今更聞けない!競馬初心者質問スレ part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
***注意事項***
●アンケートの場ではありません。答えのない質問は控えましょう。
例:A馬とB馬はどっちが上ですか?

●有名な騎手や馬ほど信者とアンチが大勢います。彼らを刺激するような発言は荒れるもとなので控えましょう。
例:A騎手はどうしてあんなに糞なんですか?

●できれば検索かけてから質問しましょう。せめてスレ内検索くらいはしときましょう。

●理想の回答が得られなかったからといって暴言を吐くのはやめましょう。

【前スレ】
今更聞けない!競馬初心者質問スレ part18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1220701126/
【関係スレ】
★スレを立てるまでもない質問スレッド114★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224939207
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 20:08:07 ID:Yhk6gtv10
2
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 20:58:41 ID:TvzUuSEC0

3でーさいれんと
3つぇっぺりん
3あでぃゆ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 21:31:33 ID:dV2EFZa70
サイレントて、、、
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 22:37:11 ID:IQ7zoTqV0
パドックで勃起している馬は買いですか?
6名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/29(水) 22:40:09 ID:HUbNL+yV0
でかいです。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/29(水) 23:21:45 ID:+XO8VQjx0
てんよしなかよししまいよし
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 00:51:30 ID:Y3in8Yb4O
11月3日の、川崎ロジータ記念や園田交流戦は
後楽園、新橋、汐留、のどれかで馬券を買えますか?
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 01:16:55 ID:zYAujfIo0
>>8
ttp://www.nankankeiba.com/n4/jogai.html
ttp://www.nankankeiba.com/n4/tachiku.html

ロジータ記念とJBC2競争は、
後楽園では発売しますが、汐留・新橋では発売しません
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 01:19:48 ID:Y3in8Yb4O
>>9

どうもありがとうございますm(__)m
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 09:09:49 ID:nl2aJtRxO
豆券って何ですか?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 11:40:35 ID:Za4GGLDc0
ワッフルです
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 11:43:04 ID:KtXBLjxIO
コーツィは逮捕されますか?
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 11:52:38 ID:Hj9K9nDeO
されまんこ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 12:24:19 ID:Za4GGLDc0
コーツィされます
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 17:00:27 ID:lPhgjri+0
「冬毛」が嫌われるのはなぜですか?
なんとなくモッサリしてるから?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 18:59:16 ID:cLfR1I1K0
コーツィって誰ですか?
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 19:20:50 ID:EQUPRSz5O
前スレでジョッキーの休みについて書いてくれた人ありがとう。サッカーイベントとかやってるって初めて知ったわ。
サッカーの地方代表はどういう基準で選出するんだ?
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 19:34:41 ID:Hj9K9nDeO
>>17
在日派遣労働者
つまり最底辺の人間です
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 20:33:51 ID:9JalIAIZO
>>16
新陳代謝が悪くなると冬毛が伸びるからです。
それだけ運動能力が下がるんでしょう。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 21:17:52 ID:UuEqsHheO
>>20
そうじゃなくて、運動不足だから冬毛が生えると言った方がいい
冬を乗り切るため、皮下脂肪をつけてその上に毛が生えるのは馬として自然なこと
ただ、野生馬なんかと違って、厳しく鍛えられたサラブレッドなら、
皮下脂肪は付きにくいから、冬毛も出にくいという話
もちろん個体差はある
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 21:37:27 ID:wRa0uyFp0
競走馬とはいえ、生身の生き物。いくら競走馬であっても新陳代謝は冬場落ちる。
運動量は夏と一緒。むしろウォーミングアップの時間を長く取ったりするが、
鍛えてるサラブレッドでも冬場は汗も掻き辛くなり、皮下脂肪はつきやすくなる。
またこまめにラグや馬服を着せて身体を冷やさないように気を遣う厩務員の担当だと
(体調が芳しくなくても)比較的冬毛は出にくかったりする。
調教でも汗をかきにくくなってくると
飼い葉量を減らして脂肪をつけない工夫をしたりする。

脚元を長い時間かけて丁寧に冷やしていた馬が
さほど寒くもない秋口に、夏毛がぼろぼろ抜けたかと思うと
急にバサッと冬毛が生えたなんて例もある。

BRFは雪積もる中、ラグもかけずに放牧して耐性を強めるなんて方針をとるから
冬の時期にBRFに出ていた馬は冬毛ボーボーで競馬に出てきても
体調不良と決め付けない方がいい。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/30(木) 21:57:50 ID:sAGJO8q30
あげ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 00:57:26 ID:xbZTA84T0
>>20〜22
どうもありがとうございます。
スッキリしました。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 05:32:19 ID:VYKHpZumO
安田博康ってどこのリーディングだったんですか?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 05:36:31 ID:7GBnqz4kO
なんでHペースやSペースとかになって
どの馬もベストタイムが出る自分に合ったペースで走らないんですか?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 06:18:20 ID:DBVn+G/2O
>>26
展開があるからね
ベストタイムを出しても勝てないであろう馬に乗った騎手は策をろうする
ま、基本騎手はベストタイムがでる走りをしているつもり
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 07:57:03 ID:H8YibPxr0
>>26
馬の力が上位であろうとも、ベストタイムか大バテかなんて
騎乗はG1以外では求められていないからでしょ。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 11:26:31 ID:Gm4Rln1WO
競馬新聞ていつごろコンビニにならぶんですか?

教えてください
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 12:04:43 ID:9wp57izX0
>>25
おそらく元騎手であったとしても、公式なリーディングはどれもとってない。
いろんな意味で名の売れた元騎手の名前から部分的にとって来てペンネーム
にしてること自体虎の威を借る手法。そうすることで読者が勝手に脳内で
元リーディング騎手のイメージを作り上げてくれるから。
そうすれば、事実無根のことが書いてあっても(元リーディング騎手が書くことだから)
と刷り込みで名無しや全く無名の元騎手が逝ったことなら信用しないことでも
コロッと信用してしまう。
悪徳競馬情報提供会社なんかがよく使う初歩的な心理手法。
まあ怪しさから言えば田口元騎手あたりの情報(複数居る可能性はある)を
ライターがもっともらしく面白可笑しく脚色して
書いてるんじゃないかと想像してるが。
ちなみに田口だったら規定の斤量オーバーして競馬に乗ったことある数リーディングだ。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 12:08:26 ID:tP+XnlUp0
  
ここの無料予想すごいな
秋華賞当ててるし、菊花賞もメチャ惜しい w

天皇賞が楽しみですね

http://blog.livedoor.jp/club_keiba_yosou/
 

32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 12:21:02 ID:ujKtT8StO
>>29

だいたい4時くらい

駅売りならもうあるかも
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 12:37:59 ID:7ayt1neI0
関東なら1時くらいには新宿渋谷などに並ぶ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 13:06:40 ID:Gm4Rln1WO
>>32>>33
ありがとうございます
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 17:53:32 ID:9wp57izX0
一馬は後発の新聞社だが、関東で一番売り上げを伸ばした。
他の競馬新聞社が使うルートを経ずに
(会社員が)昼休みの間にいち早く山手線内の駅で手に入るようにルート開拓したから。
(といえば聞こえがいいが要は社員が手分けして山手線で配送。)
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/31(金) 23:34:14 ID:xpk46lK00
>>26
基本、競馬は「タイムを競うものではない」。
いくら、タイムが遅かろうが、鼻差でも先にゴール板を通過すれば、賞金を得られる。
次に、馬は、スタートからゴールまでのすべてを
“全力疾走”できない、ということ。
馬は、機械でもなければ、“勝つ”ことを意識している人間でもないからね。
だから、駆け引きが生まれ、“ペース”というものが生じる。
だから、“予想”の楽しさが生まれる。
持ちタイム、つまり能力の高い馬が必ず勝つのであれば、
それは“賭け”の対象にならないでしょ。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 00:58:24 ID:U3pFuKHv0
府中のスタンド前の直線中のほうだけ芝の色が違うのは何故ですか?
単純に痛んでたりするのでしょうか、それとも元々そういう風に作られてるんですか?
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 02:08:19 ID:jXPEUsa10
痛んだところを張り替えたりしてるのでそう見える
3937:2008/11/01(土) 02:28:43 ID:U3pFuKHv0
>>38
回答ありがとうございます。
単純に色が違って見えるだけで、あの部分を走ったほうが良いとかって訳ではないんですよね?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 04:03:46 ID:bjfz8XTF0
>>37
芝を張り替えた部分は周りの種を撒いて根付かせた部分と比べれば
マット層と言って根が土に張り込む(根付く)厚さが薄く、穿り返され(痛み)やすい。

しかし、張り替えた芝は養成地で馬が走ることが無い環境で育ったため
開幕当初はまっさらで芝の密度もより均一で凸凹が少ない。

有利不利は 有利な無数のファクター 対 不利な無数のファクター
の鬩ぎ合いの結果生まれるもので、単純には結論づけられない。
4137:2008/11/01(土) 04:21:30 ID:U3pFuKHv0
>>40
凄く良く分かりました。
詳しく説明して頂いて、ありがとうございます。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 09:23:41 ID:t5hqxdnp0
ヨシトミってなんで先生なんですか?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 11:59:47 ID:69HSDMlb0
>>42
「公務員」=「先生」のような乗り方をするため
馬の安全第一といえば聞こえはいいが、勝ちに拘らない勝負師としては最低の性格を
揶揄して「センセイ」と呼ばれる

とはいえ、本来の意味よりも現在では親しみを込めてセンセイと使われる場合も多い
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:05:50 ID:zmF+AQ84O
どうして僕はサクセスブロッケンを牝馬だと思ってたんですか?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:08:14 ID:bYUQ9pnL0
馬券の買い方がよくわからないのですが
ウインズで、単勝○番欲しいとか言えば
受付の人教えてくれますかね? 馬券買うのとウインズ行くの今回の天皇賞で初なんで
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:08:18 ID:69HSDMlb0
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:10:31 ID:HqR7QG6FO
>>45
インフォメーションのおねいさんに聞けばいいよ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:11:36 ID:j68CKY3WO
馬券売場のおばさんと仲良くなりたいんですが、何かいい方法はありますか?
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 12:13:53 ID:69HSDMlb0
>>45

>>47の言うようにねえちゃんに聞けば懇切丁寧に教えてくれるよ
で、参考までに見ておくといいよ↓
ttp://www.jra.go.jp/kouza/sim/uma-sim.html

>>48
花でも贈りなさい
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 13:59:58 ID:HI942OwuO
外国に日本のような高速馬場はあるの?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 16:20:18 ID:WdthUgE00
ぺリエやルメールって日本語できるんですか? 
勝利インタビューとか、どうやってるんですか? 
調教師との会話とか。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 16:26:56 ID:69HSDMlb0
>>51
通訳を介して
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 16:57:06 ID:c4qI9VcWO
中央の馬券が買えるPATは複数あるのでしょうか?
土日も入金出来ると聞いたのですが私が使っているものからはそれが出来ませんでした ご返答頂けると幸いです
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 16:58:45 ID:41U+BsVjO
今から都内で馬券買える場所ありますか?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 17:00:45 ID:69HSDMlb0
>>53
ひとつ
ペイジー入金っての使えば、土日も入金できる
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 17:02:21 ID:69HSDMlb0
>>54
ない
17:00まで
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 17:03:43 ID:41U+BsVjO
>>56
ありがとうございます
明日買いに行きます
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 17:25:09 ID:6FgRTltM0
>>53
即PATなら土日の入金自由
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 17:58:50 ID:OmKNjzRGO
現在マル外及びせん馬が出られないレースはまだあるのでしょうか。
桜花賞はもうマル外出られましたっけ?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 18:13:38 ID:bi//QwBn0
>>59
桜花賞はローブデコルテやマルターズヒートなどの
マル外が走ったことがあります
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 19:33:50 ID:21n539Wr0
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 20:23:20 ID:OmKNjzRGO
>>60
ありがとうございます。
マル外だから、ということで出られないレースはもうなくなったということですね。
あとせん馬は天皇賞には出られるようになったようですが、クラシックにも出られるようになったのでしょうか?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 21:59:07 ID:DSdWKck+O
すいませんが、明日の府中の開場は何時からですか?
今日の最終終わって、とりあえず段ボールを貼って帰ったのですが…
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:01:33 ID:jXPEUsa10
>>63
たぶん8時前後。剥がされちゃうぞ、その場にいないと。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:08:54 ID:DSdWKck+O
>>64ありがとうございます。

早起きします。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:21:59 ID:cabjdYlqO
PATはホントに税務署みないの?証券や商品は売買する度に口座の住所税務署に筒抜け状態なのに?まぁ結局みんな負けてるんだろな。これで脱税摘発なんてニュース聞いたことないから。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:24:59 ID:qpl/3hW8O
初心者なんですけど、オススメの本や雑誌ありますか?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:26:24 ID:6FgRTltM0
>>67
アンケート禁止
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:28:24 ID:69HSDMlb0
>>66
見ないよ
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:30:59 ID:qpl/3hW8O
>>68すいません。今日本屋行ったんですけど、何かっていいかわかんなくて
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:43:20 ID:69HSDMlb0
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 22:46:21 ID:lA+U+kqT0
>>66
ぶっちゃけ「税務署もそんなヒマじゃない」というのが事実だが
厳密に徴収しよとするとトータルで負けてる人からも取らなきゃならんし
勝ってる人からだけ狙って取るのは税制上不公平なので申告があった分だけ
受け付けてるのが現状
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:00:03 ID:qpl/3hW8O
>>71ありがとうございます
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:02:47 ID:4WJD2rpGO
骨瘤ってなに?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:10:17 ID:L3xGurkN0
スレ違いかもしれませんが質問です。

PAT使用で1頭軸の3連複120とおりを簡単に買う方法ってありませんか?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:13:13 ID:69HSDMlb0
>>74
細菌感染もしくは調教や競走時における運動負荷により炎症を起こした骨が、コブ状に硬く隆起する症状。
治療は、冷却、冷湿布およびレーザー照射が行われる。

>>75
意味が分からない
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:14:19 ID:L3xGurkN0
>>76
patだと50通りまでしか、一度に買えないじゃないですか?

1頭を軸で全流ししたいんですけど、楽な方法ないですか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:15:03 ID:q2bffOZsO
かかるってどーゆー事?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:15:18 ID:69HSDMlb0
>>77
展開しなければ、いくらでも買える
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:16:29 ID:L3xGurkN0
>>79
ありがとうー!
できました
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:17:00 ID:69HSDMlb0
>>78
馬が騎手の言うことを聞かずにどんどんと全速力で走ってしまうこと

まあ、大抵は最後までスタミナがもたずに負ける
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:19:43 ID:6FgRTltM0
何でID:69HSDMlb0はいちいちageてるの?
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:20:14 ID:4WJD2rpGO
>>76
ありがとうございます!明日は天皇賞頑取りましょうね!
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:21:46 ID:69HSDMlb0
>>82
質問スレは基本ageだから
85う#:2008/11/01(土) 23:23:08 ID:ADrjo5a9O
あれる
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:23:19 ID:q2bffOZsO
今日のファリダットみたいなもんかぁ
ありがと
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:39:29 ID:R9JdPPTe0
馬券いつも複勝と単でやっているのですが。
ここから、馬券の選択の幅を広げたいのですが。
お薦めの買い方を皆さん教えてください。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:40:50 ID:+A7OQgMjO
騎手の獲得賞金には、地方交流重賞の賞金も加算されるの?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/01(土) 23:42:08 ID:69HSDMlb0
>>87

>>1
アンケートは禁止
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 00:06:52 ID:6rNla6mC0
質問です
例えば軸2頭4頭流しの点数の計算の仕方がわからないのですが、
フォーメーションとどう違うのですか?
また3連複と3連単で点数も変わりますか?
よろしくお願いします
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 00:11:21 ID:2y3Y8EfT0
>>90
軸2頭マルチであれば、6×4=24点
軸に2頭のパターンが6、それに4頭を掛ける
フォーメションだと、軸2頭が3着に入らなくても馬券になるように買うなら120点

もちろん変わる

勉強しなさい
ttp://neon.cside4.com/hrw/jiten/tips/combination.html#formation
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 00:52:56 ID:6rNla6mC0
>>91
ありがとうございます!!
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 04:24:10 ID:QdpawISEO
>>90
高校の順列組み合わせをもっと勉強しなさい。
唯一、高校の勉強で役に立つ科目だ。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 04:30:01 ID:SoTowvuMO
パドックでビンビンになってしまった馬を見て、
『俺も昔は…』
って話すジジイの信憑性は何パーセントですか?
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 05:11:54 ID:Avf6rE6dO
東京競馬場の特徴を教えてください]
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 07:57:17 ID:0RDEg3Ij0
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 13:18:11 ID:dGPEvctQ0
>>95
コースが広い、最後の直線が長く、坂がある
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 15:28:29 ID:LjAIokg60
サムソンが東京で検疫するために格好だけ天皇賞登録したと聞きましたが、東京で検疫するのは何が違うんですか?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 15:56:51 ID:5h1WNOXx0
JRAの整った施設で調教を積みながら検疫期間を過ごせる。
出走の意思を示さないとJRAの施設で入国検疫は受けられないから
検疫できる施設をもつ牧場や検疫所で検疫期間の滞在を余儀なくされる。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:02:59 ID:n1QSqRIOO
なんでテレビ中継のカメラはゴール板正面に置かないの?
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:08:58 ID:G5kgfcwb0
>>100
ゴール板正面は一番いい席だから
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:14:10 ID:QdpawISEO
>>101
だから、そこにカメラ置けばいいんじゃないの?

たくさんのお客さんが見てるんだから。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:17:26 ID:UPKHMssqO
>>102
置いてあるよ
JRAのカメラがね
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:17:35 ID:LjAIokg60
>>99
なるほど、そういうことだったんですね
ありがとうございました
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 16:18:54 ID:UPKHMssqO
>>102
民放のカメラは、ゴール手前にしか置けないってことね
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 17:09:02 ID:U00yOgSW0
厩舎の馬も立って寝るの?
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 17:51:59 ID:MI5rFq2FO
PATで出金しなかったら入金した残りのお金はどうなりますか?
17時過ぎたら出金手続きできませんか?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 18:32:47 ID:N4/7HYBR0
>>107
18時ぐらいまでには
自動で(強制)出金されて自分の口座に
戻ってくるよ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 20:37:35 ID:5h1WNOXx0
>>102
ゴール正面は決勝を判定する場所だから審判が優先。
どの競馬場でもゴール正面のスタンド上階を見上げればどこに決勝審判がいるか判る。
判定写真を撮影するカメラも決勝線上にmm単位で調整されてきちんと置かれている。

ゴール板前というのは最も混雑するスポット。
(下の階の)TVカメラを決勝線上に置くと、ライブで見てるお客さんの邪魔だし、
その映像で判定してるわけじゃないからそうしたところであまり意味がないし
1cmや2cmの差じゃ、どっちにしろ判断できない。
川崎みたいにどっちが先か慣れなければわからないほどの角度があると
それはそれで問題のような気がするけど。

>>106
立ったまままどろむこともあれば前脚を畳んで座るように寝ることもあれば
4本脚横に投げ出し横臥して比較的深い眠りに落ちることもある。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 21:38:00 ID:b4yTEamZO
昨日生まれて初めて東京ドームで前売り馬券購入しました 馬単ボックス1と9を2000円買いました 払戻金はいくらですか?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 21:40:23 ID:2aQkVqqQO
>>110
0円かな
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 21:43:37 ID:ZTWtaSfo0
>>5の回答お願いします
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 21:45:35 ID:5h1WNOXx0
アンケート
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 21:53:13 ID:sMHPbgTq0
今度中山に観にいくんですが(たぶんステイヤーズS)
混み具合(スタンドの自由席?指定は取る気ない)
について教えてください。


115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 22:08:40 ID:jgPTNk7KO
競馬場に行った事のない四国の人間です。天皇賞みて感激し生で観たいと思いまして質問があります。入場券は何時から販売ですか?GCの競馬場の達人でゲストが居てる部屋は何て所ですか?競馬場の心得など教えてくれませんか。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 00:06:23 ID:8ktIzwsY0
>>115
・開門時刻
 どこの競馬場に行くのか、いつ行くのか知らないし、
 当日の朝に変わることもあるので、ここでは答えない
 (ただし、事前に買える場合もあり)

・(たぶん)来賓室

・他人に迷惑をかけない
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 04:50:43 ID:jCmY9kINO
東京競馬場Bコースは、内埒をAコースから正面は3メートル、
向正面は2メートル外側にずらすと見たのですが、それに合わせてコーナーの形状も少し変わりますよね?
ということは、距離も少し長くなるではないんですか?
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 05:02:40 ID:jCmY9kINO
それに合わせてゲートを前に出しているってことですか?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 05:17:19 ID:kv/tgvXa0
地方組なんですが、今年こそはG1レースを生で見たい

東京府中で当日入場券で入れないレースってありますか?
有馬は無理として、JCあたりを見れたら最高なんですが
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 05:37:37 ID:7isvyT9i0
>>117-118
もちろん距離は測り直してゲートはあるべき場所に置くし、ハロン棒も差し直す。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 05:59:55 ID:jCmY9kINO
>>120
ありがとう。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 08:54:50 ID:WmbqH9XOO
今日ってウインズで払い戻しできますか?

祝日なので、迷ってしまって…
場所は立川です
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:03:34 ID:XdnitVRe0
競馬初心者で質問です。

昨日の天皇賞で最後ゴール前のダスカとウオッカの叩き合いについてなんですがゴール前直前で安藤勝己騎手が追うのを止めてるようにみえます。
また4コーナー回った直線で後ろをチラチラみてるのですがこれは問題ないのでしょうか。

結果ダスカは2着でしたが最後の最後まで追っていればと考えるので是非教えて下さい。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:30:09 ID:ryv3DAVlO
>>119
当日入場券で入れます。
ちなみに今年の府中のGIはJCだけです。
ただ朝イチで行かれるんでしたら、回数券(8枚綴り)が便利ですよ。

あと関東では中山で朝日杯FSと有馬記念があります。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:44:18 ID:1JLDukny0
天皇賞を盾というのはなぜでしょう?
また、このように通称があるレースがあれば教えていただきたいです。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:46:49 ID:CsAFxKIi0
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:51:42 ID:WmbqH9XOO
>>126
あぁ、ありがとうございます

今自分で調べてみたところでした

わざわざすみませんでした
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 09:52:46 ID:mSov9hI40
>>125
優勝賜杯が盾だから(概要のところ参照)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%B3%9E

あとは、天皇賞とはケースが違うけど、
正式名称と違う名前で呼ばれることが多いのは
日本ダービー(東京優駿)とオークス(優駿牝馬)
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 10:00:51 ID:CsAFxKIi0
>>125
天皇陛下から、菊花御紋が入った盾が優勝馬の馬主に下賜されるからです
(ちなみに、優勝馬主が表彰式で盾を受け取る時は手袋をつける慣例があります)

他に正式名称や略称とは異なる呼び方があるレースとしては…
宮杯:高松宮記念(旧称の高松宮杯から)
オークス、樫:優駿牝馬(英国のオークスを範としている為。オークスの和訳は「樫」)
ダービー:東京優駿(英国のダービーを範としている為)
などがありますね…
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 10:44:36 ID:fZPMa0lD0
JBCはSPAT4で買えますか?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 10:53:35 ID:ryv3DAVlO
>>130
買えますよ。
12時以降に、入金・購入が出来ます。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 15:18:58 ID:1JLDukny0
>>128-129
ありがとうございます!
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:38:17 ID:aeiVZ6wC0
宝塚記念を西のグランプリということあるけど、ちょと疑問
阪神大賞典が grand prix じゃないか
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:43:37 ID:afbZ8fOj0
I-PATで初めて昨日馬券を買いました。
3連複の軸1頭流しを買おうとして軸馬は
問題なく入力できたのですが、相手馬は
何度入力してもやり直しさせられました。
相手馬って、「1、2、3」か「1−2−3」か?
「1 2 3」か、「123」と連続入力するのか?
どうすればいいのか教えてください。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:50:48 ID:2xSaCuP+O
>>134
一桁の馬番の場合は
「010203」と入力する
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 21:57:39 ID:aeiVZ6wC0
オッズ投票でやればチェック入れるだけですむがな
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:01:29 ID:7s6HH46KO
パドックの止まれおじさんとはなんですか?
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:15:27 ID:afbZ8fOj0
>>135
ありがとうございます。てことは、一マス空けずに
連続で入力していいってことですね。
助かりました。

質問です。天皇賞は春が3200mなのに、秋は2000mに
短縮された理由って何故でしょう?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:20:29 ID:aeiVZ6wC0
>136に一言礼言ったら回答してやる
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:22:14 ID:afbZ8fOj0
>>136
ありがとうございます。
まず、オッズ投票って何ですか?
それを教えてください。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:34:59 ID:aeiVZ6wC0
えへーッ いまさら聞けないってこうゆうことね
iPAT にログインするとメニューがでてくるでしょ? 普通の投票のほかにワリと新しく
始まったんだけどオッズ投票ってクリックするボタンがある。それで投票しようとすると
締め切り間際のオッズを見ながらクリック、クリックで投票できる。
デメリットについてはもう一つの質問すれに何か書き込みがあるので参照してね
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:38:02 ID:gWTDbGST0
中山大障害と有馬記念って出ようと思えばどっちも出れるの?
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:41:25 ID:j+mLlS2K0
血統全体の話や,1頭につき1ページほどでの
コラムがたくさん載ってる本てあるでしょうか?

知ってる方は少ないと思うのですが,イメージとして
初めてプレステでダービースタリオンというゲームが出た時の攻略本で,
『ダービースタリオン全書』というのがあるのですが,あのような感じのもので
お勧めの本があれば教えてください
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:42:37 ID:j7wgJILJ0
>>138
当時の人気馬ミスターシービーに盾を取ってほしかったからです。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:45:38 ID:mSov9hI40
>>142
平地でも障害でも出走枠に入れる成績を残していれば出れる。
ただし、今年のように土曜に障害、日曜に有馬という日程だったら、
同一年度には出れないけど。

>>143
***注意事項***
●アンケートの場ではありません。答えのない質問は控えましょう。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:50:07 ID:afbZ8fOj0
>>138
丁寧にせつめいいただきありがとうございます。
>>144
そうだったんですか、ありがとうございます。
147143:2008/11/03(月) 22:52:58 ID:j+mLlS2K0
お勧めを聞いてるので答えのある質問です

148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:57:36 ID:o2bnXskB0
お勧めは人によるので絶対的なお勧めは存在しない。これが答え。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 22:57:46 ID:aeiVZ6wC0
>>146
>>138 って何、自演? 
150143:2008/11/03(月) 23:00:32 ID:j+mLlS2K0
別に相対的なお勧めで構わないんですけど・・・
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:04:19 ID:AvypGi24O
答えが複数ある時点でアンケート=禁止事項
>>1から見てみ
同じような質問は全部スルーされてるから
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:05:18 ID:coKuyXqK0
>>147
アンケートの答えは「回答」だ。
>>1で禁止してるのは「解答」のない質問だ。

このルールでずっとやってきてるから、しつこく催促されても困る。
競馬板にも他板のような「アンケートスレ」があればいいんだけどね。
153143:2008/11/03(月) 23:09:08 ID:j+mLlS2K0
>>1だけ読んで流れを理解してませんでした
失礼しました
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:33:42 ID:F1yAgN+FO
ていうか「答えが複数ある時点でアンケート」とかいう
不自由な日本語使うから混乱するんじゃないの

答えるのが嫌なら「答えが複数考えられる質問は禁止」とかテンプレ書き替えればいいのに
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/03(月) 23:43:12 ID:coKuyXqK0
「答えが複数考えられる質問」と「アンケート」は別物だよ。

例えば「クラシック三冠馬って、ディープインパクト以外に何がいますか?」って質問は
答えは複数あるけど、ちゃんと正解はあるからね。
1人が全馬を答えてくれるとは限らないし・・・。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:01:49 ID:F1yAgN+FO
その定義ならじゃあ例えば>>143のオススメの本の場合にも、
その答える人のオススメの本を書けばいいのだから、
「答えは複数あるけど、ちゃんと正解はある」に該当するってことになるんでないの
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:06:32 ID:t1gOpSTq0
>>156
ひとによって回答が違う質問は、アンケートってことだよ
それくらい理解できるだろうに、馬鹿でなければ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:10:25 ID:PResVuHvO
じゃまさに「クラシック三冠馬って、ディープインパクト以外に何がいますか?」という質問はアンケートになるだろ
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:13:38 ID:KQKg857k0
>>158
なるね

正しい質問は、
1.ディープインパクト以外の三冠馬はいますか?−>はい
2.ディープインパクト以外の三冠馬をすべて教えてください
 −>セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン

この、1、2のみ
ただし、このすべてという質問に関しては常識的に10個くらいに限定される
100、200では書ききれないのは明白だからね
ここまでいわないとわからないのかな?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:15:03 ID:KQKg857k0
俺は、初心者は歓迎だが
馬鹿は嫌いだ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:21:29 ID:Jn9op6GG0
バカはスルー推奨
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:28:04 ID:PResVuHvO
別に煽るつもりも>>143の味方でもなんでもないんだけど
一頭につき1ページほどのコラムが載っててダビスタ全書みたいな本なんてそうそう多くないと思うんだけど

163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:36:56 ID:KQKg857k0
>>162
>お勧めの本があれば教えてください

まあ、この一言が完全にアウト
それくらい理解しろ
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:37:27 ID:fHWGtpmV0
>>162
ここには初心者を脱したばかりの初級者しかいないから
そういうマニアックなことには答えられないんだよ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:43:15 ID:PResVuHvO
何か定義がコロコロ変わるな
初級者なら仕方ないか
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 00:51:59 ID:tB7sKd/J0
俺は幼い時から「ギャンブルと連帯保証人だけはヤルな」と両親から教わってきました。
競馬ってスポーツなの?それともパチンコと同じギャンブル?
趣味は・・・と聞かれ「競馬」と答えても平気かなぁ
この間のレース見て興味が湧いた1人です。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 01:00:31 ID:jsEwVnQV0
競馬はギャンブルですよ。JRAがやたら健全、健全とキャンペーンはってから
売り上げが落ちてしまったんだ。ちなみにパチンコは腕がものをいう、
マージャンはもっと・・・つまり純粋ギャンブルではない
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 01:04:14 ID:KQKg857k0
>>166
へい、ユー
2ちゃんのこの板、そう「競馬板」のカテゴリーを見てみるんだ
さあ、見たか?よし、わかったな
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 01:48:22 ID:n8Jgk9WB0
最近、オグリキャップ記念とか馬名が付いたレースを聞かなくなりましたがなぜですか?
僕が見逃してるだけでしょうか。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 01:51:47 ID:LD/3RC640
>>169
確かセントライト記念は馬名がついたレースだったと思う
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 01:56:15 ID:n8Jgk9WB0
>>170たくさん有り過ぎたから本当の名馬のだけに絞ったんですかね?
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 02:00:41 ID:JP+1Ykgq0
ドリパス
スズカフェニックス
アルナス
ブラックシェル
マイネルチャールズ
とかビミョーに
人気しながら中々勝てない馬たちあつめたらどれ勝つとおもう
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 02:04:32 ID:NzCQOVrVO
プロ馬券師に定義はありますか?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 02:10:02 ID:jsEwVnQV0
有馬記念も馬が有る
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 02:23:40 ID:a2CPM+EaO
ウインズとかの馬券買うマークシートは毎週新しいのに変わってるんですか?

あれって何枚か余ったの持って帰ってまた翌週とか家でマークして持って行っても使えるんですか?
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 02:27:23 ID:a2CPM+EaO
あと馬券のマークシートってボールペンでもOKなんですか?
この間ボールペンみたいのでマークしてる人見たんで・・・。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 03:41:55 ID:zi0/0+fvO
馬って何科の生物ですか?
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 04:18:39 ID:Jn9op6GG0
ウマ
179ああ:2008/11/04(火) 04:20:24 ID:cIIL+DYGO
デットーイ?って飛行機墜落して一人生き残ったってきいたんですが本当ですか?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 05:14:52 ID:stXy9ypvO
>>175>>176オッケー
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 05:37:06 ID:5JBh3wVzO
169の言ってるのはミレニアム競争の事じゃないかな?
名馬100選の名前を平場のレースにつけたやつ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 06:07:36 ID:6NVnwHkXO
>>181ミレニアム競走って何ですか?
 
名前がレースになるには何か条件が有ったのは覚えてるんですが…
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 06:24:34 ID:5JBh3wVzO
2001年に行われた20世紀の名馬100選っていうファン投票の上位100頭の名前
だったと記憶しているけど。でも、その名前がつくのは一昨年(だっけ?)の1年だけ特別につけられた。
普通に競争馬の名前がつくレースは
シンザン記念
セントライト記念
カブトヤマ記念(はもうないんだっけ?)
ガーネットステークス
オグリキャップ記念は地方の笠松のレース

出先で携帯からだから確かな事言えなくて申し訳ない
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 06:52:35 ID:bYWP8Urc0
>>167-168
じゃ、騎手はスポーツ選手じゃないの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 07:12:12 ID:6NVnwHkXO
>>183僕の記憶してるのはレース名になるにはこれだけ勝たないといけないみたいな条件が有った気がするんですが…
 
現在残ってるのがそうなんでしょうか。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 09:22:34 ID:w3a4rEdE0
>>166
ギャンブルがギャンブルであるのはそこに金を賭ける行為があるからだ
金を賭けずに観戦するだけならスポーツだと言い張れるが
趣味は?と聞いた初対面の人がそう受け取ってはくれる可能性は低いだろう
そこはTPOに合わせて欲しい

>>183
ガーネットは1月の誕生石にちなんだもので馬とは関係ない
共同通信杯にはトキノミノル記念という副題がある
地方にはいっぱいあるだろうね
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 10:04:06 ID:kRdod3PD0
今年の秋の天皇賞は、1着から3着まで、
人気順と一致し、かつ、同タイムでしたが、
これは、G1あるいは重賞では、いつ以来ですか?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 10:41:21 ID:Bzl6cqsv0
質問です。

ソラを使うって何ですか?

ハミ抜けとはなんですか?

差し馬と追い込み馬の違いを教えて下さい。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:21:17 ID:pkzvlmo2O
税金がかかって申告しなきゃいけないケースを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
m(__)m
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:23:05 ID:Jn9op6GG0
>>181-183
メモリアル競走はゴールデンジュビリーJRA発足50周年記念事業の一環として
2004年のみ一年だけ施行された「特別」レース。

たとえばこんな感じ。
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/2004/08/03/04/09/result.html

JRA発足50周年事業の残骸が一部まだ残ってるな。
ttp://www.jra.go.jp/50th/html/gjpro/index.html
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:52:48 ID:Jn9op6GG0
>>188
ソラを使う
レースや調教で先頭に立った途端に気を抜いて本気で走らなくなる悪癖。


ハミが抜けるという使い方はするけど…ハミ受けと勘違いしてる希ガス。まあいいや。

ハミが抜けるとは騎手がハミを掛けて走らせていたところを馬がそれを嫌ってクビや頭を振り回す、
(舌を越す:こっちの方でこういう使いまわしは稀。)などして
歯槽間縁に収まっているハミを馬が外してしまうこと。
もしくは(特に引っかかる馬で)手綱を引っ張ってハミで抑えて制御しなくても
折り合っている状態。この場合、文字通りハミが抜けているので手綱は緩んでいる。

差しというのは先行〜中団〜後方、さまざまな位置取りではあるけれども
そこから前にいる馬たちを最後の直線で交わす脚質。
追い込みというのは差しよりもっと極端に道中後方に位置して、
最後の直線で他馬との脚色が明らかに違うほどに並ぶ間もなく交わす脚質。
後ろに位置しているわけだから他馬の脚色と明らかに次元の違う脚を使わない限り
勝利はないので説明するまでもなく当たり前っちゃあ当たり前だが。
で、差しと追い込みの境界線はどこかと言えば、見てる人の主観。
こりゃあ周りと比べてあからさまに違う脚と思えば追い込みとなるし、
(後方の位置どりであっても)ジリジリ伸びたと感じればそれは差し。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 12:53:44 ID:Jn9op6GG0
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:20:24 ID:jsEwVnQV0
有名人がテレビで当った、当ったと大騒ぎすると、税務署に申告をうながされる
というケース以外は問題にならないんじゃないか
それと豪邸建ったとき、このお金の出所はどこかと聞かれるおそれは十分ある
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:26:13 ID:NHsBKOoPO
>>183
ガーネットは単に1月の誕生石じゃないの?
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:30:53 ID:jsEwVnQV0
カブトヤマ記念はもう古くなっちゃって、知ってる人が少なくなったからかなあ
タマツバキ記念、セイユウ記念はアラブの競走がなくなって、地方に移管されたが、それもいまはない

196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:36:21 ID:pL57UzHl0

ベクターの競馬カテゴリで↓
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/amuse/gamble/keiba/

オッズ分析ソフト使える奴ってありますか?
もしくは、使ったことある人、いますか?
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 14:39:00 ID:jsEwVnQV0
趣味:音楽鑑賞、野球TV観戦 で通るんだから
趣味はって聞かれたら競馬観戦ですっていえば?
ただ、有名人で競輪や競艇が大好きな人も、趣味は競艇ですなんてなかなか言わないね
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:05:54 ID:pkzvlmo2O
>>192
>>193
遅れましたが、レスありがとうございました
m(__)m
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:41:10 ID:S0wUW3AX0
今週末オグリキャップが東京競馬場に来るらしいですが、本当に可哀そう。
もうかなりの高齢馬なのに、高が一会議の為にあのオグリを出しに使うなんて酷い。

この間の菊花賞も、なんで競馬場でアントニオ猪木がダーッて・・。
テレビ放送も昔は良かった。極力ギャンブル色が出ないような作りがされていたのに、
三連単云々で射幸心を異様に煽ってる。

最近のJRAの狡いやり方にウンザリで、競馬が嫌いになってきています。
こんな競馬初心者に何かアドバイスをお願いします。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:48:00 ID:4zQdJPwy0
>>199
もう競馬見なければいいんじゃないの^^
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 15:58:36 ID:4ixAy6ooO
>>199
競馬を止め、競馬板から去りなさい
二度と来ない方が良い
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:08:36 ID:NjWrOZfiO
JCの指定席って終わったんだっけ
開門Dしかないですか?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:18:07 ID:L/7M8KfJ0
統一G1の価値ってどんなもんなの?
昨日勝ったヴァーミリアンもフェブラリーS以外はすべて統一だよね。

中央はダートG1が2つしかないからしょうがないと思うけどやっぱあまり価値なし?
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 16:42:01 ID:dxRwVFneO
いまどきPC持ってないんだけど、
逃した魚は大きい、という訳で
こないだのスワンS、3着付けが入れ替わってスズカフェニックス来てたら、16→7→15で3連単いくらついてたの?
ってな、タラレバを調べることできますか?携帯からだと確定オッズは3連複までしか見れないみたいなんですが。
な、携帯だろ、は無しの方向で。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:25:17 ID:Bzl6cqsv0
教えてくれた方ありがとうございました。


ホント携帯廚はカスばかり、氏ね場いいのに。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:45:02 ID:4ixAy6ooO
>>203
ダートしての価値はあるよ
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:50:00 ID:cQ2Fhnel0
>>203
価値っていうのは曖昧だけど…
種牡馬価値ならダートGTすべて基本的に価値無し。

ダート馬としての歴史的な評価なら
ダートGTは施行条件やメンツが似たレースになることが多いので
数多く勝つほど評価はあがる傾向。
でも歴史的名馬評価されるためには中央GTをとることは必須かな。

まあ普通に中央ダートGUよりは価値あるよ
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 17:52:17 ID:1FiWEG8iO
>>204
16⇒7⇒15は314倍だよ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:33:30 ID:Jn9op6GG0
>>207
サウスヴィグラスなんか現役時代はダート専でG1はJBCスプリントひとつだけだけど
非社台系にもかかわらず、リーズナブルな価格設定でいまだに人気種牡馬の一頭。
エンドスウィープの後継の一頭として重宝がられてる部分もあるんだろうし
NARファーストシーズンサイアーでもあるわけだけど。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:35:43 ID:y8O/1MMy0
JRAの競争成績のページに載っているラップタイムというのは
何を表しているのですか?勝ち馬が刻んだラップタイムのことではないんですか?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 18:49:20 ID:Jn9op6GG0
>>210
レースラップ。
つまりその場その場で一番最初にその地点にハナ面を持って来た馬によるラップタイム。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:21:36 ID:5Er0W+/H0
過去、生涯成績がオール連対の馬いますか?
古馬重賞を勝ってるような馬でお願いします
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:33:55 ID:4ixAy6ooO
>>212
います
シンザン
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 19:40:57 ID:EjBOk8vuO
>>212
シンザンとエルコンドルパサー
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:17:26 ID:AZj74g3sO
中山競馬場は毎週土日に馬券買える?休みの日とかあるの?
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:35:59 ID:OGk17wLF0
土日なら買えます。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:54:35 ID:rv01wGfQ0
当たり前と言えば当たり前だが、土日でも中央競馬が開催していない時は買えない
年末年始もそうだし、特別な事情で開催を見送る事もある
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 20:57:43 ID:dxRwVFneO
>>208
遅くなりましたがthanksでした。
過去の確定オッズ見れるとこ無いすか?携帯からだと3連単はムリか・・・
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:29:40 ID:t3Ggitm+0
騎手って、ホントにゴールに馬の首の上げ下げを合わせられるものなんですか?
あの馬の勢いのなか、そんなの無理じゃないんですか?
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:30:46 ID:t3Ggitm+0
騎手って、ホントにゴールに馬の首の上げ下げを合わせられるものなんですか?
あの馬の勢いのなか、そんなの無理じゃないんですか?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/04(火) 23:39:29 ID:LsVnruGh0
少なくとも豊は狙ってやってる
どのくらいの難易度なのかは素人には分からないが
他の人間が狙わないところをみると難しいんだろう
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:30:16 ID:azDP8n5SO
馬券当てたら基本は機械から金受け取るじゃん?
高額になったらどっか別の場所で手渡しでもされるの?されるならいくらぐらいからなるの?
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:36:35 ID:HaO1krOB0
>>222
100万
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 00:56:53 ID:Uf2pWQYB0
エルコンドルパサーは3才の有馬も待たずに引退しちゃったし
>>212 の答えになるかな?OKか (3才古馬混合戦というんじゃないかな)
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:10:09 ID:MG/zGFgxO
>>220
角田だったか岸だったか、杉本清との対談でそれ聞かれて、
「そんなこと出来るわけがないですよ(笑)」
って感じだった。
ちなみによく言われる田原フラワーパークは、上げ下げを調整したんじゃなくて、
最後の2完歩くらいを一番首が伸びるフォームで走らせるために、
その直前にちょっと馬をより収縮させるというか起こし気味にしたという感じ
タイミングまでは調整できない、というか調整しようと思ったらスピードが落ちるから無理
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:11:06 ID:1BjXghgH0
すごい亀レスで申し訳ないんだけど、>>124さんありがとう
JC行ってみることにします
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:11:54 ID:gL7zXR6/O
引退した牝馬の行く牧場は、どうやって決まるのですか?(牧場を持ってない馬主の場合)
@生産者が馬主から買う
A牧場から買うときに引退後は牧場に戻す契約をしている
B調教師が牧場に営業する
一応考えました。一部で正解があるかもしれないけど、教えて下さい
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:13:39 ID:4rLm1mK5O
F1みたいなコースにする案は無いんですかね?
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:14:35 ID:t9aF3cnGO
競馬ってなんですか?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:28:19 ID:usq8RqKQO
GTやGUとJpnTやJpnUの違いは何ですか?
単に国際競走かそうでないかの違いですか?
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:36:09 ID:F1a9KSvB0
>>227
おそらくほとんどはA
Aのような契約がなければ、馬主の裁量次第。場合によっては@やBのようなこともあるかも


あと牧場を持っていなくても、預けるという形で繁殖牝馬を所有している馬主もいる
社台ファームに繋養されていたアグネスフローラの産駒が、全てアグネスの渡辺氏の所有になっているのもそういう理由から
232220:2008/11/05(水) 01:44:38 ID:f2UO4Nef0
ありがとうございました。
やっぱり、上げ下げまで考えてレースできたら人間業超えてますよね。
結局、上げ下げを合わせるというよりは、直前で調整するって感じなんですね。
でも、そこでの調整で少なくともロスがあるわけですから、
総合的なタイムで考えると難しいですね。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 01:48:08 ID:gL7zXR6/O
231さん、ありがとうございます!
ダビスタもウイポも(初期のウイポはスタート時は違うけど)牧場の所有者なんで、競馬ブックにのってる勝ち馬の生産者さんはどんな風に引退した牝馬を牧場に入れているか知りたかったんです。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 09:53:24 ID:1G9KB9p0O
>>229
読んで時のごとし
馬を競わせる競技
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 10:06:33 ID:U5hidmjw0
236224:2008/11/05(水) 12:55:42 ID:Uf2pWQYB0
えなに? 当時は四歳って呼んだんだが・・
それに質問者の条件設定は、運悪く負けたりする前にさっさと引退しちゃった馬
を除くって意味でしょ?
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 13:21:25 ID:1G9KB9p0O
>>236
馬鹿?
釣り?
238224:2008/11/05(水) 13:45:38 ID:Uf2pWQYB0
質問したやつにこれでよいのか、逆に答えてもらうしかないね
どっちが馬鹿かわかるだろう
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 13:54:37 ID:rV/g9mhGO
11月9日に行われるジョッキーマスターズについて質問なんですけど

JRAの公式をみると枠順決定とありますが、これってOBジョッキーが実際に馬に乗ってレースをするってことですか?

その場合、馬券は発売されるのですか?
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:02:03 ID:2gemA2KvO
>>239
>これってOBジョッキーが実際に馬に乗ってレースをするってことですか?

そうです

> その場合、馬券は発売されるのですか?


されません

去年は引退してかなり経った馬で施行しましたが、
今年は引退間もないまだ走れる馬で施行されるようです
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:10:43 ID:1G9KB9p0O
>>238
ちなみにエルコンは古馬になっても走っているし
古馬重賞も勝っているよ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:11:08 ID:rV/g9mhGO
>>240

レスありがとうございますm(__)m

馬券は発売されないとなると新聞に馬柱も載らないですよね。
引退間もない馬って、どんな馬なのか…楽しみにしておきます。

ありがとうございました。
243224:2008/11/05(水) 14:35:57 ID:Uf2pWQYB0
>>241
俺のことを馬鹿?って言った方ですね
あのね、当時はね、クラシック・エージ を明け四歳馬と呼んだんですよ
それにエルコンは菊花賞には○外で出れなかった、だからJCに向うしかなかった
でもその年から有馬は○外でも出れるようになった。それなのにグラスは向かったのに
エルコンは有馬を待たずに引退したのです。おん年、明け四歳、今でいう3歳です

有馬に行ってたら負けてたかもしれんし、生涯連対だったかわからんだろ
引退するのは勝手だしね・・・お前も引退したら?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:39:40 ID:MMvMUKVpO
すみません、なんでダイワスカーレットって豚キムチとかチョン呼ばわりされているのですか?
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:43:42 ID:U5hidmjw0
>>243
>エルコンは有馬を待たずに引退したのです。

釣りだよな? な?
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:54:01 ID:HaO1krOB0
>>243
それに有馬記念は創設当初から混合競走だしなぁ。(国際)と(混合)の違いはわかるよねぇ?

>>245
俺たち釣られちまってるのかな・・・。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 14:58:53 ID:MlvUut090
釣りにしてもしつこいしつまらんから、話を終わらせよう

1997 2歳(旧3歳)
新馬   1着

1998 3歳(旧4歳)
500万下 1着
共同通信杯4歳S   1着
ニュージーランドT4歳S 1着
NHKマイルC 1着
毎日王冠 2着
ジャパンC 1着

1999 4歳(旧5歳)
イスパーン賞 2着
サンクルー大賞 1着
フォワ賞 1着
凱旋門賞 2着
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:05:14 ID:zEudW3k8O
ドリームパスポートが乗馬になるみたいですが、我々一般人でも乗せて貰えてるんですか?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:09:18 ID:1G9KB9p0O
>>243
まさか、こんな馬鹿だったとは

相手した俺が悪かった
皆、すまん
戦積乗せてくれま人サンクス
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:09:20 ID:h2QdnlCG0
>>244
ダイワの馬主さんが朝鮮の方だからです。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 15:50:28 ID:I8mjTat60
なんで追い切りって早朝に行われるんですか?
これからの時期、昼間のほうが運動に向いてると思うのですが。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:11:27 ID:V3/kSdUvO
JRAの騎手が地方競馬で騎乗するときの勝負服は
JRAの馬主の馬だと馬主の勝負服を着てるようですが
地方競馬の馬主の馬に乗る時はどんな勝負服を着るのでしょうか?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 18:57:40 ID:I4kwhTJOO
調教をみて一体何がわかるんですか?
調教評価だけみて馬券買えばいいってことですか?
また調教の評価をする人は馬を見る目がある人ですよね
でも馬券は取れないって一体何なんですか?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:07:06 ID:h2QdnlCG0
>>251
まあ馬場が開いてる時間が朝から昼前までだしね。
馬は寒さには比較的強いが、暑さに滅法弱いし、冬でも調教したらそれでお終いではなくて
その後馬の変化を観察したり、治療したりと人間様には色々な仕事が科せられるわけだから
仮に昼間調教をすることになると人間の労働体系が深夜にまで及ぶ。
そうすると深夜手当てなんかが必要になったりするので働く側も雇う側も困る。

冬時間は馬場が開くのが遅くなるけど、これは日の出が遅くなるためで
暗いうちから調教するとナイター設備で電気代が嵩むため、やむなく馬場開場が遅い。
(競馬開催日は除く。)

>>252
交流服と呼ばれる専用の貸服。枠によって決められている。
例えば黄色帽の5枠だったらこんな感じ。
ttp://blog-imgs-13.fc2.com/j/r/a/jrasign/wear_rental5.jpg
他の枠でも同様に枠色と白のツートン。
ただし1枠は白に白になってしまって都合が悪いので白と水色のツートン。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:11:30 ID:h2QdnlCG0
>>253
基本的にデータの公開であって、それを利用するかしないか、
利用するんでもどのように利用するかはお客さんの自由。
仮に調教評価だけみて馬券買えばいいという人ならそのようにすればいい。
同じ調教を評価する人であっても人によって評価が違ってくるのだから
自分が信用できる人につくもよし、誰もまったく信用しないもよし。
要するに選ぶ権利はあなたにあり、あなた次第。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:15:12 ID:1G9KB9p0O
>>253
・馬の調子
・ご勝手に
・はい
・調教は予想ファクターのひとつにすぎないから
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:23:10 ID:kIuKBD1h0
>>248
ドリームパスポートは北海道恵庭市のすずらん乗馬クラブで乗馬になるそうです
よって、そこのクラブメンバーになれば乗れるでしょう
(一般人でもビジター乗馬が出来るようですが、恐らく初心者用の馬しか乗れないかと)
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:25:37 ID:h2QdnlCG0
その馬が誰の持ち馬(オーナー)になるかにもよるな。
会員さんが買い取ってその人の持ち馬になればどんなに大人しい馬でも
その人の許可なしに乗れないし、
クラブの持ち馬だったら頼み込めば乗せてもらえるかもしれない。
仮に乗れたとして、どうなっても知らんが。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:31:57 ID:Pq1AS6jRO
牝馬はヒンバじゃん??

牡馬はなんて読むの?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:34:30 ID:3xJE1Hj+O
>>259
牡馬=ボバ
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:35:49 ID:h2QdnlCG0
>>259
ボバ
日本語の場合、大原則として音読みには音読みを重ね、訓読みには訓読みを重ねる。

だから 「馬主」は「うまぬし」、か「ばしゅ」が正しく「ばぬし」は間違い。
辞書ひいてみて。 
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:54:31 ID:NdUi0tr6O
イマイチ分からないんだけど
平場の登録は木曜日ですが特別は前週、日曜日に登録して
木曜日にもう1回登録ってあるんですか?

263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:56:13 ID:NdUi0tr6O
付け足しです
故障とかその他の理由で回避したい馬もいるだろうなと思いまして
ヨロシクです
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 19:57:51 ID:uoexWFzYO
質問します。
以前、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念
を3連覇したら1億円のボーナスがあったと思うのですが今もありますか?

教えてエロい人
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 20:03:45 ID:lqZd3HL20
>>227
昔は繁殖戻しという条件をつけても売れたが、今はただでさえ牝馬なんか
売れないご時世、ほとんど売り切り(繁殖牝馬が牧場所有の場合)だよ
マヤノ(牝馬ならマックス)の馬主さんは繁殖戻し条件で買ってくれた稀少な馬主さん。
現役生活終えて、買ってくれた馬主さんに「牧場に戻してくれますか」といっても
今は「○○万円出して買ってくれ」といわれることもある、でもそれでもマシなほう
血統書買取があった時期は、その分(約300万円)出して買えといわれたこともあった。
牧場系の一口クラブが出来た背景には、良血牝馬は牧場の基礎牝馬にしたいが
売れば売り切りになり牧場に帰ってこない・・・という悲しい事実があった。
今はだいぶマシになったけどね。
266224:2008/11/05(水) 20:16:25 ID:Uf2pWQYB0
ああ俺のカン違い、わるかった。大体、儲けさしてくれなかった馬のことなんか俺は
よく覚えてないんだよ。それなのに書き込みした俺が間違ってた。
まあそう馬鹿々々いわないでくれ。これでも即パットに3万円入れてはじめた
ネット競馬が今10万の大台に乗ろうかっていうところ。今度の土曜日か日曜に
府中本町の焼き鳥屋で一杯やろうか、午前中にPCで馬券買ってから行く。
レースなんか見ても見なくてもいいんだ。焼き鳥屋のTVでやってるだろ
それじゃあな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 20:18:44 ID:h2QdnlCG0
>>262
そうです。
特別戦は施行前週の日曜日に(登録料を払って)第1回特別登録。
直前の木曜日に(登録料を払って出馬投票)第2回登録。

クラシックの場合は第1回登録が2歳の10月頃(登録料1万円)にあって
第2回登録が3歳の1月頃(登録料3万円)にあって
第3回が施行2週前の日曜日(登録料36万円)、と3回あり、
そして最終的に直前の木曜日に出馬投票ということになります。

で、第1回、第2回の登録を漏らしてしまった馬は
第3回時に追加登録料として200万円を支払うことで出走することは可能になります。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 20:38:58 ID:kIuKBD1h0
>>264
今でもあります
00年にテイエムオペラオー、04年にゼンノロブロイが獲得
額は当初1億円でしたけれど、今は内国産馬2億円・外国産馬1億円
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:06:04 ID:uoexWFzYO
>>268
m(__)mありがとう
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:13:45 ID:NdUi0tr6O
>>267
ありです。
やっぱそうなんですね。

で、もう一つ質問というか本題なんですけど
その2回目の登録の前段階の各馬の出走意志って
我々競馬ファンは知ることはできないのでしょうか?
トラックマンとかの取材で関係者は知ってると思いますが
それを知っていれば、予想をする上で権利取りのつもりが抽選で通った馬とか判別しやすいかなと思いまして
ヨロシクです
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 21:38:49 ID:h2QdnlCG0
出走意思のない馬は出馬投票してはならない建前があるだけに難しいかと。
想定表見たり出馬投票する騎手みたりであたりをつけるぐらいは出来るだろうけど。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:08:27 ID:hS86uS5qO
ドリパスが引退してどうして種牡馬にしないってスレがあるけど、ドリパスってせん馬じゃなかった?去勢して種牡馬になれるの?
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:17:56 ID:OCxz4SdB0
お馬さんの勃起時のおちんちんはどのくらいの長さですか?
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:20:25 ID:ZPJLez730
馬券ってどうすれば 当たるの?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:21:33 ID:f2UO4Nef0
>>202
JCは指定席はすべて抽選。
一般発売はありません。
もう、抽選応募は締め切りましたので、
開門Dしかありません。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:31:33 ID:NdUi0tr6O
>>271
何度もありです。
その想定表を見たいんですよね
平場は馬三郎で見れるのですが
特別は出馬確定まで日曜日のままなんで
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:32:07 ID:D5J/zl7+0
ハンデ戦などで斤量に差がありますが、やはりこれは大きく影響するものなのでしょうか?
私のような素人の目からすると、例えば体重500kgの馬でしたら、斤量53と58kgの差は、
50kgの人間でいう5.3kgと5.8kg程度の差で、あまり影響ないのではと思うのですが。
日本語まとまらなくてすみませんがお願いします。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:34:46 ID:Uzj3DWVJ0
>>277
アホですか?
ガタイがどれだけあろうと、5キロ重いものを乗っけることに変わりないでしょ?
>50kgの人間でいう5.3kgと5.8kg程度の差で

何ですかこの頭の悪さは???
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:37:43 ID:AEbDb/xa0
競馬用語で突っつくとはどのようのな意味ですか?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:38:00 ID:wz+3xCdPO
3冠馬、5冠馬等の冠についての質問なんですが、
どのG1を勝てば冠に数えるのか教えてください。
昔と今で変わってるみたいですが…
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:46:14 ID:Uzj3DWVJ0
>>279
マイペースで逃げている馬のうしろから急かしてペースを乱させることです
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:48:44 ID:Uzj3DWVJ0
>>280
牡の3冠とは、皐月賞、ダービー、菊花賞。
牝の3冠とは、桜花賞、オークス、秋華賞。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 22:50:44 ID:h2QdnlCG0
>>276
我々は厩舎関係者なのでギブ&テイクでその週施行されるすべての想定表は
貰っているけど、非公開(他社のTMの閲覧すら禁止)なので…

>>279
前の馬のやや後方や真後ろや横にぴったりとつけてその馬を煽ること。
車で煽るって行為の競馬版みたいな感じ。
ただし、競馬用語で「煽る」はまた違う意味。
284277:2008/11/05(水) 22:55:35 ID:D5J/zl7+0
>>278
人間自体の重さに見えたのでしょうか?書き方悪くてすみません
「50kgの人間が、5.3kgと5.8kgのダンベルを持ちあげる位の差」とでもしておきます
下手糞な例をあげてしまったせいで逆にわかりにくくなってしまいましたが、
要は「500kgもあるのに2〜5kg位の差が影響するの?」ということが聞きたいのです。

もし↑こう捉えていてレスくれたなら申し訳ない
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:00:48 ID:NdUi0tr6O
>>283
関係者の方とは…やっぱ非公開なんですね
諦めます
何度もありがとうございました
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:15:15 ID:3lzK+8K/0
>>284
もちろん影響するよ、0.5kgでも
まあ、正確にどれくらい影響があるかは馬に聞かなければ分からないけれどもね

例えば、人間でも100gの重りを背負うだけで、2km走るのにかなりの負担が掛かる
これは俺自身の経験だから、確か
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:24:21 ID:MG/zGFgxO
>>284
そもそも人間と馬とでは、走るための筋力や心肺力、
骨格等が全く違うので単純比較は出来ない

それでも無理にわかりやすく言うなら、陸上選手が体に500グラムの重りを付けた状態で、
100メートル走だろうとマラソンだろうとベストタイムが出せるかってこと
極端なこと言えば、通常ユニフォームや靴やらの合計が、
大体5キロくらいの重さがある前提で走ってるとする
オリンピックの400メートル走で、前回の金メダリストに合計で500グラム多くなる服装を義務化して走らせたら、
結果は変わるでしょ?
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:26:26 ID:ZPJLez730
>>287
まぁ 力 抜けや 
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:27:26 ID:F1a9KSvB0
>>277
2ポンド(約1キロ)の差で1馬身程度の違いが出るというのが国際的な見解
ただ、実際本当にそれだけの影響があるかどうかは馬に聞いてみない事にはわからないw
290284:2008/11/05(水) 23:36:27 ID:9dAUEr2UO
携帯から失礼。
皆さんレスありがとうございます。
私が思っていたよりもかなり大きな影響があるようで、教えて頂けて良かったです。
ありがとうございました!
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:37:16 ID:T9XhMWPuO
>>274
1番人気を買えばよく当たるよ。単勝なら約3割。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:57:52 ID:TqtNHQ080
みんなどうして負けるって分かってていて馬券買うの?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/05(水) 23:58:34 ID:VR6lR86U0
>>292
アンケートだから対象外
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:00:57 ID:P3MHZ9B00
>>292
ごくごく一部の勝ち組になりたいからっしょ?
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:05:25 ID:IeCFDyhVO
騎手って平日は何をしているのですか?
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:09:04 ID:ashabvRm0
>>295
中央の騎手なら、
地方の騎乗、馬の稽古、自分のトレーニング、趣味

こんなところか
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:18:32 ID:UA45QAEj0
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(規★制★回避のため◆★がついてます。取り外してね)

サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)

2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから

そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会,、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:19:25 ID:UA45QAEj0
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン

★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓

無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため◆★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2◆チャンは創◆価・統一の朝◆鮮◆人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
ht◆t◆p:/◆/v◆ideo.google.com/vid◆eos◆ea◆rch?★hl=ja◆&q=%E3%82%B3%E3%82%B7%◆E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★◆um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:23:19 ID:v0UPfUdf0
>>280
>>281の補足
5冠馬、7冠馬という場合は281が挙げた3冠を達成している事が条件
菊花賞を取り逃したメイショウサムソンはG1を通算3勝してるが3冠馬とは言わない

ただし最近NHKマイルC+春のクラシック1勝で変則2冠という場合がある
ラインクラフトやディープスカイが該当
この場合、のちに3歳G1路線以外でG1を勝っても3冠、4冠とは
(前例はないが恐らく)言わない

あとシンザンは5冠馬と言われるが、この5冠には勝っている宝塚記念は含まれない
当時西に比べ平均レベルの高かった関馬馬の遠征が少なく価値が低かったためらしい
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:26:43 ID:LVvNtJu0O
質問の回答頼んます。携帯で馬券買えるのに競馬場に行く人が多いのは何でかな?
あとイーバンクでもPATできるよね?なんかジャパンネットの宣伝が多いんだが、普通どっちでPATやるの?
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:28:21 ID:PBrtfoDs0
2ちゃん用語で養分ってどういう意味ですか?
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:30:05 ID:INllp4n70
>>300
CDで音楽聴けるけどライブにいくようなもんだ
PATはどの口座でもいい。普通とかない。
個人的には外で引き出しやすいので三井住友。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:37:52 ID:ZaahcpOU0
>>302
南関東も携帯で買えるらしいけど
イーバンクとジャパネットだけ?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:38:06 ID:fLm7/GAn0
>>301
いかにも危険そうな人気馬に手を出しちゃうような人の事

誰かが危険な人気馬の馬券を買う→他の馬のオッズが上がる→養分ウマー(゚д゚)
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:43:04 ID:PBrtfoDs0
>>304
了解。ありがとうございました。
余分がなまって養分になったと思ってましたw
306202:2008/11/06(木) 00:43:43 ID:1MKov1fVO
>>275
亀ですがトン
まあ近いから朝でもいいや
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 00:52:33 ID:9gO6v2cHO
栗東と美浦の坂路調教ではどの程度タイム差がありますか?
そして一般的に調教タイムで良い評価を得られる基準はどのくらいでしょうか?
お願いします。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 01:55:13 ID:LbAY2Gmc0
ウオッカのように、
3人以上の騎手が同一馬でそれぞれGIを勝ってるような馬は他にいますか?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 01:59:30 ID:ZNmSNbJk0
>>308
すぐに思い浮かぶのはオグリキャップ。
岡部幸雄(1988年有馬記念)、
南井克己(1989年マイルチャンピオンシップ)、
武豊(1990年安田記念、有馬記念)
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 02:04:17 ID:kwNcWsac0
>>307
その日の馬場状態による
その日の中でも早い時間帯の方が時計が出やすい
評価は他馬と比べるほかはない
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 03:26:21 ID:/Xc+/5ih0
>>308
・トウカイテイオー:安田(1991年ダービー)、岡部(92年JC)、田原(93年有馬)
・ユートピア:河内(02年全日本2歳優駿)、横山典(04年南部杯)、安藤勝(05年南部杯)

参考までに
・イナリワン:宮浦(88年東京大賞典)、武豊(89年春天、宝塚)、柴田政(89年有馬)
・スウヰイスー:保田(52年桜花賞)、八木沢(52年オークス)、勝又(54年川崎記念)
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 04:00:34 ID:OBSlSlCL0
今度初めて競馬場に行くのですが、双眼鏡はどのくらいのものが必要でしょうか?
10倍くらいのもので大丈夫ですかね?
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 04:12:27 ID:J9LlKEzd0
>>312
あんまり持ってる人がいないくらいだから10倍もあれば十分。
かえって倍率高いと使い慣れるまで視野が狭すぎて目的の馬を捉えるのが難しくなる。

仮に調教師ならもうちょっと倍率高いのが要る。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 04:14:22 ID:5AofDi1D0
場所によるけどなんでもいいんじゃね
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 04:14:59 ID:OBSlSlCL0
そうでしたか、ありがとうございます。
みなさんモニターとかで観てるんですかね?それはともかく行くのが楽しみです。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:34:31 ID:iVqJ5zAQO
タテガミをサラサラにするリンスみたいな奴ってあるんですか?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:35:34 ID:iVqJ5zAQO
ゼッケンの下に敷いてる物は何ですか?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:36:22 ID:iVqJ5zAQO
ソエを焼くってどうゆう事するんですか?
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:37:29 ID:pDiNK8/e0
>>318
ブラスター
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 06:46:54 ID:1J4+8mDE0
>>318
ラブカーナ
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 07:18:39 ID:PABH014NO
>>281>>299
ありがとうございました。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 07:34:38 ID:EWd30Um8O
>>318
文字通りソエの部分を加熱した鉄ゴテで焼くんだ
超痛そうだぞ!
笹針とか痛そうな治療多いな
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 08:39:51 ID:LbAY2Gmc0
>>309>>311
ありがとうございます
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 09:50:52 ID:iVqJ5zAQO
>>322 解りやすいですありがとうございました。
そんなに熱いのに馬は嫌がらないのですか?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 09:52:10 ID:iVqJ5zAQO
>>319 >>320
よく解らないですけど、ありがとうございました
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 10:01:59 ID:EWd30Um8O
>>325
まてまて!俺のレスは読んでないのか!?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 10:03:13 ID:EWd30Um8O
まてまて!よく読んでないのは俺の方だった!すまぬ
もちろん嫌がるけど無理矢理おさえつけるざます
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:37:20 ID:jR8QshWa0
すいません、質問です。

騎手に定年年齢はあるのですか?
今JRAの現役最年長騎手は誰ですか?
また最年長勝利と重賞最年長勝利を教えて下さい。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:43:04 ID:J9LlKEzd0
押さえつけるっていうか、基本的にハナとか耳とか肩とか
いわゆる急所を縛り付けたりハナ捻子という道具でねじり混んだりして
大人しくさせておく。
痛さとしたら比較にならないが、注射が嫌な子がいるとき、
針を挿入する際に全然別の場所をつねることで気を逸らす、みたいなことに似ている。
(厳密にはちょっと違うけど。)で、どうしてもダメなら鎮静剤を注射で投与。

ブリスター(not ブラスター)っつうのも患部を薬剤で焼くもの。焼きゴテで焼く焼烙と違ってブツブツした焼き跡は
残らず、表面の皮が毛ごとバサッと剥がれる。
皮膚表面に塩酸や硫酸ぶっ掛けるようなものだと認識しておけばいい。ブリスター自体は粉末状だけれども。
ブリスターは屈腱炎治療なんかにも場合によっては用いられる。
いずれにせよショック療法の類。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:44:49 ID:J9LlKEzd0
>>328
騎手に定年制はない。
記録的なことはPCからなら検索すれば調べられると思われ。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:48:54 ID:J9LlKEzd0
>>317
競馬の際だったら、国によっても違うし、中央と地方によっても違うし
厩舎によっても違うが、中央でオーソドックスな置き方だと
馬の背-滑り止めのゴム-鞍下スポンジゼッケン-鞍の形を保つためのプレート
-鉛ゼッケン-番号ゼッケン(表面に見えてるゼッケン)−鞍

こんな感じ。

>>316
たてがみや尻尾用のローションが売られている。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 11:59:09 ID:J9LlKEzd0
>>285
まだ見てるかな?
今週の想定表は出馬投票が終わるまでは紙屑ではないので
やたらと公開はできないが、先週のが古新聞の紙袋漁ったら出てきたので
一部にモザイクかけたが、あげておく。各社書き方や記号なんかは独自のものを
用いているので、社によって全然ちがうのだが、これは一馬の想定表の一部。

変更版とあるのは、日付を見れば分かると思うが、
TMが火曜日と水曜日の午前中を使って関係者に取材をし、想定表の初版が出来上がる。
これが水曜日のお昼前後。これを関係者が見て予定の出走レースを変更したり
水曜日の午前中ではまだ決まっていなかった騎手が決まったりして
より精度が高まったものを変更版とか最終版とかいう形で2版、3版と出していく。
最終版が出ても我々関係者はそれとにらめっこしながら、また変更することがあるので
やはり出馬表と同じということにはならないことの方が多い。
ttp://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota3919.jpg
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 12:19:40 ID:vOYTobcZO
>>328
俺の勘では最年長は、アンカツの兄貴アンミツ

勝利は岡部翁
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 12:30:03 ID:BY40L4yx0
地方なら50代の騎手もたくさんいる
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 12:35:00 ID:g0pCkvup0
速い時計が出る競馬場とそうでない競馬場があるようですが、
なぜそういった違いが生まれるんですか?
芝の違い?ダートの違い?
また一般的に時計が速い競馬場と遅い競馬場を教えて下さい。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 12:42:04 ID:J9LlKEzd0
>>335
原因は無数にあって、それが複雑に絡み合った結果だから簡単に言い表せる話じゃないね。
同じ競馬場の芝と言っても施行される時期によって全く違ってたりするわけだし。

新潟競馬場の芝は現在の日本の競馬場で唯一、すべての開催が野芝のみで行われる競馬場だから
これが時計が速くなるひとつの大きな原因。とか確実なことなら挙げられるけど。

あまりにも範囲が広すぎて、ピンボケしそうな感じ。
話をするには何かポイントを絞った方がいいのかも。
例えば、競馬場にある坂に絞った話とか
コーナーのRの数字がどうとか、ダートの砂厚がどうとか…。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 13:07:26 ID:vOYTobcZO
>>335
俺の勘だと
芝やダートの違い

芝だと新潟、東京なんてのが速いね
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 14:49:40 ID:iVqJ5zAQO
>>329 >>331
わかりやすいです
ありがとうございます
詳しすぎて引きます…
マジすごいですね!
関係者ですか?
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 14:56:54 ID:iVqJ5zAQO
>>327
ありがとうございました
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:02:05 ID:g0pCkvup0
>>336>>337
ありがとうございます。
野芝と洋芝(?)というのが原因のひとつとしてあるみたいですね。
コーナーのRの大きさなどでも変わってくるんですね。
ダートは砂の質と厚さも関わってくるんですか?
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:10:24 ID:J9LlKEzd0
表面にある(クッション)砂は現在、同じ場所から採取されたものを
JRA全競馬場で用いている。昔は地産地消だったので妙に黄土色っぽいダートコースだったり
黒っぽいダートコースだったり各競馬場で特徴があったもんだが、日本全国安定した砂が
採れなくなったので仕方ない。
砂ひとつとっても、同じ産地であっても砂粒の大きさの割合配合だけでも
走破タイムは変わってくるし、馬の故障率も変わる。
最近のダートは砂厚が昔と変わっていないのに、時計が全体的にどこの競馬場でも速くなった。
これはちょっと前にダートの競走での故障率が高くなったことが判明したためで
砂粒の大きさの配合割合を変えたため。その副産物として時計がやや速く計時されるようになった。
もちろん、競走での馬の故障率も低下している。
時計が速くなれば故障率が上がるという単純な考え方が通用しないひとつの実績例でもある。

他にも時計に関わるファクターは無数。取り上げ出したらきりがない。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:10:33 ID:iVqJ5zAQO
障害レースで実況の人が「チクタク障害ジャ〜ンプ〜」って言いますけど「チクタク」の由来は何ですか?チクチクするからですか?
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:11:41 ID:J9LlKEzd0
竹柵
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:12:35 ID:J9LlKEzd0
他に生垣とか水郷とか。障害の種類。チクタクではなくチクサク。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:28:25 ID:INllp4n70
竹柵飛ぶとき腹をこすってるようにみえるけど痛くないのかな?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:30:22 ID:J9LlKEzd0
アドレナリンバリバリの状態だから飛んでる時は全然感じていない筈。
あとになってヒリヒリしてるかもしれないけど、その辺は馬に聞いてみないと何とも。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:33:57 ID:g0pCkvup0
>>341
ありがとうございます。
全国の競馬場でダートコースは同じ砂なんですね。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 15:47:34 ID:EWd30Um8O
>>346
手の届かないところが掻ける感覚に似てて癖になるが、
素人にはオススメできないってゴットスピードのおっちゃんが言ってた
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 17:11:12 ID:GcuSuort0
捲るというのは競輪競艇用語だと思いますが?
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 17:58:54 ID:J9LlKEzd0
>>345
現在のJRAの競馬場のダートコースのクッション砂の採取場所が同じってことね、念のため。

そこから選別した砂粒の大きさの配合比率とかは微妙に違う可能性がある。
ちょっと前に週刊競馬ブックにその手を説明したコラムが連載されてた。
砂粒を小さいものにすると水捌けが悪くなるという副作用もあったりするので…
各競馬場、運用状況によって、みたいなこと書いてた。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 18:57:40 ID:J9LlKEzd0
アンカーミスってることに今気づいた。
>>345>>347
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:03:33 ID:H1bBfCSaO
>>283
昨日、特別登録について質問した者です
諦めていたのですが
他にも質問スレがあったのでダメ元で聞いています

先方でこちらに告げてきたのと指摘があったので
そういえば失礼だなと思いましてきました
また、何か分からないことがあったらヨロシクお願いします
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 21:06:24 ID:H1bBfCSaO
すいません
あげちゃいました
354ネ申:2008/11/06(木) 21:08:53 ID:A/LJQvlG0
Aコースとかよくわからん
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:09:28 ID:tphqI9eL0
>>353
ageてもいいんだよ、ボーイ
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/06(木) 23:18:11 ID:K8SKrEXV0
ダイワメジャーが新馬戦のパドックで座ってしまった映像を持っている
人いませんか?
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 02:45:06 ID:aiNHViVe0
日曜は発走時間いつもと一緒? 岡部たちは13Rになるの?
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 03:50:09 ID:XT5sh8EWO
次にユキチャンが走るのはいつ頃かわかる人教えてください。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 04:54:14 ID:v29Y4AfOO
東京競馬場に来ているオグリキャップについてですが
当日、人参やリンゴ等の差し入れは可能でしょうか?
人が多過ぎて無理ですかね?
もし仮に(関係者の方が)貰ってくれたとしても、気味悪がられて捨てられちゃうかなぁ…?
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 05:06:42 ID:6B1OQlNy0
>>357
ジョッキーマスターズは16:40頃発走予定。

>>359
食べ物はやめといた方がいい。牧場には送る人もたくさんいるけど。
現役でないとはいえ、一応、毒入りとか薬物入りとか警戒するから。
願かけて気持ちのこもったお守りなんかの方が嵩張らないし、よっぽど喜ばれる。
問題は受け渡しだが、知り合いに関係者がいないのならばJRA(インフォメーションとか)を通すのが確実か。
パドックで司会者なんかに預かってもらうような手もないこともないが…
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 06:27:20 ID:v29Y4AfOO
>>360
有難うございます。
迷ってましたが、やっぱりそうですね、当日の差し入れ(食べ物)はやめておきます。
牧場へ送ることはまた考えてみます。
朝早くから有難うございました。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 09:57:58 ID:o/MQPcivO
>358
ユキチャンの次走は船橋の重賞、クイーン賞が有力だとか。

>361
生物の差し入れは牧場も困るから止めた方がいい。
人参やリンゴ等を送るなら厩舎や牧場に
ギフトとして贈れる専門業者があったはずだから
そこの利用がお勧め。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 12:39:41 ID:6B1OQlNy0
応援ギフトって色々問題があってなくなったんじゃなかったっけ?
取引ない業者に厩舎に入ってこられるのも困るし、飼養管理ってのは厳密で
厩舎で使ってないもの送って来られても困るし、違う添加物入れただけで
飼い葉を口にしなくなる競走馬もいるくらいで、受け取る側はさほどうれしくなかったり。
むしろ、気持ちを綴った葉書一枚なんかで十分だったりする。
特に名が売れた馬にはタイミングも計れないだろうし、同じ時期にドサッと
複数の人から同じものが来たりなんてこともある。受け取る側にもいろいろ事情が。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 13:42:48 ID:XNqXmDutO
まあ、こんな時代に食い物送られても
はい、ありがとうって単純には食えないわな
毒入りかもしれんし
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:27:30 ID:bcyJjHE2O
武蔵野Sの馬券って前日発売はやってないですよね?
明日は予定あって行けないもんで
今日買えるなら買っとこうと思ったのですが
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 14:53:02 ID:6B1OQlNy0
>>364
こんな時代って…昭和の時代から競馬業界はそうだよ。

医者である馬主が栄養剤持ってきてこれ飲ませろって厩務員に渡して
馬主が医者だしそのくらいの知識は持ってるだろうからとの判断で
素直に飲ませたところ、後検体で見事にカフェイン陽性で失格なんて事件とか過去にあったし。

とにかく出所がはっきりしなかったり、得体の知れないものは口にさせてはいけない
というのはサークル内全体の決まりごと。
そういう意味では応援ギフトってのは、スポンサーがはっきりしなくても
モノの出所ははっきりしてるシステムという意味では
(特に送り主に)重宝がられた経緯はあるわけだけどね。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:11:52 ID:9nsSnSTqO
出走表に書いてある文字で芝生の状態を示す言葉で何と読むか分かりません。


概ね←?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:14:43 ID:o/MQPcivO
調べたら日本競馬飼糧株式会社のサラブレッド応援ギフトの販売は6月24日で中止になったらしい。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 15:14:59 ID:ZXBqoC/M0
>>367
おおむね…だいたい、おおよそ

何も芝生の状態に限って使う言葉ではない。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 16:39:15 ID:XNqXmDutO
>>366
ギフトの中止

なっ、こんな時代だろ
もちろん昔からそうかもしれないが
今は桁違い
平気で毒盛るやつがうようよいる
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 18:00:32 ID:6B1OQlNy0
>>370
むしろギフトは中に納入してる馬糧屋のひとつがやってるので毒盛られる心配がないというのが売り。
昔は、やくざが競馬場内に夜中忍び込んで毒盛ったり、翌日人気被って出走する馬に塩盛ったりしたわけ。
例えばそうすることで人気馬が飛べば、自分たちがやってるノミ屋は大もうけって寸法。
そういう絡みで騎手を金で巻き込んでヤオなんてこともあったのが昭和の前半。
そういった不正を駆逐するべき、トレセンで一括管理するようになった。
ここ数十年、馬に毒盛られたなんて事件は一件も起きてはいない。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:33:34 ID:dKYR6G5UO
スロー〜平均ペースで大逃げが決まった時は
他の騎手は追走義務違反みたいな処分を受ける事がありますか?
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:47:58 ID:h0FHAngRO
今週末貴賓席に招待されたのですが、身分証とかいりますか?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 19:58:17 ID:aGfX3Ljp0
幼駒(ようく?)の呼び方を未だに知らないです。

毛色の種類を教えてください
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:01:28 ID:6B1OQlNy0
>>372
それが展開ってもんだから、当然、ない。

>>373
おそらく現地でバッジかなんか支給されるだろうけど身分証持ってて損はないでしょ。

>>374
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E3%81%AE%E6%AF%9B%E8%89%B2
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:03:27 ID:aGfX3Ljp0
>>375
サンクス
やっぱ自分が知ってる以上に多すぎてビビッタ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:05:59 ID:h0FHAngRO
>>375
それが、紹介先の名前で登録者されてるみたいでして…
相手さんは問題ないよといってるんですよ
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:16:04 ID:dKYR6G5UO
>>375
ありがとうございました
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:18:13 ID:0cVeBK6m0
フロック
ズブい脚

とはどういう意味ですか?
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:31:54 ID:6B1OQlNy0
>>377
じゃあ問題ないんじゃないの。紹介先の名前で受付通るでしょ。

>>379
フロック【fluke】
思わぬ幸運。まぐれ。「優勝は―だった」


ズブい脚とは普通言わんね。

ズブい
エンジンのかかりの遅い馬で、道中騎手が追っつけどうしでないと追走に苦労するような馬のこと。
古馬になるにつれてズブさがでてくる馬も多い。

ジリ脚
あまり鋭くない伸び脚。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:34:25 ID:Z2Ne9vYeO
有馬記念はなぜ『有馬記念』とか『グランプリ』と言うのでしょうか?
有名・有力な馬を決めるレースかなと知り合いに質問してみたら鼻で笑われましたが・・・。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:37:22 ID:6B1OQlNy0
>>381
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E9%A0%BC%E5%AF%A7


グランプリ‐レース【grand prix race】
自動車・バイクのレースで、それぞれの最高峰に与えられる一種のステータス。
現在四輪車ではF1レースに与えられ、ブラジルグランプリ・モナコグランプリのように
開催国名と組み合わせて呼ばれる。GP。

383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:43:49 ID:0cVeBK6m0
>>380
ジリ脚の説明まで追加して貰ってありがとうございます!
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 20:45:27 ID:Z2Ne9vYeO
>>382
ありがとうございます。

有馬さんの功績を称えた歴史あるレースなんですね。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/07(金) 22:26:01 ID:zp3ycX3T0
>>381
設立当初の名称は「中山グランプリ」だった。
その後、有馬さんの功績をたたえて「有馬記念」にレース名を変えた。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 01:25:07 ID:R9Q2NoR50
中山が糞コースとよく言われる気がするのですが何が問題あるんですか?
中山だけがほかの競馬場と何か違うところがあるんでしょうか
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 03:13:52 ID:L0+swKRo0
東京の芝コースが糞とはそれ以上によく言われる
まあ2ちゃんの競馬板の永遠の宿命みたいなもん。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 05:18:54 ID:uO6v+g16O
非根幹距離って何ですか?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 06:14:34 ID:5FIm4Iu1O
>>388
1200、1600、2000、2400が根幹距離 それ以外が非根幹距離だったかな
ただ、胡散臭い予想屋さんが主に使う用語で、別に字面程深い意味は無いように思ってますが

自分も質問
パソコンのHDDにグリーンチャンネルのレースリプレイ録画してる人いますか?
ついでにPCのスペックなんかも一緒に教えて貰えると嬉しいです
やり方がイマイチわかりません
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 06:24:25 ID:gja8LLdx0
質問です。
NHKの受信料を現在クレジットカード払いしているのですが、
払いたくなくなった場合は、送金方法を、銀行振込用紙での振込に変更して、
しかとし続ければOKでしょうか?
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 06:29:27 ID:Wl2RCRhMO
アルゼンチンはテレビ中継するんですか?
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 07:16:38 ID:/LCM0GuQO
芝刈りをしていないと芝の丈が長いって事ですよね
先行・差し
どちらが有利で不利か
また、理由も教えて頂ければ嬉しいです
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 07:30:55 ID:hdPQyQgdO
>>391
マルチ乙
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 08:40:19 ID:5FIm4Iu1O
>>392
芝丈だけの話じゃなく、馬場状態によって有利不利があるって考えるのは、余程ハッキリした傾向が現れてるのでない限り控えるべきかと
開幕週の中山の京王杯AHでも、前がぶっ飛ばせば大外の馬が差してこれたりする訳で
自分はどんな展開になっても左右されない馬を中心に買うようにしてるけど
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 09:40:22 ID:lpjbMQu+0
レース前にその週走る馬に対して
厩舎や騎手のコメントが掲載されているサイトがあれば教えてください
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:01:34 ID:s1GCV3aUO
本賞金ってなんですか?
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:25:04 ID:gaT1KSxy0
>>390
それだと未収が増えるだけで、いづれ多額の請求書が来ますね。
解約手続きを取るか、もしくは住所変更することでしょう。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:26:03 ID:DXVZU0Fy0
>>396
馬が1着or重賞で2着以内になったときの賞金

以下、総賞金と本賞金
総賞金は出走馬が5着以内に入ったときに支払われる賞金の合計。
本賞金はクラス分けに使われている収得賞金になります。
本賞金が加算されるのは1着になったときと、重賞で2着以内になったときだけです。
(実際にもらえる金額ではなく、あくまでもクラス編成のためのもの)

降級のルールは、3歳馬と古馬が一緒のレースで戦う夏の時期に、4歳馬の収得賞金を半額にします。
(5歳以上は前年に既に半額になっているのでそのままです)
その際、収得賞金3000万の馬が半額の1500万になり、1600万下のレースに出られるようになります。
(下級条件も同様)
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:28:05 ID:S1keeaY+O
負けてるのに馬券をたくさん買う人はどういう思考なんですか?
次こそ当たると思いこんでるのか
それとも、お金を浪費するのが快感なのか……
それ以外?
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:31:19 ID:DXVZU0Fy0
>>399

>>1
テンプレ読もう
アンケートは不可
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 10:47:23 ID:S1keeaY+O
すみませんでした
知人にそういう人がいるので聞きたかったのです。
アンケートのつもりではなかったのですが
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:01:17 ID:oNXH03ubO
テレビのテンポイントの話は泣けるよ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:01:45 ID:JNbnEOSU0
>>389
いや、根幹距離は主催者もよく考えている。
各競馬場のレイアウトを見てみるといい。
ポケットや内外2種類を駆使して、芝での根幹距離を出来るだけ多く取れるように設計されているから。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:04:37 ID:JNbnEOSU0
>>401
日本じゃ有名じゃないけど、前頭葉の機能障害という可能性もある。
あまり酷いようなら病院送りでおk。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:26:42 ID:t1O/BaVs0
距離で区切りがいいってのと某理論の根幹非根幹で云々は別の物だと思われ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 11:53:05 ID:v+tgYf1DO
>401
的中時に脳内麻薬が分泌されて中毒症状となっている。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:25:29 ID:XO75Lo5qO
じゃ的中しなければぉkじゃん
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:26:54 ID:pk8D4agW0
JRAのGIを勝ってる馬で、生涯通算勝利数が最多の馬は何ですか?
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 12:27:33 ID:B12tMGdkO
>>406
ひどいやつは見ていて負ける時にも脳内麻薬でてるとしか思えない。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 15:31:47 ID:uO6v+g16O
>>389
>>403
>>405

ありがとうございました

>>408
テイエムオペラオーの8勝ですね
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:24:03 ID:TUxUR/yX0
>>408
ダイナナホウシュウとメイセイオペラの23勝
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 17:59:56 ID:L0+swKRo0
>>396>>398
1着から5着までに支給される賞金を本賞という。この支給される賞金が本賞金。
(奨励金等は含まれない。)

一般事項 収得賞金の項目参照
ttp://www.jra.go.jp/keiba/calender/program/ippan/etc03.html
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:06:38 ID:L0+swKRo0
>>403
その通り。根幹距離というのは世界的に認知・意識されている。
そんな中で非根幹距離で行われるG1は軽視されがちなのが世界の流れ。
非根幹距離で行われる宝塚記念が他のG1よりちょっとステータスが落ちるような
扱いされるのもこれがひとつの原因にもなりうる。
まあ、有馬記念も非根幹距離ではあるのだが…
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:38:44 ID:2/hdjvqjO
携帯から質問させてもらいます
その一
葦毛のサンデーサイレンス産駒はいたのでしょうか
その二
地方競馬でもジャンプレースはやっていたのでしょうか
その三
中央競馬→地方競馬→中央競馬と移籍して
活躍した馬はいたのでしょうか

お願いします
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:40:37 ID:zD9e89T8O
左回りの東京、新潟、中京は直線が長いのですか?
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 18:53:34 ID:L0+swKRo0
簡単に調べられることは自ら調べる努力をして欲しいな。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:03:11 ID:34k4fnpc0
>>414
その三
シーキングザベスト アグネスラズベリ
中央で未勝利勝てず→地方に移籍させ1勝→中央に復帰その後活躍
素質馬の未勝利脱出の裏技的なもの

それ以外では毎日杯勝ったタカラシャーディーかな
ネオユニの世代 今年の春まで金沢で走ってた
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:04:41 ID:pk8D4agW0
>>411
ありがとう
419417:2008/11/08(土) 19:05:01 ID:34k4fnpc0
あ 
タカラシャーディーは
地方 中央 地方だった
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 19:42:59 ID:VSnS7GAO0
>>414>>417
マグナーテン

父 ダンチヒ  
母 マジックナイト
日本で走った馬の中でも指折りの超良血
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:07:09 ID:DizZsKLL0
レースが始めるまで馬はどこで待機してますか?
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:45:21 ID:gaT1KSxy0
>>414
芦毛のサンデーはたまにいたよ。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 21:57:14 ID:dsw6ogkoO
地方のクラス構成を教えてください
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:10:08 ID:gaT1KSxy0
>>423
複雑なので、地方競馬のサイトで見たほうがいいですよ。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:15:12 ID:R9QL70RY0
よくスローペースだと逃げ先行馬有利と言いますが、それならそれで、差し馬がある程度前の方に陣取っていれば言いだけの話なんじゃないですか?
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:17:48 ID:NqvJAf6iO
>>421
本馬場入場後なら、スタートゲートの近くにある待機所で輪乗りしてる。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:29:08 ID:w7Kk5WQI0
>>425
少し冷静に考えてみましょう。
本来、後方にいるはずの差し馬までもが前に行きたがったら、
ハイペースになるとは考えられませんか?
428425:2008/11/08(土) 22:36:49 ID:R9QL70RY0
>>427
考えられません。ミドルペース止まりになる様に調整すれば良いと思います。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:45:10 ID:hdPQyQgdO
>>428
答えてくれた人に御礼するでもなく、否定で返すとは…。
質問する者の最低限のマナーもないみたいですね。
430425:2008/11/08(土) 22:49:33 ID:R9QL70RY0
>>429
否定で返すと言われれば、聞こえが悪いですが、自分なりの考えを述べたつもりです。
もし、私の書き込みが不快なものであったならば、お詫び致します。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:55:02 ID:JNbnEOSU0
>>421
各競馬場備え付けの出張馬房で待機→約1時間前に装鞍所集合、体重測定、馬体検査、装鞍を行う
→約30分前にパドックへ→本馬場入場→ゲート付近で輪乗りして待機
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 22:58:13 ID:JNbnEOSU0
>>425
差し馬にも「馬群の中じゃないと折り合いが付けられない」「先に抜け出すとソラを使う」などの事情があるんだよ。
どんなペースにも惑わされず、どこでも折り合いの付く馬が調教的には最高だが、そんな馬は少ない。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:00:28 ID:42uwcII+O
427は合理的な考えかと
それに対して、調整すればいいから考えられないという何とも曖昧な理由で全否定
端から見ても、ちょっと説得力に欠けます
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:06:30 ID:fDUaPX8kO
>>429
もう少し深く考えるべきだな。
後ろの馬が前に行こうとすると前にいる馬はペースを上げてでも先頭集団に行こうとする
そして中段にいた馬はまた後方へ
それだけでもハイペースになる条件は十分
そんな無意味にせりかけて体力だけを無駄に消耗する事を誰が好んでするだろうか?
特に追い込みなんか最後まで脚溜めてなければならないのに、
道中そんな脚使ったら怪物でもない限り終了
馬には力を発揮できるポジションというものがあると認識するべき

435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:06:57 ID:ykcXMT/b0
>>428
ミドルペース止まりになる様に調整するのは誰?
そこまで考えてるのかな?
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:07:19 ID:fDUaPX8kO
>>430でしたスマソ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:12:37 ID:XIDJSlXpO
つまらん
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:28:30 ID:fgDeU43b0
>>414
かつては地方でも障害はあった、中央と同じく内コースにて実施されることが多かったが
ただでさえ小回りの競馬場、妙味に乏しく、馬主会・調騎会の反対もあって(危険・売り上げ等)
昭和40年代に廃止になったかと。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:51:53 ID:YoRi2gTC0
>>434
425とは別人ですが。

> 特に追い込みなんか最後まで脚溜めてなければならないのに、
スローペースなら、馬群の前の方に居ようと自身はゆっくり走ってるわけで、
脚は溜められるのではないの?
何も道中に追って前に取り付かなくても、ゲート出たなりで走れば、周りが遅ければ
相対的に自然と前に取り付く形になるでしょ。

差し馬・追い込み馬が揃いも揃って、いかなるペースであっても、道中は馬群の後方に居ないと
脚を溜められない気性ってわけじゃないと思うのだが。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:56:59 ID:d1jqc4YF0
ここまで見てて思ったんだが、>>428の競馬ってのは、要するに当て馬がする競馬だべ?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:57:50 ID:JNbnEOSU0
>>439
ゲート出たなりでいい位置に付けられる馬がどれだけいると思ってるんだよw
出馬表から展開を予想して、各自いい位置を取りに行こうとするけど、その位置が「本当にいい位置」か
どうかはレースが動いてみないと分からない。

自然と前に取り付いても、前に壁がなければ引っ掛かって格好の目標になってしまう。
他馬の後ろに付けても、他の馬が何頭かその馬の前に行き、そのままペースが落ち着いたらどうしようもない。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/08(土) 23:59:15 ID:d1jqc4YF0
って何言ってんだ俺
当て馬じゃねーや、一種のペースメーカーだ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:05:14 ID:6SE4yneA0
>>439
その考えを100%否定はしない。
が、ペースというものはあらかじめ規定されたものではなく、
まさにそのレースを走っている馬たちが生み出しているということを、
念頭に置かなければならない。
つまり、ペースは“変化する”ということだ。
脚を溜めるというのは、あくまでも作戦であって、
並ばれると先へ出ようとする気性、
逆に並ばれると怯む気性、
さらには、調教師からの、
「溜めていけ」などの指示という呪縛に囚われるなどした騎手たちが、
そのペースを生み出し、また動かして(変化させて)いるということ。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 00:58:43 ID:GyDNbN++O
武豊と幸四郎は何故出身地が違うのかわかる人?
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 01:04:45 ID:VP+7uvW3O
>>444
母ちゃんがそれぞれ違う場所で産んだから
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 01:26:37 ID:QUqvUrImO
>>444
細かいことはともかく、
・各競馬場で調教してた時代(武邦彦は普段京都)

・豊生まれる

・栗東トレセン開設
 ↓
・武一家、栗東近くに引っ越し
 ↓
・幸四郎生まれる

ということ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 01:35:34 ID:Etf4Zj+KO
メンコと覆面と頭巾とプリンカーの違いがわかりません…
教えて下さい
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 01:44:55 ID:fK0Rjb6w0
どうでもいいけど、前にいけば差しじゃないだろ
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 02:08:34 ID:GyDNbN++O
>>445
>>446
ありがとうございました
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 02:39:54 ID:Z0c1CErx0
>>447
頭巾とかいう段階でこいつは釣りかと、かつ携帯からだったので、ヒマ潰しのたわごとかと、余計答える気なくしてスルー
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 02:58:32 ID:XJ+Gz2UZ0
>>443
馬の都合にもよるけど、展開スローとわかると仕掛けどころの遥か前に
向正面で外に出しても距離ロスを被らないところで一気に仕掛けて先団へ
なんて戦法もよく見られるね。それが人気馬だと一緒に動いていく馬もいたりして
展開が一気に動くこともあるけど、リスキーな戦法でそこからゴールまで
押し切れることは稀で、よっぽど馬に力がない限りだいたいゴールまで持たずに失速するパターン。
ましてや1〜2コーナーでこれをやろうとしたら距離ロスも被らねばならないし、
やった後必ずペース落として落ち着いた展開を自ら作らないとゴールまで持たずに失速するわけで。
先団どころかハナに立つことが条件。仮に気持ちよくハナに立つ馬を交わせて
ペース落とそうとできたとしても、そこで外からどっと来られようもんならもうお手上げ。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 03:09:18 ID:H1RTLianO
>>450
頭巾ってゲート入り嫌がる馬にかぶせるあれじゃね?
メンコ=覆面
ブリンカー 側面または後方が見えないように視界を遮る器具
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 03:37:24 ID:bmLYNf/w0
こないだの天皇賞見て思ったんですけど、なぜ逃げ馬に競りかけたらペースが上がるんですか?
あの時トーセンを先に行かせてダスカは控えて脚を少しでも溜めさせてれば結果はまた違ったと思うんですが。
ダスカは逃げにこだわる馬でもないし。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 03:47:43 ID:OvW4zyYy0
馬が機械ならそうかもね
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 04:01:25 ID:XJ+Gz2UZ0
調教で施される併せ馬の意味から勉強した方がいいな。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 07:42:02 ID:sYbMjYetO
ハンデ戦で海外からの挑戦した馬達はいますか?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 10:32:55 ID:XJ+Gz2UZ0
現行はハンデの規定があるから
一度、中央で別定か定量かなんか叩いてからじゃないとハンデ戦には出られんね。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 17:41:21 ID:SaLSgWlLO
中山競馬場の入り口付近にある銀行は何銀行だっけ?
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 21:03:38 ID:jVbWbb9E0
レース直前にゲート後方でグルグル回る?のってなんて言うのですか?輪乗りであってますか?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 21:21:19 ID:WB16MjUc0
合ってる
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:19:41 ID:eeflVqaA0
福島11R ギンケイ(母父オグリ)3着激走はサインでしょうか?
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:23:14 ID:qbEqSCJmO
>>461
そうだよ。
知らなかった?
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:25:29 ID:Orf426oVO
激走するなら、頭で来いよ。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/09(日) 22:38:13 ID:VY8y8HzB0
>>431
ありがとうございます
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 09:31:57 ID:6YRlZR3t0
質問です。
先日、とあるレースで500円分買った3連複が当たりました。
払い戻しは1480円となっていたので、7400円入ると思ったのですが、
ネット銀行に振り込まれたお金は20000円でした。正直意味が分からないです。

払い戻し金の計算式は何か他に加算するものがあるのでしょうか?
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 11:04:51 ID:2fumJC/w0
質問です!
競馬収支ソフトでお勧めのありますか?
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 11:22:18 ID:2fumJC/w0
できれば回収率的中率は必須
毎レースごとに感想コメント書いたり出来るやつがいいです!
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 11:50:50 ID:av1UHR9y0
>>465
間違えて三連単買ったんじゃね?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 12:23:45 ID:c92gJclOO
>>466
アンケート禁止って書いてあるだろ

自分で使いやすいようなソフト作ったら?
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:20:53 ID:N326WIh30
指定席の抽選なんですけど、家族の名前で出したのが当たったら入れるんですか?
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:28:01 ID:Kw3ngaUd0
競馬情報社監査協会っていうのから認定された競馬情報会社からメール便が来たんだけど、これって信用していいの?馬連1点買いで的中率は50%超えてる・・・。
8日間で15000円かかるけど。。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:34:33 ID:1oLWL+oW0
>>471
まず、競馬情報社監査協会という組織のことから説明してくれ。話はそれからだ。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:40:21 ID:/5JTj9KEO
>>471
> 競馬情報社監査協会っていうのから認定された競馬情報会社からメール便が来たんだけど、これって信用していいの?

まず、競馬情報社監査協会ってのが何なのか
在るのか無いのか位は調べるべきだな

>馬連1点買いで的中率は50%超えてる・・・。

どの競馬情報社も似たような触れ込みしてるだろ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:40:24 ID:m/N7PNBu0
回収率といいますが、算出方法はあるんでしょうか
教えてください。
これ以外に収支でプラスだと振り返ることができる
方法もありましたら教えてください。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:45:42 ID:/5JTj9KEO
>>474
(払い戻された額)÷(使った額)

家計簿みたいに収支記録すれば?
476471:2008/11/10(月) 14:46:09 ID:Kw3ngaUd0
>>472-473
競馬情報社監査協会はJISという名前らしいです。ググっても何も出てこないです。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:46:24 ID:1oLWL+oW0
>>474
698 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/11(土) 18:32:04 ID:IoLzqT2N0
回収率について教えてください。
1000円握り締めて競馬場へ行き、、オッズ2倍の馬券を
毎レース1000円ずつ計10レース買って、全て的中させたとします。

この場合の回収率は、投資額が1000円*10R=10,000円で
払い戻しが2000円*10=20,000円ですから200%なんでしょうか?

それとも、1000円の現金が最終的に11,000円になったのだから
回収率1100%なんでしょうか?

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/11(土) 19:34:52 ID:Bm8a9Vdd0
>>698
投資額→(ブラックボックス)→回収額とし、回収率を{回収額/投資額×100 (%)}
とするなら、どちらも回収率として正解。つまり回収率をどう定義するかによる。
上も下も投資額、回収額と言うと余計ややこしいくなるのだが、上の(総)投資額(10k)、(総)回収額(20k)と
下の(純)投資額(1k)、(純)回収額(11k)は同じ投資額、回収額と表現出来てもその定義が違う。

同じ事象を捉えたはずなのに、分母(投資額)と分子(回収額)をどう定義するかによって
回収率が違ってしまう例としてヒントになるかな。
ttp://www.asahiinryo.co.jp/company/environment/report2008/products/siyozumi.html
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:47:10 ID:1oLWL+oW0
707 :698 :2008/10/11(土) 19:48:37 ID:IoLzqT2N0
>>705
丁寧な説明を有難うございます。よく分かりました。
私が気になってたのは、良くある独自馬券法宣伝系ブログなんかで、
”月間回収率200%達成!”とか記載されてるのは一体どちらの意味かな、と
いうことでした。

前者なら1000円が11,000円になりますが、後者なら2000円なので、
どちらで定義づけしているかによってメッセージが大きく違って
きますよね。やっぱ後者かな^^;


708 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/11(土) 20:36:21 ID:Bm8a9Vdd0
その手の類はよっぽど良心的な運営者であるとか中立的な運営形態とかでなければ
曖昧な部分を利用して都合の良いように解釈して使うだろうね、普通。

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/10/11(土) 21:09:59 ID:yseradPx0
>>698
1日の儲けで言うなら
1100%だわな

いわゆる変則的な転がしってやつで
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:49:03 ID:m/N7PNBu0
>>475
>>477
ありがとう!参考にします(・∀・ )
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:50:06 ID:1oLWL+oW0
>>476
あなたは通りすがりの見ず知らずの酔っ払いに突然”競馬予想のプロ”と認定されました。

さて、普通の感覚を備えた人が”競馬予想のプロ”であるあなたの予想を
身銭切ってまで聞きたいと思いますか?
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:51:04 ID:PKlJJIBWO
ハイペース、ミドルペース、スローペースって、どのように決まるんですか?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 14:51:46 ID:1oLWL+oW0
>>481
レースラップ。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 15:09:06 ID:/5JTj9KEO
>>476
1つだけ言っておくが…

金に困ってたり欲に目が眩んでると冷静な判断が出来なくなる
普通に怪しいだろ?おかしいだろ?
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 15:42:30 ID:FQ2JjM9v0
競馬1と競馬2の板の違いってなに?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 16:44:45 ID:tvMFsoSH0
家でその日の特定の競馬場の全てのパドックとレースを見る方法ってありますか?
地上波だと1時間くらいしか放送ないっぽいですが
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 16:57:03 ID:av1UHR9y0
>>484
ローカルルールに書いてあるとおり

元々はっきり目的があって分けた板じゃないんで
なんとなくの棲み分けだ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:22:30 ID:1oLWL+oW0
>>485
グリーンチャンネルの導入。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:40:40 ID:gRN6UJvNO
今週の未勝利戦の出走予定馬はどこで分かりますか?
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:43:06 ID:tvMFsoSH0
>>487
ありがとうございます。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:45:18 ID:1oLWL+oW0
>>488
今は出走予定がある馬の関係者と事情を良く知る新聞屋のTMあたりしかわからない。
明日と明後日の午前中にTMが手分けして取材して想定表の初版が出来上がるのが水曜日の昼ごろ。
あとは競馬新聞社に取り入るなり、想定表を配信するサービスをやってる
サービスに加入するなり好きにして。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 17:47:46 ID:gRN6UJvNO
>>490
詳しい説明ありがとうございました。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 19:36:28 ID:m8xdbV+Q0
3連複3連単ボックスの点数教えてください
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:11:03 ID:iTey91Bw0
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:12:10 ID:EccMVlJY0
>>492
ボックスで組み合わせる頭数をn頭とすると

三連単
n×(n-1)×(n-2)

三連復
n×(n-1)×(n-2)÷6

順列・組み合わせの基本的な計算だな。
何故こんな計算式になるのかという理屈さえ理解しておけば
どれだけ点数が増えようが、四連単や五連復なんていう馬券が出来ようが
簡単に応用が効くぞぃ。
495492:2008/11/10(月) 21:37:16 ID:T2bCc9qG0
>>493-494
有難うございました
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 21:57:05 ID:A8s7MMVtO
外回りと小回りの違いって、簡単には外回りなら直線が長くて、小回りなら直線が短いって事ですか?
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 22:06:03 ID:HGqkMka/0
>>496
うん
それと内回りのほうが外回りよりカーブがきつくなる
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/10(月) 23:39:05 ID:ZbwEFELW0
中山みたいに、内回り外回りでも直線の長さが変わらない競馬場もあるから注意
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 00:36:03 ID:sDZ8u/7B0
中山の芝1400とかダ1000はもうやらないの?
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:12:49 ID:mhaPFs2tO
マルチって何ですか?
例えば、『3連単フォーメーション軸〇頭マルチ』のマルチの意味が分かりません。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:16:17 ID:PZ9UzREVO
京都の1400と1600って内回り外回り両方あるけど

内回りと外回りどっちのがタイム速くなりがちですか?
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:24:40 ID:Lu2IiP70O
軸馬が三着以内にくれば的中がマルチ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:33:16 ID:ooJhXc2gO
>>501
コース形態的にどっちが速く走れるかと言えば、勾配の緩い内回りの方だと思う
ただ、内回り1400、1600が使われるのは2、3才戦の新馬、未勝利、平場500万のみ
そのためにメンバーの質に差があるので、平均タイムなんかを調べると外回りの方が速くなりそう
自分の経験から言うと、両方変わらない感じ
平均で1600が1.34.5、1400が1.22.0ぐらい
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:34:23 ID:Z9aDNPEZO
カーブきついと内回りのがタイムかかるんじやね
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:36:31 ID:nXRB3+eVO
レコードを比べるかぎりは外回りの方が1秒ぐらい速いな。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 10:41:39 ID:Lu2IiP70O
フェアリーS なぜなくなったんですか G1全部は今年だけですか?
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 11:22:14 ID:AOFqV6nHO
>>506
> フェアリーS なぜなくなったんですか

フェアリーSは来年の1月に移ったはず

>G1全部は今年だけですか?

意味が解りません
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 18:39:15 ID:xg1HEBlqO
>>498
ちなみに内外で直線の長さが変わらない競馬場ってのは中山だけですか?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 20:15:41 ID:dZaTxEal0
今年の有馬記念は指定席で見たいと思ってますが、4人席は3人で行っても大丈夫ですか?
また、そこからレースを見るのって、見やすいですか?
まあ、抽選に当たらないと意味ないですが…
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 20:38:05 ID:kf8tEB570
>>509
1〜3名では販売しないそうです。ハガキ抽選でも人数揃わないとダメじゃないでしょうか。
ナッキーボックスはゴールよりかなり手前になりますから、正直言って魅力ありません。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:06:41 ID:dZaTxEal0
>>510
わざわざ有難うございます。
人数の方は何とかなりますが、レースを見る魅力が無いんじゃ意味ないですね^^;
今年も外で、寒い中観戦する事にします。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 21:40:40 ID:nSinaBgFO
後藤が吉田を木刀でボコボコにしたのは天皇賞秋03で逃げを潰されたからで合ってます?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 22:26:04 ID:PytHgiFy0
以前、岸という牝馬戦が得意な騎手がいましたが
今はどうしてるんでしょうか?
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:07:10 ID:igI/diNz0
柴田騎手を先生とか言う方がいるのですが、なぜなんでしょうか?

あと、伝統芸とか聞くのですが、これってどんな意味があるのでしょうか?
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:13:07 ID:RwLqCw5h0
>>512
違います
その天皇賞より数年も前の話です

>>513
調教助手

>>514
>>42,43
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:23:58 ID:igI/diNz0
>>515
ありがとうございます。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:25:59 ID:anIotVw60
検索 ワイド最強馬券屋
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:35:26 ID:QC2wU3z/O
なんで頭が固いとヒモが荒れるのかな?
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/11(火) 23:57:20 ID:H9kcAhmx0
中山の芝1400とかダ1000はもうやらないの?
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:07:14 ID:rb1LHZ3G0
自分の思い違いかもしれませんが、
以前は名牝名繁殖牝馬に非ずとか男馬にしても
G1又はそれに準ずるクラスのレースの覇者であっても繁殖成績が伴わない事が多々あった様ですが、
近年は現役時代に活躍した馬が繁殖においてもコンスタントに実績を挙げるのが
増えた気もします。
繁殖から鍛錬に至るまでの技術・環境及び思想の変化に拠るものでしょうか?
それとも実績馬の仔が活躍する事で生まれる競馬人気うp為の大掛かりなヤオ長とか…?
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 00:15:42 ID:i6OW1rQz0
>>520
以前というのがどれくらい以前なのかはわからんけど
一昔前は外国から輸入される種牡馬・繁殖牝馬・幼駒のほうが圧倒的に質が高かった
だから今現在の状況と比べて内国産の馬の印象が薄いのではないかと推測
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 01:27:49 ID:OdoA/iaT0
質問です。

負担重量には鞍などの重さも含まれていると思うのですが
そういったものを除いた騎手自身の体重というのは大体どのくらいなのでしょうか?

例えば、負担重量が53kのときの騎手自身の体重。
ただし、その日はそれ以外の重量では騎乗しない。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 01:39:24 ID:+hHnYwYrO
何故中山は内回り1200mが無いのですか?
外回りだとずっとカーブになってる感じなんですが。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 03:08:35 ID:1TWcvLTY0
俺が何年か前に決めたんだよ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 05:08:35 ID:tSdGnDGi0
>>520
それは先週、ウメノファイバー産駒ジョイチャイルドが新馬デビューしたことによる
ウメノファイバーへの嫌味か?
ttp://db.netkeiba.com/horse/1996101247/

ttp://db.netkeiba.com/horse/2002101970/
ttp://db.netkeiba.com/horse/2003100326/
ttp://db.netkeiba.com/horse/2004100321/
ttp://db.netkeiba.com/horse/2006104397/

>>522
重い人はプラスチック製の鐙とかペラペラで小さい半斤鞍とか用意することになるので
騎手の重さにもばらつきが出て個体差がある。一般的に言えば49kg以下。

>>523
内回りの向正面はコース幅が狭いために、馬場が荒れやすく施行レース数を制限されるばかりでなく
出走可能頭数も多く取れないから。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 07:20:26 ID:23DINu10O
>>522
俺の勘だと48kgくらい
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:46:10 ID:vAdXJlLz0
競馬新聞見てる人もほとんどみんな負けてるんですよね?
なんでみんな文句も言わずにあんなに高いもの買ってるんですか?
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 08:54:03 ID:sGGkth3oO
ふと気になったんだけど
中央に所属しているサラブレッドは何頭いるの?
一応検索かけたりしてるけど果てしない。
マイネル軍団は現在166頭もいるみたいだけど。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:07:24 ID:PgtgOG2iO
>>527
じゃあおまえは何を見て予想するんだ?レープロか?
あと大抵の人は競馬新聞の予想師の予想なんか参考にしてないぞ
成績、調教、厩舎のコメントが見たいから買ってる
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:11:08 ID:CTMK/wvMO
>520
活躍馬の繁殖率が悪かったと言われてるのは、
当時の治療薬の影響とも言われている。
実際、活躍馬の流産や奇形児出産が多かったらしい。
もっとも真相は○台の闇の中。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:19:07 ID:vAdXJlLz0
>>529
>成績、調教、厩舎のコメント
を見ると収支が良くなるんですか?
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:26:22 ID:5zXo4V4l0
スポーツ新聞 調教が前走時と今週しか載っていない 記者はトラックマンではないので
トレセンへ入れない
競馬新聞 調教は前走時から毎週載ってる トラックマンだからトレセン入ってる
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:26:29 ID:fnZvX4rSO
そんなもん人それぞれ
問題はそこから何を学ぶかだと思う
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:27:23 ID:L1P3vYsBO
下手くそが見ると余計悪くなるね。
要するにただの自己満足の為だよ。
データだのコメントだのに後押しして貰わないと人は大事なお金を捨て続けられないんだろうね。
パドックだけの競馬で何万円も負け続けてる人ってあんまりいないし。
たかだか五百円で休日をより楽しくすごせるなら悪くないんじゃないかな。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 09:48:35 ID:PgtgOG2iO
>>531
おまえがパドックで馬体を見ただけで調子、適正、能力などがわかる
素晴らしい相馬眼の持ち主ならいらないと思うよ
俺たち庶民はそれができないから競馬新聞で情報を仕入れて少しでも的中に近づこうとする
536527:2008/11/12(水) 10:33:36 ID:vAdXJlLz0
ありがとうございました。
なんとなく解ったような気がします。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:08:55 ID:VDgYp77pO
どうせ収支マイナスなんだから予想の為に新聞買うってのはナンセンスだな
>>534みたいに競馬を楽しむ為ってのなら分かるが
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:12:44 ID:tSdGnDGi0
>>532
そんなことはない。スポーツ新聞の記者でもちゃんと黄色い通行証は発行される。
このG1シーズンになると馬の行動に疎いカメラマンが大挙してトレセンに押し寄せるからウザイ。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:18:28 ID:lkVY2CcmO
新聞もハサミも使いよう

専門紙買ったから回収率が上がるのではなく、情報を巧く利用する事が重要
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:20:50 ID:23DINu10O
>>537
予想を楽しむため、かな

ちなみにあのたった8枚ていどに
小説一冊に匹敵する情報量が入っている
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:25:28 ID:jzrgWnQB0
競馬新聞は買わないね。情報量がすごいけど活用しきれないし。スポーツ新聞で十分。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 13:37:56 ID:tSdGnDGi0
>>538補足
競馬新聞の記者(TM)とスポーツ新聞の記者との大きな違いどころは
まず人数規模、それから横の繋がりのパイプの太さ、かな。

例えばフジサンケイグループというパイプで
競馬新聞=スポーツ新聞=TV=ラジオなどと
上手く人や情報を共有してたりするところもあるにはあるが。

>>541
記載分をすべて活用しなくてもいいのでは?
そもそも記載されてる内容がすべて結果に繋がるヒントになってる必然性はないわけだし。
要は自分が必要としている情報をつまみ食い出来るだけの情報量だと思うけど。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:00:08 ID:VH99gvlB0
自宅でPCいじりながらPATするならネットでも予想に必要な情報は集められるけど
見たい部分に目を移す作業は新聞の方がしっくりくる人の方が多いだろう

つまり、予想をする行為に負担やストレスを与えないために新聞を買う訳
ウインズや競馬場でマークを塗るのに備え付けの鉛筆じゃなく
サインペンを持参するのに似ていると思う
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 14:23:11 ID:lkVY2CcmO
>>543
>予想をする行為に負担やストレスを与えないために新聞を買う訳

禿同
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:03:37 ID:23DINu10O
マーカーで印も付けやすいしね
(競馬新聞だと裏に移る)

しかしやはりアンケートはいかんね
十人十色で答えがない
まあ、質問もないからいいが
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:09:28 ID:L1P3vYsBO
楽しく予想するのに必要な情報は新聞やネットで足りるけど
勝つ為に必要な情報は自分で集めるしかないんだよな。
競馬ってのは人とおんなじ事してたら絶対勝てないから
よほどの信念持って情報を選択・処理しない限り、新聞なんて有害無益。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:37:13 ID:uETwXQGq0
中山の芝1400とかダ1000はもうやらないの?

548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 15:51:00 ID:tSdGnDGi0
>>499=>>519=>>547
設定がある限り、やらないとは言い切れない。
ただし、芝1400mは向正面の幅員が狭く、出走可能馬数が10頭と少ない。
ダート1000mはスタートからコーナーまでの距離が短く危険。
と、それぞれ欠点のあるコースなので積極的に番組が組まれることはない。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:20:03 ID:j4UuJ/89O
オグリキャップは今、なにしてんの?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:24:32 ID:x7eY4+JmO
6年前に死んでるよ。東京競馬場に来てたアレは、替玉。
23歳にもなって、あんなにギンギンになるわけねーだろ。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:34:02 ID:8WzRg557O
この前ジャンクスポーツに出てた、王子とか呼ばれてた騎手誰?
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:35:08 ID:j4UuJ/89O
>>550

ウゾ!!??
(:_;)
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:36:56 ID:jzrgWnQB0
>>551
川田
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:38:20 ID:NbiWbiQK0
機密情報公開とか調教師に取材とか謳って会員にお金払わせて予想してくれるサイトって
信用できるの?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:51:22 ID:8WzRg557O
>>553
サンキュー
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 16:58:30 ID:L1P3vYsBO
>>554
千差万別。
自分で予想して勝てるくらいに競馬の勉強すれば
まともな会社かどうかはわかるよ。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:20:13 ID:tSdGnDGi0
>>554
それがもしすごいなら俺だったら機密を他人になんか公開せずに
自分だけで機密情報握って転がし捲る。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 18:26:23 ID:23DINu10O
>>557
あの広告の謳い文句が本当ならば
簡単に10億くらい稼げるよな
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 21:49:49 ID:Oei4s/9MO
>>518
2番手3番手と目される馬が一番強い馬を負かそうと、少し無理をするケースが多いから
結果甘くなって、他の馬にもやられる

天皇賞のディープスカイとかそんな感じ
ダイワとウオッカが強くて、それを負かそうといつもより前につけた
結果寸前で甘くなってどちらも差せず、カンパニーにハナ差まで迫られた3着
残れたのはカンパニーとディープスカイに大きな力の差があったから

差し馬が強い先行馬を負かそうと前につけたら案外になるのはよくある
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:37:18 ID:zd3XNWS/0
スタートして1秒後くらいに黄色い旗を振り下ろしている人がいますが
あれが正式なスタートなんでしょうか?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:48:11 ID:jed7ArTm0
>>560
発走の成立を意味します。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 22:52:54 ID:LmRGVNDE0
ルネッサンス係
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:06:47 ID:Xi/+OLoWO
>>560
時計旗と言われるもの
例えば2000メートルのレースなら、ゴールから実際に2000メートルの地点に旗持った人が立つ
(ゲートの位置はそれより少し後ろ)
馬がゲート出て、そこを通過した時点で旗を振り、
スタンドの人間がそれに合わせてストップウォッチスタート
現在は当然タイムは機械で計ってるけど、手動計測もやってる
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/12(水) 23:12:37 ID:zd3XNWS/0
>>561 >>563 サンクス
ってことは実際は2000mじゃなく、2005mくらい走ってるわけですね。
テレビ見ててタイムがスタートしてしばらくしてから計測されるからおかしいと思ってたけど
これも納得しました。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:37:19 ID:UD6Apj8r0
>>548
ありがとうございました
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:39:55 ID:WbGOV8gw0
競走馬の壁紙いっぱいあるとこおしえてください
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 00:43:34 ID:mlbCbFpj0
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:11:37 ID:iiXcmg4FO
>>515
後藤と吉田豊の件詳しくお願いします
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/13(木) 01:41:00 ID:64Wx574V0
>>564
ゴールも決勝線手前1mで計時される。もちろん決勝自体は決勝線上で判断。
ちなみに距離とは内ラチから外ラチへ向かって1mの地点を測ったもの。
だから長距離レースを内ラチぴったりでコーナーいくつも回れば
公称距離よりも走らずにゴールを迎えることが出来るかもしれない。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 00:02:40 ID:1N2rbG4j0
マルチとフォーメーションって何ですか?
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 00:30:38 ID:DDzYQq5b0
>>568
うろ覚えだが
吉田が後藤に「そんな馬(後藤の騎乗馬)すみっこでも走っていればいいんだ」みたいな事を言って、後藤の騎乗馬を蹴る

後藤が木刀でヤキをいれる

ただ、吉田は普段から目上の人間に対し礼儀を欠くような言動が目立っていたという背景もあり、
単純に吉田の言動にキレたというよりも積り積ったものが爆発したという感じ

関係者の間でも、加害者である後藤を擁護する声が目立ったのも印象的だったな
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 01:20:57 ID:Yt767NxB0
>>571
んなことねーよ。
後藤は木刀として2ちゃんねるでも総叩きに遭ったし、
競馬サークル内でも善人者の大久保洋吉調教師他からこっぴどく焼きを入れられたよ。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 01:38:13 ID:yq/v1I420
ちなみに大久保氏は建築士
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 01:52:02 ID:zYHurH610
JRAは種牡馬を購入していますが、なぜ金額が発表されないのでしょうか
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 02:16:37 ID:8qUOOjr3O
馬券で安定して儲けてる人の割合はどのくらいですか?
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 02:24:17 ID:tZzmHvnz0
>>575
そんな統計はかつて無い
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 03:12:50 ID:mqgiddSF0
個人の投票がオッズに反映しやすい地方競馬を見てる印象だと
「安定して儲かる」馬券を選別して買ってるのは売り上げベースで3%〜5%の間くらい。
人数ベースならたぶんもっと少ない。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 03:59:43 ID:davizAFmO
>>571
>>572
あざす
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 05:45:10 ID:BBX3uc4W0
>>571
それは違う。
蹴りに逝ったのは人じゃなくて馬。
スタート前のゲート裏の輪乗りの際に馬が馬を蹴りに行った。
その件で馬の御し方について後に口論。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 07:39:53 ID:IspbQX6KO
どうしてサクセスブロッケンは
サクセスブロッケン!!!!!

って書かれることがあるんですか?
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 08:33:19 ID:J1lpyzRw0
>>580
ダービーの時に応援スレ立てた人がいて、レースになると実況やりだして
サクセスブロッケンが馬群に沈もうかというその時

サクセスブロッケン!!!!!!

という書き込みをして消え去ったのが印象的だったため
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 08:38:40 ID:IspbQX6KO
>>581
ありがとう
スッキリしました
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 10:02:44 ID:u+lr+lhrO
>>581
( ´∀`)いい話だなー
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 10:32:18 ID:6ENxabky0
>>575
儲かってる人は5%程度と言われてるがもちろん確証は無い。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 11:11:48 ID:Xdj4a2ig0
競馬初心者ですが質問です。

後藤騎手が栗東に遠征して調教すると言う記事をみました。
騎手は厩舎所属、そしてフリーになり美浦栗東と別れますがこの美浦栗東とは好きに所属を変える事ができるのでしょうか?
関東所属の騎手が関西へ、またその逆も簡単に変更可能なのでしょうか。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 11:15:07 ID:m4xn/sxe0
質問です

多分柴田騎手のことだと思うんですけど
2chでは彼のことを「先生」と呼ぶのは何故ですか?
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 11:18:31 ID:vNJenLDf0
>>586
●できれば検索かけてから質問しましょう。せめてスレ内検索くらいはしときましょう。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 11:25:42 ID:u+lr+lhrO
>>586
587さんは、かなりお冠のようですよ
『先生』でスレ内検索してみれば吉と出てますw
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 12:28:45 ID:BBX3uc4W0
>>585
やたらと所属は変えられない。
しかし、変えるだけの理由が認められれば変更は可能。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 13:38:02 ID:YpTE17EnO
単語説明テンプレが必要ですな
先生は毎回でくる
他に必要なのは、
木刀、種無し、ヤミ金、猿、ESP、禿、洋禿
くらいかな
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 14:14:12 ID:BBX3uc4W0
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/14(金) 22:56:13 ID:DDzYQq5b0
>>572
なんで大久保洋吉の名前が出るんだよ・・・吉田の所属厩舎なんだから庇って当然だろ
岡部なんかは後藤擁護の発言をしてた気がする
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 09:04:25 ID:kPSyIAWvO
お聞きしやす。 今年の東京大賞典は何日にありますかね?
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 09:09:57 ID:9ZyZ7Jjz0
>>589
便乗ですが、フリー騎手の東西の概念は、何で決まるんでしょうか?
東西どっちにも家を持ってて、どちらのトレセンにも同じくらい顔を出すフリー騎手なんてのが
居た場合は、何をもって東だとか西だとかが決まるんですかね?
595名無しさん@競馬で人生アウト:2008/11/15(土) 09:38:45 ID:v15LcCZOO
関西で一番盛り上がるGIて、何ですか?

関東人の勝手なイメージでは、桜花賞のような気がしますが。

596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 10:54:39 ID:e46Hr1w90
>>594
デビュー時にはどこかの厩舎所属になるのでそれが東か西かって事になる

>>595
そりゃアンケートだよ
まあ8大競走に含まれる3つはほぼ同格
でも最近はメンバーが揃うようになった宝塚が1番かも
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 14:07:36 ID:g06VT5Np0
>>593
12/29
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 14:20:47 ID:y+3ETlQEO
初心者です、よろしくお願いします。
馬体重ってのはどう参考にすべきなのでしょうか?その馬のベスト体重を知っていなくてはそもそも意味が無いのですか?
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 14:42:07 ID:g06VT5Np0
>>598
知っていたほうがいいが、馬体重よりパドックの具合のほうが重要
+20でも−20でもくるときはくる
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 15:09:24 ID:y+3ETlQEO
ありがとうございます。
パドックの具合っていうのは、馬を見て調子よさそうだな!とかってことですか?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 16:37:10 ID:qTl92MJT0
>>600
パドック診断は、人からこういうのが良いと言われても
判断を下すのは自分の主観なので初心者がやってもあまり良い結果にはないない

体重については、あまり大きな増減でなければ全く気にしなくていい
これから冬にかけては汗をかきにくくなるので増加傾向になることが多い
逆に言えば順調にレースに出ているようで極端に減ってる場合は
食が細くなっている

これを太かったから絞ってきたのか、体調が良くないせいなのかは
数回前からの体調の推移とか新聞のコメントとかで判断してみよう
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 16:39:51 ID:qTl92MJT0
最後の行
×体調の推移
○体重の推移

ですな
失礼した
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 16:59:16 ID:y+3ETlQEO
大変勉強になります。
なかなか聞けないし、聞く人もいなかったので教えて頂いてとてもありがたいです。

重ねてお聞きして申し訳ないのですが、パドックを見て調子が良さそうとかっていうのをわかるようになるにはどんな勉強の仕方がよいでしょうか?
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 17:10:41 ID:32SxPyG20
>>603
パドックでいいと思われる馬が全然走らないというのはとてもよくあること。
分からないというのが正直なところだ。元調教師や現役騎手がパドックで
いいと思う馬がいても、その馬が勝ち負けにつながらないことはよくある。

勉強の方法のひとつとしては、まずパドックの様子を録画して、レースで
勝った馬や上位に来た馬がパドックでどんな様子だったかあとで確認すれば、
何かつかめるかもしれない。

あと上記の元調教師や現役騎手が言うには、パドックよりも返し馬の方が
まだ参考になる。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 17:26:45 ID:g06VT5Np0
馬の状態を見極めるようになるのは50年くらいかかるだろうなあ
それでも、無理かもしれない
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 17:41:36 ID:A22UOh250
>>603
地方競馬に毎日1年間通えば、確実にわかるようになるよ。
パドックに強い予想屋を探して、そのオッサンに師事すること。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 18:07:16 ID:yQBihLJW0
馬は畜生だし、無数のファクターが絡み合っているので
人間様が頭で考える良し悪しが絶対ということはありえない。
どういうのがいいか、ベスト体重はどの辺か、などはみんな最終的には
各々が信じている方法での判断ということ。
レースは結果が出ることなのでそれを参考に答え合わせの材料にして構築していくのが
一応一般的な糸口。(>>604の言い分はそういうこと。)

馬の個々ひとつとっても違って当然なものでもあり、
絶対的な正しいパドックの見方なんてのを追究することはぶっちゃけ不可能。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 18:57:04 ID:1MF0FjFg0
府中が近いので、最近競馬場に足を運ぶようになったド素人です。

馬群が直線に入ってからの面白さはもちろんよくわかるのですが、
直線に入る前にどのようなところに着目してレースを見ればよいのか
よく分かりません。競馬をスポーツとして、より楽しむためには、
直線に入るまでにどのようなところに着目してレースを観戦すれば
よいのかご教授いただければ幸いです。

ちなみに、馬券に関しては、レースに対する期待感を高める、もしくは
観戦料(?)を払うという目的でチビチビ購入している程度で、
競馬に対してはどちらかといえばギャンブルと言うよりはスポーツと
いう捉え方をして楽しませてもらってます。
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 19:33:25 ID:WO2fcnvC0
競馬場でレースを見るのなら、とりあえずボ〜っと見るだけでいい。
分析はグリーンチャンネルなどでレースリプレイをやるから、
それを繰り返し見て自分なりに勝因と敗因を考えてみる。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 20:20:01 ID:YZUO471dO
府中は遠くて道中の動きが見にくいし、
長い直線だけで巻き返せるから
序盤〜中盤の位置の取り合いこそが競馬の醍醐味だと思ってる俺には
1番つまらない競馬場。
そういうのが楽しみたいなら中山か南関のほうがお勧め。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 21:42:06 ID:1MF0FjFg0
>>609
レスありがとうございます。なるほどですね。その見方は今の自分に
とても合っているように思います。グリーンチャンネルもひかりTVで
見られるはずなので、この際ですから契約してしまおうかと思ってます。

>>610
レスありがとうございます。
序盤〜中盤の位置の取り合い、やっぱりここにも面白さがあるんですね。
そこの面白さを理解できるようになりたいです。そうすれば最後の直線の
面白さもきっと増すことでしょうし・・・近く中山にも足を運ぶ予定です。
楽しみです。

とりあえず競馬が面白くて仕方ない今日この頃・・・
>>70で紹介されてる本注文してみた。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 21:51:16 ID:y+3ETlQEO
>>604-607
ありがとうございます。
馬に興味を持った以上本気でやってみます。
ありがたいアドバイスどうもありがとうございました。
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 22:34:15 ID:RwGDajhz0
パドックの周りがうんこ臭かったのですが、そういうものでしょうか
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 23:01:20 ID:xJzPZY9LO
>>613
そういうものです。昔はあそこにステージをセットして、最終レース後にアイドルが歌ったりしてました。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 23:03:46 ID:jvoEYMV60
何で一度に3会場でレースを行うの?

616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/15(土) 23:41:00 ID:RwGDajhz0
>>614
そうですか、ありがとうございます
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 00:01:27 ID:F4lWDm0hO
質問です。
即PATに入ると、郵便物は送られて来るのでしょうか?HPを見てもわからないので…
お願いします!
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 02:46:55 ID:6H9s5yeQO
たまにきます
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 03:21:12 ID:6AMXmlaR0
>>610
皮肉にも昨日の東京の芝は直線入り口での位置取りが最大の決め手だったような…
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 04:56:57 ID:l+hvUfD/0
競馬を見始めて15年くらいだが
強い馬をよく観察するってのが大事だと思う
天皇賞のダイワのケツのパねぇ盛り上がり方とか
京都大賞典のスペシャルーウィークの酷さとか
一番印象に残ったのはテイオーのラストラン
親に連れてってもらってパドックで全馬見たが
目から燃え出すほどの闘志
その当時は殆ど競馬について知らなかったが
この馬が負けるとは思えなかった
こんな俺でもタスカータソルテには騙されたけどもwww

>608
負けても他人にご飯をおごった
くらいの金額にしておくのがいいと思うよ

>610
前の1400はスタート直後からの位置取りがシビアで
結構面白かったのにな
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 05:51:03 ID:nBc9sMTd0
質問です。調教欄を見てて「叩き一杯」の意味がよくわかりません。
「一杯に追う」とか「追って一杯」はさすがにわかりますが、
どういうニュアンスなのかが。関東版エイトです。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 06:34:11 ID:Ri5PTSj/O
>>611
キーワード〜競馬だけじゃ絞りきれないでしょ
つウイニングホースプレイヤー A・ベイヤー著
運が良ければブックオフの100円コーナーにあるかも
無ければぐぐって通販
つ競馬で妻子を養う男の馬券術 木下健著
これは大きめの書店にならまだ売ってるかも
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 06:57:14 ID:AC0kVeiP0
>>621
「追って一杯」よりも更にハードなもの。
テンからビシッと鞭入れて目一杯追ってるなー、でもさすがに終いは脚が上がっちゃったかー、ってニュアンス。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 08:23:19 ID:F4lWDm0hO
>>618
ありがとうございました
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 09:13:48 ID:IyF4utCtO
混合G1でまだ牝馬が勝ったことのないG1ってもうないよね?
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 09:16:57 ID:Gfgd6gFL0
>>625
フェブラリーS、JCダート
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 17:19:19 ID:qo32hQvv0
自分のかけた馬が落馬した場合は掛け金は戻ってくるのでしょうか
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 17:26:37 ID:PBL8zy550
>>627
残念ながら戻ってきません
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 18:18:12 ID:6AMXmlaR0
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 18:24:40 ID:qo32hQvv0
>>628
>>629
ありがとうございます!
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 20:17:58 ID:ZcxtSL1A0
一人の騎手の単勝とか複勝を買い続けた場合の
回収率を調べる方法ってありますか?

武豊とか岩田、アンカツあたりを知りたいです。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 20:31:25 ID:qo32hQvv0
競馬は発売金の何%が払い戻しになるんですか?
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 20:36:13 ID:6AMXmlaR0
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 20:37:39 ID:qo32hQvv0
>>633
度々もうしわけないです。
ありがとうございます!
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 21:23:17 ID:dnEUEK/70
武幸四郎ってエージェントの(と?)契約してるの?
してたら誰?
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 21:33:40 ID:hYv+jAs50
小原靖博(いわゆる小原軍団)から回してもらっていたようだが、今は不明
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 21:52:36 ID:dnEUEK/70
>>636
ありがとうございます。

話の流れでもうひとつお願いします。
今回のエリザベスの騎乗馬について (リトル、カワカミ、レインダンス)
これって幸四郎が選んだの?
断られたの?
この3頭のジョッキーが決定するまでの流れがわかれば教えてください。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/16(日) 22:01:30 ID:hYv+jAs50
詳しい経緯なんて関係者でもないのにわかりません。
単純に結果が出せなかったから、大一番で降ろされたと考えるのが普通かと。

カワカミは横山騎手が今回も空いていたのでそのままだったようですが。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 00:54:00 ID:suVSjP4r0
競馬場に在る払い戻しの機械には上限額は無いのでしょうか。
それとも100万円を超えたりしたら機械ではなく受付で払い戻してもらったりする必要があるのでしょうか。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 00:55:12 ID:Mxjdymiz0
>>639
ご想像の通りでございます
ちなみに99万9990円はOKで100万円は不可
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 01:01:28 ID:DGTxDFPdO
この前の1000万馬券の場合はすぐに受付で換金してもらえるのでしょうか? その時タクシーは呼んでくれるん?
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 01:20:50 ID:YcKrIUroO
>>640
不正解

紙幣100枚以上が無理だから99万9990円は「この馬券は取り扱いできません」が出る

>>641
窓口に馬券渡せば受付札渡されるから待ってる
タクシーは自分で呼ぶ
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 01:45:10 ID:Mxjdymiz0
なるほど
となると払い戻し可能金額の上限は99万990円ということですな
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 01:53:42 ID:YcKrIUroO
そうだね
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 02:57:59 ID:UT3v3dFGO
軸2頭ながしの買い方についてお伺いしたいのですが例えば         
軸2頭ながしの3連単で1‐2‐3456789って買ったとして           
結果3連単で2‐8‐9と来た場合はハズレですか?
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 03:04:12 ID:gd1gM0CfO
>>645
マルチってマークの部分塗りつぶせばあたり
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 03:06:50 ID:/qqTQ9hjO
>>645

軸2頭ながしの3連単で1‐2‐3456789って買ったとして

1着1
2着2
3着3456789
なら当りだ。

マルチなら、1、2、3着が入れ替わっても当りだが、2-3-9の3頭で決まったとしたら、ハズレ〜
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:00:38 ID:UT3v3dFGO
>>647
何か難しいですね(>_<)って事は軸2頭流し3連単マルチで          
10‐13‐3 4 5 6 7 8 11って買って13‐3‐8が来たけどハズレで良いですよね?
当たりと勘違いしてました諦めて馬券捨てます
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:06:09 ID:RT4vbeISO
>>648
それは当たってるが。
そもそも「軸」の意味を理解できてない奴が、マルチなんか使うな。青いマークシート使うな。
フォメにしとけ。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:10:45 ID:Le3efeMQO
嘘はいくない
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:11:58 ID:RT4vbeISO
ゴメン、よく見てなかったわ。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:23:43 ID:e3qaMzlUO
>>642
脇から失礼します。

その話だと、99万円はOKで98万9千円はNGという金額的な矛盾が生じるってことですか?
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 04:58:10 ID:YcKrIUroO
>>652
そういう事
そもそも金額は関係ないよ関係あるのは枚数だけ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 08:28:43 ID:g0AVTpzqO
3連単で、8頭BOXにすると買い目は何点になりますか?

また、BOXで購入する際の頭数ごとの計算式を教えて頂ければと‥‥
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 08:33:49 ID:EO9DqUUlO
>>654
頭数×(頭数−1)×(頭数−2)
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 09:00:10 ID:g0AVTpzqO
>>655さん

有難う御座います!
336点で合ってますよね?(汗)
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 09:02:54 ID:EO9DqUUlO
>>656
合ってるよ
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 09:15:06 ID:g0AVTpzqO
>>657さん

助かりました、どうもです。m(_ _)m
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 09:33:49 ID:j2iWqEakO
数学を学ばなかったのだろうか?
ゆとりだと、順列組み合わせはやらないの?
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 11:39:40 ID:QkCezdEJ0
どの時代でも人口の1/3くらいは数学学んでないだろ
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 12:54:36 ID:QLExSjSRO
確率統計が身になってたら買えない馬券を買ってくれてる
90%以上の客のお陰で競馬が成立してることへの感謝を
忘れちゃいけないね。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 15:00:13 ID:j2iWqEakO
>>660
順列組み合わせは高校だったか?
義務教育外であればいたしかたないな
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 15:19:01 ID:e1SrUYhY0
一番レースの多い距離ってなんですか?
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 15:55:32 ID:j2iWqEakO
>>663
俺の勘だと
JRAなら1200m
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 16:02:46 ID:Yb8lCHmg0
日本だとダ1400がぶっちぎりで多そう
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 16:34:28 ID:suVSjP4r0
>>640
>>642
>>643
ありがとうございます!!
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 16:51:14 ID:ygSYRsKbO
ブルボンのぬいぐるみ欲しいんだけど、ターフィショップになきゃ手に入れる方法ないですか?
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 17:38:53 ID:swbPmUBg0
>>667
オークション(ヤフオクなど)
ただ古い馬(たぶんブルボンも)だと生産してなくて厳しいかも
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 18:54:08 ID:u6NS4FsHO
手前を変えるてなに?いいの?
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 20:04:59 ID:7yuFr+g20
いい。凄くいい。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 20:33:03 ID:u6NS4FsHO
うむ、詳しく教えてくれや
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 20:56:57 ID:j2iWqEakO
>>671
常々右手でオナニーをしているとするだろ
これをたまに左手に替えると
妙に新鮮で気持ちいいだろ

そういうことだな
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 21:01:56 ID:ygSYRsKbO
>>668
ありがとうございます
(´・ω・`)
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 21:10:04 ID:8oCrUGLm0
今から始まるからこいつ叩こうぜwwwww
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1226912346/l50
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 22:16:00 ID:BHWGXPEy0
初心者ですんません。
週末のオッズは何曜日ぐらいから公開されますか?
今週だと土曜の東スポ、日曜のマイル、月曜の福島記念。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 22:26:37 ID:58BjcqxCO
>>675
発売開始後から

土曜発売分は土曜7:00
日曜発売分は土曜20:00
月曜発売分は日曜20:00
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 22:27:45 ID:oQj23TNX0
>>675
新聞には予想オッズが載ったりするけれども、
日本の競馬のオッズはパリミューチュエル方式で決定されるので
オッズが表示されるのは馬券が売り出された瞬間からで、
オッズが確定するのは馬券発売が締め切られてから。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 22:50:00 ID:902VDtW5O
3日間開催は売り上げ実際に上がっているのでしょうか?

お金が持たんわ!という意見をよく見かけるので
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/17(月) 23:53:32 ID:hDAbl8R/O
PATを始めたいのですが、開設の流れを教えて頂けませんか?
初めにいくら必要とかありますか?
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 01:29:09 ID:2tRS+lSC0
>>679
入会金・年会費無料

銀行口座開設して、IPAT加入申込を行う
これだけ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 01:51:10 ID:hK95lTA40
>>679
ジャパンネット、イーバンク、三井住友、東京三菱UFJのいずれかに銀行口座を持っている?
YES → 即PATがおすすめ
NO → A-PATしかない

加入受付は即PAT・A-PATともココから
携帯 http://jra.jp/dn10/6.html
PC http://www.jra.go.jp/dento/welcome/index.html
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 02:13:20 ID:9LKdhCnxO
おちんちんから、ネバネバした液体のようなものが、大量に出てきたのですがどうしたらよいですか?
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 02:16:16 ID:Z6lNNeWC0
なぜ ささくれって 指にできるんですか?
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 02:16:48 ID:WI3rDD3q0
この話は本当なのでしょうか?
あまり競馬を知らなくても大丈夫なのでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/uma_kane/
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 02:53:12 ID:8acZKBdXO
来年の開催スケジュールはいつになったら分かりますか?
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 03:10:38 ID:1+VCFsnBO
>>679
三菱東京UFJが簡単かな
普通預金口座作るだけ
あとキャッシュカード
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 03:11:45 ID:UyRH8iTz0
レーティングってなにかの公式にあてはめて数値を決めてるんですか? 
それとも、感覚的なもので決めてるんですか? 
どうやって決まるの?
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 09:20:52 ID:DosWhCWhO
>676さん
>677さん
ありがとうございます!
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 12:24:15 ID:CO12DLIv0
>>687
まずその馬の走破時計。
それから他のレースの走破時計やレースの流れ、位置取り、コース取り
不利の有無、脚を余したか否かなどを鑑みて総合的に判定される。
そういう類のものだから後に数値を訂正変更されたりもする。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 12:58:18 ID:+1xqtYBIO
今週のマイルCSなんですが、
朝イチで指定席を取ったあと一度競馬場を出て、
メインレースまでに再入場ってことは可能でしょうか?
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 13:15:50 ID:xckGBaDmO
>>690
昔は可能だったが…

今はもう一度入場券を買う必要が有る
ちょっとだけ、場外の新聞売り場に行く位なら訳を話せばOK
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 15:09:15 ID:WPK0jHsk0
GCで東西を画面分割テレビで同時に見ることは
可能でしょうか?
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 15:29:41 ID:CO12DLIv0
>>692
チューナーが1台1チャンネルのモデルしかないだろうから
2台用意して2回線契約すれば可能。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 15:45:43 ID:KU5Yhcs+O
>>654

> 3連単で、8頭BOXにすると買い目は何点になりますか?

> また、BOXで購入する際の頭数ごとの計算式を教えて頂ければと‥‥
> 宜しくお願い致します。
> m(_ _)m
8×7×6×5×4×3×2×1だ
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 15:54:41 ID:8acZKBdXO
8連単でも始めたんかね?
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 16:11:18 ID:wX/H0qPX0
府中競馬場の3〜4コーナーにある木って実は榎と聞いたのですが
どうして実況は「大ケヤキの向こう側を」と言うのですか?
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 18:24:47 ID:ps/QH6ZVO
ケヤキ太郎の怨念
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 18:57:53 ID:CO12DLIv0
>>696
諸説あったりするが、府中市、東京競馬場、井田是政とケヤキは切っても切れない深い関係がある。

大ケヤキというのは一本の木ではなく、現在、複数のエノキの木から成る木立で
その中に井田是政一族の墓がある。切ると井田一族の祟りがあるなんて都市伝説もあるが
(株)エコルという会社の樹木医が大ケヤキに限らず東京競馬場全体の樹木を担当していて
木の状態によって適宜東京競馬場馬場造園課と相談しながらメンテナンスされている。
そして、近年大ケヤキの一部を切ったので都市伝説の効力も疑わしい。
昔はその木立の中にケヤキの木もあったのだが、今はあの中にケヤキの木は一本もない。
しかし、大ケヤキとして名称が今尚残っている。木の品種を指した”ケヤキ”ではなく
ひとつの俗称とケヤキへの深い思い入れみたいな感覚で
”大ケヤキ”(not ケヤキ)と捉えらればよいのではないか。

ケヤキ門前の並木や装鞍所の木立など昭和初期に植林されたケヤキの木がたくさん東京競馬場内には根付いている。
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 19:21:16 ID:q+L9vF3f0
>>691
ありがとうございます。
もう一度200円を払えば再入場できるってことですね。
大きい金額ではないので検討してみます。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 19:29:39 ID:iyfA3Otc0
>>691
おや?もう中抜け出来なくなったんや。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 19:33:20 ID:6R1eTY6HO
こういうメインだけ見たがるミーハーが多いからJRAは儲かるんだなwwwwww
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 19:53:23 ID:V2Xc817j0
ジャパンカップ見に行きたいんですが、
前日に入場券貰わないと見れないものなんですか?
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 20:06:15 ID:gNJysCvM0
>>702
指定はもう売り切れてると思われ
一般なら当日でも大丈夫 ただすごく混む
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 20:06:22 ID:wX/H0qPX0
>698
ありがとうございます。語呂でも「オオエノ木の向こう側」だとチョッとなあですもんね。
家のじいちゃんは学生時代に府中競馬場の辺りのケヤキ(?)の植林をやったそうです。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 20:09:18 ID:MbB3IhVxO
オオケヤキってアダ名のエノキなわけか
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 20:10:11 ID:V2Xc817j0
>>703
ありがとうございます。
昼くらいに行っても大丈夫ですかね?
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 21:47:16 ID:gNJysCvM0
>>706
見れることは見れる
ただ、おれもこの前の天皇賞が初めてだったから良くわからないが、かなり苦労するから早目はやめの行動が肝心
普段みたいに、パドック見て、投票して、レース見るなんて悠長なことはできないと思う。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 22:25:24 ID:Vo9XAcxq0
GCで東西を画面分割テレビで同時に見ることは
1回線の契約で可能でしょうか?
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 22:29:43 ID:dTGwpNKn0
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 22:36:57 ID:0Utonc0B0
>>706
ターフビジョンで見ることになると思う
それでよければ
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 22:54:59 ID:8Nchw01e0
>>701
JRAとしては1レースから買ってくれる方が儲かるだろ
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 23:48:20 ID:3wpg6VyM0
初めまして。初歩的なことなんですが、おしえてください。
私は、競馬始めて1か月の初心者です。日曜日のエリザベス女王杯。
私は武から買ってました。落馬した瞬間私はてっきり馬券は返還されるものだと思っていました。
しかし、窓口へ行ったら、お金は返してもらえませんでした。
どうして、レースが成立してないのに、お金が返還されないのですか?JRAを詐欺で訴えようと思います。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 23:53:18 ID:SRDChzlaO
本当に初心者なら「武から買ってた」なんて言い方しないよなあ
まあ武豊って言うだろ
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 23:55:28 ID:0Utonc0B0
>>712
どこが質問?

え〜と、落馬は返金されません
これで回答になるかな
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/18(火) 23:55:32 ID:CO12DLIv0
>>712
正常な発走と認められたものなのでレースは成立しています。
馬券に参戦する前に、文句言う前に、基本的なルールは学んでおいてください。
それで納得できないようなら初心者であろうがベテランであろうが
参戦しない方が身のためかと。
ttp://jra.jp/faq/faq01.html#q1_8
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:02:15 ID:1vGs2EdA0
>>715
ありがとう。スタート直後の落馬は、正常な発走なのか疑問が残るけど。
参考になりました。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:08:40 ID:DEhImD640
5年くらい前に競走馬用ドリンク、スーパージーンってのをラジオのCMでよくやってたのですが・・・
杉本清がCMやってました。
スーパージーンっていうOP馬は知ってますが、競走馬用ドリンク、スーパージーンって何なんでしょうか?
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:11:49 ID:b6tB6vUjO
>>701
ミーハーがおおかろうとプロがおおかろうとJRA的には関係ありません
そこがパチスロとのちがいです
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:18:41 ID:y9fu4AgF0
>>714-715
お前らいい加減釣りかどうか分かるだろ・・
レース後からあちこちで何回同じ質問・・
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:20:12 ID:iUMCKM7w0
>>719
釣りでもなんでもいいんだよ
質問に回答するのみ
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:21:36 ID:1vGs2EdA0
>>719
釣りじゃねー。
ほんとに知らなかったんだ。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:25:44 ID:iUMCKM7w0
>>721
釣りで無いのであれば、質問方法は考えなければいけないね
キミの書き込みは疑問形にさえなっていなかった
国語を勉強しなおしなさい

ゆとりであれば、自分で本をたくさん読むことをお勧めする
質問がきちんとできなければ、社会人にはなれないよ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 00:30:41 ID:1vGs2EdA0
>>722
お前、子供だな。よくみろ。たこ。疑問形になってる。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 01:06:27 ID:iUMCKM7w0
>>723
くだらない、愚痴をいれてはダメだよ
馬鹿じゃあないんだろ?

馬鹿なら致し方ないが
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 01:22:33 ID:XWszn8RAO
マークシートって1枚いくらするのですか?
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 01:24:57 ID:iUMCKM7w0
>>725
ユーザが使用する分には、0円
原価は知らない
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 01:47:52 ID:wlwfEC3YO
>>722、724
感じ悪いっすよ。
他人を見下すのは結構ですけど、あんま良いことではないと思います。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 02:05:48 ID:X8c2oEXzO
競馬はいつから始まったのですか?
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 02:37:58 ID:mDDokCWt0
>>725
原価は1枚2.7円らしい。
石油高騰前の情報だから、今はわからん。
両面の上質紙だから、それなりに高いんだよ。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 02:47:24 ID:D5J4FYfg0
2.7円もするわけねえだろ。
ソースだせよ。くず野郎。
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 02:51:31 ID:CGRYYiwo0
なぜそんなに必死なの?
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 02:56:31 ID:wzC0bj7sO
来年新設される3歳ダート重賞のレパードSって
なんで重賞なのにグレードなしなんですか?
「G(Jpn)T、U、V=重賞」なんじゃないんですか?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 03:05:57 ID:mDDokCWt0
>>730
マジだよ。
親が製紙会社に勤めてたから、紙にはちょっと詳しい。
大学入試用のマークシート用紙って、B4片面で1枚180円位する。
それを考えると、JRAのマークカードは、2.7円てのは、格安だよ。
大量発注してるからだけどね。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 03:09:14 ID:7ROXTTnx0
東北に住んでるんですが、駅売り以外の新聞で関西の縦馬柱が見れる方法ってありますか?
ネットを使用せず、スポーツ紙や競馬新聞として手に入れたいのですが…
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 03:23:18 ID:/r9Rai+a0
東京競馬場のペッパーランチが臭くていつも気になるのですが
何なのあの匂い?
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 05:06:51 ID:tXcEQPdy0
初心者ですので、質問の内容すらあってるかわからないのですが質問! 
500万、1000万、1600万を勝ってオープンですよね? 
2才馬だと違うんですか? 2才の1600万条件のレースってありますか? 
見かけたことが無いんですが・・・ 2才はどんな感じで上に上がっていくんですか?
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 05:34:21 ID:hcyYUnFU0
>>736
ttp://www.jra.go.jp/kouza/motto/step1.html

通常、競走馬は2歳から3歳にかけての新馬戦でデビューします。
新馬戦に勝てば次のクラスに進み、勝てなかった馬は、未勝利戦で戦うことになります。
(2003年6月より、新馬戦競走には、すでに出走したことのある馬は出走できないこととなりました。
これにより、新馬競走は初出走馬のみの競走となります。)
勝ち上がった馬は、500万円以下クラスに進みます。そして勝つごとに1000万円以下、
1600万円以下とステップアップしていきます。
なお、2歳戦の始めのうちは新馬戦とオープン競走しか組まれません。
その後、勝ち上がった馬の増加につれてクラスを細分化していきます。
2歳の8月頃から500万円以下クラス、また3歳の6月頃から1000万円以下クラスと分けられ、
さらに年上の馬と一緒にレースを行う3歳以上という条件の競走から1600万円以下クラスと分けられていくのです。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 05:42:00 ID:mYk0iR3C0
>>732
競馬の格付けとして日本はPart1国に格上げされたから
新設レースに主催者権限で勝手に重賞格をつけることが出来なくなった。
3年同条件で施行する実績とレースレートの確保がおそらく重賞格をつける条件となるはず。
重賞格がつくまでは準重賞扱いになるものと思われる。

>>736
2歳(3歳)は施行レースが少ない分、勝ち上がる馬の数が多くないのに加えて
一世代の中同士でレースが組まれる特性上、条件を細分化出来ない。
2歳夏頃は新馬・未勝利・500万・OPと条件が分けられており
3歳春のダービーの頃1000万条件が出来る。
(3歳同士で戦うのではなく)古馬と合流して一緒に戦う(斤量的には古馬より恩恵がある)
ようになって1600万条件が組み込まれることになるはず。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 05:50:23 ID:QuDYwP8o0
先日の天皇賞のように二頭がほとんど同時にゴール通過してどちらが勝ったか
直ぐにはわからないのに走破時計はどうして瞬時に掲示されるのですか?先頭
ゴールの馬がわからないのにといつも不思議です。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 06:07:31 ID:6n+bapWtO
海外馬主登録申請制度について
もしマンUのファーガソン監督が申請したら通る場合もあるの?
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 06:28:40 ID:ykLTW+3VO
>>739
自動計測の場合
センサーを物体が遮った時点で計測されるのでどっちが勝ってても問題無し

また、手動でも計測しているが目視でボタンを押すだけなのでどっちが勝ってても問題無し

1/10秒単位なので誤差は大したことない
因みに、時速60キロで移動する物体は1/10秒間に約1.6メートルも進む
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 06:41:05 ID:QuDYwP8o0
>741
ありがとうございます。よくわかりました。
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 06:43:59 ID:R1YZSmlGO
愛国ってどこ?
(愛)とかの
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 06:57:59 ID:U+UlO9hb0
>>743
アイルランド

>新設重賞となるレパードステークスについては、グレード表記はございません。

これってどういうこと?GTGUGVJpnTJpn2Jpn3のどれでもない重賞が出来るの?
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 07:51:18 ID:Vtri66bQO
>>707
なるほど、ありがとうございます。
馬券だけ先に買っておいて、頑張ってパドックとレースを見ようと思います。
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:05:08 ID:l3WciaPw0
>>744
そうです
いずれGIIになるはずですが
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:30:16 ID:8E/Gago2O
米国3冠ってベルモントとケンタッキーとなんだっけ?
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:40:33 ID:HMElrFzcO
岩田と小牧、園田ではどっちが上だったのでしょうか?
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:40:59 ID:K5m+8dd0O
>>747
プリークネス
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:42:43 ID:yWpBrsEzO
冬毛ってどこらへんに生えるんですか?
またどのようなものなんでしょう
冬毛で走らなくなる馬とかいますよね?
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 08:57:54 ID:8E/Gago2O
ディラントーマス・ハリケーンランはまだ現役?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 09:01:50 ID:MS8yJzh50
>>751

両方クールモアで種牡馬入りしてる。
欧州の一流馬が5歳以降まで現役を続ける事は
ほとんどない。

賞金安いから。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 09:05:10 ID:Zk1YsvOr0
>>748
リーディング獲得回数なら小牧
ただ小牧の方が有力厩舎所属で有利な面はあった
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 09:27:30 ID:8E/Gago2O
エレクトロキューショニストはなんで死んだの?
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 10:58:22 ID:wzC0bj7sO
>>738
ありがとうございます
3年もかかるんだ…
それまで準重賞扱いって微妙な感じですね
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 11:29:01 ID:2SPbQV+vO
>745
天皇賞のときは、パドック見て、馬券買って、外に出ようとしたら
人に押されて外に出られなかったよ。
結局、ナマでレースを観れなかった。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 12:12:42 ID:ykLTW+3VO
>>754
発表は心臓発作
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 14:00:59 ID:8HjuLU4t0
>>755
外からは準重賞扱い「される」けど重賞だよ
Jpnといっしょ
国内には制度上準重賞に相当する物はないし今までのダービーを重賞じゃないなんて言う人はほんとごく少数なわけで
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 15:05:50 ID:mYk0iR3C0
サンタアニタと手を組んでイギリス競馬を嫌ってるところと
住宅街の中にある地方の競馬場には準重賞あるじゃん。
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 15:16:19 ID:shyWGSnfO
特別戦ってなんですか?
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 15:25:47 ID:ub2bta+b0
>>759
南関や高知(最近やってないかもしれん)の準重賞とリステッドレースの訳としての準重賞をごっちゃにすると訳わからなくなるぞ。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 15:27:31 ID:Vtri66bQO
>>756
JCも天皇賞並に混みますよね…
最悪パドックも諦める覚悟で行きます。
ありがとうございました。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 16:30:10 ID:2VWi2ICKO
G1とjpn1ってどうちがうの?
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 17:58:25 ID:nES0K8I1O
>>763
俺の勘だと
外国馬に門戸を開いているか、いないかの違い
もちろん外国馬が出られるのがG1ね
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 18:39:18 ID:mYk0iR3C0
>>761
普通、海外のLRを準重賞などと日本語に置き換えて考える人は稀だから無問題。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 19:01:58 ID:D4PrZX8c0
で結局重賞なのそうでないの?
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 19:24:16 ID:xrq7Xsom0
指定席でない場合、
パドック見に行ったり馬券買いに行ったりするのはどうするんですか?
行ってる間に席取られたりしないんですか?
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 19:57:42 ID:Ze5zfm4Y0
>>767
出来る限り2人以上で競馬場へいこう。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 20:09:39 ID:nES0K8I1O
>>767
俺の勘だと
俺は座らないから&G1はテレビ観戦だから
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 20:34:06 ID:v4U7AmE5O
>>727
死ねよ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 20:57:22 ID:NkJbGR+70
コースに一番近いところって立ち見ですか?
今度のマイルCS、そこで見たいんですが、
何時頃までに行けば場所取れそうですか?
772側近中の側近 ◆0351148456 :2008/11/19(水) 21:43:50 ID:NBd8kLRH0
(っ´▽`)っ

817 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [] 投稿日:2008/11/19(水) 21:41:09 ID:NBd8kLRH0
>>816
(っ´▽`)っ
落馬って騎手の過失によるものだろ。
なのに何の懲罰もないってどういうこと?

819 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/11/19(水) 21:42:45 ID:VlFZImrl0
>>817
あっそ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1225278118/
ここで聞いてね
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 21:49:39 ID:/Q543doSO
>>767
レーシングプログラムなど個人を特定出来ないものでの
場所取りは無効であると考えているみたいですね。
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 21:55:24 ID:21UzDc8p0
>>734
関西版を、ということだと競馬場かウインズまで行って探すほかないですね。

>>740
通る可能性はあると思います。

>>750
http://www.geocities.co.jp/Athlete/4109/page-6.htm

>>760
一般競走よりも賞金が高いが特別登録料を支払って特別登録をしないとレースに出走できない。
「〜賞」、「〜特別」

>>771
立見です。京都競馬場だと4コーナー近辺に2時ごろから居ればまず大丈夫。
ゴール付近だったら早朝ダッシュで場所取り。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 21:56:33 ID:z/TfAfvF0
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 21:58:52 ID:21UzDc8p0
落馬は騎手の過失ばかりでは無い。ワザと落ちたと認められる場合は罰則がある。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:04:02 ID:gEs/7CAU0
>>771
場所取りは、ルール違反でなかったかな?
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:04:57 ID:SyMyN56YO
今年の有馬記念は12月28日でしょうか?
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:09:38 ID:21UzDc8p0
はい
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:10:40 ID:UV4q4M3D0
キンタマの大きい馬は弱いですか?
それは何故ですか?
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:23:51 ID:21UzDc8p0
>>780
夏負けによる睾丸の腫れについても、>>774のリンクを参照
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/19(水) 22:34:18 ID:p4DY7DXhO
ラジオ日経の実況(グリーンチャン)で外からグングングングン!!言ってるのって何のレースかわかるかたいませんか?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 01:37:43 ID:0E2R+B9Y0
競馬で勝ってる人ってどれくらいの割合?
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 05:58:07 ID:14xgtS4+O
携帯から失礼。
NHK杯マイルカップや阪急杯、トヨタ賞中京記念など
企業名のついたレースがありますが
1 トヨタ杯はあるけどホンダ杯や日産杯はありませんが昔はあったのですか?
2 名前の企業が賞金や商品を出しているのですか?
3 どこかの企業が宣伝の為に企業名のレースを新設できるのですか?
以上三点お答え願います
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 08:46:43 ID:jIxAIVY00
>>784
1.ない
2.トロフィーなどの記念品は出してるが賞金は出してない
3.可能性はある。海外では普通にあるし。ただ既存のレース名に社杯を付ける形になるかと
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 09:37:22 ID:w0ovKb2Q0
追記 トヲタ賞の優勝馬主は車がもらえますよ。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 11:57:50 ID:loXAWof5O
先週以下のホームページを見つけて何とか黒字に転じました。
http://blog.livedoor.jp/uma_kane/
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 12:27:31 ID:hVvwW8JZ0
>>786補足
3.JRAに限っては今のところ可能性なし。
もともと社杯は企業がお願いしてJRAが承認する形のものではないので。

あるとしたら過去にやった、中山開催をサントリーBOSSが協賛したような形。
おそらくサントリーの役職以上に馬主関係者が一人もいなかったために実現したものと思われるが。
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 12:28:14 ID:hVvwW8JZ0
アンカーおかしいな。
>>786>>785
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 13:08:16 ID:ZTxlRCArO
高馬ってなんですか?
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 16:00:47 ID:3apIQ7+K0
>>783
10%くらいといわれて意ry
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 16:23:38 ID:+JA9JWSrO
客が床やマークシート置き場にばらまいたりしてる使ってないマークシートも
結局は掃除部隊が全部ゴミとして処理するんでしょうか?
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 16:52:10 ID:EkoDnCt20
基本はそうですが、お金のない地方競馬などで
きれいなのを選んで再利用してるところもあります

たまに一カ所だけマークしてあるのとかが混じってて
買い間違いにつながり非常に迷惑なので、あれは止めて欲しい
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 16:53:18 ID:llwt86d2O
>>727
俺は競馬始めて半年。
前は「落馬は返金無し」ってルールには君と同じように疑問があった。

でもさ、競争除外なら返金対象だけど落馬って競争中止だからなぁ・・・除外と中止は違うよね。
レース中に故障発生の場合と同じ扱いだよね。
故障と同じく予想出来ないから返金も難しい。

前回のポルトフィーノみたいにスタートと同時に落馬なら返金対象になっても良さそうな気もする。だけど、そうするとスタートに失敗して勝つのが絶望的になった馬が落馬するようになってしまうかもしれないw

故障に関しても同じ事で、故障が返金対象になったら故障してないのに関係者が「筋肉痛だからもう走れなくなった!」とか言い出すかもしれないw

だから仕方ないよ。
騎手にも関係者にも馬券は関係ないだろうけどさ。
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 17:06:28 ID:bViwzgGLO
もーめんどくせえから馬と騎手をロープで結んで
落ちようが骨折しようが馬か人間が死なない限り
ゴールまで行かなきゃならんルールにしちまえよ。
諦めの悪い奴らも最後まで走って負ければ納得するんだろ。
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 17:12:22 ID:7BdIp24PO
落馬の乗り直しって、一周回ってきたのの乗り直しはなし?
一周走り直せばおけ?
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 17:13:42 ID:vICU/OX80
>>792
競馬場のリサイクル率は異様に高いです。
馬がつけてるゼッケンもオケラが床にばら撒いていった
ハズレ馬券もリサイクルされます。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 17:18:05 ID:vICU/OX80
>>796
落馬した地点に戻ってそこからレースを再開すれば
馬はカラ馬でコースを何周していようが可能。

障害競走でカラ馬一周してきたところを捕まえて再騎乗レース復帰は過去にある。
ただし、その馬は規定の走破時計超過で失格、公式には完走してないことになっている。
799734:2008/11/20(木) 18:00:48 ID:yJOucLL10
>>774
回答サンクス

やっぱ馬券売ってるところ以外は無しですか
残念…
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:05:28 ID:GPfIlUU40
JRAの公式サイトを見ると京都競馬場の馬券発売開始時刻は
9:30になっていますがGTのある週も9:30より早くはならないのでしょうか。
来週の土日に仕事で近くまで行くのですが、
9:30からだと仕事に間に合わないもので…。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:12:25 ID:reA3EnRO0
>>800
一部の投票所で8:00から発売
それ以前はなし
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:13:26 ID:reA3EnRO0
>>801
間違い
×一部の投票所で8:00から発売
○一部の投票所で9:00から発売
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:15:15 ID:1macnbMl0
発売
原則として午前9時30分から(前日発売は午後5時まで)
※一部の投票所では午前9時から発売いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:15:36 ID:KxBelhcJ0
>794
危険負担の問題。損害を誰がかぶるかという問題。
JRAでは落馬や競争中止はお客がかぶることになってる。
調教師やジョッキーはセーフ。ゲートが開けば「公正な競争」は
成立してるとされる。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:20:23 ID:T5rWVE8J0
>>800
PATはダメ??
土曜なら7:00、日曜分は前日20:00から買えるよ

冬時間になってたらごめん
胴元のHPで調べてね
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 18:22:14 ID:T5rWVE8J0
きちんと読んでなかった
いい加減なスレすまん

穴掘って埋まりたい気分だ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 19:48:26 ID:GPfIlUU40
>>801-803
返事が遅くなりすみません。
大変詳しい説明ありがとうございました。
来週末を楽しみにしておきます。

>>805
その気持ちだけでも嬉しいです。
ありがとうございます。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 20:51:38 ID:Jybuh7XT0
『武豊は利一にハブられた』みたいな記述をたまに見ますが、
利一って何? っていうか、この文はどういう解釈すればいいんでしょうか。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 22:02:24 ID:N//2SFUi0
>>808
「アドマイヤ」の冠名で有名な近藤利一氏のことですね
以前はアドマイヤの馬にたくさん騎乗していた武豊騎手でしたが、ある事件を境に絶縁状態となってしまいました

なので
近藤氏の馬に騎乗していない→『武豊は利一にハブられた』
という意味ではないかと
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 22:33:06 ID:7BdIp24PO
>>798
下らない質問に答えてくれてありがとうございます

そうか、一応時間があるのか。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/20(木) 23:32:10 ID:vICU/OX80
>>810
障害なんかは基本的に昼休み前だけれども、開催スケジュールが決まっているので
あんまり放馬がグルグル回ってるのを際限なくあきらめずにゴール目指されても
開催施行に支障を来たすという意味ではないかと。5分10分ぐらいの遅延ならば
開催自体にさほど影響はない(といっても他場の発走時間との兼ね合いもあって
JRAは結構気にする。G1後の遅れはなぜかデフォだけれども、あれは多分
レース間隔の決まりがあって、G1後のレースの発走時間を最初から遅らせられない
事情があると推察。)けれども、日没までに競走を終わらせなければならない
なんて法もあるし。(JRA競馬施行規程第68条)
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:02:15 ID:niz7pdl00
>>811
それに関連して今更の質問なんだけど、
来シーズン札幌が3回x4週間ではなく2回x6週間なのは
札幌と函館では2回までしか開催できないからなんだよね?

札幌、12週連続開催。
新潟、11週連続開催。芝は持つのか…

東京が工事で使えなかったときの02-03シーズンの中山代替は
芝がかなり悲惨なことになってたろだろうなぁ。あの時は年末年始をはさんで
16週連続だったんだっけ。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:21:08 ID:xCf2Bnw20
>言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、スタート直後の躓きだけは、
どれほどの技術と反射神経の持ち主でも、人間である限り対応できるものではありません。

武豊騎手が先週のエリザベス女王杯の落馬について自身のブログで述回していますが、
確かに馬が躓いてしまうとなるとリカバーするのは難しいでしょう。
ほぼ不可能なのかもしれませんが、例え不運があり、躓いた馬自体に責任が200%あったとしても、
あんな私は悪くない的な事を書いて馬主さんや馬券を購入していたファンの心証を著しく害したのではないでしょうか?
武騎手が昨今不振などと言われているのは単に騎乗馬の善し悪しや騎乗方法の問題だけでしょうか?
色々行き詰ってる感があると言うか…。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:28:08 ID:oF9JIcIv0
>ファンの心証を著しく害したのではないでしょうか?
被害妄想
他は質問スレに似つかわしくない質問
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:31:38 ID:VjhL6KP30
>>813
武は昔からこういう姿勢で一貫している。
というか、自分の腕を売り込まなきゃいけないプロなんだから、「俺は下手」なんて認める方がマイナス。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:35:52 ID:0WDFnpqO0
>>812
まあYesと言えばYes。基本同一競馬場で開催できるのは5回まで可能(例外あり)なんだが、
年間トータルで36回という縛りがある。この36回に収める必要性から。
1開催一律8日という縛りが法改正で12回まで可能となり、1回の開催を足し引きで
辻褄合わせればよいことになったため。
農林水産省令第2条
ttp://hourei.hounavi.jp/hourei/S29/S29F00601000055.php

中山連続開催の件はGCの馬学講座かなんかで取り上げられてたはずだから
その再放送を観れるなら観るがよろし。
阪神の連続開催もそうだったが、極力下級条件の芝の施行を絞り、ローカルに
芝のレースを回す。
函館が天候不順で芝の発育が芳しく無かった年の施策と同様、
芝丈をいつもより長くして保護する施策をとるのではないかと想像。

ただ、北海道芝は洋芝100%の馬場なので野芝を使った他の競馬場より痛むのが早い
(野芝は匍匐茎といって横に絡み合った根を張るのに対し、洋芝は下に伸びる根を張るため)
ので東西メイン場のように多くの開催をするのには不向きな環境ではある。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:41:51 ID:niz7pdl00
>>816
丁寧な説明ありがとうございました。
来シーズンの札幌競馬は平場で
ダートのレースが増えそうですかね。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:45:17 ID:0WDFnpqO0
>>816訂正
まあわかると思うけど読み返したら変なので一応訂正しとく。
12回まで可能→12日まで可能
痛む→傷む
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:46:35 ID:p++bsVAL0
>>812
参考に

新潟スプリンターズの年は3連続開催しました
もちろん大丈夫でした

ただダートのレースが多くなるでしょう
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:49:21 ID:0WDFnpqO0
新潟競馬場は日本で唯一野芝100%で施行する競馬場だからね。
土壌も気候も施行時期もすごぶるよろしい競馬場でもある。
芝の走破時計が速いのもその辺と大いに関係する。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 00:53:16 ID:SYWEQFMw0
>>812
別に3回やってもいいんだけど1回節約して中京に回して日数も上限に合わせて調整した感じだね
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 14:51:06 ID:iXiNm2cwO
大阪梅田のウインズって改修工事中っぽいですけど、マイルCSの馬券買えます?
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 15:07:41 ID:U7EVj8Ob0
>>822
買えるが金額の単位など制限がある。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 15:45:15 ID:4k6IsynRO
>>822
単複三連単は100円単位
それ以外は1000円以上で100円単位
1100円、1200円…

金持ち以外は無理
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 15:54:24 ID:hIxO3kiJO
質問します・・・。
騎手はいらないっていう人はなんなんでしょう。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 16:11:23 ID:7a/0g1uK0
>>825
先週ポルトフィーノもそう言ってました

827名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 16:35:51 ID:pWEmdnRe0
すいません教えてください。
東京、中山は坂がありますが、新潟、札幌は坂がない、ここまではあかりますが
福島京都阪神が微妙です。
福島、京都はない、阪神はあるであってますでしょうか?
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 16:55:21 ID:+/IBz2aq0
直線の坂の有無という意味では
福島阪神→坂あり
京都→坂なし

ただし京都は向正面から3コーナーに
かけてかなり激しく上って下る。


ここから競馬場選んでコース図見れば一目瞭然。
http://www.jra.go.jp/facilities/race/sapporo/course.html
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 17:06:55 ID:pWEmdnRe0
>>828 ありがとうございました!勉強してきます! 
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 18:33:49 ID:0WDFnpqO0
>>826
そりゃあ、重し落としたんだから馬は楽だったろうけど、競馬としての用件満たしてないから
馬券面ではあれでも貢献してるけど、馬主経済に貢献してないのと同じで
残念ながら経済動物としてはあの競走では失格の烙印。

しかし、伊藤直人の件では直人を叩き、カラ馬1位入線では騎手要らないといい、
毎回毎回、都合のいいこと言いたい放題で。
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 20:09:38 ID:XIFYqa1V0
wins新宿に始めて行くんですがマークシートはどこでもらえるんですか?
マークシートを窓口のおばちゃんにわたせばいいですか?
よろしくお願いします
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:18:09 ID:k5Z/RmZ/0
>>831
初めて行くウインズが新宿とは大変だな。怖い人多いから気をつけてな。
マークカードは置いてある場所がちゃんとある。自動券売機の使い方は聞いといたほうがいいよ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:19:23 ID:hAzNQ3dh0
>>830
何言ってんだ、お前
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:21:59 ID:XIFYqa1V0
>>832
ありがとうございます。
http://www.jra.go.jp/facilities/wins/shinjuku/index.html
ここには有人とありますが自動券売機もあるんですね
怖い人には気をつけます、ありがとうござました。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:27:03 ID:+TK+RZ/S0
>>834
怖い人なんてほとんどいないからw
あと新宿はボロWINSだから有人しかない。GTギリギリに買おうとしない限り窓口もすいてるから多少もたついても問題ない
一階になんでも教えてくれる係員が暇そうにしてるからわからなかったらその人たちに聞けばOK
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:31:04 ID:njtx3g4+O
競馬場ってその競馬場で開催してなくても空いてるの?
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:38:08 ID:jVK41jxE0
>>836
>空いてるの?

開いてるのだったら開いてます。入場無料です。
空いてるのだったら空いてます。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:42:06 ID:njtx3g4+O
>>837
すまん。初めて明日馬券を買いに行くんだ。入場料ってあるのか。じゃあ明日京都競馬場行っても開いてる?
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 21:51:43 ID:jVK41jxE0
>>838
東京と福島のみの開催ですが、開いているので馬券は購入できます。入場無料です。
因みに日、月曜は京都でも開催しているので入場料200円が必要です。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 22:06:48 ID:LwmwL82X0
>>838
基本的に競馬場もWINSも開催日はみんなやってます
競馬場に関しては本場開催かそうでないかで
入場料があるかないかですよ
入場料は東京・中山・京都・阪神・中京が200、他は100
本場開催してない競馬場はパークウインズと言って
WINSと同様の働きをします
ただ指定席はやってないし営業していない売店もある
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 22:24:07 ID:vdWHL1+h0
種牡馬名でシアトルダンサー2とかいるんですがなんで2とか数字が付いてるんですか?
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/21(金) 22:38:47 ID:k5Z/RmZ/0
日本にいた当時に同じ名前の馬がいたから
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 01:55:07 ID:G43/MuEy0
当時にはいないと思うよ。血統書上途絶えてないというだけであって。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 07:06:31 ID:c+1lFCWWO
何年か前にノリがG1で銀メダル取りまくった年あったよな?
何年の何のレースか教えて
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 08:53:17 ID:Z2uR7ioYO
馬検とは何のことですか?
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 09:51:16 ID:PWUuDR3a0
>>845
競馬力検定試験
だが合格しても何か資格が貰える訳ではない
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 09:52:48 ID:+UtBS3yc0
>>845
競馬力検定試験
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 10:36:35 ID:UFiFLu4S0
みんな優しいな
俺なんか、ここに誘導しちゃうけど

今更聞けない!競馬初心者質問スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1225278118/
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 10:37:07 ID:UFiFLu4S0
>>848
誤爆
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 13:24:02 ID:1wOQDgzP0
馬鹿すぎw
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 13:34:53 ID:0Uk1MyKA0
気持ちは分かるが誤爆はw
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 14:59:50 ID:G43/MuEy0
コンビニのバックヤードでリラックスしながら煙草吸ってるところを
間違って入って来た客に見られちゃった気分…
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 17:54:46 ID:dMJ+nrUsO
JCDの日に初の阪神遠征を予定してるんですが、頑張って指定席取った方がいいでしょうか?
無料の席はすぐ埋まりますか?開門時間には行ける予定ですが
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 18:24:14 ID:rMU7gQGL0
>>841
シアトルダンサーは1984年4月22日生まれ
1988年に種牡馬となり、97年には日本に輸入され供用されました

が、日本にもシアトルダンサーと言う馬(84年4月8日生まれ、89年繁殖牝馬に)がいたので
血統表では区別がつくように“U”の表記が追加されています

>>844
01年:2着5回(宮記念、樫、秋華、エリ女、JCD)、ちなみに1着1回(安田)
03年:2着7回(フェブラリー、NHK、ダービー、帝王賞、宝塚、菊花、秋天)、1着0回
05年:2着7回(川崎記念、宝塚、南部杯、菊花、秋天、JCD、東京大賞典)、1着0回
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 19:16:29 ID:xIFbLTZ90
>>853
俺の勘だと
指定は取れるなら、取ったほうがいいに決まってんだろ、がああ!!
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 21:23:37 ID:EGcqgmc60
>>808-809
返信ありがとうございます。亀レスになりますが、
>『ある事件を境に絶縁状態』の項をもう少し詳しくお願いします。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/22(土) 21:40:11 ID:G80otu4v0
>>856
俺の勘だと
2007年4月29日に香港で行われたクイーンエリザベス2世カップにおいて
アドマイヤムーンに騎乗した武の乗り方を巡り、口論となったのが発端
wikiより

ん〜、つうかそこまで好奇心があったら、自分で検索しないか?普通
PC使えるんだろ?
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 00:49:39 ID:II63JuWdO
同じ年にキングジョージと凱旋門勝った馬っていたっけ?
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 00:57:18 ID:ERf9D9Jy0
>>858
パッと思いつくところではラムタラがいます
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 01:02:42 ID:ERf9D9Jy0
>>858
ディラントーマスもそうでした
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 01:31:49 ID:9q6uVvjK0
>>858
俺の勘では
ミルリーフ

こいつと、前述されたラムタラは欧州三冠馬だね
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 02:27:59 ID:PNmS3+92O
>>853
今年初めて開催されるGIなんで誰にも分からない。

863名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 02:29:22 ID:vIu6Cjri0
明日初めてウインズ道頓堀に行くのですが
競馬場でなくても開門前に多くの人が並んでるのですか?
せっかくなら4階にある映像ホールでみたいのですが
競馬場みたいに席もすぐ埋まるでしょうか?
また9:00オープンみたいですが、前倒しで開門とかありますか?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 02:36:01 ID:PmdhaShVO
午前中で十分ですよ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 02:37:51 ID:vIu6Cjri0
>>864
そうですか!ではゆっくり行こうと思います。
ありがとうございます。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 03:24:36 ID:lFcs8YY/O
質問があります。明日初めて競馬場に行くんですが、
自分小さめなんで急に乗り替わりとか依頼された時の為に
動きやすい格好で行った方がいいですか?
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 03:40:27 ID:aAivUdg0O
>>866
十分面白いからどっちでもいいです。
風邪ひかないように気をつけて下さいね。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 03:57:25 ID:Kn13oAKP0
>>866
勝負服は馬主から貸与されるので大丈夫ですが、
ゴーグルとムチは自前なので持っていったほうがいいかも。
でも場内の売店にも売ってます。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 04:04:00 ID:lFcs8YY/O
>>867>>868
ありがとうございます!鞭とゴーグルは売店で買う事にします!
一応水泳のゴーグルも持って行っておきます。さすがに鞭はないので・・・
確率は低そうですが、依頼されたら頑張ります!応援お願いします!
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 04:26:36 ID:uzcoXx28O
今日のG1はどの馬が勝ちますか?

もう考えすぎて訳分からんよ…
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 04:28:04 ID:Zzom30zOO
今年の3連単発売レースの全レースを3連単全頭BOXで買っていたとしたら、
回収率は100%を超えてますか?
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 04:30:38 ID:2tOVQzjY0
マイルチャンピョンシップはスワンSの1〜5着馬が1〜5番枠に入ってるけど、これって偶然?
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 04:53:48 ID:l0WLKso7O
>>872

枠順なんて胴元が決めてるから抽選なんてウソ
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 05:06:28 ID:lFcs8YY/O
>>871
出走頭数をnとする
1レースの3連単の組み合わせ
n×(n−1)×(n−2)
上の式からでた数字に100を掛ける。出た数字が1レースあたりの購入資金
それを全G1レース分算出して合計する
それをAとする
全G1の三連単の合計配当をBとする
B÷A×100が100を越えてれば回収率は100%以上。
つまり全G1の三連単を全通り買っていればプラス収支になっている
さあ、計算してみよう!
まあ少し考えればわかると思うが、フルゲートで全通り買うと18×17×16=4896通り
約49万必要な訳だ。全部フルゲートと仮定しても
三連単の平均配当が49万以上ないとプラス収支にはならない
そーゆー事です
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 09:19:38 ID:ridw2cnNO
質問です。 「〜の単勝に200万入った!」といった書き込みをたまに見かけますが、何故そんな事が分かるのでしょうか?オッズの変動から売上金額が算出可能なのですか?
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 09:58:36 ID:SwnA93dw0
>>875
ターゲットとかのソフトを使ってると、そういうデータを見られるよ。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 10:25:44 ID:ridw2cnNO
なるほど専用のソフトがあるんですね。
返答ありがとうございます!
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 10:28:57 ID:wJUlbwpZO
>>873
こんなこと胴元が決めてなんかメリットあるの?
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:18:18 ID:Ipg/SEmE0
>>873
でもディープ引退レースの有馬でも
有力馬が内枠の10/14に集中してたからなぁ
7枠8枠に下位人気4頭だったから
実質10頭立てだったよな

(有馬記念はコースからして内枠がだいぶ有利)
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:23:18 ID:koFvDged0
即PATで馬券を買いたいのですが、イーバンクとジャパンネット銀行、どちらの口座が良いですか?
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:27:13 ID:ycN9Xml9O
>>878
という妄想に囚われている馬鹿がたまにいる
ってお話
たかもととか
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:55:38 ID:i+qe0/yM0
有馬記念のファン投票って意味あるんですか?
有馬記念も他のG1と一緒で賞金足りてれば出れるんですよね?
それとも、ファン投票上位18頭が全頭出走するってなったら、賞金足りてても、
ファン投票19位じゃ出れないの?
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:57:11 ID:eluijzaa0
>>882
ふるげーと16
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 12:58:40 ID:GbA7ggtR0
>>制度に対して意見があるならJRAに電話しろ!
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 13:24:28 ID:MeKs+02o0
>>873
昔はG1はガラポンで抽選してたこともあるんだけどね。
関係者が調教等で忙しかったりトレセンに居なかったりで抽選会に出席しなくて
その分は代理でJRA職員がガラポン。結局手間暇かからない乱数表を使った
コンピュータ抽選に落ち着いたわけだ。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 15:12:03 ID:eTuS0tF70
短小?っていうのでテレビでボロ儲けしてるシーンとかあるけど、
すべての馬に一定の金額かけておけば、
負けなしでウハウハというわけにはいかないんですか?
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 15:37:25 ID:OpaUNpB90
>>886
いきません
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:05:29 ID:wWmY7+kIO
今日の武豊君の 落馬事故。携帯では見れませんね?
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:05:53 ID:OpaUNpB90
>>888
はい
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:20:25 ID:3SoM4Dyb0
>>868で勝負服が馬主さんからというのを初めて知りましたが
それは競馬場で保管されてるんですか?
1日数レース乗る騎手の場合、ロッカーなどに1日分まとめて渡されるんですか?

今回アンカツが乗り代わりになってたんでふと気になりました。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:24:10 ID:TQK0zF3y0
>>890
その辺りは結構アバウトなんだが
普通は調教師が管理してる
稀に持ってくるのを忘れてきたりするw
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:34:54 ID:koFvDged0
騎手が落馬して怪我をした場合、誰が保障をするのでしょうか?
馬主ですか?JRAですか?
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 16:41:38 ID:3SoM4Dyb0
>>890
ありがとう。忘れたりもあるのかw
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 17:08:07 ID:O5gqyvI8O
>>866武が落馬して騎乗依頼来ましたか?
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 17:45:51 ID:faZoi53u0
>>892
保険

不確かですまないが、騎手は馬関係の保険に入ってると聞いたことがある
落馬以外でも調教やゲートが悪くて一度下馬して蹴られるようなケースがあるから
保険の加入が義務付けられてるはず
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 17:48:11 ID:faZoi53u0
>>880
ジャパンネット
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 17:50:31 ID:OpaUNpB90
>騎手は馬関係の保険

俺の勘では
危険な職業の奴らは保険には入れなかったはずだが
なんかあるのか?そういう騎手向けの保険が
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 17:56:10 ID:faZoi53u0
>>897
そうかも知れない
労災扱いで共済組合とかでお金が出るのかもね
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 18:35:00 ID:38OWGotI0
>>897-898
LJS高知ラウンドの開催要領より
http://www.keiba.or.jp/pdf/LJS2008_2nd.pdf

8. 騎手の災害補償について
JRA所属騎手
日本中央競馬会騎手災害補償規程による。
他地方所属騎手
高知県競馬組合が保険会社と契約し補償する。
(1)死亡・後遺障害保険 5,000万円
(2)入院保険 15,000円(180日限度)
(3)通院保険 10,000円( 90日限度)

危険な職業の人は一般的な保険に入れないだけ。特殊な契約を結べばいい。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 18:58:09 ID:OpaUNpB90
なるほど、なるほど
しかし、中央の一流騎手だと5,000万程度保証されてもしょうがないな

901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 20:43:58 ID:MeKs+02o0
>>890
基本、調教師(というのは建前で実際問題として所属の調教助手が管理というのが普通。)が管理。
厩舎毎で勝負服をオーダーメイドするが、その金銭は馬主に対して請求がいくということ。
当然、調達のために厩舎間での貸し借りなんてことはある。
管理のルーズな厩舎(調教助手だと競馬場のクリーニング仕上がりのハンガーに置きっぱなし。
盗難に遭ったりする。盗難が多いので監視カメラが設置されてる競馬場もあるし、
開催日の朝に鍵を開けて開催が終わると鍵を閉めたりする。おかげで回収に逝こうとして
遅くなってその週に回収できず終いなんてこともしばしば。特に施錠の速い薄暮開催。)

勝負服の受け渡しは基本的に厩舎ごとに開催前日までに。騎手が厩舎に取りに来たり
管理してる助手が調整ルームに届けたり、所属騎手に持たせて渡してもらったり、
ローカルなら出張する厩務員に馬と一緒に持って逝かせて調整ルームに届けてもらったり、
ケースによっていろいろ。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 20:52:25 ID:MeKs+02o0
>>897
騎手クラブに所属していると、騎乗手当ての一部を毎回天引きされる代わりに
怪我した時に見舞い金が出たり、騎手引退の際に退職金が出たりするな。

民間の保険会社は騎手の生命保険なんて御免被るだろうし、
やるとしてもその被災に見合った破格の掛け金になると思われる。
労災として労災保険をかけるとしたらとてつもない保険料払ってJRAが掛けるしかなかろう。
最近はお国(特に総務省)の指導がきつく(労災に関しては当然労働省と労働基準監督署)て
たとえば厩務員の退職金捻出の金の流れがどうとかいろいろ問題視されているので
今後変わってくるような可能性も十分。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 21:32:41 ID:MeKs+02o0
>>890
ひとつ答え忘れてた。勝負服は鞍や道具と一緒に脱鞍所の隣に併設されてる
鞍置き場にひとりひとりのスペースが用意(狭い)されていて、勝負服や
ヘルメットなど道具すべてはそこで各々が保管、管理されている。
連続騎乗だと時間もないので狭い空間を忙しく行ったり来たりすることになる。
競馬メカニズム ジョッキーの1日編で
1分13秒(田面木騎手、柴田善騎手画面左に勝負服が掛かってるのが見える)〜1分22秒あたりに
鞍置き場(東京競馬場)がちらっと映ってたりするな。
mms://jra-wmt9-od1.stream.ne.jp/jra/wm/monthly/mechanism_8_dsl.wmv
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 23:21:46 ID:of3EmS9m0
>>885
今も職員がガラポンで良いと思うのに。
それをネットかGCで中継すりゃ
>>873みたいに疑われなくてすむ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/23(日) 23:24:48 ID:zAsQ6LEE0
低レベルな質問ですみません。
競馬ブックのWeb版って重宝しますか?新聞のpdfがもらえるんでしょうか。
毎回410円払ってるのって損かなーと思って、、この三連休1230円も払ってますし。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 00:30:19 ID:sdfIIBKK0
>>905
俺の勘だと
お前が重宝するなら、払えばいいし
お前が重宝しないなら、やめればいい

つか、そんなことも自分で分からないのか?
907名無しさん@実況で競馬版アウト:2008/11/24(月) 00:40:08 ID:0US5if/k0
インターネット投票で当たった場合、いつ入金になるの?
日曜のレースの場合、投票日が土曜と日曜では、入金日が異なるの??
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 00:50:17 ID:sdfIIBKK0
>>907
俺の勘だと
即座に入金
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 01:31:06 ID:eA3V1G290
毎年ウインズとか競馬場でもらえるカレンダーは
今年はいつ配布ですか?
もしかしてもう終わりましたか?
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 01:37:34 ID:eA3V1G290
>>909
今ホームページ見たら載ってました。
失礼しました。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 03:37:06 ID:1Zmxn97q0
俺の勘だと
っていうレスがこのスレにたくさんありますが、流行ってるのでしょうか?

>>857はwikiで調べてるし
>>897はうろ覚えの上質問してるし

日本語も怪しいようなので、かわいそうで仕方がありません。
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 03:39:19 ID:ohplGJjJ0
>>911
俺の勘だと同一人物
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 03:49:12 ID:sdfIIBKK0
>>912
俺の勘だと
ここで一回改行な

>>911
うん、キミのような小僧には理解できないはず
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 04:49:34 ID:KcEVzwhx0
>>904
手間暇がかかる。
今の締切り時刻は(JRAとしては出走取消等を極力回避したいのでなるべく遅くしたい)
おそらく夕刊の入稿締切りギリギリであることから
昔のように午前10時のガラポンに戻すことは難しくなる。

>>911
内容に偽りさえなければ全く問題なし。
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 08:11:32 ID:QbaYBBWBO
何で木刀って呼ばれてるの?
あと種ってなに?
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 10:22:43 ID:oH8qGyES0
豊の骨折はひどいのか?
どれくらい(いつまで)休む?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 10:26:26 ID:DuEEzbVV0
>>915
「後藤騎手 木刀」、「武豊 種」で検索

>>916
全治6週間 年内絶望かも
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 10:49:04 ID:KcEVzwhx0
>>904
それにガラポンやってた頃は誰も疑う者は居なかったか、といえば否で
例えば、ガラポンには細工してあってJRAがあらかじめ決めておいた枠に馬が収まるように
仕組んであるなんて真面目に主張する者もいたので
結局何をやってもヤオ野郎やデキ野郎はいなくならない。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 13:35:48 ID:B7gcZye70
>>915
俺の勘だと
木刀:後藤−後藤浩輝騎手が吉田豊騎手に対し、木刀で殴るなどの暴行を加えた事件から
種or種無し:武豊−もうすぐ40歳になろうとしているのに子供がひとりもいない事から
             武豊は種がないんじゃないか?−>種無し−>種
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:21:04 ID:KQ1u7ulVO
今更でスミマセンが


ペイジー入金ってID番号をコンビニ定員に言えばいいんですか?
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:35:09 ID:Gyf6dg4/0
>>920
んなわけねーだろカス
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:36:11 ID:n22yuCB30
マイルCSで複勝ですが一着が当たり270円払い戻しが表示されました。
しかし200円しか返ってきませんでした。
単複は控除率20%と聞いていたけど、これでは25%以上引かれています。

どういうことなのかわからないので教えてください。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:39:06 ID:Gyf6dg4/0
>>922
んなわけねーだろカス
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:40:17 ID:B7gcZye70
>>922
俺の勘だと
お前の勘違い

70円受け皿に残っていたはず
残念っ!
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:42:35 ID:mmsqZMYsO
競馬板が二つあるのは何故なの?
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:44:47 ID:n22yuCB30
どうもお世話になります。
ネット投票だったのだけど本当に200円しかなくて。。
なんでだろう。。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:46:51 ID:B7gcZye70
>>925
俺の勘だと

競馬板2−>マターリ、じっくりと競馬話を楽しむ板です。
競馬板−>大勢で盛り上がりたい人は競馬板へどうぞ。
板テンプレより

まあ、そんな明確な区別は無いけどね

>>926
うん、お前の勘違い
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:53:44 ID:n22yuCB30
>>927
ってことは270円払い戻しならそのまま270円じゃないとおかしいってことですよね??
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:57:32 ID:mmsqZMYsO
>>927
なるほど。競馬2の方も覗いてみます。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 17:59:02 ID:B7gcZye70
>>928
yes

来週、競馬開催時間帯に投票紹介してみなさい
キミが投票した結果が見られるから
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:00:58 ID:hHohFQwS0
>>928
おまえさんが実際いくら買って、いくら当たったのかは俺らにはわからん。
投票照会の画面でも晒せるんなら別だが、そんな技量があるようにも思えん。
納得できなきゃPATセンターに電話しろ。今日はもう終わってるから明日だな。
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:01:32 ID:dvGSokNG0
>>926
俺の勘だと投票可能金額(投票可能金額は100円単位)を残高としてみているみたいだな。
ネット銀行にはちゃんと270円入金されるよ
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:02:07 ID:+rVwvBR7O
購入限度額を見てないか?10円単位はかえないぞ
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:05:07 ID:B7gcZye70
>>933
ああ、それだ!!ワロス

残高100円で複勝買う−>戻り270円
−>購入限度額200円、てか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:10:59 ID:n22yuCB30
>>930
ありがとうございます。
来週確認してみます。

>>931
ありがとうございます。
見てから納得できなかったら電話します。

>>932
ありがとうございます。
確かに投票可能金額しか見てなかったです。試しに引き出しておけばよかった・・。


>>933
ありがとうございます。
限度額に10円単位も表示されると考えてました。。


お騒がせしてすみませんでした。
みなさんに感謝します。
ありがとうございました。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 18:28:17 ID:KcEVzwhx0
このスレにはエスパーに限りなく近い人物が存在しているな。自演以外でw
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:19:52 ID:apRXvN7wO
馬のけつに浣腸するとすげー走るってマジですか?
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:36:23 ID:mFAP0bI3O
福島、中京、小倉、札幌、函館は全コース小回りですか?
それと中京、小倉、札幌、函館は平坦でしょうか?
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:38:11 ID:zysnsPPF0
競馬板の有名なコテハンを教えてください
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 19:50:00 ID:Gyf6dg4/0
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 20:28:33 ID:KQ1u7ulVO
短パンうぜぇ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 20:30:14 ID:FX9oD4is0
やさしいかたつぎすれおねがいします。
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 20:40:29 ID:p78B1LFPO
>>882
基本10位以内で賞金が足りなくても出走出来る仕組み
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 20:48:51 ID:KcEVzwhx0
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 21:51:32 ID:763xuPUl0
>>942
こっちあるし、いらないんじゃない?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224939207/
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 22:42:00 ID:1PNhJoqA0
亀だけど>>901の人ありがとうございました。
そういや勝負服間違えたって人いましたな
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 23:06:04 ID:B7gcZye70
>>942
まだ、早いな
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 23:32:43 ID:KcEVzwhx0
>>946
勝負服間違いって結構あるよ。
馬主が親子や夫婦で一本輪と二本輪ぐらいの違いしかない勝負服とか
間違えて持って来ちゃって発走委員のチェックで指摘されて
慌てて同日(同週)同馬主の出走とか他厩舎の置きっぱなしがないか必死に探すも、無くて貸し服とか。
本馬場入場の前あたりに急遽貸し服にて出走なんて場内アナウンスが入るケースはだいたいこれ。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/24(月) 23:44:49 ID:UYNyGoa+0
入場用の回数券は
有効期限ってありますか?
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 00:10:13 ID:ilT8I1/PO
せん馬って人間で言うところの大西賢二?
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 00:18:24 ID:1X/iRevi0
棒は取らないよ。玉は取るけど。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 00:28:58 ID:MOzAedorO
渋い馬場ってなんですか?
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 00:41:54 ID:BTbAa+9r0
>>952
水分を含んだ(あるいは残っている)馬場。
使い方には個人差があるだろうが、
稍重〜(稍重に近い)重のニュアンスかと。
不良まで行くとその表現は使わないような気がする。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 08:25:15 ID:1U+w+eKw0
>>946,948
小倉でメジロ牧場・商事違いのまま
重賞勝ちますた。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 09:03:54 ID:6VinxD/Y0
>>954
それは関係者のミスであるわけだけど、最終的には気づかないまま馬場に送り出した発走委員のミス。
人間誰でもミスはあるけど、そのミスに対しては後に公式HPで報告してるわけだし。
勝負服を間違えたことと重賞を勝ったこととは因果関係ないな。
HPでわざわざ報告したこととは関係あるかもしれないけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/kno/20060206/1139216110
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 11:01:53 ID:Pk3HK48/0
角居厩舎の清山助手は元騎手の清山氏と同一人物ですか?
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 11:25:21 ID:H+wTjRnRO
>>956
ロンシャンボーイで京成杯勝った清山騎手です
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 11:27:12 ID:H+wTjRnRO
失礼

京阪杯勝った の間違いです
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 11:29:02 ID:Pk3HK48/0
>>957-958
どうもありがとうございました
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 18:32:35 ID:QCg6aVbrO
高速馬場とは時計勝負という事でしょうか?
ちなみに前が有利なんですか?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 18:44:49 ID:Qba7aLhDO
>>960
・速いタイムが出る馬場
・ケースバイケース
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 18:54:01 ID:HdKh2X/iO
5F
4F
3F
2F
1F
東スポに調教欄ありますが見方が分かりません。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 20:19:22 ID:QCg6aVbrO
>>961 ども!

ちなみに開催前半だったりきれいな馬場のが高速馬場になりやすいのでしょうか?
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 20:47:06 ID:PR1wr7V20
>>963
芝だと基本的にはそう
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 00:58:45 ID:jTXqfos70
馬券のインターネット購入に手数料はかからないのでしょうか。

お金を馬券購入用にするための手続きは3回目から手数料がかかると言うのはみたのですが
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 01:54:24 ID:6fiR4qfd0
>>965
購入そのものに手数料はかかりません。

即PATの場合、入金するのに1節(基本は土日)で2回まで無料、3回目から15円かかります。
入金っていうのは馬券購入資金を自分の口座からその土日の競馬専用財布に下ろすイメージ。
その財布の残高が増えたり減ったり減ったり減ったりするので、
足りなくなったら2回目の入金。3回目から15円取るよと。
土日の開催が終わると残高はあなたの口座に戻ってきます。これには手数料はかかりません。

つまり最初から十分な資金を入金しておくか、馬券が当たりまくれば手数料の心配なんていらん。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 01:56:33 ID:jTXqfos70
>>966
わかりました。
ありがとうございます〜。
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 03:09:12 ID:ZIBGyXiAO
鞍上が石橋に戻って
サムソンは分かるものなの?
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 03:48:49 ID:eMWlD3ooO
>>968
それは馬に聞いてみないとわからない。ただ、ペットの犬の感じと馬は全く違う
犬は昔の飼い主を見た目や声、匂いでずっと覚えてたりするらしいけど、
馬はずっと世話してる厩務員さんとかでも、少し間隔が空くと普通に忘れてるような感じ
とはいえ、馬は犬に比べて人の見た目や匂いやらには鈍感でも、扱い方や乗られ方には敏感

随分久しぶりの人間でも、ちょっとした声のかけ方や微妙なハミの取らせ方云々とか、
昔手の内に入れてた感覚でサラっと上手に扱えたり、乗れたりする
その場合、人間を覚えてるんじゃなくて、扱われ方、乗られ方の感覚を覚えてるという感じ

少なくとも、「石橋の乗り方」はともかく、「石橋守」は覚えてないんじゃないかな
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 03:49:50 ID:1r3enK19O
2000年までは有馬記念て
3歳55キロ、4歳57キロ、5歳以上56キロだったみたいなんですが
なぜ2001年から3歳55キロ、4歳以上57キロになったんですか?
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 07:45:25 ID:3OUWBNHSO
>>968
俺は馬なんだが、
ぶっちゃけ分かる

匂いで
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 10:55:47 ID:SDGaTXHH0
>>969
武に乗り変わってから石橋が一度もサムソンに会っていないとでも?
乗ってはいなくても会ったりはしてると思うから忘れてないと思う。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 11:01:13 ID:3OUWBNHSO
>>972
俺は馬なんだが
そこまでは判断できない

なんたって俺たちは犬よりはるかに馬鹿だから
記憶力希薄だし

匂いで、あっ嗅いだことある
程度しかわからない
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 11:22:26 ID:NWULL1It0
>>971
間違っています。
以上。
はい次の方。
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 12:01:14 ID:bX7eS2yEO
厩務員と調教助手の給料ってぶっちゃけいくらっすか?
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 12:20:57 ID:GarnOQ4gO
ラジオで競馬中継聞きたいんだけど何番にあわせたらいいの?(´・ω・`)
もちろん中央競馬ね
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 12:36:48 ID:33u4ITKKO
4歳上牝馬のG1がエリ女以外ないのはなぜでしょうか?
短距離→高松宮、スプリンターズ
マイル→安田、マイルCS
ダート→フェブラリー、JDC
牝馬→エリ女
978まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2008/11/26(水) 12:40:10 ID:F/ADNRCxO
>>977
だからヴィクトリアマイルが出来たんじゃないかね君ぃー。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 13:17:34 ID:3OUWBNHSO
>>976
1422
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 13:19:49 ID:3OUWBNHSO
>>977
ビクトリアマイルがあるし
そもそも、メス限定なんて
特殊レースだから
弱いくせにG1とかなめるな
あ、ウオッカは許す
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 14:18:08 ID:L+r1w8LU0
>>975
厩務員平均750万円
調教助手平均700万円
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 14:25:14 ID:SDGaTXHH0
>>976
ラジオNIKKEIは短波ラジオじゃないと聞けないよ?(´・ω・`)
関西ではAM神戸558khzやラジオ大阪1314khzでも放送されてるおね(´・ω・`)
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 14:32:40 ID:bX7eS2yEO
>>981
ありがとうございます!
以外に高級取りなんですね。休みと労働時間考えると
妥当な金額なんだろうか?
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 14:39:02 ID:2urYpbhBO
勝手な平均収入かくなよ。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 16:37:57 ID:GarnOQ4gO
<<979<<982
あざーす!
短波…(´・ω・`)?
車のラジオじゃ聞けないぽ?(´・ω・`)
俺、東京だからAM1422でいいのかな

今週末試してみます!(`・ω・´)
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 18:15:47 ID:BB/ClFrxO
短波は専用ラジオ端末が必要
まあラジオ日本で十分だけど。個人的にプラふたじゅうふたっていう表現が好き
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 22:29:49 ID:eOX1LF8s0
競馬板と競馬2板の
使い方の違いを教えてちょ
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 22:39:21 ID:Znv2iJg70
>>987
▼とるに足らないニュースの為のスレッド232▼
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1227415155/801-802
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 22:39:43 ID:lWOSYuy40
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 22:40:07 ID:Znv2iJg70
すまん間違えた
★スレを立てるまでもない質問スレッド114★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224939207/801-802
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 23:01:55 ID:lWOSYuy40
前から話出てるけど、次スレは↓に統合するのがいいと思う
2つあってもどっちか過疎るだけだし

★スレを立てるまでもない質問スレッド114★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224939207/
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/26(水) 23:10:39 ID:Ky/1RFTE0
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 03:48:35 ID:r92ClR7I0
で、どっちか過疎ってるのか?そうは見えないが
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 07:20:19 ID:nFMt2gua0
前は半月もかからないで1スレ消費してたよ
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 07:34:40 ID:G2OraexAO
騎手の方々や競馬関係の方々はやっぱり、こういった掲示板あるのは知ってるのでしょうか?
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 08:49:35 ID:MKpdjSzoO
ブログをやってる騎手や関係者も多いから見たことはなくても知ってる人も多いだろうな。
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 09:44:14 ID:UG/RhiOkO
>>991
こっちは初心者
あっちはそれ以外

案外両立してる
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 09:53:05 ID:MuM1UmGo0
両立きぼんぬ
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 09:59:24 ID:OLa1JWOYO
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/27(木) 10:03:07 ID:14pFwAdHO
あっちのスレタイは初心者には敷居が高い気がする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。