海外遠征総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
07/01 キャッシュコールマイル ダンスインザムード
07/02 アメリカンオークス アサヒライジング
07/29 キングジョージ ハーツクライ
10/01 凱旋門賞 ディープインパクト
11/07 メルボルンC デルタブルース、ポップロック

前スレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1149847187/
前々スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1146594623/l50
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:09:23 ID:q9Vn28By0
海外競馬サイト

ttp://www.sportinglife.com/racing/news/ スポーティングライフ
ttp://www.racingpost.co.uk/news/splash.sd レーシングポスト
ttp://www.france-galop.com/fr/index.asp フランスギャロップ
ttp://www.equibase.com/ エクイベース社
ttp://www.bloodhorse.com/ ブラッドホース
ttp://www.hkjc.com/english/index.asp 香港JC
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:11:09 ID:/YCJA+uTO
ウホッ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:11:19 ID:q9Vn28By0
ハリウッドパーク競馬場2006年 7月 1日第6競走 キャッシュコール招待S(G3:出馬表)
サラ3歳以上牝馬限定芝1マイル 9頭立て
1着賞金 450,000ドル 総賞金 750,000ドル 2着賞金 150,000ドル 3着 90,000ドル 発走(現地)時間:15:50予定 

馬番 馬  名 騎 手 斤量
1 Cambiocorsa J・コート 119    
2 Toupie T・ベイズ 119    
3 Shining Energy C・ナカタニ 123    
4 Dancing Edie P・ヴァレンズエラ 119    
5 Sweet Talker R・ドミンゲス 123    
6 Flying Glitter A・ソリス 119    
7 Luas Line A・グライダー 123    
8 Hollywood Story D・フローレス 123    
9 ダンスインザムード V・エスピノーザ 123
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:11:38 ID:q9Vn28By0
ハリウッドパーク競馬場2006年 7月 2日第8競走 アメリカンオークス招待S(G1:出馬表)
サラ3歳牝馬限定芝10ハロン 8頭立て
1着賞金 450,000ドル 総賞金 750,000ドル 2着賞金 150,000ドル 3着 90,000ドル 発走(現地)時間:15:50予定

馬番 馬  名 騎 手 斤量
1 アサヒライジング(Asahi Rising) V・エスピノーザ 121    
2 Sol Mi Fa(ソルミファ) P・ヴァレンズエラ 121    
3 Arravale(アラヴェイル) C・ナカタニ 121    
4 Galileo's Star(ガリレオズスター) N・アロヨJr 121    
5 Attima(アティマ) D・フローレス 121    
6 Foxysox(フォキシーソックス) A・ビソノ 121    
7 Wait a While(ウェイトアワイル) G・ゴメス 121    
8 Proxenia(プロクセニア) A・ソリス 121
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:14:01 ID:C8f+ggwPO
アサヒは4着がふさわしい。
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:20:34 ID:28G+0Nww0
>>1


>>6
4着→3着ときてるから2着で
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:30:33 ID:6CWXRjxB0
G3とG1の賞金同じなんだな。
初めて知った。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:31:15 ID:QNgcsBxG0
アサヒライジングが勝ったらシーザリオの価値が下がるな
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 18:49:46 ID:/hwAedNS0
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:00:27 ID:wDTGQEwK0
まんこ    ちんこ              うんこ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:16:11 ID:uKRIrFMG0
>>8
G1昇格させるつもりで作ったG3だから。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:23:45 ID:eFBVEUpr0
芝といえばハリウッドパーク!

のイメージを定着させたいんだろうか。
なんとなく微笑ましいなw
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:40:02 ID:LHBvP5A40
21時 ツール・ド・フランス プロローグ
24時 FIFAワールドカップ2006ドイツ 準々決勝 イングランド対ポルトガル
2時 F1アメリカGP 予選
4時 FIFAワールドカップ2006ドイツ 準々決勝 ブラジル対フランス
6時30分 キャッシュコールマイル
9時55分 函館競馬1R

あれ俺いつ寝たらいいんだろう・・・
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:42:46 ID:28G+0Nww0
ウインブルドン忘れてるけど
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 19:59:16 ID:PVb7beWG0
>>389
世話焼けるなぁw
ほれソース!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/8162/1062216182/
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:00:04 ID:d0vrDvvx0
前スレの続きだけど、価値の無いG1勝ってもしょうがないでしょ。
賞金バカ高いとかならまだ分かるけど、ブラジルがキリンカップ優勝してもどうしょうもないのと同じで。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:07:16 ID:ProZibR8O
日本のダートGTよりは価値あると思うけどね
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:11:11 ID:ZnoFoaMs0
キングジョージの現在の
登録馬ってわかる?
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:12:12 ID:JLSJh65F0
>>17
おまえはもう黙れ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:14:30 ID:cxbid5+a0
てかサカヲタ氏ね
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:33:12 ID:yPsPYL6N0
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:37:55 ID:ZnoFoaMs0
>>22
サンクス
ハリケーン、エロキュー、サーパーシー
の出てくる確率高い?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:44:14 ID:8g+1fNaX0
ハリケーンとエロキューは高い、というか表明
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:57:39 ID:5+tEDO6m0
どこぞの地方競馬でもアメリカと同じダート採用してくれないかね
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:01:19 ID:uKRIrFMG0
怪我しそうだからなぁ
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:12:45 ID:dHP5gmM20
>>25
土だけ同じでも気候や環境や形態が異なれば全く異なる競馬場になる。
そもそもアメリカ競馬場の基本、一周1マイルとれてる地方競馬場なんて
大井競馬場の外回りくらいジャマイカ?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:23:51 ID:yPsPYL6N0
本場のダートは、言うなれば粘土の馬場。
ドバイのダートは、アメとは少し違うけど、やっぱり粘土の馬場。
だからアメの馬は、ドバイでも強い。

日本のダートは砂の馬場。
気候が異なるので、アメのような馬場は難しいらしい。
大井や府中でいくら強い競馬しても、
芝適性が無い馬は、粘土の馬場では好走できない。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:25:32 ID:9wVhZ+8s0
>>22
ハリケーンラン 134
ハーツクライ 127
エレクトロキューショニスト 127
サーパーシー 126
この辺か。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:26:13 ID:8g+1fNaX0
>>28
最後の1行以外は同意
芝適性と粘土馬場には何ら関連性が無い
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:42:57 ID:yPsPYL6N0
>>30
どうも馬場の硬さと関係があるようだ。

砂クッション層の薄い粘土の馬場で好走するには、
@砂クッションに向いた走法(日本でいうダート適性)
A世界的に有名な日本の硬い芝馬場をこなせる走法
この中間が求められる模様。
だからカネヒキリやアジュディミツオーよりも、ユートピアの方が適性が高い。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:48:11 ID:uKRIrFMG0
芝適正自体より、芝でも通用するくらいのスピードが必要だな。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:50:52 ID:yPsPYL6N0
キングジョージのブックメイカーのオッズでは
Hurricane Run (5/4), Hearts Cry (4/1), Electrocutionist (9/2), Ouija Board (8/1)が10倍以下。
Shawanda (10/1), Dragon Dancer (16/1), Dylan Thomas (16/1), Maraahel (20/1), Collier Hill (25/1)
Ace (33/1), Enforcer (33/1), Mountain High (33/1), Septimus (33/1), Hard Top (40/1), Cherry Mix (50/1)
 
サーパーシーは出てこないと思われているようだ。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:52:02 ID:dHP5gmM20
>>28
ナドアルシバ競馬場のダートはチャーチルダウンズ競馬場で用いられてるダートを
船でアメリカから運んで使ってるんだけど。

>>30
そういうことだね。
強いて言うなら芝・ダートどちらでも走れる馬は守備範囲が広いという意味で
対応出来る可能性が高いんでしょうねということくらい。
それでもある程度目星をつけてみるにせよ、
最終的にはやってみなけりゃわからんというのが正直なところ。

>>31
砂クッション層ってのがそもそも意味不明。そんな専門用語もないし。
アメリカのダートコースの層とJRAのダートコースの層の違いをまず勉強をした方がいい。
それから地方競馬場のダートコースの層構造はメンテナンスに金を掛けられない分
アメリカの競馬場の形態に近いところがある。
とはいえ、クッション砂は非なる砂を使用しているのだが、川崎競馬場などは
経費削減でコースメンテナンスをしばらくやっていないので砂粒が
コナレてしまって砂粒子が細かく、馬場が悪化すると
水捌けの悪い粘土質の馬場が出来上がる。

あとアメリカ様のダートはコンディションによっては滑るから
スパイク鉄のレギュレーションが求められてくる。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:05:34 ID:yPsPYL6N0
>>34
@使っているダートが同じなら全く同じ馬場ができると思っているのか?
ならば、日本でもチャーチルダウンズと同じ馬場が再現可能ということになるが?
Aダート馬場のクッション層は砂。判りやすいように「砂クッション」と書いたまで。
そもそもアメの馬場とは、粘土層の厚さも砂の厚さも異なるのだから、
「形態が似ている」ことは、何の意味も持たない。
Bダートにスパイク鉄の装着は当然のこと。まさか平鉄で走っているとでも?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:08:14 ID:dHP5gmM20
>>33
今のところ回避の可能性が高いからオッズ表示はされていないが
アンティポストだからあてにはならない。
名前のない馬でも客からリクエスト出すとオッズを提示してくれるところもある。

またそこに名前はあるがShawandaは原因が掴めていないものの右前脚を
庇うそぶりをみせて前走を回避。サイモン・クリスフォードによれば
秋頃に復帰できれば。みたいな口ぶりで一息入ることがほぼ確実、回避濃厚。
Coralでは名前が消えている。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:10:30 ID:uKRIrFMG0
Sir Percyは何に出る予定なんだ?
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:13:54 ID:rESACYu60
アメリカのダートはスピードとかスタミナや走り方なんかよりも、馬の根性が
大事な気がする。バテバテになるまで走らせると、本当に馬っていい加減な
生物で、簡単に走るのやめるのばかり。でも極稀に基地外みたいな根性みせる
馬がいて、そういう馬は滅多に負けないし、そういうタイプの馬が二頭で
競ると面白い事になる。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:15:20 ID:m5azLxY+O
>>37
エクリプスS
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:16:26 ID:uKRIrFMG0
>>39
thx
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:17:55 ID:yPsPYL6N0
>>36
何が言いたいのか、意味不明。
登録馬全体については、>>22で触れているのだが。
それともブックメイカーは登録の無い馬でも
客からリクエストされたらオッズを提示してくれるのか?
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:18:09 ID:dHP5gmM20
>>35
>>27は俺のレス。
アメリカ馬場は表面にクッションとなる砂の層はない。粘土層というならば表層も粘土層。
日本(JRA)においてはオールウェザーのダートコースを念頭に開発した
ダートなので芝コース同様、スパイク鉄の使用は禁止。歯は2mm以内。
この2mmという数字はスパイクの意味ではなく、釘頭が出る分の2mm。
JRAの出走馬は殆どが兼用鉄で出走していることから殆どが平鉄で出走。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:24:41 ID:yPsPYL6N0
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:35:50 ID:9wVhZ+8s0
>>39
そうなの?
では体調が悪いわけじゃないんだ。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:40:18 ID:28G+0Nww0
エクリプスS出ないだろ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:49:03 ID:dHP5gmM20
>>43
2mmというのも鉄を蹄に打ち付けたときに出っ張る釘頭の構造上
2mmまでは許可すると便宜上した(そうしないと釘が打てない)だけで
2mm程度では本来の歯鉄としての役割を大きく期待できるものではないし
アメリカで使われている歯鉄や氷釘や鉄臍蹄鉄や刻蹄鉄などに比べても
スパイクとしての役割は小さく、実際に競馬出走時に履かされている
兼用鉄の殆どは歯が全く出ていないものが殆ど。

ディープの鉄屋はマスコミ受けしているが、他の鉄屋から爪弾きにされているほど
営業だけで食ってる”カリスマ”装蹄師だし、嘘つきだからあいつのやってることを
基準にして鉄をみていては本質を見誤る。

>>41
たとえZenno Rob Royでもメールすればオッズ出してくれるところがある。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:51:58 ID:dHP5gmM20
>>41
アンティポストの話ね。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:00:16 ID:yPsPYL6N0
>>dHP5gmM20
はいはい。あんたは本物の装蹄のプロ。もう面倒だから、それでいいよ。 
49 :2006/07/01(土) 23:00:21 ID:uC56DWSZ0
僕は専門的なことは分からないのですが、
>>30「何ら関連性が無い」>>35「何の意味も持たない」
って言い切ることができるんですか?
もう少し落ち着きましょうよ!
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:07:39 ID:dHP5gmM20
>>48
つうか免許持ってるんだけど。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:10:37 ID:uKRIrFMG0
関係者専用スレがあるくらいだから、本物のプロかもしれんぞ。

って書こうと思ったら先に書かれた。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:12:04 ID:uUT+g+790
芝ダート両方適正必要っていうと、そういえばトゥザもドバイで激走したっけ。。
でも、ドンとかデジタルはだめだめだったな。。
なかなかに、むずかしい。。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:17:19 ID:uKRIrFMG0
アメリカ型ダートにはそれ独自の適正もしくは走法があるって解釈が一番自然なんじゃね?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:34:11 ID:gAA1c7e80
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1151762802

とりあえず実況スレ立ててきた
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:36:39 ID:9N1ftqXZ0
>>50
エクイロックスについて解説を。
ディープはフランス滞在中はどうすんの?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:40:42 ID:28G+0Nww0
よく分からないけど2行目は免許持ってりゃ分かることなのか?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:38:20 ID:TTpFZAbe0
免許を持ってても、ここであのように語る人間性は問題である
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:57:52 ID:KC7Y/avM0
>>57
免許を持っていても品性下劣な奴なんて世の中にはいくらでもいますよ。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:01:42 ID:6EGMD54Q0
Cambiocorsa 5/1
Toupie 15/1
Shining Energy 5/2
Dancing Edie 10/1
Sweet Talker 3/1
Flying Glitter 20/1
Luas Line 8/1
Hollywood Story 20/1
Dance in the Mood 7/2

*Morning line odds

何番人気だこれ?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:02:26 ID:8jRFyixD0
3番人気
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:16:08 ID:fX7Ce7X20
      ∧  ∧
     / ヽ‐ ‐ヽ
    彡       ヽ
    彡  -=・=  =・=
    彡  (      l
   彡   ヽ     |
   彡    ヽ    l
    `     ( o o)

62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:33:27 ID:6EGMD54Q0
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:36:43 ID:+HNZ+TG00
>>55
エクイロックスは蹄充填剤と呼ばれるもののひとつ。
本来の目的は蟻洞や蹄壁欠損など蹄の一部を欠いたり削り落としたり
焼いたりした際に病原菌などが蹄に入り込まないように埋めるためのもの。
状態や用途に合わせてスーパーファースト、アドヒヤー、エクイビルド、
フーフウォール、エクイパックなど他にも色々な充填剤がある。

そんな中でエクイロックスは蹄と鉄を接着する目的でも使用される。
某装蹄師はアメリカで修行して自分が持ち込んだ技術のようなことも言っているが
接着蹄鉄そのものは新しい技術でもないし、とくに技術を要する装蹄法でもない。
釘を打てない馬にはレースグルーなども含めて(仕方なく)用いられて来た。
ただ、接着剤(充填剤)の性能が近年に向上してきたということは背景にある。
接着蹄鉄の最大のデメリットは蹄キを妨げること。
次に落鉄しやすくなること。日持ちしづらいこと。接着の際に乾くまで
蹄を動かさないようにしなければならないこと。(夏場なら10分程度、冬場だと20分位。)

ちなみにディープの後脚は蹄壁が薄いと某装蹄師は主張しているが、青木修氏の
指摘どおり、普通の釘でとめるオードソックスな装蹄法が十分可能な蹄。
腕のいい装蹄師ならば蹄壁が少々薄くても神経に当てないように
寸分狂いなく釘を打てる。
ディープの蹄に関してはそんなに難しくもない蹄形なので某装蹄師の腕でも
おそらく十分打てる。それでも接着装蹄を好んでやるのは2つの目的がある
といわれている。ひとつは売名行為。もうひとつは装蹄期間を短くとったり
レース直前に打ち替えたりすることによって、仕事が増やせること。
一回の装蹄にかかる費用は変わらないから、釘穴を開けない接着装蹄ならば
極端な話、毎日でも打ち替えられる(実際にはJRAからの補助金を貰うので
2週間に1度+競馬直前に打ち替え程度で限度)ので担当馬の数に比して
仕事が増えて儲かる。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:37:58 ID:+HNZ+TG00
当然フランス遠征中は某装蹄師が馬主に旅費出して貰って出張して装蹄します。
レース当日も取材陣の前で馬場歩いて蹄鉄のチョイスを彼がします。

あと>>43は読んでみると文献引用しまくっている割に、言ってる本人がよく
わかっていないらしく会話中の内容が結構間違っているので念のため。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:40:40 ID:I7oDTHYD0
>>63-64
どうもありがとう。てか、現役の方なら寝てる時間じゃ?
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:49:11 ID:d/S7S3F40
免許ある=現役とは限らんと思うが。
免許あってもその職業に就かないってのはあるべ。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:52:47 ID:+HNZ+TG00
>>63の補足
俺が以前確認してみたところ、ディープは鉄を減らさないので
(競馬がなければ)3週間に一度の装蹄をしているとのこと。
(オードソックスな装蹄法でも競馬場(トレセン)では普通3週間に1度。
極端に蹄鉄を摩り減らす馬は2週間に1度という馬も中にはいる。)
ただ、最近は鉄を減らすようになったと聞いたので、今は改蹄間隔を
短くとっているかもしれない。

このままサッカー見てから仕事。
つーか厩舎関係者はそろそろ出勤する時間だが、鉄屋は5,6時ぐらいからの仕事。
土日は順番で開催業務が回ってくるか、そうでなければ近隣の牧場まわりが多い。
担当してる馬が落鉄したとか言うTELが入れば
今からでも現場に逝かなきゃしょうがないけど。
(トレセン内の装蹄は飛び込みの依頼でもないかぎり基本的に火〜金に済ます。)
ただ、今は出張の季節なので、火〜金トレセン、土日函館出張
を毎週のようにやってる人も居る。

>>66
たしかに厩舎関係者の中にも装蹄の免許を持ちつつ(もちろん開業はしていない)
調教師や厩務員や調教助手をやってる人はいる。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:59:31 ID:xhjSJvg00
幾分脱線気味だが普通に勉強になった。乙。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 02:07:26 ID:j6lb3/8K0
ディープは成長するにしたがって爪が厚く(?)なっていったとかで、
いまはエクイロックスじゃない普通のやつを打ってるってなんかで見た。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 02:11:17 ID:I7oDTHYD0
京大ハイブリッド(>>43)はJRDBの情報を元にしてるので、知ったか臭いのは仕方ないと思う。
ディープは右前脚だけは普通のはず。このソースも京大式。つまりオレも知ったか。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:05:30 ID:6JypgidK0
キャッシュコールマイルをネットで見られるところ教えてくれ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:13:41 ID:d5p0JQ2d0
自称関係者もここまで本格的だともはや病気だな。
自分で自分を装蹄師なんだと信じこませちゃってるんだろうな。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:13:44 ID:Kigb/PPI0
キモいのが沸いてたんだなw
2ちゃんで語ってるよおいw
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:16:01 ID:I7oDTHYD0
>>71
うpを待て
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:26:25 ID:6EGMD54Q0
>>71
探す努力したか
俺も探すから一緒に探そうぜ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:27:05 ID:EPC+UDXr0
騎手でも調教師でも装蹄師でも内容、過程がどうであれ
結果を出してるやつが勝ち
同業者への僻みをこんなとこで綴る暇があるなら
もっと腕を磨けばいいと思うよ
まあ腕が良くても営業が下手なやつはダメだけどなw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:29:54 ID:d5p0JQ2d0
トウカイテイオーの装蹄師さんの本を読んだことがあります。
あの人の腕前はどうですか?

あとシンザン鉄って本当に意味あるんですか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:31:55 ID:joCemvk00
ダンムーは何番人気?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:32:22 ID:6EGMD54Q0
キャッシュコールマイル
8 Hollywood Story D・フローレス 123
が出走取り消して8頭立てになったようだ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:33:44 ID:+gKiJByA0
>>75
探しても無いと思うよ

Hollywood Story取り消しで8頭立てとなりました。
最低人気の馬だったんで影響ないと思いますけど。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:34:24 ID:+gKiJByA0
被った、スマソ

ダンスは3番人気
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:34:48 ID:xp+/s/Mr0
GCはいってなくても見れるんじゃね?
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:35:52 ID:6EGMD54Q0
>>80
去年のアメリカンオークスは
ネット中継で見れたんだがねえ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:43:15 ID:+gKiJByA0
>>83
この間からyoubetが認証制になったからね
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:47:34 ID:ZYl2tXIjO
とりあえずESPNで見れる競馬場の映像みてる
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 04:17:35 ID:3p8/acZN0
ハリウッドストーリー取り消しかよ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 04:37:47 ID:xp+/s/Mr0
実況ってどこの板でやるの
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:05:28 ID:m0pQoR410
Hollywood Storyは翌日のダートGIの方に回っただけ
これは予定通り
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:22:32 ID:sSMBWuoe0
>84
youbetの認証制の件なやけど、
60日間無料で使えるってゆうやつのこと?
それって最終的にタダでなんも払わくてもええの?
教えて君ですまん^^
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:30:09 ID:LuhTkR5/0
さぁ、いよいよ始まりますよ!
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:32:02 ID:LuhTkR5/0
あれ?合田ってヅラ取ったの?w
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:36:15 ID:xp+/s/Mr0
【ダンムー】キャッシュコールマイル(米G3)実況【出走】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1151762802/
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:48:20 ID:QBTNK0fH0
勝ったね
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:15:13 ID:6EGMD54Q0
良かったよ
明日も頼むよエスピノーザ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:24:45 ID:t/DH5kzA0
秋の短期免許は決まったな
身元引き受けは和雄
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:48:29 ID:nDAe1t4s0
>>95
4年前は26戦して3勝

2002/09/30付
エスピノーザ騎手、新潟で早くも白星
メキシコの出身で、ウォーエンブレムとのコンビで今年の米二冠を制するな
ど現在はアメリカで活躍中のビクター・エスピノーザ騎手(30歳、米国所属)
が、短期免許を取得し(期間は平成14年9月21日から同11月20日)、先週
の新潟競馬から騎乗を開始した。身元引受人は藤沢和雄調教師(美浦)、
馬主の大迫忍氏。なお、エスピノーザ騎手は、21日(土)の新潟競馬第7Rで
コスモサーティーンに騎乗して1着となり、早くも白星を挙げている。

2002/10/07付
エスピノーザ騎手が一時帰国
短期免許を取得し、日本で騎乗中のビクター・エスピノーザ騎手(30歳)
は、9月30日から10月18日までの間、アメリカに帰国することになった。な
お、同騎手は28日の新潟競馬第6Rで降着となり、10月5日から同20日ま
で、開催日6日間の騎乗停止処分を受けている。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 10:06:41 ID:iAvrs4LK0
ダンムーやったじゃないか!
一昨年の借りを返した
それにしても、今年の日本代表はやるね
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 11:45:02 ID:tDupI71Q0
もしかして日本が世界一レベル高いんじゃね?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:05:15 ID:wHodiJ7X0
香港>日本=欧州>米国だな。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:52:34 ID:mzoUOxOO0
さすがに世界一かといわれるとどうかとはおもうけど
かなりレベルが高いよな。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:53:05 ID:x+o3RI3b0
>>389
世話焼けるなぁw
ほれソース!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/8162/1062216182/
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:03:51 ID:41rkZl020
JRAでレース見たけどダンムー強かったね
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:15:07 ID:ZYl2tXIjO
明日はアサヒライジングだなあ
今何番人気なんだろ
ダンスの勝利も影響して人気しそう
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:21:16 ID:qnSddsN30
アサヒライジング勝ったら、ロイヤルタッチ、アメリカ輸出だな。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:24:26 ID:C/BYIpM50
米の芝って目茶苦茶レベル低いな
香港馬に負けたダンスが圧勝だなんて・・
ディープがBCターフでれば楽勝だろ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:25:41 ID:mzoUOxOO0
香港の短・中距離はレベル高いじゃん
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:35:06 ID:LW96Q3LS0
勝手にアサヒライジングが脳内で強化されている件
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:50:07 ID:yaEiYRwO0
ダンムー良かったね。
調子に乗ってアーリントンM出てほしいけど
8月のいつだっけ?出たら秋天出られない?
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:57:11 ID:3p8/acZN0
>>108
8月中旬なので、出走させても秋天には出られるがそもそも
アーリントンミリオン自体、あまり出す意味が無い
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:05:51 ID:ZYl2tXIjO
意味無くはないだろう
111sage:2006/07/02(日) 14:07:00 ID:yaEiYRwO0
>>109d

そっか〜格低いのかな?あのレースは。。。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:07:02 ID:3p8/acZN0
>>110
アーリントンミリオンは枠順の有利不利がデカすぎる
外枠引いた時点で死亡
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:08:03 ID:LuhTkR5/0
少なくともキャッシュコールよりは遙かに価値があるだろう
出走しても秋天に出られるのならなおさら
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:11:15 ID:M0o6QYZWO
ダンムは秋の成績はいいので、夏に使い通して秋に調子落としたら取れる(可能性がある)レースも取れなくなるんで、夏は今日だけでおk
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:13:16 ID:ZYl2tXIjO
今年もGTだったら良かったのにな〜
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:43:54 ID:SQwXCOpb0
>>76
競馬場装蹄師の収入ご存知?
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:55:47 ID:ydw9JiQ90
遠征スレで粘着し、金が云々と続ける幼稚性は痛々しいのでもうやめれ
どうでもよいから
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:58:50 ID:wHodiJ7X0
アサヒライジングなんてくるわけない
だって知らない馬だしw
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:22:45 ID:dD/kqEzv0
テレビでキングジョージ特集。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 16:10:47 ID:ZYl2tXIjO
キャッシュコールマイルの英語版保存できないかね
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 16:33:21 ID:uOGtQpO10
>>118
春の牝馬クラシック見てないのかw
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 16:36:14 ID:fMib9YzG0
>>105
アメリカ ダート負け → 芝行き
日本   芝負け → ダート行き

だから。牡・センでも微妙なレベルだし、まあ日本の"牝馬ダート路線"と比較すればよく分かると思う。
それでも近年まで一定のレベルを保てたのは欧州や南半球から芝の実績牝馬が流入してたおかげ。
この流れが2年前の欧州牝馬路線の整備でせき止められて急速に衰退しつつある。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:29:45 ID:MHcXE6pb0
アーリンdミリオンの廃れっぷりはヤバイからなwww中止が検討されるくらいだしwww

リンカーンとかdミリ行けば絶対良いと思うんだが。価値は無いけども
国際GI+賞金7000万ただ貰いみたいなもんだし。最近賞金ミリオンじゃないよねそう言えば。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:36:42 ID:d/S7S3F40
むしろ一時期開催されなかったような。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:39:33 ID:6EGMD54Q0
1 Asahi Rising 5-1
2 Sol Mi Fa 8-1
3 Arravale 8-1
4 Galileo's Star 20-1
5 Attima 2-1
6 Foxysox 6-1
7 Wait a While 5-2
8 Proxenia 12-1

今何番人気?アサヒ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:42:51 ID:+yzIZD+/0
3番人気

人気順
5 Attima・・・3倍
7 Wait a While ・・・3.5倍
1 Asahi Rising・・・6倍
6 Foxysox・・・7倍
2 Sol Mi Fa・・・9倍
3 Arravale・・・9倍
8 Proxenia・・・13倍
4 Galileo's Star・・・21倍
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:43:03 ID:LuhTkR5/0
6倍で三番人気だな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:44:17 ID:6EGMD54Q0
ありがとう
未だに見方がわからないor2
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:45:07 ID:6EGMD54Q0
ちなみにここでオッズ見れた
ttp://www.hollywoodpark.com/races/american_oaks_2006/
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:51:45 ID:iDB1K57/0
>>128
足して右で割って
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:52:35 ID:d5p0JQ2d0
( ^ω^)
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:54:13 ID:LuhTkR5/0
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:55:55 ID:LuhTkR5/0
すまん間違い
>>128
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:56:46 ID:6EGMD54Q0
>>130
おぉ本当だやっと理解したありがとう

JRAのHPでライバル馬の詳細が載ってた
ttp://www.jra.go.jp/info/0606/20060630-ensei_oaks.html#01
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:35:09 ID:oxujoUDN0
相手はAttimaだけな感じがする
最内枠から出遅れせずに上手く逃げれればいいな
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:40:10 ID:o2jK9xdB0
Wait a Whileって言うのは
レベルの高いと思われるダートで結構良い走りしてるみたいだけど、
どうかね?芝じゃ合わないとみられてるのかな。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:41:57 ID:o2jK9xdB0
2番人気だったんだね。
芝が問題なければこれが一番強敵じゃね。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:43:02 ID:MGu15MrO0
>>123
あのスタート地点をなんとか汁!
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:47:00 ID:Q5ESMlJv0
>>117
獣医師と装蹄師は儲かるからね。
西内の売り上げ億越えはさすがにぼろ儲け杉w
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:57:16 ID:oxujoUDN0
Wait a Whileは芝で1戦して勝ってるけどメイドン戦だし西海岸の遠征も初めて
でも走ってみないと分からん
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:59:11 ID:UxRLKV/E0
これでアサヒライジングが勝ったら、来年から日本馬のカモレース。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:03:09 ID:Q5ESMlJv0
>>141
芝質も軽いし、仮にスローであっても流れは欧州ほどではない。
平坦のマイル。日本馬には総じて向いてると思う。
これにオセアニアや香港勢のまともなの連れてくれば毎年地元勢の出る幕がない、
初期の頃のJC状態になっちゃったりして。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:12:39 ID:I7oDTHYD0
>>142
それもそうだけど、JCに遠征する馬が少ないのは
芝質が変わりすぎたからと聞いたことがある。
今回の改修で、日本の芝に合う馬を選定しやすくなるのでは?
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:14:32 ID:cQafsCg50
それこそ近いうちに日本の牝馬ダート路線みたいに完全に裏番組化しちまうんじゃないの。
移籍馬はいなくなるわ地元馬じゃ勝てないわだと担い手がいなくなるぞ。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:24:06 ID:Q5ESMlJv0
>>144
そういう可能性もあるが、潰れると噂されてた競馬場を大枚叩いて買いとった
新オーナーが活路を見出そうとして必死に盛り上げようと大々的に宣伝もしてるし
なんとか立ち直ってもらいたい。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:26:41 ID:LuhTkR5/0
>>143
いくら日本向きの馬が選定できるとしても肝心の馬の能力が伴わなければ無意味だぞ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:31:04 ID:1xl8shcCO
新オーナーもいつまでもつか…。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:34:22 ID:taDlJfLYO
新しいオーナーも寝かしてもっと土地の勝ちが上がったら転売だよ
寿命が少し延びただけ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:38:06 ID:I7oDTHYD0
>>146
もちろんそう。でも無意味な改修なはずは無い。日本馬に勝ってもらうためなのか?
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:43:35 ID:46GrnkCi0
アメは、馬産そのものは結構盛り上がったりしているのに、
肝心の競馬場は、他のギャンブルに喰われてさっぱり。
馬よりもドッグレースやカジノの方が、経費面でも楽だしね。
日本の地方競馬みたいに転廃業するとこが、結構出てきそうだ。
悲しむべきことにハリウッドやアーリントンなんかは、その筆頭候補。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:46:00 ID:Rc5HYW+Y0
短距離や似通った距離の大レースばかりになるとそりゃあアメ公も飽きる罠
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:48:45 ID:SywIO8YcO
じゃあ岩見沢200のようなコースを作ろう
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:49:27 ID:FpnV/Yyj0
競馬場にスロットマシン導入って日本じゃ考えられないな
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:14:06 ID:Q5ESMlJv0
>>150
つーかハリウッドパーク買ったのって中に入ってたカジノ業者だろ?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:21:26 ID:Q5ESMlJv0
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:39:31 ID:rHOInTnT0
アメリカ競馬は大雑把だからな。
強ければ中距離、弱ければ短距離か芝か、だから。
大昔の日本の「強い馬は長距離をこなす」考えと共通した面もある。
競馬板住人にはいまだにそんな大雑把で古くさい人種もいるがw
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:42:10 ID:Rc5HYW+Y0
>>156
プッ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 21:36:08 ID:1xl8shcCO
>>156の言うことは本当だよ。アメリカは短距離から始まり、強い馬だけが距
離を延ばす。ただかつての日本と異なり短距離も中距離もレースぶりは一緒。
テンからとばして弱い馬からこぼれてゆく。そして10F保つ馬がチャンピオン。
BCの距離体系をみればわかる。古牡馬は10Fのクラシックと6Fのスプリントしかない。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 21:41:41 ID:XrPFDC7D0
アメリカは小回りで直線短い、欧州は高低差のあるコースで、かつ直線が長いってイメージがあるな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 23:58:56 ID:FpnV/Yyj0
愛ダービー結果
1st 7 Dylan Thomas (IRE)
2nd 8 Gentlewave (IRE)
3rd 1 Best Alibi (IRE)

Winning Trainer A P O'Brien
Winning Jockey K Fallon
Runners 13 ran
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:03:44 ID:BtCjJiJo0
ああ、そういえばハリウッドパークって閉鎖の話が持ち上がってたんだっけ。
ハリウッドパークが潰されたら他にも潰されるとこ出てくるだろうな。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:11:57 ID:uJqNJzxs0
潰されるじゃなくて潰れるだろう。
経営は本人の問題だ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:17:35 ID:pp4eob8/0
競馬場解体して別の施設に作り変えるんだっけ。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:24:25 ID:2KGqjSF10
カラ競馬場2006年 7月 2日第5競走 アイリッシュダービー(G1:速報)
サラ3歳牡馬牝馬限定芝12ハロン 13頭立て

馬番 馬  名 騎 手 斤量 着差 単勝倍率
7 Dylan Thomas(ダイラントーマス) K・ファーロン 126 2:29.70 5.5
8 Gentlewave(ジェントルウェイヴ) J・ムルタ 126 3.5  
1 Best Alibi(ベストアリバイ) M・キネーン 126 1.5  
6 Dragon Dancer(ドラゴンダンサー) D・ホランド 126 1.5  
5 Darsi(ダルシ) C・スミヨン 126 0.5
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:26:41 ID:WjcxxhGE0
とりあえず怖い3歳いなそうな雰囲気なのかな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:29:24 ID:kTw6D5ST0 BE:49720043-
Sir Percy次第だろうけど、次はいつ出てくるんだ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:35:43 ID:YHncsVbr0
疲労が抜けないとかで秋に備えるんじゃなかったっけ?
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:46:40 ID:WjcxxhGE0
結局欧州の3歳馬の実力は秋になるまで分からんのかな
エクリプスSや愛チャンピオンS、インターナショナルSとかに使ってくる馬いるんだろうか
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:54:50 ID:bhX3gWlF0
>>156
短距離路線の慢性的な低レベルを見ればその考えは正しいな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:03:35 ID:aaT3N0wm0
キネーン、ファロン、ムルタ、スミヨン、デットーリって人は良く見るけど凱旋門賞3連覇で有名なペリエって人は
もう日本に帰化したんですか?本当に欧州で乗ってるの?香港以外のビックレースで名前をほとんど聞きませんよ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:07:07 ID:WjcxxhGE0
コロネーションSでロリータに騎乗位して話題になってただろ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:08:45 ID:tPbcq1MYO
最近は効果的な養毛剤探しの旅に出てる時間のほうが長いからね。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:08:53 ID:4RTD7EH10
>>170
ウィジャボードでプリンスオブウェールズS勝ってるのに。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:12:41 ID:jXZyDT580
ペリエはどう見ても活躍してるだろ
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:12:51 ID:cU4PZUbP0
>>170
最近はサイドビジネスの方にご執心。
オリジナルブランドのシャンパン醸造で忙しいようだ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:17:20 ID:aaT3N0wm0
>>173
英仏愛3歳クラシック路線の話です。スマソ。毎年良血の3歳馬に乗せてもらえないのかなあ?
それじゃあ騎手やっててもあまり面白くないよね。ルメールはディヴァインプロポーションズに乗れたから
すごい幸せ者だね
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:23:41 ID:UpIxoVJFO
ダンムー携帯用映像
http://o.pic.to/zmje
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:37:13 ID:jXZyDT580
>>176
フランスダービーでも乗ってるでしょ。3着にきてる。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:28:39 ID:kTw6D5ST0 BE:62149853-
>>176
フランスの1000ギニーでも2着にきてますがな。
ちゃんと見てるの?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:30:05 ID:wRshKe3J0
勝たなきゃ大きくは目立たないし、まぁそう責めてやるな。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 03:52:50 ID:70AIS6+Z0
ペリエは母国フランスの競馬を批判して干され気味です。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 03:54:38 ID:KWGFcKDp0
凱旋門賞の現時点でのオッズがわかる場所教えて下さい。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 04:08:25 ID:WjcxxhGE0
oddschecker
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 04:19:36 ID:RNk918Ya0
まあフランス競馬は
毎度スローばっかだし調教師の指示が絶対だ
それに比べて日本はレースによってペースが異なってエキサイティングだし
何よりレース運びを騎手にまかせてくるから本当にやりがいがあるんだろう
おまけに賞金も高ければ観客の数も段違いなわけで
そりゃ母国の競馬を批判したくもなるだろう
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 04:41:20 ID:63e9ZDAY0
干され気味とかいっても毎年リーディングTop5には入ってる
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 05:56:33 ID:xb2+jejLO
アメリカンオークス当日って他にもGT、GUがあるんだな
アメリカンオークスの後行われるトリプルベンド招待Hに
あのヴォルテクスが出走するw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 06:00:37 ID:/RwQ5ORI0
ジョージワシントン、ヴィシンダーに続いてダルシもコケたのか
怖いのはサーパーシーだけだな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 06:07:30 ID:xb2+jejLO
キャッシュコールマイルをスクラッチした
ハリウッドストーリーがGT勝ってるな
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 06:15:39 ID:RuSgtR+CO
>>186

忘れもしないあの伝説のジャパンカップダート
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 07:30:55 ID:h8kuoiVR0
いや、ディラントーマスも怖いだろう
逃げ足鋭い馬だし、凱旋門賞でそのまま逃げ切って
しまうかもしれない

191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 07:51:07 ID:/zcHU3cfO
アメリカンオークスどうなった?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 07:52:43 ID:9yfDniQz0
発送は8時3分
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 07:55:45 ID:B5fyocrw0
>>190
愛ダービーは中団からの鋭い差し切り勝ちだったよ。
英ダービーでは逃げたのが良くなかった、みたいな事まで言ってる。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:11:30 ID:ppYrMYS90
アサヒライジング2着。逃げれなかったのは痛かった。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:12:06 ID:yXj+PJHhO
Aオークスの結果はどうでした?
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:13:12 ID:n5xNwEpl0
2着だね。後ろから行ったんじゃだめだわ。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:13:21 ID:QBf242wH0
普通スタート
控えてため殺し
5馬身差の2着
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:15:09 ID:qABzXAhE0
審議中
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:15:37 ID:70AIS6+Z0
アメリカの速いペースじゃ逃げても潰れてただろうし
2着でもよくやったんじゃない?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:15:56 ID:vrmlPShk0
ため殺しというより前に進んでいかなかったな。
昨日のダンスインザムードの反応とは対照的。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:20:51 ID:B5fyocrw0
アメリカ競馬はダートはペース速いけど芝はそうでもない。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:20:53 ID:8ksXkqXg0
離されたとはいえ、クラシック善戦レベルの馬で2着なんだから
来年以降も行く馬は多そうだね
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:22:38 ID:vrmlPShk0
招待状が届きさえすれば。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:23:20 ID:dswCYRNK0
結構スローペースだった割りにはよく伸びてきたし
まあがんばった方じゃね
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:29:17 ID:lkR1/Cdh0
とりあえず今回は勝ち馬が強かった
それにしてもアサヒライジングもダンムーと同じ競馬をするとは思わなかったな
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:30:09 ID:SxfeNgTx0
勝ち馬が強かったが、エスピノーザ糞騎乗じゃね?
昨日も勝ったからよかったようなモンだったし
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:31:37 ID:UjAmOaz40
来年からは差し追い込み馬オンリーでいこうぜ。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:33:58 ID:W7FWjMUEO
>>177

(*^ー゚)b
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:34:06 ID:lUpDdhGl0
ドスローでインすくったら着差はアレくらいなもんだろ。
勝ち馬と同じ脚色だったが、道中ずっと大外回されてたからその分も出たな。
アサヒライジングの使える脚を考えると、勝ち馬と同じレースが出来てたならかって当然のレースだっただろう。
非常に残念。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:37:09 ID:8vphth9L0
5馬身も離されたんなら、カワカミが出ても同じだな
オークスではそんなに差はなかったんだし
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:48:32 ID:dswCYRNK0
いやあ、着差だけで簡単に判断できるもんじゃないだろ。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:49:44 ID:vrmlPShk0
ハリウッドパークの芝はあの騎乗が王道。
レース前はペースが速くなるというのが大方の予想だったわけだし。
昨日の1番人気C.ナカタニは死んだふりからもっと極端な3コーナー捲りを
狙ってた。
最後は突き放されたし、敗因のひとつとして瞬発力不足も否めない。
テン乗りだし、サンデーサイレンスのイメージで乗ってるのもあるだろう。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:52:48 ID:bhX3gWlF0
>>212
エスピノーザはダンムーと同じサンデーの血が入ってるからこの馬も
瞬発力があると思ったんだろうね しかし実は父も母系もスタミナ型だった
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:53:22 ID:WjcxxhGE0
ダンスのVマイルや秋天を見てライジングのアネモネSやオークスを見てたとしたら
ダンスと同じような瞬発力をイメージしたってのはあったのかもしれないね
でもジリジリ伸びる馬だったってわけだ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:54:28 ID:dswCYRNK0
まさか、新人じゃあるまいし父親が同じだからって
同じような能力だなんておもうのかねえ。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:55:29 ID:aEdwKrxS0
エスピノーザがすげえ自信満々な競馬をしてたよなぁw
前に来日した時にダンムーのレースを見てたようで能力が高いことは知ってたみたいだね。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:56:46 ID:bhX3gWlF0
オークス4着馬が昨日あんだけ強かったんだから
オークス3着馬はもっと強いと思ったのかもなw
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:56:57 ID:Y6r4TJcG0
思うわけがないし、そもそもダンスにしても瞬発力がある方ではないだろ。
ありゃ逃げてても勝ち馬には敵わんわ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:59:40 ID:dswCYRNK0
かなわないにしても、あんなに楽に勝たれはしなかったろ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:01:14 ID:WjcxxhGE0
気性的に控える競馬をしないだけでダンスは瞬発力はある方でしょ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:01:53 ID:WjcxxhGE0
>>219
それは同意だけど
早めにこられてつぶされてた可能性も微弱にあると思うけ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:03:41 ID:eFWtWary0
アサヒライジング程度の馬が海外で2着して文句垂れるなよ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:04:45 ID:aEdwKrxS0
むしろ2着でよかったよな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:09:12 ID:LyT0f50HO
アサヒライジング二着か


アメリカンオークス来年からGU(かGV)に格下げになるんじゃねーの?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:09:33 ID:vrmlPShk0
>>214-215
テン乗りだから、余計に過去のレースは見る(調教師が過去のレースVTRを
率先して渡すこともある。たとえば控える競馬を今回したければ過去に先行した
レースは見せずに控えて成功した競馬ばかり編集して渡すようなこともある。)し、
調教師はじめ関係者、過去に乗った騎手が知人に居たりすればその騎手
に馬のクセや特徴を聞いておくのはあたりまえ。
そんな中で血統もよりどころのひとつになり得る。
その馬のイメージを競馬前に大まかに作り上げておくのが一般的。

逆にそういう固定観念が決め付けにつながり、馬の可能性を狭めることにもなるから
実際に真っ白な状態で競馬に乗ってその馬の(知らない)面を引き出してもらいたい
という考え方をする調教師もいる。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:10:02 ID:dswCYRNK0
うん、アサヒライジングって日本でも微妙だったから
そんな馬が敵地でそこそこやれたのはけっこうでかい
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:10:58 ID:bhX3gWlF0
やっぱりアメリカの芝は日本とあまり変わりないんだね
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:11:15 ID:WjcxxhGE0
アメリカの騎手がアサヒライジングの血統見てイメージ沸くわけないだろ
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:12:52 ID:Y6r4TJcG0
しかし、ここまで遠征のノウハウを確立して結果が出てくると
海外遠征はエルコンのように何ヶ月も現地滞在しなければ絶対に成功しない!
なんて言ってた奴らが哀れだなw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:12:57 ID:dswCYRNK0
>>228
なんの情報もなしに乗るかなあ、日本でのレースのVTRとか
観てるとおもうけど。
231追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 09:14:16 ID:mbTl6fKRO
>>230
>>228は血統って言ってるじゃん
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:15:52 ID:WjcxxhGE0
>>230
レースVは見てるってコメントしてたじゃない
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:21:47 ID:aEdwKrxS0
アメリカの騎手
「うひょー!この馬の父はダービー馬ウイニングチケットの半弟でしかもサンデーサイレンスの仔じゃねえか。しかもU爺厩舎所属だったな」

ねーなwwww
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:36:46 ID:1P9THlWF0
逃げてたら潰されてた可能性はあるとはいえ
アサヒライジングの乗り方をして欲しかったね
非常に消化不良の残る競馬だった
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:54:28 ID:dswCYRNK0
スローな流れだったから、前に行っても大丈夫だったとおもうんだけどねえ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 10:00:25 ID:QBf242wH0
>>229
2000年以降
欧州へ遠征して一発目で重賞連対したのは
アグネスワールド キングズスタンドS 2着
エアトゥーレ モーリドゲスト賞 2着
ゼンノロブロイ インターナショナルS 2着
(プリンセスカーラ OP戦 1着)
 
米へ遠征して一発目で重賞連対したのは
ダンスインザムード 米オークス 2着
シーザリオ 米オークス1着

豪州へ(ry
アイポッパー  コーフィールドC 2着

結果出てるといえば出てるかもしれんが
2戦以上やったのがアグネスワールド、エアトゥーレ、ローエン、テレグノ、ドルバコ、ダイヤ、豪州勢だけだから
なんともいえんなー
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 10:52:01 ID:vrmlPShk0
>>233
トップラインと母父、ボトムラインあたりに自分の知ってる馬、
もしくは似たような血統で自分が過去に乗った馬あたりは軽く探す。
知らなきゃ当然スルー。競馬は記憶のゲーム。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:17:33 ID:x8eY4kG/0
>>236
それに2戦以上した馬はほとんどが前哨戦→本番だからな、惨敗するのは当然
そこのところをわからずにぶっつけでいいなんてバカの言うこと
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:42:05 ID:Y6r4TJcG0
>>236
確かにそうかもしれんが滞在でないと絶対ダメって言ってる奴もエルコンの例だけだから。
これだけ結果が出るというのはぶっつけで十分という裏付けでもある。
もちろんぶっつけといってもタップのような弾丸ツアーは論外だけどなw
かくいう俺もぶっつけ>滞在とまでいうつもりはないが、
オウム返しのように滞在でなければ絶対にダメとか言う人間の知的レベルを疑っちゃうよね。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:46:57 ID:vrmlPShk0
JC参戦外国籍馬だってぶっつけだしな。
日本に長期滞在しないと勝てないみたいな論調の海外リポートは読んだことがない。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:53:18 ID:Y6r4TJcG0
>>240
だな、昔の日本のように遠征に関して右も左も分からないという時代ならまだしも、
ディープスレで未だに滞在しないことを理由に陣営を批判してたアホがいてビックリしたよ。
242りさっち二号:2006/07/03(月) 11:54:03 ID:jVa676M7O
滞在でなければ勝てない( ^ω^)
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:01:58 ID:bfqcZZzw0
凱旋門賞とアメリカンオークスを一緒にしてる馬鹿が居るスレはここか
244りさっち二号:2006/07/03(月) 12:05:48 ID:jVa676M7O
>>243
煽りはよくないお( ^ω^)
もし論戦したいのならりさっち二号が相手だお( ^ω^)
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:08:05 ID:vrmlPShk0
>>241
まあ、日本へ参戦するにあたって
輸送の難しさと検疫の厳しさに苦言を呈してるリポートは
ちらほらあるんだけどね。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:09:08 ID:5lf1LUucO
俺携帯なんで分からんが
アメリカンオークス、アサヒライジング何着?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:12:33 ID:vrmlPShk0
9着
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:13:58 ID:gdIpp8clO
>>246 2GETだよ(゚A゚)
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:16:31 ID:7/t7QPB20
20 名前:(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE.05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:24:56 ID:Y6r4TJcG0
>>245
そうだね、正にそれこそが昔の日本に欠けていた要素。
それも経験と技術によって克服できるようになった。
これからも海外に積極的な陣営は増え続けるんだろうね。
まぁ、海外遠征には賛否両論あるだろうけども
両派が納得できるという意味でもスポット参戦の成功は大きいよね。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:33:58 ID:Y6r4TJcG0
あとは外国馬がもっと気軽に参戦できるように日本も検疫を見直さなければね。
まぁ、極東は遠すぎるし日本馬が海外に出向く価値と外国馬が日本に来る価値が違いすぎるから厳しいかw
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:36:44 ID:I3V6g+98O
ダート馬が適当に賞金稼ぎで使って圧勝。米ダート馬オソロシス
アサヒライジング、ダート馬に完敗。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:37:22 ID:EcDjnfRg0
二着って言っても5馬身も突き放された二着
カワカミも負けてる
254追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 12:41:55 ID:mbTl6fKRO
今年の三歳牝馬は弱いってクラシック前から言われてたんだから
健闘したって評価が妥当では?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:42:17 ID:kY+Mgibf0
2着なら上出来じゃんwwwwww
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:42:43 ID:kY+Mgibf0
うはwwwww追高生と同じ見解かよwwwwww
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:44:15 ID:qFIdoamS0
>>251
島国は独自の生態系を築いているところも
少なくないし、大陸ではなんてことない病原菌が、島国には存在していなくて
その菌を持ち込んだために生態系が一変してしまった過去の歴史もある。
ブラックバスやブルーギルなどが日本の在来種を駆逐している現状なども
記憶に新しいだろう。
島国オーストラリアも検疫は厳しいし、検疫の緩和は難しい。
258追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 12:45:46 ID:mbTl6fKRO
>>256
ワロスww
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:53:21 ID:qFIdoamS0
>>252
デビュー戦は芝で圧勝だし、前走は芝を叩いてここ目標を目論むも前走がダート変更。
調教師も西の軽い芝に自信があって遠征を計画したようだ。
「遠征」という表現を使うのは東海岸所属馬だから。
つまるところ、CashCall Mile Invitational S.もAmerican Oaks Invitationalも
結果的には地元馬惨敗。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:55:54 ID:pdleDCzpO
海外遠征と一口でいうが、招待レースとそうでないレースは分けて考える必要がある。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:57:16 ID:qFIdoamS0
それは懐の問題など、おもに人側に関わる部分だろう。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:57:28 ID:IvefTH1r0
アサヒライジングは掲示板馬になりそうだな
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:00:11 ID:dswCYRNK0
>>240
海外馬はそりゃ日本の馬よりかは一枚上のレベルにあるわけだから
本調子じゃなくたって別にいいわけだけど、こちらから参戦するには
万全じゃないといけないからなあ。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:07:59 ID:Va0CqszM0
>海外馬はそりゃ日本の馬よりかは一枚上のレベルにあるわけだから

今はそうでもない
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:09:52 ID:kGY3c0so0
>>257
すまん。どうでもいいことなんだが、オーストラリアは「大陸」。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:11:35 ID:z27iE4m7O
アサヒライジングは出遅れた
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:12:32 ID:QNQhCSUE0
正直アメリカンオークスのレベルは毎年それほど高くない
でも結構走ったほうだとは思う
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:14:06 ID:9ccIus+30
俺は欧州や米のが強いと思う
理由は単純に生産数が違うから
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:17:00 ID:x8eY4kG/0
>>264
アルカセットごときが片手間で勝てるのだからレベルが違う
欧州馬だってダービーや凱旋門を狙う時はちゃんと開催国のステップ使うのが一般的だし
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:22:12 ID:QNQhCSUE0
アメリカの芝二流G1なら日本のG1好走レベルでも通用する
ダートは無理
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:22:42 ID:qFIdoamS0
>>265
すまん。言葉の使い方が悪かった。
オーストラリアの前にわざわざ置いた2文字で
言わんとする意味はわかってもらってると思うので。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:22:46 ID:xb2+jejLO
またにわか海外厨が沸きだしてきたね
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:24:07 ID:Va0CqszM0
アルカセットごときって
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:25:22 ID:GRsHmcyo0
レベル比べる以前に馬場が違いすぎるだろ。
日本でハリケーンランとアルカセットがやればアルカセットが勝ってもなんら不思議じゃないんだし。
275246:2006/07/03(月) 13:29:12 ID:5lf1LUucO
>>248
d

まあ2ゲットなら上出来でそ
ロイヤルタッチの子が米G12着て
すごい名誉な事だと思うよ
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:34:22 ID:FwDACXxD0
JC勝った外国馬には、ステゴみたいにホーム以上の走りをした馬も
結構いるんじゃないの?
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:34:33 ID:xs2H5mju0
勝ち馬とは5馬身くらい差あるのかな。けっこうぶっちぎり出来るコースなんだろうか。
ダンスのオークス挑戦んときは僅差だっけ?
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:35:12 ID:6hJB4MoAO
能力自体はやはり日本馬が上にいってしまった事の裏付けだな

つか改めてSSって恐ろしいな
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:37:09 ID:6hJB4MoAO
ダンスの2着はタメ殺し発動の僅差だな
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:37:11 ID:qFIdoamS0
>>269
ほうほう、マリエンバード、モティヴェーターといったフランス籍でない
欧州馬は凱旋門賞使う前にフランスの競馬場使ってたのか。

英国ダービーにしたってお隣のアイルランド勢はダービートライアルSから
本番てステップのがオードソックスなローテーのひとつだと認識していたのだが。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:39:54 ID:xs2H5mju0
スタートしてすぐにけっこうなカーブが来るのに
外枠の馬が好走って、なかなかおもしろいな。
というか、要は先行馬が有利なんだわな。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:43:21 ID:qFIdoamS0
>>276
JCDで話をするなら、格から言って
実力以上の好走したのがフリートストリートダンサー。
大凡走したのがリドパレスやラヴァマンといったところ。

まあ、スパイク鉄や馬場コンディションや薬の使用制限など
色々なことも絡んでのこともあるから簡単には結論出せないことではあるけど。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:47:23 ID:qFIdoamS0
>>281
Hollywood Parkの芝は道中後方に位置取っての大外ぶん回しもまずまず決まる。
馬場や展開面において語弊を恐れずに言うと、競輪みたいな感じ。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:49:19 ID:Y6r4TJcG0
>>268
まぁ、SS導入後も○外が日本の現役最強の座に就いたことから
トップレベルの層の厚さは間違いなく日本より上だろうね。
それでも数少ない日本のトップクラスならそれらと同じくらいの力はあるだろ。
たとえば日本ではゼンノロブロイは一頭だが、向こうではそういうのが数頭いるという感じだと思う。
それ以上となると滅多に出るもんではないから素質ではなく適正云々の問題になってくるんじゃないか?
たしかにJC勝ち馬のシングスピール、ピルサドスキー、アルカセットは凱旋門には勝てなかったけど、
それらを勝った欧州での実績馬と同等以上に評価して良いと思う。
逆に言えばモンジューやエリシオなんて極東のしょぼいG1で弱い日本馬や日本の牝馬にすら勝てなかったんだから。
アルカセットが片手間で勝ったから日本のレベルは低いなんていう論理はアホそのものでしょ。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:50:47 ID:C2NBg/Lx0
そいや今回ムードとライジングはスパイク鉄履いたの?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:54:34 ID:80jelvsq0
欧州はクラシックからしてトライアル、本番が中2週なのが当たり前だから
凱旋門等なんかでもトライアルを使う場合があるわけで
トライアル、本番が中4週以上なのが当たり前の競馬をしてきた馬が
トライアルを使わないというのは欧州馬のそれとは意味が全く違う。
おまけに日本馬はこの時期2、3ヶ月休んでトライアルから勝てる仕上げにするわけで
時期を考えれば直で行って何も問題はない。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:57:08 ID:A1cZs7iM0
一戦ごとに日本馬の評価が揺れすぎw
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:57:32 ID:2QqCKymL0
おまえら皆ながいよw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:00:17 ID:qFIdoamS0
>>285
志賀装蹄師(とその弟子たち)が両馬とも面倒みてると思うが、シーザリオでさえ
歯の出ていない鉄履かせて出走させたコースだから、わざわざ滑る可能性の低い
馬場で走らせるのに脚元に負担の掛かるスパイク鉄を履かせる意味はない。
美浦でオードソックスに使われている、歯の全く出ていない
尾形製兼用蹄鉄履かせて出走させたと思う。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:02:40 ID:x8eY4kG/0
>>280
レパーズタウンがサンダウン競馬場をモデルってことも
アイルランドとイングランドの地理的な位置関係も知ってて言ってるよな?

それに凱旋門賞はゴドルフィン以外はフランスのステップ使わないと勝てないじゃん
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:04:32 ID:Pgz1Dba50
シーザリオは日本と同じ鉄でしたよ。
今回もふだんどおりの鉄はかせてたんじゃないですかね。
装蹄師違うんでしたっけ?
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:05:34 ID:Pgz1Dba50
かぶりました。。
でもシーザリオでさえ、ってどういう意味?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:13:54 ID:Y6r4TJcG0
>>286
だな、滞在でなきゃ通用しないなんて考えはスポット参戦の成功で覆されたし、
そもそも力を出せる状態であればいいわけで、何も120%の仕上げにする必要なんてない。
日本に参戦する外国馬と同じように片手間で勝ってこそ力の証明になる。
まぁ、ハーツ、ディープが結果を残せば、ローテに固執するアフォも沈黙せずにはいられんだろう。
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:14:30 ID:KIvKyQYm0
a
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:14:52 ID:qFIdoamS0
>>290
アイルランド人(ケルト)や英国人(ノルマン、アングロサクソン)は
先方の国を自国とは思ってないけど。>>269
当然アイルランドの競馬が英国の競馬の延長線上にあるとも
アイルランド人は思ってない。英国からの支配弾圧の歴史も背負ってるからね。

そういえばオーストラリアとニュージーランドも仲悪いな。

凱旋門賞は、勝てないというレベルでモノを言うなら
地元(3歳勢)以外はフランスのステップを使った馬だろうがそうでない馬だろうが
ゴドルフィンであろうがそうでなかろうが勝ちにくいレース。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:16:11 ID:qajBZ46T0
昨日のハーツ物語で、努力してるみたいに言ってたが
あっちの人が育てたトニービンとサンデーを持ってきただけだろw
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:17:54 ID:Y6r4TJcG0
隣国同士の仲が悪いのは世界的に見て自然なことだよ。
日本も例に漏れず…w
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:19:09 ID:qFIdoamS0
>>292
いや、シーザリオの担当装蹄師はなにかとしゃしゃり出てきて
やらんでもいい余計なことまで施すので有名な人なので。
その装蹄師でさえ、オードソックスな蹄鉄でいいとレース当日の馬場を
歩いて判断したってこと。馬場歩いてるシーンもどっかの民放の競馬中継で
放送されてインタビューも受けてたと思う。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:21:06 ID:qFIdoamS0
>>296-297
確かにそうだなw

でもトニービンなんてセリ値を考えたらえらい儲けたんちゃいまっか。
300292:2006/07/03(月) 14:32:17 ID:Pgz1Dba50
>>298
成るほど、理解しました。
って、シーザリオの装蹄師って今ググるまで知らなかった、
彼の氏でしたか。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:35:12 ID:QI7gO5Hu0
サンデーだけで無く、トニービンも当時評価低かったんだな。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:46:23 ID:kWJPaFFh0
>>299
ガウチ会長はトニービンの銅像も造ったみたいだしな。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:48:19 ID:Y6r4TJcG0
>>299
近ければ近いほど歴史の中での関わりも深くなるからねえ。
色の違う人間が数人集まればトラブルに発展する可能性が高い。
個々の距離がなくなる2chでは個人レベルでの紛争が絶えないもんな。
これがリアルな会合なら必ず殺人事件へと発展してるよw
利害関係なんて殆ど無いのにね。これが国家レベルともなるとそら当然だわな。
ある意味2chって世界の縮図だな。
ところでトニービンっていくらで購入したんだっけ?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:49:30 ID:i31PhsI50
ID:Y6r4TJcG0



一人で必死wwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:49:59 ID:Y6r4TJcG0
あっ、ルチアーノ・ガウチじゃなくて社台が種牡馬として購入した価格ね
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:55:10 ID:Y6r4TJcG0
>>304
大きな仕事が先週終わったばかりで今日は暇暇なんだわ。
少ない仕事の片手間、いや2chの片手間に仕事してる感じだからレスが多くなってしまう…。
そんな寂しいこといわずに相手してくれやw
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:05:01 ID:i31PhsI50
>>306
死ね
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:30:04 ID:Y6r4TJcG0
>>307
やれやれ、煽りに付き合ってやるか…。
簡単に死ねと書けるキチガイになんて生きてても意味なくね?
誰からも必要とされたことがないから軽々しくそういうこと言えるんだもんな?
そう、お前は誰からも必要とされてないし今後もそういうことはないんだよ。
じゃあ何の為に生きてるの?エサ喰らって糞してマスかいて寝て無駄に年をとる為?
動物と一緒だな。いや、動物は愛嬌を振りまいてヒトを癒してくれる。
お前は?お前には一体何があるというの?うーん、難問だなぁ。
じゃあさ、発想を変えてみようよ。お前が世の為に出来る事って何だろ?
何をすればいいんだろう?無い想像力を働かせて考えてみてよ?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:36:03 ID:x9/zpbitO
フランスの競馬場に出走する馬は、マイクロチップを埋めなきゃならんらしいけど、何のためにつけるの?
教えて、えろい人。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:57:26 ID:CAyLUy7i0
>>295
意味が分からん
全然>>290に対するレスになってない事ないか?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:59:15 ID:FexZ+TNk0
えろいかどうか知らんが
馬の登録管理がしやすい、不正防止などの理由で。
日本でも来年からマイクロチップの埋め込みが義務化される。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:45:44 ID:0ucMOdVJ0
まだまだサンプルが少ないから1戦ごとにレベル差語るのは愚かだと思う。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:48:39 ID:be8AlU370
ダートうまに芝で5馬身ちぎられるwww
三歳www
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:04:42 ID:WjcxxhGE0
アメリカンオークスはよく見ると
1着 アメリカダート馬

4と1/2馬身

2着 日本の馬
1/2馬身
3着 カナダの馬


6馬身


4着以下 米芝路線の馬

になるのか
米芝路線のレベルの低さはやばいな
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:04:53 ID:Va0CqszM0
後方からの競馬だったからなあ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:05:53 ID:Va0CqszM0
>>314
それもほとんどの馬が欧州からの移籍馬だったしね
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:07:54 ID:WjcxxhGE0
4着以下は全て移籍馬か
さすがに欧州で使い物にならかった馬に他国の一線級で頑張ってる馬が負けるわけないってことだな
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:22:59 ID:mdLBTcWvO
【芸能】浜○あゆみが有名携帯オークションで使用済み下着販売?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:42:41 ID:i31PhsI50
>>308
基地外乙
今すぐに死ね
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:50:25 ID:QNQhCSUE0
死ねと一言言われて>308のような長文書くお前は死ね
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:52:30 ID:0ucMOdVJ0
とはいえキストゥヘブンやカワカミプリンセスみたいな切れるタイプより、
アサヒライジングのようなシンプルに力押しするタイプの方が向いてる気もする。
陣営の狙いは悪くなかったと思う。
322りさっち二号:2006/07/03(月) 18:01:18 ID:jVa676M7O
( ^ω^)
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:37:42 ID:FJj7UYW00
りさっち二号!出番だガンガレ!!
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:46:05 ID:T03hY/H60
レーシングポスト変わったな
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 19:52:51 ID:tIDYdbfc0
慣れもあるんだろうけど前の方が見やすかった
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:00:24 ID:h8kuoiVR0
>>321
カワカミプリンセスも切れるというよりシンプルに力で
押し切るタイプだけどね
むしろ、パンドラが逝かなくてホント良かったね
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:29:35 ID:fJFbpPtp0
>>289
×オードソックス
○オーソドックス
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:42:14 ID:xb2+jejLO
オードソックスwwwwww
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:50:47 ID:2KI1El7Y0
靴下履かせちゃうほどのオードファン。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:23:54 ID:7MSpoXU20
アル中
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:46:30 ID:0hrgE9SN0
ハーツの相手・・・ウィジャボード、ハリケーンラン
ディープの相手・・・ハリケーンラン、シロッコ、ディラントーマス、サーパーシー

ディープはKG&QEDSに出た方がよかったな。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:48:15 ID:WjcxxhGE0
ウィジャボードはキングジョージ出んの?
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:51:59 ID:0hrgE9SN0
>>332
さあ?
でもこの馬、休みとらなそうだし。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:56:27 ID:tPbcq1MYO
JCには来るでしょう。洋禿げ鞍上で。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:06:55 ID:2KGqjSF10
>>332
今週末のエクリプスSに登録あります。エロQもね。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:09:18 ID:0hrgE9SN0
>>335
第19代ダービー伯爵は鬼や! 赤鬼や!
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:09:49 ID:CHiTgLSo0
エクリプスは英ダービー馬のサーパーシーもでるとかどうとか聞いたがどうなんだ?

個人的にはウィじゃボードにBHBトリプルクラウンを達成してほしいとは思う
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:49:52 ID:2KGqjSF10
サーパーシーはキングジョージと9.9の愛チャンピオンSに登録あり。

てかー、レーポスのサイトでいくつかウインドウ開いたらフリーズしやがった('A`)
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:53:59 ID:218up/TN0
>>335
エロQはキングジョージ直行らしいね。
ウイジャはエクリプスのよう。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:13:27 ID:CHiTgLSo0
英ダービー、キングジョージ、愛チャンピオンSとったら凱旋門でなくても最強決定だよな
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:29:44 ID:x8eY4kG/0
>>340
英ダービー、愛ダービー、凱旋門賞、BCクラシックが最強だろ
342 :2006/07/03(月) 23:31:31 ID:v9OUxcJF0
海外遠征のパイオニア nakata号が引退!
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:43:03 ID:C5B7L+Um0
よーし決めた
ジェントルウェイヴ輸入しよっと。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:33:53 ID:8sv8L+450
>>341
そんなウイポチックなローテ、どんな名馬でも組めません。

しかし、牝馬ではウィジャボードが英愛米香でGI勝利、凱旋門3着と
それに近いことをやってるのがすごい。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:51:25 ID:mXad027f0
エレキューは明らかにダートの方が強いと思うんだが
なんでアメリカで走らせないのかね
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:57:32 ID:+ftNb6kB0
>>345
「明らかにダートのほうが強い」と陣営が思ってないから
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:04:18 ID:CSi06mTO0
デットーリも芝向きって言ってたしな
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:14:41 ID:CH6X+JwD0
>>344
前3つまでならいるんだけどな
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:06:26 ID:XDHTIzYX0
ドバイは相手が糞過ぎたんだろう
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 06:56:14 ID:ILXV+kEu0
>>344
実現可能なんだけどな
前三つやった馬はいるし凱旋門賞→BCクラシックは今年のエレキューの予定されてるローテーション
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:27:14 ID:cOJigh7R0
ケンタッキーダービー→英ダービー→愛ダービー→英国際S→愛チャンピオンS→凱旋門→BCターフ→JC
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:32:11 ID:r/QvcIj60
英国際とBCターフを使う意味がない
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 08:03:21 ID:+ftNb6kB0
>>351
氏ね
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 08:03:26 ID:DAwHA/ZF0
そもそも同一年に凱旋門⇒BCクラシックっていうのが殆どいないからな
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:35:03 ID:t2GSSZ0U0
エレキューってKGのあと秋はアメリカだって海外競馬板で
いわれたが、KGやめて凱旋門にしたのか?

つうかハリケーンランのファロン騎手、なんか問題起したらしいね・・。
イギリスで騎乗できない可能性があるらしいから、いろいろハーツにとっては
追い風かもしれん。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:46:16 ID:HkynJjeA0
エクリプスSコーラル社オッズ
11-8 David Junior
7-4 Ouija Board
8-1 Notnowcato
10-1 Aussie Rules, Blue Monday
14-1 Ace, Notable Guest, Snoqualmie Boy
25-1 Yasoodd
40-1 Hurricane Cat
66-1 bar
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:03:23 ID:8Oot6ojF0
353に氏ねと言われるドクターデヴィアスのローテーション…
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:12:42 ID:BmSPyZiC0
>>355
記事になってんだから記事読んでから書け。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:18:11 ID:BmSPyZiC0
>>357
もうね最後の方は尻つぼみになってたが…
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:43:06 ID:CH6X+JwD0
とりあえず353の無知っぷりはわかった
ウィジャボードも近い事やりそうだな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:39:47 ID:DQ7zcjmI0
>>355
それじゃファロンが新たに問題起こしたみたいに聞こえるぞ
2004年に起こした八百長疑惑の調査がまだ続いている
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:38:47 ID:xnRTu0Gb0
Shawandaはキングジョージを正式に回避
9月以降の復帰を目指す
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:57:47 ID:c3C81z9m0
シャボン玉だなあいつは・・・
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:08:08 ID:g4DwcVtv0
このまま出走せずに今シーズン終わりそうだな・・・
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:46:53 ID:DAwHA/ZF0
shawandaって引退してなかったのかw
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:06:21 ID:Hvy2kCaI0
ハリケーンランはどいつが乗るんだろうか・・・
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:20:28 ID:x/g+BwWL0
世界の武豊
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:42:29 ID:mx8bniwQ0
世界の中田(笑)と同義に聞こえる
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:04:03 ID:y2KrMWmK0
>366
スミヨン
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:25:20 ID:/oPmI07u0
BCJF→ケンタッキーダービー→英ダービー→愛ダービー→愛チャンピオン→凱旋門→BCC→中山金杯→ドバイWC→キングジョージ→愛チャンピオン→凱旋門→BCC→引退

これ完全制覇したらまさしく神馬
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:30:14 ID:pXk2CZS70
牝馬かよw
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 02:30:29 ID:vRCS3ODQ0
金杯は何キロ背負わされるんだろうなw
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:04:16 ID:i8ckdepc0
DWC前哨戦が中山金杯ワロスwwwwww

でも欧州三冠達成できてなくね?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:06:51 ID:UgbG8RK80
欧州三冠とかないからどうでもいい
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 04:50:14 ID:1kwj5jst0
今までで一番
凱旋門とBCCとの両方制覇に近づいたのは
サーキーか、BCクラシックハナ差だったし
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 05:12:31 ID:mIsvCF+L0
 
ここのG1(重賞)公開予想ビックリする位よく当たってますね
今週の予想も楽しみです

http://takayosou.blog63.fc2.com/
 
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:12:53 ID:I4ARQhHT0
>370
ウイポ6PKで今達成した
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:54:41 ID:97B60GZu0
>>376
そのサイト激重にしてきますね^^
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 17:23:44 ID:fYOApVEb0
2006世界競馬ランキング
1.★ハーツクライ 日本
2.ウィジャボード イギリス
3.ブリッシュラック 香港
4.シロッコ ドイツ
5.プライド フランス
6.ハリケーンラン フランス
7.コスモバルク 日本
8.ユートピア 日本
9.インヴァソール アルゼンチン
10.イリデセンス 南アフリカ

ハーツ、いまだ首位堅持!
ハーツアズナンバーワン!!

380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 17:35:48 ID:glDYGHh3O
デイリー馬三郎によると、ダンムーは秋天後はハリウッドパークで行われるメートリアークS(GI、11月25日、1600m)に行く計画もあるらしいが、このGIはどれぐらいの位置にあるGIだろう。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 17:39:00 ID:AS7X43eS0
ウイポだと正直あまり使う機会のないレース
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 17:39:26 ID:UgbG8RK80
シーズン最後の牝馬限定芝マイルGTだから残念BC的な位置づけじゃね?
日本で言うと去年までの阪神牝馬Sとかそんな感じ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 17:55:12 ID:glDYGHh3O
なるほど、時には実力ある馬が出てきてもおかしくない訳か。マイルチャンピオンシップからこちらに矛先変えても面白いかもしれないな。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 18:08:21 ID:7DTVC9RV0
フラワーボウルS→ブリーダーズカップM&T→メートリアールS
キボン
385珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/07/05(水) 18:27:17 ID:yXbcj9vb0
去年は中止だったけど、2001〜2004までに
BC M&Tの勝ち馬が三頭も出てるのか・・
その年の、翌年のを合わせてだけど・・
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 18:31:40 ID:690TrqhRO
アメリカから香港転戦できるの?
香港カップにリベンジいこうよ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 18:48:58 ID:y+D0Ak7H0
>>386
メートリアークから香港は中1週の感じ
そんなハードローテかわいそうだよ

Ouija Boardはヴェルトハイマーとの契約があるペリエからスミヨンに
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 20:32:18 ID:n+PdhA/j0
ダンムーってBC登録してるのか?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:02:00 ID:d92BuwgE0
今年の秋天想定メンツならダンムーで勝てないか?
藤澤もそれくらいはわかってるからBCと両天秤なんだろ。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:07:40 ID:glDYGHh3O
BC行くなんて報道はないみたいだが・・・誰が言ってるんだ?
毎日王冠→秋天→メートリアークorマイルチャンピオンシップじゃないの。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:27:42 ID:r8Hgmoe30
>>386
海外2カ国連戦すると帰国した時検疫期間が長くなるんじゃなかったっけ?
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:31:33 ID:8RWMPBqq0
>>391
長くなる
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:33:43 ID:d92BuwgE0
仮に、秋天→米→香港だとしても、それで引退なら問題ないだろ
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:42:23 ID:L5Cbmfsj0
セックスシーズンに間に合うの?
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:52:06 ID:QgLi7q1P0
セックス間に合わないかもしれないね!
やっぱり遠征は1つに絞らないとね!
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 05:06:06 ID:yNktfmKn0 BE:211313489-
メートリアークSは近年好メンバーが揃うレースで、勝ち馬の評価も高い。
このレースがエクリプス賞の最終選考対象となる場合もあるので、
米芝牝馬でマイル適性よりの馬にとっては、BCよりもこちらを重要視するケースも有る。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 05:07:49 ID:yNktfmKn0
ただし、2005年はハリウッド競馬場の芝工事失敗の煽りを受けて休止
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 06:39:42 ID:sKGbedzw0
>>377
マジで金杯使ったのかよ
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 09:56:44 ID:2cV+QpZH0
>>398
ウイポはハンデに上限が
別定は普通に計算されるけど
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 11:07:00 ID:QGHJEqOf0
>>388
きっちり登録してあるね。
今年、来年と参戦する可能性はありそうもないけど。

Name: Dance in the Mood (JPN)
Sire: Sunday Silence
Dam: Dancing Key
DamSire: Nijinsky II
Sex: Mare
Year Foaled: 2001
Area Foaled: JPN
Status: Nominated
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 17:30:30 ID:BH9hZNyU0
アメリカの競馬場のゴールはしょぼいな。
あれじゃゴール位置が分かりにくい。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 18:29:25 ID:QGHJEqOf0
主戦がアメリカの騎手で日本にて騎乗すると
ゴール板を度重なって誤る騎手がいるくらいだから施行上はあんま関係ない。
観戦する側においてはスキルを自らの努力で引き上げれば無問題。
403388:2006/07/06(木) 19:21:55 ID:2IsRr/6E0
>>400
d
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 22:48:20 ID:zuN6ZdMM0
アサヒライジングが善戦しようが、ダンムーが勝とうが、
本丸のハーツとディープが負けてはつまらない。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:15:46 ID:Ujr19VZU0
聞いてエスピノーザ
ちょっと言いにくいんだけど
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:29:15 ID:wOo4JmlY0
それアロエリーナ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:48:14 ID:s2xwvJQj0
ーしかあってねぇw
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 04:29:45 ID:r419SYpM0
ダンスインザムード 米G1挑戦も
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20060706-00000004-dal-spo

ダンスのスレってないよね?ヴィクトリアM勝ったときはあったと思うけど・・・・・。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 05:46:06 ID:dhi4spEk0
ハーツクライの滞在厩舎がクマーニ厩舎に変更になったんだね
ディオニシアの関係だけど面白い縁だな
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:23:04 ID:i7q06nlG0
というか、ディープは間違いなく負ける
サッカーの日本代表みたいなモノだから
ハーツは勝つチャンスがあるな
サッカーの韓国代表みたいなモノだから
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:24:28 ID:nqA1HkLEO
つまんね
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:32:36 ID:hKkICwh4O
意味不明。単なる負け犬アンチディープの戯言か。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:33:51 ID:i7q06nlG0
負け犬はディープだろwww
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:34:32 ID:i7q06nlG0
確定事項

ハーツ>>>>>>>>>>>>>ディープ
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:38:34 ID:Cz0B9QyUO
確定するのは海外の結果次第だろ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:38:38 ID:hKkICwh4O
>>414
その数馬身前にスイープトウショウ。

スイープトウショウ>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)ハーツク(以下略
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:45:53 ID:nqA1HkLEO
>>414
ハーツが韓国代表でディープが日本代表なわけねーだろ
じゃあウィジャボードは何代表なんだよ?
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:51:48 ID:rerCfsUZ0
>>410
仮にお前のいった通りだとしても両方負けてるじゃん
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 08:14:21 ID:FEfL28Bw0
イメージ的にはハーツの方が日本代表だろう。
ディープに韓国代表のような強さを感じるわけでもないけど。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 08:46:48 ID:rx+yOxca0
ダンムー陣営の真の狙いは米最優秀芝古馬牝馬のタイトルで、
「メートリアークSへは、BCフィリー&メアターフを3歳馬が勝ったら行こう」
とか考えてたりして。
そんなタイトルあるかは知らんけど。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:06:36 ID:/wuHa1e20
チョン<`∀´>
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 10:55:17 ID:UsaiX68T0
Eclipse Award の馬カテゴリは、
 Two-Year-Old Male
 Two-Year-Old Female
 Three-Year-Old Male
 Three-Year-Old Female
 Older Male
 Older Female
 Sprinter
 Male Turf Horse
 Female Turf Horse
 Steeplechaser
 Horse of the Year

芝牝馬は2歳3歳古馬の区分け無し。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 21:19:35 ID:rx+yOxca0
>>422
日本にも「最優秀ダート牝馬」なんてタイトルないしね。
失礼しました。
単純に、マイルCSで男馬を相手にするか、
経験済みの遠征で牝馬同士でやるか、ってことか。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 03:13:58 ID:SkbKd8Ik0
うは
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 05:19:53 ID:XOWK4Ls30
インムーはMCSかメートリアークか迷うところだね。個人的にはメートリアークのほうが良いと思うが。
MCSで牡馬の強いの(下手すりゃブリッシュ再来)相手に厳しい戦いするよりは
MCSの牡馬よりはまだマシであろう、それも牝馬限定メンバーの同じ距離ならやはりアメリカ・・・
どちらも国際GIだしね。価値的には若干MCSのほうが高いかもだけどね。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 05:27:36 ID:QzZAVz010
サンダウンパーク競馬場2006年 7月 8日第3競走
エクリプスS(G1:登録馬)
サラ3歳以上芝10ハロン7ヤード 13頭立て

1 Ace(エース)   133    
2 Blue Monday(ブルーマンデー) S・ドロウン 133    
3 David Junior(デヴィッドジュニア) J・スペンサー 133    
4 Hattan(ハッタン) K・マッケヴォイ 133    
5 Notable Guest(ノータブルゲスト) R・ヒュージズ 133    
6 Notnowcato(ノットナウケイト)   133    
7 Ouija Board(ウィジャボード)   130    
8 Royal Alchemist(ロイヤルアルケミスト) M・ドワイヤー 130    
9 Arabian Prince(アラビアンプリンス)   122    
10 Aussie Rules(オージールールズ) K・ファーロン 122    
11 Hurricane Cat(ハリケーンキャット)   122    
12 Snoqualmie Boy(スノカルミーボーイ) J・イーガン 122    
13 Yasoodd(ヤスード)   122    
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 06:00:57 ID:aAf4zLBI0
ウィジャボード、タフだな。
また出るのか。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 06:15:12 ID:o7PdDPol0
レース使わないと死んでしまう呪いにでもかかってるのか?
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 06:33:29 ID:QXmXyrCv0
>>427
ファロンでなくムルタだよ
ヒヤリングも空しくイギリスでの騎乗停止が決定

1(8) 2114 Blue Monday 15 R Charlton 5 9-7 Steve Drowne
2(2) 1-14 David Junior 17 B J Meehan 4 9-7 Jamie Spencer
3(1) 8434 Hattan 20 C E Brittain 4 9-7 Kerrin McEvoy
4(4) 3-25 Notable Guest 36 Sir Michael Stoute 5 9-7 Richard Hughes
5(6) -115 Notnowcato 17 Sir Michael Stoute 4 9-7 M J Kinane
6(7) 4321 Ouija Board 17 E A L Dunlop 5 9-4 C Soumillon
7(9) 1233 Royal Alchemist 17 B J Meehan 4 9-4 Michael Tebbutt
8(3) -4d17 Aussie Rules 34 A P O´Brien 3 8-10 J Murtagh
9(5) 1301 Snoqualmie Boy 16 D R C Elsworth 3 8-10 John Egan

430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 06:34:15 ID:QXmXyrCv0
>>426の間違い
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 06:42:38 ID:QzZAVz010
>>429
ごめん
サイトからそのままコピペしてきたから見落としてた
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:09:19 ID:L7hIcuiUO
ウイジャは目標は何なの。
BCF&MTとか凱旋門賞じゃなくて、使うレースそのものが目標?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:37:59 ID:ULzgrKYk0
 
ここの指数って凄いですね。
無料の予想でムチャクチャ当ててるし

http://keibasisu.blog73.fc2.com/
 
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:49:46 ID:V8RXY/dU0
そういえばファロンはイギリス競馬から永久追放の可能性もあるみたいだな
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 08:24:50 ID:D15DX6s60
天才騎手って変なの多いな。
SSの主戦だったヴァレンズエラとかタヴァラとか。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 09:04:15 ID:bCfW2TzC0
>>429
ムルタじゃなくてスミヨンじゃない

437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 09:33:59 ID:cWgbiVsn0
>>432
たぶん年間10戦すること
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 09:56:21 ID:ReyIazz60
オージーはムルタで合ってます。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 11:28:52 ID:AxRA/zye0
>432

ダイエット
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 11:31:04 ID:2amaT9xCO
>>432

自分探し
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 12:49:46 ID:ZoLQRdFvO
>>432

婿探し
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 12:52:50 ID:7xqcPr550
>>426
てかこれ5日前登録の時点でのメンバーじゃん。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 19:22:13 ID:38iDK6bA0
Aussie Rulesは落馬負傷のムルタに代わりムンロ。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 20:41:41 ID:7rWHJ3/X0
最近ムンロ盛り返してきた?
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:07:08 ID:t4Vi2k2g0
>>444
今年はAraafaで愛2000ギニー、セントジェームズパレスSを勝ってるな
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:20:38 ID:Yd55kjqh0
エクリプスSってそろそろ始まるんじゃないの?
それとも日本時間では深夜になるのかな
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:32:20 ID:L7hIcuiUO
今スタートしました。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:39:43 ID:ReyIazz60
23時15分ごろ。

BS世界の競馬(ロイヤルアスコット開催)は7/12(水)21:15〜21:45に放送予定。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:43:42 ID:Yd55kjqh0
>>448
サンクス、まだ時間あるな。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 22:41:02 ID:qjfTlPm30
ネット中継はないの?
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:19:54 ID:RygIMTc/0
ジュニア故障回避かよ・・・
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:20:01 ID:GiPxo++e0
David Juniorでした
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:21:59 ID:GiPxo++e0
1st 2 David Junior (USA) 9-4
2nd 5 Notnowcato 9-1
3rd 1 Blue Monday 8-1
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:22:47 ID:t4Vi2k2g0
Ouija Boardは5着だった模様
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:46:08 ID:ReyIazz60
デヴィが帰ってきたなw
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 00:10:06 ID:BtRl2sUt0
デヴィッドジュニアが快勝
ウィジャボードは前が詰まって沈没
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 00:31:11 ID:fUinTDiCO
Ouijaは強い馬なのに展開でよく負けるね
今回は前詰まりだからしょうがないかもしれないけど
香港、ドバイではスローの展開で後方から行って届かず
使いすぎだから休ませて凱旋門、BCF&MT狙ったほうがいい気がするな
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 00:39:21 ID:3DS6hAK40
愛チャンピオンSにエントリーしてるようだが。
459 :2006/07/09(日) 00:43:13 ID:7VwpTpyo0
ディープも前が詰まって負けそう
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 01:33:34 ID:Tkg3u/OS0
David Juniorもタップと同じ父なんだな〜
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 02:29:34 ID:3DS6hAK40
デイヴィッドはこれで気持ちよくKGに向かえるな。さあ、どこまでやれるのか。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 02:46:04 ID:uavSSgYa0
>>461
キングジョージには行かないよ
陣営がレース後表明してるのはインターナショナルS, 愛チャンピオンS
それと一度ダートを使い結果次第でBCクラシック
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 03:09:30 ID:q2rWVJgU0
dzvid juniorはアメリカ産だからやっぱアメリカ最大のレースのBCCを狙うのか
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 07:54:16 ID:D1J+swIv0
というか2400mは距離持たないから
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 08:58:08 ID:HRCumv2W0
んだ。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 09:52:44 ID:3DS6hAK40
ふ〜ん。もたないかねえ。なんか消極的にも見えるねえ。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 11:32:33 ID:mKLa4QS70
2006WorldHorseRacing
1.ハーツクライ 日本
2.ウィジャボード イギリス
3.デイヴィッドジュニア イギリス
4.ブリッシュラック 香港
5.シロッコ ドイツ
6.プライド フランス
7.ハリケーンラン フランス
8.コスモバルク 日本
9.ユートピア 日本
10.インヴァソール アルゼンチン

ハーツ、いまだ首位堅持!
デイヴィッド再登場!!

468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 11:36:41 ID:mKLa4QS70
2006世界最強馬決定戦
1.エレクトロキューショニスト ドバイ 3P
1.ハリケーンラン フランス 3P
1.ラヴァマン アメリカ 3P
4.ウィルコ アメリカ 1P
4.アレクサンダーゴールドラン アイルランド 1P
4.マグナム アルゼンチン 1P

469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 14:02:00 ID:SHR5XNll0
生産国と調教国がごちゃごちゃじゃん
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:58:59 ID:N++y0x7w0
南半球はシーズンの区切りが違うから基本的に別計算でしょ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 19:43:47 ID:NT+KCSWS0
2006WorldHorseRacing
1.ディープインパクト 日本
2.ハーツクライ 日本
3.ウィジャボード イギリス
4.デイヴィッドジュニア イギリス
5.ブリッシュラック 香港
6.シロッコ ドイツ
7.プライド フランス
8.ハリケーンラン フランス
9.コスモバルク 日本
10.ユートピア 日本
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 20:12:16 ID:1LWjuhbg0
ただの脳内ランキングか
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 21:57:17 ID:+kZF9zNX0
Sir Percyは凱旋門賞か英チャンピオンSを両睨みにして調整
凱旋門賞出てくれ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 22:14:51 ID:/oA5kWbo0
>>473
ディープ、負けちゃうかもよ。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 22:34:34 ID:Xc5tXAan0
>>473
キングジョージに出る可能性はなし?
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 22:36:35 ID:+kZF9zNX0
>>474
ディープを応援するけど、メンバーが少しでも充実したほうが楽しめるよ。
Sir Percyは現時点では抜けた馬でないことは確かだけど、もう1戦見てみないと分からん。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 22:37:33 ID:+kZF9zNX0
>>475
無しです
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 22:46:14 ID:+kZF9zNX0
連続スマン

Ouija Boardはキングジョージ出走について選択肢の一つとして捨ててない。
様子をみて判断するようですが、休ませてくれよ。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:00:59 ID:BRwcg34A0
しかしウィジャはあれだけ不利受けたから今回のレースは参考外だけど
それでもあれだけ出来るんだから、どんだけタフなんだよと思うなまじで
労働基準法違反だろ?これって、それも5歳牝馬にさ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:05:44 ID:N++y0x7w0
牝馬だから賞金もとめてどこにでも行くんだろ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:16:34 ID:/oA5kWbo0
>>480
牝馬は子供産めなくなるから、普通はこき使わない。

ダービー伯爵はなに考えてるんだろうね。
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:36:21 ID:/oA5kWbo0
>>476
まあ、面子が揃わないと、またディープはラキ珍扱いだろうから、
サーパーシー(英ダービー馬)が出てくれた方がいいわな。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:45:40 ID:kE7t78uUO
労働三法述べよ
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:47:54 ID:/oA5kWbo0
>>483
労働基準法
労働組合法
労働関係調整法
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 00:28:55 ID:ky+P3Kob0
ウィジャ ドバイSC→クイーンエリザベスUC→コロネーションC→プリンスオブWS→エクリプスS→キングジョージ
ハーツ   ドバイSC→キングジョージ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 00:58:57 ID:oSaDVDut0
ウィジャは勤労者
ハーツはニート
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 02:01:20 ID:Tek8exYz0
ニートでも下手すりゃ賞金適にはウィジャより稼いでね?

まあ引退後の価値に関しては言及できんが。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 03:10:39 ID:4nLNXGRl0
>>481
今逆だよ
牡馬の方が保険やらなんやらで大レース勝つとレース使えないことが多い
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 15:35:05 ID:rDE0G/P7O
ダーレーの買ったアドマイヤムーンの下(父サクラバクシンオー)
海外デビューさせて欲しいなあ
2000ギニー目指して欲しい
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 17:41:43 ID:68a57xsh0
バクシンオーで向こうの1600は無理だろ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 18:10:34 ID:BDdBdWEA0
1000も無理だったりして
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 18:13:24 ID:Ta6lktpS0
バクシンオーを舐めすぎ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 18:41:17 ID:acXE6/QE0
デインヒルだって凄いステイヤー出したんだし
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 19:35:31 ID:3zXZwv5u0
キングマンボもセントレジャー勝ち馬出してなかった?
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 19:43:18 ID:Pvv7hhx10
向こうはスタミナ豊富な繁殖牝馬が沢山いるからなぁ。
純国産のバクシンオー産駒と向こうで生産したバクシンオー産駒では意味が違う。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 19:43:36 ID:rDE0G/P7O
サクラバクシンオー障害王輩出したし
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 20:10:20 ID:n72eXd6J0
それ以前にダーレージャパンが買ったんだから南関デビューの可能性高しw
ゴドルフィンが買うんならファーガソンが来てセリ落とすだろうし。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 20:21:51 ID:rhJA321e0
JRA日本馬海外遠征特集HP
http://www.jra.go.jp/ensei/index.html
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 22:35:04 ID:va75eVv10
>>498
全然出来てねえw
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:08:32 ID:5Bt2t3930
500なら明日彼女に中出し
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:12:37 ID:cFKu1o9X0
もう種付けシーズンは終わってるぞ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:21:07 ID:7d37syW90
障害はスタミナより瞬発力が重要って聞いたこともあるけど、どうなんだろね。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:43:24 ID:8Am+5oFbO
距離長いから持久力は欠かせない気がします><
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:56:42 ID:3qi3DUoc0
何故か障害の話になってるが、障害馬に必要なのは加速力、飛越力だと思うよ。
そりゃまぁスタミタあるにこしたことは無いが、ダッシュの無い馬は飛越後で置いてかれちまうのだ。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 03:05:09 ID:qHKlrdHUO
「踏み切ってジャンプーう」から「踏み切ってジャンプーう」までをワンセクションとした連続スプリントレースって見方なのかな。面白いね。

バクシンオー産駒はオセアニアあたり持ってってもいいように思うな。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 03:47:06 ID:9fOQ07oh0
バクシンオー産駒で大井のダートってピンとこないな。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 09:24:26 ID:/mter7Dy0
>日本のツートップ、欧州へ (2006年7月10日更新)

縁起悪いから変更しろwwwww
QBKとカ高原しか思い付つかん
508追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/11(火) 09:31:43 ID:JZ8IPQLZO
QBKの意味がようやくわかった
急にボー(ry
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 10:56:45 ID:8t+L7nWK0
ホームは船橋なんでない?
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 11:44:28 ID:VAWZDu/OO
黒船全弟も船橋デビューw
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 11:47:56 ID:u0Kmfkoq0
ハーツ「急にウィジャが来たので」
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 11:58:37 ID:VAWZDu/OO
ダーレーは流石に金持ちだなあ
純和風血統の馬かって向こうでデビューさせてほしい
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 20:11:51 ID:aZQ9Ql0H0
ハーツ=大畔
ディープ=柳沢www

514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 22:12:12 ID:QbJ2zfMgO
ネタスレか?w
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 07:38:15 ID:zFPTNI9y0
今日、21:15から世界の競馬やるね
今回は、プリンスオブとサンクール
ウィジャが勝ったレースとハリケーンが負けた
レースがメインだな
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 10:38:25 ID:Et67ZBRt0
>>515
ドンクールか?
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 21:52:20 ID:jlQFYBiX0
>>515
見逃す所だった、サンクス

次回は7月30日0時20分〜0時50分
1日遅れでキングジョージ
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 21:58:29 ID:PByirTT+0
しまった、見逃した
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 21:59:23 ID:zvVF5wEa0
再放送15日(土) BS1 00:15〜00:45
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 22:13:17 ID:nOVD8GOi0
 
ここのG1(重賞)公開予想ビックリする位よく当たってますね
ジャパンダートダービーも当ててるし、今週の予想が楽しみです

http://takayosou.blog63.fc2.com/
 
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 07:28:38 ID:sw5k1Na40
2006Euro
1.ウィジャボード イギリス
2.プライド フランス
3.シロッコ ドイツ
4.ハリケーンラン フランス
5.デイヴィッドジュニア イギリス

ユーロ最強ウィジャボード!

2006America
1.ラヴァマン アメリカ
2.イングリッシュチャンネル アメリカ
3.インヴァソール アルゼンチン
4.パーフェクトドリフト アメリカ
5.ダンスインザムード 日本

アメリカ最強ラヴァマン!

2006Asia
1.ハーツクライ 西
2.ブリッシュラック 香港
3.コスモバルク ホッカイドウ
4.ユートピア 日本
5.イリデセンス 南アフリカ

アジア最強ハーツクライ!

522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 08:39:38 ID:rciYsDba0
ロンシャン競馬場2006年 7月14日第6競走
パリ大賞典(G1:出馬表)
サラ3歳以上牡馬せん馬限定芝2400メートル 10頭立て 発走時間:20:20予定

1 Rail Link(レイルリンク) C・スミヨン 58    
2 Hazeymm(ヘジーム) C・カトリン 58    
3 Gravitas(グラヴィタ) K・マッケヴォイ 58    
4 Numide(ヌミド) I・メンディザバル 58    
5 Sudan(スーダン) T・スリエ 58    
6 Art Deco(アートデコ) O・ペリエ 58    
7 Grand Couturier(グランコトゥリエール) T・ジャルネ 58    
8 Puerto Rico(プエルトリコ) C・オドノヒュー 58    
9 Mountain(マウンテン) K・ファーロン 58    
10 Red Rocks(レッドロックス) L・デットーリ 58  

あまり参考にならないかもしれないが
ロンシャン2400と言うことで
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 08:58:01 ID:sgv0DSVn0
分かってるならスレ違いの話を振るなよ
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 10:29:38 ID:C47Vw3iJO
>>523
ここからライバル馬出てくるかもしれんだろ
どうしてそんなに心が狭いの?
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 10:42:20 ID:QhKevUJmO
Art Decoにペリエか。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 10:44:14 ID:PADrvNyh0
>>523
スルーすればいいよ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 10:46:00 ID:k158x//o0
>>521
知恵遅れの作ったランキングは誰も興味ないからw
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 14:48:30 ID:JnX5nl+p0
みんなスルーしてる中でひとりだけレスを返す527は、実はランキングに興味津々
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 19:00:55 ID:RAi+0Uu10
>>528
自演乙
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 21:42:32 ID:vSdS0dHm0
>>524
どうしてそうルールからはみ出そうとするの?
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 22:20:36 ID:rQPbDNMC0
まぁ別に文句いうほどのことでもないな
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 00:16:38 ID:iuZcrPcO0
海外競馬スレは他にあるからなぁ
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 00:27:37 ID:IsASyCHR0
2006WorldHorseRacing
1.ハーツクライ 日本
2.ウィジャボード イギリス
3.デイヴィッドジュニア イギリス
4.ブリッシュラック 香港
5.シロッコ ドイツ
6.プライド フランス
7.ハリケーンラン フランス
8.コスモバルク 日本
9.ユートピア 日本
10.インヴァソール アルゼンチン

ハーツ、いまだ首位堅持!
ハーツアズナンバーワン!!
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:17:59 ID:zs1QEB4r0
IFHAのランキングはディープ、ハーツ3位で喜ばしいことは
喜ばしいけどリンカーン15位バルク31位となると
世界にはそんなにいい馬がいないのかね?
という気になってしまう。
ようするにあまりホントの強さの指標ではないんだろーね
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:22:21 ID:jwxa5Wgw0
>>530
いつそんなルール出来上がったの?
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:38:44 ID:jwxa5Wgw0
>>534
日本馬を卑下しすぎですぜ
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:40:56 ID:urHzx0qL0
>>534
まあ実際にあんまりいい馬いないし。
ウィジャあたりが日本馬との絡みが多いからわかるだろう。
リンカーンと接戦を演じ、シックスセンス相手に圧勝して評価され、
ハーツに連敗、完敗している馬が欧州でもトップクラスのG1を勝つという現状。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:45:23 ID:aYRi7ZDm0
っていうか、ラヴァマンがアメリカ芝・ダート両方のトップだからな・・どんだけレベル低いのかという話にもなる
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:46:38 ID:eaAxC+wK0
アメリカは酷いねー。3歳もあれだし、当分は暗黒時代かな。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:46:53 ID:jwxa5Wgw0
ラヴァマン強いよ
地元では
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:47:52 ID:3so7oNGc0
ディープやハーツが3位のランキングは、ハリケーンランがランクインしてないんだけどね。
欧州で主要レースが行なわれていない期間のランキングにすぎないから。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:50:42 ID:thNweaH80
オペも遠征してたらラヴァマンみたいな成績だった気もする
引き篭もりは得だな
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:54:08 ID:+Wq//T6i0
drfで「ラヴァマンは現代のシービスケット」というコラムがあったけど
さすがに褒めすぎだとオモタ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 01:57:20 ID:930GxRyA0
逆に言えば、日本もアメリカもそれなりに独自路線がしっかりしてるとは言える。
ちょっと強い馬が出たら国外に出られるイタリアとかドイツは悲惨だぞ。
それだけ国内の競馬界の基盤が緩いと言ってるもんだからな。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 02:58:13 ID:9i0wiejSO
しかし最近海外馬が悲惨すぎるな…

モンジューやジャイアンツやガリレオみたく 何か圧倒的な物が感じられない

ダラカニが少し光ったが以降はダメダメだ
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 03:28:42 ID:gZaCvWWl0
ガリレオは格好良かったよね。馬名共々。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 04:32:25 ID:FZwQLc3+0
>>541
今のハリケーンランじゃどっちみち話になんないでしょ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:22:38 ID:x+us/toR0
>>544
ドイツなんてGTは12f戦ばっかだから(七個の内五個だったかな?)一度チャンピオンになったら世界を飛び回らなければいけない。
シロッコみたいに。大体GT少なすぎ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:25:12 ID:5npdUeWm0
ドイツは内国産を非常に大事にしてる
そういう中からシロッコとか出てくるのは本当にすごいと思う
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:39:48 ID:gZaCvWWl0
シロッコの話題が!!

しかしシロッコのKG回避は本当に残念でならない。最初で最期のハーツとの対決が・・・
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:50:29 ID:5VrktSMW0
シロッコはジャパンカップには来ないのか?
東京は合いそうな気がするが。
BCは今年はチャーチルダウンズなんで、去年の
ベルモントパークより小回りでカーブきつく、
走りにくいと思うんだけどな。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:51:19 ID:5npdUeWm0
ハーツとシロッコがライバルの人か
非常に残念な結果になってしまったね
対決実現には奇跡が起こることを願うしかないね
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:51:59 ID:5npdUeWm0
>>551
柔らかい馬場を選んでる感もあるのでまずなさそう
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:02:46 ID:gZaCvWWl0
>>551
まず来ないと思う。来たら全力でシロッコの馬券買う。
>>552
うん。最期の期待はJCか・・・まぁまず無理だけど・・・
>>553
うん。でも何でBCTは出たんだろう。アメリカ芝は大分軽いと思うんだが・・・
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:14:08 ID:bbUqRQfC0
やっぱハリケーンランって調子が戻ってないというか、イマイチなのか。

シロッコは凱旋門に絞ったから、KG回避は仕方ないんでない?
もしかすると針ランのイマイチぶりを察して回避したのかもよ。
ファロンがいうには針ランは金杯のときも体調に不安があったらしいから。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:20:57 ID:5VrktSMW0
>>545

その大きな原因はゴドルフィンの苦戦。
ボスがエレキューだしね。
UAEダービー勝った馬(名前忘れた)、あれは相当な大物だと思うけどな。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:24:00 ID:nrOv3/ec0
2006Euro
1.ウィジャボード イギリス
2.プライド フランス
3.シロッコ ドイツ
4.ハリケーンラン フランス
5.デイヴィッドジュニア イギリス

ユーロ最強ウィジャボード!

2006America
1.ラヴァマン アメリカ
2.イングリッシュチャンネル アメリカ
3.インヴァソール アルゼンチン
4.パーフェクトドリフト アメリカ
5.ダンスインザムード 日本

アメリカ最強ラヴァマン!

2006Asia
1.★ハーツクライ 西
2.ブリッシュラック 香港
3.コスモバルク ホッカイドウ
4.ユートピア 日本
5.イリデセンス 南アフリカ

アジア最強ハーツクライ!

558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 08:09:22 ID:jwxa5Wgw0
キネーンはハーツクライとハリケーンランだったら
ハーツクライを選ぶって言ってるらしい
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 08:14:11 ID:6deXRCZ40
キネーンはKGに関してはディープよりもハーツを選ぶって言ってたね!
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 08:43:30 ID:aMe638enO
前で勝負できる馬の方が期待できるしね。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:25:19 ID:k9peNAf90
ドバイ猫は 過大評価かと
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:58:09 ID:jwxa5Wgw0
なぜ
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:08:16 ID:zs1QEB4r0
>>537
しかしリンカーン15位はねー
だいたい宝塚で9位でしょ。
99年なら1位モンジュー2位エル3位スペ4位グラ5位オペ6位ステゴ
と日本馬上位独占だったんですかね。当時は知らないんだけど
564 :2006/07/14(金) 10:24:31 ID:soR5c7R70
デイラミがいた。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:39:33 ID:zs1QEB4r0
  99年IFHAランキング(復元予測)
1位モンジュー
2位デイラミ
3位エル
4位スペ
5位グラ
6位インディジェナス
7位オペ
8位ステゴ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:55:49 ID:uFfy+biR0
世界の馬産自体がおhるな
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:14:06 ID:bbUqRQfC0
>>559
ディープじゃなくてハリケーンランのことじゃないのか?
今年に入ってからのディープのレースは見てないとのこと。

あと針ランはファロンがいうに金杯のときに既に調子イマイチだったそうだよ。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:28:55 ID:ovwcccaw0
2006WorldHorseRacing
1.ディープインパクト 日本
2.ハーツクライ 日本
3.ウィジャボード イギリス
4.デイヴィッドジュニア イギリス
5.ブリッシュラック 香港
6.シロッコ ドイツ
7.プライド フランス
8.ハリケーンラン フランス
9.コスモバルク 日本
10.ユートピア 日本
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:13:55 ID:zs1QEB4r0
>9.コスモバルク 日本

だからなんで日本のGU宝塚記念8着馬が世界の9位なのかと
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:15:50 ID:Toc9B6g+0
シンガポールのG1勝ったからじゃない?
賞金だけなら世界トップクラスだし
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 16:47:23 ID:ovwcccaw0
ああ、これ俺の好きな馬ランキングだからw
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:36:49 ID:e4/atUfu0
135 Daylami,Montjeu
134 エル
132 Royal Anthem
130 Artax
127 Victory Gallop,Stravinsky,Dubai Millennium,Sendawar
126 Behrens,クロコルージュ
125 カリズマティック.Kona Gold
124 シルバーチャーム,Free House,Fruits of Love,Tiger Hill
   Silver Bulletday,Cat Thief,Lemon Drop Kid
123 Banshee Breese,Beautiful Pleasure,Gold Away,Jim and Tonic,グラ,スペ
   Aljabr,Dansili,General Challenge,Menifee,Vision and Verse,
   オース,ムタファーウエク
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:29:20 ID:uqr7ZlfL0
14日、10月1日に仏・ロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(仏G1)に出走を予定しているディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎厩舎)が、
現地ではC.ラフォンパリアス厩舎(仏)に滞在することが決定した。
同厩舎には、97年に仏遠征を行ったサクラローレルが滞在した経験がある。
なお、出国時期など今後の予定は現在調整中で、決定次第発表される。

不吉な気もするが、この厩舎は毎年Top10に入ってる。
今年は賞金順で4位の成績。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:32:10 ID:OvxOk80C0
本日夜、24時15分からBS7で世界の競馬の再放送あります。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:18:22 ID:imZEvonl0
>>565
ttp://www.angel.ne.jp/~hiroa-su/hrace/euro_class99.htm

個人のサイトだからどうかとも思ったが手っ取り早いところで。
因みにこの年のステゴはあくまでもシルバーコレクター(秋天でスペの2着)で主な勝ち鞍:阿寒湖特別だし
オペはただの皐月賞馬(&ステイヤーズS・毎日杯)。
評価が高いのはステゴは’01、オペは’00。

にしてもこの頃のアメリカ馬全く印象に残ってないな。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:36:48 ID:zs1QEB4r0
>>572 >>575
ありがとう!
こうして見てみるとエルコンすごいもんだな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:37:50 ID:wOZgXxtX0
バルバロ死亡記念真紀子
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:07:50 ID:Cn2IuVSJ0
0時15分からNHK−BS7で世界の競馬の再放送
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:42:57 ID:SK0sG7AC0
>>567
なんの雑誌か忘れたが、今発売中の競馬雑誌で
キネーンが仮の話でKGでハーツ、ディープ、針ラン等の中でどれか乗れるとしたら、
どの馬に乗るかって聞かれて、『KG』ならハーツを選ぶって話してたよ

つーかキネーンは相当ハーツ、ディープに乗りたいんだろうな・・・
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:00:30 ID:Cn2IuVSJ0
July cupはゴールデンジュビリーSの勝ち馬、レザルクが勝利。
テイクオーバーターゲットは6着。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:06:39 ID:YiXJXmAJO
>>579
乗ってもらわなくて結構。サラブレもいちいちディープとどちら〜とかウザイ事聞くなよって感じ。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:20:22 ID:5pe6/L4s0
>>581
死ねクズ。おまえのほうがよっぽどウザい
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:02:24 ID:peqCpxTZ0
キネーンに記念に乗ってもらおうぜ
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:05:22 ID:teTCDZNC0
>>579
八百長ファロンが消えてるのに針走の騎手候補に入ることすらできない僻みだろ
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:14:52 ID:D4Z41GSZO
>>575
オペが何時ステイヤーズSを勝ったのか小一時間問い(ry
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 04:08:32 ID:v6zyTl6gO
こうしろうくんにのってもらおうぜ!
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 05:15:19 ID:kfBfZmlQ0
キングジョージを勝てる腕があるジョッキーって限られてるからルメールより
(ファロン)、キネーン、デットーリ、スミヨン、ムルタに頼んだ方がいいと思う。
ルメールだと多分2着だよ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 05:17:44 ID:kfBfZmlQ0
ここ6年で3勝してるキネーンはすごいなあ。ペリエはもういいからこの人やデットーリが短期免許
取ればいいのに。日本嫌いなのかなあ?
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 06:58:37 ID:K+BB/jieO
キングジョー
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:02:43 ID:SHXnqB1z0
>>588

オフシーズンは家族サービスするんで、いちいち遠いアジアに
きてられんって感じでしょ。ペリエは小銭稼ぎって理由も大きいと
思うが、毎年来日してるのはえらいと思うよ。一家揃って来てるしね。
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:22:25 ID:gmUqeOkEO
>>588
契約上の問題。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:51:42 ID:nXa35AOX0
ペリエは日本の競馬が好きなんだよ。
自分の思うように騎乗できるから。
欧州はがんじがらめ。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:57:40 ID:1Qw1iMbq0
アレクサンドローヴァいよいよ出番
この馬もしかしたらとてつもなく強いかも
ハーツやハリケーンランの前に立ちはだかるかもね
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 08:12:08 ID:pvV0IdnJ0
ノリが乗ればいいじゃない。
2着は堅いぞ。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:44:45 ID:brqkKXBx0
>>592
日本の競馬が好きというよりは日本の風俗が好き。
競馬は体重管理がしんどいから基本的に嫌い。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:54:57 ID:Cn2IuVSJ0
パリ大賞典はファーブル厩舎、スミヨン騎手の Rail Linkが勝利。
馬場状態はGood、タイムは2.26.4でした。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:56:50 ID:KTFIaFzT0
>549
ディアーナ賞2200
独ダービー2400
ドイツ賞2400
ダルマイヤー賞2000
ラインラント杯2400
バーデン大賞2400
オイロパ賞2400

近年変化が無いよなあ・・・。ゲルセンキルヘンからG1無くなった位か・・・。
ちょっとドイツの種牡馬サイト見てたらペンタイアいた・・・いつの間に・・・(;´Д`)。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 15:06:30 ID:1Qw1iMbq0
>>597
ペンタイアはシャトルでドイツに逝っているんでしょ?
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 16:17:52 ID:nlZ2AZ470
>>597
ゲルセンキルヘンポカルなくなったの?

ウィンドインハーヘアが勝ったレースだよねえ。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 17:33:15 ID:D5r4aIhZ0
キングジョージで最大のライバルってDylan Thomasな気がする
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 19:46:56 ID:hqN9Teb10
>>598
北半球同士でシャトルなんかねえだろ。
リースならともかく。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 20:31:46 ID:aBtj8V8n0
>>600
出ない
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 20:42:09 ID:D5r4aIhZ0
あだ出ないのか
まだそれなりのオッズだったから出ると思ってたお
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 21:31:17 ID:AJ4ggYE30
ディープのライバルRail Link
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 21:45:45 ID:7KqWw+c20
3歳世代からキングジョージに出走する馬いるのか?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 22:19:46 ID:Cn2IuVSJ0
レーシングポストより
Ace (IRE) 5
Alexandrova (IRE) 3
Belenus (IRE) 4
Cherry Mix (FR) 5
Decado (IRE) 3
Dylan Thomas (IRE) 3
Electrocutionist (USA) 5
Enforcer 4
Guadalajara (GER) 5
Heart´s Cry (JPN) 5
Hurricane Run (IRE) 4
Maraahel (IRE) 5
Mountain (IRE) 3
Mountain High (IRE) 4
Papal Bull 3
Puerto Rico (IRE) 3
Soapy Danger 3

ウイジャボードはエクリプスSで外傷を負ったため、検討中とのこと。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 22:28:41 ID:ywtoMGI40
それでも検討するのかよw
ケガまでしたんならいい加減休ませてやれよw
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 22:30:50 ID:5TExEUTWO
サーパーシーは英ダービー以来見てないけど
故障?
609597:2006/07/15(土) 22:52:29 ID:mfy+dmpy0
>599
ゲルセンキルヘンが経営上の問題でG1開催できなくなって
ケルンが引き継いだような形になったような記憶があるのだけど
最近ドイツの競馬サイトきちっと見てないから怪しい(;´Д`)。
上のラインラント杯が時期的に被ってるかなと。
おかげでケルンは8,9月連発で2400のG1が・・・。

>598 >601
2004年はドイツで供用と書いてますた。種牡馬サイトはここ
ttp://www.stallions-online.de/public/index.php

>606
Belenusって昔ドイツにいましたね・・・別馬か・・・。
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 22:53:04 ID:Cn2IuVSJ0
at the racesではサーパーシーはKGにエントリーされているが、
racing postでは8.22のインターナショナルS、9.9の愛チャンピオンSになっとる。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:01:00 ID:xTaCrhoR0
>>606
Dylan Thomas出る可能性高そうだな。恐そう。

612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:01:04 ID:SK0sG7AC0
>>581,584
まーそこらへんはねw

>>592
ペリエは風俗と飯を気に入ってるからw
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:01:57 ID:xTaCrhoR0
>>610
運動始めたところらしいからKGは厳しいってことかな。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:11:30 ID:ff5d/Zyc0
>>611
KG&QEDSはまだ、古馬有利なんでしょ?
サーパーシーならともかく、ディラントーマスくらいなんとかしなきゃ。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:15:35 ID:teTCDZNC0
ハリケーンランが完調じゃなかったらトーマスに負けるだろ普通に
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:35:39 ID:aBtj8V8n0
何が普通なのか分からんが
ディラントーマスは同じクールモアのハリケーンランとの兼ね合いで回避の公算が高い
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:43:40 ID:Cn2IuVSJ0
23:15発の日本貨物航空KZ0554便、アンカレッジ経由アムステルダム行きで英国スタンステッド空港に出発しますた。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:47:25 ID:ff5d/Zyc0
ついに半月後には、ハーツが見れるのか
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 23:51:12 ID:Cn2IuVSJ0
出発前に検疫厩舎でお食事のハーツクライ↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chikuwanko16/diary/200607100001/#comment
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 00:37:09 ID:mffLpRsT0
サーパーシーは英チャンピオンSまたは凱旋門賞が目標
デュラントーマスは愛チャンピオンだったと思うが各社ブックマーカーがオッズ付けてるからKG出る可能性あるのかな?
ハリケーンランは厳密に言えばテイバー個人の持ち馬でクールモアではないよ
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 01:07:53 ID:y+Ou5kBf0
普通はテイバー名義も含めて一括り。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 04:33:49 ID:qiyN3R180
>>620
ハリケーンランが出たら回避
ハリケーンランだ回避したら出走するかもって
なんかの記事で見たぞい
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 07:01:15 ID:DlNd+aRC0
>>622
やっぱ目安はハリケーンランか。あれから調子戻ったのかね・・・。
周囲から「勝てるの?」っていう厳しい目を向けられてるようだけど。

まだKGのメンバーって確定してないの〜。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 08:29:35 ID:BFpMrV4p0
もともと近年のキングジョージはメンバーが酷い&小頭数なことが多い
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 09:49:20 ID:zoE+499C0
>>614
特に古馬有利でもない。
ロンシャンみたいに3歳馬が大挙して出てこないだけで、
比率としては3歳はそれなりに来てる。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 10:58:02 ID:DlNd+aRC0
>>624
じゃ針ランがでるだけまだマシだなぁ。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 10:59:50 ID:qCyAs/is0
凱旋門より斤量重いからなあ・・・
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:02:38 ID:I9eMGGEP0
負担重量 : 3歳牡・せん約55キロ、4歳以上牡・せん約60.5キロ、牝馬1.5キロ減
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:25:26 ID:CUDBA4Zj0
最近のキングジョージの勝ち馬は5年連続して
その後未勝利か。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:25:36 ID:MXUb5Yau0
ハーツ意外に惨敗しそうだけどな
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 12:17:31 ID:JgHKgVFY0
楽勝か惨敗のどちらかだと思ってる
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 12:22:39 ID:X7ua8I9d0
惨敗も楽勝も別に意外ではない
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 12:25:01 ID:DlNd+aRC0
>>629
凱旋門勝ち馬なんてここ15年キングジョージに出走すらしてないし
両方買ったのは最近話題になったラムタラだけ。意外と厳しいね。

自分はハリランが不調なら楽勝と思う。意外と伏兵がいたりする可能性も・・
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 12:37:45 ID:X7ua8I9d0
つか長距離遠征以外は全くの未知なのに楽勝とかすげぇな
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 14:34:38 ID:nUz+t1Ye0
>633
モンジュー、バゴ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 15:06:28 ID:X7ua8I9d0
1 名前:(`・ω・´)@知らんがなφ ★[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 15:05:49 ID:???0
29日にキングジョージ6世&クイーンエリザベスDS(英G1、芝2400メートル、アスコット競馬場)に参戦する
ハーツクライ(牡5、栗東・橋口)が15日、関西空港午後11時15分発のKZ554便で決戦の地へ飛び立った。
米アラスカ州のアンカレジを経由し、16日午後にロンドン近郊のスタンテッド空港に到着。
すぐに滞在先となるニューマーケットへ移動する予定だ。
「ここまでは本当に順調に来た。仕上がりに関しては何も言うことはない。あとは、このままの状態をイギリスへ持っていけたら」
と関西空港で出発を見送った橋口師。同師は16日にイギリスへ向かい、ハーツクライに合流する。
ニューマーケットでは、到着後最初の軽い追い切りを、21日か22日に予定している。

ソース
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20060716-61171.html
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 15:33:10 ID:rXSG+iP70
>>587
ルメールがKG&QEDS出たいって直訴したんだから、ルメールじゃなきゃ
可哀想じゃないか
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 15:35:43 ID:X7ua8I9d0
ルメールはキングジョージ乗ったこともなければアスコット騎乗経験もマイルが2回らしいがな
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 17:14:56 ID:0bgCI2uw0
>>637
JRAの競走では
毎日攻め馬して調教師にこの馬はこの競馬場のこのコースが合うから使いたいと進言。
→受け入れられる
→武豊で出走が確定。

こんなことは日常茶飯事。
まあルメールが前例の騎手と同扱いされるレベルの騎手かどうかはさておいて。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 18:26:50 ID:sLG7pJAV0
ルメールはアスコットの直線しか乗ったことないぞ
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 18:43:19 ID:JgHKgVFY0
>>635
同一年度のはなしだろ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 18:52:56 ID:I9eMGGEP0
マイルは直線で行われる。今年のロイヤルアスコット開催に行った人のレポ(ブログ)↓
ttp://blog.goo.ne.jp/kyo-ki/e/18354b8cce47813b7a91345a186cefc0
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 19:06:12 ID:DlNd+aRC0
>>642
初めてみた・・日本とは雰囲気がほんと違う。28頭立てってスゴw
海外競馬のレース展開って全く知らないんだけど、途中まで団子で
瞬発力勝負なら日本のとたいしてかわらないと思うんだけど・・凱旋門はチガウノカね?
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 19:13:10 ID:qx0mEvXe0
>>643
そんな初心者のあなたに

つマキバオー
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 19:15:04 ID:BQfCLuJa0
>>643
タップダンスシチーが強行した凱旋門賞の映像があれば見てみると参考になるよ。
いろいろ言うより見てみるのが手っ取り早い。
特にタップと他馬の手ごたえをよーく比較観察してみてね。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 19:32:27 ID:JgHKgVFY0
状態最悪のタップが比較対象じゃ参考にならんだろ
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 19:39:53 ID:I9eMGGEP0
JRAサイトに報告あり。
ハーツクライ号 英国スタンテッド空港到着時刻 現地時間7月16日(日)8:26(日本時間16:26)
なお、同馬は現地時間9:45(日本時間17:45)にニューマーケットに向けて出発しております。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 20:07:03 ID:BQfCLuJa0
>>646
いや、だから途中まで団子で瞬発力勝負という表現が当てはまるのかどうか
手ごたえを見てくれって話。
タップは道中引っ張ったまま、他馬は早い時期からおっつけおっつけ。
それでも結果はご存知のとおり。


ブログにあったキングススタンドS、ついでにあげておいたから
興味があったら落として見てね。実況は当然英語なのであしからず。
TNPT Uploader 5M up1711.zip パス take
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 20:24:41 ID:JNsmVQtc0
>>648
2〜4行目に大きな矛盾が・・・。
結果を考慮に入れるんだったら手応えなんか関係なく>>646はごもっとも。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 20:50:15 ID:BQfCLuJa0
>>649
タップを引き合いに出せば日本の競馬と比較してわかりやすいだろうと思った。
タップが早々に手ごたえ怪しくなって後退したとか、最初から先手を取れなかった
とかいう競馬内容であれば>>646が言うように参考外として片付けてもよいが、
後続がおっつけ始めているのに逃げてるタップは持ったまま。
国内の競馬だったら展開的に後続に脚をなし崩しに使わせての逃げ馬の勝ちパターン。
ここで逃げ粘りつつも惜敗ならば相手が強かったね。とか遠征強行で状態も悪かったからね。
という理由付けで済ませられるかもしれないが。

あくまでも>>643
>途中まで団子で瞬発力勝負なら日本のとたいしてかわらないと思うんだけど・・
>凱旋門はチガウノカね?
対してのレスなんだし自分のレスを読み返しても矛盾があるようには
思えないがなぁ。タップ自身の状態が悪かったことは否定しないが
国内の競馬だったらフォルスストレートの時点で調子落ちの逃げ馬であっても
逃げの位置取りであの手ごたえ、後続の仕掛け方を鑑みても着は拾える展開。
逃げ切りまであるんじゃないかと思わせる。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 20:52:11 ID:JoBsRVzs0
タップはそもそも向かんかったね。ドバイのダートとかのほうが案外いけた気が。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:05:09 ID:MQdLR2uX0
タップが持ったままというのは逆に調子が悪いと言うことだと思われ・・・。
調子が良ければ仕掛けてると思うな。そういう馬だし。

あとはてっちゃんの自信の問題もあるけど。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:06:28 ID:PKBZc9OB0
手動かしておっつけてる=手ごたえ悪い
というわけでないんだけど
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:38:51 ID:BQfCLuJa0
>>652
ヒシミラクルと勘違いしてない?
例えばJCでは道中差を広げた単騎逃げも3〜4コーナーで後続を引き付けるような形で
持ったまま。直線入り口に差し掛かるところでようやく右肩鞭一発入れて
仕掛け出し、直線で差を広げるんだけど。

>>653
もちろんここで俺が意図しているところは 手動かしてる=仕掛けている。
たまたまJCを引き合いに出したところで海外競馬と比較する参考レースのひとつになるかも。
シンボリクリスエスはタップより先に仕掛け出すも外々を通らされた挙句、
直線向いた時には逃げ馬は遥か前方、なし崩しに脚を使わされて
直線伸びていないわけではないが、逃げているタップは差を広げて終い控える余裕。
早めにタップを捕まえに行こうとしていたザッツザプレンティすらも交わせず。
典型的な日本競馬のひとつのパターンのように感じる。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:49:00 ID:sd6+vt50O
手動かしたら仕掛けたわけじゃねえよ
そんな認識だとファロンなんかスタートから仕掛けてるような時もあることになるぞ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:54:04 ID:BQfCLuJa0
>>655
手動かしてるどころかスタートから出鞭くれてるのも内外でよく見るんだけど…。
出鞭は動物愛護団体が厳しく監視してる国の競馬じゃあんまみないけど。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:03:41 ID:xE8bpUN90
ま、タップやマンカフェを見てりゃ分かるけど
ロンシャンの壁は日本馬にとっては想像以上に
高いというのが現実だな
相当に、物凄くタフなコースなんだろう
それを、ロクに遠征もこなせないディープが
クリアできるわけがない。10着に終わるのが
見えてるね
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:07:07 ID:O67I9E8H0
タップのレースぶりと成績を考えるに>>652でだいたい合ってると思うけどなぁ。
極端というか強引と言うか強気というか、そんな競馬をしたときは
調子不安とか言われていても評価できる走りをすることが多かったし、
溜めたりすると凡走が多かった。
てっちゃんの心持ちも現れてるって感じで良かった。
(本音は全レース強気に行って欲しかったけど。)

>>652
その見方はおかしいよ。
03JCでタップは4角ではエンジン再点火してる。
その前の息入れたのも軽くって感じ。
ラップタイム見ればわかる。
このレースのラップは全部タップの時計なんだからわかりやすいよ。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:08:19 ID:nn9//uxj0
しっ、本当の事言っちゃダメでしょ。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:16:07 ID:1vUMKv8X0
騎手の手が激しく動いてるからといって
決して手ごたえが悪くなったわけではない
という事だけはガチ



普通はそうなんだけどなw
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:28:31 ID:qx0mEvXe0
まあ、2003〜2004のタップは状態がどうであれ
コーナーで仕掛けたらほとんどの馬が置き去りにされたんだがな
一度も先頭を奪えなかった凱旋門賞はやっぱりレベルが違うよ
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:31:08 ID:X7ua8I9d0
後半1200mぐらいのペースが違いすぎるからな
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:39:25 ID:BQfCLuJa0
>>659
12.9-11.7-13.1-12.4-11.8-12.2-12.2-12.8-12.2-12-12.4-13
東京のコース形態無視してないか?
4コーナーで仕掛けたザッツとの差が縮まってるのは見た目明らかだし。
仕掛け出しも4コーナー直線入り口手前であるのも逃げ馬だけにわかりやすい。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:47:26 ID:COzNsMg20
横からスマソ

差が縮まったってことは単に後ろの馬が前の馬以上の脚で追い上げたって事では?
いかなる場合もそれ以上でもそれ以下でもないと思うけど。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:58:49 ID:BQfCLuJa0
>>664
その通り。つまりタップより先に後続が仕掛けたから。まさに凱旋門賞の時と同じ。
そんな極端な引き付けではないのも確かにその通りなのだが、>>658
言い分がこのJCに関して当てはまってるとは到底言い難い。
つまるところ俺がタップのこのレースを評価しているということでもあるが。

哲三は騎坐を入れると膝が締まる。だいたい他の日本人騎手もそういう乗り方
する人が多い。中には勝春みたいなのもいるけど。
このへんも>>658へのヒントになると思う。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:00:23 ID:WWg6uyW60
タップなんてススズの足元にもおよばない
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:08:09 ID:1GteyK9aO
( ^ω^)
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:08:19 ID:BQfCLuJa0
>>666
全盛期は強かった。けど、馬の能力を引き出せなくて悩んだ時期もあったしね。
陣営があの馬の性質を掴むのに時間が掛かったということも少なからず影響しているな。
回転癖で関係者を悩ませ続けた馬でもあるし、少なくとも優等生ではないね。
姉のワキアオブスズカもかなり手を焼かされた。
牧場のスタッフのほとんどがあの馬からの落馬を経験したほどだからね。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:12:20 ID:uiwqYRiM0
>>665
たぶん読み違えてる。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:13:04 ID:8vayRHHd0
>>665
ちょっと違くないか?
>>664はそういうことを言いたいんじゃなくて、
タップが仕掛けてようが仕掛けてまいが、後続が仕掛けてようが仕掛けてまいが、
関係ないって事じゃないの?
タップが仕掛けていても、後続がそれ以上の脚を使えば差は縮まるって事だと思うんだが・・・。
実際タップは800〜600を12.2で走ってるんだから、後続はかなりの脚を使ってる。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:14:13 ID:BQfCLuJa0
>>669
具体的に指摘していただけると有難い。
つっても明日全休日とはいえ、毎日の生活リズムからそろそろ限界、お休みモードだわ。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:17:20 ID:KDyz7SjW0
 
ここのG1(重賞)公開予想ビックリする位よく当たってますね

http://takayosou.blog63.fc2.com/
 
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:21:26 ID:BQfCLuJa0
>>670
で、上り坂のある直線に向いて12.0-12.4。終いは控えてるから13.0は納得だけど。
確実に言えることは4コーナー入り口に差し掛かるまである程度馬任せで
哲三はゴーサインを出してはいないということ。

言わんとすることは理解できるんだが、
「引き付ける」ということはそういうことだから。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:29:21 ID:0irKa/jh0
>>673
騎手がゴーサインを出せば仕掛けたって事なの?
違うんじゃないの?
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:31:20 ID:DJljvwal0
>>665
走るのは馬であって、仕掛けるのもあくまで馬であり、騎手は指示するだけでは。
馬が力を入れ直したときが仕掛けた時で、
それがたとえ騎手の指示であろうがなかろうが、もしくは指示に反するものであっても、
また、仕掛けたときに周りの馬の方が速くて差を詰められたり置いて行かれたりしてしまっても、関係ないと思う。

この話の場合も、息入れて再加速したときが仕掛けたときでしょ。
ラップで明確に見て取れるわけだし。
スピードが乗ったところでゴーサインってのも変だと思う。
指示は「そのまま(あるいはもっと)ガンバレ」ってことじゃないの?
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:31:51 ID:BQfCLuJa0
>>674
俺は勝負どころで騎手の意志でゴーサインを出せば仕掛けたと解釈しますが。
では逆にどういうことが仕掛けたことになるのでしょうか?
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:32:36 ID:DJljvwal0
うわ。リロードしてなかったら似たようなレスが。m(_ _)m
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:37:52 ID:BQfCLuJa0
>>675=677
まあ、その辺は実際に馬に乗ってみて。としか言えんね。
一旦息を入れるような馬が自分からハミとって加速していくような瞬間は
いくら賢い馬に乗っていても限られているよ。
言い換えれば何らかのきっかけがある。
ルドルフのエピソードがよく語られるが、あの馬はいい意味で
ズルいところがあったし賢くもあった。
そういう馬が存在しないとは言わないが、現実に競走馬の大多数は
そんな擬人化されたような存在ではないよ。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:42:31 ID:1vUMKv8X0
話がそれすぎてないか?

なんでルドルフの話なんだよw
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:48:49 ID:BQfCLuJa0
>>679
有名なエピソードだから。なるべくわかりやすく説明しているつもり。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:55:10 ID:VdnLhIAm0
なんかおもしろそうですね。

>>678
普通は騎手の指示に従いますからね。
ただ、ラップで1F12.2ってのは十分スピードが乗っているのは間違いなさそうですから、
さてそのあとから指示を出してそれを仕掛けと言うのかと言われると、
少し違和感はありますね。
仕掛けを遅らせるという感じでもないですし。

まあ、引っ掛かって騎手のまだ行くなと言う指示に逆らう馬は山ほどいますよね。
仕方ないのですっと行かせたりする場合もありますけど、
これは外から見たら仕掛けてるように見えても、騎手からしたら馬の気に任せて程度かもしれませんし。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:03:05 ID:m32gMoEF0
>>681
12.2に随分と拘っているようだけど、それならば当日の他のレースでの
ラップでも参考にしてみては?
キャピタルSではテンに飛ばした分8-600で息が入って12.5とか
芝2000では1000万条件ながらすんなり逃げられた分、12.3とか。
同じ距離のレースでなくても参考比較するに無駄な資料ではないと思います。

騎手の指示に従ってくれない馬の方がむしろ多いかも知れません。
それでも言うことを聞かせようとするのが騎手の仕事のひとつでもありますが。
あと、仕方なく行かせるとの能動的に行かせるのでは傍から見ていて
わかるほど違います。一番違いがわかりやすいのが騎坐です。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:23:40 ID:AQoaJ6eZ0
>>682
ん? 私、拘ってませんよ。
直線向いて一番速いのが12.0なら、コーナーでこの時計ならまあ十分スピードが乗ってますので、
だったらそこから「仕掛け」と言うには少し違和感があるかなと言うだけです。

変な例えですけど、
自転車を全速力でこいで、さらにそこから「もういっちょ!」ってしてもそう速度上がらないですよね。
(指示と動力が一緒ですが。)
その程度のイメージですから。


ここまでの流れにゆっくり目を通しましたが、
>>674の内容が始めから食い違ってますね。
水掛け論のようで、そこに意識すればだいたい全部通りますね。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:58:06 ID:m32gMoEF0
>>683
直線の12.0の部分はゴール前の上りにさしかかった部分も含めての時計ですから。
200mの走破時計ではなく瞬間のトップスピードでしたらもっと差がでるはずですよ。
確かに8-600はコーナーワークでスピードが殺されてる部分もあるんで
両者をラップの数字のみで結論を出そうとするのは無理があるでしょう。

ハミは掛けているものの、哲三の騎坐はフリーのまま4コーナーの殆どを回っていますし
後続は仕掛けた云々を差し置いても12.2よりも速い脚をつかっている現実があるわけです。
馬に余力が残っていなければそこからいくら仕掛けてみたところで如何ともし難いわけで。
まあ余力がなくなってしまったからと追うのを止めて流して帰ってくると
お客さんからお叱りを受けたりもするわけですが。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:10:08 ID:gQhb3lm60
なんかスレが違う方向に・・・・
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:12:49 ID:9ImdKK840
あれとる・・・。
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:40:28 ID:9ImdKK840
ちょっと読んでみた。
645の「手ごたえ」が「仕掛けどころ」になるだけで回答としては十分で何も起きなかった希ガス。
んで、(特に質問の回答には必要なさそうな)結果に触れたり、
さらに考えられる敗因の1つの輸送ミスを変わった見方しとるな。(じゃあ何なのって話が特にないのにワロタw)
そりゃタプ基地につつかれてドンドンそれるわな。
タップの凱旋門までならスレ違いかどうか微妙やけど、
国内はスレ違いやわな。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 02:26:06 ID:WljSGZRB0
ジャパンカップは海外遠征してくるレースだぞよ…
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:55:24 ID:DNYHuvL20
アイルランドオークスはAlexandrovaが4馬身差で圧勝
次走はヨークシャーオークスで、その後牡馬とぶつける予定だとか
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 04:40:30 ID:5wgJuoNz0
牝馬なんかにディープが負けるかよ
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 06:34:12 ID:Dl+WtMGm0
ロバなんかにはさすがに負けないだろ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 07:03:27 ID:+CRsB7c10
凱旋門も視野にいれてるのね。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 07:14:09 ID:uNNDBLbQ0
2006Classic
1 バルバロ アメリカ
2 アレクサンドローヴァ アイルランド
3 ベルナルディーニ アメリカ
4 ディラントーマス アイルランド
5 サーパーシー イギリス
6 メイショウサムソン 日本
8 ドリームパスポート 日本
8 カワカミプリンセス 日本
9 サクラメガワンダー 日本
10 アドマイヤメイン 日本

694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 08:48:16 ID:VXR02l7/0
>>689
ヨークシャーオークスに行くとなると、ハリケーンランを破ったPrideとぶつかるね。
これに勝つようなら評価してもいいんじゃないの。逆にハリケーンランの立場はないけど。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:32:07 ID:3DkqkDGc0
タップの話とか日本馬の関係ない海外競馬の話とかスレ違い満載ですね
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:20:20 ID:BujseWMm0
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:34:23 ID:E/hvjK4z0
>>696
ただURL貼っても意味ないんだけど。内容kwsk
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:43:33 ID:wHYH/klC0
ハーツクライの話だろ
興味があるなら他人なんかあてにせずに自分で逝って読んで来い
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:45:41 ID:E/hvjK4z0
アフォか。ログインしてもトップページしか出てこないから言うとるんじゃ、ヴォケ。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:48:28 ID:wHYH/klC0
それはどこをどう考えてもお前が悪い
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:57:13 ID:DwF9g1Og0
ちょwww
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:00:44 ID:E/hvjK4z0
内容書きゃ済むことだろwww URLだけ貼るってただのマルチだろw
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:02:29 ID:uZLjauI50
Hearts Cry arrives safely - but Target ready to leave
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:03:33 ID:wHYH/klC0
'抜け
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:41:42 ID:27Zm32XO0
>>695
Alexandrovaは凱旋門賞も一応視野に入れてるのにスレ違いですか?

レーポスの記事は無事クマーニ厩舎に着いた。
18時間の長距離輸送だけに疲れてはいるけど、体調面に問題は無いなど。
目新しいことは書いてないですね。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:44:40 ID:DwF9g1Og0
ハーツが勝ってくれれば、キングジョージを使う日本馬が増えるかなぁ。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:10:10 ID:+CRsB7c10
>>705
18時間か・・・・そりゃ疲れるね。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:33:22 ID:/7SHfWPAO
ドバイのときは何時間だったの?
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:38:00 ID:G6PGl8h+0
ラムルマ、ボルジアに到底及ばない駄馬>Alexandrova
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:47:02 ID:E/hvjK4z0
>>708
約15時間だそうです。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:51:22 ID:JGwEKlQ40
>>696
サンクス。文句言う奴のことなんてほっといてまた頼む。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:41:52 ID:LobSphboO
また自治荒らしか
いい加減にしてくれ
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:54:35 ID:2k0LU2nS0
まぁ普通に有難い内容のURLだったとしても普通はどんな内容かぐらいは分かるようにした方がいいけどね

>>709
マダ分からない
伊オークス馬との対決とかあるのかねぇ
あの馬も結構強そうな気がするんだが

>>712
同意
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:55:46 ID:EpFuUzFc0
ハーツは疲れもあるだろうけどとりあえず輸送が無事に済んで良かった
Takeover TargetはナンソープSは使わずにスプリンターズSを目標に検疫に入るのか
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:07:35 ID:+CRsB7c10
3歳有力馬はキングジョージ回避するなぁ。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:04:12 ID:08i+bVoa0
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:43:31 ID:6KpsU5890
馬も時差ボケとかあるんだろうか
718小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2006/07/18(火) 19:46:26 ID:romGAPS/0
(スポニチ前夜速報版)
フランスでの滞在先が決まったディープインパクトは美浦トレセン経由で渡仏する。
「栗東トレセンの検疫馬房は手狭でもあるし、それと関空発の直行便は1週間に1便しかない。
輸送機のトラブルで飛ばなくなった例があるし、万が一を考えれば、たくさん直行便のある成田発がいいかな、
と思って決めた。そういうことで8月になったらすぐに美浦トレセンにいくよ」
池江郎師は検疫馬房のスペースと輸送機の便数などを理由に熟慮に熟慮を重ねた末、美浦トレセンでの検疫→成田空港からの出国を選択した。
出国日時については「近日中にちゃんと発表するが、今日の段階では8月10日前後」としているが、
出国検疫が通常7日間かかることから8月の1日か2日には“我が家”の栗東トレセンを離れて美浦トレセンへ移動することになりそうだ。
また帯同馬として、同じ金子オーナーの所有馬ピカレスクコート(牡4=池江寿)が有力な候補として名を連ねている。

前哨戦は使わずに凱旋門賞一本のローテだからディープインパクトはシャンティ競馬場で約50日間じっくりと調整する。
数ある候補の中から預託厩舎をカルロ・ラフォン=パリアス厩舎に決めた理由として池江郎師は
「厩舎からそのままシャンティの森へ入っていける環境が一番の理由。道路を横断する厩舎が多い中で、
この点でも気に入っている。過去にサクラローレルがいた、というのは偶然のことなんだ」と話した。

キングジョージ6世&クイーンエリザベスDSで日本馬初制覇を目指すハーツクライは到着から一夜明けた17日、厩舎周辺の引き運動を行った。
「慣れない環境のせいか、馬房に入ると多少イライラしているが、ドバイの時はもっとひどかったので心配していません」と橋口師。
運動後は、厩舎スタッフとともにニューマーケットの調教施設を視察。「明日はロングヒルをキャンターで駆け上がる予定」と話した。
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:56:38 ID:M92LKcF90
ピカレスクコートは帯同専用じゃねえか
ウィークエンドのどこかに使ってやってくれ
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:47:34 ID:RtDK1KPK0
>>719
うわー最悪。検疫馬って馬場開場前に調教するから検疫厩舎から
出てくる時間と漏れの出勤時間が重なったりするんだよな。
溜池門から入ると丁度馬道を横切ってたりする。
こっちは時間的に馬がまだ出ていないと油断してる時間帯だから
馬が現れるとビビる。アジュディミツオーの時はもし寝ぼけてたら
車で轢いちゃうかもしんない。と思うくらい気を遣って出勤したもんだ。
朝の忙しい時間帯にヒヤヒヤしながら出勤する日々がまた訪れるのか…。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:02:13 ID:wh2kPGRV0
馬優先だから、安全運転は当然だな。泥酔して帰ってくるやつもいるんだろうが。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:22:46 ID:At0ILDR00
馬優先とか関係なく運転する時は気を抜くなよ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 08:34:01 ID:9Ri6Yt50O
ピカレスクコート海外遠征きたなコレ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 08:39:31 ID:BbEb+AGp0
サイレントディールもつれてけばいいじゃん
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 09:24:54 ID:uMNQV97W0
>>719
どっかのスポ紙では使う予定ありってあった。
サイレントディールはどこかのレースに使うんじゃないの?
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 09:27:50 ID:96dfyDzm0
>>725
条件馬なのに国際GII使うのも可哀相だな...
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 09:38:06 ID:BbEb+AGp0
プリンセスカーラみたいな使い方すればいいんじゃね
よく知らんけど
728珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/07/19(水) 09:43:52 ID:v1xAtgZU0
日本でも1000万をソコソコの勝ち方が出来る馬なら、
相手に恵まれたGIIIやGIIなら勝っちゃうからな・・
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 10:27:19 ID:OB/FkqSs0
>>721
最近は絶好の鴨扱いで取締りも厳しいし、調教師会も組合もその手で起こす事故には
厳しいから大概タクシーか代行使うね。中にはチャリで出勤途中の厩務員を
酒酔い状態ではねちゃうような無謀な香具師もいまだにいるけど。
制限時速20km/hなのに朝の通勤時間帯は20kmだと完全に流れに乗れないな。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 12:22:01 ID:T3SQMqjH0
>>729
怖いなw まだ馬とぶつからないだけマシと考えていいのか?
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 14:33:54 ID:HbmnjptIO
先週、競馬でボロ勝ちしてしまったので、急遽キングジョージを観に行きたくなったんだけど、ツアーの募集ってもうやってないのな。
個人で競馬観戦(イギリス)に行く場合に参考になるサイトありませんか?

凱旋門賞よりもキングジョージが観たいのです…。

どうぞ良いアイデアを授けて下さいまし…
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 15:45:10 ID:gviywrxW0
ググレカス
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 18:59:29 ID:xvPw4SZx0
ファーブルはまだファロンをあきらめてないんだね
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:48:40 ID:T3SQMqjH0
高裁の判断が・・・
735小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2006/07/19(水) 21:05:59 ID:c3tSC9ce0
>>719
準重賞かマイル重賞を目指す予定(中スポ)とか。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:17:11 ID:XBr1ec+n0
ファロンの件は高裁がだめなら最高裁までもつれ込むだろうな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:23:33 ID:OB/FkqSs0
>>730
放馬した馬と車との衝突事故なら年に何回かあるよ。
大抵は車が止まってそこに馬が突っ込んでいくケースだけど。

運動中で車道を横断している馬を車の方から
はねに逝ったケースは1件だけ知ってる。もちろんシラフで。
未遂で終わったケースならたくさんあると思う。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:25:40 ID:OB/FkqSs0
運動してる馬は方向指示器もないし、真っ直ぐ横断するのか左折するのかすらも
わかりづらいのだよ。
暴れて人間乗せたまま突然車道にキャンターで飛び出してくる馬とかいるしね。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:53:06 ID:T3SQMqjH0
ディープ撥ねたら大事件・・・どころじゃないな。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:56:57 ID:/hfysw6N0
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 06:34:14 ID:jwqrjnE80
おいおい一番上に名前があるぞうぇwwwwww
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 07:44:46 ID:hk2QncMc0
レイトで三頭並んでてアルファベット順なだけじゃん
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:06:35 ID:4Otn8pLa0
742 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 07:44:46 ID:hk2QncMc0
レイトで三頭並んでてアルファベット順なだけじゃん
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:07:37 ID:/hfysw6N0
743 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/07/20(木) 08:06:35 ID:4Otn8pLa0
742 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 07:44:46 ID:hk2QncMc0
レイトで三頭並んでてアルファベット順なだけじゃん
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:11:52 ID:4Otn8pLa0
>>744
ディープが一番上にあって悔しくて仕方なかったアンチ乙
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:31:48 ID:LFmrCm+H0
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:34:57 ID:cIm3GMLs0
742は正しいこといってるのにカワイソス
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:36:48 ID:FxovusUU0
741だって正しいこと言ってるじゃん
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 16:34:34 ID:EMI696u80
お前等全員死ね
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 17:25:27 ID:bxADXcnX0
Electrocutionistは最終追いも順調にこなして調子良さそうだな

Ouija Boardはどうなったんだ?
もう10日間ぐらい経過したと思うんだが
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 17:50:18 ID:pfwq2xSN0
>>750
エレキューは調子いいんだ。こっちはなかなか情報なくてどうしたのかと。
ウィジャはキングにはでないんじゃなかったっけ?
でても活躍するとは思えない・・・勝ったり負けたりの繰り返しだし、酷ローテ
だもんなぁ。すごいよ。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 18:36:13 ID:d97w+wI60
>>751
ソース
ttp://www.sportinglife.com/racing/news/story_get.cgi?STORY_NAME=racing/06/07/20/RACING_Electrocutionist.html
満足いく調教ができたみたいだね

ttp://www.edunlop.com/news/2006-07-20.html
Ouija Boardはまだ出否未定らしい
まだダービー卿と話してなかったのかw
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:30:05 ID:GAX1fBF40
ナッソーと両にらみってことか。
追加登録料払ってまでキングジョージ出ても・・・って気もするが。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:41:48 ID:5T7GATbj0
Ouija Boardはとにかくタフな馬だな
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:41:56 ID:gV4IgAJ20
これからはAAで始まる日本語馬名をつけてりゃいいんだよ。
日本語でも英語でも常に最上位に来る。
冠名がアアだ。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:55:45 ID:wZdm77l20
24日が最終登録だから、それまではダンマリかも知れん。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:27:22 ID:1kx0Gr7h0
ゴドルフィンの「調子いい」は吹きだぞ。
あいつらにとっちゃ大敗したグランデラもムーンバラッドも「調子いい」だったからな。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:48:17 ID:3mnFrTU30
「キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS(G1)」の放送予定【ハーツクライ号 出走予定】

 7月29日(土)にイギリスのアスコット競馬場で行われます「キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS(G1)」
 (ハーツクライ号 出走予定)の中継予定をお知らせいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
1.グリーンチャンネル(衛星生中継)
 ○ 放送日時 平成18年7月29日(土)23:45〜25:00
 ○ 番組タイトル 『2006キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイアモンドステークス 衛星生中継』

2.ラジオNIKKEI第1・ラジオNIKKEIモバイル(衛星生中継)
 ○ 放送日時 平成18年7月29日(土)23:50〜24:50
 ○ 番組タイトル 『“キングジョージ”実況中継』
 ※ 「“キングジョージ”ダイジェスト」を7月30日(日)9:00〜9:30に放送予定

3.フジテレビ(録画放送)
 ○ 放送日時 平成18年7月29日(土) 25:45〜26:15
 ○ 番組タイトル 『うまッチ! キングジョージ特別中継』
 ○ 放送エリア フジテレビ、仙台放送、テレビ静岡、長野放送、北海道文化放送、
 新潟総合テレビ、福島テレビ

4.関西テレビ(録画放送)
 ○ 放送日時 平成18年7月29日(土) 25:45〜26:15
 ○ 番組タイトル 『サタうま! キングジョージ特別中継』
 ○ 放送エリア 関西テレビ、東海テレビ、テレビ新広島、テレビ西日本

5.NHK BS1(録画放送)
 ○ 放送日時 平成18年7月30日(日) 24:20〜24:50
 ○ 番組タイトル 『世界の競馬』
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:24:22 ID:3mnFrTU30
ttp://www.thoroughbrednews.co.nz/spring-racing/default.asp?id=24817&page_no=0&trainer_id=0&stud_id=0

テイクオーバーターゲットがセントウルS→スプリンターズSを予定
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:28:25 ID:NizYLXUj0
レザルクだっけ?
あいつもスプリンターズSを視野に入れてるらしい

あとシンコウフォレスト産駒が重賞また勝ってる
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:30:44 ID:MohhGbHF0
>>758
ネット放送は無いのかね?
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:32:31 ID:R5Xu3B3T0
GCはネットでも見れなかったか?
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:36:59 ID:hB4vqKCiO
>>759

残念ながら完全にスレ違い
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:39:06 ID:3mnFrTU30
海外(馬の)遠征だからスレ違いじゃないよ
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:41:21 ID:MnzO9Eub0
>>764
だね。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:53:29 ID:ewnQQFUaO
>>763
なんかデメリットでもあるわけ?
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:54:14 ID:OUnfm7h40
今年のスプリンターズSはグローバルなレースになりそうだな。

問題点は日本馬に大将がいないとこだな・・・こりゃ荒れるな・・・
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:59:48 ID:J4YsTQCy0
>>767
たぶん3歳牝馬の掲示板独占
(マリンフェスタ、ダイワパッション、サチノスイーティ、ラッシュライフ、ナンヨーノサガ)
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:00:35 ID://YONnrz0
>>763
日本に遠征するかもしれない馬や日本馬が出走するレースの相手馬の情報など
全然OKだろう。

ファロンは来週の高裁次第だが米国でも騎乗出来ないようで
アーリントンミリオン, ブリーダーズCも駄目っぽい。
これはスレ違いかw
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:03:07 ID:J4YsTQCy0
言っておくが、海外競馬に関するスレは競馬2の伝統スレだぞ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:03:22 ID:7M8ilOqT0
スプリンターズSは冬時代は外国馬には鬼門のレースだったんだけどな。
秋口に移行しての日本馬のレベル低下と香港とかのレベル向上で傾向変わったな。
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:05:17 ID:hB4vqKCiO
重複です。
そろそろこちらに移動してください。


海外競馬情報スレ'06 Part 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1151248371/

773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:05:36 ID:4NJ4TYyI0
サイレントウィットネスは今年も来るのか?
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:13:01 ID:R5Xu3B3T0
携帯から、2板のスレと重複ですと言われるこの不快感。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:14:11 ID://YONnrz0
>>772
専用スレ作ってよそでやってくれと言われたの知ってるのかい?
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:14:40 ID:MnzO9Eub0
>>775
ほっとけ。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:36:14 ID://YONnrz0
>>776
そうしとく

そんな事よりレーポスでハーツクライの厩舎や調教の様子が見れるぞ
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:11:32 ID://YONnrz0
AT THE RACESにもあった 右のRACING NEWSより 17分30秒付近から少しだけど

http://www.attheraces.com/sectionhome.asp?lid=PA%20Racing%20Feed&ref=main%20nav&nav=news
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:41:58 ID:J4YsTQCy0
海外メディアでちょっと日本の馬が紹介されたくらいで騒ぐなよ
日本馬を応援するのは歓迎だが、どんな小さな事でも取りあげるのはマニアっぽくてキモイ
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:45:48 ID:R5Xu3B3T0
じゃあ2板のスレに逝きなよ、心地いいよ君には。
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:54:52 ID:3mnFrTU30
あっちは海外のレースでも速報性が高くマニアックなスレだからあれでいいんだよ
日本馬に関連したことはこっちでやればいい
なんかあるたびに質問厨が向こうで沸いて挙句の果てには「感じ悪いね」とか言い出す始末だったからこっちにスレ立てたんだ

まぁ夏休みに入るだろうから向こうにもまた変なの沸きそうだけど少しでもこっちのスレで緩和したいと思ってる
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:04:54 ID:hB4vqKCiO
まあ、このスレは日本馬の海外遠征をキャーキャー言って騒いでいたら良いんだよ。

ハリケーンランよ、シロッコよ、世界最強のディープが行くから待っていろ!
なんて感じでねw

>>759みたいに見栄を張って外国馬を語るなんて、家賃が高すぎるんだからやめときなよW

そういう話題なら、競馬2板でしたら?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:10:00 ID:3mnFrTU30
ちゃんとレス嫁
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:14:55 ID:ewnQQFUaO
定期的に自治荒らしが現れるね
何が気に食わないんだか
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:16:09 ID:/yKDrJ9h0
雨ばっかで夏らしくないがもう夏か
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:44:19 ID:BKzuGVSZ0
あっちのスレでもハーツとキングジョージの話題なら全然大丈夫だと思う。
これからクラシックシーズンなのに凱旋門の話題っていう
早漏っぷりが問題だったわけで。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:48:20 ID:VESU0gCdP
>>784
それは競馬2の本スレにいってみればわかると思われ。
要は、絶対、日本馬を認めたくない奴がいて、それにムカついた奴が噛み付くってのが
伝統的に海外系スレの雰囲気だからw
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:53:53 ID:3mnFrTU30
過去の調教馬、生産馬、繁殖馬を総合してどうみても現状どのパート1国にも勝ってないのに日本馬持ち上げる方がおかしいし
そんなの調べればすぐ分かることなのに調べてもいないやつが能書きたれてるのが気に入らないんだろ
日本馬マンセーの人はこっち、海外マンセーの人はあっちでいいよ
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:55:27 ID:hB4vqKCiO
何言ってんだかw
ディープもハーツもとてつもない名馬じゃんw
グローバルな視点から日本と世界各地の競馬を見てるだけだ。
日本しか見てないヤツが世界を語るのが滑稽なだけw

お前らの言う
「ディープ、ハーツ最強!」
と向こうの住人が言う
「ディープ、ハーツ最強!」

は意味が違うってこと。

790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:58:43 ID:J4YsTQCy0
「w」を使うから説得力が全くない
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:01:03 ID:hB4vqKCiO
読解力が無いだけ。

792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:10:19 ID:J4YsTQCy0
お前の文章力の方がより欠けている
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:14:18 ID:VESU0gCdP
>>789
あんたのグローバルなんちゃらっていう視点であっちで「ディープ、ハーツ最強!」って叫んだって
しょせんは、>>いずれ現実を直視するさ。騒ぎたい人が騒げばいい。
で一蹴されるよ。競馬2はそんな雰囲気だろ。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:25:42 ID:Koh9W0uNO
横レスすまないが、GCのキングジョージの中継ってノンスク?違うかな
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:26:15 ID:hB4vqKCiO
>>793

まあ、向こうのスレの住人は冷めすぎだよな。
ホントは日本馬が欧米で活躍するのを願ってるんだよ。

いわゆるツンデレってヤツだ。

暖かく見守ってくれw
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:29:02 ID:3mnFrTU30
>>794
スクランブル
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:29:46 ID:MnzO9Eub0
>>795
おまいさんもなかなかのツンデレだな。おk
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:35:27 ID:Koh9W0uNO
>796
ありがと
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:38:34 ID:VESU0gCdP
>>795
ノシ
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:46:33 ID:hB4vqKCiO
バカヤロー。

ハーツが圧勝するキングジョージなんて観たくねえよ…うん。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:49:05 ID:859Fc8WX0
ID:3mnFrTU30



能書き垂れるとはお前の書き込みのことかw
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 01:01:19 ID:jE9vEWMX0
向こうに比べてこの静けさは何だよww
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 02:12:22 ID:uMlfj58D0
むこうはちょっと荒れてるくらいがちょうどいいよ。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:44:03 ID:Y6vx0pMA0
キングジョージって勝ったら女王陛下と会食できるってマジ?
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:47:29 ID:8GGOW9/J0
馬が?
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 10:18:10 ID:avtMEYXl0
>>786
覗いたらこちらに誘導されてるじゃねえかw

自治厨もうるさいよ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:11:54 ID:hWWmVuHB0
>>805
ちょっとワラタ。女王様飼葉を食べる、みたいな。

でもまぁ、暫定でも国内レースしか走ってない馬が一位とったことは
嬉しいと思う。向こうの人もやっとこっちを見てくれてるんだなぁと。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:58:06 ID:L+mn+DlG0
>>804
できるわけないじゃん。名前で勘違いされがちだが王室主催じゃねえし。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:45:01 ID:AeCSlSGF0
>>793
いや、そうでもないよ。
競馬2でここと同じ雰囲気で騒ぐのはアレだが、
競馬2の海外板もキングジョージや凱旋門の有力馬の
話は普通に受け入れるよ。
ハーツもディープも普通に有力馬だし。
ただ急に湧いたようにその話題ばかり振る奴が敬遠されてるだけで。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:46:51 ID:II2IalUK0
○○はハーツと比べてどうなの?
ディープは凱旋門賞勝てる?

こんなんばっかだったら相手されなくて当然だな
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 19:26:52 ID:oenM/uddO
ここ初心者歓迎スレ
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 19:53:31 ID:oenM/uddO
次スレタイ海外競馬総合スレにしよう
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 21:33:33 ID:lQpnY2rk0
テンプレに書いとけばいいんじゃない?
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 14:01:35 ID:x5nBUJP10
競馬2の海外スレは基本的に日本馬の話は禁止なんだが
厨が沸いてくるのが目に見えてるから
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 16:39:24 ID:7TSjxZu00
もう沸いてるな
凱旋門賞ぐらいまではしょうがないね
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 16:41:11 ID:959mWXQY0
凱旋門賞までって
シーズン終わっちゃいますがな
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 16:49:16 ID:7TSjxZu00
キングジョージ終わったら凱旋門までは期間あるけど夏休みだしね
主要GTが終わるたびに向こうにディープと比べる輩が出るのはしょうがないこと
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:07:06 ID:Bn8ATuOa0
ハリランの鞍上、スミヨンの可能性あり。(レーポス)
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:09:53 ID:7TSjxZu00
ウィジャボードはどうなるんだろうなぁ
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:14:00 ID:4W89S12XO
おお
クリストフが乗るか
前に悔しい思いしたから燃えるだろうけど
そこはクリストフの乗る馬に勝って欲しいよ
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:24:09 ID:Bn8ATuOa0
日本時間の明日夜が最終登録締め切り。
ウイジャ陣営は追加登録をするか協議中と思われる。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:29:22 ID:JAcn27fF0
David Juniorは2000前後路線維持?
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:30:26 ID:7TSjxZu00
デイビッドジュニアは国際S→チャンピオンSいくんじゃないかな
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 17:44:22 ID:qwn8pvxuO
たまにはデルタブルースのことも思い出してあげてください。
825追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/23(日) 17:48:08 ID:UBug32vyO
だったらポップフロックもだろ
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 18:46:50 ID:FizE+R7y0
ウィジャってKGに出走してもハリランやハーツ、エレキューに
割ってはいるまではいかないんじゃない?
走りすぎてるし、勝ったり負けたりの繰り返しっぽい。でも女傑だよね。すごいわ。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 19:25:43 ID:8WoZqOXF0
最近の女傑といえばサンラインくらいだな。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 20:16:28 ID:TjXQBoKgO
マカイビーもかなりのものだと
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 20:23:05 ID:7CpN0Am20
>>822
10F路線は間違いないみたい。BCクラシックも視野にいれてるとか。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 20:33:05 ID:4W89S12XO
スイープトウショウも大したもんだ
831負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :2006/07/23(日) 21:35:05 ID:kgbbWcG+0
ピカレスクコートの海外遠征について思う存分語るスレはここ?
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 21:37:25 ID:Bn8ATuOa0
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 22:27:33 ID:irnGrktn0
なんかもう欧州は猫も杓子も10fて感じだな。
長距離淘汰の流れは明らかだったが、ついに12fにもその流れがきたか。
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 23:35:27 ID:Bn8ATuOa0
世界的な流れですから。競走馬は本質的にマイラーだという考えで。

ネタじゃないよ
835追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/23(日) 23:39:12 ID:UBug32vyO
カズヲ大好きな某コテがマイラー
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 02:43:47 ID:9YiEqwGL0
キングジョージ六世&クインエリザベスダイアモンドS(G1:登録馬)
King George VI And Queen Elizabeth Diamond Stakes (Group 1)
サラ3歳以上芝12ハロン 17頭立て

  Ace(エース)   133    
  Belenus(ベレナス)   133    
  Cherry Mix(チェリーミックス)   133    
  Electrocutionist(エレクトロキューショニスト)   133    
  Enforcer(エンフォーサー)   133    
  ハーツクライ(Heart's Cry)   133    
  Hurricane Run(ハリケーンラン)   133    
  Maraahel(マラーヘル)   133    
  Mountain High(マウンテンハイ)   133    
  Guadalajara(ガダラジャラ)   130    
  Decado(ディケイド)   121    
  Dylan Thomas(ディラントーマス)   121    
  Mountain(マウンテン)   121    
  Papal Bull(パパルブル)   121    
  Puerto Rico(プエルトリコ)   121    
  Soapy Danger(ソーピーデインジャー)   121    
  Alexandrova(アレクサンドローヴァ)   118    
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 02:51:47 ID:9YiEqwGL0
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 07:36:31 ID:6QpyfUxi0
ハリケーンランやアレクサンドローヴァは出て来るかどうか
わからない。出てくれば、当然ハーツの強敵になる
だけど、ディラントーマスが出てくるのなら
この馬が最も要注意かもしれないな
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 10:27:43 ID:BaX1IrSK0
Alexandrovaはヨークシャーオークスだよ
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 12:57:51 ID:TtreTyfE0
ディラントーマスはハイケーンランが出走しない時用じゃないの?
841ダンス ◆.d/c5pN0CI :2006/07/24(月) 13:38:45 ID:KrMJgurq0
適当な部分あるが、とりあえず

【出走】(馬名、馬齢、予想騎手、厩舎(同厩登録数)、レーティング、主な成績)
Hurricane Run  牡5 スミヨン  【仏】ファーブル    125  05凱旋門賞、05愛ダービーほか
Electrocutionist 牡5 デットーリ 【首】スルール(1/4)   123  06ドバイWC、05英国際Sほか
Heart's Cry   牡5 ルメール  【日】橋口弘次郎    123  06ドバイSC、05有馬記念ほか
Maraahel    牡5 ヒルズ   【英】スタウト(1/3)   120  GIII・GII連勝中、重賞通算4勝
Soapy Dancer  牡3 ダーレイ  【英】ジョンストン   120  前走GII含む3連勝中、デビュー6戦全連対
Mountain High  牡4 ムーア   【英】スタウト(2/3)  119  GII2連続2着中
Enforcer     牡4 ドワイヤー 【英】ムワール     118  06コロネーションC-3着、GIII1勝
Ace       牡5       【愛】オブライエン(1/5) 115  05BCターフ-2着ほか

【未定】(馬名、厩舎(同厩登録数)、レーティング)
Dylan Thomas  牡3 【愛】オブライエン(2/5) 124  愛チャンピオンS濃厚
Alexandrova   牝3 【愛】オブライエン(3/5) 117  ヨークシャーオークス?
Papal Bull    牡3 【英】スタウト(3/3)   117  英ダービー惨敗、重賞2勝
Mountain    牡3 【愛】オブライエン(4/5) 112
Guadalajara   牝5 【首】スルール(2/4)   109
Belenus     牡4 【首】スルール(3/4)   109
Puerto Rico   牡3 【愛】オブライエン(5/5) 108
Cherry Mix   牡5 【首】スルール(4/4)    94  近走不振
Decado     牡3 【愛】プレンダーガスト  87
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 13:40:46 ID:TtreTyfE0
勘違いしてた。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 15:30:27 ID:wfq/ql6R0
Aceはアーリントンミリオン行くと言ってるから多分出ないしSoapy Dancerも回避濃厚。
てかどっちにしろあと数時間で分かるけど。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 15:32:01 ID:wfq/ql6R0
つーかコピペした後で気付いたがダンサーってなんだw デンジャーだ
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:12:40 ID:15y0C9wD0
>>841
すごい・・よくまとめられたね。
ハリランとハーツエレキュー以外どう強いのかさっぱりわからずで申し訳ない。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:33:05 ID:KlS19e0b0
今日は確かに出走確認日だけど、出馬確認料1,875ポンドらしいから
とりあえず1,875ポンド払ってあと2〜3日様子見る馬が多いんじゃないの?
ウイジャは今日が追加登録の期限だけど。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:48:41 ID:QXJ4GzBh0
Soapy Dancerは興味あるな、母がOn a SoapboxでDanzig産駒のステイヤーというのが面白い。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:49:58 ID:QXJ4GzBh0
おれも間違えたw
Dancer×
Danger○
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:50:13 ID:uEeYMmdk0
ダンサーにするな
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:53:31 ID:KlS19e0b0
601 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2006/07/24(月) 16:43:33 ID:CwN99YLwO
ウジャは出走に決定したそうだ
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 16:57:40 ID:VOhcWUi90
ハーツクライが勝って俺すご?
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 18:31:18 ID:w5IO8Jgg0
ルメールは木曜のシャンティで復帰し金曜のアスコット12F戦に騎乗予定
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 20:17:08 ID:9yWF3ncB0
関係ないが書いておく。
イタリアダービー馬で愛ダービー2着のジェントルウェーブが腱を痛めて今年は休養。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 20:22:11 ID:9yWF3ncB0
JRA−VANで凱旋門賞ツアー招待。(誰でも応募可能)
ttp://jra-van.jp/pr/gaisenmon/yahoo/
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 21:46:24 ID:XD/0gdoY0
ジェントルウェーヴも故障かよ。本当にどうなってんの?
今年はキングジョージも凱旋門も流出、さらに欧州外のG1はロクに勝てずで欧州にとっちゃ最悪の厄年になるな。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 21:53:26 ID:TtreTyfE0
最近ずっとこんなもんよ
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 22:02:07 ID:julFoITg0
賞金が低いから来ないだろうけど、マイル以下は香港馬が襲来したらどんどん持ってかれるな。
まあ今まで古来からの豊富な血脈がありながら次々と絶滅に追いやった罰だと思え。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 22:34:44 ID:slVtc+ZI0
>>857
ジョージワシントンが蹴散らすから無問題
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 22:39:26 ID:LBA0+ohh0
・Belenus 
・Cherry Mix
・Electrocutionist
・Enforcer
・Hearts Cry
・Hurricane Run
・Maraahel
・Soapy Danger

実質3頭立てか。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 23:06:10 ID:LG4KtAMA0
ジョージワシントンみたいな虚弱馬はセン馬にして鍛えなおせ
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 01:14:50 ID:hveo3ddZ0
ディープはKG出て、
勝ったら凱旋門。
負けたら秋天にすればよかったのに。
ローテきつくなるけど
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 03:09:41 ID:zUQtD2wO0
>>861
やりたきゃ馬主になってください><
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 03:28:50 ID:45eFi/CT0
ビッグタイトル・KGG
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 05:07:47 ID:io9JqEnTO
デルタブルースの話しようぜ。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 05:26:26 ID:AQX9empeO
断る。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 06:49:05 ID:7vL2ZO+j0
>>861
ここ15年間でも凱旋門の勝ち馬はKGでてないよ〜。奇跡の馬だけだわ。
そんな理由でシロッコもKG回避したのにさ。

しかし>>859みると8頭立てって寂しい気がする。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 06:50:26 ID:iadSzdIW0
ここ15年間ってか同一年度でキングジョージ、凱旋門を連覇した馬がそもそも数えるぐらいだからな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:02:49 ID:iadSzdIW0
ttp://jra.jp/ensei/

ちょっとずつ充実してきた
今日にも合田氏のコラムが更新予定
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:24:39 ID:xg08MGJA0
英ダービー時に話題になってたヴィシンダーも故障で病院送りだってさ。
今年の欧州は本当に全然ダメだな。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:26:21 ID:y5Pl0NFT0
サーパーシーとディラントーマスは強いよ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:35:05 ID:zUQtD2wO0
>>870
同意。日本馬なんてしょせん御山の大将。カスなんだよ
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:38:45 ID:iadSzdIW0
タイキシャトルの岡部がすげーうれしそうでなんかなごむなぁ
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 10:38:23 ID:EZgPoVeD0
>>871
競馬歴の浅い奴がこんなこと言うんだよね( ・ω・)∩
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 10:49:29 ID:qbLzrcKf0
あの時もシャトルあっちの馬場でどうだろう?と訝しられたのに
スローの上がり勝負で僅差だけど明らかに力差でシャトルが制したんだよな
シャトルもあっちでスクーリングとかしてなじませたからこそだったみたいだし
ディープも早めに行ってなじませるのはいいね
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 10:51:41 ID:zUQtD2wO0
シャトルは強かった!!!
876池沼です:2006/07/25(火) 11:16:49 ID:vOxDJmhZO
>>372:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/24(月) 12:09:52 ID:tkij74gS0
>>317>>318とか名古屋園田の1レースからこんなに買ったらどうなるか普通の人はわかるよ

そんなことを平気でやれちゃうのは複コロ=やまっちしかいないから
:2006/07/25(火) 08:21:28 ID:vOxDJmhZO
複コロ=達人MAX=萌え=萎え

>>411:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/24(月) 14:12:33 ID:SyOEoBLOO
>>410:脳内 :2006/07/24(月) 14:10:26 ID:SyOEoBLOO
>>404 
ID:naBNtbkM0
達人MAXさん。合計金額間違ってますよ。。。。。

>>404:達人MAX◆mMmMMMMmmM :2006/07/24(月) 13:00:15 ID:naBNtbkM0 [sage]
★名古屋5R
馬連4-9 50,000円
馬単9-10 20,000円 9-4 20,000円
3連複
4-9-10 50,000円
合計120,000円
【エンタの神様】in 競馬板 Part14
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153474695/
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 12:34:22 ID:BOJ3sb0p0
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 16:38:35 ID:Fg39jRvb0
871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 07:35:05 ID:zUQtD2wO0
>>870
同意。日本馬なんてしょせん御山の大将。カスなんだよ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 16:45:26 ID:bgw1bTkS0
873 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 10:38:23 ID:EZgPoVeD0
>>871
競馬歴の浅い奴がこんなこと言うんだよね( ・ω・)∩
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:29:06 ID:JXZd6KHv0
>>874
力差?ギリギリの間違いだろ?しかも明らかに空き巣G1
アマングメンじゃウィッパーにも及ばないよ
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:35:17 ID:mtjya3hZ0
>>880
力差あるだろバカが。
アウェイで向こうは慣れてる馬場でこっちは遠征してきたんだぞ?
アマングメンが安田記念やマイルCSに出てきたらシャトルにぶっちぎられるだろ。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:48:02 ID:moJvLbYo0
・タイキシャトル
フランスエルメス賞 最優秀古馬(1998年)
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:50:20 ID:b6KQHaD80
つーか欧州馬が完全に見掛け倒しなんだよ。競走馬としても種牡馬としてもね。
自己中な採点でレーティングだけ高いが実力は遥かに日本馬より劣る。
向こうの関係者も80年代を境にどんどんレベルが下がってるって認めてるでしょ。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:51:57 ID:iadSzdIW0
もう去年のJCの結果や今年のダービー馬の父も忘れたやつがいるのか
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:52:13 ID:9vg/e7cv0
シャトルはよそ見しながら勝ったしね
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:55:43 ID:5mC8Ygrw0
...このスレ見てると、日本馬を応援したくなる気持ちが鈍ってくる。
日本馬には勝ってほしいけど、厨房たちに現実を分からせないといけないのかもしれない。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:57:39 ID:45eFi/CT0
現実って何かね?
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 18:59:41 ID:5mC8Ygrw0
>>887
「世の中、自分の思い通りにはならない」ってこと
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:01:58 ID:UsXQMoBW0
俺も日本馬には勝ってほしくないな。
韓国や中国より先に日本が勝つのは許せないだろう。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:02:32 ID:moJvLbYo0
カレーにスルー
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:16:15 ID:bgw1bTkS0
>>886
同意
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:16:50 ID:BOJ3sb0p0
合田禿がニューマーケットに到着
ttp://enseigoda.boxerblog.com/unitedkingdom/
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:18:36 ID:45eFi/CT0
ちっちゃい人間だな
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:21:19 ID:I74YbQlL0
いい加減、凱旋門勝ってほしいわ。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:27:06 ID:7vL2ZO+j0
>>894
いい加減ってほど出走してないような・・・。
ところで針ランはイマイチらしいね。陣営が不安があるのは認めるってさ。
あと固い馬場なのが苦手、渋ったほうがいいとも。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:35:24 ID:Fy5U5kdc0
>>894
日本馬が凱旋門賞に挑戦し始めて37年経ってるからな。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:40:19 ID:nvf5AwyO0
>>895
馬場の問題は直前に圧力かけて水ジャブジャブ撒かせるから大丈夫。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 19:47:37 ID:iadSzdIW0
エレキューは固い馬場を好むしハリケーンランは基本的に仏馬だし週末は雨降るから
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 20:02:49 ID:H/BWbw5x0
>>897
>>892の合田によると30度を超えてるみたいだし水まいても表面だけで地盤までは行かないかと
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 20:03:40 ID:7vL2ZO+j0
>>897
向こうの気温が連日30度超えてるから、少々じゃダメだってさ。
ただ今週はチラホラ雨がふるみたいだし、気温も下がるみたいだね。
しかし泣き言をいうぐらいならKG回避すればいいのに、とりあえず凱旋門も
目標にしてるわけであって。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 20:16:56 ID:1Goxv+1h0
泣き言とか弱きとか言ってるやつは記事読んでんのか?
little worry位でどこが弱気なんだ
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 21:06:11 ID:nvf5AwyO0
主催者に揺さぶりかけるのも戦略のひとつだよ。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 21:07:22 ID:JXZd6KHv0
>>881
例えが悪かったな、スマン
アマングメン程度じゃ地元の利があっても
ブリッシュラックみたいなイマイチ馬にすら勝てないよ
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 21:12:54 ID:/Di2D9rUP
886 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/25(火) 18:55:43 ID:5mC8Ygrw0
...このスレ見てると、日本馬を応援したくなる気持ちが鈍ってくる。
日本馬には勝ってほしいけど、厨房たちに現実を分からせないといけないのかもしれない。

この人ってワールドカップも陰気にブラジルとか必死に応援してたんかな?w
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 21:44:35 ID:mtjya3hZ0
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞オレ最強☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:10:55 ID:qDjvDQWW0
>>904
いいや、もちろん日本応援してたよ。
ここと違って、「ブラジル弱い、日本最強」なんて言ってた奴がほとんどいなかったし。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:19:41 ID:BYpUY/pF0
現実を分からせないといけない






どれだけ上から見下しているんだこいつ
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:23:22 ID:ES9owLlT0
夏+勘違い野郎=夏厨
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:37:35 ID:lVusYdtY0
どこまで主体性のない奴なんだ
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:43:39 ID:zUQtD2wO0
>>906
反日野郎氏ねや!
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 23:39:00 ID:dMAHUN390
何でもかんでも日本応援するというのは親日ではなく
ただの日本信者だぞ

でも勝っちゃうとこれから先の目標がなくなりそうだなー
でも今年勝てないともう勝つチャンスがこなそうな気もして複雑だ
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 23:56:04 ID:/mEisFbg0
そんなややこしい話じゃなくて、普通に勝って欲しいが?
別に何でもかんでも日本応援してる訳じゃないし。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 23:57:24 ID:Fy5U5kdc0
なぜ親日とか出てくるんだw
2chらしいが。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:05:22 ID:zUQtD2wO0
私は世界の競馬まで注目してるマニアなんですよ。
日本競馬しか知らないミーハー野郎が知らないようなすばらしい名馬たちを私は知ってる。
この点で私は日本競馬オンリー野郎より上なんですよ。

しかしハーツくらいが勝ってしまったら、日本最強=世界最強になってしまう。
すなわち日本競馬オンリー野郎でも知ってる馬が世界最強だということになってしまう。
私のアドバンテージが失われてしまう。
その意味で、今回ハーツくらいが勝ってしまうと私は大いに困るんです。

別に反日とかアンチハーツとかいう意図はないんだが、
今回はハーツくらいが惨敗してくれることを望みますね。
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:06:37 ID:1i52WheQ0
IDまだ変わってないよ
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:07:03 ID:9rSQDbyi0
お前だけのことなんてどうでもいい。ROMってなさいよ。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:14:18 ID:OTjb2UNbO
お前マジでバカだろ。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:16:41 ID:unf0wwqTO
 ∧_∧
(`・ω・)
ノ^ yヽ、
ヽ,ノ==lノ
 / l|
""~"""""~""~""~"
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:39:49 ID:eBTpfjjp0
914は日本馬をカス呼ばわりしてヒドイな
俺もある程度海外の馬を知ってるが素直にハーツクライを応援する
つか誰だよお前w
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:12:20 ID:Vm0iZv1t0
単純に>>886を馬鹿にしてるんじゃまいか?
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:44:54 ID:cZIm5JfB0
笑える
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 05:31:22 ID:Z4ZHksiA0
大体サッカーにおける日本代表の実力と
競馬における日本代表でありハーツクライの実力差を考えてみろよな
ハリケーンランがブラジルだとしたら欧州の強豪国くらいの実力、実績、評価はあるだろ
何で期待したらいけないんだよ
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 06:58:57 ID:KZQUXii30
ハリケーンランは確かにドイツW杯におけるブラジルだな。
ランクも世界1位で形の上では「最有力候補」とされているが、実際には抜けた存在ではなく
状態も上がらず敗退する運命。そしてレース後に評価暴落。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 07:22:12 ID:qbutLQy00
2006WorldHorseRacing
1.プライド  フランス  150
2.ハリケーンラン  フランス  130
3.デイヴィッドジュニア  イギリス  120
4.ウィジャボード  イギリス  100
5.シロッコ  ドイツ  90
6.ラヴァマン  アメリカ  60
6.エレクトロキューショニスト  ドバイ  60
8.ハーツクライ 日本 40
9.カネヒキリ  日本  30
10.アレクサンダーゴールドラン  アイルランド  10


925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 07:22:18 ID:+wooItxE0
世間ではまだ欧米憧れ日本蔑視タイプは多いだろう。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:23:56 ID:fT/HFho2O
そもそも日本で素晴らしいパフォーマンスを見せたエルコンドルパサー、クロフネ、シンボリクリスエス、キングカメハメハ、ディープインパクトたちは血統は完全に欧米のもの。
そういう種牡馬&繁殖牝馬を輩出してきた海外の競馬に興味を持つのは必然。
そしてレースを見れば、セルティックスイング対ペニカンプの2000ギニーのような英仏の無敗のチャンピオン同士激闘や残り400からペンタイアと火花が出るような叩き合いを制したラムタラ。
スキップアウェイやドバイミレニアム、モンジューたちの驚愕の強さ。

命を削るような激しい競馬が、どスローから瞬発力だけを競う競馬とは全く異次元の競馬が外国では行われていた。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:29:55 ID:KYTyMnpx0
わけわからん。
結局馬の競走なんだろ。
日本馬にしろ欧州馬にしろ馬体やフォームでどちらが上か説明できる人間が主張してるわけじゃあるまい。
具体的に説明できんからW杯とかで例えてるだけで。
俺は最終的には個体差だと思う。
それぞれのレベル差は1戦だけで語るのはバカ。
ディープは日本のこれまでの馬の中でも特別な存在だから、
期待しているけど勝ったとしても日本が欧州を超えたことになるわけない。
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:44:26 ID:/sI0Q6vDO
ワロタ
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:59:58 ID:eWhNjYME0
ハリケーンランがいるからといって水は撒かないだろ
ハリランはフランス馬だし
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 09:33:43 ID:QtAuklV50
あっちは連日30℃越してるそうで、水まいてもダメだってさ。
でも今週はあんまし天気も良くないみたいだし、気温も下がるみたいだけど。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 09:34:40 ID:0ZpTit1E0
天気予報では当日雨だね
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 09:48:29 ID:a6oXJ/kP0
スレ違いだが、こんな記事が・・・
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20060726-00000000-nks-spo
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 11:04:41 ID:G2I/diN/0
>>927
誰に反論してんの?
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 11:35:32 ID:tUldUi2T0
>>929
暴風走は出走時点で最有力馬。
「馬場硬いようならスクラッチしちゃおっかなー?」なんて揺さぶりは初歩的な常套手口。
地元馬じゃなくてもそういう主催者への働き掛けはやって当たり前。
JC来る招待馬にしたって色々言い掛かりつけてくる。アウェーだからと黙ってる方が珍しい。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 11:48:38 ID:KAxemv/s0
去年、ウイジャボード陣営がJC時に水撒けってうるさく言っていたな
マカイビーのメルボルンの時もそうだった
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:03:55 ID:tUldUi2T0
魔界姉さんのケースはホームに該当するけどね。
2連覇目はレース直前に降り出した豪雨の影響による馬場悪化のようだが
3連覇目の引退レースの時は水撒かないとスクラッチするって相当ゴネたらすぃね。
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:07:57 ID:QtAuklV50
ハーツとエロキューは馬場が固いほうがいいんだよね。
んでハリランは渋いほうがいいと・・ファーブルは夏に走らせたことがないから
馬場とか不安がある、っていってたが微妙なコメントだ・・調子がいいのか悪いのか。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:09:10 ID:WYI3RPDW0
エロキューさんってなんでカナダで負けちゃったんだっけー?
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:10:04 ID:F0FeGj910
マカイビーは引退と言ったのは表彰式で突如オーナーが言い出したのだけど
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:10:26 ID:yN5ziuxR0
あれはキネーンがサラブレで語ってたけど
馬場みたいだね。あと馬に精神的な何かがあっていつもの調子ではなかったとか
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:17:50 ID:tUldUi2T0
>>939
だから結果的に引退レース。俺はかっこいいとは思わなかったけど。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:17:51 ID:w5G5whbX0
>>938
馬場
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:22:08 ID:fezXYWlQ0
アスコットも毎日撒いてるけど別に誰を有利にというよりは
Good to firmがベストだと考えてるから

フレミントンなんかも普段も撒くのだけど、その時だけ取り上げると
わざわざ撒いたみたいに印象つけられるんだよな
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:30:57 ID:tUldUi2T0
>>943
それはJRAでもある意味一緒。
芝は基本的に日照りだと水撒かないと枯れちゃうから
朝や夕方普通にスプリンクラーで撒くんだけど、それが極秘情報とか
インサイダー情報とかいう類の特別な情報を握ったかのように
大レース前には取り上げられ方をしたりする。
まあさすがにJRAでは日照り続きなのにやや重や重で施行しなきゃ
ならないほどに馬場の硬さ調整の意味合いで撒かれることはないが。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:42:00 ID:WYI3RPDW0
>>940 >>942
ありがd。じゃああのレースはあまり参考にしなくてもいいのかなー
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 17:44:07 ID:AGe5vRfb0
近隣都市のウインザーの天気は曇り気味で涼しい
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html

ウインガーじゃないのでご注意
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 18:05:25 ID:8+ifToTp0
yahooの海外天気は情報更新一日一回だし精度低いよ。
日系だとまだJALの方がまし。
http://weather.jal.co.jp/inter/city_lon.html

地元のサイトが一番信頼できるけど、
結局週末はにわか雨が多いらしく各社まちまちだね。
曇り〜雨予報が多いようだけど。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 18:15:39 ID:8+ifToTp0
あれ、土曜は晴が多くなってきた。
晴れたらいいね。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 19:01:53 ID:RahywS9O0
>>946
妙な注意書きのせいでこれ以降ウインザーがウインガーにしか見えなくなってしまう罠
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 19:12:34 ID:XA1inJZ80
>>943
フレミソdは晴天続きでもトラックコソディツョソはDeadでメイソが施行されるように
いつもわざと調整して水を撒いてるってことでFA?

>>949
ウイソガー城でも逝って来なせぃ。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 21:56:38 ID:0DSN7HMf0
季節によるだろ。夏のシドニーは雨が少なくて空気も乾燥、気温も高いから散水してるだけ。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 22:02:32 ID:XA1inJZ80
>>951
じゃあ質問訂正
フレミソdの夏開催は晴天続きでもトラックコソディツョソはDeadでメイソが施行されるように
いつもわざと調整して水を撒いてるってことでFA?
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 22:21:03 ID:y1eQZyrf0
フレミントンなのになんでシドニーの話してるんだ?
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 22:38:59 ID:XA1inJZ80
メルボルソと取り違えたとして勝手に解釈
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 00:40:42 ID:26L59PVOP
910 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/07/25(火) 22:43:39 ID:zUQtD2wO0
>>906
反日野郎氏ねや!

914 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/07/26(水) 00:05:22 ID:zUQtD2wO0
私は世界の競馬まで注目してるマニアなんですよ。
日本競馬しか知らないミーハー野郎が知らないようなすばらしい名馬たちを私は知ってる。
この点で私は日本競馬オンリー野郎より上なんですよ。

しかしハーツくらいが勝ってしまったら、日本最強=世界最強になってしまう。
すなわち日本競馬オンリー野郎でも知ってる馬が世界最強だということになってしまう。
私のアドバンテージが失われてしまう。
その意味で、今回ハーツくらいが勝ってしまうと私は大いに困るんです。

別に反日とかアンチハーツとかいう意図はないんだが、
今回はハーツくらいが惨敗してくれることを望みますね。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 00:43:17 ID:j3rb0r2j0
>>886さん。。。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 00:51:30 ID:CYNSBbxq0
オージは砂漠だらけだもんな。実際
乾燥しやすい環境と言える。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 01:05:58 ID:qlw4R5120
あの辺は暖流が通ってて西岸海洋性気候ジャマイカ?
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 01:22:41 ID:OEF1NNEt0
あのあたりはcfbだったりcfaだったり温帯だよ。東オーストラリア海流っていう暖流が流れてる。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 01:39:15 ID:qlw4R5120
温帯に砂漠はできないな。降水量も年間通してある。
リザルト調べてみても夏場シャワーが結構あるもんな。
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 05:26:44 ID:FdxnlDkP0
フレミントンは洪水になると競馬場全体が冠水するような所だから
地下水位がかなり高いんだと思う
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 06:26:36 ID:n7+W0H9K0
Soumillon gets the nod for Hurricane Run
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 09:04:44 ID:OEF1NNEt0
合田さんのコラム。70年以降最小の7頭立てだってさー。
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/column/foreign/kijilist.html
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 10:25:19 ID:qlw4R5120
ベレ茄子ひっこめるなら追加登録料がムダ…
まあ殿下にとっちゃあ、チップ程度か。
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 13:14:46 ID:bs+Vx6lS0
最小っていったって近年ずっと少数頭だったような記憶が・・。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 13:19:11 ID:OEF1NNEt0
>>965
ここ5年のうち4年が11、12頭
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 13:29:48 ID:pQnIZwrl0
90年代後半は少頭数だったけどな
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 13:44:02 ID:AjvwY2FQO
紛れが少ないから、実力がある馬ばかりの少頭数の方が好き。

今回も、ハーツ、エレキュー、ハリケーンの3頭立てで良いのに。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:20:45 ID:FdxnlDkP0
>>968
1頭ずつ時間差で走らせてタイムで競わせた方が公平だな
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:35:40 ID:s5h9wujn0
キングジョージは3歳トップクラスの参戦が本当に少なくなったな
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:44:53 ID:7GsVO6vs0
競馬初めて1年の初心者でスマンが、競馬知識が豊富な皆さんにお聞きしたい。
(あくまでも仮に)ディープとハーツが両方とも海外G1を勝つような事があったとして、
その場合、日本競馬への海外馬の参戦は減るのか、それとも増えるのか、現状のままか。

どういった展望が考えられるでしょうか。意見をお伺いできればこれ幸いです。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:07:05 ID:joP86H8P0
来い来い言うばかりで、てめえのところの馬はちっともこっちに来ねえな!

とは思われてたかもしれぬ。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:17:46 ID:GQPtoOz70
>>963
さらに大変。唯一の3歳馬だったソーピーデインジャーが回避。
これでニジンスキー以来の6頭立て。史上3番目の少頭数。いくらなんでもお粗末すぎるね。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:19:26 ID:C0bztCIP0
欧州人は欧州競馬を自ら衰退させてるとしか思えんな
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:27:05 ID:CPgLPZ/e0
何頭だろうと、どうせハーツがぶっちぎるからな。
恐れをなして回避するのも当たり前。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:29:19 ID:t7nHehQd0
6頭では最強馬決定戦とはいえませんね。
これだけ少ないと弱い馬でも間違って勝つ可能性があります。
仮にハーツくらいが勝ってしまったとしても勘違いしないようにしましょう。
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:33:17 ID:CPgLPZ/e0
頭数が少ないと間違って弱い馬が勝つという理論が全く理解できないな。
むしろ不確定要素が減る分、強い馬じゃないと勝てないよ。
978珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/07/27(木) 20:34:11 ID:hiKzR0TX0
相当 3頭に対する評価が高いんだな・・
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:37:27 ID:MZfC6xE60
ていうか、明らかに3頭のためのレース以外の何物でもないからな
マラーヘル辺りが勝ったら大笑いだけど
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:39:51 ID:joP86H8P0
ありうるから怖い
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:47:59 ID:bs+Vx6lS0
3頭の評価も高いけど、後のレース考えたらKGは出なくてもいいや
って風潮なってるんじゃないかね。
シロッコも凱旋門のことを考えて回避したからさ。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:48:35 ID:gemsA1JZ0
最初にスウェインが勝ったときのような...。
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:52:25 ID:t7nHehQd0
>>977
やはりそうですかね。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 21:09:27 ID:9p+kSaJm0
まあ少ない方が勝つ可能性は高まる。
回避した馬だってちょっとは勝つ可能性があったのだから。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 21:33:18 ID:fyyc2aV00
>>981
シロッコはハリランとの棲み分けでしょ。
ハリランは今年は凱旋門回避だろうし。
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 21:43:28 ID:bs+Vx6lS0
>>985
海外競馬スレでも話題になってたけど、それはないっていってような。
オーナーが近年のKG→凱旋門のローテで勝ち馬がでてないからという理由で回避。

合田氏がどこまで信用できる人か知らないし、杵ーんもそうだけど
今年はシロッコが強いって言われてるみたいだね。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:12:08 ID:pQnIZwrl0
>>977
3頭立てとか少頭数のレース見たことあるか?
まず普通のレースにならない
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:16:33 ID:7lpsuJRx0
ハリケーンランは連覇目指して凱旋門行くでしょうに。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:19:17 ID:qlw4R5120
>>987
普通とは?
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:20:53 ID:j9a6P4Wq0
んで、それは普通のレースより番狂わせが起きやすいのか?
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:25:44 ID:7lpsuJRx0
何のレースか忘れたが凄いドスローだったのは記憶にある
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:27:12 ID:nLdIirSE0
スラマニのニエル賞は至って普通。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:31:40 ID:n7+W0H9K0
勝ちタイム3.12.8だっけか
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:32:45 ID:nLdIirSE0
そ。結果も順当。
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:38:37 ID:7lpsuJRx0
スラマニだったか
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:40:32 ID:xAMkv+rt0
次スレ

海外遠征総合スレ Part4
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1154007595/
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:57:06 ID:UROuN6SZ0
G1じゃないけど、エルコンドルパサーのフォア賞も3頭だてだった。
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:58:15 ID:joP86H8P0
うめっしゅ
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 23:02:52 ID:joP86H8P0
うめぽ
1000ぶるぼんのパパ ◆4UP/87PAPA :2006/07/27(木) 23:02:58 ID:0Fo4hsvV0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _∧ ∧ ∧ < ハーツクライたん超がんがれ♪
  (_・ | (´∀`)  \______________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ  
    || || ̄|| ||       
    || ||  || || 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。