【歴史的名馬】ナリタブライアンVSテイエムオペラオー【決定戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
歴史的名馬はどっち?
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:40:42 ID:D9ma2i+0
ナリブ
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:40:52 ID:FBdSfhST
マイネルエクソン
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:41:11 ID:Rzd/s8JH
歴史的名ポニーナリタブラリアン
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:46:51 ID:DbGGZDlb
マイシンザン>ナリタブライアン
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:47:09 ID:od78ZESZ
ナリブ三冠

骨折

空巣王発揮
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:49:07 ID:od78ZESZ
同世代だったらってことね
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:50:50 ID:psYfLA42
オペラオーの末足にはナリブのような力強さがない。
推進力というのをあまり感じない。
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:51:08 ID:I9BlXloF
またこの類のスレか。
おっさんと20代の争い確定。
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:52:07 ID:tVsa2ldJ
競馬を知らないころからナリブは知ってた。

だからナリブ。
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:53:13 ID:fBs7OuOP
20代と10代の間違いでは?
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:53:23 ID:/qwVm0LB
オペはいらね
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:53:43 ID:KYGypcPE
セントサイモン
キンツェム
セクレタリアト
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:54:03 ID:w2ndrrHj
まあ1度やっておけばいいかもね
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 16:55:33 ID:I9BlXloF
>>11
そうかも。
ま、とりあえず世代の争いですな。
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:01:22 ID:D9ma2i+0
オペの方が強いと思う馬鹿は1度ナリブのレース見たほうがいいよ!
同じ弱面相手だけど
捲って突き放すナリブと前残りスローで雑魚と追い比べしてるオペ
もう次元が違うからw
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:14:54 ID:69GHfYxI
5馬身差でナリタブライアンが勝つよ。
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:16:23 ID:fLoVmAES
オペなんてぜいぜいネオにちょっと+しただけの馬
アホじゃないのか
オペVSネオにしろよ
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:18:33 ID:DbGGZDlb
>>16
そりゃ次元が違うよな、エアダブリンやヤシマソブリンとは(w
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:23:47 ID:l9JDIMfn
トプロ、ドトウしかいない空巣メンバーのオペは並の馬だろ
オペ惨敗www
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:25:41 ID:xO5ZzPYl
>>13
セントサイモンは無敗だけど強い相手と当たってないよ
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:28:06 ID:kPKr5GfM
よほどの馬鹿じゃなきゃー
ナリブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ
だろ

つーかオペ基地以外は全員そうだろ
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:28:12 ID:KYGypcPE
それなら

エクリプス
リボー
シーバード
マンノウォー

あたりを追加するか
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:29:42 ID:I9BlXloF
>>23
ゲームのやりすぎです。
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:32:03 ID:PMemE+s8
ちゅか、相手が明らかに弱かった古馬オペと三歳ナリブを
戦わせてみたい。
ナリブがオペを千切れるか、オペがナリブを捻じ伏せるか。
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:34:19 ID:KYGypcPE
>>24
???
27さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:34:42 ID:VYMdEwc/
ほんとこういうの定期的に立つね

ブライアンのがつおいお
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:36:07 ID:+r2I7TQI
>>25
普通にナリブが千切るだろ
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:38:45 ID:wn6U7ors
普通にナリブが千切る、かわからんが勝てる
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:39:04 ID:wvaeO9jK
ナリブの方がどう考えても強い
弱メン相手にいつも僅差でしか勝てないオペラオー
しかしナリブは違う!弱メン相手に滅法強かった
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:40:14 ID:wn6U7ors
弱面相手っていっても、相手ではなくただ同じレースに出てただけのような気がする。
相手にもなってなかったというか
32さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:40:50 ID:VYMdEwc/
あんまさオペを駄馬っていうなよ
この勝負がみみっちく思える
ブライアンだから勝てるという言い方が正しいよ
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:42:45 ID:wn6U7ors
オペ駄馬とか誰も言ってない。
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:42:57 ID:PATVbDt4
>>32
でもオペはクリにも勝てんぞ
35さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:44:36 ID:VYMdEwc/
>>34
それは同意かも
クリはタキオンクラスの強さだね
でもオペも5本の指には入るかもね
36名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:45:43 ID:8leDEhSc
中京の1200mで勝負だ
37名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:45:48 ID:wn6U7ors
歴史的名馬はどっち?
って質問ならどっちも。

ブライアン・・・最強の三冠馬
オペ・・・グランドスラム馬
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:46:32 ID:mTLuj6oH
千切りはしないだろうが
普通にブライアンが勝つだろう
好調期ならね
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:47:24 ID:wn6U7ors
4角先頭で34秒使われりゃ誰も勝てんわ
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:48:38 ID:D9ma2i+0
>>35
んん?君の脳内ランキングとどうなってるの?
1??????????
2ナリブ?
3タキ?
4クリ?
5オペ
ってこと?
41さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:48:58 ID:VYMdEwc/
ブライアンの走りにはすごいオーラを感じる
クリの有馬もそうだったけど
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:49:33 ID:wn6U7ors
相手関係でしか強さが計れない奴も痛いがな
43さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:50:37 ID:VYMdEwc/
>>40
とくにランキングはないけど
ブライアン、ハヤヒデ、テイオー、オペ、クリかな5本の指は
個人的にはスペがすきなんだけどね
次点はグラスとマックかな
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:55:22 ID:D9ma2i+0
>>43
>ブライアン、ハヤヒデ、テイオー

ふむふむ!これは同意だが、オペクリはそんなに強いとは思わないなぁ
45さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 17:56:35 ID:VYMdEwc/
オペはみんなが言うほど弱くない
僕は総合的な判断で見てるつもりだけどね
では44さんの後2頭はなんですか?
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 17:58:13 ID:1cfImVXU
さんたまさんの面子は悪くないよ。でも俺も44さんに賛成かも。
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:00:46 ID:KYGypcPE
オペとシンザンは強いと思わないけど強かった。
歴史的かといわれれば足りないと思う。
48さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:02:12 ID:VYMdEwc/
みなさんの意見が聞きたいですね
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:02:44 ID:KYGypcPE
テイオーは3000超えると並みの馬だったから、
歴史的という点では物足りない。
2400〜2500でも勝つけど必ず故障するという弱さもあったし。
50さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:03:17 ID:VYMdEwc/
あ、オグリだオグリ
クリじゃなくてオグリにしますよ
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:03:51 ID:D9ma2i+0
ブライアン、ハヤヒデ、テイオー 、マック、グラス
だと思ふ

スペやオペは爆発力つー意味で一枚落ちると思う!
なんか基地外じみた勝ち方が出来ないっていうか・・・・
クリは最強馬論争に参加できるレベルの馬じゃないと思う
52さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:04:44 ID:VYMdEwc/
テイオーは本当に長距離だめなのかなぁ
と疑問を感じるよ
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:05:38 ID:wn6U7ors
>>52
今の流れなら向いてるかもね
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:06:23 ID:D9ma2i+0
>>49
テイオーは跳びの大きい馬だから足元への負担が大きいんだと思う
グラスが距離伸びると東京でダメなのと同じ理屈じゃないかな・・・
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:06:41 ID:PMemE+s8
>>51
俺もクリは疑問符がつく。
正直あの有馬だけだし。

少なくともクロフネ引退以降に競馬を始めた人には
クリとかハメハメはさぞ強烈だったと思われ。
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:06:49 ID:b5TLp0ES
ナリタブライアンに失礼なスレだな・・・
そもそも格が違う。
57さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:06:58 ID:VYMdEwc/
>>51
スペはダービー、オペは00有馬がすげいと思ったよ
クリスエスは最近じゃ一番強いんじゃないかな
ギムとタキは戦跡が少なすぎる、クロフネはDだし
5846:04/09/16 18:07:23 ID:1cfImVXU
僕はこんな感じですね。
メジロマックイーン
ミホノブルボン
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン
エルコンドルパサー

距離をこなせるならタップダンスシチーもいれていいと思ってる。
シンボリクリスエスより、前々で裁けて持久力で他馬をひねりつぶすタイプの
タップのが好き。安定感もあるし。
そういう線でいくと上記の馬になった。
逆にスペ・オペ・クリタイプの馬は若干割り引いて考える傾向があるかも。
とにかくブライアンみたいな競馬は掛け値なしに実力が測れル点で評価しやすい。
サイレンススズカとかも(距離疑問な分入れてない)。
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:08:11 ID:wn6U7ors
ナリタブライアンが差し馬と思う奴はゲーム厨
60さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:10:10 ID:VYMdEwc/
年内全勝っていくら相手が弱くてもそう簡単に出来るもんじゃない
自分との戦いだってあるし
ブライアンでさえスターマンに負けた。
だがその後有馬にも勝っている。
相手と自分に勝たなきゃ本当の強さとはいえないのかもしれません
とゆう意味ではテイオーは素晴らしい
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:10:42 ID:D9ma2i+0
スペのダービー、クリの有馬は展開の利のお陰でしょ
付け足せばキンカメのダービーも
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:11:04 ID:wn6U7ors
展開の利とは?
63さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/16 18:12:15 ID:VYMdEwc/
1:ブライアン
2:ハヤヒデ
3:オグリ
4:テイオー
5:オペ
かなランキングをつけるとしたら。じゃあ僕は消えます
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:12:53 ID:D9ma2i+0
タップ>クリは同意ですな
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:16:19 ID:D9ma2i+0
>>62
スペのダービーはウンス、ングヘがHペースであぼーん
クリの有馬はタップ、ザッツがあぼーん
カメのダービーもバルク、メジャー(ry
有力馬はぶっとんで残った雑魚を千切っただけって事でつ
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:17:48 ID:wn6U7ors
ブライアンの三冠は?
まあ、ありゃ相手も展開もないと思うかもしれんが。
俺的には展開は有利でもなかったかと
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:18:33 ID:E5lfx5o3
>>65
バルクは分かるがメジャーはどうかな
びっとんだレースはしてないと思うが。ハイアーとかもいたし
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:11 ID:PMemE+s8
クリとハメって、
Hペースとかのキツいレース展開になって
他馬が脱落した時に抜けて千切れるという点では高い評価はできるけど
過去のぶっちりぎ系馬は別にそんな展開じゃなくても千切ってた。
そこが決定的に違う点かな。
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:13 ID:o3FFvJGC
稍重でレコード7馬身差の菊花賞はガチ
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:14 ID:MvdM4ogg
ハイアーってそんな強くないだろ?
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:19 ID:d2doXEto
>>65
そんなこといいだしたら(ry
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:36 ID:D9ma2i+0
>>66
ブライアンは強いと思うよ
それにブリンブリン、スターメンは決して弱くないと思う
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:20:38 ID:kWORFCaC
メジロニコラス>>>>>>>>>ナリブ>>>オペ
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:22:17 ID:E5lfx5o3
ブライアンの皐月は展開向いてないしな
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:22:20 ID:wn6U7ors
>>72
ヤシマブリンは3歳までは強かった
エアブリンは4歳春はがんばってた
スターマンは何気に復帰後マベサンの朝日CC2着

この世代は3歳時に古馬重賞勝ったりしてるからな。
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:23:30 ID:AY25n8w5
昨年の宝塚記念のような展開でぶっ千切るならクリもたいしたもんだが
「絶対無理でごわす」だろうな
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:24:01 ID:E5lfx5o3
>>75
それは都合いいような
それはどの世代にも言えるし
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:24:11 ID:D9ma2i+0
距離こそ違うが
シャトルのようにHペースを先行して千切ったら本物
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:25:47 ID:wn6U7ors
>>77
だってお前、
鳴尾記念・ステイヤーズSといえば当時は
後期の古馬重賞戦線でもある程度の格はあったぜ。
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:26:58 ID:D9ma2i+0
>>76
いえてるなw
スペの宝塚がそんな感じだったけど・・・
グラに千切られたからダメポ
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:27:29 ID:wn6U7ors
グラスはテイオーっぽい。
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:29:08 ID:lK7eZHRV
外見はかっこいい馬と豚
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:29:48 ID:wn6U7ors
テイオーは鹿のようだ
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:29:52 ID:E5lfx5o3
フジノマッケンオーのマイルCS3着とかね
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:30:08 ID:D9ma2i+0
>>81
同意!!逆境に強いところやフォームがカコイイところも似てる!
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:30:38 ID:wn6U7ors
>>84
相手は勝てるわけもないノースフライト・サクラバクシンオーだしな
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:31:35 ID:wn6U7ors
>>81
俺的には、
怪我しやすいところとかころっと負けちゃうとかとかだったんだけどね。
走り方はどちらも豪快なんだけどね
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:34:12 ID:E5lfx5o3
ま、レコード決着で2,3番手いった2強を最後展開で追い込んだって感じだったけど
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:34:20 ID:PMemE+s8
テイオーはなんかカコイイ
グラスはなんか愛嬌があった
朝日杯で大川さんが「見てくださいよ、この余裕」と
はしゃいでた
俺もはしゃいだ
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:35:27 ID:D9ma2i+0
>>87
わっかてるよ(^^)
それを踏まえてって意味ですよ
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:37:13 ID:D9ma2i+0
大川は℃グラ基地だからなww
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:38:07 ID:E5lfx5o3
グラスは受けて立つ王者って感じがしない
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:38:20 ID:+g39NZ59
ラキ珍馬決定戦を決めるスレはここですか?
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:40:56 ID:ZjGWr4zy
オペラオーって競馬関係者の間でもこんな扱いなの?
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:41:33 ID:D9ma2i+0
>>92
00宝塚も現王者に挑む旧王者って感じだったしなw
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:42:06 ID:PMemE+s8
故野平先生は正真正銘の最強馬って仰ったけど。
でも武の私怨っぽいアンチぶりはちょっと引いた。
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:43:36 ID:E5lfx5o3
ほんとグランプリの勝つために生まれた馬って感じ
JCだけは出てほしかったな
鉄板と言われた安田でまさかがあったりさ
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:44:21 ID:D9ma2i+0
>>96
野平はジャスティス最強ってホザイいてたから信用できん
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:45:32 ID:PMemE+s8
>>98
ジャスティス最強ですが、何か?
100名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:47:20 ID:D9ma2i+0
>>97
競馬ブック関西の中野が
「前年のシャトルより固い」
とテレビで豪語してたけど・・・なんか虚しいな
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:47:22 ID:E5lfx5o3
野平はオペが古馬になる前、皐月の内容で絶賛してたのはなかなかかな
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:49:11 ID:E5lfx5o3
京王杯SC見たら誰だって鉄板だと思うだろね
休み明け、距離大幅短縮、斤量背負って、短距離の猛者子供扱いしたんだから
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:49:12 ID:XpFh9qWw
和田如きであんだけ勝てりゃ弱くわねーべ
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:49:58 ID:PMemE+s8
でも、皐月のオペは普通に「すげー」と思ったよ。
ああいう競馬スタイルのままだったら、たぶん人気ももっとあった。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:51:28 ID:KYGypcPE
最強はセクレタリアトです
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:53:42 ID:D9ma2i+0
>>103
和田は別に下手じゃねーだろ
良くも悪くも無難に乗ってる!
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:54:49 ID:+g39NZ59
>>104
というか、「テイエムオペラオー」という名前が一番、人気の無かった
最大のマイナス要素。
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:54:52 ID:E5lfx5o3
>>106
技術云々以前に盛り上がりたいなら騎手は大事
オペ武、ドトウ岡部、トプロ横山とかだったらマスコミの扱いも違うし
ファンも駆け引きなどで楽しめるんじゃないかね
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:56:53 ID:D9ma2i+0
つーか「オー」これがヘボイ!!
TM OPERA O
なんじゃこりゃ
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 18:59:08 ID:nXrILpFA
>>107

同意
安直さではナリタブライアンも負けてないが
こちらは父親よりも先にメジャーになったので安直感なし
「テイエムオペラオー」かっこ悪い
馬主も強くなると思わなかったからテキトーにつけたんだろう
「テイエムオペラ」のがまだよかった
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:01:09 ID:E5lfx5o3
いや、「テイエム」自体がかっこ悪いから
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:03:23 ID:XpFh9qWw
>>106
菊は?有馬は?宝塚は?JCは?
113菌類 ◆Kabi.GQdFc :04/09/16 19:06:36 ID:ujlToE6z
マチカネオペラオー
マイネルオペラオー
コスモオペラオー
エイシンオペラオー
サクラオペラオー
シンボリオペラオー

・・・「テイエム」も「テイエム」だけど、
やっぱり「オペラオー」だろう。
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:07:38 ID:D9ma2i+0
>>112
お前はジョッキーに何を求めてるんだ?
菊はアドベマーク!
有馬、宝塚はマークされた結果論!
JC、天皇賞は充分だろ?
ジョッキーに勝ち星妨害されてるならスペの方が酷いと思う!
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:07:56 ID:ZjGWr4zy
>>96
豊はブライアンも最近の馬と比べれば超ではなく普通の1流レベル
って言ってたね。豊はやっぱりグラスとかが一番強いと思ってるのかなあ
116名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:08:45 ID:lK7eZHRV
馬の名前とかもあるけど、
竹園がでしゃばったのが、一番の原因だろ
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:22:42 ID:KYGypcPE
>>109

Pot oooooooo

よりまし
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:26:51 ID:j/lHxBI1
いや、オペも酷いがナリタブライアンも十分最低レベルの安直さだろう
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:39:28 ID:aD7FEx/E
メジロニコラス>>>>>>>>>ナリブ>>>オペ
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:41:03 ID:vI1mntDm
オペが勝つでしょ。普通に。
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 19:42:26 ID:89otMOu2
>>120
出ました!オペ基地!
がんばれ!オペ基地!ナリブに負けるな!
ネオのライバルオペがんばれ!オペ基地がんばれ!
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 20:05:19 ID:q0jyDrv4
オペね、評判悪いね
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 20:06:05 ID:eejsrFX+
メジロニコラスは本当にセントライトを勝つか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095331869/l50

新スレ!おめでとう!ニコラス!
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 20:13:34 ID:5w/sso8a
>>123
またID変えたのか、ID:ip0VHfCsは
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/16 21:56:56 ID:q0jyDrv4
ID:GOp2hR14
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 03:06:39 ID:tZyAxRKz
ゲームで僕が作った馬のほうがつおいよ
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 09:18:53 ID:1Pfd9Rhn
最近二凝らす基地がやたらはしゃいでるな
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 09:23:28 ID:RWGDUuUF
デイリースポーツ 2004年9月17日 金曜日

◎”関東の秘密兵器”菊切符狙う ニコラス快走!
5ヵ月半ぶりとなるメジロニコラスが、美浦Wコースの併せ馬で好タイムをマーク。
ラスト1冠となる菊花賞への意欲をムキ出しにした。デビュー前から高い能力を
評価されていたサンデーサイレンス産駒。春シーズンはソエに悩まされ、クラシック
への出走はかなわなかった。たっぷり充電を図って一段とスケールアップ。
ここで権利をつかめば、本番でも大きな注目を集めるはずだ。


日刊スポーツ 2004年9月17日 金曜日

◎満足いく走りメジロニコラス
セントライト記念(GU、芝2200b、19日=中山(3着まで菊花賞優先出走権)
の追いきりが16日、美浦トレセンで行われた。5ヶ月ぶりの実戦となる
メジロニコラス(牡3、奥平)は、横山典騎手がまたがり、南ウッドコースで
エクスプロイト(古馬500万)と併せ馬。2馬身先行したパートナーに3ハロンで
1馬身差に詰め寄り、直線でインを突く。横山典騎手がゴール前で仕掛けると、
首差先着した。「けいこの動きはまずます」と横山典は合格点。
奥平師は「馬体は太くない。現状でやれるだけのことはやった」と言い切った。
4月に山吹賞を勝った後、ソエのためリフレッシュ放牧に。秋の始動戦をここに
絞り、牧場でじっくりと乗り込まれた。最終追い切りでトレーナー、ジョッキーともに
満足のいく走りを見せた。出走馬で今回と同じ中山芝2200bを勝っているのは
この馬だけ。菊花賞出走の3着以内へ、SS産駒の一発大駆けも十分だ。
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 09:49:52 ID:JhaGdvms
右回りなら3角〜4角にかけてナリブが捲くっている間に
オペはもたついている。
直線向いて末足伸ばすも、ナリブは遥か前方届きません。
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 10:26:47 ID:Zog+TwMo
(1)テイエムオペラオー 和田
(2)ナリタブライアン 南井
(3)エルコンドルパサー 蛯名
(4)グラスワンダー 的場
(5)スペシャルウイーク 武
(6)ビワハヤヒデ 岸
(7)シンボリクリスエス 岡部
(8)ミホノブルボン 小島貞
(9)マヤノトップガン 田原
(10)メジロマックイーン 内田
(11)トウカイテイオー 安田
(12)エアグルーヴ O.ペリエ
(13)ジャングルポケット 角田
(14)セイウンスカイ 横山典
(15)ダンスインザダーク 安藤勝
(16)タップダンスシチー 佐藤哲

こんなんで如何でしょう?途中からアバウトになっちまったけど、
あまり古いの出すと「カブラヤオーが」とか言い出す輩も居るので、
オグリ以降ということで・・・
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 10:27:45 ID:RWGDUuUF
★デイリーメジロニコラス賞賛!充電でスケールアップ★

メジロニコラスの追い切りには、デビューから7戦すべての手綱を取っている
横山典が、札幌からわざわざ駆け付けて行われた。
坂路を3F43秒6で登坂してからWコースへ。寮馬エクスプロイト(4歳500万下)を
5Fで2馬身ほど先行させてスタート。
出だしからググッと首を下げて闘志満々、13秒2、12秒4と速いラップを
刻んで直線に入ったが勢いはまったく衰えない。
内からパートナーをかわすと、1馬身先着してフィニッシュした。
12日に札幌競馬場から美浦トレセンに帰ってきたばかりだが
「牧場でも札幌でも十分に乗り込んできたからな。ソエは
なかなか固まらないけど、やるだけのことはやった。100%の出来ではないが、
恥かしくない競馬はしてくれるんじゃないかな」と奥平師。
血統面からも長丁場の適正は高いだけに、菊花賞への権利をつかむことができれば
春の実績馬が相手でも好勝負は十分に可能と言っていい。
春シーズンはダービートライアルへの出走目前までこぎつけながら、ソエの痛みが
限界に達し4月下旬に放牧に出された。そのウップンをここで一気に晴らして、
大舞台の切符を何としても奪取したい。
昨年8月の札幌デビュー戦(芝千八)では1番人気に推されたほど、早くから
高い潜在能力を評価されていた。
ソエのため出世は送れてしまったものの、最後の1冠にはまだまだ間に合う。
黒光りする約500`の青鹿毛の馬体には大物感が漂う。
メジロニコラスが関東の秘密兵器としてベールを脱ぐ瞬間が近づいてきた。
デイリー競馬担当(北島稔大)
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 10:28:52 ID:RWGDUuUF
★デイリーメジロニコラス賞賛!充電でスケールアップ★

メジロニコラスの追い切りには、デビューから7戦すべての手綱を取っている
横山典が、札幌からわざわざ駆け付けて行われた。
坂路を3F43秒6で登坂してからWコースへ。寮馬エクスプロイト(4歳500万下)を
5Fで2馬身ほど先行させてスタート。
出だしからググッと首を下げて闘志満々、13秒2、12秒4と速いラップを
刻んで直線に入ったが勢いはまったく衰えない。
内からパートナーをかわすと、1馬身先着してフィニッシュした。
12日に札幌競馬場から美浦トレセンに帰ってきたばかりだが
「牧場でも札幌でも十分に乗り込んできたからな。ソエは
なかなか固まらないけど、やるだけのことはやった。100%の出来ではないが、
恥かしくない競馬はしてくれるんじゃないかな」と奥平師。
血統面からも長丁場の適正は高いだけに、菊花賞への権利をつかむことができれば
春の実績馬が相手でも好勝負は十分に可能と言っていい。
春シーズンはダービートライアルへの出走目前までこぎつけながら、ソエの痛みが
限界に達し4月下旬に放牧に出された。そのウップンをここで一気に晴らして、
大舞台の切符を何としても奪取したい。
昨年8月の札幌デビュー戦(芝千八)では1番人気に推されたほど、早くから
高い潜在能力を評価されていた。
ソエのため出世は送れてしまったものの、最後の1冠にはまだまだ間に合う。
黒光りする約500`の青鹿毛の馬体には大物感が漂う。
メジロニコラスが関東の秘密兵器としてベールを脱ぐ瞬間が近づいてきた。
デイリー競馬担当(北島稔大)
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 10:30:09 ID:RWGDUuUF
★デイリーメジロニコラス賞賛!充電でスケールアップ★

メジロニコラスの追い切りには、デビューから7戦すべての手綱を取っている
横山典が、札幌からわざわざ駆け付けて行われた。
坂路を3F43秒6で登坂してからWコースへ。寮馬エクスプロイト(4歳500万下)を
5Fで2馬身ほど先行させてスタート。
出だしからググッと首を下げて闘志満々、13秒2、12秒4と速いラップを
刻んで直線に入ったが勢いはまったく衰えない。
内からパートナーをかわすと、1馬身先着してフィニッシュした。
12日に札幌競馬場から美浦トレセンに帰ってきたばかりだが
「牧場でも札幌でも十分に乗り込んできたからな。ソエは
なかなか固まらないけど、やるだけのことはやった。100%の出来ではないが、
恥かしくない競馬はしてくれるんじゃないかな」と奥平師。
血統面からも長丁場の適正は高いだけに、菊花賞への権利をつかむことができれば
春の実績馬が相手でも好勝負は十分に可能と言っていい。
春シーズンはダービートライアルへの出走目前までこぎつけながら、ソエの痛みが
限界に達し4月下旬に放牧に出された。そのウップンをここで一気に晴らして、
大舞台の切符を何としても奪取したい。
昨年8月の札幌デビュー戦(芝千八)では1番人気に推されたほど、早くから
高い潜在能力を評価されていた。
ソエのため出世は送れてしまったものの、最後の1冠にはまだまだ間に合う。
黒光りする約500`の青鹿毛の馬体には大物感が漂う。
メジロニコラスが関東の秘密兵器としてベールを脱ぐ瞬間が近づいてきた。
デイリー競馬担当(北島稔大)
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 10:35:24 ID:IwPEr9F2
オペもナリブも歴史的名馬だけどグラスペは一介の特別賞馬でFA。
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:05:39 ID:RWGDUuUF
メジロニコラス最強!!!
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:10:37 ID:qIeKnPYQ
ブライアンが二馬身から三馬身差で勝つかな。
ニコラスニコラスうるせー!
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:18:29 ID:RWGDUuUF
メジロニコラス>>>>>>>>>ナリブ>>>>>>>>>オペ
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:22:09 ID:9TFyDaRi
>>130
クリとエアグルはジョッキーが逆だな
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:35:23 ID:6zcsvJvA
ルドルフ以降強いと思った馬のランキング

1位 テイエムオペラオー
2位 シンボリクリスエス
3位 スペシャルウィーク
4位 タマモクロス
5位 エルコンドルパサー

やはりテイエムが一番強いと思った。真に強い馬。
他を見渡してもらえば分かるけど、やはり混合戦でどれだけのパフォーマンス
を出来たかというのを重要だと思う。
そのパフォーマンスで大事なのは末脚。それでどれだけ他馬と違うのかが分かる。
中途半端に早仕掛けせざるを得なかったり、あるいは届かない事が多かったり、
詰めが甘かったり、色々いいわけの多いような馬は本当に強い馬とは思わない。
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:36:44 ID:l8u7md2r
2位がクリスエスなのが嘘くさい。
139の文が本当なら2位はエルだろうに。
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:39:54 ID:RWGDUuUF
★ニコラス好時計 3連勝でセントライトVだ(スポーツニッポン)

良血ぶりを発揮するときが来た。19日の中山メーン・菊花賞TR「第58回セントライト記念」の
木曜追い切りが16日、美浦トレセンで行われ、2連勝中のメジロニコラスが好時計を叩き出し、
休養明けの不安を一蹴した。
未完の大器メジロニコラスが潜在能力の一端を最終追いで見せた。
札幌から駆けつけた横山典騎手を背に坂路で3F43秒6のキャンター後、Wコースへ。
道中はスムーズに折り合って、パートナーのエクスプロイト(4歳500万)を2馬身追走。
4コーナーで馬体を併せ、最後は内からグイッと出て力強く半馬身先着。
5F全体は62秒9の好時計、ラスト1Fも13秒1と踏ん張った。
休養明けのブランクを感じさせない走りに、横山典騎手も「動きはまずまず。
本格化するのはまだ先だけど、かなりの素質を秘めている馬だから」と感触を語った。
父は偉大なサンデーサイレンス、母の父はダービー馬フサイチコンコルドを
輩出したカーリアンという良血馬。春は未勝利→山吹賞とV2を飾って「さあこれから…」と
いう矢先にソエ(若駒特有の管骨の痛み)で戦線離脱。リフレッシュ放牧で秋に備えた。
8月下旬には札幌で時計を出し、9日に美浦に帰厩。奥平師は「放牧先でも札幌でもかなり
乗り込んだ。ソエもいまのところ治まっている。まだ良くなる馬だけど、いずれ重賞を狙える器。
やるだけのことはやったし、恥ずかしくないレースをしてほしいね」と力を込めた。
奥平厩舎といえば、横山典騎手と名コンビを組んだメジロライアンが90年菊花賞3着。
翌91年はレオダーバンでVと、菊戦線には欠かせない厩舎。
ニコラスを担当する内海助手は「春は持て余し気味だった馬体が、だいぶしっかりしてきた。
まだ成長段階だけど、これだけの血統だから。今後につながれば」と寄せる期待は熱い。
休養前の山吹賞は最後方からひとまくりの強い内容だった。
陣営の見解は「成長段階」で一致しているが、現状でも通用する素質をもっている。
春のクラシックを棒に振った良血ニコラスが菊戦線を熱くする。
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:41:13 ID:RWGDUuUF
★ニコラス好時計 3連勝でセントライトVだ(スポーツニッポン)

良血ぶりを発揮するときが来た。19日の中山メーン・菊花賞TR「第58回セントライト記念」の
木曜追い切りが16日、美浦トレセンで行われ、2連勝中のメジロニコラスが好時計を叩き出し、
休養明けの不安を一蹴した。
未完の大器メジロニコラスが潜在能力の一端を最終追いで見せた。
札幌から駆けつけた横山典騎手を背に坂路で3F43秒6のキャンター後、Wコースへ。
道中はスムーズに折り合って、パートナーのエクスプロイト(4歳500万)を2馬身追走。
4コーナーで馬体を併せ、最後は内からグイッと出て力強く半馬身先着。
5F全体は62秒9の好時計、ラスト1Fも13秒1と踏ん張った。
休養明けのブランクを感じさせない走りに、横山典騎手も「動きはまずまず。
本格化するのはまだ先だけど、かなりの素質を秘めている馬だから」と感触を語った。
父は偉大なサンデーサイレンス、母の父はダービー馬フサイチコンコルドを
輩出したカーリアンという良血馬。春は未勝利→山吹賞とV2を飾って「さあこれから…」と
いう矢先にソエ(若駒特有の管骨の痛み)で戦線離脱。リフレッシュ放牧で秋に備えた。
8月下旬には札幌で時計を出し、9日に美浦に帰厩。奥平師は「放牧先でも札幌でもかなり
乗り込んだ。ソエもいまのところ治まっている。まだ良くなる馬だけど、いずれ重賞を狙える器。
やるだけのことはやったし、恥ずかしくないレースをしてほしいね」と力を込めた。
奥平厩舎といえば、横山典騎手と名コンビを組んだメジロライアンが90年菊花賞3着。
翌91年はレオダーバンでVと、菊戦線には欠かせない厩舎。
ニコラスを担当する内海助手は「春は持て余し気味だった馬体が、だいぶしっかりしてきた。
まだ成長段階だけど、これだけの血統だから。今後につながれば」と寄せる期待は熱い。
休養前の山吹賞は最後方からひとまくりの強い内容だった。
陣営の見解は「成長段階」で一致しているが、現状でも通用する素質をもっている。
春のクラシックを棒に振った良血ニコラスが菊戦線を熱くする。
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:42:38 ID:RWGDUuUF
★ニコラス好時計 3連勝でセントライトVだ(スポーツニッポン)

良血ぶりを発揮するときが来た。19日の中山メーン・菊花賞TR「第58回セントライト記念」の
木曜追い切りが16日、美浦トレセンで行われ、2連勝中のメジロニコラスが好時計を叩き出し、
休養明けの不安を一蹴した。
未完の大器メジロニコラスが潜在能力の一端を最終追いで見せた。
札幌から駆けつけた横山典騎手を背に坂路で3F43秒6のキャンター後、Wコースへ。
道中はスムーズに折り合って、パートナーのエクスプロイト(4歳500万)を2馬身追走。
4コーナーで馬体を併せ、最後は内からグイッと出て力強く半馬身先着。
5F全体は62秒9の好時計、ラスト1Fも13秒1と踏ん張った。
休養明けのブランクを感じさせない走りに、横山典騎手も「動きはまずまず。
本格化するのはまだ先だけど、かなりの素質を秘めている馬だから」と感触を語った。
父は偉大なサンデーサイレンス、母の父はダービー馬フサイチコンコルドを
輩出したカーリアンという良血馬。春は未勝利→山吹賞とV2を飾って「さあこれから…」と
いう矢先にソエ(若駒特有の管骨の痛み)で戦線離脱。リフレッシュ放牧で秋に備えた。
8月下旬には札幌で時計を出し、9日に美浦に帰厩。奥平師は「放牧先でも札幌でもかなり
乗り込んだ。ソエもいまのところ治まっている。まだ良くなる馬だけど、いずれ重賞を狙える器。
やるだけのことはやったし、恥ずかしくないレースをしてほしいね」と力を込めた。
奥平厩舎といえば、横山典騎手と名コンビを組んだメジロライアンが90年菊花賞3着。
翌91年はレオダーバンでVと、菊戦線には欠かせない厩舎。
ニコラスを担当する内海助手は「春は持て余し気味だった馬体が、だいぶしっかりしてきた。
まだ成長段階だけど、これだけの血統だから。今後につながれば」と寄せる期待は熱い。
休養前の山吹賞は最後方からひとまくりの強い内容だった。
陣営の見解は「成長段階」で一致しているが、現状でも通用する素質をもっている。
春のクラシックを棒に振った良血ニコラスが菊戦線を熱くする。
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:44:59 ID:6zcsvJvA
エルはやや詰めが甘い。瞬発型で中団からレースを進める最も支配的で王道的な競馬では1流所には
分が悪いと思えるのでクリスエスなどの方を上にした。
トウカイテイオーなども隙の無い王道的な競馬が出来るが(JC、有馬など)
安定性に欠け、惨敗が多かったのでそちらを重く見てエルコンドルを上にした。
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:48:30 ID:l8u7md2r
>>144
エルは先行して押し切る形の競馬もできるよ。
つか、安定性と平均して高いパフォーマンスという点で、
クリスエスは取り逃がしたレースも多く、
そのランク内で一頭だけ見事に浮いてるんですよね。
クリがいなければ、一定の価値観においては妥当なランクだと思います。
マックイーンやビワがいないのがちと引っかかりますが。
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:54:31 ID:LFmVs4Uv
>>145
根幹距離のG1を勝ってないその2頭じゃあ明らかに>>139で挙げた馬たちと比べて落ちると思う。
グラスあたりも入ってないところを見ると2000、2400を重視してる印象。
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:58:35 ID:6zcsvJvA
>>145
だからそれがエルの競馬で、本来のレースを最も支配する位置(好位〜中団)から
焦らずに末脚比べで勝負するのは分が悪い。
マックやビワは本当に強い馬ではない。瞬発力に欠け早仕掛けしなければならなく、
それが原因で詰めが甘くなってしまい、敗れるというレースが多かった。
上の4頭の走りを見てもらえれば分かるけど、皆末脚が他馬とは全然違った。
タマモクロスに限っては追い込みに近いくらいだった。
本当に強い馬はそういう風に焦らず詰めの甘くならない仕掛けで勝負できるというのが俺の理論。
もちろんそれがいつも出来て、且確実に勝てるなどという馬はいないが。
だからビワやマック、エルコンなどの先行型はそれだけで詰めが甘くなってしまい
本当の王道的な競馬ではないのであまり高く評価していない。
ナリタブライアンは評価している。ただ混合戦を重要視しているためランク外なだけで、
競馬ぶりからすれば限りなく王道。
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 11:58:50 ID:ervOXRSZ
ジェネラス
スワーヴダンサー
サンジョヴィート
ラムタラ
パントレセレブル
デイラミ
モンジュー

これでいいじゃん
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 12:04:22 ID:7Yzsctcb
>>130>>139 オペ基地自作自演の同一人物頑張れ!

出ました!オペ基地!
がんばれ!オペ基地!ナリブに負けるな!
ネオのライバルオペがんばれ!オペ基地がんばれ!
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:03:16 ID:T1cWCh8L
>>130
>>149
130はこれからこのメンバーで出走させたら・・・、と言うことだろ?
言わば最強馬決定戦みたいな
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:08:57 ID:E4kvT4Ps
ナリタブライアンとエルコンドルパサーが筆頭。
一枚落ちてテイエムオペラオー

グラスワンダー、スペシャルウイーク

タマモクロス、シンボリクリスエス

メジロマックイーン、シンボリルドルフ

ビワハヤヒデ、トウカイテイオーはどっこいだろ。
サクラローレルもチョイ落ちぐらいだな。
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:12:33 ID:jS05whrH
ナリブは勝ち方がやばい。
まくって4角先頭引き離し。実はビワと同じような競馬なんだよなあ。

オペはまあいい馬だよ。
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:17:01 ID:+qUV7eMT
オペ世代は弱いからオペもマジにあんまり強くない
オペならビワが全然強い
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:18:26 ID:jS05whrH
>>153
相手でしか強さを見れないのは痛い。
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:21:46 ID:eAkN9MgV
>>154
と語るオペ基地も痛い。
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:22:13 ID:jS05whrH
>>153見ろ、単細胞
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:22:23 ID:jS05whrH
>>152だな
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:32:41 ID:eAkN9MgV
>>156ID:jS05whrH
痛い隠れオペ基地
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:33:41 ID:SO6QflDJ
オペ基地が現れると・・・乱れる・・・いつもだ
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:34:06 ID:jS05whrH
あ、ごめん。
オペ=マベサンだから
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:35:11 ID:0YyJ6zSP
3歳ならブライアン
古馬ならオペラオー

終了
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:35:44 ID:jS05whrH
3歳も古馬もブライアンだろ。
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:38:45 ID:3a6zgfHV
あれだけのシフト体勢取られても結果を残した馬だから強いんでしょうね
今年オペシフトの時と似たレースだったのがオークス
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:39:45 ID:jS05whrH
>>163
そんなこといったらブライアンなんて三冠すべてそう。
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:40:12 ID:0YyJ6zSP
クラシック3冠+有馬>>>>>>>皐月賞馬
古馬GT6勝>>>>>>>古馬GT未勝利

終了
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:41:04 ID:jS05whrH
古馬でGT未勝利か。
有馬じゃだめなんかねえ。
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:41:18 ID:3a6zgfHV
ゆえにナリブとオペは別格だよ
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:51:34 ID:UjJPcds0
ナリブの三冠+有馬とオペのG1の7勝はどっちも半端じゃないことだけど、
おれ的にはナリブの方がインパクトあったなぁ。
いや、確かにオペはかなりすごいよ。でも、ナリブはすごいどころじゃなかった。
相手云々抜きで、次元が違ってた。
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:52:20 ID:HYMr2JAy
>>153
ビワ世代はやばいだろ。3強のうち古馬になったらビワ以外はオペ世代で言うロサードとかジョービッグバン級だぞ。
あの世代だったらドトウでもビワ以上成績を上げられる。
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 13:54:52 ID:jS05whrH
>>169
無理。
サクラチトセオーがその世代にいる。
あとにもロレ、アマゾン、さらにガン、マベサンがいる。

怒涛はそいつらの2〜3着にしかなれないよ。どうせそういう馬
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:01:28 ID:alwCBEeg
3歳 ナリブ>オペ
4歳 オペ>ナリブ

ピーク時 ナリブ>オペ

ナリブよりオペが好きな俺の結論
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:02:13 ID:HYMr2JAy
>>170
ビワと同じ世代だったらだっつーの。ビワがロレやマベサンとかと走ったかよ。
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:04:34 ID:jS05whrH
>>172
クラシックでの話か?
それも無理だな。
菊ビワ無理、ダービーも無理、皐月で前抜け出しでならあったかもね。
でもドトウなら2着なんだろうけど
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:11:13 ID:yLxDCF2b
ナリタタイシンにきっちり差されるで糸冬
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:12:01 ID:ervOXRSZ
ビワとドトウが入れ替わったらクラシックと天皇賞は出れないとして

ジャパンカップ 3着
有馬記念 2着
宝塚記念 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 2着

こんなもんだろ。
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:33:13 ID:WSQWj+Zg
>>148
シガーを入れろ
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 14:46:52 ID:ervOXRSZ
>>176
シガーは芝走れないし米馬だから・・・
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:00:55 ID:HYMr2JAy
>>173
古馬になってからだよ。
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:32:53 ID:R4cAI4Zh
ナリブはMAXは最強ってほど強くないぞ
ローレルと五分か若干劣る程度じゃん
オペとかクリには勝てないよ
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:35:25 ID:ervOXRSZ
ローレルよりは強いと思う。
ビワとローレルの間くらいだろ。
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:36:16 ID:R4cAI4Zh
ローレルより強い根拠は?
有馬なんか見てもローレルのがMAXは若干上だと感じたがどうか
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:40:40 ID:ervOXRSZ
人に聞く前に自分から根拠を言うべきだろ。
とりあえず個人的に天皇賞の時には全盛期の調子は無かったと思ってるだけだよ。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:48:59 ID:R4cAI4Zh
だから両方全盛期くらいで出走したことのある有馬記念で比較してるやんけ
春天は実際ナリブ勝ってないしあの時のローレルが全盛期だとは思えないし
根拠としてはかなり希薄だよ
184史上最強の名無し ◆u9FG6oUWfw :04/09/17 15:52:23 ID:Y1NW3na7
ナリブにローレル持ち出すか・・
俺はローレルよりオペが強いと思ってたから
オペ>ナリブになっちまう
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:57:05 ID:ervOXRSZ
???いつ有馬記念でナリブとローレルが勝負したんだ?
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 15:59:09 ID:R4cAI4Zh
対決じゃなくて双方全盛期くらいの状態で勝ったレースが唯一有馬って意味だろうが
対決は春天だろ
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:04:40 ID:qIeKnPYQ
>>186
何を以てローレルのほうが強いと思うの?もうちょっと細かく教えてよ。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:05:01 ID:ervOXRSZ
ああ、そういう意味か。
俺はナリブのほうが強いと思ったけどね。
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:13:16 ID:6zcsvJvA
>>179
同意。
ブライアンは着差はつけていたが、タイムが優秀だったわけではない。
ダービーも25秒台は標準。他の2、3着が25秒台で、ブライアンだけ24秒台ならまだ評価できるが、
他の馬のふがいないだけで、レースのレベルとしてはむしろかなり低い方。
ラップを見てもとりわけ優れたものはない。スペシャルの(ダービー)方が優秀。
あの走りを見た感じ、能力そのものはオペラオーやクリスエスの方がはっきり上という印象。
もしブライアンをオペラオーが勝ったJCに当てはめてみても、釈迦やフライト程ではないにしろ詰めの所でばててしまうと思う。
ラップ的にブライアンのダービーは、オペのJCよりは、釈迦のダービーに似ている。
本当の1流の古馬の勝負に割って入るには限界があった馬だったと思う。
たとえ3歳戦でもあれほどのパフォーマンスを見せて人気を博した馬はいないのも事実。
ただ、それはどちらかというとアイドル的。世代限定+古馬の空洞化で勝てただけというのが事実。
あえてブライアンを最強というならば3000mに限っては最強クラスにあったと思う。
ただ2000m〜2400m、特に府中では最強クラスには一歩足りない馬かと。
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:17:19 ID:6zcsvJvA
ローレルはブライアンとの比較では微妙だが、オペラオーよりは下だと思う。
ふがいない負けが多い。パワーは凄かったが、総合的に見て最強クラスには一歩足りない。
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:19:33 ID:R4cAI4Zh
>>187
はっきり言うとレベルの差かな
同じ有馬でもナリブの時とロレの時とではメンバーに明らかに一線を画すレベルの差がある
アマゾンが3着以下に圧勝するような低レベルメンバーに圧勝のナリブと
マベやトップガンやアマゾンがちゃんと出走してきた有馬で圧勝のロレでは
ロレのが上と評価せざるをえない
あの時に3歳ナリブが出走してれば2着が精一杯だと思う
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:21:54 ID:R4cAI4Zh
>>189
確かにナリブは3000は最強レベルと言っていいと思う
朝日杯や皐月の結果からマイルや2000でも最強とか言うやつは馬鹿
2400でも多少足りないに同意
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:23:53 ID:61LTip8h
まあ重要なのは一緒に走ったことない馬を比べるなんてできないってコトさ。
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:29:30 ID:R4cAI4Zh
ということで
2000〜2400はオペ
3000はナリブのが若干強そう
3200は実績はオペだがどっちが強いかは不明
中山2500についてはオペの4歳有馬も相当強いと思っているので互角
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:32:59 ID:ervOXRSZ
俺は>>194で異論なし
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 16:49:03 ID:tCx5bBSz
@ナリタブライアン
Aエルコンドルパサー
Bビワハヤヒデ
Cグラスワンダー
Dメジロマックイーン
Eスペシャルウィーク
Fオグリキャップ
Gトウカイテイオー
Hシンボリクリスエス
Iテイエムオペラオー
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 17:24:35 ID:5F4ffUYT
ナリブの菊に古馬のローレルやトップガン、クリ、エルなんかがいたら
ソブリンを何馬身はなすのか・・・
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 17:26:49 ID:IDLdJcX/
クリ、エルなんて失速して終わり
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 17:30:59 ID:P1+8BiAo
ナリブタは駄馬生産マシーンだから強いわけがない。
ブリンブリンには強いが、本物のブリザードやローレル見てちびった馬だから、劣化オペのロレより弱いナリブタがオペより強いわけがない。
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 17:34:02 ID:jS05whrH
>>189
恥ずかしいな。そんな長文かかずに
「最近競馬始めました。よろしく」
って書けばいいんだよ。
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:08:11 ID:VvEzm7YL
>>194
どの距離でもオペはナリブには勝てない。
比べることじたいナリブに失礼だ。
オペが3コーナーから4コーナーにかけてズブズブな反応を見せてる時に、
ナリブは楽々と上がっていき、4コーナーで先頭。
直線に入ってもナリブの脚は止まらない。もう展開は見えてるよ。
あのロングスパートについていく持久力と更に直線に入ってからもナリブ以上の豪脚を使わなきゃ
ナリブに勝てないよ。
ナリブと比べられるレベルにいる馬は、エルコン、ルドルフ、マックイーンくらい。
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:11:26 ID:Ku+4JCZl
>>199
粘着テイオー基地さんこんばんわw
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:14:44 ID:Ku+4JCZl
ブライアンの凄いところって、サンデー産駒とちがって、
早仕掛けしても抜群の末脚を繰り出すとこだよな。
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:17:36 ID:zr/REGVe
比べられないものを、ああだこうだとピーチクパーチク
どうせ結果なんて出ないんだよ!

なんでシンザンやルドルフの名前が出ないんだ?皆にわかファンだろ!

こっちは競馬40年も見てきてんだ、こんな不毛な話は止めろ!
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:19:49 ID:R4cAI4Zh
逆にサンデーの展開になったら瞬発力についていけないけどね
ナリブがまくって直線もつきはなせたのは単に相手との差が歴然だっただけだし
G1級の相手になると結局・・・
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:20:05 ID:VvEzm7YL
オヤジ臭せーんだよ!
中年はワンカップの見ながらシンザン最強をパラノイヤしてろ( ´,_ゝ`)プッ
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:22:22 ID:VvEzm7YL
>>205
それならば自分からハイペースを作って押し切ればいいんだし。
ブッチぎりはないにしても、テイオーやスペクラスの馬に負ける姿なんて想像できないよ。
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:24:53 ID:WSQWj+Zg
シンザンはオペと似たようなタイプだよ。
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:25:04 ID:R4cAI4Zh
>>207
なりぶーが自分からどうやってハイペース作るんだよ
作れても最後差されて終わりやん
しかもスペテイオークラスに負ける姿が想像できないってロレやトプガンやスターマンにも普通に負けてるんですけど・・・
これだからナリブ基地は〜とか言われちゃうんだよ
勝ったときの相手を見ないから・・・(テイオースペクラスの馬に1度たりとも勝ったことないのに)
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:25:52 ID:Ku+4JCZl
>>207
皐月賞みたいなメチャクチャなレースしてれば、もしかしたらオペに足下すくわれてたかもな。
ダービー、菊のレースはあまりに強すぎて、オペじゃ役不足だけど。
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:28:20 ID:R4cAI4Zh
役不足ということはオペはさらにもっと強いってことですか?
それほどとは思いませんが
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:29:02 ID:VvEzm7YL
>>209
その3頭との対戦時は何かとナリブにリスクがあったわけでしょ。
ナリブは劣化しててもトップガンとは互角にやり合えるだけの力はあったんだから、
それを考えればいかにずば抜けた馬だったかが分かるじゃん。
それにトップガンの方がテイオーより強いよw
テイオーなんてオペ以上のラキ珍だからさ。
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:29:12 ID:P1+8BiAo
トウカイテイオー→トウカイポイント、トウカイパルサー、ヤマニンシュクル、ストロングブラッド、タイキポーラ
ナリブタ→条件馬
プププ
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:29:54 ID:tCx5bBSz
一つ言えるのはブライアンの皐月賞のような流れのレースでは
サンデー系の直線ヨーイドンの馬達は勝てない事。
スローペース症候群は競馬をつまらなくしたよなぁ。
“スローペースの直線ヨーイドン、仲良く手繋いでゴールイン”なら何mでも一緒だよね。
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:31:08 ID:Ku+4JCZl
ナリブ、オペ>テイオーなのは間違いないよ
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:31:36 ID:P1+8BiAo
トップガン→バンブーユベントス、チャクラ、プリサイスマシーン
ローレル→ローマンエンパイア、シンコールビー
マベ→シルクフェイマス
ナリブリンブリン→駄馬
wwwwwwwwwww
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:32:24 ID:P1+8BiAo
タイム
無理由→ナリブタ
プププ
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:32:39 ID:R4cAI4Zh
>>212
劣化してるというか相手が強化されてますからね
勝った相手で最強が有馬のライスシャワーでは参考にすらなるかどうか・・・
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:33:09 ID:Ku+4JCZl
テイオーを馬鹿にするとすぐに発狂する馬鹿がいるよね(´,_ゝ`)プッ
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:33:38 ID:/XCKgIJj
歴史的名馬度ではオペのほうが上だと思うが
マッチレースなり競馬なりで走らせたらブライアンの方が強そう
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:35:11 ID:P1+8BiAo
セントライト→セントオー等
シンザン→ミホシンザン、ミナガワマンナ
シービー→ヤマニングローバル
ルドルフ→テイオー、ツヨシ、アイルトン等
ナリブタ→駄馬、条件馬
ぷぷぷぷぷぷぷwwwwwww
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:36:14 ID:VvEzm7YL
>>218
劣化が第一かと。
ナリブが劣化じゃなく真の力で負けたというのは、総じてアンチナリブだけの見解ですよ。
それにナリブの3歳クラシック対戦相手は決して弱い相手じゃないよ。
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:36:53 ID:P1+8BiAo
セントライト→沢村栄治
シンザン→金田正一
シービー→村山実
ルドルフ→鈴木啓志
ナリブ→木田勇
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:37:27 ID:cedigeg1
P1+8BiAo
って?
225名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:38:09 ID:Ku+4JCZl
このスレ見てたらダントツでテイオー基地が痛いということが分かりますねプ
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:38:55 ID:Ku+4JCZl
>>224
噂のテイオー基地です。
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:39:29 ID:R4cAI4Zh
>>222
仮に劣化してるとしてもトプガンやロレも常に絶好調じゃないってことも考慮してくださいよ
ナリタブライアンはあまりにも圧勝期間は相手が弱くて古馬になってメンツが集まってきたら勝ったり負けたりで
勝っても僅差なのは相手を見ればわかるんじゃないですか
全盛期ならトップガンも千切れるなんてのは思い上がりも甚だしいですよ
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:43:07 ID:VvEzm7YL
>>227
きちんと会話ができない人ですか?
さっきからどんどん拡大解釈されてるようですが?
一人歩きされてはまともな議論はできませんよw
ナリブの相手が弱かっただなんて、普通の競馬経験者なら言えないと思うのですがね。
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:44:51 ID:R4cAI4Zh
>>228
具体的に誰がどの程度強いんでしょうか?
有馬のライスやネーハイやチトセオーあたりしか挙がらないんじゃないですか?
この相手ならメジロブライトでも圧勝できますが・・・
230名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:46:35 ID:hGQxOAJ5
>>227
ナリブ世代の馬達って確か、3歳時に勝った古馬混合重賞の数で平成以後
2番目だか3番目に多かったよな。
古馬になってから失速した馬が多いから印象は良くないけれど、少なくとも
3歳の時点では決して弱い面子ではなかった。
さすがに、ビワ・チケット・タイシンやジャンポケ・タキオン・クロフネよりは劣るだろうけど。
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:47:15 ID:VvEzm7YL
>>229
対戦相手の強さでしか、その馬の強さを測れない人ですか?
私はナリタブライアンは90年代でもトップ3に入る名馬だと思ってますよ。
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:48:41 ID:VvEzm7YL
エアシャカールの強さも単純に古馬時の強さだけで評価する単純な方がいるようですけど、
私はそうじゃないと思いますよ。
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:50:48 ID:R4cAI4Zh
>>231
さっきから批判しかしておられないようですが質問には答えてくれないのでしょうか?
私もナリタブライアンは平成で5指に入るかな、どうかな、くらいの名馬と思っていますが
その質問に答えるのでしたら、「ナリブが圧勝できたのは相手が弱かったから」と断言できます
スペテイオーレベルの馬には負けないなんてことはありえません
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:51:53 ID:hGQxOAJ5
ひとつのレースをぶっちぎるのは、結構多くの馬がやってる。
それを回数こなした、というところにブライアンの価値があるんだよ。
ただ、それは決して「最強」というものに直結するわけではない。
展開・騎手・体調を含めた調子など、色んな要素が絡めば3馬身や4馬身なんてコロコロ変わるのが
競馬なんだから。競馬板住人が大好きなグラスワンダーとか見りゃ、よくわかるでしょ。

だからなんだ、って言われても困っちゃうけど。アヒャ。
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:52:30 ID:6zcsvJvA
サンデーがどうこう言ってる奴がいるがスペシャルはハイペースに強い。
ペースで言うならスローならナリブ、ミドル以上ならオペラオーの方が上かと。
スローでの反応ならナリブに分があるが、持久力勝負になるとハイラップを続けられるオペラオーの方が強い。
オペラオーは一旦仕掛けて最高速を出してから更に伸び続ける。とにかくばてない。
ブライアンは仕掛けてパッと伸びて、他馬との違いを見せ付けるが、そこからは結構ばててる(相手も弱くて伸びないから分かりにくいが)。
ただ、スローでも直線の長い府中や京都などの平坦の所ならオペラオーの方が上。
中山でかつスローだった場合のみブライアンに分がある。
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:53:56 ID:6zcsvJvA
誰かナリブは今の時代だと普通の1流馬って言ってなかったっけ?
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 18:57:42 ID:VvEzm7YL
断言できますって言いますが、そんなものは全て個人のパラノイアでしょw
当然、私の意見もそうなりますが、私個人の意見だけでなく、世間一般的なナリタブライアンへの
評価を考えてみてください。
おのずと結果は見えてると思うのですが・・・・
238名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:00:22 ID:Ku+4JCZl
テイオーの世代にナリブがいたら、全部ナリブが勝つよ。
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:00:23 ID:R4cAI4Zh
>>237
要するに「ナリタブライアンファンは多い」ってことですか?w
オペとどっちが強いかっていうスレなんですが・・・
240名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:01:10 ID:CznWQdql
調教とか常に進化してる訳だし、どっちが強いかといったらテイエムオペラオーでしょ
どっちが歴史的名馬がと言われればナリタブライアンだが
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:02:13 ID:/XCKgIJj
>>239
実際ファンの数とかそんなもののほうが最強馬のステータスなのかもね
それこそ競馬場来る人全員にアンケートでもとったらどんな結果が出るのか興味深い
242名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:02:24 ID:VvEzm7YL
>>239
また一人歩きですねw
パラノイアは馬の力だけに使ってくださいね。
安易な煽りしかできないかたですかね?
それにテイオーはおまけの発言で入れたつもりですけど。
何をそんなに必死に噛み付いてくるのでしょうか?w
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:04:05 ID:Ku+4JCZl
>>242
あんたがテイオーを馬鹿にするから粘着されるんだよw
あんたが引くまでストーカーされるよ
244名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:05:13 ID:0Uwud6Ky
>234
ナリタブライアンの出たG−1は全部が全部アホみたいにハイペースで逃げて
自滅する馬がいたってのはあるよ。
245名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:05:59 ID:R4cAI4Zh
>>242
批判しかできないようですね
「世間一般的なナリタブライアンの評価を見ればわかる」というのをそのまま強さのパラメータのごとく思っている人がいるんのかぁという驚きがありますよ
例のJRAの20世紀名馬投票で1位になったりすると世間で最強馬と思われていると思っているんでしょうね
246名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:08:04 ID:VvEzm7YL
>>245
批判と指摘を混同しないで頂きたいw
勝手にファンの話にすり替えないでよ。
俺のレスをちゃんと読んでる?

>>243
了解w
247名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:10:46 ID:R4cAI4Zh
>>246
そうじゃなくてああいう投票なんてファン投票と同じって意味なんですけど
何をもってナリブが世間で最強馬だと思われていると思ってるんですか?ってことですよ
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:10:51 ID:Ku+4JCZl
テイオー基地の十八番
自分の発言を相手の発言に脳内変換。
>>245がまさにその典型例。
こんな奴とはまともな議論などできませんよ(´,_ゝ`)プッ
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:19:01 ID:R4cAI4Zh
あれあれ
結局最後の質問にも答えてくれませんか
何が言いたいのかよくわかりませんでしたね
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:25:55 ID:Ku+4JCZl
テイオー基地が暴れたあとは廃墟と化すw
251名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:28:03 ID:R4cAI4Zh
結局ナリブよりオペよりテイオーが史上最強ですよ
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:35:01 ID:GEnW3j9A
結局ナリブ(基地)よりオペ(基地)よりテイオー(基地)が史上最強ですよ
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:38:18 ID:UamaA7MP
ナリタブライアンは近年に複数強い馬が存在し、実際負けた
ことがあるのにも関わらず、常に一番に選出されるところに価値がある。

これは誰が見ても明らかに抜きん出ているからで、
つまりナリタブライアンと比較する為には話題に上がらない
ローレルやテイオー等よりも、ずっと強くなくてはいけないと
いう事になる。

オペラオーやグラス、スペがローレルやハヤヒデ、テイオーを
全く問題にしない馬であれば、ナリタブライアンと比較するに足る。
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:38:30 ID:lzxylff7
>>R4cAI4Zh

しかし15年近くも「テイオー最強」とか言ってんだからたいしたもの
自分の青春を全て返上したのだから気持ちはわかるが
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:40:15 ID:YRYAuoHT
ブライアンと比べていいのはハルウララだけ
256名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:40:38 ID:0Uwud6Ky
>253
ぶっちゃけ中央競馬至上最強馬はエルコンドルパサーでしょう。
これにはテイオーもブライアンもローレルも赤子のようなものでしょうね。
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:41:10 ID:GEnW3j9A
ここは要敬語スレですね
258名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:45:30 ID:nOhnNJY1
一般投票が競馬板より信頼できると言って何の問題もない。
競馬ファンは馬鹿じゃない。
その証拠に、今までテイエムオペラオーが最強馬に
選出されたことは無いではないか。

同様にトウカイテイオーが最強馬に選出された事は無い。
カスッた事さえ無い。
トウカイテイオーを最強馬と考えているのはテイオースレの
人間だけであるが、全く気がついてないらしい。
実況が忙しいのだ。
259名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:45:41 ID:ATuhIa7B
>>214
その通り。
現実に、サンデー系は古馬GTの厳しい流れではほとんど勝てない。
スローペースでも古馬GTは厳しい流れなので勝てない。
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:46:56 ID:R4cAI4Zh
>>259
具体的にいつどの投票でナリブは最強馬に選出されたのでしょうか???
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:49:10 ID:GEnW3j9A
この前あった、函館競馬場の函館名馬投票で
レコード持ちのサッカーボーイを抑えてナリブが1位だったのは
正直驚いた。
262名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:50:30 ID:i/jL54fL
エルコンドルパサーはよくわからない。
正直、ナリタブライアンより強くても不思議ないだろう。

あの馬は日本の競馬では底を見せてない気がする。
例外は王冠だけだろう。
1800mの成績が問題になるとは思えないが。
263名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:51:55 ID:PaAqpj6k
他人に聞いてばかりいないで、ちょっとは自分で調べる努力をしたらどうなんだね。
264名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:53:19 ID:R4cAI4Zh
名馬投票≒ファン投票で
最強馬投票じゃないんですが・・・
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:55:44 ID:YRYAuoHT
ここのスレタイも最強馬じゃなくて名馬なんですが・・・
266名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:57:10 ID:R4cAI4Zh
名馬には一番も糞もないじゃないですか・・・
自分が名馬と思う馬が名馬ですよ・・・
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:59:10 ID:0Uwud6Ky
みなさん。ナリタブライアンもシンボリルドルフも強かったかもわかりませんが、
エルコンドルパサーの最強性を否定する、もしくわ外した論争などなんの意味も
ありませんよ。日本国内で負けた競馬は府中1800で当時絶頂だった
サイレンススズカのみ。JCではエアグルーブ・スペシャルウィークという
強豪を突き放して楽勝。その後外国にいっても重い競馬になればなるほど
強さを増したエルコンドルこそ最強に相応しいでしょう。
はっきり言って2400前後を楽にこなすタイキシャトルといった様相の馬ですよ
ナリタブライアンのようなスローモーな馬では対応すらできないでしょう。
この現実を見つめてもう一度議論すべきだと思われます。
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 19:59:49 ID:qIeKnPYQ
公式な投票でブライアンが一位なんだからブライアンでいいだろ。
269名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:00:20 ID:+qNv1jzH
98JCなんて前年に続き史上最低レベルのJCだったからなぁ
270名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:02:32 ID:bV1eqvmy
言葉じりを獲ったレスだな。
弱い馬が名馬のわけがなかろう。
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:04:23 ID:0Uwud6Ky
まあそのエルコンドルパサーの最強性も、同じキングマンボ産駒のキングカメハメハ
に打ち破られる可能性が出てきましたがね。(ふふ
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:05:08 ID:Mc7TXvzX
3冠に限ればオペのレースぶりじゃあブライアソに到底かなわんなぁ
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:05:17 ID:bV1eqvmy
エルコンドルパサーの名前は100年後も
確実に世界の競馬史に残るじゃないか。

他の日本馬は確実に残っとらんぞ。
それだけじゃ不満かね?
274名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:08:07 ID:Mc7TXvzX
成績だけでなく良い産駒を残さなきゃ、半世紀後には忘れ去られるんじゃない?
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:09:05 ID:0Uwud6Ky
ここらへんではっきりさせときますが、ナリタブライアンVSテイエムオペラオー
なんて最強ステイヤー決定戦と断言していいでしょう(むふ
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:09:08 ID:7trQfw66
つうかエルdjパサーの思い出なんて既に人々の記憶からデリートされかけてるよねw
277名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:10:30 ID:EJCaFBY7
同世代相手に圧勝しまくりのブライアン
同世代相手に僅差勝ちしまくりのオペ
同じ年に生まれた馬との比較ではかなり違うよね。
こうみると化け物度ではやっぱブライアンでしょ。

歴史的名馬度ではどっちもすごいお。
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:11:05 ID:bV1eqvmy
日本の競馬が残っているかどうかわからんし、
残っていても世界の競馬に何の影響があろう。

当の日本競馬ファンさえ、そんなものは興味があるまい。
凱旋門賞の結果は決して消えないのだ。
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:12:47 ID:JYKniIw2
まあエルの売りは所詮凱旋門2着だから
万が一タップが勝っちゃうような事になると何の存在価値も無くなっちゃうからなw
エル基地がこの時期必死になるのもわかるよwwwwww
280名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:14:16 ID:bV1eqvmy
>>278
> 当の日本競馬ファンさえ、そんなものは興味があるまい。

失礼。
つまり、「そんなもの」とは“100年も前の日本馬にも
競争結果にも”という意味だ。
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:14:30 ID:GEnW3j9A
タップが勝ちますように。
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:16:15 ID:bV1eqvmy
タップではエルコンドルとは比較にならん。

キングカメハメハにはエルコンドルもブライアンも
超えてもらえる可能性が有る、とは言える。
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:17:09 ID:0Uwud6Ky
>279
タップダンスチシーのスリップストリームの凄まじさは承知していますよ。
今年の凱旋門、もしもマークが薄い状態なら、千切り捨てる可能性を
持っていると思います。その時は最強馬はタップダンスチシーに乗り換えますよ。
まあ凱旋門勝っても有馬つかってほしいとは思いますけどね(にや
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:18:07 ID:ATuhIa7B
キングカメハメハは戦ってきた相手が弱すぎる。
しかもダービーのタイムも、馬場やペースを考えると全然すごくない。
285名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:19:13 ID:mnux5trE
日本に敵が居なくて海外に向かうタップと
日本で戦うのが怖くて海外逃亡のエルを比較しちゃいかんよ
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:19:29 ID:UpeI2ZvM
キンカメの歴史的名馬との比較はまだする必要はないだろ
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:19:51 ID:bV1eqvmy
キングカメハメハはまだ何もしていないに等しい。
しかし片鱗は見せた。

同時期のシンボリルドルフもオグリキャップも
問題にならない素質馬だ。
288名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:20:46 ID:0Uwud6Ky
キングカメハケハは最強馬候補生でしょう。文句なしに。
ただし秋天などかっても評価にはなりませんよ。もっと重いレース
スタミナ・持久力を要求される菊か有馬を制してはじめて最強と呼ばれる
存在になると思います(ふ
289名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:30:27 ID:I2L+HEc7
G1の勝利が
世代限定クラシック3冠+混合戦1勝のブライアン
世代限定クラシック1冠+混合戦6勝&グランドスラムのオペラオー

これをどちらを上にとるか。
290名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:35:25 ID:rpTT9Dpv
かならずしも古馬G1が上ってことないしな
抜け殻みたいな馬でも賞金ありゃ走れたんだし
291名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:38:41 ID:I2L+HEc7
歴史云々は格だから、どちらも顕彰馬として歴史に残り甲乙つけがたいけど
強さという点であれば後者の方がアドバンテージある様に思える。客観的に見て。
やはりオペラオーじゃないかな強いといえるのは。ルドルフ以後の最強馬はオペラオーだと思うよ。
はっきり言って世代間とか比較しても妄想の域を出ないし、最も客観的に見れるのは挙げた実績。
それにレベルを見てもオペラオーの方が上だと思う。ブライアンの有馬は古馬が弱すぎ。
ブライアンはあれだけしか混合G1戦を勝てなかったのが痛い。
そうなるとやっぱりオペラオーの方が上じゃないかな。
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:41:01 ID:Mc7TXvzX
「相手が弱すぎ」とかいうヤシの話はあんまり聞く気になれない
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:41:02 ID:R4cAI4Zh
必ずしも古馬G1が上ではないがナリブのクラシックのメンツは歴代クラシックの中でも最低クラス
当然古馬G1よりしょぼいと言って問題ない
近年最低古馬G1のダンツフレームの宝塚よりひどいメンツ
294名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:43:14 ID:YRYAuoHT
トフサイドトラッブリンは普通に強い。
295名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:43:19 ID:uHBGxSH7
ID:R4cAI4Zh

↑こいつが素人なのは分かったw
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:44:35 ID:GEnW3j9A
相手が弱いのに、賞賛されて止まないナリブ
相手が弱いと、非難されて止まないオペ

ここがちがーう
297名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:45:10 ID:R4cAI4Zh
ナリブのクラシックのメンツが例年かそれ以上のレベルだってことですか???
G1なんだからそこそこ強い馬がいるのは当然で、例年に比べてどうかってことですが
平成に入ってワースト3は確実でしょうに
298名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:49:39 ID:JvgcOu/X
一般的玄人が決める芝中長距離馬格付け(平成以降)

S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A サクラローレル、メジロマックイーン、サイレンススズカ

B ビワハヤヒデ、グラスワンダー、スペシャルウィーク、マヤノトップガン

C トウカイテイオー、マーベラスサンデー、アグネスタキオン


注意:オグリキャップは昭和。現役ではキンカメがBにランクイン中
299名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:51:02 ID:Mc7TXvzX
夜釣りもほどほどにネ
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:51:06 ID:0XuDqyFF
ダブリンスターマン辺りは怪我が無きゃG1の一つや二つ楽に勝てるレベルの馬だったな
ソブリンも裂蹄持ちじゃなきゃもっとやれたろうしね
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:51:47 ID:rpTT9Dpv
ススズw
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:52:00 ID:qIeKnPYQ
JRAのホムペでもオペは「ファンにはイマイチ愛されなかった」みたいなことが書いてあったからなー。賞金王なのに気の毒な馬だな
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:52:30 ID:JvgcOu/X
文句ある奴いるか?
>>298が一般的な妥当な評価だぞ。
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:53:08 ID:R4cAI4Zh

スペ>>ロレ
だと思いますが
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:54:05 ID:/XCKgIJj
難易度的にはグランドスラム>クラシック3冠だと思う、結果として達成が1頭と5頭だし
ただもちろん強さも重要だけどタフさとかライバル関係その他もろもろ出てきちゃうし
純粋に競争能力に直結するとはいいづらいと思うな

後はおのおのの最強の解釈の違いだと思う
とりあえず俺は最強=マックス能力派だし
最強馬=すべての競走馬をよーいドンさせて1着を取る馬って解釈だけど
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:54:25 ID:JvgcOu/X
>>304
ローレルのが強いよ
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:55:30 ID:I2L+HEc7
エルがSでスペがBっておかしいな。
年度代表馬の決戦投票や顕彰馬投票でもそれほど差は無かった。
エルをAに下げるか、スペをAに上げればバランスとれると思う。
308名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:57:12 ID:JvgcOu/X
エルとスペにはそれだけの差がある。
JCでの直接対決がそれを物語ってる。
309名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:57:31 ID:R4cAI4Zh
>>305
よーいドンさせて必ず全馬がMAXの能力を発揮するのですか?
勝つ負けるなんて確率なんですからたまにしか良いパフォのできない馬はよーいドンの時もMAX能力を発揮する確率は低いと思いますよ
MAXが発揮できなければそれはつまり負けを意味しますよ

>>306
強さは微妙ですが格ではスペだと思いますよ
310名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:58:15 ID:I2L+HEc7
>>305
府中2400mでそれをやったとしたら(全馬ピーク時に)俺が本命にするとしたら
やっぱりテイエムだな。相手にエル、スペ、テイオー、ポケなど。ブライアンは押さえまで。
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 20:59:24 ID:D+KXBDWn
それだけの差があると思っているのは基地のみ。
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:00:15 ID:I2L+HEc7
ちょっとエル贔屓しすぎじゃない?
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:00:47 ID:/XCKgIJj
>>309
言葉が少し足りなかった
全馬マックス能力発揮状態でよーいドン にしておく
ただ実際にそんなこと不可能だからあくまで脳内妄想になるんだろうけどね

格がスペ>ロレなのは同意
強さはあえてコメントしないけどG1を4勝+古馬G1王道路線1−2−1−1−2の馬と
G1を2勝の馬では前者が上だと思う
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:01:52 ID:R4cAI4Zh
>>298のSの格付け3頭は問題ないでしょう
エルは間違いなく最上位のランクに入るはずですよ
しかしその下はスペ>ロレ、テイオー>ビワでしょうね
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:02:11 ID:VPGlPtsg
まあロレは所詮中山限定だしな
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:04:19 ID:R4cAI4Zh
>>313
なるほど、その考え方はわかるんですけど、
その場合は一発屋や二発屋・・・などの評価が難しくないですか
生涯レースでのMAXのみを採用した場合は、ダイユウサクとスペシャルウィークはどちらが強いか私には際どく思えます
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:04:47 ID:u3XIv39l
テイオーとビワは距離やコースによるだろう
あの有馬だけでハッキリとした差はつけられん
318名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:06:33 ID:u3XIv39l
パーシャンボーイだってMAXはキテる
319名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:08:30 ID:R4cAI4Zh
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス

B ビワハヤヒデ、サクラローレル、グラスワンダー

C マヤノトップガン、マーベラスサンデー、メイショウドトウ

(生まれた年代順)
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:08:35 ID:I2L+HEc7
アスクコマンダーとタップダンスシチーはどちらが強いって言ってるようなもん
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:10:35 ID:/XCKgIJj
>>316
それをいわれると確かに辛いかもしれないしそういう想定をあんまり考えてなかったことも認める
面白いというかいい発想って素直に思った

ただ一度でも能力を発揮しているならその能力を使えるって事だから認めてあげてもいいと思う
例としてマティリアルとかそういう馬がオールドファンに語り継がれるのも
一度でも能力を披露したって事なんだし(最強に上がるかどうかは別として)
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:10:51 ID:d10IvqAW
レースでのインパクトがブライアンは凄いからな。
未だにハヤヒデ無事だったらどっちだったかと夢想してしまうな。
323名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:11:06 ID:KS+qosEa
このランキングはMAXの時の値なの?平均なの?
サイレンススズカのAには誰も突っ込まないのねw
ロレが突っ込まれてるけどロレは強いと思うんだけどな
324名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:11:40 ID:rpTT9Dpv
ブルボン入れろ
325名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:14:32 ID:u3XIv39l
S ナリタブライアン エルコンドルパサー
S’ テイエムオペラオー 
A グラスワンダー スペシャルウイーク
A’ タマモクロス シンボリクリスエス
B メジロマックイーン シンボリルドルフ
C ビワハヤヒデ トウカイテイオー
C’ サクラローレル

ま、こうですね
326名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:15:20 ID:w/RQvKm2
>>319
トプガンさすがにマベサンとドトウよりは上なんじゃね?
同列じゃないと思うけど
マンカフェも追加してくれ
327名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:18:23 ID:R4cAI4Zh
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス

B ビワハヤヒデ、サクラローレル、グラスワンダー

C ミホノブルボン、マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D マーベラスサンデー、メイショウドトウ

(引退馬のみ、生まれた年代順に表記)

能力云々ではなく格付けです
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:19:54 ID:u3XIv39l
○外はクラシック出れなかったハンデがありますね
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:20:53 ID:I2L+HEc7
エルがSはおかしい
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:24:16 ID:R4cAI4Zh
>>329
クラシフィケーションでは圧倒的に日本歴代1位ですけどそれでもSじゃないでしょうか
生涯連対も評価に値すると思いますし
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:26:25 ID:rpTT9Dpv
DはEって感じだな
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:28:25 ID:I2L+HEc7
標準的な顕彰馬クラスだと思うけどなエルは
Aくらいだと思う
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:32:04 ID:R4cAI4Zh
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス

B ビワハヤヒデ、サクラローレル、グラスワンダー

C ミホノブルボン、ライスシャワー、マヤノトップガン、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ

(引退馬のみ、生まれた年代順に表記)

こんなもんでいかがですか
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:34:36 ID:T3aecLPb
エルがSって変だよ
グラとかスペとかの勝負付けもすんでなかったのに
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:35:45 ID:rpTT9Dpv
ススズもDで十分
336名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:36:43 ID:T3aecLPb
ススズはランクインしなくていいよ
大体ジェニュイン入って無いのにススズがいるのはおかしい
実績が全然違うだろ
337名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:37:27 ID:R4cAI4Zh
エルコンのSは譲れないですよ
はっきり言ってグラスペとの勝負付けとか関係ないですし
世界に誇れる日本最強馬と言っても問題ないくらいですよ

ランクは中長距離ですからジェニュインはスズカより落ちると思います
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:38:24 ID:0Uwud6Ky
こんなん最強うんぬん関係ないランクじゃんよ。
実績上位ランクだろ?
339名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:38:52 ID:T3aecLPb
S テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス 、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、エルコンドルパサー

B サクラローレル、マヤノトップガン、グラスワンダー

C ミホノブルボン、ライスシャワー、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ

こんなもんでいいだろ
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:39:04 ID:2H5qE2DV
なんだかんだいって最強はオースミステイヤー。
341名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:39:27 ID:BWn38Akk
G1一杯勝ったのに存在すら忘れられてるアグネスデジタル
342名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:40:07 ID:T3aecLPb
>>337
関係大有りだよ
ただ海外行っただけで評価高いんじゃ意味無いよ
どっちが強いかって話じゃないの?
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:40:25 ID:I2L+HEc7
エルは凱旋門勝ってSだな
ちょっと過剰な評価だと思う
Sなら顕彰馬投票でオペラオーと競るくらいじゃないと
344名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:40:44 ID:Pgwq5/Nt
S ナリタブライアン、テイエムオペラオー
A トウカイテイオー、98三バカ、サクラローレル、ビワハヤヒデ
B マヤノトップガン、ミホノブルボン、シンボリクリスエス
C 書く必要なし

これ、結構同意者多いと思うけどどう?
345名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:41:33 ID:rpTT9Dpv
デジってレースのたびに
G1馬なの忘れられてるようなもんだからな
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:42:49 ID:I2L+HEc7
>>339
ビワとナリブが並んでいる時点でおかしい
347名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:43:12 ID:T3aecLPb
>>344
Aにクリを入れればほぼ同意
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:43:13 ID:R4cAI4Zh
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス

B ビワハヤヒデ、サクラローレル、グラスワンダー

C ミホノブルボン、ライスシャワー、マヤノトップガン、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

(引退馬のみ、生まれた年代順に表記)

何度も言いますが強さランクじゃなくて格のランクです
あと2000m以上のレースのみ参考にするのでアグデジはG1は秋天香港Cのみ勝利となって宝塚や有馬は惨敗で評価を多少落とします
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:43:40 ID:/XCKgIJj
あくまで「格」付けならG1の数や相手関係、達成した偉業等で考慮でしょ?
なんでG1を2勝のローレルがトップガンの上にいるのかとか突っ込みどころがかなり多い
スズカも格だけでいうならG1を1勝しただけ、グラスとエルコンを負かした毎日王冠を格の考慮に入れても
上位には押せないと思うしスペシャルとグラス、シンボリが共にG1を4勝なのにグラスだけ落としてる理由もわからない
グランプリ3連覇じゃ不服なのだろうか
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:44:07 ID:T3aecLPb
>>348
格ならなおさらエルSはおかしいよ
格の違いなんて見せ付けてないじゃん、日本馬相手に
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:46:18 ID:rpTT9Dpv
宝塚はG1.5
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:46:44 ID:I2L+HEc7
同じGT4勝でもスペシャルが勝ったのは全部GTの中でも格が高い。
シンボリは2年連続年度代表馬で加味。グラスはやはり一歩落ちる。
353名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:47:11 ID:R4cAI4Zh
>>349
基本はそうですけど、やはり馬券的に人気になる(勝ちそう)というのも格に入ると思います
トップガンはGT4勝ですが今ローレルと対決してもやはりローレルのほうが人気になると思います
スズカも同様
グラスについてはGTの格の問題です
朝日杯、宝塚、有馬ともみんながシーズンで目標にするレースではないからです

>>350
JCだけでは足りませんか?
354名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:47:46 ID:Pgwq5/Nt
>>352
4歳までのエルグラは出走制限ついてたんだが…
355名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:47:49 ID:T3aecLPb
>>352
G1は全部G1で一緒だよ
ススズもウインクリューガーもアインブライドもみんな同じ格
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:48:34 ID:T3aecLPb
>>353
たりねーに決まってんだろ
一回こっきりの圧勝ならイングランディーレでもできる
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:49:02 ID:Pgwq5/Nt
356がちょっといい事言った
358名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:49:12 ID:T3aecLPb
朝日杯はシーズンで目標にするレースじゃないの?
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:49:52 ID:z0tuLcMd
>>352 スペシャルが勝ったのはグラスの出てないG1だろ
格も何も無いとは言わないが片手落ちじゃないか
360名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:50:18 ID:R4cAI4Zh
>>356
ではなぜ国内に限定するんですか
NHKマイル、JC、イスパーン、サンクルー、凱旋門であの内容なら十分だと思いますが
361名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:50:41 ID:I2L+HEc7
しかもスペシャルの方が中心に見られていたからね、あのJCは。
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:51:00 ID:pk5VYSc0
>>355
そうだね。
つまり、あとは同じGTでの勝ち負けだよ
ということは、オペはグラス、スペ
に力負けしているから、明らかに格下に
なるね
363名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:51:09 ID:M+JOhWXs
いやいや兄弟。それは言い過ぎというものだ。
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:51:53 ID:/XCKgIJj
っていうかエルの代表成績って凱旋門賞2着とかJCって思われがちだけど
サンクルー大賞についてあまりに忘れられすぎじゃないか?
フランスで重要視されてるレースのうちのひとつだし日本調教馬がクラシックディスタンスで
初めて海外G1を勝ったって所こそもう少し評価してほしいと思うんだけどな
いくら世界最高峰のレースでも2着は結局勝ちじゃないし・・・
365名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:52:28 ID:I2L+HEc7
360 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/09/17 21:50:18 ID:R4cAI4Zh
>>356
ではなぜ国内に限定するんですか
NHKマイル、JC、イスパーン、サンクルー、凱旋門であの内容なら十分だと思いますが

2000m限定じゃないの?
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:52:30 ID:R4cAI4Zh
朝日杯はクラシックを本当に取れるような馬は出ない場合が多いですので格はイマイチですよ
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:52:31 ID:Pgwq5/Nt
>>364
だって出走頭数少なすぎだもの
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:53:01 ID:T3aecLPb
>>360
日本が鎖国国家だからに決まってんだろ
海外のレースのあの内容ってどんなんだったんだよ、簡潔に述べてみろや
369名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:53:10 ID:I2L+HEc7
2000m以上ね
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:53:28 ID:T3aecLPb
>>362
え、いつ力負けなんかしたの?
371名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:55:10 ID:R4cAI4Zh
>>365
失礼、間違いました
ということはJCとサンクルーのGT2勝ってことになりますね
確かにAかもしれないという気もしますが、凱旋門のあの競馬はGT2勝分くらいはありますよね
372名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:56:06 ID:T3aecLPb
>>371
あるわけねーだろ、2着なんだから
373名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:56:39 ID:Pgwq5/Nt
>>371
同時にトゥザヴィクトリー牝馬最強を認めるのなら、お好きにどうぞ
374名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:56:40 ID:I2L+HEc7
>>371
という事は4勝でAの4頭と見事に並ぶね。
375名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:57:51 ID:R4cAI4Zh
そんなこと言ってもJC勝ちより凱旋門2着のが評価されるんだからしょうがないじゃないですか
トゥザヴィクトリィはダート未勝利なのでそれはないです
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 21:58:01 ID:ZF2U4vlR
>>353
>トップガンはGT4勝ですが今ローレルと対決してもやはりローレルのほうが人気になると思います

んなこたーない。
春天勝ったから、実績でも格でもトップガンが上だ。
年齢差とローテーション、本格化の時期を考えてみろって
96年まではローレル、97年からはトップガンだ。
377名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:00:16 ID:U1Mc3TX+
>>367
とりあえず例年よりは多かったような気がする
378名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:00:25 ID:T3aecLPb
ID:R4cAI4Zhは3時からぶっ続けで疲れないの?
もう7時間だよ
379名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:02:00 ID:R4cAI4Zh
>>376
それを否定する根拠はないですが、ロレとトップガンがやってトップガンが一番人気になるとは私には信じられません
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:02:20 ID:Pgwq5/Nt
>>377
うん。
フォワ賞と間違えたよ
ごめんなさいね
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:02:32 ID:Uudipt6P
>>378
思いっきり笑っちゃいました。
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:03:18 ID:T3aecLPb
>>379
まあそんなの証明のしようがないからいいよ
くだらねー例だすんじゃねぇよ池沼
383名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:06:52 ID:R4cAI4Zh
まぁそういうことでエルコンはSに違いないですよ
スペとかマックより格上です
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:07:00 ID:KS+qosEa
とりあえずこんな事やったって
人それぞれ自分の好きな馬・価値観は違うんだから
終わらないぽ・・・。
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:07:57 ID:/XCKgIJj
オッズ云々は実際にその競争を成立させて投票させてみないとどうにもいえないと思うよ
ぶっちゃけ今ここの格付け議論上がってる馬で特別競争やったらオッズすら予想つかないと思うし
ローレルがトップガンよりオッズ上位にくるってのは実際に集計を取ってみればそういう結果になるのかもしれないが
あくまでも君の主観でしかないと思うよ
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:08:53 ID:T3aecLPb
>>383
どういうことでだよ
勝手に完結してんなよ
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:09:26 ID:pk5VYSc0
でも、エルコンの凱旋門賞2着は特筆ものだぞ
だって、3着以下は大きく突き放しているし
勝ったモンジュはエルコンよりも4キロも軽かった
のあれだけの大接戦。同ハンデなら間違いなく
エルコンが勝っていたな。そして、世界最高峰での
凱旋門賞優勝の価値は日本のGT10勝分に
当たるからエルコンが日本史上最強馬だよ
388名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:09:58 ID:T3aecLPb
>>387
ハンデってなんだよ。ハンデ戦じゃないだろ
389名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:11:05 ID:Pgwq5/Nt
エルは日本馬が怖かったチキン
それだけでただ痛い。
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:11:45 ID:R4cAI4Zh
ID:T3aecLPbさんも諦めてくださいよ
究極の馬とまで言われたモンジュー相手にあの競馬ですよ
スペグラがどーのとかそういうレベルじゃないんですよ
391名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:13:06 ID:rpTT9Dpv
究極の馬のくせにJCでショボかったな
392名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:13:52 ID:Pgwq5/Nt
人間は、自信のない事ほど声を大にして主張する傾向があります。
一方的な「勝負付けは済んだ」宣言には、
オーナーの自信のなさが良く現れています。
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:14:41 ID:I2L+HEc7
というか、デジタルでは都合が悪いから除いておいて(2000m未満)、
エルコンにはいとも簡単に入れてしまう時点で、贔屓目で見ているのが分からないかな
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:14:53 ID:T3aecLPb
>>390
だからあの競馬ってのはどんな競馬なんだよ
エルの海外戦全部簡潔に説明しろや
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:15:28 ID:R4cAI4Zh
>>390
JC圧勝後に国内専念の方が明らかに安全パイと思われます
エルのいない隙に国内G1勝ちまくったグラスペこそチキンと呼ぶに相応しい
凱旋門に行くんじゃなかったんでしょうかね
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:15:33 ID:ZF2U4vlR
>>392
日本に敵なしと公言したローレルのことだねw
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:15:57 ID:T3aecLPb
>>395
国内のほうが賞金高いのになんで海外いかにゃならんのだね
398名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:17:01 ID:R4cAI4Zh
>>394
自分でDVDでも買って見てみましょう
凱旋門のレースはなかなか痺れますよ
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:18:00 ID:R4cAI4Zh
>>397
海外でも実績を積んだほうが将来的には金が入ってくるからでしょう
400名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:18:47 ID:T3aecLPb
>>398
説明できないだけなんだろ
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:19:01 ID:T3aecLPb
>>399
どう入ってくるの?
402名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:19:15 ID:/XCKgIJj
まあ世界的に見るのであればアジア最強馬エイシンプレストンとかアグネスデジタル
さらに2年連続世界王者撃破のステイゴールド(この年ファンタが負けたのはステイとガリレオのみ)
とか出てきてぐだぐだになるわけだが・・・
モンジューって結局最後の競争成績ぼろぼろだったしJCも4着だし
スピード競馬がつらいとか雨の力があると強いとか聞いたことあるけど
実際日本競馬とのものさしとしてはイマイチ使いづらい馬だと思う
凱旋門が圧倒的パフォーマンスだったのはもちろん認めるし歴史的名馬であることは疑いもないがね
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:20:11 ID:R4cAI4Zh
ID:T3aecLPbさんは本当にスペとグラがいたから海外に逃げたと思ってるんですか?
この文句はスペグラ基地のギャグだと思っていたんですが
404名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:20:12 ID:I2L+HEc7
客観的にはっきりスペより格上なら決戦投票にはならない。
あえてどちらか決めなければならないからなった。つまり同格という事。

>>398
何言っても無駄。そのコメント自体贔屓目で見てる証拠。
405名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:20:31 ID:M+JOhWXs
タケシバオーやシンボリルドルフといった
不世出の名馬が悉く敗れたのが海外の壁だ。
負けたどころか、競馬にならなかった。
エルコンドルの結果はたとえ2着でも未曾有なのだよ。
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:20:51 ID:Pgwq5/Nt
>>402
キングジョージも痺れるよね
エア釈迦が出ていたことをすっかり忘れたレースぶり
407名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:21:55 ID:R4cAI4Zh
>>404
それはエルが国内で1走もしていないからです
それでも年度代表になれたというのは相当に差があったということですよ
個人的にはスペが年度代表の方が良かったと思っていますが
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:22:09 ID:T3aecLPb
>>403
海外に逃げたなんて俺一言も言ってねえぞ
脳内での出来事と混ぜんなよ
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:22:57 ID:T3aecLPb
>>407
年度代表馬ってどっちが強いか決める投票じゃないぞ
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:23:38 ID:Pgwq5/Nt
ようするに、
エル=シャラポワ
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:24:44 ID:T3aecLPb
>>410
シャラポワ馬鹿にすんな
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:25:21 ID:R4cAI4Zh
いくら凱旋門2着だからって天皇賞春秋とJC勝ったスペを差し置いて年度代表馬はやりすぎだと思いましたよ
でも顕彰馬を選ぶならエルコンのが相応しいと思いますが
413名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:25:23 ID:pk5VYSc0
>>402
そうでもないよ
それにモンジューのベストパフォって
翌年のキングジョージの圧勝だったし
この時の2着が鉄馬ファンタ。離れた5着が釈迦
で、この年のJCでファンタと釈迦とオペが
一緒に走っている。オペは必死こいて追いまくった
けどファンタにスレスレのところまで追い詰められて
いるのを見ると、モンジューの強さが浮き彫りになるよ
つまり、モンジューがオペよりも強くて
エル、スペとは同レヴェル。エル、スペがオペよりも
強いということだね
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:26:36 ID:/XCKgIJj
>>406
調教みたいな感じでちょっとゴーサイン出してそのまま圧勝だもんねえ
ああいうの見る限りはけちのつけようがないしドバイミレニアムとのマッチレース実現かって時は
心から期待したんだけどねえ
415名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:27:58 ID:R4cAI4Zh
キングジョージはメンツがひどすぎますよ
あれくらいは当然だと思います
あのレースにエルコンが出ていれば・・・
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:30:16 ID:/XCKgIJj
>>413
確かにそうなんだけどファンタについては時間経つごとに強くなっていった印象だから
完全に同意できるかって言うとちょっと微妙かも
まあ同年だしその意見はある程度説得力ありそう
ファンタの競争成績のハイライトは翌年の活躍だと思ってるしガリレオとの対決は熱かったと思う
この年のファンタとオペに一緒にレースしてもらいたかったな
417名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:30:16 ID:I2L+HEc7
S ナリタブライアン、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、シンボリクリスエス

B ビワハヤヒデ、サクラローレル、グラスワンダー

C ミホノブルボン、ライスシャワー、マヤノトップガン、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

(引退馬のみ、生まれた年代順に表記)

ID:R4cAI4Zhの説明でエルがSというのは全然足りない。
又、>>393の点でやや贔屓目で見ていたと判断。よってエルはAが妥当。
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:32:25 ID:Pgwq5/Nt
>>417
ABの統合を要求します!
それくらいSが抜けているという事情もある。
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:32:40 ID:R4cAI4Zh
>>417
なかなかいいですね
エルがもう1ランク上なら文句なしです
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:33:19 ID:rpTT9Dpv
またススズがいやがる
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:35:07 ID:ZF2U4vlR
S ナリタブライアン、テイエムオペラオー 、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ミホノブルボン、ライスシャワー、サクラローレル、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル
422名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:35:45 ID:R4cAI4Zh
S ナリタブライアン、テイエムオペラオー

A エルコンドルパサー

B メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

C ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D以下略

(引退馬のみ、生まれた年代順に表記)
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:36:15 ID:syxNcnFS
キングジョージ後のBCではモンジュはファンタに負けているのよ
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:37:19 ID:R4cAI4Zh
米と日本ではモンジューはファンタに勝てないでしょうね
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:37:31 ID:Orzs/zE1
ブライアン関係のスレはよく伸びるな。
特に最強をテーマにすると。
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:39:48 ID:6iAGRN7u
メジロマックソーンは弱面相手のくせにパーマーをペースメーカーに使わないと
勝てない駄馬だったからランク下げろよ
427さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:40:23 ID:qQ47PDBb
モンジューの凱旋門賞勝ったとき
ああヨーロッパってやっぱ強いなぁて思ったよ

近年じゃ欧州はパントレ、米はティズナウじゃない?

ていうかスレタイから反れてきてるね内容が
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:40:32 ID:KS+qosEa
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:42:14 ID:ZF2U4vlR
>>421
さっと考えてうpしてみたが
S〜Cはこれでいいだろ?
変えるとしたら、スズカのランクを一つ下げてDってとこか
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:43:09 ID:R4cAI4Zh
ティズナウ・・・よりはスキップアウェイやプレザントリーのほうが・・・
431さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:44:47 ID:qQ47PDBb
やっぱさ、なんていうか強さの定義みたいなのある程度決めないとさ
個人的な私見ばかりじゃいつまでも同じ繰り返しだからね

僕はタイム、戦績、勝負付け、距離適正などから
総合的に選んでるかな。例えばみんな揃えて10回戦わせてどの馬が一番勝ちそうか見たいな感じ
432名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:45:55 ID:R4cAI4Zh
>>431
強さ・・・ではなく格ですが・・・
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:46:27 ID:Orzs/zE1
タイムなんかより倒した相手の方が重要でしょ。
434さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:46:37 ID:qQ47PDBb
>>430
プレザントリーはレース観たことが無いし
スキップアウェイは確かに強いと思ったけど
サキーねじ撫せて2連覇したティズナウは相当強いと思う個人的にだけどね
435名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:47:36 ID:I2L+HEc7
多くのレースで豪快なパフォーマンスを見せた点ではパントルよりモンジュー。
欧州でも軽い馬場ならパントル、馬場が悪かったり、時計がかかる所はモンジュー。
436さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:49:15 ID:qQ47PDBb
>>432
格付けてのもなんか抽象的過ぎるね
格に繋がるのはやっぱその馬が強いなって思うところもあると思うんだよね
強さとは全く別の位置にあるのであればどれだけ賞金かせいでるかってことになると思うし
となると、オペ>ナリブになってしまい、それでは納得いかないかな〜て気がする
437さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:51:28 ID:qQ47PDBb
好タイムを出せる馬はやはりそれなりに強い馬ばかりだよ
そりゃ展開に恵まれた条件とかもたくさんあるけどね。
だけどオリンピックだって普通に優勝より世界新記録出して優勝の方が
また一枚上手って感じがするじゃん、それと一緒だと思うよ
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:52:10 ID:UpeI2ZvM
正直このスレがこんなに伸びるとは思わなかった
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:52:11 ID:I2L+HEc7
抽象的過ぎることはないよ格付けは
440名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:53:03 ID:ZF2U4vlR
じゃあ、一旦レコードタイムを出してない馬を消去してみよう
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 22:53:20 ID:p7sWsXhm
底辺人間どもに格付けされるなんてお馬さんが可哀想www
442さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:54:39 ID:qQ47PDBb
格付けの定義は何?
それぞれ個人で違うってことはやっぱはっきりとした意味をなさないてことだよ
Sランクの条件とAランクの条件の違いがよくわからないし
443さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 22:55:57 ID:qQ47PDBb
>>440
それは大袈裟すぎるよ
レコード出して無くても毎回好タイムで勝ってる馬がかわいそうだお
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:08:24 ID:kdRgZSkG
さんたま ◆SANTAMAuvM が来たら盛り下がっちゃったねw
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:08:35 ID:sW9zZcL3
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、、テイエムオペラオー
マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
446名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:08:48 ID:wCV0+q2d
「何を以ってその競走馬の格とするのか」を定義せずに格付け表作ってる
天下無双の大馬鹿が居るスレはここですか?

ヘーゲル弁証法を学べとまでは言わんから、中学校の数学くらいはちゃんとやってこい。
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:09:20 ID:sW9zZcL3
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、、テイエムオペラオー
マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:09:45 ID:sW9zZcL3
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、、テイエムオペラオー
マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:11:00 ID:sW9zZcL3
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、、テイエムオペラオー
マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:11:46 ID:sW9zZcL3
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス

B ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、サクラローレル、、テイエムオペラオー
マヤノトップガン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
451パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/09/17 23:12:28 ID:kG7miwXI
ナリタブライアン、テイエムオペラオー、トウカイテイオー、エルコンドルパサー、サイレンススズカ


この5頭は最強馬(Sランク)と言われても少なからず納得できるけど、残りは納得できんよ。
あとローレルも個人的には外しがたいね。

452名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:13:22 ID:5Kw/9RcI
 ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:14:11 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

454名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:15:06 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

455名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:15:42 ID:7Wf9BOiM
20世紀の名馬 年代別ベストテン
2000年4月8日〜7月31日までにJRAが行ったファン投票の結果

50歳代ベストテン
1シンザン
2 ハイセイコー
3 ナリタブライアン
4 シンボリルドルフ  
5 スペシャルウィーク
6 オグリキャップ
7 テンポイント
8 トウカイテイオー  
9 メジロマックイーン
10 トウショウボーイ

60歳代ベストテン
1シンザン    
2 ハイセイコー    
3 シンボリルドルフ    
4 ナリタブライアン    
5 スペシャルウィーク    
6 オグリキャップ    
7 テンポイント    
8 トウカイテイオー    
9 メジロマックイーン    
10 トウショウボーイ

20代30代のベストテンはさすがに90年代の馬が大半を占めることになっていたが、
年配の競馬ファンからも評価が高かったブライアンが近年では一番の名馬と言っていいのでは。
スペシャルウィークが大健闘してるのはちょうど集計時期にトップホースに君臨してたのが大きいかも。
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:15:53 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

457名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:16:50 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

458名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:17:03 ID:7Wf9BOiM
>>455
失礼。一年数え間違えてました。すでにもう引退してますね
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:17:33 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

460名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:18:07 ID:7Wf9BOiM
メジローパーマーを格付け内に入れた荒らしに感謝
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:18:14 ID:UpeI2ZvM
いつから格付けスレになったんだ?
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:18:15 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

463名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:19:08 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、、テイエムオペラオー サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D メジロパーマー、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、メイショウドトウ、アグネスデジタル

464パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/09/17 23:19:22 ID:kG7miwXI
同じこと連投してる人は何がしたいの?
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:20:07 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、メジロパーマー、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D テイエムオペラオー 、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、アグネスデジタル

466名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:21:08 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、メジロパーマー、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D テイエムオペラオー 、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、アグネスデジタル
467名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:21:38 ID:IwPEr9F2
>464
妄想を認めてもらいたいらしーよ
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:22:07 ID:5Kw/9RcI
S ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、メジロパーマー、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D テイエムオペラオー 、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、アグネスデジタル
469さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:22:21 ID:qQ47PDBb
そもそも格付けすれではないと言う事に気づけ。
それにこの格付けはマック世代以降って決まってるのかな?
そうじゃなきゃオグリやタマモが入ってないのは相当おかしい
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:23:10 ID:5Kw/9RcI
S メジロニコラス、ナリタブライアン、エルコンドルパサー

A メジロマックイーン、ミホノブルボン、トウカイテイオー、スペシャルウィーク

B ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、グラスワンダー 、シンボリクリスエス

C ライスシャワー、サクラローレル、メジロパーマー、サイレンススズカ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ

D テイエムオペラオー 、マーベラスサンデー、セイウンスカイ、アグネスデジタル
471さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:23:15 ID:qQ47PDBb
ID:5Kw/9RcIは池沼でインキン
472さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:25:38 ID:qQ47PDBb
ほんと僕が来るとレスが止まるね
473パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/09/17 23:31:52 ID:kG7miwXI
さんたまってサンタマリオ??
474さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:32:55 ID:qQ47PDBb
そだよ
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:33:21 ID:U1Mc3TX+
A+とかもいれてみれば
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:33:52 ID:rpTT9Dpv
サンタマリオって懐かしいな
477さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:34:46 ID:qQ47PDBb
そうなの?まだ競馬板1年ちょっとくらいなんだけど
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:35:09 ID:IwPEr9F2
とりあえずエルグラスペとブライアンを比較したり
同列にしようとするのは考えること自体恐れ多いからね♪
479さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:35:45 ID:qQ47PDBb
ほんとはサンタマリオ◆SANTAMARIOにしたいんだけどね
480さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:36:19 ID:qQ47PDBb
うんそうだ、ブライアンの走り見たらちびるぜ
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:36:56 ID:UWOk/Dlu
「ナリブー」と比較される「オペ」が、かわいそう。
ナリブタ君・・・。
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:37:47 ID:MSYlGd39
ダービー候補の1頭であった
改めてメジロニコラス最強!!!!!!!!!!
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:38:42 ID:g20eK+uu
オペなんてダブリンソブリンレベルの実力しか無いじゃんw
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:41:31 ID:7Wf9BOiM
オペも顕彰馬になってようやく格の意味でもブライアンと意地を張れるようになった
485さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:41:36 ID:qQ47PDBb
なんでこうネタばっかだすの
486名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:42:15 ID:FwYIOrns
オペの強さは、ダービーを負けた・・・と言う所から始まったと思う。
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:42:39 ID:MSYlGd39
いよいよ東の秘密兵器がベールを脱ぐ!
現役最強馬!メジロニコラス!

セントライト→菊花賞→JC→有馬記念
G14連勝!6連勝なるか!

メジロニコラス最強!!!!!!!!!!
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:42:51 ID:7Wf9BOiM
負けたというより出走にすることに価値あり
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:44:58 ID:7Wf9BOiM
メジロニコラスをやたらと上げてる奴がいるからマックイーン最後の大物か?
と期待したらただのSS上がり馬じゃねーか。G14連勝しようとも感動しないよ
490名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:46:11 ID:FwYIOrns
天狗になってた和田がダービーで、後ろから2頭に差され
そこで初めて過信してはいけないと思った・・と思うのはワタクシだけであろうか・・・
491さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:46:12 ID:8YqRGJti
サンデー産駒でネタになるなんて寒いよね
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:50:02 ID:qrvjXixo
ネタ馬なサンデーならキングフラダンスという大物が既にいるしな…
493さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:50:11 ID:8YqRGJti
なんか喋れよ引きこもり度もが
494さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:51:02 ID:8YqRGJti
そんなねた知らないよ
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:53:47 ID:FwYIOrns
和田は、ダービー後他の有力馬を競り落としにいって勝っていない。
流れに乗りつつ直線半ばで先頭に立つ・・という様な騎乗をしている。

もし、種無しやイージー、アンカツがこの馬に乗っていたら年内全勝なんて
あり得ないと思うし、5歳いっぱい走れていないと思う。
その分、際だって強い!と言う勝ち方はしていないけどね。
そう、そのような強い勝ち方をさせようとすると負ける・・・
と言うことを和田自身が解っていたんだろうな。

そういった意味では、どんなペースでもまた、はちゃめちゃな騎乗
でも千切って勝つ事が出来たブライアンの方が強いよな。
間違いなく。
496さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:56:09 ID:8YqRGJti
違う受け取り方をすればオペは本気で走って無かったってようにも聞こえるよ
オペが本気で走ったらもっとすごい勝ち方が出来たかもね
497名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:57:20 ID:g20eK+uu
オペは所詮ソラを使う駄馬だったからな
498名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:58:09 ID:HTHivUM3
そのブライアンも春天でハチャメチャなレースやって千切られたけどな。
その前走はマッチレース状態でうまいこと馬体が合って最後まで持ったけど。
499さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/17 23:58:36 ID:8YqRGJti
ソラってなに?
500名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/17 23:59:08 ID:HTHivUM3
AIRだろ
501名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:01:19 ID:guEb/yOi
受け取り方って?レースを見ていってるの?ワタクシの書き込みに対向してもしょうがないでしょ。
(違うだろうけど)
和田はオペが4歳時完璧な乗り方をしているよ。確実に全部勝たせるために。
ムチの使い方なんか、なってないが(w
502名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:01:34 ID:QpAZt4AB
>>499
宇宙
503さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/18 00:03:02 ID:uOlWnYlW
ブライアンあそこで天春勝ってたら
誰も文句言わずに近代最強だったのになぁ
だからローレル評価高いんだね
504名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:03:27 ID:guEb/yOi
>498
ブライアンの比較に古馬の時を持ってくるなんて、ナンセンスだなぁ。(爆
505名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:04:38 ID:Jhig+ejy
506さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/18 00:05:40 ID:uOlWnYlW
>>501
いや対抗してるわけじゃなくてそういう考え方もあるかなって事。
馬乗りの上手さとか正直よくわかんないけど確実に実績残してるから
その辺は同意するよ
507さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/18 00:08:55 ID:uOlWnYlW
それでもブライアンには勝てないねオペは
508名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:10:04 ID:guEb/yOi
ちょっと前の時間帯に参加したかったな。なんかおもろくない。
オペ>グラなんて言っているヤツもいて楽しそうだったのに。
509さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/18 00:12:03 ID:uOlWnYlW
だってスレタイに関係ないじゃん
510名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:15:37 ID:guEb/yOi
そうだね。3歳有馬時のブライアンと5歳JC時のオペを一緒に走らせたら
95%ブライアンが勝つね。残り5%は、もしかしてブライアンは
東京あんまし得意じゃないかもしれないから、割引いといたけど。

こんな事言ってるけどワタクシだってオペ大好きだよ。もちろんブライアンだって。
でも客観的に見たらブライアンの3歳時は化け物だよ。
勝てる可能性があるとすれば絶好調時のグラスワンダーぐらいじゃないか?
511名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:17:02 ID:guEb/yOi
ゴメン。オペは4歳のJCね。
ていうかオペは4歳時なら有馬以外いつでも強かったよね。
512パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/09/18 00:43:13 ID:Ieeb+rjq
さんたまってサンタマリオかよ!

513名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 00:52:13 ID:aJXknCh6
ススズ>エルグラスペ>オペ
定説だろ
514名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:00:04 ID:g1FwTOeD
>>510
牝馬に3馬身だろ。
その牝馬をロレは7馬身千切ってるからな。
オペがその牝馬に負けるとも思えんしなあ。
内国産限定同期のエアダブリン・ヤシマソブリンとか弱メンと走ってりゃ楽だ罠。
515名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:03:02 ID:g1FwTOeD
てか、主戦の南井がタマモ>ナリブって言ってるんだからね。
種牡馬成績を見れば一目瞭然w
2歳時から使い込んで完成度の差で同期内国産の弱メン相手には強かったけど。
栗東の充実した施設で調教されて脚元不安の関東馬ロレに完敗するんだから馬の素質は劣るよ。
516名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:03:18 ID:HzCNdWfT
サニブー>ススズ>エルグラスペ>オペ<デジポッケカフェ<タキ
どう考えてもナリブ>>>>>>サニブだから
ナリブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オッペ

517名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:03:19 ID:HlyOMLfF
ローレルをきっちり差したハギノリアルキングを
ナリブは7馬身千切ってるからなぁ。ってのと変わらんレベルのお話だねプゲラッチョ
518名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:04:44 ID:g1FwTOeD
ナリブの持ちタイムも古馬レベルでは大したことないんだよな。
MAX値ならクリスエスの方が上だろ。
ツルマルボーイ>>>>>>>>>>サクラスーパーオーは確実だろうし。
519名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:05:35 ID:OK5bRY/K
ID:g1FwTOeDから物凄くネンチャク質なものを感じるよw
520名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:07:00 ID:g1FwTOeD
いかんせん相手が弱すぎ、ナリブの場合。
韓国に逝ったエアダブリンがクラシック最強ライバルってのもなあw
クラシックに強いSSもいない時期だし。
521名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:10:28 ID:HzCNdWfT
>>520
なにがいいたいのかわからんが
弱面相手でも常にブッ千切ってきたんだからなんの文句があるんだ?
君はクロフネにも弱面だとケチをつけるのか?
522名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:10:33 ID:g1FwTOeD
有馬のナリブは必死に鞭打って牝馬に3馬身だもんなあ。
ラスト1Fは12.4掛かってるし。
近年の牡馬最強クラスであるエルコン・グラス・スペ・オペ・クリなどが牝馬の
アマゾンに負けると思うかあ?
所詮は女だぜ。
トプガンは5馬身、ロレは7馬身同じ舞台で千切ってるからな。
まあロレ・トプガンは間違いなくダブリン・ソブリンのような馬とは役者が違うし。
韓国逝ったりはせんしなあ。
ま、ナリブも条件馬しか生産できない能力だけどブリンブリンよりは健闘してるよ。
523名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:12:40 ID:g1FwTOeD
>>521
クロフネの2着馬はG1馬。
しかも驚異的な日本レコードだよ。
2戦連続ね。
ナリブの勝ち方より遥かに鮮やかだったよ。
524名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:15:16 ID:guEb/yOi
>>514
相手関係ですか。い崎と一緒だね
>>520
サンデー産駆の最強馬たちを、ブライアン時のレースに一緒に走らせてみろよ。
脳内で。ワタクシの脳内では9割方、3冠取るけどな。ナリブが。
525名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:18:21 ID:HrIl63Er
弱い相手をちぎって勝つのと
強い相手に僅差で勝つことのどちらがむずかしいか
まず考えてみよう
526目白弐鼓羅主:04/09/18 01:18:27 ID:Yv2Kw/gO
ぼくニコラスですけど、ブライアンさんには敵わないなぁ。
あ、オペなら差せますよ。簡単!
527名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:18:40 ID:HzCNdWfT
能力のマックスはBT>SS
これ常識ね
528名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:19:09 ID:g1FwTOeD
ロレ・トプガン・エルコン・グラス・スペ・オペ・クリなど近年の一流牡馬が
アマゾンに負けると思うか?
また、このメンツすべての馬はナリブとアマゾンの間に入るとでも言うのかねぇ。
所詮は女だよ。
実際、一流牡馬には勝てなかったじゃん、アマゾン。
ロレにはしっかり7馬身千切られてるし。
でも、牝馬としてはかなり強い馬だったけどね。
529名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:20:43 ID:g1FwTOeD
少なくともSSが幅を利かせていたらもっと僅差の勝負になってるだろ。
ダブリン・ソブリンじゃなあ。
切れ味、瞬発力が全然ないじゃん。
そりゃ韓国に無償で売り飛ばされるわw
530名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:23:03 ID:guEb/yOi
>>522
競馬のこと。こと、レースについて何も解ってない様だね。
ナリブが勝った有馬記念。ナリブはどこから仕掛け馬場の何分所走ってたか
知ってるの?その更に外を回ったアマゾンには大ハンデがくっついてたことを
忘れちゃいけないよ。
あと馬場状態は無視か?

高速馬場限定で最強馬を決めるなら、ススズとか言ってればいいさ。
ススズだってネーハイより強いと言いきれんのか?と言いたいけど。
531乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 01:24:35 ID:0ofYw5wu
サイレンススズカは高速馬場じゃない馬場で逃げてレコード出した
金庫賞は正に神だよ
別にネーハイより強いと言い切ることはできないが
532名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:26:25 ID:QpAZt4AB
結論
ススズみたいに天国まで逃げた馬が名馬
533名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:26:52 ID:guEb/yOi
アマゾンはスペ級だと思ってますがなにか。
激戦の疲れが残った4歳有馬時を物差しにする所なんか幼稚な考えだと思うが。
まあ、牡馬の方がタフって言っちゃータフだよな。確かに。
534名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:27:04 ID:g1FwTOeD
>>530
君こそよくレースを見ろよ。
別にナリブは仕掛けてねぇよ。
ツインターボが垂れただけで自分から掴まえに行ったわけじゃない。
手綱も抑えたままだしな。
牝馬にハンデを背負って3馬身じゃ世話ないわ。
因みにその年の中山はレコード連発だったよ。
有馬の前週にも日本レコードが出たね。
ロレが勝った年はボロボロだったけど。
そこでアマゾンはw
535乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 01:27:32 ID:0ofYw5wu
3歳時ならスペ級かもな
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:28:34 ID:g1FwTOeD
>>533
同世代牝馬限定のG1しか勝ってない馬が何でスペ級なんだ?
正当な評価を下してるとは思えませんね。
537名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:30:42 ID:g1FwTOeD
例えば去年のクリ。
牝馬、女のアマゾンに負けるなんて想像できんけど。
クリが近づくとあの馬体の迫力で女はチビるだろ。
ま、自分の影に驚く臆病者のナリブもそうかもしれんがw
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:31:33 ID:guEb/yOi
手綱を押さえているから仕掛けてないってか?
おもしろいことをいうなぁ。

539名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:33:07 ID:g1FwTOeD
>>538
あのね、南井もそう言ってるんだがね。。
また、タマモ>ナリブともな!
540名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:33:55 ID:guEb/yOi
アマゾンのハンデとは屋根のことだったんだが・・・
541名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:35:05 ID:g1FwTOeD
ナリブ基地はスペと同様に去年のクリもアマゾンといい勝負と思ってるのか?
ロレに7馬身千切られた馬がよぉ。
ま、女だからそれで当たり前といえばそうなんだがね。
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:36:12 ID:g1FwTOeD
>>540
では、南井と中舘が入れ替わったら逆転ってか?w
543名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:39:09 ID:guEb/yOi
騎手の話を鵜呑みにしてんのかい?
騎手は結果オーライなら何だってホラ吹くと思うよ。
ロレが負けた春天の談話知ってる?「掛かって行った」だって。
馬が苦しい苦しい2週目の第3コーナー手前から自ら行くかよ?
今年の宝塚だって勝ったからいい物、差されたら、
哲三「掛かって行っちゃいました」ない〜んていいそうだぜ。

でも、南井はウソつかねーか・・・
544名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:40:44 ID:g1FwTOeD
アマゾンをスペ級とするナリブ基地には呆れるというか。。
チョウカイキャロルやアイリッシュダンスと僅差の勝負をするのか、スペは。
グラスには力負けしたけど、奴もかなり強い馬だからな。
グラスの宝塚にアマゾンが出ていたとしても
グラス>3馬身>スペ>7馬身>世界のステイ=アマゾン、ってとこだろ。
545名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:41:40 ID:g1FwTOeD
>>543
南井は嘘つかないから、タマモ>ナリブは確定!
546名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:41:49 ID:960niNm/
ヒシアマゾンってメチャクチャ強かったよね
牝馬ならダントツで最強でしょう
中舘じゃなきゃJC勝ってたよな
勿体ねー
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:42:35 ID:g1FwTOeD
ユタカもナリブは今なら普通の一流馬と競馬最強の法則で言ってましたが。
548名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:42:42 ID:guEb/yOi
>>542
3馬身が2馬身差になってたかも。

意外にもナリブ最強説を唱える者って少ないんだね。
ワタクシ的には、有馬記念が舞台なら最強はナリブでOKかと思ってたんだけど。
オペじゃないことは確かだと思う。
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:43:16 ID:QpAZt4AB
>>543
はじめてGI取らせて貰った馬を持ち上げるのは当然。
550名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:43:20 ID:EpwhDjCE
苦しくてバタバタになるのが明らかでも行きたがるから「掛かる」って言うのではないだろうか。
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:44:57 ID:g1FwTOeD
ま、ロレはアマゾンを7馬身千切ったけど、去年のクリならそれ以上千切りそうだな。
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:46:30 ID:g1FwTOeD
でもナリブ基地はクリ・タップもブリンブリンのように千切ると妄想してるんだろうなあw
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:48:26 ID:WzbiWgsH
ID:g1FwTOeDなんだこの知的障害児w
554名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:49:45 ID:guEb/yOi
>>544
そうか?あの宝塚記念ならスペに先着していたと思うけどな。
アマゾンが的場と同じタイミングで仕掛ければね。
スペは先に動いて、グラスに脚使わせようとしたんだけど、的場が
それに乗らず、一呼吸遅らせて仕掛けたからあんに差がついたんだけどな。
要は、競馬はジョッキーの乗り方一つで全然結果が違ってくると思う。
そんな展開を不問に出来た馬はナリブ以外見あたらないと思っている。
クリだって、仕掛けが早けりゃつぶれる。オペもそう。
ナリブの春天?
それは絶好調時じゃなかったということで・・・
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:50:36 ID:960niNm/
クリ、タップはレース毎に9馬身つけたりつられたり・・
強さ云々より騎手のレベルを疑いたくなるな
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:51:29 ID:heUTpulI
仮面ライダーアマゾン
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:52:08 ID:QpAZt4AB
まぁ、タップ最強祭りがもうすぐ開催されるじゃないかw
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:53:06 ID:g1FwTOeD
>>554
ステイを7馬身千切るほどアマゾンは強くないだろ。
牝馬がガチンコで消耗戦を挑んでもなあ。
アマゾンがスペのような競馬したらアイリッシュダンスに差されるよw
ナリブ基地ってアマゾンを異様に持ち上げるからキモイよ。
確かに牝馬としては強いが、女はおんな。
実際、一流牡馬にはしっかり負けてるじゃん。
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:54:04 ID:OoupWDP7
ダービー候補の1頭であった
メジロニコラス最強!!!!!!!!!!

セントライト→菊花賞→JC→有馬記念
G13連勝!通算6連勝なるか!

ダービー候補の1頭であった
メジロニコラス最強!!!!!!!!!!

セントライト→菊花賞→JC→有馬記念
G13連勝!通算6連勝なるか!
560名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:55:08 ID:g1FwTOeD
ナリタブライアン
1800 1.47.5 2着 着差(4馬身) アイネスサウザー
3着 着差(4馬身半) ハヤテバラモン
        4着 着差(4馬身半+首) ヤシマソブリン
2000 1.59.0 2着 着差(3馬身半)サクラスーパーオー
3着 着差(4馬身半)フジノマッケンオー
4着 着差(4馬身半+首)ドラゴンゼアー  
 
サイレンススズカ
1800 1.44.9 2着 着差(2馬身半) エルコンドルパサー
        3着 着差(7馬身半)サンライズフラッグ
4着 着差(8馬身1/4)プレストシンボリ
2000 1.57.8 2着 着差(10馬身) ミッドナイトベッド
        3着 着差(11馬身)タイキエルドラド
4着 着差(13馬身半)テイエムオオアラシ

スズカは2000前後ならクリはともかくナリブに勝ち目は全くないでしょうね。
タイムが違いすぎます。スズカはタイム・着差がともなっていましたからね。
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:55:11 ID:HzCNdWfT
>>554
レース見てた?
的場はピッタリマークして同時に進出したよ
現に残り2ファロンであっさり勝負がついた
あの時点では力負けだろう
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:56:27 ID:guEb/yOi
久しぶりにこの手の会話に入れて楽しかったよ。
実に充実した時を過ごせました。みんなありがとう。

ちなみにワタクシはナリブ基地じゃありませんよ。大好きですけど。
ワタクシはエル基地です。
エルだってクリやグラやスペオペナリブに勝てるとは思ってませんけどね。
ダートでも黒船にはかなわないだろうし。でもエルが好き。ロンシャンなら
どの日本馬にも負けないだろうけどね。
オットすれ違いスマソ。
それではおやすみとっつぁ〜ん。
563乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 01:57:22 ID:0ofYw5wu
それは基地というより善良なファンだね
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 01:58:51 ID:jB/tTG7W
ナリブは相手の強弱に関係なく決して適距離とはいえない1800m,2000mでもレコード勝ち。
1600mの朝日杯だってレコードではないものの破格のタイムで走ってる。

ところでオペってレコード勝ちないよね?
とかいってみたりして。

565名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:00:01 ID:g1FwTOeD
>>562
実は私はアンチナリブじゃありませんよ。ブライアンは大好きだし、熱烈なファンです。
でもエルコンやクリ・グラ・スペ・オペに勝てるとは思ってませんけどね。
新馬ではロングユニコーンにもかなわないだろうし。
566乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 02:00:56 ID:0ofYw5wu
むしろレコードなど出さない方が良い
脚に負担がかかるよ
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:02:28 ID:om2mmbsM
アグネスデジタルとオペラオーではどっちが強いですか?
568名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:02:39 ID:cHOynAa6
ID:g1FwTOeDはただの引き篭もりだろ
まあこんなことでしか憂さ晴らしが出来ないんだよなぎゃははは
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:02:47 ID:g1FwTOeD
>>564
別に破格のレコードってないんだよね、ナリブは。
古馬レベルじゃ大したことないし。
朝日杯のタイムでもマルゼンスキーと同タイムだろ。
あっちは14年間破られなかったレコードで13馬身圧勝だから価値が全く違うよ。
古馬含めた日本レコードが1分33秒7で坂のあるコースでは34秒切ったことない
時代に2歳馬があのタイムで大差圧勝したんだから。
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:05:23 ID:g1FwTOeD
新馬でロングユニコーンに負けた馬が、8戦全勝合計着差61馬身の馬と比較できんよなあw
馬の資質が違う。
種牡馬成績をみれば明らか。
ま、ナリブも大久保のスパルタで完成度が速まり強くなったけどね。
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:06:46 ID:960niNm/
なんか必死なのが一人いるな
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:06:55 ID:guEb/yOi
最後に一言
>>566秀同
だからグランドスラム達成できたと思うし
大きな怪我なく競争生活を終えられたと思う。
和田は、競り負かす!とか強い競馬をする!
という騎乗を極端にはやらなかったよね。ダービー負けて以来。
(あれはトプロに来られたんだろうが構わず行かせちゃったもんな)
だから2着馬もいつも次に実力がある馬だったのでは?と思う。
鉄板馬券ばっかだけど、ウマーだったなぁ、あの頃は・・・
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:07:22 ID:Ci952MiB
サイキョウサンデーの名前が出ていないのが意外だった。
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:07:28 ID:jB/tTG7W
じゃあ、マルゼンスキー>>ブライアン>>オペって事で
575名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:08:10 ID:TdzFf5wP
>>568
あまり引き篭もりさんを刺激しては駄目だよ
発作が治まるのを待つのが得策
576名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:10:22 ID:Ci952MiB
和田は01の秋天とJCで強い競馬をしようとして足元を掬われた気がする。
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:11:31 ID:Rc/vWOZa
じゃあ、メジロニコラス>>マルゼンスキー>>ブライアン>>オペって事で
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:12:51 ID:g1FwTOeD
>>576
相手がブリンブリン・スーパーオーなら圧勝だったよなあw
トプロも相手が弱いと世界レコード8馬身圧勝だからね。
その2着馬も相手が弱いとナリブを上回るタイムで7馬身圧勝なんだけど。
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:13:09 ID:guEb/yOi
じゃあ、まあ仮にだ。ブライアンが勝った皐月賞に
絶好調時(4歳秋でいいよ)のススズが出走したらススズが
勝つと思う?ワタクシはNOだな。恐らく着外だろうよ。
もちろんブライアンが勝つだろうし。
鼻切れるかどうかも微妙だし・・・(基地外栄光王がいたし・・・)
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:13:29 ID:N7MXhmda
>>576
それはオペ基地の考えね!
和田は凄く上手く乗り強豪デジタル、ポケと接線したもん
オペは最大限の力出したよな!
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:13:29 ID:BCrcsEdZ
王者の系譜はシンザン、ルドルフ、オペラオー。
ナリブは三冠馬のカテゴリ。

タップが凱旋門勝てば、オペは脱落して、シンザン、ルドルフ、タップになるが・・・
582名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:15:13 ID:utI38EOf
10年も前の馬にこれだけ必死なアンチがいるだけでブライアンの凄さを物語ってるな
583名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:15:59 ID:g1FwTOeD
>>579
あのね、3歳春で競走馬が完成してるとでも思ってるのか?w
勝負にならんよ。
通過ラップも違うじゃん。
3歳暮れでもハヤヒデ顕在の時は「まだ時期尚早」と陣営は逃げ腰だったのに。
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:17:33 ID:g1FwTOeD
ま、スズカの金鯱賞にナリブが出ていても遥か後方なのは確実だろうがな。
ユタカも今日のスズカなら誰も適わないと言ってましたな。
585名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:17:56 ID:N7MXhmda
オペ基地・ナリブ基地・マルゼン基地・ニコラス基地登場!
586名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:18:45 ID:guEb/yOi
>>580
いやいや、あんときゃオペもピーク過ぎてたから仕方ないよ。
ズブくなってきたし・・・キレ味もなくなってきたし。
いいジャン。ちゃんと馬券に絡んでくれたんだから。ウマー!
587名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:20:33 ID:g1FwTOeD
ナリタブライアンの共同通信杯は、1.47.5
サイレンススズカが勝った毎日王冠は、1.44.9
ナリブが98年毎日王冠に出ていても2着エルコンから5馬身離れた3着争いが出来るかどうか。
そりゃ、アイネスサウザー相手だから4馬身千切れたけど、相手が悪い。
ナリブ基地は、スズカもアイネスサウザーのごとく、ナリブはスズカに圧勝する
と信じてそうだけどなw
588名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:23:15 ID:guEb/yOi
>>583
皐月賞とはっきり言っているんだが。
今とは違う中山最終週のあの馬場で。
本当にススズが勝つと思っているんだね。

まあ、ワタクシも人に「変わっている」とよく言われるんで
大勘違いやろうかもしれませんが・・・
589名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:24:41 ID:jB/tTG7W
毎日王冠のサイレンススズカは最高だったなぁ。
もっとエル・グラ・スペとのレースが見たかったよ。
590名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:25:28 ID:czMP38YB
レスが伸びてるから「絶対脱線してる」と思ったらやはりか
591名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:26:03 ID:g1FwTOeD
>>588
南井も言っているとおり馬場は良かったよ。
捏造しないでね。
普通にスズカが勝つだろ。
ナリブは3歳春なんだろ?
てか、寝るといっておきながら。。
これだからナリブ基地はw
592名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:26:16 ID:guEb/yOi
>>587
どうしてあなたは、タイムとか相手関係にとらわれるのかなぁ?
さっきも書いたけど井崎的なんだよね。発想が。

高松宮記念であーいうレースしたんだから、高速馬場のハイペースでも
何とかなるんじゃないかといってみるテスト
593名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:26:49 ID:Vg5QPrm1
>>580
あの秋天とJCじゃオペみたいなタイプが勝つのはきわめて難しい。
デジとポケは根性の塊を倒す手本みたいな競馬してたからねぇ。
594名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:26:51 ID:OK5bRY/K
ススズ程度ならナリブなら5馬身は千切るよ
595名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:28:17 ID:guEb/yOi
だからワタクシはエル基地。
内側は思ったより荒れていないと言った程度。
パンパンの開幕週東京とくらべんなよ。
596名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:28:24 ID:RC8hGrRC
なにこのスレ
最強馬論争とかいいまだにやってるのかよ
主観だらけでで気に入らないことは罵るのみ
597名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:28:38 ID:6qHlzjqa
じゃあ、メジロニコラス>>マルゼンスキー>>ブライアン>>オペって事で
598名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:28:52 ID:g1FwTOeD
>>592
宮杯だろうが!
あのレースは前の3頭にはしっかり負けてるし、その他大勢のメンツはしょぼいからなあ。
レースが決まったところで内をすくって4着ってとこだろ。
ま、弱くはないけどな。
599名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:29:09 ID:OK5bRY/K
エルなんてナリブの影すら踏めないね
ダブリンといい勝負
600名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:29:34 ID:RC8hGrRC
GTで4着なんて自慢にならねーよ
なんでもありだ馬鹿が
601名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:30:29 ID:OK5bRY/K
高松宮は着拾いじゃなくまじめにやれば
フラワーパークなんて軽く捻り潰してたね
602名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:31:16 ID:6qHlzjqa

終了しました!



メジロニコラス最強ということで終了
603乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 02:31:18 ID:0ofYw5wu
ID:OK5bRY/Kて何者ですか
604名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:31:20 ID:g1FwTOeD
>>595
その年の中山がレコード連発だったこともしらんのか!
皐月賞の日の3歳500万のタイムはナリブのスプリングSを上回るタイムで
南井もレコード決着で時計は速くなりそう、て言ってたしな。
てか、私もナリブ基地ですよ♪
605名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:32:51 ID:OK5bRY/K
あの皐月の馬場状態じゃ2分切れるのはナリブだけだね
606名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:33:17 ID:6qHlzjqa
>>605
メジロニコラスがいんぜ
607名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:33:49 ID:g1FwTOeD
>>605
4着のドラゴンゼアーも切ってますよ。
608名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:33:53 ID:guEb/yOi
>>601
あはは。ムリムリ。
でもスタートは、一番よかったよね。

あのレースにブライアンを出すなんて酷いよね。
1200mにムービースターを出す様なもんじゃん(爆
609名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:34:12 ID:OK5bRY/K
ニコラスなんてラグビーカイザーレベルだよ
610名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:34:12 ID:d2RpWUci
>>603
見りゃ分かるだろ。熱烈なナリブ基地だ。間違いない。
611名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:35:05 ID:6qHlzjqa
>>608
メジロニコラスなら1200でも最強だぜ
612名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:35:17 ID:OK5bRY/K
ドラゴンゼアーはネオユニレベルの猛者だからね
去年なら2冠は間違いないよ
613乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 02:35:21 ID:0ofYw5wu
>>610
ナリブ基地の割りには頭が逝きすぎてナリブの評判を落としているように思えるのです
614名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:36:01 ID:6qHlzjqa
>>610
イヤ、スターマン基地だ
615名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:36:30 ID:OK5bRY/K
アンチナリブですがなにか?
616名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:36:38 ID:6qHlzjqa
>>613
いや!スターマン基地だ!!!
617名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:37:07 ID:guEb/yOi
>>609
君って「かわ○え君」??
ワタクシはシゲキと言うんですが・・・人違いだったらスマソ。
いやなに。ラグビーカイザー基地が昔、会社の先輩にいたので。
618名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:37:11 ID:6qHlzjqa
>>615
いやー!!!スターマン基地だ!!!!!!!
619乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/09/18 02:37:25 ID:0ofYw5wu
頭おかしい人多いね
620名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:37:56 ID:d2RpWUci
>>615
がんばってたけど、真エスペなんとかよりも勢いがなかったね。
621名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:38:11 ID:LI2hKljR
もうレッツゴーターキンで良いやん
622名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:38:20 ID:6qHlzjqa
>>617
せめてラクビーボール基地にしろ
623名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:38:23 ID:OK5bRY/K
じゃあスターマン基地の川越君ってことで
624名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:39:11 ID:6qHlzjqa
>>623
正直でよろすい スターマン基地!
625名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:40:37 ID:6qHlzjqa
これで
スターマン基地とラクビーカイザー基地とレッツゴーターキン基地と
メジロニコラス基地が揃ったわけだ!
さぁ最強をこの中から決めようぜ!
626名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:40:47 ID:OK5bRY/K
実は昔、真・エスペランサーというコテを名乗ってたよ
627名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:41:37 ID:d2RpWUci
>>626
マジで!!結構好きだったY0
628真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:42:39 ID:OK5bRY/K
多分このトリップ
629名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:43:21 ID:guEb/yOi
>623
なんだ違うのか。セントライト記念で
ラグビーカイザー基地なのに馬券買ってなくて泣いてた先輩かと思ったよ。
その日の晩電話したなぁ「取ったでしょ!?」
かわ○え君「買ってねーよ:悲涙泣」
630真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:43:57 ID:OK5bRY/K
ププププメジロニコラス?サクラロレルの前ではカスも同然www

こんなキャラだったかな
631名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:44:01 ID:6qHlzjqa
>>628
真・すたマン ◆.1mGdwq8Co に変えろ!
632名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:44:45 ID:6qHlzjqa
>>630
メジロニコラスは駄馬だよ
633真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:45:28 ID:OK5bRY/K
駄馬なんて言葉は悲しすぎるよ
634名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:46:51 ID:6qHlzjqa
>>633
ネアルコより駄馬と言う意味
635名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:46:58 ID:d2RpWUci
>>630
そうそう。狂信的なロレ基地キャラだった。
本人だったんだ・・・ちょっと感動。
636名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:47:26 ID:6qHlzjqa
>>633
オペ駄馬よりは強いよ!ニコラス
637真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:47:32 ID:OK5bRY/K
まあサクラローレルの前じゃどんな馬も駄馬に見えちゃうけどね
638真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:49:35 ID:OK5bRY/K
つうかさこのコテ名乗るの2年ぶりぐらいかもw
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:51:37 ID:czMP38YB
ダンスインザダークの菊花賞の動画を持っている方はこちらに提供お願いします。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095442695/l50
640名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:52:12 ID:6qHlzjqa
>>638 :真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co

ほれ↓

競馬板 コテハン投票
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095433161/l50
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:53:08 ID:d2RpWUci
>>638
去年見たよ。
テイエムトップロドトウvsロレガンマベのスレで、
3スレ目くらいで君がやってきてスレ崩壊してた。
642真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:54:35 ID:OK5bRY/K
>>640
何をしろとw
>>641
不毛な争いをさらに掻き混ぜるのは中々面白いもんだよ
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:55:38 ID:6qHlzjqa
真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co
オメェ人気あんだなぁ。。。
644真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :04/09/18 02:57:03 ID:OK5bRY/K
私の人気なんて微々たるもんですよ
サクラローレル程の人気を得るにはまだまだですね
645名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 02:57:40 ID:guEb/yOi
全然関係ない話だけど、話題が出ているんで。
糞こてはYMで決定だろ。
この前の朝日CCの後キャツの末路を知りたいんだが・・・
646名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 03:00:58 ID:6qHlzjqa
独走!
真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co

競馬板 コテハン投票
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095433161/l50
647名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 03:04:02 ID:guEb/yOi
>>646
ワロタ。
ンじゃおやすみ。井崎さんも寝たみたいだし。
648名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 03:12:09 ID:6r6D0VoT
>>422



                 つーか、オグリキャップは何で入ってないんだ?




649名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 07:51:45 ID:QTdftMuv
ルドルフが入っていないのと同じ理由。
650名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 08:55:00 ID:qH5o9ImT
両方ともシーバードに比べたらチンカス
651名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 09:07:41 ID:w1uZYPRA
ID:g1FwTOeD こいつって何者?
>>583
>あのね、3歳春で競走馬が完成してるとでも思ってるのか?w
>勝負にならんよ。
>通過ラップも違うじゃん。

こんなこと言っておいて>>560で3歳春と古馬の時計を比較してる。

そもそもブライアンの皐月賞のレコードは古馬を含めたコースレコード
なんだから、かなり評価できると思うけど。
通過ラップにしたって、中山2000はスタート直後に坂があるから
他の競馬場の2000に比べて遅くなるのは常識です。
652名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 09:22:01 ID:RWRtqOtM
流石にこの2頭を比べるのはオペラオーに失礼。
もちろんブライアンも好きな馬だけど強さならオペラオーの方が上だと思う。
653名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 10:46:59 ID:psNBU/J5
さすがにこの二頭を比べるのはブライアンに失礼。オペラオーも好きな馬だけど強さならブライアンが上だと思う
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 10:50:38 ID:QpAZt4AB
流石にこの2頭を比べるのは和田に失礼。
もちろん南井も好きな騎手だけど下手さなら和田の方が上だと思う。
655名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 11:34:45 ID:lSMbAa3Z
シンザン、ルドルフ、オペラオーに比べると、ブライアンはやっぱり一枚落ちかなぁ。
656名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 11:40:18 ID:8Va9a1DR
中山2000は古馬の大レースがないからレコードが悪いのは当然
657名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 11:44:39 ID:8Va9a1DR
ナリブのレコードはすぐ塗り替えられたものだから。
マルゼンスキーのように14年間守られ、大差圧勝したものと価値が違う。
2歳で古馬レコードと僅差だったし。
658名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 11:48:20 ID:8Va9a1DR
ナカミアンデスもクリスも条件戦でレコード出したんだよなw
659名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:45:37 ID:960niNm/
ブライアンは阪神大賞典(一回目)がピークかな
本当はまだ伸びしろがあったと思うけど
しかしホンマ強い馬だった
笑えるくらい強かったよな
660名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:45:50 ID:NuhojSsy
ID:g1FwTOeD=ID:8Va9a1DRはテイオー基地の超強力ウェポンです。

・ナリブの名がでる全てのスレで粘着します。
・ナリブ基地のコテハンに叩きのめされた過去を怨みにもち、ストーカー行為を繰り返す。
・ダイタクフラッグスレでは3年近くに渡って粘着行為を繰り返す。
・半日近くに渡ってPCと携帯を駆使しての自作自演荒らしは壮絶の一言。
・レスを見ても分かるように、白痴まるだしの妄想理論を使い、低知能まるだし。
・まともな会話もできず、少しでも劣勢になるとすぐに逃げ、数分後にはIDを変えて再登場。
・馬自身の強さの比較で論破されそうになると、すぐに繁殖成績に逃げます。
・自分自身の発言も全て相手のレスに脳内変換します。
・拡大解釈、妄想、妄言、パラノイア症候群持ち。
・よく使う言葉「ナリブタ」 「これだからナリブ基地は」 「ブリンブリン」 「あんたら」
 「駄馬生産マシーン」 「重賞馬だしてから文句言えよ」 
・ナリブを叩くためのコピペ所持数は恐らく100近くにも及ぶ。


一度、怨まれると地獄のそこまで粘着ストーキングする最悪の人種です。
低知能なため論破することは簡単ですが、翌日からはストーカーされることを覚悟してください。




 
661名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:50:20 ID:ePjHeImd
南井がタマモ>>ナリブと言ったのは、思い出に残る馬はという質問に対してだよ。
実力ではナリブ>>タマモだと現役中も、引退後も言ってる。
少なくとも南井が乗った馬の中ではナリブ最強なんだろう。
まあだからといって、ナリブがオペやエルより強いとは言い切れないけどね。
662名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:55:05 ID:8Va9a1DR
競馬・黄金の蹄跡」(1999年10月文藝春秋社発行)に掲載された「私が手がけた馬・最強馬アンケート」で
南井さんが「タマモクロス」の名前を挙げてくれたとき、どんなにうれしかったことか……
「ナリタブライアン」と書いてあっても、それはそれで仕方ないよな、とドキドキしながら結果を見たんです。
「強さの比較は一概にできないが、僕の騎手人生を変えたという意味で印象深い」のコメントにまた感激。
663名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:56:51 ID:UY8NqeWv
トウカイテイオーはブライアンよりは弱いだろうが?オペよりは強いよ
664名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:58:20 ID:8Va9a1DR
因みにユタカもブライアンは今なら普通の一流馬と最強の法則で言ってました!
Numberでは、スズカが近年の名馬を集めてレースをしたら最も勝利に近い馬
と言ってましたな。
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 12:59:19 ID:QpAZt4AB
因みにユタカはブライアンなら凱旋門勝てたとも言ってました!
666名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:02:08 ID:8Jxob3CL
>「強さの比較は一概にできないが、僕の騎手人生を変えたという意味で印象深い」のコメントにまた感激。


やっぱり強さでタマモ>ナリブと言ったわけじゃないんですねw
667名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:02:26 ID:8Va9a1DR
シンボリルドルフ・トウカイテイオーは初年度からG1勝ち馬を輩出しましたが、
ナリブは2年目のダイタクフラッグが最高傑作w
条件馬しかいねぇじゃん。
能力がないから仕方がないけどね。
ま、種牡馬としてもブリンブリンには完勝してるから。
ロレ・トプガンには微妙に劣ってるしなあ。
ダブリン・ソブリン相手なら、大久保が2歳時からスパルタして完成度が違ったん
だから優位に戦える罠。
脚元を気にしながらろくに仕上げれなかった関東馬ロレに完敗したんだから、馬の素材
は確実に劣るな。
668名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:02:28 ID:wSXB2EtT
2000mならススズ最強だろ。オペも適わない。
669名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:03:26 ID:8Va9a1DR
>>666
手がけた最強馬アンケートなんですがw
圧倒的にナリブが強いと思っていたらこんな発言はせんよ。
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:04:34 ID:8Jxob3CL
>>669
強さの比較は一概にできないと言っておりますがw

朝鮮の方ですか?www
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:04:58 ID:8Va9a1DR
結局、1000万条件が最高勝ち鞍ですかあw
672名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:05:55 ID:3scgjNAE
>>668
2000より1800のほうがいいね
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:07:47 ID:8Va9a1DR
661 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/09/18 12:50:20 ID:ePjHeImd
南井がタマモ>>ナリブと言ったのは、思い出に残る馬はという質問に対してだよ。
実力ではナリブ>>タマモだと現役中も、引退後も言ってる。

ナリブ本で日々妄想してるんだろうねw
実力で圧倒的にナリブと思っていたら、手がけた最強馬アンケートでタマモをあげんよ。
別にタマモが上でもいいじゃん。
タマモクロスは強い馬だよ。
種牡馬成績でもナリブより明らかに上だし。
ナリブが一番じゃなきゃ納得いかんのかねぇ。。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:09:03 ID:vItOtY3T
結論からすれば
おおよそこの2頭に劣る馬たちだらけ
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:09:10 ID:8Jxob3CL
>>673
妄想ではなく優駿で南井は語ってますよw
ダービー時にも自分の乗った馬の中では一番強いかもと、ブックにコメントしてますよw
妄想はどちらなのでしょうか?www
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:09:26 ID:8Va9a1DR
ま、キングオー>ナリブとアンケートで答えられたら文句いいたくなるのは分かるけど。
ひょっとして、ナリブ基地はタマモクロスを舐めてる?
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:10:19 ID:Z1crF5+F
いつも水掛け論になるのは「強さ」の意味が人によって違うからかなぁ。
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:11:09 ID:8Va9a1DR
手がけた最強馬アンケートでタマモを優位にしている事実があるのです。
てか、たいがい同列に並べてると思うけど、オグリを含めてね。
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:11:28 ID:8Jxob3CL
>>677
同意ですね。
だけどテイオー基地さんのように、私怨を含めて語っては偏向してしまいますね。
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:12:16 ID:960niNm/
ススズは強いけど、あの時代だから楽に勝てたんだよ
もう少し前の時代なら駄目だったと思うよ
例えばネーハイシーザーの毎日王冠に出てたらバクシンオーにハナ取られてズブズブになってたんじゃないかな
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:12:30 ID:8Jxob3CL
>>678
その後に強さの比較は一概にできないと言ってることは無視ですか?
主婦並の単純な思考回路ですねw
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:13:23 ID:fhnelwR6
やっぱりジャパンカップや天皇賞で格好良かった方を選ぶでしょう。

タマモクロス > ナリタブライアン
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:14:04 ID:wSXB2EtT
しかし、なんでオペvs○○というスレを次々立てるんだ?
アンチどもがオペの強さを認めている証拠じゃねえかw
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:14:37 ID:8Jxob3CL
オペとナリブの名がつくスレは確実に伸びるからでしょうなw
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:15:01 ID:8Va9a1DR
主戦が手がけた最強馬アンケートで別の馬を少なくとも1回はあげたからね。
数多くの名馬に乗ったアーチャはいかなる時もセントサイモンが最強と答えてた
らしいけど、それくらいの圧倒的なインパクトはなかったんだろうね。
世紀の名馬と比較したらいかんと思うけどw
1000万条件が限界の馬とセントサイモンじゃなあ。
686名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:15:02 ID:YMk/m7P5
オグリとタマモとナリブの強さの優劣をハッキリとは言わないのは賢明だろうよ。
本音を知りたいなら南井とじっくり酒を飲むでもないとな。
687名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:17:09 ID:8Jxob3CL
武豊もどの馬が一番強いとは言明しないね
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:18:37 ID:8Va9a1DR
>>681
だったら、
>実力ではナリブ>>タマモだと現役中も、引退後も言ってる。
こんなこと言わないこと。

手がけた最強馬アンケートなのよ、これは。
比較できないくらい差がなかったということだろうね。
未勝利馬とナリブを比較したら、南井もナリブが上と断言するだろう。
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:20:54 ID:UY8NqeWv
3歳時点のナリブは日本最強だろう
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:24:44 ID:8Jxob3CL
>>681
こんなこと言わないことって言われても、実際に南井さんが語ってるんだから仕方ないのでは?www

最強馬アンケートで真にタマモを挙げるのであれば、強さの比較は一概にできないとは言わないと思いますよ。
自分自身の発言に矛盾が生じるわけですから。
南井さんがそのアンケートで断言してるのはコメントのとおり印象ではタマモ>ナリブと言ってるんですよ。
69112番勝負:04/09/18 13:30:46 ID:2qHNVdvR
東京 1600・2000・2400
京都 3200
中山 2000・2500
阪神 2200
チャーチルダウンズ D2000
ナドアルシバ D2000
ロンシャン 2400
エプソム  2400
アスコット 2400

出走メンバー18頭
シンザン、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、テイエムオペラオー
グラスワンダー、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク
ビワハヤヒデ、メジロマックイーン、タマモクロス、オグリキャップ
トウカイテイオー、シンボリクリスエス、サクラローレル
ミホノブルボン、ジャングルポケット、クロフネ、サンデーサイレンス
69212番勝負 :04/09/18 13:33:47 ID:UY8NqeWv
訂正

東京 1600・2000・2400
京都 3200
中山 2000・2500
阪神 2200
チャーチルダウンズ D2000
ナドアルシバ D2000
ロンシャン 2400
エプソム  2400
アスコット 2400

出走メンバー18頭
シンザン、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ホウヨウボーイ
グラスワンダー、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、タニノチカラ
ビワハヤヒデ、メジロマックイーン、タマモクロス、オグリキャップ
トウカイテイオー、シンボリクリスエス、サクラローレル、グリーングラス
ミホノブルボン、ジャングルポケット、テンポイント、サンデーサイレンス
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:33:55 ID:8Va9a1DR
タマモクロスはライバルに恵まれたからな、ナリブより。
タマモクロスも同期の日本馬と比較すると、

400万=7馬身圧勝
藤森特別=8馬身圧勝
鳴尾記念=6馬身レコード圧勝
金杯(西)=絶望的な位置取りから、3/4馬身完勝
阪神大章典=同着で1着
天皇賞(春)=11馬身半で大差圧勝
宝塚記念=6馬身圧勝
天皇賞(秋)=休養明けで、6馬身半圧勝
ジャパンカップ=5馬身完勝
有馬記念=5馬身半圧勝

同期同士ならこんな結果になるんだな。
ま、種牡馬としても恵まれない環境で健闘してるし、別にナリブより上とう意見が
あっても不思議じゃない。
ナリブ基地はタマモクロスを舐めてるわ。
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:38:05 ID:8Va9a1DR
恵まれない環境で重賞馬を8頭だしたタマモクロス。
恵まれた環境で1000万条件が限界のナリタブライアン。

南井がタマモ>ナリブとしても、ナリブにとって屈辱ではないよ。
タマモは立派な馬だし。
695名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:38:40 ID:8Jxob3CL
>>693
舐めてなんかいませんよw
なんでそんなにオーバーな解釈をするかな?
ナリブ>タマモって書き込んだら、タマモを舐めてることになるんですか?
私はタマモクロスも相当強い馬だと思ってますけどね。
696名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:39:57 ID:8Jxob3CL
>>694
駄目だ、この人。話になんない。
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:40:42 ID:1r7i8Zm1
ナリブ基地はタマモクロスを知らないのだろう。
タマモが無念に終わったロールプレイングの続きを
オペが成し遂げた時は爽快だった
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:41:08 ID:Z1crF5+F
同期じゃないけど、
ニッポーテイオーやオグリキャップとの勝負は面白かったなぁ。
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:42:30 ID:g8nl3Dn5
テイエムオペラオーは記録を縦に見てみるとあまりにも恵まれすぎていて笑える。
700名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:43:47 ID:8Va9a1DR
手がけた最強馬アンケートで主戦が別の馬をあげたは事実です。
印象が残った馬アンケートではありません!

圧倒的にナリブが強いと思っていたら、しない発言だよな。
701名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:45:26 ID:8Va9a1DR
>>698
最後の有馬でろくに追いきりできない状態だったのに、勝ち逃げせずに戦ったのはえらかった。
ハヤヒデから逃げ腰だったナリブとはえらい違い。
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:52:26 ID:Vzp9DkQu
天皇賞、JCとちょっと強い相手に当たったらあっさりやられてたわけで、
別に有馬出て無くても全然「勝ち」逃げじゃないよ
703名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:53:18 ID:8Jxob3CL
>>700
だからその考えが主婦並の思考回路なんだってw
小学生かな?


>圧倒的にナリブが強いと思っていたら、しない発言だよな。

もう痛すぎw
この発言もナリブ基地の発言に変わるんですか?
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:54:10 ID:uHvFiWZO
ナリブ基地とかいう問題じゃないと思うけど・・・
ナリブ>タマモだと思っている人が大多数というのが現実。
ナリブは武やペリエ、的場も高く評価していたし。
タマモはJCか有馬を勝ってたらもっと評価されてただろうけど。
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:55:25 ID:+BIPcWMm
>>701
年度代表馬は既に決まっていたがそれでも勝負する姿勢が
「昭和最後の名勝負」になって語り継がれる所以である。

これぞ競馬魂であり現役最強馬ですな
706名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:58:27 ID:8Va9a1DR
>>702
ナリブもロレと対戦したらしっかり敗れましたなw
ブリンブリンとは役者が違ったね。

>>704
ユタカは最近の発言で、ブライアンは今なら普通の一流馬、と言ってます。
日本競馬のレベルはこの10年間でかなり向上したとのこと。
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 13:59:15 ID:c4cyG7uN
アンケートはする時代により、結果が大きく異なる
自然にその時代に近い馬が上位に来る
708名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:00:58 ID:8Va9a1DR
手がけた最強馬アンケートを印象に残る馬にかえてなかったことにしたいんだろうね。
バンブービギン>ナリブ、じゃないし南井がタマモ>ナリブと言っても神経質になる
ことはないと思うけどなあ。

手がけた最強馬アンケートで主戦がタマモ>ナリブ、としたのは事実なんだし。
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:01:24 ID:SUZCq1V4
そうでもないよ
20世紀中にホースメンが選んだアンケートで
ルドルフはシンザンに抜かれてたし
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:07:46 ID:8Va9a1DR
最強三冠アンケート
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no60/vote_result.cgi

ルドルフが一番です。
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:08:28 ID:Z1crF5+F
>706
上り調子の馬と怪我して力が落ちてからの馬とを比べるのは野暮ですよ。
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:11:56 ID:Vf8/8ndQ
一般的玄人が決める芝中長距離馬格付け(平成以降)

S ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー

A サクラローレル、メジロマックイーン、サイレンススズカ

B ビワハヤヒデ、グラスワンダー、スペシャルウィーク、マヤノトップガン

C トウカイテイオー、マーベラスサンデー、アグネスタキオン



まあこれが一般的な認識だべ
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:12:24 ID:btfQuQqa
実費を払えと言われたら 3冠戦全部ナリタブライアンからいきますよ

夢の3冠レース

セントライト
シンザン
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン によって皐月賞、ダービー、菊花賞を争う
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:15:49 ID:8Va9a1DR
三冠限定ならトップレベルと思うぞ、ナリブは。
でもクラシックって競走馬にとって成長途上の時期なんだよな。
内国産同期限定の中で行われてきたし。
古馬を含めると近年の名馬の中で最強といえるほどのパフォはないよ、ナリブ。
ブリンブリンなどと走ってれば、そりゃ強く見えるって!
種牡馬としてもブリンブリンには案の定完勝だし。
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:17:00 ID:Vzp9DkQu
>>712
実際に対決したら…と考えると
オペの位置がありえない。
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:17:16 ID:Vf8/8ndQ
俺の史上最強馬はルドルフだけど、史上最強の3歳馬はナリタブライアンだよ。
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:19:42 ID:Vf8/8ndQ
古馬は別にして、クラシックに限れば、どの名馬もナリタブライアンには叶わないって。
サクラローレルの古馬と時とナリブの3歳時は同等くらいでしょ。
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:23:04 ID:XmZXSf07
80年代はルドルフ色だったが
90年代の競馬を見せられるともうルドルフではやばそうだね
719名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:24:31 ID:8Va9a1DR
>>717
クラシック限定なら三冠どれもトップクラスと思うけど、どの名馬も適わないと
断言するのはどうか。。
はっきりいって、スーパーオー・ダブリン・ソブリンは強くないよ。
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:26:44 ID:hPInJ3i5
ナリタブライアン生涯最高のラップは、
意外にもナリブ旧6歳の阪神大商店での
ゴール前800〜200mで刻まれている。
しかし、生涯最高ラップを刻んでも
仕上げ途上のトップガンに僅か鼻差しか勝てなかった。
そのトップガンと互角以上の力を持つローレルと
旧4歳のナリブが同等などというのは妄想も甚だしい。
721名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:26:49 ID:8Va9a1DR
シンボリルドルフは初年度からトウカイテイオーを出したからなあ。
ツヨシもそこそこやったし。
馬自身に先天的能力があった証明でもある。
一方、ナリブ産駒は1000万条件が限界w
722名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:30:18 ID:8Va9a1DR
>>720
そこで33.6のラップを出して後続を突き放したんだよな、トプガン以外の。
3着馬には9馬身離してるし、トプガンが出走してなかったら圧勝だよ。
トプガンはG1を4勝した一流牡馬だから簡単には勝たせてくれなかっただけのこと。
展開的にはトプガンの方がレースを作って目標にされたから苦しかったんだよね。
ま、斤量を差し引くと五分かもしれんけど。
723名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:30:19 ID:hPInJ3i5
ナリブの有馬は最後まで激しく追っている
でも実際はラスト12.4
展開もツインターボ以外はスローだよ
この年の中山の馬場を考えたらね(前週の驀進王もレコード
これなら前年のビワ・テイオーの方がタイムもラップも凄いね
馬場差を考えるとよけいにね
要するにナリブは相手に恵まれすぎている
厨房が勘違いしやすい妄想馬といえよう
724名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:43:18 ID:HzCNdWfT
>>712
エルとススズに異議ありだ!
エルは評価が難しい。JC一戦で評価してるなら矛盾だらけのランキングになる。
そもそもエルは海外で評価されてればいい
ススズは弱面宝塚を辛勝しただけ論外
725名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:43:20 ID:Sw3mOHMR
どの時代も恵まれすぎてるよ
ルドルフのクラシックだってたいしたことないし
中距離のカツラギ、シービーを自分の範囲の中山2500で迎えることができ
古馬時はサクラガイセン、ロッキータイガー相手だしな
短距離王ウイナーとの対戦が2000であるのも幸運だ
翌年の王道G1見ても
クシロキング、パーシャンボーイ、サクラユタカオー
ジュピターアイランド、ダイナガリバーと
ルドルフと全然絡んでない馬ばっかり
真のステイヤー無き時代だったのも幸いしている
生涯最大の上がりが負けた時の34秒7だから
実際ナリブと睨み合ったらどうなるか楽しみだ
726名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:45:35 ID:KLpaR6ft
オペがどっか行っちゃったな
727名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 14:51:43 ID:QpAZt4AB
恵まれてないのはシャカ世代くらいだな
上のトップクラスが揃って頑丈すぎる世代w
728名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:03:27 ID:xy6HHLSZ
>>720
別にナリブの肩持つわけじゃないけど、ラップタイムなんざ馬場や色んな要素が絡むから参考にならんよ
729名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:05:19 ID:xy6HHLSZ
特に90年代の有馬記念の馬場なんて近年とは比較にならないほど悪かった
一番馬場が酷かったのがグラスがブライトを抑えて勝った有馬記念
730名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:08:37 ID:Zn4poJgU
ローレルの頃の方がひどいよ。
9月から中山はめちゃくちゃタイムでない馬場だったし。
731名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:10:01 ID:hPInJ3i5
>>729
しかし、そのレースの方がブライアンの有馬よりもタイムは良い。
732名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:10:51 ID:8Va9a1DR
ロレの年が一番荒れていたな。
朝日杯・スプリンターズSをタイムを見れば一目瞭然。
733名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:11:59 ID:Zn4poJgU
734名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:13:11 ID:1CNkil8a
同時期のライバルがショボイんじゃなくてブライアン一頭が図抜けた怪物だったという事。
他の年もその手の話題になっても大概故障などで期待を裏切るレースなどしてるし。
そういうことを考えたらきっちり3冠取った(しかも圧勝)ブライアンは
スレタイに書いてある歴史的名馬すよ。

735名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:14:42 ID:Zn4poJgU
「歴史的」も「名馬」も概念としては強さとはイコールじゃないので。
736名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:16:44 ID:grZDhf+K
クラシックなんかたかが3歳最強を決めるだけ
だいだいサクラローレルでてないし。
古馬混合G1たった1勝の馬が最強場のわけがない
737名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:16:50 ID:qH5o9ImT
ルドルフ=オペ
ピロ=エル
シービー=グラ
カツラギ=スペ
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:18:15 ID:Z1crF5+F
ノーザンポラリスが無事ならなぁ、と意味も無く愚痴ってみる。
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:19:11 ID:HzCNdWfT
>>733
馬場が荒れてたのは
98>>>96ってことだねw
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:20:22 ID:Zn4poJgU
>>739
何故?有馬のタイムだけで比較してない?
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:21:08 ID:8Va9a1DR
99出してるじゃん。
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:23:47 ID:aCBgL5I8
ナリタブライアンが最強なわけないだろ
普通にオペラオーの方がつえーよ
743名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:24:19 ID:HzCNdWfT
>>740
98
07R サラ系2歳 ホープフルS(オープン) ○混○特指(別定) 芝2000
着順 枠 馬 馬名 騎手 Time 着差 人気
1 3 4 エアシャカール 武豊 2:5.9 --- 1
2 4 5 マイネルファラオ 横山賀 2:5.9 クビ 6
3 7 11 ロードルシミエント 横山典 2:6.1 1.1/4 5
96
06R サラ系2歳 ホープフルS(オープン) ○混□指(別定) 芝2000
着順 枠 馬 馬名 騎手 Time 着差 人気
1 5 5 エアガッツ 横山典 2:4.9 --- 1
2 8 11 トキオエクセレント 吉田豊 2:4.9 クビ 5
3 4 4 スーパーナカヤマ 的場均 2:5.0 クビ 3

それに有馬の展開考慮すれば一目瞭然だろ
744名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:26:36 ID:HzCNdWfT
うわぁ99じゃんw
お恥ずかしい・・・・・・・
745名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:28:10 ID:Zn4poJgU
>>743
05R サラ系3歳以上 グッドラックH(900万下) ○混□指(ハンデ) 芝2500
着順 枠 馬 馬名 騎手 Time 着差 人気
1 6 12 サイレントセイバー 的場均 2:35.8 --- 1
2 2 3 マイネルペガサス 藤田伸 2:36.0 1 6
3 7 14 ボヘミアンチェリー 蛯名正 2:36.2 1.1/2 3


05R サラ系3歳以上 グッドラックH(900万下) ○混□指(ハンデ) 芝2500
着順 枠 馬 馬名 騎手 Time 着差 人気
1 2 2 ミラクルロッキー 坂本勝 2:37.0 --- 2
2 6 8 ヒシボーザム 岡部幸 2:37.0 ハナ 5
3 6 7 サロンミュージック 大塚栄 2:37.7 4 3


もっと前日の分とか前の週の分とかも見なよ。
746パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/09/18 15:28:46 ID:Cvu4Ryr5
とりあえず、素人に一番強い馬はって聞かれたら、ナリタブライアンって答えるのが無難だよ。
一番カッコイイパンクバンドはって聞かれて、セックスピストルズと答えるのと同じくらい無難
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:28:55 ID:1CNkil8a
>>736
>クラシックなんかたかが3歳最強を決めるだけ
同じ年に生まれた馬同士の対決なんだから一番理にかなってるだろ。
古馬とは年齢、馬体など違いすぎる。

>だいだいサクラローレルでてないし。
青葉賞3着、セントライト8着。一応参加してるんだけどね。
ロレはナリブが戦った弱面?相手に勝てないほど弱かったんだよw

748名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:28:57 ID:Zn4poJgU
>>745
上は98
下は96
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:29:09 ID:d2RpWUci
>>743
なんで1レースだけで比較できるの?
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:38:10 ID:7ZjxnbVt
相手でしか強さが計れない奴は見方変えたほうがいいぞ
751名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:38:30 ID:Zn4poJgU

すまん99と98を間違えてたな。
752名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:51:31 ID:960niNm/
エアダブリンが無事ならサクラローレルの出番はなかったかもね。
直接対決では完勝してるし。
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:54:23 ID:hPInJ3i5
ブライアンが怪我で引退しないで秋も走り続けていたら、
秋天でバブに勝つことが出来たのだろうか?
754名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 15:55:15 ID:Zn4poJgU
ブライアンが出ることでローレルへのマークが緩くなる。
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 16:01:11 ID:8Va9a1DR
>>753
怪我で引退してなかったら面白い勝負したかもね。
バブル・マベサン・ロレ・トプガンのような一流牡馬と同期のスーパーオー・ダブリン
ソブリンとは役者が違し、簡単には勝てないだろうが。
一部のナリブ基地が妄想するような圧勝はないよ。
ブリンブリンとは違うんだから。
でもこの中で怪我しなかったのはトプガンだけなんだな。
756名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 16:03:48 ID:kkOxhh1k
トップガンは神大→春天としっかり決めて王者になった後は1走もしなかった。
あるいみラッキーなほう
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 16:04:55 ID:8Va9a1DR
ヤシマソブリンはその天皇賞に出てるんだな、13着。
後方から34.9の脚を使ってるけど、古馬混合G1じゃ出番なかったな。
レベルが低いレースだと好走していたけど。
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 16:05:05 ID:kkOxhh1k
シービーが秋天直後に引退していれば伝説になっていたよ
759名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 16:12:00 ID:qH5o9ImT
シービーって秋天までだと連対はずしたのが1回(4着)だけなんだよな
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 17:23:54 ID:6B0pbW/i
>>746
ピストルズが一番って言う奴は、シンザン最強と言ってる奴と同じ。
時代はサムだぜぇ!!
761名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 17:27:06 ID:Q77Cm4am
SUM41なんて日本でいえばORANGE RANGE並みの糞バンド。
ただ受けがいいだけの曲ばかりで、中身がないからすぐに飽きられるwww
762名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 17:53:32 ID:960niNm/
青春パンクと70'Sパンクを同列に扱っちゃ駄目だよ
SAMとかあの辺のカスバンドは、単にトレンドだからパンクのスタイルをとってるだけじゃん
763名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 18:40:56 ID:hfDi6ypY
もう純度100%のパンクバンドなんていないよ。
764名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:18:17 ID:MdS313zb
トウカイテイオー基地が暴れ始めたか。

あの馬は最強でも最上でもない。
自分の巣で実況してろ。
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:23:09 ID:dZDfsXP0
結論





















オッペ弱すぎ
766名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:31:38 ID:/AO2ubfW
何故オペやブライアンのような偉大な馬のスレで
取るに足らない馬の基地が一部喚いてるんだ?w
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:43:04 ID:Vzp9DkQu
メジロニコラスのことかー!!!
768名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:48:56 ID:G4NI7hxo
ナリブもオペも素晴らしい名馬。
個人的にはナリブの方がわずかに上・・・かな。
769名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 19:59:54 ID:/E+WDtjg
ナリタブライアン エルコンドルパサー テイエムオペラオー


この三頭が成した事は前例が無い。
それまでの馬とは比較できないだろう。
770名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:02:56 ID:I/GXilUh
>>769
ごもっともなんだが
騎手をかんがえるとオペ最強だとおもう
この馬大嫌いだし認めたくはないがオペ最強
ほんとはグラス スペ トプガンなんかが好きよ
771釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/09/18 20:07:31 ID:sTHsgD53
100%ナリタブライアン。

オペは誰がのってもほとんど変わらないと思われ。
オペが勝てるレースを騎手が原因で落としたのは1つだけじゃないかな?

武豊がのってたら一体何個勝てるレースを落としていたことやら、、

実力でいったら微妙なんだが。
歴史的名馬って言ったら間違いなくナリタブライアンだろ
772名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:09:40 ID:/AO2ubfW
他の騎手が乗って強かったことがあるなら考慮するべきだろうけど
その例がないなら騎手込みで馬の能力だろうと思うよ。
エルでも海外の一流騎手なら勝ってたetc言おうと思えば言えると思うしね。
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:13:41 ID:qH5o9ImT
両方サイテーションと比べたら鼻糞
774名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:18:27 ID:Vzp9DkQu
98世代 グラ、スペ
00世代 デジ
01世代 ポケ、カフェ

前後の世代の強い馬と対決すると、ことごとくヒネられてる馬が名馬ねぇ。
「無事是」を外すことが出来ない名馬だな
775名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:19:18 ID:qH5o9ImT
強い馬に負けるとダメで弱い馬ならOKってのも変な話しだがな
776名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:26:09 ID:Vg5QPrm1
>>774
1戦1勝でひねったなんて考えれるあなたのおめでたい脳みそが羨ましいw
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:29:18 ID:guEb/yOi
>>771
釣られた訳じゃないが同意。
と言うことで参加。
もしかして777?
778名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:30:56 ID:nuLvadGz
ナリブ、オペも両馬ともケチはつくよ
実績で評価するならオペだけど記憶に残るのはブライアンだな
個人の好みにもよるだろうね。個人的には断然ブライアン
779名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:35:51 ID:sN9jqfFg
怪我する前だったら間違いなくブライアンのが強いよ。
ブライアンの出るレースはレース前からワクワクしていたよ。
高松宮杯に出たときはショックだった。

780名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:37:06 ID:/AO2ubfW
オペ以降○外が天皇賞、クラシック等も出れるようになってから
基本的にスーパーホースは○外中心なように思う。
その中で○外のドトウ(能力は知らないが)は従来ならそんなに
対戦しないはずで、昔の条件ならトプロ相手にもっと着差をつけて
圧勝していただろうし、ドトウがずっとで続けてるにもかかわらず
確実に勝ったのは十分にすごいと思える。

と言った上でブライアンの方が上に思うが・・。
781名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:42:55 ID:Vzp9DkQu
>>776
総当たり戦で全敗みたいなもんだぞ。
「個々との勝負付けは済んでいない」とか強がってみてもしょうがないじゃん
782名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:45:53 ID:ZE8L+GEW
オペは3歳時にグラに負けた
5歳時にはデジポケカフェに負けた
スペには3歳時にクビ差先着され5馬身したことがある

で、グラ、スペ、デジ、ポケ、カフェ、ナリブの3歳時と5歳時は
どんな感じだったでしょう
783名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:47:29 ID:/AO2ubfW
>781
一個一個見ても負け方も悪くないと思う。
グラスペ以外は勝った相手が生涯最高の強い競馬をしたとも思えるしね。
784名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:47:52 ID:kLTwenBU
>>782
「引退して走ってない」「体調不安」「脚部不安」と言い訳が目白押しです
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:56:21 ID:kYjz+AZI
オペの実績にはどの馬も敵わないよ
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 20:58:48 ID:Xjrpy613
>>780
ドトウももっと評価されてもいいんだけどね。
でもなんだかんだ言って俺もブライアンの超越感は抗し難い。
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 21:08:50 ID:w1uZYPRA
>>774
5歳まで走りきったことを評価してあげようよ。
普通なら4歳で引退してもよかったんだし。
5歳のオペがいたか、いなかったかで、レースの楽しみもぜんぜん違ってたと思うよ。


賞金稼ぎだの、種牡馬の評価がひくかったからとか言わないでよ。
788名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 21:31:57 ID:qH5o9ImT
でも、3歳でG1勝って且つ二つ下にJC有馬で勝った馬ってあまりいないよな。
近年じゃオグリ、テイオーくらいか?
789名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 21:52:17 ID:mR90o1TF
>>771
俺は反対だね。
武が最初から乗ってたら、ブライアンはあそこまで
行かなかったと思う。南井が責められるような騎乗を
したのは最後の天皇賞だけなんじゃない?
790名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 21:56:59 ID:QpAZt4AB
最後の天皇賞は何回DVD見ても笑えるよね
南井が今までの強いブライアン見せよう乗ってたら
想定外の馬が来て必死こいて追いだすのw
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 22:05:45 ID:PgnzbwkX
これから成長するって時に股関節炎だからなぁ
真のブライアンの力は誰も見てないよね
792名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 22:28:14 ID:Wqkbfavs
>>780
確かに、ブライアンの時代なら
○外とそんなに走ることはなかったろう
からね。ただ、ドトウって○外のイメージ
がわかないし、それにオペドトの宝塚と
有馬の競馬がしょぼ過ぎたね
ビッグバンやテキサスとほとんど差の
ない競馬をしていたからね
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 22:28:50 ID:w1uZYPRA
普通あれ以上成長しないと思うが。

しなかったとは言い切れないけどね。
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:02:45 ID:1p/ChRYO
これから最強決定スレやナリブVS○○スレでは、
魔除けよして、「テイオー最強」って入れておけば、
基地外テイオー基地はよりつかないだろw
795名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:08:46 ID:JoDBx3Rm
いや  どうもテイオー産駒が負けて荒れてるらしい
796221:04/09/18 23:12:03 ID:w1uZYPRA
噂には聞いてたけど、テイオー基地がここまで痛いとは。
想像以上でした。
797名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:14:48 ID:1CNkil8a
>>796
テイオー基地に限らねーけどね。
自分の好きな馬の為に安易に他馬を貶す基地は(゚听)
798名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:17:50 ID:1p/ChRYO
テイオー基地ってナリブや他の馬を叩く時って絶対にテイオーを直接論議に持ち出さないよな。
しかも馬を叩く時って、同一の馬で比較し、議論して叩くもんだけど、テイオー基地の電波さんは
実力、実績、繁殖と場面によって馬を使い分けてくるから卑怯だよ。

まあそれだけ必死ってことなんだろうけどw

799名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:19:44 ID:1p/ChRYO
>>797
別に自スレでマンセーしてるのは全く問題ないんだけど、テイオー基地の電波さんは
他スレまで出張荒らし、しかも粘着だから困るよ
800796:04/09/18 23:28:30 ID:w1uZYPRA
>>796です。221ではありません。まちがえた。

アホなテイオー基地のせいで、テイオーが嫌いになりそう。
本当は好きなのに。5、6番目にね。
801名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:32:27 ID:G5M1cNKI
微妙な位置だな、おい。  

しかしテイオー基地は困ったな。
どこか卑しい人間を惹きつける魅力でもあるんかな。
802名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:35:49 ID:uYfHMieb
>>797>>800
そんなヲタの泣き事のようなレスは
テイオー基地並みに気持ち悪い
803名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:42:42 ID:QTdftMuv
テイオーを目のかたきにしている人種って、どの馬の基地か丸分かりなのが哀しいね。
804名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:44:59 ID:dwKDJjFq
シンザン  ―― 双葉山
ルドルフ  ―― 大鵬
ブライアン ―― 北の湖
オペラオー ―― 千代の富士

相撲でいうとこんな感じかね。
805名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:46:19 ID:r2/VkETr
経緯を鑑みれば、テイオー基地は非難を免れ得まいよ

さっそく>>803みたいなトンチンカンなのが
飛びついてくるわけだ
806名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:48:41 ID:Is360F38
>>803  板全体から嫌われてるのシラネーのか
オメデテーなw
807名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:49:16 ID:95D+w7pz
オペが生涯無敗でないと気に入らないんだよね。

ナリブもひどかったじゃんかw

本気で5歳秋に粘着してるアンチは精神病者だな。
808796:04/09/18 23:51:24 ID:w1uZYPRA
千代の富士
809名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:52:16 ID:Cv0PgqvT
敢えてオペラオーにアヤつけようとすると
その辺しか無いからな。
810名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:52:40 ID:w1uZYPRA
>>804
千代の富士しかわからん
811名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/18 23:54:07 ID:Cv0PgqvT
>>804はあまり良い喩えではないだろ。
812名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:26:07 ID:v2kr4CPc
双葉山……年二場所しかない時代に優勝12回。69連勝。
大鵬……優勝32回の最多記録。
北の海……憎たらしいほど強いと言われ、優勝24回。晩年はケガでぼろぼろながら長く頑張った。
千代の富士……長く一人横綱で強敵不在のなか優勝31回。53連勝。双葉山、大鵬の記録には一歩及ばず。
 
千代の富士は現役時代、相手が弱いから勝てたと言われたが、彼の引退後の横綱の相撲ぶりがもう一つであるところから、
年月の経過とともに評価が高まっている。   

>>804の例えは、オペを高く評価する俺には絶妙だと思う。      
813名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:26:14 ID:A68jRsK+
オペは絶対王者だよ。
天才的能力を持っていて記憶に残るのはススズの方だけど、
オペの強さは認める。
あえて言うなら、セナとシューマッハだ。
814名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:27:07 ID:r0UBcsrt
>>799
オマエが言っちゃイカンだろ。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095173421/207
815名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:29:17 ID:aGQ7Ovpo
俺的には北の海はビワとかマックだな。
ナリブは出走する度、なぜかハラハラしながら見てたよ。
クラシックの頃でさえね。
816名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:30:30 ID:DSqyYN0t
それは出張とは言わないだろw
スレタイに則したレスだ。
817名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:36:37 ID:y+GnE/Cm
>>812
失礼ですがお歳はいくつですか?

なかなかいい線ですね。
818名無しさん@お馬で人生アウト:04/09/19 00:39:03 ID:A68jRsK+
テイオー基地ってそんなにキモイのか?
滅多に見かけないし、どこに生息してるかわかんないよ。
BLUEみたいに一人が粘着してるだけじゃあ?
819名無しさん@お馬で人生アウト
>>812
ナリタブライアンには北の湖のような安定感はない。
ナリタブライアン=曙
シンボリルドルフ=北の湖だろう。時代から言って。
オペラオーは貴乃花かな