1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
2 :
ぷぅ ◆puuuuuuuIk :2006/12/13(水) 20:57:45 ID:gJnECLHfO
おち
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 20:57:53 ID:DROKEAGNO
煮 終了
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:02:03 ID:eFeI/xlF0
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:02:57 ID:eFeI/xlF0
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:03:39 ID:eFeI/xlF0
サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html ○杉山政府委員
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:04:15 ID:eFeI/xlF0
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:07:58 ID:dNaeSvxBO
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:55:14 ID:x+vllhtc0
18 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:44:29 ID:sXQFXQvg0
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:55:57 ID:x+vllhtc0
19 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:45:14 ID:sXQFXQvg0
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:56:37 ID:x+vllhtc0
20 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:45:50 ID:sXQFXQvg0
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
ルドルフなんてサンレイレイでブービーだぜw
向こう上面から必死に追っ付けてるのに息が上がって沈んでいった
あのルドルフの無様な姿は忘れることが出来ないw
あれから20年でほんとよく日本競馬はここまでこれたもんだよw
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝ち負けする能力を持っているということだね
実績だけならルドルフがNO.1だったが、冷静に時代背景や中身を分析したら
時代に恵まれただけの駄馬だったというのがバレてしまったという段階
真性ルド厨にはそれが分からんのです
12 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:57:16 ID:x+vllhtc0
21 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:46:26 ID:sXQFXQvg0
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって物凄い情熱を感じる。
そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。
ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
ディープとかいう前にルドルフはいつシンザンより上になったんだ?
少なくともシンザンは連対外してないし負けたのも調教替わりにレース使った時だけ。
すなわち勝負に行ったレースは無敗。3着になったりG1で条件馬に差しきられたルドルフよりは遥かに上だろ。
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
真性ルド厨にはそれが分からんのです
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:58:00 ID:x+vllhtc0
22 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:47:36 ID:sXQFXQvg0
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:58:53 ID:x+vllhtc0
23 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:48:16 ID:sXQFXQvg0
20年前と現代の違い
・外国産馬が激増
・輸入繁殖牝馬が激増(持込馬も激増)
・一流外国種牡馬の導入
・海外一流種牡馬がシャトル種牡馬としてもやってくる
・育成、調教施設の向上
・育成、調教技術の向上
今から20年後にこれほどの劇的変化が起きるとは思えないな
20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 21:59:35 ID:x+vllhtc0
25 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:49:53 ID:sXQFXQvg0
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:01:44 ID:x+vllhtc0
31 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:53:51 ID:sXQFXQvg0
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:02:20 ID:x+vllhtc0
32 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:54:37 ID:sXQFXQvg0
ルドルフ時代というのは競走馬の絶対数が少ない時代でした。いまでこそ西高東低と
言われていますが当時は関西馬が弱かった時代だったのです。ルドルフが勝った
Gレースの出走頭数を幾つか並べて見ますと、
セントライト記念(3才)10頭
有馬記念(3才)11頭
日経賞(4才)8頭
宝塚記念(4才)10頭(ルドルフは回避)
有馬記念(4才)10頭
当時はいまと違ってマイル以下のレースも少なく(天皇賞の距離短縮2年目)外国産の
輸入も制限され関西のトレーニングコースも整備されてなく、阪神コースにも坂がない
時代でした。つまりルドルフの強さは別にして本質的に競走馬の層が薄い時代のさらに
世代的にレベルの低かった時代だったのです。だから初芝の地方馬が何回も中央の重賞で
好勝負してしまったりするのです。私はルドルフのファンでしたが歴史が経つとともに
ルドルフがいかに恵まれてたかを感じます。少なくとも90年代の名馬達とは馬の質の
違いを感じますし強い外国産馬(エルコンドル・グラス・クロフネ)と走ってたら
きっと大敗してたでしょう。しかしそれは時代の流れと言うものであり我々が受け入れ
なければならない事実です。ディープインパクトと比較するのは勘弁して欲しいくらい
馬が違います。しかし無敗の3冠馬でありG17勝馬としてシンザンとともに永遠に
語り継ぐ名馬であって欲しいものです。
(54歳:会社役員)
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:02:58 ID:x+vllhtc0
34 :健常者達の正論:2006/11/30(木) 01:55:47 ID:sXQFXQvg0
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:04:04 ID:l0IvjVUEO
ルドルフよりシンボリグランの方が強いんじゃねぇ?
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:14:24 ID:XZfe6q6+0
バブル以降のオープン馬はみんなルドルフ超えちゃってるでしょ普通に
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:39:07 ID:IjBvz5v30
ここまでコケにされても反論できないようだな
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:42:35 ID:zmo9znVgO
日本競馬のレベルは確かに上がってるよな
昔はアメリカの同じレースに挑戦して何十馬身もつけられたっけ
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 22:46:50 ID:+DQKPgevO
>>22 昔はそんな駄馬が遠征してたんだ。身の程知らずですね!
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:25:27 ID:LomRzbjPO
お前ら糞ガキどもが
何を言おうが競馬史上、最強馬はルドルフで変わりない訳だ !
実力を持ってして対戦馬を、捩伏せて勝っていたルドルフに現段階で越えられる馬などただの一頭さえいない
薬の投与でレースを創りあげ、まさかの伏兵馬までもが着に絡む
そんな詐欺的、偽の競馬を見抜けないでいて競馬の話しを対等にできるか?
哀れの一言である
25 :
あ:2006/12/13(水) 23:25:40 ID:gqnCtFYNO
今年の二歳馬にはまずいないな。
ルドルフどころか過去10年最強馬と比較しても平均以下になると予想。
タマモみたいな大器晩成型が現われるかもしれないけど
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:27:46 ID:n1JJ9qop0
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:28:25 ID:n1JJ9qop0
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:42:55 ID:dNaeSvxBO
イーアクセスの必死さが滲み出た涙目ポエムw
271:”削除”依頼 :2006/10/18(水) 01:21:30 HOST:eAc1Alg226.tky.mesh.ad.jp [sage]
削除理由・詳細・その他:6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト
該当スレが何者かによって立てられる度に、常習犯的に連続コピペする悪質な人物で前スレや前々スレでも連続コピペをしております。
その行為は完全にスレを荒らすことを目的としており、もしかすると荒れるだけのこのスレを立てているのもこの人物かもしれません。
今現在、372レス中の79レス・・・即ち、レス全体の1/5以上がこの人物による連続コピペという有様です。
大量コピペしたもの勝ち、荒らした者勝ちと言う風潮を許さない為にも、レス削除というよりはアク禁やプロバイダへの警告などを希望致します。
279:”削除”依頼 :2006/10/31(火) 02:45:05 HOST:eAc1Acx182.tky.mesh.ad.jp [sage]
シンボリルドルフ越えサラブレッドはいつ誕生?8
削除理由・詳細・その他:6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト
該当スレがアンチによって立てられる度に(もしかしたらこの人物が立てているのかもしれませんが)、常習犯的に連続コピペする悪質な人物です。
前スレや前々スレ、そしての更にその前のスレでも大量の連続コピペをしております。
尚、前スレも該当人物の連続コピペが酷く、
>>274で削除人さんが警告の意味を込めて削除をされました。
にも関わらず、 相変わらずコピペしたもの勝ちと思っているようです。
ですので、レス削除もそうですがプロバイダへの警告などを強く希望致します。
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:56:39 ID:U5idOO0r0
なんかもう完全にルドルフは時代に恵まれただけの駄馬だとバレちゃったねw
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 00:38:46 ID:B0cLscvh0
ラキ珍(長距離部門) シンボリルドルフ
ラキ珍(短距離部門) ニッポーテーオー
ラキ珍(長距離部門) シンボリルドルフ
ラキ珍(中距離部門) テイエムオペラオー
ラキ珍(短距離部門) ニッポーテーオー
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 06:52:56 ID:/kWIcEvxO
なんだよ、もう11スレなのに、
ルドルフ越えの馬は出て来ないのかよ?
こりゃ〜あと20〜30年かかるな。
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 08:29:13 ID:rdwgE1shO
10年後にはいまだにディープを越える馬はいないとか言い出す人も出るだろな。
未だにシンザンやルドルフを越えた馬が出てないなら日本の競馬はもう終わってるだろ
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 11:00:08 ID:2eGTAGJp0
ルド厨はまた懲りずに変態スレ立てちゃったのかよw
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 14:52:12 ID:pID4XWuBO
おいおい
あんな糞馬ディープなんぞ名前すら出すなよ
言わばイカサマ馬だぜ
筋力を向上して世代同条件で勝負するならともかく
一匹だけ興奮剤を投与して抜け駆けする競馬史上に類をみないヘッポコ馬
いままでの功績さえ疑われで当然の駄馬ディープは殺しても汚名は残るぜ〜
このスレに張りつく珍獣
>>1 スレを立て ルーター再起動
>>4-7 3分後 ID変えてせっせと変態コピペ ルーター再起動
>>8>>28 3分後 携帯から私怨カキコ
>>9-18 反応が無いので変態コピペ開始 ルーター再起動
>>20 単発IDで煽る ルーター再起動
>>21 あまりにも反応無いので 必死に煽る ルーター再起動
>>26-28 マジで反応悪すぎなので
>>9の携帯とPCでイーアクセスを煽る ルーター再起動
>>29 定番で煽る もう必死 0時でID変更
どう見ても、このスレが無いと生きられない、哀れで矮小な珍獣の仕業です。
どうもありがとうございました。
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 17:02:50 ID:33IDH7ItO
これが噂のイーアクセスの変態ルド厨かぁw
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 17:06:25 ID:SswACICYO
イーアクセス北ーーっw
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 18:42:28 ID:nazK7XKk0
>>37-38もルーター再起動か?
書き方が似てるし、3分半という時間も。
ってことは、このスレってほとんど珍獣1人がやってるのか。
ルーター再起動( ´,_ゝ`)プッ
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 18:48:25 ID:33IDH7ItO
あははw
イーアクセスの変態ルド厨さんは精神病かよw
まだやってたの
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 18:53:26 ID:SswACICYO
>>39 ごめん、思わずルーター切り替えちゃったよw
ルドルフはこれからもずっと語り継がれる
超えたと思われたオペラオーはみんなの記憶から消えようとしているのに・・・
ディープはそんなことはないよね
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 19:05:03 ID:33IDH7ItO
IPアドレス 203.136.21.226
ホスト名 eAc1Alg226.tky.mesh.ad.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
市外局番 --
接続回線 xDSL
IPアドレス 133.205.117.182
ホスト名 eAc1Acx182.tky.mesh.ad.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
市外局番 --
接続回線 xDSL
ルーター再起動するとこうなるの?w
携帯厨も携帯再起動しろよ( ´,_ゝ`)プッ
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 20:07:36 ID:gC6M2hW10
なんかルド厨の頭の悪さだけが浮き彫りになっていくね
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 22:00:56 ID:OMAIQoYtO
現在では調教技術が格段に進歩し、ルドルフを上回るアラブを育てることも可能
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 22:40:10 ID:tbyJMOnJ0
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 22:50:14 ID:OMAIQoYtO
>>49 ポニーでは勝てないがアラブなら勝負になる
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 23:30:47 ID:9VND45pg0
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
・珍獣
・スレがないと生きていけない
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/14(木) 23:45:02 ID:oNgC3JFTO
唯一可能性があったのはマティリアルだけだろう。
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 00:23:01 ID:0//P9sGT0
ルドルフじゃマティリアルどころかシャーリーハイツの影すら踏めないでしょ
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよwお前ら所詮競馬でも勝って
ないんだろ?w こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなんだよ
日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
ルドルフは何をもって最強なんだw
ルドルフの系譜が日本に定着しなかったってのが如実に現実を示している。
簡単にいえば、ルドルフは競走馬としては当時の日本では強かったが、
それ以上に日本に適性がある強い馬は世界にたくさんいたってことだ。
たかが岡部ごときの話で競馬語るなんて論外だな。岡部より優れた騎手なんて世界に
ゴマンといた。調教レベルとか馬場とか頭ん中で勝手に補正して、勝手に判断してるに過ぎん。
ルドルフ最強とか言い張る馬鹿は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
>>51 イーアクセスしか知らないお子様か?
ルド粘興奮しすぎでわけわかんなくなってるね。
とりあえず、涙目の顔を洗ってこいよ。
みんなルド粘が痛いからって、虐めたらかわいそうだろ!
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 10:35:37 ID:t8iNEXo+0
イーアクセスのルド厨は
>>51がかなり悔しいようです
>>56 そうでもないよ、イーアクセスじゃないしw
ルーター再起動でIDが変わるのはイーアクセスだけじゃないんだよ、ボクチャン。
ちなみに俺の最強馬はルドルフじゃないぞ
ルドルフ>不正と作られた英雄の壁>ディープだが
ああっ、ゴメン・・・・・
ディープの事言うと、またルド粘がファビョっちやうよね。
さて、どう扱えばいいのか。
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 12:17:00 ID:7shr7NboO
イーアクセスの変態ルド厨たんはわかりやすいねw
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 12:54:21 ID:bzWm+OUTO
イーアクセスを虐めるなよ、無職のクズなんだからw
>>58>>59 職安からこんにちは?ですか。
俺は人を雇う側の人間だけど、君らみたいなのはいらないなぁ。
とりあえず、興奮しないで落ち着いてはいかが?
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 13:23:57 ID:h8iIwhTb0
57さんにとっての最強馬は?
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 13:32:13 ID:bzWm+OUTO
イーアクセスを虐めるなよ、無職のクズなんだからw
ほら、ファビョっちゃったw
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 13:50:17 ID:7shr7NboO
あららせっかくキャラ変えて登場したのに早くもいつもの悪癖が出ちゃってるよ
イーアクセスの変態ルド厨たんw
>>48 同意
その結晶ともいうべきものが、イプラトピリウム
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 16:49:36 ID:G7iItToT0
和田さんという人は、薬が大好きで、
カイバの量より薬のほうが多いくらいだったんです。
これもルドルフと同じように投与したんでしょうか。
んー
イーアクセスって、君ら無職の間で流行ってるの?
>>61 テイオー
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 17:08:27 ID:bzWm+OUTO
イーアクセスのルド厨のゴミは夜勤の警備員だったw
ID:bzWm+OUTO=ID:7shr7NboO
最近の無職は携帯2台持ってるんだね、驚いたよ。
無職の君に無駄に2台も持たす周りの人間がダメだから、
君みたいなかわいそうな人間が大量生産されるんだね。
自分で頑張らないと君の人生は不戦勝だぞ。
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 17:15:18 ID:TbsGWLoKO
粘着してねーで
どっか消えろ!
迷惑をかけていることすら理解できてない
ヘタレどもに強い馬を語る資格などない
なんの為に競馬史上、不偏不党のルドルフスレッドにとりついてるんだい
強すぎたルドルフへの妬みとしか思えないぜ
馬鹿どめが !
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 17:22:07 ID:bzWm+OUTO
イーアクセスの馬鹿ルド厨は給料が安くて携帯が買えず羨ましいんだとw
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 17:51:08 ID:Onqmz/esO
岡部「まだまだっ」珍しく即反応してた
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 17:56:57 ID:7shr7NboO
イーアクセスの変態ルド厨たんは直ぐ発狂しちゃうからほんとわかりやすいねw
俺のプロバイダーは多分イーアクセスw
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 18:04:24 ID:bzWm+OUTO
イーアクセスの馬鹿ルド厨(以下イーアク馬鹿厨)は逃げちまったようだなw
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 18:07:00 ID:T+KV/ClyO
ルド厨は文字入力をミスるほど興奮しているようだねw
69:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/15(金) 17:15:18 ID:TbsGWLoKO
粘着してねーで
どっか消えろ!
迷惑をかけていることすら理解できてない
ヘタレどもに強い馬を語る資格などない
なんの為に競馬史上、不偏不党のルドルフスレッドにとりついてるんだい
強すぎたルドルフへの妬みとしか思えないぜ
馬鹿どめが !
ルド粘はイーアクセスの回し者?
宣伝乙
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 18:41:22 ID:TjAfqhHV0
イーアクセスの馬鹿ルド厨は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 19:01:02 ID:OC7SBoPb0
と言うか普通に煽ってる奴らがバカだろう
おまえら頭大丈夫か?
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 19:28:27 ID:bzWm+OUTO
イーアク馬鹿厨もID変えて必死だせ
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 20:27:11 ID:Onqmz/esO
ルドルフ時代でもあがり33秒台で重賞単勝万券馬とか普通に。ルドルフなら31秒台かもなてマジに思った。当然其れやっちゃマズイ時代。凱旋5着スピードシンボリ野平。2着エルコン蛯名。3着馬鹿種。反ルドルフは阿呆種。
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 20:34:11 ID:7yYYNwLW0
ルド厨はまず日本語を覚えないとならないようですねw
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 20:51:26 ID:h8iIwhTb0
>>66 テイオーって、ニッポーじゃないよね?
トーカイのほうだよな?
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 21:05:48 ID:T+KV/ClyO
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 21:45:16 ID:eGT7WDEi0
ルドルフ省いた史上最強馬ってなんだと思う?
レース結果とかタイトル数の比較でなくてポテンシャル。(地力)
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 21:49:17 ID:g0873g+e0
能力だけでいったらルドルフなんて日本競馬史上100位にも入れないもんな
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 21:49:20 ID:ksca/kHaO
まだやってたの
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 22:55:21 ID:NKqhKb4WO
俺が見た範囲での眼力なら
筆頭 オグリ
2 テイオー
3 爆心王
3 天馬
3 サッカー
6 ディープ
6 クリスエス
6 ブルボン
9 絵留
9 タマモ
9 マック
9 グラス
13 ローレル他
17 ブライアン他
22 琵琶他
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 23:20:58 ID:JiWYNJ550
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
・珍獣
・スレがないと生きていけない
・無職
・職安
・俺は人を雇う側
89 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 23:22:57 ID:cBaxuwJR0
ルドルフの時代は駄馬揃い
2着に地方馬が来てる時点でオhル
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 23:23:19 ID:rr/NsSR40
オペラオー忘れるなよ
>>90 「記録」という尺度では文句なしの超一流。にもかかわらず…。
その存在が競馬の枠を超ええなかった不満。
引退から一年半。
決して長い時間ではないが、すでにその記憶は、
実績を思えば信じ難いほど希薄なものとなりつつある。
超一流の競争馬から超一流の父へ。
その時こそ、今度こそ、
「記憶」という名の欲求もまた、満たされる。
2003年7/6号Gallopより
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 00:17:26 ID:T3AHMu2N0
そういう意味でルドルフと似てるわな。
最強馬の系譜はルドルフ→ディープだから
他の馬はおよびじゃないよ
>>92 「トーカイテイオーだっトーカイテイオーだぁ!!
トーカイテイオー奇跡の復活ぅー!!!
こんなことがあるのでしょうか!!!」
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 09:29:59 ID:dard6yU7O
>>91 オペの最大の弱点は時計勝負や着差を離したレースができないこと。時計に関しては記憶にも記録にも残っていない。
レコードを出せばいいというものでもないが、他を圧倒する時計を出すことも超一流の名馬の条件。
もしくは他を圧倒する着差で勝てば、ファンの印象に残る。勝利数次第で記憶にも記録にも残る名馬になるだろう。
「勝利数が多い=名馬」ならルドルフもオペも立派な名馬だ。だがルドルフもオペもレースっぷりをまったく思い出せない。
ルドルフもオペも時代を超越した名馬というよりは、どんぐりの背くらべで、抜きんでていたという感じ。
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 09:49:12 ID:lDRu/qFPO
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 09:59:23 ID:5N80aHFvO
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 10:16:26 ID:dard6yU7O
>>96 ライバルがショボイからな。名馬を引き立たせる脇役の存在も大きい。
ススズが今でも名馬として讃えられているのは、毎日王冠で下したメンバーにエルコンがいたことが大きい。
オペを固める脇役陣がドトウとトプロなんて酷すぎて笑うしかないな。
ルドルフも最大のライバルがビゼンニシキだがwww
99 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 10:52:53 ID:womUrI/f0
芝ダート問わず海外でも活躍したデジタルに力負けたオペと
芝ダート問わず海外で大恥掻いたギャロップに力負けしたルドルフかぁ
能力は圧倒的にオペのほうが上だろうが
数字の割に地味なのは確かに似ているかもねw
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 11:59:38 ID:2D8LbofK0
ルドルフ−テイオー−トウカイポイント
ビゼン−ヘリオス−ダイタクヤマト
ん〜、なんとかもう一代!
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 16:04:17 ID:mYtQ35hEO
まぁ〜なんだ
ルドルフ・スレッドに粘着してる馬鹿どもが
1番の最強とでも言っとくぜ
何が楽しくて競馬史上最強のシンボリ・ルドルフをコケにしてるか知らんが
ろくに仕事もせず、ルドルフが最強と教えてやってる博学の方々をルド厨扱いして無駄な通信費をかけて
それで、この世に何不充なくノウノウと暮らしていられるんだから
たいしたもんだよ親も同様に最強馬鹿揃いだろうな〜
102 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 16:29:01 ID:9aiWLB5H0
言葉の汚さはアンチの方々の方が上です。参りました。
どんな板にもここのアンチみたいなのはいるよ
上京して友達もいない暇リーマンや
学ぶより遊ぶしか脳が無い厨学生が
仕事中や授業中に必死に2chしてるんだよ
そういう2ch依存症の猿どもには格好のスレなんじゃね?
暇見ては携帯で煽って反応を楽しんでニヤニヤしてるんだろうからな
こういう輩は間違いなく人間的にはクズなんだけど
そういう珍獣がいる事は事実だからな
まあ諦めろw
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 17:42:35 ID:X92unxHtO
論破されてからのルド厨はこんな変態ばかりだねw
うはw 典型的なのが湧いたよw
そんなあなたにこれ貼っておきますねw
『2ch依存症患者』
・暇があるとどこからでも2chを覗かずにはいられない
・携帯は通話の為ではなく2chを覗く為にあると思っている
・もちろん通話時間より2chを覗いている時間の方が長い
・自分のレスに反応が無いと我慢できない
・厨 変態 チョンなどの蔑称をよく使う
・最後にレスしたもの勝ちと思っている
・粘着用の定番コピペをもっている
・煽るだけのレスをよくする
合致点が多いほど常人ではありません。
全て当てはまる方は、まずはリハビリからはじめましょう。
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 18:15:28 ID:bhae1MaAO
完全に外堀埋められちゃったからねw
理由なく最強ってただ言うか、アンチそのものを否定するしかなくなっちゃったもんねw
ルドルフはフサイチ鳳凰が越えるよ〜
108 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 18:21:38 ID:X92unxHtO
>>105 イーアクセスの変態ルド厨さんそのものだねw
あっ自虐プレイでしたか失礼失礼w
110 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 18:52:03 ID:nzY9Sg3HO
111 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 18:57:44 ID:X92unxHtO
ルド厨は直ぐ墓穴掘っちゃうよねw
典型的な2ch依存症患者
爆 釣 中 w
しかもみんな携帯かよw
どこまで依存症なんだwwwww
113 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:03:24 ID:bhae1MaAO
イーアクセスのルド厨は今日も興奮しているようだねw
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:06:14 ID:X92unxHtO
イーアクセスの変態ルド厨さんの墓穴→発狂の流れはもう名物みたいなもんだねw
自分らと反対のレスがあると全てイーアクセスルド厨ですか?w
偏執狂?妄想癖?w
発狂した2ch依存症患者が一言
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:10:58 ID:nzY9Sg3HO
夜勤警備のバイトから帰り絶好調のイーアク馬鹿厨、ラスレス対策に必死ですw
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:11:25 ID:X92unxHtO
イーアクセスのルド厨さん
>>116のレス、2ちょん依存症丸出しになっちゃってるよw
今日二回目の墓穴ですw
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:11:39 ID:bhae1MaAO
イーアクセスのルド厨さんは自分と反対のレスがあると全部自演にみえるようだねw
109:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/16(土) 18:48:27 ID:1kET9gCC0 [sage]
>>106 >>108 wwwwwwww
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
我慢しきれず携帯しちゃった依存症患者さんたちw
>>109 「=」なんてどこにもつけてませんが?w
わざわざ離してアンカーつけてるのに
何妄想入っちゃってるんですかwwww
妄想丸出しの依存症患者魂の叫びw
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:16:18 ID:X92unxHtO
あちゃーw
イーアクセスの変態ルド厨さんついに火病爆発しちゃったかw
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:16:28 ID:nzY9Sg3HO
給料が安くて携帯が買えないイーアク、本当はPCと携帯で自演がしてみたいんだよw
なんか可愛いなw
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:20:32 ID:nzY9Sg3HO
ラスレス付けなきゃ気が済まないイーアク必死ですw
臭い息吐いて真っ赤な顔でキーボードひっぱたいてますw
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:25:06 ID:bhae1MaAO
イーアクセスの連続レスが途絶えてしまったねw
もしかして今、泣いてるのかなw
おいおいw
給料によって携帯買えないとか
どこのど田舎の話ですか?wwwww
>>123 勘違いした依存症患者 乙w
以下
携帯2ch依存症患者さんによる
ラスレス求めての発狂揃い踏みw
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:28:40 ID:X92unxHtO
興奮発狂しすぎで自分にアンカー付けてしまった
>>120の哀れなイーアクセスの変態ルド厨さんw
本日三回目の墓穴ですw
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 19:35:32 ID:nzY9Sg3HO
夜勤警備のバイト(時給900円w)帰りで疲れてんだよイーアク馬鹿厨は。ラスレス付けさせて寝かせてやろうぜ♪
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 20:08:11 ID:lljANT7g0
ルドルフ越えの基準って、GT8勝以上だけではないですよね?
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 21:03:27 ID:sVXbs2Jc0
お前らイーアクルド厨を発狂させるの上手いなw
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 21:46:08 ID:FAXzcwC20
2ch依存症の猿どもに携帯で煽られて
必死に応戦してくる暇人・ルド厨も、情けないな
イーアクセスのルド厨は色んなとこで煽ってみるも逆襲され虐められてる競馬板で有名なニートにそっくり
エアグルと対戦したら勝負にならんだろ、この雑魚。
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
ルドルフ=鎖国
ディープ=近代
考え方古いんだよw過去に捕らわれてたらいつまでも成長できんぞw
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよwお前ら所詮競馬でも勝って
ないんだろ?w こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなんだよ
日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
ルドルフは何をもって最強なんだw
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 22:18:54 ID:2D8LbofK0
傍から見ればどっちもどっちということに気付かないのか。
・・・気付かないんだろうね。
ルドルフの系譜が日本に定着しなかったってのが如実に現実を示している。
簡単にいえば、ルドルフは競走馬としては当時の日本では強かったが、
それ以上に日本に適性がある強い馬は世界にたくさんいたってことだ。
たかが岡部ごときの話で競馬語るなんて論外だな。岡部より優れた騎手なんて世界に
ゴマンといた。調教レベルとか馬場とか頭ん中で勝手に補正して、勝手に判断してるに過ぎん。
レコードを出せばいいというものでもないが、他を圧倒する時計を出すことも
超一流の名馬の条件。もしくは他を圧倒する着差で勝てば、ファンの印象に残る。
勝利数次第で記憶にも記録にも残る名馬になるだろう。
「勝利数が多い=名馬」ならルドルフもオペも立派な名馬だ。だがルドルフもオペも
レースっぷりをまったく思い出せない。ルドルフもオペも時代を超越した名馬という
よりは、どんぐりの背くらべで、抜きんでていたという感じ。
ライバルがショボイからな。名馬を引き立たせる脇役の存在も大きい。
ススズが今でも名馬として讃えられているのは、毎日王冠で下したメンバーに
エルコンがいたことが大きい。オペを固める脇役陣がドトウとトプロなんて酷すぎて
笑うしかないな。ルドルフも最大のライバルがビゼンニシキだがwww
芝ダート問わず海外でも活躍したデジタルに力負けたオペと
芝ダート問わず海外で大恥掻いたギャロップに力負けしたルドルフかぁ
能力は圧倒的にオペのほうが上だろうが
数字の割に地味なのは確かに似ているかもねw
ルドルフ最強とか言い張る馬鹿は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 22:43:32 ID:W+fIsmXyO
榊原郁恵だけど、今年の有馬をディープ三着以下で馬券買ってゴール前で見れば、当時のルドルフが感じられると思。理屈では酒鬼薔薇君には敵わんからな。
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 23:12:52 ID:W/W8Ev8n0
ルドルフ最強とか言い張る馬鹿は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
と断定的に書けるあなたは、正常なのか。「岡部ごとき」と書く
ようでは、とてもそうは思えない。
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/16(土) 23:58:10 ID:0sP/kN/eO
ルドルフの強さはいまのところ絶対なのに疑問の余地ないの常識だが
ルドルフ程度で7個もGT勝てたんだから、いい時代だったんだね。
そうだよなぁ。ルドルフの映像見たら普通はそのショボさに気付くはずなんだよね
ルド厨はやっぱ20年前で思考停止しちゃってるのかな?
結局ルドルフは、実績で言えば狙ったレース全てに勝った
シンザンを超えることは出来なかった
メジロマックイーンと比べても、どっちが強いかよくわからないんだが
圧倒的にマックのほうが強いでしょ
ルドルフじゃカミノクレッセにも敵わないと思うよ正直な話
初期の頃は内国産過保護時代だったことも拒絶して
ルドルフは現在のトップクラスでも通用するの一点張りだったことを考えると
ルド厨がルドルフの能力が劣るのを認めただけでも大きな進歩だよねw
内国産過保護時代の末期でレベルが究極に落ち込んでいた時期の7冠に
価値があるのか甚だ疑問である
ルドルフの価値はあの程度の馬では世界に通用しないと身を持って知らせてくれたこと
ルドルフに関しては一般論っぽくなるが、
「当時の競馬では最強、しかし近代スピード競馬には適合しないと思われる」
…これが結論だろ。
・競馬とは、時代や環境によって条件に差異はあるが、基本的には世界標準である。
・能力の並外れた血統は、国々を超えて反映する。
・突然変異にも限界があり、数代か前に、現在の主流ではなくても、能力の高い種牡馬、
もしくは繁殖牝馬をもたない馬に、世界レベルの高い能力をもった馬はいない。
・日本の競馬の歴史は確かに尊敬に値するが、欧米はその何倍の規模、何倍の歴史、
何倍の金、人力をかけて、競馬の生産を発展させてきたという歴史がある。
・世界最強馬のほとんどは、これまでの競馬先進国で誕生している。
・20年前と、現代の日本では、タイムの大幅な向上(馬場差を考慮したとしても) 、
国際レースでの日本馬の活躍、ジャパンカップでも日本馬の優勢から、平均レベル、
及びトップホースのレベルに多少の並はあれど、隔たりがある。
・調教技術とは、馬の潜在能力をひきだすもので、もともと能力のない馬を鍛えて
強くするというものではない。
・ルドルフは、和田の力により現代とそれほどかわらない調教を受けていた。
・日本における血統の流行の移り変わりは、血の飽和というよりは、次つきと能力の高い
種牡馬を輸入した結果であり、欧米のそれとは違う。
・血統レベルに向上の余地がある場合は、平均レベルもトップのレベルも上昇する。
・欧米は何十年も前に、血統レベルは限界までいきつき、サラブッレドの能力の大幅な
向上は望めなくなっていたが、日本では最近までは血統の改善の余地が大幅にあった。
・サラブレッドにも限界というものはあるが、限界に近い能力を示した馬は、歴史的に
セクレタリアトなどの数頭だけで、殆ど全ての馬に限界能力などは当てはまらない。
・基本的に血統レベルの低い国からは、血統レベルの高い国の、トップホースに匹敵する
馬などは誕生しない。それが韓国などから強い馬がでない理由。
・ルドルフの血統は、現在の日本のトップホースの血統に比べると天と地ほどの差がある。
・関係者の証言などを考慮すると、2回目の有馬で示したパフォーマンスが、ルドルフの
ほぼ全能力とみてよいだろう。
以上を考慮し、ルドルフの能力を現代の競馬に照らすと、最大でトウショウシロッコ程度であろうと想像される。
140 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:00:16 ID:Hfmc620v0
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
・珍獣
・スレがないと生きていけない
・無職
・職安
・俺は人を雇う側
・猿
・〜患者
・依存症
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:15:55 ID:ofN5aZlJO
今日まではルドルフ史上最強てのは常識だが
新最強馬はいつ誕生かだろ?
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:30:27 ID:N+GyRKVp0
うん運だけならオペ以上だね
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:37:24 ID:NLgE+fvb0
ルドルフ最強というならその根拠を示したまえよ。
なんとなく最強、最強じゃ駄目だよ。
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:46:03 ID:ofN5aZlJO
んで結論は いつ誕生か?なんて誰にもわかるわけない。
ところでこのスレ、いまさっきも数分お気に単発なんとかで大変な苦労してるのいるね(笑
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 00:58:10 ID:NLgE+fvb0
ルーターの再起動でもするかな
146 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 01:29:55 ID:JB8Q2pkV0
結局ルドルフのどこが最強かを説明出来ないルド厨w
世代のレベルとか相手関係がどうとかは全く分からん。比較の性格な根拠もない。
しかし、G1を7勝したという結果だけはどうあがいても取り消すことができない。
将来、G1を8勝する馬が現れたら、満場一致でルドルフ超えをした馬だと称賛されるだろう
フェブラリーステークス、高松宮記念、NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、スプリンターズステークス、秋華賞、ジャパンカップダートと
84年以降G1が増え続けてるから、G18勝馬が出るのも時間の問題じゃないか?
ルドルフが内国産過保護時代って唱えてる人達はディープやブライアン・オペラオーはパートU時代の国内競走馬保護時代の馬って後々言うんだろな
海外でドーピング失格してノコノコ日本に帰ってきて
また懲りずに弱いものイジメしてる最近のディープを見てると
たとえ嘘故障で内国産過保護時代であったとしても、
正々堂々戦って駄目だったルドルフのほうがカッコ良く見えてきた今日この頃
150 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 08:52:14 ID:8T+ZEk3G0
レースレコード1回、コースレコード2回、無敗の3冠、上・下の世代との
決着は済み、GT7勝、薬物失格なし、逃げ・捲り・差し・追込全ての決め脚
を有するルドルフをそんなにけなせないと思うのだが。ギャロップダイナは、
後に安田記念を勝つだけの馬なのだから、あの天皇賞で秘めたる素質がさらに
開花したということだろう。
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 10:36:22 ID:/p2LRrgsO
ルドルフの他にG1を7勝したのはオペラオーやアドマイヤドン。
無敗の三冠はディープがやってのけた。
ルドルフが結果を出せなかった海外遠征では数々の馬が結果を出している。
芝、ダート、国内外問わず活躍したアグネスデジタルという馬もいる。
着差で強烈な印象を残したのはナリタブライアンだ。
そしてファンの多さではオグリキャップやハイセイコーだろう。
無事是名馬というならステイゴールドも名馬だ。
ルドルフが凄い馬なのは認める。
だが一歩リードしているものが何かと言われてもピンと来ない。
あえて言うなら安定感のある戦績か。
152 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 10:47:57 ID:pHQhTO4uO
無敗の三冠
古馬中長距離で+五冠
より以上の勝率
このくらいでルドルフ超えと言えるかな。
153 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 10:59:17 ID:RrPExVBg0
条件馬に力負けしちゃう世界に出たら用無しの駄馬が最強なんて・・・
日本競馬をそんな卑下すること無いと思うよ
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 12:20:36 ID:bQqz7wR80
そもそも来年3歳馬最強馬がどの程度かすら判断できないのに
ルドルフ越える実力馬がいつ生まれるかなんて予想できるはずないってのに1票。
155 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 12:28:39 ID:LVueh80o0
ギャロップダイナでも超えられる程度の馬でしたチャンチャン
156 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 12:37:13 ID:VePZ3Au+O
>>1543歳馬最強馬wwwwwwwww
ブギャー
157 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 12:42:12 ID:VePZ3Au+O
マジレスして申し訳ない。
自分は競馬暦3年のニワカだが、純粋な競走能力で言えばクリとルドルフってどっちが強い?
カツラギ=タップのJCとか微妙に被るんだが…
お前らどうかね?
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 12:57:34 ID:DhOF9lMx0
ルドルフ>クリスエスその他全部
でも有馬でのクリスエスの圧勝振りはルドルフ以上という声が2ちゃんでもあるね。
そんな簡単な論理で決まらないんだけど、あの条件で唯一そういう声があがった馬であるのは事実。
1985年後半にはミホシンザンはルドルフより強いのでは?という声もあったほどだし。
ルドルフ不得意な府中での天皇賞圧勝したクリスエスなら、ルドルフが地力で不得意を越えられない強さだったかもしれんぞ。
カツラギも強い馬であることは確かだが、JCは地力であのJC84メンツを上回った
のではなくラッキーな展開だったのは周知の事実。
>>157 純粋な競争能力ってのが難しい
クリとルドルフが全盛期の能力そのままで現在の競馬場で走ればクリが勝つと思う
20年前と現在の調教方法や各種施設の違いを考慮して能力を比較すれば考慮する度合いしだいなので人によって違う
ルドルフ現役時の他競走馬との比較、クリ現役時の他競走馬と比較ならルドルフが上だと思う
絶対能力か相対能力かで大きく違ってくるとマジレスしてみる
160 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 13:12:04 ID:DhOF9lMx0
競馬界のノウハウや施設などの進歩はあっても
歴代最強の中の最強クラスのサラブレッドをチョイスしての絶対能力は時代進んだから上位
なんてことはないですよ。
トウショウボーイ〜シンボリルドルフ〜オグリキャップ〜トウカイテイオー〜〜
スペシャルウイーク〜シンボリクリスエス〜ディープインパクト
等々 時代で能力値優越をつける事はできない。
純粋にジョッキー含め関係者や観戦してきたファンが私見で能力比較するしかない。
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 13:33:39 ID:V2bJkv7m0
内国産過保護時代の馬は絶対能力は劣るからなぁ
TTG>ルドルフは間違いない
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 13:46:53 ID:3XAmm+ga0
>>161 時代全体でそう見たとしてもどうやって
個々の判断までできるんですか?
163 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 14:12:23 ID:pHQhTO4uO
絶対能力の比較なんかできない。せいぜいレーティングを参考にするくらい。
だから、確定事実である競争成績で優れた馬が幅をきかせる。
まあ、別にそれでいいとも思うのね。
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 14:13:14 ID:pHQhTO4uO
絶対能力の比較なんかできない。せいぜいレーティングを参考にするくらい。
だから、確定事実である競争成績で優れた馬が幅をきかせる。
まあ、別にそれでいいとも思うのね。
165 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 14:17:37 ID:V+XgDQIuO
吉田照哉がエアシャカールと比べてルドルフなんて今なら条件級の馬と言ってましたw
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 14:42:35 ID:edr+hwEOO
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 14:47:32 ID:I6EybJunO
F-1 シューマッハでさえゴルフのタイガーでさえ取りこぼしはある
惨敗すら味わっているだろうが悔しさを噛み締めたことで次は負けまいと勝ちあがる
真の強さは、そこにある気がする
そんな姿を見せてくれたのがシンボリルドルフなんだよ
戦後、数々のヒーローが誕生したが、みな心打つ姿を見せてくれている
勝って当たり前は何も心が動かない・・・
168 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 15:30:36 ID:edr+hwEOO
泣くなー
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 15:45:11 ID:5hOj0pW30
>>167 大げさなw
弱い相手に勝っても意味ない
ルドルフなんて所詮内国産過保護時代の負の産物だからな
世界に出て日本の恥を晒した罪深き駄馬だよ全く
ディープインパクト〜JRAが認定した史上最強馬
シンボリルドルフ〜世界に恥を晒した低レベル時代のラキ珍
ルドルフが自在型ねぇ。 あれだけ相手が弱けれりゃどう走っても勝てたろう。
今の時代じゃ、逃げ切るだけのスタミナも無ければ、 追い込んで差し切るだけの
スピードも瞬発力も無い。 ロッキーレベルにさえ勝てれば7冠取れたんだから、
20年前の日本競馬は、実にのどかな時代だったんだなw
JCで2着するまでになったハーツに負けたディープと
2400以上で馬券に絡んだことのないカツラギに負けたり
条件戦でも負けてるギャロップに差されたルドルフじゃ格が違うよ
そんな程度だから海外遠征でも惨敗したんだろうね
柏木臭保はキンカメはディープに比べ2枚落ちると言ってたな
因みに後世に影響を与えた3冠馬はシンザンだけとも言っている
ルドルフは眼中に無いようだ
結局、誰もルドルフが最強だと思ってないってことですよね
アメリカであれだけ惨敗していかに国内がレベルが低い時代で
しかもレベルが低い世代だったかわかってしまいましたからね
ミホシンザンも相当な駄馬でしたね今の時代ならOPレベルでしょう
2分36秒台(爆笑)の時計で後続をぶっちぎった(大爆笑)日経賞の内容は強いなw
1分58秒台の高速決着の秋天でメッキが剥がれたがw 東京2400mの持ち時計から
察するに3歳時のJCはどうあがいてもカツラギを捉えるには至らなかったと想像する。
2度目の有馬は普通に優秀だが、このタイムでちぎり捨てられる1つ下の2冠馬に失笑w
メジロモンスニーやビンゴカンタを相手に三冠を成し遂げたシービー
スクラムダイナやスダホークを相手に二冠を制したミホシンザン
ビゼンニシキやニシノライデンを相手に無敗で三冠を制し
尚且つシービーやミホシンザンにも勝ってるルドルフは史上最強 のラキ珍
ミホシンザン程度の駄馬を持ち上げなきゃならないのはルド厨も辛いよね
ルドルフ程度の馬でも周りが糞に見えるぐらい競馬のレベルが糞だったのは否めない
井崎も断言してたよ。3冠の価値は間違い無く現代のほうが価値があると。
昔のレベルでは到底適わないと。
>無敗の三冠。
史上最弱世代
>15戦13勝、GI7勝。
内国産過保護時代の恩恵
>上の三冠馬、初のJC馬、下の最強二冠馬にそれぞれ完勝。
シービーは慢性的脚部不安、カツラギは本質2000がベスト、
ミホシンザンは骨折急仕上げからの4戦目の出がらし
>20年以上経った今もあのディープと比較されるほどの馬。
数字だけが比較の対象
>そして敗戦も、体調不良+中一週のJCと引退騒動が起きるほどの故障明け、
>5ヶ月ぶりぶっつけで挑んだ天皇賞のみ。
レースに出る以上言い訳は通用しない
>海外の敗戦も、遠征前から脚部不安を巡ってオーナーと厩舎サイドが対立。
>誰一人厩舎スタッフが同行できないまま挑戦し、レース中に故障しての惨敗。
同上。世界との差を痛感させられた1戦
ルドルフなんて所詮シリウスシンボリに毛の生えた程度の駄馬だからなぁ
ルドルフなんて正直な話、シリウスシンボリを3〜4馬身
千切れるかどうかって駄馬でしょw
凱旋門出たらそりゃ悲惨なことになったろうなw
あの時代の駄馬じゃシリウスシンボリみたく完全預託の長期遠征でも
結果出せなかったもんなw
まあシリウスが理想的な完全預託であの程度の戦績だからな
ルドルフもそりゃ悲惨な結果に終わったろう
サンルイレイもほぼ実力通りと見てOKだと思う
ルドルフが凱旋門賞に勝てただって?
「オウンオピニオンは1992年の有馬記念に出てれば勝てた」というよりも酷い話だな
ダービーもショボかったし府中じゃギャロやカツラギ以下の駄馬だと
バレてしまったもんな。ルドルフは結局中山限定鈍足駄馬なんだよね
中山2500はルドルフが唯一歴代トップ10に入る可能性のある条件だろ。
他は話にならんぞ。
ビゼンニシキはシックスセンス以下
スズマッハはインティライミ以下
ゴールドウェイはアドマイヤジャパン以下
シックスセンスは後に海外G1で2着馬
ハーツクライはレコード決着のJC2着馬で後の海外G1優勝馬
一方、ギャロップダイナは後に海外G1で連続10着以下の条件馬
ダンブレやサガスとルドルフならやるまでもなく
ダンブレサガスが圧勝するのが健常者なら分かるはず
ルドルフが凱旋門で勝てるなど夢物語見てる池沼じゃ馬券なんて当たらんだろ
ダンブレ>サガス>レインボー>(超えられない内国産過保護時代の壁)>ルドルフ≧シリウス
贔屓目に見てもこんな感じだね
欧米のホースマンもあきれるだろう。80年代最強馬と
サンルイレイSブービーのローカルスターを比較して「わからない」とは
ルドルフを下回るためには、海外のローカルG1で7着以下に惨敗する必要があるw
これ、重要なポイントね♪
妄想するにも、ある程度の根拠が必要だろう。
ルドルフは海外実績はゼロ(惨敗)。国内で世界最強クラスの馬と走った経験もなし。
ライバルにも世界レベルで物差しになりそうな馬も皆無(強いてあげればギャロップダイナ)。
これでレインボークエストには勝てるとか言ってるんだから、
妄想というより単なるマスターベーションだな。
当時の海外遠征馬も軒並み惨敗、ルドルフも惨敗。
もうレベル自体を疑うしか整合性は取れないだろうよ 。
輸送や調教技術がとか言うかもしれんが 、
ダービー取って長期遠征したシリウスシンボリも泣かず飛ばずだしな 。
そんな時代の三冠馬など過去の遺物 。
偉大ではあるが、現代の馬と比較して強いと認める事は出来ないな 。
>>171 >JCで2着するまでになったハーツに負けたディープと
>2400以上で馬券に絡んだことのないカツラギに負けたり
カツラギエースはJC勝ち、有馬2着・・・・
たぶん競馬に詳しい人なら突込みどころ満載なんだろうな
そろそろテンプレも手直しした方いいぞww
178 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 20:28:34 ID:fo8Br2D70
JC1着の葛城に1勝1敗のルドルフ>JC2着のハーツに負けたディープ
だよな?
またアンチが見事に論破されてるなw
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 20:32:34 ID:civi9Qk4O
ルドルフは強いよ。DVDとかでちゃんと通してみればみんな納得すると思う。名前も皇帝でかっこいいし。
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 20:50:06 ID:03PXVspl0
ルドヲタのゴミ共は、サンルイレイSの惨敗を、調整失敗による体調不良や、
レース中の故障の所為にする以外逃げ道がねえようだな。仮にそれらが事実で
あったとしても、ルドルフが海外では全く通用しない鈍馬だったという事実は
何ら変わらない。体調不良で本来の力が発揮出来ないと分かっていながら、
何故出走に踏み切ったのか。たかがローカルG1と高を括っていたのか、
絶好調でなくてもルドルフならやれると甘く見ていたのか。何れにせよ
出走に踏み切った以上言い訳は出来ない。結果は目も当てられねえ大惨敗。
故障についても同じだ。レース中の故障によって招かれる結果が実力の範疇で
あることは、昨日今日競馬を始めたばかりのド素人でなければ解るはずだ。
勝負事は結果が全てである。何度でも言ってやろう。サンルイレイSの大差
ブービー負けはルドルフの純然たる実力だ。思惑が外れ、望んだ結果が得られ
なかったからといって、体調不良や故障に言い逃れるのは、この世界で言う
ところのタラレバであり、負け犬の遠吠えでしかない。結局ルドルフという馬は、
レベルの低かった当時の日本国内では最強であったものの、ひとたび世界に出れば、
ローカルG1ですら勝負にならない鈍馬でしかなかった訳だ。この程度の駄馬を
未だ最強だのとの賜る認知障のクズ共には、通院をお勧めする。
ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
5冠馬が条件馬に負けるっていうのトップと下位の力の差が小さいことを証明している。
ルドルフの時代はレベルが低い。当然、欧州の一線級になんて通用するわけない。
ダンブレどころか駄ハールの影すら踏めない駄馬だからなルドルフなんて
今考えればよくこんな駄馬で海外挑戦しようなんて思ったもんだよなw
ルドルフが海外?無理無理w
サンルイレイみたいな駄レースですら追走に一杯一杯の駄馬だぜw
和田に欧州じゃ勝負にならないのでアメリカを選択したといわれる始末だしww
ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ
海外の馬と戦ってどれだけ戦えるか、それだけだろ。タイムなんて関係あるかボケ
JCの結果と海外G1や重賞での結果で判断すればよい
ルドルフがいくら凄くてもアメリカのG3で負けた駄馬とエルじゃ明らかにエルが上だろ
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに
同世代が弱いんじゃなくて同じ時代の馬が弱い。上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
ルドルフはどの時点で抜かれたか?ってスレのほうがいいかもね
まあルドルフはTTGを超えてない気がかなりするが
少なくともタマモクロスには能力は超えられてたね
ルドルフはアメリカで全然話にならなかったもんな。ギャロップダイナもシリウス
シンボリも話にならないし、あの時代の馬はお話にならないレベルということだな。
天皇賞を勝って四冠馬になったシービーが次走JC惨敗って、菊花賞を勝ち準三冠馬
になって次走JC惨敗したシャカのようだ。タイトルに目を奪われると真の強さを
見失ってしまうな。
ルドルフが全勝だったら、少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。
ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw
テイエムオペラオーはルドルフの全てを超越しました。
明確なのは、ルドルフが最強馬に値しない事実。
ルドルフは、外国産馬皆無の鎖国競馬時代限定の最強候補の一頭に過ぎない。
この程度の馬が史上最強というほど日本の馬は弱くはない。
ディープを始めSSの一流馬達、ブライアンやエルコンやマルゼンスキーは、
スピード、瞬発力、底力、全てにおいて確実にルドルフより格上の馬と断言出来る。
三冠馬が出るような年のクラシック戦線は概ね低レベルだけど
2年連続三冠馬が出て翌年に二冠馬って空前絶後の低レベル時代だよな。
ほんと今の状況とよく似てるよ。まあ最近は日本馬のレベル自体が上がってるから
日本馬が海外で惨敗続きということはないけど。
20年あれば桁違い
近年はSS、TB、BTの御三家が圧倒的
特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
パーソロンも当時の種牡馬としては一流の成績を残していたが、 SSはその2枚も3枚も格が上
また、近年は外国産馬の輸入も活性化し、血統レベルの向上が顕著である
その中で圧倒的な成績を残し、SSの最優良産駒と謳われるディープインパクトこそ
史上最強馬と呼ぶに相応しいと言える
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG?气戟[スで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG??
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
20年前と現代の違い
・外国産馬が激増
・輸入繁殖牝馬が激増(持込馬も激増)
・一流外国種牡馬の導入
・海外一流種牡馬がシャトル種牡馬としてもやってくる
・育成、調教施設の向上
・育成、調教技術の向上
今から20年後にこれほどの劇的変化が起きるとは思えないな
20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある
カツラギエースなんて実質G2馬じゃんw
>>182 >何れにせよ 出走に踏み切った以上言い訳は出来ない。
>体調不良や故障に言い逃れるのは、この世界で言う
>ところのタラレバであり、負け犬の遠吠えでしかない。
>>173 >シービーは慢性的脚部不安、カツラギは本質2000がベスト、
>ミホシンザンは骨折急仕上げからの4戦目の出がらし
結局は言い訳はしてもOKなの?ダメなの?ww
>>184 >天皇賞を勝って四冠馬になったシービーが次走JC惨敗って、菊花賞を勝ち準三冠馬
>になって次走JC惨敗したシャカのようだ。タイトルに目を奪われると真の強さを
>見失ってしまうな。
>>185 >特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
シャカールとフライトがSSの97年度代表産駒なんですが・・・
そろそろテンプレ直そうよwww
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
ルドルフの頃のJCは所詮島国のただのローカルG1だもんな
85に至ってはルドルフに勝たせるためにまともな外国馬招待しなかったからなぁ
結局ロッキータイガーが2着に入るような糞レベルの低いレースになっちゃったし
天の邪鬼な穴予想屋にしか相手にされなかったロッキーが2着に来るほど
レースのレベルが糞だったわけだ。正に史上最低レベルのJC。
そんなレースを勝ったぐらいで何を勘違いしたか「世界のルドルフ」www
見事なラキ珍振りを晒しにアメリカに渡った珍帝
あの当時種牡馬も二流、繁殖に関しては三流の時代に過保護も何もない。ただ、
世界に伍す力が無かっただけ。ルドルフの力は当時、日本では抜けていたが、
海外ではまったく通用しなかった。
結局ルドル腐という鈍馬は、ロッキータイガーに先着するのが精一杯の、
最弱時代に恵まれた値打ち無しの7冠凡馬、てことでOK?
勿論OK
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
ルドルフ時代というのは競走馬の絶対数が少ない時代でした。いまでこそ西高東低と
言われていますが当時は関西馬が弱かった時代だったのです。ルドルフが勝った
Gレースの出走頭数を幾つか並べて見ますと、
セントライト記念(3才)10頭
有馬記念(3才)11頭
日経賞(4才)8頭
宝塚記念(4才)10頭(ルドルフは回避)
有馬記念(4才)10頭
当時はいまと違ってマイル以下のレースも少なく(天皇賞の距離短縮2年目)外国産の
輸入も制限され関西のトレーニングコースも整備されてなく、阪神コースにも坂がない
時代でした。つまりルドルフの強さは別にして本質的に競走馬の層が薄い時代のさらに
世代的にレベルの低かった時代だったのです。だから初芝の地方馬が何回も中央の重賞で
好勝負してしまったりするのです。私はルドルフのファンでしたが歴史が経つとともに
ルドルフがいかに恵まれてたかを感じます。少なくとも90年代の名馬達とは馬の質の
違いを感じますし強い外国産馬(エルコンドル・グラス・クロフネ)と走ってたら
きっと大敗してたでしょう。しかしそれは時代の流れと言うものであり我々が受け入れ
なければならない事実です。ディープインパクトと比較するのは勘弁して欲しいくらい
馬が違います。しかし無敗の3冠馬でありG17勝馬としてシンザンとともに永遠に
語り継ぐ名馬であって欲しいものです。
(54歳:会社役員)
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 21:27:48 ID:gUJ7q94J0
ルドルフって駄馬なんですね
>>202 ルドルフが駄馬かどうか分からないけど突込みどころ満載で矛盾だらけのテンプレしか張れない
ID:UEbb884M0が駄馬なのはガチですよw
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 21:34:41 ID:FAXaVmAK0
競馬は実績重視だよ。絶対能力でくらべても仕方あるまい。レッテル勝負。
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も。
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
シービーは慢性的脚部不安。ミホシンザンは骨折急仕上げからの四戦目でお疲れモード。
結局ルドルフがガチで倒したまともな馬っていったらスズマッハやスズパレードのような
駄馬ぐらいなんだよな。しかも内国産過保護時代の末期で全体的なレベルがかなり落ちてた時期だし。
21番手から一気のまくりで快勝したシービーの菊花賞の上がりは38秒3
上がりタイムが遅いのが問題ではなくて追込み馬にこの上がり勝たれてしまう
当時のレベルに疑問を感じるのが正直な感想だ。
実績は確かに史上最強レベルだが、ルドこそ、実は相手に恵まれた馬だろ。
2400や2500で2000の一流に勝ってるけど、2000で2000の一流、
2400で2400の一流、3200で3200の一流に勝った事がないっていうか、
ほとんど戦ってないし。その割りにパフォがショボイから最強に見えない。
ルド厨も頑張って反論してたけど基地の圧倒的正論の前に
論破されまくってダンマリ君になっちゃったからしょうがないよ
もうルドルフは時代に恵まれただけの駄馬ということでおk?
時代に恵まれた名馬だろ
記憶を塗り替えることは出来ないが、記録を塗り替える事は出来る
ルドルフがシンザンを消し去ったようにルドルフも消し去られる日が来るよ
20世紀名馬でおっさん票はシンザンに流れたな
で、いつルドルフがシンザンを消し去ったって?w
因みに20〜30代もナリブ。やはり世間でもルドルフが
時代に恵まれた七冠だというのを薄々感じていたんだろうね
ルドルフは一般人にも競馬関係者にもそれほど評価されてないでしょ
20世紀の名馬Dream Horses2000の1位はナリタブライアン
Numberで競馬関係者中心の20世紀名馬アンケート取ったら1位はシンザン
今同じような企画やったらディープがブッ千切るだろうしルドルフなんて眼中にないよ
因みにブラッドホース誌の20世紀のアメリカ名馬100選で1位はマンノウォー
90年前の馬でもきちんと評価されている
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
時代のレベル差を顕著に物語っている。
ディープ>>>>>>>(越えられないレベルの差)>>>>>>>>ルドルフ
なのは明らかだ。
こうやって見ているとルド厨にもいろんなタイプが居るよね
・本気でルドルフが海外や現代でも通用すると思っている思考停止型ルド厨
・能力が劣るのは認めているが戦跡は認めて欲しい謙虚型ルド厨
・とにかくディープが許せない変態型ルド厨
・ルドルフより強い馬が出現する度それを認めまいと必死で抵抗する保守的火病型ルド厨
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
ルドルフの頃は中央競馬会と農水省が組んで競馬のレベルが
下がるようなことやってたんだもんなぁ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
なーんで、当時の条件級とかで通用した○地馬の戦績をださないんだ?
現在じゃ通用しないような戦績の馬が、普通に中央で通用してたのに。
それを出せば当時の層の薄さも、また逆にロッキータイガーや
ステートジャガーが通用した事も分かるんだがw
当時のレベル
JC 地方馬2着
84年中央競馬招待 地方馬完全勝利
85年地方競馬招待 芝なのに地方馬の1234フィニッシュ
金沢A1で掲示板に乗れなくなったロートル牝馬 中央入りしたらOPで掲示板
当時の中央競馬は凄いハイレベルだったんですね
金沢A1で掲示板に乗れなくなったロートル牝馬なぞ、今ならば500万下でも通用しない
地方競馬で走る馬は、日本で生産された馬を中央と地方に振り分けているのだ。
つまり、上記の事実から判断されることとして、層の薄さがでてくる。現在ならば
中央で走っているような馬が大量に地方で走っていた、そう結論付けざるをえない。
それはロッキータイガーのような一部の馬のみならず、もっと下の方までそうなのだ。
仮に現在よりも血統や育成調教のレベルが高かったとしても、確実に現在より層が薄くなったであろう。
要するに、ルドルフ時代の中央競馬は痴呆競馬と変わらないほどレベルが糞w
ロッキータイガーに辛勝がやっとのルドルフが現在の中央で通用するわけねえって事だね
地方馬とどっこいどっこいのレベルだもんな。
そりゃ世界に出たらまるでお話にならないわけだよ
ルドルフは中山限定の鈍足馬だという意見には同意だな。
コーナーがきつくて息の入りやすい中山は誤魔化しが利く。
府中のような底力を要求されるコースでのG1勝ちは、
最弱世代のダービーを除けば、ロッキータイガーにさえ
先着すれば勝てた、史上最低レベルのJCだけ。
秋天ではピロウイナーを凌ぐのが精一杯、余力が尽きた所を
条件馬に豪快に差された。3歳時のJCはカツラギに
気持ち良く逃げられ最後は一杯一杯。サンルイレイでは
アメリカ流の息の入らないペースに全くついて行けず惨敗。
ルドルフが負けたのは全て底力を要求されるレースばかり
であり、ルドルフの戦績は、内国産馬過保護時代の
ぬるま湯レースの産物と見て間違いないだろう。
底力を要求されるレースで勝てない馬だったのは事実だろ。
ギャロップやカツラギに借りを返したと言うが、
マイルや二千がベストの馬に、ルドルフの十八番である
中山の二五で勝っても自慢にならん。むしろ、マイラーである
ギャロップに府中の二千で、距離不安のカツラギに府中の二四で、
それぞれ底力勝負において完敗している事実が致命傷なのだ。
米遠征についても、調整は万全であり、レース中の故障などという事実もない、
完全なる力負けだ。所詮ルドルフは、底力不足の中山限定鈍足駄馬、
海外では全く通用しなかった、低レベル時代の負の遺産に過ぎない。
誤魔化しの利くコースだからギャロップもカツラギも
有馬で2着に来ることが出来たんだろ。ギャロやカツラの
最強フラグなど立つわけがねえし、その程度の馬達に
完敗するルドルフが最強なわけねえだろ、というお話だ。
218 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 22:30:05 ID:03PXVspl0
>>210 ダラダラ長い文章だが、このように断定するあたりが程度の低さを
象徴している。
ID:UEbb884M0
↑
この人、頭に蛆でも涌いちゃったんですか?
涙目大量コピペ
みっともない
日本とドーピング大国アメリカでしか走っていないルドルフは
ディープの薬物失格を笑えない。
やはり芝の本場ヨーロッパで走っていないのは痛いな。
222 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 23:01:57 ID:fKExyzKs0
今日もID:UEbb884M0一人にやられっぱなしのルド厨でありました
ルドルフ程度で7個もGT勝てたんだから、いい時代だったんだね。
そうだよなぁ。ルドルフの映像見たら普通はそのショボさに気付くはずなんだよね
ルド厨はやっぱ20年前で思考停止しちゃってるのかな?
結局ルドルフは、実績で言えば狙ったレース全てに勝った
シンザンを超えることは出来なかった
メジロマックイーンと比べても、どっちが強いかよくわからないんだが
圧倒的にマックのほうが強いでしょ
ルドルフじゃカミノクレッセにも敵わないと思うよ正直な話
初期の頃は内国産過保護時代だったことも拒絶して
ルドルフは現在のトップクラスでも通用するの一点張りだったことを考えると
ルド厨がルドルフの能力が劣るのを認めただけでも大きな進歩だよねw
内国産過保護時代の末期でレベルが究極に落ち込んでいた時期の7冠に
価値があるのか甚だ疑問である
ルドルフの価値はあの程度の馬では世界に通用しないと身を持って知らせてくれたこと
ルドルフに関しては一般論っぽくなるが、
「当時の競馬では最強、しかし近代スピード競馬には適合しないと思われる」
…これが結論だろ。
ルドルフは、野平をはじめ米遠征のスキルの全くない不馴れなスタッフより、 地元の、
現地をよく知るベテランスタッフに世話された訳だ。まさに準備万端だった訳だよなw
エレクトロキューショニストは転厩して見ず知らずのスタッフに管理されて初戦で
ドバイWCを勝っちゃうんだから大したもんだよなw
本当に強い馬は、スタッフ云々など関係ないわけだね。
サンルイレイ前のマクアナリー師「JCぐらい走れれば、勝つ確率は95%はある」
結果、JC以上に頑張ったが、米流のハイペースに付いて行けず惨敗。低レベルな相手に
恵まれただけ、値打ち無しの7冠凡馬であったことを自ら証明してしまったw
サンルイレイSさえ走らなければカモフラージュできたのに惜しい・・・
時代層のネタバレを披露してしまったのでもはや取り返しがつかない。
この馬を史上最強というのをためらうのは、あえて弱いアメリカ芝を選んで
コテンパンにされたという事実からだろう。
サンルイレイSを嘘故障と言うからルド厨がムキになるんだよ
相手の気持ちを察してやって嘘故障じゃなく妄想故障と言ってやれ
ルド厨は芝とダートの切れ目で故障したとか言うが
あんなとこで故障してたら完走できるわけないんだから
サンルイレイの大惨敗は、薬を処方したぐらいじゃ追いつかないからなw
エル(薬なし凱旋門2着)>>>>>ディープ(薬あり凱旋門失格)>ルドルフ(話にならん惨敗)
見せ場も作れない糞馬は薬馬より下、日本の恥
デルタブルースが日本競馬の悲願を達成しました。
デルタブルース、本当にメルボルン勝ったんだな。
またルドルフより強い馬が一頭出ちゃったなw
豪州のビッグレースを国内1.5流の馬が勝つんだから凄い時代になったね
今の時代に国内のトップがサンルイレイみたいなGUに挑戦しても笑われるだけだね
デルタブルースですら海外で勝てるのに
20年前は日本の七冠馬がサンルイレイ程度のレースで全く通用しなかったとはw
デルタでも海外で勝ててしまったので
サンルイレイで大恥掻いたルド厨のファビョリっぷりがすごいね
超A級が海外で全く歯が立たなかった時代と、Bダッシュ級クラスが最高峰レースで
1.2フィニッシュを飾る時代。その時代の現役最強馬及び取り巻きが一枚上手なのは
わかるよ。メディア+競馬関係者+サポーターたちが口を揃えて「ディープインパクト
史上最強」って言うのも別にこれといって異論は無い 。
3歳時中距離戦、実力的に無冠アドマイヤムーン>三冠馬ミスターシービーであった
としても驚きはしないだろう。
クリフジ、シンザン、ルドルフは「ご愛嬌と」とらえている。ある意味敬意だな。
そんな方々も、全財産をある一頭の馬に賭けろと言われたら、当然のごとくここ10年内
の最強ランカーたちに信頼を置いてるのは了承済みなのであえてつっこまないが
ルドルフの頃の種牡馬事情は今の韓国のようなもんだね
欧米では種牡馬にもなれないようなパーソロンを輸入してそれが大成功
日本では用無しのダブリン、トロットスター等韓国に売られた種牡馬たちが果たしてどうなるか?
和田はHyperionやToubillonの血に拘り過ぎて時代に乗り遅れてしまったんだよw
パーソロン肌にエンペリー導入して付けようとしても泣かず飛ばずw
あわててノーザン系入れようとダンスホール導入もこれまた悲惨な結果にw
極めつけがルドルフをなんとか成功させようとするもTB,BT,SSには歯が立たずw
吉田善哉が死んでも欲しいと思ったサンデーサイレンスと
和田共弘が他の馬の買い付けに行ったけど失敗してしょうがなく買ってきたパーソロンねぇ
昭和ねぇ・・・印象的には豪脚かまして差してくる馬がいなかった感じ
ここは、ゴールドウェイ>ソングオブウインドと思っている懐古主義者の集まりか?
決め手不足で見せ場無く置いてけぼり、それがシンボリ猿軍団遠征時代。決め手は大事よ
ルドルフの戦績こそ、低レベル時代の、糞馬ばかりが相手の、温い競馬によって
抽出された副産物と言えるだろう。それが最も顕著にバレたのが米遠征だ。
米のB級レベルG1ですら、その流れに全く適応出来ずジリ貧の大惨敗。
20年前に比べ格段に進歩した現在の日本馬は、バルクやデルタ程度の馬ですら
楽に海外でG1を勝ててしまう。そんな時代の変化を体感出来ず、今尚ルドルフが
最強などと本気で言ってる様では、愚か者の謗りを免れ得まい。
結局ルドルフは、内国産過保護時代末期の競馬レベルが落ち込んでいる時期に現れた
カツラギやギャロップと勝ったり負けたりする程度の実力で
海外に出たらまるで用無しの駄馬ということでおk?
エルはその年のダービー馬も否定したからな
ルドルフの海外成績のショボさから引き合いに出せなかったんだろ
現時点で欧州2000m以上のG1でエル以外に勝った馬がいない。
クラシックディスタンス芝最高峰と言われる凱旋門賞で、日本調教馬として
最高の成績を残している。その凱旋門賞2着が現役最後のレースになったから、
ルドルフ始め他馬との比較に挙がらなかった。
昔の馬場で走ってもハーツとかディープみたいな欧州でも馬場負けしない馬なら
ぜんぜん強い。スピードの絶対値が違いすぎる。
Deep Impactのラスト3ファーロングは「2マイル走る馬としては,全く驚異的だ・・・
私見だが,世界でベストの馬である」
ウィジャボードの調教師、ダンロップ師のお言葉です。
欧米は70年代がピークというのが定説だが、日本は全体のタイムも上がりも上昇途上
だった。90年代後半にいったんピークを迎えたっぽい。瞬発力が昔とは桁違い。
あともうひとつ言いたいのは、1970年代以降最もレベルが低かったのが、最も閉鎖的
だったのがルドルフの時代だったってことだ。トウショウボーイやマルゼンスキーは
歴代でも屈指の名馬。ルドは違うんだよ。
時代での突出度ではクリフジやトキノミノルにはかなわず、タイムおよびパフォでは
現代の馬に遠く及ばない。そんな馬を最強と言い張るから、ルド厨は叩かれるわけだよ。
結局、ルド厨はディープやエルと比較することで、内国産過保護時代の醜い事実を
自ら暴露し、墓穴を掘ったってことだね。
俺は今の中長距離路線はレベルが一時より落ちてると思うし、ナリブが今まで一番強い
と思うが、最強には足らない馬でもKGやARCで好勝負になるってのはルドの時代とは
比べられない。アメリカの芝で惨敗だからね。あそこまでの負けは基本的に能力が
足らなかったと考えるのが妥当。マンカフェとかの話を持ち出す奴もいるが、
アメの芝は馬場やペースが日本に似てるし敗因にできない。
ディープが最強じゃなくてもルドルフよりは強い。
マンカフェやロレは慣れないなんてもんじゃないけどな。もう別次元。トラックの
選手が砂浜走るくらいのもん。ルドがダートコースで怪我したっていっても
フェブラリーの芝で怪我したなんて聞いたことがない。日本よりやや力のいる馬場
だとしても追走に手間取ってるんだからパワーとスピードが足りなかったんだろうな。
よってルドルフは最強論争では洋ナシ。田舎の公立中学の優等生みたいなもんだ。
BCTで好走する欧州馬は地元なら2000で強い馬が多い。それだけスピード優位な
馬場なんじゃないかな。ルドはタイムだけ見るとほんとは2000で強い馬だったのかも
しれない。2回のJCとダービーのタイムをみるに、サンタアニタは小回りで直線短い。
このコースでルドルフは海外初戦にしては十分なタイムだ。道中今までで最も速い
ペースで追走させられたことは間違いない。つまり相手が上手だったと。
ルドルフを評価できないのは多分苦戦するであろうと思われるレースには必ず
負けるか苦戦してきている点で、非常にわかりやすい馬である。超一線級
の底力という点では明らかに欠けている馬で少なくともこの馬が日本競馬史上
最強の力を示したとは言えないだろう。シンボリ牧場の優れたトレーニングに
より常に安定した堅実な成績を残した賢い馬ではあるがただそれだけのことである。
同じ三冠馬のシンザンはどうでもいいレースには負けているが、負けてはならない
レースには常に力を示してきた。この点だけでもシンボリルドルフがシンザンより
上の能力を見せたとは言えないだろう。馬の真の能力はより高いレベルに接した時
に初めてみえるもので同じ相手に何度勝っても評価は上がるものではないし、評価
すべきではない。シンボリルドルフはその力を示すべきレースの機会を数多く与え
られながら、ことごとく期待をうらぎってきたのであり明らかに底力には欠ける馬
であったと言わざるをえない。
天皇賞は東京2000Mの紛れのあるレースでこのレースで確実に勝つのは極めて
難しいレースである。これを勝ちきる意味はこの馬を評価する上で非常に大きかっ
たはずである。またJCは2着馬ベッドタイムは極めて前評判の高かった馬だ。
カツラギエースはともかくこの馬をマークしながら抜け出すことの出来なかった点
でこの馬の限界を感ぜざるをえない。米国遠征も本来なら欧州遠征すべきところを
レベル的にまず米国で馴らしてからという手順をふんだにもかかわらず惨敗である。
もちろんこのレースでは発表している故障などと言う事実はないし、ただ息の入る
ところのない平均ペースでかつハイペースという米国流の標準的なレースについて
行けなかっただけのことである。これらのレースで自身の能力を顕示できなかった
この馬に競馬史上最強という称号はふさわしくないのである。
かつて競馬会は今以上に強い馬を作ろうという姿勢がなく、むしろ強い馬の活躍
する場を奪い、馬券的な妙味をだし売上をのばすことと、馬主会のいいなりに、
一貫した考えもなく制度をころころ変えるどうしようもない団体であった。しかし
徐々にではあるが競馬先進国の制度を取り入れ、強い馬が活躍できるような制度
になってきた。その恩恵を最初に受けた馬がミスターシービーである。制度の恵み
を受けたこの三冠馬は過去の三冠馬と比べ著しく能力の落ちる馬であり、シンボリ
ルドルフもまた同時期にでた三冠馬である。ミスターシービーの能力は論外である
が、シンボリルドルフも過去の名馬とくらべて飛びぬけて秀でているわけではなく、
生涯で見せた力は明らかにシンザンのほうが上である。この馬を日本競馬史上最強
とするの的外れの考えである。
シンボリルドルフが海外遠征した当時、レベルは欧州が圧倒的に高く、欧州の
何でも無い馬が米国のG1レースを制することが続いており、和田氏が当初の
欧州遠征を米国スタートにかえたのもこの点による。米国緒戦のレースも他の
G1と比べメンバーが高いということは無く、このレースでこの馬が示したも
のは過去の遠征大敗組となんらかわりのないものであった。何度も言うようだ
が、馬の本質的な能力は高いレベルに接した時はじめてみえるもので、同じ相
手に何度勝とうがその馬の評価を高めるものではない。事前に厳しいだろうと
思われるレースに常に敗戦するか苦戦してきたこの馬は極めて安定した健康的
で堅実な判り易い馬ではあるが決して日本最強馬ではない。
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ
(ロサンゼルス近郊) 遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと
同じ『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も
揺れが少なく、2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な
彼は「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを
崩しやすい発進、停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
ハクチカラの頃はプロペラ機で片道24時間掛かったらしいが
80年代は既にジャンボジェットの貨物便で輸送出来るようになってたからな
JCの招待馬レベルは90年代をピークに現在はやや落ち、しかしながらルドルフの
現役当時よりは明らかに上。ルドルフの海外遠征に伴う輸送条件は、当時としては
最高の物で、現在と比較しても遜色のない物。結局、ルド厨が言い訳すればするほど
墓穴を掘って逝くのが、このスレのクオリチィwww
ルド厨は、ルドルフが千切って勝てない馬だという部分を指摘されると、
「セーブしても勝てる力があった」だの「ゴールの瞬間前に出ていればいい
という乗り方をしたから」などと、都合のいい解釈をしているのが馬鹿みたいで
笑えるのだが、実際同じ岡部が乗ったタイキシャトルの勝ちっぷりと比較しても
その差は歴然。要するに決め手不足。他の名馬達と比較しても、ルドルフには突出した
決め手が無い。長距離では、マック、ライス、ブライアン、スペ相手にスタミナ勝負で
勝てっこない。中距離では、ブライアン、エルコン、グラス、ディープ、ハーツ、
スズカ、マルゼン、オグリ、クリスエスetcに、スピードと底力の総合力で歯が
立たない。マイル以下の短距離戦での瞬発力勝負ついてはハナから論外。
よってこの程度の馬を日本競馬史上最強馬というのは相当な無理がある。
ルドルフは低レベルな時代背景の中、相手に恵まれたお陰で7冠馬となれただけ。
名馬の一頭ではあることは認めても、最強には程遠い過去の遺物でしかない。
20年前の馬達が現在のスピート競馬では通用しないと判り焦ったルド厨は、
「反対に現在の馬こそ当時の競馬では通用しない」などと、
逆転の発想で起死回生を狙ったようだが、完全に墓穴を掘ったな。
現在の馬が20年前の競馬では通用しない? 馬鹿を言え。それこそ
SSやTBやBTを含む近10年のトップランカーには歯が立たねえだろ。
20年前の馬達が現在で通用しないのは、スピードだけではない。
瞬発力や底力を含む絶対能力そのものが足りないのだ。
サラブレッドの進化は30ほど年前からほぼ頭打ちという説もあるが、
それはあくまで欧米の競馬先進国での話しだ。日本ではこの20年の間に、
育成技術や調教技術、何より内国産馬の血統水準に大幅な上昇の余地があった。
ルドルフが現在の馬達を相手に勝負にならないのは当たり前。
現在のトップホースは20年前の競馬なら尚楽勝。これが現実だ。
昔の馬場で通用するとかしないとかいう考え方は捨てた方がいいな。
マジで言ってるのかネタで言ってるのか知らんが。
今の馬は時計のかかる馬場でもちゃんと走ってるんだから普通に通用する
よく知らんのだが昔の馬場ってのはコースに障害か何か置いてたのか?
現代の馬より能力が劣ることが顕著にバレて、馬場の違いに
逃げ込むしかなくなったルド厨が哀れでなりません♪
ルド厨最後の頼みの綱だった馬場差も華麗に論破されたね
アカウンタビリティを全うできない暴論に論破も糞もないけど
83世代 ギャロップダイナ、欧州マイルGTでまるで歯が立たず
84世代 シンボリルドルフ、米国サンルイレイSでブービー
85世代 シリウスシンボリ、欧州長期遠征も日本の恥を晒しただけ
04世代 ハーツクライ、デルタブルース、コスモバルク海外GT制覇
05世代 ディープ国際クラシフィケーション1位、シックスセンス香港ヴァーズ2着
やっぱりお上主導で内国産過保護政策採ったのは間違いだったよな
競馬の進歩を妨げるようなことしなければ日本競馬はもっと早く
世界に通じたかもしれないのに、ルドルフ、ギャロップ、シリウスなんてまさに
【井の中の蛙大海を知らず】って感じだよな
ちょっと違うな。そいつら3頭は、大海を思い知らされて泣いて帰ってきた。
何て言うのかなー。もうルドルフの役目は終わったと思うよ。
今まで存在しなかった無敗の3冠馬で散々語られ、持て囃されて来たが、
ディープインパクトという、勝ち方、人気も圧倒的なスターが生まれて来てしまった、
てのはルドルフ基地の心理な。ルドルフが成しえなかった海外(それも最高峰の凱旋門)
への3冠馬の挑戦。それも現地の欧州勢と遜色ない3強扱い。これから生まれて来る
であろう未来の無敗の3冠馬と比べられるのは、もうルドルフではなくディープ
インパクトにシフトする。これは自然の流れであり仕方の無い事。
JCで60過ぎの競馬ファンが「ディープインパクトが世界一だ!」って叫んでるの見て
「あー、ルドルフ世代の人も認めてるんだな」って感じたよ
最初の頃のルド厨は、トップレベルの能力は不変、ルドルフは今でも最強なんて
恥ずかしげもなく言ってたけど、最近は流石にルドルフの駄馬っぷりに気付いたのか、
今の馬と昔の馬を比べること事体ナンセンスなんて主張に変わってきてるのが面白いね。
エアグルと対戦したら勝負にならんだろ、この雑魚。
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
ルドルフ=鎖国
ディープ=近代
考え方古いんだよw過去に捕らわれてたらいつまでも成長できんぞw
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよw お前ら所詮競馬でも
勝ってないんだろ? こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなん
だよ、日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
ルドルフの系譜が日本に定着しなかったってのが如実に現実を示している。
簡単にいえば、ルドルフは競走馬としては当時の日本では強かったが、
それ以上に日本に適性がある強い馬は世界にたくさんいたってことだ。
たかが岡部ごときの話で競馬語るなんて論外だな。岡部より優れた騎手なんて世界に
ゴマンといた。調教レベルとか馬場とか頭ん中で勝手に補正して、勝手に判断してるに過ぎん。
レコードを出せばいいというものでもないが、他を圧倒する時計を出すことも
超一流の名馬の条件。もしくは他を圧倒する着差で勝てば、ファンの印象に残る。
勝利数次第で記憶にも記録にも残る名馬になるだろう。
「勝利数が多い=名馬」ならルドルフもオペも立派な名馬だ。だがルドルフもオペも
レースっぷりをまったく思い出せない。ルドルフもオペも時代を超越した名馬という
よりは、どんぐりの背くらべで、抜きんでていたという感じ。
ライバルがショボイからな。名馬を引き立たせる脇役の存在も大きい。
ススズが今でも名馬として讃えられているのは、毎日王冠で下したメンバーに
エルコンがいたことが大きい。オペを固める脇役陣がドトウとトプロなんて酷すぎて
笑うしかないな。ルドルフも最大のライバルがビゼンニシキだがwww
芝ダート問わず海外でも活躍したデジタルに力負けたオペと
芝ダート問わず海外で大恥掻いたギャロップに力負けしたルドルフかぁ
能力は圧倒的にオペのほうが上だろうが
数字の割に地味なのは確かに似ているかもねw
ルドルフ最強とか言い張る馬鹿は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
さて、新スレもまた、健常者達の圧倒的な正論の前に、完膚無きまでに叩きのめされる
ルドヲタの悲惨な姿だけが浮き彫りになるスレになってるようだなw
そんなルドヲタ共のゴマメの歯軋りが聞こえて来たところで幕にしよう。
とりあえず、初めてこのスレを訪れた方々にもここの趣旨が理解出来るよう、
ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを看破した、健常者達の代表的な
レスポンスを貼っておこう。
>>3-16 >>18-35 >>37-38 >>40-53 >>97-103 >>184-187 >>223-236 以上をすべて読めば、ルドルフがいかに時代に恵まれただけの鈍馬であったかが、
健常者であれば理解出来るはずだ。
今後も、ルドルフが最強などとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共にトドメを刺す、
健常者の皆さんからの活きのいいレスをジャンジャン貼って行きますYO!
239 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/17(日) 23:50:20 ID:Rs022rMr0
健常者さん乙です
このスレとサムソンスレぐらいだろうな。基地がアンチにコテンパンにやられているのは。
基地の妄想と現実にはこれほどギャップがあるということなんだろうな。
241 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/18(月) 11:12:08 ID:QbMBj8Cm0
武豊「今後どれだけ素晴らしい馬が出てきても「ディープ級」「ディープと比較して…」などと引き合いに出されるでしょう。」
1.ルドルフは、いまだに最強である
2.ルドルフは、当時最強であったが既に超えられている
3.ルドルフは、かなり強いが当時から最強ではなかった
4.ルドルフは、最強どころか比較の対象でもない
読んでみて、だいたいこんな意見なんだろうけど
世間的には2なのではないでしょうか
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html ○杉山政府委員
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
ルドルフなんてサンレイレイでブービーだぜw
向こう上面から必死に追っ付けてるのに息が上がって沈んでいった
あのルドルフの無様な姿は忘れることが出来ないw
あれから20年でほんとよく日本競馬はここまでこれたもんだよw
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝ち負けする能力を持っているということだね
実績だけならルドルフがNO.1だったが、冷静に時代背景や中身を分析したら
時代に恵まれただけの駄馬だったというのがバレてしまったという段階
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって物凄い情熱を感じる。
そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。
ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
ディープとかいう前にルドルフはいつシンザンより上になったんだ?
少なくともシンザンは連対外してないし負けたのも調教替わりにレース使った時だけ。
すなわち勝負に行ったレースは無敗。3着になったりG1で条件馬に差しきられたルドルフよりは遥かに上だろ。
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
20年前と現代の違い
・外国産馬が激増
・輸入繁殖牝馬が激増(持込馬も激増)
・一流外国種牡馬の導入
・海外一流種牡馬がシャトル種牡馬としてもやってくる
・育成、調教施設の向上
・育成、調教技術の向上
今から20年後にこれほどの劇的変化が起きるとは思えないな
20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
ルドルフ時代というのは競走馬の絶対数が少ない時代でした。いまでこそ西高東低と
言われていますが当時は関西馬が弱かった時代だったのです。ルドルフが勝った
Gレースの出走頭数を幾つか並べて見ますと、
セントライト記念(3才)10頭
有馬記念(3才)11頭
日経賞(4才)8頭
宝塚記念(4才)10頭(ルドルフは回避)
有馬記念(4才)10頭
当時はいまと違ってマイル以下のレースも少なく(天皇賞の距離短縮2年目)外国産の
輸入も制限され関西のトレーニングコースも整備されてなく、阪神コースにも坂がない
時代でした。つまりルドルフの強さは別にして本質的に競走馬の層が薄い時代のさらに
世代的にレベルの低かった時代だったのです。だから初芝の地方馬が何回も中央の重賞で
好勝負してしまったりするのです。私はルドルフのファンでしたが歴史が経つとともに
ルドルフがいかに恵まれてたかを感じます。少なくとも90年代の名馬達とは馬の質の
違いを感じますし強い外国産馬(エルコンドル・グラス・クロフネ)と走ってたら
きっと大敗してたでしょう。しかしそれは時代の流れと言うものであり我々が受け入れ
なければならない事実です。ディープインパクトと比較するのは勘弁して欲しいくらい
馬が違います。しかし無敗の3冠馬でありG17勝馬としてシンザンとともに永遠に
語り継ぐ名馬であって欲しいものです。
(54歳:会社役員)
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
ルドヲタのゴミ共は、サンルイレイSの惨敗を、調整失敗による体調不良や、
レース中の故障の所為にする以外逃げ道がねえようだな。仮にそれらが事実で
あったとしても、ルドルフが海外では全く通用しない鈍馬だったという事実は
何ら変わらない。体調不良で本来の力が発揮出来ないと分かっていながら、
何故出走に踏み切ったのか。たかがローカルG1と高を括っていたのか、
絶好調でなくてもルドルフならやれると甘く見ていたのか。何れにせよ
出走に踏み切った以上言い訳は出来ない。結果は目も当てられねえ大惨敗。
故障についても同じだ。レース中の故障によって招かれる結果が実力の範疇で
あることは、昨日今日競馬を始めたばかりのド素人でなければ解るはずだ。
勝負事は結果が全てである。何度でも言ってやろう。サンルイレイSの大差
ブービー負けはルドルフの純然たる実力だ。思惑が外れ、望んだ結果が得られ
なかったからといって、体調不良や故障に言い逃れるのは、この世界で言う
ところのタラレバであり、負け犬の遠吠えでしかない。結局ルドルフという馬は、
レベルの低かった当時の日本国内では最強であったものの、ひとたび世界に出れば、
ローカルG1ですら勝負にならない鈍馬でしかなかった訳だ。この程度の駄馬を
未だ最強だのとの賜る認知障のクズ共には、通院をお勧めする。
ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
5冠馬が条件馬に負けるっていうのトップと下位の力の差が小さいことを証明している。
ルドルフの時代はレベルが低い。当然、欧州の一線級になんて通用するわけない。
ダンブレどころか駄ハールの影すら踏めない駄馬だからなルドルフなんて
今考えればよくこんな駄馬で海外挑戦しようなんて思ったもんだよなw
ルドルフが海外?無理無理w
サンルイレイみたいな駄レースですら追走に一杯一杯の駄馬だぜw
和田に欧州じゃ勝負にならないのでアメリカを選択したといわれる始末だしww
ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ
海外の馬と戦ってどれだけ戦えるか、それだけだろ。タイムなんて関係あるかボケ
JCの結果と海外G1や重賞での結果で判断すればよい
ルドルフがいくら凄くてもアメリカのG3で負けた駄馬とエルじゃ明らかにエルが上だろ
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに
同世代が弱いんじゃなくて同じ時代の馬が弱い。上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
ルドルフはどの時点で抜かれたか?ってスレのほうがいいかもね
まあルドルフはTTGを超えてない気がかなりするが
少なくともタマモクロスには能力は超えられてたね
ルドルフはアメリカで全然話にならなかったもんな。ギャロップダイナもシリウス
シンボリも話にならないし、あの時代の馬はお話にならないレベルということだな。
天皇賞を勝って四冠馬になったシービーが次走JC惨敗って、菊花賞を勝ち準三冠馬
になって次走JC惨敗したシャカのようだ。タイトルに目を奪われると真の強さを
見失ってしまうな。
ルドルフが全勝だったら、少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。
ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw
テイエムオペラオーはルドルフの全てを超越しました。
明確なのは、ルドルフが最強馬に値しない事実。
ルドルフは、外国産馬皆無の鎖国競馬時代限定の最強候補の一頭に過ぎない。
この程度の馬が史上最強というほど日本の馬は弱くはない。
ディープを始めSSの一流馬達、ブライアンやエルコンやマルゼンスキーは、
スピード、瞬発力、底力、全てにおいて確実にルドルフより格上の馬と断言出来る。
三冠馬が出るような年のクラシック戦線は概ね低レベルだけど
2年連続三冠馬が出て翌年に二冠馬って空前絶後の低レベル時代だよな。
ほんと今の状況とよく似てるよ。まあ最近は日本馬のレベル自体が上がってるから
日本馬が海外で惨敗続きということはないけど。
20年あれば桁違い
近年はSS、TB、BTの御三家が圧倒的
特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
パーソロンも当時の種牡馬としては一流の成績を残していたが、 SSはその2枚も3枚も格が上
また、近年は外国産馬の輸入も活性化し、血統レベルの向上が顕著である
その中で圧倒的な成績を残し、SSの最優良産駒と謳われるディープインパクトこそ
史上最強馬と呼ぶに相応しいと言える
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
266 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/18(月) 21:27:32 ID:qPZ8inYm0
ルドルフって駄馬なんですね
何を今更
268 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/18(月) 22:45:09 ID:MYHfJSPX0
ルドルフが駄馬なら、他の馬はもっと駄馬だろう。
269 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/18(月) 23:31:43 ID:RyBaWTXD0
結局ルドルフは丈夫さだけしか採り得の無い馬だね
270 :
アルベル:2006/12/18(月) 23:37:19 ID:Gy078O3oO
ディープインパクトが史上最強と言われても我慢出来るが、シンボリルドルフが最強と言われると我慢出来ない。アイネスフウジンでも勝てる
271 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/18(月) 23:41:46 ID:RdlHNqE60
持久力だけのマラソン馬だね
このスレとサムソンスレぐらいだろうな。基地がアンチにコテンパンにやられているのは。
基地の妄想と現実にはこれほどギャップがあるということなんだろうな。
武豊「今後どれだけ素晴らしい馬が出てきても「ディープ級」
「ディープと比較して…」などと引き合いに出されるでしょう。」
ルドルフって駄馬なんですね
何を今更
結局ルドルフは丈夫さだけしか採り得の無い馬だね
ディープインパクトが史上最強と言われても我慢出来るが、
シンボリルドルフが最強と言われると我慢出来ない。アイネスフウジンでも勝てる
さて、今夜は、俺とは別の健常者が仕事をしてくれたようだな。お陰で楽をさせてもらったw
とりあえず、初めてこのスレを訪れた方々にもここの趣旨が理解出来るよう、
ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを看破した、健常者達の代表的な
レスポンスを貼っておこう。
>>4-7 >>9-18 >>138-139 >>171-176 >>182-190 >>193-201 >>205-217 >>223-236 以上をすべて読めば、ルドルフがいかに時代に恵まれただけの鈍馬であったかが、
健常者であれば理解出来るはずだ。
今後も、ルドルフが最強などとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共にトドメを刺す、
健常者の皆さんからの活きのいいレスをジャンジャン貼って行きますYO!
因みに
>>242の俺なりの回答は、3だなw
274 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 02:18:15 ID:EzeJBA1BO
ルドルフをガチで負かせるかもと思わされたのはオグリ一頭かな。
3冠馬のブライアンならもっと強い馬二桁いる。
ディープにしてもハーツに互角がいいとこで、歴代でトップ3にはない。
シンボリルドルフって、20年くらい前の馬なんですよね?
そんな昔の馬が、今もこんなにも熱く語られてるなんてスゲ〜ですね!
この馬1頭に対して、それぞがれいろんな意見を出しあっていて、笑えますがね〜(^q^)
276 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 09:53:01 ID:FshUH2+YO
このスレッドで薬物中毒馬ディープの話題は出すな
世界最高峰レースの凱旋門賞で失格した日本の恥さらし馬なんだぞ
ガチンコレースなら糞馬ディープなんぞニッポーテイオーにも勝てない軟弱ぶり
ショービジネスに躍らされている馬鹿どもは、いつになったら気がつくんだい?
277 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 10:29:49 ID:wBUVlpNV0
そもそも輸入種馬、生産頭数が盛んだったTTマルゼン時代を越えてないしな。
278 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 11:02:05 ID:KcMW0S1L0
ルド厨は追い詰められると
20年前の馬云々、ディープディープだねw
279 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 14:28:05 ID:7B+sFefYO
45:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:07:40 ID:9mifNk1h0
>代表戦でいくと?
シーバードvsセクレタリアトvsシンボリルドルフvs仏代表?vsオセアニア代表?
47:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:16:12 ID:zn2Bieir0
シンボリルドルフってwww
48:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:25:47 ID:6Fq+A31PO [sage]
日本代表ルドルフだけは勘弁してくれ
49:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:30:25 ID:9mifNk1h0
え?
ルドルフじゃなければ何を代表に???
50:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:33:41 ID:o0xISEce0
>>45 シーバードはフランスの馬だよ?
51:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/18(月) 17:44:25 ID:2YT9znjyO
ルド厨ってほんとに馬鹿なんですねw
ま た お ま え ら か ! !
280 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 18:19:50 ID:lH4dvCKUO
ルドルフとトーセンシャナオーってどっちがつおいの?
このスレって煽り文句やテキトー書きなぐって、論破されるとID変えてまた煽るだけのアホアンチばかりだな。
後はコピペはりまくるしか能が無いオナニストしかいないし。
これはもうダメかもしれんね。
ついでにコピペ馬鹿に言っておくけど
>>265の
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
俺、当時、競馬番組をV撮りまくっていたんだけど、和田が出た回なんて見たこと無いんだが?
テイオーが勝つ前の週どころか、その週も翌週も和田なんて出てないと記憶している。
大体、野平がコメンテーターとして出たのだってテイオーのJCなのに、皐月勝った時点で、しかも野平じゃなくて和田が出演?
捏造はほどほどにしとけよw
283 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 20:51:51 ID:Lumb4s4Q0
>>282 前の週、その週、翌週は誰がゲストで来てたの?
>>282 ここ数スレはディープ厨とアンチディープがルドルフをダシに世代格差を含めて
誹謗中傷合戦しているだけだからマジレスしても・・・。
もうじき静かになると思うよ。
285 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:07:26 ID:FshUH2+YO
アンチディープじゃなくてだ !
糞馬ディープなんぞディープ基地がいうほどの、たいした馬じゃね〜の
ディープ基地のアンチとでもしとけ
到底、ルドルフには及ばないインチキ馬ディープは話題にも出さないで星ぃ
、と
6 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2006/12/19(火) 21:01:31 ID:FshUH2+YO
対決にならんでしょ〜よ
かたや日本競馬史上最強のシンボリルドルフと
かたや日本競馬史上初の凱旋門賞、薬物で失格の駄馬ディープなんぞとは月とスッポン
比べるには不適切 !
どんな糞馬だろうが薬物投与すりゃ他馬を置き去りに出来るだろうよ〜
創り上げられたインチキ馬ディープはサンデーサイレンス産駒の中で1番貧弱なボロ馬ですよ〜
日本競馬史に燦然と輝くシンボリルドルフの影みたいに扱われていたが
薬物でルドルフの記録に近付いただけの最高駄馬なんですよ〜。
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:18:09 ID:cxv1l3ch0
288 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:20:14 ID:EMXI7a6jO
サンデーサイレンス
じゃだめなの
289 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:36:15 ID:O57izjDv0
>>282 フジテレビじゃなくてテレビ朝日系列のプレステージという深夜番組で
確かに和田共弘はヨーロッパとアメリカの競馬の違いを熱く語ってそういうような発言してたよ
大体あの頃のフジの深夜なんて中央競馬ダイジェストぐらいしかなかったでしょ?
君は何をVに撮ってたんだい?w
290 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:41:08 ID:hUnbVpgQ0
あちゃールド厨またも墓穴掘っちゃったかw
291 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:47:30 ID:DOKYxqu50
ってかこのスレ削除依頼出した方がいいんじゃね?
それぐらいくだらない
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 21:51:45 ID:b9U5LwacO
おいコラ
ブライアンが最強に決まってんだろ
海外遠征して糞だったのに何が皇帝だよ?
ルドルフが皇帝ならブライアンはネ申だなw
んで、ドープは雑魚
293 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 23:20:05 ID:u2zxcWD40
このスレって煽り文句やテキトー書きなぐって、論破されるとID変えてまた煽るだけのイーアクセスの変態ルド厨ばかりだな。
後は墓穴堀まくって笑われるイーアクセスの変態ルド厨しかいないし。
これはもうダメかもしれんね。
ホームのJCですら糞だったブライアン(笑)
>>282 単にお前が見逃しただけだろw
>>282 フジテレビじゃなくてテレビ朝日系列のプレステージという深夜番組で
確かに和田共弘はヨーロッパとアメリカの競馬の違いを熱く語ってそういうような発言してたよ
大体あの頃のフジの深夜なんて中央競馬ダイジェストぐらいしかなかったでしょ?
君は何をVに撮ってたんだい?w
あちゃールド厨またも墓穴掘っちゃったかw
296 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 23:45:10 ID:yG6OmIE/0
>>289 このことは事実です。覚えているのは、
・トウカイテイオーの天皇賞(春)での敗戦は調整ミス
・藤澤厩舎はよくやっている
といったことでしたね。ルドルフについての発言は覚えていませんが、
自分が生産し、愛してやまなかった名馬に対して、そんな悪いことを
言うものでしょうかね。今度ビデオでみてみましょ。
297 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/19(火) 23:54:57 ID:x3tjpOg90
和田さんは優駿誌上でシンボリルドルフは2軍とか言っちゃうぐらいだからねw
もうルドルフは駄馬でいいのでこのスレ終わらせてください
なんかこのスレって、連続で何回も書き込むわ、必死になってけなし合うわ、まるで凱旋門賞のパンフ取り合って恥をさらしてきた日本人みたいだww
書き込み板に本気になって乙w
子供のケンカと一緒だーね
>>282 そうだプレステージだ
当時は野平や和田、あるいは岡田とかを頻繁に呼んで熱く語らせてたんだよ
ところで君は、イーアクセスのルータ再起動厨か?
ルド厨の反論で間違いがあればアンチは必死でついてくる
アンチが必死で張っているテンプレの矛盾をつかれると黙って知らぬ顔
とりあえずアンチの誰でも良いからテンプレの矛盾に答えてくれよwww
302 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 07:38:22 ID:z/+K5sCi0
アンチの方が思う最強馬を聞いてみたいのだが。それこそ総攻撃を食らう
はずだが。
303 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 07:45:56 ID:Oe4mDNz9O
結局今年もルドルフ越える馬は、現れなかったな〜
いったい、
いつになるのかなぁ〜
304 :
ススズ基地 ◆vPwGebg9LA :2006/12/20(水) 07:50:29 ID:Cl9RcM+50
ススズが最強ですよ。
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 10:39:26 ID:Bey9CUT60
アンチの方が博識なのでルド基地の吐いた嘘が直ぐバレちゃうね
それもキノセイだろう
アンチで良い意見もあったが、ルド粘の事じゃないし、キチガイのテンプレでもない
308 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 12:00:46 ID:Zk7h/XCq0
イーアクセスのなんたらさんの暴走をルドルフファンの総意とするのは勘弁して欲しいなぁ
正直なとこ、こちらも迷惑している
イーアクの痛いルド厨はオツムテンテンの馬鹿だからw
健常者にもボコられてたしw
イーアクセスと聞くと、頭の悪いルド粘の方を連想する。
312 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:38:29 ID:7vs5zyzTO
314 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:43:41 ID:7vs5zyzTO
おい、おまえらまだ健常者をNGワードにしてないの?
競馬初心者なんで良く分からんけど今と比べたら駄目でも当時の国内ではとりあえず最強だったんでしょ?低レベルにしても。
なんか駄馬駄馬言ってるけど頑張った馬相手に愛がないなぁ。
何十年経って競馬が革新してそん時の若い連中に自分の好きな馬けなされたらいい気はせんだろ。
実績じゃ最高レベルなんじゃないの?
ここ二十年
ダ ー ト の タ イ ム は た い し て 違 わ な い の に
芝 の タ イ ム だ け 妙 に 速 く な っ て る 件 に つ い て
これが問題。
318 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 14:26:56 ID:7vs5zyzTO
320 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 14:43:43 ID:iZBLJjX5O
ダートのタイムの比較は前スレでやったから蒸し返さないほうが身のためだよw
321 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 14:50:17 ID:iZBLJjX5O
マルチですた
672:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/20(水) 08:09:19 ID:n/FIqQlL0 [sage]
ここ二十年
ダ ー ト の タ イ ム は た い し て 違 わ な い の に
芝 の タ イ ム だ け 妙 に 速 く な っ て る 件 に つ い て
今の芝のタイムなんて、過去のタイムと比較してもねぇ・・・・
>>321 スレ毎に人格変えるのか?アホ言うな
質問じゃあるまいし、同じ事書いてもOKなんだよw
323 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 16:41:07 ID:hL8uEXED0
何か、病的なまでに張り付いてる携帯厨がいるけど、何ですかこのスレゎw
324 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 17:21:51 ID:H3yDZue5O
ルド厨は追い詰められると携帯携帯言い出すのでわかりやすいねw
325 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 17:39:11 ID:CnYYkxE70
326 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 17:48:01 ID:hL8uEXED0
PCも買えないとゎw
今時、厨房でもバイトくらいしてますよw
>>324
327 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 17:56:12 ID:H3yDZue5O
携帯からレス=PC不所持になる短絡的思考、さすがルド厨ですw
えw 仕事中や外出中に携帯から2chチェックしてる生き物なの?w
うゎw きっつぅw
329 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 18:05:07 ID:H3yDZue5O
非を認められずわかりやすく発狂、さすがルド厨ですw
発狂とか頭平気ですヵ?
きっつぅな人ゎw
331 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 18:46:59 ID:H3yDZue5O
もはやコミュニケーション不可能、さすがルド厨ですw
まだやってたんだw きもぃですねw
333 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 21:01:32 ID:JH1F9Wqi0
キャラ変えても言ってる事が同じなのですぐイーアクセスの変態ルド厨とばれちゃうねw
334 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 21:18:54 ID:4E1bZvbf0
ID:n/FIqQlL0=ID:hL8uEXED0
ルーター再起動でID変えに必死なイーアクセスの馬鹿ルド厨はラスレスつけなきゃ気が済まないおこちゃまなんだから好きにさせてやれよwww
335 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 21:48:39 ID:sSvp5chW0
見た目の成績という意味ではディープはもう並んでいるし、
実力という意味ならその間にルドルフを超える馬はもう現れている。
以上
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html ○杉山政府委員
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
ルドルフなんてサンレイレイでブービーだぜw
向こう上面から必死に追っ付けてるのに息が上がって沈んでいった
あのルドルフの無様な姿は忘れることが出来ないw
あれから20年でほんとよく日本競馬はここまでこれたもんだよw
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝ち負けする能力を持っているということだね
実績だけならルドルフがNO.1だったが、冷静に時代背景や中身を分析したら
時代に恵まれただけの駄馬だったというのがバレてしまったという段階
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって物凄い情熱を感じる。
そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。
ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
ディープとかいう前にルドルフはいつシンザンより上になったんだ?
少なくともシンザンは連対外してないし負けたのも調教替わりにレース使った時だけ。
すなわち勝負に行ったレースは無敗。3着になったりG1で条件馬に差しきられたルドルフよりは遥かに上だろ。
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
5冠馬が条件馬に負けるっていうのトップと下位の力の差が小さいことを証明している。
ルドルフの時代はレベルが低い。当然、欧州の一線級になんて通用するわけない。
ダンブレどころか駄ハールの影すら踏めない駄馬だからなルドルフなんて
今考えればよくこんな駄馬で海外挑戦しようなんて思ったもんだよなw
ルドルフが海外?無理無理w
サンルイレイみたいな駄レースですら追走に一杯一杯の駄馬だぜw
和田に欧州じゃ勝負にならないのでアメリカを選択したといわれる始末だしww
ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ
海外の馬と戦ってどれだけ戦えるか、それだけだろ。タイムなんて関係あるかボケ
JCの結果と海外G1や重賞での結果で判断すればよい
ルドルフがいくら凄くてもアメリカのG3で負けた駄馬とエルじゃ明らかにエルが上だろ
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに
同世代が弱いんじゃなくて同じ時代の馬が弱い。上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
ルドルフはどの時点で抜かれたか?ってスレのほうがいいかもね
まあルドルフはTTGを超えてない気がかなりするが
少なくともタマモクロスには能力は超えられてたね
ルドルフはアメリカで全然話にならなかったもんな。ギャロップダイナもシリウス
シンボリも話にならないし、あの時代の馬はお話にならないレベルということだな。
天皇賞を勝って四冠馬になったシービーが次走JC惨敗って、菊花賞を勝ち準三冠馬
になって次走JC惨敗したシャカのようだ。タイトルに目を奪われると真の強さを
見失ってしまうな。
ルドルフが全勝だったら、少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。
ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw
テイエムオペラオーはルドルフの全てを超越しました。
エアグルと対戦したら勝負にならんだろ、この雑魚。
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
ルドルフ=鎖国
ディープ=近代
考え方古いんだよw過去に捕らわれてたらいつまでも成長できんぞw
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよw お前ら所詮競馬でも
勝ってないんだろ? こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなん
だよ、日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフって駄馬なんですね
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 23:24:07 ID:fQIhYnpG0
ただの駄馬じゃないよ
鈍足駄馬
352 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 00:29:28 ID:3WSKub4A0
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
・珍獣
・スレがないと生きていけない
・無職
・職安
・俺は人を雇う側
・猿
・〜患者
・依存症
・捏造
・仕事中、外出中
353 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 07:25:37 ID:Yt0SW+AK0
飽きずによく貼り付けますね。
354 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 08:34:29 ID:uJDrzxe40
ハヤヒデマンセーの俺が言うのもなんだが、
こういう粘着がいると、否が応でもルドルフが
最強馬クラスの名馬であると認識せざるを得ない。
>>354 禿同だが
トウカイテイオー>ビワハヤヒデな
ルドルフは確かに当時は強かったと思う。無敗三冠だしな
だが現代の競走馬と比べてしまうと能力的に劣ることに反論は不可能だろう
ではなぜ彼が語り継がれるのだろうか
そこには彼が成し遂げた歴史的価値が競馬史上あるからだろう。
それを端に表しているのが「歴史的名馬」という単語である
よくルドルフはじめ今までの名馬はこの単語で形容されることが多かったが
これは競馬に携わってきた先人たちが競走馬の絶対的能力の優劣の判断が難しい故に
このような表現をしたものと考えられる。
あー疲れた
・絶対能力比較と歴史的価値を比べることは別といいたい
・スレタイは絶対能力比較したいものと解釈した
・こんなことしてるなら好きな馬マンセーしとけばいいと思う
357 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 10:50:29 ID:dZz4GOz90
要するにルドルフは時代に恵まれただけの駄馬ということか
>>357 そんな事言ったら三冠馬なんてみんなそうですよ。
ただ、ルドルフ世代の方がディープ世代よりもずっと強いよ。
その様な観点で言えば最低の三冠馬は薬中駄馬ですね。
359 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 11:55:47 ID:w74jrXI10
ルド厨はほんとディープが邪魔で邪魔でしょうがないようだねw
トウカイテイオー>ルドルフ>ビワ
失格ディープ
361 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 12:24:55 ID:KGlKdW4x0
カワカミでルドルフに勝てるというのは言いすぎだと思うが
トウショウボーイやマルゼンスキーの方がルドルフより強いと
思ってしまうのは俺だけだろうか
もちろん、タマモ、オグリ以降の超一流馬たちなら
ルドルフに勝てるだろうし。
362 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 13:16:28 ID:oYIxDT9S0
トウカイテイオーは強かったが負けすぎ。
故障明けだのと言ってもあれだけ負けてちゃ話にならんw
12戦9勝で負けすぎというなら全勝馬でG1勝ちまくりの上、故障しちゃいけないとかいうのか?
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
サラブレッド輸入数推移
http://www.jbba.jp/statistics/yunyu.html ○杉山政府委員
日本の競馬は日本で生産された馬をもって行うというのが基本的な立場であると存じます。
ただ、日本の競馬を刺激するため、また優秀な種を入れるため外国産馬の導入も
一部必要であろうというふうには考えますが、かつてブームのときは繁殖用の雌、
それから直接競走用の雄、合わせまして四百頭以上の外国馬が四十七、八年のころ入れられたという
実績がございます。今日は国内で供給が十分賄い得るというような状況、
それから、そういう状況のもとにおいて外国馬を入れることは好ましくないということで
中央競馬会におきましても指導をしておるということもございまして、五十二年は繁殖馬、
競走馬合わせまして四十六頭と、かつてよりは大幅に減ってまいっておるわけでございます。
まあ一頭も入れないということはなかなかむずかしゅうございますが、私どもも、
今後これを大幅にふやすとか、こんな状況のもとにおいてさらに入ってくるということについては
抑制する方向で指導を続けてまいりたいと考えております。
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
ルドルフなんてサンレイレイでブービーだぜw
向こう上面から必死に追っ付けてるのに息が上がって沈んでいった
あのルドルフの無様な姿は忘れることが出来ないw
あれから20年でほんとよく日本競馬はここまでこれたもんだよw
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝ち負けする能力を持っているということだね
実績だけならルドルフがNO.1だったが、冷静に時代背景や中身を分析したら
時代に恵まれただけの駄馬だったというのがバレてしまったという段階
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって物凄い情熱を感じる。
そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。
ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
ディープとかいう前にルドルフはいつシンザンより上になったんだ?
少なくともシンザンは連対外してないし負けたのも調教替わりにレース使った時だけ。
すなわち勝負に行ったレースは無敗。3着になったりG1で条件馬に差しきられたルドルフよりは遥かに上だろ。
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
5冠馬が条件馬に負けるっていうのトップと下位の力の差が小さいことを証明している。
ルドルフの時代はレベルが低い。当然、欧州の一線級になんて通用するわけない。
ダンブレどころか駄ハールの影すら踏めない駄馬だからなルドルフなんて
今考えればよくこんな駄馬で海外挑戦しようなんて思ったもんだよなw
ルドルフが海外?無理無理w
サンルイレイみたいな駄レースですら追走に一杯一杯の駄馬だぜw
和田に欧州じゃ勝負にならないのでアメリカを選択したといわれる始末だしww
ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ
海外の馬と戦ってどれだけ戦えるか、それだけだろ。タイムなんて関係あるかボケ
JCの結果と海外G1や重賞での結果で判断すればよい
ルドルフがいくら凄くてもアメリカのG3で負けた駄馬とエルじゃ明らかにエルが上だろ
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに
同世代が弱いんじゃなくて同じ時代の馬が弱い。上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
ルドルフはどの時点で抜かれたか?ってスレのほうがいいかもね
まあルドルフはTTGを超えてない気がかなりするが
少なくともタマモクロスには能力は超えられてたね
ルドルフはアメリカで全然話にならなかったもんな。ギャロップダイナもシリウス
シンボリも話にならないし、あの時代の馬はお話にならないレベルということだな。
天皇賞を勝って四冠馬になったシービーが次走JC惨敗って、菊花賞を勝ち準三冠馬
になって次走JC惨敗したシャカのようだ。タイトルに目を奪われると真の強さを
見失ってしまうな。
ルドルフが全勝だったら、少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。
ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw
テイエムオペラオーはルドルフの全てを超越しました。
エアグルと対戦したら勝負にならんだろ、この雑魚。
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
ルドルフ=鎖国
ディープ=近代
考え方古いんだよw過去に捕らわれてたらいつまでも成長できんぞw
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよw お前ら所詮競馬でも
勝ってないんだろ? こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなん
だよ、日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフって駄馬なんですね
>>364-
>>378 PAjqLdzq0
異常者の連続コピペ論乙www
380 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 19:25:39 ID:pJL6Ns2IO
コピペの後必ず発狂するルド厨が居るよね
進歩がないというか何というかw
何か、このスレって変態が粘着しているみたいだね。
懐かしい馬の話しでもしてるかと思って寄ってみたが、どうやら変態粘着の坩堝と化しているようだ。
もう二度と来ないだろう。
382 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 19:50:56 ID:kffK+PuH0
イーアクセスの変態ルド厨さんは毎日来てるじゃん
383 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 20:53:02 ID:AlieCS7DO
384 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 20:57:23 ID:AlieCS7DO
355
360
363
385 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 21:42:53 ID:yOv2Gxv+0
うはっw
これは恥ずかしいなルド厨w
カワカミでルドルフに勝てるというのは言いすぎだと思うが
トウショウボーイやマルゼンスキーの方がルドルフより強いと
思ってしまうのは俺だけだろうか
もちろん、タマモ、オグリ以降の超一流馬たちなら
ルドルフに勝てるだろうし。
さて、ID:PAjqLdzq0氏のお陰ですっかり楽させて貰ってますが、今日もまた、
健常者達の圧倒的な正論の前に、ルドヲタ共の言い訳乞食と化した見苦しい姿が
涙を誘うスレになってるな。
とりあえず、初めてこのスレを訪れた方々にもここの趣旨が理解出来るよう、
ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを看破した、健常者達の代表的な
レスポンスを貼っておこう。
>>4-7 >>9-18 >>138-139 >>171-176 >>182-190 >>193-201 >>205-217 >>223-236 以上をすべて読めば、ルドルフがいかに時代に恵まれただけの鈍馬であったかが、
健常者であれば理解出来るはずだ。
今後も、ルドルフが最強などとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共にトドメを刺す、
健常者の皆さんからの活きのいいレスをジャンジャン貼って行きますYO!
(現状)
レーティング(パフォ)最高のエル
実績最高のルドルフ
有馬次第で実績最高はディープ
389 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 23:20:30 ID:Ipv4CPY20
結局低レベル時代の価値の無い実績しかルドルフを評価するものってないの?
390 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 00:01:19 ID:knrhkZix0
うん
でもルドルフは偉大だよ
サンルイレイでまあ無理だろうけどもし勝ってたら内国産過保護時代がもっと続いたかもしれないよ
日本で無敵の7冠馬の実力は世界に出たらあの程度と生産界に知らしめてくれた偉大な馬
391 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 00:03:32 ID:CMKNZ0wX0
馬産の質向上に最大の貢献をした敗北だな。
392 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 02:25:46 ID:RsHPVLo/0
公営競馬のレベルの高さを世に知らしめたのもルドルフの功労でしょうが。
393 :
最強のダービー馬:2006/12/22(金) 03:13:45 ID:yiuyuwEs0
つうか、ニワカが揃って、あるかないかも解からないような相馬眼をひけらかしたところで、何かわかるんですか?
オペを叩いてカワカミを持ち上げてる奴がいたら滑稽。
あのタイプが負けるときはオペみたいな負け方だろ。
395 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 06:43:05 ID:jenwseLN0
以前はこのスレも色々な話が出来て楽しかった。
議論も活発に行われていたし、色々な昔話が聞けたしね。
だが、いつからか変なのが住み着いて、コピペと粘着の嵐。
もはや、変態の粘着オナニースレと化しているのだが、彼ら変態君たちはいくつスレを消化してもまだオナニーしたりないらしく、次々と新スレを立てる始末。
こういう輩の傾向として、何らかの理由でここで叩かれた事に恨みをもっての私怨が多いが、そういった偏執者に何かを言ったところでどうにもならない。
奴らは、ネットの匿名性を利用して粘着したもん勝ちと思っているから、相手をするだけ無駄なのである。
警告する。
まともな奴はさっさとこのスレの事は忘れたほうがいいし、二度と足を運ばないほうがいい。
ルドルフ擁護も無駄だからやめたほうがいい。
ルドルフ擁護をしたり、粘着アンチを叩くと、全てイーアクセスの変態ルド厨とやらになってしまうからね。
以上、真の健常者なら理解してもらえると思う。
粘着アンチ=ルド粘はコロコロに論破されまくった挙句、おかしくなってファビョったからねぇw
397 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 10:35:52 ID:kzsSsBQp0
一度でいいから見てみたい、ルド厨が論破する所
歌丸です
398 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 11:14:14 ID:ttDsgpO9O
マジレスするが
純粋な競走能力でいったら、そりゃ近年の一流馬の方が上に決まっているだろ。
しかし当時の土壌の中で圧倒的なパフォを見せた7冠馬に少なくとも敬意を持てや。
ルドルフは実際種牡馬としてテイオーを出した。
俺は基地でもアンチでもないが鈍足駄馬とか抜かしている椰子は本当に可哀想なくらいの基地外だな。
じゃあお前らルドルフ以前の馬全否定かよwww
近代>>>>>壁>>>>>ルドルフ
の壁はどの世代の事だよ?
俺が納得出来るよう理論で説明してくれ。
まぁまともな椰子がレスしてくるとは思えんがwww
399 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 11:17:24 ID:ZyAkgOiS0
>>398 ○外が開放されてない時代のお山の大将だろ
400 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 11:21:33 ID:+M4Z4Pbj0
またまた変体粘着どもがオナニー始めちゃったのかよwww
社会に相手にされないからってパソコン相手に本気になりすぎよ、ヒマ人どもがwww
402 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 17:11:14 ID:1GGZ397+O
イーアク馬鹿ルド厨必死ですwwww
> ルドルフ擁護をしたり、粘着アンチを叩くと、全てイーアクセスの変態ルド厨とやらになってしまうからね。
404 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 17:36:19 ID:CpleW3+cO
イーアクセスの変態ルド厨さんは悪癖があるからどんなにキャラ変えてもバレちゃうもんねw
グルスレ、マックスレと変態を続けて、ここに辿り着いた変態さんですね?
変態、ご苦労様です。
406 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 17:41:55 ID:CpleW3+cO
ほらねw
407 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 17:48:45 ID:fVCkapJJ0
イーアクさんも必死ですな
408 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 18:13:03 ID:0HlyhlT10
懐かしいなぁ。
携帯チンパンこんなところに流れ着いてたのかw
409 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 18:42:48 ID:CpleW3+cO
イーアクセスの変態ルド厨さんは携帯からのレスに脊椎反射で敵意剥きだしになるからわかりやすいよねw
携帯厨が嫌われてるのはここに限らずだろうw
411 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 19:00:58 ID:fVCkapJJ0
ケーボーVSルーボー
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 19:11:13 ID:lDjh8s2O0
413 :
maimai:2006/12/22(金) 19:23:34 ID:CzvUT8is0
競馬初心者の maimai です! 有馬記念買いたいのですけど、なにをどうかったらいいのかさっぱりです!彼氏に聞いても分かんないし、、、、だれか教えてくださーい!!!
あと、下のやつでやってみました。自分の名前を入れると予想できるやつ。
私は、
62%はアドマイヤフジが狙い目です!
24%はドリームパスポートが狙い目です!
11%はチャクラが狙い目です!
1%はコスモバルクが狙い目です!
ってなりました!みなさんも気休めにどうぞ ↓
http://seibunbunseki.com/simple/?name=1166604800
414 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 19:49:09 ID:RNSLVavmO
イーアク馬鹿は底無しの馬鹿だなwwww
毎度言い負かされて面白くないんだろうが困った負けず嫌いだなw
415 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 20:02:54 ID:dGGVfoNX0
今日もまた、ルド厨がアンチに華麗に論破されまっくてるねw
416 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 20:33:56 ID:0HlyhlT10
何か、グルスレ定番の煽り文句だなw
まだやってるのか、おまいはwww
417 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 20:51:23 ID:RNSLVavmO
>>416 一生懸命煽ってる最中に悪いけど、他スレで発生したネタを書かれても????って反応しか出来んのよ。
とりあえずそのグルスレのコピペでも貼って
【コピペ】
↑おまいコイツだろw
みたいにした方が最初はいいかな。本当に似てたらウケるし、全然似てなかったら寒いけど
418 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 21:01:41 ID:vRDY3wwZ0
>>409 イーアクセスのルド厨はいつも携帯からのレス切っ掛けで墓穴掘るはめになって笑われてるのでトラウマになってるんじゃないかなぁ
シャーリーハイツの時もそうだった気がするな
419 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 21:12:56 ID:fVCkapJJ0
シャーリーハイツ事件とは?
420 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 21:20:43 ID:vRDY3wwZ0
>>419 ルド厨の一人がシャーリーハイツが日本に種牡馬として輸入されたと自信満々に言い放って馬鹿にされてたことがあったんだよ
実際は輸入されてないんだけどね
おそらく持ち込みのロゼカラーで勘違いしちゃってたんだろうね
その後のファビョりっぷりが面白かったんだ
421 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 21:38:13 ID:aG6FhKR90
アンチは必死で張ってるコピペの矛盾を指摘されると無視するんだよね〜
422 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 21:48:09 ID:fVCkapJJ0
ところでルーボーさん、有馬の予想を聞かせてくれんか?
参考にしたいから
423 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:02:34 ID:7ulsc+mt0
ところで最強馬系スレで恨み節込めて唐突にグルスレ、マックスレ云々言い出す人よく見かけるけど
余程酷いイジメにあったのかな?
あの系統のスレ見て、嫌悪感を抱かないほうがおかしいだろうw
特に仕事中に携帯で煽って、その反応を見るのが人生の楽しみって惨めな人間が多いのが特徴。
よほどつまらない人生送ってるんだろうね。
ストレスはらす場所が2chのそういうスレしか無いんだからw
425 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:32:10 ID:kgtyn7k60
>>421 レスを返す価値が無いと思われてるんじゃないの?
本当に価値のある反論にはちゃんとレスが返ってきてる気がする。
426 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:33:26 ID:c95JiZAy0
>>424 嫌悪感抱くスレをわざわざ見に行く変態かよw
精神状態ヤヴァ過ぎw
428 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:41:23 ID:c95JiZAy0
率直な感想かいただけなのにどうした?
それにしてもチンパンって実に稚拙な煽りだなw
落ち着いて落ち着いてw
いや、グルスレ時代から煽ってる奴は携帯チンパン君て呼ばれてたんだよw
430 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:49:30 ID:c95JiZAy0
くだらねえw
それでお前はチンパン連呼しか出来ないチンパン君になっちゃったのかよw
バナナあげるから猿山に帰りなさいw
そうだよなw 煽りたいだけの奴には俺みたいなのは邪魔だもんなw
チンパン君、ご苦労さんw
432 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 22:54:49 ID:c95JiZAy0
それにしてもチンパン君はやっぱ猿知恵しかないんだなw
「嫌悪感抱くスレを見に行かない」という選択肢は一切無いようだねw
マゾの変態猿チンパン君、ある意味哀れだよw
何だ、相変わらず呼称も猿真似かよw
相変わらずのボキャ貧ぶりなんだねw
434 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:02:07 ID:c95JiZAy0
何が相変わらずなんだいチンパン君w
当時のチンパン君紹介文w
携帯及びPCでのキチガイじみた粘着。
以前、低脳ぶりからチンパンと蔑まれたが、それにファビョってグル基地をグル基地ンパンと呼び出す。
自分をチンパンと呼ぶ人間は、全てグル基地ンパン(チンパンの中では全て同一人物)と呼び、ひたすら自演を繰り返す。
低脳なので、煽りレスも同じようなものばかりで、チンパンに対抗する蔑称も作れない、ボキャ貧のパクリ低脳児である。
携帯からの書き込みの特徴
一日何度も書き込むくせに、低脳でボキャ貧なので、ネタがつまらなく、似たような駄レスばかりをする。
そのくせ、自分の変質的粘着は棚に上げて、ちょっとチンパンだの言われると
「ストーカーさんは今日もPCの前に張り付いてるの?」とか、恥ずかしげもなく言う知障。
チンパン昼の部
「結局グル様って〜以下の駄馬なんだよね」
「グルって結局、〜レベルなんでしょ?」
「グル様って〜級の駄馬なんだよね」
PCからの書き込みの特徴
低脳な駄レスなので、すぐに見分けがつく。
「チンパン」と言う言葉に異常反応を示し、「グル基地ンパン」とパクッた蔑称を恥ずかしげも無く連呼。
どうしょうもなく堪え性がないので、すぐに賞賛や同意の自演レスをつける。
以下、面倒なので煽り例のみ。
チンパン夜の部
「グル基地の精神状態ギリギリのようだね…」
「グル基地は今日も華麗に論破されてるね」
「グルって時代に恵まれただけの駄馬だよね」
「今日もグル基地の発狂が続いてるなw」
多分、このキモゾーはこのスレへの粘着だけを生きがいにしていると思われます。
もちろん女もいなければ、友達もいない・・・もしかしたら、既に犯罪者なのかもしれません。
友人すらいないなんて (´・ω・) カワイソス
>>434 チンパンだけあって、実に猿真似が得意ですねw
437 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:05:34 ID:c95JiZAy0
チンパン君はエアグルのスレで嫌悪感を抱きながらも覗いて虐められ続けてそんな風になっちゃったのかw
438 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:06:43 ID:c95JiZAy0
こりゃとんでもない変態が現れたなぁw
ここまで言われても、猿真似しかできないボキャ貧のチンパン君w
どこまで低脳なんだw
440 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:09:16 ID:c95JiZAy0
>>435と
>>353見るとなんかイーアクセスの変態ルド厨さんとこのチンパン君の類似点が多いねw
まさかとは思うけど…w
どこをどう見ても君との共通点が多いですよ、チンパン君w
442 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:13:22 ID:c95JiZAy0
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/21(木) 00:29:28 ID:3WSKub4A0
イーアクセスの変態ルド厨が興奮発狂した時によく使う言葉
・単発ID
・携帯、PC
・ピコピコ
・ルーター再起動
・粘着
・マッチポンプ
・ゆとり世代
・キチガイ、キモ憎
・坂路
・自演
・飲みに行く(←都合が悪くなった時)
・珍獣
・スレがないと生きていけない
・無職
・職安
・俺は人を雇う側
・猿
・〜患者
・依存症
・捏造
・仕事中、外出中
>>352だったw
キモゾーなんてあんま使う人見ないよねチンパン君w
あ、それとも猿同士よく似てしまったということかな?
それなら簡便なw
さすがにチンパンジー同士の区別なんてつかないからさwww
でたw 一回、似た言葉を使っただけで同一人物扱いw
それ得意だね、チンパン君w
445 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:15:38 ID:c95JiZAy0
ほんと猿同士似ちゃってるねチンパン君w
猿って言葉もイーアクさん大好きみたいだよw
相変わらずのボキャ貧ぶりw
そして、相変わらず自分に敵対するレスへの同一人物視w
本当に君は進歩がないんですねwww
そんなにチンパン君と呼ばれるのが嫌なら、チンパン二世とでも呼んであげようか?w
どうするね、チンパン2nd君www
447 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:20:19 ID:c95JiZAy0
ファビョった時の癖もますます似てるかもw
あっでも猿同士だから似ちゃうんだよねチンパン君w
と、たかだか10レスくらい見ても、ID:c95JiZAy0がチンパン君だという事はよく分かったと思うw >ALL
449 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:28:59 ID:c95JiZAy0
それにしてもエアグルスレで虐められた恨みをルドルフスレで何故かぶつけてる所みると
相当こっぴどくやられたんだねチンパン君w
同情してあげようか?w
チンパン君、余裕を見せようと必死でレスをしておりますw
ギリギリなので、相変わらず呼称は猿真似ですw
がんばれ、チンパン君w
451 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:33:49 ID:c95JiZAy0
同情して欲しいんでしょチンパン君?w
嫌悪感抱くスレをわざわざ見に行く自虐変態プレイほんとドンマイなw
ドンマイ好きだな、チンパン君はw
グルスレでもよく「グル基地ドンマイw」ってやってたよなw
453 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:37:08 ID:c95JiZAy0
またグルグル言い出しちゃったよチンパン君w
どんな酷い虐め受けたんだよw
トラウマから早く抜け出せるといいねチンパン君w
チンパン君はこれだけボキャ貧を蔑まれても、それが全く恥ずかしくなくなるほどに怒り狂っちゃったんだねw
どうしてもチンパン君と言われて、チンパン君以外の反論呼称が思いつかないんだねw
相変わらずだね、チンパン君w
・惨敗を取り繕おうとした嘘故障
・下も見る余裕がなかった結果の、芝とダートの継ぎ目での恥故障
いずれにせよ、能力不足。
456 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:45:02 ID:c95JiZAy0
ほらほらどんな虐め受けたか言ってごらんよチンパン君w
はいはいどうしてそんなにボキャ貧なのか言ってごらんよ、チンパン君w
さすがに恥ずかしくて、そこまで低脳オウム返しできないよw
ID:0HlyhlT10=イーアクセスの馬鹿ルド厨、ファビョ炎上中www
459 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:50:21 ID:c95JiZAy0
人に言えない位トラウマは深いのかチンパン君w
でもエアグルスレで虐められ悔しさをここでぶつけて発狂してもどうにもならないぞw
460 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/22(金) 23:59:59 ID:c95JiZAy0
さてとお馬鹿ちゃん弄りはこの辺で止めときますか
チンパン君粘着そうなので収拾つかなくなる前にw
461 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 00:51:18 ID:GlN/Kyw10
あーあ見てみろよ
シャーリーハイツに触れるからイーアクセスの変態ルド厨は頭爆発しちゃったんだぜ
462 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 00:58:45 ID:b+U44TS/O
なんでこのスレ、
凄い荒らし独りに粘着されてるんだ?
毎日毎晩このスレに書き込み続ける事がライフワークかw
シャーリーハイツシャーリーハイツ言ってる奴って、栗東の坂路はシンボリ牧場を手本にして作られたなんてDQN発言していたメルマガ携帯くんだろw
当時、シャーリーハイツ発言の自称医師と、怪しい馬券メルマガ大好きの携帯暇リーマンでやりあってたもんなw
というか、アンチの無知さ加減の方が凄かっただろ?
色々指摘されまくりでさ。
今だに痛いけど。
アンチもここで良い勉強になったんじゃないの?
465 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 10:43:07 ID:vM2Yl/Y+0
確かにルド厨が墓穴掘る度にアンチから的確な突っ込みが入って勉強になったよね
低脳なアンチが墓穴堀まくりでそのたびにID変え、逃げまくっていたな、昔は。
脳みそが足りないアンチにとっては、そういう理論的反論をするやつは邪魔で仕方なかった。
仕方なく奴らは、携帯でPCでとひたすらに粘着してまともな議論すらできないようにした。
ねらい通りに論客を排除した低脳アンチは、日々煽ってオナニーを続けている。
ようするに、
>>465の事なんだけどな。
その名残なんだよな、ルド粘がID変えまくるのは。
散々叩かれてるからボロは出さなくなったけど、突っ込みは未だにショボイなw
内国産馬過保護時代なんてレッテル貼ってるだけだとか
根拠が無いとか言われてたけど、データはもちろん、
国会答弁まで出てきたしな。いい勉強になったよ。
>>282 >>289 そうだプレステージだ
当時は野平や和田、あるいは岡田とかを頻繁に呼んで熱く語らせてたんだよ
おやおや、またまた変体アンチ粘着異常者が、オナニーおっ始める時間帯になってきちゃったよwww
471 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 17:07:53 ID:ylitL9qTO
あららら
追い詰められ過ぎてイーアクセスの変態ルド厨さんの精神状態おかしくなってきちゃってるじゃんw
ルドルフにここまで粘着して、何がしたいんだろうな、こいつはw
どうせ、くだらん私怨からはじまってるんだろうが、いい加減キモすぎだよなw
粘着まっしぐらのリアルストーカー、ルド粘w
きょうもアンチに反するレスは全てイーアクルド厨扱いですか?
もうね、何でもかんでもルド厨扱いで笑いが止まりませんw
いやマジでw
473 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 21:00:17 ID:1IuuGmxZ0
柏木集保
「珍しいことに関東では出馬表のなかった新馬以外、また凱旋門賞は別に、すべ
てディープインパクトに◎をつけてきたことに気がついてしまった。シンボリルド
ルフにもテイエムオペラオーにも、他の幾多の名馬にもこういう付き合いをした経
験はない。異端で、かつ「変異」をも予感させるディープインパクトには、邪心
を封じ込める魅力まであるのだろう。」
474 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 21:05:02 ID:ylitL9qTO
あららら
イーアクセスの変態ルド厨さんが必死に縦読み作ったのに相手にされてないじゃんw
ルドルフの現役時を見ていないのでルドルフが最強馬かどうかは分からないけど凄い実績なのは認めてる
皇帝→帝王と続く系譜、無敗でのダービー制覇は競馬にロマンも求める人には堪らない出来事
テイオーを始めて見た時の姿は今でも覚えてるしパドックでの歩く姿には衝撃を覚えた、そして有馬での奇跡の復活には感動できた
これは全てルドルフという存在がバックボーンにあるからで、その実績から史上最強と呼ばれても不思議じゃないし史上最高と呼ばれる事には違和感はない
これだけ日本競馬会に大きな実績を残した馬のアラを必死で探して貶める人って何がしたいのかね?
米ローカルGTすら惨敗する雑魚のくせに、
凱旋門賞でも通用したとか寝言ほざく基地がいるから
叩かれるんじゃねえの。
>これは全てルドルフという存在がバックボーンにあるから
違うな。テイオーの成功は母系にある。
母トウカイナチュラルの姉はオークス馬ローマン。
奇跡の繋ぎは突然変異。ルドルフとは似ていない。
>>477 どうも文意を理解して貰ってないようですね
奇跡の繋ぎが他の馬ならテイオーほどに思い入れは無い
無敗のダービーの父が無敗のダービー馬だからロマンがあった
なにより皇帝と言われた父に対して子供にテイオーと付けた事、そしてその馬が活躍した事が感動なの
テイオーの能力が母譲りだとしてもルドルフの存在があるから多くの人を特別な持ちにさせられたと思ってる
ここのアンチの人達の論法が分かったので、このスレからは退散しますよ
>>478 頭の悪い奴だな。
>無敗のダービーの父が無敗のダービー馬だからロマンがあった
ここは安いロマンを騙るスレではない。
こんな陳腐な感傷で胴元の餌になりたきゃやってろ。
時代に恵まれたルドルフが駄馬だということは証明されている。
480 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 22:17:47 ID:p0ESUa6r0
低凹厨って流行物になんでも飛びつきそうw
ここのルドヲタって現役時代を見てないくせに、やたらと語りたがるよな。(藁
だ・か・ら、説得力が全く無いのだよ。典型的な空論くん。
見たこともない馬に思いを馳せ、語りたがるヲタ、、、あぁ気持ちわるい。
>>477 > 違うな。テイオーの成功は母系にある。
え!?wwww
トウカイナチュラル産駒一覧
トウカイスバル 鹿毛 1987 牡 ニホンピロウイナー
トウカイテイオー 鹿毛 1988 牡 シンボリルドルフ 1991皐月賞、1991東京優駿、1992ジャパンC、1993有馬記念
トウカイグリーン 黒鹿 1989 牝 イルドブルボン
トウカイチャンプ 鹿毛 1990 牡 スルーザドラゴン
トウカイリュウオー 鹿毛 1991 牡 スルーザドラゴン
トウカイバトル 栗毛 1993 牡 シンボリルドルフ
トウカイテネシー 鹿毛 1994 牝 シンボリルドルフ
トウカイキャプテン 鹿毛 1995 牡 コマンダーインチーフ
トウカイティアラ 黒鹿 1996 牝 サンデーサイレンス
トウカイオーザ 黒鹿 1997 牡 サンデーサイレンス
トウカイビクトリー 鹿毛 1998 牡 サンデーサイレンス
トウカイエリート 黒鹿 2000 牡 サンデーサイレンス
トウカイトロフィー 鹿毛 2001 牡 フォーティナイナー
トウカイノーブル 鹿毛 2002 牡 グラスワンダー
484 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 23:09:16 ID:orsvPDc50
ディープが明日勝っちゃうとルドルフの存在価値がほんとに無くなっちゃうね
オペは年間グランドスラムがある限り大丈夫だけど
テイオーはルドよりスピードがあったよ。
まさに母系の差だ。
486 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/23(土) 23:36:16 ID:rELwF7NA0
カワカミでルドルフに勝てるというのは言いすぎだと思うがトウショウボーイや
マルゼンスキーの方がルドルフより強いと思ってしまうのは俺だけだろうか
もちろん、タマモ、オグリ以降の超一流馬たちならルドルフに勝てるだろうし。
結局低レベル時代の価値の無い実績しかルドルフを評価するものってないの?
うん。でもルドルフは偉大だよ
サンルイレイでもし勝ってたら内国産過保護時代がもっと続いたかもしれないよ。
日本で無敵の7冠馬の実力は世界に出たらあの程度と生産界に知らしめてくれた偉大な馬
馬産の質向上に最大の貢献をした敗北だな。
公営競馬のレベルの高さを世に知らしめたのもルドルフの功労でしょうが。
内国産馬過保護時代なんてレッテル貼ってるだけだとか
根拠が無いとか言われてたけど、データはもちろん、
国会答弁まで出てきたしな。いい勉強になったよ。
米ローカルGTすら惨敗する雑魚のくせに、
凱旋門賞でも通用したとか寝言ほざく基地がいるから
叩かれるんじゃねえの。
ここのルドヲタって現役時代を見てないくせに、やたらと語りたがるよな。(藁
だ・か・ら、説得力が全く無いのだよ。典型的な空論くん。
見たこともない馬に思いを馳せ、語りたがるヲタ、、、あぁ気持ちわるい。
>これは全てルドルフという存在がバックボーンにあるから
違うな。テイオーの成功は母系にある。
母トウカイナチュラルの姉はオークス馬ローマン。
奇跡の繋ぎは突然変異。ルドルフとは似ていない。
テイオーはルドよりスピードがあったよ。
まさに母系の差だ。
ディープが明日勝っちゃうとルドルフの存在価値がほんとに無くなっちゃうね
オペは年間グランドスラムがある限り大丈夫だけど
さて、今日もまた、健常者達の圧倒的な正論の前に、ゴミ共が鳴けば鳴くほど、
ルドルフが低レベルな時代と相手に恵まれただけの鈍馬であった事実が
浮き彫りとなって逝くスレッドになっているなw
とりあえず、初めてこのスレを訪れた方々にもここの趣旨が理解出来るよう、
ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを看破した、健常者達の代表的な
レスポンスを貼っておこう。
>>4-7 >>9-18 >>138-139 >>171-176 >>182-190 >>193-201 >>205-217 >>223-236 >>272 以上をすべて読めば、ルドルフがいかに時代に恵まれただけの鈍馬であったかが、
健常者であれば理解出来るはずだ。
今後も、ルドルフが最強などとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共にトドメを刺す、
健常者の皆さんからの活きのいいレスをジャンジャン貼って行きますYO!
490 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 00:20:14 ID:11amoLxcO
史上最強馬だよね。
人気は他の馬だけど
>>488 >>これは全てルドルフという存在がバックボーンにあるから
>違うな。テイオーの成功は母系にある。
>母トウカイナチュラルの姉はオークス馬ローマン。
>奇跡の繋ぎは突然変異。ルドルフとは似ていない。
バックボーンはテイオーのドラマ性を言ってるだけで能力について言ってるわけではないのは
>>475を見れば分かる
母の姉がオークス馬で凄いのなら父が7冠の方が十分凄い
テイオーの成功は母系にあるなら
>>483を見れば分かる
アンチするならもう少しマトモなテンプレ張れ、自分に都合の良い様に切り抜いてるんじゃないよ
他のマトモなアンチの迷惑だろうが
久方ぶりに池沼の親玉が涌いたなw
自称健常者はアク禁でも食らってたかw
493 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 00:56:23 ID:VUln5y3G0
ルドルフじゃ正直トーセンシャナオーにも負ける程度の実力でしょ
>>491 >これは全てルドルフという存在がバックボーンにあるから
違うな。テイオーの成功は母系にある。
母トウカイナチュラルの姉はオークス馬ローマン。
奇跡の繋ぎは突然変異。ルドルフとは似ていない。
>>478 頭の悪い奴だな。
>無敗のダービーの父が無敗のダービー馬だからロマンがあった
ここは安いロマンを騙るスレではない。
こんな陳腐な感傷で胴元の餌になりたきゃやってろ。
時代に恵まれたルドルフが駄馬だということは証明されている。
>>475>>478>>491 ID:WIK9rRbY0 氏にボコられて臍を噛むほど悔しい気持ちは解らんでもないが、俺に八つ当たりされてもなw
俺はこれから中山へ行って、ルドルフなど箸にも棒にも掛からねえ有馬記念を見てくるぜ。
お前ら低能のルドヲタ共はテレビで、外れ馬券を握りしめながらオナニーでも扱いてなちゃい♪
ぎゃああああああああああああああああはははははははははははははははははははー!!!
ちょw 健常者達の正論w
自分でディープヲタのキチガイってバラしてどうするんだよwwww
496 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:13:47 ID:b+8OeBHaO
健忘症者の正論とは
ウザイだけでごじゃる
497 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:35:05 ID:O2EWoeeUO
あーあルドルフの存在価値無くなっちゃったw
498 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:38:41 ID:ozW4Updh0
>>497みたいな存在価値の無い人間がそんな事言ってもw
499 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:40:08 ID:O2EWoeeUO
あーあルド厨涙目w
500 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:43:00 ID:ozW4Updh0
あ、ここって煽っちゃいけないスレなの?w
ごめw 携帯厨がキモイから去るわwwww
501 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:44:52 ID:NtjuHkEuO
ルドルフはすでにエルコンとオペに抜かれてるだろ
502 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:45:32 ID:R4R+m/ST0
ルドオタだけどいいレースだったよ
なんというかホッとした
503 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:46:42 ID:O2EWoeeUO
あーあルド厨涙目逃亡w
504 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:47:07 ID:YSUcfpRn0
本日今日その時に誕生したね
名実共にディープインパクトが日本競馬史上最強馬だ
505 :
名無し募集中。。。:2006/12/24(日) 15:49:03 ID:K3hcjKBj0
ディープは名実ともにルドルフに並ぶ最強馬になったな
おめでとう
506 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:50:56 ID:AAQ4T5hOO
ディープは少しルドルフに近づけたのに引退とはさびしいのぉ。
507 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:53:18 ID:2mablSJa0
時代遅れだなこのスレは。
508 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 15:58:38 ID:IkMpXbDi0
シンボリとディープの7冠、どちらのほうが価値あるのよ?
509 :
名無し募集中。。。:2006/12/24(日) 16:01:50 ID:K3hcjKBj0
>>508 全く互角
日本競馬に史上最強馬は2頭いる
ルドルフは国内ラストランで名馬ミホシンザンに4馬身差で勝ちましたが何か?
ディープが強いのは認める。
でも不利ありホップロックに4馬身差つけれない時点でルドルフを超えたとは言い難い。
このスレ初めてみたけど何十回も同じ書き込みするバカなアンチが住み着いているね
とてもまともな人間じゃないっての
ルドルフが史上最強だというのは無敗で三冠とった、G1を七勝した、現代と違って厳しいレース条件の中(最終戦以外のレースで)怪我に負けずに頑張った
先輩三冠馬と後輩二冠馬をはじめ国内のあらゆる馬を蹴散らしてきた。
そしてレース結果のみならず評価できる事。それは決して逃げなかったこと。
JRAは三歳馬でもJCに出れるようにわざわざ菊花賞との間を広げやがった。。
それなのに現代の三歳馬はJCを回避する連中が多すぎ。
ルドルフは体壊しても、時間がなくてもJCから逃げなかったぞ。
JC逃げて有馬を挑戦したディープはもう永遠にルドルフ超えは出来ない
しかも、その有馬で、体調完全良好にもかかわらず負けるとはどういうことだ?
やっぱりディープはまだまだだ。
513 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 16:07:45 ID:IkMpXbDi0
やっぱシンボリのが強いのか?
JC逃げた分、凱旋門に挑戦したのでプラマイ0
515 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 16:11:09 ID:2mablSJa0
516 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 16:11:26 ID:O2EWoeeUO
ルド厨はディープのせいでもうファビョるしかないねw
脳みそ固まってるから、何言っても無駄だろ。
>>515 ルドルフ基地ではなく、アンチルドルフ基地だろう。
ルドルフ基地なんていったらルドルフ厨みたいで
ルドルフファンに失礼極まりないって
ディープは今日は勝ったけど薬のせいで種牡馬生活が心配だ
520 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 16:33:28 ID:2mablSJa0
>>516 おそらくファビョるの意味すらわかってないw
完全に役割を終えたな。お疲れ。
522 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 19:17:10 ID:n6XTd3oc0
ルドルフはまだ書き込む人がいて幸せだね。俺はミスターシービーのファンじゃ
ゃ無いけど、もはや古くからの競馬ファンからも忘れ去られているね。
戦った相手はカツラギ、ウィナー、ホーユーとか強い相手と戦っているのに。
ちなみにディープはシービーより長く、鋭い差し足を止まらずに使う。
523 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 19:22:28 ID:SvQBtMKj0
まず最初に私はルドルフの大ファンで毎年ルドルフに会いに行っていますが
以前シンボリ牧場の方は仰ってました。
「ルドルフは過去の最強馬、オペラオーはその後の古馬の最強馬、
そして現在の最強馬がディープ」と、
つまり、最強馬はいつの世もいるし、
現役最強馬とは呼べても本当の最強馬はわからないのではないでしょうか?
恐らく今、最強馬全馬で競走すれば勝つのは間違いなくディープです。
しかし、10年後には今のディープの走り、血統、
調教法が研究されてディープクラスがゴロゴロしているのでは?
その中でさらなる最強馬が生まれる。
競馬の持つ魅力ですね。
自分の好きな馬が日本最強馬であり、一頭に絞ることはないと思います。
それでいいのではないですか?
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、このスレにおいて、
今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、
ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の血統水準は飛躍的に向上した。
門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、
日本産馬の質もレースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わるトップ識者達の
発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。
今や日本のトップホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、ディープインパクトetc。
90年代以降登場したこれらトップホース達は、スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG?氓V勝」という都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。
そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、
それらを具備する馬の出現を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに似通っている。
だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。
このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、
世界に出れば米の三流G?氓ナすら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障については 参照)時代と、
世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、
知恵遅れのクズでなければ理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。
ディープインパクトの7冠達成をもって、3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの糞スレともオサラバ出来る。
ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられるのは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。ルドヲタ共よ、残念だったなw
お前らに馬を見る目が無えことは証明された。だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、
成果は知れたものだろうが、これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああああははははははははははははははははははははははー!!
526 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 20:31:59 ID:2mablSJa0
ビデオボックスで泣きながらオナニーしてるまで読んだ。
527 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 20:55:13 ID:qo0AQ/180
7冠と言ってもルドルフ場合は相手が弱かったからね。
最強運馬の称号が色あせることはないと思う。 ...永遠にね。
やれやれ、今日もまたこの時間帯になって異常者達のオナニーが始まってたかwww
イブなんだから、パソコン相手にしてないで、誰かに癒してもらえよwww
あっ、ディープに癒されてたのかwww
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
ルドルフなんてサンレイレイでブービーだぜw
向こう上面から必死に追っ付けてるのに息が上がって沈んでいった
あのルドルフの無様な姿は忘れることが出来ないw
あれから20年でほんとよく日本競馬はここまでこれたもんだよw
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝ち負けする能力を持っているということだね
実績だけならルドルフがNO.1だったが、冷静に時代背景や中身を分析したら
時代に恵まれただけの駄馬だったというのがバレてしまったという段階
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって物凄い情熱を感じる。
そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。
ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
ディープとかいう前にルドルフはいつシンザンより上になったんだ?
少なくともシンザンは連対外してないし負けたのも調教替わりにレース使った時だけ。
すなわち勝負に行ったレースは無敗。3着になったりG1で条件馬に差しきられたルドルフよりは遥かに上だろ。
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
真性ルド厨にはそれが分からんのです
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
20年前と現代の違い
・外国産馬が激増
・輸入繁殖牝馬が激増(持込馬も激増)
・一流外国種牡馬の導入
・海外一流種牡馬がシャトル種牡馬としてもやってくる
・育成、調教施設の向上
・育成、調教技術の向上
今から20年後にこれほどの劇的変化が起きるとは思えないな
20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
ルドルフ時代というのは競走馬の絶対数が少ない時代でした。いまでこそ西高東低と
言われていますが当時は関西馬が弱かった時代だったのです。ルドルフが勝った
Gレースの出走頭数を幾つか並べて見ますと、
セントライト記念(3才)10頭
有馬記念(3才)11頭
日経賞(4才)8頭
宝塚記念(4才)10頭(ルドルフは回避)
有馬記念(4才)10頭
当時はいまと違ってマイル以下のレースも少なく(天皇賞の距離短縮2年目)外国産の
輸入も制限され関西のトレーニングコースも整備されてなく、阪神コースにも坂がない
時代でした。つまりルドルフの強さは別にして本質的に競走馬の層が薄い時代のさらに
世代的にレベルの低かった時代だったのです。だから初芝の地方馬が何回も中央の重賞で
好勝負してしまったりするのです。私はルドルフのファンでしたが歴史が経つとともに
ルドルフがいかに恵まれてたかを感じます。少なくとも90年代の名馬達とは馬の質の
違いを感じますし強い外国産馬(エルコンドル・グラス・クロフネ)と走ってたら
きっと大敗してたでしょう。しかしそれは時代の流れと言うものであり我々が受け入れ
なければならない事実です。ディープインパクトと比較するのは勘弁して欲しいくらい
馬が違います。しかし無敗の3冠馬でありG17勝馬としてシンザンとともに永遠に
語り継ぐ名馬であって欲しいものです。
(54歳:会社役員)
サンルイレイの負け方なんて、まるで3歳未勝利戦でこれから
コンビーフになる馬たちのようなレースだったよw
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ルドルフ程度の馬を最強との賜る知恵遅れには想像を絶する執念を感じる。
ある意味敬意だな。質量ともに格段に進歩した競馬界の趨勢を全く認識
出来ない欠陥人間。実社会でも確実に敗残者だろw
6年くらい前にテイエムオペラオーという馬がすでに越えてるじゃんw
能力は客観的に見てルドルフはエアダブリンと同じぐらいじゃないかな
条件馬でも当時の5冠馬に完勝してしまう層の薄い低レベル時代の馬だろ。
当時の古馬GTより、今の牝馬クラシックの方がレベル高そうだし。
カワカミならルドルフを子ども扱いするだろうな。
ルドルフ最強とかいってるのは所詮過去を美化してるにすぎない。あの時代の競馬と
今の競馬ではあまりにレベルが違いすぎる。ルドルフの頃の競馬は世界からも相手に
されず名馬の血も一切入ってない。レベル低くて当たり前。今は日本の競馬界は世界
からも注目され名馬の血もたくさん入ってる。当然レベルも底上げされてる。
実質史上最強馬はディープかナリブあたりだろ
競馬暦長ければいいってもんじゃないんだよw おっさんよwお前ら所詮競馬でも勝って
ないんだろ?w こんな古い考えしてたらそりゃ勝てんわ。競馬は血のスポーツなんだよ
日々進化してる。名馬の血を世界中から入れてる現代の馬のが強いのは当然の事。
ルドルフは何をもって最強なんだw
ルドルフの系譜が日本に定着しなかったってのが如実に現実を示している。
簡単にいえば、ルドルフは競走馬としては当時の日本では強かったが、
それ以上に日本に適性がある強い馬は世界にたくさんいたってことだ。
たかが岡部ごときの話で競馬語るなんて論外だな。岡部より優れた騎手なんて世界に
ゴマンといた。調教レベルとか馬場とか頭ん中で勝手に補正して、勝手に判断してるに過ぎん。
ルドルフ最強とか言い張る馬鹿は広汎性発達障害の餓鬼と一緒w
ルドルフってディープの足元にも及ばない駄馬なんですね
age
>>528 あん?
お前こそイヴの夜にPCに張り付いてオナニーの準備か?
悪いが俺、これでも妻帯者なんだ。お前の様な万年女日照りのキモヲタと一緒にしないでね♪
ぎゃあああああああああああああああああああはははははははははははー!!!
ID:f4nv0+600 氏、おつかれさま、
私の後継者は貴方に決まり、メリークリスマス!
544 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 21:36:17 ID:qo0AQ/180
528は毎日暇なルド坊だよ。
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG?氓V勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G?氓ナすら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
547 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 21:43:56 ID:2mablSJa0
奥さんがオリモノだと言うとこまで読んだ。
うはw 健常者とやら、イブに競馬場と自宅の往復、及びここのカキコしかしてねぇえええw
キメェェェェェエエエエエエエwwwwwwwwwwwww
て、こいつこんなキチガイなのに妻帯者なの!?w
ゲテ物趣味にもほどがあるなwwwwwwww
550 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:19:45 ID:Y67RYvHoO
それにしても・・
GI8勝馬って中々でないものですね。
ディープにはチャンスあったはずなのに。
>>550 馬主が邪魔したから仕方ない
表彰式のとこで、残念なら引退さすな死ねって隣の奴が叫んでたw
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
553 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:27:13 ID:qo0AQ/180
2着ロッキータイガー(地方馬)w
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
ちょw ルドルフだけ故障じゃなくなってるw
ネット上、どこをどう調べてもルドルフは故障して負けたってなってるじゃんw
>>552は整合性欠きすぎwwwww
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
ID:f4nv0+600はもしかして健常者の腐れ妻?wwww
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
もしかして、夫婦そろって金子服のTシャツ着込んで応援に行くとかキモイ事しちゃってる人?wwwwww
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
562 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:34:23 ID:ozW4Updh0
キモ豚夫婦が暴走しておりますwwwwww
誰かボスケテwwwwwwwww
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
>>557 確かに、ルドルフじゃ、テンポイント(最後の有馬辺り)にもトウショウボーイにも勝てない気がする。
つうか、TTG房じゃないけど、TTは昭和最強なくらい強いだろ?
566 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:38:36 ID:2mablSJa0
夫が六本木交差点でチンチンをポリポリ掻いてたってとこまで読んだ。
シービーは慢性的脚部不安。ミホシンザンは骨折急仕上げからの四戦目でお疲れモード。
結局ルドルフがガチで倒したまともな馬っていったらスズマッハやスズパレードのような
駄馬ぐらいなんだよな。しかも内国産過保護時代の末期で全体的なレベルがかなり落ちてた時期だし。
21番手から一気のまくりで快勝したシービーの菊花賞の上がりは38秒3
上がりタイムが遅いのが問題ではなくて追込み馬にこの上がり勝たれてしまう
当時のレベルに疑問を感じるのが正直な感想だ。
実績は確かに史上最強レベルだが、ルドこそ、実は相手に恵まれた馬だろ。
2400や2500で2000の一流に勝ってるけど、2000で2000の一流、
2400で2400の一流、3200で3200の一流に勝った事がないっていうか、
ほとんど戦ってないし。その割りにパフォがショボイから最強に見えない。
ルド厨も頑張って反論してたけど基地の圧倒的正論の前に
論破されまくってダンマリ君になっちゃったからしょうがないよ
もうルドルフは時代に恵まれただけの駄馬ということでおk?
時代に恵まれた名馬だろ
記憶を塗り替えることは出来ないが、記録を塗り替える事は出来る
ルドルフがシンザンを消し去ったようにルドルフも消し去られる日が来るよ
20世紀名馬でおっさん票はシンザンに流れたな
で、いつルドルフがシンザンを消し去ったって?w
因みに20〜30代もナリブ。やはり世間でもルドルフが
時代に恵まれた七冠だというのを薄々感じていたんだろうね
ルドルフは一般人にも競馬関係者にもそれほど評価されてないでしょ
20世紀の名馬Dream Horses2000の1位はナリタブライアン
Numberで競馬関係者中心の20世紀名馬アンケート取ったら1位はシンザン
今同じような企画やったらディープがブッ千切るだろうしルドルフなんて眼中にないよ
因みにブラッドホース誌の20世紀のアメリカ名馬100選で1位はマンノウォー
90年前の馬でもきちんと評価されている
このコピペ厨の豚夫婦、典型的な当時を知らないのに知ったかって奴だなw
俺も知らないけど、この情報時代において、こいつらはさすがに捏造が酷すぎるwwwwww
豚夫婦、ディープ引退で涙目になってコピペしておりますwwwwwww
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
571 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:43:42 ID:2mablSJa0
>>569 ルドルフはベッドタイム負かしてないぞ?
タンポンが切れたのか?
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
573 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:45:30 ID:MwtFGOkw0
>>571 対戦相手って書いてあるようだよ
メクラか?
しかし、語り口や文脈を無視して何でもかんでもコピペしてつないでるから、どれもこれも文章がメチャクチャだなw
さすが豚夫婦、低脳さも並じゃねぇwwwww
575 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:50:04 ID:f4nv0+600
世 界 最 強 !!
デ ィ ー プ !!
完 全 勝 利 !!
576 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:51:27 ID:2mablSJa0
>>573 ほんとだ。
かなり計算されてるな、ベッドタイム以外みんな
ルドルフに負けてるからついつい・・・。
577 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 22:52:45 ID:2mablSJa0
しかも負かした相手にハーツクライの名前がないし。
f4〜氏に拍手。
見事である。
素晴らしい現実的な理論だ。
反論の必要はないだろう。
まあ、このチョンコロじみた豚夫婦はともかくとして、ディープ最強は間違いないけどなw
ルドルフも名馬だが、残念ながら時代も違えば格も違うよw
578 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 22:54:09 ID:HFtB71vgO
f4〜氏に拍手。
見事である。
素晴らしい現実的な理論だ。
反論の必要はないだろう。
えw 当時を知らない俺から見ても穴だらけなんですが
581 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:00:48 ID:2mablSJa0
TTGとディープがやり合ったらどっちが勝つかな?
と言うか、どの馬でディープに勝つんだよw
豚夫婦の変態もガチだけど、ディープの強さもガチだよwwwww
583 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:04:09 ID:JHTvuPyi0
能力的には90年代前半でルドルフは超えられていたが
数字的にもディープに越えられてしまった
もう用無しの駄馬に成り下がってしまったルドルフ
584 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:04:30 ID:2mablSJa0
まあディープは平成生まれだから関係ないか。
つか、90年代前半とか80年代から競馬やってるようなおっさんたちが2chなんてやってないよな?w
ましてや70年代からやってるおっさんとか言ったらさすがに笑うぞwwwww
586 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:12:58 ID:2mablSJa0
おっさん達も競馬始めた頃は後に長文コピペ張るように
なるなんておもわなかったろうに。
おまいら、ディープの引退式流れてるぞw
588 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:21:20 ID:Zpic/lCiO
至高のテンプレに突っ込んで爆死した馬鹿の例
282:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/19(火) 19:02:51 ID:ZLjpR6Jl0 [sage]
ついでにコピペ馬鹿に言っておくけど
>>265の トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、生前の和田共弘が出演。
そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの 「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
俺、当時、競馬番組をV撮りまくっていたんだけど、和田が出た回なんて見たこと無いんだが?
テイオーが勝つ前の週どころか、その週も翌週も和田なんて出てないと記憶している。
大体、野平がコメンテーターとして出たのだってテイオーのJCなのに、皐月勝った時点で、しかも野平じゃなくて和田が出演?
捏造はほどほどにしとけよw
289:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/19(火) 21:36:15 ID:O57izjDv0
>>282 フジテレビじゃなくてテレビ朝日系列のプレステージという深夜番組で
確かに和田共弘はヨーロッパとアメリカの競馬の違いを熱く語ってそういうような発言してたよ
大体あの頃のフジの深夜なんて中央競馬ダイジェストぐらいしかなかったでしょ?
君は何をVに撮ってたんだい?w
300:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/20(水) 00:33:16 ID:s9rUoCJ60 [age]
>>282 そうだプレステージだ
当時は野平や和田、あるいは岡田とかを頻繁に呼んで熱く語らせてたんだよ
えw 至高のテンプレ!?w
豚夫婦のコピペが!?wwwwwwwww
ID:ozW4Updh0 ←イヴの夜に女も抱けない慢性女日照りのキモヲタが、恨み骨髄でファビョっておりますw
ID:f4nv0+600氏が俺の嫁だとよw 因みに嫁は競馬にはまったく興味がねえw
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に上昇した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG?氓V勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
592 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:33:13 ID:2mablSJa0
あらもう引退されたのでは?
奥様にフェラチオしてもらいましたか?
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G?氓ナすら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
595 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:35:27 ID:f5u7Qfxm0
>>586 「コピペ張る」ってどんな日本語?
「コピペ貼る」って書いても頭痛が痛いって言ってるようなものじゃない?
596 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:37:23 ID:2mablSJa0
えw 俺、女と普通に飯食って帰宅したんだがw
ついでに、どこかの田舎と違ってわざわざイヴの晩じゃないと女抱けないほど不自由してないんだよ、妻帯者のおっさんw
しっかし、いい歳こいたおっさんが夫婦そろって変態コピペかw
引退宣言までしたのに悔しくて涌いちゃって、恥ずかしくないのかねこのおっさんわwwwww
598 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:42:57 ID:2mablSJa0
>>594 壁に穴とか開いてない?
すきま風大丈夫?
ルドルフが駄馬なのが証明された、完全勝利ってな気分がいいな!
女に縁のねえ
>>597のようなルド厨がファビョればファビョれるほど
素敵な夜になるってもんだぜ♪
ぎゃあああああああああああああはははははははははー!!
600 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:54:53 ID:mC5bjDb80
601 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:54:57 ID:2mablSJa0
>>593 勝負パンツには虎の絵が書いてあるってとこまで読んだ。
お、嫁が風呂から出たようなんで、俺は失礼するぜ、じゃあな♪
ぎゃああああああああああああはははははははははははー!!!
バカ?w こいつwwww
俺はディープ最強と言ってるし、ここしか涌かない似非ディープ基地のおまえと違って、他のスレでもディープ基地と言ってますが、何か?w
ついでに、ドリパススレでも言ってるけど、ドリパスの出資者ですが何か?w
夫婦揃って、コピペ荒ししか出来ない豚夫婦とは格が違うんですよw
まあ、クリスマスとかイベントなけりゃ女抱けなかったアホみたいだから仕方ないけどなwwww
604 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:56:52 ID:2mablSJa0
>>603 バロスWwWw!!!
バカに決まってんじゃないですかWwwW
掲示板で妻がいると発表してるトコがアフォー丸出しwww
さらに、家庭を持っていて支える立場の人間がコピペやくだらんカキコをしてる時点でキモスwww
今、隣にいる女に見せたらよー、おかげさまで大爆笑www
今時、女に困ってるヤシなんていませんからwww着眼点までウザいwww
606 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 00:18:34 ID:3//Vw5jtO
607 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 00:20:17 ID:Onsi9oNK0
610 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 00:38:18 ID:534Fqg8R0
ルドルフの勝負根性はすごいよ
なんかゴール前ではディープより前駆け抜けてる
気がするんだよね
それは無いからwwww
612 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 00:49:04 ID:534Fqg8R0
圧倒的他頭数の中でものすごい
ポテンシャルだよ
613 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 00:51:06 ID:zy4h4ttt0
競馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う
まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6というスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。
こうしてグラスワンダーは史上最強馬と呼ばれるようになった。
グラスが超えたのは明らか。
せめて国内産にしないと趣旨がおかしい。
競馬関係者の間でのグラス最強説なんて聞いた事無いんですがw
どう考えてもディープが最強です、ありがとうございましたw
615 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:12:00 ID:z8Hm4vJL0
>>588 和田氏が出たのは帝王が勝ったダービーの年でなく、
春天に負けたあとブルボンのダービーの直前の番組だったはず、
フジが今一はっきり覚えていないが、
深夜の特番で「どうすれば日本の馬は世界に通用するのか」
みたいなタイトルの番組だったと思った。
誰かわすれたが最後にダービーの予想で、マチカネタンホイザ
を勝って欲しくない馬にあげて、タンホイザーが文字制限で
こんな名前になる。日本の競馬の後進性の象徴みたいな馬には
勝って欲しくないとか語ってたから、ブルボンのダービーの当週
あたりだったと思う。
その中で、和田氏の言葉は正確には「ヨーロッパでは勝てない」ではなく
「ヨーロッパでは勝ちにくい」だったと記憶している、周囲の期待が凄いから
「アメリカ(芝)なら勝てる」と思って遠征を決めたと明言していたと思うが、
結果はああだが。。。アメリカはダートがメインだから芝ならと思ってたらしい
616 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:15:58 ID:fNiCQHld0
八百長有馬記念はペリエ禿げの直線の動きに注目
ペリエ禿げの直線の動きには笑った。
4コーナー回っても全然仕掛けず、前に壁を作ってインに閉じこもったまま馬なりで走る。
ペリエ禿げの目線は壁になっている前の馬の方ではなく外側の方を見ている。
外の方を見ているペリエ禿げの視界に、大外からディープインパクトが追ってきて先頭に立った。
ペリエ禿げはディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると、壁になって出られない自分の馬をインから外へ持ち出して猛然と追い始めた。
そのころ他の各馬の騎手も直線は馬なりで流していたが、ディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると一斉に追い出し始めた。
インの窮屈な場所に陣取って馬なりで流していたどの馬の騎手も、目線の先のディープインパクトが先頭に立つまで真剣に追うのを我慢していたのだ。
ペリエ禿げの動きにも笑ったが内田博の動きにも大いに笑った。
直線は外に持ち出さずにわざわざ窮屈なインの場所にこだわり続け、わざと前に壁を作って不利な状況を作っては馬なりで流す。
その内田博もディープインパクトが先頭に立ったのを確認すると、やっと真剣に追い出し始めて壁になっている前の馬をかわし損ねた所がゴール板だった。
その結果内田博の馬はハナ差の4着となる。
617 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:16:53 ID:fNiCQHld0
凱旋門賞以外でディープインパクトの出るレースは、軒並みライバル馬達が不利な状況を作ってくれて自滅してくれる。
その前にライバル馬達は軒並み、調教でビシッと仕上げてこないでレースに出してくれる。
こんなありがたいライバル馬達のおかげで、ディープインパクトは労せず勝ち続けてこれた。
ディープインパクトの走った全レースにおいて、ディープインパクトの外からかぶせてきた馬は1頭もない。
直線でディープインパクトより外側に進路を取った馬は1頭もおらず。ディープインパクトに馬体を併せていった馬も1頭もいなかった。
どのライバル馬達も窮屈なインにしがみついて走るばかり。
来年からは、こんな台本通りの茶番が見られなくなると思うと競馬が楽しくなってくる。
それとも来年は他の馬にスポットを当てては、台本を書いて茶番レースを続けるのだろうか?
競馬はいまやドキュメンタリーではない。
裏方調教師と騎手俳優が台本通りに演じる舞台演劇やテレビドラマと同じなのだ。
来年も筋書きのある競馬ドラマを制作し続ける中央競馬から目が離せない。
618 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:26:36 ID:3//Vw5jtO
619 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:29:11 ID:5gtoN1QE0
とりあえず今後は「名馬」と言えば、この馬一頭を指すことになるだろう
トウショウボーイやテンポイントの時もそうだった
シンボリルドルフの時もそうだった
「相手が弱い」
「斤量が軽い」
「馬場が速い」
「時計が遅い」
「展開に恵まれた」
そういう人間は、何時の時代もいるが結局は残らない
多分、クリフジやトキノミノルの頃もいたんだろう
「ハイハイ わかりました」ってあしらわれるだけになる
残るのはディープインパクトって名前だけなんだ
>>618 今更自演なんかするなら、前日からバリバリ携帯使ってしてるよバカwww
俺に粘着するって事は、よっぽど悔しい思いしたんですねw
中山から書き込んでた携帯ですか?w
豚夫携帯から乙wwwww
>>616-617 八百長ってwwww
億の金が動くのに、それを諦める為にいくら払ってるんですか、JRAはwwwwww
妄想厨キモスギwwwwww
ついでに、人の出資馬まで八百長呼ばわりしてるんじゃねぇよ、カスがw
なにこの厨房の多いスレw
まぁ結局はルドルフをリアルに知らない厨房が戯言ぬかしてるだけだなw
624 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 01:52:10 ID:3//Vw5jtO
>>624 真性のバカだなw
俺は昨日も朝から同じIDだし、日が変わってからもずっと同じIDだろうがw
どうしても、豚夫は途中で自分を煽ったやつ全員を、どうしても同一人物にしないと気がすまないようだなwwww
おまえは、豚嫁とちちくりあってろのが似合いなんだからさっさと寝ろよw
それとも、豚嫁と喧嘩でもして八つ当たりか?www
哀れな豚夫婦だwwww
626 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:02:30 ID:M2aKisv10
何このスレwww
627 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:05:27 ID:3//Vw5jtO
> ちなみに俺は健常者とは別人だぜw
おかしいな〜w
豚夫婦を煽りまくった俺だが、他のやつは特に煽ってないんだけどねw
それを狙い打ちしてこんな深夜にカキコつづける奴が他にいるの?w
いるなら理由を教えてくれないかなwwwww
あと、こんな時間だから当然家にいるんだろ?w
PCでカキコ頼むわwwwww
まあ、豚嫁が寝てるからPCからは無理なんだろうけどwwwwww
629 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:22:06 ID:3//Vw5jtO
ドリパス持ち(一秒で妄想分かるw)の自慢がウゼェIDをここで見つけたw
馬券が外れたからってこんなところで糞まき散らすなよバ〜カwwwwwwwww
ところでまさかとは思うが、こいつ24時でIDが自動的に変わるのを知らない池沼携帯厨じゃねぇよな?w
>>603までと
>>608以降でID違うのはそのせいなんだが、まさかそんな初歩的な事を知らずに同じドリパス語っててID違うから自演とか言ってるんじゃねぇよな?wwwww
631 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:30:17 ID:3//Vw5jtO
ドリパス持ち(もちろん妄想w)の自慢がウゼェ池沼が同スレに二匹もいるわけねぇだろwww
文脈から
>>605も自演確実wwwwwwwww
>>605は全然関係ないのになw
まあ、それが仮に自演だったとして、おまえに何の影響があるわけ?w
影響あるのは豚夫だけなんですがwwwww
で、俺に執拗に食い下がる、こんな時間にPCで書き込まずに携帯で必死なおっさんは誰?wwwww
633 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:39:12 ID:3//Vw5jtO
とぼけてんじゃねーよドリパススレで俺から逃げやがった腰抜けジジィがwwwwwwwww
豚夫じゃないって事は、24時でID変わる事を知らなかった池沼携帯厨でFA?w
そんなだから、仕方なく
>>605に狙いを絞って自演扱いかw
携帯厨哀れだのぉwwwwww
とりあえず24時でID変わるって事はこれで覚えたろ?w
良かったなwwww
後、たかがドリパスの一口にそんなに嫉妬するなよw
そんなんで嫉妬されたら、ハーツの一口やってる俺の友人なんか殺されかねんぞwwwww
ちなみに一口やってる奴らは、結構つながりあるから有名馬の馬主とかとよく話するぞw
もちろん、一口同士の交流会だけどなwwwww
で、俺が逃げたっていうドリパスレのレスはどれよw
635 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 02:52:19 ID:3//Vw5jtO
馬鹿じゃね(仮に本当だとして)ローカルクラブの貧乏人(1/400www)一口で儲けが出るわけねぇだろwwww
妄想も大概にしとけよジジィwwwwwwwww
今、専ブラでツリー化してきたけど、ドリパスレで俺にアンカーつけてるのは一人だけw
しかも、携帯ではありませんでしたw
おもきし嘘だったんですねwwwww
で、一口が儲かるって誰が言ったの?w
俺、一言でも言った?w
どこで言ったの?wねぇwwww
むしろ、みんな総じて赤字だから生活に余裕が無いと出来ないんだけどwwwww
後、20代の俺がジジイなんてキツイですよおっさんw
妻帯者はそろそろ寝た方がいいですよwwwww
637 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 03:11:35 ID:3//Vw5jtO
外に出たから携帯使ってんだろ馬鹿がwwwwww
専ブラでツリーだとよwwww
俺の掌の駒だなwwww
10代の俺がおっさんなんてキツイっすよ、20代のオッサンwwwwww
えwまさか専用ブラウザでツリー化できるの知らないのか?w
24時でID変わる事を知らなかった事と言い、専ブラでツリー化やアウトライン化できる事を知らない事と言い・・・
どこまで底抜けのバカなんだwwwwww
で、ドリパスレで俺から逃げたなどと嘘を言い、ID検索かけてもこんな古い馬のスレにしか書き込んでない不思議な10代wwww
冗談は嫁だけにしてくれよな、おっさんwwww
639 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 03:19:20 ID:3//Vw5jtO
もうおねむですか、オッサンwwww
こっちは冬休みに入ったんで何時まででも付き合いますよ、20代のオッサンwwwwww
可愛そうにw
嘘がことごとくバレて、もはや開き直るしか出来なくなっているwww
哀れすぎwwwwww
641 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 03:24:37 ID:3//Vw5jtO
前レスのどこをどう読んだら24時のID替えやツリー化を知らないことになるんだよ、オッサンwwwww
冗談はドリパスの貧乏一口だけにしろよwwwww
日頃、よっぽどオッサンに負けてんだね。
643 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 03:41:49 ID:3//Vw5jtO
ID変わったなww
ルーター再起動か?w
さてはお前、イーアクセスの真性ルド厨か?w
馬鹿丸出しだなwwwww
644 :
最強のダービー馬:2006/12/25(月) 03:42:49 ID:8TzBmPLu0
もうなんか、子供のケンカだなw これで大人だったら笑えるけどw
つーか、もうディープ>ルドでいいんじゃね? G1勝ち数で並んで、着差でも勝って、勝率でも勝って
海外でも勝って(まあ失格だが、一応3番目にゴールしたし)ルド>ディープと言おうもんにも、言える
材料がほとんどないだろ? まあルドより良い成績の馬が出てきたことを、素直に喜んだらいいと思うけ
どな。あれから20年も経って、未だに「ルド越えのサラブレッドは・・」なんて、逆に寂しくね?
おまえさんが言ったように、普通に文章を読んだのであれば、豚夫婦叩きをずっとしていたID:ozW4Updh0とID:e+Mviw3v0は、24時を跨いだ同一人物と考えるのが普通である。
にも関わらず、「ヒント:ドリパス」などと挙げているのは、明らかにID:ozW4Updh0とID:e+Mviw3v0を同一人物と理解してないが故の行動としか思えない。
だから、こんな常識として分かる事を嬉々としてひたすら書き込んでいた訳だよなw
自演発見〜!!!!ってwwwwwww
次に、それらを指摘された上で「豚夫以外が絡んでくるのはおかしい」と指摘されると、今度は「ドリパスレで俺から逃げた」と虚言w
それを専ブラでツリー化し看過されると、今度は思い切り居直りw
ドリパの件で絡んでると必死に言ってはいるものの、ドリパスレの俺のレスにアンカーをつけた奴はただ一人であり、しかも同意レスw
今、暇だからドリパスレの俺のレスの周辺を見てきたが、全く持って問題なしw
何らかの事情を隠す為の虚言な訳ですねwwwww
しかも、更に恥の上塗りでID変わったとかルーター再起動とか言ってるしww
誰がID変わったって?wwwww
ルーターヘ再起動してもID変わらないんだw
ずこいねぇwwww
もうねw根本的に豚夫でもないのに俺に絡みまくってる時点でおかしいからw
豚嫁が寝ているからって、わざわざ外出して携帯で絡むなよ、惨めだからwwwww
646 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 03:47:21 ID:3//Vw5jtO
向こうはいい歳したオッサンだよwwww
結局ケツ捲りやがったぜwwwwww
>>643 初めて書き込んだ初心者にまで必死に絡むの?イーアクセスって何?
今日のディープはあれで良いんじゃないの?
648 :
最強のダービー馬:2006/12/25(月) 03:57:07 ID:8TzBmPLu0
いい歳したおっさんが、2chでケツ捲くるとかあるのか? よく解からんが、面倒くさいからじゃね?
多分ここから去った、おっさんルド基地も「ケツ捲くった」とか「論破」とかそんなんじゃなく、単に
面倒くさくなったからってのがほとんどだと思うけど・・・
>>647 こいつ、ここに住み着く「健常者達の正論」とか言う糞コテだよw
引退宣言までしちゃったのに、ちょっと煽られただけで涌く涌くwwwww
煽り耐性なさすぎwwwww
しかも、嘘や妄言連発して最後は勘違いして自爆wwwww
誰かボスケテ〜wwwwwww
650 :
最強のダービー馬:2006/12/25(月) 04:06:32 ID:8TzBmPLu0
つーかね、おっさんであろうがなかろうが、若い頃一番思いいれの強い馬(別のことでも)が、いつまで経っても
最強ってのはしょうがないことなんよw それが正しいかどうかなんて話じゃないんだよw いつの時代も「昔は
良かった」なんだってw お前らがおっさんになった時も同じだろう。いつまで経っても「ディープ最強」って奴
も多いと思うぞw だからいいじゃん、別にそんくらい。一体何をそんなにルド(ルド厨)を貶す必要がある?
少なくとも実績で、ディープはルドを上回ったんだ。お前らが「ディープ>ルド」と思うのは十分に納得できる話
だ。そしていつかディープも新しい馬に追い越されるだろ。その時は素直に、その馬を認めたらいいんじゃね?
651 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 04:07:48 ID:3//Vw5jtO
>暇だからレスの周囲を見てきた
死に物狂いで目血走らせながらロムするお前の悲惨な姿にwwwwww
アンカー付けてねんだからツリー化出来るわけねんだが白痴状態で理解出来ねんだろwwwww
実は俺も引っ込みが付かなくて言えなかったんだが
ドリパススレじゃなかったと言ったらこの馬鹿怒るかな?wwwwwwww
>>649 流れを読めない書き込みしたのは申し訳ないが、
俺はアンタの言うコテじゃないよ。
オッサンには違いないがね。今日のディープは良かったと普通に書いただけ。
>>651 あれ?w俺ID変わったんだろ?www
絡む相手が違うんじゃないwww
ついでに、今更違うスレからなんて虚言はもう結構ですw
もう嘘を嘘で塗り固めてどうにもなりませんねwwwww
>>652 違う違うw
あんたに絡んだ
>>653の事だよw
655 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 04:14:24 ID:0GIUMwGN0
シンボリルドルフの時代の賞金をオペラオーの時代の賞金に換算すると
ルドルフはオペラオーを越えてるの?
オペのが上じゃね?w
多分w
いやいや、こちらこそ勘違いさせて申し訳ない。
659 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 07:46:58 ID:M2aKisv10
660 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 09:14:45 ID:vuL3TTDkO
>>655 確か、オペの方が上だよ。それと、今の賞金に換算すると、スピードシンボリもかなり、上位にくるらしいよ。
まぁー現役の長さのおかげだけどね。
661 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 10:20:28 ID:yvpAREjJ0
スピードシンボリも駄馬だったらしいね
662 :
651:2006/12/25(月) 10:38:47 ID:nZTVxzMa0
>>653 今彼女の部屋から帰宅したぜ。夜は彼女のベッドから携帯でお前を煽ってやったが、
今日は一日暇だからここからはPCで虐めてやるぞwwww
女無しの悲しいイブに朝までPCの前でキーボードひっぱたいて、
趣味のセンズリをこく暇もなかったようだなwwwwww
>ついでに、今更違うスレからなんて虚言はもう結構ですw
>もう嘘を嘘で塗り固めてどうにもなりませんねwwwww
これについては正直なところを教えてやる。俺がお前を煽り出したのは、
最初に
>>597>>603を見て、この程度の馬鹿なら楽に煽り倒せるだと思ったからだ。
しかし、お前(イーアクセスルド基地)の粘着ぶりは噂の上を逝くもんだったwwwww
「ヒント:ドリパス」と書いたのは、お前がドリパスの貧乏一口会員と知り
そこに他からレスが付いて話しが膨らむかも知れないと思ったからだ。
残念ながら期待通りにはいかなかったが・・・。別にどこのスレでもよかったが、
ドリパスヲタを煽るのだからとりあえず「ドリパススレから追ってきた」と
煙に巻いたつもりだったが、まさかそれが↓
>ドリパの件で絡んでると必死に言ってはいるものの、ドリパスレの俺のレスにアンカーをつけた奴はただ一人であり、
>しかも同意レスw 今、暇だからドリパスレの俺のレスの周辺を見てきたが、全く持って問題なしw
↑時間掛けて目血走らせて死に物狂いでレスを探すwwww
ここまでお前を白痴状態に追い込むことになろうとは予想外の成果だったぜwwww
お前に絡み出した経緯についてはそんなところだ。まだ俺を健常者の正論
だと思うのなら好きにしろ。俺には関係無いねwwwww
663 :
651:2006/12/25(月) 10:57:41 ID:nZTVxzMa0
>えw 俺、女と普通に飯食って帰宅したんだがw
>ついでに、どこかの田舎と違ってわざわざイヴの晩じゃないと女抱けないほど不自由してないんだよ(
>>597)
>今、隣にいる女に見せたらよー、おかげさまで大爆笑www
>今時、女に困ってるヤシなんていませんからwww(
>>603)
600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/24(日) 23:54:53 ID:mC5bjDb80
ID:ozW4Updh0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/keiba/20061224/b3pXNFVwZGgw.html ↑見て分かるように、ID:ozW4Updh0(=25日はID:e+Mviw3v0、ID:ibmBiLgwO=携帯)は
昨日の昼以降、零時までPC張り付き通しで複数のスレに80近いレス。
深夜は深夜で俺のレスに頭が煮えてPCのキーボード引っ叩いてファビョリまくりwwwwww
女っけ無しの無様のイブをパソと一緒に悶々と過ごした。
虚栄心だけは大きく気位の高い馬鹿っぷりが見事に出ちゃってんなwwwwwww
664 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 11:30:36 ID:GCENLkEs0
相変わらず健常者の正論のレスに対して真っ先に悪癖出しまくりで発狂しちゃうから
イーアクセスの変態ルド厨の発見は容易いよねw
665 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 11:36:27 ID:vuL3TTDkO
>>661 はいはい駄馬ですね。
日本の馬はみんな駄馬ですね。はいはい。
666 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 11:42:26 ID:7iQkjbR8O
私見で数頭能力判定。
ルドルフ最強はいいとして。
オグリ=クリスエス≧ディープ=テイオー>スペやエル=ブライアン>オペ=クリーク>>ポップロック
667 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 11:56:08 ID:FVPcsf3v0
右左関係無く圧倒的パフォを見せ続けたディープと
各地のトークイベントで岡部に左回りが苦手だったと言いふらされてるルドルフ
競走馬としての資質から段違いのようだ
>>605にカキコんだが、=でつながってる意味分からん。
さっき起きて、ホテル出たばっか
嫉妬なのか?
w
669 :
651:2006/12/25(月) 12:54:24 ID:nZTVxzMa0
別人ならそれでいい。女とヤッてたのはお互いさまだw
キン玉軽くなってスッキリか?
670 :
651:2006/12/25(月) 13:09:41 ID:nZTVxzMa0
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 23:42:55 ID:dNaeSvxBO
イーアクセスの必死さが滲み出た涙目ポエムw
271:”削除”依頼 :2006/10/18(水) 01:21:30 HOST:eAc1Alg226.tky.mesh.ad.jp [sage]
削除理由・詳細・その他:6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト
該当スレが何者かによって立てられる度に、常習犯的に連続コピペする悪質な人物で前スレや前々スレでも連続コピペをしております。
その行為は完全にスレを荒らすことを目的としており、もしかすると荒れるだけのこのスレを立てているのもこの人物かもしれません。
今現在、372レス中の79レス・・・即ち、レス全体の1/5以上がこの人物による連続コピペという有様です。
大量コピペしたもの勝ち、荒らした者勝ちと言う風潮を許さない為にも、レス削除というよりはアク禁やプロバイダへの警告などを希望致します。
279:”削除”依頼 :2006/10/31(火) 02:45:05 HOST:eAc1Acx182.tky.mesh.ad.jp [sage]
シンボリルドルフ越えサラブレッドはいつ誕生?8
削除理由・詳細・その他:6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト
該当スレがアンチによって立てられる度に(もしかしたらこの人物が立てているのかもしれませんが)、常習犯的に連続コピペする悪質な人物です。
前スレや前々スレ、そしての更にその前のスレでも大量の連続コピペをしております。
尚、前スレも該当人物の連続コピペが酷く、
>>274で削除人さんが警告の意味を込めて削除をされました。
にも関わらず、 相変わらずコピペしたもの勝ちと思っているようです。
ですので、レス削除もそうですがプロバイダへの警告などを強く希望致します。
ワロスwwwww
671 :
651:2006/12/25(月) 13:14:44 ID:nZTVxzMa0
308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 12:00:46 ID:Zk7h/XCq0
イーアクセスのなんたらさんの暴走をルドルフファンの総意とするのは勘弁して欲しいなぁ
正直なとこ、こちらも迷惑している
309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:14:36 ID:mC846mEz0
イーアクの痛いルド厨はオツムテンテンの馬鹿だからw
健常者にもボコられてたしw
311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:20:24 ID:n/FIqQlL0
イーアクセスと聞くと、頭の悪いルド粘の方を連想する。
312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:38:29 ID:7vs5zyzTO
>>307311 イーアク馬鹿厨発生w
314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:43:41 ID:7vs5zyzTO
>>307>>311>>313 イーアク馬鹿厨発生w
今日は夜勤警備のバイトか?
315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/20(水) 13:45:05 ID:VjOCJn8m0
おい、おまえらまだ健常者をNGワードにしてないの?
イーアクセスのルド基地って夜勤警備のフリーターかよwwwwww
ちゅうか、コピペ連張りの低脳が普通にダメだろ?
673 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 13:36:45 ID:zy4h4ttt0
競馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う
まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6というスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。
こうしてグラスワンダーは史上最強馬と呼ばれるようになった。
ルドルフやブライアンやディープは内国産 の中での最強馬争いにしかすぎない。
真の王者はグラスで揺ぎ無い。
674 :
651:2006/12/25(月) 14:00:43 ID:nZTVxzMa0
ドリパスが最強でいいよwwwwwwwwww
自称とは言え10代のガキが深夜まで競馬板で粘着とは世も末だな
それとも所詮は低学歴の多く集まる競馬板の実態と言う事かね
676 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 16:19:20 ID:aXY7Kg+pO
ルドルフ・スレッドに無関係なオバカな奴が多過ぎ
何が粘着さざるを得ないのか?自問自答してみろ !
情けない事して何になる
馬鹿どもッ !
677 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 19:14:11 ID:2vN4CP9MO
ルドルフみたいな海外で用無しの駄馬が最強なんてチャンチャラ可笑しいよね
おいおい、昨日のディープの圧勝劇で、ルドヲタのクズ共を地獄へ落とし
無事卒業だと思ったが、一寸覗いてみれば、イヴの夜でも女を抱けねえ
慢性女日照りの素人童貞を看破された、イーアクセスの基地害ルド厨が
恨み骨髄で発狂w 携帯厨に煽られた腹いせに、俺の携帯自演だの間抜けな
ことをの賜っていたようだな。まったく迷惑なチン滓野郎だぜw
ID:e+Mviw3v0=イーアクセスのゴミ厨は、何やらせても使えねえゴミクズで、
並みの馬鹿じゃねえことは解っていたが、これ程までに腐っていたとは、私にも
予 想 外 の 驚 き で す w
いくら身障とはいえ、
>>651と
>>662とここのIDの違いぐらい認識出来るんだろうな?
昨日の大勝利の気分に水を差されたので仕切り直しと参ろう。
完全勝利の雄叫びを下して、この胸くそ悪い糞スレともオサラバするぜ!
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG・7勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G・ですら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
イーアクセスの馬鹿ルド厨のように、池沼スパイラルに陥ってからじゃ取り返しがつかねえぜ!
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
681 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:33:12 ID:IUe57FY30
因みに本日のイーアクセスの変態ルド厨
ID:e+Mviw3v0→ID:YF9cdnMV0
682 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:33:45 ID:Ny0TmQ4+0
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
683 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:34:56 ID:Ny0TmQ4+0
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
684 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:35:48 ID:Ny0TmQ4+0
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
685 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:36:44 ID:Ny0TmQ4+0
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
686 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:37:25 ID:Ny0TmQ4+0
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
687 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:38:10 ID:Ny0TmQ4+0
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
688 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:38:43 ID:RuSklznd0
>>680 奥さんに内緒で毎晩花太郎でシコシコしてるってとこまで読んだ。
689 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:38:57 ID:Ny0TmQ4+0
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
690 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:39:45 ID:Ny0TmQ4+0
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
691 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:40:31 ID:Ny0TmQ4+0
シービーは慢性的脚部不安。ミホシンザンは骨折急仕上げからの四戦目でお疲れモード。
結局ルドルフがガチで倒したまともな馬っていったらスズマッハやスズパレードのような
駄馬ぐらいなんだよな。しかも内国産過保護時代の末期で全体的なレベルがかなり落ちてた時期だし。
21番手から一気のまくりで快勝したシービーの菊花賞の上がりは38秒3
上がりタイムが遅いのが問題ではなくて追込み馬にこの上がり勝たれてしまう
当時のレベルに疑問を感じるのが正直な感想だ。
実績は確かに史上最強レベルだが、ルドこそ、実は相手に恵まれた馬だろ。
2400や2500で2000の一流に勝ってるけど、2000で2000の一流、
2400で2400の一流、3200で3200の一流に勝った事がないっていうか、
ほとんど戦ってないし。その割りにパフォがショボイから最強に見えない。
ルド厨も頑張って反論してたけど基地の圧倒的正論の前に
論破されまくってダンマリ君になっちゃったからしょうがないよ
もうルドルフは時代に恵まれただけの駄馬ということでおk?
時代に恵まれた名馬だろ
記憶を塗り替えることは出来ないが、記録を塗り替える事は出来る
ルドルフがシンザンを消し去ったようにルドルフも消し去られる日が来るよ
20世紀名馬でおっさん票はシンザンに流れたな
で、いつルドルフがシンザンを消し去ったって?w
因みに20〜30代もナリブ。やはり世間でもルドルフが
時代に恵まれた七冠だというのを薄々感じていたんだろうね
ルドルフは一般人にも競馬関係者にもそれほど評価されてないでしょ
20世紀の名馬Dream Horses2000の1位はナリタブライアン
Numberで競馬関係者中心の20世紀名馬アンケート取ったら1位はシンザン
今同じような企画やったらディープがブッ千切るだろうしルドルフなんて眼中にないよ
因みにブラッドホース誌の20世紀のアメリカ名馬100選で1位はマンノウォー
90年前の馬でもきちんと評価されている
692 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:41:15 ID:Ny0TmQ4+0
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
693 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:42:09 ID:Ny0TmQ4+0
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
694 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:43:01 ID:Ny0TmQ4+0
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
695 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:44:00 ID:Ny0TmQ4+0
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
696 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:44:51 ID:Ny0TmQ4+0
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
697 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:46:33 ID:Ny0TmQ4+0
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
698 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:47:16 ID:Ny0TmQ4+0
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
699 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:47:59 ID:Ny0TmQ4+0
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
700 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/25(月) 21:48:02 ID:ckBQ1L2J0
器用な秀才だったんだよ。無駄なく、そつなく、ミスなくっていうのが
ルドルフだよ。
701 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 21:49:03 ID:Ny0TmQ4+0
ルドルフってディープの足元にも及ばない駄馬なんですね
702 :
651:2006/12/25(月) 21:57:47 ID:nZTVxzMa0
>>678 イ ー ア ク セ ス の 馬 鹿 は 逃 げ た
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
703 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 22:15:53 ID:8yFgwPUXO
強さは、勝率で計れば。
ディープ14戦12勝=0.857
ルドルフ16戦13勝=0.815
704 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 22:16:02 ID:qgMPE4Qi0
あーあイーアクセスの変態ルド厨さんはまた墓穴掘っちゃったのかよw
706 :
祐一がんばれ ◆V55ratf3Gs :2006/12/25(月) 22:38:53 ID:ywzlnGEf0
>昨日の有馬記念を勝ったディープインパクト、見事7冠を達成したことになる。
同じ7冠馬ならテイエムオペラオーだが。大活躍したのは4歳限定なので。
やはり、日本競馬史上最強馬と言われたシンボリルドルフと比較した方がいい。
2着に負けたのが、昨年の有馬記念と、不利の大きい東京2千の大外枠から出た秋の天皇賞。
3着(入着)に負けたのが凱旋門賞と、3歳の中1週で挑戦したジャパンカップ。
また、シンボリルドルフは海外で惨敗しているが、当時は日本の馬はまるで通用しなかった時代背景がある。脚質は追込みと先行と違うが、無敗の3冠馬は同じ。
こう見てくると、実績的にはまったく互角と言わざるを得ない。
>来年、ディープが出て、凱旋門勝てば、NO.1と言えますが。。。
惜しむらくは、ファンの気持ち。武と池江の悔しさを
踏みにじった金子オーナーの罪は大きいですよね。
707 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 23:02:15 ID:06i1xj5p0
ディープ厨はルドルフなんかもはや眼中に無いのに
ルド厨はディープ意識しまくりで憎悪すら膨らませてるからなんか悲惨だよねw
708 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 23:06:41 ID:FmMTNcKEO
ルドルフと違って三歳有馬で古馬に叩きのめされたディープが最強とは笑わせるw
709 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 23:10:30 ID:WHoX/BF6O
しかし、どっちも強い馬だったな。
710 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 23:15:20 ID:qToVMRU/0
ロブロイとか普段どうりの競馬した古馬捕らえて
奇襲してきたハーツも追い詰めたじゃん
それにハーツは同じSSだしな
血統の優良さに変わりはない
○差されてしまった馬。
プライド>ギャロップダイナ
○追いつけなかった馬。古馬の壁。
ハーツクライ>カツラギエース
712 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/25(月) 23:42:14 ID:gOCT7e4E0
ルドルフはやはり条件馬に力負けしてしまったのが痛過ぎるというか恥ずかし過ぎるな
713 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:05:37 ID:3q0N7p/RO
シンボリルドルフは日本競馬史上・最強馬
これに変わりは無い訳だが今年の有馬記念を見て言える事は
現役最強馬はハーツクライだと言うことだ
ハーツクライに勝てなかった糞馬は年度代表馬どまり
競馬知識人から言わせれば年度代表馬は薬物失格したインチキ馬より
カワカミプリンセスだけどな!
714 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:18:07 ID:vDWdp4Fy0
歴史が深く世界最高峰の凱旋門賞に
失格という汚点を残し
凱旋門賞の長い歴史に泥を塗った馬 それが 薬物馬ディープインパクト
こんな馬が 日本では一番評価されること自体 異常なことなのだ
それなのに 薬物馬ディープインパクトを
過剰に持ち上げる 武豊とマスゴミと電通は 恥を知れ!
>>713 同意。拍手です。
社会のストレスのはけ口を掲示板に求めるヤシ等に負けないで頑張ってください。
どーせまた、ルド厨とかコピペとかワンパターンの書き込みしてくるでしょがw
勝ったとか負けたとか、論破って言葉とかが大好きなパソコンオタクどもを哀れんでやって下さいw
716 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:21:01 ID:tOtI903Z0
717 :
最強のダービー馬:2006/12/26(火) 00:35:36 ID:70DnN2PO0
>>707 意識してないんだったら書き込むなよ・・・w
ルドルフの良さって、騎手が行きたい時にスっ〜と行ける器用さだよね。
ただしスピードの絶対値はディープより遥かに劣っていると思う。
おそらくタマモクロス辺りにも負けるだろう。
719 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:54:14 ID:XlSThwzwO
ところでID:ozW4Updh0は
>>395のレスについてどう思う?
720 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:32:28 ID:VYg7GteEO
>713
水上が同じ見解示してたね。
ディープニ対して世間は過大評価してるというのと
ハーツとは能力互角かややハーツが上だと。
少なくともルドルフ云々以前だと思う。
タマモ好きだったけど史上最強ではないな。
オグリともども二番手クラス。
・・ならルドルフより上だとかいう言い方するなら
一瞬の脚ならシービーのが上(吉永)みたいな事いくらでもいえる。
低レベル時代に低レベルパフォーマンス。
負けた相手も低レベル馬。
正直、幻想すらもてない・・
722 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:35:57 ID:vDWdp4Fy0
シンボリルドルフは現在の競走馬に比べて駄馬と言う奴がいるが、そういう奴は現在の
鍛えられた軍人が<戦国時代の武士と素手でやり合って勝てると思うかな?
体格がどれだけ大きくなろうと、どれだけ恵まれた環境で鍛えられようと、戦うためだけに
生まれて戦うためだけに死んでいった、戦国武将の本物の強さの前には敵わない。
戦って死ぬ事が当たり前の時代に武将として生まれてきているから、強い武将は死ぬ事を恐れない。
なぜなら死ぬ事が名誉だから、戦えることができて喜んで死んでいく。
強い者同士の勝負事の本物の戦いというのは、ひるんだら負け。
ちゅうちょしたら負け。ためらったら負け。怖がったら負け。
怖気づいたら負け。逃げる事を考えたら負け。
ここぞと思った時には一瞬で勝負を決めるのが強い者の証。
強い者同士の戦いってのは、無駄な動きは一切しないから一瞬で勝負が決まる。
相手の攻撃を一瞬でかわして自分の最大の攻撃を放って一撃で仕留める。
競馬でいえば道中はまったく隙のないレースをして前目で進み、逃げ馬をいつでも
捕らえられるように射程内に入れつつ、4コーナー過ぎで倒すべき相手が後ろから
迫ってきたら、待ってましたとばかりに馬体を併せて最大瞬発力で一瞬で抜き去っていく。
後ろから差してくるのを前で待ち構えている競馬。
戦国時代なら藪の中にジッと隠れる待ち伏せ戦法。
こんな完璧なマーク競馬をやられたら、ディープインパクトでは全く歯がたたないだろう。
シンボリルドルフにはこれができたんだよ。だからとてつもなく強いのだよ。
723 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:38:55 ID:meZvBlLvO
オペは駄馬
545 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:38:53 ID:ujl8C1a/0
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に上昇した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG?氓V勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
546 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:39:33 ID:ujl8C1a/0
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G?氓ナすら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
726 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 03:20:37 ID:vDWdp4Fy0
>>722 なぜ私がこういう事を書き込んだかと言うと、中山9R有馬記念の前のレース
中山8Rでペリエ騎乗の断然人気のトラストジュゲムが惨敗したのを見て、
直感で「これは有馬記念はペリエが絶対に来るな」と感じた。
しかし私は馬券に関しては本物の勝武士(しょうぶし)ではなかった。
ここぞと思った時に一瞬で勝負を賭ける事ができなかった。
だからペリエが来ると直感でひらめいても、ためらったりちゅうちょして
PATに入っている有り金全部を賭けて勝負することに怖気づいてしまった。
もし私が本物の勝武士(しょうぶし)であったなら、ここぞと思った時なので
ちゅうちょせずに、一瞬で馬単4→1有り金全部の勝負をしなければならなかった。
この時PATに入っている有り金は9万5千円あったので、全額馬単4→1一本勝負に
出ていたら、114万円の払い戻しになっていた。
これができるかできないかが、競馬に勝ち続けられるか、競馬で負け続けるか、の
大事な境界線なのだと有馬記念のレース後に悟った。
「ひるんだら負け」「ちゅうちょしたら負け」「ためらったら負け」
「怖がったら負け」「怖気づいたら負け」「逃げる事を考えたら負け」の、
6つの格言を胸にきざんで、来年こそは、ここぞと思った時には
一瞬で勝負を決めれる、本物の勝武士(しょうぶし)になろうと決めた。
727 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 03:42:44 ID:vDWdp4Fy0
>>722のシンボリルドルフを勝武士(しょうぶし)に置き換えて書き直してみると。
勝武士(しょうぶし)は現在の馬券プロ名人に比べてヘタレと言う奴がいるが、そういう奴は現在の
鍛えられた馬券プロ名人が鉄火場時代の勝武士(しょうぶし)とガチでやり合って勝てると思うかな?
賭け金がどれだけ大きくなろうと、どれだけ堅いレースをたくさん仕留めようと、賭けるためだけに
育って賭けるためだけに死んでいった、勝武士(しょうぶし)の本物の強さの前には敵わない。
賭けて負ける事が当たり前の時代に勝武士(しょうぶし)として育ってきているから、勝武士(しょうぶし)は
負ける事を恐れない。
なぜなら負ける事が名誉だから、賭けることができて喜んで死んでいく。
勝武士(しょうぶし)の勝負事の本物の戦いというのは、ひるんだら負け。
ちゅうちょしたら負け。ためらったら負け。怖がったら負け。
怖気づいたら負け。逃げる事を考えたら負け。
ここぞと思った時には一瞬で勝負を賭けるのが勝武士(しょうぶし)の証。
勝武士(しょうぶし)の賭け事ってのは、余分なレースは一切買わないから一瞬の勝負に賭ける。
自信のない買い目は一瞬の判断で押さえに回し、自信が最大の買い目で勝負を賭けて一撃で的中させる。
競馬でいえば道中はまったく隙のないレースをして前目で進み、逃げ馬をいつでも
捕らえられるように射程内に入れつつ、4コーナー過ぎで倒すべき相手が後ろから
迫ってきたら、待ってましたとばかりに馬体を併せて最大瞬発力で一瞬で抜き去っていく。
後ろから差してくるのを前で待ち構えている競馬。
鉄火場時代なら人込みの中にジッと隠れる待ち伏せ戦法。
こんな完璧なマーク勝負をやられたら、どんな馬券プロ名人でも全く歯がたたないだろう。
勝武士(しょうぶし)にはこれができたんだよ。だからとてつもなく大儲けできるのだよ。
728 :
最強のダービー馬:2006/12/26(火) 04:38:31 ID:70DnN2PO0
お前らバカじゃね?w
729 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 07:43:56 ID:VmJO+pGY0
しかし、どうしようもないヤツっているんだなwww
279 名前:エキサイティング八百長![] 投稿日:2006/12/25(月) 17:18:18 ID:H2jOd49M0
凱旋門賞以外でディープインパクトの出るレースは、軒並みライバル馬達が不利な状況を作ってくれて自滅してくれる。
その前にライバル馬達は軒並み、調教でビシッと仕上げてこないでレースに出してくれる。
こんなありがたいライバル馬達のおかげで、ディープインパクトは労せず勝ち続けてこれた。
ディープインパクトの走った全レースにおいて、ディープインパクトの外からかぶせてきた馬は1頭もない。
直線でディープインパクトより外側に進路を取った馬は1頭もおらず。ディープインパクトに馬体を併せていった馬も1頭もいなかった。
どのライバル馬達も窮屈なインにしがみついて走るばかり。
来年からは、こんな台本通りの茶番が見られなくなると思うと競馬が楽しくなってくる。
それとも来年は他の馬にスポットを当てては、台本を書いて茶番レースを続けるのだろうか?
競馬はいまやドキュメンタリーではない。
裏方調教師と騎手俳優が台本通りに演じる舞台演劇やテレビドラマと同じなのだ。
来年も筋書きのある競馬ドラマを制作し続ける中央競馬から目が離せな
ニジンスキー? いやいやミルリーフ!
とかわけのわからんこと言っていた凱旋門前が懐かしい……。
732 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 10:35:33 ID:LLJXM1hX0
>>729 イーアクルド厨以下の人間なんてそう居るもんじゃないもんね
そもそも岡部ジョッキーが自分が騎乗した中では一番強いとシンボリクリスエスの事を評しているわけで
>>1はそれも知らないのか
734 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 11:18:51 ID:XlSThwzwO
こんなに釣り餌が多くては魚もどれを喰ったらいいかわからないよw
735 :
オペ最強:2006/12/26(火) 12:56:00 ID:ylRTkDZZ0
1985年に無敗3冠+有馬を勝ったルドルフ
その9年後に3冠+有馬勝ったブライアン
そのその11年後に無敗の3冠有馬勝ったディープ
ブライアンの頃ルドルフは過去の馬言ってた奴多いが
ディープからすりゃブライアンも過去の馬だろwww
11年も前だぜ????????????
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
宇 宙 最 強 !!
デ ィ ー プ !!
完 全 勝 利 !!
545 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:38:53 ID:ujl8C1a/0
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に上昇した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG・7勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
546 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:39:33 ID:ujl8C1a/0
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものある。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G・ですら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
最強はナリタブラリアンだよ
757 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 20:21:41 ID:GWBOwpdn0
ディープ>ナリブ≧クリスエス≧タマモ=マック≧ルドルフ=オペラオー>CB
中距離以上だと、こんなもんか
758 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 20:24:14 ID:GWBOwpdn0
追加
ディープ>ナリブ≧クリスエス=スペシャル≧タマモ=マック≧ルドルフ=オペラオー>CB
ただのCBアンチかよw
760 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 21:22:10 ID:a/vXBfod0
>>755 奥さんがピンクローターに似てるというとこまで読んだ。
761 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 21:45:44 ID:iERup7+C0
ちゃんとした反論は出来ないルド厨w
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
769 :
祐一がんばれ ◆V55ratf3Gs :2006/12/26(火) 21:51:02 ID:wNiVa/GE0
凱旋門賞、エルコンは2着だったが、ディープは3着だった!
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
宇 宙 最 強 !!
デ ィ ー プ !!
完 全 勝 利 !!
782 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 22:02:26 ID:a/vXBfod0
783 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 23:02:28 ID:a/vXBfod0
よくも毎日飽きずにオナニーしてるなこいつらは。
たまにはSEXしろ。
784 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 23:13:36 ID:FeQ7zuPsO
和田オーナーが弱気になったのは、シリウスがあまり向うで思わしく無かったつうのもある。
実際、まだシリウスが走ってない段階では、ディープみたく宝塚の後に行く予定だった。
引退報道まで出る程の体調不良に陥ったせいで行かなかったが。
まーシリウスはダービーは取ったが今一な馬だったし、そこまで
オーナーも弱気にならなくても良かっただろうにな。
旧五歳夏に行っていれば・・・あるいは勝てたかもしれない。まぁ妄想だが。
785 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 23:14:08 ID:w/CHY2F30
ディープにトドメ刺されてルド厨は揃って精神崩壊
もうこのスレの役目は終わりです
786 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 23:44:57 ID:20ByHclm0
ID:SSCyae+a0
↑の人はなんでこんなに必死なの?
ルドルフはエルコンが超えた。
デイープはエルコンを超えていない。
従ってエルコン最強。
788 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 01:03:20 ID:2RY8co6jO
ルドルフなら凱旋門勝てた気がする。
岡部が言うようにシリウスの中がルドルフだったら少なくとも半分は勝ってたかと。
凱旋門でのディープは健闘したと思う。
過大評価されすぎてた馬だが、客観的にみれてた人にはディープ再評価できたんでは?
あの身体と斤量、正確な能力からいって、もっと差のある負けになると予想してたんではなかろうか。
エルコンはスズカに流されて負けた
従ってスズカ最強。
スペはモンジューを超えた
エルはモンジューを超えていない。
従ってスペ最強。
791 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 01:51:26 ID:7sFg84nl0
ルドルフの場合スピード競馬には対応できなかったから、凱旋門のほうが合ってたかもね
ルドルフか〜
今の競馬に出てきたら、勝負どころで無様に置き去りにされるんだろうね
>>788 ルドルフが出るとすれば、ダンブレの年だろ?
さすがにそれは無理だろ
794 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 07:49:03 ID:2kWXGXIOO
ルドルフの強さを知らないで
ルドルフの、あれこれを語るなんざぁ百年はやいわい
戦争を知らない子供たちよ
言わば、火の熱さは知ってはいるが現実どのくらい熱いのかは体感していない
頭でっかちな無能な奴なんだろうから許してやってもいいが
事実、ルドルフが活躍していた当時の競馬を体感していたなら、
こんなにも馬鹿な連中はいるはずもなく競馬無知なカキコもしないだろうがな
『知らないなら黙ってろ』が世の習いだぞ 馬鹿ども
795 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 07:51:34 ID:IEu9ox0jO
最強の馬なんてのは存在しない
796 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 08:01:53 ID:/FZMCF1v0
>>794 戦争を知らない大人たちよ。
お前たちの過ちは、三つある。
子供たちが自分たちから生まれたと信じている。
子供たちより多くを知っていると思い込んでいる。
子供たちが、いずれ自分たちと同じものになると願っている。
それら妄想の馬鹿馬鹿しさと言ったら、
戦争よりも悲惨なのだから。
SSCyae+a0よ
次からコピペ貼る時は
(コピペ略
としてくれ
798 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 08:13:34 ID:1nQgxvr80
799 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 08:34:50 ID:Hm1bNqF60
コピペ厨はその中身まで見てないな
貶してるのもあれば認めてるのもある
800 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 10:02:00 ID:2RY8co6jO
>793
具体的に旧6歳時に引退せず、無理矢理仕上げてダンシングの凱旋門でたらでなくて実力的にという一般論。
でも旧五歳時で本来の状態ならダンシングからみても一番危険な相手だよ。
ベリングより恐い。
801 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 11:42:49 ID:4qhabui70
ルド厨はディープのせいで精神状態おかしくして
ルドルフが凱旋門勝てるなんて妄想に逃げ込み始めたか…
ある意味哀れだ
802 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 12:12:15 ID:e1oMpcNqO
最強馬は自分が思う馬が最強馬になる訳だろ。人それぞれ違う訳だから別に、どうでも良くないか?ルドオヲ、ディープオヲども?
よってこのレスは終了します
803 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 12:42:39 ID:PWRf+oV60
ルドルフが凱旋門?
85年だったらサガス、レインボークエストが相手
86年だったらダンブレ、ベーリング、シャーラスタニ・・・
うーん絶対無理だなw
大体、ルドルフなんてどうよく見積もってもシリウスを2〜3馬身離せるかどうかってレベルの馬
世界で戦おうなんて見識が甘すぎだよ
>>803 その見積もりの根拠を示して欲しいものだな
kwsk
一丁前のこと書いてるが、見識の甘いのはお前さんだ
805 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 15:49:39 ID:DjuUOapgO
ルドルフ程度の駄馬じゃ勿論凱旋門なんて夢のまた夢だけど
米西海岸のサンルイレイとかいうG2レースですら勝負にならないんじゃない?
806 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:21:47 ID:TYqahIVUO
3歳時のベッドタイムとマジェスティー相手に接戦レベルじゃ凱旋門では足りないかもな
(4歳時のJCは馬場が極端なんで参考外として)
ダンシングブレーヴ(141)
ベーリング(134)
シャーラスタニ(134)
トリプティク(130)
アカテナンゴ(130)
シリウスシンボリ(117)
トリプ、アカテあたりには一矢報いるかもしれんが、万全ならアメリカ芝GIで勝ち負けぐらいと考えるのが妥当じゃないだろうか?
それでも当時の日本のレベルを考えればルドルフは十分に突出した存在なのは間違いないのだけど
545 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:38:53 ID:ujl8C1a/0
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に上昇した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG・7勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
546 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:39:33 ID:ujl8C1a/0
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものだ。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G・ですら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばし「限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
いるよな。
自分のレスを毎日オナニーコピペするやつ。
誰とはイワンがな。
811 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:53:49 ID:wQ2w68gr0
いるよな
コピペ見ると火病発症しちゃうやつ
誰かといえばイーアクセスの変態ルド厨だが
812 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:08:49 ID:aRIMuYoPO
813 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:33:43 ID:HZ+8jRfY0
ルドルフの姉ちゃんも欧州で大恥掻いてたんだね
814 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:18:05 ID:MDvbO4WR0
岡部さんは未だにルドルフの方が強いって言ってるんだけど
意地でも認めたくないのかな?
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と底力の無さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば棚ボタ式に
勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝ったぐらいで
何を勘違いしたのか「世界のルドルフ」www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1では勝ち目が無いと見ての米ローカルG1挑戦。そこで
駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、無論敗因は体調不良でもなければ故障など
でもない、完全な力負け。当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの
勘違い最強駄馬、その名はラキ珍ボリルドル腐wwww
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな
高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。
逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。
淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
ルドルフなんて馬体や走法見てもTTGにすら劣るからな
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、
ルドル腐なんざロバにしか見えねえな。
胴元がディープ史上最強と言ってるので、
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
JRAは新たにディープに「史上最強馬」の称号を用いた。
つまり、JRA的にはルドルフはディープに超えられちゃったんですよ。
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
長距離苦手という割りに中距離G1は皐月賞しか勝ってないんだよ
宝塚記念は休むし天皇賞は負けるし、これで中距離向きなんて片腹痛い
中距離ならシービーやカツラギに勝てたかどうか怪しいもんだね
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
そもそも当時ですら、スピードは抜けていたとはいいがたい。
あの時代の秋天勝てない馬って、明らかにスピードに欠陥があるよね。
現代競馬だと通用しないだろうな。
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
今や内国産種牡馬の質も上がったからな。その上パントレやデインヒルが
リース種牡馬としても日本に来たりするんだから凄い時代になったもんだ。
20年前はパーソロン産駒がトップホースだったのを考えると信じられないよ。
ルドルフなんてよく考えれば王者の風格なんてものはなかったよな
首が高くて不細工な走法だし、条件馬に負ける失態や日本の恥を晒しただけの海外遠征
結局、内国産過保護時代の負の遺産に過ぎないよね
ディープのほうが圧倒的に強いのは分かりきってるし
シンボリルドルフはどの時点で抜かれてしまったかを考えたほうが面白そうだね
まあ少なくともタマモクロスには完全に抜かれてたかな
そもそもシンボリルドルフがあの時点でも史上最強馬だったというのが正しいのかどうか
ミスターシービーや3歳のミホシンザンあたりが史上2番目だとするならシンボリルドルフが間違いなくトップだけど
いや元々ルドルフはサクラユタカオー以下の駄馬だし
ルドルフはマルゼンスキーを越えてはいない
サラの歴代勝ち数上位馬
コイワヰ 82戦45勝
歴代最多勝馬だし72キロ背負って勝ってるし60キロ以上背負って
帝室御賞典に勝っているからルドルフより上
ブライアンズロマン 63戦44勝
イヴニングスキー 123戦40勝
中央だけでなく地方でも勝ったのでルドルフより上
トウケイニセイ43戦39勝
2着も3回で連対率はルドルフより上。岩手GIの勝ち数もルドルフのGI7勝より上。
岩手のグレードがローカルというなら国際的にはルドルフの勝ちは全てLR以下。
と言うわけで、ルドルフより上の馬が4頭も
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
故障したかのような全くレースになっていない大惨敗で嘘故障を思いついただけだろ
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。
繋靭帯炎なんてレース後すぐにわかるような怪我ではないからねぇ
言い訳には丁度いい間違いなく嘘故障だろう
脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
なにやら三塁霊大惨敗の、脚色を込めた言い訳に必死なアフォがいるが、残念ながら実力通りの圧敗w
所詮、井の中のカワズが大海を思い知らされ、小便チビッて帰って来ただけw
ウマの屈腱炎の診断には、『1980年代』 から超音波診断法(エコー検査法)が
用いられるようになった。この手法により、それまでの触診(手で触って痛みや熱の
有無を確かめる方法)では分からなかった屈腱内部の様子が視覚画像として捉える
ことが可能となり、診断精度が格段に向上した。しかし、万能に思えたエコー検査法でも
屈腱炎発症時には炎症部位が鮮明に写しだされるものの、発症後2〜3ヶ月間経過すると
屈腱炎が完治していないにも関わらず線維化された組織(瘢痕組織)の出現により、
損傷部位が不鮮明になる特徴がある。近年、ヒトの医療で腱や靱帯などの軟部組織の
診断に用いられるようなったMRI検査法をウマへの応用を検討するため、世界で初めて
生体の競走馬の屈腱炎診断にMRI検査法を試み、その信頼性を従来法のエコー検査法と
比較した。その結果、
1)屈腱内に出血を含む急性症例におけるMRIは、屈腱内の出血部を高信号所見として
明確に検出し、その形状までも正確に描出できる。
2)慢性症例の診断においては、エコー検査では不鮮明となる瘢痕組織を、MRIでは
低信号ではあるものの明確に描出できることが明らかなった。
(訳者注:著者らは、ウマの臨床においてMRIの瘢痕組織の描出能がエコー検査法と比較
して優れていると報告している。しかし、ウマはヒトの10倍近い大型動物であり、専用
のMRI装置の開発が極めて難しいこと。また、MRI検査中にウマを動かない様にするため
に全身麻酔が必要なことなど、この検査法の臨床応用にはまだ問題が残されている。)
ルドルフの対戦相手のほうがかなりしょっぱいんだけど
ビゼンニシキ、スズパレード、ゴールドウェイ、ニシノライデン、ミスターシービー、
スズマッハ、ハーバークラウン、カツラギエース、ベッドタイム、ダイアナソロン、
スズカコバン、サクラガイセン、ギャロップダイナ、ウインザーノット、
ニホンピロウイナー、ミホシンザン、スダホーク、ロッキータイガー
ディープが負かして来た相手
ゼンノロブロイ、リンカーン、シックスセンス、アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、
ヘヴンリーロマンス、タップダンスシチー、インティライミ、ローゼンクロイツ、
ハリケーンラン、シロッコ、マイネルレコルト、コスモバルク、ダイワメジャー、
デルタブルース、ハットトリック、トウカイトリック、コンゴウリキシオー
↑を見ただけでも負かして来た相手は断然ディープの方が上だな。
↓謙虚型ルド厨(健常者)の意見
今の馬とルドルフ当時の馬では明らかにレベルが違う同じようには比べられない。
ディープが当時のサンルイレイに出走できれば圧勝していたのは間違いない。
だからといってルドルフの残した足跡(無敗三冠、三冠馬対決、親子二代ダービー等)
が格落ちするわけでもなく、皇帝はどこまで言っても皇帝だ。
競走馬の出走には規制はあった。繁殖に関しては好きな馬を連れて来れ
ばよっかったわけだが、ただあのころ欧米はまともな繁殖馬なんぞ売って
くんなかったけどね。だから日本競馬のレベルが低かった。バブルのころから
欧米のプライド云々にジャパンマネーが勝ちいろいろとよい馬が導入された。
その結果がここ数年の日本産馬の海外での活躍になっている。
日本競馬は確かにレベルアップしたし、競馬の質も馬場も変わった
よって、今ルドルフが走っても通用しないかもしれない(その可能性は高い)
でも、結局、その時代に生まれて、その時代に活躍したんだから名馬。
ただ言いたいことは、ルドルフは紛れも無い名馬ってこと。それだけ。
ルドルフが史上最強馬であることを否定するのは
ディープが史上最強馬であるという事を意味しないんだが
ルド厨は低学歴だから理解できないのかな。
ルドルフを否定されるとディープを叩き出すところを見ると
よっぽどディープが気に入らないんだろうな
ルド基地にとってディープは目の上のたんこぶらしい
史上最強の代名詞がディープに替わっちゃったもんな
ルドルフは世界で全く通用しなかった駄馬という事実が痛い
1981年の○外牡馬輸入頭数9頭
1982年の○外牡馬輸入頭数6頭
1983年の○外牡馬輸入頭数7頭
2002年の○外牡馬輸入頭数210頭
2003年の○外牡馬輸入頭数164頭
2004年の○外牡馬輸入頭数189頭
外国産馬の出走緩和案が出たのは90年代以降、持込馬が開放されたのもルドルフ以降
JCが国際レースになったのは92年から。混合競走が増えても外国産も持込馬も殆ど
いないんじゃ意味がない。因みに輸入繁殖牝馬数はTTGマルゼンの頃は今と変わらない
水準だが、ルドルフの頃は雀の涙ほどしか輸入されていない。
馬伝染性子宮炎が確認されたのは1977年だから、それより前から輸入数は減ってる
ので直接的要因じゃないと思うよ。昭和50年代に生産過剰が問題になったことがあって
それで生産調整が行なわれて槍玉に挙がったのが輸入繁殖馬だった。しかしそれが日本の
馬産のレベル低下に繋がってしまった。
昭和50年代の輸入繁殖牝馬の減少は生産過剰による内国産馬の価格の低迷が原因。
参 - 農林水産委員会 - 15号 昭和53年05月12日 農林省畜産局長 杉山克己
・軽種馬が、生産過剰というようなことから価格が低迷
・52年度は生産調整を実施することとした
・約千頭の繁殖雌馬の淘汰が、これは生産農家の御協力がありまして実施しを得た
・そういう生産調整というようなことを指導いたしたり
・輸入馬についての出走制限、輸入規制というような形で国産馬の保護を行う
TTG時代から見ている者です。
カツラギエースのJCはタップダンスシチーのJCと同じく出し抜けだった印象があります。
秋天は岡部がずっと抑えていたにも関わらず、絶対的な能力の差で前に行ってしまい、
他の馬に一度抜かせてから差し返したところをギャロップダイナに外から差されました。
ギャロップダイナは騎手振り落としてカラ馬で1位になってたようなネタ馬的存在でしたが、
その後安田記念勝ったり有馬でダイナガリバーの2着に来たりもしてました。
アメリカ遠征時はオーナーと調教師との間で揉め、現地スタッフに一任となりました。
ただ満足な調教ができてレース中の故障がなかったとしても、勝てたかと問われれば断言はできません。
当時の海外馬と日本馬とでは、大人と子供ほど差がありました。
馬産界がこの20年でその差を縮めてきた結果の一つがディープであると思います。
三冠馬ってのはかなり低レベルに恵まれないと達成できない記録なのに
2年連続の三冠馬誕生に続いて二冠馬がうまれたあの3年は壮絶な低レベルだったわけだ
そりゃ海外で走っても通用するわけないよ
その末期に現れたのがシービーやルドルフ。世界で通用する訳ないよな
ルドルフのレース映像みても、たいして強く感じないんだよな。
リンカーンを20年前に連れて行ったら、あんな勝ち方するんじゃないかと思える。
小物が更に弱い相手に勝ってるだけ。
素質を訴えるルド厨は現代馬に能力で劣るルドルフにも今の環境を与えればと言うが
まずその素質で現役時のルドルフが本当にトップだったのかという疑問がわく
現に見せた能力では現代馬に劣り、素質を訴えても当時のトップかどうかすら疑問
頼りはライバル馬に恵まれた好成績のみという幸運度を争うかのような論理展開
ルドルフなどという古色蒼然たるの鈍馬が、現在の最強馬達と伍せる訳なかろう。
一部のアンチに見られる「現在なら条件馬」なとという意見には呆れて物も言えんがな。
まあ現在でもサムソン並みにはやると思うが、SSの一流馬や、エルコン、ブライアン、クリスエスには到底勝てっこねえよ。
血統改善でようやくここまで来たって感じだけどな。試走無しのぶっつけでのハーツ、
ディープインパクトの絵はシンボリ猿軍団遠征時を知る者にとって驚きに値する。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
吉田чョ「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
和田「欧州のGTでは勝てないからアメリカへ行きました。ルドルフは2軍」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
須田「ルドルフの頃は日本調教馬が凱旋門賞で3強の一角を形成するなど想像も出来なかった。」
岡部「ビワハヤヒデ>シンボリルドルフ」
集保「後世に影響を与えた三冠馬はシンザンだけ」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。ダンブレにも勝てるんです」
内国産過保護時代とは?
・1971年活馬輸入の自由化
・これと引き換えに持込馬は外国馬扱い、輸入馬には高い関税が掛けられる
・しかし空胎牝馬には関税が掛からなかった為に輸入増大(1971〜1974)←丁度TTG,マルゼンスキー世代
・これが生産過剰に繋がり問題になる
・生産過剰により内国産馬の価格低迷
・輸入馬についての出走制限と輸入規制による国産馬保護の方策を図る
・生産過剰の中外国馬を輸入するのは好ましくないと中央競馬会、農水省から抑制指導(空胎牝馬にも関税)
・官民主導のもと生産調整が行なわれる
・以後、輸入繁殖牝馬は1986年まで年10頭前後しか入らず
・持込馬出走制限解除は1984年
★先輩の雪辱を…ルドルフ順調移動も無念6着
20年前の1986年3月、記者は初代無敗3冠馬シンボリルドルフの米国サンタアニタ(ロサンゼルス近郊)
遠征時にカーゴ便に乗り込んで同行取材する機会を得た。
JAL36便で成田を発ったのが13日午後9時53分。途中アンカレッジで給油をし、
ロサンゼルス到着が現地時間13日午後5時25分で、輸送時間は約12時間半だった。
機種はディープインパクトと同じボーイング747で、ルドルフのストールもディープと同じ
『3L』という位置。積むのが最後で、降りるのが最初と条件がいいうえ、最も揺れが少なく、
2階に設置された付添人の席からも近いと説明されたのを覚えている。
フライトはほぼスムーズだった。米国での受け入れ先だったロン・マッカナリー厩舎の
エドアルド・インダ調教師補佐(現GI調教師)が付添人で、競走馬空輸の経験豊富な彼は
「人が思うほど、馬の空輸は大したことではない」といったものだ。
ルドルフは到着後、馬運車に移る時だけ警戒心を見せて30分も手こずらせたが、
飛行機の中ではおとなしく、空輸自体はうまくいったと思う。馬にとってバランスを崩しやすい発進、
停止が多い馬運車輸送より楽ではないかという見方もあるくらいだ。
吉沢譲治
サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに
達している。門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは
世界レベル。これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら
走って証明した馬達だ。どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかは
フタを開けて見るまで分からない。しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で
既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。そこが同じ
外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。
須田鷹雄
結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」 なんて
ことを想像しただろうか。極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることも
あるが、良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。場合によっては後者の方が
よほど困難なことで、そしてディープインパクトはそれを獲得した。勝ったときに勝った
ことを評価するのは誰でもできるが、負けたときにもディープインパクトが勝ち取って
きたものを評価したい。力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束
しよう。そして仮に残念な結果になったとしても、「それでもディープインパクトは
凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。
早田光一郎
日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない時代になるということは、
われわれの共通認識でした。それだけに、海外から優秀な血を導入することが、
生き残るため、そして成功するための必須事項だったわけです。
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。
司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。
少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
今日のこのスレはまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」 と異口同音に語っていた。
それが日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の共通する認識なのだ。
ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、
平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観する
ことはない。考えてもみたまえ。日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、
日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰のG・レースで勝ち
負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の
血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入。坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質も
レースのレベルも格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、
血統に携わるトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。今や日本のトップ
ホース達は、世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ハーツクライがキングジョージを、ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ
3着に惜敗したが、80年代日本の最強馬であったルドルフが、米のローカルG・
ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、
エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、
タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ハーツクライ、
ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、
スピード、瞬発力、底力、絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共がどう
都合良く取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬として
バンバン輸入されるようになった。ルドルフの時代には考えられなかったことだ。
種牡馬、繁殖牝馬、その双方で血統レベルは飛躍的に上がった。血統水準が上がれば
競走馬全体のレベルも上がり、トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結。
現在日本のトップホースは、海外の主要G1で勝ち負け出来るまでになった。
ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したの当時とは隔世の感だ。
まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww
ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、スズカ、オペ、ハーツ、クリスエス、
>>>>>>>>>>(越えられねえ低レベル時代の壁)>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも
共通してること、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。それは、ルドルフの失敗以降、
日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど輸入して入れ替わったんじゃ
ないか。だからルドルフから数年してから日本の競走馬もがらっと
変わって海外でも通用し始めたように思う。
サクラローレル 予後不良寸前の怪我
マンハッタンカフェ 屈腱炎
タップダンスシチー 現地入りがレース2日前
シンボリルドルフ 米国流のHペースに付いて行けず惨敗
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSでブービー
ルドルフが勝った時のJCの面子
2着ロッキータイガー(地方馬)
3着ザフィルバート('85ARCエアニュージーランドS勝ち馬)
4着アリダーズベスト(仏グランクリテリウム勝ち馬)
5着ドーン(ドイツ馬、戦績不明)
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。司会進行アナの
「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに 、「欧州のG1じゃ勝て
ないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。 少なくともルドルフの
実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと
見込んだアメリカのローカルG1でルドルフは惨敗したわけよ。
因みにサンルイレイSってな、3週後に行われるサンファンカピストラーノ招待Hの
前哨戦、日本的に位置づけるなら、日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての
叩き台レース(ルドルフはガチw)
ルドルフってディープの足元にも及ばない駄馬なんですね
>>812 >>809ですがどうして
>>810と同一人物になっちゃうの?
同じ意見の人間を同一人物としか思えない池沼ですか?
本当すごい自慰スレですね。
835 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:30:22 ID:jS5VZCQM0
墓穴を掘ったルド厨を笑うスレでつよ
>>834 PCレスに携帯で自己レスwww
イーアクセスルド厨、もの凄い、お・馬・鹿wwww
ここまでコケにされちゃ、フャビョるのも無理ないかwwww→
>>663>>678
837 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:50:36 ID:jS5VZCQM0
838 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:07:15 ID:M+qX0AOcO
個体の強さを比較するのは無意味ってわかってんだからさ〜
全体のレベルが上がってれば相手のレベルも上がってる訳だから、各々、その時代のレース比較しかないと思うんだか‥
それなら3歳ルドルフ、4歳ディープでいいと思うよ〜
個体ならディープになっちゃうからさ〜
無意味だよ〜
839 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:17:45 ID:fB9pi73F0
ルドルフにアンチが多いのはそれなりの理由があるような気が。
戦績は大したものなんだけど、勝ち方に問題があると思うんだよね。
840 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:51:20 ID:LE05XJtg0
ルドルフのアンチというより
ルド厨を小馬鹿にして遊んでるだけのような希ガス
841 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:53:20 ID:jsjuxboe0
いやおれもルドルフなんて
と思ってる口だがそこまで追い詰めることもないんじゃないの?
まあ一応自称史上最強馬なんだから
842 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:00:46 ID:fB9pi73F0
ルド厨の特徴ってどんななの?
545 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:38:53 ID:ujl8C1a/0
まずはじめに、アンチ派(健常者)の皆さん、大勝利おめでとう!
“健常者達の正論”のHNで登場して以来3ヶ月、私を含むアンチ派諸氏は、
このスレにおいて、今時ルドルフが最強だのとの賜る、感性の腐った認知障のゴミ共を、
時に華麗に論破、時に木っ端微塵に玉砕し、ルドルフが最強に値しない鈍馬であることを
証明し続けて来た。
90年代以降、欧米の一流種牡馬や良血繁殖牝馬の大量導入によって、内国産馬の
血統水準は飛躍的に向上した。門戸開放による外国産良血高馬の大量流入、坂路に
代表される調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースの
レベルも格段に上昇した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統に携わる
トップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。競走馬全体のレベルが上がれば、
トップホースのレベルも上がるのは当然の帰結だ。今や日本のトップホース達は、
世界のビッグレースでも勝ち負け出来るレベルに到達したのだ。
ナリタブライアン、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、
サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は
スピード、瞬発力、底力、その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。
だが、時代の趨勢を認識出来ない低能共に取って「無敗の三冠を含むG?氓V勝」という
都合のいい免罪符(切り札)が残されていた。そうした戦績の字面でしか競争馬の能力を
推し量ることの出来ないノーセンスのクズ共を黙らせるには、それらを具備する馬の出現
を待つより他なかった。そして、ディープインパクトの登場である。
546 :健常者達の正論:2006/12/24(日) 21:39:33 ID:ujl8C1a/0
無敗の三冠+春天+JC+グランプリ2勝。ディープとルドルフの字面戦績は確かに
似通っている。だが、そのレベルとパフォーマンスに於いて、ディープのそれは、
ルドルフのそれを遥かに凌ぐものだ。このスレで散々証明されて来た、内国産馬過保護
政策下(外国産馬は皆無、種牡馬、繁牝共に三流後進国)で誕生した7冠馬が、世界に
出れば米の三流G?氓ナすら全く通用しなかった(ヲタ共が白痴状態で言い訳する故障に
ついては
>>182参照)時代と、世界最高峰のレースで実質3着し、世界の頂点でも互角
に勝負出来る7冠馬を産む現代とでは雲泥の差があることは、知恵遅れのクズでなければ
理解出来るであろう。
ディープの出現により、ルドルフが最強に値しない馬であるという事実が客観的に証明
され、ゴミ共にトドメを刺すことが出来た。ディープインパクトの7冠達成をもって、
3ヶ月に及んだルドヲタとの闘いは、我らアンチ派の
完 全 勝 利 !!
で幕を降ろした。低能なヲタ共を完膚無きまでに叩き潰した今、後顧の憂いなくこの
糞スレともオサラバ出来る。ゴミ共の完全駆逐に成功した上で、新しい年を迎えられる
ことは喜ばしい限り、まさに年末大掃除を終えた清々しい気分だぜ♪
だが、慈悲深い俺は、敗残者達に救いの言葉を掛けてやる事も忘れないぞ。
ルドヲタ共よ、残念だったなw お前らに馬を見る目が無えことは証明された。
だがそんなお前らにも、競馬とは別の道で、社会の発展に寄与するチャンスは
残されているかも知れないし、またそうあって欲しいと願ってもいるぞ。
基本的に能力の足りないお前らが努力したところで、成果は知れたものだろうが、
これ以上社会のお荷物になる事のないよう、精々精進してくれ給えw
ぎゃああああああああああああああああははははははははははははははははははー!!
845 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 10:50:21 ID:pOtoCy/5O
このスレは阿呆な健忘症者の正論野郎と
ウジムシみたいな粘着症のカスどもで七割を埋めている
この馬鹿どもが正月を迎えられるのだから日本も平和である
ろくに仕事もせず意味の無いカキコミに金を費やし時間さえ無駄にしている
来年こそは健全な道を歩むことを願うばかりである
846 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 11:08:45 ID:yy6IPHya0
とうとうルド厨鬱病みたくなってきちゃってるじゃんw
847 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 11:41:00 ID:twSF5+Q8O
ルドルフ厨ってほんと哀れだなw
ディープに超えられた堅実を認めたくないんだね
ルドと一緒に氏ねばいいのに
>日本馬の躍進は坂路導入にある
坂路の功績は確かに大きい。しかし坂路の恩恵を受けたのはサンデー産駒だけではない。
にも関わらずサンデーやTB、BTが日本競馬を席巻できたのはそれらの能力が当時の
他の種牡馬より上だったから。
>ノーザンテーストの功績
ノーザンテーストは10年間リーディングを維持した点で偉大な種牡馬ではある。
しかしトップクラスの牡馬は、ダイナガリバー、ギャロップダイナ、アンバーシャダイ
程度であり、アベレージは高かったものの、トップクラスに占めるウェイトはそれほど
高くない。よって全体的な底上げへの寄与は大きいものの、トップクラスに与える影響は
それほどでもない 。
>サンデーとテーストの相性
サンデーとテーストが相性がいいと言うのは初耳。もちろん母父としてもテーストは
優秀である。しかし、むしろつい最近まで母父テーストのサンデー産駒はG1に勝てない
とさえ言われていた 。そのジングスはデュランダルによって破れたが、サンデーがテー
ストの肌に合うから活躍したとは言いがたい。
>海外勝利馬は○外ばかり
そもそも国内の殆どのレースに出られるサンデーの一流馬が遠征する機会も多くない。
香港を除けばマンカフェ、シャカ、ステイ、ハーツくらいしか思い浮かばない。その中で
ハーツとステイは結果を出している。また仮に百歩譲って君の言うことが正しいとしても
「海外で勝った馬は○外ばかりでサンデーはほとんど勝ってない」が何の証拠になるのか
がそもそも意味不明。
海外種牡馬>サンデーが言いたいのか? そうだとしても先ほど言ったように、国内の
他の種牡馬<サンデーだから、サンデーが日本の血統更新への貢献の大きさを否定する
ものではない。