【ハーツも】 海外遠征総合スレ 【ディープも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 00:11:44 ID:X7ROzqQQ0
宮記念、春天、秋天、JCD、エリ女も国際競走だけど国際G外って
912のウィキペディアに書いてあるじゃん
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 00:55:26 ID:upiHyD140
スプリンターズSは国際GTなんだっけ?
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 03:58:24 ID:CXurIxr20
国際GIと国際指定GIの違いがわからん
誰か教えて
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 05:16:35 ID:NMMzkJZj0
国際指定競走は外国籍の馬も出走可能な競走。
国際グレードレースは国際指定競走のなかで国際格付けのついた競走。
国際指定GTはあくまで国内で決められたGTなので
国際格付けはなく国際的にはリステッドレース。

国内でも例えば
○さきたま杯は日本全体的にみれば統一GV競走だが
南関東独自の格付けは南関東G2。
○ヴィクトリアマイルは国際的には外国籍馬が出走可能な未格付け競走(現在)だが
JRA独自の格付けはGT
こんな感じで呼応する。

そして国際グレードレースと認定されるためには競走の開放度とかレースレート
{1〜4着(つまり海外風の掲示板に載った馬)のレーティングの平均}を
過去に遡って基準をクリアしているなどのハードルがある。
だからヴィクトリアマイルは今年、来年と高レースレートを得ると仮定しても
国際グレードレースの格付けを得るまでに最低あと2年(2008年度)はかかる
国際指定(日本国内の格付けでは=GT)競走ということになる。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 06:49:02 ID:pdmEdJwU0
いずれにしろ、外国馬が一頭も出ない国債競走
なんて全く意味がないなw
看板に偽りありだ
だから、宝塚なかも正式な国際競争は97年だけだ
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:01:49 ID:Ux2daehE0
>>921
しかも意味不明なの一頭だけだったよなwwwwww名前なんだったっけwwwwwwww
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:05:51 ID:7Ylf42aE0
何言ってんだ。
海外の馬が出るから国際GIと言う訳じゃないのに。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:07:48 ID:y33o/gmz0
宝塚記念は本当にダメだね。今後1頭でも参戦があるかさえ怪しいくらいだし。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:15:45 ID:Ux2daehE0
>>924
や、もう既に0が確定してる
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:42:41 ID:IsBBS5T10
>>922
セトステイヤー
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:56:06 ID:utBg9X6eO
このスレバカ多過ぎ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 08:02:25 ID:7V5mXJAkO
ダンスインザムード
米GVキャッシュコーマイル視野に調整
ポップロック
豪GTメルボルンC視野に調整
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 08:14:59 ID:NMMzkJZj0
国際指定競走を111ケにしてPart1入りに向かうことにこそ
JRAとしては最大の意義がある。来ないなら来ないで国内の生産者や馬主に
とっちゃあむしろその方が助かるし、JRAへの風当たりも鈍る。
それで国際競走をひとつ施行したことになるんだから万々歳。
ウルグアイラウンドの観点からみても農水省はじめ政府の顔が立つ。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 08:19:18 ID:Ux2daehE0
>>928
インムーのほうkwsk

最終目標は何処なんだろう?
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 08:21:55 ID:JY42nSOC0
目的はそっちだから
外国馬呼びたいわけじゃないんだよね
積極的に勧誘してるのはJCとJCDだけ
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 09:46:51 ID:xkpl9WvS0
>>930
日刊スポーツ
遠征するにしても海外は1戦だけだよ
秋は毎日王冠から秋天
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 10:09:03 ID:tzPFA33/0
今回は世界一に近いディープが出るからいいじゃない、宝塚。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:55:19 ID:9jDudCxM0
Prix de I'Arc de Triomphe
1 Mile 4 Furlong, Group 1, Longchamp, Sunday 1st October
Each Way 1/4 The Odds A Place 1-2-3 Others on Request

Hurricane Run 9/4
Shirocco 4/1
Deep Impact 7/1
Darsi 10/1
Sir Percy 10/1
Visindar 10/1
Hala Bek 12/1
Heart's Cry 12/1
David Junior 16/1
Irridescence 16/1
Ouija Board 16/1
Shawanda 16/1
Alexandrova 20/1
Scorpion 20/1
Ace 33/1
Collier Hill 33/1
Day Flight 40/1
Policy Maker 40/1
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:56:12 ID:9jDudCxM0
K.George VI & Q.Elizabeth Dmd Stakes
1 Mile 4 Furlong Group 1 Stakes, Ascot, July 29th. All in run or not
Each Way 1/5 The Odds A Place 1-2-3

Hurricane Run 5/4
Shirocco 5/2
Hearts Cry 11/2
Sir Percy 7/1
Ouija Board 10/1
Shawanda 10/1
Hala Bek 12/1
Dylan Thomas 14/1
Scorpion 14/1
Dragon Dancer 16/1
Ace 25/1
Collier Hill 25/1
Day Flight 33/1
Hard Top 33/1
Cherry Mix 40/1
Olympian Odyssey 40/1
The Geezer 40/1
Walk In The Park 40/1
Maraahel 50/1
Norse Dancer 50/1
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:56:37 ID:55uucI8o0
>>934
これ、どこのやつ?
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:57:45 ID:9jDudCxM0
Coral
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 16:14:59 ID:VVGgIqUE0
仏ダービーの一戦でDarsiがここまで人気するなんてw
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 16:33:35 ID:9jDudCxM0
Horse Racing : Irish Derby

Hala Bek ( Needs To Be Supplemented ) 2/1
Sir Percy 11/4
Dylan Thomas 11/2
Darsi ( Needs To Be Supplemented ) 11/2
Dragon Dancer ( Needs To Be Supplemented ) 7/1
Papal Bull 9/1
Vison Celebre 12/1
Puerto Rico 12/1
Best Name 12/1
Best Alibi 16/1
King In Waiting 25/1
Mountain 33/1
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 17:20:52 ID:Ux2daehE0
>>932
みあたらねー・・・
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 19:01:30 ID:upiHyD140
157 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:47:27 ID:bA95vGpH0
>>155
アサヒライジングスレより

204 名前:日刊記者 ◆zAgLUjlGGE [] 投稿日:2006/06/07(水) 14:40:31 ID:OOOoP+I00
どうやらアサヒライジングがこの夏、海外遠征の模様。
ダンスと一緒に行くらしいが、詳細不明。

205 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/06/07(水) 17:26:49 ID:3NZGHRrnO
>>204が釣りとしか思えない

主な勝ち鞍アネモネステークスだしね

秋も活躍して欲しいが…

206 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/06/07(水) 18:02:26 ID:QHR01jD2O
>>205
馬三郎にアメリカンオークス挑戦って載ってた
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 19:05:27 ID:upiHyD140
アメリカンオークス:フサイチパンドラ、アサヒライジング
キャッシュコールマイル:ダンスインザムード
キングジョージ:ハーツクライ
凱旋門賞:ディープインパクト
メルボルンC:デルタブルース、ポップロック

他なんかいたっけ?
943小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2006/06/07(水) 19:19:38 ID:nFZ9oVlX0
(スポニチ前夜速報版)
ダンスインザムードが米G3キャッシュコールマイルに参戦することが正式に決定。
またオークス3着のアサヒライジングが、米G1アメリカンオークスに挑戦することも決まった。
7日、藤沢和、古賀慎両調教師が、それぞれ発表したもので、2頭は揃って19日に渡米。現地で調整して本番に備える。
ダンスの藤沢和師は「安田記念(5着)の疲れもないし、レースを使っているので、ハードな攻めも必要ない。
古賀君の馬も行くし、帯同馬がいれば安心だから」。ダンス自身3度目の海外遠征だけに余裕たっぷり。
一方の古賀慎師は「開業した年に海外遠征できるなんて夢のよう。海外経験が豊富な藤沢和厩舎のスタッフから勉強させてもらう」と意気込みを話した。
古賀慎師は藤沢和厩舎の元調教助手。師弟コンビで米重賞制覇を狙う。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 01:36:32 ID:cqu/Sq4E0
>>931
JCとJCDは遠征費用JRA持ちじゃなかった?
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 01:39:11 ID:OEb9zucG0
>>944
無論そうだし、他の国際競走もレーティング持ってる馬はすべて招待扱い。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 05:32:38 ID:+8d9KcaMO
フサイチパンドラとアサヒライジング
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 06:53:13 ID:H8+brgpe0
ダンムーはそのままBCフィリーズ&メアターフに
挑戦すればイイと思うけどね
充分にチャンスはあるよ

948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 07:14:33 ID:AmLds3F1O
しっかしキャッシュコールマイル、GVのくせに賞金たけーな。 4500万くらいっしょ。アメリカンオークスGIなのに、同じくらい。まぁ将来GI昇格する予定だかららしいんだけど。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 11:11:44 ID:OEb9zucG0
だったら賞金で釣ってレースレート高めないことにはどうにもなるまい。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 16:56:54 ID:9PPn8tBC0
>>949
だからダンムー呼んだんでしょ
セックスアローワンス抜きでも120近く叩きだせる馬でこれる可能性の高い馬はこの馬だから
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:35:35 ID:+8d9KcaMO
ダンスインザムードはBCマイル目指すべき
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:49:37 ID:OEb9zucG0
>>950
そういうことだ。ハリウッドパークの芝適正も負けたとはいえ、実証済み。
主催者サイドとしても最悪4着以内は見込んでの招待状だと思うが
万一掲示板外したとしても過去にGroup1の好走実績(パフォーマンス)や
国際競走で実績を持つこの馬ならもっと上位に来た馬に
上乗せ評価を目論める可能性すらある。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:54:54 ID:OEb9zucG0
>>947>>951
今年はチャーチルダウンズ開催であることからも、もしBC参戦なら
そのまま現地滞在が望ましいだろうが、そうなると13日から検疫入りでは
間に合わず、一旦帰国してからもう一度渡米する羽目になりそうだから_。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:58:50 ID:3RxoMf7U0
招待レースだから行くわけでわざわざ輸送も困難なところに高い金払って行くわけない
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 18:02:36 ID:OEb9zucG0
>>954
まあタイキブリザードなんて馬がいた厩舎だからな。
サンデーなら種牡馬登録してあったし。
とはいえさすがに俺も今年やる可能性はアジュディミツオー並にないと思うが。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 18:27:16 ID:c3m7xWL90
>>908
カナダ産馬限定
だから日本調教馬でもOKだよ
ノーザンダンサーも2歳の最終戦から米国調教馬だったし
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 18:28:03 ID:OEb9zucG0
さすが社台だ。一応調べてみたが抜かりない。

Breeders' Cup Nominations
Nomination Verification Results

Name: Dance in the Mood (JPN)
Sire: Sunday Silence
Dam: Dancing Key
DamSire: Nijinsky II
Sex: Mare
Year Foaled: 2001
Area Foaled: JPN
Status: Nominated
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 20:49:23 ID:VTaIealI0
BCキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:13:12 ID:OEb9zucG0
出生年に登録料払って登録されている馬ってことだけだよ。
登録を済ませていない馬は追加登録しないことには
どの年のレースであろうがBCには出走できない。

例えばパーソナルラッシュは登録されていた馬をセリで買ってきた馬だったから
追加登録することなしに2004年のBCクラシックに出走することができた。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:16:37 ID:bZ5zNVgm0
現役馬登録というのが始まったのを知らない人がいるようだね
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:36:39 ID:WT9aUg1J0
国内の馬しか出ない国際グレードレースなんて世界中に腐るほどあるぞ。
EU諸国なんてEU圏外から馬が遠征してくること自体が珍しい。
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 08:49:44 ID:ymIfbL2M0
>>961
まあ、EUなんて一つの国みたいなもんだしなあ。
むしろアメリカのレースのほうが本当の意味で?国内の馬しか出走してない気がする。
カナダがあるか。あ、いや南米もあるか。あれ、以外と。うーん。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 08:56:10 ID:kVzSmw9a0
南米は南米の国同士での交流は割と盛んだよ
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 08:57:00 ID:1RUuAYCR0
>>962
EUっていったってイギリスやアイルランドは
半分独立してるようなもの
そのイギリスとアイルランドがヨーロッパでは
最強なんだから、むこうの国際レースは大変
意味があるんだよ。英愛VS.大陸
といった図式で
アメリカだって、広いからね。北には大国のカナダが
あるし、南には中南米諸国がある。だから
ここも国際性の意義は大きい
日本だけだよ。こんなちっぽけな島国で
国際レースなんて自称して、世界の噴飯モノに
されてるのはw
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 09:06:43 ID:hpTPhUIG0
>>964
韓国とかはもっと悲惨そうだけどな
966名無しさん@実況で競馬板アウト
パート1に載ってるのを国際とかつけて呼ぶから
勘違いするのが出て来るんだと