地方競馬、払戻率引き下げ 収益改善へ農水省検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニュー速より
◆笠松、1%で1億円増収

 競馬を所管する農林水産省が、地方競馬の馬券の払戻率の引き下げを検討している
ことが12日、分かった。売り上げから払戻金を除いた額が主催者の収益になるため、
経営の厳しい地方競馬の収益改善の手段として期待される。笠松競馬(羽島郡笠松町)
で試算すると、1%の引き下げで約1億円の増収が見込まれる。

 払戻率は、馬券や車券などの発売額に占める的中者らへの払戻金の割合。
競輪やオートレースでは経済産業省が新年度から払戻率の下限を75%から70%へと
引き下げる制度改正を検討している。

 笠松競馬の構成団体首長である古田肇知事が同日午後、農水省に今井敏生産局長を
訪ね「笠松競馬存続に向けた命綱となりうる」として競輪などと足並みをそろえた制度改正
を要望。今井局長は「厳しい経営の中、歯を食いしばっている競馬主催者を応援したい」と
述べ、制度改正に前向きな姿勢を示した。

ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120113/201201131025_15967.shtml

2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/14(土) 23:59:10.30 ID:tP0WJcK00
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/14(土) 23:59:27.45 ID:IBLuZDuuO
さよなら笠松競馬
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:02:08.82 ID:UIPGo9Ys0
増収?
それ以上に売り上げ減って終了だっつうの
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:02:56.01 ID:T105ijoq0
役所勤めは馬鹿ばかりだよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:04:13.85 ID:OPc1BAGn0
やる奴いなくなってプラマイゼロだろ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:05:16.89 ID:1JmZSakc0
ますます売上下がるな
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:05:36.52 ID:lh16HX5B0
なぜ逆行してしまうのか

そうじゃねーだろ


そんなことしたら新規購買層0になっちまうぞ
いまあるパイから搾り取ろうとしても
年金生活のジジババ相手の商売しかしてないから減ることはあっても
増えるわけねーじゃん

マジで頭悪いナイターやれや
というかレース中にトラクターが整備しちゃう体質なおしてから
そういう提案しろ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:09:36.71 ID:1ktazorS0
オグリキャップが天国で泣いているよ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:12:42.76 ID:HBe9GVsYO
しばらく南関のみで笠松利用してたが(配当が両極端と言うか予想しづらい)これが施行されると更に購買欲はなくなるよ…
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:13:13.25 ID:GNJTCvG50
やってることがアホすぎる。1億増えるどころか5億減るだろ
結果、職を失う人のことは考えてないんだろうね
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:15:02.14 ID:ty1gnSHB0
岐阜新聞一面でワロタwwwwwwwww
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:17:12.09 ID:0wOad/z70
終了
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:17:59.17 ID:PbpmeAXQO
ただでさえクソ配当のクソ競馬なのにバカじゃねえの。
買う気しねえな。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:18:24.40 ID:tyDHMMM80
売上下がるってお前ら普段笠松なんて買わないだろ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:18:42.77 ID:iAKqQNo+0
タバコ値上げと一緒でやめるキッカケを作っちゃうな。
ただでさえ参加者が減ってるのに自爆じゃんwww
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:22:49.32 ID:SxSlGPfk0
地方競馬好きになってきたし、どこも頑張って欲しいが
やったらやめる。それだけの話。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:28:00.56 ID:HBe9GVsYO
>>15バレたか…
しばらくと言うか何年も買ってない!
キングスゾーンとかの重賞のみたま〜に買うけど(笑)
南関はしょっちゅう買いに行ってるが笠松は予想の段階で楽しくないんだよね。。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:30:24.23 ID:YSiPvZFK0
ただでさえ人気どころで決着して低配当、元返しも少なくないのに、
余計に元返しがふえるだろ そうなったら主催者の持ち出しが余計に増えるは、
売上は落ち込みに拍車がかかるわで、結局自縄自縛だろうな

笠松も終わりっぽいな
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 00:38:17.31 ID:EO4r5i/20
>>16
確かにやめるきっかけを与えることがまずい

てか笠松以外にも競馬やれる環境あるのにアホかw

今まででさえテラ銭とりすぎって散々言われてたのに… 
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 01:17:28.08 ID:xlhenLcH0
思考回路が一般企業とは違うからこういう発想が罷り通るんだろうな。
わが社は売上が減ってきたので全商品一斉値上げします、って馬鹿だろ。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 01:21:37.81 ID:4trVEXcg0
>>21
その例え、うまいね。
魅力がなくて売上が下がってるのに、値上げしたら死ぬだけなのになw
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 02:07:25.18 ID:odHxpd5lO
完全に笠松潰す目的だな(笑)
まあ今後は笠松絶対買いません
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 02:09:47.68 ID:vF+VnpuH0
お前ら釣られ過ぎ
笠松で試算って書いてあるだろ

笠松だけじゃなくて地方全体がやるかもってことだろ?
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 03:12:04.96 ID:RbGLqlAO0
農林水産省の官僚は「公営ギャンブルやるやつなんて計算もできないバカだから5%下げても変わらず買い続けるよ」
とか本気で思っていそう
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 03:16:34.65 ID:ZjkwjIXU0
消費税もこんなアホ役人の机上の計算で決めてると思うとゾッとするな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 03:48:22.44 ID:YSiPvZFK0
>>24
仮に笠松で施行したら、他の地方競馬も右にならえ、になるだろうね
配当低くて、個別のパイが少ない場(笠松、名古屋、佐賀)は淘汰されそうな見込み
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 03:53:55.21 ID:JBzGYday0
これはワロタwwwwww
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:32:44.98 ID:rlHDfo+Q0
中央競馬は大丈夫なんでしょうか
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:42:31.56 ID:UOZ1aHMN0
地方競馬はぼったくり酷すぎないか?
まあ自分は地方競馬しないからよう知らんけど
そもそも1パーセントで1億増収ってどういう計算してんだろ
まさか今の売上からそのまま計算してたりするんだろうか
まあどっちにしてもこんなことやってるとこに未来はない
潰れるなら地方財政を巻き込まないためにも早く潰れて欲しいな
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:44:07.39 ID:vK1rwU2M0
これは中央一本に絞るために地方潰すつもりか
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:45:13.13 ID:5ubl3lt4O
毎年値上げしては客足を落とした国鉄という前例を知らんのかこいつらは
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:47:01.94 ID:vK1rwU2M0
役人は本当に糞だな
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:50:12.53 ID:m+pCyUAv0
売り上げが横ばいだったら1億円増収ってことか
減少傾向なのにどうすんの?
そうしたら更なる払戻率の引き下げか?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 11:52:34.33 ID:LhHKPBTc0
いい馬、地方に降ろせばいいのにな
スタンド改修しろや
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:10:30.27 ID:tk9eGLwqO
まずは地全協をさっさと潰せよ。あんな無駄な組織いらんわ。
南関で再編して済む話なのに、あいつらのせいで競馬場がどんどん潰れていくわけだが。
マジで本末転倒。競馬場無くす前に地全協無くせや。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:12:14.44 ID:ga4/nSpo0
全競馬場がやるならともかく南関あたりは下げる必要性がないから
煽りをうける競馬場は絶対にあるはず

38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:12:57.64 ID:qJcf0t990
10%上げれたら収入上がるかもしれんぞ
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:17:07.95 ID:tk9eGLwqO
地全協の職員がのうのうとしてる中で、厳しい収入の騎手がどんどん辞めてってるんだよ!
能無し職員の生活守るために競馬やってんじゃねーんだよ!
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:17:07.24 ID:nsoXSeQw0
皆それぞれの立場でしか考えてないからなあ

施工は売り上げ、騎手や調教師など現場の人間は自分たちの生活圏
南関以外まともな賞金手当てなんて出てないけどさ
南関でもギリギリの奴けっこう居るのに。

主催の一本化、無理なの?どうなの?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:17:46.72 ID:UOZ1aHMN0
単勝1倍台が3頭とかなったりすることも・・・?
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:43:52.35 ID:zxbAbo+p0
これは主催者の収支よりも馬券離れの影響の方が大きいだろう。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 12:56:55.99 ID:SPaiFfqt0
>>30
笠松の年間売上がだいたい100億だからじゃないの
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 13:12:49.62 ID:exfKLB/R0
>>35
前は地方で走らすようなレベルの馬ですら中央で走ったりする現状じゃ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 14:21:34.84 ID:zxbAbo+p0
昔はもっとレベルが酷かったよ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 14:52:47.58 ID:c6sU07OM0
いいこと思い付いた!
払戻率3%くらいにしたらよくね!?
97%丸儲けwwww俺天才過ぎワロタwwwwww

ってレベルの話だよな
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 23:11:38.74 ID:GYX5bun90
間違いなく競艇に流れるだろ、これ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 23:30:32.98 ID:whWosQRM0
控除率30%の競馬場なんか行かないwww
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 23:33:36.81 ID:rdy5UCI6O
5%なら客は流れる。
1%ならさほど影響はない
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/15(日) 23:44:03.22 ID:hDwlkuBF0
法的に保護されてるのにこういう事しちゃうのはズルいよね
駄目なら潰れろ
現状でやれるとこ募集してやらせろ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 02:45:15.86 ID:VKpOgcZi0
お前ら普段笠松買わないくせに・・・
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 02:52:25.29 ID:xZdO7i+1O
役人の机上の論理ワロタ。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 03:06:19.58 ID:pUCGLGJ80
ただでさえ25%とか尋常じゃないのに
それを上げるとか馬鹿じゃね
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 03:13:47.80 ID:SO5VgWHh0
95%とかにすればみんな買うのにな。わかってねぇよな。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 04:24:46.43 ID:nA+7mb3a0
控除率引き下げかと思ったら払い戻し引き下げか。
チョン並の斜め上だなwwww
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 07:37:58.33 ID:+BRIbQmLO
こんなん一時的な延命措置にしかならんだろ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 08:00:20.04 ID:Y6ratl+40
>>51
併売の時は買ってるぞ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 09:40:03.86 ID:QgsoB9Yo0
>>54
95%だと今の5倍売り上げてやっと今と同じ水準だぞ?
いくらなんでもそこまで増えるイメージはわかないな。
(もちろん俺は95%とかの方が嬉しいけどね)

払い戻し率を下げると多点買いもしづらくなるし、
マジで売り上げ額は下がるだろ。

粗利ベースで帳尻が合ってもそれは一時のことで、
売り上げは確実に尻すぼみだわ・・・
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 09:41:58.31 ID:z8u48eqPi
みんな泣きながら薄利多売で凌いでるのに
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 09:53:32.48 ID:QgsoB9Yo0
おい!大変だ!今気になってNARのWEBで笠松の売り上げ調べたら、
去年1年間での売り上げが108億円だったんだ。
http://www.keiba.go.jp/nar/holding-result.html

ボケ役人ども、1%上げて1億の試算て事は「売り上げの絶対数が減るかも」
という事は全く想定していないぞあいつらw

マジで客は馬鹿で算数も出来ないボンクラだと思ってるわこれは。

消費税にしろテラ銭にしろ、取られる側の懐が暖まる兆しが無いのに
いくら取ります取りますっつっても払えねぇっつうの。

消費税が導入された当初はまだ景気は良かったんだろ?
バブル気分が抜けない役人はマジ死んでくれ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 10:49:18.23 ID:/CTOrtMp0
地方競馬は赤字になったら即廃止でいいだろもう
どんだけ地元財政に迷惑掛けるつもりだよ
そりゃ雇用とか色々な問題もあるかもしれんけど中央でも売上減り続けてんのに地方競馬に未来なんかあるわけがない
このまま税金で関係者の生活を保護するつもりか?
本末転倒も甚だしいとはまさにこのことだな
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:05:36.00 ID:PzClEKXBO
馬券買う人が居なくなるなw
これ以上ぼったくりするなよ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:11:53.94 ID:D0Ny+dayO
ところがドスコイ
南関でも川崎、特に大井はかなり黒字なんだよね

ナイターやって客層をリーマンに合わせている

そらそうだよ。
笠松始め他の地方競馬は真っ昼間に開催しているけど、どの層を狙っているのかと
年金生活の爺や婆相手の商売していてパイが減ることはあっても増えることは絶対に有り得ないわな


そうそうマーケティングをしっかりやってこなくて困ったから客から絞ります、それじゃあ根本的な解決になっていないし
ただでさえ高い、高い言われているテラ銭あげたら他の競輪、競艇、オート、パチに流れるとかいう想定も念頭にないんだろうなー…


オレは園田ナイター楽しみに待っている競馬ジャンキーだし
ちゃんとやってくれれば競馬にも未来はあると思うんだけどな…

馬の駆けっこ面白いじゃん
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:26:00.19 ID:1//SXv17O
買わなきゃいいだけ
職員の怠慢が招いたつけをわざわざオレらが払ってやる道理はない
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:26:45.02 ID:gUhh6J7Y0
お前らパチンコやろうぜ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:31:39.20 ID:oFAKe06QO
今でさえ複勝元返しとかザラにあるのにな…。
地方の何がツマらないって締め切り1〜2分前に倍率変わり過ぎなんだよ。
全体の投票金額が少ないから仕方無いんだけど。
それが更に酷くなると本当に買う人いなくなるぞ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 11:51:05.13 ID:dS5Dh/yr0
>>1
検討してる段階で応援も辞めるわ
早く潰れろボケ
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 12:34:53.79 ID:Esdznrd9O
売り上げ自体下がるよねどう考えても
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 13:14:24.91 ID:ScFbvohOO
役人はどんな仕事したって給料変わらんクビにもならん
商売やらすにあたっては中学生と同レベルなのは絶対確実間違いない


ただ
>>65
客こない→締める→もっと客こない→低貸移行(そこでも締める
はもはや幼稚園児
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 13:19:16.79 ID:yH8pQqTAO
所詮遊びに使う金
簡単なところからむしり取られる
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 13:33:49.47 ID:GpvydFM00
ばかなの?
中央に客を流したいの?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 17:16:27.99 ID:QgsoB9Yo0
1%でも下げよったら地方競馬絶対買わん。
今まで地方競馬の馬券に充ててた分JRAか競艇買うわ。

消費税や煙草の値上げと同じで最初の1%を認めてしまったら2%3%に
なるのは時間の問題。人間じわじわやられると慣れて痛みを
感じにくくなるからな、だから最初の一発目で俺はもうサヨナラだ。

73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 17:20:37.23 ID:ZDpHOBAX0
おそ松くんの設定@ですら90%越えてたというのに競馬ときたら・・・
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 17:50:38.29 ID:5ubkL30eO
しかし、バカだなあ〜。
やるのは払戻率の引き下げじゃなくて引き上げでしょ。
確実に売上下がるわw
払戻率全券種80%にして、土日開催がまずやるべきことでしょ。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 17:53:45.25 ID:ZDpHOBAX0
他よりお得になったら飛び付くのにな
他より下のとこを誰が選択すんだよ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:03:12.52 ID:T4UZAMBa0
競馬なんぞ無くなった所で俺は全然困らない!
とっとと廃止しろ
パチンコと同じで競馬も立派な賭博
なんで八百長関係者の生活を客が助けなきゃいけないんだ
どんだけボレば気が済むの?
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:29:06.08 ID:T4UZAMBa0
2ch始まって以来の全会一致でフルボッコw
地方競馬涙目wwwwww
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:34:29.22 ID:wfCdKn4ZO
テラ銭増やしたら3年以内に南関以外は全滅やwww 南関も十年以内に潰れたりして。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:37:58.11 ID:EQLAcQ9t0
役人もさっさと潰したいんだよこんなお荷物
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:39:44.46 ID:AzRPEpcu0
笠松も競馬場で中央の馬券を売ってPATで笠松も買えるようにしろよ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:44:21.59 ID:dn0/sHwLO
笠松は何をやっても無駄な気がするが…
とりあえず泥んこ駐車場を砂利を撒くなりなんとかしてくれ…
あと、主要道路からの引き込みも悪い。道路自体は変えられないから、もっと看板を沢山見易い様に設置すべき。
控除率を上げるよりそういう細かいところに気を使えば客も増えると思う。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:46:21.77 ID:K01KFiuaO
JRAがやって払い戻し上積みが何の効果もないことが既に分かってるからなw
平日昼間に競馬やるやつなんて中毒者なんだから控除率を上げても変わらん
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:46:48.22 ID:QOA8FJzOO
南関も引き下げか?
84司馬:2012/01/16(月) 18:46:49.03 ID:djnPWOau0
名古屋、笠松は地元だけど行かんな。
中京競馬場は金杯買いに行ったけどリニューアルしたら、かなりの素晴らすい施設になるだろうな。 地方競馬は魅力無いのに控除率は一緒の時点でもうアカン。 名古屋も笠松もショボいからなあ。
競艇行った方がマシ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:50:19.82 ID:yLlNRlq60
ぼったくりすぎじゃねえか頭おかしいだろ
こういうとこは潰れてもいいわ、マジで
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 18:54:51.56 ID:eubnC+DqO
併売で買える時も滅多に買わないけど、これでますます買う理由がなくなったわ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 20:19:47.59 ID:jJhX2dAX0
終わりのはじまりだな
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 21:25:31.45 ID:jJhX2dAX0
>>63
園田のナイター計画、地元のバカ県議のせいで開催が危ぶまてるよ
こんなバカ落選すればいいのに
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 21:45:29.15 ID:X8rqpygjO
普通に考えて引き上げだろ…
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 21:50:43.89 ID:jaWtrx7j0
逆に考えろ
これで心置きなく中央一本に絞れる
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 21:52:58.87 ID:GvBcTYLb0
こんなに競馬板で意見が一致したスレを
見たことがあっただろうか
いや無い
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 22:07:13.79 ID:jaWtrx7j0
でもこれって馬鹿な農水が言ってるだけで、笠松関係者は反対してるんだろ?
それとも決定したのか?
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 22:24:41.23 ID:U1KdXmmB0
>>92
笠松競馬のトップである滋賀県知事が「農水省さんひとつ頼みますよ」って挨拶しにいってるんだから
少なくとも笠松はヤル気まんまん
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 22:25:43.19 ID:U1KdXmmB0
先に言っておく。どっちでもいいだろ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 22:35:59.01 ID:VKpOgcZi0
>>72
しかし
JRAも控除率引き下げを計画してるんじゃないかって話も出てるぞ

896 名前:売上速報 ◆JTwkcyvOh2 [sage] 投稿日:2012/01/13(金) 22:02:44.99 ID:sTltlAeQ0
今月召集される通常国会に競馬法改正案が提出されるようです
農水相が1月6日の記者会見で発表したようです
詳しい内容は今のところわかりませんが大変気になりますね
前回の競馬法改正では地方競馬救済と同時にプラス10とプレミアムを新設しました
今回もJRAに関係する内容が出てくるのか注目ですね
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:02:42.41 ID:uDcvSBXNO
煙草も止めれたし、これで競馬もやめられるよ。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:06:36.40 ID:jaWtrx7j0
このスレで言ってた奴の通りだな
役人は競馬の未来よりも、既得権益を手放さず楽な方に行くことしか頭が働いていない
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1320256228/
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:07:01.48 ID:prQ3XFmgO
税金よろしく
競馬も搾り易いところから巻き上げるシステムですね
実にわかりやすい
(笑)
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:11:57.55 ID:eiZUaXIRO
競馬もテラ銭上げてくれ
やめるキッカケが欲しくてたまらん…
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:31:59.30 ID:LmGVfC8H0
ぶっちゃけPOGみたいに掛け金も紙の上でやればいい
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/16(月) 23:55:20.16 ID:D/ywuI4HO
ヨッシャ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 00:05:14.08 ID:GSGLu29mO
役人や政治家をすべてリセットしたい
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 09:20:44.30 ID:9ln8yIvG0
age
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 09:25:44.98 ID:7aXFW84w0
それはやっちゃ駄目だろ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 09:31:52.91 ID:l3bNQRRj0
今は馬の能力の割にはオッズがいい、みたいなのを買う人が結構いるから
控除率下げて薄利多売にした方が売り上げは伸びると思うんだよね
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 09:46:32.84 ID:vZ4Mgpd90
まずハイセイコー・オグリキャップ・イナリワン・メイセイオペラに続く馬を育てろよ。このところ馬まで天下りじゃないか
107ブルーマウンテン:2012/01/17(火) 10:00:52.17 ID:LchWm8wVO
中央も地方も民営化しないと競馬の未来は無い。
役人は廃除しないと駄目

108名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 10:26:30.13 ID:yxI+5LEf0
控除率25%のうち、10%が国納でしょ?
なんでこの不況にバブルと一緒並みに取ってるんだ?
景気が上がるまで控除率5%くらい下げろよ。なんで上げるんだ?馬鹿なの?
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 10:32:15.98 ID:aqH5BFuz0
JRA以外の開催権を取り上げてしまえばスムーズに地方が潰せて適正規模になるのに・・・競馬の存続意義なんて今やものすごく稀薄なんだから。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 10:46:42.10 ID:l3bNQRRj0
ゼロ金利政策やってんのに競馬だけ30%とかもうね
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 10:47:55.43 ID:l3bNQRRj0
馬は兵器にもなりうるので一概にそうとはいえない
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 12:45:25.55 ID:IHuBeMZNO
取り敢えず笠松には二度と行かない
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 12:50:12.61 ID:lj39MBIoO
黒字の地方競馬場ってどれくらいあるの?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 13:05:38.84 ID:l3bNQRRj0
内馬場にパドックあってしかも近くで見れないとか正気の沙汰じゃない
その正気の沙汰じゃない笠松がさらにキチガイめいたことを提案した
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:20:30.25 ID:6w+IhxyK0
控除率を下げて売上が増えないってことは
上げても売上が下がらないのでは?
JRAプレミアムから続く実験だな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:23:05.61 ID:TJVyfwMb0
笠松競馬潰せよ
客に迷惑かけるな!
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:23:41.96 ID:lt2OtIbc0
>>115
行動経済学的に言うと、人は自分の痛みが伴うことには敏感で
プラスとマイナスは単純な線形にならない。
商品の値上げと値下げで価格弾力性は違うのだよ。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:26:38.50 ID:5/7L+fCRO
まぁみんな笠松に行かなくなって事の重大さに気付くでしょう。

競馬ファンをバカにし過ぎ
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:31:21.00 ID:mkU9PYlu0
5%も下げんのか
単純に1000円が950円になるって本命党には辛いな
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:35:18.35 ID:Qg6lzZyb0
75%が70%だから
1000円が933円でしょ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:36:03.78 ID:f+Cxi3AGO
安い配当が更に下がるのか…
これじゃあ只でさえぶっ込む人が居ないのに更に居なくなるな
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:37:06.94 ID:4t9yz0Ve0
中央でやったら競馬引退できるな





123名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:37:47.58 ID:2408O6sYO
そもそも地方競馬自体、配当低すぎね?
楽天競馬でネットから簡単にできるようになって一時期やってたけど、
ハイリスクローリターンすぎて収支プラスにすんの無理だわと思ったんだけど。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:46:00.19 ID:kgMT3nUw0
さすがクソ松競馬
生け贄(実験台)になってくれるってよ
売り上げが変わらなかったら、次は中央でやるぞ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 14:55:26.00 ID:spQEm/+t0
荒尾の次はどこだ?
チキチキ廃場ダービー

◎ 笠松
○ 福山
▲ 岩手
△ ばんえい、金沢、高知、佐賀
大穴 JRA小倉
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 15:02:46.78 ID:tPSjQedv0
地方はぼっただけど馬鹿みたいに簡単だからなぁ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 15:28:15.56 ID:knRfi3Hl0
この発想は凄いよな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:00:50.89 ID:TJVyfwMb0
年金と一緒で控除率を上げても売り上げは変わらないと思ってるんだろ
わかりやすい役人発想

そして責任は取らず
129ヤオケーバ(笑):2012/01/17(火) 16:18:28.52 ID:CA05UxDGO
こりゃ各地でどんどん下がるなw

お役人の豊かな暮らしを支えるためにヤオケーバが必要だよね(笑)
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:19:56.55 ID:0LARn+ik0
地方ってガチで八百長あるんでしょ?
それで更に下がるとか誰が買うんだよ。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:24:52.31 ID:rpPimEDJO
>>125
◎名古屋でしょ。
廃止確実の名古屋を差し切る他場が現れる可能性も否定できんが…
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:27:42.24 ID:MBXV13ni0
テラ銭1%上げて1億の収益改善???
その前にそんなことしたら、現在年間100億の売り上げが50億とか70億に
なるとか思わんかな普通
俺はまず笠松は二度と買わないと決めたがな
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:32:09.45 ID:VA2irRqtO

100円〜300円しか買えない乞食に限って
五月蝿いなぁ。

テラ5割でも関係ないって。豆券買いには。

あ!そもそも当たらんから関係ないのか。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:33:16.33 ID:1/bjDZPNO
シムシティで税率いじって負のサイクルにハマるパターンだな
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:35:02.42 ID:ugoA2ddg0
>>133
よお!おまえは買うのかい^^
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:43:35.98 ID:TQWPhKPjO
1%下がるとどのくらいオッズに影響出るのか一度体感してみないと良く分かんない。
結構オッズに響くんかな? 高知とか名古屋 笠松みたいな一倍代前半みたいな配当のとこはヤバいかもね(笑)
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:46:30.75 ID:or/a7cMw0
テラ銭増やさないと経営成り立たないまで落ちぶれたのなら潰れろよ
周りまで巻き込みかねない事すんな
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:47:39.71 ID:TJVyfwMb0
おまいら、このスレを広めろ!
客をバカにする役人を追い出せ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:49:08.25 ID:CNy/DT7O0
税金をなくせよw
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:53:41.52 ID:TJVyfwMb0
地域に迷惑かけてる癖に客にまで迷惑かけるな!
赤字の競馬場はとっとと潰せ!!!
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 16:54:49.62 ID:or/a7cMw0
こんなの通ったらJRAも3連単だけ30%導入とかやりかねんぞ
去年の北海道といい二連福といい3連単のシェア減らしたがってるからな
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:02:01.85 ID:VA2irRqtO

>135
プレミアム10とやらでの恩恵を実感した事有るかい?

あんなものは数百万単位で突っ込む奴しか
値打ちないし、貧乏人にわかる術は無いだろう?

つまり1%下がろうが上がろうが何の関係も無い。

そもそも博打やる奴なんて病気だぜ。
テラ云々を語るのは滑稽だろ?

143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:10:11.21 ID:TJVyfwMb0
ならテラ銭上げるな

ボッタ栗地方競馬!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:13:25.23 ID:TJVyfwMb0
笠松はよ潰れろ
笠松はよ潰れろ
笠松はよ潰れろ
笠松はよ潰れろ
笠松はよ潰れろ
笠松はよ潰れろ

今井局長は国民の敵
今井局長は国民の敵
今井局長は国民の敵
今井局長は国民の敵
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:15:59.89 ID:yxI+5LEf0
さすがに短期的なJRAプレミアムと、法改正で全部変わる控除率とでは全然話が違うだろう
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:27:08.67 ID:ubZkPAEZ0
>>134
よくできてるな
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:28:45.73 ID:+jbCzr4PO
その内南関とかにまで波及してくんのヤメロよ

去年半年の南関のSPAT4 の収支
使い約400万
回収約370万で−30万だけど
控除率5%も下げたら回収323万になって50万も違うからな…

間違いなくやらなくなるだろうな。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:33:25.04 ID:VA2irRqtO

何で1%が5%になってるのかは置いとく

庶民の銭で私腹を肥やす役人ムカツク
これはわかる

テラ上がると払い戻し減るやないか!
これを関係無いと言ってる


まぁ何がどうなろうと博打は止めれんわな
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:33:25.76 ID:iFW5uCpmO
昔のお役人は票数ちょろまかして客に知れないようにやってたっつうに…

今は無理なのか?

若しくは一部の懐じゃなくて全体となるとやはり公表が必要ってことか
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:44:25.46 ID:DSrV3RfI0
誰が情報漏らすか分からないからね。嘘はつけないでしょ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:49:35.34 ID:vZ4Mgpd90
客が結託して、入場のみの非購入を撤回するまで続ければいいだよ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:52:47.71 ID:gwlraCUTO
へー引き下げか。売上落ちるな。元返し増えると萎える
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 17:59:55.93 ID:YS7jeIVLO
多少潰れるのが延命されるだけ。売り上げが上がる見込みがないから、いずれは取り壊しになるだろうな。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 18:02:37.66 ID:7ZpDQZht0
1レースの出走頭数が少なくてつまらない
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 18:45:49.02 ID:VxKHe96n0
売上が下がっても自治体に入ってくる金が増えればいいという考え方なんだろうな。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 19:37:23.03 ID:iFW5uCpmO
>>150 今は口止め料じゃ通じない正義感の強い輩がいるんだよなぁ

国政にももっとそういうのが出てくればいいんだがな
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 20:04:26.99 ID:LpybYHL40
笠松だけでなくJRAを含め一斉に下げれば影響は出ないから、
俺は下げれば良いと思うな。
もうこれ以上競馬場が減れば馬産地を含め日本の競馬産業自体がやばくなる。
そうなれば日本経済に大きなマイナスだわな。
普通に考えただけでも、JRAの売上が減って国の収入がその分減れば、
他の所から補うだけ、つまり結局は国民に返ってくる。

158名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 20:21:12.64 ID:IHuBeMZNO
工作員丸だしワロタ
とりあえずテラ銭上げた競馬場は潰そうぜ
ネラーが団結すれば潰れる
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 20:23:30.20 ID:WyCB7uFz0
笠松は試算対象にされてるだけで
他は下げないってわけじゃないのにのなw

こういうところでも、またはレース買う時も
木を見て森を見ないのが競馬で負け組になってるんだろうw
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:03:00.31 ID:chd2Vz9G0
JRAは近年単複のシェアが上がってるんだよな
これは期待値約80%とお得なのも一因だろう
控除率上げようなんて時代の流れと真逆じゃないか・・・
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:08:10.08 ID:WyCB7uFz0
>>160
それよりもプラス10の存在でしょ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:09:02.28 ID:MwyO3ddpO
笠松は滋賀県でオッケー?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:16:13.83 ID:WyCB7uFz0
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:20:06.84 ID:bFYEE7DD0
>>158
お前がアホなだけw
競馬産業がどれだけ金の流れに貢献してるか理解してないアホw
馬券だけじゃないからな。
そしてその金の流れがあればそこには税金がひっついてくる。
競馬産業が縮小すれば税収は必然的にその分落ちる。
落ちたらその分他の税金で補うだけ。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:21:58.80 ID:VxKHe96n0
控除率を下げる代わりに、競馬税として払戻金の10%を課税するか。

競馬税は地方競馬場の維持や馬産地の保護に使われます。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:25:34.13 ID:yxI+5LEf0
>1942年、政府は大幅に増加した戦費の調達を図るため、様々な増税策を図ることとなり、競馬においても馬券税法の導入案を国会に提出・可決された。
>これによって控除率が約32.5%と大幅に引き上げられた。
>当初政府側では、それまでの馬券売上額上昇の推移から、馬券税を導入しても売り上げは低下しないと考えていたが、結果的に前年比で約40%程度も馬券売上が減少した
>翌1944年には競馬開催中止とともに発売を停止した。
>1948年には日本競馬会は解散して農林省競馬部による国営競馬に施行団体が変更されたが、同年に開催の始まった競輪は、控除率も25%と競馬に比べて低かったことから人気を呼び、競馬の売り上げに打撃を与えた。
>競輪の人気には太刀打ちできず、1950年春季には1948年と比較して約50%の売り上げに留まる
>1950年12月には、再び競馬法が改正されて控除率が25%に引き下げられた結果、漸く売り上げが上昇に転じ、経営危機を脱した。


控除率によって売り上げが左右されることは過去に証明されてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:28:35.81 ID:8RY9uwZl0
>>164
理解していないのはお前の方、すでに赤字で財政難で足を引っ張ってるのによく言えるな。
過去にどれだけ貢献だと?
そーゆーのを過去の栄光って言うんだよ。
持ち直す見込みないものは廃止がベスト、遅かれ早かれそうなる。
淘汰されて当然、今の社会全て淘汰されてる。
バブル期が異常だっただけ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:32:12.03 ID:5gfWSD5zP
>>166
これ酷いよな
まだまともにネットが無い時代でこれだからな。
今の時代で控除率の引き上げしたら確実に衰退していくだろうな
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:33:24.07 ID:bFYEE7DD0
>>167
お前は何も理解してないんだよw
赤字の競馬場だけ見て全体を見てないアホw
ヨーロッパの小国の金融不安がどれだけ世界に影響してるのか解ってないんだろw
地方競馬が縮小されれば、その縮小分だけの問題じゃないんだよw
競馬産業はそれだけ大きい。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:36:01.19 ID:chd2Vz9G0
控除率上げろじゃなくて知恵を出せよ・・・怠慢経営にもほどがある
お上が動いて法改正してくれるんだろ。どうせ法律変えてくれるなら
新種の馬券が売れるように改正して目新しさを作ればいいじゃないか
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:36:04.05 ID:p68QaTuP0
地方競馬も国庫納付金あるの?
それ1%下げればいいだろ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:36:35.93 ID:yxI+5LEf0
今の役人達は、とりあえず自分達の代までは既得権益にぶら下がって搾り取れるだけ取りたいってころだろ
あとはしっちゃこっちゃないって感じか
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:38:04.84 ID:yxI+5LEf0
地方競馬はオッズや楽天にも手数料払ってるだろうし、色々と厳しいんだよ
だからといって、控除率引き上げは自殺行為だけどな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:41:15.97 ID:8RY9uwZl0
>>169
別に赤字の地方競馬無くなった所で俺には全然問題無いです。
断言してやるよwwwwwww
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:42:02.57 ID:chd2Vz9G0
10円50円3連単やらフレキシベット、2等つき重勝式なんてアイデアはいくらでもあるのになあ
こういうファンが望む「笠松でしか買えない」馬券を売れるように改正してみればいいのに。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:42:30.82 ID:bFYEE7DD0
>>169
はい理論で負けたので、自分には関係ない発言w
これが役人とアホ市民の差。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:43:37.28 ID:bFYEE7DD0
訂正
>>169>>174
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:44:58.10 ID:yxI+5LEf0
>>175
南関や中央ならまだしも、そういう新しい取り組みが出来る元気もないのが地方競馬の現状でもあるからな
控除率の改正までは良かったんだけど、まさか逆の引き上げには飽きられるわなw
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:47:56.96 ID:8RY9uwZl0
>>176
ほう、言ってくれるじゃねーかよ
許さねえ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:52:22.34 ID:yxI+5LEf0
俺は控除率上がったら、競馬は止めないかも知れないが馬券買うのは控えるだろうな
馬券の売り上げが減れば業界自体も衰退して、競馬としての純粋な面白さも無くなってきて、結局潰れるんだろうな
荒尾みたいに
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 21:52:37.76 ID:p68QaTuP0
>>1
を良く見たら、笠松はあくまで試算が笠松なだけで地方競馬すべてで引き下げ?
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:00:30.15 ID:WyCB7uFz0
183必勝 ◆AGcj7JnqeI4R :2012/01/17(火) 22:03:04.08 ID:fpr0F5Bx0
大丈夫だよ、
笠松が試算して失敗すれば
他はやらないから
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:04:08.39 ID:5gfWSD5zP
岐阜の新聞では一面記事だったってことは、関係者は反対なんだろうなw
役人は酷いでホンマ
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:09:17.06 ID:chd2Vz9G0
丁半博打をJRAは丁:1.6倍 半:1.6倍で売ってる。
現状地方競馬は丁:1.5倍 半:1.5倍
笠松はこれを丁:1.4倍 半:1.4倍で売っていこうって話なんだよな。
ただでさえヒドい話がとんでもなくヒドくなるって話だな。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:10:37.22 ID:5/7L+fCRO
売り上げなんて上がらないよ
ファンをバカにしない方がいい
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:15:38.85 ID:uUSnC/Ii0
勝手に笠松だけでやって自爆してろよ
南関東とか巻き込むな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:16:14.15 ID:TQWPhKPjO
全国にある地方馬を関西とか南関東とかみたいに冬でもあまり雪の降らない場所に集めて
全国にある地方競馬場の数を減らしたら売上とか上がんのかな?
て言うか
そんな事したら他に色々と問題が出てくるか(笑)
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:24:46.85 ID:CLKY6Tv+0
巻き込まれるのが南関東までで済めばいいけどな
南関東で問題でなかったら
当然次は

だろ?
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:27:59.82 ID:chd2Vz9G0
>>184
もし賛成だったら控除率云々はスルーだろうからそうなんだろうな
岐阜も一枚岩ではないということか。まだ救いはあるということでいいのかな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:40:52.72 ID:Vm01Np+/0
失敗したらそれを口実に潰せるし、成功したら儲けもの
そんな感覚なんじゃね
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:55:00.81 ID:WqSufDLS0
役人さん、思考停止状態か
別策が思い浮かなかったから、仕方なくってのが見え見えだ

こんな不景気に競馬に金費やしてる奴がいるだけ有り難いと思うべきなのに
それで控除率引き上げってんだから、さすがに誰もやらなくなるよ

経営苦しすぎてついに頭ぶっ飛んじゃったのかな
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 22:58:53.72 ID:9zyZj3FlO
笠松 5連複馬券売れよ
そっちのが当てやすいし、配当もバラけそう
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 23:19:58.47 ID:q3pvnVQz0
地方競馬は運営側の都合だけの糞のようなクラス分けを廃止して
馬券購入者に理解しやすい方式にすべき。
出走手当目当てで勝つ気なしに仕上げず壊さないように出走だけするような馬を排除しろ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 23:36:28.97 ID:wq3r4KlU0
岐阜の知事だけが農水省を訪れたって事は他の主催者に共同歩調を断られたんじゃないかね

あと1億の効果の試算は新聞社の試算でしょ、県の発表なら県の発表と明記するはず
しかし笠松は悪い意味で話題が耐えないね、年1回はとんでもない話が出てくる
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 23:41:00.75 ID:tm89M9eo0
お前らバカばっかだな
70でも高いくらいだ

宝くじの50に比べたら超高いじゃん
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/17(火) 23:59:37.37 ID:yxI+5LEf0
>>196
年数回の宝くじと、競馬を一緒にするな。
関わってる規模もな。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:06:20.15 ID:EuXaE+En0
賞金減らすのが一番儲かるんだよ。
地方なんていくらでもは走らす馬はいるんだからな。
もしくはレース数を1R増やせばいい。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:06:58.62 ID:wSquann30
75%から70%へと引き下げる制度改正を検討している。
馬鹿じゃないの、役人ってまじ凄いな
国が傾くわけだ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:11:58.87 ID:HDmaWVdY0
笠松競馬より他に波及するのが許せねぇ
笠松競馬を潰せや、他の客に迷惑かけないでくんないかな
いずれJRAにも波及するはず
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:12:58.31 ID:7pjg9lne0
>>196
宝くじ並の高額払い戻しの場合は、一旦70で分配されてから、更に税金で半分くらいまで減らされるんだよ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:18:33.76 ID:IviWsieN0
>>194
JRAのもそうだろ
勝たなきゃ上にあがらないですむから
ゴール前で黛みたいなことやらかすのが出てくるわけで

>>200
笠松は実験場じゃないの、
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:21:55.64 ID:+rh27cV20
フルゲートを6頭までにするとか抜本的な改革をしろよ
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:23:42.02 ID:YdzfUisXO
南関と中央はやらないと思うよ
そこまで無能で馬鹿じゃないでしょw
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:30:50.09 ID:HDmaWVdY0
競輪は70%が4月からだろ
競輪の客は「コウジョリツ?ナンジャソリャ」みたいな乞食しかいないが競馬は俺みたいなネット客がいるんだよ!

笠松競馬場をとっとと潰さないからこんな暴利を押し付けようとする輩が現れる
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:33:29.39 ID:CvSxeRca0
>>204
これかどうかは知らんが
今月の国会に競馬方改正案が提出されるってよ
もしかしたら
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:36:33.36 ID:wSquann30
まじで笠松買うの止めたわ、俺いつも南関の場外発売で地方競馬応援のため
地方のレース買ってやるのに
笠松は買うの止めた、ボイコットしようぜ
笠松は悪くないと思うけど役人がボイコットします
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:37:12.48 ID:6wnSx5Ge0
賞金 1着 130,000円
2着 26,000円
3着 13,000円
4着 0円
    5着 0円
出走手当てがいくら貰えるか知らないけど、
4着、5着0円ってひでえw
1着でも騎手の取り分6500円、2着1300円、3着650円。
馬だって主催者が面倒見るんじゃなく、馬主が預託料負担してるだろうに
何で赤字になるんだ?競馬開催ってそこまで経費かかるんだろうか?
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:39:17.20 ID:wSquann30
JRAがパットで交流売るから、それまで待て
南部杯見れば余裕で立ち直ると思うけど
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 00:53:50.50 ID:6wnSx5Ge0
>>209
残念ながら、笠松は中央との交流重賞無くなったよ。
JRAのPATは地方競馬同士の交流重賞は
売らないでしょ?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 03:00:05.33 ID:IHMlsXUYP
>1%の引き下げで約1億円の増収が見込まれる。
>払戻率の下限を75%から70%へと引き下げる制度改正を検討している。


は?馬鹿じゃねーの?
そうなったら大口馬券を本気で買ってる層はこぞって消えるだろ。
それこそ、ロマン(笑)で馬券も100円しか買わないような馬鹿しか客いなくなるぞ。
ここまで農水の馬鹿共は無能なの?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 03:02:54.12 ID:IHMlsXUYP
まずは控除率の国税分を減らして、客掴むところから考えろや無能共が!
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 07:44:17.81 ID:71XLk3gR0
わざわざ自分とこに入る金を減らしてまで客を掴む必要はないと考えているのだろうな。
もう地方競馬に将来性はないと見切ったのだろう。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 08:47:21.74 ID:illnp84J0
やってみたらいい
1%下げて、試算どおり1億円増収できたら拍手してやるよ
実際は恐らく、1億以上減収して閉鎖だろうよ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 09:22:00.96 ID:+K8WXDmS0
>>211
だよな、安い配当でも110円つくのと100円とでは大違い。
110円ならぶっこむ奴いるけど100円じゃぶっこまない。
ぶっこまれないと、当然穴党も養分がいないから魅力がない。
今の競馬ファンに「馬券収支の勝ち負け一切気にしない」という
やつが一体どれぐらいいるだろうか・・・w
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 09:45:31.17 ID:wKcG1Fut0
オートと競輪と同じく中期的に潰す方向なんだと思うわ、これ。お上も諦めた。
新規の採用を絞り今居る関係者の高齢化を待って規模を縮小しつつ消えさせる
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 09:57:21.66 ID:y3oTXDAJO
>>209
そんなんで立ち直るって言ってんの、控除率1%上げれば一億儲かるって言ってるのと同レベルだわ。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 10:19:02.12 ID:Qcm7pNNs0
いろいろ検討しましたが、結局潰すことになりました。で終わりなんでしょ。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 10:53:42.61 ID:ySyI5yU40
笠松だけでなく全場1%下げるなら売上にはさほど影響ない。
消費税を5%から10%に上げても変わる時に駆け込み需要及び反動があっても、
その後、上がったからと言って消費を抑えるかというと、生活必需品は買うし、
たまにはぜいたくもする。

220名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 11:10:33.92 ID:tZohkYpY0
>>219
競馬だけ上がるなら影響するでしょ
競馬が好きな層もいれば、ギャンブルとしてのみ、少しでも儲けたい、という層もいるんだから。
そこで控除率上がりましたと言えば、少なからず他のギャンブルに意識がいく、または抑止力にもなる。
まぁこの時代で控除率上げたら売上げが上がることは絶対ないし、客が離れていくリスクの方が大きいから
税収増は期待できないだろうな。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 12:36:24.37 ID:EZBEMOtP0
70%は非道すぎる
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 13:43:48.65 ID:y3oTXDAJO
>>218
確かに高崎もJRAに手数料の件で直談判して、駄目だったから廃止しますって流れだったね。
これも、最後まで努力を示しつつ、仕方なく廃止にしますという流れかね。
もしそうなら、名古屋と笠松の同時廃止が水面下で進んでるのかも。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 13:57:58.19 ID:Dm27h2yTO
もう笠松買わない
絶対買わない
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:02:24.35 ID:vxslOxyf0
ぶっちゃけ南関東以外の地方競馬いらんよな
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:07:29.34 ID:WmMAgLfL0
役人は競馬ファンはジャンキーと一緒で控除率なんて考える頭はねーだろって馬鹿にしてんだろうなw
単勝買ってると75でも中央と比べると目に見えて少ないってわかるのにそこからさらに5%とか笑いがでるレベル
ネット投票組はほとんどがやめるか南関にでも移るだろうな
残るのは笠松競馬場を憩いの施設にしてる老人たちと慈善投資家くらいか
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:12:44.08 ID:CvSxeRca0
>>215
本命党よりも穴党が先に答えそうだけどな
控除率の影響でかいのは穴党の方だぜ?

>>225
逆に言えば単複買わない人なら中央も地方も同じってことか
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:15:54.72 ID:pjNy0Uc50
ただでさえ「頑張ろうホッカイドウケイバ」とか見ててなんで客が頑張ろうなんだ?死ぬ気で追えやウンコ騎手などと思いながらイライラを押し殺してる現状なのに控除率を上げるだと?
笠松競馬なんてただでさえ買わんのにナメすぎ
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:16:20.26 ID:ybJTFZVo0
>>220
果たしてそうかな?
それなら宝くじ系を買うやつは全員75%の他のギャンブルに流れることになる

年末ジャンボとかはでかいからまだしも
ナンバーズとかloto系は廃れなきゃおかしい
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:25:47.15 ID:c/XS6T+O0
普段から買わない奴ならキレようが影響ないわなw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 15:38:22.84 ID:vxslOxyf0
昔笠松でちょこっと単勝買ったらオッズが一気に下がってどんだけ売れてないんだと思った
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 16:36:18.65 ID:+K8WXDmS0
>>228
ナンバーズやロトは「本命が来やすい」と言う偏りがない。
つまり競馬で言えば毎回中穴の配当が出てるようなもの。

競馬は3連単とか買ってる人でも意外と賭け金総額が倍かゼロか
ぐらいの賭けになってる人もいる。

それに単勝や複勝はもっとわかりやすいだろ。
まぁ普通に考えて売り上げが上がる要素じゃ無いし、
新規が増えなきゃ俺が買わない分は確実に減るわ。

仕事中は2ちゃんなんか見ずに仕事しろよ公務員。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:12:03.74 ID:ySyI5yU40
>>231
競馬が他のギャンブルと比べて何故人気があるか?
また競馬は何故他のギャンブルと比べて世界中の国々で開催しているのか?
そこらへんをよく考えた方が良いよ坊やw
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:33:20.81 ID:pjNy0Uc50
昔は軍馬の品種向上とかの名目で競馬開催の建て前を作っていたが現代では戦争で馬を使うとか有り得ない。
動物虐待行為と人間のエゴしか無い。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:38:56.69 ID:RubGIXm40
備蓄のガソリンが減ってきたらそうでもなくなるよ
軍隊はあらゆる状況を想定している
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:42:00.55 ID:pjNy0Uc50
>>1
これを唱えた奴ってのは岐阜県知事なんだな。
とんでもない人間を選挙で当選させちまったな。
普通の判断出来る奴は速攻で廃止させるのに何だコリャ
控除率を上げて県民にさらに負担させる道を選択するとは利権まみれか?
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:44:27.59 ID:pjNy0Uc50
>>234
とっとと馬に乗って戦争してこいよw
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:48:13.18 ID:y3oTXDAJO
>>233
電気やガソリンが無くなったら通信手段は飛脚になるんだぞ。
その時に備えて馬は必要だろ。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:54:36.14 ID:pjNy0Uc50
ステマしようとしても無理がありすぎるw

イラク戦争で馬やラクダが出動なんてクグッても当然出て来ないわw
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 17:56:35.75 ID:UVaO1fPx0
動物虐待とか今更過ぎるだろ
とっとと犬猫飼ってる奴にも同じこと言って来いよ
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:02:37.75 ID:pjNy0Uc50
おっと話題そらし乙
笠松とっとと廃止しろ
軍馬育成に笠松競馬w
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:04:55.83 ID:UVaO1fPx0
ま、俺も地元民だが笠松廃止には賛成

ただ動物虐待ってのに引っかかっただけ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:04:56.78 ID:lZ61y/tc0
動物虐待(笑)
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:05:35.43 ID:HTHLvNXhO
軍馬育成ならアラブだろ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:05:51.36 ID:cw8t3yuY0
>>235
競馬やってない県民にとっては
とんでもない知事ってことにはならんやろ

視野が狭いにも程がある
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:10:31.36 ID:0OpTU97+0
控除率25%つってもオッズパークや楽天競馬に手数料15%渡して
笠松競馬に入るのなんて売上の10%
そこから賞金や騎乗手当等払えば残る金なんて本当に微々たるもの
控除率下げるとかいう前にオッズパークや楽天競馬と交渉しろよ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:22:52.11 ID:PZqt985S0
レース中に青いトラクターが激走してる田舎競馬場が寝言言ってら
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:30:11.13 ID:RubGIXm40
ペテン禿げとペテンミキタニの懐に入ります
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:38:50.19 ID:pjNy0Uc50
>>244
赤字の競馬場なんだか・・・
廃止せずに開催すると県民の負担になる競馬場なんだよねw
何か言った?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:48:26.03 ID:XspLPD2OO
これで草競馬は全滅だな。
JRAの独り占め。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:50:11.58 ID:CRBNP4FA0
>>248

>>218
>>222ってことじゃね
いきなり廃止言うと門がたつから、
味方のふりして実は、っていう
政治家にはありがちなワザやな
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:51:33.10 ID:CRBNP4FA0
>>249
全部つぶれたらそれはそれでJRAも困ることになるぜ
諸手をあげて喜ぶのは競馬以外のギャンブル主催者さ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:52:27.47 ID:ySyI5yU40
>>248
笠松は金がらみとは別にそう簡単に廃止できないんだよ。
もちろん君らが知る由もないが。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:54:46.72 ID:XspLPD2OO
競輪とオートレースも30%になるそうだ。地方競馬の30%は、ほぼ確定だろう。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 18:59:08.51 ID:RubGIXm40
>>252
なんであんたクズなのに上から目線なの?
生きてて恥ずかしくないの?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:01:43.96 ID:CRBNP4FA0
クズっていうやつがクズですぜ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:07:21.39 ID:f9YoahQ10
>>251
パチンコか
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:16:12.22 ID:uyFK7Akt0
>>252
地主の問題だったっけ?
っていうか控除の金が競馬場の運営だけじゃなく
農水や地方自治体に流れてるのやめれば黒字に転換するんじゃないか?
売上下がってんのに例年通りの予算枠で上納させてっから赤字が広がってんだろうよ
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:24:03.41 ID:jrJ7reXx0
>>250
確かに大人の廃止の仕方作戦なのかもね
ただし少しでも控除率上げの動きをしたなら許さない
この時代に25%でもボッタなのに控除率下げるのでは無く控除率上げるなんて話が出てくる事自体信じられない。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:27:37.62 ID:WmMAgLfL0
福岡空港も松本龍だっけ?あのやくざ政治家が地主だからボロ儲けしてるって噂あったな
前々から世界一危険な空港とか言われて移転が議論されてたけど結局はそんな話は却下された
ああいうふうに利権が絡んでる公共施設は多いだろうな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:36:00.76 ID:f9YoahQ10
というかそもそも75%しか返ってこない時点でどうかと思えてきた。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 19:49:59.54 ID:RubGIXm40
地方の豪族は財産全部没収でいい
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 21:35:12.03 ID:ehcUZx1k0
>>245
ネット販売会社との手数料交渉は全主催者の総意としてやってるよ

払戻率の話は笠松だけしか出てこないんだよね、他の主催者の地方紙などでは一切話題になってない
今回の話で一番驚いてるのは他の主催者なのかも、ネット販売手数料交渉にも影響必死だろうし

263名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 22:00:13.58 ID:wSquann30
>>217
【競馬】南部杯の売り上げは前年比14倍の70億円超[10/11]
南部杯の売り上げは70億2941万6200円で、昨年の5億32万3400円の
約14倍にもなった。

実は余裕で立ち直る

264名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 22:14:56.69 ID:wSquann30
笠松の10年度の馬券発売額が111億1200万円

南部杯の売り上げは70億2941万6200円で、昨年の5億32万3400円の
約14倍にもなった。

余裕でしょJRAが交流G1一個か二個作ってJBCみたいに持ち回りにして
パットで売れば助かるだろ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 22:20:22.62 ID:vaX6PX5m0
南部杯は府中で開催したのも大きいだろ
普通の交流重賞じゃ中央馬はフルゲの半分以下だし
どこまで伸びるかは未知数だぞ?
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 22:27:12.98 ID:wSquann30
>>265
余裕で助かるって、東京大章典とか売り上げすごいことになるぞw

パットで売る場合その日のレース全部売るのかな?
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 22:48:00.68 ID:vaX6PX5m0
>>266
いやいや
そりゃ効果は期待できるだろうけど
この前の南部杯は中央馬が10頭以上出て普通の中央GIみたいな扱いになったから
あそこまで売れたけど、去年のJBCクラシックみたいな中央馬3頭立てみたいなのになったら
そこまでの効果は期待できない、って意味
だからどれだけ伸びるかは未知数と

268名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:01:09.04 ID:wSquann30
>>267
南部杯日程もいまいちだったし一場開催でこんなに売れると思わなかった
絶対売れるってwスマファも出て来るんだぞwオオエライジン、スーニーさん強い
よだれが出てくるだろw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:15:06.57 ID:y3oTXDAJO
>>263
皮算用乙!

ふるさとコーナーとか、最初もそうやって目論んでたけど全然売れてないの知ってる?

どんなに売る環境を整備しても、レースがあれじゃあ売れないってのは実証済み。

それを府中開催の南部杯で例える時点でわかってなさすぎて
岐阜県知事なみの馬鹿ってアピールしてるようなもの。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:18:20.69 ID:wSquann30
>>269
ふるさとコーナーとか大井にあるやつ?、どこにあるか分かんないんだよ
パットとふるさとコーナーじゃ規模が違うに決まってるだろ
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:20:34.05 ID:wSquann30
ふるさとコーナーはほとんどの人がどこにあるか分かってない
場外発売は結構買って見てる人が多い
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:22:08.57 ID:ehcUZx1k0
今年の南部杯に限って言えば効果は絶大だろう
JRA開催日なのでA-PATでも発売されるだろうし相互発売の開始当初で話題性も有るしね

平日開催の交流重賞だとたぶん即PATのみになりそうだから効果は未知数
あとスポーツ紙での扱いの大きさによって売り上げは天と地ほど変わりそう、JRAとNAR共同で広告展開とか必要かと
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:23:13.96 ID:fyy3tbEJ0
地方は配当糞なのにヤラズとか平気でやるからやりたくないわ
まあ賞金自体が安すぎるから騎手がやる気ないのもわかるが・・・
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:27:37.41 ID:vaX6PX5m0
>>273
やる気がないんじゃなくて
やる気出すと馬を月に何度も使えなくなる、のを避けてるんでしょ
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:28:51.69 ID:wSquann30
>>272
>スポーツ紙での扱いの大きさによって
これ知らないの毎日南関は載ってる(JRAの時の前半のレースの馬柱ないだけ)、
最近はナイターやってる所も乗ってる重賞時は2面くらい、サンスポだけど
スポーツ紙も売り上げ上がるかも
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:32:30.31 ID:f9YoahQ10
>>273
やらずレースをよく買ってしまうから地方はやってない
船橋、遠征した笠松。
そりゃ騎手が来ないようにすれば馬は来ないよ
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:35:36.77 ID:y3oTXDAJO
>>270
じゃあ今のダートグレードは全国の地方競馬場で売ってるけど売れても二億くらいしか
売れないのはなんでだ?
南関でも全窓口で売ってるし、南関基準なら十億くらい売れるべきだろ?

府中の岩手場外知ってるよな?
ゴール真ん前のあんないい場所にあって、GIの日には十万人以上競馬場にくるのに、
岩手場外ガラガラなんだよ。多くて30人。なんで毎レース買いに来る人がほとんどいないと思う?
PATでやっても府中の岩手場外状態になるのがわかりきってるのに、バカ売れする
みたいに言ってる奴みるとププてなるわ。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:36:30.76 ID:ZlIPcYnFO
おまえら楽しそうだなあw
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:40:30.33 ID:H09F+g3Wi
>>268
南部杯の日の府中だけで年間の笠松越えてそうだね
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:42:10.26 ID:wSquann30
>>277
南関でもこっち売れよみたいなことある、ダート重賞売ってない時がある
オオエライジンのレースが買えなかった
売り上げどれくらいか教えて?北海道は伸びてないの?

府中もG1の時しか行かないから、こみすぎで、どこにあるか分かんない
いつもやってるわけじゃないだろ?オフトみたいに逆転ナイターがやりたいんだよw
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:46:06.58 ID:uWls5VKU0
>>277
現地投票の割合なんて屁みたいなもんだから、PATがつかえれば売り上げは
確実に伸びる。中央のレースがない日になじみの中央馬が出てるレースが
買えるのだから。加入者数も段違いだしな。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:53:27.51 ID:tZohkYpY0
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011801002116.html

>。売上金に占める当たり馬券の払戻金の割合(払戻率)について、競馬を主催する事業者が一定の範囲で決められるようにする。


笠松と書いてないぞw
終わったな地方競馬wwwwwwwwww
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:53:56.55 ID:ehcUZx1k0
>>275
スポーツ紙って地方版ごとに内容が違うから、JRAの競馬面は多分全国共通なんだろうけど
PATで扱う地方レースの紙面の大きさはJRAと同日開催だと逆に不利になるかもと思う

俺の地域だと数年前まで南関はスポーツ紙に乗ってなかったな、10年くらい前からほぼ全日程場外発売してるんだけど

284名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:54:39.19 ID:OwtIyKBt0
PATやってる人間からすればSPATもoddsparkも敷居は低いだろ
それでもやらない人間が買うわけないね
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:56:45.82 ID:y3oTXDAJO
>>280
この発言でお前のレベルわかったし、これ以上言っても無駄なのわかったからええわ

>>281
そりゃ大勢の会員の中で興味を示す人もいるが、その割合は府中の岩手場外くらいってことね
そんなんで何十億も売れると思うほうがどうかしてる。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:58:35.93 ID:9DXAIyFG0
延命策は意味がないな。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:58:39.60 ID:tZohkYpY0
>>282
でもこれは、逆に上げる場合もありってことだよな?
そんな事しないかw
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/18(水) 23:59:25.80 ID:ehcUZx1k0
>>282
そりゃ笠松限定の法改正なんてありえんでしょ

主催者ごとの判断だからネット投票の割合が高く情報に敏感な客が多い道営や高知は変えないと思う
逆に地元客の多い福山や佐賀は積極的に広報しないように変更するかもしれない、笠松は確定だろう知事が陳情にいったんだし
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:00:13.28 ID:btbAqYgC0
>>282
おおう、オワットルw
もう地方競馬はどうでもいいやw


290名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:07:44.68 ID:btbAqYgC0
一応昨日提出かw
まぁ競馬役人と競馬役人の意識の相違は深刻だから期待してねぇゃw
とりあえず客に迷惑だけは勘弁
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:08:43.83 ID:5Wyi67mz0
>>283
>JRAと同日開催だと逆に不利になるかもと思う
全く同じだよ、日曜に大井がある時とか、それで後楽園ウインズ→オフトへw
競馬板で見たのはウソか本当か知らないけど主催者が紙面買ってるって話聞いたことある
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:11:10.56 ID:gXnhmWgb0
経済第一の低俗な連中の仕業
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:12:11.20 ID:37LNbWMB0
>>291
でも大井の日曜開催はやっぱ売上低いんだよな
オフト後楽園がもっと購入者が落ち着ける場所があれば違うと思うんだけどなぁ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:15:51.72 ID:siTZn5oNO
まあ、完全に違法賭博のパチ屋を何とかしないと無理なんですけどね。
国内の主要駅前一等地が全てカジノなんて世界中探しても無いから。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:19:29.16 ID:GMV9i/jz0
>>232
なんだ、公務員かと思ったらチンパンジーか。
テラ銭現状維持でも売り上げ下がり続けてるのに
テラ銭上げて売り上げ上がるわけねーだろハゲw

スレの前半全然擁護派なんかいねぇのに、
急に現れて必死すぎんぞw工作員乙w
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:25:34.10 ID:YBQJNDksO
中央売ってるのに、わざわざ岩手競馬買わないよな。
岩手コーナーはいつもガラガラ。
でも中央全レース終わった後は、結構人いる。
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:30:23.80 ID:37LNbWMB0
自分と反対の意見をいう相手をすぐ関係者よばわりしたりアホ扱いするのってなんだかね

>>296
人はいるけど売り上げにはどれだけ寄与してるかが
まあ地味でも新規開拓にはなってるんだろうけど
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:30:53.45 ID:btbAqYgC0
笠松競馬なんか上がりテンのタイムしら無い。
買えという方が無料。
ちな
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 00:38:32.63 ID:GMV9i/jz0
何寝言抜かしとんねん、アホ関係者が死ねや
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 01:12:46.11 ID:OWyGOkeOO
馬主が持ってく80%を減らせばいいのに
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 01:22:19.26 ID:16WP1vm3O
ここにいる連中は日頃地方バンバン買ってるのかね。
大して買ってないのに文句言ってるヤツ多い気がする。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 01:24:35.26 ID:HYiw3pUj0
>>3101
反論されずに好きなように叩けるから、
日頃の鬱憤ぶつけてるだけじゃね
スマートファルコンスレで叩いてるやつらと一緒
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 01:54:23.65 ID:Hkdi6qXt0
これってもしかして、将来的に
JRAも払戻し率を下げられるようにしておくのかな?
地方競馬とか言って煙幕を張って実はJRAのためなのか?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 03:44:38.49 ID:jYypsXEr0
>>303
競馬法は地方も中央も関係なく適用される法律
JRAのみに適用されるのは日本中央競馬会法

今回改正されるのは競馬法なのでJRAにも適用されるものと思われる
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 04:29:04.21 ID:3u9J/FQOO
天下り先の保護だろ〜
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 04:53:29.50 ID:ogRfRZU+P
売上げは右肩下がりで
控除率を増やせない
賞金もこれ以上下げられない
でも消費税は10%アップする
これじゃ、今の競馬法のままじゃ地方は耐えられないだろう
どうせ潰れるなら控除率50%ぐらいにして熱心なファンと情弱から
むしり取るだけむしり取って客飛ばして潰れたほうがマシ

307岡崎博徒:2012/01/19(木) 07:26:01.29 ID:/uIPyS+S0
笠松自体、老朽化して既に先など無い。 赤字続きで改装も新規のお客も期待出来ない以上、潰れるまでは搾れる処から増やそうという考え方なんだろ。
笠松を即座に廃止しない理由はともかくも中央とか成功してる地方競馬場とは明らかに立場は違う。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 07:30:54.17 ID:JhVV+z4H0
地方競馬 払戻率引き下げ可能に!競馬法改正案提出へ

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2012/01/19/kiji/K20120119002460890.html
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 07:43:44.72 ID:u5MYmsoL0
けつの毛まで抜いとけみたいな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 07:48:50.18 ID:5zkVyf1kO
痴呆競馬
終わったな、次いでに競輪も〜
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:02:44.33 ID:5zkVyf1kO
無能役人すごー
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:11:13.39 ID:rZsb0HDe0
その前に国庫納付金率減らせよ
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:14:30.94 ID:5zkVyf1k0
もともと戦後復興の為だったしな
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:37:05.97 ID:mgqFeeh+0
>>311
残念だが役人より一般市民のが無能。
だから役人になれない。
文句言うならその立場になればいい。
社会人は全て結果が重要。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:37:53.18 ID:pdH291430
ただでさえ馬漣120円www
とかの配当が平気であるのに、さらに配当下げるとかwww
ダレがやるんだよ、そんな搾取だけが目的なウンコ競馬なんかwwwwwwwwwwwwww
地方なんか廃止でいいんだよ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 08:40:20.48 ID:RzzBqHHV0
>>307
むしろ笠松競馬を潰すためにそうするんじゃ?ファン離れを加速させて、一部の笠松競馬を残せって声をなくすために。
赤字で足を引っ張る存在なんだし、ファンが減れば自治体にとって万事解決だろ。
317岡崎博徒:2012/01/19(木) 08:58:14.95 ID:/uIPyS+S0
>>316
その通りだろな。
前にも書いたがリニューアルしてくる中京競馬場と笠松では新設最高級レストランと潰れそうな大衆食堂以上の差がある 。慣れ親しんだ大衆食堂を好む人もいるだろし土日の都合もあるだろうが笠松から送迎バスを多くしたり中京で徹底サービスに努めるのも有かもな。
というか東海の役人連中何かやれよな。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 09:13:32.06 ID:u5MYmsoL0
今日の新聞、荒生競馬の廃止で荒生市は3億いくらの見舞金を、調教師、騎手
関係者、260人に分別して支払うことを決定しただって。
笠松も、このお金を用意するためじゃねえの
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 09:18:46.71 ID:GMV9i/jz0
>>314
お前のレス見て役人が馬鹿なのを確信したわw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 09:22:14.91 ID:GMV9i/jz0
>社会人は全て結果が重要。

役人が競馬を取り仕切ってて、大赤字垂れ流しですもんね。
役人は馬鹿ですね、結果が重要ですからwww
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 09:35:34.71 ID:XRm3KgYdO
バブルがなければ90年代半ばで公営競技は縮小してました。

大井競馬の夜間開催も一か八かだった。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 09:57:56.41 ID:81UOcEd70
>>308
払戻率の【引き上げ】もできるように法改正するって書いてあるけどホントかね。
もし実現すれば、主催者間で少しは競争原理が働くんじゃないの?
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 10:39:35.56 ID:Kqd1HQS70
砂なのに草競馬とはこれいかに
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 10:41:42.06 ID:88dlBMQdO
>>318
1人頭100万チョイじゃ生活でけへんがな(笑)
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 10:54:13.84 ID:qffMVVCsO
1〜3番人気単複はまず低オッズ
元返し間違いないな

ワイドも
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 10:59:53.76 ID:qpHq3g0U0
アフォだなあ
どう考えても結果的にはマイナスにしかならんだろうに
自分で止めを刺したなw
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:07:27.75 ID:93FjqOZl0
>>325
それは今でも変わらんw
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:24:37.31 ID:3NIvNZba0
>>322
売上金に占める当たり馬券の払戻金の割合(払戻率)について、競馬を主催する事業者が一定の範囲で決められるようにする。
”一定範囲で設定できる”というもので必ずしも引き下げるとは決めつけられないのでは?
JRAの去年までのプレミアムレースや今年からの二連福に対し大きなレースの日は単複や2連複馬券に5%還元を可能にするための
法改正と見たいがねえ。JRAが出来てNARに出来ないとは思われたくないだろうし
まあ、笠松のような貧乏競馬場は、すわ「引き上げキタ━(゚∀゚)━!」と色めき立つのは無理ないけどねw

329名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:25:10.73 ID:Kh97WcRDO
公営ギャンブルと競合するパチンコを潰さない限り地方の公営ギャンブルに未来はないということだから
誰かが検察に告発状を出さなきゃいかんのな
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:35:01.14 ID:3NIvNZba0
>>328
笠松サイド→「(払戻率)引き下げキタ━(゚∀゚)━!ウマ―」の間違いね(´・ω・)スマソ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:46:30.06 ID:mgqFeeh+0
>>320
お前らの方が何もできないよ。
赤字でも潰せない理由があるからやっているんだよw
お前らにはその解決策さえ見出せない無能レベル。
だから公務員資格も取れないんだよw
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 11:46:44.40 ID:bCH+Na020
ヤラズ=リーディングが乗ってる馬がバッテングした時、余った方にへぼい騎手に乗せる
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:15:58.72 ID:GMV9i/jz0
>>331
は?w公務員が昼の11:46に2ちゃんねるしてるわけ?w
ほーそりゃ優秀な公務員様でございまちゅねwプw
なんで客の俺らが赤字競馬の解決策見出さなあかんねん、アホちゃうかw
お前みたいなん死んだらええねんw死ね、アホンダラw
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:16:05.58 ID:df/1jv9D0
>>328
今まで散々ファンの期待を裏切ってきたジラに期待したらがっかりするだけ

40%まで引き下げられるんだって覚悟しておけば
どんな発表されてもほっとできるってもんよ
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:18:40.63 ID:GMV9i/jz0
>>331
社会人は結果が全てなんやろ?
ほんならオドレの銀行の通帳スキャンしてうpよろしく。
俺より残高低かったら大笑いやどボケw
俺はお前より高収入の自信がある、出してみいやアホンダラ。
ビンボーの小役人がゴキブリホイホイみたいな家住んどんやろが
わらかすなチンカス、死んでまえやウジムシが。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:19:56.70 ID:df/1jv9D0
>>333
お前みたいな煽るのがうざくてそういうレスつけられてるだけやろ

レーススレでお互いの見解が一致しないで喧嘩するのと一緒に
もっと論理的に話さないとどっちも荒らしにしか見えんよ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:21:10.62 ID:GMV9i/jz0
>>331
公務員なんざ試験受かれば誰でもできるんじゃアホ。
アホがやっとる証拠に地方競馬ガタガタやんけボケが。
センスと努力が無いと生き残れん民間人の方が優秀じゃウンコ。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:22:32.19 ID:GMV9i/jz0
>>336
はいはい、自演乙。
公務員は死ね。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:22:49.18 ID:ihAfGBfDO
1人カワイソウな人がいるな
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:24:49.35 ID:GMV9i/jz0
大阪を見てみんかい、橋下に変わったとたんに出るわ出るわ
今まで「民間人より優秀」な公務員様様がテキトーやってたツケが。
あれで役人の方が優秀?アホか!民間人出身の橋下の方が
10000000000000000000000000000000000000000000000000倍優秀やんけ!
公務員は死ね!おどれらみたいなん見とったらむかつくんじゃぼけ!
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:24:54.58 ID:lTfPt+/h0
昨日の公務員コンプまだいたのか
生活保護断られたのか?w
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:25:21.24 ID:GMV9i/jz0
>>339
はいはい、お前も公務員。
仕事せーやアホンダラ
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:26:07.88 ID:GMV9i/jz0
話をそらして火消しにやっきかW
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:27:23.62 ID:GMV9i/jz0
>>341
公務員コンプコンプ乙w
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:27:41.15 ID:mgqFeeh+0
>>333
俺が公務員っていつ書いた?
負け犬は決めつけ妄想もヒドイからなw
こんな奴らに何も解決などできねぇ。
テレビで活躍しているタレントが無所属で議員に当選しても何もできねぇ。
力がない奴が何を言っても仕方がないわ。自分が実力をつけるか、実力のある人を味方につけるかのどちらか。

346名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:28:59.71 ID:GMV9i/jz0
はいはい、優秀な公務員様が無能なカワイソウな人である俺
なんかを相手に2ちゃんねるで相手すんのか?w
ほー、優秀な公務員様が?ばっかじゃねえの?
俺を相手にしてる時点でおめーらも同じ穴のムジナwww
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:29:56.42 ID:GMV9i/jz0
>>345
だから通帳うpよろしくってば。
俺より貧乏じゃないことを証明してからエラソーなクチ聞けよ。w
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:30:28.41 ID:6xvE+73O0
くだらねー言い争いしてんじゃねえ糞ガキども
どっちも消えろやクズ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:33:03.34 ID:jei1zjmQP
ネット経由の購買層が一斉に馬券購入やめて思い知らせないといけないだろうな
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:33:26.24 ID:GMV9i/jz0
>>348
オドレのおしゃべりは有益なんかいドアホ!

公務員と公務員マンセーの糞が消えたらええねん。
俺より優秀ならこのスレを見ないことぐらい簡単やろが!
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:34:20.18 ID:lTfPt+/h0
>>349
東海スレのプロの出方に注目だな
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:36:15.39 ID:lTfPt+/h0
>>350
生活保護断られたからって
ここで騒いでもなんもならんぞw

うまく申請通す方法とかそういうスレもあるからそっちで調べて再チャレンジしろよw
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:38:52.83 ID:GMV9i/jz0
>>352
何言ってんの?馬鹿だね。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:42:32.87 ID:lTfPt+/h0
少しは落ち着いたか?
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:43:03.33 ID:GMV9i/jz0
>負け犬は決めつけ妄想もヒドイからなw

ほんまやなー偉大なる公務員様がおっしゃる通り、
負け犬は自分と異なる意見を持つ者すべてを生活保護申請者だと
決め付け妄想するんやなー、>>352は負け犬と言う事か。
負け犬はとっとと尻尾巻いていんで糞して寝ぇやドアホが。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:44:29.40 ID:GMV9i/jz0
>>354
落ち着いて欲しいならいらん事書くなやw
どう考えても火に油の発言しかしてへんやんけw
頭悪いんかw、ここで勉強せぇ。
http://www.nihonmura.net/jp/
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:44:51.65 ID:rEJZhBPh0
公務員は無能で馬鹿で世間知らずが多いのは間違いない。だが勝ち組なのは揺るぎもない事実なのは認めないとな。
安定した生活を送るには公務員が一番だしその辺人生の選択がしっかりできてるんだからな。
俺なんか馬鹿だから若い時は「公務員なんかだせー」って思ってスルーしてたもんな。

特に今日びの若い世代の公務員は優秀じゃないのかね。簡単になりたくてもなれないんだろ。
俺の時はバブル時代だったから公務員になる奴は超変わり者かコミ障レベルだったからなw
そういう連中が今管理職レベルなわけだから国は良くなるわけがない。
今の若い世代の公務員に期待したいな。多くが長いものに巻かれ40や50になるころには腐ってしまうんだろうがw


358名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:46:13.83 ID:GMV9i/jz0
>>357
競馬と関係ない話題はチラシの裏にでも書いててね。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:47:49.14 ID:6Uew8jSOO
公務員が無能とかステレオタイプ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:48:20.90 ID:GMV9i/jz0
>>359
競馬と関係ない話題はチラシの裏にでも書いててね。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:53:35.22 ID:mgqFeeh+0
まだ俺が公務員だと妄想している奴がいるなw
仕事で公務員と接する機会が多いだけだよw
だがあいつらの仕事は当然大変なのは見てすぐ解るし、頭が良いのも接すれば解る。
ここの住人とは明らかにレベルが違う。
役人は更にその上だからな。お前らが文句言うレベルではない。

362名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:54:06.83 ID:GMV9i/jz0
>>361
競馬と関係ない話題はチラシの裏にでも書いててね。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 12:58:31.25 ID:8V/YxiWX0
競馬は若者が合法的に年寄りから金を奪えるチャンスを提供する場なんだからなくしちゃダメよ
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 13:24:54.15 ID:mgqFeeh+0
金の流通、雇用、税収どれを取っても競馬産業は大事。
1頭の馬にどれだけの人とカネが携わるのかを考えれば、赤字であろうと競馬場をなくすのは大きなマイナス。
税収を考えても、馬の売却代金、育成(維持費)、その馬に係る馬券、稼ぐ賞金などなど全て税収に関わってくる。
赤字だから無くせという問題ではない。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 13:58:41.57 ID:fPJcZ11U0
控除率いじらなくても経営成り立つぐらいに
お前らが地方競馬を買い支えてやれよw

どうせ笠松の馬券なんて買ったことも無いんだろwww
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 14:07:37.27 ID:wMUf+vdM0
競馬産業は大事って言ってもこのまま税で補いつづけるのか?
本来なら税に貢献しなきゃいけない立場なのに
多くのヒト・モノ・カネが携わってるなら尚更それを早く解放させたほうがいい
赤字しか生まない産業に無駄なそれらの資源を使い続けるのはマイナスにしかならんし
お先真っ暗の産業にこれ以上税を投入し続けられるほど地方財政に余裕はないだろ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 14:10:05.70 ID:wT85cUL/0
>>365
よし俺が本気だして予想してJRAの万馬券当てまくって
配当を笠松で張り流しちゃうぞ〜^^

でどこで笠松馬券買えるの?都内在住だがネットで馬券買ったこともないし買うつもりもないが
大井競馬場ででも買えちゃう?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 14:11:12.12 ID:Yit2/siY0
控除率上げたらもう中央しか買わないよ
自滅するな
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:07:51.90 ID:qVnxhp4y0
>>366
今回ここでは競馬がやりだまにあがってるけど、
赤字しか生まない事業を抱えてる自治体なんていくらでもあるが
そう口がいうほどスパっとやめるわけにはいかないんだろ、しがらみとか利権とも絡んでるだろうし
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:13:09.55 ID:6xvE+73O0
>>366
そこらの中小企業の何十倍もの金が1日で動いてるわけだから
なんか他にやりようあるんじゃねえの?と思っちまうな
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:14:42.91 ID:BSeU6tj30
笠松のファンが場外ばっかり買うのを狙ってるな
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:16:59.87 ID:mgqFeeh+0
>>366
税で補い続けるのは良くないから控除率をいじる考えがあるんだろ。
赤字だから削れ無くせではダメな場合もあるんだよw
道路建設・工事もそう。
一見ムダに見えるような工事もその業者に携わる人にとっては大事な金だし、
自然災害が多い日本ではそういう業者が必要な時もあるから予算削って業者が減れば困るケースもある。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:24:05.31 ID:rn22H9wI0
>>368
上でも書かれてるけど、この放りっぱなし中央にも適用されるわけで、
中央でも上がるかも知れんぜ?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:26:30.06 ID:GMV9i/jz0
仮にテラの値上げでの客離れが起きないと仮定しても、
毎年数%のペースで売り上げのグロスが落ちて行ってるんだから
数年後にはテラ値上げ前と同じ実入りになる可能性は高い。

新規開拓と、客が「すすんで」今より多く買ってくれるように
働きかけがないと、テラの値上げだけでは良くて数年閉鎖が遅れる
だけの事、でもまぁここの反応見てればむしろ閉鎖は加速するだろうな。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:27:25.94 ID:FY+aOFL60
ネットで買ってるそうは主戦場変えるのはたやすいだろうけど
地元で買ってるおっさんたちはどうなるんだろうな
選択肢は選べないから受け入れざるおえないんかな

ぶっちゃけ中央地方全部の控除いじられても俺は他のことに金回すなんてことはないだろなー
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:29:42.77 ID:FY+aOFL60
>>374
売上減の加速度は中央の方が激しい
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:32:42.95 ID:Hkdi6qXt0
笠松でもどこでも控除率を上げたら、みんなで不買運動しようぜ。
もしこれをやらないと、主催者が控除率を上げる方が得だと判断して
控除率上げの連鎖が始まって、そのうちJRAもやるだろう。

逆に控除率を上げたら売上げ激減で潰れれば、
控除率上げはタブーとなって封印されるだろう。

最初が肝心
こういう時こそ敵に回すと怖い2ちゃんの真価が試される。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:43:20.50 ID:GMV9i/jz0
>>377
その通り。
俺は1%でも上げたところは買わない。
それが例えJRAでも、笠松でも同じ。

買わないばかりかネット、クチコミ、ありとあらゆる手段を使って
そこの馬券を多くの人が買いたくならないよう動く。
(もっと言えば上げなかった競技に流れるよう促す)

ぶっちゃけ競馬は大好きだから潰れて欲しくはないけれど、
テラ銭に関してだけは強硬な姿勢を貫くつもり。

煙草も吸い始めて2度目の値上げの時に、
今後の流れを考えてスパッとやめた、価値が上がってないもの
に今以上の銭を払うつもりは一切ない。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 15:55:05.33 ID:GMV9i/jz0
一度でも「こいつらテラ上げても買うやん」と思われたら最後、
もう二度と一生テラ銭が元に戻ることはねーわ。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:04:02.55 ID:mgqFeeh+0
>>379
役人はお前らみたいな無能じゃないと何度言ったら理解するんだろうなw
JRAだってプレミアムレースや2連福、プラス10など控除率を上げてる施策もあるが、
シェア率でそこに流れているだけで、全体の売上はずっとダウン。
お前らの考えてるように控除率の微増微減ぐらいでは大して流れは変わらない。

381名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:40:23.33 ID:GMV9i/jz0
>>380
だからどうしたハナクソw
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:40:32.69 ID:ukGhuZkD0
>>378
なんだパチの工作員かよ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:41:13.59 ID:GMV9i/jz0
>>380
競馬ファンはお前ほど無能じゃないしなw
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:42:59.24 ID:GMV9i/jz0
>>380
で、役人が有能だったら何やねん?w

>>382
昼飯休憩と仕事終わりの時間が近づくと変なのが出てくるなw
時給650円だからって俺にあたるなよw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:43:52.18 ID:GMV9i/jz0
パチンコなんかやれへんわアホか死ねやボケ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:44:54.78 ID:GMV9i/jz0
競技って書いてんのがわからんのかドアホ死ね
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:45:27.18 ID:GMV9i/jz0
役人の有能無能の話なんかどうでもええんじゃ死ねや
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:49:22.74 ID:GMV9i/jz0
>>380
ほんでお前は何を主張したいねん?
役人は無能じゃないよってのが主張なら、はいはいわかった。
もう消えてちょうだい、さようなら。
どうでもええねんそんな事、アホか、死ね。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:51:13.19 ID:81UOcEd70
>>380
控除率の微減はあまり効果がないけど、
控除率の微増は影響が大きいよ。

人間って、現状より損をすることに対して敏感だから。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:51:43.07 ID:+HidQ04rO
オイコラ調子こいてんじゃねえぞゴルァ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:54:27.67 ID:GMV9i/jz0
>>390
キーボードの打ち方練習はよそでやれや
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 16:59:43.09 ID:GMV9i/jz0
>>389
まったくその通り。

消費税は生活必需品にかかるから逃れられないが、
競馬は代替のギャンブル、バックありの違法なノミ屋、
思い切ってやめるなど、いくらでも逃れられる。

テラ銭高くても良いやつは買えば良い、
俺は1%でも上がったら買わん。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 17:12:48.03 ID:3qBzH92p0
地方競馬を存続させるためにひねり出した案だろうが、
そんな姑息な提案をするくらいなら廃止したほうがいいだろう。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 17:22:35.39 ID:KwQHCS4TO
て言うか
笠松とか名古屋って
控除率本当に25%なの?って思うようなオッズの時がある。
本命で決まる事が多いからそう感じるだけかもだけど、 笠松名古屋に限らず 地方競馬って本当に25%でやってんのかな?
本当は少し誤魔化したりしてたりして
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 17:32:40.28 ID:SQC6K+ZF0
地元の住民の大半も運営する自治体も廃止希望なんだし
どうせおまえらも地方なんてほとんど馬券買わないんだし
一部関係者の生活のためだけに控除引き下げてまで
赤字競馬なんか続けないできっぱり廃止しちゃえばいいのにな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 17:56:00.95 ID:mgqFeeh+0
>>395
だから廃止できない理由があるんだよ。お前らには知る由もないが。
赤字=廃止、削減と考えるのはそれこそ民間の考え方。
民間の考えを導入して財政を立て直そうとする首長も多いが、いざという時に弊害が出るぞ。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:10:14.14 ID:VpgKsqVc0
早く廃止しろ
何が廃止できねーだボケ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:13:09.72 ID:VpgKsqVc0
赤字で税金投入

廃止しろボケ
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:17:08.19 ID:tuTn56S/O
笠松ってまずレースがつまらないからな
控除率をどうしようがじきつぶれる
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:19:56.79 ID:K0Cl9+a+0
草競馬なんて、やらないから全部廃止でいい。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:27:55.47 ID:mgqFeeh+0
>>400
地方競馬全場廃止したらJRAも終わりだよ。
JRAが終わりというより、生産者からの疲弊が広がって競馬産業が終わる。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:30:18.27 ID:anBrdP2bO
社台がいるじゃないか
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:30:41.10 ID:gZtEWnqRO
ギャンブルなのに赤字になると人情や同情誘うのが気に入らない
ギャンブルらしく最後は潔く散れ
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:36:53.72 ID:u5MYmsoL0
笠松もう無理やろ
はよ閉店してくれ、ネットでやってる人間は勝負する場が減って、
他場にまわるから、意外と他の赤字場、高知、佐賀、園田、ばんえいとか
少しは売上上がるかもよ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:42:14.57 ID:D5lH11YJO
小遣い稼ぎの地方競馬が無くなるのは困るが売り上げや競馬人気を向上させるための根本的な解決になってないし時間の問題かな
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 18:55:27.47 ID:SSf2/q3s0
>>400
中央もなくなるぞ、馬鹿野郎
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:00:19.93 ID:ZoctNaaa0
実質経営破綻なんだろ
誰に貢がすつもりなん
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:02:18.95 ID:JRA1HR0S0
>>394
堅いレースは25%以下もあり得る
…堅いレースを続ければいいんじゃないか、あーもうちょっとで1.2倍になったけど1.1倍で返しますって
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:06:27.98 ID:+t1htmqP0
>>403
確かにな
客を自殺や苦行に追い込む商売なのに、自分達が危険な時はロマンだの美化するからなー
潰れるなら潔く散るか、払い戻し率上げて還元しろってなw
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:07:56.06 ID:51MxIHsJ0
>>396
お前の上から目線のどーでもいい講釈なんていらんねん
て言うかおまえ誰やねん、どーいう立ち位置で物抜かしとんじゃ
ただの笠松の厩務員ちゃうんかおんどれ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:10:53.45 ID:8dKEkdJ5P
この法案を建設的に使うとすれば
メイン、準メインでガッツリ搾って、比較的売上げの少ない午前中の平場
の還元率を良くする
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:11:25.61 ID:SbMihu7A0
笠松の厩務員は、廃止されたら韓国競馬の厩務員でもやればいい。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:22:39.86 ID:PRVnYBEpO
表彰式にくる官僚をみんなで野次をいってあげよう
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:36:10.24 ID:XxVqzgcQ0
江戸川競艇なんて売上6000万だぜ
もうやめなよ

415名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 19:53:55.90 ID:iYcZye010
>>414
甘いな
津とか三国なんて3000万円台もざらにあるし
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 20:33:43.59 ID:q3IMXwUf0
地方競輪だと数百万だ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:13:36.72 ID:38H1m0gX0
地方競艇で中央競馬と同じ感覚でワイド買ったらオッズ動いた

418名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:14:25.98 ID:wNNNKtKR0
今日の日経新聞にもわりとデカく載ってたな

ギャンブルにおいて払戻率の引き下げってのはもう神への冒涜レベル
消費税増税なんかとは次元が違う

アホが多い競馬民にはその深刻さがわかってない人が多いと思う
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:26:58.26 ID:ZoctNaaa0
結局パチンコ屋が勝ち組になるのか…
もうあんまりパチンコ、パチスロはやりたくないが
テラ下がるなら平日はパチンコ、土日はJRAだけにするよ
ほんと残念
園田だけでもやりたいけど
戻し率が低いならスロットの設定1(割数96%)のが相当上になる
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:30:00.89 ID:s8y30hPQ0
>>411
win5"BIG"作れば控除率5割でいけるかもな
BIGだけそのあとの課税対象にならないようにすれば
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:32:28.83 ID:YLF+ocXjO
これ以上、テラ銭を高くしたら、さすがにバカ客でも消えてしまうぞ
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:36:18.97 ID:iYcZye010
>>417
競艇で単勝や複勝なんて買う客はほとんどいない
売上が多い都市部の競艇場でもそう
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:38:11.57 ID:s8y30hPQ0
>>422
需要がなかったから単複販売機が減ったの?
それとも販売機があれしかないから売れないの?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:38:15.82 ID:iYcZye010
>>422追記
ワイド(拡連複)も
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:41:03.46 ID:s8y30hPQ0
大井も呑気にしてらんねーぞ

234 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 21:10:12.18 ID:8dhtubZ20
大井 TCK女王盃
・今年
単勝 84,508 枠単 42,892 ワイド 132,161
複勝 91,339 馬複 239,397 三連複 491,763
枠複 88,733 馬単 259,475 三連単 1,620,993
・去年(2/2施行)
単勝 133,631 枠単 62,220 ワイド 166,796
複勝 122,707 馬複 341,562 三連複 671,870
枠複 130,537 馬単 415,288 三連単 2,371,723
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:41:07.31 ID:3a/Vc0/e0
>>422
競艇やったことないけど、6台しかいないのに単勝オッズってどんなに安いの?
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:50:37.52 ID:A+nMrNhzO
オートも払い戻し画面で単勝や複勝が無投票ってよく書かれてるな
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 21:53:58.50 ID:iYcZye010
>>426
1番人気の元返しはざらにあるけど、逆に不人気の選手だと100倍以上付くこともある
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 22:06:41.26 ID:s8y30hPQ0
競艇は6台でも一応単複あるのに
ケイリンは9台出るのに単複ないのは変なの
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 22:35:54.10 ID:iYcZye010
>>429
競輪は3連単導入の際に単勝と複勝を廃止しちゃったな
まあ、ほとんど買ってた客はいなかったけど
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 22:50:11.70 ID:JRA1HR0S0
>>411
いいねそれ
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 23:07:12.42 ID:U/zzpYYy0
これ以上下げたらぜってえかわねえ
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/19(木) 23:30:36.48 ID:shJESE9n0
地方競馬がどんどんなくなって寂しいが笠松は潰れてもいいや
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 01:53:45.75 ID:6jFJfeBe0
大した金にならない単複を逆に10%とか5%にしたら
テラ銭の儲け増えるかもしれんな

あ、楽天とかorzに取られるからダメか
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 06:46:54.26 ID:9J5LTHvFO
いいじゃないか1%ぐらいなら
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 06:52:12.42 ID:BP3rUiin0
このスレに笠松競馬の厩務員がいるね。

とりあえず、笠松から廃止にしよう。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 07:26:36.13 ID:nn35ubSi0
廃止できない訳とか言ってる奴
結局、テラ上げで年間1億の収支アップして3年ほどだけ延命して
3億貯めて、それを荒生と同じように見舞金にまわすつもりだろ
借地じゃ不動産売るのも無理だしな。
その3億捻出できないから、さっと廃止できないんだよな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 07:34:39.74 ID:nn35ubSi0
笠松はあんな競馬ばかりしてたから、ファンが離れてることを理解、反省しろ
ヤラズ、出来レース、超安配当、疑いのチャラい騎手
あの配当で勝てる訳もない
ファンになれるわけがない
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:34:03.40 ID:lGWZPqmm0
>>436
うん、いるいるw
しかも上から目線で、お客様に向かってお前ら無能呼ばわりw
笠松オワタw


>>435
あくまで試算が1%であって、
1%でおさまるわけねーじゃんw
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:40:43.69 ID:Kl1mGj2mP
全台設定6の大イベント(ガセ)やって次の日、店閉めたパチ屋の話思いだしたわ
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:46:46.04 ID:o1HDnVax0
おまえらそんなに笠松のことが憎いか?
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:54:35.39 ID:SylxIOBT0
パドックが馬場の中にあるというだけでもう十分客を舐めてる競馬場だからね
WIN5ビッグ作ればいいよもう
馬は抽選器で
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:56:15.33 ID:SylxIOBT0
開催日の全レースの単当てる馬券なら控除30でもやっていける
式別はもうそれだけでいい
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 11:59:44.64 ID:6pwzrcyi0
>>442
お前はそればっかりだな。パドックなんか見なくても、併売の時に普通に当ててるが
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 12:54:48.10 ID:CMaMKLjv0
>>439
オレの事を言ってるんだろうけど、笠松関係者でも何でもないわw
お前らの無能ぶりとお得意の都合妄想に失笑してるだけw
やっぱり2chの住民は基本的にダメな奴が多いのがよく解る。
役人に文句を垂れるレベルでない。2chなんて民意でも何でもなく低レベル人間の無意味な妄想だわw
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 13:34:59.27 ID:SylxIOBT0
>>444
それが便利か不便の次元じゃなくて
胴元と打ち手の最大限の信用だと思うわけ
そういう意味でここの胴元は打ち手を舐めていると
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 13:35:27.80 ID:SylxIOBT0
最低限だな。とにかく信用というものがなきゃ賭け事は成立しないのよ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:11:20.99 ID:PxHgOVGaO
こんなとこ早く潰れたらいいのに。
金賭けてんのに、
ただ回って来るだけの出走手当目的。
最初からレースに参加する気なんかないんでしょ。最初からやる気ないんだったらそんな馬券なんか売るなよ。
電気屋で不良品の電化商品買ってると変わんないよ。
不良品買ってんのと同じ。
はっきり言って競馬関係者って客舐めすぎてる。 コイツら調子乗りすぎなんだよ。
とっとと潰れて痛い思いすればいいんだ。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:43:57.77 ID:lGWZPqmm0
>>445
競馬と関係ない話はチラシの裏に書いててね。猿さん。
何度同じ事言われてるのかな?ん?w
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:45:02.50 ID:lGWZPqmm0
>>445
誰も君の事だなんて言ってないしw
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:46:52.19 ID:lGWZPqmm0
>>445
能無しの2ch住人に見下されて悔しいかw
このスレをキッチリ読んでる時点でお前も立派な2ちゃんねらーw
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:47:53.03 ID:lGWZPqmm0
>>445
夜は掲示板見れないのは何でかな?
朝早く調教するからかな?あ、妄想妄想ごめんごめんwww
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:49:45.33 ID:lGWZPqmm0
「お役人さまに擦り寄って、アホな客から銭をとろう!」by笠松厩務員

あ、別に>>445のことじゃないから、
そういう人もいるだろうって事。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:53:03.62 ID:lGWZPqmm0
悔しい悔しい悔しいよ〜
なんとかして、役人よりお前らの方が無能だと
わからせたいよ〜
だから一生懸命掲示板に書き込むよ〜

馬鹿じゃね?w一生続く水掛け論になるに決まってんじゃんw
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:54:44.52 ID:lGWZPqmm0
水掛け論〜水掛け論〜
朝は馬に水かけて〜、昼は2chで水掛け論〜

さぁスレ住人を小馬鹿にできるほど「有能」な奴は
この水掛け論にいつ終止符を打つのか?
それとも馬鹿を相手にしなきゃ気がすまない馬鹿なのか?
彼が本当の有能か無能かは彼の次のレスでわかるだろう。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:57:51.14 ID:o1HDnVax0
笑ってはいけない競馬場24時
「笠松OUT!」
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 14:59:12.25 ID:lGWZPqmm0
>>456
笑ってもうたわw
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 15:00:14.02 ID:WH/oegrnO
早く潰れろ、ゴミ
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 15:06:19.44 ID:SylxIOBT0
出走手当てをアテにするなら条件戦やめちまって全部オープンにすればいい。
460けんとく神:2012/01/20(金) 15:23:19.84 ID:QRG/Q0KhO
>>445
2ちゃんに9年間、毎日書き込みしてる、わっちみたいな努力家もいるんだぞ、ボケ!

低脳はさっさと消えていいからな。

ニヤニヤ。

ニヤニヤ。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 16:19:43.55 ID:nn35ubSi0
何々君、今日は周ってくるだけでいいからな的な
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 20:49:36.26 ID:o1HDnVax0
だな
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 20:54:28.82 ID:oc0HOx0Y0
笠松など絶対にやらない
100%負けるのが確定したのに誰がやるか
あほだろこの競馬場
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 21:51:29.66 ID:pwQ3f50b0
>>463
お前はどこの競馬場でも負けてるんだろw

にやにや
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:13:17.01 ID:bbpYVhYfO
これ、役人がアホな見積もりしてるんじゃなくて
既に平日競馬してるようなドクズなら、少々控除率変えても買うだろ
ってバカにされてんだろ?
タバコと一緒で、値段は上げます、吸いたくない人は止めて結構
中毒者はいくらでも買うし、よしんばタバコ潰れても世間受けはいいし
ましてや競馬がなくなって職を失うような賤民は
率先して死ね、みたいに思ってるはずだよ
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:15:56.71 ID:nn35ubSi0
騎手がサクラに見えてしまうんだよな
園田なんかみんな一生懸命乗ってるけどな。
着差も上から下まで2〜3秒の範囲だし
笠松とか名古屋6秒〜ちがうやん
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:21:24.08 ID:nn35ubSi0
役人さんに言いたいのだが、テラとか言う前に
騎手、馬主、ヤクザが癒着してないか先に調べてほしい
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:22:07.41 ID:pwQ3f50b0
>>455
でパチンコ屋が一人勝ちだね

にやにや

>>466
園田の工作員乙であります!
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:25:08.23 ID:gK4e2LiH0
>>468
ヤニで汚れた歯をしてるこてはよくわかった
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:26:01.64 ID:Y7Rg4qPr0
これやって癒されろ

http://ja-jp.facebook.com/nissancentury

どーん
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:28:06.95 ID:liIw9WKSO
>>465の見解が的をえてる
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:33:17.10 ID:liIw9WKSO
笠松は八百長の巣窟だからファンが離れるのはもっともな話
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:45:05.59 ID:Z7BfQHGh0
ホントにヤオとは言わないまでも
納得のいかないレースが多いと思ってるなら
みんなで不買運動でもおこせよw
そのぐらい徹底的に凶弾しなきゃダメだよ。
文句言いながらチマチマ買っては負けてるだけだろうからヒマだろ。
そうでもしないと地方競馬は目を覚ます機会すらないし
廃止する競馬が増えるだけ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 22:50:30.82 ID:o1HDnVax0
今やインターネットの時代だよ
もっとネット向けのキャンペーンに力を入れろよ
競艇なんかネット投票向けキャンペーンにかなり力入れてるぞ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 23:07:39.11 ID:Qvbdif280
>>473
元々買ってないのが不買運動とか
意味ナッシュw
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/20(金) 23:49:42.23 ID:nZ1CNVmb0
地方競馬がすべて滅びればスマートファルコンを中央でも見られるのになぁ
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 08:53:17.46 ID:tfNYGdaI0
>>471
>>465の見解なんて全く的をえてないけどw
タバコの値上げは喫煙者を減らすためにやっているんだけどなw
そうした方が医療費が減り、結果税金の支出が減るからだよ。
相変わらずだが、目先のことばかり考える2ch連中の低レベル思想だなw
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 09:23:03.18 ID:bEOizrTP0
そんな低レベルな書き込みを朝一番から熱心に読む厩務員であった・・・
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 11:07:53.95 ID:84SDSCLd0
これ本気でやるのか?
余程のバカじゃなければ
どういう結果になるのか目に見えていると思うが。

自分の足を食うタコと一緒だな。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 12:50:22.28 ID:nGW7/+Tj0
>>477
これも馬券購入者というか競馬にかかわるすべてを減らすためにやってるんじゃね?
そうした方が無駄な経費が減り、治安がよくなり、結果税金の支出が減るからだよ。
選挙にも勝てるし。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 13:01:35.76 ID:jB0WO30g0
>>480
競馬がなくなればパチのさばるしな
その分の何割かのお金が入ってくるだろうし
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 13:09:42.35 ID:dlseFeHu0
払い戻し率の引き下げじゃなくて
黒字の時の国庫納付を廃止するだけでいいのにな
何考えているんだか
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 13:26:51.90 ID:JiOhsRsz0
役所って馬鹿ばっかりだなw
こんな時代に控除率を上げるとか脳みそに蛆が湧いてるんじゃ無いの?
とりあえずネット投票は激減するだろうなw
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 18:04:20.62 ID:1+lOokdI0
今日のラジオNIKKEI実況中継の昼休みにやってた
控除率見直しについてのコーナー(要約)

・控除率を変える為にはまず競馬法の改正が必要
→いまの政局ですんなり国会を通るのか(途中で解散総選挙があればチャラに)

・仮に法改正なったとしてもシステムの変更整備に時間そして費用がかかる
→誰が負担するのか
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 18:06:39.40 ID:J8/fY5q60
笠松廃止になったら馬どうなるんだろ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 18:30:56.76 ID:Mz86qwK60
システムの変更整備なんて大して時間も費用もかからんでしょ?
算式部分のプログラム書き換えるだけでいいんじゃないの
そうじゃなかったらJRAもプレミアやら2連福とかできないよ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 18:51:46.53 ID:GV4uRTTz0
>>147
>使い約400万
>回収約370万で−30万だけど
>控除率5%も下げたら回収323万になって50万も違うからな

亀レスだが、↑の場合、年間30万競馬に使うのが147の限界。
つまり控除率上げたら年間−80万になるのではなく、
収支は−30万のまま購入が3/8の150万になるということ。
役人てこんな計算もできないんだねww

488名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 19:17:27.07 ID:Uwai0SLx0
下げてもいないうちからすごいイメージダウンだな。まあ当然だが
売り上げ減を加速させたよこれは
延命どころか即死だよ
まあ笠松は売り上げ半減で1年で終わりだな
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/21(土) 21:17:34.14 ID:ls7qO+t70
ギャンブラーも海外に逃げる時代がやってくるな
カジノの場合バカラだと控除率は1〜3%

週末は格安航空で韓国・マカオへ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 11:18:51.83 ID:A+jbvqJg0
もうどう足掻いても笠松なんて魅力もないし客なんて来ないんだから
いつまでも赤字垂れ流し続ける位ならもう廃止したほうが身の為だろ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 12:01:32.82 ID:PZe9Bcmh0
>>490
笠松競馬関係で飯食ってる人は大変だろうけどね
馬も殺処分されてしまうし・・・
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 17:11:14.87 ID:thWgVmi/0
笠松が廃止になったら名古屋がまるごと引き受けてやれよと思うのだが、
荒尾が廃止になっても佐賀がまるごと引き受けなかったから無理なんだろな。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 18:25:00.93 ID:vJZXA72T0
>>492
        __   __
      /   ゝ /   ヽ
    /::::::::::::::::::::::"ゝヽ   ヽ
    /::::::::::::::彡彡人  ヽヽヽ i
   /::::::彡彡彡'"" ゝミミミミ;;..|
  彡:::::彡          \ミ i⌒i
  彡::::/  ,,,ミミミ,,,... ..,,,ミミミ, || ││
   ,彡|  .-==・=‐,  -=・=‐  | ││    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (〔y   'ー-‐'_) ('ー-‐‐' | ││   |名古屋けいばも
   ヽ,,,,     /(,、_,.) \・  | ││  < 廃止検討中だぎゃあ
    ヾ.|  (ヽ--------ノノ / /⊂二i   |構わんといてーな
     |\ 丶 ̄二二 ̄´ /  / ⊂二i   .\______
   _ /:|\\___..,,,,./\/__⊂二i
 ''":/::::::::|  \_   _/ |::::::::::
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 20:24:06.53 ID:IOHm9dHqO
潤っている南関東も引き上げ?
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 22:12:00.88 ID:YSP2JykFi
明日の笠松の売上って影響でるんかね?
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 22:20:00.53 ID:aK8pWDPf0
一日じゃわからんだろ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 22:30:46.47 ID:tRDuCzOM0
>>489
バカラは服装チェックあるから俺には無理
アロハ短パンでもOKのスロットばっかだ(スロットでも控除率は3%位だっけ?)
庶民はお決まりのシェラトンだ、一度はヒルトン行ってみてえ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 22:30:47.33 ID:SPIbxV7GO
時代と逆行する役所のおバカ采配

どいつもこいつも無能だらけ
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/22(日) 23:09:35.59 ID:taZ7V4yU0
>>494
さすがに無いとは思うけど、もし引き上げたら南関やめるわ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 00:36:23.57 ID:DEgMJA530
500
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 00:48:25.50 ID:J0MlP+110
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 13:39:22.80 ID:Prf7WNYO0
馬券の払戻率引き下げ可能に 地方競馬の収益改善で農水省 2012/01/18 23:24 共同通信
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011801002116.html

岩本農林水産副大臣記者会見概要
日時 平成24年1月19日(木曜日)14時15分〜15時02分 於:本省会見室
ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/120119.html
> 近年の競馬、特に地方競馬の厳しい状況を踏まえまして、
> 競馬法の一部を改正する法案を次期通常国会に提出する予定であります。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 17:34:21.36 ID:/EjYbSoV0
いよいよか・・・
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 17:40:06.11 ID:ocBajL2VO
笠松滅亡へのカウントダウンきたな
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 17:46:19.22 ID:pMolNR7LO
いきなり5%とかやったら即死だろうな。
ただ0.1%ずつじわりじわりとやれば、バレないかもしれない。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 21:56:48.69 ID:bpn3gA2P0
笠松のやってることは企業で言えば精算手続きの申し立てだろ
それが知れたいま誰がそんな腐った商品を買うのか
ギャンブルは他にいくらでもある
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/23(月) 21:56:53.10 ID:it5wgcLZ0
冗談抜きでやばいだろこれは
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 03:36:03.19 ID:lhbWoZHz0
ところで >>1 では「地方競馬」って言ってるんだが
なんで笠松だけ叩かれてるんだ?

たまたま笠松がケースモデルでニュースになっただけで
やるなら全国なんじゃないの?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 09:31:38.27 ID:L0BCpWzU0
今のところ積極的な動きのあるのが笠松だけだから
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 10:14:27.20 ID:4QR1tTID0
早く控除率を下げろ!手遅れになってもしらんぞ!2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1327367152/l50
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 12:58:43.07 ID:lelteDvc0
笠松を今でも買ってくれるなんて本当にありがたい客だよ
その客からなおむしり取ろうとするんだからすごいな

笠松の関係者もきびしい反響にちょっとあせってるだろうな
もう手遅れだが
オート・競輪に乗り遅れるなっていう発想もすごい
さすがに昔から金もうけの為に次々公営ギャンブルを生み出してきた
連中だけのことはある
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 14:53:50.63 ID:CtRcnOva0
笠松の激安のレースは市の徴収不足を補うため?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 15:09:56.27 ID:jZvru0Uk0
今時、大井以外の地方なんか、馬鹿しか馬券を買わないから
控除なんか関係なく馬鹿は買う
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 15:26:47.43 ID:CRvp29in0
「当競馬場の控除率は○○%です」って明示する義務あるのかな?

なかったら勝手に控除率上げられてもなかなか気づかれないよな。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 16:30:08.05 ID:CtRcnOva0
自殺した小島調教師、競馬で八百長してる事に耐えられずに自殺
こういう思いを、どっかの競馬場も見習わなあかんど
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 16:55:16.25 ID:/Lv/9LSR0
地方競馬主催者が地方公営企業等金融機構に払ってる1.2%の上納金に触れないのはなぜ?
これを廃止すればいい。
NARの上納金1.4%より、吸われるだけで遥かに意味のない上納金なのに。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 17:33:48.29 ID:R4ce1l820
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 22:28:24.00 ID:T/1SUuVd0
>>513
犬井関係者乙
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/24(火) 22:52:40.75 ID:uIhjOpc6P
>>518
× 犬井
○ 犬丼
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 08:59:32.26 ID:6wPAsvejO
>>518
笠松馬鹿客乙
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 14:29:25.86 ID:PVIZzNfb0
>>502
ホーム > 組織・政策 > 国会提出法律案
ttp://www.maff.go.jp/j/law/bill/index.html
第180回国会(常会)提出法律案
ttp://www.maff.go.jp/j/law/bill/180.html
第180回通常国会提出予定法案
ttp://www.maff.go.jp/j/law/bill/pdf/180point.pdf
 競馬法の一部を改正する法律案
 近年の競馬の売上額の継続的な減少に伴う競馬主催者の厳しい事業収支の
状況に鑑み、競馬の振興を図るため、払戻金の金額の算出方法の見直し及び
地方競馬主催者に対する必要な支援の延長の措置を講ずる。
 参議院先議希望
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 17:50:06.82 ID:WewhOIk70
>>520
大井関係者ヒッシだなwwwwwwwwww
なんで俺が笠松馬鹿客にならなくちゃいけないのよ(笑)
これだから大井工作員は(プ
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 17:54:18.82 ID:6wPAsvejO
笠松馬鹿客やっぱり馬鹿
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 17:56:00.25 ID:WewhOIk70
>>513
>今時、大井以外の地方なんか、馬鹿しか馬券を買わないから
控除なんか関係なく馬鹿は買う

大井なんて糞荒れまくるロト競馬場こそ今時買う馬鹿いねえよwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 17:58:10.42 ID:WewhOIk70
ID:6wPAsvejO

朝から晩まで2ちゃんに粘着してて楽しい?w
こんなところで粘着してねえで仕事しろよ(笑)
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 18:15:36.97 ID:6wPAsvejO
笠松馬鹿必死すぎw
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/25(水) 19:58:39.86 ID:xA656Mo20
控除率4倍100%にしたら売り上げ400%アップするんじゃねーの
官僚とかマジで思ってそう
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/26(木) 22:56:05.78 ID:P7zjZ3ly0
このスレの過疎っぷりが地方競馬の現状を物語っているな
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/26(木) 23:10:53.92 ID:RnhwsTER0
農水省にとって国庫納付金もない地方競馬はもはや足手まといでしかないからな

「厳しい経営の中、歯を食いしばっている競馬主催者を応援したい」
                 ↓
「見込みもないのにしぶとくしがみついてくる地方競馬に引導をわたし早く楽にしてあげたい」
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 00:30:23.59 ID:ROmZvsrc0
>>529
その負担を客に押しつけようとしているんだよな
官僚氏ねよ
531けんとく神:2012/01/27(金) 02:08:41.68 ID:Fkz9LPQM0
>>530
ニヤニヤ。

貧乏人が必死だなw

よっぽど暇なんだなw

さっさと日雇い探せよ、カスw

ニヤニヤ。

ニヤニヤ。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/27(金) 22:49:35.79 ID:c15dleNB0
糞コテ黙れや
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/30(月) 17:54:20.56 ID:jarUjDnu0
このスレ過疎りすぎ
おまえら地方競馬には興味はないのか・・・
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/30(月) 20:42:48.53 ID:gQaFPr8E0
>>533
ここで笠松もう買わないって言ってた連中は
元々買ってない層だったようだな
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/30(月) 21:49:38.07 ID:VSWwrY5a0
笠松競馬なんかにしがみついてる爺共が
控除率上がったからってやめられるわけがないから
団塊ジジイが滅びるまで一時的に収益改善して撤退の原資作れるんじゃね
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/31(火) 20:23:51.55 ID:7XHm9EcK0
もう大人しく地方競馬の終焉を見届けろということなのか
寂しいがこれが現実か・・・
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/02(木) 14:17:03.39 ID:GQxcHYdi0
オンワード牧場が閉鎖、そしてカントリー牧場もか。
地方競馬が無くなれば馬の需要はどんどん減って生産界から終焉へと向かう。
控除率をいじってでも地方競馬を守らなければ、中央もやがて終わる。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/02/04(土) 14:02:35.81 ID:8Pp3rW/I0
終わったらええがなw関係者以外誰も困らんw
539名無しさん@実況で競馬板アウト
淘汰するなら、在日朝鮮人が先