【屠殺】   ファーディナンド事件   【馬肉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
名馬の肉はさぞや高級な味がしたのでしょうね


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89_(%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E9%A6%AC)
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 09:15:04 ID:ligGPnrwO
レッツゴーターキンの良さはお前らには分かるまい
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 09:20:45 ID:wHkA2B/nO
ウイイレかと思った
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 09:43:47 ID:KLv56qFyO
日本にいたイマイチ外国種牡馬達は帰国させたらG1級の馬出せた気がする
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 09:46:03 ID:HvuFZulvO
>>2
kwsk
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 10:47:25 ID:T/QuLt+50
サクラタイシーオーとかももうとっくに肉になったんだろうな
7J八百長監視員:2008/01/09(水) 11:21:15 ID:aX62JzOLO
JRAは屠殺場や未勝利馬の実態を公表せよ。華やかな世界には必ず裏がある。1524
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 13:34:57 ID:T/QuLt+50
>>7
それはいえますね
サイレンススズカとかライスシャワーとかホクトベガが
死んで悲しんでるの見ると違和感ありますもんね
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 14:58:34 ID:R2wkvMR7O
中村屠殺牧場か
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 15:47:26 ID:k3NC+JCU0
久しぶりに俺以外の自作自演見た
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 15:55:39 ID:oiHhNguU0
>>7
そんなもの公表するまでもなく分かるだろ?何を言ってんだ今更
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:22:10 ID:tEmiytg00
>>11 仕方ないよ、大目に見てやれって。人生
未勝利の>>7が可哀相だろ。将来が心配なんだ
よ。理解し、生暖かく見守ってあげるのがオト
ナ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:23:04 ID:T/QuLt+50
>>9
へえー、そういう所があるんですか
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:27:07 ID:MrAdNwoBO
毎年300頭しか競争馬を作っちゃだめ
引退後も面倒を一生JRAが見るようにするべきだ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:43:39 ID:7PjmWPSYO
ぱんぱんに張った水バケツみたいなもんだろ。
そこに毎年毎年新しいものが入ってくれば、さざ波も立つし波紋もできる。
そりゃ、こぼれ落ちるものだって当然出てくる。
そんな落ちこぼれたグズの面倒までいちいちみきれるか。
できもしない絵空事を並べる暇があったら目の前にあるものに対して善意を見せろ。
ボケ!
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 16:56:50 ID:Zix6XtjX0
シンコウフォレストも薬殺されてたんだ。
まぁ経済動物だし、感情論だけではなんともだな。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:02:15 ID:LMqiMPCa0
JRAはレース中に予後った馬はホームページで伝えてるぞ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:05:18 ID:8ei0AsEvO
競争馬がかわいそうだぁ!?いいか!?

そんな奴らに真紅様から有難いお言葉を頂戴している。よく聞きやがれ!!





「だって・・・生きることは戦うことでしょう?」




19名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:05:56 ID:du1jDnTZ0
余談であるが、同じブリーダーズカップクラシックを勝ったアルカングも中村畜産が輸入した後に、2006年に用途変更、消息不明になった事から、ファーディナンド事件の再来が憂慮される。

マジ?
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:08:09 ID:LMqiMPCa0
アルカングなんてとっくに処分されてるよ。
皐月賞馬ハードバージとかも引退後は悲惨だぜ。徹底的に酷使された挙句に死亡
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:12:31 ID:du1jDnTZ0
東ハンターも気になる
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:14:54 ID:8ei0AsEvO
レオダーバンもオサイチジョージも鬼籍入りしました(´・ω・`)

23名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:15:01 ID:flqiWsE6O
>>20
ハードバージの弟だかのマチカネイワシミズもやっぱ肉?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:15:46 ID:du1jDnTZ0
トヨサトってサルノキング、ヒカリデユールも肉屋に送ったらしい
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:17:19 ID:qqNuFnt5O
馬車やってて過労死だっけ?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:17:50 ID:bhLdb/XYO
生産者にどうするか聞く位はしようぜ。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:18:04 ID:8ei0AsEvO
小型犬くらいの大きさなら引き取ってやってもかまわないが

あんな曙二人分みたいな怪物を個人で飼えるわけないだろう・・・常識的に考えて(´・ω・`)

28名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:20:50 ID:8ei0AsEvO
>>24
むしろトヨサトスタリオンがまだあったことに驚き。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:22:09 ID:du1jDnTZ0
>>22
マルゼン橋本牧場
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:24:25 ID:Gc51bNdc0
>>1
なぜ今?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:26:33 ID:8ei0AsEvO
アロースタッド、レックススタッド、イーストスタッドですら
あと10年持つのか疑問だ・・・ラムタラで全てを失った日高・・・(´・ω・`)

32名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:28:06 ID:Pp9/8lU90
サラブレットは世界で2番目に可哀想な生き物だよ〜ん
牛とか豚は何もキツイ稽古とかせずに
ひたすら喰っては寝て喰っては寝て・・・
で、最後は苦しまずに死ねる

サラブレットはひたすら稽古稽古と限界まで走らされて
競馬場でも限界まで走らされて死ぬ馬もいる
引退後弱い馬は容赦なく屠殺
強い馬も引退後は過酷な種付け生活が待っている・・・

まあ世界で1番可哀想な生き物は霊長類科のホモサピエンスだけどなあ〜
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:29:35 ID:vH/LuDoH0
34ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 17:50:17 ID:ptvl0V+10
>>28
トヨサトはカコイーシーズしか思い浮かばない。

>>1
今更だが。
行方不明になった年度代表馬(多分肉)は
シンザン以降ではヒカリデユール、カネミノブか。
コレヒデについては詳しく判らんな。

>>22
レオダーバンは初めてきいた。
オサイチは知ってるが。

ま、売った方が悪いんだよな、基本的に。
事後が心配なら、売却先に、不要になった場合は
真っ先に当方に連絡する事、と当初に約束すべき。

カネミノブの場合は、「余生を大事に過ごさせる事」
を条件に売ったらしいけど。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:58:22 ID:T/QuLt+50
別に殺すのが悪いとか言いたいわけではなくて
私、長い間競馬ファンやってるけど
その具体的な映像(屠殺場とかレオダーバンみたいなある一定以上有名な馬が送られてくとこなど)
一回も見たことない気がするんですよ
やっぱりJRAはそういう映像撮らせないようにしてるんでしょうか?  
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 17:59:51 ID:du1jDnTZ0
>>28
しかも両馬ともマルゼンスキーの馬主
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:05:52 ID:8ei0AsEvO
>>35
自分はそういう面も含めて、もっといえば
処分場に送られるところまで見届けたいです
ファンならそういう残酷な面も含めて現実を直視したい


○○号は○○年に種馬を引退しました

その後彼の運命を知るものはいない・・・。♪チャーラー

ってのはどうにも納得いかない。

38名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:09:23 ID:Pp9/8lU90
馬喰の人間も馬殺して生活しているんだから
一般人はあまり深い所まで知らなくても良さそうだがw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:11:53 ID:kUSZcuvb0
駄馬はともかく海外から輸入した名馬を殺すとか


40名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:13:18 ID:0eSUKXm80
>英米では馬を「コンパニオンアニマル」=人間の友と考える傾向が強く、
>馬肉を食べることは強いタブーとされている


犬を食べるチョンをボロ糞に言ってる俺達と同じ心境だな
そら怒るわw
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:15:38 ID:8ei0AsEvO
まぁアメリカ人にしてみれば異国の地で
何の敬意もなく処分したってのが納得いかないんだろう


オグリキャップやトウカイテイオーの子が走らなくなって韓国に売り飛ばされて

< ヽ`∀´> ちっとも走らないからぶっ殺したニダ

< ヽ`∀´> いちいち教える必要なんてないニダ



なんてなったらブチ切れる奴もいるんじゃないか?

42名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:17:17 ID:Pp9/8lU90
>>40
英米も当然馬を屠殺している
馬肉輸出大国のアメリカ人がガタガタ言う姿は
捕鯨で発狂している事と似ているわw
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:19:53 ID:eyqNZYrB0
>>42
英米は現在は屠殺できないはず。
ただ人道的な安楽死は認められる。ファーディナンドも薬殺してれば問題にならなかっただろうね。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:20:54 ID:QceAHMKDO
>>40
食犬を猛烈に批判してるのは2chの世界だけじゃ?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:21:53 ID:8ei0AsEvO
>>42
ファーディナンドクラスの馬をその他大勢の名もなき馬と一緒くたにして
敬意や尊敬を払うことなく殺したってのが気に喰わないんじゃネ?

46強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 18:25:39 ID:KDl15Dlt0
>>43
アメリカはまだ普通に輸出してる>馬肉
国内消費はゼロに近いらしいが
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:26:14 ID:8ei0AsEvO
>>43
具体的に日本の屠殺ってのはどういう方法なのだろうか?安楽死は眠らせて注射だけど

あと屠殺業者ってのがあるんだろうけどどういう会社名なんだろう?
まさか距髢リ屠殺サービスなんて名前なわけないだろうしw

48名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:27:41 ID:Xmo4F1I60
中津競馬場を忘れるな
49ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 18:28:21 ID:ptvl0V+10
>>43
州にもよるんでなかったっけ?米は。
どこの記事だったかな、自分の州だかでは
殺せないからってメキシコ持っていって殺すとか
読んだ事あるんだが。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:29:36 ID:oiHhNguU0
>>44
まあ他国の食文化に口を出すのはあれだが日本人で食犬に肯定的な奴は少ないと思うぞ
特にペットとして犬を飼った経験がある人間なら普通にドン引きだろ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:31:01 ID:Pp9/8lU90
>>47
自分の知っているところは注射
主に乗馬用の馬を処分するところだが
52ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 18:31:41 ID:ptvl0V+10
>>50
肯定派だが。
猫も可愛いと思うが、食う文化があっても否定せんよ。
つまるところ、否定派ってのはOGの鯨食うなとレベルは一緒だしな。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:32:48 ID:eyqNZYrB0
>>45
あれ?まだ連邦法にはなってなかったかな?州法ではかなり禁止が進んでたはずだけど。
>>47
細かいことは知らないけど苦痛を与える方法じゃないだろうね。睡眠薬ぐらいはつかえるかも。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:33:08 ID:8ei0AsEvO
そういえばだいぶ昔にそういった零細牧場の実態を
取材したドキュメンタリーがあったよ。覚えてる人いる?

ドキュメント○○の枠で制作が札幌テレビで工藤じゅんきってアナウンサーがナレーターやって
競馬の華やかな世界とその裏側の現実の落差を報道した番組だったよ・・・。

実家に変えればビデオあるからニコニコにあげたい・・・。

55強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 18:36:49 ID:KDl15Dlt0
>>41
ブチ切れるほうがおかしいよな
間違いなくいるだろうけど>キレる人

売った同国人に非難が集まったりしないのかね?>英米
売るほうがどう考えたって悪い
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:39:38 ID:Pp9/8lU90
韓国へ輸出された馬はほとんどもう肉かなあ
でもあの国って馬肉食べる文化は無いような
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:41:54 ID:s7VpoxQPO
みんなエクセラーを忘れないで欲しい。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:44:42 ID:8ei0AsEvO
覚えてるかぎりの内容を抜粋すると

・質素なナレーション
・ついに競馬の売り上げは4兆円を超えた。その一方で・・・。
・処分する馬を急いで引っ張って倉庫に入れる牧場関係者と思われる人
・貧相な感じの鈴木さんというおっさんが馬と書かれた受付場で処分の手続き
・そこでは信じられない光景が待っていた
・ハイ!1000円1000円1000円、2000円というセリの光景
・いよいよその鈴木さんの馬の番
・ハイ!1000円1000円1000円、2000円
・5000円5000円10000円、10000円・・・10000円でいいですか?
・鈴木さんって方いいですか?鈴木さんー(ちょっと切れ気味)
・鈴木さん絶句・・・ナレーションが入り「この馬には250万円の種付け料がかかっていた・・・。」

・インタビュアーが馬の購買者に質問
・太っているのがいいの。→血統とか年齢や性別は→関係ない

続く

59名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:44:44 ID:SE6THgEn0
それとは違うかも知れないが、1歳馬のセール会場の外で食肉業者が待ってて、
競りのあと10万で引き渡した仔馬を何とも言えない顔で見送る生産者が印象に残ってる。

いまや、牝馬が生まれたら、殺して種付け料支払わない生産者もいると聞くし。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:44:58 ID:WgKiK6Gt0
>>54
オレはNNNドキュメントで似たようなのを見た
そこでは栗東の領家調教師が顔だし名前だしで
競争馬の引退のことについてコメントしてたり食肉業者の
セリに潜入していたりと、
競馬始めた頃の早いうちから現実を知れて良かったと思う。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:45:37 ID:s7VpoxQPO
>>56


大体は家畜の餌やないの?

競走馬を太らせずに殺しても脂肪がなく肉質固いと聞いてるからな
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:46:07 ID:oiHhNguU0
>>52
そう要するに一緒なんだが、いくら努めたところで生理的に受け付けないものは仕方ないだろ?
食いたきゃ勝手に食えばいいし、その結果として否定派に嫌われたとしても文句は言えんということ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:48:21 ID:8ei0AsEvO
>>60
そうそうまさにそれです!

この番組は競馬が好きだ、現実を知りたいという人ほど視聴するべき
当時2ちゃんあったら競馬板はそれなりの祭りに絶対なってると思う何の救いもない内容
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:49:14 ID:SE6THgEn0
ごめん、10万じゃなく1万だったかも。

あと、牧場のかまど馬というメンデス牝馬にアブクマポーロ付けてた家族経営の牧場
に密着してた。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:49:27 ID:jVKgzZ0IO
>>35
それをやると動物愛護団体や「馬が可哀想!」と叫ぶ勘違いな奴とかが抗議に来る可能性が高い(苦笑)
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:55:40 ID:nwtf23sH0
>>56
済州島には馬肉食べる文化があるが、韓国へ贈られた種牡馬はデータベースで追跡可能。
↓ここに英語名を入れると写真から種付け頭数まで出てくる。
http://studbook.kra.co.kr/eng/main.jsp

ただし、牝馬は処分すると「淘汰奨励金」が出るので早めに潰す傾向がある。
(韓国三冠馬の母も奨励金目当てに処分されたとか)
6735:2008/01/09(水) 18:55:44 ID:T/QuLt+50
>>65
なるほど、よくわかりました(笑)
68ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 18:57:20 ID:ptvl0V+10
>>62
あぁ、そういう事ね。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:57:30 ID:8ei0AsEvO
他には
・モザイク付きで馬主に競争馬のその後についてインタビュー
・だってあんなの個人じゃ面倒見れないよ
・この夏ついに名門と呼ばれる牧場が潰れた
・近隣の人曰く→無理をしすぎていた、農協から金借りて波状してそれでダメなら潰れる
・JRAの偉い人にインタビュー
・もう(競争馬生産は)やる気のある人だけやってくれ
・売れるのは外国馬と社台の馬ばかり
・購買者曰く外国馬は骨格がしっかりしていて早い内から稼いでくれる
・日本は土壌の関係で貧弱な馬がどうしても多いから手を出しにくい
・社台ファームの豪華な映像とサンデーが紹介される
・ナレーション「社台の馬で売れ残りは一頭もいない」


続く
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 18:59:20 ID:ItP4fosb0
今後はファーディナンド事件のようなことが起きないようにするために、
日本に売った時点でどんな名馬でも断りなく屠殺されて馬肉にされるということを、
マスコミなどを通じて広く世界的に周知させる必要があるのではないか。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:01:28 ID:nwtf23sH0
>>44
犬食にうるさいのは欧米系の動物愛護団体。
犬食提供施設がソウル五輪前後には表通りから一掃されたとか。
最近は済州島名物の闘馬にも絡んでいる。

>>47
安楽死はバルビツール系麻酔薬の過剰投与だが、薬殺すると食肉加工に回せないので、肉を取りたい場合は銃殺(固定式の専用銃で額に撃ち込む)
72強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 19:01:30 ID:KDl15Dlt0
川上悦夫牧場がいったん潰れた頃のか
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:04:10 ID:jVKgzZ0IO
>>67
まぁ本来は抗議する事自体ナンセンスなんだけどな。
本当にJRAとかが主催になって放映したり、実際に屠殺場の見学(勿論寸前までだが)とか企画すればいいかもね。
…経済動物の観点から見学までは厳しいが。

74名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:06:32 ID:eyqNZYrB0
>>70
日本は安楽死と屠殺を区別できないから公表するといたずらに非難を浴びるだけ。
引退馬を馬車に使っただけで非難されるなら、ほとんどの馬について非公表の方がメリットがあるから。
75ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 19:07:21 ID:ptvl0V+10
>>69
名門と呼ばれる牧場が潰れたってどこの話だろ、それ。
荻伏牧場?早田牧場?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:09:06 ID:nwtf23sH0
>>70
そんなことは日本に限らないし、売った物の扱いには口出しできないのが契約社会の基本。
馬肉にされたくなければ「処分する前にこちらに通知すること」という一文を事前に契約に入れなくてはいけない。

>>73
馬主が勝手に処分するのであって、競馬会は関係ないと思うが。
どうしても説明させたければ、ばんえいの「全国のグルメ…」みたいな一文を付けさせればいいだけ。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:09:49 ID:Pp9/8lU90
>>66
サンクス
まだエアダブリン生きていたか〜
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:11:34 ID:8ei0AsEvO
宝牧場という小さな家族経営でやっている牧場を取材

・知らない人の牧場のイメージは風に吹かれてそよそよなんてイメージだろうけど現実は・・・。
・でも好きで嫁いできたからいいんですよと嫁さん
・かなり無理をしてでも高い種馬を付けないと売れない
・牝馬が生まれたからがっかり。牝は牡の半分の値段にしかならない
・一頭でも売れ残ればそれはイコール経営を直撃する
・兼業で農家もやっていて米を栽培
・冬春さえ過ぎれば比較的ホッとできる
・種がついていたよと農栽培中の嫁さんに報告。よかったねーと嬉しそう
・社台の種牡馬展示会に行く、サンデーなんて拝むようなもんだ
・近所の牧場同士で町祭り、宝牧場の人も参加

とても濃い30分だったと思う。大体想像できたことだったが
やっぱりいろいろと考えさせられた

ちなみにこれはグラスが有馬を勝った年に制作された番組
日高が社台や外国に対抗する最後の手段としてラムタラを紹介していた
ナレーション「日高の運命はこの馬にかかっている・・・。」


(´・ω・`) しかし結果は・・・。宝牧場も健在なのだろうか?

79強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 19:16:53 ID:KDl15Dlt0
タカラサイレンス(98年産)以降中央に登録した馬はいないようだ・・・
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:16:57 ID:8ei0AsEvO
>>75
俺も当時いろいろ考えたがどこかはとうとう特定できなかった・・・。

あの番組放送当時ってまさに競馬バブルだったころであれから時代は変わった

競馬の売り上げ自体が2兆円台にまでなってサンデーは死んだ
零細が頼りにしている地方競馬はどんどん潰れている
馬産業の現状はもはや社台を除いてカオスそのもの

81JRA:2008/01/09(水) 19:17:08 ID:aX62JzOLO
まず屠殺の前にカッチカチの筋肉をおとす為に2ヶ月弱放牧に出します
82強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 19:19:19 ID:KDl15Dlt0
その後ローレルファームに名称変更したらしいが
ローレルファームも01年産の2頭の後は中央への登録はない
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:20:55 ID:1Emn6zxG0
トーヨーリファールも処分されたな。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:23:44 ID:8ei0AsEvO
>>82
宝牧場ってタカラサイレンスの宝なのかね?
見たかぎりは社台関連の馬なんてとても付けれるような牧場には見えなかったし
宝牧場違いじゃないのか?家族4人の牧場だったよ確か
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:25:44 ID:nwtf23sH0
屠殺という金になる処分方法を封じたら、馬主の懐=馬の購買価格に跳ね返り、動物園も痛手を被る。
余生の面倒を見るべきだと思うなら、そう思う奴が乗馬を宣伝するなどして廃馬の需要拡大に努めないと。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:25:50 ID:pFTDqDeEO
モノポは殺されたの?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:26:49 ID:du1jDnTZ0
萩本欽一もねえ・・・
88強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/09(水) 19:27:56 ID:KDl15Dlt0
サンデー3回もつけてるから違うか

年間の登録は3〜7頭くらいみたいだ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:28:12 ID:WgKiK6Gt0
乗馬になっても死ぬまで乗馬じゃないことは分かっているよね?
乗用馬になっても大半は途中で必要なくなるので殺されるよ

最後まで生きれるのは1%未満 それ以外は人の都合により殺されてしまう
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:35:45 ID:jVKgzZ0IO
結局は人の都合なんだよな(それが良い悪い別にして)。
経済動物か愛玩動物かの違いはあるが犬猫も同じ(野良や飼えなくなった犬猫は保健所で処分される)だし。

だからこそ色々感ずるものがあるんだけどね。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:41:49 ID:8ei0AsEvO
>>88
ただその宝ですらかなり悲惨な現状になっていることだよね

ドキュメントの宝の方はもう牧場畳んでるんじゃないのかな?


あと白黒で昔の競争馬産業の様子も切ない音楽付きで紹介していた

ナレーション「馬であれば何でも売れた・・・いい時代だった」

見れば見るほど欝になる番組だと思う。ディープ世代にはぜひ見てもらいたい・・・。

92名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:52:05 ID:nwtf23sH0
>>91
単に動物愛護思想を押し付けたいだけでは?
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:53:53 ID:8ei0AsEvO
>>75
ってか何げに見逃していたが荻伏牧場って潰れたの?早田は知ってるけど

オギティファニーの牧場だよな?

94名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:54:40 ID:du1jDnTZ0
>>87
に補足だがアンブラスモアも悲惨な末路だった
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:59:05 ID:y15kGndL0
屠殺って今は具体的にどんな方法で殺されるの?
やっぱクビチョンパ?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:59:08 ID:nW2m2dEn0
>>94
詳しく!
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 19:59:53 ID:du1jDnTZ0
ヒント
荒尾逝き
功労助成金の対象ではない
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:02:28 ID:8ei0AsEvO
>>95
このスレから知るかぎりは単に殺す時は注射らしいけど
ペットフードみたいな食肉に加工する際は劇薬使えないから
馬の頭に小型の銃を当てて射殺するらしい・・・。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:04:56 ID:Xmo4F1I60
地方馬の行く場所なんて決まったような物だしねぇ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:10:32 ID:kBgKiKzRO
屠殺を注射でって書いてる奴いたけどバカな想像書き込みやめれ
食べる肉のためにやる屠殺に薬なんか絶対使わないよ
牛や豚は今はピストル 額に一発 屠殺に銃は認められとる
昔は斤だった やはり額に 斤に比べればピストルでもまだ残酷性は薄れた方
馬も巨大動物ゆえ牛と同じだろう
あと豚は最期の最期まで暴れるが牛は屠殺場行けば悲しくも観念しておとなしい
馬はもっと頭いいからやはりおとなしく屠殺されるだろうな
ただイレっぽだった競争馬はやはり暴れるかも
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:11:15 ID:T/QuLt+50
なんか競馬関係者は馬肉は食わない
という暗黙のルールがあるという話聞いたけど本当?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:12:38 ID:Jsvpqp1X0
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:13:38 ID:AcXb42q60
>>21
アズマハンターは15年位前に成田の牧場で見た気がする
アズマイーストもいっしょだったような、記憶違いかも知れんが
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:15:02 ID:y15kGndL0
薬だと安楽死っしょ?
わざわざ屠殺ってことならやっぱ
かなり残虐な殺し方するのかなって思ったんだけど。
サラブレットを肉として売ることって
そんな大きなメリットがあることなのか
それとも少しでも金にしたいということなのか?
105JRA:2008/01/09(水) 20:16:19 ID:aX62JzOLO
トラックの観音が開いた時に泣く馬がかなりいますね。涙浮かべるのもいます。わかるんでしょうね。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:17:24 ID:rix2v2UH0
命は平等って言ってもこと競走馬に関してはそうじゃないんだな・・・
未勝利馬が死んでも誰もなんとも言わない
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:18:35 ID:AcXb42q60
オースミレパードもあんな歳まで酷使された挙句殺されかけたね。
108ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 20:18:48 ID:ptvl0V+10
随分前(前世紀の話じゃないか?)になるが、倒産したはず。
スーパークリーク付けまくってたみたいだし。
そのスーパークリークの馬主も、破産して
車上暮らしになったんじゃなかったっけか。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:19:18 ID:kBgKiKzRO
ちなみに俺は部落差別を熱心に研究してたから知ってるんだ
解放同盟系の部落差別ドキュメンタリー映画で銃で屠殺してるとこ見たしNHK教育でも一度流した
銃の色はシルバー 小さくもない
額だけに一発で倒れる まあ即死だろう
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:19:22 ID:Jsvpqp1X0
殺すならせめて安楽死を
111ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 20:19:33 ID:ptvl0V+10
>>108
>>93へのアンカーね。


112名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:22:48 ID:nwtf23sH0
>>104
・薬代は高い(馬は大きいからかなりの量を注射する必要がある)
・肉は売れる(クズ値だが動物園などの需要がある)
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:23:39 ID:AcXb42q60
荻伏って今のブルーじゃないの?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:25:19 ID:8ei0AsEvO
ヤエノムテキとかさすがにいないんだろうな・・・。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:26:17 ID:o9/N/VxF0
老いた馬ではあまり食肉としての需要があるとは思えないが。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:27:49 ID:SCDlhyH50
>>115
人が食わんでも犬とかが食うだろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:28:21 ID:8ei0AsEvO
>>115
クズ肉として使用する。動物園のライオンとかの餌
118ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/09(水) 20:28:54 ID:ptvl0V+10
>>113
牧場は潰れてるはず。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:29:13 ID:o9/N/VxF0
たしかに動物の餌なら問題ないね
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:30:09 ID:BbJVlq+g0
肉になることすら知らない奴が結構いるからな。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:30:44 ID:nwtf23sH0
>>107
酷使なんて乗馬も変わらない。
レパードは高知があんな売り出し方をしたから目立っただけで、重賞勝ってない牡馬の末路としてはごく普通。
>>110
見た目にはその場で昏倒する銃殺の方がマシだと思う。
薬殺は平衡感覚を失って「踊って」から倒れ込む。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:31:12 ID:o9/N/VxF0
日本に置ける乗用馬の需要を考えれば、ほとんどが肉になるのは当然の結果だけどな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:32:36 ID:8ei0AsEvO
>>118

なんか夢も希望もないよな。倒産だの自殺だの廃用だの閉鎖だのと・・・。

ブライアンの頃はもうちょっと華やかな世界だったと思ったんだが・・・。

124名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:33:04 ID:2WWcXeyaO
アンチユナイテッドな熱狂的シティサポなら、ファーディナンドやらファンニステルローイを処分しても納得だ。
よってら、ギャラガー兄弟の仕業。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:33:41 ID:o9/N/VxF0
>>110
苦しめてから殺すと味が変わるから、食肉になる動物は大抵苦しまない方法で殺すよ。
ただし、韓国では、食用犬を殺す場合、苦しめて味を変質させた方が美味しいという事になってるらしいが。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:35:57 ID:8ei0AsEvO
>>120
お疲れさまのコーナーで乗馬の項目を
ガチで信じてる奴はネットが普及した今でもまだ相当いると思う
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:37:59 ID:A4pX1DP5O
競馬2で何度か書いたがニューコーンミートの
細くて固い肉もサラ

ばんえいの馬のが美味い
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:39:03 ID:o9/N/VxF0
>>127
あれは美味い
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:40:20 ID:aX62JzOLO
JRAは生産するだけさせて、あとは知らんがなって事か。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:40:52 ID:+JRPssEKO
日本馬で例えるとジャングルポッキーが殺されるようなものか。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:42:44 ID:iajXquqlO
馬の屠殺見たことあるけど
なんか、どの馬もソワソワしたり、物凄く怯えたりしてたな
屠殺される瞬間に ものすごい嘶きをしたりする馬を見て
なんか、残酷だなって思った。。でもよく考えると
俺も肉を平気で食う 偽善者なんだよな〜牛肉なんか食う分際で
馬がかわいそうなんて思う 俺もどうかしてるよなって思った
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:44:14 ID:8ei0AsEvO
>>129
そりゃJRAはただの主催者だしな。

興行主からすればそんなのはどうでもいいんだろう
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:45:35 ID:pFTDqDeEO
時々競馬板でこんなスレが立つね。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:48:00 ID:njxlvmZ70
まぁこれも競馬だからな…最後の部分だけど
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:48:19 ID:aX62JzOLO
なんで馬丼ないんだ?まずいのか?発売したらJがガクブルになるからかな。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:48:21 ID:8ei0AsEvO
前に仕事の付き合いで料亭で出された馬刺を
食べたことがあるがこの世とは思えないうまさだったw
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:48:44 ID:nwtf23sH0
>>129
興行主はJRAだけど、馬の所有者は馬主。
賞金での預託料回収率が65%なので、馬の余生を保証させたくば賞金を増やす=控除率うpが絶対条件。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:50:23 ID:oiHhNguU0
>>136
さくらはサラじゃねえだろw
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:53:34 ID:wIcii29V0
ザグレブも確実に肉だろうな
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:53:41 ID:8ei0AsEvO
>>138
いやーうまいわwww


あんなん毎日喰ったら贅沢病なるよマジでwww

141名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:55:01 ID:nwtf23sH0
>>135
荒尾と佐賀の入り口付近には馬刺し屋がある

>>139
アイルランドへ送還されました
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:55:14 ID:8ei0AsEvO

>>139
生まれ故郷のアイルランドに帰ったらしい
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:57:01 ID:8ei0AsEvO
馬刺>>>>>>>>>牛刺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マグロ

144名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:57:16 ID:RzJu1NnfO
会津の馬刺しは絶品だ。
一度食べておく事をおすすめする。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 20:58:24 ID:geFfnGStO
馬の肉はやや甘味があるな。
犬の肉は相当臭いし少し苦い。
草食と肉食動物の違いか?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:02:02 ID:8ei0AsEvO
しかし馬刺はあまりに高すぎる。ファミリー居酒屋の馬刺なんて
大してうまくもないのに2000円も取りやがる
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:02:46 ID:bqnp9Ol2O
ドージマムテキは生きてるのかな?

ミスタートウジンとかドージマファイターとか、
一時期もてはやされた馬の今はどうなのか・・・
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:03:00 ID:aX62JzOLO
お前ら何でも食うんだなw で人肉ってうまいの?
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:08:48 ID:nwtf23sH0
>>147
ドージマムテキ:堂島牧場
ミスタートウジン:日高KF
ドージマファイター:乗馬調教中に事故で死亡
これぐらい自分で調べようぜ
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:13:32 ID:8ei0AsEvO
>>148
臭くて固いらしいよw


基本肉食動物の肉は食べられたものではないらしい

151名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:14:27 ID:FW1L3zIR0
http://tony1025.blog120.fc2.com/

回収率183%
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:15:40 ID:ZarqiZLe0
西山氏はシェリフズスターの件で叩かれてたけどセイウンスカイを輸出せずきちんと囲い込んだのはいいと思う
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:18:33 ID:T/QuLt+50
自分が資産家だったら
引退後フサイチホウオー預かりたいよ
なんか人間になついて可愛らしそうだもんなあの馬
今のままだと馬肉屋行きだろホウオーも
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:26:41 ID:pFTDqDeEO
馬刺しは肉食用に育てられた馬だって。つまり牛や豚と完全に一緒。
競走馬はニューコンミートかペットフードか、動物園の肉食獣用。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:36:53 ID:du1jDnTZ0
シンコウウインディも肉のようだ

※シンコウウインディが助成対象でなくなりました。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:37:52 ID:ZNd6CK2N0
バーバラ・バイアーktkr
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:38:22 ID:Zix6XtjX0
>>150
ミスタ乙

定期的にこういうスレ立つけど、可哀想可哀想って言ってるやつらって大抵有名な馬ばっかり挙げるんだよな。
未勝利とか未出走とか日常茶飯事だよ、こんなの。
金を生まないサラブレッドは等しく牧場にとって負担でしかないってことよ。
そういう犠牲の山の中で成り立ってる産業なわけで。

ただ、ファーディナンドの件に関しては一報くらいしとけよとか思うけど、
中小の牧場とか、それどころじゃないのかなぁ。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:40:00 ID:o9/N/VxF0
>>131

> 俺も肉を平気で食う 偽善者なんだよな〜牛肉なんか食う分際で

人間はもともと肉食獣の消化器をもってるんだから、動物を殺して食べたって偽善でも何でもないよ。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:42:02 ID:o9/N/VxF0
>>148
調理法によるらしいよ。
人肉を出していた店が美味いと評判になってばれて捕まった例もあれば、出てくる料理があまりにも不味いので不審に思われて捕まった例もある。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:44:32 ID:T/QuLt+50
ダノンマスターズはあと三ヶ月後ぐらいか?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:45:52 ID:FdvIsnV0O
多面性があって何が悪いんだっつーの
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:53:53 ID:X4uktzGPO
乗馬が盛んな国でも
殆どが途中で人間に殺される
乗馬が盛んな国でも競争馬を引退後乗馬になれる馬は少ない(日本よりは当然多いが)
世界中何処行ってもやっている事は同じ

欧米の方が日本の馬より、少し長く生かされる、最後まで生かされる、元競争馬の割合が高いだけ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 21:55:23 ID:ymvXYBHh0
この話で思うことは
@過酷な競争の中で生きているサラブレッドにくらべ
なんと人間はあまやかされていることか。
Aゆえにおれも一生懸命がんばらなきゃ
B人間だけ特別視するのはおかしくないか?
Cゆえに人の命だけ特に重いと思わなくなったこと。

164名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:02:14 ID:oLbniggzO
餓死した場合は?浦和のトロットサンダーは肉にもなれなかったの(ノ_・。)
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:03:08 ID:b0pzLhID0
シーバードも肉にされたんじゃなかったか?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:21:31 ID:o9/N/VxF0
>>165
病死した後
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:27:03 ID:KLv56qFyO
乗馬にすらなれない未勝利馬ほっといたって草を食い荒らす邪魔者だからなあ
駅前のハトの大群ぐらい無意味
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:27:44 ID:oGA4zWsqO
馬で通勤通学出来たらなぁ‥
地球温暖化も食い止めるし
引き篭りもニートも馬セラピーで何とかならんかW
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:42:21 ID:X4uktzGPO
1600万クラスの馬でも殆どが乗馬になれないもんな
未勝利で乗馬になれる馬はよほど馬主に恵まれているな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:44:51 ID:b1PSk0QT0

競走馬の末路に興味のある人へ。

「馬の瞳を見つめて」という本をおすすめします。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:51:44 ID:L/2r+h320
アフリカのサバンナに立ってみろよ。
人間も自然の一様であることに気付く。
ちょっとした気の緩みで一瞬のうちに食い殺される。

競走馬を哀れむ日本やアメリカなどはなんと豊かで幸せな国なんだろう・・・。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:53:31 ID:0vRv/VAX0
てか畜産業の商品に可哀相もクソもねえよ。
走る姿見せて商品になるモノは見世物。そ
うならないモノは食品か他の見世物のエサ。
壊れれば始末する。

個人的には博打のネタにならなくなったモノ
なんぞどうなろうと興味はないがね。食って
美味けりゃ食いたいし、不味けりゃ始末が
妥当。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:53:42 ID:nwtf23sH0
>>168
エサ代と糞尿対策がな
>>169
乗馬はオープン馬から順に選んでいるわけではないし、馬主の意向も関係ない。
大人しくて扱いやすい馬は厩舎関係者やJRA職員にマークされ、引退前には調教師から各乗馬施設に連絡が行く。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:58:48 ID:13CaIEvAO
>>172
その言葉を是非動物愛護団体の前で言ってくれ!
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:05:54 ID:ymvXYBHh0
>>172
その文章の「畜産業の商品」を「人間」におきかえても
同じ風に考えてしまえる自分がいる…
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:09:16 ID:3X2uCvZ2O
野良馬にする。ある日道を歩いてたら、ばったり出会い『おめぇもしかして、キングフラダンスじゃねぇのか?』みたいな
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:12:24 ID:m4ehgJy90
地域ネコ 地域馬
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:13:10 ID:m4ehgJy90
最近うちの近所でうろついているウマ実は重賞馬くさいぜ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:13:41 ID:Z6kPY37CO
>>176
野良馬なんていわないでカッコ良くマスタングと言ってくれよ
180稲穂:2008/01/09(水) 23:16:15 ID:aX62JzOLO
J 土曜日第11レースを指定する。施行されぬ場合は農水省通告及び全国民の非難を浴びるだろう。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:16:21 ID:vPMvgrzU0
屠殺といえば部落産業だな
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:17:54 ID:T/QuLt+50
>>170
その本面白いの? 一度探してみるわ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:20:48 ID:pFTDqDeEO
無人島に馬を10頭位放つ。
半年後には全滅してるだろうけど
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:23:50 ID:NgNs84Rh0
こうしてみると、牝馬っていうのは幸せなんだな。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:26:44 ID:oqsh7/Qk0
町に10頭ずつぐらい馬放したら一ヶ月で草という草全て食い尽くすだろうな
空き地の雑草狩りとかには重宝するかもしれん
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:30:38 ID:U2spljxG0
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:35:05 ID:3xNsiJdj0
>>184
一部の牝馬は処女のまま死ぬんだけどな・・・
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:36:07 ID:bzA69AxQ0
>>66の韓国での日本の馬をみるとアドマイヤユースが2005年で供用停止?でタヤスメドウが2006年で供用停止?になってるのかな。
もう生きてない??
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:37:28 ID:cJ32XHd80
売れる馬や走る馬を生まないと牝馬も処分される。
繁殖入り後、数年で廃用になるのも別に珍しい事では無い。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:38:38 ID:pFTDqDeEO
牝馬でも7割は処女のまま死ぬことになるんだがな…。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:54:03 ID:ad6rnKQi0
時代劇でよく見るお馬さんたちは元競走馬?
どっかのプロダクションに所属してたりするのかな
誰かそういうの知ってない?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:05:47 ID:WhvN0HLtO
>>191
馬といえばThoroughbred(競走馬)しかいないと思ってんのか
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:06:28 ID:p3OR0uyiO
>>191
日本でサラブレッドで大人になってるのは、だいたい元競走馬でしょ。

警察の騎馬隊の馬も、競走馬上がりみたいだよ。
全部かどうかは知らないけど。
去年の秋頃に夕方のニュース(関西)で、京都府警の新入りの馬の特集見た。
元の名前はオースミジャイアンっていう、八瀬特別を勝ったことのある馬だったよ。
今の名前は失念してしまったスマソ…

…競馬引退後も頑張れる場所を貰えた馬は幸せだよね。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:16:28 ID:wXqDjgio0
馬殺す屠殺場はみんな北海道にあるの?
全国に何カ所ぐらいあるの馬屠殺場?
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:23:41 ID:9Euq0m/Q0
>>194
各地の地方競馬場の近辺、美浦・栗東近辺にはあるんじゃない?
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:30:11 ID:nma8CTAX0
>>191
元競走馬&乗馬で、使役馬専門の業者がいる。
太秦などに馬を供給する岸本乗馬センターが有名。

>>194
大型獣の食肉処理場は各都道府県の市場ごとにある
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:42:03 ID:p3OR0uyiO
2chのスレにもあるけどさ…
競走中に予後不良になった馬を駄馬だと笑ったり、予後不良で安楽死されたこと自体を喜んだりって、どういう神経なのかが理解出来ないんだよ。
命懸けた一生懸命さを笑うってさ、相手が人間だろうと馬だろうと最低の行為だと思うんだ。


スレチかもしれない、スマソ。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:44:56 ID:9+NHgOZE0
ハマノパレード
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:51:07 ID:mNfmGMoIO
おととしだったかの夜中、キーストンのストーリーやっててひとりで号泣したな
初めてキーストンの話読んだときも泣いたな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:52:46 ID:e+AGLrzlO
>>197
2ちゃんとはそういうもの
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:55:54 ID:87pGwmXYO
牡馬牝馬性別関係なく約9割の元競走馬は
人の都合により途中で殺されてしまう。

散々概出だけど、都合とは、利益を生まない馬だ。

少ないけどNPO法人で馬が安心して余生を送れる牧場数軒あるね。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:56:07 ID:DYG4Y+0AO
カルネを見ろ 馬の殺し方がリアルだぞ!馬の目の前でライフル向けて頭にズドンと一発!馬を捌くところがまたこれが綺麗に捌くんだ 見た人いる?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 00:59:16 ID:87pGwmXYO
9割というより
約99%だ。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:06:20 ID:bgyF8AMe0
豚や牛と同じで家畜なんだから。
競馬自体が人間が思いのままに馬を育てて調教して走らせてるだけのこと。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:15:06 ID:p3OR0uyiO
>>199
自分もキーストンの話を初めて知った時、涙が止まらなかったよ。
馬にも心があるんだと思うと…。

>>200
…分かってるんだけどね。
情けなくなるから、出来る限り見ないようにしてる。
高校生の時に、たまたまテレビで天皇賞秋を見てた。
98年だったよ。
先頭を走っていたスズカが走れなくなったところ、武豊が降りて首を叩いて落ち着かせていたところ、馬運車に連れていかれたところ…
競馬好きでも何でもなかったけど、物凄くショックで覚えてる。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:19:21 ID:B+dTr9dqO
予後不良を笑うヤツも悲しんだりするヤツも、
本質的にイヤらしい人間には変わらないと思うけどなあ。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:20:48 ID:gL9Md10VO
普通の動物好きには馬主や生産も含めて競馬関係の仕事できない。
あの人たちの神経はどこか違うんだろうね。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:22:26 ID:xy4SKZMWO
>>205
2chってのは皆良心のある奴ばかりじゃないとこなんだよね。

来たら不快なレスを見る事は覚悟しなきゃいけないし、アホな事書く奴に何言ってもいっしょだから。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:24:28 ID:wXqDjgio0
>>195 >>196
教えてくれてありがとう
そうか、全国にあるのか馬殺す所
ながい間競馬観てるんで一度くらいは見学に行かなあかんな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:26:35 ID:LfWALsLg0
>>206
鋭いね、その通りだと思うよ
どちらも方向性は違えど同じレベルのキチガイ
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:32:43 ID:9wrRyX6BO
昔は阪神大震災は笑った、とか普通に貼ってたし
別になんとも思わないわ。

予後不良になる馬は駄馬スレも正論ではあるわけだし

偽善だろうがその手の余生系クラブに金出してる奴は
現状を嘆く資格はあると思うがな。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:35:47 ID:B+dTr9dqO
>>207
いやもうその通り。
そして我々競馬ファンも、その立場ゆえ馬という動物が好き、などとはゆめゆめ語る資格が無いんだな。
>>210
まさか同意を得られるとは思わなかったです。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:37:43 ID:p3OR0uyiO
自分は競馬というか、走る馬の姿が好きなんだ。
だから出走した馬が皆ゴール板を駆け抜けるのを見ると、ホッとする。

競走馬が引退後、何処でどんな余生を送っているかが分かる馬なんて、圧倒的に少ないよ。
願わくば皆が幸せな一生を送っていてほしい。
1頭でも多く天寿を全うしてほしいよ…。
経済動物として利用しなのなら尚更、本当は粗末に扱ってはいけないんだと思う。
…というのが自分の本音ではある。
現実は違うけどね。


>>208
色んな人の集まりだからね。
仕方ないよ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:39:30 ID:nma8CTAX0
>>209
施設がある=馬をよく殺す、ではないことに注意。
各市場のホームページにある統計資料で馬肉の処理実績を調べましょう。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:44:52 ID:xy4SKZMWO
>>207
そんな事は無い。

はっきり言うと動物が好き馬が好きじゃないと出来ない。


競馬関係者を全員侮辱するような言い方は良くないと思うね。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:50:37 ID:B+dTr9dqO
自称「良心のある人」たちの絶対善に感服するスレですね。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:53:20 ID:VNz7AqsM0
ハマノパレード事件
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:55:53 ID:h3ugaddy0
>>209 競馬場の近くには馬の供養塔があってよく人参が置いてある 競馬場に来ることがあったらあなたもあげてあげなされ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 02:54:54 ID:Pp+EBZi8O
あと30年もすれば人間の安楽死も認められる時代が来るよ。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 04:43:13 ID:by8u45jZO
なんかいいスレだな。
こういう議論て沢山やっても結論はでないが、考えさせられることが多いんだよな。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 05:22:23 ID:FTw7b7BvO
そもそも自然界における生存競争の方が余程熾烈だと思うのは俺だけ?
222強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/10(木) 05:30:57 ID:1o0mSVK00
俺は競馬は虐待みたいなスレ立つと
「じゃあお前は肉食うな」ってレスを良くするけど
俺も実際に屠殺の現場見たら肉食えなくなりそう

トロットサンダーの写真(虐待じゃなくて病気だったらしいけど)
見たときもけっこうショックだったし
偉そうに言ってても小心者だから
サラの屠殺現場実際に見たら競馬やめるかも知れん

とかどうでもいいこと書いてたら
IMEスタンダードでトサツが変換できないことに
気づいてびびった
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 05:54:57 ID:YrAreAZIO
鞭打って走らせてんだから虐待だろ
調教ってどSだろ
血統見込んで配合させ続けるのも性虐待だろ
経済動物ってネーミングは激蔑視だろ

その上に成り立つ愛 この深さが競馬だよ
「虐待」を否定する者は競馬界においては甘チャンだ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 06:16:42 ID:mgvVmxOPO
競馬が動物虐待なら学校や会社は人間虐待になるな。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 06:39:00 ID:YrAreAZIO
平等って概念はほぼ全てにおいて幻想だからな
いくら愛犬でも鎖に繋いでたら虐待だよ 極端な話

競馬ってのはかなり動物虐待性が強い 動物愛護団体が騒がないのが不思議なくらいだが、世界的に騒がれないのには理由がある筈
なんとなく競馬にはもっと奥深い愛があるからだと思う
愛って大袈裟かな とにかく熱いものがあると
オグリキャップの引退レースが泣けるってそういうことだよ
人間と経済動物の力関係はどうしようもないがその上での美しさと感動がある

屠殺がどうこうだけど武豊は「馬刺しは食わない」と言っていた 鞭打ってきた者の言葉に複雑な状況が象徴されてる
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 07:36:45 ID:j9eCYYdcO
>>222
何か分かるね、それ。
自分自身も馬刺ウマーと思ってる人なんだけど、「それは○○(応援している馬の名前)の肉です」とか言われたらショック受けると思う。

そこら辺は人によりけりなんだけどね。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 08:35:38 ID:d2xSgPrJO
JRAは何故都合の悪い部分は公表しないのか。名馬誕生に躍起になるのは構わないが裏も知りたい
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 08:42:50 ID:wP5IxZwo0
むしろ都合の悪いことを公表する組織があるのかと
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 09:24:35 ID:mkXenIHDO
馬はどんたけ活躍しても見返りがほとんどないからな
調教なんて馬からみれば拷問以外の何物でもない
ただ役目を終えた馬はさっさと肉にしないと、牧場経営なんてやってられないってのが本音なんだろうな
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 10:12:33 ID:Z+lZTGlGO
>>79
タカラトゥルーって違うの?
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 12:23:08 ID:dU6o+etc0
>>222
俺は肉は大好きだし、馬肉も食べるが、
あえてネットなどで牛、豚、鶏の屠殺画像や動画を見るようにしている。
普段食している肉に対して、肉を提供してくれる動物は勿論、
我々に代わって動物を殺める立場にいる屠殺業者の人間、
その他いろんな人への想いを新たにするためにも、
現実を見ておくのは大事なことだと思うんで。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 14:55:09 ID:87pGwmXYO
ここ見て感じたのは
産まれて来たサラブレットたちの殆どが
競走馬になる前に、引退後に繁殖引退後に乗用引退後に殺され、
最後まで生きれる馬が殆どいない
ということを知らない人が多い、
興味のない人が多いんだなあと思ったよ。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 14:57:32 ID:mNfmGMoIO
ダビスタやウイポだって牧場長の嘘かもしれないな
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:15:21 ID:wDf0498iO
日本のGT馬が海外に輸出されて行方不明になってたらやっぱ騒がれるだろうな
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:27:55 ID:YrAreAZIO
コスモバルクが陽性疑いで中々帰って来れない時ひょっとしたらあっちの規定で帰さぬまま殺されるかもって話が流れた
2ちゃんでも騒然としてたし北海道知事からも「帰してください」と訴えが
あのままやられてたら只じゃすまなかっただろ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:34:43 ID:9Jer5v9CO
>>234
シンコウフォレストが昨年殺処分された。マル外とはいえ、あまり話題にならなかったな。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:36:12 ID:mUntFBsk0
>>234
ダイナガリバーがそうなっても大して騒がれないかも
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:48:50 ID:30up74WR0
数年前に応援していた馬は競馬場で予後った。
未勝利も勝てない牡馬で、極度の気性難だったから、
行先は知れていた。だが、自分には引き取る余裕はない。
正直、この結末には悲しみと同時に安堵したものがあった・・・
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 15:54:07 ID:MSNFCYYsO
オグリワンとかアラサマキャップとかも肉かな?
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:01:12 ID:dyEWCMH6O
>>236
シンコウフォレストってマジかよ
ドイツで重賞馬を出したりそれなりに成功してただろ
血統も悪くないのになんでだ?
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:02:24 ID:1MqQaWqH0
トサツ場で働かされる夢見たことあるぞ。
ナタみたいの持ってな。
牛だか馬だか適当だしリアリティないけど起きたとき結構堪えるw
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:03:45 ID:dvbqHNWuO
中津競馬に所属する引き取りなない馬達の最後も悲惨だったような
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:05:38 ID:gF5/AX3z0
>>240
精子に力がなくなっちゃったから。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:09:47 ID:DjWR6xMFO
>>1
こんな事があったとか知らなかった。
アルカングも行方不明か…
●●畜産なんてBが経営者だろうから仕方ない。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:11:27 ID:XDq9fani0
中村○○は悪名高いからな・・・
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:14:54 ID:30up74WR0
畜産って名前からしてヤヴァそうだよな
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:29:25 ID:1sJiEX+J0
ファーディナンドはアメリカでは人気のある馬だったから、
トウカイテイオーが韓国に輸出されて屠殺されたようなものだね。
アロースタッドはこの事件で懲りたのでラムタラは肉にしなかったね。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:37:16 ID:lJkdcc8R0
ラムタラを肉にしたら日本競馬マジで終わるだろうな
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 16:46:33 ID:k9cqK/z+0
しかしこれだけの騒ぎになったということは暗黙のルールがあったということだろうね
元オーナーもそこまで大事なら廃用が決まった時点で買い取れってのな
ファーディナンドなんてわざわざ調査までさせて何か別の意図があったと考えるべきかな
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 17:06:07 ID:8IJz0zLw0
イングランディーレも数年後・・・
251強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/10(木) 17:06:26 ID:1o0mSVK00
元々
買い戻したいんだけど

調べてみます

お肉になってマスタ

って流れだったんみたいだよ
http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/newsprot/2003/body/0729.html

つか
>新しいオーナーは、ファーディナンドを商品のように扱った。
って失敗して日本にふっかけて売るのも商品として扱ってるからだろw
このアメリカ人の脳味噌の中身はよくわからん
252ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/10(木) 19:28:19 ID:zGauaxk10
>>251
これは以前読んだ事あるが、
ダン・リーブマンって人の主張が最も理知的だな。
心配なら保険はかけておけばいい。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 19:56:25 ID:5O6ysJkE0
>>247
>>33を読むと、ファーディナンド事件はむしろレアケースというのが
JRAの見解みたいだね。
ただ、こういう有名馬に限らず、多くの競走馬がどういう運命を辿ってるのか
ほとんど知らないんだろうね、俺も含めて。

>>231
よければアドレス教えて。
俺もちょっと探してみたらすぐ出てはきたけど
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm
すぐ死なねえのな・・・
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:25:11 ID:BOi2xuZ70
一方、米国では種牡馬に安楽な余生を送らせることが一般的に行われている。
(http://www.jair.jrao.ne.jp/japan/newsprot/2003/body/0729.htmlより)
255ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/10(木) 20:37:41 ID:JZ/lcUhn0
>>254
かつての米クラシックホースでも
米で屠殺された事例があった気がしたが。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:45:13 ID:lJkdcc8R0
その事例が問題になって、余生を守るようになったんじゃなかったっけ?
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 20:48:41 ID:ID0nIxn9O
ドリパスのCMがブラックに思えてきた
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:04:35 ID:HRzpGgkR0
ファーディナンドなら、絶対引き取り手いるしな
259ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/10(木) 21:07:40 ID:JZ/lcUhn0
>>256
向こうも向こうで前例があったんなら、
予見しておくべきだったという事か。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:10:19 ID:FY73GbM30
惜しい馬だったな。
本国に返せば、結果は違ったかも知れんが。

・・・まあ引き取り手が無かったんだろう。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:13:30 ID:PCVj2NlU0
リアルじゃ当然知らないが
ハマノパレードの事を知った時はちょっと引いた
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:27:33 ID:wolgVn7J0
日本は、サラブレットの調理場
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 22:07:24 ID:HRzpGgkR0
>>260
引き取り手はいるよ、絶対
種馬としてじゃなくてね

というか、どこにも連絡せず処分したって出てるだろうが
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 01:05:45 ID:UsLKDEbZ0
>>253
切れ味すげえ
切った後なにか引っ張り出してるな…おええ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 02:09:13 ID:cRXg9PNn0
みんな動物はこのようにきびしい生存競争を生き抜いていくもの…
人間だけがあまやかされすぎ…
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 08:34:27 ID:Hz7OuyM00
鹿児島県湧水町(ゆうすいちょう)で始まっている「馬たちの養老牧場」
を作ろうという試み。
「引退馬たちに幸せな余生を送ってもらいたい」。
馬たちを厩舎の中ではなく一年を通して24時間放牧することで経費を削減し、
自然の中で群れを作って暮らせる牧場を作ろうと、
北海道などから移住してきた人々がいます。ある日牧場にやってきた
「引退名馬」を中心に、彼らの挑戦や数々の試練、馬たちとの触れ合いの日々を追いました。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/index_top.html
テレビ朝日   4月2日(月)  26:40〜27:10
鹿児島放送   4月6日(金)  15:20〜15:50
九州朝日放送 4月8日(日)  6:00〜6:30
ホーストラスト
http://www.horse-trust.jp/
ハギノリアルキング
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1990/1/044/89/index.html
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:47:35 ID:AMf/LT4+0
日本で生産された馬の半数ぐらいは買い手が付かないらしいな。
サラブレットとしての素質に欠ける馬は、早い段階で大体分かるから。
抱き合わせで駄馬を買わされる事や知らずに駄馬を買うケースもあるが
売れ残りの馬は、即処分される運命にある。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 14:45:37 ID:smVa3+zAO
日本にかかっちゃたまんないね。
いい馬がみんな血が途絶えてしまう。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 16:08:49 ID:Me63PYGAO
今度競馬場に行ったらいろんなこと想像して泣きそうだ・・・
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 17:55:18 ID:voq1ez9sO
>>269
このスレで書かれていることはほぼ真実だからなぁ。

この事実を受けとめた上で俺は競馬というエンターテイメントを楽しんでいるが
それが受け入れられないなら競馬は見ないほうがよい。

所詮は一部の金持ちが所有する経済動物が
虐待され賭博の対象となる家畜競争でしかない。

競馬がレジャー化し、馬が擬人化されたのはマスコミの力だよ

271名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 17:59:36 ID:KhExFZjMO
中央で500万条件で走ってる馬はかなりのエリートなんだよな
ダビスタ等のゲーム厨は駄馬だと思ってるけど
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:00:42 ID:voq1ez9sO
というかこのスレは腐敗しきった競馬板にはもったいない良スレだな

マジレスが多いってのが新鮮だwww
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:47:21 ID:voq1ez9sO
>>271
だいぶ前の有名馬の居場所ガイドみたいな本で
牧場関係者の人にインタビューしていたけど
ゲームから競馬に入った見学者はすこぶる評判が悪いらしい

全部が全部ではないだろうが血統や成績の知識なんかはプロ顔負けだが
現実とゲームの世界がごっちゃになってるからありえない言葉が出るとのこと

俺が知ってる某牧場で実際にいたらしい見学者の話より

「G1勝ってなくても種馬にできるんですね。牝は未勝利でもできるけど」
「なんで○○のインブリードになるのにこの馬付けなかったの?」
「ダービーなんて3歳しか出られないから実は大したことない」
「リアルシャダイが最高の種馬。距離適性の幅がすごい」

悪意がないし、真剣に語ってたから苦笑するしかなかったとのことw
あと人の庭にお邪魔するんだから入退場のときくらいは挨拶くらいはしてほしかったって・・・。

274名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:53:15 ID:vIOPnhVC0
>>271
それはスタートラインをどこに持ってくるかの違いだ
誕生をスタートとするか中央デビューをスタートとするかの違い
俺はゲーム厨ではないが中央デビューを基準とするからやはり500万は駄馬の部類だな
準OPの強豪くらいからだな、真にエリートと呼ぶにふさわしいのは
競走としての競馬を理解してるならこの辺りの馬の凄さがよく分かるはず
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:56:12 ID:rSB8prA0O
昔、努めていた精神障害者施設で中度の統合失調でダビスタマニアが牧場で働くといって聞かなかった為、マニア以上の知識を奴にぶつけてやり
牧場行きを全力で阻止したことがある。そいつは措置入院されたけど
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:58:20 ID:voq1ez9sO
今はだいぶそういった牧場見学者自体が少なくなったみたいね


90年代が一番酷くて競馬どころか
馬の知識すらない人が毎日のように来たんだって
観光事業しか考えてない自治体のおかげで


常識のあるファンが圧倒的に多いのがその人もわかってるから
そういう人達に有名馬を見せられないのがその人は悲しかったらしい・・・。

277名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:33:37 ID:KhExFZjMO
>>274
結局はそうなんだよな
馬を「中央登録された競走馬」として見ると重賞が一つの評価の基準で、条件馬は成功の部類には入んないんだよな
10000頭弱生産されて、中央登録されるのは3500ぐらいで、そん中で勝ち上がれるってのはかなりいい部類なんだけどな・・。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:44:58 ID:voq1ez9sO
まぁハードルをどこに設けるかにもよるけど
中央デビューって時点で俺はエリートだと思うが・・・。

279名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:57:33 ID:vIOPnhVC0
>>277
間違いなく言えるのはいずれの見方も正しいということ
ただ競馬の本質が勝負事である限りは3500/8000でエリートとは成り得ない
人間だってそうだろ?人間として誕生した時点で生物としてはエリートなんだから
だが現実は違う、そのエリートの中においてもさらなる競争があり、またその中でry
要するにキリがねえんだよw
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:04:14 ID:8XCV6H1bO
ばん馬のセリはお肉屋さんも馬を買いに来てるけどね
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:17:56 ID:qX5IPFSI0
金のために生きてるんだから金にならなきゃ必要ないんだよな
かわいそうとか思うなら自分で買い取れ。馬主に駄馬の老後まで世話させる義理なんてないんだし

まあファーディナンド級の馬は本国に帰国を打診するなり、ファンに通知するなりはすべきだったと思うが
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:24:05 ID:OCJMS3ROO
GT勝ち馬なんてエリート中のエリートだよな
そのGTを複数回勝った馬をラキ珍とか言ってるヤツらってゲーム脳なのかね?
283某有名職員室長 ◆O91UnbY892 :2008/01/11(金) 20:27:16 ID:jx4Hb7ja0
リオ・ファーディ何℃
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:29:37 ID:tTRX2KbQO
JRAは馬の行き先の情報くらい流してくれりゃいいのに。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:31:21 ID:wmLe9w4F0
Wikipedia(笑)
286某有名職員室長 ◆O91UnbY892 :2008/01/11(金) 20:35:40 ID:jx4Hb7ja0
>機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part492 肛 [新シャア専用]
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 20:58:07 ID:Iwb/JBl7O
兄貴のハヤヒデは余生過ごせるけど
ビワタケヒデはどうなったんだろ。元気にしてるかなあ。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:04:14 ID:Me63PYGAO
馬主も愛馬とか言ってるが、屠殺されても何とも思わんのだろうね
株とかと一緒の感覚なんだろうな
289強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/11(金) 21:07:16 ID:f/TZuY/X0
老後も面倒見ようとする馬主は大抵話題になるから
逆に言えば大半の馬主は興味無いってことなんだろうね
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:13:14 ID:cRXg9PNn0
>>279
人間でも競争はあるけど、競争に負けても殺されたりしないからな…
人権がなんとかいってる偽善野郎どもに競走馬の現実みせてやりたいわ。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:19:39 ID:Me63PYGAO
確かに、箱根駅伝で怪我したランナーを治療せずに食肉にするなんてありえないもんな
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:32:32 ID:4lKtvR3JO
人間にも屠殺あったらどうするんだろうねw
293強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/11(金) 21:34:59 ID:f/TZuY/X0
そんな小説あったよね
歳とったら殺される
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:39:18 ID:cRXg9PNn0
ていうか人間の命が大切に扱われてるのは
現代でも先進国だけだし、時代的にもこの
200年くらいのことで、それまでは人間も
経済動物にすぎなかったわけだ。
平和ぼけせずにたたかって生きようぜ!
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:42:32 ID:vIOPnhVC0
>>292
簡単なことじゃん、俺達が存在しなくなるだけのことw
サラブレッドの様に優秀な遺伝子を選別していけば1000年後には地球を捨てる事も可能
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 21:51:58 ID:jImgKWpj0
>>293
ソイレント・グリーンか?
297ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/11(金) 21:56:49 ID:YHQiDG+D0
>>293
姥捨て山の伝説とかもそうだよな。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:04:11 ID:Y+a//2LzO
>>291
その姿を想像してワロタ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 22:12:55 ID:Me63PYGAO
どのくらいまでのクラスなら老後、自然死するまで生きれるんかね?
G1馬でも用途がなくなったら容赦なく屠殺されるんかな?
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 00:35:52 ID:gxsxvcO/0
>>274
亀レスですまん上にチラ裏だが、ちょっと思い出したことがあるので。
俺の両親は月に1回荒尾競馬場に行くのがささやかな楽しみだったんだな。
親父は元祖3強のダービー見に行った程の年季の入った競馬ファンだったんだけど、
カーチャンは全く知識なし。で、ある日実家に電話したら、
カーチャンが「こないだ荒尾にすごい馬が来てた。あのキレイな馬に比べたら、荒尾の馬は熊」
とか、感動した口調で言うわけよ。
で、その馬の名前はダンツフレームというんだな。

荒尾競馬場は現役馬を業者に卸すという大事件もやらかしたことがあるしで、
このスレ見てたらいろんなこと思い出したよ。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 02:16:48 ID:U2KHw0yS0
人が馬を愛すように、
馬も人を愛している。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 02:25:34 ID:AFEDKMLgO
>>299
極論を言えばディープでも種馬生活を無事に終えて
たくさん走る子供を出して歴史的種馬になっても
年をとって種牡馬引退して種馬登録を抹消した時点でただの馬だし
そのままライオンの餌でも何ら問題はないだろうな


経済動物とは所詮そういうもの、むしろただの馬を保護するのがナンセンス

ペットになった馬を飼育してもそこに経済的利益が基本的にないわけだからね



しかしそれでもシンザンみたいな例があるのは
そういった理屈を覆すものが馬と人の間にあるからなのだろう・・・。

それが何かと言われれば・・・? さぁ野々村君の答え

303名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 03:08:39 ID:UNzCyPBj0
世間体
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 03:47:22 ID:HQE4DSnS0
競走馬を人間の世界に置き換えると努力は強制かつ当然
※親類に強力な縁故を持ち潜在能力が期待出来る者は死刑免除の可能性あり

高校合格者数1599名 不合格者数7034名(死刑) 中央競走馬登録
大学合格者数987名 不合格者数612名(死刑) 新馬・未勝利
四回生進級者数179名 留年者数433名 500万下
卒業単位取得者74名 卒業単位不足者105名 オープン
学部成績優秀者18名 ダービー出走
主席1名 ダービー馬

就職は卒業生.退学者.先輩.後輩含め就職率1%以下の超氷河期
会社は新入社員にありえないノルマを課してくる
利益を出さなければ左遷若しくは死刑
5年以内のリストラ率も非常に高い
社員の大半は退職前に死亡


ダービーまでに500万下勝てる奴は幼少の頃地元で神童扱い
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:04:24 ID:3vVRbGl9O
助成金が弾む8大競争クラスの馬以外は
正直なところ重賞レベルなら後は運に依る

牛の牧場で発見された某天皇賞馬とかもいたけど
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:05:39 ID:flNzl3MeO
このスレを見て感じることは人それぞれだろうが、競馬が好きで競馬のことで語ったりしたいのなら、これくらいの事実は受け入れておくべきだ。


でないと、薄っぺらい人間になるぞ
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:09:09 ID:4Q7E9OUVO
>>273
現実じゃインブリードはよくないんだよな。
エルはうまくいったけど。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:11:41 ID:flNzl3MeO
>>307腸捻転で早逝したのはその影響もあったろうな。現実に好んでやる人はあんまいないだろう。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 04:58:09 ID:yPP6KmmdO
たしかプラスチック銃を眉間に放ち気絶させ
足をクレーンで持ち上げ逆さまにして
首を切って血抜きするのが一般的なやり方
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 07:01:31 ID:b3dNMGIQ0
競走馬は家畜ではなく芸能人のような存在だな。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 09:47:30 ID:+XRAoxy60
別に馬がかわいそうだとは思わないな。
ちょっと考えれば競馬を成立させるためには必要なことだとわかるし。
俺はむしろ日本競馬のレベルを上げるためにはもっと増産する必要すらあると思う。
もちろん増産すればそれだけお払い箱(=屠殺)が増えるわけだけど。
食肉になるなら問題はないんじゃね?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:01:01 ID:aBCHfjEW0
こうして見てると、確かに
なんで哀誤が競馬相手にギャーギャー騒がないのか不思議になってきた

なんで?
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:01:03 ID:KFATYx/e0
競走馬の現実はうけいれるしかないわけだが
それより駄人間まで保護してる人間社会のほうが問題。
介護保険なんか必要あるのか?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:05:22 ID:aBCHfjEW0
>>313
自信満々だね。
自分がそういうありがたい制度のご厄介になることなんて無いと思ってるのか

想像力の欠如ですよ。。。
この世は落とし穴だらけ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:14:51 ID:lnU1pgj0O
>>312
農林水産省経由、もしくは直で、愛護系に助成金あげてるんじゃない?
しかし北海道で馬産に関する事に愛護運動しても、地元の協力を得られないでしょう
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:14:58 ID:dC8p9RrNO
>>284
それをしたら動物愛護団体が黙っちゃいないのでは…
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:25:15 ID:AFEDKMLgO
あまりにも競馬や馬産の美しい部分ばかりマスコミが取り上げすぎたよな。
ネットがなければこういったことを語ること自体がタブー扱いだし


馬産の美しい部分の一つである出産だってきつい部分あるぞ

近親配合だってガンガンやるから奇形馬だって生まれるし
零細牧場で牝が生まれたら金にならないから容赦なく殺すことだってあるしな。

318名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 10:51:43 ID:wtAXoYHI0
>>307
あの2×2の超インブリードで有名な凱旋門賞馬・コロネーションもな。
まぁ引退後はその濃い血が災いしてか、子宝に恵まれなかったけどね。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:09:53 ID:wksDihTO0
シンコウフォレスト殺されたのか・・・。
キングは産駒すら見ないけどもしかして・・・。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:37:43 ID:s66VWLnr0
サラブレットは厳しい競争しているのに、中央の騎手、調教師などの関係者はかなり恵まれてるな。
馴れ合いながらクリーンな騎乗が出来るのも、生活に困らないから出来るのであって
地方騎手や海外の騎手のように勝たなければ生き残れない人間は
淘汰されないように必死だから、どうしても騎乗が荒めになるわな。
321 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/12(土) 11:40:48 ID:6oceqn830
                _......_
           _,.-く,.-‐' ̄二``ヽ、
         __r'"   ミ|      _三二‐ヽ
       rくヾヾ三彡`r‐-、_        \
       彡> _,.-‐'´   ``ー、    ミ|
       |  r'´           ',     }
       |  |         _____  ',    {
       { ,│ ==、   " ̄`  ∨  __⊥
       ∨│_r=、_  ( r'⌒辷'  |  ハハ|   
       ∨| `ー‐'   `       |__{心/|  
        ',|   ,.イ     `)\    辷  /       
         ト、 {  ヽー''⌒  `ァ   r┬'    
         `ヽ `, rnnnnnァ ,'   ∧リ 
           ヾ、 ',`ーーー''"  /  ハ/ 
          /\   ̄ ̄  // /'´                    
        r──く  `ヽ、_ ,/   |
    /     \_   ``ヽ、__  ,ト、
.               `ー、_     `V/ `ヽ
                          \
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 11:49:43 ID:KFATYx/e0
>>314
そうならないようにいろいろ手はうってるし
かりにそうなったとしても
自分がその程度だったんだという覚悟で毎日
一生懸命生きてる自信はある。
だから、同情しない。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:40:25 ID:R2t49CSPO
>>311
駄人間が偉そうに言うなよwww
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:39:22 ID:/2yKyLGB0
エリートの基準みたいな議論あるけど、重賞勝ってもGVひとつでは・・・とのJRAの見解がある。
実際この馬も鳴り物入りで輸入された父バイアモン同様菊花賞のダークホースとして話題になったが、
忽然と姿を消した・・・。

http://www.jra.go.jp/topics/bn/vg_yusyo/yusyo_bigbaiamon.html

325名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 13:59:09 ID:FcSO+bN+0
既出だがセイウンスカイの親父もかわいそうだな
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:39:44 ID:NfYBprDqO
けっこう大手の育成に出入りしてたことがあるが、
重賞勝ってるような馬でも、手入れ中ちょっとチャカつくと脾腹にマジ蹴りとか
グーパンとか当たり前のように見た
327強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/12(土) 14:41:38 ID:Z9I4issF0
ひでえw
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:47:43 ID:LxDCTONcO
>>326
重賞馬だろうが未勝利馬だろうが扱いは平等に、が基本。蹴るとかパンチは別にして
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:53:39 ID:BYnkpE0P0
普通の人はトサツ場なんて行かないから知らんだろうが、軽く行って見とかなきゃなんて
考えない方が良い。トラウマとかそんなんじゃなくね。色んな意味でキツイぜ?
見たほうがいいと言えば良いか。

上空に舞うカラス、凄まじい死臭。悲しみか恐怖の嘶き。
直ぐに目に入るのはクレーンに吊るされ綺麗に皮を剥がれたピンクの肉塊。
バラされたサラブレッドは薄い肉が骨に付いてるだけ。不思議と血はあまりなかった。
解体されコンテナにブチ込まれる肉と骨の山。さらに何処かに輸送され加工されるんだろう。
もう既に元の形のないそれには感情も起こらなかった。それよりも異臭。強烈な異臭だった。
あの光景と臭いは一生忘れられない。忘れられるわけがない。

当然、馬の死体を運んだ以上、殺してるわけなんだが。
安楽死は優しいね。だんだんゆっくり死ぬ。トサツ場には送れないが。

牧場で働いてる兄ちゃんや姉ちゃんにだって、んなことやってるの知らない奴は一杯。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 14:56:49 ID:NfYBprDqO
>>328
うん、それは分かってる。書き込んでから書き方がまずいと思った。
ただ、クラスが上に上がるほど馬は大事に扱われるはずだ、
みたいな幻想は違うんだと、つまりそういうこと。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:06:14 ID:/T6LQlwM0
ここまでいい内容あるのに
ID:Me63PYGAOは何も理解しないし所詮高度のゲーム厨だな
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:07:53 ID:m3+zVbZQ0
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 12:58:38 ID:AWvpMcef0
やはりハマノパレードだろ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89
>ハマノパレードはその場での死を許されず、
>痛みでもがき苦しむ状態のまま食肉業者に売り飛ばされ、
>翌朝になって屠殺されたのである。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:15:12 ID:AFEDKMLgO
殴り飛ばし蹴り飛ばしなんて少なくとも日本の育成現場じゃ当たり前打からなぁ・・・。

おとなしい手のかからない馬がいる一方で
どうしようもなく人間様を舐める馬もいる

人間より遥かに大きい獣が相手なんだし
そういうのは殴って指導しないと増長するだけだよ

だって最悪飼育担当の人間が馬に蹴り殺される世界だぞ

ただそれが動物愛護という観点で正常か異常かと言われれば異常だとは思う

334強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/12(土) 15:24:47 ID:Z9I4issF0
でもさー欧米じゃそんな殴る蹴るしないんでしょ

そうせざるをえないのは
育成だけのせいじゃなくて生産牧場と厩舎のせいもあると思うけどさ

キチガイみたいな馬の割合が異常に高いんじゃないか>日本
外国のことよく知らないけどJSPORTSで見られるくらいのビッグレースで
アホみたいになってる馬あんまり見ない
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:53:24 ID:AFEDKMLgO
>>334
考えれば考えるほど難しいものだな・・・。


犬猫ならともかく馬をペットとして飼う習慣が日本にはないから
正しい馬の可愛がり方というのが俺にもよくわからん・・・。

犬猫に殴る蹴るの暴力を振るうのは個人的にはダメだと思うんだ。
それはペットとして飼育されている犬猫が人間よりも弱者だから


しかし馬、しかも過酷な競争を勝ち抜かなければならない
競争馬への真なる愛情とは果たして・・・?。

336名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 15:56:30 ID:NVdJk0+GO
JRAにメールしたが返答はない。興味ないのかシカトか。酷い企業だ。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 16:25:43 ID:b3dNMGIQ0
>>336
ファーディナンドの件ならJSかアロースタッドに聴いたほうがいいだろう。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 16:50:45 ID:cvv4yMHG0
【マレーシア】猫を避けようと12人死傷させた男、一転無罪、国民的スターへ
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 17:03:08 ID:GVG2BvHO0
riverとnews7はダメだってたかしが言ってた
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:31:25 ID:A5KNtiqs0
>>326
細身の人間が小突いたところで何も感じないだろ
相手が規格外の怪物だって事を忘れてんじゃないか?
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:40:29 ID:GUvZY1VH0
日本で馬産やる無理ってあるとおもうよ。
香港みたいに輸入ですませせればいいんだよ・・・はっきりいってダービーいらない

欧米みたいに馬文化が下地に合ってその上に競馬がある場合はまだ救いがあるが
日本みたいに競馬のための馬作りって現実に対しての救いがなにもない

産まれてくるのも育てるのも100%ギャンブルのためだもん
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 18:41:35 ID:SqUJNCPR0
農水省がやる意味ないねw
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 19:19:24 ID:a7pKpM0A0
>>78
この番組みたことあるわ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 19:23:00 ID:b3dNMGIQ0
>>341
歴史的に馬文化があるのはアジアでは大陸部だけだね。
日本の歴史で馬の固有の名前が残っているのは、
宇治川の合戦で有名なイケズキとスルスミだけだろう。
345強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/12(土) 19:35:02 ID:Z9I4issF0
平安〜鎌倉   木下 南鐐 鬼葦毛  太夫黒
戦国〜安土桃山 鏡栗毛 内記黒 松風 放生月毛 百段
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 19:51:41 ID:6ajnF//f0
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 20:41:50 ID:NfYBprDqO
>>340
腹袋から脾腹なんて馬の身体で一番デリケートな部分
馬によっては腹帯締められるだけで嫌がるのに、
そこに成人男性が本気で蹴りをくれて何ともないだろとか、おめでたすぎる
大きさが違うったってライオンと子猫じゃないんだぞ
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:01:54 ID:A5KNtiqs0
>>347
分かんねえ奴だなあ、人間と同じ感覚で語るなって言ってんだよ
体格のそう変わらない同じ人間でさえ男と女、鍛えられた者とそうでない者etc.
個々によって耐性は全く違う、骨も筋肉も全くない部位というなら分かるがね
お前にとっては病院送りの激痛かも知れんが馬にとっては怒られてると分かる程度ってことだ
そもそもその行為によって健康が脅かされるのならやる馬鹿はいないよ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:08:01 ID:z8p1lFdZO
じゃあ、チェ・ホンマンが足首とか顔面をマジ殴り、蹴りしても大丈夫なんだ
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:11:31 ID:p5R/1TrjO
中野のトコの厩ちゃんだったと思うけど、
パドック周回中バカ付く馬に思いっ切りグーパンかますの見たことあるよ。
朝の1Rだったからあんまり人目に付かなかったけど、ロマン派が見たら卒倒しそうな光景だったな。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:18:24 ID:A5KNtiqs0
こんなアホしかいねえのかよw
補足だが腹帯にしてもそれが何なのかすら分かってない馬が嫌がるのも当然だ
何ならその辺のお兄ちゃんのお腹を優しく撫でて来いよ、どういう反応するか分かるから
こんなこと少し想像力を働かせれば分かることなんだけどねえ、これがゆとりってやつなのかな
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 21:35:36 ID:Yp6/to5R0
憶測の範囲に過ぎない考えだな。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:44:28 ID:uBQKX1d/0
>>349
ホンマンみたいな奴はでかすぎるからそもそも馬に関わらない。
競馬関係者はみんな小さい。
それでも、力のある奴がビシッと懲戒すれば馬は遊ばなくなる。

>>352
馬に触ったことがあれば分かる。
腹帯を締めるのに抵抗する馬は多いが、締め具合で馬の動きが変わるようなことはない=苦しんでいる様子はない。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 22:52:22 ID:6xNfSU410
競馬関係者に質問スレで聞けば済む話だ。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:14:46 ID:IE8Yl8Ym0
シーバードも肉屋に売られたんだよな・・・
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:32:09 ID:iNzk8XfA0
>>341
それはあると思う。趣味で馬飼う金持ちなんか日本にはいないもんな。
乗馬だって盛んじゃないし、馬が使役に使われなくなったら行き場がない。

しかしよくよく考えてみると、競走馬の末路なんて、
普通に競馬見てるだけじゃ知りようがないんだよな…
もっと広く知られていれば、少なくとも人気馬なら、引退する時に
ファンから老後の備えに募金集めるとかできそうな気がするんだが。
無名の馬ならまだしも、人気があって競馬場に客を呼ぶのにも役立って
胴元の懐を潤わせた馬が、その功績を認められないのは悲しい。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/12(土) 23:59:46 ID:AGp6O17M0
俺は肉屋じゃない
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 00:13:53 ID:XxpLTv1v0
>>341,356
韓国のような競馬ありきの馬産育成とは異なり、近代の日本馬産は軍馬生産の流れを受け継いでいる。
今の日本馬産の目的は事実上競馬のみだが、馬文化がないなら馬産をやるなとか、そういう価値観で切り捨てて
いくなら、そもそも馬を走らせる必要なんか全くない。自転車や船で十分。
せっかく馬がいるのだから、競売外の馬文化を広める方が面白いと思うが。
本場ヨーロッパでは相当な集客力を誇るのだから、日本でもやり方次第ではもっと広がる余地はある。

>>344
流鏑馬とか、寛永三馬術とか…知りもしないで語るのは恥ずかしい。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:14:56 ID:z3AKh/NgO
自分にもしも100億円くらいあったら、競走馬がのんびり余生を送れるような牧場を開きたい…。
重賞勝ちでも種牡馬になれなかった馬とか。
せめてGTホースくらいは救ってあげたいものだ。


と、本気で思う。
100億円なんて夢の話だけどorz
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:22:11 ID:zC7K141J0
>>359
一口馬主制度の引退後バージョンみたいなのがあればいいのになぁ…
年に一回くらい近況送ってもらえるとか、見学ツアーがあるとかなら、
喜んで参加するファンも多いと思うのに。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:41:19 ID:XxpLTv1v0
>>360
馬は10年以上生きるし、一銭も稼がないから、誰かが途中で抜けたら穴埋めが難しい。
金銭トラブルが起きたら馬に罪はないのに悲しい思い出だけが残る。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:45:09 ID:DjB5nYJ20
ダビスタで有名になった、マチカネイワシミズも処分されてる。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:46:27 ID:+n63k2Gt0
だったら未勝利馬も保護しろデブ
偽善者が
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:48:48 ID:/leQctfS0
そういうことやる組織があると聞いたことがある
ドリームシグナルかシグナスヒーローだかフジヤマケンザンだか忘れたけど
何頭かはその会の資金で余生を送ってるらしい
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 01:59:01 ID:z3AKh/NgO
>>363
競走馬全部救えるなら、救ってあげたいよ。
でもさ、クラシック勝ちした馬とかが消息不明なんて悲しすぎる…。

一口制度は後でトラブル起きたら馬が可哀相な気もするな。
誰か100億円くれ…。
老いたり結果出なくて引退した繁殖牝馬や種牡馬で、用途変更されてしまったのも引き取りたい。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 02:03:56 ID:5D/xePwr0
消息不明って言葉恐いな
だいたい不明っておかしいだろ、猫の放し飼いじゃないんだから
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 02:05:30 ID:BPEiSTXK0
そういえば、競馬板であんまり話題にならなかったけどモノポはもう・・・。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 02:23:04 ID:xBFR+zHH0
モノポライザーは皐月前に怪我して引退してたら全然違う馬生になってたな
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 02:33:11 ID:F7S+L+cGO
>>364
マイシンザンもその手の組織にいたはず
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 03:02:52 ID:XxpLTv1v0
>>364
フォスターペアレントだな。
あそこでも7頭しか養えないから、やはり一口制度は根本的な解決につながるシステムではないのだろう。
>>366
人間でも住所不定無職とか転居先不明とかあるぞw
>>367
地方で登録をきちんと抹消される馬は処遇が確定している。
半数近くが「時効」(一年以上出走がなく、関係者も登録続行の意思を示さないために自動的に抹消される)で
消えていくのが地方競馬の実態だから。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 04:28:46 ID:AUDF7BvG0
一応、小規模だが一口制度はある

フォスターペアレント
ttp://www.efp.gr.jp/
引退馬ネット
ttp://www.intaiba.net/
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 05:02:56 ID:9T1mcTflO
愛馬を大切にする馬主の代表格は、なんと言っても
トシの上村総帥ですよ!
自分の所有馬全てを、自分の乗馬クラブで最後まで
面倒見るそうだ
こんなに馬を愛する人が存在するのかよ!てぐらい馬が大好きでたまらない人みたいです
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 05:11:50 ID:AUDF7BvG0
これも引退した競走馬のその後についての話が少しでてるので見てみるといい

この方、ジャーナリストで元は競馬が嫌いだったが偶然知ったトウカイテイオーに見せられて競走馬に興味を持った人
命がけで走る馬が好きだから競走馬を取り巻く裏の現実を知りたいと取材したようだ
関係ないが取材中に競馬マスコミ関係者のセクハラなどもあり

ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/1_de54.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_9981.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/2_0c5a.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/3_a9cc.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/4_78b8.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/5_5ece.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/6_4558.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/7_e2fe.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/8_f0e6.html
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_42c2.html
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 08:01:48 ID:tEJQ0sg00
you tubeにあるシルヴァーチャームが勝ったケンタッキーダービーのコメ欄で
ファビョりながら「シルヴァチャームは屠殺場に送られた!糞JAPども!」という
誤情報を書き散らしてる奴がいて「ソース出せ」と言われていた。
たぶん青森に移動したのを誤解したんだと思うが、ファーディナンドの件以来、
アメリカ人のファンが神経過敏になってることは確かみたいだな

まあシルヴァーチャームを殺したりしたら日本人の俺でも黙っちゃいられないが
375強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/13(日) 08:04:47 ID:yUGgOjdl0
そいやコロナドズクエスト死んだ時
結構大々的に供養式みたいなのやって
雑誌にも取り上げられてたね

なんか違和感を感じたけど
今思えばかなりこの件が影響してるだね
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 08:32:25 ID:RrB7etPT0
消息不明とか行方不明というのは当事者の責任逃れだからね。
シェリフズスターも屠殺された後は西山は行方不明といっていたからな。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 08:37:30 ID:jzWzRJNo0
ハルウララが行方不明でも報道とかないのは何か圧力がかかってるのかな
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 10:34:29 ID:XxpLTv1v0
>>372
あの人は上手いからなぁ。
代表格というか、他の馬主が真似したら大ケガするのがオチ。

>>376
当事者が処分するのではなく、廃馬を欲しがるところに出すだけだから、その後の消息や行方を知らないのは
特におかしいことではない。
シェリフズスターについても、西山が関与したのは欲しがるところに出したところまで。
そこが草競馬に使おうとして調教中に故障、という流れ。

>>377
怪しげなセラピーの広告塔に使いたいという野望を捨てきれない安西のせいで、引退してはいるものの一般公開
されず、将来も確定せず、報道のネタにならないだけ。
なお、12月に日テレで千葉にいると報じられてはいる。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 10:54:21 ID:El8Syes6O
>>376

そのネタのソースは?


380名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 11:29:25 ID:jzWzRJNo0
>>378
ハルウララ無事なのかーよかった
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 11:31:18 ID:z3AKh/NgO
>>372
同じ人の話だったかな?
それ、先週か先々週か去年の12月か忘れたけど、毎日新聞の土曜日の競馬のコラムに書いてあった。
素敵な馬主も居るんだなぁと、ちょっと感動した。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 12:19:07 ID:XxpLTv1v0
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 13:19:19 ID:qIyC7BJPO
シルヴァーチャームだろうが走らなきゃ余裕でぶっ殺すだろうな日本は

連絡する時間や電話すらもったいないから
それなら殺しちまうのが一番経費がかからなくて住むって考えだろう。

いささかシンプルすぎる思考だけどもう前科はあるし
アルカングも肉にしちゃったからなぁ
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 13:38:45 ID:XxpLTv1v0
>>383
>連絡する時間や電話すらもったいないから
もったいないんじゃなくて、連絡する義務も必要もない。
日本が悪いんじゃなくて、連絡するよう契約に盛り込まなかった馬主が悪い。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 13:56:04 ID:c/Io9Sa20
モチもたべられるのかな?
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:16:30 ID:qIyC7BJPO
日本に輸出する際は契約書に一筆書いてなきゃダメだな

・種馬登録を抹消した際は前所有者に原則として
 同馬のその後の予後について連絡します
・ただしその際の国際電話料金、また種馬の輸出の際の
 全ての必要経費は全て前所有者の自己負担とします
・こちらから前所有者に対する連絡する手段がない場合は
 以降の同馬の所有方法については当方の自由処理とさせていただきます


こんな感じでいいだろう

387名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:18:15 ID:sfHz7kw00
>>384
その通り

全部救えとか勘違いも甚だしい
まぁ萩本よりはましだけどな
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:20:23 ID:KPKkFXbl0
>>365
遅レスだが、確か引退馬を養うには最低で月3万円と聞いた。
これは最低ギリギリラインとして年に50万とすれば、10年で500万。
100億円ってのはオーバー過ぎだ。

つーか年に50万とすれば、ファンを50人集めれば、
ひとり年1万でやっていける計算になる。
マイナーな馬ならともかく、このスレで惜しまれてるような重賞級なら、
引退後すぐに乗馬(行き先未定の)ってことはないだろうし、
その馬のための基金作って、いざという時の保険みたいな形で
ファンから募金集めておいて情報提供とか、手はありそうな気がするんだがな。
もし出資者が抜けて厳しくなっても、昔自分がファンだった馬が
ヤバいという情報が入れば、緊急に出資してくれる人だって出ると思う。
青色吐息な牧場にとっても、引退馬預かって安定的に委託料もらえるなら
副業にできる可能性だってあるし。
問題は、安心して出資できるような信頼できる団体ができるのかってことだが…

今ある一口制度は、
「出資する馬は、牧場側が選んで引き取った少数の馬からしか選べない」
「引退馬を引き取った団体に対する寄付の形になっている」ばかりなんだよな。
そこにいる馬を知っていてファンだったごく一部はともかく、
多くの競馬ファンにとっては「可哀相な元競走馬のために寄付しよう」
みたいな感じになってしまう。その程度の動機では長続きはしにくい。
やっぱり「自分が好きだった馬に幸せになって欲しい」というファン心に
訴えないと、出資者は増えないし、長期的続けるのも厳しいと思う。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:24:22 ID:hSnlcHH2O
>>387
萩本って欽ちゃん?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:28:09 ID:qIyC7BJPO
3万円ってのは最低レベルでっことじゃないのか?


人間で言えば日雇いレベルの賃金クラスなんだろ?
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:31:22 ID:sK5Hf5HB0
預託料が安価なところは、馬房に空きが無いケースが多いらしいぞ。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:31:23 ID:tEJQ0sg00
>>388
ttp://www.intaiba.net/briansroman/kifuzanndaka.html
この出納記録を見ると、預託料は月5万って感じかな
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:33:03 ID:PUCtTRQeO
10年リース契約とかにすりゃいいのに
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 14:44:05 ID:sfHz7kw00
>>389
しかいないだろ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:07:02 ID:z3AKh/NgO
>>388
自分が100億円て書いたのは、後々まで金銭の不安を考えずにしたかったから。
生きてる間はいいけれど、死んだ後もあるしさ。

そんなお金無いけど、あったら絶対にやりたい。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:11:20 ID:acDfeIJMO
なんつうか、バカみたいな話だね。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 15:12:28 ID:m5N/ZFHyO
月三万なんてカイバ代くらいで人件費入ってないな
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 16:11:08 ID:mdT2U7Gt0
月三万じゃ満足なケアはされないんじゃないかな
その結果、病気やケガになってもほっぽっておかれたりとか
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 16:27:48 ID:9T1mcTflO
100億あったら 国内外で良血馬を買いあさったほうがいいぞ!
それで 思い入れのある馬の余生を面倒見たらいいよ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:49:18 ID:oXYdyFvI0
馬は食肉になるけど保健所の犬猫はただの生ゴミなんだよな〜
そう考えると馬は必要とされてるだけマシかなとも思ってしまう
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 17:59:15 ID:NUGP8/c+O
昨日雑誌でフィラデルフィアのゲットーで黒人ギャング達が開催する闇競馬って記事を読んだ
見出しとイメージ違って、単なる日本でいう草競馬の感じだったけど、まともに仕事してなくて、金なんてなくても馬は大事にされてるようだった
競馬に使う事考えなければ草刈ってきて食べさせればいい訳だし、ペットとしてならさほど金かからないんでは?
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:03:43 ID:6paJnrqu0
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:20:05 ID:mdT2U7Gt0
まず置いておく場所がw
食べ物もその辺の草、とかじゃ質・量ともにだめじゃないかな
野生馬とちがい、ただ生かしておくだけではなく世話も必要だから人手がかかる
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 18:44:58 ID:RrB7etPT0
>>378
西山自身が直接シェリフズスターの屠殺に手を下さなくても、
廃馬の引受業者に売った時点で刑法の未必の故意と同じだろう。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 19:10:40 ID:5D/xePwr0
GI勝利馬は引退後に一定の費用が支給される制度があるらしいね
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 20:27:52 ID:8rzT8gQ40
>>405
無いも同然だぞ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 20:34:51 ID:6paJnrqu0
馬体を見て、違いがわかるような玄人は、この点には関しては静観。
対して、馬見て「キャー可愛い〜♪」と言うくせに、ゼッケンがなけりゃ
なんて馬かわかりもしない奴に限って、「殺すのかわいそー」と。
あーこれ不条理。。。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 20:44:17 ID:KPKkFXbl0
>>407
馬体を見て、違いがわかるような玄人・・・競馬に関わってるような関係者
ゼッケンがなけりゃなんて馬かわかりもしない奴・・・フツーの競馬ファン
な比率高いだろうから、しょうがないんじゃね?
関係者なら、一頭一頭「可哀相」言ってたら保たないから、
ある程度は諦められないと続けられない。
ただのファンなら、現役時にはよく名前を聞いてレースも見た
なじみ深い馬が引退後に…と聞けばショックを受ける。
どっちも自然だと思うがな。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 20:47:59 ID:O2Fa9D/w0
所詮は
馬を生かすも殺すも
金なんだよね。。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 22:01:25 ID:2PqJOzrNO
>>407
言わんとすることは分からんでもないが、
じゃあ一般ファンもシニシズムに浸って斜に構えれてばいいのか?
それって救いがなさすぎると思わん?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 22:15:37 ID:z3AKh/NgO
誰か100億円くれ…
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 22:28:33 ID:NUGP8/c+O
逆に儀式的な感じで、競馬場で解体して焼いて客にふるまうのもアリじゃないかと
古代インカだっけ?勇敢な戦士の魂を受け継ぐとか言って遺体(人肉)をみんなで食べちゃうのは?
ふざけたショーじゃなくてあくまでも厳粛な祭として
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 22:35:07 ID:abTMGr7o0
ばんえいだと、不合格になると屠殺されるようなことが堂々と書いてある
ttp://www.banei-keiba.or.jp/information/how-column.html
>不合格馬は故郷に帰るか、グルメファンの欲求を満たす食材として
>全国に配送されます。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 22:58:02 ID:s6lVSX1F0
>>410
いや、俺もどうすればいいのかなんてわからんよ。
とねっこ見れば素直に可愛いしさ。
ただ、ずっとロムってて412と413がいいような気がする。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 23:13:28 ID:BqiABeGtO
ひげ牧場の堀江は良い奴だ
食って供養するんだぜ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 23:23:04 ID:qIyC7BJPO
>>413
理想はこういう形のカミングアウトだな

♪うん大抵のYO!馬はYO!成績悪かったらYO!肉になっちゃうよーん
♪シェケナベイべーOK!?

くらいのCMを打たないとな
417カミキリムシ:2008/01/13(日) 23:25:41 ID:dFo8ZTY7O
>>411
一億ならあげるよ[email protected]
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 23:44:31 ID:6cDjfgGO0
シーバードのことを二人しか書かないモグリっぷり。
419ハル ◆nzezwvXX3A :2008/01/13(日) 23:45:59 ID:rULPz5Ha0
よくわからんのだけど、言わないことについて何で非難すんの?
同じことしてても言ったら許すとか意味がわからん。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/13(日) 23:48:26 ID:XxpLTv1v0
>>404
シェリフズスターが屠殺されたというのは事実なのか?
シェリフズスターについては花岡が「引き取った牧場が草競馬に使うための再調教中に致命的な故障をした」と
言っているわけだが。
草競馬に使うとなると、引き取り手は育成系の牧場だから、未必の故意など成り立ちようがない。

>>412
スペインの闘牛で負けた牛の調理をやってるけど、動物愛護活動家にフルボッコにされている。
伝統があるならともかく、わざわざ解体ショーを新設するのは不可能だろう。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:02:19 ID:h6kU1R4mO
ジャッジアンジェルーチはどうなった?
96年辺りから記録がないようだが…
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:06:38 ID:1GJ8U7G50
インテリパワーとヤマニングローバルは?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:10:00 ID:cim6nG/EO
>>421
だからもう答え書いてるじゃん

96年から記録がないんだろ?日本の馬産の現状を理解してれば
10年以上立っている現在どうなってるかは想像付くだろう・・・。

424名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:13:36 ID:cim6nG/EO
とりあえず知りたい馬を競争馬のふるさと案内所に問い合わせて

「わかりません」と言われればその言葉で全てを理解し事実を受け止めよう・・・。

425名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:28:12 ID:boVhM/lg0
ジャッジアンジェルーチは98年廃用らしいが・・・
あんま変わらんな。
あーダビスタ98でリベンジしてやる。
成仏しろよジャッジ・・・-人-
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:29:41 ID:B3hOdcnMO
ディープの仔を見てるとなぜか悲しい気持ちになってくる
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 00:39:46 ID:B04v5nmGO
>>1
知らんかった°・(ノД`)・°・

JRAも全ての馬は無理でもJRA賞を受賞した馬位は
死ぬまで面倒みてやって思った
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:02:46 ID:atskaIVb0
>>427
重賞勝ち馬には月3万円の助成金が出るという制度がある。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:06:51 ID:LUuiev2Y0
>>428
それだって「馬主が希望すれば」だからな
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:09:38 ID:IimiykWV0
>>428
でも上のレスを総合すると、
「その月3万で養うのはキツい」ってことなんだよな。
やっぱ有名馬は引退時にファンから募金集めるか、
重賞賞金の何%かを馬の老後の資金に積み立てさせて欲しい。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:43:41 ID:PKTUYFmC0
あのなあ、めったに会えない、つまりペットにもなれない、
自分にはなつかない、しかも似ている馬とすり替わっても
気付かないような存在に対して、月に何千円も払う奴が
そんなにたくさんいるわけない。
つーかさ、4500円/月払えばさ、人間一人飢え死しなくて
済むんですけど。。。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:45:18 ID:boVhM/lg0
>>431
人間ならコンビニの期限切れで生活できる。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 01:46:30 ID:PKTUYFmC0
あ、ごめん、最後の2行の補足。俺はスポンサーやってるからさ
worl○○isionていう組織で。宣伝じゃねーからな。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 02:07:39 ID:atskaIVb0
>>429
胴元のJRAに、馬主のいない馬まで面倒を見る義理はなかろう。

>>430
高く設定すると、助成金目当てで馬を虐待同然に飼い、差額をせしめようとする輩が沸いてくるから難しい。
重賞勝ち馬はファンの投じたお金から高額賞金を得ているのだから、ファンからさらに金を集めるのはおかしい。
重賞賞金の積み立ても、平均すれば預託料すら払えない賞金からすれば、さらなる負担を求めるのも難しい。
で、結局、生かしたいと思う奴が金を出すべきだ、ということになる。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 02:22:14 ID:fBsoCbaF0
結局馬を生かしたいと思うのと競馬が好きというのは矛盾してるってことだな
でも競馬がきっかけで馬を好きになったファンからすると何とも言えないな・・・
馬を殺したくなければ競馬自体を廃止して必要以上の馬産を止めるしかないという現実
てか誰かが書いてたがほんと動物愛護団体もよく抗議しないなww
動物愛護主義者は食肉はおろか動物性油脂を使用した食品や乳製品すら食べない徹底ぶりなのにww
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 02:45:45 ID:numlhle/0
せめてG1馬くらいはなあ・・・
JRAだって、集客やグッズで儲けてるだろうに
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 02:50:19 ID:A8qmrc4w0
これはホント、倫理観の問題だよね。
教養のない奴は、経済動物だから殺して当たり前と思うんだろうけど。

でも、よーく考えたら、やっぱり殺してしかりだよね。
動物愛護なんて悠長な事言ってる余裕はない。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 04:36:18 ID:KnDkgR0qO
だから誰か100億円くれと…
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 08:47:08 ID:yYbTzARK0
【モノポライザー】いのちの食べかた 1頭目【セイウンスカイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188322393/l50
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 10:44:46 ID:wlVsgqvLO
おとなしくて丈夫なヤツを探して、月3万でやってけるなら馬飼ってみたいけどな
幸い場所は誰も使ってない駐車場があるんで、そこを大家さんに借りる(車なら月3000でいいって話だったw)
近所に小さな川あって川沿いが遊歩道になってるんでそこを毎日6時起きして引き運動、草をはむはむさせて食費の足しに
休みの日はもう少し離れた所にある広い河原の土手ダッシュさせてストレス発散してもらう
そんな妄想をたまにするんだが、ほんの100年前まで普通に身近にいた生き物なんだから、やってやれない事はないはずなんだけどな
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 12:00:16 ID:cim6nG/EO
お前馬なんて大変だぞ。しかも相手はサラブレットだよ

プロの牧場や訓練を受けたきゅう務員でさえ手を焼くような馬を
ただの1ファンが飼育できるか?そこらの農耕馬と違うのよ。

442名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 12:12:13 ID:ebShlK9f0
日本への種牡馬の輸出禁止したのか
知らんかった
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 12:44:42 ID:xx8DzldxO
>>435
それだ。
究極的にはどちらかの選択を迫られるんだよ。
自称・競馬ファンが上っ面で馬を救いたい、とか言い出した瞬間、自ら「競馬ファン」という存在の不確かさが露わににしてるわけ。
オサレなブランドCMに飛び付くようなロマン派は、この問題を突き付けられたら閉口する以外に術がないんだな。
お花畑満載の脳内で思考する競馬観と、現実に行われている虐待行為と屠殺処分のギャップには言葉をなくすしかないだろ。
だって「廃用処分」だぜw
この名称からして、ヒト様に対し金にならない駄馬は産業廃棄物の位置付けなんだよ。
>>437
経済動物ゆえ仕方ない、と言いながら淡々と馬券を買ってりゃいいんだよ。
そんな連中に教養を感じないのは勝手だが、少なくとも「一頭でも救いたい」とか言ってる馬鹿よりゃマトモな競馬ファンだとは思うな。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 12:47:01 ID:KnDkgR0qO
>>441
乗馬クラブの人が言ってた。
よっぽどの気性難でない限り、馬は自分を可愛がってくれる人には懐くそうな。
馬は賢いから大事にしてくれる人をちゃんと理解するし、愛情込めて世話すれば応えてくれるってさ。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 12:56:53 ID:KnDkgR0qO
>>443
人間も役立たずなんてゴマンといるじゃん。
何も稼げない生産出来ないニートや引きこもりの存在って一体何?
親の金や税金投入で生活してるだけだし。
金稼げない馬が殺されるなら、奴らも廃用処分されるべきか?
人間なんて地球上で一番の経済動物なんだから。

経済動物だから殺され当然ってのは理解しがたいな…
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 13:21:12 ID:xx8DzldxO
>>445
使役に叶わない馬は例外なくヒト様の手により殺されてるね。
この現状にてらし、オマエの論によりオマエが出来ることはただ一つ。
全国に巣食うヒキオタとニートを片っ端から廃用処分することだ。
さあがんばれよ、使役に叶わない人間共はオマエの手で徹底的に駆逐しれ。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 13:24:15 ID:TTj/pLwE0
>>445
親の金で生きてるのはいいじゃん。
他の人には迷惑かからんし、問題は年金で暮らしてる老人と生活保護者と囚人だろ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 13:39:46 ID:KnDkgR0qO
>>447
親の金で競馬なんてやらないで、ちゃんと働けよ。

>>446
頑張るよ。
…って言っとく。
449強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 13:41:27 ID:oU0zDk3n0
刑務所はすげー金掛かるらしいね

デモリッションマンみたいに
冷凍庫とかで保存できないのかな
450カミキリムシ:2008/01/14(月) 13:44:36 ID:YJc9Qc1mO
>>449
それ意味ないでしょ
451強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 13:48:27 ID:oU0zDk3n0
>>450
マグロみたいにドンドン積んどけば場所とらない
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:00:53 ID:JD8k1PAP0
普通に金のある馬好きなら一頭くらい買いたいと思うけど。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:05:06 ID:Vql94eHeO
だいたい在来種はサラの半分くらいだろ
サラがいかに大飯喰らいで虚弱でパワーあるか考えたら
飼うなんて常識の外も外
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:05:18 ID:muB0WD4b0

一頭でも救いたいと思ってる人は、
まず養老牧場や引退馬を引き取ってる牧場に寄付してみなよ。


455名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:07:58 ID:DF9Jd77Y0
>>436
自分が引っかかるのもそこなんだよな…
「全ての馬を生かす」が現実的に不可能なのは分かるとしても、
無名の馬と同じように、人気のあった馬が"消息不明"にされるのが解せない。
その人気でJRAは競馬場にさらに客集めて馬券売って儲け、
競馬マズゴミ(特に雑誌系)はそういう馬にあやかって稼いでいる。
そこまで業界に貢献してファンを喜ばせた馬を、無名の馬と同じように
葬り去っていいと思えるほど平等主義にはなれない。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:08:56 ID:HRgv+hGt0
特に萩本はねw
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 14:53:15 ID:DTY1bu440
萩本の悪事について知っている方がいましたら
教えていただけませんか?
また、そういうのを詳しく載せてるHPもあれば幸いです
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 15:19:32 ID:xx8DzldxO
>>455
感情的には同意するけど、ただただ生き長らえてるだけの余生ってのもどうかと思うぜ。
名前を挙げると差し障るからアレだけど、競馬ファンなら誰でも知ってる某内国産馬がある人の好意で引き取られたケースがあってね。
好きな馬だったから機会があったら訪ねてみようと前々から思ってたのよ。
んで3年前の春に近場の温泉を取ってカノジョと会いに行ったわけさ。
そしたらもうそいつの姿が悲惨でね。
往年の張りのある馬体はおろか、ブラシも全然あててもらってないのが一目瞭然の姿でさ。
清潔と言うには程遠い狭い馬房(バラック小屋)に閉じ込められてて、
草一本生えてないグチャグチャの泥田が運動場でよ、そこも猫の額ほどの広さでもう全てが悲惨なわけ。
あーこんな所で生かされてることが本当に幸せなことなのかなあとは思ったな。
好きな馬がどこかで生きてりゃ安心するのも本当だが、それすら俺ら人間の勝手な思い上がりということも出来るんじゃないか。
あの惨状を見た時から俺の競馬観は一掃されたね。
俺みたいな競馬ファンとは、一体どこまで思い上がれば気が済むんだと。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 15:29:10 ID:OizmyCzq0
シーロはどうなったのかなあ?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 15:50:44 ID:mmfe9jB/O
>>458
もう10年以上前だが、北海道で養老牧場をやってる女性が、
時々そんなOLなんかが意見を仰ぎに来るんだけど、やんわりと思い直させてるって言ってたな。
馬もそうまでして生かして欲しいとは思ってませんよ、という風に。
まあ土地も知識もない素人が引き取っても
>>458みたいな状況になるのは目に見えてるしな。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:03:27 ID:m1pdEJJp0
こういう話で「人間が一番経済動物」みたいなことをしたり顔で言うやつに
教養を感じない。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:05:56 ID:B3hOdcnMO
かといって、馬も屠殺してくれとは思ってないだろ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:17:51 ID:m1pdEJJp0
そういう変な論調に持っていくと「鯨は賢い生き物」みたいになっちゃうんだよ。
どんな生き物だってそんなこと思ってるのいねーよ。
464強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 16:22:20 ID:oU0zDk3n0
牛やブタに対するのと同様に考えればいいよな
真剣に動植物の権利考えたら自殺するしかないだろ

自殺しないで他人を肉体的精神的に攻撃したりするのは
本末転倒だ

自分の攻撃性の根拠を政治的に正しい信条に求めてるだけ
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:29:59 ID:95X5E6Rq0
             )
             (
         ,,        )      ) 
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 16:56:17 ID:PGKE4EcBO
悪事ばっかり働いてる人間が屠殺されればいいのに。

馬は何も悪い事してないのになんで屠殺されなきゃなんないんだ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:04:47 ID:B3hOdcnMO
人間の都合で生まれて、子供のうちから壮絶な虐待を受け
用途が無くなったら無惨な殺され方されるんだもんな
馬からしたらたまらんよな
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:20:49 ID:zuzvZRj30
人間の命が大切に扱われてるのは
現代でも先進国だけだし、時代的にもこの
200年くらいのことで、それまでは人間も
経済動物にすぎなかったわけだ。
平和ぼけせずにたたかって生きようぜ!
そうでないと競走馬たちにもうしわけない…
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:23:49 ID:x6priCV40
引退後ものんびり暮らせるような施設が作れればいいんだけどな
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:36:11 ID:A8qmrc4w0
経済動物だから殺していいっていう短絡的思考のはちょっとね。
人間の自己中でやりたい放題なのは仕方ないけど、もう一方で倫理的に考えないとやば過ぎる世の中になるでしょ。

人間のエゴに翻弄され続けて最後はぶっ殺される動物にちょっとは同情できる心はないとね。

まぁかわいそうだから競馬を止められるって人は、そもそも競馬なんて金すり減らすギャンブルに依存しないだろうけどw
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:38:23 ID:atskaIVb0
>>467
乳牛や卵用種の鶏も似たようなものだ。
馬は、活躍すれば種牡馬や繁殖牝馬への道が開かれているだけマシ。

>>469
そういう願望を抱く人は多いが、既存の方法を超えた具体論に発展しないのがこの手のスレの宿命。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:41:29 ID:FRMB+D1y0
じゃあ最初から全部食肉にしちゃえば豚牛と同じで平和だね^^v
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:54:31 ID:wlVsgqvLO
よく考えたら馬はどんだけ稼いでも草食って水飲むだけ
コンクリ打ちっぱなしの4畳半ない所で寝て、冷暖房もなし、あっても今時扇風機
朝ひと仕事終わったら暇潰しの娯楽もなく一日を終えて、余程恵まれない限り童貞処女で一生を終える訳か…
人間よりずっと生物として高尚な気がする
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 17:56:39 ID:A8qmrc4w0
>>472
肉になる過程が酷すぎるから同じ事だよ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:04:44 ID:A8qmrc4w0
でも案外、競馬って馬の走る本能を最大限刺激する、馬にとっての快楽スポーツだよね。
競馬で最後競り合ってる時なんかは、馬にとって最高の喜びなんじゃないの?
そういう喜びを味わうためには、日々のトレーニングは必要不可欠だし。

酷すぎるって事もないね
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:06:14 ID:A8qmrc4w0
>>473
人間のプロアスリートは競争馬を見習うべきだね。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:13:52 ID:xx8DzldxO
>>475
一度でいいから夏の牧場行って馬の本能とやらを確認してこい。
目の色変えて狂ったように走る馬など一頭もいないよ。
おだやかに草食ってのんびりしてるのがサラブレッドの本能だ。
競馬オタの都合にいい様に馬は出来てないってのw
478強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 18:22:35 ID:oU0zDk3n0
人間による動機付けがなくとも
また敵に襲われる恐怖がなくとも
群れの先頭に立ちたいってのは
本能としてあるんじゃないのか
ケンカイジメも相当凄いと聞くし

走ることが喜びかどうか走らないが
草さえ食んでいればそれでいいという
動物とはちょっと違うと思う
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:29:42 ID:xx8DzldxO
廃用処分反対を唱える偽善者くんは、一体どういうつもりで競馬と向き合うつもりなんかね?
綺麗事を言う一方で競馬という一連の虐待行為に熱狂するってさ、オマエらどんだけ間抜けで欲深いんだって話だよ。
馬想いを気取った競馬ファンが最も鈍感で醜悪でなの、いい加減気付こうやw
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:46:40 ID:PGKE4EcBO
最近「馬の瞳を見つめて」という本があることを知った。(著者はナイスネイチャの生産者)
本自体はまだ読んでないけど、ブックレブューを読んだだけで涙が止まらなくなった。
自分が生産し可愛がって育てた競争馬を自分の手で手にかけなければならない著者の心情と悲しみ。物凄く切なくなったよ。
悲しくてまだ買って読む勇気が無い・・・
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:50:51 ID:xx8DzldxO
>>478
そうとでも思わなきゃグラつきっぱなしのアイデンティティが保てないもんな。
オマエの妄想オナニーのため、
ウン万人の観衆のもと絶叫にも似た歓声に晒されながら、
ムチでブッ叩かれ思いっ切り手綱でシゴかれ走されるのを本能的に喜ぶサラブレッド。

これが本当なら大したマゾだw
482強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 18:54:33 ID:oU0zDk3n0
日常と本能は違うだろw
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 18:56:25 ID:wqmuo2yB0
>>480
俺は読んだよ。良い本だった。ぜひ「買って」読んでくれ。
確か、ナイスネイチャとかを食べさせていく金を捻出するための出版だったと聞く。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 19:14:27 ID:xx8DzldxO
>>482
オマエ一回整理してから出直してきなよ。
ハッキリ言ってアタマ沸いてるw
なにが日常と本能は違うか知らんけど、馬にとっちゃ連日の虐待行為と挙げ句の廃用処分がリアルな「日常」なんだよ。
それがどう「本能」とリンクするかの説明責任はオマエにある。
まあがんばれ。
485強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 19:20:13 ID:oU0zDk3n0
>>484
牧場で見て来いよって書いたのお前だろ

コロシアムで殺し合いさせられてる人間にとって
相手を殺した時なんて最高の喜びなんじゃないのってレスに

夏休みの一般家庭見て来いよ
目の色変えて狂ったように殺し合いしてる人間など一人もいないよ
だから闘争本能なんてねーよ

って書いてるのと同じだぞ

その本能の定義のしかたはおかしいだろってのが俺のレスだ
これで理解できなかったら沸いてるのはお前
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 19:26:58 ID:A8qmrc4w0
>>477
だからさ、人間の娯楽スポーツだって突き詰めると競技スポーツになるわけよ。
それを好き好んでやるには能力が必要だけど。
でも、サラブレッドなんて走る能力を高められた馬なんだから、何も問題ない。

あとさ、おだやかに草食ってのんびりしてるのがサラブレッドの本能ってw
君はニート生活が人間の本能って思ってるの?w
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 19:32:58 ID:A8qmrc4w0
>>485
その通りだね。>>484はうじ湧いてるね

大体、競馬が虐待行為ならまともに走る馬はもっともっと少ないだろうね。
調教する側の人間もそんなストレス与えたら逆効果だって考える。
それ以上に人間側が繊細に馬を扱ってストレス溜まるんでしょw
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 19:34:16 ID:xx8DzldxO
>>485
競馬に関わる一連の醜悪さを煙に巻くには、中世ローマの奴隷制度すら持ち出さなきゃならんのw
現代の虐待ショーを楽しむ自らを免罪するのもラクじゃないな。
文明社会と名の付く今を生きるオマエと俺が金賭けて喜んでる競馬の現実にてらし、
物言わぬサラブレッドの本能とやらに一縷の望みを託すオマエの心象は分かった。
これ以上は責めないよ、もう分かってるもんな。
489強力 ◆Gorky4x2OU :2008/01/14(月) 19:40:41 ID:oU0zDk3n0
>>488
だから俺は馬の本能に基づくものだから免罪される
なんて書いてないだろうがw

>>464みればお前(>>443下段)と大して変わらん意見
だってわかるだろ

1レスでも否定されたら
人格全否定されたみたいにファビョるなよ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 19:41:02 ID:A8qmrc4w0
あと、俺が嫌いなのは>>479みたいな偽悪者ね。
馬に同情するのの何が悪いのかね。
競馬するなら馬に同情しちゃいけないって言いたいのかな?

競馬するのも楽しみの一つ、馬に同情するのも楽しみの一つ。
要は競馬と馬の幸せの両方を願ってるんじゃないかな?
それが現実的に叶わないだけで、何も悪い事を願ってる訳じゃない。
ただ自己中なだけ。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 20:00:12 ID:VFVtQqLRO
人間なんて生まれながらに矛盾した生き物なんだよ。

競馬は好き〜処分される馬を可哀相に思う〜どちらも真実だよ。

ただその瞬間〜瞬間の感情で生きてんだよ。

ただひとつ命より尊いものは存在しない!とオレは思う(この発言も矛盾だらけだろうけどね)
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 21:45:40 ID:FRMB+D1y0
本当に可哀想だと思うなら金だせと牧場主は言いたいだろうな
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/14(月) 21:57:19 ID:kYOoCSYY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
[NPB]日本の野球カード・トレカ総合スレ[64BOX] [コレクション]
【競馬】北海道新ひだか町の鳥井牧場でディープインパクトの産駒第1号が誕生 [芸スポ速報+]
■★■ショップチャンネルの通販139■★■ [通販・買い物]
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part492 肛 [新シャア専用]
屠殺場に送られた活躍種牡馬を語ろう [競馬2]
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 05:16:14 ID:y+qPU52QO
自分がもし馬主だったら、少なくとも自分の馬を屠殺場に送るような馬主だけにはなりたくない。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 05:19:09 ID:usa7FZgb0
なんつー気持ち悪いスレだ
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 06:14:52 ID:7W3XqlYDO
馬主が屠殺しろって指示するのかね?
それもまた生々しいな
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 06:52:23 ID:MZiitXJd0
>>494
何十頭も所有してそんなことやれるか?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 08:24:34 ID:sG2GPjb1O
んな、持たなけりゃいいのに。
499なるほどホントに醜悪だわw:2008/01/15(火) 08:40:57 ID:/ku++KXIO
>馬に同情するのも楽しみの一つ。
>>490
とうとう馬脚を表したというか、開き直りもここまで進むと壮観だな。
まあせいぜい楽しめ。
馬券で楽しみ屠殺で楽しみ、大好きな馬の骨までしゃぶり尽くすロマンオタ(自称・自己中)は立派な競馬ファンだ。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 12:56:50 ID:y+qPU52QO
>>497
そこまでして賞金が稼ぎたいか?この守銭奴
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 14:06:32 ID:AplHFMNqO
誰かビルゲイツのアドレス調べて悲惨な現状を訴えるしかないな。
超がつく大金持ちくらいしかそんな余裕ないだろうし。
フサイチのおっさんはもうダメだし
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 15:49:06 ID:LrM0j0Cl0
それならモハメド殿下に訴えた方が早いな。
世界で5指に入る金持ちだし、競馬だけじゃなく馬事一般の普及に努めてるし。
ただ、近頃は本業の政治の方で忙しいらしいからな
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 16:20:48 ID:BNFoE4+bO
おまえら暇そうだから>>499の過去レスの内容について吟味してくれw
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 19:04:11 ID:UWIdV/NE0
もうね、しょーがないじゃない。そういうもんなんだから。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 19:10:45 ID:SFDVxvu10
>>504が真理。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 20:36:22 ID:ZNQMetEl0
モハメド殿下の所有馬は
みんな無事に余生を暮らせているのだろうか・・。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 20:52:56 ID:sG2GPjb1O
そりゃあそうだろ。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/15(火) 21:08:42 ID:s4RCE5rL0
>>506
暮らせてない。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 00:49:47 ID:TB/2j6e6O
なにを今更。
駄馬の分際で幸せに暮らせてることの方が異常な世界だよ。
競馬400年の歴史を顧みれば歴然の事実じゃねえか。
無為に感傷的になってるのはロマンオタだけ。
責任ないヤツは善人気取りでいいよなあ。
こんなこと現場や関係者にとっちゃありふれた日常だよ。
それを残酷呼ばわりするなら競馬ファンなど辞めてくれて結構。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 01:02:48 ID:ts6brV7XO
可哀想とかいって野良猫に餌やったりするやつほどペット飼い主には向かない

そういう奴は大抵自分の気が向いた時しか世話しない
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 01:14:17 ID:XfSVCIEVO
ダービー馬を屠殺することの方が異常だろ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 03:22:05 ID:H538TPlm0
>>509
おいおい、そんな殺戮がありふれた日常ってのが異常そのものだろが
犯罪を日常的に犯してる人間に対して残酷呼ばわりするのはナンセンスってかw
そりゃ犯罪者の言い分だろw
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 03:29:00 ID:i9TtFQ+PO
なんか定期的にファーディナンドに関するスレ立つ気がするけど
その度に話がループしてるな
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 03:45:38 ID:9fWLqfJh0
>>511
そうか?
もし種牡馬として失敗して全くお金を生まない存在になったとしたら、屠殺するという考えが出てきて当然だと思うが
野生に返してほっときゃいいならまだしも、馬は死ぬまで人間の世話が必要なんだしね
たとえダービー馬でも金がかかるだけの存在になってしまえばもう価値は無いというのが基本的な考え方
特に馬主になるような金持ちはね(完全に道楽としてやってる人は除く)
最近は特に馬主で少しでも利益を上げようとする人が増えてきてるみたいだし
やっぱり競馬は昔のように貴族の道楽であるべきなのかもしれないww
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 04:06:16 ID:fzxlcys4O
基本的に競争馬や種馬は自身や子供が走らなければただの馬になる世界だ

ただの馬になるということはその時点で単なる家畜になる。


日本では馬を飼う習慣は基本的にはない。
ということはその単なる馬の引き取り手がなくなった時点で
保健所に隔離されてるたくさんのワンちゃんネコちゃん同様に処分されます


それが馬の場合は保健所ではなく牛豚羊といった
大型の家畜を処分する屠殺所だというそれだけの話

516名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 04:12:08 ID:fzxlcys4O
>>514
しかもサラブレットってのは競争に絶えうるような
改良に改良に改良を重ねたまさに競馬専門の品種


そこらの山で野良馬として生きていくことなんて100%不可だから
やっぱりどうしようもないって結論にしかならないよなw
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 04:49:07 ID:ITbmqvLX0
ダービーや天皇賞にもなると賞金だけでなく栄誉でもあり
関係者が笑顔で握手し時には涙したりもする
胴元は人と馬との信頼関係を唄ったりロマンを煽ったりする
全力で走る姿を見るっていうのはとかく感情移入されやすい
そういった競馬の表舞台で活躍した馬達が
家畜と同様ペット以下の待遇っていうのはなかなか納得しづらいってものよ
ハマノパレードって宝塚勝ってるんだっけ?
故障して次の日肉塊にして吊るすとかいくら今後経費がかかるといっても
よほど断腸の思いでってならない限り俺には無理だわ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 05:07:30 ID:eKQ6q7nQ0
>>517
予後不良ならそれも仕方ないだろ
その後食うか葬るかは考え方による違い
未勝利馬とG1馬で扱いに差があることを認めない価値観だってあるだろ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 05:11:45 ID:XfSVCIEVO
>>517
激同
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 05:15:53 ID:F4gzieVEO
クールでニヒルなオレってかっこいい病ワロス
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 05:55:07 ID:SOJ0jtTlO
>>517
禿同
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 07:31:25 ID:dMmXVcHvO
4角でバランス崩したケイエスミラクルがスタンドの方に向かってバタバタやってくんのね
鞍上の岡部は全く無表情で手綱引っ張って減速
やっと止まって馬は脚ブラブラさせてるのにえらい穏やか 岡部は変わらず全く無表情
競馬見始めて間もない頃そんなの見せられて、うわこれは本物だ、競馬っていいわと思って現在に至る訳なんだが
馬の死を悼む時、ロマンとか「ありがとう、キミの事いつまでも忘れないよ…」みたいなベタベタした感情にはどうしても嘘臭さがつきまとうね
あの時の岡部の様に、ドライに淡々と、でも厳しく重く受け止めたいもんです
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 13:01:55 ID:4lrhxUq90
>>516
オーストラリアンストックホースのいるオージーと同じく、大型肉食獣の少ない日本なら出来るかも。
増えすぎたら事故の元になるだけだが。

>>517
繁殖などに使うのでなければ、馬の出し方は基本的に調教師の管轄。
その調教師だって、次のオーナーに渡したらどう扱うかについて口は出さない。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 14:58:00 ID:3WR0Zf0R0
全ては萩本のような偽善者が一番悪いんだけどな
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 16:27:36 ID:H538TPlm0
現役の時は、馬と二人三脚で栄光を目指し、時にはその栄光すら掴むも、
使えないと知るや、金がかさむだけの存在になったからとぶっ殺す。

その掌の返し様、感謝の意の無さといったらないな。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 20:49:43 ID:9GCoKANb0
そこそこ金持ってる馬主が、
少々の金のために肉業者に売るのがよくわからん。
せめて最後は苦しませずにしなせてあげてほしい。
安楽死させる金も惜しむような人間には馬主資格与えなきゃいいのに。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:08:29 ID:H538TPlm0
>>526
その通り。馬主やJRAが悪い。
なのに、競馬ファンが馬に同情を示したら偽善者だの醜悪だの的外れだな。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:13:42 ID:3WR0Zf0R0
>>527
かなり的外れ実際にかかる費用も考えろよ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:20:43 ID:4lrhxUq90
>>526-527
一回薬殺現場見てこい。
銃殺の方が苦しまずに済むと思うようになるぞ。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:22:16 ID:H538TPlm0
>>528
だからそれは胴元が考えるべき事って言ってるだろ的外れめ。
その考えた結果が、冷酷無比の屠殺なんだろ?
叩かれても仕方ないわな。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:24:11 ID:H538TPlm0
>>529
殺す事が問題なんだろ。殺し方じゃなくて
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:26:18 ID:J9XOnuxI0
ギャロップレーサーオンライン【オンラインゲーム『Lievo(リーボ)』】
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

無料で遊べるよん。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:32:38 ID:4lrhxUq90
>>530
1頭あたりの収得賞金額で賄われる預託料の割合は65%。(つまり基本的に馬主は赤字)
よって、賞金4倍、その分は控除率うpで対処。
そうすれば馬主にも所有馬をずっと飼う余裕が出来る。

>>531
お前は何を言ってるんだ??
お前がレスを付けた>>526は、端金目当てに屠殺するな、安楽死させる金を惜しむなと言っているようだが??
ついでに言っておくと、肉に買い手が付いても二束三文だから、競走馬時代の馬主には金は入らないぞ。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/16(水) 21:59:20 ID:J9XOnuxI0
ギャロップレーサーオンライン【オンラインゲーム『Lievo(リーボ)』】
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

無料で遊べるよん。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 00:12:21 ID:Xf1xF/qN0
>>529
壮絶らしいな。薬剤が早く体に回るように水で薄めて血管注射。
馬は1分間くらい、のた打ち回って苦しんでから死ぬんだとか。

それじゃ可哀想だから、先に麻酔薬を使って眠らせてから実施する人もいるけど、
当然、金が余分にかかる。
かといって、銃殺はいつでもどこでもできるってわけじゃないしな。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:35:01 ID:NgvUfuyoO
スカイの父がかわいそうって人いるけど
あの種牡馬って気性が日本一悪い馬って聞いたぞ
子は走らなくて気性が悪いなら 処分されても自業自得だよ
でもファは気性が素直だったみたいだから



乗馬にしてあげて欲しかったなと思う
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:35:40 ID:vNwFhq7B0
age
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:47:52 ID:oO6WjpPA0
例えばサイレンススズカなど将来種牡馬的価値もある競走馬も迅速に安楽死処分されたわけで
採算度外視に適切に処置されてる事を願うばかりだけどそうでもないのか?
>>533
馬主にも馬の余生を大切にしてる馬主もいればあまり重要視してない馬主もいる
賞金4倍ではなく所有馬を大切にしてる馬主に何割か補助金という形にしないと意味がないだろう
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 03:52:43 ID:3Pom6nGs0
馬が経済動物ならテメーも経済動物だな。
だから小泉流に自己責任とやらで最低限まで押し込められも文句は言えまい。
生きられてるだけ幸福だ。
別に人間だからといって特別視する根拠はまったくない。
自分の中の弱者をいたわるなら少しは他物の生命にも共感したらどうかね。
私は自分で殺せない、感情移入できる動物は食わないね。
爬虫類・両生類は曖昧だが魚類以下は食う。
ほんとはそれも良くないんだが。
競馬始めて以来100円のコンビーフもそれ以上のコンビーフも食ったことがない。
罰があたらぁ。
これいいスレだな。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 04:16:29 ID:FIOHJc4yO
でもさこれほどの名馬が使えねぇからってあっさり殺された
元の牧場にも連絡されなかったてのをみると
こういったことがいままで頻繁に行われてきたって事だよね?
きっと数年後にはグレジャも肉になっちゃうんだろうな
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 04:27:56 ID:oO6WjpPA0
>>539
それは単なる動物愛護の世界だろう?スレ違い

ファーディナンドの件を考えるともしかすると他の競馬先進国に比べて競争馬のその後の扱いが
前時代的な考えを引きづっている可能性がある
いくら海外でG1をたくさん取れて設備が充実していたとしても競争馬の扱いがひどければ
競馬先進国としてはあまり評価されないだろう
もしその点で立ち遅れている部分があるとすればそこはJRAが是正する義務があると思うが
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 04:30:29 ID:bz6dBNV00
>>540
グレートジャーニーもファーディナンドと同じアロースタッドなのか
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 04:42:47 ID:pxVmHC0t0
>>541
その考え方はアリかもしれないな
パート1国にもなったのに競走馬の扱いが酷いのかもしれない
そうだとすればJRAもある程度の負担を求められる可能性はある
てか他国はどんな感じなんだ?
アメリカは馬の屠殺を禁止する法律通ったのは聞いたことあるが、フランスやイギリス、UAEあたりの競馬先進国の実情はよくわからないんだが
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 05:12:06 ID:oO6WjpPA0
>543
俺も他国の実情をよくわかってる訳ではないんだが
足が速い事を強いといったりポスターが作られたり殆ど擬人化されてる部分もある競走馬を
家畜と同列で扱うのもちょっとねぇという考えで
できるだけ扱いがよくなってほしいなと思っている
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 05:26:04 ID:sCMIcPMxO
日本における馬の扱いのレベルは、実は相当低いのでは?と思わせるような状況が昨年あった。


それは、例の馬インフルエンザにまつわること。
昨年の上半期はGIが荒れに荒れて無茶苦茶だったじゃん。穴党のおれとしては当然秋も期待したわけだが、
どういうわけか夏を過ぎて荒れるレースがめっきり減っちまったんだよね。その間に起こったのが、例の馬インフルエンザ。

ここからはあくまでも一素人の推測だが、あの件で競馬の時間が一時期ストップしたことで、使われぱなしだった馬のコンディションはむしろ良くなったのではないか?それで馬が力を発揮出来る状況が整ったため、荒れなくなった、と。

まあさすがに深読みしすぎだろうがね。何となくそんな風に思えたんだ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 06:12:51 ID:FsMv5D370
>>539
すぐこういう極端な発想をする
怖い怖い
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 06:34:10 ID:34p7ZRte0
シーバードも肉になってるだろ
どこの国も似たような状況だと思うが
当たり前の現実を直視しないようにしてたファンがたまに現実を突きつけられて過剰反応するんだろ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 12:48:18 ID:4wYaO1bsO
>>545
馬に限らず動物に対する愛情や意識が薄い事は確か。
日本では競争馬も犬猫も物扱いだからね。飽きたら(不要になったら)棄てる、処分する。
殺処分する事が当たり前として日本でまかり通ってる事が恐ろしい。
そこいくと外国は違うね。
特にドイツやイギリス等は動物を大事にするし。
やっぱり人種や文化に寄る価値観の違いなのかもしれないな。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 13:02:50 ID:svifsHCQO
おめえらはなんで「競走馬」って書けねえんだよ。「競争馬」なんて馬は世の中に一頭もいねえよ。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 13:10:21 ID:bz6dBNV00
>>548
生き物を慈しむ伝統のある仏教国と、肉食の伝統のある国との違いだろうね。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 14:32:42 ID:NlHKmwXn0
重賞馬に対する補助って必要なくない?
そんな金があるなら配当にまわしてほしいってファンが大多数なのにJRAはまるで民意が分かってない。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 14:36:19 ID:/OwNf44s0
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 15:09:09 ID:YEUYKtTm0
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 15:13:07 ID:Zvm/tMQ30
>>551
NHK
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 15:28:52 ID:5lOngNMq0
>>548
動物のことは知らんが外国は人間に対する愛情が稀薄だよね
殺人事件の発生件数なんかにはっきりと表れてる
気に入らなかったり不都合だとすぐに殺す
もしかしたら人間の命より犬猫の命の方が尊いのかもしれない
文化の違いなのかもね
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 15:51:43 ID:YEUYKtTm0
>>555
>>553のニュースのように、向こうは虐待も豪快。
一方、日本では小規模なホーストラストも、イギリスでは100頭以上の保護を実現している。
http://www.homeofrestforhorses.co.uk/

欧米はとにかく極端。
虐待する奴はKFCの鶏ビデオみたいなことを平気でやらかすし、愛護側には犯罪を堂々とやってのけるテロリスト
同然の連中もいる。

いざやるとなれば、自分たちしか信用しない、自分たちがやるしかない、という考えが根付いているのだろうね。
とは言っても、日本で愛護テロリストを生み出されても困るので、欧米が素晴らしいなどとは思わないが。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 16:00:42 ID:NlHKmwXn0
このスレでは引退馬のことを重視する人が多いから、補助金の賛成派が多数派になるのは仕方ないが、
現実のファンには関係の薄いことだね。

もちろん「あなたは競走馬の屠殺に賛成する無慈悲な人間なのか?」と調査を受ければ大半の人はNOと答えるしかないが、
偏見に満ちていない純粋はファンは補助金に反対するのは当然のこと。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 16:15:54 ID:TBrUgQng0
JRAも本音と建前があるから補助金はなくせないだろう。
表向きはクリーンなイメージを与えようとしている。

そもそも補助金を利用してる馬は、150頭程度で
現実、馬主負担も必要だろうと思われる補助金しか与えられないから
資格があっても、制度を利用せず、処分する馬主が多いんじゃないかな。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 16:25:51 ID:YEUYKtTm0
>>557
助成金と聞いて賛同するファンは多いだろうけど、控除率UPと引き替えになると反対するファンは増えるだろうね。

>>558
憶測で語らずに調べようぜ。
この手のスレにはソースや数字を出さずに語る奴が多すぎる。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 17:10:43 ID:SSBEBGOH0
控除率UPよりも利益を多く与えてくれる高額馬券購入者を
優遇した方が良いと思う。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 17:19:41 ID:6yu3qBc+0
控除率うpで売り上げが減少した場合、かえって馬に
まわせるカネが減ることを考えないといけない。
馬券購入の控除率弾力性を計算してみないことには。
それが1より大きい場合、かえって控除率を下げた
方が馬にまわせるカネは増える。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 17:30:42 ID:HqU5n0xz0
プレミアムとやらも効果あったしな。
控除率下げろってこった
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/17(木) 18:14:51 ID:YEUYKtTm0
>>560-562
売り上げを最大化するために今の控除率を弄る話をしても意味ないぞ。
話を単純化すれば、「繁殖に上がれない馬のために金を払えば配当が減り、払わなければ配当が増えるけど、
どっちを選ぶか?」ということになる。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 03:03:04 ID:O8HuntNwO
殺すなら苦しませずに殺してくれ
金が余計に掛かっても思いやり、があるならそこだけは譲ってくれ
とにかく苦しませずに殺してくれ、屠殺業者の皆さん。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 04:51:02 ID:lHK+eoUBO
遺骨は無縁仏でいいから埋葬してやってくれ
そうじゃないと可哀想すぎる
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 14:13:21 ID:/2R1uSwKO
「みんなの胸をときめかせた馬の非情な余生を知ってほしい」

数年前切り抜いてとっておいた新聞のスクラップの見出しだ。
ずっと忘れないように自分の部屋に張ってある。
引退後の競走馬の悲惨な末路について書かれた本の紹介だが、とても考えさせられる本だ。
この本と出会い更に中津競馬場の殺処分された馬の遺体写真を見て以後自分は競馬をやめた。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 14:45:21 ID:DFkamrH80
なぜ競馬板にいるのかな?
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 14:46:18 ID:AbkCQtHN0
>>566
つまり公表すべきでないということだね。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 15:10:31 ID:emWZtkwH0
>>566
じゃあ動物愛護活動家のサイトを見てみな。
肉は食えなくなるし、薬も飲めなくなるぜ。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:54:32 ID:+moLvo4YO
んー・・・。じゃあどうすればいいんでしょうかね?


もうどうしようもないんでしょうか?^^;
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 20:56:56 ID:/2R1uSwKO
>>567
気になるんだ。引退した馬の情報とか。
皆にもっと競走馬の現実を知ってもらいたいし。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:19:24 ID:RMj95nJgO
屠殺しないと日本中馬だらけになっちゃうな、冗談抜きで
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:27:05 ID:AXXRCi4tO
逆に考えるんだ
生きてる方が苦痛だと考えるんだ
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:30:57 ID:JkAcW+o2O
そんなこと考える生物は人間だけです
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:39:05 ID:6Kvxdo0n0
馬の死を悲しむのも人間だけです
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/18(金) 23:49:22 ID:/D9KoyNM0
>>566
あの決定は当時の市長が独断で決めたらしいね。
市長の写真を見たことがあるが、背筋が寒くなった。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 00:00:49 ID:VnSJl/S70
中津のやつってこれだろ
地方競馬を廃止するときって開催していた自治体は赤字の責任を取ろうとしないんだよね

wikipediaにこのへんのことが書かれているので見ておくといいよ

ttp://umaroda.jpn.org/cgi/upother/img/umarodasonota1869.jpg
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 01:07:40 ID:l/MYTeiz0
>>577
この写真を使うやり方は卑怯なんだけどね。
廃止しなくても、毎年のように数十頭ずつ使い潰して処分していくのだから。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 01:23:56 ID:qvYvpjw50
実際のところ処分された馬の大半は存続しようと1年以内に処分されただろう。
新たな被害者を救ったという点で中津の市長の判断は正しかったということ。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 04:43:34 ID:wmZoNLyG0
市長を責めるのはお門違いだね。
他に選択肢が無かった。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 05:24:00 ID:WWyhOBt5O
競馬そのものが廃止される事が一番の解決策だ。
そうなれば、これ以上犠牲になる馬を生み出さなくてすむ。
今現在存在している競走馬たちを引退させ馬の養老院で天寿をまっとうするまで余生を面倒みる。

なんていいアイデアなんだろう。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 05:33:54 ID:FDi68qBK0
牝馬ってだけで大抵の馬は生かされてるような当然だが
やっぱ死ぬのは牡馬だよなあ
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 07:40:13 ID:NyRFP+aW0
牝馬も繁殖引退して功労馬になれるのは一部だけだよ。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 11:37:04 ID:5PgKE+VC0
そうそう。牡馬に比べて数年生き延びるだけ。
売れなかった仔馬と一緒に処分されることもある。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 15:50:12 ID:vkSUpRp20
まあしかし可哀想ではあるな
一生を終えるまで馬の面倒を見ることを条件に馬主を制限して
馬産も年産500頭くらいに縮小すれば可能だろ
年産7000頭を一生面倒見るのは無理
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 15:59:02 ID:1sW6GQVGO
だだ、生産頭数を減らせば競馬のレベルが下がって
海外に挑戦できるような馬はもう出てこないし
興行としても衰退するだろう
結局競馬がなくなることになる
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 16:05:44 ID:T0F3gqF40
生産頭数が減るも何も社台の生産頭数が減らなければ無問題
なんせ海外遠征する馬は社台生産がほとんど

よって>>586はあれだ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 16:32:08 ID:l/MYTeiz0
>>585-587
馬産の規模を縮小するだけでは不可。
競馬の規模を縮小しなければ、海外から馬を買って来て穴埋めするようになるだけ。
(数年前までの韓国競馬がこの状態。内国産馬が足りず、諸外国でクズ馬を買い漁って走らせていた)
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/19(土) 19:17:28 ID:huIKPUoJ0
【芸能】ドロンズ石本が東京・恵比寿に念願の馬肉料理店「たけし」をオープン、人気を集める[01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200719663/
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 15:56:29 ID:vdi9uzL2O
アポロマハル・・・
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 16:58:24 ID:ZCUrBPO/0
現状は殆どが最後には殺処分だけど
30頭に1頭なら天寿を全うしても増えすぎる事はないでしょ
592しねー:2008/01/20(日) 17:04:14 ID:A05lf5bvO
JRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRAJRA 屠殺王国
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 17:11:47 ID:ITvMYrhsO
真冬に競馬をやる 硬い馬場 JRAは命より金が一番 仕方がない
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 17:39:16 ID:yyfHn/ZS0
>>593
本場ヨーロッパは障害やってG1馬が予後不良とかになってますがw
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 18:25:57 ID:oBJz9V06O
だからなに?競争馬の事故とG1馬をぞんざいに扱い屠殺することは別物だろ。

お前は日本の感覚で海外の障害レースは=落ちこぼれの酷使レースとでも思ってるのか?

596名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 18:44:14 ID:yyfHn/ZS0
>>595
>だからなに?競争馬の事故とG1馬をぞんざいに扱い屠殺することは別物だろ。
>お前は日本の感覚で海外の障害レースは=落ちこぼれの酷使レースとでも思ってるのか?

欧米では、真冬の硬い馬場で、事故発生率のさらに高い障害競馬をやっているという事実を指摘したまで。
グランドナショナルで優勝しても何年も走らされるし、最近でも定量戦の大レースを3連覇した名障害馬が
レース中に心臓発作で死亡し、一般紙にも大きく取り上げられた。
障害馬は芝のように一年の活躍だけで繁殖に回れない以上、エリート扱いでは決してないし、酷使レースで
あることも間違いない。
それでも、レース中に屠殺しなければ許されるのか?
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:08:14 ID:YV2HNwXs0
1ついえるのは日本と違ってイギリスの冬の馬場は固くない。むしろ重馬場だらけ。
障害シーズンが冬なのは馬場が柔らかいから。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:13:05 ID:YV2HNwXs0
あと向こうは日本より公正さより安全の意識が高い。
障害でゲートを使わず、最初から隊列を組むのはスピードを抑えて安全に飛越させるためだし、
もし良馬場であれば、有無を言わさず大量に散水して柔らかい馬場に変化させる。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:14:50 ID:Wi75iPeO0
1ついえるのは、障害馬は平地のように一年の活躍だけで繁殖に回れないのは大半がセン馬だから
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:22:01 ID:yyfHn/ZS0
>>597-598
それなら平地開催休むのはどうして?
冬は凍結で開催中止とかになるほどだし、さらにハードルというスピード優先の競走まであるぞ?

>>599
性別は酷使の言い訳にならないぞ。
平地を繁殖用、障害を酷使用に分けているとも言えるのでは?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:24:41 ID:whATLc9K0
ID:yyfHn/ZS0

K
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:25:02 ID:whATLc9K0
KY
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:29:32 ID:yyfHn/ZS0
KYK
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 19:42:23 ID:YV2HNwXs0
>>600
平地は比較的固い馬場でもできるから夏でもいい。馬場の保護もあるから冬はオールウェザーだけ。
障害のほうが人気があるのにわざわざ平地をフルにやる必要もなし。

あと安全の確保のために凍結すれば当然中止。2マイルのハードルも日本の障害に比べれば十分遅い。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 20:16:39 ID:4w6WvnHz0
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 20:25:34 ID:h7HvbbVkO
牛馬ってのはよぉ…昔から産まれながらに…
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 22:09:53 ID:KpE09VJhO
某人気女優が5億円の豪華挙式をあげたが、そういうニュースを聞く度にいつも思ってしまう。
5億あったら、どれだけもの馬の命を救えるだろう、って。
自分がもし金持ちだったら、身寄りのない動物達のために金を使いたい。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 22:15:06 ID:4w6WvnHz0
アフリカの子供たちを救えよ
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 23:06:01 ID:vYgg8noS0
その前に日本経済立て直せ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 23:18:37 ID:Db1MzWi20
>>607
608がいう通り
競馬をしなかったら
毎週毎週何人ものアフリカの子供達を救えるよ
他人の金使いをとやかくいうんだったら博打なんてやめろ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/20(日) 23:36:20 ID:sZV+ZAxg0
まず現状では競走馬の肉には需要がある。
その競走馬を保護したとすると、その需要に応えるために代わりの動物が屠殺される。

とりあえず、競走馬を救えればいいと考えるならそれでいいのかもしれない。
しかし、それこそ競馬ファンのエゴだという考え方もできるかもしれない。

競走馬は最終的に、肉資源となるために生産されるんだ、という割り切りも必要かもしれない。

競馬産業が肉資源需要に貢献しているという社会システムを考えた場合
競走馬達は決して無駄死にしているわけではないと思うんだ。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 00:09:17 ID:GwszV0W30
>>604
冬場のグチャグチャで滑る芝が脚にいいとも思えないんだが…。
日本と違って滑ってる馬も多いし。
向こうの気候や路面の質もあるから、乗ってみないことには何とも言えないか。

>>611
話の腰を折るようで悪いが、競走馬の肉にそこまでの需要はなさそう。
ニューコンミートなどの加工用に仕向けられる国内産馬肉(重種などを含む)はたったの160トン。
1頭あたりから200kgの肉が取れる(45%程度らしい)として、すべてがサラブレッドとしても僅かに800頭。
残りは動物園?産廃?
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 00:20:13 ID:1NSMHKoR0
特に障害でグチャグチャの芝は脚に良くないだろ
なんでもかんでも欧米が正しいことをやってるわけじゃないな
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 00:21:46 ID:jRtZyteR0
>>612
動物園、ペットフード、おおまかに言って動物の餌のつもりで書いた。
人用の需要はほとんど無いと思ってる。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 00:48:11 ID:aLicnI6q0
>>613
統計的には良馬場の故障率は高くなってる。だから馬も良馬場だとスクラッチが多い。
まあ日本の馬場についても柔らかい馬場のほうが脚に良いといえるかはまた別の話だが。
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 01:09:56 ID:GwszV0W30
>>614
ペットフードは加工用なのか、動物園の生肉にはそんなに需要があるのか…。
オノゾミドオリのいる牧場は「産廃」とか言う一方、廃馬引き取り業者は「生きてる馬ならどんな馬でも無料で引き取る」と
言っていた。数字より先の世界は調べてもよく分からないんだよな。

>>615
向こうは馬肉料理店の前にボロが大量に放置される土地柄だから、故障しやすいのを承知でやるとは思わない。
ただ、例外的なのかも知れないが、ヘッジハンターが先週雨でスクラッチしてた。
先月は凍結で中止かと思ったら、今週は水浸しで中止が続出。
どういう馬場なのか現地で見てみないことには想像も付かない…。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 01:12:10 ID:C5jZSO9mO
>>610
アフリカのガキを助けろ云々言う前に日本の困っている人たちを助けてやれ。
てめえの国の現状をよく見ろ。
人間も競走馬も含めてこの悲惨な状況をよ。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 01:18:15 ID:S8k2QWsQO
アフリカの子供救ったって二十歳なる前に別の病気かかって死ぬよ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 04:37:58 ID:9RqQ5czp0
アフリカの子供は自然淘汰でいいだろう。他にも貧しい国はいっぱいある。救っても生態系崩すだけだ。

食料自給率が低いくせに選り好みして食い物捨てまくるのと同種の矛盾を感じる
食肉として使いやすい品種の馬とか牛とかでレースさせれば…ってのも無理があるか
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/21(月) 22:25:44 ID:T+mYI+9z0
イマジネーション足り無さすぎの奴大杉。
もし目の前に一頭の引退馬と一人のアフリカの貧困家庭の子供が
立っていたら、馬を救うと答える奴なんていないだろ。
どっちかといえば馬を殺してでも子供を飢餓から救うだろ?
たとえその馬がトウカイテイオーみたいな美しい馬であってもだ。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:13:05 ID:qklhGgJ0O
>>620
私だったら迷いなく馬のほうを救いますね。
人間なんかより口のきけない動物のほうがずっと可哀想。
アフリカ人の事はアフリカ人に任せときゃいい。 子供なんか大嫌いだから飢え死にしたってこっちの知った事じゃない。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:13:56 ID:31RahOsy0
なんというスイーツ脳
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:18:12 ID:r0a2W/tFO
アフリカ人なんて労働力にするために
また子供産みまくって貧困が連鎖するんだが
まともな想像力ねーのか
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:26:57 ID:wUh2A8b4O
ガキ一人救うなんていう非効率な直接手段使うより金集めてアフリカそのものの経済を発展させるのに尽力したほうがいいな
黒人率増えるから嫌だけど
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:27:10 ID:CPdEc4VlO
>>620の状況に追い込まれたら、馬に乗って、前に子供載せて、食べ物求めて旅するに決まってるじゃねーか
馬が耐えきれずに倒れたらその時初めておいしく頂くよ 内臓も血も残さず
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:33:49 ID:SODzgmAeO
場違いレスで悪いけど、アフリカの難民を全員助けたら
今度は大幅な食料や燃料不足になって、かなりヤバくなるってなんかの本で読んだけど・・・
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:38:30 ID:qklhGgJ0O
食物や金をあげて助けてやるよりも、畑の耕し方でも教えてやった方が奴らのためになる。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 00:49:48 ID:gjrVJCTc0
>>627
自立支援法てか。
日本政府が作る自立支援法はただ単に
突き放すだけだからな。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 02:05:28 ID:31RahOsy0
>>624
そういうのがありなら、その助ける金で馬券買って万券あてるw
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 03:29:17 ID:hGuojkH30
>>627
彼等は、教わったとしても最初に貰った種を育てられたとしても
それ全部食べちゃうんだよ。で畑が枯れてお終い。
彼等に牛を育てさせても、最初の牛を食べてしまう。
だからいつまで経っても状況が変わらない、みたいなのをどっかで読んだ。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 03:42:55 ID:C1g5jFz9O
>>600は本場欧州と比べて何が言いたいの?確実に馬優先主義は欧州>日本!万が一、欧州の馬に対する擁護が甘くなっていても、その悪影響を受けるべきではない。

この世で一番大切なものは命!その上で競馬と言うブラッドスポーツの伝統を築き上げるべきだ。

632名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 07:13:52 ID:UmC4Xp930
>>631
>確実に馬優先主義は欧州>日本!
果たしてそうだろうか。
日本には、グランドナショナルのような連鎖落馬上等のレースや、ヴェルカ・パルドゥビツカのタクシスジャンプの
ような落馬前提の障害はない。
オランダでは馬術のトップ選手が虐待調教をしたとして裁判で負けている。(日本でも同様の調教はやってない)
競馬場の馬場についても、日本の今の芝の方が故障率が少ないという話も耳にする。
少なくとも、去年のエクリプスSのような大外走った馬が勝つような馬場は日本ではあり得ない。

>万が一、欧州の馬に対する擁護が甘くなっていても、その悪影響を受けるべきではない。
欧州に限らず、他の地域の馬の扱いでもいいところは吸収し、悪いところは排除ないしは批判する。
「確実に馬優先主義は欧州>日本!」といった不等号厨のような先入観に囚われず、きちんと調べるべき。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 08:11:29 ID:+VoiTfaD0
芝が深ければ故障が少ないみたいな幻想もあるが、
馬場に関して言えば、芝の長短よりフラットかどうかの方が故障との因果関係では重要。
そういう点から見れば、ヨークシャーやエプソムみたいに、ほとんど野っ原に
ラチを設けただけみたいな馬場なんかは、サラブレッドにとっては最悪の部類だよ。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 12:23:08 ID:HCTNuUis0
>>632
落馬=酷使と考えるなら仕方ないが、落馬=故障ではない。
例に挙げるグランドナショナルについて近年の致死率が他の障害競走に比べて大きいとはいえない。
それとなぜ大外を走る馬が勝つというのが故障率に関係するのか?
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 17:00:42 ID:GM7INNe30
>>633
アジェーションだなんだってえらそうなこと言ってもつまりデコボコだもんね
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 19:33:58 ID:W0esmVEv0
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 19:34:07 ID:UmC4Xp930
>>634
>例に挙げるグランドナショナルについて近年の致死率が他の障害競走に比べて大きいとはいえない。
致死率と故障率は違うし、毎年のように連鎖落馬が起こっての数字ならともかく、そうでないのなら
グランドナショナルのコース設計の正当化にはならない。

>それとなぜ大外を走る馬が勝つというのが故障率に関係するのか?
大レースをあんな馬場でやること自体、馬場をきちんと管理・整備できていない証拠。
実際の数字を出すわけではないが、あんな馬場で馬優先主義とかあり得ない。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 19:38:50 ID:srkYwq2U0
アメリカは広いから牧場いっぱい作れるけど
日本は狭いからね
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 20:26:45 ID:Mx9VxFR90
>>637
随分と強気ですな。
とりあえず、冬場の馬場が固いということの紛れのない証拠と、排水設備が日本より劣っていることが
故障率にどのような影響を与えるか示してくれないか?
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 20:46:19 ID:UmC4Xp930
>>639
>冬場の馬場が固いということの紛れのない証拠
冬場の馬場が固いことについて、まず、日本で固い、故障率が高いという紛れのない証拠が出ていないわけだが…。
なお、欧州の冬場については「固い」ことに固執していない。(過去レスを読めば分かる)
凍ったり水浸しになったりするのなら、固くはないのだろう。それが脚に優しいのかどうかの紛れのない証拠は
示されていないが。

>排水設備が日本より劣っていることが故障率にどのような影響を与えるか
欧州で排水設備を整えた例があるなら比較もたやすいが、ないのでは難しい。
ただし、日本では、排水設備の整備や馬場管理により、故障の少ない馬場が実現されている。
これでも欧州に及ばないなら排水設備に意味はないのかも知れないが、日本の馬場が欧州より故障率が高い
という紛れのない証拠は示されていない。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 21:05:13 ID:Mx9VxFR90
>>640
日本が排水設備を整えてるのは欧州の競馬場に比べて1つの競馬場の開催日数が多すぎることが影響してるんだろうが、まあいい。
別に今の日本が馬を大事にしていないと俺は思わない。
ただ、欧州が日本に比べて酷使しているとは、明確な証拠が示されない限りとても信じることはできないね。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 21:12:50 ID:Mx9VxFR90
ああ、障害については別だ。
平地は高速馬場が故障に結びつくとはいえないが、
日本の障害競走は速すぎて障害で落馬したときの故障率があきらかに高すぎるからな。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 22:33:34 ID:UmC4Xp930
>>641
>日本が排水設備を整えてるのは欧州の競馬場に比べて1つの競馬場の開催日数が多すぎることが影響してるんだろうが、まあいい。
馬場が均質なら排水設備はいらないだろうけど、馬場がツートンカラー(テレビ映像でも分かる)になるなら、
開催の日数にかかわらず整備するべきでは?
均質な馬場が馬に優しいことは獣医学をやれば誰にでも分かることだが。

>>642
>日本の障害競走は速すぎて障害で落馬したときの故障率があきらかに高すぎるからな。
ずいぶんと強気ですな。必ずしも疑うわけではないが、紛れのない証拠を出すべきでは?
それから、障害のペースや馬場が馬に優しかろうと、落馬を楽しむような障害を作るという発想からして
馬に優しいとはとても思えないわけだが。
CCIバドミントンとかも日本人に考えつくような競技ではないし、国内であのレベルを導入しようという動きもない。
馬を保護はするけど命も賭けさせるのがヨーロッパでは?
(主題は「確実に馬優先主義は欧州>日本!」への反論なので)
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/22(火) 23:31:18 ID:QzP/mRt30
>>643
欧州では、「難易度の高い障害をどう越えるか」を楽しんでいるのであって、
落馬を楽しんでいるのでないのでは?(落馬があることが前提の障碍なら分かるが)

むしろ、「落ちろ〜」とか叫んでいる日本の奴(個人)の方が、落馬を楽しんでいると思われ
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 00:01:29 ID:oGiaXA2vO
障害は馬術と競馬の奇跡的融合だと考えよう
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 04:48:55 ID:cN9rqdG90
>>643
つまり馬場の内が剥げる程同一コースを使用しても、排水整備の整っているから日本は優れてるということか。
分かった。日本のほうが馬優先主義だ。それでいいよ。

障害のほうは、去年1年で少なくとも15頭が死んでるな。
イギリスは年間の死亡数が375、競走数が平地5000に対して3000ぐらいなので、
全部が障害での死亡数なら日本≒イギリスだ。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 11:18:05 ID:rhLwLM8j0
JRAマンセー厨きもすぎ
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 15:29:26 ID:/nUJMDzhO
なにが屠殺は可哀想だ馬鹿。
競馬が好きなら黙ってろ。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 16:38:48 ID:zUXkFDKr0
「シンザンは長寿」→まやかしです。寿命を全うできずにほとんどの馬が殺されます。
競馬とはそもそも人間の手で誕生させ、人間の手で殺す、という行為そのものですよ。

余談ですが、ペットショップやホームセンターでショーケースで売られている犬猫も
売れ残れば、殺されます。

競馬もペットも業界裏表を公表した上で皆で考えたいものです。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 17:35:28 ID:6hHJu5Rx0
他の馬はともかくシンザンは長寿だろ
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 17:43:18 ID:MxgcjvWYO
>>648
馬は好きだけど競馬はやらない(馬券をかわない)人達だって沢山いるんだよ。
乗馬はやるけど、競馬はやらない。とかね。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 17:44:08 ID:/nUJMDzhO
醜悪で残酷な実体を覆い隠す百姓根性が笑える。
なにがブランドCMだ馬鹿w
不要な駄馬は即ブッ殺す現実を前に、どう取り繕えば人と馬のロマンなんつう虚構が完成するんだよ。
胴元発の嘘八百を、いつまで鵜呑みにしてカンドーしてりゃ気が済むんだよお前らはw
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 17:51:06 ID:/nUJMDzhO
>>651
おれは競馬廃止論者と一戦交えるつもりはないよ。
そんなふざけた立場の馬鹿はほっときゃイイの。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 18:59:27 ID:o8JpvNEQO
単純に考えろよ。JRAが馬券を発売しないレースをした事があるか?

更にはファンが見たいマッチレースと言うものをさせた事があるか?

デビュー時から障害専門の馬を育成している背景はあるのか?(故障馬の数に影響あり)

本場欧州は競馬は文化でありブラッド・スポーツと認識された上でギャンブルとしても成立している。

日本はPART1国とは言え、全てに於いて競馬後進国である事は紛れもない事実。何でもかんでも金なんだよJRAは。

極論サンデーサイレンスを買い取りPART1を手に入れただけだろ。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:10:38 ID:WCAbrgNO0
欧米欧米と言っても日本とでは物事の価値観が大きく違うからなあ。
金儲けにならないことに価値を見出せる人は少ないでしょ日本は。
656ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/23(水) 19:11:48 ID:2u84Gf4H0
>>654
去年、引退した騎手達がやったレース、馬券の発売した記憶ないんだけど。

マッチレース→近年、どこの国でもやってないと思うんですけど。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:17:43 ID:8/wUizyY0
>>644
タクシスジャンプ(第4障害)を見て、その感想を聞かせてほしい。(あれでも難易度は下がっている)
http://jp.youtube.com/watch?v=a8ObCD9UvfI
http://jp.youtube.com/watch?v=CplRbiIQ0as

>>646
>つまり馬場の内が剥げる程同一コースを使用しても、排水整備の整っているから日本は優れてるということか。
重要なのは、排水設備の有無ではなく、馬場の均一化にどれだけの配慮をしているか、そして故障率がどうなのか。
日本は馬場を酷使もするが整備もする、ヨーロッパはその逆。その結果がエクリプスSのような馬場なら、
ヨーロッパは日本より馬優先主義とは言いにくい。

>全部が障害での死亡数なら日本≒イギリスだ。
じゃあ>>642は撤回ということか。

>>647
日本もヨーロッパもそれぞれに長所短所があるって言いたいのだが、一方が「確実に馬優先主義は欧州>日本!」と
言い切っちゃってるので、反論がどうしても日本擁護になってしまうだけ。
引退馬愛護についてはやはりヨーロッパが上だし、障害も死亡率が同じならヨーロッパ形式にしてほしい。

>>651
乗馬も出し入れがあるから、屠殺と無縁ではないのだが。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:23:27 ID:6hHJu5Rx0
エクリプスS(笑)
ノットナウケイトは普通に中距離なら強い馬だし1レースだけあげて馬場云々言われてもww

ツルマルオジョウの新馬や新潟のレース見てれば大差ない気がするけどな
お前こそ先入観にとらわれすぎ
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:31:58 ID:WCAbrgNO0
なんか乗馬になればそれでお終いって思ってる人居るの?最後まで考えようよ。
>>657
も言ってるが乗用馬もいつかはいらなくなる日が来る。その途端に厄介者扱い。
結局処分。

経済的な利益を生まなくなっても最後まで面倒見てもらえる馬をどれだけ増やせられるかでしょう。

660名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:38:04 ID:/+RjUyM0O
人が馬を愛すように、
馬も人を愛している。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:48:17 ID:8/wUizyY0
>>655
日本でも引退盲導犬の引き取りに関しては引く手あまたらしいから、価値観より経費とスペースの問題では?

>>658
水浸しで中止とか、排水に絡んだ馬に優しくない要素は他にもある。
だが、そこだけ取り上げても意味はない。重要なのは結果=故障率。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 19:48:28 ID:N4UjhgLT0
安楽死じゃだめなのか?
せめて・・
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:02:26 ID:pZ9vTpQy0
ファーディナンド事件については、アロースタッドなどに対し許しがたい感じを持ったけど、
全ての生き物の命の尊厳などと言う話になると、単純な話では済まないことになりますね。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:05:20 ID:WCAbrgNO0
>>661
経費とスペース スペースは十分にある。経費は金持ちが出す、皆で出す。
結局価値観だと思う。寄付行為を自然とできる人も少ないし
(俺は大学がキリスト教系だったから大学で行われてる礼拝に何度か参加してみたが
その時だけ寄付できたがそれ以外はできてない)

政治も世論も動物に対しての
保護活動を積極的に動く形も出来てないし
お金持ちが儲けた金を世の中に還元する習慣もないでしょ。

>>662
殺すなら苦しませずに殺してくれればなあ…
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:17:34 ID:o8JpvNEQO
>>656
引退した騎手達のレースは確かに馬券発売なしで行われた…オレの落ち度だと認める。

ただマッチレースに関しては見たいとは思わない?近年他国でしていないからやらないの?(つまり自ら動く事はしない訳ね?)

ファンサービスや競馬のスポーツ性を考えたら、競馬歴10年以上の一定のファン層をターゲットにした、引退騎手達のレースより全ての競馬ファンが楽しめるマッチレースをやるべきだと思う。

ちょっとスレ違いスマン。
666ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/23(水) 20:24:22 ID:2u84Gf4H0
>>665
マッチレースでは儲けが出ないから他国もやってないんだと思う。
馬主同士が納得しないとやれないし、その為にそれに出走する
強豪が他のGTレースを欠場したりすれば、それはそれで面白くなくなるし。

個人的にはファンサービスなんか考えたら、ポニーレースなんかを
昼休みにでもやってみたら面白いと思うんだけどな。
入場券に投票券付けて、当たった人の中から抽選で何かプレゼント、とか。
ありがちな企画だけど。
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:37:31 ID:8/wUizyY0
>>664
寄付についてはその通りだが、動物愛護に関してはヨーロッパには動機になるネタが多い。
競馬の障害(昔はもっと難しく、落馬も多かった)とか、狐狩りのようなゲームとしてのハンティングとか、闘牛とか。
だから愛護団体がテロリスト化してもある程度の支持を集められる。

寄付に関しても「テロリストどもがウザイから」というのもあるかも知れない。
日本じゃ主張の如何に関わらず過激な側が叩かれるが、向こうじゃそうはいかないだろうから。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:44:12 ID:Azcu16euO
ユンボ
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:45:06 ID:QfFzOnEKO
流れ読まずに質問なんだけど、研究馬ってなんなの?
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:45:32 ID:8/wUizyY0
>>666
>個人的にはファンサービスなんか考えたら、ポニーレースなんかを
こんなの? 人気は出るだろうけど子供向けの余興止まりだろうな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1430815
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 20:46:26 ID:6hHJu5Rx0
日本の金持ちは糞ってこと

アメリカとかじゃチャリティーとかで寄付すれば減税の対象になるから金持ちは寄付するし
著名人なんかはボランティア活動するのが当然、しない方が特異視されやすい。

日本じゃ、例えば経団連なんかは屑の集まりで法人税下げて他の税を上げろとか
ホワイトカラーエグゼンプションを導入させようとか。
政治への圧力や癒着ばっかりが目立つ
ボランティアはしてもしなくても印象はさほど変わりない

俺はやらない偽善よりやる偽善を支持する。
しかし結局は価値観、国民全員の意識だな
こればっかりは変えたくてもそう簡単に変えられないしこれからも変わらないだろう
672ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2008/01/23(水) 20:54:20 ID:2u84Gf4H0
>>670
まぁ、余興で十分だと思います。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 21:16:41 ID:8o8qW0AGO
>>671
チャリティーの背景には宗教的価値観が後押ししてるからね
減税抜きにしても、それからくる価値観で寄付行為する人多いしな。


フサロウがKダービー勝った時、行動があちらで批判されたが
それは日本と欧米では根本的な価値観が違うよ、ってのを知らせる機会にもなったらしいし。
ちと話それてスマン。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 21:23:59 ID:xG11sAg60
>669
基本は獣医学部のある大学に行く。後は、わかるよな?
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 21:25:27 ID:QfFzOnEKO
>>674
なるほどサンクス
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 21:35:16 ID:8o8qW0AGO
>>674
JRAの研究所何かにもいくよね。

でも研究馬としての役目を終えたらどうなるんだろうか
一応次の場所は用意されてたとしても次の場所の次まで用意してないだろうし。


677名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 22:02:25 ID:xG11sAg60
薬漬けの動物を引き取るところなんてありませんよ。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 22:23:43 ID:8/wUizyY0
>>673
競馬に関してもそうだけど、もっと企業色=スポンサー色を前面に押し出せばいいんじゃないかな。
宣伝効果はあるし、「後始末」への関心も高まる。

>>676
研究馬、特にJRAの競走馬総研へ行くような馬は、何かしら難病持ちじゃないの?
五体満足じゃなきゃ次の場所なんてないよ。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 22:34:19 ID:dKI5uB+y0
>>678
研究といっても走るメカニズム云々や競走馬の生態みたいな研究したりしてるから
そういう馬じゃないよ 
でもひょっとしたら病気云々の研究もやっていて難病持ちもいるかもしれないけど

誰か詳しい人いればいいんだけど。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 22:39:04 ID:r+NTMLBs0
JRAが当歳・1歳セリで購入するとき、ときとして安値で購入する馬がいる
その馬が研究馬用に購入される馬だ。
運動能力の研究とかに利用され、最後は解剖されたるする馬も中にはいてるが
大多数は乗馬として下げ渡しになる。
中には育成段階で競走能力に秀でたものは、一般のセリに上場して売却され
競走馬としてデビューした馬もいる。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 23:13:57 ID:xUFxMpuA0
生産者はともかく、馬主は金持ちってイメージなのに・・・。
しかも、重賞でも勝っていたら、よほどの高額場でなければ、馬は、本人の生活費位は稼いでくれたのに・・・。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 23:27:13 ID:dKI5uB+y0
そもそも競馬ファン以外は競争馬のその後を考えていない知らない
知っている関係者は何も行動を起こさない。
それが日本の競馬に携わる人たち。中には行動起こしている人はいるが。
内部から動かないと。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/23(水) 23:40:17 ID:a803dBw10
動くわけ無い。だって、それが競馬そのものだから。
神をも恐れぬ背徳の行為、それが競馬だよ。
インブリードによる奇形だってけっこうな数が生まれているのだよ。
ちなみにアメリカは屠殺あんまりしていないけど
メキシコ、カナダまで運んで屠殺してるから。
あいつらきたねーよ。
Horse Slaughterhouse
ようつべで見てみ。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 00:24:23 ID:ExRH49AvO
金子さんとこの馬はどうなってるんすか
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 00:32:47 ID:V/zn+ECN0
>>681
重賞馬それ自体は黒字でも他に赤字の馬はいくらでもいるのに、
重賞馬が稼いだ分をその馬だけで食い潰させるのは人として間違っているだろう。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 00:46:26 ID:nex7t+iIO
人として間違ってる言いながら、
間違った人たちがする競馬に夢中な競馬ファン。

一番間違ってるのはお前だろとw
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 00:50:18 ID:cPl0QTSpO
世の中は矛盾だらけで悪意に満ちているから
自分自身の考え方を持たないとダメですね。
周りに気を使うのは立派なことだけで気を使うと流されるは違いますね

僕も皆さんも、物事を私を考えましょう
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 00:59:56 ID:nex7t+iIO
世の中の矛盾を嘆く前に、お前個人の極私的な矛盾から解決しなくちゃ始まらないでしょw
屠殺はイヤでも競馬は大好きって、いつまで聞き分けのない中二を演じりゃ気が済むんだよw
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:02:49 ID:Yw0ogAdaO
現実には受けいれざるを得ない相対的な悪が存在するのです
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:12:29 ID:hUMWpCHO0
殺さなきゃ肉は食えないけど、走らせるだけなら殺す必要はない。
数の問題で殺さなきゃならないのが現実ではあるが、「屠殺はイヤでも競馬は大好き」は絶対的な矛盾ではない。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:34:39 ID:nex7t+iIO
>>690
闘わなきゃ現実とw
絶対的な矛盾じゃない!と自分に言い聞かせたいのは分かるけど、そんなゴタクはチラシの裏にでも書いとくのが人の道ってモンでしょ。
その程度にお前らの書き込みには説得力を感じないのw
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:41:09 ID:hUMWpCHO0
>>691
お前の主張は、石油を使う生活をしながらCO2削減に取り組むのが無駄と言うのと同じ。
競馬における屠殺と同じく、生活におけるCO2排出はやむを得ないが望まない結果だから。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:44:43 ID:UTR+QrCR0
>>657
両方とも見たけど、「多重落馬が発生した障碍」であって「落馬を楽しむための障碍」という事は示してないと思うが。(外国語は分からんので、コメントで言っている可能性は否定しない)
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:54:55 ID:nex7t+iIO
>>692
詭弁だね。
所詮は三次産業の際たるヒト様の道楽だぜ。
これをCo2問題と同列に深刻さを語りたいなら、お前の立場は即時競馬廃止論で事が足りるハズ。
ところがそんな覚悟もない。
それでいて俺の思いは矛盾じゃない!ってもうアフォかとw
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 01:56:35 ID:MGLJs8H6O
>>691
闘う必要などない。人間の心に住みつている善と悪〜理性と野性が混然一体となった思考と行動から生まれる矛盾〜不条理な世の中〜全てまるごと受け入れ〜引き連れ生きていきゃいいだけだ。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:04:42 ID:nex7t+iIO
>>695
考えついた挙げ句がそれかw
だったらハナから開き直っとけよ。矛盾を抱えたテメエを確認してるなら、
こんな便所の落書き板で屠殺を悼んだフリなどするな気持ち悪ぃからw
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:18:44 ID:MGLJs8H6O
>>696
便所の落書き?それはお前の個人的な考え方だろ。お前は人それぞれの〜その時々の感情を己の瞬間的発想のみでぶった切ってんだよ。

人の心に刺す、その愚かる牙を、まずは、お前自身に向けろ(お前の場合はな)
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:28:05 ID:nex7t+iIO
>>697
明日の朝にはコロッと変わる俺の思い付きを認めろと、要はこれだけの話だろw
クダラネーんだよお前の書き込み。
馬鹿が利口ぶった恥ずかしい文体もどうにかしろw
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:36:04 ID:MGLJs8H6O
>>698
馬鹿と書く馬鹿…せいぜい便所の落書きを楽しんでくれ。確かにお前の文体&言葉使いは便所の落書きそのものだわ。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:40:36 ID:hUMWpCHO0
>>693
この障害は毎年落馬が発生していて、昔はもっと壕が深かった。(愛護団体の抗議で浅くなった)

>>694
競馬に対して廃止という極論を唱えるなら、CO2問題でも自家用車廃止論などの極論を唱えるべきでは?
みんな電車に乗ればいい。休日に車なんて以ての外。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:44:23 ID:2O7mD6ov0
>>621
同意。>>620は偽善者だ。
見ず知らずの後進国の子供よりも、好きな馬のほうに愛着を
もつ人間がいても不思議じゃない。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:46:39 ID:nex7t+iIO
>>699
お前の思い付きによる

「時々の感情」

とやらに付き合わされる馬も大変だなオイw
屠殺という行為すら、揺れっぱなしなお前の感情のオモチャにされるんだからよ、現実にブッ殺される駄馬達にすりゃたまったモンじゃねえだろよw
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:53:04 ID:nex7t+iIO
>>700
Co2問題と馬コロの屠殺を同列に語ったお前個人の立場を聞いてんだよ。
ま、お前にとっちゃCo2も屠殺も全く本気じゃねえこた了解してるけどなw
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 02:56:43 ID:2e2Bcj/+O
チラ裏→便器の裏になるとは
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 17:09:54 ID:ibSgAYXHO
本当に馬が好きなら競馬なんて見てらんない。
ロマン派がどう言い繕っても、競馬にまつわる行為は大方虐待です。
現実を知るや競馬から離れた人も知ってるし、万一競馬ファンに良識を求めるなら、ただただ黙っているのが最低限の良識だね。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 20:55:08 ID:+IeQEzkB0
競馬に屠殺はつきものです。
屠殺はイヤだけど競馬を楽しみたい気持ちの方が大きいです。

それじゃだめなの?
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 23:57:24 ID:nex7t+iIO
当初は「生命に対する尊厳」などと大風呂敷を広げてはみたものの、
突き詰めりゃテメエの欲望が圧勝する俗物しかいねえじゃねえかw
競馬が好きなら俺もお前も金持ちもコジキも一蓮托生。駄馬の屠殺に関与してるのは変わらねえんだアフォンダラ。
そんな俗物の自覚もなく屠殺はヒドイの可哀想の、一人聖人気取りでピーピー騒いでんじゃねえよヘタレ共がw
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/24(木) 23:58:14 ID:MGLJs8H6O
>>706
それでいいと思うよ。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 00:10:57 ID:yACXFUdeO
生命への尊厳をカケラも持てない奴はパチでもやってりゃいいと思う。
生命の尊厳とは、単に「可哀想だ」とかそんなチャチなもんじゃないぞ。
廃用→屠殺という現実を受け止めてなお、一生懸命走るサラブレッド達に声援を送り、競馬の存在を肯定するということだ。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 00:18:41 ID:UHhAV9yc0
引退した馬なんて草と金だけをひたすら食い尽くすだけだからな。駄馬を屠殺しなかったらどの生産者も破綻する
711620:2008/01/25(金) 00:48:58 ID:Gl4lSPedO
>>701
確かに偽善者ですが何か?
金儲けの事でアタマ一杯だろおまえ。
ボランティアとか知らねーだろ。
偽善に満ち溢れてるぞw
だがな、普段はどんなクソオヤジだろうがそいつの差し出したパンを食うんだよ。
飢えてる人はね。そして感謝するんだよ。パンをくれた人に。涙を流してね。
そんな場面でも馬を助けるなんてありえん。
ちったあ修羅場見て来いや。
アフリカまで行かなくても、阪神淡路とか中越とかあっただろ。
関係ない顔してたんだろうなおまえみたいな奴は。
偽善者にもなれないチキンだ貴様は。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 01:12:51 ID:evTQ1Od3O
>>711
馬の命の方が大事だと言う人も沢山いるんだよ。
馬を殺してまで餓えに困ってる連中を助けるだと? とんでもない話だ。

人間なんて一番タフで一番悪い動物だ。
屠殺される馬の苦しみや無念さに比べたら、少しの餓えくらい何だ。
人間なんてもっと酷い目にあえばいいんだよ。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 01:25:26 ID:2XO6b9cn0
>>712
何も悪いことしてないのに飢えで死にかけた経験があるならあれだけど、
無いならそんなこと言う資格なくね?
714620:2008/01/25(金) 01:40:05 ID:Gl4lSPedO
>>712
宅間乙
孤独なんだなおまえ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 01:45:32 ID:bFYG4cXS0
>>620がキモイ件について。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 01:50:29 ID:trz6S2oaO
俺は>>707が正論だとおもう。

>>709
サラブレッドが一生懸命走っても感動や声援は送れない
賭けた馬が負けると殺意を覚えます。


競馬は熱くなれるギャンブルとして肯定できる。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 01:56:09 ID:JMekzenlO
自演乙
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 02:16:22 ID:evTQ1Od3O
>>713 個々の意見を述べるのに資格もヘチマも無い。
馬を屠殺しても構わないという考えの人がいるのと同様、他人の命なんて関心無い、ってのがこっちのシンプルな考えなだけ。
>>620のような頭の悪い人のためにもっと分かりやすく表現すると、
動物は大好きだけど、人間の子供は大っ嫌い。
こういうこと。
ついでに>>620、お前は粘着質でキモい。 孤独なのお前だろ、彼女出来ないだろ。
719706:2008/01/25(金) 02:29:46 ID:0GID3tyI0
矛盾という点において、ID:nex7t+iIO氏に賛同する。(言葉遣いは悪いけど)

やっぱり屠殺されるのはイヤだという感情を抱きつつ、それでもなお競馬を楽しみたい
という精神構造には明らかに矛盾を含んでいる。

そして、それでもなお競馬ファンである俺は、矛盾を矛盾として受け入れて
ダブルスタンダードを精神に構築しているんだと思う。

それについて、ID:nex7t+iIO氏はどうお考えかな?
自己欺瞞?偽善?

自分では、ごくまっとうな精神的咀嚼だと考えている。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 02:42:51 ID:bFYG4cXS0
>>620はホームレスだけがお友達なんだよ。そっとしておいてやれ。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 02:55:38 ID:0GID3tyI0
>>620の数レス前あたりから人命が引き合いに出されだした。
そこで>>620は極端な例え話を持ち出してしまった。
それでスレがこじれたんだな。

ただ>>711のレスには共感できる。
俺も神戸で震災に遭った一人だから、その修羅場とやらを少しは知ってるつもりだから。

でもいい加減スレ違いだよな。
722620:2008/01/25(金) 03:11:24 ID:Gl4lSPedO
>>718
自分の子供がいるからこそ
いろいろ考えるようになったんじゃボケ!
馬見すぎてアタマ狂ってるぜおまえは。
人間の子供に接してねえんだろうな。
「今年の3歳馬は…」とかばっかり考えてて
人間の3歳に接する機会が無いんだろうな。
そんな薄っぺらい人生で良かったなw
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 04:35:30 ID:yrkXMoOK0
ただのギャンブルなら他のただのギャンブルがあるんだから何故競馬なのかって
年間総事業費4000億円のうち1〜2億使うだけで大分変わると思うんだけどな
屠殺して当たり前という固定観念が出来すぎてるよ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 04:43:44 ID:sPDRlvziO
きんもーっ☆
吊し上げになりかけたところを仲裁に入ってくれた人の好意を無駄にするKYぶり、さぞやリアルでも(笑)
3歳ガキの父親?が平日の朝方まで2ちゃん(笑)ご立派(笑)
大方自由業か代休なんだろうな(笑)
725620:2008/01/25(金) 05:31:01 ID:Gl4lSPedO
そう、仕事中なのw
まあそれは置いといて、
先日、クラス会があって久々に会った奴が競馬基地でね、
そのうち屠殺の話になって、最後は喧嘩になったわけ。
オレはオグリで競馬に興味を持ち、数年後、屠殺の事を知り次第に離れていった。
話を戻すと、他の競馬基地の考え方を確認したくて釣り糸垂らしてみたわけだ。
吊し上げとかの表現が出たけどね、ホント競馬基地のアタマは狂ってるよ。
単なるギャンブルって言っときゃいいものを、
ロマンだとか、可哀相だから金を捻出して馬を助けるとかさ、アタマ冷やせよ。
ジャンキーだってば。
競馬関係者は除いて、おまえら、競馬無くなったって生きていけるくせに、
人間の命より大事とか言ってんじゃねーよ!

726名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 05:41:57 ID:Lw7tjjriO
以前、格闘技ファンの友達に「格闘技ってなかなか人死なないよね、馬はよくレース中死ぬけど」っていう話題ふったら、いい酒の肴になった
まあお互いネタとわかってて煽り合う話の中で、
「自分が100%安全圏にいて人が痛めつけ合うのを面白がってるよりかは、自分も痛い目に合うぐらいの金額賭けてるんだから、まだ競技者に対してフェアじゃね?」って言ったら普段の自分の競馬基地外っぷりを見てるからなのか、友達は妙に納得してたな
自分にできる事は未勝利戦もGIも同じ様に見て、同じ様に賭ける事ぐらいだね
秋口の未勝利戦なんかは、勝って更に500万でもやれる馬を探したくなる、心情的に
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 05:42:17 ID:0GWVcjv90
結論として「人間より馬の方がかわいい」ということでよろしいな?
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 05:55:24 ID:63zTW6V2O
ちょっとまて良い成績の馬が殺されたのが問題なんじゃないの?
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 05:59:55 ID:yrkXMoOK0
人間の話はまたファーディナンドの話と別件だしな

ファーディナンド以外の馬で無事余生を送らせるつもりで送り出した馬が処分されてたり
馬主が処分しようとしてたところを生産者が不憫に思って牧場に引き取ったとか
こういうのはなんとかして欲しい
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 06:08:08 ID:3/hV0Fam0
>>727
極論すれば、ペット飼うだけで「その金をアフリカの子供に寄付すべき」ってなるし、肉食べても「肉牛に食べさせた
穀物を直接人間が食べれば2倍の量になる、半分の量で貧しい人が一人救えるはず」ってなるからな。
よって、人間誰しも、どこかしらにダブルスタンダードの閾値を設定していることになる。

文字に起こせば、結論としてはその通りだが、それが悪いことなのか?
>>725も、このような極論に従えば、無くたって生きていけるものが人間の命より大事、ということになってはいないか?
731620:2008/01/25(金) 06:37:06 ID:Gl4lSPedO
>>730
矛盾だらけだよ世界中。勿論俺もね。
ただ、引退馬を屠殺から救いたいって言ってる奴は視点が狭いよ。
子供が動物園でKFC片手にヒヨコと戯れているのと同じだ。

大人なんだからさ。

ああ眠い
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 06:55:33 ID:WGLJZZDR0
>>726
そんなんで納得する友達がバカだなそれ
賭けて痛い目見てるのは自分の勝手じゃん。それでフェアだのなんだのはただの自己満足。
賭けないで見てるだけのレースもあるだろ。同じ事だな。

それなら賭けるんじゃなくて一口馬主にでもなってやれよw
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 07:00:47 ID:sPDRlvziO
競馬から離れたと言うのに、頭がおかしいマニアだらけの板に仕事中にも関わらずいる不思議。
さてはバカな競馬ファンに難民ボランティアや人類愛を時に来たのか(笑)
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 07:39:09 ID:CWMf3lx+0
競馬を始めた頃に大好きだった馬が群馬で乗馬になってたんだ会ってきたが
こういうのって凄く幸運な例外なんだな

人気のあった馬なんかは引き馬オンリーでも良いから観光地の乗馬にすれば
飼い葉代くらい充分に稼げそうな気もするがそうも如何のかね?
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 07:50:44 ID:yedcl2KHO
>>726
お金はJRAに入ってる訳で。
例えばJRAが何かしら対策を講じてるならまだ話は分かるが
そうじゃないんだから賭けても無意味
暖簾に腕押し状態
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 09:28:29 ID:bFYG4cXS0
>>725のレスを見てると、>>620が基地外だとわかるな。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 09:55:49 ID:X249IDphO
このスレJRAに送っといた。
ブランドCMを筆頭に、嘘八百なロマンを唄う胴元のおかげで、
勘違いしたロマン派が当スレで妙にファビョってる。お前らあんまり罪深いことすんなよってなw
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 10:03:12 ID:+2WS04E/0
>>736
自信があるならsageるなよ
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 10:09:34 ID:bFYG4cXS0
725 名前:620 投稿日:2008/01/25(金) 05:31:01 ID:Gl4lSPedO
そう、仕事中なのw
まあそれは置いといて、
先日、クラス会があって久々に会った奴が競馬基地でね、
そのうち屠殺の話になって、最後は喧嘩になったわけ。 ← wwwwww!
オレはオグリで競馬に興味を持ち、数年後、屠殺の事を知り次第に離れていった。
話を戻すと、他の競馬基地の考え方を確認したくて釣り糸垂らしてみたわけだ。
吊し上げとかの表現が出たけどね、ホント競馬基地のアタマは狂ってるよ。
単なるギャンブルって言っときゃいいものを、
ロマンだとか、可哀相だから金を捻出して馬を助けるとかさ、アタマ冷やせよ。
ジャンキーだってば。
競馬関係者は除いて、おまえら、競馬無くなったって生きていけるくせに、
人間の命より大事とか言ってんじゃねーよ!

じゃああげとこ。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 10:19:00 ID:BpBMIv9p0
>>620の基地外っぷりをみるとたぶんどこかの宗教入ってる奴だろ。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 10:32:03 ID:6bYaIg/F0
オグリで興味持って、数年後に競馬から離れていったような奴が
未だにこんなところに来てるわけないじゃん。
ただの釣りだろ。
競馬から離れていったと言いつつ、こんなところに来てるのだとしたら
それはそれでお笑い種だけどな。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 11:29:10 ID:X249IDphO
まあキチガイにキチガイの自覚があるはずもなくってなw
>>719
あのさ、まずはお前の言う「ダブルスタンダード」とやらの価値基準が等価じゃねえことに気付くことから始めようやw
考えに考えたあげく、お前らは「屠殺」という現実と「競馬好き」という二つの基準に価値を計り、その結果屠殺やむなしという選択をし、果たせるかな競馬という享楽にドップリ浸かる結論に至ったんだろ。
じゃあお前らロマン派の言う「大切な馬の命」は一体どこに行ったんだという話だという話になるw
大切な馬の命を標榜しながらも、お前らはテメエの享楽に基づく欲望を押さえることすら出来てねえ。
大切な馬コロの命を救いたいなら競馬に関心しないこと、馬券を買わないことに尽きるだろw
その程度の覚悟も無い分際で悲しんだフリなどするんじゃねえと、
そのおぞましいまでの善人気取りを戒めろと言ってんのw
お前らロマン派が咀嚼すべきはこの一点。
競馬が好きなら寡黙を通せ。自らの醜い矛盾を承知したなら黙ってろ。
いたずらに開き直ってんじゃねえよアフォンダラw
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 11:34:48 ID:bFYG4cXS0
>>741
了解。今後スルーするわ。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 11:43:51 ID:X249IDphO
まあ>>620を必死でキチガイ呼ばわりしたいお前ら(間違いなくキチガイ)のことだ。
何を言っても届かねえのは当たり前だなw
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 14:49:07 ID:/eMlFaiuO
馬殺しは決定的で絶望的な現実だからね。
屠殺という一方のスタンダードを憂慮したいなら、競馬ファンとして覚悟のカケラくらいは見せなさいよということだな。
正直納得。ちょっと競馬観変わりました。
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 18:38:28 ID:X249IDphO
ダブルスタンダードっつうよりダブルトングと改めた方が馴染むだろw
自分すら騙すロマン派の二枚舌だきゃ真似できねえよ、さすがにw
なんせ駄馬の屠殺すら悲しむフリして楽しんでんだもんなあ。
幼稚極まる感受性を盾に「屠殺を悲しまない人間はヒドイ!でも競馬大好き!」って、全く図太ぇヤツらだぜww
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 19:45:45 ID:0GID3tyI0
>>742
多分、俺はあんたが考えているロマン派には該当しないと思う。
結果を残せず引退した馬を屠殺することは必要なことと考えているから
「大切な馬の命」とまでの思い入れは無いんだ。
馬が競走することも競馬なら、馬が屠殺されることも同じく競馬だと考えているから。
競走と屠殺、どちらが欠けても競馬は成り立たない。
つまり競馬において競走と屠殺は等価なものだというのが俺の認識だ。

その競馬の中で発生する感情、競走を楽しい感じる感情と、屠殺に際して発生するイヤだなという感情は
同じく俺の中では全く等価なものなんだ。
だから俺は間違っても馬が屠殺されることに対して可哀想だと騒いだりはしない。
大切な馬の命を標榜することは無いし、命を救いたいなんて傲慢なことも考えない。
競走を楽しんでいる自分にそんなことを考えたり発言したりする資格が無いことぐらい分かってるから。

競走が楽しい、屠殺はイヤ。
自然に発生する感情についてのダブルスタンダードは等価なものだと思う。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 21:52:17 ID:G6E80SFP0
きびしい競争を勝ち抜いたものでさえ殺される競走馬の世界が
ある一方で、競争に身をさらさない、もしくは競争に敗れても
人権だなんだのといってのうのうと生きられる人間の世界がある。
これはフェアでないとおれは思う。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 21:58:48 ID:k5yDE2QbO
人間が地球を支配しちゃってるからね
地球規模で考えれば人間がやってることは北の国と変わらないんだよねえ
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 22:36:22 ID:vwzUtVd+0
このスレずっと読んでいたら鬱になってきた。
正直、競馬が無くなればいいのにと思ってます今は。
ダブルスタンダードの域まではとても行きません。
競走が楽しい<屠殺はイヤ   です。
だって、対象が馬じゃなければどうしてもダメなのか?
となると実はそうでもないから。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 22:45:46 ID:vwzUtVd+0
連投ですが。
一体何のために、種の選別をしているの?
名馬=競走を勝ち抜いてきた馬
駄馬=レースで勝てなかった馬
でもさ、レースで勝てなくてもさ、もしかしたら
実は頭が良くて人間に従順で良くなつく馬だったら、
レースには勝ち続けたけど、気性が荒くて危ない馬よりも
名馬ってことも言えるんじゃない?
インブリードの弊害でしょ?ようつべの奇形馬は。
そんなリスク賭けてまで。。。はああ鬱だ
スレタイからは逸れちゃった。スマソ。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 22:46:02 ID:+b6kNZVuO
>>750
つ 競輪 競艇 オートレース
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 22:52:25 ID:3/hV0Fam0
>>751
>実は頭が良くて人間に従順で良くなつく馬だったら、
>レースには勝ち続けたけど、気性が荒くて危ない馬よりも
>名馬ってことも言えるんじゃない?
そういう馬はサラブレッド以外で選別されている。
サラブレッドでも恐らく血は残せないが乗馬に持って行かれる。
これは犬でも同じこと。
狼や熊より強く凶暴な名犬が生まれたとしても、飼い主を噛むという理由で処分されてしまう。

>インブリードの弊害でしょ?ようつべの奇形馬は。
奇形なんてよほど率が高くなければインブリードの弊害とは言えない。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 22:59:24 ID:vwzUtVd+0
>>753
じゃあ、今のこの21世紀に、
レースに勝ち続けた馬を
選別する意味って何?
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 23:10:45 ID:3/hV0Fam0
>>754
昔は軍馬だったが、今はより高く売れる馬、レースで賞金を稼ぐ馬=速い馬を作るため。
大人しいサラブレッドが売れるなら、こぞって大人しい馬を選別し、再生産するだけのこと。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 23:18:48 ID:qatRtjXAO
オースミレパード物語。
第1話 誕生
第2話 デビューまでの日々
第3話 こりゃ散々
第4話 砂・砂・砂
第5話 大坪さんとパレード
第6話 全盛期も地味だったけど…
第7話 土佐にて
第8話 あれから十年も……
第9話 突然の別れ。
第10話 僻地でその時を待ち
第11話 一日違いの出会い
第12話 元気でやってます。



レパ爺、無事でよかったよ♪
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 23:28:14 ID:vwzUtVd+0
>>755
自分でもわかっているはずなんだけど・・・
その必然性をあんまり感じないっていうか。

なんかわからなくなりました。
逝きます
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 23:46:02 ID:ECLee/wk0
とりあえず現役時代は大レースを勝って賞金をたくさん稼ぐのが名馬
現役引退して種牡馬になったなら子供達が早くデビューできてレースをたくさん勝てるのばかりなのが名馬となる
これは人間にも当てはまる
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/25(金) 23:48:49 ID:X249IDphO
>>747
なるほど分かった。そこまで言うなら認めるよ。
>>750
悪くないぜ。お前センスあるよ。


※煽り気味にカブいたことで気を悪くした方にはこの場をお借りて謝ります。
中には一杯やりながら競馬の話をしたいと思う人が何人もいました。
ベクトルは違えど皆さんが競馬を愛していることは承知です。だからこそ真剣に考えて欲しかった。
俺は今日でしばらく退散です。いつかどこかでまた会おう。
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 01:28:18 ID:aE2Pj+tp0
>>752
競輪 競艇 オートレース

これらの公営競技も、負けた選手は肉に・・・
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 09:10:32 ID:LYesAFqNO
はならないだろ。
競艇は死亡事故や悲惨な事故で選手生命を絶たれる事もよくあるが。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 09:54:10 ID:xcKxvNp40
レーサーと事故死も辛い連鎖だな。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 12:29:24 ID:ovHjeH4UO
ここ何年では稀にみる名スレ

正直、勉強になった
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 14:26:52 ID:8/OklODRO
人も馬も所詮は生き物。
事故や病気で死ぬのは仕方の無いことだけれど、「殺される」のだけは嫌だね。

理不尽だ。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 15:46:08 ID:AYNvDf/70
>>764
くうきよめない?
(´・ω・)
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 18:40:00 ID:hJpuXfYD0
アメリカでは200ドル以上でも買い手が付くらしい。肉用として。
http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080123/NEWS06/80123082
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 19:02:08 ID:X27KibfT0
200ドルなんてたった2万だろ
日本でもそんなもん
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 22:55:26 ID:ovHjeH4UO
金持ちとおれたちの趣味のために殺される馬と一緒にしちゃいけないけど、北の国からというドラマにこういう話あるよね
貧しい爺さんと馬は長年ずっと一緒に働いてきて、ある日金の無い爺さんがどうしても馬を売らなきゃならなくなって、肉屋へ馬を売った帰りに爺さんはゴローさんの家に寄るんだけど、そん時爺さんがゴローに言うセリフが沁みるんだ
馬には心があって、あいつとはずっと一緒に働いてきた
そんなあいつに対して、最後はこうして裏切る俺に、あいつが何を言いたかったか俺には分かった
みたいなことを言うんだよ
繰り返すけど、このドラマと競馬における屠殺は全然状況がちがうよ
だけど馬には人間と心を通わす何かがあるんだと思う
機会があったらぜひ見てほしいドラマ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/26(土) 23:04:53 ID:FqYT6cOL0
最終的にはそもそも人間の都合がすべての世界。

人間が滅びないかぎり解決は無い

て結論になる。


競走馬が肉にされるのはまったく問題ない

で活躍した馬が肉にされるのが、人間の感情的に問題なだけで
結局人間のさじ加減で決まる

当たり前のこと。これがやなら競馬やめるか、人間やめるか
の極論しかないな
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 13:00:40 ID:rHCoTw6kO
>>768
そういう話を聞くと切ないね。
やり切れなくなるよ・・・・
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 15:14:45 ID:O3mwTWFj0
馬を殺しちゃうのは可哀相
でも、馬刺しは美味い
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 19:37:55 ID:mK9c4Cmd0
競走馬も含め動物の世界は弱肉強食…
生き残るためには勝ち続けなければならない…
それは仕方のないこと…
けれども人間だけ、競争しなくても競争に負けても
のうのうと生きつづけられる…
KYダービー馬でも殺されるなら、殺されてもいい人間も
たくさんいるだろうよ…
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 20:21:55 ID:K0bQNKRO0
競争に負けた人間は・・・
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 22:14:52 ID:rHCoTw6kO
オウムの麻原みたいな奴は殺しても構わない
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/27(日) 23:55:03 ID:jkE7UQLy0
俺の近所の土佐黒潮で保護してもらっている、コクオー、イブキラジョウ、ラガー
レジェンド、オースミレパード等は本当に幸せな奴らだと思うよ!
また今週にも会いに行く予定!
コクオーの時から競馬はじめ、田舎物だから、NHKしかダービー見れなかった
俺からしたらコクオーは芸能人ホースみたいな物だよ
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 21:10:42 ID:KtvvIBoR0
>>774
それはそうだが…
普通に競争に負けた人間は…
競走馬と同じでよかろう。
ホモサピエンスだけを動物の中で特別視する考えは
フェアじゃなかろう。
SMAPの世界にひとつだけの花とか…
なんて甘えた歌なんだと思う。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/29(火) 22:51:18 ID:df2zEYWN0
>>751
どこに奇形馬の動画がある?
検索してもないぞ。
778751:2008/01/30(水) 02:08:04 ID:dwYIiw9I0
>>777
ようつべで確かに見たが、urlわからん
「Horse Slaughter house」で検索してけろろ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 02:18:12 ID:xxASp8Ti0
http://jp.youtube.com/watch?v=VFMVGMdhHV8

途中で奇形っぽい馬の映像が出るけど、病気かもしれん・・・この辺かなー?
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 02:40:45 ID:n2eO9gKa0
>>778-779
動画の主旨が馬の虐待、ネグレクトの批判だし、そもそもサラブレッド限定じゃない。
これを見ても競走馬のインブリードには繋がらないぞ?
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 02:46:42 ID:JE4CwV1FO
馬肉って栄養的には最強だしな
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 03:05:27 ID:OXqZ5aTU0
>>775
NHKでしか地上波の競馬中継がないってこと?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 03:14:18 ID:uhpHqp1WO
>>779
携帯からでも見れますか?
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 03:32:30 ID:xxASp8Ti0
>>780
そりゃすまんかった。馬の奇形なんてものを見たことなかったので適当に調べただけだよ。

ま、内臓的奇形はともかく、外見的に明らかな奇形は生まれてすぐ処分されると仮定すると、
競走馬の出産に関わる人間ぐらいしか見る機会がないだろうから、
まず動画はないと思っていいんじゃなかろうか。と思った。

ちなみに俺はインブリードうんぬん、動物愛護うんぬんはまるで興味がない。
むしろ競走馬の成れの果てのおいしい食べ方を研究すべきだと思います。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/30(水) 04:09:31 ID:n2eO9gKa0
>>784は悪くないと思う。
馬の奇形で調べたけど見つかったのはこれぐらい。
http://jp.youtube.com/watch?v=smbmjKupw0M
ネグレクトによる後天的な奇形で、サラブレッドという感じではない。

先天的なものだと肋骨欠損のヒカルイマイが有名だけど、それを理由に値引きされたのも有名な話。
競走能力に影響ない奇形でさえこの扱いなら、外見的に明らかな奇形は処分されていると見るのが自然だろうな。
毎年の種付け頭数と生産頭数各世代の競走馬登録数が公表されてるから、それが他の品種に比べて不自然か
どうかで判断するしかないだろう。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 02:05:20 ID:yyYPfJ9WO
768見たいから 何話か教えてください
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 03:21:25 ID:D6Ji7gAmO
競走馬が人間の食用になるのなら、
むしろ喜んで食べてありがたみを感じられたんだけどな。

大抵はゴミにしかならん ってのが救いがないな。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 03:33:36 ID:dqOesJU4O
信州だっけ。
何年か前に温泉行ったとき馬刺くったけど美味かった。
最初は抵抗あったけど、食いだしたらサッパリしてて幾らでも食えた。
こっちでも売ってたらおれは買うけどな。
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 04:25:25 ID:12G61SkjO
サラブレットの馬肉を馬刺にすると思うバカはなんでこんな多いんだろ
スーパーに並んでる安い馬刺ですら
ちゃんとした食用の馬なのに
まずでかさが違う
ラオウの馬みたいなでかさだよ
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 19:12:56 ID:tLvJQOOk0
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/31(木) 21:25:38 ID:PV0pvKu90
>>789
白木屋とかが安い馬肉に脂身注入して「霜降り馬刺し」として偽装販売したという事件もあった。
ハマノパレードの本日〆という事件もあった。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:30:16 ID:ZicZ7qMP0
日本ではありえない
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/02(土) 11:34:37 ID:XDOK8YtYO
サラブレッドの桜肉ってどんなのか食ってみたい気もする
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 03:56:51 ID:NC874Woh0
>>793
食えたもんじゃないだろう

こういうスレに来る人たちに質問なんだが、おまいらは競馬に対して愛とかロマンとか持ってるのか?
俺は全くない。金儲けの道具にしか見れない。
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 04:34:56 ID:FDM+xY6FO
>>794その方が健全。
馬自体が好きな競馬ファンと同様に馬が好きでもない競馬ファンがいても何ら問題ないっしょ。
馬券も買わないくせに「屠殺可哀想」とか言う奴がもっともタチ悪い
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 04:41:58 ID:3AnAVJbIO
持たない。
てか現実を知ったら持てないだろうな。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 06:10:59 ID:spym8Pd4O
>>1もここまで激論になるとは想像もしなかっただろう
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 06:23:46 ID:Pyj6x4KX0
お前ら就職どこに決まった?

ゾウ
「俺は動物園!まじでラッキー!
これから一生遊んで暮らせる、ニートじゃなくて立派な職業だぜ! 」

イヌ
「俺は介護犬になるよ。ちょっと前に流行ったクイールみたいな立派なヤツになるんだ!
何より、意外とヒトのためになる。って悪くないと思うぜ・・・。」

ニワトリ
「俺も勤務先が決まったんだ!なんと、食肉工場勤務。
地味かもしれないし、実際どんな仕事するのかよくわかんね。
ただ、すごい楽だって言ってたな。」

それにしても、俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ!
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 16:22:38 ID:2iohDaMl0
26 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/01/21(月) 14:52:31 ID:joa7Y94HO
ありふれた日常というものは時として急に奪い去られる。
朝が来て、目が覚めて、ご飯を食べて、昼寝して、ご飯を食べて、夜が来て、眠りにつく。
この繰り返しだ。
この人生に意味など求めていない。
ただあるとしたら、この子達を無事に育てることだけだ。
今日もご飯の準備をしていた。
しかし今日はいつもと違った。
不意に空が暗くなり、どこかに連れていかれる私。
真っ暗だ。
嫌な予感がする。
しかし私の身などどうでもよい。
ただ気掛かりなのは、娘・息子達。
元気な大人になっておくれ…。

その後の私はと言えば…
身を切られ、真っ赤で真っ暗な部屋に入れられ、しばらくしたらこんな声が聞こえてきた。
「キムチ牛メシひとつ」
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 17:16:46 ID:0DQXQPhQ0
ニワトリ(´;ω;`)ブワッ

なんて思いません!
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/03(日) 23:30:45 ID:0GSBCUcWO
競馬がロマンだなんて思った事はない。
馬の殺戮でしかない。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 02:01:37 ID:18B+l9+WO
競馬はギャンブル
勝てばロマン
負ければ殺戮
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 19:56:17 ID:18B+l9+WO
もっと書けよ
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/04(月) 20:09:35 ID:Arcb6QdPO
問題
動物愛護団体がJRAに抗議しない理由を述べなさい。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 02:06:55 ID:LkcedlD9O

動物愛護団体なんか糞くらえって! 

http://saisyoku.com/slaughter.htm    

806名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 03:13:16 ID:aHV8pgx30
中津競馬潰れた時の所属馬ほとんど潰された時はかなりモメたよな。
フライデーだかフラッシュに銃口を額に突きつけられる馬の写真が出てて鬱になった。

中津市長が強行で競馬場閉めさせて、競馬関係者は路頭に迷うわ、所属馬は殺されまくるわで
所長は中津競馬関係者に殺されかけて逃げ回ってたのが厨房の俺でも鮮烈に覚えてる。

マジであのクソジジイには死んでほしい。
競馬やってるやつからしたらエゴかもしれんが、あの写真見たら平常心は保てない。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 03:27:42 ID:aHV8pgx30
とりあえずここで動物愛護団体みたいに偽善吠えてる人たちは「名馬101頭の死に方」
あたりを読んでみるといいよ。

世の中今も昔も、名前だけじゃ食っていけねえぜ・・・
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/05(火) 05:59:25 ID:D7Mnwvgl0
>>806
あの馬はどのみちああなる運命だよ。
ほんの数ヶ月早めたに過ぎない。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:16:44 ID:4QWWhnudO
馬の替わりに中津市長が殺されれば良かったんだよ。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 01:31:24 ID:f22jckRG0
>>809
これに関しては>>808が正しい。
もっと言えば、毎年数十頭ずつ処分する競馬場を維持するより、今数百頭を同時に処分して廃止する方が
将来的な馬の処分は減らせることになる。
馬産も競馬場が潰れれば規模は小さくなる。その一方で、乗馬の需要は競馬と直接関係ないから、余生を
過ごせる馬の確率は上がる。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/06(水) 22:33:00 ID:enWq8kxD0
でもこの話題ってさ、
ある程度の淘汰や残酷?な現実はあるんだろうなってことは
たいていの人はなんとなく知ってるんだろうけど
その及ぶ範囲が皆の想像以上に広かったってのはあるんじゃない?

有名な馬、それこそファーディナンドのようなG1も勝って年度代表までもらってる馬なんて
間違いなく悠々自適な余生過ごせるんだと勝手に思い込んでたよ。
実際は、種牡馬・繁殖馬になってもまた容赦ない淘汰の日々が続いて行くんだね・・・
走る子出せなきゃハイサヨナラ。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 00:53:32 ID:XJy7fvbsO
もし自分が競走馬として生まれてたらと考えたらぞっとするわ
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 20:19:54 ID:A8ZRcvHq0

10才1月
『もう出られるレースがありません。
残念ですがもう引退させるしかないようです。』

゛ピッ⇒゛引退 BC登録 調教 調教 入厩

『乗馬として引き取られることになりました♪\(^o^)/』
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 20:25:52 ID:2NotFsH00

↓一度も「いいえ」をクリックせずに済んだ人いる?

-------

『引退後も牧場に置いておきますか?』

はい いいえ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/07(木) 22:48:24 ID:k+1Nrja80
>>814
出来るよ。
功労馬厩舎が一杯になったら聞かれなくなるからw
816名無しさん@実況で競馬板アウト
>139 亀になるが、確か千葉の乗馬クラブにいたぞ。