史上最強馬 ナリタブライアン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
語れ
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:27:53 ID:5HGxZIl/
オペ
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:28:27 ID:lcre+0KO
オナニーしながら余裕で3ゲット!!
4sage:04/09/21 01:28:41 ID:1+tCyCqy


5名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:29:06 ID:kxSFjqnI
5苦労
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:29:35 ID:CYFJbApm
古馬GTは1勝だけ。
タイムがすごいわけでもない。
強い相手を負かしたわけでもない。
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:29:42 ID:lcre+0KO
ろくなもんじゃねー
8sage:04/09/21 01:29:44 ID:1+tCyCqy

9名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:30:12 ID:lcre+0KO
くるしい
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:30:56 ID:lcre+0KO
銃マニア
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:32:43 ID:vqEIDbz2
>>6
着差をいれてないね。都合の悪いことだけいれないことしないでねw
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:32:51 ID:CYFJbApm
ナリタブライアンがレコードを出した中山2000m、京都3000mは古馬の一流馬は走らないコース。
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:35:00 ID:0LgMTvHS
>古馬の一流馬は走らないコース。

漠然としてますね。
それ以前に、言ってる意味が分からないけど。
何故、古馬の話に?
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:35:28 ID:lcre+0KO
原史奈とSEXしてーーーー
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:35:47 ID:dunwMPsV
10年経ってもやっぱり最強はブライアンですねぇ
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:44:26 ID:8MbDxgME
ナリタブライアン?ああ、サクラローレルに勝てなかった馬ね。
え、そうじゃない?ああ、サクラチトセオーに負け越した馬か。
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:45:41 ID:jW2g9Ad8
アンチが必死になればなるほどブライアンの偉大さを再確認できるねw
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:46:10 ID:9b+qza7U
原史奈とSEXしてーーーー
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:46:42 ID:lcre+0KO
ナリタブライアン=スティルインラブ
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:48:41 ID:kxSFjqnI
>>18
髪を前に下ろしたほうがいいよね。
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:54:50 ID:lcre+0KO
史奈いいよねー。
色白でスレンダーな体であのオッパイ

たまらん・・・
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 01:58:26 ID:0LgMTvHS
つーか、いつの時代も最強とか言ってるんですね。
ブライアンは牧場の時から見ていて愛着もあるし、近年では抜けた存在だけど
ルドルフの方が強いと思うなー。
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 02:06:41 ID:Kb7dfrmR
最強馬とはスターマンのことですか?
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 02:07:07 ID:lcre+0KO


   \     陰毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル     
  \_____/\_____/
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/21 02:44:14 ID:aSU6mebQ
このスレタイは狙いすぎだろ  みんな燃えねーよ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/21 19:44:02 ID:kum7cU6w
ドバイミレニアムが残した世代は一世代だけなのにいきなり産駒がGT勝った
やはり名馬とはそういうものなのだろう
27名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/21 22:04:45 ID:L6z3LjQG
イシノサンデー産駒を応援するスレです。
もしお暇がありましたら、こちらのスレも覗いてみてくださいな♪
おねがいしマッスル!!


http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095526789/l50

28名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/21 22:47:08 ID:k4+kUsXC
ネタスレはもういいよ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 10:19:27 ID:1kwfL+xO
ここ10年ほどで、社会的に話題になるほどの強い馬はナリタブライアンだけだと思うけど…
30名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 11:11:24 ID:j6bWfpVA
ブライアンのスレってよく立つけど、殆ど短命だな。
所詮今の競馬と接点が失われてしまっては、そんなもんだな。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 11:28:26 ID:/xTalzI/
>>30
見当違い。
アンチの勘違い。
ばかばかしいだけでしょ。ファンからしても。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 12:23:35 ID:MgRlg6MG
最強なんてのは1マイルを1分で走って初めて名乗れるんだよ
33名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 21:04:17 ID:cTaEAnuF
ダビスタでも無理だ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 07:08:29 ID:JTz7iVdW
>>29
そういえば、競馬やる前から知っていた馬はオグリキャップとナリタブライアンだけだったな
35乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/24 08:21:35 ID:7b861uKQ
フライングチルダーズネタは最近減ってきたの
36名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 08:27:49 ID:SQlWH5S2
ナリタブライアン
メジロマックイーン
オグリキャップ
トウカイテイオー

競馬やる前から知ってたのなんかこんなもんだな
37三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/09/24 08:35:06 ID:xaJufaDa
20半ばならブライアンと三沢さんの事は誰もがしってるだろなぁ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 09:18:54 ID:/Y+nxocN
神だろ
39名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 09:23:58 ID:wJyRyXgK
シンザン
ハイセイコー
シンボリルドルフ
メジロマックイーン
オグリキャップ
トウカイテイオー

そして、ナリタブライアン

武も岡部も知らなかった少年でも知っていた「強い馬」たち
40名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 11:57:45 ID:OMDcF4eO
またテイオーが・・・
41名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 12:03:56 ID:CgDg9bHx
他人がなんと言おうとも、漏れにとっての最強馬はナリタブライアン。
レースを見ていて、1番気持ちがよかった。
相手関係なんて考えないで、素直にクラシックのビデオ見てみろ、おめーら。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 12:42:33 ID:FgDXI64v
史上最強馬はアイシングラスです












                  グ     ラ     ス     最    強     !     !














  
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 18:19:49 ID:wG1+xeO4
古馬勝ちが1勝なのは所詮甲子園優勝レベルに毛が生えた程度
かいかぶるのも程ほどにしてほしいね。
駄馬とまではいわんが史上最強は明らかにネタ過ぎ  釣られたのか・・・_| ̄|○
44名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 18:46:44 ID:Ek2LNJeA
つまりナリタブライアン=清原和博ということか。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 19:48:32 ID:MuPcJSgo
有馬記念 単勝1.2倍勝ちを忘れたのか
46三多摩 ◆OCOSANTAMA :04/09/24 21:52:28 ID:uh4hWehp
最近ブライアンスレ目立ってるね
まぁ最強だからしょうがないか
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 22:42:39 ID:vx5u+0Q9
アーネスエイジが史上最強馬
48バロン:04/09/24 23:49:07 ID:NrV9GvJE
折れの世代じゃブライアンくらいしか知らんやつばかりだよ。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:19:57 ID:43vP4C3u
>>44
正解
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:45:02 ID:GCqHtqOj
ブライアンが最強は・・・・苦しすぎる
3歳(旧4歳)最強ならまだ考える余地もあるが・・・
GI5勝っていってもその内1冠は朝日杯だし
3冠除けば実質古馬混合GI1冠だからね
古馬になってからGI勝ってればまだしも
51 ◆Kabi.GQdFc :04/09/25 00:46:53 ID:YhMaNbo0
旧4歳までのナリブだったら、史上最強かもしれんな。
ドラマだったら、それ以降だけど。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:49:16 ID:MKmsetK1
>>50
どの馬を最強と考えてるか知らんがブライアンのレース見てから語れ!
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:52:17 ID:45+zuXk4
ナリタブライアンが最強じゃないとした場合は
オペラオーかエルコンかクリスエスだろうなぁ。

馬のレベルは上がってるとは思うけど、どのくらいかはわからんもんな。
タップが凱旋門勝ったらタップでいいだろう。
もしかしたらキンカメが突き抜けるかもしれん。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:55:20 ID:MKmsetK1
>>53
エルは海外の馬で考えるべきだ!
タップが凱旋門勝っても同じ事
日本人所有最強ならフサイチペガサスでいいじゃん
55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 00:57:54 ID:0ZtK8ICj
清原なんぞと一緒にすな。
ナリブが弱いと思う奴は思えばいいが、清原とは次元が違う。
清原はモノポライザーレベル。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:15:26 ID:GCqHtqOj
>52
若いね〜
ブライアン好きはかまわないが冷静に判断しようね
俺はマルゼンスキーから見てきてるからブライアンも当然見てたよ^^
57名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:16:51 ID:aDuJ/p+/
今のオペスレのpart1が「史上最強馬オペラオー」
っていうスレタイだったんだよね。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:18:47 ID:MKmsetK1
>>56
マルゼンスキーから見てる?
いくつ?
59名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:24:34 ID:7mU9rzy6
>>51
んなわけないじゃん。
旧4歳の頃の持ち時計は古馬レベルでは大したこと無い。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:27:46 ID:3QLye5Vy
なんで高松宮記念に出したか教えてくれ大久保さん
61名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:29:02 ID:T42wKEC1
賞金稼ぎ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:29:45 ID:43vP4C3u
>>59
持ち時計・・・

┐( ´_ゝ`)┌
63名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 01:38:42 ID:lAykwDmM
ナリブ基地は何を根拠に旧4歳のナリブは史上最強だと言ってるの?
64名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 02:07:11 ID:q1pb0GOJ
>>63
愚かな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 02:23:37 ID:7371ZN4B
>>56
老害。
もしくは、無駄に競馬を見てきたとしか思えないよ
66乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/25 07:08:36 ID:bbWDKx8M
史上最強のサラブレッドナルタルブライアン
67名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 07:12:24 ID:sxiwkS3G
>>60
高松宮杯
68旗伝説 ◆G1.DfmcNrI :04/09/25 07:17:34 ID:1WnZBV4n
ナリブはもういない
だから息子達にがんばってほしい
69名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 11:55:44 ID:43vP4C3u
>>63
3冠=史上最強 か。おめでてーな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 12:56:12 ID:zpMtOhFj
デビュー勝ち出来なかったのと掲示板外しまくったのがマイナス要素だな。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 08:30:33 ID:Nu4t93cI
↑そうは思わん。
実際クラシック間に合ったんだし。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 08:31:12 ID:Nu4t93cI
旧5歳のふがいのなさ(6着以下)には同意
73名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 11:10:33 ID:SoiTVn57
まずは産駒が重賞勝ってからな。
ドバイミレニアムは一世代でも重賞馬出したな。
所詮ブリンブリンには勝てるが、タイキブリザードやサクラローレル見てちびった馬。
何、ダイタクフラッグって重賞馬?オープン馬?wwwww
駄馬生産相手弱いラッキー珍馬だろwwwwww
74名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 11:13:51 ID:VGxeTxDm
またこの人か
75名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 11:32:34 ID:Y5P/KuBf
三冠馬がコロコロ大負けするのはあまりよろしくないと馬なりでシンザン先生も言ってたな。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 15:36:09 ID:/93W8zlH
ナリブの最高傑作条件戦で負けたよw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 15:41:07 ID:/93W8zlH
駄馬生産弱馬だなナリブタw
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 15:45:29 ID:PfdCojqi
ナリタブライアン>>>グラスワンダー=テイエムオペラー
79名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 15:49:53 ID:/93W8zlH
もう早く死んだはいいわけにならないな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 16:59:19 ID:wOb87/xM
>>79



 い い 加 減 に し ろ デ ブ ス




81名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 18:06:44 ID:/93W8zlH
木田勇=ナリブ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 18:08:36 ID:/93W8zlH
早く死んだは言い訳にならんよw
83名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 18:14:04 ID:BrJycQwC
木田勇=ナリブ


木田 勇 (きだ いさむ)
ルーキーの年、新人王、MVP、後期MVP、MIP及び、投手部門のタイトルを総ナメ。(22勝8敗)
翌81年も10勝をあげたが、その後成績は下降線をたどり、86年に大洋へ、90年に中日へ移籍。同年引退。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 19:27:35 ID:H1fe+hIb
木田は無敗で三冠達成クラスの活躍。取りこぼしの多いブライアンと比べるのは木田に失礼。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 19:56:31 ID:UuXserut
じゃあ、同じ日ハムの工藤だいいだすか?
86名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 20:09:05 ID:H1fe+hIb
んじゃ、小指の骨折=股関節故障という事で
87ウイポジャンキー:04/09/27 15:42:57 ID:s+18htuM
 きょうは七回忌。今でも満4歳秋を全休していたらと思うヨ。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 22:48:05 ID:yx1Y3HxX
ブライアンなんてビワにすら勝てねえだろ
兄貴がくたばって助かったな
89名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 22:52:14 ID:CkA2cHVx
>>88
それはさすがに無いわな・・・
90名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 22:57:54 ID:TfAI7MhW
昭和57年のパリーグプレーオフ(前期優勝と後期優勝が対決)で
2試合目の勝ち投手は工藤公康(西武)、3試合目の勝ち投手は工藤幹夫(日本ハム)
同じ工藤でも22年後の今もバリバリ活躍する公康と、23歳の翌年で選手寿命が終わった工藤幹夫は大違いだ。
競馬でいえば工藤幹夫=ナリタブライアン、工藤公康=テイエムオペラオーかな。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:02:05 ID:yx1Y3HxX
>89
大有りだろ
有馬最初逃げてただろ
馬鹿兄貴がくたばって出走だろ
しかも弱面相手に圧勝・・・最強か?
もう笑うしかないな
とてもマック、スぺ、オペなどにかなうわけないわな
92名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:03:31 ID:xoWbmBrn
>>91
> もう笑うしかないな


平松えり乙
93名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:08:42 ID:yx1Y3HxX
>92
勝手に笑えば^^
ブライアンを最強と思ってる時点で笑われてるぞ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:10:37 ID:zu0025Dd
サクラスーパーオーって条件馬じゃんw
このサクラチヨノオー産駒が現代で通用するとは思えないなあ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:11:37 ID:xoWbmBrn
>>93 つーか、格スレ盛り上げすぎw
96名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:13:31 ID:xoWbmBrn
>>93 【元祖】メジロマックイーンって強かったの?【珍馬】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096033404/360


これは君だね?先生怒らないから自演を白状しなさい
97名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:17:00 ID:yx1Y3HxX
>95、96
お前も相当暇な奴だな
他にする事ないのか?
ガキは歯磨いて早く寝な
98名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:18:44 ID:xoWbmBrn
なんでアチコチで違うこと言ってるのかな?辻褄が合わないねw?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:22:19 ID:Gtyy6sRQ
>>98
ただの知的障害者だろ
3歩歩くと忘れちゃう鶏並の脳しか持ち合わせてないんだから勘弁してやれ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:23:38 ID:xoWbmBrn
あぁ!わかった!テイオー基地のデブスとかっていうヒトだ!
101名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:25:03 ID:yx1Y3HxX
>98
そうか小僧?
俺はブライアンが最強なんて何処でも言ってないけどな
ブライアンは過大評価の駄馬としか言ってないよ
もっと全てのスレ見てみなよ
もちろん格納されてるスレもな^^
102名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:27:47 ID:xoWbmBrn
なんだぁ  やっぱりアチコチで活動してるんじゃん
オレ女なの?デブでブスってことでしょ?
103名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:31:43 ID:yx1Y3HxX
>100
テイオー? 何それ?
あぁ、ブライアン以上に過大評価されてる駄馬な
最後のレースのイメージだけで超過大評価だからな
それまでは過大評価といえばオグリキャップだったがな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:32:59 ID:pRS/ciRs
過大評価といえば

1.ススズ
2.藤木
3.滝音

だろ。
ナリブもテイオーもこいつらに比べたらミジンコだ。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:33:34 ID:xoWbmBrn
あれぇ  じゃあ、マック基地なの?いたかなぁ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:36:04 ID:7YNgtGae
ナリタブライアン記念館へお墓参り逝きますた・゜・(つД`)つ

人参と角砂糖たくさんあげました
107名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:38:05 ID:yx1Y3HxX
>105
俺はどの基地でもないよ
しいて言えばマック、ビワ、スぺ、オペ、ネオが好きかな
安心して馬券が変える馬が好きなだけだけど
でもこれらの馬が最強とは思わないが
108名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 23:40:30 ID:xoWbmBrn
オペでもッブライアンでもないとすればエルコン
ぐらいしか、最強とは言えないんじゃないかな。
グラス基地はもったいぶらずに「グラス最強」
というからね。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:03:50 ID:O+Y+gIHw
「ブライアン、テイオーが過大評価」とはどの点において過大評価なのか。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:14:59 ID:POspiCxX
111名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:20:56 ID:eQk/poh8
>109
わからなかったらいいんじゃない^^
わからない事が幸せかもしれないし
112名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:27:41 ID:TGLWW9qv
>>103
オグリは過大評価とは違うだろ。
あれはアイドル的な存在だろ?
>>109
2ちゃんであんま気にすんな。
身がもたねえぞ。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:29:18 ID:fInuNLe8
9月27日も終わったね。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:36:57 ID:fInuNLe8
ドバイミレニアムは一世代しか残せなかったが、重賞馬出したな。
二世代しかは、言い訳にならんよ。
母父ノーザンダンサーも。
炎症と蹄鉄かw
これだからナリブ厨はw
アマゾンも凄いねw
タイキブリザード…ヤマノブリザード
サクラローレル…ローマンエンパイア
ナリブ…旗w

ツルマルガール…ツルマルボーイ
ゴールデンジャック…サイドワインダー
アマゾン…ヒシシルバー何だかp

現実受け止めような。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 00:42:42 ID:70Go7hjm
冷静になって振り返るとかなり相手弱いよね
勝ちっぷりに騙されてた気がする。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 01:01:01 ID:A18+YjSr
http://www.sponichi.co.jp/horseracing/column03/2004/0923.html

すでに旗を超えたねw
さすが殿下お墨付きの最強馬は格が違う
117名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 06:10:48 ID:FOWXS0ar
トウカイテイオーって史上最強のヘタレ馬だったよな。
秋天から復帰予定と言っておきながら、完成期に入ったハヤヒデやブライアンの強さに
ビビリまくってションベンちびりまくりだもんな。
まあレッツゴーターキンに負ける程度のヘタレ駄馬だから逃げた気持ちも分かるけどねプゲラ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 11:01:15 ID:MSx/GY79
レッツゴーターキンはいい馬だよ。祖母はオークス馬、母父は成功の代名詞ノーザンテースト。
社台は今でもこの牝系を大事にしている。この馬の良さがわからないようではまだまだ素人。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 12:37:01 ID:y99uFwAV
最強馬とは全く思わないが、重賞馬を輩出してないからといって
現役3冠を含め、実績が揺らぐことは全くない。
2世の成績どうこうで最強馬理論立ててるやつは頭おかしい。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 18:40:48 ID:fInuNLe8
繁殖から逃げるなよ。
馬はサイボーグか?
それともクローンかw
121名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 20:40:52 ID:xdyyRuZg
>>115
それ言っちゃだめ!
122名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 20:49:17 ID:DTgZrJcR
デブスホイホイスレってここでいいですよね?
123名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 21:12:13 ID:y99uFwAV
>>121
相手なんかどうでもいいだよ。
どんな弱い相手でも大差つけて勝てば勝ち馬が引き立つってもん。

┐( ´_ゝ`)┌
124名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 22:05:29 ID:JzBF9usi
じゃあシンボリクリエンスが障害最強馬だな
125名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 22:13:30 ID:MSx/GY79
>>124
クリエンスは3頭の中山大障害馬を相手にしての大差勝ち。楽な相手だった
ブライアンと一緒にするのはクリエンスに失礼。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 22:17:47 ID:w3xxedxW
ナリタブライアンは名馬の中の名馬だったな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 22:27:35 ID:JzBF9usi
でも俺的にはフジノオーを推したいなぁ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 23:24:15 ID:fInuNLe8
ナリブ厨はゲームと現実の区別が付かないほど、やられてるんだなw
129名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 23:31:01 ID:fInuNLe8
天皇賞勝てよ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 23:53:33 ID:y99uFwAV
123 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 04/09/28 21:12:13 ID:y99uFwAV
>>121
相手なんかどうでもいいだよ。
どんな弱い相手でも大差つけて勝てば勝ち馬が引き立つってもん。

┐( ´_ゝ`)┌
124 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 04/09/28 22:05:29 ID:JzBF9usi
じゃあシンボリクリエンスが障害最強馬だな


                                                                               ( ´,_ゝ`)プッ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 01:16:10 ID:XAIF1kHS
>>117
基本的に煽りレスなので反応はしたくないが、俺もテイオー引退はがっかりした。
ビワとナリブに叶わないというか、完全に世代交代の時期だったね。
復活しない方が、テイオーファンにはよかったんじゃないかと・・・・
132名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 01:32:48 ID:1ge65in+
あれで復活は無いだろう・・・。
6歳の皐月賞馬に復活されたらかなり情けないぞ。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 02:13:47 ID:Mdbrr6G8
テイオーじゃあの頃のナリブやビワには歯がたたんだろ。
醜態晒す前に引退して、陣営は正解だよ。
テイオーの横を並ぶ間もなく交わしていくナリブやビワの絵が想像できるもん。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 10:41:16 ID:x0MoM45s
ナリタブライアンの菊花賞のとき、
スーパー競馬のゲストにビワハヤヒデの浜田調教師がきてたよね。
実況の「弟は大丈夫だ〜!」の連呼を浜田師はどういう思いで聞いてたのだろうか?
135名無しさん@実況で競馬板アウト :04/09/30 23:29:07 ID:Kbm4RlRE

742 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 04/09/30 23:13:42 ID:izOTsmWL
シャトル基地を装いロレ基地を荒らしてたナリブ基地はみっともなかった。
ナリブスレで繁殖ネタで虐められた復讐のつもりだったのかな。
どう考えたって、ロレスレに粘着するシャトル基地って不自然なのに。
それを指摘されたら、他の産駒スレにも顔を出すようになったけど。

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095173421/l50
136名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/30 23:35:34 ID:bhqdp2e8
>>133
お前の想像なんてどうでもいい
137名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 21:22:05 ID:rli+RLW5
「駄馬生産マシーン」ナリタブライアン
138名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 21:39:58 ID:qLzL+j1E
冷静に見れば、ジリ脚のステイヤー。
GI勝ちはすべて、スタミナで押し切っただけ。
まぁ、スタミナだけは史上最高といってもいいかもな。

あと5年遅く生まれてたら、直線ヨーイドンの競馬にまったく対応できずに終わってたよ。
そういう意味ではかなり運がよかった。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:15:52 ID:+wQqQeKJ
元祖ラッキー珍馬ですから
140寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:20:37 ID:nQyvs6nE
確かにもしナリブがタキオン世代だったら朝日杯だけで終わってた可能性があるね
141寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:28:02 ID:nQyvs6nE
皐月賞  タキオンの瞬発力に屈して2着争い
ダービー 一旦先頭に立つもジャンポケに差されて2着争い
菊花賞  マンカフェの瞬発力についていけずマイネルと2着争い
142寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:30:35 ID:nQyvs6nE
有馬 マンカフェの瞬発力と古馬の壁に阻まれて6着惨敗
143名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:31:19 ID:pQ96JxJN
昔の馬なら皆そうだろ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:39:40 ID:RHf9lNXT
まだマシなんじゃねーの?

トウカイテイオー→高知行き
ミホノブルボン→岩手行き
メジロマックイーン→大井行き

マンカフェだってクリスエスの有馬なら5馬身後だろ。
タキオンが今年出てたらスズカマンボのチョイ前だ。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:41:13 ID:4zz5fY/y
ベストタイアップ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:41:36 ID:EIPhKbB0
マジレスするとナリブがいるだけでスローになることはないよ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:45:24 ID:JhjKJlNu
>>146
これだからナリブ基地はw
ススズのような逃げ馬じゃないんだからさあ

京都新聞杯はスローでスターマンに負けてるじゃん
148名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:47:44 ID:vkHom+v1
スターマンはキンカメクラスの怪物だからなぁ
それを寄せ付けなかったナリブはそれ以上なわけだけど
149寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:50:10 ID:nQyvs6nE
キンカメどころかバルクくらいの馬もいなかった現実
150乞食 ◆t.98trZWx. :04/10/01 22:50:52 ID:iJfdpmgL
そうでもないよ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:51:08 ID:vkHom+v1
ナムラコクオーとバルクがいい勝負だね
ダートでも走る分コクオーの方が上だね
152名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:51:26 ID:t5GFXvMY
ブライアンに後半56秒前半は無理。
サクラチヨノオー産駒の条件馬が2着に来るレベルだから。
SS・外国産全盛期の今ではたいしたことないやろな。
長距離ならまだ戦えると思うけど。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:53:02 ID:vkHom+v1
ナリブが3角から桁外れのまくり見せるからそんなスローになることはありえないね残念ながら
154寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:54:57 ID:nQyvs6nE
そんなんじゃマンカフェがまくって直線すごい脚でくるから普通に差されるよ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:55:05 ID:vkHom+v1
まあ所詮ザグレブ産駒の地方馬が2着に来るレベルの競馬なんてねぇ
156名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:55:45 ID:PofHbbrY
延縄スレw
157名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:56:00 ID:vkHom+v1
マンカフェはスーパーオー作戦取るしかないよね
着狙いに徹するしかないよね
158寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:57:14 ID:nQyvs6nE
マンカフェに着狙いって言葉は存在しないよ
圧勝か惨敗だよ
159名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:58:17 ID:vkHom+v1
ナリブが居るだけで他陣営は着拾いしかできないよ
160寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 22:59:01 ID:nQyvs6nE
ナリブがいても多くの馬が1着取れたじゃん
161名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 22:59:53 ID:t5GFXvMY
>>153
3角って後半5Fに入ってるじゃんw
神戸新聞杯のように前半1分1秒を超えるスローの場合どうするんだい?
まさか、愛しのブライアンならスローなら1角でスパートするというのかい?w
まあ、スローの京都新聞杯を見ても分かるように、キンカメのように後半56秒台は出せないから、
負けるだろうね、勿論切れ味はハーツ以下だろ。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:00:16 ID:vkHom+v1
ナリブが実力で負けたことは無いよ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:01:21 ID:t5GFXvMY
そもそもナリブって巻くって3角先頭ってレースあったか?
クロフネのJCダートのような。
ま、中距離じゃ無理やな。
164寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 23:01:34 ID:nQyvs6nE
実力を発揮しようがしまいが負けたら実力負けなんだよ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:02:22 ID:vkHom+v1
はやくナリブを超えるような実力馬が見たいよね
166寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/01 23:05:34 ID:nQyvs6nE
すでに同期のローレルに超えられたじゃん
167名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:06:26 ID:vkHom+v1
ローレルなんて股間炎のお蔭で勝てただけの駄馬じゃん
168名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:07:32 ID:vkHom+v1
エアダブリンレベルのローレルにすら勝てないぐらい酷い状態だったね
股間炎さえなければ凱旋門なんて楽に勝てたのになぁ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:08:37 ID:EaIxkwxs
ビワハヤヒデ     「無敵の兄貴」
スペシャルウィーク 「駆け抜けた王道」
グラスワンダー    「夢色の蹄跡」
 :
 :
ナリタブライアン    「最強馬」

そういうことだ。サクラローレルに付けるとしたら何がいいかな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:09:24 ID:vkHom+v1
中山限定 サクラローレル
171名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:26:12 ID:fC6ibc6R

倒壊低能基地の行状が明かされた後に
見放されていたはずのこのスレが急浮上。
引っ張っているのは鳴りを潜めていた狂信的ナリブ信者…


  こ  れ  は  臭  い  ま  す  ね
172名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:28:41 ID:CVk9njNN
ID:rli+RLW5が回線切ったり繋いだり携帯使ったり忙しいようですよw
173名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/01 23:44:07 ID:t5GFXvMY
ロレに力負けした時点で史上最強はありえん。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 00:29:17 ID:mKWbNLRw
ブライアンは95年有馬で一つ下のトップガン、96年春天で同期のローレルに負けてるのが痛いな
しかも上の世代(テイオー、ビワ)との戦いが無かったのも痛い
5冠といっても94年有馬を覗いて同期対決で圧勝しただけだからな
なかなか正当な評価が難しい馬でもあるし、ともすれば94年の圧倒的な強さで勝った3冠レースの
イメージだけで最強などと考えてしまう危険性があるし
最強候補には入るかもしれないが、最強と言いきるのは危険性大だと思うが・・・
175名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 05:50:13 ID:wLAoNg6e
まだ、股関節がと言う言い訳厨がいるのかw
176名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 06:00:30 ID:nUFCutEQ
三歳時だけなら史上最強だと思うよ。
あの強さ、パフォーマンスは
金亀より凄かったことだけは確かだ。

177名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 06:59:16 ID:8xulUxLm
ネタスレばっか立てるな
178名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 11:23:28 ID:MkxW808r
>>174
幾らなんでも3つ上との戦いが無いのはしょうがないだろ。
普通は上下1世代(この場合はビワとトップガンか?)で納得されるもんだ。
有馬で2歳差のトップホースを負かしたのも90年以降じゃオグリとテイオー、
上位馬まで広げてもシルクジャスティスくらいだし、3歳差はマジできついぞ。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/02 11:24:08 ID:MkxW808r
オグリはマックとはやってなかったか。
だが、キツイのは事実だぞ。
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 17:39:49 ID:1AaLiQyd
俺も三歳時のパフォーマンスは史上ナンバーワンだと思うよ。
(正確に言えば翌年の阪神大賞典までか)
相手も弱くはないでしょ。
(サンデー産駒がいない分だけ層は薄かったけど)
エアダブリンが宝塚記念三着に来たときはさすがだなと思ったもんだし。
(調子今ひとつ・22じゃ割引とか言われてたはず)


が、種牡馬としては完全に失敗です・・・
産駒の馬体は総じてよかったのにね。
中身が伴ってない馬ばかりでした。


181名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 18:30:48 ID:icSYsOWg
スターマンに負けてるからなあ
種牡馬としては似たようなもんか
全体的にレベルが低いけど
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:00:50 ID:4Y9VXFkD
スターマン去勢されていたのか
味わい深い血統なのにもったいないよ
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:09:39 ID:mKWbNLRw
>178
テイオーとビワの怪我が無ければ94年有馬で、ブライアン、ビワ、テイオーの対決の可能性があったのでテイオーも書いてみた^^
普通は上下一世代(ビワ、トップガン)が妥当だろうけど
本当ならここにブルボンも欲しいところだが
テイオー、ブルボン、ビワ、ブライアン・・・どんな対決になったのだろうか?
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:14:58 ID:eCVO1BDE
なりたあっぷろーど=もっぷがん
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:16:48 ID:zfXKyQ1l
>>183
ビワの関係者は出走回避させたよきっと。
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:30:36 ID:rGiezefY
>>183
1着ビワハヤヒデ
2着ナリタブライアン 首
3着ミホノブルボン  1馬身1/2
4着トウカイテイオー 3馬身
5着マヤノトップガン 頭

こんな感じかな
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:32:09 ID:k6BfMJ/j
ああ、そういやブライアンが出走するなら、
有馬は見送りって言ってたっけ。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:39:09 ID:mKWbNLRw
>185
当時のマスコミ報道では出走回避はブライアンじゃなかったっけ?(間違ってたらスマン)
>186
94年有馬だからトップガンの出走はありえなかった^^
可能性としては
94年有馬・・・テイオー、ブルボン、ビワ、ブライアン
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:41:18 ID:icSYsOWg
>>187
逆だろw
大川・杉本などの識者も賛成していたけど
まだビワと対戦するのはかわいそうだから来年の春に、とね
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/02 21:48:43 ID:zfXKyQ1l
>>188-189
そーだった。間違えたのは俺だスマソ。
連続連対記録を守る為にJCは回避みたいな噂があったから、それと勘違いした。結局怪我しちゃったけど。
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 01:28:54 ID:CPJLhbE6
今時ナリブ最強はねぇだろ
時代錯誤もいいとこ。
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 01:31:28 ID:0lTKHrXq
>>191
だね
ナリブ基地って10年前から時計が止まってるのかねぇw
193おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/10/03 02:14:26 ID:38aHZhDL
有馬で負かしたアマゾンがトップクラスの走りしてるし
無事なら翌年はGI総ナメにしてたのは明白。
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 09:07:54 ID:Mt9p8ejA
またおひつじかよ
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:07:51 ID:Mt9p8ejA
>>193
てめえも男なら、女々しくタラレバ言ってんじゃねえよ。
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:14:07 ID:e5JXgH9R
>>195
池沼の相手はやめておいた方がいいよ
時間の無駄
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:26:40 ID:o5S5hRPC
戦績だけを見たらやや早熟って感じにしか見えねー
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:47:44 ID:6bkkwQKK
現在の馬と一緒に走ったら、ナリタブライアンはG3一つがやっと。シンボリルドルフは
1600万条件を勝てるかどうか、シンザンは全盛期でも未勝利を勝てるかわからない。
というのはほんとうだろうか。
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:56:16 ID:4XCL4ATK
そんな数年数十年で馬が変わるわけないでしょ
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:58:35 ID:/IgRf5F6
そこまで極端じゃないだろうけどブライアン、ルドルフはG1一勝ぐらいだろう。
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 12:59:34 ID:XpopYyqw
日本競馬サイト協会が発足されました。
組合形式をとっており、信頼性の高いサイトが多くございます。
皆様の競馬ライフのお役に立てるサイトをぜひお探しください。
http://www.yukai.jp/~rankingwinner/ranklink/html/
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 13:01:14 ID:5KnI991V
>>198
それはいくらなんでも無いだろ。極端すぎる
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 13:03:51 ID:/IgRf5F6
まぁ、強い馬が集まる2000〜2500じゃ勝てないだろうね
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 18:09:29 ID:Mt9p8ejA
ナリブはブリンブリンじゃなきゃ勝てねえしなw
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 21:16:54 ID:wuy+YwgG
で・出たあ━━━━(゚A゚)━━━━!


低おーー基地。
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 21:58:37 ID:Mt9p8ejA
ブリンブリンって言っただけでテイオー基地ですかw
じゃ、あの二頭は何で呼ぶのよ?
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 22:59:05 ID:pWcUFbd1
ローエンブリン
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:05:27 ID:Mt9p8ejA
( ゚д゚)ポカーン
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:30:05 ID:1xfdol2Q
>>193

同意

クラシック〜阪神大賞典までの異常なくらいの勝ちっぷりを見たら・・・(ry

210名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:36:50 ID:Mt9p8ejA
女々しくタラレバで語ってるんじゃねえよ、この池沼どもが。
怪我したのも、繁殖しょぼいのも、すぐ芯だのも、その馬の能力。
怪我しようと本調子じゃ無かろうと負けは負け。
タラレバでしか強さを語れない馬が強い訳がない。
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:47:51 ID:0nuRExAd
またテイオー基地のデブスかよ  みっともねぇな
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:52:25 ID:5jAe1efZ
テイオー基地は消えろよ
これ以上ブライアンに絡まんでくれ!
ムカつくなあ
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:56:19 ID:/QmP5YVJ
普通に最強じゃん
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/03 23:57:10 ID:XELl+ArP
テイオー基地が絡むのはナリタブライアンに限らない
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:00:00 ID:J/egl65J
>>210

は必死杉
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:04:41 ID:bVj4RyKD
ID:Mt9p8ejAみたいな気違いは放置すれば大人しくなるよゲラ
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:44:32 ID:sZvfwqmJ
ブライアンなら普通に勝っていたんだろうな
凱旋門も
武も言ってたっけ
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:50:04 ID:CFHTzhh/
>>217
ユタカは、タップに関しても勝機は十分あると・・・
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:54:03 ID:1/0/9UyW
>>218
だからさあ、日本の騎手ならこういう状況じゃみんなそう言うに決まってんじゃん。
(藤田は知らないが)
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:56:22 ID:Q9FU7YhY
>>217
マジレスだが、海外遠征のノウハウ・コネなど全くない大久保では無理でしょう。
大久保だからこそクラシックであの完成度・強さを示せたと思うが。
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:58:44 ID:YrFLiXdO
クラシック終了時点〜その年の有馬という条件なら、最強馬だったと思う。
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 00:59:05 ID:QgWKKdeC
怪我する前は最強だった
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:09:45 ID:bhDYCeWj
世界史上最強馬とは思えないなあ。
世界は広いよ、化け物みたいな馬たくさんいるから。

有馬も牝馬が2着と低レベルレースだったから。
ハヤヒデがいたら違った結果になったかも。
いや、そうなると出走回避かw

日本でも90年代以降の名馬と比較したらそう変わらないよ。
特に外国産トップクラスと比較すると苦しいかもね。
時代が時代だったから良かったけどね。
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:12:30 ID:+aO2D7LT
>>223
> 世界史上最強馬とは思えないなあ。
そんな事思ってるヤツはおらんよ。凱旋門でタップがあれじゃな。
仮りに日本で一番強い馬がケンタッキーに出ても20馬身後ろだ。
225名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:15:50 ID:bhDYCeWj
>>224
でもナリブ基地は今年のドバイWCでさえブライアンなら圧勝と思ってそうw
内国産同世代のブリンブリンと相手のレベルが全然違うちゅうの!
ドバイミレニアムのような本物とは違うということだろうな。
ドンちゃんも犬扱いされたけど、国内ダートじゃ去年から無敵だもんな。
去年のJCダートも日本馬だけを見れば5馬身圧勝だし。
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:18:58 ID:+aO2D7LT
>>225  
日本に真の一流馬ってのは生まれてないんだ。
オレ達が見てるのは田舎競馬なんだから。
何も知らないに等しいんだよ。
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:25:00 ID:bhDYCeWj
>>226
レベルの劣るとされるイタリアもリボーのような本物がいる。
http://csx.jp/~ahonoora/ribot.html

この16戦16勝の完璧な成績に一大父系を築いた種牡馬成績。
やはり、ナリブごときを最強馬と崇めるのは恥ずかしいよ。
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:28:33 ID:Z3hIHdnB
ナリタブライアンが故障しなけりゃ世界の競馬史が変わってたなぁ
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:28:51 ID:+aO2D7LT
>>227  何時の時代の話だ?キンツェムだってそうだろう。
第一、オレ達はリボーを例に使えるほど競馬を知らんだろ。
本当に強い馬は見た事無いんだから。
230名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:40:02 ID:T9zAjCfP
>>227
本物なのは馬よりも人だろ。
日本は名血ならいくらでも集まってるんだから、テシオほどの天才がいれば
最強馬なんてすぐ出てくると思うが。
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:43:53 ID:THnLfi+j
90年以降で凱旋門勝てた確率が高いのはナリブだろ。
つーか、実力・相手関係にて94・98年以外はかなりきついと思う。
特にスワーヴダンサーとぶつかるテイオー・マックと
パントルセレブルにぶつかるローレル・トップガンはかなり苦戦したと思われ。
まぁ、92のスボティカはそこまで強いわけじゃないけど、
この馬も標準以上には強いからねぇ。

一言言っとくと俺はナリブ基地じゃない。
寧ろテイオー基地。
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:47:35 ID:+aO2D7LT
>>230
> テシオほどの天才がいれば

↑「セクレタリアートぐらいの馬が偶然生まれれば」
と言うのと何処が違うんだ?

233名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:50:27 ID:6UqzWipX
>>231
ナリブだけ3歳時に出走なのか?w
それだったら、98年のエルグラスペも入れてやれよ。
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:52:52 ID:6UqzWipX
何のノウハウ・コネのない大久保が、日本ダービー〜凱旋門の路線を歩んだところで
結果は見えてるよ。
勝つと思ってる人は何て幸せなんでしょうw
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:53:56 ID:6UqzWipX
一言言っとくと俺はテイオー基地じゃない。
寧ろナリブ基地。
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 01:55:21 ID:supyWix+
>>225
>でもナリブ基地は今年のドバイWCでさえブライアンなら圧勝と思ってそうw

いくらなんでもそんな馬鹿はいないだろう。
テイオー基地じゃないんだから、そんなど厚かましい奴はおらん。
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 02:16:29 ID:EGXNH4DC
こんな夜はブライアンの菊花賞や阪神大賞典(一回目)が見たくなるね
238テイオー基地:04/10/04 02:47:22 ID:RN58iF4v
>>237
またオナニーですか・・・
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/04 05:47:11 ID:9shxCmCX
所詮ナリブはタラレバでしか語れない駄馬だろ。
怪我しなければ最強とか馬鹿じゃないのか?
パート2国で、弱い内国産を相手に勝っただけだろ。
パート2の最高峰の天皇賞ですら勝てない馬だろ。
シンザン、シービー、ルドルフは、天皇賞勝ってるからな。
セントライトは、戦争中のあおりで、天皇賞勝てなかったが、その分子供が、活躍してるからな。
だいたい、たかだか弱面相手に、千切っただけで、怪我するって、どういう馬なのよ?
怪我するだけの馬って事だろ。
早く死んだのだってそうだろ?
どんな理由があろうと結果が全てだよ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 09:45:21 ID:+qp8symE

 月 曜 か ら デ ブ ス か
241名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 12:25:10 ID:9shxCmCX
本当タラレバが好きなお子ちゃまどもだな。
早く死んだ上に、ろくな産駒もいない。
弱い相手を千切っただけで故障する。
事実だろ。
テイオー?
古馬GT2勝してるし、GT馬二頭いるし、そもそもナリブ如きと比べる馬じゃないだろ?
ローレルかブリザードかトップガンあたりとも比べる馬じゃないな。
似合うのはスターマンやエアダブリン、ヤシマソブリンあたりか。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 12:28:18 ID:mMD6nbuJ

 デ ブ ス に好かれる馬ってどこが魅力なの?
243名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 12:44:58 ID:wVmTIGjY
>>221
仮にあの年のJCに出走してたとして、マーベラスに勝てただろうかね?
マーベラスのJCのタイムは2:23.6。かなりの好タイムだ。
もっとも、全体の着差を見るとあの年のJCは馬場が良かったと思うし、
ジャンポケも旧4歳のJCで2:23.8を出してるから分からないけど。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 15:28:37 ID:EGXNH4DC
これだけアンチが張り付いてるのは、やはり偉大で強かったからに他ならないね
もしそうでなかったら、誰も見向きもしないだろうに

好きなコに意地悪しちゃうよなお茶目な年頃なんだろうね
245名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 16:44:47 ID:/mnbtsGV
>>244は虚塵ヲタ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 18:48:31 ID:9shxCmCX
ナリブ好き、清原好き、長渕好き同じ香ばしい香りがw
247名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/04 22:15:17 ID:26Kkxbrl
ぶーぶーなりぶー
248名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 00:41:53 ID:nLoUn3sy
ファイター南井の豪腕に心酔してた頃もあった
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096796241/l50
249名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 01:51:38 ID:ZwXgFq19
ナリタブライアンのレース、50周年サイトで見てきたけど
逃げ馬に見習わせたいぐらいスタート上手いなw
250名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 01:59:11 ID:81XCHcaG
>241
おまいがおこちゃまだろw
251名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 02:06:18 ID:qR0vX0qa
皐月賞勝った時点で三冠宣言したルドルフ最強
252名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 02:11:53 ID:ql5RHA22
>>249
スタートの上手さではオペに匹敵するものがあった。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 17:36:50 ID:O/8VDCVs
さすが最強馬!鳥肌立つような競馬しよるな。
http://www.jra.go.jp/50th/flash/50horse/43.html
254名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/05 22:46:42 ID:wgkMPlPh
>>251
宣言だけならスターオーやシャカも(ry
255名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/06 17:50:41 ID:hwEaZyZ5
>>253
おお、こんなのあったんだ。
故障前の阪神大商店は入れて欲しかったな…
256名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/06 21:24:53 ID:Zg5OIkJE
ブライアン?
春天出走してローレルに負け
秋天出走してチトセオーに負け
有馬出走してトップガンに負け
仮に宝塚出走したとしてもダンツシアトル負け
JC出走してたとしても外国馬に負けてたんだろうな
結局クラッシックだけの最強馬だったのか、残念!
257名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/06 22:34:48 ID:Oal8P282
ナリブ好きだが、清原大っ嫌い。長渕興味なし。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/06 23:05:26 ID:uwCTD4hd
259名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 11:21:51 ID:wvP7K+lK
ナリタブライアンを評価しないやつも心の中では評価してるんだろ。
あのレースぶりを見れば誰でも評価する。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 11:23:45 ID:bebTMOaI
ブライアンめちゃ強いけど間違っても最強ではないよ
261名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 11:27:34 ID:eEQbbW2C
大久保でなければ最低1,5倍は勝てたのにな
262名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 11:57:58 ID:0zm6E3IF
ナリブ最強に異論を唱えている香具師は正直ナリブをリアルで見ていない世代だろ。
あのとき、あの熱狂の空気のなかで三冠馬が誕生するプロセスを見られなかった世代。
お前らは知らないだろうがあの年の競馬は本当に熱かったんだよ、そしてその真ん中にブライアンがいた。
当時テイオー基地やビワ基地なんてのもいたが誰も本気でブライアンに勝てるなんて思ってなかった。オレはテイオー好きだったから口では「テイオーが万全ならブライアンに勝てる」とか言ってたけど、やっぱり勝てないと心では思ってたもん。
あの当時を知らない香具師がいくら「オペ最強w」とか主張してもねぇw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 12:00:58 ID:e3VRrgCM
シーバード最強に異論を唱えている香具師は正直シーバードをリアルで見ていない世代だろ。
あのとき、あの熱狂の空気のなかで最強馬が誕生するプロセスを見られなかった世代。
お前らは知らないだろうがあの年の競馬は本当に熱かったんだよ、そしてその真ん中にシーバードがいた。
当時レリアンス基地やアニリン基地なんてのもいたが誰も本気でシーバードに勝てるなんて思ってなかった。
オレはトムロルフ好きだったから口では「トムロルフが万全ならシーバードに勝てる」とか言ってたけど、やっぱり勝てないと心では思ってたもん。
あの当時を知らない香具師がいくら「ダンブレ最強w」とか主張してもねぇw
264262:04/10/07 12:02:32 ID:0zm6E3IF
とは言ってもあれから10年か・・・
当時のおっさんたちが「ルドルフ最強」とか言ってるのにオレたちが感じた違和感みたいなものかな。
オレもおっさんになったもんだ・・・
265262:04/10/07 12:05:55 ID:0zm6E3IF
>>263
よかった、もっとおっさんがいたww
266名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 17:45:26 ID:QD/M2q5X
1965年10月3日。すでに紅葉の始まったパリ・ブローニュの森にあるロンシャン競馬場には、
世紀の一戦を見守ろうとする大観衆が、内馬場場までびっしりと埋まった。
フランスの誇るヒーロー、シーバードが迎え撃つ相手は、米国の最強3歳馬トムロルフ、
旧ソ連の歴史的な名馬アニリン、イタリアを代表するマルコヴィスコンティらそうそうたる顔ぶれだった。
貼るにはドーヴァー海峡を渡ってエプソム・ダービーの栄冠を手中に収めていたシーバードは、
凱旋門賞の強力メンバーの中にあっても単勝1.6倍という圧倒的な支持を受けた。
大本命馬の鞍上はオーストラリアの地方競馬出身のパットグレノン騎手。
他馬に跨るシューメーカー、サンマルタン、ピゴットといった世界の大騎手たちを相手に、
グレノン&シーバードのコンビはハイペースのレースを難なく追走し、直線では先行馬たちを楽々と追い越し、
最後は自国のライバルでパリ大賞を含む連勝街道を走っていたレリアンスに6馬身差を付けてゴールを通過した。
愛馬の首に軽く2度、3度と愛撫を贈って、役目を終えたことを伝えたグレノン騎手はこの栄誉を胸に引退。
豪州のアデレードに戻ってからは、地元競馬界の職員として審判などを努めた。
凱旋門賞で敗れた馬たちが、その後の国際レースをことごとく制したことで、シバードの強さは
更に際立ったものとなった。
種牡馬としては目立った活躍を見せられなかったが、1頭の名牝アレフランスが父の買った
9年後に凱旋門賞のゴールを先頭で駆け抜け、パリっ子たちを大興奮させた。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 18:07:38 ID:QD/M2q5X
現在のサラブレッドの父系はすべてエクリプス、ホロド、マッチェムという3頭の種牡馬に遡ることができる。
この3頭は「3大始祖」と呼ばれるが、現存サラブレッドの90%はエクリプス系である。
1764年の皆既日食の日にロンドン郊外のカンバーランド・ロッジで生まれた暗い栗毛の
立派な馬には「食」を意味する「eclipse」の名がつけられた。
成長するにつれ、後躯が以上に発達し、気性が強く、顔にブレーズ(白斑)があり、
右後脚が白く、ほとんど現代のサラブレッドの特徴を持っていた。
あまりに気性が悪いので、オーナーのワイルドマン氏は去勢を考えたほどで、もし実行されていたら、
サラブレッドの種は別のタイプの馬になっていた。
6歳の5月にエプソムでデビューし、手綱を引いたまま圧倒的な強さで楽勝。
のちにエクリプスのオーナーとなるギャンブラーのオケリー閣下は2戦目のレースで、
「出走全馬の着順にかけてもいい」と宣言。賭博仲間が「では言ってみろ」とけしかけると、
「エクリプスが1着、他の馬はどこにもいない」と、伝説にもなった有名なセリフを吐いた。
どこにもいない、というのは現在の「タイムオーバー」のようなもので、1ハロン以上の大差がついた場合は
即座に失格となる。
このレースでエクリプスは後方待機から途中で手綱を緩め、ひとムチ入れられると一気に先頭に立ち、
他の馬をまとめて「タイムオーバー」にして破った。
7歳までの2シーズンで戦績は18戦18勝とも26戦26勝とも言われているが、一度も負けなかったことは確かで、
多くのレースが相手が対戦を回避した単走でのものだった。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 18:11:50 ID:RDzzu57g
>7歳までの2シーズンで戦績は18戦18勝とも26戦26勝とも言われているが、一度も負けなかったことは確かで、
>多くのレースが相手が対戦を回避した単走でのものだった。



ワロタw
マルゼンスキー状態どころの話じゃねーなw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 18:26:15 ID:2QOtMxaz
イナリトウザイみたいだな
270名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 20:03:49 ID:mmgD22bh
エクリプスの頃ってヒートレース方式だったんでしょ?
6000だか7000mを2回走って勝敗を決めるって言う。
しかも休憩は30分ぐらいしかなかったっていうんだから、動物虐待もいいとこだなw
271名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 20:31:41 ID:ByIM8JbV
>>262
ブライアン基地だけどハヤヒデに勝てる気がしなかったよw
272名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 20:33:50 ID:K4F1x96Z
>>271 アンチブライアンで一度も買わなかったけど
この馬が、それまで見た名馬と比べても飛び抜けて強いのはわかってたよw
273名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 20:35:31 ID:yu/HKR18
オースミブライアン
274名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:26:46 ID:T2dN6mph
>262
俺はトーショーボーイから競馬観てるけど、とてもブライアン最強とは思えないな
同期のローレルに負け、一つ下のトップガンにも負け、一つ上のビワとは対決無し
ブライアンはいったいどの馬に勝ったのか?
あきらかに格下相手に圧勝しただけじゃないのか?
それとも有馬で最強牝馬ヒシアマゾン勝ったから凄いとでも思ってるのか?
基地はかまわないが、もっと冷静に物事判断しましょう^^

275名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:28:42 ID:W6rkz4oR
ナリブが万全ならロレガン程度5馬身は千切ってたのにな
276名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:32:37 ID:ANRv8Ud9
>トーショーボーイ

↑シモヤケか?釣りとしてもイマイチだぜ
277名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:42:51 ID:T2dN6mph
>275
また万全ならか?
すぐ怪我のせいにする基地外どもだな〜
だからどの馬に勝ったの?
誰もが納得するような馬に勝ったのか?
ロレ、トップガン、ビワどれにも勝ってねぇしな

278名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:44:09 ID:GbpfacPs
怪我がなけりゃ凱旋門楽に勝てる馬だったな
279名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:47:31 ID:yu/HKR18
トップガンにゃ2回勝ってる
280名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:49:43 ID:GbpfacPs
トップガンがまともに走った時に負かされたのはナリブだけだからねぇ
しかも全盛期の6割の力で
281名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:50:53 ID:ByIM8JbV
>>277
有馬でハヤヒデと対戦していたら負けてた可能性高いと思う。
残念だけど。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 21:52:54 ID:cXbvugHf
いつまでもブライアンだのハヤヒデだのってさ。
SSもいない頃の馬でしょ?相手が弱かったに決まってるじゃん。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 22:02:40 ID:BN3OvRPJ
>>281
ビワもトップクラスに強かったと思うけど、俺は五分五分かな。

前年とその年は面白かったなぁ・・・。
タイシン、チケット、ビワにナリブ、ヒシアマゾン。

面白かったなぁ・・・。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 22:11:13 ID:T2dN6mph
ナリブ基地=怪我なけりゃ
こればっかだな
もう聞き飽きたよ、いい訳は
そんなんじゃどんな馬でもなんとでも言えるぜ
ミホシンザン=怪我しなきゃ3年連続の3冠馬だったのに
テイオー=怪我無ければ3冠馬で、春天でなきゃマックに勝てたのに
ブルボン=怪我なきゃルドルフの7冠抜いてたのにな〜
ライス=怪我してなきゃ、氏んでなきゃ史上初の春天3連覇は出来てたな〜
ビワ=怪我なきゃ秋天勝って弟潰せたのに
フジキセキ=怪我なきゃ3冠馬だったのに
ススズ=氏ななきゃ、秋天圧勝、JCや有馬も楽勝だっただろう〜
こんな感じでなんとでも言えるよ
たられば言うのはもういいかげんにしましょう^^
285名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 23:54:32 ID:5gb/1ggG
>>284
で? そういうお前が思う最強馬とは何ぞや?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 00:46:38 ID:I6hPfJSl
武豊(大商店のレースを回顧して)

「全盛期のブライアンならトップガンを3馬身は千切ったでしょうね」
287名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 00:51:21 ID:Lwqu9Tzl
アンチが頑張れば頑張るほど
ナリブが凄いお馬さんだったことを再認識させてくれるね
288名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 00:53:35 ID:rYfL7EqP
武豊

「今ならブライアンも普通の一流馬ですよ。」
289名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 02:30:05 ID:KdOWDt6M
普通に最強だろ
ダービーの時大橋巨線が大人(ブライアン)と子供(その他の馬)とか言ってたな
プロと高校生だったかも
290名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 02:54:28 ID:Oncj7xR3
>>284
ミホ→雨でアウト
テイオー→距離もたねぇだろ(5歳以降春天見向きもせず安田目標だったし)
ライス→阪神コースじゃ厳しいんじゃなかろうか、今以上にタフな馬場だったし
ビワ→これは見たかった勝負
ナリブ→2歳時12〜14と怪我後orzO久保さん頼むよ、タイシン菊とかetc
キセキ→普通に無理だろ
ススズ→JC、有馬は流石に無理だろ
エル→国内でもっと走れよ、遅い決着でしか勝てない文殊に負けたんだからBCとか行けよ
オペ→レコード出せよレコード
キンカメ→菊出てくれよ菊
1-1000→落ち着け

キンカメ56やズブいとのレスがあったが、5歳時の阪神大賞典の上がり4Fは45.2だったりする
291名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 06:34:36 ID:BXZ5BVum
怪我しようとしまいとそれは馬が怪我をしただけのこと。
逆に怪我して良かったかもよ。
二世代とはいえ、子孫残せたし。
まあ、これ以上父系は無理だし、種牡馬としてぱっとしない馬が、母父で成功するとは思えないけど。
結果が出てる以上、それをイフやたらればで語るのは、見苦しいの一言につきる。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 08:53:17 ID:TXImMEyl
ブライアンが3冠とってから10年。

次の3冠馬はいつ出るのだろう。

俺等が生きているうちに、あと何回3冠馬が見られるだろう。
293寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 10:24:22 ID:NOyQbDiW
皐月ダービー菊花よりもマイルCダービー天皇賞の3冠のがすごいよ
今年見れる可能性が高いね
294三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 10:27:27 ID:0ujQFuqB
NHKマイルはまったく価値ないけどな
295名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 10:28:50 ID:Ti5uZQ4e
ブライアンは若い頃に1200あたりを使ったから大成したんだよ。
BTの活躍馬で言うとDフレームやTギムレットもそうでしょ。
BTは活躍馬の厩舎が偏っているように、使い方が大事なんだと思う。
だから批判も多いけど、大久保調教師のやりかたは正しかったと思ってる。
296寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 10:30:12 ID:NOyQbDiW
菊花賞よりはマイルCのが価値あるけどな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 11:06:41 ID:832BZqTi
>295
それは言えてる。あとブライアンのレースは全てが超ハイペースの前崩れだった。
これも向いてたとも言えるな。
意外と自分より道中前で裁くスピードがある馬で、時計も早いタイムでまとめてくる
馬には厳しかったと思うよ。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 12:16:57 ID:I6hPfJSl
史上最強馬とは史上最強なのだから1頭しかいない。
となれば、全盛期のブライアンこそその名に相応しい。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 12:29:54 ID:BXZ5BVum
最強を名乗るなら、たらればを言うな。
言い訳するな。
ローレルやブリザードに勝て。
怪我するな。
すぐ死ぬな。
種牡馬として結果を出せ。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 14:03:48 ID:OEb3MQnW
>>298
マンノウォー
サイテーション
リボー
シーバード
セクレタリアト

このどれかではないでしょうか
301名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 14:05:12 ID:KdOWDt6M
ブライアンだろ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 14:07:36 ID:pEZ/g1jF
ロックオブジブラルタル
303 ◆Kabi.GQdFc :04/10/08 14:12:09 ID:c+ZH3DS7
ぶりがでぃあじぇらーと
304名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 14:13:03 ID:/xmSPxvG
ブライアン最強で何か問題でもあるの?
305名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 14:18:33 ID:9G9wjbCT
無問題
306三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 15:16:35 ID:0ujQFuqB
全盛期のブライアンは最強

アンチは晩年のマラドーナの動きが悪かったから、マラドーナは史上最高のサッカー選手じゃないといってるようなもの
307寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 15:31:15 ID:NOyQbDiW
全盛期のブライアンはタイとかマレーシアが相手だからそりゃ誰でも圧勝できるよ
308三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 15:37:47 ID:0ujQFuqB
いかにもブライアン世代をリアルタイムで見てない意見ですね

あの世代は3歳夏で大活躍して世代レベルはかなり高かったんですよ

怪我の多い世代でしたが

怪我が多かった01世代も将来ブライアン世代どうよう見てない人からは弱い世代と言われそうだな
309寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 15:45:15 ID:NOyQbDiW
ナリブのクラシック出走組で最強なのがエアダブリンかスターマンじゃどうしようもないよ
例年は2番手でももっと強いのいるじゃん
世代レヴェルつってもクラシックと有馬に出走したやつ以外は関係ないし
310三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 15:47:40 ID:0ujQFuqB
二番手はブライアンに負けまくり精神がまいっちゃったんだよ
311寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 15:50:03 ID:NOyQbDiW
01クラシック組なんて明らかにレヴェル高いけど
ナリブクラシック組は有馬1勝と秋天1勝と稀に見るしょぼさなんですけど
オフサイドは7歳で勝ったからクラシックの時はほとんど影響ないし
312三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 15:57:14 ID:0ujQFuqB
怪我が多かったからね

中山が異常だったせいもあるだろ

神戸新聞杯は追い切り一本だけのせいで夏に混合重賞かったスターマンに負けちゃったけどさ

まぁブライアンも神じゃなくただの史上最強馬ってことだね
313寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 16:07:26 ID:NOyQbDiW
まぁ強いのは認めるけど相手がインドネシアじゃなあ
韓国くらいのレヴェルになると負けちゃうし
314三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 16:13:24 ID:0ujQFuqB
韓国なんかオマーンに負ける程度ですよ

それにエアダブリンがそんなに弱いと思う理由がわからん

まぁ競馬関係者に最強馬は?と聞けばブライアンに一番票が集まるのは猿でもわかるな


315寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/08 16:16:04 ID:NOyQbDiW
それは当時の話で今ナリタブライアンが間違いなく一番票が集まると思ってるのは甘すぎるよ
無理無理
316名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 16:38:12 ID:832BZqTi
ハヤヒデには勝てないって。競争馬としてのレベルが段違いじゃん。
ブライアンはネーハイに中距離じゃ勝てないよ。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 17:10:52 ID:BXZ5BVum
この三沢だかって、妹のブラジャーして、おなにいしてる奴じゃない?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 17:17:51 ID:aFlJAhRR
寺井って奴いろんな所で見かけるな
319名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 20:31:15 ID:rYfL7EqP
99年の時点での競馬関係者によるNumber最強馬投票でさえ3位なんだから。

因みに
1位=シンボリルドルフ
2位=シンザン
320名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 20:33:49 ID:dtU67h7h
>>318
寺井は無職童貞でキモヲタだから気にするな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 20:34:20 ID:Hopiybxs
シンボリルドルフ辺りの時代のスターホースなら、今の調教を与えれば、
今でもGT勝てるんじゃないかと思うよ。

カツラギエースのJCの勝ちタイムも大逃げしたにしては、
それなりのタイムだったし。馬場も考慮すれば。
"現代の調教"を施せば、確実にGT級。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 20:37:25 ID:SkSA/y54
>>319
競馬関係者なら、強いだけの三冠馬より
馬の見本・指標となるような三冠馬を挙げるのは当然じゃないかな。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 21:08:51 ID:BXZ5BVum
何だ強いだけってw
確かに、ミホシンザン出したシンザンや、トウカイテイオー出したシンボリルドルフの方が、旗しか出せなくてローレルやブリザード見てちびって、競走はおろか繁殖や生命力ですら負けたナリブよりは見本になるなw
ブリンブリンには完勝だけどw
でもダブリンは兄弟の繁殖成績と生命力で、ソブリンは生命力で、それぞれ勝ってるかw
そんなところで、ブリンブリンに負けるナリブも情けないけどなw
324名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 22:43:16 ID:PGagaLvR
ブルボンの方が強いと思う。
325三沢 ◆4TqXVv0CyI :04/10/08 23:03:59 ID:0ujQFuqB
DVDでもブライアン最強ってかいてあるじゃん
326名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/08 23:11:31 ID:UC2bzZ33
ブライアンは3冠馬にしてはよく負けた。
つか,よくレース出た。
3冠レースの勝ち方は,シービーよりルドルフ
より凄かった。圧巻。
史上最強かどうかは知らん。
ルドルフは当時から時計がない馬だったが,レースに
行くと無類の強さがあった。勝負強さはテイオー
に受け継がれたと思う。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:17:24 ID:/LCrtw/i
>>326
釣れますか?
328名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:29:32 ID:BXZ5BVum
テイオーは二頭のGT馬を出し、多くのステークスウィナーを出した。
で、ナリブは旗かw
329名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:31:31 ID:A0zLbs/n
いつも同じこといってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:33:46 ID:o+TABwNi
>326
確かに
2歳戦の時はよく負けてる

331名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:39:49 ID:BXZ5BVum
あんた等だろ。
ナリブ最強って、それしかいえないのwww
はっきり言ってやろうか。
矯正具がなきゃ臆病で弱面相手にしてるくせして、股関節怪我して、本当の強い馬には勝てなくて、種牡馬としてもぱっとしなくて、おまけにすぐ死んだ馬だろ。
都合の悪いことから逃げるなよ。
隠滅工作するなよ。
初年度産駒から重賞馬出せよ。
ナリブは隙だらけなんだよ。
繁殖成績を別個にするなよ。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:40:41 ID:A0zLbs/n
見えない敵と戦ってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:42:05 ID:3iB4rc8p
>>328
GI馬って、あの空巣狙い専門のヤツらのことか。
ルドルフとピロウイナーにコテンパンにされた
ビゼンニシキの方がテイオーよりずっと上だよ。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:43:52 ID:3iB4rc8p
>>321  
カツラギの頃の馬場はもう、そんなに悪くない。
シンザンやタケシバオーの頃じゃないんだから。
秋天だって日本レコードだろ。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:44:28 ID:/A1d+lkZ
ブライアン最強
336名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:48:32 ID:BXZ5BVum
空き巣も狙えないよな、ナリブの子供はw
条件馬だからGTすら出れないんだw
話題をすり替えて逃げるなよw
これだから、犯罪者の(ry
337名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:49:41 ID:A0zLbs/n
毎日ナリブのこと考えて大変そうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338サクラローレル:04/10/08 23:50:30 ID:xbu/RdnR
ブライアン!?大した事ないよ。
三冠勝ったからって威張るなよ。
俺が出てれば三冠は無いな。うん。だってサクラ何とかオーや、
ソブリン、ダブリンだろ?糞じゃん。
まあ有馬は一応評価できるが・・・兄の方が強いだろ。うん。
まあトップガン級かな。ブライアンは。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:52:14 ID:BXZ5BVum
ローレルなんて重賞馬しか出してない劣化オペだろw
340名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:54:41 ID:BXZ5BVum
重賞馬も出せないナリブは、駄馬以下だな。
すぐ死んだし。
生きていても、種牡馬廃用かw
詐欺師みたいな馬だな、早○そっくりw
341名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:55:27 ID:jJcNxmAM
テイオー基地のドブスが今日も荒らしに来たか。
しようがねぇ馬だな、テイオーもw
キチガイばかり集めやがる。
心配しなくてもテイオーのラインなんかすぐ消えるよ。
ニホンピロウイナーやビゼンニシキとは比較できないからな。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:55:34 ID:BXZ5BVum
駄馬しか出せない馬はコンビー(ry
343名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:57:26 ID:A0zLbs/n
寂しいよ〜淋しいよ〜誰かかまってかまってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:57:34 ID:bD+RaUE9
さすがにトウカイテイオーは公認の「痛い基地のいる馬」bPだな。
もはや常識と言える。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:58:35 ID:I6hPfJSl
>>326
ルドルフは2回レコードを出してるじゃん。

ナリタブライアンは有馬のパフォーマンスはそれほど凄いわけじゃないね。
テイオーやローレル、グラスの1年目、クリスエスの方が凄い。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 23:59:25 ID:A+v33mZi
大勢のデブスにオナネタにされ続けている為に
テイオーの種牡馬成績はいまいちなんだよ。






知ってた?
347名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:01:11 ID:lj02x5H+
>まあトップガン級かな。ブライアンは。

=相当強かった。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:03:20 ID:GzN+MaW1
正直エルコンが史上最強馬
シマグニ日本で頂点極めたからって大した価値はない
349サクラローレル:04/10/09 00:05:12 ID:yAJ6UB8k
なにぃ!?俺だってもうそろそろGT馬出すってば!
これからなの!俺は!ローマンエンパイアあたりが復帰してくれたら・・。
シンコールビーももうそろそろ復活するって!
というかテイオー先輩を馬鹿にするなぁぁ!
もう二頭もGTホース出してんだぞ!すごいじゃないか!
350名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:05:37 ID:c+ODzRS/
>>345  要するに評価されるようなレコードじゃないんだよ。
レコードなら何でも良いわけじゃないだろ、競馬ファンは馬鹿じゃないからな。
シンボリルドルフはパンパンの良馬場の時計勝負は得意じゃなかった。
1ハロン=12秒を大きく割り込むレースは、それが出た。

後年、サクラユタカオーが「ルドルフ以上」と言われたのは
そのレコードが素晴らしかったせいだ。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:05:55 ID:nDMxCsh3
てか、ブライアン最強が世間の常識だろ?
352名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:08:15 ID:6Fabsbjb
少なくともトウカイテイオーがナリタブライアンより
強いなんて話は聞いたことが無いな。

誰も言わんだろ。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:14:46 ID:pQxsB3bk
>>349
うざい
ナリタブライアン様以外は馬じゃない。
ナリタブライアン様なら、一マイル一分切るよ。
チョンの坂井君。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:16:52 ID:nDMxCsh3
テイオーとかエルとかスプリンターズSでたら2桁着順
355名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:17:45 ID:KoL290xi
ナリブ基地=怪我なけりゃ
こればっかだな
もう聞き飽きたよ、いい訳は
そんなんじゃどんな馬でもなんとでも言えるぜ
ミホシンザン=怪我しなきゃ3年連続の3冠馬だったのに
テイオー=怪我無ければ3冠馬で、春天でなきゃマックに勝てたのに
ブルボン=怪我なきゃルドルフの7冠抜いてたのにな〜
ライス=怪我してなきゃ、氏んでなきゃ史上初の春天3連覇は出来てたな〜
ビワ=怪我なきゃ秋天勝って弟潰せたのに
フジキセキ=怪我なきゃ3冠馬だったのに
ススズ=氏ななきゃ、秋天圧勝、JCや有馬も楽勝だっただろう〜
こんな感じでなんとでも言えるよ
たられば言うのはもういいかげんにしましょう^^


356名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:20:27 ID:KoL290xi
さあ、みんなでナリブが負かした馬をあげて見よう?
最強は牝馬のヒシアマゾンか?
だめだこりゃぁぁぁぁ〜
357名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:29:43 ID:pQxsB3bk
怪我がなかったら、ナリタブライアン様は、キングジョージ、凱旋門、BCクラシック、ドバイWCなどを、2着に100馬身差を付けてブッチギルよ。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:33:25 ID:3WZ/ndHu
みんなごめんな
俺が昔論破してケチョンケチョンにしまったばっかりに
ID:KoL290xiがこんな粘着質なやつになっちゃったんだよ・・・
359名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:34:18 ID:GzN+MaW1
シマグニニッポンでいくらG1勝とうが
世界レベルでみれば
エルコンドルパサー>>>>>>>>>>>>>>>>>ルドルフ>>ナリブだからなぁ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:42:55 ID:KoL290xi
だからナリブが勝った強面教えてよ〜
どんな相手に勝ったの?
一流どころを知りたいな^^
361名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 00:51:05 ID:pQxsB3bk
怪我さえ無ければ、世界中見渡しても、ナリタブライアン様に勝てる馬はいないよ。
セントサイモンやマンノウォーなんて、三周差を付けるんだよ、ば〜か。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:03:25 ID:PlvoQPlx
今日もテイオー基地の粘着さんがPCと携帯で一生懸命頑張ってますね。
携帯の方でナリブ基地を装ってるのかな?
363名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:09:15 ID:/iPBvB1v
最強じゃないと思える神経が分からない
364名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:17:48 ID:WDXfgMSS
初めてここを見た、テイオーファンだけど、テイオーのスレみれ
ばわかると思うけど、テイオー最強だなんて言ってる人はいない
し、特に他の馬を批判もしてないよ。ここを荒らしてるのは、
誰がどんな意図でしてるのかわからないけど。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:17:55 ID:4HtRnJSa
>>338
あのーサクラローレルさん、サクラ何とかオーは確かに駄馬だろうけど
糞と言ったダブリンが青葉賞勝った時にサクラローレルさんは3着だったよね?
んでダブリンはセントライト記念で勝ち馬ウインドフィールズにハナ+4馬身の3着だったよね?
んでその時のサクラローレルさんは8着だったよね?
その後菊花賞でダブリンに勝ったソブリンをナリブは7馬身千切って勝ってんだよね。
別にサクラローレルを悪く言うつもりはないんだけどね。
結構サクラローレルってナリブに似てる気がする。実際戦績見ると最初の方は勝ったり負けたりだったし。
絶頂期がずれてるだけで・・・たらればは言っちゃダメなんだろうけど
ローレルは骨折さえ無ければ、ナリブは股関節炎が無ければ4歳(旧5歳)の天皇賞(春)は
面白かったんだろうなぁ・・・と。

リアルで見てきたのはルドルフの天皇賞(春)くらいからだけど
3歳(旧4歳)〜4歳の阪神大賞典までのナリブは「どこまで強くなるんだろ」って思ったよ。
これは主観でしか無いけどあの時“まで”は史上最強馬を名乗れる資格はあったかなと思う。
当時は「故障癒えて無いのに無理にレースに出すな!○久保!」なんて思った。
秋天のパドック見て何で1番人気なんだろうと思ったもんです。もちろんJCも。

ちなみに俺はハヤヒデの方が好きだったんですけどね。
無事で有馬に出てもたぶんハヤヒデ負けたと思います。悔しいけど当時はそんな雰囲気だった気がする。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:25:03 ID:v7oD1pii
>>364
当たり前じゃん。テイオースレじゃ、いい子ぶってんだから。
こういったスレで他の馬を使って粘着するんだよ。

367名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:26:22 ID:v7oD1pii
ナリブは長嶋みたいなもんだ。
実績以上に、評価されてしまう何かをもってるんだよ。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:47:53 ID:/iPBvB1v
G1 5勝でしかも3冠
369名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:57:01 ID:nDMxCsh3
最強といえばブライアン ブライアンといえば最強
370名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 01:58:46 ID:YZIwUd8L
最強最強いってるけどレオダーバンに負けてんだよな
371名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:01:54 ID:2cduARed
レオダーバン最強キタ━━(゚∀゚)━━━━!!
372名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:03:29 ID:YZIwUd8L
レオダーバン最強なんて一言もいってねーけどな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:04:16 ID:nDMxCsh3
テイオー>>>>レオターバン>>>ブライアンって言いたいんだろ?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:05:27 ID:qQ5mPQYs
【ファン】本気で有馬に出走させるスレ【投票】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1097253965/

有馬記念ファン投票でTOP10入りさせ本気で有馬に出走させる
温泉とかじゃないよ、
2004年 有馬記念(G1) 中山 芝 2500m

1〜10 xxxxxxx (どの馬かはスレに来てからのお楽しみ)

今年はこの10頭です。2ちゃんねらが一致団結して本気で出走させましょう。
間違ってもミーハーみたく、キンカメやタップやインモーなんかに投票すんなよ

いろんなスレにコピペするが、本気で出走させるためなのでウザがらない事。
もまえらもコピペして、投票して手伝えよ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:07:03 ID:YZIwUd8L
勝手にきめちゃってるみたいだけど、なんで?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:19:45 ID:KoL290xi
しかし日本語わかんない馬鹿ばっかだな
だからブライアンがどの馬に勝ったんだよ
馬名をあげろよ
恥ずかしくて言えないような馬ばかりだろ
もっとまともな根拠を示して最強って言えよな〜
5冠馬?
そのうち1冠は朝日杯、あとは新人レースの3冠と有馬のみだろ?
その有馬の相手がヒシアマゾンじゃね?
あとは春天はローレルに負け、有馬はトップガンに負け、秋天はチトセオーに負けてる
これが真実、実態なんだよな
どこが最強なんだよォォオー


377名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:23:04 ID:KoL290xi

どうせ負けた理由を怪我のせいにするんだとうな
それ以外いい訳の理由ないもんな
100%間違いない!
378名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:28:56 ID:YZIwUd8L
怪我の理由にするんだとうな
379oraoradesuka ◆ljORYesyes :04/10/09 02:37:28 ID:t4jX2VGv
http://www.jra.go.jp/info/0410/20041008-tokyo2.html
サントリーからJRAのビールが期間限定発売されるとの事です。
で、プリントされる馬はわれらがナリタブライアン。

このニュース既出だったらごめんなさい。
380オグリ:04/10/09 02:37:52 ID:ihEV2wwq
>>376
朝日杯は あ の フィールドボンバーを0.6秒放したんだぞ!
スーパーオー・ダブリン・ソブリンを3冠でちぎり捨て
有馬で あ の ヒシアマゾンを寒風!
・・・で、いいじゃないか!!
大賞典では ハギノリアルキングに1.1秒、子供扱いだぞ!
・・・で、いいじゃないか!!
あとは怪我を理由にグズグズになっただけだ。
スターマンに負けたのは休み明けだし、3歳(現2歳)のときだって
2敗は飼い主の責任だ。
・・・アイドルなんだ。それで、いいんだ!
381名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:45:28 ID:nDMxCsh3
スターマンに負けたのは調教が1本追っただけ

たいするスターマンは古馬混合重賞を勝って絶好調だった
382パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/10/09 02:49:03 ID:InmnKL48
みなさ〜ん、ごきげんいかがですか?
世界のさまざまなニュースを紹介するワールドダウンタウン、
司会のジル・ベッソンです。
今から約25分前、アンチナリブの粘着君(ID:KoL290xi)が自己レスで

 「怪我のせいにするんだとうな」 

という名言を吐いた今日は、世界ではどのような出来事が起こっているのか、
各界の著名人を迎えて見ていきたいと思います!
383名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:49:05 ID:/l2FTky3
>>376
戦った相手が弱かったという理由だけで
ブライアンが最強候補から外されるっていう論理も
強引だと思うが…。

あんたのはそもそもブライアンがたいしたことないって偏見が
あっての意見だろ。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:54:03 ID:KoL290xi
>380
ほんとろくなのいないな〜
こんな弱面相手に勝って最強なんて言ってるなんて本当に可愛そうになってきた
まぁ3冠(新人王)取ったのは立派だと思うが、最強最強と言われてもね〜
春天でローレルに5馬身差圧勝とか、秋天レコード勝ちでチトセオーを子供扱いとか、
有馬でトップガンを問題にせずとかあればね〜
残念ながら何にもないからね
385名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:57:41 ID:/iPBvB1v
何か同じ事しか言ってないな・・・
386パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/10/09 02:58:31 ID:InmnKL48
するどい意見だね〜

ナタリアは?
387名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:59:25 ID:4HtRnJSa
>>385
あんまり成長無いよね
388名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:02:03 ID:/l2FTky3
>>384
それは怪我の後だからどうしようもないでしょ。
田原が認めてるくらいだし。

ブライアンの最盛期に強い馬に当たらなかったのは
確かかもしれないが、それが最強馬候補から外れる理由にはならないよ。

たとえばルドルフとシービーがいい例だと思う。
戦った同期は明らかにシービーの方が手ごわかった
ルドルフの相手は弱面ばかり、でも実際に対決してみると
ルドルフの方がシービーより強かった。

つまり、戦った相手が弱いから、その馬も大したことがないとは
一概には言えないよ。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:02:45 ID:PlvoQPlx
>>386
私はむしろ逆で、ナリブより目、あんなに多くのナリブから見つめられてると思うと、
自然と下の唇が濡れてきちゃうわぁー。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:03:08 ID:KoL290xi
>383
本当に日本語わからない人だね
俺はブライアンが最強候補に入らないなんて言ってないよ
問題にしてるのは君達みたいにブライアン最強って言いきってる事にあるんだよ
競馬やってる奴には誰しも思い入れのある馬はあるだろうし、それ事態は否定しないし
でももう少し謙虚に、冷静に判断する必要があるとね
ブライアンが好きなのは多いに結構だが痛い基地にはならないようにね・・・
391パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/10/09 03:07:48 ID:InmnKL48
>>389
エレクッ・・・・いや、エ〜クセレント!!



いったん、CMで〜す!
392名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:09:43 ID:/l2FTky3
>>390
日本語が分からんのはそっちだろう。
おれも別にブライアンが最強とは言ってない。
最強候補から外れるのはおかしいといってるだけだ。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:13:31 ID:KoL290xi
>392
だからさ〜俺も最強候補から外れるなんて言ってないって
最強候補10馬には入ると思うよ
394名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:16:52 ID:/l2FTky3
>>393
でも君は390で俺の事をブライアン最強って言い切ってると
書いてるよな。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:27:39 ID:KoL290xi
>394
君はそうじゃないのかも知れないが、ブライアン基地を始め○○基地は○○最強って
断定してる奴が大杉るんだよね
余計かもしれんが、もっと冷静に判断する必用があるって事を忠告しただけなんだが…
もうブライアンは最強候補(10頭くらいはいると思うが)の1頭ってことでいいんじゃない?
396名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:33:34 ID:/l2FTky3
>>395
まあそれで矛を収めてやってもいいが、
少なくとも日本語が分からんってことについては
謝ってもらいたいね。それが礼儀ってもんだろう。

でなければ偉そうなことは今後言わないことだな。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 03:55:54 ID:KoL290xi
>396
君も引っ張るね〜
日本語がわからないどうのこうのは悪かったとして
でも君も俺の事をブライアンを最強候補から外してるとかたいしたことないとか偏見
あっての意見だって書いてたよね?
ブライアンに関しては、偏見じゃなく俺はあくまで事実に基づいて書いたつもりだよ
それに対して納得出きるような反論が欲しかっただけなんだが
怪我が・・・怪我がなければ・・・とかじゃなくてね
398名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 04:13:05 ID:/l2FTky3
>>397
事実に基づくなら、もっと正確に行こうや。
おれは君がブライアンを最強候補から外してるとは書いてないよ。
偏見があるということについては誤るが…。

怪我があったのは事実だぜ。事実に基づいた議論に怪我は入らないのかい?
399名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 04:23:03 ID:KoL290xi
>398
怪我を考慮したら切りがないでしょ?
オグリ、マック、テイオー、ブルボン、ビワetc・・・・
みんな怪我ないし病気してるよ
中には氏んだ(ライスやスズカ)もいるし・・・
これらをそれぞれ考慮してたらとんでもないことになると思わないか?
ブライアンだけ特別扱い(怪我を考慮する)わけにはいかないでしょ?
2歳〜3歳の強かった時も、4歳以降の惨敗もブライアンの真実として考えなきゃいけないと思うが
400寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/09 04:25:46 ID:n+M0vf93
ナリブってGT5勝の割りには弱いよね
最強を語るにはJCは勝ってないとね
401名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 04:33:53 ID:/l2FTky3
>>399
もちろん、それはその通りさ。
だから、3歳時に対戦した相手が弱いからといって、
ブライアンの評価を下げるというのは慎重になるべきだろ。
やはり多くの人はブライアンの最盛期は怪我をする前の
時点であると思ってると思う。

先にも書いたが、田原が阪神大賞典の後に行った発言は
専門家の意見として重視すべきだと思う。
402寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/09 04:45:41 ID:n+M0vf93
それよりも怪我したことを理由に評価を上げるのをやめたほうがいいよ
全盛期は怪我前ってことで別に問題ないけど古馬G1は有馬しか勝てなかったのが実力
403名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 04:48:39 ID:KoL290xi
>401
君の意見だと、馬の強弱を評価をするのは競争成績全体じゃなく最盛期のみで
判断するという考え方なわけだね?
そうすると、4歳以降ブライアンが怪我しなければこうなってただろう(想像や期待値)じゃなくて、
あくまで2歳〜3歳時の実績に基づくパフォーマンスで判断することでいいんだよね?

404名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 05:03:22 ID:ibsqQtwV
それでいいです。というか馬の評価って基本的にはベストパフォーマンスを
出した時期が基本になるのではと思います。

たとえば、サイレンスズカは3歳時に秋天出て惨敗してますが、それは
かれの能力の評価ではあまり考慮されてないですよね。

またブライアンがらみで言うと、サクラローレルは
1年間ちょとの期間だけの評価で名馬とされています。まあそれはそれでいいんですが、
ブライアンを評価するときも同じ基準に立つべきだろうと思うわけです。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 05:20:32 ID:KoL290xi
良くわかりました
ブライアンの場合のベストパフォーマンスはレコード勝ちした菊花賞か2着に3馬身差で
圧勝した有馬になるのかな?と思うが、ここで問題になって来るのはブライアンの場合
2歳〜3歳時には特別ライバルと呼べる存在がいなかったため、どの馬を基準に強弱を比べれば
いいかという問題が発生すると思う。3冠も有馬も圧勝だったがメンバー等考えると評価の基準が難しい。
まぁ戦相手、タイム、着差、上がり、重量、馬場状態、レース展開等色々で判断するしかないわけだが
406名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 05:32:44 ID:ibsqQtwV
ここから先は多分に主観的な話がはいるので許して欲しいのですが、
ブライアンの強さを1言で言うとバランスという言葉に集約されるのでは
と思います。全盛期のブライアンは四肢の蹄鉄はほぼ同時に磨耗した
と言われています。つまり、4本の足をすべて均等に使って走ってたと
言うわけですね。それがブライアンの強さの1つであったと言われています。

そういった馬にとって股関節炎というのは致命的な怪我です。
股関節と言うのは体のある種中心部分です。そこが崩れると言うことは
体全体のバランスが崩れると言うことを意味します。

ということは、怪我前と怪我後のブライアンを同一の馬とみなすと言うことは
かなり無理があると個人的には考えています。ですから、ブライアンに関しては
トータルの成績を見ることはあまり意味がないと言うのが私見です。

これを裏付けるのが再三引き合いに出している阪神大賞典後の田原
発言です。あのレースは名勝負と言われていますが、田原は名勝負でも
なんでもないといい更に次のような趣旨の発言をしています。
このレースは野球で言うとトップガンが投げたど真ん中の直球をブライアンが
やっとこさヒットにしたようなレースである。全盛期のブライアンなら場外ホームラン
していたであろう。

つまり、全盛期のブライアンにトップガンは到底太刀打ちできない
と言っている訳で、単純に春天でサクラローレルにブライアンが
負けただけで、ブライアンはローレルに劣るというのは議論としては論外
ではないかと個人的には思います。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 05:42:58 ID:ibsqQtwV
ただし、私はブライアンが史上最強候補とまでは頑張って応援できますが、
史上最強かと聞かれると二の足を踏んでしまいます。

それはやはり対戦相手の問題もありますし、怪我以降のパフォーマンスも
あると思います。それは405さんが指摘されてきた事実に基づくものです。

これ以上のことは仮定でしかない。つまり、ブライアンがもっと強いライバルに
恵まれていたならとか、ブライアンが怪我をせずに競争馬人生をまっとうできた
ならとう仮定の上でしか成り立たない議論になってしまいます。

そのあたりはブライアンを応援する人間にとっては歯がゆいところですね。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 06:02:27 ID:KoL290xi
長文ご苦労様
僕もブライアンがローレルに劣るとは思ってないよ
あなたの考えを基に、怪我前と怪我後を別に考えるとして3歳時のブライアンの
ベストレースはどれ? 2〜3歳時だと比較対象馬がないんだよね。
せめてビワかテイオーと対決してれば良かったんだが。ローレルは遅咲きだったし(脚部不安もあり)
あとトップガンとの阪神大賞典だが、確かに全盛期のブライアンほどではないがそれでも
大分回復してきてた頃じゃないかなと思うが・・・その後の春天も2着
阪神大賞典のタイムは3分4秒9、菊花賞が3分4秒6、前年の阪神大賞典が3分8秒2だし
まあタイムだけの話しだが・・・菊は京都、大賞典は阪神だし
409名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 06:58:08 ID:IYg7bKEF
アマゾン=オペ
スターマン=ドトウ
ダブリン=トップロード
ソブリン=アドベ

こいつらを全く相手にしないのがブライアン
本気出した時3馬身以内に近寄れるのはエルくらいかな。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 10:44:14 ID:HmWFIPGd
>>406
理にかなったバランスのよい走法をしていたから強かった、ということか。
だから素質は平凡だけどあれだけやれた。
種牡馬として失敗したのもうなずけるね。
ドバイミレニアムのような本物とは素材が違った、ということ。
種牡馬は名馬クラスの馬たちの競争だから、ブリンブリンなど雑魚相手の競走より厳しいのは分かるけど。

日本人の陸上選手の走法を連想させますね。
身体能力なら黒人の方が上だけど、技術的にカバーしている。
ジャンポケの共同通信杯などバラバラのフォームでで物見しながら完勝だった。
それはそれで底知れない素質と感じたけど、ブライアンはクラシックの時期に何もかも
完成しすぎてたんだな。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 11:50:16 ID:nDMxCsh3
てかブライアン最強で何が問題あるの?

客観的に考えれば最強じゃん
412名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:00:50 ID:BpYJT9k/
>>401>>406
田原の発言って大商店のことか、
フトシと一緒に出た年末の総集編かと思ってた。

>あんな状態のブライアンが1番人気なんて、景気悪いとか言われてるけど
>日本もまだまだ景気がいい。

秋3戦のブライアンの事について田原が、そんな感じの発言してた。
プロの目から見ても、勝ち負け以前の状態だった。

こんな状態で使うんじゃね〜!! 大○保!!
2回もだましやがって!! 金返せ大○保!!






413名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:09:00 ID:/mkcRtPf
>406の田原の発言 省略部分教えてけれ
人大杉でみれん
414名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:10:48 ID:kr9qlpdW
全盛期の頃のブライアンが史上最強?
菊花賞の時のブライアンが93年、97年、99年辺りの天皇賞春に出走してたら勝てたというの?
有馬記念の時のブライアンが去年の有馬記念に出走してたら勝てたというの?

せいぜい、史上最強の3歳馬という企画での最有力候補の1頭くらいの評価でしょ。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:13:33 ID:nDMxCsh3
客観的に日本最強馬ランキング

1位 ナリタブライアン(4歳春)  140ポイント
2位 シンボリルドルフ(4歳秋)  138ポイント
3位 マルゼンスキー(3歳秋)   136ポイント
4位 エルコンドルパサー(4歳秋) 135ポイント


こんな感じだな   
416名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:19:57 ID:HmWFIPGd
薬厨の発言を真に受けすぎw
トップガンはローレルに100回対戦しても100回負ける、と発言してたけど
実際は2回も勝ってるからな。

太に関しては、完全にブライアンよりマルゼンスキーを上にしていたね。
ナリブがクラシックで圧勝した時ですら、ブライアンは他馬と次元が違う強さだけど
マルゼンスキーはそれより2つも3つも次元の違う強さだった、とね。

まあ、ナリブ基地ってナリブに都合のいい発言はよく引用するけど、都合の悪い発言は
スルーだからなあ。
ユタカ発言にしても、当時の都合のいい発言しか引用しないし。
有馬からは状態はかなり良かった、と大久保・ユタカとも言ってましたし。
有馬は展開でしょう。
トップガンが楽逃げにより、ブライアンはラスト400で巻くって並んだけど
11.2の脚で突き放されたから。
アマゾンは掲示板がやっとだし。
翌年のアマゾンもロレから7馬身離された掲示板がやっと。
牝馬(女)としてはよくやってますけどね。

でも主戦の南井が春天時に全盛期となんら変わりない、と言ってますからなあ。
ま、その主戦の評価は、タマモ>ナリブ、なんだがw
417浜田タキオン ◆p9NBEMXnQs :04/10/09 12:25:43 ID:nDMxCsh3
>でも主戦の南井が春天時に全盛期となんら変わりない

ようやく戻ってきたでしょ?
まだ完全に戻ってるとは言ってないよ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:27:03 ID:HmWFIPGd
近年のように一流外国産・SSがいてない状況だしね。
去年のシンボリクリスエスの方がナリブより迫力を感じたよ。

ユタカもそう思ってるんでしょう。
奴が言いたかったこどは、ブライアンは今なら普通、ということじゃなくて
周りのレベル・質が10年前と比較して全体的に上がっているから、当時で
圧倒的でも今なら圧倒的じゃなく普通の一流、といった感じでしょう。

でも、シンボリクリスエスは凡走もあったけど、能力自体(才能)はブライアンよりは
上と思うけどなあ。
過小評価されてるけど。
ま、佐々木・佐藤哲などはタップより明らかに上、クリスエスは史上最強と思ってる、と言ってますが。
ペリエもベストホースと言ってるけど。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:30:18 ID:HmWFIPGd
少なくとも中距離じゃ最強と言えないな。
スターマンとの切れ味勝負にも負けてるし。

皐月賞にしても同世代内国産限定の成長途上の時期の戦いだからね。
それにチヨノオー産駒の条件馬サクラスーパーオーが2着だからなあ。
タイムも古馬レベルじゃたいしたことないし。

サイレンススズカのように、勝ちっぷり・相手・タイムが揃ってるわけじゃないから
明らかに劣るよ。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:33:59 ID:kr9qlpdW
>>417
いや、春天の時南井は、返し馬にまたがった時の感触は全盛期となんら変わらなかったと言ってた。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:37:27 ID:nDMxCsh3
>>419
勝ちっぷり、タイムはブライアンでしょ


スターマンのときは追いきりたった1本だぞ!!!


>>418
豊は競馬人生の中でブライアンが出るレースは唯一2着狙いにてっするとか言ってたな
422釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 12:38:12 ID:XK/TCc6r
>>416
いや、田原は薬やらなかったら、日本の競馬の中でも、
かなり上に入っていた騎手でしょ。

かなり騎乗も巧かったしね。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:39:16 ID:HmWFIPGd
>>420
言っていたね。
状態・乗り味は全盛期と何ら変わりなかったけど、若干引っ掛かったのが
痛かった、と。
でも、最後はブライアンが止まった訳じゃなく勝ち馬の脚が上回った、と
展開のせいにしてたね。
それが大久保の怒りを買う原因となるんだが。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:41:46 ID:vnAHYFoM
すいません。人多杉で入れないんで、
適当に南井スレを保守ってください。
お願いします。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:42:47 ID:kr9qlpdW
>>423
「2馬身半も差をつけらて完敗だ」と言ってたよね。
大久保は「こんなに引っ掛かるのは初めてって(南井が言ってたが)、
武豊が乗った時は掛かったか?」と怒ってた。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:42:59 ID:/iPBvB1v
>>424
専用ブラウザ入れろよ。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:43:00 ID:HmWFIPGd
>>421
釣りか?
明らかにタイム・勝ちっぷりはサイレンススズカの方が上。
中距離での話な。

でも、都合のいい発言しか引用しないのは相変わらずだなあ。。
約1年前にユタカは、「ブライアンは今なら普通の一流馬」と言ってるのに。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:46:44 ID:HmWFIPGd
ナリタブライアン
1800 1.47.5 2着 着差(4馬身) アイネスサウザー
        3着 着差(4馬身半) ハヤテバラモン
        4着 着差(4馬身半+首) ヤシマソブリン
2000 1.59.0 2着 着差(3馬身半)サクラスーパーオー
        3着 着差(4馬身半)フジノマッケンオー
        4着 着差(4馬身半+首)ドラゴンゼアー  
 
サイレンススズカ
1800 1.44.9 2着 着差(2馬身半) エルコンドルパサー
        3着 着差(7馬身半)サンライズフラッグ
        4着 着差(8馬身1/4)プレストシンボリ
2000 1.57.8 2着 着差(10馬身) ミッドナイトベッド
        3着 着差(11馬身)タイキエルドラド
        4着 着差(13馬身半)テイエムオオアラシ

スズカは2000前後ならクリはともかくナリブに勝ち目は全くないでしょうね。
タイムが違いすぎます。スズカはタイム・着差がともなっていましたからね。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:46:47 ID:/iPBvB1v
>>427
ブライアンのほうが上じゃん
毎日王冠と金鯱賞以外に何がある?小倉大賞典?
430名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:50:55 ID:HmWFIPGd
金鯱賞の時、ユタカは、過去のどんな名馬が相手でも今日のスズカなら
負けない自信がある、と言ってましたなあ。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:51:18 ID:nuhcdHXL
スズカなんか所詮GUで引き離したのに過ぎない
あんまり死んだ馬を神格化するなよvv
432釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 12:51:36 ID:XK/TCc6r
じゃあシンボリルドルフはどうなんだろう。
調教がきちんとされてれば、
今のGTでも十分通用すると思うが。

あの辺りからあんまり競走馬は進歩してないんじゃない?
SS抜きにすれば、
433名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:53:22 ID:HmWFIPGd
ユタカはサラブレで自身が乗ったベストホースに
・オグリキャップ
・サイレンススズカ
・クロフネ

の3頭をあげてましたな。
ブライアン入ってねぇw

それより主戦の南井が、タマモ>ナリブ、と最強馬アンケートで
答えてるのが何より痛いな。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:54:15 ID:kr9qlpdW
ナリブなんか所詮弱面相手に引き離したのに過ぎない
435名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:55:18 ID:o/Ji2kwF
>>433
あんたまだそれを繰り返すの?
この前、さんざんその件で論破されて、論点ずらしで逃げたくせにw
436名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:55:58 ID:9FjcHlQM
なんでナリブ基地は「普通に強かった馬」「3冠獲ったし記憶に残った馬」「俺の大好きな馬」
ってことで納得しないんだろう。
史上最強なんて妄想を何で言っちゃうんだろう。
しかも押しつけるし。
基地だから、と言われればそれまでだけれども本当に謎。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:56:13 ID:HmWFIPGd
>>434
結果を冷静に分析するとそうなるんだな。
強敵相手にはしっかり負けてるし。
また種牡馬成績も平凡だしね。
ブリンブリンよりはマシだけど。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:57:36 ID:DKZCmQpU
みどりのマキバオー世界と現実世界1

みどりのマキバオーの世界では、カスケードとミドリマキバオーとの壮絶な死闘の末、
同着で両馬がダービーの名誉を獲得したのであった。そして古馬路線では、
菊花賞馬トゥーカッターが宝塚記念を制していた。

その頃、現実世界では、フサイチコンコルドがダンスインザダークを下してダービーを勝ち取った。
そして古馬路線では、天皇賞馬サクラローレルは回避したものの、
菊花賞馬マヤノトップガンが宝塚記念を制していた。




格付け夢の対決!現実vs漫画〜マヤノトップガンの騎手は態度が悪いのね

S <漫画>パラサイト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ ナリタブライアン ヒシアマゾン マヤノトップガン <漫画>カスケード
A サクラローレル <漫画>トゥーカッター ミドリマキバオー
A- エアグルーヴ ジェニュイン ダンスパートナー ヒシアケボノ フラワーパーク(・∀・)ノ
 <漫画>ドラゴ ビーナスハリケーン
A-- イシノサンデー サクラキャンドル タイキフォーチュン
 <漫画>スーパースナッズ パペットランド ペティコート
A--- ファイトガリバー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+ <漫画>ニトロニクス
B
B- ダンスインザダーク バブルガムフェロー
B-- センターライジング ファビラスラフィン リトルオードリー <漫画>モーリアロー
439名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:58:22 ID:HmWFIPGd
>>436
宗教みたいでキモイよね。

最強を否定する書き込みすると、即レスで釣れる釣れるw
440名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:59:12 ID:o/Ji2kwF
トップガンがローレルより下なんてありえんだろ

ナリブ=ロレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トップガン

くらいの差があるよ。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:59:33 ID:nDMxCsh3
>>433
強い頃のブライアンに乗ってないからだよ
442名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 12:59:41 ID:nuhcdHXL
443名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:00:00 ID:Ln7iO+4C
>>437
まだこんなスレ立てて騒いでるのか、ブリンブリン厨w
種牡馬成績と競走成績が相関する証拠出してからほざけ
444名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:00:22 ID:/ELP73EY
>>439
お前みたいなのうざい
445名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:02:05 ID:HmWFIPGd
>>440
国語が出来ない馬鹿?w

その3頭じゃロレが一番と思う。
能力の話だけど。

実績は三冠に敬意を払ってブライアンが上になるけどね。
446釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:02:45 ID:XK/TCc6r
俺の印象としては
ナリブ=オペなんだが。
確かに強いが、最強とは呼べない。って感じかな。

最強=シンボリルドルフヾ(´・∀・`)ノ
と言ってみる。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:03:19 ID:o/Ji2kwF
ID:HmWFIPGd

↑釣るの意味を分かってない馬鹿発見w
448名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:04:41 ID:/iPBvB1v
>>433
>ブライアン入ってねぇw
当たり前だろ。1勝しかしてないんだから。入れたらそれこそ知障。

でも高松宮杯では1200なのにブライアンなら勝てると思ったみたいなこと言ってたな。
まあコイツのいう事はアテにならんけど。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:04:41 ID:o/Ji2kwF
ブライアンは最強じゃないけど、
トップガンやタキオンみたいな駄馬と比べられるほど、弱い馬じゃないよ。
史上最強候補がルドルフやエルコンなら、その次点くらいに位置してるな。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:04:42 ID:nuhcdHXL
オマエモナー
451名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:05:53 ID:HmWFIPGd
ID:nDMxCsh3 と話してたんだが、奴は現れないで、別IDのナリブ基地が
絡んでくるのな。

必死に回線でも切ってるのかねぇw
452名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:07:32 ID:o/Ji2kwF
>>451
テイオー基地じゃないんだし、そんな汚い真似はしないだろw
453名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:07:45 ID:nDMxCsh3
最強馬ランキングは

1位 ブライアン 勝ちっぷり、タイム、文句なし
2位 ルドルフ  タイムも相手も勝ち方も優秀だがブライアンのパフォーマンスに劣る
3位 マルゼンスキー 無敗でまったくそこを見せずG1馬にも大楽勝

でしょ?
454名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:08:30 ID:5lprUkRy
ブライアンは三歳馬同士の競馬でなら抜けた存在だったのは間違いないな。

大川さんとか「小学生の中に一人だけ大学生が混じっている」って表現してたし
三歳馬としては規格外の存在だったろう。

古馬になってからは・・・まあ普通に強い馬でいいんじゃないの?
455名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:10:56 ID:iuLdVrgQ
ルドルフはアメリカのヘボG1で最下位だからなぁ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:11:01 ID:HmWFIPGd
>>449
タキオン・トップガンが駄馬なわけねぇじゃん!
駄馬ならG1勝てんし、無敗でいられんよ。

だから別にブライアンが駄馬と言ってるわけではない。
今なら普通レベルの一流馬、ということだ。
才能は他の名馬と比べ劣るけど、走法や大久保のスパルタによって
クラシックでの強さはトップクラスだったよ。
限定の話だがね。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:11:22 ID:nDMxCsh3
古馬になっての阪神大商典は異次元でしたね
458名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:12:43 ID:HmWFIPGd
>>454
2歳時から使い込んだから本格化が早まり、完成度が高くなったんだろうな。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:14:13 ID:o/Ji2kwF
>>456
( ´,_ゝ`)プッ、トップガンなんて、もうまともに走れないナリブにすら負けてんじゃんwww
ローレルには叩きのめされたし、勝ったのはラキ珍なときだけww


460名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:14:49 ID:HmWFIPGd
>>457
確かにトップガンと争った時のラスト5Fラップは評価できるよ。
3着以下は9馬身千切ったしね。
トップガン以外は一流馬はいてなかった状況だけど。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:15:17 ID:IlwM2t72
種牡馬としてはトプガンの圧勝か
462名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:16:00 ID:o/Ji2kwF
一般人の認識として

ナリブ=ロレ>>>>>>>>>>>>>>>>トップガン

なのは明白w
否定してるのは、どごぞのカルト教団のような基地だけ( ´,_ゝ`)プッ
463名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:16:21 ID:nDMxCsh3
>>460
いや、現4歳の阪神大商典見てないの?
あの時点で欧州からも世界最強といわれたんだよ
464oraoradesuka ◆ljORYesyes :04/10/09 13:16:58 ID:t4jX2VGv
>>456
これは俺の個人的な思いですのであなたたちに理解しろと押し付けるわけじゃありませんし、
あなたにも個人的思い込みがあるでしょうからこの意見に当然反論あると思います。


しかし、もし94年有馬の時のブライアンがいたら、去年のクリスエスより先にゴールしてたと私は信じてます。



465名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:18:07 ID:nuhcdHXL
ツインターボの圧勝だよw
466436:04/10/09 13:18:32 ID:9FjcHlQM
>>439
宗教みたいかは別にして
理由がどうあれ古馬以降の成績が物足りないのは確かなんだよね。
その物足りない馬を史上最強と言い張る理由が不明。
それとも基地の人は古馬の成績がアレで十分だと思っているのだろうか?

それに有馬を含めた四冠の相手も決して弱メンとは言わないけれど強い相手とも言えないと思う。
ただ皐月の破格の時計、3冠で段々着差を広げていったインパクト。
このあたりが基地の心を揺さぶっているんだろうけど結局のところ印象。
強い馬ではあるけれど、最強馬レベルの話になると審査員特別賞辺りが妥当のような気がする。。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:18:39 ID:HmWFIPGd
>>460
ロレスレ荒らしてたシャトレそっくりな書き込みだなw
単純だなあ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:19:45 ID:HmWFIPGd
>>465
確か、ユタカはツインターボが92年オールカマーの時の状態なら完勝だった、と言ってましたね。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:20:26 ID:HmWFIPGd
>>468
94年有馬の話ね。
誰も捕まえにいかんかったからなあ。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:21:16 ID:o/Ji2kwF
>>467
その荒らしに、マジレスで粘着してたのがお前だろw
バレバレなんだよ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:22:05 ID:YZIwUd8L
ブライアン最強=タキオン最強にもなる
472名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:22:11 ID:BpYJT9k/
>>428
3歳春と古馬のタイム比較してど〜すんだ?馬鹿じゃね〜の?
キモイんだよススズ基地は!!
そんなの出さなくても2000m位迄なら、ススズが上だって認めるよ!!

でもススズに鈴を付けに行く馬がいたら、馬群に沈む可能性高いけどな!!
473名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:22:20 ID:nuhcdHXL
アンバーシャダイが一番強いと思う
474名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:23:04 ID:sX8vfp9+
煽り愛・・・(゚∀゚)ラヴィ!!
475名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:23:15 ID:HmWFIPGd
>>470
してないよ。

マジレスして粘着されたの?w
476名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:25:39 ID:o/Ji2kwF
>>475
日本語分かる?
477釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:26:22 ID:XK/TCc6r
なぁ、みんな、シンボリルドルフはスルーかい?
478名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:26:28 ID:e6JqS2A4
デルタブルーススレがすごいことに・・・・・
479名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:27:34 ID:HmWFIPGd
>>476
読解力なしかあ。
馬鹿だな、こいつw
480名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:28:08 ID:nuhcdHXL
寝起き後の俺の髪型のほうがすごいことに・・
481名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:28:09 ID:/iPBvB1v
まあ結局はグラス最強なんだけど
482名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:29:20 ID:o/Ji2kwF
>>479
そらすなよ。
読解力なんてどこで必要なんだ?
答えてみw
483名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:32:01 ID:QfZRPD8c
>>477  ルドルフならシンザンでも良い。
ナリタブライアンもそうだが、昔の馬じゃ勝てん。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:32:31 ID:HmWFIPGd
>>482
マジレスで粘着してたのをよくご存知でってこと。
馬鹿の相手は疲れるな。
ナリブ基地ってこんな奴多いね。

449 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 04/10/09 13:04:41 ID:o/Ji2kwF
ブライアンは最強じゃないけど、
トップガンやタキオンみたいな駄馬と比べられるほど、弱い馬じゃないよ。
史上最強候補がルドルフやエルコンなら、その次点くらいに位置してるな。

459 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 04/10/09 13:14:13 ID:o/Ji2kwF
>>456
( ´,_ゝ`)プッ、トップガンなんて、もうまともに走れないナリブにすら負けてんじゃんwww
ローレルには叩きのめされたし、勝ったのはラキ珍なときだけww

462 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 04/10/09 13:16:00 ID:o/Ji2kwF
一般人の認識として

ナリブ=ロレ>>>>>>>>>>>>>>>>トップガン

なのは明白w
否定してるのは、どごぞのカルト教団のような基地だけ( ´,_ゝ`)プッ

ま、こんな基地とまともに話すると疲れるだけなんだけどね。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:33:15 ID:o/Ji2kwF
>>477
俺はルドルフが史上最強の席に一番近い存在だと思ってるよ。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:33:52 ID:PlvoQPlx
>>479
横槍で悪いけど読解力がないのは、君の方じゃないの?
487名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:34:18 ID:nDMxCsh3
アンチブライアンは柔道家の吉田秀彦がバルセロナでオール一本勝ちしたけど晩年は日本の大会でも1回戦すら勝てないから雑魚
バルセロナオリンピックは相手が弱かっただけ、実際は日本の大会で1回戦すら勝てない程度の力だ!!!

って、言ってるようなもの
はっきりいって馬鹿
488釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:35:29 ID:XK/TCc6r
>>483
何故?
シンザンはともかくとして、
シンボリルドルフ辺りから、日本の競馬は大して進歩してないと思うんだが。
(SS抜き)
調教さえ、現代の調教をしてればタイム的にも十分通用すると思うけど?

ナリブに関しては完調ならGTも取れると思う(最低重賞。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:35:41 ID:o/Ji2kwF
>>484
自分があたかも正当のように見せかけて逃げるんですねw
人のレスを抽出までして、疲れるなら私に粘着しないでくださいよ。
必死なのがバレバレですよw
490名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:36:13 ID:iuLdVrgQ
アメリカへぼG1で最下位のルドルフは論外
491釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:37:03 ID:XK/TCc6r
追加
シンボリルドルフもGT取れるだろう。
カツラギエースも。

やっぱり現代調教が鍵だけど。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:39:11 ID:nDMxCsh3
さすが釣り氏
493釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:39:19 ID:XK/TCc6r
>>490
あれは論外だと思う。
海外への知識も乏かったし、
何より、あれは確か無理やり連れてったんじゃなかったっけ?

タップも17着・・・。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:41:06 ID:nuhcdHXL
ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフと聞くとこの本を思い出す・・
495名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:44:26 ID:XI7Rn9pK
>>493
君、釣り氏って、
逆に釣られてるやないか
496名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:44:31 ID:QfZRPD8c
>>488  シンザンはともかくの意味がわからんな。
ルドルフが出てくるならシンザンで何が悪いんだい?
「日本競馬が進歩してない」根拠の方が苦しいだろう。

時計の事は何とも言えない。遅い馬場の2000を2分で
走る馬が軽い馬場の2000で1分58秒が出せるか、
と言えばそうじゃない。それに80年代の馬場はもう、
そんなに遅いとはいえないだろ。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:45:49 ID:iuLdVrgQ
弱いから負けた(しかも最下位)

それだけ

よって、エルコンドルパサー最強
498名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:46:27 ID:nDMxCsh3
昔の調教、騎手、芝で現代並の時計を出していたマルゼンスキーが最強に1番根拠があるかもな
血統や種牡馬としての成績も考慮して
499名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:47:46 ID:iuLdVrgQ
仮にも7冠馬なら見せ場くらいはつくれたはず

つくれなかったのは、弱かったから

しょぼい、ルドルフ

何が史上最強か
500名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:53:41 ID:nDMxCsh3
>>499
まぁ若いですね
当時の状況を調べるべきですよ
検疫も今より大分厳しかったらしいしね
体調も最悪で馬主以外は回避しろといってたらしいよ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 13:53:59 ID:QfZRPD8c
シンボリルドルフの頃は「2000で2分を2回切れたら
G1は何時でも獲れる」って言われてたじゃないか。
なんで2回かって言うとマグレもあるからだ。

サクラユタカオーが日本レコードを連続で0.4秒
短縮した時はみんな驚いただろ。
勝負強さで言えばミホシンザンの方が上だが、時計
の壁に突き当たって食い下がれなかった。
502釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 13:56:02 ID:XK/TCc6r
>>498
俺はマルゼンスキーは日本競馬で3指には確実に入ると思ってるよ。
俺の中で一番好きな馬がマルゼンスキー。

>>496

シンザンは何が悪いってより、俺シンザンなんて対して詳しくないし。
知らないものは、知らない。だからシンザンはともかくって事。

馬場は違うでしょ?馬場で1秒は確実に違う。調教でも0.3秒は違う。
調教は曖昧。ただ坂があるのとないのでは仕上がりにかなり影響出てくるのは間違いない。

>>499
いや、俺最強とは一言も・・・。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:01:40 ID:2pmcKBk0
>>498
マルゼンスキーは朝日杯の時にしかまともに追い切ってないらすぃ。
脚元に不安があったため。
それで圧勝の連続だから凄い!

>>501
日本レコードを連続で出し圧勝は凄い!
ナリブには驚異的な日本レコードはないからね。
サクラユタカオーのように日本レコードを連続で出し圧勝した馬はクロフネぐらいか。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:05:28 ID:QfZRPD8c
>>502
シンボリのファームには坂路があっただろ。
もう一度書くが馬場が良くなっても、そのまま時計を
短縮できるかどうかはわからない。可能性はある。

今年や去年の馬場は異常に早いのは確かだね。
もちろん府中のコースが変わったのもあるだろう。
しかし、それでも当時の2歳馬が2400をあの時計で
走れるとは思わない。
グラスワンダーやナリタブライアンの頃はルドルフの
頃とそんなに違うと思わないな。オグリキャップや
タマモクロスの頃もそんなに違わないだろう。

505釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 14:13:38 ID:XK/TCc6r
あぁ。ミスった。
異常馬場の時は1秒は確実に違うって事。。。

坂あったのか_| ̄|●川 でも、今より質は落ちるはず?
でもまぁ、シンボリルドルフは今でも重賞に勝つことは可能だと思うけどね。
現代の調教を施せばね。G1も個人的には可能だと思うけどなぁ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:18:35 ID:Wtr66n37
つか、シンザンよりルドルフのほうが断然戦績がいいじゃん
その時点でルドルフ上
あと海外レースは故障したんじゃなかったっけ?
シリウスがキングジョージで5着になったんだから、その辺のものさしにはなるんじゃないかと
507名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:21:08 ID:QfZRPD8c
>>505 G1によるんじゃないかな。
シンボリルドルフはミドルペースで強い馬だった。
だから「当時の競馬にうまく嵌った」んだよ。
その時、その時の強い馬ってそうだろ?
スタイルや状況に適応した馬のことじゃないかね。

勝負所でうまく差す馬だったからスロー全盛の今なら
メンバー次第で逆に活躍できるんじゃないだろうか。
それでも時計が早くなったり、上がりが33秒台の馬
なんかが出てきたら厳しいね。いつも2着かもしれない。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:22:20 ID:azUHoYmH
シンザンは取りこぼしたレースは
全て前哨戦だけど
509名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:24:06 ID:9FjcHlQM
>>506
そういえば、
昨日GCでルドルフの海外遠征の実況放送を担当したという元アナウンサーが出ていて、
かなりガレてしまって本当のルドルフではなかった、という類の話をしていたよ。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:26:03 ID:QfZRPD8c
>>506  
名馬に3着は無いと言うじゃないか。シンザンは無かった。
シリウスシンボリがキングジョージ5着?そんな事実は無い。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:30:34 ID:Au90R4Dc
エルコンドルパサーは

世界最高峰の芝G1凱旋門賞で史上最悪の馬場

と下馬評は圧倒的に不利、が、モンジュの僅差2着

今年の凱旋門賞は優勝馬が二頭いると賛辞を受ける

一方、ルドルフは米では格が落ちる芝のうんこG1で最下位w

惨めに日本に帰国w
512釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 14:30:58 ID:XK/TCc6r
ワシントンD.C.国際レース
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
でスピードシンボリは5着だからそれと間違えたんでは?

シリウスシンボリは
フォア賞2着でバーデン大賞4着。
凱旋門10着くらい キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
は10着くらいだっけ?

うろ覚えだから、戦績間違ってるかも。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:34:02 ID:azUHoYmH
シリウスはG1 3着があるよ
ロワイヤルオーク賞だっけか
514名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:35:03 ID:QfZRPD8c
シリウスシンボリは良い馬だった。馬格はルドルフより
ずっと立派だったしパワーがあったから欧州に連れて
行かれたんだろう。
それであの成績だから、やっぱり昔の馬じゃ勝てんよ。
当時は勝つ気はなかっただろうけどな。
515釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 14:37:04 ID:XK/TCc6r
この戦績みると、あんまり実力は現在の馬と変わってないのかもしれないね。
そりゃ全く変わってないとはいい難いけど。
あとシリウスシンボリはロワイヤルオーク賞12頭立て3着もあった。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:37:23 ID:Q1KS/Q2p
>514
あのクラスのダービー馬じゃ通用しないよ今でも。
エアシャカとかネオユニとかタヤスツヨシとか連れて行ってもあんなもんじゃないかな。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:37:32 ID:Wtr66n37
>>512
すまん スピードシンボリのほうだった

>>510
じゃあセクレタリアトもダメですねw
518名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:39:41 ID:azUHoYmH
ダービー馬が二年滞在して未勝利だったからなあ
凱旋門賞も大惨敗 世界の壁は厚かった
519名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:42:06 ID:QfZRPD8c
>>516  シリウスシンボリとシンボリルドルフに
そんなに差があるかよ。府中じゃ1馬身1/4も違わんだろ。

>>517  駄目と言う者もいるんじゃないかね?
日本の馬の話をしている時にセクレタリアートを
持ち出す人間については疑問だがね。

セクレタリアートに10馬身以内に迫れる日本の馬でもいると思うのかね?
520釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/09 14:44:11 ID:XK/TCc6r
>>518
今ダービー馬を馬連れてってもあやしいよ。。。
金亀は別として。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:45:23 ID:nuhcdHXL
ヒシミラクル連れて行ってくれ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:45:23 ID:nDMxCsh3
>>518
ネオはキングジョージ向きだったよな
宝塚行くならキングジョージ行けばよかったのに
523名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:45:27 ID:NpdIJBGe
セクレタリアトも惨敗はねぇよ。
最低着順は大きく出遅れたデビュー戦の4着。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:46:51 ID:nuhcdHXL
新馬の4着が惨敗だろw
525名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:47:50 ID:NpdIJBGe
>>524
惨敗とは言わないよ。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:48:52 ID:nuhcdHXL
ごめん
527名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:49:44 ID:Wtr66n37
>>519
あんたが名馬の定義に3着はない、と言ったから書いた
528名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:49:53 ID:Q1KS/Q2p
シリウスシンボリなんて普通に雑魚ダービー馬じゃんよ。
ルドルフの物差しになるかよ。

最近の馬でいうと、エアシャカールより弱いぞあの馬。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:49:56 ID:XK/TCc6r
524 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/09 14:46:51 ID:nuhcdHXL
新馬の4着が惨敗だろw


525 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/09 14:47:50 ID:NpdIJBGe
>>524
惨敗とは言わないよ。


526 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/09 14:48:52 ID:nuhcdHXL
ごめん
530名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:54:13 ID:QfZRPD8c
>>528 ルドルフと何馬身も違う、と言うのはおかしい。
差が有ったとしても当時の馬のレベルでの話だしな。
シリウスシンボリが弱いダービー馬だというのは間違いだ。
当時の競馬を見ていれば知ってる。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:54:23 ID:azUHoYmH
どちらかと言えば冴えないダービー馬だったねえ<シリウス
レジェンドテイオー蹴り飛ばした事ぐらいしか印象にない
532名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:56:20 ID:QfZRPD8c
>>531  シリウスの全盛期は見てないね。
それは日本に帰ってきてからの話じゃないか。
オグリキャップの頃から競馬を始めたのかい?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:57:10 ID:nDMxCsh3
>>532
全盛期ってダービーとかか?
534名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:58:02 ID:XK/TCc6r
>>528
スピードシンボリが長期滞在したわけでもないのに5着した
ってことは、逆に言うと、40年前でも入着できるってことでしょ。

ってことは、日本の競馬はあんまり進歩していない気がするんだけど。。
馬場の進化が異常ってことかな。。。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 14:59:57 ID:Q1KS/Q2p
>530
何馬身も違うよ。僅差なわけないじゃんよ。
例えば三歳限定戦のダービーならルドルフとそこそこの競馬するかもしれんが、
それが古馬混合のジャパンカップとかになったら、シリウスは対応さえできなく
なるよ。エア釈迦とかがそうだったようにな。
レースの格や面子が違えば違うほど差はでるよ。

今の馬でも欧州の中長戦で戦おうと思ったら、国内無敗クラスじゃないと無理だよ。
タップが破れた今、期待できるのは金亀一頭しか思いつかんな。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:01:28 ID:QfZRPD8c
>>534  9頭立ての5着じゃないか。
勝負には全く参加してないよ。それを言ったらハクチカラは勝ってるぞ。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:03:41 ID:azUHoYmH
クラシック終了時点ではシャカやフライトも
評価は高かったからね
世代限定戦で強かったからその馬が強かったとは個人的には思えないなあ

スピードシンボリは時代背景を考えれば大健闘だろうね
ワシントンインターナショナルSで五着以内に入ったのは
この馬だけだったような
538名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:04:16 ID:QfZRPD8c
>>535 それはシリウスシンボリもシンボリルドルフも
見てないで想像で言ってるからに過ぎないね。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:05:44 ID:XK/TCc6r
>>536
それを踏まえても、40年前でも5着っていうのは凄いでしょ?
540名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:07:41 ID:Q1KS/Q2p
>538
いやリアルでは見てないけど、ビデオでは見てるよ。
ってか何がいいたいんだ?シリウス基地なのか?
541名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:08:32 ID:QfZRPD8c
>>539  最後まで走っただけ立派なもんだ。
だが着だけ見てるからじゃないのか?離れてるだろ。

>>540  それじゃ駄目だよ。当時の評価は知らないじゃないか。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:11:11 ID:XK/TCc6r
>>541
40年前の動画をどこで見れるのか教えて。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:11:49 ID:Q1KS/Q2p
>541
いやまあそうだけど間違ってる?だいたいそんな感じだと思うんだけど。
ってか当時の評価はシリウスはルドルフと大差ないほどの評価だったんか?
三歳春までの話じゃなくて。

あとなんの話してんだっけ?シリウスの強弱の話か?
544名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:14:29 ID:XK/TCc6r
>>541
シッタカ野郎発見。

何馬身離れて負けたのかわかるのかよ。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:23:33 ID:QfZRPD8c
>>544  ゴール直後の写真があったんじゃないかな?
20年前ぐらいの優駿だったかな。動画は見たことないな。

>>543  
なんで見たことも無い馬が強いとか弱いとか言えるのか。
シンボリルドルフのファンは君みたいな子が多いみたいだけどね。
ゲームだと今でも強いのかな?
シリウスの親がモガミかな、ルドルフの親は知ってるよね。
どっちが深い芝向きの血統かは君も詳しく知ってるだろ? 
546名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:24:46 ID:nDMxCsh3
>>545
必死すぎ
落ち着いて話そうや、皮肉ばっか言ってないでさ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:28:29 ID:QfZRPD8c
>>546
なんでエアシャカ−ルが出てくるのかが理解できないんだな。
違う馬じゃないか。
ルドルフとシリウスが何故、欧州で何馬身も差が付くのかも
理解できないな。そういう理論が何処かにあるのかな?
548名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:30:46 ID:nDMxCsh3
すまん、俺はあんま参加してなくレス見てないけど、なんか皮肉を言いすぎ

549名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:35:28 ID:QfZRPD8c
気を悪くさせたらすまなかった。純粋に理解できないな。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:41:49 ID:Q1KS/Q2p
だからなんで俺は煽られてんだ?
ルドルフよりシリウスが全然弱いということがそんなにおかしいか?
見てないから語るなってのは傲慢なものいいだと思うよ。
そりゃシリウスがルドルフより強いとか、ルドルフは雑魚とか言ってる厨房なら
ともかくさ。で、なんでそんな怒ってんの?やっぱシリウス基地だからか?
551名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:42:53 ID:XK/TCc6r
シリウス基地はいない。

お前が矛盾しすぎてるだけ。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:43:32 ID:Q1KS/Q2p
>551
なんの矛盾さ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:47:00 ID:azUHoYmH
まさかナリタブライアンのスレでシリウスシンボリについて
熱く語られる事になろうとは
554名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:48:55 ID:THCTd1ti
ワロタ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:51:06 ID:NpdIJBGe
>>550
シリウスシンボリ=シンボリルドルフ、=当時のダービー馬のレベルは低い

よって、ナリタブライアン>>>>>シンボリルドルフ

って、ナリブ基地の脳内変換が発動してるだけ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:54:39 ID:bUYyLsxA
>>284は俺と同じ考え。
馬はレースだけで評価されそうだけど、それに至る過程も大事だと思う。
つまり脚の強さ、展開に左右されない柔軟な脚質、当然騎手も含めレース選択、展開の読みなど。

結局ナリブーは古馬になって汚点を残したけど
基地としてはタラレバを駆使してなんとか現実を濁らしてるだけ。
はっきり言って醜いよ
557名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:55:09 ID:r32BUJnK
555 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/09 15:51:06 ID:NpdIJBGe
>>550
シリウスシンボリ=シンボリルドルフ、=当時のダービー馬のレベルは低い

よって、ナリタブライアン>>>>>シンボリルドルフ

って、ナリブ基地の脳内変換が発動してるだけ


558名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 15:56:56 ID:Q1KS/Q2p
ああなるほど、中途で参戦したんで意味不明だった。サンキュ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:02:21 ID:QfZRPD8c
ナリタブライアンにしろシンボリルドルフにしろ
今の馬には敵わんよ。当然じゃないかね。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:04:52 ID:y5IffBkb
史上最強馬がルドルフからナリブに取って代わられたのは
別に「ルドルフは昔の馬だからナリブより弱いはず」とかそういうことじゃないよな。
その時代の中での強さがナリブ>ルドルフだったって事
561名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:07:18 ID:QfZRPD8c
>>550  シンボリルドルフが三冠獲った時に
シリウスシンボリについて何と言われたかね?

シリウスシンボリがシンボリルドルフより強いとは言わない。
しかし欧州への適性はずっと上だと当時は言われてたよ。
喩えるとタップとクリスエスみたいなもんじゃないかね。
見てないから語るなとは言わないが見てないのにルドルフが
弱いと言うのはおかしいだろ?シリウスがルドルフよりずっと
弱いと言うのも同じようにおかしいだろう。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:16:36 ID:Q1KS/Q2p
>561
そういう風に初めから言ってよ。ゲーム厨はどうだとかあんまり酷い煽られかた
してびっくりしたよまったく。
ああ当時は欧州適正ではシリウスのが上と言われてたの。そういうことが
聞けると面白いね。ただ俺は日本の成績みて実力うんぬんは段違いだろと
普通に言っただけなんだけどね。で、ってことはリアルで見てきた人の感覚じゃ
ルドルフとシリウスが欧州で走ったら大差ないと思ってたわけね。

俺はルドルフは欧州が向いてるような気がするけどな。まあビデオで見ただけだから
突っ込まれそうだけど。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:21:16 ID:nDMxCsh3
俺もなんかの本でシリウスシンボリの方がパワータイプで欧州に向いてるって言ってたのを見たな

当時は知らんが
564名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 16:22:40 ID:QfZRPD8c
>>562  岡部は違う意見だったがね。
パーソロンが日本の軽い芝向きなのはずっと指摘されていた。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 17:02:28 ID:pQxsB3bk
ナリタブライアン様以外はだばなんだよ。
うちゅうで一番強いのはナリタブライアン様だよ〜だ。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 17:05:38 ID:ak5JhpjQ
よく勝つがつまらんシンボリルドルフ
程ほどに勝って程ほどに負けるミスターシービー
よく勝ってよく負けるナリタブライアン
567名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 17:06:17 ID:0yzuIWfN
ルドルフよりブライアンのが強いのは当たり前
ブライアンよりススズのが速いのも当たり前
568名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 17:12:32 ID:ak5JhpjQ
ナリブを弱いとか言ってる奴は頭が可笑しいと思う。
別に最強だとは思わんが、G15勝は運だけじゃできない。

でも、三冠馬の癖に新馬負けたり何回も掲示板はずしてるからなぁ・・・。
使い込んだ経験と完成度の差って言われても否定しづらいな。
負かした相手も別段強いわけじゃないし、最強馬候補ってレベルかな。
ルドルフとススズの間くらい。シービーより少し弱くて、ローレルよりは微妙に強い。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 18:00:05 ID:KoL290xi
このスレも賑わってますね^^
では、94年有馬記念(仮想)GI、中山芝2500m、良馬場、
出走予定馬

1マチカネタンホイザ
2ヤシマソブリン(94年菊2着馬)
3ツインターボ
4アイルトンシンボリ(94年宝塚2着馬)
5ネーハイシーザー(94年秋天馬)
6ヒシアマゾン(94年エリザベス女王杯馬)
7ナイスネイチャ(94年高松宮杯馬)
8ライスシャワー(92年菊馬、93年春天馬)
9ナリタブライアン(94年皐月賞馬、94年ダービー馬、94年菊馬)
10サクラチトセオー
11チョウカイキャロル(94年オークス馬)
12ウイニングチケット(93年ダービー馬)
13ナリタタイシン(93年皐月賞馬)
14レガシーワールド(93年JC馬)
15セキテイリュウオー(94年秋天2着馬)
16ビワハヤヒデ(93年菊馬、94年春天馬、93年宝塚馬)

さあ、掲示板(1〜5着)を予想しましょう
570名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 18:03:59 ID:pQxsB3bk
うちゅうでいちばんつおいのはナリタブライアン様しかいないんだぞ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 18:05:00 ID:pQxsB3bk
ナリタブライアン様ならごしゅうさをつけてかつよ。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 18:50:08 ID:IXA0Osh4
自分が最強と思うのが最強でいいじゃん。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 18:57:39 ID:bUYyLsxA
>>572
正解
自分の最強馬を軽々しく口に出したり、他人に強要するのはよくない。
最強馬の「最」がいけない言葉。
対決もしてないのに優劣なんぞ決められるわけねえ。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 19:04:01 ID:NRqPq1P9
               ゚・ 。  ・。
 ライアン!          。・゚・⌒)
ライアン!     _ _  o━ヽニニフ ))
        (゚∀゚ )彡。・゚。・⌒)
       ⊂   o━ヽニニフ )
        ( ⌒) ≡=−
        し'c  ≡=−
575名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 20:50:10 ID:Wtr66n37
>>573
だよねー
しかし、オレの持ってるブライアンのビデオには最強馬って書いてある
困ったもんだw
576名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 00:21:43 ID:A3YzbBw3
またデブスのテイオー基地が暴れてたのか!

いい加減ブライアンに係わらんでくれ
どうあがいてもブライアンに勝てんよ、チキンテイオーは!
ブライアンが最強馬と評価されてるからひがみやがってな
氏ね!
577名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 01:13:22 ID:NCap/a/t
>>575
94年のクラシック最強馬という意味だよw
578名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 01:16:30 ID:wWW4LabE
>>573
現役最強馬とか世代最強馬は毎年いるわけだから
史上最強馬の「史上」のほうが悪いんじゃないか?
579名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 01:18:13 ID:0ahutBRw
デブスとかいうのをあんま刺激しない方がいいぞ
真性気違いだから
ロレ基地電波親父=いちょう魂=ネンチャク=etc...
が同一人物であると昔あったコテハン辞典でばらされて
一人で気が狂ったように荒らしまくってた危険人物だ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 01:20:05 ID:A3YzbBw3
テイオー基地氏ね!
581名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 02:33:18 ID:fMlm64lu
>>579
それにプラス
繁殖ブリンブリン、繁殖オグソ、旗伝説も付け加えなきゃw

このデブスって奴は煽られて興奮すると、顔真っ赤かになって、
ゆでタコ状態で粘着してくるから分かりやすいよ。
しかも発狂しだすと口調や、語呂が全部のコテで一緒だから、
同一人物であることがバレちゃってるw
昔、その点を問いただしたら、必死に携帯使って複数に見せかけてたのが笑えたw
582名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 06:36:35 ID:0mkwqsQP
>>581
旗伝説は名無し@ナリブじゃ無かったか?
583名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 15:52:37 ID:0mkwqsQP
先に言っておくけど、ナリタセンチュリーはトニービン産駒だからな。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 15:59:15 ID:uyIVGgSA
あそ( ´,_ゝ`)
585名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 16:23:47 ID:hv6th458
>>583
ナリブ世代にセンチュリーほど切れ味のあるトニービン産駒はいなかった。
ひとつ上にはいたけど。

しかしナリブ世代ってひどい糞メンだったよなあ。
サクラスーパーオーの瞬発力なんてセンチュリーよりかなりしただろ。
同じ位置からヨーイドンしたら、センチュリーに3馬身〜5馬身ぐらい千切られるよ。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 16:24:58 ID:2Nxv4xMf
あのぉ、DVDにブライアンが最強馬って書いてあるんですけど・・・・・・
悔しいけどやっぱブライアンが最強ですね
587名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 16:25:21 ID:PNPpSN+l
マルゼンスキー最強
588名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 16:30:30 ID:sh9Rha7P
ナリタブライアンズタイムチャーター最強
589名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 17:36:33 ID:5wpmYGtf
>>586
あれ、おかしいな俺のDVDだと
タイキシャトルは銀河最強なんだけど・・・・・・
590名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 17:50:53 ID:hv6th458
591名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 18:08:05 ID:uyIVGgSA
3冠以外興味ない
592名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 19:31:43 ID:v3r/SUA0
現役の一時期でも「現役最強」と思わせたら
「最強馬」扱いされるってことだ
若い頃ボロ負けしていようと、後に衰えようと、一切関係ない
593名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 21:11:37 ID:sh9Rha7P
アラジとかな
594名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:05:21 ID:0mkwqsQP
それを言ったらキリがない。
ぶっちゃけテイオーだって、その候補になれるだろ。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:06:44 ID:LUI5pf3n
馬場さんが「世界のステイゴールド」といったからステゴもはいるな
596釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:08:51 ID:PNPpSN+l
まぁ、ぶっちゃけマルゼンスキー以上の馬はもう日本には来ない。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:09:07 ID:337Ur0Ie
いろいろあるだろうけど今、現在の評価では最強馬は
エルコンかオペラオーが妥当だろ。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:12:14 ID:LAQtIokN
凱旋門でても日本産馬には限界がある









エルコンドルが最強だな
599名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:12:28 ID:LUI5pf3n
オペラなんかはいらねぇよ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:12:39 ID:UIb5ekUo
>>597
殿堂入りしていない馬が最強というのはどうかと
601釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:13:31 ID:PNPpSN+l
>>597
オペはやめておこうぜ。

>>598
じゃぁ、マルゼンスキーでヾ(´・∀・`)ノ
602 ◆Kabi.GQdFc :04/10/10 23:13:37 ID:99DDkEAc
オペって、競馬関係者からそんなにいいコメント貰ってるの?
603名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:15:06 ID:sh9Rha7P
オペはキングジョージ勝ったわりに年度代表馬取れなかったんだよな。
所詮世代三番手
604名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:15:45 ID:LUI5pf3n
オペラハウス・・
605名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:16:00 ID:sA9GdD9o
マルゼンなんて、長距離重視されてた時代でも、
1800までしか走ってねーじゃん。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:17:12 ID:2Nxv4xMf
サイレンススズカ スピードの向こう側へ…
ライスシャワー 天に駆けた最強のステイヤー
オグリキャップ 魂の激走
スペシャルウィーク 駆け抜けた王道
タイキシャトル 世界を制した栗色の疾風
グラスワンダー 夢色の蹄跡
テイエムオペラオー 世紀を駆けた7冠馬
最強馬 ナリタブライアン

DVDにこう書いてあります

最強馬はブライアン
ステイヤー部門最強はライスシャワーで決まりですね
607名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:17:19 ID:337Ur0Ie
仕方あるまい、グラスペではちょっと足りんかなぁ。
ナリタブライアンやシンボリルドルフではもはやチョット話にならんだろ。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:20:47 ID:YBWFK5MS
>606
ビワが無敵の兄貴だからブライアン最強とイーブンだな。

最強=無敵 
609名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:21:50 ID:LAQtIokN
凱旋門でても日本産馬には限界がある









エルコンドルが最強だな
610名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:22:14 ID:sh9Rha7P
サイレンススズカ 天空の向こう側へ…
ライスシャワー 天国に駆けた最強のステイヤー
オグリキャップ 繁殖能力まで使ったの激走
スペシャルウィーク 駆け抜けたラキ珍道
タイキシャトル たかがマロワ賞で世界を制した気になっている栗色の疾風
グラスワンダー 妄想(ゆめ)色の蹄跡
テイエムオペラオー 日本で稼いだ7冠馬
基地最強馬 ナリタブライアン

611名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:22:24 ID:2Nxv4xMf
>>608
無敵(ブライアン)の兄貴ってタイトルですよ
612名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:22:53 ID:LAQtIokN
ナリタブライアンの短い足腰で凱旋門などはしれるわけがない







生まれつきもったものが違う







エルコンドルが最強だな
613釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:23:00 ID:PNPpSN+l
>>605
当時、何故か脚のもろさに影響が少ないのは短距離だと思われていた。
だからこそ、脚を気遣っての短距離。短距離Sのダートもそれが影響してるんじゃ?

あと暮れの有馬記念に出走することになっていた。
予定じゃなくてほぼ決定事項みたいな形でね。
ただ脚が壊れちゃってそのまま引退。

短距離Sのレコードはあの当時、札幌のダートが今よりもかなりタイム掛かっていたことを考えれば異常。


614名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:24:29 ID:sh9Rha7P
シアトルスルーに勝てたとか言ってる奴はナリブ基地より痛いな。
現実、エクセラーの影も踏めないだろ。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:25:57 ID:2Nxv4xMf
公平にタイトルをつけているDVDですらブライアンが最強といわれている

タキオンとか期待の馬が出るとブライアンと比較された事実


競馬界では最強馬=ブライアンという構図になってるんですよ
616名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:26:17 ID:337Ur0Ie
>>613  長距離の調教がこなせないんじゃないかな
マルゼンの脚じゃ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:26:54 ID:LAQtIokN
まず内国産限定なら







ナリブだろうが




エルコンドルが最強だな
618名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:27:27 ID:337Ur0Ie
ナリタブライアンは内国産じゃあるまいよ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:29:31 ID:LAQtIokN
凱旋門賞に






ナリブとエルコンドルが一緒に出た場合


エルコンドルのほうが先着するだろう



そもそも直線までのスピード値にレベルの差がある
620名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:29:46 ID:ixDUqAId
>>610
シンボリルドルフ  アメリカで剥げたメッキ
トウカイテイオー  デブスのアイドル

というのも付け足しなさい
621名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:29:48 ID:2Nxv4xMf
>>618
内国産というか銀河産って感じですね
この銀河で唯一絶対神に選ばれた馬ですね
622名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:30:06 ID:LAQtIokN
国産馬の間違いだろ
623釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:31:25 ID:PNPpSN+l
>>616
坂が無かったからな。
調教は緩めにせざるおえなかっただろうね。

>>614
確か辛口の調教師がそのこと言ってたからね。
多分当時の海外の調教を受ければ、海外でも十分通用したと思う。

ただ皮肉混じりに言ってたから、実際の所は不明。
日本を馬鹿にしながら言ってたよ。
「日本に買われなかったらもっといい馬になってた」みたいな
624名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:31:35 ID:Bf0wUhxB
競馬は感覚が重要。エルコンが強いと感じれる人は、見る目がある。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:32:38 ID:KEVKzWLY
エルコンドルが最強とは非常に心苦しいが
アイツのやった事は空前絶後ではある。

他のどの名馬も成しえなかったからな。
結果が出てない以上、それは仕方が無い。
626釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:32:43 ID:PNPpSN+l
>>620
なんでシンボリルドルフのあの遠征を話題に出すのかよくわからない。
あんなの、無理やり連れてかれただけなのに・・・。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:33:00 ID:LAQtIokN
まず内国産限定なら







ナリブだろうが




エルコンドルが最強だな
628名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:34:22 ID:LAQtIokN
つまりおまえらは松井が最強とかぬかすんだろ


それよりもイチローってことだ
629名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:34:42 ID:2Nxv4xMf
エル基地って痛いですね
630名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:35:12 ID:KEVKzWLY
>>626  完調でも一緒だろ、あんなもんだ。
あんな馬鹿げたペースに日本の馬が着いていけるか。
レース見たろ?あれじゃ勝てん。馬が違った。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:35:18 ID:LAQtIokN
松井がメジャーにいくまえはイチローより最強打者とかぬかしてるのと



一緒だ
632釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:36:44 ID:PNPpSN+l
エルコンについては、モンジューの2着は相当価値あると思うよ。
モンジューいなかったら今よりも俺はエルコンの評価下げてると思うけど。

>>628
いまいち例えがよくわからない。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:38:58 ID:LAQtIokN
まず国産限定なら







ナリブだろうが




エルコンドルが最強だな
634名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:41:16 ID:2Nxv4xMf
エル基地ってほんとキモイな

コピペでわざわざ改行ばっか
そしてエル基地は2chで1番おとなしいと言い張る

ブライアンスレなのに


これだから98年厨は嫌われるんだよ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:41:34 ID:LAQtIokN
もってるエンジンに差があるんだよな


50ccと60ccぐらいの



道中のラップがはやくてもついていける心肺機能がダート主流の牡馬をもつ外国産馬とは


生まれもって差がついてますね。
636釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:41:37 ID:PNPpSN+l
>>630
シンボリルドルフじゃ確かに米国では勝負できないだろうね。
ただ、あれ、本調子の30%も仕上がってなかったよね・・?

ただ欧州なら完調で行けば、ペースに慣れれば確実にいけたと思うよ。
ローカルGTなら間違いなく勝ったと思う。

>>631
俺は松井メジャー行く時は、タップ見送るみたいな感じで見てたけどな。
どうせ、惨敗して帰ってくるんだろ。みたいな。

637名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:43:39 ID:LAQtIokN
だいたいおまえら


考えてることがへぼいんだよ



なんつうか成績とか数字だけできめてるっていうか




俺みたいに心理面からみなきゃ競馬はかたれないよ
638釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:46:32 ID:PNPpSN+l
>>637
心理面って。。。

結局ただ自分が好きなだけなんだろ?
639名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:46:37 ID:KEVKzWLY
>>636 三割じゃ馬は走れん。途中でヤメる。
完調ならもう少し見せ場はあっただろうが、着は同じだろう。
レベルが違う相手とやる時はそんなもんだ。
アメリカの馬はずっと昔から強かったし、日本の馬が
強くなりだしたのはつい最近だから仕方ない。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:47:29 ID:hv6th458
スペシャルウィーク―最強馬の証明
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883970647.html
641名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:47:45 ID:YBWFK5MS
弟の強さは認めるけど、兄貴には勝てんだろ。
兄貴の国内パフォはエルコンを遥かに凌駕していると言っていいほどの凄さだった。

ブライアンでは兄貴のスピードに対応できないんじゃないかな?
642名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:48:34 ID:LAQtIokN
エルコンドルは4角先頭自ら勝ちをもぎとるような

レースをしてるぐらい余裕があったしな
643名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:50:44 ID:LAQtIokN
スペシャルなんか4歳のJCで古馬のような差つけられてるから









エルコンドルが最強だな
644名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:51:20 ID:2Nxv4xMf
エルって成績は優秀だがどのレースを見て最強といえるの?

ブライアンはクラシックで日本レコード出したり3冠中2冠はレコード、着差は圧倒的、これほど説得力のある馬はいないよ
645名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:51:53 ID:eqBMrSQP
マヤノトップガンが最強
646名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:52:05 ID:hv6th458
テイエムオペラオ− 栗色の最強馬
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4988013314306.html
647釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:52:16 ID:PNPpSN+l
>>639
でもあれは50%も仕上がって無かったよ、全然日本にいるときとは別物の馬だったし。

確かにアメリカじゃ勝負できないだろうが、欧州なら血統から行っても
ペースに慣れさえすれば、ローカルGTなら取れたよ。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:53:44 ID:hv6th458
>>644
捏造いくない!
日本レコードなんて出してないよ。
内国産限定同世代戦のクラシック限定ならいいタイムだけど。
649釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:56:32 ID:PNPpSN+l
>>644
クラシックでレコードなんて出したっけ?
有馬と、、、あと一つどっかGUで出した気がするけど。。。
どこだっけ。毎日王冠かな?

650名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:56:47 ID:sA9GdD9o
菊は改修淀
651名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:56:57 ID:2Nxv4xMf
>>648
あれ? 菊って違ったっけ? 
あとコースレコードで皐月賞勝ったね
652釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/10 23:57:25 ID:PNPpSN+l
普通に考えたらセントライト記念だ_| ̄|●川
653名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:57:34 ID:KEVKzWLY
>>647  だから5割じゃ走れんの。
岡部だって馬鹿じゃない、1コーナーで降りるだろうよ。
5着の馬はボルトいれるほどの骨折してるしな。
まずパーソロンじゃ苦しいだろ、テスコボーイと並んで
日本の軽い芝向きの権化みたいな血統だからな。

ローカルG1つったって欧州は広いしG1も多かろうよ。
ま、獲ってもおかしくはないな。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 23:59:44 ID:LAQtIokN
馬鹿でねえのおまえら


皐月賞レコードぐらいおぼえとけよな
655名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:00:19 ID:Wxqg+L/f
パーソロンはパワーないからねー
重馬場もダートもこなせない馬ばっかだしねぇ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:00:43 ID:4XmKM4GH
だいたいサンデー系産句以前の馬とじゃレベルが違いすぎる
657名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:01:41 ID:Kag7VOKp
改行ウザイね
658名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:02:09 ID:DE68YsAF
>>651
日本レコードの意味分かってるか?
だいたい中山2000なんて古馬の大レースがないコース。
ナリブのレコードなどすぐ条件馬に塗り替えられるし。
クロフネのように驚異的な日本レコードを千切って連発というパフォとは全然違う。
マルゼンスキーの朝日杯なども14年間破られなかった大レコードだったけど、
ナリブのやつはすぐ破られるへぼいレコードだよ。
相手が糞メンだから強くみえたけど。
659釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:02:57 ID:pjFQHkdf
>>653
写真でもあの時の馬体みた?
日本にいるときと同じ馬とは到底思えなかったよ。
あとパーソロンって欧州でも走れるよ。
血統的にはね。実際のところどうかわからないけど。
血統からみたらまず走れないことは無い。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:03:52 ID:Wxqg+L/f
>>658
菊って違ったっけ?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:04:40 ID:mnXxxJAn
ニッポーテイオーあたりから、ちょっと違うんだよ。
実はな。
リィフォーはリファールの直仔で、もちろん
ダンシングブレーブの活躍で入ってきたんだが
異例の速さで欧州トレンドが採用された例だな。
まあ、これも古い話になるな。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:04:42 ID:4XmKM4GH
たしかに日本産なら





ナリぶーだろうが

日本競馬において最強なのは


エルコンドルだな
663名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:05:31 ID:4XmKM4GH
菊は兄貴のレコード更新
664名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:05:40 ID:DE68YsAF
ナリブって心肺機能は28でしょ。
確かに一流馬の数値だけど、特別凄いわけではないんだな。
身体能力はそれほどでもないよ、他の名馬と比較して。

完成度と真面目な気性でクラシックでは強かったけど。
種牡馬として失敗したのは当然のことだと思う。
665釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:05:43 ID:pjFQHkdf
>>656
だってSSって欧州じゃ走れないじゃん。

モガミとか結構欧州向きの血統だったし。
昔は結構日本は、欧州的な血統もあったしね。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:06:06 ID:Wxqg+L/f
>>662
エル基地はキモイからチラシの裏でやってな
667名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:06:31 ID:DE68YsAF
>>660
嵐山S
668名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:07:04 ID:4XmKM4GH
議論に勝てないと


比喩しかできないのはしかたないですね
669名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:07:09 ID:Wxqg+L/f
>>664
ブライアンは身体能力は凄くないけどフォームが凄かったから強いんですよ
当時も言われてたけど

あのフォームは怪我しにくいって言われてたのに・・・・・・
670名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:08:37 ID:Kag7VOKp
ナリブはチキンすぎたからな
671名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:09:06 ID:DE68YsAF
>>663
だからそれはコースレコード。。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:09:16 ID:mnXxxJAn
>>659  ガレてたな。無論、本調子じゃない。
しかし、むしろメリケンの馬のパワーとスピードに驚いた。
あんな馬は今でも日本にはいないんじゃないかね。

パーソロンに関しては何とも言い切れんのだが
当時は「仕上がりの速さ」と「軽いスピード」で
古い血統を一蹴した、という評価だっただろう。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:09:27 ID:Wxqg+L/f
ブライアンのレイティングは鎖国状態の日本の中では凄かったヨなぁ
674名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:12:43 ID:Wxqg+L/f
パーソロンは基本的に軽い早熟マイラーだしねぇ
思いハンデも苦手でパワーがない産駒ばっかだったからルドルフは海外でも普通に無理だったろうねぇ
675名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:12:48 ID:4XmKM4GH
ただ一緒に走ってた馬がよわすぎたせいもあるブライアンは




めっちゃよええぞスターマンなんて

ナムラコクオーとか
676名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:13:16 ID:DE68YsAF
>>669
身体能力も一流馬の数値ですよ。
もっと凄い馬はいるけどね。

ま、要するに体力で黒人に劣る末次などの日本人陸上選手が
技術的にすぐれたフォームで対抗した、って感じかな。
素質では負けるが、合理的なフォームを武器に戦った。

そう考えると、素質は元々劣るんだから、散々の種牡馬成績にも納得ですね。
677釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:13:35 ID:pjFQHkdf
>>672
パーソロンは瞬発力もまぁまぁ、備えてたね。
軽いスピードには同意。
古い血統を一蹴り。ってそうだったっけ?
確かもっと違うこといわれてた気がする・・・。

アメリカは本当にいろんな所が日本と違うからね。
確かに今でもいないわな。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:13:39 ID:4XmKM4GH
いまでいうメジロライアン産駒なみレベルと一緒にはしってたようなもんだ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:14:10 ID:mnXxxJAn
ナリタブライアンは当時としては速い馬だったし無事だったら、
レコードのほとんどを大幅に更新しただろう。

しかし現在では長距離以外通用しないと見るな。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:14:58 ID:ZKAx91j5
>>653
>まずパーソロンじゃ苦しいだろ、テスコボーイと並んで
>日本の軽い芝向きの権化みたいな血統だからな。
これは一寸違うな。ルドルフが良績を残してるのは時計の掛る中山ばかり( ´,_ゝ`) プッ
府中で勝てたのはダービーがルド基地のいうボコボコでハゲハゲの馬場だったから
JCも勿論道悪( ´,_ゝ`) プッ
瞬発力の問われるスピード競馬には対応出来ず三歳時のJCと秋天は負けてるし( ´,_ゝ`) プッ
ただのパワー型の馬だろ?( ´,_ゝ`) プッ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:15:10 ID:f7sIgxSs
エアダブリンはメジロブライト級か
682釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:15:11 ID:pjFQHkdf
>>677
>>674
これ見て思い出した。パワーが無いんだ。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:17:14 ID:4XmKM4GH
エアダブリンとかレベル低すぎだろ

今で言うこのまえオールかマー勝った程度の馬
684名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:18:10 ID:4XmKM4GH
普通にかんがえれば








エルコンドルが最強だな
685釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:19:31 ID:pjFQHkdf
>>680
確かに、パワーという土台の上に、スピード・スタミナを塗ったような
馬だったよ。

ルドルフもそうだったね。

でも強い馬は大抵パワー型なんじゃない?
スピードもかなり重要だけど。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:20:26 ID:4XmKM4GH
ただネタてきにはナリタブライアンにしたほうが



食いつきがいいんだろう
687ウサギのピョン吉 ◆aqUOInq5xU :04/10/11 00:20:27 ID:nsq1742Q
ブライアンに勝てるのはシンボリクリスエスくらいだろ
688釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 00:21:27 ID:pjFQHkdf
強い馬かどうかを判断する時に重要なのは走り方だろ。
足蹴の強さ?

マルゼンスキー。
ナリタブライアン。
この辺りは見た目にも違ったね。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:22:25 ID:4XmKM4GH
それはそうかもな
690名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:22:47 ID:mnXxxJAn
>>680  何だい、それ。流行ってるのか?
パーソロンは1ハロン=12秒ペースで切れ味のある産駒を多く出した。
当時はG1でも通用するスピードだったんだ。
もう少し早くなると末が甘くなる産駒が多かった、壁があったんだな。
もっと言うと早熟で奥が無いと言われてたんだ。

しかしシンボリルドルフは違うな。
名馬と言うのは血統の枠には収まらないから名馬なんだ。
つまりシンボリルドルフは欧州でも成功したかも知れない。
ちょっと考えにくいんだが…

しかし神経の細い馬だったし身体も強くなかった。
そういう理由もあってシリウスシンボリを選んだんだろう。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:22:51 ID:Kag7VOKp
ボディガードに大敗してるくせに
692名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 00:29:00 ID:mnXxxJAn
シンボリルドルフの頃までは馬体は薄い方が良いと言われてた。
横幅のある馬はスピードに欠けるダート馬だと言われてたんだ。
パワーとスピードは両立しないとされてたんだな。
これも、もう古い話になるな。

例外はマルゼンぐらいだったが、例外過ぎた。
あんな馬はしょっちゅう買えんからな。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:07:06 ID:H1l2zztA
ナリブ=ロレ>>>>>>>>>>>>>>>>>トップガン=マベ


この世代なら力関係はもうはっきりしたな。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:11:42 ID:/CJrIaKi
>>693
マベサンなめすぎ!
トップガンより強いって!
695名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:41:09 ID:OeQGbw6X
マーべらすってローレルに有馬で完璧歯がたたんかっただろ


ああいう有馬の馬場はサンデーは弱る
696名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:41:40 ID:OeQGbw6X
逆にパワフルな馬が強い
697名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:43:27 ID:8prvaFbl
トップガンとの大賞典は完全に全盛期(4歳有馬)に
戻ってたと思う?
698名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:44:30 ID:9ojaLnMz
おいいスレ発見
1に同意します
699名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:52:01 ID:OeQGbw6X
4歳有馬って田原がペースにぎって逃げただけだぞ


そんなにいい競馬したわけじゃない
700名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:54:20 ID:8prvaFbl
>>699
いや、ナリブの方ですけど
701名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:57:25 ID:OeQGbw6X
戻ってたっていう表現はできないな

故障した分数パーセントは能力がおちてるだろうし


仮に精神面や体調面が100パートしても故障すれば

マイナス
702名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:01:09 ID:OeQGbw6X
まああのレースはブライアンが復活するかどうかがレースのテーマだったわけで


それなら田原はそのような役回りをした

それに武もわかってるし演じるように馬体をあわしていく

これでだめならもうだめだろうっていう



あれは勝負じゃなくてショーだからな

しかもやっとこさ勝ったっていう感じで

豊てきにはどうかな?ってのも残っただろうな
703名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:03:34 ID:8prvaFbl
平成の名勝負は最高でしたね。両馬、4歳で有馬とってるんだから
ホント最強勝負でしたね。ガチンコ長距離ってのもまた良かった。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:05:30 ID:Wxqg+L/f
トップガンが真っ向勝負のストレートで来てブライアンが内野ヒットを打った様な勝負でしたね
705名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:08:27 ID:hnkbMnNk
ガチン子っつうか出来レースだって

ショーだよショー

ファン喜ばすための


田原はわざわざナリタがくるのまってるんだから


それならテンポイントとトウショウボーイのほうがガチガチのむきだしのレースだ
706名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:10:22 ID:hnkbMnNk
そんなに甘くねーな

マヤノてきには120キロぐらいのスローボール


勝とうとおもえば先行ぬけだしでそそくさと逃げちゃってたな
707名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:10:39 ID:Q/NpI+98
球節炎・前脚管骨骨折などしなくて、バリバリ調教可能のロレこそ最強ということでは?
708名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:12:40 ID:hnkbMnNk
ロレってなに?
709名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:13:37 ID:8prvaFbl
なに、JRAの八百長だったの?
710名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:15:12 ID:hnkbMnNk
八百長じゃなくてトライアルの相手の力量をたしかめるレース

このまえのベルリンのマラソンみたいなもんだ
711名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:15:54 ID:Q/NpI+98
ロレが一番重病だったもんな。
それでナリブに完勝なんだから力が一枚上。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:19:44 ID:hnkbMnNk
ローレルか

あれは完勝ていわねーぞ


天皇秋でティエム負かしたアグネスデジタルみたいなのと一緒の勝ち方



まあローレルはエンジン的にはサンデー系よりタフだけどかかりが遅い


だから秋天みたいなとこで失敗する
713名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:21:36 ID:Q/NpI+98
>>712
4角5番手で余裕を持ってナリブを千切りましたな。
完勝です。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:22:42 ID:8prvaFbl
ローレルの天皇賞春は強かったなあ。
トップガンの天春も良かったけど、展開がはまった感じっすね
715名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:22:46 ID:4M77DJEM
ナリブ、ロレ、トップガンって3頭ともいろんな場面で対決してるけど、
なんか、どっちかが順調じゃない状態とかがあって、真のガチンコ対決が見れなかったよね。
明らかにマベサンだけは、この3頭からは力的に劣ってるけど。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:23:50 ID:Q/NpI+98
いろんな故障を抱え、まともに調教すらつめなかったロレ。
そんなロレに完敗するんだから、ナリブは。
素質は明らかにナリブより上。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:24:37 ID:gNRcLBhM
ミーハーの認識

ナリブ>>>>>>>>>>>>>トップガン>>マベ>>ロレ←ナリブとトップガンの名勝負を壊したヒール役

718名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:25:46 ID:Yd+TlbqR
そうかそうかローレルが好きなのか


それはよかった



でも春天はぬけだしたあとに


外からきただけだからな


しかたない
719名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:26:39 ID:LeEgx1Vz
ライスなんて、ブルボンの3冠を阻み、マックの春天3連覇も止めた超ヒールだったのに、
95年の春天で一気に人気馬になっちゃったもんなw
ローレルにも感動の復活みたいなのがあればよかったんだけど。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:28:08 ID:Wm00zJbV
まあロレはダブリンやハギノに毛が生えた程度の中山限定駄馬だからな
ナリブが本調子なら5馬身は千切られるな
721名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:29:16 ID:v/J5oT2b
まあなにいっても










エルコンドルが一番強いな
722名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:31:11 ID:8prvaFbl
ローレルはもう一つG1ほしかったよな。
それか凱旋門でてほしかった。今じゃマンカフェやらの
チキン馬がG13勝とか普通にしてるけど、なんとかならんもんかなあ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:32:39 ID:Wm00zJbV
ロレは左回りじゃ駄馬だからなG1の数を積み重ねるのは難しいよ
府中が怖くてJCから逃げちゃったし
724名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:32:49 ID:Q/NpI+98
>>718
言い訳w

完勝した事実は消えないよね♪
725名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:34:55 ID:v/J5oT2b
>>724


駄目だなあれを完勝っていってちゃ











もうすこし競馬つづけたほうがいいぞ
726名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:35:57 ID:Wm00zJbV
まあ所詮ロレは漁夫の利でしか勝てなかった駄馬だしな
727名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:36:16 ID:v/J5oT2b
あのレースは走る前からローレルがライバルってことになってるなら

完勝かもしれないが



レース前は脇役なわけだ





それを完勝というのは


おかしいね
728名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:37:34 ID:v/J5oT2b
ふはははははははははははははははは









あせーあせーーーーーーーな


考えがヘボイぞー



もっと深くかんがえてくれないと


駄目だぞーーーーーーーー
729名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:40:23 ID:noNQ4Nn7
あららデブス(ID:Q/NpI+98)がID:v/J5oT2bに言い包められちゃったw
730名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:42:07 ID:8prvaFbl
所詮は98年クラシック世代が最強なのかもな・・・
731名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:51:36 ID:Q/NpI+98
言い訳必死ですなあ。

あれだけ余裕を持って千切られてんだから完敗でしょう。
認めたくないだろうけどw
732名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:53:17 ID:BxZBJmNt
これが噂の人生の半分以上をナリブ叩きに費やしてるデブスかぁ
733名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:53:24 ID:z8lt4zVT
ナリタブライアンとテイエムオペラオーが勝負したらどちらが勝つかな
734名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:56:46 ID:Wxqg+L/f
ナリタブラリアンとテイエムオペラオーは五分だろ!!!
735名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 04:00:00 ID:GC5S79vG
>>719
それ俺だ!
736寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/11 07:46:34 ID:bSLh5crn
ナリタブライアンが勝てるのはいまいちな時のトップガンだけだよ
737名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 11:15:26 ID:wVsliUPB
はっきり言って、全盛期が最強の資格があるんなら、みんな最強候補だなw
いいわけもいいんなら、みんな凱旋門勝てるなw
こんな事認めると、各基地がオナニーするだけだからなw
何か基準作るか。
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 11:16:52 ID:zV6Xa9GM
やっぱし1番有名な会社のDVDのタイトルどうりでしょ
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 11:17:59 ID:IzCtI66U
737 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/10/11 11:15:26 ID:wVsliUPB
はっきり言って、全盛期が最強の資格があるんなら、みんな最強候補だなw
いいわけもいいんなら、みんな凱旋門勝てるなw
こんな事認めると、各基地がオナニーするだけだからなw
何か基準作るか。
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 11:26:45 ID:dzIOQtNI
基準は小倉中距離のハンデ戦でロサードに勝てるかどうかでいいよ
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 12:42:58 ID:wVsliUPB
競馬は競走とともに、血のスポーツだ。
繁殖能力があり、産駒をなせた馬については、当然それも大事だろ。
種牡馬として、普通の馬なら、最低でも重賞馬は出せるだろ。
たとえ母父NDでも、世代が少なくても。
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 13:33:18 ID:REWoqUuo
>>736
逆だろ。
743名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 13:35:06 ID:cVzGN+3c
でも大商店のときのトップガンは仕上げ途中だったからなぁ。
744名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 13:35:49 ID:YqxY2N9q
( ´,_ゝ`)プッ



>>731



745名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 13:36:26 ID:YqxY2N9q
エルコンドルパサーが最強ですね。
746名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:11:22 ID:b9r4Y49F
確かに、ブライアンはエルコンクラスの外国産と走ったら普通に負けそう。
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:41:28 ID:wVsliUPB
ブライアンはタイキブリザードにすら競走でも繁殖でも長生きでも勝てない馬だから、無理だろw
ローレルだって、○外みたいなものだろ。
レインボウクエスト産駒の内国産なんて、他にいないんだからさ。
748名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:46:43 ID:OYiwDTuq
>>745
残念、最強はシンボリルドルフです
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:48:29 ID:sYvbJTzy
エル程度じゃダブリンにすら勝てなそうw
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:52:49 ID:YqxY2N9q
そこまで無茶苦茶な話をしてどうするおまえら
751釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 14:54:09 ID:IzCtI66U
なんでエルコン最強なんだよ。。。



マルゼンスキーがいるだろヾ(´・∀・`)ノ
752名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:56:08 ID:zV6Xa9GM
まとめると

ブライアン>>>ルドルフ>>>マルゼンスキー>>>>エル
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:56:29 ID:pYAtvSTw
シンボリルドルフっていつのはなししてんだおまえは
754名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:57:13 ID:pYAtvSTw
普通に考えてサンデー系以前の馬をいれてもしかたないだろ
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:58:56 ID:FiHs8pUd
まあマルゼンスキーっていわれてもよ。。。


大丈夫か?

756名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:01:12 ID:iTufWjnf
競馬の質が向上しだしたのはサンデー以後ではなく
トニービン産駒登場以降というのは競馬関係者の中では常識ですよ
93年以降ということです
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:02:22 ID:tn5oz87R
競馬関係者の常識はわれわれの常識にあらず
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:07:39 ID:JwNVBQ9E
トニービン  ブライアンズタイムってことだ
759釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 15:08:36 ID:IzCtI66U
>>753
シンボリルドルフ辺りからなら今の競馬にも十分対応できるよ、
今ほどスローペースじゃなかったけど。

俺はブライアンは糞だと思ってる。
  ルドルフは調教次第ではかなり強いと思ってる
  エルコンドルパサーはかなり強かったが、最強ではないと思ってる
  マルゼンスキーは最強だと思ってる
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:12:27 ID:Io2CC+Kw
残念だけどルドルフは競馬のレベルが最も低い時代に現れただけで
今じゃとても通用するような馬じゃないよ
当時は外国産も居ない、調教師節も整ってない
そんな中ルドルフだけが今の外厩制度のはしりのような調教を受けてたわけだから
他より少し強くて当たり前
身体能力は今の馬どころかTTGマルゼンよりもかなり落ちるね
761釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 15:14:28 ID:IzCtI66U
>>760
欧州で戦わせたら
マルゼンスキー>=エルコン>>ルドルフ>>ブライアン
だと思う。マルゼンスキーは今の調教を受けさせればというのが前提
762名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:15:04 ID:JwNVBQ9E
つうかルドルフの名前だすなんて


議論以前の問題だろ
763名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:16:39 ID:T/uwBzrF
昭和中期の日本人の体格といまとじゃ


はなしにならんしな
764名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:17:33 ID:DBbOjlkJ
懐古厨がさよく今の調教受けさせればとか言ってるけど
無い物強請りは格好悪いよなw
妄想も程ほどにしとかないと現実との区別が付かなくなるぞw
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:19:09 ID:T/uwBzrF
まあマルゼンとかルドルフっていってんのは話にならん
766釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 15:25:05 ID:IzCtI66U
マルゼンスキーの短距離Sのあのタイムは今の馬でもなかなか出せないよ。
札幌のダートは1〜2秒いまより確実に掛かってたしね。
掛かってたのには理由があって、札幌はコース体系が今とは違ったんだよ。
それで札幌ダートは異常に掛かっていた。

ルドルフが通用するって言ったのには、スピードシンボリの影響。
スピードシンボリはあのハイレベルなインターナショナルS
でそれほど差の無い5着、というのはあの当時の輸送関係から見ても、
立派と言うほかない。
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:27:03 ID:6tVCgABE
懐古棒っておっさんか


おっさんが昔の話したいだけか
768名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:27:54 ID:6tVCgABE
それともオタクが


俺は昔のこと知ってるみたいにして


話したいだけか
769名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:28:55 ID:6tVCgABE
どちらにせよ




ふるすぎ
770名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:30:20 ID:iFrm3Nvd
札幌ダートが今より1〜2秒掛かってた?w
嘘吐いてまでマルゼン持ち上げるなよw
寧ろ逆で今より1〜2秒速かっただろw
771名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:35:04 ID:b3cLCOT9
まあなんにせよ












エルコンドルが最強だな
772名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:37:30 ID:zV6Xa9GM
エル基地は痛いからもういらないよ
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:38:50 ID:b3cLCOT9
まあそうやって2ちゃんご使ってる奴って頭いかれてんだろな
774名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:39:38 ID:b3cLCOT9
2ちゃん語なんか自分はひきこもりで低レベルですっていってるようなもんだぞ
775名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:40:06 ID:b3cLCOT9





あんまりつかわないようにな
776釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 15:40:40 ID:IzCtI66U
>>770
どうして1〜2秒も早くなれるんだよ。
理由言ってみろよ。

まぁ、タイムはともかくマルゼンスキーはニジンスキーの直仔ってだけで偉大だけどな。
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:45:20 ID:zV6Xa9GM
>>776
釣りだろ?
昔の方がダートの時計は早かったのは誰もが知ってるよ・・・・・
778名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:53:37 ID:wVsliUPB
ナリタブライアンだって、怪我しなければとか早く死ななければとか。
779釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 15:55:54 ID:IzCtI66U
>>777
言葉足りなかったかな。。。
札幌の昔のコース体系のことも知っているのか・・?
780名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 16:04:31 ID:L2IHxj7a
90年頃から調教方法が格段に向上した事、94年頃から秋も芝が枯れなくなった事から、今の馬体の馬が主流になった。

またローテーションに余裕を持たせる変わりに、馬を今で言う目一杯仕上げる事が出来るようになった。それまでは レースに出す時も馬体にかなり余裕を持たせていた。
以上の事から、80年代の馬は かなりの素質がないと 現代の馬には勝てない。
781名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 16:29:01 ID:elf6jMM+
ナリタブライアンはシーバード?っていう馬より強いって友達が言ってたんだけど、本当?
っていうか、シーバードってどんな馬?
782寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/11 17:27:40 ID:bSLh5crn
シーバードは凱旋門賞馬アレフランスと米2冠馬リトルカレントなどを出した名馬だよ
ナリタブライアンは5頭目の3冠馬という記録以外はあまり残らないだろうね
783名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:31:02 ID:QHqmG+iZ
>>780
ほぼ同意だが、素質や血統っていう意味じゃマルゼンはイイ線いっているんじゃないか?
父はノーザンダンサーの代表産駒で、母シルの祖母クィルは米の最優秀3歳牝馬。
母の父は史上最高のブルードメアサイアーと呼ばれたバックパサー。
全く通用しない方がおかしいような気もするが。
784名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:32:02 ID:b9r4Y49F
マルゼンスキーの朝日杯のタイムも驚異的だろ。
14年間破られないレコードだった。
何より、坂のあるコースでは1分34秒切ったことない時代に
2歳馬が1分34秒4を叩き出したんだから、13馬身千切ってね。

ナリブの糞レコードとは価値が違いすぎ。
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:32:43 ID:JOd5BYY+
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:35:58 ID:b9r4Y49F
当時の日本レコードから換算すると、現在なら
1分32秒2のタイムで13馬身圧勝で朝日杯制覇、これと同程度の衝撃。

何より8戦8勝、合計着差61馬身。
そして種牡馬としての功績。
ナリブ程度と比較されたらマルゼンスキーに失礼だよ。
マルゼンスキーは脚元に不安があって、まともに追いきったのが
朝日杯ぐらいでこれなんだから。
ロングユニコーン程度に負ける馬とは明らかに素質が違いすぎ。
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:38:26 ID:8E0DZCLW
3200勝つ馬最強って時代のマイルなんて価値無し
788寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/10/11 17:43:53 ID:bSLh5crn
マルゼンは素質云々で言ったらそりゃ高いだろうけど
ナリブはそもそも素質云々の馬じゃないでしょ
十分実力を発揮したわけだしね
素質最強とか言うとマルゼンとかタキオンあたりが最右翼になる
789名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:45:09 ID:b9r4Y49F
>>783
マルゼンスキー・シンボリルドルフなどは通用する素質はあると思う。

マルゼンなどは時代を超えた大レコードなどがあるし(13馬身圧勝で)
短距離Sも凄いよ。
ダート短距離で驚異的レコードによる大差なんて能力の違い以外に説明できないね。

例えば、現在ではG1掲示板クラスの馬が20年前に種牡馬になったとして、
トウカイテイオーなどの名馬を輩出できる能力があるのだろうか。
疑問である。

このクラスなら、素質的に上位は明白でしょうな。

ナリブはともかくねw
まあ、ナリブも種牡馬としてブリンブリンには完勝なんだから力どおり
の結果ではあるんだけどね。
あまりにも相手に恵まれすぎましたね。
790名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:45:55 ID:JOd5BYY+
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:50:28 ID:wVsliUPB
ナリブは最強だろ。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブリンブリン相手ならw
792名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:03:04 ID:F47ZrMIz
ブライアン最強という結論に落ち着いたようで|・∀・|y-~~
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:05:03 ID:JOd5BYY+
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:05:28 ID:JOd5BYY+
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
795釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 18:06:34 ID:IzCtI66U
ナリブ最強はまず無いな。
796名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:08:01 ID:bNWa1HZ5
ナリブ<<<サクラスーパーオー
797名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:19:13 ID:JOd5BYY+
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
798釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/11 18:21:16 ID:IzCtI66U
JOd5BYY+
お前何なんだよ。。。

普通にマルゼンスキーだろヾ(´・∀・`)ノ
799名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:40:16 ID:gxRCXujF
>>740の意見は以外といいんじゃないかw
正直小倉2000でロサード56kg、ナリブー61kg
ならロサードが勝つと思う
800名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 18:42:13 ID:JOd5BYY+
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
801 ◆Kabi.GQdFc :04/10/11 18:44:02 ID:vuE6h1je
小倉最強馬はロサードで依存はないんだがな・・・。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 21:38:12 ID:mKN7FofN
リアルタイムでナリブを見ていなかったやつが
ナリブは弱いって言うんだよな。

803名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 21:40:50 ID:wU7Spxnm
ブタ基地の口癖なんだよな

「リアルタイム」
804名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 22:09:16 ID:ytSAp41I
「リアルタイム」 キターーーーーー(゜∀゜)−−−−−−−−−−
805名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 22:35:50 ID:dEj+cXaI







またヒキコモリの好きそうな言葉やなぁーーーーーーーーーーー
806名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 23:16:39 ID:PYmdD/Wp
ブライアンはまくれないともろいところがあるからな
直線だけでのヨーイどんだとその辺の馬と大差ない
807名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 23:39:05 ID:zpFEFjAk
>>802
そしてそのナリブ基地の口癖に、何も言い返すことができないアンチ。
808名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 23:40:44 ID:cVcPb7zE
別に嫌いじゃないよなナリぶーは

強かったし






まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
809名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 00:56:02 ID:cFpEcZuZ
エアダブリンはかなり強かったよ。
今でいうとタップダンスくらい。
それを力をセーブしながら問題にしなかったナリブは間違いなく世界最強。
はっきりいって、世界各国の三冠馬を含めても頭一つ抜けた存在だよ。
フラチルとでもいい勝負すると思う。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:20:00 ID:HqJO6cEM
まぁ、最強はシガーだけどな
811名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:20:34 ID:rI70nXau
エアダブリンは競馬発祥の国である韓国に行くほど強いよ
はっきりいってその潜在能力はナリブを凌駕する
812名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:21:54 ID:rI70nXau
悔しかったら兄の国である韓国に来てみなさい
813名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:21:59 ID:9Xr1Vzfp
洗剤能力だけならバイオの馬は高いよ
814名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:33:38 ID:rI70nXau
長兄ラオウ:エアダブリン
次兄トキ:ダンスインザダーク
三兄ジャギ:キングフラダンス
末弟ケンシロウ:エアギャングスター
815名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:57:54 ID:LIHQxmSa
まあ何でもタラレバだよね。
タキオンもフジキセキもブルボンもタラレバ。
クロフネもギムもタラレバ。
ススズもホクトベガもタラレバ。
エアエミネムが天皇賞勝ったはずだ、とも言えるわけで。(無いと思うが)
で、タラレバで言わせてもらうと、怪我してなければブライアンは次の年も勝ち続けたでしょ。
アマゾンやダブリンや萩のリアルと比較すれば。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 01:59:50 ID:ywz04mFg
春天までは間違いなく勝てたよね
でもそのあと勝ちつづけたかはどうか
なんたってアーリントンミリオン→凱旋門
というダビスタのような出走プランだったからw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 02:14:51 ID:U6Om53PI
地元でランドに完敗してる馬が凱旋門で勝負になるわけなかろうて・・・

馬も人も海外では通用しないよ
818名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 03:23:06 ID:zzWch/xN
3歳の時凱旋門行ってれば楽勝だったかもね
って言いたいけど夏バテくらったから無理か
819名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 21:43:13 ID:FmHald6+
>>815
4→5歳春(旧表記)の段階でブライアンのように
まったく古馬を相手にしなかったのは最近いないよね。
あの時点で成長止まったとしても強さ段違いに抜けてたから勝ちまくったでしょう。

まぁ実際怪我しちゃったから所詮妄想ですが。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 21:52:56 ID:6cMdL3mK
いやーでもリアルタイムでってのはあると思うよ
当時の競馬と言えば、正にナリタブライアンだった
あのインパクト 競馬知らないやつでもブライアンの名前は知ってた
だが、それが正当な評価に繋がるかというと疑問があるね
よくリアルでのレースを見てないヤツが〜うんぬん言う人がいるが
むしろビデオやデータで比較する人のほうが主観が入ってなくていいと思う
821名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 21:59:13 ID:U6Om53PI
>>819
おいおい、古馬トップクラスと戦ってねぇじゃん。
まあ、ハヤヒデがいたら有馬は回避してるんだがね。
ナリブが破った相手なんて、ハヤヒデにコテンパンにやられてた連中。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:03:26 ID:3fWhBIze
ナリタブライアンもビワハヤヒデも今の馬とやったらコテンパンだよ。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:25:47 ID:FmHald6+
>>820
確かに>>822見たく冷静に見れるかもしれんね。
ただ当時の雰囲気などはリアルで見てる人にしかわからん。
ダブリンやソブソン、スターマンなど当時はかなり評価高かったぞ。
データ的には結果的にG1取ってないし負けまくりで駄馬扱いされてるが。

>>822が書いてる通り現在の馬には勝てんかもしれん。
しかし当時の馬たちの中ではブライアン、ハヤヒデは
群を抜いて強かったという事をわすれちゃいかん。
オペのような接戦勝ちではなく
スズカ、クロフネなみのぶっちぎりをG1で続けていたんだから。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:27:04 ID:+e8M96B2
>>822
ビワはTBの初期の代表産駒ウイニングチケットに楽勝しているし、
コテンパンという事はまずないでしょ。
TB産駒ではジャンポケ、エアグルの次ぐらいの力はあったはず。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:33:44 ID:U6Om53PI
>>824
チケットはダービーまでの馬だよ。
その時期までは強かったけど、古馬時代は普通の馬に成り下がった。
特別凄い馬とは思えなかったな。

それでもスーパーオー・ダブリン・ソブリンなどと比較すると明らかに上だが。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:37:08 ID:3fWhBIze
>>824 ウイニングチケットは強くないだろ
>>823 リアルで見ていない馬は語っちゃいかん
2流の戦績でもコースや距離によっては強かった馬もいる
どれだけ同型が揃っているか、どの馬が注目されていたか
後からではわからないことが沢山あるじゃないか
このスレに出てきた名馬は大抵見てるが、今の馬には敵わんよ
827名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:38:37 ID:/JNtC6Yw
少なくともスズカ最強論よりブライアン最強論のほうが説得力あるね
828名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:43:29 ID:esuo0kFy
確か95年は
阪神大章典⇒天皇賞・春と来て、あと5戦する予定だったんだよね。

95年4月の、ナゴヤ球場のラジオ中継でのニュースで「ナリタブライアンが故障‥‥」
と聞いた時は、ガッカリ。
んで復帰戦での惨敗にもガッカリ。
ガッカリ。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:48:58 ID:+e8M96B2
>>825
たしかに古馬になってからは不調だったけど、
3歳時のJCではコタシャーンにアタマ差3着だから、JCまでは評価の対象にしていいんじゃない?

>>826
コタシャーン、ホワイトマズル、スターオブコジーン、アーバンシーとかを相手に3着なら結構強いっしょ。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 22:54:44 ID:3fWhBIze
>>829  ダイナアクトレスだって3着だ
キョウエイプロミスは2着だった
JCは馬の物差しには不適当なレースと言える
外国馬の力量は未知数だからだ  看板どおりに走るとは限らん
重巧拙さえわからん
831名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:03:46 ID:zzWch/xN
ビワ、ブライアン、ローレル、トップガン
あたりが今の馬に負けるとはなかなか考えにくいが・・・
まあ勝てるとも断言出来ないけど
832名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:05:35 ID:+e8M96B2
>>830
そんな事言ったらJC勝ちも意味ないって事になる。

俺はダイナアクトレスもキョウエイプロミスも評価していいと思う。
レース中骨折しながら連対したのは凄いでしょキョウエイ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:07:45 ID:kVEt+c1X
80年代はともかく少なくとも90年代のトップクラスと今のトップクラスは差がないと思うが…
そりゃサンデー以降レベルの底上げはされたかもしれないが
トップクラスはたいして変わらないような気がする
834名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:19:30 ID:zzWch/xN
ふと思ったがサンデーサイレンス産駒で天下取った馬っている?
835名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:29:14 ID:+e8M96B2
>>834
年度代表馬がいないからねぇ…
その意味ではBT(2頭)TB(2頭) >>>SS(0頭)
836名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:32:59 ID:JVb9jtn7
>>832 意味がない、とは言わないが大きさを測りかねる。
キョウエイプロミスもダイナアクトレスも良い馬だが
現代の馬たちには到底、敵わないだろう。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:38:10 ID:BFEN46mk
フジキセキ・アグネスタキオン・ダンスインザダーク・サイレンスズカなど
大きな可能性を持った馬は故障が原因で引退したからね。

スペ・マンカフェは年度代表馬になっても不思議じゃなかったけど。
ナリブの時代のように外国産の脅威がない平穏な時代なら
スペは年度代表馬になれたろうな。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:39:20 ID:JVb9jtn7
サンデーサイレンスが年度代表馬を獲れなかったのは
他にもっと強い馬がいたからだ。
しかしその批判は不当だろう、サンデーサイレンス産駒
と鎬を削っているのは従来の流れを汲む馬ではないのだから
839名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:52:47 ID:+e8M96B2
>>838
TBの2頭はSS産駒と何度も戦って年度代表馬になったんだけどね。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:53:44 ID:BFEN46mk
去年のネオもクラシック2冠だし、年度によっちゃ代表馬でもおかしくない。

強力な外国産馬がいた為にダメだったけど。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:55:49 ID:BFEN46mk
>>839
年度代表馬=潜在能力が一番、ではない。

エアグルーヴなんて牝馬だからなれたわけで、ここ10年でも代表馬の中で
一番弱いだろ。

アグネスタキオン・フジキセキ・サイレンススズカ・ダンスインザダークの方が
能力を感じさせたよ。
842名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 23:57:15 ID:BFEN46mk
ジャンポケも、タキオンおよびマンカフェに2戦2敗。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:00:22 ID:KfgEv6Rc
>>839  
SSと戦って勝ち抜けたんならTBに限らず良い馬さ
だが、その理屈をTB産駒全体に還元するのはどうかね
ポケットやグルーブとチケットは比較できんだろう  
844名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:08:34 ID:eR09rpm3
ジャンポケ・エアグルはラッキー年度代表馬だろ。

タキオン健在ならジャンポケなんて問題外だよ。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:16:45 ID:KfgEv6Rc
それは若さの言わせる意見だね。
タキオンは良い馬だったかも知れないが、ああいう馬まで
取り上げてるとキリが無いんだよ。名馬には運も必要なんだ。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:19:01 ID:eR09rpm3
河内曰く、生涯最高の馬。
トレーナーも年初に三冠宣言。
それがアグネスタキオン!

素質はジャンポケを大きく上回るよ。
勿論、ロングユニコーン程度に負ける馬よりもね。
まあ、ナリブは泥臭い叩き上げだから。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:21:48 ID:aHIRAJok
タキオン大好きです
だから最強馬と思います
848名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:22:22 ID:CrK8r6ML
>>843
それはわかるがTB産駒の中ではジャンポケ、エアグルに次ぐ実力でしょ。
JCだってジャンポケと同じ条件(騎手や菊からの間隔)ならもっといい結果もあっただろう。
ま、それはあくまで机上の空論だが。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:26:00 ID:sIz13UpE
ナリブ世代は繁殖厳しいな。
たった1世代違いでこうなるもんなのか
850名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:30:30 ID:Rfq6I1/S
>>846
ダービーではジャンポケの方が強いよ!
851名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:43:23 ID:eR09rpm3
>>850
普通の状態ならタキオンだと思うが。

皐月にしても、弥生から時計1本、状態いまいちなのに楽勝だからね。
最終追い切りも馬が走るのを嫌がって、中々出来なかったくらい。
レースでもゲート入りを嫌がっていた。
前兆はあったんだけど、そんな状態でも勝つんだから素質・能力は段違いだよ。
普通の馬なら負ける。

オーナーは普通の状態なら皐月は5・6馬身は千切っていた
と言ってたような状態だったから。

ま、何にしても、ジャンポケ・エアグルともに実力で堂々勝ち取った
年度代表馬という感じじゃないなあ。
エアグルなんて運もいいとこだろ。
牝馬という要素がなかったら、なれてないね。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 00:45:57 ID:eR09rpm3
皐月といえば、ダンスインザダークは熱発がなければ三冠を獲っていた
と今でもユタカは信じてるみたいだね。

ダンスが健在なら、エアグルなどおよびじゃないでしょ。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 01:00:33 ID:D2s5AAUO
>>852
ユタカのコメントはかなりいいかげん。
たとえば97マイルCS前にスピードワールドに騎乗した時
「これは史上最強馬かもしれない」と発言していたよ。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 01:03:32 ID:AzV6ZDOV
モノポがダンダ級だからな
855名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 01:22:29 ID:LmHOiTPZ
たらればばっかだな
856名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 10:51:55 ID:KRjDPyp0
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
857名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 12:34:41 ID:gX28W1CF
昔の馬と今の馬なんて比べようがない。仮に現在の馬が強い
としても、過去の実績馬が駄馬ということもないよ。
858名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 12:45:26 ID:r1gaVnLe
10年で馬の力が変わったとは思わない
859名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 12:49:05 ID:64NbC7HK
過去の馬を駄馬扱いするなら、とりあえずホーリックスのレコード破ってくれよ
860名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 13:28:55 ID:B5R2A3Oq
あのレコード更新はムリポ
861名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:15:51 ID:3DqhsB/R
コースが既に違うからなぁ  しかし今の馬なら22秒台は楽に出せるだろう
862名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:23:36 ID:j71g5MU8
>>861
でた。過去のレコードは高速馬場のせい現在のレコード(上がり)は進化の証
863名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:32:18 ID:3DqhsB/R
NHKや優駿の時計を知らんのか?馬場がいくら高速でも
トウカイテイオーやオグリキャップに出せる時計じゃない。
死んでしまうぞ
864名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:40:39 ID:U7WjwXuz
今も高速だろ
865名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 19:41:55 ID:NR5E0AXX
>>863
テイオーやオグリの血統が悪いから時計が出せないという意味なら
バルクの日本レコードは説明がつかないぞ。
866名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 19:58:43 ID:3DqhsB/R
ザグレブは良血だ  その2頭とは到底比較できんぞ
867名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:32:40 ID:3/X9PEA6
ナリブのレコードって、クリスザブレイブとタガジョーノーブルに破られた奴かw
868名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:37:11 ID:NR5E0AXX
>>866
父シアトリカルは欧州ではザグレブ以外にたいした産駒を出していないし。母父も日本に輸入され失敗した馬だ。
とりあえず欧州では良血ではないだろうし、種牡馬としてはルドルフのほうが上だろう。
仮にザグレブが良血だとしても母系は3流だ。到底比較できないという表現は当てはまらない。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:38:17 ID:x/Ux6Aly
ぬるぽ
870名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:46:42 ID:2EUxapSv
シアトリカルの親父はヌレイエフじゃないか。世界の良血だ。
まずザグレブを出した時点でシンボリルドルフとは比較できん。

ザグレブの母系はS系だろう?3流ってなんだ?
871名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:50:47 ID:NR5E0AXX
>>870
おっと、たしかに文章がおかしかったな。
まずルドルフと比較したのはザグレブの種牡馬成績の事。
3流母系ってのはコスモバルクの母系ね。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:57:25 ID:2EUxapSv
ザグレブはまだ真価が問われてるところだ。
しかし今年のクラシックを見る限りマイリージャン系よりは上だ。
種牡馬成績と一口に言うがルドルフの種牡馬時代と今じゃ
話にならんほどレベルが違うだろう。

状況を考慮しなければセフトとルドルフでさえ比較が
可能だが、種牡馬成績はセフトがずっと上だからね。
873釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/13 21:07:39 ID:5HU9P9Vr
あと、マルゼンスキーは現代なら通用するというのにはもう一つ。
今の坂調教なら、昔の調教ほど脚に負担が無いから
毎回8割までは仕上げられるんだよ。

あの当時の調教でも並外れた素質があれば十分通用すると思うよ。

今の調教を与えれば、世界的名馬にはなれただろうに。
まぁ、パンクしなきゃってのが前提だけど。


>>859
あんなの無理でしょ・・・。

>>862
あのレコードは"間違いなく"馬場。
あの時海外調教師からクレーム続出、そして、翌年タイムが急に遅くなったのは記憶に新しいところ。

あと近年の馬場も高速になりつつある。というか高速馬場か、あの時ほどじゃないけど。

>>858
禿同。調教技術や、その他もろもろ。のおかげで急な進化に見えるだけ。
20年くらい前の馬でも今と同じ調教を与えれば、重賞でも通用する馬は結構いると思う。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 21:27:24 ID:2EUxapSv
サンデーサイレンスの種牡馬成績は未曾有だ。
過去のどんな種牡馬も足元にも及ばないほど圧倒的だ。
後世、SS以降と以前に競馬史が区分されるのは
もはや仕方が無いとも言える。

もちろん従来の血統も同じ調教をされているが
対抗できているとは御世辞にも言えない状況だ。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 22:43:34 ID:qG8CH8ij
ここ数年、従来血統の頑張りが目につくのだが
876名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:17:51 ID:NBqVAaNP
もし故障せず、95年過ごしてたら。。。

天皇賞・春‥‥流石に圧勝でしょう。5馬身突き放して単勝1.1倍の期待に応える。
宝塚記念‥‥これまた楽勝。6馬身差で皇帝に並ぶGT7勝目。
京都大章典‥‥阪神大章典と同じような勝ち方。単勝元返し。
天皇賞・秋‥‥皇帝を超すGT8勝目。。。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:18:12 ID:3/X9PEA6
君たちの大好きなヒシアマゾンの父親だよ、シアトリカルは。
君たちに都合が悪いタイキブリザードのお兄さんでもあるけどなw
シンボリルドルフなら、レインボウクエストの方が上だろ。
急に湧いてきたエル何だかバザー基地が崇める馬を倒したクロコルージュの父親だからな。
日本で言えば、千八の鬼アドマイヤカイザーと言う○外の渋い馬が主な活躍馬だな。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:22:27 ID:Cq5pfBaH
てか、95年の古馬戦線は90年以降で一番レベルが低いと思う。
879釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/13 23:22:57 ID:5HU9P9Vr
>>874
マルゼンスキーに返したのかな。

ニジンスキーなら対抗できると思うのだが。。。
ミドルペースならニジンスキーのほうが確実に優れてる。

>>875
今年はいろいろ当たり年だったのかもね。
去年はSS一辺倒だったけど。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:25:39 ID:3/X9PEA6
SS一辺倒の年は実は余りレベルが高くない。
BTが躍進してるときは、案外高い(SS以降)。
881釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/13 23:28:21 ID:5HU9P9Vr
>>878
禿同
酷すぎるね。

そういえば確か、その年だよね?ランドが勝ったの
882名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:36:57 ID:CDtc3XXS
>>873
釣り氏にマジレスするのもアレだが、
ベタールースンアップのタイムはかなりの好タイムだぞ・・・。
ファルブラヴの年除けば歴代二位。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:37:42 ID:p/vUbP5I
↓ナリブ基地のオペ批判誘導
884名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:38:21 ID:CDtc3XXS
オペ最強
885名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:38:34 ID:BbkFWoo+
グ ラ ス 最 強 ! !
886名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:41:36 ID:Cq5pfBaH
>>880
サニーブライアン・シルクジャスティスはそんなにレベル高くないでしょ。
ノーリーズンも何だかなあ。
ギムぐらいだな。
成長したクリには勝てんと思うが。

スペ世代が一番強そうだな。
外国産もタレントが揃ってるし。
887釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/13 23:43:13 ID:5HU9P9Vr
>>882
あれ・・・。
カコイーシーズーのときだよね?

その次の年?か、中山開催の時、時計掛かってた気がする。
でも、普通に間違ったな。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:44:56 ID:NR5E0AXX
>>872
ザグレブは2000年〜03年で11頭しか勝馬を出せずに、アイルランドに帰ったんだが。
いくらなんでもバルクとサンビームの活躍だけでルドルフより上はないでしょ。
889名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:47:55 ID:R5XBtncJ
1989 9 ★ホーリックス 新 L・A・オサリバン 9 2:22.2 10,300
1990 10 ベタールースンアップ 豪 M・A・クラーク 2 2:23.2 11,000
1991 11 ゴールデンフェザント 米 G・スティーヴンス 7 2:24.7 12,000
1992 12 トウカイテイオー 日 岡部 幸雄 5 2:24.6 13,000
1993 13 レガシーワールド 日 河内  洋 6 2:24.4 13,000
1994 14 マーベラスクラウン 日 南井 克巳 6 2:23.6 13,000
1995 15 ランド 独 M・ロバーツ 6 2:24.6 13,200
1996 16 シングスピール 英 L・デットーリ 4 2:23.8 13,200
1997 17 ピルサドスキー 英 M・キネーン 3 2:25.8 13,200
1998 18 エルコンドルパサー 日 蛯名 正義 3 2:25.9 13,200
1999 19 スペシャルウィーク 日 武   豊 2 2:25.5 13,200
2000 20 テイエムオペラオー 日 和田 竜二 1 2:26.1 25,000
2001 21 ジャングルポケット 日 O・ペリエ 2 2:23.8 25,000
2002 22 ファルブラヴ 伊 L・デットーリ 9 2:12.2 25,000
2003 23 タップダンスシチー 日 佐藤 哲三 4 2:28.7 25,000
890名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:49:01 ID:R5XBtncJ
左から
年度 回数 優勝 馬名 国 騎手 人気 タイム 賞金
891名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 23:49:38 ID:3/X9PEA6
アドマイヤカイザーはダイタクフラッグよりは明らかに強いでしょ。
なかなかレインボウクエスト産駒は日本に来ないからな。
もしナリブ世代にいたら、どうだった?
エル何だかは負かしたからな、春の天皇賞辺りで、いい勝負しそうじゃない。
サニーブライアンは強いよ。
サイレンススズカが負けたのを無き物にしたいわけw
サニーには勝てねえだろw
892名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 00:43:15 ID:/1B5pKDz
ブライアン>ローレル
ローレルより上ってことは史上最強レベルだろう
893名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:03:22 ID:3MOQn7qg
>>892
完敗した馬が上という理屈が成り立つのかよ!

少なくとも完敗している以上、下の評価だよ。
負けは勝ちに変えれないんだよね。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:18:49 ID:gkn+RZq2
ナリブがローレルに完璧に負けたのは変えようも無い事実
ナリブ>ローレルはただの基地外妄想
895名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:29:55 ID:/1B5pKDz
俺はどっちが強いかなんて知らんけど
ローレル育てた境勝太郎が言ってるんだからしょうがねえだろ
896名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:43:22 ID:8A0jUp/C
>>893>>894
て事は
ススズ>エルコン
マック>テイオー
オペ>グラス
ポケ>オペ
ギム>クリス
897名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:45:44 ID:cOUHLfaO
エアダブリン>ローレルも変えようもない事実だよね
ハギノリアルキング>ローレルも変えたいけど変えられないや
ロレ>ブリンはただの基地害妄想
898名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:47:50 ID:/1B5pKDz
>>896
対戦成績だとオペ=グラスでは?
899名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:48:46 ID:220kNenn
まあロレが強くなったというよりは
怪我後のナリブがダブリンロレ程度まで能力が落ちたというのが正しい見方だね
900名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:52:58 ID:8A0jUp/C
>>898
スマソ有馬忘れてた。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 02:21:13 ID:PiZ8a0nz
>>894
ピーク外の完敗で優劣が決まるなら
マイネルリバティー>シンボリクリスエスとか
ゼンノホーインボー>テイエムオペラオーとかもありなわけだ。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 02:30:07 ID:gkn+RZq2
>>892の妄想を妄想と言ってるだけだが?
903名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 02:30:16 ID:Jb2dcfvq
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
904名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 02:54:02 ID:PiZ8a0nz
>>902
基地外妄想というほどじゃない。
境勝太郎が「完全な状態だったらウチの馬が勝てる筈がない。」って言っているんだから。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 03:02:13 ID:PiZ8a0nz
>>902
あー…、ロレ以上だから史上最強っていう部分かー
そこはちょっとアレだが…。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 06:02:03 ID:ZDZypFXf
サクラローレルの重賞勝ちレース
GI 有馬記念・天皇賞春
GII オールカマー・中山記念
GIII 金杯

雑魚すぎるwwwマヤノトップガンにすら及ばない(藁
907名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 07:09:35 ID:TtA7zm9V
  ___
  \●/ ))  ブライアン
(・∀・)ノ  アッパレ
908名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 08:40:43 ID:tOMo46sP
大久保曰く、ハヤヒデ>ナリブ、キセキ>ナリブ
主戦曰く、タマモ>ナリブ

だめだこりゃw
909名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 09:08:14 ID:hPSKSc/i
競馬関係者は馬を育てるときやっぱダービーを勝てる馬を作ろうとする
わけでしょ?最初からJCを勝てる馬とかを目指すわけじゃないでしょ
その意味でダービーを含む牡馬三冠を取ったブライアンは時計とか
ほかの要素云々を抜きにして最強
ブラ基地はすぐ「たら、れば」をいうというがそれを言うなら三冠とって見ろと
910名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 09:40:53 ID:zA/MWnV1
まあ








エルコンドルパサーが最強だったな
911名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 10:50:21 ID:BvyPkM8p
>>908
テイオー基地がまた捏造してるw
また論破されたいの?
過去に2度も君は逃げちゃったけどw
912名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 11:46:54 ID:/1B5pKDz
南井は自分が乗った中ではブライアン>他だよ
2ちゃんだとなんかタマモクロスの方が上ってなってるけど
913名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 12:49:59 ID:BvyPkM8p
>>912
印象度ではタマモのが上って言ったらしいよ。
それをテイオー基地の雑魚が捏造して強さもタマモ>ナリブってしたのw
で、捏造したことを問い詰めたら、「南井は印象度を語っててもアンケートじたいは
最強アンケートなんだから、タマモ>ナリブだ!」って
勝手に脳内妄想して逃げちゃったw
914名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 12:55:18 ID:/vhFjswQ
苦節の上、初めてGI取らして貰った馬は評価あげるし印象にも残るだろうよ。
ブライアンは種豊が数多のお手馬を放棄しても跨った名馬。
94〜95までの競馬史上最強馬で我慢しる。
915ウイポジャンキー:04/10/14 14:05:39 ID:HcNY/jpp
>>904
 その当時、さくらコマースと境調教師が、サクラローレルに対して、ダービーにこだわらなかったら、簡単に殿堂入りできたと思うヨ。
もっとも1996年の天皇賞・春のとき、当時の南井克己騎手は「ナリタブライアンは万全ではなかった」などと言っていたからなぁ・・・・・・。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 14:40:23 ID:/1B5pKDz
>>913
たしかに印象度はタマモクロスの方が上と言ってるね、ただハッキリ印象深いって言ってるし
そもそも同じ雑誌(だと思うが)でブライアンにも入れてるよ。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 14:54:29 ID:2bVzIkWH
>>909
じゃあルドルフ最強でいいじゃん
負けなしで三冠獲ったんだから
918名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 16:09:33 ID:lNPPGqTV
南井はタマモ=ナリブ>オグリ
919名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 17:14:49 ID:upw4/1QE
>>913
ワロタw
テイオー基地ってそんなガキみたいな発想の奴ばっかりなのか?
920名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 17:25:35 ID:n7LwW1XI
たしかNumberの最強馬投票じゃ南井はナリブにいれてたよ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 18:14:43 ID:jdj/mVM5
ナリブ>>>オフサイド

オフサイド>>>ススズ
922名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 18:39:19 ID:5teup1qu
じゃあ終わりに近づいてるしまとめてみようか。

・リアルタイム
・たられば
・兄貴から逃亡
・サンデー時代前
・弱メン
・時計
・蹄鉄
・ローレル
・タマモ
・ブリンブリン
・リップサービス
・繁殖
923釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 18:41:12 ID:xTNgBFK6
>>922
イマイチよく分からない。
924名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:05:48 ID:tOMo46sP
ナリブ基地は捏造って単語意味も分からないのかなあ。
馬鹿だねぇw
925名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:09:12 ID:tOMo46sP
競馬・黄金の蹄跡」(1999年10月文藝春秋社発行)に掲載された「私が手がけた馬・最強馬アンケート」で
南井さんが「タマモクロス」の名前を挙げてくれたとき、どんなにうれしかったことか……
「ナリタブライアン」と書いてあっても、それはそれで仕方ないよな、とドキドキしながら結果を見たんです。
「強さの比較は一概にできないが、僕の騎手人生を変えたという意味で印象深い」のコメントにまた感激。

主戦が最強馬アンケートでタマモクロスをあげてますね。
捏造じゃありませんのであしからず!

ナリブ基地は悔しいだろうけど事実なんだな。
種牡馬成績を見ても、タマモ>ナリブ、だろ、能力はね。
ナリブは叩き上げだからなあ。
馬の素質・才能はそれほどでもないんだろ。
2歳からスパルタ教育して完成度が高さで勝負した。
それがわかってるから、大久保もハヤヒデから逃げようとしていたわけでw
926釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 23:13:43 ID:xTNgBFK6
>>924
いやいや、俺ナリブ基地じゃないけど、よく分からなかった所あるぞ。

>>922
リアルタイム・SS前・蹄鉄
強いてあげるならこれ。
意味が分からん。蹄鉄については、なにかあるのかもしれないけど、俺は知らない
927名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:16:09 ID:tOMo46sP
殿下・デットーリが悩むことなく最強馬にあげるドバイミレニアムとはえらい違い。
まあ、才能が違いすぎるけどね。
ナリブは1000万条件が限界だからw
ナリブ基地は、ドバイミレニアムを例に出して、「失敗したらどうするんだ!」って言ってたけど、
早速、G1馬を出したね。
ドバイの能力からして、当然の結果だけど。

ナリブもブリンブリンには繁殖でも完勝してるんだし、力は出してるよ。
旗が最高傑作とは、呆れてモノも言えん。。
三冠馬としても他の4頭とえらい違い。
ま、カスメンに恵まれたからなあ。
928名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:19:47 ID:tOMo46sP
ナリタキングオー>ナリタブライアン、と南井は最強馬アンケートであげてた、
と言ったのなら捏造だけどな。

ナリブ基地ってマジでアタマ悪いねw
929釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 23:20:21 ID:xTNgBFK6
ドバイミレニアムとは流石に比べるのは失礼だろ。
ドバイミレニアムは産駒、かなり質がいいらしいからね。

70頭くらいだっけ?生まれたの。90頭?
まぁ、そこらは詳しく調べてないからよくわからないけど
全ての馬勝ちあがるだろうね。

ほとんどミレニアム産駒所有してるのあの人でしょ?
930名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:24:08 ID:MQVLQ9cv
タマモクロスとナリタブライアンが共に全盛期で、実際走って見たら、タマモクロスが先着するところが想像できない。
タマモクロスの方が強いって言ってる奴ってあほとしか言いようがない。クラシックでのナリタの走りを見れば普通はナリタ>タマモなわけだが…
ここには普通じゃない人がいっぱいいらっしゃるみたいだねw

南井騎手は実際走ったらどうとか言ってないしね。ただたんに自分の一番好きな馬を言っただけじゃんw
931沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:25:16 ID:80Y2X5jS
>>926

ブライアンの故障前と故障後では蹄鉄のすり減り方が違ってた、

早い話走り方が変わってた、みたいな話があったけど、

多分それの事じゃないかな、違ってたら申し訳ない








932名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:27:54 ID:tOMo46sP
天性の才能が段違いだから、ドバイと比較するのには無理があるかな。
ロングユニコーンに負ける馬と比べたらデットーリ・殿下も怒るだろ。

ダンシングブレーヴ・ラムタラなど数々の名馬を手がけた男が何のためらいもなく常に
ドバイミレニアムこそ最強馬、と言ってるもんなあ。

一方、ナリブの主戦はw
ま、トレーナーもハヤヒデから逃げるし、キセキは同時期のブライアン以上、と言うし
スパルタによる完成度で勝負していたのを自覚していたんだろう。
繁殖で失敗したのもうなずける。
能力・才能的にはそんなもんなのだから。
といっても、ブリンブリンクラスと比較すると段違いに強いけどね。
身体能力・心肺能力も。
933名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:28:33 ID:2bVzIkWH
>>930
普通にタマモクロスが勝つと思うんだが・・・

一方的になるとか言ってる奴はそれこそタマモクロスを知らない奴。
ブームになってから便乗して始めた奴だな。

俺の事だけどね。
934釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 23:29:14 ID:xTNgBFK6
>>930
最も勢い良かった時のタマモクロスって結構強かったような・・・。
結構じゃなくてかなりか。

>>931
でも実際そういうのってあるんじゃないの?
怪我する前と後で走り方が変わるとかは実際ある話。
ナリタブライアンがそうだ。とは言わないけどね。

俺はナリタブライアンは大して強くないと思うよ。3歳時のナリブも。
最低限、史上最強とは呼べないだろうな。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:29:51 ID:tOMo46sP
>>931
それこそ捏造・妄想だろ。
もはや宗教だなw

そりゃ陣営は実力で負けたことを認めようとはしないだろうけど。
特に種牡馬になるクラスの馬はね。
種牡馬になってからの牝馬集めにも影響するかもしれんし。
でも、能力のない馬には無駄なことだけど。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:31:06 ID:2bVzIkWH
ナリタブライアンは新馬でオレの単勝1万紙くずにしやがったから生涯最強とは認めねえ。
三冠馬は皆デビュー勝ちなのにこいつだけ負けやがったんだぜ。嫌がらせか?
937名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:33:56 ID:tOMo46sP
ナリブ基地って、タマモクロスを甘く見すぎw

南井が、タマモ>ブライアン、としても納得する人も多いだろ。
それだけタマモクロスは素晴らしい力の持った名馬だったよ。
ブリンブリンのように千切るとでも妄想しているのかねぇ。。

旗が最高傑作のナリブより、タマモクロスを上にした南井は責められないよ。
未勝利馬>ナリブ、にしたら怒ってもいいと思うが。
タマモより下でも恥ずべきことではない。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:34:35 ID:MQVLQ9cv
競走馬として最も栄誉ある三冠馬となったナリタブライアンは偉大な馬である。
939釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 23:36:16 ID:xTNgBFK6
>>935
一応言っておきたいんだけど、
どうしてそこまで妄想・捏造とか言えるの?
なにか証拠でも?誰かのコメントで捏造って出たか?


ナリブは強くないのはわかってるけど、捏造とか使われると突っかかりたくなる。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:36:22 ID:tOMo46sP
ナリブ基地は悔しくて認めたくないだろうけど、好きな馬アンケートじゃなく
最強馬アンケートで、タマモ>ナリブ、と言ったんだな。

悔しくて捏造扱いにしたいだろうけど、事実なんだな。
別にタマモより下でも恥ずべきことじゃないよ。
941沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:36:59 ID:80Y2X5jS
>>934

実際の所はわからないけど、的場さんの自著なんかにも、

怪我した足を庇って走ってたとは書いてあったかな。



>>935

捏造と言うか、普通に雑誌等に掲載されてた話だと思うよ。

ブライアンの蹄鉄話は。

そこからの判断はそれぞれで良さそう。






942沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:38:46 ID:80Y2X5jS
>>940

それナンバーのやつでしょ?

以前にも似たようなレスをした記憶があるけど、

とりわけタマモとナリブを比較してたようには思えないんだけど?





943名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:40:07 ID:tOMo46sP
>>939
関係者の擁護コメントを全面的に信用はできんよ。
非利害関係者による科学的証明がなされないとね。

何か宗教じみてるんだよね。
ま、よっぽど素晴らしい理にかなった走法だから強かった、ってことで
納得するのか勝手だけど。
能力が足りないのを理想的な走法でカバーしてた、ってかw
まあいいけどね。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:41:48 ID:2bVzIkWH
ナリブは強いが神格化するほどの馬じゃねーぞ。
神格化していいのはフラチルだけ。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:43:46 ID:MQVLQ9cv
競馬に全く興味のなかった俺でも知ってたんだからナリタブライアンは名馬中の名馬ですね。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:44:53 ID:tOMo46sP
まあ、有馬からは状態は良かったらしいけどね。
ユタカが言ってたよ。

そのユタカは、「現在ならブライアンは普通の一流馬」、と言ってるんだが。
確かにSS・外国産などを見てもレベル差はあるだろうけど。
心肺機能も28だろ。
確かに一流馬の数値だけど、史上最強というには無理があるな。
2歳時から使い込みスパスタに仕上げ、同期のカスメン相手には強かったけど。
馬の才能的には名馬レベルではそれほどでもないと思うしな。

実際、種牡馬としてもタマモクロスの方が上だし、南井がタマモを上にするのも
うなずける。
947釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/14 23:45:51 ID:xTNgBFK6
まぁ、タマモクロスはかなり強いと思う。
正直、何故か凄い地味だけど。
天皇賞(春・秋) 宝塚記念 阪神大賞典 鳴尾記念 金杯を連勝で取った馬。
8連勝でこれだけのタイトル取ったからな。
阪神大賞典に関してはダイナカーペンターと同着ね。

オグリキャップとは一応3戦2勝ってことになるのかな。
もう一度戦績見てみると結構凄まじいな。
948沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:46:16 ID:80Y2X5jS
>>943

理想的な走法をできる事自体が能力ってやつでしょ

それでカバーってのはおかしな話だね









949名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:49:16 ID:tOMo46sP
>>948
走法はテクニック。
遺伝はしないよ。

身体的能力で適わない黒人選手に対抗するために、日本の陸上選手・水泳選手が
どれだけ努力・研究を重ねてることか。。

だから走法は、先天的能力・素質とは関係ないよ。
種牡馬成績が証明しているw
950沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:50:58 ID:80Y2X5jS
>>949

ん?

ブライアンの走法は周囲の人間が教え込んだ訳?

遺伝〜には同意だけど。







951沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:52:21 ID:80Y2X5jS


あと、黒人の身体能力と水泳を結びつけるのはおかしいでしょ












952名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:53:46 ID:tOMo46sP
走法が少し変わったくらしで、勝てないんだったらそれだけの能力ということ。
いかにテクニックで能力をカバーしていたか、ということだ。

ジャンポケの共同通信杯のように、横向きでフォームがバラバラでも完勝、てな
感じなのも、荒削りだけど底知れない馬の能力は感じさせてくれるね。
ま、ナリブのクラシックは、物見はしないし、よれないし、完成度が違ったね。
確かに劣る能力を完成度・理想的な走法でカバーしてた部分はあると思う。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 23:57:52 ID:S9OOhD/h
ナリブ基地は認めないだろうけど
現役時に一番のパフォーマンス発揮したのは2回目の阪神大賞典
954沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/14 23:58:26 ID:80Y2X5jS

完成度や走法も能力の範疇でしょ。

しっかし。バラバラで共同通信杯勝った、なんて事を比較に出すのもなぁ。








955名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:01:10 ID:XYPz3Ato
>>953
後半5Fのラップを見てもそうだね。
3着以下は9馬身千切られてる。
ただ、一流馬がいてたかいなかったのかの違いだろう。

ただ、このての話は基地が発狂するから止めた方が無難。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:05:13 ID:ALtyAV17
>>946
南井がタマモとナリタを比較する上で、種牡馬実績なんて
考えないと思うが。

現在の普通の一流馬というとタップぐらい?
キンカメは普通の一流馬?超一流場?
957釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/15 00:07:10 ID:KWlgKtxO
>>956
金亀はパフォーマンスは超一流馬。
力はまだ未知。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:07:17 ID:EDIzJd9F
葦毛史上最強馬タマモクロス
鳴尾記念〜天皇賞秋まで重賞6連勝は凄かった
ブライアンと対決してたら面白い勝負だったろう
959名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:08:56 ID:ALtyAV17
>>957
じゃ、キンカメ>ナリタってことで。
960沢向京介 ◆fh8e65irf6 :04/10/15 00:10:56 ID:Elz1q7ZB

タマモクロスの鳴尾記念はほんとにすごかったね

関東の競馬が雪で中止になった日だったし、やけに印象深い








961名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:11:47 ID:KJvJFIwk
>>953
1回目の阪神大賞典の方が凄いと思うのは俺だけかな?
2回目はマッチレースだったけど完全に復活してたとは思えないし
トップガンも有馬の疲労が抜けきって無い様に見えたし・・・
962名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:15:20 ID:ALtyAV17
ダービーが1番凄いと思います。
963名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:22:44 ID:3+VzQaCz
2回目は十分1回目並の走りをしてるわけで
ローレルにぶち抜かれた春天にしても全盛期と遜色ないわけで
実際あれより上の走りをしたのは菊花賞だけなわけで
着差や着順見て復活してないなんてレースの中身見れないド素人なわけで
騎乗ミスとか言うのならともかく能力が落ちてたなんてヘソで茶が沸くわけで
964名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:25:21 ID:wb+OVmaL
能力は落ちてないが上がってもないだろうなぁ・・・
965名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:26:08 ID:RLlEQtVP
>>408
随分前のレスになって申し訳ない。
また今後レスが出来るか分からないので、
こちらの意見を言いっ放しになっちゃうけどそれもごめんなさい。

ベストレースは皐月賞ですかね。ハイペースを前に付けて
の圧勝なので、あのレースはちょっとブライアンも本気になったかな
って感じです。あと、ダービー、菊花賞、有馬はやっぱり楽勝過ぎて
本気出してたのか疑問です。

それから長距離レースにおいてあんまりタイムは意味ないんじゃ
ないかな?特にトータルタイムは。上がりタイムとかなら多少は
意味があると思うけど、トータルタイムは色んな要因に影響受け過ぎると思います。

あと、直接対決における勝ち負けはも場合によっては強さを測る要因にならない
と個人的には思います。例えば、サクラローレルは次年度の
天皇賞の方が強いレースをしたと個人的には思います。
向こう正面から仕掛ける強引なレースにも関わらず、2着を
確保したレース振りは、勝ったトップガンにも勝るとも劣らない
力を見せたと思います。

また長文になっちゃいました(笑)。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:30:14 ID:11ZLtoQa
まぁ、ロレの上昇線とブラ下降線が交わった頃は、ブラが故障してたわけだからな。
ブラが上昇線を描いてたころは、ロレはまだ虚弱児童のころだから。
どっちが強いとは言えないな。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:43:25 ID:ezRYVMfy
普通に考えてスペシャルウィークの方が強いよね。
ダービーも菊もスペの方が好タイムで走ってるし、
古馬になってからはその差がますます広がったね。
おまけに種牡馬としてもスペの方が上だしね。
まぁ、人気だけはナリブの方が上みたいだね。
日本競馬史上最高の騎手である武豊にとって、最高のお手馬であるスペと、
南井にとって3番手のお手馬(1番はオグリとタマモ)のナリブじゃ比較にならんかw
968名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:45:22 ID:GFnjyWN3
南井が一番惜しい馬に挙げてるのはバンブービギンだったな。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:49:16 ID:KJvJFIwk
>>963
これは主観になっちゃう事を御了承の上で・・・
2回目は明らかに違いますよ、JRAのビデオ(50周年記念サイト)で見たらわかると思います。
2回目の大賞典の走り方と全盛時の走り方が。
ローレルにぶち抜かれた春天も2回目大賞典と変わらず(かややデキ落ち)に感じました。
あくまで主観でしか無いんですけどね。
無論ローレルにしても2回目春天より1回目の春天の方が全盛時であり出来も良かったかと思います。
だからトップガンのMAX時に敗れたと思います。まあ勝ちに行ってトップガンに出し抜けを食らった感もありますが。
菊花賞は最高のレースだとは思いません。私的にはメンバーはともかく1回目の阪神大賞典は圧巻だったかなと。
着順、着差だけで復活と言ったら1年ぶりのレース(有馬記念)でビワハヤヒデを下したトウカイテイオーは
復活ではありませんよね。
騎乗ミス云々ありますが私は南井氏はあまり騎乗技術が長けてはいなかったと思います。
先ほど言ったJRAのサイトで見ると良くわかると思いますがブライアンに乗る武豊騎手はスムーズであったのに
対して南井騎手の際は鞍上がスムーズには感じません。南井騎手は大体そんな乗り方でしたね。
もちろんブライアンの走法が変わった影響も少しはあるかもしれませんが。
970名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:57:33 ID:3+VzQaCz
それがまさにただの主観でしかないわけで
走り方出来など関係なく実際のレースラップは己の最高水準に極めて近いわけで
それを怪我前ならもっとなんて限界超えさせる事言われても説得力ゼロなわけで
971名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:01:46 ID:wb+OVmaL
>>969
騎手の話はオペ基地が湧くから止めれ
972名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:13:16 ID:EDIzJd9F
ブライアンの場合は3歳時(旧4歳時)と4歳時(旧5歳時)とを分けて考える必用あり。
まぁ3歳時(旧4歳時)の最強候補の1頭って所が妥当なところだろう。
4歳以降(旧5歳)の実績がない以上しかたないだろうな。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:32:50 ID:KJvJFIwk
>>970
いや、怪我前ならもっととは言ってませんよ。
ただ怪我前を100とすると怪我後は100には到達してはいないという事です。
馬はある程度能力進化しますから(晩成でも無く早熟でもない場合4歳秋がMAXでしょう)それを差し引いても
故障後は100までかなと。たらればですが1回目の阪神大賞典見て「どこまで強くなるんだろ」と思ったもんです。
ラップにして言えば最近は破られはしましたが2400mはホーリックスが最強とかになりますよね。
ラップは馬場、メンバー、ペース、位置取り、出来・・・
その他の要因があるという事でそんなに重要なファクターには出来ないと思います。

例えばモンジューがJCにおいて負けたのは馬場の適正、日本への遠征、ローテーションその他の要因
が重なってと思います。決してスペが強いとは思いません。かといってスペが弱いとも思いません。
3歳時(JC)の結果だけでエル>スペ>(モンジュー)では無いですよね。
凱旋門賞の結果でモンジュー>エル>(スペ)でもありませんよね。
4歳時(JC)の結果だけでスペ>モンジュー>(エル)でも無いことからわかる通り
それぞれの馬のベストの体調、距離、馬場、全盛時が重ならなければ論じ合うのは難しいでしょうね。
史上最強ってのは実は語るのが不毛なのかもしれませんし優劣を付ける条件があまりにも限られるので・・・

まあさんざん既出でしょうけどみんなが思った最強馬が史上最強なんでしょうね。

>>971
はい。ってかそうなの?オペは4歳時は強いなぁと思いましたけど、3歳の有馬時にグラ&スペに勝ってたら文句なし
だったと思うのは俺だけですかねぇ?勝てたらダービー&菊花賞はチャラになってた印象がありましたけどね。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:09:22 ID:7MUhyxdf
長文キモ・・・
975名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:25:35 ID:FLAUonJH
>>925
君凄い数のレスつけてるから教えてあげるけど、その本ちゃんと読み返してみ?
最強馬→ナリタブライアン
騎手人生を変えたという意味で印象深い馬→タマモクロス
になってるからさ。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:31:18 ID:HTLK1qI/
ナリブ叩く使命に燃えるデブスたんになに言っても無駄だよw
2ちゃん創設時から同じ事言って論破されて
その言い負かされた時の負のエネルギーだけで今は生きてるんだ
このスレが終わってもまたデブスたんがナリブスレ立てて
初めからやり直し、同じ事を何年も繰り返すことになるから
嵌る前に手を引くことをお勧めするよ
ぼくらがどんな頑張ったって真性知的障害には勝てないよw
977ステイヤーな女の子 ◆cuteRmtlGs :04/10/15 02:36:40 ID:+M8lq4S4
冷静に考えて南井さんが最強馬投票にブライアン以外に投票することはありえないんじゃ・・・
単なる雑誌の投票とはいえブライアン関係者に失礼なのでは。
本心は本人しか分からないだろうけど、>>975あたりが正解なんじゃないのかな
978名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:49:36 ID:K3M9JiSX
ナリブ基地ずいぶん必死だなw
979名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:54:55 ID:X8hIxuoD
回線切ったり繋いだり携帯使ったり
デブスの必死さに敵わないけどねw
980名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 03:00:05 ID:ALtyAV17
南井曰く
「肉体も精神も、すべてがパーフェクトな馬」だと。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 03:13:49 ID:KJvJFIwk
私はみなさんの基準で言うとナリブ基地なんでしょうかねぇw

どっちかと言うとビワハヤヒデの方が愛着があって好きでしたけどね。
顔がのぼ〜っとしてて肝心なG1では必ず2着な所とかが。
年明けの快進撃には驚かされましたが。
ハヤヒデが無事だとしても有馬はブライアンに勝てたんでしょうかねぇ。
最後は叩きあいでハヤヒデはまたまた2着だったりしてw
何か若乃花と貴乃花みたいな感じでしょうか。
兄は優勝は少なくとも怪我も少ないし安定していて爆発力と言うより安定して能力発揮。
弟は優勝は多いが怪我も多いし不安定で晩年は・・・しかし爆発力は凄いって所が。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 04:29:08 ID:HxQlbnGF
ナリタタイシン最強説浮上!
983名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 05:58:01 ID:37MW+wTn
沈下
984名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 08:42:39 ID:HxQlbnGF
ナリタタイシン最強説再浮上!
985名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 09:32:48 ID:dJ5Yr6r9
南井は引退時、タマモ・オグリ・ナリブの3頭を同列の強さで比較できない
と言っていたはずだが。

ナリブ基地はこういった発言を素直に聞く耳持たないのか?
>>977のような基地を見ると、単なる駄々っ子にみえる
986名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:22:07 ID:JvPUNamo
ブリンブリンがタマモクロスの春天に出走してても
少なくても5馬身くらいは千切られてたと思う。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:29:50 ID:dJ5Yr6r9
タマモクロスはライバルに恵まれたからな、ナリブより。
タマモクロスも同期の日本馬と比較すると、

400万=7馬身圧勝
藤森特別=8馬身圧勝
鳴尾記念=6馬身レコード圧勝
金杯(西)=絶望的な位置取りから、3/4馬身完勝
阪神大章典=同着で1着
天皇賞(春)=11馬身半で大差圧勝
宝塚記念=6馬身圧勝
天皇賞(秋)=休養明けで、6馬身半圧勝
ジャパンカップ=5馬身完勝
有馬記念=5馬身半圧勝

同期同士ならこんな結果になるんだな。
ま、種牡馬としても恵まれない環境で健闘してるし、別にナリブより上とう意見が
あっても不思議じゃない。
ナリブ基地はタマモクロスを舐めてるわ。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:31:22 ID:dJ5Yr6r9
恵まれない環境で重賞馬を8頭だしたタマモクロス。
恵まれた環境で1000万条件が限界のナリタブライアン。

南井がタマモ>ナリブとしても、ナリブにとって屈辱ではないよ。
タマモは立派な馬だし。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:33:58 ID:dJ5Yr6r9
最強馬アンケートで、タマモ>ナリブ、と主戦に評価されたことで
悔しくて地団駄踏んでるナリブ基地の姿が目に浮かぶw
990名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:47:34 ID:dJ5Yr6r9
馬の先天的能力、才能はタマモクロスが上だろうな。
ナリブのように恵まれた環境でないのに重賞ホースを8頭だした馬と
1000万条件が限界の馬とではね。

馬の資質で勝負していた馬じゃないから、ナリブは。
仕方がないんだけどね。

2歳時から使い込んでスパルタ教育し、完成度の高さで勝負した
馬だから、アタマ打ちになるのは仕方がない。
ロレに千切られた姿はそれを象徴しているね。
脚に爆弾を抱え、施設の劣る美浦で調教された馬に完敗するのだから
馬の資質は下。
それを確信したから、ノリも春天後、もうこの馬が負けることはない、と
言ったんだろうな。
ナリブとの力関係がはっきりした以上。
991名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 11:49:04 ID:dJ5Yr6r9
さて、得意の黄門コメントがまた炸裂するのかなw

大久保の、ハヤヒデ>ナリブ、キセキ>ナリブ、のコメントには
スルーするくせしてw
992名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 12:37:10 ID:Qpj0aSHJ
>>991
お前、顔真っ赤かだなw
必死すぎ
993名無しさん@実況で競馬板アウト
>>991
ねえねえ、>>925のどこで南井さんは強さでタマモ>ナリブと言ったの?
捏造しないで、教えてよ!
また、自分が正当のふりして、顔真っ赤かにして逃げるの?www