早熟と晩成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サイトオブザ斉藤
どちらが強いのか
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:53 ID:4tGdrxi1
a
3 ◆RQSMX3.NA. :04/01/22 17:53 ID:ZZiAGWRa
2
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:53 ID:8uZmG8y8
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:54 ID:aMjKER8L
晩熟
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:54 ID:HOqtjUJW
持続って答えた奴はダビスタ厨
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:54 ID:RjvDatJs
>>1

クリリンと悟空で言うと

最終的に晩成馬が強いんじゃないの?
8サイトオブザ斉藤:04/01/22 17:56 ID:/fDczBbN
国王ウザイ
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 17:56 ID:p/GlK3Qi
10 ◆t7zCNKybSw :04/01/22 17:56 ID:hO7MOeAZ
エイシンキャメロン
11フルーツオブラブ ◆LLLLLLLLL. :04/01/22 17:58 ID:OgD4gnwY
ゴッドスピード、マイネルマックス、エルウェーウィンは不思議な成長型
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:02 ID:3KrUA9T1
エイシンプレストンもわけわからん
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:03 ID:yUZk2aO0
早熟って言葉ダビスタのせいで悪いイメージになっちゃったよな
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:05 ID:k90BaTuc
じいさん最強
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:08 ID:HOqtjUJW
>14
あのじいさんには騙されたw
「出たら終わり」だなんて誰が想像したよ?
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:09 ID:VBppHqlt
早いうちから活躍してなおかつ成長力のある馬が一番だろうけど
そんな馬なかなかおらんだろな
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:12 ID:ld7Ix4Vm
>>13
確かに
成長が早いっていう意味なのに衰えが早いって意味になっちゃってるからな
ダビスタのせいで
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:12 ID:FA4RWw8H
ユ  メ  フ  レ  ン  ド  は  単  な  る  早  熟  馬  な  の  か  ?
ユ  メ  フ  レ  ン  ド  は  単  な  る  早  熟  馬  な  の  か  ?
ユ  メ  フ  レ  ン  ド  は  単  な  る  早  熟  馬  な  の  か  ?
ユ  メ  フ  レ  ン  ド  は  単  な  る  早  熟  馬  な  の  か  ?
ユ  メ  フ  レ  ン  ド  は  単  な  る  早  熟  馬  な  の  か  ?
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:14 ID:W9xbF6dX
>>11
公開神トリップを使ってるんじゃねえよ
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:15 ID:W9xbF6dX
ダビスタのせいでもなく、早熟はネガティブな意味で使われることもあるだろ
大川慶次郎さんもテレビでリザーブユアハートを早熟だって断定したら
関係者からクレームがきたんだから
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:18 ID:VBppHqlt
早熟云々はともかく、若いうちから無茶な使いかたされてきた馬は
早いめにダメになること多いね、山内厩舎の馬とかな
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:20 ID:ewbeB55E
エイシンプレストンVSタップダンスシチー
23へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :04/01/22 18:20 ID:MFqF6aSp
ロザード最強
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 18:24 ID:6/2APRTs
>>21
精神的に萎えちゃうからね。
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 19:32 ID:otphU047
普通に考えれば早熟の方がいいに決まっているけど
晩成のほうがいい理由って何かあるのだろうか?
念のためだけどゲームのことは何も知りません。
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 19:55 ID:W9xbF6dX
>>25
ダビスタで晩成だったら調教がたくさんつめる分、
晩成の方が有利だってことを知っているかのような聞き方だな

つまり嫌味っぽい
27フルーツオブラブ ◆LLLLLLLLL. :04/01/22 20:32 ID:OgD4gnwY
>>19
美光
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 20:33 ID:ZCqQROwK
晩成馬は味がある
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 20:35 ID:iouklE+J
持続最強だろ
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 20:37 ID:GL1tfs6W
>>16
コジーン産駒によくいますね、
2歳に活躍して3歳がだめで、
古馬になってから復活する。
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 20:38 ID:LHfx42A7
熟成最強
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 20:45 ID:yKfS88t4
早熟
ストームキャット以下キャット系すべて

エンドスウィープ
トワイニング
グランドスラム
タイキシャトル
サザンヘイロー
ヘネシー
フジキセキ
フォティテン
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 21:22 ID:WieBFc7J
早熟な〜のは♪仕方ないけど♪
似たようなこと♪誰でもしているの〜よ♪
34マポラ ◆yM45Bmep9w :04/01/22 21:23 ID:/UAlBwbg
おれは早熟馬
35サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/01/22 22:07 ID:kiDPHQKA
で、その早熟・晩成はどこまでが当てはまるの
普通ってどの辺?
36ナイトオブザ内藤◇2chBAKAGET:04/01/22 22:09 ID:32NsU6HQ
女だったら早熟がいいな
37サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/01/22 22:10 ID:kiDPHQKA
そうかい?僕は晩成も好きだよ
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 22:11 ID:SsyWzCOd
POGやってる人は早熟がいいんじゃない。
ダービーまでに稼げばいいんだし。
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 22:31 ID:LHfx42A7
早漏最強説
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 22:40 ID:qi/IXMC/
数だな数!!
41名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 22:45 ID:HsXShFKw
ブラッドスポーツ・種牡馬選定って意味では早熟の方がいいんじゃないの?
競馬は2〜3歳で種牡馬選定して、あとは興行的なものでしょ。

と言ってみるテスツ。
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 03:21 ID:aLDW1BZT
ミルリーフの調教師いわく
早熟化が馬をだめにしたらしいよ
43名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 06:58 ID:3HnbBkPe
馬の場合はどうか知らないけど人間の場合は
早熟の人のほうが年とっても活力が永く続くそうですね。
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 19:51 ID:CE764V+I
>>43
年齢による握力の統計見たことあるけど、女の方がピークが遅いんだよね。
成長は男より早いのにピーク時は5年くらい遅い。
10年で区切ると
男のピーク20代後半〜30代前半の10年
女のピーク30代の10年

あと、早熟の人間の場合は男性ホルモンの分泌が多いらしい。
それで成長が早く終わるが、その後筋肉は発達しやすいそうだ。
ボディービルダーは背の低い人が多いとか。
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 11:40 ID:sxpmOrBK
>>29
ダビスタ厨ハケーン
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/27 18:52 ID:XuULN0nt
あほ
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 10:48 ID:dPRYzNDS
持続晩成型が強いと思います。
48シェリフズスター:04/01/28 10:54 ID:a8ge4ZNS
>>42
アメリカの競馬の血を多く取り入れたために早熟化が進んだとかのやつね。
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 10:55 ID:p5GuCIRz
グラスはダビスタで言う持続だね
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 11:14 ID:PN8JBymM
早熟なのに成長放牧に出される馬が最弱
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 11:50 ID:rNfGQQ+y
 若いうちに楽な競馬(スローのよーいどん)ばかりしてきた馬は早い時期にダメ
になることが多い。SS産駒が古馬になると今ひとつなのは厳しい流れを経験して
いないことが原因なのでは?
 蛇足だが上記のような馬がどの程度の成績を残すかで、その世代・その路線の
レベルがある程度分かるのでは?普通はモノポライザー級。オースミブライト以上
の成績を残したらその世代・その路線のレベルは疑問。
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 16:34 ID:TEFRAnW8
>>51
オースミブライトはラストタイクーン産駒。
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 17:46 ID:yH+xIxvf
>>43
馬の場合でも人間と同様なので早熟の方が活力が続くと思いますよ。
それに若いうちに鍛えすぎると成長が止まる傾向があるのは人も馬も同様ですね。
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:54 ID:gJ+bazKk
3歳はまだまだ成長期だろ。4歳だってまだ大人になりきったとは言い切れない時期
でも競馬で重要なのは2歳戦3歳戦だから、成長が早い早熟馬が重宝されるのは必然だよな

そして、馬体の成長は必ずしも競争能力の向上とは同じことではなく
牡馬だと筋肉がつきすぎて柔軟さが失われたりして成長したために能力が落ちることもあるよな
ヒシアケボノやスピードワールドなんかはその例だと思う

馬は経済動物だから馬主は早く資金を回収しなきゃならないが
5歳ぐらいになって馬体が完成されたときが一番強いというバクシンオーみたいな馬が
やっぱり一番強いと思うし、そういう馬同士がぶつかり合う古馬戦が競馬の中心になって欲しい

子供のかけっこの域を出ない2歳戦3歳戦に合わせた馬産、クラシックはなんとかなんないかのう
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 20:54 ID:jiQH4nCJ
>>54
古馬のレースに興味があるとは競馬ファンには珍しい方ですね。
普通はクラシックが終わると次の世代の方に興味が移るものですがね。
主催者としてはあなたのような方はある意味ありがたいのかもしれませんね。
そのためには古馬のレースでも馬券を沢山勝ってくれないとだめでしょうが。
それはともかく、競馬の大きな流れとしては古馬よりも
3歳のレースがますます重視されるようになるでしょうし、
2歳のレースがもっと重要度を増してくるのは避けられないでしょうね。
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 22:46 ID:TrHFuI+n
俺はダートの方が好きだから、芝の二、三歳路線はクラシック含めて高見の見物に近いなあ。
ダートの短距離馬が長持ちするのは、スピードとパワーが最も必要とされて、つまりは筋肉の鍛錬が重要だからかね。
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 07:12 ID:Iuisp69I
>>56
ダートは脚に負担がかからないこともあるのではないかな。
そう言う意味では日本の競馬もダート重視に切り替えた方がいいだろうね。
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 08:39 ID:PFR9rY01
57 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage] 投稿日:04/01/29 07:12 ID:Iuisp69I
>>56
ダートは脚に負担がかからないこともあるのではないかな。
そう言う意味では日本の競馬もダート重視に切り替えた方がいいだろうね。
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 09:56 ID:ec3TF+51
 早熟というのとはちょっと違うが、短距離血統なのになぜか長めの距離を
走った馬というのは、いったんピークを過ぎると急激に衰える。故障率も高い。
例外はヤマニンゼファーくらい?
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 10:00 ID:nP3lzXlG
>>58

>>56はなんで晒されたの?
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 10:17 ID:9tpYrIPa
フランスには早熟三冠だったか2歳三冠ってあったはず
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 10:20 ID:tKpRcjKV
晩成
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 11:20 ID:ajH9A2AN
3100万の超晩成以外はザコだよ。
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 11:25 ID:x5fVCUDK
>>61
モルニ賞
サラマンドル賞
あとなんだったか?
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 19:43 ID:Iuisp69I
良し悪しは別にして、おそらくこれからの日本の競馬は
晩成の馬まで面倒見る状況にはならないだろうな。
66負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/01/30 19:16 ID:WRFRS5vC
>>64
マルセルブサック賞だったかと。
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 22:27 ID:ozvQ49f9
>>55はPOG厨
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 01:43 ID:2WIK9aod
やや良スレの悪寒

精神の成長(またはその阻害)に起因する事が多いのではないでしょか。
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 14:06 ID:yqkQzFkj
晩成といえばアンバーシャダイ!!
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 01:21 ID:KywbFPm3
マルセルブサック賞
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 13:13 ID:KywbFPm3
マルセルブサック賞

72名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 18:50 ID:KUcRhppb
晩成よりも早熟の方がいいのは常識だろうが、
今日勝ったウインラディウスのようなのを見ると
晩成でも目がでることもあるということだな。
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 02:26 ID:ZMly3Smi
北海道に晩成という地名があったな
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 02:30 ID:K0Xecs54
俺も聞いた事あるなあ。ま、ヤリキレナイ川よりはましかw。
75デビル・トムボーイ ◆4C2W4QJIEY :04/02/02 02:39 ID:0BhglblE
未勝利すら勝てない晩成
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 03:06 ID:xQVCplif
ノーザンテースト産駒は3度変わる…。
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 03:24 ID:HzR6V3fx
>>75
ダイユウサクみたいな?
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 07:36 ID:FaT4rOC6
グルメフロンティアとかダイタクヤマトとか内国産血統は成長力あるなあて気がする
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 01:04 ID:06pfHb3I
早熟も晩成も基本的にピークは1年半
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 14:16 ID:/RmWabYL
>>79
早熟の方が永く続くと言われているけどね。
仮に衰える年齢が同じだったとしても、
活動期間は長くなる理屈だが。
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 21:49 ID:8M2o8TTN
グルメフロンティア
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 19:55 ID:wQS+pulp
カナハラドラゴンでageとくか。
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:03 ID:WHfPoQ+S
早熟のピークは2歳後半
晩成のピークは5歳後半
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:29 ID:59uNMrd7
メジロドーベルは何タイプ?
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:31 ID:hqo3ag1f
ドーベルは普通
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:37 ID:98xYNImu
じゃあタキオンは早熟じゃないな
体つき的に引退した頃は
餓鬼丸出しだったし。

87名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:56 ID:hqo3ag1f
タキオンは晩成だよ
88名無しさん@お馬で人生アウト
>>86
アグネスタキオンが早熟なわけないだろう。