【土建屋】 札幌競馬場 移転 【必死だな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川VvV)自作774さん ◆MIKITTY.Iw
札幌競馬場、ドーム隣へ?! 札商、JRAに要請  2005/12/29 07:20

 札幌商工会議所は二十八日までに、老朽化が進む札幌競馬場(札幌市中央区)について、
所有者の日本中央競馬会(JRA)に対し、改築する場合は札幌ドーム(同市豊平区羊ケ丘)
の隣接地に移設し、全天候型の屋根付き競馬場として新築するよう要請する方針を固めた。
既に具体的な構想を独自にまとめ、来年一月にもJRA側に働きかける予定だが、一千億円
に及ぶ費用のほとんどをJRAに依存するため実現の可能性は不透明だ。
 構想によると、札幌ドームの西側に隣接する独立行政法人・北海道農業研究センター敷地
のうち八十−百ヘクタールを転用し、コースとスタンドを屋根で覆う競馬場と、厩舎(きゅうしゃ)、
公園、三千台規模の駐車場などを新設してもらう。コースは芝の二千四百メートルとし、現在
の千六百四十一メートルより大型化する。センター敷地は農地のため、特区による用途変更
の規制緩和を国に申請する。
 また、別に三百億円を投じて市営地下鉄東豊線の終点を現在の福住駅から一・二キロ延
長し、「ドーム・札幌競馬場駅」を設ける案も描いている。
 札商は、構想が実現すれば冬季や夜間もレースを開催できるうえに、コースの大型化で中
央競馬の開催レースを増やしたり、国際レースやG1レースの開催もできるようになると期待。
集客の大幅増が見込めることから、赤字に苦しむ道営競馬の経営改善や、道内馬産地の振
興に大きな効果があるとしている。
 現在の札幌競馬場は敷地面積五十二ヘクタールで、売却すれば四百億−五百億円程度
の収入が見込めるという。施設は一九五八年に建設され、JRAが中央競馬を開催している
全国十カ所の競馬場のうち、札幌と函館の二カ所は改築が手つかずになっている。JRAは
「札幌と函館の施設の老朽化対策は課題だが、構想についてはコメントできない」(報道室)
と慎重な姿勢を示している。


| ,,・ω・,,|<改修より、解体&新設の方が儲かるからね
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:02:16.49 ID:g6YzgxNC0
まさにコンドーム
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:02:54.71 ID:y6iEpxF+0
1 :川VvV)自作774さん ◆MIKITTY.Iw :2005/12/29(木) 09:00:49.06 ID:dArC5//W0 ?
札幌競馬場、ドーム隣へ?! 札商、JRAに要請  2005/12/29 07:20

 札幌商工会議所は二十八日までに、老朽化が進む札幌競馬場(札幌市中央区)について、
所有者の日本中央競馬会(JRA)に対し、改築する場合は札幌ドーム(同市豊平区羊ケ丘)
の隣接地に移設し、全天候型の屋根付き競馬場として新築するよう要請する方針を固めた。
既に具体的な構想を独自にまとめ、来年一月にもJRA側に働きかける予定だが、一千億円
に及ぶ費用のほとんどをJRAに依存するため実現の可能性は不透明だ。
 構想によると、札幌ドームの西側に隣接する独立行政法人・北海道農業研究センター敷地
のうち八十−百ヘクタールを転用し、コースとスタンドを屋根で覆う競馬場と、厩舎(きゅうしゃ)、
公園、三千台規模の駐車場などを新設してもらう。コースは芝の二千四百メートルとし、現在
の千六百四十一メートルより大型化する。センター敷地は農地のため、特区による用途変更
の規制緩和を国に申請する。
 また、別に三百億円を投じて市営地下鉄東豊線の終点を現在の福住駅から一・二キロ延
長し、「ドーム・札幌競馬場駅」を設ける案も描いている。
 札商は、構想が実現すれば冬季や夜間もレースを開催できるうえに、コースの大型化で中
央競馬の開催レースを増やしたり、国際レースやG1レースの開催もできるようになると期待。
集客の大幅増が見込めることから、赤字に苦しむ道営競馬の経営改善や、道内馬産地の振
興に大きな効果があるとしている。
 現在の札幌競馬場は敷地面積五十二ヘクタールで、売却すれば四百億−五百億円程度
の収入が見込めるという。施設は一九五八年に建設され、JRAが中央競馬を開催している
全国十カ所の競馬場のうち、札幌と函館の二カ所は改築が手つかずになっている。JRAは
「札幌と函館の施設の老朽化対策は課題だが、構想についてはコメントできない」(報道室)
と慎重な姿勢を示している。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:03:49.50 ID:/dHNa5AAO
今度は内側をダートにしてほしいものです。
5やすくに ◆nhGDjGhpUs :2005/12/29(木) 09:10:10.00 ID:KlIGABb/0
建て直すならG1出来るぐらいの広さにしろ!

馬産地でG1やらない国なんていつまで経っても世界になんか通用せんよ
6ういんがぁ ◆DQN2CH/xtk :2005/12/29(木) 09:12:55.72 ID:5EPavxJo0
その前にファンフ(ry
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:18:00.89 ID:V5bZDvqN0
社台のトレセンになるだけだ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:18:22.26 ID:bFIbPKEf0
移転したら北大に行く意味が・・・・><。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:20:22.70 ID:MiIzkD/rO
ドームにすると馬場が安定しすぎ配当バランスがおかしくなるのでは
世界でドーム競馬場は存在するのか知りたいです。
http://dirtycash.blog42.fc2.com/?m(宣伝スマソ)
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:24:03.97 ID:jVVVDOyk0
はぁ?やめろや。今なら車で15分で済むのに
あっちから1時間近くかかるもん
札幌ドームあるんだからもういいだろ?
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:32:31.57 ID:Mn5PivWw0
どうせネタだろうけどこの土地への移転案は前にブックに書かれてたな
4コーナーからゴールまで7m上がりそこから1コーナーまで2m上がる
2コーナー奥のポケットから3コーナー手前に設ける臨時ゴールまでの
直線は1000mで20mくらい下るボブスレーみたいなコースになるとか
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:35:48.63 ID:hPNmXrGy0
ドーム競馬なんて競輪と勘違いしてるんじゃねーのかコイツら
芝の育成の面から見てもありえない
競馬じゃないけど、国内外の巨大屋根付きサッカースタジアム
(アムステルダムアレナ・サンシーロ・豊スタ・ウイング)の状況考えたら
芝に覆い物するのは絶対ダメ、1レース走っただけでボロボロの馬場だぞ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:36:59.12 ID:YKCIifeV0
全天候型の屋根付き競馬場
全天候型の屋根付き競馬場
全天候型の屋根付き競馬場
全天候型の屋根付き競馬場
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:38:22.41 ID:2fYw9L6S0

       / ̄丶/ ̄\
      |  . /\/\. |
      | ./ ┌'' ''┤|
      | | ┬┐┬┐
      (S   ̄ ;> ̄ |
       \ /(∀) /  待ちきれない程、楽しみだYO!
         \___ノ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 09:55:51.29 ID:Py+O2H/F0
競馬場をドームにするとは書いてないだろw
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:01:04.59 ID:lDfhztT50
>>8
札幌国際大学にしとけw
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:08:48.72 ID:UZ8V+k+i0
アドマイヤが札幌競馬場を解体させろと脅迫してるんかいな?w
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:13:10.44 ID:QOJ4n+zS0
>>17 それだ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:19:55.35 ID:+PvxYMX60
静修女子大にでも逝け
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:32:02.85 ID:9sMXwzR20
売り上げ減のJRAにそんな金はない
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:38:58.62 ID:WYXxeNGlO
改修よりも新築の方が儲かるということは無い。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 10:50:28.23 ID:lDfhztT50
>>19
札幌国際(情報)大学になった。
23やすくに ◆nhGDjGhpUs :2005/12/29(木) 10:54:24.76 ID:KlIGABb/0
札幌にしてみれば福島や新潟や小倉ごときが改修して
何故俺達がしないんだって事だろ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:05:50.95 ID:vZ86DEDZ0
U爺は私財を投げ売ってでも協力すべし
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:09:42.80 ID:CjveTHEVO
予定地の向かいはヲレの母校なわけだが
屋根付きなんて無謀だし実現の可能性は…






勝春が来年G1獲る
鹿戸がリーディングになる
より低いわな
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:10:13.27 ID:I+T5svl00
これって、以前岡田さんが同じ考え持ってたんだよなぁ。
道営で外厩始めるよりも前に・・・
まぁそん時はホッカイドウ競馬用の話だったからムリポだったが(^^;
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:27:35.04 ID:vwDRrPtO0
つーか建て替えなんかするくらいなら
競馬場の無いところに作った方がマシ。
28441:2005/12/29(木) 11:43:42.82 ID:oRraVIF+0
>>12
ヒント・開閉式という考えもある。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:45:33.08 ID:lDfhztT50
>>28
一周2400mぐらいの競馬場なら、かなり大変なことになるぞw
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 11:48:25.55 ID:ut6yvQGX0
そんなにペルシュロンを絶滅させたいのか
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 12:18:06.26 ID:eZ4Yyho50
ばんえいコースも併設してくれYO!
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 12:21:10.71 ID:kVqsKPoD0
屋根を軽量化しすぎて積雪であぼ〜ん
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 12:25:04.64 ID:S8whYzXqO
それなんて姉歯?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 13:14:17.77 ID:QWkeUx2A0
どうせ作るなら欧州みたいな芝質とコース形態にしてほしい
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 13:23:57.77 ID:Jn7aJOSy0
>>34
それ、前にчョが言ってたね
Gallopか何かで
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 18:40:54 ID:K/3fTzvn0
ドームにすると天候の影響がなくなって攻略しやすくなるんでは?
番組を工夫(季節ごとに力量差の少ない条件の競争をやる、メインはすべてハンデ戦とか)
すればだいじょうぶだろうか。
ただ人工的にドームにしてまで冬開催してもどの程度ペイするのか???
在宅投票&大画面でソファでグリーンチャンネル観戦の時代だしね…
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 18:43:09 ID:K/3fTzvn0
↑漢字間違え
人工⇒人口
意味が通じてなかった…

一応競争⇒競走
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 18:47:42 ID:lECN6rVB0
>>14
あなた、北海道開催に来ても勝負になんないよw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 18:58:34 ID:nklqP/Xy0
屋根つきだから、ドームじゃないんでしょ?
なんにせよ、JRAはそこまで金は出さんでしょ。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:01:31 ID:lECN6rVB0
むしろ社台に頼めば?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:01:37 ID:g9QeebYdO
JRAって年間どれくらい利益あるの?売り上げが一番多い有馬のときが馬券だけで最近は500億前後って聞いたから控除率が25%だと単純計算で125億か〜維持費とか賞金とかかなりかかりそうだからどうなんだろ。知ってる人教えて!つくるならロンシャンみたいなやつを希望
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:07:49 ID:/3KjgPlE0
欧州型のコースにしても馬場に屋根なんか付けたら台無し。
常に重になるぐらいに水撒くなら話は別だが。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:09:34 ID:Zr5/bn3R0
えええええええええええ
マジよおおおおおおおおおお
桑園でいいっての
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:15:35 ID:JhJQSazJ0
>>41
500億売り上げたらJRAに入るのは50億。
今年は2兆8000億?だから2800億円JRAに入ってる。
賞金とか出したらあんまり残らなかったはず。
(間違ってたらごめん)
で、賞金とかの経費を除いて残った金はJRAが貯金できるのではなく、
それもまた国に納めなきゃいけない。
最後の納める金がなかったら、この計画速攻で実現できたと思われ。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:23:37 ID:g9QeebYdO
>44
サンクス!国は儲かってるな〜公営博打だもんな。日本の競馬場はなんか海外に比べてバリエーションに欠けてる気がする。芝も東西で芝質かえたらいいのにな〜
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 19:57:36 ID:CZiNT5uQO
馬鹿野郎っ!なんの為に市立病院前にマンション買ったと思ってんだ!もし、移転なったら意味ねーじゃねーか!美園に住んでたのに!
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:04:40 ID:elt6+KNbO
まずは札幌でナイター競馬やれるようにするのが先でしょ。
旭川みたいな場所でやっても意味が無い。
あの立地でナイターできたらいいだろうなあ。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:06:16 ID:lDfhztT50
>>46
よくあんなところに買ったなw。
49ぬぁ〜じゅ ◆414oTW06rM :2005/12/29(木) 20:06:27 ID:WHBdeANx0
福島から北に行った事ないや(≧∀≦*)
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:14:08 ID:r1ejjbgJ0
札幌市中央卸売市場には仕事でよく行ったが
競馬場がすぐ隣とは初めて知った
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:16:27 ID:8fthxBb30
じゃあ旧競馬場は道営にプレゼンツ♪
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:21:05 ID:CZiNT5uQO
>48
交通の便は良いし買い物も不自由ないし、歩いて競馬場行けるし。ちょっと高くついたけど快適よ。

移転絶対反対!まぁ実現なんてされねーべ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:38:31 ID:xIavWyFM0
面白い案ではあるな

ただ、北区民である俺がチャリで行けなくなるじゃないか
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:49:07 ID:o0rl7Yi50
道新に載ってた記事うぷしようか?
完成イメージイラスト付のやつ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:52:24 ID:lECN6rVB0
>>54
お願いします。
5654:2005/12/29(木) 20:58:04 ID:o0rl7Yi50
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 20:59:14 ID:Zr5/bn3R0
ワロタw
なんだこれはw
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:00:37 ID:lECN6rVB0
>>56
ありがとうございます。

これじゃ、JRAもコメントしようが無いねぇw
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:01:41 ID:JYym1e9pO
手前の道路が36号線?福住はどっち?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:01:55 ID:u2Ka/HHV0
移転したら遠くなってさらぬ客脚減るぞ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:02:58 ID:7Z8ehGKp0
俺は移転賛成派だよ
コースが面白くなりそう
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:04:18 ID:Zr5/bn3R0
新設するなら北大の無駄な土地削れよ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:05:34 ID:o0rl7Yi50
>>59
札幌ドームの向こうがサブロクだと思う
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:08:26 ID:AgAmFazq0
>>56
たすきコースだけ「不良」、その他「良」とかなりそう
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:12:34 ID:EvirDQRD0
>>59
手前は福住桑園通り
ずっと左の方へ行くと福住駅
移転したら歩いて10分で行けるから賛成w
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:15:06 ID:F5Q+N6kG0
>>56
1周400mくらいしかなさそうだな
これならドーム競馬できる
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:26:10 ID:dNlof6P10
競馬をよくわかっていない人たちが脳内展開だけで構想しているのですか?
全天候型って・・・

でも羊が丘移転という構想は何年か前からあったよね?
JRと東西線が沿線な自分は大反対ですけど。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:35:01 ID:JYym1e9pO
>>66
http://k.pic.to/2u38i
よく見ろ、札幌ドームがめちゃくちゃ小さく描かれてるだろ
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:38:08 ID:1jmM0PzfP
芝育成に関しては人工芝使えばいい、とか言い出しそうな構想
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 21:40:30 ID:5h0RlX1h0
ビニールハウス競馬場?
一年中芝コンディションは最高wwww
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:11:16 ID:N5CmQ6uv0
札幌競馬場行ったことがない人に限ってテレビで見た
コースだけのイメージで良い競馬場とか言うんだよな。

実際行ってみるとスタンドがボロくて汚いし、いくつかの
地方競馬のスタンドの方がよっぽどきれいという状況だしね。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:11:59 ID:nklqP/Xy0
画像見ました。dクス。
やっぱしドームではなくサッカーの競技場のようなイメージですね。
芝の問題は札幌ドームでも話題になったけど共用する形で育成するってのがいいんじゃない?
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:16:55 ID:jVVVDOyk0
>>67
が琴似か発寒に住んでいることはわかった
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:36:12 ID:My3NDxE00
今の場所でいいよ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:36:36 ID:X18Fp3U+0
水曜どうでしょうも、そこで収録するの?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:37:48 ID:YYwJCSFh0
別に場所移転はいいけどさ

>全天候型の屋根付き競馬場として
>全天候型の屋根付き競馬場として
>全天候型の屋根付き競馬場として
>全天候型の屋根付き競馬場として

なにこれ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 22:51:35 ID:Jj4Iw9QR0
以前、川崎もドーム化の話が実現しそうになりました
内馬場にケイリン場併設でギャンブル三昧正に川崎wお蔵入りしたが

屋根はガラスか、透明ビニールにすれば温室効果で
むしろ芝の育成はいいだろうね
78ぬぁ〜じゅ ◆414oTW06rM :2005/12/29(木) 23:20:31 ID:WHBdeANx0
屋根なんかあったら競馬の楽しみが半減する。
それにもう新設G1は要らない。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 23:24:25 ID:v+BbRYaLO
ばんえいガンガレ!!
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 23:51:25 ID:ReeL7gaA0
競馬関係者の誰かが欧州の競馬場に行った時にえらく感動して、
札幌競馬場を農業試験場に移転して、欧州風の競馬場を造れれば良いのになぁ、
というような趣旨のコラムを読んだ記憶があるんだけど、誰だっけ?
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/29(木) 23:56:27 ID:LEdf5vQH0
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:06:45 ID:9kZjouhN0
JRAが嫌ってるばんえいを併設するわけねーだろ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:10:59 ID:TlwTn6Cz0
>>81
それだ!
日本にも↓のような変なコースの競馬場が一つくらいあってもいいのに。
ttp://www.jair.jrao.ne.jp/japan/courses/kaigai/europe/england/goodwood/index.html
アメリカ式の平坦オーバルコースばかりでつまらん。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:12:39 ID:TlwTn6Cz0
>>77
芝は風通しが良くないと育たないよ。
熱が篭ると枯れるし。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:13:17 ID:yMF5ERIb0
>>25
>勝春が来年G1獲る
>鹿戸がリーディングになる
>より低いわな

妙なところで突っ込むが、どうしてそこで鹿戸が出てくる?

せめて4453が勝浦でヒラマサをつるか
郷原GI制覇くらいにしてくれ。
リーディングは夢にも思わないが。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:16:29 ID:cah6YAp2O
ドームの中でダートやったら、砂が舞うよ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:18:20 ID:/xWZClFGO
屋根なんかついたら重馬場とかなくなちゃうだろーが
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:19:50 ID:9C87eAyO0
もう札幌自体をドームにしちゃえ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:57:06 ID:TlwTn6Cz0
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 00:59:44 ID:GFGSHZV+0



これは札幌記念のファンファーレを改善するための壮大なプロジェクトですか?



91名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:02:59 ID:yMF5ERIb0
というか、元々羊が丘って、開発しないことが前提だったんじゃないか?
其の癖にやれドームだやれ競馬場だと・・・・。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:08:29 ID:rb+4jCZU0
サッカーをドームでやるのでさえ違和感あるのに
屋根つき競馬場とか、もうね…

札幌は本当にどうしようもないな。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:13:31 ID:wi7S2UcP0
>>92
お前が馬鹿だろw。札幌の気象条件考えろよ。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:25:17 ID:rb+4jCZU0
>>93
気安く馬鹿よばわりするんじゃないよ。無理して冬に札幌でやらなきゃいいんだよ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:26:47 ID:lgd8GjGq0
>>88
ソレダ!
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:27:42 ID:KZFQI8K+O
違和感ってwwwwwwあほくさwwwwww
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:31:14 ID:rb+4jCZU0
何がだよ。無意味にwを多くつけてるほうがよほどあほくさいわ。
あまりにあほくさいからもう寝る。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:41:24 ID:gjSirNji0
馬場を床暖房方式にしたらどうかな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:57:32 ID:r12rZIHL0
もうアスファルトでいいよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 01:59:13 ID:wzlJOxQxO
100
101箱根うす伝:2005/12/30(金) 02:40:43 ID:ZtgQ4F1y0
>>68
なにその競馬場の周りにあるエチゼンクラゲみたいの

移転したら荘園は滅びるな
あの競馬場周囲になんもなさすぎなんだよなw
ヘルスやソープとかと隣接させえや!
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 07:51:56 ID:9C87eAyO0
移転でも改修でもしてくれ!
とにかく今の札幌競馬場はぼろすぎる!
彼女連れて行ったらドン引きされた
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 08:24:55 ID:3X3jKan00
改修派です。ドームに移動するメリットなし。遠金混になりそう
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 09:02:42 ID:0c8d9JUA0
ドームにするなら、反響対策はしっかりやってほしい。
野球見にいくつかドーム行ったが、西武ドームは応援や歓声の反響がウザ過ぎ。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 09:52:19 ID:jQSS3Aju0
これでは札幌競馬は廃止だな
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 13:36:09 ID:iyIBN/kh0
札幌ドームの芝って、暖房用の電極が土に入ってるでしょ
同じことをやるつもりなのかな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 22:13:32 ID:TEVdX6VL0
どっちでもいいからJRAはパッパと手を動かせYO!
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 22:34:00 ID:38VUHHxZ0
現競馬場の建物改築で充分。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 22:59:04 ID:r12rZIHL0
大阪か和歌山か奈良に中央競馬の競馬場作ってほしいお・・・
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:01:30 ID:UqgyxPMe0
>>109
中央はムリだお。ウインズのほうがてっとり早いお。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:05:03 ID:pMC+G8wwO
跡地をウインズ代わりにして!ウインズ札幌と2本立てにしてほしい
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:24:41 ID:ZorOD0jl0
だいたいJRAにドームやる気があったら、
札幌じゃなくて新潟でとっくに実現してるはず
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:26:43 ID:is4VXo+n0
どうせなら直線1.600メートルほどのコースを作ってくれ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:29:11 ID:xJY6/CJO0
そもそも夏の北海道開催って暑さに弱い馬の避暑を兼ねているのに
くそ寒い冬にわざわざ北海道に遠征するメリットなどなさそうな気がする
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:31:38 ID:KGK3pgIk0
>>114
雪まつりとか見れるじゃん
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/30(金) 23:36:47 ID:o0Mmddv+0
ヨーロッパみたいな芝は北海道じゃないとダメで、
傾斜のあるコースを作るにもあそこが最適なんだけな。

ドームとか言い出すからおかしくなる。
スタンドなんか後でもいいから早くコース作ってしまえw
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/12/31(土) 00:00:27 ID:nZjYJl820
>>115
せめてスキーとか言えよ

雪祭りなんかガキしかよろこばねーよ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/02(月) 00:25:10 ID:4ZITCGMJ0
hosyu
119とんてぃ ◆WYtP9sAdFo :2006/01/02(月) 14:48:58 ID:D6HZTQmtO
保守
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/03(火) 13:25:19 ID:/jqkmjDO0
age
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/04(水) 20:59:02 ID:2+s8FQYj0
屋根付きは、馬やその糞の臭いが篭もるから×
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/04(水) 21:23:55 ID:Fdl6SJum0
屋根付き競馬場なんてネタスレ定番の話題でしかないんだが・・・
馬場をちゃんと良にも不良にもできるようにするのが大変だ
開閉式ドームで雪以外開けておけばいいのだろうとは思うが
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/04(水) 21:43:38 ID:3lQDayzk0
屋根付きの競馬場???馬鹿じゃねぇの???
どこまでも広がる青い空とポプラ並木、
夏の爽やかな風が札幌競馬場の醍醐味だろうが。

商工会議所は死んでくれ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/04(水) 21:46:20 ID:u2OvIvtX0
>>123 ヒント:つ開閉式
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/04(水) 22:22:09 ID:TjWCbI2Z0
閉める意味がない
室内で競馬見て楽しい?
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 09:01:48 ID:pyeiIbIY0
一番好きな競馬場は、門別。大平原の中に有るみたいで気持ち(・∀・)イイ!
昼間開催時代の旭川も、大雪から富良野岳への眺めや、パドックから見える丘の風景が良かった。
道営競馬の経営改善になると言っているけど、大丈夫かな?
施設改善→経営改善という風には、単純にはいかないよね。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 17:44:51 ID:nh5/GdKN0
>>125
ヒント:冬競馬の札幌開催
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 17:57:13 ID:dTNvx1s80
>>127
札幌市は一円もださんくせに図々しいねえ、と思われていることでしょう。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 17:59:20 ID:nh5/GdKN0
>>128 意味が分からないです。すんません、頭の悪い僕にも理解できるようなヒントを出して下さい><;  
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 20:26:12 ID:UVmU1C5N0
>>127
いくら雪の心配が無くても室内じゃ芝が育たないから冬開催は無理。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 20:38:41 ID:IaSDSh1G0
いっそのこと廃止っていうのは?
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 21:01:51 ID:Fzk7Wuej0
冬にやるのは輸送のリスクが大きすぎるような
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 21:53:19 ID:0Kdwl8vE0
>>131
それでいいよ。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/05(木) 21:58:12 ID:N0W6MLSQ0
>>130
冬はダートだろ。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 03:33:45 ID:sNbHThRv0
なら、そり引けばいいじゃん
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 03:55:06 ID:wpj0r6al0
冬だったら函館でやればいいと思うが。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 03:55:08 ID:UvVq+wo4O
ばか、止まるときどうすんだよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 14:24:58 ID:q9VoYsk80
もう面倒だから札幌ドームで競馬やればいいじゃん
139川縁 ◆GAMiBjuEH6 :2006/01/06(金) 15:47:01 ID:RNmuooIu0
>>135
昔あったらしいね
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 17:27:37 ID:Ic54p9MB0
JRA北海道開催は障害レースないから、
ばんえいを障害レースとしてやればいいんじゃねーの?
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 17:46:15 ID:NSQ0i/1b0
>>138
夏どーすんだよw
しかも土日はデーゲーム多いぞw
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 17:56:29 ID:+SbVPbih0
冬は琴似街道で雪上競馬
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 18:25:45 ID:/l2wawXR0
もう札幌競馬場廃止でいいんじゃね?
どうせ中央開催なんて2開催しかないんだし。

ちょっと寂しいがな。
歩いて行ける競馬場が無くなるのは。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 21:08:42 ID:FhIvrIW20
>>143
廃止でいいんじゃね?

ちょっと寂しいがな。





よかないンだろ?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 02:31:18 ID:YTEzv9Bx0
北海道シリーズのファンファーレは最高だ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 04:05:39 ID:XN0tSE7Y0
>>145 あれGCで聞くと夏だな〜って 思うようになった
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 11:22:41 ID:lv7aeHFX0
岩見沢競馬場に移転でいいんじゃね?
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 11:34:04 ID:23GEMIuE0
俺も廃止でいいと思う
全国的には景気回復しているけど
札幌だけは一番悪いころと変わってないし
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 12:31:23 ID:gFK3LNZK0
>>148
廃止したら余計景気が底なし沼になる。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 12:34:21 ID:h+ve+OeT0
屋根付きにするならアメリカ式のダートコースにすればいい
151名無しさん@実況で掲示板アウト:2006/01/07(土) 12:53:12 ID:ke7JI+010
函館改修決まってるから無理ぽ
函館はトレセンでいいのに
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 13:00:57 ID:3n52tGt+0
春〜秋の間に中央開催
冬はダートコース使用の道営競馬
ダートをロードヒーティングすればいい
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 13:11:30 ID:siuW8Hq20
シケインとか作れ

盛り上がるぞ。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 16:22:35 ID:T1zeZw9E0
ttp://www.uploda.org/file/uporg280590.gif
こんなコース造って欲しい。
森の中から競走馬たちが飛び出してきて最後の直線に入っていくイメージなんだけど、どうでしょう。
ヨーロッパにこんな感じのコースあったような気がするけど、日本にも1つ位こういうコースがあれば良いのに。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 16:28:55 ID:XN0tSE7Y0
>>154 中継できるの?^^;
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 16:34:47 ID:T1zeZw9E0
>>155
コースの脇でガーっと動くカメラ設置すれば良いんじゃない?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 16:37:48 ID:BZlFoTgP0
エプソムの逆みたいだけど
普通に中継してるからな
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 16:42:15 ID:XN0tSE7Y0
>>157 そうなんだ 無知でしたOrz      
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 17:08:57 ID:ht13HvzD0
どこよそれ
ホッペガルテンか?
森の中で悪さをするのが目に見えてるな
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 17:11:37 ID:WjfjQTJEO
海空地中から這い出してこい♪
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 17:13:17 ID:Bzh/ftKx0
地下鉄東豊線パンパンになるよ

162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 20:33:09 ID:T1zeZw9E0
>>161
ただでさえ赤字路線なんだし、逆に好都合なんじゃない?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 21:10:31 ID:iG0pkJ8V0
>>154
フランスだっけ?
マキバオーの2部で似たようなコースが出てきた気がス
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:24:19 ID:T1zeZw9E0
>>163
あ、それだ!
そういえば、森の中走るレースあったよね。
それの記憶が残っていたらしい。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:27:01 ID:1XeAyh6j0
冬はダート専用にすれば?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:29:46 ID:mpOfGwsU0
( ´∀`)<スイスなんかじゃ雪上レースやってます
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:31:23 ID:XN0tSE7Y0
>>166 うほ 画像希望ん
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:37:55 ID:myKrkNxjO
冬に札幌開催?いらんいらん。
やるならスタンドだけ直せ。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 22:50:12 ID:/VXCDqti0
札幌開催は無くならないでしょ。
関係者もススキノ大好きだし。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:03:20 ID:ht13HvzD0
厩舎からススキノまで走る競人の方がいいかも
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:10:43 ID:0+2ehq2E0
あのあたりは交通の便が悪いから地下鉄延長は必須だろうな。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:13:14 ID:9lThkptNO
この話本当?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:15:06 ID:BZlFoTgP0
>>164
ロンシャンか、ほい
ttp://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ll=48.858786,2.232971&spn=0.028291,0.053558&t=k

>>167
サンモリッツのことか
ttp://www.myswiss.jp/d/news/news.php?id=182

札幌は簡単にはなくならんだろ
函館もそうだが明治以来の古い競馬場だ
# 天皇賞に当たるレースも行われていた
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:17:24 ID:hf5J+9LH0
田舎ってすぐ調子に乗って箱物作ろうとするんだな

つーか札幌クラスの都市でこんな田舎根性丸出しの案出すなよ・・・
俺あの街好きなんだから
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:22:22 ID:yZiSfE9RO
別にいいじゃまいか
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:37:07 ID:Yr23c1zs0
発想の順番としては

1.街中から出て行け→元々構想があった土地に移転
2.年に数回はもったいない→ドームにすればいい

という感じかな?

+ゼネコンに仕事を与えて札幌の景気回復へ
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:37:49 ID:h+ve+OeT0
田舎の方が立派な建物が多い

のに人通りはまばら
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:40:52 ID:HX8/4nb70
移転しなくても改修で充分だろ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:42:53 ID:Yr23c1zs0
>>178
だから今の場所から立ち退けって意味じゃないかと。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 23:57:03 ID:BZlFoTgP0
>>179
だけどこの不景気にあの土地を使って何をするのかと
何も考えなしにJRAにくれくれしてる様にしか見えんけど
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 00:14:07 ID:cfbncH5B0
>>180
位置的にはかなりいい場所だけどな。
札幌駅まで一駅だし。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 01:00:24 ID:sWZFMQ280
盛岡競馬場の二の舞になる悪寒。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:12:20 ID:H4yvRUES0
| |д・) 大阪か和歌山に中央競馬の競馬場を・・・ッテカナンデ大阪ニ競馬場ナインダヨ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:12:49 ID:ls9+EOh20
>>183 場所ないやん
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:15:43 ID:H4yvRUES0
>>184
(´・ω・`)そうだよなぁ・・・
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:18:11 ID:cfbncH5B0
そういう意味じゃ、移転できる土地が余ってる札幌ってやっぱり田舎だな。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:18:38 ID:ls9+EOh20
>>186 いや、羨ましいす
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:22:09 ID:cSfRaGT2O
土地が無い都市なんて大阪くらいなもんだろ、大阪狭すぎ
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:24:50 ID:UypGA0xBO
新しく作るなら、函館要らなくないか?函館競馬場売却すれば、少しは費用の調達が楽になるかも。と逝ってみる。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:25:27 ID:1n2FWlbx0
>>184
ちなみに
札幌市の面積 1,121.12km2
大阪府の面積 1,893.73km2
だそうだ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:26:19 ID:ls9+EOh20
>>190 なぜ、レスされるの^^;?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:27:48 ID:1n2FWlbx0
>>189
函館も明治以来の競馬場
あと馬の温泉があったりウッドチップコースがあったりと
なかなか切れないものがあるんだろ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:29:34 ID:1n2FWlbx0
>>191
いや>>183-185の流れで>>185に付けた方がよかったか
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 03:31:45 ID:H4yvRUES0
>>193

>>188に付けるのが一番自然っぽw
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 06:41:37 ID:EwxcaXLa0
新札幌競馬場造るなら函館をトレセン化すれば良い
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 06:43:13 ID:cSfRaGT2O
新札幌に競馬場か
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 07:51:40 ID:hjfConsl0
新札幌(厚別副都心)のどこに競馬場用地があるんだ。
森林公園パークタウンがオイルショック以後10年以上塩漬け状態だったころなら、
三菱地所が大喜びで売却したんだろうが。
JR駅を三菱地所負担で設置して、塩漬け分に利益乗せてまんまと売り抜けたからな。
国道12号線が避けた泥炭地を。

わかった。森林公園をギャンブル特区にして、強引に原始林を開発すれば十分可能だ。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 09:55:04 ID:HH41xka/0
>>197
交通の便は最悪の場所だな。
東西線延長すればいいかもしれんが。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 11:10:08 ID:2hpULMYV0
東区の玉葱畑をぶっ潰したら・・・近所に丘珠があるか。
200日本中央競馬会弘済会に聞いてみました:2006/01/08(日) 12:39:54 ID:OhO3Y6ip0
当会が運営している駐車場は駐車場保険加入対象となっております。

ですから、駐車場内の木が倒れて来場者の方の愛車に傷を付けた場合
はその損害保険の適用対象となります。
また、駐車場に入る前の車両の状態が明確に確認でき、駐車場からの
出場までに傷ついていることが確認できれば、やはり適用対象となり
ます。

デジカメだと誰でも編集できるので、写るんですで撮影した方
が証拠能力ありそうです。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 12:48:56 ID:EhvDSB4K0
本音はJRAに屋根付き競馬場造らせて道営のシーズンオフをなくしたいんだろう
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 13:30:07 ID:cSfRaGT2O
アホか、道営は走れば走るほど赤字だ
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/08(日) 13:39:28 ID:1n2FWlbx0
札幌商工会議所だから、道営とは直接関係なさそうな
生産者団体なりが言い出したんなら、いかにも道営と関係がありそうだが
204名無しさん@実況で競馬板アウト
その通り

単に箱物作って仕事増やしたいだけ