◇◇お前等が顕彰馬投票するなら◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
俺はあれだ。距離不問で勝った馬。忘れた
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:33 ID:AhFKL+gx
2
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:33 ID:DSTwJYAC
ああ、あれだよな
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:34 ID:tNXB1nK5
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
5ナイトオブザ内藤 ◆NIGHTMqZp. :04/04/11 20:34 ID:92Aj0qaJ
あれだなダンシングサーパスだろ
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:34 ID:rzZKydIw
>>1クラホレホレ?
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:34 ID:YwS0Pgl/
ああ、あれだ
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:35 ID:+ThT6+ZG
ギガトン
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:35 ID:gFLTrz9p
タケバシオーのことだろ?
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:35 ID:YwS0Pgl/
タケシ・・・















ゴウダ
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:36 ID:77Nz7F8t
勇ましい名前だった気がする。あれだ
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:36 ID:8dBR6Hf1
>>1
オースミダイナーだろ?
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 20:37 ID:77Nz7F8t
そうだ。タケシバオーだった
  
    〜糸冬
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 21:15 ID:7ZkXztnd
あれやがな
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/11 21:16 ID:7ZkXztnd
あれやがな
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 00:17 ID:+fz/147T
シンボリルドルフ
シンザン
オグリ
ハイセイコー
ミスターシービー
・・・・


あれタマモクロスって殿堂入りしてたっけ?
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 00:29 ID:+fz/147T




        タマモクロス(平成16年選考)






18名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 00:42 ID:+fz/147T
上に馬国宝を作って顕彰馬に
タケシバ、タマモ、トップガン、エルコン、オペ、クロフネ、あと数頭拾って欲しい
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 19:12 ID:+fz/147T
 ↑
どーよ
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 19:14 ID:+fz/147T
とりあえず国宝級はシンザン、ルドルフ、オグリの3頭ね
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 19:24 ID:+fz/147T
俺敵脳内

馬国宝:シンザン、ルドルフ、オグリ
  〃  候補馬:クリフジ、ミノル、ナリブ
顕彰馬:既存馬+タケシバ、タマモ、エルコン、オペ
  〃  候補馬:トップガン、クロフネ、クリスエス
22:04/04/12 19:30 ID:3pYeNep2
>>1
トドロキヒリュウ?
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/12 21:18 ID:IzK1jKoM
ライスシャワーは
1000-3200で勝ってたんじゃなかったっけか
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/13 22:42 ID:wO5VRteC
イナリワン
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/14 23:54 ID:Lw63QWx+
俺敵脳内

馬国宝:ルドルフ、ナリブ
  〃  候補馬:クリフジ、ミノル、シービー、ハイセイコー
顕彰馬:既存馬+タケシバ、タマモ、エルコン、オペ
  〃  候補馬:トップガン、クロフネ、スズカ
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/15 00:19 ID:S3QloaxL
俺敵脳内

馬国宝:牡馬三冠馬、牝馬三冠馬
  〃  候補馬:クリフジ、オグリ、ハイセイコー
顕彰馬:既存馬+G14勝以上、タケシバ、エルコン、ミノル
  〃  候補馬:タマモ、グリーングラス

三冠馬は特別視しないと。
顕彰馬もG14勝以上は無条件。
3勝以下は競馬界でのインパクトなどで。
TTG時代のグラスだけ選ばれないのは俺的におかしい。

27名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/15 00:21 ID:S3QloaxL
>>26
ミノルは概存馬だった。
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/15 01:47 ID:xfyo/tXt
そりゃ、オペ
















ックホースだろ。
ある意味、ハルウララ以上。
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/16 13:46 ID:im8XrKoX
カブラヤオー
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 01:44 ID:o2L1Jxsi
カブラヤオー、タマモクロス
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 01:53 ID:l/O56cr6
>>28
通だね、あんた(笑)

俺の中ではアグネスデジタルは2000m最強馬。ルドルフだろうがシンザンだろうがオペラオーだろうが屁でもない。
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 01:56 ID:qpJWA0g3
今年が最後のチャンスっていうのは具体的にどの世代以前の馬なんだ?
昭和58年以前に抹消の馬らしいが。
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 02:15 ID:gW5x46qq
エルコン
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 02:34 ID:o2L1Jxsi
ハヤヒデってはいってないよな。
ナリブ、マック、テイオーが入ってるのに話題にものぼらんな
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 03:42 ID:4fY6B5/8
テスコガビーに投票する。桜花賞とオークスをちぎったのは、評価していいと思う。
36乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/04/17 03:43 ID:WaiaeP1T
ダンシングキイに投票します
37:04/04/17 04:01 ID:1IfmfAGo
>>36
それがOKならSSとノーザンテーストがネ申でFAじゃないの?
38:04/04/17 04:02 ID:1IfmfAGo
マジレスすると、83年以前はタケシバオーとダイナナホウシュウ。
83年以降はオペだけであとは票割れで該当無しじゃないかな。
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 08:57 ID:C1EHqv3l
ダンシングキイは選ばれてもイイのでは。確かそんな選考基準があったはず
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/17 11:05 ID:JjAWlEJp
ダンシングキイなんて
所詮サンデーやトニービンみたいな良血ばっかじゃん。
入る権利無いとは言わないけど。

それならティンバーカントリーからGT馬だしたベガだって入るし
パシフィカスだって入れたい。
もちろんサンデーやブライアンズタイム、トニービン、ノーザンテーストも入るな
41乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/04/17 14:40 ID:WaiaeP1T
サンデーは入っていいけど
ブライアンスやトニービンはいらんね
彼らクラスなら今後もそれなりに出てくるだろうし
42:04/04/17 14:45 ID:1IfmfAGo
>>39-40

> 1.競走成績が特に優秀であると認められる馬。
> G1競走に格付けされた重賞競走において原則として3勝以上の成績を収めたもの。
>
> 2.競走成績が優秀であって、種牡馬または繁殖牝馬として、
>  その産駒の競走成績が特に優秀であると認められる馬。
> 前記1.に準ずる成績を収めた馬であって、G1競走において優勝した産駒が
> 種牡馬にあっては5頭以上、繁殖牝馬にあっては2頭以上のもの。


該当はベガだけだよ。>>37はそういう意味。
43乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/04/17 15:10 ID:WaiaeP1T
たしかにそうだね
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 08:46 ID:EseM8LGv


う〜ん居ないな

正直マックイーン辺りが現状顕彰馬のギリギリラインだと思うのだが
マックよか存在価値のある馬がいない。
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 09:24 ID:BMjcSC8n
マックイーンはG14勝で顕彰馬だけど同じく4勝してるグラスワンダーとスペシャルウィーク、
7勝してるオペラオーが選ばれないのは何故?エルコンドルパサーも海外成績を考えれば選ばれて
いいと思う。てっきり新しい顕彰馬の選考方式を批判するスレかと思ったけど・・もう三冠でも
取らないと顕彰馬は出ないね。とりあえず次はスティルインラブか・・
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 11:24 ID:KAfiO7Ph
スティルも混合GTを1つでも勝てれなれると思う。

でも結構厳しそうだな
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 12:41 ID:hJyyaWNO
昔の馬と最近の馬を別に投票するようになったから、去年かなり票をかせいだオペは確実だろうな
ただ、エルグラスペデジプレストンクリはかなり票が割れそうだから苦しいな
>>46の言う通りスティルですら混合GTを勝たないと厳しいだろう
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 12:55 ID:sLGVLczm
所詮、記者の人気投票だからな。
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 13:01 ID:UAtMNXNG
スティルとオペだけはいれとかないとダメだろ
特にオペこいつが入らなかったらほかに誰もはいれない
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 14:00 ID:KAfiO7Ph
いっそのこと
47の言うエルグラスペデジプレストンクリ
は全部入れちまえばいいんだけどな。
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 15:25 ID:GPEVMAlF
>>45
メジロマックイーンは父内国産馬で3代天皇賞馬なので
甘めになっているのでは。
トウカイテイオーも同様。
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 19:05 ID:S2DRcNTZ
アンチオペは馬券で痛めあった馬鹿か
勝者を認めない偏屈だな。
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 22:25 ID:H+iTIchh
>>51
しかも当時の賞金王だし。
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:24 ID:rgZVWHk0
>>51
リアルタイムで見ていない人が言うセリフだな。

オペの場合は素直に記者間に人気が無いだけでしょ。
成績はいい、でも同じGT7勝でも三冠と古馬王道4勝のルドルフじゃ
所詮は格が違う戸でも言わんばかりの干され方。
関西の人間だって宝塚のGTとしての価値はよく理解してる。

微妙な成績でも

期待→最強→不振→復活

が極端であるほど選出の可能性はある。
要は先手必勝で人々の脳裏に焼きついているうちに選ばれてしまえと言う奴。
GT4勝程度だと、速攻で選ばれないとすぐ忘れられる(実際そうだが)。
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:28 ID:rgZVWHk0
スペは最後負けたのが致命的。
肝心のグラスもその後の不振が痛い。

あと、2歳GTは大して顕彰馬選出に貢献はしてくれないでしょ。
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 19:35 ID:C+O083yW
かなり主戦騎手も関係してる気がする。
最近顕彰馬になったのも主戦はリーディング上位騎手
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 00:05 ID:rI89RQ7w
>56
たまたま

良い馬には名手が乗りたがるけどな
58:04/04/21 02:18 ID:6mHT74GN
今回の選出方法なら

83年以前 ダイナナホウシュウ(△) タケシバオー(◎)
83年以前 テイエムオペラオー(◎) エルコンドルパサー(△)

だけど選出方法そのものに疑問を抱いてるので微妙。

メジロドーベルもたいしたもんなのに評価されないね。
牝馬はいくら勝っても三冠取っても牡馬相手に実績残さないとダメってことなのかなあ・・・
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/21 21:42 ID:TAQhnLM0
ミスイロンデル
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 02:10 ID:V/GxVanh
1999年 
顕彰馬タイキシャトル
1997年 
顕彰馬ナリタブライアン
顕彰馬シンザン
1995年 
顕彰馬トウカイテイオー
1994年 
顕彰馬クモハタ
顕彰馬セントライト
顕彰馬クリフジ
顕彰馬トキツカゼ
顕彰馬トサミドリ
顕彰馬トキノミノル
顕彰馬ハクチカラ
顕彰馬セイユウ
顕彰馬グランドマーチス
顕彰馬ハイセイコー
顕彰馬トウショウボーイ
顕彰馬ミスターシービー
顕彰馬シンボリルドルフ
顕彰馬メジロラモーヌ
顕彰馬コダマ
顕彰馬スピードシンボリ
顕彰馬テンポイント
顕彰馬マルゼンスキー
顕彰馬メイヂヒカリ
顕彰馬オグリキャップ
顕彰馬メジロマックイーン

シンザンの選考時期の遅れにうろたえた。真っ先に選ばれてるもんだと思ってた。。
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 02:21 ID:tOLHABRn
オペはエルグラスペ基地の記者たちに嫌われているから
今年も十分落選の可能性がある。
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 03:17 ID:bNOjtBsO
>>60 東京競馬場の中に有る博物館の顕彰馬コーナーに10年以上前から通ってるけど
最初から顕彰馬コーナーは有ったぞ?オグリ以降の馬が増えていくのも見てきた
けどありゃ幻かW
 とゆーか俺もどこかのサイトでそれを見たけど何かの間違いだな。この制度が
始まったのは1984年で85年までに過去の名馬の殆どは選ばれていて、引退直後に
選出されたのは86年のミスターシーピーが一号。父のトウショウボーイはわずか二年前の84年
に選ばれているがシンボリルドルフの母父のスピードシンボリはルドルフの三年後
に選出されている。
63:04/04/22 23:30 ID:Qi/u+Y0G
下のほうの馬が94年に一度に選ばれたように見えるけど
94年までにシンザンが選ばれてなかったってことを言いたかったんでは。

ttp://www.jra.go.jp/datafile/dendo/index.html
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 00:10 ID:OAqAA9xB
偉大すぎて逆に忘れられてたとかか
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 01:19 ID:ZxErmE/W
>>63 どうみても初年度選考の十頭に入ってると思うが・・
66:04/04/23 01:39 ID:xUEXIahy
ほんとだ、今気づいた。>>60は何が言いたかったんだろう。
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 08:48 ID:E7P5AWov
やっぱりテイエムオペラオー。古いところではカブラヤオーとトウメイ。

カブラヤオーはずば抜けたスピードで皐月賞、NHK杯、ダービーを圧勝。
通算13戦11勝の戦績で種牡馬としての実績もある。
トウメイは牝馬ながら天皇賞、有馬記念制覇。繁殖入りした後も天皇賞馬
テンメイを出した実績を評価。両馬とも長寿でファンも多かった。

オペラオーに関しては顕彰馬にならないほうがおかしい。
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 14:16 ID:1z6P9eRw
本年度 顕彰馬選考のための記者投票の実施について
ttp://www.jra.go.jp/info/0404/20040423-kensho.html
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 17:29 ID:fJgasIJU
オペラオーは最強
70馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/04/23 19:30 ID:AjMLL+1E
候補馬を1頭ずつ挙げて、
「この馬は顕彰馬に相応しいと思うかそうでないか」
を投票させるのでは駄目なんでしょうかね。

年代の違う馬を、競わせて選出させる意味がわかりません。
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 19:34 ID:yv4Dxosq
顕彰馬って記者の投票だから必ずしも世間を反映しているわけではないのかな?
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 20:21 ID:/9zE908Z
顕彰馬に選ばれるとどんな特典ありますか?
73木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/04/23 20:23 ID:RxBdizKw
メジャーになれるよ
74東京キッド ◆Ioo7LljXK. :04/04/23 20:23 ID:Qfj/bEDf
箔が付く
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 22:41 ID:V1y4AxFW
クリスエスに入れるアフォ記者が15人はいる。間違いない。
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 22:50 ID:OAqAA9xB
JRA特別賞くらいはやってもいいんじゃ
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 22:59 ID:ZxErmE/W
>>72 ダービー馬はいらなくなって処分する時にはJRAが買い取ってくれるんだった
かな?多分顕彰馬も同じ様な扱いになるんだろうね。肉にならずに済むよ。
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 23:05 ID:V1y4AxFW
>>76
確か引退してから一定期間立たないとダメだったと思うんだが。
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 23:13 ID:1z6P9eRw
>>76
>>78さんのいうとおりで、>>68より
・残りの2頭は昨年3月末日から遡り20年間に抹消された馬を記入
(昭和59(1984)年1月1日〜平成15年3月31日までの期間)
つまり75さんのいうように入れたやつはアフォ
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/24 01:51 ID:LZfZyzma
>>70

あんたの意見に賛成。
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/24 17:55 ID:EYVSCqj4
オペラオーは成績だけ見れば当確だが相対関係を見ると落選
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 11:27 ID:a7izyOE/
もし今回の選考でダイナナホウシュウが選ばれなかったら
選考委員は全員即辞任でいいよ。
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 20:31 ID:iAJAGYja
昔枠はダイナナホウシュウ・タケシバオー
近年枠はニホンピロウイナー・テイエムオペラオー
この4頭キボン。
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 20:33 ID:oQk1WVW2
タマツバキとバローネターフ・・・
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 20:36 ID:LlPQAmGA
顕彰は成績だけ見ればいいよ。相対関係なんて考える必要はない。
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 20:48 ID:hAHDGmOD
まあアンチとか云々抜きにしてオペラオーは間違いなく入れるべきだと思う
こいつ以上の実績の馬探すとシンザンとルドルフくらいしか残らんよ・・
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 21:18 ID:mBJtsQwE
オグリが選ばれて厨長距離なら格上のタマモが選ばれてないのはオッカシイ
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 21:35 ID:EUpPcjDN
相対関係を考えたらもう顕彰馬は出ないだろうな。
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 00:19 ID:D3RJsUkm
>>88
だからタマモがそうだワナ
負け越した馬が見当たらない
90サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/04/26 00:50 ID:1qK1vclM
オペラオー、クリスエス、エルコンドルパサー、ビワハヤヒデ
トップガン、スティルインラブ、アグネスデジタル
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 01:25 ID:ORYZrVsN
グラスが選ばれてないのにオペが顕彰馬なんておかしい!などの
デンパ投稿者がギャロップに抗議しそうな予感w
逆に、こいつは外してはどうか? というのはいないか。
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 01:46 ID:D3RJsUkm
スティルはラモーヌの二番煎じだし今度は混合GT勝たないと難しいんじゃないか?
94サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/04/26 02:44 ID:9Oi3lGCo
三冠なんだから選ばれない方がおかしいよ
だったら三冠なんて称号最初から作るなって話だよ
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 04:51 ID:zX1l6A0A
ただでさえ牝馬の顕彰馬は少ないのに三冠取っても無理じゃ・・もう俺の生きてる
うちにはそういう牝馬は出んな・・。
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 05:08 ID:eZRgXPfU
ビコーアルファ。
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 05:59 ID:SNSWXM7k
今となってはコダマは外してもいいかもな。
アイドルホースではあったが二冠馬で菊5着、古馬になっての大レース勝ちなし。
内国産不遇の時代とはいえ、種牡馬成績も桜花賞馬1頭が目立つ程度。
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 08:48 ID:NUcBOZAL
オペラオーが選ばれる要素無し。
なぜなら弱すぎるから。これを選ぶならジャンポケの方が1万倍増し
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 09:16 ID:4C7DARQp
>>98
出たー!!!強力な釣り師!
100名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 11:05 ID:gZ5lZgb7
グラスワンダー=スペシャルウィーク>エルコンドルパサーって思うの俺だけ?
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 11:25 ID:qOz6AO/l
結局20年区切りだろうが、10年区切りだろうが、
アンチとか相対比較とかなんとか言ってたら絶対票が割れる。
まあ三冠+中長距離GI完全制覇とか、エミレーツシリーズでトップになるとか、
初年度の産駒成績がサンデーを抜いたとか、
今後はそのぐらいの実績がなきゃ選ばれないだろう。
102冥王ロールスロイス ◆qWzy1L4OrE :04/04/26 13:14 ID:S21Aa0nt
タケシバオーとダイナナホウシュウ
あとはハイアーゲームぐらいか?
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 13:23 ID:8/XpcZub
ミツアキオペラオー
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 13:28 ID:zuZpotdi
タケシバオーとテイエムオペラオーが殿堂馬に選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00020605-jij-spo
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 14:10 ID:svK4QjYi
>>104
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 15:11 ID:qOz6AO/l
ttp://www.jra.go.jp/info/0404/20040426-kenshoba.html
こっちもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

で、もう審議されない有力馬はどのあたり?
107ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/26 17:59 ID:nUfV6Alz
まじかよ。。。
>>97
最近の馬では、トウカイテイオーもいらないような。
まあ、種牡馬成績が優秀なようなのでそっちも加味すれば残していいのかもしれませんが。
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 22:14 ID:7ZxfHERr
今まで選ばれなかったタケシバオーなんて選ぶなよ。
アローエクスプレスは入らないのか……。
名種牡馬なんだが。
111:04/04/27 02:49 ID:8wxEvXAw
>>110 >>42
選考基準を満たしてない。選ばれるならむしろユタカオーが先約。

今年はたぶんオペ以外は票割れで無理と思ってたけど、来年以降も望みは薄いな。
むこう15年とか海外実績でエルを超える馬が出なかったりしない限り選ばれないんだろうなぁ・・・
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 14:13 ID:fJuRYaod
キングフラダンス
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:48 ID:w+dBz+sV
キングオブカポウテ
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 23:20 ID:nAOhVlON
国宝馬にクリフジ、トキノミノル、シンザン、シンボリルドルフ、オグリキャップ、ナリタブライアンの6頭を推します。
セイユウもグランドマーチスもいるのに、
繋駕競走の馬がいないね。
ここは、繋駕の名馬を一頭選んではどうか。はっきり繋駕の馬なんて一頭たりとも名前知らないけど。
116:04/04/29 20:47 ID:j0v3/ThK
自分の掲示板からの転載だが。

> 新聞に載ってなかった顕彰馬の得票数。エクウスに出てました。
> TM151、竹芝王141、エルコンドルパサー105。ちなみに
> スペシャルウィーク18、グラスワンダー3。

_| ̄|○
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:07 ID:mW1Ej4+S
次の顕彰馬の選考は大変だな。オペラオーはともかくタケシバオーを選んだ為、
門が広がりすぎた。エルコンドル、スペシャルウィーク、グラワンは当然のこと
タケシバのおかげで昭和で20頭ぐらいは候補が出てしまった。

118名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:12 ID:CeSVwsyZ
グ、グラスはいらんだろ。
潜在能力はピカイチだと思うが成績に比例してないし凄まじい時計も残せてない。
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:39 ID:oi3CotEr
グラスワンダーは3歳時有馬、4歳時宝塚、有馬とグランプリを3期連覇した。
グランプリに出走しなかった竹芝王よりはるかに上。
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:41 ID:omduB1VZ
>>1
今更だが、god job!!
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 15:59 ID:IdVpywkA
>>119
グランプリ3期連覇ってなんの売りにもならないような・・・
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:03 ID:qJjB0ePl
今回のように近年の名馬と往年の名馬に分けたらいいと思う。
来年
近年の名馬 エルコンドルパサー
往年の名馬 コダマ
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 18:19 ID:E6nW9XkS
次はデジが入るかどうかだな。地方と海外がどう評価されるのかって事だし。
地方はホクトベガ落選でまあ結果は見えてるけど。
腐っても海外GT2勝。たとえ香港でも海外GT2勝
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 18:36 ID:q6JHSj90
イマイチ顕彰馬としてスティゴールドとナイスネイチャを推薦します
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 18:42 ID:K4OuWgGL
もし過去の馬で入れるなら、ダイナナホウシュウとニホンピロウイナー。
>122 コダマは既に入っている。
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:11 ID:qJjB0ePl
>>125
122
失礼いたしましたw
テスコガビーって殿堂入りしていましたっけ?
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:21 ID:K4OuWgGL
テスコガビーもカブラヤオーも顕彰されていない。
ガビーの勝ちっぷりは圧倒的だったけれど、古馬戦の実績がないからね…
夭逝したから産駒も残せなかったし。
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:43 ID:dpWAuz9m
シンザン、ルドルフ、オギリの3頭で充分
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:46 ID:u8QnKPA/
シンボリクリスエス
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:52 ID:K4OuWgGL
クリは種牡馬としてGT馬5頭出しでもすれば別だが、
4歳引退で4歳春全休(宝塚は出たが)、宝塚で負け、
JCで9馬身ちぎられて惨敗では顕彰まではとても無理。
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:52 ID:zc1RLTHG
ベガ
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:58 ID:dpWAuz9m
>>130
そ、そ。負けたタップがこの先全勝でもしてスーパーホース並まで株上げなきゃ厳しい
おまけにマル外ときてる
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:06 ID:K4OuWgGL
ベガは、自身皐月とオークスを勝ってダービー2着、その上年度代表馬2頭の母になったトキツカゼとの比較から難しい。
現役時代牡馬相手にはまったく勝ち負けできなかったし、古馬になって1つも勝てずじまい。
GT馬をもう1頭出せば俎上に乗る可能性はあるが。
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:06 ID:dpWAuz9m
マル外ランクイング
1.シャトール
2.パーサ
3.マルゼニ
_______
4.クルスエス
5.グラスピッグ
6.アマゾネスヒシ
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:08 ID:K4OuWgGL
マルゼンスキーは、当時の制度ではマル外とほぼ同じ扱いではあったが持ち込み馬。
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:18 ID:Im8sVePg
128だけどなんでー?
初の天秋連覇に初の18枠勝利
レコード二つ。
・・・まー無理かな?
実力発揮できればピカ一の馬だと思うんだけどなー
137冥王ロールスロイス ◆qWzy1L4OrE :04/05/01 20:41 ID:O+qXMi9+
エルコンドルパサーはなぜ殿堂入りできないのか
凱旋門二着凄いじゃん!
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:43 ID:dpWAuz9m
>>137
勢いで持っていこうとするな
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:49 ID:Im8sVePg
素人的質問なんだけど、今まで殿堂入りした馬ってどれですか?
140冥王ロールスロイス ◆qWzy1L4OrE :04/05/01 20:55 ID:O+qXMi9+
>>138
勢いも必要だよ
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:58 ID:fi1JkrSJ
ロロ
ススズ
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 21:01 ID:dpWAuz9m
JRA特別賞のスズカと年度代表馬ハナヒデってどっちが偉いんですか
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 21:02 ID:Im8sVePg
調べたんだけど全然すごくない馬もたくさん殿堂入りしてるじゃん。
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 21:07 ID:K4OuWgGL
エルは、欧州遠征から帰国してJC・有馬どちらかに出て、勝たないまでも連対していればかなり顕彰の可能性は上がっただろうが…
エルグラスペは一度も3頭揃い踏みしなかったから、よく言えば冠を分け合い、悪く言えば単体での決め手がない。
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 21:16 ID:ZB7h5BVE
マルゼンスキーだろ。選ばれていないのがおかしい!
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 21:18 ID:dpWAuz9m
そりゃ大変だ
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 01:22 ID:nd8sBbYv
アブクマポーロ
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 02:52 ID:nEzGnMKX
トウショウボーイとテンポイントが選ばれてるなら、グリーングラスも選んでほしい。
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 03:07 ID:gbG6Wnnj
シンボリルドルフだろ。選ばれていないのがおかしい!
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 03:17 ID:voc3bXNN
シンボリルドルフは最初から入ってる。
151 :04/05/02 04:19 ID:ToOAWr/U










          ハクリョウ









152名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 09:43 ID:BK3RdabG
オンスロート、タニノチカラ、カブラヤオー、タマモクロス、エルコンドルパサー
牝馬ではスウヰイスー、テスコガビー、エアグルーヴ 
パソコンでヰとヴの練習にいい馬名でもある。でもスウヰイスーの戦歴は凄い。
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:40 ID:nd8sBbYv
春ウインも勝ったことだしタマモそろそろ
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 17:21 ID:8y/R4/jf
顕彰馬は、単純に強いだけでは選ばれない。
だから、顕彰馬より強いと思われる馬が殿堂入りしていなくても不思議でない。
逆に言えば、強いけど殿堂入りしていない馬は、
強さ以外でのアピールが悲しいかな薄いんだな。
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 18:04 ID:lh9oeNVt
サイレンススズカやミホノブルボンですら、資格そのものを満たしていないもんな。
まあオペラオーが遅まきながら選ばれたと言うことで、俺の中の顕彰馬に対する興味が少し回復した。
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 23:06 ID:ncnCsf7E
タマモクロイッス
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 23:39 ID:LOHEWEWp
オペラオーに300票
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 14:12 ID:zrDVp3EM
顕彰馬投票の内訳をJRAはなぜ公表しないんだ!?去年は公表したのに・・・
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 14:16 ID:ifcsNiyO
去年はグラスが一票で晒されたから考慮してくれたんだよ
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 21:01 ID:tPB908hv
公表されてるだろ
どっかで見た
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 21:04 ID:2YfkWb6q
>>152
そいつらよりはダイナナホウシュウのほうが先
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 21:14 ID:tPB908hv
やっぱりエルコンドルパサーの功績は大きいだろ
野茂や中田が名球界や20世紀の名選手に選ばれないようなもの
地味な馬は損だな
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 21:57 ID:4FybD8J0
スヘシャルウィーク
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 23:27 ID:z2A++6fU
>>162
 凱旋門を勝っていたら、殿堂入りは間違いなかったろうね。
 でも、2着じゃなぁ。
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 23:32 ID:QpGSvjqj
>>164
今年は105票だったそうなので、もう一押し。
ただ、来年はさらに票が割れることが予想されるのでわからない。
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 23:49 ID:/U+EgZZH
エルコンそんなに票かせいでたのか。じゃあ来年チャンスだな。
デジクリが入ってくるけど、オペが消えたことのほうがでかいよ。
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:02 ID:tXceTEnT
アンチオペだが、殿堂場にはしてあげてくれ。
仮にもG1いっぱい勝ってる馬だし。こいつが選ばれないと他の馬が何なのってなってくる。

個人的には
見たことないけど戦跡と産駒成績だけならクレオパトラトマスはもうちょっと評価されるべきだと思う。
後はメイズイ、タケシバ、パサーは入れてあげたい。
グラは産駒成績良かったらクモハタや、トウショウボーイみたく検討してあげてほしい。
牝ならガーネット、スターロッチ、トウメイ、ガビー、インターグロリア辺りか?
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:02 ID:ubo6C1Vi
やっぱ殿堂馬は『印象度』で決まるからな。
最近はG13勝する馬くらいざらにいるしね。

グラやスペじゃその点エルコンには遠く及ばないわな。
マルゼンスキーとかのがまだ上だわ。
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:06 ID:tXceTEnT
あっ、スウイイスーがいたわ。
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:09 ID:x+cVBewT
もう昔の馬は資格すらないぞ。まあまた50年後にチャンスがあるかだな。
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:12 ID:PBDTLMM5
凱旋門賞2着馬を入れた場合、凱旋門賞を勝った馬は無条件でいれなければならなくなる。たとえそれがシルヴァコクピットであっても。
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:24 ID:zCQsNxfa
凱旋門2着はともかく、国際クラシフィケーション134を越える
日本馬は当分出ない気がする。
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:30 ID:ubo6C1Vi
ヤマニンゼファーだな。
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:41 ID:jiCkLtEK
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 00:57 ID:EynYG7Qm
繁殖のみの成績だと権利あるのかな?サンデーとか。
176名無しさん@お馬で人生アウト
>>175
いまんとこない