ディープインパクトが強いのか弱いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
好きなだけ議論しようぜ
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:15:08 ID:XwHtTGo30
お前よりは強い
3漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 18:15:13 ID:Y3HIOEvP0
       エ〜イ♪   ☆彡
               / 
 ``)      ∧_∧  / 2 ゲット…
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4ライジングヘリオス:2006/06/23(金) 18:15:40 ID:koCBGQrcO
余裕で2ゲット
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:16:00 ID:jpttZoHh0
俺が競走馬ならおそらく500万下
よってでぃーぷは凄い。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:16:35 ID:XSt1vOqX0
>>1
んなことばっかり考えてるから馬券が当たんねーんだよ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:17:30 ID:XwHtTGo30
>>5
お前は未勝利最下位クラス
速攻肉
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:18:15 ID:chBCok4vO
多分ライオンには勝てない
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:19:23 ID:x3lhaTqxO
削除せよ。糞スレ
10S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/23(金) 18:19:58 ID:FgAarKYB0
コテつけてなかった


>>6
確かに全然当たらない
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:20:07 ID:SN23JOk70
>>1
おまえは・・・成長しろよ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:20:22 ID:olWgsPaqO
クリ(6馬身)>ディープ(3馬身)>リンカーン
13S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/23(金) 18:20:42 ID:FgAarKYB0
>>9
だっていろんなスレで争ってるかまとめようかなと
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:28:52 ID:N3MQHjw40
そういえば京都だな・・・・。
ライスシャワーが呼んでいる。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:31:32 ID:jX/9jbVXO
>>14
呼ばれてるならお前がいけ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:40:08 ID:1sE1juJ/0
>>12
ディープ(6馬身)>タップ(9馬身)>クリ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:44:42 ID:26iAxsp+0
めちゃめちゃ強いと思うよ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 18:53:09 ID:C3Kn7AAl0
ディープに直線坂のあるコースは無理 → 余裕ですた
ディープは東京2400に沈む → 余裕ですた
天馬のレコードを破れるわけが無い → 余裕ですた
母の父がLyphard系の馬に長距離は無理 → 余裕ですた
高速馬場の申し子にトップスピードが一気に削がれる重い馬場は無理 → 余裕ですた
瞬発力?ロングスパートが出来る馬こそ最強だろ → そうですが何か?
じゃー海外の大レース行けよ ← 今ここ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 19:46:37 ID:k9wBacWf0
ディープ厨が強い世代だと誤解してた時期に弱い相手にレコードだろうが圧勝だろうがどんな勝ちかたしても無意味って言われたけどなあ
20S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/23(金) 21:59:26 ID:Et7jXJMl0
みんなが糞スレと思うなら仕方ないけどあげとくよ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/23(金) 22:24:34 ID:gD7VqVpD0
ディープが強すぎて、相手が弱すぎるんだよ
ロブロイは普通すぎて、相手が弱すぎたんだよ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 03:24:43 ID:8WdKemUy0
普通に強いと思うよ
ディープ弱、とか言ってるのは、アンチ
強い弱いは別にして、嫌いな奴は多いと思うから
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 04:04:52 ID:W03dLrRU0
ディープファンはきもい
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 04:22:45 ID:D8KZwYgnO
アンチはもっときもい
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 05:44:02 ID:D9H3tx7Y0
デーブスペクターはうるさい
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 06:33:31 ID:zobfXeRmO
「○○の方が強かった」って意見ならまだ分かるが「弱い」と言ってる奴は相当……だと思う。
一生世の中を恨み、誰からも愛されず、孤独に人生を終えるタイプだな。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 07:26:44 ID:ZHc8XLtkO
ディープインパクトより

アルマゲドンの方が感動しますよ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 07:33:11 ID:EFXhr0FfO
素人やニワカを散々批判したあげくに、JRAの売り上げ減少云々をディープやJRAのせいだとガタガタ騒ぐ。お前らみたいな自称競馬通が新しい競馬ファンの芽を摘んでるんじゃないのか?
そんな連中を引き込むのが馬券的に賢い人間なんじゃないの?大人になれよ。アンチども。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 08:02:05 ID:+c7iNW2LO
俺からすりゃ新しい競馬ファンなんかいらねーわけだが。
JRA所属じゃねーしよ。
それに競馬ファンじゃなくてディープ限定ファンだろう。
こうゆう奴らは前回のW杯でベッカム騒ぎしてた奴らと同じさ。
いずれアッという間に消える。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 08:18:20 ID:vnoUswk50
むしろ高知の未勝利馬
31ピューと吹く ◆JAGUAR.2.I :2006/06/24(土) 08:29:35 ID:1dCS72/kO
>>1
池江が今までこんなすごい馬見たことないって言うてたし強いんやろ
32まちゅい(^ω^) ◆D9D2fedCCw :2006/06/24(土) 08:45:26 ID:ignV+FoyO
なんの魅力も感じない馬
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 08:51:51 ID:0eeZhCMZO
>>29
禿同
いや、まさにその通り。
嫌いだと言えば、JRAの政策話を持ち出すからな。
大体、そんな事まで言いだすんなら、具体的な理由つけてJRAに直談判してこいよ。
考えてるならだがw
34まちゅい(^ω^) ◆SUNA/FB.82 :2006/06/24(土) 08:52:06 ID:WW9a8GU+O
同意だお♪
35まちゅい(^ω^) ◆D9D2fedCCw :2006/06/24(土) 08:54:05 ID:ignV+FoyO
>>34
おまいとは気が合いそうだw
36 ◆SUNA/FB.82 :2006/06/24(土) 08:56:53 ID:WW9a8GU+O
>>35
(・∀・)人(・∀・)
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 09:31:24 ID:nroYKlZnO
強いか弱いかなんて議論する意味ねぇ〜よ。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 09:34:38 ID:IVuZr1310
弱かったら、そもそもスレも立たないだろ。
これが答え。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 09:36:27 ID:afh+RVRZO
>>38
つテイエムトッパズレ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 09:44:15 ID:df7sQS7wO
このスレ建てた奴

素人か?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/24(土) 10:21:51 ID:wip1scltO
八百長
42 ◆yAQfcFtrvY :2006/06/24(土) 22:01:16 ID:/kpOBsfeO
強いか弱いかじゃまぁ強いに決まってるわな                けして史上最強とは言えないけど
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/25(日) 10:10:25 ID:9mb5megb0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ハーツ最強を認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ディープ基地(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/25(日) 10:30:03 ID:xVgQ/3HQO
ま、そこそこ強いんじゃない?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/25(日) 10:33:27 ID:N6zZWepV0
ハーツクライとそこそこ戦えるんだから、そこそこ強いな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 11:45:53 ID:lVGZKZqZO
そこそこの中の下程度
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 12:29:42 ID:q9n3wwtrO
そこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこそこ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 12:29:50 ID:0pcSmh4i0
有馬ではサムソンに負ける確率は高い
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 13:57:53 ID:M3qkjyrV0
D・Tはサイレンススズカを捕らえるのは無理と思われる
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:04:59 ID:a23KwaiA0
次にリンカーンと対戦して勝つ確率99%
サムソンに勝つ確率70%
ハーツに勝つ確率40%
ハリケーンに勝つ確率20%

以上の数字からかなり強い馬だと言える
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:07:50 ID:QzqauYY20
えーと、レーポスのレーティングでは一昨日のパフォでは
プライドやハリケーンランはおろかサムソンに勝てないと決定付けられました
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:15:26 ID:8aQZipNiO
かなり強いとは思うが、倒してきた相手がまた一段と弱いのも事実。
シツクスセンス
インティライミ
アドマイヤジャパン
リンカーン
ナリタセンチュリー

これってナリタブライアンにもいえること。

それに対してルドルフはシービーやミホシンザン倒してるのが強み。

ディープが悪いわけじゃないんだけどね。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:17:29 ID:ly24otseO
しつくすせんす

ワールドレベルだろ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:32:18 ID:gurUmxnW0
SS系&社台の運動会だからねえ・・・
全体のレベルを下げているのはサンデーの孫たちだな。

メイショウサムソンもSS系激増の恩恵を蒙っているから、
おそらく三冠取れると思うよ。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:59:13 ID:a23KwaiA0
血統の向上?による能力の上昇という理論はいまひとつ
説得力がない。
とくにエルグラ以降強い馬が出てない
(ディープのMAXは未知数)
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:02:26 ID:qmXBHaHG0
ディープインパクトは過去のどんな馬と対戦しても4馬身以上の差で勝てるだろう

といってもオレはまだ25年しか競馬してないけどな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:05:35 ID:gurUmxnW0
>>55
98基地乙。

オペ・・・というと火病起こすから伏せておいてやるが、
クリ、カメ、ギムと十分いるじゃねえかw
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:10:23 ID:a23KwaiA0
>56
半年前にハーツに負けているのをみるといまひとつ説得力がない
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:13:39 ID:a23KwaiA0
クリスエスはともかくカメ、ギムがグラ、エルよりすぐれている
というのはいまひとつ説得力がない
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:15:13 ID:qmXBHaHG0
ハーツクライ程度の馬にルメールなんか乗せたら
それこそ過去のどんな名馬でも敵わない、つーことだ

騎手が逆なら有馬の結果はどうだったか 
今年、競馬始めた人間でもわかることだ
61S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/27(火) 17:15:17 ID:6OQ9AyEC0
俺はディープは普通に強いと思うんだ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:20:11 ID:qmXBHaHG0
20年後にシンボリルドルフが今ほど称揚されているか
想像できた人間はおらんかっただろう 
当時はケチをファンほど「玄人」だってことになってた 
シンザンがこれほど忘れられてる事も想像できた人間は
おらんかっただろう

今も同じだ 30年後はトンデモない評価になってるよ
シンボリルドルフなんて誰も覚えてないだろう
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:21:42 ID:a23KwaiA0
>61
私もディープは強いと思う
>62
ディープが負けたのは騎手の腕によるという意味だろうか?
64コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 17:21:43 ID:kHlISDKR0
ディープの相手
最大の相手がリンカーン。G2すらほいほい負ける(実力馬が不在でも)、G1ではランダムで着順する。
それ以外の馬はご覧の通りカス。
宝塚記念の2,3着が02世代の脇役w(なんと七歳)

オペの相手
めいしょうどとう:王道でオペ以外に先着を許さない。
         過去の名馬と呼ばれる馬で王道でこれほど走れた馬が
         どれだけいたというんだろうか?

トップロード:ご覧の通りの実力馬。G2ならオペが出てこなければ文句なく軸になる。

さー同じようにラキ珍あつかいされる二人だけど、本当にラキ珍なのはどっちでしょうw
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:24:43 ID:0nf7KRPXO
ハーツに勝ってからだな、少なくともハーツに勝てなきゃ話にならん。ディープも弱いものイジメしてないでさっさと海外いきゃよかったんだよ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:25:41 ID:lBqczz8lO
02世代のレベルが高かったということの裏付けにはなるのかね?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:25:49 ID:qmXBHaHG0
ハーツクライに武が乗っていたらドバイで勝てたか?

答えは簡単だ サンデーサイレンス産駆こそ乗り方が難しい
真価を引き出せる騎手は世界に何人もいない
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:28:38 ID:F20voKPcO
強い!だろ?
2ちゃんにはひねくれた奴が多い上、そういう奴ほど頑張ってカキコミするから、弱いって思ってる奴が多いかのように見えるだけ
ディープを認めない奴は有馬の敗戦を理由に叩くけど、そいつらが強いと思ってる馬もたいていが無敗ではない
アンチディープはディープの敗戦は力不足といいながら、自分のヒイキの馬の敗戦には、力不足以外の理由を求めて、敗戦という現実から逃げてるんだよなぁ
現実を直視する勇気がないアンチディープあわれ(´Д`)
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:28:50 ID:d7sCXFLp0
俺が思うに、ディープの鬼門は2つ

有馬記念(中山2500)と秋天(東京2000)

これは取りこぼしが大いに予測できる。
凱旋門に行くと、秋天に出ずにすむから馬の評価がが下がらなくていいね。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:29:18 ID:qmXBHaHG0
誰が何を言おうと最強馬論争は終わった 少し寂しいが
ディープインパクトの将来の評価は決定されている
と言っていいだろう 

慣れ親しんだ馬たちは忘れられるはずだ シンザンのように
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:30:47 ID:OPq9T8kk0
そのトプロの3000日本レコードを春天でかるく上回って通過した件ww
72コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 17:32:58 ID:kHlISDKR0
>>71
その情報全く価値ないよw
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:34:02 ID:Oh+Sxuxc0
>>70
シンザンを忘れているのはお前の記憶容量が少ないからじゃね?
俺は日本競馬史上最高の名馬の一頭だと思うけど。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:38:02 ID:d7sCXFLp0
シンザンとルドルフは名馬だ。本番できっちり勝つ。
大外だろうがきっちり抜け出して勝つ。

最高だよ。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:38:12 ID:mHn3qPyM0
強いから萎える
ものすごく競馬がつまらない
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:39:56 ID:0AMRRfWu0
>>64
どっちもラキ珍じゃないよw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:40:04 ID:qmXBHaHG0
活きのいいボウヤだが当時を知らんようだ シンザンだけじゃない 
シンボリルドルフが現われるまでは必ずタニノチカラやタケシバオー
ダイナナホウシュウやマルゼンスキー、TTG果てはトキノミノルまで

最強馬論争には必ず名前があがった 論争の決着はつかなかった

ディープインパクトにアダナは不要なんじゃなかろうか
これからは「ディープインパクト」という単語だけが
名馬を示す名詞になるだろう
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:40:15 ID:QD68XosjO
>>62
ニワカ乙
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:41:29 ID:uLFEq4Fr0
ペリエが日欧でこんな強い馬は見たことないって言ってる。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:41:57 ID:gurUmxnW0
要するに98基地の妬みスレってこったな。
ディープもオペもこいつらより上に位置する馬だからね。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:42:03 ID:0nf7KRPXO
ハーツ、キンカメ世代はレベル高いだろ、ダービーを基準としてディープがゴールしてインティがゴールするまでにキンカメ世代は五頭ゴールしてる。よってディープ世代よりキンカメ世代の方が強い
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:42:16 ID:a23KwaiA0
>そいつらが強いと思ってる馬もたいていが無敗ではない
いまひとつ説得力がない。
だれもディープは無敗じゃないから最強ではない、と
主張していない。
単に現時点ではハーツのほうが強いのではないか?
と主張しているだけだ。
もっとも私は必ずしもそれに同意しないが。

>シンザン
この名前を忘れている競馬好きにいままであったことがない。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:44:23 ID:qmXBHaHG0
昔から競馬ファンは同じようなことを続けていたわけだ

我々、競馬ファンこそ「進歩の止まった人間達」ということだ
しかし時の風化は容赦が無い 我々も当時の競馬ファンの様に
忘れられるのだ 残るのはディープインパクトだけ という訳だ

少し癪だが それで良いのだろう
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:45:19 ID:CJFxDqUfO
馬券がつまらんからディープ嫌いは結構いるみたいだが・・・。

福島のハンデ戦とかダートの条件戦とか
他に荒れ馬券が楽しめるレースなんかいくらでもあるのに、なんでG1ばかりに固執するのか?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:51:58 ID:d7sCXFLp0
>>84
そういう奴は有馬記念の時に阪神の特別競走でも見に行きなさいって事だ。
86S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/27(火) 17:54:06 ID:6OQ9AyEC0
>>80
べつに98基地じゃないよw
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:54:41 ID:qmXBHaHG0
大きな思い違いをしてるようだが「実物を見ていない人間の意見」
ほど「説得力の無い物」はあるまい 見識自体に問題がある

シンザンは見ていない だから論争には加わらなかった
しかし見ていたファンの間でも決着はつかなかったのだ

モンテプリンスやキョウエイプロミスやシンボリルドルフは見た
その中ではシンボリルドルフが一番強い

今まで見た中でディープインパクトは飛び抜けて強い それだけだ
88コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 17:58:16 ID:kHlISDKR0
そうなんだ思うのは勝手なんだよ
だからリンカーンをG1レベルの馬って思ってもいいだよ。
思うのは勝手だからな。
でもレスにするなよ、哀れだから。
89S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/27(火) 18:00:49 ID:6OQ9AyEC0
俺糞スレたてちまったらしい
削除依頼出したほうがいいかな
アンチがあまりに多いから立てたんだけど
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:03:53 ID:qmXBHaHG0
なんだかムキになってるようだね 
いろんなコテが湧いて消えたがキミもその中の一人というわけだ

人間は大人にならなくては生きていられない
キミもその言葉の意味がそのうちに嫌というほどわかるさ

社台やシンボリのサークルで会うようになったら話をしようじゃないか

ディープインパクトはみんなの理想の馬だ あんな馬が欲しいと
みんなが金子さんを羨ましがっているが、こればかりはどうしようもない 
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:05:27 ID:KQlc3eWoO
2400m以上なら日本競馬史上最強争うだろ
ディープ嫌いだけどありゃ本物
92コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 18:06:45 ID:kHlISDKR0
>>90
ごめんなさい。君みたいに頭の悪い人見たことありません。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:12:12 ID:0nf7KRPXO
俺は強いと思うし、それは成績からも否定できないと思う。別にディープは嫌いじゃない、俺がハーツが好きってのもあるが勝手に最強だって言ってるヤツが嫌い。別にハーツが最強だって言いたいわけでもないけど
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:18:36 ID:QD68XosjO
ディープインパクトは強い
戦ってきた相手は弱い
欧州のレベルがどの程度かはわからないがさすがに凱旋門賞ともなれば相手は強いはず
やっと強い馬同士の戦いが見られる
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:25:19 ID:qmXBHaHG0
ディープインパクトがどうしても気に入らないなら簡単だ

もっと強い馬の持ち主になればいいだけだ
ムチャに思えても夢は大きいほうがいい 
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:30:21 ID:sMQDnEiH0
でも現状では日本でなら現役最強馬なのは確か。別にディープインパクトのファンじゃないけど相手は別にしても春天は圧巻だった。まさかあそこから動いてくるとは思わなかった。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:31:47 ID:mrkDE/BV0
>> 87 今まで見た中でディープインパクトは飛び抜けて強い それだけだ
   俺も!!
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:35:24 ID:0nf7KRPXO
>>96
だからハーツに負けてるのに最強名乗るなって
ハーツに勝ってから最強って言え
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:39:37 ID:QD68XosjO
日本最強はハーツだよ。
ディープは二番目。
すくなくとも今の段階ではそう。
100コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 18:43:53 ID:kHlISDKR0
ディープが弱い分けないが、現役最強ですらないのに史上最強とかいってる馬鹿が大嫌いです。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:44:46 ID:mdBHTbHf0
>>87
モンテプリンス、キョウエイプロミス
うるうる。。。。
サーペンプリンスもいたなぁ・・

102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:45:11 ID:i0IwBotPO
ハーツってキンカメあたりよりさらに弱いからな。
今、日本で対戦可能な馬に限ってディープ最強だと思うよ。
昔の馬や対戦したことのない馬との比較はできない。
条件が異なるしね。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:45:12 ID:mrkDE/BV0
>98 ハーツ?? 強くないだろ・・展開のアヤでたまたま差されなかっただけ!

    つまりまぐれ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:47:28 ID:R9Sg6taoO
八百でもなんでもいいからハーツ対ディープがまた見たい
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:49:40 ID:0nf7KRPXO
>>103
最強ってのはマグレでも負けちゃいけない。展開に助けられたって言ってるけど今回の宝塚だって前有利だったじゃん
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:53:24 ID:fsyDPbs60
ハーツがまぐれだと思ってるやつは
スタンド側と反対のカメラで見ればわかる
ディープが最後ぜんぜん伸びてないのが
あと50mあってもかわせなかったよ
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:53:27 ID:mrkDE/BV0
>99 ついでにハーツって何回負けてるの?バルクとかにも・・最強?
    笑える!!安定してねぇただの駄馬!
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:53:35 ID:QD68XosjO
勝ってから言え
109コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 18:55:06 ID:kHlISDKR0
だから相手がちょっとでも一流になると負けるんだよディープはよ。
最大の敵がリンカーンだろ?お世辞に一流といえないだろ?
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:56:31 ID:iZ+/f8QD0

格付け

S ディープインパクト
************************
A++ ハーツクライ
A+ メイショウサムソン
A
A- カネヒキリ(・∀・)ノ アジュディミツオー(・∀・)ノ コスモバルク ハットトリック
A-- ロジック
************************
B+ スイープトウショウ
B アドマイヤムーン アドマイヤメイン ラインクラフト ダンスインザムード ダイワメジャー
 メイショウボーラー
B- カワカミプリンセス キストゥヘヴン エアメサイア アグネスジェダイ デルタブルース
 パーソナルラッシュ グレイスティアラ
************************
C+ シーキングザダイヤ
C ダイワパッション
________________________

栄誉 SSSS
 タイムパラドックス JBCクラシック等 45戦15勝 武豊

(・∀・)ノ<S級候補
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:56:31 ID:0nf7KRPXO
2s差、最高のローテーションで負けたんだからな…だけどハーツもそれまで負けてるから最強ってわけでもない。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:57:39 ID:QD68XosjO
しかし凱旋門賞は勝てそうな気がする
ディープ自身かなり強い
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:00:02 ID:OXtPoNDjO
最強馬の条件
安定感(着外なし
勝率七割以上
連体八割以上
一度負けた相手に負けない
相手が強くても弱くてもきっちり勝つ馬

まぁディープは最強名乗れるレベルだよ

オレの見た目なら
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:01:01 ID:0nf7KRPXO
>>112
ディープはいい線行くとは思う。もし地元の三歳馬が出るなら厳しくなるかもしれないけど
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:01:27 ID:mrkDE/BV0
>106 去年の有馬? それは言える!てか大川じゃないけど歩いてた
  
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:01:57 ID:0snzEZmp0
ふーん。みんなすげーないろんな意味で
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:04:34 ID:OXtPoNDjO
まぁひとつ確実に言えるのは






コーツィは競馬板の癌
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:31:08 ID:huyvtQBv0
ススズ>ディープ

ファンの多さ
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:34:20 ID:sZ1B2BHo0
クラシックと古馬王道G18つのうち5個勝ってる馬が弱いわけねーだろ
この馬より強いと言えるのはルドルフかエルかクリのみ
予備でオペを入れておいてやる
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:42:09 ID:PsValMda0
運がいい馬
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:52:14 ID:6aySavXxO
ハーツなんてたまたま有馬の時走っただけじゃん。ハーツは駄馬だよ!
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:53:04 ID:6X2ct0wW0
>>119
中身はただのオープン特別レベルだからな。
春天見てみ。ディープがいなかったら完全に万葉Sじゃん。
宝塚なんてGTで用なしの東西GU大将が上位にやってきたし。しかも7歳。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:57:05 ID:57RRB6qSO
>>1
議論するまでもないぐらい強い。
   糸 冬 了
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:00:34 ID:Mxd56SL3O
ディープごときで凱旋門勝てる訳ねーよ。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:15:33 ID:NWbiEZtFO
>122
勝手に思うのは結構だが、年上が揃って引退してる以上いまの面子が弱いと裏付けができないぽ
少なからず有馬でゼンノに先着しちまってるからハーツが強いのかディープが弱い(まわりが弱く自身は並みのレベル)のかはわからんよ。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:19:00 ID:ARmZI5+u0
>>77
タニノチカラ
タケシバオー
ダイナナホウシュウ
トウショウボーイ
テンポイント
トキノミノル

強い馬はタ行が多いね ディープインパクトもタ行だw
もし大川慶次郎が生きてたら結論を出してくれていたのかな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:22:02 ID:fm8fiXnr0
ディープの勝ち方は確かに強かった。(上がってくる時の脚は物凄かった)
しかし、2200を2分13秒の勝ちタイムでやれ時計のかかる馬場だのめったのって
あまりにも貧弱すぎないか。例え島国専用馬御用達の京都だといってもだ。
それをいうならパーマーが宝塚を勝ったとき(良馬場で19秒近くかかっていて
上がり3Fも39秒以上かかっていたと思う)くらいの馬場で初めて言えることだと
思う
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:24:51 ID:cNF2tSkS0
あと5年はディープで持ちきりだろうな。
強い馬が出てくるたびにディープと比較される。そのあとはまたオペに戻るだろう。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:25:25 ID:oksnMKVE0
普通に強いんじゃないか。
武のコメント聞くと、
世界レベルだと言っているし。
ルドルフは世界レベルじゃないな。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:27:36 ID:snsk48uLO
パーマー勝ったの阪神だろ!しかもこの時の阪神は時計かかってたし。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:31:22 ID:ThTIPOTh0
>>126
普通にメイショウサムソンに期待すると思う。
細身の追い込み馬は評価しないから。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:33:09 ID:ARmZI5+u0
>>127
時計のかかるスタミナ勝負ほどディープに有利な気がするけどな。
宝塚もエンジンのかかりは若干遅かったが一度スピードに乗ったら止まらない感じだった。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:50:59 ID:OXtPoNDjO
>>122
逆にいえば豪華なオープン特別だなw
半分以上重症勝馬いてG1馬C頭だからな
134127:2006/06/27(火) 20:58:05 ID:fm8fiXnr0
>>130
だからこそ、「例え島国専用馬御用達の京都だといってもだ。」ときっちり
断っている。
>>132
何ごともなくねじ伏せたディープに関してはそうだが、レース後の陣営の各陣営の
泣き言や、マスゴミの報道ぶりに対してそう思ったのよ。
135127:2006/06/27(火) 21:00:00 ID:fm8fiXnr0
陣営の各陣営の  X
各陣営の     O
136コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/27(火) 21:01:55 ID:kHlISDKR0
>>126
サ行のほうが強いよ
サクラローレル
サイレンススズカ
シンザン
シンボリルドルフ
シンボリクリスエス
まだまだ入るしw
サ行最強!
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:08:02 ID:0nf7KRPXO
>>121
んじゃドバイはどう説明するんだい?あれもたまたまか?JCのWRタイといいハーツはたまたまが多いなwwwww
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:09:14 ID:ARmZI5+u0
>>134
京都は日本で一番海外の競馬場に近いコース形態だと思うが。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:09:25 ID:qmXBHaHG0
ルメールに聞けばいいんじゃないか?

「そりゃ、ホントはディープインパクトに乗りたい」
って言うに決まってるだろ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:12:54 ID:QzqauYY20
>>139
シロッコorハリケーンランorヴィシンダーに乗せてくれよファーブルさん

だろ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:14:13 ID:0ucL5XZCO
ディープはファミコンすきかな?
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:17:15 ID:mrkDE/BV0
>>141・・好きに決まってるだろ・・
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:25:58 ID:ARmZI5+u0
>>141
こないだエキサイトバイクでジャンプ台いっぱい並べてたよ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:40:11 ID:qmXBHaHG0
>>140 そりゃつまり

「もう日本馬なんかじゃディープインパクトとは
比較できない」って意味かね

大胆な意見だが賛成だね
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:44:38 ID:Ttq06r95O
>>138
京都のどこがどこの競馬場に似てるって?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:47:37 ID:ARmZI5+u0
>>145
京都はロンシャンをモデルにしているそうな。
日本的競馬場といったら中山とか阪神じゃないか?小回りの変則コース。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:52:33 ID:AmIR0qzZO
アドマイヤジャパン、インティライミ、シックスセンス等を相手に三冠馬となり
ハーツに敗れたものの古馬になってからはトウカイトリック、リンカーン、ナリタセンチュリーらを全く寄せ付けなかった。
まさに最強馬だよな
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:56:42 ID:/KgVWRVhO
なんでG1ホース抜かすんだろね
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 22:02:41 ID:Ttq06r95O
>>146
京都なんて河川敷の平坦コースだぞ?欧州の主要競馬場は森の中や丘陵地に作った起伏にとんだコース。まったく別物
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 22:14:01 ID:cNF2tSkS0
別物かどうかは関係ない。
日本で一番って言ってるだけだからそれを否定するには京都以上に似ているコースをあげるだけだ。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 22:20:07 ID:Mad6LIIw0
残念ながら現時点ではドバイも勝っているハーツの方が上。
この馬は昨年のJCから馬が変わったように強くなった。
ディープは宝塚でまだまだパワー不足であることを露呈した。
いくら重い馬場でも格下馬にムチを十発も使うようでは・・・。
秋までに成長しないと重馬場になり易い凱旋門賞はキツイんじゃないかな。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 22:20:27 ID:Ttq06r95O
>>150
じゃあ盛岡をあげとく
153127:2006/06/27(火) 22:44:27 ID:fm8fiXnr0
なんか脱線しちゃっているみたいだが、俺の一番言いたかったのは
2000でゼネラリストがスローペースで日本レコードを叩き出したり
条件馬でも簡単に2分を切ってくる馬場の異常な軽さのことだったんだが。
154S ◆RKBnhLFFLw :2006/06/27(火) 23:02:30 ID:+Vkx+iRn0
ここまで伸びると思わんかった
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:12:45 ID:5cL+ni4M0
>>151

いや〜マジ残念だよ〜
ハーツのほうがまだ上なんだね〜
いや、とっても残念。
あぁ残念だ
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:32:17 ID:zlfY3K1GO
ディープ好きだが、単純に現時点ハーツのが上だと思う。
だって勝負付け済んでるし、ドバイ勝ってるし。
なんでそんなことわからんのだろう。。
めっちゃ単純なことかと。
ディープが次の対戦で勝ってくれることを望んでるよん。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:36:59 ID:gurUmxnW0
残念だが次の対戦はないだろ。

種牡馬入りも見据えてハーツとディープは住み分けするだろうから。
KG終わったらハーツは日本専念で凱旋門出ないだろうよ。
ディープは凱旋門の結果に関係なくそのまま引退するんじゃね?

サムソンvsハーツが代理戦争になるだろう。
がんがれ、サムソン!!!
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:39:27 ID:5cL+ni4M0
>>156
そうだね〜ディープ次はかって戦歴を五分五分
にしてほしい^^
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:49:04 ID:VvxkSKBZO
ハーツクライより更に上にスイープトウショウ。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:10:17 ID:sAdrAowRO
それはハーツが負けただけで、ディープが負けたわけではないですね。
ディープはスイープとは走ってないですから。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:14:52 ID:7EoFvWYD0
決戦の舞台で絶好の仕上げで負けた馬が何をいつまでもほざくか
ハーツは今後ディープを一度も対戦せずとも
ディープとは常に大差勝ちの実力だ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:18:01 ID:FtmDQHDeO
ディープとは常に大差勝ちの実力を持ちながら、更に上にスイープトウショウ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:19:07 ID:nCvMwAqmO
>>156
お前アンチディープだろ?
ディープ好きならあんなんで勝負付けついたとか言わんし
164ピューと吹く ◆JAGUAR.2.I :2006/06/28(水) 00:33:07 ID:cZFLyqmGO
とりあえず言いたいのは有馬でディープは飛ばなかったってこと
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:42:03 ID:eTvUKPw00
ディープ走り方変わったってほんと?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:42:36 ID:7Fk/g/Xi0
>>157
>ディープは凱旋門の結果に関係なくそのまま引退するんじゃね?
そうなるとディープは史上最も謎めいた名馬になるだろう。
本当に実力馬だったか相手に恵まれすぎた馬か。
しかしハーツに負けたのはディープという馬の競馬のやり方から
くる必然性によるものだ。
同じ理由で凱旋門も苦戦するだろう。
実力的にも競馬のやり方から見てもディープはシービーに
一番近いのではないか?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:47:38 ID:sAdrAowRO
ディープ好きですよ。
でも有馬は言い訳しようのないくらい完璧に負けたと思ってますよ。斤量差もあって負けてますから。悔しいですけど。

ただいくら好きでも負けを認めないってのはおかしいと思うんですよ。
別に負けても次に戦って勝てばいいじゃないですか。
それをあれこれ言い訳するのはおかしいと思うんですよ。
妄想で勝った馬より強いと言うのは、間違ってないですかね。
まぁ騎手の腕で負けたのかもしれませんが。
というか、そう信じたいとこはありますが。


あなたこそ、本当にディープが好きなんですか?
強い馬が好きなだけじゃないんですか?
ディープじゃなくても強ければいいんじゃないですか?
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:51:18 ID:sAdrAowRO
すいません。。アンチディープって言われたことにちょっと腹が立ったもので。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:06:00 ID:nCvMwAqmO
>>167
本気で思ってる?
あれディープの本調子じゃないよwなんであれだけローテ開けて馬体重が減るのかとwあきらかにさ
まぁあの斤量で負けたのは痛いけど武が中山下手なのは知ってる?あれは馬の差じゃないよ騎手の差だろw
ルメールがハーツの力を120%だしたとしたら武はディープの力を80%だしたか?みたいな感じw
まぁ中山以外はディープ確勝だから
中山でも騎手を替えたら負けない
ハーツだろうがなんだろうがね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:11:17 ID:6BMDTiD0O
強いと弱いだったら強いに決まってんだろ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:16:02 ID:9I/vIsRfO
典型的な言い訳は、もう結構。
負けは負け。結果が全ての世界でしょ?

お前の発想はニートのそれと同じ。
一生、言い訳し続けて生きなさい。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:21:33 ID:S5DFrEmXO
現役最強云々は置いといて強いに決まってんだろ…

弱いなんてぬかす奴はただの偏屈か頭おかしい奴だろ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:28:00 ID:DVpaMMk50
>>148
 G1ホース抜かさないと
マイネルレコルト
デルタブルース
コスモバルク
(ディープが勝ったレースのみ)
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:40:05 ID:M8UG83LT0
結果が全てだったらハーツより強い馬、
沢山いるよね・・・
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:43:10 ID:S5DFrEmXO
>>148
古馬だと単純に
ロブロイ、ヘヴンリー、タップ、スズカマン、ダメジャー、ハットリ、デルダ、バルク

に先着してる
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:47:28 ID:byv7uNafO
メイショウサムソン。あの血統で欧州走らないわけがない。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:49:28 ID:7Fk/g/Xi0
有馬記念の敗戦にたいしてディープのファンたちは様々な
考えを持っているようだが一般に167氏のようなさわやかな姿勢は
少なく、多くのファンは

>ただのまぐれ

>あれは馬の差じゃないよ騎手の差

というような態度が多いようだ。
その理由のひとつは、ここはどうせ2ちゃんだからという開き直りも
あると思われる。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:51:08 ID:coBSRrXm0
スイープ最強でいいじゃん。宝塚で勝負付けは済んでるし。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:54:36 ID:7Fk/g/Xi0
「〜に勝った」と「〜に先着している」では意味が違いすぎる。
そういう論は展開しないほうがむしろディープの印象のためにも
よいのではないか?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:59:01 ID:bAs1fgO20
このスレ大半が昔話のようだが凱旋門でどうなるかとかそういう話にはならんのかね。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:00:41 ID:O5ZmWHn+0
まあ、ディープは強いだろ。
少なくとも現4歳では2番には入るんだから。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:00:52 ID:WiXJwuNz0
稚拙な予想などする必要も無かろう
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:03:31 ID:S5DFrEmXO
有馬かJCで
ディープ、ハーツ、スイープ、サムソンは是非対決してほしいな

直接対決すれば不毛な論争も決着つくだろうし
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:08:14 ID:DVpaMMk50
あ、ダイワメジャーにも勝ってた・・
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:08:36 ID:QItyO7Z0O
>>169
本調子じゃない?本調子にもっていけないなんて論外、凱旋門負けてもそんないいわけするんだろうねwww
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:11:14 ID:nCvMwAqmO
凱旋門ディープが圧勝してキングジョージをハーツがハリケンに負ければハーツとディープの評価は逆転なのか?
つーか展開はまればのハーツと展開不問のディープが下なわけなかろうw
それは戦績がものがたってる。
つーか有馬に負けてからディープはまだ負けてないw
ハーツはダイワメジャーとかに負けてんだよ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:11:52 ID:S5DFrEmXO
>>181
一番は?^^;
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:15:25 ID:QItyO7Z0O
>>186
それならば、ハーツはJC負けてから負けてませんが?w
展開はまればって展開作ってるのルメールですよ
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:20:38 ID:v98GlndNO
なんでこうディープ、ハーツどっちかをけなす馬鹿が一杯いるんだ?
両方かなりの馬だよ。
俺は対決が楽しみでしょうがない。
まあディープのが強いけどね。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:20:40 ID:xokQaZWp0
絶対的な能力ではディープの方が上だろ。
ただハーツも強いのは事実。
展開や乗り方のはまり具合では有馬のようにディープにも勝てるほど強い。
そういう力関係じゃない?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:23:21 ID:yWOwecPi0
とりあえずハーツかディープのどっちかが
凱旋門勝つという考えは甘すぎるだろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:27:53 ID:xokQaZWp0
>191

確かに簡単ではないと思うけど、エルコン以来ようやく期待のできる
時期だというのは確かだね。
しかも順調に行けば現在日本最強の二頭が挑戦するというのは
ファンにはうれしいことだよ。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:33:49 ID:GijdYmJTO
>>169
本調子じゃない?
何でそんな事がお前ごときにわかるの?
そこまで馬見る目あるなら評論家でもやれよW
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:36:52 ID:WMR9TyNdO
ちなみにタップやらマンカフェやらが行った時
ここの板の連中はどう見てたんだ?

俺は何気に、マンカフェやってくれるのでは?
などと、甘い期待をしていたり…
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:37:09 ID:xokQaZWp0
>193

逆に不調ではなかったと自信を持って言える根拠はどこに?
武が「今日は飛ばなかった」と言ったのはへんなごまかしとかでなくて
事実だと思うけど。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:45:55 ID:S5DFrEmXO
調子云々より騎乗のほうが問題だったと思うけど

逆にあの糞騎乗でよくあそこまで詰め寄れたと思ったくらい
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:50:48 ID:Qtw7WSFD0
全頭100%の状態でのレースなんて存在しない
馬によっては20%とかでも出てるかもしれん
だから勝つ馬が強い
こっちが50%で
相手が100%だったから卑怯だなんて餓鬼の発想
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:54:04 ID:48KusQbXO
どっちも強いんじゃないのか?俺はそう思ってたんだが
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:55:01 ID:GijdYmJTO
>>195
有馬の前、池江調教師は『いい状態』と言っている。いい状態=本調子じゃないなの?
武の『飛ばない』はいつか来る日に用意してたコメントでしょ。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:55:42 ID:WiXJwuNz0
リンカーンを突き放してるんだから飛んだんじゃないの。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:00:45 ID:BfKrDCAP0
>>195
飛ばなかった→勝てなかった言い訳、最弱同世代じゃなく現役屈指の末脚のハーツを楽々撫で切るなど不可能
外伸びない馬場だった→伸びないのは事実だがその開催でもっと外をまわって勝った馬もいた
調教が動かなかった→有馬を境にどんどんと調教で走らなくなってきてる、全部調子悪いの?
スタミナ勝負に持ち込まなかった→ちゃんと誰よりも早く動いて捲ってる、そして最後で脚が鈍って届かず
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:09:41 ID:WiXJwuNz0
大外捲りってのは包まれたり詰まったりしないための安全策なんだと思う。
タキオンの皐月とかもそうだけど。
好位に付けて直線で仕掛けるほうが着差は広がるだろう。
でも包まれたりして負ける可能性も1割残る。
大外を回れば着差は縮まるけど安全に勝てる。

んで互角の相手に一方は嵌った感じ一方は安全策、じゃ勝負は目に見えてる。
次は乗り方も変えてくるだろうしハーツも出し抜けみたいな感じには行かないだろうから
本当の意味での勝負になると個人的に思ってる。そのときは是非本調子同士でぶつかって欲しいものだ。



>>201
>外伸びない馬場だった→伸びないのは事実だがその開催でもっと外をまわって勝った馬もいた
これはちょっと違うんじゃね。
そこだけ抜き出して比較してもしょうがないと思う。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:28:19 ID:e3VBQWDG0
>>194
タップの時は期待していなかった。
カフェの時も半信半疑。春天勝ったけどいまいち強いって思ってなかった。

サクラローレルの時は正直期待した。やっぱり日本に敵がいないぞって馬に逝ってもらいたい。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:48:36 ID:48KusQbXO
タップは行った時点では間違いなく国内敵無しだったと思うが
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:52:59 ID:TPqOvubE0
>>204 安定感
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 04:00:58 ID:7DjTGJxq0
強いだろ。じゃなきゃ春天みたいなレースはできない。弱メン相手も糞もない。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 04:09:29 ID:v98GlndNO
ハリケーンランよかハーツのが強いんじゃない?
アウェーでもディープとハーツなら乗り越えるよ。
まあ仏が意地でも勝たせないように仕向けるだろうな。水撒きまくったり。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 04:17:55 ID:e3VBQWDG0
>>206
日経賞
小島太
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 04:23:35 ID:I89jRTWRO
>>208
>>206はディープのことだと思う
210206:2006/06/28(水) 05:28:10 ID:7DjTGJxq0
>>208
ごめん、サクラの主戦じゃなくてディープのことです。
>>209
です。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 06:42:34 ID:Plf4ipgR0
今がディープの時代であって最強とは・・・過去にもブライアン・エルコンドル・オペラオー・ワンダー・・・etc その時代の最強がいる
212コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/28(水) 07:07:45 ID:MA7NfKlY0
>>205
というより超強行日程
それでも見せ場を作ったタップはよくやったよ。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 10:42:24 ID:SSUgLx7+0
ハーツクライ スイープ サムソンに勝ったら文句無しに強いだろ
いかんせん 有馬除いた今までのg1は出走馬が酷すぎる
214S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/01(土) 23:36:13 ID:v25bGm+50
保守
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 08:15:56 ID:pOLmtVD3O
ほしゅ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 16:02:10 ID:9bb/JzJQ0
utyuusaikyouba
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:39:53 ID:7uP8sa9q0

格付け!実質的には、ただのオープンだろ

S カネヒキリ ディープインパクト アジュディミツオー
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
A++ ハーツクライ
A+ メイショウサムソン
A
A- コスモバルク ハットトリック
A-- ロジック
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
B+ スイープトウショウ ダンスインザムード
B アドマイヤムーン アドマイヤメイン ラインクラフト ダイワメジャー
 メイショウボーラー
B- カワカミプリンセス キストゥヘヴン エアメサイア アグネスジェダイ デルタブルース
 パーソナルラッシュ グレイスティアラ
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
C+ シーキングザダイヤ
C ダイワパッション
________________________

栄誉 SSSS
 タイムパラドックス JBCクラシック等 46戦15勝 武豊

218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 02:21:34 ID:U+PJStpcO
捕手
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 22:05:15 ID:MdQc44EAO
(´・ω・`)
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:50:00 ID:hcD4JJlwO
Y  Y
(・∀・)
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:40:02 ID:jFLoEuyCO
(σ・∀・)σ
222S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/08(土) 19:50:39 ID:XlEjGiBE0
保守
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 20:09:39 ID:xsHBo4hu0
>>203
サクラローレルは全然期待してなかった
国内でもすば抜けた存在ではなかったし
嵌れば強いタップにはかなり期待していたが、輸送トラブルでorz

相手が弱いとか言われる馬(ルドルフ、ブライアン、ディープ)が
実際には本当に強いんだろうと思う
ライバルがいたほうがおもしろいが、ライバルがいるってことは抜けて強くは無いってことだし
相手が弱く見えるだけのパフォーマンスをしてくれないと
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 20:41:17 ID:rpJTtsch0
>>223
ブライアンにはトップガンがいたじゃん。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 20:43:33 ID:FfCm1a/e0
トップガンとの接戦を見て
もうあのブライアンは帰ってこないんだなあ・・・と思ったもんだが。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:01:32 ID:qj1BDdat0
確かにクソ弱い馬を千切ってた頃のブライアンは帰ってこなかった。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 21:08:51 ID:BHfHCyNX0
サマーダッシュは勝てない
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 02:24:50 ID:LHmdUpFo0
今世紀に入ってから57.5よりおもい斤量を背負って古馬重賞を勝った三歳馬はまだいないとおもいまつ
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 17:41:20 ID:h7OSRfdS0
ブライアン>アマゾン=スイープ>ハーツ>ディープ
230コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/09(日) 18:00:46 ID:bHM2P/0R0
ブライアン>ローレル>トップガン>マベサン>バブル>ススズ>エル>グラス>オペ<ポッケ<クリスエス>タップ>ロブロイ>ハーツ>ディープ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 18:52:37 ID:b0Fw2cdSO
違う世代の馬の強さを比べる際に、絶対にこの馬の方が強いと証明するのは難しいので、ディープを最強と思う人もいれば、それを否定する人もいるのは理解できる。
でも、周りの馬と比べてあれだけ抜けた存在を“弱い”と言う人の気が知れない。
仮に最強ではなかったとしても、弱いはずはないのでは?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 19:13:55 ID:QK9+AYS4O
>>232
野暮なことぬかすな。それを理解するだけの知能を持たない人間がこれだけいるから、2ちゃんは成立しているんだぞ?
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 07:04:21 ID:swXxx03P0
>>232
全くお前の言うとおりだ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 08:02:32 ID:dGtxf9gU0
ディープ≧全盛期のブライアン>エル>ハヤヒデ>テイオー>オペ>グラ≧スペ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 09:43:47 ID:1oSgJizg0
相手の弱さか
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 10:01:58 ID:w2zPJBFH0
ここ最近の中ではおそらく一番強いであろう。
昔の馬が強いかどうかなんてわしゃしらん。
相手が弱いとか言ってるけど、正直相手が強くてもディープは負ける気がしない。
毎度毎度最後は抑える余裕。相手にマークすることすらさせない(マークしたら自爆)脚質と先団を飲み込むまでのあの速さ。
俺個人としては弱い相手だからあの競馬をしてると思ってる。
例えば菊花賞にセイウンスカイがいたとしたら、もっと速めに動く必要があってそうしただろうし
この馬はそれに堪えない心肺機能をもってる。
だから例えサイレンススズカがいたとしてもディープが負けることはあまり考えられない。
皐月賞出遅れてあの競馬が他の馬にできたか。菊花賞1週目あれだけ入れ込んで上がり33.5使えるか。
この馬の末脚が鈍るところを見てみたいくらい。
ひとつだけ今もわからないのが有馬記念かな。
直線が短い中山ならまだ負けることはあっても、他のコースでは負けないでしょう。
ディープ×〇〇ってスレあるけど〇〇の時代にディープが生まれてても
〇〇以上の勝ち方をしていたに違いない。
普通に考えてメイショウドトウに負けるとは思えない。
237追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/11(火) 10:06:20 ID:JZ8IPQLZO
>>236
菊は33秒3な
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 11:14:23 ID:cfELuyWY0
そのとおり。だから過去の名馬のほうが強いなんてことは絶対いえない。
もし同じ世代にいたとしても3冠はとれなくなるかもしれないが、悪くても必ず接戦にはなるでしょう
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:22:25 ID:au3o9bN+0
ディープの有馬記念後、武豊は馬がいつもと違うと感じていた。
それを感じたままに判断してやれなかったのを反省している。と話している。
先生は初めて放牧に出したのが原因のひとつではないかと見ている。
実際有馬記念から今年の阪神大賞典までの間放牧に出さず厩舎で過ごしている。

240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:33:11 ID:HTBLxkL60
>>239
もし宝塚で負けていたら「いちばん落ち着いていた」ではなく、
「いちばん元気がなかった」と言っていただろう。その程度のもんだよ。
武が反省すべきは騎乗のまずさなんだけどねぇ。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:38:30 ID:4+s07nFp0
>>239
言い訳言うなってw

実力で力負けしたのは明らか。  菊までの相手と違ってただけ。

あの有馬がもし菊と同じメンバーなら勝っていただろう。それだけ。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:42:13 ID:4+s07nFp0
>>223
あの時のローレルは国内では抜けていただろう。

天皇賞では明らかにはや仕掛けでトップガンに屈したがマベサンには最後までぬかせなかった。

ディープの勝った春天にはトップガンなんて実力馬も  ましてやマベサンあたりの実力馬もいなかった。

マーベラスサンデー>リンカーン  は確実だろ。

マベサンに負けたバブルや同じくらいのエアグルーヴよりもリンカーンは落ちる罠。

ローレルの強さのわからない奴は競馬やめたほうがいい。

243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:43:13 ID:f5t24ybu0
競馬やめたほうがいい^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:47:54 ID:NvcLPdTDO
騎乗がまずいとかなんとか言ってるようだけれども、小さい体で大飛びなんだから外ぶん回してくるしか安全策ないでしょうよ。
馬群でごちゃついて負けたらまた文句言うくせに。まあ俺も武はあんまり好かないけどね。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:47:54 ID:/bUS6V5wO
リンカーンの真の実力を見抜けない程のど素人
眼力の君こそ競馬やめた方がよい
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:54:28 ID:HTBLxkL60
>>242
スローペースで早仕掛けして差されているような馬を
抜けた存在などとはとても言えない。
ローレルは強い馬ではあったが、だからと言って過大評価するつもりもない。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:54:28 ID:3b4+ILAbO
リンカーンが強いならもうG1勝ってるだろ。何回出てるんだよ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 12:55:36 ID:HTBLxkL60
>>244
前に行けば問題ないよw
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 13:18:56 ID:HTBLxkL60
>>247
強いしチャンスもあったと思うんだけど、不運だなとは思う。
まず典型的なステイヤーなので、2400m未満のレースではメンバーに恵まれない限り
GIを勝つのは難しい。これまでの2400以上のGIレースと敗因を見ると、

【3歳】
ダービー(後方待機)
菊花賞(後方待機)
有馬記念(相手が強い)

【4歳】
天皇賞(春)(後方待機)

【5歳】
天皇賞(春)(後方待機)
ジャパンカップ(相手が強い)
有馬記念(相手が強い)

【6歳】
天皇賞(春)(相手が強い)

相手が強いと評価したレースではシンボリクリスエス、アルカセット、
ハーツクライ、ゼンノロブロイ、ディープインパクトに先着されている。
リンカーンがこれらの馬より下と見るのは妥当だと思う。
それ以外のレースでは後方待機で、脚は使っているが既に圏外というレースが多い。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 13:32:43 ID:Evlohps+0
相手が強いというかリンカーンが弱いだけな
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 13:46:32 ID:HTBLxkL60
>>250
実は2400以上に限ればロブロイとは互角だけどねw
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 15:47:31 ID:4+s07nFp0
>>245
リンカーンの強さを教え暮れw

いいとこ、ロイヤルタッチ程度だろう。違うの?

バブルより下。

ま、  

ローレル > トップガン >> マベサン > エア ≧ バブル  >>リンカーン  ぐらいか?

ディープ  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リンカーン  

だから差をつけてかたないとなw
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 16:06:11 ID:YyVK0otv0
普通に走ればリンカーンはロブロイと大差ない。
ロブロイはマベサンと大差ない。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 16:10:05 ID:DhlkTSAz0
>>253
リンカーンとロブロイを一緒にしたらダメだな。
完全に一皮向けたロブロイと万年G2馬のリンカーンじゃ格が違います。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 18:12:06 ID:DA3fM8L7O
一緒くたでよくね?
ロブなんて仮性じゃん。むけたと思ったらまたかぶっちゃったし。
256S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/11(火) 20:23:23 ID:+dIjXNgX0
age
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 23:04:21 ID:dGtxf9gU0
ブライアン(GT4勝)>トップガン(4勝)≧ハーツクライ(2勝)≧ローレル(2勝)≧ロブロイ(3勝)>>ネオ(2勝)>リンカーン(0勝)>マベサン(1勝)>フジキセキ(1勝)
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:05:34 ID:DFyUNu/s0
ディープは秋の天皇賞出るの?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:18:36 ID:lRaTYyoG0
>258
つれますか?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:30:44 ID:xBXh+3m90
メジロブライト、ナリタトップロード、リンカーン。
一番強いのどれ?舞台は阪神3000か京都2400(各馬勝ち経験アリ)。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:39:38 ID:tAtAaFN00
>>260
良馬場ならどっちでもトップロが一番


 注 : ナベジャンプがなければ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:42:03 ID:GkfQctkoO
ちょっと昔のロブロイ・タップは弱く、
今のディープ・ハーツが異常に強い
という事を理解してない奴多くね?

263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:45:17 ID:f76U8n020
異常に強いのはディープのみ。
ハーツは強い。タップはもう少し強い。
ロブロイは大して強くない。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:53:56 ID:qoucdIrw0
キネーンはハーツの方が上だと言ってる。キングジョーも勝てるに違いないと。
ディープがでてもハーツを選ぶだって
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 20:56:45 ID:/1LwnFdiO
>>260前にウンス
ナリプ
ブライト
が3000で走ったら?ってスレがあったな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 21:01:24 ID:ZjsUxpnt0
三歳で有馬勝てない馬は弱い
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 21:02:44 ID:zDGZ+RfMO
で、大方の見解としてディープは強いの?弱いの?
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 21:53:33 ID:qoucdIrw0
エルコンって相手が強くなるほど着差をつけて勝ってる。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 21:58:09 ID:juw3TnP50
>>264
ルメールからなら強奪の可能性ありと思っての営業発言だな。
ディープに乗るのは無理だから。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 22:02:16 ID:scWZ5vI00
>>267
現役の中では強い
つか、馬券当てるのにそれ以外必要ない
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 22:02:20 ID:lRaTYyoG0
>264
ソース
272追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 08:47:45 ID:G7gVfIHvO
>>271
>>264はサラブレの記事を脳内変換してるだけ
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:06:29 ID:mWvTZChw0
>>264
は、最初の
「キネーンはハーツの方が上と言ってる。」が大嘘
ハーツの先行して強烈な末脚は、たとえディープの末脚でも後ろから競馬する限り
捕らえるのは”容易では無い”と言ってるだけ。

ただ、後の

「キングジョージも勝てるに違いない」はほぼ同じ事を言ってるね。>He Will Win
ハリラン・シロッコとかが出ても同様とか言ってた。馬場が硬い時期だというのも
考慮に入れてハーツにはこのキングジョージはベストチョイスだとも言ってる。
ただ英ダービーですごい競馬をする馬が出たらハーツの対抗馬になるかもと言ってる。
つまりハーツはキネーンにとってはキングジージではド本命。

「(このキングジョージに)ディープが出てもハーツを選ぶ」
これも書いてあるね。少し間を置いて答えたと書いてあったけど。
まぁこれはまだディープの今年の走りを見てない段階での
キネーンが言ってる事だけど。まぁそれだけ先行しての末脚の方が勝つ確率が
高い事を言ってると思う。

ところでキネーンっていつからサラブレでああいうインタビュー受けてるの?
去年のJC展望でアルカセットを一推しして、ウィジャボードもいい具合にBCメアを2着と
余力を残してるから怖いと言ってたりしてたけど。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:13:29 ID:u2aDwTuY0
とりあえずデビューからずっと単勝1.3倍以下つうのはすごい
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:34:16 ID:8DlDk9aR0
>>274
相手あっての話ですな。  そりゃリンカーンやバラゲーやナリタ宛いの短小オッズだからw
276追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 09:38:03 ID:G7gVfIHvO
そういやなんでルドルフは1.1倍が一度も無いの?
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:47:23 ID:8DlDk9aR0
世界のキネーンは   ハーツ>ディープ と認めたわけか。  
当たり前の話だわな。
278追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 09:48:54 ID:G7gVfIHvO
だからサラブレ嫁
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 09:57:44 ID:SnKrHTHs0
マスコミの煽り具合とファン層の違いがあるからだろう
当時は知らんが、ルドルフは決して人気(一般ファン受け)のあるタイプではなかったと聞く
マスコミが加熱に煽り、素人からミーハーファンまでが馬券を買うディープとは別物だということ

ディープに関しては、馬自体が2年に一度くらい出る歴史的名馬で、
(ディープが劣ると言うわけではなく、実際に強い馬・人気馬はそれぐらいの間隔で出ている)
尚且つ、相手が歴史的な弱さだということだろう
(牝馬に2勝、JCを海外に勝たれたJRA賞候補がいない時代から、リンカーンだけの時代へ)

280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:00:05 ID:xtUQfaoU0
ディープの今年のG1は弱いもの虐めにしかなってないって
281追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 10:02:01 ID:G7gVfIHvO
>>280
確かに
だから相手を求めて凱旋門賞へ
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:03:37 ID:w08KS+A20
武様が乗って勝てないんだから有馬の時点ではハーツ>ディープだったんだろ
ディープはあんな競馬しかできない馬 最初から前に行ったら勝ち負けにもならない
前の馬を追い越していくのが大好きな馬 後ろから抜かれるのが耐えられない馬
こんな馬で逃げや先行させるバカは地方騎手くらいしかいないよw
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:06:12 ID:b81iMj/K0
そりゃマスコミバイアスが無い外人からみりゃシーマクラシック
ぶっちぎったハーツの強いと思うのは自然だろう
日本人だって香港のよくわからんローカルGT勝ちまくってる馬より
安田記念勝ったブリッシュのほうが強いと思うし
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:07:24 ID:SnKrHTHs0
馬格がないし、馬群に揉まれたら厳しいだろうね
心肺機能が突出してるし、
馬が競馬を嫌にならないようなレースが出来ることが大きいね
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:07:33 ID:8DlDk9aR0
追高生 ◆D.I/O.H1soは競馬わかってない坊ちゃんだろ?


977 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 18:22:22 ID:JZ8IPQLZO
明らかに弱い馬に負けるのはOKで
ある程度の力のある馬に半馬身負けるのは駄目なのか
異常だ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:15:05 ID:f+rlT3yPO
>>279
大体そんな感じ。
特にルドルフの時は同期にビゼンニシキ、上にミスターシービー、下にミホシンザンといった名馬がいたからそっちにもたくさんファンがいたからね。
287追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 10:16:01 ID:G7gVfIHvO
>>285
その前のレスも抜き出そうな
どう考えてもおかしいし他にもそう思ってる人のレスがあった
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:16:28 ID:t4TllSvW0
つーか一度聞きたいんだが「ディープはハーツに一回負けてるからハーツ>ディープは確定」と書き込んでる奴はハーツの有馬前までの成績をどう思ってるんだ?
マジレス頼むわ
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:22:55 ID:SXe/YMN4O
一回勝ったから上ってのは聞き飽きたよね。

ヘヴンリ>ロブロイ
ドトウ>オペ
ケイアイガード>スイープ
マイネルラヴ>タイキシャトル
ギャロップダイナ>ルドルフ

なんて思ってる奴いないだろ?
秋に決着付ければいい。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:23:12 ID:b81iMj/K0
まあせめてハーツのキングジョージくらいまでは待てないのか
ハーツがディープに一戦一勝で海外GTも先に圧勝してるのは事実なんだし
君らの好きな最強ディープは凱旋門賞圧勝なんだから
それから威張ればいいじゃん
まあ悲惨な結果が待ってる可能性のが高いけど
291追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 10:26:47 ID:G7gVfIHvO
悲惨になるのはアンチだろ
負けるにしても大敗は無いだろうな
それにハーツ>ディープなんてナンセンス
もちろんディープ>ハーツもナンセンスだが
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:32:34 ID:SnKrHTHs0
>>288
ハーツ>ディープは「確定」ってのはおかしいと思う

俺はハーツがそんなに強い馬だとは思わない
最近は日本馬が毎年のように好走するJCで欧州の5指にも入らない馬相手の2着なのに、
粉飾馬場だったせいで、なぜかレコード大好き人間が褒めた称えるのは理解出来ない
有馬記念も前残り
ドバイはウィジャ等の相手関係から勝ちは予想できたし、結果的に前有利な馬場
それまでの成績を見ても、昨年の古馬は最後までJRA賞候補が出なかったような低レベルだし…
ただ、前にいける強みは大きいと思うし、
秋以降の対戦が予想されるから、それまでハーツ>ディープで問題ないと思う
実績だけ見れば、釣り合わないわけでもないし

思うに、ハーツがキングジョージを勝つことになると、ディープは非常に辛い立場になるよね
一応、名目上凱旋門賞は欧州最高峰レースなんだけど、
現状で3歳馬にこれといった馬がいないだけに、主力はキングジョージ組+αって感じになりそう
そうなると勝利が絶対だし、勝っても相手関係から当然(とまではいかないかもだが)ってなる
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:35:12 ID:SnKrHTHs0
>>291
確定で見るとナンセンスだが、
現状で序列付けをしろと言われたら、ハーツ>ディープになるのは当然

294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:38:22 ID:8DlDk9aR0
>>287
おかしくないっつーのw  だから競馬を知らない坊やだというの。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:40:17 ID:x3NIc87E0
ぱっとしない相手を負かすより海外で力を証明して見せたほうがいいよね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:41:08 ID:1GsE4gKV0
ダンムー>ハーツ
デンエン>ハーツ
スイープ>ハーツ
エルヴァ>ハーツ
297追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 10:42:15 ID:G7gVfIHvO
>>294
じゃあ詳しく説明してよ
競馬玄人
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:42:48 ID:8DlDk9aR0
>>287
ちょっと検索したこんな出てきました。 勉強しろよw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1122300270/345-445

348 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 12:53:11 ID:ba4uxH0E
>>345
競馬というのはどんな相手に勝ったかが値打ちの判断。
強い相手に勝つというのは弱い相手に連勝するより値打ちあり。

もっとも安定感も大事だが、ロストマインドといって馬が走る気力を無くした状態で
負けようが、大差負けようが評価は関係ない。


競馬の内容も見れない、ゲーム脳では競馬の楽しさや奥深さはわかりません。

君の脳内牝馬理論はまさにそのゲーム脳。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:48:38 ID:COLpXbq20
>>296
ダンムー>ハーツ
スイープ>ハーツ

この2つは正しいと思う
有馬はディープの負け方にも問題があったし、
ハーツは他のメンバーに比べても圧倒的に中山はマイナスだったしな
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:50:26 ID:b81iMj/K0
まあゲーム脳競馬ファンが増えたのは仕方ないのかもな
ゲームだとスピード、スタミナみたいな要素が数値化されてその数値が
高い馬が強いということになるんだろうけど 
301追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 10:51:41 ID:G7gVfIHvO
まあ俺はゲームから入ったゲーム脳競馬ファソですよ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:52:59 ID:CZ5/frZK0
激安無修正DVDショップ・痴女MAX
全商品が1枚500円均一!
さらに・・・
5枚お買い上げごとに1枚サービス(単価416円)
10枚お買い上げごとに3枚サービス(単価384円)
1万円以上お買い上げのお客様は送料が無料です。
安さだけではない!大好評の店長日記も必見です。
http://chijyo-max.com
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:53:06 ID:e1Xjvgtp0
相撲で朝青流が14勝1敗
その一敗させた力士は8勝7敗だったとする
確かに朝青龍に直接勝ってるが、普通は朝青流を強いって思うんじゃないのかな?
アイポッパーやビッグゴールドやスイープやダンムーに負け
朝青龍に一回勝つ
朝青龍を普通は評価するんじゃないのかな
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:54:14 ID:yA4NFLGo0
強いか弱いかで言えば強い
でもJRAが騒いでいるほど強くはない
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:57:01 ID:e1Xjvgtp0
フランス代表にブラジルは負けたよな?
韓国はフランスと引き分けたぞw
韓国>>>>>>>>>>ブラジルか
306追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 11:01:40 ID:G7gVfIHvO
FIFAランキングだと
ブラジル>>>>>>>>>>>>チョソなのにな
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:01:42 ID:x3NIc87E0
同世代にG1級がもう一頭いれば相手云々言われなかったのかもね、三冠取れたか危なくなるけど
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:04:12 ID:nUq+X4dK0
キネーンは八百長疑惑のあぶない人
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:07:02 ID:SXe/YMN4O
>>304
本気ですか?w
あの皐月賞や菊花賞、春天見て『そんなに』なんてよく言えるよね。
相手は弱くても上がり3ハロンで他馬より1秒以上早い脚を使ったり、最後は手綱押さえたりしてるじゃん。弱い馬に僅差の競馬をしてるならともかく。

310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:10:07 ID:cw2HaVcLO
強い
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:13:59 ID:zKvGYZCg0
>>304
相手が弱い
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:14:39 ID:/R1UgCqNO
相手が弱いから強く見えるだけ

錯覚なんだよ

素人ならそうなっちまうのは仕方ないけど
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:15:21 ID:aevke5oK0
>>309
相手が弱い
ボールドエンペラーにダービーで圧勝したスペもJCではエルやグルに負けた
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:16:04 ID:vZJHD3PCO
強いと思うけど相手が弱すぎてどれくらい強いのかわからない
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:16:42 ID:fUPjJ8Mf0
時計基地の柏木集保先生が
時計を根拠に最強だっていうんだから間違いないな
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:18:55 ID:BF7Ra7350
>>315
そうだな。リンカーンはマヤノトップガンより強い。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:18:57 ID:8DlDk9aR0
>>315
集歩はそうとうな馬鹿で有名ですよ。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:20:04 ID:8DlDk9aR0
>>306
おまえ競馬知らないのはいいけど、チョンなんてそこで書くだけで人間性の底が透けて見えてるぞw
319追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 11:21:04 ID:G7gVfIHvO
>>317
早く自分自身の言葉で説明してよ
競馬玄人さん
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:23:06 ID:8DlDk9aR0
>>319
最低の人間性のオバカさんよ。 >>292は俺が過去の書いたレスだが。それが俺の言葉ですが何か?
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:27:23 ID:SXe/YMN4O
>>309
その話するとまた『エルに勝った文殊にスペは勝った』って話になるだろ?
そういう一つのレース持ち出す話するとキリが無いから。
322追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 11:29:30 ID:G7gVfIHvO
>>320
携帯とパソコンからわざわざ大変だなぁww
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:31:37 ID:w08KS+A20
よし結論!!デビューから引退まで無敗の馬以外みんな駄馬 これでケテーイ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:33:14 ID:8DlDk9aR0
>>322
はぁ?  馬鹿ですか?  
googleで検索掛けてみろ。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:34:50 ID:aevke5oK0
>>321
直接対決で一番人気で当時最も評価されてたスペが力負けしたのは事実。
326追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 11:36:08 ID:G7gVfIHvO
>>324
自分で安価先くらい見たら?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:38:19 ID:bD6cDiuh0
98JCにエルやグルがいなければスペは後続を二馬身突き放してやっぱり強い勝ち方
やってたわけで。
その時のスペのエルやグルが常にいないバージョンがディープ。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:39:50 ID:8DlDk9aR0
>>326
競馬音痴のゲーム脳よ。  
時計はいいが、リンカーンがトップガンより強いか弱いかぐらい判断できるよな?
できない?  なら早く引退して老後に備えろ。

だから週歩はバカ。おまえはもっと馬鹿 OK?
329sage:2006/07/14(金) 11:40:29 ID:p6Y3dZYU0
ディープ基地よ、お前らハリケーンやウィジャやシロッコ馬鹿にしてるがこの雰囲気似てないか?
そう有馬の前にだよ。お前らカスはロブ、ハーツを異常な程罵っておいて痛い目にあった。学習能力なにのか?
今回も痛い目にあいますよ
330追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 11:44:30 ID:G7gVfIHvO
>>328
ファびょり過ぎ
話をそらすなよ
安価を付け変えればいい話なんだか
痛いとこ突かれて人を非難するのはよくないな
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:44:46 ID:2+7ebOwLO
そもそも何でトップガンとリンカーンの話になるんだw現役馬同士の序列にしてくれよ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:45:00 ID:SXe/YMN4O
>>325
人気=実力じゃないだろ。評価って馬券買う奴の評価なわけだし。
それに3歳時のJCは直線で大きくもたれてたの知ってんの?
それ知ってて3歳JC>4歳秋JCって言ってるなら驚きだな。

てかスレ違いだな…スマン。orz
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:46:04 ID:bD6cDiuh0
マンハッタンカフェの時に若干似てるな
あの時はハイシャパラルとか出てきたが6月までは空き巣凱旋門賞呼ばわりだった
前年まで活躍してた古馬がごっそり抜けてたからな
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:49:56 ID:bD6cDiuh0
>>332
でもまともに走っても誰もスペがエルに勝てたとは思えないレースだった。
エアグルには何とか勝てたかもしれんが。
98JC-(エル+グル)=05皐月
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:00:48 ID:8DlDk9aR0
ハーツとディープの関係はグラスとジハードの関係に似ているような気が・・・

確勝を期した安田記念でまさかのジハードに力負け。陣営も敗因はわからないと言ってた。
なんのことはない。ジハードは実は本格化していて秋のMCSでもキングヘイロー以下を子ども扱い。

まさにジハードとハーツはだぶる。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:03:45 ID:u2aDwTuY0
まさかの力負けだったら敗因は力負けってわかってるじゃん。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:07:58 ID:03Cj/++v0
追高生よ
高校生から競馬は痛いぞw
まあ俺も中学からやっていたが

ID:8DlDk9aR0
初心者は必死に競馬を勉強するからあまり見くびらないほうがいいぞ
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:08:28 ID:3mRRLh2A0
オレはハーツが天皇賞に出たら、ダンムーやデンエンに負けそうな気がするがw
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:08:39 ID:8DlDk9aR0
>>336
いや、あれは誰がみても力負けだろ?  普通はそう判断するだろ?が当時のグラス陣営と新聞各紙の評論は
グラスが調子が悪いだの、東京が不得手だのばかり。

グラスの尾形調教師に直接インタビューした記事を今でも覚えてる。  敗因はわからない  と言ってたな。
思わず突っ込んだよ。  相手が強かったからだろ!!!!  って。

340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:10:03 ID:8DlDk9aR0
>>337
了解。 
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:13:07 ID:u2aDwTuY0
ハーツのJC2着の内容って相当強くないか?
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:15:59 ID:8DlDk9aR0
>>341
強い内容。  

しかし、有馬では中山だし、ハーツはまったく眼中に無かったな。見る目無いやw
しかし、JCは強かった。時計は東京の改修後の高速馬場だから割引しても。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:17:14 ID:SXe/YMN4O
>>334
あのレースに限ればスペはエルに勝てなかったのは間違いないだろうな。
ただあれがスペの実力では無かったって事。
勝ち負けはわからんが、完調ならもっといい勝負にはなったと思う。

ていうか、何であれで05皐月が出てくるんだ?
あの皐月賞は評価できる勝ち方だと思うんだけどな…
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:19:45 ID:aevke5oK0
>>343
大きなアクシデントがあったけど周囲があまりに弱くて完勝できた事例だから
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:20:23 ID:OFe0NMoR0
常に慎重な池江師だが、有馬前は特に慎重だったのが印象的だった。
JCの時にドリーム競馬にゲストで出演してたんだが、レース前後の池江師の表情の変化が印象的だった。
個人的には、有馬の敗戦は力負けだと思うが、
その敗戦なくして、今のディープはないと思うよ。
ディープはいい調教師に恵まれたと思うよ。

346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:21:47 ID:aevke5oK0
>>341
あれでハーツクライの評価はかなり変わった。
今まではツルマルボーイのような二着拾いなイメージだったんだが、あのJCは完全に
勝ちにいっての二着だったから。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:27:36 ID:NvfQKdGk0
斤量が軽い状況で力負けしたなら、今年に入って勝てるはずもないだろう。
たとえ相手がリンカーンぐらいだとしてもだよ。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:33:57 ID:SXe/YMN4O
>>344
まぁ、周りは強くは無いが例年の皐月入着馬と大差無いんじゃないか?
しかもまだ余裕のある勝ち方だしな。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:34:50 ID:u2aDwTuY0
有馬のときは負けるはずないと思って慎重に乗ったせいもあると思うよ。
竹からしたら菊花賞でセイウンスカイに負けたときみたいに思ってるんじゃないの。
だから次は維持でもハーツには負けない乗り方するだろね。

でもハーツはせイウンスカイより全然強いから次も負けるかもね
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:43:35 ID:COLpXbq20
>>347
いくら馬格がないといっても、世代で一番強い馬がカンカン泣きはしない

馬は常に絶好調で走るわけでもない
ただ、有馬のディープは最終負い切りではしっかりと時計を出して、
陣営もゴーサインを出した
レースも今までで一番スムーズな流れだから、
力は出せる状態にあったと見て良い

後、グラスの安田記念はどこかで馬と接触して、
勝手にグラスが動いたために最後伸びなかったって話を誰かしてたよ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:46:17 ID:G2RPUnvc0


超一流競走馬
 ディープインパクト 海外遠征のため札幌記念は回避濃厚
 カネヒキリ 札幌記念出走も
 アジュディミツオー 地方馬なので札幌記念に出走せず

一流競走馬
 ハーツクライ 海外遠征のため札幌記念は回避濃厚
 メイショウサムソン 札幌記念出走も

普通競走馬
 コスモバルク 地方馬なので札幌記念に出走せず
 ハットトリック 未定
 スイープトウショウ 未定
 ダンスインザムード 毎日王冠
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:51:40 ID:COLpXbq20
>>348
それはない
4歳世代のダメさは昨年の対古馬実績でも明らか

中山で大きく出遅れた馬にああいう勝ち方されたら、
勝ち馬が異常に強く、負けた馬が異常に弱いってのは間違いない

353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:52:27 ID:+CPKpiJ50
まあググれば有馬のディープの状態がヤバスだと言っていた人がいるのは
解るよ。菊の後、JCに出ろっていう声もあったけど、菊の後馬が不機嫌でまともに調教出来ないので
二週間ぐらい軽い調整だけしてて、現実的にJCには出られなかった。

で、有馬も調子よくなくて、しかし出ない訳にはいかない、という状況だった。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:54:56 ID:BF7Ra7350
去年の皐月ならディープと同様に激しく躓いたポケでも勝てた
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:55:44 ID:rU0p3PUH0
>>353
つまり力負けだったと?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:56:19 ID:x3NIc87E0
おれの記憶だと新聞報道では元気一杯つってたとおもうんだが
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:58:04 ID:Tk6esC5FO
オレも体調は問題ないと聞いた
358追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 12:58:12 ID:G7gVfIHvO
>>356
ニッカンスポーツに体調不安載ってた
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:00:54 ID:9iOeTlZ20
新聞が必ずしも信用できるというわけではないが、
最後は不安も吹き飛ぶ好調教で陣営にも笑顔がこぼれたらしいな

こういう馬は一挙手一投足が取り上げられるわけで、
それを以って他の馬よりも調子の良い悪いは言えないと思うがな
特に連勝が続けば続くほど、小さな不安材料がファンもアンチも気になるのだし
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:01:45 ID:+CPKpiJ50
だってスポーツ新聞報道って盛り上げるのが目的だもん。特に有馬記念は
記事を読めば読むほど意味がわかなくなる。

で、有馬終わった後、「ディープは何故負けたのかー」・・・ディープの体調が悪いのは
記者達には公然の事実だった。しかし、結局レース前に記事には出来なかった。

つー記事を書くんだもん。ナイガイ。毎年有馬の記事は読んでも意味ないだろ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:04:39 ID:9iOeTlZ20
>>360
そういうこと
後は記事の問題でもある
ディープが体調良いってニュースばかりだと売れないから、
差別化図るために小さな不安材料を大きくクローズアップするとかするわけ

ついでに言うと、記者たちに公然の事実だったってのも誇張だろうね
そうしないと来年からの記事が書けないから
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:05:46 ID:IFDvHNPb0
ハーツって天皇賞で普通にダンムーやデンエンに負けてるやんw
そんなに昔の話じゃないしw
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:06:09 ID:9iOeTlZ20
ただ、この際、体調の良し悪しはあんまり関係ないと思うよ
何で体調を崩したかっていうと、
みんなが遠慮しいしいの菊花賞で勝手に自爆しただけだから
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:07:55 ID:u2aDwTuY0
新聞記者なんてJRAの売り上げあげるために記事書くし、印打つ。
いい加減というか信用できない人ばっかだよ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:13:30 ID:OFe0NMoR0
>小さな不安材料を大きくクローズアップするとかするわけ
宝塚前は不安材料を口にしてはいけないような雰囲気を感じた。
まあ、実際ディープが勝利したんだけどね。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:30:11 ID:0LTKQQ8g0
>>362
いや、あの天皇賞は普通はカウントしないでしょ?
18頭9頭が32秒台の上がり3Fという異常な競馬
外から行った馬は全滅だったし
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:47:18 ID:5XMvc+uH0
負けたレースはカウントに入れない
じゃあ有馬も入れるなよw
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:49:47 ID:JANqo3VV0
>>366
異常な糞競馬だろうが強い馬なら自力で動いて
勝ち負けに持ち込んでいるよ。
それができない時点で完敗ということ。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:56:31 ID:eFRX4iyX0
じゃあ有馬もそうだな
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:59:52 ID:SXe/YMN4O
>>352
異常に弱くはないだろ?

対古馬実績と言っても05のクラシック入着馬で古馬混合重賞(中距離以上)に出走した馬はほとんどいなかったはず。
ジャパンとシックスセンスぐらいか?
条件戦やOP特別じゃ比較対象としては説得力に欠けるよ。
実際シックスセンスは離されてたとはいえ、香港カップ2着な訳だし。
強いとはお世辞にも言えないけどな。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:00:45 ID:rU0p3PUH0
競走馬がレースで力を100%出し切ることなんてそうそうない。
馬の優劣は100%出し切ったときの実力で語るべきだが、
ハーツを評価するのに過去のレースを持ち出してで弱い馬に負けたから弱い
と言ったり、ディープが負かした相手は弱かったからディープは弱い
などと言ってる人の発言は論外。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:01:06 ID:rU0p3PUH0
レースでは常に強い馬が勝つわけではないし、逆に言えば弱い馬でも
勝つことがある。
大切なのはレースでの走りを分析して、その馬の100%を推測することだ。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:05:12 ID:JANqo3VV0
>>371>>372
全くその通りだね。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:13:42 ID:rU0p3PUH0
>>373
>それができない時点で完敗ということ。
「できない」とするには根拠が欠けているんじゃないか?
そのレースから100%を推測するのに、有馬やドバイの結果は
無関係ではないんだよ。当然先行してたらもっとよい結果になったと
推測できるということだ。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:29:54 ID:LabyHLM00
物凄く強いがセクレタリアートなんかよりは弱いんじゃないのか。

あたりでは嫌なのか、ボクちゃんらは。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:36:03 ID:JANqo3VV0
>>374
誤解してもらっては困るけど,俺は今のハ−ツは
とても強い馬だと思っているよ。
ただJCまでのハ−ツは自力で動かず展開頼みの馬だったのは事実。
有馬やドバイの思い切った脚質転換もJCまでの苦い経験があったからできたこと。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:43:22 ID:SXe/YMN4O
>>370
香港ヴァーズでしたorz
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 14:58:29 ID:fs31OG6q0
>>375
なんでセクレタリアトが出てくんだよ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:17:13 ID:VvN7aRR70
http://upupupup.ddo.jp/uploader/2/index.cgi?mode=dl&file=4195

DL : yosou

有馬前ってやっぱ不安説の方が多かったんだよな
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:18:00 ID:rU0p3PUH0
>>376
362「ハーツは秋天で弱い馬にも負ける(弱い馬)」
366「あの秋天はノーカウント」
368「あれは自力で動けない時点で完敗」

この流れで368は362を肯定する(ハーツは弱い)意味と取ったのだが、
違うならそれはわかったけど。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:19:07 ID:rU0p3PUH0
>>376
あ、ちなみに376は全くその通りだと思う。

>>378
基準をどこに置くかで評価はいくらでも変わるということだろう。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:22:40 ID:D04tbRPi0
私的には今のところグラス=エル>スペ>>ディープ≧ハーツでいい
それよりディープのレース見た後にほかの上の馬たちのレース見るといつも感じるんだが
なんかディープのレースって‘せめぎ合い’見たいなものを感じないんだが何でかな・・・
例えるとディープのレースは木刀の試合でほかの馬のレースは真剣の死合って感じ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:27:49 ID:iOO3pqgx0
でいい、という表現が良く分からん
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:28:10 ID:zs1QEB4r0
"Needles to say,Deep Impact is terrific horse.
However,I would rather choose Heart Cry.
It is because Heart Cry learned how to race and win
last year. I think Deep is not No1 but Only one.
That is why I want to ride Heart Cry."
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:37:17 ID:D04tbRPi0
>>383
私がディープ基地だからだ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:39:52 ID:iOO3pqgx0
>385
いや、お前はグラ基地だろw
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:43:10 ID:7+XGewz00
エル>ディープ>グラ=ハーツ>>スペ
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:47:35 ID:D04tbRPi0
>>386
いいや、本当は今すぐディープ>>>>>>>>>越えられない壁>>>その他の馬たちとしたい位の基地だw
389追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 15:49:49 ID:G7gVfIHvO
>>388
それは凄い
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:53:20 ID:YEtTpzdV0
スペよりは強いよ、ビワには勝てないだろうけど
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 15:58:18 ID:9iOeTlZ20
>>370
▽皐月▽
シックスセンス:香港ヴァーズ(2)⇒京都記念(1)
アドマイヤジャパン:JC(9)⇒大阪杯(9)
マイネルレコルト:富士(6)⇒京阪(3)⇒ディセンバー(3)⇒中山金杯(8)⇒東京新聞杯(7)
アドマイヤフジ:古都(1)⇒日経新春(1)

▽ダービー▽
インティライミ :日経新春(3)⇒阪神大賞典(8)
シックスセンス:上を参照
アドマイヤフジ:上を参照
マイネルレコルト:上を参照

▽菊花賞▽
アドマイヤジャパン:上を参照
ローゼンクロイツ:中京記念(2)⇒大阪杯(5)⇒天皇賞(8)⇒金鯱賞(2)
シックスセンス:上を参照
フサイチアウステル:AJCC(2)⇒ダイヤモンド(7)⇒日経賞(10)⇒新潟大賞典(15)


例年ならこの中に1頭ないし、2頭のクラシックホースがおり、
現在のロートル揃い&賞金不足のため冬場から攻勢って現状を考えると、
かなり物足りない成績
強い勝ち方をしたレースが1つもないんだな
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 16:56:27 ID:10A0Uqov0
>>391
>例年ならこの中に1頭ないし、2頭のクラシックホースがおり、

そりゃあディープがクラシック全部勝っちゃってるんだから当たり(ry
393S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/14(金) 16:59:44 ID:wCFWC+n50
まだ伸びてるね
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 17:02:12 ID:Tk6esC5FO
ディープの勝ったG1ってメンツ的にほとんどG2レベルだね。
ハーツがいた有馬は勝てなかったしね
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 17:11:11 ID:b81iMj/K0
まあディープの負かした相手が雑魚なのは事実
宝塚に至っては 4年以上にわたってGTで通用しなかった
ナリセン、バラゲが1,2着という体たらく
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 17:16:55 ID:dEusQy7r0
368 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/07/14(金) 13:49:47 ID:JANqo3VV0
>>366
異常な糞競馬だろうが強い馬なら自力で動いて
勝ち負けに持ち込んでいるよ。
それができない時点で完敗ということ。


墓穴wwwwwwwwwwwww有馬ディープ完敗wwwww
397366:2006/07/14(金) 17:33:37 ID:JANqo3VV0
>>396
有馬のディ−プが完敗じゃないなんて一言も言ってないが。
バカですか?
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 17:37:48 ID:JANqo3VV0
368でしたね。すまん。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 17:47:14 ID:XolAZ2yQ0
ディープはスペシャルウィークと同じで中山競馬場で驚異的なパフォーマンスを見せてないのが痛いね
中山で強さを発揮できない馬は弱い馬
強い馬と当たるとコロッと負けるタイプ

これが格の違い
極限の勝負になった時、右の馬は左を超えられない
ディープも格上に弱かった非力な弱者たちの仲間入りだ

オグリキャップ>>>タマモクロス
ライスシャワー>>>メジロマックイーン
サクラローレル、マヤノトップガン>>>マーベラスサンデー
エルコンドルパサー、グラスワンダー>>>スペシャルウィーク
テイエムオペラオー>>>ナリタトップロード
シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ>>>タップダンスシチー
ハーツクライ>>>ディープインパクト
400追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 17:53:33 ID:G7gVfIHvO
エルコンで釣りとわかった
それに驚異的なパフォなら皐月賞がある
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:00:33 ID:XolAZ2yQ0
ディープの皐月賞のパフォーマンスは中々の物だが
あれは相手が弱すぎただけの事だろうw
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:01:52 ID:SXe/YMN4O
>>391
じゃあ、その年のクラシックのレベルが証明できた馬や世代ってどれ?
今の世代と比較する為に3歳秋〜4歳春(宝塚まで)で>>391の言う『強い勝ち方』をしたクラシック出走馬。

エルやスペの世代は世代そのもののレベルが高かったのは認めるが、エルグラがクラシック未出走なので論点から微妙にずれる。
仮に含めるとしても、現4歳世代が異常な程弱いのなら、他のレベルが高かった例をいくつか出してほしいんだが。

403追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 18:05:20 ID:G7gVfIHvO
>>401
で?
なんでエルコン?
まさか条件戦で千切ったからとか言わないよね?
ディープの皐月賞の相手より格下中の格下なんだから
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:07:45 ID:gt9ylfQ80
リンカーン、デルタ、ロブロイあたりじゃ相手にならないのが分かりきってるんだから弱くないだろ。
スレタイは「史上最強かそこそこか?」
が妥当だなw
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:11:32 ID:gt9ylfQ80
>>403
無駄無駄w
アンチは
エル世代の条件馬>ディープ皐月組
なんて戯言で逃げるだけだからwww
406追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 18:14:09 ID:G7gVfIHvO
>>405
それもそうだな
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:16:05 ID:XolAZ2yQ0
クラシックのレベルが高かったと言えるのはこの年かな

83世代 ダービー馬 ミスターシービー
有馬記念 1着リードホーユー(菊花賞4着)  2着テュデナムキング(セントライト記念8着)
宝塚記念 1着カツラギエース(ダービー6着) 2着スズカコバン(ダービー10着)

97世代 ダービー馬 サニーブライアン
有馬記念 1着シルクジャスティス(ダービー2着) 
天皇賞春 1着メジロブライト(ダービー3着) 2着ステイゴールド(菊花賞8着)
宝塚記念 1着サイレンススズカ(ダービー9着) 2着ステイゴールド(菊花賞8着)

02世代 ダービー馬 タニノギムレット
天皇賞秋 1着シンボリクリスエス(ダービー2着)
有馬記念 1着シンボリクリスエス(ダービー2着)
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:16:36 ID:B/VjvWzyO
武が強いって言ってんだから強いだろ。
409追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 18:17:36 ID:G7gVfIHvO
言い訳マダー?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:19:01 ID:/XYGtn3aO
ディープ凱旋かっても弱いっていう人いる?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:21:08 ID:UcYygllg0
ディープの世代の牡馬クラシック組は3歳時にそろいもそろって古馬重賞に足りなかったやん
412追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 18:23:58 ID:G7gVfIHvO
全員晩成馬(笑)
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:25:33 ID:qSHt6J6V0
強いに決まってるデショ――――――――――――――――――!!!!!!
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:30:22 ID:SXe/YMN4O
>>407
スズカやステゴは本格化はクラシック後だろ?
まぁ、俺がクラシック入着馬を出走馬と間違えた表現をしたのが悪かったんだが…
ここは素直にスマンw

だから8着や9着の馬じゃレベルが高かった証明にはならんよ。
仮にそれを入れたにしても過去何年あってそれだけなんだって事。
毎年その世代のレベルなんて1〜3頭ぐらい抜けてて後は似たようなもんだろ。だから現4歳が飛び抜けて弱メンだったとは思わないんだよな。
ディープが1頭抜けてたって考え方が妥当だと思うんだがな。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:33:27 ID:vKEWHcuAO
弱い相手には強く
強い相手には弱い
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:36:19 ID:SXe/YMN4O
>>408
同意。

俺らが何と言おうが実際に乗った人間が今までの馬とは違うと言うんだから違うんだろうな。
実際に競馬に携わる騎手や調教師達が揃って別格と言ってんだから別格なんだよ、きっと。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:43:12 ID:qSHt6J6V0
武のコメントよりも海苔をして「生まれた時代が悪かった…」と言わしめた点が
俺は信用に値すると思うけどな。
あの人、滅多にサジ投げないでしょ。昔はよく吹いたけど。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:46:47 ID:iOO3pqgx0
>407がバカなことは分かった
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:47:14 ID:XolAZ2yQ0
>414

これだけ見ても05年は層が薄いんじゃないのって思うよ
古馬と対等に闘える馬がディープ1頭しかいない

05有馬記念 ディープインパクト2着
04有馬記念 デルタブルース5着 
 ジャパンCコスモバルク2着 デルタブルース3着
 天皇賞秋 ダンスインザムード2着
03有馬記念 リンカーン2着 ゼンノロブロイ3着
 ジャパンCザッツザプレンティ2着 ネオユニヴァース4着
 宝塚記念 ネオユニヴァース4着
02有馬記念 シンボリクリスエス1着 ファインモーション5着
 ジャパンCシンボリクリスエス3着
 天皇賞秋 シンボリクリスエス1着
 宝塚記念 ローエングリン 3着
01有馬記念 マンハッタンカフェ1着
 ジャパンCジャングルポケット1着
00天皇賞秋 イーグルカフェ 4着
99有馬記念 テイエムオペラオー3着
 ジャパンCラスカルスズカ 5着
 天皇賞秋 スティンガー 4着


ちなみに
ジャパンC アドマイヤジャパン10着 ストーミーカフェ18着
天皇賞秋  ストーミーカフェ 8着 キングストレイル16着

天皇賞春  ローゼンクロイツ 8着 トウカイトリック9着
420追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 18:50:12 ID:G7gVfIHvO
>>419
で、エルコンは?
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:51:11 ID:Nos3fsCj0
少なくともコンゴウリキシオーに金鯱賞で負けた馬よりは強いよなw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:51:22 ID:qSHt6J6V0
世代レベルはどうでもいい。あの馬を見て素直に「強い」と思えなければ
ただ性格が捻じ曲がってだけだ。基地じゃねえぞ。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:56:44 ID:Tk6esC5FO
ハーツに負けたのは残念だか、今まで見てきた中で強い馬の1頭だ
ディープは強い
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:59:16 ID:U/7X0LsC0
古馬になって世代限定戦から混合戦になってもあの圧勝続きでは世代レベルどうこうって問題じゃない気がするが…
まあ他世代にもまともな馬いないじゃんってのにはある程度納得するけどね
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 18:59:23 ID:OFe0NMoR0
ブライアンも相手が弱いから3冠とれたと今は言われる事が多いが、
当時は今年の3歳(旧4歳)は強いと評判だったな。
426追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 19:01:33 ID:G7gVfIHvO
ディープ世代も強いからアヤパンでもJC好走だ!!!
って感じだったな
普通に東京適性の無さとか考えたら強い、弱い以前に有り得ないが
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:02:36 ID:qSHt6J6V0
強い馬だからこそ、もう他の要因(世代レベル)に粗を求めるしかないんだよね
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:12:04 ID:b81iMj/K0
ブライアンの相手なんてそれこそカスだからな
俺は生でヤシマソブリンが暴走したメジロドーベルを
交わせなかったのを見て絶望した
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:14:05 ID:XolAZ2yQ0
ディープインパクトはスペシャルウィーク程度の馬でしょ
グラスワンダーやエルコンドルパサー、セイウンスカイなどがいないから
戦績が美しく見えるだけでハーツクライのような真の勝者に出会うとやはり負けてしまう
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:14:35 ID:SXe/YMN4O
>>419
たくさんいる様に見えるが、同一馬が複数レースに出走してるから実質2〜3頭しかいないだろ?
シックスセンスなんかは香港ヴァーズ2着だから古馬とやっても好走する力はあったと思う。
シックスセンスやインティライミ辺りが順調ならバルクやデルタが古馬と戦った実績とそう変わらない感じだったと思う。
まぁ、たらればだけどな。
3歳秋〜冬は古馬混合重賞に出走そのものが少なすぎたのとジャパンの惨敗が弱メン説に拍車をかけた。

431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:17:03 ID:b81iMj/K0
ディープ世代の現芝ナンバー2はトップガンジョー
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:17:32 ID:UcYygllg0
弱いといってもクラシックの面子は三歳で古馬重賞勝つ水準だしブライアンもG1勝ってるけどね
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:18:19 ID:qSHt6J6V0
>>429
アンチディープは嫌いじゃないが、お前みたいなハーツ基地も兼ねてる奴は
ほんと疲れる。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:19:00 ID:SXe/YMN4O
仮にディープと同じ力を持った馬が居たとしよう。
戦績が五分なら、この2頭がもし本当に過去最高レベルの馬だったとしても最強だと言ってた人はほとんどいなかったかもしれんな。
そういうもんだ。
1頭だけ抜けてたというのが運であるのは認めますよ。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:21:36 ID:ExWmxk8q0
これが格の違い
極限の勝負になった時、右の馬は左を超えられない
ディープも格上に弱かった非力な弱者たちの仲間入りだ

オグリキャップ>>>タマモクロス
ライスシャワー>>>メジロマックイーン
サクラローレル、マヤノトップガン>>>マーベラスサンデー
エルコンドルパサー、グラスワンダー>>>スペシャルウィーク
テイエムオペラオー>>>ナリタトップロード
シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ>>>タップダンスシチー
ハーツクライ>>>ディープインパクト


 
オグリキャップ>>>タマモクロス
↑これは逆だと思う
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:21:49 ID:9iOeTlZ20
>>430
無理だよ
むしろシックスセンスは香港に行って良かった
好走どころかJCじゃ掲示板すら不可能の可能性が圧倒的に高い
有馬にしても、良くて4着
コイントスを交わせるかどうかってところ
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:24:58 ID:OFe0NMoR0
シックスセンスはJCでは掲示板は乗れなかったと思う。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:26:11 ID:SXe/YMN4O
>>436
仮にかわせば4着。かわせなくても5着。
デルタの有馬とたいして変わらないから古馬戦好走に入らないか?
439追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 19:29:03 ID:G7gVfIHvO
>>429
だから早くエルコンについて反論
それすら反論出来ない様では話にならんよ
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:29:18 ID:9iOeTlZ20
>>430
更に故障でタラレバを言ったら、
アドベ・タキオン・ギム・キンカメなどそれこそ世代1の馬が故障してる
ローテで文句を言うなら、キングジョージを挟んだ釈迦や宝塚のネオなど

毎年のように、しかも一番上の馬にこういうことが起きる
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:30:19 ID:b81iMj/K0
ディープ基地の嫌なところは負かした馬が弱いという絶対的事実を否定するところ
ディープの戦ってきた相手はオペの時よりはるかに弱い
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:33:06 ID:iOO3pqgx0
高校生に反論できない>>429萎え
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:33:40 ID:qSHt6J6V0
>>441
おまえの論点も少々ずれてる。これだけの強さを誇る馬が、相手が弱いからと
貶められる理由にはならない。
仮に、そうだな…オペラオーがディープと入れ替わりで存在していたら、同じ
戦績、強さを見せられるか?それは否だろう。3冠馬に対して、相手が弱いと
いうのは、ほとんど言いがかりにしかならない。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:33:50 ID:9iOeTlZ20
>>438
バルク忘れてた
前残りの展開だし、良くて掲示板って予想ね

デルタブルースを引き合いに出しても、
デルタはJC3着だからね

というか、比較対象が03年とか04年になってるでしょ?
この2世代が大したことないから、05世代はもっと勝てて当然って流れがある
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:35:46 ID:b81iMj/K0
>>443
同じ強さはともかく戦績は同じだろ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:36:05 ID:SXe/YMN4O
>>441
だから弱かったと納得できるだけの根拠持ってきなよ。
俺は今の4歳だけが異常な程弱かったと言われたから、他の年はどうなのかと聞いてるだけだ。
だから具体例出して話してんでしょ。
ちゃんと読もうねw
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:36:26 ID:9iOeTlZ20
何を以って強さというかは分からんね
派手さはないのは間違いなかろうが
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:37:00 ID:dEusQy7r0
>>397
それを屁理屈という
またおいで
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:38:36 ID:b81iMj/K0
>>446
シックスセンス…マシ
アドマイヤジャパン…カス
ローゼンクロイツ…ゴミ
リンカーン…雑魚
ナリタセンチュリー…(笑)

証明終わり
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:39:03 ID:XtVr0EgiO
>>441
てか別に否定してないよ。関係ないじゃんって言ってるだけで。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:40:13 ID:SXe/YMN4O
>>444
当然っていうかシックスセンス辺りは互角ぐらいの評価でもいいんじゃないかと。
俺はディープ以外が強かったとは思ってないからなw
ただ飛び抜けて弱いからディープは勝てたと言うのは違うんじゃないかと思ったわけだ。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:41:07 ID:9iOeTlZ20
3歳時の対古馬戦績・芝OPマイル以上
1996世代【7.7.6.71】
1997世代【11.5.11.59】
1998世代【10.4.9.52】
1999世代【5.5.2.55】
2000世代【4.4.7.67】
2001世代【6.9.6.53】
2002世代【8.4.8.54】
2003世代【9.8.7.65】
2004世代【4.6.5.49】
2005世代【0.6.3.52】
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:41:43 ID:Ddxokivk0
お前ら天皇賞春見たのか?
相手云々より、あのレースだぞ?

ブライアンの菊花賞もすごかったが、ディープの天皇賞春もすごい
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:44:25 ID:SXe/YMN4O
>>452
だから…クラシック出走すらしてない条件馬含めたデータなんていらないんだってばw
今はクラシック上位馬が古馬と戦った時の戦績についての話をしてる訳だから。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:45:05 ID:Mc1FynHF0
ケイアイヘネシーみたいな雑魚相手にいくら圧勝したところで、
レコルトの相手にはなりませんよw
戦ってきた相手が違うからね。新潟2歳Sの豪華さは異常。
456追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 19:45:07 ID:G7gVfIHvO
誰か>>450は俺に反論出来なくて俺をあぼんしたっぽいからエルコンのくだりをコピーしてもらえませんか?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:46:27 ID:SXe/YMN4O
あ、OPのデータね。
すまんw
クラシック出走馬の比較だから論点がずれてくる訳だ。
正直間違えたので恥ずかしいww
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:49:22 ID:b81iMj/K0
正直ここの奴らの凱旋門後の顔が早く見たい
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:49:49 ID:9iOeTlZ20
>>454
上位馬の力関係が年毎に大差ないのなら、
他の馬一般の場合にしても差がないといえるでは?

この世代は下の馬が全く活躍できなかったけど、
他の世代では下の馬が活躍してる場合もありますしね
相手が弱いって話をしているのだから、
最上位の馬に限定する必要もないように感じます

他の馬のデータはちょっと待って
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 19:52:21 ID:9iOeTlZ20
>>457
把握した
まぁ、他の馬が入ってはいるけど、
非クラシック組のトウカイトリックの重賞成績がそこそこ良かった
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:01:42 ID:SXe/YMN4O
>>459
他の世代のクラシック好走馬(勝ち馬以外)が4歳宝塚までにどれだけ活躍できたのかが聞きたかったんだよね。
じゃなきゃディープに負けた馬との比較になんないから。
実際そこまで活躍した馬は数える程しか居なかった訳で。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:03:42 ID:9iOeTlZ20
・皐月賞・
アグネスタキオン:故障引退
ダンツフレーム:MCS(5)⇒京王杯(4)⇒安田(2)⇒宝塚(1)
ジャングルポケット:JC(1)⇒阪神大賞典(2)⇒天皇賞・春(2)
シンコウカリド:有馬(7)⇒OP(14)
ダービーレグノ:MCS(6)⇒京都金杯(4)⇒東京新聞(3)⇒エプソム(12)

・ダービー・
ジャングルポケット:同上
ダンツフレーム:同上
ダンシングカラー:出走無し
ボーンキング:AJCC(2)⇒京都記念(7)⇒阪神大賞典(5)⇒天皇賞(4)⇒エプソム(5)⇒宝塚(10)
クロフネ:武蔵野(1)⇒JCD(1)

・菊花賞・
マンハッタンカフェ:有馬(1)⇒日経賞(6)⇒天皇賞・春(1)
マイネルデスポット:ステイヤーズS(8)⇒OP(7)⇒OP(11)
エアエミネム:出走無し
ジャングルポケット:同上
ダンツフレーム:同上
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:04:21 ID:XolAZ2yQ0
>>454
馬鹿でも分かる世代別 3歳馬のジャパンC成績

05 11着 アドマイヤジャパン(皐月賞3着 菊花賞2着)
04 2着 コスモバルク(皐月賞2着 菊花賞4着) 3着デルタブルース(菊花賞馬) 
03 2着 ザッツザプレンティ(菊花賞馬) 4着 ネオユニヴァース(2冠馬)
02 3着 シンボリクリスエス(ダービー2着)
01 1着 ジャングルポケット(ダービー馬 菊花賞4着)
00 下位独占 
99 5着 ラスカルスズカ (菊花賞3着)
98 1着 エルコンドルパサー 3着 スペシャルウィーク(ダービー馬 菊花賞2着)
97 5着 シルクジャスティス (ダービー2着 菊花賞5着)
96 2着 ファビラスラフイン
95 不出走
94 不出走
93 3着 ウイニングチケット(ダービー馬 菊花賞3着)
92 4着 レガシーワールド 5着 ヒシマサル
91 8着 フジヤマケンザン (菊花賞3着)
90 4着 ホワイトストーン (ダービー3着 菊花賞2着)
89 不出走
88 3着 オグリキャップ
87 10着 サニースワロー(ダービー2着 菊花賞5着)
86 4着 ラグビーボール(ダービー4着 菊花賞3着)
85 10着 サクラサニーオー(皐月賞3着 菊花賞3着)
94 3着 シンボリルドルフ(3冠馬)
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:06:37 ID:qSHt6J6V0
他の馬のとの対比が馬鹿馬鹿しいほどの馬って気付けよ。
基地じゃねえけど。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:08:51 ID:SXe/YMN4O
>>463
毎年同じ馬場で同じペース、極端な話、3歳世代で出走する1頭以外の能力が毎年同じならそのデータ信じますけど?w
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:13:53 ID:qSHt6J6V0
>>465
そりゃ屁理屈
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:15:10 ID:UcYygllg0
全体の水準が平年を下回っていたから抜けて見えただけで、
クラシックホースとしては三歳で古馬G1にやや足りなかったぐらいの平年並みだとおもう
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:15:28 ID:yRIREW6j0
>>463
弱い世代ってのは古馬相手にしても駄目なのが殆どだが、ディープは古馬相手でも
普通に勝ってるしな。
エルコ世代のように強い世代もあれば、ポケみたいに府中でパフォーマンスを上げる馬も居る。
バルクみたいにペースが合って激走する事もある。

世代別にみても何が分かるもんでもない。つか世代別の基準がないのに
古馬との対戦を比較する馬鹿は居ない。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:18:54 ID:XolAZ2yQ0
>468

世代別の基準は>>452見れば分かるよ
05世代は去年芝マイル以上の重賞を1勝も出来なかった
これはグレード制導入後初めての快挙
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:19:59 ID:9iOeTlZ20
・皐月・
ノーリーズン:JC(8)⇒有馬(6)⇒京都記念(5)⇒阪神大賞典(4)
タイガーカフェ:多いから入着分だけ OP(2)・OP(4)・エプソム(4)
タニノギムレット:故障引退
ダイタクフラッグ:金鯱(13)⇒愛知(9)
メガスターダム:1600(2)⇒故障

・ダービー・
タニノギムレット:同上
シンボリクリスエス:天皇賞・秋(1)⇒JC(3)⇒有馬(1)⇒宝塚(5)
マチカネアカツキ:故障
メガスターダム:同上
ゴールドアリュール:JCD(5)⇒東京大賞典(1)⇒フェブラリー(1)⇒アンタレス(1)⇒帝王(11)

・菊花賞・
ヒシミラクル:有馬(11)⇒阪神大賞典(12)⇒大阪杯(7)⇒天皇賞(1)⇒宝塚(1)
ファストタテヤマ:鳴尾(4)⇒日経新春(7)⇒京都記念(14)⇒阪神大賞典(3)⇒天皇賞(6)⇒宝塚(9)
メガスターダム:同上
アドマイヤドン:JBC(1)⇒JCD(3)⇒フェブラリー(11)
バランスオブゲーム:中山記念(2)⇒日経賞(2)⇒金鯱賞(4)⇒宝塚記念(11)

この世代が今年の宝塚で2・3着
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:22:02 ID:b81iMj/K0
04 コスモバルク(JC2着、シンガポール国際)ハーツクライ
メイショウボーラー(フェブラリーS)スズカマンボ(天皇賞春)
03 ゼンノロブロイ(天秋、JC、有馬)リンカーン(有馬2着等)
チャクラ(目黒記念、ステイヤーズS)
02 シンボリクリスエス(GT4勝)ゴールドアリュール(フェブラリーSその他)
アドマイヤドン(GI6勝)
01 クロフネ(JCダート)ダンツフレーム(宝塚記念)

05 ローゼンクロイツ アドマイヤジャパンその他の
今後の活躍に期待大!
 
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:25:26 ID:wTfiwcqA0
世代とかどうでもいいんだよ、ボケが。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:27:37 ID:b81iMj/K0
ディープに負けた馬たちは歴史的低レベル これは確定
ディープ自体の実力は凱旋門&有馬(ハーツと再戦)で決定
いずれにせよもう少しでわかることだ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:27:52 ID:SXe/YMN4O
とりあえずダート馬まで持ち出された時点で俺の聞きたかった事とはかけ離れてすぎだw
もういろいろ語れたし世代話終わろうぜwww
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:29:55 ID:W1gheHu60
弱くは無い

                        完
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:31:08 ID:b81iMj/K0
>>474
アドマイヤドンとゴールドアリュールはクロフネは除外でも
毎年クラシック勝てなかった馬からGI級が数頭いるのは事実
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:32:33 ID:wTfiwcqA0
>>476
世代スレに帰れ
478追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 20:33:18 ID:G7gVfIHvO
歴史的低レベルな世代の馬に重賞を獲られる04年以前の世代(笑)
まあクラシック出走馬だけを見ても確実に最低な00年世代よりマシだわな
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:34:53 ID:9iOeTlZ20
・皐月・
ネオユニヴァース:宝塚(4)⇒JC(4)⇒大阪杯(1)⇒天皇賞(10)
サクラプレジデント:札幌記念(1)⇒JC(14)⇒中山記念(1)
エイシンチャンプ:重賞4着が2回
ラントゥザフリーズ:ダートOPで3着
ホシコマンダー:未出走

・ダービー・
ネオユニヴァース:同上
ゼンノロブロイ:有馬(3)⇒日経賞(2)⇒天皇賞(2)⇒宝塚(4)
ザッツザプレンティ:JC(2)⇒有馬(11)⇒阪神大賞典(2)⇒天皇賞(16)⇒金鯱(3)⇒宝塚(5)
サイレントディール:宝塚(10)⇒武蔵野(1)⇒ダートG1で(0-1-0-3)⇒宝塚(7)
ゼンノジャンゴ:未出走

・菊花賞・
ザッツザプレンティ:同上
リンカーン:有馬(2)⇒阪神大賞典(1)⇒天皇賞(13)⇒宝塚(3)
ネオユニヴァース:同上
ゼンノロブロイ:同上
マッキーマックス:1600(1)⇒京都記念(6)
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:35:10 ID:rU0p3PUH0
世代うんぬん言ってるやつはディープの同世代が弱かったら
つられてディープも弱くなることを論理的に説明してくれ

できなかったら世代スレに帰れ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:35:33 ID:b81iMj/K0
ディープの相手が駄馬という事実になぜ反論しようとするのか理解できん
どうみたって雑魚じゃん 別にディープが弱いとは言ってないのに
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:36:31 ID:SXe/YMN4O
>>476
はぁ…
現世代と比較する為に4歳宝塚までを基準。
4歳以降本格化した馬が多数。それを除外するとクラシック勝ち馬以外はほとんどいない。
クラシック時点のレベルを聞きたかった訳だから秋古馬3冠持ち出されても比較できん。はぃ、終わり。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:37:12 ID:b81iMj/K0
>>482
だから乞うご期待っていってるじゃん
アドマイヤジャパン、ローゼンクロイツその他に
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:39:23 ID:ofuqgrqH0
クラシック出走馬の中に、古馬になってから活躍した馬が多いか少ないかと、そのクラシック(3歳当時)のレベルが
高かったかどうかはまた別の話。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:39:55 ID:SXe/YMN4O
>>481
何故こういう話になったかもう一度よく読んでからお願いします。

ディープとハーツがいる限り期待できる訳ねーだろw
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:40:33 ID:Tk6esC5FO
ディープは強いけど本当恵まれたな。98や01じゃ3冠は無理だったろう
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:42:16 ID:wTfiwcqA0
ディープ世代が雑魚なのは見りゃわかるわ。
世代とディープは関係ない。消えろ。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:44:04 ID:wBOdHvPH0
>>441
「基地」を「アンチ」に
「負かした馬が弱い」を「負かした馬が強い」にすれば俺が同じ嫌な思いをアンチに持ってるレスになる。
489追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 20:44:07 ID:G7gVfIHvO
世代も好きなんだよな〜
>>486
確かに有り得る
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:44:34 ID:eoR24Y3Z0
雑魚世代と競ってとった三冠なんだから関係あるに決まってるだろ
有馬で自らラキ珍だって証明しちゃったし
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:45:53 ID:oZ3F9jen0
ここ数年のクラシックホースと比べたらめちゃくちゃ強いよ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:47:26 ID:QwzedIQm0
世代に恵まれすぎたな
他の世代と戦った途端、ハーツに完敗だもんw
ハーツに完敗する程度の能力ならキンカメには恐ろしいほど叩きのめされたろ
ジャパンがJC惨敗した時点で予想できたけど、ハーツに全く通用せずだもんなあ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:47:42 ID:9iOeTlZ20
>>480
世代が弱い=相手が弱い=楽に勝てる

ディープインパクトの強さを否定するものではありませんが、
相手が弱ければ、より派手に見えることは間違いないでしょう
基地もアンチも【強いか、弱いかの両極端】でしか物事を捉えられないのですか?

そもそも、ロブロイやらリンカーン、ハーツを槍玉にあげてやれ低レベル、
物足りない、主役がいないと言ってた方は多数おられると思います
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:47:49 ID:SXe/YMN4O
結論:強い。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:48:27 ID:qSHt6J6V0
馬が大して強くないと言ってる連中は、どんな馬ならば納得するんだ。
ひねくれるにも程があるぞ。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:49:42 ID:SXe/YMN4O
>>493
ここは強いか弱いかを問うスレなんですが…
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:49:55 ID:oZ3F9jen0
結論は引退まで待てよと言いたいのが正直なところだが
とりあえず凱旋門までは最低待てよ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:50:51 ID:rU0p3PUH0
>>490
雑魚世代を何馬身ちぎったからディープ最強とか言ってる人は
世代が弱いからディープも弱いと言っている人と同類(=思考の過程が基本的に同じ)。←お前さんはこちら

どちらにとっても世代のレベルは自分の主張を正当化するために
極めて重要なので、世代のレベルに固執する。

それに対して俺は世代のレベルは関係ないと言っている。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:50:54 ID:QwzedIQm0
他の世代と対戦した途端、ハーツに完敗だもん
そりゃ強いとは思わんぞ、相手に恵まれすぎ
ハーツに完敗だもんなあ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:51:17 ID:Tk6esC5FO
ディープが弱いと言うやつは自分が強いと思う馬を挙げろよ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:52:08 ID:9iOeTlZ20
>>496
ええ、
だから、信者の方は極限に強く、アンチは極限に弱いって見方しか出来ないの?と言っているんです
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:52:15 ID:QwzedIQm0
古馬の壁にぶちあったって有馬を3歳で勝てない時点で終わってるよ
その程度の能力だったということ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:53:01 ID:oZ3F9jen0
相手がたいしたことなくても負けることがあるのは
ルドルフやオペを見てもわかると思うのであまり参考にならん気がする
レースっぷりが安定している点に関しては十分評価できるし強いと言ってもいいのではないだろうか
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:54:37 ID:QwzedIQm0
>>503
いや、相手が強化した途端の有馬であれだもんw
ハーツは歴史的には大した馬じゃないが、ディープが対戦した馬たちの中では
最強だよw
相対的になあ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:55:21 ID:ewoqY/M0O
じゃあ、有馬以前にハーツに先着したことのある馬はディープより強いということでよろしいか?
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:57:31 ID:oZ3F9jen0
>>504
ハーツは強いという点は別に何の反論も無いが
ディープもそれなりに接戦したところを見ると、敗戦したとはいえ決して弱いという結論には至らないと思う
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:57:46 ID:QwzedIQm0
ハーツに完敗するようじゃ、キンカメには遊ばれるだけだろw
ホント、ディープは相手に恵まれすぎだよな、弱すぎ世代なんだよ
JCにジャパンにはあきれたわ、そんな馬と菊花賞で接戦するなよw
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:57:52 ID:N2F5hzen0
平成ステイヤー将軍

初代 メジロマックイーン
2代 ライスシャワー
3代 ビワハヤヒデ
4代 メジロブライト
5代 スペシャルウィーク
6代 テイエムオペラオー
7代 マンハッタンカフェ
8代 ヒシミラクル
9代 ディープインパクト
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:59:10 ID:UcYygllg0
ビワハヤヒデはマイラーだよん
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:00:19 ID:aa4P5ZGm0
ビワスペディープはぁゃιぃ。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:02:08 ID:rU0p3PUH0
>ID:QwzedIQm0
お前も>>498を読め
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:04:16 ID:ewoqY/M0O
阪神大賞典、春天でスペにコテンパンにされたブライトがスペより上な理由がわからん
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:04:30 ID:SXe/YMN4O
アンチディープには有馬のレースしか見えてないみたいだなw
あの春天の勝ち方を見てもまだ並の一流馬扱いできる事に驚きだわ。
まぁ、メンツのせいにしかできないんだろw
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:06:50 ID:aevke5oK0
強いか弱いかで言えば強い
でもどれだけ強いのかは不明
だって相手がひどすぎるから
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:07:17 ID:QwzedIQm0
>>513
リンカーン程度に3馬身じゃ、クリ相手にすると想像するだけでw
ホント、相手に恵まれているよな
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:07:36 ID:qmxFzXdY0
俺はアンチでもファンでもないけど、
有馬記念の負けはどう見ても武のせいでしょ?
追い出し遅らせすぎ。いわゆる溜殺し。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:09:14 ID:QwzedIQm0
>>516
アフォか、4角でいい位置まで上がってるじゃん
あの位置からハーツごとき差せないようじゃなあ
クリあたりと走ったらボコられるだけだろw
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:09:40 ID:9iOeTlZ20
>>516
武のせいじゃないよ
現に溜めた割には最後ハーツと脚色一緒だし
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:10:13 ID:aevke5oK0
>>513
直線で坂がない高速うんこ馬場で強いのだけはわかった
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:11:01 ID:7VoToyzt0
>>515
まあクリは年度代表馬のくせに春天逃亡の糞だからね。
3200じゃリンカーンにも勝てないよw
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:11:58 ID:aevke5oK0
坂のところまではハーツとの差を縮めてたのに坂のところで差がつまらなくなったからな。
ディープの弱点が露呈した感じ。
まああれはあれでよかったんじゃないの?
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:14:01 ID:SXe/YMN4O
>>515
栗基地乙。
じゃあ春天なら栗は何馬身差で勝つわけ?w
レコード更に縮めるんだ?と言う話になるのであの有馬を出して来ても全く無意味。
お疲れ様でした!
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:20:20 ID:rU0p3PUH0
>>517
お前さんが言うところの「弱い世代に勝った」時のレースを有馬でも
やったんだよ。所詮弱い世代に勝った程度のレースでは古馬相手には
通用しなかったことも事実だろう。

だがその「弱い世代に勝った」ときのレースぶりがディープの限界だったか
どうかは別の話だ。つまり本当は余力があるのに楽に勝てるから
その程度のレースしかしなかったとすれば、ディープにはまだまだ
より凄いレースができるはず。しかし武は古馬勢を舐めていたのかは知らんが、
ディープにより高いレベルの競馬をさせなかった。

だから俺は武のせいだと言っている。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:22:33 ID:9iOeTlZ20
途中から自分で動いてあの勝ち方をしたのが評価できるんあって、
着差は関係ないと思うがね

単純に着差だけの問題なら、
マンカフェぐらいまでの天皇賞で好勝負して来た馬が絶好調で出てくれば、
3馬身位はつけれると思うけどね
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:27:48 ID:SXe/YMN4O
とりあえず橋口がハーツをディープと走らすのをいまだにビビってるのはガチだろ。
できればやりたくないって言っちゃったしねw
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:28:11 ID:u8h0C79T0
今年の春天をディープを消してもう一度見直してみろ
そこには非の打ち所のない完璧なレースで後ろに5馬身差、レコード更新という
今までがウソのような大駆けをしてるとてつもない強さのリンカーンがいるぞ


527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:29:13 ID:cEFGu6pfO
引退した馬と比べてもしゃーないやろ、一緒には走れないんだから。あの馬が強い、この馬が強い!って何故そこまで言い切れる
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:31:31 ID:aevke5oK0
>>525
リップサービス
誤って勝ってしまったからね
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:32:23 ID:oZ3F9jen0
やたらキンカメが登場してるのだが
たしか松国だったかがキンカメ中山不安説唱えてたよな
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:32:30 ID:9iOeTlZ20
>>527
今の古馬がその程度の馬だから
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:33:26 ID:9iOeTlZ20
>>530
補足しておくけど、ディープと他を比べてるんじゃなくて、
それ以外の古馬と比べてるのね
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:42:41 ID:zs1QEB4r0
>>526
そのとおり。
ディープを消してみるといままでどのサラブレッドも
なしえたことの無い空前絶後のタイムで力走しゴール前を駆け抜ける
リンカーンの勇姿を我々は見る!
この奇跡の力走の反動は必ず生じるだろうと思って
宝塚ではリンカーンを消した。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:43:06 ID:iOO3pqgx0
ディープ3歳時
相手が弱い→三冠当然

ディープ古馬初挑戦(有馬
ハーツに届かず→やっぱり世代が弱かった

古馬一級線が引退or海外
ディープ国内G1を2勝→古馬が弱い、ハーツが海外行ってて良かったな。


結論:ディープカワイソス
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:45:43 ID:9iOeTlZ20
>>533
それはあるね

トレセン・厩舎にいる状態から常に優遇され、
JRAの贔屓と相手の弱さという恵まれた環境にいるが故に、
逆に可哀相な部分もある
そこまでしてやらなくても、みっともないレースはしないだろうに
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:48:06 ID:zs1QEB4r0
ディープがどのくらい強い馬なのか、凱旋門の結果を待つべきとする向きも
少なからずあることはある。
しかし思うに凱旋門でディープが負けてもノーカウントだろう。
逆に凱旋門で勝てばディープはやはり強かった、ということになる。

凱旋門はぶっつけで臨む場合、その馬の能力を測る尺度になりにくい
レースだ。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:52:19 ID:yRIREW6j0
有馬の敗戦で強弱言い切る馬鹿が居るんだな。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:54:39 ID:qSHt6J6V0
ハーツに完敗?ありゃラッキーだろ。
春天、宝塚を見てもハーツクライはディープインパクトに勝てるか?
無理だろう。

ハーツ基地は春天・宝塚のパフォは無視しすぎ。あんな事出来る馬、
いないよ。俺はディープ基地じゃねえぞ。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:58:58 ID:b81iMj/K0
ディープはまだ一度もGI級の馬を負かしていない これ真実
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:01:02 ID:lp8UY+Rx0
ハーツ基地なんていないだろ。ただの安置ディープなだけで。
今のところ、ディープをけなすためには、ハーツをネタにするしかない訳だから。

皐月賞のつまずきながらちぐはくなレースでの圧勝も、菊花賞のかかりまくり
ながらのラストスパートも、天皇賞の1000mスパートも、もはや相手がどうこう
言うレベルにないと思うけどね。今まであんなレースは見たことがないというのが
すでのこれだけでも3レースもあること自体信じられませんが。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:01:41 ID:qSHt6J6V0
GT級とか言い出すと、ややこしくなるからヤメレ。
GT級を倒さずとも、強い馬はいくらでもいるだろう。

クラシックを全部あの馬が取っちまったんだから、GT馬が同い年にいないし
ハーツにしても有馬が初GT。ロブは燃えカス。牝馬?相手にならん。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:04:50 ID:BmQg0vnk0
塚は強い馬が相手だったら届いてないんじゃないかな。スペだったら
あの位置から
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:06:36 ID:mrWx9ngI0
>>541
前に強い馬がいたらそいつに合わせて仕掛けるだろう。
武も有馬で学んだはず
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:07:23 ID:b81iMj/K0
菊はまともな強豪馬がいればやばかったな
まあディープは強いよ でも相手はすべて雑魚 
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:09:34 ID:qSHt6J6V0
あんだけ掛かりゃ、相手が900万クラスの馬たちでも負けてるよ普通。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:12:14 ID:9iOeTlZ20
運に関しては文句なしに日本競馬史上最強馬だと思う
多分、これに対する反論は不可だと思われ
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:12:56 ID:b81iMj/K0
まあ凱旋門は普通に二桁着順で負けるだろうが
その後の有馬をどう評価するかだな
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:18:32 ID:qSHt6J6V0
>>545
バーロー!!GTでいつも雨が降ったオペの運の良さとは比べモンにならんわ!!
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:19:09 ID:OFe0NMoR0
後だし乙と言われるんだろうが、有馬はハーツが勝つと予想してた。
ディープが負けたことよりも、ロブロイが掲示板を外した事に驚いたよ。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:19:46 ID:qSHt6J6V0
真冬にディープだけマイナス体重だったから馬連にしたよ。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:26:55 ID:NvfQKdGk0
体が減ってるのに、直前でもう一本速いところをやらなければならなくなった。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:31:23 ID:b81iMj/K0
そんなことでグチグチ言ってる時点で大したことないけどな
お前らの馬鹿にするテイエムオペラオーが全レース絶好調で出てたと
思ってるのか?あの時点でディープはハーツに負けたことは認めろよ
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:34:32 ID:AhfJJzGj0
>>507
>ハーツに完敗するようじゃ、キンカメには遊ばれるだけだろw

>JCにジャパンにはあきれたわ、そんな馬と菊花賞で接戦するなよw

「たった」半馬身差のハーツ相手には完敗で、「2馬身も」差を付けたジャパンは接戦かよ、
そういうメチャクチャな理屈で無理矢理叩くからおめえは馬鹿なんだよwww
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:34:38 ID:lp8UY+Rx0
.>>551
だれもそれを否定していないだろ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:35:49 ID:9iOeTlZ20
まぁ、中山だしな
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:36:37 ID:qSHt6J6V0
むしろ、俺はどうしてハーツクライ程度が有馬記念に(ディープにという事でなく)
勝ててしまったのか未だに不思議でならない。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:37:49 ID:AhfJJzGj0
>>551
問題にしてるのはハーツ相手の半馬身は完敗でジャパン相手の2馬身が接戦だと言う支離滅裂さなんだが?
あとオペラは3歳時普通にスペグラに負けてんだろ、馬鹿www
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:39:42 ID:AhfJJzGj0
>>546
>まあ凱旋門は普通に二桁着順で負けるだろうが
>その後の有馬をどう評価するかだな

保存して凱旋門完勝の後に貼り付けるか、いやあ楽しみ楽しみwww

558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:41:55 ID:qSHt6J6V0
ディープインパクトは体調万全なら掲示板は堅いと思うが、3〜5着の場合
基地もアンチも非常にコメントに困りそうだなww
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:42:04 ID:b81iMj/K0
まあハーツは歴代でそこそこ強い馬レベルだな
そしてそのそこそこ強い馬に二キロ差もらって負けたのが
みんなのヒーローぶっちぎりの史上最強馬ディープインパクト
これは現実に起こった出来事であり君らの脳内妄想より
百倍ディープの限界を探るソースとなる
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:42:52 ID:b81iMj/K0
>>557
そっちも保存しとけよw 10月で決着だな
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:45:46 ID:AhfJJzGj0
中山苦手とか言う馬鹿アンチがいるが、弥生賞は持ったまま、有馬は古馬初対決の上
ハーツというよりルメールに出し抜けを食わされたレース、古馬初対決ならルドルフは
カツラギ相手にもっと離されて負けてるわけでなw
いずれにしろ参考外と言って良い。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:46:07 ID:qSHt6J6V0
いや、もう普通に応援しようぜ。
何だかんだでディープマンセーの世論は嫌いだけど、個人的には
やっぱり凱旋門賞制覇には憧れる。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:47:13 ID:4LD7OiGW0
>>556
リアルで笑えたw
つっこみどころ満載の>>551に、的確な>>556のつっこみw
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:47:41 ID:AhfJJzGj0
>>558
いやアンチはたとえ凱旋門でも、たとえ首や鼻差の二着でも完敗、やっぱり弱いとか
言うに決まってますからw
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:48:53 ID:b81iMj/K0
いや5着以内ならディープ最強でいいよ
まあ面子によっては7着まではあるかもしれんが基本二桁だな
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:50:11 ID:qSHt6J6V0
ウイポとかのせいで、凱旋門に対する免疫が強くなってるのかな。
俺はフジヤマケンザンとかの時代から見てる中途半端な世代だけど、
凱旋門ってのは挑戦するだけで「ふぉおおおお!!」ってなってしまう。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:50:14 ID:OFe0NMoR0
僅差で敗れた場合
基地・・・・武に批判の矛先が
アンチ・・・ディープラキ珍www
の展開になるんだろうね。

まあ、国内でのディープはともかく海外でのレースは素直に応援するが。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:51:56 ID:b81iMj/K0
>>556
ジャパンなんて比較対象にすらならないカスじゃん
ディープの菊は完勝だよ でもジャパンはマイネルデスポット以下
まともなステイヤーがいたらやばかったってだけ
ハーツにはどうみても完敗です 本当にありがとうございました
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:53:44 ID:qSHt6J6V0
ハーツクライは春天でディープがいなくても勝てたかどうか怪しい。
菊花賞の散々な内容を俺は忘れん。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:54:20 ID:4LD7OiGW0
>>568
そうだ、がんばれ!
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:54:37 ID:b81iMj/K0
凱旋門で馬群に沈むのは確定だけどまた低脳ディープ基地は
陣営、種無し批判に走るんだろうなあ…
今から胸糞わるいわ
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:56:14 ID:qSHt6J6V0
このメンツで二桁つったら、馬場が全く合わなかったか体調不良じゃないか?
さすがにそこまで弱くはないと思うぞ。しかし確勝じゃないから面白いわけで。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:56:47 ID:lp8UY+Rx0
凱旋門にたとえ勝っても、今年の凱旋門はG2クラスの糞レースとか言うだけだから
無駄。
もうハーツとの再戦もあるかどうか微妙だが、たとえそれに勝ったところで、
ピークを超えたハーツに勝っても意味なし。2キロハンデもらった有馬で完敗とか
言うだけ。
もう何やっても無駄だろう。無意味に凱旋門で大差勝ちすれば別だろうが。

そういえば、ルドルフの菊花賞も、見た目には最後詰められて危ないレースに見えた。
が当の岡部はあと200m走ったところで追い越されることはない、と公言してるしな。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:57:04 ID:XolAZ2yQ0
ハーツクライはキングジョージで連対以上の成績
もしかしたら勝つかも知れんがディープは着外が濃厚だね
ジャパンCにも出てないし有馬記念も駄目だった様な馬がフランスで勝てる訳がないよw
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:57:32 ID:AhfJJzGj0
>>568

>まともなステイヤーがいたらやばかったってだけ

ああ、ちなみにディープはどう見ても2400でさえ短い典型的ステイヤーですな、
同じステイヤーならディープには余計勝てません

ハーツ相手はどう見ても取りこぼしです、本当に(ry
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:59:17 ID:AhfJJzGj0
>>574
これも保存して後で晒しますwww
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:59:29 ID:qSHt6J6V0
凱旋門賞で勝ち負けした上でアンチがギャーギャー騒ぐならば、俺は
静かに可哀そうな者を見る目で見守る事しかできないだろうな。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:59:35 ID:RYs9oKrE0
>>526
去年の天皇賞の上位馬が精彩を欠いていただけで、
リンカーンは別段強くない。多分スズカマンボがいたら
また3馬身は千切られていただろうね。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:00:47 ID:mrF6cWja0
ハーツクライの力を把握するなら、ディープを破ったという事実よりも
リンカーンとの差で考えたほうが正確だろう。
長距離の春天、糞スローだった秋天を除いた去年の3レースで、両馬の差は常に1 3/4馬身程度
もちろん着差が絶対だとは思わないし、展開や条件によって変わるものではあるだろうが、
3つのレースでほぼ同じ着差ならば、力差をかなり正確に表していると思う。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:02:45 ID:b81iMj/K0
いくら晒されてもこまらないな だってディープ負けるし
ディープは相手が弱すぎ 明らかに凱旋門では通用しないタイプの馬
惨敗間違いなし 7着以上なら拍手 

581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:05:43 ID:b81iMj/K0
>>575
ん?日本語でおk 
まあ一応保管して翻訳するとディープはステイヤーだから
ステイヤーには負けないってことか

えええ?あの菊の走りでかあああ?
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:05:44 ID:qSHt6J6V0
少なくとも、俺には今までの馬よりも一番可能性はあると踏んでるけどな。
583おっさん ◇DcyJly8TWM :2006/07/14(金) 23:06:46 ID:LbOMBg4+0
ganbare
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:09:04 ID:+A7V9UezO
おまいら日本人なら凱旋門走るディープ応援しろよ!俺はディープ基地でもないし、むしろ日本で走るディープは嫌いだ。

素直にディープに凱旋門勝ってほしい。圧勝してほしいよ。凱旋門走るディープを応援しない奴は…



在日チョンだろ!!

半島帰ってキムチ食ってろ!!氏ね!
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:10:06 ID:OFe0NMoR0
ハーツは素直に応援するよ。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:10:46 ID:+qroLpYa0
>>580
あんたに凱旋門の何がわかるっていうの!
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:13:37 ID:u8h0C79T0
>>586
ID:b81iMj/K0の一連の発言の馬鹿さ・滑稽さ・ウンコさで
もしギャグや釣りじゃなく本気で思っているのだとすれば
ID:b81iMj/K0の目がいかに節穴かってぐらい分かれよw
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:15:16 ID:b81iMj/K0
とうとうチョンとか馬鹿とかウンコと言うしか無くなったか
これがディープ基地クオリティ(笑)
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:15:36 ID:BmQg0vnk0
2004年の有馬なんてハーツの騎乗は醜かったよ。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:16:35 ID:lovGJlBdO
まあ、おいおい晒されても知らぬ存ぜぬで通すのがアンチだしな
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:17:06 ID:SjMZpv0o0
海外目指すなら去年JC使っとくべきだったとおもう
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:18:49 ID:u8h0C79T0
>>588
予想通り馬鹿が輪をかけて馬鹿なレスを返してきたな
お前の発言がまともにレスを返すだけの価値があると思ってるのか?w
まったくおめでたいな。おまえ自身には生きる価値すらないことも
早いとこ気づいて迷惑かけないように自殺しろよ
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:19:19 ID:b81iMj/K0
別に俺はディープアンチじゃないけどな
ただディープの負かした相手は駄馬、ハーツには完敗、
凱旋門は惨敗 の三大事実を並べているだけ
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:20:50 ID:AhfJJzGj0
一応ディープ弱いって言ってる人に聞きたいけどさあ、
それは「ディープは強いには違いないけど、オペスペグラエルクリナリブのような最強クラスの馬にはかなわない」
という意味で言ってるの? それともディープなんてそれらの世代ではせいぜい条件馬レベルの駄馬にすぎないって意味?
まさか後者じゃないよね?
ま、どっちの意味にしろあんたらは意地でもディープ相手に「強い」なんて単語は使いたくないだろうけど?
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:21:56 ID:b81iMj/K0
事実を書いて発狂するのがディープ基地
俺は何一つ実際に起きてない出来事は書いてない

対してディープ基地の書き込みはすべて言い訳、妄想、脳内補完
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:25:45 ID:lovGJlBdO
なんか未来の事が見える人がいるみたい・・・・
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:26:00 ID:lp8UY+Rx0
>>593

>凱旋門は惨敗 
> の三大事実

おいおい、それは事実ではないと思うぞ。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:27:17 ID:AhfJJzGj0
>>581
>えええ?あの菊の走りでかあああ?
それが何か?
普通あんな引っかかれば最後は惨敗だろ?
それに春天の残り1000mからのロングスパートはよほどスタミナがないと
やはりバテると思うが?
何かおかしい?

>>593
>ハーツには完敗、
だからそれはアンチ補正がかかってるだけ、突き放されての半馬身ならともかく
あくまで届かずの半馬身、これは普通は取りこぼしと言う

>凱旋門は惨敗 事実
まだ走ってもいないのにそう決め付けるのがアンチだって言われるんだよ、

本当にアンチでないならもっと公平な発言するだろw
 


599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:27:41 ID:qm9Y9y7lO
ディープは強いけど凱旋門は荷が重いと思う。オレはいまだに故障する前のブライアンが最強だと思ってるんだけどね。。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:28:29 ID:AhfJJzGj0
>>595
お前の一連の発言も只の決め付けだがな、笑わせんなよwww
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:28:47 ID:gyoXUjwE0
>>593
なんだ、並べているだけか。
その事実とやらを並べることで特に何かを言おうとしているわけではないのだな?
みなさーん、593はディープが弱いといいたいわけではないらしいですよー
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:28:51 ID:mKmeIFzF0
すごい人発見www
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:30:02 ID:iOO3pqgx0
長距離とか離して逃げた馬がまんまと逃げ切るケースなんて山ほどある
イングランディーレがいい例
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:31:15 ID:u8h0C79T0
>>595
事実ねえ・・・
まあお前みたいにディープを貶したいがためだけに
都合のいい事実だけを取り上げてそれがすべてだと言い張る
アンチの発狂ぶりに比べたら、到底同じ人間とは思えないほどの
馬鹿さってのも厳然たる事実だがなw
その典型例がお前自身www
605S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/14(金) 23:31:44 ID:1YrNLucY0
次スレ別の人たててね
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:32:03 ID:Tk6esC5FO
ディープは強い、ステイヤー、ハーツには完敗
これが事実だ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:33:14 ID:b81iMj/K0
>>598
有馬は足を余して負けたとかじゃ無いだろw レース見直せ

菊はおっしゃる通り普通は惨敗 相手が弱すぎたから勝てた
>>601
その通りディープは強い
ただし
相手は全て雑魚 ハーツには少なくともあの時点では完敗
凱旋門は惨敗  
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:33:42 ID:iOO3pqgx0
>607
預言者キター
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:33:59 ID:AhfJJzGj0
ID:b81iMj/K0
一応>>594にも答えてねwww
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:35:48 ID:lp8UY+Rx0
>>606
ステイヤーかな?やっぱりこの馬の本質は2000−2400mだと思うけどな。
負けたレースが2500mだがw
確かに長距離では心肺機能から無敵には見えるが、常に3ハロン最速ラップを
刻むところから、ステイヤーとは言いがたいと思う。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:35:54 ID:AhfJJzGj0
>凱旋門は惨敗
せめて本当に負けてから言ってね・・・疲れた・・・  
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:37:55 ID:b81iMj/K0
>>594
は質問の意図がよくわからん 
少なくともシックスセンスやローゼンクロイツは条件馬レベルなはずが無いし
それらを全く相手にしないディープが条件級なわけが無い
歴代でも最強クラスの名馬だよ

ただ俺が伝えたいのは3つの事実

相手は歴史的に低レベル ハーツには完敗 凱旋門は惨敗
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:39:48 ID:Tk6esC5FO
>>610
無尽蔵のスタミナがロングスパートできる要因じゃないか
常に3ハロン最速なのは常に後ろから行くから
負けた2500は相手が上だった
614追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/14(金) 23:40:06 ID:G7gVfIHvO
凱旋門賞惨敗っていつの話?
タップの事か
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:40:34 ID:lp8UY+Rx0
>>612
せっかくだからもうちょっと頑張って韻を踏んで欲しいな

> 相手は歴史的に低レベル ハーツには完敗 凱旋門は惨敗
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:41:05 ID:b81iMj/K0
>>611
負けてからじゃつまんないじゃん
君らこそ勝ってから言えばいいのに
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:43:01 ID:lovGJlBdO
あ、甥高来たから寝よ
ノシ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:45:46 ID:u8h0C79T0
まだ起こってないことを事実だと言うのなら
ID:b81iMj/K0がとてつもなく悲惨な目にあって野垂れ死に
しかもだーれも哀れんでくれないし処理も葬式すらもしてもらえず
死体は残らず野生動物やら害虫やら腐敗菌のエサになる
これも事実だ
異論はないよな
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:49:44 ID:iOO3pqgx0
>616
フイタ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:50:07 ID:lp8UY+Rx0
>>618
もう単にからかってるだけだから、顔赤くしてレスしてもただの逆効果。
空気嫁。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:51:24 ID:b81iMj/K0
別にお前の空想に異論は無いけど 
ディープはハーツに完敗 凱旋門は惨敗
これは逃れようのない現実 
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:52:47 ID:u8h0C79T0
>>620
読んでるよ
どうせなら出来るだけ哀れな立場に追い込んでやろうとしてるだけ
本当に自殺まで追い込んでも何の罪にもならないしなw
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:53:48 ID:EGY5k8JL0
中学生かよw
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:54:02 ID:Tk6esC5FO
凱旋門は惨敗も空想でしょ。現実って実際起きた事なんだが
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:55:40 ID:b81iMj/K0
結局ディープ基地は空想妄想癖持ちの集まりか
なんかかわいそうだな まあ現実世界で負け組みだからディープに夢を
託すのはわかるが 所詮馬だぜ?
どうせなら実力派のハーツを応援しようや
こっちは長期滞在、脚質、騎手抜かり無しだ 
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:56:43 ID:A5nAfspRO
知的障害者がいるスレはここですか?
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:58:06 ID:u8h0C79T0
>>625
お前ごときが所詮馬などと言うのは
馬にものすごく失礼だw
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 23:59:39 ID:b81iMj/K0
>>622
どうやったら2chの書き込みで自殺に追い込めるんだよw
君は2chが全てだからそう思えるのか…かわいそう
ひきこもりの希望、ディープインパクト 頑張れ

でもハーツには完敗 凱旋門は惨敗
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:00:36 ID:gyoXUjwE0
ID:b81iMj/K0の言いたいことはまぁ概ね理解した。

>相手は歴史的に低レベル
そうかもしれない。

>ハーツには完敗
力負けという意味なら不同意。有馬の敗因は武の騎乗ミス。

>凱旋門は惨敗
惨敗って何着ぐらいのことを想定してんの?
鞍上の不安と準備不足で有馬の再現は充分に可能性があると思う。
ハーツがいたらディープは高い確率で負ける(そのときハーツが勝つとは
限らないが)と思ったが、回避を表明したのでそれと比べればディープの
勝つ確率は上がったと思う。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:02:13 ID:iOO3pqgx0
ハーツには完敗 凱旋門は惨敗
ハーツには完敗 凱旋門は惨敗
ハーツには完敗 凱旋門は惨敗
ハーツには完敗 凱旋門は惨敗


はいはいおまいら、コレ見ていらいらするのはよせ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:02:21 ID:CCjiZHYk0

4歳!地方競馬って同じことばっかりだな

S カネヒキリ ディープインパクト
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
B ラインクラフト
B- エアメサイア アグネスジェダイ(´・ω・`)
B-- アドマイヤフジ ヴァーミリアン キングストレイル(´・ω・`) コンゴウリキシオー シンボリグラン
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
C
C- インティライミ サンライズバッカス ダンツキッチョウ ドンクール ビッグプラネット
 マチカネオーラ
C-- テイエムチュラサン(´・ω・`) オースミグラスワン タガノゲルニカ ダンスインザモア トップガンジョー
 フィフティーワナー マイネルハーティー
帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞帝王賞
D ライラプス アドマイヤジャパン ストーミーカフェ プライドキム ペールギュント
 マイネルレコルト ローゼンクロイツ
D- エイシンテンダー ショウナンパントル ディアデラノビア
D-- テンセイフジ ロフティーエイム カズサライン コンラッド ディープサマー
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:06:08 ID:q4Hrau590
>>628
べつにぃ
2ちゃんなんて単なる暇つぶしだし
2ちゃんの住人がおかしな事件起こした例は山ほどあるしなw

お前が今後勝手に自殺に追い込まれるような人生を歩むだけなのは事実だけど
せめて他人を巻き込んで迷惑かけるようなことはしないように願う
俺様の深い慈悲心の現われだよw
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:08:38 ID:q4Hrau590
>>630
基地にとっても、本気で言ってるとすりゃ爆笑ネタだろw
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:10:19 ID:TdaWCFnR0
>>632
つうか俺が言うのもなんだけど
お前の書き込み痛いぞ それじゃ厨房丸出しだ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:11:01 ID:tc0rP1Ak0
負かした相手は全馬安牌 ハーツには完敗 凱旋門は惨敗

636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:12:22 ID:q4Hrau590
>>ID:b81iMj/K0
あくまで慈悲で言うが
これ以上恥を上塗りする前にさっさと死ねw

多分自分では何が恥なのかも全くわかってないだろうし
言ってやるだけムダだとは思うけどなw
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:13:34 ID:saiVuYlX0
>635
誰がうまいこと言ry
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:15:54 ID:q4Hrau590
>>634
いいんだよw俺自身もこれから死ぬからw
明日の夕刊ぐらいには記事になると思うから見とけwww
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:17:18 ID:TdaWCFnR0
>>629
武の騎乗ミスねえ…もっと具体的に言わないと 
実際の着順をひっくり返すほどの説得力をもたないな… 
二キロ差あるわけだし 最後はむしろハーツの方が力強い

惨敗の定義なんてものはあいまいだが あえて言うなら誰の目にもわかる惨敗な
たとえば日本馬のドバイワールドカップみたいなやつ
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:17:54 ID:VW8OapuFO
柴田善臣がダービー勝つの見るまで死ぬのはやめとけ
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:19:15 ID:fy+Mxz+k0
よかったら、今すぐ NHK BS1見たほうがいいと思うよ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:22:31 ID:eDJFe+np0
>>639
>>523(ID:rU0p3PUH0)は俺の発言
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:25:41 ID:KnQTQhyCO
3冠馬が弱いはずない
ライバル不在なのは事実だから、現時点でどのレベルかはわからないだけで
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:32:02 ID:TdaWCFnR0
まあそりゃ乗り方次第で結果は変わってかもしらんけどね
ディープがハーツに勝てたかどうかは所詮「かも」の世界なんだよ

現実に負けてるしそのレース内容もけしてフロックじゃない
ハーツだって前走世界レコードで走ってるしそれこそ負けても言い訳できる立場

まあハーツに負けたから今の脆さの消えたディープがあるわけで

それでもハーツには完敗、凱旋門は惨敗だけどな
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:33:43 ID:TdaWCFnR0
>>638はせめてディープの凱旋門惨敗を見てから死ねよな
ハーツのキングジョージ快勝で生きる希望を取り戻すかもしれんし
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:43:41 ID:5TExEUTWO
既に結果があるハーツ完敗はともかく


まだ三ヶ月近くあるレースの結果を知ってる予言者がいるスレはここですか?
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:46:27 ID:eDJFe+np0
>>644
果たして武がどれだけ有馬の敗戦を反省しているか
それこそ天皇賞も宝塚も弱い相手に合わせたレースをしただけで、
根本的な弱点の克服には至っておらず、脆さが消えたとは考えてないんだよね。
まぁ脆いのはディープじゃなくて武なんだけどさ。

>ディープがハーツに勝てたかどうかは所詮「かも」の世界なんだよ
負けたという事実を認めてないわけじゃないんだよ。
あくまで馬の能力を推定し、それに相応しい騎乗をしたらどうなるかを
考えているだけでね。

ハーツが素晴らしい内容のレースをしたのは、その能力に相応しい騎乗を
したことによる。馬は馬だけで走るのではなく、基本的には騎手の指示で
走るんだからね。例を挙げればハーツは90%の力、ディープは70%の
力で走ったらハーツが勝ったということ。

>>371で述べたのだが、馬がレースで100%の力を出し切ることはまずない。馬と騎手の呼吸が
合わなかったり、馬の不調なり、展開や周囲の状況などさまざまな理由で
思ったとおりのことができなかったり、想定外のことが起こったり、
力を全て出し切ることを妨げる要素があるんだよ。

俺はディープにはハーツを上回る実力があると見ているから武の騎乗ミスを
敗因としているが、もちろん実際に俺の思うとおりの競馬をしながら
結果が変わらなかったら、それは力負けだったということになるだろう。
ただ宝塚でも反省は活かされず、弱い相手に勝って満足している様子なので、
俺の思うとおりの競馬は望めないだろうし、ハーツ相手に力負けでない敗戦を
今後もやらかすんだろうなーと思いながら見ている。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 00:57:18 ID:TdaWCFnR0
長文乙だけど やっぱ空想満載で中身が無いのは否めないな

結局要約すると「ディープは力を出し切ってない」ということだけ
実際それ以上のことは書かれてないしそれだけは何度も言うが
実際の着順と実力をひっくり返す根拠にはならんのだよ

100%の力が常に出せるわけでは無いのはどの馬も同じ
ローテがきつかったのはむしろハーツの方

俺が凱旋門惨敗と予言しているのはおっしゃる通り武の乗り方
あれじゃまず負ける もっと凱旋門に向けて工夫があればここまで酷評はしなかった
ローテもぶっつけじゃ本気に勝ちにいこうとしてるとは思えない
陣営のお茶を濁す程度であわよくば・・・というのが見え見え

よって結論

ハーツに完敗 凱旋門は惨敗
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:11:10 ID:5TExEUTWO
とりあえずディープに関する現状

成績11戦10勝(二着一回)
主な勝ち鞍
三冠、天皇賞(春)、宝塚記念、阪神大賞典、神戸新聞杯、弥生賞、有馬記念二着
長所
今まで成績の上で大崩れは無い
基本的に決定的な差を付ける
瞬発力、スタミナがかなりの物
短所
勝ったメンバーが弱い
気性は良くない
出遅れる
後ろからしかレースをしない
ハーツに負けたレースは不利もなく直線でもそんなにキツイ位置にいなかった
いつもハラハラする
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:25:04 ID:q4Hrau590
>>625=ID:TdaWCFnR0 の説によると
ハーツは直前まで日本で仕上げてから現地に飛ぶのに「長期滞在」なわけか
360度どの角度からみても気が狂っているとしか思えないな。どうでもいいけど
651うめ:2006/07/15(土) 01:30:12 ID:Yxc/TW7EO
てか今更〜
強い弱い議論する必要ある?
まず弱かったらG1とれないだろ
議論するだけ本気でバカ!
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:32:42 ID:saiVuYlX0
>651
そういう考えができる君を尊敬する
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:38:17 ID:jWVseUxs0
凱旋門に出走予定のハリケーンやワシントンやデビッド
など当初は強豪ぞろいのイメージだったが実際には
このところ勝ったり負けたりでなんだか突出した本命・対抗馬が
いるわけでもない状況である。
たしかにぶっつけは不利であり本気で勝つならエル並の準備があったほうが
よいことは確かである。
しかし出走馬がドングリ状態なら、そしてディープが初コースであまりに
入れこんだり深い芝を気にしなければ、ディープはディープなりの競馬をやって
あわよくばレコードでゴール前を走りぬけばいいだけかな、
という気もしてきた。

ただ負けてもノーカウント、勝てばディープのお手柄というのが
凱旋門の基本的鑑賞法である、というのが正解だろう。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:39:34 ID:q4Hrau590
ディープが強いか弱いかを議論してるんじゃなくて
ディープを強くないことにしたくて議論してる馬鹿が多いだけ
しかもその議論の元は、事実のほんの1部分だけとりだして尾ひれをつけまくった
妄想だからたちが悪い・・・いや頭が悪いと言うべきか
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 01:55:47 ID:5TExEUTWO
>>649の続き

今後の予定
8月10日頃に渡仏
10月凱旋門賞出走
11月ジャパンカップ
12月有馬記念

凱旋門賞に向けてのライバル
ハリケーンラン
去年の勝ち馬で年度代表馬であり欧州古馬の中心
今まで2回しか負けてなく
ともに僅差の二着と抜群の安定感があり
さらに去年の凱旋門賞はかなり強さを感じるレースだった(前走は牝馬プライドに敗北)
シロッコ
ドイツ出身のドイツダービー馬で
長期休養明けの2戦こそ破れるもその後BCターフを勝ち
今年の初戦も快勝しその強さから現在はハリケーンランより超えるとの評価も多い
ハーツが出走予定のキングジョージは回避し凱旋門賞に狙いを定める

ウィジャボード
ダービー卿の持ち馬で一昨年の欧州年度代表馬
今年はハーツやシロッコには完敗してるが
プリンスオブウェールズステークスではエレクトロクーショニストやデヴィッドJr.を退け優勝まだまだ健在であることんアピールした
欧州以外でも香港や日本、ドバイ、アメリカと遠征するなどかなりの精神力を持つ

3歳勢は英ダービー馬サーパーシーや愛ダービー馬ディラントーマスが有力
仏ダービー馬ダルシは2400は微妙
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:08:36 ID:DBa027KdO
IHFAのレート見る限り例年よりはメンバーが劣る
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:10:21 ID:m0wXe22dO
凱旋門負けたらノーカウントはおかしいな
早めに渡欧するんだから尚更ね
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:17:08 ID:9JJd5wO+0
タマモクロスは秋天で先行してオグリを完封、あれでやっぱ化物だと感心したもんだが

ディープも宝塚あたりで追い込みだけではないというレースを見せて欲しかった
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:30:23 ID:daBGl7ZtO
エルは初戦のイスパーンも普通に走れたけどね。
休み開けのぶんピリッとしなかったけど。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:52:20 ID:aKiHX9uc0
日本の芝最強馬が、世界最高峰の芝GTに挑戦するんだから、素直に応援しようぜ。
W杯の日本チームはみんな応援するのになぁ。強いもの、人気者にはアンチが付くから仕方ないが。

何?W杯の日本なんて全く興味なかったって?でも心の奥底では応援してたっしょ!
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 02:54:06 ID:jRu48bKs0
ディープは普通に強いだろ。
自在性のある脚質の超一流クラスに若干劣るだけ。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:31:17 ID:JyzzP5dW0
日本の芝最強馬はハーツだろう。
ディープなんてJRAやマスコミの煽りがすごいだけじゃん。
JRAの社員でもないし応援するわけない。
凱旋門はディープ以外の全馬を応援する。

>何?W杯の日本なんて全く興味なかったって?
でも心の奥底では応援してたっしょ!

電通の社員でもないのに応援するわけない。

>>660はマスコミの煽りに載って亀田や安藤美姫も応援してるのか?
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:32:22 ID:JyzzP5dW0
>>653
負ければディープが雑魚だったことが確定するだろ。
わざわざハーツも引っ込めたわけだし。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 03:33:29 ID:xg7xCuH00
>>661
ディープに自在性にしなかったのは武豊。
ゲート難じゃないし、スタートして番手競馬もできるハズ。
ゲートが早い馬じゃないが、極端な追い込みをするほどゲートは悪くない。

武豊が日本で勝てる騎乗(競馬)を、武豊好みに教えただけ。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 04:01:09 ID:aKiHX9uc0
>>662
お前がアンチではなく、ただのヒネクレモノだという事は分かった。

亀田?安藤?誰があんなモノに心酔しますか。俺はマスコミ関係なく
「こいつは凄い」と思うものは普通に応援するよ。
ディープが凄いと思えないのは(ハーツとの強弱はもう疲れたから割愛)
ただの天邪鬼。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 04:18:34 ID:8oYp1mY80
>>521
俺も同じ事を思った
ディープの弱点って坂っぽいな
別に坂が苦手というのではなくて
たとえばハーツクライみたいに坂路でばんばん時計を出すような馬が相手だと
坂があるまでに決着つけておかないときついという事
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 04:36:41 ID:eRYs/Gyt0
ディープの低い重心で滑るように走る走法からして坂は苦手だろうな
どうしても間歩が詰まる
その代わり下りや平地では絶対的に強い
これが最大の利点であるからその辺はしょうがない
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 04:56:05 ID:kKCN7JitO
ディープが一番苦手な中山で武がへぐって負けた印象が強い
これが東京や京都でハーツに負けたなら完全な力負けだけど
よく有馬で負けてハーツより弱いっていうけどおまえらの好きなエルグラスペオペだって誰かには負けてるし
まあ条件次第で変わるぐらい力は拮抗してるのはたしかだ。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 06:08:38 ID:LBWqN2S70
有馬は武の遅仕掛けだったけど、まさかハーツが逃げるとは思わなかったんだろうな。
ルメールの奇襲、先行有利、武の油断が重なってああなった。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:00:07 ID:m0wXe22dO
負ける時はそうゆうもん。喫するべくして喫した1敗だね
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:00:14 ID:8oYp1mY80
あの有馬は折り合いもちゃんとついてたし(武自身が武豊TVの中でも断言してる)
普通に3コーナーからまくっていったからいつものディープの競馬なんだよな
まぁわりと早仕掛けだけど、でも飛ばなかったと
武はその後ある新聞では「もう少し溜めれてたら直線の反応違ったかも、早めにあがりすぎた」
とも言ってたみたいだけど。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:02:43 ID:uJNE5aK8O
蛯名に乗せればいいのに
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:35:56 ID:8um6C3ssO
>>663
凱旋門で負けたら即雑魚ですか?
競馬辞めた方がいいよwww
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:39:32 ID:WySUAbD60
>>671
天皇賞春みたいな競馬をした今となっては、仕掛けが速いなんてこたぁないよね。
直後のコメントは「敗因は一つではないかも」ってなこと言ってたけど。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:47:47 ID:8um6C3ssO
ハーツクライ=ゼンノロブロイ
まぁ、力的にはこれで妥当だろ。
アンチはまた有馬持ち出すんだろうけど。
今年のレース見直してあの春天をラッキーだと言えるだけの根拠持ってこいよな。
ちなみに春天レコードは自分で動いて出した時計。
ジャパンカップはタップのおかげ。
比べれませんよ?
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 08:32:28 ID:icHj0D+rO
今のディープは有馬以前とは比較にならんくらい強くなったと思う。特に精神的に大人になったよ
とはいえ、人間でいう二十代前半のフレッシュマンって感じだけど
有馬の時は厨房みたいな脆さがあったようだ
それでも二着だから強い
もう負けることは二度とない

相手関係でしか計れない人には分からないかな
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 08:36:08 ID:q4Hrau590
毎回同じ相手に毎回僅差勝ちをしてきた某最強馬(笑)とかだと
相手関係で計るのはとっても簡単なんだけどね
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:06:05 ID:kyLRAcZW0
有馬で馬脚を現したディープにそこまで縋りつかなくちゃいけないほど
今の中央競馬は駄目なんだろうか?
リンカーンに、バラゲに、ダメジャーに、バルクに・・・・
こりゃ、縋りつかなきゃ駄目っぽいなw
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:12:48 ID:TdaWCFnR0
>>675
馬にパラメーターがあってその数字を競ってるんじゃないんだから
ハーツとロブロイみたいな全くタイプの違う並べて等号つけてる時点で
クズなのは明白だけど

欧州のビッグレースを勝つ適正があるのはディープよりハーツ
つまりお前らがディープでどんな妄想をしても
ディープの負かした相手は駄馬
有馬ではハーツはディープに完勝
ハーツはキングジョージ好走 ディープは凱旋門惨敗 という事実だけが残る

貴様らの言ってるのは東大に受かったやつと東大落ちて早稲田の奴がいて
「早稲田の奴のほうがポテンシャルはあった」と吼えてるのと同じ
ようは負け犬の遠吠えw 
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:33:59 ID:8um6C3ssO
>>679
勝手にトリップしてんじゃねーぞw
お前が言ってるハーツ、キングジョージ好走、ディープ凱旋門惨敗って話は妄想だろ?
個人的には両方頑張ってもらいたいが、まだ行われてすらいないレースを持ち上げて何を偉そうに言ってんだよ。
妄想したけりゃ、オナニースレ逝けやwww
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:51:19 ID:TdaWCFnR0
圧倒的現実の前にディープ基地発狂w
少なくとも現時点でディープがハーツより上という根拠も証拠も事実もない

うざいの勝手に妄想でハーツより強いことにしている幼稚園児のディープ基地
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:55:25 ID:kyLRAcZW0
まったくもって、同意しとく
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:00:58 ID:WySUAbD60
いいよいいよ。ハーツつぇーよ。
馬塲も硬くていいし、キングジョージ勝っちゃいそうだよ。

有馬記念でディープと再戦か?ここでもハーツが勝ったら完全にハーツの方が強い
という事でやむなし。

つかキングジョージ勝ってJC、有馬も勝ったら日本最高実績馬だし。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:02:59 ID:4GbLmnv50
>>681
どーでもいいけどスイープに勝ち越して威張ろうぜ?w
2回も泣かされちゃってるんだからハーツちゃんはw
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:12:20 ID:TdaWCFnR0
>>684
たぶんディープ基地ってダビスタとかで負けたらリセットおしてるタイプの
人種だよなw 11戦10勝で成績ならべてつええええとか悦に入ってるタイプ

三歳ハーツはキンカメに適わなかったし有馬まで本当に負けて負けて続けた
だからこそ今のハーツがある
駄馬に圧勝して喜んでいたディープと強豪に立ち向かっていくことで強くなったハーツ 
欧州というタフな舞台でどっちが結果を出せるかは明らか
ディープ基地は凱旋門惨敗で目を真っ赤にして発狂、陣営叩き、種無し叩きに走るだろうな
今から不愉快 こんな奴らに競馬みる資格ねえー
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:15:16 ID:4GbLmnv50
>>685
あれ?
「スイープ」ってハーツ基地にとって耐えがたいくらいのNGなんだっけ?
ゴメンゴメンww
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:15:16 ID:WySUAbD60
えー今までの経緯を考えればディープが最強に最も近いと思っている人が
多いのは妥当だよ。

優劣は一戦では決められない、というのは古からある常識だし。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:15:17 ID:kyLRAcZW0
>>685
そうなんだよな。馬を生物として見てないのが残念に思う。
弱い相手に成長の無いディープより、負けてもそれを糧にメキメキ強くなっていく馬を
追っかけてる方が断然面白いよね。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:29:56 ID:TdaWCFnR0
>>686
スイープに負けたのは事実だし ディープ基地みたいに見苦しい言い訳はしないよ
まあ今のハーツはその時と比べ物にならないくらい強くなってるけど
それでもディープ基地のように脳内で「スイープより強い」なんていうつもりは無い
彼女はJCか有馬に出てくる可能性もあるから是非再戦してほしいね

そしてハーツをどれだけ貶めようと現時点でディープがハーツより強いという
証拠が無い以上 自分達の首を絞めるだけ
 
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:35:37 ID:mSedywpY0
>>689
スイープの名前でそこまでファビョるとはw
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:36:30 ID:c7Thzksl0
真面目な話トップガンはラキ珍
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:37:45 ID:8um6C3ssO
>>681
だから妄想してんのはお前だって言ってんだよw
話変えてねーで違うなら違うって言ってみろよww
妄想じゃないならハーツがキングジョージ好走にディープ凱旋門惨敗の根拠があるから言ってんだろ?
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:39:36 ID:NGF+irXx0
>>689

>まあ今のハーツはその時と比べ物にならないくらい強くなってるけど

ディープもそうだな、有馬から強くなった

ちなみにハーツ基地がどれだけディープを貶そうと
ハーツがスイープに負けた事は消えないよ?
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:39:48 ID:TdaWCFnR0
>>692
まあそれはすぐにわかるからいいじゃん 
少なくともハーツのほうは後2週間で結果出るし
ディープの方はやらなくてもわかるけど 
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:41:07 ID:NGF+irXx0
>>694
ハーツもやらなくても負けるのはわかるよ
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:41:55 ID:8um6C3ssO
>>685
ちなみに強豪に立ち向かうってどの強豪だよ?
キンカメ以外に思いつかないけどな。
その685の言う強くなる前だけどね。
リンカーン?ロブロイ?サンライズペガサス?

697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:42:13 ID:WySUAbD60
ラーメン!ラーメン!
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:42:14 ID:TdaWCFnR0
>>693
別に消そうともしてない 何度も書いたようにハーツは負けることで
強くなった馬だから  
そしてそれを言うならディープがハーツに負けた事実も消えない

馬が脳内パラメーター数値で走ってるディープ基地と
同じ思考回路で語ってほしくないな 
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:43:44 ID:GUaP/zwF0
スイープトウショウとディープインパクトが京都で勝負したら
スイープが差しきっちゃうからな
700てやてや ◆3Yix5UnzdM :2006/07/15(土) 10:44:24 ID:vTOLc1leO
テステス
701 :2006/07/15(土) 10:44:29 ID:icHj0D+rO
相手関係でしかディープを計れないのは低脳
ディープのポテンシャルは百パーセント発揮されたことは未だ一度もない

ハーツも四歳秋までイマイチだった
これはハーツのポテンシャルが十分に発揮されていなかったため

同じことがディープにも言える
ディープは能力の違い故に、ハーツとは違い圧勝を繰り返してきたが

相手関係で計るならば相手が弱すぎだからディープも対したことないと言えるかもだが、逆に今までの相手が弱すぎたため、俺はディープの底が未だに見えないと思う
ディープの最低点は有馬二着は理解したが、最高点は検討がつかない
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:44:48 ID:TdaWCFnR0
まあ別にディープ基地のようにハーツの強さを認めろと強要したりはしないよ
弱いと思うなら別にそれでいいし

どう思おうとディープは相手が駄馬 ハーツに完敗 凱旋門は惨敗
という事実は何もかわらないわけで 
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:45:02 ID:WySUAbD60
スィープ凍傷はあんまり走るが好きじゃないみたいなので
そっとしとこうぜ。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:45:04 ID:NGF+irXx0
>>698
そーなん?いや、スイープの名前出した途端にキレ始めたからさー
やっぱりスイープを脳内から消したいんだろーなと感じたんだよ
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:45:40 ID:GT7eEqxa0
今年の凱旋門の面子だと5馬身は差をつけて勝たないと二着のエルのレーティングに届きそうも
ないな。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:47:05 ID:TdaWCFnR0
まあ先頭から5馬身以上はなされるのは間違いないけどね
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:48:57 ID:GT7eEqxa0
スイープをだしにしている奴がいるがスイープはものすごく強いぞ
サイレントウィットネスに先着した時とかエリ女の直線での猛追とか凄かった
ディープやハーツより強い
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:49:14 ID:WySUAbD60
どうせハリケンの為にじゃぼじゃぼ水まくさ。
同い年なのが救いだね。エルコンはマジ酷かった。そこまでやるか!って感じで。
良ならエルコンの圧勝だったね。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:49:20 ID:NGF+irXx0
まーハーツも凱旋門のメンバーよりもカナリ手薄なメンバー相手だし
5〜6馬身は付けて勝たないと認められないよな。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:50:26 ID:WySUAbD60
ハーツがドバイぐらい走れれば楽勝だお。
シーザリオみたいになる。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:51:23 ID:8um6C3ssO
>>702
自分の考え語ってばっかで質問に答えられないとか話になんねーよ? ハーツを弱いなんて言ってないだろ?
強いと思うけどな。
有馬だけを持ち出してきてディープを駄馬とか言ってる奴がいるから反論してるだけ。
ディープは強いと思うが凱旋門確勝だなんて思ってないしな。
そんなに甘くはねーだろwただ強さを証明してほしいという願望はあるけどな。

全員が全員ディープ様って神格化してると思ったら大間違い。

712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:53:55 ID:TdaWCFnR0
>>704
どこがキレてる?
むしろ条件によっては今でもスイープにやられる可能性はあると思うけどね
それが競馬 馬にスピードスタミナがあってその数値が高い馬が勝つわけじゃないのだよ

ただハーツは久々に本当の意味で「強い馬」だと思う
ぶっちゃけディープ程度の実力なら 過去いっぱいいたよ
ただハーツのように戦い続けることでここまで強くなった馬は初めて見たな
馬は本来消耗品なのにハーツは凌ぎを削ることで強くなった
尊敬に値する馬だと思う
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:55:03 ID:90G6rEtH0
>>712

なんかオペ基地みたいになってきてるなハーツ基地・・

気持ち悪いわw
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:56:03 ID:8um6C3ssO
>>712
ディープ程度の馬の名前出せよ。
比べる基準は何だ?脳内数値ですかw
ハーツとロブロイ比べた時に何て言ってたっけ?w
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:56:33 ID:TdaWCFnR0
>>711
ディープが駄馬なんてどこにも書いてないけど?相手が駄馬なだけ
少なくともディープの戦ってきた相手はそれこそ君らの馬鹿にする
オペやロブロイでも余裕で勝てる面子だ
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:56:37 ID:icHj0D+rO
>ディープ程度の実力なら 過去いっぱいいたよ

どうみてもダウトです。本当にありがとうございました
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:57:28 ID:WySUAbD60
まあレースみてたらディープの方がポテンシャルがあるのは明らかだお。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:57:48 ID:GT7eEqxa0
>>716
どう見ても正解
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:58:17 ID:GT7eEqxa0
ディープは単に速いだけ
力はない
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:00:05 ID:8um6C3ssO
>>619
もはや論外。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:00:12 ID:GT7eEqxa0
ディープはサンデーの最高傑作ではある
サンデー産駒の特徴を極めた感じ
ただサンデーらしからぬ要素をもったスペとかと比較してどちらの方が強いかは不明
どうも互角っぽい
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:00:21 ID:icHj0D+rO
>>715
そのせいで、ディープの真の本気の走りを未だに見たことないな。まだまだあんなモノじゃない。
いつも最後は鞍上が抑えてるし
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:01:14 ID:GT7eEqxa0
ディープは昔の多頭数ダービーとか多頭数菊花賞ではあっさり負けそう
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:01:43 ID:WySUAbD60
スペと比ちゃ駄目だよ。スペはあんなに切れる脚も持続力もない。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:01:47 ID:NAARFTuv0
>>722
菊と有馬は必死で追ってたじゃん
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:02:34 ID:8UCKDsyx0
まだ強い馬に勝ってないよね、タップやロブロイは引退間際であれだし
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:03:55 ID:NAARFTuv0
>>724
そこそこある。それにパワーもある。
ディープは決定的にパワー不足。
あと馬格不足。まあこれのおかげで故障せずにすんでるからこれは長所でもあるが。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:05:38 ID:2h2dOxKk0
結局、ハーツに完敗し、リンカーンと接戦の馬w
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:06:13 ID:8um6C3ssO
>>727
東京ではパワーの有無は問われないか?
あれだけこなせると決定的とは言いづらいんだが…
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:06:25 ID:WySUAbD60
>>727
宝塚や阪神みたいな力のいる馬塲でも楽勝してるじゃん。
日本の馬場の範疇だと馬塲不問じゃん
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:07:39 ID:8um6C3ssO
>>728
有馬以降は競馬見てないのか?w
732 :2006/07/15(土) 11:08:52 ID:icHj0D+rO
>>725
菊は前半掛かっていたので追っても力を出し切れてない
有馬は菊の反動

逆に春天なんかは基地外レコードでも全然全力には見えなかった
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:09:03 ID:Nz9ho3J40
>>725
だよねw
あの馬の長所は実力を出し切るところだと思う。
かなり反応が良いタイプだし、抑えたポーズをとったところで
バシバシ追った時とそれほど違わないと思うな。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:11:18 ID:IMrKVJ6K0
今年の宝塚記念(良馬場)でディープ対ハーツ対スイープ見たかったな
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:11:48 ID:WySUAbD60
でも楽勝する時は大抵抜け出してから騎手が追うのを止めて加速をやめてるよ

ナリタブライアンとの違いは騎手でしょ?
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:12:09 ID:il2aHmwr0
>>730
今年の宝塚がどこで行われたのかもう忘れたのか?
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:12:31 ID:WySUAbD60
>>736
ヒント・天気
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:13:05 ID:8um6C3ssO
>>725
確かに菊は追ってたなw
ただジャパンが絶好のレースをしたのと途中あれだけ掛かってた。
3冠がかかったレースで武も必死だったのかもねw
かからなかったら、もっといいレースになったんじゃないか?
それに今はあの頃よりは馬も大人になってるからな。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:14:03 ID:il2aHmwr0
>>729>>730
3歳時は相手が弱すぎて話にならん
それにパワーがないのは現4歳世代全体の傾向だから
平坦コースでは結構やれるんだが坂があるコースになると途端に弱くなる
この前のリキシオーがいい例
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:16:54 ID:8um6C3ssO
>>739
相手が強かった世代ていつ?…ってまた世代論かよorz
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:17:03 ID:Nz9ho3J40
>>738
そうかな?
菊は武が油断して馬群に近づけたら想像以上に馬がパニック状態になったって感じだったと思う。
それ以降はかなり慎重に運んでるから、馬が成長したっていうのは存外感じない。
多少、落ち着いてきた感じではあるけど、レース振りには明白に表れてないよ。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:17:49 ID:TdaWCFnR0
ドバイで4馬身ちぎっても謙虚なハーツファン
ナリタセンチュリーに楽勝して史上最強馬と騒ぐディープ基地
少なくともファンの知能には決定的な差がある
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:19:02 ID:T7PB1tqr0
>>740
02世代以前
というかディープ世代がずばぬけて弱いことは誰も異論がないと思うがね
ディープは別、というだけで
そして相手が弱すぎるから評価が難しい、それだけの話
スペ以上かもしれないし互角かもしれないし以下かもしれない
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:19:02 ID:Kp3xaUAE0
>>741

>レース振りには明白に表れてないよ。
ん?レース振りに表れてるだろ?掛からくなっただけで随分な成長だろ?
並みの馬なら致命傷だったが

745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:19:12 ID:8um6C3ssO
>>742
早く質問に答えろw
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:19:41 ID:WySUAbD60
>>741
?ガツンとかかって抑えるためにむしろ馬込の方によせてるんだけど・・・
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:20:55 ID:il2aHmwr0
エルのレーティングを超えてから最強と叫ぼうね
まあハーツもディープも無理だと思うが
今の欧州のうんこメンバーだと普通に勝っても追いつけない
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:21:43 ID:8um6C3ssO
>>741
最近じゃパドックでも落ち着いてきたし、三歳時と比べたら気性的にはだいぶ成長したんじゃない?
だからスタミナも温存できてあのロングスパートに繋がったんだし。
菊はギリギリまで追い出しを我慢してたからな。
ただ出遅れ癖は直らないっぽいw
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:22:04 ID:Kp3xaUAE0
>>747
過去の馬の話はもういいよ。
誰もエルには興味ないし
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:23:19 ID:+OmLTZih0
>>749
その割にはディープ基地は「史上」最強にこだわってるようだが。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:23:34 ID:WySUAbD60
>>747
勝てばいいのよ。つかエルが勝ってたらたぶんもう日本から挑戦する馬はいない
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:24:59 ID:8um6C3ssO
>>743
俺はシックスセンスやインティライミ辺りはずば抜けて弱いとは思わないんだけどな。
ただ強くはないw
753 :2006/07/15(土) 11:25:12 ID:ZIyOprKiO
>>742
比較じゃなくて、レースそのもの
を見れば?
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:25:57 ID:Nz9ho3J40
>>748
だいたいそんなとこだろうね。
少し安定してきたけど、気性的にもできることが限られてるのは仕方ないって感じ。
幸い、今の国内戦線はディープと一緒で駆け引き下手が多いから助かってる。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:27:21 ID:8um6C3ssO
>>750
一部のディープ狂信者はね。
史上最強の証明なんてできないでしょ。比べようがなぃ。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:28:28 ID:icHj0D+rO
>>747
レーティングはサッカーでいうFIFAランキングみたいなものだろw
たいした目安にもならない
分かるのはダンシングブレーブが基地外だということくらい
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:29:36 ID:TdaWCFnR0
>>753
ディープのレースに見るべきところがないからねえ…
GIと言うのも微妙なメンバー相手にまくって3馬身離して終わり
そしてミーハーファンが強すぎるうううとか言って騒ぐだけ
武豊も宝塚の後ちょっと苦笑いだったよな アナやら信者が痛すぎて
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:32:26 ID:2h2dOxKk0
エルコンの134を越えないようじゃ少なくと最強とは認められんだろw
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:32:47 ID:8um6C3ssO
>>754
確かに。
今の古馬はディープ>>>リンカーン(クラシックディスタンス以上限定で)>その他って感じだと思うんだよな。
強い馬がいないのは認めてる。
ただ、それを完全にねじ伏せるだけの競馬はしてる様な気がする。
もっと僅差ならまだしも。
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:33:45 ID:TdaWCFnR0
ディープ凱旋門を勝つと信じてる層は日本代表がブラジルに3点差つけて
勝つと思ってた層とかぶるだろうな そしていざ負けたら素人に癖に
戦犯探し、選手批判 挙句の果てに「裏切られた」とか痛すぎ
ディープ基地も同じオーラを感じる
凱旋門惨敗で種無し氏ね、池江氏ね スレが乱立するのが目に浮かぶ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:34:00 ID:ry8OmYEf0
>>757
お前みたいに腐った視点でしか見れないニワカの方が
よっぽど痛い。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:34:24 ID:VW8OapuFO
すげー詭弁www
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:35:25 ID:8um6C3ssO
>>757
宝塚は不良馬場でも力を出せる事を証明できただけで収穫。
メンツが弱く確勝級だったのは認めるが。
短距離馬とロートルが揃ったしなw
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:35:43 ID:+OmLTZih0
クロフネの毎日杯を毎回やってる感じだな
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:36:45 ID:NAARFTuv0
>>763
いつの宝塚が不良馬場だったんだ?
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:36:57 ID:WySUAbD60
>>760
そうだねプロテインだね。

別に凱旋門惨敗でも暴れませんから。お通夜みたいになるかもしれんけど。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:38:04 ID:8um6C3ssO
>>760
都合の悪い質問には答えないくせに偉そうに他人評価してんじゃねーよ。
ハーツ云々よりも人間性に問題有w
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:38:17 ID:Nz9ho3J40
>>757
そうなんだよね。
別に相手が弱いのは良いとして、もっと最強と呼ばれる競走馬らしいテクというか、
スーパープレイを見せて欲しいね。
自分のスタイルで勝てるのは分かったからさ。

例えば、オペラオーのように周りに好き放題やらせた上で勝つ、とか。
まあ、オペの名前を出すと異様に荒れ出したりするんだけど、
ディープがあんなじゃ、出したくもなるって。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:38:37 ID:il2aHmwr0
>>766
お通夜にはならんだろ
マンハッタンカフェの時に少々色つけたような期待度だし
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:38:55 ID:TdaWCFnR0
まあディープ基地には現時点でハーツより強いと証明できる要素が
全く無いから必要以上に強いと空想して背伸びしようと必死な気持ちはわかるけどね
完全なる敗北者は妄想に逃げるしかないからな
「フリーターは夢を追ってるから勝ち組」とかね
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:39:04 ID:WySUAbD60
別にディープが負けてもふーん、だよ。焦点はいきなり行って馬塲をこなせるか
どうかに尽きる。

日本でやれば凱旋門賞馬だろうが日本馬がサクっと勝ってしまうのは解ってるし。
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:39:26 ID:FoSUMfKP0
春天をレコードで勝ってるのに
まだディープが弱いとか言ってる奴がいるのか
ハッハッハ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:41:04 ID:il2aHmwr0
オペは良くも悪くも20世紀の競馬なんだよな
多頭数時代のガチの潰しあいの頃の競馬
オペがいなくなった辺りから自分のレースに徹する競馬ことが多くなった
02有馬や03有馬のような例外はあるが
最たるものはディープの競馬
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:42:11 ID:il2aHmwr0
>>772
リンカーンはマヤノトップガンより強い
ファストタテヤマはスペシャルウイークより強い
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:42:13 ID:8um6C3ssO
>>765
発表は稍重だったな。
でもジョッキーは口を揃えて重、または不良に近い馬場だったと言っていた。
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:42:52 ID:WySUAbD60
オフロードからオンロードには本質的に能力があれば楽に適応出来るけど、
オンロードからオフロードだと能力そのものを出せなくなる可能性があるのが厄介で問題。

荒れた馬場というのは、いわばどれだけ能力(スピード)の減衰を少なく出来るのかという
勝負だし。実は純粋な能力勝負じゃないと思う。
777 :2006/07/15(土) 11:43:06 ID:icHj0D+rO
ディープは相手が弱いせいで、好調の時の最高の走りが見られないんだよな
いつも武豊が抑えるから、加速の臨界点が体感できない

後、マジレスするとディープは凱旋門賞では惜敗はあっても惨敗は有り得ない
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:44:14 ID:T7PB1tqr0
>>777
余裕でありえる話だから怖いとこ
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:44:40 ID:WySUAbD60
だから、欧州馬が日本の馬場で能力を出すより、
日本馬が欧州の馬場で能力を出す方が大変だ。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:45:24 ID:5TExEUTWO
ディープが凱旋門賞惨敗wって言ってる奴は
サッカーで日本は予選敗退するよとか言って
自分は冷静な観点から物事を見てますよ的な発想のオナニストだからな
負けたらそれ見たことかディープ基地哀れw
勝ったらまぁ今回勝ってもおかしくない糞面子だったからそんなに評価出来ないとか
ジャパンカップや有馬記念ではまた何か負ける
とか言ってる奴らばかりだからな
つまらない奴らだよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:45:49 ID:T7PB1tqr0
マンハッタンカフェの時も思ったがもう一頭馬場適正が高そうなのを出すべき
別に能力は高くなくてもいいから
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:46:43 ID:WySUAbD60
そこでメジロブライトですよ。あいつは向いてそうだったなー
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:46:59 ID:T7PB1tqr0
>>780
惨敗も惜敗も辛勝も圧勝もありうると思ってるだけだが。
何故惨敗の可能性だけを否定できるのか拝聴したいものだ。
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:47:33 ID:Nz9ho3J40
>>777
さっきも書いたけど、ディープのように敏感な馬の場合、
鞍上が抑えるポーズを見せても、逆にゴリゴリ追っても結果はそれほど違わないと思うんだけど。
そこがディープの良さでもあるんだろうし。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:48:26 ID:6hjwyh030
>>783
レースぷり見てたらわかるだろうよ
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:48:28 ID:icHj0D+rO
だから、力出し切れなくても怪我ない限りは大差でシンガリ負けなんか有り得ないっつーの
二着三着でも惨敗って言うのか?
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:49:42 ID:TdaWCFnR0
だから妥当なところで10着くらいだろ 
まあ大差のビリの可能性もゼロじゃないけど
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:49:47 ID:il2aHmwr0
>>785
日本の馬場でしかも面子が面子だから結局どうなるかわからん。
それだけの話さ。
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:50:53 ID:il2aHmwr0
凱旋門を圧勝しても違和感がない、だってディープだもん
二桁着順の惨敗でも違和感がない、だってサンデー産駒だもん
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:51:41 ID:WySUAbD60
>>784
追うのにも敏感だけど抑えるのにも敏感だよ。阪神大賞典なんて止まりそうなくらいに
なっちゃったし。

でも調教でも真面目に走らなくて。レースでも抜け出したら流してるから
その辺、どうなんだろ?壊れるよりはあっさり勝って流してゴールの方がいいけど。

凱旋門は、もし先頭に立ったなら最後まで徹底して追ってほしい。そこで引退していいんじゃないかとすら
思う。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:51:47 ID:Nz9ho3J40
>>786
それは内容にもよるんだろうな。
完敗というか惨敗というか色々表現はありそうだけど・・・・

ちなみに有馬みたいに勝つ体勢にすら持ち込めなかったのは
2着でも完敗と表現してよいと思う。
現役馬に対して、必要以上の美化は禁物だからね。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:51:50 ID:5TExEUTWO
>>783

惨敗も圧勝も辛勝も惜敗もあり得るってトラブルを抜かせば全てじゃん
予想でも自分の意見でも何でもないな
しかもこのスレに限らず凱旋門賞惨敗って言い切ってる奴は結構いる
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:53:53 ID:8um6C3ssO
>>784
道中のゴーサインを出した時の反応を見ればわかるけど、敏感だと思うぞ?
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:54:40 ID:T7PB1tqr0
今まで見てきた中で俺が一番凱旋門賞向きだと思ったのはヒシミラクル
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:55:05 ID:icHj0D+rO
>>784
それは只ディープの反応がいいと言ってるだけで
物理的に、鞍上が抑えればスピードと加速は落ちるだろうが

菊と有馬以外ではゴール直前まで追っている事は見たことない
つまり、最高の状態での最大のスピードを未だに見たことないんだよ俺らは
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:55:51 ID:Nz9ho3J40
>>792
う〜ん、どうなんだろうね?
見ての通り、ディープは競馬が下手だから後援者の少ない海外で
きついマークにはめられたら再起不能なくらいボロボロにされると思う。
元々、サンデーにはそういう繊細なタイプが多いから心配だね。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:56:16 ID:8um6C3ssO
>>792
可能性としては全てあり得るだろ。ただ期待度の問題。海外でもあれだけのパフォーマンスできたら好勝負できそうな気がするんだよな。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:57:28 ID:+OmLTZih0
>>796
同じような馬格で他馬に挑みかかりたがる凶悪なサンデー産駒ががかつていた
その名はステイゴールド
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:58:05 ID:WySUAbD60
じゃあもうディープが史上最強で、ハーツが現役最強でいいよ。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:58:35 ID:il2aHmwr0
圧勝しても辛勝しても惜敗しても惨敗しても何の違和感もない
それがサンデー最高傑作のディープインパクト
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:59:06 ID:TdaWCFnR0
ディープが本気で勝ちたいなら 
フランスに滞在してフォア賞なり使って先行抜け出しを試して
騎手もフランスの騎手にしないとな

池江はやる気がないのかなめてるかどっちか 
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:00:57 ID:Nz9ho3J40
>>798
ステゴはかなり例外的な存在だと思うよ
SSとしては異色に落ち着いてると思われたスペも実のところは
調教すら細心の注意を払って行わねばならなかったという逸話が残されてるから。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:01:20 ID:icHj0D+rO
>>797
やはり海外ステップレース使うべきだな
10月まで基地外が好きかって言うのは耐えられないw
黙らせるにはやはり実際のレースが一番だw
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:03:02 ID:iBey+2a10
そうそう宝塚記念とか目の前のニンジン取りに言ってる時点で萎える。
真剣に凱旋門取りに行くのなら長期滞在しろよ。
エルがいい成功例だしてくれたんだから。
その点では日本競馬見捨てたハーツの方が好感もおてるし期待できる。

ディープは5着がいいとこでしょ。
ハーツはキングジョージで勝ち負けできたらその上いくだろね
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:03:38 ID:WySUAbD60
凱旋門勝ったらEDテーマは何がいいかな?

ロッキー?
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:03:40 ID:5TExEUTWO
サクラローレルの事もあるし
前哨戦は使いにくいんだろ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:04:08 ID:M1oPrqnb0
>>804
2着のなにがいい例なんだよ?w
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:05:22 ID:GT7eEqxa0
>>807
あの時は相手が化け物だったからな
エルだって三着以下を5馬身引き離してる
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:06:41 ID:icHj0D+rO
>>802
ディープはあのダービーで寝ようとした天然だが何か?
ステゴ以上にサンデーの中でも異色だと思うが
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:06:42 ID:Nus7tIcv0


7月中長距離

60.5 ディープインパクト
60 ハーツクライ
59.5
59 カネヒキリ アジュディミツオー
58.5 コスモバルク ハットトリック
58 ダイワメジャー メイショウボーラー
57.5 アグネスジェダイ シーキングザダイヤ デルタブルース パーソナルラッシュ
57
56.5 スイープトウショウ ダンスインザムード
56 ラインクラフト
55.5 メイショウサムソン エアメサイア
55
54.5
54 アドマイヤムーン アドマイヤメイン ロジック
53.5
53
52.5
52
51.5 カワカミプリンセス キストゥヘヴン グレイスティアラ
51 ダイワパッション
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:07:21 ID:8um6C3ssO
>>803
まぁ、確かに本当に勝ちに行くならそうするのがベストだよな。
ただ、見るほうの楽しみとしては本番まで待つのが一番な訳だが…この辺りが難しい所だなw
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:07:55 ID:WySUAbD60
ロンシャン競馬場に多額の寄付して、レース前に水を撒かせないようにする。
日本から帯同か、現地の逃げ馬を購入して、安定したペースを演出する。出来れば前哨戦を
使いペースメーカーも出してシミュレートする。

これで完璧。幾らかかるんだろ・・・
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:08:00 ID:c7Thzksl0
>>774
ファストタテヤマは流石にスペよりは強いだろ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:09:10 ID:8um6C3ssO
この中に東京競馬場で完敗した海外の馬を化け物扱いしてる人がいますな。
あれは馬場の問題だろ。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:09:22 ID:Nz9ho3J40
>>809
さっきも釘刺しといたけど、現役馬を必要以上に美化するのは禁物だよ
俺は昨年の有馬でもうコリゴリって感じだから・・・
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:10:08 ID:NAARFTuv0
>>812
「コスモバルクまんまと逃げ切り!勝ったのは何とコスモバルクだ!日本の野武士が世界を制覇」
なんてなったらどうしよう。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:10:32 ID:M1oPrqnb0
>>811
向こうの調教する芝もロンシャンとそう違わないだろうし
フォア賞なんて3〜4頭のレースなんか調教と何ら変わらないと思うが
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:11:09 ID:icHj0D+rO
文殊と嵐走りは同じくらいの強さだ
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:11:43 ID:jRu48bKs0
つーか、3ヶ月以上滞在して有馬回避したほうがいいだろ。
どうせ、中山ではハーツに勝てないし、傷が大きくなるだけ。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:12:09 ID:M1oPrqnb0
>>815
それはお前が勝手に美化して勝手にコリゴリと思うだけであって
何で他人に釘指すほど偉そうなんだ?
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:12:09 ID:8um6C3ssO
>>812
それやると安置がまた騒ぎはじめそうだぞ。
金で有利な馬場作った!とか言ってw
好きにやらせとて勝てば文句言わないだろ。
負けは負けで受け入れるしな。
ショックだけどw
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:12:26 ID:WySUAbD60
>>814
モンジューは非常に体調悪かったみたいだけど、凱旋門は良ならエルコンの
勝利だったね。現地の記者が「良ならエルコンドルパサーが勝ってたね・・」って言ってるもんね。
あの超ー不良馬場でエルコンの斤量61.5キロだっけ?フランス人鬼だよな・・・
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:12:38 ID:daBGl7ZtO
でもさー、エルの長期遠征もアンチにいわせれはグラスペから逃げた事になってるんだよね。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:13:19 ID:NAARFTuv0
メイショウサムソンの方がいい勝負するかもね
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:13:59 ID:TdaWCFnR0
凱旋門惨敗して有馬ではハーツはもちろんサムソンにも負けて
泣きながら発狂するディープ基地が早くみたいな
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:14:08 ID:T7PB1tqr0
>>814
あれは検疫にやられた
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:15:22 ID:IJGu8IVs0
>>816
バルク凱旋門出るのか?
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:15:27 ID:8um6C3ssO
>>817
ダート調教で一番時計出したり併せ馬で先着した馬が、ダートのレースで必ずしも勝つ訳じゃないだろ。
実際のレースとはやっぱ違うんじゃないか?
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:16:02 ID:T7PB1tqr0
>>822
59.5キロ

>>827
日本から逃げ馬を帯同として連れて行く場合の話
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:16:27 ID:Nz9ho3J40
モンジューは出る出ないで関係者間でかなり揉めてたからなぁ
凱旋門賞後すでに緩めてたのに、馬主が現場の意見を押し切って強引に出させたんじゃ無かったっけ?
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:17:08 ID:iBey+2a10
>>807
あの内容なら十分だろが
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:17:16 ID:IJGu8IVs0
>>829
おぅそうかスマソ
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:18:11 ID:WySUAbD60
ペスメーカーを担ったハズのコスモバルクが勝ったら・・・
勿論コスモバルク最強。
834 :2006/07/15(土) 12:18:30 ID:icHj0D+rO
>>815
美化はしてないよ
事実を言っただけで
ディープを完膚無きまでに叩きのめす馬がいたらそっちを素直に褒め称える
有馬ではハーツが何故か勝ったが何か確信が持てないだよ
ハーツがもう一度ディープを叩きのめすならハーツ最強で全然かまわない
ただ、どっちが勝ってもいいから正々堂々とした全力勝負がみたい
そのために両馬とも結果出して欲しいと願っている
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:20:06 ID:il2aHmwr0
仮にコスモバルクが凱旋門に出たとしてもそこそこ人気するであろう
8番人気ぐらいにはなるはず
それくらい今の面子はしょぼい
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:22:23 ID:icHj0D+rO
海外の3歳馬が不気味だな
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:22:33 ID:daBGl7ZtO
ショボいの基準が高くね?
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:23:41 ID:Nz9ho3J40
>>834
社台グループにとっちゃ有馬でハーツが勝ったことの方が計画外のことだろうし、
今後両馬がガチで対決するとは考え難いんだけど・・・
ディープ&ハーツの社台陣営にメイショウサムソンがどこまで絡んで行けるかだろうね。せいぜい。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:23:45 ID:il2aHmwr0
古馬がへたれてアイルランドダービーあたりからものすごく強い馬が現れて盛り上がる
というのが近年の欧州のパターンなんだが今年は三歳もへたれてる
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:29:17 ID:daBGl7ZtO
まあ競馬はあっちのほうがやりやすいだろう
どうせ少頭数で道中団子状態だろうから白子、針剣をみながら動くだけでいいからな。
追込みといってもディープは自分から動けるタイプだからむしろレースタイプは欧州向きかもしれん
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:30:36 ID:icHj0D+rO
JRAがやらせる

ハーツはディープに負けても種牡馬価値は大して下がらないし、勝てば跳ね上がる

ディープは勝てば最強の座を取り戻すし、仮に凱旋門賞勝ってれば負けても失うのはほとんどプライドだけ
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:41:44 ID:Nz9ho3J40
だから、JRAはただの主催者だって
最近は何だかおかしなことになってるけどさw
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:44:03 ID:icHj0D+rO
社台グループも只の生産者では
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:45:47 ID:Nz9ho3J40
・・・・・社台グループは世界を股に掛ける"オーナーブリーダー"だって
JRAごときと比べたら怒られるぞ
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:47:51 ID:b4EQhR420
次、ハーツに勝ったとしても引き分けですから・・・・・
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:48:07 ID:icHj0D+rO
良く分からないが、JRAや金子を動かすほどの力がマジにあるのか?
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 12:49:21 ID:5TExEUTWO
>>842

そうだねダイワだね
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 18:16:49 ID:aKiHX9uc0
ハーツかディープかでゴチャゴチャこだわる奴の9割は、
競馬ゲームと言ったら「ダビスタ」と言っちゃうタイプだな。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 19:26:02 ID:oKFnFF5F0
お前らJRAの規模をなめとんのか?
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 21:31:59 ID:8um6C3ssO
>>848
俺はウイポだから残りの1割だな。
848はきっと『クラシックロード』。
851S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/15(土) 23:57:03 ID:K0QJWUkW0
保守
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 00:33:20 ID:Q1/tdkn50
>>850
こだわるやつの9割だからな。
>>848はこだわる奴じゃないから関係ないだろう。

そんな俺はファミリージョッキー
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 06:15:45 ID:XTRQ4gYS0
んと、弱面相手に負けが少ないだけが売りだな
ディープ某とかいうのは
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 09:35:48 ID:DccBer2Y0
弱面相手に負けが多いのが笑えるな
過去の名馬某とかいうのは
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 10:39:09 ID:KfdwHpcQ0
別に基地が史上最強って騒ぎ立てるのは構わんと思うけどなあ…
オペの時もそう感じたけど
そりゃあ最強馬は人によってそれぞれだろうけどこの馬を史上最強馬「候補」にすら入れないってのは単なるアンチじゃない?
基地なんだから多少贔屓目に見たって別に、って感じ
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:28:32 ID:Z7fW+6bh0
シービーなのかルドルフ以上なのかつーことだろが

凱旋門完勝ならハーツ関係無く後者決定
惨敗ならハーツしだいでシービー扱い

終了
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:36:43 ID:jfHsHSSt0
ディープインパクト
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●
十十小十十小小十十十小小小小ハ
                     |
両両結両両結結両両両結結結結ツ

ハーツクライ
〇〇〇●〇●〇●〇〇●〇〇〇〇
関関小横大横関横大大横関大横デ
                     |
脇脇結綱関綱脇綱関関綱脇関綱プ

何が言いたいかわかるよな?
                     
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:43:10 ID:Z7fW+6bh0
>>857
バルトと栃東みたいなもんだな。
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:45:36 ID:6BY3RhwN0
>>897
ディープ最強なのが分かった!
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 11:58:06 ID:H5H91dpC0
>>857
ハーツが負けた横綱とかハーツが負かした横綱・大関って具体的に誰のこと?
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 12:33:10 ID:r+ehmcNF0
秋天の人気順に格付けすると、
横綱 ロブロイ
大関 ハーツ
関脇 リンカーン
小結 スイープ
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 13:06:26 ID:jfHsHSSt0
    /⌒U\
    /◎;;鈴;;::::ヽ
    ム::::( ゚ д ゚):::::|
     U   つ
      | 鹿 |
     し⌒J
863S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/16(日) 13:18:20 ID:YREgcvqL0
糞スレ
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 14:48:08 ID:YgPcme3Z0
>>861
ディープも関脇倒してるじゃねえか。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 15:48:14 ID:9GW5cKwz0
>>857
自身が横綱なら相手は格下しかいない
逆に平幕なら毎場所格上とあたらにゃならん





で、平幕が横綱に勝ってしまうことは金星と言って
それほど珍しい事ではないw

そして関脇クラスまでなら勝ち越し
大関なら優勝は狙うが二桁勝てば及第点
唯一横綱だけが、負けることが許されないプレッシャーと
常に戦い続けることを義務付けられた存在である

えーと・・・何の話だっけ
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 16:00:14 ID:ROv9AZYi0
>>857
相撲知らないんだろ?w
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 16:08:32 ID:9GW5cKwz0
>>866
女と寝床でやる相撲ならよく知ってるんだけどね・・・
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 18:49:43 ID:xumLcePO0
藤田がツルマルツヨシの方が強いと言ってますた
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 18:59:47 ID:ZxMLEYuiO
>>867
と、童貞が言っております。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:39:03 ID:k2JfXEL40
結局、主催者とファンの温度差なんだろうね。
ファンは別に史上最強馬がどうとか望んでないのに、
主催者が勝手に押し付けて喜んでる感じ

ファンが言いたいのは公正競馬はどこへ行ったの?と言うことであって、
それを勝手に主催者がスターホース不在だとか問題を摩り替えて誤魔化してるだけ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:01:35 ID:9GW5cKwz0
>>870
その通り
つまりは競馬は単なるギャンブルであり、どの馬が史上最強とか
至極どうでもいい、不要な要素だ
極端な話馬なんて客にとっては馬券を触媒にした金づるに過ぎないんだからよ

それを昔から客を煽っておびき寄せるために最強論争とかを仕組みやがる
ほんと公正な博打をやらせない状態が続くんなら、
若い衆をけしかけて商売できなくするぞコラ
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:03:24 ID:ikbylF8/0
ネットやくざですか?
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:26:44 ID:kQfLewdB0
胴元はお客呼びたいのだから宣伝するのが当たり前。
一部のコアなファンだけでは、地方のように経営破たんする。
公正競馬どころか競馬自体がなくなる。
宣伝活動にいちいちめくじらたてんなよ。
素人が増えれば博打は勝ちやすいだろ
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:34:01 ID:JbZQT0io0
>>871
そうそう。
インチキ馬場とか、特定騎手優遇措置とか、胴元の都合でそんなことやられたら
参加する方は不安になるよね。
きっと、JRAは自分達が博打の胴元であることを忘れて、
若者向きエンターテイメントのプロデューサーにでもなったつもりなんだよ。

今、あそこで行われているのは競馬とは呼べない代物だし、
貴方が仰る通り、そこから史上最強馬なんて生まれやしない。
ディープは言うなれば、人為的にテイエムオペラオーを作ろうという試みなんだろうけど、
額面だけなぞったところでその再現にはならない。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:37:02 ID:HK9dG5Cg0
>>874
なら競馬止めりゃいいのにこの馬鹿どもは
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:40:04 ID:On04pQSSO
まあ話を戻すとかなり強いよね
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:43:42 ID:Pp6V8S3G0
 
ここのG1(重賞)公開予想ビックリする位よく当たってますね

http://takayosou.blog63.fc2.com/
 
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:57:20 ID:SVVecO4a0
強いと言うより他の馬がぜんぜん追われてない。(余力残しすぎ)
あれがホントの力ならどのレースに出ても圧勝のハズだが凱旋門
はどうかな(たぶん3着)
この馬のレースはつまらんからやらね
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:08:27 ID:Y74a4FF00
>>874
>インチキ馬場とか、特定騎手優遇措置とか、胴元の都合でそんなことやられたら

これのソースは?
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:09:40 ID:i3elYTkAO
>>879
アンチの妄想だから気にするな
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:10:46 ID:ZSPSKtxR0
宝塚なんか胴元どうこうの馬場じゃなかったし
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:11:15 ID:sOUMOTebO
追ってない所か、レース後、合図おくったりしてるしな
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:31:05 ID:iU5FUkzC0
相手が弱いだけのラキ珍と言われたくないために必死だよねw
そのうち曲乗りとか始めちゃうんじゃない?(爆)
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:40:58 ID:ZSPSKtxR0
何だか、アンチの人の意見を見ていると、
素朴に「じゃあなんで有馬で負けたの」って聞きたくなる。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:42:17 ID:Ap+CEwTf0
ディープは弱いよ。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:51:41 ID:x3exSYZg0
正直ディープが最も強く感じたのは有馬だった
まあ生涯随一の大駆けだろうね。JCの反動で実力の半分も出せる状態じゃない古馬の
しかも牝馬に負けまくってるGI未勝利馬ごときに完封される程度の
強さだけどね

他のレースはハッタリにしか見えない
レコードがどんな駄馬でも出せる捏造高速馬場で
未勝利戦並のザコ面子ばかり集めたレースばかりしてるからだろうね
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:51:44 ID:ZSPSKtxR0
いやそういうことじゃなくて、有馬でも同じ事やれば
良かったんでしょ。ハーツに追わせなければ勝てるでしょ。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:54:37 ID:V4r4LxTY0
3ハロン日本レコードホルダーの俺様には敵わないZE!
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:59:13 ID:iU5FUkzC0
まあ、初心者のうちは道中の駆け引きとか分からないし、
どうしても最後が目立つ馬に気が行っちゃうんだろうね。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:07:31 ID:ZSPSKtxR0
>>886
逆だろう。ディープが一番らしくない走りをしていたのが
有馬。走法も普段とは違ってたというのが一般的見解。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:13:20 ID:iU5FUkzC0
>>890
直線半ばで完全に脚が上がってたからなぁ。
まあ、あんな競馬ではちょっと骨っぽい先行馬がいたら残られて当然かと。
此間の宝塚もバラゲ程度にてこずる、てこずるw
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:27:00 ID:6jiY2S/r0
>>890
有馬はあんなモンだ。ペースと仕掛け考えたらあれ以上のレースをしろというのが酷。
武豊が有馬や皐月で勝てない理由を馬が証明してくれただけで十分。
(ディープは皐月や弥生を勝ってるが高パフォーマンスを見せていない)

ディープ自身が中山苦手なのかも知れないが、他場で能力の違いを示すような
レースを見せ付けられると中山下手にも思えないしな。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:28:47 ID:ZSPSKtxR0
>>891
だから、胴元が関与してるという論理と馬自身が弱いという論理が
矛盾してるんだよ。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:01:07 ID:puaLlV9k0
そうだな、中山に関してはディープというよりも武の相性が悪いな
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:14:54 ID:Sn29kCqqO
朝日杯勝ってないし、有馬もオグリの一勝だけだっけ?>武
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:54:00 ID:Q5SZ4jvN0
>>870-871-874
意味わかんね。そんなに胴元(JRA?)が信じらねないんだったら
競馬やってもおもろないだろ。やめろ!
馬は馬券の金ずるなんていってるくせに
馬場とか騎手とか持ち出す矛盾に気付けよ。
インチキ馬場や特定騎手優遇措置が実際行われてるとは俺にはわからんけど
それが起こってるって信じてるお前らはそれを含めて馬券予想しろや。
で、そんな事が行われる現状に嫌気がさすんだったらマジ競馬やめればいい。
なにが公正な競馬だよw馬券あたらんから愚痴ってるとしか思えん。

897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:59:02 ID:i0gt2aFl0
ニワカはナリタタイシンとか知らんからなぁ・・・
成績表から想像するしかない初心者は知らないのだろうけど、
未だにあの馬のたんぱ杯は語り草。タキオンとか寄ってないし
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 05:03:48 ID:2wclXuvV0
耐震なつかし〜
けどダビスタ狂の漏れはビワちゃんファン
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 05:51:00 ID:WA1M4yqwO
武は中山でうまく乗れるようになれ
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 06:58:50 ID:v9aG/Ann0
中山が上手い騎手なんているのか?
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 07:24:05 ID:VlyNj2di0
有馬記念の前に初めて放牧出してるらしいけど、
単純にディープって鉄砲駆けしないタイプなんじゃねの?
スイープトウショウなんかも放牧明けは叩かなきゃ動かないらしいし、
差し〜追い込みの馬に休み明けは走らないイメージがあるな。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 07:31:07 ID:fhfcjaRA0
ディープのアンチはどこ行っても卑屈だねw
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 07:36:50 ID:zmN5t2el0
>>897
語り草なのに語られない不思議
つまり語る価値のない程度ってこと
同じたんぱ杯ならノーザンコンダクト
ニワカにはわかるまい
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 08:09:31 ID:IRc6cBYl0
それブルボンの年だっけ?
ブルボンより人気あったやつ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 08:17:28 ID:yIBdgy1m0
天才ルーキーと評判だった藤田が武の代打で初重賞決めたやつっしょ?
調教師だと小林稔、戸山為夫、渡辺栄なんかが健在で、藤沢厩舎が鳴物入りで開業した頃だね。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 08:40:19 ID:PVeGLOVI0
伊藤修がギリギリで27年連続重賞制覇達成して28年連続も確実と言われたやつ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 09:48:36 ID:gGRbmWhH0
>890
弥生賞や皐月賞と変わらない内容だったよ
中山じゃ上がりに限界が出る馬(急坂にたぶん弱い)だから
今までと違って強い相手だと届かなくなる
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 09:58:41 ID:gpsbUlh90
有馬も3角まくりで、めちゃくちゃディープらしい走りだったじゃないか
不利もなかったし力は出し切っている。ただ弥生皐月とは相手が違った。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:05:11 ID:D7m3wjMl0
それで素人は有馬の後、
来年から斤量も重くなるしハーツどころか
接戦だったリンカーンやコスモバルクにも勝てなくなるだろうなって考えたわけだ。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:23:23 ID:bMAcn7zL0
>>909
中山じゃハーツには勝てないけど、リンカーンは年だしバルクはもう終わってるから
斤量背負っても勝てると思うよ
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:32:43 ID:oSFOZbeC0
>>910
後だし乙!
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:35:45 ID:Sw96JAs10
>>911
有馬以降、中山で対戦してないんだから後出しじゃないしww
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 15:55:04 ID:gbnzAZbm0
>春天残り800の手前からロングスパート

ディープの強さの根拠としてよく引き合いに出されるポイントだ。
しかしおよそ強い馬なら意外にこうした乗り方も可能なのではないか?
その証拠にリンカーンまでつられてレコードで走ったようなものである。
では、なぜ実際そのようなロングスパートを我々は眼にしないのか?
答えは、そんなことふつうは危なっかしくてやらないからだ。
やってできなくはないが危険だから誰もしない、という芸当は
この世にいくらでもある。
では、なぜディープはあのときそれをやったのか?
相手があまりに弱すぎるから武騎手はこれでいけるいけると
判断したからに他ならない。通常、天皇賞ともなれば
G1馬が1頭先行し、中団に2頭、後方に1頭待機という布置で
レースは粛々とした緊張感のうちに進むものだ。
ところがあの春天は・・
要するに他の馬達がディープになめきられた、ということに
他ならない。

では、ディープは強くないのか?けっしてそんなことはない。
通常2ちゃんでしばしば言われるディープ最強の根拠のひとつが
崩されたに過ぎない。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:06:54 ID:x3exSYZg0
ディープの春天スパートはおよそ1000mだぞ
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:27:52 ID:+y3N6RlgO
>>913は馬鹿
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:32:44 ID:cAJiw+Pj0
ロブ以下だな
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:38:38 ID:oe6LPkxW0
ディープは強すぎるだろ
ハーツクライがさらに強すぎるだけで
ハーツを除けば最強であることは言うまでもない
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:50:10 ID:F5gyIcra0
ディープは強い
ハーツはディープと比べたら強くない
競馬は強い馬が必ず先着するわけじゃないからな
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:56:47 ID:BvfGxv/I0
ハーツは強い
ディープはハーツと比べたら強くない
と返しておく
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:59:46 ID:D7m3wjMl0
ディープは他の馬に直線差を詰められた経験がない
どのレースでも上がりがメンバー中最速
つまりこの馬のスタミナの底がいまだつかめてないから
それを探るかのように仕掛けどころをどんどん早めてる
結局あの天皇賞でも底を見せなかった
普通の馬は5馬身が3馬身になるとか10馬身が8馬身になるとか
ちょっとぐらいは最後差を詰められる経験をする
そしてそこでスタミナの底を知るからベストな仕掛けどころが定まってくる
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:00:12 ID:RI1JFyDPO
つおい馬が勝つんじゃないお
勝った馬がつおいんだお
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:02:54 ID:fqu9+DAxO
そんなにスタミナがあるなら逃げるのが一番いいな、コースロスも不利を受ける事もない
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:26:50 ID:PkFWbREM0
王様はそんなセコイ真似はしないし出来ない!
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:00:32 ID:F5gyIcra0
逃げ馬が不利を受けないなら逃げ馬の成績は安定するはずだが
そんな逃げ馬は見たこと無いな
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:04:03 ID:6jiY2S/r0
>>900
逆。武豊が酷すぎる。
人気になりやすいのは仕方ないがそれを考慮しても勝てなさすぎる。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:47:55 ID:BvfGxv/I0
馬なんて騎手が追わなきゃ走らないから強さなんてあてにならない。
ギャンブルの面から見てもこの馬のレースはJ○Aのオ○ニーみたいで
面白くない。レースは競艇の方が面白いと思うのだが、この馬のどこに
魅力があるのか理解に苦しむよ(競馬は去年でやめた)
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:57:13 ID:gbnzAZbm0
予想では
ハーツはキングジョージで1〜3着
ディープ凱旋門3〜5着
だと思うのだが。
ディープは凱旋門3〜5着だとどうするんだろう?
一応有馬には出るのかな?
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:24:58 ID:woqgjU600
>>927
ハーツは出走頭数と展開次第で惨敗すると思うが。

ディープは欧州の芝適性が合えば間違いなく勝ち負け。芝適性が無ければ惨敗。
小柄で欧州馬みたいに筋肉が厚いタイプじゃないから尚更評価が難しいし
国内競馬で切れすぎるのがきになる。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:46:33 ID:3pOVzpbX0
未知の魅力より地味な実績馬のほうが期待できるとおもう
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:03:53 ID:fFOaH3k80
>>928
ハーツは安定感抜群だぞ
今は展開にも左右されなくなった
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:06:20 ID:4F4vLHlTO
間違いないとか痛すぎ
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:22:27 ID:TwyDnn2V0
ディープに勝った事が勘違いに繋がっているようだが、ハーツクライは
「国内馬とギリギリの争い」をしているのに対し、ディープは「国内には
敵はいない」という明確な差がある。
どちらも一流馬なんだが、高いレベルでの大きな違いは存在するだろう。
ドバイSCにしても、ステイゴールドが勝ち負けできたレースでもあり、
海外GTと言っても無条件に高評価は与えられない。
ハーツクライのレベルでKG出走というのは余り考えられないケースでも
あるが、恐らく掲示板前後が妥当ではないか?
ディープに関してはエルコン時並みの期待感は持っていいはず。JCに来る
外国馬のように、あとは馬場と体調が合うかどうかだけの問題。能力だけなら
世界でも3指に入るだろう。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:30:30 ID:fFOaH3k80
>>932
つかお前さんはステイゴールドを甘く見すぎ
低迷期のある馬は後に結果を残すようになってもいつまでも
弱いと見なす傾向にあるようだが、そういうのを偏見というんだ
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:44:25 ID:QMQEPwxH0
>>933
海外G1だからと言って無条件に高評価は与えられない
ステイゴールドはオペやドトウより下の馬
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:24:52 ID:6JVS5mBR0
ステイゴールドの最後の年は坂のないコースに限定すると
完璧な成績だから強くなってたと思うよ

日経新春杯 1着
ドバイシーマ 1着
京都大賞典 1着入線(不利受けたのはトプロ オペじゃない)
香港ヴァーズ 1着
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:44:40 ID:pkw5+ydi0
ステイゴールドの時はまだGUだったし賞金も今より格段の少なかった。
でも適距離では無いとはいえファンタスティックライトを差しきってるので
あのレースのレベルはそれほど低くない。しかもステイゴールドは池江さんの
言葉を借りるまでもなく、海外では別馬のように生き生きしてたみたい
元々日本のG1でも勝ちきれないが必ず上位に来る馬だったから
決してフロックの訳でもない。
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:39:42 ID:yzrXm1b00
>>934
無条件じゃない。
ステイゴールドはハイペース(競馬ブックの判定による)のレースでは
(2-3-0-0)、うち2着2回がGI、1勝がGU。
もともと実力のある馬なんだよ。
ただスローペースで自ら動いて行ってもなかなか結果が出なかったように
気性の問題なのかいろいろ難しい馬で、すごいムラがある。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:54:31 ID:0pZaQprb0
去年のサイレントウィットネス見てディープと対照的だと思った
中山の坂を駆け上がるときの躍動感が凄かった
力強さのサイレントウィットネス、速さのディープ
939追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:57:55 ID:AKWWxsMzO
短距離だからな
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:59:22 ID:u5+QuU1vO
強いに決まってんじゃん
ミスターシービー級の名馬だよ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:00:46 ID:QMQEPwxH0
ディープファンてなんで冷静じゃないの?
「絶対」とか「間違いない」とかよくこんな言葉が使えるよな。

確かに日本ではかなり強い馬だよ。年度代表馬で異議は無い。
でも海外では別だ。
通用するかしないかは馬の適正が大きく関係する事ぐらい認めないと。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:02:11 ID:Cc0iZtHk0
>>941
落ち着けよw
馬場の適正なんか走ってみないとわからない
それ位は認めないとw
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:03:23 ID:yzrXm1b00
>>941
そんなことはわかってるよみんな。
>通用するかしないかは馬の適正が大きく関係する事ぐらい認めないと。
お前さんはディープのその適性があると見てるの?ないと見てるの?
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:06:28 ID:QMQEPwxH0
>>943
無いと思うよ。
もし適正があっても凱旋門賞は勝てないと思うよ。
945追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:06:38 ID:AKWWxsMzO
>>941
絶対負けるとか言うアンチと大差ないだろうが
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:08:36 ID:Cc0iZtHk0
なんでアンチってこんなに余裕無くて必死なの?
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:08:52 ID:HqrdrhDk0
凱旋門どうなるかはわからんな
ただ圧勝しても惨敗しても納得がいく馬であることは間違いない
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:09:33 ID:QMQEPwxH0
>>945
年度代表馬だと認めてアンチなの?
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:09:49 ID:yzrXm1b00
>>944
どうしてそう思うの?

>もし適正があっても凱旋門賞は勝てないと思うよ。
ハーツがいたら十中八九無理かなと思うが、いなくなったので少し
確率上がったかもね。それでも現状では楽観視できる状況じゃないね。
950追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:13:01 ID:AKWWxsMzO
>>948
「絶対負けるとか言うアンチと大差ない」
わからん?
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:16:59 ID:YQ6oZTMq0
>>944
「思うよ」「思う」

なんだそりゃ???
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:19:21 ID:QMQEPwxH0
>>949
これだけ注目されている馬をノーマークにする外国人騎手はいないよ。
おそらく外から被せられるでしょ。
スローで流れる事が多いからディープの勝ちパターンのマクリを
仕掛けたいだろうけどさせてもらえないかかなり外を走らされる。
しかもほとんど3歳馬が勝つレースだよ。
60キロ近い斤量は大きなハンデだし初の海外。
力があるのは認めても力を出し切れないと思うから負けると思うだけ。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:19:34 ID:Cc0iZtHk0
結局はアンチのディープに対する嫉妬で埋め尽くされてるな
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:21:12 ID:QMQEPwxH0
アンチじゃなくてもディープの不安要素を書くとアンチにされるんだね。
955追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:23:23 ID:AKWWxsMzO
>>954
違う違うww
俺が言いたかったのは
絶対勝つって言う基地と
絶対負けるって言うアンチは大差ないだろ
って事だ
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:30:29 ID:QMQEPwxH0
>>955
そっちの意味だったのね。
勘違いしてたわ。

957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:31:14 ID:Cc0iZtHk0
>>954
基地じゃなくてもディープの長所を挙げると基地にされるんだね。

目糞鼻糞w
なんで自分だけまともな事言ってると思えるの?その図々しさが不思議
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:31:14 ID:0pZaQprb0
あっちの芝適正も問題だがディープはきついマークを受けたことがないのも不安要素
のひとつ。
というかこっちの方が大きい。
タップに競りかけられて潰れた02有馬のインモーよりも悲惨なことになりかねん。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:37:10 ID:QMQEPwxH0
>>957
俺は一回も誰かに対して基地とかアンチと言ったことが無いからだよ。
それでも図々しく感じる?

>>958
マークされるのが嫌だからエルコンは先行するつもりだったけど
結局逃げちゃったんだよね。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:47:30 ID:yzrXm1b00
>>952
あいやいやすまん
適性がないと思う理由を聞いたつもりでした

負ける理由はなるほどと思う。
エルコンドルパサーが2着に好走したのは事前に先行策を試して
手応えを掴んでいたことが大きかったと今にしてみれば思うのだが、
ディープ陣営は結局捲りに固執しているからねぇ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:49:38 ID:YrNp77UhO
ディープをどのようにマークするのでせうか?
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:51:43 ID:Cc0iZtHk0
>>960
その馬の最高の力が出せるレース運びをする
当然の事だよ
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:55:07 ID:QMQEPwxH0
>>960
適正が無いと思う理由は凱旋門賞の勝ち馬がJCで好走する事が少ないから。
たったこれだけ。
単純だけどこれだけ凡走が多いとやはり馬場とコースの違いは大きいと思う。
ただ体調が悪かったという理由なのもしれないけどね。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:58:39 ID:yzrXm1b00
>>962
それはどっちに対して言ってるの?あるいは両方か?

>エルコンドルパサー
最高の力を出すために逃げるレースをさせた

>ディープ
最高の力を出すために捲らせている
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:59:27 ID:Cc0iZtHk0
>>964
両方
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:52:41 ID:9rZNqGgR0
941 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 11:00:46 ID:QMQEPwxH0
ディープファンてなんで冷静じゃないの?
「絶対」とか「間違いない」とかよくこんな言葉が使えるよな。

このスレの間違いないを抽出

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 11:08:52 ID:HqrdrhDk0
凱旋門どうなるかはわからんな
ただ圧勝しても惨敗しても納得がいく馬であることは間違いない
→中立

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/15(土) 10:47:05 ID:TdaWCFnR0
まあ先頭から5馬身以上はなされるのは間違いないけどね
→アンチ

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 20:47:42 ID:9iOeTlZ20
>>480
世代が弱い=相手が弱い=楽に勝てる

ディープインパクトの強さを否定するものではありませんが、
相手が弱ければ、より派手に見えることは間違いないでしょう
基地もアンチも【強いか、弱いかの両極端】でしか物事を捉えられないのですか?
→中立

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 11:16:42 ID:fUPjJ8Mf0
時計基地の柏木集保先生が
時計を根拠に最強だっていうんだから間違いないな
→柏木をほめ殺し

967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:53:22 ID:9rZNqGgR0
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 12:51:40 ID:COLpXbq20
>>348
それはない
4歳世代のダメさは昨年の対古馬実績でも明らか

中山で大きく出遅れた馬にああいう勝ち方されたら、
勝ち馬が異常に強く、負けた馬が異常に弱いってのは間違いない
→アンチ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 12:17:14 ID:SXe/YMN4O
>>334
あのレースに限ればスペはエルに勝てなかったのは間違いないだろうな。
ただあれがスペの実力では無かったって事。
勝ち負けはわからんが、完調ならもっといい勝負にはなったと思う。
→スレ違い

結論:断定しているのはアンチだけwww
絶対勝てるやら間違いないなどと言っている基地はいない。(アンチ妄想の産物)
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:05:54 ID:Cc0iZtHk0
「絶対」で抽出

190 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/06/28(水) 02:20:40 ID:xokQaZWp0
絶対的な能力ではディープの方が上だろ。
ただハーツも強いのは事実。
展開や乗り方のはまり具合では有馬のようにディープにも勝てるほど強い。
そういう力関係じゃない?

中立

231 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/09(日) 18:52:37 ID:b0Fw2cdSO
違う世代の馬の強さを比べる際に、絶対にこの馬の方が強いと証明するのは難しいので、ディープを最強と思う人もいれば、それを否定する人もいるのは理解できる。
でも、周りの馬と比べてあれだけ抜けた存在を“弱い”と言う人の気が知れない。
仮に最強ではなかったとしても、弱いはずはないのでは?

中立

238 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/11(火) 11:14:23 ID:cfELuyWY0
そのとおり。だから過去の名馬のほうが強いなんてことは絶対いえない。
もし同じ世代にいたとしても3冠はとれなくなるかもしれないが、悪くても必ず接戦にはなるでしょう

中立
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:07:04 ID:Cc0iZtHk0
292 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/14(金) 10:32:34 ID:SnKrHTHs0
>>288
ハーツ>ディープは「確定」ってのはおかしいと思う

俺はハーツがそんなに強い馬だとは思わない
最近は日本馬が毎年のように好走するJCで欧州の5指にも入らない馬相手の2着なのに、
粉飾馬場だったせいで、なぜかレコード大好き人間が褒めた称えるのは理解出来ない
有馬記念も前残り
ドバイはウィジャ等の相手関係から勝ちは予想できたし、結果的に前有利な馬場
それまでの成績を見ても、昨年の古馬は最後までJRA賞候補が出なかったような低レベルだし…
ただ、前にいける強みは大きいと思うし、
秋以降の対戦が予想されるから、それまでハーツ>ディープで問題ないと思う
実績だけ見れば、釣り合わないわけでもないし

思うに、ハーツがキングジョージを勝つことになると、ディープは非常に辛い立場になるよね
一応、名目上凱旋門賞は欧州最高峰レースなんだけど、
現状で3歳馬にこれといった馬がいないだけに、主力はキングジョージ組+αって感じになりそう
そうなると勝利が絶対だし、勝っても相手関係から当然(とまではいかないかもだが)ってなる

中立っぽい

441 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/14(金) 19:30:19 ID:b81iMj/K0
ディープ基地の嫌なところは負かした馬が弱いという絶対的事実を否定するところ
ディープの戦ってきた相手はオペの時よりはるかに弱い

純粋アンチ
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:07:22 ID:Cc0iZtHk0
579 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/14(金) 23:00:47 ID:mrF6cWja0
ハーツクライの力を把握するなら、ディープを破ったという事実よりも
リンカーンとの差で考えたほうが正確だろう。
長距離の春天、糞スローだった秋天を除いた去年の3レースで、両馬の差は常に1 3/4馬身程度
もちろん着差が絶対だとは思わないし、展開や条件によって変わるものではあるだろうが、
3つのレースでほぼ同じ着差ならば、力差をかなり正確に表していると思う。

常識人

667 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/15(土) 04:36:41 ID:eRYs/Gyt0
ディープの低い重心で滑るように走る走法からして坂は苦手だろうな
どうしても間歩が詰まる
その代わり下りや平地では絶対的に強い
これが最大の利点であるからその辺はしょうがない

ストライド厨
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:07:39 ID:Cc0iZtHk0
941 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/18(火) 11:00:46 ID:QMQEPwxH0
ディープファンてなんで冷静じゃないの?
「絶対」とか「間違いない」とかよくこんな言葉が使えるよな。

確かに日本ではかなり強い馬だよ。年度代表馬で異議は無い。
でも海外では別だ。
通用するかしないかは馬の適正が大きく関係する事ぐらい認めないと。

中立を装いながらもアンチ

972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:07:57 ID:Cc0iZtHk0
945 追高生 ◆D.I/O.H1so sage New! 2006/07/18(火) 11:06:38 ID:AKWWxsMzO
>>941
絶対負けるとか言うアンチと大差ないだろうが

童貞

950 追高生 ◆D.I/O.H1so sage New! 2006/07/18(火) 11:13:01 ID:AKWWxsMzO
>>948
「絶対負けるとか言うアンチと大差ない」
わからん?

童貞

955 追高生 ◆D.I/O.H1so sage New! 2006/07/18(火) 11:23:23 ID:AKWWxsMzO
>>954
違う違うww
俺が言いたかったのは
絶対勝つって言う基地と
絶対負けるって言うアンチは大差ないだろ
って事だ

童貞トリプル

結果
「絶対」を付けてるのは「童貞」
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:14:59 ID:8WvhNzz60
一つ言えるのは3歳時のディープはめちゃ強いけど最強ではなかったということだ
ハーツクライに負けているからな
今年はその2頭JCか有馬で対決してくれるんかいな
サムソンが三冠獲って参戦してくれれば近年最高に盛り上がれるな
で、馬券はカワカミプリンセスからw
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:20:34 ID:L372I9Vn0
上の方で書き込みで「負けて最強はない」とか言ってるやついるけど、その通りなら史上最強はフジキセキと
マルゼンスキーってことになるな(それはそれで別にいい。ここで言いたいのはディープもブライアンもルド
ルフもススズもグラも、なにもかも「最強」の議論にすら引っかからないってことになるってこと)人間でい
えば、ボクシングのアリも最強でもなんでもなく、さらに2ちゃんネラー風にいうと、アリはただの雑魚って
とこか?

全くよくこんなくだらないことを言えたもんだと思う。多分まっとうな大人ではないんだろうけど、言うこと
があまりにも幼稚。ディープは強いよ。そもそも弱いのに5つもG1をどうやって獲ったんだ?過去の名馬と
言われる馬でさえ、G14勝止まりが多いんだ。相手関係? 確かにそれはあるだろう。ディープの世代が強
いとはとても思えない。さらに上の世代も、お世辞にも高レベルとはいえないだろう。でも2ちゃんネラーの
これまでも相馬眼からして、仮にディープがいなかったら「リンカーンは最強」とかいって、エルやグラ相手
に独自の駄議論ぶちまけて、リンカーンを最強馬に仕立て上げる奴もわんさかいるだろう。当たったこともな
いのに、未だに自分の相馬眼を信じ続け、それを人目に晒す。お前らはいつまでたっても変わらねーな。

975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:27:46 ID:n9Ru86rU0
>>974
2ちゃんは年間グランドスラムした馬がラキ珍、鈍足と言われる場所だぞ
そんな正論書かれても
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:36:14 ID:nc/45EdX0
こんなことは議論するまでもない。

ディ−プインパクトは強い

以上
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:44:33 ID:B7GXXewO0
スイープ、ハーツより弱いとはいえ、現役bRなんだから、一応強い部類には入るでしょ。
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:54:14 ID:BJLmAhpKO
>>977
ただのアホだよね?それとも釣り?
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:00:25 ID:kDOhH0+fO
>>978
ただの基地街だよね?それとも煽り?w
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:04:51 ID:Cc0iZtHk0
>>978
2ちゃん内だけでも言わせとけよw
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:24:22 ID:sMJvN6c50
>>978
誰かにかまって欲しいんだよ
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:43:43 ID:jzpou8nm0
まだこんなことやってんのか 暇だなwww
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 15:35:37 ID:+Kt+Hy1nO
てゆーかディープが強いから相手が弱く見えるだけ。亀田の長男が強いから相手が弱く見えるのと一緒。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:03:10 ID:BwUr+mvVO
>>933
ステゴを甘く見ている訳でなく、勝ちきれないがあれだけ安定して
GTで掲示板に乗り続ける強さ、海外2勝は名馬と思っている。
しかし、「高い次元の話」をした場合、ステゴは並みの一流馬としか評価は出来なくなる。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:12:38 ID:anaxC9vS0
現時点で>>977を否定できる材料ってあったっけ?
986S ◆RKBnhLFFLw :2006/07/18(火) 17:19:40 ID:ZJM+F9jL0
俺の糞スレが1000いく勢いだな
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:59:01 ID:YOUke1Fy0
ハーツはディープより強いでしょ
スイープよりは弱いけど

ていうと何故か発狂するのがハーツ基地www
言ってることは同じなのにね
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:01:14 ID:YOUke1Fy0
ステゴはせいぜい無事是名馬ってとこでしょ
そんな持ち上げるような馬じゃない
あんだけ走って国内でGIの一つも勝てないような馬だろ
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:10:32 ID:HupqJPb10
>>985
タイムや実績

肯定出来る材料よりは豊富なんじゃないの。
990ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:03:03 ID:zcgUlY5S0
うめ開始
991ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:03:21 ID:zcgUlY5S0
うめ
992ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:03:36 ID:zcgUlY5S0
うめ
993ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:03:52 ID:zcgUlY5S0
うめ
994ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:04:10 ID:zcgUlY5S0
うめ
995ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:04:25 ID:zcgUlY5S0
うめ
996ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:04:40 ID:zcgUlY5S0
うめ
997ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:04:57 ID:zcgUlY5S0
うめ
998ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:05:11 ID:zcgUlY5S0
うめ
999ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:05:27 ID:zcgUlY5S0
1000げと
1000ずいこ ◆P.RIEZuiKo :2006/07/18(火) 22:06:02 ID:zcgUlY5S0
ん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。