難関資格目指しながら競馬もやってる香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へなちょこサダ ◆yh.yev365c
いる?
俺は中小企業診断士の資格取得を目指しながら競馬やってるよ。
そういう輩同士集まって雑談するなり予想するなりしようぜ
2 ◆NYNatti.tE :04/02/17 20:34 ID:5gsaw8rw
矢田
3ナイトオブザ内藤◇2chBAKAGET:04/02/17 20:34 ID:d1UcFxaj
やだ
4府中ひんそくん ◆75KDT0rZjU :04/02/17 20:34 ID:6pWB0MeJ
 /  / \  /|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < 2げっちゅだこのやろう
  \       /   \_________
   \___/
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:34 ID:aR910B5l

6名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:35 ID:7XoybXpU
競馬は重賞だけに絞って楽しめばそれほど時間も取らないし勉強しながらやるには
最適な趣味だよね。
7 ◆NYNatti.tE :04/02/17 20:35 ID:5gsaw8rw

8すま〜とが→る ◆diV5yzcEcw :04/02/17 20:36 ID:3Hk9rstK

9府中ひんそくん ◆75KDT0rZjU :04/02/17 20:36 ID:6pWB0MeJ
 /  / \  /|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < この時代医者・弁護士・薬剤師・看護士・会計士・税理士位の資格じゃなきゃメシ食っていけません
  \       /   \_________
   \___/
10へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:37 ID:vImvKJg8
>>6

だよね
パチやスロと違って一日中張り付く必要もないし
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:38 ID:RZPwsk5q
難関資格目指しながら難関競馬もやってるよ!
ププ
12へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:38 ID:vImvKJg8
>>9

千里の道も一歩からって言うだろ
俺はこの資格を足がかりに他の資格もとるつもりなんだよ
13すま〜とが→る ◆diV5yzcEcw :04/02/17 20:40 ID:3Hk9rstK
弁護士>会計士>税理士って世間では言われているね。
14へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:40 ID:vImvKJg8
>>11

それって俺だ

ってか藁他
15府中ひんそくん ◆75KDT0rZjU :04/02/17 20:40 ID:6pWB0MeJ
 /  / \  /|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < 中小企業診断士なんて合格率が高い資格なんて意味ねえぞこのやろう
  \       /   \_________
   \___/
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:40 ID:yl94QXDn
その資格だけで食っていけるのは弁護士・医者ぐらいだよ
会計士も最近は厳しい
17へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:42 ID:vImvKJg8
弁護士や医者は俺には無理
行政書士の資格取って破産の手続き取るって手もあるな・・・
まぁ、いいやまずは中小企業診断士からだ
18府中ひんそくん ◆75KDT0rZjU :04/02/17 20:43 ID:6pWB0MeJ
 /  / \  /|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < 給料安いけど看護士だって人手不足なんだからメシ食っていけるだろこのやろう
  \       /   \_________
   \___/
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:44 ID:aR910B5l

20へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:44 ID:vImvKJg8
>>15

合格率が高いたって実際勉強してみ
8科目もある科目に
1次・2次(筆記)・口述

って、並大抵の頑張りじゃ取れね蝦夷
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:45 ID:D8k+rmKj
資格を取ったからと言っても
客が付かなきゃ何の意味も無い
22府中ひんそくん ◆75KDT0rZjU :04/02/17 20:45 ID:6pWB0MeJ
 /  / \  /|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < さっき調べたら17%も合格してるぞこのやろう
  \       /   \_________
   \___/
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:46 ID:yl94QXDn
しかも合格が難しい割には実務経験が無ければ就職にちっとも役にたたない資格だよ・・・
そういう資格は働きながら取るのがいいんじゃないかな
24へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:46 ID:vImvKJg8
>>21

中小企業診断士と社労士の資格とって独立しようかと考えているんでSが
25すま〜とが→る ◆diV5yzcEcw :04/02/17 20:46 ID:3Hk9rstK
行政書士は先輩がやってるけど、儲かるって言ってた。
ま、何もやらないよりはマシだと思いますけど。
26へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:49 ID:vImvKJg8
儲かるのか・・・ふぅむ
27名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:50 ID:2cHcguXM
>>17
俺も診断士1次は受かったけど、
2次の問題がへんてこだからあきらめた。
競馬やってるとマークシートには強くなるんだけどな。
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:53 ID:k9E1ZCPJ
行政書士はいちおう狙うべく準備中。
今年はともかく、来年あたりには取りたい。
もともと司法書士を狙いたかったが、
俺の今の生活では余裕がなさすぎてダメ。

おたがい、がんばりましょう >>1
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:53 ID:Ql8FMftR
公務員試験を受ける予定の人はいるかな?
30( ´-`) 隊長 ◆d0V.SANIBU :04/02/17 20:53 ID:39XuDeRg
ノシ
31へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:53 ID:vImvKJg8
2次はリスクとか色々な言葉が飛び交って難解と聞きますからね〜
俺もそこで尻込みしないようにしないと名
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 20:54 ID:D8k+rmKj
>24
個人事業主から始める事をお勧めする。
先ずは実績を積む事が大事
特に社労士、中小企業診断士は信用がものを言う
そういう俺は技術屋だったりする。片手は軽いぞ。
33へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:55 ID:vImvKJg8
>>28

お互い頑張りませう。

>>32

へぇ〜
参考になりやす
34へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/17 20:58 ID:vImvKJg8
さぁて
それでは今から肝心の勉強をするとしますか
企業経営理論、マスターしちゃるぜよ
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 21:53 ID:2BrFxxiC
企業経営理論ってえらい中途半端なところから。。。
年間計画ならまだそこまで行ってないべ?
36へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 11:32 ID:48mPUp1/
昨日階段から転倒しました、死ぬかと思った

企業経営理論→財務・会計→運営管理→経営情報システム→中小企業経営・中小企業政策・助言理論→経済学・経済政策→経営法務→新規時事業開発

の順に勉強する計画を立ててます。

ちなみに2月4日スタートです。
37よるてい ◆T/HiSx7Sdg :04/02/18 11:41 ID:N4kx1Vqg
簿記2級をマスターするのが先だよ
そうしないと財務でつまずく
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 11:58 ID:tQbYOaWf
もうサダは一年前から何度同じことの繰り返しなんだ・・・

まず先にバイトを探せ、話はそれからだ。
39へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 12:21 ID:48mPUp1/
>>37

遭難ですか、ふぅむ・・・

>>38

一年前というとこの時期はドン・キホーテでアルバイトしてましたね
船橋競馬場前の鈍器(ピカソ)でアルバイトしてみようかな
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 13:29 ID:vskcO2PP
弁護士の半数ぐらいはいい暮らしできてないよ。
平均年収にしたら司法書士の方が高い
41へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 15:14 ID:48mPUp1/
個人的には年収360万で充分です、それだけ稼げればなんとかなります。
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 16:27 ID:/BikFYQ6
俺、それぐらいの年収で妻子養ってるよw
43へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 16:55 ID:48mPUp1/
>>42
そりゃ凄い
生活面などで不満はありませんか?
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 17:47 ID:/BikFYQ6
>>43
んっとね、もちろん贅沢はできないけど、何とか食べていけるよ。
不満点は、朝から競馬場に行っても1日の予算が1万円ぐらいしかないことw
それぐらいかな。

勉強頑張って下さい。
生活は何とかなるもんです。
45へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 20:22 ID:48mPUp1/
>>44

はい 頑張ります。
といいつつWカップ予選を観戦
これだけは譲れませんw
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 20:36 ID:TahCzOCK
サダさんって何歳?若い人でつか
47へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/18 23:06 ID:48mPUp1/
年齢については聞かないでやってください
本人が傷つきますんで
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 23:14 ID:v4/ACkKV
何でも良いから独立して経営者になった方が利口だよ。
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 23:37 ID:d38fFnuZ
ソフ開取るぜ
50へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/19 22:42 ID:PIVT2Dvj
勉強してるけど、眠い・・・
51ナイトオブザ内藤◇2chBAKAGET:04/02/19 22:43 ID:vHQEH8UH
てゆうかスレたてすぎじぇねえ
52へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/19 22:49 ID:PIVT2Dvj
>>51
一日一スレ立てを目標にしているよ
最終的には数十のスレの>>1になりたいと思っている
53ナイトオブザ内藤◇2chBAKAGET:04/02/19 22:50 ID:vHQEH8UH
なんでそんなスレたてれるの
54へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/19 22:58 ID:PIVT2Dvj
>>53

僕にもわからないんだ
鯖がいいのかな?
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:31 ID:bjRsjPif
>>54
絶対うからんと思う。
56へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/20 12:28 ID:vE7R5yTw
>>55
燃料ありがd
57へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/20 21:09 ID:vE7R5yTw
朝7時起床
9時半より勉強10時半終了
終了と同時にコナミスポーツへ出発
3時に帰宅
4時より5時半まで勉強
9時半より11時まで勉強

という予定を立ててみた
まず最初の難関は7時に起きれるか
ここの所の平均起床時間が12時と凄まじい数字をたたき出しているだけに難しそうだ
上記に書いた時間帯に俺が2chにいたら誰か突っ込んでくれ
この時間は勉強している(コナミスポーツに行ってるんじゃないのってね)んじゃないんのってね
58へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/20 21:10 ID:vE7R5yTw
×9時半より勉強10時半終了
○9時半より勉強11時終了
┌─┐
|天|
|秋|
|逝|
|っ.|
|て .|
|よ .|
| し |
└─┤
    | ___
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\___
/∵∴∴,(・)(・)∴|      \
|∵∵/   ○ \|  ∧ ∧ \
|∵ /  三 | 三 |   ・ ・   |
|∵ |   __|__  |   )●(  |
\|   \_/ /     ー   ノ <検事さんとかになりたかったけど
  \____/  \____/ なかなか厳しかったですお。
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 09:29 ID:q3fGKRFU
こうゆうスレッドはのびないのよ
競馬板は、パソコンはネットやるためにある、とゆうやつがほとんどだろうからな
前に俺もさみしい思いをしたぜ
つ〜か今は俺もネットしかやってないんだがな
61へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/21 13:58 ID:LJXAKd3O
>>60

なるほど・・・そりゃいえるかも
まぁ、細々と使用していきますよ
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 14:06 ID:emOkg2Rk
俺も国家T種とU種受けるのに
土日はついつい競馬やってるからなあ。
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 14:10 ID:oCTYmI6w
俺は司法試験、あと2ヶ月ちょっとで試験なんだけどテレビ見てる。
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 14:12 ID:BtcMcwvK
ポスドクです
定職に就きたい・・
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 14:14 ID:C3IHVuJx
資格じゃないですけど、就活しながら競馬です。
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 15:00 ID:meJvNHkn
司法試験と調教師試験ってどっちが難関かな
67豪快 ◆3R2LFuxlUk :04/02/21 15:10 ID:mBOX1wJN
弁護士も今の連中はともかく将来的には弁護士事務所に就職すること自体
が厳しくなりそうだな。いきなり独り立ちってわけにもいかないだろうし。
68へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/21 15:50 ID:LJXAKd3O
今から勉強開始です
69ダヴリン ◆DUBLIN8BaU :04/02/21 15:54 ID:rvVBfCo/
がんがれ
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 17:10 ID:tlIhUVkH
がんがれ〜♪
71へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/21 18:08 ID:LJXAKd3O
終了 嗚呼疲れた
72へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/22 09:19 ID:cylzlN3I
>>69>>70

応援どもです。
後10分で勉強開始やわぁ
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 17:06 ID:XVdc0ZJa
競馬やめられんうえ、2chやって、しかもスレまで立ててたら合格は難しかろう。
でも悪いけど中小企業診断士なんて難関とは言わんよ。
74へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/22 17:48 ID:cylzlN3I
>>57の予定通り(コナミスポーツには行ってませんが)淡々と進めているんで順調ですよ。
この資格を楔にして他の資格を取っていこうという考えなんで、難関かどうかはねえ、まぁ世間一般から見れば難関ということで、ね。
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 17:50 ID:rMlvX47d
中小診断はけっこう難しいだろ
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 17:55 ID:4NNw+8w9
司法試験、司法書士、弁理士、会計士、国Tのみ難関資格。
診断士なんてB級wwwwwwwwwwww
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.html
77よるてい ◆T/HiSx7Sdg :04/02/22 17:55 ID:K2ej6bD6
診断士は資格ブームで一揆に難易度上がったんじゃないかな
その割りに使えそうにないし
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 17:56 ID:y8KHJPgj
資格取るより会社起こせ。そっちの方が儲かる。
79へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/22 18:31 ID:cylzlN3I
司法書士ってAA級なんだ
仕事無いって聞くけどな・・・
試験は難しいのか

>>78

起こすにしても資本が無いし、なによりどんな業種にするかが難点だよ。
80へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/22 18:32 ID:cylzlN3I
>>77

使えそうに無い、か・・・
幅広い知識を身につけられて良い資格だと思うけどな
主観の違いか
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 18:36 ID:a8dA5C69
難関資格を目指して競馬をやっている人を応援したいです。
夢を掴んでほしいです。
そんな人物で私が応援しているのは新日本プロレスの前IWGP王者の中邑真輔です。
中邑は弱冠23歳でプロレス界最高峰のIWGP王者になり、
そして今、格闘技界で400戦無敗の最強といわれるヒクソン・グレイシーとの
対戦がファン投票の結果しだいで実現しそうです。
みなさん、中邑の夢を掴ませてやってください。
ぜひ中邑に投票してください。

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
青山学院大学卒業(レスリング部主将)
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 19:43 ID:/r29PZp9
>>40それは違うんじゃないかなー。
ただ、時給換算したら司法書士の方がいいかも。
イメージ的には
3000Hで売上3000万(弁護士)
1000Hで売上1200万(司法書士)
83のんき。:04/02/22 20:09 ID:pEjJBwa2
>>76

当方税理士受験生だけど、日商1級と税理士が同ランクなんて納得いかん。
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 00:27 ID:RgFowvhz
税理士は会計士の落ちこぼれ
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 12:39 ID:NZYQ8Clv
一番難解な医師を目指しながら競馬を日々堪能してます。
医学生です。
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:07 ID:VfZA1ecn
>>84
確かに税理士はそう言われても仕方ないけど
会計士と比べて数は多いから団体としての力は上じゃないの?

俺は留年してまで司法試験の勉強しているけど
今年ダメだったら国Tや県庁受けて就職する予定。2chに会わなければなー。
周りがスーツ姿で通勤している姿を見ているとつらい。
同級生のボーナスの話を聞くとつらい。
結婚式など呼ばれるとさらにつらい。もう抜け出したい。
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 15:13 ID:yd5C31Tu
>>86
ねばれ!がんばれ!
いつか土筆んぼうが芽を出す春がやってくるから。
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:42 ID:0Iggzy/z
応援してまふ。
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 13:20 ID:4RXIFTtv
南関資格って南関東の予想屋とかじゃないのね
90へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/24 18:03 ID:5Q65ue5k
>>89
あれってどうやったらなれるんだろうね
不思議だ・・・
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:49 ID:HIh7UFa/
>>76 >>83
資格版でそのページをリンクすると鼻で笑われますよ。
スクールにもいろいろと都合があるしね。
客商売なんだから。
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 01:11 ID:Yj1piqv6
会計士は税理士登録すれば税理士業務もできます。
ちなみに今の試験制度では会計士の2次に受かった人の多くは会計士補として大手監査法人に入ります。
大手監査法人の会計士補の給料は450〜500万位です。割る16をして月収は約30万です。
最近は合格人数を増やしてることもあり大手監査法人に必ずしも行けるわけではありませんが
そういった場合切られるのは低学歴か高卒からと相場が決ってるので特に問題ありません。
3次に受かり会計士になれば30代で1000万以上の給料が狙えるし大手企業の会計監査になれば2000万以上でしょう。
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 01:23 ID:RERgN1XO
>>92
んなパンフみたいなことはどうでもいい。
福利厚生面ではどうなんだ?
医者や弁護士はすんごい優遇された健康保険組合や年金があると聞いたが
会計士のセンセー方は何かあるんか?
94サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/02/25 02:06 ID:weMJiPoJ
がんばってください
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:50 ID:fHp+DUvX
>94
オマエモナー
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 23:07 ID:x85dpsJT
行政書士目指してます。まともな勉学から離れて7年経ってるぞコノヤロー。
うーん、あとは難関じゃなくてもちょこちょこ資格は取って逝こうかと。
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 00:00 ID:am1045Gg
平日を仕事(或いは学校)、土日を競馬してたら夜しか勉強する時間無いんじゃないの?
あまり睡眠時間を割くのは良くないと思うよ。
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 07:42 ID:vWiYG1Ti
>>96
行政書士は公務員受験組みが流れてきて難易度一気にアップしてるよ。
過去問見ても数年前の倍近く難しくなってるような気が。
去年の試験は菊花賞の日でネオの三冠が気になりすぎた。
終わってすぐラジオ聞いたらちょうど発走で、
ネオ三冠ならずでザッツが勝って一人で興奮してたな。
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 04:39 ID:6LNUm24D
平日は地方競馬
土日は中央競馬
レース予想は1Rにつき2時間で一日5R予想
レース後は録画を何度も見直し1Rにつき1時間の回顧、及び反省。

勉強する暇なんてないぜ。
100へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/27 12:37 ID:QiNiLa0U
100
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:48 ID:c+d9uCE7
私は医師ですが、開業医となって5年、今では年収7000万を越えてます。
競馬は日曜日専門ですが、100〜200万負ける事も有りますが
正直、経済的には全く困る事は有りません。

資格をとるなら絶対に医師です。
難易度から言えば弁護士と同等でしょうが地位、収入から考えれば
医師が断然上だと思います。

皆さん、資格を取るならやはり医師になった方がと・・・。
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:50 ID:7KACwCtc
年収7000万ってねえ。
実際に馬をお持ちになられてはいかがかと。
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:56 ID:CzuAonSh
>>101
国立の医学部は難しそうだけど、
私立の大したとこじゃない医学部なら普通に弁護士より圧倒的に簡単そう。
偏差値あんま高くなかったし。
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:57 ID:+ppIGVx0
7000万 んんん
でも開業すれば医者は億を超える年収はザラだもんな ハァ〜

俺の知り合いの兄貴も開業医だがフェラーリとか乗ってるもんな
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:59 ID:+ppIGVx0
>>103
それなら医者になった方がいいよ
但し私立はスゲェ金かかるしね

親が金持ちならな
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 13:14 ID:Z9Nd/4Tv
中小企業診断士とは
結局どんな仕事なの?

教えて?
107へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/27 13:35 ID:QiNiLa0U
中小企業診断士とは「中小企業支援法」に基づいて経済産業省が認定する国家資格です。
「国が認める唯一のコンサルタント資格」とも言われます。
文字通り中小企業の経営課題に対して診断・助言を行う専門家です。
中小企業支援法でも「中小企業者が経営資源を確保する為の業務に従事するもの」とし、その業務は「経営診断及び経営に対する助言」と位置付けています。
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 13:49 ID:qzNo/0qs
初級システムアドミニストレーター合格目指して毎日猛勉強してます。
109103:04/02/27 14:30 ID:CzuAonSh
>>105
調べたら今行ってる学部より低い私大医学部いくらでもあったけど、
文系だし、いかんせん金が何千万も出せません。

司法書士って難易度高いですか?
年収はどうでしょうか??
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 14:34 ID:SryxTY4F
つまり医者ってのはアホの金持ちってことですか?
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 14:35 ID:LjKPnUG8
在日の医者にはかかりたくねぇなw
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 14:36 ID:Yd+Am1fm
>>109
司法試験の次に難しい試験。
会計士と同程度かやや上。
113103:04/02/27 14:54 ID:CzuAonSh
↑dくす。
文系で医者並みの地位や名誉得るには司法試験とかそんなめっさ難しい試験
受けなきゃ無理なのに、理系なら金積めば医学部偏差値あんま高く無くても
通るからマジで羨ましい。
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 15:46 ID:Cvs2fKDZ

実務経験>>>年齢(若いほどイイ)>>資格>学歴

中途採用の基準はこんな感じ。
長いこと無職やってたら司法書士やら会計士レベルの資格取っても
どこにも拾ってもらえないだろうな。
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 17:59 ID:q9VnCAV5
漏れも司法書士目指してるけどサッパリ勉強してないw
116すま〜とが→る ◆diV5yzcEcw :04/02/27 18:13 ID:R9CIPRWs
一時期会計士目指していたけどなあ。
周りのレヴェルが高すぎて諦めたw
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 19:01 ID:6LNUm24D
実務経験0年>>>年齢42歳>>資格中小企業診断士>学歴高卒ですが何か?
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 23:36 ID:OaDIFD/x
>>114
じゃあ無職が長い人は受かったら国が面倒見てくれる
司法試験しかないね。
会計士や司法書士で浪人しているやつはアフォ。
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 00:09 ID:3LAXJNHy
会計士とかの資格で浪人する奴なんているのか?
普通は大学生とかサラリーマンが仕事の後、専門学校に通って勉強してるじゃん。
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 05:37 ID:aFhL7Y5h
仕事しながら会計士の資格とるのはかなり困難。
税理士でさえ途中であきらめる人いっぱいおるぞ
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 16:24 ID:AQ9RIT2q
 
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 16:32 ID:uH32dngW
>>119
会計士の場合大学生は多いが社会人は少ないです。
社会人の方は退職して退路を断って学校に来る方が多いです。
試験が変わるらしいのでこれからどうなるか分かりませんが。
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 18:55 ID:64+Rjx8T
>>114
会計士は大学出たて以外は無職を何年か経てじゃないと
まず無理。働きながらでも最低最後の3ヶ月は仕事できないでしょ。
他の国家資格とくらべて計算科目があるぶんスピードが求められるからね。
頭で理解してもスピードに慣らさなあかんので最後のスパート期間では毎日計算科目をこなす必要あり


監査法人に新たに入ったら実務経験なんてないのが当たり前。
それまで他の社会人やってようがそんなもん経験とはいえない。
まあこれからは会計士補がいなくなるから全体の給料平均は下がるとは思うけど
就職できないってことはないでしょ
いざとなれば税理士事務所でも働けるわけだし。

124へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/02/28 20:25 ID:pVyPHUxZ
中小企業診断士のキットが一式届いた
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 21:24 ID:07TnnkwV
>>124
地元の創業セミナーとかいっぺん行ったほうがいいよ。
商工会議所に顔売っておかないと資格取っても意味ないから。
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 22:20 ID:Y5aYxPhJ
東大受験生のスレでフェブラリー当てたとか言ってた奴いた
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 22:48 ID:5hN0K8CM
フランスW杯に日本が初出場して盛り上がってた時に、
「W杯? 今やってるんですか?」
って街頭で答えてた、税理士受験生がいた
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 00:16 ID:qncjqF4A
>>123
税理事務所って職歴書見ないの?
30歳超えるまでまともな職についたことのない人を
採用してくれる事務所なんてあるのかな?
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 11:31 ID:HuxsKcJb
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 14:37 ID:z+bj8sWp
>>128
だから税理士と会計士と一緒しているのがそもそも間違いかと。
事務員並みに給料安くてもいいなら雇ってくれるよ。
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 16:20 ID:afxrsWHL
>>128 >>130
会計関係以外の職歴は大手監査法人じゃ関係ないよ
ある意味監査ってのは特殊な職業だからね

税理士事務所がどうこう言ってるけど
要は「会計士」という肩書きに比べて「税理士」の肩書きは
社会的信頼度が落ちるのが問題なんだよ
役所あがりでも試験なしで税理士はなれちゃうし
金さえあれば大学院4年いけば試験要らずだしね

会計士資格が難関なのは周知なので
30歳ぐらいじゃあノンキャリアで入れるのは当たり前(米会計士は?だけど)
事務員と同じ給料なわけないだろ

132名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 16:39 ID:rc+tGm5T
おいおい、土日なのに競馬板らしからぬ話題をしておるな、おぬしら
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 16:47 ID:Q6OSP18E
司法書士は自分の能力に自身があるかコネがある奴以外はまじで止めといた方がいいぞ
営業力の無い司法書士ははっきり言って悲惨の一言に尽きる
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 16:47 ID:Rq5BCY/q
国家1種(経済職)を目指してながら競馬やってたなー。
最終合格の無い内定で結局地上に行くことになっちまったが。
一生地方公務員もいやなので、会計士でも目指そうかと思うのだが、働きながらでは
厳しいかな。そもそも会計士に受かるポテンシャルがあるかが問題。
一応1種も上位ではあったので、時間が十分に取れれば何とかなると考えてるが・・・。
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 19:30 ID:CUtdfKcX
会計士も税理士も大して良くないんじゃね?
↓のスレ見てたら受ける気なくすよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1062418178/
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 08:34 ID:WhJPaWlI
>>134
あのー今年も国T受けた方がいいんじゃないですか?
どうして会計士なのかよく分からない。
そっちのほうがあなたを満足させられると思うんですけど。

>>135
受かってから心配しましょう。
まー不景気だからな。どこも厳しいよ。
137へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/03/02 09:51 ID:e+aeKjh/
age

勉強が思うように進まにゃい
138杉本 ◆SUGIx98/Nw :04/03/02 11:04 ID:N/csAiih
中小企業診断士はいいところを捉まえればかなり儲かったはず。
俺はとりあえずOracleMasterを取ろうと思ってるが
如何せん金がかかりすぎる…('A`)

いや、取るけどもさ('A`)
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 18:29 ID:crs1rrzC
獣医学科目指しながら競馬してます。
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 21:16 ID:rMCy0Qpy
ミラクルおじさんから頑張って税金を取れるように
国税専門官を目指して勉強しています。
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 22:13 ID:B1XDjO0I
>>131
>金さえあれば大学院4年いけば試験要らずだしね
院に行っても最低でも2科目は合格しなければなりません。
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 23:08 ID:6gG2aj5X
>>141
131は法律系(2年)と経済系(2年)逝けばOKってことで4年って書いたんだろ?
俺もあまり詳しくないんであっているかと言われたら不安だけど。。。
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 23:14 ID:Fiz08rXS
「悪さをして捕まるのは、国税あがりばっかり」
って、知ってるある税理士さん(試験突破組)が愚痴ってた
144141:04/03/03 00:00 ID:sUR4uKP5
>>142
法律系(2年)行ったら税法2科目免除になるが、1科目は合格しなければならない。
経済系(2年)行ったら会計1科目免除になるが、1科目は合格しなければならない。
試験要らずってことはないよってことをいいたかったのです。。
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 00:07 ID:o2xFbnx+
>>140
ミラクルおじさんから税金取ったら、競馬ファンの反感を買い
売上げ減って国庫に入る金が逆に減るからやめとけ。
146134:04/03/03 00:09 ID:CtVcewzh
>>136
2年間やったんだよ。去年は某省で最終選考までいったが補欠宣告・・・。
3年目は、ほとんど採用の見込みはないのですわ。
公務員の世界で上を目指せないなら、別の世界で勝負したくなったってだけで。
勉強に関してはそれなりに自信はあるから、なら資格の最難関を目指そうと。
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 00:19 ID:7ORmx1JN
まぁ未だに土日午後はお馬さんのために演習は土日朝に入れてるが
馬優先主義
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 00:27 ID:8nxUtnN/
>>139
早く受かれよー。
ただ俺も競馬好きで今獣医学科に行ってるけど絶対競馬関係の仕事に就きたくない。
149へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/03/04 19:08 ID:FQHJMbnK
保守
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 19:53 ID:ouqvSsek
資格じゃないけど
競馬学校合格に向け競馬してる…
でも試験に出るだよこれが!
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 00:02 ID:3wZ+yXLQ
捕手
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 16:00 ID:49dMEJUW
保守

153へなちょこサダ ◆yh.yev365c :04/03/06 23:59 ID:ifEL2Dqq
保守
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 00:20 ID:5rpIXcYm
>>148
正解です。
実際競馬のせいで 大学は獣医科とか畜産科、はたまた馬術部などに入ってしまうのが多いけど
やってみると職業にする気になるやつは本当に少ない
厩務員過程の為に牧場行って挫折し人生終わるのもいる
155さとし ◆BLgROCHYvg :04/03/07 00:25 ID:TRVpE2nm
乗馬ライセンス
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 00:27 ID:5rpIXcYm
さとしは馬券師だろ
157さとし ◆BLgROCHYvg :04/03/07 00:31 ID:TRVpE2nm
放火大学院
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 00:37 ID:VRP3C+Sn
法科大学院じゃないよな?
159 ◆o8BVpocs/Q :04/03/07 00:38 ID:S8jmziPI
過去レス見ずに言うけど、大学でもいいの?
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 00:44 ID:+lkIk2g5
>139しかいないけど書きたいなら書いていいんじゃね?
スレヌシはサダさんだから寛容だとは思う
161 ◆o8BVpocs/Q :04/03/07 00:49 ID:S8jmziPI
>>160
俺へのレスととってもいいのかな?そうならあり!
医学部とかじゃなく普通の経済学部なんだけど、
いかんせんレベルが高くて…
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 19:45 ID:ZVqVrTYg

163名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 21:02 ID:r1/ieiY3
漏れ通訳案内業の勉強中も競馬はやめなかったなあ
受かったあと何の仕事も来ないけど
164 ◆o8BVpocs/Q :04/03/08 00:01 ID:F4fiPAcr
保守
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 05:22 ID:V3oRtE1L
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ無職!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

166名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 05:23 ID:GB1MYdWy
1級建築士。
ありきたりかな?
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 09:14 ID:V3oRtE1L
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< 不合格!
 _/ つ/ だ /  \______
 ~て ) / め /
  /∪ ぽ /
  \/ 号./|
   \__/, |
  /// \_|
168のんき。:04/03/10 23:04 ID:9xPS3mPS
自習室から帰宅保全あげ。
竜二くんオメ(名古屋大章典)。
169のんき。:04/03/10 23:06 ID:9xPS3mPS
sageでした・・・。
すれ汚しすみません。
170UMA#:04/03/11 22:47 ID:9IlA9Cb2
俺はロースクール目指してる。
ロースクールの学費は競馬で稼いでるよ。
今200万ほど貯まったけど、目標はあと1年で800万。
がんばるぜーー!
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 23:26 ID:nVqP9VW7
中小企業診断士の資格って難関なの?ププ
172ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :04/03/12 21:28 ID:xCq/+XrV
中小企業診断士は糞資格なのでしゅ(^▽^)
簡単なので誰でも受かるのでしゅ(^▽^)
173へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/03/13 14:40 ID:g0jrZOfc
別に難関かどうかなってその人の主観で決まるんだし、いいじゃないですか。
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 14:54 ID:LSYosbLk
会計士も数百人単位で監査法人には就職できなくなるらしい。
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 15:26 ID:ICDFrJyW
プロ馬券師目指して競馬やってます
176( ゚Д゚)馬er ◆3OY/oWmZH2 :04/03/13 15:27 ID:/Pz1zYeE
情報処理の国家試験受けます
ちなみに高1
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 15:32 ID:hf5n/rXz
>>173
オレの主観からすると、明らかに難関ではない。
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 23:18 ID:MMuQ4eV8
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 00:06 ID:votp2lec
>>176
未来があっていいなあ。自分に負けるなよ。
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 10:00 ID:b1YssBXv
自分に勝つのが一番難しい
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 04:33 ID:OklpRRHd
>>174
会計士大量に増殖(試験も簡易化)→監査法人には入れない人増殖→こぞって税理士に鞍替え
→しかし、税理士業も厳しい情勢で、実際に税理士試験を突破した連中とは知識が違うので、仕事にあぶれる
→特に法人税、所得税は勉強時間した人としない人との差が激しく、勉強に2−3年は
かかる。→どっちつかずのまま浮浪者へ
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 13:52 ID:/gqopWp1
やけに詳しいな
もしかしてそれ実体験?
ププ→
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 14:07 ID:BZW2vjdE
簿記3級っていう難関資格もってるよ、おれ。
カナ−リ苦労したが、無事合格。
今はガソスタでバイトしてるので、危険物乙4類の勉強中。
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 15:37 ID:yVaJ7k6T
危険物乙カレー3類 スパイスには青酸カリ
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 15:38 ID:KiX1/Jfs
なんとなく思うけど
趣味に没頭してる人間は
自分の人生は放置プレー
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 15:44 ID:kCxPMXhy
今週末の医師国試受けるやつは他にいないのか。

会場にたんぱ持ち込んでるのがいたら漏れです
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 16:14 ID:jZ/Nhq4U
いよいよ公務員試験でつ。
漏れは大学を1年休学してみっちり勉強してますた。
今春からまた大学生でつ。同級生は既に卒業していきますた。
大丈夫かなぁ…でも既卒ほど恐ろしいものは無いし、自分の判断を信じます。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 23:06 ID:xL+fheyJ
英検1級目指してます。
準1級まではストレートだったのに、今年度の試験3回とも落ちてます。
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 08:59 ID:ztQ/gQJ7
4:22】中小企業診断士の勉強に飽きてきた・・・
1 名前:サダ ◆yh.yev365c 04/03/15 22:17
財務会計の公式の所で詰まってしまって・・・
こういう時ってどうしたらいいのかなぁ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079356648/l50
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 11:38 ID:sTdIbvWv
原付免許目指しながら競馬やってます
191さとし ◆BLgROCHYvg :04/03/16 11:45 ID:KHIMsk8P
>>187
でつとかきもい氏ね
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 11:46 ID:bV53LDDx
8P
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 11:46 ID:14Fg547X
191 名前:さとし ◆BLgROCHYvg :04/03/16 11:45 ID:KHIMsk8P
>>187
でつとかきもい氏ね
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 12:12 ID:ztQ/gQJ7
きもいでちゅ
195名無しさん@お馬で人生アウト
さとし、スレ違い「でつ」。おまいにこんなところは似合わない「でつ」。