JRAに提案 G1を変更してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2歳のG1、朝日杯、阪神牝馬フューを廃止→ラジオたんぱ杯(阪神2000)を唯一の2歳混合G1にする。

3歳牡馬クラシックはマイルカップ廃止、菊花賞廃止→皐月賞中山1600m→ダービー東京2400m
→ジャパンカップ・クラシック(東京2400m)で三冠達成

3歳牝馬クラシックは秋華賞、エリザベス廃止→桜花賞(阪神1600)→オークス(東京2000)
→ジャパンカップ・female(東京2400)で三冠達成

古馬中、長距離戦線は天皇賞の一本化
3月に天皇賞京都4000m→4月に宝塚記念中山2000m→5月に東京1800でG1→5月から9月は古馬はお休み
→10月末高松宮杯東京2000→11月ジャパンカップ・クラシック(東京2400)→12月有馬中山2500

古馬短マイル路線
3月東京1400のG1→4月新潟直線1000mのG1→5月安田記念東京1600→6月中山1200→10月中山マイルG1
→11月ジャパンカップ・マイル(東京1600)とJCスプリント東京1200→香港とか

ダート路線・・・だれか考えてくれ。

これなら面白いのに。このローテならディープは今頃キングジョージとか目指してんだろうな。
国内のG1勝つよりヨーロッパのG2走るディープを見たい。
だれか既成概念ぶっ壊すやついないのかね。このままじゃ競馬はつまらなくなるし香港とかに国際的な意味で負けそう。



2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:32:59 ID:zL84S6gg0
ぶひひん
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:33:20 ID:hpB7rexD0
引くわー
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:33:37 ID:kWUXmUqdO
どうでもいい
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:33:51 ID:tzXJQW+u0
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/05/09(火) 20:32:21 ID:0DdznP010
2歳のG1、朝日杯、阪神牝馬フューを廃止→ラジオたんぱ杯(阪神2000)を唯一の2歳混合G1にする。

3歳牡馬クラシックはマイルカップ廃止、菊花賞廃止→皐月賞中山1600m→ダービー東京2400m
→ジャパンカップ・クラシック(東京2400m)で三冠達成

3歳牝馬クラシックは秋華賞、エリザベス廃止→桜花賞(阪神1600)→オークス(東京2000)
→ジャパンカップ・female(東京2400)で三冠達成

古馬中、長距離戦線は天皇賞の一本化
3月に天皇賞京都4000m→4月に宝塚記念中山2000m→5月に東京1800でG1→5月から9月は古馬はお休み
→10月末高松宮杯東京2000→11月ジャパンカップ・クラシック(東京2400)→12月有馬中山2500

古馬短マイル路線
3月東京1400のG1→4月新潟直線1000mのG1→5月安田記念東京1600→6月中山1200→10月中山マイルG1
→11月ジャパンカップ・マイル(東京1600)とJCスプリント東京1200→香港とか

ダート路線・・・だれか考えてくれ。

これなら面白いのに。このローテならディープは今頃キングジョージとか目指してんだろうな。
国内のG1勝つよりヨーロッパのG2走るディープを見たい。
だれか既成概念ぶっ壊すやついないのかね。このままじゃ競馬はつまらなくなるし香港とかに国際的な意味で負けそう。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:34:05 ID:FVdZX4yI0
こういうスレ定期的に立つけどさ
結局中京で1800芝G1とか、春にダートマイルG1とかとかに落ち着くんだよな
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:35:08 ID:VLLXq0niO
ダビスタでやってろ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:35:48 ID:x5INsL0CO
宝塚を中山でやるのはどうかと
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:35:52 ID:swUDQcBp0
お前東京ばっかりやないか
ふざけんな糞
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:36:25 ID:rA5nZGQB0
ディープがヨーロッパのG2目指すような番組でJRAが得すると思ってるのか

頭悪いんじゃないの
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:37:44 ID:FVdZX4yI0
1800G1は欲しい
牡馬牝馬ともに豪華な面子になりそう
ただ、既存の1600、2000のG1の権威を落とさないように、新潟、中京、小倉のどれかにして欲しい。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:38:22 ID:sgJrL0CsO
三冠は皐月NHKダービーでいいと思うんだ。
アメリカや大井みたいに短期間でやっちゃおうぜ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:38:27 ID:c2RHiRt/O
>>1
めちゃぐちゃすぎ。そんなんになっても喜ぶのお前だけ。しかも菊花賞廃止と宝塚中山て
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:39:37 ID:GHCq97G90
3歳牡馬で2度も同コース同距離でして、何が面白いねん?ww
悦に浸るのも大概にしとけよ。ww
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:40:28 ID:zavWZhIQO
あんな内伸び前残りが多い東京でこんなにG1があるのやだよ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:41:10 ID:zL84S6gg0
それよりダートの長距離レース作ったほうが面白くね?
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:43:22 ID:1KjsVoaIO
>>1がヴァカなのはわかった
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:43:51 ID:tRARIrIp0
この>>1のバカさ加減にはあきれた
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:45:57 ID:TXXb1es90
中京の高松宮を何とかした方がいいな
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:48:20 ID:CM98vNW2O
菊は廃止でいいよ。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:50:18 ID:3FEc6Y1o0
中山周辺に宝塚って地名あっるの?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:51:11 ID:13mF1imc0
現実的に考えればラジオ2歳潰して、朝日杯を2000mにする位じゃないかね。

あまり変えると「変えすぎだ」とか「データが通用しない」とか屁理屈言われるだけ。

23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:51:36 ID:yiMWaDTd0
春天を世界最高峰の長距離GIに仕立て上げればいいんじゃね?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:52:08 ID:BbmTNo9mO
なにこの糞スレ…
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:56:24 ID:dKeXXr+u0
年末の東京から芝がなくなりそう。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:56:54 ID:13mF1imc0
>>1は競馬ゲームのやりすぎ、氏ねよ。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:57:00 ID:mHrRXjBc0
>>23

ろくに外国馬に開放せんと
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:57:38 ID:ch0d4Tte0
1800G1なんか必要性ないし
5月に安田あるのになんで1800も新設してるんだ。
10月中山マイルとJCマイルかぶってるよね。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 20:59:49 ID:+L2PnR7+O
>>1が死ねよ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:00:18 ID:ch0d4Tte0
>>1は死んでも良いかも?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:01:24 ID:cJ/yehfu0
JCスプリント東京1200


???????????????・
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:01:32 ID:Xi97eoy+O
>>1
そんなアメリカかぶれは嫌だ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:02:33 ID:fbPDnGrY0
>>1
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:02:49 ID:GHCq97G90
>>27
マカイビーディーヴァ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:03:20 ID:NWDugef10
>1

基地外しねよ お前の脳内でG1は関東限定で開催してると信じておけ。ヴァカ。
36腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/09(火) 21:07:03 ID:m6ztK8cO0
>国内のG1勝つよりヨーロッパのG2走るディープを見たい。

馬鹿だろ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:08:05 ID:yiMWaDTd0
>>27
来てくれないんだろ。
まぁセン馬出走不可な上に高速馬場で行われる長距離レースなんて
海外から遠征してくる馬いないのは開放前から分かってた事だ。
でも開放されちまったもんはしょうがないから例えば招待レースにしてでも
世界的なポジション確立していくしかないんじゃね?と思うんだよ。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:08:24 ID:x79AEgqrO
古馬にも3着以内に優先出走権のトライアルレースあってもいいかなって思ったけど意味ないか
39オレ、ハマッテルゼ:2006/05/09(火) 21:08:39 ID:ayaMai4TO
そんなに、国内のGTって価値ないのかね。国内で強いディープインパクトより、間違ってどこかの国のGT勝ったりしちゃったかもしれないステファニーチャンやシロクンの方が偉大だという意味?海外ってそんなに凄いの?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:11:42 ID:krgysXaI0
>>1
宝塚が何処にあるかも知らないのか?この馬鹿
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:14:57 ID:QGvl92FOO
>>1阪神牝馬フューって何なんだよ?

3歳牡馬クラシックはマイルカップ廃止→マイルカップはクラシックじゃねえぞ!


3歳牝馬クラシックはエリザベス廃止→これもクラシックじゃねえぞ!


とりあえず今あるGIの事をきちんと把握しようぜww
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:16:50 ID:7U9/iKu50
ただでさえ改悪の連続で不満が溜まってんのに
聖域である三冠体系にまで手を付けたら競馬止める奴が多数発生するぞ。
3という数字が大好きな日本の国民性を考えればクラシックは守るに値する伝統だ。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:18:21 ID:O9RWQ4kXO
相手にされてるだけましだよ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:18:41 ID:3mS/oCnxO
>>1
マジうざい
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:20:08 ID:ch0d4Tte0
さらに3を増やす為に
牡馬、牝馬、セン馬と分けよう。
桜月賞、ダークス、菊門賞
46腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/09(火) 21:21:05 ID:m6ztK8cO0
>>45
>菊門賞
コーラ吹いたwww
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:22:10 ID:krGeKCXx0
一行目のアホな内容で読む気なくなるわ
2歳のG1でマイル戦廃止して二千をG1にするとかアホすぎる
たんぱ杯はG1じゃないから意味があるんだよ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:23:02 ID:kDon0C2v0
>>1
きんも〜★
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:23:08 ID:lTBMTrNZO
>>1
センスも無いしチンポも短いんだよ
しかも他人任せとは…
たった1レスで己が童貞ニートであることを暗に示唆した1はある意味鬼才。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:25:28 ID:2J4l/QRlO
ここは>1のセンスの無さを晒すスレか
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:25:54 ID:h6sEvqtw0
不等号厨とハ番組改編厨はマジで死ねばいいと思う
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:26:35 ID:aMxhzDxlO
世の中探せば常軌を逸したアホっているんだな。
こんな中学生達が将来の競馬を支えていくと思うと日本競馬に将来はないね。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:27:39 ID:7U9/iKu50
>>47
だよな、2歳でわざわざチャンピオンを決める必要はない。勝ったところで価値もないし。
むしろ厳しいレースを避け成長を促すためにも多様化するべきだろう。
二歳時の有力馬や無敗馬が皐月で初対決って構図にできればクラシックはメチャクチャ盛り上がる。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:28:43 ID:RQzeWalK0
>>1
をG1に格上げ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:29:39 ID:yY7Zd11C0
>京都4000m
見てて飽きる

そして2400mを二回走らせる意味が分からない
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:31:13 ID:bz0hSDHGO
現役屈指の駄スレ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:31:29 ID:4+n3L+czO
関西のG1が減り過ぎだから却下。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:32:53 ID:vMvEugU30
今のままで>1を追加すればいい
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:34:15 ID:nOlrKNrD0
>>1
こいつ早く絶滅しねえかな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:35:30 ID:KR0Zjwc7O
ヴィクトリアマイルを18で京都か新潟にしろ。

菊前に3000のオープンを作れ、2着まで優先出走

スプリンターズSを新潟1000にしろ

61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:35:49 ID:SCUtuWPpO
小倉大賞典をG1に格上げしろよ。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:36:42 ID:ud2XT+fq0
まあ、個人的な意見としてはマイルCSと安田の時期を逆転させて
安田を安田記念(JCマイル)としてやっていただいた方が面白いと思うのだが
どうだろうか
他は現行どおりでいいよ
京都新聞杯を秋に戻して菊もずらして欲しいなあ・・・
と思う懐古厨ですが
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:37:12 ID:H0VUBNIp0
番組改正議論スレはなぜか命令形の文章が多い
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:39:31 ID:7U9/iKu50
>>62
おお、それいいな!JCマイル…カコエエ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:47:23 ID:1ESTm/EUO
JCクラシックとかJCマイルって
まさかBCみたいに一日でやろうってんじゃないよな?
そんなことしても海外馬は来てくれるかもしれないが
日本競馬においての売上げと人気は下がるのは必至。
馬鹿の発想だな。


あとローカルのGTはもういらない。
新潟を除けば小回りのくだらないコース。
新潟1000でのスプリンターズは面白そうだけど
枠で左右されそうなので所詮ハンデ戦がお似合い
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:47:24 ID:KGGwA2oyO
新潟1000MのG1は賛成!
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:49:59 ID:F84GeQGi0
歳のG1、朝日杯、阪神牝馬フューを廃止→ラジオたんぱ杯(阪神2000)を唯一の2歳混合G1にする。
⇒たんぱを上げる意味が分からない。2歳G1勝って大活躍した馬なんてグラスワンダーくらいしかいない。
存在価値が無いに等しいし2歳G1は全廃じゃダメなのか?

3歳牡馬クラシックはマイルカップ廃止、菊花賞廃止→皐月賞中山1600m→ダービー東京2400m
⇒クラシックをバカにするなよ。

3歳牝馬クラシックは秋華賞、エリザベス廃止→桜花賞(阪神1600)→オークス(東京2000)
→ジャパンカップ・female(東京2400)で三冠達成
⇒全く持って意味不明。3歳牝馬がJC勝てると思うか?
古馬中、長距離戦線は天皇賞の一本化
3月に天皇賞京都4000m→4月に宝塚記念中山2000m→5月に東京1800でG1→5月から9月は古馬はお休み
→10月末高松宮杯東京2000→11月ジャパンカップ・クラシック(東京2400)→12月有馬中山2500
⇒京都4000なんてコース無いし。宝塚記念を中山にしたら船橋記念になるじゃねぇかよ。秋天はどこへ??

古馬短マイル路線
3月東京1400のG1→4月新潟直線1000mのG1→5月安田記念東京1600→6月中山1200→10月中山マイルG1
→11月ジャパンカップ・マイル(東京1600)とJCスプリント東京1200→香港とか
⇒意味不明なG1増やしてマイルCSとスプリンターズSは廃止か??東京1200なんてコース無いし。

ダート路線・・・地方転戦。中央はフェブとJCDで十分

>>12
そんな強引な日程あるかよ
皐月⇒NHK⇒ダービーなんて使った馬いないだろ
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:51:17 ID:hyoGJQXKO
>>61
明らかに北九州市民乙
俺も小倉生まれだが…orz
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:53:22 ID:7U9/iKu50
>>67
つタニノギムレット
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:53:53 ID:w12hFmBTO
>>1の妄想はどうでもいいが
>>62のJCマイルはいいな
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:54:36 ID:1ESTm/EUO
67
ブライアンをお忘れなく
あとローテについてはギム
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:57:23 ID:SCUtuWPpO
68
なんでorz…?
小倉は最高じゃないですか。
小倉で競馬せんと儲からんでしょうが。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:58:16 ID:p/QY0TgR0
>>67
>皐月⇒NHK⇒ダービーなんて使った馬いないだろ
タニノギムレット
皐月賞 3着
NHKマイル 3着
ダービー 1着

で故障引退
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 21:59:58 ID:fJ3u6zVbO
>>67
エイシンプレストン
75追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/09(火) 22:00:28 ID:lmh6MRq8O
>>1は無茶苦茶としても抜本的改革をしてほしいのは
みんな思ってるみたいだな
とりあえずBCみたいに
JCデーで
JCスプリント
JCマイル
JCダート
JCクラシック(2400M)
みたいなのをやって欲しい
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:00:49 ID:bWb899h70
ダートの基本は1400メートル
ダートG1は絶対1400メートルにすべき
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:03:29 ID:MGBZ/0te0
>>67


2歳G1勝って大活躍した馬→ブライアン


皐月→NHK→ダービー

タニノギムレットは既出だけど、勝ち負けしてなくてよければ、去年のペールギュントも
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:04:10 ID:1QwSitMS0
>>1
競馬初心者か、そうじゃなかったら
ただボーっと競馬見てるだけのバカ
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:04:25 ID:hyoGJQXKO
>>72
アンブラスモアが勝っちゃうから♪
80追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/05/09(火) 22:07:14 ID:lmh6MRq8O
>>79
メイショウカイドウが差し切ります
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:08:19 ID:p/QY0TgR0
皐月→NHK杯→ダービー

なら腐るほど居る。
カツラギエース、ビゼンニシキ....
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:08:30 ID:ch0d4Tte0
まぁ朝日杯なんかはG2でもいいかもな。
そうすると2歳の有力馬がぶつかることなくバラけるし、各馬場の2歳チャンピオン同士が
クラシックでぶつかると・・・ イイじゃん!
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:09:14 ID:DqOUQS9eO
新潟直千は内外の不利有利があるからやるなら一週目だな JCマイルは無理だろ BCマイルと香港マイルの間隔が短いから
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:10:12 ID:7U9/iKu50
>>76
てかダートG1はもうええよ。フラムドやカネヒキリがあれではJCDとFSも要らない。
ドバイやBCなんて芝で通用する馬じゃないと無理だ。チャンピオンを決めたところで何の意味もない。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:11:02 ID:4yx+upE60
宝塚を中山に譲るかわりに、有馬をぜひ新設阪神で・・・
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:12:00 ID:o3dYMKIA0
>>79-80
アンブラスモア、メイショウカイドウ、ロサードの3連複だね
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:12:09 ID:krgysXaI0
>>67
三冠馬とか無敗の2冠馬とか3歳で天皇賞制覇した馬とか
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:14:28 ID:coLXRnNV0
>>75
府中はスプリントができないくそ競馬場ですよ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:14:42 ID:cMQEvOxq0
G1じゃないけど、ダートG2ってすくなくない?
あと、2歳のG2よりラジオ短波杯のほうが格が上って感じがする

G1、2、3の格の違いをはっきりさせてほしい
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:14:56 ID:ZZQo44da0
JCDとフェブの距離入れ替えでJCマイルに変更
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:15:12 ID:zBctAK880
1年の最後は中山グランプリなので中山
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:16:12 ID:8ve3L5jB0
>>85
阪神で有馬記念やったら有馬温泉記念と間違われそうw
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:16:33 ID:lcH6XLwR0
2歳G1に開拓が必要だと思う。
阪神1600mで2歳混合G1。
中山2000mで牡馬限定G1が良いんじゃないかと。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:16:45 ID:IWGXKwOq0
別に2歳GI馬が後々まで活躍する必要ないんじゃね?
今のまま阪神JFも朝日杯もあくまで2歳暮れの時点でのチャンピオン決定戦でいいよ
ブライアンとかグラスとかアマゾン、ドーベル、オーシャン級はたまに出ればいい
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:17:01 ID:+E62Gi3lO
ビクトリアマイルを1600から1800へ。
オークスを2000へ。
夏の小倉に1700のダートG1新設。
札幌記念をG1に昇格。スプリンターズを暮れの有馬の前にもどす。
ラジオたんぱ2歳SをG1に昇格。

以上。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:18:07 ID:oNOsiRhu0
1のセンスのなさに噴いた
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:18:48 ID:gwIR2O0Q0
G1とかどうでもいいから
障害の除外ラッシュをなんとかしてほしい
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:20:05 ID:ElImF+EQ0
G1を減らし、G2を増やせ。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:20:25 ID:NQVyNeWg0
まあ好き好きあるだろうが、短距離G1増やせはさすがにアホかと。かと、っていうかアホそのもの。
2歳G1は賞金的に見ればG2扱いなのでG1としてどうこう言うのもな。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:20:55 ID:ch0d4Tte0
別にラジ短を格上げする必要はないと思うよ。
時期や距離が丁度良いから、賞金が低くてもそこをステップにする馬。
多少時期外れでも、賞金の上積みや格を重視してそこを狙う馬。
こうやってバラけてるから本番が盛り上がるんであって。
ラジ短なんかを一番上位に持ってきたら、全馬そこに一本かぶりでクラシック前に興味が薄れる恐れが。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:21:14 ID:TjPk8QYo0
3冠レースに古馬混合戦を含める奴ってアホとしか言いようがない
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:22:51 ID:yiMWaDTd0
>>92
温泉子パンダは神戸の山奥に帰れ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:23:26 ID:ElImF+EQ0
札幌記念は今年から定量戦となり、「最高峰のG2」でいいでしょ。
G1にしたら最低最悪の小回り糞G1と叩かれるだけ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:23:31 ID:7U9/iKu50
フェブラリー 廃止
宮記念 廃止
桜花賞 1600
皐月賞 2000
天皇賞 3200
マイルC
ビクトリアM 廃止
オークス 2000
ダービー 2400
安田 廃止
宝塚 2200
天皇賞 2000
エリザベス 2400
菊花賞 3000
JC 2400
JCマイル 1600
JCダート 廃止
スプリンターズ 1200
有馬 2500

もうこれでいいよ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:25:18 ID:7pVRbiFI0
イイハナシダナー
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:26:24 ID:krgysXaI0
府中2000でG1やっちゃいけないだろと思う
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:26:25 ID:P835dzVbO
>>1
競馬はビジネスだ。忘れるな。
海外?夢とかロマンとかそんなに実現したきゃお前が馬主になれ。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:27:18 ID:2d24vn3v0
内外の有利不利の少ないG1を増やせ。
ダービー、オークス、JCは東京2500mに
安田記念は東京or京都1800mに。
有馬記念は中山2000mか2200mに変更すべき。

まあ秋天はあえて東京2000mでもOKだが。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:28:06 ID:NQVyNeWg0
てかすでに競馬2に妙にまじめな同趣旨のスレがあるはず。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:29:02 ID:I0d0+hT90
BCターフなんかコーナーの途中から発走したり、ダート横切ったりする年もあったぞ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:29:03 ID:0dBxQzsN0
>2歳混合G1
距離適正を把握しきれていない2歳の状態では1600mが一番公平と思われる。
牝馬のほうが仕上がりが早いとも言われるし、牡馬のほうが強いとも言われるので
牡牝混合はこの時期では不公平が生じる可能性がある。
>3歳牡馬クラシック
マイルカップは○外の為に作られたGIでありクラシックとは関係ない。
秋古馬3冠が成立した現在、欧州3冠を真似する必要はない。
欧州に3歳3冠がないだけで、アメリカは全て3歳限定。
>3歳牝馬クラシック
エリザベス女王杯は昔、3冠最後のレースだったが、牝馬だけ最後が
古馬との戦いという牡馬との不公平さを指摘され秋華賞が新設された。
ジャパンカップの設立理由は日本競馬の国際化を計るために創られたもので
ターフのモチーフは凱旋門賞、ダートはドバイでありBCではない。
ジャパンカップが設立された年の勝ち馬が牝馬であり
長年レコードを保持していたのも牝馬であることから
牝馬限定国際GIを作るメリットは日本にはないと思われる。
>古馬中、長距離戦線は天皇賞の一本化
菊花賞を廃止と言って天皇賞を4000mにする意味がない。
宝塚記念は宝塚なので中山でやるともはや違うレースになる。
宝塚記念はもともと1800mのGIで幾度も距離を変えられたので
2200mに落ち着いた今、このままであるほうがよい。
高松宮記念はもともと中京大賞典であり、高松宮殿下から優勝杯を
賜ったことにより高松宮杯に改名したので中京でやるのが普通。
>古馬短マイル路線
ここまでくるとBCの真似事をしているだけで、ジャパンカップは未だに
世界的に価値の低いGIであることからこれ以上の新設は無駄玉に終わる可能性が高い。
創ったとしても海外の馬はBC→香港に流れる可能性が高い。

少しは背景事情も考えようぜ。理想もあるだろうけど
現実派そう甘くない。創ったとしても世界的に価値が出るのは
俺たち生きてるかわからんくらいの時代だよ。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:29:21 ID:ZqOaMeM90
中身は全然読んでいないが…

>ダート路線・・・だれか考えてくれ。

これだけで、論外なのは分かった
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:33:15 ID:cMQEvOxq0
>>111
釣りですか?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:33:49 ID:ch0d4Tte0
エリ女は釣りだな
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:34:28 ID:H0VUBNIp0
GIを一個動かすだけで、ステップレースのG2G3の配置を再検討
しなければならない。

ジャパンカップを多数やる場合の問題点は、大レースを一極に
集中させることによって、その前哨戦も必然的に集まってしまい、
重賞の配置がめちゃくちゃ偏ってしまうところにもあるだろう。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:34:31 ID:yWKSc14/O
皐月賞→阪神へ、オークス→2000b、秋華賞・エリザベス→200b延長、マイルCSを春に安田記念をJCと同日開催、ヴィクトリアマイルは賞金減でG1勝ち2キロ増GU勝ち1キロ増の別定戦。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:35:07 ID:yiMWaDTd0
>>111
>2歳混合G1
距離適正を把握しきれていない2歳の状態では1600mが一番公平と思われる。
牝馬のほうが仕上がりが早いとも言われるし、牡馬のほうが強いとも言われるので
牡牝混合はこの時期では不公平が生じる可能性がある。
>3歳牡馬クラシック
マイルカップは○外の為に作られたGIでありクラシックとは関係ない。
秋古馬3冠が成立した現在、欧州3冠を真似する必要はない。
欧州に3歳3冠がないだけで、アメリカは全て3歳限定。
>3歳牝馬クラシック
エリザベス女王杯は昔、3冠最後のレースだったが、牝馬だけ最後が
古馬との戦いという牡馬との不公平さを指摘され

まで読んだ。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:37:44 ID:0dBxQzsN0
>>114
NHK、宝塚、エリ女、高松宮 全部本当だってば。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:39:19 ID:1ESTm/EUO
ダートはもう充分。
3歳馬のダートGTは地方でまかなえ。
中央で作ったら地方との対戦もなくなりつまらなくなるだろう。
棲み分けは必要。

あと札幌記念はGUだからよい。
そもそも夏にやったって重要な秋に向けての休養期間
として休む馬多いし大したメンツ集まらんのは明らか。
てか小回りで中距離GTやったら悲惨になると思う。
詰まったり、坂もないから超前残りの年があったり不利が連発するっしょ。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:40:18 ID:HtxXj/A80
 ツッコミどころテンコ盛りスレでおもしろいねwww
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:40:43 ID:yiMWaDTd0
>>118
 昭和45年に3歳牝馬三冠の最終戦として創設された『ビクトリアカップ』がこの競走の前身で、
50年にエリザベス女王が来日されたのを記念し、翌年からエリザベス女王杯として新たに第1回の競走を施行した。
ビクトリアカップの競走条件をそのまま踏襲し、京都競馬場の芝2400m、負担重量は定量、3歳牝馬限定の混合競走であった。
  しかし、平成8年より競走条件が3歳牝馬限定から3歳以上の牝馬限定となり、
「3歳以上牝馬のナンバー1決定戦」と意味合いが変わり、距離も2400mから2200mへと短縮された。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:40:58 ID:bb3iUI3C0
とりあえずダービーと有馬記念の条件を変更希望してるやつは・・・
もう・・・なんていうか・・・
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:41:06 ID:cMQEvOxq0
>>118
釣り?
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:41:48 ID:rL+XCVqP0
>>1がニワカ丸出しでワロスwwwwww
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:42:01 ID:krGeKCXx0
>>102
おおばか詠美ちゃん乙
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:43:55 ID:ch0d4Tte0
>>121
未だにこの時、エリ女を解放して秋華賞を新設した意味が判らん。
エリ女はそのままで、3歳以上牝馬限定G1を新設すればよかったのに。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:47:42 ID:0dBxQzsN0
>>121
そうだ、スマン。いつも逆で覚えてしまってる。
牝馬限定GIがなく、これを3歳以上にすることで
3冠に不公平さが出るからって秋華賞が新設されたんだった
完全に勘違いだった。申し訳ない。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:48:09 ID:L27+sypy0
俺的にはダートはもうちょっと増やして欲しい。

反対もあるだろうが
3歳限定のダートGTを作って欲しいな。
距離はマイル。これを日本ダービーと同日開催。

中山スプリンターステークスを廃止して新潟で1000mのスプリンターSを実施
2回も1200のスプリント戦は不要。高松宮だけでいいよ。
宝塚記念は正直微妙だから色んな馬を集めやすいように1800mにする。

秋華賞は廃止していい。正直余計。
オークスは2000mにするのは大賛成。

11月は全部ジャパンカップに名前変更する。
ジャパンカップマイル(1600)
ジャパンカップ(2400)
ジャパンカップスプリント(1200)
ジャパンカップ牝馬(2200)

129ゼロ式:2006/05/09(火) 22:50:23 ID:LDdAMJCRO
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:51:45 ID:swUDQcBp0
だから要は

ジャパンカップデーを作れってことでしょ?
ブリーダーズカップデーをまんまパクッた。

131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:52:39 ID:L27+sypy0
NHKマイルは正直いらない。皐月賞を1600にしろ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:53:15 ID:9luYbjYs0
中央でダートGI増やすと地方が衰退しそうですよ
ダートダービーあるし、その価値が下がりそうじゃね?
南関東破壊計画みたいで俺は反対かな
地方GIを中央協賛でやれば十分じゃないかな?
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:54:06 ID:ch0d4Tte0
>>131
それはどうかと思う。1800までなら短縮してもいいと思うけど。
んでNHKはダートにすればイインダヨ。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:56:05 ID:L27+sypy0
3歳ダート馬は全く何もないじゃん。
NHKマイルをダートにするか追加で作るかして欲しい
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:56:38 ID:cMQEvOxq0
ユニコーンステークスは??
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:57:22 ID:8WuOdE8E0
ジャパンダートダービー前にJRA3歳ダートの重賞は欲しいよな
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:57:39 ID:1ESTm/EUO
だからJCデーなんてできっこないって!
一応会社としては世界の競馬でもJRAが最も成功してんだぞ。

その日一日の売上げはスゴイだろうが総合的には大幅マイナス。
特にGTのある日は平場や特別の売上げも全然違うんだから。
そしたら賞金カット、そして馬産がさらに減退、レベル低下。

まだ日本で大きいことしようなんて考えない方がいい。
日本やドバイだけじゃなくて
中国や韓国やインドの馬産レベルがもっと上がれば世界の競馬をアジア中心にもって来れるかも。
ってインドって馬産してたかな?w
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:57:50 ID:fBP+AMo10
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 22:59:05 ID:ch0d4Tte0
ついでに言うならヴィクトリアマイル。
あれ完全に安田より格下だしステップ扱いだし。
あんなもんG3で充分だよ。あれのせいでG1の格がぐらついてる。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:00:42 ID:9luYbjYs0
>>136
ダービーの翌週の府中の重賞はなんて名前だっけ?
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:00:57 ID:C/MPhiTS0
とりあえずクラシックをいじる奴は救いようが無いな。
>>1はヨーロッパの競馬でも見てればいいんじゃない?

まあNHKマイルはGTにしちゃった以上NHKとの関係で格下げはできないのが1つ。
施工条件をいじってユニコーンSを秋の中山に戻して3歳ダートGT1600。
阪神にはダート2000のコースができるんだよね?
たぶんそれでGTが増えるとおもう。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:01:20 ID:MwL7PyYYO
>>1
くだらないスレ立てるな。しかもあまりにもセンスがない。そんな日程になったら今より競馬がつまらなくなる。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:01:44 ID:cMQEvOxq0
>>140
安田記念
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:01:56 ID:f5dH2zsN0
確か阪神カップも来年からGIになんだよな??
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:02:22 ID:8WuOdE8E0
ユニコーンって重賞だったのか
それは失礼
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:05:46 ID:pxMWlD8Z0
2回中京と3回阪神はもとに戻してほしい。
実際数年前の宮杯1回中京移設で障害無いでしょ。

>>103
定量戦の札幌記念の有力前哨戦である函館記念はせめて別定にした方がよいと思われる。
どうせ他の夏のローカル2000重賞は全部ハンデ戦なんだし。
あと、本来札幌記念は1週前倒して8月15日前後にするのがベストではないか?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:05:57 ID:1ESTm/EUO
GT作り過ぎてるけど
SGでも作る気か?
本当にここ数年でGTの価値がかなり下落した。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:07:57 ID:cMQEvOxq0
NHKマイルカップって外国馬がクラシックに出られないから、
その目標としてできたのに、クラシックに外国馬開放されたわけだから
格下げても問題ないよね??
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:08:57 ID:pxMWlD8Z0
>>144
G1にする意図はあったけど好意的な反応が少なかったのでG2格になった経緯あり。
香港対策で賞金と出走条件は実績馬に好都合になってるが。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:09:22 ID:9Xj0Dl2W0
全競馬場でG1やるべき
安田 マイルカップ スプリンター ビクトリア エリ女 3歳G1 フェブラリー
この辺ばら撒いておっけーだと思う
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:10:39 ID:p1UwxpbT0
>>1
>ジャパンカップ・クラシック
>ジャパンカップ・female

なんで英語なの?日本語じゃ駄目なの???
後、なんで長距離一本化なの?ステイヤーはゴミだといいたいの?日本の競馬はステイヤー達に作られてきたのに
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:11:06 ID:9luYbjYs0
新設より既存の格を上げる方法を考えようぜ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:15:38 ID:jEjVIMI3O
いっぱい釣れた(≧▽≦)ゞ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:16:37 ID:TjPk8QYo0
阪神牝馬フューーーーーーーーー!!
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:17:25 ID:N4LAks2j0
>>1
クラシック三冠レースに3歳以上も出走できる時点で糞。
どこの国でもクラシックは3歳限定だろ。
欧州三冠ってくくりは日本でしか通用しない。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:18:01 ID:lSLk6drL0
>>1
これみんなが賛成すると思いながら凄い嬉しそうに考えたんだろうな・・・・

鼻っ柱グシャwwwww
157腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/09(火) 23:18:27 ID:m6ztK8cO0
ユニコーンSをG1にするのはダメなんだっけ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:18:37 ID:VgS32RMW0
新潟記念→G1
新潟大賞典→G1
アイビスSD→G1

にするべき
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:28:53 ID:oNOsiRhu0
目黒記念をGTに・・・
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:36:26 ID:f5dH2zsN0
>>159
4453乙
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/09(火) 23:37:58 ID:CM98vNW2O
目黒貴子記念ならいいかも
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:01:03 ID:vGzPmQniO
ステイヤーズS
G1芝3600
出走登録馬:9頭
アイポッパー 牡6
アドマイヤモナーク 牡5
ストラタジェム 牡5
チャクラ 牡5
トウカイカムカム 牡5
トウカイトリック 牡4
ビッグゴールド 牡8
ファストタテヤマ 牡7
マッキーマックス 牡6
マジみてぇええええwww
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:01:21 ID:/epc5wrTO
2月に東京D2000くらいでドバイチャレンジCみたいなレースがほしい。フェブラリーSを2000にしてくれ。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:04:26 ID:Bu9VV3uv0
>>163

東京でD2000Mのコースは無理では?
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:05:50 ID:4CqtGLzM0
武が辞めたら一気にGI増やして
記録超える奴が出易くしよう。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:06:26 ID:VYz5VD4kO
だから川崎記念があるんだろが
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:13:09 ID:17UdVJ200
つーかさ、お前らが一番見たいレースって何よ?
1600の皐月?2200の有馬?1800のGI?
国内も当然大事だけどさ、やっぱその時代の国内S級が海外有名GIで
色んな国のS級と対決するのが一番なんじゃないの?
今の時点(KGやら凱旋門やらBCの常連勝馬国?でない今現在)では。

だとするなら、そういう海外GIへ飛び立つ為のベストなステップになるGI
をどういう時期にしたらいいか?今で十分か?とか考える方が意味あるんじゃね?
(俺等の議論は何にも反映されないだろうがwまぁネタとしてでも)
これだけディープが「次はどこ?、宝塚辞めとけ!、帰ってきたら有馬出る?、…」
とか喧々諤々な訳で。
もちろん国内あってこそなんだけどさ。
168ちゃ:2006/05/10(水) 00:19:58 ID:d4dyiSCtO
1> 意見に賛成はJCデーとして国際GTを複数の条件で開催したら海外の強豪を集めるのにいいと思います。 後は春天の距離をわざわざ伸ばすのはどうかと思うのとやはり2歳〜3歳にかけて今よりもっと地方競馬と協力してダート路線を充実させてほしいですね。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:21:39 ID:uaErsoi+0
8月1週 新潟1000m
2歳新馬G1戦

課題
・抽選争いの激化
・マイネル軍団の総出動
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:25:38 ID:ue0LifGT0

ファイナルSを重賞にしたら有馬記念より盛り上がりそう。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:27:32 ID:WtrI4DdK0
すごい釣りスレ
>>1もすごいけど、レスもすごい
特に>>67>>111

もう、競馬歴浅いのみえみえだから、雄弁に語るなよ。恥かくぞ。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:30:26 ID:Jzgh716K0
>>150
中京厨が言うのもなんなんだが、
流石に福島でGTやるのはイヤだ。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:38:46 ID:WtrI4DdK0
>>111
>>欧州に3歳3冠がないだけで
事実上消滅しているが、一応存在する。

愛仏英2000ギニー→愛仏英ダービー→愛英セントレジャー
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:40:11 ID:vGzPmQniO
アフォみたいに東京マイルG1増やさずに、
この時期に中央ダートG1作れよ!
東海S(G1)
中京ダート2300m
でいーや。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:40:29 ID:xMVk7HYOO
>>171
確かにその2人はかなりヤバいwww
競馬暦浅いし、知識も小学生ダビスタ好きレベル。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:41:53 ID:1ZhSIFAb0
東京の1200がどんなコースだったか思い出せない。
1000もあった気がする。
変わったコースの取り方だった気がするな。
いかんせん何十年も前のことで記憶が曖昧。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:45:03 ID:blbRDtUQO
菊は古馬解放しないとやばい
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:47:31 ID:NV7xXBsR0
>>1は長々と書いてあるけれど、
ライジングヘリオス並の論理展開だよな。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:49:59 ID:8R3X+sRcO
コースとれないとか言ってるけどやる気になれば可能でしょ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:52:50 ID:xrUdKrOUO
4月に皐月
5月にダービー
6月に菊花賞

マイルカップをダートに

高松宮を夏の新潟1000に以降

目黒記念とAJCCをジャパンカップ当日に国際レースに
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 00:56:27 ID:HllN7h0v0
どうでもいいが府中GT多すぎ。ましてやダートGTなんか府中しかないやん。関西人の俺からすれば阪神に1個分けて欲しい
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:01:56 ID:VL3FdzD3O
>111が競馬初心者って事だけは、分かった
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:05:15 ID:vGzPmQniO
昔の根岸はダート1200だったよな?
阪神ダートならアンタレスSでも格上げしたらw
丁度G1無い週だしな。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:09:56 ID:xrUdKrOUO
アホな関西にG1なんかいらね
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:10:07 ID:4prL0z+o0
レースの名前変えようよ

ジャパンカップ=日本杯
エリザベス女王杯=皇后杯
秋天=富士山杯
NHKマイル=若武者杯
ジュベナイルフィリーズ=かぐや姫杯
朝日杯=桃太郎杯
ヴィクトリアマイル=早乙女杯
ジャパンカップダート=秋津洲杯
フェブラリーS=瑞穂S
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:10:09 ID:gnhFNLfi0
関西人視ねやゴミ ゲラゲラ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:18:22 ID:vGzPmQniO
俺も関西嫌いやねんw
福島牝馬夏か秋に飛ばして福島ダート1700でG1作るかw
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:19:13 ID:VL3FdzD3O
2000ギニーってどこの国でも1600メートルでしょ?なんで皐月賞って2000メートルでやってるの?エロい人教えて〜
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:24:46 ID:DqnQ9OV2O
>>1
JCを増やせば良いってもんじゃない。
問題はJCの権威。
現状お金を払って外国馬に来てもらっているようなもんだということを忘れないように。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:35:37 ID:/n4qJcsP0
府中で1200取ったらかなり内枠有利にならないか
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:37:24 ID:nqhApoaq0
>>180
俺は釣られないぞ〜
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:38:42 ID:/n4qJcsP0
>>190
芝1200mね
っていうか東京芝1200mなんてありえないだろ
どうにかしてとれるの?
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:42:37 ID:jit01cJw0
>>192
府中の千二は右回りだってさ。
私は知らないけど。

http://www2.snowman.ne.jp/~hirofuku/record/jra_tokyo_2002_th.html
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:44:42 ID:/n4qJcsP0
>>193
それはそれで面白そうだな
ほとんど直線ないじゃん
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:49:04 ID:iRuCO0Gy0
JRAに望むこと
これ以上GTを増やすな
GTの価値が薄れる
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:51:42 ID:O51F+12CO
菊花賞廃止には同意できな
スピード優先の配合しなくなってスタミナ血統が廃れてしまう
それに菊を廃止すると安易に三冠馬が誕生し易くならないか?
そうなると牡馬クラシックの価値が落ちやしないか?
淀の3000は最後に立ちはだかる関門として必要だと思うよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:52:10 ID:NU4/jYKO0
関係ないけど吉田照屋が北海道に自然の起伏をそのまま生かした
勾配の激しい競馬場を作れっていってたな
面白そう
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 01:56:02 ID:pf3gdUClO
>>1が救いようのないバカだということは分かった
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:15:04 ID:exI8XoiM0
札幌記念を1800mのGIにしてほしい@道民のささやかな願い
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:15:11 ID:IsKMd5c5O
>>1競馬歴浅そう、買う馬券セコそう、知識無さそう、
日本では、馬券無くて競馬無し。解ってるよね?
2011:2006/05/10(水) 02:16:31 ID:wU+NC79H0
有馬を1800にしてほしい。これならマイラーから、クラシックまで適正距離の馬がそろって
出れる。これこそグランプリ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:22:20 ID:RRa8em3VO
新潟直線1000のGTはあっても面白いと思うな〜
てか府中も改修して直線作ればいいのに〜…
2031:2006/05/10(水) 02:23:52 ID:wU+NC79H0
でもよ、これ以上G1増やしたら価値が下がるから、どうせならダートのG1新設しようぜ。2400
辺りで。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:29:07 ID:xk391z+EO
>>1>>67がクオリティ高い
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:29:43 ID:RRa8em3VO
確かにフェブラリーとJCDだけじゃイマイチな感がするな〜秋口に一つ作るとバランスとれないか…??
206借金:2006/05/10(水) 02:30:59 ID:yKIhrSWaO
妄想膨らます前に、珍子膨らませとけ。おまえら氏ね。
207借金:2006/05/10(水) 02:32:40 ID:yKIhrSWaO
GT増やす前に控除率上げろ!
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:33:41 ID:qrwpmKjK0
皐月賞⇒1600 オークス⇒2000 秋華賞・エ女王杯⇒200増し
NHKマイル⇒ダート ヴィクトリアマイル⇒京都1800
この辺を希望

あと、朝日杯とラジオたんぱは格を入れ替えた方が最近のメンツだとしっくりくる
209借金:2006/05/10(水) 02:33:53 ID:yKIhrSWaO
ポニー限定
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:33:57 ID:V/6p+uyX0
障害とダートのG1増やせ。
牝馬G1はもうイラネ。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:35:58 ID:uOHOC+VV0
>>65 >>83
アイビスSDは今年から夏の新潟開幕週。
今までは、夏開催6週目だったから内が荒れててみんな外に寄っていたけど、
今年は、1週目なのでまだ内外にバラけるのでは?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:36:08 ID:RRa8em3VO
あとアラブの復活!
213借金:2006/05/10(水) 02:36:11 ID:yKIhrSWaO
×ヴィクトリアマイル
○エマニエルマイル
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:37:09 ID:Xa26rSwgO
格下げ、廃止、距離短縮厨は氏ね
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:40:30 ID:xk391z+EO
>>205
秋口は南部杯とJBCで計3レースもG1がありますが
216借金:2006/05/10(水) 02:40:37 ID:yKIhrSWaO
ディープインパクトvs江頭2:50
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:41:34 ID:xk391z+EO
( ^ω^)
218借金:2006/05/10(水) 02:42:59 ID:yKIhrSWaO
後藤、吉田限定
×鞭
○木刀
219借金:2006/05/10(水) 02:45:51 ID:yKIhrSWaO
0歳馬限定
府中大運動会

母親同伴
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:46:49 ID:055oT8Oq0
>>1
センスねえな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:48:18 ID:PccPrb5N0
G1をいじる必要はさほど無いと思うが、4回東京を中山開催に、5回中山を東京開催にするとなかなか良さげな
気がする。秋天が中山2000になり朝日杯と有馬記念が府中の1600と2500になる
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:50:14 ID:4KaefQ3mO
>>1
天皇賞・春京都40000`まで読んだ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:52:05 ID:OXedlRA6O
>>1
よくぞこんだけ長い文を作成したもんだ。
そうとう暇なんだな
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 02:54:19 ID:exI8XoiM0
>>208
樫が2000とか、バカじゃねーの?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:03:34 ID:055oT8Oq0
廃止
・2歳両G1
・高松宮記念
・秋華賞
・JCD

昇格
・京王杯SC

変更
・NHKマイルC→東京ダ1600
・ヴィクトリアマイル→京都芝1600
・JC→中山芝2200
・有馬記念→東京芝2500
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:04:16 ID:4KaefQ3mO
>>45
マテwww
裏開催のオープンならおK
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:07:15 ID:CvDZ87gc0
スタート直後芝なのって中山のダート1,200だっけ?
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:08:02 ID:055oT8Oq0
>>227
東京ダ1600
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:09:08 ID:/n4qJcsP0
桜月賞 セン限 福島 芝2000
ダークス セン限 新潟 芝2400
菊門賞 セン限 中京 芝2800
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:26:24 ID:4KaefQ3mO
>>229
交流戦で。障害付きでもいいなぁ〜。

おあとがよろしいようでw
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:35:01 ID:uOHOC+VV0
>>227 >228
中山ダ1200、阪神ダ1400、東京ダ1600、福島ダ1150、新潟ダ1200、京都ダ1400が
スタート直後が芝。
現在改装の阪神の新設される阪神ダ2000もスタート直後は芝。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:48:31 ID:vUUwUbnr0
天皇賞秋3歳を禁止にするように。
天皇賞は古馬のチャンピオン決定戦という位置付け。
中長距離牡馬は菊花賞に向かわせる。
天皇賞に出たいなら宝塚53kがある。
有馬宝塚が3歳古馬混合の王者決定戦となり役割が明確になる。
天皇賞で勝って有馬に出られると始から勝負がきまっているようで感じが悪い。
菊花賞のレベルが下がっているのも天皇賞に逃げる。
3歳で古馬用のG1を勝つことによって引退時期が早まる。
よって3歳天皇賞は百害あって一利なし。ファン無視の最悪設定。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:49:36 ID:qrwpmKjK0
>>224
実際問題桜花賞から距離が急に伸びすぎだと思うよ。桜花賞勝った馬が
出る気なしってのは問題でしょ。大昔は2700で走ってたことも
あったんだし、この際もうちょっと短くしてもらおう。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:55:32 ID:WHedspVCO
タイトルは考えてないけど、こうすりゃいい。

春開催
3回阪神2日 宝塚記念・古馬芝2400
3回中山4日 高松宮杯・古馬芝1200
3回阪神6日 桜花賞・3歳牝芝1600
3回中山7日 中山GJ・障害4250
3回中山8日 皐月賞・3歳芝2000
2回東京2日 安田記念・古馬芝1600
2回京都4日 天皇賞春・古馬芝3200
3回東京2日 優駿牝馬・3歳牝芝2400
3回東京4日 東京優駿・3歳芝2400
3回東京8日 芝1600・(芝2000)・(芝2400)・ダ2400
3回京都8日 芝1200・(芝2000)・(芝2400)・ダ1200

3回8日はJC週間。
()内は隔年開催

秋開催
4回東京8日 天皇賞秋・芝2000
5回京都2日 菊花賞・3歳芝3000
5回京都4日 エリザベス女王杯・牝芝2200
5回京都6日 室町記念・芝1600
5回東京8日 大江戸記念・芝2400
5回阪神6日 阪神カップ・芝1200
5回中山7日 中山大障害・障害4100
5回中山8日 有馬記念・芝2500か2800
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:58:10 ID:vUUwUbnr0
>>233
桜花賞やNHKKマイルとの差別化が小さくなる。
同じような条件で何度もG1やって意味があるのか小一時間問い詰めてやろうか?
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 03:58:18 ID:WHedspVCO
・中山開催のときは常に阪神、東京開催のときは常に京都にて開催するようにする。
・JC関連を含まない場合の各場平地GT数
東京5、中山3、京都4、阪神3。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:01:35 ID:WHedspVCO
秋の古馬長距離3冠…秋天・江戸・有馬
秋の古馬短距離3冠…秋天・室町・阪神
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:07:28 ID:LrcabYSc0
ジャパンカップデー作ろう!
東京
芝2400
ダート2100
芝1600
ダート1400
牝芝1800
2歳牡芝1800
2歳牝芝1600
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:12:09 ID:vUUwUbnr0
春は3歳馬が主役で秋が古馬メイン。
そして、有馬、エリ女、マイルCSで混合してぶつかるのに意味があるわけだ。
まあJCも3歳ででられるが、賞金が必要で門が狭いので都合よい。
現状のシステムは良く考えられている。
おまえらはアホ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:15:01 ID:qrwpmKjK0
>>235
マイルと2000は十分違う、皐月賞からダービーへの距離延長以上に。

>同じような条件で何度もG1やって意味があるのか
俺もそう思うよ、しかも時期ほとんど一緒だし。
だからNHKマイルは>>208で書いてるようにダートにして欲しいんだよね、
それこそ現状じゃ桜花賞との差別化が図れない。

後者はともかく1行目は絶対の自信あり。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:26:06 ID:WHedspVCO
JC週間はすべてOP以上。
1400・1800・3000など、400で割れない距離で適当にやりくり。
時期的に6月第2週で、春開催最後の週だから、売上気にせずのんびりしてほしいな。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:27:40 ID:xk391z+EO
NHKマイルをダートにしたら、トライアル的な3歳ダート重賞もいくつか作らなきゃいけないじゃん。
重賞の粗製乱造じゃん。
ダービーにダートで賞金稼いだ馬がたくさん出てきて、芝の期待馬除外ラッシュじゃん。
地方競馬のダートグレード競走との棲み分けも面倒じゃん。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:29:43 ID:vUUwUbnr0
アホか。
3歳牝馬G1が1600、2000、2000またマイルG1が複数でられる。
それなら同じ馬ばかり勝ちそうだ。
3歳牝馬が3冠4冠余裕でゲットできるよなw
菊花賞もそうだが距離の差別化は重要で、同じ馬が簡単に勝てないように設定する
ことによりクラシックの価値を高めている。まだ解らんか。
一方ダート馬などクラシックを逃げる3流馬ばかり。
一世代ではレベルが低すぎる。3流馬は地方に行っとけばいい。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:39:02 ID:vUUwUbnr0
まあオークスが2000なら
秋華賞京都外2400
エリ女阪神2000こうするべき。
これなら京都内2000を止める効果や菊花賞との調和を計る意味があるが
これだけ弄繰り回すとなると大変だ。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:39:27 ID:xk391z+EO
>>243
しかしアメリカで三冠馬が頻出するかといえばそうでもないお
ラインみたいに初めから三冠を放棄する馬を出すよりは、各三冠レースの条件を近付けて
出走馬のクオリティを維持したほうがいいという見方だってできるはずだお。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:46:27 ID:vUUwUbnr0
アメリカはあれで難しい。
短い期間で3冠を走らせて調整が困難。
日本の場合間隔が長く、ローテーションも組みやすいので
同じような距離設定にするとよくない。
初めから三冠を放棄する馬は所詮それまでの馬。
変則3冠など不細工な呼ばれ方がお似合い。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:48:27 ID:qrwpmKjK0
>>243
だから>>208に書いてるようにオークスを2000にする場合、秋華賞2200,
エリザベス女王杯2400にするべきだと言ってるんだってば。他に出られるマイルG1
なんて秋のMCSくらいだろ?過去牝馬クラシックで活躍した馬を見てもこの条件で
3冠4冠余裕でゲットできるような馬が頻繁に出てくるとは思えない。

ダートに関しては俺も正直微妙かなと思ってる。ただその日本競馬のダート軽視の
傾向はダート適正が高い馬にとってもったいない。もっと3歳春からダート馬に
光が当たれば、1流馬も出てきて早いうちにダート適正が分かるかもしれない、と思う。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:52:14 ID:xk391z+EO
ヒヤシンスSあたりをG3にしてみたらどうですかね。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 04:56:10 ID:agvJ1t65O
>>1の問題点は、天皇賞春4000m→宝塚記念2000mに集約される。4
000も2000も同じメンバーでやるなら意味はない。そこが日本の長距離
戦の問題点。だから短縮論が出てくる。また、NIKKEI杯のGT昇格はナンセン
ス。チュ−リップ賞をみればわかるがGVになったとたんに優勝馬のレベルが
落ちた。GT狙いや重賞狙いが増え本来の意義がなくなるからだ。むしろGレ
ースを整理した方がいい。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:02:27 ID:vUUwUbnr0
>>247
過去の牝馬2冠級の馬ならば
桜花賞、NHK、オークス、秋華賞、エリザベス、マイルCS
このうち3冠4を冠簡単に持っていけるだろう。
マイル〜中距離牝馬のチャンスが余りにも多すぎる。
オークスはタフな設定で牝馬路線にメリハリをつけ、体系的に最も重要だ。
それを下手に弄くると大改造が必要で、多路線にまで影響する。
空論は可能だが、全く現実性がない。

ダートに関して格の高いレースを設定し、出場馬のレベルを上げようと言う考え方は
ある程度納得できるが、それをしたところでG1にふさわしいレースにならないだろう。
芝の未勝利級がダートに転向すると、簡単に500万、オープンまでいくのが現状。
こんな層でG1を競っても仕方がない。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:03:38 ID:vUUwUbnr0
眠いのでそろそろ落ちる、誤字だらけですまない
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:12:25 ID:xk391z+EO
私もJRA3歳ダートGIは作らなくていいと思います。
ダート馬でも当初は芝を使われることが多いため、どうしても適性を発揮するのが遅れる。
5月の時点で優れたダート馬のレースを行うのは難しい。
だからGIは7月のJDDに任せておけばいい。

その一方で、フラムドパシオンみたいに早くから適性を発揮する馬を見つける重要性も感じます。
ですから2月くらいに一つダートG3があってもいいんじゃないかと思います。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:14:55 ID:qrwpmKjK0
>>250
俺はそうは思わない。牝馬は1年間調子を維持するのが難しく、だからこそ3冠馬が
牡馬よりも更に少ないのだと思う。
桜花賞、NHK、オークス、秋華賞、エリザベス、マイルCSのうち出るのはせいぜい
4つ、かなりキツいローテでも5つということを考えてもベガやマックスビューティー、
テイエムオーシャンクラスでもそのうち3つ以上勝つのは少なくとも簡単ではない。

ダートに関しては今すぐやってもそうなる可能性が濃厚だろうね。
要するにクロフネみたいな奴をもっと早期に発見したいんだが・・。
これはもっと抜本的な改革とある程度の時間が必要だな。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:16:52 ID:qrwpmKjK0
>>251
俺もそろそろメシ食って出かけます、なかなか楽しい議論だった。
255腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/10(水) 05:25:41 ID:Wz400bTc0
>>253
ダート路線に関しての最大の問題は
「ダートで本賞金稼いだ(なおかつ芝適性無い)馬のクラシック思い出参戦」
をどう防ぐか。これの解決策が無いとどうにもならんべ。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 05:37:41 ID:hDsZz5GUO
休養後、京都新聞杯から菊花賞を・・・って話したら首傾げてた
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 06:04:54 ID:BnR+YAu+0
ジャパンダートダービーがあるのに、中央で3歳ダートG1をやる意味がわからん

>>255
芝適性が無いと決め付けてクラシック登録を拒否するのもどうかと思うが・・・
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 06:11:21 ID:xk391z+EO
上げ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 06:40:10 ID:1ZnAtuNk0








                     春天3200→1800
                     菊花3000→1800








これでヨシ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 06:48:26 ID:bYuXQBMy0
春天3200→2400
菊花3000→1600

朝日杯はなし これでいこうぜ
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 07:32:41 ID:0hI3Tk260
朝日杯を朝日新聞杯にしよう。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 07:59:48 ID:uBfK4Mwf0
朝日杯→朝日新聞杯G2 1400 NHKマイルカップトライアル(3着まで優先出走権)に変更しよう。 
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 08:02:34 ID:bhFpiUx3O
>>255>>257
01年のアグネスデジタル秋天緊急参戦?のようになるね。勝てば英断、負ければ邪魔者扱い…
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 08:14:19 ID:WHedspVCO
2歳は格付け必要なし。
ただし、○○賞→○○2歳S→○○杯2歳S→ジュベ・フューの順に賞金を高くしていく。
京王杯と東スポ杯は距離は違うが1週しか違わないため、東スポ杯を消す。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 08:28:48 ID:xFZp5dqmO
即出かもしれんが、秋華賞を3歳以上牝馬にして、
エリ女を3歳限定の方が良かった、牝馬三冠が曖昧になってるし、

まあもう遅いんだけど。
266腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/10(水) 09:23:16 ID:Wz400bTc0
>>265
>曖昧になってるし

いつなったの?
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 09:44:56 ID:bhFpiUx3O
さんざん既出ですが…
秋華賞廃止→9月サファイヤS、紫苑S→10月ローズS、府中牝馬S→11月エリザベス…
秋の牝馬路線は古馬混合で…

高松宮記念、NHKマイル、ヴィクトリアマイルも廃止。ヴィクトリアは中央以外ならいいが…
菊花賞路線は99年までの番組構成で…
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 09:55:52 ID:sq3osnRv0
秋華賞イラネ
レース名もおかしいし。
そもそもクラシックじゃないんだし、エ杯と統一でいいよ。
欧州じゃ牝馬3冠の最終関門は古馬開放の国が多いし。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:01:11 ID:mGY5OWno0
2歳のチャンピオンSは世界的に何処でも、仕上がりの早さとスピードを要求するレースであるから
現状の1600でも、十分だがJCdayに東京1400mという方向でもありだろう。

ラジ短もここ数年は低迷している、一時クラシック有力馬を連続で出したからといって
コロコロと格付けを変更していたら意味が無い、それなら来年は若駒S辺りをG3か?

皐月賞を前倒しにして距離短縮、ダービーを5月のGW開催、菊花賞の変更

皐月賞はもう少しスピードを問われるレースの方が良いだろうし、
別路線組みの初対決という面白いレースには東京の2400mという絶好の舞台が相応しい

展開がどうこうと明らかに有利不利の生じやすい馬場で行うのはもったいない

菊花賞は伝統のレースとして10月の1週、さらによりステイヤー救済の為に3200mへ変更
どうせなら名物レースとして最長の4000mでもかまわない

ダービーを勝ったような既にチャンピオンになった馬に古馬レースへの参戦を助長させる
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:05:16 ID:ok2QG45I0
なんだひどい叩かれようだな
もちろん細かい点はいろいろおかしいだろうが
俺は>>1は結構面白いと思ったぞ 
個人的に東京のレースが好きだというのもあるがw
既成概念を壊すならこれぐらい思い切ったほうがいい
改革とはいつの世も叩かれるものだ
古いものにいつまでも捕まってるだけじゃなにも変わらないぞ

ちなみに自演乙とかいうレスが山ほど飛んできそうだが
面白いと思った点においては>>1と同じ思考なんだから
自演でもなんでもいいよ
なんなら先にいっておこうか

>>270 自演乙
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:12:02 ID:xk391z+EO
>>267
昭和時代に帰れ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:51:57 ID:Xa26rSwgO
それよりセントライト記念と神戸新聞杯2500にして本番との繋がりを強化
天皇賞を狙う三歳はオールカマーや朝日CCに向かうようにしたほうがいい
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:54:08 ID:0ZesSRtl0
JRAより番組について考えているような気がする・・・
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:54:29 ID:nUTic31ZO
菊花賞トライアルは中山2500と阪神3000にして菊花賞は京都3200に
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:56:51 ID:xk391z+EO
>>273
それはない
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 10:59:33 ID:cZk9uIe10
三冠を一気にやるのは反対だな。最後のお楽しみは夏を越えるからこそ
楽しみが持続するわけで。マイルCはダートにすべきだな。
てか地方のJDDとDGPって二つもダートダービーあるのは何で?
それと秋天は古馬だけでいいよ。JCで三歳VS古馬VS海外の初激突ってのが楽しい。
クラシックが楽しいのも別路線で力関係がイマイチ掴めないから。
一番楽しい時期は皐月賞の出走直前なわけで。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:03:24 ID:ZJ6ITHGd0
なんかGTを同じ日に2つ以上やってほしいね。
前みたいにJCDとJCやったのは画期的だったし、
他にも同じ日に東京と京都とか、場所分けてでもやってみてほしい。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:06:05 ID:xk391z+EO
>>276
JDDとDGPの意味も分かってないのに「NHKマイルはダートで」って、
何も考えずにいい加減なこと言ってるのがばればれじゃん。
しかも数十レス前も読まずに本当に何も考えないで書き込んだっぽいな。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:12:42 ID:cZk9uIe10
>>278
ごめん、正解。JDDとDGPの意味、この際だから教えて下さい。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:13:00 ID:+CI9kbk/O
日本の中心が東京なのは認める。ジーワンが東京ばかりでやるのも理解した。
でも、前開催で福島の人は土曜の福島牝馬なんてハンデ戦しか重賞がないんだぞ!
小倉にも福島にも新潟にも函館にも札幌にもジーワンを作れ!
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:17:27 ID:Ec1l4kRe0
金杯をG1にしろ!
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:19:15 ID:xk391z+EO
>>279
実はぼくもよく知らないお(;^ω^)

基本的にはJDDは南関のクラシック三冠目に中央馬が割り込んでる感じ。
DGPは各地のダービー馬が出そろった後にみんな集めて決定戦をやるイメージ。

このように棲み分けが決まるまではかなり揉めたと聞いた気がするお。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:22:41 ID:cZk9uIe10
>>282
ありがとう。じゃあ格としてはDGPの方が上なんかね?
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:30:46 ID:xk391z+EO
まあ形としてはDGPのほうが格上だけど、実際は強い馬はJRAと南関にしかいないから
両者の違いはあまりない気がする。

ただDGPは施行時期が遅いせいで、パーソナルラッシュとかサンライズバッカスみたいな
通常のクラシック時期には埋もれていた強豪が出てくるメリットはあるだろう。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 11:53:09 ID:J57HN2W/O
JCの時期をずらそうよ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:13:37 ID:qOYh3JOn0
朝日杯と阪神ジュべナイルは、同日にやってもいいと思う
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:18:35 ID:055oT8Oq0
NHKマイルはダートにした方がいい

それに伴い、ヒヤシンスSをGVに昇格、

トライアルはNZTと端午S
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:19:53 ID:vGzPmQniO
騎手の確保が大変だなw
中山、阪神でやんなきゃクラシック占えないし…
まあ、最近はクラシックに繋がってないからいーかwww
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:21:35 ID:nUTic31ZO
すっごい個人的な理由で2歳〜3歳4月までにダートの重賞が最低2個はほしい。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:39:17 ID:WHedspVCO
京成杯ジュニアカップ(京成杯の生まれ変わり) 3歳限GV 1回中山7日 ダ1200
甲子園S(阪神改修記念新設) 3歳限OP 2回阪神2日 ダ2000
銀蹄S(レース内容変更) 3歳限500万下 2回東京1日 ダ1400
端午S(従来どおり)
ユニコーンS(ダ1600→ダ2100、GV→GU)
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 12:53:54 ID:WHedspVCO
クラシック・天皇賞・有馬・宝塚・安田・エリがあればいい。
それプラス、1200を2つ、1600を1つ、2400を1つ追加すればいい。
それが>>234
しかし、22個あるGTが15個、しかもダートGTがなくなるのはおかしい。
地方でやればいいと言ってしまえばそれまでだが、少なくとも2つくらいはほしいところ。
そこで、JC週間である3回東京京都7〜8日に、長距離と短距離をやろうというのが狙い。
前哨戦として、東京のダ2400は武蔵野S(2回東京6日GVダ2100)。
京都のダ1200はプロキオンS(2回京都8日GVダ1400)。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:11:34 ID:nUTic31ZO
京都、阪神、東京、中山の2400mを天皇賞にすればいい。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:20:55 ID:exI8XoiM0
>>289
WP厨乙
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:25:21 ID:WHedspVCO
中山の2400は、現状では危険だな。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:28:02 ID:nUTic31ZO
>>293ダート馬の海外遠征が大変なんだよ。せめてOPなら海外OKにしてくれればね。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:44:12 ID:e9ryCkVB0
朝日杯1600→1800
オークス2400→2200
秋華賞2000→2400
高松を12月有馬1週前に移行
スプリンターズを3月末に移行
マイルCSと安田記念の時期を逆に変更
ヴィクトリアカップにして牝馬1800に変更
これによって春、秋の東京京都のGT集中開催
を分断して平均的に振り分ける事ができる。
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:47:49 ID:t1DT/gBIO
JCは
芝1200м、1600м2000м、2400м
ダート1600м、2000м
を、土日で分けて実施すれば
かなり盛り上がると思う
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:54:57 ID:exI8XoiM0
>>295
北海道2歳優駿あたりは比較的勝ちやすい。
頑張って勝て。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 13:58:33 ID:+66LpwCMO
>>1は欧米バカ
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 14:17:48 ID:l3IsFy65O
なぜない?

ダート1200M G1
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 14:19:50 ID:exI8XoiM0
>>300
っJBCスプリント
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 14:21:44 ID:SF7tL+sRO
世界の有馬記念にしようじゃないかな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 14:24:38 ID:3FOLJwFNO
現状でも「世界一馬券の売れるレース」として世界的に有名かと。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 14:51:37 ID:klA2aQpD0
>>296
>オークス2400→2200
今の東京に2200はない

>マイルCSと安田記念の時期を逆に変更
安田の時期は中京開催
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 15:03:41 ID:3uTXO4UP0
>>1
はいはいカントン人乙
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 15:26:17 ID:bhFpiUx3O
>>304
中京を裏開催にし、京都を持ってきたら桶かな?
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 15:43:42 ID:Q+LId4AF0
スポンサーのレースを廃止できるわけないだろ
どこが賞金払ってると思ってんだよ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 15:46:58 ID:+CI9kbk/O
>>307
ヴィクトリアマイルのスポンサーは?ベッカムの嫁?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 17:19:51 ID:xk391z+EO
>>307
天下のJRAが民間企業なんて気にする必要ねーんだよ!
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 17:38:48 ID:xk391z+EO
NHKとか朝日とかつまんねえ企業の名前がついてるからダメなんじゃねえか。
アニメの美少女キャラの名前を冠せよ。
どのキャラか迷ったら俺が相談にのってやるからよ。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 17:45:31 ID:zwYu7DwO0
安 田 記 念 い ら な い 
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 22:52:34 ID:WtrI4DdK0
>>310

お前のなかで、どんな名称なのか書いてくれ。
皐月賞・・・
ダービー・・
菊花賞・・・
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 23:41:44 ID:exI8XoiM0
皐月と名のっているが、現在は4月に実施されているから、名前を変えてもいいとは思う。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/10(水) 23:51:26 ID:+eWYdXzI0
しかし今更クラシックの1冠目が卯月Sと言われても困っちゃうな
「速い馬が勝つ!いよいよクラシック第1弾卯月Sスタートです!!」
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 00:18:20 ID:b8ZdqiqS0
>>314
別に月の名前じゃなくても…。
ダービーと樫以外のクラシックは花関連だし。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 00:21:10 ID:epbc7lMB0
>>315
じゃあ「なんじゃもんじゃの木賞」でw
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 00:57:48 ID:v1Ych2va0
>>255
芝のレース何勝以上とか条件入れたらいいじゃん
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 01:46:03 ID:gwR9uvpvO
>>317
それはない
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 02:01:55 ID:Aw0M4Erv0
ヒヤシンスSをスレトレイン記念に汁!!
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 07:39:24 ID:681LV/Qh0
とりあえず天春はいらんな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 08:16:56 ID:C0ASeUdm0
空馬だけのレースって見てみたいな
どの馬が一番頭がいいかって
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 08:21:46 ID:sAKDeee6O
>>321 騎手二人を乗せたレースも見てみたい
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 08:24:56 ID:jj8Iug5CO
とりあえず不平等が発生しやすい中山のG1はやめてほしい。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 08:31:57 ID:MXLZNvbk0
>国内のG1勝つよりヨーロッパのG2走るディープを見たい。

なんでお前の見たいものをJRAが用意しなきゃいけないのか。
JRAの売り上げが大幅ダウンするってのに。

そんな提案が受け入れられるわけがねえだろ。
亀田3兄弟が路上でチンピラにボコボコにされてるところが見たいのに見せてくれないのと一緒だ。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 08:43:27 ID:MXLZNvbk0
府中から中山まで武蔵野線に沿って走るG1が欲しいな
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 09:00:17 ID:DUG6aYu3O
東京にGTが多い
5週連続って…ヴィクトリアマイルは京都でいいよ

個人的にはセン馬限定レースが見たい
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 09:05:04 ID:D3YjSlIv0
G1勝利後一定以上連敗している馬限定レースで
ウインガーやシンチャンみたいな馬を救ってやってくれ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 09:26:09 ID:a+ZUqdsDO
「そのレースでシンガリ負けならその場で肉」なら盛り上がるかもなw
3291:2006/05/11(木) 09:56:18 ID:YxdY89np0
>>284
わざわざ丁寧にありがとう。ただダートでも「ダービー」とつくGIは一つだけが
いいと思うな〜。権威を持たせる意味で。今更無理だろうけどな。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 10:22:12 ID:b8ZdqiqS0
>>823
早く改修してほしいよ。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 14:50:11 ID:x/f7FtCw0
お前そこまでスレ伸びると思ってるのか?
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 21:44:13 ID:v+umfMtD0
あげ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/11(木) 23:01:21 ID:OoUI0CEX0
ヴィクトリアマイルは新潟でやればいいじゃん。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 00:18:50 ID:4rC6n6YcO
GT初出走のあと、26週間経過後は、次の条件を1つも満たしていない馬のGT出走を認めないようにする。
・GUで5着以内
・GVで3着以内
・OPで勝利
・最近52週間の本賞金が2000万円以上

夏の新クラス制度導入により日本競馬低レベル化が懸念されるが、これを導入すれば、GV・GUの質は落ちるが、GTの質はあまり落ちないと思う。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 01:52:38 ID:/sHEQoTs0
>>334
紫苑ステークス2着の馬が秋華賞に出れないこともありえるの?
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 02:02:07 ID:Mpvgw1hSO
>>334
過去の例にその規則を適用してみると例えばどのへんの馬がアウトになりましたか?
宮記念のウインガーとか?
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 02:12:58 ID:3QW/Nrw30
スワンSで3着してるけど前走ってことなのかな
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 14:13:23 ID:+C1KKDX0O
四国や中国、九州南部も競馬場を作れ!地域密着型にすれば人気あがるかと。
で、年に一回ジーワンをすれば更にいいかと・・・
夏に小倉、函館、札幌、四国をメインに。冬は新潟、中国、鹿児島でやれば・・・
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 14:19:37 ID:xDcr9xiZO
四国は高知があるし、中国には福山があるけど、地域密着型で失敗してるやん。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 14:58:02 ID:Mpvgw1hSO
ああ、ウインガーは3着ありましたね。
ウインガーでもOKってことはあまり実効性のなさそうな規則だね。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 15:03:53 ID:P78LPYXAO
>>1の脳内野郎氏ね 関西なくなるわ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 15:47:50 ID:7acA99eoO
>>1
宝塚記念を中山でやったら、宝塚記念じゃない
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 15:50:20 ID:8gtn1HTW0
春の天皇賞の賞金を2億5千万に増額しろ。
藤澤みたいな強欲チキン調教師も出走してくるよ。w
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 15:55:47 ID:qQLp9p6EO
冬に新潟で競馬できるはずねーだろwwwwwww
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 15:56:39 ID:lGBTN3fu0
●レス20(最新レス)
名前:ドゥニ(TS32/710)
05/12 15:47
尊重するというのは、気持ちの在り方であって、行動を示すものではないです。
サラブレッドは人によって『走る為』に創り出された生き物です。
我々の生きることとは全く無関係な欲求を満たす為の存在です。

私を楽しませてくれる為に生まれてきてくれてありがとう。
私を楽しませる為に頑張ってくれてありがとう。
でも馬が死んでも喪失感はあっても悲しんだり悔いたりはしません。
だって私はその馬に対して何かしてあげれた訳ではないですから…ただ感謝するのみです。

346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 16:04:20 ID:eqD0prv70
定期的にこの手のスレ立つな。総合スレが2板にあるんだが…
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 17:05:07 ID:esCtzsDs0
>>47
同意
朝日杯は、2歳マイルG1でなくてはならない。
二千の重賞がG1であってはならない。
後々のダービー馬、
古馬の中長距離路線組と後々の名マイラーの対戦カードとして在るのである。
このレースだけだから。
名マイラーの土俵で対戦して破っておくことが真のチャンピオンを証明することだから。
折り合い欠く様にならないために、二千に向かうような、
ケイバセンスの無い馬にG1をあたえるな。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 17:13:51 ID:G0lA1yvQ0
だな。
マイルは全ての基本だもんな。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 17:22:13 ID:w+TihdTfO
>>1が関東人まで読んだ
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 17:24:06 ID:dmepRtqA0
とりあえず牝馬限定のダート重賞は作れ
短距離重賞減らしていいから
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 17:52:41 ID:aAz5UFl10
>>324
なんか、いいたとえだなあ。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 20:58:10 ID:bnxWxh5c0
宝塚は5月下旬〜6月上旬にした方がいいと思う。
3歳馬に菊→JC→有馬のローテを強要させる番組は変えた方がいい。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 21:17:46 ID:jgQRZHJO0
東京G1はある程度同日にまとめて開催して欲しい。
オークスとビクトリアマイルは同じ日で。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 21:27:22 ID:pdbYKXep0
なんで中山で宝塚やねん
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 21:48:31 ID:+Um37CkM0
同 フェブラリーS 京都 ダ1800
同 フェブラリースプリントS 京都 ダ1200
・ 高松宮記念 中京1200
・ 桜花賞 阪神1600
・ 皐月賞 中山2000
・ 天皇賞(春) 京都2400
・ NHKマイル 阪神1600
・ ヴィクトリアC 阪神1800
・ オークス 東京2000
・ ダービー 東京2400
同 安田記念 東京1600
同 ステイヤーズS 東京3200
・ 宝塚記念 阪神2200
同 新潟C2400
同 新潟Cマイル1600
同 新潟Cスプリント1000
・秋華賞 京都1800
・菊花賞 京都3000
・天皇賞(秋) 東京2000
同(土) JCダートマイル 東京ダ1600
同(土) JCダート 東京ダ2100
同(日) JCエリザベス 東京2000
同(日) JCマイル 東京1600
同(日) JC 東京2400
・朝日杯 中山1600
・阪神2歳 阪神1400
・スプリンターズS 中山1200
・有馬記念 中山2500

でどうでしょう?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 21:49:35 ID:+Um37CkM0
↑ 
同は同日開催で!
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 22:00:35 ID:HZXx47hu0
もっとゲームみたいに面白いコース作ればいいんじゃね?

・最後の直線に落とし穴
・難しい数式を解かないとゲートが開かない
・ローリング丸太
・反り立つ壁  とか
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 22:28:48 ID:LUKpcyks0
>>357
ワロタ
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 22:39:13 ID:kE+yuM55O
とりあえず、1は却下。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 22:50:12 ID:r+lrk/J+0
男女格差を無くす事を競馬でもアピールする為に牝馬限定G1廃止
ダートG1は地方に任せて中央ダートG1廃止
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 22:57:29 ID:wVF2a8BdO
>>1
京都4000mってスタート地点どこからになるの?kwsk
競馬童貞さん
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:07:18 ID:Fpxw3yO/0
>>361
ゴールから逆算すればどこになるかわかるだろ。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:12:00 ID:esCtzsDs0
>>352
強要させてないから。
弱い奴らにでてもらうためじゃないから。
三冠獲るような強い馬を愉しむためのローテなのだから。
こなせない弱い馬の為じゃないから。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:19:19 ID:WSAZJi0Z0
ニンジン食い競争とかやればいい。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:20:50 ID:sWnuoQwm0
ま1800ポケットからより長くする必要はないな。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:26:27 ID:4rC6n6YcO
>>355
ステイヤーズSはGUのまま、中山芝外外4000を解放して、そこでやればいい。
中山大障害トライアルとしても使用可能にし、平地未勝利・障害2勝以上の馬にも出走権を付与で。
イルミネJSは残念大障害として、有馬の日の6Rに行なう。

あと、これだけ言わせてくれ。



  新    潟    県    民    乙
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:32:25 ID:w2rC4ibm0
>>364
サクラバクシンオーの圧勝だな
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:36:37 ID:+1wb4Tha0
スペースをコピペしてる姿を想像して2回抜いた
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:49:52 ID:4rC6n6YcO
古馬…
・芝1200 春秋1Rずつ(中・阪)
・芝1600 春秋1Rずつ(東・京)
・芝2000 秋天(東)
・芝2400 春秋1Rずつ(東・阪)
・芝2500〜 有馬(中)・春天(京)
・ダート 1200(中)・2000(阪)
・牝馬限 エリ女(京2400)
・JC週間 芝12(京)・芝16(東)・芝24(東)・芝32(京)・ダ12(京)・ダ21(東)
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:51:58 ID:Fpxw3yO/0
新潟と小倉と中京を地方にして浦和を中央に移籍しようぜ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/12(金) 23:52:45 ID:w2rC4ibm0
スタミナ馬鹿にも陽の目を…
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:00:57 ID:4rC6n6YcO
春古馬短距離3冠…中芝12→東芝16→JC週京芝12
春古馬長距離3冠…阪芝24→京芝32→JC週東芝24
秋古馬短距離3冠…秋天→京芝16→阪芝12
秋古馬長距離3冠…秋天→東芝24→中芝25
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:08:27 ID:pg6KXjVe0
   ∩___∩      
   ノ      ヽ/⌒) あーたし
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   さつまいもー
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \

374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:14:07 ID:zK7M+50rO
何このラリックマ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:18:47 ID:rpYUksAvO
プールG1作りてー
ヒシミラコーが2連覇達成
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:35:10 ID:8wJkfK9/0
ダートのG1はもっと有ってもいいな
4歳限定の牡牝混合の3冠路線と牝馬限定あと天皇賞ダートを夏に
で、年末の大一番は各地方競馬代表とJRA代表を集めてジャパングランプリ
地味か?
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:41:05 ID:gQXw/+HK0
そろそろ春と秋は毎週G1があってもいい頃
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:41:19 ID:sFUu1GAj0
フェブラリー ダ1600
宮記念 1200
桜花賞 1600
皐月賞 1600変更
天皇賞 3200
マイルC  ダ1600に変更
ビクトリア 1800に変更
オークス 2400
ダービー 2400
安田 1600
宝塚 2200
スプリンター 1200
秋華賞 2000
菊花賞 3000
天皇賞 2000
エリザベス 2200
マイルCS 1600
JC 2400
JCダート 2100
2歳G1廃止
有馬 2500

マイナーチェンジのこれではいかがでしょうか。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 00:43:46 ID:5zOaShQbO
>>378
牝馬限定の1800mなんて絶対盛り上がらんぞ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:02:25 ID:zK7M+50rO
極力春秋のバランスをとりつつ路線のバランスもとりたい。
特に、現状では主要4場の中でGT数最小の阪神を、利用したい。
新たに芝2400ができる他、日本初のダ2000を売りたい。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:06:15 ID:H8Vm5FSK0
3歳のダートG1クラシック作ってさ、JCデーみたいに芝のクラシック
の前レースか裏開催でやればそれなりの盛り上がると思うんだが。
皐月賞→中山10Rにダ1800 ダービー→東京9Rにダ2100 菊花賞→京都10Rにダ1800
桜花賞→阪神10Rにダ1800 オークス→東京10Rにダ2100 秋華賞→京都10Rにダ1800
みたいにさ。
JDダービーは真夏のダービーみたいに8月くらいに移行。ダービーGPは9月にステップ的扱い。

382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:10:24 ID:zK7M+50rO
距離は無駄に縮めてもおもしろくない。
特に、春天と皐月・菊を変えたがる人が多く見られるが、伝統の8大競走は変えられないでしょ。
春天も菊も短縮されたら、日本競馬崩壊すると思う。

ごくごく最近新設された芝のGTは、距離をどうしようが、なくなろうが、かまわない。
ヴィクトリアをやるくらいなら、阪神ダ2000で何かしてほしかった。
秋華賞はまったくいらない、宮は場所と名前変えて中山か阪神で。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:11:24 ID:zxNm6q7DO
菊は古馬開放でいいよ
愛センみたいに
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:15:51 ID:zK7M+50rO
>>381
1個で充分。
若しくは、全部GU。
あと、京都はダ2400があったと思う(非開催)から、菊ダートはこれで。
桜ダートは、3歳牝馬に1800は厳しいから1400で。

日本に1場でも、芝の外側にダートがあればなぁ〜
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:21:43 ID:xEaZKRSJ0
宮はGII2000mの頃が格が高かった
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:27:18 ID:JcUQKZ+C0
有馬記念の日の中山最終レースは障害競走にしたらいい
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:30:25 ID:zK7M+50rO
分野が違うから比較しづらいが、少なくとも華やかさでは金鯱賞>宮。
俺的な見解だが。
宮はOP辛勝レベルが多頭数、鯱はGTレベルが少頭数というイメージがある。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:33:01 ID:zK7M+50rO
>>386
中山大障害か、ハッピーエンドJS。
でも、落馬なんかしたら、嫌だなw縁起悪い
389さんたま ◆OCOSANTAMA :2006/05/13(土) 01:36:48 ID:yzfvTatk0
ていうか毎年毎年ころころ変えるほうがよくないと思うの
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:37:58 ID:xyFre9RUO
影が長くなる冬の16時過ぎに障害なんてできるかよ(笑)
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:39:42 ID:JcUQKZ+C0
それか
有馬記念の日の中山最終はその年まだ未勝利の騎手限定競走
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 01:47:48 ID:Hsyrn1Fn0
競馬は中央だけじゃないんだよ。
ダートG1は地方競馬のことを考えてやらねばならんよ。

まだG1増やせってか?
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 02:12:10 ID:G45w41nQ0
クジに外れた騎手だけ牛に乗れよ
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 02:21:45 ID:WHltT37uO
年末オーラスは
中山 大障害
阪神 六甲S
これで固定したくない理由がわからない
395さんたま ◆OCOSANTAMA :2006/05/13(土) 02:23:00 ID:yzfvTatk0
とりあえず海外にあわせて施行時期かえるのはもうやめて欲しいな
あくまでも日本は日本の競馬スタイルを維持していけばいいだけ
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 02:48:10 ID:1xfMIiff0
アイビスSDをG1にしれ
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 02:53:53 ID:UBiJnBXjO
新潟1000Mは
そのうち格上げされるんじゃね?
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 02:57:01 ID:XdXNjivuO
関西でのG1をもっと増やせと言いたい
皐月賞→阪神
JC→京都
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:04:08 ID:J1YVF3lA0
関東馬弱いのに関東でばっかりG1する意味わかんね
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:19:53 ID:hhCUQG010
ヴィクトリアマイルをヴィクトリアカップにして芝1800m
フェブラリーSをダ1800m

小倉2歳Sをダートに
福島2歳Sを芝1200mで混合G3にし、フェアリーSをOP特別に降格

京成杯を芝1800m シンザン記念を芝1400m
セントライト記念を芝2500m

に、してほしい
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:22:07 ID:HcAcquHX0
なんかダートと芝半々くらいずつ走るレースを作ったらいかんのかね?
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:23:50 ID:pmG5JCd/0
しかし屈指の良コースである京都2400でGTやらないのは勿体ないな。

>>388
検疫の問題があるからさすがにJCは関東のほうがいい

>>399
ヒント:売り上げ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:24:51 ID:pmG5JCd/0
>>388じゃなくて>>398だった
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:26:30 ID:HcAcquHX0
どう考えてもヴィクトリアマイルだけ浮いてるっつーか・・・余分だよな。
安田もあるのになんであんなの作ったんだろ。

NHKは芝のままでもいいし、地方と折り合いつけばダートでもいい。
ヴィクトリアは2000とか2400がいいんじゃないのかなぁ。
そもそもマイル以下だと分ける意味あんま無いしな。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:29:43 ID:HcAcquHX0
>>402
それだったら春天と宝塚の間に、国際で入れるしかないのかな?
でもそうすると安田の権威が下がる気がする。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:34:11 ID:XdXNjivuO
>>402
その検疫の問題はなんとかならんもんかねえ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:35:49 ID:JX/Bj+2m0
ビクトリアマイル勝って安田記念に参戦ってきつい?
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 03:39:58 ID:HcAcquHX0
>>407
きついこた無いんでない?中二週だっけ。昔の京王杯〜安田みたいなもんでしょ。
ていうか何で東京のマイルなんだ・・・安田ともろかぶりじゃんね。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:06:50 ID:oW+lKo0I0
JCボウル 芝1800・東京
 (日本代表)デンエン・スイープトウショウ・テレグノシス・カンパニー・サンペガ・ダイワメジャー・
       バランスオブゲーム・ローエングリン・サイドワインダー他

JCターフ 芝2400・東京
 (日本代表)ディープ・ロブロイ・タップ・リンカーン・ハーツクライ・シックスセンス
       デルタブルース・スズカマンボ・(ラビット役)コイントス・他重賞馬

JCダート ダート2100・東京
 (日本代表)カネヒキリ・タイムパラドックス・アドマイヤドン・サカラート・ウインデュエル・ヒシアトラス
        サイレントディール・パーソナルラッシュ・スターキングマン・サンライズバッカス他

JCスプリント 芝1400・東京
 (日本代表)デュランダル・アドマイヤマックス・ラインクラフト・メイショウボーラー・デアリングハート
        ゴールデンキャスト・ハットトリック・カルストンライトオ・ペールギュント・シーイズトウショウ
        キーンランドスワン

JCディスタフ ダート1600OR芝2000・東京
 (日本代表)エアメサイア・アドマイヤグルーヴ・ダンスインザムード・スティルインラブ・レクレドール
        ヤマニンアラバスタ・オースミハルカ・ダイワエルシエーロ・マイネソーサリス・ライラプス
        ショウナンパントル・アズマサンダース・エイシンテンダー
(以上、昨年度競走馬参照)

(パドック解説)
「吉田さん・・・今まで1日で府中にこれだけの名馬たちが集まったことなんてありましたか?」
「ないでしょうね(笑)さっきまでG1が4戦続いてこれからディープなんかが走るわけですからね。
ホントに凄い1日ですよ(笑)外国馬のメンバーも過去最高じゃないですか?
帯同馬もレースが増えてカテゴリーが細かく分類されて出走しやすくなりましたからね。」
「設立に関して様々な方面から賛否両論あったと聞いておりますが?」
「当然、時代の流れだと思いますよ。ドバイや香港なんか見ても」
「ですね(笑)わたくし、さっきまでの実況で興奮で喉が枯れてしまいましたよ。
さぁ気を取り直してゼッケン@番ハーツクライ、馬体重・・・」
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:20:10 ID:zyAmZdBw0
>>404
はぁ?牡馬相手にマイルで勝った牝馬なんてそうそういねぇだろなめんなクズ
なにが「分ける意味ない」だよ。ふざけんな。
牝馬と牡馬にはな、能力差があるんだよクズ。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:21:11 ID:zyAmZdBw0
>>404
てめーダートなんてOPすらヒヤシンスとか数個しかねーだろ。
なのにいきなりNHKをダートにできると思ってんのか???
地方との折り合いだけで解決できるとおもってんじゃねーよタコ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:22:44 ID:oW+lKo0I0
JCスプリント 賞金9300万OR1億
JCディスタフ 賞金8900万OR1億
JCボウル 賞金1億2000万
JCダート 賞金1億8000万
JCターフ 賞金3億
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:23:17 ID:zyAmZdBw0
>>381
地方のことを1秒も考慮した跡がないすばらしい案だね!!!!
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 04:47:36 ID:xEaZKRSJ0
興業的にGIを入れたかったのは分かるが何だったらよかったか
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 06:40:10 ID:6nwY8v6J0
9歳以上限定G1とか。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 08:47:42 ID:245JR4hD0
>>414
秋の秋華賞かエリ女どっちかをやめて牝馬中距離G1をこの時期に持ってくるってのが良かったかな。俺個人的には
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:14:39 ID:rw3wcRHH0
とりあえずG1の出走権を変えるべきだよ。
賞金稼いでいても重賞未勝利よりは、賞金少なくても重賞勝ってる馬
に優先出走件あるとかさ。古馬になって初重賞がG1とかあんま好きくない
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:17:12 ID:6PZo9N9XO
サンライズペガサスって現役?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:19:37 ID:rw3wcRHH0
無事引退
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:19:45 ID:ASWHK9/H0
>>417
ステイゴールド、ロイスアンドロイスは並の重賞馬以上だったけど
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:26:06 ID:rw3wcRHH0
>>413
381考えたの自分なんだが、一応地方のことは考えてるよ。
地方枠みたいのがあれば良いと思うしね。
個人的にダートが好きだからもっと盛り上げってくれたらいいなと
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:26:07 ID:Gu8ueT+lO
つーかJRAの売り上げが落ちれば落ちるほど毎年糞なG1が増え続けるぞ
所詮日の丸親方仕事
庶民のニーズに応えるような仕事は、しない
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:28:14 ID:Xm6TFA3p0
このスレみてると、現行のGT体系が一番バランスとれてるのがわかるな。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:38:49 ID:J5/pGEB80
>>402,>>406
三木ホースランドパークに検疫施設なかったっけ?
たしか、今年のドバイ出走馬は帰国時にここに入厩したはずだが。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 10:57:29 ID:zK7M+50rO
>>417
古馬GTの出走条件として

3歳馬は、
・3歳重賞を勝利する。
・古馬混合OPクラス(重賞も含む)で、3着以内に入る。
・賞金が4800万以上
この3項目のどれか最低1つを満たさなければでれない。

4歳上馬は、
・52週以内に重賞2つ以上連対する。
・全GTレースにトライアルを設け(例えば、エリ女ならローズS・東京牝馬)、それを連対する。
・資格賞金((累計賞金+52週以内の賞金)/2)が6400万以上(4歳春までは「/2」が免除)
この3項目のどれか最低1つを満たさなければでれない。

条件を満たしていない馬は、賞金に応じて追加登録料を払うことで登録を認めるが、19頭以上(ダート及び冬場は17頭以上)の登録がある場合は却下。(追加登録料は返還)
また、賞金が同額で、18番目の枠を争う場合、抽選とし、落選した場合の追加登録料も返還される。

これでよくね?
426>410:2006/05/13(土) 11:20:40 ID:lTObZFkpO
元々牝馬には2kgのハンデがあるし、牡馬と戦える馬でなければG1に出る価値ないと思う。それにマイルは昔から牝馬の活躍多いし。
427>415:2006/05/13(土) 11:23:48 ID:lTObZFkpO
確かイギリス最大の障害レースであるグランドナショナルは8歳以上の条件があったはずだけど。それに種牡馬になるような馬は早めに引退させるべき、というのが常識。先で言ったグランドナショナルも種牡馬入りするよう馬はまず出ない。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 11:52:32 ID:HINwjv+v0
松国に馬を潰させないためにもマイルCは廃止したほうがいいと思う
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 11:58:27 ID:SV7+gbwG0
日の丸親方ワロタ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:01:09 ID:jQhJvYI40
マイルCはダートのほうがよくね
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:01:11 ID:b/RW7n+X0
JCデイおもしろそ〜だな
いずれはそうなるんだろな
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:05:24 ID:xEaZKRSJ0
馬が潰れるのとレースが盛り上がるのなら盛り上がりを取るな。
でもレース中トイレにもいけないマイルGIはつまらん
433sage:2006/05/13(土) 12:08:22 ID:AOT44QNa0
>>1の低脳さにわらいがとまらん
そんなのは自分の脳内だけで楽しんでろ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:29:40 ID:acb39B6E0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <競走馬は本質的にマイラーだから、全てのレースをマイルにすれば良いと思うよ。
    \::::::::::::ノ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:41:15 ID:5eQl9TE10
国際グレード以外、Gという格を使って欲しくないね。
ローカルで認めてもいいのはクラシックレースと有馬まで
それ以外は準重賞とかただのOPにしろ。
436>432:2006/05/13(土) 12:41:18 ID:lTObZFkpO
別に2、3時間連続で走るわけじゃないんだから、トイレくらい我慢しろ。てかレース前に行っとけ。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 12:43:44 ID:lTObZFkpO
マイルCをクラシックの中間に挟むのはさすがにまずいと思う。やるなら皐月の前。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 13:11:56 ID:KYV21eJi0
>>437

それだとクラシックのトライアル的な位置づけだなぁ。
NHKマイルCを廃止してアーリントンCかシンザン記念を格上げすればよいのでは?
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 13:22:22 ID:HcAcquHX0
>>410
>>411
お前は牝馬かw
夜中にえらい剣幕だなー
だからダートの重賞がないからNHKなんて大して意味の無いレースはダートにすればいいって言ってるんだよ。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:11:45 ID:zyAmZdBw0
>>421
地方枠も何も、JDDは大井のレースだしDGPは岩手のレースなんだが。
JRAはそこに混ざってるだけであって、JRAのステップレース扱いするなんてとんでもない。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:16:32 ID:zyAmZdBw0
>>439
はぁ?意味のないレースなのにG1なのかよ??????????
それとも格下げするの?だとしたらユニコーンSとの兼ね合いは??????
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:22:00 ID:xEaZKRSJ0
ユニコーンもGIにすればいい
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:22:02 ID:acb39B6E0
ID:zyAmZdBw0は基地外
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:41:35 ID:zyAmZdBw0
>>442
てめええええこのスレの序盤の議論も少しは見ろよ。
NHKマイルとユニコーンをG1にするとしよう。
そしたらな、それ相応のステップレースとなる重賞を複数設置しなきゃいけないんだよ!!!
最低G2とG3合計6レースくらいは必要になるだろうな。
レース体系のバランスがめちゃくちゃになるだろうが!
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 14:58:42 ID:xEaZKRSJ0
すればいいじゃない
バランスが悪くなるならもっとGI増やせばいいじゃない
賞金安いGIや重賞があってもいいじゃない
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 15:00:05 ID:acb39B6E0
ID:xEaZKRSJ0も基地外
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 15:21:44 ID:zyAmZdBw0
>>446
俺は文体が基地外風なだけで言ってることはマトモだと思うよ。

・地方で中央のトライアルをやる
・3歳春にダート重賞乱発

この辺の意見に対して反論して基地外といわれるのは心外ですねえ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 15:49:24 ID:KYV21eJi0
たぶん自演。
449ローエングリン埼京線 ◆f5bNaOKMO2 :2006/05/13(土) 16:54:00 ID:CKqOD2eE0
ヴィクトリアマイルいらねーじゃん。

ヴィクトリアエンペラーズ 京都2400Mでいいよ

東京のマイル戦ばかりでGIはつまらないし
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 19:03:30 ID:HcAcquHX0
>>444
ユニコーンとNHKどっちかをステップにすれば良いだろ。
てかスポンサー的にユニコーンがステップになるか。

そもそもマル外関係なくなったから当初より重要度が下がってるんだし。
本来なら格下げしてもいいんだろうけどソレは無理だろうしな。天下のNHKだし。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 22:33:21 ID:zyAmZdBw0
>>449
天皇を男子に限定する日本において勝利の女神と天皇がくっついたレース名はどうかと思う。
牝馬で2400のG1をやるためのステップレース作りも困難だと思われ。

>>450
G3一つだけでいきなり次がG1になる路線などあり得ない
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 22:44:33 ID:upEuMMnt0
マイルカップを第3回東京の最終週にすれば
もっとメンツは集まるし盛り上がると思うが。

後、牝馬のレースで2000mを超えるレースを作っても
なかなかメンツが集まらんと思う。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 22:49:18 ID:Ay60slr80
まあそろそろ格下げ制度の導入は必要かもな。
それか賞金にもっと差をつけるか
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 22:54:28 ID:J5/pGEB80
>>451
>G3一つだけでいきなり次がG1になる路線などあり得ない
中央開催にだけ着目すれば、JCDだって前哨戦は武蔵野Sだけじゃね?

地方開催も含めりゃ、この時期の3歳には兵庫CSがある。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:11:44 ID:zyAmZdBw0
>>454
古馬路線はすでに重賞勝ってきた馬がいろいろいるから3歳路線と単純な比較はできないと思う。
あとJBCは地方・中央入り交ざった祭典としてステップとしてカウントできると思う。
また、JCダートは国際招待競走だから海外から重賞馬が集まる(建前になってる)。

それに引き換え3歳春にJRAでダートG1やってどれだけ王者選びにふさわしいものになるか激しく疑問。
ほとんどの有力馬は芝のクラシック路線を目指す時期だし、
作ったところで大空き巣路線の完成になるのが目に見えてるかと。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:20:07 ID:zyAmZdBw0
本気で3歳春にJRAダートG1つくれるなんて思ってねーだろこの野郎!!!!!!!!!
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:36:19 ID:zK7M+50rO
JRAに3歳ダートGTはいらない。

基本的に>>234でいい。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:36:24 ID:b2uVqLly0
>>1
お前はいいな。距離別にたくさん番組を組めて最高じゃないか。
もっとも、貴様のオナニーの為にG1を廃止したりするのは愚の骨頂だ。

ばんえい競馬を見習え。
競馬場こそ四場開催だが、すべてが直線200mのドラマだ。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:48:06 ID:fwi/ugS9O
NHKマイルをダートG2にして、時期をユニコーンSと入れ替えればいい
○外がクラシック出れなかった昔はともかく、今はでれるんだから
三歳春はクラシックを目指すべきで、それがダメな馬にG1の称号を与えちゃだめ
短距離やダートは古馬になってからでいいし

牝馬は…桜1600、樫2000、秋華2200、エリ女2400がいいと思うけど
変化球で、秋華3000にしちゃおうぜw
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/13(土) 23:55:02 ID:zyAmZdBw0
>>459
僕も3歳春ダートに関してはそのくらいがいいと思うな!!
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 00:00:07 ID:x1PeGsgD0
ケンタッキーダービーに向かう馬の壮行レースの意味でもダートG1が欲しい。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 00:05:42 ID:4PIcrm36O
つ全日本二歳優駿
まあアドマイヤホープになるのがオチだけど
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 00:41:41 ID:UWH9AnNCO
>>461
ヒヤシンスをGVにあげる。

ってか、段階的にレベルあげてくほうがいい。
例えば、日本のダートを普及するために、いきなり2歳のダートOPを3つ作ったりとかはNG。
中途半端になり、かえって逆効果。
もともとなかった分野は、最低10年かけて作り上げるべき。
日本馬がケンタッキーダービーに勝ち負けできるようになるのは、今すぐ若駒ダート路線開拓しても、あと25〜30年はかかる。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 00:49:07 ID:Bh2fuonN0
>>459
全馬クラシックを目指すべきって言っても、(距離や芝に対する)適性に欠ける馬を
無理に集めてレースしたってしゃあない気がするのだが。
クラシック以外でのGIという肩書きを与えたくない、という理由で、みんなごちゃ混ぜに
走らせるの?

俺としては、さっさと各馬が適切な路線に進んで、早くから各々のパフォーマンスを
発揮して欲しいが。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 00:54:40 ID:4PIcrm36O
別にG1が無くったって、G2、G3があるんだから
別路線に進みたいならどうぞ?って感じ
どうしても三歳で短距離G1が欲しかったら、安田記念に進めばいい
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 01:27:29 ID:UWH9AnNCO
>>465
全面同意。
それこそ、NHKをGUにして、安田記念3歳枠のトライアルにしてみたらいい。
浮いたNZTは、ダート1800GVにしてみてもいいのでは?
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 05:09:11 ID:HfXyq2+sO
近年のダート競馬発達を見るとダート路線を拡充する必要は感じるけど、
NHKマイルを頂点とする路線を崩す必要性は感じない。
ダート路線と短距離路線のどっちに有力馬が集まるかといえば依然短距離路線のほうだと思うし。

JDDに中央代表を送り込むことを考えるとユニコーンG2格上げはあっても良いと思う。
あとそれに伴いヒヤシンスSをG3に格上げ(東京ばかりになるが)。
せいぜいやれるのはこれくらいじゃないかね。
軸になる路線はやっぱり芝のクラシックだからダート馬でえらそうな肩書き持つ馬が増えちゃ困る。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 05:22:23 ID:wr3Y4TDN0
エリ女廃止がいみわかんね
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 05:56:57 ID:EkEUe6hMO
アネモネS…中山から中京1700m
若葉S…阪神から中京2000m
中山のアネモネS、フラワーCと阪神の若葉S、毎日杯はキャラ被るから…

クラシック○外条件付き解放の現在、○外救済という大義を失ったマイルCは安田記念の前哨戦という位置づけでGU降格。
470ローエングリン埼京線 ◆f5bNaOKMO2 :2006/05/14(日) 06:10:37 ID:GSoNIcbL0
ダービー、オークス軽視の思考があるみたいだから

皐月+ダービー 2冠 ボーナス3億
桜花賞*オークス 2冠 ボーナス2億5千万

NHKマイルC+ダービー 2冠 ボーナス2億
NHKマイルC+オークス 2冠 ボーナス1億8000万

こういう風にボーナス制度を加えるとさらに熱くなると思う。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 06:15:20 ID:HfXyq2+sO
クロフネ、キンカメ、ライン級でも安田記念で勝ち負けできたかは怪しいし、
そのくらい強い馬は秋以降を見据えて大事に使われる。
よってNHKマイルを安田記念へのステップと位置付けても機能不全を起こすだけな気がする。
やっぱり3歳春短距離の頂点という性格は変えにくいんじゃないかな。
472>471:2006/05/14(日) 07:09:37 ID:ham9EwNaO
でも、スピードワールドが3着に入った(マイルCは何かのアクシデントで出られなかった)ことを考えると、G1級の馬が出てたら、とか考えたくなっちゃう。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 07:28:34 ID:ham9EwNaO
中央に3歳ダート重賞はいらない。羽田盃とか地方の重賞を中央に開放したほうがいい。古馬も同じ。昔はフェブラリーSと川崎記念が被ってたし。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 08:41:22 ID:UWH9AnNCO
>>473
それはそれで、経営サイドは嫌がる。
おいしいとこだけ中央勢にとられたら、宣伝しづらくなるでしょ。
最後の1冠だけ開放していることにより、南関勢の士気もあがる。
ハナから分が悪いとわかりきってる相手と3戦も戦わなくてはならないのは苦痛以外のなんでもない。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 08:45:00 ID:UWH9AnNCO
だが、そうしつつも、中央に3歳ダートGTは作らないでほしい。
芝に重点をおいていることを忘れるな。
両立したら、芝のレベルが落ちる。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 09:36:14 ID:K3eDal6F0
だな。短距離整備したせいで中距離以上のレベルが落ちたし
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 10:35:56 ID:yxePS7y50
>>473みたいな地方競馬を独立の競馬主催団体として見ていない傲慢な意見むかつくんだけど
なんで南関の三冠に当たり前のような顔して中央馬が入ってこなきゃいけないわけ?
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 11:34:20 ID:HIa92KQ20
>>470
お前がその金出すなら今年からやってやるよ
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 14:13:10 ID:4PIcrm36O
前みたいに短距離の逃げ馬がクラシックにでれば
ペースが締まって、レースが面白くなると思うんだが
まあペースメーカーなんたけどさ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 16:29:52 ID:qMsTdfKO0
>>479
オレもそう思う。
単なる能力比べじゃなくて、レースであり、ギャンブルであるんだから
似たり寄ったりの馬ばかりが出る方向性は良くない。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 16:50:42 ID:K3eDal6F0
と言われても使えるレースが整備されてしまった今
わざわざテレビ馬やろうとする馬主はいないだろ。他の馬主の手前もあるし
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 18:03:38 ID:yxePS7y50
ヨシトミ先生が逃げるから問題ないよ
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/14(日) 20:22:15 ID:Bh2fuonN0
>>480
普段そう言っておきながら、ナリタブライアンの高松宮のようにいざ実例が出ると
手の平を返したように陣営を叩くファンが多いからな・・・。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 09:46:07 ID:dVNfiMqM0
あげ
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 09:58:35 ID:/mIDxRmKO
>>483
玉砕テレビ馬の話してるんだからナリブの例はおかしいだRO!
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 11:22:16 ID:zYnYAwedO
100M走が見てみたい。ダービあたりを変更して
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 12:06:27 ID:jrSr4Vqp0
↑は人間の5m走が見たいと言っているようなもの
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 14:32:43 ID:OtU8YKRv0
名馬の名前のレースを増やせ
シンザン記念とかG1でいいよ
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 14:57:53 ID:cmD9j16U0
ぜひウィンクリューガー記念を作ってくれ。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 15:08:33 ID:puN6ocTU0
海外みたいに格高いのに賞金の安いG1キボンヌ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 15:18:04 ID:puN6ocTU0
海外みたいに格高いのに賞金の安いG1キボンヌ
492ローエングリン埼京線 ◆f5bNaOKMO2 :2006/05/15(月) 17:38:46 ID:guDK0ajY0
安田伊佐衛門
有馬 頼寧

競馬に貢献してきた人の名前が今も、GIのレース名に残されている…


きっと、3〜40年後、柴田記念ができてるんだろうな…(´・ω・`)
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 20:28:00 ID:LLzOP42X0
阪神ダート2000でG1やろうぜ



再来年あたりから
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/15(月) 20:30:33 ID:KO/Zzxn/O
G-1 増ゃし杉にゃりょ(`´)ふん
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 00:04:34 ID:ujXUWc0w0
ハンデG2はいらない。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 01:27:47 ID:PA51CFzR0
ア杯イラネ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 03:45:52 ID:bc0n39q40
まんこ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 03:47:45 ID:fRcYEF1q0
>>495
同意
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 04:00:02 ID:TfTrRw/mO
関西のダートのG1希望
500キーンランドスワン:2006/05/16(火) 06:03:35 ID:5up1BcJIO
500ゲット
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 06:07:18 ID:8XdbsnI10
芝スタートのダートG1なんてあっていいわけない
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 06:10:13 ID:5up1BcJIO
東海Sで我慢すればいいよ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 07:44:31 ID:oinwKKAPO
NHKマイルCを京都に移行しよう
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 07:45:38 ID:ajZux7Ic0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.
        /   /    \  \
       | || | | | | | | | | | | | | |
       |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
       |  |     ハ      | |
       |  |     ()()    | |       / ̄ ̄ ̄
      ノ   |     ‖    | l\    <  テラトポットノー.ボーーテー
      ノ   |\  <二> /|  l\     \___
      ノ丿ノ  \___/  \
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/16(火) 11:16:25 ID:BL2YAf170
>>503
新潟がいい。

ヴィクトリアマイルに変わり、中京2000mで名古屋嬢ステークス。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:17:54 ID:ZSiEw2fGO
結論:ここの案よりは現行のままのほうが100倍マシ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:26:19 ID:132bo8yCO
今読んだけど、1は奇跡の馬鹿且つドシロート。厨房乙
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:33:17 ID:uIr14Gc80
>>491
日本と比べるから安いんであって国内で比べると高いぞ
509 :2006/05/17(水) 09:34:46 ID:hcoHAA7s0
>>1
なんで牝路線、3歳秋のほうが距離伸びてるの?
競馬見たことある?
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:42:50 ID:R/GxfgCb0
>>507
お前よりはマシ
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:47:23 ID:NI3/UHAl0
509 : :2006/05/17(水) 09:34:46 ID:hcoHAA7s0
>>1
なんで牝路線、3歳秋のほうが距離伸びてるの?
競馬見たことある?
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:47:27 ID:DnnP0gtsO
G1じゃないんだけど、神戸新聞杯2400にして下さい
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:50:10 ID:F/qjvB6/0
2歳GTの名称だけ変えてくれ、いや元に戻してくれ。
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:52:47 ID:jaBzTJGIO
ステイヤーズSかダイヤモンドSをG1にしてくれ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 09:55:15 ID:1wSJP6/N0
さんざん既出だけどGIが東京に集中しすぎ。

フェブ

4週連続
NHK
ヴィク

優駿

安田

天秋

JCD
JC

多すぎ。特に4週連続の部分、ヴィクトリアマイルorNHK杯とフェブラリーSを
東京でやる必然性がわからない。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 10:15:24 ID:NI3/UHAl0
つまり1回東京と2回中山を入れ替えて
NHKを皐月賞の前に移行すればいいってことか
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 10:22:09 ID:t7tMTUj6O
1000bと1800bのG1を作ってほしい。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 11:04:57 ID:ac/iY6QDO
>>512
同意。
3000のトライアルで2200と2000では参考にならない。
どちらかを2400〜2800にすべき。
もう一方はあえて現行で。
個人的には>>512と同じく、神戸新聞杯を変えてほしい。
本番が関西だし、阪神リニュ記念として。

>>517
いらん。
有馬と菊は伝統だから仕方ないが、基本的に平地GTは400で割り切れる距離だからいい。
宝塚は2400、エリはヴィクと秋華を潰して2000
最低でもこのくらいやってほしい。
無論、1000とか1800はいらん。
ダートに関しては、フェブ廃止、阪神ダ2000にGTを新設し、JCDは東京2400で。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 12:05:57 ID:N0ctPKAC0
どれか1つのGTをBCみたいに競馬場が毎年変わるレースにすれば良いと思う。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 12:10:07 ID:WFLXdlmO0
>>518
低脳は氏ね
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 14:26:48 ID:qAkJ5d+00
>>518
ばかじゃねぇの。
400で割り切れることに何のメリットが?
400で割り切れることをメリットだとするとしても、それ以外はデメリットばかり。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:22:15 ID:C9Ww60gb0
>>471
クロフネ、キンカメって松田国英厩舎だとか、3歳で引退したとかを抜きにしても、
それでも安田記念とイメージ遠いよな。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:37:04 ID:GiDTec8sO
・有馬記念の距離を2000mに変更or廃止
・ビクトリアマイル→GUに格下げor廃止
・現行の2歳GT2レースを同日開催し開催時期を移行
・2歳GT(1800m)を有馬記念と同日に新設
・フェブラリーSの距離または開催場変更
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:38:56 ID:a8C12e+ZO
京都牝馬Sか阪神牝馬Sをビクトリアマイルにしたらいいかと思うけど
オークスが東京だから古馬牝馬頂点も東京なんだろね。五週連続にもなるし
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:41:10 ID:A8ug7pwx0
牝馬限定のダート重賞、せめてオープン戦作れ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:45:59 ID:/yIQwuseO
>>525
いらん。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 16:54:16 ID:PfO6JU7w0
>>518
1マイルが何メートルなのか調べて来い
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 17:13:30 ID:tLHbrepX0
ここまでのまとめ。よさげ?な意見

・安田記念はJCマイルと改名する
・新潟1000mGTの導入
・無駄なGU競争を減らす。GUハンデの廃止
・NHKマイルの廃止・ダート化・GU格下げ
・オークスの距離短縮
・JCデーの導入。よく分からないが名前を変えることか?
・距離は抜きにして新潟にG1追加

賛否両論
・フェブラリーSの距離(1800・2000)
・3歳ダートGT

基地外扱い
・天皇賞春4000m化
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 17:43:30 ID:a8C12e+ZO
安田記念 有馬記念 確か競馬関係者の名前だよな易々と変更したり廃止できんやろまして有馬廃止なんぞ愚か
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 17:45:07 ID:PfO6JU7w0
安田記念を京都でやる
マイルCSをJCマイルに変更

でOKでそ
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 19:19:32 ID:WFLXdlmO0
>>528
基地外乙
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/17(水) 20:56:05 ID:ac/iY6QDO
>>527
約1609.3メートル
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 00:41:54 ID:pYrRFdmz0
>>532
400で割り切れないな
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 00:50:42 ID:UD32Hqzz0
約1.5Kmか
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 15:02:40 ID:D//lWRCOO
競馬におけるマイルは、1600を主とし、1400以上1900未満。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 15:11:49 ID:GfvhrfdM0
既出だったらすまん。俺、関西人なんで阪神開催のG1増やしてほしいね。
阪神JFと桜花賞だけだと少し寂しい気がする。個人的には皐月賞を阪神で。
それとビクトリアマイル新設と聞いた時は、思わず京都開催かと思ったが東京だったとは...。
正直、東京開催多すぎだよ。少しは関西に移設なり新設するなりしてほしいね。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 17:47:28 ID:Z+bug+Ji0
>>536
っ宝塚記念
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 18:11:51 ID:SqF6bm1k0
むしろ阪神と中京でG1をやる必要が無いと思う俺
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 18:21:57 ID:hAuog7pP0
フェブラリー 東京
高松宮記念 中京
NHKマイル 東京
ヴィクトリアマイル 東京
秋華賞 京都
JCダート 東京
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 18:25:57 ID:2PLuYoqT0
ヴィクトリアマイルを見て古馬牝馬マイルG1なんて必要ないことがよくわかった
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:13:50 ID:GfvhrfdM0
>>537
宝塚記念も阪神やったな。スマン。

>>538
何故、阪神と中京でG1をやる必要が無いのか理由が知りたいね。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:21:24 ID:SqF6bm1k0
>>541
ショボイから
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:30:13 ID:v7jY2LeU0
地元民だが中京なんかでGIやらんでいいよ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:38:12 ID:GfvhrfdM0
ダート路線についてだが、距離体系からみてG1少ないと思うね。
短距離(1200か1400)で東西各1個ずつ新設か既存の重賞の格上げ。
長距離(2400以上)も同様に。

個人的には、JCの様に
天皇賞(春)ダート
天皇賞(秋)ダート
があってもいいのではないかと。

理由は、古い話だがグルメフロンティアが盾取りに挑戦してきたことから
ダート馬にも盾のチャンスを与えてもいいのではないかと。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:46:17 ID:2f2sNTVQ0
わざわざ開催を東西に分けず、全国で東京中山を本場にしろよ。
京都阪神は裏開催でやってりゃいいんだよ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:46:59 ID:GfvhrfdM0
>>542
確かに最近の傾向だとショボイよな。
でも、地元でG1があるとどれだけ嬉しい事か。
だから、ショボくてもG1やってほしいね。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:48:06 ID:pmJUPF/QO
とりあえず今現在の、東西で施行われているGI(除く障害)をバランス比較してみると…

高松宮記⇔スプリンターズS桜花賞 ⇔皐月賞
天皇賞春⇔天皇賞秋
ヴィクトリアM⇔エリザベス
オークス⇔秋華賞
ダービー⇔菊花賞
安田記念⇔マイルチャンピオン阪神JF⇔朝日杯FS宝塚記念⇔有馬記念

フェブラリーステークス
NHKマイルカップ
ジャパンカップダート
ジャパンカップターフ


関東でのGIレースが関西より4つも多いのはなぁ…
バランス的にも1レースぐらいダートのGIが関西エリアにも欲しい(特に馬場改造後の阪神にはダート二千があるらしいし)よね。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 21:54:16 ID:SqF6bm1k0
>>546
俺は千葉に住んでるけど中山でもやらんでいいかもと思ってる。
府中と京都でダービーと天皇賞固定にして他のG1は持ち回りでやればいいとか思ってる
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:19:46 ID:58j0c5MM0
>>544
統一ダートグレード競走入れれば十分あるじゃん
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:22:10 ID:58j0c5MM0
>>547
JCは移しにくいから、移すならフェブラリーとNHKマイルですかね。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:31:49 ID:GfvhrfdM0
>>545
一極集中ってやつですか?それはいただけないね。
全国に競馬を広めようとするJRAの意図に反するのではないかと思うが。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:32:13 ID:mD6WkyVc0
春のGT
 高松宮記念  中京  芝1200
       中1週
  桜花賞   阪神  芝1600
  皐月賞   中山  芝2000
 天皇賞(春) 京都  芝3200
       中2週 
  安田記念  東京  芝1600
  オークス  東京  芝2400
  ダービー  東京  芝2400
  宝塚記念  阪神  芝2200 

 秋のGT
 スプリンターズS 中山 芝1200m
  中1週
  秋華賞   京都  芝2000
  中1週
 天皇賞(秋) 東京  芝2000
  菊花賞   京都  芝3000
 エリザベス  京都  芝2400
 マイルCS  京都  芝1600
 ジャパンC  東京  芝2400 (土)JCダート  東京 ダ2100
  阪神JF  阪神  芝1600
  朝日杯   中山  芝1600
  中1週
  有馬記念  中山  芝2500 
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:36:26 ID:AuX2N1okO
天皇賞・夏 小倉1800M
天皇賞・冬 小倉1800M
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:37:55 ID:GfvhrfdM0
>>548
考えは人それぞれやね。G1の持ち回りですか。
ダービーとオークスなら俺も考えた事あるね。
競艇なんか集客力の向上と売上増を狙ってやってるけどね(賞金王を除く)。

555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 22:51:36 ID:GfvhrfdM0
>>549
確かにそうだが、個人的には中央でやってほしいのよ。
小回りに強い馬もいれば、その逆もいるわけで
馬の事を考えると、その様にしてもいいのではないかと思うが。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:04:17 ID:q+anblWvO
とりあえずオークスは長すぎだから
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:06:26 ID:ysdE9OqeO
とりあえず府中の無駄に多いGTの 数を阪神と中山、もしくはローカルに分担することを祈る
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:07:11 ID:v+Q2ux09O
>>555
基本的にダート馬は芝馬ほど層が厚くないんだから、
小回り苦にして負けるような馬にG1馬の称号を与えても無意味なんじゃないかと思うが。
いや、無意味どころかむしろG1の権威を傷つけることになる。
G1馬は最高の馬でなければいけないんだから。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:09:59 ID:KA6DHrQJ0
8大競争+JC以外はおまけと認識している自分にはいくら増やしても全然影響がない
560メガバス ◆2liUXIGb3. :2006/05/18(木) 23:10:03 ID:AOQ1rlUQO
ワールドカップみたいに四年に一回のレース。これなら運も必要だから大丈夫 距離は知らん
どう?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:10:48 ID:u531uyrkO
京都2400mのG1が見たい
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:25:04 ID:woVJ1xww0
岡部記念
武記念
横山記念
柴田記念
河内記念
的場記念
南井記念
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:26:11 ID:KA6DHrQJ0
田原様を忘れてもらっちゃ困る
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:26:26 ID:58j0c5MM0
>>562
G1になるかはともかく、名騎手の名を冠したレースは1個くらいできるかもね!
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:27:45 ID:woVJ1xww0
G1を5勝以上した騎手の名前をレース名にしちゃおう
先生は別として
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:36:33 ID:GfvhrfdM0
>>553
小倉近辺に在住の方ですか?
これは面白い!
グランプリもローカル開催でやってみるのもいいかも。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:36:58 ID:Vmp62A7t0
>>565
柴田善の冠レースはやはり夏の新潟がお似合い。
ヨシトミサマーダッシュとかで充分。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:48:34 ID:2f2sNTVQ0
>>551
別に競馬自体廃止するわけじゃないからいいだろ。
それに名古屋が東京のローカルならまだしも、なんで大阪のローカル扱いなんだよ?
大阪も一地方じゃないのかよ。ローカル扱いされてしかるべきだろ?
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/18(木) 23:49:35 ID:GfvhrfdM0
>>558
どうしてあの内容を書いたかと言うと、
俺の好きな馬、結構ダート馬が多いんだよね。
とりわけ、ニホンピロサートが大好きで兵庫GTとさきたま杯を勝った時は、
跳び上がって喜んだね。
570551:2006/05/19(金) 00:32:11 ID:ixzvYbnW0
関東は福島と新潟があるからそれでいいんじゃなくて?
恐らく、地理的位置関係からあの様な事を書いたんじゃないかと思うが。
それと、首都が東京だから大阪を一地方と言うのも判らなくもないが、
一応、大都市なんで阪神と京都は主場であって当然と思う。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 00:50:49 ID:mXNYlw1X0
>>570
名古屋と同レベルだべ
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 01:13:29 ID:e8DLISHb0
溜め殺しダービー
イージーグランプリ
2get記念
木刀記念
眉毛カップ
闇金ステークス
キモ添え賞
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 01:20:58 ID:eSxGNfM50
宝塚記念の施行時期を昔に戻す
一線級の3才馬が出走しないのが明らかになった

古馬を早く休養させた方がいいのと、古馬の一線級が宝塚スキップして休養するのを防ぐ
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 01:44:54 ID:DgyWz6A10
政治的な意味での首都に対する地方と
産業や興行における都市と地方の区別をごっちゃにしてる奴がいるなw

阪神どうせ改修するんなら、唯一の外回りダートコースでも作ればいいのにな。
それならG1でも持って来やすいのに。
個人的には京都2400mの大レースが見たいが、比較的重要度が高ければG2でもいいかな。
ただ京都大章典は毎日王冠とぶつかってるからなぁ・・・

興行とか輸送の関係でJCが東京になるのは仕方ない気がするし
NHK・・・もスポンサーの関係上難しいと思うが
フェブラリーはわざわざ東京でしなくてもいいだろ。大したコースでも無いし。

あと>>571
名古屋人と東京以外行った事無い東京〜東北の人間はよくそう言うけど
実際行ったら全然比較にならんかった。都会度というよりも、範囲・規模の点で。
それに関西は神戸・大阪・京都と固まってるのに対して、名古屋は単独ってのも大きいかな。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 02:08:45 ID:+d6s9gnQO
>>547

無理矢理だけどNHKマイルC⇔阪神C(定量のG2)
と考えれば芝では上手く東西バランスが取れていると思う。


東西バランスを大事にしたいと考えているので、やはりダート。
ダート統一を含んでも西日本にG1がない現状なのでフェブラリーS京都移設か

または、上半期にダート短距離路線に目標となる大レースがないので、
3回阪神・7月初旬に孤高のG2みたいのでいいから、
現状のプロキオンSを定量にして欲しいと思う。

欠点としては好メンバーが集まるかどうか、という点や
ステップレース(必然的に栗東Sか欅Sの格上げ)の設置とかいう問題がありますね。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 02:29:27 ID:DgyWz6A10
ステップレースなんか別に定量のオープンでいいと思うんだけど、どうなんだろうね。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 02:35:55 ID:w6xwk3Mu0
大阪杯・札幌記念はG1にしていいよ
ただし賞金は7000万で
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 02:38:46 ID:FscvAghH0
祭りの種、置いときますよ
ただの糞スレだけど暇つぶしにドゾー
2ちゃんスレだから安心してクリッククリック↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1147969230/-100
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 03:07:59 ID:ixzvYbnW0
>>577
大阪杯はそのままでいいでしょ。
天皇賞(春)のステップレースみたいなもんだし。
札幌記念は是非ともG1に格上してほしいね。
確か4.5年程前、格上するって話なかったっけ?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 03:09:44 ID:aaF5IRzo0
>>579
mjd?
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 03:13:17 ID:i//v6JwXO
キングジョージみたいに少数頭のG1が見たい
宝塚とか7頭だてでいいよ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 03:24:47 ID:DgyWz6A10
マッチレース記念 2頭でのレース。

またはサシ馬投票券。
多頭数レースのある2頭を抽出して、どちらの順位が上かを予想する。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 03:26:07 ID:wCPXeyWH0
素人が考えても売れないレースだな
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 07:43:44 ID:SHmdeNHa0
>>582
控除が丸見えになるような馬券が売れるのか?
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 09:30:07 ID:cZAKw3+M0
>>574
名古屋に行ったことの無い東京人だけど
名古屋と大阪は同レベルだと思ってる
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 11:10:33 ID:ixzvYbnW0
>>582
まず売れないでしょうね。俺だったら買わない。

>>585
大分前に名古屋に出稼ぎに行ったことがあるが、
見た目だけで判断するなら、同レベルかもしれない。
今現在はどうなのか判らんが。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 13:38:12 ID:vgMRjcsf0
>>574
桜花賞が…
何の為の阪神改修なんだか
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 14:20:33 ID:ixzvYbnW0
どうせ改修するんなら、障害コースも拡張してほしいけどね。
障害好きの俺に言わせれば.....。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 17:33:54 ID:DgyWz6A10
>>587
どうせ改修するんだからいいじゃん。
んで考えた。
ダートと芝をだな、こうマーブル状に・・・スパイラルに配置すればドッチもいけるんじゃない?渦巻状ね。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 20:22:40 ID:EevNxcaaO
ユニコーンSを格上げしろ
夏場にG1やれ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 22:30:15 ID:p8S2fkuQ0
札幌記念はG2だからいいんじゃないか。
それが分からない奴は糞。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 22:43:59 ID:nO8pK8nk0
で、結局無理のある提案ばっかりですね。
ユニコーンG2格上げ程度じゃねーの。このスレの案でどうにかなりそうなのは。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/19(金) 23:11:47 ID:bq0o6qrx0
夏場の地方でのGIが欲しい。
しかも、ナイターでお願いしたい。
アイビスサマーDを1000mのG1に。
札幌記念は距離短縮して1800mのG1に。
小倉記念をG1に。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 00:31:00 ID:/OGBjoaK0
>>593
明らかに本気で言ってないし、ネタとしてもツマンネ
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 00:56:36 ID:luI/dLdV0
>>587
にいがた
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 12:01:53 ID:6VdwnPYu0
>>574
今は>>585が現状
今時大阪が名古屋より都会だなんて言ってるのは関西人だけだろ
あらゆる点で一極集中が進行しているのだから東西分割にこだわるJRAは時代遅れ

というわけで関東開催を全国で本場にし関西はローカル開催にするのは時代の趨勢
西日本でも関西以外の人間から言わせれば大阪が中心ということ自体ハァ?としか言えない
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 13:54:40 ID:1KhabM0X0
>>596
今はもう一極集中が緩和される方向に転化しているよ。
西日本でも福岡や広島の住人は大阪には敵対心あるかもね。
というか君が言ってるのは所詮一極集中か二極集中って話だよね。
東京対大阪なんてこの際どうでもよくない?関西圏は都市が固まってるってだけだし。
東京・中山・阪神・京都・中京とメイン開催があるからレースが盛り上がってるのに
それをローカルにして何の意味があるのか・・・
特に今は栗東と美浦で格差があるから、関西馬に蹂躙される結果にしかならないと思うけど。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 13:56:28 ID:CB9i5mGT0
ちょwww勝手に中京加えてんじゃねーよwwwwwwwwww
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 18:01:06 ID:/SB/DyiZ0
>>597
実際は
東京>>>>>>>>>>>>>京都=大阪=札幌=千葉=名古屋=広島=福島=仙台=横浜
なのに競馬だけ
東京>千葉=京都>阪神>名古屋>>>>>>>>>>他
なのはオカシイ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 18:24:08 ID:lLRQw68C0
お国自慢板化は勘弁
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 19:45:12 ID:VqYuf0iMO
ファンファーレ前の旗振り役を漏れにやらせろ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 19:56:13 ID:PAPDIle10
別スレでも書いたけどローカル重賞馬限定のローカル王決定戦G1を
8月あたりにお願いします。ハンデG1でもいいです。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 20:14:17 ID:MFIGkKB30
>>602
出走資格「非中央場所古馬GV勝ち馬(除く牝馬限定)又は2着3回以上」
「3週間前の福島記念連対馬」を優先。
優先馬のみでは出走馬が揃わぬ場合は過去1年で非中央場所出走馬から賞金順。
開催地は3回福島第7日。定量芝1800で。
福島記念は2日目、G別定にしてトライアル化。

1着賞金を3億円とかにすると金目当てに超一流馬がローカルに現れるかも。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 20:49:58 ID:277FXHgoO
芝スタートのダートG1があるんだしトホホ
フェブラリーは盛岡1600か中山ダ1800
宮記念は中京夏2000
桜は京都1800
皐月、春天は存続
マイルカップ、オークス、ダービーは三週連続でどれか一走のみ
安田は三週目ヴィクトリアは最終週
宝塚は廃止、三歳1200G1新設

スプリンターは存続
秋華は中山の2000
菊は存続
秋天は新潟2000
エリザベスは存続
マイルは存続
JCは京都2400、JCDは同じ日に東京2400
阪神JFと朝日杯は一週目同一日にする、WSJSは阪神2週目
有馬は存続

古馬を春版秋版にこだわらず、年一でいいんでないかな
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:14:56 ID:/OGBjoaK0
>>604
天皇賞新潟って、頭おかしいの?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:19:23 ID:L5hRckU6O
しかも、同じ日に京都と東京でGIってww
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:24:31 ID:hfukf/0dO
京都のバカがあらわれた
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:24:53 ID:2oPsKm9Q0
JBCみたいに持ち回りのG1あってもいいんじゃないかな。
東京のG1多すぎだし、安田記念なんか持ち回りでいいんじゃないか?

あと1800mのG1ほしい。
個人的には力勝負の京都外回りがいいかと。
それこそ持ち回りなんかおもしろそう
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:25:46 ID:NLE9Wpq00
中央とか地方とか言う以前に、2月に盛岡は無理だろ・・・・・・・
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:28:58 ID:fpkPtP+V0
NHKマイルC潰して
東京D2100で3歳G1をやればいい(地方馬参戦可)←問題は開催時期
で、大井のJDDを廃止して元の南関三冠に戻す(中央馬参戦不可)
秋は秋華賞廃止。
3歳路線はこれでおk
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:31:34 ID:277FXHgoO
府中の1800〜2300なんて論外!!中山なんかより中京でもG1やるんだし同じ左廻り新潟で、1分55秒台で良いんだよ

同じ日に違う場でやれば同一場一日ダブルG1より両方客入るし、分散もできる、客もどっちがいいか考えるし、上位騎手悩ませて他に騎乗機会増やしてやる
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:35:10 ID:/OGBjoaK0
>>611
はいはいわろすわろす
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:36:56 ID:277FXHgoO
じゃあマーチステークスでフェブラリーはハンデG3、メイステークスか?
廃止して名古屋1400か? 持ち回りなら1700と1800でって北ではムリ
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:37:49 ID:NLE9Wpq00
>>611
客が入っても売り上げが伸びるか?
せめて片方のG1が確定後に、もう一方の馬券検討して配当金を転がせるようにしないと。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 21:53:35 ID:277FXHgoO
ダービー当日に17:00までやるようになったんだから時間はOKなんじゃない? JCの時の教訓があるだろうし
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:21:34 ID:j6R6lePJ0
JRAに提案 G1を変更してくれ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1147174341/
【牡牝】JRA番組議論総合スレpart7【別離】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1141280291/l50
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:23:32 ID:j6R6lePJ0
各競馬場もちまわりにするなら時期的なことと距離を考えると
スプリンターズSか秋華賞なんだろうけどね

まあローカル毎年はG1無理だけど数年に1回はG1やらせてあげたいね
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:24:02 ID:XRleHJ9wO
今日思ったけど3場開催で全部左曲がりなのイクナイ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:24:15 ID:0mj7Mc+m0
それよりも海外の馬券を売って欲しい
日本馬が出走しているレースだけでも
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:24:23 ID:TzCMot+50
中央でやるダートG1もあと2つ入れてほしいもんだ
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:30:57 ID:Qc3x0DSaO
>>1 暇なんだね
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:31:15 ID:1EJdi+lf0
あと、春天短縮厨もマジ氏んでくれ。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:34:56 ID:FcpsIK0Q0
>>620
イラネーよ、そんなの増やす前に多すぎる地方統一G1なんとかしろ
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:35:24 ID:Qc3x0DSaO
>>1はどうしようもないが、朝日杯とJFはマジでGUにしようや
クソすぎ
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:50:26 ID:/OGBjoaK0
>>624
なにがクソなんだよ。
2歳王者決めるとおまえに何か不利益なのかよ。
このクソ野郎が。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/20(土) 22:59:38 ID:EIR69KLNO
今の高齢社会新G1牡、牝八歳以上の去りゆく馬達記念が必要だろう。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 00:09:34 ID:bzQXV9IJ0
有馬の日の中山最終は本年未勝利騎手限定のサバイバルにして
奇跡のドラマを
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:03:45 ID:EvyYKcgK0
これ以上G1増やしたら俺が叩きつぶす。
629:2006/05/21(日) 01:08:09 ID:2h8S7ZVlO
ここのスレ主はっきり言って馬鹿すぎ(笑)
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:20:07 ID:c4wY8IHiO
>>627
未勝利騎手限定なら誰か必ず勝ち抜けるんだから奇跡にも何にもならないじゃん。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:30:51 ID:oK9MCw0T0
地方のいくつか買い取って改修して芝コース作って
競馬場増やせよ。アメリカみたいにたくさんあってもいいじゃない
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:31:34 ID:Ed0HaWUF0
>>623
いや、いるよ。阪神、京都、中山でなんでないのか不思議だよ
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:42:08 ID:vtLXCQKf0
皐月賞は阪神1600か2000でやれ。
スプリンターズSは新潟1000のハンデでやれ。
中山なんて有馬と障害以外のG1やる価値ない。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:44:48 ID:vtLXCQKf0
>>610
ダートなら阪神2000のほうがいい。
もうこれ以上東京のG1は(゚听)イラネ
桜花賞の前週にでもすれば地方とともかぶらないし。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:46:17 ID:c4wY8IHiO
>>632
何の考えも無しに発言するなよ低脳。
どういうダート路線になるのかシミュレートしてみせろよwww
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 01:49:42 ID:2qYKY2X3O
宝塚記念中山でやるのが一番笑える
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 02:05:10 ID:PrvbBQZU0
馬券自体はあっちこっちにウインズがあるしPATもあるっちゅー事は
入場者が多かろうが少なかろうが、JRAの売り上げ的に深刻な影響があるのか?

交通機関などの経済効果を思えば、多少移動の必要がある場所の方が地域が潤うかもしれない。

馬の事を考えると、結局栗東や美浦の周辺でやるのが一番良いと思うけどな。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 03:02:07 ID:hX38wbD/O
年に一回ぐらいは馬の力そのものがみたい。有馬記念は空馬でやるべきだ。人件費の削減や馬への負担の軽減などまさに一石二鳥だ。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 03:03:54 ID:IvmREgCQ0
駒草賞復活希望
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 03:14:19 ID:QWD5kI+20
3歳GIで1つ
古馬短距離GIで1つ
古馬中・長距離GIで1つずつGI減らして欲しいよ。多過ぎる。
今年減るどころかまた増えたし、開いた口がふさがらない。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 07:56:16 ID:c4wY8IHiO
>>640
はいはい競馬通競馬通
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 07:58:15 ID:ntqVaBRR0
>640
経営学ぼうな
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 08:08:33 ID:PikHx2Q+O
ダートG1を芝スタートにするな!
元々芝スタートのダートコースって何だよ!!
だったら障害みたいに、直ダみたいに、スタ芝って表記して、重賞格下げ!芝重賞もダートだと格下げするし!!

昔、中京や京都なんかでも芝コースの一部を砂にして、芝レースの時だけ芝を蒔いてたろ、そういう砂と芝を入れ換える作業しろよ!
芝、ダート、芝ダ混、に分けろ
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 08:10:40 ID:exLAIhsB0
今必要なのはNHKマイルのダート変更ぐらいだ
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 09:08:36 ID:tWJ+iHri0
その前に地方のG1を廃止しないと駄目だよな。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 09:35:39 ID:MDRIUNbIO
>1は氏ねばいいと思うよ
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 09:49:00 ID:HHB9HhIG0
>>644
ばかじゃねぇの
ステップのダート重賞がねぇじゃん

なに得意げな口調で
「今必要なのはNHKマイルのダート変更ぐらいだ」
とか言ってんだよ。

雑魚がえらそうに口きいてんじゃねぇよ。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 11:33:10 ID:nBscqKSH0
>>630
いや、十分奇跡になるだろ

矢原とか矢原とか矢原とかが勝ち抜いちゃえば
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 12:08:24 ID:lFRRsflO0
G1増やして売り上げが上がるんなら、賞金をそのままでG3→G2、G2→G1にすればいいんだよ。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 12:46:59 ID:QWD5kI+20
>>642
経営の倫理でファンが望むレース体系が作れるわけないだろ
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 13:11:10 ID:+Y9YAImd0
理想的な経営はファンと経営者がともに栄えることであって、
それがうまくいけば何の問題もないよ。

経営の倫理?とやらを客から金を巻き上げることだと思ってる?
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 13:30:21 ID:GSl37KZ60
>>580
知り合いから、その様な話を聞いたことがあるよ。
最も何ら変わってないから、企画だけで終わったみたいだが.....。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 13:50:57 ID:CXp/JKtFO
札幌記念は京都・阪神の大賞典と並んでG2最上位扱いになってるじゃん。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 13:59:02 ID:GSl37KZ60
>>596
俺、大阪に住んでるけど決して大阪が中心なんてこれっぽっちも思ってないよ。
それに、一極集中が進んでると書いてるがそれは逆でしょう。俺はそう思うが。
もし貴方の言ってる事が正しいとするなら、宝塚記念の創設の趣旨に反すると思うが。
何故かと言うと、少しでも関西地区の競馬を華やかにしようと創設されたレースだからね。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 14:13:06 ID:iC/6OYSh0
フェブラリーS→NHKマイルC(もしくはNHKダートC)に名称変更
高松宮記念→2000mのG2に戻す(金鯱賞廃止)
NHKマイルC→今のは廃止
ヴィクトリアマイル→廃止
宝塚記念→新装阪神2400mに変更
スプリンターズS→阪神1200mに変更(改装工事しても京都・中京で対応できる)
秋華賞→廃止
天皇賞(秋)・JC→2000mにして、名称はJCに一本化
エリザベス女王杯→2400mに変更
JCダート→1週繰り下げて阪神2000mに変更
2歳G1→G2に降格。京王杯・デイリー杯の2歳G2もG3に降格

こんなところか
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 14:53:53 ID:PrvbBQZU0
>>654
それはそうと、中京っていう名前はどうなんか?

京都が「京」のオリジナルとして日本の中心にかつてあって
それが遷都した時、「京」に対して、東の「東京」が生まれた訳だ。

それを勝手に京都を西の京と捉えて、さも自分たちが中心であるかのように宣言する、それが「中京」ではないのか?
まったくもって傲慢だ!

ちなみに関西はどこが中心って考えはあんまり無いんじゃないかな?
すぐ近くに別の都市が固まってるし。
しいて言うなら京都の人間が歴史的な意味で日本の中心という意識を持ってる程度だと思う。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 15:22:31 ID:gdgmzJGg0
競馬板で何言ってるの
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:01:10 ID:HHB9HhIG0
>>655
2歳G1格下げはどうして?
世代限定戦に価値がないならダービーとかも下げるべきなんじゃないの?
死ね?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:37:49 ID:GSl37KZ60
>>658
要は>>655はショボイから格下げしろって言ってるんじゃないかな?
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:44:59 ID:RqjanDOg0
>>659
純粋にレースレベルを語れば、クラシック含めた世代限定戦全てがショボイことにならんか?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 16:55:15 ID:aGqZ38Ho0
G1増やしてSGを新設すればいいんじゃね?
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:04:53 ID:PikHx2Q+O
>>661
じゃあG1みんなSGにするだけっしょ
前哨戦をG2から一部はG3にすれば良いし、一部G3を賞金変えずOP特別にすればいい!そもそも下級条件に特別レースなんて何であるの?
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:08:38 ID:aGqZ38Ho0
>>662
>じゃあG1みんなSGにするだけっしょ
あまりに短絡的過ぎる考え
G1になっちゃったものを降格させるよりG1の中から格の高いものだけ選んでSGにする方が現実的
最初に絞ってもそのうちSGだらけになるって?
最終的にそうなるとしてもそうなるまでに20年は時間は稼げるんだから十分有効
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:11:11 ID:HHB9HhIG0
>>663
国際化の時代に日本だけわけ分からんグレード作れるはずがない。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:13:21 ID:aGqZ38Ho0
>>664
国際的な格付けは別にあるんだから何にも問題ない
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:15:13 ID:+IKZ1Wll0
軍馬の育成・鍛錬という観点から、
長距離・重負担の競馬が施行され・・・

゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!  天皇賞は廃止シル 
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:20:05 ID:gdgmzJGg0
日本でSG国際でGIか?アホすぎてもうね
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:34:17 ID:HHB9HhIG0
>>665
パート1国になったら国内の格付けが国際格付けになる。
SGなんて作れない。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:51:25 ID:GSl37KZ60
>>660
今年はそうかもしれない。
最強世代(オペラオーやグラスワンダー等)がいた時は、
1つのレースに何頭もの強い馬が出走してきたんで、
レース内容もハイレベルだし、決してショボイなんて事は無かった。
今は、全体的に同レベルみたいだからショボイと思うんじゃなかろうか?
ただ3歳クラシックは、内容はショボくてもレース名だけで盛り上がってる
側面もあるから、これはこれでいいのではなかろうか?
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:56:48 ID:aGqZ38Ho0
>>668
パート1国なんてならない(なれない)んだから無問題
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 17:59:07 ID:GSl37KZ60
>>666
天皇賞の廃止なんて絶対有り得ないし、廃止してほしくない!
右寄りの連中がいる限りそれは無いでしょう。(たぶん)

672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 18:00:34 ID:HHB9HhIG0
>>669
レース名で盛り上がってるんじゃなくて、みんながそこを頂点だと決めて目指すから尊いんだお
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 18:16:13 ID:v3STp7pP0
札幌競馬場をさっさと移転して、郊外の広大な土地に山あり谷あり芝も深くした競馬場を新設しようぜ。
G1も新設してさ。天皇賞(夏)でいいじゃん。
そうすれば、海外の芝適正も遠征する前に分かるし一石二鳥だぜ。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 18:43:28 ID:pDjgh1mf0
大逃げ馬が居るとレースが締まるな
やっぱ短距離馬でもクラシックに出るような構図にしてほしいな
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 18:45:47 ID:HHB9HhIG0
>>674
それは陣営側の問題じゃないの
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 19:27:03 ID:iC/6OYSh0
>>658
2歳G1の賞金は?
それと91年の阪神3歳牝馬ステークスは、
「準メイン」扱いだったんですよ。
よって京王杯とデイリー杯をG3に格下げすれば、
G2でも2歳チャンピオン決定戦となる。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 19:34:54 ID:gdgmzJGg0
回顧厨は頭沸いてるんじゃないか
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 19:48:33 ID:HHB9HhIG0
>>676
だからどうして世代限定戦の価値を否定するのよ

> 2歳G1の賞金は?
調べれば分かるじゃん。

> それと91年の阪神3歳牝馬ステークスは、
> 「準メイン」扱いだったんですよ。
だから?としか言いようがない。格下げと何の関係があるのだか。

> よって京王杯とデイリー杯をG3に格下げすれば、
> G2でも2歳チャンピオン決定戦となる。
「よって」の意味が全然分からない。どういう論理構造なんだ。
技術的に格下げできるかどうかっていう問題じゃなく、なんで格下げせねばならんのか分からないのだよ。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 20:51:35 ID:FLbhXp970
アメリカなんて星の数ほどGTがあるけど3冠やBCやアーリントンミリオンの価値は失われない
GT50個くらいあっても別にいいよ。毎週G1見ようぜ
逆にクラシックやグランプリに特別の重きが置かれるよ
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 20:52:52 ID:uB+1gsyk0
先生が2勝した時点で条件変更しろよ
紛れが多いってことだから
681679:2006/05/21(日) 20:55:27 ID:FLbhXp970
てことで手始めに
目黒記念、マイラーズC、ステイヤーズS、阪神牝馬S、毎日王冠、京都大商店
CBB賞、東海S、アルゼンチン共和国杯、AJCC、アイビスサマーダッシュ
はGTに格上げね
ハンデ戦のGTハゲ萌え
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 20:58:17 ID:/Dika06a0
東京で4000mクラスと新潟1000mをとりあえず
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 20:58:35 ID:baEmyHGNO
札幌にGTを…。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:00:42 ID:c4wY8IHiO
>>679,681
ネタカキコ乙だお( ^ω^)
685679:2006/05/21(日) 21:01:14 ID:FLbhXp970
>>683
ああ、札幌記念もGTに相応しいね
追加で
ついでに小倉記念と福島記念もGTで問題ないだろう
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:04:48 ID:QgV+bwmGO
広いだけで実際勝てるコースが数頭分しかない東京はGI全部無くせばいい
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:08:53 ID:c4wY8IHiO
>>686
馬券外れた腹いせ乙だお( ^ω^)
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:16:01 ID:gdgmzJGg0
その辺りのレースより金杯だろ
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:19:38 ID:LdmiK3Fy0
皐月賞は1600で良いと思うよ。NHKマイルはダートに変更して差別化。
ついでに菊は2000に短縮。
新潟1000G1の創設、宝塚記念の開催時期の前倒し等々。

やるべき変更点は結構ある。
みんな保守的すぎるぞ。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:22:08 ID:QgV+bwmGO
新潟1000は外枠引いた馬が勝つからダメ
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:23:26 ID:LdmiK3Fy0
開幕週でも?
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:26:35 ID:r1KjGfE30
フェブラリーを新装阪神でやるだけで大分変わる気がする。

古馬芝GI 春 京都阪神
       秋 東京東京中山

古馬牝馬芝GI 春 東京
          秋 京都

古馬ダGI 春 阪神
       秋 東京

クラシックGI 牡馬 中山東京京都
         牝馬 阪神東京京都

短距離GI 春 中京東京
       秋 中山京都

2歳GI 牡馬 中山
     牝馬 阪神  

そう考えるとNHKMCがバランスの崩壊を招いてる気がしないでもない。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:28:14 ID:S7rIh0z10
秋天があるのに、菊まで2000にしてどうすんの?
秋天を古馬限定にするなら、百歩譲ってありだけどさ。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:31:08 ID:HHB9HhIG0
>>689
NHKマイルダートにするのはいいとして、ステップレースどうするんだよ。
ステップなしにいきなりダートG1があるのはおかしいよ。
かといってステップに重賞とかOPをいろいろ新設するのも問題だろ。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 21:32:47 ID:uB+1gsyk0
>>686
改修前に戻ってくれればいいのにな
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 22:48:25 ID:imStTLJh0
>>689
やるべき変更点が一個も無いな。
ひとつでいいから例を出してみてくれ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 22:53:04 ID:QWD5kI+20
>>694
ユニコーンSを前倒しすればよし
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 23:08:24 ID:NyMkt0N/O
G1多すぎだよ。削減を要求したい。昔に比べてG1の重みが薄れてしまった。今週もG1、来週もG1、再来週もG1みたいな感じになってまってドキドキ感が消え失せた。
699>690:2006/05/21(日) 23:30:04 ID:QIqaKF7RO
G1を勝つにはいい枠を引くみたいな運も必要、ってこと。「ダービーは運のいい馬が勝つ」って言われてるけど、要はそういう意味。昔から言うでしょ、「運も実力のうち」って。
700>698:2006/05/21(日) 23:35:02 ID:QIqaKF7RO
G1の中でも格差があることくらい、ファンには十分分かってるから問題ない。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 23:43:27 ID:lIwx6u9Z0
昼下がり一番のレースでエエから
各公営の雄だけが集結する平場のオープン特別見てみたい!!!

賞金は運送代とスタッフの諸経費。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 23:49:37 ID:RqjanDOg0
>>701
平場の特別、って意味おかしくね?
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/21(日) 23:59:52 ID:lIwx6u9Z0
・・・オープン・・・だった。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:00:06 ID:QWD5kI+20
>>700
問題なくないだろ。
GI乱発による有力馬の分散が理解されてるとは思えんが。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:02:17 ID:8XcAzr2I0
愛知杯を牝馬GIにすれば全てが解決だと思います
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:06:31 ID:fKm9y/uxO
宝塚記念は廃止してもいいと思う。ファン投票も上位の回避が多すぎるし、3歳馬もよほど物好きでない限り出ることはないだろう。「あなたの夢が走ります」と言って盛り上げてきた杉本アナも引退したし。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:07:16 ID:2E4PH5J10
2歳牡牝G1
現行のまま

3歳牡牝クラシック
現行のまま

NHKマイルカップ
ダート変更&天皇賞秋の直前ぐらいに置いて3歳ダートチャンピオン決定戦で
JCDのステップレース的役割も

天皇賞
現行のまま

高松宮記念はそのまま、スプリンターズを新潟1000mに変更

ヴィクトリアM廃止→エリ女を5月京都に

安田記念、MCS、JC、JCD
現行のまま

こんなんでいいと思う
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:15:51 ID:m5+vBNlo0
秋華賞は
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:16:14 ID:1wTVY4xY0
福島で
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:30:22 ID:mvzSOQJV0
意見が取り上げられるわけでもないのに、無駄なスレだな
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 00:35:22 ID:08zU5HAC0
>>704
その有力馬ってのは、あくまでもそれぞれの路線においての有力な馬だろ。
それらの馬を無理やり一つの路線に集めたからって、有力馬が集結した、って
言えるかね?
別路線のレースにおいてはただの数合わせにしかならんでしょ。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 01:01:25 ID:siaP74C40
札幌記念をG1にしても今週の金鯱賞のメンツと大してかわらないだろうな。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 01:03:24 ID:rJ0ZAxiz0
>>711
例えば01年のJC・有馬
JC勝ち馬ジャンポケ
有馬勝ち馬マンカフェ
ジャンポケは有馬に出ず。マンカフェはJCに出ず。年度代表馬決定も一悶着だったな。
チャンピオン決定戦が同じような時期に複数あったら分散しても仕方なし。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 03:53:09 ID:8HhwrG3V0
NHK(3歳トライアル)
Vマイル(牝トライアル)
京王杯SC(牡トライアル。当然牝も出走可)

安田(春統一マイル王者決定戦)

の流れが見たいからNHKとVマイルはGII希望。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 05:08:02 ID:bHeRx+Rt0
大阪南部在住のM氏へ・・・
俺はキミの意見に賛成するよ〜
頑張ってくれ〜

んじゃ、これから寝ます・・・
あっ、それと普通に書き込めたよ〜
716M氏:2006/05/22(月) 06:48:43 ID:/lHoZ6gQ0 BE:209376353-
>>715
Y氏へ。
俺の意見に賛成してくれてありがとう!
何か意見があったらカキコよろしく。
それと後日、モリタポそちらに振り込むんで
仕事の時にメアド教えてちょうだい!
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 07:39:15 ID:qdyWadQsO
宝塚も有馬もファン投票不要!!出ない出ないばかりだろ!百何位とかでてんじゃねーよ!!

やるなら外国も含めて、まず出走意思確認して、出る馬で投票させろ! で、一位から好きな枠番を選べる様にしろ!
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 08:51:24 ID:kBis5qnC0
>>697
ステップがユニコーンS一つだけでG1やれるわけねーだろwwwwwww
プギャー
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 08:54:47 ID:kBis5qnC0
>>707
> ダート変更&天皇賞秋の直前ぐらいに置いて3歳ダートチャンピオン決定戦で
> JCDのステップレース的役割も

その時期は地方ダートが充実してるからイラネと思う。
9月にDGPで3歳ダートチャンピオンが決まるのに10月にまた決めるの?という感じ。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 08:56:59 ID:kBis5qnC0
>>714
べつに格下げしなくても同様じゃねぇの
普通にダンムー安田出るんだろ。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 09:07:53 ID:grMuA3t0O
とりあえずグレード制の廃止
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 12:43:09 ID:qdyWadQsO
府中の、芝1600以外はG1やっちゃだめ〜
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 12:56:01 ID:h/jDHy1A0
2歳 現行通り

3歳 NHK 芝→ダート
    秋華賞 廃止(3冠目は菊花賞)

古馬 ヴィクトリアマイル→ヴィクトリアカップ(東京芝2400)
    エリ女 2200→1800
    フェブラリーS 東京1600→京都1800
    JCダート 2100→2400
    有馬記念 2500→2000

こんな感じで
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 13:21:13 ID:M6NYVqsK0
ヴィクトリアマイルって、
安田記念への牝馬限定ステップレースのG2で充分だと思う。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 13:44:40 ID:yCe78lDt0
ダートは地方にまかせればいい。
NHKをダートにしても、面子が集まらない。
3歳は、オープン戦->G3ユニコーン->JDDで十分。
ヴィクトリアマイルは、京都で1800くらいで、
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 15:34:44 ID:cFONiWRX0
意味ねえ変更ばっか。やっぱ現行が一番だわ。
727わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/22(月) 17:00:11 ID:Meo5wtqH0 BE:670003586-
一度にいろんな事を変更、或いは新設してもややこしくなるだけ!
実際にやるんなら、年に1つのペースでやったほうがいいと思う。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 17:18:39 ID:zmzcfeeT0
開催変更G1をつくる

JCDを4大競馬場で行う。
1年ごとに開催を変える。(東京→京都→中山→阪神→東京)
日程は、東京、京都の場合、現JCD日
    中山、阪神の場合、現JCD日の翌週。

JCDを選んだ理由は、フェブラリーも東京で、このレースはDWC選出もかねている。
外国の検疫関係もあるがぜひ!
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 17:42:22 ID:bO3egNSS0
直線500MのGI
730わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/22(月) 17:49:31 ID:Meo5wtqH0
>>729
出遅れたら、即終わりやな。
でもこれって、馬券の検討難しいよな。
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 17:56:48 ID:bO3egNSS0
そのためにゲートも猛特訓。

オリンピックでもわずか10秒の100mが人気。
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 17:58:58 ID:bO3egNSS0
サラブレッドが進化してきたように、
筋肉隆々のサイボーグみたいな馬を見てみたい。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 18:06:21 ID:z2e8l9sA0
ダートは地方に任せてもいいが、しっかりと中央G1と同等の価値を与えないと意味が無い。
つまりフェブラリー=JCD=地方G1
そしてせめてダートG13勝と芝G12勝は同程度にまで評価を持ってくるべき。年度代表馬選考とかにね。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 18:11:28 ID:YTJPfv/b0


バカトリアマイルってはてしなくつまらんな


あれはGIじゃねえよ





735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 18:18:58 ID:bO3egNSS0
ビクトリアカップの勝ち馬を
もう忘れた。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 18:38:47 ID:87snsNkw0
ヴィクトリアマイル180億売れたらしいからな
同じメンバーでG2なら50億程度だろうしもうやめれんわな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 19:21:40 ID:xt2uHveg0
そろそろSGでも作るか。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 19:36:56 ID:MK9H/Js10
2着馬の本賞金が加算されるオープン特別として、
準重賞(セミグレード略してSG)を作るのも一つの案だな。
吾妻小富士オープン(SG)みたいに。
しょぼいG3はSGに格下げ。
G1の乱発はG1の格を下げて、購入単価が下がってしまったという人もいることをわすれてはいけない。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 20:44:32 ID:WbLFWzJb0
とりあえず
オークス2400m→2000m
秋華賞
2000m→2400m

あと、有馬のファン投票は廃止(宝塚だけに)
有馬は当年のGI勝数や獲得賞金などで決める
740わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/22(月) 20:53:47 ID:Meo5wtqH0
>>738
競艇のSGと混同してしまいそうなんで、素直にG4でいいのでは?

>G1の乱発...購入単価が下がった...。
それも言えるが、JRAにとってはどうでもいいことだと思う。
要は、1日を通して全体の売上が上がればいいと思ってる筈。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 21:45:37 ID:Q9Ae7+Ax0
古馬中、長距離戦線案
3月メルポルンC京都4000m→4月キングショージ東京2000m→5月イスパーソ賞阪神1800→5月から9月は古馬はお休み
→10月サソクルー大章典中京2000m→11月ジャパンカップ東京2400m→12月有馬記念中山2500m
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 21:47:02 ID:ZDp113ZN0
2歳G1 阪神2000m(混)現在1600mG1はG2に降格

3歳G1 桜花賞 現況
     皐月賞 1600mに変更
     オークス 現況
     ダービー 現況
     NHKマイル 廃止
     秋華賞  廃止
     菊花賞 現況
古馬G1 フェブラリーS ダート2000m
     高松宮  毎年競馬場持ち回りで開催2000m(時期も開催場所により不定)
     天皇賞(春) 現況
     ビクトリアマイル 廃止
     安田記念 現況  
     宝塚記念 騎手もファン投票 乗り馬も抽選
     スプリンターズS 有馬当日開催
     マイルCS   現況
     天皇賞(秋)  現況
     JC,JCD  現況(JCDは名称が悪いので何らかに変更)
     エリザベス   現況
     有馬記念    現況
     有馬当日 ダート1600mG1新設
     現在のG2,G3は4分の3に減らし平場オープンの復活
     ハンデ戦の上限は最重量を60,5kを上限として決定する
     
     


743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 22:03:07 ID:qdyWadQsO
府中の2400はタフだから、オークスは京都の2400にして
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 22:05:53 ID:hh9bi8rQ0
ステイヤーズステークスをG1に
3000以上の重賞も増やして
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/22(月) 22:13:57 ID:6aTA1mly0
3000m以上って
ダイヤモンドステークス 万葉ステークス 阪神大賞典 春天 菊花賞 ステイヤーズ
以外なんかあったっけ?
昔は嵐山ステークスとドンカスターステークスがあったのは知ってるんだが 
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:40:47 ID:fN4Ybq25O
万葉ステークス
ドンカスターってレガシーワールドの時2400だったのが、10年で1200から3000までこなしたの?タフなドンだ!
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 00:47:35 ID:UEuTRaHXO
アホな案をネタで書いてる人はいいけど、本気で書いてる人もいるのが怖い
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 01:18:00 ID:xLtQwNzi0
ブラッドストーンS
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 05:03:01 ID:2uYMq4NN0
>>740
>競艇のSGと混同してしまいそうなんで
逆にそれが目的
中居がCMで「SGだぁ〜いぞぉ〜はぁ〜つぅ〜」
とか言って何も知らない競艇ファンをだます。
予想外に売り上げも上がるわけないか。
750わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/23(火) 06:54:23 ID:Re984gS60
>>749
日本財団からクレームがくるかも?
751わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/23(火) 07:06:59 ID:Re984gS60
>>741
アハハ.....海外のG1を日本で開催か?
どうせなら、モーリス・ド・ギース、ジャックル・ド・マルワ、
アーリントン・ミリオン、ブリークネスSなんかどうだ?
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 07:25:09 ID:nrKgvG9l0
ジャックル・ド・マルワとかブリークネスSって初めて聞くレース名だな
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 07:56:07 ID:UztoJDqH0
ゴールデンスパートロフィ
ゴールデンサドルトロフィ
ゴールデンブーツトロフィ
ゴールデンホイップトロフィ

これ全部重賞にしろ
754わかった!名無しさん何か意見は?:2006/05/23(火) 07:57:07 ID:Re984gS60
>>752
すまん!訂正。
ジャックル・ド・マルワ → ジャック・ル・マロワ
 モーリス・ド・ギース → モーリス・ド・ゲスト

ジャック・ル・マロワは仏のG1で、日本馬ではタイキシャトルが出走して、
優勝している。
モーリス・ド・ゲストも同じく仏のG1で、シーキングザパールが出走して、
優勝している。
ブリークネスSはアメリカ三冠の第2戦目である。
CSまたはCATVでグリーンチャンネル見てる人なら判る筈。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 08:04:29 ID:O1u23glYO
旧8大競走はもはや距離いじる必要なし
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 08:08:21 ID:nrKgvG9l0
>>754
モーリスドギースのような発音の違いはほとんど気にしないのでどうでもいいがブリークネスSは聞き捨てならんな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 09:22:06 ID:CuUiF9/w0
>>742
だから「フェブラリーS ダート2000m 」とか、
「有馬当日 ダート1600mG1」とか何処の競馬場で施行するんだYO!?
ネタか?
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 09:49:52 ID:LLK1xn+a0
>>1
クソだなー宝塚は宝塚市なんで阪神なんだよボケが。
クダラネー沈下すな事考えず一生懸命仕事しろ馬鹿。
東京中山ばかりのG1なんて、関東馬が関西の1600万以下
の馬ばかりなのにどーすんだ?
場所だけかしますってか?
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 09:53:28 ID:hsLBh+6d0
>>758
超既出の話題をえらそうに乙
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 10:05:02 ID:33cTm6C70
>>1
ほとんど低レベルの関東でしかやってないやん
バカまるだし
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 10:10:49 ID:fN4Ybq25O
東京のコース形態を変えろ!芝もダートも内馬場か外に2本つくれ!
WSJSはハンデ戦にしろ、力差があるから定量では技量なんて三の次だ
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 10:13:50 ID:hsLBh+6d0
>>761
ハンデ戦にできるわけねーだろ。
50キロとかの馬がいたら誰が乗るんだよヴォケ
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 10:36:37 ID:OaKpBbTm0
female?
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 12:12:09 ID:5Ctcu4fKO
ここは、ゲームスレだったのか。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 12:51:06 ID:juj81IL90
宮杯をGTからGUに降格
距離1200から2000に変更
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:01:56 ID:fN4Ybq25O
>>762 そんな馬出さねーに決まってるじゃないか
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:07:13 ID:UEuTRaHXO
>>766
じゃあハンデ戦にする意味そのものがなくなりますねプギャー
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:14:42 ID:VvaCfD0K0
ハンデ戦でも除外はあるし。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:32:04 ID:5Ctcu4fKO
>>761>>766
おもしろすぎ。G1でもないし。
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 13:51:11 ID:ehrkr2qQ0
世界中の競馬場に空港、牧場、調教施設、検疫を建設。
外国からきた馬はそれによって、競馬場施設内に隔離する。
そうすることによって、検疫が従来より簡素化になる。
世界のGIレースを一本化し、前のWRSのようなもの(大陸別に分類も良し)を再度、構築し、
WRSに入るレースをGIとし、カテゴリーも分類する。3歳、4歳上、ダート、など。
そこから新GIに選出されなかったレースは全てG2以下に格下げ。

要は、今のアジアチャレンジマイルみたいなものを本格的に整備する。
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 15:26:44 ID:fN4Ybq25O
選定にすればいいけど、結局ゃ勝馬負馬決めるだけに、今のままだと馬のレベルが開いてるから騎手の技術云々なんて競わせれないタイトル付けてるだけだね、いらないじゃん。

レベルの差を縮める手立ては?
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 15:34:43 ID:fN4Ybq25O
>>762
はいはい わかったわかった そうそう
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 15:43:25 ID:CLPTM1lB0
でも、フェブラリーSは真のダート戦じゃないから廃止すべきだよ
中山1800mダートこそG1にふさわしいのでマーチSにしてくれ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 15:45:22 ID:w1AZL3gf0
何でも変えたらいいってもんじゃない。
変わらないほうがいいものもたくさんある。
逆に、毎年変更・新設等し過ぎ。
もっとどっしりしていてもらいたい。
こんなことしていてはなかなか伝統・格式も生まれない。
ただ、世界に目を向けた時、JCの開催時期はこのままではあかんと思うけど。
775ろえぐりん♪♀ ◆f5bNaOKMO2 :2006/05/23(火) 16:01:17 ID:7r34N4Vd0
ダートマイルのコースをしっかりとれるコースってないよね…(´・ω・`)
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 16:08:17 ID:cT1j3CRS0
盛岡があるじゃん
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 19:44:50 ID:gSSVnYjfO
G1増やしすぎ。
昔の16レース体系がベストだよ。
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 19:48:42 ID:rQjhIwUu0
トライアルはしょぼいメンツや小頭数のレース多いし、ぶっつけの馬が増えてきたから9月の頭や3月の頭にG1やればいいよ。
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 20:45:59 ID:33cTm6C70
ID:fN4Ybq25O
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:31:01 ID:y5YQKQ1fO
>>775
>>776
中京もあるでよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 22:56:59 ID:BON0SuHo0
天皇賞(春)京都3200
天皇賞(夏)札幌2000
天皇賞(秋)東京2000
天皇賞(冬)中京1800
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 23:00:57 ID:/SQC5rod0
U爺記念競走、札幌記念(GI) 芝2000m
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/23(火) 23:06:09 ID:5Ctcu4fKO
>>770>>781
サイコー。やっぱりゲームスレだ!
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 00:06:48 ID:rAKeCcy40
中京の障害コースに障害をおかずに天皇賞
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 00:59:24 ID:FDM5rLPN0
天皇賞(札幌)とか恥ずかしくてとても言えない筈なんだけどな。
札幌に天皇の御所があったのっていつの時代だっけ?って話になるぞ。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 01:08:17 ID:CQvVhLBz0
天皇賞(春)京都3200
天皇賞(夏)奈良1200 鹿限定
天皇賞(秋)東京2000
天皇賞(冬)琵琶湖一周
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 10:17:45 ID:83sNHyCRO
ネタで基地外な案を出す人より本気で書いちゃってる人キボンヌ
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 12:44:08 ID:rgtVMyNUO
中山グランドジャンプ 7777メートル 大障害プラス置き障害で草山積み Gナショナルみたいなの
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 12:54:03 ID:xzTZaz6S0
>>737
世界的に見てレベルが高いGTのみ、SGと付ければよいと思う。
ただそれを格付けするには国際的な格付け機関が必要になるけど。
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 13:44:48 ID:YJoNtHP30
カラジに暮れの大障害の出走権くれてやれよJRA。
JC1着の外国馬→有馬の出走権 みたいに。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 13:51:29 ID:jjvJYH58O
1800のG1が必要だよね?バランスオブゲームのために・・・3才牡馬のクラシックはいいけど、牝馬は桜花賞からオークスの距離延長が微妙ですよね・・・
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 15:02:53 ID:zVe++xO80
>>791
確かにオークスは2000でいいと思う。2400でもまあ面白いけど
でも1800のG1はどうかと
793>790:2006/05/24(水) 17:40:23 ID:cusDe84SO
そういう馬は1800のG1ができても結構勝てなかったりするもの。馬の距離適性はそんなに細かくない。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:21:34 ID:d1W4lpxX0
1800mのG1とか札幌記念やユニコーンSの昇格とか、ヴィクトリアマイル以下のG1を作る必要があるのか。
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:36:03 ID:WpUsEyfQ0
>>794
てめーもっと建設的な批判を書けや
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:54:41 ID:8jwlT0qB0
古馬中、長距離戦線案
現行どおりでかまわないが、阪神大賞典は風俗大賞典に名称変更し、
3連単が当たった人は年末まで全国の風俗店で料金無料とする。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 21:56:50 ID:WpUsEyfQ0
>>796
当たったらその金で風俗勝手に行けやヴォケ
つまんねーこと書くな
798名無しさん!何か意見は?:2006/05/24(水) 21:58:22 ID:ceVL9M8a0 BE:348960555-
>>794
じゃ何で必要ないと思うのか、理由を聞かせてくれ!
まさか何の理由も無く言ってるのではあるまい。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:23:51 ID:a6c4e3g+0
>>694
超亀レスですまんが、
ステップレースは別途整備すればいいだけでしょ。
3歳春のダート路線なんてまったく整備されてないし。

G1のためにステップレースがあるのであって、
ステップレースがないからG1を開催しないなんて本末転倒もいいとこ。

>かといってステップに重賞とかOPをいろいろ新設するのも問題だろ。

何が問題なのか詳しく。私はまったく問題ないと考えるけど。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:26:30 ID:MobRWuCu0
ジャパンカップ・クラシック
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:27:03 ID:6oq+JECb0
>>791
府中1800のGT出来たら出来たで
バラゲは勝てないだろう…
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:31:59 ID:a6c4e3g+0
>>696
その考え方を保守と言う。

NHKMCの位置付け、JC&有馬の差別化、香港Cとの国際競争、ダート路線の充実化、
(菊花賞の格の低下等による)三歳クラシックの価値低下の防止…

等など、ちょっと考えれば山ほど出てくるんだけど。
長期的に多種多様の血統を高い水準で繁栄させられるレース体制を構築しなくてはいけない。
今では少し良くなってはいるが、日本は種馬の墓場とまで言われていた。
現在のレース体系に問題がないわけないだろ。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:34:26 ID:MAiiYnO/0
問題がないわけはないが、2ちゃんで指摘されるような問題を
JRAで検討していないはずがないとも思う。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:44:08 ID:a6c4e3g+0
そう考えると無意味なスレッドだわな。
でも、ちゃんと検討してればヴィクトリアマイルなんて新設する前にやることあったんじゃないかぁ?
短期的な売り上げ至上主義が見え隠れするんだけど。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:44:13 ID:m+i7LBQ6O
新潟1000に障害つけて直線障害G1
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:55:11 ID:WpUsEyfQ0
>>799
3歳春はクラシック路線を目指すのが基本。
よって3歳ダートなんてたいした馬集まらない。
肩書きに見合わない重賞馬が何頭も生まれること必至。

さらにダート重賞で賞金を稼いだ馬が多数クラシックに登録してきて、
除外ラインが異様に高くなって芝の期待馬の出世の芽を摘む。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 22:58:20 ID:WpUsEyfQ0
>>802
> 三歳クラシックの価値低下の防止

3歳春にダート路線作ったらクラシックの価値は下がるよね。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:02:04 ID:WpUsEyfQ0
>>804
ヴィクトリアマイルの何がいけないの?
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:14:01 ID:a6c4e3g+0
>>806
>ダート重賞で賞金を稼いだ馬が多数クラシックに登録
>除外ラインが異様に高くなって芝の期待馬の出世の芽を摘む

無計画に乱立させるとそうなるだろうね。
3歳ダートの頂点にそれなりのブランドが構築できれば解決できる問題。

>>807
それはある程度は仕方のないこと。必要悪だと考える(現状でもカネヒキリみたいなのはいるけどね)。
三歳の芝のチャンピオン、ダートのチャンピオンが秋に激突、という構図も一例だが面白いのでは。

>>808
逆に。何が良いの?w
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:20:22 ID:SRl4VMk2O
こりゃまた凄い自信家さんだ
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:21:14 ID:WpUsEyfQ0
>>809
現状で3歳春のダートにブランド持たせられるわけないじゃん。
ダートで賞金稼いだ馬がクラシックに出走してこないでダートに専念するほど
3歳春ダートの価値が高まるときが来るとすれば、
それは同時にクラシックの価値が完全に地に落ちたときといえよう。

ヴィクトリアマイルに関してはまじめに議論する気がないようなので省略
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:27:18 ID:WpUsEyfQ0
そもそもID:a6c4e3g+0は>>802を読む限り「現在の競走体系は現状に見合ってない」
ということで改革を主張しているようだけど、
3歳春ダートに関しては「現状」のほうを「自分の望む競走体系」に近づけようとしてるよね。
あんたこそ本末転倒なんだよ。

「現状」を見て改革を考えるのだとしたら、現状では3歳春のダートにG1路線を作るほどの
馬資源はないと断言できる。
何でそんな自信満々に3歳春ダートG1を主張できるのか理解できない。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:29:15 ID:a6c4e3g+0
>>811
>現状で3歳春のダートにブランド持たせられるわけないじゃん。

その考えを保守的と言うw
(たとえばJCDが認知されてもまったくJCのレベルは変わらなかったよ。)
現状に問題があるというところは認識してもらえているのかな。

なんか凝り固まった先入観を持って他者の意見にいちゃもんを付けてるだけのようにみえる。

>ヴィクトリアマイルに関して

だって「いけない」なんていってないじゃんw 返答に困るんだよ。
>>808のように絡んできたんなら、何かしらヴィクトリアマイルの有意義さの持論を持っているのかと思ったわけ。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:31:00 ID:MAiiYnO/0
この手のスレで熱く語る人は大抵「俺の気に入らないレース体系は間違っている」
という発想をしている(しかもそのことに気がついてない)から、
大抵の場合真面目に語るとすぐ話がズレズレになって物別れに終わる。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:31:53 ID:a6c4e3g+0
>>812
一歩間違えればクロフネは一介のスピード馬となっていた。
種馬の選定レースとしてG1が役割を果たしきれていないとは思うんだけど。
その点はどう思うの?
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:34:13 ID:83sNHyCRO
おお、俺が望んだ「基地外案をマジで主張する人」が降臨してるじゃないかw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:35:40 ID:a6c4e3g+0
>>814
失礼な奴。間違っているという理由まで書いてるんだけどなー。
君も真面目に語ってよ。結論が出ても自己満足の世界だけれども。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:36:17 ID:leZ1tJz30
とりあえず宝塚記念の
「なんかが足りない感」
は、どーにかならんか。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:36:31 ID:a6c4e3g+0
ちょっと休憩します
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:41:02 ID:WpUsEyfQ0
>>813
3歳春はとりあえずみんな芝のクラシックを最優先にする。
本当は短距離馬だったりダート馬だったりしてもとりあえず目指す。
なぜならクラシックが最高の価値を持っているからだ。
だから3歳春ダートに強い馬は集まらない
クラシックの価値がよほど落ちない限り3歳春ダートに強い馬は集まらない
保守とか革新とか関係なく、考えれば分かること。

古馬ダートになればもう適性が判明してるからダート馬がダートで活躍するようになり、
ある程度ハイレベルなG1が期待できる。
よってJCダートの例なんて知ったこっちゃない。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:44:31 ID:WpUsEyfQ0
>>815
意味が分からん。
3歳春にダートG1あったらクロフネがそれに出てたのかよ。
仮に出てたとして、NHKマイルを勝つよりも種牡馬価値が上がってたのかよ。
何を言いてぇんだこいつ。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:45:47 ID:glWEnb6vO
このテの話は根本を何におくかでだいぶ答えがかわるよね。
基本的に日本の競馬は売上至上主義でなきゃならん。
売上があってこそ。これは忘れちゃいかん。

だからレースも売上があがらなきゃいかん。
現在のG1みると短距離路線は売上が悪い。ただし重賞よりはいい。
もしG1をなくすのなら間違いなく売上の悪い短距離だが、なくすことで全体の売上向上に繋がるのでなけりゃ意味はない。

すべては売上次第だよね
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:47:21 ID:CQvVhLBz0
あーわかった。NHKをダートにして、ダービーと一緒の週にやれば?
芝のダービーをダートのダービーでダービーデイ。
前哨戦なんか何ぼでも作れるっつーかトライアル平オープンでもいいじゃんよ。
G1つっても賞金7000万〜3億まであるんだから安くても良いよ。
んで一応地方馬も参加OKにすれば数自体はそこそこ集まるだろ。

地方の交流G1もあるけど、本腰入れて参加するのはJDDて感じでいいんじゃないの。
ダービー馬のグランプリって趣旨に合うし。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:48:31 ID:WpUsEyfQ0
結局ID:WpUsEyfQ0の案は「クラシックの価値を下げましょう」というところに行き着く
クラシックとダートの格差が現状くらい存在しては、3歳春ダートG1創設は不可能だから。
でも>>802ではクラシックの価値を高めようとしてるんだよな。不可解だなー。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:50:09 ID:CQvVhLBz0
>>820
んなこといったら、3歳秋でも4歳でもとりあえず芝の大レースを目標にするだろ。賞金がダンチだし。
2歳のG1もあるんだし、今3歳春にダート臭い馬も芝クラシック最優先なのはダートの体系が整ってないからだろ。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:51:28 ID:CQvVhLBz0
>>824
芝のマイルがあるよりももっと有意義な住み分けが出来ると思うけどその辺はどうかな。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:53:48 ID:WpUsEyfQ0
>>823
それだったら現状みたいにダービーの後にダートの最高峰をもってきたほうがいいと思うよ。
純然たるダート馬にクラシックからの転戦組が加わるからメンバーが充実する。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:56:07 ID:a6c4e3g+0
>>820
まぁ、その価値観の産物が「種馬の墓場」ってわけだ。

皐月賞と同時期ぐらいにダートG1を作って、
勝ち馬にダービー行ったり、アメリカ行ったりしてもらえば盛り上がると思うけどなぁ(これは主観だけど)。
整備されていればフラムドパシオンもわざわざドバイなんか行く必要もなかっただろう。

競走馬の早熟化の傾向を考えるに、
古馬になってからしか活躍の場が設けられないのは、
好ましいとは私は思わんなー。

829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:56:58 ID:FfGFpDNu0
NHKマイルダート変更地方馬開放 だと
南関東三冠を潰すことになりかねないから駄目でしょ。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:57:19 ID:a6c4e3g+0
>>821
NHKMCがダートだとして、
大差でぶっちぎれば、その後のローテも変わっただろうよ。
わかんねーの?w
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/24(水) 23:57:26 ID:CQvVhLBz0
>>828
あーアメリカ遠征馬が出てくるかもしれないってのは面白そうだね。
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:00:03 ID:WpUsEyfQ0
>>830
クロフネがクラシック路線を半分捨ててダートに行くと仮定して、
さらにそのレースを大差でぶっちぎると仮定して、
ぶっちぎったことでNHKマイル勝つよりも種牡馬価値が上がると仮定してるのね。

よくここまで都合よく仮定に仮定を重ねられるな。完全に妄想の域だろ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:00:07 ID:CQvVhLBz0
>>827
確かにクラシックで見切りを付けた馬が参加ってのはいい感じかも。
それを何とかG1には出来ないものか?正直ハクが欲しいと思う。
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:01:03 ID:ekYLPoMf0
>>824
はぁ?
ダートも充実させて、芝のクラシックも「別の方法で」価値を維持させましょうってことを、
何で片方だけをつっこんで「価値を下げましょう」になるんだ?
議論のための議論をしてるわけじゃないんだからちゃんと読んでくれよ。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:02:33 ID:a6c4e3g+0
>>822
一理あると思う。
結局「スポーツとしての面白さ・売上げ」と、「馬産」どっちを取るかで答えが変わる。
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:06:00 ID:a6c4e3g+0
>>832
種牡馬価値が上がるようにブランドを高めましょうと言うことなんですがw
NHKMCダートG1化第一号がクロフネだったら良かったのにね。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:07:25 ID:SqE8eClx0
つか、クロフネの結果に限って言えば、NHKが芝だったことで
種牡馬価値は増してるだろ。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:09:01 ID:gX4zzw+sO
かなりの基地外だな。
相手にするだけ無駄じゃないか。
釣りならある程度レベルが高いかもwww
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:10:34 ID:w5GxvMZ80
>>837
新設3歳春ダート重賞はNHKマイルよりも種牡馬価値を高めてくれるらしいよw
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:10:42 ID:ekYLPoMf0
>>837
あー、確かに。それはそうかも。

>>838
敗戦の弁、乙w
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:11:56 ID:ekYLPoMf0
>>839
誰もそんなこと言ってないし。

保守厨房の妄想は困っちゃうな。マジ。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:14:32 ID:w5GxvMZ80
俺も3歳ダートの価値はもうちょっと高めてもいいと思うが、G1は絶対無理だと考える。
早い時期にダートに適性がある馬を見つけるために2月くらいにダートG3があってもいい

そしてユニコーンSをG2に格上げ。
JDDに中央代表を送り込むのだからG2くらいの格があってもいい。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:15:19 ID:SqE8eClx0
>>840
あ、「勝ち負け」だったんだ。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:15:39 ID:gX4zzw+sO
やっぱり釣りだったか。
見事にリアル基地外だと思いこまされてしまった。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:17:27 ID:ekYLPoMf0
>>842
おー、なんか一番現実的な意見だ。
そうやって徐々にレース体系を整えていかなくちゃ。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:19:31 ID:w5GxvMZ80
>>845
徐々にっつうか、それ以上は芝が基本の日本競馬を崩すからやっちゃいけないと思ってる
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:20:06 ID:ekYLPoMf0
>>843
>>838のような、携帯とPCを使い分けて議論をするような奴にはそういう扱いで十分。
こっちはちゃんと相手しているつもりなんだけど、
レッテル貼りをされちゃ困るな。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:23:14 ID:r35GIAXq0
>>818
関西に住んでる俺からしたら宝塚に何が足りんのかわからんけどな
枠や脚質に有利不利の無い阪神2200ってコースに
マイル路線長距離路線どっちからでも来れる距離
クラシック出た馬が出走する事も(これはあんまり賛成できんけど
ここ数年は古馬頂上決戦と呼んで然るべきレース内容、結果だと思うし
唯一負けるとしたらダービー、有馬記念の前の注目度、雰囲気だろう
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:24:23 ID:ekYLPoMf0
>>846
価値観は人それぞれだしね。それは仕方ない。
私の持論は「競走馬として生産しているんだから、(種馬選定のためにも)能力ぐらいちゃんとわかるようにしてあげようよ。」
と言っているだけで、「三歳春にダートG1を設置しろ!」とだけ主張しているわけではない。
ただ、NHKMCはダートでも良いんじゃないかとは思うけど。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:27:17 ID:BJCRHfqgO
ダートのG1はいらない。
何故なら売上があがらないから。以上。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:28:45 ID:ekYLPoMf0
「売上げを上げる工夫をしていないから」でしょ。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:29:21 ID:36v17yzk0
そのうちG2よりG1のほうが数が多くなるぞ。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:30:01 ID:gX4zzw+sO
自演認定と勝利宣言キタコレ
君の勝ちですおめでとう〜
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:30:04 ID:Qo1gvkqz0
ヒヤシンス→伏竜→兵庫CS→ユニコーン→JDD

十分でしょ。地味だけど。ローテとしては出来てる。
芝と同格にする必要は元々無いと思うし。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:31:12 ID:NuBSYBOq0
お前らが何を言おうが伝統を重んじる日本人はクラシック路線は絶対崩さないと思うよ・
俺も皐月賞・ダービー・菊花賞はそのままでいいと思う
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:34:41 ID:na7EElo60
>>851
同意。DWCだって、結構競馬ファンなら注目してた。他の海外挑戦と比べて、遜色があったとも
思わない。工夫が足りないんだよ。レベルが低いと思われてる(もしくは低い)まずは売れ残っ
た馬の行き着く場所というイメージをなんとかしてほしいな。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:35:11 ID:BJCRHfqgO
工夫も何も現状として売上の上がっていない方向にシフトするわけにはいかんよ。
それなら現状売上のあがってる方向へとシフトし、君のいう工夫をするでしょ?
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:36:39 ID:gX4zzw+sO
>>849
先生、自演厨がID変えまくって自演しまくってますよ!
論破して勝利してください!
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:40:15 ID:w5GxvMZ80
ダートの格を上げたら相対的に芝の格が下がるのは当然。
ID:ekYLPoMf0はダートの価値を上げたいならそれだけ言えばいいんじゃないか。
「日本の競馬をダート寄りにシフトすべし」とシンプルに主張すればいい。
なのに「ダートの格を上げつつクラシックの価値はそのまま」みたいなことをいうから無理が出る。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:44:27 ID:ekYLPoMf0
>>856
やっと同意してくれる人が出た。嬉しいw
ダートレースが持つ2流イメージは早々と払拭させてほしい。
シングスピールレベルがやってくるダートレースが日本にもあれば(私にとって)理想。

>>857
短期での売上を考えたらそうかもね。
将来的には地盤沈下を起こすとは思うけど…、妄想の領域だな。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:54:21 ID:ekYLPoMf0
>>859
「クラシックの価値」に関しては、
シンボリクリスエスみたいな馬が菊を回避したように、
軽視する風潮が最近顕著に見られることに対しての発言だった。

欲張らずシンプルに主張すればよかったな。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:56:27 ID:36v17yzk0
秋天は3歳馬出走禁止にすればいい。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:57:46 ID:u0dB4uK90
牡馬クラックを春で完結させる 牝馬は現状維持
NHKマイルカップ  8F  1回阪神8日
皐月賞       10F  3回中山8日
ダービー      12F  3回東京6日

菊花賞はGUに格下げで古馬混合 古馬ステーヤーズ路線に編入
菊花賞→アル共→ステイヤーズ(GT)
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 00:59:18 ID:AwAM5RHi0
日本ダービーを東京2100(ダート)でやればダートの格付けなんて一気に芝と逆転しちゃうよ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:04:35 ID:w5GxvMZ80
>>863
単純に種牡馬選定を考えるならそれがいいと思うけど、
やっぱそうなったら寂しいな〜
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:13:45 ID:36v17yzk0
今週の目黒記念や金鯱賞に出てる馬、使う方も宝塚へのステップなんてこれっぽっちも思ってないんだろうな。

函館記念→新潟記念→アルチン→ステイヤーズS→金杯→小倉大賞典→中京記念
こんな感じで淡々と使っていくだけだろう。
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:28:42 ID:UuB5Zwk70
>>863
春の成長段階で、芝G1三連戦やったら故障馬続出だろう。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:37:46 ID:QyU/McYt0
似たようなレースが増えると、結局注目も分散するし、それぞれの格が平均化されて落ちてくるから
そういう意味でNHKは芝マイルっていう安田ともクラシック路線ともかぶるようなものよりもダートが良いと思う。
ビクトリアマイルなんてのもあるんだし・・・
G1は無理という意見もあるが、形だけでいいんだよ。G1っていう格があればそれでいい。2歳G1みたいな扱いで。
これは今現在その価値が有る無しではなくて、将来的にクラシック路線とはまた別の観点で見られる
ダートというものを少しずつ盛り上げるという意味でもそうして欲しい。
それは将来的な売り上げ増にも繋がると思うんだけどな。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:40:25 ID:QyU/McYt0
>>863
種牡馬選定としてはそれで良くても、それで面白いと感じたり、馬券の妙味なども加味しないと
JRAの売り上げ自体が下がっていくような気もしないでもない。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:46:24 ID:uYm+FZ6g0
春にマイルG1が多すぎる
安田記念だけあれば十分
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:50:03 ID:BJCRHfqgO
なに!売上がさがる?それはいかんよ!
売上があがらない事はやらないでいい。
長期的言うならそれを示す実例なりがないと誰も聞いてくれないよ。
仕事でプレゼンした時考えてみてよ。
数字の裏付けないものなんか信じてもらえないよ?
ダートにすれば長期的に売上向上する根拠を実例を示しながら語ってね
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:58:18 ID:osd37Rcx0
>>868
パート1国入りを目指しているJRAが、
面子が揃いそうにないレースを形だけでもGTにすると言うことはないと思いますが・・・。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 01:58:22 ID:w5GxvMZ80
>>868
2歳G1は豊富にステップレースがあって立派にG1路線を形成してると思うが。
ダートに突然G1作るのとどこがパラレルになっているのか分からない。

ヴィクトリアマイルは4歳以上だからNHKマイルとまったく被ってない。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:07:58 ID:gX4zzw+sO
ダート厨キモス。
地方競馬見てりゃいいじゃねーか。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:26:31 ID:QyU/McYt0
>>871
会社のプレゼンとフリーの議論を一緒にすんなよw

>>872
それはそうかもしれませんね。しかし面子はこういったレースから作られていくものだと思います。
しかしビクトリアを何で作ったのか未だに良くわからん。

>>873
G1に面子が揃わんとか格がどうこうって事へのパラレル。
別に今のレース体系そのままでダートG1を一レースだけポンと置けっていう訳ではない。
ヴィクトリアはレース体系で被っているのではなく、見る側から芝マイルが春に被りすぎという意味。

>>874
注目されて盛り上がるならそれでも構わんけど、JRA所属馬はやっぱお客さん的な立ち位置だからね。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:29:10 ID:r35GIAXq0
売り上げがあるからといって改悪した今の府中でGT連発されても
この前のNHKマイルCのような糞レース見せられて
客が離れる要因になるだけだと思うけどな
折角コースも客席も余裕持って取ってあるのに
肝心のレース内容があんなせせこましいレースじゃあかんやろ…
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:30:37 ID:uYm+FZ6g0
ヴィクトリアは前日に京王杯という最悪な日程じゃないか
被りすぎも甚だしい
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:31:00 ID:UIye6ICi0
つまり交流GIだけでも地上波で見れればダートに関しては万事解決って事だな。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:35:10 ID:QyU/McYt0
>>877
しかも京王杯のほうがメンツ集まりそうってか実際レベル高いしな。
春天の裏らへんならまだマシだと思うけど。
880863:2006/05/25(木) 02:42:20 ID:u0dB4uK90
>>867
米三冠に比べたら かなりゆったりとしたローテだと思うのですが
現状、ケンタッキー→(プリークネススキップ)→ベルモントは多いのだし
阪神のマイルCをスキップする馬は出てくる懸念は有ります(特に関東馬)

強い三歳馬は 秋には古馬の一流どころと当たるべき
牝馬の秋は秋華賞(三歳限定)→エリザベス、自身があれば有馬へ
秋の菊花賞TRは廃止、オールカマー毎日王冠京都大賞典で直接対決(斤量補正は行う)
その後は秋天→JC→有馬

ミドル二線級に関しては、中距離はローカルハンデ重賞1800〜2200
一線級短距離はセントウル→スプリンターズ→スワン&富士S→マイルCS 二線級はOP特別1200ならどこでも取れるし
ステイヤーは菊花賞→アル共→ステイヤーズS 絶対数が少ないのでコレ一本

ダート路線に関しては、JRAは三歳春が貧弱 ユニコーンをGUに格上げして JDDのTR
秋になったらダービーGP のプレップレースが必要でGVで可 三歳統一GTは地方任せ
古馬は南部杯(スキップ可)→JBC→JCD→東京大賞典→川崎記念&フェブラリーS(ドバイ選考レース)

881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 02:52:25 ID:w5GxvMZ80
>>875
2歳G1は2歳最強を決めるという意味で普通に出走馬そろってると思うが。

たとえばショウナンパントルが3歳以降ラインクラフトに敵わなかったからといって
それは2歳G1の格の低さを意味しない。
「2歳時において」ショウナンパントルが王者だったということはきっちり決められてる。

気分として「G1馬なんだから3歳・古馬になっても王者になれよ」という心理は分かるけどね。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:00:17 ID:uYm+FZ6g0
>>880
長距離路線潰しすぎ
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:03:06 ID:QRXpVwbSO
やっぱりヴィクトリアマイルは不要。マイルなら牡馬と対等に戦えるし、実際過去にダイイチルビー、ノースフライトとかが勝っている。それでも牡牝の能力差を主張するなら、ダイイチルビーやノースフライトになれ、っていうことだ。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:03:56 ID:2OHQWVHfO
海外と違って夏競馬がしける。
宝塚記念は2000mでいいとオモ。つか最近の宝塚は面子しょぼい
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:11:21 ID:ZCkFJkKQ0
ダイヤモンドビコー事件みたいなのを回避するためにヴィクトリアマイルは必要
ただ距離は1800mとかの方がいいと思うが
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:12:47 ID:Xge6kRrU0
>>848に同意だな
ただメンバーの質の低下はキニナル
あのミラクルの年は最高だった
できればサムソンにダービーも勝って使ってもらいたい
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:17:40 ID:iaNAZCYp0
宝ずかの賞金を4億にすればOK
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:27:27 ID:2OHQWVHfO
そうしたら出走馬のほとんどが海g(ry
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:28:15 ID:gX4zzw+sO
エリザベス女王杯は不要。
2200までなら牡牝互角に戦えるし、実際エアグルとスイープとヘヴンリーは勝ってる。
それでも能力差を主張するならエアグルやスイープやヘヴンリーになれってことだ。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:37:48 ID:bpDoRpIP0
最近は春天のメンツがしょぼくなった分宝塚に集まってないか?
出走馬の質で言うと昔と比べて春天と宝塚は逆転してるとオモ。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 03:38:46 ID:FKtmdAfoO
フェブラリーSを3歳限定重賞にして翌週の阪神でダートG1ニ千をやる
その場合クラシックを二十頭立てにするとバランスが取れる
あとなるべく川崎記念の距離をマイルにしてもらえてもバランスが取れる
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 04:16:35 ID:QRXpVwbSO
889

883だけど、自分はエリザベス女王杯も不要と思うよ。エアグルーヴが秋天勝ったのを見てそう思うようになった。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 04:24:08 ID:LBVMOnUCO
なんか色々考えてたらG1は今のままで良い気がしてきた、
変えるなら日程とかステップレースの整備とか。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 04:36:15 ID:iMKVdfDWO
エリザベスがなくなったら牝馬持ってる馬主が困る
去年はたまたま二頭も古馬混合G1勝ってしまったが本来ありえないこと
ファンがどうのこうのじゃなくて馬主が楽しめなくなるだろ、牡馬G1に出すだけでも大変なのに
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 07:15:37 ID:jaembsvl0
別にG1は多くてもいい
ただ、ヘッポコG1はもっと賞金を安くしてほしい
7000万ありゃ十分だろ

金鯱賞はアーリントンミリオンの兄弟レースとしてG1にしていい
大阪杯、札幌記念とあわせて

秋の天皇賞は新潟外回りで
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 07:32:32 ID:LEUBEBHtO
ピラミッドの頂点はなるたけ小さいほうがいいに決まってる。
日本は芝がメインの馬作りをするべきであって砂はその補助でいい。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 08:01:22 ID:efVNpHAkO
売り上げ低迷→上げる→G1作る→空き地を探す→何にするか→春の牝馬が無い→決まり→エリから約半年で→安田の前哨戦→(従来の)京王杯の週で決まり!!
1〜3番目を契機に幾度となくG1を増やしましたから、三歳春ダートG1も出来る可能性は高くなってきたね!ましてやダート三冠とか!(アメリカ、ドバイへ送り込みねらい?)カネヒキリやフラムドパシオンが三歳春に活躍してくれたし、ユートピアが拾われたから…
地方では、平日で全国ネット中継しなくて馬券売箇所が少ない(一部を除きJRA施設で殆ど売らない)
JRAなら五月六月に作れば・・・ と言われたら地方は解りましたぁどうぞ、 となりませんか?
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 09:46:27 ID:u0dB4uK90
三歳ダートGTを設置する必要なし

・施行時期の問題 南関三冠(特にJDD)を考慮するとヒヤシンスSあたり
 そうなると、全日本二歳優駿のメンツが出てくるのか?
 全国交流を考えると北日本勢のローテを考慮して 施行時期は6月でJDDとかぶる
 春のローカル開催に3歳限定OPを増やして、施行すればよいのではないでしょうか
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 10:22:28 ID:TDTMZEpu0
牝馬限定GIは将来的には必要なし。

将来、遺伝子学の発展で牝馬のDNAが無くても馬を生産することが可能になる。
牝馬の役割は体外受精によって馬を生むことだけ。
理論上は、牡馬のDNAだけで馬が作れる。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 10:37:55 ID:djfeKz1vO
有馬か宝塚の同日にファン投票ダートG1があったらいいな。そしたら帝王賞か大賞典が意味なくなるけど
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 10:59:26 ID:CT3KWYM20
バカ
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 11:00:41 ID:u0dB4uK90
>>900
ダート交流重賞GTに関してはJRAにこれ以上作る必要は無いと思う 強いてあげるなら春季か夏季のスプリントGT

NARの川崎記念 かしわ記念 帝王賞 南部杯 JBC 東京大賞典は動かせない(南部杯の地位が下がっている気がするけど)
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 12:04:28 ID:37/JIf9GO
>>896
関東馬弱いのに関東でGT多いのは
歪なピラミッドなんだよな本当は
それに小回りの競馬場のレース数の方が広いコースのそれより
多いのに大レースは東京でばかりというのも歪といえば歪
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 12:39:36 ID:efVNpHAkO
>>903
関東は競馬場のキャパと、集客力がはるかに関西より多いから!同じ準オープンあたりがメインだとかなり差が人気馬いないから、その差がはっきりわかるけど!
必然的に入る方に持ってきたがるんだね!
力は逆転しても入場者は逆転できてないから仕方ない
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 12:45:09 ID:FVJDwjoa0
関東のG1減らしたらますます関東馬が勝てなくなるだろ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 12:49:28 ID:37/JIf9GO
>>904
だから「本当は」って書いたのよ
売り上げがなけりゃ日本では競馬潰されちまうからな
当然売り上げは大事
でも誰か書いてたが一番GTの多い府中で糞レースが多いのは
長い目で見たらマイナスだと思うわ俺
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:04:08 ID:6D4yg/n+O
昔と違い今は東西という括りはあまり意味をなさないよ。
今は西が強いが昔は東が圧倒していたわけだし。
その中で互いの遠征が昔ほどめずらしくない以上、馬のレベルでG1開催の場所を決める必要ないよね。
コース形状に問題あるなら改装を提言するべきで、
やはり売り上げを第一に考えることが大事なのだから関東でやるべき。
関西でやるメリットはあまりない。
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:06:19 ID:QyU/McYt0
結局人の多い東京で、府中は宣伝レースみたいなもんだからね。
だからダービーとJCは動かせないし、足を運んだ初心者が感動するように場内はすっきりさせないといけないし
直線の攻防がわかりやすいように長く広い直線にしなくちゃいけない。
その点ディープみたいな直線で追い込んでくるような馬はありがたいんだろうなJRA的には。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:07:22 ID:efVNpHAkO
確かに日本は東京に、いっきょくしゅうちゅうーしてるからね
あの府中改装の時だって明らかにJCは京都だろーとか、なんで芝走るダートG1なんだよとか、マイナスより呆れたよ

臨機応変にしなきゃ客は離れるね
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:11:27 ID:QyU/McYt0
集客数が比較的多いとはいえ、東京コースで出来る競馬も限られるし
大レースを易々と東京に集める訳にもいかないし、
そういった意味でヴィクトリアみたいな中途半端なG1を東京に新設するというのはある意味妥当だった気もするな。
見てる側からいえば食傷気味だが。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:13:31 ID:37/JIf9GO
うん、だから俺も府中でGTやるしかない以上
府中のコースは改装前のチャンピオンコースに戻って欲しいと思う
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:14:16 ID:WKaMNEnl0
昔の東高西低の時代に西がG1を要望しても売り上げ理由で難しかったし、
今の西高東低の時代は東西格差を理由に東にG1が新設されやすいからねえ。
売り上げを考えると妥当だと思うけど、東西格差は埋まらないと思う。
美浦を甘やかす構図を何とかしてもらいたいんだがねえ。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 13:40:33 ID:w5GxvMZ80
>>910
JRA-VANのアンケートではヴィクトリアマイル肯定派のほうがずっと多かったし、
見てる側を無視した改革ではないと思うが。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 14:13:32 ID:Ubccn0jp0
>>898
むしろ全日本なんちゃらの代わりに
年明け1月中旬の京都18ダで何かやった方がよい
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 14:39:46 ID:u0dB4uK90
>>914
全日本二歳優駿は歴史と格式のあるレースです
吹っ飛ばすことは考えられません

単純にJRAで年明けから毎月ダートOPを組んだ方がいいと思ます
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 15:33:29 ID:CT3KWYM20
共同通信杯を1600mダートにしてくれ。
917名無しさん!何か意見は?:2006/05/25(木) 15:40:03 ID:u80TORyl0
>>905
それは関東馬が勝てないのではなく、強いて言えば調教師の調教の質の問題でしょう。
つまり、それだけ調整が下手ということではなかろうか。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 15:43:49 ID:cbP1IIsL0
よくこんな>>1で900もレスが付いたな
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 15:43:57 ID:FeqY8Qo/0
2004年
515億 有馬記念
333億 日本ダービー
271億 天皇賞(春)
261億 天皇賞(秋)
255億 皐月賞
243億 宝塚記念
229億 菊花賞
225億 桜花賞
219億 ジャパンカップ
204億 オークス
200億 安田記念
200億 マイルチャンピオンシップ
191億 エリザベス女王杯
180億 NHKマイルカップ
172億 秋華賞
153億 高松宮記念
151億 フェブラリーステークス
148億 阪神ジュべナイルフィリーズ
143億 朝日杯フューチュリティステークス
141億 スプリンターズステークス
100億 ジャパンカップダート
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 15:44:18 ID:FeqY8Qo/0
2005年
499億 有馬記念
328億 日本ダービー
264億 天皇賞(秋)
257億 菊花賞
256億 皐月賞
254億 天皇賞(春)
250億 宝塚記念
216億 桜花賞
215億 ジャパンカップ
214億 オークス
214億 安田記念
198億 マイルチャンピオンシップ
187億 エリザベス女王杯
172億 フェブラリーS
169億 NHKマイルカップ
156億 秋華賞
146億 高松宮記念
143億 スプリンターズステークス
139億 朝日杯フューチュリティステークス
132億 阪神ジュベナイルフィリーズ
*95億 ジャパンカップダート
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:15:20 ID:zQvtjg2z0
JCダートはJCと同日の方が売り上げよくなるんでない?
2歳G1とマイルCSはJCデーにした方が盛り上がると思うけどな〜
BCデーはいくらくらいの売り上げなのかね?
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:54:22 ID:e/B3JbGt0
んなわけねー
JRAにしてみれば、毎週コンスタントに落としてもらうのが一番で
同日G1にしたところで有馬記念の売り上げ超えない限り意味がない
JCとJCD同日開催のソース希望〜
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 18:58:04 ID:uYm+FZ6g0
三歳の春までにダート増やしたら
勘違いした馬主がダート馬をクラシックに出すだけだろ
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 19:16:14 ID:diDwaQbO0
>>916
毎日杯をD1800mってのはどうよ。
若葉Sが阪神でやるようになってなおさら存在意義が分からん。
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 19:26:16 ID:e/B3JbGt0
3歳ダート路線はユニコーンSをG2で今のオープンいくつかG3に…
って思っていた。
ただ、変に早い時期にダート重賞増やしてしまうと
今のままではダート重賞で本賞金稼いだ連中がクラシックにやってきてしまう

ユニコーン自体はダービーの後だしG2なってもそこまで問題じゃないけど
…NHKマイルカップもダービーの後にしない?
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 19:28:47 ID:uYm+FZ6g0
>>925
その位置に安田記念が存在する
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 21:42:22 ID:efVNpHAkO
>>922
だな! G1の日と、他の日じゃ売り上げ違うしな、腐ってもG1だから!一日売り上げには平場特別も入りメインのGによって影響でるだろし
多分JCDも日曜なら売り上げはかなり上がるね
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 21:53:13 ID:rMqALPqE0
春天と宝塚ってここ数年で売り上げも大差なくなってるよね。
宝塚の方が距離的にメンツが集まりやすいのと、
一般的な給料日後+夏のボーナスが近いのが要因か。

よく、阪神と中京の開催を元に戻せっていう論調があるが、
後者の理由から出来ないと思うけどね、
特に売り上げあげるのに躍起になっている最近のJRAには。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 21:58:38 ID:sQ1rQxLU0
ボーナスで馬券買うってのも嫌だな…
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 22:38:41 ID:i9gVlgYs0
>>924
むしろ芝2400mにしる
阪神にも2400mできるし
「皐月賞には短すぎる」馬用
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 22:52:02 ID:e/B3JbGt0
>>925
でも3歳出走可能になってから安田記念出た3歳馬は4頭で
うちスピードワールド(97年タイキブリザード)が3着で他は着外
アジア・マイルチャレンジシリーズでさらに古馬中心のレースにシフトするの間違いないし
今年の除外対象馬の本賞金見ても3歳は出る事自体が無茶苦茶難しい
3歳でマイルチャンピオンシップ勝った馬も3頭しかいないし
その勝った3頭見れば3歳vs古馬のマイル戦は秋のマイルチャンピオンシップに譲っとけば問題なさそうだ
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 22:52:36 ID:e/B3JbGt0
アンカ激しくミスorz >>931>>926
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 23:06:11 ID:efVNpHAkO
フェブラリーはスタートから4コーナーまで芝、直線ダート 秋にスタートから4コーナーまでダート、直線芝のG1を作る
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/25(木) 23:25:12 ID:QRXpVwbSO
中央はむやみにダート重賞を作るより地方のレースに中央が出走できるシステムを作るべき。3歳ダート路線なら羽田盃とかを中央に開放するとか。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 00:13:42 ID:A21tCHvZ0
>>034
いくらなんでもそれは理不尽
百歩譲って、南関のクラシックトライアルに2〜3頭出走 連対もしくは3着以内で出走OKでないと・・・
現状のJRAクラシックと同様の対応をすべきでは?

ただ、羽田盃と東京ダービーは南関限定クラシックの位置を外すべきではないと思う
JDDが全国交流なんだから
牝馬路線も同様 桜花賞とプリンセス賞は南関限定 南関オークスは全国交流
地方競馬の独立性はある程度尊重するべき

地方は中央の2軍ではない(サトミアマゾン)
936935:2006/05/26(金) 00:14:22 ID:A21tCHvZ0
アンカーミス
>>934です
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 00:14:26 ID:f2ovMqCgO
>>913
俺、11%の反対に入れたわ。
あんなくそGTいらねぇよ。
NHKもいらん。
3週連続くらいでいいよ。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 01:43:25 ID:9wGnw5BTO
東でG1ばかりで、西はつまらんが、地方になったら、南関と盛岡だけだから、尚更西では存在自体が薄いのに、更に地方にまわしたら、ダートは廃る
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 04:39:05 ID:Q2Y6flw20
>>934
地方競馬を独立した存在として見てないね
地方なめんなカス。
その程度の認識でえらそうに競馬語るな。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 08:31:53 ID:SJTuMcF00
>>928
ボーナス後ってのが 一番デカイ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 08:57:44 ID:krR+kDrC0
南関東がうるさいんなら、関西で3歳ダート路線確立させろや
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 09:16:42 ID:V1eX7FKpO
兵庫CS→ユニコーンS→JDD→DGP
十分整備されてるじゃん
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 09:57:47 ID:0Im3AI3K0
いっそ、JRA西日本とJRA東日本を分割してしまったら案外面白いんじゃないかと思ったり思わなかったり。
で、それぞれのJRAのレースには基本的に西は栗東、東は美浦の調教馬しか出られない。
で、その中で8大競争のみ両方の馬が出られるようにする、と。
もちろん、それに合わせて重賞体系の見直しも必要だろうけど、案外面白いかも。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:02:53 ID:lv1p9G7y0
>>939
逆に独立する必要もなかろう。
中央の馬だろうが地方の馬だろうが
双方の所属の馬が双方のレースに
何の障害なく出られれば良いのであって。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:27:12 ID:6Q8FIX7MO
>>944
ちょっとは地方競馬のことも考えろや。
現在のレベル差じゃ地方クラシック勝つのは毎年JRA馬になる。
そうなったら気の毒だと思わないか。

第一回ジャパンカップみたいに、よそ者のよく知らない馬があらゆるG1をかっさらっていくようなものだ。
地方競馬ファンの立場はどうなるか想像つかないか。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:33:17 ID:0Im3AI3K0
>>945
944じゃないが、全く、これっぽっちも、微塵も、全然、一切思わない。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:36:48 ID:raELNVm80
            \   知らんがな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /    ▲
 (´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/   ( ´・ω・) 空も飛べるがな
 ( つ旦O         < の 知 > ((( (νν
 と_)_)            <    ら >     )ノ
──────────< 予 ん >───────────
              ..<    が >    /''⌒\
  ( ´・ω・)知らんがな < 感 な >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  しらんがなー
   ゚ ゚̄         / (⌒─-⌒) \  (   ノ   \
            /   (´・ω・`)   \(_)_)
           /   くまさんもおるで \
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:38:29 ID:6Q8FIX7MO
>>946
地方競馬をふだん見ないし興味ないし地方なんてどうなってもいいと思ってる人でしょ?
中央の二軍・駄馬の集まりとでも認識してるんでしょ。
そういう人は地方を巻き込んだ議論に参加するべきじゃない。
おとなしくJRA内部の範囲で番組について考えていればいい。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:52:55 ID:0Im3AI3K0
>>948
どこをどう読んだらそう(948一行目)読めるのか分からん。私自身は園田愛好家ですがなにか?
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 10:55:46 ID:CEWFSSJiO
駄馬の集まりだから保護する必要があるだろう。
現実として二軍以下なんだから。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:02:32 ID:Q2Y6flw20
>>949
はいはいわろすわろす
943で誰も釣れなくて仕方なく煽りを開始したんだねー
ご苦労さんでした( ^ω^)
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:05:44 ID:6Q8FIX7MO
>>949
「俺は地方競馬詳しいよ」みたいな低次元なウソカキコがくるかもと思ってたら
本当にそのとおりでやんの。
おとなしくJRA内部の範囲で番組について考えてごらんなさい。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:06:30 ID:0Im3AI3K0
競合するレース体系を行うから一軍だ二軍だって話になるんであって、JRAは芝中長に特化、NARはダートに特化すれば
いいと思うんだがねぇ。で、その上で両者が(多少のハンデキャップやら規制やらはやむを得ない〜例えばJRA所属馬が
NARのレースに出走する場合は、NAR所属馬の斤量+2kgとか)ほぼ無制限に交流出来るようになるのが一愛好家として
の希望なんだがね。いかがなもんだろう?

それに、一つ>948に突っ込みを入れると、>「(地方競馬を)中央の二軍・駄馬の集まりとでも認識してるんでしょ」と非難っぽく
仰ってるにもかかわらず、945では「現在のレベル差じゃ地方クラシック勝つのは毎年JRA馬になる」と書いてる。
これが「地方=駄馬の集団」という認識でなくてなんなんだろう。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:09:10 ID:NOF+Kuij0
だから中央の下部組織でもなんでもないんだぞ。
別もんなんだよ。
セとパ。セリエAとリーガエスパニョーラ。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:13:41 ID:pVUytxIG0
そんなに地方ダートを走りたいならば素直に移籍すりゃいいんだよ
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:23:05 ID:Q2Y6flw20
>>953
要するにJRAのダート競走を廃止するってことか?
ダート馬を全部地方行きにするのか?
どういう理想像を描いているのかよく分からない。

中央馬が地方遠征するときにプラス2キロなんてハンデ案はまず不可能だね。
地方のレース勝ちたいときに地方移籍して、レース後また中央に戻るなんていうのが
横行するだろう。
それを防止するために中央地方間の移籍を制限したりしたら、あんたの求める
中央地方の自由な交流からはかけ離れてしまうしね。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:27:24 ID:0Im3AI3K0
>>956
おまえさんのように、人の話をあげつらい、悪意で解釈する人と話をするのは全く徒労感ばかり募るものだな。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:28:31 ID:E/RcU2Nd0
>>953
>JRAは芝中長に特化、NARはダートに特化
>ほぼ無制限に交流出来るようになる

賞金額が違いすぎる。
中央の勝てない条件馬の処理の場所になるだけ。
それでも地方専門の馬主の賞金取り分が一気に減る。だから数も減る。

なんだかんだでそんなことすると南関以外は閉鎖を早めるだろうな・・・。
結局馬産に影響が出て終わりと。
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:34:29 ID:6Q8FIX7MO
>>953
中央と地方には馬のレベル差が存在するが、競馬の体系としては地方は中央の下部組織じゃない。
地方競馬は各々独立した存在であり、断じて中央の二軍なんかじゃない。
また、資金面の問題で強い馬がなかなか集まらないのが地方の現状だが、
駄馬の行き先として地方競馬が用意されているわけではない。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:38:45 ID:Q2Y6flw20
>>957
別に悪意で捉えてないよ。
現状すでにJRAは芝の中長距離がメインだし、地方はダートがメインだろ。
それをどう変えたいの?まったく分からない。

そしてどう変えれば地方中央間の格差、各地方競馬間の格差を乗り越えられるの?
「NAR」なんて一くくりにしちゃってるけど、NARは地方の統一運営団体なんかじゃないんだよ?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:53:01 ID:0Im3AI3K0
>>960
意図を理解しようと言う姿勢が感じられないことを「悪意」と表現してるんだが、それが不本意なら
理解力の無い奴とでも表現してほしいのか?
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 11:55:26 ID:Q2Y6flw20
ID:0Im3AI3K0は953で「競合するレース体系を行うから一軍だ二軍だって話になるんであって」
などといってるけど、別に地方と中央のレースって競合してないだろう。
中央は芝が頂点、地方はダートが頂点。
中央は中央で、地方は各地方でおのおのレース体系が出来上がってるじゃん。
「地方と中央をほぼ無制限に交流させる」なんて案を採用したらレース体系が競合するだろうけどね。

つまりID:0Im3AI3K0の改革案を実行して初めて「地方と中央のレースの競合」という問題が発生するのであって、
ID:0Im3AI3K0は自ら競合を生むような案を考えておいてその対策をさらに考えるという一人相撲・自作自演
を行っている状態なんじゃないの?
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:00:04 ID:Q2Y6flw20
>>961
別にそんな意図はないが。
「NAR」という一くくりの名称を用いてるってことは、全地方競馬を一つに統合してしまうのか?
まずそこからして953からは分からない。

統合するんだとしたらそれは事実上地方競馬の消滅、第二JRAとでもいうべきものの誕生になるよな。
芝の第一JRA、ダートの第二JRAみたいに平行の存在にするなら、
格差はなくせるかもしれないね。

一方、もし統合しないんだとしたらどうやって賞金格差を乗り越えていくんだ。
そういうところの説明がほしい。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:05:05 ID:pVUytxIG0
確かに賞金バラバラ、格付けの仕方もバラバラ、主催者もバラバラなのに
それ全部無視して地方一くくりにするのは無理な話だな
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:44:10 ID:VEEqN4TV0
高知競馬の賞金の低さを知ってから言って欲しいよね・・・。
>地方と中央をほぼ無制限に交流させる
あり得ないよ・・・。
中央は出走手当だけで数十万出るんでしょ?
それより1着賞金が低いレースばっかりだよ、高知は。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 12:44:23 ID:9wGnw5BTO
南関東なんてJRA附属じゃんか 他の地方なんかよりJRAにしか目を向けて倣わないじゃないか

南関が地方活性の急先鋒になれば、地方も少しは…

「われわれは田舎なんて知りませんよ」だとしか思わないんじゃないの
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/26(金) 21:58:21 ID:E64Z27gW0
>>965
それよりもアラブメインの(ry
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 02:18:30 ID:WSj4n+fq0
ダートのファン投票G1はどうですか
ダートは賞金稼いだ一部の馬が毎回優先的にG1に出まくってるような気がするので。

しかしJCダートあたりでファン投票をやるのはレースの趣旨に合わないよなぁ。
フェブラリーはステップレースが豊富だし・・・
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 02:29:21 ID:nTZ2mHiW0
>>368
何言ってんだお前?
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 02:29:51 ID:nTZ2mHiW0
誤爆
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 08:29:44 ID:RcDLkSx6O
1 死ね。
関西G1を減らすな!
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 09:19:31 ID:14EptJZcO
地方軽視厨に天誅が下ると(・∀・)イイ!!
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 12:01:29 ID:aSH4its80
京都金杯、高松宮記念、北九州記念、京阪杯と
今の短距離指向の番組編成は西のレースにばかりしわ寄せが来ている。

その一方東のレースは96年の改革でもほとんど変っていないばかりか、
京成杯、新潟2歳S、札幌2歳Sと短距離→中距離指向だったりする。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 15:13:13 ID:Vz1rrSHz0
てか新年1発目に2000mぐらいでG1やろうよw
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:00:00 ID:14EptJZcO
>>974
すぐ近くに有馬があるから必要性ない
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:32:37 ID:3xU87Hgv0
金杯は売り上げから行くとGIクラスでいいと思う
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:55:25 ID:+EenYpY60
2ちょんねらの小さい脳味噌からでた改革案は、やはり全てクソとだいうことはわかった。
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 17:59:27 ID:AOl8bpprO
>>975>>976
雪による代替、ダート変更の可能性が極めて高く1月、2月の芝G1は無理。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:22:46 ID:14EptJZcO
私は言われても困ります><
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:24:47 ID:14EptJZcO
は→に
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 20:46:12 ID:VWWcghog0
菊花賞は将来イギリスみたいに廃れるでしょ。
デープの有馬の敗因だしさ。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 23:05:00 ID:AOl8bpprO
>>979
失礼!
×>>975、〇>>974
983中田馬之介 ◆sX6qwygCtE :2006/05/27(土) 23:09:03 ID:JwHH3krz0
俺はとにかく往年の名馬のレースをしてほしい。

15歳上G1 3勝級 とか
10歳上グランプリ1勝級 とか

シニア騎手(60歳上)限定とかさ
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/27(土) 23:13:02 ID:XLuN3Ano0
種牡馬と競争馬との両立は難しい。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 00:06:40 ID:SIE2JUqS0
このスレ「小倉」で検索したらワロタw
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 00:47:13 ID:uLQFl5NI0
370 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 23:51:58 ID:Fpxw3yO/0
新潟と小倉と中京を地方にして浦和を中央に移籍しようぜ

これは良い意見
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 02:54:38 ID:bVWAn8Zt0
>>959
現実問題としては駄馬の行き先として地方が受け皿になっているのは事実
原則論とか理想論を振りかざしても無意味
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 03:46:13 ID:j/0LlfhE0
>>987
地方軽視厨乙
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 11:55:51 ID:8vT4Ce6b0
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/05/28(日) 13:22:44 ID:pLdbjlLu0
JRAは地方全部買い取れ!そしてらダート路線確立論争は完結する
991名無しさん@実況で競馬板アウト
>>953はどこに逃亡したんだ?
具体的なビジョンを聞かせて欲しいのだが。