オグリキャップ最強!!!part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 03:08:01 ID:yYG3oHSy
「能力比較をしたい」という気持ちはわかるんだけどさ
実際に対決すらしていない馬達(ある程度のレベルの馬ということで)との比較は
答えが出るわけもなく、荒れるだけで不毛だと思うんだよね。

上でも誰かが言ってたけどオグリが好きならオグリが勝つって思うだろうし
トウショウボーイが好きな人はトウショウボーイが上だと思うんだろう。
そして答えなんて出るわけもなく無駄に荒れていく。

実際対決した馬であっても、例えばこのスレでは旧5歳時のタマモクロス≧旧4歳時のオグリで
5歳になればオグリが上だろうって意見も多かったけどタマモクロスが引退しなかったら
まだ強くなってたかもしれない。タップダンスシチーやトロットサンダーのように。
だからタマモクロスの方が・・・・とか不毛な話もできるわけだよな。

だったらあのレースはどうだった。とか、同世代の個性派たちの話でもっと平和に盛り上がれんものかね?
どうも最近このスレギスギスし過ぎな気がする
341名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 13:56:18 ID:DiFdWIAX
オグリキャップの「葦毛の怪物」
スーパークリークの「天皇賞春秋制覇」
イナリワンの「晩成かつ気難しい馬」

どれも先にタマモクロスが実現させてしまった。
オグリ、クリーク、イナリの3強はタマモクロスという幹から分かれた3本の枝。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 14:23:29 ID:+0onWEwT
トウカイテイオーのほうがオグリより強いな。
歴代有馬記念でレースレベルがMAXだったのは93年。
7.0-11.2-11.9-11.4-11.7-12.4-13.3-12.4-12.1-12.2-12.0-11.5-11.8
スタートして4F連続11秒台で最後の2Fが11秒台。
トウカイテイオーのラスト2Fは推定11.4→11.6くらいだ。
しかも1年ぶりだからな。
オグリは所詮スローの上がり勝負でしか有馬記念は勝てないし、JCも勝ち切れなかった。
トウカイテイオーは実際にJCを勝っている。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 14:37:08 ID:G9OsS/46
>>341
どれも幹と変わらないくらい太い3本の枝やな・・・。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 19:47:09 ID:4+cEOE7y
>>341
タマモファンながら、正直、だいぶこじつけの感があるんだけど・・・
ついでに、タマモの場合、「怪物」じゃなくて「稲妻」が正しい。

タマモ基地的に一番なっとくいかないのは、
世間的に葦毛伝説の系譜ってオグリ→マックイーン→ビワハヤビデってされていってこと・・・

タマモファンって、引退後はそのままオグリを応援した人多いと思うけどね。
鞍上も南井で同じだし、なんといってもタマモを下したんだから。

そういう意味で、オグリの成績は不満。
タマモに勝ったんなら、それこそ翌年のG1を総なめくらいして欲しかった。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 20:21:32 ID:SmM/Na5p
>>342 あのー  どっからトウカイテイオーの話に?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 20:46:41 ID:4XPbemmc
>それこそ翌年のG1を総なめくらいして欲しかった。

一にローテ
二に時代
三に運
が悪かった。

例えば今年とか昨年あたりで(二)、普通の路線、ローテ(一)で、
(他馬との相対的)力通りの結果(三)であったならば総なめに近い結果だろうし。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:03:12 ID:DWjMPCnL
>>346
総なめに近い結果ってあんた・・・
その年はG1を1勝してかしてないのに、よくそんなこと言えるな。

ついでに、そんな時代とか運とか言い出したら、他にも総なめできる馬なん大勢いるぞ。
トウショウボーイなんかテンポイントやグリーングラスがいなかったら、G1を何勝していたんだろうなw
348名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:20:23 ID:4XPbemmc
↑よく嫁やw
相手が強く、ローテが最悪で、運もなかった結果がG1勝ち数があれ。

>トウショウボーイなんかテンポイントやグリーングラスがいなかったら、
>G1を何勝していたんだろうなw

wの使いたいだけちゃうんか(w
テンポイントらがいなかったらボーイならG1勝ち数少し増えただろうな。
実際に成績も良かった馬だから極端に数字(成績)よくならない。


349名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:25:18 ID:DiFdWIAX
>>344
テイオーのJCは強かった。
4角を馬なりで回って直線では鞭を一発も入れなかった。
タイムも重馬場で24秒台を出して優秀だし。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:28:25 ID:SxW6tYpS
話が繋がってないだろ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:29:18 ID:4XPbemmc
その意見に同意。
オグリにもJC89で最強の潜在能力を見せつけられたが、
府中2400での史上最強はテイオーだと思われる。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:30:07 ID:0W6yRKSK
オグリは総なめにできるほどの実力馬ではない。
オサイチジョージに千切られ、有馬記念は沈み
JCでは3年連続外国勢に先着されている。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:46:33 ID:pQ7Xb/VG
緊急警報です!!!
テイオー基地が降臨しました!!!
先日はビワハヤヒデのスレを無人の荒野にしたばかり
今日の生贄はオグリスレ
過去に皆殺しにしたのはブライアンスレ、オペラオースレ、グラススレ、エルコンスレ・・・
神出鬼没、天上天下唯我独尊
殺される前にとっとと非難しよ
354名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 21:58:27 ID:SxW6tYpS
これが噂のテイオー基地かw  見物だな
355名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 22:01:22 ID:hyv+6mva
オグリ基地も相当なものじゃん
データ出されると逆ギレか妄想しかしないし
356名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 22:12:07 ID:SxW6tYpS
テイオースレでオグリ基地が暴れた過去でもあったのかい?
357名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 22:14:21 ID:SxW6tYpS
ちなみに府中2400じゃオペラオーを推したい。
ジャンポケとは屋根の差だ。
オグリも屋根には泣いたから、その辺は大いに同情する。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 22:56:18 ID:9I8ZD36K
>>357
アンチオペだがアンタは気に入った
だけど騎手に関しては
89年のオグリよりは、オペの方が恵まれてたな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 23:01:17 ID:SxW6tYpS
>>355 今、わかったわ。

どうもタマモ基地が粘着してると思ったら、おまえらか。
テイオーを知ってるなら、もう良い年だろうに。

テイオー基地のおまえらに言っておくがオグリキャップも
モノポライザーも変わらんぞ。只の馬だ。
同じくテイオーファンとブラックタイドファンに違いは無い。
ファンはファンだ。
おまえら、そこを勘違いしてるぞ。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 23:23:06 ID:um9ppdaZ
JCに限れば河内よりも南井の方がうまく乗ってたかもしれない。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 23:33:33 ID:xdb6DkDw
この頃の騎手は距離ロスが多いな、全体的に。
マァ、全部がそうだから馬の力の比較には関係ないが。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/22 23:41:16 ID:25RXQ4AG
>>357
ヤネと言うより、1頭になると遊ぶところのある馬だったから、ポケとはその差でしょ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 01:14:32 ID:foddH9S+
>>360
オグリ旧4歳のJCは河内のミスだったよな〜、慎重に乗り過ぎた感じ。
3コーナーで最後方近くまで下がったのが痛かったと思う。
その後は大外ぶん回しだし。

しかし、そのレースでライバルのタマモクロスに騎乗していた南井も
河内に勝るとも劣らない滅茶苦茶な乗り方をしてた。
得意の早仕掛けが炸裂して結果2着。タマモだから2着に粘れたと言うべきか。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 01:53:32 ID:KWwcBl3x
オレは、オグリと一番相性良かったのは岡部だと思う
次が武かな
オグリみたいにヤル気満々なタイプは
自然体でスムーズに走らせる騎手がいいね
河内も巧かったけど、自分の型に嵌めようと為すぎた感が否めない
一番相性悪いタイプは力任せで乗る騎手だろうね
走る気が無い馬や、ズブイ馬には良いんだろうけど
365名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 07:16:36 ID:CRdjG/1r
352は競馬馬の強さ議論に向かないね
366名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 12:25:45 ID:tyotkSyi
>>365は現実を受け止められない人だねw
367名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/23 13:32:34 ID:foddH9S+
>>361
その中で南井は比較的インをつくのが得意だった。
オグリではそれが裏目にでるが。。
368352:04/09/23 19:18:12 ID:vE6xEucb
G1勝ち数多く、JCにも勝っているオペ。
だからJC、天皇賞連敗しててG1勝ち数劣るオグリキャップはオペトリ弱い。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/24 21:16:22 ID:3gbPxwf/
age
370名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 13:00:25 ID:65frYoQh
サンゴニ イタタ
371名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/25 15:27:49 ID:7mU9rzy6
>>367
南井のインつきの秘密は、前にいる騎手に大声で「どけぇぇぇぇ!!」と怒鳴っていたから
みんなビビッて道を譲ってくれたことによる。
しかし、秋天では前にいたのが岡部だったので流石の南井も怒鳴ることができず、
進路を失ってしまったのが敗因だろう。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 09:55:54 ID:HQS9nxZC
>秋天では前にいたのが岡部だったので流石の南井も怒鳴ることができず
マジカヨ?
373名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 16:09:13 ID:FqeTv6yd
大概の年だったら、
あの(残り2ハロンでの)決定的差も逆転できたんだがクリークも良かった。
その後のJCでのホーリックスも同じく。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 16:10:01 ID:P3AkNkSQ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 17:44:59 ID:SaCWknsd
>>371
前にいたのはヤエノムテキでそんときの騎手は岡部じゃなくて西浦だろ。
オグリからみて壁になったのは確かだが。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 21:42:22 ID:jKfLUiaD
岡部はアルダンですな、89は。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 22:20:17 ID:yj9CqcAv
【関連スレ】

【灰色の】ネイティヴダンサー系総合スレ【幽霊】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096203953/
378名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/26 23:43:49 ID:BrJycQwC
ネイティヴダンサー → ダンシングキャップ → オグリ?
379名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 08:27:36 ID:2Y/WZE+b
突然変異の化け物はなかなか登場してくれませんね。

亀は目に少し期待しちゃったけど、オグリに較べてなんか足りないような。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/27 21:08:37 ID:J3R6uvQC
精度の悪いゴルゴ13=オグリキャップ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 04:50:49 ID:ypsOFAn/
>>379
サラブレットとしてのオグリは別に化け物でもなんでもないよ

亀との違いは亀=超エリート出身の一流馬、オグリ=庶民からでてきた一流馬
日本人の好きなのはオグリだった。
そして、マスコミに流されやすい日本人はまんまとメディアにのせられた。
その盛り上がった時の「オグリは特別な何かを持っている」を刷り込まれたのがこのスレの住人。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 05:15:44 ID:ChQ19s+C
>>381
アンタ、上手いこと言うね。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 18:54:50 ID:qvIUPjs7
サラブレッドとして化け物的強さ。

アイドルだなんて全然思ってなかった。
サッカーボーイこそアイドルであり、そして最強世代最強馬(のはずだった)
384名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 19:21:47 ID:csoZ6iMU
ホーリックスのJCにサンデーサイレンスも出走して欲しかった。
超ハイペースとなったJCでサンデーの化けの皮が剥がれるのが見たかった。
イージーゴアが出走してたら勝たれたかもしれないが。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/28 22:33:42 ID:pzGAyyjp
サンデーとオグリは対照的な余生だねぇ。
一見、サンデーの方が勝ち組に思えるが
馬にしたらオグリの方が幸せだろうな。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 12:18:28 ID:ORCVKgEY
>>384
勝てないだろう。
あのレース内容ではオグリの力が抜けてた。
凄い末脚だった。
天皇賞2着の時もそうだったが。
勝ち馬より強し!の印象
387名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/29 23:11:19 ID:0yWZaYLA
オグリキャップ最強!!!

チンボリロドルフォ西郷!!!
388名無しさん@実況で競馬板アウト:04/09/30 22:41:13 ID:HGa3ektV
あえて言う。
シンボリルドルフ最強!
389名無しさん@実況で競馬板アウト
トータルなら皇帝だが、タイマンならオグリ最強。