2011年JRA賞最優秀4歳上牡馬はピサでいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
年度代表馬 オルフェーヴル284、ヴィクトワールピサ1
4歳以上牡馬 ヴィクトワールピサ129、トーセンジョーダン104
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/01/06/0004725466.shtml

トランセンド ドバイWC 2着・フェブラリー・南部盃・JCD
ヴィクトワールピサ ドバイWC
トーセンジョーダン 秋天・JC2着・札幌記念・AJCC

エルコン選出以来の物議を醸しそうな結果
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:07:10.73 ID:Ss4FC9F/0
いいよ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:07:44.06 ID:jHyOPOhK0
AW、芝、ダート
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:08:05.10 ID:8iet0Jlj0
ピサはクソだよw
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:09:32.34 ID:Rdqhx/H30
お涙頂戴八百長デキレースで勝たせてもらったラキ珍が表彰されるなんてJRAっぽくていいじゃねーかw

あの結果には吉田に小遣いもらってる幹部も大喜びだろ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:09:44.21 ID:pcregRNLO
>>1
ピサは中山記念も勝ってる
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:10:00.64 ID:lWux6upBO
無いよなw
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:13:27.03 ID:4Wyj5gDHP
冗談だよな
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:17:01.70 ID:7gRm1+8u0
ピサが強いかどうかはともかくドバイワールドカップを勝ってしまったことは事実
日本のダートや秋天勝ちごときでその大快挙がひっくり返されるはずがない
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:17:17.90 ID:Rdqhx/H30
JRAの看板国際招待レースで公開調教した腐れ駄馬が最優秀4歳牡馬www

胴元のマヌケっぷりが出てて微笑ましいねwwwww
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:20:46.29 ID:IgywRl7q0
年度代表馬ならともかく、4歳以上牡馬だろ?
騒ぐほどのことかよ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:21:50.02 ID:3q86HKBq0
トランセンド ドバイWC 2着・フェブラリー・南部盃・JCD
ヴィクトワールピサ ドバイWC・中山記念
トーセンジョーダン 秋天・JC2着・札幌記念・AJCC

>>11
今回、ここしか争点が無かったのも有る
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:21:51.58 ID:cilrlDDtO
トーセンジョーダン≧ヴィクトワールピサ>>>>>>>>トランセンド
と思っていたからまぁ許容範囲。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:22:00.79 ID:Ts6G0dZ70
13着、8着と敗れても最優秀4歳上牡馬になれるのか
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:22:10.29 ID:qb0CrqymO
アネが議論の対象にすら挙がってないのにビックリ
まあ同じG1ひとつならピサでいいんじゃないか?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:22:43.08 ID:466mxDdN0
>>10
なにイキがって書いてんだこのバカ
海外遠征した馬が調子落とすのは常

功績を落とすものじゃないの
わかる?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:23:19.70 ID:UoOvodyA0
==== 競馬予想 〜三種の神器〜 ======

http://p.tl/usgz ※日単位の勝率90%以上。
          確実に増やしたい人はここ。
          最近はやや低調気味だがここは?

http://p.tl/fztC ※GIだけならここでOK!!
          2012年の動きに注目。
          今年も無料で絶好調!!

http://p.tl/IqFz ※安価でありながら安定勢力。
          的中率より回収率、長期向き。
          管理人の強気な姿勢に期待!

========================
絶大なる競馬ブログ:http://p.tl/FnrO
          競馬会のドンともいえる方!!
========================
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:24:44.98 ID:gZEHu7KC0
ドバイはともかく、ダートなんてなーーんの価値もないからなあ
賞金は美味しいけど名誉は何にもない。芝で勝てない馬の末路。二級線。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:24:50.47 ID:YlgMjF2Z0
×・・・調子を落とした
◎・・・クスリが切れた

社台馬なんて薬がなければただの馬や
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:25:55.74 ID:FN2KEqsGO
年度代表馬に票が入ってるのもおかしいわ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:26:04.25 ID:VCMLJltE0
こんな雑魚が選ばれるとか勘弁してくれ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:27:07.00 ID:0qb15LhPO
強さとは別だからなぁ
ラキ珍で取ったタイトルも立派な実績だから
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:28:38.52 ID:+UYowYe20
エルコンの例があるからこれでピサじゃなかったら逆におかしかった
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:28:56.71 ID:luzAZ8Zo0
普通にアリだろ
個人的にはトーセンに票が流れるかと思ってたが
ピサでも全く問題ない
国内でもG2で良い勝ちかたしてるしな
たかがサンクルー勝ちで年度代表馬にまでなったエルコンと比べるなよ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:33:10.09 ID:466mxDdN0
グダグダ言ってる奴ってドバイWCとっても該当馬ナシにしろっつってんのか?
他の馬にしろってか?

だったらその馬を挙げてみろ



はい終了
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:33:50.50 ID:G2jRGT9QO
ドバイWC制覇は普通に歴史的偉業。
今年オルフェが挑戦した結果を見ればその価値がわかると思う。
メンバーが大したことないとか言ってるニワカは去年の出走馬がドバイ後に世界のG1を計9勝してる事を知ってたか?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:34:19.84 ID:8iet0Jlj0
ブエナもピサもラキ珍だったからなあw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:36:02.55 ID:WKuCi6Xb0
天皇賞秋を勝つ馬は毎年出てくる

ドバイワールドカップを勝つ馬は毎年出てこない
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:37:27.68 ID:8iet0Jlj0
去年のドバイWCって史上最低レベルだったんだよなあw
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:38:32.51 ID:+KXNY0x+0
揉めないようにスマファルに変更しよう
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:40:52.29 ID:Ghuf0C7D0
>>26
メンバーが揃ってても去年のドバイWCが糞レースなのは変わりないだろ
わかりやすく言うとヘヴンリーロマンスの勝った時の天皇賞秋みたいなもんだ
メイダン競馬場になってから明らかにドバイは糞になったよ、コースもAWに変更になった事もな
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:41:11.98 ID:JuC/6Ys60
年度代表馬にヴィクトワールピサ入れたアホ記者は実名公表すべきだな

どんな理由でピサに入れたか是非理由を聞いてみたい
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:41:21.03 ID:NQdr6/Oq0
俺はトランセンドでもいいと思うけど日本はダートの価値が低いからな
トーセンジョーダンは海外実績ないから今の時代だとピサとトランセンドに比べたら少し落ちるか
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:43:06.75 ID:8iet0Jlj0
トランセンドに50人くらいしか入れないって少なすぎるよw
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:44:14.92 ID:iQNBK9nz0
正直、ダイヤモンドビコー>ビリーヴになった時点でどうでもいい賞だと思う
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:45:37.29 ID:JuC/6Ys60
ダートはダート専門の賞があるし、トランセンドがBCクラシック勝ったとかならありうるが、
実際にBCクラシックに次ぐ格の高いドバイWCを勝ったのはピサなんだから
4歳以上牡馬をピサが取るのは致し方ないか
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:48:12.48 ID:cN0ptnJZ0
レベルが天皇賞(秋)>>>>>>>>>>ドバイWCなのに未だ海外厨は撲滅してなかったかw
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:48:15.64 ID:8Uo65J5x0
トランセンドが4歳上〜はないでしょ
ダート馬部門があるんだし
最優秀短距離馬と最優秀4歳以上〜が、余程のことでもない限り
棲み分けてるのと同じ

賞の選定って勝ちレースだけで考えるんでしょ
ジョーダン : 秋天、札幌記念、AJCC
ピサ     : ドバイWC、中山記念
まぁ、どっちもどっちだな
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:50:01.76 ID:cilrlDDtO
>>34
呆れるほど多い。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:51:20.76 ID:Ghuf0C7D0
>>35
「えっ?ビリーヴって牡馬でしょ?」って本気で言ってた記者がいたんだから呆れるよな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:52:57.18 ID:IHsXU3pa0
2位がトーセンジョーダン(笑)だぞ
普通にピサでいいわ
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:53:21.05 ID:VzkrDdc6O
ジョーダン可哀相な気もするな。
秋天とドバイの比較なんだろうけど、ドバイはJRAでの活躍じゃないしねぇ。
さらに秋は惨敗続きだったわけだし。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:53:44.93 ID:2JtyM1ykO
ピサはレースレベルがどうこうではなく世界最高峰のレースの1つを勝ったわけだし
GT3勝で同じ相手に負けたとはいえ
春冬グランプリ共に2着のスペシャルがいたにも関わらず選ばれたエルコンよりは納得できるだろ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:55:38.62 ID:H5+qF2XY0
ドバイワールドカップ自体が世界最高峰なのかどうかがな
賞金は高いのかもしれないが、レースレベルとして高いって誰が決めたの?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:58:06.03 ID:99JIswqS0
これでオルフェがドバイ惨敗したら笑えるなw
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:58:07.88 ID:NQdr6/Oq0
ドバイWCの格が低いなんて日本馬が勝ったら急に言い始める人が出てきたことで
昔から日本では凱旋門賞、BCクラシック、ドバイWCが最高峰のレースと考えられてたよ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 14:59:26.00 ID:8iet0Jlj0
ドバイWCってAWになってからうんこすぎるんだよね。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:00:22.59 ID:8Uo65J5x0
>>42
【JRA外】
海外はOK
南関はNG

スマファルさんにもそろそろ賞をあげて欲しい
空き巣南関を勝ってるだけっていうんならまだしも
トラン、エスポ、アキュートを退けてるからね
これじゃ最優秀ダート馬≠最強ダート馬だね
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:00:25.08 ID:2ef5Qbe00
ジョーダンはG1秋天一つじゃ弱かったかな
ピサはもし4歳以上牡馬で洩れても特別賞は取れただろうし
ジョーダンは特別賞取れるほどの実績を残せなかったと考えると
ピサ>ジョーダンになるのは自然なのかな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:01:18.98 ID:+UYowYe20
>>46
海外コンプの人たちでしょうね

ただ、年度代表に入れた馬鹿はどうにも擁護できない
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:01:30.08 ID:Ghuf0C7D0
ナドアルシバのダートコースで開催されてた頃は間違いなく世界最高峰のレースだったよ
メイダンになってAWに変更になってからおかしくなった
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:05:40.22 ID:2JtyM1ykO
AWからというより時を同じくして世界的に強い牡馬がいなくなった印象
強えぇぇと思ってもその後あっさり負けたり
最近で強くて仕方なかったのはシザスタぐらいだろ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:06:12.18 ID:m+6dTq1N0
フランケルちゃんいるじゃん
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:06:38.51 ID:cUCxt3NV0
>>33-34
トランセンドはスマートファルコンに負けたことで評価を落とした
ダート部門はあくまでJRAの賞だから受賞したけど、能力的には疑問符が付くということか
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:06:58.27 ID:KUqnKIAz0
震災のお涙頂戴で勝たせてもらっただけだろ

これで年度代表馬とは
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:07:22.05 ID:jLbS4f/G0
>>1
ピサはきっちり勝ってるからエルコンとは全然違うよ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:08:26.37 ID:m+6dTq1N0
エルコンも一応日本調教馬による欧州中長距離GT制覇は果たしてるじゃない
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:12:08.37 ID:TcMJWulzO
最優秀3歳牡馬・アンバージャック
最優秀父内国産馬・ハットトリック


この投票だけは永遠に語り継がれる
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:13:40.64 ID:H/UZuj5YO
トランセンド≧ヴィクトワールピサ>>>スマートファルコン≧トーセンジョーダン
トーセンジョーダンにこれだけ入るような記者たちに年度代表馬決めさせるなよ
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:14:59.01 ID:76NjbbIw0
トランセンドはもしスマートファルコンに勝ってたら
最優秀4歳上牡馬だったかもな

あの負けで可能性が消滅したと思った
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:15:30.41 ID:m+6dTq1N0
さすがにスマファよりはマシ
・・・中央に一切でてこないんだから
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:16:27.53 ID:65i/+ciV0
震災に遭った日本国民を勇気づけたとか競馬マスコミは囃したててるけど
ドバイワールドカップなんて、オタ以外は誰も知らない覚えてないっつうのw
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:21:47.47 ID:+UYowYe20
>>62
そもそもオタ以外は競馬マスコミの宣伝なんて一切耳にしてないから問題ない
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:23:11.78 ID:G2jRGT9QO
>>31
メイダンに変わってからまだ2回しかやってないのに糞になったと言い切れる根拠は何?
まさか最後の直線が短くなったからとか言うんじゃないだろうな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:24:09.26 ID:o+TM1gxTO
あーあって感じだなw
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:24:40.99 ID:8iet0Jlj0
AWになってからクソレースしかねえwドバイWCはもうオワコンw
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:25:08.62 ID:99JIswqS0
ピサが勝ったら低レベルだけど
オルフェーブルが勝ったら世界最高峰のレース!って言うんだろうねこの馬鹿どもは
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:25:09.74 ID:m+6dTq1N0
ドバイ自体が高レートの米馬つれてきて接待して勝たせて格作ったレースだから
AW導入時にも本当はそれ必要だったんだろうね(米馬を欧州馬にかえてもいい)

そういう意味では今年は重要かもね
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:26:54.27 ID:UcvcKy+w0
ドバイは競馬場変わってアメリカのトップクラスが避けてるのがね
去年の面子じゃ世界最高峰なんて間違っても言えない
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:30:32.64 ID:cilrlDDtO
>>60
国内ダートしかタイトルが無い時点で可能性0に決まってるだろw
スマファルとの勝ち負けなんか関係ない。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:33:17.50 ID:OW3BCC0c0
>>70
関係有るよ もしトランセンドが芝馬ながらエクリプス賞を取った
ジョンヘイリーのようにダートを超越する存在であれば
十分受賞の可能性もあったと思うが、スマートファルコンに負けたことで
JRA賞こそ受賞したがダートの世界でも全てを代表する存在とは言えなくなったと思う
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:33:38.93 ID:H/UZuj5YO
去年のドバイはクィーンプリキュアで決まったエリ女みたいな物だから糞レースであることは間違いない
ただ糞レースであれ歴史的偉業である事は変わらない
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:35:25.75 ID:qBaFW3gh0
1年通して活躍したという意味で、トランセンドにするべきだろ
負けたレースも2着で、しかも僅差なんだし。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:36:24.51 ID:PN15O8AU0
>>73
スマファルに負けたことが非常に印象が悪い
勝ってたら有ったかも
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:38:10.96 ID:m+6dTq1N0
ダート馬部門がなかったら難しかったな
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:38:27.39 ID:SWIKKy7m0
スマファルと走らない時には強気に逃げて
対戦しちゃうとごめんなさいしてあっさり二番手
スマートファルコンに露骨に白旗あげて最優秀ダートホースってのは…
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:41:15.38 ID:ONTfubuN0
ピサ ドバイWC
ジョーダン 秋天
トランセンド フェブラリー

当然の結果だろ
ピサがJC有馬ひどかったから接戦になっただけで
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:41:18.55 ID:8Uo65J5x0
>>76
最優秀≠最強
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:42:05.13 ID:8iet0Jlj0
ドバイWCでラキ珍しただけで最優秀っておかしいよw特別賞でよかった。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:42:34.98 ID:cUCxt3NV0
>>78
ダート部門はあくまでJRA内での最優秀が問われたけど
4歳上牡馬部門はピサがいたことで、逆に最強かどうかが問われた
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:43:12.38 ID:3+RR79r1O
>>45
シーマクラッシックなら勝てるがAWのワールドカップは惨敗もあり得る
ブエナみたいに
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:43:16.72 ID:lsJxav2z0
古馬牡馬はジョーダンにあげて、ピサは特別賞でよかった気がする
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:43:23.52 ID:F/WDd/BQ0
>>77
トランセンドは フェブラリー・南部盃・JCD
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:44:58.74 ID:d1Q6KNA30
国民に希望を与えたヴィクトワールピサに国民栄誉賞を!
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:45:20.65 ID:ptF9kDzxO
>>79
特別賞とかなんの意味があるんだよ
っつうかそもそも年度代表馬以外に価値なんてないだろ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:50:28.30 ID:u09CXPMh0
>>85
各国の受賞でも年度代表馬以外に意味が無い、なんてことは無いよ
牡馬の場合は部門賞だけでも種牡馬として箔が付くが
日本だとダート部門は今だと完全におまけだな

ダートグレード最優秀があるんだし廃止でもいいと思う
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:51:58.25 ID:SWIKKy7m0
ダート部門で毎年誰かが問題視してコラムに書く
東京大賞典前の投票って今年は何人いたのかな
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:52:27.85 ID:8iet0Jlj0
JRAと無関係のレース1個勝った以外はGI惨敗のGII1勝しかない馬が最優秀ってうんこすぎるよw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:52:38.77 ID:YWf7Q+ke0
>>43 >>46
ドバイが世界最高峰として盛り上がっていたのは米の強豪馬が来ていたダート時代
今は賞金が高いだけのレースだわ。過去の栄光、イメージが今はまだ残っているだけ
あと>>46よ、昔からってドバイWCの歴史は16回程度なんだけど
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:53:50.24 ID:5eGzf9gg0
1つ疑問があるんだけど、ピサのドバイWCは芝として評価してるの?
もしダートとして評価してるなら、最優秀ダートにピサが選ばれる可能性も
あると思うんだけど、AWとして独自の評価をしてるかもしれないし
その辺がよくわからないのだが
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:54:41.43 ID:vY2yCr170
>>85
障害はそれだけである意味年度代表馬だからな。

マジェスティバイオ(美浦・ 田中剛 厩舎)

暴れっぷりが目に浮かぶ・・・。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:55:24.41 ID:gYH6ySbS0
>>87
今年は、東京大賞典見てたとしても
スマファルに票が覆ることは無いと思うんだけど
ダートに関しては、揉めるのはダートグレード最優秀の方だな
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:55:51.51 ID:+DxrKPoM0
ピサがあのまま秋以降出てこなかったらどうなってたんだろ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:57:26.62 ID:i+qVWBei0
ダート馬に入れたアホが50人もいることのほうが驚きw
芝を走れない二流馬の吹き溜まりのだぞ
いわば2軍の優勝チームのようなものだ

棚ぼたってんならジョーダンの秋天のほうがよっぽど棚ぼただから
ピサとジョーダンはどっちとも言い難いがトランセンドはねえよ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:59:07.01 ID:8Uo65J5x0
>>91
田中剛厩舎は実質開業初年度で最優秀障害馬受賞か
すげーな、おめでとう
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:59:16.86 ID:wuVMa4HR0
>>94
その二軍の優勝チームに僅差だったピサが最優秀なわけだけど
そんなにダート馬の評価が低いのなら、最優秀はジョーダンになるはずだが

言ってることが矛盾してる
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 15:59:43.99 ID:8Uo65J5x0
>>80
4歳上牡馬こそ最強関係ないんじゃないの?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:07:24.94 ID:BwfI9mYL0
秋の惨状を無視して「勇気をもらったー^^」とかピサに入れた奴は
ど素人ミーハー競馬ファン以下の存在だろ
客観的に今年のドバイWCのレベルを見れていないし
今年の秋のGIの結果にも冷や水を浴びせた投票になるんだぞ
マジで意味不明
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:15:11.55 ID:WJqr4OEb0
>>96
今年のレーシングポストの評価だと
日本の古馬牡馬でもっとも評価が高いのは
ピサでもジョーダンでもトランセンドでもなく
スマートファルコンだぞ

ダートが2軍とか何言ってんだ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:26:44.37 ID:SWIKKy7m0
>>99
それは国内のレートがおかしいだけだからな
ダートのレートも高くしたそうな素振りは見えるが
地方のレースは高くしたくないらしいし
しかし、実績馬ほど中央を走らない番組にしてるから…という…w
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:26:49.47 ID:oLbHeKv10
実際二軍だよ
(そもそもレーシングポストちゃんなんて日本自体を二軍三軍扱いしてる感じだが)
最優先で最高のダート馬を生産しようと思ってる大手生産者なんていないでしょ?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:31:41.96 ID:H/UZuj5YO
春の惨敗を無視して秋の実績だけ見ているジョーダンがピサを批判するのは朝三暮四に出てくる猿並の知能にしか思えない
この2頭に関してはドバイと秋天のどちらが価値が高いかだけが争点だろ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:33:40.42 ID:hDm2Kt0M0
ジョーダンに最優秀あげて、ピサに特別賞で良かったと思う
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:44:03.15 ID:cilrlDDtO
>>96
路線の価値評価はその路線のチャンピオンホースが種牡馬入りする時の扱いと初年度の種付け料でわかる。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:53:54.50 ID:IbJ2XxWj0
>>37
まぁ確かに相応しい走りをしたのはトーセンだけどレベルとか関係なしにレースの格はドバイ>>>天皇賞の訳で
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 16:57:51.54 ID:r7d7WGnr0
ドバイっていっても2着がトランセンドだしな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:08:02.85 ID:Jyka3a780
文句無しでピサで良いだろ
ドバイで壊れちゃったんだよ

顔見せでJC、有馬を走っただけでも評価してやれよ

まさか、JC有馬で応援馬券以外は買ってないよな?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:09:36.99 ID:HIOWWIeV0
そりゃピサだろ
中山記念は圧巻だった
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:15:24.18 ID:+27tUm000
ドバイでブエナが惨敗したから公開調教にしたいブエナ基地
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:19:42.98 ID:DgAKeNV9O
JRA賞各部門の日本語に拘束力が無く、明文化もされてないのが今更ながら問題だなぁ
所詮は記者の人気投票
ピサは去年年度代表馬を逃したのと“偉業”後の転戦プランが破綻した事に対しての同情票だろう
年度代表馬と特別賞を先に決定すれば住み分けはしやすいかもな
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:22:14.76 ID:x0YN+tgn0
これはひどい
ジョーダンvsトランセンドになると思ったらピサかよ
全然強くなかったじゃん、ピサってさー・・・
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:26:00.66 ID:jAX+Ex5B0
最優秀4歳以上牡馬
順位 馬名 合計票数
1 ヴィクトワールピサ 129
2 トーセンジョーダン 104
3 トランセンド 41
4 アーネストリー 1
4 スマートファルコン 1
4 ヒルノダムール 1
該当馬なし 8

合計
285
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:26:29.71 ID:ptF9kDzxO
>>96
僅差だからとか無意味だろ〜
>>101
二軍どころか三軍だろ
二軍は牝馬限定戦だから
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:26:50.88 ID:7gRm1+8u0
JRA賞は強さじゃなくて実績だから
どんなにラキ珍だろうとドバイワールドカップを勝った事実は変わらない
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:28:20.66 ID:8iet0Jlj0
ドバイWCってJRAと無関係だろw
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:28:39.55 ID:i84SC3sUO
断言してもいいが、ドバイWCが現行の条件で行われる限り
日本馬で勝つ馬はちょこちょこ出てくると思うが
勝つ度にその馬を最優秀に推すのかと聞いてみたいね
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:29:48.96 ID:8aJUlCBe0
やっぱりピサでしたな、CMの大トリにも出てる事やし種馬価値あげまくりたいわけか
いやーもうほんと海外を選考に含むのやめろよいい加減
ドバイとったあと走ってるならおー凄いと選考になるのはわかるが、凡走&凡走の挙句逃げ引退
しけるわ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:29:52.74 ID:ptF9kDzxO
>>99
レーシングポストとかどうでも良くね?
日本での扱い見たら三軍なことぐらい分かるだろ?
ダートレースなのにコースによっては芝走らされたりするんだぜ?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:33:05.33 ID:ptF9kDzxO
>>116
最初に勝つのと今後勝つのでは違うことぐらい自分で分からないのか?
>>117
下らないなぁお前の思考は
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:33:17.03 ID:yNxDuF8L0
>>118
それはJRAがダートをぞんざいに扱ってるだけで、馬の強さとは関係ないのは
今年のドバイWCが証明しただろ

JRAに見向きもしないスマートファルコンはある意味正しいかもしれんな
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:33:32.43 ID:7gRm1+8u0
>>116
初めて達成するから偉業なんだろ
ナカヤマフェスタが年度代表馬になると思ってたのか?
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:35:05.48 ID:eoZtEq/h0
ドバイWCの価値がそれだけ高いってことだし
気にするところじゃないな

去年の有馬からドバイWCまでなら、日本最強馬はピサだと言われただろうし
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:39:50.20 ID:k1cWtdkJO
ピサ「燃えたよ・・燃えた、燃え尽きたよ・・真っ白にな・・・ 」
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:40:30.36 ID:3qT0h4Ww0
>>116
個人的にはピサの授賞はどうかなって思うけど、「史上初」の快挙ってのは大きいと思う
まあ海外遠征のノウハウもどんどん上がってるから、これからも日本馬の「史上初」はどんどん生まれるだろうけど
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:43:23.87 ID:zjGjweuL0
国内より海外のが権威があるって自分とこのレースを下に見て悲しくならんかね
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:46:32.21 ID:jHyOPOhK0
ジョーダンにJCと有馬で両方負けてるのにな。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:46:52.45 ID:ptF9kDzxO
何を今さら
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:48:56.19 ID:H/UZuj5YO
ジョーダンに負けてるんじゃなくて先着されてるな
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 17:53:31.30 ID:7gRm1+8u0
>>125
別に海外だから全てのレースに権威があるってわけじゃないだろ
ジャパンカップだって全世界の重賞の中ではかなり上の方
もっと格式の高いレースが他にもあるってだけで
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:01:58.56 ID:i84SC3sUO
>>119>>121>>124
所詮その程度のレースだってことなんだよね

俺は凱旋門賞や前身のドバイWCなら勝つ度に年度代表馬でいいと思ってる
そんなに簡単に勝てないから
でも今のドバイWCならちょこちょこ勝つと思ってるからね

ナカヤマフェスタとか論外だよね
なんで名前出したか意味不明
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:05:39.18 ID:Ghuf0C7D0
>>64
もう散々言われてるけどAWになってアメリカが避けだした時点で糞と言うしかないだろ
外国馬のこないJCDみたいなもんだ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:07:10.86 ID:uEfIWQJKO
トラもドバイWCは2着だったのにかわいそうだなすっかり忘れられてて
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:15:50.42 ID:2NsNnji40
ジョーダンかと思ったがまぁこれもありか。
ピサは今年前半は間違いなく現役最強で抜けた1強状態だったしな。
後半グダグダだったから印象悪いけどなw怪我はこえーな。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:17:40.41 ID:3+RR79r1O
変更前のドバイワールドカップ2着したトゥザビクトリーはなんか賞もらったの?

あれこそ凄い
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:19:50.18 ID:i+qVWBei0
>>116
そこは高橋尚子と野口みずきの違いで説明がつく
万が一今年師匠が勝っても選ばれることは絶対ないw
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:22:03.59 ID:i+qVWBei0
>>134
トゥザはエリザベス勝ったから文句なく古馬牝馬貰えたけけど
あそこで負けてたら揉めただろうなあ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:29:45.80 ID:2LZmNAlN0
>>116
寧ろ有馬やJCと大差ないレースレートしかつかないレースを初勝利というだけで選ぶなら
当然よりハイレベルなレースを初勝利する度に毎回JRA賞で選んでく必要はありそうだな
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:31:41.95 ID:ptF9kDzxO
レートねぇ

細かいこと気にしすぎなんだなたぶん
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:33:24.13 ID:N9FtQY6F0
トーセンジョーダン「冗談じゃねーぞ!」
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:40:21.44 ID:2LZmNAlN0
>>138
細かくないだろ
GIとかGIIとかって格付けは基本的にレートで決まる訳だしな
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:47:59.48 ID:2NsNnji40
主観ばりばりな数字だしあんま気にしてもしょうがないw
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:48:01.49 ID:8Uo65J5x0
JRAガーじゃなくて
投票してる記者連中がどう考えてるかでしょ、これ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:59:15.94 ID:PtNkGGlQO
>>139
審議中
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:59:19.86 ID:ql4LFdmo0
6戦1勝(混合G1一勝)>>>>>7戦5勝(混合G1一勝・G2一勝・G3二勝)(国内に限れば6戦5勝)

これが277対4になる日本競馬界
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 18:59:34.60 ID:SMP8H838O
ウイニングポストで、検証してみた。
結果は














ドバイを勝った、ピサが最優秀4歳牡馬賞だった。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:11:46.54 ID:WEOaenYG0
スマファがいなけりゃトランセンドもありだったかもな
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:25:42.61 ID:N9FtQY6F0
>>144
短距離とダートは下に見られてるからな
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:31:03.65 ID:t+exlqRg0
今年のJRA年度代表馬の記者別投票結果より
ttp://www.jra.go.jp/news/201201/pdf/010601a.pdf

福島競馬記者クラブ 谷上 泰正

最優秀2歳牝馬 アイムユアーズ
最優秀3歳牝馬 該当馬なし
最優秀短距離馬 該当馬なし
最優秀ダート馬 該当馬なし

ピサの一票なんかこれに比べたら可愛いもんだろ。
誰かこいつのスレ立ててくれ、あまりにも酷い。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:38:53.21 ID:N9FtQY6F0
>>148
ダート馬該当無し以外も酷過ぎじゃねーか

牝馬と短距離とダートはどうでもいいってか
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:43:13.18 ID:yTOuCNcn0
馬鹿投票でお馴染
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:43:53.43 ID:8Uo65J5x0
>>148
3歳牝馬・該当なし > 桜・樫・秋華と勝ち馬割れたってことでは?
ダート・該当なし > JRAGI馬がスマファル(JRA出走なし)に負けたので

となんとか説明はつくが
最優秀短距離馬・該当なしはよーわからん・・
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 19:47:31.71 ID:EfxAd+dQ0
>>1
割れてるし所詮多数決じゃん
ピサ以外も考えとしてはありだが結果はピサというだけ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:00:33.61 ID:uyecxYQi0
これはひどい
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:09:40.10 ID:Y/emslIoO
ジョーダンの方が強い
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:19:34.33 ID:G2jRGT9QO
>>131
だったらほぼ毎年コースが変わるBCクラシックは毎回レースの格が上下するんだな?
凱旋門賞だってコースこそ同じだが馬場状態で10秒以上タイムが変わるし、
年が違えば殆ど別のレースと言っていいぐらいなんだが、年によって格が変わるのかね?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:25:10.52 ID:fQ8omvk+0
>>155
論点を無理やりねじ曲げるなよw 131は米一流馬の参戦が無くなったから糞化したと言ってるんだw
メンバーの問題だよ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:31:54.13 ID:YWf7Q+ke0
「なんと言っても史上初というのは大きい」
シーキングザパールさん可哀想、初めて海外G1制覇したのにタイトル無し
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:36:19.15 ID:t+exlqRg0
シーキングさん評価低いよな。その後ひっそり海外で
負け続けたのがいかんかったんだろうけど。
マイネルラヴに勝ってれば…
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:38:53.80 ID:2NsNnji40
古馬の牡馬で抜けた実績の馬がいなかったからね。こういう結果もあるだろ。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:46:59.23 ID:x3U9VUftO
パールとビリーヴは可哀相な牝馬双璧だよね。

特にパールは繁殖としても活躍馬出したというのにスルーぶりがハンパない。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 20:57:41.02 ID:Gw2E6R9g0
なんでピサなんだよw
おまけに年度代表馬に選んだやつもいるらしいな
バカか?
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 21:31:49.08 ID:SWIKKy7m0
>>131
逆だろwww
アメリカンダートなんて超ガラパゴスコースのせいで
そんなガラパゴス馬場をホームとして使えるUSAとUAEのためだけのレースだったのが
他の馬たちにもチャンスが出てきた
実質のレベルは上がっているとしかw
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 21:38:04.63 ID:Ghuf0C7D0
>>155
ドバイWCで日本馬にとって何が一番の敵だったかというと米一流馬の作りだすハイペースだっただろ
それがこなくなったからトランセンドが逃げれて結果的にピサとワンツーフィニッシュだったんだよ
トランセンドには悪いがテンの遅いこの馬がすんなり逃げれた時点でドバイWCって感じしないんだよな…
まあそれでも勝ったピサは凄いと思うよ
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 21:42:21.50 ID:K+XzsnN10
去年の最優秀3歳はピサだったの?
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:07:00.45 ID:SiiG2VMq0
ピサだった
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:10:05.04 ID:30cI5rTF0
457 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:36:22.22 ID:uiJJ94ur0
ちなみにヴィクトワールピサに入れた奴

 アンチ・オルフェーヴルを掲げた当方としては、菊花賞はこうべを垂れるしかない。
心も財布もこてんぱんにやられ、T部長には食事をおごらされる羽目になった。
最高級の◎ウインバリアシオンと○トーセンラーのワイドが740円もつくなら、
買い方を間違えたか…。傷心で臨む天皇賞は、ファンを裏切らないブエナビスタに
頑張ってほしい。(岡山俊明)
[2011年10月25日8時53分 紙面から]

http://219.122.3.17/race/news/p-rc-tp0-20111025-854416.html
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:15:00.62 ID:ypKuMnkc0
>>162
主要競馬施行国であるパートI、II、III国の半数前後がアメリカンダートで
競馬やってるのに超ガラパゴスゴーストとか頭大丈夫か?
世界で見たらAWや欧州の丘陵コースの方が余程ガラパゴスなんだが
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/06(金) 22:27:37.82 ID:C5HFNDO+0
世界最大の馬産国に従わざるを得ないのは仕方ない
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 00:02:17.01 ID:v+wVkP/10
>>166
嫌いな馬に投票するのはプライドが許さないってことか
クズだなこいつ
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 00:13:33.79 ID:qiWbwKMY0
ダート馬が国内ダートG1勝ちのみで最優秀4歳以上牡馬に選ばれるわけないだろ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 01:14:39.18 ID:R7SEWCaK0
ピサでいいやん。アホらしい
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 01:58:26.82 ID:ER+gPChO0
・終わった馬に圧勝しただけ(中山)
・クソペースで勝利(ドバイ)

これならジョーダンでもヒルノでも良いな
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 02:01:52.32 ID:5FPWQFz20
>>170
そのダート馬にちょい勝ちしただけで最優秀4歳以上牡馬に
選ばれた馬は何なの
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 02:03:39.62 ID:BqWmqO9cO
スマートファルコン「これでトランセンドが取れないのならもう中央に出る意味無いな」
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 02:50:41.64 ID:qiWbwKMY0
>>173
何なのって言われても競馬はそのちょっとでも勝つ事に大きな意味が有るものだからな
2着は所詮2着の評価しかされないよ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 02:56:19.48 ID:JYrKPboi0
>>175
ダート馬が2着に来るようなレースなら、勝ち馬も評価がされないのは当然なんじゃない?
論理が矛盾しているよ
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:07:06.74 ID:v+wVkP/10
2着も評価の対象になるだろ
ビワやエルコンなどはまさにそう
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:07:32.92 ID:wtkyLOAG0
>>176
ダート馬が低く評価されるのはダート馬であるが故なのでw
僅差2着がダート馬なのに高い評価するのは、矛盾しないのだ
なぜならダート馬が低く評価されているのは能力面においてではなく、
ダート馬は低く評価しなければならないという強迫観念によるものだからだな、実際問題
したがって、2着馬の評価を基準に見た比較は論理として行われているものではない
その際は1着馬にあわせて都合よく辻褄合わせをされるだけのこと
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:18:27.87 ID:qiWbwKMY0
格の高いレースをたくさん勝った馬や偉業を成し遂げた馬が高く評価されるのは普通の事だろ
仮にそのレースレベルが大した事が無かったとしてもね
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:22:23.40 ID:PZ6WJ77j0
デムーロの神騎乗がなかったらtranscendがドバイ勝ってたんだな
そっちのほうが面白かったのに
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:22:44.18 ID:+xZfBzlO0
JRA賞は基本的に強い馬が選ばれるわけではなく優秀な実績を収めた馬が選ばれる
どんなに低レベルだろうと世界最高峰と言われていたレースを勝ったという事実があるのだから
実績は評価されて当然だろ

>>178
仮に今年のドバイWCをトランセンドが勝っていたら
ピサでもジョーダンでもなくトランセンドがとっていただろう
お前のダート馬だから低い評価であるというのは間違い
日本のダートでしか勝っていないから評価が低いというのが正しい
どんなにその年の成績が悲惨だろうとBCCを勝てばその馬が年度代表馬になる
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:35:01.10 ID:MI4eu5rp0
>>181
レースの質を評価せずにタイトルだけを評価するなら欠陥システムじゃないの?
しかも日本のレースじゃなくて海外のレースなのに
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:50:13.46 ID:r4wkAYmAO
>>182
格>質で問題ないでしょ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:52:37.74 ID:CHZcA5wD0
>>177
そんな昔の例挙げなくても
アヴェンチュラがそうじゃん
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 03:54:26.39 ID:+xZfBzlO0
>>182
レースの質なんて受け取り方は人それぞれなわけで
それこそかなり主観的な評価になってしまう
その主観によるブレはある程度存在するけど
全体的にタイトル重視の客観的評価である多数の投票によって
実績重視の今のような結果になってるんだろ

まあJRA賞という名前なのに中央競馬以外のレースに大きく左右されるのはどうかというのは正論だと思うけど
エルコンドルパサーの例でそこら辺がごちゃごちゃになってしまったからな
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:00:10.82 ID:tzMlEfcfO
ジョーダンじゃないのが気にくわないのはまぁわかるけど、トランセンドトランセンド言ってる人は笑える。ピサに負けてるしダート部門は区別されてるし、だいたい日本じゃダート馬なんて芝の落ちこぼれ組にしか思われてない。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:02:03.34 ID:5dHv8UbB0
最優秀海外出走馬を作ればいいのに
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:11:57.84 ID:ZU3bS4l5O
ピサがここまで言われるんだからやっぱり最後国内で走らなかったエルコン陣営は賢いんだな
ファン的には全く面白くないが
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:22:00.27 ID:OJogsmas0
JC前からピサ陣営は馬鹿だと思ってたよ
体調が万全ではなく勝てる可能性が高くなかったJCは出る必要なかった
JC勝ったとこで評価は大して変わらないのに負けたら評価はガタ落ちする
ドバイのあと引退しておけば強いイメージのままだったのに
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:28:22.32 ID:MI4eu5rp0
>>186
むしろトランセンドが2着するようなドバイWCを勝っただけなのに
ジョーダンの上に来るのはおかしい、ってことだと思うけど
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:38:42.03 ID:tzMlEfcfO
だからジョーダンを推す人はわかると言ったんだけど…
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 04:46:27.30 ID:ooy4Xxww0
サンクルー勝ちのエルコンがJC、春秋天皇賞勝ちのスペや有馬、宝塚を制したグラスを抑えて年度代表馬なった事を考えれば、全然問題ない。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 07:08:45.91 ID:W0TFjabiO
レースの格や質とか馬の評価じゃなく、ただの競馬記者のファン投票だからな。
JRA賞に大して価値はない。
競馬ファンに讃えられ、語り継がれる事の方がより価値がある。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 08:23:38.25 ID:mHjg9+wc0
普通はジョーダンだわな
JC13着、有馬8着と大敗してる馬より
GU2勝、GT1勝2着一回の馬の方が下かよ
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 11:37:20.93 ID:xzf8yxDM0
エルコンって何か問題あったの?
あの当時凱旋門賞で連対なんて奇跡じゃん
リスクをかけずに日本でノホホンとしていた馬よりよほど価値がある
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 12:22:41.91 ID:JfzT9HI90
>>190
トランセンドが2着になるほど実力と適性があったってことを考えない方が間違ってる
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 13:07:19.55 ID:CRcVRMOa0
馬のアンチってなんなの?
賭けたのに負けたとかいう逆恨みなの?

そういう小さいザコは競馬やるべきじゃないよ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 21:42:35.36 ID:eT57EuZ90
エルコンのサンクルーを安っぽく見る人って若い人たちなのかなあ。
日本馬初の欧州中長距離GI勝ちという記録にとどまらず、
トップレベルの馬をまとめて負かして欧州古馬暫定王者ぐらいの価値のあるレースだったのだが。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 21:45:42.66 ID:mHjg9+wc0
>>198
福永も評価してたな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 21:55:28.14 ID:Cs02LbEiO
>>194
どっちもどっちだろ
ジョーダンになったらなったで文句言う奴は多数いる
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 21:57:14.60 ID:7Oc6nfXq0
>>198
アレじゃ欧州の厩舎に移籍したようなローテだったからじゃね?
欧州遠征は日本のレースを核にしてその延長で大レースに勝って欲しいもの
外国産馬で国内で自由にレースを選べないエルコンだから長期遠征したのは仕方ないと思うけども
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 21:59:49.59 ID:Cs02LbEiO
エルの場合は最初の投票でスペのほうが多かったから尚更ケチ付けられたんだろ
それとサンクルー大賞とか言われても分からない奴はいっぱいいたんじゃないのか?

まあ結局多数決で決めるんだから最初から得票数が多い馬に決まりでいいんだよ
再投票とか余計なことするから揉める
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:01:42.70 ID:iP4Nk6j40
今回はピサで妥当だろ

ヴィクトワールピサ 4戦2勝(国内3戦) ドバイワールドC、中山記念
エルコンドルパサー 4戦2勝(国内0戦) サンクルー大賞、フォワ賞

トーセンジョーダン 秋天、札幌記念、AJCC
スペシャルウィーク 春天、秋天、JC、阪神大賞典、AJCC

スペ不幸すぎw
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:05:36.95 ID:iP4Nk6j40
ヴィクトワールピサ ドバイワールドC、中山記念
トーセンジョーダン 秋天、札幌記念、AJCC
アーネストリー 宝塚、オールカマー
ヒルノダムール 春天、大阪杯
トランセンド フェブラリーS、南部杯、JCD


トーセンジョーダンに票が集まったのも秋に活躍したからだろうし
普通にピサで良いわな
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:07:15.43 ID:Cs02LbEiO
>>182
質なんて見るかよ
2ちゃんじゃねえんだから
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:11:30.77 ID:Cs02LbEiO
>>188
当時たしか二宮だか馬主だかがJC有馬を走らない意味はいずれ分かる
みたいなことを言ってた気がするが、いまだに分からんな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:15:02.35 ID:Cs02LbEiO
>>204
その面子じゃどれになっても不満は出るよな
まあエルグラスぺの時と違って賞になんの価値もないのが救いか
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:22:48.33 ID:pv4nDW0Z0
まず、海外にいって勝つことが日本にとって最高の栄誉なのだから
日本でGI2勝、3勝レベルに相当すると考えると、ピサで妥当だろうな。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:36:31.36 ID:r7aXnz5+O
ピサじゃなきゃトランセンだろ?
でも直接対決で勝ってる以上ピサなんじゃね?
ダメなら該当馬無しだな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:47:52.39 ID:GN7+hj6g0
秋の印象が大きくなるからジョーダンなんかに票が集まるんだろうな
いっそこんな賞はヤメて最多獲得賞金の馬をJARは表彰すればいいと思う
あらかじめ決められた人達の投票は何か納得がいかん
選考者にガイキチがいれば誰が見ても確定の馬が満票獲れないんだぜ?
騎手もそう。勝ち数よりも獲得賞金でリーディングを争えばいい

飛躍し過ぎかしら?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:52:06.01 ID:+xZfBzlO0
別に満票なんて取る必要ないでしょ
何のために何百人の票を集計してると思ってんだ
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 22:54:54.46 ID:xTr6h+Ys0
ファストフレンドも可哀想だったよな
帝王賞と東京大章典勝ってるのにわけのわからん馬が最優秀牝馬だったんだから
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 23:07:01.83 ID:UaVDXnwi0
地方のゴミG1なんて数に入らんわ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 23:12:50.49 ID:2TxuwwwsO
秋の印象が強くなるのはあるよなー

札幌記念→秋天レコード→JC2着の部分が
春天レコード→宝塚2着→札幌記念だったらそこまで強く印象に残らないよなきっと
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/07(土) 23:17:34.92 ID:MNuggqdZ0
ジョーダンが受賞するにはもう1個G1勝つか有馬連対が欲しかった
トランセンドが受賞するにはドバイでピサを負かしてれば確定だったろうな
今回はドバイ勝ちのご祝儀という事でピサでいいんじゃない
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 02:55:59.99 ID:68HTOyd80
ジョーダンにすべきだったと思うけどね
ドバイWCがAWになってから評価が著しく低下していることを考えたら
ピサに入れることは異常だと思うし、日本競馬の否定とも言える
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 03:07:38.53 ID:eCGlUW3w0
まあいいじゃん、こんなどーでもいい賞なんてw
古馬の代表はブエナで文句なしだから
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 06:12:04.94 ID:NQdtxuOA0
ピサとジョーダンの秋天以前の実績による格の差も影響してるんじゃないかな
例えばドバイ勝ったのがヒルノとかだったら、凡戦だったことを理由に普通にジョーダンが取ってそうだ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 07:30:24.04 ID:MkV2f+4k0
IFHAが指定する主要な国際競走に勝つと、
その馬名は国際的に保護されて、後世まで称えられることになっている。
ドバイWCはその1つ
対象となっている競走の内訳は、
ドバイWC、凱旋門賞、BCクラシック、BCターフ、ブラジル大賞、カルロスペジェグリニ大賞
キングジョージ4&クイーンエリザベスS、アイリッシュ・チャンピオンS、
メルボルンカップ、香港カップ、そしてジャパンカップ

格的にはジョーダンはJC勝っていればピサに見劣りしなかったことになるw
普通に秋の王道2つ勝っていれば最優秀4歳以上牡馬でいいだろうし。
それでも、ドバイWCは初のことだし、今後もあるとは限らないから
ピサは特別賞ということで受賞していただろうね。
タイミング的に、あの日本馬ワン・ツーは、
地震、津波、原発でかわいそうな日本国民に
殿下とドバイの皆さんが気を利かせてくれたように思えてならないんだが…
まあ勝ちは勝ちということでw

トランセンドはダート馬というだけでなく、地方でスマートファルコンに完敗している時点で論外、
スマートファルコンが論外なのは言うまでもないw

……ところで宝塚をレコード勝ちしたアーネストリーへの評価はナシなんだな
まあ、そんなもんか

220219:2012/01/08(日) 07:32:03.34 ID:MkV2f+4k0
あ、キングジョージ6だった
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 10:18:30.47 ID:DHpAunM70
>>204
JC2着も入れてやれよ。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 10:35:54.06 ID:QkFQqP5K0
>>219
国際保護馬名は単に第三国での名前の重複を防ぐための措置であって
別に後世まで称えるためにやっている事ではない
他にも国際血統書委員会や各国統括機関が申請した馬も含まれる
ただそれだけの話
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/01/08(日) 12:10:01.50 ID:mCeJ4R1G0
オルフェのアンチを名乗ってるなら中途半端に年度代表だけにせず
最優秀三歳もリアルインパクトとかに入れればよかったのに
224名無しさん@実況で競馬板アウト
例え低レベルのクソAWレースに成り下がったドバイでもあれ勝ったのは素直に素晴らしい事だわな
トーセンジョーダンがJCか有馬勝ってれば文句無くトーセンだけど秋天くらいじゃ足下にも及ばん