今年の4歳の弱さは異常〜脚元も弱い編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
※05年世代の話題限定
※荒らしは完全にスルーの方向
※専ブラ利用者はNGワードに「オペ」を推奨

前スレ
4歳の弱さは異常〜トウカイトリックがNo.2〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143971105/
過去スレ
今年の4歳の弱さはオペ世代級?〜3〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143190546/l50
今年の4歳の弱さは異常〜bQ故障休養編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141436070/
4歳の弱さは異常〜7歳最強伝説編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1140944815/
4歳陣の弱さは異常〜スペ産駒壊滅編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1137313021/
'05世代の弱さは異常 〜No2玉砕編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1136637128/
今年の4歳馬は最弱世代?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1136043880/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:40:51 ID:3Zj1VxMKO
>>1
乙!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:40:56 ID:cseBEKw60
俺のうんこの臭さは異常
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:42:53 ID:F+PWA1fL0
>>1
スレ建てありがとう
非常に乙です
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:43:00 ID:aHpb03uQO
>>1フジの骨折は脚じゃないから気をつけろよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:46:35 ID:Al4ETaen0
テイエムドラゴン最強
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:47:54 ID:F+PWA1fL0
インティライミも順調じゃないみたいだね
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:50:12 ID:V9C4FAo9O
グッドネイバー最強
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:52:09 ID:86lYv0zOO
ディープ世代も下手するとオペラオー最弱世代
に近づく世代になるかも?
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 12:56:03 ID:eCYqq1hXO
>>9近づくどころかもう越えてる            
それに弱かったのはオペ世代じゃなくて釈迦世代            
上はみんな引退し下が弱いおかげで一年無敵のラキ珍オペラオー
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:04:06 ID:F+PWA1fL0
はいはいスルースルー
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:16:47 ID:G03IwTA60
ディープ基地が最強馬テイエムドラゴンの活躍に嫉妬してオペの話題出して
ごまかそうとしても無駄。

最強障害馬テイエムドラゴン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>作られた英雄チープインパクト
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:19:30 ID:LXRXorTiO
ネゴシエーター最強
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:20:48 ID:86lYv0zOO
まあクロイツ級のオペラオーは今ならG1は勝てて
ないだろうし、G2辺りでも怪しい?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:25:33 ID:AV8EAvCI0
>>14
お前本気でそう思ってるの?馬鹿だなwww
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:30:11 ID:86lYv0zOO
↑オペ基地以外はそう思ってる、思ってないのは!
オペ基地か隠れオペ基地だけだ
常識の無いアホだ、馬鹿もの!
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:42:47 ID:0PpR+QcT0
オペが強いと思ってるオペ基地の常識のなさは

馬鹿以下の下等動物にみ劣るwww  屑www
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:43:20 ID:zN+Va9GI0
見えない
とりあえず、>>1を良く嫁
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:46:31 ID:86lYv0zOO
まあ、あまり馬鹿を相手にしてもしょうがないが
オペラオー世代の弱さは現4歳のヤヤ下辺りと
オペ基地に教えておこう
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 13:57:46 ID:QMMousIz0
10時から携帯で必死だな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:02:13 ID:T3N2wO7Q0
スレタイ嫁
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:05:15 ID:3Zj1VxMKO
今週はマチカネキララが出るのかな?四歳最後の砦がどうなるか(・∀・)
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:08:11 ID:86lYv0zOO
9時半からだ、オマエと一緒にな
でオペラオー世代の弱さを強調出来るのが
2番手のドトウ、トプロの情けなさ弱さだ
さしずめアウステル辺りにも遊ばれるだろうレベルは痛い
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:23:29 ID:Vy60OF7L0
そういえば近くの池沼学校も今日入学式だったな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:37:48 ID:86lYv0zOO
悪い事は言わん、オペ基地だけは辞めとけ!
なあ今ならまだ、取り返しがつく
種馬のクズ、オペ同様!社会のゴミだぞ、オペ基地!
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 14:43:05 ID:iltU2Foz0
釈迦世代はそこそこレベル高いだろ
クラシック組が壊滅的なだけで
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:15:31 ID:e/4z7T2X0
99年組オペ世代は弱いしオペも弱いよ、普通に
その点98年組は異常に強いし、特にグラスワンダーは史上最強と
言っていいんじゃないかw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:17:23 ID:e/4z7T2X0
世紀末の日本に夢の国から、名馬が1頭やってきた。
栗毛眩しいグラスワンダーという名のサラブレッドは
夢のターフを、夢のようなフォームで走り始め、次から次へと夢を叶えていった。
同時に見守る人々にも夢を与え続け、それは大きく大きくふくらんだ。
しかし、夢のような結末ばかりではなかった。次から次へと襲いかかる運命の仕打ち。
それに耐え、それを越え、夢の感触をたよりにグラスワンダーは走りつづけた。
夢の道標に従って目指したゴール、その道のりは誰の目にも夢色に輝いて見えた。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:19:05 ID:FiSMQlQmO
>>1くらい読めよ池沼ども
オペなんてどうでもいい

今重要なのは4歳最強のテイエムドラゴン様が
グランドマーチスやバローネターフを超える
史上最強の障害馬になれるかどうかだけだ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:21:57 ID:e/4z7T2X0
種牡馬評価
Aランク グラスワンダー スペシャルウィーク 
Bランク エルコンドルパサー  
Cランク アドマイヤベガ キングヘイロー
Dランク メイショウオウドウ アドマイヤボス
Eランク ウイングアロー
Fランク テイエムオペラオー メイショウドトウ
31:2006/04/07(金) 15:26:51 ID:LXRXorTiO
種牡馬評価
スペ>>>>>>グラス

グラス君はG1馬出そうなwwwww
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:28:17 ID:qTmVEGMN0
しかしグラ産は素質馬揃いだ
サクラメガワンダー・マイネルスケルツィ
テイエムトッパズレ・クロスなんとか
えらい差あぁあ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:28:50 ID:qTmVEGMN0
クズオペ産!とにかくグラ産のような
優秀な仔はどう考えても出ない
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:30:05 ID:qTmVEGMN0
サイレントハンター産=テイエムオペラオー産
まあオペは取りあえず雲の上の存在アドボスを目指せ!
それにしてもグラ産は優秀だ!
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い!
世界一の種馬だ!なあクズ産オペ好き基地。。。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:30:34 ID:qTmVEGMN0
しかしサクラメがワンダーの強さはどうだ!
3冠もあるな、羨ましいだろクズオペ基地!
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:31:33 ID:qTmVEGMN0
グラスワンダーの種牡馬大成功をクズ種牡馬腐れオペ基地も祝おう!
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:32:42 ID:qTmVEGMN0
クズオペ産は全て!馬肉に!



















38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:36:42 ID:WIZks8+C0
競馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う

まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6という今だ破られていないスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。

こうしてグラスワンダーは史上最強馬と呼ばれるようになった。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:43:53 ID:86lYv0zOO
>>30
オペはドトウの下でGランクだろう
まあ種牡馬になっても2頭揃って能力のなさを証明してるな…最弱世代と
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 15:53:31 ID:KtspdH4e0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  4/8 阪神11R 芝・右 1400m
┃第49回サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GII) .┃(´∀` )<4歳以上(国際)牝(指定)オープン 別定 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━━┯━┯━━┻○━○━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(父)オーゴンサンデー   .[牝7]│55│佐藤哲│(東)谷原義│千葉S 9┃
┃2 │2 │チアフルスマイル       [牝6]│55│  幸  │(西)池江郎│中山牝 6┃
┃3 │3 │デアリングハート      .[牝4]│55│デム-ロ│(西)藤原英│スワン 15┃
┃4 │4 │ラインクラフト           [牝4]│57│福  永│(西)瀬戸口│高松宮 2┃
┃5 │5 │ジェダイト          [牝4]│55│四  位│(西)池江郎│大阪城 8┃
┃5 │6 │ショウナンパントル    ..[牝4]│55│吉田豊│(東)大久洋│エリ女..15┃
┃6 │7 │(父)プリュネル         .[牝4]│55│川  島│(西)宮本博│鳴門S 2┃
┃6 │8 │(父)シーイズトウショウ   [牝6]│55│秋  山│(西)鶴留明│高松宮 3┃
┃7 │9 │アズマサンダース      .[牝5]│55│藤  岡│(西)藤岡健│京都牝13┃
┃7 │10│(市)スナークスズラン    .[牝7]│55│小  牧│(東)佐藤吉│阪急杯 4┃
┃8 │11│ライラプス             [牝4]│55│岩  田│(西)松田国│中山牝 5┃
┃8 │12│エアメサイア        .[牝4]│57│武  豊│(西)伊藤雄│中山記 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

コレだけ大挙出走して勝てなかったら笑えるな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:04:11 ID:86lYv0zOO
種牡馬失格の烙印を押され廃用間近のテイエムオペラオーだが
空巣世代、空巣時代の全く無意味な価値のない7タイトルだが
運のよさだけは、最高の物を持っていた
それを讃え誘導馬として余生を過ごさせてやろうではないか!
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:11:47 ID:FiSMQlQmO
99世代は最弱世代
その99世代に散々空巣された98世代も糞世代
それでいいだろ

それより05世代の話をしようぜ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:12:48 ID:ryZ+Zq6q0



         推奨NGID:オペ




44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:26:02 ID:86lYv0zOO
05世代は全体の層は薄いがオペラオー世代ほど
極端に弱く層も薄くはない、トップのディープはオペラオーの
数倍の能力はあるだろう
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:29:40 ID:ryZ+Zq6q0
荒らし目的の方、スレタイを読めない脳に障害を持っている方、
スレ違いとわかっててもオペという文字を見ると書き込まずにはいられない末期的な方はお帰りください
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:29:55 ID:Iv270dLp0
>>40
そんな感じのレースを今まで何回落としてきたと思ってるんだよ・・・
多分シーイズあたりが勝っちゃうんだろ。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 16:37:05 ID:AV8EAvCI0
ああ>>1 読んでなかった
みんなありがと
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 17:29:10 ID:86lYv0zOO
明日はグラス産駒のマイネルスケルツィ、オースミグラスワンと
いった重賞クラスの面々が出走するが、オペ産駒は勝ち目の全くない500万下クラス
に未勝利
哀れなオペラオーだが…種馬としてまでは運を持ち込めないしな
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 18:48:10 ID:Mbc4XziB0
釈迦世代級と言われた5,6歳に全く歯が立たない4歳
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 20:10:57 ID:6TO/H07F0
オペどころか
産駒の話してる奴はちゃんと文字読めるのか
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 20:38:01 ID:y8M3na4V0
              !i     !    !i
              !i     !   .!i
              !i     !   !i
               !i    !   !i
               !i.  !  〃
              ヽ、 i  ィ!
              {`、三彡}
        ,, - ―‐ 、_/ヽt-ィ''ヘ
       ,rイ     、  ヽ ! ij ハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / Y〉/〈ル)ノメj ,/ i  ! ハ       | はうあうあう
     │({;}」 O  OY i   !  ハ   <  オペ様は最強なんだぞ!
     │|ゝ_. (ノ △Uノ i.   i  ハ    |   …ばかー
     │|  冫、乏-rァ' i   i   ハ     \__________
     │| / 、   {}」"`!   i   .ハ
     W j '`T´ !   !    .!   ハ
       / 冖/仝|   !     !    jノ
        〈   /戸F!_i   __j_r--'"
       `ー'(」 └' └‐'"

52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 20:53:21 ID:br3hsto+0
>>30
スペはともかく参駒に重賞馬が1頭のエルや2頭のグラスが
参駒頭数はエルの半分グラスの2/3なのに既に重賞馬3頭障害GI馬1頭を
輩出しているアドマイヤベガより上なのは98基地のオナニー臭を感じるな
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 20:59:06 ID:86lYv0zOO
とにかく一番のクズ種牡馬がオペである事に変わりない
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:04:33 ID:y8M3na4V0
>>52
重賞馬フジ、トミカとあとなんだっけ??
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:05:51 ID:br3hsto+0
元々1000万の安馬が種馬として成功しないのは普通だろ
オグリとかと一緒
今更どうこういう話しでもない
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:05:54 ID:ryZ+Zq6q0
キストゥ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:05:59 ID:AV8EAvCI0
キストゥヘヴン
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:07:08 ID:br3hsto+0
>>54
キストゥヘヴンがフラワーC勝ってる
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:07:36 ID:y8M3na4V0
>>56-57
すっかり忘れてたw
そういやアドベ産だったなw
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:24:51 ID:86lYv0zOO
オグリどころではないオペ産の醜さ
たった4頭しか勝馬がおらず、2勝馬が1頭だけ
ビリ、ブービー率が、なんと6割に近い
超屑種牡馬で史上最悪の失敗種牡馬と言っても過言ではない…
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:30:15 ID:Y79z5yRKO
49:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/04/07(金) 18:48:10 ID:Mbc4XziB0
釈迦世代級と言われた5,6歳に全く歯が立たない4歳

(´,_ゝ`)
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:36:10 ID:br3hsto+0
オペが史上最悪なら2勝馬すら居ないブラックホークはどうなることやら
こっちもブービー率高いしな
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:41:15 ID:86lYv0zOO
ブラックホークの種牡馬成績は全然オペより上
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:42:26 ID:br3hsto+0
そういえば初年度参駒が100頭以上居てこの時期に勝ちあがり馬4頭、
それぞれ1勝のみの98世代のエアジハードって馬もいたな

まあその後多少持ち直したからまだマシだがな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:44:34 ID:br3hsto+0
>>63
上って具体的な数字で実証してくれないか?
それとも出来ない?
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:45:23 ID:sLp96Gbb0
競馬歴2年のベテランが断言するが、今年の3歳馬は強いぞ!
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:49:35 ID:86lYv0zOO
>>65
競馬板2の2005種牡馬スレ勝手に見れ
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:53:29 ID:br3hsto+0
>>67
見たけど多少上程度じゃん
あの程度の差で全然上なのか?
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:56:20 ID:3Zj1VxMKO
>>61
携帯でコピペってできんの?
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:57:22 ID:86lYv0zOO
去年は、もっと離れてた
ちなみにオペの種付料は昨年まで450万
のボッタクリ、今年から300万も2006種付け頭数は10数頭
しかもほとんどが竹園、廃用も近い
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 21:59:15 ID:FPH+i0Li0
>>59
現4歳最強馬のドラゴンもアドベガだぞ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:02:45 ID:br3hsto+0
まあ実績から450万付けたが元々血統価値の乏しい安馬だから
荷が重かったって事だろ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:04:01 ID:CjzLUf5h0
なんでこんなにスレ違いってことに気づかない馬鹿が多いのここ。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:04:29 ID:86lYv0zOO
韓国行きも有り得るが…
驚異のビリ、ブービー率を考えれば韓国での成功も難しいだろう
史上最悪の種牡馬テイエムオペラオー
驚異の強運を現役時代には発揮したが、その運だけの功績を
化けの皮が剥がされる時が来たまでだろう
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:06:54 ID:br3hsto+0
>>73
05世代が話題に乏しすぎるからな
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:07:01 ID:mT4eS9NU0
なんか知らんが一所懸命なんだよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:08:33 ID:FPH+i0Li0
>>74
朝の10時からネガティブキャンペーンお疲れ様ですw
やっぱりauの使い放題ですか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:10:52 ID:CjzLUf5h0
>>77
地球の裏側から乙であります
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:11:03 ID:br3hsto+0
来週は中山グランドジャンプだけどドラゴン様は出るの?
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:12:48 ID:FPH+i0Li0
>>78
前スレ
4歳の弱さは異常〜トウカイトリックがNo.2〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143971105/951
951 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2006/04/07(金) 10:16:28 ID:86lYv0zOO
今年の4歳のレベルの低さは、あの最弱世代と
言われた99年オペ世代を彷彿させる物がある。

んで、前スレとこのスレをID:86lYv0zOOで検索してみwww
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:14:05 ID:86lYv0zOO
史上最悪の屑種牡馬!
空巣最弱世代の空巣王!
テイエムオペラオーに誘導馬の余生を与えて
やろーじゃないか!たとえ屑駄馬馬としても、肉まではあまりに…だ
サラブレッド一の強運!に敬意を…
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:18:28 ID:86lYv0zOO
月曜の朝まではオペ基地撲滅の為、同士>>77!と頑張るんだ!!!
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:20:20 ID:3Zj1VxMKO
二着だけはやたら多い世代
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:21:52 ID:86lYv0zOO
>>77同士よ!
オペ基地撲滅の日は近い!頑張れ!!!
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:29:45 ID:86lYv0zOO
ドトウ、トプロは4歳で言えばトップガンジョーレベルの馬か?
99年世代のあまりのレベルの低さに現4歳も
最弱世代と言われなくて幸運ではあるな
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:33:34 ID:9qaMQErQ0
とりあえず05年世代のスレのはずなんだが、なぜこうもオペ基地とアンチオペが多いんだ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:38:08 ID:wit2dQy/0
>>85
お前朝からいるよな。
88 ◆ruGkl2L0t6 :2006/04/07(金) 22:40:43 ID:htQ6gk1o0
今週は阪神牝馬で4歳牝馬が壊滅して、
エイプリルステークスで4歳牡馬も壊滅するだろう。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:43:10 ID:86lYv0zOO
>>87
ここにも居たか、同士よ!オマエと一緒にな同士よ!
ちなみにブラックホーク産駒の2勝馬は数頭いる
明日の重賞にも出る
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:44:03 ID:br3hsto+0
阪神牝馬はさすがに勝てるだろ
これで負けたらもう目も当てられん
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:48:06 ID:86lYv0zOO
>>90
たとえ負けても99最弱オペ世代を越える事はない!
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:48:27 ID:CjzLUf5h0
阪神牝馬はラインクラフトがいるか。
牝馬はまだいいけど牡馬は致命的に弱いな。

それにしても馬鹿なニートが多いようだな。

93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:48:46 ID:FPH+i0Li0
>>90
そういう時が一番危ないwww

んが得意の土曜日だけにきちんと仕事するんじゃない?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:51:53 ID:86lYv0zOO
>>92ニートよ! 
貴様はオペ基地ではないな?
オペ基地でないなら、よろしいが…オペ基地はダメだぞ、オペ基地は
解ったな
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:57:54 ID:3Zj1VxMKO
しかしキチガイって本当にいるんだな。


前にギャロップスレにダービーの場所取りの件で、ものすごいキチガイ荒らしがいたが、同じ人物かな。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:58:00 ID:9qaMQErQ0
>>92
黙ってNG
突いちゃダメ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 22:59:58 ID:ryZ+Zq6q0
すでにウンコマンとマイティスプリングの人が懐かしくなってきた
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:00:14 ID:3Zj1VxMKO
実は牡よりひどい未勝利の牝馬。昨年のライン失速は引いたなぁ…
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:01:51 ID:ZOpemTES0
メジロブライト世代も最弱と言われたが後々大物続出
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:05:28 ID:VLh/JJ4/0
>>99
言われてない言われてない。
秋シーズン開始当初から強い世代だと言われてた。
シルクジャスティスが京都大賞典勝ってからは、一般にも強い世代と認識されてたぞ。

この世代が弱いとか言ってる奴は、当時馬券を買ってなかった(競馬見てなかった)連中だろ。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:06:08 ID:86lYv0zOO
メジロブライトはオペラオー辺りでは歯が立たないが
インティライミだと、いい勝負だろう
なにせ屑種牡馬オペの仔とちがって優駿スペの仔だからな
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:07:10 ID:CjzLUf5h0
>>98
一応G1で2着に来てるからまだいいよ。
去年の失速だって使い詰めだったと思えばそう捨てきれたもんでもない。
牡馬はショボい面子相手にG2をようやく勝てるレベルが2番手集団だからな。

>>99
ブライト世代は3歳時に古馬をなぎ倒しまくってるよ。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:20:01 ID:mT4eS9NU0
春の時点で安田記念3着は偉いよな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:20:43 ID:FPH+i0Li0
ブライト世代も上の世代のダンスインザダーク、フサイチコンコルドが
3歳でリタイア、ローレル、トップガンの古馬も春先で居なくなってて
牝馬のエアグルーヴが秋天で人気→勝つ程、秋は空き巣だったじゃん。

まぁブライト世代を強い事にしとかないとスペ辺りのショボさが目立つから
持ち上げたい気持ちもわからんでもないが
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:24:31 ID:GmttHqPH0
インティライミも結局裂蹄
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:26:11 ID:VLh/JJ4/0
>>104は釣りか?
当時から競馬やってた奴なら強い世代だったと言うのは共通認識だぞ?
弱いと思えるのは、シルクジャスティス、メジロブライト辺りがその後いまいちだったからだ。
そして、彼らを弱いと思えるのは、資料でしか当時を知らないから。
当時の空気が分からず、資料だけ見てれば弱く感じるかも知れない。

知りもしない癖して、知ったかで昔の馬を貶めるのはやめろや。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:26:15 ID:86lYv0zOO
まあオペラオーレベルの馬だと他世代相手だと釈迦辺りでないと
勝ちは期待出来なかったからな
ひとつ下のマイラー、デジタルに完全な力負けをする同世代限定の空巣王だからな
108:2006/04/07(金) 23:29:09 ID:LXRXorTiO
ブライト世代は海外G1を3勝するぐらいだから強い
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:34:34 ID:86lYv0zOO
オペラオー世代のドトウ、トプロ、ラキ朕3頭は海外にも出れなかった非常に
異常に弱い、史上最弱世代
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:36:33 ID:FPH+i0Li0
ブライト世代も短距離は強かったけど
中距離以上は酷かったろ
上の世代のブライアン、ローレル、トップガンなんかが
居たときに比べたら数枚落ちるよ

ダンスインザダークやフサイチコンコルドなんかの96世代が
リタイアしてなかったら最弱世代の仲間入りしててもおかしくない
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:38:08 ID:ryZ+Zq6q0
そんなこといったらシャカ世代は4勝してるよ
プレストン最強
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:42:46 ID:86lYv0zOO
海外に縁の無い99年空巣最弱オペ世代の最弱ぶりだけはハッキリしたな
ブライト世代は強い部類だ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:52:14 ID:9Q5AGykP0
ID「86lYv0zOO」で検索したら、かなり面白いぞw
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:57:35 ID:86lYv0zOO
おもしろい話し









白い犬は 尾も白い
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/07(金) 23:57:45 ID:QXXy9D9e0
つまりロイヤルタッチ最強ってことか
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 00:01:28 ID:+VeMRSqu0
阪神牝馬GU

4歳7頭VSその他5頭

さすがに4歳掲示板独占だろうな。G1馬も2着馬もいるし。
不安は57`ぐらいだな

@シーイズトウショウ
Aオーゴンサンデー

でも買っとく。

117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 00:06:05 ID:u1TOoAFv0
チアフルスマイルを舐めたらいけない
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 00:08:58 ID:lXo4wxLm0
福島11Rの4歳は強いな。

1番,12番の逃げ切りがあるかもしれないが。

グムー。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 00:12:00 ID:lXo4wxLm0
中山8R

チョウカイキセキ4歳は鉄板の2着。

120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 01:02:11 ID:M2UDwW2yO
オペは屑だ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 01:14:13 ID:mb+A0WgK0
ID86lYv0zOO
こいつ大丈夫か
オペ様レベルの基地外
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 01:20:31 ID:QpzZ9AGM0
>>121
NG指定しろ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 02:10:33 ID:c7fL0f/O0
>>110
たられば言ってもしょうがない。実際古馬相手に勝ちまくったのは事実。
97世代はシャトルなどの突出したのがいた上に
3歳時に重賞で古馬を倒す馬の多かった粒揃いの世代なんだよ。
05世代なんて1頭突出したのはいるがそれ以外はショボイ馬ばかり。
124ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/04/08(土) 04:34:59 ID:aT2tCdTw0
ここ10年だと96がいまいちで97-99が強くて00がダメで01は虚弱で02が強くて
03からは階段状にレベルが下がってるって感じだろ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 05:59:08 ID:tetIzf1XO
実は古馬のレベルが高すぎて勝ち馬がころころ変わり、やや劣る四歳が弱く見える。





な訳ないかwwwww
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:01:38 ID:p4r2SGbZ0
テイエムオぺラオー産駒成績

4/1現在 52頭出走・総出走150回 勝利数4勝・勝馬3頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.057  最下位馬率0.365(19頭)  ブービー・最下位馬率0.538(28頭)  33連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-5)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-6)
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)未勝利2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
テイエムトパーズ(0-0-1-5)未勝利3着
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムプレジャー(0-0-1-4)未勝利3着
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
テイエムオーディン(0-0-2-5)未勝利3着及び★ビリ
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:02:04 ID:p4r2SGbZ0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-0-0-3) ★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-3)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-2)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-8)☆ブービー及び★ビリ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:02:46 ID:p4r2SGbZ0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
トップアスター(0-0-0-5)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-1)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-1)
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:06:12 ID:p4r2SGbZ0
テイエムオペラオー産駒 今週出走馬

◆土曜日
---中山---
3R ダート1200m
…アルマージ
牡馬相手でも有力。最低でも掲示板は確実。

9R 山吹賞(500万下) 芝2200m
…クロスビスティー
500万クラスでも十分通用。特別レースだが勝ち負け。

130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:06:59 ID:p4r2SGbZ0
◆日曜日
---中山---

---阪神---
2R ダート1800m
…テイエムトパーズ
…テイエムルパン
ワンツーが期待できる。

3R ダート1800m
…シゲルキングマン
…シルクヴェルディ
…タカオセンチュリー
2レース連続のワンツーを期待。

5R 500万下 芝1400m
…テイエムトッパズレ
オペの最高傑作。ここは圧勝確実!

---福島---
2R ダート1700m
…シゲルキングマン
重複登録。どちらに出ても好勝負必至。


3R 芝1800m 除外の可能性あり
…オアシスシチー
前走シンガリも一叩きの効果十分。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:08:03 ID:p4r2SGbZ0
オペは一年目で既に後継種牡馬の心配をする必要がなくなったのは大きいな。
なにせ、テイエムトッパズレ、ハエドー、ホイドンの新馬戦3兄弟がいるからな。
10年後にはサンデー系を抜いてテイエムオペラオー系が大活躍しているだろう。
本当に心強いばかりだ。
晩成の血が目覚めて、ダート短距離未勝利戦などという低レベルな
レースには目もくれず、クラシック、そして父が歩んだ古馬王道路線を
席巻しているだろう。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:13:31 ID:p4r2SGbZ0
皐月パス!ダービーへ!テイエムトッパズレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142851474/l50


●●オペラオー産駒!優駿10傑選出●●
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143614602/l50
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:26:40 ID:zvsAuFDl0
ディープ>>>>>>>>>オペ
オペはマチカネフクキタルよりちょっと弱いので
勝負にならないわな。
オペはシックスセンス辺りと比べるのが妥当。
ディープと比べるのはオペが可哀相だと思う


134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:31:13 ID:p3y579hr0
オペ産駒が登場してから、競馬の見方がおかしくなってしまった・・・

オペ産駒出走レースになると、ワクワクしながらオペ産駒の位置取りを
確認している自分がいる
たまに先行して好位につけようものなら
「ダメだ、マズい、いい位置過ぎるよ!」と思いつつハラハラドキドキ
しかし3角過ぎに急に手応えの悪くなるオペ産駒を見て
「よっしゃ! そのまま行けぇ〜!!」と心で叫び、
ズルズル後退するオペ産駒を確認すると、1頭また1頭と抜かれる度に
「それっ、もうひと息! あと3頭! あと2頭! 届け〜!」と声援を送る
そして画面の端から見えなくなったオペ産駒を、テレビの横の方から
覗き込もうという、我ながら不可解な行動をいつの間にか取っている
勝ち馬が何だったのか、どういうレース展開だったのかも覚えておらず、
最後の1頭が入線するG前のスロー再生を観て、
「よっしゃあ、抜かれてる!」とか「惜しい、あと1頭だったのに・・・」と一喜一憂

もう普通のスタイルのレース観戦では満足できなくなってしまった俺は、
今日もまた競馬新聞をめくって、オペ産駒出走レースを探している・・・
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:44:04 ID:lU3XGZrB0
まさに史上最低の種牡馬 オペ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 08:46:11 ID:8Ty6qADf0
オペ基地の1週間


土日ーあまりの悲惨な成績に沈黙

月火ーオペ現役時代の妄想で復活

水木ーオペ現役時代の競争能力を賞賛

金ーオペ最強と結論付ける
137追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/04/08(土) 08:55:48 ID:MZofH44kO
ここはオペスレじゃないっつーの
アンチオペは出ていけよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 09:12:15 ID:M2UDwW2yO
老校生
おまえは幾つだ?
1112131415161718
選べ
139追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/04/08(土) 09:14:34 ID:MZofH44kO
>>138
じゃあ17と18の狭間で
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 09:16:52 ID:M2UDwW2yO
意外と年寄りだな
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 09:19:00 ID:tNf/yUtBO
>>139 荒らしを相手にするとおまいも荒らしだぞ。
もうここはオペ叩き厨専用スレになってるし、世代間論争は今の三歳が秋冬を

迎えるまで盛り上がらないろうから、ここには来ないほうがいい。
142追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/04/08(土) 09:25:39 ID:MZofH44kO
>>141
>>1を見れ
普通にオペ厨は排除の方向なんだが
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 09:28:29 ID:tetIzf1XO
まさかグラスワンはモノポライザーに負けたりしないよな?ww
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 09:33:12 ID:M2UDwW2yO
グラスワンはオペラオーを二まわりぐらい
スケールアップした馬だがら、オペラオー級のモノポライザーには負けまい
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 10:06:45 ID:iTLt4oYY0
はるちゃん(・∀・)イイ

>>111
マル外が強かった最後の世代だな。
釈迦ふらいと等はぐだぐだだったが、デジタル・プレストン・イーグルで
GI 12勝してる。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 10:09:25 ID:Ix5hcAXl0

4歳!恥ずかしい名前の馬がラインクラフトのS級昇格を阻むとはそれにしても実に大きい首だ

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+ ラインクラフト(´・ω・`)
A
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B ヴァーミリアン エアメサイア シーザリオ シックスセンス
B- インティライミ(´・ω・`) ドンクール(´・ω・`)
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン
 ダンツキッチョウ(´・ω・`) マイネルハーティー(´・ω・`)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサライン(´・ω・`) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ  ディアデラノビア(´・ω・`)
 ディープサマー(´・ω・`) テイエムチュラサン ビッグプラネット マチカネオーラ
 ダンスインザモア
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー ローゼンクロイツ

(´・ω・`)=降格する可能性あり


147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 10:40:56 ID:Mv+9K4HQ0
8割方見えないんだけどw
4歳基地本当に必死だな
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:07:40 ID:tetIzf1XO
四歳最弱論者だが、もしかしてテイオー世代のが弱くないか?
今調べてたら年明け重賞もあんま勝ってないし……
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:14:57 ID:Mv+9K4HQ0
>>148
他の世代にすり代えるのはヤメレw
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:21:54 ID:M2UDwW2yO
テイオー世代も弱く最弱オペラオー世代に次ぐ弱さかもな
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:22:09 ID:sBfmKLzd0
>>148
テイオー世代は大阪杯までに重賞12勝、うち芝中長距離で7勝してるんだが
3歳時5勝(芝中長距離3勝)4歳時7勝(芝中長距離4勝)
そして05世代に比べて期間中の古馬混合重賞自体が16も少ない

これでテイオー世代のが弱いとかありえないだろ
どういう調べ方してるんだ?
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:28:22 ID:M2UDwW2yO
弱いとはオペラオー世代の間違いだろ
オペラオー世代は最弱、弱いと言う印象だけだからな
間違うんだよ!
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:30:52 ID:sBfmKLzd0
テイオー世代の3歳〜4歳大阪杯までの古馬重賞勝ち鞍

小倉記念(芝2000)ナイスネイチャ
スワンS(芝1400)ケイエスミラクル
根岸S(ダ1200)トモエリージェント
鳴尾記念(芝2500)ナイスネイチャ
阪神牝馬特別(芝2000)マチノコマチ
京都牝馬特別(芝1600)スカーレットブーケ
フェブラリーH(ダ1600)ラシアンゴールド
中山牝馬特別(芝1800)スカーレットブーケ
中日新聞杯(芝1800)フジヤマケンザン
中山記念(芝1800)ダイナマイトダディ
ダービー卿CT(芝1200)トモエリージェント
大阪杯(芝2000)トウカイテイオー
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:36:40 ID:tetIzf1XO
ごめん、適当に調べすぎた。今は反省している。というか安心している。
俺の書き込み見れば四歳弱い派なのはわかって頂けると思う。
単に心配になっただけだ。許してほしい。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:39:52 ID:tetIzf1XO
AJCC、日経新春、京都記念、金杯、小倉大賞典、日経賞辺りを調べて勝ちがなくマサカ((((゚Д゚;))))となった訳です。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:50:11 ID:QpzZ9AGM0
心配しなくても、今のところ05以下の世代は存在しない
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:52:30 ID:Mv+9K4HQ0
>>156で今の所は確定済み
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:52:45 ID:D1LlRfDo0
>>133
菊の時のマチカネフクキタルに菊の時のディープが勝てたとは思えない。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:53:37 ID:D1LlRfDo0
ウィナーズサークル世代と05世代はどっちが弱い?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 11:57:20 ID:sBfmKLzd0
あの近辺の世代は強かったし綺麗に世代交代が出来てた

91世代が12勝でうち中長距離7勝
92世代が17勝でうち中長距離12勝
93世代が14勝でうち中長距離10勝

今みたいに老馬にぼこぼこにされるって事もそう無い
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:03:38 ID:xzFoZ9bEO
>>159
ウィナーズサークル世代は上の世代に強力なのがいるがな。
オグリ、クリーク、バンブーメモリー、イナリワンとかがいるわけだし。

いまの短距離のクズっぷり、中長距離もディープの次点の馬がG1勝ちなしの古豪リンカーン(05世代はシックス引退ローゼンアドジャインティは前哨戦惨敗でアボーン)になるような現状とは比べにくい気がする。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:06:10 ID:Z3m69WIKO
サニブー世代は二冠馬のせいか、ダービーまではイマイチな印象だったよ。
ただ夏競馬で古馬相手に好戦したし、秋以降重賞勝ちまくったから評価が高まった。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:07:05 ID:sBfmKLzd0
ウィナーズサークル世代の3歳〜4歳大阪杯までの古馬重賞勝ち鞍

函館記念(芝2000)スピークリーズン
ウインターS(ダ2200)マルブツスピーリア
中山金杯(芝2000)メジロモントレー
京都金杯(芝2000)オサイチジョージ
AJCC(芝2200)サクラホクトオー
日経新春杯(芝2200)トーワトリプル
フェブラリーH(ダ1600)カリブソング
目黒記念(芝2500)マルタカタイソン
京都記念(芝2500)ナイスナイスナイス
阪神大賞典(芝3000)オースミシャダイ
ダービー卿CT(芝1200)ヤマノタンポポ
中京記念(芝2000)オサイチジョージ
日経賞(芝2500)オースミシャダイ

13勝うち中長距離10勝なら十分だろ
クラシック馬はアレだったが2番手3番手以降の層が意外と厚かったのかもな
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:08:23 ID:sBfmKLzd0
ただGIになるとやっぱり上の強力なところには勝てなかったから
最上級はいないけどそこそこ強いのが結構居たって世代なのかもしれんな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:09:14 ID:Mv+9K4HQ0
空き巣で勝てない世代って凄いよな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:11:12 ID:RhtjlBbJ0
思い入れがあるせいかカリブソングはカネヒキリといい勝負できそうな気がする
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:21:33 ID:sBfmKLzd0
カリブソングは芝でもかなりの良績だが今みたいにダート路線が確立されてたら
凄いダート馬になってたと思う
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 12:51:23 ID:nf9lJtE30
>>162
あの年は抜け出した強さの馬がいない混戦ムードだったからな。
実際、蓋を開けてみればジャスティスが有馬勝ったり、
ブライトがステイヤーズ大差勝ちしたりで実はレベルが高かったことがわかった。
あんときのダービーの出走メンバーで後の重賞馬はかなり多い。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 13:05:54 ID:M2UDwW2yO
オペ基地だらけの、ここスレで言ってもしょうがないが
ウィナーズサークル世代は確かに弱いが
99年オペラオー世代程貧弱ではなかった
よって、やはり99年が最弱
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 13:16:11 ID:nf9lJtE30
一番弱いのは ID:M2UDwW2yO のおつむ。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 13:48:38 ID:F9r1r5iZ0
91世代はヤバイよ古馬GT勝ちが二頭しか居ない。クラッシク組は
オペックホース世代の次くらいに貧弱だったし。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 13:57:51 ID:Lp9flvL10
99最弱って言ってる奴は
オペドトウトプロしか知らないんだろ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:12:55 ID:sBfmKLzd0
05世代よりは91世代の方がはるかにマシだけどな
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:13:48 ID:ldkznd6r0
>>172
確かにな。
その鈍足駄馬3頭しか知らなければ最弱世代としか思えないな。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:13:49 ID:8nSAfias0
119 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2006/04/08(土) 00:12:00 ID:lXo4wxLm0
中山8R

チョウカイキセキ4歳は鉄板の2着。


1着だったぜ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:16:33 ID:sBfmKLzd0
鈍足駄馬3頭にまったく通用しなかった00世代や
空巣されまくった98世代はどれだけ駄世代なんだ?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:20:07 ID:tetIzf1XO
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:22:31 ID:sBfmKLzd0
>>177
あぁ分かってる
ただ純粋に98や00はどれだけ弱いのか気になっただけだ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:39:26 ID:tetIzf1XO
>>178
ひたすらオペ世代が弱いとしか言わないから話するだけ無駄だよ。
スルーが一番。気持ちは分かるけどさ。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 14:53:18 ID:cvgIp5dN0
ディープ基地は本当腐ってるな
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:00:57 ID:/Ko1GFac0
牝馬でトゥザ
短距離でコジーンとスターいるだけマシだろ>99
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:15:03 ID:zpOepOnN0
オースミグラスワン(笑)

5歳最強
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:15:04 ID:tetIzf1XO
グラスワン終了wwwwww
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:15:39 ID:YeP0bmgh0
さすが4歳
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:16:28 ID:YeP0bmgh0
間違えた
さすが4歳芝路線
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:16:31 ID:cvgIp5dN0
ねえバイロイトって何歳?
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:16:43 ID:zpOepOnN0
グラスワン、何がキビシイって・・・

 今日は土曜なのにwww

188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:17:02 ID:zpOepOnN0
>>186
5歳
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:20:29 ID:AfDJvHWnO
グラスワンもっと沈めよ。
つかねーじゃねーか!
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:27:41 ID:71mNHkujO
結局、トウカイトリック以外は将来性もないのね
2番手グループは
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:29:11 ID:4Ic//6As0
今年の3歳が駄目だと日本競馬終わりそうだな
ディープとハーツは今年引退だし
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:29:44 ID:tetIzf1XO
後はマチカネキララしかいないじゃないかwwwwww
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:30:18 ID:jsw1wZIX0
しかし、NZTのメンバーは何だ?
ショボ過ぎなんだが。
こんなんオープン特別でいいだろ。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:35:50 ID:1/xDjRZG0
阪神のメインは去年の桜花賞みたいな面子だな
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:45:51 ID:mxZwmTiR0
さすがにここで4歳が負けるとは思ってない。密かに期待はしてるが。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:47:43 ID:wExmGuXg0
実況「ラインクラフトに死角は無いと思いますけど…」って中1週はどうなん。
初めて56背負ったレースで初めて馬券から外れた馬が57はどうなん。

197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:47:47 ID:jsw1wZIX0
さすがにここで負けたら言い訳のし様がないな。
古馬は衰えた馬とGV入着級しかいないからな。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:49:51 ID:gQVwv5g90
4歳強ええええええええええええええええええええ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:49:54 ID:sBfmKLzd0
さすがにここでは負けないな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:49:56 ID:HgVx/aQ20
ラインつえー
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:50:03 ID:zpOepOnN0
ライン強いなぁ

まぁこの面子で土曜なら当然か
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:50:29 ID:1/xDjRZG0
この二頭は抜けてるな
というか結構豪華メンバーだったな
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:50:44 ID:cvgIp5dN0
ツヨッ。これはシュクルやアラバスタではどうにもならんな。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:50:47 ID:zzAmh6hM0
強かったな。スイープがいないならヴィクトリア勝つかも。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:50:57 ID:4Ic//6As0
メサイアはやっぱり距離足りなかったか・・・
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:51:14 ID:RSIwiqFM0
アズマサンダースとチアフルスマイル相手でラインクラフトは負けんだろ。
エアメサイヤが負けたらプギャーしてやろうと思ったが、まあ頑張ったな。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:51:23 ID:yFOg5fGJ0
>>203
シュクルは前走でもっとちぎってますが。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:51:26 ID:Ix5hcAXl0

4歳!スズカマンボも回避で天皇賞春が

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+ ラインクラフト(´・ω・`)
A
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B ヴァーミリアン エアメサイア シーザリオ(´・ω・`) シックスセンス
B- インティライミ(´・ω・`) ドンクール(´・ω・`)
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン
 ダンツキッチョウ(´・ω・`) マイネルハーティー(´・ω・`)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサライン(´・ω・`) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ  ディアデラノビア(´・ω・`)
 ディープサマー(´・ω・`) テイエムチュラサン ビッグプラネット マチカネオーラ
 ダンスインザモア
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー ローゼンクロイツ

(´・ω・`)=降格する可能性あり
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:52:11 ID:tetIzf1XO
これは強い!まあ負けちゃいけないところで勝ったことは評価していいだろう。
世代評価ということなら、下がらなかったという感じか
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:53:31 ID:zpOepOnN0
>>203
日曜重賞でその辺相手だと普通に危ない・・・
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:54:53 ID:4WqUtvyh0
シーイズは何やりたかったんかわからん
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:58:10 ID:wExmGuXg0
ラインクラフト普通に強いな。
条件うんぬんじゃなく気合さえ乗れば走るタイプか。
メサイアはどこを走っても2〜3着だな、やはり母ちゃんと一緒か。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 15:59:14 ID:wExmGuXg0
>>211
今なら1200と同じ走りをしても1400もつんじゃないかと思ってやってみました。
駄目でした。ってだけだろ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:02:34 ID:sBfmKLzd0
ラインとメサイヤはともかくあれだけ大挙参戦して
重賞で掲示板もきついスナークと3戦連続二桁の盛りを過ぎたアズマに
先着を許す他の4歳馬は厳しいな
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:03:34 ID:zpOepOnN0
ライン1着
メサイア2着
ジェダイト5着
プリュネル9着
ライラプス10着
ショウナンパントル11着
デアリングハート12着

上2頭は別にして12頭立てでこれは・・・
牝馬もNo2以下は糞だねぇ
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:05:31 ID:74naIQpR0
おまいらが指定したゲームを寝ずに実況220
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144479682/

ダービーと凱旋門制覇まで寝ないでやるらしい

SFC ダビスタ98
http://61.192.74.184:7846/
鏡:http://vip.servegame.com/ 
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:12:34 ID:nf9lJtE30
牝馬に関してはG1でもそこそこ上に来てるからいいよ。
5着以内に3頭も入ってれば十分だろ。
牡馬はやっぱりあれだが。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:14:22 ID:8nSAfias0
ラインクラフトはエースだから、G1以外では何度も負けられないだろう。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:25:59 ID:b/PVFX9B0
ディープ、カネ、ライン4歳三羽烏
GT勝てそうなのはこいつらだけという・・・
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:36:47 ID:wExmGuXg0
>>219
すでにG1勝ってるドラゴン様を除外するとは不逞だな。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 16:43:17 ID:tNf/yUtBO
>>220 鼻血ブーは再発もあるから、そっちで心配。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 17:31:32 ID:u1TOoAFv0
メサイアもまだまだ大丈夫だと思うが
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:10:44 ID:RnLb9UHLO
メサイアは2000以上でとれそうなG1というとエリザベス位か?
守備範囲の2000以上で牡馬とG1で戦って勝つのは難しいよ
エリザベスもスイープが復活したら難しいかも
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:12:15 ID:sBfmKLzd0
ラインは勝てないまでも古馬相手にそこそこ結果を残してきて
ここで弱面+同期相手だがきっちり勝ったから大丈夫だろうというだけ

メサイヤはもう少し古馬とやってみないと今回のメンツ相手の競馬だけで
大丈夫とは言い切れない
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:14:17 ID:UXpsr/R10
牝馬に関しては、ライン・シーザリオ・メサイア以外はいらないって感じだったでしょ
今年になって、デラデラが評価対象に入ってきたけど
まぁ、シーザリオは引退しちまったが、残りの2頭も強い部類だし、
この2頭が今後どこまでやれるかって所だね

やはり、この世代は世代の層という意味では史上最高に薄いが、
それぞれの路線のトップは03・04に比べるとマシだと思う
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:15:44 ID:Ix2u05Yt0
>>219
では、ダートでカネヒキリに勝てそうな4歳以上の馬を教えてください。
春天でディープに勝てそうな4歳以上(ry
ヴィクトリアマイルでラインに勝てそうな4歳以上(ry
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:26:22 ID:VVrwCPve0
ジェダイト5着
プリュネル9着
ライラプス10着
ショウナンパントル11着
デアリングハート12着

こっちが問題なんだよな・・・
牡馬の方もディープは強いんだけど
他はこんな感じだもんな
02とかに比べると信じられないくらい層が薄い
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:42:16 ID:m4rvBLbJ0
桜花賞二着馬のシーーズwサンダースよえええええええええええwwwwww
桜花賞4着場馬メサイアに2キロ差・・・でも負ける
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 18:55:05 ID:m4rvBLbJ0
ジェダイトより弱いシーイズが桜花賞二着になえる時代
いい時代があったもんです、あのアズマサンダースもよく二着になれたな〜
桜花賞四着馬メサイアに負けてますw2キロさでw
メサイアとクラフトしかいない?
他もいないぞwスイープは終わったし
ヤマニンシュクルとアラパスタがいたかwマイネサマンサとダンムーくらいかw
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 19:12:14 ID:LfymWfvo0
そうだよ
現役馬はみんなピークすぎたような老齢馬ばっかり
だから、現4歳世代には頑張って欲しいのに、
期待を裏切ってばっかりだからイライラするんだよ
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 19:34:26 ID:c4WlGPer0
>>228-229
今日のシーイズは騎手の糞騎乗だろ。
あと、この馬の場合、調教師がウンコで出世を阻まれている感がある。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 20:00:07 ID:LVzig7XK0
今年の三歳はたいして強くないように言われてるが
実は案外強い世代なんじゃないかという気がする。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 20:13:43 ID:JgH/HtEo0
まぁ、主役&名脇役が引退しちゃった03世代牝馬に勝ってもなぁ、だし、04世代牝馬はスイープ以外疑問だし。

4歳牝馬はそこそこの成績は収めれるでしょ。デアリングハートの惨敗が不可解だけど。
牝馬に関しては03>>01>02>>04ぐらいだろーしね。むしろ、ヴィクトリアマイル勝てなかったら問題って位の層でしょ、今は。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 20:26:56 ID:Cm9xw0SqO
芝中長 ディープインパクト
芝短 ラインクラフト
牝芝中 エアメサイア
ダート カネヒキリ
障害 テイエムドラゴン

こうしてみるとすべての分野においてトップは過去のほとんどの世代トップと比べても互角あるいはそれ以上の強さだよな。
ただ層が薄いから二番手以降が…
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 20:41:29 ID:42GYEqcf0
ライン・メサイヤは大して強くないだろ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 21:05:45 ID:AB6uXDwU0
>>235
ラインは強いだろ
混合G1でも安定した成績だし
現役の短距離馬だと一番強い気がする
メサイアはもっと強いのにシーザリオがいたからな
>>234の牝芝中がシーザリオなら文句ないんだけど故障しちゃったもんはどうしようもない
トップだけ見れば決して世代じゃない
問題なのはその下が弱すぎること
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 21:40:24 ID:QpzZ9AGM0
ラインは強い部類に入ると思うが、メサイアは良くてもスマイルトゥモロー級だろ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 21:47:24 ID:KojwJfay0
メサイアは弱くはないが強くもない。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:13:24 ID:hlSxJWB/0
2番手以降が怪我多い。世代間に空白が出来てしまうな。
ダートはそろっているようだが。ドラゴンは10歳まで跳ぶのか。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:15:53 ID:c4WlGPer0
>ドラゴンは10歳まで跳ぶのか。

ワロタ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:19:05 ID:DNqs6bvO0
>>237
せめてエリモエクセル級
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:24:05 ID:0A772nUH0
>>234
ラインは例年の牝馬G1クラスだろ
得意距離が短いから好成績を収めているだけ
しかも、その短距離は平成に入ってから最低のレベル
中距離、つまり古馬牝馬最大の目標であるエリ女を考えたら、
ライン・メサイアの牝馬勢はレベル高いなんて言えないよ
シーザリオがいれば高いレベルだったろうが、
故障してしまったとなると頑張って例年並の評価だと思う

ただ、各分野のトップクラスはしっかりしているってのは概ね同意
正に層が薄い最弱ラキ珍世代だと思う
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:26:44 ID:DNqs6bvO0
ラインは強い部類だろ。メサイアは知らんが。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:33:43 ID:+E9QV3Vz0
>>233
牝馬は04が一番上だろうが
去年の牝馬重賞1つ逃しただけで残り全部04が持ってったんだぞ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:38:31 ID:AB6uXDwU0
>>242
確かに短距離はヒドイ
4歳牡馬がいかにだらしないかがわかるな
でもラインはいつの世代に生まれてもイイ勝負できたと思う
特に牝馬が相手なら確実に勝ち負けできるんじゃないか
(これはタラレバだからあんま気にしないでくれ)
俺は例年並よりは少し上だと思ってる
やっぱ牝中距離は平年並かな
シーザリオがいればと思ってしまう・・・
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:42:57 ID:QpzZ9AGM0
とにかくスレタイ通り今年の4歳の弱さは異常。というより最弱って事で間違いない
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 22:46:11 ID:0A772nUH0
俺がラインが例年並って言ってるのは、
中距離分野だとラインクラフトは例年のエリ女で勝つような馬に比べると1段劣る
しかし、一方で短距離では牡馬に交じってもそこそこの勝負が出来る
この2点から、例年の古馬牝馬ナンバー1と同じ程度って話をしてるのよ

01テイエムオーシャン
02ファインモーション
03アドマイヤグルーヴ
04スイープトウショウ

上が近年の古馬牝馬ナンバー1
正直、これに比べるとまだまだって印象の方が強いが、
実績は着実に積み上げてくるだろうから並び称しても大丈夫かと思う

248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 23:21:46 ID:DNqs6bvO0
ディープがいなかったら普通にリンカーンが春天勝てそうなくらいのレベルだからな今は。
その中で、ステップレースで勝ち負けにならない4歳馬が多数だからやっぱり最弱と言われても仕方なし。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 23:33:43 ID:wExmGuXg0
去年も一昨年も戦前はリンカーンが勝てそうだったな。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/08(土) 23:35:08 ID:eueRrZon0
>>249
そういう世代がたまってる中で、勝てないってのがまた痛いんだよな
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 00:10:09 ID:pgWt8S1j0
>>245
あくまで牝馬相手ならね
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 00:44:48 ID:CH2u0xrl0
中山11RエイプリルS 芝2000 

4歳馬3頭 VS 9歳馬3頭 

どっちが上か勝負だ。

253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 00:49:55 ID:4QSqM/hT0
>>252
本来なら比較対象にならない組み合わせだな。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 00:59:58 ID:7C0fgsqQ0
9歳って旧10歳だろ
ダビスタなら強制引退な訳だが
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 01:01:34 ID:CH2u0xrl0
コスモオースティンとマントルの逃げ→共倒れ。
ただ9歳残り2頭は前走軽ハンデ。
4歳2頭は休み明け。負けたら(笑)つける。

はたして…。

256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 01:08:23 ID:Cmx7hApM0
マチカネキララが一番人気になるかな
まぁルーベンス、マントルあたりが勝ったとしても全くおかしくないメンバーだが
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:02:22 ID:vrB4RVHV0
さすがに9歳はありえないだろw
旧10歳って言うとアメリカの老兵しか思いつかないしw
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:03:49 ID:pRni901IO
まあ何にしてもオペ世代よりは4歳が、まだ強いわ
99オペ世代より弱い世代はないだろ?
259ヒデハヤテ:2006/04/09(日) 02:05:52 ID:6SIx+v630
俺のうんこの臭さは異常








260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:07:53 ID:vrB4RVHV0
出走馬再確認したけど、
さすがに明日は4歳馬がオープン2つ持ってくだろ
俺でも明日はキララとペニホの馬券握りしめてるわw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 08:37:32 ID:pRni901IO
最弱オペ世代
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 14:12:45 ID:RA9pSfhK0
ラインクラフトはヤマカツスズラン級
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 14:20:24 ID:pRni901IO
メイショウドトウはシルクネクサス級
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:09:19 ID:Dozqj6Uk0
さて、マチカネキララはどうかな?
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:25:53 ID:0y9gvL6k0
どうでもいいけど、
信者にもアンチにも愛されるアイドル、チュラ様久々の出走だぞ。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:30:09 ID:zDA2NIhg0
チュラ様ぁぁぁ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:30:45 ID:9DolibsN0
チュラサン、ゴルキャに負けたぞ。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:32:52 ID:zDA2NIhg0
金剛力士オー頑張ったな
269:2006/04/09(日) 15:33:10 ID:6rurdcJ5O
休み明けなのにあんなに食い下がるとは、やはりこの世代はチュラサン世代だな
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:33:22 ID:qbO2T2Uw0
>>260
キララ来たな。

ベニーはかなり弱いな。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:34:14 ID:waB4aNCMO
4才最強
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:34:30 ID:pRni901IO
強い!キララ!宝塚当確!
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:34:42 ID:9DolibsN0
キララは良いものを持ってると思うが…
入った厩舎が…
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:35:23 ID:2wNwII+O0
ラヴァゲイン駄目じゃん
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:35:57 ID:/lgpHcmY0
チュラサン2着?
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:36:02 ID:zDA2NIhg0
アイルラヴァゲインの過剰人気は見るに堪えない
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:36:14 ID:qbO2T2Uw0
>>274
それは既に分かってたろw
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:36:25 ID:yJyFY+zd0
チュラ様すげーーーー
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:40:07 ID:wAeqFxVF0
チュラ様は本当に愛されてるな
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:40:28 ID:Dozqj6Uk0
福島民報杯
サラ4歳上  (混)[指] オープン 4歳以上 オープン

1 ゴールデンキャスト 1:09.4
2 テイエムチュラサン アタマ←4歳!
3 マルターズホーク 1/2 ←9歳!
4 トップパシコ 1/2
5 アイルラヴァゲイン クビ←4歳!

チュラサンのおかげだな。


281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:49:24 ID:6rurdcJ5O
382:◆ruGkl2L0t6 :2006/04/09(日) 15:13:08 ID:3A/7DBRf0
エイプリルをぶったぎっぞ!

まずはマチカネキララ!
こいつは弱い!とにかく弱い!
その弱さは神戸新聞杯で証明された。
それ以外は弱い相手に55キロで勝ってるだけ。
しかも東京ばっかで。
今回は休み明けで、中山コースで、しかも圧倒的人気の北村だ。
こりゃマチカネ切って大儲けするレースだろw

お次はコンゴウリキシオー!
こいつも弱い4歳世代のなかでたいしたことなかった馬だ。
しかも半年の休み明け。

弱い4歳と言えばコスモオースティンもいらん。
白富士の2着は最内で楽逃げできたおかげ。

さらにルーベンスメモリーもいらんな。
こいつは少頭数を連勝しただけで、
それまでは1000万クラスでも負けまくりだった。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:50:34 ID:zDA2NIhg0
>>281
こいつすごいね
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:50:58 ID:yJyFY+zd0
>>270
ペニホじゃなくてチュラ様だったorz
このスレ的には絶対にチュラ様なんだが、
「チュラ様」と呼びながら、心の底でずっと馬鹿にしてた
今は素直にチュラ様ごめんなさいって感じだ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:51:04 ID:Ymsezj180
チュラ様にまた惚れてしまった
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:53:08 ID:Cu4KRXch0
来週はいよいよ真打テイエムドラゴンが登場
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:56:00 ID:Dozqj6Uk0
エイプリルステークス

1 マチカネキララ 1:59.7 10 1 ←4歳!
2 コンゴウリキシオー 1.3/4 ←4歳!
3 ルーベンスメモリー 1.3/4
4 コスモオースティン ハナ ←4歳!
5 アラタマインディ 2 ←9歳!
6 グラスポジション 1.3/4
7 ナイトフライヤー 1.1/2
8 メジロマントル クビ
9 サクラゲイル 1
10 カフェブリストル 6

ふう、寿命が縮んだぜ。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:57:13 ID:NfagMe0g0
>>285
テイエムドラゴンは4歳世代最強馬でガチ
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 15:59:46 ID:pRni901IO
マチカネキララは屑オペ99年世代にいたら10冠は楽だな
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:03:23 ID:OnU16AgQ0
1 7 14 (父)(市) キストゥヘヴン 牝 3 55.0kg 安藤勝己 1:34.6   418Kg 0 戸田博文 6 ←関東馬!
2 4 8 (市) アドマイヤキッス 牝 3 55.0kg 武豊 1:34.7 3/4馬身 444Kg -14 松田博資 1
3 6 12 (父) コイウタ 牝 3 55.0kg 横山典弘 1:34.7 ハナ 458Kg -2 奥平雅士 5 ←関東馬!
4 1 2 (父) アサヒライジング 牝 3 55.0kg 柴田善臣 1:34.9 1馬身 494Kg -14 古賀慎明 9 ←関東馬!
5 8 16 シェルズレイ 牝 3 55.0kg 岩田康誠 1:35.1 1 1/4馬身 454Kg +4 松田国英 7
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:03:47 ID:Dozqj6Uk0
ドラゴン10歳まで跳ぶから、中山大障害10連覇するよ。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:04:41 ID:X0ansPnc0
>>281
ぶった切った4頭が1〜4着って…(w
先生の切った馬は買いってことですね(w
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:05:02 ID:6Fa5p4500
10歳で10連覇ってどういう計算してんの?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:05:48 ID:Cu4KRXch0
>>290
俺は釣られないぞ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:06:12 ID:yJyFY+zd0
>>286
ルーベンスメモリーはスタート直後に落鉄だって
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:13:20 ID:NfagMe0g0
世代論争してる奴らに言いたいんだが

最強世代は90だろ?
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:14:59 ID:5xEAuEmT0
>>295
荒れるから他の世代の話を出すなww
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:15:31 ID:X0ansPnc0
今年の3歳牝馬やば過ぎだろ。
去年よりも1.1秒もタイムが遅い。
去年だったら1着馬は9着あたり。
しかも、上位は全部関東馬。
関東馬は藤沢以外は全部早熟傾向だし。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:17:43 ID:5xEAuEmT0
>>294
スタート直後だと、
落鉄なしなら余裕のあったキララは厳しいかもしれないが、金剛ぐらいは交わしてそうだな
299:2006/04/09(日) 16:22:08 ID:6rurdcJ5O
>>297
マジレスすると阪神の馬場は時計がかかってる
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:25:00 ID:5xEAuEmT0
>>299
今年の中では今日は速い部類だったけどね
どっちかというと、去年の馬場が速すぎただけだと思う
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:29:30 ID:VGdD/oMu0
競馬学校出身者はごちゃごちゃする展開にむいていない気がする
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:30:02 ID:Edm9SSuw0
ルーベンス人気だな
結局ここはアンチが多いってことだな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:31:55 ID:5xEAuEmT0
>>302
実績じゃなくて、能力の話してるんだから、
当然、落鉄は考慮にいれるべきだと思うけど?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:34:48 ID:KjeO/hGaO
キララはジャパンとかローゼンよりやってくれそう
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:35:51 ID:Edm9SSuw0
それにしてもキララの戦績は6戦5勝で神戸以外は1倍台の人気 それにちゃんと応える
次重賞でも1倍台だな

306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:37:12 ID:Edm9SSuw0
この馬は空き巣重賞総なめしてほしかったけど宝塚最大目標だろうね
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:42:06 ID:5xEAuEmT0
俺の中ではディープ>トリック>キララ>>>>他の雑魚ども って評価

キララはこの世代の中では数少ない強い馬だと思う
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:42:43 ID:pRni901IO
チュラサンは屑だな
殺して肉にしちまった方がいい 屑
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:48:08 ID:Edm9SSuw0
ローゼン上位だね
人気的にも相当開くだろうし
4歳世代で宝塚一番期待できるのはローゼンクロイツ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:48:10 ID:uOeBwy4n0
よし、キララを世代No.2に認定しよう
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:49:17 ID:CnaRzPFW0
ドラゴンは何したの
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:51:41 ID:zDA2NIhg0
6歳のシャトル産駒先輩に花を持たせるチュラ様の優しさ
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:53:28 ID:Ymsezj180
3回中山8日
ベンジャミンステークス
サラ系3歳 1800m 芝・右
(混合)(特指) オープン 馬齢



--------------------------------------------------------------------------------

登録頭数: 15頭
アフリカンビート (56.0)
エイシンニーザン (56.0)
オリオンザヴィアン(54.0)
オープンエアー  (56.0)
カネサマンゲツ  (56.0)
ケイアイヘネシー (56.0)
サクセスドマーニ (56.0)
シルクネクサス  (56.0)
トウカイブラボー (56.0)
トウショウアタック(56.0)

トップガンジョー (56.0)
ドラマチックテナー(56.0)
メガトンカフェ  (56.0)
レジェンダロッサ (56.0)
ロードマジェスティ(56.0)



4歳世代は弱すぎるので留年だそうです
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:56:09 ID:5xEAuEmT0
>>313
お茶吹いたwwwwww
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 16:58:38 ID:UjXAE9c40
>>313
なんの冗談だ?
と思ってJRA公式見てきたら爆笑wwww
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 17:01:06 ID:UjXAE9c40
よく見たら皐月以外は全部留年なんだな

どうした?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 17:23:39 ID:Cmx7hApM0
まぁ05世代は今年の3歳とやり合っても勝てんだろwwwwwwwww
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 17:53:21 ID:pRni901IO
05世代も99世代オペ空巣世代にだったら楽に勝てるんだがな
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 18:05:54 ID:SqTpEJ6L0
留年って表現ワロスw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 19:20:50 ID:pRni901IO
アドベ最強の99最弱世代で他世代と、あい交えてG1取れるのは、3歳戦までのアドベだけだな
弱い世代相手に限るが
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 19:35:41 ID:Cmx7hApM0
にしても駄馬ゲインは本当にダメな子だな
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 19:37:31 ID:L8lp3HaP0

4歳!ヴィクトリアマイルも安田記念も宝塚記念もつまらなくなった

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+ ラインクラフト(´・ω・`)
A
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B ヴァーミリアン エアメサイア シーザリオ(´・ω・`) シックスセンス
B- インティライミ(´・ω・`) ドンクール(´・ω・`)
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン
 ダンツキッチョウ(´・ω・`)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサライン(´・ω・`) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ  ディアデラノビア(´・ω・`)
 ディープサマー(´・ω・`) テイエムチュラサン ビッグプラネット マチカネオーラ
 ダンスインザモア マイネルハーティー
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー ローゼンクロイツ

(´・ω・`)=降格する可能性あり
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 20:10:14 ID:kfNd0jJO0
>>292
きっと>>290の脳内ではいまだに中山大障害(春)があるんだろw
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 20:12:11 ID:nXdIC03h0
>>323
バーローw
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 20:40:48 ID:2Pv9dkN50
ジジイ相手にしか勝てないキララや
たまたま好走トリックが
トゥザやトプロに勝てるわけない
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 21:26:18 ID:uOeBwy4n0
阪神大賞典に関してはディープですらトプロに勝てるか怪しい
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 03:09:11 ID:Oox8tP+iO
トプロなんてチャクラのミニ番みたいな駄馬
そういや前に最弱菊花賞馬トプロってスレがあったな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 03:47:03 ID:8ufhtdFhO
友人にディープインパクトは弱いということを論証したいのだが、
どのように論を進めたらいいだろうか?
その友人はディープは世界最強クラスとか言ってるが、
俺的にはどうしてもダイタクバートラム級にしか思えない。
しかし感覚的なものに依る見解なのでなかなか説得が難しいんだよな。
あのバカ口先だけは達者にディープつええって言ってくるし。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 03:56:47 ID:KVdYUUk7O
アドマイヤジャパンとローゼンクロイツの低たらくぶり 最弱世代
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 04:04:09 ID:dQ2J+guc0
>>328
クリスエスにぶっちぎりに負けたゼンノロブロイに6馬身負けたハーツクライに負けた駄馬
最弱世代で一頭多少強いレベルのラキ珍三冠馬
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 06:52:22 ID:rjuMVwoW0
世界最強クラスかダイタクバートラム級かって言われたら
前者のほうがまだ共感できるぞ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 07:38:58 ID:EU1uoUZo0
>>328
ディープ弱いなんか言ってるのは一部の2ちゃんねらーだけ
だから無理
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 07:45:25 ID:DPIJ7dvg0
>>328
先になぜ世界最強クラスなのかを具体的に立証してもらえ
ここもこんな風になる前は
基地がディープ強い3歳強いと発言→アンチが具体的に弱い事を立証
という流れが定着していた

ダイタクバートラム級なのを証明するのは難しいが
世界最強クラスだというのを反証するのは難しくない
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 07:59:57 ID:a8WCjs8jO
世界最強の基準が意味不明
海外はダート馬だから判別不能
あと2chで言われてる競馬の低レベル化は幻想だと思う。ただ昔は良かった厨なだけ。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 08:51:40 ID:Oox8tP+iO
ダイタクバートラムってテイエムオペラオーを一回りスケールアップしたぐらいの馬だよな       たいした事ないなバートラム
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 08:53:30 ID:DkZJt2LL0
>ダイタクバートラム級

ダイタクバートラムならこの成績は残せたんですかそうですか。
ディープ=ダイタクバートラムなら、3年前の春天は楽勝だね。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 09:01:50 ID:cKWVGUpuO
感覚的に言うとディープはスペに羽が生えた感じの強さ

バートラムはメジロブライトを一回り弱くした感じ
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 09:46:28 ID:fnt9jtD60
ダイタクバートラムは強いぞ。
兄と同じで大舞台に弱いが。
能力自体はディープと変わらんだろう。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 09:57:01 ID:JQJXoDTDO
>>338
具体的にどの辺の能力が同じくらいなんですか?
スピードですか?スタミナですか?
あと大舞台に弱いってどういうことなんですか?
馬自身が今日はG1だからって緊張しちゃったりするんですか?
今日はG2だから気楽に行こう!とかそんな感じなんですかね?
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 09:58:39 ID:TXUWHh+n0
おれとしては>>339の精神状態を具体的に説明してほしいよ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:27:26 ID:DJE8V7Kv0
テイエムオペラオー産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:27:51 ID:DJE8V7Kv0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:28:20 ID:DJE8V7Kv0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:32:25 ID:LLzF/dWo0
オペ基地の1週間


土日ーあまりの悲惨な成績に沈黙

月火ーオペ現役時代の妄想で復活

水木ー産駒出走情報で妄想を膨らませる

金ー妄想が暴走して勝利を確信、産駒の未来を語り始める

土日ーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:36:44 ID:pLvl4ehZ0
まあ、近年の馬の中でディープ以上の存在感を示せる馬なんていないでしょ。
ただ、98世代特集本なんかが発売されたり、
公のPOG本でグラ基地さんのために、なんて言って必要以上に産駒を取り上げてもらえる、
98世代の馬達はディープに次ぐぐらいの存在感はあるんじゃないかな。
思い出のレース、過去の名レースなんて企画だと、
そこらの馬のレースが結構上位にきたりするしね。
ちなみに、ついこないだのサラブレか何かのその類の企画では、
オペの00有馬は100位程度だったかな。正直、イマイチ。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:39:06 ID:fKnyrAYw0
馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う

まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6という今だ破られていないスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:41:59 ID:fKnyrAYw0
8年後、史上最強と呼ばれる馬が現れることになる。
その名はグラスイーグル

父  グラスワンダー
母父 エルコンドルパサー

2歳時
デビュー3連勝後、朝日杯で父グラスワンダーのレコードを破る1分32秒8のスーパーレコードで圧勝。
3歳時
ぶっつけの皐月賞で3馬身差の快勝。続くNHKマイルC、日本ダービーも圧勝。Kジョージに挑戦し、欧州最強3歳馬を完封。世界最強の3歳馬と呼ばれるようになる。
その後、菊花賞を楽勝、3冠馬になり、続くJC、有馬記念で古馬を子供扱い。破竹の10連勝を飾る。
4歳時
春天、安田記念、宝塚記念を楽勝。欧州に再び遠征し、凱旋門賞で欧州最強馬相手に2馬身差の圧勝、BCクラシックで米最強馬相手にも楽勝。日本に帰国後、有馬記念で下の世代の3冠馬相手に5馬身の差をつける圧勝劇。
5歳時
ドバイWCに出走し、世界の強豪を子ども扱い。半年間休養し、秋天をレコード勝ち。JCも楽勝し、ラストランの有馬記念でも6馬身差の圧勝で有馬3連覇。有終の美を飾る

こうしてグラスイーグルは世界最強、そして史上最強馬と呼ばれることとなる

生涯成績 21戦21勝 GT 18勝
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:42:30 ID:fKnyrAYw0
● 史 上 最 強 馬 決 定 戦 〜Dream〜 ●

9月中山でデビュー戦大差勝ち。続くオープン、京王杯2歳Sを圧勝。
3戦でつけた着差は合計28馬身。圧倒的1番人気で向かえた朝日杯で1.32.1のレコードで7馬身差の圧勝。
3歳春から欧州へ長期海外遠征。英ダービーに出走し5馬身差の完勝。続いてキングジョージに出走し、欧州最強古馬に3馬身差をつけて圧勝。
凱旋門賞で世界各国の強豪を相手に5馬身差の圧勝。世界の頂点に立つ。
ジャパンカップへ

12月中山でデビュー戦大差勝ち。その後休養し3月に500万下に出走しまたも大差勝ち。
クラシック登録をしていなかったため、3歳マイル路線へ。NZトロフィーで圧倒的1番人気で7馬身差の圧勝。勝ち時計1.32.1。
続くNHKマイルCを1.32.4で5馬身差の圧勝。安田記念では現役最強マイラーに3馬身差をつけ全く寄せ付けずに完勝。
宝塚記念では現役古馬NO2に5馬身差をつけ完勝。秋にはぶっつけで天皇賞(秋)に出走し現役最強古馬相手に3馬身差の完勝。
ジャパンカップへ

11月東京でデビュー戦大差勝ち。続いて500万下で8馬身差の圧勝。年が明けて共同通信杯で3馬身差の完勝。弥生賞でも5馬身差をつけてクラシック戦線の主役となる
皐月賞で圧倒的1番人気に答えて1.58.5で3馬身差をつけて完勝。
日本ダービーではさらに着差をひろげ5馬身差をつけ2.24.8のレースレコードで圧勝。
秋にはぶっつけで菊花賞に出走し8馬身差で圧勝し史上2頭目の無敗の3冠馬となる
ジャパンカップへ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:42:46 ID:0MdNdKVxO
>>345
マスゴミがさんざん騒いだからディープに存在感があるようにみえるだけだよ
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:42:58 ID:fKnyrAYw0
シンクレア
父 グラスワンダー
主な勝ち鞍・・・凱旋門賞・キングジョージ・英ダービー・朝日杯・京王杯2歳S

ダークエンブレム
父 エルコンドルパサー
主な勝ち鞍・・・天皇賞(秋)・宝塚記念・NHKマイルC・NZトロフィー

ラストエンペラー
父 スペシャルウィーク
主な勝ち鞍・・・日本ダービー・菊花賞・皐月賞・弥生賞・共同通信杯

東京2400m 芝 ジャパンカップ
3つの運命が交錯する。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:43:10 ID:b10hh+8vO
99最弱世代も最弱世代に空巣された98駄世代もどうでもいい

うざいから他でやれ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:43:32 ID:fKnyrAYw0
「激しい叩きあいになるかと思ってたのにがっかり・・・」
「ゴール前はなんか迫力不足だったよなぁ・・・」
99宝塚記念を見て、そんな風に思った人も多いのではないだろうか。2強の差は3馬身、それもほとんど馬体を併せる瞬間すらなく、あっさりと決着がついてしまったのだから。
しかしちょっと待ってもらいたい。これが本来、多くのファンが望んでいた競馬の姿なのではないだろうか。「スローペース症候群」この言葉が悪い意味で使われたこと数知れず。
瞬発力さえあればスタミナなんて関係なく勝ち負けになってしまうような競馬はもう飽きた、力と力のぶつかり合いを見たい、と。
ここでちょっとスローペースとスタミナ勝負の違いについて考えてみよう。その違い,それはゴール前のスピード感に顕著に現れるのだ。
スローペースならもちろん各馬はスタミナをたっぷり残しており、迫力ある大激戦のゴール前になることが多い。一方のスタミナ勝負となると上がりタイムは遅くなる。
当然「迫力」などと言う言葉とは程遠い直線になり、各馬バラバラの入線になる。
では99宝塚記念はというと、ラスト1ハロンが12秒7もかかる、最近のGTでは稀に見るスタミナ勝負。しかもその直前には瞬発力勝負も行われていたという、各馬の総合力が試される非常に厳しいレースだったのだ。
もう少し細かく見ていこう。まずは瞬発力についてだが、残り800mにかけての3ハロンは34秒2.短距離戦の前半3ハロンのような猛烈なラップだけに、ここで2強以外の各馬がおいてけぼりを食らったのは当然だ。
また、このラップを作り出したのは敗れたスペシャルウィーク=武豊なのだが、決して脚の使いどころを間違えたわけではない。
仮にもっと早く動いていたら直線で追い込み馬の餌食になるだろうし、逆に仕掛けが遅ければ単なる上がり勝負。瞬発力に長けた馬に足もとをすくわれる可能性があるのだからタイミングはベストだ。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:44:09 ID:fKnyrAYw0
さらに言えば、ここでグラスワンダーがスペシャルウィークをマークして動いたのも、武豊騎手にとっては計算どおりだったのではなかろうか。
4角から直線入口のラップが速く、ゴール前が比較的遅くなるような場合、先行馬にとっては終い勝負にかけた強豪が最も怖い存在になる。例えばダービーのアドマイヤベガ、宝塚記念のマーベラスサンデー、天皇賞・春のマヤノトップガン。
勝敗にかかわらず、武豊騎手が身をもって体験してきたレースだ。
しかし、グラスワンダーは動いた。スペシャルウィークをぴったりとマークして。京王杯SCで爆発的な瞬発力を見せたグラスワンダーだけに、他馬がぐんぐん引き離されても、この馬だけがついていけたことに不思議はない。
ただし、あの場所から動いては、ゴール前がスタミナ勝負になることは明白。スタミナに自信を持つメジロブライトを長距離戦で2度に渡って競り落とした実績のあるスペシャルウィークには、もってこいの展開だったはずである。
そして、最後の直線。ここから2頭の激しい叩きあいになり、最後にスペシャルウィークがグイッと出てゴール・・・、誰もが簡単に想像できるシーンだ。ところが、スペシャルウィークにはグラスワンダーに食らいつくだけのスタミナが残っていなかった。
いや、グラスワンダーにスペシャルウィークを上回るスタミナが備わっていたというのが正解だ。スタミナも瞬発力もナンバーワン、それがグラスワンダーだったのだ。
総合力を極限まで試された99宝塚記念。マッチレースでもなく、迫力にも欠けるつまらないレースと言うには惜しすぎる。力と力のぶつかり合いの末、グラスワンダーが真の実力を、自身の怪物ぶりを初めて見せたすばらしいレースだったと断言したい。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:45:10 ID:fKnyrAYw0
● グラスワンダー 〜夢色の蹄跡〜 ●
● グラスワンダー2 〜君といた永遠〜 ●
● グラスワンダー3 〜夢のかけら〜 ●
● グラスワンダー4 〜君と描いた夢〜 ●
● グラスワンダー5 〜夢の向こう側〜 ●
● グラスワンダー6 〜夢を継ぐ者〜 ●
● グラスワンダー7 〜夢がきこえる〜 ●
● グラスワンダー8 〜夢の紡ぎ手〜 ●
● グラスワンダー9 〜夢の忘れもの〜 ●
● グラスワンダー10 〜明日に架ける夢〜 ●
● グラスワンダー11 〜選ばれた夢〜 ●
● グラスワンダー12 〜虚ろなる夢〜 ●
● グラスワンダー13 〜夢・無限〜 ●
● グラスワンダー14 〜光る夢を掴め〜 ●
● グラスワンダー15 〜夢幻の刻〜 ●
● グラスワンダー16 〜夢再び〜 ●
● グラスワンダー17 〜現なる夢〜 ●
● グラスワンダー18 〜夢の名残〜 ●
● グラスワンダー19 〜ゆずれぬ夢〜 ●
● グラスワンダー20 〜新たな夢〜 ●
● グラスワンダー21 〜散らばる夢〜 ●
● グラスワンダー22 〜夢は放たれた〜 ●
● グラスワンダー23 〜夢の周波数〜 ●
● グラスワンダー24 〜果てなき夢〜 ●
● グラスワンダー25 〜夢のシグナル〜 ●
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:45:45 ID:fKnyrAYw0
● グラスワンダー26 〜夢の後継者〜 ●
● グラスワンダー27 〜夢色のスケッチ〜 ●
● グラスワンダー28 〜夢への扉〜 ●
● グラスワンダー29 〜この夢の先に〜 ●
● グラスワンダー30 〜夢の音色〜 ●
● グラスワンダー31 〜夢の狩人〜 ●
● グラスワンダー32 〜開かれた扉〜 ●
● グラスワンダー33 〜木漏れ日の中で〜 ●
● グラスワンダー34 〜桜の下で〜 ●

最終章
● グラスワンダー 〜夢の終わりに〜 ●
● グラスワンダー 〜夢の果てにあるもの〜 ●
● グラスワンダー 〜最果てにて君を待つ夢〜 ●
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:46:48 ID:fKnyrAYw0
最近、オペのことを覇王様と呼ぶキモいやつがやっと居なくなったなw

2000年、オペはグランドスラムを達成したわけだ。
競馬初めて間もないど素人は1着を続ければ史上最強と信じて、
(いわば「着順至上主義」になって)
オペのことを覇王様と呼んで天下でも取ったかのように暴れてた。
競馬歴の長い玄人は、99世代と00世代が超弱いだけと分析して
オペをただのラキ珍と認めた。今となってはまさしく慧眼だ。

ところが産駒のビリ・ブービー率が5割を超える超悲惨さ。
未だに1着となったのは3頭だけ。
「着順至上主義」からオペ基地は離れざるを得ず、
毎週、必死でオペ産駒の期待できる点を前走着順以外のファクターから
妄想して期待しなければいけないジレンマにw
大爆笑wwwwwwww

いわく、肌馬が悪い、産駒は欧州へいけば活躍できる、オペ産は晩成だ、
距離が伸びれば活躍できるetc....

頭のいい競馬ファンは、もういくらなんでも競馬歴が浅くても2000年のオペ(とドトウ)が
ただ相手関係に恵まれたラキ珍だと気付く頃だよな。
そうでないと、一生競馬では勝ち組になれないだろう…。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:46:48 ID:dkiq3KxY0
また変なの湧いたな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:48:20 ID:fKnyrAYw0
オペ基地は競馬素人が大多数だから
自分が現役時、応援していた馬の産駒がこんな惨状になってることに
相当ショックを受けているんだろうな。
スレタイに反して基地の書き込みがほとんどないのがその証拠。

グランドスラムを達成したときに顔を真っ赤にして興奮してた連中も
ビリ・ブービー連発の神業を毎週見せられてはどんどん競馬から
離れていくに違いない。
別の馬の基地になってりゃここまで悲惨な思いをすることも無かったのに・・

自身は顕彰馬だから種牡馬廃業になっても肉には絶対にならないが、
高い種付け料ふんだくってせっせと種付けした馬が続々と肉に。
罪な種牡馬だな、オペは。
オペ基地も馬刺しやコンビーフをせっせと食べて可哀想な産駒たちの
供養をするようにwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:49:58 ID:fKnyrAYw0
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/04(火) 00:11:22 ID:42Gp26br0
オペ基地はほんとど素人ばかりだなあ。
G1勝ったら・・・・とかダービーか菊花賞に一頭は送り出したいとか
オークスが最大のチャンスだとか・・・・ひどい妄想wwwwwwwwwwww
オペがラキ珍であまりにも楽にG1勝てたものだから、
競馬で勝つことの厳しさを知らなすぎる。
最高の産駒が牝馬限定ダート短距離勝ちの2勝馬、新馬勝ちは
結局九州産馬限定の1頭だけ。
そして種付け数は年を追うごとに激減。
現実を直視しろよ、男なら。
種牡馬としては99%、5年以内に廃用だwwwww


360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:51:10 ID:LSYR3Jx50
4歳の弱さが証明されるたびに変なのが湧くな…お疲れさんw
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:51:42 ID:fKnyrAYw0
アンチオペやってて、本当に良かった。
親父は弱い相手ばかりにG1を勝ちまくってたが
まさか産駒がこれほどビリ・ブービー・2桁着順を繰り返すとはな。
しかも良血産駒からも1頭もオープン馬ですら出ない。
痛快で仕方がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎週週末はアンチオペ基地にとって春。
だって、これだけ期待を裏切らない駄種牡馬はいないよ。
オペ基地にとっては地獄で、土日は寡黙になってしまうw

それもこれも、2000年に覇王様とか呼んで史上最強馬と信じ、
他基地スレを荒らしまくった天罰だな。
ゆっくり産駒が肉になってゆく姿を目に焼き付けておくがいいwwwwwww
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:53:10 ID:fKnyrAYw0
オペ産駒もなまじ初年度に80頭以上もの良質繁殖を確保したから言い訳が
効かないほど優劣がハッキリ出ちゃったな。

セイウンスカイみたいにせいぜい10頭のダメ繁殖に付けてる程度なら、失敗
してもまだ今頃は妄想で幸せだったろうに。
オマケに前後世代の種牡馬が大活躍ときている。

それにしてもオペ産ってみんな脚遅いよなあwwwwwww
363ttod ◆zap.RQvsDI :2006/04/10(月) 11:53:32 ID:uU+ore3k0
久しぶりに世代スレ覗いたが・・どうしようもないくらい酷いね
覗いて損した
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:53:55 ID:MUaDQcY80
今週はけっこう4歳頑張ったんじゃないか?
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:56:31 ID:fKnyrAYw0
オペ基地にとっては地獄で、土日は寡黙になってしまうw

しかもその地獄がヲペが廃用になるまで続く。
舞い上がってたのはたった4歳時1年と初年度惨苦が走り出すまでの3年。
基地にとっては永遠に思えるだろうな。
その姿がまた笑えるんだがwwwwwww
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:57:27 ID:fKnyrAYw0
テイエムオペラオー屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:58:08 ID:fKnyrAYw0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:58:39 ID:fKnyrAYw0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:58:58 ID:MUaDQcY80
こんだけ頑張って調べてるってことは実は好きなんじゃないか?
ツンデレ?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:59:31 ID:fKnyrAYw0
テイエムオペラオー屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:00:11 ID:fKnyrAYw0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:00:14 ID:cKWVGUpuO
このスレ見る限りオペにこだわってるのはどう見てもアンチオペ側だな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:00:30 ID:fKnyrAYw0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:00:52 ID:fKnyrAYw0
馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う

まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6という今だ破られていないスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。

375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:01:24 ID:fKnyrAYw0
8年後、史上最強と呼ばれる馬が現れることになる。
その名はグラスイーグル

父  グラスワンダー
母父 エルコンドルパサー

2歳時
デビュー3連勝後、朝日杯で父グラスワンダーのレコードを破る1分32秒8のスーパーレコードで圧勝。
3歳時
ぶっつけの皐月賞で3馬身差の快勝。続くNHKマイルC、日本ダービーも圧勝。Kジョージに挑戦し、欧州最強3歳馬を完封。世界最強の3歳馬と呼ばれるようになる。
その後、菊花賞を楽勝、3冠馬になり、続くJC、有馬記念で古馬を子供扱い。破竹の10連勝を飾る。
4歳時
春天、安田記念、宝塚記念を楽勝。欧州に再び遠征し、凱旋門賞で欧州最強馬相手に2馬身差の圧勝、BCクラシックで米最強馬相手にも楽勝。日本に帰国後、有馬記念で下の世代の3冠馬相手に5馬身の差をつける圧勝劇。
5歳時
ドバイWCに出走し、世界の強豪を子ども扱い。半年間休養し、秋天をレコード勝ち。JCも楽勝し、ラストランの有馬記念でも6馬身差の圧勝で有馬3連覇。有終の美を飾る

こうしてグラスイーグルは世界最強、そして史上最強馬と呼ばれることとなる

生涯成績 21戦21勝 GT 18勝
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:01:58 ID:fKnyrAYw0
「激しい叩きあいになるかと思ってたのにがっかり・・・」
「ゴール前はなんか迫力不足だったよなぁ・・・」
99宝塚記念を見て、そんな風に思った人も多いのではないだろうか。2強の差は3馬身、それもほとんど馬体を併せる瞬間すらなく、あっさりと決着がついてしまったのだから。
しかしちょっと待ってもらいたい。これが本来、多くのファンが望んでいた競馬の姿なのではないだろうか。「スローペース症候群」この言葉が悪い意味で使われたこと数知れず。
瞬発力さえあればスタミナなんて関係なく勝ち負けになってしまうような競馬はもう飽きた、力と力のぶつかり合いを見たい、と。
ここでちょっとスローペースとスタミナ勝負の違いについて考えてみよう。その違い,それはゴール前のスピード感に顕著に現れるのだ。
スローペースならもちろん各馬はスタミナをたっぷり残しており、迫力ある大激戦のゴール前になることが多い。一方のスタミナ勝負となると上がりタイムは遅くなる。
当然「迫力」などと言う言葉とは程遠い直線になり、各馬バラバラの入線になる。
では99宝塚記念はというと、ラスト1ハロンが12秒7もかかる、最近のGTでは稀に見るスタミナ勝負。しかもその直前には瞬発力勝負も行われていたという、各馬の総合力が試される非常に厳しいレースだったのだ。
もう少し細かく見ていこう。まずは瞬発力についてだが、残り800mにかけての3ハロンは34秒2.短距離戦の前半3ハロンのような猛烈なラップだけに、ここで2強以外の各馬がおいてけぼりを食らったのは当然だ。
また、このラップを作り出したのは敗れたスペシャルウィーク=武豊なのだが、決して脚の使いどころを間違えたわけではない。
仮にもっと早く動いていたら直線で追い込み馬の餌食になるだろうし、逆に仕掛けが遅ければ単なる上がり勝負。瞬発力に長けた馬に足もとをすくわれる可能性があるのだからタイミングはベストだ。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:02:44 ID:fKnyrAYw0
さらに言えば、ここでグラスワンダーがスペシャルウィークをマークして動いたのも、武豊騎手にとっては計算どおりだったのではなかろうか。
4角から直線入口のラップが速く、ゴール前が比較的遅くなるような場合、先行馬にとっては終い勝負にかけた強豪が最も怖い存在になる。例えばダービーのアドマイヤベガ、宝塚記念のマーベラスサンデー、天皇賞・春のマヤノトップガン。
勝敗にかかわらず、武豊騎手が身をもって体験してきたレースだ。
しかし、グラスワンダーは動いた。スペシャルウィークをぴったりとマークして。京王杯SCで爆発的な瞬発力を見せたグラスワンダーだけに、他馬がぐんぐん引き離されても、この馬だけがついていけたことに不思議はない。
ただし、あの場所から動いては、ゴール前がスタミナ勝負になることは明白。スタミナに自信を持つメジロブライトを長距離戦で2度に渡って競り落とした実績のあるスペシャルウィークには、もってこいの展開だったはずである。
そして、最後の直線。ここから2頭の激しい叩きあいになり、最後にスペシャルウィークがグイッと出てゴール・・・、誰もが簡単に想像できるシーンだ。ところが、スペシャルウィークにはグラスワンダーに食らいつくだけのスタミナが残っていなかった。
いや、グラスワンダーにスペシャルウィークを上回るスタミナが備わっていたというのが正解だ。スタミナも瞬発力もナンバーワン、それがグラスワンダーだったのだ。
総合力を極限まで試された99宝塚記念。マッチレースでもなく、迫力にも欠けるつまらないレースと言うには惜しすぎる。力と力のぶつかり合いの末、グラスワンダーが真の実力を、自身の怪物ぶりを初めて見せたすばらしいレースだったと断言したい。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:03:24 ID:fKnyrAYw0
テイエムオペラオー屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:04:03 ID:fKnyrAYw0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:04:41 ID:fKnyrAYw0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:10:44 ID:fKnyrAYw0
種牡馬評価
Aランク グラスワンダー スペシャルウィーク 
Bランク エルコンドルパサー  
Cランク アドマイヤベガ キングヘイロー
Dランク メイショウオウドウ アドマイヤボス
Eランク ウイングアロー
Fランク テイエムオペラオー メイショウドトウ

382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:12:03 ID:fKnyrAYw0
しかし最近思うんだが、サンデー亡き後の日本競馬を背負うのはグラスペだよな。
スペは既にサンデーに迫るほどのポテンシャルを見せ付けてるしな。
これで、今までサンデーに付けられてた超良血牝馬を付け出したら、もはやサンデーを越えるとすら思える。
サンデーの最高傑作にして、日本競馬史上最強馬はスペである事は、既にシーザリオが証明している。

オペは悲惨すぎなのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やはりラキ珍だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステゴに子供扱いされてた品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:12:03 ID:0MdNdKVxO
なんでそんなにオペに恨みもってんの?ひょっとして2000年の宝塚でグラスに大金かけて外したからとか?
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:14:04 ID:L7zr1HZdO
オナニーコピペもいいけどアドベガがスペグラより下ってまったく説得力ないぞw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:14:55 ID:k5Hh0q2m0
トプロはオペが引退してもG1結局勝てなかった。
アドベガは故障で引退。
おまけに00世代が最弱の世代だった。
オペが勝ち続けたのもライバル関係が弱すぎただけ。
産駒成績の超異常な惨敗ぶりがそのことをよく表してる。

ディープは日本競馬を代表するパフォーマンス。
これから日本に引き込もらずに海外へ遠征するホープ。
海外の関係者にも名前が既に知れ渡っている。
今年が終わったら、オペと比較していたのが恥ずかしくなる、きっと。

2chを巣屈とするオペ基地が立てた品の悪い冗談スレだ、ここはw


386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:17:19 ID:Oox8tP+iO
まあオペはまさに最弱世代の屑だ その仔も同じく屑
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:18:11 ID:L7zr1HZdO
>>383
スレ荒らしてるのグラ基地装ったスペ基地だから
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:31:50 ID:8p2+Y8rW0
オペがラキチンなのはしょうがない、産駆見ても明らかw
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:32:57 ID:7fd9rnCP0
>>386
人間の屑が何を偉そうにwww
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:39:02 ID:5m/L/gmz0
ID:fKnyrAYw0
こいつってグラスペスレにもいるから真性基地なんだな…ただの基地を装った荒らしだと思いたかったが…
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:40:32 ID:sTNlXneEO
話題にもならない糞4歳カワイソス
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:42:20 ID:cKWVGUpuO
グラスの安田敗北を都合よくとばすな!
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:48:08 ID:Oox8tP+iO
屑オペ基地の改心を促すアンチは素晴らしい!
ゴミ糞オペ産駒共々駆除が望ましい!
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 12:58:42 ID:KVdYUUk7O
タキオン>>オペ>ディープってな感じかな♪
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 13:01:59 ID:3V2Zmhc/O
まぁ相変わらず4歳世代がゴミなのは変わらない
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 13:15:54 ID:5m/L/gmz0
春天は1番人気ディープ2番人気リンカーン3番人気デルタってとこか…
凄まじく興味が無いな
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 14:05:08 ID:0oUZvYPx0
オペ=ディープ=ラッキー珍馬
このまま行けばディープもグランドスラムを達成し、
頭の狂ったオペ基地のように3歳時古馬芝GI未勝利という
都合の悪いデータを無視して「4歳最強!!」とか騒ぎ出すだろう。
とりあえず、春天はトウカイカムカムに期待、かな?
オペの悲劇を繰り返さないためにも、ディープとか言う八百長三冠馬に
しっかり引導を渡して欲しい。
まぁ、古馬芝GI未勝利馬に引導渡すってのも、なんかアレだけどw
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 14:48:49 ID:Oox8tP+iO
>>389
コラ!生ゴミのような屑がほざくな
オマイも屑ゴミ駄馬オペ基地か
まあ馬鹿オペ基地に言ってもしゃーねーか
屑改心しろよ!
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 14:53:33 ID:mEFwuxN00
ディープが素晴らしい能力を持った馬であることを否定するつもりはないが…
正直、出遅れて圧勝の皐月賞は馬の強さより周りの弱さを際立たせたし、
三冠達成の菊花賞なんて、周りから気を使ってもらっての辛勝でしょ?
後世まで、あの映像がくり返し放映されるかと思うと情けなくて仕方がないんだが…

無敗は凄いことだとしても、周りの弱さは完全に証明されているし、
どういう言い訳をしたにしても、JCパスして古馬との初戦を落とすってのは、
マスコミの印象操作から離れて冷静に考えてみた時、物凄くマイナスなんだけど
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 14:57:25 ID:5m/L/gmz0
逃げていたのがアドジャではなくトリックだったらディープの三冠はなかったのでしょうか
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:21:30 ID:fXBStQNC0
03年度産ランキング 2006年4月9日現在 
1 サンデーサイレンス (総合1位)
2 フジキセキ (総合2位)
3 フレンチデピュティ (総合10位)
4 アグネスタキオン (総合15位)
5 サクラバクシンオー (総合5位)
6 スペシャルウィーク (総合8位)
7 クロフネ (総合20位)
8 アドマイヤベガ (総合7位)
9 エルコンドルパサー (総合9位)
10 グラスワンダー (総合16位)
11 エンドスウィープ (総合4位)
12 ブライアンズタイム (総合3位)
13 フォーティナイナー (総合13位)
14 ダンスインザダーク (総合6位)
15 キングヘイロー (総合23位)
16 ボストンハーバー (総合35位)
17 タイキシャトル (総合18位)
18 フサイチコンコルド (総合22位)
19 ステイゴールド (総合41位)
20 オペラハウス (総合17位)
    ・
    ・
    ・
44 テイエムオペラオー (総合90位)
70 メイショウドトウ (総合圏外)  
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:24:39 ID:dTkLj0v50
いくらディープが相手に恵まれたラキ珍でも、オペよか強いだろ。
ディープ>エル>スペ>クリ>グラ>>>>>>>ロブロイ>>>>オペ=ドトウ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:24:58 ID:u5+d0+T80
>>400
ん?大商店見てないの?
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:26:46 ID:mEFwuxN00
>>403
大賞典と菊花賞ではディープインパクトの走りが違うからね
仮に菊花賞のアヤパンがトリックと同じ能力を持っていたら、
確かに分からないところはあるね
実際、このスレでもトリック・キララはクラシック組より強いんじゃないって話だったし
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:31:08 ID:b0eOwPr70
確認するがお前ら釣りで言ってんだよな?
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:31:17 ID:5m/L/gmz0
>>403
大賞典見てそう思ったんだよ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:33:05 ID:Oox8tP+iO
屑ゴミオペ基地は取り敢えず市ね!よなあ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:33:13 ID:3U07W0uU0
というか、アヤパンとかトリックとか
あんなぬるい馬の逃げを追いつけたくらいじゃ
全然自慢にならないな
真のステイヤーが出てきたら、ディープは勝てないよ
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:43:53 ID:MUaDQcY80
前で押し切れるほどの強いステイヤーは今日本にいない
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 15:53:29 ID:mEFwuxN00
押し切るっていうか、去年の菊花賞は展開利で勝てるレースだったけどね
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 16:01:06 ID:MUaDQcY80
トリックはスロー逃げしても大して強くないだろう
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:38:12 ID:HgRGJho60
33秒台で追い込まれて凌げるほどトリックは足速くないだろw
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:43:02 ID:Oox8tP+iO
>>411
テイエムオペラオーよりは随分強いぞ
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:49:14 ID:OG6g/qWj0
ディープ意外が糞弱いのは明らかだろ
でも、菊花賞に関しては、乗り方1つでは分からんところがある
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:53:29 ID:Oox8tP+iO
糞弱いディープ以下より99最弱オペ世代
オペ以下クロイツにも全く歯がたつまい
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:55:15 ID:ekMBIj4AO
あの……
落としものですよ?

  ∧___∧
  (´・ω・`)
  (つ夢と)
  `u-u´

あなたのすぐ後ろに
落ちていましたよ?
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 17:58:46 ID:dQ2J+guc0
とりあえず05世代以外の話はもういいよ
新たにスレ立てろ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:02:57 ID:KVdYUUk7O
大阪杯惨敗のアヤパンに菊で負けそうだたディープ
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:14:19 ID:q4Z9bRai0
真面目な話ディープインパクトって未だに過去の名馬と比較するほど強いのか分からない
同世代相手に圧倒的なのは確定したけれど、その相手が近年最弱だし
期待された有馬ではしっかりハーツクライに負けてるし、
これから古馬相手に頑張ろうにも今の所大した相手もいないし、
もう残された道は海外しかないのに、それすらハーツクライに先越されちゃうし
どうすればいいんだろうか
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:21:36 ID:dQ2J+guc0
海外に出てハリケーンランを倒すか、日本で大差勝ちすれば認められるだろ
あの程度のメンバー相手にあの程度の馬身じゃ評価は難しいな
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:21:40 ID:jzHCgVjv0
Oox8tP+iOは一日張り付くつもりかwww
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:26:35 ID:jQWYy8mZ0
別にお前らが認めなくてもディープが無敗の3冠馬で将来は顕彰馬になることは変わらないよ?

ディープ叩いても自分の好きな馬や過去の馬の価値が上がる訳もないのにw
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:35:36 ID:b10hh+8vO
98基地に言わせれば顕彰馬なんて
最弱駄馬オペですら選ばれる無価値なものらしいぞw
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:38:00 ID:dQ2J+guc0
>>419はディープが強いかどうか言ってるんだろ
正直、無敗の三冠とか顕彰馬云々はどうでもいい
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:43:14 ID:jQWYy8mZ0
>>424
>>419がディープの強さに疑問持っても本職の関係者が近年で最も強い馬って言ってるからw

素人の意見はどーでもいいよw
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:46:09 ID:4uYKsx9r0
近年ロクな馬いなかったもんな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:47:56 ID:dQ2J+guc0
>>425
はいはい、関係者乙
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:48:37 ID:jQWYy8mZ0
>>427
泣くなよw
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:51:59 ID:yBaYBIyH0
今後ディープがクラシックで勝った連中からG1馬が出てくれば実感でてくるのかなあ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 18:56:26 ID:dQ2J+guc0
今週の05世代はどうなのかね
ディアデラとハーティーとマジェスティがマイラーズカップか
正直プリサイスやらダメジャーには勝てそうも無いな
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 19:08:47 ID:OG6g/qWj0
関係者って騒がれてる馬はほとんど最強って言ってる気がするな
フジもススズもタキオンもクリもファインもみんなそうだった
何か過去の馬を引っ張り出して、権威付けをしてた
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 19:26:11 ID:HC89sT7p0
>>431
多分その方がマスコミ受けがいいから。
それだけのことだよ。
実際最強だのなんだのってのは関係者はどうでもいいことだと思ってると思う。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 19:35:16 ID:jQWYy8mZ0
>>432
そう思っとけば幸せだもんな、駄馬基地にとってはw
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 19:38:21 ID:OG6g/qWj0
そういう返し方しか出来ないのも痛いなw
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 20:08:17 ID:DPIJ7dvg0
近年ってここ2年くらいだろw
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 20:10:00 ID:jQWYy8mZ0
>>435
うんうん、そうだな
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 20:15:30 ID:DPIJ7dvg0
ところで具体的に誰が近年で最も強いとか言ってるんだ?
「強い」とはよく聞くけど「最も強い」ってのはあまり聞いた事が無いんだが
特に有馬記念以降は
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:01:00 ID:OG6g/qWj0
>>437
レスが返ってきませんねw
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:01:37 ID:dQ2J+guc0
触れてやるなw
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:01:51 ID:M/+VCKFH0
>>438
あーあ
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:02:42 ID:U2TGYQr50
野球界とかでも、「今年のドラフトの目玉になるこいつは10年に1人の逸材」
とマスコミが持ち上げる人材が2年に1人くらいは出るよね
その計算で行くとディープもここ20年で最強とか言われてもおかしくはない
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:06:13 ID:HC89sT7p0
>>441
まぁ、3歳だけの戦いじゃその世代のレベルなんてわからんからな。
んで実際秋になって古馬との混合戦が始まって化けの皮がはがれたと。
もちろんディープだけは別格だとは思うけどね。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 22:09:09 ID:VrCu9gd70
>>442
それは誰でもわかってるよ
ディープが弱いと本気で言ってる奴は居ないだろw
444:2006/04/11(火) 00:11:00 ID:lMr/9iF3O
いくらディープが最強クラスだとしても、他の馬が弱すぎだから
最弱世代って言われるんだろ
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 00:20:32 ID:lF2BY+zd0
ディープを貶めるために世代の弱さを論ずる輩もいる。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 00:23:17 ID:f32ZTSfb0
>>445
まぁ、実際に弱いんだけどさ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 00:45:40 ID:iJrW32KK0
>>445
昨年途中まで基地にそう言われてたけど、
最近はそういう声もめっきりと聞かなくなったな
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 00:51:09 ID:3DUm+WcN0
世代のレベル上げるために
障害まで持ち出すくらいだからな
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 01:01:47 ID:e/u/p9dp0
まぁ事実ドラゴンは強いけどな。他の4歳に対して
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 01:45:20 ID:1v/QGLqC0
ドラゴン強いって・・障害は入れちゃだめだよ
ダートはまだ許せるが・・

451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 02:12:08 ID:e/u/p9dp0
それは分かってるwww
まぁ余りに05世代を擁護できないんでな・・・
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 06:48:37 ID:4tQUCjRL0
今の3歳(牡馬・牝馬とも)ってPOG終わったら、全く話題にならなくなるか、叩きしかされなくなるような気がするんだが、どうなんだ?
今はPOGがあるからもてはやされてはいるが。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 07:03:39 ID:9PtRn/cI0
今の3歳は例え秋に勝ったとしても
現4歳の時以上に上は弱いのばっか
秋に負けまくれば
やっぱりサンデー最強
って感じでおわるんじゃないか
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:10:13 ID:lnLHqD/T0
>>452
秋に勝てば4歳より上だってのが証明されるんだから、
なんで叩かれなくちゃいけないんだ?
芝OPマイル以上未勝利、という輝かしい記録を打ち立てた
05世代よりも、さらに不名誉な記録残さない限り
ディープ基地以外は叩くような真似しないと思うんだが。
個人的には、06世代は01世代に匹敵する実力持ってると思ってるんで、
秋以降も話題に上ると思うよ。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:12:53 ID:4tQUCjRL0
>06世代は01世代に匹敵する実力

現5歳もそう言われていたが、現状どうなんですかね?
むしろ最弱世代の部類なんだが?
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:17:03 ID:dgF4UlHV0
4歳最弱スレより、6歳最弱スレのほうがずっと伸びがいい件について。
今でも4歳最弱スレより伸びている6歳最弱スレって一体・・・。
既に引退馬が多くて駒も少なく、話題もほとんどないはずなのに。
6歳最弱スレは既に100スレは確実に越えているよ。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:23:34 ID:lnLHqD/T0
>>455
とりあえず、最終的な評価は今年が終わってから、だが。
05世代は弱すぎるって感じがありありだったけど、
今現在、06世代はそんな感じしないんで。
05世代には強力な逃げ馬が不在、ってのが痛すぎるね。
ストーミーはすぐへばるし、チュラ神は1200までだからな……
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:36:58 ID:fFLLX0Xd0
4歳

60.5 ディープインパクト
60
59.5 カネヒキリ
59
58.5
58 ヴァーミリアン シックスセンス
57.5 ラインクラフト インティライミ ドンクール
57
56.5
56 エアメサイア シーザリオ
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 08:50:57 ID:6ZDcq1uwO
今の6歳スレは糞コテの隔離雑談スレだから、伸びとか関係ない
460:2006/04/11(火) 11:58:16 ID:lMr/9iF3O
まぁ今の6歳世代のスレは、ロブロイが秋の天皇賞勝つまでは普通に伸びてたが
それ以降は気付いたらコテの雑談スレになってたw
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 12:08:13 ID:TvZmMeR00
05世代の弱さは皐月賞でハッキリした
06世代は皐月賞で逆にレベルの高さを見せて欲しい

ディープが今年引退だろうから、
来年以降は中距離キララ、長距離トリックしかいない糞面子
これなら、現3歳世代が史上最高の成績を納めてもおかしくない
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 12:50:21 ID:MCkSlzXm0
そもそも06世代が更に最弱という根拠を聞きたい、古馬戦も始まってないのに
サンデーがいないからとかいう理由なら目も当てられない
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 12:50:47 ID:RbMouDBLO
その糞メンバー4歳よ格下空巣面子の99年オペ世代ってクズを越えたクズだったんだな
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 12:59:44 ID:lF2BY+zdO
>>457
06世代にも強力な逃げ馬なんか居ないじゃん
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 13:18:11 ID:J1aWRtou0
>>464
シンスケクン
メイン
リシャール(先行タイプだが)

とりあえず、ストーミー以外、明らかに勝ちがないって分かる05組よりはマシ
06組は重賞勝ちがある分、ひょっとしたらがある
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 13:22:01 ID:1v/QGLqC0
ビッグプラネット
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 13:28:14 ID:lF2BY+zdO
なんだ強力な逃げ馬というから
ミホノブルボンとかアイネスフウジンクラスが居るのかと思った

リシャールは先行だし他は強力と言うには無理があると思うぞ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 13:47:49 ID:lF2BY+zdO
ストーミーは3歳のこの時期だと朝日杯2着、重賞2勝の有力馬だったんだが
すぐへばるというのも今だから言えるのであって当時のストーミーは
シンスケクンやメインよりはるかに強力な逃げ馬だった

まあ他に居ないというのは否定できないが
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 14:10:45 ID:H1DqLreu0
>>463
お前がどうしようもないクズだと言う事は良くわかった
早く死ね
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 14:17:47 ID:e/u/p9dp0
煽るなw
また暴れるぞ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 15:02:22 ID:jFQx+YQQ0
重賞メモリアルで今までの皐月賞を見ていくと世代レベルが結構分かる。
98年00年03年05年とかは道中で脱落する馬が多くて、下の方がスゲー弱いんだなってのが見てとれる。
明らかに足りなさそうな馬とか走ってるしね。特に00年が笑えるくらい酷かった。
逆に93、95、97、99、02を見ると強い馬達が犇きあってるのがよく分かる。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 15:22:48 ID:S7juNjT60
皐月賞出走馬のその後比較ってやつか。
世代レベル云々とは違いそうだね。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 15:55:36 ID:RbMouDBLO
>>469
すぐ反応する、少年オペ基地 ワロス
つーか99年は弱いで×05年は弱いで〇 なんでだあ?
結局オペ基地の巣だな
ここスレ!
テメェーガキがあ!市ねヤ!チン臭童貞が!
まっここ潰そうかな?って思ってる最中だけど!
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 15:58:22 ID:RbMouDBLO
クズオペの基地ぃ
馬に必死で!オタ!
ワロスワロス
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 16:06:04 ID:CrRdoQpg0
このスレでは3歳時に古馬G1勝っていない世代の評価はたかくないことって読んでてわかりそうなもんだが
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 17:44:55 ID:lF2BY+zdO
古馬GI勝ちってのもあるけどどちらかと言うと
特に芝中長距離の重賞勝ち数が重要
古馬GI勝ち馬1頭だけの世代より古馬重賞5勝の
世代の方が世代レベルとしとは上

まあ大体3歳で古馬GI勝つような世代は
重賞もかなり勝ってるケースが多いが
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:02:57 ID:bKkp1G8pO
4歳馬でその年のGTで2回以上連対してるような馬がいる年は3歳馬は古馬GT勝てない
3歳馬が古馬GT勝った年は4歳世代に強いのがいないとき、恵まれてないと勝てない
去年の有馬の前におっさんが言ってたよ
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:05:30 ID:J1aWRtou0
>>477
去年は明らかに恵まれてる方だと思うが
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:16:26 ID:CrRdoQpg0
やっぱオグリキャプつおいね
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:17:31 ID:bKkp1G8pO
>>478
おっさんが言うには馬は4歳時が1番強い
4歳ってのはその馬自身の誕生日でね
去年はハーツが宝塚、JCと二回連対してて強い4歳がいたということ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:18:26 ID:CrRdoQpg0
おれいつも誤字脱字だらけだな
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:30:21 ID:lF2BY+zdO
でもそれは世代のレベルには関係無いよな
1頭強い古馬が居るだけでそいつが出てない
他のGIや重賞でも勝てなくわけじゃない
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:37:47 ID:bKkp1G8pO
>>481
誤字脱字なんか気にしてたら書き込めないお
>>482
うん、世代云々じゃなく3歳での古馬GTの話
世代云々は中長距離重賞勝ち数で比べればいいと思う
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:42:43 ID:8l9N+WFk0
ディープはカネヒキリ以下という事か?
そんな身も蓋も無いことを…
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 18:56:40 ID:lF2BY+zdO
つまり同じ無敗の三冠馬でもディープは
同年宝塚、JC勝ちのカツラギと
前年の三冠馬で秋天勝ちのシービーの
2頭を3歳で蹴散らした皇帝陛下の足下にも及ばないと
そのおっさんは言いたかったのだろう
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 19:08:44 ID:LhPV52im0
べつに99世代は弱くないぞ。
ただトップレベル数頭の馬が他の世代より格段に弱いだけ。
全体のレベルは決して低くない。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 19:16:48 ID:J1aWRtou0
今でこそ多少の評価はしてるが、
当時はハーツクライが強い4歳馬だとは全く思わなかったな
むしろ、牝馬のスイープやヘブン、また不利なければウィジャ如きに負ける駄馬だと思ってたよ
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 19:53:04 ID:XCJD4vGf0
ハーツには華がないのが寂しい
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 19:57:05 ID:bKkp1G8pO
>>485
おっさんは馬券に関係あることしか興味ないよ
同じ無敗の三冠馬ルドルフについては、有馬前にJC使ってたのが大きいという話だった
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 19:57:22 ID:Vwx3p89P0
>>480を見る限りJCまで含めていいのか?
JC終了時点でその年のGIを2回連対している4歳馬、って毎年のようにいると思うが
05 ハーツ、(スイープ)
04 ロブロイ
03 (ミラクル)
02 (ダンツ)
01 デジタル
00 オペ、ドトウ
99 グラ、スペ、(ジハード)
98 ステゴ
97 エアグル、(バブル)
96 トップガン
(有馬出てない馬)
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 20:02:05 ID:J1aWRtou0
ステゴとグル除いたら、みんなハーツより明らかな格上じゃん
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 20:26:38 ID:EywzPa7b0
中長距離:オペドトウトプロ対ディープフジセンス
ダート:トゥザノボトゥルー対ヒキリバッカス
短距離:トロットコジーン対ラインシンボリグラン
牝馬:トゥザスティンガー対ラインメサイア
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 20:28:43 ID:8KX5OXxG0
>>492はスルーな
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:04:44 ID:J1aWRtou0
明らかに左の方が強いって意味で、
今までとは釣りの趣向がちょっと違うなw
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 22:58:30 ID:k87JwKVe0
マチカネキララが小銭稼ぎに必死ですね
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 23:07:11 ID:J1aWRtou0
>>495
数少ない希望なんだから赦してやれよ
昨年はディープ持ち上げでうざかったから、
正直、現4歳がこけるのが面白くて仕方なかったが、
碌な古馬が残ってない今となっては、むしろ哀れみすら覚えてきた
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 23:12:48 ID:e/u/p9dp0
俺はもう3歳に希望を持つしかないと思えてきた
ダメすぎる・・・
498:2006/04/11(火) 23:19:21 ID:lMr/9iF3O
今年の3歳は期待できると思う
それぞれの重賞のタイムが優秀だったし、なんとなく02世代っぽい
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 23:56:40 ID:LW5dii+U0
タイムは当てにならんよ

年明け芝良馬場限定だと比較対象レースが11レースあるけど
去年の方がタイムが良かったレースが6レース
今年の方がタイムが良かったレースが5レース
タイム比較だと05世代とほぼ同等

タイムで期待度が変わるなら寧ろ05世代の方が期待出来たんじゃないか?
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:07:32 ID:+zgzBrbR0
ついでだから2歳戦も調べてみた

条件:
2歳7月〜桜花賞までの芝GI・重賞で05世代06世代双方とも
同距離かつ馬場状態が良馬場

[05世代の方がタイムが優れているレース]
2歳戦7レース、3歳戦6レース、合計13レース

[06世代の方がタイムが優れているレース]
2歳戦2レース、3歳戦5レース、合計7レース

以外と05世代はタイムだけは優秀だったようだ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:10:53 ID:Fyr8WfCx0
現4歳も去年ディープさえ居なければクラシック激戦模様で「強そうな世代」に見えてた事実
502ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/04/12(水) 00:23:56 ID:xVVIcfX80
>>490
個人的には強い4歳(古馬)ってその年の春天〜有馬まででG1を2つ以上勝ってる馬だと思う。
そういう周りを引っ張る強豪古馬がいる場合は大抵古馬が、
いないときは3歳が有馬持っていく。
グレード以降この条件で負けた3歳筆頭格・最先着馬はディープとビワハヤヒデだけ。
91年もダメだったがテイオーじゃなくてレオダーバンだしなぁw
それでも菊4着のネイチャが伝説の序章を築いている。
逆で勝ったのはオグリとルドルフだけ。
引退したビワハヤヒデを勘定に入れればナリブもかな。
まあちょっとこじ付けっぽいがw
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:24:04 ID:XxEq6s/B0
まぁそれでも一年後に化けの皮がはがれるんだがなw
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:27:21 ID:/kT4pF3B0
世代の強い弱いなんて印象や贔屓ばっか
芝中長距離の重賞勝ち数とG1連対数調べりゃ一発だろ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:42:02 ID:+zgzBrbR0
>>502
こじつけだがビワハヤヒデの年はヤマニンゼファーが2つ勝ってる
こじつけだがナリタブライアンの年はノースフライトも2つ勝ってる
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 00:45:32 ID:+zgzBrbR0
化けの皮がはがれるというと99世代と本格的に当たった00年のグラスワンダーだろw
507ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/04/12(水) 00:52:54 ID:xVVIcfX80
(´・ω・`)
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 01:00:58 ID:+zgzBrbR0
というか93年に関してはテイオー、マックイーン、ゼファー、ライス、
レガシー、パーマー、ネイチャと有力馬が犇めき合ってたわけで
その年にGI2勝馬が居なかったとしても(実際ゼファーが2勝してるが)
他の年と比較して古馬陣が劣るとは思えないんだが
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 02:18:05 ID:e46FzxU80
>>500
05年は馬場が異常に早くて、
京都では上がり33秒台が平気で出てた希ガス
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 02:31:02 ID:+zgzBrbR0
上がり33秒台を記録した馬がいたレース
05世代:23レース
06世代:24レース

05世代は2004年7月〜2005年桜花賞週まで
06世代は2005年7月〜2006年桜花賞週までの計算
もし05年馬場が早かったとしたらその恩恵を受けてたのはどちらかというと06世代
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 02:38:32 ID:iFNev4Lp0
33秒ってそんなに多いのか
そりゃ怪我するわ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 11:46:58 ID:3Y3+P540O
99年オペ世代程で弱くはないにしろ、4歳は近い線かも?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 12:00:13 ID:PvYaGHbg0
日本語でおk
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 12:58:24 ID:K7uDtjg00
>>512の暗号を解読した。
「テイエムドラゴン>>>>>>>>>>>>>>>>ディープインパクト」
だそうだ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 13:25:28 ID:StbX2D+o0
テイエムオペラオー産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 13:26:00 ID:StbX2D+o0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 13:26:33 ID:StbX2D+o0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 13:27:04 ID:StbX2D+o0
オペ基地の1週間


土日ーあまりの悲惨な成績に沈黙

月火ーオペ現役時代の妄想で復活

水木ー産駒出走情報で妄想を膨らませる

金ー妄想が暴走して勝利を確信、産駒の未来を語り始める

土日ーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 14:26:42 ID:7m6A19i30



競走馬 格付けチェック

一流競走馬
 カネヒキリ 帝王賞
 アジュディミツオー 柏記念〜帝王賞
 ディープインパクト 天皇賞・春〜宝塚記念
 スイープトウショウ (Vマイル回避〜安田記念回避〜宝塚記念回避)
 ハーツクライ ドバイCC(天皇賞・春は回避)
 ラインクラフト Vマイル〜安田記念
 ハットトリック 安田記念

普通競走馬
 スズカマンボ (天皇賞・春回避)
 メイショウボーラー 柏記念

二流競走馬
 エアメサイア Vマイル
 シーザリオ 引退か
 ダイワメジャー 京王杯SC〜安田記念
 デルタブルース 天皇賞・春
 パーソナルラッシュ 柏記念〜帝王賞
 ヴァーミリアン 柏記念〜帝王賞
 アドマイヤムーン(3歳) 皐月賞〜ダービー
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 14:46:59 ID:RnQ0HuJNO
いつも思うんだが
地方だけで中央で全く通用しない光男の評価が高すぎないか?
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 14:57:11 ID:N3zAMy5x0
こいつが好きなだけだろ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:14:06 ID:xMN4LRiVO
対戦してないもの同士の強弱は好みによる要素が強いからな
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:22:59 ID:BS+tH9VJ0
最近、オペのことを覇王様と呼ぶキモいやつがやっと居なくなったなw

2000年、オペはグランドスラムを達成したわけだ。
競馬初めて間もないど素人は1着を続ければ史上最強と信じて、
(いわば「着順至上主義」になって)
オペのことを覇王様と呼んで天下でも取ったかのように暴れてた。
競馬歴の長い玄人は、99世代と00世代が超弱いだけと分析して
オペをただのラキ珍と認めた。今となってはまさしく慧眼だ。

ところが産駒のビリ・ブービー率が5割を超える超悲惨さ。
未だに1着となったのは3頭だけ。
「着順至上主義」からオペ基地は離れざるを得ず、
毎週、必死でオペ産駒の期待できる点を前走着順以外のファクターから
妄想して期待しなければいけないジレンマにw
大爆笑wwwwwwww

いわく、肌馬が悪い、産駒は欧州へいけば活躍できる、オペ産は晩成だ、
距離が伸びれば活躍できるetc....

頭のいい競馬ファンは、もういくらなんでも競馬歴が浅くても2000年のオペ(とドトウ)が
ただ相手関係に恵まれたラキ珍だと気付く頃だよな。
そうでないと、一生競馬では勝ち組になれないだろう…。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:23:23 ID:BS+tH9VJ0
オペ基地は競馬素人が大多数だから
自分が現役時、応援していた馬の産駒がこんな惨状になってることに
相当ショックを受けているんだろうな。
スレタイに反して基地の書き込みがほとんどないのがその証拠。

グランドスラムを達成したときに顔を真っ赤にして興奮してた連中も
ビリ・ブービー連発の神業を毎週見せられてはどんどん競馬から
離れていくに違いない。
別の馬の基地になってりゃここまで悲惨な思いをすることも無かったのに・・

自身は顕彰馬だから種牡馬廃業になっても肉には絶対にならないが、
高い種付け料ふんだくってせっせと種付けした馬が続々と肉に。
罪な種牡馬だな、オペは。
オペ基地も馬刺しやコンビーフをせっせと食べて可哀想な産駒たちの
供養をするようにwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:23:58 ID:BS+tH9VJ0
オペ基地はほんとど素人ばかりだなあ。
G1勝ったら・・・・とかダービーか菊花賞に一頭は送り出したいとか
オークスが最大のチャンスだとか・・・・ひどい妄想wwwwwwwwwwww
オペがラキ珍であまりにも楽にG1勝てたものだから、
競馬で勝つことの厳しさを知らなすぎる。
最高の産駒が牝馬限定ダート短距離勝ちの2勝馬、新馬勝ちは
結局九州産馬限定の1頭だけ。
そして種付け数は年を追うごとに激減。
現実を直視しろよ、男なら。
種牡馬としては99%、5年以内に廃用だwwwww
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:24:19 ID:BS+tH9VJ0
アンチオペやってて、本当に良かった。
親父は弱い相手ばかりにG1を勝ちまくってたが
まさか産駒がこれほどビリ・ブービー・2桁着順を繰り返すとはな。
しかも良血産駒からも1頭もオープン馬ですら出ない。
痛快で仕方がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎週週末はアンチオペ基地にとって春。
だって、これだけ期待を裏切らない駄種牡馬はいないよ。
オペ基地にとっては地獄で、土日は寡黙になってしまうw

それもこれも、2000年に覇王様とか呼んで史上最強馬と信じ、
他基地スレを荒らしまくった天罰だな。
ゆっくり産駒が肉になってゆく姿を目に焼き付けておくがいいwwwwwww
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:25:06 ID:BS+tH9VJ0
オペ産駒もなまじ初年度に80頭以上もの良質繁殖を確保したから言い訳が
効かないほど優劣がハッキリ出ちゃったな。

セイウンスカイみたいにせいぜい10頭のダメ繁殖に付けてる程度なら、失敗
してもまだ今頃は妄想で幸せだったろうに。
オマケに前後世代の種牡馬が大活躍ときている。

それにしてもオペ産ってみんな脚遅いよなあwwwwwww


名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/10(月) 11:56:31 ID:fKnyrAYw0
オペ基地にとっては地獄で、土日は寡黙になってしまうw

しかもその地獄がヲペが廃用になるまで続く。
舞い上がってたのはたった4歳時1年と初年度惨苦が走り出すまでの3年。
基地にとっては永遠に思えるだろうな。
その姿がまた笑えるんだがwwwwwww
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:25:42 ID:BS+tH9VJ0
4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:26:01 ID:BS+tH9VJ0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:26:23 ID:BS+tH9VJ0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:28:23 ID:BS+tH9VJ0
8年後、史上最強と呼ばれる馬が現れることになる。
その名はグラスイーグル

父  グラスワンダー
母父 エルコンドルパサー

2歳時
デビュー3連勝後、朝日杯で父グラスワンダーのレコードを破る1分32秒8のスーパーレコードで圧勝。
3歳時
ぶっつけの皐月賞で3馬身差の快勝。続くNHKマイルC、日本ダービーも圧勝。Kジョージに挑戦し、欧州最強3歳馬を完封。世界最強の3歳馬と呼ばれるようになる。
その後、菊花賞を楽勝、3冠馬になり、続くJC、有馬記念で古馬を子供扱い。破竹の10連勝を飾る。
4歳時
春天、安田記念、宝塚記念を楽勝。欧州に再び遠征し、凱旋門賞で欧州最強馬相手に2馬身差の圧勝、BCクラシックで米最強馬相手にも楽勝。日本に帰国後、有馬記念で下の世代の3冠馬相手に5馬身の差をつける圧勝劇。
5歳時
ドバイWCに出走し、世界の強豪を子ども扱い。半年間休養し、秋天をレコード勝ち。JCも楽勝し、ラストランの有馬記念でも6馬身差の圧勝で有馬3連覇。有終の美を飾る

こうしてグラスイーグルは世界最強、そして史上最強馬と呼ばれることとなる

生涯成績 21戦21勝 GT 18勝
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:28:47 ID:BS+tH9VJ0
● 史 上 最 強 馬 決 定 戦 〜Dream〜 ●

9月中山でデビュー戦大差勝ち。続くオープン、京王杯2歳Sを圧勝。
3戦でつけた着差は合計28馬身。圧倒的1番人気で向かえた朝日杯で1.32.1のレコードで7馬身差の圧勝。
3歳春から欧州へ長期海外遠征。英ダービーに出走し5馬身差の完勝。続いてキングジョージに出走し、欧州最強古馬に3馬身差をつけて圧勝。
凱旋門賞で世界各国の強豪を相手に5馬身差の圧勝。世界の頂点に立つ。
ジャパンカップへ

12月中山でデビュー戦大差勝ち。その後休養し3月に500万下に出走しまたも大差勝ち。
クラシック登録をしていなかったため、3歳マイル路線へ。NZトロフィーで圧倒的1番人気で7馬身差の圧勝。勝ち時計1.32.1。
続くNHKマイルCを1.32.4で5馬身差の圧勝。安田記念では現役最強マイラーに3馬身差をつけ全く寄せ付けずに完勝。
宝塚記念では現役古馬NO2に5馬身差をつけ完勝。秋にはぶっつけで天皇賞(秋)に出走し現役最強古馬相手に3馬身差の完勝。
ジャパンカップへ

11月東京でデビュー戦大差勝ち。続いて500万下で8馬身差の圧勝。年が明けて共同通信杯で3馬身差の完勝。弥生賞でも5馬身差をつけてクラシック戦線の主役となる
皐月賞で圧倒的1番人気に答えて1.58.5で3馬身差をつけて完勝。
日本ダービーではさらに着差をひろげ5馬身差をつけ2.24.8のレースレコードで圧勝。
秋にはぶっつけで菊花賞に出走し8馬身差で圧勝し史上2頭目の無敗の3冠馬となる
ジャパンカップへ
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:29:23 ID:BS+tH9VJ0
シンクレア
父 グラスワンダー
主な勝ち鞍・・・凱旋門賞・キングジョージ・英ダービー・朝日杯・京王杯2歳S

ダークエンブレム
父 エルコンドルパサー
主な勝ち鞍・・・天皇賞(秋)・宝塚記念・NHKマイルC・NZトロフィー

ラストエンペラー
父 スペシャルウィーク
主な勝ち鞍・・・日本ダービー・菊花賞・皐月賞・弥生賞・共同通信杯

東京2400m 芝 ジャパンカップ
3つの運命が交錯する。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:30:02 ID:BS+tH9VJ0
「激しい叩きあいになるかと思ってたのにがっかり・・・」
「ゴール前はなんか迫力不足だったよなぁ・・・」
99宝塚記念を見て、そんな風に思った人も多いのではないだろうか。2強の差は3馬身、それもほとんど馬体を併せる瞬間すらなく、あっさりと決着がついてしまったのだから。
しかしちょっと待ってもらいたい。これが本来、多くのファンが望んでいた競馬の姿なのではないだろうか。「スローペース症候群」この言葉が悪い意味で使われたこと数知れず。
瞬発力さえあればスタミナなんて関係なく勝ち負けになってしまうような競馬はもう飽きた、力と力のぶつかり合いを見たい、と。
ここでちょっとスローペースとスタミナ勝負の違いについて考えてみよう。その違い,それはゴール前のスピード感に顕著に現れるのだ。
スローペースならもちろん各馬はスタミナをたっぷり残しており、迫力ある大激戦のゴール前になることが多い。一方のスタミナ勝負となると上がりタイムは遅くなる。
当然「迫力」などと言う言葉とは程遠い直線になり、各馬バラバラの入線になる。
では99宝塚記念はというと、ラスト1ハロンが12秒7もかかる、最近のGTでは稀に見るスタミナ勝負。しかもその直前には瞬発力勝負も行われていたという、各馬の総合力が試される非常に厳しいレースだったのだ。
もう少し細かく見ていこう。まずは瞬発力についてだが、残り800mにかけての3ハロンは34秒2.短距離戦の前半3ハロンのような猛烈なラップだけに、ここで2強以外の各馬がおいてけぼりを食らったのは当然だ。
また、このラップを作り出したのは敗れたスペシャルウィーク=武豊なのだが、決して脚の使いどころを間違えたわけではない。
仮にもっと早く動いていたら直線で追い込み馬の餌食になるだろうし、逆に仕掛けが遅ければ単なる上がり勝負。瞬発力に長けた馬に足もとをすくわれる可能性があるのだからタイミングはベストだ。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:30:07 ID:PvYaGHbg0
気持ち悪いくらいレスが飛んでるんだけどw
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:30:31 ID:BS+tH9VJ0
さらに言えば、ここでグラスワンダーがスペシャルウィークをマークして動いたのも、武豊騎手にとっては計算どおりだったのではなかろうか。
4角から直線入口のラップが速く、ゴール前が比較的遅くなるような場合、先行馬にとっては終い勝負にかけた強豪が最も怖い存在になる。例えばダービーのアドマイヤベガ、宝塚記念のマーベラスサンデー、天皇賞・春のマヤノトップガン。
勝敗にかかわらず、武豊騎手が身をもって体験してきたレースだ。
しかし、グラスワンダーは動いた。スペシャルウィークをぴったりとマークして。京王杯SCで爆発的な瞬発力を見せたグラスワンダーだけに、他馬がぐんぐん引き離されても、この馬だけがついていけたことに不思議はない。
ただし、あの場所から動いては、ゴール前がスタミナ勝負になることは明白。スタミナに自信を持つメジロブライトを長距離戦で2度に渡って競り落とした実績のあるスペシャルウィークには、もってこいの展開だったはずである。
そして、最後の直線。ここから2頭の激しい叩きあいになり、最後にスペシャルウィークがグイッと出てゴール・・・、誰もが簡単に想像できるシーンだ。ところが、スペシャルウィークにはグラスワンダーに食らいつくだけのスタミナが残っていなかった。
いや、グラスワンダーにスペシャルウィークを上回るスタミナが備わっていたというのが正解だ。スタミナも瞬発力もナンバーワン、それがグラスワンダーだったのだ。
総合力を極限まで試された99宝塚記念。マッチレースでもなく、迫力にも欠けるつまらないレースと言うには惜しすぎる。力と力のぶつかり合いの末、グラスワンダーが真の実力を、自身の怪物ぶりを初めて見せたすばらしいレースだったと断言したい。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:31:38 ID:RnQ0HuJNO
つまりアンチオペ諸君の意見を総合すると

その他世代>>>05>>>99>>>98
と言うことで良いのか?
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:32:23 ID:BS+tH9VJ0
テイエムオペラオー屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:32:55 ID:BS+tH9VJ0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ

540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:33:04 ID:RnQ0HuJNO
間違えた

その他世代>>>05>>>99>>>98

こうか?
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:33:20 ID:BS+tH9VJ0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:35:41 ID:RnQ0HuJNO
やっぱり慣れない携帯で書き込むもんじゃないな

で、オペ世代とグラス世代はどっちが強いの?
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:36:16 ID:BS+tH9VJ0
03年度産ランキング 2006年4月9日現在 
1 サンデーサイレンス (総合1位)
2 フジキセキ (総合2位)
3 フレンチデピュティ (総合10位)
4 アグネスタキオン (総合15位)
5 サクラバクシンオー (総合5位)
6 スペシャルウィーク (総合8位)
7 クロフネ (総合20位)
8 アドマイヤベガ (総合7位)
9 エルコンドルパサー (総合9位)
10 グラスワンダー (総合16位)
11 エンドスウィープ (総合4位)
12 ブライアンズタイム (総合3位)
13 フォーティナイナー (総合13位)
14 ダンスインザダーク (総合6位)
15 キングヘイロー (総合23位)
16 ボストンハーバー (総合35位)
17 タイキシャトル (総合18位)
18 フサイチコンコルド (総合22位)
19 ステイゴールド (総合41位)
20 オペラハウス (総合17位)
    ・
    ・
    ・
44 テイエムオペラオー (総合90位)
70 メイショウドトウ (総合圏外)  
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:36:51 ID:BS+tH9VJ0
種牡馬評価
Aランク グラスワンダー スペシャルウィーク 
Bランク エルコンドルパサー  
Cランク アドマイヤベガ キングヘイロー
Dランク メイショウオウドウ アドマイヤボス
Eランク ウイングアロー
Fランク テイエムオペラオー メイショウドトウ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:37:18 ID:BS+tH9VJ0
かし最近思うんだが、サンデー亡き後の日本競馬を背負うのはグラスペだよな。
スペは既にサンデーに迫るほどのポテンシャルを見せ付けてるしな。
これで、今までサンデーに付けられてた超良血牝馬を付け出したら、もはやサンデーを越えるとすら思える。
サンデーの最高傑作にして、日本競馬史上最強馬はスペである事は、既にシーザリオが証明している。

オペは悲惨すぎなのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やはりラキ珍だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステゴに子供扱いされてた品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:37:39 ID:BS+tH9VJ0
トプロはオペが引退してもG1結局勝てなかった。
アドベガは故障で引退。
おまけに00世代が最弱の世代だった。
オペが勝ち続けたのもライバル関係が弱すぎただけ。
産駒成績の超異常な惨敗ぶりがそのことをよく表してる。

ディープは日本競馬を代表するパフォーマンス。
これから日本に引き込もらずに海外へ遠征するホープ。
海外の関係者にも名前が既に知れ渡っている。
今年が終わったら、オペと比較していたのが恥ずかしくなる、きっと。

2chを巣屈とするオペ基地が立てた品の悪い冗談スレだ、ここはw
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:37:45 ID:PvYaGHbg0
ひとまず、ID:BS+tH9VJ0を通報しておきますね
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:38:27 ID:BS+tH9VJ0
テイエムオペラオー屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑産駒成績 4/9現在

4/9現在 53頭出走・総出走161回 勝利数5勝・勝馬4頭(内九州産限定1勝)
勝馬率0.075  最下位馬率0.396(21頭)  ブービー・最下位馬率0.528(28頭)  9連敗中
最大連敗数:82連敗(78戦無連対)

2勝馬
テイエムヒスイ(2-1-0-5)500万勝ち及び☆ブービー
1勝馬
テイエムトッパズレ(1-0-0-6)九州産限定新馬勝ち及び★ビリ
クロスビスティー(1-0-0-7)★ビリ
テイエムオーディン(1-0-2-5)★ビリ
未勝利
メイショウトッパー(0-1-0-0)新馬2着
アンジェトワール(0-1-0-1)新馬2着
テイエムハエドー(0-1-0-2)九州産限定2着
ブレイクオブデイ(0-3-0-1)
テイエムクレバー(0-0-1-1)新馬3着
テイエムトパーズ(0-0-1-6)
テイエムプレジャー(0-0-1-4)
トワノヴィナス(0-0-1-3)新馬3着及び★ビリ
テイエムホイドン(0-0-1-1)九州産限定3着及び★ビリ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:38:51 ID:BS+tH9VJ0
テイエムプラチナ(0-0-0-1)★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-2)★ビリ
ルナアーケード(0-0-0-2)★ビリ
アルマージ(0-1-0-3)★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-4)★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-2)★ビリ
テイエムルパン(0-0-0-3)★ビリ
ミスチバスペニー(0-0-0-4)★ビリ
ユメノレインボー(0-0-0-2)★ビリ
テイエムアプローズ(0-0-0-4)★ビリ
オオシマセイラー(0-0-0-4)★ビリ
アラビックリーダー(0-0-0-3)★ビリ
ゴールドビガー(0-0-0-4)★ビリ
トップアクトレス(0-0-0-1)★ビリ
ペプチドラアージャ(0-0-0-9)★ビリ
トップアスター(0-0-0-6)★ビリ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:39:12 ID:BS+tH9VJ0
テイエムソロン(0-0-0-4)☆ブービー
テイエムフウウンジ(0-0-0-2)☆ブービー
ジンガロシチー(0-0-0-2)☆ブービー
ラフェニーチェ(0-0-0-1)☆ブービー
テイエムエース(0-0-0-3)☆ブービー
サムライショウグン(0-0-0-2)☆ブービー
ボビン(0-0-0-3)
テイエムオトメゴ(0-0-0-1)
ドリームオペラオー(0-0-0-2)
テイエムチェスト(0-0-0-3)
キングスキー(0-0-0-1)
コスモタック(0-0-0-2)
デンコウマシーン(0-0-0-1)
テイエムスカット(0-0-0-1)
ヴィオレッタ(0-0-0-3)
ハロウィンシチー(0-0-0-2)
トシツカサオー(0-0-0-2)
カワキタブラッサム(0-0-0-2)
ヤクモオペラオー(0-0-0-1)
シゲルキングマン(0-0-0-2)
ローマンスピリット(0-0-0-1)
ワイルドオーキッド(0-0-0-1)
タカオセンチュリー(0-0-0-2)
シルクヴェルディ(0-0-0-1)
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:40:28 ID:XxEq6s/B0
>>514
そのとおりだろ?w
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:40:31 ID:BS+tH9VJ0
オペ産駒もなまじ初年度に80頭以上もの良質繁殖を確保したから言い訳が
効かないほど優劣がハッキリ出ちゃったな。

セイウンスカイみたいにせいぜい10頭のダメ繁殖に付けてる程度なら、失敗
してもまだ今頃は妄想で幸せだったろうに。
オマケに前後世代の種牡馬が大活躍ときている。

それにしてもオペ産ってみんな脚遅いよなあwwwwwww
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:41:05 ID:BS+tH9VJ0
オペ基地にとっては地獄で、土日は寡黙になってしまうw

しかもその地獄がヲペが廃用になるまで続く。
舞い上がってたのはたった4歳時1年と初年度惨苦が走り出すまでの3年。
基地にとっては永遠に思えるだろうな。
その姿がまた笑えるんだがwwwwwww
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:48:58 ID:3Y3+P540O
99年オペ空巣世代弱すぎ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:52:49 ID:RnQ0HuJNO
なあ空き巣したオペ世代が弱いのは良いとして
弱い世代に空き巣された98世代も弱くないか?
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:57:04 ID:ynSnuAWAO
実は芝中長距離では98が一番空き巣っぽい
どっかのホムペのデータだと
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 15:58:37 ID:3Y3+P540O
>>555
オペ基地釣れた
入れ喰いオペ基地少年
どっちが強い?ガキぃい!
そんなのどっちでもよいわい
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 16:02:38 ID:XxEq6s/B0
とりあえず、99年世代最弱スレ立てろ
スレタイ読め
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 16:02:43 ID:3Y3+P540O
さあ、たがが馬ごときに涙目で必死のオペ基地の抵抗が始まります!ワロス 頑張ってぇ!
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 16:05:24 ID:RnQ0HuJNO
相変わらずアンチは食い付いてくるね
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 16:54:37 ID:4Dw8KYuD0
オペラオー世代は普通に弱いし、オペラオーも並みの馬
オペラオー産駒ゴミのような駄馬ばかりw
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 17:10:10 ID:I6tixJ0/0
旦那、秋頃はナリタブライアンのスレで暴れてなかった?
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 17:46:22 ID:iRqsEFeH0
05基地必死杉
ってか、もうこのスレいらなくね?
結論がハッキリと出たじゃん
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 17:54:13 ID:EhiCr6bn0
な、オペ世代が最弱なのは誰が見ても明らか
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 17:57:10 ID:XxEq6s/B0
文盲が多いな
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:03:05 ID:iRqsEFeH0
>>564
予想通りの答えが返ってきてコーヒー吹いたw
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:05:19 ID:98UnCXyF0
ここはいつからオペスレになったのですか?
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:05:37 ID:iRqsEFeH0
>>567
前スレ
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:06:07 ID:EhiCr6bn0
て言うか先を見越しての書き込みなんだがな
05世代があと2〜4年走れば自然とそうなるし
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:12:11 ID:EhiCr6bn0
あれ?オペ基地が黙っちゃったか?w

まー今だけは05世代叩けるんだもんな、そりゃ必死になるわなw
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:19:31 ID:98UnCXyF0
6分カキコがないだけで黙っちゃったっていったい…
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:20:45 ID:RnQ0HuJNO
99世代にしたら自分達に散々蹂躙された空き巣98世代が居るのに
わざわざ現4歳を叩く必要もないだろ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:26:13 ID:XxEq6s/B0
それ以前に来るスレが違うしな
巣に帰れよw
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 18:57:21 ID:/NdGRsXs0
99世代は弱くないぞ。
ただトップの数頭のレベルが他の世代と比較して圧倒的に劣るだけだ。
エルグラスペ>>>>超えられない壁>>>>>鈍足駄馬オペドトウトプロ
は事実だが。
世代の総合力では
98≒99だ。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 19:12:43 ID:iRqsEFeH0
本当に、アンチオペ+ディープ基地がうざい
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 19:23:25 ID:K9L7XGZXO
ロブも弱いよな

勝った時の相手がダンム、アドグル、バルク、デルタ、絶不調タップだし
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 20:08:28 ID:GEcO4+kx0
140 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/04/12(水) 18:21:50 ID:EhiCr6bn0
このレースに出せ!オペラオー産駆!
絶対に勝てるから!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144825275/


141 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/04/12(水) 18:35:34 ID:xFpjI/YJ0
千載一遇のチャンスじゃないですか
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 20:56:48 ID:ooG8j9rz0
アンチオペってホントにキチガイなんだな
他のアンチはまだ日本語が通用すると思うが
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 21:06:54 ID:6arR2rQL0
              !i     !    !i
              !i     !   .!i
              !i     !   !i
               !i    !   !i
               !i.  !  〃
              ヽ、 i  ィ!
              {`、三彡}
        ,, - ―‐ 、_/ヽt-ィ''ヘ
       ,rイ     、  ヽ ! ij ハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / Y〉/〈ル)ノメj ,/ i  ! ハ       | はうあうあう
     │({;}」 O  OY i   !  ハ   <  オペ様は最強なんだぞ!
     │|ゝ_. (ノ △Uノ i.   i  ハ    |   …ばかー
     │|  冫、乏-rァ' i   i   ハ     \__________
     │| / 、   {}」"`!   i   .ハ
     W j '`T´ !   !    .!   ハ
       / 冖/仝|   !     !    jノ
        〈   /戸F!_i   __j_r--'"
       `ー'(」 └' └‐'"
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 21:29:40 ID:ZJ1g/yo5O
ディープは強い大賞典次元が違った、トリックだって世代じゃ目立たないけど相当強い
他の馬もディープの影に隠れてるし故障が多くて弱いようにみえるけど強い。!
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 21:31:44 ID:xUFI3o1w0
>>580
だといいなww
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 21:44:04 ID:9IrOzZV10
>>580
故障前が相当弱かったから、01最虚弱世代みたいに残念がられることもないなw
後々に基地が「故障」を言い訳にすることが出来ないので、安心してる
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:04:27 ID:3Y3+P540O
取り敢えず99年世代が最弱って事でいいよな!
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:18:17 ID:+zgzBrbR0
>>580
強いなら強いで納得できる根拠を示してくれよ
ただ強いと言ってるだけならここを荒らしてるアンチオペと変わらん
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:23:25 ID:Ua3MEXmP0
>>584
レース見てたらわかるだろw
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:31:45 ID:+zgzBrbR0
>>584
またそれか
ディープはともかく他の馬に関して言えばそれぞれのレース見て
強いと思えるほうが寧ろ稀だと思うがw

もっと具体的な、例えば強い古馬に完勝したとかスーパーレコードで圧勝したとか
そういうのは無いのか?
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:32:20 ID:+zgzBrbR0
>>585だったorz
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:36:00 ID:zrRgHmsA0
去年と違ってこのスレは「弱い」って前提で進んでるからな
健闘すると「強い」ように見えてしまうマジック
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:42:08 ID:yD7wvRgV0
ID:3Y3+P540O
平日の昼間からなにやってんのこいつ?
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:43:42 ID:xUFI3o1w0
>>589
逆に羨ましいけどな
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 22:53:23 ID:+zgzBrbR0
先週はグランドナショナルだったが
テイエムドラゴンがグランドナショナルを制覇したら
史上最強世代で良いよ
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:08:08 ID:yD7wvRgV0
ドラゴンがまず勝つべき相手は鼻血
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:16:07 ID:jZsfGZx20
グラス最強ってのはネタだと思ってたよw
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:42:51 ID:09HwYgLa0
>>586
デビュー戦、コース最速の上がり33・1

皐月賞 ラスト3ハロン 11・8 11・4 11・3 1ハロン事に加速し続ける「史上初」の加速ラップ

ダービー ダービー「史上初」の上がり3ハロン33秒台(33・4)のタイム+レコードタイ

神戸新聞杯 レースレコード

菊花賞 ダンスインザダーク テイエムオペラオーの上がり3ハロン33・8を上回る33・3(史上初)

デビューから1番人気を背負っての3冠これも(史上初)

これの何処で弱いと判断出来るのか解らない

ちなみに御得意の「相手が弱い」はレコードタイ&レースレコードがあるので説得力ゼロ
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:44:55 ID:zrRgHmsA0
>>594
何この文盲
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:51:22 ID:k131tTzi0
>>594
改めて見せられるとヤッパ凄ぇーなw
数字は正直だ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:52:00 ID:e/mK1YqS0
>>591
生涯は去年の中山台障害後から最強世代って言われてなかったか?
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:54:24 ID:xUFI3o1w0
ディープは強いと思うよ
史上最強ってのは今の時点では断言はできないけど
可能性は十分すぎるほどあるんじゃない?
ただその他が弱いな
599ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/04/12(水) 23:55:17 ID:xVVIcfX80
>>594
シービーもデビューから全て一番人気ですが
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:55:24 ID:HTZjnzWhO
ディープ以外の馬が弱いと言ってるんだろうに
そりゃディープは強いよ。間違いなく強い。
改めて証明する必要もないだろw
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:55:59 ID:zrRgHmsA0
結局4歳を擁護するのなんてディープ基地しかいないのれす
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:58:19 ID:Q78rlWdF0
>>601
毎日飽きもせずにこのスレ荒らしてるスペ基地もいるぞ
4歳擁護しないと産駒成績が悲惨なことになるからw
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:00:38 ID:xUFI3o1w0
思ったんだけど、ジャパンもローゼンも、3歳の時点では例年のクラシック有力馬くらいの
実力はあったんじゃないかな?でもそのあと成長が止まって、今では
サッパリなんじゃないかな??
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:03:43 ID:NzrP1RC/0
確かにアグネスフライト級の実力はあったかもしれない
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:06:02 ID:7IvC/G/R0
>>594
古馬芝GI0勝。
このどこが強いんだよw
お前のほうこそ説得力ゼロだよwww
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:08:55 ID:PTQl0qCZO
またそうやって煽る
もう終わりにしてくれよ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:10:54 ID:KMf9cab0O
シンザンもGT0勝だよ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:12:59 ID:mA917w+V0
>>594
んー俺は
>他の馬もディープの影に隠れてるし故障が多くて弱いようにみえるけど強い。!
に対して強い根拠を挙げろと突っ込んでるんだが

全然他の馬が強い証明になってないんだが

ついでに言うと逃げとか先行で33秒台の上がりと言うなら価値もあるが
ど追い込み馬で上がり云々言われてもな
今は下級条件ですら中長距離で33秒台の末脚が続出するような馬場
昔みたいに年に10レースくらいしか上がり33秒台のレースが無い時代ならともかく
今はそれ程価値は無い

レコードには価値があるけどな
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:15:51 ID:3UqcYwzLO
サクラメガワンダーは2歳の時点で上がり32秒台出してるのか…
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:15:55 ID:xNAbYmdU0
>>607
ならシンザンも駄馬で
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:19:55 ID:mA917w+V0
>>597
いや障害に限定しないって事
国内GI勝つより凱旋門賞勝つよりグランドナショナル勝つ方が遥かに難しい
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:20:51 ID:mA917w+V0
走ってないのと走って負けたのを一緒くたにして論ずる馬鹿がいるのか・・・
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:21:28 ID:NzrP1RC/0
まさにテイエムドラゴン様様
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:24:09 ID:i5bQ1sXF0
ドラゴンなんて1勝も出来ず障害転向した馬だぞ
他の馬が弱すぎるだけじゃないのか>障害
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:25:10 ID:NzrP1RC/0
今週vsカラジだからそれ見て考えよう
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:28:17 ID:Z+YXg9cg0
>>611
グランドナショナルは日本の馬じゃ無理だよ
特にドラゴンは飛越下手だし・・・
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:36:12 ID:mA917w+V0
>>616
やはり75kg背負って7200mの障害レースというのはやはり日本馬には無理か
でもドラゴンにはフジノオーみたいに海外の障害レースに挑戦して欲しいな
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:44:01 ID:NzrP1RC/0
グランドナショナルはお祭りみたいなものらしいからな
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:53:30 ID:QIwsL4TL0
>>603
だとしても、それに取って代わる馬もいない現実
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:56:11 ID:f6Rdn/Cw0
>>619
そうだよ だからディープ以外弱いっていってるじゃん
621603:2006/04/13(木) 00:57:01 ID:f6Rdn/Cw0
ごめんおれ>>603ね
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 06:31:08 ID:XFuyev3v0
マチカネキララは結局今年も藤沢厩舎の勝ち鞍要員か?
芝版ウインデュエル?
まぁ当初の目論見通り空き巣重賞勝ちまくってくれそう
シックスやフジがいなくなってどうなるかと思ったけど
この馬が順調なら中長距離重賞この世代が一番勝つのはほぼ確定したかな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 07:19:09 ID:iJSLIEajO
四歳でG1取れそうなのディープ、ライン、金、テイエム以外いる?
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 08:03:05 ID:2QoopoiRO
オペ世代との比較がよく出てるが、世間で言われるほど
99年組は弱いと思えないし、幾ら00年古馬戦線が手薄で
レベルの低いもので有ったにせよ、オペの年内無負は
他世代、他時代でも十分通用したし、最強クラスとは
言わないまでも他世代でもトップクラスにいれた馬だと思う
05年との比較ではお互い、やや弱い世代で五分だろう
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 08:18:21 ID:2QoopoiRO
追伸
オペVSディープは
完全にディープの勝ち、レベルが違うと思う
10年1頭の馬と、その年の最強馬クラスぐらいの
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 08:19:48 ID:f6Rdn/Cw0
>>625
まあそれには同意というか、可能性が高いだろうな
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 08:42:45 ID:1wPAbbhR0
オペ基地が語る最強説は妄想だけのものと言えるが
オペ自身そこそこ強い馬だし、釈迦世代と共に弱者の時代の覇王だが

実績だけは認めてやらねばな、確かにディープが数段上だろけどなw

628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 08:54:57 ID:MejGKflU0
世代比較

S カネヒキリ4(父父サンデー)(国産) 船橋のアジュディミツオー5
世代世代世代世代世代世代
A+++++ ハーツクライ5(サンデー)
A++++
A+++ ディープインパクト4(サンデー)
A++ スイープトウショウ5♀(´・ω・`)
A+ ラインクラフト4♀(母父サンデー)(´・ω・`)
A ハットトリック5(サンデー)
A- スズカマンボ5(サンデー)(´・ω・`)
世代世代世代世代世代世代
B+ メイショウボーラー5
B アドマイヤムーン3(母父サンデー) エアメサイア4♀(サンデー) シーザリオ4♀(父父サンデー)(国産)(´・ω・`) ヴァーミリアン4(母父サンデー) シックスセンス4(サンデー)
 カンパニー5(国産) コスモサンビーム5 関東のダイワメジャー5(サンデー) デルタブルース5(父父サンデー)(国産) パーソナルラッシュ5
B- 関東のキストゥヘヴン3♀(父父サンデー)(国産) インティライミ4(父父サンデー)(国産)(´・ω・`) ドンクール4(父父サンデー)(国産)(´・ω・`) 関東のカフェオリンポス5 関東のホオキパウェーブ5
世代世代世代世代世代世代
C++ 北海のコスモバルク5 シーキングザダイヤ5
C+ ダイワエルシエーロ5♀(サンデー) 関東のダンスインザムード5♀(サンデー)
C グレイトジャーニー5(サンデー) タマモホットプレイ5(父父サンデー)(国産)
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 10:29:40 ID:nheFgwCV0
ディープの能力は誰もが認めるところだろーよ
能力に関しては歴代でも確実に5本の指に入るだろう
ただ、問題はやってる競馬
上がり3Fで超絶時計出さないと、勝てないような競馬してるんだから、
ここまで来たら、ある意味、時計なんてどーでも良いだろ
見た目が凄いってのも重要なことだが、強い相手には通用しない可能性だってある
現に、―俺はハーツがそんなに強いとは思わんが―ハーツには負けた
3歳時は弱面としかやって来なかった、また今の古馬は弱面しか残ってない
こういう事実があるのだから、ディープが真に強い馬かどうかは海外遠征かJCでしか試されない
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 10:32:18 ID:1vFi442pO
実力は認めてるけど歴代で五指に入るかは微妙
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:01:17 ID:ma0xWaaU0
能力だけなら歴代トップクラスだろ
ただ能力はあっても浪費傾向が強い
才能を持て余している感じ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:10:12 ID:o3ncCJgk0
ディープは実際歴代一強いだろう
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:10:51 ID:ZjR1eioL0
未勝利レベルが下がって来てるのも知らずに
オペ産駒が成長してると勘違いしてるアホばかりなのが
オペ基地なのである

まぁ 妄想するしかない気持ちもわかるがw
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:14:33 ID:SwAP6vxk0
テイエムオペラオーは間違いなく史上最強馬です!
アンチが何言ってもいいけど、今年の古馬G1はどうするの?
ディープ頼み?ハーツクライとリンカーンはアテにできないよ。
確かにディープも含めてG1レース7勝を破る馬は出るだろう。
ただし、これから競馬100年やっててもオペラ、ドトウ、
つまりG1で同じ馬のワンツーが5回も6回も続くことはないよ。
俺達は、そのワンツーをリアルタイムで見られただけで偉大な経験をしたんです!
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:27:23 ID:4YmOhrpx0
オペラオーは、明らかに弱かったと思う。
ドトウと共に産駒が世代レベルの低さを証明してくれている。
グラスは旧4歳で有馬を勝った。
オペは旧4歳の有馬では絶好の展開にも関わらず伸びあぐねて3着。
グラスペとオペでは能力が明らかに違った。

競争成績と繁殖成績はイコールではないが、ビリ・ブービー産駒連発の
オペはやはり力が劣ったと言うしかあるまい。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:31:52 ID:o2TCi1h40
スペグラ世代は上の世代の有力馬が揃ってリタイア・早期引退したから勝てたラキ珍世代。
グラエルが酷いメンバーの3歳JC、有馬を勝ったから「上の世代を負かした」ということになって、
オペがスペグラに首差負けなら「上の世代に完敗」(先着したこともあるのに)って不公平じゃない?
しかもオペがマンハッタンカフェとジャングルポケットに負けたら「下の世代に完敗」というけど、
スペグラエルは5歳での実績皆無だろう。
スペのクラシック戦線なんてセイウンスカイが2冠を取るレベルだったのに対し、
オペの世代は強いライバルもいた。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:32:53 ID:bM6vrAHT0
希な経験をしたとは思うけど、
とりわけ偉大な経験をしたって感じはしないかな。

638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:34:45 ID:tW3aY5p30
最近、「テイエムオペラオーのファンです」って言うの
恥ずかしくならない?
俺はそう。
マジ ビギナーみたいで。。。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:34:56 ID:bM6vrAHT0
>>636

>上の世代の有力馬が揃ってリタイア・早期引退

どの馬のこと?

>酷いメンバーの3歳JC、有馬

詳しく

640砂時計Z世 ◆SUNA/FB.82 :2006/04/13(木) 11:35:39 ID:RfWKhqbJO
グラ>オペならわかるがグラスぺ>オペではないだろ
スペは衰えた牝馬に負けてるしグラに2戦2敗
グラ>スペオペ
ちなみにオペを弱いと言うと首差のグラスペも弱いと言うことだろう
つまり0201>9998って事だ
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:37:02 ID:bBKsLVsN0
↓のオペの評価が妥当だろ

【2:682】【打倒】日本競馬史上最強馬 part5【ルドルフ】
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/04/09(日) 17:54:28 ID:nyhs5adK0
SS  シンボリルドルフ
S   トウショウボーイ オグリキャップ トウカイテイオー ナリタブライアン
    シンボリクリスエス メジロマックイーン
A   ミスターシービー ミホシンザン サッカーボーイ ミホノブルボン
    スペシャルウイーク グラスワンダー タイキシャトル エルコンドルパサー
    サイレンススズカ (ディープインパクト↑可能) ニホンピロウイナー
B   テンポイント カツラギエース スーパークリーク ライスシャワー ビワハヤヒデ
    テイエムオペラオー
C   グリーングラス ハイセイコー ニッポーテイオー ・・・  ゼンノロブロイ
夢   マルゼンスキー サクラロータリー アグネスタキオン キングカメハメハ
打倒ルドルフに一番近いポテンシャルあったのは?

前スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1144216650/l50
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:39:08 ID:8GzWT7TE0
例によってオペ基地が元気にづえてきたなw
またどうせ週末には沈黙するんだろ?w

未勝利のレベルが下がったから勝てるって言い続けて何ヶ月?
未勝利戦が終るまで言い続けるのかな?w

ダイユウサクを夢見る基地に乾杯!www
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:39:27 ID:siNkpGqgO
0102世代最強説
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 11:50:19 ID:2QoopoiRO
エルとクリが双璧、続いてグラ、スペでオペは
カフェ、ポケ、デジタルからの絡みで一枚落ちるだろな
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:01:40 ID:1vFi442pO
エルクリは良いとしてオペは落ちるのにグラスは
レオリュウホウ、スティンガー、オペからの絡みで
落ちないのはなんで?
646:2006/04/13(木) 12:09:11 ID:siNkpGqgO
>>644はグラスとスペを同等に書いてる時点で釣りだろ
スペはグラスより一枚落ちるレベル
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:14:07 ID:KMf9cab0O
グラはジハに負けてる時点で1枚落ちる

圧勝レースに目を奪われるのは素人の証拠
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:17:57 ID:bM6vrAHT0
玄人さんがきたみたいね
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:22:14 ID:4KjFotTC0
オペよりディープが強いのは確かだが、ディープが歴代一はありえないな
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:22:33 ID:EJ4ZYy0qO
>>638
そんな君にはアドベガファンがオススメ
あの世代最強馬にして産駒も走ってるから
651:2006/04/13(木) 12:24:31 ID:siNkpGqgO
>>647
圧勝とかそれ以前に、直接対決が2戦2敗の時点で同等とはおかしくないか?
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:26:09 ID:9splxD+IO
ディープが歴代五指とかアホか?
せいぜい現役五指
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:26:59 ID:7LY6ltEU0
おまえらスレ違いもほどほどになw
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:30:46 ID:2QoopoiRO
クリならディープが強いだろ
つーかここ十年ではナンバーワンだろディープ
ブライアンとどうか?
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:39:31 ID:PTQl0qCZO
直接対決出来ないんだから、史上最強馬なんて決められるかよw
ゲームでもやっとけ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 12:53:38 ID:4KjFotTC0
まぁ確かにここは05世代スレだからこの話題はストップすべきだな
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:02:44 ID:/EL4FHgmO
異常なほど弱いはずの世代に1・2着を奪われた阪神大賞典
異常なほど弱いはずの世代に1着を奪われたフェブラリーS
異常なほど弱い世代なはずのアドマイヤフジやシックスセンス相手に凡走する5歳〜馬たち

かわいいね
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:04:43 ID:LTlqn690O
ディープよりミラコーが強いだろww
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:08:03 ID:/EL4FHgmO
さらには
異常なほど弱い世代で勝ちきれなかったマチカネキララやマチカネオーラの近走や
古馬牝馬対決で1・2フィニッシュを決めるクラフト・メサイア

それが、【異常なほど弱い世代】
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:14:49 ID:/8rvvqKjO
一番充実するはずの四歳期に、基地が涙目で実績を強調しなければならない。
しかもそれがしょぼい。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:16:23 ID:1vFi442pO
そもそも歴代最強と言われても

関西ではビワに勝てる気がしない
平坦ではススズに勝てる気がしない
スプリントではバクシンオーに勝てる気がしない
ダートではクロフネに勝てる気がしない
欧州ではエルコンに勝てる気がしない
そもそもハーツに勝てるかも分からない

末脚だけなら史上最強かもしれないがな
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:21:13 ID:/EL4FHgmO
>>660
実績以外に何を強調しろと。それこそ基地的なオーラとか華の話か?
しょぼい?そのしょぼい馬相手に負けるのはしょぼくないと?
いつまでも【昔が良かった】なんてのはやめましょうや。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:21:13 ID:bBgvFWWd0
ハーツクライより弱い馬が歴代最強な訳ないだろう。
アホか(ハッハッハ
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:24:27 ID:/EL4FHgmO
最強かどうかなんて分かるわけないじゃない
ハーツクライだってけして弱い馬じゃないし
ディープが最強かどうかも分からない
なのに好きか嫌いかとかで最弱とか最強とか言い出す馬鹿は一向にいなくならない
馬は進化してるのに人間は進歩してない
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:28:00 ID:1vFi442pO
>>662
他の世代はもっと勝ってる
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:29:04 ID:bBgvFWWd0
>>664
で、お前は何でこのスレにいるの?大好きなディープの擁護のためでしょ?(ハッハw
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:30:41 ID:caBALRXJ0
10年20年で生物が進化するわけねーだろ
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:31:30 ID:SaEzfc/dO
>>657
じゃあ05以下の世代を上げてみろよ。


99世代の話ばっかになるよりはお前のほうが歓迎できるがな。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:32:36 ID:9splxD+IO
数少ない勝ってる例を持ち出して勝ち誇る哀れな4歳基地
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:34:19 ID:1vFi442pO
馬は進化してないが育成環境の進化や輸送事情の進化
馬場の悪い方への進化は認めねばなるまい
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:36:42 ID:/EL4FHgmO
賢くなりなさいよ
基地基地言ってないでさ

【他はもっと勝ってる】【10年〜20年じゃ進化はしない】
それを示すものを提示してください
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:38:33 ID:2QoopoiRO
ハーツクライはクリやカフェより強いよ!
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:39:48 ID:SaEzfc/dO
>>671
ほかはもっと勝ってる、はスレ全部読めばわかるだろうよ。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:41:10 ID:/EL4FHgmO
>>673
まとめる気がないならレスいらないよ。おつかれさま

私は4歳やディープが最強だなんて少しも思っていない
ただ、【異常なほど弱い】と言う極論には賛成出来ないということだよ
討論するにもすぐに基地扱いされたんじゃね
たまったもんじゃないんだよ。貴方たちに分かるかな?
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:41:40 ID:1vFi442pO
過去ログ見ろ
他世代に比べて実績で大きく劣る事は既に実証済み

進化云々については逆に進化しているというデータを示してくれよ
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:43:45 ID:SaEzfc/dO
>>674
三歳時芝マイル以上OP未勝利は少なくともグレード制以後初。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:44:26 ID:9splxD+IO
過去ログ読めないならレスいらないよ。おつかれさま
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:44:29 ID:/EL4FHgmO
>>675
生物は常に進化しているんだよ
学びたいのならまずは大学に行きなさい
そして、貴方も進化するべき人間だよ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:45:40 ID:/EL4FHgmO
>>677
意思が通じたようだね
分かってもらえて嬉しいよ
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:47:02 ID:/EL4FHgmO
>>676
そうなのかい?
それでそれが【異常なほど弱い】という極論の根拠になる訳だ?
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:48:37 ID:SaEzfc/dO
そうか、このスレはアンチオペが沸いたせいでテンプレみたいのがないわけだな。
まあとりあえず最弱じゃない根拠をいくつか上げてみてはどうだろうか?
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:51:00 ID:1vFi442pO
くだらない言葉遊びは結構だ
日々進化してるならそれを明確に示すデータを提示しろよ
明確な裏付けがなければ認められないのはどの分野でも一緒

もう少し賢くなれよ
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:52:30 ID:W1Do6h580
父SS>>>>>>>>>>>>父父SSなのは間違いない
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:53:39 ID:/EL4FHgmO
>>682
君と私じゃ対等な討論すら出来ないとみたね
君も暇じゃないだろうから私にレスはしなくて良いよ
無駄なことは避けたいだろう?
>>681
そもそも私は【異常なほど弱い】世代なんてのは無いと思っているからね
そりゃあ、重賞成績などで誤差が生じるのは当然認めるが
過度に【最強】【最弱】と毎年のようにスレが立つ現状は極論であって過剰である
そう思っているよ
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:53:47 ID:SaEzfc/dO
>>680
なるよ。
せめて今年勝ちまくれば挽回もできるだろうが、評価できるのはセンスとディープの勝ちくらいだろ。
後はただの空き巣。あ、芝の話しな。ダートや障害はみんな認めてるから。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:55:08 ID:1vFi442pO
そうだな
ここまで程度の低い人間に話を合わせるのは無理だ
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:57:57 ID:/8rvvqKjO
「異常」かどうかは評価の問題でしかないから議論は成り立ちようがない。
いままで示されたデータをみて「異常」と感じる人が多い。ただそれだけのこと。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 13:58:54 ID:SaEzfc/dO
携帯多いなww俺含めて
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 14:11:44 ID:2QoopoiRO
世代間の強弱なんて、ほとんど無い
トップ2〜3頭のどちらが強いかだけ
比べるだけ無意味
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 14:16:27 ID:/EL4FHgmO
>>685
貴方はそう思っている訳ですね
少なくともスレタイに問題があるという点は相違ないということです
年が終わるまで分からないというのは理解出来ますね
来年の今頃も貴方と語り合いたいものです
>>686
程度の低い?理解し難い言葉ですが、意味は分かります。さようなら。
>>687
私は少数派ということになりますか
あくまであなたの仮定に乗った場合ですが。
でも、少数派の意見の中には案外的を得ている場合もあるんですよ。
私のような存在を忘れないで下さいね。
>>689
私も、そう思います。
ですからこのスレタイには憤りを感じる訳です。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 14:19:20 ID:/EL4FHgmO
すみません。ちょっと忙しくなってきたので一旦退きますね
また皆さんと語り合える日を楽しみにしています

では。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 14:43:21 ID:5IbNOtTI0
今年で最弱世代は入れ替わるしw
必死に今だけ05世代叩いとけw
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 14:50:32 ID:xc5KPXaO0
入れ替わったら本当に競馬の暗黒期だな
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 15:27:32 ID:2QoopoiRO
マジに世代間で異常な強弱があると思ってるヤツはいないだろ
0102基地とか9899基地とかが贔屓の世代を高めるだけの願いだろ
弱いと言われた釈迦世代にも後にデジタル、タップが出てるしな
まあ何でも極端だったら楽しいだろうがな
最終的には、どの世代もさほど変わらず平均してるしな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 15:40:39 ID:SaEzfc/dO
デジタルは三歳で古馬GI勝ってるが。タップにしろ京都新聞杯三着。
最終的にGIで何度か勝ち負けできるような馬は、だいたい三歳から活躍してる。
まあタップは活躍とは言えないかも。
例外でぱっと浮かぶのは、マーベラスサンデー、メイショウドトウくらいか?
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:00:50 ID:zVNuO/Cs0
普通世代レベルっつったら3、4歳時をメインに語るだろ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:08:31 ID:fwzwHNPX0
>>696
4歳以外の世代は8歳位までの成績持ち出して4歳叩いてるのに?w
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:28:17 ID:/EL4FHgmO
>>697
正しい指摘です

いつもなら3頭いるクラシック制覇GT馬が
今年は1頭しかいませんからね
それも弱く見える要因の1つかもしれません
シックスセンスは香港→先日の引退レースと好走してますし
そのシックスセンスと対等に渡り合ったローゼンクロイツ、アドマイヤフジ、アドマイヤジャパン、マチカネキララを筆頭に、トウカイトリック、マチカネオーラ、キングストレイル、フサイチアウステルあたりの馬は今後重賞を勝つ可能性も少なからずありますからね
僅かな可能性かもしれませんが応援していきます

【異常なほど弱い世代】という汚名を返上して貰いたいですから
699:2006/04/13(木) 16:31:10 ID:siNkpGqgO
>>697
3歳時点での成績が過去最低レベルだったから今でも叩かれてるんじゃないの?
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:36:24 ID:diilWBhh0
最高レベルではないけどGUやGV古馬重賞なんてねぇ
例えばマチカネキララなんかが出走していたら朝日CCや鳴尾記念は勝てた可能性が高いだろう
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:37:21 ID:/EL4FHgmO
>>699
【成績を持ち出して】という部分に指摘理由があるかと
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:39:47 ID:diilWBhh0
トップクラスがGTでどれだけ戦えたか
3歳世代の評価としては有馬記念のディープとJCのアドマイヤジャパンだろう
この2例にしても決定的ではない
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:41:34 ID:diilWBhh0
たった一走だけでは全て結論付けることはできない
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:54:06 ID:diilWBhh0
別路線になるとあまり意味がなくなってくる
シンボリグランがCBC賞勝って高松宮一番人気になったけど個人的にはコンゴウリキシオー方が優れていると思っている
これは妄想だけど・・
NHKマイルC馬よりダイタクリーヴァやサクラプレジデントの方が上だろう
ダートでカネヒキリよりディープの方が強いかもしれないよ
障害は問題外だろう
王道路線以外は路線の違いでいくらでもずれる可能性がある
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 16:57:49 ID:diilWBhh0
高松宮はその典型
フェブラリーのボーラーとダイヤ
ツルマルボーイの安田記念なんかも
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 17:04:22 ID:2QoopoiRO
4歳が特別弱けりゃアドマイヤフジもシックスセンスも勝ってないってしトウカイトリックの2着もない
勝てば糞メンバーだからとかアンチは言ってるが
極端に弱いなら勝ってないって
何故に最弱にしたいのか、意図は贔屓世代への、、、だな
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 17:32:52 ID:9splxD+IO
じゃあ4歳世代は異常の1歩前の弱さってことだな
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 17:40:53 ID:kTUcGscg0




    ところで05世代を「最弱」にしようと必死なのは何世代なの?



709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 17:43:49 ID:vuAoS56t0
>>708
逆に事実に目を背けたがる05世代擁護派の方が理解できないわけだが。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 17:56:51 ID:1vFi442pO
問題はトップの数頭ではなくその下の数十頭の
2番手集団が拭いようもなく屑な事だろ
本来マイナー重賞やOP特別を受け持つそこが
異常な程弱いからマイル以上のOP特別ですら
未勝利という快挙を成し遂げたんだろ

世代のレベルというのはつまり層の厚さだ
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 18:08:34 ID:EJ4ZYy0qO
>>706
一回勝つたびに故障してちゃ世話無いが
712名無しさん@実況で競馬板アウト
無事是名馬とはよく言ったもんだ

世代No2がゴッソリ抜けて
無理やりNo3にキララとトリックがいる感じ