマンが救われるかどうかは微妙だな

でもこの人、負けたら自殺するしかないよな…
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 20:43:32.94 ID:2IqmXlzm0
負けても自業自得だと思うけどな
むしろこの人がこんなことしなきゃ他の競馬ファンが今みたいな不安を覚えることもなかったんだしさ
競馬で勝ったときは申告せず、株で負けたときは損を減らすために申告して自爆、これは同情できんわ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 20:49:46.32 ID:Qv0CcDNz0
「他の競馬ファン」も同様に税金払ってないんだからその理屈はおかしいわ
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 21:02:39.57 ID:d57C+c5B0
おかしいのは>>270の頭だろう
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 21:15:26.43 ID:Qv0CcDNz0
まずい矛盾をぼかすために>>271みたいに書いて逃げる姑息さにはあきれるね。
「他の競馬ファンが不安になるから悪い」←????
馬券の経費の税金が払うのかどうか自体がはじめて具体的に問われてるのにないわ。
これはひとりの問題じゃなくて馬券購入者大多数の問題だ。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 21:34:17.14 ID:2IqmXlzm0
>>272
勝手に文章つけ足して反論しやすいように自分の都合のいいように人の意見変える方が姑息じゃないの?
こういう事態を引き起こしたのはこの人の行為が原因なんだし
少なくとも負けてもかわいそうだとは思わないって書いただけなんだがな

いいか悪いかは裁判で決まること
それでもし負けと認定されれば同情はしないってこと
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 22:58:13.16 ID:KCrLxaDjP
>>264
>払戻金に対して税金かかる、ってのは前からそうだったわけで、
>今さら何を言ってるんだかっていう
もう一度書くけど、
年間の馬券購入額100万円、年間の総払い戻し額90万円で
90万円に対して税金がかかるなんて馬券購入者のほとんどは知らなかった

>それこそばれなきゃ平気、だと思ってからでしょう
そうではない。理由は上で説明したとおり。

>今回ネットの購入記録を銀行だかJRAだかが国税局に言われて提出したから
JRAも銀行も提出なんかしてない
事件の詳細も理解してないのか。。。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/27(水) 23:05:40.92 ID:2/yUaiKt0
Win5で2億当たって納税する奴はアホ。
いきなり大きな買い物しちゃう奴はもっとアホだけど。
普通に生活してれば絶対にバレない。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 00:22:13.53 ID:jdiIizi60
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 00:22:32.64 ID:bouZOBcX0
売上落ちるって主張するのはいいが、
まるで自分の手柄見たいにドヤ顔でいうのがウザイわ
俺はやめるぜアピールも同様。こういう奴に限ってたいして買ってないくせに・・・
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 01:37:13.98 ID:OUpIpj060
売り上げ落ちない派なんていなくて
ただ売り上げ落ちるってことが都合悪い人が耳を塞いでる感じだけどな。
落ちない根拠を何一つ提示せずに落ちないって意見を
ただただ否定するっていうのはそういうこと。
どちらが議論を放棄しているかは明白。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 01:52:27.26 ID:tAYvHBtY0
判決後に国税が徹底的に調査して過去五年位で課税してきたら面白いな。
数百億になるんじゃない?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 02:22:57.93 ID:w65LNcFzO
4月からロト7が発売になって最高賞金8億らしいから
WIN5なんか買わずに、そっち買った方が夢見れると思う。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/28(木) 02:37:07.11 ID:bouZOBcX0
>>278
売上落ちるのはアホでもわかるわ
ただ俺が買わないから売上落ちるんだみたいなアピールがウザイのわからんの?

糞コテの引退宣言と同じだわ
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/03(日) 12:40:16.18 ID:Pa90hENN0
今日はwin5の売上
どれだけ落ちるかな( ^ω^)
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/03(日) 17:55:43.81 ID:q1swWouC0
WIN5やめて、WIN5と同じレースをウィンズで転がしていけばいい。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/03(日) 21:34:04.83 ID:9Bo/KvOe0
分配で転がすのか?
時間的にも無理があるだろ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/05(火) 14:48:10.33 ID:n4EocW+kO
なにやら払い戻しが減るかもしれないらしいぞ
当たっても配当以上の税金課せられて自分の首を絞めるだけの馬券なんて誰が買うんだよw
ウインゴw
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/05(火) 23:01:23.32 ID:RS1wxOAv0
それが実現したら例のおっさんWIN53連単ファンに恨まれそうだな
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/06(水) 18:00:08.41 ID:vs4DpmUh0
>>285
何勝手な憶測で言ってるんだ?
お前が払い戻し下がって欲しいだけだろ?
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/06(水) 21:10:57.12 ID:esk5A66Y0
>>287
憶測ってこれ知らないの?

 昨年6月の競馬法改正により、一定の範囲で馬券の払戻率を主催者が設定できるようになったことを受け、
JRAも馬券の種類ごとに払戻率を変えることを検討していることが明らかになった。星野理事は「有効に
使うために、いろいろ考えている。外国では当たりにくいものは(払戻率が)低く、当たりやすいものは高く
なっている。それも判断基準になる」と説明。この方向性で変更された場合、高額配当が出やすいWIN5や
3連単などの払戻率が下がることになる。

ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/03/05/kiji/K20130305005323140.html


現実を見ましょう^^
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:38:19.53 ID:Dl7U33lz0
脱税問題のせいで売り上げがかなり下がってるらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1362738760/
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 00:48:37.02 ID:uhlh3iJ8O
スレ下がりすぎ
おまえら保守しろよ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 01:20:38.28 ID:rhpsRvKT0
こっちがあるし

■馬券払戻金めぐる脱税事件、懲役1年求刑Part3■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1362927133/
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 07:40:39.57 ID:Q+OiEZ5g0
こっちもあるし

競馬税金問題総合 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1360470578/l50
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:52:44.98 ID:PS6TaSk5O
TPPで関税ゼロにして税収はきっちり取る
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 18:34:52.12 ID:37DtpT8q0
【芸能】矢部美穂「WIN5」562万円を的中!「最後は手に汗握る思い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363510646/
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 23:48:03.88 ID:jqKq6UMV0
今いくら税金取られるか別の意味で手に汗を握ってるかもな。

多くの競馬ファンが期待してるシナリオは最高裁で無罪、払い戻しから税金一切払わなくていい。

矢部美穂はマスコミで「やった〜!税金払わなくて済んだ!やっぱり競馬は夢がありますんね!」

JRAはこの宣伝の為に矢部美穂に500万馬券を掴ませていたなら面白いな。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 23:53:43.38 ID:pkQw8nfI0
などと期待するのがギャンブル脳
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 23:55:27.76 ID:m1y7lLEb0
>>295
最高のシナリオは
男は有罪、刑務所行き、
だが法律は数年後に改正で払い戻しから税金払う必要なくなる、だろ?

この男が1億も勝ちこしてなかったら
俺らのうちの誰かの回収率もプラスになってたかもしれないし当然だよな
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 00:00:32.85 ID:8ny1+u4F0
プラス?なってねえよw
ギャンブル脳はこれだから
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 00:09:32.46 ID:ztQSkl8J0
>>296
>>298
パチンコも誰がどう見たってギャンブルだよ工作員さん。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 00:10:35.07 ID:8ny1+u4F0
当然パチンコもギャンブルですね
で?
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 00:41:09.47 ID:KMx2aqOi0
これって同じ払い戻しでも国の儲けが変わるんじゃないの?
当然WIN5の配当が20000円の時のから徴収はしないわけだし
ちょっと儲けた奴からからむしりとるか、と思えば国がらみのヤオで荒れさせれば
国は儲かるんじゃないのかな
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 01:07:08.88 ID:WM8vafvo0
競馬のはずれ馬券が費用にあたるかが裁判で争われていますが、皆さんの見解を教えてください。
一般に競馬の配当金は「一時所得」にあたると考えられますが、その場合の所得の計算は所得税法34条に規定されており、総収入金額からその収入を得るために支出した金額の合計額を控除し、
そこからさらに特別控除額50万円を控除した金額になります。
また、収入を得るために支出した金額とは、「その収入を生じた行為をするために直接要した金額」(以下、費用という)に限るとされています。
今回の争点は、当たり馬券の購入代金が費用にあたることは当然として、はずれ馬券の購入代金も費用にあたるかです。
国税庁は、はずれ馬券は配当金とは無関係なので、費用にはあたらないと主張しています。
ですが、この主張は購入した馬券がすべて的中するという到底ありえない事態を前提としており、不当だと思います。
また、国税庁の主張通りに課税を行うとすると、収支がマイナスの人からも課税をすることになり、個人の担税力に応じた課税が行われていないことになります。
ギャンブルにおいて配当金を得るためには、当たることもはずれることも当然に想定されており、それは経営者がリスクのある事業を行うことで利益の増大を目指すのと同様です。
そうであるならば、はずれ馬券の購入代金は経営者でいうところのリスクにあたるのだから、費用に認められてしかるべきだと考えます。
「直接」要した金額に限ると限定しているのは、馬券を買う前提として競馬場への交通費や競馬雑誌・新聞といった馬券購入のための研究費などは費用には含まれないということを規定しているものと思います。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 03:42:38.99 ID:HHNHHUpU0
>>298
なんでこの板にいるの?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 08:35:52.95 ID:SjIkRrw8O
俺は今週の高松宮記念に中京競馬場行くから競馬ファンを解らせる為に馬券何か買うなのビラを撒くわ、ついでにJRA廃止しましょうてね
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 10:03:59.40 ID:Djgq6Rj30
>>303
ギャンブルやりすぎたんだよ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 00:09:54.52 ID:xcO5c/yI0
これからは1点買い
そして払い戻しが50万以下になるように
当然単や複、馬連やワイドになるケースが多そう
大口の人が小分けして色んな窓口で買い始めるなw
PATじゃ記録が残るから
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 17:55:55.18 ID:lDKcZTVAO
在日ブサヨの産業破壊工作が進んでるようだね
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 18:07:41.75 ID:DTujspQDO
今回の税金云々より、本命で払い戻し100万越えそうな場合は念のために小分けするのが常識でしょ。スリなんかも多いし
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/20(水) 11:30:11.24 ID:QE+tm/Qh0
と、100円買いの貧乏人が言っております
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/20(水) 11:48:12.91 ID:+0KnXKikO
税金でビビってるお前らw
patで、100万以上
度々あるが、税金なんか気にしたことねえよ
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 09:55:44.86 ID:xkiQoWAy0
>>310
法律変わったらどうなるかわからんぞー
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 14:36:53.07 ID:CDKthLAh0
ぐはっ!
313ボルボ13:2013/03/23(土) 14:55:27.03 ID:7fcbn9I90
うおおおおおおおお
危うく17アルテシムスを買うところだったぜぇ 
って17番なんて買えないから間違わないのか

でもそうするとこのどう見ても他に買いようがない福永Xは罠のなのか
罠と知ってて全員死亡すするの???
ここ1点だよね
分かった1.5倍以上つくようなら罠という事で他馬を買おう
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 09:39:41.43 ID:z5CDs1A+O
うまくできてるな
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 17:08:36.21 ID:Od+OpBb1O
>>310
数年後におまえのところにある日突然、連絡がいくようなシステムになってるんだよ
だから楽観主義はやめろっつってんだろ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 17:29:45.40 ID:m8AaOuRqO
>>315
個人情報保護法があるからJRAや銀行から税務署に高額払い戻し情報が行くことはないと思う。

ただし税務署が怪しんで内偵調査のターゲットにしてきたら怖い。だけど芸能人が万馬券当てましたとかニュースになるようなよっぽど目立つ事がない限り税務署が一般人を怪しむ事はない。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 22:04:05.80 ID:0pld+zQz0
株のおっさん以外でそんなにポンポン訴えられてたら
ネットで大騒ぎになるわな
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 22:14:05.96 ID:T1QP6Q8g0
実際はそんなポンポンは来ないだろうけど、それはあくまで税務署の怠慢というだけで
一定以上賭けている人は実質的には全員脱税だし
一定額を超えたときに税務署が来るか来ないかは税務署の裁量になってしまう。
税金がそんないい加減でいいのかって思うが。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 22:17:44.46 ID:Y/KUfBPW0
>>316 >>317
個人情報保護法 過信しすぎ

将来 スピード違反方式で運の悪い奴だけ、脱税で捕まっていく可能性はあるな
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 02:45:36.03 ID:yUbDjEuxO
いつも2億円馬券を400円分当たって8億円ゲットした事を想像してドキドキしている。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 14:23:40.79 ID:yUbDjEuxO
そして、税務署の職員が来ないか心配してとても悩んでいる。
322名無しさん@実況で競馬板アウト
けっきょくはそうなんだよな
職員の判断で審査もするし調査もするし、「任意で…」なんて言われたところで
けっきょくは強制だから、国を相手にして拒否することは不可能