競馬史上最高の人気馬は? 2番人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレまでのまとめ

S ハイセイコー、オグリキャップ

A シンザン、トウショウボーイ、テンポイント、ミスターシービー、ロジータ
 トウカイテイオー、ウオッカ、ディープインパクト、ブエナビスタ

B シンボリルドルフ、ミホノブルボン、ライスシャワー、ナリタブライアン、
 タイキシャトル、スペシャルウィーク、グラスワンダー、ダイワスカーレット

C グリーングラス、メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、グルメフロンティア、
 ブラックホーク、サイレンススズカ、テイエムオペラオー

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1278243349/l50
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/20(火) 23:39:23 ID:VKLJPnsvP
なんでグラスワンダーがダイワスカーレットと同じなんだよ
ダイワスカーレットをCに下げろ!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/20(火) 23:47:25 ID:Ph1SVvv00
A ロジータ

ん?そうなのか?
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/20(火) 23:55:18 ID:n4diAKv90
Cのグルメフロンテリアに>>1の粋を感じる
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:11:53 ID:GV3QNuTS0
>>2
は?豚をCに下げるべきだろ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:14:35 ID:V0/gBHhc0
ウオッカロジータブエナがブライアンより人気だなんてあなたそんな
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:19:43 ID:1HR5j/GO0
最初からオグリで結論出てるだろ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:21:10 ID:jeVI8Geb0
本当に強かった馬がCに集中してるな
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:33:41 ID:FXOdi4o/0
競馬という枠で語るならオグリで決まり。
ハイセイコーは競馬という枠にはおさまらないから。

名勝負などレースでファンを熱くさせた競走馬オグリと、
その競走馬としてではなく、その存在が時代の象徴となり
ヒーローそのものであったハイセイコー。
立ち位置が違うんだな。

極論ハイセイコーは反則技で競馬の中で語るなら除外すべき。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:43:43 ID:AQvGuhbh0
ロジータ、ブエナあたりはそんな人気無いだろ
あと一般的な人気考えるとウオッカとディープならどう考えてもディープの方がじゃないか?
まあウオッカはBよりは人気ありそうだし、ディープもSには足らない感じだけど
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:44:07 ID:0h78T5Ep0
あれ?ハルウララは?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:45:15 ID:0h78T5Ep0
ステイゴールド
ナリタトップロードはCに入っても良いんじゃね
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:47:00 ID:yp9/vI6U0
>>10
ディープはオグリ・ハイセイコーとナリブ、テイオー辺りの
ちょうど間が良い感じだから、オグリらをSSにして
ディープをSにすればちょうどいいかと。
ついでに一般紙にも病状が綴られたテンポイントもSで良いと思うな。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:49:22 ID:h/tgYhgQ0
馬券人気?ならディープだろ。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:52:50 ID:AQvGuhbh0
個人的には頂点に一歩届かない感じの馬が好きだったな
最近だとドリパス
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:52:53 ID:J/Do8ALT0
>>14
大した売上でもない
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:54:58 ID:h/tgYhgQ0
>16
誰も金額の話してないし。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:55:59 ID:vnDkcRRI0
俺のロサードたんが入ってないぞ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 00:57:39 ID:yp9/vI6U0
Sを競馬人気の枠を超えた一大ブームと前提にして、
SSはそのブームが異常だったとすれば
オグリとハイセイコーは他の追随を許さん存在だわな。
一応ハルウララの認知度も凄いが、前2頭とは影響力が違いすぎる。
SS:オグリキャップ、ハイセイコー
S:ディープインパクト テンポイント ハルウララ トウカイテイオー(微妙)
次点はこんなもんだと思うが。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 01:00:38 ID:jeVI8Geb0
日本中の競馬ファン全員が心から祝福したのは、目黒記念のステイゴールドだけだろう
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 01:03:22 ID:Wnk8+fXc0
史上最強の2番人気馬は?に見えた
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 01:05:08 ID:cJ3lyT7W0
>>21
スティルインラブ
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 01:38:01 ID:MiDLsgY3P
ナリタトップロードと鈍足ビギニングは?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 01:40:30 ID:9iDOexbd0
あのね、ハイセイコーとかオグリキャップとかいってるけど、
本当に人気のあった馬は、トウカイテイオー、ナリタブライアン、ディープインパクト
だと思いますよ。

ハイセイコー、オグリキャップは、時代が要求したもの。
単なるブーム、現象ですよ。
とくに、ハイセイコーなんてね。

ファンが一番熱狂したのは、トウカイテイオーの有馬記念。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 02:09:06 ID:Wnk8+fXc0
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 02:19:54 ID:yp9/vI6U0
>>24
競馬的に凄いのはテイオーだとは思うけど、競馬史上で最高の人気馬と言う
話なら、競馬ファン以外の部分が出てくるのは当然でしょ。
競馬ファンのレベルでもオグリのが上だと思うけどね。
ハイセイコーはその時代のブームだと言えるけど、オグリの場合は
競走馬のドラマとしても完結していた。武人気とオグリ人気が最高の
形でドッキングしたもんだから、そりゃ盛り上がって当然ではある。
ライバルにも恵まれたしね。

テイオーの有馬は単独としては凄いんだけど、トータルにおいては
オグリとは大きな差があるんだよね。オグリは有馬復活までのレースの
インパクトも強い。テイオーも悪くは無いけど、負け方が極端で
ライバルらしいライバルっていなかったのが残念だね。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 03:48:21 ID:Uxz3VaIo0
生涯平均単勝倍率

ディープインパクト 平均 1.1倍
シンボリルドルフ 平均 1.9倍
ナリタブライアン 平均 2.1倍
オグリキャップ 平均 2.7倍
トウカイテイオー 平均 3.4倍
ウオッカ 平均 3.6倍
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 03:51:38 ID:ZFQdnbyt0
生涯平均単勝倍率だとメジロマックイーンあたりも低そうだな
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 04:19:13 ID:7k+eJ9Uq0
>>28
4歳時単勝1倍台でGTを4連敗したな。
あんな馬2度と現れまい。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 04:21:36 ID:0Bh295zj0
ミスターシービーがAは無いわ。

三冠馬の中でも一番人気無かった。ナリブやセントライト以下。

グルメフロンティア、ブラックホークなんてカネヒキリ以下。Cにも入らんぞ。
代わりにハルウララ入れるべき。競馬知らん奴でもハルウララは知ってるって奴も多いし、Aでもいいぐらい。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 04:51:54 ID:39EfQ1Ks0
>>30
いやー
ブエナビスタとかグルメフロンティアとか入ってるのにw
気付けよw
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 06:45:02 ID:l/ck57GB0
どさくさまぎれにオグリキャップを持ち上げる、大人げない行為が横行するのが、この手のスレのパターンね。

しかし、何だかんだ言って、彼らは絶対にハイセイコーを無視できない。必死に無視しようとしてはいるが……。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 08:12:30 ID:MTUaGcmbP
ブエナビスタがAなら90年代の有名所は漏れ無くSになるな
Sだけで何十頭くらいになるかな?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 13:47:09 ID:yp9/vI6U0
>>30
シービーは人気あったぞ。ルドルフがあんなんだったから尚更。
3冠馬で人気という面ではルドルフが一番無かった気がするけどね。
>>32
人気の絶対値はハイセイコー、トータルならオグリだと思うが。
ハイセイコーの凄さは認めるが、オグリとは違う方向。どちらも
空前絶後の競馬ブームを牽引したし。これに対抗出来るのは
馬では無くダビスタだけ。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 16:34:52 ID:bbO745en0
ハイセイコーの人気はハルウララみたいもんだろ。
熱烈なファンによる人気というより、知名度。
多くの人が知ってるのは「地方馬の成り上がり物語」というメディアが作った背景・物語だけ。
話題にはのぼるけど、実際の馬の個性についてどういう馬でどういうとこが好きというとこまで興味を引き込んでない。
そういう意味ではオグリどころかディープやテイオー、ウオッカにも劣る。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 16:36:49 ID:j8THqgLW0
やっぱりウオッカだろう
ワールドカップの本田フィーバーを差し置いて、ロシアでウオッカブーム到来。愛するウオッカと入水する者多数。クレイジー笑
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 16:38:23 ID:yLDBsOyg0
最近では断然リーチザクラウン!!
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 17:47:50 ID:pbZbZ9l50
>>35
こういう馬鹿がいるから賑わうスレw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 18:15:48 ID:pbZbZ9l50
どうしてもオグリを1番にしたけりゃ、工夫して項目・条件を絞りなよ
「人気」でハイセイコーに勝るとか、絶対に無理なの分からん?
40赤馬:2010/07/21(水) 18:35:25 ID:jISExSnq0
どうも、ジョージ―赤馬(アッカ ンバ)です。
私の勝馬人生、皆さんにも「おすそ分け」したくってブログ始めました。
正直、儲けたくない人は読 まないで下さい。
題して
↓↓↓
「ジョージ―赤馬の勝馬ブログ (^o^)v」
ちなみに先週の予想結果です(o^。^o)。
07/17(土)小倉3R 3歳未勝利 11:20発走 芝 1700m
複勝1,400円 馬連9,600円
3連複146,400円 3連単565,400円
合計722,800円獲得!! ※1点1000円計算
推奨馬
Mベリーフ 【推奨買い目情報】
複勝(初心者の方に オススメ)
Mベリーフ←的中!! 
馬連BOXMF←的中!!
3連複BOXMFB←的中!! 
3連単2頭軸流し MF⇔B←的中!!
続きは下記ブログで確認できます。
「ジョージ―赤馬の勝馬ブログ(^o^)v」
正直、儲けたくない人は読まないで下さい。
↓↓↓
http://ameblo.jp/akanba0002/
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 18:55:27 ID:d9cSuQrS0
S ハイセイコー、オグリキャップ

A シンザン、テンポイント、トウカイテイオー、ディープインパクト

B トウショウボーイ、シンボリルドルフ、ミスターシービー、メジロマックイーン、ナリタブライアン、スペシャルウィーク、グラスワンダー、ウオッカ

C グリーングラス、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、サクラローレル、サイレンススズカ、タイキシャトル、エアグルーヴ、
  エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケット、コスモバルク、ダイワスカーレット、ブエナビスタ


テンポイントは人気あったって聞いてるけど、トウショウボーイはそんなに聞いたこと無いよ。
あとコスモバルクは2004年の声援がすごかった。本場場入場でも必ず大歓声だったし。
こんなとこじゃない。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:01:05 ID:Qi/045VG0
SS ハイセイコー、オグリキャップ

S ディープインパクト

Aシンザン、テンポイント、トウカイテイオー


B トウショウボーイ、シンボリルドルフ、ミスターシービー、メジロマックイーン、ナリタブライアン、スペシャルウィーク、グラスワンダー、ウオッカ

C グリーングラス、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、サクラローレル、サイレンススズカ、タイキシャトル、エアグルーヴ、
  エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケット、コスモバルク、ダイワスカーレット、ブエナビスタ

こうだろ

シンザン、テンポイント、トウカイテイオーとディープインパクトが同列ではおかしい
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:07:15 ID:d9cSuQrS0
ディープがテイオー以上はさすがにない
シンザンとテンポイントはよく分からないけど
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:10:45 ID:MTUaGcmbP
結局相対評価なの?絶対評価なの?
ディープ辺りはそれによってかなり位置が変わるわけだが
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:11:12 ID:bbO745en0
脳内評価だよ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:30:29 ID:jVtTo4TxO
S ハイセイコー オグリ (共に団塊世代までに限る。ゆとり世代以降ではC)
A ハルウララ 武豊 サンデーサイレンス
B ディープ ジャンク マキバオー ナリブ サイゴウジョンコ
C シャチョマンユウキ ウオッカ ホクトベガ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:36:41 ID:XjorvX3pO
ハイセイコーをリアルで経験してる人に聞きたいんだがハイセイコーて知名度と人気を混同してなくね?
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 19:50:34 ID:EgKUDlIw0
どういう意味で人気を使っているのか
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 20:05:25 ID:n2mw0am60
知名度だけでNHK年末の重大ニュースに入るかっての?
全国の小中学生の卒業アルバムに載るかっての?

オグリ贔屓の後追い君はオールドファンの迷惑にならないように
それなりにリサーチした上で書き込んだ方がいいよ。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 20:09:17 ID:XjorvX3pO

知名度と人気を混同がなんか知名度“だけ”に変わってる。
なんで?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 20:16:50 ID:YtGmgHte0
リアルにテイオー時代を知ってるが
とてもじゃないがディープ人気には及ばないよ

競馬ファンの中では熱狂的な人々は居たが
>>43は何か勘違いしてないか?
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 20:46:49 ID:nXAUI5Cq0
いいじゃないの、若い子が背伸びするくらい・・・
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:11:02 ID:x9LAlpJj0
>>51
テイオーとかの時代は近年と違って競馬人気自体の分母が大きいからな
絶対評価で見れば近年が不利になるのは仕方ない
極論を言えば10万人の中で9万人の支持があるのと
50万人の中で10万人の支持があるのでは
前者の方が盛り上がりは圧倒的だけど後者の方が人気は上と言える
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:17:04 ID:VBZ0tlq90
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:19:09 ID:e85z5bb80
>>53
じゃー現在の小さな規模の中で菊花賞レコードの13万人集めたディープ史上最高になるんだけど
それでいいの?
君の無茶な理論によると
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:27:06 ID:neSs8o570
>>1どこが前スレのまとめだ氏ね
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:30:28 ID:x9LAlpJj0
>>55
相対評価で見ればそうなるかもな、別に良い悪いの問題ではない
逆に絶対評価で見れば規模の大きい小さいは関係無い、13万という数字が全て
>>44が指摘してるように相対評価なのか絶対評価なのか
見方が変われば当然評価も変わる、当たり前の話だと思うが?
そこを議論せず無茶な理論と言われてもねぇ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:30:59 ID:9zkb8mgI0
ID:x9LAlpJj0
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:32:42 ID:AFq9TRYX0
>>55

競馬ブームの時は入場制限してたよ
GTは125000枚の入場券を販売して前売りで購入しとかないと
ほぼ入場出来無かったよ。
ダフ屋もいた(笑)
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:34:48 ID:9ZoRbMsn0

テイオーは無いわw

第一にあの有馬記念ってレース前はそれほど盛り上がってないw

奇跡的にテイオーが勝ったため、後から盛り上がったんだし

それも殆ど競馬ヲタのみで

世間的な知名度で言えば

ディープ>>>>>>>>>>>>>>>テイオー
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:37:33 ID:ZnCoWYpm0
「競馬ブームの頃の人気には適わない」
なら最近の馬を入れなきゃいいじゃないw
懐古馬だけで比べたら?
オグリ、テイオー、ハイセイコーこの3頭だけで遣り合ってればいい
近年の競馬人気下火の馬達はまた別個で比べりゃいいよ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:43:27 ID:uwV/OVtk0
たしかになぁ
万が一、オグリ並の体感できるほどの人気馬が今出てきたとしても
「昔の競馬人口と比べたら全然」の、一言で論外扱いにされちゃうし
最近の馬と昔の馬を同じ土俵に並べても意味が無い事になってしまうね
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:46:20 ID:4hO/vpzN0
>42
一番俺の考えと似てる。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:52:47 ID:rfNi4aLeO
ディープが弱いとは思わないけど
オグリに勝てるとも思えない
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 21:56:07 ID:ekn/MqX30
何? どさくさに紛れてトウカイテイオーが割り込もうとしてるのか?
アホクサ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:00:05 ID:FoCm0tU5O
ステイゴールドが入ってないのはおかしい
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:19:24 ID:wLZ2+e5z0
メジロドーベルとかも結構人気あった
ヒシアマゾンとビコーペガサスも
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:20:40 ID:ULpq5xZW0
競馬人気って事で言うとさ
昔は競馬自体を知らない人
さらには近付いてはいけないもの
っていう存在だったから

そんな中で
競馬ってなになにって感じで
ブームを起こしたのが
ハイセイコーとオグリ

今は競馬自体がそれなりに
一般大衆に認知されちゃったから
人気低下と言うよりも
余程の話題性が無い限り
ブームになるまでは行かないよね

69名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:42:14 ID:9DS5LqnS0
>>46
オグリはゆとり世代にも人気あるだろ
その辺がハイセイコーとは別格
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:44:39 ID:sXaf26x20
申し訳ないけど、オグリ推奨の人、誰かハイセイコーの死亡記事を調べてくれない?

オグリの死亡記事には、「ハイセイコーと並ぶアイドル」みたいなオマケが付いてるのが多かった。
こういうの見たら普通、ハイセイコー>=オグリがマスコミで暗黙の了解みたいになってる気がしたから。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:49:01 ID:9DS5LqnS0
どの記事か知らないが「並ぶ」と言ってるのんだから
かってに序列付けちゃ駄目だよ
それはそう思いたいように解釈してるだけだろ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 22:50:58 ID:XjorvX3pO
そりゃオグリは二番目だから
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/21(水) 23:49:29 ID:VxOA34BX0
で、スレタイの「史上最高」はハイセイコーなの?オグリなの?どっち?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 00:14:19 ID:AAjqsYkZ0
競馬に興味のない人はオグリのことをあまり知らないからじゃないか
だからあのハイセイコー並みに人気があった馬ですよ、という説明が
必要になる
>>9を読めばその点は理解できるとおもう
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 01:54:37 ID:L6Lwx1r70
SS:オグリキャップ ハイセイコー
S:ディープインパクト ハルウララ テンポイント
A:トウカイテイオー ナリタブライアン ライスシャワー スペシャルウィーク 
   ミスターシービー ウオッカ エルコンドルパサー サイレンススズカ トウショウボーイ

ってとこかと。

>>70
別にハイセイコーを貶めるつもりはないけど、オグリもハイセイコーも
マスコミが作ったアイドル・偶像に過ぎなくて、ハイセイコーはそれに
実体がついていかなかった、オグリは超えちゃったって感じだけどね。
タニノチカラに5馬身千切られる最後を、タケホープに勝ったからって
美化される意味が良くわからん。
>>74
流石にオグリの知名度は30〜60代ではほぼ鉄板。
20代でもダビスタ経験者は間違いなく知ってる。
競馬ブームを馬以外でランク付けするなら
ハイセイコーは20代だとほとんど知らんぞ。30代でも怪しい。

人気の絶対値や貢献度で言うならハイセイコーとオグリはほぼ互角だと思うけどね。
ディープは結局凱旋門のやらかしのせいで、スターホースとして持ちあげるのは
現実的に難しくなったよね。いくら勝ったって、肝心なところで勝てないうえ失格。
真実はどうあれこの事実はあまりにも痛すぎたな。現象で言うならば、間違いなく
ハルウララの方が知名度は高い。テンポイントも関西での影響力は凄まじいしな。
競馬を知らんおっさんが、テンポイントのことだけ知っててびっくりすることが多々ある。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 01:59:34 ID:yQBD+XT50
だから、ブームとしての社現象としては、ハイセイコーが一番かもしれないけど、
ハイセイコーは時代が生んだアイドルというのは、ハッキリしている。
別にハイセイコーじゃなくても、あの時代はいいんだよ。

それに較べて、オグリキャップは、本物の人気馬でしょ?
時代とか関係なく、文句なく、みんな感動した。
両方の時代を観てきたので、そう思うよ。

一般の人は関係なく、競馬ファン限定なら、一番熱狂した時代はTTGかな?

そんなことより、新たな時代の人気馬を、みんな期待してるよね。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:01:46 ID:NMRpEg0u0
オグリ基地いい加減にしろよ

SSS ハイセイコー
SS アイネスフウジン、メジロライアン、メジロマックイーン
S ハクタイセイ、ホワイトストーン、オグリキャップ


まぁ、こんなもんだろ
実際、有馬ではホワイトストーン以下の人気でしかなかったわけだけどなw
オグリが90世代に人気で勝てる要素は0だろ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:10:22 ID:L6Lwx1r70
>>76
TTGは結構一般の人も知ってるんじゃないか。こっちは関西だから
かもしれないけど。ハイセイコーは括りで言ったらハルウララに近い。
地方からの成り上がりなら誰でも良かった。オグリもそう。ただ、オグリは
そのアイドルと言う肩書を最後の有馬でスターホースに完全に書き換えることが
出来た。だから凄かったんだと思うよ。有馬で負けてたらハイセイコー以下だった
わけで。ただ、ハイセイコーにしてもオグリにしてもTTGにしても、ライバルが
いたからここまで盛り上がった。ディープには悲しいかなそれが無かった。それなら
凱旋門は落としちゃいけなかったよねと。
>>77
人気ってそういう人気ならディープが最強になるんだけどなw
支持率で言うならメイズイなんかも凄かった。

まあ今は情報をいくらでも入手できる時代だから昔みたいなマスコミが
煽ってスターを作るなんてことは不可能だけどな。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:11:43 ID:yQBD+XT50
>>77
いや、ハイセイコーは、アイドル初代だからインパクトがあるだけ。
マスコミが作り上げた偶像だよ。
確かに、アイドルではすまない、過酷なローテで頑張ったけどね。
その辺は、敬意を表したいとは思うけどね。
でも、そこまでの馬だと思うよ。貢献は大だけど、ジャニーズみたいなもの。

真の人気馬はオグリキャップ。
オグリは偶像じゃなく、実績を残したと思うよ。
心に残る馬は、ハイセイコーよりオグリキャップ。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:16:04 ID:yQBD+XT50
>>78
いくらなんでも、ハイセイコーが、ハルウララはないと思う。
云いたいことは分かるけど、それは違うと思う。

関西ではテンポイントが人気らしいけど、関東ではトウショウボーイの
方が人気あったと思うんだけど、あの事故があって以来、関東ファンも
テンポイントは特別な存在と思うようになりましたね。

テンポイントファンは、トウショウボーイを、トウショウボーイファンはテンポイントを、
お互いに認め合っていた、特異な時代でしたね。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:23:58 ID:E+LDK4Jd0
ディープは強さ以外に競馬ファンが惹かれる要素が無かったのがオグリ、ハイセイコーに
及ばない理由だな
だから勝ち続ける以外に人気を持続させる方法が無かったんだけど、大事な所で負けたのが痛かったな
負けてもそこにドラマがあって(または勝手に人がドラマを感じて)人気が落ちなかったオグリとは
決定的にそこが違う
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:26:52 ID:L6Lwx1r70
>>80
ハイセイコー=ハルウララなのではなく、どちらも時代が望んでいた
刺激をマスコミがうまく作り上げたと言う点でね。

あの頃の関西は弱かったから、トウショウボーイに太刀打ちできる(分は悪かったが)
テンポイントの人気はすごかった。有馬でTGを降して勝った後の故障だったから、
そして安楽死せずに、闘病してその経過が逐一放送されたり紙面に飾られたりしてたし。
一般への影響もだけど安楽死問題への影響も凄く大きい馬だった。
テンポイントファンは、トウショウボーイは強いよ、と言うことをむしろ力説してますね。
建設的に認め合った相手同士だったんでしょうね、ファンの中でも。

競馬史における真の盛り上がりは、TTGと、ややインパクトに欠けるが
オグリ・クリーク・イナリだと思う。ブライアンもホントは凄いドラマの
ある馬なんだけどなあ。むしろブラリアン効果の方が大きいかもw
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:33:13 ID:yQBD+XT50
>>82
ハイセイコー=ハルウララの意味合い分かりました。

なんかね、、、。
テンポイントvsトウショウボーイって、力石徹vs矢吹ジョーのイメージ
なんですよね。

おやすみなさい。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:33:20 ID:E+LDK4Jd0
本来はライバル関係の馬のファン同士はお互いの馬を認め合うのが正常なんだよな
自分の好きな馬のライバルを貶して力を低く見ても、それは自分の好きな馬の力をも低く
見るのも同然の行為だと思う
85断然:2010/07/22(木) 02:40:40 ID:slg/emkRO
マチカネタンホイザ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:44:53 ID:f2pFuN9E0
「アノ頃は良かったなぁ・・」はもういいよ

今の話しなさいよ
現在ならディープ>>>>>>>>>>>>オグリ>>ブライアン>>ハイセイコー、その他
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 02:55:35 ID:L6Lwx1r70
>>86
残念だけど、ディープは一般客にまですさまじく波及するほどの人気はもたらしていない。
もし凱旋門を取れていればまた違ったかもしれないけど。せめて国内無敗なら
言い訳も立つけどね。悲しいけど一般の人間にディープについて聞くと、
ああ、あの薬で失格になった馬だろ、が多数。ディープは強いけど、どのレースで
強い競馬をしたってのが分かりにくいためか、一般受けは意外としていない感じ。
オグリのころの競馬は過熱気味だとしても、その過熱を引き起こしたオグリは
やはり平成では抜けているよ。

ディープは悲しいけど凱旋門が全てだよ。薬で失格の真実はどうあれ、都合の悪い
事実に変わりは無いからな。凱旋門を勝っていれば恐らく文句なしの人気馬になってたはず。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:02:01 ID:wQhZGWcJ0
>>87
残念だな
現在ではディープが頭2つは抜けてる
本当に残念
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:16:19 ID:MRZsCmU50
ライスシャワーって
死ぬまでそんなに人気なかったじゃん

むしろ嫌われ者w
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:17:15 ID:8Eh9SZtq0
2000年にJRAが行った20世紀の名馬Dream Horses2000 【第3位】

Numberが競馬関係者を対象に行った「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」 【第12位】

優駿アンケート 【マイラー部門】 【第1位】 ←ウオッカ並の評価

「最強馬部門」で【第5位】

「思い出の馬部門」 【第2位】

「一番の名馬」部門 【第5位】

「一番好きな競走馬」部門 【第9位】


これがオグリキャップの現実ですw
滑稽ですねw
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:18:23 ID:1p4bM6ITP
>>89
ブルボンの三冠阻止したりマックの三連覇阻止したりしたしなあ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:23:46 ID:IBKFKD0Q0
>>1
S ハイセイコー、オグリキャップ

A シンザン、トウショウボーイ、テンポイント

B シンボリルドルフ、ナリタブライアン、タイキシャトル、スペシャルウィーク、グラスワンダー、ミスターシービー
  トウカイテイオー、ウオッカ、ディープインパクト、グリーングラス、サイレンススズカ

C メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、テイエムオペラオー
  ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ミホノブルボン、ライスシャワー

D グルメフロンティア、ロジータ、ブラックホーク

正直、こんなもん。ディープは迷ったが前年有馬投票6万票も減らしたしBの面子と比べて遜色無いしまぁ良し
ブエナはAからC落ちだが現役でこの位置でも優遇し過ぎか。今まで以上の調子で現役引退すればBには入れるやも
Cはクラシック戦線だけとか怪我はもとより、ステイヤー気質の馬は万人受けというより玄人受けのが多分にあるので妥当だと思う
結論を言うと、今現在の馬がどんだけ頑張ってもB止まり。時代には勝てん
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:31:06 ID:5OdQR1bS0
ディープインパクトはデビュー以来日本中央競馬会が主催する競走に13戦連続で1番人気に支持されて出走した。
これは日本中央競馬会における新馬戦を起点にした1番人気継続回数の最多記録であり
ハイセイコーが保持していた11戦連続1番人気の記録を破るものである

ディープインパクトの活躍は一種の社会現象を巻き起こし
特に三冠の懸かった菊花賞と海外挑戦をした凱旋門賞の際には大きな注目を集めた。
競馬専門誌やスポーツ新聞だけでなく一般の新聞・雑誌・テレビ番組などのさまざまなメディアで取り上げられた。
NHKスペシャルでも扱われ、三冠達成後の10月29日には「ディープインパクト〜無敗の3冠馬はこうして生まれた〜」
が放送された。ちなみに同番組は2005年のJRA賞馬事文化賞を受賞した。
また、ハイセイコーのときと同様に漫画雑誌(『週刊ヤングサンデー』2006年15号)のグラビアを飾ったこともあり
週刊少年チャンピオンでも、凱旋門賞の前に同馬の物語が、以前同誌で競馬漫画を連載していた漫画家により
短期集中連載された。
引退後も、2007年5月にはサントリーフーズ「BOSSコーヒー」のCMにトミー・リー・ジョーンズと共演した。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:31:21 ID:Y1FAf2GJ0
>>92
Bを2つに分ける必要性があると思う
ディープインパクトとナリタブライアンは他と明らかに違う
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:32:41 ID:5OdQR1bS0
そして競馬の枠を超えて一般層にもその存在が認知され、2005年には新語・流行語大賞の候補語60語にもノミネートした。
また、2005年の日経MJのヒット商品番付では、「西関脇」に番付された。
他にも、ディープインパクトの映像はフジテレビ系列のお昼の人気番組・笑っていいとも!の「年忘れ特大号」
のこの一年・この人誰?で2005年・2006年の2年連続で紹介され、その年を象徴する存在の一つとして扱われた。

ディープインパクトの関連商品はよく売れ、競馬グッズの売り上げの1/3がディープインパクトの関連商品だったという
銀座松坂屋ではディープインパクトの福袋まで発売された。さらに単勝馬券を払戻せずに取っておくファンも多数存在し
単勝馬券がインターネットオークションで万単位の取引をされることもあった。
他にも、京阪電気鉄道が鉄道の乗車カードである「スルッとKANSAI Kカード」にもディープインパクトのカードが発行されていた
(図柄となった写真はスポーツ報知の協力であった。カードには「淀から凱旋門賞へ」と記載されていた)。
引退後の2007年1月24日には、ディープインパクトの応援歌「翔んでディープインパクト」(歌:和田青児)が発売された。

交通面での影響としては、京阪電気鉄道において
菊花賞当日の京都競馬場の最寄り駅である京阪本線淀駅ではディープインパクトの三冠達成を見てから帰宅した競馬ファンで
菊花賞終了後にプラットホームが混雑し、急行列車の臨時停車や臨時列車を大増発したものの
それでも捌き切れずにホーム上の安全性確保と混雑緩和の観点から急遽特急列車を臨時停車させた。
更に競馬場付近を走る京阪宇治バス宇治淀線などの路線バスや周辺道路も当日は混みに混み合って渋滞が解けたのは
午後10時頃と言うエピソードもある。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:37:28 ID:b8fGsjFu0
>>93
>>95
やっぱ凄いなw
ハイセイコーの記録を塗り替えたり、漫画になったり、ハリウッドスターと競演したり
松坂屋の福袋になるわ、臨時列車出すわw

恐ろしい人気だったな
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:38:45 ID:4niHjop10
ディープはただ薬前と薬後で扱いが相当違うけどな。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:41:35 ID:b8fGsjFu0
>>97
薬後にハリウッドスターと競演w
一番輝いてますwww
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:44:17 ID:40hl5cyF0
>>93>>95
これ見るとやっぱこうなるな

S ハイセイコー、オグリキャップ 、ディープインパクト

その他
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:47:34 ID:7qVndl8v0
まぁ、、、少なくともディープがウオッカやスペやグラスなんぞと同等って事は有り得ん罠。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:50:50 ID:4niHjop10
>>98
あのCMすぐ終わったけどなー
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 03:51:59 ID:7qVndl8v0
>>101
当たり前でしょ、流すクールは前もって決まってるんだから
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 04:01:00 ID:4niHjop10
>>102
流すクールより早く打ち切られた

というかあのシリーズどういうものか知っているか?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 04:05:13 ID:os0k/+Z6O
悪役・嫌われ者 ベスト3

一位 ダイワスカーレットニ位 ライスシャワー
三位 ハーツクライ
四位 スマートファルコン五位 トウショウボーイ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 04:52:39 ID:1p4bM6ITP
ク ラ イ ム カ イ ザ ー
アンチダスカなのか知らんが不自然過ぎるわ
ハーツと天馬が
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 06:00:01 ID:bIbhocaU0
タケホープ
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 06:14:40 ID:GiBGF8kE0
オグリ一択だろ
ハイセイコーの人気はハルウララ的な、内実の無い一過性のもの
ここでハイセイコー擁護してる連中ってハイセイコーの時代なんて知らないじゃん
にも関わらずネットで得た知識・伝聞で妄想を膨らますオタク
最強馬論争にもよくいるタイプだね
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 06:56:04 ID:H8tBThXw0
オグリ支持者は、こういう馬鹿を何とかしろよ。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 07:07:29 ID:L0SuQevyO
ルドルフ、ブライアンはAじゃダメなんか?
スカーレットもBじゃ高すぎだろ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 07:18:05 ID:kl5Bdvib0
>>92
ブライアンとディープは1つ上だろ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 07:27:32 ID:htIQckKj0
なんか人気を無理矢理色分けしようとしてる奴が居るが滑稽だな
マスコミが作った人気だろうが口コミの人気だろうが「人気」に違いはないのに
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 09:02:28 ID:xqCoD0V70
どっちの時代も知ってる奴なら、ハイセイコーブームが突出していたと
いう事実は知ってるはずだと思うけどね。
ハイセイコーが下地をつくって、その延長線上にオグリキャップがいる。

どうしても記憶が新しいオグリキャップを支持したいのは分かるけどな。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 10:05:53 ID:2MbEjEw+0
ハイセイコーは一般に競馬を認知させたが
競馬ファンは生み出せなかった
オグリは一般から競馬ファンを生み出した
その違いだと思う

>>112
ハイセイコーが競馬を認知させたのは間違いないが
その延長線上というには年月が経ちすぎている
その間にシービー、ルドルフの三冠馬やTTGも生まれているが
ブームにはなりえなかった

バブル期のあの高揚感と共に現れたオグリは
時代の要請もあったと思うが
自身でブームを作り出したという点で
ハイセイコーとは違うと思う

競馬史上最大の認知馬=ハイセイコー
競馬史上最大の人気馬=オグリキャップ

両方経験したおじさんからでした
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 11:25:57 ID:v8ley8mr0
オグリキャップの場合引退した後
ゲームとかで貢献したからな
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 12:40:24 ID:BjIwJRtg0
高揚感と言えばアイネスのダービーの盛り上がりは
前々週に行われた安田でのオグリ(武騎乗)復活Vがアシストした観もある
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 16:50:06 ID:8U13wIUIO
ハイセイコーのは所詮作られた人気
作られた人気は色褪せるのも早い
実際のレースで客を掴んだオグリやナリブ、テイオー、98世代とは違う
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 16:54:01 ID:ZxCOQGXh0
だからテイオーは入れるなよw
世間のどこで人気があったんだよw
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 17:04:27 ID:anmoRGdB0
>>113にまったく同意過ぎて書くことが無い
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 17:16:46 ID:5SLJ0tMK0
>>113
> ハイセイコーは一般に競馬を認知させたが
> 競馬ファンは生み出せなかった
> オグリは一般から競馬ファンを生み出した
> その違いだと思う
>
「多かった、少なかった」なら話に乗れるが、「あった、なかった」では話にならない。

> ハイセイコーが競馬を認知させたのは間違いないが
> その延長線上というには年月が経ちすぎている
> その間にシービー、ルドルフの三冠馬やTTGも生まれているが
> ブームにはなりえなかった
>
貴方、本当にご年配? それなら、順序ぐらいきちんとさせた上で書き込んでほしい。

> バブル期のあの高揚感と共に現れたオグリは
> 時代の要請もあったと思うが
> 自身でブームを作り出したという点で
> ハイセイコーとは違うと思う
>
競馬ブームの主役だったが、自身でブームを作り出したとは思えない。
ライバル馬がいて、騎手がいて、馬主がいて成り立ったものだと思う。

> 競馬史上最大の認知馬=ハイセイコー
> 競馬史上最大の人気馬=オグリキャップ
>
> 両方経験したおじさんからでした
>
自分はハイセイコーのダービーの時に中1だったが、貴方は?

最初の部分の話に戻るが、自分が高校2年の頃、テンポイントの切り抜きを学校に持ってきていた同級生がいたが
彼のテンポイント熱がハイセイコーと無関係だと、貴方は思えるかね?
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 17:34:21 ID:anmoRGdB0
>>119
読みづらくて読む気がしない
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 18:30:50 ID:L6Lwx1r70
>>119
テンポイントとハイセイコーは全く無関係じゃね?
TTGは関西ではテンポイントVSトウショウボーイ+その他と言う
明確な構図があったし関東では逆だっただろう。いずれにせよ
ハイセイコーブームで乗っかったような人間が熱くなる状況では無かった。
どちらかと言うと、貧弱な関西馬から一筋の希望と、そこに立ちはだかるトウショウボーイ
がいて、あの伝説の有馬で終焉し、テンポイントの故障→安楽死で完結した。
一部の関西競馬ファンが熱くなり、トウショウボーイとの戦いで次第に全国区、
最後の有馬で名実ともスターホースとなり、故障で伝説と化した。ハイセイコーは関係ないね。

オグリもライバルには恵まれたけど、あの有馬記念を勝ったこと自体にライバルは
関係ないし、オグリが神格化されるのはあの有馬を勝ったからであって。
ハイセイコーとオグリではピーク時の人気はともかく、長期的な影響力を
考えるとオグリと言わざるを得ない。またオグリのピーク時の人気もハイセイコーに匹敵
してたのだから、トータルでイーブンと見るのが妥当だろ。
122 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 18:41:08 ID:oh8lttEtP
TTGの頃はモロにハイセイコーから始まった第一次競馬ブームの
影響大だったと思うんだが否定派は第一次競馬ブーム自体
無かったという見解なのかな?
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 18:56:55 ID:MHYPb8GsO
カブラヤオーが入ってないのは何故なんだぜっ キリッ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:01:49 ID:zvCtWExm0
地方の安い血統馬が中央のエリート血統を倒していくから人気が出るんだろ。
ハイセイコーも、オグリキャップも。
コスモバルクだって結局は中央G1取れなかったけど、2004年のクラシックでの声援はすごかったでしょ。
ハイアーゲームとよく比較されてたし。
中央に転厩させていればハイセイコー、オグリに続く第3の怪物になれただろうに。。。
岡田だけは絶対に許せない。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:03:16 ID:wpmuWVJ50
ハイセイコーはレース内容自体が魅力的だったわけじゃないからな
TTGはレース内容そのもので人気が出た
ハイセイコーが競馬の認知に貢献したという意味では関係あるのかもしれないが
期待されてるものがそもそも違うから「流れ」は感じない
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:04:38 ID:5SLJ0tMK0
>>120
構いませんよ。貴方は>>113の人とは別でしょう。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:05:15 ID:uBUUr0TC0
近年ならツインターボだな
その前がオグリ、その前がハイセイコー
バルクは後年がウンコ過ぎた
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:09:39 ID:wpmuWVJ50
>>126
いいから書き直してこいよオッサンw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:14:10 ID:wpmuWVJ50
有馬記念の人気投票ってオグリが歴代最多得票数って事になってるけど
70年代以前のはwikipedia見ても票数書いてないね
オグリより前のホウヨウボーイとかでも18万票(オグリは19万票)とってるから
発表しなかっただけでハイセイコーの方が票が多い可能性もあるよな
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:16:26 ID:5SLJ0tMK0
>>128
>>126
お構いなく。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:28:31 ID:wpmuWVJ50
本題から逸れるけどさ
ID:5SLJ0tMK0みたいにオッサンになると文章読みずらいとか指摘されても
「俺は間違ってない。だから変えなくていい。」とか思っちゃうんだろうね
人の揚げ足はとるくせにさw
こういう歳の取り方はしたくねえな
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:32:43 ID:KOGS4bxp0
てす
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 19:39:25 ID:5SLJ0tMK0
>>131
自分にはお構いなく。本題に戻られたらよろしい。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 21:23:32 ID:L6Lwx1r70
>>122
>>121を書いたものだけど、ハイセイコー人気を全然否定はしてない。
むしろハイセイコーの一般への競馬人気波及は凄まじかったのは確か。
オグリとハイセイコー以外にはおらんでしょ、国民的な馬って。
ピークはハイセイコーの方が上。その後のTTGへの人気を競馬人気の
底上げとして影響があるのは当然。それは90年代のオグリ効果的意味でね。
それはTTGだけでなくオグリに至るまで影響はあった(競馬が一般大衆に
認知されるスポーツとしての存在を知らしめたと言う意味)

ただし、TTGの人気が凄かったこととハイセイコーは直接的に因果関係は無い。
あるとすればオグリキャップだけど、二番煎じ的存在からタマモに勝ち、イナリ・クリーク・ホーリックス
等との対戦、安田記念での完勝、再び武とのコンビで有馬復活、オグリ絶頂とともに武人気を不動にした。
だから人気が出た。ハイセイコーは「だから」が無いんだよね。地方からの成り上がりストーリーだけど
じゃあ、具体的には?ってことで燃料不足になった。知名度は高いけどね。人気馬って一般認知度も大事だけど
競馬ファンの中での人気も重要なんだよ。だからトータルではオグリの方が上。ピーク時の人気は凄かったのは確か。
ディープやハルウララレベルでは勝負にならんぐらいオグリとハイセイコーは高いレベルで人気馬だったと思うけどね。
甲乙つけるのは野暮だけど、ピーク時ならハイセイコー、トータルならオグリじゃないかと。

ただ、ハイセイコーもオグリも所詮はマスコミがつくりだした偶像でしかない。ハイセイコーは所詮その域を出ることが
出来なかった馬。オグリキャップはその枠を超えた馬(まあ仕込みの可能性も否定はしないが)
そういう意味で、個人的にはオグリキャップが最高の競走馬だと思うけどね。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 22:00:53 ID:KHMUkJxq0
どちらの現役時代も知っている者から言わせてもらうと、

ハイセイコーは確かにブームというものが有った。

オグリブームというのは有ったかもしれないが、

それはあの有馬記念以降の事。

それ以前は競馬ブームの先頭を走っていただけ。

競馬人気は決してオグリ1頭で作り出したものではない。

あとマスコミ云々言うなら、

オグリの頃の方がマスコミが作り出した感が強い。

JRAが意図的にを300年ロマンとか綺麗な言葉を使い、

小林薫や賀来千賀子なんかをCMに使って女性や若者に訴求しだした。

そこにフジテレビも乗っかり、武豊やアイネスフウジン、

その他様々な登場人物が重なって競馬ブームとなった。

その先頭集団を引っ張ったのがオグリキャップだった。

でもオグリが競馬の枠を越えて認識されたのは有馬記念以降だよ。

136けんとく神:2010/07/22(木) 22:23:46 ID:pnAkqeFg0
話長いわ!!

ボケカス!!!
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 22:40:29 ID:htIQckKj0
>>134
結局TTGで熱狂した奴らも多くはハイセイコーブームの波及で
生まれた競馬人気に乗っかった人達だからな
逆に第一次競馬ブーム無くしてあそこまでの熱狂があったかは疑問だね
それが無かったら騒いでくれる人の絶対数が足りないよ
そういう意味で因果関係を否定は出来ないな
直接的とか間接的とかそういう問題ではない

TTGは別にハイセイコーが居なくても人気は出ただろう
でもあそこまでの人気が出たのはベースとなる下地が必要
その下地を作ったのは紛れもなくハイセイコーだと思う

結局歴史ってのは積み重ねだからね
先達あってこその後進である事を常に念頭に置かないといけない
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/22(木) 23:23:54 ID:1rswQmA60
結果的にオグリが別格の存在になったのはわかる。
ただ、有馬を負けていたと仮定して、競馬ブームの続きがどうなっていただろうかと考えると、
言われるほど影響は無かったんじゃないかと思うよ。
当時はオグリと関係無いところで、着実にブームは進行していた感覚があるんだよな。
劇的有馬の翌年、馬連の登場がブームを大加速させた要因だと思うんだがね。
20年も前のことだから記憶も曖昧なんだがな
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 00:15:52 ID:28BavCl60
>>113
ハイセイコーは競馬ファンを生み出せなかった、って

ハイセイコーの一番の功績は競馬のイメージを一変させたことと
新しいファンを取り込んだことだろ
だからこそあの成績で顕彰馬となった

あとオグリ支持派は当時新しく競馬ファンになった人間の大部分は
オグリのおかげみたくいうけど武の存在を無視しすぎ
あの競馬ブームの発端は武だよ
彼が新しいファン(特に女性)をとりこんだ
オグリが休養中の89年の春に武がGTを3勝して一気に世間の注目を
あびた(前年から少し注目され始めていたが)
オグリがオールカマーのパドックに出てきたときのあの大声援はもうすでに
競馬ブームが始まっていた証拠だよ

まぁおそらく知っててわざと無視してるんだろな
あのブームはほとんどオグリ単体ということにしないと
とてもハイセイコーに対抗できないもんな
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 00:45:31 ID:y++A7pI1P
何か青臭いスレになってるけど、現実問題も考慮すれば
古馬王道路線で丸2年間不動の1番人気の座にあったテイエムオペラオーがやっぱり一番だと思う。

何しろ適当なドラマを語って悦に入っている連中ではなく、
実際に身銭切ってる人たちから圧倒的に支持されているのだから。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 00:47:14 ID:m61nhfBD0
ハイセイコーとか、オグリキャップとか、もう時代遅れでしょ?

ハイセイコーなんて、競馬文化が日本に根付いていない時代の突然変異。
ハイセイコー自身より、競馬マスコミが築いたもの。
オグリキャップだって、バブル絶頂のころでしょ?
むしろ、武豊人気に便乗した感じかな?
本当に人気のあったのは、武豊じゃないかな?
とはいっても、ユタカコールじゃなく、オグリコールでしたね。
その点は、オグリは大したもんだと思います。

でも、日本の競馬場が一番盛り上がった日!
それは、アイネスフウジンの、「ナカノコール」でした。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 02:05:16 ID:hK/IbDX00
>>139
88秋はタマモとオグリの葦毛対決で盛り上がって行ったけど
89春はタマモが抜け、オグリ、サッカー、クリーク休養で武がイナリで春2冠を獲っても
競馬熱が上がって行った印象は無いな
それでオールカマーでの大拍手は待望の主役登場という渇望感から生まれたものだと思うのだが
実際89はオグリが走らなかった春と走った秋とでは競馬熱が全く違うと感じていたけど
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 02:21:28 ID:t6AC5IIv0
グラスは最強だけどブライアンやウオッカと人気面で比べられると厳しいもんがあると思う
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 02:35:20 ID:DWevqG7V0
>>140
1番人気云々言い出したらディープが1番になっちゃうよカタルシス君

何しろ適当なドラマを語って悦に入っている連中ではなく、
実際に身銭切ってる人たちから圧倒的に支持されているのだから。
そういえばオペはあの2年間あれだけ勝っていながら
1度も1.2倍以下になった事無いよな
2倍以上が5回もあるし圧倒的と言えるかな?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 02:54:53 ID:1tHIj1We0
オグリやハイセイコーは大物アイドルや超一流の
スポーツ選手みたいな扱いだったね。
CDも売れたし漫画雑誌の表紙になったりもした。

今の競馬の現状からは想像できないような
異常なブームだった
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 02:57:44 ID:btIb6ERj0
漫画雑誌の表紙
CD
ハリウッドスターとCM
一流デパートの福袋

ディープも変わらないことになってるけど

オグリ基地ってか年よりは異常に過去を美化したがるよね
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:00:30 ID:1tHIj1We0
>>146
それぞれの規模の問題もあるんじゃないの?
ディープインパクトがその4つで登場してたの
君のレスで初めて知ったよ。ヒッソリすぎるだろ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:05:53 ID:btIb6ERj0
>>147
ヒッソリすぎるねぇ
「俺が知らないからみんな知らない」って感じで済ましたいの?
今ではオグリ覚えてる人はディープの半分すら居ないよ

過去しか見てないから認めたくないんだろうけど
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:10:51 ID:7g8Nofwm0
自分32歳だけどディープは知ってるけどオグリキャップって知らんぞ
どんなミクロのブームだったんだ?オグリキャップって馬は。
当時のハリウッドスターとコマーシャルで競演とかしてたの?
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:11:32 ID:1tHIj1We0
>>148
知らないんだからしょうがないだろ。
競馬は好きだし当然ディープ自体も常に見てたし
デビューから引退まで常に馬券買ってたさ。
それでもごく普通の生活環境の中で他メディアに
展開されてるディープは知らないんだよ。

あくまでディープは競走馬の枠に収まってる程度の人気
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:13:57 ID:7g8Nofwm0
>>150
なるほど、俺にとってのオグリキャップって馬と同じか。
俺はオグリブームなんて体感してないからな・・・
競走馬の枠に収まってる程度の人気でしかないわけだよな、オグリキャップって馬は。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:22:23 ID:1tHIj1We0
>>151
一発屋芸能人ブームで例えれば、ディープはギター侍。
オグリはテツトモ。ハイセイコーは陣内孝則。
こんくらいが比較としてはちょうどいいはず。

このメンツに最近の競馬会のヒロイン・ウオッカを入れると
ジョイマンになる。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:22:50 ID:r0vlCByG0

生涯平均単勝倍率

ディープインパクト 平均 1.1倍
シンボリルドルフ 平均 1.9倍
ナリタブライアン 平均 2.1倍
オグリキャップ 平均 2.7倍
トウカイテイオー 平均 3.4倍
ウオッカ 平均 3.6倍


オグリってこの程度ですよw
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:24:00 ID:r0vlCByG0
2000年にJRAが行った20世紀の名馬Dream Horses2000 【第3位】

Numberが競馬関係者を対象に行った「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」 【第12位】

優駿アンケート 【マイラー部門】 【第1位】 ←ウオッカ並の評価

「最強馬部門」で【第5位】

「思い出の馬部門」 【第2位】

「一番の名馬」部門 【第5位】

「一番好きな競走馬」部門 【第9位】


これがオグリキャップの現実ですw
滑稽ですねw
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:25:56 ID:8izMZrEY0
なんでナリタブライアンがAに入ってないのか意味不明
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:29:22 ID:1tHIj1We0
>>154
そういうのは時代を象徴するんだからそれはそれでいんじゃないの?
ちょうど2000年になんかの投票で同じようなのあったけど
自分はスペシャルウィークとトップガンに入れた。
そういうのは競馬好きが選ぶんだから思い入れも
あったりして多種多様になって当然。

逆に競馬なんて見る習慣のない人間に投票したら
上位はディープやオグリ、ハルウララにハイセイコー、
果てはコスモバルクにスーパーオトメなんて感じのランキングになる。
このスレでいう人気馬ってのがまさにその後者なんだろ。
だから>>1のランキングが出来た
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:31:22 ID:ZV1ZgLJ50
>>153

>オグリキャップ 平均 2.7倍

そこまで強さに信頼感は無いけど人気だけはある

最近似たような人気者が居たなぁって

思い出したら亀田だった

オグリ=亀田
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 03:37:01 ID:1tHIj1We0
>>157
身勝手な印象で語りすぎ。
スターホースも多様にいるけどオグリはむしろ堅実に近い。
もちろんビワハヤヒデや、エルコンドルパサー、シンボリルドルフほどじゃないが。
http://db.netkeiba.com/index.php?pid=horse_detail&id=1985102167

ただのアンチならレスするだけ迷惑。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 04:48:55 ID:nyp7R/y20
>>158
>身勝手な印象で語りすぎ。

お前が言うなよ
恥知らずかよ
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 07:01:10 ID:uzB6vuuhO
ハルウララ アゴヒゲアザラシのタマちゃん
ディープ 高橋由伸のウルフと言う愛称
ウオッカ レンホー議員
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 07:05:16 ID:PckRbG/10
ハイセイコーも、テンポイントも、シンボリルドルフも知らず、オグリキャップに出会い
その人気に酔った人達は多いよ

そんな人達が今でも「オグリの人気が何が何でも1番だった」と思いたがるのは、人情ってもんだ
ただ、あくまで個人の枠にとどめておいてほしい
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 07:57:41 ID:6lmuO7yoP
>>153
ディープはダービーが9.7億で1.1倍、有馬が11.2億で1.2倍だからな
ブライアンのダービーが13.7億で1.2倍、有馬が19.7億で1.2倍なのを考えると
こんな低い単勝売上で平均1.1倍とか明らかに時代に恵まれたよな
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 08:00:49 ID:DWevqG7V0
>>146
ディープのCDってどれくらい売れたの?
いななけカツラノハイセイコくらいは売れたのかい?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 12:32:10 ID:yX2BotAQ0
>>163
昔サラブレで競馬関係の売上ランキングみたいなのが載ってたが

さらばハイセイコー>ハイセイコーのセカンドシングル>ハイセイコーのサードシングル>いななけカツラノハイセイコ>オグリのCD>テンポイントのCD
みたいな順番で売れてたな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 15:45:59 ID:v+pcRzvt0
ディープのことになると皆なぜか顔真っ赤になるよなw

時代に恵まれたってのはオグリやブライアンであってディープではないのに
バブルの金余り時代に生まれたオグリやブライアンが史上最高に恵まれた競走馬ですよw
海外に行かないでも「最強!最強!」って馬鹿騒ぎ出来てた時代の恵まれた馬達
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 15:47:09 ID:v+pcRzvt0
>>163
CDの売り上げ自慢ですかw

なら

生涯平均単勝倍率

ディープインパクト 平均 1.1倍
シンボリルドルフ 平均 1.9倍
ナリタブライアン 平均 2.1倍
オグリキャップ 平均 2.7倍
トウカイテイオー 平均 3.4倍
ウオッカ 平均 3.6倍


これどうしましょ?w
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 15:50:25 ID:jX0mcpz50
ブライアンやオグリの時代は金が唸るようにあって
今のようにパチンコに客が取られて無い時代だからな
ホント競馬の黄金時代だった
それを考えたらディープは競馬不遇の時代に産まれながらもよくあれだけの社会的知名度を集めたよ
感心する
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 16:09:32 ID:8qaVabcP0
ディープ人気なんてあからさまに狂信的すぎただろ
ランキングに毎回ベッキーが割り込むようなもの
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 16:17:12 ID:F0gU/CeT0
>>168
別にディープだけじゃないよ
オグリもブライアンもハイセイコーも全部一緒
綺麗な人気、汚い人気なんてない
全てマスコミが作り上げた人気、マスコミが人気に火をつけ、そしてマスコミがそれを維持していく

でも無理やり人気の質を分けると
負けても負けてもマスコミが煽り続けてくれたハイセイコーやオグリやブライアンはちょっと汚い?人気になるのかな
今のサッカー日本代表と通じる部分があるよね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 16:39:02 ID:8izMZrEY0
>>169
こいつ馬鹿なのかな

全ての馬が等しくメディアが喧伝していたと冒頭でいいながら
ディープだけは違うと他馬と差を設けてしまい矛盾を来たしている

ではなぜこうした過ちをおかしてしまったのかといえば
ディープインパクトはほとんど負けてないからだろう
当然負けても負けてもメディアがフォローしてくれるという図がありえない
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 16:40:48 ID:1UCq2lxRO
> ブライアンやオグリの時代は金が唸るようにあって

ブライアンの時代はバブル崩壊後で不況だったぞ。
中小企業がバタバタ倒産してた頃だし。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 17:06:06 ID:6lmuO7yoP
競馬が不遇なのはそこで走ってる馬たちに魅力が無いからとも言えるわな

それとオッズを挙げてる馬鹿が居るがそれは出走した相手間の序列でしかない
ディープが平均1.1倍?そら一緒に走った馬がカスばかりだっただけ
縦の比較には全く使えないし、こんなもんを挙げてる時点で
自らを馬鹿だと公言してるに等しい愚行だよな
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 17:13:21 ID:JKiR6VpQ0
ディープの知名度なんてハルウララとどっこいだよ。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 17:25:14 ID:zlBtWgUY0
アンチ顔真っ赤すぎだろ・・・
いくらなんでも
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 17:53:52 ID:cBSzGv5z0
>>164
ハギノカムイオーのレコード盤もあったんだよ
全然売れなかったがw
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 17:59:32 ID:22URuusc0
アンチが目を背ける現実です

■第65回皐月賞 1951年の 【トキノミノル】 の73.3%に次ぐ史上2位
■東京優駿 単勝支持率は73.4%と 【ハイセイコー】 の持っていた当競走における単勝支持率最高記録を更新する
■神戸新聞杯 【トウショウボーイ】 が持つ従来の記録を塗り替えるレースレコード
■第66回菊花賞 単勝支持率は79.03% 【メイズイ】 (6着)の83.2%に次ぐ史上2位
■第66回菊花賞 菊花賞優勝馬としては1943年の 【クリフジ】 の75%を超える史上最高支持率
■133回天皇賞(春) レース 【史上最高】 の単勝支持率75.3%、マヤノトップガンが記録した3分14秒4のレコードを1秒更新
■第47回宝塚記念 単勝支持率は天皇賞(春)に続きレース 【史上最高】 の75.2%をマーク
■第26回ジャパンカップ 単勝支持率は61.2%。ジャパンカップ 【史上最高】 の支持率
■第51回有馬記念 1957年にハクチカラが記録した76.1%に次ぐ 【史上】 2位
■デビュー以来日本中央競馬会が主催する競走に13戦連続で1番人気に。1番人気継続回 【ハイセイコー】 を抜く

■日本競馬界 【史上最高】 額の51億円のシンジケートが組まれる
■2005年ワールド・サラブレッド・レースホース・ランキング超長距離で118ポンドで 【世界1位】 となった。
■2006年の同ランキングでは長距離で127ポンド、インヴァソール・バーナーディニ・ディスクリートキャットに続く総合4位タイ
■芝部門ではレイルリンク・ジョージワシントンと並び 【世界1位】 タイにランクされた
■長距離部門では123ポンドで前年と同様 【世界1位】 だった。
■2006年7月10日にIFHA「トップ50ワールドリーディングホース」の2006年1月1日から7月10日までの集計分で125ポンド
 ハリケーンラン、シロッコと並びランキングが設立された2003年以降、日本馬として 【初めて世界1位】
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:00:33 ID:22URuusc0
アンチが目を背ける現実です

■ディープインパクトの一般の新聞・雑誌・テレビ番組などのさまざまなメディアで取り上げられた
■NHKスペシャル「ディープインパクト〜無敗の3冠馬はこうして生まれた〜」放送
 同番組は2005年のJRA賞馬事文化賞を受賞
■ 【ハイセイコー】 と同様に漫画雑誌のグラビアを飾った。週刊少年チャンピオンでも凱旋門賞の前に同馬の物語掲載
■2007年5月にはサントリーフーズ「BOSSコーヒー」のCMにトミー・リー・ジョーンズと共演
■2005年には新語・流行語大賞の候補語60語にノミネート
■2005年の日経MJのヒット商品番付では、「西関脇」に番付される
■フジテレビ系列のお昼の人気番組・笑っていいとも!の「年忘れ特大号」のこの一年・この人誰?で2005年・2006年の2年連続で紹介され
 その年を象徴する存在の一つとして扱われた。
■銀座松坂屋ではディープインパクトの福袋発売
■京阪電気鉄道が鉄道の乗車カードである「スルッとKANSAI Kカード」にもディープインパクトのカードが発行
■阪電気鉄道において、菊花賞当日の京阪本線淀駅では急行列車の臨時停車や臨時列車を大増発。
 それでも捌き切れずにホーム上の安全性確保と混雑緩和の観点から急遽特急列車を臨時停車
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:04:41 ID:dAcKx2eC0
>>176
>>177
トウカイテイオーとかウオッカなんか比べモンにならんじゃないかw
ハイセイコーやオグリと同等かそれ以上だな
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:06:37 ID:OKvgFsWA0
まとめるとオグリが1番でハイセイコーが2番
あとはドングリって事か
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:08:57 ID:VCycUP+UO
電通の匂いがするネタばっかりだな
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:09:11 ID:Nih1Dzda0
>>179
早速きましたねw
顔真っ赤にしてディープから目を背ける負け犬さんがw
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:10:36 ID:OKvgFsWA0
ディープも人気馬だったよね
ミスターシービー級の人気馬だよ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:11:02 ID:eq1Y3PZ60
>>178
おいおいw
クリフジやらトキノミノルの伝説級と比べてくれ

オグリやハイセイコーは亀田とかハルウララと比べるべき道化でしかない
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:12:34 ID:eq1Y3PZ60
>>182
はいはい
涙拭けよもう
血管がブチ切れそう?

「ディープは人気無かったんだ!!!!」

>>176
>>177
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:14:41 ID:eq1Y3PZ60

アンチ顔真っ赤にして脱糞逃亡w
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:16:51 ID:Ul+YPRc00
ディープは韓流スターみたいなもんか
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:22:27 ID:4aS+MJEW0
いいじゃないの、ディープ支持者は若いんだから。
始末におえないのは、ハイセイコーも知らない分際で、いい年して駄々こねつづけてる中年オグリ支持者だよ。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:25:17 ID:B23QBcFk0
>>176
>>177
あ〜。これ見せられたらアンチの俺も逃げ場がないわ・・・
見て見ぬ振りしてきたんだけどさ・・・
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:31:28 ID:Fk0pGQgF0
オグリやハイセイコーみたいな作られた人気馬と違って
種牡馬としても大成功しそうなディープは凄いよな
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 18:40:47 ID:jHcFDvnI0
現役のうちに人気が衰えたディープの悲惨さは異常
引退レースの有馬記念になんとたったの11万人
メディアが必死で煽ってたけどブームにすらならかったよね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 19:04:40 ID:VXqgKRvy0
このスレもハイセイコーかオグリか?ちょっと離れてテンポイント
なんて言ってたころは読んでて面白かったけどね

凱旋門賞失格馬のファンが押し寄せてきて雰囲気悪くなったな
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 19:06:58 ID:y++A7pI1P
ディープ人気は『マスコミ主導』の観が強すぎて
このスレで取り上げるには微妙なところだと思う。

『本物の人気』『本物の強さ』など本質的な部分に拘るのであれば、
引き続き、ハイセイコー、オグリキャップ、テイエムオペラオーという議論でいいと思う。

あと、テンポイントと。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 19:17:59 ID:87XHYbL40
もう完全に「あなたにとっての史上最高の人気馬は」?
状態になってるね。

オグリの有馬はヨロヨロ状態。阪神大賞典の力の衰えたブライアンと
トップガンの一騎打ち見て、「感動しました」といってた人と
同じ人種だろうな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 19:18:51 ID:jHcFDvnI0
一瞬オペの名前が見えたけどたぶん目の錯覚だろう
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 19:36:16 ID:6lmuO7yoP
カタルシスが批判的という事はディープの人気は凄いという事か
ちょっと考えを改めないといけないな
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/23(金) 21:29:16 ID:MvoZgWPx0
仕方ないね、シンザンの知名度とハイセイコーの人気の区別もつかない連中に
熱かった初心者時代若者時代に感動しまくったオグリびいきで熱く語られても意味ない

この手のスレは、今でもオグリ熱病から脱皮できないとっちゃん坊やファンを
その勘違いから一人でも多く救う事じゃないの?

ディープ云々なんて、マトモに取り合う奴が悪いけど、まだこっちの方が見込みはあるよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 00:37:03 ID:ZODh6nnY0
>>189
あの当時にあって、ハイセイコーは種牡馬として大成功だったろう?
昭和では、ハイセイコー、トウショウボーイ、マルゼンスキーかな?
内国産種牡馬として成功したのは・・・。

ハイセイコーの産駒は、ダート馬ばかりだったけど、ダービー馬を
出してるしね。
本質的にハイセイコーは、典型的なダート馬だったと思う。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 01:47:30 ID:q9irseCq0
もしも寺山修司が、オグリやナリブを見られたらどんな詩を書いたのだろうかと
想像したりすることが時々あるね
「モンタサンよ」、とか「さらばハイセイコー」なんて読むと、結構泣けるから
勿論「さらばテンポイント」もそうだけど

尤も寺山は、シービーやルドルフすら見られなかったんだけどね。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:19:07 ID:QCuQcYk/0
ディープの人気は近年だと群を抜いて凄いんだけど
ハイセイコーやオグリは規模や次元が違う人気や知名度だった。
もちろん今くらべればつい数年前のディープの方が知名度高いと思うけど
その時代の影響度でいえば一番はハイセイコーがオグリよりも一枚上。
今考えればどうしてこの馬が世代やジャンルを超えて超大物スターと
して祭り上げられたの不思議なくらいだよね。

エルコンやディープ、ルドルフの方が成績も実力も上のはずなのに
人気ではかなわないってのがモヤモヤする
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:47:04 ID:uHBxdHHO0
オグリキャップと言えばだれもが馬だとわかる
ディープインパクトと言えば普通は映画
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:50:41 ID:SHKeGNxWP
>>199
ぶっちゃけハイセイコーに関しては『金の卵』と呼ばれて
地方から狩り出された団塊世代が自己投影したんだと思うよ。

このカタルシスの父親も段階世代なんだけど、
やはりハイセイコーの物語に熱狂してダービーで単勝に10万突っ込んだらしい。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 02:51:52 ID:Jo3xenZ7O
>>193
力衰えてたブライアンだったが、あのトップガンとの一騎打ちは、3着に9馬身差をつけてるんだから相当強かったはずだよ。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 04:59:24 ID:cZJ1TpV+0

>>199
>>200
はいはいw
現実に戻りましょうかw

優駿の名馬投票企画 1位ディープ 2ウオッカ 3ナリブ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1279914490/

優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化

【1】ディープインパクト
【2】ウオッカ
【3】ナリタブライアン
【4】オグリキャップ
【5】シンボリルドルフ
【6】サイレンススズカ
【7】エルコンドルパサー
【8】トウカイテイオー
【9】ダイワスカーレット
【10】テイエムオペラオー
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:07:04 ID:VmWsykQ40
とりあえず断然Sにハルウララ
ぎりSかAの上位にスーパーオトメ

すくなくともブエナビスタだとかウオッカあたりとは別格
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:08:33 ID:QCuQcYk/0
>>203
スレタイが「優駿8月号ランキング史上最高の人気馬は?」だったら
楽に結論が出て楽だったんだがなw
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:18:13 ID:cZJ1TpV+0
>>205
悔し涙乙です!w
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:23:44 ID:QCuQcYk/0
>>206
別に俺はハイセイコーもオグリも個人的な思い入れが
一切ないんだよね。ただお前の頭が悪すぎるにのは
ちょっと頂けないわ。分析力なさすぎ。視野が狭すぎ。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:24:25 ID:SHKeGNxWP
>>206
マスコミ皆から無条件でチヤホヤされるディープに自分の願望を投影しているわけだね?
これも『ゆとり教育』とやらの賜物なのだろうな。

(おそらく本格派から完全無視されている点も自分と似ているのだろう。
『ゆとり脳』は本格派、専門家といったものを殊更恐れている節がある。)
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:29:54 ID:2dXjdUNt0
>>208
早く現実見つめて!!
なんか滑稽すぎて涙出てきたんですけど・・・

やはりピエロ的なミーハー人気のオグリやハイセイコーは相手にならなかったか・・・
本物はディープだけって事なんだろうな・・・

オグリ応援してたけど恥ずかしくて死にたいわ・・・
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:34:24 ID:SHKeGNxWP
大丈夫か?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:35:05 ID:QCuQcYk/0
ディープ基地のフリをしたアンチディープなのか?
さすがにディープを妄信してるやつでもここまで
マヌケじゃないだろ。 

212名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:37:05 ID:AEWnwCzs0
オグリw

ディープの足元にも及ばずw

さすが道化の裸の王様w
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:37:55 ID:SHKeGNxWP
ディープ基地は議論ができないせいか、キチガイの振りをして誤魔化すからな・・・
この手のスレで突然ディープ基地がファビョり出すのは競馬板の風物詩と言えよう。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:38:47 ID:xwfzb0Md0
ハイセイコーの時代もオグリの時代も体験してない世代ですら
ディープインパクトが全然人気無いのは知ってる
今の競馬低迷ぶりを見ればわかること
場違いな馬をどさくさ紛れにねじ込もうとするなよ
ディープ自身が可哀相
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:41:09 ID:kZLpVeuQ0
オグリ基地完敗!
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:42:08 ID:kZLpVeuQ0
>>214
残念でしたねぇ
オグリがしょっぱくて
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:45:26 ID:SHKeGNxWP
なぜ、そこでIDを変える?大勢に見せかけたいとか?
手口がまるでディープインパクトそのものなのが面白いけど。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:46:57 ID:zc/ZyatG0

オペ10位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:48:59 ID:PR53Ef5O0
帝王よりテンポイント、トウショウボーイの方が
多分ディープ>帝王
ただ帝王はオグリブームから始まった人にとって最初に巡り会えたスーパーホース
無敗カッコいい歩様も異様オヤジもすごい
惚れるのはわかる
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:55:37 ID:QCuQcYk/0
テイオーはほんと見栄えいいよね。
今まで見てきた馬の写真や映像は山ほどあるけど
間違いなくナンバー1。

顔立ちだけならBroad Brushも捨てがたいけど
全体の作りを含めるとやっぱりテイオーに軍配が上がる。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:56:23 ID:xwfzb0Md0
>>216
俺はナリブのあたりから競馬はじめたんでオグリもハイセイコーも知らないんだよ
でも俺が見始めた世代(ナリブや98世代)の人気と比べてもディープ人気はしょぼ過ぎた
君はディープインパクトを競馬場に見に行った事があるのかな?
もし「あの程度」が凄い人気とか思ってるならちょっと可哀相だね
競馬の人気ってあんなもんじゃなかったんだよ
もしかしてディープの時代すら知らないでネットや雑誌の情報で
妄想だけで語ってるのかな?レスの薄さからして・・・
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 05:58:24 ID:Z+Nk2SOj0
オペ基地
オグリ基地
エル基地

ガン首揃えて悔し涙で発狂中です!

憎くて仕方が無いディープインパクトに実力も人気も評価さえも完敗!!!

ここ数年2ちゃんで必死にディープ叩きの苦労も報われずに惨敗!!!

圧倒的現実の前に血の涙を流して悔しがっておる!!!!

何と言う現実の無情さ!!!非情さ!!!!!

残念!!!!!!無念!!!!!!!!
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:00:12 ID:SHKeGNxWP
テイオーの馬体とか走りって正直ミーハー層が考えているほど特別じゃないと思う。
まったく戦績が示す通りのレベルかと。

馬体やフットワークではテイエムオペラオーが別格として、
意外なところではミスターシービーが結構好きだな。
舞台が欧州なら普通にルドルフより強かったのではないだろうか?
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:02:45 ID:xwfzb0Md0
>>223
「僕はディープが好き!最強で無敵だから!」」
「僕はオペが好き!最強で無敵だから!」
自分が好きな馬を語るスレなのか?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:04:11 ID:SHKeGNxWP
>>224
新しい作戦かな?無理だと思うけど・・・
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:06:51 ID:Z+Nk2SOj0
2004年から2010年の足掛け6年間

彼らはパソコンや携帯のキーボードを何万回、何百万回押してきたのだろうか

ディープインパクトの悪口を書き込むために

何万回、何百万回押してきたのだろうか

何時間、何十時間、何百時間を費やしてきたのだろうか

しかしながら2ちゃんねるに巣食う『アンチディープ」という仲間は現実世界には一人も居なかった

1人も居なかったのである

神よ

彼らの6年間をどう見られておりましたか?

大笑いしながら見ておられましたか?

神よ、お応え下さい
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:08:02 ID:xwfzb0Md0
>>225
ようするにオペとディープでどっちが人気あるかに興味あるわけ?
史上最高の人気馬スレでしょぼい不人気馬同士比べて何になるんだよ
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:11:31 ID:uSueaLAx0
>>226
ワロタw
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:15:36 ID:xwfzb0Md0
ディープからはじめた世代は競馬ブームに間に合わなかった
祭りが終わったあとに来た世代だからね
どういうのが競馬ブームなのかというのを想像しても実感できない
はしゃいではみるんだけどこんなんじゃないっていうコンプレックスはあるのかもしれないね
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:19:17 ID:+R/43qb30
2004年から2010年の足掛け6年間

ID:xwfzb0Md0 はパソコンや携帯のキーボードを何万回、何百万回押してきたのだろうか

ディープインパクトの悪口を書き込むために

何万回、何百万回押してきたのだろうか

何時間、何十時間、何百時間を費やしてきたのだろうか

しかしながら2ちゃんねるに巣食う『アンチディープ」という仲間は現実世界には一人も居なかった

1人も居なかったのである

神よ

ID:xwfzb0Md0 の6年間をどう見られておりましたか?

大笑いしながら見ておられましたか?

神よ、お応え下さい
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:24:16 ID:xwfzb0Md0
そういえばディープの引退レースのときに
数十名のディープファンの子達がオグリコールみたいのをやりたかったらしくて
「ディープ!ディープ!」って始めたんだけど周りに拡がらなくてw
次第に声が小さくなって「ディープ・・・ディープ・・・ディ・・」みたいに聞こえなくなったのはワロタ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:29:44 ID:PR53Ef5O0
訂正
やっぱ帝王のほうが競馬場で熱かったわ
年食うと最近の方が印象残っちゃって
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 06:52:31 ID:ppAYgzSB0
>>231
腹かかえてワロタ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 08:46:07 ID:aqebhHa70
>>231
これは恥ずかしい
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 09:31:27 ID:DWZ/mC5d0
強弱の問題ではなく、「人気」でしょ?
社会現象としての人気ならハイセイコー、競走馬個体としての人気
ならオグリキャップでしょ?
この両馬は鼻差の争い。

で、その5〜6馬身後ろが、トウカイテイオー、ディープインパクト、
ナリタブライアン、ミスターシービー、TTあたりが争っている感じかな?
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 09:34:45 ID:DWZ/mC5d0
それにしても、シンボリルドルフ、エルコンドルパサー、ティエムオペラオー
って、実力の割りに人気ないよね?
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 10:21:22 ID:PWw+hvd3O
>>231
ああいう熱狂的な盛り上がりに憧れがあるんだろうね
でも今の競馬にオグリの再現を期待するのは無理だろ
W杯でも見に海外行った方がいいよ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 10:49:26 ID:0bLGnZxw0
>>231
それ有馬の前に2ちゃんで「ディープコールを」とか言って募集してたやつかな?
自然発生でない仕込のコールなんてと思ってたがその規模で終息しちゃったのか
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 12:23:23 ID:kH+0Df0e0
>>230
いやぁ、それを言うなら「オグリ人気が史上最高」と言いたくて仕方ない連中の策動も凄かったぞ。

しかし、その積み重ねは結構成功してるかもな。

本来なら、ハイセイコー、オグリ、と連ねるべき所を、オグリ、ハイセイコーと連ね間違えたレスが続出してる。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 14:38:14 ID:njXT8v7v0
年齢別TOP20

10代20代30代40代50代60上 総合
  1   1   1   1   1   1   1 ディープインパクト
  2   2   2   4   4   5   2 ウオッカ
  8   5   3   5   5   6   3 ナリタブライアン
  7   7   4   2   3   4   4 オグリキャップ
  6   8   8   3   2   2   5 シンボリルドルフ
  3   3   5   7  10  11   6 サイレンススズカ
  5   4   6   8   9  10   7 エルコンドルパサー
  9  10   7   6   8   8   8 トウカイテイオー
  4   6   9   9  13  12   9 ダイワスカーレット
 10   9  10  10  15  18  10 テイエムオペラオー
 16  19  14  11   6   3  11 シンザン
 14  12  12  14  17  15  12 スペシャルウィーク
 17          12   7   7  13 テンポイント
 11  11  11  18          14 タイキシャトル
     20  13  13  18  20  15 メジロマックイーン
 15  17  15  17  19  19  16 エアグルーヴ
             15  11   9  17 ハイセイコー
     18  16  19          18 グラスワンダー
     13  17              19 クロフネ
 19  14  18              20 アグネスタキオン
             16  16  17  21 ミスターシービー
                 12  14  22 マルゼンスキー
 12  15                  23 ブエナビスタ
             20  14  13  24 トウショウボーイ
 13  16                  25 キングカメハメハ
 18      19              26 ライスシャワー
         20              27 ミホノブルボン
                 20  16  35 タケシバオー
 19                      37 ハーツクライ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 14:39:00 ID:njXT8v7v0
ライター・評論家・編集者部門順位
1位 ディープインパクト
2位 オグリキャップ
3位 シンボリルドルフ
4位 エルコンドルパサー
5位 ウオッカ
6位 ナリタブライアン
7位 トウカイテイオー
8位 サイレンススズカ
12位 テイエムオペラオー
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 15:09:10 ID:SHKeGNxWP
>>241
うーん、結局そもそも実力社会なのに『人気では?』とかゴネるからそうなるんだよね。
みんな何を求めてこういった虚構に投票しているのだろう・・・

ディープインパクトのファンは虚構が好きな人種なのだろうね。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:00:49 ID:Cn/Qi4lt0
ディープ完璧すぎw
40〜60代のハイセイコー、オグリ世代からも1位とはw

しかし世間と競馬サークルの評価が出てしまってスレの勢い落ちたねw
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:04:00 ID:0bLGnZxw0
んでこれは何のランキング?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:25:02 ID:bTjgvfyu0
タイミングよく客観的な結論出ちゃってこのスレの意味無くなったね
現実はすべての世代においてディープが1位でしたw
オグリやハイセイコーを体験した世代でさえディープが1番と認めちゃいました
このスレで騒いでたハイセイコー信者とオグリ基地涙目wwwwwwwwww
強さだと勝負にならないから人気度に活路を見出そうとしたものディープに完敗wwwww
ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:32:17 ID:1Z2fDPPjP
客観的な結論?どれが??
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:36:12 ID:xtOjLlE30
子どもがやって来てメチャクチャにした感じだね。
まあ、オグリキャップ信奉者のおっさんたちもかなりイタかったけど。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:37:54 ID:Jo3xenZ7O
>>245
客観的ではないだろw
優駿の読者・ライター・編集者ってのは、相当限定されてるでしょ。
まあ、それでも名馬という括りではディープインパクトは最上位だろうねw
人気はまた別問題じゃない?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:39:48 ID:zs+qqOPi0

>>246
もう涙拭きなさいよ
みっともないから

生涯平均単勝倍率1.1倍の断トツ1位
ファンや識者が選ぶ未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち、全ての世代から断トツの1位

もしかして2ちゃんねる人気だけはオグリやハイセイコーってこと?
いいよ、それで
2ちゃん人気は譲ってやるよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:43:09 ID:bTjgvfyu0
2chで必死にオグリは凄かった
ハイセイコーはこんなもんじゃなかったって
ブツブツ言い続ければいいだろw
世間はオールドファンですらディープが一番と認めてますからw
タイミングよく結論出ちゃってアンチ涙目wwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:45:00 ID:YddE2b9O0
>>250
2位にウォッカが居る時点で気付けよ。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:45:13 ID:bTjgvfyu0
せめて40代以降だけでも1位にしてくれればよかったのにねw
やっぱり本物のディープ人気を体験しちゃうとオグリとかしょぼくて霞んじゃうんだろうね
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:45:26 ID:1Z2fDPPjP
まあでも折角指標を出したんだから次はその中身の検証かな?
まず誰がどういう条件で出したランキングなのかはっきりさせないとな
まさかどこぞの雑誌の読者ランキングとか競馬場で聞きましたとか
そういう類いのものではないと期待したいが
流石に一般世間への波及も含めて考慮してる場に
そんな限られた狭い範疇の調査結果を出したりしないだろうし
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:45:54 ID:bTjgvfyu0
>>251
涙拭けよおっさんw
ウオッカ以下のオグリの信者のおっさんw
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:47:26 ID:bTjgvfyu0
何度やってもどこでやっても一緒だよ
ディープ>>>>>>∞>>>>>>オグリ>ハイセイコーは変わらない
ランキング自体にケチつけるとかもう哀れすぎw
悔しくて仕方ないんだろうねw
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 16:51:56 ID:zs+qqOPi0

サッカー豚とそっくりだよオグリやオペ基地

自分の思い通りにならないとすぐファビョるゆとり
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:00:24 ID:0bLGnZxw0
なんだ一般紙でなくて競馬雑誌企画のランキングなのか
あんまり意味ないな、20年後に同じ企画やってディープが
今回のオグリ以上のランキングだったらディープ>>オグリで良いと思うが
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:03:24 ID:bTjgvfyu0
>>257
20年後まで引っ張れば言い訳できるからねw
2chで妄想書き込んでたのに客観的な結果出ちゃって悔しい脳wwwww
ディープ完勝wwwwwwwしかも「すべての世代」においてwwww悔しい脳wwwwwwwwww
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:03:45 ID:EJP8lNXk0
>>257
いや今でもオグリ>>>ディープだよ

2ちゃんねるでは

世間では違うけど
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:05:40 ID:bTjgvfyu0
>>257
>なんだ一般紙でなくて競馬雑誌企画のランキングなのか

競馬ファンの圧倒的なディープ人気に発狂して
とうとうハルウララ的な人気に活路を見出そうと迷走し始めたオグリ信者w
もう鼻水混じりだなw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:08:30 ID:0bLGnZxw0
ま、良いんじゃない
優駿読者限定ではディープ>>>オグリ、ハイセイコーなんだろ
それを必死に世間一般の総意にしようとしてるのが笑えるけど
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:09:26 ID:EJP8lNXk0

>>261
いや今でもオグリ>>>ディープだよ

2ちゃんねるでは

世間では違うけど
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:10:39 ID:1Z2fDPPjP
ずいぶん狭い世間だなw
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:11:34 ID:Jo3xenZ7O
ディープインパクトの事は分かった。
では2位のウオッカについて述べてくれ。
やっぱり世間一般がウオッカをルドルフやブライアンより上に見てるって事なのかな?
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:11:58 ID:EJP8lNXk0
歯軋りしながら

>ずいぶん狭い世間だなw
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:12:14 ID:g4Oz2FIK0
どの子の仕業か知らんが、スレ2を立てたのは蛇足だったな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:12:50 ID:bTjgvfyu0
>>263
もはやソースが無い妄想で語るしかないオグリ信者哀れw
じゃあ2chのオグリ信者のレスが世間なのかよwww
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:13:15 ID:kFq+Y8Le0
>>264
単に新しいから。
10年前のJRAの名馬投票では、スペが2位だった。10年以上経てば落ち着いた順位になるよ。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:13:50 ID:bTjgvfyu0
>>266
スレ2がたったおかげで客観的な結果出ただろw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:16:52 ID:Jo3xenZ7O
>>268
10年前ならディープインパクトも居ないなw
ディープインパクトの順位も変わるって事なのかな?
それともディープだけは別とでも?
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:19:03 ID:kFq+Y8Le0
>>270
何を質問しているのか意味が分からない。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 17:21:14 ID:bTjgvfyu0
ハイセイコー
40代15位
50代11位
60代 9位  
総合17位 

人気無さ過ぎw
このスレで妄想吐いてた奴がいかに嘘つきかバレちゃったな
話半分どころか不人気もいいとこじゃんw
2ch以外ではおっさん世代ですら認めてない
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:02:50 ID:A063h8TM0
元ネタのよく分からないランキングを2回に分けて貼り付け、それっきりレスのないID:njXT8v7v0
そのランキングに基づき、大暴れしているID:bTjgvfyu0
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:09:31 ID:0b/hQXcs0
>>273
どー考えても「よく分からないランキング」は>>1のランキングですねw

現実世界との余りのギャップに吹いたわ
さすが2ちゃんねるw
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:14:36 ID:C79WGEJpO
>>274

君は2chに何を求めてるの?
しかも競馬1にw
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:18:56 ID:bTjgvfyu0
>>273
優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 
読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化したものですけど
2chで自分の好きな駄馬ごり押ししてるだけの書き込みよりはるかに確かなソースですよねw
オグリとかハイセイコーの人気がたいした事ないのもこれでバレちゃいました
すべての世代がディープをナンバー1であると認めましたからw
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:35:30 ID:aqebhHa70
なんだオレが来るべきスレはここじゃなかったのか
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:40:09 ID:p/u8VUHe0
当たり前だろそんなこと、世間知らずの童貞馬鹿!あいつら寄生虫は大向こうに媚び売って食い繋いでんだ
>>>276は、主体性の欠片も無い曲学阿世の徒、何がバレたんだよ!テメエのチンボの皮でも捲ってろ!ディープのガキドモが
過保護に扱われるものJRAの陰謀さ、売上急下落の歯止めにもなんないよ!八百ヨロズの神はお見通しだよ!2チャンに用が無いなら
せっせとコンビニのバイトに汗流せ、プー公が!
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:55:29 ID:SHKeGNxWP
このところディープ基地の発狂っぷりが凄いが、産駒の成績が期待外れだったのか?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 18:58:37 ID:bTjgvfyu0
>>279
涙拭けよw
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:24:36 ID:SHKeGNxWP
な、なんだぁ!?
そのリアクションの意味が全く分からないのだが・・・
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:34:51 ID:D+tUYZ2y0
ディープの足元にも及ばない

オグリやオペやハイセイコーか

痛快だな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:39:19 ID:G7z0UmH00
全ての年代で1位か
産駒も予想外に走ってくれてるし笑いが止まらないな
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:40:23 ID:NyVZWwTT0
よく2ちゃんで言われるのが人気者にはアンチも多い、だが
人気馬にはアンチがいるのが競馬板
そう考えると競馬板にアンチがいる馬ってのは世間では人気があるってのも
証明されちゃったようなもんだよな
特に1位、2位ではっきりした
そして競馬板はおっさんが多いと言われてるのもあながち間違ってないかも
世間のおっさんは捻くれてない人が多いからディープなんだろう
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 19:49:42 ID:chUytV9N0
>>271
1991年くらいの人気晒して、オグリ圧勝!とか言ってるようなもん


ってことじゃない?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:12:46 ID:A063h8TM0
んだ
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:15:25 ID:bTjgvfyu0
>>286
元ネタのよくわからないランキングと言われたのでソース出したのに都合悪くなると見てみぬふりですかw
優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 
読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化したものですけど
2chで自分の好きな駄馬ごり押ししてるだけの書き込みよりはるかに確かなソースですよねw
オグリとかハイセイコーの人気がたいした事ないのもこれでバレちゃいました
すべての世代がディープをナンバー1であると認めましたからw
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:50:30 ID:yhRfnzQsP
ああ、これ本気で思ってる子だから優しくしてあげなよ
アンチディープの自演だなんて普通の2ちゃん的思考はいらないんだよ
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:52:34 ID:NTkTScxt0
いや別に、不滅の名馬ということなら文句を言う筋合いはない

ただし、このスレはあくまでも競馬史上の人気馬がテーマなので、ID:bTjgvfyu0 のボクちゃんも少し落ち着いてね
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:57:52 ID:YddE2b9O0
不滅の名馬という意味でも、

2位がウォッカという時点で怪しいんだけどね。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 20:58:33 ID:bTjgvfyu0
オグリやハイセイコーを体験した世代ですらディープが一番と言ってるんだから
しょぼい記憶は深い衝撃によって完全に上書きされたんだよ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:00:56 ID:YddE2b9O0
>>291
誰がそんなこと言ったの?

競馬の強さを語るのに専門家もくそもないと思うが(笑)

ましてや人気だぜ。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:08:03 ID:bTjgvfyu0
ソースも無い妄想で「人気があった」「凄かった」と2chで個人的な思い入れを垂れ流すよりは
投票による支持の方がはるかに信頼できる
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:09:05 ID:bTjgvfyu0
これで結論出ちゃったね
ディープ>>>オグリ>>>>>>>>>>ハイセイコー
以上。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:10:47 ID:NTkTScxt0
この子、多分他人の言い分は受け入れないと思うよw
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:11:25 ID:YddE2b9O0
>>294
お前、井崎の予想とかまともに信じるタイプだな(笑)
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:12:28 ID:NTkTScxt0
それに、ろくすっぽスレ自体を読んでいないことも分かるw
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:13:14 ID:OrtfcGRfO
S オグリ ハイセイコー
超絶社会現象の壁
A ハルウララ他
社会現象の壁
B ディープ他
競馬界の盛り上がり+αの壁
C ススズ他
にちゃんねるの盛り上がりの壁
D スペ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:13:35 ID:bTjgvfyu0
>>296
涙拭けよw
自分が好きな馬が完敗して悔しいか?
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:16:06 ID:bTjgvfyu0
さんざんこのスレで信者が騙ってたオグリとハイセイコーの人気ぶりも
大半の競馬ファンにとってはディープの出現ですべて色褪せて上書きされてしまった事が
今回のランキングで明らかになってしまったねw
信者の思い出補正かかってただけで実はたいした事なかったのがバレちゃったねw
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:16:55 ID:YddE2b9O0
>>299
俺はディープの実力は認めているよ。

強さなら最強の名を争う資格は有ると思う。

でも人気となるとかなり下というのは確か。

それよりお前2chだけが人生の拠り所みたいだな(笑)
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:19:16 ID:bTjgvfyu0
>>301
悔しさのあまり
幼稚な煽りまで始まっちゃったかw
人気を支えてた記憶はディープの出現で上書きされちゃったんだよ
でなけりゃアンケートでオグリやハイセイコーが1位になるはずだろ
全然そんな勢いないじゃんw
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:22:32 ID:YddE2b9O0
>>301
お前の拠り所はそんな訳のわからんアンケートだけか。

そのアンケートの権威に頼るだけなのかい(笑)

井崎の予想に頼るのと同じだぜ(笑)
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:24:39 ID:J2ha7lJZ0
10代20代30代40代50代60上 総合
  1   1   1   1   1   1   1 ディープインパクト
  2   2   2   4   4   5   2 ウオッカ
  8   5   3   5   5   6   3 ナリタブライアン
  7   7   4   2   3   4   4 オグリキャップ
  6   8   8   3   2   2   5 シンボリルドルフ
  3   3   5   7  10  11   6 サイレンススズカ
  5   4   6   8   9  10   7 エルコンドルパサー
  9  10   7   6   8   8   8 トウカイテイオー
  4   6   9   9  13  12   9 ダイワスカーレット
 10   9  10  10  15  18  10 テイエムオペラオー
 16  19  14  11   6   3  11 シンザン
 14  12  12  14  17  15  12 スペシャルウィーク
 17          12   7   7  13 テンポイント
 11  11  11  18          14 タイキシャトル
     20  13  13  18  20  15 メジロマックイーン
 15  17  15  17  19  19  16 エアグルーヴ
             15  11   9  17 ハイセイコー
     18  16  19          18 グラスワンダー
     13  17              19 クロフネ
 19  14  18              20 アグネスタキオン
             16  16  17  21 ミスターシービー
                 12  14  22 マルゼンスキー
 12  15                  23 ブエナビスタ
             20  14  13  24 トウショウボーイ
 13  16                  25 キングカメハメハ
 18      19              26 ライスシャワー
         20              27 ミホノブルボン
                 20  16  35 タケシバオー
 19                      37 ハーツクライ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:26:15 ID:bTjgvfyu0
>>303
自分の思い入れだけで
鼻水交じりで
「僕のオグリが一番人気あるんだ!」
「僕のハイセイコーの人気はこんなもんじゃなかった!」
っていい歳こいたおっさんが垂れ流すよりマシだろw
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:28:07 ID:YddE2b9O0
>>305
お前が思う人気馬ベスト10を挙げてみてくれ。

名馬でもいい。

まあ10頭も知っているか疑問だけどね(笑)
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:28:13 ID:NTkTScxt0
自爆の道を行くしかなさそうだね、2ちゃんでもリアルでも
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:31:08 ID:SHKeGNxWP
まあ、2ちゃんねるだけでもこれだけのブーイングが起こるのだから、
マスコミの煽るディープ人気とやらがいかに虚像であるかと言うことだと思う。

とくにこの手の情報は嘘であろうが誠であろうが誰かが損害を被るわけじゃない。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:32:43 ID:J2ha7lJZ0
10代20代30代40代50代60上 総合
7   7   4   2   3   4   4 オグリキャップ

オグリはブーム直撃世代でもこんなもんだ

             15  11   9  17 ハイセイコー

ハイセイコーはさらに酷い
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:33:20 ID:bTjgvfyu0
>>306
え?嫌ですけど?

自分の主張もなく
すべてのレスがただ無意味な批判だけという人のお願いはきけません
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:34:15 ID:YddE2b9O0
>>310
誰も願っちゃいねえよ。

その答え予想できたから(笑)
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:34:21 ID:IfRFwJpOO
そろそろ伝家の宝刀
「涙拭けよW」
出せや
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:34:51 ID:bTjgvfyu0
>>308
2chでいくら頑張っても世間の声は「すべての世代」でディープが一番ですからw
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:35:58 ID:NTkTScxt0
それと、オグリスレにまで遠征して荒らすのはよしなさいね!
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:37:47 ID:bTjgvfyu0
レスを抽出するとわかるけど
自分はディープが史上最高の人気馬であるという客観的事実を主張してるのに対し
ID:YddE2b9O0は自分が思う史上最高の人気馬の名前すら挙げてない
挙げると論破されるのが怖いほどの雑魚を推しているのかw
ただディープを叩きたいだけの屈折した人なのかw
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:37:59 ID:YddE2b9O0
>>310
じゃあハードル下げてお願いするよ。

3頭挙げてみろよ。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:39:49 ID:bTjgvfyu0
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:39:49 ID:YddE2b9O0
>>315
リクエストに応えてやるよ。

人気で3頭ならハイセイコー、オグリキャップ、ナリタブライアン。

お前は?
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:41:56 ID:bTjgvfyu0
人気馬というのはそれぞれが最高だと思う馬の集積だと思うので
何頭も挙げる必要ないよね
脳内ランキングとか無意味だしw
前から言ってるようにディープインパクトこそが史上最強であり史上最高の人気馬だよ
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:43:21 ID:YddE2b9O0
>>319
あとは他人に判断してもらおう。

お前の論理は訳わからんが(笑)
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:45:09 ID:NTkTScxt0
何だか、心と宗教板にいるかのような錯覚に襲われた
もっとも、あっちでは、サタン・地球の敵・●●●様の御名の下、お前の死を祈る、ぐらい日常茶飯事だがねw

でも、楽しかったよ  ID:bTjgvfyu0 ここはたかが競馬スレ、気の済むまでやりなさい!

>>318
ついでに自分は、ハイセイコー→オグリキャップ→ディープインパクト、の順ではないかと思う
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:46:36 ID:bTjgvfyu0
ハイセイコーを見てきた世代も
オグリキャップを見てきた世代も
ナリタブライアンを見てきた世代も
不滅の名馬を聞かれたときにディープインパクトと答えてしまう
それほど別格の存在
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:48:31 ID:YddE2b9O0
>>321
3頭目はさすがに悩んだ。

トウカイテイオーでもいいしテンポイントでもいい。

ディープインパクトも時代背景を考慮すれば候補だしね。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:55:07 ID:bTjgvfyu0
ここのスレの何人がそうかはわからないが
おそらくハイセイコーについてはほとんどの人が伝聞とメディアの情報だけで判断してると思われる
そしてそれよりは実際体験してる人が多いであろうオグリよりハイセイコーを上に置いてる人が多い
両者の人気の根拠というのはそのぐらい不確かなのだ
しかし2ch以外でアンケートをとってみるとどうだろう
すべての世代がディープを一番であると認めたのだ
ハイセイコーやオグリを体験した世代でさえ
それが客観的事実なのだ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 21:58:09 ID:YddE2b9O0
>>324
最強かどうかは後の時代でも、ある程度は想像できる。

でも人気となると空気感だからね。

その場に居ないと分からない部分は大きいよ。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:01:21 ID:e/SQ/Di80
優駿のランキングとこのスレ何の関係があるの?
馬鹿なの?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:01:34 ID:bTjgvfyu0
ハイセイコーやオグリのその場にいた世代でさえディープが1番と認めざるを得ないんだな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:03:09 ID:YddE2b9O0
>>327
君がディープを愛して止まないのはよく分かった(笑)

20年後の若者にディープが馬鹿にされないように頑張ってくれ(笑)
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:04:27 ID:bTjgvfyu0
はい、論破。
客観的事実の前には信者の願望はもろくも崩れさる
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:06:47 ID:YddE2b9O0
論破とか(笑)

子供の相手って疲れるね。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:07:57 ID:e/SQ/Di80
やっぱり馬鹿だったのね、やれやれ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:08:13 ID:knuQj7oE0
たしか10年くらい前にもっと幅広く人気投票した時の順位は
ナリブ・スペ・オグリ・サイレンススズカ・トウカイテイオーくらいの順位だったかな?
今回はJRAのホームページや優駿誌上だけだから範囲はぐっと狭まったけど
それから10年後のそれでもナリブとかオグリがベスト5に顔出してるのは流石だな。
ナリブもオグリも魅力的な馬だったよ。
優駿の記者が今月号は4ページしかとれなかったけど、
来月号ではしっかりオグリキャップの特集組むような事をブログで書いてたし、20年経っても人気あるな
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:13:28 ID:bTjgvfyu0
>>330
>>331
なんら論理的な反論もできず
悔し紛れの捨て台詞w
自分の思い出の馬がディープ人気に完敗して悔しいんだね
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:16:22 ID:YddE2b9O0
>>333
どこまで叩きのめされたいんだ(笑)

お前の言う論理で、ディープインパクトの人気ぶりを証明してみろよ。

訳の分らんアンケート以外に数字が有るのか(笑)

335名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:17:06 ID:DbgM/+t80
ディープ人気って何?
ハルウララの方が知名度あるじゃん
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:17:27 ID:J2ha7lJZ0
今回の優駿の企画では「人気」と一口に言ってもこの概念が多義的なものだとわかったな
ディープが全レースで単勝1倍台の1番人気に支持されたのはこのスレで扱う「人気」とは
違った意味のものだけれど
このスレでオグリやハイセイコーを推してる人間の言う「人気」もズレていて
「認知度」の要素が強いんだろう
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:18:54 ID:bTjgvfyu0
訳のわからんアンケートだってさw
悔し過ぎて発狂したのかよ
競馬ファンの意見を聞いたアンケートを否定しといて
人気馬を語るとか破綻しすぎw
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:19:53 ID:DbgM/+t80
問題は競馬ファンによる投票だってことね
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:20:10 ID:YddE2b9O0
>>337
結局それだけか?

観客動員とか売り上げとか何か無いのか(笑)
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:20:13 ID:bTjgvfyu0
>>332
ていうかディープがいない10年前ですらオグリ1位じゃないじゃん
ハイセイコーに至ってはどこ?って感じw
これも「訳のわからんアンケート」なのかねw
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:22:57 ID:YddE2b9O0
>>340
さらに破綻してきたな(笑)

その通りだよ(笑)

ハイセイコーが何年前の馬か知ってるか?
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:22:57 ID:e/SQ/Di80
しかしよくそれだけ熱くなれるね。よっ幸せ者!!
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:25:27 ID:pYx96Vsu0
ID:bTjgvfyu0
王大人基地外確認!
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:26:03 ID:bTjgvfyu0
>>341
ハイセイコー
40代15位 1位はディープ
50代11位 1位はディープ
60代 9位 1位はディープ 
総合17位 1位はディープ

ハイセイコーを知らない若者が多いから票が伸びなかったのならともかく
ハイセイコーの時代を体験した世代も口を揃えてディープが1位と申しておりますがw
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:26:33 ID:DbgM/+t80
しかしこれでディープを押す奴って頭がおかしいとか思えない
ディープしか知らないんだろうな…
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:27:39 ID:J2ha7lJZ0
ID:YddE2b9O0には残念なことだけど君が思っているほどにはオグリやハイセイコーは人気じゃないんだよw
有名ではあるけどね
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:28:17 ID:bTjgvfyu0
>>345
また自分の主張もできないくせに批判レスだけの人が来た来たw
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:30:13 ID:bTjgvfyu0
まあ、社会現象になるような人気馬が出てきたときに
昔の事を「昔はこんなもんじゃなかったよ」って
尾ひれをつけて言いたくなる気持ちはわからないでもないけどねw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:30:16 ID:YddE2b9O0
>>347
君さっきからディープの名前しか出さないけど、

ディープの次に強い馬ってどの馬かな?
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:31:57 ID:bTjgvfyu0
>>349
悪いけど史上最強の人気馬スレなんで
そういうの他でやってもらえますか?
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:33:37 ID:J2ha7lJZ0
>ディープの次に強い馬ってどの馬かな?

これはねえだろw
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:34:06 ID:T3D7AZ4H0
オッズは人気に関係ないとか言ってるやついるけどオッズそのものが人気を表してるよな
ずっと1倍代前半のディープが圧倒的に人気では抜けてるな
オグリハイセイコーは他の馬に1番人気譲るぐらいだしそれなりの人気でしかない
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:35:39 ID:knuQj7oE0
>>340
良く調べてから書き込みなさい、おこちゃまくん。
ついでに北海道や名古屋のウインズで20世紀の名馬投票したことあるから
そっちも調べてみなさい、ぼくちゃん。
でさあディープって現役の頃、その人気で馬券の売り上げどのくらい伸ばした?
観客動員数はどのくらい伸ばした?

そういうの具体的に数字で示してくれなきゃね、人気の尺度でしょ
ちゃんと答えろよ、逃げるなよ。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:35:48 ID:DbgM/+t80
史上最強ではなく
史上最高です
貴方も出てってください
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:36:35 ID:cf+jC+zk0
オグリハイセイコーとか言ってる時点でニワカだろうがw
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:38:03 ID:bTjgvfyu0
>>353
人に説教がましい事言う前に
主張したいならソースぐらい貼るのが流儀ですよ
売上げや観客動員はもちろん人気の指標で無視できないけど
景気とか外的要因に左右されるからそれだけで断定はできないね
それで判断するとハイセイコーやオグリよりナリタブライアンや98世代が上って事になるし
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:38:57 ID:bTjgvfyu0
>>354
すいません史上最高の人気馬について語るんですね
ディープだけは史上最強の人気馬なんで間違えました
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:39:22 ID:YddE2b9O0
>>356
それでディープはどうなの(笑)
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:43:37 ID:knuQj7oE0
>>356
調べればすぐわかる事なのに間違った主張してるから言ったんだよ。

しかしうまく逃げたねぇ、すぐハグラカス狡さは持ってるんだな
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:44:16 ID:bTjgvfyu0
ディープの時期は上に書いたような外的要因もあって売上げは競馬ブーム全盛期より低いね
それでいて競馬ブームの時代を知ってる世代ですらディープインパクトを一番に推すんだから人気に関しては別格でしょう
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:45:40 ID:bTjgvfyu0
>>359
あら?指摘したからソースを貼るのかと思ったらただの逆ギレw
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:45:48 ID:YddE2b9O0
>>360
結局訳の分らんアンケートかよ(笑)

客観的数字は無視して。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:47:40 ID:bTjgvfyu0
>>362
JRAのHPにも載っているものについて
「訳のわからんアンケート」というのは何か根拠のある言い回しなのか?
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:48:39 ID:YddE2b9O0
>>362
JRAが最高の人気馬を決めるのかい(笑)
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:50:10 ID:bTjgvfyu0
いろんな要素があって人気を推測するけどもどれが人気を表すのか言い切れない
それなら直接ファンに人気を聞けばいいじゃないか、というアンケートが一番ストレートに人気を表すものと考えるのが普通
それを自分の思い通りの馬が一番じゃないからと「訳のわからんアンケート」などと言うのは駄々っ子と一緒
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:51:32 ID:YddE2b9O0
>>365
誰の目にも駄々っ子が誰かは明らかだけど(笑)
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:52:56 ID:bTjgvfyu0
ようするに「ハイセイコーが一番じゃないから僕は我慢できない!」っていう話なんでしょう
ハイセイコーは残念ながら当時見ていた世代からも10番以下の存在と見られている
そして彼らが一番に選んだのがディープインパクト
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:54:09 ID:YddE2b9O0
>>367
今日はありがとう。

いい酒の肴にさせてもらったよ(笑)
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:55:34 ID:bTjgvfyu0
ハイセイコーにしろオグリにしろ
それほど凄い人気がある存在なら
なぜディープインパクトをぶっ飛ばして1位になれないのか、っていう事
凄い人気ならそれぐらいできるでしょ
当時のファン達が投票するだけでいいんだから
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:56:33 ID:bTjgvfyu0
>>368
敗北宣言ですかw
お疲れ様です
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:57:58 ID:YddE2b9O0
>>370
ハイ、君の粘りに敗北です(笑)

これからもディープインパクトを愛してあげてね。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 22:59:35 ID:G7z0UmH00
現実を直視することができないって辛いよな・・・お疲れ様
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:06:38 ID:0YDwxukH0
石原裕次郎とキムタクを較べるようなものw
不毛な論争はやめましょう。

煽りが多くなって、雰囲気悪くなったなw

それに、若者は年配者に花を持たせましょうよ。
オグリキャップは凄かったね・・・と言ってあげれば、それでメデタシメデタシ。
そのぐらいの心の余裕持とうよ。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:12:48 ID:cf+jC+zk0
この手のスレが荒れる原因は、オグリ中年のゴリ押しが定番だったが……
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:14:14 ID:C79WGEJpO
ディープインパクトってゆとり共のスーパーヒーローなんでしょ?
スーパーヒーローは複数居ちゃいかんよね^ ^
ヒール役は沢山居た方がいいよね^ ^
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:24:03 ID:QShjRtyk0

凄いなアンチ火病w
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:40:57 ID:aqebhHa70
もうこのスレいいや
ハイセイコーやオグリのファンはオレの好きなTTを3,4番目くらいには認めてくれてたが
今の雰囲気じゃディープ以外の名前が出せない状況だからな

さいなら
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:45:12 ID:1Z2fDPPjP
まあ現時点ではディープが一番人気という事で良いんじゃないか
ここは史上最高人気スレだから現時点の評価だけじゃ論外だが
史上最高人気は無理だけど最近最高人気位は名乗っても良いんじゃない?
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:48:09 ID:8ogiMFxC0
実はアンチディープなんじゃねえかww
工作員っぽいぞww
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/24(土) 23:56:27 ID:HNBy4So80
>>371
アンチディープって痛い奴多いなwwww
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 05:32:19 ID:xlKQPqNn0
>>1
ロジータを入れるならホクトベガも入れてやれよw
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 05:53:33 ID:xlKQPqNn0
>>365
アンケート ディープ>>オグリ
馬ぐるみの売れた数 オグリ>>>>>ディープ=テイオー

オグリの人気はJRAのソフトにもハードにも多大な影響を与えた
ディープの人気は禁止薬物が一つ増えた

まあ比べるだけ無駄
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:38:36 ID:dEUJvABF0
2000年にJRAが行った20世紀の名馬Dream Horses2000 【第3位】

Numberが競馬関係者を対象に行った「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」 【第12位】

優駿アンケート 【マイラー部門】 【第1位】 ←ウオッカ並の評価

「最強馬部門」で【第5位】

「思い出の馬部門」 【第2位】

「一番の名馬」部門 【第5位】

「一番好きな競走馬」部門 【第9位】


これがオグリキャップの現実ですw
滑稽ですねw
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:40:36 ID:dEUJvABF0
生涯平均単勝倍率

ディープインパクト 平均 1.1倍
シンボリルドルフ 平均 1.9倍
ナリタブライアン 平均 2.1倍
オグリキャップ 平均 2.7倍
トウカイテイオー 平均 3.4倍
ウオッカ 平均 3.6倍


オグリってこの程度ですよw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:41:26 ID:z/DRzz8b0
引退から10年も経った投票を鬼の首を取ったが如く挙げるのって恥ずかしくないのかな?
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:41:31 ID:dEUJvABF0
優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化

【1】ディープインパクト
【2】ウオッカ
【3】ナリタブライアン
【4】オグリキャップ
【5】シンボリルドルフ
【6】サイレンススズカ
【7】エルコンドルパサー
【8】トウカイテイオー
【9】ダイワスカーレット
【10】テイエムオペラオー
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:43:30 ID:dEUJvABF0
>>385
大した人気も無いのに大ホラ吹きまくってるオグリ基地よりは恥ずかしくないけど?
388コーツィ様親衛隊会長 ◆xK.O6bhF12 :2010/07/25(日) 11:44:10 ID:Wq+czA/TO
断然オグリ

ディープとかゆってる馬鹿はオグリをリアルタイムで見てないだけ

オグリもディープも見たが話にならないぐらいに違いがある、まったく比べ物にならない

ただハイセイコーはリアルタイムで見たことないだけにもしかしたらハイセイコーがナンバーワンなのかもしれない
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:45:40 ID:uMMd789JP
結局競馬と関係無い世間一般の評価は挙げれないんだな
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:50:34 ID:3hvp4Xd90
>>389
お前がオグリの一般評価挙げればいいじゃない
>>176
>>177
みたいに

wiki行けばあるべ?
でもディープには勝てないけどな
支持率そのた他諸々の評価で

まぁ悔しいのはわかるけど
諦めろ、見てるこっちが恥ずかしい
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 11:57:32 ID:uMMd789JP
>>176>>177も競馬無関係の一般評価ではない

はいやり直し
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 12:02:33 ID:a1SRPR6GO
オグリキャップが死んで、TV、新聞等々、立派に報道されてますw
一競走馬が死んだぐらいでここまで騒いでるんですよ?^ ^
これが世間一般の現実なんですw^ ^
優駿(笑)
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 12:07:54 ID:J0ZOF2uqO
>>383
オグリ基地がいうオグリ人気と現実のギャップが酷いな
そんなに人気があるなら一部のファンが投票しただけでも1位になる筈なのにw
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 12:24:24 ID:J0ZOF2uqO
優駿はいいタイミングでランキング出してくれたよなあ
大した人気も無いのにホラ吹きまくってたオグリ基地に鉄槌を喰らわしてくれた
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 12:36:04 ID:+4IgUcmC0
>>381
お前は地方競馬での馬券おやじの思い入れが分かってない
ロジータは別格中の別格 伝説化されている
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 13:41:26 ID:OiAUesdi0
>>388
この子、正直で好感が持てる。
これこそまさに、オグリキャップ支持者の本音だろう!
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 16:14:37 ID:r5Y+ap6/0
馬券人気部門 ディープ
一般人気部門 オグリ

これでよしっ。
398コーツィ様親衛隊会長 ◆xK.O6bhF12 :2010/07/25(日) 16:39:07 ID:Wq+czA/TO
>>396
ありがとうのチュー(≧ε≦)
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 17:34:11 ID:oGz7sm4AO
今回の優駿のでディープ基地がファビョッてるがそもそも20世紀の100名馬で
一位ナリブ
二位スペ
三位オグリ
なんだから優駿の結果が出る前に
ナリブ>>>スペ>>>オグリ(笑)
とかあっても良かったと思うんだが何故だれもやらなかったんだろう?
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 17:41:49 ID:5uoA3HCQ0
ユーシュン最新号だけをネタに大威張り大得意になってるアホが、スレを占領してたのね、ワロタ
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 17:42:55 ID:n8EpPSkb0
最近死んだからいくつもスレ立ってるけど
みんなオグリのことなんて忘れてたんだよ
オグリ基地はミーハー体質だから
死んだ途端にスレ乱立させて嘆き悲しんでるアピールしてるけどさw
死ぬ前なんてオグリのスレなんか無かったじゃん
所詮そんなもんなんだよオグリ人気は
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 18:21:48 ID:5g0Hcks30
>>384
生涯平均単勝倍率なんて人気の参考にならんだろ
強力なライバルがいたら、支持率は簡単には下がらんよ
ウオッカなんて、同時期にダイスカやディースカ、ダメジャーとかいたからな
でも、ディープはハーツやドリパ、アドジャがいて、この支持率だから別格やね
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 23:13:11 ID:GZAU1YpQ0
同じ競馬ファンなのに、オグリキャップやハイセイコーに思い入れのある、
オヤジファンの気持ちが分かってないねぇ。
きっと、デイープインパクトファンも、20年後、30年後の新たなファンに、
「ディープインパクト? そんな古いの知るか!」とバカにされ、悔しい思い
をするだろうなw
オグリやハイセイコーファンのオヤジだって、それより前の、シンザンや
タケシバオーを美化した爺さんファンをバカにしてたけどねw
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 23:18:41 ID:Egpg4NII0
>>403
そんなことないと思うぞ。
昔はもっと先輩に対するリスペクトが有ったよ。
それがないのはゆとり世代だけ。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/25(日) 23:19:09 ID:+sf58Dsx0
>>401
府中にきたときあったよ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 00:22:18 ID:JBn/Z5Ri0
オールドファン「昔の競馬はすごかった」
若者「懐古厨乙」

自分もいつか行く道
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 01:37:51 ID:ObYZo97zP
競争の内容はそうだろうが人気は昔のほうがすごかったなんて予想できてくれと言いたい
野球も凄かった、4,8,10チャンネルが夜7時〜9時30まで中継してて、平気で1時間くらい延長する
ボクシングも余裕の視聴率35%超え
ギャンブルだって、例えばパチンコ屋の新装開店だと100人以上が徹夜で行列
株と土地は買えば必ず上がり、給料は勤続年数によって自動的に上がっていく
関係ないけど日通の引越しバイトは日給1万5千円(引越しシーズン)でした
あの時代はなんだったんだろうね

ともかく、ディープが人気で競馬ブーム時の馬達に勝てないのはディープが悪いわけではない
国の経済政策が悪いと俺はずーっと言ってるんだが。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 02:01:54 ID:sGIPMbH40
数十年したらディープ持ち上げても懐古厨乙って言われるのは目に見えてるわな
成績で上回る馬が出てこなくても実際見てないやつらからすると印象はそれほどない
今で言うとシンザンはすごく過小評価だよな
実際リアルで見てるやつが少ないせいで評価されてない
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 05:18:02 ID:DiubBzyBP
>>404
ゆとり世代でもまともな奴なら凱旋門賞の歴史に名を残したドーピングホースチープインパクトマンセーなんて言ってる奴いねえよ
ルドルフもシービーも見たことないけど凄いんだねぐらい言えるわ
ドーピングホースについて騒いでるのは基地外だけ
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 05:27:30 ID:WfcQPzBE0
>>409
競馬見る目を養えないまま歳だけとっちゃったんだね・・・哀れ過ぎる
世界のホースマンが評価してる名馬を叩く、センスゼロのおっさんw
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 05:30:46 ID:WfcQPzBE0
唯一の拠りどころだった人気ですら
ディープの足許にも及ばない事が発覚してオグリ基地涙目wwwwww
ハイセイコーwwwwwリアルタイム世代ですら10番目にも選ばない雑魚wwwww
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 05:59:46 ID:Uwz/2wK/0
またディープ基地のせいで糞スレ化か
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 09:01:19 ID:AajmXHOe0
最近の馬の方が記憶が新しいんだから、上位に来るのは当たり前。
昭和のファンの中には、もう鬼籍に入った者も少なからずいることだし。
逆に、そうならなければ、競馬の将来はないだろう?
自分がワクワクしながら競馬を見ていた、初心者の頃に出会った馬が、
やっぱり印象に残るんじゃないか?
ファン歴が長くなればなるほど、世間で騒いでいる馬を嫌いなフリをする。
玄人ぶってw
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 09:15:56 ID:YKFtsdi70
ハイセイコーとオグリキャップのどっちが凄かったかって言い合ってたときの方が面白かったよ。
俺はどっちもリアルタイムでは知らないから。

人気ナンバーワンはこの2頭のうちのどちらかで間違いないんだから、いい加減話を戻して欲しい。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 09:24:24 ID:WfcQPzBE0
>人気ナンバーワンはこの2頭のうちのどちらかで間違いないんだから

はい、妄想乙
現実はオグリ、ハイセイコーを体験した世代ですらディープを一番に選んでます
そんなに当時のファンが多かったなら
その中の一部が投票するだけでもオグリ、ハイセイコーが一位になる筈なのに
現実はすべての世代でディープを一位www
オグリ基地、ハイセイコー基地(はいるかどうかすらわからんレベルだがw)の大ボラが妄想でしかない事がばれちゃったねw
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 09:38:54 ID:AajmXHOe0
17位のハイセイコーは別として、3冠馬でもないのに、あれだけ古い時代の馬
なのに、ベスト30位に名を連ねてる、TT、マルゼンスキーは大したもの。
逆に、キタノカチドキが100位以下なのがショック。

>>415
はいはい! ご苦労様。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 09:56:09 ID:n9MoI6Vt0
オグリとハイセイコーは中年のキチガイと>>414みたいなニワカが
異様に神格化して持ち上げてるだけで実際にはそんな人気ねえんだろw
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 10:48:55 ID:QUbnnEBDP
そんなに人気がなかったのは馬券にも現れてるしな

ハイセイコー
1974 宝塚記念 1番人気 ストロングエイト
1974 京都大賞典 1番人気 ホウシュウエイト
1974 有馬記念 1番人気 タケホープ
1974 有馬記念 2番人気 タニノチカラ

これだけ人気で負けてる
さすがにディープがこいつらに人気で負けるとは思えん
オグリのほうは言うまでもなくたいしたことない馬にいっぱい人気譲るほどの人気でしかない
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 10:54:20 ID:z3SmrlMk0
どっちが強い聞かれたらディープと答えるが、人気はオグリの足元にも及ばんよ
ハイセイコーは知らん

競馬ファンの枠を飛び越えた名馬
ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララ、ディープインパクト

野球にイチローという大成功をおさめた選手がいる
実力実績では日本人歴代最高クラスの選手だろう
でも人気でONに勝てるか?と聞かれたら一部のキチガイを除いてNoとなる
ONの現役をみていない俺でも格が違うのがわかる
礎となった存在は永遠にナンバー1なんだよ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:00:22 ID:WfcQPzBE0
>>419
もうオグリハイセイコー人気はたいした事なかったって結果出ちゃってるのに
また懐古厨が大ボラ吹いてますw
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:04:04 ID:n9MoI6Vt0
ONの現役をみていないのにONのほうが人気が上だと断言するような認識能力だとそうなるわけだ
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:05:49 ID:wZz9VB//0
ここ10年だとディープだろうなぁ
京都競馬場で多くの若者がディープTシャツ着て闊歩してる見て驚いたし
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:06:31 ID:WfcQPzBE0
ID:z3SmrlMk0がONの人気を本当に知ってるのか?と聞かれたらNOとなるw
知らないのにさもわかってる風に妄想で語るのがオグリ基地
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:07:52 ID:z3SmrlMk0
>>421
おまえはテレビなんかでONの扱われ方を観たことが無いのか?
洗脳がどうとかは別の話としてな
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:09:38 ID:WfcQPzBE0
メディアで学習した事を根拠にわかった気になって語ってるのに
優駿というメディアが発表した結論は否定するオグリ基地w
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:20:21 ID:n9MoI6Vt0
>>424
その結果がこれだよ
10代20代30代40代50代60上 総合
  3   3   5   7  10  11   6 サイレンススズカ

現役時代ほとんど見たことない世代で数多の名馬を押しのけて3位w
実際に知らないだけ後のメディアの過剰な演出に毒されやすい
ONがどれだけのものだったのかお前に分かるわけないと思うが
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:21:34 ID:z3SmrlMk0
ID:WfcQPzBE0
おまえがディープが好きなのはわかったが、ディープがオグリより人気あったら何か良いことでもあるの?
勝手にオグリ基地に認定しているが、俺はディープが一番でもオグリが一番でもどっちでもいいんだが
自分と違う意見を全てアンチと認定する。こういうことをするからゆとりだと馬鹿にされるんだよ
「これは超えたな」と思ったらディープを支持するし
でも、オグリの人気には及ばなかった。これが客観的な感想だ

馬券の人気?ディープとオグリの馬券が買えるなら俺はディープ買うよ
年寄りも多分ディープ買うと思うぞ
それで有馬よろしく奇跡が起きたら、苦笑いで済ませれる。罵倒なんかないだろうってのがオグリの人気だろうよ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:22:31 ID:WfcQPzBE0
>>427
オグリ信者乙
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:34:31 ID:z3SmrlMk0
>>426
それを踏まえた上で書いているんだが意図が伝わらないようだな
昔のほうが一般人が情報を得るツールが少なかったわけで、メディアの洗脳が簡単だったわけよ
もっと説明してやると、人口分布。団塊世代とか聞いたことあるだろ?
人口が多い層が得票率も上がるから団塊世代、団塊Jrに直撃したら強いだろうよって話

その数値をみて感じるのは競馬ファンのサイクルが早まっているなと思うだけ
確かに年寄りは減ったような気がする。売り上げも下がってるし
ここの意見をみてても感じるが、これから名馬の人気サイクルも加速的に早くなっていくのだろうな
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:38:02 ID:n9MoI6Vt0
>>429
そんあちんけな理屈を弄するならONの頃より今のほうが人口が多いしテレビ普及率も高いぞ
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:39:35 ID:WfcQPzBE0
オグリとハイセイコーが作られた浅い人気だっただけじゃね?ププッ
中年世代までディープに寝返ってるしw
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:40:07 ID:Rr4HR4fn0
ディープは競馬してなかったらほとんど知らなかった可能性高いわ
現状の競馬人気考えりゃ凄いけどやっぱりファン以外には浸透してないと思う
ナリブとかススズはぬいぐるみとかダビスタで知ってたもんなあ
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:42:02 ID:z3SmrlMk0
>>430
おまえもゆとりかよ。サイクルの話をしてるだろうが
団塊が野球から離れていけばONの神通力もなくなってくるだろうよ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:42:22 ID:WfcQPzBE0
ナリブとかススズとか論外
ディープ旋風を超えるブームなんて無いよ
ハイセイコー世代、オグリ世代ですら認めたんだから
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:45:19 ID:WfcQPzBE0
まあ40代、50代にまで裏切られたオグリ基地のショックな気持ちはわかるよw
人気があるという思い込みだけが唯一の拠りどころだったわけだからね
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:47:42 ID:z3SmrlMk0
俺は競馬の魅力のひとつに歴史を聞いたり語られることをそのひとつに考えているんだが
ディープ旋風なんて言葉をみると、笑うに笑えないというか、正直哀れな気持ちになる
まあ、お邪魔したわ。ストレスためすぎると禿げるから気をつけてな
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:48:27 ID:O8kNGNHz0
その馬がいた時代にどれだけ売上が伸びたか。

これだけでわかると思うけど。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:52:22 ID:WfcQPzBE0
>>437
景気が良かったんだね、終わり。って話だろ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:53:17 ID:WfcQPzBE0
>>436
ストレス溜め過ぎたハゲが涙の敗北宣言w
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 11:59:12 ID:n9MoI6Vt0
>>433
お前必死だな
スズカを知らない世代が異様に持ちあげてる事実を例に挙げてお前も一緒だよって
教えてやってるのにサイクルがどうとか関係ないことで話題そらしちゃって
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:17:48 ID:RT0sbNLp0
人気という点ではハイセイコーとオグリが一番だろ
ディープなんぞ足元にも及ばないほどの人気だぞ

オグリの場合は優駿〜オラシオンってドラマか映画の影響もあったし
オグリブームは凄まじかったぞ
ディープは一般人気はそれほどでもないけど一般大衆がオグリのことを知ってた
ハイセイコーは知らんがオグリ以上だったっていわれてるし想像つかん

現役時の人気に於いては本当にこの二頭が抜けすぎてて他の馬と比べるほうがおかしいレベル
いうなればサッカー日本代表エースとユース代表エースを比べるようなもん
いくら強くても一般人はそんな奴の名前は知らないだろTVの露出がまず全然違うし

ルドルフはオペラオーみたいに人気なかったって聞いたけどな
競馬人気絶頂だった時代の人気馬の系譜でオグリ〜テイオー〜ブライアンここらが一番の人気どころじゃね
今もそうだけど強かったから人気があったって訳じゃないよディープを推してる人はそこを混同しちゃってる
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:20:28 ID:WfcQPzBE0
という加齢臭妄想でした
現実はそのオグリ人気を体験した筈の世代がディープを一番に選んでます
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:23:10 ID:WfcQPzBE0
2000年にJRAが行った20世紀の名馬Dream Horses2000 【第3位】

Numberが競馬関係者を対象に行った「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」 【第12位】

優駿アンケート 【マイラー部門】 【第1位】 ←ウオッカ並の評価

「最強馬部門」で【第5位】

「思い出の馬部門」 【第2位】

「一番の名馬」部門 【第5位】

「一番好きな競走馬」部門 【第9位】

優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 【第4位】 ←New! オグリ世代ですらオグリを1位に選ばずw


これがオグリキャップの現実ですw
滑稽ですねw
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:24:07 ID:MGn84Skn0
>>408
いや、シンザンは若者に人気あるぞ。
野球で言えば王貞治、音楽で言えばジョン・レノンみたいな感じで若者が競馬を覚えた際、
ルドルフと共に最強馬の一角として言われる人気馬。
名前もカッコイイし、成績も分かりやすくて綺麗だし、シンザン記念のお陰でダビスタ厨の俺やその友達でもみんな
シンザン=5冠馬って覚えてた。

参考までに当時人気だったサラブレッドカードなどの馬カードが昔の馬だとシンザンだと飛び抜けて値段が高かった。
逆にトキノミノルやセントライト、クリフジなどは当時の厨房工房に「誰それ?」みたいな扱い受けてて安価だったよ。

そういう意味ではディープもシンザン→ルドルフ→ディープみたいな最強馬伝説のうちに入るんじゃないの。
レースぶりも成績もすげーと思わせやすいし。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:38:38 ID:RT0sbNLp0
だからそれは現役時の人気じゃないだろ
ハイセイコーやオグリは一般人気が高くて今も競馬をやってるような人じゃなく
ミーハー人気というか本当に一般人レベルまで浸透してたんだって
本当に芸能人のアイドルと同じような扱いだった

こういうアンケートって今も競馬をやってる層に対してのものであって
日本人全体からのじゃないだろ
ハイセイコーもオグリもそういったアンケートとは対象外からの人気が凄まじかった
ディープは競馬をやってる人たちからは人気かもしれんが
それはあくまで競馬という範疇での話であって上記2頭はそういう枠で測れる人気じゃんかったんだよ

例えは悪いけど亀田みたいなもんだまあ人気の質は大分違うけどね
長谷川がいくら強いといっても一般人には響かないけどボクシング好きからは高評価なのと一緒で
多分アンケートがあったら人気も長谷川のが断然上だろ
だけど日本人からすると亀田のほうが知名度が圧倒的なわけだ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:42:19 ID:YNzN919m0
しっかし、ID:WfcQPzBE0は朝の5時から御苦労なこったな。
しかも、優駿の名馬投票企画スレにも朝4時からずっと連レスしてるし、
地上最強最高競走馬スレにも顔出してるし、
明らかに真性だろ・・・尊敬するわwwwww
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:46:50 ID:WfcQPzBE0
>>445
とうとう日本人全体とか抽象的なところに逃げ場を求め始めましたw
日本人全体にアンケートでもとれってかw
そんなもん人気でも何でもないただの知名度
それでもディープが一番だと思うけどね
要するに2chのオグリ基地の言ってる事ってもはやソースが無い妄想でしかないんだよ
一般の競馬ファンはオグリ世代ですらディープを選んでるのにさ
社会現象になるほどの人気なのになんでオグリ世代ですらディープを選んだのか
実際にはディープ旋風>オグリフィーバーだったからだよ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 12:47:50 ID:WfcQPzBE0
>>446
いちいちID抽出するほどムキになる熱い何かがあるのかねw
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 13:33:45 ID:EQL20B350
>>448

それだけID真っ赤にして連投してりゃ
わざわざ抽出しなくても覚えちゃうよ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 14:53:05 ID:E2n2/dHj0
ID:WfcQPzBE0はお昼寝かな。
史上最高の人気者はこいつ以外に無いな(笑)

451名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 18:56:41 ID:zS0ECB910
オグリキャップは凄い奴だったなあ
あの頃まだ中坊だったからテレビで見てるだけだったけど憶えてるよ
オグリがいなくても競馬はやったかも知れないけど
オグリがいなきゃこんなに競馬を好きにはなってなかったよ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 21:41:12 ID:EQL20B350
そう、そういうのが「人気馬」だとオレも思っていた
このスレも最初はそんな流れだったが・・・
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 23:51:29 ID:R8AMo39t0
>>447
実際はブライアン旋風>>>ディープ旋風だろ
オグリとかもっと上
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 00:35:38 ID:HMeuIBooP
自分の親に聞いてみればいいんだよね
オグリは死んでニュースになったばかりでちょっとズルいから
まずはディープインパクト知ってる?と聞いてみろ
で、たぶん知らないから、そのまま直後にハイセイコー知ってる?と聞けば答え出るぞ
親父は競馬やってるからディープ知ってるとかだったら母ちゃんにも聞いてみろ
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 00:55:46 ID:J+RO3PNh0
それは人気じゃなくてただの知名度だよね
メディアが頑張ればいくらでも広まる
ただそれだけのこと
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:02:32 ID:rQX0aetl0
今は娯楽の多様化で競馬も下火になっちゃった分、やっぱり昔の名馬、
特に高度経済成長に生きた人間が自分を投影できるような、地方上がりの名馬の、
ハイセイコーやオグリの方が有利だよな。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:04:02 ID:xfD8zJCD0
453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/26(月) 23:51:29 ID:R8AMo39t0
>>447
実際はブライアン旋風>>>ディープ旋風だろ
オグリとかもっと上


リアルタイムで見てない
典型的な馬鹿

ナリブなんて…
盛り上がってたのは競馬ファンの間だけだ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:06:26 ID:YdRnJVMA0
>>457
本当にそうなのか(笑)
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:10:14 ID:r4UXJkWv0
ディープインパクトは人気も実力もあったのは認めるよ。
でも、人気では歴代5位〜8位ぐらいじゃないの?

実力だって、史上最強かな? 疑問が残る。
ティエムオペラオーや、シンボリクリスエス、エルコンドルパサーより強いか?
なんか、腫れ物を障るように、いつも楽な展開ばかりw
下手すりゃ、オグリより弱いんちゃうか?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:13:22 ID:dgCiHoqQ0
>>459
本当にゴメンな・・
ディープが凄すぎる余りに嫉妬させちゃって
ほんとゴメン・・・

優駿8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち」 読者・ライター・評論家・編集者の投票でランキング化

【1】ディープインパクト
【2】ウオッカ
【3】ナリタブライアン
【4】オグリキャップ
【5】シンボリルドルフ
【6】サイレンススズカ
【7】エルコンドルパサー
【8】トウカイテイオー
【9】ダイワスカーレット
【10】テイエムオペラオー
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:20:51 ID:r4UXJkWv0
ハイセイコーは、公営で圧倒的パフォーマンスで中央移籍が決まったとき。
マスコミは、まるで怪物がやってくるとうな騒ぎだったよな。
シンザンを越えるか?! なんて報道もあった。
シンザンの武田調教師が、「天下の5冠馬と、まだ中央でデビューもしていない
馬を較べるなんて・・・」と、呆れ返って、苦笑していたのは有名ですね。
ハイセイコーは、最初からマスコミが作り上げた偶像だった。
それに対して、オグリキャップは、最初はそんなに注目されていなかったんだよな。
でも、一戦、一戦、ジワジワと人気が上がっていった。
気が付いたら、あの人気。
そういう意味で、本物の人気馬はオグリキャップだった。
ハイセイコーは、社会現象で、別にハイセイコーでなくてもよかったんだよな。

ディープインパクト??? 競馬キャリアの浅い人には人気あるだろうねw
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:21:04 ID:xfD8zJCD0
>458

馬券なんか買ったことない
一般人に聞いてみろ

ディープ、ウオッカ、オグリは知っていても
ナリブなんて知らんからw
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:23:55 ID:r4UXJkWv0
>>460
ごめん。
君のギャグは笑えない。

馬のことより、君の脳内を普通にしてくれw
さようならw
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:25:01 ID:YdRnJVMA0
>>462
ナリブって何?
カリブソングのことか?
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 01:47:03 ID:xfD8zJCD0
>464

かの有名なナリブを知らんのかw
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 05:17:55 ID:2TwHGiDF0
>>460
残念、それは今時点の順位であって歴代の順位ではない
しかもごくごく限られた範囲内だけでの投票結果でしかない
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 07:53:21 ID:LJgYGdiY0
>>466
オグリファンだけどそうは思わないね
範囲を広げたところでディープが1位なのは変わらない
結果が気に入らないからといって否定するのは幼稚過ぎる
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:31:43 ID:Hlc2GhQnP
範囲じゃなくてタイミングの問題でしょ
例えばこういうアンケート結果で決めるなら何年も何十年も
同じように取り続けてその総計とかで比較しなきゃ史上最高とは言えんよ
ディープ基地が挙げてるのは平成22年の結果という一構成要素でしかない

アンケート結果そのものより単年の結果一つで全ての序列が
決まるかの様な発言をしてる事が問題なのに結果が気に入らないとか
オグリファンならそれなりに年も繰ってるだろうに発言が幼稚過ぎないか?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:36:33 ID:zjRscDSo0
>>462
ブライアン三冠の年の前年はテイオー奇跡の復活の有馬があったわけだ
競馬を知らない人でもテイオーの名前は知っていて奇跡の復活で騒がれて競馬に興味を持った人は多い
その有馬の1番人気だったビワの弟が更に上いく怪物だと騒がれて三冠獲った
しかも距離が伸びるほど着差が広がるというパフォーマンスで話題になってたの知らんの?
古馬混合レースでも勝ちまくって強い世代の三冠馬として注目を一身に浴びてた

ブライアンのときはまだ競馬ブームでオグリフィーバーからの流れで三冠馬で一番知名度あったんじゃないかね
対してディープは単体では凄いかも知れんが単発なわけで
競馬やってた人はブライアン時代のほうが圧倒的に多いし絶対数的知名度や人気はブライアンのほうがディープより明らかに上
そういった時代背景とか考えずディープが歴代でもNo1って主張してる人は理解できん
その競馬ブームを生んだオグリはディープと比べるべくもない
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:39:11 ID:LJgYGdiY0
>>468
むしろ煽ってるディープ基地と同レベルでいちいち目くじら立てる方が幼稚だと思うがw
ディープが一位なのが気に入らないのはわかるけど
世間ではディープが一番なのは揺るぎないし
その事でオグリ自身の存在が揺らぐわけでもないんだからいいじゃない
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 08:54:26 ID:LJgYGdiY0
>平成22年の結果という一構成要素でしかない

これは違うね
ハイセイコー世代、オグリキャップ世代も含めて
「不滅の名馬はどれだと思う?」って聞いてるわけだから
年度代表馬を聞いてるわけでもないし
すべての時代を前提としてすべての世代に聞いてる
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:09:02 ID:/eiXuYcm0
>>471
優駿の読者にな。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:15:44 ID:LJgYGdiY0
そんな事をいったら全国民にアンケートとらなきゃならなくなる
一般人にも知れ渡ったといっても所詮は競馬
別に全国民がオグリキャップやディープインパクトを重要なものと思って応援してたわけじゃない
競馬なんかわりとどうでもいい人たち、に知られてる(ようするにただの知名度)を競うってことかな?
それが人気といえるのかな?
範囲を広く取っても結果は大きくは変わらない
優駿のアンケートで十分だと思うが
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:18:04 ID:LJgYGdiY0
自分と同世代の人間が多いのかもしれないが、特にここのオグリファンは
もう何がなんでもオグリが一番じゃなきゃ我慢ならない、という幼稚な人が多すぎる気がする
自分達が忌み嫌ってるディープ基地と非常に良く似ているのだ
もう少し大人になったらどうだろう
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:22:11 ID:XInlYHAf0
このスレのテーマである「人気」と、優駿アンケートによる「名馬」は、
意味合いが違うと思うぞ。
実力とか種牡馬(繁殖牝馬)としての成績は無視して、あくまで「人気」
という面だけでみれば、全然結果は違ってくると思う。
社会的影響力も含めてね。

で、牝馬限定なら何かな?

やっぱり、ウオッカだと思うけど、どうかな?
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:39:29 ID:/eiXuYcm0
ハイセイコーやオグリキャップ、ディープインパクト等は、
優駿の読者の外にも大きく影響を及ぼしてて、それを順位付けしようっていうんなら、
優駿のアンケートじゃ、サンプルにならないと思うよ。
あと、475の言うとおり、アンケートの主旨も違う気がするし。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:57:24 ID:9SPXm94r0
「あなたが一番好きな馬」でも「一番人気がある馬」でも
結局ディープインパクトが1位だと思うがw
だいたい名前知ってるとか話題になったとかあっても
競馬の外にいる一般人にとって
たかが競走馬の影響力なんて知れてるだろ
名前知ってたとしても競馬やらない人にはどうでもいい話
で、競馬やる人に聞いたらディープが一位w
どっちにしろオグリ一位の目は無いからあきらめなってw
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 09:58:46 ID:9SPXm94r0
だいたいなんでオグリ基地がディープと争うみたいにしゃしゃりでてきてんだよw
ハイセイコー>>>オグリは確定してるだろ
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 11:14:30 ID:P9/L1wLw0
語り草になるレース数なら圧倒的にオグリだけど
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 11:22:24 ID:DerkaDPo0
>>477
それ全部きみの想像だよね。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 12:58:40 ID:+yKqAZ0m0
まあディープが一位なんてのは全然構わんが、
優駿なんかのランキングを真に受けてるのが、清純すぎてマヌケ。
JRAの機関紙だってことを良く考えなさいよ。
800号記念本を売り上げるのに、今の優駿読者層に対してどうすりゃ目玉企画として効果的だったかを考えなさいよ。
優駿も売り上げ酷くて大変なんだよ。
何でウォッカが2位なのかわかるか?
優駿のTOPページみてみろよ。ウォッカの写真集とDVDさばくのに必死だぜw

482名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:11:37 ID:I/TprPXE0
>>473
人の記憶ってのは薄れていくんだよ。
今のオグリの人気と比べるなら、16年後のディープの人気じゃきゃいかん。

引退して20年経った馬と、引退して3年半の馬の今現在の人気を比べることの
不公平さに気付けよ。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:28:28 ID:sJ9wMj5a0
>>481
陰謀論展開するほどまでに追い込まれてるのかw
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:34:48 ID:o/cou5ut0
Sクラスにナリタブライアンが入ってない時点で何かがおかしい
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:36:44 ID:sJ9wMj5a0
>>474
オグリブームのほうがより大きく、ファンも多く生んだのなら
基地と揶揄されるような種類の人間もオグリのほうがはるかに多いんだろう
そのあまりの異常性ゆえに他のファンが離れてそれに気づかない基地たちが
未だに2ちゃんねるで「オグリのほうが人気だ」ってわめいてるんだよ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:43:53 ID:o/cou5ut0
>>485
異常性ゆえに他のファンが離れてそれに気づかない基地

↑の部分の説明を詳解してくれ

「異常性」「他のファンが離れた」「気づいていない」
この3つのキーワードを意識して説明して欲しい
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:51:33 ID:XcnLRfKZ0
競馬の流れで全く知らない母親に聞いて見ました、
ディープ まぁ知っているあれだけ騒いだから
サイレンススズカ 知っていた
ブライアン 知っていた

正直驚いた
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 13:57:38 ID:sJ9wMj5a0
>>486
このスレでやってる基地さんたちの活動は何も今このスレ限定というわけじゃないよね
オグリ以前、以後の名馬たちに対してもことあるごとに「オグリのほうが凄い」「こんなもんじゃなかった」
ってやってたからオグリに愛想を尽かす一般ファンが次々と出ていった
それでも基地さんたちは基地故の周りの見えなさ、バランス感覚の無さで
いつまでも「オグリこそ史上最高の人気馬!」と唱えて今ここに至る
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 14:22:10 ID:Hlc2GhQnP
ぬいぐるみが優駿のアンケートになっただけで
まんま今のディープ基地と一緒じゃないか
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 14:35:28 ID:DXXaikHX0
ディープよりオグリ、ハイセイコーが一般知名度が高くてもいいけど
認知度と人気は違うだろ
今ならイチロー、石川、亀田、本田なんかは多くの日本人が知ってるだろうけど
それと人気はまた別だろ、特に競馬は一般人は知ってても興味ないだろ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 14:56:52 ID:En1tDksz0
前年に16万人の入場者を記録し、ラストランを一目みようとオグリキャップを超える20万人の入場が予想された有馬記念
何人入ったんだっけ?ニワカと長年のファンが白けてズッコケタ記憶しかないんだが
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 15:08:39 ID:h85Alr/T0
>>490 それがまさに一般的な意見。
でもハイセイコーは競馬ファンでなく、国民をキチガイのように
洗脳させた唯一の馬。タケホープファンだった
俺は超変わり者扱いされた
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 16:34:48 ID:VDUhF5aU0
>>485
もう純粋なオグリ基地はいないと思うけどね。
何でもそうだけど時代の流れって大きいから。
特にオグリなんかは子供が散々だったし新しい話題もなかった。
いまだにオグリ基地がいるとは思えんが。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 16:49:21 ID:h85Alr/T0
>>493 あなたは誰が死んでも何の思い入れも
ない人かも知れないけど、人は大切な何かを
なくした時、特別な思い入れするものなの
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:04:16 ID:lTQ08AZ50
ハイセイコーは弱かったからな
現役時代は人気があったのかもしれないが語り継ぐものがない
その点オグリは実力も備えていたしなんと言っても最後のレースで伝説になった
現役時代だけの人気ならハイセイコーもかなりのものだろうが
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:14:37 ID:29qwhAjX0
そんなにハイセイコーやオグリが人気あるなら
なぜたかが優駿のアンケートや20世紀の名馬アンケートごときで1位をとれなかったのだろうか
時間が経てば「あ、ディープの方が好きだわ」となる程度の人気だったって事?
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:24:28 ID:VsDxA20u0
何も知らない子は語らなくていいよ、特にハイセイコーに関しては。

どうしても語りたいなら、図書館へ出向いて一般紙の縮刷版でも見ておく事だ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:33:44 ID:VsDxA20u0
ホントはオグリキャップ熱烈ファンのおっさんたちにも勧めたいけれど
あの人達、20年前にそれを拒絶して今に至っているみたいだから、手遅れに近い・・・。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:52:24 ID:9vPfeW8l0
>>496
それは人気アンケートなのか?
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 18:53:49 ID:9vPfeW8l0
まあハイセイコーは弱かったから当時好きだった人もばからしくなったろ
所詮エリートにはかなわない駄馬
夢がないよな
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 19:02:15 ID:Ju7PXr5P0
ハイセイコーが弱いとかセンスゼロだな
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 19:27:17 ID:3WVvSxzI0
単なる勉強不足だろw
子ども相手とはいえ、読んでて恥ずかしくなる
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 20:53:22 ID:sioZeR7A0
ハイセイコーが弱いってやつはクロフネもサッカーボーイも
トウショウボーイも弱いって言える奴だな。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 20:57:50 ID:YdRnJVMA0
ハイセイコーが弱かったって言うやつ、
2chで刷りこまれたことを、
そのまま受け売りするニワカのような気がする。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 21:33:42 ID:tTheiBMA0
単純に弱いか強いかと言えば強いだろうが
最強馬などには決して名の上がらない馬だろ
人気はあったが歴代の名馬と比べれば大きく劣る
そういう弱いだろ
頭大丈夫かよ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 21:48:34 ID:sioZeR7A0
>>505
歴代ダート最強馬スレでしょっちゅう名が上がっていますが?
(ついでにハイセイコーの子供のライフタテヤマも)

もしお前の考える最強馬というのが芝中長距離路線ならオグリも微妙と言えるのだが。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/27(火) 23:00:22 ID:aXelpDFC0
キチガイの数はディープが断トツ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 00:24:11 ID:rhrLfC2h0
あれだけのことがあっても基地やってるんだもの
狂信者は耳がついてないから、いつもスレぶち壊すし
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 00:26:53 ID:XjLPadDv0
後世に語り継ぎたいって意味じゃ
ディープが一位にくるの当たり前でしょう。

ハイセイコーやオグリやテンポイントなどなど。。
すでに語り継がれてきてるんだし。
ディープが今後ハイセイコーやオグリ並に語り継がれていくのか。
楽しみなとこだよね。

510名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 00:36:15 ID:RM+8QYJC0
人気だったらハイセイコーとオグリがSSでディープはSじゃないか?
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 00:47:50 ID:S+oE1T7c0
まだ言ってんのかよお前は・・・
どの世代からもディープが1番支持されてる結果が出てるだろ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:05:40 ID:VFekW/Yc0
ハイセイコーは社会現象にまでなったから別格でしょ。
それはハイセイコーがディープやオグリに比べて偉大というわけではなく、
あのころの日本の流れが後押しした人気。馬の戦績や能力だけで作り上げられるものではない。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:10:04 ID:zmJw7wwj0
人気があったから社会現象になったと言うわけでもないだろうけどな
まあオグリもディープもハルウララも社会現象になったけど
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:14:55 ID:5keDDxYoP
社会現象?ディープが??
それはハイセイコーとオグリだけだ
暴れてるディープ基地とは別に頭悪いのがいるなぁ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:19:55 ID:8MXdGDhr0
もう、この流れの繰り返しだな
元気に暴れてんのは夏休みに入った厨坊どもなんだから、スルーしとけや
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:22:55 ID:zmJw7wwj0
>>514
だいたい社会現象ってなんだよ
どれもこれも社会現象だ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:23:01 ID:XjLPadDv0
結局、ここの流れもそうなんだけど、
競馬とい枠の中で考えるか、否かってのが重要なんだよ。

ハイセイコーってのは競馬という枠に入りきらない存在で、
時代背景もあり、その時代の象徴となったわけでね。
これは今の馬がかなうわけないんだな。
条件が違うのだから。

その時代の競馬の象徴になった馬ってのは、存在して、
例の優駿のランキングに載ってる馬の多くは確かにあてはまる。
ディープがトップなのも好き嫌い抜きにして当然ともいえる。

ただその時代そのものの象徴になった馬というのが
確かに存在していたんだよ。
恐らく若いファンはそれが実感として理解できない。

だから揉めるんだよ。

518名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:25:45 ID:zmJw7wwj0
しかしずいぶんとムキになって話してるね
人気のある馬なんだから統計とれば良いんだろうけどな
まあ絶対ハイセイコーはないよ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:37:29 ID:5keDDxYoP
聞かれたから答えるが、毎日ニュースで名前出てウザイくらいが社会現象
そのくらいになると興味ない人でも名前を覚えてしまうくらいになるだろ
例えばAKB48みたいな感じだ俺は興味ないのにさすがに名前はわかる
あとは突発でドッカンとレイザーラモンみたいなw
社会現象ってのはそのクラスだろ
通行人100人捕まえて10人しか知らないのは静かなブームとか言っとけ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 01:41:41 ID:zmJw7wwj0
まあおおざっぱに言うとこんな感じじゃねえのか
当時のマスコミでの露出度はハイセイコー
競馬史全体を通しての人気はオグリキャップ
今現在アンケート取ったらディープインパクト
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 02:30:33 ID:8MXdGDhr0
社会現象だとかブームだとかの規模を40年前と比較するのはフェアじゃないね。
バブル崩壊期以降、日本人の価値観があまりにも多様化してしまったからな。
今はある一つの方向に大多数の民衆が向くなんてことが有り得ない時代だよ。
バブル期も知らず、目まぐるしく高度化した情報化社会の中で育ってきた世代には、
ハイセイコーやオグリの時代をいくら説明しても理解できないのは当然ともいえる。
時代を考えれば、ディープは2頭と並び称してもおかしくない存在かも知れないんだよ。
あくまで、「かも」だが。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 04:00:50 ID:7v6b3yHR0
はいはい
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 06:04:56 ID:abIKVTvB0
オグリの頃から見てるけどオグリ基地の話はちょっと大袈裟だね。
そりゃまあ、ぬいぐるみとか売れたし
ワイドショーのネタが無いとき競馬場に行く若い女が取り上げられたりもした。
でもそれはオグリとか競馬云々じゃなくてオヤジギャルの生態みたいなものの一環として。
何を差して社会現象というかだけど、少なくとも一般の人にとって
オグリキャップなんか別にどうでもいいただの馬だったよ、当時からね。
はっきり言って競馬に興味ない人からみればオグリもディープインパクトと対して変わらない。
オグリ基地が聞く耳持たない痛い存在なのもディープ基地と一緒w
歳食ってるぶんたち悪いけどw
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 06:48:50 ID:R5xi+RJn0
何年たっても
語り継ぎたい馬は
やっぱりオグリだな
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:20:06 ID:sb6j0rV80
さらばハイセイコーに決まってるだろ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:27:07 ID:E0POTzqp0
ディープはイプラが致命的
凱旋門前までの信者が自棄になって崇拝してるけど
所詮虚像
長く人気は保てまい
ダーティーヒーローは一生ダーティーヒーロー

矢神月には遠く及ばず
変態仮面レベルがいいとこでしょ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 07:51:35 ID:sb6j0rV80
ハイセイコー
オグリキャップ
ウオッカ

他は皆無
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/28(水) 16:41:51 ID:BGqNiDRU0
>>527
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
529けんとく神:2010/07/28(水) 23:15:00 ID:QZyT/qek0
>>528
やらせて!!
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 18:06:38 ID:rwuOHGVx0
現役なら断トツでブエナビスタ
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 22:15:55 ID:871ykBWx0
職場の60代の嘱託(競馬はあまりやらない)に聞いたが、ここの書き込みは誇大広告だと思った

まず思い出の名馬っていますか?→特にいない
ハイセイコーってどうだったの?→ああ凄かったよCDも出てた
やっぱり人気あった?→一部男子に人気あったけどダービーで負けたんだよな
           もとから競馬やってる連中は嫌がってた
オグリはどうだった?→ああ、あっちも凄かった
どっちが凄かった?→…オグリかな、オグリには女も騒いでた

ハイセイコーの話で出てきたのはCDとNHK杯で買ったら元返しでがっかりの2点だけ
オグリを超える熱気と断言してる奴も多いが古い方がよく見えるだけじゃないのか?
瞬間最大風速も疑問だが競走馬としての人気はさらに疑問符がつく
W杯時の代表人気がJに反映されないようにハイセイコーもただの一過性ブームという印象を受けた
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 22:20:47 ID:wwFRkEnI0
>>531
CDという時点でネタだな(笑)
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 22:59:22 ID:871ykBWx0
単なる書き間違えだ、ネタじゃねーよ
そんなに凄い凄い言うからどの程度のもんか興味が沸いただけだ
実際聞いてみたらここで祭り上げられてる印象とはかけ離れてたから少し憤ってる
大昔からそうだが年寄りの懐古主義は酷いなと
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 23:06:14 ID:wwFRkEnI0
>>533
お前が話きいた人は年寄りじゃないのかい(笑)
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 23:11:02 ID:eFHI4YQE0
オグリキャップが断然だろう!
熱狂ファンの往生際の悪さ・精神的未熟・不勉強さに関しては

この牙城に唯一迫れるとしたら、過剰熱烈ディープインパクトファン以外にはないだろう

>>532
まあ、CDが大衆に普及したのは90年に近い80年代だから、まさに当時の初心者オグリファンの青春真っ只中
45回転ドーナツ盤を知らないのも無理ないでしょうな
しかし、ここまで何度「CD」という言葉を見ては笑ったことか・・・
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 23:17:52 ID:CzEvgtLH0
>>531
ハイセイコーなんて言ってるのはしつこいのが一人だけだよ
みんなオグリだって分かってる
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/07/31(土) 23:57:56 ID:GSoDlAmm0
競馬をやらない、思い出の名馬がいない人が
ハイセイコーは凄かったと言ったんだろ?
これはとんでもないことだと思うんだが
オグリももちろん凄かった、これは自分も知っているんだが、興味がない人には意味がないことだからな
俺だって遼クンが凄いのはわかるが、人柄と最年少賞金王以外は何も語ることはできん
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/01(日) 15:45:18 ID:XRJ6I1CD0
武さん復帰したし、やっぱオグリやディープだろ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/02(月) 15:20:34 ID:XGx/+TZ0P
>>535
んなもんレコードと聞いても、レコード=CDと書きこむほうの脳が変換しちゃうんだからしょうがなくね
情報元のおっさんがレコードと言ってたとしてもよ
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 00:59:01 ID:apeeihh50
>>539
そんな人いないよ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 01:12:00 ID:Cz/NE3d90
>>539
レコード=CDだと思ってるのはお前だけだろ
レコードとCDじゃ全然違うじゃねーか・・・
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 12:02:57 ID:b5qvjMkQP
>>540-541みたいのは典型的なアホ意見だな
ゲームをファミコンというのやポータブルプレイヤーをウォークマンというのと同じようなものってわからないんだろうな
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 12:25:18 ID:Cz/NE3d90
だからそれはお前だけだろw
ゲームはファミコンしかないのか?w
明らかにおかしなこと言ってるのに何故気づかないw
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 20:44:59 ID:MMYAqW9F0
>>542
事例的に逆じゃね?
CDをレコードと呼ぶ爺さんとかならその通りだがこの場合
ファミコンやディスクシステムをPSと呼んだり
ウォークマンをipodと呼んだりするって事だろ
幾らなんでもそんな奴は居ないだろ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 22:59:54 ID:b5qvjMkQP
>>544
アホか、全然違うだろ
ジャンル自体の根底が変貌してるモノと一緒にするとかバカか
それでいうならベーゴマを昔のベイブレードとかいったりだな
パソコン通信をネットと言ったりだな
そういうことだろうが
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 23:38:22 ID:A62Hmjrm0
ワールドプレミア
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 23:40:25 ID:MMYAqW9F0
うん?ジャンル自体の根底が変貌してる?

ファミコン=テレビゲーム
PS=テレビゲーム

ウォークマン=携帯音楽プレーヤー
ipod=携帯音楽プレーヤー

一緒じゃね?何が違うんだ?
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/03(火) 23:44:23 ID:b5qvjMkQP
>>547
むしろ逆にファミコンとPSを同レベルに捉えられるならお前にとってはそれで良いんじゃね、PSで
構図自体が捉えられないのは頭の悪さ故だから仕方ない

使い捨てカメラにしろポテトチップスにしろ何でも同じ事なんだがな
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 00:15:07 ID:icb/5Qk20
とりあえず競馬に興味なかった頃の学生時代の俺(今27)でも知ってた馬は
オグリ、サイレンススズカ、ナリタブライアン、ディープだけだったよ
ウオッカやらスペやらグラスやらは競馬に興味ない人の耳にまでは届かない
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 02:24:29 ID:3gSh/jhD0
有名と人気は違うだろうからな
まあだいたい人気がある馬は有名だろうけど
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 06:13:43 ID:80iZVnI30
>>548
ゲームをファミコンといったりポータブルプレイヤーをウォークマンといったりする人が
そのジャンル自体の根底の変貌を捉えられるのか?
そういう人が捉えられなきゃそもそもの話が通じなくなるが?
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 06:49:26 ID:xFWDOqHA0
言い訳すればするほど墓穴掘ってるよな。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 07:23:44 ID:Id3tiz+N0
いつまでレコードとCDの違いで引っ張るんだ
どっちでもいいだろ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 10:48:57 ID:4bGj9oZMP
>>551
捉えられないから、レコードもなにもひっくるめて「CD」って言ってるんじゃないの
自分の中の音楽再生ディスク=CDだから
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 18:10:50 ID:lF+F/tx60
70年台はハイセイコー、90年前後はオグリ、最近では
ディープって事でいいんじゃね。レコードやぬいぐるみの
売上、有馬のファン投票の総数、入場人員、単勝支持率
だったら客観的な数字が出るけど、人気なんて主観的なもの。
ましてやハイセイコー知らない、オグリ知らない人たちが混じって
言い争ってるんだから、まともな結論出るわけない
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 18:27:12 ID:Wfvc9B5B0
けどここに書き込んでいる奴らの年代ってぎりぎりオグリとかじゃないの?
杯セイコーなんて実際見てた奴は、ここにはほとんど存在しないだろう!
そんな馬が凄いかどうかなんて議論の余地無しだよ。
金田や張本が最強とか言ってるのと同じ。
だからハイセイコーは話題に出しちゃ駄目だと私は思います。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 19:06:23 ID:97S/mWKDP
っていうか、そもそもこの前スレの1は
オグリ死亡のニュースがガンガン報道されて
あれ?本当にディープよりオグリのほうが人気あったの?
て感じて立てたんだろうから
オグリ>ディープを再認識した前スレの前半だけでスレの目的は達成している

あとはオマケとオナニーだよ
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/04(水) 19:22:04 ID:DM9TNk3Z0
携帯SEX
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1275647531/

↑中学生を狙う性犯罪者だらけのスレwww
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/06(金) 00:40:38 ID:PbhayVo80
ハイセイコーは日本の経済成長を象徴する馬。
オグリは競馬を国民的レジャーにまで押し上げた馬。
ディープは競馬ファンの間でのアイドルホース。

ハイセイコーはあまりにも時代が後押しした。これはもう日本の歴史で二度とない追い風
よってハイセイコー。

560名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/06(金) 02:41:11 ID:Edv4M6gw0
ディープインパクトとハルウララって同じくらい有名でしたよね。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/06(金) 03:52:27 ID:aLzM2gnr0
うちのおかんはわざわざ高知行ってたな〜
562名無しさん@実況で競馬板アウト
人気って少なからず、ファンやマスコミに捏造されてるところもあるよな