今年の4歳の弱さは異常〜牝馬無冠編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
※05年世代の話題限定
※荒らしは完全にスルーの方向
※専ブラ利用者はNGワードに「オペ」を推奨
※sage推奨

前スレ
今年の4歳の弱さは異常〜ドラ様出撃編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1145058889/

過去スレ
今年の4歳の弱さは異常〜脚元も弱い編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1144381207/l50
4歳の弱さは異常〜トウカイトリックがNo.2〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143971105/
今年の4歳の弱さはオペ世代級?〜3〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143190546/l50
今年の4歳の弱さは異常〜bQ故障休養編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141436070/
4歳の弱さは異常〜7歳最強伝説編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1140944815/
4歳陣の弱さは異常〜スペ産駒壊滅編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1137313021/
'05世代の弱さは異常 〜No2玉砕編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1136637128/

2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:40:24 ID:5JUsoKaTO
筋肉プンプン
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:40:37 ID:M6hHPYLz0
3歳時の対古馬戦績・芝OPマイル以上
1996世代【7.7.6.71】
1997世代【11.5.11.59】
1998世代【10.4.9.52】
1999世代【5.5.2.55】
2000世代【4.4.7.67】
2001世代【6.9.6.53】
2002世代【8.4.8.54】
2003世代【9.8.7.65】
2004世代【4.6.5.49】
2005世代【0.6.3.52】
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:49:47 ID:TRiR2uHl0
今さら、言うまでもない
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:50:55 ID:sSel1YJb0
下級条件での4歳も弱いよな
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:51:22 ID:KigWCgt80
もう1頭のディアデラに期待
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:54:42 ID:M6hHPYLz0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。

02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××)  {○○○○××} ○○
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××)  {◎◎○○○△} ○
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××)  {◎◎○○●×} ○× 
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××)  {□○○×}
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××)  {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××)  {◎●×} ◎
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△××××)  {◎◎×}
04世代  (☆☆◎◎◎□○●●△××××)  {◎○△××}
03世代  (◎◎◎◎○●●×××)  {◎●●}
96世代  (◎◎○○●△×)  {△◎} △
05世代  (◎△△)
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:59:56 ID:M6hHPYLz0
古馬重賞勝ち馬頭数

97世代44頭
98世代45頭
99世代38頭
00世代38頭
01世代33頭
02世代42頭
03世代37頭
04世代22頭
05世代15頭
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 14:06:33 ID:M6hHPYLz0
>>7>>8
(06/05/19)現在
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 14:07:06 ID:qULT+N3a0
>>1
ご苦労さま
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 14:17:16 ID:5rGLhQr70
ほんと異常に弱いな。










異常に強いのが一頭いるけど
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 14:17:56 ID:sSel1YJb0
>>11
あれだけだもんな
あとはダートくらいだし。それも図抜けたのが1頭であとは団子って感じ否めないし
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 15:22:16 ID:M6hHPYLz0
間違えた
04世代21頭だった

古馬重賞勝ち馬頭数

97世代44頭
98世代45頭
99世代38頭
00世代38頭
01世代33頭
02世代42頭
03世代37頭
04世代21頭
05世代15頭

ここはさすがに04世代には勝てそうだな。
まあ、G1勝ちの方はダンス、バルクと着実に増やしているが・・。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 16:41:31 ID:j8lp7xKJ0
ロブロイタップ引退、ハーツ不在にも関わらず、
近年まれに見る芝中長距離路線の05世代の悲惨な実績

世代ナンバー2候補と目されたクラシック上位馬たちの状況 
●インティライミ(ダービー2着)
→日経新春杯で3着復帰するも、その後阪神大賞典で8着惨敗

*参考 近年のダービー2着馬の実績
02シンボリクリスエス   02ー03有馬連覇、02ー03天皇賞(秋)連覇、02ー03年度代表馬
03ゼンノロブロイ     天皇賞(秋)、JC、有馬の04秋古馬3冠制覇 04年度代表馬、
              05英インターナショナルS2着(1着 06ドバイWC覇者 エレクトロキューショニスト)
04ハーツクライ      05有馬制覇(ディープに先着)、06ドバイシーマクラシック制覇
05インティライミ     古馬混合G1出走経験なし、古馬混合重賞勝ち鞍なし

●シックスセンス(皐月2着、ダービー3着、菊4着、香港2着)
→京都新聞杯でサクセンと接戦の末勝利するも右前浅屈腱炎を発症、引退

●アドマイヤジャパン(皐月3着、菊2着)
→3歳時JCで11着惨敗後、産経大阪杯で始動するも9着惨敗。右前浅屈腱炎を発症、現在休養中

●ローゼンクロイツ(菊3着)
→中京記念、大阪杯とそこそこ好走するも天皇賞(春)で8着惨敗

新鋭ナンバー2候補の状況
●トウカイトリック(阪神大賞典2着 1着ディープ)
→ダイヤモンドSでフサイチアウステル、阪神大賞典でインティライミを下しディープの2着。
 その後天皇賞(春)で人気になるも9着惨敗

●オースミグラスワン(新潟大賞典1着)
→新潟ドサ周りでようやく重賞初制覇、これから真価が問われる
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 16:41:54 ID:RZfWQHQQ0
抜けてるというか勝ったG1は手薄な相手ばかりだよな、相手が手薄なのディープに責任じゃないけど
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 19:10:47 ID:XWQ8q2Wk0
ディープが勝ったクラシックはダンツフレームが勝った宝塚記念より酷い面子だな。
ツルマルボーイやエアシャカールやローエングリンに匹敵する馬がいない。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 22:01:44 ID:fcyuenuR0
ロブロイとハーツは古馬混合重賞勝ったの秋なんで、今の時点の実績に大差ない
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 22:35:14 ID:nQNMtiWs0
この世代っていうか、この時代の競馬はつまらなすぎ
強いとか弱いとか以前に魅力が何1つない
せっかくの数少ない魅力も胴元とマスコミのせいで失われた
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 23:03:49 ID:a9zcUwm+0
>>13


名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:03:13 ID:vyX9qL1F0
>>6

それって牝馬も込み?あるいはダート抜き?
04世代少ないな〜と思って、数えてみたら19頭超えてしまったのだが。

ハーツ、マンボ、ハットリ、ボーラー、スイープ
ダメジャ、カンパニ、デルタ、ホオキパ、オペシチ
サンビーム、ホットプレイ、グレジャ、エルシエロ、アズマ
グレット、オスカル、ソーサリス、アラバスタ、シュクル
レクレ、パソラッシュ

ここまでで22頭、他にもいるかも。



これにダンムーと海外入れればバルクが加わるけど・・・。

20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 23:19:37 ID:eG1gg/fm0
>>13
04世代の古馬重賞勝ち馬は23頭だぞ

ダンスインザムード、ダイワメジャー、カンパニー、グレイトジャーニー
ヤマニンシュクル、タマモホットプレイ、ハーツクライ、デルタブルース
ハットトリック、スイープトウショウ、コスモサンビーム、ヤマニンアラバスタ
ホオキパウェーブ、パーソナルラッシュ、レクレドール、ダイワエルシエーロ
マイネソーサリス、オペラシチー、スズカマンボ、メイショウオスカル
ウイングレット、メイショウボーラー、アズマサンダース

海外含めるならコスモバルクも追加して24頭だな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 23:29:25 ID:hCAfgtjj0
そりゃ時間がたてば重賞勝ち馬も増えるだろうが04世代より弱いのは同意。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 23:57:06 ID:eG1gg/fm0
>>13
ちなみに05世代は14頭だと思うが

オースミグラスワン、ディープインパクト、フィフティーワナー
ロフティーエイム、ラインクラフト、マチカネオーラ
カネヒキリ、シックスセンス、タガノゲルニカ
アドマイヤフジ、ビッグプラネット、シンボリグラン
サンライズバッカス、テイエムチュラサン

他に何か居たっけ?
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 01:23:07 ID:fj4oNe4O0
>>22
ダート多いなw
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 01:25:40 ID:RWuJY2Pj0
>>22
重賞を連勝できる勢いのある馬が全然いないなあ。

ってか、古馬重賞を複数勝ってるのってディープとカネヒキリだけか。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 06:11:48 ID:pMs1O4Nn0
>>24
まあ、ラインはまだ保留で良いでしょ
後はメサイア位か
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 09:38:33 ID:ImiAN1FCO
いくら弱くても99空巣オペ世代が、やはり最弱な件について
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 09:51:48 ID:DTAHNUyKO
>>26
そうか?牝馬に限ってはあの世代は熱かった
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 10:53:08 ID:3oARnt0V0
別にオペ世代自体はさほどレベルは低くないよ。水準レベルは保ってる。
ただ2000年っていう年のレベルが低かった。上の有力馬がほとんど引退・故障、下の世代は最弱
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 10:55:15 ID:kmUNmv1E0
>>28
釣りにマジレスするなって。
オペ世代最弱とか言ってる奴は一部のアンチオペだけだから。
しつこく自演しまくって、さもそれが世論かのように仕立て上げようとしてるだけ。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 10:57:46 ID:xMN8VHkz0
つーかこのスレを荒らそうとしてるだけだから、触れるな
もう1つのスレ立てたけど使ってもらえないからこっち来たんだろ
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 11:59:06 ID:XyE+/x/e0
テイエムドラゴンだけは桁違いに強い
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 12:22:16 ID:+EzxnB4L0
このスレが意図的に荒らされる流れ

原因:ディープ基地から派生した4歳基地の可能性大

   アンチオペを装ってオペ世代最弱コメントを流す
             ↓
  オペ信者もしくはそれを装って過剰反応し、流れをつくる
             ↓
    98世代の信者アンチ等も沸いてグダグダ
             ↓
       05世代の話題ができなくなる

対策:もちろんスルー。
   そもそも、ディープはこの世代では飛びぬけているが、ディープ1頭のレベルが
   このスレで議論されている世代レベル(層の厚さ)に直結するわけではないので
   ディープ信者はこのスレを見て「4歳弱いコメント=ディープ弱いコメント」と
   短絡的に解釈しないように。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 13:21:54 ID:YS6ZOSD20
元々このスレって「4歳弱い=ディープ弱い」が言いたいがために立てたんじゃないの?
ディープを貶めること以外に4歳が弱いことを強調して何か得なことでもあんの?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 13:35:37 ID:ZMKsPJ+tO
>>33
こういうのも定期的にわくな
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 14:35:59 ID:vz3fDqR50
「駄馬ばかりだから皐月賞楽勝だな」と言ったディープ厨は見る目あるよね
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 15:46:00 ID:R+StE1YZ0
おまえら神馬チュラサン様の出番ですよ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 15:47:19 ID:yNQxgNTH0
チュラさま( つД`)
38モテない君(^ω^) ◆D9D2fedCCw :2006/05/20(土) 15:54:08 ID:t1ttTfDeO
この世代弱すぎwwwwww
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 15:54:12 ID:zpsHTa6CO
チュランサン負けたのかよw
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 15:56:57 ID:xZkMd/x20
>>33
馬鹿?
馬券的に役立ってるだろ?特にG1.
41追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/20(土) 15:57:45 ID:kM7uPwPXO
>>38
あぬき・・・
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 16:03:08 ID:xMN8VHkz0
ああチュラ様
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 16:16:48 ID:uMPFunYF0
1頭特別強いのがいるから、他がいくら弱くても別にいいだろ。
あれがいなくて、他だけだったらどうしようもないけどさ。
あんだけの馬そうそう出ないんだから、そこそこ強いのが団子で
いる世代に比べたらよっぽど価値はあると思うがな。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 16:23:08 ID:dEmKjV+T0
あれなひとたちが強い世代だと誤解してたころは、
対戦相手が弱ければカスみたいな理屈で他の世代叩いてたんよ
45モテない君(^ω^) ◆D9D2fedCCw :2006/05/20(土) 16:28:06 ID:t1ttTfDeO
>>41
弟よ、これは事実なのだ(`・ω・´)
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 16:36:30 ID:rt8rNv5z0
>>43
いいとか悪いとか、価値があるとか無いとか
そんな主観的な問題じゃない
あくまで積み重ねられた結果をまとめあげて、それを客観的に判断するのみだ
そんな事を書くのはお前がこの世代の何かに特別な感情を持っているからだろう
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 17:20:28 ID:YS6ZOSD20
>>40
ヴィクトリア4歳馬2,3着に来てるじゃん、全然役にたってないじゃんww
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 17:24:06 ID:yNQxgNTH0
ヴィクトリアマイルって世代上位全馬出撃したんじゃなかったっけ?
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 17:28:09 ID:pMs1O4Nn0
ぶっちゃけデープ以外の牡馬より牝馬上位の方が強いんじゃあ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 18:39:14 ID:G6fNVzj10
>>49
十分あり得るから怖いな。
短距離ならラインの方がグラン他より強いだろうし、中距離ならメサイアの方が強そう。
メサイアは中山記念3着で見直した感じだけど。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 18:49:38 ID:3oARnt0V0
オースミグラスワンだけは強いよ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 19:41:31 ID:pviyK4+G0
>>13

03世代37頭って本当かな?

ロブロイ、ネオ、リンカーン、プレジ、チャクラ
サクセン、クラフト、ヴィータ、マッキー、ワンモア
オレハ、ゴルキャ、ギャラント、モルゲン、フジサ
スズノマーチ、ウインジェネ、ウイングランツ、グランリーオ、エアセレソン
エリモハリアー
アドグル、ヘヴンリー、ハルカ、バトラー、サマンサ
チアズメッセージ、メモリーキアヌ
ディール、ブルコン、ヒシアトラス、サカラート

ここまで32頭
ほかにいれば。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 19:44:34 ID:Ks0CHS1y0
228 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 18:05:59 ID:qleVQRTQ0
インティライミ裂蹄→放牧  復帰は毎日王冠の予定
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 19:54:48 ID:uNttGRxu0
チュラ様、駄騎乗の所為で負けちまった。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 20:17:20 ID:VQALNS1Y0
クラシック上位馬、クロイツ以外全部故障じゃん。
いくらなんでも虚弱すぎないか?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:04:50 ID:xnaes88K0
ディープに何もかもいいとこ持ってかれた感じだな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:07:42 ID:mm02O9tF0
ディープ「05世代の皆、オラに元気を全部クレ」
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:38:15 ID:u2Shhyfy0
>>52
・シーイズトウショウ(3歳時CBC賞)
・ブルーイレヴン(4歳時関屋記念)
・アグネスウイング(4歳時シリウスS)
・グラスボンバー(5歳時福島記念)
@1頭見つからなかった…俺の調べ方が悪いのかもw
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:45:43 ID:EX/sGkfj0
>>58
中央重賞勝ちは36頭
海外も加えるならユートピアも追加
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 23:59:27 ID:BnbbllZ30
>>55
ほんとやばいよな。かの最虚弱世代に匹敵しそうな勢いがある
6152:2006/05/21(日) 00:12:18 ID:rs1XU57R0
>>58,59
Thx!!
こうしてみると、03と04との数の差は、GVクラスを「勝っちゃった」系の連中の差という
感じだな。
フジサイレンスとかウイングランツとかスターイレヴンとかグランリーオあたりの
ポジションの馬が04には少ないっていうか、今のところいない。

また、05と03&04との数の差は、クラシック出走級(つまり3歳時好走実績有り)の連中と
牝馬の数か。ダービー、オークスに出て、後に古馬重賞勝てるのが何頭いるか、みたいな。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 00:17:29 ID:H+N7epe60
>>60
最虚弱世代は3歳の内からこのくらい離脱してたから格が違う
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 00:23:08 ID:H+N7epe60
>>60
最虚弱世代は3歳の内からこれくらい離脱してたから格が違うw
ていうかこれだけ虚弱なのに3歳時はあまり離脱してなかったってことは、
クラシックではあまり目一杯のレースをしてなかったんじゃなかろうか
ディープを負かしにいくわけでもなく自分なりに無理せず走ってるから怪我しない
無理してケンカ売ったインティだけは離脱した

04世代は逆に目一杯のクラシックを繰り広げすぎたけどな
レースの見ごたえはあったがさすがに後味が悪かった
64:2006/05/21(日) 01:20:43 ID:BrKLcuHuO
最虚弱世代は、タキオンとクロフネの芝&ダートのトップが故障したから
かなりショックだったなぁー
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 03:46:23 ID:n68yO8EZ0
>>63
その理屈で行くと今後ディープにケンカ売ってる他の世代の馬達もどんどん故障していくわけですね
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 11:51:36 ID:H+N7epe60
>>65
その馬が虚弱、かつ今まであまり目一杯走ったことのない馬ならそうだね
でも5歳以上でそんな馬がG1戦線に存在するのかというと微妙
そもそもディープにケンカ売るような競馬したのはリンカーンだけで
他の馬は勝負になってないし
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 12:40:15 ID:Xf5tc+t30
ローゼンクロイツは薔薇一族の中で唯一菊で馬券対象内に入ってきた強者

と思いきやロサードより大きく劣ってるっぽい
こんなのでもクラシックで上位陣に入った05世代って・・・
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 12:46:50 ID:qTmKSIWq0
>牝馬無冠編

チュラサンももはや終わった
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:03:33 ID:j0f1zMZwO
オペラオー世代に準ずる弱さだな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:34:35 ID:LEYzPlDo0
ヴァーミリアン、衝撃の弱さ!!!!!!!!!
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:34:50 ID:R1eLSBfC0
ヴァーミリアン(笑)
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:37:09 ID:kuaet5wZ0
カネヒキリがミツオに負けたらどうしようワクテカ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:59:57 ID:R1eLSBfC0
ヴァー最下位でしたw
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:07:38 ID:ltn2s+Kt0
ヴァー故障?
最弱世代から虚弱世代と呼ばれるようになるのか?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:17:17 ID:IuZ/Xsxd0
ダートの確変が終了しはじめたようだな。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:22:31 ID:sWrZumFS0
>>74
故障じゃなく普通に負けた
イメージ的にはレマーズガールがたまにやる殿負けに似てた
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:28:55 ID:KlOs2iTeO
普通に種切れ+調整失敗
78:2006/05/21(日) 16:58:00 ID:BrKLcuHuO
暑さに弱いらしいよ
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 10:50:52 ID:NSs39S3U0
>>74
最弱世代
最虚弱世代は上が故障しても次々と有力馬が出てきてそれもまた故障していったからな
05世代は最虚弱と言われるほど有力馬は故障していない
というか有力馬がいない
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 10:58:07 ID:9KdVMSuF0
>>79
ハーツクライだけか…
ダートではアジュディミツオー

でも、平場だと5歳の方が強い気がする
4歳は人気で負けることが多いし
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 10:59:03 ID:MN9UDdhV0
ハーツは04世代だろ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 11:01:55 ID:9KdVMSuF0
05世代だとトウカイトリック、ローゼンクロイツ、マチカネオーラくらいか…やっぱ小粒だ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 11:41:47 ID:NSs39S3U0
01世代の象徴はクロフネでもタキオンでもポケなくサンライズペガサス
二度も海老やって競争能力落としたがそれでも去年は7歳にして大活躍
去年の宝塚は糞騎乗じゃなかったら勝ってたかもしれん。有馬も結構な糞騎乗だったが
この世代にディープ以外でサンライズペガサスと戦える馬はいるのだろうか
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 20:49:35 ID:uetrWij+0
オースミグラスワンだけは強い
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 20:51:10 ID:mJYGVacZO
離脱組はメガスターダムみたいになるか…。

クラシック全戦掲示板も故障で長期離脱。
復活して中京記念勝利。
86砂時計 ◆SUNA/FB.82 :2006/05/22(月) 20:52:13 ID:DdqGJcb3O
ローカルの重賞勝っただけやん
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 20:57:51 ID:B075NlfZ0
芝ダート障害の各トップ4歳牡馬は強い。
あとはカスばっかり。
特に芝はひどい。4歳牝馬上位陣の方が強い。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 22:05:36 ID:X1CkSQ3w0
しっかしディープ同世代のダービー掲示板組はどうしちゃったんだろうな…
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 22:29:12 ID:B075NlfZ0
>>88
ナリブ世代もこんなもんだったような…
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:18:27 ID:onAKP9qI0
528→524→511→490
ヴァーミリアンのダイエット方法を教えて欲しいもんだ
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:26:16 ID:m2Kyxmbr0
クラシック掲示板組の古馬OP特別以上の実績

05世代
シックスセンス 京都記念
アドマイヤフジ 日経新春杯

94世代
フジノマッケンオー 根岸S(3歳時)、ダービー卿、セントウルS
ヤシマソブリン OP特別3勝(3歳時1勝)
エアダブリン ステイヤーズS(3歳時)、ダイヤモンドS
ウインドフィールズ OP特別1勝
スターマン 鳴尾記念(3歳時)
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:30:12 ID:m2Kyxmbr0
間違えた

05世代
シックスセンス 京都記念
アドマイヤフジ 日経新春杯

94世代
フジノマッケンオー 根岸S(3歳時)、ダービー卿、セントウルS、さきたま杯、OP特別1勝(3歳時)
ヤシマソブリン OP特別3勝(3歳時1勝)
エアダブリン ステイヤーズS(3歳時)、ダイヤモンドS
ウインドフィールズ OP特別1勝
スターマン 鳴尾記念(3歳時)
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:33:01 ID:m2Kyxmbr0
ちなみに4歳春(オークス週)までだと

05世代
シックスセンス 京都記念
アドマイヤフジ 日経新春杯

94世代
フジノマッケンオー 根岸S(3歳時)、ダービー卿、OP特別1勝(3歳時)
ヤシマソブリン OP特別2勝(3歳時1勝)
エアダブリン ステイヤーズS(3歳時)、ダイヤモンドS
スターマン 鳴尾記念(3歳時)
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 02:38:30 ID:N/+RIoBx0
おつかれ。
ナリブ世代の方がまだマシだった、と。

俺もちょっと調べてみた。
クラシック掲示板組の古馬重賞での実績(オークス週まで)。

83世代(ミスターシービーの同期)
リードホーユー 有馬記念(3歳時)
シンブラウン 阪神大賞典(3歳時)

84世代(シンボリルドルフの同期)
スズパレード 福島記念(3歳時)、中山金杯
ニシノライデン 鳴尾記念

83世代ではリードホーユーの有馬記念がデカすぎる。
ニホンピロウイナーやカツラギエースはクラシックじゃ用無しか…

84世代は05世代とどっこいの低レベル。
スズパレードは後で宝塚記念を空き巣狙いするけどw
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 02:46:28 ID:V4f429Lr0
春この時期までなら、ひとつ上といい勝負ではありそう。

05世代
ディープインパクト 阪神大賞典 天皇賞(春) 有馬記念2着
シックスセンス 京都記念 香港GT2着
ローゼンクロイツ 中京記念2着
アドマイヤフジ 日経新春杯
フサイチアウステル AJCC2着

04世代
ダイワメジャー ダービー卿
ハーツクライ 大阪杯2着
コスモバルク JC2着
メイショウボーラー ガーネットS 根岸S フェブラリーS
スズカマンボ 朝日CC 天皇賞(春) 鳴尾記念2着

ただここから4歳時の年末までで04は、ハーツ、ダメジャがGT好走に加え、
デルタ・ホオキパ・オペシチがGUを拾うことで格好をつける。

05世代にそれができるか。ローゼン(一応アヤパンもか)にかかる重圧は大きいな。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 08:21:56 ID:eJueSCJgO
金鯱賞は勝つだろ。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 12:49:38 ID:FJJgYsBh0
下級条件での4歳もイマイチ勝ち切れない印象がある
5歳の方が勝ち上がること多いように見えるのは気のせい?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:17:45 ID:0ui4YkOO0
97年ダービー組

 1着 サニーブライアン  以降出走なし
 2着 シルクジャスティス 有馬記念・京都大賞典
 3着 メジロブライト   天皇賞春・阪神大賞典・ステイヤーズS・AJCC・日経新春杯
 4着 エリモダンディー  日経新春杯・京阪杯
 5着 ランニングゲイル  道新杯(OP特別)
 6着 エアガッツ     朱鷺S(OP特別)
 7着 マチカネフクキタル 大阪杯2着・京都記念2着
 8着 トキオエクセレント ダイヤモンドS3着
 9着 サイレンススズカ  宝塚記念・毎日王冠・金鯱賞・中山記念・小倉大章典
10着 セイリューオー   中山金杯2着
11着 スリーファイト   以降出走なし
12着 ショウナンナンバー 900万条件1勝
13着 テイエムトップダン 都大路S(OP特別)・陽春S(OP特別)
14着 ビッグサンデー   マイルCS2着・マイラーズC・東京新聞杯
15着 マイネルマックス  マイラーズC
16着 フジマヤビザン   以降出走なし
17着 ゴッドスピード   中山大障害(JGT)等、障害OP7勝
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 15:09:04 ID:HZtGXQzYO
今年は古馬の上位陣が引退してるから楽なはずなんだけどねぇw
来年はハーツ、ディープ、リンカーンetcがいなくなるからさらに楽w
100:2006/05/23(火) 15:25:47 ID:HRDkGFtCO
02年世代のダービーがかなりすごかった気がした
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 16:16:10 ID:0ui4YkOO0
02年ダービー組

 1着 タニノギムレット  以降出走なし
 2着 シンボリクリスエス 有馬記念連覇・天皇賞秋連覇
 3着 マチカネアカツキ  1600万条件1勝
 4着 メガスターダム   中京記念
 5着 ゴールドアリュール フェブラリーS・東京大章典・アンタレスS
 6着 アドマイヤドン   フェブラリーS・JBCクラシック3連覇・南部杯・帝王賞・エルムS
 7着 バランスオブゲーム 安田記念3着・中山記念2連覇・毎日王冠
 8着 ノーリーズン    
 9着 ヤマノブリザード  エイプリルS(OP特別)
10着 タイガーカフェ   1600万条件1勝
11着 テレグノシス    安田記念2着・マイルCS3着・毎日王冠・京王杯SC
12着 バンブーユベントス 日経新春杯
13着 ダイタクフラッグ 
14着 モノポライザー   ポートアイランドS(OP特別)
15着 ファストタテヤマ  万葉S(OP特別)・オールカマー2着・札幌記念2着
16着 チアズシュタルク  
17着 サスガ
18着 サンヴァレー   
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 17:55:47 ID:0qmhLlobO
ジャンポケ世代とか別の意味で凄そうだ。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 19:38:50 ID:KVOoBH010
俺も調べてみた

01年ダービー組

 1着  ジャングルポケット  JC 天皇賞春2着
 2着  ダンツフレーム    宝塚記念 新潟大賞典 安田記念2着
 3着  ダンシングカラー    
 4着  ボーンキング     AJC3着
 5着  クロフネ        JCD 武蔵野S 
 6着  テンザンセイザ    京阪杯 オーストラリアT(OP特別) 天皇賞秋3着 京都記念2着
 7着  ダービーレグノ    新潟記念 京阪杯2着 北九州記念2着
 8着  プレシャスソング   1000万条件1勝
 9着  ビッグゴールド    天皇賞春2着 中山金杯 カシオペアステークス(OP) 大阪ハンブルグC(OP) 大阪城S(OP)
10着  トラストファイヤー  中山記念2着
11着  ダイイチダンヒル 
12着  シンコウカリド
13着  マイネルライツ    1600万条件1勝
14着  ルゼル
15着  スキャンボーイ    1000万条件1勝
16着  キタサンチャンネル 米子S(OP)
17着  カチドキリュウ    愛知杯3着 KBC杯(OP)
18着  テイエムサウスポー
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 20:58:56 ID:wCeHJQhF0
こうして見ると97世代凄いな
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 21:02:07 ID:KVOoBH010
99年ダービー組

1着 アドマイヤベガ
2着 ナリタトップロード 阪神大賞典連覇 京都大賞典 京都記念 天皇賞秋2着 春3着×3 JC3着
3着 テイエムオペラオー 天皇賞春連覇 天皇賞秋 宝塚記念 JC 有馬記念 阪神大賞典 京都大賞典連覇 京都記念 
4着 オースミブライト   新潟大賞典2着
5着 ブラックタキシード  
6着 ロサード       京阪杯 小倉記念×2 オールカマー
7着 ペインテドブラック  ステイヤーズステークス
8着 マイネルシアター   1000万条件1勝
9着 ワンダーファング
10着 ヤマニンアクロ
11着 ニシノセイリュウ    1600万条件1勝
12着 マルブツオペラ
13着 チョウカイリョウガ   1600万条件1勝 1000万条件2勝
14着 ブルーコマンダー   1000万条件1勝
15着 マルシゲファイター
16着 マイネルタンゴ
17着 タイクラッシャー   ポートアイランドS(OP特別)
18着 ノーザンカピタン   900万条件1勝
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:10:35 ID:PWdMzt+00
03年ダービー組
1着 ネオユニヴァース  大阪杯
2着 ゼンノロブロイ    天皇賞(秋) JC 有馬記念 天皇賞(春)2着 天皇賞(秋)2着 有馬記念3着 宝塚記念3着 JC3着
3着 ザッツザプレンティ JC2着 阪神大賞典2着 金鯱賞3着
4着 サイレントディール 武蔵野S フェブラリーS2着
5着 ゼンノジャンゴ    以降出走なし
6着 チャクラ        ステイヤーズS 目黒記念
7着 サクラプレジデント 札幌記念 中山記念
8着 リンカーン      阪神大賞典 京都大賞典 日経賞 有馬記念2着 天皇賞(春)2着 宝塚記念3着 有馬記念3着
9着 クラフトワーク    AJCC 函館記念 中山金杯
10着 エイシンチャンプ  鳴尾記念3着 小倉大賞典3着
11着 タカラシャーディー
12着 マーブルチーフ   日経新春杯2着×2 AR共和国杯2着
13着 エースインザレース 東風S(OP特別)
14着 コスモインペリアル 1000万条件1勝
15着 スズカドリーム   以降出走なし
16着 ラントゥザフリーズ 1600万条件1勝
17着 スズノマーチ    エプソムC
18着 マイネルソロモン  NSTオープン(OP特別) スワンS2着 ダービー卿CT2着
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:27:42 ID:KVOoBH010
00年ダービー組

1着 アグネスフライト   京都記念2着
2着 エアシャカール    大阪杯2着×2回 金鯱賞2着
3着 アタラクシア      出走なし
4着 トーホウシデン    中山金杯 エイプリルS(OP) 毎日王冠2着
5着 リワードフォコン
6着 ジョウテンブレーヴ  京阪杯 マイラーズC エプソムカップ 
7着 カーネギーダイアン
8着 プラントタイヨオー
9着 オースミコンドル
10着 ジーティーボス    メトロポリタンS(OP)
11着 クリノキングオー   
12着 ダイタクリーヴァ   鳴尾記念 京都金杯×2 マイルCS2着
13着 タニノソルクバーノ   出走なし
14着 マイネルブラウ    小倉大賞典 中日新聞杯2着 愛知杯2着 小倉大賞典2着
15着 マイネルコンドル  
16着 パープルエビス    都大路S(OP)
17着 マルカミラー      
18着 マイネルブライアン  シリウスS 武蔵野S2着 平安S2着 ベテルギウスS(OP)×2 地方重賞1勝 
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:31:53 ID:2dJ644yM0
>>107
ラガーレグルスがいれば・・・('A`。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:33:07 ID:T4NWxhbB0

4歳☆桜花賞回避して無敗のオークスかよ

S カネヒキリ ディープインパクト
星星星星星星星星星星星星
星星星星星星星星星星星星
B++ ラインクラフト
B+
B エアメサイア シーザリオ(´・ω・`)
B- ヴァーミリアン
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン
星星星星星星星星星星星星
C
C- インティライミ サンライズバッカス タガノゲルニカ ダンスインザモア ダンツキッチョウ
 ドンクール ビッグプラネット フィフティーワナー マイネルハーティー マチカネオーラ
 オースミグラスワン
C-- テイエムチュラサン(´・ω・`)
C--- カズサライン(´・ω・`) コンラッド
星星星星星星星星星星星星
D ショウナンパントル ディアデラノビア ライラプス アドマイヤジャパン ストーミーカフェ
 プライドキム ペールギュント マイネルレコルト ローゼンクロイツ
D- エイシンテンダー
D-- テンセイフジ ロフティーエイム コンゴウリキシオー ディープサマー

(´・ω・`)=降格する可能性あり
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 23:11:34 ID:QdA+GbYt0
やっぱりと言うか00年組は圧倒的だな・・・
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 01:41:53 ID:FW2Ffh0OO
99は弱くとも条件戦をきっちり走ってる馬が多いんだな。
00は古馬G2勝ちはジョウテンブレーヴだけか。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 09:16:59 ID:5YtKiMei0
金鯱賞も負けそうな気がする俺
ローゼンはミクロ劣化ロザード
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 09:48:25 ID:lpw+rwsB0
>>112
というか、普通に伏兵扱いじゃない?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 15:18:32 ID:wYWcvUHPO
こうして見るとやはり99オペ世代の弱さが分かるな
115:2006/05/24(水) 15:27:58 ID:dksmBf8jO
さすがに金鯱賞は勝つんじゃね?
メンツ見たけどオープン特別だしw
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 16:40:18 ID:Srw1wJUN0
それでも負けるのが4歳
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 16:44:46 ID:1EPBvSRA0
昨年の暮れから古馬重賞のたびにそんなこと言われてるな。
それでも人気薄の全盛期をとうに過ぎた6歳馬7歳馬8歳馬に完敗してきたのが4歳世代なわけだが。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 16:47:08 ID:lpw+rwsB0
思ったんだけど、01年からダービーが外国産馬に開放されたわけだから、
2000年までと、2001年以降では単純に比較できなくないか?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 16:51:02 ID:UEqXOs/g0
その話は過去スレで既出だぞ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 16:56:33 ID:lpw+rwsB0
だからダービーの結果だけ見て99年や00年が弱いとは言えないってこと
俺は99は弱いとは思ってない
99年の時点で外国馬に開放されてればNHKマイルの、マチカネキンノホシとかシンボリインディとかはダービー
に行ってたかもしれないし
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 17:06:45 ID:Srw1wJUN0
よその世代の話でageまくるなよ。
まあ、4歳が弱いのが完全に既定になってるからな。
今更弱いって言ってもしょうがないし、
基地も反論できなくなってるし、まあ、過疎るわな。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 17:08:29 ID:lpw+rwsB0
サンデーさんくが少ないのは今の3歳世代だよな?
4歳世代はサンデーの数は普通なんだよな??
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 18:23:00 ID:pntzisFfO
当然GIが大幅に水増しされた1996年以降とそれ以前でも
単純に比較出来ないよな?
94までの世代と95以降の世代では
選択肢の絶対数で明らかな有利不利がある
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 20:45:26 ID:rlrorjIr0
>>116-117
しかし、なんぼなんでも今回の金鯱賞のメンバーは中京記念以下だぞ
ドーバーも回避みたいだし、普通に走ればいくらローゼンと言えども勝てるだろ
4歳が弱いのは確かでも、5歳も6歳も大差なく弱いんだから

・・・あ、3歳馬が1頭いるな、52キロか・・・これが一番怖いかも
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:07:52 ID:iOOyQEth0
タップ引退しなくても勝てそうな面子だな
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:38:12 ID:XvTEvbq10
オースミグラスワンでも勝てそうな面子ではある
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:05:15 ID:VRgfPdxJ0
これじゃ結局去年引退した古馬が強かったという
寂しい結論になるな
128:2006/05/24(水) 23:02:11 ID:dksmBf8jO
>>127
短距離はまさにそんな感じ
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 07:35:49 ID:Ys6LjRVx0
4歳に続いて3歳もフラムドパシオンが屈腱炎等怪我が目立ってきたな…
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 08:29:07 ID:HCf9nIZa0
>>129
まじかよおおおおおおおおおおおおおお
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 08:35:11 ID:Nby594oG0
正直今年もタップがいたら連覇出来たんだろうな
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 10:13:50 ID:JlcsNxgr0
>ダービー出走組

05世代も、GVやオープン特別の2着ならたくさんいるのにな。
ローゼン、モア、ニーザン、オースティン、ネクサス・・・
あとリキシオーもか。

後から振り返って「強い」という印象を残すには、やっぱり勝つのと2着では
天地の差があるな。
133追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/25(木) 10:27:20 ID:/qvsQhI6O
やっぱり釈迦世代のダービー出走組は異常だな
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 11:31:48 ID:d9GEt3Ut0
ローゼンクロイツは中京記念2着があるから大丈夫だと思うが
唯一の不安は斤量かな
定量になると今年の4歳(ディープ以外)ってスゲー弱くなるんだよね
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 11:37:13 ID:tlsPnqb70
クロイツは晩成なんだよ
後3年もすれば完成された馬になる
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 14:02:41 ID:Q+nG5VE40
2番手グループのジャパン、レコルト、フジ、アウステルは怪我?
3番手グループのニシノドコマデモ、ダンツキッチョウ、アスカロン、ペールギュント。
ここらへんが頑張らなきゃいけないのに何してるんだろ。
ブレーブハートは条件戦で元気に惨敗してたけど。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 15:28:08 ID:K818pOW40
>>126
あの馬の場合は相手よりもコースという感じがする。
中京だめぽ。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 17:19:48 ID:81WXaLRP0
>>136
ぶっちゃけ、
ディープ>メサイア>シックス、ローゼン、ジャパン、レコルト
だと思うんだが、どうか?
139追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/25(木) 17:35:18 ID:/qvsQhI6O
>>138
フジを抜いてる上に
シックスセンスはメサイアより上だと思う
140敗人 ◆fvzEl2tvF6 :2006/05/25(木) 17:38:20 ID:Y7cYbyq40
シックスセンスのどこが上なのかが分かりません…
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 17:48:07 ID:GgcteEMN0
古馬混合GU勝ち馬で香港でも2着なんだからメサイアより上は当たり前だと思うが
142追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/25(木) 17:52:54 ID:/qvsQhI6O
>>140
>>141が言った通り
普通の人はそう思う
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 17:54:15 ID:DPXxyVh00
シックスセンス普通に強いぞ。

なめすぎ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:00:24 ID:81WXaLRP0
シックスセンスとメサイアが直接対決したら
シックスセンスが2着になりそうな気がするのは俺だけですかそうですか
145追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/25(木) 18:03:27 ID:/qvsQhI6O
>>144
種無しがシックスセンスに乗ったら
シックスセンスが勝ちそうだけど
Cだと2着な気は確かにするww
でも馬の能力だけを純粋に考えた場合は絶対シックスセンス
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:05:23 ID:GgcteEMN0
つかフジでもメサイアよりは上だろ
得意距離違いそうだけどね
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:36:20 ID:d9t/Ucov0
シックスセンスはサクラセンチュリーより弱い
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 19:08:11 ID:90nBGmcV0
シックスセンスは真の実力が良く分からず引退してしまった感が強い
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 19:59:10 ID:7fDFFhWN0
ダービー組の古馬OP以上成績

【トータル成績】
05世代 04勝(02勝)
04世代 10勝(10勝)
03世代 20勝(19勝)
02世代 18勝(18勝)
01世代 14勝(13勝)
00世代 14勝(14勝)
99世代 20勝(20勝)
98世代 17勝(12勝)
97世代 24勝(24勝)
96世代 08勝(08勝)

【4歳オークス週までの成績】
05世代 04勝(02勝)
04世代 03勝(03勝)
03世代 08勝(07勝)
02世代 07勝(07勝)
01世代 05勝(04勝)
00世代 06勝(06勝)
99世代 06勝(06勝)
98世代 10勝(07勝)
97世代 16勝(16勝)
96世代 05勝(05勝)

()内はダービー1着馬を除いた成績
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 20:01:37 ID:d9t/Ucov0
>>148
2`重いサクラセンチュリー相手にハナ差の激戦の末に故障して引退するくらいの強さ。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 20:03:36 ID:7fDFFhWN0
※参考記録

【トータル成績】
94世代 19勝(16勝)

【4歳オークス週までの成績】
94世代 08勝(06勝)
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 21:24:21 ID:p/810GT10
シックスセンスってマーブルチーフにチン毛はやした程度の強さだよな
153敗人 ◆fvzEl2tvF6 :2006/05/25(木) 21:56:45 ID:piSxk4ad0
>>142
世代ナンバー2格があれぐらい低級の重賞に出たら、そりゃあ勝ち負けするし、
香港は格だけって多くの人が気づいていると思うのですが…

レース振りを見ても、
セックスバイアスを考慮すれば、素直なメサイアの方が良いように見えますね
最後の2戦、着順だけがなまじ良かっただけに、妙に評価高いようです
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 21:59:41 ID:BPVpndng0
サクラセンチュリーに2kg有利でハナ差の馬が
そこまで強いとはおもえんが、もちろんG1クラスで語った場合ね
普通の重賞級とみれば強いほうだけど。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 22:59:26 ID:vtmHZ8ny0
マジディープ以外の馬がガツンとG1とらねえとこのスレ伸びねえべ。
4歳基地が沸かないってのもある意味つまらんね。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 23:29:24 ID:rE10vixu0
ウンコマンとか二軍とかマイティスプリング何歳とかはどこに行ってしまったのだろう
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 23:34:18 ID:dWQF48Km0
>>149
何頭が何戦してその数字なのかも出してもらえば
説得力うp
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 23:39:51 ID:N5oVTAZ/0
>>152
ってことは、サクラセンチュリーからチン毛ひっこ抜いたくらいの強さってことか
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 00:19:18 ID:W9D+Ambz0
>>157
とりあえず頭数と出走数を追加した
あと97世代のオークス週までの勝数が間違ってたので修正

ダービー組の古馬OP以上成績

【トータル成績】
05世代 04勝(02勝) 15頭 054出走
04世代 10勝(10勝) 13頭 087出走
03世代 20勝(19勝) 16頭 182出走
02世代 18勝(18勝) 17頭 168出走
01世代 14勝(13勝) 16頭 196出走
00世代 14勝(14勝) 14頭 147出走
99世代 20勝(20勝) 13頭 143出走
98世代 17勝(12勝) 15頭 140出走
97世代 24勝(24勝) 15頭 189出走
96世代 08勝(08勝) 17頭 140出走

【4歳オークス週までの成績】
05世代 04勝(02勝) 15頭 054出走
04世代 03勝(03勝) 10頭 034出走
03世代 08勝(07勝) 16頭 056出走
02世代 07勝(07勝) 13頭 053出走
01世代 05勝(04勝) 14頭 052出走
00世代 06勝(06勝) 13頭 049出走
99世代 06勝(06勝) 09頭 030出走
98世代 10勝(07勝) 13頭 035出走
97世代 17勝(17勝) 13頭 057出走
96世代 05勝(05勝) 13頭 044出走

()内はダービー1着馬を除いた成績
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 02:06:36 ID:YM+Md7VcO
99は数が少ないのは予想通りだが、98もしょぼいのか。
最虚弱世代が結構走ってるw
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 09:53:00 ID:PphcYhj2O
クロイツは確勝だろ
またも強い4歳を見せ付けるか
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:19:04 ID:6zgJdcbD0
確勝っていって負けるのが4歳クオリティ(除くディープ)
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:09:05 ID:712aFJ8/0
つーか、ここで勝っても評価は上がらんだろ。
負けたら評価を下げるだけ。
それくらいに酷いメンバーだろ・・・
まだ小倉や新潟の大賞典の方がマシなメンバーだった。
正直、これオープン特別だしw
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:13:53 ID:9vhlrDF5O
クロイツは平坦向きだと思うから、チャンスはかなりあると思う。
だからって勝っても評価はたいしてあがらないがな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:43:51 ID:DmgbwJAf0
┏━━━━━━━━┓ ∧_∧  5/27 中京11R 芝・左 2000m
┃第42回金鯱賞(GII).┃(´∀` )<3歳以上(国際)[指定]オープン 別定 発走15:45
┣━┯━┯━━━━┻○━○━━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │セフティーエンペラ      .[せ7]│57│河  北│(西)小野幸│京阪杯14┃
┃2 │2 │アサカディフィート     .[せ8]│57│秋  山│(西)鶴留明│東海S 8┃
┃3 │3 │(父)サンバレンティン   .[牡5]│57│佐藤哲│(西)佐々晶│晩春S 4┃
┃4 │4 │エリモシャルマン      .[牡7]│57│福  永│(西)田所清│新大賞16┃
┃5 │5 │ブルートルネード       .[牡5]│57│池  添│(西)池添兼│天皇春17┃
┃6 │6 │ローゼンクロイツ     ..[牡4]│57│安藤勝│(西)橋口弘│天皇春 8┃
┃7 │7 │エリモハリアー       [せ6]│57│武  豊│(西)田所秀│京阪杯 6┃
┃7 │8 │(市)タイガーカフェ     [牡7]│57│熊  沢│(東)小島太│府中S 1┃
┃8 │9 │エルカミーノ           .[牡8]│57│和  田│(東)清水利│新大賞 3┃
┃8 │10│(外)コンゴウリキシオー   [牡4]│57│岩  田│(西)山内研│新大賞 6┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

凄い面子ですな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:46:00 ID:tnKssOAz0
セン馬が3頭もいるな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:59:19 ID:PphcYhj2O
クロイツはドトウ、トプロ、ビックバン、チャクラ、クラスの馬だろな
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:03:34 ID:v/U+qMn50
タイガーカフェ復活したら笑えるwww
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:07:14 ID:ZR9iTxP40
コンゴウリキシオー勝ちそう
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:17:44 ID:DmgbwJAf0
1 8 ダンツジャッジ 牡5 藤田伸二 2.15.5
2 1 ウインジェネラーレ 牡4 蛯名正義 2.15.5 ハナ
3 2 ユキノサンロイヤル 牡7 小野次郎 2.15.7 1馬身
4 7 グラスエイコウオー 牡6 吉田豊 2.15.7 クビ
5 9 B チョウカイリョウガ 牡8 江田照男 2.15.7 ハナ
6 3 タケハナオペラ 牡5 柴田善臣 2.15.8 クビ
7 5 ワールドスケール 牡4 田中勝春 2.15.9 3/4馬身
8 11 ルゼル 牡6 後藤浩輝 2.16.4 3馬身
9 4 フェリシタル 牡7 北村宏司 2.16.6 1 1/2馬身
10 10 マルロス 牡4 村田一誠 2.16.7 3/4馬身
11 6 スパークホーク 牡7 横山典弘 2.16.9 1 1/2馬身

伝説の04年AJCC
あの時は青葉賞馬ルゼルがいたが今回の金鯱賞はGU馬すら一頭もいない
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:21:32 ID:Kyjrwkxg0
>>167
> クロイツはドトウ、トプロ

過大評価し過ぎw

普通に薔薇一族クラスかと思われる
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:39:04 ID:L812nxu6O
>>171
アンチオペが遠回しな表現してるだけじゃね
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 13:47:15 ID:zjWtE0UL0
>>165
道営のOPレースと言われてもあんまり違和感無いような
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:36:33 ID:712aFJ8/0
正直、クロイツはヴィータローザを更に弱くしたような感じの馬だろ。
明らかにロサードの足元にすら及ばない。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:47:20 ID:7hXd+wBv0
>>163
おいおい、他世代は惨いメンバーの勝ち星は合計されてないのか?それなら分かるが?
惨いメンバーなんかどの世代の重賞にもあるのに、何でそこまで4歳に厳しいハードル押し付けるんだ?
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:51:27 ID:712aFJ8/0
ここまで酷いGUは滅多にないだろ。
しかも、そこに出走するのは世代NO2集団の一角であるローゼンクロイツ。
負けて評価を下げこそすれ、上げる要素なんかないだろ。

キングヘイローやダンツフレーム、リンカーン辺りの馬がオープン特別勝ったくらいで評価上がると思うか?
上がらんだろ。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:54:41 ID:712aFJ8/0
滅多に、と言うか、世代限定戦以外で、ここまで先に繋がらなさそうなGUは初めて見た。
競馬暦15年のこの俺が、だ。
正直、オープン特別としても手薄な部類だろう。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:56:28 ID:pHa1A0xn0
クロイツが圧勝すれば少しは評価していいと思うんだが、だめか?
ディープだって春天前は勝って当たり前と言われたが
強い勝ち方してレース後はこのスレでもある程度評価されたわけだし

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/30(日) 03:34:04 ID:NW1yk8e70
明日はディープは勝って当たり前。
接戦でも叩かれて当然。
負ければボロクソに叩かれまくる。そういう日です。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 14:58:09 ID:712aFJ8/0
圧勝すれば、もちろん相手関係がいくら有利だとは言っても多少の評価はせざるを得ない。
・・・が、勝てたとしても一杯一杯の内容だろうとは思うが。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 15:21:56 ID:nRdJqOBd0
でも酷いメンバーと言って「圧勝なら」とか縛りを付けるなら他の世代の酷いメンバーのレースを見直して
圧勝以外のレースを無評価にしないと、4歳叩いてる人の説得力がゼロになると思うが?
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 15:49:00 ID:712aFJ8/0
だから見直すも糞も、ここまで酷いメンバーのGUは10年に一度くらいしかないと言っている。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:01:41 ID:QZ8lpEzx0
別にGUだけに絞らないでもGVでもGTでも惨いメンバーのレースを見直さなければ
不公平だな。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:05:38 ID:712aFJ8/0
GTだろうがGVだろうが、見直すべきレースはほとんどないな。
見苦しいぞw
で、どのレースを見直せばいいんだ?言ってみろ。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:08:35 ID:QZ8lpEzx0
>>183
4歳の重箱突付く暇が腐るほどあるんでしょ?なら自分で探せよw
俺はそんな卑屈な根性はあいにく持ち合わせてないから、ごめんな?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:22:45 ID:YM+Md7VcO
他にも酷いレースがあると言うなら、言い出した方が調べろよ。

馬鹿ですか?
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:46:47 ID:YqpOqqIT0
とりあえず
条件馬のストラタジェムが僅差の2着だった糞GUとか
地方ドサ回り専門のスターキングマンが僅差3着だった糞GTなんて
もろに見直しの対象だね
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 16:47:15 ID:ZR9iTxP40
>>172
同意
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 17:31:40 ID:L812nxu6O
世代2番手クラスの馬が勝ち誇るような相手じゃないというだけでしょ
世代云々以前のクロイツ単独の評価の話だと思うけど
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 17:32:56 ID:9vhlrDF5O
他世代のヒドイ面子のレース見なおせって言っても、誰もそんなの評価はしてないだろ。
数ではカウントされてるだけで。
というかクロイツが勝ってからの話しだしな。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 17:46:40 ID:/pYxNZIA0
前向きに考えると金鯱賞にでるメンバーは
これからG2馬という箔を付けるということだな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 19:59:56 ID:PlwR66cJO
雨だしクロイツはまた空気だろwwwwwwwwww
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 20:37:44 ID:jU9iQOUR0
2着とか微妙な結果だけはやめてほしいな
マジで実力がそんなもんって事になるからw
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:03:45 ID:YM+Md7VcO
この面子なら単勝二倍切るかな?
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:05:34 ID:4R1qSDzJ0
タップ現役だったら9歳の重賞勝ち馬見れたっぽいな
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:08:21 ID:bgjkhr0b0
ローゼン以外はそれこそ「タップが今から調教して出走しても勝てる相手」だわな
196珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/05/26(金) 21:15:37 ID:czWWCXLC0
毎日杯しか勝ってない馬に期待をかけないと駄目だなんて・・
層が薄すぎる・・
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:16:38 ID:ZR9iTxP40
今からじゃ無理だろ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:37:47 ID:b0EYsBda0
ちょっwとても重賞だとは思えないメンツだなw
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:57:21 ID:712aFJ8/0
それがGUと言う悲しい現実。
高松宮杯だった頃の面影は全くなし・・・
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 22:32:32 ID:JLm39lfB0
>>195
下手すりゃローゼンだって…
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 23:21:39 ID:rBm3Zsjn0
4歳

61.5 ディープインパクト
61
60.5
60
59.5 カネヒキリ
59
58.5
58
57.5 ヴァーミリアン
57 ラインクラフト
56.5
56 エアメサイア
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 23:57:28 ID:B+2tXRr00
宝塚人気投票でクラシック組が牝馬たちにも人気が劣る件について
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 00:06:01 ID:hYMU8vcP0
>>186
機種依存文字使うなボケ
文句言う前に掲示板のマナーくらい覚えろや
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 00:10:55 ID:APi0QPNg0
機種依存文字にキレてるやつを久しぶりに見た
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 00:31:04 ID:ZwuNa96o0
>>186

スタキンが3着のJCDを見直すと、4歳の数少ないGT勝ちにケチがつくけど
いいのか?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 00:40:21 ID:tcd4MTay0
いいだろ?なんで4歳だけケチつけようとするの?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 00:58:41 ID:vMxKlBmK0
そういうスレだから
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 01:20:43 ID:ZwuNa96o0
>>206


 
186は話の流れからてっきりローゼン擁護派=「4歳だけケチをつけるな」派だと
思ったので、スタキンのJCDを例に挙げるのは自家撞着かなと思ったのだが。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 05:41:26 ID:T8WNe/fS0
結論から言うとディープ以外で強いのはオースミグラスワンくらい。
クラシック路線組は雑魚
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 06:16:26 ID:hcUsFmMg0
今年はオースミグラスワンクラスも居ないけどな
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 07:02:25 ID:CEf77xb3O
三歳秋の成績悪いだけで最弱なんて言えるわけないだろ!
とか力説していた人達はどこに消えたんだろうかw
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 08:42:48 ID:AO0L3j4x0
アドマイヤジャパンのジャパンC
エアメサイアのエリザベス女王杯
ラインクラフトの阪神牝馬特別

この辺りでマジで弱いんだと思い始めたお
213ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2006/05/27(土) 09:17:38 ID:07QtqMDh0
↑のもそうだけどヴィクトリアマイルが致命的だったな。
ライン&メサイアのためのG1みたいなもんだったのに揃ってダンムーに返り討ちにされるとは。
元々3歳のときから世代のトップ5にラインやエアの名前が挙げられるほど
牝馬路線は高レベルって話だったのが根底から覆ってしまった。

214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 09:40:13 ID:CEf77xb3O
俺のなかで衝撃が大きかった敗戦は
オータムハンデ
中日新聞杯
阪神牝馬特別
ディセンバー
有馬記念
中山金杯(これが一位かな)
大阪杯
215追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/27(土) 09:42:55 ID:DS968xl1O
>>213
頭大丈夫?
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:00:20 ID:5NBGxgOt0
皐月までジャパンに代わる馬が出てこなかった時点でこりゃ駄目だと思ったな
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:01:21 ID:57hcKHMN0
>>209
オースミグラスワンもたかだか新潟のハンデ重賞で一度くらい展開がハマっただけじゃ
まだ強いとまではとても言えないレベルだろ。
中京記念の負け方とかは強い馬のレースぶりじゃないし、オープン特別でも準オープン馬に
先着許してるうちはまだまだ。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:23:39 ID:zGK89izx0
今の段階でグラスワン強いと言ってるのは単なるグラ基地だろ
まだそういうレベルで語れる程の実績を残してない
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:27:39 ID:CEf77xb3O
グラスワンはまあ重賞でそこそこやるかも、くらいの馬にはなるだろがね。
エアスマップくらいにはなるか?
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:53:54 ID:AUsHgY+k0
中京は小回りがだめだったんじゃね?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:55:00 ID:gZHJ3VZ80
>>220
意味不明
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:55:34 ID:biqJZbiBO
×3歳トップクラスにメサイアとラインが挙がるくらい、3歳牝馬はハイレベル

〇3歳トップクラスにメサイアとラインが挙がるくらい、3歳馬(3歳牡馬)は低レベル
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 10:58:40 ID:gZHJ3VZ80
>>222
>>213は初めからそういう趣旨で書かれてるように思うのだが
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:12:23 ID:ZwuNa96o0
>>213

ていうか、あれはもともと天皇賞2着3着、MCS2着4着のダンムーがナメられすぎだったって
ことでは。

メサイア、デラで2、3着、コスモマーベラス4着なんてのもあるから、いかにもSS産駒得意の
展開だったとはいえ、4歳牝馬は何とかまだ面目は保ってると思うよ。
ただ、ライン・メサイア・デラの上位3頭も出ずっぱりってわけにもいかないだろうから、
これからのマーメイドとかクイーンとかで、二番手集団(ライラプスとか?)が結果を
出さないと、いよいよまずいよね。

レクレやサマンサあたりにまた勝たれるようだと・・・。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:14:22 ID:CEf77xb3O
>>220
いやいやwwwわかるだろww
グラスワンが中京記念で負けたのは小回りがダメだったんじゃね?てことだろーよ。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:18:57 ID:gZHJ3VZ80
>>225
その文章自体は意味不明。
省きすぎにもほどがある。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:30:40 ID:CEf77xb3O
>>226
別に俺が書いたわけじゃないからそんなん言われてもw
話の流れを見ていればなんとなくわかるはずだが。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:41:16 ID:kmayNH2/O
古馬ナンバー2を確定したいクロイツ楽勝か?
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:44:33 ID:yeceJL3X0
したい
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:47:41 ID:kmayNH2/O
ついでにグラスワンは並レベルの世代なら
確実にナンバーワンホースでレベルの高すぎる現4歳世代だから目立たなかっただけ
能力はクリスエスまでは行かないまでもオペラオー級の力はある
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:48:58 ID:yeceJL3X0
いるんだなwこういうやつwww
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:51:00 ID:WdUcf1h80
さすがに釣りだとは思うが・・・
そうでないなら現実を直視すべきだと思うな。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:57:09 ID:yeceJL3X0
おもしろいから1人くらいこういうのがいてもいいけどなw
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 11:58:22 ID:CEf77xb3O
いつもの彼だろ?
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 12:00:31 ID:yeceJL3X0
上のほうで
ローゼンはドトウ トプロ クラスって言ってたやつと
同一人物かな??
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 12:01:40 ID:qqy104LYO
>230
ひいき目に見てもG3級だろ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 12:06:36 ID:9kTJB9UZ0
さっきからage過ぎじゃボケ。
変な基地外が荒らしにくるだろうが。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 13:05:37 ID:qMfZEmwb0
今年の金鯱賞は毎年妙に出走馬のレベルが高いカシオペアS(OP)以下だな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 13:15:26 ID:kmayNH2/O
いや過去最高とも言えるメンバーだ
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 13:27:54 ID:hcJy+XUa0
ローゼンクロイツの現在の単勝オッズは2.8倍。
小頭数で手薄な面子なんだから、もっと人気すると思ったよ。
241敗人 ◆fvzEl2tvF6 :2006/05/27(土) 13:36:02 ID:OXLqJpdk0
4歳:クロイツ・コンゴウ
5歳:サンバレンティン・ブルートルネード
6歳:エリモハリアー
7歳:セフティエンペラー・エリモシャルマン・タイガーカフェ
8歳:エルカミーノ・アサカディフィート

毎年、ハイレベルまではなりませんが、
宝塚を狙う強い実績馬が1・2頭出走してくるレースだったはずなんですけどね
G1のステップレースなのに、冬場の金杯みたいなメンバーですね
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 13:53:10 ID:WdUcf1h80
金杯はもっと激しいメンバーになるだろw
明らかに昔の愛知杯か中京新聞杯にすら劣るレベルだろ。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 13:59:28 ID:K1ueTTE20

4歳勝っても負けても叩けるように予防線張りまくりで大変だな
まー4歳以外が勝っても評価は出来ないんだろーけど、この糞メンバーだしw
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:03:12 ID:CEf77xb3O
>>243
四歳以外が勝ったとしても誰も評価するわけないのは当たり前だろ。何を言ってるんだか。
四歳がというより、クロイツが負けたら、よえぇぇwwwてなるだけ。
そんなメンバーだよ。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:17:26 ID:F9e7bTE90
>>243
勝っても評価はあがらないが
負けたらやたら評価が下がる

そんだけ。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:33:15 ID:gZHJ3VZ80
クロイツよりリキシオーの方が勝てる可能性が高い気がする
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:40:43 ID:yeceJL3X0
>>246
俺もそう思うw
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:47:32 ID:kmayNH2/O
強い4歳世代でワンツーだ
クロイツ、ディープいなけりゃ宝塚楽勝だったのにな
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:48:45 ID:gZHJ3VZ80
>>248
リンカーンの影も踏めないよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:49:07 ID:yeceJL3X0
頑張って5着だなw
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:49:30 ID:CEf77xb3O
>>248
じゃあ二着にはくるわけだな
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:50:33 ID:yeceJL3X0
ローゼンよりよっぽど強くてG1勝てなかった馬とかたくさんいるのに
ローゼンが勝ったら萎えるよな
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:53:11 ID:kmayNH2/O
皐月2着のタイガーがいるんだからクロイツ勝ったら
例年の皐月賞馬と同じ力量を持った馬と言う事になる
タキオン、ネオとかまでは言わないが
オペラオーとかノーリーズン、クラスの馬とかだと互角以上だ
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:55:38 ID:yeceJL3X0
成長ってもんがあるだろ?
皐月2着の馬の力だったら、古馬のオープンの馬のほうが大抵は力は上のはずだよ?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:55:58 ID:1KAjIiMX0
ちょっと前まで準オープンでうろちょろしてたタイガーカフェが出てくるGU
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 14:58:51 ID:kmayNH2/O
タイガーカフェが2着のクリスエス世代は実は相当に弱い糞世代
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:02:10 ID:1KAjIiMX0
しかしそのクリスエス世代の重賞の勝利数は凄い
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:18:57 ID:gZHJ3VZ80
じゃあダービーでボールドエンペラーが2着のエルグラスペ世代は相当弱いということになるのか。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:21:53 ID:WdUcf1h80
つーか、これどう見てもバラゲが出てたら圧勝のメンバーだよなw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:28:58 ID:EYp7TQsM0
普通だったら、ローゼンが断然1番人気だよな。
4歳が弱いって知れ渡ってしまったので、そうならないんだろうな。
261ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2006/05/27(土) 15:29:20 ID:07QtqMDh0
どーせエリモハリアーやブルートルネードに負けるんだろうな・・・
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:30:25 ID:T8WNe/fS0
しかし金鯱賞はひどいメンバーだな。オープン特別じゃん。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:35:08 ID:xrF2MwLl0
金鯱賞出走馬でその時GU勝利orGT連帯を経験していた馬

5年前 ダイワテキサス、サイレントハンター
4年前 釈迦、スエヒロコマンダー
3年前 タップ、ツルマル、エアエミネム、バラゲ、TMオーシャン、マイソ
2年前 タップ、ザッツ、マグナーテン、アドグル、スティル
1年前 タップ、アドグル、スティル、シルクフェイマス
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:37:23 ID:kmayNH2/O
クロイツが強いが勝つのはサンバレンティン
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:39:53 ID:xrF2MwLl0
>>262
GU馬すらいなくて定量戦になるくらいだからなあ。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:47:35 ID:yeceJL3X0
これはまけたな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:48:14 ID:yeceJL3X0
コンゴウつえーーローゼンよええええええ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:48:28 ID:CEf77xb3O
まあ誉めてもいいか?
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:48:46 ID:WdUcf1h80
下らんレースだ。
これで道悪云々は言い訳である事がはっきりしたな。
大阪杯で伸びなかったのは力負けだろ。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:48:55 ID:4YcnCB540
コンゴウはそろそろ世代No2に格上げでよろしいですか?
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:49:02 ID:1KAjIiMX0
なかなか面白い準オープンであった
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:49:48 ID:yeceJL3X0
解説者もローゼンは宝塚はきついかなーだってさ
273268:2006/05/27(土) 15:49:50 ID:CEf77xb3O
あ、世代としてね。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:49:56 ID:WdUcf1h80
これでフサイチジャンクの頭はなくなったか?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:50:25 ID:VqFwO2JU0
金鯱賞はコレで逃げ馬ばかり勝つレースという事で確定でよろしいか?
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:50:31 ID:1KAjIiMX0
トウカイトリック=コンゴウリキシオー

本番でどうなることやら
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:50:49 ID:iX0xmZbj0
まあ糞面子とはいえ4歳でワンツーフィニッシュしたんだから
今日は頑張ったんじゃないの。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:51:29 ID:CEf77xb3O
そういや力士はディープの新馬二着だったんだよな。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:51:59 ID:BIbmSOD30 BE:101538825-
コンゴウ、強い内容だね。
厩舎変えたらいいのにな
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:52:22 ID:WdUcf1h80
どう見ても宝塚ではいらんだろ。
消しの一手。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:53:14 ID:4YcnCB540
>>277
今日は土曜日ですよ
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:54:08 ID:Ti77j5MNO
金剛くん、早熟マイラーの汚名はもう返上だな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:54:18 ID:gZHJ3VZ80
単勝一点であたった。岩田GJ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:54:54 ID:xrF2MwLl0
サイレントハンターでも勝てたな
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:55:51 ID:JxkSyB8j0
金鯱賞組は宝塚では洋ナシだな
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:56:16 ID:T8WNe/fS0
世代No2はグラスワンで確定したみたいだな
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:56:31 ID:gZHJ3VZ80
はっきり言って消去法でリキシオーとクロイツが残っちゃうような面子だったからな
宝塚はまったくいらんな。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:56:35 ID:WdUcf1h80
>>284
この程度のメンバーなら千切ってるだろ。
サイレントハンターをナメるな。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:58:56 ID:Ti77j5MNO
新潟での金剛の敗因はヤネつうことでいいかね?
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:59:44 ID:T8WNe/fS0
>>289
新潟とは相手が違う。今回は低レベルなオープン特別レベル
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:01:17 ID:xrF2MwLl0
世代NO2の馬たち

皐月賞まで ストーミーカフェ
皐月賞〜ダービー シックスセンス
ダービー〜インティ故障 インティ
インティ故障〜菊 シックスセンス
菊〜JC アドジャ
JC〜京都記念 シックスセンス
京都記念〜阪大 ローゼンクロイツ
阪大〜春天 トウカイトリック
春天〜新潟大 ローゼンクロイツ
新潟大〜今日 オースミグラスワン
今日からしばらく コンゴウリキシオー
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:05:31 ID:8USA8eCK0
グラスワン追い込めたか?ローゼン差しきれたかどうかも微妙だと思うが
カナハラ エルカミーノ シェイク ドーバーはローゼン差せたか?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:05:40 ID:x56qilki0
グラスワン世代の方がしっくりくる
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:06:55 ID:BIbmSOD30 BE:487383168-
新潟の方が、弱メンじゃないかw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:07:40 ID:gZHJ3VZ80
>>290
新潟もレベル高いとは言えんと思うが。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:09:35 ID:1KAjIiMX0
新潟の方にはGU馬が二頭いた
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:10:55 ID:+2vkLKMw0
>京都記念〜阪大 ローゼンクロイツ

???
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:11:58 ID:gZHJ3VZ80
>>297
その期間と言う意味だと思われ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:12:24 ID:qDQLqXA30
金鯱賞っていつからOPレースになったんだ?
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:13:18 ID:BIbmSOD30 BE:60923232-
これもG2。
G2、G3なんて格は同じ。
明日のメインにもなれない目黒記念もG2なんだぞw
毎年、目黒記念の面子は笑えるし
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:13:26 ID:djzFRKa90
>>297
世代NO2が故障してしまったし
といって強い馬が新しく出てきたわけじゃないし
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:14:27 ID:gZHJ3VZ80
>>300
YG1を馬鹿にするな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:15:02 ID:djzFRKa90
>>300
そうか?毎年これぞGUと言わんばかりの面子が出てきてると思うが。
GT以下GV以上のバランスがとれたGU。
304ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2006/05/27(土) 16:22:59 ID:07QtqMDh0
毎年メンツが笑えるのはAJCCとかオールカマーだろ。
特にオールカマーなんてエアスマップが勝った年とかドーベルが勝った年とか
いち早く糞重賞化した気がする。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:25:44 ID:qMfZEmwb0
>>304
今年の金鯱賞は一気にそれを超えてしまった
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:27:58 ID:0SrkXmfQO
最近の目黒記念の勝馬は全く重賞戦線で活躍しないからね。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:29:15 ID:qDQLqXA30
目黒記念はハンデ戦だからまだいいんだよ

別定の重賞がこれだとマジ萎えるな
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:39:13 ID:WmTWYc7T0
4歳ツエ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

他の世代糞すぎwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 16:57:49 ID:kmayNH2/O
やっぱ4歳は圧倒的に強いな3着以下ぶっ千切り
明日の目黒記念も4歳で決まりだな
史上最強世代驀進中
今後重賞は来年まで全て4歳が勝つだろな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:04:43 ID:06Eh6Jqy0

4歳☆なぜ同い年で同姓同名の奴が存在するのか

S カネヒキリ ディープインパクト
星星星星星星星星星星星星
星星星星星星星星星星星星
B++ ラインクラフト
B+
B エアメサイア シーザリオ(´・ω・`)
B- ヴァーミリアン
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル コンゴウリキシオー シンボリグラン
星星星星星星星星星星星星
C
C- インティライミ サンライズバッカス タガノゲルニカ ダンスインザモア ダンツキッチョウ
 ドンクール ビッグプラネット フィフティーワナー マイネルハーティー マチカネオーラ
 オースミグラスワン
C-- テイエムチュラサン(´・ω・`)
C--- カズサライン(´・ω・`) コンラッド
星星星星星星星星星星星星
D ショウナンパントル ディアデラノビア ライラプス アドマイヤジャパン ストーミーカフェ
 プライドキム ペールギュント マイネルレコルト ローゼンクロイツ
D- エイシンテンダー
D-- テンセイフジ ロフティーエイム ディープサマー

(´・ω・`)=降格する可能性あり
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:11:58 ID:9kTJB9UZ0
ワンツーか。やるじゃん!!
とりあえずリキシオーは頑張ったな。少し見直したよ!
今回のように他の四歳たちも頑張って古馬を盛り上げて欲しいな
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:37:13 ID:0SrkXmfQO
ハンデの目黒記念と比べられてもな。
格なんてある訳ないし。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:39:44 ID:WmTWYc7T0
>>312
言い訳クセーW
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:42:17 ID:XlkO/S890
4歳頑張ったな!
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:43:18 ID:yeceJL3X0
4歳上位がその他の下位に勝ってもたいした評価はできないだろ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:53:09 ID:9kTJB9UZ0
勝ったときぐらいは素直に称えようで。
勝ったのに文句ばっか言ってたら、ただの一方的な四歳アンチスレになってしまうし
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 18:01:20 ID:gZHJ3VZ80
そういうスレなんじゃないの?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 18:37:48 ID:XlkO/S890
ここで4歳叩いてるの何基地?
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 18:50:56 ID:WdUcf1h80
何基地でもなく、普通に4歳が弱うと思うだけ。
基地とか関係ないし。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 19:02:42 ID:9JLFLf8p0
>>304
ドーベルみたいなのが出てきて糞重賞を勝つのはまだいいんだよ
チャンピオン級やチャンピオン級に成長しそうな馬すらいない
今回みたいなのが問題、そしてそういうGIIは確実に増えている
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 19:31:02 ID:bhJu9zSL0
暴言吐く変なのが4歳を持ち上げるスレです

つーか何で4歳絡みは変なのが沸きやすいんだろ・・・
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 19:50:56 ID:aLviqipX0
ワンツーはワンツーだが…
ローゼンも所詮この程度か

力士オーに期待するのもあれだし…
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 19:57:07 ID:dbFtNnx80
リキシオーは京都、中京、福島、小倉
とかのG3なら4歳最強クラス。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:08:53 ID:TDiHQF9x0
>>316
おいおい
1 10 コンゴウリキシオー 牡4 岩田康誠 1.58.8 - 35.3 57.0 506(0) 山内研二
2 6 ローゼンクロイツ 牡4 安藤勝己 1.59.3 3馬身 34.3 57.0 452(-4) 橋口弘次
3 7 エリモハリアー せん6 武豊 1.59.8 3馬身 35.0 57.0 460(+6) 田所秀孝
4 5 ブルートルネード 牡5 池添謙一 1.59.8 ハナ 35.2 57.0 524(-4) 池添兼雄
5 8 タイガーカフェ 牡7 熊沢重文 1.59.9 3/4馬身 34.7 57.0 488(0) 小島太
6 3 サンバレンティン 牡5 佐藤哲三 2.00.1 1 1/4馬身 34.9 57.0 466(+2) 佐々木晶
7 1 セフティーエンペラ せん7 河北通 2.00.4 1 3/4馬身 35.7 57.0 466(+2) 小野幸治
8 9 エルカミーノ 牡8 和田竜二 2.00.7 2馬身 35.7 57.0 500(-4) 清水利章
9 2 アサカディフィート せん8 秋山真一 2.01.6 5馬身 35.0 57.0 512(-10) 鶴留明雄
10 4 エリモシャルマン 牡7 福永祐一 2.01.9 2馬身 37.1 57.0 528(+8) 田所清広


こんなメンバーで勝とうが負けようが関係ねーよw

10頭中、7歳以上が4頭もでてるトンデモレースだぞ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:10:10 ID:cTpK5omQO
四歳世代が比較的弱面なのは充分分かったけど、このスレの住人の文章見てると性格の悪さが凄く伝わってくる。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:11:10 ID:TDiHQF9x0
間違いだった

7歳以上、しかもザコが5頭だ

実質5頭立てのレース
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:15:30 ID:kzaOj9jV0
>>325
さりげなくageてるお前も性格の悪さが伝わってくる
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:18:11 ID:L67vRy4s0
とりあえず
リキシオー>ローゼン
は確定
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:31:21 ID:9kTJB9UZ0
>>317
そういうスレなのかw
てっきり弱さに悲観しつつも応援するスレかと思ってたわw
スレ違いスマソ

>>324
勝っても関係ないのかよww辛口だなぁ
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:38:29 ID:K4qL5CV90
4歳弱くも強くもないね 普通ジャン?
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:44:19 ID:xFSKlP500
昔は二軍理論とか盛んだったんだけど
二軍クンが全部引退とか廃用とか降格したりして
ディープとその他すべてのザコ って形が確定しちゃった
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:55:38 ID:hcJy+XUa0
>>331

コンゴウリキシオーが今日から二軍に昇格。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:59:07 ID:kzaOj9jV0
ローゼンが三軍に降格しただけじゃね?
リキシオーが強くなったとは思えん。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 21:01:24 ID:gZHJ3VZ80
>>330
ディープ以外でG1連対できそうな馬いるか?
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 21:04:01 ID:E1u1jy1o0
逆に考えると、4歳の上位が出てきてくれたことでわずかながらも
糞面子ぶりが軽減されたとも考えられる

1 6 エリモハリアー せん6 武豊 1.59.8 - 35.0 57.0 460(+6) 田所秀孝
2 5 ブルートルネード 牡5 池添謙一 1.59.8 ハナ 35.2 57.0 524(-4) 池添兼雄
3 7 タイガーカフェ 牡7 熊沢重文 1.59.9 3/4馬身 34.7 57.0 488(0) 小島太
4 3 サンバレンティン 牡5 佐藤哲三 2.00.1 1 1/4馬身 34.9 57.0 466(+2) 佐々木晶
5 1 セフティーエンペラ せん7 河北通 2.00.4 1 3/4馬身 35.7 57.0 466(+2) 小野幸治
6 8 エルカミーノ 牡8 和田竜二 2.00.7 2馬身 35.7 57.0 500(-4) 清水利章
7 2 アサカディフィート せん8 秋山真一 2.01.6 5馬身 35.0 57.0 512(-10) 鶴留明雄
8 4 エリモシャルマン 牡7 福永祐一 2.01.9 2馬身 37.1 57.0 528(+8) 田所清広

こんな結果だったらさらに目も当てられないだろう?
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 21:09:49 ID:cswvX/eM0
エリモハリアーは叩き良化型だから本来の力はあんなもんじゃない
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 21:34:37 ID:i85ODdTt0
ディープや他の4歳世代が嫌いなら
堂々と自分たちの立ち位置をはっきりさせてから叩けばいいのに。
アンチじゃないんですよー、4歳馬をウォッチしてるんですよー
なんて立場を偽るからいけない。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 22:21:26 ID:DHRHrajc0
強い世代だと主張してるんも秋ごろにはいた気がする
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 22:24:35 ID:gZHJ3VZ80
>>337
不快なら見なきゃいいんじゃね?
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 22:55:06 ID:SWN78CXG0
1軍
ディープインパクト
2軍
コンゴウリキシオー アドマイヤフジ オースミグラスワン マチカネキララ トウカイトリック
雑用
その他
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 23:20:44 ID:X+AFiPOv0
アンチが騒げば騒ぐほど4歳が活躍しだすね
力士オーなんてディープが馬なりで一方的にぶっちぎった馬ジャン
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 23:44:15 ID:WdUcf1h80
>>337
ディープが嫌いだとか言う問題じゃないんだが?
現実を受け止めろよw
何でも自分のレベルで計るな。
そりゃ、お前みたいな低脳は自分が嫌いな馬だからと言う理由で叩くんだろうケドなw
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 00:21:46 ID:BtJ4htQdO
>>341
相手が強ければ評価がかなり上がったんだがな。
今日の面子じゃな。先に繋がりそうもないし。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 00:25:31 ID:glOU8HcM0
>>342
見苦しい程必死だな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 01:22:38 ID:ZPkoAXfM0
少なくともこのスレにはアンチとアンチを挑発するだけのアホしかいない事が良くわかった


そしてローゼンは休養行き
せめてシェイクマに差された馬には負けて欲しくなかった・・・
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 01:53:28 ID:PMAS+qVB0
金鯱賞なんてもともとG2レベルの重賞じゃない
ここ3年もタップ抜いたら今年とたいして変わらない
文句はここで言わずにJRAに言えよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 02:33:33 ID:zYKKn5eY0
世代間はどうでもいいが、
リキシオーが重賞2勝目の時点で世代の中では2番手か?他にいたっけ?
開眼を期待する
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 04:51:51 ID:PEgx2+Gi0
金鯱の道中位置取りが面白い
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 04:54:27 ID:PEgx2+Gi0
まだローゼンの方がリキシオーはグラスワンより人気するので
これらの方が上という評価にはならないね
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 04:55:43 ID:PEgx2+Gi0
リキシオーやグラスワン
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 05:30:33 ID:PEgx2+Gi0
>>335
>>335
準OP勝ちあがり直後のタイガーが通用
中京巧者のサンバレンティンが中日新聞杯並みの好走
まさにそれではレベルを問われるローカル重賞
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 05:33:14 ID:PEgx2+Gi0
目黒の面子次第で来年あたりいきなりありそうだけど・・
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 10:18:15 ID:y95fuuwL0
デープ基地がもう少し穏健派だったらこのスレが続く事も無かっただろう
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 12:49:16 ID:mYesI3Ia0
>>346
三年前の金鯱賞(タップ抜き)

エアエミネム
アサカディフィート
ユウワンプラテクト
ダイタクフラッグ
ツルマルボーイ
サイレントセイバー
ダイヤモンドビコー
マイソールサウンド
ミヤギロドリゴ
バランスオブゲーム
キングフィデリア
テイエムオーシャン
ナリタセンチュリー

かなり豪勢だと思うが







355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 12:54:07 ID:mYesI3Ia0
二年前の金鯱賞(タップ抜き)

ブルーイレヴン
ザッツザプレンティ
マグナーテン
アドマイヤグルーヴ
アマノブレイブリー
スティルインラブ
タイムトゥチェンジ
メイショウドメニカ
タマモヒビキ
アグネススペシャル

やはり昨日のうんこレースよりはるかに豪華
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 12:57:39 ID:mYesI3Ia0
去年の金鯱賞(タップ抜き)
ヴィータローザ
シルクフェイマス
アドマイヤグルーヴ
セフティーエンペラ
スティルインラブ
アラタマインディ
ゴールドメーカー
マーベラスダンス
ハスラー

タップが勝った金鯱賞の中では一番手薄なメンバーだがそれでも昨日のなんちゃってGUよりは遥かにいいメンバー
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 12:59:33 ID:AOSz5/iqO
昨日はうんこメンバーだが数年後には4歳かGU勝ったという記録しか残らない
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 13:55:51 ID:G+JPEOjx0 BE:213229973-
目黒記念も4歳だったりしてw
現役古馬はうんこだらけだからチャンスだよ。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 14:42:11 ID:YggZYfjB0
ディープ位の活躍馬で新馬戦で戦った相手がこれほど戦績を伸ばすのはいるのかな?
360追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/28(日) 14:47:05 ID:wnPEnrwpO
>>359
タキオン
シェンク
ジャンポケ
いくらでもいる
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 16:17:22 ID:QJqjXRg+0
>>359は競馬歴1年
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 16:20:26 ID:2NGGEVLn0
>>359
トウショウボーイとグリーングラス
マヤノトップガンとワンダーパヒューム
スティルインラブとヘヴンリーロマンス
以上、同じ新馬戦でデビュー。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 16:30:27 ID:YggZYfjB0
>>361
まあ、そんなとこ
>>360,362 サンクス
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 16:38:46 ID:6cWHmNy80
秋からのVS06世代が楽しみな俺
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 16:56:10 ID:PUCxJByF0
>>364
オークス馬のカワカミプリンセスが早ければクイーンSから始動するようなこと言ってるし、
2冠馬のメイショウサムソンだってひょっとすれば宝塚に参戦してくるやもしれん。
ウンコな4歳世代とは偉い違いだよホント。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:03:43 ID:2NGGEVLn0
シックスセンスvsドリームパスポートが実現しなかったことだけが心残りです。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:04:43 ID:7SXvjivK0
トリッ君は3000メートル以上は走らないことにしたんじゃないのか?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:05:24 ID:YggZYfjB0
ドリームパスポートは既に重賞勝ちしてるからちょっと違う
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:05:28 ID:MqpUnyUg0
はいはい、ディープ君のライバルのトリック君が憤死
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:05:56 ID:3uZqJUta0
トリックばてるの早すぎだからwww
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:05:58 ID:7SXvjivK0
トリック君も二軍落ちか


ステイヤーズSまでさようなら
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:11:08 ID:8MSVyAfn0
>>367
トリッ君は3000mしか走らないことにしたみたいだな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:13:11 ID:7SXvjivK0
その通りだよジョンソン
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:16:36 ID:6cWHmNy80
トリッ君も欧州遠征はどうだろう
秋の国内組はインティライミとリキシオーが担うのか・・・・。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 17:30:30 ID:cZ3VMO2g0
何で陣営はこの距離走らしたの?不思議でしょうがない
4000mでも良いって言い切ってたのにな
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 18:52:43 ID:HG7qz7MX0
コンゴウリキシオーが宝塚勝ちそうな気がするお
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 19:33:58 ID:Wecht7yo0
>>376
リンカーン負かせれば大健闘だな
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 23:28:40 ID:x84lFTkN0
世代の話題をする奴の新略称「世代厨」
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1148826134/l50

このスレもよろしく〜。
お前らも叩きの対象なので、念のため、ここに書き込んでおきました。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:04:40 ID:9YO9Fefp0
トリック3軍行きか
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 00:52:45 ID:nlgdhAX60
>>378
単にお前の自作じゃん
わざわざ宣伝しなくていいよ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:07:39 ID:VU8bg3x/0
史上歳弱二冠馬スレで
ディープ基地がサムソンを褒めてる奴に対し
無理やりアンチディープというレッテルを張り
仮想敵を又作ってる件について・・・
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:10:54 ID:DE8nLabk0
>>381
ディープ基地を装った工作活動だろ
誰も今の時点でサムソンが強いと本気で思ってないだろ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:22:47 ID:XsMiv1qv0
ディープほどとは言わないが十分強いと思うぞ
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 01:50:40 ID:uu5zACyA0
強さのタイプが違うだけでしょ
春天みたいな競馬になったらどうしようもないが、
まくって四角先頭という展開にならなければ、まだかすかにチャンスはあるからね
逆に言えば、対ディープで肝要なのは如何にこの展開を無くすかだね
宝塚では、まあ精々前半スローで後半ペースあげて、
少しでもディープを苦しめてくれ
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 02:21:03 ID:VU8bg3x/0
サムソンがディープより強いとか言う内容じゃないんだよなあのスレ
一方的な書き込みが目立つ目立つ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 04:29:59 ID:ImkV2EXXO
>>382のような決めつけ厨って、馬券外れまくってるんだろうな
盲目的になったら負けだろ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 09:06:03 ID:yb0te+ao0
ディープ=CBなんて言われたからスイッチが入っちゃったんでしょ・・・
まあ、ディープ抜きにして夏競馬から3歳に脅かされそうだけどな世代全体は
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 10:22:04 ID:8kwOZktk0
去年の今頃のディープ基地
ディープ以外雑魚ばかり。ディープ最強!!!

去年の年末〜今年の最初あたりのディープ基地
ディープ以外の馬も強すぎ! そんな中で勝ってきたディープ最強!!!

今のディープ基地
今年の三歳は最低レベル!!! 去年の方がずっとレベル高かった!

今年の年末〜来年春のディープ基地(予想)
1.ディープ負けた場合→海外遠征の疲れもあるし、今年の3歳は史上最強クラスだから負けてもしかたない
2.ディープ勝った場合→最強とまではいかないけど、かなり高レベルの3歳世代に勝ったディープ強すぎ!
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 10:30:38 ID:6RAGsej30
>>388
去年の弥生賞前から同期の他馬を散々持ち上げ
ディ−プ駄馬を連呼してたアンチの方が見る目がないのは確かだな。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 10:35:32 ID:jkGL0M6z0
おかしなのがなだれ込んで来るまえはディープスレをたててり割と好意的だった
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 10:37:05 ID:61q/b/5S0
ディープは単なる速い馬にすぎないススズと一緒。強い馬はルドルフやサムソン
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 11:17:04 ID:ifarzVdwO
たしかに欧州ならサムソンのが通用しそうだしな。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 11:27:32 ID:yb0te+ao0
あー、ここは4歳スレですから
ディープはあくまで世代の1頭に過ぎません
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 11:38:26 ID:SVFaqA7+0
三強の一角のチュラさんが脱落して一軍はテイエムドラゴンとディープだけになったか。
二軍がいないのがつらいな。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 12:58:26 ID:hOyvk3vQ0
>>394
カネヒキリがいるだろ
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 13:56:18 ID:58fEi3XK0
だいたい馬の実力なんて成長や衰えや体調次第で変化するんだから
クラシックのレベルを他世代との戦績で比較するのが間違い。

たとえばサニブー世代のクラシックはレベルが低いが、ススズやブライトが
古馬になって本格化して強くなった。
彼らを基準にしてサニブーをメチャクチャ強いと思うのは大間違い。

ディープだって弥生から春天までの間に相当強くなっている。
もう他が弱いから云々なんて、世代レベルの問題じゃないよ。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 14:21:23 ID:yHq1Jt3hO
>>396
つまりクラシックから間の無い3歳時点の対古馬成績は
世代のレベルを測る上で有効なデータという事だろ
無論古馬のレベルも考慮する必要があるが

それとディープ以外の馬は成長しないのか?
成長しないならそこが上限の低レベルな馬という事だし
成長してるなら成長しても上に通用しない低レベルな馬という事だろう
ブライトやススズが強くてもサニブが強いとは言えないのはその通りだが
上に通用しないから低レベルというのはそれ以上に明確な事実だと思うが
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 15:07:51 ID:pBHyrq9h0
別に同世代が弱くたってナリタブライアンやトウカイテイオーみたいに
抜けた馬は強いんだから同世代が弱い事は認めればいいのに
ディープ厨はディープの経歴を汚すような要素は一切認めないのが痛い
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 15:43:53 ID:yHq1Jt3hO
ブライアン世代は言われてる程弱くない
確に4歳時にGI勝てなかったのはマイナスだが
当時は今より断然GIが少なかったし
重賞は例年以上に勝ってるし
クラシック上位組も3歳時から古馬相手に実績を残してる
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 16:17:48 ID:1RMMl7y50
サニブ世代のクラシックが低レベルってwww
ディープ基地はホントカスみたいな奴しかいねーな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 16:21:21 ID:uoEhIJ+a0
全力で釣られる奴ばかり
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 16:50:38 ID:aS2y1cdF0
S カネヒキリ4 ディープインパクト4 船橋のアジュディミツオー5
孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫
A+++++ ハーツクライ5
A++++
A+++
A++
A+ メイショウサムソン3 スイープトウショウ5♀(´・ω・`) 北海のコスモバルク5
A ハットトリック5
A-
A-- ロジック3
孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫
B++ ラインクラフト4♀
B+ ダンスインザムード5♀ メイショウボーラー5
B アドマイヤムーン3 アドマイヤメイン3 エアメサイア4♀ ダイワメジャー5 デルタブルース5
 パーソナルラッシュ5
B- カワカミプリンセス3♀ キストゥヘヴン3♀ ヴァーミリアン4 カンパニー5 ホオキパウェーブ5
孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫孫
C++ シーキングザダイヤ5

一流の4歳牡馬がカネヒキリ・ディープインパクトくらいしかいないから
この2頭がいなくなるとどうしようもない
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 17:35:41 ID:d+egZz4D0
テイエムオペラオー
404モテない君(^ω^) ◆D9D2fedCCw :2006/05/29(月) 17:40:43 ID:coHWFbD3O
サニーブライアンはラキ珍
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 20:36:19 ID:xVY6xI7V0
ススズもメジロブライトもクラシックに出てたこと知らないんじゃないか?w
メジロブライトなんか有力馬だったのに・・・
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 21:19:08 ID:8vhEIL3r0
ブライトのダービー1番人気
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 21:52:28 ID:3hS6Bj1M0
サニブのダービーは結構強い勝ち方だと思うけどな
ああいうレースはどんな馬でもできるわけじゃない。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 22:42:12 ID:+4elpqqe0
>>381みたいな書き込みで話題が続くなんて
ここがアンチディープで占められてることの証左だろ。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/29(月) 22:58:43 ID:nlgdhAX60
>>408
違うな
アンチディープじゃなくてアンチディープ基地だろ
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 00:24:58 ID:9KkBacDH0
いえね
現三歳世代をあまりに腐す発言が競馬板で多く見受けられたので
今後混合戦が楽しみだなぁと思ってさ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 09:11:47 ID:nmsiLECr0
ディープ1頭の為に他の世代貶しまくったツケだよ
まあ、夏競馬からはシラネ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 09:41:26 ID:mOkh3mbX0
ルドルフ1頭の為に、ブライアン1頭の為に、ススズ1頭の為に、スペ1頭の為に、タキオン1頭の為に、

オペ1頭の為に、グラ1頭の為に、挙げ出したらキリがねーw

どの馬の基地にも全部当てはまる
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 10:10:29 ID:F/eDvC0FO
まぁ実際問題4歳弱いしな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:02:12 ID:7uo9i8TJO
四歳つまんね
休み明け 混合力士がキンコるとは悲しすぎる
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:13:23 ID:g3F5stFhO
>>412
ブライアン基地が別の世代に産まれてたら
エアダブリンでも三冠取れたなんて言ってるのは聞いた事ない
タキオン基地がルドルフが今走ったら500万がやっと
なんて言ってるのも聞いた事ない
グラ基地やスペ基地がオペ世代貶めるのは聞いた事あるけど
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 12:16:42 ID:7uo9i8TJO
はっきり言って今年の四歳は異常なくらい弱い

強かった馬
アドマイヤフジ
シックスセンス
インティライミ

まだインティライミは可能性あるけどダート抜いてひどすぎる
これが理解できないのは本当にバカ
マジレス普通にごめん
417追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/30(火) 13:01:41 ID:eoe8mf83O
引退した馬を入れて
他の世代上位馬を入れないのか
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 13:27:58 ID:0cmuymfJ0
うん、確かに弱いね、でもデイープとダート馬たちはいい感じじゃなかろうか?
釈迦世代の日本産馬は正に最弱世代だったなあ。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 13:57:10 ID:g3F5stFhO
>>418
ディープはいい感じだけど
ダートはカネ以外はだいぶ底が見えた感じ
ディープ以外のクラシック組、別路線組、短距離、牝馬、外国産は
かなり悪い感じ
420追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/30(火) 14:39:44 ID:eoe8mf83O
牝馬G1をとれなかっただけで凄い言われ方だな
2着3着だったら充分だろ
ダンムーとメサイアは枠の差だし
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:43:26 ID:oNiiT+lsO
駄馬リンをG1級とか逝ってる奴は居たけれども
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:48:31 ID:Zi8bXYHMO
追高生は四歳世代についてはどう思ってんの?さすがに弱いのは認めてるのか?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:51:34 ID:g3F5stFhO
>>420
じゃあ牝馬は例年並か多少劣るって感じかな
少なくとも近年上位と言える程実績残してるわけじゃないし
もちろん現時点の評価だから今後勝ちまくれば
ある程度は評価も変わるけど
424追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/30(火) 14:52:14 ID:eoe8mf83O
>>422
弱いよ
弱いけどアンチが言う程悲惨では無いと思う
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 14:58:33 ID:fH8XM4wi0
トップクラスの次がいないんだよね
次候補の馬が次々と故障
これが原因でそこら辺の重賞を勝つチャンスが減ってるのというのもある

ダートはフィフティーワナーなんか結構期待できる
カネヒキリよりひょっとしたらもう上かもしれん
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:00:23 ID:nmsiLECr0
ぶっちゃけ牝馬上位と牡馬国内組は良い勝負だと思ってる
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:00:33 ID:/Q7dSK3X0
正直今年の方がよわそう
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 16:05:20 ID:/Q7dSK3X0
2000mまでならいい勝負すると思う
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 18:59:44 ID:/Ru1+3WK0
ハーツ・ロブロイのように秋で金星を上げる奴が出るかも知れんぞ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:13:33 ID:6O0AfLjB0
ダービー2着馬の法則か
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:16:34 ID:VXc7K09V0
インティより先にメインがG1とりそうだな。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:16:49 ID:cdR1mpxN0
まぁ5馬身千切られたダービー2着馬は出世してないんだけどね
43321世紀の流れ:2006/05/30(火) 19:17:08 ID:C2il/ms30
【01年】
この世代はクラシック前から史上最強世代との呼び声が高かった
2歳戦でのレコード連発と高いパフォーマンスに加え、
00世代・オペ独裁への物足りなさが期待を増幅させた

世代最強と目されたタキオンは春の段階で姿を消したものの、
秋になると、当初の期待通り高いポテンシャルを示した
勝てなかったものの、僅差に複数の馬を送り込んだエリ女
圧倒的な力を示したクロフネ、東京では無敵と思わせたジャンポケ
完全なる世代交代を示したマンカフェと翌年への期待が高まった
が、その矢先にクロフネの故障・引退が発表され、微妙な年越しとなった

【02年】
クラシック前は、やや小粒ながらも層では上よりも上かと思わせた。
しかし、クラシックの主役だったギムはダービー後に引退。
秋以降はダービー2着のクリが古馬相手に大活躍をし、
砂ではドン・ゴルア、牝馬はファインモーションという大物が現れた。

古馬戦線の方は、引退馬が増え、層が薄い00以前の世代に加え、
01世代の有力馬に次々と故障が発生。
ただ層が薄くなるだけではなく、
実際の能力は別としても、評価が非常に高かった世代だけに、
大きく盛り上がりを欠いた。
従来の秋の東京G1が中山で開催されたことも、盛り上がりを欠く一因となり、
クリの快挙にも乗り切れない部分があった。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:17:42 ID:/Ru1+3WK0
>>430
いや、その法則だとインティライミの蹄が丈夫になってないとね…
43521世紀の流れ:2006/05/30(火) 19:17:49 ID:C2il/ms30
【03年】
2冠を達成したネオが宝塚に挑戦するも、全く盛り上がらず
牡馬・牝馬共に3冠王手になるも、全く盛り上がらず
牝馬は久々の3冠達成となったが、全く盛り上がらず
エアグルーヴの娘、アドグルが勝つと、なぜか微妙に盛り上がった
秋のG1戦線で3歳は善戦を続けるも、有馬記念でクリに決定的な差をつけられる
期待され続けたプレジデント・ロブロイ・アドグルが中々勝てなかったことが、
一番大きな理由だろうか?

古馬戦線は02世代の活躍が目立った
しかし、メンバーに若干の物足りなさがあったり、クリがころっと負けたり、
ファインが駄馬化したり、ミラクルが穴あけたりしたことは、
実力に関係なく緩い雰囲気を作ってしまった

【04年】
クラシック前から微妙な雰囲気。
外厩・地方所属のコスモバルクの活躍でスポット的な盛り上がりはあったものの、
全体的に微妙な雰囲気。
NHK・ダービーを勝ち、レコードを大幅に更新したキンカメという大物が登場するも、
秋に故障発生、引退。
古馬の不甲斐なさから、ハイアーゲームがオールカマーで人気になるも良いとこなく敗北。
ハーツクライもダメで、ダービー活躍馬が伸び悩んだ。
秋のG1はコスモバルク・デルタブルースがそこそこの活躍を見せたが、
古馬の低レベル説に伴って、大した評価は与えられなかった。
牝馬ではダンスインザムードが古馬相手に大活躍。
43621世紀の流れ:2006/05/30(火) 19:18:37 ID:C2il/ms30
古馬は、元々期待が薄かったが、天皇賞を逃げ切られた辺りで完全に低レベル認定。
宝塚のタップには見所があったが、
ロブロイの古馬三冠はそれまでのパフォーマンスから一般受けが悪かった。

43721世紀の流れ:2006/05/30(火) 19:20:11 ID:C2il/ms30
【05年】
ディープインパクトが注目を独占。
牝馬もラインクラフト・シーザリオとスケールを感じさせる馬が現れた。
ここ数年の不満が噴出するかのように持ち上げられ、
上位馬は近年のクラシックの中でも最高レベルの評価をされた。
ダートもカネヒキリが大活躍し、障害はドラゴンがチャンピオンと、
近年稀に見る大豊作世代だと思われた…
が、秋になり古馬との対戦が始まると、これらの馬と戦ってきた馬は全く歯が立たなかった。
シックスセンスが香港で2着を確保したものの、
有馬記念まで、芝のオープンではスプリント以上の距離では勝ち星がゼロであった。
そんな中、有馬記念に出走した大将ディープインパクトであったが、
ハーツクライの前に初の黒星を喫することとなった。

古馬戦線は史上最悪の結果であった。
最優秀古馬牡馬の該当なしという最悪の事態も予想されるほどだった。

【06年】
レベルに関しては、意見が分かれるものの、ファンの共通認識は混戦。
SS最後のクラシックとなったが、春シーズンを終えた段階ではSSの勝利はゼロ。
SS以外+非社台系の中小牧場+ベテランJという面白い結果に。
秋以降の活躍が望まれる。

昨年は超低レベルの古馬戦線であったが、その中で活躍した馬の多くが引退。
スイープ・ハーツ・ディープ・リンカーンの4頭しかいない状況で、状況は更に悪化。
重賞レースに限れば、1600万やオープンと大差のないメンバー構成で、
条件馬や終わったはずの高齢馬が多数を占める中、若い馬の活躍具合はまだまだ物足りない。
天皇賞は超高速馬場でディープが圧勝。
しかし、この圧勝で国内組の酷さが更に明るみになった。
宝塚以降の国内古馬G1が恐ろしく不安視されており、
世間の目はディープ・ハーツの海外遠征にしか向いていない。
ドバイでの日本馬の活躍がファンを沸かせたが、今年の古馬戦線は海外でしか盛り上がらないようだ。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:23:44 ID:7A5F2H/50
長すぎw

>ここ数年の不満が噴出するかのように持ち上げられ、

期待が出かかっただけに、不満が大きいってのはあるな
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:29:06 ID:6O0AfLjB0
競馬板住人にしては珍しい、主観の少ない文章だな。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 19:40:46 ID:+zEkSBVt0
海外で結果残してるのに
古馬戦線が超低レベルってのはおかしくね?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:00:19 ID:EYg1yPjsO
>>440
おかしくない。
古馬戦線の出走馬のレベルが低いってことでしょ?

ディープとハーツの海外遠征による2強抜けで超低レベルG1。
主役をはるのはG1で善戦を続けて来たリンカーン。
本来の扱い的にはランニングフリーとかステージチャンプ、ナイスネイチャ、ステイゴールドあたりの扱いを受けるべき馬が主役。
宝塚はディープの参戦とバルクの海外G1勝ちのおかげでG1馬がかろうじでいるけど秋の天皇賞はかなりヤヴァイ。
2強抜きにスイープは故障開けなのでエリザベスいきそう。
さらに2冠馬サムソンは菊にいくこと間違いなし。
バルクとリンカーンと3歳の短い方が良さそうな馬(ムーンとか)でのG1って、、、オイオイ
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:01:50 ID:/Ru1+3WK0
そこで夏の上がり馬ですよ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:15:18 ID:HQM8dtaB0
>>440
純粋能力で、日本馬と海外馬の差はほとんどなく、
輸送技術や現地での調整法でノウハウがある程度確立されてきた部分って大きいからね
昔はほとんど遠征なんてなかったからノウハウ以前の問題だった

海外遠征が意識されるようになったのは90年代中頃のタイキブリザードくらいから
この時がほとんど手探りの状態って感じだったから、まだ実質10年程度しか経ってない
ここから試行錯誤をくりかえして、
飛行機輸送、現地での厩舎・スタッフ、馬に与える水や食糧の問題、
調整方法、現地内での輸送方法なんかを経験則で何とかしていった

遠征だけで半端じゃなく費用かかるし、勝たなければ間違いなく赤字、
勝っても一時的には赤字の可能性もあるし、馬の実力もあるから、
事象自体がそんなに多くなかった
このことも時間がかかった要因
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:15:54 ID:Zi8bXYHMO
久々にいい長文レスだったな。最後まで真剣によんじまった。
近年のレベル低下がよくわかるまとめだった。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:18:30 ID:HQM8dtaB0
>>440
後は欧米の馬がここんとこ、かなりレベルが低いってのもあるし、
ドバイ・香港・アメリカの芝に関しては日本に形態が近いってのもある

かなり権威のある英国際でロブロイが僅差の2着、
武が駄騎乗しなけりゃ、間違いなく1着だったはずだし、
海外実績だけで、最近のレベルが上がってきてるってのはおかしいわけ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 20:48:59 ID:g3F5stFhO
ロブロイの時に武なんか駄騎乗したっけ?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 21:07:54 ID:1aj8nSv90
前交わすのに手間取った奴でしょ
あっちじゃかなり叩かれてたと思うよ
ロブロイは厩務員の手入れと共に絶賛されてたけど
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:35:54 ID:Je+mULhB0
>>437
スプリント以上っつーか、マイル以上な。
チュラ様を忘れないであげてください。

武を擁護するわけじゃないけど、晩年のロブは先頭争いに
加わるだけで満足しているフシがあった。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:37:49 ID:/Ru1+3WK0
ロブロイって結局04年の古馬3冠しか取ってないしペリエの好騎乗でしょ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:41:11 ID:NkV7lPdR0
05クラシック組は最初からディープ以外雑魚って評価だったろ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:43:38 ID:Je+mULhB0
確かに、ペリエの時だけ突き抜けていたからな。元に戻っただけか・・。
ま、それでも古馬3冠できりゃ上出来だな。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:50:23 ID:Fxz9w1xZ0
ロブロイは相手に恵まれてた感があった
実際違ったかもしれんが人気はイマイチだった
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 22:53:08 ID:NkV7lPdR0
つうかロブロイには前年のクリのような強さが感じられなかった。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:01:02 ID:6tCw7lfnO
派手さはないが、秋三冠なんてクラシック三冠より遥かに難しい
各世代(3〜7歳)の代表格・海外の強豪を相手に僅か三ヶ月の短期決戦を完全無敗で制することは、運や中途半端な実力だけでは絶対に不可能
オぺ・クリ・ロブは間違いなく超A級の名馬

異論は受け付けない。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:06:42 ID:Je+mULhB0
正直トップレベルに関して言えばそこまでレベルは下がっていないと思うけどね。
とりあえずクリの9馬身を物差しにしない方が良いと思う。あれは異常だろ。
リンカーンも未だに有馬3着とかだし。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:18:48 ID:9nR7Bp+60
>>454
でもクリは秋三冠やってない。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:19:24 ID:a+wBEA5P0
トップレベルが「そこまで」のレベルだと非常に困る
まぁ、クリ以降ではディープは十分過ぎる逸材としてもだ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:21:48 ID:/Ru1+3WK0
秋三冠を獲ったオペラオー・ロブロイは何かJCの海外馬含め手薄だったイメージが…
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:24:32 ID:a+wBEA5P0
オペはファンタスティックライトがいたな
本格化は翌年にしても、BCで3着ぐらいだったし、
堅い馬場にも適正をしめしていた

またアンチオペが湧くんだろうけど、
オペはライバルが比較的勝ち続けたし、
自身の3歳時代も和田のミスがあったりで、底が見えた負け方はしてない
ロブは3歳〜天皇賞前までの競馬が酷すぎてフォローしようがない
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:27:38 ID:m+bY/Hu/0
オペの年よりエルの年の方がはるかに手薄な気がするんだが
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:27:58 ID:6tCw7lfnO
>>456
確かに紛らわしい書き方だったすまそ
でもクリは超A級の名馬だぞ
海外を物差しにするならモンジューをぶっ倒したアイツが強いということになるが
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:32:06 ID:Je+mULhB0
02,03のJCの取りこぼしを見る限りクリに足りなかったのは運だな。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:35:19 ID:m+bY/Hu/0
02は普通にファルヴラブが強かったような気がするが。
2000mで1:57台の持ちタイムのある馬だったから日本が向いていたんだろう。
逆にモンジューは完全に欧州向きっぽいな。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:36:12 ID:ODqshnIt0
本当に最近はレベル下がってるのか
実は全体の平均レベルが上がってずっと好成績を残すのが難しくなってるって事はないのか

と考えてみたが証明は難しいな
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:39:45 ID:a+wBEA5P0
年々レベルが上がってるのなら、高齢馬の活躍が説明つかない
調教の問題とかで無理やり説明できないこともないかもしれんが、
それならそれで、素質は確実に下がってると言える
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:43:34 ID:m+bY/Hu/0
馬の晩成化が進んでると考えればしっくりくるな
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:50:31 ID:/Ru1+3WK0
無事是名馬
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:56:22 ID:fvaJfKKU0
弱くてもいいから世代トップクラスが故障でどんどん消えてくのは勘弁してほしい
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/30(火) 23:56:43 ID:4oG+0hmv0
晩成化というより競争能力の延命化といった方がピンとくる
年をとって強くなったんじゃなくて年をとっても衰えが緩やかになったって感じかな

だからレベルが上がってるわけではないと思う
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 00:01:01 ID:bkg8nbsR0
年を取った馬に関しては、馬房の変更も大きいかな?
橋口か誰かが言ってたが、近郊の牧場に預けて入れ替え出来るようになったから、
年よりも長くおいておけるようになったとか

単純に芝が軽くなったのも大きいと思うし、
スローで上がり勝負が完全定着して、
脚元の負担は気になるけど、体力的には余裕があるって形になったのも大きい
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 00:19:46 ID:GhRpw2Zo0
クリは超A級まではどうかな?
下級条件も含めて取りこぼしが多いのと勝ったGIの相手が案外なのがな
もちろん弱いとは思ってないし十分A級の能力を持った馬だとは思うけど

最後の有馬のパフォーマンスは超A級だったけどね
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 00:48:41 ID:KhPhBq0Y0
クリは強かったけど若干展開や馬場に泣かされた面はあるよね
それでも勝利を手にするのが超A級の証だろうね

ロブは一流ではあるが決して超一流には入れない
3歳時と5歳時の競馬を見たらわかる
4歳秋かて、クリいなくなった空き巣、有馬でタップに接戦だし
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 01:06:37 ID:EnDWcayu0
そんなこと言ったら、ディープも稀に見る空き巣時代に生きてるべ。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 01:39:10 ID:bkg8nbsR0
>>473
そんなの言われる前から分かってるべ
というか、ディープがその最たる例だし
問題は相手関係はどうしようもないのだから、
自身がどれだけのポテンシャルを示せるかだろ

無論、空き巣世代でいくら圧勝し続けたとしても、
本当に強い馬が揃ったレースって言ったら、不安要素は常につきまとうが、
これは馬の能力で払拭できる問題ではないからね
ここが時代違う馬は比較出来ないと言われる所以だし
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 02:39:07 ID:tkusnmga0
>>471
クリは能力だけなら超一流、
全パフォーマンスを平均すると超一流には少しだけ足りないが
「一流馬の中でも上級の一流馬」・・・ってとこかな。

ディープも能力だけなら超一流、
本物の超一流になるかどうかはこれから次第。
国内だといつまで経っても「相手が弱かった」という条件付きになるから
海外でビッグタイトルを獲得すれば超一流認定でいいだろう。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 03:11:08 ID:VM4NmYUl0
いやもう認定されてるからな

2ちゃん内ではどーでもいい
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 03:15:27 ID:GhRpw2Zo0
確かに煽りと提灯評価はあるけど日本国内ではほぼ超一流で認定されたね
でも海外だとまだハリケーンランを追いかける2番手集団の1頭で
ハーツと同等か多少上程度の評価だね
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 03:49:50 ID:VM4NmYUl0
ここは日本だしな日本人が一番日本の馬を知ってる。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 04:03:34 ID:RdwQKV7o0
3歳時点であまりに圧倒的な存在がいると、その馬に
運気みたいなものを全部吸い取られちまうんだよ。
ディープもそうだしルドルフもそう。
トウカイテイオーなんかもそうかな。
いろんな流れが、その馬中心に流れていっちゃうわけ。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 04:19:05 ID:GhRpw2Zo0
日本国内の格付けは知ってるけど海外馬との比較は知らないでしょ
そういう意味では海外では日本の馬を知らないのと一緒
これから海外に出て戦う以上海外での海外馬との評価も考えないと

日本人の評価が全て正しいってものでもないしね
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 08:34:10 ID:bkg8nbsR0
海外馬と差はないよ
ただ、ハリケーンランは、倒せば十分に評価できる相手だけどね
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 08:35:57 ID:8ufydFv40
3冠って周りの相手に恵まれないと簡単にできないからね
それでもディープ自身は抜けてるね、天皇賞のパフォを見れば歴然としている

世代云々は確かに弱いんだろう
層が薄いという表現が最も適切な気がする
エースはいても、それに続く一軍がいなくなった
シックスセンスを筆頭に故障離脱
生き残りのローゼン、キララ辺りが何とか結果を出さないとやばいね

ただ下の世代も同じような感じになってそうなんだよな
しかも一軍(と思っている)のジャンクやムーンが次々と撃沈
サムソンかてディープとの比較に使われるために持ち上げられてるが
オペ的な強さはまだ感じられない(当然成長の可能性も秘めているが)
未知の期待馬シェンクかて2歳戦見れば、ただの一軍の一頭、05世代でいえばローゼンやシックスぐらいと思う
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 08:49:10 ID:lBWWRq5+0
まあ、夏競馬になれば自ずと結果は出るでしょ
個人的には今年のダービー上位5頭は潰れなければ良い線行くと思う
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 09:30:28 ID:avK5mm4T0
どれもよくてリンカーン級だと思うが
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 09:35:43 ID:DkJS5nqQ0
最近の三冠馬が出た世代はクラシック出走の三歳馬が有馬で古馬を負かしてるんだよな
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 09:37:21 ID:zL/vM2F7O
リンカーン級とか見る目なさすぎ

さぞかし去年の夏から秋にかけて、3歳最強って言ってたんでしょう
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 09:40:07 ID:avK5mm4T0
3歳最強なんて言ってないよ(最強なんて本気で言ってる奴いないよw)
リンカーンでバカにした意味ではないということも付け加えておく
運があればG1は取れるけども、ハーツ、スイープ、ディープには到底及ばないということだ
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 09:53:54 ID:znkBMNIM0
ドリパス=シックスはガチ
オールカマーあたりに出てくると1つ目安になる
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 10:32:26 ID:2SAye2I10
シェンクが宝塚に登録するから
出れた結果で3歳を語ろうぜ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 11:53:31 ID:avK5mm4T0
出てくるのが復帰間もないシェンクじゃ微妙だろ
玉砕しても、体調万全でないからってことになりそう
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 12:11:00 ID:znkBMNIM0
ドリパスが宝塚に出れば比較しやすいけどな~
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 12:16:02 ID:nQY0aGZm0
評価が高い01世代は三歳時に宝塚に出て惨敗。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 15:53:34 ID:WDa+S50R0
>>492
ダービーレグノのこと?
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 16:30:04 ID:cV0T+f1aO
ドリパスは現時点では当時のオースミブライトより少し強い位の成績。
宝塚出て掲示板乗るかどうか。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 18:52:15 ID:JtpVbSpzO
マルカが骨折らしいけど、三歳は他に出そうな馬はいるのか?
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 19:39:13 ID:XIZAW4po0
>>488
立場的には似てるが、ドリパスはすでに重賞勝ってるし
複勝圏を外したこともないぞ。
現段階ではドリパス≧シックスセンスだろ。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 19:51:44 ID:GhRpw2Zo0
シックスセンス
10戦 01-03-02-04 主な勝鞍:なし
ドリームパスポート
09戦 02-04-03-00 主な勝鞍:きさらぎ賞(G3)

確かに今時点の実績は比べるまでもないな
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 20:43:45 ID:oMpfPKPs0
現時点ってか圧倒的にドリパスだと思うけどな
内容もたなぼたのシックセンスとはちょっと違う
ただ、シックスセンスは秋になって春より良化してきたから、
そこら辺でもう一度比較の余地はありそう
でも、シックセンスって今年のダービーで言えば、ムーンみたいな存在だろ
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 20:45:00 ID:2hYMsuoy0
全然違うと思う
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 20:52:51 ID:GhRpw2Zo0
サクラメガワンダー=マイネルレコルト
アドマイヤムーン=アドマイヤジャパン
トーホウアラン=ダンツキッチョウ

こんな感じがする
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 20:53:31 ID:ZavYtz7K0
それもちょっと違うと思う
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 20:53:59 ID:2hYMsuoy0
というか基本的に去年に当てはめるのは無理がある
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 21:40:04 ID:qCaIk+7/0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/4 東京11R 芝・左 1600m
┃第56回農林水産省賞典安田記念(GI)..┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━━━┯━━━━━━━━━━━━┻○┯○┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃10550 .│B(外)シンボリグラン      .[牡4]│58│柴  山│(東)畠山吉│京王SC6┃
┃5800万│(外)エイシンドーバー     .[牡4]│58│蛯  名│(西)湯浅三│新大賞 5┃
┃5100万│(父)ダンスインザモア    ..[牡4]│58│○  ○│(東)相沢郁│オ-ストラT6┃
┃4950万│ペールギュント          [牡4]│58│○  ○│(西)橋口弘│京都金15┃
┗━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

投げてるなこの面子は
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 22:01:34 ID:KTW2maPLO
ドリパスは3歳時のオペやトプロより、やや上ぐらいだろ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 22:07:04 ID:GjTOlDAd0
お前らアグネスジェダイは無視ですか。
古馬重賞3勝目ですよ。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 22:44:04 ID:1eJJQE5N0
地方交流重賞勝ち馬まで持ち出さなきゃならんくらい層が薄いということか。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 23:36:34 ID:OFKxt+g00
アドマイヤジャパン=ジャンク
ローゼンクロイツ=ムーン
レコルト=リシャール
こんなのでどうでしょう?
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 23:44:41 ID:N+51MB4o0
>>507
ムーンはギュンペーじゃね?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/31(水) 23:54:10 ID:ZlXVl70O0
ジェダイって森禿のところだっけ
別の厩舎だったらマトモな使い方されただろうに・・・
でも森じゃなきゃ地方重賞なんて拾えんか?
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:17:57 ID:nmTBwoKH0
4歳牡馬の短距離路線は壊滅的な酷さだな。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:19:55 ID:z2bUmozh0
>>510
4歳だけじゃねーよ
今は前世代弱い・・・・・・・・
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:51:45 ID:EIroGKiO0
サニングデールクラスでいいから現れてほしいw
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:54:25 ID:CglZH5100
オレハマッテルゼは普通にサニングデール以上だと思う

他の馬でも能力的には上の馬が何頭かいるんだけど、
(例えば、この世代ではセックスバイアスを考慮した上でラインクラフト)
サニングデールほどの精神的な強さが全くないな
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 00:58:46 ID:Ee2QDDMp0
先生乗せて重賞連勝するんだからヤマニンゼファー級だろう。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 05:47:52 ID:o8dtwPhv0
>>514
負春のことは意図的に無視ですかそうですか。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 08:37:41 ID:cbOtBk5B0
ダメジャーとマッテルゼとダンムーは4歳よりは強いだろ
と言うかグランは海外遠征諦めたのか?
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 09:28:09 ID:7osgM9WY0
4歳☆石橋を叩いて渡る

S カネヒキリ ディープインパクト
星星星星星星星星星星星星
星星星星星星星星星星星星
B++ ラインクラフト
B+
B エアメサイア シーザリオ(´・ω・`)
B- アグネスジェダイ ヴァーミリアン
B-- アドマイヤフジ キングストレイル コンゴウリキシオー シンボリグラン
星星星星星星星星星星星星
C
C- インティライミ サンライズバッカス タガノゲルニカ ダンスインザモア ダンツキッチョウ
 ドンクール ビッグプラネット フィフティーワナー マイネルハーティー マチカネオーラ
 オースミグラスワン
C-- テイエムチュラサン(´・ω・`)
C--- カズサライン(´・ω・`) コンラッド
星星星星星星星星星星星星
D ショウナンパントル ディアデラノビア ライラプス アドマイヤジャパン ストーミーカフェ
 プライドキム ペールギュント マイネルレコルト ローゼンクロイツ
D- エイシンテンダー
D-- テンセイフジ ロフティーエイム ディープサマー

(´・ω・`)=降格する可能性あり
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/01(木) 09:32:34 ID:YxZRwNZU0
てすと
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 00:18:12 ID:3ir2ese20
ほんとに弱すぎて語ることがねー。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 08:27:31 ID:hfuftncG0
本当の地獄は夏競馬からですよ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 08:45:47 ID:WvIj6vSjO
99年オペラオー世代に迫るぐらいの弱さ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 10:55:11 ID:Kw/kqknXO
>>514
先生、負春2人にGI勝ちを与えた神馬と
比較する事すらおこがましい
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 17:54:56 ID:W3LnuqNx0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/4 東京11R 芝・左 1600m
┃第56回農林水産省賞典安田記念(GI)..┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━┻○━○━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃4 │7 │(外)シンボリグラン      .[牡4]│58│柴  山│(東)畠山吉│京王SC6┃
┃7 │13│(外)エイシンドーバー   .[牡4]│58│蛯  名│(西)湯浅三│新大賞 5┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

参考までに去年の四歳はスイープが2着
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 18:18:27 ID:lES7oqfXO
2頭しかいない時点でやばくないか?w
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 23:36:44 ID:P6P2a+Ie0
しかもどっちも掲示板にすら乗る気がしないw
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/02(金) 23:41:48 ID:eNhUCQ3I0
グランはやればできる子
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 00:01:36 ID:0/4FlQ9l0
問題は仮に勝ってもフロックの印象から抜け切れないことだな
力がなかったとしても、それなりの成績を残していたのなら、
G1には縁がなかったということで、一定の評価はもらえるのだろうが
グランの場合は惨敗続きに加え、今後の活躍も微妙だからな
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 00:28:51 ID:xBMupRso0
グランに東京1600はGVでも無理w
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 08:08:11 ID:WKPJvR2S0
と言うかグランは夏スプリントが精々だろ
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 16:34:58 ID:blgWXxaS0
グランは能力はあるが運がないというか難しいというか
複勝でも買ってみるか
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 17:36:05 ID:LmiVt3xb0
展開に大きく左右されてるようじゃまだまだだろ
これからの成長に期待だな
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/03(土) 20:37:44 ID:IAJhtZMa0
グランを一度も強いと思ったことがない
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 07:57:14 ID:vhdwDoZ60
>>523
四歳で勝てたら相当強い。
過去四歳で安田勝ったの馬は
シャトル、ジハード、ノースフライト、ゼファー・・

まぁ現実的には目指せ1桁着順だな。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 08:05:08 ID:DTlspdg70
>>533
勝つのと出走数は別問題だと思うぞ
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 10:15:50 ID:BK3LOtPD0
>>533
現実、そこで挙げられてる馬はちゃんとステップで実績残してる馬だしな。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 10:22:59 ID:4J7L3PHf0
バンブーメモリーやフレッシュボイスみたいな例もあるけどな
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 12:08:08 ID:rbIX6Hdy0
ジャーニーに先着できりゃ合格
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 12:27:27 ID:EZ252QXl0
買ってないだけで連帯は結構あるけどな
ブレイクタイム、ダンツフレーム、アドマックス、スイープとか
そもそも出走が2頭っていう時点で論外だがw
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 12:42:05 ID:BK3LOtPD0
しかもどっちも10番人気以下
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 15:32:22 ID:UcCnWMR+0
シルクヴェルリッツ浮上
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 15:59:00 ID:IDoJs8640
浮上
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 16:01:03 ID:rbIX6Hdy0
シンボリグラン 7着
エイシンドーバー 12着

グラン頑張った
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 16:05:41 ID:lalrmx690
ドーバーですらハットトリックやボーラーやバラゲやローエンに勝った
4歳世代最強
これに異議をとなえる奴は在日
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 16:15:27 ID:kBfaMAaT0
グランまた前が壁か
じわじわ伸びて7着
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 16:15:56 ID:UcCnWMR+0
>>537
無事先着できたな
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 18:17:32 ID:V+lXKo0X0
本来ピークを迎えるべき4歳時に
G1に2頭しか出走せず掲示板にも乗らないのか・・・
天皇賞春もディープだけで他の2頭は着外

なにこの弱すぎる連中
547珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/06/04(日) 18:50:16 ID:DYTZaaPm0
本来ピークを迎えるのは5歳時、これは生物学的に結論が出てる・・
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 18:54:16 ID:Kxcj2brU0
このスレの主旨がわかってないようだ…
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 18:54:57 ID:Kxcj2brU0
ごめん>>548は気にしないで
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 21:17:38 ID:uiYsuhgD0
>>547
それは数え年時代の「五歳」の話じゃないか?
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:25:08 ID:u52l+msp0
今は4歳の秋が化骨がどーのこーので一番の充実期って言われる罠
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:40:26 ID:4J7L3PHf0
>>551
今は競走馬の肉体的なピークは3歳秋で迎えると言われてるけどな
似たような話を聞いた事があるがそれは3歳を4歳と呼んでいた当時の表記
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:41:43 ID:5YbR+ygJ0
え?今で言う4歳秋がサラブレット完成期じゃないの?
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:43:52 ID:0htimRBF0
馬によるだろ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:46:54 ID:BK3LOtPD0
馬によるな。
じゃなかったら現7歳世代の強さが説明つかん
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:48:04 ID:5YbR+ygJ0
あ、もちろん晩成とかそういうのの話ではないですよ
一般なケースで言われてる話です
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:48:05 ID:rbIX6Hdy0
コテコテのアメリカ血統なんか3歳になる前に完成しちゃうもんなw
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:49:39 ID:4J7L3PHf0
>>555
まあ個体差は当然あるだろうけど
現7歳世代は衰えてるけどそれでも下の世代が上回れてない可能性もある
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:53:52 ID:4J7L3PHf0
>>556
一般的には3歳秋(旧4歳秋)までに95%の馬は肉体的な成長のピークに達するそうだ
ここ数年で急に1年遅くなるなんて有り得ないから
5歳でどうのこうの言ってるのは年齢表記を勘違いして言っているか
4歳世代は成長ピーク前だと意図的にしようとしているかのどちらかだろ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:55:50 ID:5YbR+ygJ0
>>559
そうですか
なんか昔に解説者が古馬(4歳)の秋が最も充実している時期
みたいな発言を聞いた記憶があったもので
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:57:24 ID:QxIZehP30
しかし競馬ってのは肉体さえ強ければ勝てるものでもないからな
経験を積んだり気性が落ち着いたりすることで勝率は上がっていくし、
そういった要素も含めた総合力がピークになるのが4歳秋という解釈で良いんじゃね?
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/04(日) 23:58:51 ID:kfgPS4W/0
人間で言えば18〜20くらいで成長がとまる みたいなもんか
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:01:42 ID:5XDNPK6Q0
だから晩成と言われてる馬の場合は勿論肉体的なピークも多少遅いんだろうけど
それよりも精神面の成長+肉体面の衰えが緩やかという感じだろう
逆に精神面の成長は4歳秋がピークと言われてる事もあるしな
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:05:46 ID:kYBqTBGo0
俺も「天高く馬肥ゆる秋」は
4歳秋(旧齢5歳秋)の事だと聞いた覚えがある。
まあその時も、最近は早熟化している
みたいな事は言ってた気がするけど。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:26:16 ID:5XDNPK6Q0
確かJRA総研で肉体のピークは3歳秋で精神面の成長も含めると
4歳秋くらいに競走馬のピークを迎えるというのを出してた記憶がある

ただJRA総研ってディープをセクレタリアト級とか言っちゃうDQN機関だから
信頼性については疑問が残るが
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:36:16 ID:RdtPdA3s0
実際の所どうなのかは別として、
馬のピークは昔から4歳(旧5歳)の秋と言われている
これは、一般的にサラブレッドの化骨が4歳秋〜5歳春にかけて完了するから
調教師に質問しても、昔の人が多いから、
この時期は、「充実期」とか「身がつまった」とかいわれることが多い

精神面に関しては、成長型を補正する要素が強いと思う
例えばの話、
途上の馬でも競馬が嫌になったり、燃えつきやすかったりすると早熟になるし、
体は出来ていても、精神面が子供だったら急に力をつけたように見えるからね

567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:37:00 ID:jzsC9L+x0
>>565
アンチの意見よりは100倍信憑性があるけどな
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:41:14 ID:WkCTRuxC0
てか総研はディープをセクレタリアト級とは言ってないだろ
走法が似ていると分析しただけで
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:42:01 ID:lrdBW0bP0
>>562
馬の1年は人間でいうところの8年にあたるそうだ
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:47:09 ID:x0gfWh5t0
>>569
それも諸意見があるね
例えば年齢×5とかもあるし、
年齢によって、かける数字を変えるって算出法もある
ただ、種族が違うだけに人間に必ずしも当てはめる必要はないと思うけどね

この前、山本一生の本を読んでたんだが、
【サラブレッドにおける4歳(現3歳)は人間でいう15歳】
って一節があった
俺の中では人間に当てはめるって意味ではこれが一番しっくりくるな〜って感じ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 00:51:52 ID:5XDNPK6Q0
総研がオペラオーを飛び抜けて副交感神経優位であり傑出した持久力を
持った競走馬と評してると言ったらまたアンチが湧いてくるのかな?
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 01:02:52 ID:5XDNPK6Q0
>>568
ああそうだな、実際は報道で捻じ曲げられたってのが正しいところだろう
シンポ本編ではセクレタリアトのセの字も出てないわけだしな

まあディープが例えセクレタリアト級だったとしても世代のレベルには関係無いし
4歳秋がピークだとしてもそれは他の世代にも言えてる事で
他の世代が05世代より実績を残してる事にも変わり無いしな
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 03:28:05 ID:x3JNIsZb0
>>570
一般的に言われてるのは、生まれて最初の1年に人間で言う8歳くらいまでなって、
その後は1年に4〜5歳ずつ歳を取る・・・というあたりが一番適切なところかな。
3歳が丁度高校生くらい、4歳が20歳過ぎくらいってイメージ。
その後は徐々に歳の取り方が緩やかになっていく。

ただ、競争能力については本来10歳くらいまでは殆ど衰えないらしい。
個体差はあるが、或る年齢で急激に馬の成績が落ちるのは、
体力が落ちてのことじゃなくて競争意欲の減退が最も大きな原因だとか。
574珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/06/05(月) 07:35:00 ID:CvPX6QQj0
総研の所長の話だよ、もう十年以上前になるけど・・
骨が固まるのは6歳の春だから、それまでに無理をさせないのが理想ってな・・
でも レース体系がそれを許さないって話だ・・
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 07:55:34 ID:4HNggCUl0
ということは現4歳勢は来年真価を発揮してくれるわけですね。楽しみですね。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 08:01:00 ID:d0fsNpEGO
去年までは中距離よわっ!それ以外つええ!
だったのに、今年に入ったら
中距離つええ!それ以外よわっ!
ってなって来た
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 08:04:43 ID:EvyVNfbV0
ってか
ディープとカネヒキリつええ!それ以外よわっ!
な感じ
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 08:59:36 ID:qc8nZ5NT0
帝王賞でミツオがカネヒキリに雪辱したら・・・
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 09:06:09 ID:ijuezbkJ0
まあそれでもカネヒキリの評価が地に落ちる事はないと思うぞ。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 09:15:08 ID:AXFMU18UO
>>574
数年前に同じ総研で3歳秋までに大半の馬は肉体的ピークを
迎えると言ってるのはなんでだろうね
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 10:57:25 ID:STcVAkhu0
フィフティーワナーもつおいと思う
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 18:49:15 ID:1+Nnuh5H0
牝馬のスレなんだが・・・
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 18:57:58 ID:3JUSuklW0
さてさて、来週の日曜のGIIICBC賞で
チュラ様vsウインレジェンドの
4歳厨待望のvs3歳戦が始まりまつよw
ウインレジェンドがいきなり結果を出して
05世代にトドメを刺す悪寒。
チュラ様の斤量が異常に軽いのが気になるがな。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 19:59:58 ID:rLfaOMMv0
アグネスラズベリ (54.0)
ウインレジェンド (51.0)
カシマフラワー  (52.0)
カネツテンビー  (53.0)
ギャラントアロー (57.5)
キーンランドスワン(57.0)
ゴールデンキャスト(58.0)
シンボリエスケープ(55.0)
シーイズトウショウ(57.0)
ステンカラージン (53.0)
テイエムチュラサン(52.0) ←←
ナゾ       (51.0)
ブルーフランカー (54.0)
プレシャスカフェ (58.0)
ペニーホイッスル (53.0)
ホーマンアピール (53.0)
マヤノシャドー  (54.0)
マリンフェスタ  (48.0)
リミットレスビッド(58.0)
ワイルドシャウト (56.0)

何これ、チュラ様なめてんの?
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:01:21 ID:tjpy+rxD0
それを見る限りではウインレジェンドが一番なめられてる気がする
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:04:12 ID:ifafIrQd0
ナゾのがなめられてるだろw
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:29:09 ID:Etzx+I2j0
>>585
3歳でこれなら十分な気もするが。>ウインレジェンド
それよりアグネスラズベリよりチュラ様のほうが2キロも軽い方が驚きだw
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:34:35 ID:FXwPdR270
さすがにウインレジェンドかたないだろw
この時期に重賞勝ったらスピードワールドもびっくりだ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:43:02 ID:sspq98DB0
>>588
安田3着だお。
今年の4歳より強い…わけないか
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 20:47:16 ID:g8NSaxBI0
>>584
前2走52.53kgで今回より弱い面子に負けてるから妥当なんでない?
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 22:07:41 ID:9EJz1uJt0
2走前は2着じゃなかった?

レジェンドは川田が乗れないのが痛いなぁ
川田が乗れば、3着ぐらいなら期待できたんだが
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 22:12:11 ID:5XDNPK6Q0
過去20年で3歳6月時に古馬重賞勝ってるのはサニングデールとラグビーボールの2頭だけ
複勝圏内に来たのもローエングリン、エガオヲミセテ、スピードワールドのみ
6月前半だとスピードワールドの安田3着が最高

さすがにここは厳しいだろうな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 22:26:39 ID:9EJz1uJt0
昔はこの時期の対古馬1200mってなかったよね?
函館スプリントあたりだと、3歳馬がそこそこ頑張ってるし、
そういう意味では、データ中の優秀馬レベルまでなくても大丈夫かなって気もする
実際、相手も大したことないし
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 22:39:13 ID:zLvkJwXc0
ウインレジェンドもそれほどの実績馬ではないが
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/05(月) 22:50:27 ID:5XDNPK6Q0
>>593
前身の札幌スプリント時代から見ても
3歳で勝ってるのはサニングデールだけ、2着はニホンピロスタディだけ
複勝圏内もアタゴタイショウ、ディープサマーだけ
ちなみに延べ22頭が挑戦してる

それ程3歳が頑張ってるとは言えないと思う
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 01:54:00 ID:37Vh6M5Y0
22頭中4頭なら大体2割でしょ?
スプリントって事を考慮すれば、結構頑張ってる方だと思う
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 03:21:54 ID:FPpzGd+n0
まあでも一般論としては3歳春なら短距離の方が古馬を破るチャンスは大きい。
もともと短距離の方が古馬と若駒のレベル差が小さく、しかも3歳春は5s以上の
エイジ・アローワンスをもらえる。
斤量差は短距離の方が影響が大きく出やすいから、スピードの絶対値の高い馬なら互角に戦える。
欧州では2歳馬でも出られる古馬短距離重賞があるし、斤量差を武器にして勝った馬もいる。
(フサイチセイシロウの母ちゃんが2歳時にG1・ナンソープS(5F)で優勝)
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 08:17:10 ID:x1mjny+00
>>596
単純に頭数だけなら2割弱だけど大半は重賞勝ちがある有力馬
重賞勝ちが無くて複勝圏内に来たのはニホンピロスタディだけだし
重賞の出走経験すら無いレベルの馬が来た事は無い
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 09:16:26 ID:KlORAwqeO
なんかばんえいの4才も弱いらしいぞ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 10:30:37 ID:sSVexn+Q0
3歳が強い世代なのか普通の世代なのか分かる時が来たね
この時期の重賞で古馬相手に健闘できれば強い世代だからな
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 10:34:14 ID:7cRuhtu10
そう単純ではない
弱メン相手なら弱メンでもいい勝負できる
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 10:42:29 ID:VSd/bRRP0
来週で3歳弱いというやつは早漏
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 11:01:24 ID:7cRuhtu10
来週で3歳強いというやつも早漏
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 11:58:49 ID:JwpiJEF60
願望としては、ここ数年かなり弱い世代が続いて、
しかも年を経る毎にひどくなっていく有様だから、
何とか歯止めをかけて欲しいな
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 12:06:41 ID:aClAWpOzO
サンデー世代がなくなる現2歳からは面白そうだが、
平均的なレベルはどうだろうか。
606 :2006/06/06(火) 12:12:10 ID:8TrMmFFR0
テイエムチュラサンでも重賞勝てるからなあ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 19:49:20 ID:CpdX+0zP0
サンデーの息子達ががんばるお
後はクロフネ、キンカメ、クリぐらいか
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 20:01:00 ID:gc13XmLE0
とりあえずレジェンドがもし勝ったら3歳最強系のスレが3つくらい重複で立つことは想像に難くない
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 20:37:20 ID:VV+CPg/20
SSがいなくなれば日本の競馬のレベルは全体的に持ち直すと思う
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 20:53:16 ID:aClAWpOzO
サンデー系以外であまり目立たなかった種牡馬が活躍してくれないかな。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 21:11:24 ID:/yMPbk6i0
サンデーがいなくなって、平均レベルの低下は免れないだろう
サンデー専用繁殖はほとんどSS直仔種牡馬にスライドしてるし、
サンデー牝馬はクリ、亀、黒船あたりがごっそり貰ってるし、
サンデーがいなくなった→地味種牡馬に良い繁殖が とはいかないのが悲しいところ
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 21:16:49 ID:yttS+V+nO
>>607
エルで駄目だったのにカメじゃ話にならんだろ
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 21:23:54 ID:Z6yJldPa0
SSは凄い種牡馬だけど、晩年は劣化馬多いし、
数の暴力で独占してた部分があるから、
バラける分、少し増しになってくる可能性もあると思う
まぁ、全体レベルが落ちるのは間違いないだろうが、
G1レベルの10数頭に限れば、全然期待できる
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/06(火) 21:48:32 ID:2VkEHpec0
4歳

61.5 ディープインパクト
61
60.5
60
59.5 カネヒキリ
59
58.5
58
57.5 アグネスジェダイ ヴァーミリアン
57 ラインクラフト
56.5
56 エアメサイア
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 07:28:59 ID:xPeRRBKv0
サンデーいなくなったからといって急にレベルがあがるなんて現実的ではないかな
ノーザンダンサー系かサンデー系にぴったり合うような血があれば爆発しそうだけども
今のところはタキオン、スペ、フジキセキ、ダークあたりの2代目の子どもが活躍しそうかな
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:09:19 ID:ArsRnUHLO
もしかしたら近年最弱と言われてるオペラオー世代に匹敵する最弱世代かも?
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:14:41 ID:tzPFA33/0
小規模牧場で生まれた二冠馬に対しては、どこか生暖かい祝福ムードが漂う。だが、
宝塚記念のファン投票では1日現在14位。同世代で重賞未勝利のフサイチジャンクの約2/3の得票にとどまる。
昨年、出走回避が確実でありながら、得票数で1位ゼンノロブロイに迫ったディープインパクトとは対照的である。
全体の勢力図を見ると、三冠を達成する可能性は決して低くないが、その場合も、競馬界の外側の反応は、昨年とは相当違うだろう。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:36:06 ID:W+buSB8w0
今の二歳に期待したい
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:43:26 ID:2Iqc/DHP0
>>614
フリーハンデでそれくらいしかいないようでは4歳ってしょぼいな
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:45:32 ID:V/6YaZOcO
オナニー格付けにレスすんな
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:46:15 ID:grO83AGgO
>>617
そりゃTV馬のジャンクや
やれダービー前に銅像だ三冠祈願弁当だ特注レープロだと
胴元自ら盛り上げたディープと比較して知名度で劣るのは当然
実際二冠制してるのにここまで各方面から
スルーされてる馬は他に記憶がない
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:47:21 ID:upiHyD140
ポンド換算だと136超えてるからしょぼくはないだろ
オナニー格付けだから全く無意味だが
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 11:58:03 ID:YrEUakR/0
サムソン地味だからな
現時点では3歳トップクラスにいるが決して抜けてない
この夏の成長次第では他馬に逆転される可能性も大いにある
根拠は無いが、昨年より世代レベルは低そうに感じる
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:02:22 ID:jkIulMvH0
ドリパス骨折で去年より惨い3冠になるな
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:04:16 ID:YrEUakR/0
>>624
骨折まじ?
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:08:24 ID:jkIulMvH0
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:08:58 ID:YrEUakR/0
他スレで見つけてきた
http://keiba.radionikkei.jp/news/20060607K01.html
シェンクといいドリパスといい…
骨折しまくりの連中といい勝負じゃあ、肉体面でも実力面でも弱そうだ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:09:39 ID:YrEUakR/0
>>626
ゴメス、かぶった
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:20:17 ID:V/6YaZOcO
去年のダービーはろくに誰も怪我しない手抜きダービーだったからな
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:24:18 ID:Ll6csFS30
インティライミは違ったっけ?
シックスセンス的な馬がいなくなっちゃうとツマラナス
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:32:41 ID:9TjUr9yiO
ディープ>>>>>サムソン、メイン≧インティ、シックス
実際このくらいだな
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:36:53 ID:xixO/yJp0
>>629
内枠に雪崩れ込むこんな見っとも無いダービーは今まで無かったよw
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:40:55 ID:grO83AGgO
>>632
逆にここ数年インに雪崩込まなかっただけなんだが
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:44:00 ID:+AcR/v1e0
>>631
有馬記念に限れば、
サムソン>ディープかもな。
武が乗る限りディープが中山で勝つのは楽じゃない。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:48:56 ID:2Iqc/DHP0
>>620
いや、あながちオナニーでもないよ、これ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:56:39 ID:JDcXjWoF0
ID:2Iqc/DHP0=オナニー野郎がID変えて自演
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 12:57:42 ID:xixO/yJp0
>>634

何で走ってもないサムソンが?w
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 13:01:19 ID:JDcXjWoF0
走っても無いって点で突っ込むのなら
>>634だけじゃなくて>>631もだな
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 13:58:29 ID:3wfYFaPn0
昨年よりひどいことはさすがにないから
0勝を上回る成績って何だw
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:01:45 ID:YrEUakR/0
>>639
勝数だけで全て判断できるわけではないから
じゃあ何で判断するのかって聞かれても困るけどね
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:15:41 ID:3wfYFaPn0
勝ちに拘らなくてもいいけど、
古馬とのレースでろくな内容がなかったじゃん
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:16:59 ID:VpK69wJ10
0勝ってもダートは全て切り捨てマイル以下切り捨てのオナニーデータだからなw
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:35:34 ID:kBLii9qr0
重賞が増えてるから最近のほうが有利なはずなんだよね
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:41:58 ID:grO83AGgO
芝マイル以上で3歳時の古馬混合重賞の
8〜9割をカバー出来るからな
1〜2割程度の少数条件をさも大事そうに
それが入ってないからオナニーデータとか
言っちゃう方が恥ずかしい
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:46:28 ID:YrEUakR/0
>>643
重賞増えてても菊終わるまで
基本的に同世代同士で戦うようなローテになってると思うから
はっきりと有利になってるということでもないと思う
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 14:59:20 ID:4fmbB+YO0
今年のダービーは近年まれに見る激しい競馬だったってことだな。
あんだけの渋った不安定な馬場で滅茶苦茶な追い込みかけたら脚への負担は相当なもんだな。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:02:39 ID:9TjUr9yiO
JCダート、武蔵野S、アイビスSD、CBC賞
地方入れたらあと2個くらい増えるかな?
ダート世代は強くて、芝中長距離はゴミだなw
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 15:30:17 ID:3wfYFaPn0
短距離は平年並みでしょ?
ダートが上だったのはあるけどね
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 16:32:29 ID:CHVxjWDDO
今年のダートはフラムドパシオンがいなくなったから…。
ドバイまで行って三着はりっぱだと思うけど、逆に比較のしようがないな。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 17:41:03 ID:d6dJwdr30
今日も4歳基地が頑張ってますね
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 18:02:38 ID:dqRatwO10
アンチの頑張りには勝てんよ
652珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/06/07(水) 18:10:47 ID:aRC2XqvP0
CBC賞はともかく、エプソムCを落すようだとヤバいな・・
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/07(水) 18:31:08 ID:ORuo74cg0
ここでサイドワインダーとかきたらどうしようw
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 02:03:59 ID:3RxoMf7U0
CBC賞でウインレジェンドにやられるほうがやばい
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 02:04:00 ID:0idcC8Hr0
近年の最弱世代

・国内産最弱    2000年世代(シャカ世代)
・世代的に最虚弱 2001年世代(タキオン世代)
・成績的に最弱   2003年世代(ネオユニ世代) or 2005年世代(ディープ世代)
 ※あくまで世代的に

悉くSS産駒がクラシックを賑わした世代だな
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 08:39:16 ID:fuMeDyvm0
SSは超大物はあまり出さなかったからなあ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 09:32:55 ID:+WX2yH4c0
>>656
つ ディープ、スペ、ロブ

マチカネキララだけどエプソムCでは最強世代の一軍としてがんがります
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 09:42:22 ID:NGMHya/Z0
ロブロイは超大物って感じしないけどなー
スペは壊れないSSってかんじだし
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 10:52:25 ID:TdFYH8eD0
本当に強かったのはサイレンススズカだけ。
あとはフジキセキにしたってタキオンにしたってディープにしたって普通の大物級。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 11:28:20 ID:eIHAJOuE0
ススズは強い競馬したの金鯱賞と毎日王冠だけだしな
平坦の1800とか2000は強かったけど超大物って感じじゃない
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 12:05:03 ID:LUm1X7QhO
ススズは強かったことはたしかだが、もうちょっと走る条件が広ければ評価が違ったかもしれない。
1600か2400であのパフォーマンスができたかどうか…。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 12:59:43 ID:0Btp3EPN0
4才基地が必死に3才を貶しめているようですね
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 13:00:29 ID:PeOIAW1S0
実績の面に限れば大物って産駒は多いが、
強いってよりも、速いって馬ばっかりだから、
今一つ大物って感じがしないな
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 13:02:20 ID:+WX2yH4c0
トーホウアランも戦線離脱で虚弱世代No.1候補に
(故障馬続出のダービーを制したサムソンもラキ珍になるのか?)
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 13:23:10 ID:GscZNszw0
サイレンススズカ(笑)
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 13:29:39 ID:fZuEI/JhO
テイエムオペラオー(超笑)
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 13:38:41 ID:JUXDZCkOO
スレタイに突っ込んでもどうしようもないんだけどこの時期に今年のGT勝つ牝馬なんて7年に一頭くらいじゃん
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 14:35:41 ID:NGMHya/Z0
今年はヴィクトリアマイルが追加されたわけだが
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 14:58:26 ID:JUXDZCkOO
追加されたからって絶対4歳が勝つ訳じゃねぇだろwww
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 15:01:34 ID:+WX2yH4c0
今までのペースが7年に一度ぐらいって話だろ
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 15:15:30 ID:Khnb46640
>656 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/06/08(木) 08:39:16 ID:fuMeDyvm0
>SSは超大物はあまり出さなかったからなあ

>657 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/06/08(木) 09:32:55 ID:+WX2yH4c0
>>656
>つ ディープ、スペ、ロブ



やっぱりSSは超大物はあまり出さなかったんだなぁ、と感じさせるレスだ。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 15:23:10 ID:gF/N5HFd0
史上最強場ディープ出したからいいじゃない
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 15:52:28 ID:+WX2yH4c0
逆に超大物を出した種牡馬を教えて
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 15:58:55 ID:JUXDZCkOO
オペラハウス(オペ)、サンデーサイレンス(ディープ)、クリスエス(クリ)最近じゃ超大物はこんくらいじゃね
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 16:10:30 ID:JUXDZCkOO
あ、フレンチデピュティ(クロフネ)もいた
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 16:16:35 ID:SxD7dDCu0
3歳時のエリ女とかも含めて未だ無冠ってことだろ。
「この時期」なんて誰も言ってないし。
この時期の話をすると、必ず牝馬からG1勝ち馬が出るビクトリアが創設
された今年に関しては、7年に一頭なんて話を持ち出すのはナンセンス。

そもそもエリ女でエア1番人気、ビクトリアでライン1番人気で
期待されて無冠に終わってるから恥ずかしいって意味合いも含めた
スレタイなんだろ。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 16:24:44 ID:JUXDZCkOO
ナンセンス(笑
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:19:11 ID:I1oGgPdb0
正直、凱旋門に出走できるレベルの馬が1頭もいない世代、
トライアルで躓いたような世代はは全部うんこw
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:31:14 ID:veNGN5z70
>>676
エリ女のメサイアが本気で期待されてたかというと疑問が残るけどな。
ダンムーもヘヴンリーも出なかったから繰り上げで一番人気、
的な雰囲気はあったと思う。
680珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/06/08(木) 17:42:31 ID:g8fHVg+50
スイープばかり評価が高いけど、ヘヴンリーの方が強いよなあ・・
JCも有馬記念も厳しい競馬をして、ソコソコ粘ってるし・・
その2走は内容的にはリンカーンと同等の評価が出きる・・
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:42:55 ID:0Btp3EPN0
しかしスイープを抑えて一番人気というのはどう考えても美味しかった
ユタカ補正が大きいのだろうけどな
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 17:54:55 ID:+WX2yH4c0
あれは今年のダービーくらいの駄騎乗じゃねーの
完全に乗っててもあの時のスイープに勝てたとは思えんが
アドグル辺りには先着できたかもな
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 18:01:14 ID:B+iDcJhD0
スレ違いだがその翌週も酷かったな
デュラに33.2の脚を使わせながら「思ったほど伸びなかった」
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 18:56:40 ID:rehMx3OcO
ん?なんか一年ずれてるぞ。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 19:38:27 ID:XSG0YDJd0
>>684
え?合ってない?
7着ぐらいまでしか来なかった去年のマイルCSのことじゃないの?
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 19:41:13 ID:0Btp3EPN0
つラインクラフト
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 19:45:10 ID:RnSWsdlC0
メサイアはレディパステルに似てるな
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 19:50:42 ID:PeOIAW1S0
レディパステルの方が断然強いと思うが…
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 19:58:10 ID:RnSWsdlC0
断然と言うほど差は無いと思うが
牝馬に関しては及第点だろ
牡馬はひどいが
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 20:51:37 ID:AtvSUJrm0
府中以外なら互角かも知れないが府中ならレディパの方が断然強い
つーか府中中長距離のレディパは牝馬としては歴代でも上位なくらいだと思うから
別にそれより下であってもメサイアには及第点は付けられる

でも世代全体としてはやっぱり層が薄い
古馬戦始まって1年経つ時期なのに勝った牝馬重賞ってラインの1つ、混合ではアイビスだけでしょ
牝馬は衰えるのが早いから、より早め早めに結果出してないと後からは盛り返せない
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 20:53:26 ID:0Btp3EPN0
ロフティーエイムのことたまには思い出してあげてください
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:15:39 ID:e909NliH0
今年の牝馬ってヴィクトリアマイルに阪神牝馬と、
脂が乗り切った時期に格高の重賞があるから良いよね
例年通りでいけば、この時期はまだ1勝ってことでしょ?
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:19:06 ID:RnSWsdlC0
牝馬重賞なんてそんなに多くないし例年こんなもんだと思うけど
牝馬に関してはむしろ弱く見積もりすぎてる気がする。
牡馬はひどいが
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:26:07 ID:e909NliH0
牝馬は強く見積もりすぎてたからでしょ
昨年からライン・ザリオ・メサイアが出てきて、
見栄えして印象的に、強いとか、例年以上とか言ってたけど、
結局、微妙な結果になってるし、それ以外の馬も大して結果を残せてない
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:26:46 ID:RnSWsdlC0
メサイアは外伸びない府中で大外からよく2着に来れたと思うけどな。
もう少し温かい目で見てやろうぜ。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:32:11 ID:RnSWsdlC0
牝馬は例年以上とは言わないが例年並だと思う。
だからそれほど叩くほどのレベルではないように思う。
牡馬はみんなディープに力を吸い取られたみたいだな。
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:53:44 ID:AtvSUJrm0
>>691
ごめん、次出てきた時には単勝買うよ
覚えてたら
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 21:58:01 ID:rehMx3OcO
>>685
エアメサイアで駄騎乗したのは豊。翌週は池添。
だから話の流れからして一年ずれてる、と思った。
エリザベスを一年前に後ろからさせなかったのがスイープ池添。
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 23:33:44 ID:2Wzz7pB10
>>694
なまじシーザリオがアメリカの3歳牝馬・芝GIなんていうレベル低いところで
弱い相手に圧勝しちまったもんで、余計な幻想が膨らんだのが不運だったな。
まあラインやメサイアは名牝クラスまでは行かないまでも、例年のオープンクラスの実力はある。
しかし、いかんせんその他の馬が弱すぎる。トータルな世代レベルとしては残念ながら低い。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 23:49:09 ID:RnSWsdlC0
>>699
牝馬の層なんて例年こんなもんでしょ。
一応ヴィクトリアマイル2,3,4,6着なんだからそこまでひどくもない。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 23:50:47 ID:DvISSB6E0
上のクラスは強いんだよ
そのちょっと下がいないの
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 23:51:39 ID:RnSWsdlC0
>>701
どの世代も一緒だと思うが
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/08(木) 23:52:10 ID:wnbJkn3WO
まぁ牝馬は例年こんなもんじゃね?
その前の2世代のレベルが高かっただけで
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:04:56 ID:UCwZlq1h0
前2世代というか最近は年に1頭くらいは強い牝馬が出てたから比較対象が高くなってしまってる
01 オーシャン(次点でパステル、バド)
02 ファイン
03 アドグル(古馬になってヘヴンリー)
04 ダンムー、スイープ
これらのどの年のエースと比べてもメサイアは少し見劣りする
00にでも放り込めばエース張れると思うけどね
メサイアじゃなくザリオが無事だったら…という考えもあるが、3歳春にいくら強くても牝馬の旬は短い
古馬になったらスティル化してた可能性もあるんだし、計算には入れられない
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:23:41 ID:h+fR/bw60
オークス馬は古馬になってパッとしないヤツが多いしな。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:34:23 ID:V1yEgZJa0
桜花賞オークスの内容見れば牡馬に通用するかどうかほぼわかるだろ
スティルなんて三冠だけど内容ほとんど無いぞ
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:35:49 ID:wZ0GvsoZ0
>>700
毎年春の牝馬は4歳の数が一番多くなるんだから、ある程度上位を
独占するのは自然かと思うが・・・。
問題はその2、3、4、6着の顔触れを見てどうかってことで。

2着のメサイアはラインと並ぶエース格、3着のディアデラは唯一の
準エース格で、次がコスモマーベラス、デアリングハートってあたりが
いかにも弱々しい。まあヴィクトリアMはトラックバイアスがかなり
激しかったから凡走馬も多く、あの着順が実力通りとは思わないけど・・・。

04世代で言えばスイープ、ダンムーのエース格を除いてもエルシエーロ、
Mオスカル、Yアラバスタ、ウイングレット、レクレドール、Aサンダースといった
重賞勝ち馬が3、4歳時に出ているし、復活したシュクルも5歳で重賞を勝った。
03世代ではアドグル・ヘヴンリー・スティル(3歳時まで)といったエース格の下に
ハルカ、Mバトラー、Cメッセージ、Mサマンサらがいて、他の路線でも
短距離のシーイズがいたり、ダートではレマグラが長期政権を立てている。
こういったエース格に次ぐ存在がそれなりの実績を残さないと、05世代は
今イチの評価を拭えないのでは。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:38:02 ID:9k+O8I0J0
今年の話になるが
オークス(カワカミプリンセス)2:26.2
ダービー(メイショウサムソン)2:27:9
1秒以上オークスが速い
馬場状態が違うのはもちろん考慮しなきゃならんと思うが、やっぱり牡馬は弱そう
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:41:54 ID:h+fR/bw60
それ以前にエース格がまずきっちりG1勝ちが欲しいよな。
牝馬無冠というのはカッコがつかない。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:43:18 ID:9k+O8I0J0
牡馬混合で勝てるほど甘く無いから
エリ女で勝てないと無冠の予感
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 00:58:38 ID:5++lnCEs0
ただ、今年の牡馬の顔ぶれみてると、
ハーツ・ディープに加え、スイープもケガの状況では結構勝算ありそう
まぁ、それ以上に4歳秋にもなれば牝馬路線が手薄だからエリ女にまわるのだろーが
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:02:28 ID:HvDfDvte0
>>708
タイムで全てを判断するのは間違い。
去年、おととしの府中のタイムが異常であることは考慮すべき
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:18:26 ID:m+GxfjtR0
>>709
まあGI勝てるに越したことはないけど、01なんかはエリ女勝てなくても
総合的に層が厚くて強いっていう印象と実績とは残してる。
オーシャン、パステル、バドが5歳まで牡馬相手にも走って活躍し、
牝馬限定重賞に滅法強かったビコーとか、短距離GI馬のビリーヴとか、
帝王賞勝ったネームヴァリューとか、他にもテンシ、ドリカム、ジーナ、
マイネアイル、ハッピーパス、オープンで常に勝ち負けする一流牝馬が
多かったから。怪我で大成できなかったが古馬になって突然出て来た
レディブロンドとかもいた。
4歳牝馬には現状メサイア、ライン、百歩譲ってディアの3頭くらい。
せめてあと3〜4頭出てくれば印象もガラリと変わる。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:24:53 ID:9k+O8I0J0
>>712
もちろんタイムだけで判断はしませんよ(ひとつの指標として考えています)
後、去年、おととしとは比較していません、今年の牡馬と牝馬を比較しています
例えば1600mのアーリントンC(ステキシンスケクン)が1:34:7(良)、桜花賞(キストゥヘヴン)が1:34:6(良)だったりとか
1800mの共同通信杯(アドマイヤムーン)が1:48:4(良)、スイートピーS(カワカミプリンセス)が1:48:4(良)だったりで
比較的力が接近しているように思われます(距離とコースが一致するものをチョイスしてみました)
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 01:32:17 ID:5++lnCEs0
>>714
今年の阪神は馬場が元から重め
桜花賞時は砂が舞ったりと小細工が沢山なされていた
ダービーについては、馬場が相当悪かった上にペースがスロー
一方、オークスは久々の殺人ペース
共同通信杯の時計がイマイチだったのは確かだけどね
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 02:11:18 ID:VDk5vHNW0
普通に考えても今年の牡馬は弱いよ
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 02:12:24 ID:B0V8GtmU0
アメリカンオークスを日本のオークスと同じぐらいの
格付けだと思ってる香具師は相当多いっぽいな。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 02:15:03 ID:VSolssdM0
>>714
タイム指数的に見れば、今年の牡牝クラシック路線は前哨戦なども含めて
トータルに診断すると、牡馬が並クラス、牝馬が並かそれ以下ってところ。
牡馬は全体的に時計平凡だが、たまに毎日杯やきさらぎ賞で優秀な時計があり、
実際にそのレースの上位馬がダービーでも上位を占めた。
ダービーは時計的には馬場差を考慮しても水準以下と見なくてはならないが、
これは道中が例年に比べてスローになった影響が大きい。

一方、牝馬は時計的に見てかなりの凡戦が続いてきたため、後から出て来た
キストゥヘヴンやカワカミプリンセスなどの新興勢力がクラシック本番で
いきなり通用するくらいのレベルだった。桜花賞の日は>>715が指摘している通り
前週、前日から馬場が一気に速くなっていて、額面通りの評価はできない。
アーリントンCと桜花賞の馬場差を考慮した時計的な評価ではアーリントン>桜花賞になる。
オークスの時計はハイペースに引っ張られてのもので、超スローになる例年の
オークスと比べれば時計は速いが、G1レースとして特に優秀というほどの時計ではない。
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 02:23:15 ID:VSolssdM0
>>714
補足しておくと、共同通信杯の時計は平凡だが、スイートピーS当日の馬場は
共同通信杯よりも1秒ほど時計の速い馬場になっており、スイートピーSは
時計的にはかなりの低評価になる。
ただ、勝ったカワカミプリンセスだけは出遅れて引っ掛かって一旦下がり、
しかも最後は伸びない外目を差して来るという常識外れのレースで勝ったので、
時計以上の評価をしておく必要があった。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 02:35:33 ID:l37eKWSk0
>>713
4歳が弱いと思いこむあまり、昔の馬を過大評価しすぎだぞ。
バドは牡馬相手にまともな成績なんか残してないし、テンシとレディブロンド
の間にいる馬は一流とよべるような面子じゃないだろ。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 07:00:49 ID:hOm8rKlNO
アサヒライジングが楽勝したらどうすんだろうか?
俺は誰が勝とうが素直に嬉しいが、去年騒ぎまくったのに今年はするーだったりして。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 09:02:42 ID:DBJFdcWy0
牝馬は物凄い弱いって程ではないだろ、牡馬国内組となら勝負出来そう
・・・そう、牡馬国内組がなあ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 09:20:03 ID:YoTxlTcRO
>>717
レベルなら日オークスの方が上だと思う
しかし格では米オークス=国際GI、日オークス=リステッドレース
レベルと格は別物であり国際解放しない限り
日オークスが格上に見られる事はない
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 09:57:32 ID:IT1aKVBd0
>>720
そもそも3番手以降の話だから、そこまでレベルに拘る必要もないかと思うが…
デュランダルみたいな名馬もいたけど、
短距離界はビリーヴ以降、全体のレベルとしてはずっと下がりっぱなし
現状では、王者不在で一部の格付けが済んでない馬と、2番手確定馬の争い
まぁ、そこまで大差はないと思うけどね

ブロンドは大先生乗っけてG1で0.2差の4着
キセキはこの時点でオープンを2勝、4歳シーズンだと、3勝2着3回
現役を通して、6勝2着4回、重賞は1-2-1でチュラサンとシーイズを足した2で割った感じ
とりあえず、3番手以降としてはかなり評価できる実績と内容を持ってると思うよ

牡馬とまともにやりあったのは、レディパステルの方かな
ただ、オーシャンや翌年のインモー、スティルなんかを見てると、
やっぱ3歳時の強さはそこまで当てにならない(特に牡馬とやる場合)と思った
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 10:44:42 ID:eIB/YQzM0
>>723
なるほど、日本ダービーよりも
国際レースであるアイビスSDや関越Sの方が格上というわけですね
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 11:15:54 ID:DBJFdcWy0
>>721
先生が米国G1騎手になっただけで板が大騒ぎにw
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 11:35:41 ID:DowUreVn0
┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/11 中京11R 芝・左 1200m
┃ 第42回CBC賞(GIII) ┃(´∀` )<3歳以上(国際)[指定]オープン ハンデ 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃4 │8 │(父)ブルーフランカー    .[牡4]│ 54.0│秋  山│(西)安藤正│名古城 1┃
┃5 │9 │カシマフラワー       [牝4]│ 52.0│熊  沢│(東)高市圭│TV愛知5┃
┃8 │17│テイエムチュラサン     .[牝4]│ 52.0│田嶋翔│(西)小島貞│TV愛知4┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/11 中京11R 芝・左 1200m
┃ 第42回CBC賞(GIII) ┃(´∀` )<3歳以上(国際)[指定]オープン ハンデ 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃2 │3 │ウインレジェンド        .[牡3]│ 51.0│赤  木│(西)瀬戸口│葵S   1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

チュラ様VS3歳
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 12:30:12 ID:YoTxlTcRO
>>725
君はまず国際重賞とJRAの国際招待レースの違いを知るべき

アイビスSDも関越SもJRAが勝手に海外招待しているだけで
国際格付け上の国際重賞ではない

だから単純に外国馬が出れるから格上にはならない
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 12:32:10 ID:kVzSmw9a0
その理論だと阪神大賞典>春天は認めることになるが
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 12:44:40 ID:YoTxlTcRO
当然そうなる
JRAの勝手格付けとIFHAの格付けで相違がでるのも当然
JRAは国内のみで格付けを行ってるから天皇賞は最上位の格付けだが
国際的に見れば特定の国の馬しか出れない時点で論外
だから限定重賞扱いになるというだけ
別に珍しい話ではない
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 12:54:30 ID:YoTxlTcRO
別に国内のレース同士の比較ならJRAでもIFHAでも好きな方の格付けを使えばいい
でももとは日米オークスの比較だろ?
それなら国際格付けで判断すべきだろうというだけ
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 13:01:40 ID:B55OrWOM0
国際格付けっていっても便宜的なものでしかないからね
パート2国とは言っても、
日本馬の実力はパート1国の中に入ってもかなり上位、
ってのが今では国際的な認識
日本馬が低く観られているんじゃなくて、
国内の関係者保護のため、国際開放をしてこなかったJRAが低く観られているという話
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 13:17:01 ID:kVzSmw9a0
>>732
パート2国の中ではかなり上位だと思うがパート1国の中で上位とは思えないが
こないだもパート2国の馬にホームでGTもってかれたばっかりだし
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 13:34:59 ID:YoTxlTcRO
競馬のレベルと格付けは別にリンクしてないからな
レベルという観点ならぺルーやジンバブエよりは強そうだが
格という観点から言えばPart2国というのが足枷になる
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/09(金) 13:46:49 ID:kVzSmw9a0
ペルーは結構強いけど?
736名無しさん@実況で競馬板アウト
世界共通の競馬好きの基本は
「俺の知ってる馬が一番強い、他はグズ」
国際格付けなんて意味ねーよ