今年の4歳の弱さは異常〜bQ故障休養編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
前スレ
4歳の弱さは異常〜7歳最強伝説編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1140944815/

過去スレ
4歳陣の弱さは異常〜スペ産駒壊滅編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1137313021/
'05世代の弱さは異常 〜No2玉砕編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1136637128/
今年の4歳馬は最弱世代?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1136043880/
4歳の弱さは異常〜マイティスプリングは何○?編〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1138703134/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:34:50 ID:PTN7gdnq0
2006

4歳 京都金杯(GV) 日経新春杯(GU) 平安ステークス(GV)
   京都記念(GU)フェブラリーステークス(GT)
5歳 シルクロードステークス(GV) (川崎記念)
6歳 中山金杯(GV) 東京新聞杯(GV) 京都牝馬ステークス(GV)
   ダイヤモンドステークス(GV)
7歳 ガーネットステークス(GV) アメリカジョッキークラブカップ(GU)
   根岸ステークス(GV) 小倉大賞典(GV) 中山記念(GU) 阪急杯(GIII)
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:35:30 ID:pAPzbpd40
これはひどい
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:35:30 ID:PTN7gdnq0
各世代の芝重賞勝ち数

       3歳時            年明け〜天春まで      合計
05世代 芝2勝(長0:短2:牝0)  芝 3勝(長2:短1:牝0)  芝 5勝(長 2:短3:牝0)GT0勝
04世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 7勝(長1:短3:牝3)  芝10勝(長 3:短4:牝3)GT1勝 
03世代 芝6勝(長2:短2:牝2)  芝 7勝(長5:短1:牝1)  芝13勝(長 7:短3:牝3)GT1勝
02世代 芝6勝(長3:短2:牝1)  芝12勝(長9:短3:牝0)  芝18勝(長12:短5:牝1)GT4勝
01世代 芝5勝(長4:短1:牝0)  芝 7勝(長4:短2:牝1)  芝12勝(長 8:短3:牝1)GT4勝
00世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 5勝(長3:短2:牝0)  芝 8勝(長 5:短3:牝0)GT1勝
99世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 8勝(長5:短1:牝2)  芝11勝(長 7:短2:牝2)GT1勝
98世代 芝8勝(長4:短3:牝1)  芝13勝(長8:短3:牝2)  芝21勝(長12:短6:牝3)GT4勝
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)  芝14勝(長10:短4:牝0)  芝24勝(長16:短7:牝1)GT4勝

※長:中距離&長距離(1800以上) 短:短距離(マイル以下) 牝:牝馬限定重賞
 05世代の数字は2/26現在まで
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:35:55 ID:PTN7gdnq0
【古馬混合GT勝利数(◎芝中長、○芝短、●牝馬限定、△ダート、☆香港以外海外、□香港、×交流)】 {}内は同世代の馬がワンツー、右端は同世代の馬がワンツスリー。

02世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○●△△××××××××××)  {○○○○××} ○○
98世代  (☆☆☆◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△△××××)  {◎◎○○○△} ○
97世代  (☆☆◎◎◎□○○○○○○○●●△××××)  {◎◎○○●×} ○× 
00世代  (◎◎◎□□□□○○○△△×××××××)  {□○○×}
99世代  (◎◎◎◎◎◎◎○○○○●△×××××)  {◎◎◎◎◎◎◎××} ◎◎◎
95世代  (◎◎◎◎○○○○●△××××××)  {◎●×} ◎
01世代  (◎◎◎◎○○○○○△△××××)  {◎◎×}
04世代  (◎◎◎□○●△×××)  {◎○△××}
03世代  (◎◎◎◎●●×××)  {◎●●}
96世代  (◎◎○○●△×)  {△◎} △
05世代  (△△)
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:36:27 ID:PTN7gdnq0
高齢馬の重賞勝ち数
     6歳馬           7歳馬           8歳以上馬    古馬重賞総数      
06年  4勝(長2:短2:ダ0)  6勝(長3:短1:ダ2)  0勝(長0:短0:ダ0)  76 
05年 16勝(長8:短6:ダ2)  4勝(長2:短2:ダ0)  3勝(長3:短0:ダ0)  76
04年 15勝(長6:短5:ダ4)  3勝(長3:短0:ダ0)  0勝(長0:短0:ダ0)  76 
03年 13勝(長9:短3:ダ1)  5勝(長3:短1:ダ1)  3勝(長0:短0:ダ3)  76
02年 21勝(長11:短7:ダ3)  3勝(長1:短0:ダ2)  2勝(長0:短1:ダ1)  76
01年 12勝(長8:短2:ダ2)  9勝(長3:短3:ダ3)  1勝(長1:短0:ダ0)  76
00年 14勝(長3:短6:ダ5)  9勝(長6:短3:ダ0)  0勝(長0:短0:ダ0)  75
99年  7勝(長3:短4:ダ0)  3勝(長2:短0:ダ1)  0勝(長0:短0:ダ0)  73
98年  8勝(長2:短0:ダ6)  3勝(長3:短0:ダ0)  1勝(長1:短0:ダ0)  73
97年  9勝(長3:短5:ダ1)  2勝(長2:短0:ダ0)  0勝(長0:短0:ダ0)  72
96年 11勝(長6:短2:ダ3)  5勝(長1:短3:ダ1)  1勝(長1:短0:ダ0)  70
※長:中距離&長距離(1800以上) 短:短距離(マイル以下) ダ:ダート重賞
 06年の数字は2/26現在まで
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:37:00 ID:PTN7gdnq0
中央古馬混合GT馬
01 タイムパラドックス カルストンライトオ ツルマルボーイ ビリーヴ ダンツフレーム
   マンハッタンカフェ ショウナンカンプ ジャングルポケット クロフネ
02 アサクサデンエン アドマイヤマックス デュランダル イングランディーレ サニングデール
   アドマイヤドン シンボリクリスエス ヒシミラクル ゴールドアリュール ファインモーション
03 ヘヴンリーロマンス ゼンノロブロイ アドマイヤグルーヴ
04 ハーツクライ ハットトリック スイープトウショウ スズカマンボ メイショウボーラー
05 カネヒキリ (テイエムドラゴン)
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:37:52 ID:PTN7gdnq0
古馬混合GIで3着以内に入った数 (2001-2006)

8歳 31回

7歳 42回

6歳 24回

5歳 19回

4歳 4回
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:40:42 ID:PTN7gdnq0
1800m以上芝オープン

65戦2勝

勝率.031
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:44:06 ID:PTN7gdnq0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  3/4 中山11R 芝・右外 1200m
┃第1回夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII) ┃(´∀` )<4歳以上(国際)(指定)オープン 別定 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━━┯━╋○━○┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │コパノフウジン         .[牡4]│56│佐藤哲│(西)宮  徹│シルクロー 4┃
┃2 │4 │スパイン            .[牡4]│56│柴田善│(東)堀井雅│バレンタs10┃
┃4 │7 │(市)アイルラヴァゲイン  、[牡4]│56│横山典│(東)手塚貴│シルクロー 3┃
┃6 │11│マイネルアルビオン     [牡4]│56│柴  山│(東)畠山吉│シルクロー 2┃
┃6 │12│B(外)シンボリグラン    .[牡4]│58│デム-ロ│(東)畠山吉│CBC賞 1┃
┃8 │16│ディープサマー         [牡4]│57│田中勝│(西)山内研│シルクロー 6┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
グラン&ディープ揃い踏み

┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  3/5 中京11R 芝・左 2000m
┃第54回トヨタ賞中京記念(GIII) . ┃(´∀` )<4歳以上(国際)オープン ハンデ 発走15:30
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○━○┯━━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │マチカネオーラ       .[牡4]│ 54.0│川  田│(西)伊藤雄│アメジスト 1┃
┃2 │2 │(外)エイシンドーバー   .[牡4]│ 55.0│藤  岡│(西)湯浅三│小倉大 2┃
┃3 │3 │オースミグラスワン      [牡4]│ 55.0│秋  山│(西)安藤正│松籟S 1┃
┃6 │8 │B(市)コスモオースティン ゙[牡4]│ 54.0│武  幸│(東)高橋裕│白富士 2┃
┃7 │10│ローゼンクロイツ     ..[牡4]│ 57.0│柴  山│(西)橋口弘│菊花賞 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
虚弱返上なるか?
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 10:44:58 ID:PTN7gdnq0

┏━━━━━━━┓ ∧_∧  3/5 阪神11R ダート・右 1800m
┃ 仁川ステークス ┃(´∀` )<4歳以上(混合)[指定]オープン ハンデ 発走15:45
┣━┯━┯━━━┻○━○━━━━━━┯━━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃2 │2 │プライドキム          [牡4]│ 55.0│本  田│(西)池添兼│すばる.11┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
一応GT馬
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:40:15 ID:zjShVVBx0
さて
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:16 ID:pAPzbpd40
ジジイ強すぎ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:24 ID:zjShVVBx0
8歳かよw
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:29 ID:ddoTfOXx0
・・・ねいてぃぶはーと?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:37 ID:xsyfYcdP0
うわぁぁぁぁぁ(AA略
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:45 ID:KFntOzv60
さすが最強世代やわ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:50 ID:HzibUR2DO
工エェ(´Д`)ェエ工
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:51 ID:oS20GfZs0
あっはっは
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:42:55 ID:RSrVXaOw0
短距離界やばすぎ。4歳とか関係なしに。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:43:07 ID:pAPzbpd40
いい加減世代交代しやがれ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:43:47 ID:xnMq6Ccc0
やっぱりだんだん弱くなってる説正しいんじゃない?
いや、しかし予想より酷いんじゃ・・。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:43:51 ID:HzibUR2DO
01世代かぁ。しかし短距離はひどいな('A`)
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:44:23 ID:y5xZ1/b7O
4歳は上位に来たから悪くはないが
完全に内田にやられたな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:44:36 ID:pAPzbpd40
4歳はジリ貧
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:44:39 ID:nH2YqLmq0
グレード別定で8歳に勝たれるなんて、短距離馬全部もうダメポ
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:44:54 ID:YvYxG6uC0
ほんと短距離はどうしようもないわこりゃw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:46:35 ID:emxx6tCMO
神馬グランをもってしても8歳に勝てない4歳
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:51:59 ID:Ecmz0Upj0
と言うか宮トライアル1つも勝てなかったな4歳
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:54:33 ID:xnMq6Ccc0
4歳勢ってやたら数だけ出てて、いくらそこそこの順位に来てても、
古馬が衰えたか、消えてくれたおかげでその位置にいるって
イメージでしかないよ、もう。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:56:31 ID:Ecmz0Upj0
>>30
古馬より先に衰えているのはいかがなものか
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:56:37 ID:pAPzbpd40
そろそろ4歳基地がネイティヴハートの強さを語り始めます
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:56:42 ID:xsyfYcdP0
もうダート以外はダメだな・・・
これで明日、中京記念かてなかったら・・・・w
グラスワン圧勝だろうが
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:56:58 ID:3Vl3tlGW0
ワロタwwwwwww
ネイティブハートwwwwwwwww
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:57:35 ID:suGzOrb10
グランは今日はデムーロに潰された
本番では堅い・・・はず
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:57:42 ID:/2IuyZ8BO
4歳もそうだけど8歳に勝てないマルカやシーイズも酷い。
37 :2006/03/04(土) 15:58:01 ID:Yg5dsCstO
短距離に関しては…もう〜無視してもいいと思うけど…
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:58:31 ID:emxx6tCMO
土曜日にも勝てなくなった4歳
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:58:43 ID:pAPzbpd40
ネイティヴさえ居なければ1〜3着独占で「4歳最強!!!」できたのに
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 15:58:51 ID:QhddpRD40
じゃぁダートも無視だな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 16:00:34 ID:oS20GfZs0
今の5歳以上古馬は強馬が皆引退した後の残り物のゴミ

そんなゴミにも勝てない4歳 (笑
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 16:01:04 ID:ddoTfOXx0
そして前にいるのは「地方の雄」ジャンポケ・クロフネ世代のネイティヴハート。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 16:01:23 ID:Z3IpgQI+0
01、02世代は流石だな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 16:02:58 ID:/2IuyZ8BO
本番はシンボリでいい気がするけどね
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 16:33:17 ID:PTN7gdnq0
2006

4歳 京都金杯(GV) 日経新春杯(GU) 平安ステークス(GV)
   京都記念(GU)フェブラリーステークス(GT)
5歳 シルクロードステークス(GV) (川崎記念)
6歳 中山金杯(GV) 東京新聞杯(GV) 京都牝馬ステークス(GV)
   ダイヤモンドステークス(GV)
7歳 ガーネットステークス(GV) アメリカジョッキークラブカップ(GU)
   根岸ステークス(GV) 小倉大賞典(GV) 中山記念(GU) 阪急杯(GIII)
8歳 オーシャンステークス(GV)


4歳の弱さは異常〜8歳最強伝説編〜
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 18:53:52 ID:yV6fxbPv0
4〜6歳はハンデ戦じゃないと芝の重賞勝てないみたいだな
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 19:22:08 ID:Z3IpgQI+0
2006

4歳 京都金杯(GVハンデ) 日経新春杯(GUハンデ) 平安ステークス(GV)
   京都記念(GU)フェブラリーステークス(GT)
5歳 シルクロードステークス(GVハンデ) (川崎記念)
6歳 中山金杯(GVハンデ) 東京新聞杯(GV) 京都牝馬ステークス(GV)
   ダイヤモンドステークス(GVハンデ)
7歳 ガーネットステークス(GVハンデ) アメリカジョッキークラブカップ(GU)
   根岸ステークス(GV) 小倉大賞典(GVハンデ) 中山記念(GU) 阪急杯(GIII)
8歳 オーシャンステークス(GV)


こんな感じか
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 19:23:23 ID:pAPzbpd40
京都記念も実質ハンデだったからな

そのシックスセンスも戦線離脱
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 19:32:23 ID:yV6fxbPv0
4、5歳は坂のあるコースに弱いのも気になるな
年を経る毎に虚弱になってる
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 20:08:09 ID:zRDqhmeM0
最近、特に良血馬は大事に大事にレース使うようになってきちゃってさ、
厳しい流れだったり坂があったりと辛いレースになると走るのやめちゃうんじゃないか?
最後の力を振り絞って勝つようなレースをこの世代は全然見ない
厳しいレースを経験して馬が精神的にも鍛えられるっていう過程を
踏んでいないから年上の馬に勝てないんだよ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 20:42:25 ID:fow/F9A+0
>>49
体質で言えば最虚弱世代の8歳世代に勝てる世代はないとおもふ。
ただ、あの世代はちゃんと結果を残してるからなぁ。
最弱世代の4歳世代とは大違いだ。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 20:47:48 ID:DGpVgP570
もしかして4歳の1800以上芝重賞勝ちって
アドマイヤフジ@日経新春とシックスセンス@京都記念だけ?
ありえん・・・
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 21:04:05 ID:imjI/Lcc0
>>52
まだあんま走ってないのになんて早漏だ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 21:08:05 ID:0M4bcar/0
シックスセンスは能力以上の力を出して走ったから反動でケガしたんだよね?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 21:10:35 ID:Z3IpgQI+0
芝1000 シルクロードステークス(5歳) 
芝1200 オーシャンステークス(8歳)
芝1400 阪急杯(7歳) 
芝1600 東京新聞杯(6歳) 京都牝馬ステークス(6歳) 
芝1800 小倉大賞典(7歳) 中山記念(7歳)
芝2000 中山金杯(6歳) 京都金杯(4歳)
芝2200 アメリカジョッキークラブカップ(7歳) 京都記念(4歳)
芝2400 日経新春杯(4歳)
芝3400 ダイヤモンドステークス(6歳)

ダ1200 ガーネットステークス(7歳)
ダ1400 根岸ステークス(7歳)
ダ1600 フェブラリーステークス(4歳)
ダ1800 平安ステークス(4歳)
ダ2100 川崎記念(5歳)


>>52
まだレース自体あんまりないよ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/04(土) 21:29:44 ID:+e+b1V1I0
>>8
古馬混合GIで3着以内に入った頭数 (2001-2006)

8歳 23頭

7歳 18頭

6歳 12頭

5歳 11頭

4歳  3頭


数字から分かる通り、6歳世代はやはり層が薄い。
牡馬だけだと僅か8頭にとどまる。
7歳は1頭が複数回入着する「固め打ち」が多く
頭数ではまだ8歳を抜いていない。
8歳はGIで勝ち負けできる能力の高い馬が多かったが
いかんせん皆すぐ故障してしまうのでトータル数は伸びなかった。

4歳は5、6歳の数字を抜くのが当面の目標。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 01:10:19 ID:C8katz4N0
ネイティヴハートなんて多少ひいき目に見ても
01世代の1200m路線では7、8番手くらいの馬だろ?
カンプ・ビリーヴ・ライトオ・テンシ・リキアイ・レディブロの次くらいで、
ドリカムやロイヤルキャンサーあたりとどっこいくらいの馬だったはず。
しかも短距離戦なんていう比較的競争寿命の短いジャンルで
とっくに終わったと思われてた8歳馬に、斤量差があったにしても
4歳世代のエース級が負けるなんて、どう考えても尋常じゃない。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 01:16:04 ID:YLdbcCxT0
そんなにレベル低いかな?ただ多少小粒感はあるけどね。。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 01:19:01 ID:zdwNxvqz0
2歳秋〜3歳春のNHKマイルCまでは
一応世代2、3番手マイラ―って感じだったけどな。ネイティブハートは。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 02:36:23 ID:xnevsBM30
>>58
8歳馬のネイティヴにしても、同じく今年に入って初重賞勝ちしてる
7歳馬のブルーショットガンやリミットレスビッドにしても6歳馬のフジサイレンスにしても、
ピーク時ですら重賞では全然足りなかった馬ばかり。

ネイティヴやショットガンあたりは2歳のうちから重賞を走ってた馬で、
今になって急に力をつけたと考えるのは無理がありすぎるかと。

それが短期間の間に立て続けに今さら重賞勝てるっていうのは、
強い馬が引退して周りが弱くなったからという理由以外に説明がつかない。

高齢になってから初重賞勝つ馬は例年でも稀には出るけど、
これだけ連続すると全体のレベルが下がっているとしか・・・。

>>59
マイラーというよりは1400くらいがベストって感じだった。
1,200の究極勝負だとスピード不足、マイルだと少し長い、そんな感じ。

>>55
どうでもいいがシルクロードSは芝1200、京都金杯は芝1600だよ。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 06:44:02 ID:PDL5bjNQ0
ネイティヴハートは生涯一度の劇走だと思う
ひろゆきがツボ突いたに違いない
あの最後の伸びは異常
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 09:28:08 ID:jIS1C3en0
グランは出遅れたわけだし、最後の伸びを見れば勝ったようなもんじゃん?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 09:57:47 ID:izdPHVg10
ひろゆき補正だけで、全盛期過ぎたネイティヴハートが来る時点でレベルが知れとる。
リミットレスピッドの2連勝なんてお寒い事この上無かったよ。

>60
同意。でも4歳が、というより4歳5歳ひっくるめてダメポっぽいけどね。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 10:46:40 ID:nroQaAXK0
>61
ネイティヴハートの若い頃はもっと切れた。
NZTやテレビ愛知OPでの脚はハンパじゃない。
全盛時に昨日のメンバー相手なら外回しても差し切れる脚があった。

>63
4歳世代も含めて6歳世代以下の全体レベルは確実に落ちてるな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 11:32:06 ID:HWwBfVww0
>>50
八百長競馬だからな
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 12:13:13 ID:6gprqfpD0
今年からは成長力ナシ?の超良血タキオン産駒が増えるしな・・・(´ー`)y-~~~
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 12:47:54 ID:EFTiekZY0
中京記念、着順はともかく人気はローゼンだろうと思ってたがそうでもないな
6感はあんなに1本かぶりだったのに
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 14:15:04 ID:luqwp5oi0
>>66
たしかに産駒見てるとタキオン自信無事だったらそこまで神格化されて」なかっただろう
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 14:22:05 ID:OURkCJMLO
来年はダンスとタキオンの黄金世代だからな
さらに暗黒面に突入するよ
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 14:36:32 ID:EFTiekZY0
来年はクロフネ産駒の数が倍になるからその辺に頑張って欲しいところ
クリ・ギム・ポケ・マンカフェとかの産駒もデビューするな
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 14:50:32 ID:GD28QU3h0
中山10R
サムライハートの単勝1倍代って。なにそれ!?
八百長?

1−7買っておこう。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 14:57:43 ID:EFTiekZY0
この一族はいつもそんなもんでしょ
こんなのとか
ttp://db.netkeiba.com/race/200405020211/
こんなのとか
ttp://db.netkeiba.com/race/200208040711/
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:14:03 ID:SMUCtjiK0
>>71
ネタで馬券買った馬鹿がそんないたのか
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:29:56 ID:6gprqfpD0
さぁ中京記念
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:04 ID:6gprqfpD0
微妙
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:07 ID:HWwBfVww0
4歳最強
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:12 ID:8ZvStCIU0
4歳頑張った、感動した。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:22 ID:vuJXUu/80
キタ━(゚∀゚)━!
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:25 ID:6iD/RRGn0
4歳つえええええええええええええええええええ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:37 ID:6gprqfpD0
オーラ勝ったか
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:41 ID:Mnqm/Po60
ローゼン…
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:49 ID:enF9z8pXO
さすがに負けられないもんな!
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:33:54 ID:bWnoBoij0
またハンデ戦か
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:34:06 ID:3kPwew1z0
83 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/03/05(日) 15:33:54 ID:bWnoBoij0
またハンデ戦か
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:34:10 ID:AZw1fBAn0
4歳強すぎwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:34:22 ID:vuJXUu/80
4歳最強wwwwwwww
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:34:58 ID:acD4gZaF0
去年の4歳は春天(スズカマンボ)まで中長距離重賞勝ちはありませんでした。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:35:10 ID:Qc6V8IMA0
5歳のほうが普通に弱いだろw
ハーツクライ以外おもいうかばんしw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:35:23 ID:+RKLSatC0
4歳マジ大物wwww
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:35:23 ID:OUrFBjse0
木刀糞
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:35:23 ID:mUo8CxUjO
U爺の馬に負けるクラシック組
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:35:44 ID:1x563Hka0
重賞
ディープ世代全く勝てないよ⇒1600M以上は勝てないよ⇒芝中長距離路線は全く駄目だよ⇒ハンデ戦だけしか走らないよ

93ムラムラ(・∀・)!!:2006/03/05(日) 15:36:00 ID:kSAf8YnsO
(・∀・)
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:36:50 ID:vPT6zRyu0
>>92
もうなんか切ないな
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:49:31 ID:tbifISQr0
プライドキムじゃ無理か
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 15:56:41 ID:A0Iqnf6T0
7歳>>8歳≧6歳>>>>>>>4歳>>>5歳

ここまで分かった
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:01:04 ID:QTiQTGMOO
>>96
今年の3歳が4歳と5歳間な気がしてきた
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:01:13 ID:acD4gZaF0
>>96
何で6歳がそんなに上なんだ?
せいぜい4歳と同じかそれ以下だろ。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:02:29 ID:euQC0SPX0
各世代の芝重賞勝ち数

       3歳時            年明け〜天春まで      合計
05世代 芝2勝(長0:短2:牝0)  芝 4勝(長3:短1:牝0)  芝 6勝(長 3:短3:牝0)GT0勝
04世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 7勝(長1:短3:牝3)  芝10勝(長 3:短4:牝3)GT1勝 
03世代 芝6勝(長2:短2:牝2)  芝 7勝(長5:短1:牝1)  芝13勝(長 7:短3:牝3)GT1勝
02世代 芝6勝(長3:短2:牝1)  芝12勝(長9:短3:牝0)  芝18勝(長12:短5:牝1)GT4勝
01世代 芝5勝(長4:短1:牝0)  芝 7勝(長4:短2:牝1)  芝12勝(長 8:短3:牝1)GT4勝
00世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 5勝(長3:短2:牝0)  芝 8勝(長 5:短3:牝0)GT1勝
99世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 8勝(長5:短1:牝2)  芝11勝(長 7:短2:牝2)GT1勝
98世代 芝8勝(長4:短3:牝1)  芝13勝(長8:短3:牝2)  芝21勝(長12:短6:牝3)GT4勝
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)  芝14勝(長10:短4:牝0)  芝24勝(長16:短7:牝1)GT4勝

※長:中距離&長距離(1800以上) 短:短距離(マイル以下) 牝:牝馬限定重賞
 05世代の数字は2/26現在まで


やっと最弱5歳世代に並んだな。
次はあと2勝して目指せ旧最弱00世代超えだな
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:04:43 ID:euQC0SPX0
各世代の芝重賞勝ち数

       3歳時            年明け〜天春まで      合計
05世代 芝2勝(長0:短2:牝0)  芝 4勝(長3:短1:牝0)  芝 6勝(長 3:短3:牝0)GT0勝
04世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 7勝(長1:短3:牝3)  芝10勝(長 3:短4:牝3)GT1勝 
03世代 芝6勝(長2:短2:牝2)  芝 7勝(長5:短1:牝1)  芝13勝(長 7:短3:牝3)GT1勝
02世代 芝6勝(長3:短2:牝1)  芝12勝(長9:短3:牝0)  芝18勝(長12:短5:牝1)GT4勝
01世代 芝5勝(長4:短1:牝0)  芝 7勝(長4:短2:牝1)  芝12勝(長 8:短3:牝1)GT4勝
00世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 5勝(長3:短2:牝0)  芝 8勝(長 5:短3:牝0)GT1勝
99世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 8勝(長5:短1:牝2)  芝11勝(長 7:短2:牝2)GT1勝
98世代 芝8勝(長4:短3:牝1)  芝13勝(長8:短3:牝2)  芝21勝(長12:短6:牝3)GT4勝
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)  芝14勝(長10:短4:牝0)  芝24勝(長16:短7:牝1)GT4勝

※長:中距離&長距離(1800以上) 短:短距離(マイル以下) 牝:牝馬限定重賞
 05世代の数字は3/5現在まで


修正
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:06:58 ID:VOHd8xQL0
なぜダートを除くのかまったくもって意味不明
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:08:11 ID:1x563Hka0
都合のいいデータに加工していくわけですよ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:13:02 ID:ihaLqL6L0
昔はJCDとかないからだろ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:17:40 ID:1x563Hka0
2000年からあるね
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:18:04 ID:6UYN7uqW0

中山準メインでサムライハートが惨敗してたけど
4歳世代は坂のあるコースほんと駄目だね
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:18:34 ID:euQC0SPX0
現4歳世代のダート組がある程度強いって結論はもう出てるし、
ダートは路線が整備されてきたのが最近だからな。
それに極論すりゃ各路線の重要度は
古馬王道>>>マイル=牝馬>短距離=ダート>>>>>>>障害
こんなもんだろ。
00世代だって3歳時にマイルCSワンツーしても最弱最弱言われてたしな。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:19:39 ID:NFgNchVqO
ディープ世代とかしょぼすぎ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:20:32 ID:FwmGsCcdO
重賞
ディープ世代全く勝てないよ⇒1600M以上は勝てないよ⇒芝中長距離路線は全く駄目だよ⇒ハンデ戦だけしか走らないよ⇒>>105
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:21:52 ID:1x563Hka0
ダート戦は新興勢力くるしいぞ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:24:38 ID:acD4gZaF0
>ダートは路線が整備されてきたのが最近だからな


路線が整備されたのはもはや10年も前ですが?
111 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 16:25:34 ID:DBHjXCk60
7歳と8歳が強いのなら、
それの一番強い時期と戦って、そこそこいい成績だった6歳も強いのは当然。
しかも6歳の強い馬達は、糞レースや糞怪我で本気で走れてなかったし。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:25:47 ID:pSd9e8t+0
エアシェイディ相手に勝っただけで何でそんなに騒がれるんだ?
むしろ、ローゼンが出てくるだけに勝って当然だと思うんだが…
あぁ、ローゼンが糞弱いからか
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:26:26 ID:9YwoDHzX0


111 名前: ◆ruGkl2L0t6 投稿日:2006/03/05(日) 16:25:34 ID:DBHjXCk60
7歳と8歳が強いのなら、
それの一番強い時期と戦って、そこそこいい成績だった6歳も強いのは当然。
しかも6歳の強い馬達は、糞レースや糞怪我で本気で走れてなかったし。

6歳強いとか言ってる人間ってこんなのばっか?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:27:33 ID:EFTiekZY0
勝つ時期が悪いという不運な面もあるな
去年ある程度勝って今年全然勝てないんだったらここまで目立たなかったと思うんだ
この展開だとこの世代が弱いのはすでに去年で結論出ちゃってて、
今年4歳が勝てば勝つほど「4歳に勝たれるようじゃ古馬の層薄すぎるな」
という印象を与えるだけになってしまっている
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:28:02 ID:acD4gZaF0
7歳世代は強いというより、下の世代があまりに弱いだけのような気がしてきた。
7歳世代はラッキー世代かも。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:29:31 ID:OURkCJMLO
マチカネオーラに負ける菊花賞3着馬はいただけないんじゃないの?
ハンデ差もあったけど
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:30:22 ID:euQC0SPX0
>路線が整備されたのはもはや10年も前ですが?

10年前は北斗ベガがエンプレス杯出走表明して
「負けたら中央GT馬の恥だぞ」とか物議をかもしてた頃だったような
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:31:09 ID:acD4gZaF0
>>116
別にいいんじゃねーの?
おととしの菊3着馬なんて今何やってるんだかよくわからないような状態だし。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:33:50 ID:vW+18G3tO
ローゼン負けるなよ…タダ貰いじゃないか(>_<)しかも2000なんて絶好の距離だろうに…
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:33:59 ID:OURkCJMLO
>118
でもローゼンはシックスセンスと2000で互角の競馬した馬だよ
もしかしたらオーラがシックスセンス並に強いのかもしれないが
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:34:35 ID:ihaLqL6L0
フェブラリーがGIになったのは97年から
まだ10年もたってないぞ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:35:06 ID:5DIx72W30
マーブルチーフに二度負ける菊花賞馬デルタよりましじゃないかw
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:35:33 ID:1x563Hka0
京都のマーブルチーフを馬鹿にするな
124 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 16:36:30 ID:DBHjXCk60
6歳は糞馬場JCと糞展開春天ちという2大無効レースに泣かされた。
あと怪我な。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:37:20 ID:1x563Hka0
春天ち?
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:37:29 ID:TelYiaYS0
てかパトロール見たけど柴山って下手だな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:38:02 ID:acD4gZaF0
>>120
そんな事言ったら、オペシチはホオキパ(オールカマー1着)、バルク(JC2着)あたりと互角の競馬をしましたが何か?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:38:25 ID:euQC0SPX0
>>114
そういうには勝ち星が絶対的に足りない。

今年になって中長距離重賞7,8勝もしてるならその言い分もわかるが
上の5歳6歳世代も弱いのにわずか3勝じゃあ・・・
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:38:35 ID:1x563Hka0
ホオキパ・・・・・
130 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 16:39:04 ID:DBHjXCk60
シクセンがサクセンとマブチを倒してぶっ壊れ、
ローゼンがローカルハンデGVで負けたことから、
ディープ以外の4歳世代はGVクラスだったことがわかる。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:39:08 ID:FwmGsCcdO
>>121
まず両手を思い切りパーに開こう。そして97から06まで指を折り曲げながら数えてみよう
132 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 16:41:33 ID:DBHjXCk60
もうディープ以外の4歳で期待できるのはキントレしかいない!
この馬はどんな強い相手と戦っても、相手なりに走る可能性を秘めている!
そこにぺリエパワーが加われば、ロブロイのようにGT3連勝も可能!
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:43:53 ID:TelYiaYS0
>>128
中山金杯
AJCC
日経新春杯
ダイアモンドS
京都記念
中京記念

2000m以上の重賞はまだ6個しか開催されてないわけだが
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:44:37 ID:1x563Hka0
ワロタ って気付かなかった
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:47:18 ID:/RVqQ/XA0
4打数5安打理論
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:50:18 ID:ZYM/Nhti0
128が印象だけで語ってる代表ってわけですね。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:51:25 ID:euQC0SPX0
1800重賞入れれば7、8はあるだろ。
数字から見るに97・98・02あたりは総なめに近い感じで勝ちまくってたぽいし。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:54:51 ID:NFgNchVqO
スイープとハーツの2強
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 16:57:45 ID:RPLqTu5o0
なんで強い世代と比べるんだ?弱い世代と比べても突き抜けて弱いから異常なんだろ?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:01:16 ID:1x563Hka0
阪神大賞典
日経賞
大阪杯
がおわってからだ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:06:17 ID:A0Iqnf6T0
その97・98・02と似た雰囲気の現3歳は相当強そうですね
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:13:13 ID:19Gt7JjA0
>>141
現3歳世代は00世代の雰囲気と似ている気がしないでもない。
有力馬が次々と故障していったところなんか。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:13:46 ID:prJziz1k0
4歳ってハンデ戦では強い(他世代と同等の成績を残している)よね

ハンデキャッパーって凄いと素直に思う
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:14:43 ID:+RKLSatC0
>>142
???
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:17:33 ID:OURkCJMLO
阪神大章典ディープ
日経賞リンカーン
大阪杯スズカマンボ

こんな感じだろう
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:20:29 ID:/jYCDi3l0
97、02、06
98、01
が似てる気がする
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:25:31 ID:EmcPD17bO
正直さあ
阪神大商店以前の古馬重賞の成績なんて何の意味もねえよ
世代の強さは上位5頭の強さできまる

そして05世代は史上最弱
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:26:32 ID:19Gt7JjA0
>>144
エアシャカールは最初から有力馬だったわけではない。
他に有力馬が何頭かいたんだがみんな消えていった。
オンファイアとかマルカシェンクのごとく。
149 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 17:29:53 ID:DBHjXCk60
>>世代の強さは上位5頭の強さできまる

ネオ・ロブ・カーン・ザッツ・サクラと揃ってた、
03世代こそ最強ってわけだw
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:30:53 ID:NFgNchVqO
最強は2001年世代
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:32:34 ID:euQC0SPX0
00世代で消えた有力馬ってゼノンくらいじゃないか?
レグルスは皐月まではちゃんといたし。

俺は>>146に同意だな。
トライアル終わっても混戦ムードで有力馬が何頭もいる。
今年は97年世代と02年世代に似てる気がする。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:34:20 ID:Snx2ULfE0
シックスセンスが離脱したので
中長距離GTで期待できる馬はディープと
インティライミとローゼンクロイツだけだと思うんだけど
他になにかいる?
「そもそもインティやローゼンじゃGT無理」と思う人は
インティやローゼンより強いと思う4歳馬がいたら上げてくれ
153 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 17:35:32 ID:DBHjXCk60
キントレがいるじゃないか!
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:37:06 ID:/jYCDi3l0
あとアドマイヤフジがいるぐらいか
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:38:11 ID:ihaLqL6L0
キララくらいしか思い浮かばん
府中2000ばっかだから秋天で3着くらいにくるんじゃないかとw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:39:49 ID:OURkCJMLO
スウィフトカレントと叩きあってる連中がG1で好勝負できるとは思えないね
やっぱシックスがチャンスあった
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:39:58 ID:Snx2ULfE0
もうキントレは無理だろ

>>151
ちょっとムーンが人気的に抜け気味なところは02に似てると思う

皐月はノーリーズンが勝つのか・・・
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:44:16 ID:Snx2ULfE0
俺は今日の中京記念を見てマチカネオーラやローゼンクロイツは
GT級になれる可能性があると思ったんだよね
中京記念のパフォーマンスをそのままでは当然ダメだが
成長がなくても掲示板には来れる能力はありそうな気がしてる

あと、トウカイトリックは春天でイングランディーレする資格を持った馬だと思ってる
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 17:59:26 ID:tnpDvmMj0
タイキシャトル(97)・グラスワンダー(98)・アグネスデジタル(00)
・クロフネ(01)・シンボリクリスエス(02)・キングカメハメハ(04)
の種牡馬成績で世代のレベルがわかる。
99、03は指標となる馬がいない。




160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:01:06 ID:+RKLSatC0
>>148
有力馬が何頭か消えるのは毎年のこと
でも00年はフサイチゼノンくらいしか浮かばないが。
今年だってシェンクくらいでしょ。オンファイアなんて1勝馬有力でもなんでもないし。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:03:39 ID:FwmGsCcdO
ソニック
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:04:21 ID:+RKLSatC0
ソニックは秋だろ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:06:29 ID:/jYCDi3l0
去年クラシック前に故障した有力馬は誰だっけ?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:07:35 ID:ihaLqL6L0
デビュー7月だし
そいやアドボスも7月デビューだったな
そんなのがトライアル両方買っちゃうんだもんナ

釈迦世代はゼノンとレグルスくらいじゃないか
某凱旋門賞馬とかはクラシック関係ないし
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:08:25 ID:FwmGsCcdO
カフェなんとか
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:08:56 ID:CsnuL5Os0
>>163
ストーミーカフェ。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:09:01 ID:+RKLSatC0
ストーミーなんとか
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:12:13 ID:Mnqm/Po60
4歳信者が何ではしゃいでるのかわからん…

俺のローゼンが…ローゼンが負けたんだお!
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:19:47 ID:acD4gZaF0
>>145
まだスズカマンボなんて期待してる人間がいるのか。
あれはG3入着級の馬だって。
G3入着級の馬が何かの間違いで春天勝っただけ。
イングランディーレも同様。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:29:50 ID:6UYN7uqW0
92 シンコウラブリイ
93 マーベラスクラウン
94 ヒシアマゾン
95 スキーキャプテン
96 ファビラスラフイン
97 タイキシャトル 
98 グラスワンダー 
99 メイショウドトウ
00 アグネスデジタル 
01 クロフネ
02 シンボリクリスエス
03 エイシンチャンプ
04 キングカメハメハ
05 コンゴウリキシオー

こうしてみると
世代のレベルが一目で分かるな
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:34:07 ID:pSd9e8t+0
エイシンチャンプって○外だったか?
ってか、○外のリスト?
172 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/05(日) 18:35:26 ID:DBHjXCk60
スズカマンコの実績。
・朝日CCを勝つが、53キロの軽斤量でヴィータ・マントルと同タイム。
・鳴尾記念でサクセンに負ける。しかも3着はシンチャン。
・ハンブルクカップでビッゴー・ラヴァジェニに負ける。
・天皇賞を勝つが、上位に来たのはビッゴー・アイポ・トナイト。
その後は実力通りGTで負け続けるw
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:38:03 ID:ztuoD4m10
>>170
キンカメは持ち込みって釣り?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:41:25 ID:acD4gZaF0
>>172
あの春天は無効ということに気づいていないバカの多いこと多いこと。
あんなレース、本気で真に受けてるようでは、一生負け組みですよね。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:52:17 ID:CCFmSYiR0
>>168
確かにローゼンが負けたのは軽くショックだった

この世代は良くも悪くもサプライズな世代だな
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 18:54:33 ID:quHJQeGY0
菊3着のオペシチが負け続けるのだから、菊3着のローゼンクロイツが負けても何ら不思議ではない。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 19:01:49 ID:fQXhDCJ4O
同じ4歳に負けたんだからいいじゃん
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 19:07:23 ID:fz2rBam60
>>170
マル外なら00年はかなり優秀なんだよな
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 19:54:19 ID:pSd9e8t+0
>>176
昨年はディープ以外はドングリの背比べ的なとこがあったからな…
春から有力馬の一角で世代の上位陣を形成していた馬がローカルで惜敗
この事実は上がり馬やフロックで3着に入った馬とは重みが違うと思う
勿論、勝ち馬が4歳だから良いんだが…
なんつーか、去年のクラシックがかなり寒い
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 20:00:04 ID:S3JgK7le0
>>179
そんなことは去年から散々言われていたが
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 20:32:03 ID:xFFgQzDL0
4歳の弱さも問題だが、5・6歳の層の薄さもハンパじゃない。
ローカル重賞でもロクに出走馬が集まらないし。
中京記念でも多少気の利いた馬ってエアシェイディくらいで、
あとは下降線に入ったヨカニセと準オープン馬2頭だけ。
実質はオープン特別以下の糞メンツ。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 20:44:06 ID:Mnqm/Po60
やだやだ!ローゼンとシックスとフジだけは特別!!
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 21:00:49 ID:EFTiekZY0
>>182
ローゼンとシックスとフジだけはオープン特別レベルで
他はそれ以下ということですか?
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 21:23:43 ID:luqwp5oi0
4歳の弱さは異常ってディープの成績も入ってるの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 21:28:23 ID:PWfVvxvu0
入った上です。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 21:47:21 ID:52Sf+DmF0
>>184
どのディープも2軍
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 22:43:27 ID:jIS1C3en0
シックスセンスの京都記念はまだいいとして、ローゼンとかなんでこんなとこから始動してんの?
普通なら世代トップレベルは大賞典、日経賞、大阪杯から始動するもんじゃね?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 22:57:45 ID:dsgApNF4O
今日のローゼンの負けは休み明け&ハンデ差&柴山糞騎乗のせいでしょ。
3.4コーナーでもたついていたし。
GUなら十分通用するんじゃね。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:15:03 ID:h2IjQ5tp0
4歳アンチの変遷
・まずダート重賞を勝っても、今時ダートを全く無視して、芝の重賞勝てないのを叩く。
・次に短距離重賞勝っても、今時短距離路線を無視して、中長距離勝てないのを叩く。
・次に中長距離重賞勝っても、ハンデ戦だ空巣重賞だ言って叩く。
・なんだかんだ今年の重賞は結構勝っているのに、いちゃもんつけて叩く。

今後の予定
・阪神大章典や日経賞を勝っても、少頭数へぼ長距離重賞と言って叩く。
・天皇賞を勝っても、ドスローだ展開が向いただ言って叩く。
・どんなに重賞勝っても、上の世代の有力馬が引退したから、と言って叩く。
・何が何でも4歳を叩く・・・。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:17:23 ID:EFTiekZY0
>>187
小回り、ハンデと懸念材料はあるが相手関係とかも考えて中京に決めた、
というのが橋口師のコメントだったな
この人は年末にも世代レベルが低いかもと言ってたし、
その辺は悲観的というか現実的なんだろう
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:20:23 ID:oCzTYoHOO
カネヒキリは年上には一度も負けてないのに弱いのですか?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:24:29 ID:Snx2ULfE0
>>191
ここで言う4歳ってのはディープを除いた芝馬のことだろ
誰もカネヒキリに文句言ってないし

つっても、俺は異常なほど弱いとは思わないけどね
重賞そこそこ勝ってるし、GTの中心馬も4歳だし
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:28:46 ID:ks7IKgF20
>>192
岩田マジックでもなんでも阪神大章典でデルタが勝ったら春天はデルタ中心だし
高松宮記念は中心馬などいない大混戦
ヴィクトリアマイルは本命ラインがぶっつけor回避だし
安田記念を狙える4歳馬はいねー
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:33:24 ID:Snx2ULfE0
>>193
高松宮はシンボリグランがやや抜けた人気になると思うがな
割れてくれればありがたいけど
安田記念は今のところいないが他には中心かそれに近い位置に
4歳がいると思うけどね
まぁ、イメージの問題だからなんとも言えないけど
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:33:33 ID:hsH6/ebKO
なんでもいいけど2シクセンてのは実績でってことなのか?
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:34:41 ID:EFTiekZY0
>>193
いや、デルタがディープに勝つのを前提にしちゃまずいだろ
今日現在で春天の中心馬はそりゃディープだよさすがに
相手筆頭にアドフジやインティが挙げられてもおかしくはない
なんせデルタやオペラが劣化した今となっては他がいない
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:39:07 ID:wa/Yc50w0
NO.2はインティライミでしょ?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:41:05 ID:loVYwgwZ0
ダート4歳は3歳との対戦までは安泰でしょ。
もう強いのは判明してるし。
短距離は微妙、長距離は大賞典と日経賞に大阪杯次第。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:41:27 ID:tbifISQr0
No.2は来週の大阪城で復活するスムースバリトンですよ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:44:21 ID:Snx2ULfE0
>>196
デルタブルースはステイヤーの可能性があるから
長距離でタフなレースになった時に突然復活するかも

オペラってまさかオペラシチー?
劣化も何ももとからたいした事なかったじゃん
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:44:46 ID:EFTiekZY0
そういえばオースミグラスワンって相当期待の星だったはずだけど
今日になって一度も名前が出てないな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:51:47 ID:7F6DOtIlO
No.2はストーミーだが
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:52:06 ID:PDL5bjNQ0
そろそろ立てていい?

今年の3歳の弱さは異常

一応トライアル全部終わるまで待とうか
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:52:40 ID:EFTiekZY0
>>200
うん、オペラシチー
あの馬もヘビーステイヤーの可能性を言われて
長距離路線で期待された馬ではあるよ
結果が伴ってこないけど
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:53:44 ID:jIS1C3en0
>>203
混合戦始まってからでいいよ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:53:52 ID:Snx2ULfE0
そういや俺の中でのNO2リバースモードと
今年のダービーを取るはずのキングアーサーはどこいったんだ?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/05(日) 23:54:06 ID:tbifISQr0
>>203
クイーンS見ないとねぇ

大体あの辺りで毎年なんとなく見えてくるよ
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 00:24:14 ID:FWbNn9mI0
長距離路線:1頭もいない
中距離路線:ハーツのみ
マイル路線:ハットリ?
短距離路線:1頭もいない
牝限定路線:スイープ
ダート路線:高齢馬+ゴールドとか

欧州路線:ハリケーンランのみの欧州人も認める低レベル
米国路線:荒れたBC、中心不在
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 00:24:28 ID:SwfEcWV20
ダート4歳は強いのが多い
フィフティーワナーは底を見せてないしね
キャリアも浅いからまだまだ伸びる馬だよ
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 00:31:11 ID:4K+bhYum0
208見ると4歳以外はほんとろくなのが残ってないな・・・
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 00:41:40 ID:6a+TSfCX0
>>208
欧州人は4歳世代認めてるよ
DWCに挑戦する中距離の新星デヴィッドジュニアー
ヴィジャより強い現役最強牝馬シャワンダ
スコーピオンやザギーザーなどの次世代のステイヤー候補
現役最強ハリケーンラン
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 00:56:22 ID:4K+bhYum0
向こうは3歳で引退しちゃうのおおいしなー
シャマダルがいないのが残念だがハリケンランいるだけでもいいと思わないとw
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 01:30:59 ID:FWbNn9mI0
>>211
昨年の古馬はひどい有様だった
3歳(現4歳)は後半に有力馬が故障したからね
昨年の布陣よりは、マシな状況だが、
現時点では、現地人は貴公が言うほどの評価はしてないよ
というのも、残ってる馬よりも故障した馬の方を評価してた人が結構多いから
実際走ってどうなるかは分からんが、未知数って感じで保留気味の人が多いってのが実際
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 01:35:14 ID:5PKFnqA50
>>198
ダートではっきり強いと言えるのはカネヒキリだけでしょ。
この馬だけはドンやゴルァ級くらいにはなれる。
あとは数だけは多いが、だいたい例年のレベルくらいの馬ばかりで、
ヴァーにしてもゲルニカにしても現状ではユートピアに敵わない程度ってことが
フェブラリーSで判明しちまったしな。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 01:37:47 ID:FWbNn9mI0
>>214
レベルが高いレースになると限界が見える馬が多いね
ダート路線に関しては比較的高齢馬が多いので過渡期にあるのだと思うんで、
4歳の台頭はそこも少なからずあると思う
ただ、カネヒキリのポテンシャルはかなり高いことは証明されたね
現状ではゴルァより若干上な希ガス
後、ドバイに関しても今年は例年より勝ち目あるような気がするね
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 01:53:48 ID:6a+TSfCX0
>>213
そらぁ俺も故障して引退した馬のほうを評価してるよ
ただ、明らかに去年の古馬戦線よりいいだけ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 11:19:26 ID:OYEv0Db60
この世代は最後の直線で坂がないコースだと強いんだな。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 11:31:25 ID:8/9qZK3w0
>>215
ドバイ勝ったら史上最強馬だね
まず無理だろうが

219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 11:43:42 ID:qjUmCpi+0
>>214
ヴァーミリアンやタガノゲルニカあたりは距離不足じゃないか。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 13:35:14 ID:BWwPPQh70
ドバイではなんとか5着以内には入って欲しいな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 14:29:16 ID:FWbNn9mI0
ドバイは普通に大丈夫じゃないかな?
抜けた馬がいない分、勝つ可能性は例年以上に高いよ
ただ、逆に言えば拮抗してるってことだから、僅差で二桁なんてこともありえるかも
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 15:03:23 ID:MeNrru9T0
言い尽くされたことではあるが、日本のダート適性はドバイでは無関係だからな。
当日の馬場コンディションがどうなっているのかも今の段階では分からないし。
一般的には芝での実績がない日本馬は厳しいが・・・。
それと、ドバイWCはペースやコース形態からして着差がつきやすいレースだから、
僅差で2桁っていうのはあまり考えられないパターンだな。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 17:52:51 ID:6qQPfNzY0
今週2鞍行われるハンデ戦のオープン特別で、
どちらもトップハンデが8歳馬という現状はどうかと思う。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 20:19:31 ID:FWbNn9mI0
>>222
僅差ってのは実力僅差って意味でね
225 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/06(月) 21:07:14 ID:AMm0feH30
ネオ・ザッツ・サクラがまともに走ってたら、
6歳が最強と言われてただろうなw
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 23:41:17 ID://XnKV8q0
>>225
どの馬もせいぜいリンカーン級かそれ以下だし
たぶん傷口を広げていたと思われ
プレジだけはマイルのGIで2着くらいしていたかも知れぬ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/06(月) 23:52:23 ID:dCvnh0bv0

4歳〜武豊と近藤と松田博資と

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+
A ラインクラフトΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B エアメサイア シーザリオ シックスセンス
B- インティライミΣ(゚Д゚) ヴァーミリアン
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン ダンスインザモアΣ(゚Д゚)
 ダンツキッチョウΣ(゚Д゚) ドンクールΣ(゚Д゚) マイネルハーティーΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサライン コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ ディアデラノビアΣ(゚Д゚)
 ディープサマーΣ(゚Д゚) テイエムチュラサン ビッグプラネット ローゼンクロイツΣ(゚Д゚) マチカネオーラ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー

Σ(゚Д゚)=もうすぐ降格
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 08:52:07 ID:K87hfccM0
ドバイはカネヒキリよりもダイヤの方が向いてるだろう
芝の重賞勝てるくらいのスピードないとドバイじゃ話にならんでしょうに
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 09:04:09 ID:Tj7BbHYlO
>>226 プレジは順調に使われたら安田、秋天、MC
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 09:08:08 ID:Tj7BbHYlO
>>226 プレジは順調に使われたら安田、秋天、MCはかなり好走てか勝てたんじゃないかな。能力はこの世代トップだったと思う。実際には健康面がああだったから妄想にすぎないけど同じ意見のファンは多いでしょ。産駒にはかなり期待。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 10:13:18 ID:gq9GmrwM0
>>230
同意だな
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 10:29:27 ID:aYB1yW9tO
>231以下同文
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 13:44:45 ID:VP1zZU4D0
>>230
こっちも妄想だけど多分無理。
プレジは小回りでの捲り脚が生きるコース向きだから
府中や淀外回りでは最後に伸びなかっただろう。
G1ではせいぜい着がいいとこ。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 13:49:31 ID:oIhJQHsJ0
鶴丸が勝った安田は好勝負だったかもしれないが他はだめだろ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 14:10:14 ID:uPRJLV+Z0
>>233
めちゃめちゃ戦跡だけ見て語ってるだろ
直線が長くても伸びるよ、小回りも走れるけど
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 14:42:55 ID:7CPVtbvb0
>>235
根拠は?
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 14:58:20 ID:uPRJLV+Z0
>>236
逆にそっちの根拠聞きたいよ
ダービーは距離が長い&負春
ダービーでも長いのに菊なんか勝負にならない
ジャパンカップも距離長すぎ&タップ圧勝のインチキJC
秋天は距離はあってても8ヶ月の休養明けで体調今一歩&鞍上ミッキー

これら以外のレースではG1を含めパーフェクト連対(3歳で札幌記念制したり中山記念レコードだったり)
これほどの馬がコース形態の違いで沈むとは到底思えないんだけど?
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:03:59 ID:oIhJQHsJ0
種無しが秋天ダメ菊イケ→マイルダメJCイケっていったのが全部悪い
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:05:10 ID:VP1zZU4D0
>>235
俺はプレジのデビュー戦から全レース見た感想で語ってる。
この馬、コーナリングが上手く、加速が速い。
こういう馬は明らかに小回り向き。
府中や淀での敗戦は確かに他にも敗因があったが、
直線の長い競馬場に向かないというのはレース見れば読める。
皐月賞で最後のひと伸びが足りなかったのも、
ネオが上手く捌いて回ってきたというのもあるにせよ、
プレジの最後のもうひと伸びが足りなかったためでもある。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:08:26 ID:VP1zZU4D0
>>239
ちょっと日本語が変だったな。

皐月賞で最後のひと伸びが足りなかったのも、
   ↓
皐月賞での僅差負けも、

に訂正。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:27:36 ID:TGuP/DrRO
最後伸びないのはこの場合別要因じゃね?
コーナーリングが下手で小回りor右左でロスした分
脚使って伸びないとかならともかく
小回りで走る馬が広いコースで負けるのは単に能力的な問題だと思う
コーナーリングが上手いのは小回りでプラスになるけど
広いコースでマイナスにはならんだろ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:40:51 ID:VP1zZU4D0
>>241
そういうこともあるにはあるけど、プレジの場合はやや頭が高く
ストライドよりもややピッチ寄りで走るので、広いコースよりは
小回りの方が良かった。一瞬のキレで勝負するタイプなんで、
長く追っても案外伸びない。
もちろん高いレベルでの話なんで、普通のオープン馬相手なら
府中や淀でも重賞のひとつやふたつは勝てたと思うが、
G1の究極勝負では条件が揃っても足りなかっただろう。

あまりこんな話はしたくないが、俺はPOGでプレジを持ってたんで
デビュー戦からずっと観察してた。それで導き出した俺なりの結論が
小回りのマイル〜1800向きだということ。
かえすがえすも朝日杯の出遅れがつくづく悔やまれる。あのレースも
出遅れを挽回するために捲って行った時の脚は異様に速かったが、
最後の最後で止まってしまった。

4歳スレだから、スレ違いの話はこのくらいにしておこう。
これ以上は平行線だろう。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:44:02 ID:VP1zZU4D0
>>242
>出遅れを挽回するために捲って行った時の脚

たびたびスマン。あのレースはインのラチ沿いを追い上げたんで
捲ってはいないな。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 15:54:33 ID:LM3kN9VI0
なんだかんだ言ってネオユニヴァースが最強でした
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 16:49:47 ID:DRJeJUt90
クリスエスに肉薄できたのはネオだけだったからな
ザッツは唯の前残り、輪姦とロブはウンコだったしね
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 16:51:51 ID:0bYf5liqO
ダービー勝った馬がその世代の最強馬だよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 21:17:20 ID:hd7aKTkn0
>>246
つまり犯罪皇帝様最強と言う事かw
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 21:33:30 ID:BYSxU+gy0
クライムカイザー・コーネルランサー・タケホープなんかは
特定の馬が勝てなかったダービーってイメージだな
タケホープなんか実際にはハイセイコーより強いのに
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 23:15:56 ID:me1HqN9l0
このスレも随分と人がいなくなったネェ。
まぁ毎年恒例ともいえる早漏が立てた3歳秋からの最弱スレの宿命として
人知れず消えて行きそう・・・

ご愁傷様。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 23:19:37 ID:oIhJQHsJ0
3歳時が最弱なのはかわりないけどなー
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/07(火) 23:34:09 ID:BYSxU+gy0
やっぱディープが負けたときがこのスレの全盛期かな

チュラ様なんかこのスレのおかげでファンになったぞ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/08(水) 00:31:59 ID:D69r87c10
>>251
その時はパソコン使えない状況だったからなー
盛り上がったのか?
253ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/03/08(水) 04:27:32 ID:YmYuBo7Y0
>>248
クライムカイザーは実際結構強いんじゃないの?
タケホープは実力より距離適性による面が多いと思う。
有馬記念を除いて2200で戦績くっきり分かれてたはず。

4歳はサクラホクトオーが順調な89世代って感じじゃないの
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/08(水) 11:09:30 ID:nFUPwHRmO
実際見てないけど戦績からだと結構強いな
21戦して着外が宝塚の6着だけだし勝てないなりに
そこそこ安定してる
ただトウショウボーイやテンポイント、グリーングラスを
差し置いて世代最強と言うのは無理がある
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/08(水) 20:20:36 ID:smtirmjx0
>>252
ディープが負けた後9時間で450レスくらい
あの時立ちまくった糞スレの量を考えれば比較的のびた方かな
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/08(水) 22:55:31 ID:biSOXMfJ0
所詮この世代の弱さが異常と言う設定に無理があったんだネェ。

***終了***
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 07:59:46 ID:JmrFCuVH0
グレード制導入後史上初の3歳時に古馬混合芝OP特別マイル以上未勝利という
輝かしい記録を持ってるだけで弱さが異常だと思うが
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 13:03:45 ID:aohccHLX0
>>223
千葉S
トップハンデ:ディバインシルバー(8歳・57)
4歳ハンデ:サクラビジェイ(52)、キープザフェイス(49)

大阪城S
トップハンデ:アサカディフィート(8歳・57.5)
4歳ハンデ:スムースバリトン(54)、ジェダイト(52♀)、エイシンニーザン(53)、プリンセスグレース(50♀)

中山牝馬S
トップハンデ:ウイングレット、メイショウオスカル、ヤマニンアラバスタ、ヤマニンシュクル(全て5歳・56)
4歳ハンデ:ディアデラノビア(55)、ライラプス(54)、
        コスモマーベラス、アンブロワーズ、ニシノナースコール、ジェダイト(全て53)

確かにハンデキャッパーにも見縊られている
逆に言えばハンデには恵まれているってことだけど、認められるようにもうちょっと頑張って欲しいね
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 14:00:24 ID:XT3sD6pS0
今の時期の4歳馬なんてそんなもんだが
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 14:02:31 ID:jaiUBRVl0
だんだん限定的な条件で判断するようになってきたアンチに
苦しさが感じられるなw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 15:43:54 ID:ZCcnhOuq0

ここの人たちはディープの3冠の価値を落としたいが為にこのスレ立てたの?
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 16:01:58 ID:Lg7qhsPgO
>>261
あんな、いんちき3冠馬をいまだに、擁護してるレスは、久しぶりに見た!
貴重だな
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 16:13:15 ID:/9CqmRvNO
4歳も異常だが
5、6歳も異常なため普通に見える感じ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 16:19:24 ID:kquotA+B0
それだけ続いたらもう異常じゃない。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 17:10:46 ID:bb64y5y30
いまの古馬の大将って誰かなあ
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 18:52:23 ID:6klnVZcD0
宝塚でインティライミとローゼンクロイツのワンツーでみんなびっくりしそうだね
4歳が一番重賞勝ちそうなのはもうみんな読めているだろうけど
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 18:55:02 ID:6klnVZcD0
宝塚の面子でスイープトウショウは全盛期なら一番といっていいだろうけど
2歳からフル稼働の5歳馬
勝ったら史上初最強の牝馬であり名馬決定
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 21:41:34 ID:BcOBeO950
>>266
アンカシが手放し気味なのにローゼンがくるとでも?
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 22:03:46 ID:JmrFCuVH0
>>266
4歳が一番重賞で勝ちきれずに2着3着が多そうなのはみんな読めているだろうがな
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 22:21:42 ID:tNem/GtI0
257 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 07:59:46 ID:JmrFCuVH0
グレード制導入後史上初の3歳時に古馬混合芝OP特別マイル以上未勝利という
輝かしい記録を持ってるだけで弱さが異常だと思うが

269 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 22:03:46 ID:JmrFCuVH0
>>266
4歳が一番重賞で勝ちきれずに2着3着が多そうなのはみんな読めているだろうがな
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 22:44:31 ID:H2s34L9r0
これが異常でなくて何だというのか

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2005/12/31(土) 01:18:19 ID:yZViYBwq0
変になってしまった。ED汚しスマソ

1600以上の芝オープン戦総合戦績。( )内は海外。

2001世代 [6,9,6,53]
2002世代 [8,4,8,54]
2003世代 [9,8,7,65]
2004世代 [4,6,5,49(+1)]
2005世代 [0,6(+1),3,53]
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 22:55:31 ID:5Y1nfJCP0
>>271
この表だとヘボのはずの2003が1番成績いいじゃん、この表はあてにならないな
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 23:00:29 ID:wrCXcygqO
ディープインパクト=歴代最強絶対王者

1=雑魚
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 23:05:08 ID:tcAb5gZc0
>>271
[芝] [オープン][1600以上] 三つも限定しといて異常もクソもない。

まさに>>260の言うとおり。
ただし、アンチは"だんだん"ではなく"昔から"限定的な条件で判断してきたが・・・・
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 23:45:35 ID:IoiHn8+30
いや、芝OPマイルって限定は別にひどい限定じゃないだろ
正直3歳時に古馬平地重賞勝てたのが
チュラサンとシンボリグランじゃ弱いと思われても仕方ない
だいたい3冠馬が出る世代は弱いことが多いしね
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/09(木) 23:55:34 ID:JmrFCuVH0
全古馬混合OP特別以上のレースの42%
芝古馬混合OP特別以上のレースの74%

古馬混合OP特別以上マイル以上ってのはこれだけのパーセンテージを
占めてるのだがそんなに限定的な条件か?
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:04:42 ID:312jNFr00
普通にダート無視してるじゃん。

まぁこういうとアンチは必ず「ダートは芝で能力の無い馬が活躍する」とか言うし
この論争、もう飽きたからしないけど、限定してきたのは確か。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:07:22 ID:6IHeL2jQ0
>>277
ダートが強いのは事実だがダートが強ければ
全体の過半数を占めてる芝を無視しても良いのか?
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:12:10 ID:6IHeL2jQ0
やはりOP特別以上ってのが良くないのかな

全古馬混合重賞の9割近くを占める芝のうち
その3/4近くを占めるマイル以上で未勝利と言ったほうが良いか?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:19:29 ID:yuLdGJmG0
10年分数えてるのを拾ってきた
1996世代【7.7.6.71】
1997世代【11.5.11.59】
1998世代【10.4.9.52】
1999世代【5.5.2.55】
2000世代【4.4.7.67】
2001世代【6.9.6.53】
2002世代【8.4.8.54】
2003世代【9.8.7.65】
2004世代【4.6.5.49】
2005世代【0.6.3.52】
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:24:08 ID:yuLdGJmG0
ダートは強いってのはスレの当初から言われてるし認められてるだろ
あと障害は史上最強世代ってのもw
ただいくら短距離やダートの地位が昔より上がってるといっても、
現実的には芝の中長距離が日本競馬の中心
注目度もまるで違うし、そこで勝ってる馬のみが現役最強馬と呼ばれる
ほとんどの馬はその路線での活躍を目指してデビューしてくるわけだし、
この路線の評価が全体的な評価に直結するのは避けられんよ
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:24:15 ID:i9QaBmsM0
ダントツだな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:25:54 ID:+ZBoQrIe0
>>280の表からすると
2000年以降では03世代が1番優秀なんだな
03世代って弱いって言われてるんだが、どういうこっちゃ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:26:32 ID:O9fjA+Ok0
ライブリマウントが再評価される時代がくんのかな
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:28:01 ID:P55sfS6N0
チープインパクトは阪神大賞典から復帰?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:38:06 ID:renD6cLVO
シルクジャスティスの再評価を…
ダービー二着

京都大賞典勝ち

有馬勝ち
ってふつうに強くね?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 00:48:00 ID:ZAOj67PLO
97>98>03>02>96>01>99>04>00>05の順だな
やっぱり05クラシックはレベル低かった
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 01:02:09 ID:wjc955t7O
なんだこのスレ?
故障したから弱い?
wwwww
弱いのは馬じゃなくてスレ主の頭だろ
wwwww
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 02:16:00 ID:NHZqahVI0
去年の時点でもう弱い世代なのは確定してるのに必死だな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 04:35:16 ID:day/cjsg0
>>280
この成績は全て4歳3月時点での成績なんだろ?4〜8歳とかの成績は入って無いんだよな?
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 07:00:23 ID:ECOQP77TO
単純に史上最低レベルのクラシックだった、て事には異論はないだろう。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 08:26:38 ID:yuLdGJmG0
>>290
3歳時のみ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 08:46:49 ID:71y2DyyS0
>>292
ふーん05世代はダメじゃん
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 08:48:54 ID:1jrvYXTxO
バカタケの奴シックスセンスの次はローゼンクロイツ破壊計画ですかw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 08:51:44 ID:+hUlSh4N0
>>294
破壊してもG1クラスには影響ない
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 08:52:47 ID:REkB5odiO
>>291
常識
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 17:09:02 ID:rPe/PYGBO
まっオペ世代程醜くくはないし!99世代よりは全然強いのは確か
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 19:57:51 ID:yuLdGJmG0
>>293
3歳時には結果良くても古馬になってふるわない世代はいる
でも逆の世代なんてほぼいない

故障馬続出とかあるし、急に世代全体が弱く薄くなることはある
でも世代全体が急に強くなることはない
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 20:04:44 ID:x2QAMGfx0
世代はいるって日本語おかしくね
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 20:22:08 ID:gnRiqs8n0
中山牝馬Sは坂あるから勝てないな
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 21:10:43 ID:T9EX05ra0
4歳

60.5 ディープインパクト
60
59.5 カネヒキリ
59
58.5
58 シックスセンス
57.5 インティライミ ヴァーミリアン
57 ラインクラフト
56.5
56 エアメサイア シーザリオ
302 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/10(金) 21:19:48 ID:lnc5cNsS0
ネオユニ世代の強さを理解しはじめた2ちょんねらーw
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/10(金) 21:32:24 ID:t6/WNT/4O
>261
ディープ総マンセーに対するアンチテーゼ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 01:30:36 ID:tCefs3HK0
最近このスレを知った人とかだと、3歳時の成績がちょっとくらい悪かったからって
何を決めつけてんだこいつらは、とか思うのかも知れないね
全然ちょっとくらいじゃないからここまで続いてるんだよ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 04:17:39 ID:5DBMsDsJ0
>>302
ネオユニ世代っていうと、古馬G1を勝った牡馬が1頭しかいない
あのネオユニ世代のことですね。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 08:16:03 ID:NajZ7soY0
ユートピアを馬鹿にするな
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 08:30:28 ID:CVrPMDmf0
つまりこの世代は3歳時は最弱であるが、4歳から大大大活躍世代ってことになるかもと
ネオユニ世代みたいのは3歳時はまずまず強いが4歳以降ダメダメと
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 08:57:36 ID:igI3fyHc0
>>304
アンチは一生懸命”4歳弱い”の話に持っていこうとするけど
結局話題は6歳に行ってしまう。
スレは続いていると言っても、中身が「すっかり」な哀しいスレ。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 09:30:51 ID:6my8y1WX0
元々ディープ=リンカーン説を検証する為に立てられたようなスレだったから
去年の有馬でこのスレの見解が正しかった事が証明された時点で
一度役目を終えたんだよね。
まぁ、阪神大賞典でディープがアイポッパー相手に苦戦するだろうから
そのときまでには保守しておかないとね。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 09:55:54 ID:d/LvrWgg0
ディープ一頭だけでも古馬に太刀打ちできてれば違ったんだけどな
有馬記念で負けで反論することが出来なくなり中身が「すっかり」な哀しいスレになった
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:00:30 ID:PadTFUcA0
むしろこれからじゃね?
トウカイトリックとか渋い馬がたくさんスタンバイしている。
というかこの世代も5歳6歳でどんどん勝つんだろ。
昔より遅めに活躍する馬が増えてるんだろう。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:10:44 ID:igI3fyHc0
>>310
有馬記念2着って、ディープは普通に古馬に太刀打ちできたと思うけど。
うまく立ち回ったハーツと外ぶん回されたディープ。
”負けた”と”太刀打ちできなかった”は意味が違う。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:12:52 ID:x7fg5Kox0
>>311
多分、これから勝っても上の強いのいないから勝った
来年以降はサンデーいなくなってレベル下がったから勝てた
って言われるんじゃないかな
丁度、時期の悪いときというかなんというか・・・
3歳時結果残せなかったのが悪いんだけどw
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:16:39 ID:PadTFUcA0
今年はなんといっても7・8歳が異常。
イケハヤブサまで勝ったら俺は泣く。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:17:57 ID:6my8y1WX0
>312
分かってないなぁ
外ぶん回ししかできないのがディープの弱さなんですよ
まぁ言われてるほど大して外回ってないけどね
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:20:54 ID:PadTFUcA0
まあこれからのレースでもおそらく大外を回すことになるであろうからなぁ。
たまたま有馬が不向きとかじゃなくて確信的にやったことだし。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:22:59 ID:PadTFUcA0
ていうか世代レベルが顕著に生じるとするならば
近年の日本競馬だとやはりサンデーサイレンスのセックスの調子だろ
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:28:33 ID:kLjGLaz50
新スレ立てました。

7歳世代はラキ珍世代
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142040464/l50
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 10:53:48 ID:igI3fyHc0
>315
分かってないなぁ。
外ぶん回すのがディープの弱さだとしても
それで有馬記念1/2馬身差2着なら、十分古馬に太刀打ちできてると言えますけど・・
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 11:37:29 ID:Z71HunEx0
いつリンカーンと差のない競馬したんだ
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 11:48:40 ID:AFQlvGQR0
結局3歳時の結論は
ディープは歴代最強とか言うような抜けた強さではないが
古馬相手でもそれなりに通用する強い馬
ダートは強い、障害は歴代最強レベル、牝馬は例年並みかやや下
芝中長距離は壊滅的、シックスセンスやインティライミ等の
直接対決が無い有力馬に一縷の望みが掛かる

こんな感じだったと思うが
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 11:50:24 ID:AFQlvGQR0
>>320
有馬で不利のあったリンカーンと0.2差だったら十分差のない競馬だと思うが
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:14:24 ID:lO1du1z30
一部の史上最強とか世界最強とかのあれから古馬相手でもそれなりにってのは塩っぱいな
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:16:11 ID:MPkPgMf+0
スローで外ぶん回しで追い込んで0.1差だったら十分差のない競馬だと思うが

しかし、これは認めないのがアンチのBSE脳w
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:18:58 ID:ByTTni6a0
過去にもこのシリーズで何回か書いてるが、

ディープの有馬は大外ぶん回しではない
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:21:29 ID:MPkPgMf+0
ディープとハーツの半馬身差は大差。ディープとリンカーンの1・1/4馬身差は僅差。
アンチの脳みそはスカスカだからな。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:23:43 ID:NRarbXp30
僅差だろうが負けは負けだから
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:34:51 ID:m+7HmiWc0
障害世代どうかな
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:42:36 ID:npi4vOmZ0
そうそう負けは負け

しかも残り物のカス相手に負けてんだから哀れだwwww
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:42:49 ID:a60HvUH80
やっぱりドラゴンたん最強
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:49:24 ID:QAFyFkt40
>>328
異議なし
砂世代でもいいような気もするが
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 14:55:07 ID:IbT5+shVO
>321
そうそう、煽ることしか考えない基地、安置は除いて結論はそれで妥当。

そもそもが史上最強馬(保留)が出たからといって世代レベルが高いとは限らないのに世代もレベル高いと浮かれたのが間違い。
三歳オープン勝ち鞍ボロボロじゃそりゃネタになるわ
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:05:31 ID:kLjGLaz50
>>321
>芝中長距離は壊滅的

4歳が壊滅的ならスズカマンボの春天まで重賞勝ちのなかった5歳世代や
ロブロイしか中長距離GI勝ちしかない6歳世代は何とすか?
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:20:07 ID:2gNd6NpS0
テイエムドラゴンだけはガチだな。
もはや障害では平地のディープより信頼できる。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:22:51 ID:eeEC+m5h0
>>333
6歳は言うまでもなくかなり弱い世代。
5歳もG1取ってなんとか取り繕ったように見えるけどG3の成績を見ればわかるように層が薄くかなり弱い世代。
その弱い2世代を相手に回して歴代最低レベルの成績しか残せないから異常なんだよ。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:25:02 ID:ByTTni6a0
>>333
ヒント
 3歳時のJC
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:49:13 ID:ByTTni6a0
ま た 7 歳 か
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:49:51 ID:3lgpmByqO
>>333
朝日CCと京阪杯勝ってるやん
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:51:41 ID:a60HvUH80
やっぱ7歳はつおい
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 15:59:23 ID:VIs7w7t70
ま た 7 歳 か
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:05:11 ID:2gNd6NpS0
スムースバリトン頑張った。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:07:32 ID:a60HvUH80
明日のディアデラノビアはまた人気するのかなぁ〜
でも岩田だしなぁ〜
343 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/11(土) 16:09:37 ID:yyW3Vov30
G1何回取ったとかどうでもいいんだよね。
そりゃレースのレベルが低けりゃ取れるさ。
6歳世代は糞レースに悩まされて、
ネオ・サクラが早いうちに消えちゃったし、ザッツも故障した。
その隙に5歳世代が持ってっただけなんだからw
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:14:05 ID:qgdlsF7+0
去年の有馬記念は馬場、展開ともにザッツ向きだったな。
惜しすぎる。無事に出られてたら勝ってたぞ。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:14:41 ID:q2P/6LNI0
イチイチ反応するのメンドーだし、決定事項だけテンプレにまとめんか?

・3歳時の芝成績は史上最悪
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:22:55 ID:QwEKAn450
きれいな最弱世代してるだろ
7歳に力負けなんだぜ、それで・・・
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 16:56:48 ID:sC+c98UV0
ダンスの仔って過去有馬連帯ゼロ?
掲示板は何回かあったと思うけど
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 17:01:22 ID:q2P/6LNI0
認めなくないものだな、4歳馬の若さゆえの弱さと言うものを
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 18:11:22 ID:5CRrD6CU0
7歳が強すぎるってだけの話かもな
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 18:22:15 ID:p1ZFxoekO
史上最低レベルだな
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 18:24:36 ID:a60HvUH80
この世代は晩成だから
7歳になったら勝ちまくりなのら
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 18:37:40 ID:5CRrD6CU0
>351

それはないな
7歳は今の4歳とは違って3歳時から勝ちまくりだったしな
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 01:03:30 ID:ETtxuo0F0
7歳世代は確かに強い馬が多かったな
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 01:33:19 ID:WWAVxxb40
>>347
ダンスっ子はそもそも
中山G1実績なかったよ
重賞勝ちもバートラムのステイヤーズSが初
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 08:50:24 ID:HTvvE43W0
ジャパンカップで3歳(旧4歳)牡馬が1頭も1桁着順に入れなかった世代は
ジャパンカップ史上4世代ある

1頭も出走しなかった1994年、1995年、フライト釈迦の2000年、そして皆様お馴染み2005年

356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 08:55:39 ID:kBNXZwRxO
だが最弱99オペ世代よりは随分マシだろ?
あの世代は醜かったからな
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 12:08:45 ID:5BKr7U2u0
>>356
ダートと障害は2005の圧勝、牝馬はやや上短距離はそれ程差が無い
芝中長距離路線は京阪杯とステイヤーズSを勝ちOP特別3勝の99世代の圧勝
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 14:51:16 ID:kBNXZwRxO
まあ99世代も相当弱かったのは事実だ。いわゆる空巣世代、空巣時代、オペも他時代、他世代だったらG1、一つぐらいのだだのG1馬でザッツとイーブンだろう。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:06:44 ID:+HM7qi3A0
前後を考えると史上最弱世代確定だな
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:07:35 ID:YSCQPrG10
よくわからんけど4歳が弱いという何か根拠はあるの?
あったら一度見てみたい
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:23:25 ID:7W6PqY7r0
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:24:30 ID:AR/DtB6N0
>>360
そんな事言ったら、アンチが調子に乗って、
内容が限定だらけの4歳に都合悪いデータばかり集めてくるぞ。

今時ダート障害全く無視の芝中長距離だけのデータとか、3月にもなるというのに3歳時が弱かったというデータとか。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:29:34 ID:YSCQPrG10
>>361
数値的には97、98、02よりは劣りそうだというのはなんとなく見えます
ただレース日程の変更やら、外国産馬がクラシックに出走可能になったこと
同世代の馬が同じレースに集中してしまった(出走レースが散らばった方が勝ち数の増える可能性は高い)
今生き残っている04、05、…世代が強すぎる(かもしれない)
などなど、様々な要因があると思うのですけど、こういうのが考慮されていて
明確に今の4歳が弱いとわかるデータってないですか?
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:33:19 ID:YSCQPrG10
>>362
あおっているとかではなくて
ちょっと興味があるので弱いという根拠となるデータを見てみたいのです

芝に限定するのは別にいいとは思うんですけど
いろんな要因を考慮しているのかな〜と少し疑問に思うのです
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:39:17 ID:6cA8eaNR0
5歳おめでとうございます
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:41:00 ID:PIXj/Xak0
弱すぎ
もう当たり前のように負けるな
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:41:39 ID:7W6PqY7r0
【速報】
優勝 ヤマニンシュクル 四位
2 着 ディアデラノビア 岩田
3 着 ヤマニンアラバスタ 江田照
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:41:43 ID:NzIdGVO50
ハンデ付きでこれでは本番は用無しですね。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:42:14 ID:KKkSDImG0
岩田だから2着にこれたと思う。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:42:26 ID:OnHvDAzW0
ヤマニンの間に入れたんだから、十分だろ。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:43:47 ID:YSCQPrG10
>>365-367
こういうレスが出てくるということは
>>362のようにダートなども考慮したデータじゃないと筋が通らないと思うんですけど
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:54:35 ID:DMR6/Ilf0

・ハンデ戦(別定の場合は最軽量)
・平坦コース
とかの条件がないと重賞勝てないのが今年の4歳

スタミナやパワーが必要になる厳しいレースになるとボロを出すのが特徴
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:57:32 ID:ZfMUjLgt0
>371
めんどいから過去スレに目を通してくれると助かる
http://makimo.to/2ch/index.html
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 15:58:55 ID:Irx6xUTq0
>>372
こういう条件つけると、あっさり覆ったときに何も言えなくなるんだよな
来週の阪神大章典はぴったりだな
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:01:09 ID:DMR6/Ilf0
>374

ディープはアイポッパーに負けて2着だよ
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:02:22 ID:YSCQPrG10
>>373
正直探すのめんどうです
でも、>>363に答えているようなデータがあるなら探します
そういうデータが出てきたことはありますか?
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:03:48 ID:GdWTINz20
>>370
相手はメサイアですら抜けなかった根性の持ち主だからな
ディアの力ならこれで十分だと思う
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:04:55 ID:GdWTINz20
ID:YSCQPrG10は単なる荒らしだからNGに入れとく
探すのめんどうってさすがにお話にならない
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:05:57 ID:yT9Wackh0
春のGTで勝つチャンスがありそうなのはディープと
シンボリゲランぐらいかな。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:06:59 ID:Agfc3vAK0
>>376
あなたの言ってる様々な要因がからむのは確かですが、
それはレース数を繰り返すにつれてならされていきます。
ですから、単純に世代ごとの結果を比較するだけで、統計的には有意な比較になると思います。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:19:03 ID:DMR6/Ilf0
>376
3歳時のOP芝1600以上の成績 過去20年で最低

2005 00-06-01-38 .000  ディープインパクト
2004 04-05-03-40 .077  キングカメハメハ
2003 07-06-03-45 .155  ネオユニヴァース
2002 06-02-07-42 .105  タニノギムレット
2001 05-07-05-40 .088  ジャングルポケット
2000 02-02-04-51 .034  アグネスフライト
1999 04-04-02-39 .082  アドマイヤベガ
1998 07-03-04-36 .140  スペシャルウィーク
1997 08-04-04-44 .133  サニーブライアン
1996 05-06-07-51 .072  フサイチコンコルド
1995 06-06-06-54 .083  タヤスツヨシ
1994 10-05-03-35 .189  ナリタブライアン
1993 08-07-10-51 .105  ウイニングチケット
1992 08-10-00-44 .129  ミホノブルボン
1991 06-06-04-51 .090 . トウカイテイオー
1990 05-09-05-47 .076  アイネスフウジン
1989 04-04-06-61 .053 . ウィナーズサークル
1988 11-05-08-54 .141  サクラチヨノオー
1987 04-05-07-55 .056 . メリーナイス
1986 13-09-06-57 .153  ダイナガリバー
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:19:13 ID:YSCQPrG10
>>378
たくさんある中で手がかりなしにどうやって探すのかね…
せめて少しのヒントをくれないとどうにもならないでしょ
ヒントすらくれない方がむしろ話しにならないですよ、くれたら探すと言っているのに…

>>380
はい、おっしゃる通りで「レース数が増えれば」ですね
なので、今の段階での結論は早いと考えるのが妥当ではないかと思っています
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:19:26 ID:NzIdGVO50
過去スレのテンプレに芝距離別、ダート含む、障害含む、条件戦含む
って感じのデータ書いてた時期あったよねぇ。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:22:56 ID:zpc6wFlr0
ID:YSCQPrG10とかさ、4歳基地は「なんで〜なの?」とか「〜というデータはあるの?」
とか他人まかせに聞いてばっかじゃなくて自分でデータ提示しろよ。
反論したいなら自分でデータをまとめてそれを元にプレゼンするのが当たり前だろ。
何様なんだ?これがゆとり教育の弊害ってヤツか?
こっちはおまいらを説得する義務もないし、納得してほしいとも思ってないんだが。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:23:06 ID:YSCQPrG10
>>381
その数値的な結果はよくわかるんですけど
様々な要因を省いてしまってますよね
私も世代が弱いというか
4歳芝組の層が薄いという考えですけど決定的に証明できるものがあったら見せてもらいたいなと思っているんですよ
(3冠取るためには、ある程度同世代のライバルの質ってのも十分関係してくると思いますからね)
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:24:51 ID:DrlIEr3y0
5歳牝馬最強スレ誰か立ててくれ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:25:12 ID:YSCQPrG10
>>384
データ提示をしろ、そういう考えもありますね
ですが、私は万能なデータというのは存在しないと思っています
ですから、そういったデータの提示はするつもりはありません
説得する気がないなら、あなたは私に構わなければいいんじゃないでしょうか?
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:26:23 ID:6cA8eaNR0
ID:YSCQPrG10が柏木集保だったらどうしよう
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:27:43 ID:nuxNx0Kr0
>>386
わかりきった事だし。散々語られてる。
去年の古馬牝馬重賞総なめとか。
盛り上がらない。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:27:53 ID:PIXj/Xak0
YSCQPrG10 は因縁つけたいだけの荒し
何を言っても無駄なのでNGしろ
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:28:47 ID:NzIdGVO50
>>387
万能なデータがない?
様々なデータが必要?

なら、せめてあなたが条件の提示くらいしてみれば?
あなたが見たい条件、くらいあるでしょ?
そしたら親切な誰かが調べてくれるかもよ?
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:29:22 ID:6cA8eaNR0
つーかスレの最初のほうに出てるデータじゃだめなの
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:30:28 ID:YSCQPrG10
>>391
>>363に書いてあります
様々な要因も考慮したデータです

後、ログでこういうの発見しましたので一応
866 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/01/07(土) 00:44:33 ID:TtDiOGXu0

【世代別古馬混合重賞成績 条件別】
世代 芝短 芝中 芝長 砂全
1996 23 37 09 09
1997 25 35 08 18
1998 17 43 07 16
1999 26 39 14 10
2000 12 36 06 09
2001 24 29 05 07
2002 24 36 09 12
2003 13 28 07 06
2004 07 13 04 05
2005 03 00 00 02

※芝短=1000〜1600,芝中1700〜2400,芝長2500〜,砂全=ダート
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:32:45 ID:zpc6wFlr0
自分は「〜だと思います」
他人には「データを提示しろ」「証明してほしい」

さすがはゆとり世代ww
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:32:48 ID:YSCQPrG10
>>390
どうして荒らしにされるんでしょうね…
私の立場は>>385の通り、4歳芝組の層が薄いという考えなんですけどね
これだけスレが続いているから、決定的なものがあると思って聞いているんですよ
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:35:56 ID:YSCQPrG10
>>394
まあ私の考えをどう思おうと勝手です
しかし、決定的なデータがない以上、弱いと断定はできないと思うんですよね
私は、世代が弱い強いといった力関係を完全に証明できるものは見つけられません
ですが、ここでは弱さは異常といった、なんとなくの結論が出ている
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:39:16 ID:zpc6wFlr0
自分の主観じゃなくて
「決定的なデータがない」という証明をまずして見せろ。話はそれからだ。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:39:50 ID:G3x4ofDq0
3歳時の成績みれば一目瞭然じゃないか
必要ならそこから自分でアイビスSDの成績抜いたりJCDの成績抜いたり
最近はあんまり3歳の出走がない毎日王冠とかも抜いたり
自分で整理してデータ作ればいいじゃん
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:40:00 ID:DMR6/Ilf0
>381のデータで4歳の異常な弱さに気付けないようじゃなぁ・・・
何はってもそれじゃ納得出来ませんって言うに決まってるしな
荒らしとしか思えんよ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:45:46 ID:UYnF93fF0
スイープ>>>>シュクル>>>>4歳牝馬
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:51:08 ID:6cA8eaNR0
バカだな
〜の弱さは異常、は去年の夏に立った単発スレのスレタイをそのまま使ってるだけで
元々は世代のデータを集める馬券検討的スレだったのだ
ログを漁ってくれ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 16:53:23 ID:YSCQPrG10
>>397
よくある反論パターンになってしまうのですが
「ないもの」をないって言うのは難しいんですよね
レースの勝ち負けを左右する要因をすべて考慮したデータがないと万人は納得しないでしょう

>>398-399
ですから>>362でも出ているように、それで言えるのは3歳時が弱かったということだけですよね
一応、私も4歳世代弱いと疑っている派です、その決定的な裏づけが見たいので
3冠ってのは、ライバル関係のラッキーもあると思っていますから
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:04:01 ID:GSBcLgK00
ID:YSCQPrG10の言ってることは、間違ってないと思うよ
なんというか理論的な証明をみたいんだろ
数値データってのは、無駄を省いてまとめられるから、そこに落ち度があるという指摘だろう
それを荒らしと言ってるヤツらほど、理論的思考の出来ないゆとり教育世代なんじゃね、と思う
>>381のデータやテンプレデータだと、一見弱いという証明ができているようだが、指摘の通り、様々な要因が排除されちゃってるわけだ
例えば、外国産馬が近年増加傾向にあるわけだが、外国産にとって日本の芝が合わないんじゃないか?といったことは無視されてるでしょ
荒らしと片付けるヤツは、浅はかですよ

>>380さんぐらいだな、まともなレスは
この方は、この方なりにデータを解析し、見つめてレスしている
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:05:42 ID:zpc6wFlr0
難しくてもしてくれないと話にならん。
君みたいな知恵遅れの、証明もできない仮説のために振り回されるのは御免だからな。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:06:16 ID:YSCQPrG10
>>401
そうなんですか
ここは弱いということを証明してくれるスレではないのですね
すいません結果的に荒らしてしまったようで…
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:12:31 ID:kBNXZwRxO
とにかくなんだ
オペ99世代よりは、まだ現4歳世代が随分マシと言う事だ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:13:39 ID:Znd2jI7L0
>>402
お前な、>>2-9とか>>100とか>>271,280とか>>381とか、ツールで一発で出るようなもんじゃないぞ
基本はどれも手集計だろ
例えば3歳時のデータだけで不満なら各年4歳時3月までの成績を自分で調べる
ダートも足したいなら自分で調べる、そして手集計で足していけばいい
データを作った誰もが、手がかりや見本なんて何も無い中からそうやってデータ集計したんだよ

自分の望むデータが欲しいなら自分で調べるべき
少なくとも、どういうファクターが網羅されてあれば理想のデータなのかもはっきりさせず、
「様々な要因」とか何の中身も無いレスを垂れ流すばかりでまともに相手されるわけ無いだろ
少なくとも>>403とかは、ファクター1つ提示してるじゃないか
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:16:19 ID:OSLMhlnF0
>>404
まあ、ないっていうのを証明するのは難しいだろ
今まで出されたデータは、勝数しかみてないのが問題
調子とか、芝の状態とか、そういうのもあるだろ
今さら、こんなことわからんだろうし、調子なんて、人間が見てわかるもんじゃない
この時点で、たぶん完全なデータを持ってくるのは無理になると考えるのが普通
というか、今までのデータで弱いと信じてたのは、ちょっとおかしいぞ

>君みたいな知恵遅れの、証明もできない仮説
ここは、お互い様だぞwwww
こういうレスをするほうが、ちょっと知恵遅れっぽいと思われるよ
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:18:08 ID:DMR6/Ilf0
>403
外国産にとって日本の芝が合わないとかそういうのはどうでもいいデータだからな
各年代によっては重賞の日程も違ったり斤量も違ったりするわけ
そういう細かいのは探せばキリがない訳で、だから大雑把に>381みたいなので区分けしてるのよ

例えば、ある進学校の毎年の東大の合格者を調べたとして>381みたいな結果が出たのに
最近の生徒は携帯の影響で勉強しないから合格率が悪いんだって言ったって馬鹿みたいなもんだろ?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:20:18 ID:vF8RStuX0
フジまで故障しちゃってますます層が薄くなったな・・・
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:21:50 ID:YSCQPrG10
>>407
>自分の望むデータが欲しいなら自分で調べるべき
おっしゃる通りです、スレが続いているから、そういうのがあると思って聞いてみたのです
手集計でやってるというのも理解しております
すいません、自分で少し作ることを検討します

後、一応ファクターは>>363で書いたつもりですよ
でも、もはやわからないファクターもあるので、どうしようもない部分もあるんですよね…
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:22:41 ID:rJWNYIVT0
みんな弱いと思ってるのは数値的にじゃなくて感覚的にだと思う
それで集計してみたら数字にも出てたってとこかな
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:27:13 ID:tidWiivn0
>>409
要約するのはいいけど、レース結果に関わるような要因が考慮されてないと断定できんということだろ
どこを削って、どこを残すか、難しい問題…
後、下の例みたいなのはちょっと違う気がする

>>412
まあそういうことだろうな、感覚的
YSCQPrG10も弱そうって思ってるみたいだし
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:27:32 ID:2mdpY5Eo0
感覚的に弱いと思ったけど年明けてそうでもないからここも人が少なくなってきた
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:32:39 ID:6cA8eaNR0
フジ故障したのかよ もうだめぽ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:35:14 ID:125faPOQ0
おいおいフジまで故障かよ・・・
実はこのスレタイって、4歳の(体の)弱さは異常ってことか?
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:35:50 ID:G3x4ofDq0
>>411
で、レース日程が変更になった。
じゃあそれでどうやって他の集計データと違いをだすわけ?
過去10年くらいのレース日程と睨めっこするわけだが・・・
外国産馬がクラシック出走可能になってもレベル低下はしない
生き残ってるのはもう残りカスばっかだし・・・
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:40:16 ID:Znd2jI7L0
>>411
ファクターを全く提示してないような言い方は過言だったと詫びる
だが>>363を見ても提示だけで説明が無いから正直よく分からない
例えば「外国産馬がクラシックに出走可能になったこと」はどういう論理で
世代全体の成績に有利になったり不利になったりするのか?
それが不明だから外国産馬のレースを別集計すれば解決する話なのかどうかも分からない
個人的には、クラシックに出られない時代にはマル外が短距離馬に偏りがちだったのが、
中長距離寄りの馬も買う動機ができたってことで>>271,280,381の条件では有利に働くと思うが

レース日程に関しては、少なくとも01〜05は大して変わってない
どうしても正確を期するなら最近消えたドンカスターSとか除外すればいい
ただ、1つも勝ってないわけだからそれを考慮しても他世代との評価の逆転は無い

>同世代の馬が同じレースに集中してしまった(出走レースが散らばった方が勝ち数の増える可能性は高い)
1つもry

>今生き残っている世代が強すぎる
1つ2つ上の世代も決して成績は良くない
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:40:41 ID:6cA8eaNR0
クラシック一桁着順組が負け始める→もしかして弱いんじゃね?→「二軍三軍が負けても世代の強さはわからない」
→JCDカネヒキリ勝利→砂は最強?→翌日アドマイヤジャパン惨敗→「ディープが勝てば強い世代」
→有馬記念「アンチが虫の息だね」→ディープ敗れる→基地が全く来なくなる
→2006年になる→ぼちぼち勝ち始めるも一軍?が故障(←今ここ)

このスレの流れ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:44:28 ID:YukyTdN90
>>417
>で、レース日程が変更になった。
>じゃあそれでどうやって他の集計データと違いをだすわけ?
だからそういう要因を考慮した万能なデータは提示できんと言ってるんじゃないのww??
ちょっと考えろよwww

>外国産馬がクラシック出走可能になってもレベル低下はしない
クラシックに出るから古馬混合戦の出走が減るだろwww
そうしたら、3歳時の古馬混合戦の勝数も下がって当然だろ
そういうことだろ、要因ってのは

こんなんだから、いつもグダグダ
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:49:45 ID:IZHG8xml0
>>418
外国産云々は>>420だろう

>>今生き残っている世代が強すぎる
>1つ2つ上の世代も決して成績は良くない
これを持ち出すと、じゃあ04,03世代が弱いことを証明してという話になる
(これも結局結論がでないわけだ…)

>>419からすると今は体が弱いという流れなのか?
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:50:57 ID:6cA8eaNR0
で、現4歳のクラシック出走した馬で強い○外はいたの?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:56:23 ID:Znd2jI7L0
>>420
鎖国だったらアウステルが菊じゃなくアル共出てたかも知れないくらい
でも鎖国だったらそもそも日本に買われてきてたかどうか分からない
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:57:52 ID:2mdpY5Eo0
アドマイヤジャパンは何してるの?
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 17:59:44 ID:rJWNYIVT0
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 18:00:50 ID:667C4pET0
現4歳世代クラシック出走外国産最先着馬

皐月賞  コンゴウリキシオー(16着)
ダービー コンゴウリキシオー(11着)
菊花賞  フサイチアウステル(5着)

彼等がクラシックに出走することなく古馬混合戦に出走していたら
芝中長距離の重賞勝ちが爆発的に増えていたことだろう・・・・天秋・JCあたりは確勝だったな。
アンチは命拾いしたね。
制度に感謝することだ。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 18:01:57 ID:cFN4HE2m0
>>422
まあいないだろうなw
ただ、例えばクリスエスのように強い馬が、菊行かない路線とったりしたら勝ちは増えるな
05だったら例えばディープが秋天出るとか
しかし、外国産云々はひとつのファクターってことでしょ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 19:22:06 ID:5BKr7U2u0
外国産馬のクラシック出走権については関係無いと思うぞ

【年度別外国産馬3歳GI出走頭数】
年度 頭数
2005 5
2004 12
2003 6
2002 13
2001 6
2000 12
1999 12
1998 14
1997 12
1996 14

ここ10年で3歳GI参戦頭数が最低なのだから外国産がクラシック路線に
入ったから他の勝ちが減ったというのは客観的に証明できない
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 19:27:41 ID:0HC1n89F0
3歳時最強世代の二冠馬サニーブライアン
3歳時最弱世代の三冠馬ディープインパクト
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 19:30:17 ID:Lcqi4g5uO
>>429
事実だし突っ込みようがない
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 19:43:49 ID:5BKr7U2u0
そもそもレベルが低くなかったという具体的なデータを出せてない以上
少なくともデータが揃っているからレベルが低いという結論になるんじゃないか?
全古馬混合重賞の1割程度でしかないダートや端数のような障害のレベルをもって
全体のレベルが低くないというのは客観的に無理があるし
芝OP以上マイル以上とかより遥かに限定した条件でしかない

>クラシックに出るから古馬混合戦の出走が減るだろwww
上みたいなのも実際減ってるというデータを出してないどころか
寧ろ3歳GI出走頭数はここ10年で最低なんだから根拠のない言いがかりでしかない

理論的な証明というならまずレベルが低くないという理論的な証明をすべきじゃないか?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 19:45:19 ID:T64K/Kf+0
4歳〜松永幹夫の最終日は八百長

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+
A ラインクラフトΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B エアメサイア シーザリオ シックスセンス
B- インティライミΣ(゚Д゚) ヴァーミリアン
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン ダンスインザモアΣ(゚Д゚)
 ダンツキッチョウΣ(゚Д゚) ドンクールΣ(゚Д゚) マイネルハーティーΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサラインΣ(゚Д゚) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ ディアデラノビアΣ(゚Д゚)
 ディープサマーΣ(゚Д゚) テイエムチュラサン ビッグプラネット ローゼンクロイツΣ(゚Д゚) マチカネオーラ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー

Σ(゚Д゚)=もうすぐ降格
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 21:52:33 ID:6cA8eaNR0
4歳に有利なデータをもってきたよ!

今年のオープン重賞連対数

4歳 17
5歳 9
6歳 8
7歳 8
8歳 3

4歳ダントツ!!!!!!最強!!!!!!!
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 22:37:43 ID:5BKr7U2u0
>>433

年度 連対数 勝数
2005 17    6
2004 14    7
2003 12    3
2002 15    7
2001 08    3

まだ主要レースが始まる前の結果でどうこう言うのもなんだがまあ悪くない
ただこれで最強とか言うなら2004とか2002も最強という事になるな
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:32:54 ID:6cA8eaNR0
こんなに重賞で確実に連対する世代を僕は見たことがない!!!!!!
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:41:24 ID:ZLsfde8y0
今年の高松宮は勝ってもまったく評価されそうにないな。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:41:52 ID:eBWnwtcy0
>>428>>431
俺も弱いと思ってる立場なんだけど
問題なのは「外国産馬3歳GI出走頭数」じゃなくて「外国産馬古馬混合戦出走頭数」じゃないの?
前者が減ったじゃなくて後者が増えたとストレートにわかるデータの方がいいと思うよ
>理論的な証明というならまずレベルが低くないという理論的な証明をすべきじゃないか?
なんかいつもこういう質問ループになるよね競馬板って…
ないって言ってる人に出せって言うのは無理があるよね
(馬の調子とか考慮できないから、無理って言ってるんだろ
調子とか客観的に計測できるなら、今後の予想に役立てられるのでこっちも教えて欲しい)
そういう展開に持っていくよりも、>>393にあるようなデータをまとめた人がどういった意図でまとめたかっていうことを述べるべきだと思う
まとめたからには、こういった要因は排除していいと思ったとか、そういう何らかの考えがあってまとめたのだろうから
そこを言ってもらって、このデータではここまでを主張できるというように議論するのが妥当なんじゃないか?
(データは、たぶん見やすいようにっていうだけでまとめられてるんだろうけど、そこに一種の操作性を感じるのも事実)
それを繰り返した結果、最終的に「4歳世代は弱い」という結論が出るかもしれん(たぶん出ないだろうけど)
そもそも、このスレは4歳世代が弱いということを語るスレではないらしいが
どうも見てると、まともに議論できないというか、しっかり考えてない人ほど、すぐキレたレスするよな

>>433
延べ何頭出走してその頭数なのかってことが重要
ただこのデータでは、今年の1〜3月限定の結果ですよね
>>434でも言われてますが、まだ有力馬は出てきてないですから
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:42:43 ID:1V+Cu9pz0
>>437
おっぱいは小さくても形がよければいい。まで読んだ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:50:03 ID:vx6azVP10
なげーよ。2ちゃんでは長文は好まれない。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:52:43 ID:6cA8eaNR0
まだ有力馬は出てないって
ローゼンクロイツ・インティライミ・アドマイヤフジ・シックスセンス、短距離シンボリグラン
こいつらより上ってディープしかいないんじゃないの?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:56:40 ID:qn2eJkaP0
去年の九月頃来れば良かったのに
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:58:28 ID:G3x4ofDq0
無理やり上げればライン、シーザリオ、アヤパンくらいかね
エアメサイアは牡馬相手だったけど一応出てるし
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:58:39 ID:VqCCIPHLO
>>440
神馬チュラサンじゃね?
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:58:52 ID:6cA8eaNR0
そのお方を忘れていた
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 23:59:17 ID:NpoB2+z60
>>438のために3行要約
馬の調子とかレースに決定的にかかわりそうな箇所の計測が不可能
まとめたデータで主張できる点はどこか?
データの積み重ねで、もしかしたらなんらかの結論でるかもねw

>>440
たしかにそうだな、大半は出てきたといえば出てきたな
G1をいくつかやって、春全体での結果を待った方が信頼あるデータになる
ということではなかろうか
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:00:15 ID:uhouzsZ10
普通は世代で>>440ぐらいの馬ってそうそう出てこないんだけどな
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:00:31 ID:6cA8eaNR0
まぁ>>433は4歳基地のまねをしただけだからきにするな
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:02:06 ID:IVT5+JePO
互いに細かくつつきあったとこで、ディープの今後の負け数で世代レベルが決められてしまうだけになんか虚しい。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:02:32 ID:tD4jFjho0
こんな時期から主力が走りまくってるこんな世代じゃ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:09:37 ID:2SolbXKD0
クラシック上位組は1回使って天皇賞というのが一般的になってるからな
京都記念で始動する1戦多いパターンはちょくちょくあるけどね
しかしスペって有馬を回避しておきながら何でAJCCでもう出てきたんだ?
何をわざわざ、という感じがするが
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:12:53 ID:wF92Pm7z0
>>450
推測ではあるが
JC→阪神大賞典では間隔が広い
よって間にAJCCを入れてみた、ぐらいかと
>>449のローテーション云々は確かにあまり意味のない話だな
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 00:19:32 ID:P6o+r6XQ0
有力馬が海外へ羽ばたく今だからこそ、若き力をもつ4歳が王道路線を支えねばならぬ!!
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 08:01:52 ID:Ot+aGw/R0
>>437
>問題なのは「外国産馬3歳GI出走頭数」じゃなくて「外国産馬古馬混合戦出走頭数」じゃないの?
これは
>>クラシックに出るから古馬混合戦の出走が減るだろwww
に対するレスなんだから3歳GI出走頭数で正しい
論点をすりかえるなよ

大体不確定要素云々よりも結果として勝ってないって事の方が重要だろ
1頭や2頭ならともかく母数が数十頭を超える統計で1頭毎の調子云々なんてのは
考慮する必要は無い、それが統計ってもんだ

そもそも調子にしろローテにしろ05世代だけ特に考慮する必要があるのか?
それはどの世代にも言える事だと思うが
どの世代にも言える事であれば相殺として考慮する必要は無いと思うが
05世代だけ特に必要とする客観的な理由があるのか?

もう少ししっかり考えてから発言してくれ
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 09:04:35 ID:90S5R6tK0
今年の4歳の弱さは異常〜5行までにしてくれ〜
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 10:14:41 ID:CGI075ke0
>>453
>>クラシックに出るから古馬混合戦の出走が減るだろwwww
だから、混合線の出走数を持ってくるのが筋じゃないかな?
外国産の話は決して論点のすり替えではないと思うよ

>1頭や2頭ならともかく母数が数十頭を超える統計で1頭毎の調子云々なんてのは
>考慮する必要は無い、それが統計ってもんだ
たしかに頭数増えたら、そこそこ無視できるわな
>>380>>382で話題になってたけど、統計なのでまだレース数自体が少ないという見方が最も適切な考察な気がする
今の段階で統計的な見解をするには、05世代のオープン馬数に対してレース数が少ないと思う
(たぶん調子ってのは、ひとつのファクターってことだろ?こういうのはすべてがすべて平滑化できる気はしない)

ローテについては、05だけじゃなくて各世代間で多少の考慮も必要ってことだろう
一例だが菊花賞が秋天より前に行われるってのは、多少なりとも意味はあるだろう
昔は3歳馬が菊→JCというローテをとることは珍しかったが、最近はよくある
出走して惨敗すると、菊での見えない疲れなどというよくわからん原因で片付けられる
じゃあどうすればっていうとよくわからんけど、3歳時での統計はあまり意味がないと思っている
大事なのは、これからレース数を重ねてさらにデータを収集することじゃないかな
今年の宝塚終わったぐらいで、ひとつの結果が出るんじゃないかと思っている
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 10:15:58 ID:CGI075ke0
>>454
>>455の行が多すぎてすまん
要約すると
統計で勝負するなら、まだデータ数が足りないと思うよってこと
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 10:29:32 ID:PbhPIgjX0
>3歳時での統計はあまり意味がないと思っている
このスレ三歳時の古馬との対戦で世代を比較してたスレの延長戦みたいなもんだから、
古馬になってからの古馬重賞での成績は比重が軽いと思うんだ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 10:37:14 ID:CGI075ke0
>>457
まあそういう見方をしてると思う
ただ3歳時のデータだけだと、その時は弱かったのねという結論しか導けないと思う
俺も今年の4歳の戦績は悪くなるかなと思ってたが、最近はコンスタントに勝ってると思うしやっぱりよくわからんのよね

そもそもここは3歳の弱さを証明するスレじゃなくて、レースでどの世代を買ったらいいかみたいなことを検討するところらしい
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 11:30:07 ID:tD4jFjho0
>>458
いや元々アンチ4歳スレだぞw
普通は4歳が充実期だから勝って当然の面もある
でも7歳とか年寄りにあっさり負けてるから例年より弱いのは確かよ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 12:31:06 ID:WfLOPJEQ0
結論としてはディープが破ってきた相手はかなり弱いということ。
5,6歳も弱いから世代の成績はそこそこ出る。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 13:02:17 ID:mbZezZ2n0
>>460
ただしディープ自体は別に弱くはない。
これも書いておかないとまた絡まれるよ。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 14:01:11 ID:2b/WVt4s0
同世代相手に抜けた強さを見せていたメサイア、ライン、ディープが古馬相手になるとウンコだったからね
クラシックのレベルが相当低いんだなって思ったよ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 14:50:25 ID:oK1vwMls0
>>460>>462
世代が強い弱いっていうのはほかの現役の世代との相対的な比較なのか
ほとんどあるいは完全に引退した世代との自分の頭の中での絶対的な比較なのかによる
少なくとも相対的に見たらこの世代のクラシックで活躍していたメンバーは弱いとは言えない
シックスセンスの香港のレース、ディープだってあの体調で2着なら悲観するほどでもない
メサイアは確かに評価できないがラインはマイルCSで3着。
なぜこれを評価できない
年明けても重賞勝っているしほかの世代に劣っているところは見られない
結局、今の4歳世代を弱いことにするために今の5、6歳世代まで弱いことにするか条件を付ける
これじゃなんの説得力もない
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 14:56:13 ID:FQfCLXkR0
元気一杯がいつのまにかあの体調ってなってんだな
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:13:08 ID:9vcXJZPT0
>>463
ディープが破った相手が弱いんだよ。
ラインやメサイヤは戦ってない。
シックスセンスの香港はJC5着馬にちぎられたから評価できない。
仮に単純に計算するとJC8着とかになるしな。

あと普通に5、6歳は弱いよ。




466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:33:13 ID:mx7xvoZ7O
>>463
きっとみんなエアシャカールだのアグネスフライトだのを過大評価してしまったために物凄く傷ついた人たちなんだよ。
それ故にもうあんな思いはしないよう執拗に各世代に弱い弱いと騒ぐんだと思うんですが。
サウザーみたいなもんだなw
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:40:18 ID:CGI075ke0
5、6歳世代を弱いっていうのも証明は難しい気がする

>>465のディープが戦った相手が弱いというのは同感
ただ、全馬が弱いとはやはり思えない
>シックスセンスの香港はJC5着馬にちぎられたから評価できない。
>仮に単純に計算するとJC8着とかになるしな。
こういうものさしの話になると
香港でシックスセンスに負けた馬も弱い→…→世界の馬が全馬弱い、みたいな話になりかねん
上位に来てる馬はそこそこ強いと思うよ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:46:55 ID:FQfCLXkR0
去年の初秋あたりは最強世代だよ派もなんだか弱そう派も古馬陣が手薄ってことは共通した認識だったと思う
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:51:01 ID:erYMA6mYO
>>462
ハーツ以外の有馬出走古馬はウンコ未満だったと?
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 15:58:04 ID:oK1vwMls0
>>465
シックスセンスの香港を評価できないことはおかしい
ウィジャボードは牝馬だから普通に考えてJCのペースは速すぎる
それに比べて香港は楽なペースだった
香港でのウィジャボードとの着差をJCのウィジャボードとの着差を単純に当てはめても無意味
ウィジャボードをJC5着馬と簡単に言うけどかなり強いと思うぞ、ウィジャボードは
シックスセンスが香港で先着した相手を見て、これでも評価できないなら一体どの世代なら強いと思うんだ?
WTRR見ればわかるけど今の4歳はかなり評価されてると思うよ、ダートのカネヒキリも含めて
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:10:51 ID:FQfCLXkR0
なんか12月頃のスレに時計を戻したみたいな感じだ
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:16:42 ID:E2J04eqH0
ディープから入った人にはわからんかも知れんが
タップに9馬身、クリスエスに9馬身、イングランに7馬身されたのが全ての始まりだからな。
あれからずっと低レベルのウンコ競馬が続いてるんだよね。
短距離なんて未だに7歳、8歳が頑張ってて世代交代できてないし
中長距離も悲惨な状態。
だいたい去年のクラシック路線で圧倒的な強さだったディープやラインが古馬相手に
あっさり負けちゃってる時点で他の4歳が相当弱いことに気付けってw
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:26:38 ID:XzEssNjWO
そもそも1頭2頭強い馬がいたところで
世代全体のレベルに影響無いだろ
アヤパンやレコルト、キントレといったあたりが
全く通用しなかったのが大きい
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:33:44 ID:P6o+r6XQ0
4歳はネームバリューはすごいからな!

ダート王者カネヒキリ
日米オークス馬シーザリオ
マイル二冠馬ラインクラフト
(元)最強の一勝馬シックスセンス

そして芝のカネヒキリ ディープインパクト

圧巻!!
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:36:08 ID:P6o+r6XQ0
しまったあ 最後は平地のTMドラゴンにすべきだった
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 16:58:58 ID:QyWaZZoM0
日米オークス馬シーザリオ
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:20:15 ID:895VxpfMO
>>475
どっちにしろ
面白くない
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:21:15 ID:P6o+r6XQ0
(´・ω・`)チーン
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:28:26 ID:xw3uzABTO
こぉぉぉのぉぉぉ!!

英雄の悪口言うなぁ!!

このパカが!!
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:36:06 ID:XzEssNjWO
そういえば英雄ってのもあったな
"ひでお"だっけ?

全く流行らなかったが
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:37:19 ID:895VxpfMO
英雄byKDDI
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 17:38:08 ID:P6o+r6XQ0
有馬記念はひでおコールする予定だったのに
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 19:11:41 ID:2SolbXKD0
>>470
香港で6感に先着された馬の内、JCに来てたなら
馬券の買い目に入れていたような馬が1頭でもいる?
ウェスターナーとかどう見てもお客さんじゃん
ロンシャンの2400でなら6感よりだいぶ強いだろうけどさ
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 20:04:20 ID:ZGyHwXO00
>>470
483の通り香港で3着以下の馬はJCで勝負にならないだろう。
ちなみにJC8着はバゴだぞ。


485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 20:50:45 ID:SE7WTI800
>>483>>484
いないね
あのメンバーだとウィジャボードとシックスセンス以外はJC来ても勝負にならないと思う
それがシックスセンスが去年のJCで通用しないってことにはならないでしょ
JCのあのHペースであれだけはやく仕掛けてしまったウィジャに先着できたかもしれない
タラレバ言ってもしょうがないんだけどね
JCは出てないからわからないけど香港は評価できる
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 20:57:37 ID:Ot+aGw/R0
実際に走ったウィジャボードはともかく走ってないシックスセンスが
あのJCで通用する根拠はなに?
3歳戦の緩々なペースしか経験してないのにあのペースに対応出来るのか?
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:01:53 ID:P6o+r6XQ0
香港にディープが出てたら単純に考えれば3馬身差圧勝してたね!
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:06:07 ID:2SolbXKD0
付け加えるなら、ウィジャのJCは確かにベストなレースではなかったが
香港も決してベストなレースではない
出遅れて後ろからスローペースに付いていかなきゃならなかったんだから
それを直線だけであの突き抜け方ってのは、牝馬特有の切れ味で済む話ではなく
6感を含めた他馬全てと相当な力の差があったと見ていい
2着とはいえ斤量差までもらってそれだけの完敗というのが
6感の香港をあまり評価できない理由
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:08:28 ID:R4SpOoZv0
>487
先生突っ込みやすくボケてください
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:11:15 ID:bPLV2uYE0
>>487輸送の馬体減で凡走だろ
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:50:18 ID:JbxEc87C0
>>466
次の01世代は最初から評価高かったぞ。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:55:21 ID:ZeTZMoG20
フジもセンスも故障しちゃったしな
正直どうでもいいだろ
語るだけ無駄だ
それよりインティライミとトウカイトリックについて語ろうぜ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 21:55:52 ID:SE7WTI800
>>486
いや、通用するとは言ってないよ
通用したかもしれないし通用しなかったかもしれない
ただ通用しないと決め付けて世代が弱いって言いきるからさ

>>488
あのレースはウィジャにとってはベストに近いレースだと思うよ
出遅れはシックスセンスのがひどかったしさらにずっと外回ってた
ウィジャは馬群縫って外回らなかったからね、それはそれですごいけど
去年ウィジャのレースのなかでは1番よかったんじゃないか

シックスセンスが着外だから評価できないなら納得するんだけどな
ウィジャの力があるのは当然、その前年のカルティエ賞年度代表馬だからな
世代ナンバー2とはいえウィジャ以外でもヴァーズの面子はかなり豪華で
シックスセンスじゃ勝負にならないと思われてたのにあそこまでやれれば十分だと思う
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:14:43 ID:R4SpOoZv0
しばらく競馬板来ないあいだにディープのはなしが変わってるのに戸惑ってるんだけど、
怪我でJC回避したり有馬で調子が悪かったことになってるのて競馬板の共通認識なの?

495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:14:44 ID:2DGvl1VgO
今の四歳が弱くないならいつが弱いのか逆に聞きたいくらいだ。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:29:11 ID:QWa9IffK0
>>495
2015年
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:29:47 ID:laDbrpQ0O
盲目ディープ基地の間だけの認識だから安心しれ
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:31:17 ID:R4SpOoZv0
ありがと
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:32:40 ID:H7qoQlXM0
今のところナリブクラシック組とデープクラシック組が抜けて弱い。

今年結局G1(交流G1は無しで)勝てなけりゃダントツでデープクラシック組最弱
勝ててもデープだけだったら最弱タイ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:49:31 ID:Ot+aGw/R0
>>486
シックスセンスが通用するかしないかと世代が弱いというのは別次元の話
シックスセンス1頭で世代レベルが云々する訳ではない

アヤパンやレコルトやキントレやペールギュントやニシノドコマデモや
デアリングハートやアイルラヴァゲインやストーミーカフェといった
クラシック路線、3歳重賞路線で活躍した馬達の古馬混合戦での
無残な成績とことごとく古馬OPの壁に跳ね返されるその他の馬達の
積み重ねが世代が弱いと判断されている材料なのだが

ちなみに香港ヴァーズはウィジャボード以外は
2ヶ月振りで長距離輸送のウェスターナーと既に衰えたウォーサンくらいしか
まともな馬は居なかった気がするんだがなんか他に豪華なメンバーが出ていたか?
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 22:59:54 ID:uhouzsZ10
>>500
香港ヴァーズのメンバーはウィジャボードとウェスターナーが目玉
衰えたウォーサン、同じく衰えたチェリーミックス、欧州版六感ノースダンサー
あとは3000やら4000が主戦場の馬と雑魚い香港馬
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:09:00 ID:wfVO0TRf0
チーピンは阪神大賞典から始動?
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:13:31 ID:Ot+aGw/R0
>>499
おいおいナリブクラシック組は3歳時は歴代最強クラスの好成績だぞ
残念ながら4歳時は有力馬がことごとく故障して結果が残せなかったが
5歳以降の重賞成績では近年最強世代と言われる98世代の33勝(GI4,GII6,GIII23)を
上回る35勝(GI5,GII9,GIII21)を挙げている

抜けて弱いなんてとても言えない
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:20:06 ID:PmSLlz+x0
 〜〜〜 今週の予言 〜〜〜

  ディープが阪神大章典を勝っても
   「○○と接戦じゃ弱い」
   「△△が2着に来るようじゃレベルが低い」
   「このメンバーじゃGIIとはいえない」
  とか言い出す、見苦しくて可哀想な4歳アンチが
  このスレに大量出没するであろう。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:32:52 ID:R4SpOoZv0
厨房なんで煽られると釣られたくなるぜ!11
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:39:07 ID:mJn/OLyZ0
それだけ4歳が弱いとここで糾弾しようとディープが日本競馬史上2頭目の無敗3冠馬という
事には変わりない、ススズ、ブライアン、グラ、オペ、スペ、他多数の名馬も達成出来なかった偉業
どんなにアンチが騒ごうが顕彰場にもディープは選ばれる、それが現実。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:44:25 ID:vcBF1/lA0
スティル化したらむりぽ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:44:53 ID:Ot+aGw/R0
そうだな
どれだけ騒ごうがディープが3歳で有馬に挑戦して
勝てなかった唯一の三冠馬である事も
胴元自ら銅像だの三冠祈願弁当だの八百長くさい
煽りを入れた唯一の三冠馬である事も現実だな
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:45:51 ID:uhouzsZ10
それだけ6歳が弱いとここで糾弾しようとスティルが日本競馬史上2頭目の牝馬3冠馬という
事には変わりない、エアグル、スイープ、オーシャン、ドーベル、インモー、他多数の名馬も達成出来なかった偉業
どんなにアンチが騒ごうが顕彰馬にもスティルは選ばれない、それが現実。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:49:50 ID:R4SpOoZv0
オペ持ち上げるときにもその言い回し使ってたけど中の人はオペファンでディープファン?
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/13(月) 23:51:07 ID:R4SpOoZv0
訂正
>506
オペ持ち上げるときにもその言い回し使ってたけど中の人はオペファンでディープファン?
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:01:01 ID:LEMYR0z60
>>508
そう、おまえがどれだけ糞味噌に叩こうがディープが名馬なのは変わらないよ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:09:09 ID:G2hdTBrs0
4歳


4歳

60.5 ディープインパクト
60
59.5 カネヒキリ
59
58.5
58 シックスセンス
57.5 インティライミ ヴァーミリアン
57 ラインクラフト
56.5
56 エアメサイア シーザリオ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:12:00 ID:HJnjMwoC0
>>500
弱い要素の積み重ねしかしないから4歳が上の世代に勝てても
いつまでも弱い弱い言ってるんじゃないか?
去年の3歳の重賞勝った馬がみんな古馬に勝てるわけないんだから勝負にならないのがいてあたりまえ
活躍できてるのもいるわけだし総合的に考えて今の時点で弱いとは言い難いんじゃないか
まったく勝負にならないなら別だけどな
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:27:34 ID:OtlGvMew0
少し前まで毎年のように「最強世代」という単語が使われてたが
4歳からは聞いたことが無い。それが答え。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:30:05 ID:UE0c9YuB0
総合的に考えて現4歳は3歳時に作った借金を半分も返しきれてないよな
現状は間違いなくマイナスだ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:47:02 ID:RlW42ArH0
旧3歳基地に捏造されてスレタイが史上最強世代になったスレもありました
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:48:18 ID:nlTcDiDQ0
最弱ではないけど最強でもないよなw
なんで基地もアンチも極端なほうに話をもっていくんだかw
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 00:53:42 ID:X9k4eEIT0
>>514
弱い要素の積み重ねしかしないのではなくて積み重ねるべき強い要素が
ディープの有馬2着とダート・障害しか無いというのが正しい

最終的なレベル云々を言っているのではなくあくまで
3歳時とくにディープと戦ってきたクラシック組、中長距離路線が弱いと言ってるだけ

それにディープ以外の殆どの有力馬がこの時点で出張って来てる段階で
ある程度勝てなければ大問題だがそれでも04,02世代あたりと同等というに過ぎない

>去年の3歳の重賞勝った馬がみんな古馬に勝てるわけないんだから
>勝負にならないのがいてあたりまえ
こんなのは論点のすり替え
例年でも重賞1.2勝を含むOP特別以上5勝、94や97,98と言った強い世代であれば
重賞5,6勝以上を含むOP特別以上10勝以上という結果を残している条件で
重賞はおろかOP特別すら勝てなかったのだから
3歳芝中長距離路線のレベルは壊滅的に弱かったと言ってるだけ
あくまで3歳時のレベルの話だぞ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:01:39 ID:X9k4eEIT0
ついでに言うと
勝負にならないのがいてあたりまえなのは事実だが
ことごとく勝負にならないというのは過去に例が無い
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:06:50 ID:RlW42ArH0
4歳が最強な理由

・セクレタリアト級ディープインパクトを内包しているから
・シーザリオ・シックスセンスなどが海外で活躍しまくりだから
・短距離もこの世代が引っ張っていくと言わざるを得ない
・ダート王カネヒキリを始めダート層が超厚い
・障害も史上最強メンバー

4歳最強すぎて我慢できない!!!!!!!
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:44:40 ID:tDZRsXW70
>>519
勝てはしなくてもシックスセンスの香港2着とラインのマイルCS3着、ディープの有馬2着
秋だけでもこれだけ結果だした馬がいる
ほかの上位は休養、故障が何頭かいたわけだからこれふまえてことごとく勝負にならないと?
ことごとく勝負にならなかったのは2歳時、皐月、桜花賞など早い時期に活躍して
秋シーズンでは勝負にならないような馬のように思える
シーザリオとインティライミが休養で
フサイチアウステル、アドアイヤフジも重賞には年が明けてから挑戦したから勝ち星がないだけで
あの時期に世代が弱いってのを証明するのは難しい気がする
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:47:33 ID:mi3mf5C80
4歳基地必死すぎて(´・ω・)カワイソス
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:49:24 ID:X9k4eEIT0
>>522
だから例年だとトップクラスの馬も2歳時、皐月、桜花賞など早い時期に活躍した馬も
秋になって勝ち上がってきた上がり馬も結果を残してるんだよ
それがこの世代だけ結果を残せていないのが現実

>シックスセンスの香港2着とラインのマイルCS3着、ディープの有馬2着
この程度の成績では例年以下だと言っている
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:49:26 ID:imGTh4Te0
まぁ相手(5・6歳)が弱いから例年並の成績=弱いになるからな
そんな弱くないと思うけどね
まぁ古馬になって世代全体の評価を出す感じになってくるから結論はまだ先だな
クラシック組は低レベルだった
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:58:41 ID:U44SF6aI0
関連スレ

エルコンドルパサーVSシンボリクリスエス
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142267580/
ディープインパクトvsスペシャルウィーク
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141963119/
ディープインパクトvsテイエムオペラオー
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141911514/
ゼンノロブロイVSディープインパクト
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142256489/
スペシャルウィーク vs ダンスインザダーク
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141912805/
スイープトウショウ vs アドマイヤムーン
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141739792/
テイエムプリキュア VS フサイチパンドラ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142013250/
スイープトウショウ vs グラスワンダー
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142076747/
ヤマニンシュクル vs ツルマルシスター
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142077469/
シ ョ ウ ナ ン タ キ オ ン V S ヒ コ ー キ ク ゙ モ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142033231/
 ロスマリヌス VS パーソナルエンスン 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141414609/
【早熟駄馬】アグネスタキオンVSディープインパクト【ラキ珍三冠】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1141921186/
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:59:36 ID:X9k4eEIT0
>>522
ひとつ誤解が無いように言うと
あの時期に世代が弱いってのを証明するのではなく
あの時期に実績を残せなかったのだから結果として弱かったという事
実際休養組に代わる上がり馬達が居なかった事も事実
それ以外の早熟な面子が実績を残せなかったのも事実

休養組が居なかったから勝ち星が無いというのは
逆に言うと一握りの休養に入ったトップクラス以外は戦力にならない
非常に層の薄い世代という事になるぞ

層が薄いというのはレベルが低いというのとほぼ同義だ
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 02:24:08 ID:ipMGMMI70
>>522
近年最弱とされてる6歳世代ですら3歳時は
有馬2・3着(共にG1未勝利)
JCで2・4着(クラシックホース両頭)
マイルCS3着(G1未勝利馬)
エリザベス女王杯ワンツーフィニッシュ

4歳春は
中山記念制覇    京都金杯2〜5着   AJCC2着
京都牝馬S制覇   日経新春杯2着   ガーネットS2着    
小倉大賞典制覇  東京新聞杯2着    ダイヤモンドS2着
中山金杯2着    根岸ステークス2着  阪急杯2着

4歳春なんかこれ全部違う馬で成し遂げた
無論ロブ・リンカーン・ネオユニ・スティル・アドグル・ザッツは休養中
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 02:28:45 ID:imGTh4Te0
別に6歳はGT以外ではそこまで弱くなかったよ
全体から見れば弱いほうなのは間違いないが
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 02:33:08 ID:bz5+708k0
521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 01:06:50 ID:RlW42ArH0
4歳が最強な理由

・セクレタリアト級ディープインパクトを内包しているから
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 02:40:58 ID:JabztcWo0
シックスセンス、アドマイヤフジと
No.2は次々アレだな

今週はインティライミがアレする番か
532追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/14(火) 05:35:58 ID:h6Bu2oPmO
>>531
もうインティライミはあれしちゃってるから
無問題
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 09:09:56 ID:CJ77LinPO
今の6歳の3歳時は弱くなく結構強いほう
4歳春以降がさっぱりだから弱々世代になるけど3歳時は強い世代
現4歳は三歳時は最弱だけど今後強い馬が増えて最強になるかも…きっとなるさ
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 13:44:20 ID:46FJozcS0
1頭(ディープ)が強いから、他が相対的に弱く見えるってのもあるかな
ディープ以外で今年2000m以上のG1勝てそうなのはインティライミぐらい
例年なら明け4歳で有力どころは5〜6頭いるように思える
(次々と故障しているというのもあるんだが…)

>>528
それはなんとなく今年とは延べ出走頭数が違いそうな気がする
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 13:56:27 ID:sls4qhEZO
史上最弱世代
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 14:56:13 ID:RVg6U6qs0
>>534
別にみんなディープとの対戦を見て弱いと言っているわけではないのだが…
その逆で、ディープにもてあそばれてきた馬たちが、上の世代にももてあそばれている現状を言っている
というか、ここ読んで書き込んだ?
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 15:30:00 ID:46FJozcS0
>>536
わかってるよ
その〜、弱いと感じる理由として
ディープが強いので弱く見えるってのもあるよねというのが言いたかった
(それでディープ以外でトップと戦えそうなのはインティライミぐらいになってしまったと)

上の世代との対決は、まあまあがんばってると思うよ
G1になったらどうなるかわからんけど
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 15:41:45 ID:FLAlohiU0
G1 1 G2 2 G3 3
ビッグプラネット  京都金杯
アドマイヤフジ   日経新春杯
タガノゲルニカ   平安S
シックスセンス   京都記念
カネヒキリ     フェブラリーS
マチカネオーラ   中京記念

G1 1 G2 0 G3 6
ハットトリック 京都金杯 東京新聞杯
メイショウボーラー フェブラリーS ガーネットS 根岸S
アズマサンダース  京都牝馬S
ウイングレット   中山牝馬S

G1 0 G2 2 G3 2
チアズメッセージ  京都牝馬S
メイショウバトラー 小倉大賞典
サクラプレジデント 中山記念
リンカーン     阪神大賞典

G1 1 G2 3 G3 3
バンブーユベントス 日経新春杯
ボールドブライアン 東京新聞杯
イングランディーレ ダイヤモンドS
マイソールサウンド 京都記念
ゴールドアリュール フェブラリーS
ローエングリン   中山記念
タガノマイバッハ  中京記念
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 15:43:18 ID:FLAlohiU0
↑のは今週までの奴だからディープが阪神大賞典勝ったら7歳と並ぶ
今年に入ってからの4歳はそれなりに頑張ってるみたいだな
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 15:52:59 ID:FLAlohiU0
GI 0 G2 0 G3 3
ビッグゴールド 中山金杯
ツルマルボーイ 中京記念
ダイヤモンドビコー 中山牝馬S

GI 0 G2 1 G3 2
カリスマサンオペラ 中山金杯
ダイタクリーヴァ  京都金杯
マックロウ     京都記念

GI 0 G2 3 G3 3
マチカネキンノホシ AJCC
スティンガー    京都牝馬特別
テイエムオペラオー 京都記念 阪神大賞典
メイショウドトウ  中京記念
レッドチリペッパー 中山牝馬S

GI 0 G2 5 G3 4
スペシャルウィーク AJCC 阪神大賞典
キングヘイロー   東京新聞杯 中山記念
エモシオン     京都記念
エリモエクセル   中京記念
ナリタルナパーク  中山牝馬S
エガオヲミセテ   マイラーズC
タヤスケーポイント マーチS
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 16:29:02 ID:RlW42ArH0
>>530
だって科学的に最強が証明されてるんだよプギャー
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 16:37:22 ID:sls4qhEZO

541:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/03/14(火) 16:29:02 ID:RlW42ArH0 >>530
だって科学的に最強が証明されてるんだよプギャー

543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 18:36:55 ID:9NEJP+aYO
科学的ってあのES細胞ばりの捏造提灯発表の事か?
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 21:13:01 ID:wzKtzmAK0
>>541
セクレタリアトなんて同世代に3回も負けるようなラキ珍といっしょにするな
古馬にだって4勝2敗。
弱すぎw
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 22:57:16 ID:X9k4eEIT0
544 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2006/03/14(火) 21:13 ID:wzKtzmAK0
>>541
セクレタリアトなんて同世代に3回も負けるようなラキ珍といっしょにするな
古馬にだって4勝2敗。
弱すぎw
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:15:08 ID:X9k4eEIT0
セクレタリアトがラキ珍だったらディープごときは既にサラブレッドですらないな
あぁ新種の珍馬だっけかw
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:22:12 ID:zZkcNqVB0
おんなじ奴が2回も釣れたw
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:25:41 ID:X9k4eEIT0
お、釣られてるふりしてみたら馬鹿が1匹掛かったw
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:36:57 ID:zZkcNqVB0
>>548
はいはいワロスワロスww
無限ループしそうだからもうや〜めた
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:46:11 ID:X9k4eEIT0
>>533
今の6歳ってそんなに弱々世代か?
5歳時の成績はGI数こそ劣るが重賞勝数だったら
97世代や98世代を凌ぐ成績を残してるんだが
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:49:58 ID:1YkW1PXa0
何て精神年齢の低いスレだろうか
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:53:54 ID:K0ObmO6n0
うふふ、書き込んでしまった貴方も住人
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/14(火) 23:59:35 ID:X9k4eEIT0
弱いと言われる現6歳世代
・4歳時の成績は01世代,02世代を上回る
・5歳時の成績は重賞総勝数では近年最強候補の97,98世代を上回る

弱いと言われるナリブ世代
・3歳時の成績はトップクラス
・5歳以降の成績は近年最強候補の98世代を上回る

印象ってのは大事なんだな
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:04:28 ID:Wcjlrb+K0
戦ってる相手によって大分変わるからな戦跡は
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:08:28 ID:9iPnWdBi0
あの頃、リアルタイムで弱い世代と言われてた記憶がないんだけど言われてたっけ?

確かに古馬になってから故障した馬は多かったけど
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:19:12 ID:6EF9hnEb0
中長距離路線(1800〜)の重賞成績
3歳時の成績が歴代最低なのは確定済み。
で、4歳時のレベルの話をすると、最近10世代の4歳時の中長距離重賞の平均勝率は37.7%
今年の中長距離重賞は34レースだから13勝すれば平均越え達成。
現時点で日経新春杯、京都記念、中京記念勝ってるからあと10勝だね。

参考までに
勝  率:98>97>99=02>96>03>95>00=01>04
連対率:99>97=98>95=96>02>03>01>00>04
入着率:97>98>99>95>96>01>02>03>00>04
レベル(≒層の厚さ)は97、98、99>95、96>01、02、03>00>04
・02年は層は薄いが勝率は3強に匹敵する。
・04年はG1ではわりと好成績。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:25:24 ID:Aco1nx2z0
>>554
6歳世代が5歳時に戦った主な相手
01(7歳),02(6歳),04(4歳)世代

98世代が5歳時に戦った相手
96(7歳),97(6歳),99(4歳)世代

97世代はこの年には有力馬が殆ど居なくなっていて年間重賞14勝(GI1勝)
99世代はオペだけの盗人世代とか言われてるな
02世代は充実していてこの年重賞30勝(GI4勝)前年も重賞29勝(GI7勝)
そう考えるとそれ程相手のレベルに差は無いと思うが

ナリブ世代が5歳以降戦った主な相手
95(4-6歳),96(3-5歳),97(3-4歳),98(3歳)世代

98世代が5歳以降戦った主な相手
99(4-6歳),00(3-5歳),01(3-4歳),02(3歳)世代

普通にナリブ世代の方がきつい相手だと思うが
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:26:04 ID:S1B7HrDq0
31馬身千切る基地外が負ける事もあるんだよな、ビッグレッドが負けた理由知ってる奴いるか?
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:26:54 ID:8ldYmVJ00
現6歳世代は史上初の4歳夏時点で混合GT未勝利という不名誉な記録を作ってしまったから
非常に印象が悪い。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:36:52 ID:6EF9hnEb0
【04年世代】
G3・・・勝率10位、連対率10位、入着率10位
G2・・・勝率10位、連対率10位、入着率10位
G1・・・勝率4位、連対率4位、入着率5位
重賞・・・勝率10位、連対率10位、入着率10位

【03年世代】
G3・・・勝率6位、連対率6位、入着率8位
G2・・・勝率5位、連対率5位、入着率7位
G1・・・勝率4位、連対率5位、入着率5位
重賞・・・勝率6位、連対率7位、入着率8位

【02年世代】
G3・・・勝率4位、連対率3位、入着率4位
G2・・・勝率5位、連対率7位、入着率9位
G1・・・勝率3位、連対率5位、入着率9位
重賞・・・勝率3位、連対率6位、入着率7位
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:37:25 ID:fCtERnyR0
いろんなデータ持ってくると、強いのか弱いのかよくわからんな
>>553でも言われてるが、印象とか感覚的なもので、強弱のイメージを作ってるんだろうな
3冠を取っちゃうと、感覚的に周りが弱そうに見えてしまうイメージもあるんだろうな
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:39:15 ID:Aco1nx2z0
>>558
59kg背負って出遅れて内ラチ沿いに閉じ込められて7kg軽いアプセットに半馬身負けた
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:45:27 ID:+U3MtoCO0
2000メートルで上がり33.1
3000メートルでも上がり33.3

はい、もー最強です
誰が何を言おうが最強です
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:51:23 ID:Aco1nx2z0
馬場の高速化で全体的にタイムが上がってるにも関わらず
2000ではナリブ以下のタイム3000でもナリブと同タイム
30年以上前のセクレタリアトのダートのタイムと比較しても
2000で僅か0.2秒2400で0.7秒差

競馬が最後の3Fだけだったらディープは最強だな
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:52:22 ID:6EF9hnEb0
>>564
ビハインドザマスク最強です。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:55:40 ID:vhLxAKqE0
勝ち負けは別として引退まで全レースで上がり最速叩き出しそうではある
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 00:57:20 ID:N02eFCF20
4歳が強いというデータは特にみあたらないと思うが…
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 01:02:04 ID:9iPnWdBi0
えーと、年度代表馬が出ない世代もあるらそのへんで…
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 01:18:52 ID:Aco1nx2z0
>>556
98,97と02にそんなに差があるか?

2002 3歳06勝(03,01,02),4歳29勝(07,09,13),5歳30勝(04,10,16),6歳16勝(02,05,09)
1998 3歳12勝(03,06,03),4歳33勝(05,11,17),5歳17勝(01,05,08),6歳14勝(01,05,08)
1997 3歳08勝(03,02,03),4歳41勝(07,14,20),5歳18勝(05,03,10),6歳12勝(00,03,09)

括弧内はそれぞれGI,GII,GIIIの勝数

更に獲得賞金上位5頭を除いた2番手以降の層の厚さだと

2002 81勝(16,25,40)
1998 57勝(04,17,36)
1997 61勝(08,13,40)

3〜6歳時の古馬混合重賞成績

02世代の層が薄いというのは数字上からは根拠が無い気がするんだが
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 01:27:04 ID:Aco1nx2z0
すまん2002世代の抽出に失敗した
正確には

2002 3歳06勝(03,01,02),4歳29勝(07,09,13),5歳30勝(04,10,16),6歳16勝(02,05,09)
1998 3歳12勝(03,06,03),4歳33勝(05,11,17),5歳17勝(01,05,08),6歳14勝(01,05,08)
1997 3歳08勝(03,02,03),4歳41勝(07,14,20),5歳18勝(05,03,10),6歳12勝(00,03,09)

括弧内はそれぞれGI,GII,GIIIの勝数

更に獲得賞金上位5頭を除いた2番手以降の層の厚さだと

2002 66勝(08,18,40)
1998 57勝(04,17,36)
1997 61勝(08,13,40)

3〜6歳時の古馬混合重賞成績
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 01:45:00 ID:Aco1nx2z0
ちなみに芝中長距離に限らない成績だから>>556のとは
微妙にニュアンスが違うかもしれないが・・・

トップクラスが抜けて5歳以降急激に層が薄くなった97,98世代と
入れ替わりがありつつ3〜6歳まで層を保った02世代のどちらが層が厚いか

一握りのトップクラスの比較であれば確実に97,98世代の方が上だが
全体の層の厚さを見た場合はたしてどうかな?
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 02:48:31 ID:rZenhCe+0
>>571に概ね同意
G1クラスだと97・98に譲るが、重賞レベルまで見ると02世代だと思う

明確な議論をするなら数字と印象どちらも必要だと思う
同じローテでも使ってくる馬の質が変わってる重賞もあるしね
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 07:25:46 ID:lfBlV+/S0
>>570だとG1勝ち数も02世代が一番じゃないか
02世代最強なんじゃ…
>>556ってどういう計算なんだ?
近5年が皆悪いってことは重賞総数が減ったのか?
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 08:31:02 ID:tI6Wx1FC0
7歳が勝ってない重賞はあとこれだけだな
ジャパンC
ジャパンCダート

目黒記念
金鯱賞
オールカマー
ステイヤーズS

中山金杯
函館記念
新潟記念
京阪杯
鳴尾記念

スワンS

アイビスサマーダッシュ
京成杯オータムH
セントウルS

平安S
プロキオンS

京都牝馬S
マーメイドS
クイーンS
府中牝馬S

575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 08:58:00 ID:tI6Wx1FC0
2002 後期 
サニングデール 函館SS CBC賞
シンボリクリスエス 天皇賞秋 有馬記念
ファインモーション エリザベス女王杯
マイソールサウンド 中日新聞杯

2003 前期
バンブーユベントス 日経新春杯
ボールドブライアン 東京新聞杯
イングランディーレ ダイヤモンドS
マイソールサウンド 京都記念
ゴールドアリュール フェブラリーS  アンタレスS
ローエングリン   中山記念  マイラーズC
タガノマイバッハ  中京記念  大阪杯 
ダンツジャッジ   ダービー卿CT
ストロングブラッド カブトヤマ記念
ヒシミラクル    天皇賞春 宝塚記念
テレグノシス    京王杯SC
カゼニフカレテ   愛知杯
マイネルアムンゼン エプソムC

2003 後期
オースミコスモ   関屋記念
アドマイヤドン   エルムS
カンファーベスト  朝日CC
デュランダル    スプリンターズS マイルCS
マイネルセレクト  シリウスS
バランスオブゲーム 毎日王冠
シンボリクリスエス 天皇賞秋 有馬記念
プリサイスマシーン 中日新聞杯
ファインモーション 阪神牝馬S
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 08:58:24 ID:tI6Wx1FC0

2004 前期
マイソールサウンド 京都金杯 マイラーズC
マイネルセレクト  ガーネットS
シルクフェイマス  日経新春杯 京都記念
ダンツジャッジ   AJCC
シャドウスケイプ  根岸S
キーンランドスワン シルクロードS
ナムラサンクス   ダイヤモンドS
アドマイヤドン   フェブラリーS
サニングデール   阪急杯 高松宮記念
オースミコスモ   中山牝馬S 福島牝馬S
アンドゥオール   マーチS 東海S
イングランディーレ 天皇賞春
マイネルアムンゼン 新潟大賞典 エプソムC

2004 後期
メイショウカイドウ 小倉記念
ファインモーション 札幌記念
テレグノシス    毎日王冠
ナリタセンチュリー 京都大賞典
アドマイヤマックス 富士S
ピットファイター  武蔵野S
レニングラード   アルゼンチン共和国杯
セフティーエンペラ 福島記念
デュランダル    マイルCS
プリサイスマシーン 中日新聞杯
プレシャスカフェ  CBC賞
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 08:59:04 ID:tI6Wx1FC0

2005 前期
プレシャスカフェ  シルクロードS
メイショウカイドウ 小倉大賞典
ナリタセンチュリー 京都記念
バランスオブゲーム 中山記念
キーンランドスワン 阪急杯
メガスターダム   中京記念
マイソールサウンド 阪神大賞典
クーリンガー    マーチS
アドマイヤマックス 高松宮記念
ローエングリン   マイラーズC
ピットファイター  アンタレスS
アサクサデンエン  京王杯SC 安田記念

2005 後期
ダイワレイダース  七夕賞
メイショウカイドウ 北九州記念 小倉記念
グラスボンバー   福島記念

2006 前期
リミットレスビッド ガーネットS 根岸S
シルクフェイマス  AJCC
メジロマイヤー   小倉大賞典
バランスオブゲーム 中山記念
ブルーショットガン 阪急杯
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 09:01:23 ID:QcQFlk080
ここは4歳スレだが?
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 09:41:10 ID:X12V74R9O
4歳世代のレベルを語るスレで比較相手の情報を
語るのは正しいと思うが?
相手のレベルが分からなきゃ世代のレベルなんか語れんだろ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 09:58:31 ID:QcQFlk080
携帯で自演乙です
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 10:18:45 ID:X12V74R9O
自演の意味が分かってない携帯厨乙
582556:2006/03/15(水) 10:35:40 ID:6EF9hnEb0
>>569-573
>>556は全て4歳時の中長距離路線のデータね。
ちょっと書き方がわかりにくかったかも。
05年世代は4歳になってからはそんなに弱くないっていう話が出てたから他世代の4歳時の結果を載せてみた。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 10:48:17 ID:u1SNaCEtO

史上最弱世代

584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 12:16:48 ID:Otj9/EVc0
確かにそんなに弱くはない
ただ、、、

3歳時→史上最弱
4歳時→普通

現時点での総合評価は”弱い”で問題ない, というか今のところ覆りようがない
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 13:32:26 ID:cPzNRuPk0
東スポでディープ不安説
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 13:44:53 ID:bIPKBBwZ0
だ か ら

一軍のディープが勝てば強い世代なんだってば
しかもディープにけちょんけちょんにされた
シックスセンス・アドマイヤフジ・インティライミ如きがこんなに活躍してしまうなんて
マジ末恐ろしい


って過去スレで誰か言ってた
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 15:48:58 ID:yN44uVVB0
>>582
そこに結果だけではどんなデータとってるのかわからないね。
率の元となった数字がないから。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 15:49:23 ID:yN44uVVB0
そこの
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 16:18:13 ID:yjSEVYz20
05クラシック組芝1800以上で
G1…2着×2
G2…2勝
ここ10年で見てディープ3冠クラシックは弱くない                                          かも
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 16:33:15 ID:x9w/o6vd0
>>589
GI2着はシックスの香港(香港はミッドナイトベットやプレストンあたりでも勝ててる)
GU2勝は相手がサクラセンチュリーやスイフトカレント

やっぱりディープ以外は弱いんじゃないかな。
ディープも相手が弱かったからめちゃくちゃ強くはない。

591556:2006/03/15(水) 16:37:48 ID:6EF9hnEb0
>>587
入着率は掲示板じゃなくて3着以内の意味で使ってる。
比較対象は95年〜04年世代の4歳時の1800〜の芝重賞成績。

04年
G3(16レース) 03回(2・0・1) 勝率0.125 連対率0.188 入着率0.188 10位 10位 10位
G2(15レース) 11回(3・5・3) 勝率0.200 連対率0.533 入着率0.733 10位 10位 10位
G1(05レース) 06回(3・2・1) 勝率0.600 連対率1.000 入着率1.200 04位 04位 05位
計(36レース) 20回(8・7・5) 勝率0.222 連対率0.417 入着率0.556 10位 10位 10位

03年
G3(16レース) 13回(4・5・4) 勝率0.250 連対率0.563 入着率0.813 06位 06位 08位
G2(15レース) 14回(6・6・2) 勝率0.400 連対率0.800 入着率0.933 05位 05位 07位
G1(05レース) 06回(3・1・2) 勝率0.600 連対率0.800 入着率1.200 04位 05位 05位
計(36レース) 33回(13・12・8) 勝率0.361 連対率0.694 入着率0.917 06位 07位 08位

02年
G3(18レース) 17回(7・7・3) 勝率0.389 連対率0.778 入着率0.944 04位 03位 04位
G2(15レース) 13回(6・4・3) 勝率0.400 連対率0.667 入着率0.867 05位 07位 09位
G1(05レース) 05回(4・0・1) 勝率0.800 連対率0.800 入着率1.000 03位 05位 09位
計(36レース) 35回(17・11・7) 勝率0.447 連対率0.737 入着率0.921 03位 06位 07位

平均
G3 勝率0.316 連対率0.643 入着率0.925
G2 勝率0.391 連対率0.781 入着率1.091
G1 勝率0.540 連対率0.980 入着率1.300
計 勝率0.377 連対率0.749 入着率1.042

全重賞の入着率
1位97年 2位98年 3位99年 4位95年 5位96年 〜平均〜 6位01年 7位02年 8位03年 9位00年 10位04年
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 16:38:26 ID:bIPKBBwZ0
クラシックの落ちこぼれですらダートで圧勝
マジ末恐ろしい
593マースけ ◆Tac....G.o :2006/03/15(水) 16:39:04 ID:xvHTNnk/0
ダートは最強世代っぽいな
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 16:53:25 ID:EhVkymZUO
>>589
97や02には完敗だろうけど、現時点でそんなもんなら普通くらいかもな
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 17:04:17 ID:WVLLZqll0
ライブリマウントもJCDに相当するレース勝ってるお
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 17:37:27 ID:qJYq8+h10
>>589
4歳基地の為に過去の世代も調べてあげよう
牡馬の世代限定GIに出た馬だけに絞ってあるからね

ビワハヤヒデ 有馬記念2着
ウイニングチケット ジャパンC3着
ビワハヤヒデ 京都記念
ナリタタイシン 目黒記念
サクラチトセオー 中山記念

ナリタブライアン 有馬記念1着
ナリタブライアン 阪神大賞典
スターマン 鳴尾記念
ゴーゴーゼット 日経新春杯

マヤノトップガン 有馬記念1着

バブルガムフェロー 天皇賞秋1着
ローゼンカバリー AJCC

シルクジャスティス 有馬記念1着
シルクジャスティス 京都大賞典
メジロブライト ステイヤーズS AJCC 阪神大賞典
エリモダンディー 日経新春杯
サイレンススズカ 中山記念

スペシャルウィーク ジャパンC 3着
セイウンスカイ 京都大賞典
スペシャルウィーク AJCC 阪神大賞典
エモシオン 京都記念
キングヘイロー 中山記念
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 17:39:21 ID:Pk3OTt7SO
結局マイラーが弱いだけでダートや芝中長は最強ってことか
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 17:48:55 ID:qJYq8+h10
入れ忘れ
ジェニュイン 天皇賞秋2着

グラスワンダー 有馬記念1着
エルコンドルパサー ジャパンC1着


ペインテドブラック ステイヤーズS
マチカネキンノホシ AJCC
テイエムオペラオー 京都記念 阪神大賞典

0

ジャングルポケット ジャパンC1着
マンハッタンカフェ 有馬記念1着

ローエングリン 宝塚記念3着
シンボリクリスエス 天皇賞秋1着 有馬記念1着
バンブーユベントス 日経新春杯1着
ローエングリン 中山記念

しかしどこまでをクラシック組にするのか微妙だな
神戸新聞杯12着のマイソールサウンドカワイソスって感じ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 17:54:59 ID:qJYq8+h10

ザッツザプレンティ ジャパンC2着
リンカーン 有馬記念2着
サクラプレジデント 札幌記念 中山記念
チャクラ ステイヤーズS
リンカーン 阪神大賞典

コスモバルク ジャパンC2着
デルタブルース ジャパンC3着

ディープインパクト 有馬記念 2着
シックスセンス 香港C 2着
アドマイヤフジ 日経新春杯
シックスセンス 京都記念

>>597
普通よりちょっと弱い
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 18:47:35 ID:Rtg37buC0
今の古馬ってどんな馬がいるの?
それを書き出して見れば、自ずとレベルが分かる
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 18:50:03 ID:X12V74R9O
>>596
ステイヤーズS,ダイヤモンドS勝ちの
エアダブリンが入ってないのはわざとか?
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 18:52:49 ID:X12V74R9O
あとシックスセンスは香港Cじゃなくて
マイナーなヴァーズの方な
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 18:59:15 ID:xHcuQRWG0
スズカマンボの朝日CCも入ってないな
GI3着いれるならオペの有馬3着とかも
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 22:30:11 ID:bIPKBBwZ0
>>600
ディープインパクト
ハーツクライ
リンカーン
スズカマンボ
スイープトウショウ
デルタブルース
コスモバルク
今週の結果でインティライミとか

芝王道路線はこんなもんだろ 故障馬除く
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 22:42:45 ID:V8sXzNwQ0
ヴァー6馬身差かよ
距離長い方が良さそうだな
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:01:11 ID:yGMpA/W+0
>>596素敵なお兄さんありがとう
93 G1…0勝2着 G2…3勝
94 G1…1勝 G2…3勝
95 G1…1勝2着 G2…0勝
96 G1…1勝 G2…1勝
97 G1…1勝 G2…6勝
98 G1…0勝 G2…5勝
99 G1…0勝 G2…4勝
00 G1…0勝 G2…0勝
01 G1…2勝 G2…0勝
02 G1…2勝 G2…2勝
03 G1…0勝2着×2 G2…4勝
04 G1…0勝2着 G2…0勝
05 G1…0勝2着×2 G2…2勝(阪神大賞典で+1予定)
普通くらいが妥当でしょうか?
00世代が泣けてくる

607 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/15(水) 23:22:45 ID:gpfz//Cv0
ダートなんて出たもん勝ちみたいなもんだから、あんま参考にならない。
普通はダートなんて眼中にないんだからw
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:29:50 ID:qJYq8+h10
クラシック組以外を含めるとこうなるよ

93 G1…0勝2着 G2…3勝
94 G1…1勝 G2…4勝
95 G1…1勝2着 G2…1勝
96 G1…1勝 G2…3勝
97 G1…1勝 G2…9勝
98 G1…2勝 G2…5勝
99 G1…0勝 G2…4勝
00 G1…0勝 G2…1勝
01 G1…2勝 G2…0勝
02 G1…2勝 G2…3勝
03 G1…0勝2着×2 G2…4勝
04 G1…0勝2着×2 G2…0勝
05 G1…0勝2着×2 G2…2勝(阪神大賞典で+1予定)
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:30:05 ID:G5/6I6NH0
とりあえず596のデータが穴だらけだったり
クラシック未出走馬が入ってたりとかなりいい加減なんで作ってみた

【条件】
3冠レース出走馬の3歳〜4歳阪神大賞典週までの重賞勝馬

93世代
ビワハヤヒデ(京都記念)
ナリタタイシン(目黒記念)
サクラチトセオー(中山記念)
ペガサス(福島記念)
シルクムーンライト(北九州記念)

94世代
ナリタブライアン(有馬記念,阪神大賞典)
エアダブリン(ステイヤーズS,ダイヤモンドS)
ゴーゴーゼット(日経新春杯,中日新聞杯)
スターマン(鳴尾記念)

95世代
マヤノトップガン(有馬記念)
サウンドバリヤー(愛知杯)
マイネルブリッジ(福島記念)

96世代
ローゼンカバリー(AJC杯)
イシノサンデー(京都金杯)
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:30:44 ID:G5/6I6NH0
つづき

97世代
シルクジャスティス(有馬記念,京都大賞典)
メジロブライト(ステイヤーズS,AJC杯,阪神大賞典)
サイレンススズカ(中山記念)
エリモダンディー(京阪杯,日経新春杯)

98世代
セイウンスカイ(京都大賞典)
スペシャルウィーク(AJC杯,阪神大賞典)
キングヘイロー(中山記念)
エモシオン(京都記念)
カネトシガバナー(愛知杯)

99世代
テイエムオペラオー(京都記念,阪神大賞典)
ペインテドブラック(ステイヤーズS)
ロサード(京阪杯)

00世代
ダイタクリーヴァ(鳴尾記念)
ジョウテンブレーブ(京阪杯)
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:31:21 ID:G5/6I6NH0
ラスト

01世代
ジャングルポケット(JC)
マンハッタンカフェ(有馬記念)
テンザンセイザ(京阪杯)
エアエミネム(札幌記念)
ビッグゴールド(中山金杯)

02世代
シンポリクリスエス(有馬記念,天皇賞秋)
ローエングリン(中山記念)
バンブーユベントス(日経新春杯)

03世代
チャクラ(ステイヤーズS)
サクラプレジデント(札幌記念,中山記念)
リンカーン(阪神大賞典)

04世代
スズカマンボ(朝日CC)

05世代
シックスセンス(京都記念)
アドマイヤフジ(日経新春杯)
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:35:23 ID:DujFk5X90
4歳世代飽きてきたからそろそろ3歳に移らね?
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:38:46 ID:G5/6I6NH0
596のデータがいい加減というのは言い過ぎたな、すまん
切り口の違いかもしれん
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:46:24 ID:UfNWmfIs0
>>586
ディープな現在二軍
615 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/15(水) 23:47:37 ID:gpfz//Cv0
シックスセンスはサクラセンチュリーを倒して故障(笑)
アドマイヤフジはスウィフトカレントを倒して故障(笑)
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/15(水) 23:49:26 ID:UM4XUvZ20
>>596からの一連のデータ見ると本当に弱いのは04世代じゃね?(次は00か?)
宝塚をスイープに持っていかれたり、秋天をヘブンリーに持っていかれてるし
この場合の責任は03世代とかにもあるけど、一応一番バリバリなのは04世代だからな
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:00:09 ID:G5/6I6NH0
>>616
04世代はかなり弱い
だからこそ05世代はその弱いバリバリな04世代や責任の一端のある03世代相手に
3歳時に結果を残せなかったのが問題視されてるんじゃね
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:03:21 ID:0GhgX9pW0
そういうこと
だから、04=糞弱い世代>05 ってのが3歳時の評価
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:08:44 ID:DWGK1Rr80
>>616
宝塚をスイープに持っていかれたりってスイープは04世代じゃねぇか
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:16:40 ID:oS1Y7egX0
>>619
牝馬にもっていかれるほど牡馬がヨワスってこと
宝塚を牝馬が勝ったのって何年ぶりだったっけ?
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:29:16 ID:bBtGJw7T0
スイープはJC出てりゃ勝ってた可能性あるからな
たしか宝塚とJCの出走馬の着順はほとんど同じだったはず
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:45:27 ID:A7OH4x8L0
スイープは展開がハマれば…って言われるからこそ
JCはおあつらえ向きだったな
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:51:05 ID:A7OH4x8L0
というか04はこの世代でいうディープのキンカメを失ってるからな
スイープが亀に勝てたかは謎のままだけど、スイープとハーツの関係は
この世代でいうインティライミとシーザリオどっちが強い?みたいなもんだと思う
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:52:55 ID:j9RQxZxb0
最弱世代というのは無さそうだが、最虚弱世代の可能性は出てきた
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 00:54:22 ID:jNUTLEkN0
>>624
01年がダントツです。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 01:30:16 ID:MCtsv778O
本当にこの世代は故障が多いな
ディープも大賞典が終わって屈腱炎みたいな事にならなきゃいいが
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 01:36:10 ID:hBqyZUN70
年始の時点で離脱してた有力馬はスペ2騎。
しかも片方は1月には復帰しもう片方も復帰の予定はある状態。
他にはストーミーくらいですでに復帰済み。
抹消までした有力馬はいないに等しいわけだ。
3歳終了の時点でこのような最低レベルの成績では、
すでに2頭のG1馬がゴールし1頭は条件馬と化すまで休養中だった
01世代の足下にも及ばない。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 02:28:24 ID:qCHdOY460
>312
そりゃ騎手の騎乗の巧拙もあるけど、
脚質の差が出た、としか…。

ディープが先行(脚質)だったら問題無いのでは?
となる。

尤も、追い込み脚質はファンがつきやすいらしいから、
営業的な問題も絡むのかも知れんが…。
629ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/03/16(木) 06:04:26 ID:J/uribTf0
でもディープっていつもあんな感じで乗ってなかった?
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 06:43:05 ID:9+h8iqPk0
種無しが乗るとクラシック有力候補はみんな後ろからの馬になるからな
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 09:46:52 ID:hu6Nx+4M0
>>630
それは差しが有利になると思われるダービーを勝つための教育である

と思う

有馬の負けは、なんというか体調面がやはり大きいと思うよ
弥生や皐月のように先頭を交わすぐらいの怒涛のマクリじゃなかった
とはいっても、あれはルメールのファインプレーだ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 10:05:10 ID:WTiNr+2ZO
それは相手が弱い3歳から古馬に強化されたから
怒涛の末脚に見えなかっただけじゃね
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 10:36:23 ID:7mgYLjur0
>>632
今までのレース最低の上がりタイムでしたが、何か?
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 10:39:08 ID:fD8GAP6IO
15戦3勝年間未勝利の馬に負ける小山の大将

それがディープインパクトです♪
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 11:08:51 ID:jszWk+mX0
>>633
暮れの中山での34秒半ばは、壮絶に速い上がりなのだが…
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 11:17:36 ID:fD8GAP6IO
去年の天皇賞(秋)って上がり32秒台連発だったよね
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 11:29:39 ID:45VhGHBxO
有馬前までは、調子は上々体調万全とのたまい、体調不良と誰かがいうと、アンチ扱い
レース後はディープは体調不良のせいで負けたとわめきちらす

これがディープ基地クオリティ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 11:36:09 ID:pgYvQzj5O
ルドルフのように中1週、明らかな体調不良で負けたなら分かるがディープは菊から万全を期してだからな。
正直言い訳のできないローテだよ。しかも何の不利もなかったレース
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 11:54:10 ID:5A3F8bf30
04世代は弱くないでしょ
ハーツがJCでレコードの2着→有馬勝利
スイープは宝塚とエリ女を勝ってるし
ハットトリックはムラ馬だけどマイルGT連勝
牝馬が勝ったから弱いっていうけど
ヘヴンリーはともかく、スイープは牝馬としては別格だからなぁ
それは乱暴すぎる意見かと
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:09:44 ID:MViKnwCT0
ディープは後ろから行く馬だから
去年の有馬みたいな馬場になると辛いよね
騎手が下手糞の武じゃなくて、外人にでも乗り変われば前でも折り合いつけられるんだがな
まぁ、それで今までの爆発的な上がりを出せるのかっていうと分かんないけどね
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:15:14 ID:5A3F8bf30
>>640
今までのようなレースをしていては厳しいでしょうな
スタートが良くなったんだからある程度前から行けないと
最後方からまくって圧勝ってのはとてつもない実力差がないと無理でしょ
もし、同じような競馬をするなら隙はありあり
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:19:49 ID:pacDX3yVO
4歳の現時点では05>04は確定でFA
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:42:13 ID:C+mkU9i70
ディープの有馬は東京2500mなら確実に勝ってたでしょ。
要は敗因の1つにコースが挙げられるのは間違いない。
言い換えれば、武がコースを考慮した乗り方をしなかった、ってことにもなる。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:50:00 ID:1xkpmqvD0
ゲート開いた瞬間コースが変わったわけでもあるまいし
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:56:00 ID:45VhGHBxO
その不向きなコースで、距離こそ違えど
同世代相手には出遅れても大差をつけて勝った

どれだけ皐月の2着以下は弱いのよ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 12:57:59 ID:WTiNr+2ZO
コースが変われば他の騎手の乗りかたも変わるから
確実に勝ってたとは言えない
そもそも本当に抜けた最強馬なら
コースの違いなど言い訳にもならん
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 14:47:59 ID:HbbxC2jv0
>>625
次から次に有力馬が故障していったくせに地味に勝ち続ける01世代は偉大だな。
去年は競争能力落としたサンライズペガサスでさえあれだけ頑張ってたしな。
糞騎乗がなければ宝塚も有馬ももっといいとこ行ってた。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/16(木) 23:39:08 ID:hBqyZUN70
有馬は本来のディープじゃなかったと言い張る奴がまだいるのか。
マックス出せてないと言えばそうかも知れんが、相手が強くなることで
マックス出せなくなるなんてのはよくあることでそれも実力の内。
一度古馬と戦って慣れたなら今回以降は分からんが。
649年明け〜今週までの全古馬戦(500万〜OP+障害):2006/03/17(金) 05:01:41 ID:HnjjgyO60
    4歳   5歳  .6歳  7歳  .8歳  9歳 全レース数
06年 120   127   56   22   4   0  329 (247勝 75.1%)
    36.5   38.6  17.0  6.7   1.2
05年 130   130   52   12   3   0  327 (260勝 79.5%)
    39.8   39.8  15.9  3.7   0.9
04年 107   155   43   15   3   1  324 (262勝 80.9%)
    33.0   47.8  13.3  4.6   0.9  0.3
03年 136   126   44   13   3   0  322 (262勝 81.4%)
    42.2   39.1  13.7  4.0   0.9
02年 145   115   48   16   5   3  332 (260勝 78.3%)
    43.7   34.6  14.5  4.8   1.5  0.9
01年 146   119   54   08   2   1  330 (265勝 80.3%)
    44.2   36.1  16.4  2.4   0.6  0.3
00年 151   125   39   13   2   1  331 (276勝 83.4%)
    45.6   37.8  11.8  3.9   0.6  0.3
99年 173   115   33   05   0   0  326 (288勝 88.3%)
    53.1   35.3  10.1  1.5
98年 161   122   32   06   4   1  326 (283勝 86.8%)
    49.4   37.4  09.8  1.8   1.2  0.3
97年 167   114   36   14   2   0  331 (281勝 84.9%)
    50.5   34.4  10.9  4.2   0.6

○調査の日数は今年に合わせ、東西主場22日(44日)+ローカル12日分(06年の先週までと同じ開催日数)
○下の数は全レースに占めるその世代の割合
○右端のカッコ内の数字は4歳と5歳の勝利数を合計したものと、全体に占める割合
なお備考として、
03年 東京改修工事の為1回東京は中山に
02年 この年以降ローカル開催開始が1週早まる
99年 2回中京3日目はストにより開催中止(その代わりとして2回中京5日目を含めた)
    小倉改修工事の為、1回小倉は中京に
98年 同上
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 05:02:25 ID:HnjjgyO60
まず初めにことわり
近年、高齢馬の活躍が以前より増えたと感じている人は多いと思う。
これは厩舎内で競走馬の入れ替えが以前ほど激しくなくなり、
その分競走寿命が伸びた事で、高齢馬の出走数(勝利数)が増えている事が理由にある。
実際この表にもそれが現れている。
(97-01の4歳+5歳の全体に占める割合の平均は84.74%だが、02-06は79.04%)
なので一概に比較は出来ない。
更にあくまでこれは現時点での数字で、これ以上先は調べていないので分からない。
しかし3ヶ月近くの集計結果なので一定の信頼性はあると思う。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 05:03:41 ID:HnjjgyO60
それを踏まえた上で近3年をかんたんに
04年
現7歳が現6歳を圧倒。明らかに異常。
一方が強くてもう一方が弱いからこうなるんだろう。
05年
現6歳と現5歳が良い勝負。でも出走頭数の差で現6歳の方が若干リード。
この2世代に大した差は無い事が伺える。
06年
現4歳、現5歳にまで負けちゃってる。04年と同じだ…。

以下今年についての意見
現4歳は数字の上で勝利数、世代として全体に占める割合、どちらも04年に次ぐ低さ。
一番右端にある4歳と5歳の勝利数が全体に占める割合を見ると、
それまで80%前後で推移してきたものが、今年は75.1と5%近くも下がっている。
これは現6歳以上の馬が勝利数を伸ばし、頑張っている事を示している。
「では6歳以上が強いのでは?」という意見が出てくるだろうが、
確かに現7歳は過去の数字、今年の成績を見てもまず間違いなく強い。
6歳も年齢別で勝利数が過去最高。
この年になり数が絞られてきて、比較的強いのが残ったと考えられる。
だが現5歳。この世代は05年の数字を見る限り、現6歳とあまり差の無い世代。
その6歳は04年に現7歳に圧倒されている。
この事から考えても現5歳が現7歳のように抜けて強い世代だとは考えにくい。
なのに現4歳はこの世代にすら負けている。
つまり現4歳にとっては「7歳は強い。6歳も強い。5歳は…?5歳も強い。」となり
結局「それって4歳が弱いんじゃないの?」となる
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 05:06:00 ID:HnjjgyO60
最後に

元々4歳馬が5歳馬に勝利数で負けるってのは、
いくら高齢馬の活躍が目立つようになったからって、数の観点から見ておかしい。
(だって馬の数は4歳>5歳>6歳…と徐々に減っていくでしょ?)
それに先に挙げたとおり、今年は4+5歳の勝利の割合がいきなり5%近くも下がって過去最低を記録している。
そんなに今年の6歳と7歳〜は強いのか?
この事が近年短距離を中心に囁かれる日本競馬のレベル低下を如実に表していると思うのは自分だけだろうか。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 09:59:05 ID:CZq/yoT+0
クラスごとの勝利数と出走数もあげないとこのデータは価値ないよ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 14:17:53 ID:RLY/5hAIO
でも、あの最弱空巣世代と言われた99オペ世代よりは現4歳世代が随分マシだろ
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 14:45:31 ID:Jh0OASPT0
ポイントとなる文章を抜粋してみると微妙…

>高齢馬の出走数(勝利数)が増えている
>6歳も年齢別で勝利数が過去最高。
>この年になり数が絞られてきて、比較的強いのが残ったと考えられる
>つまり現4歳にとっては「7歳は強い。6歳も強い。5歳は…?5歳も強い。」となり
>結局「それって4歳が弱いんじゃないの?」となる
最後の結論は別に「4歳も力はあるが、たまたま上の生き残り世代が強くて勝ち数が増えない」でも問題なさそう
でも直感的に7歳馬が以上に勝ちまくっているから、5歳、6歳も弱そうというのはなんとなくわかる

>>653でも指摘がされてるけど延べ出走数って重要じゃね?
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 14:54:06 ID:/VPY/bP/O
現時点では空巣世代以下
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 15:24:44 ID:C5jKUduk0
頑張って抽出してくれた人には悪いが条件戦のデータは意味ないだろう
年取って条件戦にいるような馬達は淘汰されていくわけだしな
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 18:11:56 ID:HnjjgyO60
>>655
確かに出走数は大事だな、調べてみる。
>>657
調べた手前書かせてもらうが、意味あると思うぞ。
OPクラスに上れる馬などその世代のほんの一握りでしかない。
こいつらはかなり特別な馬達。
出走するレース数もかなり限られる。
しかもその中にオペのような存在が一頭いるだけで、大きく結果が変わる。
そういった馬達だけを比較するのも勿論意味のあることだと思う。
しかし、真に世代というものを考えれば、やはり全部を取って比較するのがベストじゃないか?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 19:41:22 ID:C5jKUduk0
条件馬よりも牡馬と牝馬の比率やどんな馬が種付けされてたのかを知りたいんだよね
最近の3世代がウンコなのはスペやエルコンの駄目っぷりに原因があるような気がするしな
660老高生:2006/03/17(金) 19:44:57 ID:ctjrdM810
明日でアンチの息の根が止まるね(´・ω・`)9mプギョー
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 21:40:27 ID:n8nmF35d0
>>658
500万勝ちから書いてるという事は1000万クラスの馬からのようだが数的には
各世代1000万クラスの馬はOP馬の3〜5倍程度しか居ないんだが
近年だとデータが3/5終了時と多少古くて申し訳ないが

【世代別クラス在籍頭数】
2005世代 1000万:355 1600万:102 OP:083
2004世代 1000万:283 1600万:116 OP:061
2003世代 1000万:348 1600万:111 OP:100
2002世代 1000万:359 1600万:137 OP:137
2001世代 1000万:388 1600万:122 OP:118

現役馬は06/03/05時点、引退馬は引退時の在籍クラス

>OPクラスに上れる馬などその世代のほんの一握りでしかない。
>こいつらはかなり特別な馬達。

というのは如何せん大げさ過ぎる
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 21:46:21 ID:eqeTanpE0
誰も「その世代」が1000万クラスからとは言ってないんジャマイカ
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 22:22:28 ID:n8nmF35d0
>>662
>>658は500万勝ちから計上してるんだから1000万クラスから判断してるんだろ
クラス替えの特殊な例以外では500万条件勝つと1000万クラスだろ
JRAのルールが変更になった記憶は無いんだがな
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 22:46:08 ID:HnjjgyO60
>>661 >>663
> 500万勝ちから書いてるという事は1000万クラスの馬からのようだが
書いてある意味が良く分からない。
繰り返しになってしまうが、
>>649の数字は年明けから今週までの全部の古馬戦の結果。
つまり全てのレースを調べて、各世代が勝った数をカウントした。
今の時期は未勝利戦が無いから必然的に500万下戦が最下級条件になる。
なので未勝利馬は500万下戦に出走している。
(障害レースは未勝利戦がある。勿論それも含めている。)
「1000万から」とか、下のクラスのレースを切るような真似はしていない。

それとOPクラスの馬が全体のほんの一握りという表現についてだが、
調べていないのではっきりした事は分からないが、1000万との比較でその数字ならば、
未勝利、500万の頭数を含めれば、OP馬の割合は全体の10分の1以下であろうと想像できる。
これでも「大げさ過ぎる」と言えるか?
受験で競争率10倍以上といったら、もの凄く狭き門だぞ?
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 22:56:12 ID:eqeTanpE0
>>663
計上データとOPがその世代の一握りとの表現には繋がりが。。。
チミの脳内補正強すぎス
666 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/17(金) 23:19:01 ID:7zx+giaW0
6歳世代は早いうちからネオやサクラが消えたことも考えろよ。
あと春天やJCみたいな糞レースに巻き込まれたこともな!
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 23:25:42 ID:f1Q8suer0
さすがにJCや春天は不運だったな
668 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/17(金) 23:30:54 ID:7zx+giaW0
それに1000万とか1600万で勝ちまくっても意味ねえだろ。
せめてオープン以上だけを対象にしろよ。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/17(金) 23:34:15 ID:QVqGgFhE0












何故、今年の3歳の弱さは異常スレが盛り上がったか考えろ!














670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 04:48:01 ID:wXJnNy6B0
>>664
年明けからの全てのレースが500万下以上でその勝数を挙げているという事は
必然的にその対象は1000万クラス以上の馬のみだろ
下のクラスを切るつもりが有ろうが無かろうが結果としてその数字は
"全馬中1000万クラス以上の馬の成績"であり
"切ったつもりは無いが500万クラス以下の馬は除外されている"という事だろ

ある程度大雑把な数字だが未勝利、500万以下で全体の9割近くだ
つまり提示してるデータが1000万条件馬以上のみという段階で既に
>>649で提示してるデータ自体一握りの馬だけのデータなんだよ

全体から見ればOP馬というのは一握りの狭き門だろうが
提示データの最低条件である1000万クラスの馬から見れば
一握りの馬というには大げさすぎるという事を言いたかっただけなんだがな
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 04:50:57 ID:wXJnNy6B0
>>665
OPが世代の一握りなのは事実だが計上データとは繋がってないだろ
そもそも計上データ自体が一握りの馬だけのデータなんだから

お前の脳内補正もかなり強すぎだな
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 07:06:26 ID:yBTQEbCO0
>>669
現6歳の最弱世代スレの盛り上がりからすれば、
まだまだこのスレの盛り上がりは”カス”。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 07:15:55 ID:wXJnNy6B0
確かに重賞だけでなく全部を見るべきというのも一理あるが
それでも>>649のデータは無意味だと思う
そもそも年間91レースしかないOP特別で挙げる1勝と
年間913レースもある500万以下の1勝を同価値の1勝として
計上しているところがレベルを見るうえでの現実から剥離している
極端な話OP特別50勝+500万以下200勝とOP特別0勝+500万以下300勝の
世代の比較だと>>649の計上方法だと後者の方がレベルが高い事になる
それだと2〜3歳でOPクラスまで上り詰める馬が多ければ多いほど不利になり
古馬になってまで500万あたりの下級条件でもたついてる馬が多いほど有利になる

これではまだ(総獲得賞金/のべ出走頭数)/賞金総額とかの方が精度が高い
674ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/03/18(土) 07:31:36 ID:+QLgLkeV0
でも百歩譲って弱くないとしても
強いと証明できる術はあるの?
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 07:45:43 ID:dIv189Cb0
ていうか4歳が弱くないと何か都合でも悪いのか?
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 08:25:19 ID:dIv189Cb0
122 Blue ◆kkGITj0vQk sage New! 2006/03/18(土) 08:08:55 ID:ftuIK7n80

ディープインパクトは×リファール系

スタミナを証明しなければならない 長距離戦で 血統の裏づけがないディープが

勝てるわけがない
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 08:27:27 ID:aWJS0v+a0
明日ディープ負けたらまさかディープまで2軍落ち?
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 09:33:29 ID:Q0sLPACNO
テイエムオペラオーのような弱い相手ばかりに勝って勲章もらうような馬にはディープもなって欲しくないが…いくらレベル低いと4歳世代が言われても、オペ世代程弱い世代とは思えないが…
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 11:30:17 ID:Pj02M78V0
いや最弱世代でしょ。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 12:12:35 ID:07VMupT90
>>672
6歳世代のスレはもはや世代スレでなく、2次コンスレですが何か?
中身読んでから言えよ。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 12:26:14 ID:Q0sLPACNO
オペ世代が最強?バカじゃねーか!オペ基地か?
682:2006/03/18(土) 12:27:17 ID:x6BoWZdSO
>>678
インティライミやアドマイヤジャパンの方がナリタトップロードより強いと思うのか?
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 12:27:54 ID:CQThIUwy0
>>681
最強と最弱しかないのか?w
普通だったよ。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 12:28:33 ID:CQThIUwy0
>>682

(力強く)ノーーーーーーーーーーー!!!
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 12:44:53 ID:qMrkTScG0
トプロは鞍上がアレなだけで中長距離はかなり強いよ
現時点でライミとジャパンと比較するのは失礼
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 13:52:43 ID:U2sy8pCBO
アンチオペに釣られるなよw
687ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/03/18(土) 14:23:56 ID:+QLgLkeV0
ていうかオペ世代って重賞勝ちまくってなかったか
弱い世代って印象はあまりないな
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 14:36:29 ID:DEUcB+u60
>>687
2chだけの常識
世間一般ではオペは史上最強馬の一頭
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 14:55:24 ID:d8sdHidm0
トップロードとか6歳秋にも頑張ってたしな
下の00や01に比べれば強い世代だろう
でも2ちゃんでは、オペがジャンポケとカフェに負けたからラキ珍世代に思われてるね
ホントのラキ珍世代はどうみても01だと思うんだが
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 15:15:22 ID:Dh78/X8+0
準オープンとはいえ、9歳馬に勝たれるってのはどうなんかねえ。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 15:46:18 ID:yo11EEVZ0
脳内G2の古都ステークス出てるからいいんだよ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 15:56:21 ID:0qs0cuVL0
データ上ではオペ世代は97年、98年に匹敵する。
3歳時の成績はあまり良くなかったけどその後の巻き返しが驚異的。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:01:27 ID:fVFVBvU/0
3000mでもディープって人気するのな。
有馬のときは距離短縮したから有利とか言われてたのに。
菊なんてアヤパンにやっとかっただけなのに。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:02:48 ID:6FqEvSz70
アホか?
ディープは距離は延びれば延びるほどいいだろ。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:05:06 ID:fVFVBvU/0
距離のびたほうが良いのにアヤパンと僅差なのか。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:08:34 ID:wlECUm+z0
掛からなければ圧勝してるよ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:22:31 ID:qMrkTScG0
>>694>>696
何このポジティブシンキング・・・
どう考えたらディープが長距離得意になるのかわからん
698追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/18(土) 16:32:42 ID:M6yQjYBRO
>>697
池江師が距離は延びる方がいい発言知らないか?
699追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/18(土) 16:33:47 ID:M6yQjYBRO
ひとつ忘れた
俺は2000〜2400がベストだと思う
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 16:35:26 ID:0fqCxC5/0
>>689
んなこたあない。
有力馬が次から次へと故障しながらも層が厚い最強世代の02世代相手に頑張って
たしな。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 17:06:11 ID:6FqEvSz70
>>697
今はもう折り合いもつくし、心肺機能が抜群に優れ、長くいい脚を使える。
距離が延びれば他馬との差は開く一方だろ。
そんなこともわからんのか。
むしろ2000Mのほうが展開によってとりこぼす可能性あり。

菊でアヤパンがあそこまで粘ったのは展開のアヤ。
ディープがかかったから武がギリギリまで追い出しガマンしたわけだし。
それにあっさり捕まえてかわし切ってるし、僅差でもなんでもないんだが。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 17:15:42 ID:fVFVBvU/0
てことは、
明日ディープが負けたら得意条件で負けたって思ってよいのかな。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 17:19:05 ID:7rbjdPvx0
レース後に後付け設定増えるだけじゃね
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 17:22:02 ID:Q0sLPACNO
トップロみたいなクズ馬ならインティが断然強い!つーかオペよかインティが強いのは間違いないだろ、アホか!オペ基地が多いな、此処は…クズゴミオペ種牡馬が現役時代の空巣王を物語ってるなあ〜
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 17:41:00 ID:DEUcB+u60
>>704
先生!そのえさはまずすぎて食いつく気がしません
海釣りはあきらめて釣り堀に行ってください
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 20:39:20 ID:MYPqnsmr0
>>677
現時点で二軍
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 20:56:23 ID:SUSQpCR40
これで6、7歳に上位独占されたらもう全滅だな
流石にこのレースは大丈夫だとは思うが・・・
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 22:34:11 ID:GQbk3gEo0
4歳〜明らかに終わったタイムパラドックスを武豊だけで買うなよ

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+
A ラインクラフトΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B ヴァーミリアン エアメサイア シーザリオ シックスセンス
B- インティライミΣ(゚Д゚)
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン ダンスインザモアΣ(゚Д゚)
 ダンツキッチョウΣ(゚Д゚) ドンクールΣ(゚Д゚) マイネルハーティーΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサラインΣ(゚Д゚) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ  ディアデラノビアΣ(゚Д゚)
 ディープサマーΣ(゚Д゚) テイエムチュラサン ビッグプラネット マチカネオーラ ローゼンクロイツΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー

Σ(゚Д゚)=もうすぐ降格
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 23:00:04 ID:Xk8U8gn60
>>702
お前馬鹿だなw
ブライアン程の名馬でも基地の言い訳は「所詮叩き台レースだし」なんだからw
ディープが負けてもそれでおk
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/18(土) 23:17:51 ID:a8vLGPrh0
>>709
5歳世代に2連敗だと言い訳できないけどなw
同世代ならもっとww
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:12:23 ID:/isldK760
ディープは長距離向きって意見はあるにはあるが…。
ま、やってみれば判るわな。

それにしても、四歳以外の有力馬ってデルタぐらいしか出てないんでは…。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:25:57 ID:IjIrxhBR0

504 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/03/13(月) 23:20:06 ID:PmSLlz+x0
  〜〜〜 今週の予言 〜〜〜

  ディープが阪神大章典を勝っても
   「○○と接戦じゃ弱い」
   「△△が2着に来るようじゃレベルが低い」
   「このメンバーじゃGIIとはいえない」
  とか言い出す、見苦しくて可哀想な4歳アンチが
  このスレに大量出没するであろう。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:40:28 ID:b9mWDZ1A0
>>670-671
だから、これはクラス別の在籍頭数を調べたのではない。
勝利数を数えたものだと何度書けば(ry
>>665も書いてるが、>>657-658の話と俺が調べたデータに何ら関係は無い。
OP馬になるのがいかに難しいかを具体的に語るのならば、OP馬/全登録頭数の数字を出してる。
お前が勝手にこじつけただけの話だ。
>>673
> 極端な話OP特別50勝+500万以下200勝とOP特別0勝+500万以下300勝の
> 世代の比較だと>>649の計上方法だと後者の方がレベルが高い事になる

極端も何もこんな事は現行のレース体系が大きく変わらない限り起きないから安心しろ。
調べて見れば分かるが、例えば各年の一つの歳に注目した時(01年の4歳、02年の4歳、03年の4歳…というように)
500万下の勝利数が多い年は他のクラスの勝利数もやはり他の年より多く、
少ない年は、他のクラスの勝利数も少ない。
そしてその分布においては500万>900万>1600万≧OPとなっている。
ちゃんとリンクしている。
流石に6、7歳の馬だと残っている馬が自然と上位クラスになり、サンプル数も少なくなるのでこれは当てはまらないが。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:42:22 ID:WS6Tmrsc0
○○と接戦ならってのは普通にアリだと思うが?
それを認めると、基地ですらこの世代の弱さを認めることになるしな

まぁ、メンバーだけなら本番と大した差はないと思う
競馬レベルの低さは分かりきってるし、どれだけ差を広げるか
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:47:11 ID:sPbWZrHl0
ディープインパクト 3.07.4
アイポッパー    1 3/4
ファストタテヤマ   1
デルタブルース   クビ
インティライミ     アタマ

ディープ=リンカーンだと思ってる俺はこんな結果を予想
ディープが2馬身以上つけて勝てるなら
俺の想像より強い馬って感じ
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:47:53 ID:iAasCue00
さすがにここは勝たないと…
メンツがしょぼすぎる…
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 00:54:23 ID:7bSVUol70
>>701
追い切りでめちゃくちゃ掛かってましたが・・・
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 01:35:53 ID:yfK6dJdz0
>>715
アイポは状態が…
相手はデルタじゃないだろうか
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 01:54:02 ID:iPL/2pJTO
つーか3000以上でデルタより強い5歳以上の馬っていないだろ?いればマンボか?菊花賞馬だし逆にインティ辺りにデルタ先着されたら5歳は弱いって事だな
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 02:03:50 ID:iPL/2pJTO
5歳以上では3000を越える距離ではデルタブルースが最強だよな、て言う事は明日は完璧に仕上げられたデルタに負けは許されないって所だな
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 02:09:17 ID:iAasCue00
デルタブルースは完全に仕上げてきてるの?
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 02:18:19 ID:4HrMnGVUO
こんなとこ負ける三冠馬なんていねーよwwwしかも故障もせずに順調にきてるのに
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 02:18:38 ID:iPL/2pJTO
ディープやインティより仕上がってるのは間違いないが、逆に有馬以来のディープに長距離適性ナンバーワンホース、京都記念を叩き台にした菊花賞馬デルタブルースが負ければ現役5歳馬以上のレベルは相当低い事になるので、デルタにとっては絶対に負けられない一戦であろう
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 03:30:50 ID:/isldK760
デルタがそんなに信用出来るかな〜。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 03:32:29 ID:KS5KYP9v0
ディープ>デルタの着順なら普通だろ。
インティやトウカイに完敗するようなら、さすがに問題だが。
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 04:14:21 ID:iPL/2pJTO
5歳上で3000以上ならデルタ最強なんだから弱い4歳世代の3冠馬ぐらいに勝って当たり前だし、ましてノンタイトルのインティに負けたんじゃ5歳以上の古馬は異常に弱い最低世代になるだろ、これでデルタが勝てなきゃ5歳以上の古馬は史上最低レベルと言える
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 06:35:03 ID:hNVM1N1u0
ディープ基地の携帯厨が必死ですね
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 07:07:28 ID:OLTgKKyp0
アンチ4歳と言ってる事は変わらんよw
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 08:26:56 ID:iPL/2pJTO
>>727
オマイは腐れオペ基地か?だったら師ねや!
クズ糞駄馬ゴミ空巣種牡馬オペ好き池沼オペ基地 とにかく 市ね!
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 09:27:50 ID:blIxzmEhO
でも今この距離で他にいい馬いるの?

このメンバー位しかいないじゃん!












ハーツは除いてね。
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 09:36:34 ID:Tkc2G9oQ0
2003、04年に3着だったタテヤマが2着に入るような事になったら
5、6歳は万死に値するな
4歳はディープが1着になるから問題ないけどね
世代のレベルでいったら7歳>>4歳>>5歳>>6歳でしょうから
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 09:54:17 ID:wEeksZ3T0
今年の秋は激しく3歳に蹂躙されそうだな。
4歳のジツリキじゃディープ以外ジャンクにも対抗できないだろう。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 10:41:04 ID:MQwDysnV0
ひどいディープ擁護を見た
しかもレッテル張りって・・・
>>727カワイソス
734追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/19(日) 11:56:04 ID:acWBtKBHO
>>733
>>729は4歳基地のふりをした
アンチかただの馬鹿にしか見えないんだが・・・
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 12:25:25 ID:9XO4VRL70
チーピン、今日はさすがに負けないよね?
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 12:39:52 ID:45I0uepw0
世代レベルは 7>5>6>4 でしょw
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 13:36:07 ID:rVj9OfVJ0
4歳>5歳は確定だろ
主要路線の芝1800以上で
3歳時05はG1・2着2回G2・0勝、04はG1・2着1回G2・0勝
4歳今までで05はG2・2勝(今日で3勝)、04はG2・0勝
あきらかに05>04
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 14:16:54 ID:9XO4VRL70
結果と相手関係を見れば4歳≧5歳くらいかね
739 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/19(日) 14:54:23 ID:lq6scjK00
キントレ最強伝説始動!
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:03:46 ID:yQ4/Q/2u0
セントライト記念馬頑張った
とうふうすてーくすで
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:04:11 ID:fzyW6zTS0
2着か、まずまずだな
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:04:55 ID:HC689D5B0
さすがに怪物インセンティブガイには勝てないか
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:06:07 ID:i2Z81Yig0
野球は圧勝だしこれでデープがファストタテヤマに負けてくれたら最高の一日だ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:21:02 ID:70GatvCJ0
ディープ以外でレースに勝ちそうなのはインティかデルタぐらいだろw
いつから阪神大賞典はつまらんレースになったんだろうか…
ナリブ対トップガンのような対決が見たい
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:37:27 ID:9XO4VRL70
チープインパクト期待age
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:49:29 ID:yQ4/Q/2u0
一軍昇格
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:50:15 ID:HC689D5B0
ディープさすがにココは完勝だったか

ところでNo2はインティライミが3軍降格で
トウカイトリックがNo2に昇格?
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:50:55 ID:vVpXy4eY0
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:51:19 ID:yQ4/Q/2u0
トウカイトリックが菊花賞に出てれば2着だったよね(´・ω・`)
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:51:24 ID:Pqm9FjoO0
ディープは強かったが
インティライミが・・・
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:52:44 ID:KS5KYP9v0
トウカイはよく走っている。デルタはダメだこりゃ。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:53:22 ID:cGIPRNwXO
まぁこの相手じゃ負けられんだろ
タイム、上がりはしょぼいが折り合いがついたのが収穫か
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:53:40 ID:FtrwPeWk0
スタートとほぼ同時に日本勝利
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:54:25 ID:IjIrxhBR0
日経新春杯、京都記念、阪神大章典と
別の馬で勝ってしまったネェ。

中長距離の層の厚さは素晴らしい世代だな。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:54:46 ID:ERDcsc5z0
トウカイトリック!!!!!!!
あと一年後一年はやく生まれていれば菊花賞馬になってた!!!
馬連1万行きました!!!
強い四歳買えば当たる!!!
インティ買う奴はwwwwwwwww
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:55:44 ID:HC689D5B0
>>754
日経新春杯・・フジ故障今年は×
京都記念・・シックス故障今年は×
阪神大章典・・ディープ???
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:56:52 ID:e+UNY4/q0
ディープって去年の弥生前くらいから怪我する怪我する言われてるよなwwwww
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:57:41 ID:zleyyddzO
もうこんなスレ立てて安置と基地が騒いでいる時代じゃないだろ
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:58:41 ID:70GatvCJ0
>>757
それだけすごい脚使ってるってこと
今日は強風の影響で最後あんまりのびなかったようだけどね
菊花賞馬おさえたトリックテラツヨスw
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:59:12 ID:n0pxhGeP0
3歳のグダグダっぷりワロスwwwwwww
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 15:59:54 ID:Pqm9FjoO0
>>758
ナリタブライアンも言われてたなぁ
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:02:59 ID:HC689D5B0
インティライミすげぇ
ブリットレーンに勝ってた!!!

絶対ビリだと思ってたのにwww
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:04:07 ID:3gXjXGLA0
福島記念で連対した時からトリックはこの世代トップクラスだといい続けてきたんだ
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:08:40 ID:kaBqIlCM0
相変わらず弱メン相手の勝ち方は恐ろしい。
これでハーツに負けるんだからホント相手なりの馬だな。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:08:43 ID:fWuyKNDS0
で、BULEの糞は?逃げた?
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:15:01 ID:yQ4/Q/2u0
一歩前スレのスペ産駒壊滅編に近づいた
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:16:25 ID:fWuyKNDS0
122 :Blue ◆kkGITj0vQk :2006/03/18(土) 08:08:55 ID:ftuIK7n80

ディープインパクトは×リファール系

スタミナを証明しなければならない 長距離戦で 血統の裏づけがないディープが

勝てるわけがない
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:19:20 ID:yQ4/Q/2u0
ディープは本気出せば菊花賞の33.3出せるからなwwwwwwww
今日は抑えただけでwwwwwwwww31馬身離して勝ててたwwwwwwさいきょwwうぇwww
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:20:37 ID:HC689D5B0
>>766
シーザリオが復帰して醜態晒したら壊滅だねww
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:23:21 ID:ERDcsc5z0
トウカイトリックで菊花賞馬デルタや天皇賞の三着だったアイポッパーに楽に勝てると分かった
本当にあと一年はやく生まれていれば
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:28:02 ID:qOMs/hfv0
ディープが3馬身以上千切ったな
この馬は本物で間違いないな
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:29:18 ID:FrX+TrrW0
>>770
インティライミ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:34:06 ID:w6Mqbjlu0
もうこのスレ飽きたよ。
3歳最弱スレ立てない?
実際に弱そうだし(特に牝馬)
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:34:49 ID:bW+Jg8sJ0
4歳強すぎだな
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:41:22 ID:vJF8ZTPF0
来週は神馬シンボリグランが高松宮特別(OP)を制します。
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:42:56 ID:4HrMnGVUO
全体的にかなりレベル低い
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 16:45:24 ID:z/IzuJgO0
>>773
馬鹿じゃないの?
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 17:01:34 ID:2pJWEjWZ0
各世代の芝重賞勝ち数

       3歳時            年明け〜天春まで      合計
05世代 芝2勝(長0:短2:牝0)  芝 5勝(長4:短1:牝0)  芝 7勝(長 4:短3:牝0)GT0勝
04世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 7勝(長1:短3:牝3)  芝10勝(長 3:短4:牝3)GT1勝 
03世代 芝6勝(長2:短2:牝2)  芝 7勝(長5:短1:牝1)  芝13勝(長 7:短3:牝3)GT1勝
02世代 芝6勝(長3:短2:牝1)  芝12勝(長9:短3:牝0)  芝18勝(長12:短5:牝1)GT4勝
01世代 芝5勝(長4:短1:牝0)  芝 7勝(長4:短2:牝1)  芝12勝(長 8:短3:牝1)GT4勝
00世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 5勝(長3:短2:牝0)  芝 8勝(長 5:短3:牝0)GT1勝
99世代 芝3勝(長2:短1:牝0)  芝 8勝(長5:短1:牝2)  芝11勝(長 7:短2:牝2)GT1勝
98世代 芝8勝(長4:短3:牝1)  芝13勝(長8:短3:牝2)  芝21勝(長12:短6:牝3)GT4勝
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)  芝14勝(長10:短4:牝0)  芝24勝(長16:短7:牝1)GT4勝

※長:中距離&長距離(1800以上) 短:短距離(マイル以下) 牝:牝馬限定重賞
 05世代の数字は3/19現在まで
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 17:04:44 ID:ALYFVuwd0
とりあえず、今年の古馬陣がいかに絶望的か分かったレースじゃないか?
元々、ディープは別格扱いしてたからね
それが有馬で2着になるから祭り状態になったけどw

正直、4歳が強いとか弱いとかじゃなくて、
争ってるレベルがあまりに低すぎて、○歳限定ってすることすら馬鹿らしい気がする
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 17:05:48 ID:UvUkvHcv0
>>770
今のデルタやホッパーに勝てたからと言って当時も勝てたとは限らない
天皇賞でポジーがナリタブライアンに3馬身先着したからと言って
あと1年遅く生まれてれば牡馬3冠+有馬で勝てたとは誰も思わないのと一緒
781 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/19(日) 17:18:26 ID:YCJ5N3M10
やっぱり日経新春杯は古都S級だったことが証明されたなw
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 17:21:09 ID:9fKtoknP0
アフォw
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 17:54:01 ID:7f9jBanj0
中距離馬ばかりで長距離レースだとしまりがないな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 19:11:18 ID:2yTC8kMB0
ディープは別格としてインティライミの着順が現実だろ
そのディープにしても最後脚止まってたな
785追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/19(日) 19:14:42 ID:acWBtKBHO
>>784
追ってないという現実を直視出来ないのか?
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 20:22:01 ID:sXVOvTDQ0
4歳馬が勝つと
急に元気になりまつねww
787 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/19(日) 20:30:03 ID:YCJ5N3M10
今の4歳世代が古馬相手に勝った重賞を全部教えてくれ。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 20:31:57 ID:aeyxPlMTO
>>787 煽りはいらんから巣に帰って。
789追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/19(日) 20:37:08 ID:acWBtKBHO
>>787
リンカーンは来週勝てないから安心汁
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 20:44:24 ID:OjOafZrj0
俺は4歳弱いと思ってるが今日のディープの競馬は普通に強いだろ
仕掛けるのが早かったら最後は脚上がってたがなかなかの競馬だった
それにバテナイトウカイトリックとか出てきて春天が楽しみになったな
大嫌いなインティライミが無様に沈んでいったのも良かったしな
っていうかこれが一番嬉しい
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 20:52:32 ID:Md7hNnc/0
むなしいやつだなw
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 22:27:31 ID:FJQocnWX0
トウカイトリックこいつは強い
あの菊花賞馬のデルタに四馬身も付けた
デルタに7馬身付けたディープは別物


793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 22:30:53 ID:/zltvV7Y0
展開有利の菊花賞馬と、後方2番手からの不利で脚を使わされた菊花賞馬。
しかしディープがデルタに七馬身(馬なり)ぶっちぎり。

比叡Sしか勝ってないトウカイトリックに四馬身離されてるし、世代レベルが違いすぎるな。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 22:44:25 ID:4HrMnGVUO
不細工な顔晒したやつがよく大口叩けるよな。すごいね
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 23:25:34 ID:23RvGudy0
今日のレースから言えるのは
ディープはやっぱり強いわ
インティは長距離は駄目そう
トリックに負けるデルタはもう駄目かもわからんね
こんなもんじゃね?
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 23:27:07 ID:StdpxWkL0
ディープとシックスセンスは確かに強い
ほかはへぼい
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 23:35:46 ID:orLOdvpc0
しかし弱いなあ4才馬。
ディープが海外へ行ったらG1どころかG2すらも勝てなくなるぞ
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/19(日) 23:53:01 ID:VdKmctzi0
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:04:30 ID:Pqm9FjoO0
インティライミは長距離無理っぽ?
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:12:15 ID:4EnGsopb0
これで明け4歳の中長距離重賞何勝目だ?
これだけ勝ったらスレが伸びないのもわかるな。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:12:36 ID:vfgHad+W0
>>797
ヒント:トウカイトリックが3000メートルで5歳菊花賞馬に4馬身差先着
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:15:05 ID:H+2HzKxl0
ディープもこなしてるだけで長距離適正が高いわけじゃない。
激しく弱い雑魚と中距離馬ばっかし。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:21:48 ID:vfgHad+W0
後だし乙
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 00:22:49 ID:+rphRBl20
ディープはどう考えても長距離適性高いが
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 01:32:01 ID:l4R24jJl0
日経賞に送り込んだ…4歳○外の希望フサイチアウステル…!
ヤツが勝てば…最強世代も夢ではない…!
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 01:32:04 ID:086i/mvU0
ディープもハーツもいなそうな宝塚はどうなることやら・・・
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 01:32:52 ID:N8T0sFKf0
>>806
スイープたんが2連覇しちゃう
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 01:47:41 ID:LbwyVEg80
>>806
こういう場合バラゲーみたいなのが勝ったりする
けどあの馬は中山専用だから無理
809 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/20(月) 02:41:36 ID:HyEqYigE0
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 09:11:07 ID:Yrtm/xCk0 BE:162461344-
日経賞で4歳のフサイチアウステルが勝ったら、
こりゃ、古馬というよりは4歳限定の古馬戦線に突入するぞ。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 10:19:17 ID:VUmRvlqY0

4歳〜佐々木は頭がおかしいのか

S カネヒキリ
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
A+++ ディープインパクト
A++
A+
A ラインクラフトΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
B ヴァーミリアン エアメサイア シーザリオ シックスセンス
B- インティライミΣ(゚Д゚)
B-- アグネスジェダイ アドマイヤフジ キングストレイル シンボリグラン
 ダンツキッチョウΣ(゚Д゚) ドンクールΣ(゚Д゚) マイネルハーティーΣ(゚Д゚)
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
C
C- カズサラインΣ(゚Д゚) コンラッド サンライズバッカス タガノゲルニカ  ディアデラノビアΣ(゚Д゚)
 ディープサマーΣ(゚Д゚) テイエムチュラサン ビッグプラネット マチカネオーラ ローゼンクロイツΣ(゚Д゚)
 ダンスインザモア
屠殺場屠殺場屠殺場屠殺場
D アドマイヤジャパン エイシンテンダー ストーミーカフェ テンセイフジ ペールギュント
 マイネルレコルト ライラプス コンゴウリキシオー

Σ(゚Д゚)=もうすぐ降格
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 10:22:20 ID:rjsN9Vno0
>>806
ディープヲはこういう思考ですから・・・


アーク@就活中
投稿日時 : 2006/03/20 02:26:47
>コージブライアンさん

確かにディープはハーツクライに1戦1敗ですけど、あの敗戦はハーツクライの方がディープより強かったからではなくて、
ディープがいつもの実力を発揮できなかったからだと僕は思いますし、世間でもそう認識されている方が大半だと思います。
まだ『ライバル』ではないような気がしますね。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:07:03 ID:JpCbsB1ZO
>>810
秋には3歳馬が登場しますよ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:13:51 ID:SvkErn7M0
>>796
シックスセンスは斤量で恩恵受けてた上故障するほど必死で走ってやっとサクラセンチュリー
と互角の馬
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:15:50 ID:SvkErn7M0
>>810
君は忘れている。
かつてあの03世代が前哨戦すべて制したことを。
そして春天の衝撃的な結果を。
816追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/20(月) 11:18:34 ID:L0pVY8ZFO
>>815
おいおい
天皇賞春でディープの相手がいない事が昨日で証明されただろ
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:19:25 ID:AaQ9xmXr0
>>812
そこまでいうほどおかしな把握じゃないと思うけれどね〜

まあどっちでもいいや
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:21:24 ID:w9rjvpDo0
>>816
やはり君は忘れている。
04春天を制した馬はダイオライト記念を前哨戦にしていたことを。
ついでに言うと05春天の1,2着馬の前哨戦は大阪-ハンブルクC。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 11:38:27 ID:SFs4pjYl0
4歳格付けひでえな
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 13:02:49 ID:v6fk8nNo0
>>816
日経賞で負けてもリンカーン
勝ったら尚更リンカーン
この距離でもハーツと同じぐらいの強さって事は去年で証明されただろ
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 22:16:10 ID:KsOKlZAK0
今年に入っての4歳の中長距離成績は、5、6歳がヘボなのを加味しても十分だな。
3歳時は確かにヘボかったが、それも昔の話。

中長距離◎ダート◎、今週の宮記念を制したら短距離も◎。一気に最強世代へ大昇進。
822 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/20(月) 22:30:43 ID:a00N2f1y0
もういい加減6歳>>>5歳>>>4歳ということを認めろや。
上の世代が弱いのに勝てない=もっと弱いっちゅうだろ。
7歳が強い世代なのに結構活躍してた6歳が最強なんだよ!
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 22:51:30 ID:CTtPYevZ0
>>778を見る限りじゃ「最弱とまではいかないけど普通に弱い世代」ってくらいかな。
残りの芝中長距離レースが大阪杯・日経賞・天皇賞だけど全部勝って計7勝でまあ例年並。
全勝は無理だろうってのと上の世代が弱いことを考えると物足りない。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/20(月) 23:04:31 ID:94kbHIcs0
3冠馬が生まれる世代が弱いのは仕方ない。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 00:29:10 ID:Ht6bLeqG0 BE:121846234-
リンカーンが意地を見せられるか。
アウステルなんかに負けようものなら
去年のクラシックがもう一度行われるだけになってしまう・・・
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 01:36:58 ID:v/piLKZa0
元々はディープは弱面相手に三冠取ったということに関するスレじゃないの?
年明けてからの成績を見ると晩成タイプが多かった世代ということか?
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 04:32:50 ID:WotCoQwz0
ディープ、カネヒキリ以外は弱い世代だろ
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 09:24:53 ID:FlE7V5MQ0
4歳の今年の重賞での活躍は、明らかに水準以上。
ディープ、カネヒキリ以外は弱いが、
そんな馬達でも重賞で活躍できてしまうほど、さらに5、6歳は弱い。

4歳の弱さは異常ではなく、逆に最近のトレンド。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 11:50:28 ID:Iq4Pz8qBO
4歳強いじゃん
クリよりは全然ディープ強いし
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:08:58 ID:cLow3G3S0
インティライミのあまりの弱さにショック。
>>829
気のせいだろう。
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:19:16 ID:Iq4Pz8qBO
だってクリ、ザッツに負ける駄馬じゃん
まあオペよか強いけど

で菊鼻差のタテヤマも弱いし7歳も相当弱いぞ
まっ99オペ最弱世代よかマシだけど
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:22:30 ID:3ddF2sda0
クリの勝ち逃げが全ての原因になってる感があるな
あの有馬のせいでその後1〜2年の競馬は敗者復活戦になってしまってる
ロブロイやリンカーンはクリの9馬身後ろの馬でしょ?
ってとこだけ考えるとディープもクリの5馬身以上後ろになってしまう
なんか気分的に「強い馬が出てきた!」って盛り上がりにならない
実際に当時のクリがそこまで圧倒的に抜けてたかというと疑問もあるんだが
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:22:31 ID:lYyhV7izO
>>829
そう見えるだけ。
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:27:17 ID:Iq4Pz8qBO
だってクリってザッツにもネオにもミラクルにも鶴にも負ける糞駄馬じゃん
でも空巣オペよか強いのは確かだけと…
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:30:39 ID:Iq4Pz8qBO
タップみたいにトプロクズに負ける馬にブッチギられるクリってクズにも等しい駄馬だろ!
まぁクズオペよか全然強いけど
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:37:41 ID:cLow3G3S0
ローゼンクロイツつええええええええええええええ 中京記念も勝てませんでした
インティライミつえええええええええええええええ 普通に弱かった
シックスセンスつえええええええええええええええ 斤量差があるサクセンと互角
アドマイヤジャパンつえええええええええええええ 弱かった
アドマイヤフジつえええええええええええええええ 故障
テイエムドラゴンつええええええええええええええ これは本当に強い
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:37:55 ID:Ht6bLeqG0 BE:731074098-
■今年の古馬中長距離重賞

4歳
日経新春杯
京都記念
中京記念
阪神大賞典

5歳
なし

6歳
中山金杯
ダイヤモンドステークス

7歳
アメリカジョッキークラブカップ
小倉大賞典
中山記念
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:41:52 ID:8WKel9Ax0
もう5歳をいじめるのはやめてぇぇえええ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 12:44:47 ID:Iq4Pz8qBO
まあどの世代もクズゴミ糞99空巣オペ世代より強かった と
しかしディーブは強いな!世界史上最強の馬でトウショウボーイ、メイヂヒカリ級の超名馬だ クリは普通に弱い…オペよりは強いけどね!
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 13:04:20 ID:eutbzI/W0
5歳世代は4歳時(スズカマンボ)と同様、前哨戦全部負けて春天だけ勝つというパターンはさすがに難しそうだな。
何せ相手が相手だから。
841追高生(´・ω・`) ◆D.I/O.H1so :2006/03/21(火) 14:35:17 ID:JCWT7lfHO
今年の4歳馬の主役級
つまりアヤパンとかアヤフジ
クロイツとかが全く鳴尾記念とかに出なかったのが
去年のかなり痛い成績に繋がったんだね
あとアヤパンのJC惨敗もか

どっちにしろ大阪杯と日経賞両方チャンスがあるよ
大阪杯:クロイツ、アヤパン
日経賞:アウステル
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 14:38:55 ID:Iq4Pz8qBO
オペより強いリンカーン、そのリンカーンに勝つのはアウステル!この馬はキャプテンナムラ、ノースガスト級の力がある
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 14:39:11 ID:o4biSNGL0
>>831
クリはハーツクライ(笑)なんかには負けないだろ
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 15:05:01 ID:6XOIphwi0
リンカーンって強いのか?
全然強くないだろ
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 20:23:00 ID:Eg3kCrOs0
アンチオペで4歳基地とかって
本当に救えないなぁ
Iq4Pz8qBOは
846ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/03/21(火) 20:45:02 ID:ZK1iyybc0
オペがいない2000年或いはグラスペ抜きの99年って感じがするんだけど
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 21:38:19 ID:gYwL8pK50
>>846
オペどころかトプロ、ドトウもいないと思うけど
848 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/21(火) 22:20:52 ID:Lphwspjv0
やっぱり4歳世代の弱さは異常だよ!
だって見てくれよ、この5歳世代の弱さを!
その5歳にすら勝てないんだぜ?

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142942087/
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/21(火) 23:22:29 ID:Q5xzc0eu0
スペはいるけどエルグラウンスがいない99年
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 06:38:41 ID:X/hBzCEh0
◆ruGkl2L0t6とBlue ◆kkGITj0vQk

痛い
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 08:34:50 ID:sDqGFtS/0 BE:182768663-
>>837
■今年の古馬中長距離重賞 の連対まで含めると層の厚さが解る。

4歳 9回(内4勝)
5歳 2回(内0勝)
6歳 3回(内2勝)
7歳 3回(内3勝)
8歳 1回(内0勝)
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 08:57:37 ID:B0PR9+wK0
4歳ダントツで強いじゃないの
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 09:13:07 ID:zSOwKSaO0
7、8歳のジジイと互角以下な現実
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 09:14:15 ID:6jz6Wm9z0
2番手が7歳なところを見る限り5,6歳が弱すぎてヤヴァイなw
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 09:33:51 ID:as2j944b0
ハーツクライの結果次第で現段階の世代間の力関係が見えそうだな
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 13:05:13 ID:b3BumVUN0
芝のこの世代は弱い。
世代論は、3歳時にどれだけ古馬に通用したかでみるべき。
芝1200m以上のオープンで、0勝は、戦後初。
これは事実だから、かなり弱い3歳世代だね。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 13:48:55 ID:+x8H+8fa0
障害は史上最強世代だな。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 15:26:44 ID:as2j944b0
俺は短い期間のデータよりも長い期間のデータ(3歳だけじゃなく古馬戦も含む)の方が
世代という語りをするには必要だと思うけどな
まあ確かに、3歳時の成績は最悪だったけどね
実際、今年のこれまでの成績を見れば、今のところ最弱世代は5歳だわな
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 15:55:40 ID:yPJSDw6aO
でも99オペクズゴミ糞駄馬世代よりは随分4歳世代がつよいよなー
文句あるクズ知池オペ基地はいねえよな!クズがあ!!!
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 16:00:32 ID:s2B21yQX0
何勝とかもいいけど出走してるの一番多いだろうし
勝率もだしてほしいものだな
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 16:33:07 ID:D6ktRYIwO
>>858
長い期間のデータが必要なのに今年のこれまでの成績で
>今のところ最弱世代は5歳だわな
なんて判断する意味があるのか?
まだ3歳時より期間が短いぞ
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 17:06:46 ID:yPJSDw6aO
世代間の強さなんて、ほとんど変わりやしねーよ!馬鹿じゃねーか!腐れガキ共!オペクズ世代除けりゃーみな一緒さああ!ぁあ!ゴミが!
S47年組は強いなあ、イシノヒカルを筆頭に素晴らしい面子だった!
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 17:33:32 ID:ugoapRNlO
>>862 わかったから、さっさと携帯を水に沈めて氏ね。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 17:40:02 ID:spS+VgBA0
856 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2006/03/22(水) 13:05:13 ID:b3BumVUN0
芝のこの世代は弱い。
世代論は、3歳時にどれだけ古馬に通用したかでみるべき。
芝1200m以上のオープンで、0勝は、戦後初。
これは事実だから、かなり弱い3歳世代だね。
865 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/22(水) 19:59:35 ID:ZIBGSBiK0
サクセンやスウィフトなんていう、
どうみても世代トップクラスじゃなかった馬と互角な4歳世代w
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 21:33:35 ID:deyiU8dy0
ドンクール勝ったね
ダートに関しては最強世代だな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 22:39:19 ID:yCrM11gN0
まともなアンチの反論が随分減ったなぁ。
決して相手にしてはいけない書き込みも増えたし
このすれも終わりか。。。。

でも牝馬はかなり弱いんじゃないか。
こんなに牝馬限定戦を勝てない世代も久しぶり。

今年の4歳牝馬の弱さは異常〜5歳6歳牝馬強すぎ〜
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 22:50:55 ID:e8/DVaEc0
ライン、メサイア、シーザリオ、ディアデラはそのうち勝つだろ
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 23:34:14 ID:sDqGFtS/0 BE:365537849-
>>858

不思議なことで去年の古馬中長距離G1に関しては、
現5歳世代が強いんだよな。

春天、宝塚、秋天3着、JC2着、有馬、ついでにエリ女と獲得。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 23:42:52 ID:8shjgt8b0
牝馬ってようは>>868のトップクラスは抜けてるけど他の連中の差がほとんどないんじゃねーの?
だからレースに勝つ馬って、展開とかそういうので左右されてるだけな気がする
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/22(水) 23:43:58 ID:sPnI/Ypm0
日経賞、9歳馬三頭も登録とかすげーな
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 07:55:46 ID:SdeEQdEy0
今年の3歳もムーン以外は展開とかそういうので左右されてるだけ
やばいニオイが
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 09:20:08 ID:T7D1npVr0
>>867
牝馬は、そんなに弱いとは思わないなぁ。
ラインクラフト、去年のマイルCSで3着に入ってるし。まあ、現5歳世代は確かに強い。
3歳世代はそうとう弱いかな。

結局、『今年の4歳関東馬の弱さは異常』ということなんじゃないの(2歳の時は今年の関東馬は強いと言われてたのに)。
ストーミーカフェの骨折と
例年なら藤沢厩舎が1頭は強い馬を出してカバーしてたけど、それが無いのが痛かった。
マチカネキララの頑張りに期待するしかないのかなぁ。
まあそれでも、今週の高松宮記念は4歳関東馬が頑張りそう。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 09:23:25 ID:xxAqkS1F0
六感の故障が痛かったな
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 09:35:28 ID:cfN01kyBO
こんな最弱世代初めてみた(・∀・)
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 09:50:05 ID:Osu/lu9P0
やっぱり4歳世代は弱い
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 09:56:01 ID:v/mSSTfx0
>>864
晒す意味が分からんがね。
これ正しいだろ。グリーンチャンネルでも言ってたよ。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 10:05:33 ID:ml23GYdTO
>>863
こりゃ!クズ!テメェーが市ね!この腐れガキ!
市ね!氏ね!詞ね!師ね!市ね!氏ね!詞ね!師ね!市ね!氏ね!詞ね!師ね!市ね!氏ね!詞ね!師ね!市ね!氏ね!詞ね!師ね!
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 10:14:47 ID:oOfrF1KT0
4歳世代は上位はある程度強いが層があまりあつくない気がする
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 10:16:15 ID:34VtLVuKO
世代論は3歳時に古馬に通用したかでみるべきとして
芝中長G1で2連対の05は強い部類だろ?
クラシック出走した馬が2頭も連対
データからは高レベルクラシックだった
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 10:49:44 ID:Osu/lu9P0
ディープともう1頭は何なの?
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 11:42:17 ID:JJb1yRks0
正直今年の3歳はシックスセンスレベルも居ないという感じがする
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 11:45:39 ID:FvThq3YF0 BE:203076645-
■短距離
ラインクラフト・シンボリグラン・コパノフウジン・アイルラヴァゲイン
■中長距離
ディープインパクト・インティライミ・アドマイヤジャパン・
ローゼンクロイツ・シックスセンス・アドマイヤフジ・フサイチアウステル
■牝馬路線
シーザリオ・ラインクラフト・エアメサイア・ディアデラノビア
■ダート路線
カネヒキリ・ヴァーミリアン・タガノゲルニカ・サンライズバッカス
・ドンクール

手薄なのはマイルぐらい。
混戦の宮杯も上位人気が揃う。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 11:57:55 ID:80a7eWB30
>>877
なんでそんなにシンボリグランの事嫌うの
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 12:47:49 ID:H/Xll/N50
世代論は芝中長距離さえ強ければあとはどうでもいい。
芝中長距離が薄ければ他に関係なく低レベル世代の評。
春天→宝塚→秋天→JC→有馬の路線で如何に活躍するかが鍵。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 13:38:50 ID:hqggRYV70
世代という大きな塊で見るなら変な条件(距離で限定)加えるのは微妙だと思うけどね…

4歳の現状としては、強いの(G1級)はいるが、重賞をコツコツ勝てそうな連中がいないってとこだろ
いないというか故障でいなくなっていくってのが正しい答えになると思うが
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 15:37:23 ID:ml23GYdTO
くだらねーガキばっかだなぁ、しょーもねー!何世代が強いだ弱いだ…ホント馬鹿じゃねーか!くだらん、実にくだらん。。。そこいらの秋葉好きのヲタが!!プハァ〜 ズリでもコイてろ!
ついでに腐れオペ基地!師ね!糞駄馬基地!
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 17:06:35 ID:w7j32DkS0
ドバイWC 4歳 7歳
ドバイシーマクラシック 5歳
デューティーフリー 5歳 7歳
UAEダービー 3歳

ウンコ世代の6歳が見つからない件
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 17:12:13 ID:cfN01kyBO
>>882
メイショウサムソン
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 17:14:03 ID:w7j32DkS0
>825

リンカーンは得意の中山2500だし
ここでアウステルと差の競馬をするようなら
ディープの有馬はディープが走らな過ぎたって事になるね。
それにハーツクライがドバイ、バルクも日経賞走るから
古馬の力関係がはっきりとする週末になるよ。
891 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/23(木) 20:35:02 ID:KAhnUGHd0
キンカメ世代の弱さは異常!
そのキンカメ世代より弱いディープ世代の弱さも異常!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1142942087/l50
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 20:50:18 ID:Lm+woSh20
>>883
あまりの弱さに涙が出てくるラインナップだな・・・
893 ◆ruGkl2L0t6 :2006/03/23(木) 20:55:12 ID:1h2HmYWh0
ダートと障害は無視して考えようや。
みんなほとんど眼中にないんだからよ。
ダートや障害こそ空き巣だろw
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 21:33:24 ID:bDqtM1BA0
正直、昨年の低レベル古馬に勝てなかったのはガッカリだった
更に駒抜けした準オープン級の重賞を勝とうが負けようが実際どうでも良い
馬券買うだけじゃなくて、競馬を観る楽しみもある
観た感じ4歳世代は糞弱いし、他世代の現役古馬も同様に糞レベル
その中で故障云々でトーンダウンさせる4歳勢には我慢がならん
ディープ以外はうんこの擦り付け合いでしかないじゃん
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 22:08:00 ID:TFCmq8Fq0
>>883
故障した馬は除外した方がいいだろ
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 22:33:52 ID:olGW9bYU0
どうしてこうもアンチは限定厨が多いんだろう。
ダート無視とか距離限定とか、4歳が勝ったレースを勝手に空き巣レースにして無視するし。。。
どうせ限定しない普通のデータじゃ、勝負できないんだろうな。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 22:50:10 ID:3+ug/Z0M0
>>896
全体の75〜85%を網羅している条件を限定とは言わない
まず日本語を勉強してからにしてくれ
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 22:58:07 ID:olGW9bYU0
>>897
だったら限定しないで正々堂々と全て入れればいいじゃん。
入れたら結果が変わるから入れられないんでしょ。
つまにそんなデータは立派に「限定データ」なんだよ。

こういう奴に限って「まず日本語を勉強してからにしてくれ」とか使うんだよな。
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:11:41 ID:TFCmq8Fq0
>>898
自分でデータ出して黙らせれば?
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:13:41 ID:Osu/lu9P0
芝とダートを同列で考えたらだめだろw
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:13:58 ID:KOJQ7foi0
>>898
入れても弱いことには変わりないんだけどね、最弱にならないだけで
現時点で01・02の足元にも及ばないw
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:19:51 ID:lH3Povol0
4歳最弱スレ飽きてきたから、そろそろ3歳最弱スレ立てようぜ。
今年の3歳、マジで弱そうだし。
釈迦世代の再来もあり得る。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:21:42 ID:JSjiaAOD0
限定というか、どういうデータを持ってくるかで多少成績の見え方は違うわな
ここで話題になっている「世代」という大集団を語るなら、おそらく限定しない方がいいんだろうと思われる
例えば、クラシック組が弱いというような論争なら、芝中長距離に限定するのはOKだと思う
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:22:02 ID:GXY1UBMm0
ここまでの4歳勝ち鞍数10年分(>>649が出した数字に今週の分を入れてみた)

06年 136←ケツから2番目
05年 144
04年 116
03年 148
02年 160
01年 164
00年 168
99年 189
98年 181
97年 184

限定しないで全てを入れると確かに変わるな
悪い方にだがw
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/23(木) 23:45:21 ID:u5gRX3ks0
今年の3歳はディープどころかシックスいても3冠取れるよ
906名無しさん@実況で競馬板アウト
今年の3歳は02年組に似ていると言われるけどどうなんだろうな