【GI】日本史上最強馬決定戦Part2【2400M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
とりあえず前スレの続きから議論しましょう
2名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 21:43 ID:kH0K8cD3
unnko
3前スレ:03/12/31 21:44 ID:y2sUXMmT
4参考に:03/12/31 21:46 ID:y2sUXMmT
馬番 馬名 性齢 騎手 予想 一言
1 トウショウボーイ 牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
2 テンポイント 牡5 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
3 サイレンススズカ 牡5 武豊 △ このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
4 カブラヤオー 牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5 オグリキャップ 牡5 南井   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
6 タケシバオー 牡5 古山 △ 元祖怪物。芝・ダート、距離不問。どんなレースでも怖くない。
7 シンボリルドルフ 牡5 岡部 ◎ 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
8 トウカイテイオー 牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
9 ナリタブライアン 牡4 南井 ▲ その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
10 シンザン 牡5 栗田 △ 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
11 グラスワンダー 牡5 的場   歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
12 マルゼンスキー 牡4 中野渡 ○ いよいよ本気で走るときが来た。今こそ本当の力を見せる。
13 メジロマックイーン 牡7 武豊   スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14 スペシャルウィーク 牡5 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
15 エルコンドルパサー 牡5 蛯名 △ 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
16 テイエムオペラオー 牡5 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる
17 ミスターシービー 牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
18 トキノミノル 牡4 岩下 △ 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
5名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 21:46 ID:pd+FNB4F
馬の毛はサボってるのか
6名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/31 21:46 ID:czNQom1L
年末ジャンボはずれた・・・_| ̄|○
7名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 21:47 ID:VFCQ1tcw
おまえらも大晦日に本当暇だよなw
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 21:51 ID:uFgmcAVz
ススズは追い込み馬
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 21:52 ID:UP2SWV6D
カブラヤオーとススズってどっちが速く逃げられると思う?漏れはススズに一票
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 22:01 ID:y2sUXMmT
人少ないな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:07 ID:Cv58Hwie
>>9
カブラヤオーは気性を隠してまで菅原が何が何でもハナを切る
それに対しススズはテンが遅くて
1Fから2Fに急激に飛ばして後ろと離すラップだから
最初に出るのはカブラヤオーで2F通過あたりで
半馬身後ろススズが被せて来て
カブラも譲らず前半1000m55秒の超ペースで4コーナーで後ろに30馬身差
そのままマンノウォーのゴール
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 00:03 ID:qNyodMpc
2004
139:04/01/01 10:46 ID:cAlr54Gh
あけおめです
>>11
確かにススズはテン遅いですよね。スタート直後は周りと同じ位置で、そっからスーっと
一頭伸びていく感じですよね。

ちなみに私的には>>4だと
1シンボリルドルフ
2トウカイテイオー
3マルゼンスキー
4サイレンススズカ
5テイエムオペラオー
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 15:18 ID:pe7l8DCv
age
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 16:51 ID:InkdMCRR
またテイオー基地が現れたか
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 16:52 ID:RBpqs3E7
まったくなっとらんな
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 16:55 ID:cUbXPm50
2400で史上最強というなら少し違う馬名もだしてる。
例えばトウショウボーイは中距離最強であって2400ではトップクラスの1頭。
能力ではテイオー(能力は勿論、適性抜群)とオグリ(能力図抜けた化け物)の対決でしょう。
まあルドルフかもしれんけど。
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 16:56 ID:RBpqs3E7
釣りか?  釣りだな
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:02 ID:RHRKpfFK
ベタールースンアップだろ。
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:02 ID:sIiqjN4U
G1馬を2頭も出したんだぜ、テイオーは!
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:03 ID:RBpqs3E7
精子に能力が有るのはわかったな
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:04 ID:InkdMCRR
普段のGと違ってメンバー強化される最強クラスとのレースでは、テイオーは予後って終わり
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:05 ID:sIiqjN4U
>>22
メンバーが強化されるレースでこそテイオーの真価が発揮される。
遺伝子の血が踊りだす。
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:08 ID:InkdMCRR
そうだな真価発揮するな!虚弱体質をまざまざと見せつけてくれるだろ
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:16 ID:RBpqs3E7
さすがのテイオーも、このメンバーだと穴どまりだなぁ 
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:18 ID:RHRKpfFK
遺伝子の血が踊りだす。



w
27ウサギのピョン吉 ◆aqUOInq5xU :04/01/01 17:18 ID:GWhLZGQm
トウカイトニーにも勝てないのが数頭いるな
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 19:52 ID:yD+6yfvN
>>4
そのメンバーだとナリタブライアンかな。
2番手はエルコンドルパサー。
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 20:59 ID:yjPSrb8C
シンザン◎
シンボリルドルフ○
1点買いして見る
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:08 ID:LzNkFeMZ
本命:ルドルフ
対抗:エルコン
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:14 ID:HUgJdAJH
◎ カブラヤオー
○ マルゼンスキー
▲ タケシバオー
△ トキノミノル
× サイレンススズカ
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:30 ID:5yogkg6a
>31
そのメンツならテイエムやスペシャルでも好勝負できる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:33 ID:HUgJdAJH
>>32
マジで?
本命対抗は怪物すぎるし
タケシバオーって天皇賞春の3200mの次に1200mでも連勝する馬だよ
ナリブラですら完敗したのに
レベルが違うよ
現代で敵う可能性があるのはスピードが突出してるススズだけだと思う
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:35 ID:PDv7EXbQ
1戦限定ならシンボリクリスエスだと思う。
馬格の分爆発力が他馬とは違う
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:35 ID:RBpqs3E7
2400mでスズカはないんじゃないかな
36名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:39 ID:h4yrqEzj
>>33
当時は短距離徹底軽視で1200に1流馬はいなかった。安田記念だって今よりも
圧倒的に権威が低かったような時代だったということも考慮されたし。
37名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:41 ID:RBpqs3E7
>>36 ま、そういうことだね  タケシバオーは強い馬だと思うけどね
適距離は当時より狭まるんじゃないかな
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:53 ID:Yn+2txgD
カブラヤオーが気性面もかねて無理やりスズカの前を行く
スズカは2400って事も考えて1000メートル58秒台くらいのペースで気分よく、必然的にカブラヤオーがその2,3馬身ほど前
後続はとりあえず2頭のレース振りをよく知ってると仮定して話されすぎてはまずいと10馬身くらいの圏内につけるとみる

最高の状態、最高の充実期で全馬走れるって前提がつくなら俺は案外前の2頭がかなり優勢なんじゃないか?って思う
カブラヤオーがしぶとく逃げるし強(狂)心臓ぶりは証明済み、スズカもあくまでハイペースではなくマイペースなんで
距離云々は実際に充実期にやってないから強くは言えないが・・・
豊が乗るなら最後まで持つようななだめ方でレースするだろうって仮定するから
で、2頭がばてるような展開なら勝つのはオグリだと思う
距離適正はこの中では向いた方ではないが実際にJCレコードの2着
さらに厳しい流れになるほど底知れない根性を発揮するから(理論的じゃないのはすまないが)

とりあえず俺なりに考えた見解、穴だらけかもしれないがそこは勘弁
あとメンバー中に入ってない馬でこの馬入れたら面白そうって馬は
マヤノトップガンとヒシミラクルだと思う
前者は展開に自由が利く&総合力を問われそうなレースになったときに春天レコードしたようなレースできれば一発ありそう
後者はとにかくばてない、ハイペース確定で厳しい流れが目に見えてるのであの3角スパートするようなずぶさとスタミナが
逆に武器になる気がする
39サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :04/01/01 21:55 ID:Q3LyaSHy
クリスエスとジャングルは入らないのかな
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:58 ID:RBpqs3E7
クリスエスとブライアンでいいんじゃないの?
押さえでオペとオグリ  王道だ

トキノミノルやカブラヤオー、マルゼンに負けたら仕方がない
41名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:59 ID:/ToD+IBk
前スレでも言ったが、とにかく競馬場と馬場状態を限定しろ、
最強がどれかはそれからだ。まぁ、どんな競馬場、馬場状態でも
絶対負けないぐらい能力が抜けている奴が居るなら話は別だが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:00 ID:HUgJdAJH
>>41
東京競馬場 芝 2400m パンパンの良
43名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:04 ID:Pq5LJlu1
サイレンススズカは人気ないから馬券に絡ませて・・・


ハラハラドキドキ
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:05 ID:fmWcFSoI
>>42
グラス厨終わったな。
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:06 ID:dpWAuz9m
Aルドルフ
Aブルボン
Aテイオー
Bハヤヒデ
Aナリブ
Bスズカ
Bエルコン
Bスペ
Aオペ
Bクリ
参加したい
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:08 ID:/ToD+IBk
府中のパンパンの良ならジャンポケ
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:09 ID:dpWAuz9m
>>46
基本だな
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:09 ID:mEsJAmNr
>>4
府中2400mなら
1 テイエムオペラオー
2 シンザン
3 シンボリルドルフ
4 スペシャルウィーク
5 エルコンドルパサー
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:10 ID:PO5cyyyU
この相手じゃ逃げる馬は辛すぎないか?カブラヤとススズは最後差されるだろ。
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:10 ID:dpWAuz9m
誰か今まで絞ってきた馬挙げて下さい。頼むから
5138:04/01/01 22:11 ID:Yn+2txgD
すまんマルゼンスキーいるの見てなかった
前の2頭>前の3頭にして、位置取りはスズカとマルゼンがほぼ同じくらいの位置で
前優勢の結論は変わらずで
5250:04/01/01 22:13 ID:dpWAuz9m
4を見ればいいんだな?
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:14 ID:8PodrGpo
スペは衰えたエアに負けてるのがどうも・・・。
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:15 ID:/ToD+IBk
府中にするならグラスなんか外してジャンポケ入れるのが当然だろ
ダービーとJC両方勝っている数少ない馬なんだから。
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:16 ID:jOMGrhG+
>>35
同意。2200の宝塚ですら、一杯一杯だった。
スズカは天秋の死で神格化されている側面があるから、
かなりの割引が必要。
というかそれ以前に、2400以上に実績のないこの馬が、なんで
このスレの話題に上るのかが理解し難い・・・。
やっぱ、天秋で神格化されすぎてんだな、この馬。
5650:04/01/01 22:16 ID:dpWAuz9m
>>4
タマモクロス 牡5 南井
いねーじゃんいねーじゃんオグリの先輩でオグリより距離適正ありそうなのが
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:17 ID:dpWAuz9m
勝手にタマモ加えていいか?
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:18 ID:mEsJAmNr
全馬自分の競馬をするとなると好位差し有利
更にきついペースに対応出来て勝負強い事も条件
その点で実際のレース振りやそのレベル(他馬じゃなくてラップで判断)から
>>48の5頭を挙げて見た。

>>56
確かに。スズカとかグラスとかいらんね。
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:18 ID:rwkYlv4d
まぁ順当にクリフジかな
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:19 ID:Ie2v/5Xy
>>53
裏を返せばエルは衰えた牝馬に勝っただけの馬って事か・・・
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:19 ID:/ToD+IBk
ならついでに大外枠で賞金も要りませんから、ハヤヒデを・・・
騎手も岸で我慢するからさ。
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:19 ID:fmWcFSoI
>>56
ペイザバトラー如きに競り負ける馬は必要なし。テイオー最凶。
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:20 ID:8PodrGpo
死によって神格化された人と馬

アイルトンセナ
ジミヘンドリックス
サイレンススズカ
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:20 ID:jY6KUaFm
府中2400だったらシンコールビーだよねー
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:20 ID:mEsJAmNr
訂正
シンザンとルドルフはラップとか関係なしでレース振りのみ
実際今の馬とやったら当然負ける
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:21 ID:M6Xk0ORV
東京2400なら一番適正がありそうなのはナリタブライアンだな。
800Mくらいは良い脚が使えるので、さしずめ切れる脚のある
ヒシミラクルみたいなもんか。捲くって抜け出して、差し一辺倒の馬が何処まで差を
詰められるか?という勝負になるだろうな。

3歳暮れの有馬の圧勝と、翌年の阪神の圧勝で故障する前の古馬の時の実力
も披露してるし有馬の2着ヒシアマゾンに3馬身は単純計算でにJCを勝てる走りだし
(ヒシは翌年のJC・2分の1馬身差の2着時より有馬の方が力を出し切っている故)

という事でナリタブライアンを本命に推す。
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:21 ID:RBpqs3E7
スペ、グラはどっちかでいいな  トウショウボーイも適距離外だ
クリフジはネタに必要だし、タニノチカラも入れていいと思う
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:23 ID:mEsJAmNr
ナリタブライアンならカツラギエース入れた方が好走すると思う
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:25 ID:fmWcFSoI
マックは東京のイメージではないな。降着してるし、JCも惨敗。
同じ種無しならスペ希望。
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:25 ID:dpWAuz9m
馬番 馬名 性齢 騎手 予想 一言
1 トウショウボーイ 牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
2 テンポイント 牡5 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
3 サイレンススズカ 牡5 武豊 △ このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
4 カブラヤオー 牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5 オグリキャップ 牡5 南井   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
6 タケシバオー 牡5 古山 △ 元祖怪物。芝・ダート、距離不問。どんなレースでも怖くない。
7 シンボリルドルフ 牡5 岡部 ◎ 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
8 トウカイテイオー 牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
9 ナリタブライアン 牡4 南井 ▲ その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
10 シンザン 牡5 栗田 △ 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
11 グラスワンダー 牡5 的場   歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
12 マルゼンスキー 牡4 中野渡 ○ いよいよ本気で走るときが来た。今こそ本当の力を見せる。
13 メジロマックイーン 牡7 武豊   スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14 スペシャルウィーク 牡5 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
15 エルコンドルパサー 牡5 蛯名 △ 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
16 テイエムオペラオー 牡5 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる
17 ミスターシービー 牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
18 トキノミノル 牡4 岩下 △ 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
19 タマモクロス 牡5 南井 △ 芦毛の先駆者はGT3連勝(春・宝・秋)の上がり馬。
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:26 ID:O0QWxvvC
1 トウショウボーイ 牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
2 テンポイント 牡5 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
3 サイレンススズカ 牡5 武豊 △ このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
4 カブラヤオー 牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5 オグリキャップ 牡5 南井   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
6 タケシバオー 牡5 古山 △ 元祖怪物。芝・ダート、距離不問。どんなレースでも怖くない。
7 シンボリルドルフ 牡5 岡部 ◎ 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
8 トウカイテイオー 牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
9 ナリタブライアン 牡4 南井 ▲ その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
10 シンザン 牡5 栗田 △ 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
11 グラスワンダー 牡5 的場   歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
12 マルゼンスキー 牡4 中野渡 ○ いよいよ本気で走るときが来た。今こそ本当の力を見せる。
13 メジロマックイーン 牡7 武豊   スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14 スペシャルウィーク 牡5 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
15 エルコンドルパサー 牡5 蛯名 △ 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
16 テイエムオペラオー 牡5 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる
17 ミスターシービー 牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
18 トキノミノル 牡4 岩下 △ 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。

この中のどれを消して新たにどれを入れよう。
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:26 ID:MSa/h/3Q
裏2ちゃんねるへドゾー(-∀-)

裏2ちゃんねるの行き方
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:27 ID:dpWAuz9m
タマモ入ったんで誰か抜けて下さい。悪いけど
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:27 ID:/ToD+IBk
ススズ消してジャンポケ
グラス消してクリ
府中2400で連対無い馬は消すべし。
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:30 ID:dpWAuz9m
>>71
実際、オグリとマックは距離違いだと思いま〜す。
オグリ1400〜2200 マック2400〜3600
あっ後グラスワンダーも中山2500仕様なんで他に候補がいると思いま〜す
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:30 ID:IPZbqQ9r
>>38
そういえば、トップガンってGT4勝してるけど、2400って全レースで1回も走ったこと無いような気がする。
ある意味珍しい感じ。
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:31 ID:mEsJAmNr
このメンバーにこの距離で通用するか実績がないため100%妄想しか出来ないマルゼンスキーを入れとく必要もない
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:36 ID:dpWAuz9m

 俺 ま と め て い い か ?
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:38 ID:a/Dbg9go
>>75
このコースで一番速い時計を出した日本馬はオグリだぞ。
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:40 ID:M6Xk0ORV
>>76
ダービーがあるのて゛一度も走ったことが無い馬は珍しいかもしれないが
され以外ではJCしか2400のG1はないのだから、ローレルやトップガンや
メジロ系の馬みたいにそこを回避する馬は、一度も2400を走らないのは
当然のことになる。

日本では別に2400は重視等されていない。他の距離と比較すると。
古馬G1では1200ですら2つあるというのに。関係者は知らんが
番組表を見ると、マイルG1が必要以上に重視されている。
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:40 ID:RBpqs3E7
どのみち、どの馬が一番とは決まらんよ  テンプレで完結しているスレだ
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:40 ID:dpWAuz9m
>>79
それは俺の充分評価してるんだけどこのメンツで馬券買えます?
1600や2000なら軸にするかもしれないけど安定感の面でさ
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:42 ID:RBpqs3E7
本線にはなりっこない  だがネタスレには必要な馬なのだ
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:42 ID:Yn+2txgD
>>75
日本馬で2400で最高峰と思われるJCを最も速いタイムで走ってるオグリははずせないと思う
マックイーンも京都2400で長くレコード持っていたところから必要性を感じる
真っ先にはずすべきは?ときかれたら実績のないグラス、スズカ次点でトウショウボーイとマルゼンスキーだと思うが
トウショウボーイはある意味競馬の象徴TTGの一角
マルゼンは走らせてもらえなかった&明らかに他と力が違ったのは万人が認めるところなので入れるべきだと思う
スズカは個人的には入れたいがこのメンバーじゃ明らかに実績(距離も含めて)不足なので除外の方が良いかも
同系いないなら話は別だけどカブラヤオーとマルゼンスキーがいるからね
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:43 ID:/ToD+IBk
>>83
うむ、なんか納得したぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:43 ID:HUgJdAJH
G1の東京2400mで優勝経験があって
レコード決着も期待されることから
東京でレコードを出した経験のある馬ということで

◎ カブラヤオー
○ スペシャルウィーク 
× トキノミノル
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:43 ID:dpWAuz9m
んじゃレコードホルダーって事で有りか・・・
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:45 ID:RBpqs3E7
スズカもネタスレには必要だ  無論、買えない
ボーイとテンポイントはセットだしな  フルゲート24頭立てで行くか
ゲート入りだけで揉めそうだな  パドックは圧死者が出るだろう
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:45 ID:dpWAuz9m
府中2400ならジャンポケはまだまだ旬だと思うけどなあ・・・ネタスレじゃなあ・・・
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:46 ID:ilZbn2Qf
東京2400の旧レコードについて、
レコード同タイムを走破した日本馬オグリだけを
切りぬいて賞賛するのはどうだろうか。
あのレースはその場にいた人ならわかるだろうが
全出走メンバーが様々に作用して叩き出した世界レコードだろう。
そのレースに2着したという意味ではオグリは評価できるが
タイムだけを持ち上げるのは何か違和感を覚える。
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:46 ID:/ToD+IBk
ネタ馬は一頭で良いよ
つーか俺の中ではスペ、テイオーでさえこの面子だとネタ馬
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:47 ID:dpWAuz9m
とりあえず誰か古い馬順に並べてよ
ワカリニクイ
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:47 ID:RBpqs3E7
ジャンポケも入れよう、当然だ  クリスエスも入れんとな
できるだけ馬鹿の集まる土壌を作るべきだ  年始じゃないか
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:48 ID:dpWAuz9m
>>93
クリも!?
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:49 ID:mEsJAmNr
サイレンススズカ
タケシバオー
グラスワンダー
マルゼンスキー

この4頭は要らないと思う
変わりに下の馬入れて

タマモクロス
カツラギエース
ミホノブルボン
ジャングルポケット
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:49 ID:M6Xk0ORV
オグリはマイルG1を走らされただけで、マイルのG1に出走していなかったら
「マイラー」などとそもそも言われない。(ありえないが)ナリタブライアンが
1600G1朝日杯圧勝の後、マイルG1しか走らなかったら「マイラー」という評価に
なる。

客観的にみてオグリはマイラーではない。別に春天を勝っても不思議ないし、
春天に出走しなかっただけだし。マイラーってのは何度か走って距離が持たない
と判断出来る馬だけだよ。×マイルを走れる=マイラーではなく
〇距離が持たない=マイラー、と考えないと実情にそぐわないよ。
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:49 ID:dpWAuz9m
>>95
タケシバオーよく知らんけど抜いていいの?
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:50 ID:/ToD+IBk
この際レガシーとクラウンのどっちかをセン馬代表として入れておこう。
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:50 ID:RBpqs3E7
マルゼンはネタスレに必要だろ  カツラギは無用だ
ネタにならん  ブルボンは有り
100名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:52 ID:RBpqs3E7
タケシバオーは必要なのだ  ちなみにオグリはマイラーだと考える
なぜ24頭立てでいけないのだ  世紀の一戦じゃないか、ケチるな
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:52 ID:mEsJAmNr
>>97
よく知らんので抜いて欲しい。
ただでさえ昔の馬がかなり入っているしこの馬の売りは春天からスプリンター
まで勝ってる事で府中2400mピンポイントの勝負ではルドルフやシンザンやTTが
入っていれば十分かと思ったので。
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:53 ID:dpWAuz9m
>>96
13年塗り替えられずそのまま旧東京永久Rになった安田もあるし
血統だっていかにもダートの短距離向きのはずなんだが・・・
最長距離の有馬だってマイラーでも走れるので有名だし
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:54 ID:/ToD+IBk
この際ダービーとJCの勝ち馬全部で予選やってそっから24頭選出
とかいうのも有りだな。どうせネタスレなんだしさ。
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:54 ID:M6Xk0ORV
オグリがマイラーならナリブもブルボンもテンポイントもエルコンも
マイラーだな。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:55 ID:dpWAuz9m
スズカ2000ならバリバリ主役はれるのに残念だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:55 ID:HUgJdAJH
>>96
俺がそういうので一番気になるのは
マックイーンがステイヤーと評価されるときがあることだ
血統や天皇賞春の実績からその傾向も伺えるけど
一番パフォーマンスを発揮したのは2000と2400だと思う
あくまで個人的にはね
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:56 ID:/ToD+IBk
2000ならススズとネーハイ、あとオグリ買っておけば
良いから楽に予想できるのにな。
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:56 ID:mEsJAmNr
マックも要らないね。
代わりにタップ。
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:57 ID:dpWAuz9m
ロジータ入れてよロジータ。公営史上最強牝馬!
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:57 ID:/ToD+IBk
>>106
なら一言言いたいブルボンが最もパフォーマンス出したのは1000mだと思う。
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:57 ID:RBpqs3E7
オグリキャップの血統をもう一度よく調べたまえ
ダンシングキャップはダートの条件戦1400mが適正だ
母父はシルバーシャークか?ダートの1700mぐらいが
限界だな

しかしオグリは特別な馬だ  それは皆、知っている
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:59 ID:RBpqs3E7
>>109 アイツ、あんま強くないんだよ
113寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/01 22:59 ID:qPxYvSuY
ロジータ入れるならエアグルーヴだな
この舞台で牝馬なら圧倒的に最強だろう
グラスよりは強い可能性が高い
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:59 ID:ndoJ5SbS
>>105
カブラヤオーが居る限り駄目だろ
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 22:59 ID:dpWAuz9m
>>111
要点を突いた説明どうも
116名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:00 ID:dpWAuz9m
>>112
うん、言ってみただけ。すまんね。もう馬鹿は言わない
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:00 ID:z7i0/LTC
東京2000のオグリはステイヤーのクリークにすら負ける。
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:01 ID:mEsJAmNr
>>113
確かにグラスより強いだろうね。
ただ牝馬はなぁ。1頭入れるならこの馬だと思うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:01 ID:HUgJdAJH
>>111
もう一回血統をよく見たまえ!
オグリは競馬界ではたまに見ることができる隔世遺伝だ
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:01 ID:a/Dbg9go
>>88
俺はマジで賛成だな。
タマモやタケシバオー程の名馬が除外対象馬というのはどうかと思う。

24頭立てで決定。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:02 ID:HUgJdAJH
>>110
なら一言言いたいがヒシアマゾンがもっともパフォーマンスを発揮したのはクリスタルカップの1200mだと思う
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:02 ID:RBpqs3E7
>>117  クリークではネタになるまい  馬鹿スレだぞ?
競馬板一番の馬鹿が集まるスレにしなければ無意味だ
123寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/01 23:03 ID:qPxYvSuY
条件はグレード制導入後の東京芝2400mでいいんじゃないの
タケシバとかシンザンはいらないだろう
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:03 ID:dpWAuz9m
ハヤヒデってなんで入れないんだ?おひつじが来るから?
まあ入ってても現れる時は現れるんだがwアイツが爆走してるこのスレを見逃すハズない
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:03 ID:M6Xk0ORV
血統=事前に想定される能力、距離適正。

競争能力=実際の走り

そもそも、血統云々の事でオグリの事を決定づけるなら、この血統で
走ってる事自体あり得ないのではないのか。
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:04 ID:RBpqs3E7
>>119 君は立派な馬鹿だ  このスレに必要だ
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:04 ID:RW2F9sGS
ポテンシャルならキングヘイロー
走法と気性と鞍上がアレだが
guest guest
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:04 ID:dpWAuz9m
>>126
ワロタ
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:05 ID:Yn+2txgD
牝馬をもしいれるなら日本競馬史上、って所を考えるとクリフジかスターロッチあたりだと思う
ただ現在の競馬と比べて比較しようがないってのが正直なところなんで無理だろうが・・・
海外みたいにクラシックディスタンスで超A級で戦える牝馬ってのがまだ今の日本じゃほとんどいないから
入れなくて良いんじゃね?ネタとかネタじゃないとかぬきにして
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:05 ID:RBpqs3E7
ほら見ろ  寺井が寄ってきたじゃないか
そのうち馬鹿コテが大挙押し寄せるハズだ
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:06 ID:mEsJAmNr
24頭は多すぎ。
この辺は確定でよろしいか?

シンザン
トウショウボーイ
テンポイント
シンボリルドルフ
ミスターシービー
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ナリタブライアン
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ジャングルポケット
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:06 ID:dpWAuz9m
>>132
ジャンポケがとりあえず抜けてる
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:07 ID:HUgJdAJH
TTGでこの条件ならテンポイントだけでいいだろ
無駄は極力省くべき
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:08 ID:a/Dbg9go
>>132
昔はこれくらいの頭数で当たり前だったんだぞ。
136寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/01 23:08 ID:qPxYvSuY
>>132
シンザンは大差でシンガリ負けしちゃうぞ
シンザン入れるならクリフジとかも入れないといけないしね
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:08 ID:dpWAuz9m
>>132あっジャンポケ居た!スマン
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:08 ID:RBpqs3E7
このスレ自体が無駄の極みだろ  昔の優駿はずっと24頭だったじゃないか
新聞がエラいことになってたぞ
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:09 ID:RBpqs3E7
グラ基地とスペ厨の罵りあいもちょっと見たいな〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:11 ID:HUgJdAJH
>>139
東京と京都じゃスペが圧勝過ぎて話にならん
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:12 ID:dpWAuz9m
>>132
凍傷ボーイが危うい以外はいい線いってるかも。
まあオグリも闘魂無しじゃキツイのに変わりないんだがタマモもいるし大丈夫かw
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:12 ID:M6Xk0ORV
シンザンは前哨戦で良く負けてるが何故だろう?
143寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/01 23:13 ID:qPxYvSuY
調教的にレース使ってたからじゃないの

あとブルボンいれないとダメだな
ブルボン超つええ
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:13 ID:dpWAuz9m
 
 おい、凄いの忘れてた
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:14 ID:RBpqs3E7
>>142 アイツ、調教駆けしないんだよ
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:15 ID:/ToD+IBk
馬番 馬名 性齢 騎手 一言
1 トウショウボーイ 牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
2 テンポイント 牡5 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
3 サイレンススズカ 牡5 武豊 このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
4 カブラヤオー 牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5 オグリキャップ 牡5 南井   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
6 タケシバオー 牡5 古山 元祖怪物。芝・ダート、距離不問。どんなレースでも怖くない。
7 シンボリルドルフ 牡5 岡部 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
8 トウカイテイオー 牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
9 ナリタブライアン 牡4 南井 ▲その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
10 シンザン 牡5 栗田 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
11 グラスワンダー 牡5 的場   歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
12 ロジータ 牝3 地方最強牝馬もここでは苦しいか?
13 メジロマックイーン 牡7 武豊   スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14 スペシャルウィーク 牡5 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:16 ID:M6Xk0ORV
前哨戦は調教なのか・・凄い時代だね。
それで2着で済むのはシンザンが強いからなのか他が弱いからなのか
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:16 ID:dpWAuz9m
サクラローレル入ります
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:16 ID:RBpqs3E7
ロジータならクリフジだろ  コメントも笑えそうだ
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:18 ID:/ToD+IBk
15 エルコンドルパサー 牡5 蛯名 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
16 テイエムオペラオー 牡5 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる
17 ミスターシービー 牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
18 トキノミノル 牡4 岩下 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
19タマモクロス 牡4 南井 オグリ並には走るんじゃん?
20ジャングルポケット 牡3 ペリエ 東京2400ならこの馬走りますよ。
21 クリフジ 牝3 前田 ミノルさんが入ってるなら是非私も。
22カツラギセース 牡4 西浦 何頭逃げ馬が居ても、逃げますが何か?
23ミホノブルボン 牡3小島 出来れば鈴を付けに来るのはやめてください。
24レガシーワールド セン4 河内 子孫を残せない怒りをここで爆発させるか?
25ビワハヤヒデ 牡4 岡部 関西専用ですがスイマセン。
26ダイナナホウシュウ 牡4 上田 実は2400m勝ったことありません。
27サクラローレル 牡5 金 北からの使者
28マルゼンスキー 牡4 中野渡 賞金も要らない、大外枠でも良い。そうですか、そうします。

どうせならこのくらいやろうぜ。
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:18 ID:Yn+2txgD
案外こういうレースこそカブトシローとかエリモジョージみたいなのがかっさらいそうな気がしてきた
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:18 ID:mEsJAmNr
シンザン
トウショウボーイ
テンポイント
シンボリルドルフ
ミスターシービー
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ナリタブライアン
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ジャングルポケット

候補
クリフジ
トキノミノル
マルゼンスキー
カブラヤオー
タケシバオー
カツラギエース
ミホノブルボン
メジロマックイーン
サクラローレル
サイレンススズカ
グラスワンダー
タップダンスシチー
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:19 ID:pancJ9bV
キモイなこいつら
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:20 ID:dpWAuz9m
バブルガムフェロー、マヤノトップガン、ダンスインザダークは除外された模様です。自然な流れだな
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:20 ID:/ToD+IBk
>>153
安心しろよ、藻前も十分キモイから仲間だよ。
156寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/01 23:20 ID:qPxYvSuY
TTG厨が数名いるようだが・・・

やつらはJC勝てたのか?
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:20 ID:mEsJAmNr
他に候補いる?
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:21 ID:f0zEXfW2
案外、サニーブライアンが逃げ切ったりして。
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:21 ID:/ToD+IBk
犯罪皇帝もいれちまうか?
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:21 ID:dpWAuz9m
>>158
ありえなくもない
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:22 ID:M6Xk0ORV
シルフィードもいれとこうぜ。
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:23 ID:RBpqs3E7
ネタスレにTTGは不可欠なのだ  ネタ馬だからな
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:23 ID:Yn+2txgD
>>161
その発言の後にこのスレがあれるに単勝1万円
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:24 ID:/ToD+IBk
ならヒヌマボーク最強ってことで
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:24 ID:dpWAuz9m
ネタ馬にはネタ印希望
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:24 ID:RBpqs3E7
荒れるも何も無いな  
取り合えず、出走メンバー確定でこのスレは消費されるだろう
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:25 ID:f0zEXfW2
>>161
じゃあ、カスケード。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:25 ID:HUgJdAJH
マキバオー最強
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:26 ID:/ToD+IBk
ハヤヒデの代わりにブルーエンブレム入れよう
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:26 ID:RBpqs3E7
ハルウララは不必要だろうな  ある意味の記録にはなるやも知れん
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:27 ID:a/Dbg9go
>>152
かなりいいと思うけど、
カツラギ、タップに変えて
ハヤヒデ、クリスエスかな。

俺はクリスエス好きじゃないんだが。
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:30 ID:RBpqs3E7
>>171 わかってるね  
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:30 ID:dpWAuz9m
玉無しレガシー入るんならタイムで上回るマーベラスクラウンも必須だぞ2分23秒だぜ?
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:32 ID:/ToD+IBk
加速するレス
急激なネタスレ化
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:32 ID:G5TevVYY
29エアシャカール 牡3 武豊 3冠にもっとも近かったこの馬が参加しますがなにか?
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:33 ID:dpWAuz9m
>>174
そうでもない
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:37 ID:Ow25JM7j
騎手が被ってるな。
外人も乗せよう。
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:38 ID:FQCHrlts
安斉と上杉乗せればいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:40 ID:HUgJdAJH
色々な馬に乗ったペリエが
日本馬で「この馬が凱旋門賞に出れば勝てる」
と言ったのは2頭

シンボリクリスエスとスペシャルウィーク
この2頭はその時代での世界最強馬と断言できるだろう
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:41 ID:dpWAuz9m
△1シンザン
 2トウショウボーイ
△3テンポイント
 4ミスターシービー
▲5シンボリルドルフ
▲6タマモクロス
△7オグリキャップ
△8トウカイテイオー
△9マーベラスクラウン
 10ビワハヤヒデ
▲11ナリタブライアン
×12サクラローレル
△13エルコンドルパサー
△14スペシャルウィーク
△15テイエムオペラオー
△16ジャングルポケット

本命無しだ。そりゃそうだ。
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:43 ID:G5TevVYY
30イーグルカフェ 牡5 デットーリ 芝、ダート不問の馬が世界一のジョッキーを得て参戦
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:48 ID:dpWAuz9m
180に不満か
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 23:49 ID:RBpqs3E7
ネタにもならんな
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:11 ID:nd8sBbYv
△1シンザン          牡5 栗田   相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
 2トウショウボーイ   牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
△3テンポイント       牡5 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
 4ミスターシービー   牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
▲5シンボリルドルフ   牡5 岡部   史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
▲6タマモクロス       牡4 南井   オグリ並には走るんじゃん?
△7オグリキャップ    牡4 安藤   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
△8トウカイテイオー   牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
△9マーベラスクラウン  牡4 南井   レガシーよかタイムええぞ。
 10ビワハヤヒデ      牡4 岡部   関西専用ですがスイマセン。
○11ナリタブライアン  牡4 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
×12サクラローレル    牡5 横山   欧州を感じさせる桜の異端児
△13エルコンドルパサー 牡5 蛯名   世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
△14スペシャルウィーク 牡5 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
△15テイエムオペラオー 牡5 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる
▲16ジャングルポケット 牡3 ペリエ   東京2400ならこの馬走りますよ。
△17シンボリクリスエス 牡4 ペリエ   藤沢「当日の馬体重に注意して下さいね。」

頑張ったぞ
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:14 ID:nd8sBbYv
どの馬が足りないってんだ?
クリフジとかトキノミノル?
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:14 ID:mWfZSSqP
オペラオーとマーベラスクラウンはいらないだろ
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:14 ID:PU4UZ+LD
>>184
このメンバーでナリタブライアンの能力が他馬より優れているとは思えない。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:16 ID:mWfZSSqP
カブラヤオーを入れろ
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:16 ID:nd8sBbYv
>>186
オペはネタで
マーベラスクラウンはJC2400m一着馬で一番いい持ち時計だぞ2.23.6
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:17 ID:nd8sBbYv
>>187
印はすきにしてくれ
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:20 ID:nd8sBbYv
1.マーベラスクラウン 2.23.6 良
2.ジャングルポケット 2.23.8 良
3.トウカイテイオー  2.24.6 重
3.レガシーワールド  2.24.6 良
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:21 ID:nd8sBbYv
>>188
自分で入れろ
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:22 ID:0ibudgzz
>>189
レースの流れ上だし、あんまり時計って関係ないと思うのよね
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:22 ID:G0aUlZuO
レガシーならマベクラだな  どっちもネタとしちゃ弱いが…
クリフジとトキノミノルは入るだろう、伝説のネタだ
195インプレッサ:04/01/02 00:24 ID:Y66LzO2j
この前、イタリアで、ジェット機とF1の競争あった。
何か短い距離ではF1勝ったけど、距離長くなったらジェット機圧勝。
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:25 ID:PU4UZ+LD
>>184のメンバーならテイエムオペラオーかジャングルポケットかスペシャルウィークだな。
シンボリルドルフは左回りは右回りほど強くなかったし、
エルコンドルパサーは今の東京の高速馬場には対応できるか疑問。
オグリは2400m持ち時計ナンバーワンだが、馬場やペースを考えても過大評価は禁物。
ナリタブライアンはパフォーマンスは派手でも、持ち時計や相手関係を見ると過大評価はできない。
のこりの馬はないだろう。

ジャングルポケットは東京2400mでは無類の強さを発揮し。
テイエムオペラオーは5歳秋にそのジャンポケと互角以上の競馬をした。
2000年ジャパンカップの上がり5ハロン58.0秒前後の超ロングスパートも見事だった。
スペシャルウィークはサンデー産駒には珍しく底力や成長力のある馬で、
府中はかなりの得意だった。時計が掛かる頃に2000mのレコードを出したのも評価される。
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:26 ID:G0aUlZuO
もっと短い距離ならゴキブリが勝つだろう、不動の本命だ
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:28 ID:nd8sBbYv
>>ALL
いいよまとめるから
クリフジ、トキノミノル、カブラヤオー、マルゼンスキー、タケシバオー
この辺なんだろ? 順番教えてくれ
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:29 ID:OhDI8CDy
やっぱりフルゲート24頭立てでやるべき。
200198:04/01/02 00:29 ID:nd8sBbYv
古い馬順に
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:29 ID:3YPMD3Ts
200
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:37 ID:Eu5d/+gA
>>196
>>エルコンドルパサーは今の東京の高速馬場には対応できるか疑問。
時計が原因で負けた事がないのに何故?
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:39 ID:rwFm+9VX
2400未勝利で左回りも未勝利のキムチ臭いの入れたの工作員?
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:40 ID:mnzwWcYK
メイズイ
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:40 ID:q3VQb4JR
>>2400
ならカブラヤオー、クリフジ、トキノミノル、マルゼンスキー、タケシバオー
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:45 ID:4VOrDqIT
タニノチカラ最強
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:45 ID:jMBh6hCZ
メイズイ、シンザン、コダマ、カブラヤオー、クリフジ、トキノミノル
テンポイント、タケシバオー、タケホープ、トウショウボーイ、マルゼンスキー
は話題性加味で入れる馬
昔ではこの11頭
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:46 ID:jMBh6hCZ
>>206
そうだタニノチカラもだ
12頭か
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:47 ID:lBQrKKNf
>>202
スピード勝負となったススズ戦で一生追いつけない着差以上の大きな差で負けたのに?
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:47 ID:44l/5w0+
新年早々最強馬論争ですかそうですか
今年は他に何か楽しみ見つけてくださいねプ
211インプレッサ:04/01/02 00:48 ID:Y66LzO2j
世界史上最強馬決定戦スレで、
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:50 ID:G0aUlZuO
馬番 馬名 性齢 騎手 予想 一言
1 トウショウボーイ 牡4 武邦 その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
2 テンポイント 牡5 鹿戸 力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
3 サイレンススズカ 牡5 武豊 このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
4 カブラヤオー 牡4 菅原 超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5 オグリキャップ 牡5 南井 もっと絶望的なレースも走ったはず、出るか奇跡の闘魂。
6 タケシバオー 牡5 古山 元祖怪物。芝・ダート、距離不問。どんなレースでも怖くない。
7 シンボリルドルフ 牡5 岡部 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
8 トウカイテイオー 牡4 岡部 大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
9 ナリタブライアン 牡4 南井 その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
10 シンザン 牡5 栗田 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
11 グラスワンダー 牡5 的場 歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
12 マルゼンスキー 牡4 中野渡 いよいよ本気で走るときが来た。今こそ本当の力を見せる。
13 メジロマックイーン 牡7 武豊 スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14 スペシャルウィーク 牡5 武豊 その類まれな底力でまとめて相手できるか。
15 エルコンドルパサー 牡5 蛯名 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
16 テイエムオペラオー 牡5 和田 新最強馬の真価がこのレースで問われる
17 ミスターシービー 牡4 吉永 このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
18 トキノミノル 牡4 岩下 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
19サクラローレル 牡5 横山 屋根はこの人、トップガンも今日は応援
20ジャングルポケット 牡3 ペリエ 府中専用競走馬、通常の3倍の強さ
21シンボリクリスエス 牡4 ペリエ まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ 
22クリフジ  牝3 前田 神話の名牝が満を持して登場、伝説の続きを見せろ
23ミホノブルボン 牡3 小島貞 坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
24マーベラスクラウン 牡4 南井  妖精確実、神聖童貞の意気やヨシ!
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:51 ID:nd8sBbYv
?1クリフジ        牝3 前田   ミノルさんが入ってるなら是非私も。
?2トキノミノル      牡3 岩下   幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
△3シンザン        牡4 栗田   相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
?4カブラヤオー     牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
 5トウショウボーイ   牡4 武邦   その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
△6マルゼンスキー    牡3 中野渡   賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません。
△7テンポイント       牡4 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
 8ミスターシービー   牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
▲9シンボリルドルフ   牡5 岡部   史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
▲10タマモクロス       牡5 南井   この距離ならオグリを子ども扱い?
△11オグリキャップ    牡4 安藤   相手が強ければ強いほど燃えるその気性をここで全開させる。
△12トウカイテイオー   牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
△13マーベラスクラウン 牡4 南井   レガシーよかタイムええぞ。セン馬代表はこの馬で決まり。
 14ビワハヤヒデ      牡4 岡部   関西専用ですがスイマセン。
○15ナリタブライアン   牡3 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
×16サクラローレル    牡5 横山   欧州を感じさせる桜の異端児。
△17エルコンドルパサー 牡4 蛯名   世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
△18スペシャルウィーク 牡4 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
△19テイエムオペラオー 牡4 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる。
▲20ジャングルポケット 牡3 ペリエ   東京2400ならこの馬走りますよ。
△21シンボリクリスエス 牡4 ペリエ   藤沢「当日の馬体重に注意して下さいね。」

漏れはねーな
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:51 ID:G0aUlZuO
タニノチカラでやり直しか?
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:52 ID:nd8sBbYv
>>212
せっかく古い順で並べたんだから譲ってや
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:53 ID:G0aUlZuO
>>215 そっちでやり直すか
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:54 ID:jMBh6hCZ
メイズイ
シンザン
コダマ
カブラヤオー
クリフジ
トキノミノル
テンポイント
タケシバオー
タケホープ
タニノチカラ
トウショウボーイ
マルゼンスキー
ヒカルイマイ
シンボリルドルフ
ミスターシービー
ナリタブライアン
トウカイテイオー
スペシャルウィーク
エルコンドルパサー
ジャングルポケット
オグリキャップ
タマモクロス
レガシーワールド
シンボリクリスエス
メリーナイス
ロングエース
エリモジョージ
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:54 ID:nd8sBbYv
>>216
スマン。抜けてるのもあるが
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:57 ID:0ibudgzz
>>209
土俵の違いじゃないの
18と24じゃ全然違うと思う
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:57 ID:jMBh6hCZ
メイズイ
シンザン
コダマ
カブラヤオー
クリフジ
トキノミノル
テンポイント
タケシバオー
タケホープ
タニノチカラ
トウショウボーイ
マルゼンスキー
ヒカルイマイ
シンボリルドルフ
ミスターシービー
ナリタブライアン
トウカイテイオー
スペシャルウィーク
エルコンドルパサー
ジャングルポケット
オグリキャップ
タマモクロス
レガシーワールド
シンボリクリスエス
メリーナイス
ミホノブルボン
エリモジョージ
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 00:57 ID:PU4UZ+LD
>>202
最近の最強馬クラスは上がり33秒台を出す脚が当然なのに、34.9秒が最高だからな。
持ち時計も最近の最強クラスに入れば、最も遅いだろうし。
222 :04/01/02 00:59 ID:vleT0wOt
>>221
最近の最強馬って誰?
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:00 ID:BX8FsKZL
ジョージはジョージでもジョージモナ〜〜〜〜ク
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:01 ID:Eu5d/+gA
>>209
東京1800Mのススズは恐らく史上最強。エルは距離を懸念してなのか、
かなりの後ろから行ったな。後から考えると杞憂だったワケだが。先行して
JCを勝っちまったし。

休み明けでもあるしススズに勝つ事だけを目標にしてたらあんな乗り方は
しせいだろう。実際の目標は先(JC)だったワケだが。逃げ馬は休み明け
とかも関係無いけどね。

大体1600のNHKマイルカップを勝ってるし。重で時計が掛かってるが、
んなもん2400でどれが最強か?と問われてるのに突っ込む処じゃ無い。
普通にスピードがある裏付けになる。

つーか、東京1800(前が止まらないレースだよな)でススズに負けたらスピードが
無いと断じるなら、ここで上がってる馬は殆どスピードレス馬ばかりになるね。

オペラオーかジャングルかスペシャルなら勝てるんだ?
225名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:01 ID:o/ooKPHL
>>220
ほぼ当たりかな?
メイズイ・コダマ・ヒカルイマイ・タケホープ隠れた必須だな
オペラオーは消しか
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:02 ID:nd8sBbYv
世紀の2400m戦スタンド観戦
サイレンススズカ 〜2200
マヤノトップガン とりあえず2400は無い。2200や3000なら
ダンスインザダーク 「溜め殺される武は御免だ」 
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:04 ID:0ibudgzz
ワラタ
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:05 ID:nd8sBbYv
>>220
馬挙げまくるんなら出走表にしてくれや
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:06 ID:rjG/Q2QO
ダンスインザダークは溜め殺しどころか早仕掛け過ぎてダービー逃したろ
230名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:06 ID:ldxjOeX4
>>220
時代の流れからは一応漏れなくだ
バランスから言えば「ここスレ」では1番考えたいいメンバーだ
エリモジョージが勝ったりしてな
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:07 ID:PU4UZ+LD
>>224
かなり後ろの方からいったのに上がり3ハロン35.0秒もかかっているな。
サイレンススズカでさえ35.1秒なのに。
さらに、ジャパンカップは近年で最低レベルだったことを忘れてはならない。
エルコンは欧州適正はあったかも知れないが、日本ではとても最強レベルとは言えない。
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:08 ID:nd8sBbYv
>>229
まーな。あのレースはチグハグだった
一応聞くんだけどフサイチコンコルドは入らないよな
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:08 ID:0ibudgzz
>>227
激しい誤爆です
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:11 ID:dw93lFYT
>>231
スズカは開幕週の楽逃げじゃんか。
エルコンに目標にされてないし。
3着以下は5馬身つけ好時計だからね。
休み明けじゃなくG1で、スズカに鈴をつける馬とかいれば全く違う展開になるよw
エルコンは敗戦はこの1戦のみで後は文句ない完勝。
やっぱり凄い馬に違いない。
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:14 ID:b3ZnC7ql
あの毎日王冠のエルコンにケチつけるやつも珍しいな。
あのレースのエルコン見てJC本命に出来たけどな。まあ対抗スペではずしたが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:14 ID:lBQrKKNf
エルコンはいい馬だけど最強ではないわな
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:16 ID:S+EysG/X
98JCってレベル低いからなぁ
99欧州中長距離路線も結構レベル低いんだよなぁ
238名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:18 ID:dw93lFYT
>>235
スズカに乗っていた武に、「2着の馬も相当強い。来年、あの馬にいいとこ全部
持っていかれるかも。」と言わせたからね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:21 ID:lBQrKKNf
>>234
まあJCのスペはステイゴールドに噛み付かれるわ
鞍上が武豊じゃないわで
他のところで不利すぎた
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:22 ID:lBQrKKNf
>>238
でも武豊は蛯名との対談で
もしJCにススズが出ていたらという話で
ススズが絶対勝っていたとも言ってるからなぁ
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:24 ID:dw93lFYT
>>237
言うほど低いわけじゃないよ。
外国馬関係者の要請で水を撒いたため、良馬場でも2秒以上掛かる馬場だったし。
242名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:25 ID:nd8sBbYv
1クリフジ        牝3 前田   ミノルさんが入ってるなら是非私も。
2トキノミノル      牡3 岩下   幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか。
3シンザン        牡4 栗田   相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ。
4カブラヤオー      牡4 菅原   超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす。
5トウショウボーイ   牡4 武邦    その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
6マルゼンスキー    牡3 中野渡   賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません。
7テンポイント 牡4 鹿戸   力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
8ミスターシービー   牡4 吉永   このメンバーではどんな派手なレースを見せてくれるのか。
9シンボリルドルフ   牡5 岡部   史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
10タマモクロス     牡5 南井   この距離ならオグリを子ども扱い?
11オグリキャップ    牡4 安藤   相手が強ければ強いほど燃えるその気性、もっと絶望的なレースも走ったはず、出るか奇跡の闘魂。
12トウカイテイオー   牡4 岡部   大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:26 ID:nd8sBbYv
13メジロマックイーン 牡7 武豊   スピード、スタミナともに歴代の名馬と比べても遜色ない。
14ミホノブルボン    牡3 小島貞   坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
15マーベラスクラウン 牡4 南井   妖精確実、神聖童貞の意気やヨシ!レガシーよかタイム上でセン馬代表はこの馬に決まった。
16ビワハヤヒデ     牡4 岡部   関西専用ですがスイマセン。
17ナリタブライアン   牡3 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
18サクラローレル   牡5 横山   欧州を感じさせる桜の異端児。屋根はこの人、トップガンも今日は応援
19サイレンススズカ  牡5 武豊   このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる。
20エルコンドルパサー 牡4 蛯名   世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
21スペシャルウィーク 牡4 武豊   その類まれな底力でまとめて相手できるか。
22テイエムオペラオー 牡4 和田   新最強馬の真価がこのレースで問われる。
23ジャングルポケット 牡3 ペリエ   東京2400ならこの馬走りますよ。
24シンボリクリスエス 牡4 ペリエ   まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ。藤沢「当日の馬体重に注意して下さいね。」
244名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:27 ID:dw93lFYT
>>240
それは初耳ですな。
武・蛯名との間では、2000以上ならエルコンという話になっていたはずだが。
エルコン引退時、蛯名はスズカと再戦したら違う戦い方をして勝っていたはず
と言ってるけどね。
245無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :04/01/02 01:27 ID:sMQhQo00
>>238
強いと思ってない馬にいいところ全部持ってかれちゃう人だからなァ武しゃんは
246名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:27 ID:nd8sBbYv
テンポイントがずれた!ぐはっ
247名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:33 ID:nd8sBbYv
おーい俺は明日早く遊びに逝くから起きてなきゃならんのだ
漏れはないかーーー?
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:36 ID:PU4UZ+LD
>>241
全体での時計は悪くないが、ラップタイムを見てもさほど厳しい流れではないし
何より出走馬のレベルが低い。
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:38 ID:Eu5d/+gA
レベルってメンバーで決まるものじゃないの?
そもそもスペがダービーよりJCで時計が掛かってる事とか、マーベラスクラウンが
日本の勝ち馬で最も時計が速い事は疑問に問わないの?
( ・∀・ )
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:38 ID:G0aUlZuO
1クリフジ 牝3 前田 神話の名牝が満を持して登場、伝説の続きをみせろ
2トキノミノル 牡3 岩下 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか
3シンザン 牡4 栗田 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ
4タニノチカラ 牡4 田島  見送ったクラシックの鬱憤を、兄の無念を今日晴らせ  
5カブラヤオー 牡4 菅原 超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす
6エリモジョージ 牡5 福永 気まぐれジョージの屋根はこの人、今日もいつもと同じ顔
7トウショウボーイ 牡4 武邦 その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
8テンポイント 牡4 鹿戸  力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
9マルゼンスキー 牡3 中野渡賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません
10ミスターシービー 牡4 吉永 タートはいつもビリ、野球は2アウトから競馬は4コーナーから
11シンボリルドルフ 牡5 岡部 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
12タマモクロス 牡5 南井  芦毛最強候補は遅れてきた上がり馬、後輩には負けられない
13オグリキャップ 牡4 安藤  もっと絶望的なレースも走ったはずだ、燃えろ闘魂
14トウカイテイオー 牡4 岡部  大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
15ミホノブルボン 牡3 小島貞 坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
16ナリタブライアン 牡3 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
17サクラローレル 牡5 横山 屋根はもちろん、この人で。トップガンも今日は応援
18サイレンススズカ 牡5 武豊 このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる
19グラスワンダー 牡5 的場 歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
20エルコンドルパサー 牡4 蛯名 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
21スペシャルウィーク 牡4 武豊 その類まれな底力でまとめて相手できるか。
22テイエムオペラオー 牡4 和田 新最強馬の真価がこのレースで問われる。
23ジャングルポケット 牡3 ペリエ 府中専用競走馬、通常の3倍の強さ
24シンボリクリスエス 牡4 ペリエ まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ
251名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:39 ID:Usev/p0p
エルコンときのJCはまともな外国馬が来なかったからな
シングスピールピルサドスキーが牝馬ごときに梃子摺って怖気ついちゃったんだろうね
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:40 ID:a/vGmJHl
>>251
どっちも全然梃子摺ってない
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:40 ID:nd8sBbYv
>>250
またかぶってる!w ぐはぁっ
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:40 ID:G0aUlZuO
>>247 そっちでもいんじゃないの?ビワとマック、マベクラ抜いちゃったけどさ
エリモジョージは余計かもしれない
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:46 ID:nd8sBbYv
>>254
どうでもいいけどもう2400m関係無しの無差別級異種格闘技戦になりつつあるよね
"オグリボンバイエ武者震い祭り記念"とでも呼ぼうか・・・
256名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:47 ID:dw93lFYT
>>248
同開催のレースのタイムは軒並悪いよ。
通常より2秒ほどはかかる馬場。
富士Sを勝ったジハードのタイムも1.23.0と遅い。
前年2着のエアグルに2馬身半
同年ダービー馬・翌年1着馬スペに3馬身
前年BC馬・同年BC4着のチーフベアに5馬身。
チーフベアハートはBC4着だけど短い直線だけで差のない4着。
人気薄のバックスボーイの嵌ったレースだったね。
これだけの馬に完勝してるんだから特別レベル低いとは思えません。
同世代だけのダービーより間違いなく高レベルだよ。
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:50 ID:a/vGmJHl
最強とか言っても速いだけだろ?
バッファローと戦って勝てるとでも言うのか?
258名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:51 ID:Eu5d/+gA
じゃエルコンのJCはレベル低くないって事で。そしてエルコンが凱旋門2着で自身と
98JCのレベルを証明したって事で。
259名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:51 ID:nd8sBbYv
タイキシャトル、サクラバクシンオー、ライスシャワー、クロフネ 辺りが出てこないだけマシか
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:52 ID:UPc5jCxF
今の馬のほうが断然強いってのはいいっこ無しのスレですか?
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:52 ID:dw93lFYT
チーフベアハートは雑魚じゃないよ。
ナリブもダブリンに5馬身つけたけど、
チーフベアハートはエアダブリンあたりとは役者が違うよ。
まBC馬だからね。重賞馬も出してるしw
262名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:52 ID:trF3yPpN
99JCに比べると98はどうしても見劣りしちゃうね
263名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:54 ID:nd8sBbYv
>>260
言いたきゃ言えばいい
264名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:56 ID:Eu5d/+gA
>>260
何かスペシャルウイークは昔の馬で例えるとミホシンザン級らしいからなぁ・・
リアルで見てた人の意見では。チョト信じられないけれど、もしそうなら
このスレも成立するんだよ!!
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:58 ID:dw93lFYT
JC当日の赤松賞のスティンガーのタイムは1.37.1(3F37.2)
前走(3週前府中)のスティンガーは34.9で上がっていることから
相当上がりの掛かる馬場になっていたと推測される(位置取りはほぼ同じ)
266名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:58 ID:aOmhBcYs
面倒だから能力揃えてそれぞれの基地がG1ジョッキーで勝負して1着馬が最強でいいよ。
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:58 ID:nd8sBbYv
>>264
よっさ!今いいこといっつぁなーー!!煙草でも吸え!
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:58 ID:Eu5d/+gA
ギャロップレーサーじゃ駄目?
269名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:59 ID:iWhvOAVO
なんか競馬ニフテーに噛り付いてる奴が居るなw
270名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:59 ID:Eu5d/+gA
>>267
(´ー`)y─┛〜〜 スパー。・・・・ゴホゴホ
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:59 ID:nd8sBbYv
ひとつ聞くんだがメジロマックイーンって2400最強決定戦でアリなの?
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:59 ID:UPc5jCxF
>>263-264
どうも。
馬のカタチからして全然違うからなぁ、ってことで。
その当時のレベルでの抜けっぷりならねぇ、面白いと思うけど。

たとえば、ルドルフでも今年の有馬、着外だと思うしね。
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 01:59 ID:PU4UZ+LD
>>256 >>258
タイムは別に劣っていないが、2000年JCのように厳しいラップタイムでもないし、
エルコンは当時3歳で未成熟だっただろう。
何しろ98年ジャパンカップは1番人気も1着も3歳。2着は衰えた5歳牝馬。
日本馬はゴーイングスズカ、サイレントハンター、トキオエクセレント、
ユーセイトップランなど、新潟記念か何かと間違うようなメンバーだった。
274名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:01 ID:nd8sBbYv
>>272
俺は4着あると思ふ
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:02 ID:nWawMjFb
>>272
俺は勝つと思う
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:03 ID:nd8sBbYv
いやルドルフならリンカーンを前に出さずに首差先着果たせるかも
クリの最先端の末脚には屈するんだろうけどね・・・
277名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:04 ID:dw93lFYT
>>273
だから当日の馬場状態が悪かったと言ってるでしょ?
理解力ありますか?
雑魚はどうでもいい。
エアグルにしてもJC目標で前年と変わらない状態
スペは菊花賞以上の状態で白井がレース前騎乗停止中の武に誤る始末
という話でしたね。
エアグル陣営はともかくスペ陣営はレース後言い訳してたけどw
まあそれらを相手にしていないんだし、かなり強いでしょ。
これだけでこのメンバーで最強とはいえませんけどね。
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:05 ID:TjcSDDqn
>>276
意外とクリの前にいるかもよ
ルドルフ
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:08 ID:PU4UZ+LD
>>277
だからタイムは劣っていないと書いているだろ。まさか「劣る」という意味がわからないのか?
いくら時計の掛かる馬場でも、ラップタイムを見てもハイレベルとは言い難く、
出走馬のレベルの低さは周知の通り。
エアグルーヴもその年、古馬トップクラスの活躍をしていたわけでもない。
280名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:09 ID:nd8sBbYv
>>278
まあ、ルドルフがクリより前で好位置キープするからあんな馬鹿げたハイペースにはならんだろうけどね
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:11 ID:dw93lFYT
>>279
馬場が悪いとラップも落ちることも分からんの?
まさか真性w
まいいとして、札幌記念を見てもエアグルは強いでしょ。
JC目標だし前年と同じぐらいでしょ。
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:11 ID:5Whpe6W7
クリならルドのほうが強そうだな。 クリは抜けだせば強いけど競るかたちじゃ無理だろ
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:12 ID:2SfbKoau
歴代最強日本ダービー馬決定戦 東京2400m

馬番 馬名 性齢 騎手 予想 一言
1 シンボリルドルフ 牡3 岡部 ◎ 史上最強の絶対皇帝が力を見せつけるか?
2 トウカイテイオー 牡3 安田 ▲ 同枠の父には負けられない帝王は皇帝を超える!
3 フサイチコンコルド 牡3 藤田   長い直線黄金の末脚を炸裂させるか?
4 スペシャルウイーク 牡3 武豊   天才の目に狂いは無い。府中の直線で他馬を突き放すか?
5 ウイニングチケット 牡3 柴政   やや相手が強いが、叩き合いに持ち込めば勝機があるか?
6 ナリタブライアン 牡3 南井 ○ 不利さえ受けなければ死角無し。平成最強の名馬はこの馬だ!
7 ミホノブルボン 牡3 小貞   栗毛の超特急は止まらない。12ハロン走り切るのみ。
8 サクラチヨノオー 牡3 小太   倒してきた相手は最強レベル今日の相手でもひけは取らない
9 サニーブライアン 牡3 大西   人気薄でも実力上位。競馬は勝った馬が強いんだ!
10 アイネスフウジン 牡3 中野   今日は控える形に持ち込むか?スタミナとスピードを大舞台で見せ付けろ!
11 タニノギムレット 牡3 四位   天才は別の馬に跨るが、実力は勝って証明してみせる!
12 ジャングルポケット 牡3 角田   ライバルは瞳の中の高速粒子王子のみ!今日は負けられない
13 シンザン 牡3 栗田 △ 皇帝?帝王?怪物?関係無い、鉈の切れ味で切り落とすのみ!
14 ミスターシービー 牡3 吉永   全盛期なら皇帝も打倒可能。追い込みの真髄を見せてやる!
15 ヒカルイマイ 牡3 田島   血統なんか関係無い!安馬の下克上を見せてやる。
16 トキノミノル 牡3 岩下   幻の名馬にとってはここも通過点に過ぎない。いつもの様にレコードタイムで勝利するのみ
17 メリーナイス 牡3 根本   このレースだけならば一番強いのはこの馬か?四白流星6馬身!
18 クライムカイザー 牡3 加賀   天馬・貴公子も俺の敵ではなかった、犯罪皇帝の実力を見せてやる!

日本ダービー時点の強さを見るか、それ以降の戦績も加味するか?
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:14 ID:oTLGYD9x
自分でレースが作れる利点でルドルフが上でしょ
クリは波があり過ぎる
自分でレースを作れない、あくまで他力本願の所がある馬
285名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:15 ID:Nr+2ETB7
>>271
七歳時の引退レース、京都大賞典で2.22.7で勝っている(二着レガシーワールド)
単純に2400という意味なら十分にアリだ。
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:16 ID:nd8sBbYv
>>283
だーびー限定っすか。。。
とりあえず乙
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:16 ID:0ibudgzz
>>283
大外でいいからオペックホースを走らせてあげてください
288名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:18 ID:dw93lFYT
>>284
神戸新聞杯・02秋天を見る限り、ルドルフっぽい競馬だけどね。
最後の有馬も3角から動き、4角では完全に射程圏でしたから。
ジョッキーの意識次第でしょう。
289名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:19 ID:PU4UZ+LD
>>281
上位3頭を見ても近年のジャパンカップ最低レベルであることは間違いないだろ。
3歳馬はこの時期古馬にかなり劣るからな。2着は5歳牝馬。
スペシャルウィークもエルコンも、ジャンポケと違って古馬になって成長した方だし。
それに、高速馬場にエルコンが対応できるかも疑問。
最強馬と言うからには、重馬場と高速馬場両方に対応できる馬でないといけない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:19 ID:lBQrKKNf
スペのダービーはダービー史上でも上位3番目とかの好タイムだけど
実はそのレースはヤヤ重
馬場はそんなによくなかった
昔の良でいくらでもいい馬場はあっただろう
でもタイムがいいのは馬のレベルが上がったから
291名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:21 ID:oTLGYD9x
>>288
同じ重のJCではルドルフは勝ちに行ったが
クリは動けなかった
重馬場の巧拙だけではないような

ルドルフは騎手と言うより自分で動いてた気がするけど
日経賞の馬ナリ逃げ切りレースとか
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:26 ID:G0aUlZuO
>>286 我々の思惑通り、色んなヤツがやってきたな…フフフ、やらせておこう
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:26 ID:nWsMJKii
>283の出走表でガチ予想してくれ誰か。
294名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:27 ID:PU4UZ+LD
>>285
サンエムエックスの方が速いですね。
ではサンエムエックスも最強馬論争に加えたらどうですか?
295名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:27 ID:oTLGYD9x
>>283
サラ系 ヒカルイマイはいいね〜
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:29 ID:G0aUlZuO
>>294  君は馬鹿認定  この馬鹿スレに必要な人材だ
是非残ってくれ  馬鹿げた出馬表を練り上げた甲斐もあるな
297名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:29 ID:dw93lFYT
>>289
レスに対する答えになってないなw
3歳で完勝したことに意義があるんだよ。
7歳牝馬に負けたオグリは話にならないといいたいのか?
高速馬場っていっても休み明けの毎日王冠ぐらいだしねぇ。
ただ、開幕週でスズカが楽にいったという条件下では悪い競馬じゃないと思う。
スズカも条件がそろえば相当強いしね。

>最強馬と言うからには、重馬場と高速馬場両方に対応できる馬でないといけない。
これってどの馬を指してるの?
298名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:30 ID:nd8sBbYv
息抜きにどうぞ ※2400m出走馬以外でやってます

オグリボンバイエ武者震い祭り GT 問答無用の芝3600m
1.メジロマックイーン
2.ライスシャワー
3.セイウンスカイ
4.スーパークリーク
5.メジロブライト

299名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:32 ID:dw93lFYT
>>291
ルドルフの方が間違いなくレースはうまいでしょうね。
でも、ルドルフが去年のJCに出ていても2着まででしょう。
大逃げの馬にあんなレースをされちゃ後続馬は堪らない。
タップに嵌ったというやつです。
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:32 ID:G8691b/u
>298
スルーオダイナも入れてやってくれ。あとミスターアダムスも。
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:32 ID:PU4UZ+LD
>>297
高速馬場と重馬場両方で強いのは、最強馬といわれる馬には必須だろ。
シンボリルドルフにナリタブライアン、テイエムオペラオーなど。
また、タイムはさほど重要ではないと思うが、エルコンの持ち時計、上がり3ハロンタイムなどは
近年の最強馬候補では群を抜いて遅い。
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:33 ID:oTLGYD9x
>>299
それはそうかも
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:33 ID:G0aUlZuO
1クリフジ 牝3 前田 神話の名牝が満を持して登場、伝説の続きをみせろ
2トキノミノル 牡3 岩下 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか
3シンザン 牡4 栗田 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ
4タニノチカラ 牡4 田島  見送ったクラシックの鬱憤を、兄の無念を今日晴らせ  
5カブラヤオー 牡4 菅原 超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす
6トウショウボーイ 牡4 武邦 その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
7テンポイント 牡4 鹿戸  力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
8マルゼンスキー 牡3 中野渡賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません
9ミスターシービー 牡4 吉永 タートはいつもビリ、野球は2アウトから競馬は4コーナーから
10シンボリルドルフ 牡5 岡部 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
11タマモクロス 牡5 南井  芦毛最強候補は遅れてきた上がり馬、後輩には負けられない
12オグリキャップ 牡4 安藤  もっと絶望的なレースも走ったはずだ、燃えろ闘魂
13メジロマックイーン 牡7 武豊  テイオーも黙ったタフネス馬、芦毛の歴史の伝承者
14トウカイテイオー 牡4 岡部  大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
15ミホノブルボン 牡3 小島貞 坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
16ナリタブライアン 牡3 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
17サクラローレル 牡5 横山 屋根はもちろん、この人で。トップガンも今日は応援
18サイレンススズカ 牡5 武豊 このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる
19グラスワンダー 牡5 的場 歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
20エルコンドルパサー 牡4 蛯名 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
21スペシャルウィーク 牡4 武豊 その類まれな底力でまとめて相手できるか。
22テイエムオペラオー 牡4 和田 新最強馬の真価がこのレースで問われる。
23ジャングルポケット 牡3 ペリエ 府中専用競走馬、通常の3倍の強さ
24シンボリクリスエス 牡4 ペリエ まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:34 ID:G0aUlZuO
>>298  練り直した、マックイーン入れたよ
寝ないでいいの?
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:36 ID:Eu5d/+gA
>>301
時計って補助的なものでしょ。
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:37 ID:nd8sBbYv
オグリボンバイエ武者震い祭り GT 問答無用の芝3600m
1.メジロマックイーン牡5 武 豊
2.ライスシャワー  牡6 的 場
3.セイウンスカイ  牡4 横山典
4.スーパークリーク 牡4 武 豊
5.メジロブライト  牡5 河内洋
6.スルーオダイナ  牡5 岡 部
7.ミスターアダムス 牡5 本田優
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:38 ID:G0aUlZuO
スピードが無い馬でNHKマイル勝った馬っているか?
308名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:39 ID:nd8sBbYv
>>304オツカレ
7:00頃から遊びに行くんで起きてます
たまにはいいやね
309名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:44 ID:dw93lFYT
>>301
エルコンが日本で走った芝レースは4レース
初戦が重、2戦目が稍重、3戦目が良(ハイペース)、4戦目が良(馬場悪化)
どのレースも上がりが出る展開になってないんだよね。
超スローの上がり勝負なら条件馬でも33秒台出すんだし、問題なく出せると思う。
出す機会がなかっただけでね。
ま結果だしてないんだから、評価を下げるならお好きにどうぞ。
あと、ルドルフ・オペはともかくナリブの古馬成績を考えると、
このメンバーで最強と威張れるものじゃないと思うんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:45 ID:lBQrKKNf
最強を目指すなら騎手も最強じゃないとダメだろ
これは日本の話だから武豊しかいないな
だから武豊乗ってる馬しか最強の資格は無い

スーパークリーク
オグリキャップ
メジロマックイーン
ナリタタイシン
シーキングザパール
エアグルーヴ
サイレンススズカ
スペシャルウィーク
エアシャカール
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:46 ID:G0aUlZuO
>>310  豊漁、種無し祭りのスレを立ててください
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:46 ID:D+F12VdG
ネンチャクたんは毎日暇でいいなぁ
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:47 ID:nd8sBbYv
テレビ観戦組
ジェニュイン ロイヤルタッチ タイキブリザード タヤスツヨシ ナイスネイチャ メジロライアン スピードワールド ヒシアケボノw その他大勢
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:48 ID:nd8sBbYv
>>312
種無し祭りワロタ
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:51 ID:oTLGYD9x
>>310
スーパークリークはJCで4着だったが
他に2400は走ってないよな
もう1回、2400(東京)走らせて見たい馬だったな

どうだったか
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:53 ID:nd8sBbYv
>>307テレグノシスが成績も良くないしトニービン産駆ってのも異質ではある。
>>310そんな事言い出したらペリエ世界最強な予感
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:54 ID:dw93lFYT
301 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/02 02:32 ID:PU4UZ+LD
>>297
高速馬場と重馬場両方で強いのは、最強馬といわれる馬には必須だろ。
シンボリルドルフにナリタブライアン、テイエムオペラオーなど。
また、タイムはさほど重要ではないと思うが、エルコンの持ち時計、上がり3ハロンタイムなどは
近年の最強馬候補では群を抜いて遅い。

芝1800のタイムはこのメンバーでもスズカに次いで2番目だろ。
この1戦しか時計が出る条件がなかったからなあ。
318名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:55 ID:nd8sBbYv
>>310
ナリブ忘れてるぞ。ブーちゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:56 ID:lBQrKKNf
シーキングは1200で日本史上一番強いと思う
最後のスプリンターズで一番後ろから直線ゴボウ抜きで
タイキシャトルを差し切ったあの鬼脚は化け物だったな
まあ武豊のシャトルを目標とした最高の作戦と
抜群のペース判断があったからこそだがね
他の騎手だったらそこまで能力を引き出せていないだろう
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:58 ID:dw93lFYT
>高速馬場と重馬場両方で強いのは、最強馬といわれる馬には必須だろ。
>シンボリルドルフにナリタブライアン、テイエムオペラオーなど。

ナリブは重馬場を生涯で3戦してるけど、1勝2敗なんだよねw
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 02:58 ID:IgBe6PYE
>>319
ニホンピロウィナーだ
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:03 ID:2SfbKoau
日本ダービー勝てなかった、出られなかったクラシックホース
最強馬決定戦 東京2400m

馬番 馬名 性齢 騎手 予想 一言
1 ダンスインザダーク 牡3 武豊   天才が選んだのはこの馬、上がり33秒台をまた見せるか?
2 エアシャカール 牡3 デムーロ   ハナ差で逃した3冠の無念を世界のトップジョッキー鞍上で晴らせるか?
3 アグネスタキオン 牡3 河内   今日、この馬が日本競馬史上最強であることを証明する・・・
4 マンハッタンカフェ 牡3 蛯名   距離は少々短いが、最強世代の意地にかけ、力で押し切る!
5 メジロマックイーン 牡3 内田   スタミナは文句なし、相手は距離と鞍上か?
6 ヒシミラクル 牡3 角田   ここでもミラクル演出か?3度あることは4度ある奇跡はまた起きる!
7 ナリタタイシン 牡3 清水   平成の3強1番手はこの俺だ、府中の長い直線で自慢の末脚を生かせるか?
8 ビワハヤヒデ 牡3 岡部   名手も信頼したその実力、平成の3強?1強の間違いだ!
9 キタノカチドキ 牡3 田島   人間の都合で逃した三冠、このレースは万全の状態で臨み力を見せつけるか?
10 マヤノトップガン 牡3 田原   菊で花開いた名馬、変幻自在の脚で他馬を惑わせろ!
11 セイウンスカイ 牡3 横山   スムーズに行けば最強レベルの実力。問題は他の逃げ馬か?
12 テイエムオペラオー 牡3 和田   世紀末覇王に敵はいない。皇帝・帝王出てきやがれ!
13 ヤエノムテキ 牡3 西浦   府中なら得意コース無敵の舞を今日も見せるか?
14 サクラスターオー 牡3 東   距離適正は問題ない、樫の季節に桜を満開させてみせる。
15 ミホシンザン 牡3 柴政   流れる血は3冠の血、親譲りの鉈の切れ味を見せてくれ!
16 トウショウボーイ 牡3 池上   俺がダービーで負ける?納得いかない!ここは軽く通過するのみ!
17 ライスシャワー 牡3 的場   鞍上は勝負師、本命殺しが牙をむくか?
18 ハイセイコー 牡3 増沢   人気も実力のうち、勝って名実ともに最強となれ!

どうも最近の馬に偏ってしまうな・・・
323名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:05 ID:Nw+VhiPB
>>316
NHKMC後に、タイムでスピードあることを証明してるだろ。
それに、トニービンは、ノースフライトを出してるから、
さらに得意の東京でマイルG1勝ち馬出しても不思議じゃないだろ。
324名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:06 ID:nd8sBbYv
 高松宮記念 
中京(晴・良)1,200 1:07.4 フラワーパーク 牝4 ニホンピロウイナー ノーザンフラワー 55 田原 成貴 平成8.5.19
 スプリンターズステークス 
中山(曇・良)1,200 1:07.0 トロットスター 牡5 ダミスター カルメンシータ 57 蛯名 正義 平成13.9.30


325名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:08 ID:nd8sBbYv
>>322
ガンメタの芦毛馬が抜けてんぞ!
326名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:08 ID:wStR3J5T
>>322
合格は
メジロマックイーン
アグネスタキオン
メジロマックイーン
ビワハヤヒデ
テイエムオペラオー
ミホシンザン
トウショウボーイ
位 大目に見て
327名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:11 ID:lBQrKKNf
タキオンとオペラで決まり
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:12 ID:5Whpe6W7
タキオンは参加する資格ねーだろ
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:17 ID:nd8sBbYv
オグリボンバイエ武者震い祭り GT F1ホースだ芝1200m
1サクラバクシンオー
2ニホンピオウイナー
3デュランダル
4トロットスター
5ビリーヴ
6フラワーパーク
7ニシノフラワー
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:18 ID:lBQrKKNf
>>328
あるよ。素質だけで言ったら間違いなく日本史上最強馬
普通に5歳か6歳まで現役やったら
この議論スレは存在しなかっただろう
もう誰の目にも明らかで
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:21 ID:nd8sBbYv
>>322
マルゼンスキーとオグリキャップの2頭が代表的だろ
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:24 ID:nd8sBbYv
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <おい、祭りは終わりか?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
.______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 03:39 ID:nd8sBbYv
スタンドにも入れないであろう。まあまあ強かったイマイチなテレビ観戦組
オサイチジョージ ナリタタイシン ダンスパートナー バトルアックス ライデンリーダー レオダーバン アイルトンシンボリ メイショウドトウ ジェニュイン ロイヤルタッチ タイキブリザード スキーキャプテン タヤスツヨシ ナイスネイチャ メジロライアン スピードワールド その他大勢
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:02 ID:nd8sBbYv
 オグリボンバイエ武者震い祭り GT 芝2400m
?1クリフジ 牝3 前田 神話の名牝が満を持して登場、伝説の続きをみせろ
?2トキノミノル 牡3 岩下 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか
▲3シンザン 牡4 栗田 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ
?4タニノチカラ 牡4 田島  見送ったクラシックの鬱憤を、兄の無念を今日晴らせ  
?5カブラヤオー 牡4 菅原 超ハイペースに持ちこみ、他馬をすべてつぶす
△6トウショウボーイ 牡4 武邦 その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
▲7テンポイント 牡4 鹿戸  力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
▲8マルゼンスキー 牡3 中野渡賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません
 9ミスターシービー 牡4 吉永 タートはいつもビリ、野球は2アウトから競馬は4コーナーから
○10シンボリルドルフ 牡5 岡部 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
○11タマモクロス 牡5 南井  芦毛最強候補は遅れてきた上がり馬、後輩には負けられない
▲12オグリキャップ 牡4 安藤  もっと絶望的なレースも走ったはずだ、燃えろ闘魂
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:03 ID:nd8sBbYv
 13メジロマックイーン 牡7 武豊  テイオーも黙ったタフネス馬、芦毛の歴史の伝承者
○14トウカイテイオー 牡4 岡部  大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
 15ミホノブルボン 牡3 小島貞 坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
○16ナリタブライアン 牡3 南井   その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
△17サクラローレル 牡5 横山 屋根はもちろん、この人で。トップガンも今日は応援
 18サイレンススズカ 牡5 武豊 このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる
 19グラスワンダー 牡5 的場 歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
▲20エルコンドルパサー 牡4 蛯名 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
▲21スペシャルウィーク 牡4 武豊 その類まれな底力でまとめて相手できるか。
▲22テイエムオペラオー 牡4 和田 新最強馬の真価がこのレースで問われる。
▲23ジャングルポケット 牡3 ペリエ 府中専用競走馬、通常の3倍の強さ
△24シンボリクリスエス 牡4 ペリエ まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ
336名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:18 ID:olHduk5n
>>294
勿論レコードはプラス要素にすぎないよ。
マックの場合、G1を4つも勝った名馬で、プラス要素として2400でレコード勝ち。
おまけに二着馬はJC馬でもある。

サンエムエックスもG1をいくつも勝っていれば、当然2400最強馬論争に加わっていたよ。
ついでに言うと2000年秋の京都は信じ難いほどのレコードが他にも出ていたしね。
タガジョーノーブルの3000とか。
337名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:24 ID:nd8sBbYv
なんなんだその遅レスわ
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:25 ID:olHduk5n
366の訂正。

出ていたしね。×
出ていたよね。○
339名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 04:35 ID:nd8sBbYv
いや、間違ってるから。
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 07:01 ID:gZPMPr+v
なんでG1勝利1回しかないサイレンとスズカなんか入ってるの?
あと、5着以下の大敗レースが複数回あるテイオーやナリブ、
オグリも除外でしょ〜
最強馬を論じるなら少なくても引退する前のレースまでは100%
連対するくらいの実績がなきゃ〜




341名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 07:05 ID:ANYADdUw
そんなこというとシンザン丸善稔クリフジエルコンくらいしか候補がなくなるわけだが
342馬券:04/01/02 07:11 ID:gZPMPr+v
そうそうテイオーの馬券なんて怖くて買えないよ!
人気が有る時は来ないで、人気薄の時に来るからね!
あとグラスワンダーも大敗が多いね!
9着が1回と6着が3回くらいあったと思うが・・・
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 07:12 ID:J8GB2FdN
>>340
それは、ブルボン、ビワ、エルの中で、
エルってとっくの昔に結論でたから

今はネタスレ
344名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 09:11 ID:h6+HsrPQ
セントライトを出せシンザンには勝てる
345名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 09:18 ID:MYeu2iT4
12R 記録より記憶特別
1 ステイゴールド
2 タップダンスシチー
3 アメリカンボス
4 マチカネフクキタル
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 09:19 ID:h6+HsrPQ
誘導馬はセントライトにしてに訂正
相撲の双葉、高校野球の嶋、プロ野球の沢村と同じ競馬の神
347名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 09:58 ID:2SfbKoau
2歳時限定ならどうだ?

1 グラスワンダー
2 マルゼンスキー
3 リンドシェーバー
4 アグネスタキオン
5 エイシンキャメロン
6 ノーザンコンダクト
7 ウインラディウス
8 バブルガムフェロー
9 リザーブユアハート
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 10:10 ID:NoiHsruW
最強の2冠馬対決

クリフジ
トサミドリ
トキノミノル
ダイナナホウシユウ
コダマ
メイズイ
タニノムーティエ
ヒカルイマイ
タケホープ
キタノカチドキ
カブラヤオー
ミホシンザン
トウカイテイオー
ミホノブルボン
セイウンスカイ
ネオユニヴァース
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 12:55 ID:2jgqY/R8

サクラスターオー
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 12:59 ID:42gPGeT+
クリフジ
トキノミノル
タニノムーティエ
キタノカチドキ
トウカイテイオー
ミホノブルボン

実質この辺の争い
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 13:15 ID:f3fOoP2o
>>348
なぜシャカがいない!

>>350
ネオユニヴァースは強いよ
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 13:23 ID:TunBJOyw
誰か全部データを予想ソフトに入れて結果upしてくれ
神募集
353シミュレーション:04/01/02 14:05 ID:75CK3dsR
とりあえずネタ作りのために&目安となる結果がほしいためにギャロップレーサー6を使ってシミュレーション
舞台はJC東京2400良馬場にしようと思ったけど16頭しか無理ぽなんで凱旋門賞ロンシャン2400良で18頭
欧州に対する馬場適正見たいなものはないんでまあいいかな、と
頭数制限があるために独断と偏見、ゲームシステム上ちょっとつらそうな馬、ネタ等含めて
334-335の出走馬の中から
シンボリクリスエス、タニノチカラ、グラスワンダー、ジャングルポケット、サクラローレル、ミホノブルボンを除外した
さらに知らない人に説明しておくと基本的に過去の馬は強く設定されているゲームのため結果に保障はできません

枠順と単勝オッズ
1、クリフジ10,1
2、トキノミノル6,5
3、シンザン9,7
4、カブラヤオー19,5
5、トウショウボーイ16,5
6、テンポイント11,1
7、マルゼンスキー19,5
8、ミスターシービー12,7
9、シンボリルドルフ11,0
10、タマモクロス14,3
11、オグリキャップ15,1
12、メジロマックイーン17,0
13、トウカイテイオー18,3
14、ナリタブライアン17,0
15、サイレンススズカ58,3
16、エルコンドルパサー12,5
17、スペシャルウィーク18,2
18、テイエムオペラオー9,1

距離適正が2200までに設定のサイレンススズカのみ人気ほとんどなし、あとはほぼ横一線でトキノミノル一歩リード
では発走
354シミュレーション結果:04/01/02 14:18 ID:75CK3dsR
注目の先行争い
サイレンススズカ、マルゼンスキー、カブラヤオーの3頭が譲らず横一線
2馬身切れてトキノミノル、後は思い思いの位置
そのまま直線へ
残り400まで体勢変わらないがそこで逃げ馬全滅
トキノミノルが4番手から絶好の手ごたえ、さらに好意に控えていた組から
トウカイテイオー、シンザン、クリフジ、エルコンドルパサーがいい手ごたえ
が、ここで処理人も驚きの結末、大外から一頭すっ飛んでくる馬がいる
1999皐月賞を思い出させる末脚ですっ飛んでくるのはなんとテイエムオペラオー・・・・
そのまま最後に交わしきり1着、(゚д゚)ポカーン・・・・
正直古い馬での決着を予想しただけにハァ?って感じでした、最後エルコンドルとの叩きあいつつ伸びての勝利
ルドルフとタマモクロスは伸びそうなところをちょっと妨害受けてたのが残念
ちなみにラスト3ハロンはほぼ全馬36秒台、オペラオーとスペだけ35.7と35.9でした
355シミュレーション結果:04/01/02 14:20 ID:75CK3dsR
結果
1、テイエムオペラオー 2.25.0
2、トウカイテイオー 1、1/2
3、トキノミノル クビ      
4、エルコンドルパサー 3/4
5、シンザン クビ
6、クリフジ
7、ナリタブライアン
8、トウショウボーイ
9、スペシャルウィーク
10、カブラヤオー
11、マルゼンスキー
12、テンポイント
13、オグリキャップ
14、メジロマックイーン
15、シンボリルドルフ
16、タマモクロス
17、ミスターシービー
18、サイレンススズカ

正直予想外な結果でした、まさかオペが勝つとは・・・w
まあネタにはよかったかな、この結果ともども後の議論(ネタ含めて)お使いください
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 15:18 ID:G0aUlZuO
だ、そうです  オペ基地の皆さんには朗報ですね
多数のお越しをお待ちしております

>>353 グッジョブ!!!
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 15:26 ID:ANYADdUw
>>353
グッジョブ。
後ろから行く馬は軒並み潰れてるね。
でも、勝ったのがオペなら納得だよ。
358353:04/01/02 15:53 ID:75CK3dsR
>>357
レース見てると確かに後ろからは届かないね
オペは10番手くらいでエルコンと一緒に上がってきたし他の上位も大体好位集団だった
メンバー的に超一流だからある程度全馬最後まで脚を使える
究極レベルのレースではやっぱある程度の位置で競馬できて最後もしっかりした馬ってのが理想の競走馬なのかなって感じた
テンよし中よし終いよしとはよく言ったもんだと思うよ、最初に言い出したの誰だか知らないけどね
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 16:10 ID:ANYADdUw
やっぱり能力だけじゃダメなのかもね。
シービーなんかSPST合計じゃ3番目なのに事実上最下位だし。
タマモもオグリも後からだし、逃げ馬のマルゼンカブラヤも奮ってない。
大逃げが強いって言うけどそんなことはないのかな。
上位6頭は先行馬だし、結局リアルでも好位からが一番勝ちやすいのかもね。
360353:04/01/02 16:15 ID:75CK3dsR
>>359
ゲームシステム上逃げた3頭マルゼン、カブラヤオー、スズカとも距離適正が2400ぎりぎりくらいなんで
一概に最強決戦で逃げがきついとは言えないとは思う、参考にはなるかもしれないけど
まあやっぱり目標がある程度つくれて好位が競馬しやすそうってのは同意
このメンバーじゃ後ろの方から前の馬交わすのやっぱ至難の業だよ、ゲームにしろ現実でこのクラスかき集めてやったにしても
361名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 17:11 ID:G0aUlZuO
お集まりの皆さん、新しい基地の時代が来ようとしているようであります

894 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/01/02 16:38 ID:2Uxx2PGp
オペなんてもう遠い昔の馬じゃん。
クリに比べたら全然弱い。
今年、有馬にオぺが出てたら良くて10着止まりだろ
何で遠い過去の馬の事、強いとか馬鹿言ってんのよ

今じゃオペ時代とは比べ物にならない位レベルが上がってんだぜ
頭逝かれてんじゃないの

オペクラスならファストタテヤマで充分だろ
重賞の1つ2つは勝てるかも知れないが?
G1出たらどん尻走ってるだろう

クリスエスの足元にも及ばない

オペ基地じじはアホか?
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 17:36 ID:cdFEYwqc
最強馬候補のリストの名前の横に生涯成績も加えてくれよ
「○勝○敗」でも「○-○-○-○」でもいいけど(できれば後者の方がいいかな)

アメリカ競馬史上最強馬のマンノウォーやネイティブダンサーやセクレタリアト
欧州でのリボーやブリガディアジェラードやニジンスキーやダンシングブレーヴは
みんな負けても2回くらいだよ
真の強い馬はそういうもんだと思う
363名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 17:57 ID:f3fOoP2o
>>362
そりゃ現役引退がはやいからなぁ・・・
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:06 ID:HBeGZ7iZ
>>361
その通りじゃないか
オペじゃクリに適わない

まさにその通り
365名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:08 ID:+dIYasBa
とりあえずダイユウサクに大差で負けそうな馬ばっかなのに
レベルが上がってるとは到底思えない。
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:17 ID:HhhyEztC
>>362
タマモクロスには最強馬の資格がないと?
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:41 ID:b0/s50IY
まぁ3着はロイスアンドロイスなわけだが
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:53 ID:G0aUlZuO
1クリフジ         11-0-0-0 レコード3回
2トキノミノル       10-0-0-0 レコード8回
3シンザン        16-4-0-0 
4タケシバオー     16-10-1-0 海外0-0-0-2 レコード5回
5タニノチカラ      13-5-4-2 ’74有馬ではタケホープとハイセイコーに5馬身
6カブラヤオー     11-1-0-1
7トウショウボーイ    10-3-1-1 レコード3回 2000の1.58.7、1600の1.33.6は現在でも通用
8テンポイント  11-4-1-1、競争中止1回 レコード1回 
9マルゼンスキー    8-0-0-0 レコード2回  合計着差61馬身
10ミスターシービー  8-3-1-3 レコード1回
11シンボリルドルフ 13-1-1ー0、取消1回 海外0-0-0-1 レコード2回
12オグリキャップ   (地方10-2-0-0)12-4-1-3 レコード3回 JCの走破時計2.22.2
13メジロマックイーン 12-6-1-1、降着1回 レコード3回 京都2400の時計2.22.7
14トウカイテイオー   9-0-0-3 有馬記念2.30.9は立派
15ミホノブルボン 7-1-0-0 レコード2回  新馬戦上がり33.0
16ナリタブライアン   12-3-1-5 レコード3回
17サクラローレル 9-5-4-3、海外0-0-0-1 
18サイレンススズカ  9-1-0-4、競争中止1回、海外0-0-0-1 レコード2回
19グラスワンダー 9-1-0-5 レコード1回
20エルコンドルパサー 6-1-0-0、海外2-2-0-0 NHKマイル1.33.7
21スペシャルウィーク 10-4-2-1 レコード1回
22テイエムオペラオー14-6-3-3 
23ジャングルポケット  5-3-2-3 レコード1回 
24シンボリクリスエス  6-2-3-1 レコード2回
369名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 18:59 ID:VltKSrgE
名手の乗ったテイエムオペラオーが強いと思うね
和田を乗せてあのパフォはグッドルッキングホース。
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:05 ID:L8zDRAeU
>>369
和田は外から遠隔操作されてた。
371中京日経賞:04/01/02 19:11 ID:lpaZfu3S
41750円げっと
372名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:21 ID:r0Zfsr0H
スペよりウンスがいい
373名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:33 ID:cdFEYwqc
>>372
ウンスがスペに勝ったのは2回
その2回ともグリーンベルトで楽々逃げたのみ
それ以外は全てスペの完勝
実力差は歴然
374おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/02 19:42 ID:DYDimzHb
>>368
なんでビワがいないの?スペなんかが入ってるのに。
ビワハヤヒデ 10-5-0-1 レコード4回 関西圏8戦8勝
375名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:45 ID:G0aUlZuO
>>374  その辺は入ったり出たりなんだよな
入っても全然不思議ない馬だけどな
ビワスレで白黒つけてこいよ、テイオー>ビワで決着しつつあるぞ

お羊対策って話もあるけどな
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:51 ID:cdFEYwqc
ビワは弟以下という評価が圧倒的だから
その時点で最強争いからは脱落してるだろ
377おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/02 19:51 ID:DYDimzHb
>>375
東京芝未勝利のロレこそ外すべきと思うがな〜。
テイオー>ビワは別に構わないよ。
378名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:55 ID:oGAQiGo/
>>368
やっぱり名馬ってレコード必須だね。
379名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:57 ID:G0aUlZuO
>>377  ロレ基地も多数参加して欲しいからです
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 19:58 ID:5Whpe6W7
ビワ>テイオーだろ 常に人気で連をはずさないビワ テイオーは人気で大敗、勝つのは多少マークの緩くなる人気落ちだけ
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:01 ID:cdFEYwqc
>>368から最強に相応しい戦績を残した馬

1クリフジ       11-0-0-0 レコード3回
2トキノミノル     10-0-0-0 レコード8回
3シンザン       16-4-0-0 三冠馬
4タケシバオー     16-10-1-0 海外0-0-0-2 レコード5回
6カブラヤオー     11-1-0-1 二冠馬
9マルゼンスキー    8-0-0-0 レコード2回  合計着差61馬身
11シンボリルドルフ  13-1-1ー0、取消1回 海外0-0-0-1 レコード2回
15ミホノブルボン    7-1-0-0 レコード2回  新馬戦上がり33.0
20エルコンドルパサー 6-1-0-0、海外2-2-0-0 NHKマイル1.33.7
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:13 ID:ANYADdUw
>>368
クリフジ、稔、ブルボン、マルゼンは混合走ってないのでアウト。
竹柴は中距離馬でアウト
カブラヤも混合戦績が不審なのでアウト
ルドルフは左回りが苦手なのでアウト
エルコンは自分より格上の相手にはきっちり負けるのでアウト


そして誰もいなくなった・・・

さて寝るか
383名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:15 ID:cdFEYwqc
>>382
シンザンで決定ってことでつか?
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:17 ID:G0aUlZuO
シンザンは強い年上とはやってないんだよな
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:18 ID:aOmhBcYs
残ったのはグラスだけか。
当然と言えば当然の結果
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 20:18 ID:G0aUlZuO
自分より格上に負けるって当たり前のような気がするんだが
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:21 ID:WWR9fgcK
カブラヤオーはリアルで見たことあるけど
最強馬候補からはかなり遠いと思うよ。
388名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:23 ID:G0aUlZuO
>>387  アイネスフウジンよりは上ぐらい?
ミホノブルボンとは?
389名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:31 ID:WWR9fgcK
>>388
ミホノブルボンはカブラヤオーよりも
遥かに強い。アイネスフウジンも
ダービーに限れば上。
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:36 ID:G0aUlZuO
>>389 はずそっかな  代わりの推薦馬は何?
391名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:49 ID:WWR9fgcK
>>390
異論はあるかと思いますが、昭和50年からずっと
競馬をかなり熱心に観てきた人間の主観的な印象
として受け取ってください。
ビワハヤヒデ(生涯を通じての安定感+MAXの能力)、
メジロマックイーン(古馬になってからの凄みのある
安定感)、トウカイテイオー(競走馬としてのセンス+
MAXの能力)、ナリタブライアン(3歳時のパフォー
マンス)といったところでしょうか。
392名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 21:55 ID:G0aUlZuO
>>391 ではカブラヤオーをはずしてビワを出走させましょう
他の馬は入ってますな
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 22:48 ID:G0aUlZuO
1クリフジ         11-0-0-0 レコード3回
2トキノミノル       10-0-0-0 レコード8回
3シンザン        16-4-0-0 
4タケシバオー     16-10-1-0 海外0-0-0-2 レコード5回
5タニノチカラ      13-5-4-2 ’74有馬ではタケホープとハイセイコーに5馬身
6トウショウボーイ    10-3-1-1 レコード3回 2000の1.58.7、1600の1.33.6は現在でも通用
7テンポイント  11-4-1-1、競争中止1回 レコード1回 
8マルゼンスキー    8-0-0-0 レコード2回  合計着差61馬身
9ミスターシービー  8-3-1-3 レコード1回
10シンボリルドルフ 13-1-1ー0、取消1回 海外0-0-0-1 レコード2回
11オグリキャップ   (地方10-2-0-0)12-4-1-3 レコード3回 JCの走破時計2.22.2
12メジロマックイーン  12-6-1-1、降着1回 レコード3回 京都2400の時計2.22.7
13トウカイテイオー   9-0-0-3 有馬記念2.30.9は立派
14ミホノブルボン      7-1-0-0 レコード2回  新馬戦上がり33.0
15ビワハヤヒデ 10-5-0-1 レコード4回 関西圏8戦8勝
16ナリタブライアン    12-3-1-5 レコード3回
17サクラローレル 9-5-4-3、海外0-0-0-1 
18サイレンススズカ 9-1-0-4、競争中止1回、海外0-0-0-1 レコード2回
19グラスワンダー 9-1-0-5 レコード1回
20エルコンドルパサー 6-1-0-0、海外2-2-0-0 NHKマイル1.33.7
21スペシャルウィーク 10-4-2-1 レコード1回
22テイエムオペラオー 14-6-3-3 
23ジャングルポケット  5-3-2-3 レコード1回 
24シンボリクリスエス  6-2-3-1 レコード2回
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:11 ID:+FGD0Rjv
>>393
カブラヤオーは当確だろ
クリを消せ!

消すなら!
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:13 ID:+FGD0Rjv
>>389
アホだな!
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:15 ID:+FGD0Rjv
カブラヤオーの成績だ!良く見ろ!

13戦11勝 総収得賞金 179,587,300円

日付 場所 レース名 頭 枠 人 着 騎手 斤量 距離 馬場 タイム 着差 馬体重 1着馬(2着馬)
1974/11/10 東京 新馬 19 4 7 2 菅野澄 50.0 D1200 良 1:15.0 0.1 482 ダイヤモンド
11/23 東京 新馬 13 13 5 1 菅野澄 50.0 1200 良 1:12.6 3馬身 490 ワイエムフア
12/15 中山 ひいらぎ賞 13 3 8 1 菅野澄 53.0 1600 稍 1:37.3 6馬身 488 ハザマヒカリ
1975/01/19 東京 ジュニアC 11 3 1 1 菅原 54.0 D1600 稍 1:37.1 10馬身 496 フロリオーギ
02/09 東京 東京四才S 7 4 1 1 菅野澄 55.0 1800 重 1:52.0 首 496 テスコガビー
03/01 中山 弥生賞 10 1 1 1 菅原 55.0 1800 良 1:51.2 1 3/4馬身 490 ロングホーク
04/13 中山 皐月賞(G1) 22 10 1 1 菅原 57.0 2000 良 2:02.5 2 1/2馬身 478 ロングホーク
05/04 東京 NHK杯 17 10 1 1 菅原 56.0 2000 不 2:06.1 6馬身 492 ロングファス
05/25 東京 ダービー(G1) 28 12 1 1 菅原 57.0 2400 良 2:28.8 1 1/4馬身 486 ロングファス
1年休養(左前屈腱炎)

1976/05/22 東京 オープン 8 3 1 1 菅野澄 60.0 D1700 重 1:43.6 1/2馬身 482 ハーバーシン
1976/05/22 中山 オープン 11 1 1 11 菅野澄 61.0 1800 良 1:51.2 1.9 484 ノボルトウコ
1976/05/22 札幌 短距離S 7 2 1 1 赤羽 56.0 D1200 良 1:11.8 2 1/2馬身 488 ハマノクラウ
1976/05/22 東京 オープン 9 9 1 1 菅原 62.0 D1700 良 1:35.4 1/2馬身 494 フエアスポー
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:21 ID:G0aUlZuO
でもさ〜 リアルで見たって人が「大して強くない」って言ってるからさ〜
398名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:32 ID:PZdOhvS8
>>397
オレもカブラヤオーははずせないと思うよ
切るならクリかローレルだろ
本当にリアルで見たのかな?
50歳近いぜ リアルだったら?
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:35 ID:G0aUlZuO
>>398 ダービーで見せた能力が限界だとは思うんだよな
ネームバリューで言えば当確なんだが…
普通、見てないでカブラヤオーにケチつけるかな?
本人、やけにキッパリ言い切ってるからな
400おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/02 23:36 ID:DYDimzHb
スペかロレ外したら?
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:38 ID:xPOCPExI
府中勝ちの無いビワはいらんと思う
402名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:38 ID:G0aUlZuO
馬鹿が寄ってくる馬を残さないでどうするんだよ、馬鹿スレなんだから
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:41 ID:PZdOhvS8
>>399
でもカブラヤオーは昭和50年のダービー馬
50歳近いおじさんが2ちゃん来るか?

せめて40代だろ どうも信じれん。
見たのかも知れないが?普通ないだろ?
404おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/02 23:42 ID:DYDimzHb
ローレルも府中芝未勝利

405名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:44 ID:G0aUlZuO
いいから乱暴な予想しろよ  5点までだぞ
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:44 ID:ymb3zY2K
ようはクリは足りないってことさ。
クリなんて1番人気のギムレットに差されるは
テメーが1番人気になった時はタップにちぎられザッツもかわせないわで
どう転んでも東京2400最強馬を争うには足りない。

まず格を形成し結果を残した馬をノミネートするべき
1発屋オーケーならプリティキャストだって優勝できる要素をもつので
候補が多すぎてつまらない。
407名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:45 ID:r4mkfFLw
マックが浮いてるだろ
対戦相手のレベルが異様に低い上にパーマーにペースメイクさせないと勝てない駄馬なんだから
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:46 ID:xPOCPExI
じゃ、ビワとロレだな
クリは府中2400mの重賞勝ってんだから消せんでしょ
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:46 ID:PZdOhvS8
追伸:
書いてる事見直したが
文面、推す馬から競馬暦12〜13年位の30代と思うが?
昭和50年からの競馬暦だったらルドルフとかトウショウボーイとか薦めるだろ

下のカキコID:WWR9fgcK

異論はあるかと思いますが、昭和50年からずっと
競馬をかなり熱心に観てきた人間の主観的な印象
として受け取ってください。
ビワハヤヒデ(生涯を通じての安定感+MAXの能力)、
メジロマックイーン(古馬になってからの凄みのある
安定感)、トウカイテイオー(競走馬としてのセンス+
MAXの能力)、ナリタブライアン(3歳時のパフォー
マンス)といったところでしょうか。
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:49 ID:OXVPDnJF
30年見ています。
資格があるのはルドルフ、ブライアン、オペラオーの3頭のみ。
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:49 ID:G0aUlZuO
心に余裕の無いヤツらだな  年始だぞ
夢を持てよ  クリスエスは旬の馬だろ、欠かせん
できるだけ醜い舌戦の繰り広げられるメンバーでなければならん
オグリ、スズカ、テイオーだってちょっと足らんだろっての
上のメンバーの成績見てみろよ  だが、ネタ馬は必要なのだ
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:49 ID:w0s+TYFI
東京2400のG1を一度も勝ってないクリはいらない。
ダービー2着・JC3着
413寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/02 23:50 ID:pofrMzB9
まぁオグリは過大評価だろうね
この舞台じゃスペのが全然強いと思う
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:51 ID:1srr9ara
昨年のJCでクリを切って馬券獲らせてもらったので
クリは消せますよ。
415名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:51 ID:xcQ/E6Ze
>410
30年見ててオペラオー???アホクサ。
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:52 ID:C+ilsfaI
エルコンは日本で府中の芝以外は走ってない。
阪神や中山ならグラスの方が強いかもしれん。
京都ならスペの方が強いかもしれん。
417名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:52 ID:xPOCPExI
>>415
お前が阿呆だろ
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:52 ID:G0aUlZuO
5点ですよ、いいですね  皆さん、妄想をブツけるスレなのです
まともな相馬眼は不要です  むしろ見識は邪魔なのです
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:53 ID:iEv/7fxc
かもしれん
かもしれんってか?
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:53 ID:w0s+TYFI
クリいれるんなら逆の夢で快速メイズイだろ
仮定でスズカと逃げ争い
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:54 ID:xcQ/E6Ze

>417
まったく競馬がわかっていない。オペラオーが自分でレース作って凱旋門で勝ち負けできるか?あほ!
422おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/02 23:54 ID:DYDimzHb
トウショウボーイ
テンポイント
タケシバオー
マルゼンスキー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
タマモクロス
メジロマックイーン
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン
サクラローレル
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
シンボリクリスエス

これでいいだろ
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:56 ID:C+ilsfaI
府中の2400mのG1を勝った馬ねぇ。

歴代ダービー馬。歴代オークス馬。
これ以外だと
カツラギエース
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
レガシーワールド
マーベラスクラウン
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ジャングルポケット
タップダンスシチー

これだけか。
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:56 ID:oGAQiGo/
最近は飛びぬけた馬がいない。
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:57 ID:xPOCPExI
トウショウボーイ
テンポイント
タケシバオー
マルゼンスキー
ミスターシービー
カツラギエース
シンボリルドルフ
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
タップダンスシチー
シンボリクリスエス

この方がいいと思う
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:58 ID:TlZWO7u1
クリなら実際JC勝ってるタップだろ
427名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:58 ID:iEv/7fxc
おまいらジャンポケ入れろよヴぉげ
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:58 ID:G0aUlZuO
夢の一戦が18頭立てでは寂しすぎる  >>1の各馬コメントを読めば
クリフジやトキノミノルが必要なのは明らかですな、役者が違う
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:58 ID:xPOCPExI
なんでジャンポケがいないんだ

トウショウボーイ
テンポイント
タケシバオー
マルゼンスキー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
タップダンスシチー
ジャングルポケット
シンボリクリスエス

これでどうかな
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:59 ID:iEv/7fxc
>>429
いいとこに気付いたな
431名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/02 23:59 ID:xcQ/E6Ze
タップまで入れちゃうと正直もっと入れたい馬がウジャウジャいる。それにマルゼンスキーとシンザンは入れないとまずいでしょう。
432名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:00 ID:9W0EKu+2
>>393  で決定です、24頭立てです
5点です
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:00 ID:gei/aTin
あ、マルゼン入ってたね。スマソ。
434名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:01 ID:DLPQkTmo
タップなんて田んぼ専用のラキ珍
435名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:01 ID:EQ/0RmHT
府中2400なら
オペ
スペ
ポケ
エル
皇帝
帝王
オグリ
タップ
マベクラ
レガシー
アマゾン
カツラギ
プロミス
タマモ
グル
ドトウ
この16頭でいい
436名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:01 ID:B8GgxmU6
>>429
シンザンはやっぱ必要
437名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:02 ID:ku3QsguO
シンザン
トウショウボーイ
テンポイント
タケシバオー
マルゼンスキー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ジャングルポケット
シンボリクリスエス
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:02 ID:JjtO+AJV
正直言って、グレード制導入以前の馬を入れても仕方がない気がする。
伝説の馬だろ。トキノミノルとかクリフジとかになると。
レース体系も全く違うし。
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:02 ID:8UsshKmy
>>428
同意だな
アメリカの競馬関係者の投票で決めた
20世紀アメリカ最強馬のランキングで
堂々の第1位が戦前のマンノウォーだ
競争成績もエピソードも化け物だけど
昔の馬だからって弱いなんて考え方は愚かだ
クリフジやトキノミノルも最強馬の候補の1頭だろう
440名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:02 ID:9W0EKu+2
>>435 スペクタキュラービッドは出走不可です
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:02 ID:gei/aTin
カツラギとかレガシー、マベクラ、プロミス、ドトウなんてレベルは入れるのやめようよ。
442寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 00:03 ID:WLeeQTAD
オグリキャップ
ぺガサス
サクラローレル
イソノルーブル
キーストン
ヨシサイバーダイン
ウイニングチケット
443名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:03 ID:oF2vvW+r
テイエムオペラオーに最強を争う資格があることぐらい
2度のJC見てわかるだろ。
完全包囲網であの結果はなかなか見れるもんじゃない。
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:03 ID:9W0EKu+2
仕方がないなんて意見はナンセンス  このスレ自体、非常に仕方がない
そして皆さんのような仕方がない人たちを多数、必要としているのです
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:03 ID:/m2sGnp0
トキノミノルって10戦10勝でレコード8回でしょ。
凄いね。現代のタキオンって感じかな。
446名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:04 ID:gei/aTin
>443
オペラオーは資格あるよ。確かに。争う資格はある名馬だと思う。
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:04 ID:B8GgxmU6
クリフジ
トキノミノル
シンザン
メイズイ

この4頭は必須
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:04 ID:EQ/0RmHT
>>440
スペシャルウィークのことだけど
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:04 ID:TNV9dh/X
レガシーの強さを知らない奴がいるな
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:04 ID:JjtO+AJV
>>445
トキノミノルを馬鹿にしすぎ。
451名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:05 ID:ku3QsguO
私的にはスズカとかマルゼンの様なネタ馬は消したいんだが・・・

クリフジ
トキノミノル
シンザン
トウショウボーイ
テンポイント
タケシバオー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
タマモクロス
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ナリタブライアン
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ジャングルポケット
シンボリクリスエス
452名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:05 ID:DLPQkTmo
>>448
ばーか
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:05 ID:9W0EKu+2
メイズイとなるとダイナナホウシュウやトサミドリも欲しくなる
コダマも欲しい  しかし基地は寄ってこないので×
454名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:05 ID:gei/aTin
>447
そうなるとメイヂヒカリとかコダマもクソ強かったみたいなので、入れないとまずいような....
455名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:06 ID:/m2sGnp0
>>450
かなり誉めてますが。
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:06 ID:QFerDOJ6
個人的にはブルボンも外すべき馬だと思うんだが
457名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:06 ID:BlFdfX25
府中の2400で一番強いのはジャングルポケットのような気がする。
でもそれは多分最強馬とは意味が違う。
458寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 00:06 ID:WLeeQTAD
キーストンは東京無敗のダービー馬
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:06 ID:87pYkfRY
タニノムーティエが入ってねえぞ素人ども
460名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:07 ID:B8GgxmU6
オペは資格は有るが
1番勝ちそうにない
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:07 ID:EQ/0RmHT
>>441
ロッキータイガーとザッツザプレンティ以外のJCで連対した馬を入れただけだけど
府中2400で実際に見せたパフォーマンスを検証すればいいわけでしょ?
ならJC連対した馬を挙げれば手っ取り早いと思ったまで
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:07 ID:DLPQkTmo
おやじ臭がプンプンするスレですね
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:08 ID:9W0EKu+2
昔の馬はクリフジ、トキノミノル級でなければなりません
ムーティエやチカラが強いのは重々承知ですが、ネタになりません
464おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/03 00:08 ID:BVTYY2M8
ま、どんなメンツにしろテイオーから買うのは確定だが
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:08 ID:p1gaxCEU
結局24頭立てですか?
早く出走しないとまた増えますよ?
466名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:09 ID:gei/aTin
マルゼンスキーはマジでツオイです。はい。
467名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:09 ID:B8GgxmU6
>>462
じゃケェーレ
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:09 ID:8UsshKmy
>>455
トキミノは朝日杯、皐月賞、ダービー勝ってるし
ダービー直後の急死のエピソード付きだぞ
東京競馬場にはトキノミノルの像があるんだぞ
レース名にもトキノミノル記念があるんだぞ
タキオンの数倍上だよ
469名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:09 ID:ku3QsguO
ムーティエは実質最強っぽいけど知名度低いのでアウトです
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:10 ID:xdaY8tdu
クリスエスを入れるぐらいなら
京都大賞典とJCを逃げ切った
タップダンスシチーを入れてた方が説得力あるね。
03年度代表馬になるであろうクリスエスに見事勝ち越した馬。
471名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:10 ID:gK2yj/kd
もう第二メルボルンとかコイワヰとかもいれようぜ
昔のダービーみたいな多頭数でもいいじゃん
472名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:10 ID:DLPQkTmo
>>467
嫌です おやじの貴方が帰れば臭いが消えます
473名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:11 ID:/m2sGnp0
トキノミノルはザテラトークの奇跡の血量を持つのがいいねぇ。
世界に通用する馬だと思う。
474名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:11 ID:l6hmnqCv
>>468
クモハタ記念のクモハタは
今はないか?
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:11 ID:9W0EKu+2
>>393で決定です
吟味の結果タニノチカラやカブラヤオーを抜いたのですから
出走欄に名前が載るだけで誇りに思わねばなりません
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:11 ID:DLPQkTmo
タニノチカラは陰の最強馬 裏番っぽい奴だ
477名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:12 ID:l6hmnqCv
>>472
オメェーうるさい
いるなら意見いえ
ガキの意見
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:12 ID:/m2sGnp0
>>468
数倍はいいすぎ。
両馬とも素晴らしい馬。
479名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:13 ID:JjtO+AJV
府中の2400m限定でトウショウボーイもテンポイントもいるのなら犯罪皇帝が勝つ気がするw
480名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:13 ID:DLPQkTmo
>>477
必死ですね もう少し友好的に逝きましょうよ
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:13 ID:OBw76D/U
>>472
10代はネロヤ!!!
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:15 ID:whA3S7Es
>>480
馬券勝っから物言え
1000円でもいいから
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:15 ID:p1gaxCEU
この中でサードステージに勝てる馬いるの?
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:15 ID:7ZqdDkv8
府中2400ならスズズはいらん
逃げ馬はブルボンがいればいい
485名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:15 ID:9W0EKu+2
ボーイやテンポイントよりタニノチカラの方が強いという
関係者の投票を昔見たことがありますが、ネタ度で下回るのです
泣い馬謖を切りました
486名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:16 ID:9W0EKu+2
>>484 スズカ基地が来なければスレにとってマイナスなのです
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:17 ID:Hh3Uj0R2
シンザンまでと
シンザンからルドルフまで
ルドルフから現在まで

1度候補選んで後でまとめたらどう?
駄目?
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:19 ID:Fg0ZCX/e
>>487
それも酔い蚊も
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:20 ID:9W0EKu+2
>>487 冷静で建設的な意見は不要です
そんなものは最強論にとって不要なのです
妄想と中傷を炸裂させないで、何が最強論でしょう?
490名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:21 ID:7ZqdDkv8
下手に投票とかやると最近の馬ばかりになりそうだしね・・・
491名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:22 ID:JjtO+AJV
無敗で皐月賞を勝った馬。
セントライト、アルバイト、クリノハナ、ダイナナホウシュウ、シンザン、ハイセイコー、
キタノカチドキ、トウショウボーイ、アグネスタキオン。

無敗で皐月賞とダービーの2冠を制した馬。
トキノミノル、コダマ、トウカイテイオー、ミホノブルボン。

無敗で3冠を制した馬。
シンボリルドルフ。
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:24 ID:nW/74dRw
>>489
そうもないだろ
片寄らなくていいんじゃない
493名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:25 ID:9W0EKu+2
真面目に最強馬を議論するほど不毛なことはないでしょう
494名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:26 ID:nW/74dRw
>>491
ミホシンザンとルドルフが抜けてる
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:26 ID:BlFdfX25
いやでもクリフジとナリタブライアンのどちらが強いかを考えるのは明らかに不毛だし
496名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:26 ID:EQ/0RmHT
ビワハヤヒデの2400実績
東京 日本ダービー GT 18頭 7番 2人 2着 岡部幸雄 57 良 2.25.6 0.1秒 ウイニングチケット

サクラローレルの2400実績
東京 青葉賞 GV 17頭 9番 3人 3着 小島太 56 良 2.28.9 0.1秒 エアダブリン
ロンシャン フォワ賞 GV 8頭 3番 1人 8着 武豊 58 稍重 2.32.4 0.6秒 Yokohama

シンボリクリスエスの2400実績
東京 ゆりかもめ賞 500 16頭 16番 1人 3着 横山典弘 55 良 2.30.8 0.2秒 トウカイアロー
東京 青葉賞 GU 18頭 3番 1人 1着 武豊 56 良 2.26.4 0.4秒 (バンブーユベントス)
東京 日本ダービー GT 18頭 11番 3人 2着 岡部幸雄 57 良 2.26.4 0.2秒 タニノギムレット
東京 ジャパンC GT 18頭 5番 1人 3着 O.ペリエ 57 重 2.30.3 1.6秒 タップダンスシチー
497名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:28 ID:ymmSLLmr
史上最強決定戦のような究極のメンバーが揃えば
間違いなく1番人気は勝てないだろうよ。
そいつが勝てば問答無用に史上最強だろうけど日本にはいそうにない。

それができそうな馬は世界広しといえどセクレタリアトだけっぽい
498名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:28 ID:nW/74dRw
ルドルフは書いてたな
499名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:29 ID:KSs/TWMU
スウエヰスー
500名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:29 ID:JjtO+AJV
無敗で皐月賞を勝った馬。
セントライト、アルバイト、クリノハナ、ダイナナホウシュウ、シンザン、ハイセイコー、
キタノカチドキ、トウショウボーイ、ミホシンザン、アグネスタキオン。

無敗で皐月賞とダービーの2冠を制した馬。
トキノミノル、コダマ、トウカイテイオー、ミホノブルボン。

無敗で3冠を制した馬。
シンボリルドルフ。
501名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:30 ID:9W0EKu+2
ありがちな最強論争は不毛なのです。
最強馬論にクリフジは欠かせないのです、
ダンシングブレーブとセントサイモンを比較するのは不毛だ
と言うのであれば既に引退した馬を引っ張り出して議論すること
自体、不毛と言わざるを得ません。馬券になりませんから
502名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:31 ID:JjtO+AJV
世界最強はキンツェムだよ!
遠征したら他馬が全て回避して、1頭立てのレースになってしまったって言うエピソードまであるんだぞ。
503名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:31 ID:eNed4Ev+
誰かまとめて単勝オッズだして
504名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:32 ID:BlFdfX25
>>503
だったら◎○▲△×くらいの予想は書けよ
505名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:34 ID:nW/74dRw
>>501
何回も書くな
判ったから

第1回ダービー馬のワカタカ 菊で10馬身圧勝のメイヂヒカリも必要だろ
初代3冠セントライトもな メイズイ コダマもな
506名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:35 ID:7ZqdDkv8
なんか競馬をはじめた頃に強かった馬に思い入れがあるんだが。
自分の場合マックイーン、トウカイテイオー、ミホノブルボン・・・
この辺は相当強いと思ってしまう。
507名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:40 ID:9W0EKu+2
※騎手、性齢略
1クリフジ 神話の名牝が満を持して登場、伝説の続きをみせろ
2トキノミノル 幻の馬はここもあっさりと勝ってしまうのか
3シンザン 相手が変わろうと関係はない。ただいつものように走るだけ
4タニノチカラ 見送ったクラシックの鬱憤を、兄の無念を今日晴らせ  
5トウショウボーイ その恵まれた能力全開でこのレースも先頭で駆けぬけるのか?
6テンポイント 力を見せつける舞台は整った。同枠の奴には絶対負けない。
7マルゼンスキー 賞金も要らない、大外枠でも良い。いえいえこのメンバーなら遠慮はいりません
8ミスターシービー スタートはいつもビリ、野球は2アウトから競馬は4コーナーから
9シンボリルドルフ 史上最強馬の称号は譲れない。皇帝の名にかけて・・
10タマモクロス 芦毛最強候補は遅れてきた上がり馬、後輩には負けられない
11オグリキャップ もっと絶望的なレースも走ったはずだ、燃えろ闘魂
12メジロマックイーン テイオーも黙ったタフネス馬、芦毛の歴史の伝承者
13トウカイテイオー 大舞台での強さは実証済み。そして父を越えるために・・
14ミホノブルボン 坂路の申し子が腕まくり、時計仕掛けの逃げを打て
15ビワハヤヒデ 人気は譲っても着は譲らない、今回は脚光を浴びられるか?
16ナリタブライアン その圧倒的な能力の高さはこのメンバーでも通用するのか?
17サクラローレル 屋根はもちろん、この人で。トップガンも今日は応援
18サイレンススズカ このスピードについてこれるか?逃げて、逃げて、逃げまくる
19グラスワンダー 歴代の猛者たちに新怪物の力を見せつける。
20エルコンドルパサー 世界を震撼させたその脚はここでも見劣りしない。
21スペシャルウィーク その類まれな底力でまとめて相手できるか。
22テイエムオペラオー 新最強馬の真価がこのレースで問われる。
23ジャングルポケット 府中専用競走馬、通常の3倍の強さで駆け抜けろ
24シンボリクリスエス まずテキを再トレーニング、究極に仕上げろ
508名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:40 ID:UJaUpVy5
素人ウケする馬は
ルドルフ、オグリ、エル、スペあたりだろうな。

玄人の買い目は
ポケ、オペ、エル、スペ やはり最近のJC馬になるか

昔の名馬は血統的にヤバいと思っている。
スターキングマンの圧勝で幕を閉じる東京大賞典なんてもう驚くに値しない
その昔は中央のダート馬が乗りこんでも
ロッキータイガー、テツノカチドキ、イナリワンに見事に阻まれただろうよ
509名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:43 ID:gei/aTin
タニノチカラは強かったけどハクホオショウが無事だったら、あの天皇賞は勝てなかったと思う。
510マック基地:04/01/03 00:43 ID:7ZqdDkv8
 1クリフジ         11-0-0-0 レコード3回
▲2トキノミノル       10-0-0-0 レコード8回
 3シンザン        16-4-0-0 
 4タケシバオー     16-10-1-0 海外0-0-0-2 レコード5回
 5タニノチカラ      13-5-4-2 ’74有馬ではタケホープとハイセイコーに5馬身
 6トウショウボーイ    10-3-1-1 レコード3回 2000の1.58.7、1600の1.33.6は現在でも通用
 7テンポイント  11-4-1-1、競争中止1回 レコード1回 
 8マルゼンスキー    8-0-0-0 レコード2回  合計着差61馬身
 9ミスターシービー  8-3-1-3 レコード1回
 10シンボリルドルフ 13-1-1ー0、取消1回 海外0-0-0-1 レコード2回
×11オグリキャップ   (地方10-2-0-0)12-4-1-3 レコード3回 JCの走破時計2.22.2
◎12メジロマックイーン  12-6-1-1、降着1回 レコード3回 京都2400の時計2.22.7
 13トウカイテイオー   9-0-0-3 有馬記念2.30.9は立派
 14ミホノブルボン      7-1-0-0 レコード2回  新馬戦上がり33.0
 15ビワハヤヒデ 10-5-0-1 レコード4回 関西圏8戦8勝
○16ナリタブライアン    12-3-1-5 レコード3回
 17サクラローレル 9-5-4-3、海外0-0-0-1 
 18サイレンススズカ 9-1-0-4、競争中止1回、海外0-0-0-1 レコード2回
△19グラスワンダー 9-1-0-5 レコード1回
 20エルコンドルパサー 6-1-0-0、海外2-2-0-0 NHKマイル1.33.7
 21スペシャルウィーク 10-4-2-1 レコード1回
×22テイエムオペラオー 14-6-3-3 
 23ジャングルポケット  5-3-2-3 レコード1回 
 24シンボリクリスエス  6-2-3-1 レコード2回
511名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:44 ID:ku3QsguO
>>507

◎テイエムオペラオー
○シンザン
▲エルコンドルパサー
△シンボリルドルフ
△スペシャルウィーク
512名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:45 ID:hmsVT/a/
>>508
馬場適性だよ
シンザン時代の馬場でやったら、そのままシンザンが勝つだろ
昔の名馬は必然的に重馬場が得意だ
ちょっと雨が降れば水田馬場
今の不良が昔はやや重

すなわち血統も力馬タイプが成功した
513おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/03 00:46 ID:BVTYY2M8
◎テイオー
○ブライアン
▲エルコン
△オペ
△マック
514名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:46 ID:gei/aTin
でもスピードシンボリは重はダメでしたよ。
515名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:46 ID:UJaUpVy5
テイオーあたりも素人ウケすると思うが
あれは単勝10倍から導き出された緩いマークのおかげと言えなくも無い
516名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:48 ID:JjtO+AJV
クリフジは1940年千葉県下総御料牧場にて生まれた。
父トウルヌソルは小岩井農場のシアンモアと並ぶ戦前における日本の代表的な種牡馬で、
ダービー馬ワカタカ、クモハタをはじめ数多くの大レースの勝ち馬を出している。
母賢藤は現役時5勝をあげた下総御料牧場の至宝ともいうべき繁殖牝馬で、天皇賞を制したハッピーマイトの妹である。
オーナーとなる栗林友二氏が競り市でクリフジを見て、二万円から始まった競り値であったにも関わらず、いきなり「四万円」と叫び、
この馬を手に入れたという逸話が残されている。
 さて東京の尾形藤吉厩舎に入厩したクリフジであったが、当時の牡馬の平均よりも遙かに大型馬ゆえにデビューが遅れ、
現在の桜花賞、皐月賞も終わった四歳の5月16日であった。
東京のデビュー戦と中2週で挑んだ呼馬を連勝して、連闘でダービーに駒を進めた。
現在では考えられないローテーションだが、当時は珍しくなく、現在は禁止されている2日連続で使う「連闘」もあった。
1941年に開戦した太平洋戦争(大東亜戦争)は1943年になるこのころにはいよいよ旗色が悪くなりつつあった。
それでもダービーには史上最多の25頭が出走した。クリフジは1番人気に支持された。
スタートでクリフジは大きく出遅れた。しかし他馬とは断然違う脚色で加速すると、2着キングゼア以下に6馬身差をつけて優勝した。
しかも前年のミナミホマレのレコードを1秒6も短縮した。ヒサトモに続き2頭目の牝馬によるダービー制覇で、このクリフジ以来牝馬によるダービー制覇は絶無である。
このクリフジに全レース騎乗することになる前田長吉騎手は先頭に立ったあと、後ろを振り返ってばかりいた理由を聞かれ「後ろから何も聞こえないので心配になった」とレース後にもらした。
前田氏は当時見習い騎手で、後に軍隊に応酬され戦死してしまった
517名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:48 ID:ku3QsguO
マルゼンスキー
トウカイテイオー
ジャングルポケット

この3頭は素人受けしやすいと思う
518名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:49 ID:imgUCHrm
>>512
東京が苦手で、有馬の馬場は得意の
グラス、ローレル、クリなんかは昔向きかもな
519ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/01/03 00:49 ID:klvks+mw
◎シンボリルドルフ
○テイエムオペラオー
▲エルコンドルパサー
△ナリタブライアン
×スペシャルウィーク
520名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:49 ID:/juHoVYU
>>514
スピードシンボリが勝った2度の有馬は
現代だったら重かそれ以上だった。
中山は特に馬場が悪かったみたいだ。
521名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:50 ID:MwjUMcBj
421は自分の頭の悪さをさらけだしたな。
522名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:50 ID:JjtO+AJV
四歳秋、ダービーを獲得したクリフジは残る菊花賞(当時京都農林省賞典四歳呼馬)とオークス(当時阪神優駿牝馬)を目指して西下した。
当時のオークスは秋季の阪神で開催されていたのである。まず阪神で古馬相手に3馬身差で勝って、牝馬限定のオークスをミスセフト以下に10馬身差のレコード勝ち。
そして舞台を京都に移し、またも古馬相手に63キロ、62.5キロを背負ってそれぞれ10馬身差で楽勝。中2週で挑んだ菊花賞もヒロサクラ以下に大差で楽勝した。
五歳となった1944年は戦局が悪化し、本土の爆撃が始まり、馬の輸送もままならない状態となった。競馬は馬券の発売はなく、能力検定競走として行われた。
古馬の目標たる天皇賞(当時帝室御賞典)に出走することなく、3戦で競走生活を終えた。
年藤と名を変えて繁殖生活に入ったクリフジは1954年二冠牝馬ヤマイチを出すなど優秀な成績をおさめた。1964年死去した。
牝馬でありながらのダービー、菊花賞に勝ち、牝馬限定のオークスを制したクリフジは史上唯一の「変形三冠馬」である。
もしデビューが早ければ、その年の桜花賞と皐月賞は中山で行われていたので、5大クラシック全勝という「真正五冠馬」が誕生していたかもしれない。
そんなクリフジがJRA顕彰馬に選ばれたのは当然といえよう。
11戦11勝という完璧な競走成績は最多連勝記録としても最多全勝記録としても未だ破られぬ記録であり、また3つのレコード勝ち、9勝が5馬身差以上という圧倒的な内容も比類ないもので、
そして全レースで1番人気に支持された数少ない馬であることから、史上最強の牝馬という称号は相応しいものであり、競走成績においてこの馬に並ぶ馬はあっても越える馬はいないといっても過言ではないだろう。
523名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:51 ID:gei/aTin
>521
はぁ???意味不明なこと言うな。
524アルルゥニセ− ◆aI.YzcDBDU :04/01/03 00:52 ID:Ci34nbXA
トウカイテイオウは骨折さえなければ…。w
どの名馬も骨折はあったんだよね。w
それを克服できた馬が名馬とも言える。
525名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:55 ID:JjtO+AJV
トキノミノルは1948年日高三石の本桐牧場にて生まれた。
父セフトは英国産馬。
リーディングサイヤーに5回輝いた日本を代表する輸入種牡馬。
代表産駒としては二冠馬ボストニアン、牝二冠馬スウヰイスーなどがいる。
本桐牧場の笠木政彦氏はフィッツラックの繁殖説を参考に、母第弐タイランツクヰーンとの配合でザテトラーク(The Tetrarch)の血量18.75%を狙ったのである。
大映社長永田雅一氏の持ち馬として、田中和一郎厩舎に入厩した。
この時の競走名はパーフェクトであった。
岩下密政鞍上の函館でのデビュー戦は800mであった。
スタートからポンとハナに立ち、2着に8馬身差をつけるレコード勝ちであった。
永田氏はこの鮮烈の初戦を見て「自分の競馬に賭けた夢が実るときがきた」とトキノミノルと改名した。
2戦目は札幌の砂馬場で2馬身半差であったが、3戦目は大差のレコード勝ちであった。
続いて10月中山での2戦で着差はそれぞれ6馬身4馬身。
もちろんレコード勝ちであった。
中山の朝日杯三歳ステークスでイツセイに4馬身差をつけてレコード勝ちした。
三歳時は6戦全勝うち4つのレコード勝ちである。
しかもすべて1200m以下のレースだったのにも関わらず、6戦での着差が35馬身以上もあった。
四歳になったトキノミノルの快進撃は続く。
中山の選抜ハンデをレコード勝ちのあと、初コースとなる東京のオープンも快勝。
5月中山での皐月賞に駒を進めた。
ここでもトキノミノルのスピードは圧倒的で2着イツセイに2馬身差をつけレコード勝ちした。
526名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:57 ID:gei/aTin
>520
荒れ馬場と重馬場は同じじゃないよ。
527名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:59 ID:JjtO+AJV
圧倒的な強さで連勝街道を走るトキノミノルは世間一般にも大きな関心を呼んだ。
ダービー当日には内馬場を開放して観客を入れなければならないほどであった。
ダービー前に不安が発生したが関係者の努力で出走にこぎ着けた。
注目の中スタートが切られた。
スタートで後手を踏んで場内は騒然となったが、慌てず先行集団に位置し、向こう正面で先頭に立った。
直線で他の有力馬が追い出しにかかる。
しかしトキノミノルの逃げ脚はまったく衰えず、イツセイに1馬身半差をつけて2分31秒1というレコードタイムで優勝。
通算10戦10勝。
史上4頭目の不敗のダービー馬となった。
結局、イツセイは朝日杯からの5戦すべてトキノミノルの2着に敗れることになった。
これは余談になるが、この年のダービーの有力馬は日高から出ていた。
しかしダービー当日の日高地方は休電日で牧場の人達はラジオの実況を聞くことができない。
そこで超満員のバスの中でラジオの実況を聞いた。
日高の馬は上位独占で歓喜の渦となったのはいうまでもない。
528名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:00 ID:JjtO+AJV
しかし禍福はあざなえる縄のごとしの例え通り、トキノミノルは破傷風菌に冒され、栄光の日から3週間足らずでこの世を去った。
遺体は東京競馬場に埋葬され、後に馬像が立てられた。
「ダービーに勝ち忽然と世を去ったトキノミノルは幻の馬だった」吉屋信子女史のこの一文はあまりも有名である。
類希なスピードを発揮していたが、生まれつき膝に難点があり、その脚は丈夫とはいえず、実際には3本脚で走っていたといわれる。
「幻の馬」この一言がトキノミノルを見事に表現している。。また一般大衆に競馬を認知させた功績も見逃せない。
産駒を残すことができなかったのは残念であるが、10戦10勝レコード勝ち7の実績は戦後比類なきもので、これらの実績を賛えて、
1969年クラシック登龍門である共同通信杯に「トキノミノル記念」というサブタイトルがつけられた。
1984年に設立された顕彰馬にも文句なく選ばれている。
現在、顕彰馬の中で全勝馬はクリフジ、トキノミノル、マルゼンスキーといるが、時代背景及び勝ったレースの格を考えると、
トキノミノルの成績はクリフジに伍するもので、マルゼンスキーよりも遥かに上といえる。
今後、繁殖成績がなく競走成績のみで顕彰馬に選ばれるにはトキノミノル並みの実績をあげる必要があろう。
そんな馬の出現を心待ちにしたい。
529名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:01 ID:BlFdfX25
1988年ダービー(24頭立て)を参考に適当にオッズをつけました。
多分ヒナンゴウゴウです
530名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:05 ID:mHdbXTdy
ジャパンカップ勝ち馬時計ベスト4
1.マーベラスクラウン 2.23.6 良
2.ジャングルポケット 2.23.8 良
3.トウカイテイオー  2.24.6 重 ←(゚Д゚)y─┛~~
3.レガシーワールド  2.24.6 良
531名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:06 ID:7ZqdDkv8
24頭立てで予想できるソフトってあるのか
532名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:06 ID:gei/aTin
競馬は時計じゃないよ。
533名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:07 ID:ucPK3d2k
馬場は何度もスピードが出るように修復されて
20年前と今では馬場差3〜5秒は違うかな
30〜40年前となると10秒は違うな
534名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:07 ID:mHdbXTdy
速い方が間違いないよ
535名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:08 ID:ucPK3d2k
現在の馬はホントにスピードあんのかね?
ちょっと疑問に思うな?
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:09 ID:mHdbXTdy
>>533
それは分かってる
とりあえず近年の馬達はほぼ同条件の530の馬にひれ伏すと言いたかっただけ
537名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:10 ID:gei/aTin
>534
とにかく持ち時計だけで比較するのはレコードを持ってる馬を最強だというのと同じ。最強と思われるような馬がレコードを出すことはあるけどね。
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:12 ID:BlFdfX25
1クリフジ    142.3
2トキノミノル  10.4
3シンザン    11.6
4タケシバオー  198.8 
5タニノチカラ   98.7 
6トウショウボーイ 30.7
7テンポイント    96.3
8マルゼンスキー   12.1
9ミスターシービー  52.8
10シンボリルドルフ  5.8
11オグリキャップ  35.8
12メジロマックイーン 26.6
13トウカイテイオー  19.4
14ミホノブルボン   84.7
15ビワハヤヒデ    17.1
16ナリタブライアン   9.4
17サクラローレル  126.8
18サイレンススズカ  51.1
19グラスワンダー   30.3
20エルコンドルパサー  9.4
21スペシャルウィーク  6.4
22テイエムオペラオー  10.9
23ジャングルポケット  19.8
24シンボリクリスエス  14.6

まずはこんな感じで
539名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:12 ID:ucPK3d2k
レコード回数 NO.1の馬 誰か知ってる人いる
540名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:14 ID:mHdbXTdy
>>537
俺は時計を出す馬が最強と思うから楽さ
541名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:14 ID:dqWhreeL
1番人気でマークされまくりのルドルフが勝つことはないだろう
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:15 ID:3rMnPVya
>>538
何故必ずクリスエスを入れる。
2400の実績等で理由を言って。

ただファン、基地?
543名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:15 ID:imgUCHrm
>>538
東京2400で武豊が乗るなら
スペはこのメンバーでも勝ち負けすると思うけど
2番人気はねーだろ!
さすがにそれじゃ買いたくても買えないよ
15番人気くらいでヒモに抑えたい気分だ
544名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:16 ID:mHdbXTdy
>>538
それってオッズ?スペが一番人気って玄人すぎだろ
545名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:16 ID:gei/aTin
>>538
ジャンポケ入れるなら、タキオンを入れないとまずいよ。
546名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:16 ID:7ZqdDkv8
俺の主観で申し訳ないが、スペのオッズはちょっと・・・
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:18 ID:JjtO+AJV
>>539
トサミドリじゃないかな。
10回レコードだしてる。
548名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:18 ID:9HgbQCKW
>>409
競馬暦28年ですよ。
2400Mということと、381に反応したレスだったので
誤解を招いたかな?
リアルで見て本当に強いと思ったのは
シンボリルドルフ(皆あまり知らないだろうがあの弥生賞は衝撃だった)、
マルゼンスキー(トウショウボーイ基地の私も対戦を恐れた)、
トウショウボーイ(中距離なら史上最強候補)、
テンポイント(旧5歳時、特に秋以降は重厚な強さがあった)、
タマモクロス(旧5歳時はほぼ完璧な強さ)、
オグリキャップ(旧5歳時は神がかり的なパフォーマンス)、
メジロマックイーン(旧5歳時以降の強さは史上最高レベル)、
ビワハヤヒデ(旧4歳秋以降の持続するスピードは爽快だった)、
トウカイテイオー(有馬ではこの馬の潜在能力の高さを見せつけられた)、
ナリタブライアン(クラシックの強さは衝撃的)、
ミホノブルボン(菊の乱ペースに巻き込まれたのが惜しまれる)、
スペシャルウィーク(最高級レベルのG1複数勝利は伊達ではない)、
エルコンドルパサー(凱旋門2着は日本競馬界の奇跡。素直に評価したい)
タイキシャトル(マイル以下では最強)
次点:サクラローレル、テイエムオペラオー
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:19 ID:mHdbXTdy
>>539
トキノミノルだろ。戦前に更新しまくったからって自慢にならないが
550名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:20 ID:gei/aTin
>>538
こういう比較をするならすべての馬が同じような現代の調教の発達した調教技術等で鍛えられ、同条件で走ると仮定すべき。そうだとしたら、スペが一桁でタケシバオーやクリフジが100倍って話はないと思うよ。
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:21 ID:mHdbXTdy
>>548
>タイキシャトル(マイル以下では最強)
1200じゃベスト5に入らないよ
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:21 ID:auDqEEbn
一番下にさりげなくメイショウドトウと書いてあるレスに
不覚にもワロタ
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:22 ID:JjtO+AJV
ちなみにトサミドリは71kgとか69kgとか66kgとか63kgとか62kgを背負って
レコードタイムを出したことがある。
554名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:22 ID:u2PR6uIA
馬券的にはオペ軸かな
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:22 ID:7ZqdDkv8
>>353に似た感じになるのかな
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:23 ID:gei/aTin
>>551
それは30キロ増で藤澤センセがボケこいたスプリンターズを見ればそう思うかもしれないけど、この馬はスプリンターでも超一流ですよ。
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:24 ID:3rMnPVya
>>548
カツラノハイセイコ・ホウヨウボーイ・トウショウボーイ・グリーングラス・
プレストウコウ・カツアール・ラッキールーラ・コーネルランサー・キタノカチドキ・
クライムカイザー・バンブーアトラス・ニチドウタロー・インターグシケン・
ホクトボーイ・カシュウチカラ・サクラショウリ・テンメイ・テンポイント・
リンドプルバン・メジロイーグル・ロングファスト・ハーバーヤング・イシノアラシ・
カネミノブ・カネミカサ・テルテンリュウ

とかはどう ついでにビンゴガルーとキタノコンゴウとか
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:24 ID:Kq2oEDZY
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
26歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとWAGER CITYで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1GOE/
ttp://www.wagercity.com/IC1GOE/
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:24 ID:mHdbXTdy
おひつじはテイオー持ち上げてハヤヒデからあっさり手を引いたみたいだな
560名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:26 ID:JjtO+AJV
マイルのみならトロットサンダーの方が強い気がする。
スプリントのみならサクラバクシンオーの方が強い気がする。
タイキシャトルよりも。
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:26 ID:mHdbXTdy
>>558
年取ってる所にワロタ
こいつ誕生日1/1か
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:26 ID:gei/aTin
>>560
そら"気がする"だけです。
563名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:28 ID:dqWhreeL
タイキシャトルは負けるイメージが浮かばん
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:28 ID:mHdbXTdy
>>562
いや多分タイム引っ張り出してきてもシャトルは1200じゃ最強と言えないよ
565sa99ki ◆PR1V0erdos :04/01/03 01:28 ID:Co4nybxA
>>561
数え年なんだろな
人間じゃないみたいだ
566名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:28 ID:3rMnPVya
>>548
ハードバージが皐月賞勝ってラッキールーラがダービーで
プレストウコウが菊、勝った時に競馬はじめたの?
カネミノブとかカネミカサとかリュウキコウとかパワーシンボリとか
いた世代に?
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:29 ID:7ZqdDkv8
1200ならバクシンオー
1600ならノースフライト
568名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:30 ID:gei/aTin
>562
だからね、タイムじゃないんですよ、競馬は。1000だったらメジロダーリングあたりが最強なわけ?バクシンオーとやったら後ろを馬なりで付いて行ってゴール前で抜けますよ、シャトルが。
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:31 ID:JjtO+AJV
>>563
そうか?簡単に思い浮かぶけどね。
なんつっても最後があれだから。
最後、馬主のごたごたのために引退せざるをえんかったトロットサンダーや
最後、きっちりスプリントでは敵なしを見せ付けたサクラバクシンオーと比べたらだらしがなかった。
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:32 ID:Jx7itcjZ
1600m最強決定戦

マルゼンスキー
ニホンピロウィナー
ノースフライト
トロットサンダー
タイキシャトル
アグネスデジタル
ファインモーション
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:32 ID:JjtO+AJV
>>568
マイネルラヴを交わしきれなくて、シーキングザパールに交わされた馬がか?
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:33 ID:7ZqdDkv8
>>570
ダイタクヘリオスとダイイチルビーを入れてやってくれ
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:33 ID:dqWhreeL
>569
いくら藤沢とは言え最強決定戦みたいなレースであんなふざけた仕上げはないと思いたい。
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:34 ID:7ZqdDkv8
1200最強はケイエスミラクルと言ってみる
575名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:35 ID:gei/aTin
>571
最強馬というものを語るならその馬のベストパフォーマンスで語るべき(ロベルトに負けたレースがあってもブリガディアジェラードの方が
ロベルトより弱いとは誰も言わないのと同じ)。あの30キロのコロコロ馬体で(馬というより藤澤センセの)油断負けというスプリンターだけを
引き合いにだすべきじゃないではない。バクシンオーなんか無様なレースは他にも山ほどある。成績みてみ。
576名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:35 ID:PQwYnoVd
>>570
ヤマニンゼファーとタイキブリザードとエルコンドルパサーも入れてちょんまげ
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:38 ID:9HgbQCKW
>>566
いいえ、1975年(カブラヤオーの4歳時)からですよ。
まだ、40ぐらいですけどね。
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:39 ID:3rMnPVya
競馬暦2年ですよ。
2400Mということ

リアルで見てないけど本当に強いと思ったのは
シンボリルドルフ(新潟の新馬戦は強かった)
マルゼンスキー(あわやヒシスピードに不覚を取りそうだった)
トウショウボーイ(東京の皐月賞を勝った)
テンポイント(ダービーは7着であった)
イシノヒカル(旧4歳で初めて有馬を勝った)
カブラヤオー(休み明けオープンでどん尻負け)
タニノチカラ(有馬でハイセイコーを5馬身ちぎる)
モンテプリンス(春天レコード勝ち、続く宝塚も連勝)
キーストン(ドロンコ馬場を逃げ切ったダービー)
タケホープ(イチフジイサミを凌いだダービーは強かったかも?)
タニノムーティエ(ご存知アローのライバル)
ヒカルイマイ(ダービー最後方ごぼう抜き)
ワカタカ(第1回ダービー勝馬)
ニホンピロウイナー(マイル以下では最強)
次点:テイトオー タニノハローモア
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:40 ID:JjtO+AJV
>>575
ベストパフォーマンスで語るべきと言う部分と成績みてみと言う部分の矛盾に気づいてないところが面白い。
ベストパフォーマンスを比べて劣ると言っているんだが。
トータルで比べて、トロットサンダーやサクラバクシンオーが上だとはいっとらん。
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:41 ID:gei/aTin
>578
カブラヤオーが負けたオープンは休み明け2戦目です。ゲートにぶつかって顔面流血となってレースにならなかったんですよ。
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:43 ID:gei/aTin
>579
キミ、日本語が得意じゃないらしいね。アンタの考えでいうなら、シャトルを語る前にバクシンオーの成績みてみ、という意味です。
582名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:43 ID:3rMnPVya
そうだこれだ 万馬券

1976/05/22 中山 オープン 11着 菅野澄 61.0 1800 良 1:51.2 1.9 484 ノボルトウコ
583ブゼン基地 ◆Buzen.AiPo :04/01/03 01:44 ID:DImxZUEQ
まだブゼンキャンドルの名前が出てないようだが?
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:44 ID:7ZqdDkv8
スプリントで言えば、サクラバクシンオーのベストパフォーマンスは
タイキシャトルより上だと思うんだが
585名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:44 ID:pxwa8iDm
>>581
君IDがゲイチンポだよ
586名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:45 ID:TNV9dh/X
シャトルしかしらねーんだろ
587名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:46 ID:JjtO+AJV
>>581
バクシンオーの現役時代はリアルで見てる。
不良馬場のスプリングSで無様に負ける姿もね。
588名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:47 ID:IYCNN+lu
ただのシャトル基地のゲイチンポ君
589名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:47 ID:gei/aTin
>586
スズランパスから知ってるよ。ガキだったけどね。
590名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:48 ID:gei/aTin
>588
競馬はトーシローのクセにそういうレスしかできない低脳野郎。
591名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:49 ID:7ZqdDkv8
オッサンのくせに挑発に乗るなよ
592名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:50 ID:3rMnPVya
>>580
カブラヤアオーはTVでホントは見たよ
馬券を買ったのはテンポイントが勝った有馬からだ
グリーングラスから勝って負けた プレストウコウとネェ
鞍ズレ春天もプレストウコウから勝って負けた。(GGが勝った)

アンタより年上だね?信じる?

ジャネ
593名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:50 ID:TNV9dh/X
アンカーもろくに使えねー馬鹿だから判断でるはずがない
594名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:51 ID:IYCNN+lu
馬券買ってる側に競馬の玄人は居ませんよゲイチンポ君
595名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:51 ID:9W0EKu+2
パンパンの良馬場でならバクシンオーに勝機が
あるやも知れませんな
596名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:51 ID:3rMnPVya
カブラヤアオーになった カブラヤオーだね
597名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:53 ID:3rMnPVya
勝って負けた これも間違えた
昨日PCはじめたから 買って負けただな〜
598名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:54 ID:JjtO+AJV
>>595
つーか、パンパンの良馬場のスプリントならバクシンオーが最強というのに
賛同する人の方が絶対に多いと思うが。
599名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:57 ID:TNV9dh/X
>>598 マイルもな フライト、トロット、オグリとか
600名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:58 ID:mHdbXTdy
スプリントベストパフフォーマンス
バクシン'94 12.18 中山 スプリンターズS GT 14 8 1 @ 小島太 57.0 1200m 良 1.07.1 4   5 4 3 H 34.4 504
フラワー'96 5.19 中京 高松宮杯     GT 13 10 3 @ 田 原 55.0 1200m 良 1.07.4 0.4  2 2 1 H 34.1 468
シャトル'97 12.14 中山 スプリンターズS GT 16 16 1 @ 岡 部 55.0 1200m 良 1.07.8 0.3  6 4 4 H 34.9 510

やっぱシャトルは本職の馬にはかなわないっぽいけどなあ
601名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:58 ID:9W0EKu+2
>>598
>>599
賛成ですね
602名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:58 ID:IKGCJEC2
>>598
ニホンピロウイナー
サクラシンゲキ
603名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 01:59 ID:VFBSnE5t
サクラシンゲキはさすがに…
604名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:00 ID:IKGCJEC2
マイルなら

スガノホマレ
スピードシンザン
バンブトンコート

と言ってみる。
605名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:00 ID:ObnhDs+s
オペ、ドトウ、ジャンポケ
606名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:02 ID:roKhrQYq
ダービーよりJCでしょうね
81年以前にジャパンカップで優勝できる日本馬は非常に限られてくる
607名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:02 ID:9W0EKu+2
ピロウィナーは1200mじゃ強く推せませんね
608名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:03 ID:7ZqdDkv8
1600m最強決定戦

マルゼンスキー
ニホンピロウィナー
ノースフライト
トロットサンダー
タイキシャトル
アグネスデジタル
ファインモーション
ダイタクヘリオス
ダイイチルビー
ヤマニンゼファー
タイキブリザード
エルコンドルパサー
サッカーボーイ
バンブーメモリー
オグリキャップ
609名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:04 ID:mHdbXTdy
シャトルは岡部騎乗ってのもあるんだけどレース巧者のイメージが・・・
瞬発力でバクシンオー、フラワーパーク、トロットスター、最近の馬じゃビリーヴ辺りにもかなわないと思うけど。
610名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:05 ID:TNV9dh/X
シャトルの凄さは1200、1600で安定して高いレベルにあるってとこであってスペシャリストには劣る
611名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:05 ID:ObnhDs+s
陰毛は確かに、マイルでは期待できるけど
デュランダルは?
612名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:05 ID:9W0EKu+2
デュランダルではこの辺とは勝負にならんでしょう
613寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 02:06 ID:WLeeQTAD
ブルボンはマイルで最強級に強いような気がする
614名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:07 ID:7ZqdDkv8
インモーはいらんかな
615名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:07 ID:JjtO+AJV
タイキシャトルはオペと同じで平均以上だけど突出するものは無いって感じだね。
馬場不問ってところも。
海外の短距離戦のレベルの低さも露呈されてしまったしね。
ジャックルマロワを勝ったのも当時は凄いと思ったけど、
今なら海外の短距離G1を勝つより、日本の短距離G1を勝つ方が難しいと言うのがわかったし。
616名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:09 ID:7ZqdDkv8
このメンバーだったらシャトル買わんしな
617名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:09 ID:9W0EKu+2
日本の馬場の特異性が短距離において顕著になる
というのが正しいでしょう
バクシンオーなんかは日本の馬場に特化された血統の代表的な例ですな
ファインモーションよりもトウショウボーイやタケシバオーの方が見込みあると思いますね
618名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:10 ID:mHdbXTdy
>>612
デュランダル '03 10. 5 中山 スプリンターズS GT 15頭 8番 5人 1着 池添謙一 57 T1200 良 1.08.0 ハナ (ビリーヴ)
バクシンオーと比べたら弱い
619名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:10 ID:jPJPkN5k
シャトルならスペシャリストにも楽に勝てると思うけどね。
現にどんなハイペースでも3,4番手をらく〜に追走してたし、
終いは必ず伸びてくるからね。まず負けないだろ。
620名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:11 ID:ObnhDs+s
>>612
じゃあ、陰毛はもっと勝負にならんだろ
621名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:11 ID:X5IxtNot
600mか800mのレースなら
バクシンオー<スズランパス<アローエクスプレス<モンテオーカンの娘(名前忘れた)
の可能性もある。
622名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:11 ID:YaW7P/8e
バクシンオーって弱面としかやって無いじゃん
デュランダルとやったらニシノフラワーにやられたみたいに一瞬で交わされるよ
623名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:12 ID:TNV9dh/X
ゲイチンポのID変わったようだな
624名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:12 ID:9W0EKu+2
ちょっとでも馬場が荒れればタイキシャトルが台頭するとは思いますがね
パンパンの良馬場で勝ってこそ、スプリンター
そんな気がするもんで
625名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:13 ID:EQ/0RmHT
頼むからエアジハード入れてよ・・・
626名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:13 ID:mHdbXTdy
>>619
いや、現にシーキングなんかにもスプリンターズSで負けちゃってる訳で
627名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:14 ID:JjtO+AJV
>>622
バクシンオーの相手を弱面と言ってたら、他の連中の相手など弱弱面だぞ。
出走表を良く見てみ。
628名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:15 ID:9W0EKu+2
今よりバクシンオーの頃の方がスプリントは充実してたように思いますね
それとニシノフラワーとバクシンオーが戦ってるなんて初耳ですな
629名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:16 ID:7ZqdDkv8
バクシンオーのスワンSは鬼のように強かった
630名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:16 ID:IKGCJEC2
ニホンピロウイナー
戦績 26戦16勝 
年月日 場所 レース名     
820911 阪神 新馬 - 1200 1着
1002 阪神 3歳S - 1200 1着
1106 京都 デイリー1400 1着
1212 阪神 阪神3歳1600 2着
830213 中京 きさらぎ賞 1800 1着
0327 中山スプリングS 1800 6着
0417 中山 皐月賞 - 2000 20着
0612 阪神 阪急杯 - 1400 9着
0626 中京 中京4歳特別 1400 1着
0710 中京 金鯱賞 - 1800 18着
0925 阪神 オープン - 1600 2着
1022 京都 オパールS - 1600 1着
1112 京都 トパーズS - 1400 1着
1218 中京 CBC賞 - 1200 1着
840212 京都 淀短距離S - 1200 1着
0226 阪神 マイラーズC 2 1600 2着
0916 阪神 朝日チャレンジC 3 2000 1着
1028 京都 スワンS 1400 1着
1118 京都 マイルCS 1600 1着
850224 阪神 マイラーズC 1600 1着
0331 阪神 大阪杯 2000 8着
0421 東京 京王杯スプリングC1400 1着
0512 東京 安田記念 1600 1着
1006 東京 毎日王冠 1800 4着
1027 東京 天皇賞秋 2000 3着
1117 京都 マイルCS 1600 河内 1着
631名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:16 ID:jPJPkN5k
>>626
あんな体重増あったらどんな馬でも負けるだろw
632名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:17 ID:VFBSnE5t
>>628
おいおい…
633名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:18 ID:JjtO+AJV
>>628
ちょっとまて。
同期なんだが。
この世代はミホノブルボンを筆頭に
ライスシャワー
サクラバクシンオー
ニシノフラワー
シンコウラブリイ
レガシーワールド
トロットサンダー
と個性派揃い。
634名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:18 ID:gei/aTin
>628
バクシンオー旧4歳時のスプリンターズであたってるよ。まだバクシンオー本格化前だけどね。
635名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:18 ID:fA4eTSbn
628 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/03 02:15 ID:9W0EKu+2
今よりバクシンオーの頃の方がスプリントは充実してたように思いますね
それとニシノフラワーとバクシンオーが戦ってるなんて初耳ですな

636名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:19 ID:9W0EKu+2
失礼、確かにスプリンターズでやりあってますな
しかし馬場が悪そうですな  
バクシンオーはガラスみたいな馬場が得意なんでしょう
637名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:19 ID:mHdbXTdy
>>631
プラス6kgがなんだよw
638名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:19 ID:roKhrQYq
タイキシャトルはラストランに楽な道を選んで負けたから
何を言われてもしかない。負けるなら有馬記念で負けろ
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:20 ID:9W0EKu+2
それとニシノフラワーはピーク時に「ピロウィナーと同等」と言われた馬です
640アルルゥニセ− ◆aI.YzcDBDU :04/01/03 02:20 ID:Ci34nbXA
実は晴れならくるムービースター、イブキマイカグラが好きだよ。w
エイシンワシントンのスタートの良さも好きだったね。w
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:21 ID:gei/aTin
>638
それには反論できないね。藤澤センセは挑戦ということをしないからなぁ。
642名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:21 ID:JjtO+AJV
旧5歳時にも当たってる。
1着がバクシンオーで2着がゼファーで3着がフラワー。
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:21 ID:9W0EKu+2
藤澤じゃなければシャトルはもっと凄かったかも知れない可能性はありますな
644名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:22 ID:mHdbXTdy
バクシンオーなんて引退レースプラス8kgでレコード勝ちしてる。
645名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:23 ID:9W0EKu+2
>>644 そのレース何でしたっけ
646名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:24 ID:ObnhDs+s
>>4
スペシャルは99年京都で不利を受けたオペにも勝ててないから除外
647寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 02:24 ID:WLeeQTAD
>>645
これが最後の愛の無知〜〜〜!!
648名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:24 ID:gei/aTin
>643
そうだよね。クリスエスはインディの二の舞になりたくない和田さんの意向で引退は仕方ないとしても、シャトルのときは有馬挑戦して欲しかった。
649名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:25 ID:0KXVAQ9E
1600
オグリ・グラス

1200
NP・バクシンオー
650名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:25 ID:9W0EKu+2
>>647
確か、最後は緩めて出したレコードのような…  曖昧な記憶ですな
651名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:26 ID:mHdbXTdy
>>645
バクシン'94 12.18 中山 スプリンターズS GT 14 8 1 @ 小島太 57.0 1200m 良 1.07.1 4   5 4 3 H 34.4 504
652寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 02:27 ID:WLeeQTAD
1200 サクラバクシンオー
1400 ニホンピロウィナー
1600 タイキシャトル
1800 サイレンススズカ?
653名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:27 ID:9W0EKu+2
ピロウィナーは1200mはあまり強くありません、娘のフラワーパークの方が
強かった可能性もあると思いますね
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:28 ID:TNV9dh/X
太が乗ってるだけで勝てると言った馬だからな、普段邪魔しまくるくせに。 武に海外進めまくってたし。
655名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:29 ID:9W0EKu+2
>>651  そうでした、太が追いきってれば1分6秒台だったでしょう
>>652  1800は難しいですな  強豪揃いなのと1800mの路線は
整備されていない気がしますね
656名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:30 ID:JjtO+AJV
>>652
平坦で左回りの1800mなら文句無しでサイレンススズカが最強。
657名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:31 ID:7ZqdDkv8
>>656
ネーハイシーザーも強い
658名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:31 ID:JjtO+AJV
バクシンオーは種牡馬としても成功しているしね。
659名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:33 ID:0KXVAQ9E
マイルならミドルディスタンスホースとかでも勝ちそうな気がするけどな?
ジャンポケ、オペ、スペ、クリ、ナリブとか
ついでにスーパークリークとかヒシミラクルとか出させたいな

どうなんだろ?無理かな?ナリブ4着あるし1200
660名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:34 ID:mHdbXTdy
1800の重賞って何があったけ?オールカマー?
661名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:34 ID:JjtO+AJV
>>657
平坦の左回りと先に断ってますよ。
662名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:35 ID:9W0EKu+2
短距離は近年整備が進んでレベルが上がったことは良く知られていますが
1800mという中距離は昔から存在して強豪も数多く走っているわけです
しかしG1があるわけでもなくスペシャリストが存在するわけでもないので
非常に難しいですね  
トウショウボーイやサクラユタカオーなんかも最強候補でしょう
663名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:35 ID:LP7UlQA2
ビハワヤヒデこそ真の最強馬
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1072969369

◎ビハワヤヒデw
○シンボリルドルフ
▲オグリキャップ
△タマモクロス
△トウショウボーイ
△ナリタブライアン
△トウカイテイオー
△ミホノブルボン

無印 メジロマックイーン、スーパークリーク、ビワハヤヒデ、テイエムオペラオー
664名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:36 ID:mHdbXTdy
>>663
面白くしすぎ
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:37 ID:MbmMd9/H
>>659
クリスエスとかハイペースの競馬はあってると思うし
勝つ かもな?
ケツ一気で 1600でツルマル式の競馬してな
666名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:37 ID:9W0EKu+2
>>663 素晴らしい予想ですな  意欲は買いましょう
キレキレです  胸を張った方がよろしい
667名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:39 ID:lwlb2LqT
1200ミホノブルボン
1400ミホノブルボン
1600ミホノブルボン
1800ネーハイシーザー
2000ミホノブルボン
2200オグリキャップ
2400メジロマックイーン
2500ライスシャワー
3200マヤノトップガン
668寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 02:39 ID:WLeeQTAD
1200 サクラバクシンオー
1400 ニホンピロウイナー
1600 タイキシャトル
1800 サイレンススズカ?
1900 アグネスデジタル
2000 シンボリクリスエス(秋天R&連覇したから)
2200 ビワハヤヒデ
2400 テイエムオペラオー
2500 シンボリルドルフ
2600 ?
2800 トーヨーシアトル
3000 ナリタブライアン
3200 メジロマックイーン
3600 メジロブライト
669名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:40 ID:dqWhreeL
>665
マイルだと好位からバテない馬が絶対いるから、前半ついていけないと勝負にならんよ
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:40 ID:MbmMd9/H
ビハワヤヒデこそ真の最虚馬
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:40 ID:mHdbXTdy
雀荘屋のニイちゃんは仕事が忙しいのか?せっかく663みたいなハヤヒデ厨がいるのに
672名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:41 ID:9W0EKu+2
>>659  マイルだと確かにブライアンやクリフジも強そうですが
スピードだけなら猛者が多数いますので、やはり難しいでしょう
オペックホースはキビシイでしょうな
スペクタキュラービッドとパラダイスクリークは出走不可です
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:42 ID:MbmMd9/H
>>669
そうか
そこを何とか とか ならない
無理考えて
候補馬
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:45 ID:JjtO+AJV
マイルじゃないけど、ナリブがいい例だね。
フラワーパーク、ビコーペガサス、ヒシアケボノに負けた。
スペシャリストには簡単には勝てない。
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:46 ID:mHdbXTdy
フェブラリーS:―
高松宮記念:―
桜花賞:―
皐月賞:ミホノブルボン?
天皇賞(春):マヤノトップガン(してやったり現世界レコード)
NHKマイルC:エルコンドルパサー
優駿牝馬:ベガ?
東京優駿:ウイニングチケット(ダービーと言えばこのウマ・・・)
安田記念:オグリキャップ(10年以上早い時計は旧東京永久Rに)
宝塚記念:ダンツシアトル(R出したのにライスの救急車の方が印象的)
スプリンターズS:'93サクラバクシンオー('94の時計よりメンバーで)
菊花賞:ナリタブライアン(魅せるから仕方ないw)
天皇賞(秋):バブルガムフェロー(掟破りの新世代勝ち馬)
エリザベス女王杯:ホクトベガ(ベガはベガでも北斗ベガっつーことで)
マイルCS:'タイキシャトル('98よりメンバーで)
ジャパンCダート:―
ジャパンC:ホーリックス(つーか3本の指に入るスーパーレース)
阪神JF:
朝日杯FS:グラスワンダー(必要以上の大物感)
有馬記念:トウカイテイオー(今でも何で勝てたのか理解し難い)
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:46 ID:9W0EKu+2
>>674 あの時のブライアンはピークにありませんでしたが
ピークでも勝ち切れはしなかったでしょう

おっしゃる通り、スペシャリストには敵わないと考えますね
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:47 ID:dqWhreeL
初めからかかり気味で暴走して、豊富なスタミナにものを言わせて
走りきるくらいの事をしないと勝てそうにない。
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:48 ID:U7xxa4ps
1600〜1800
最強 サッカーボーイ
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:48 ID:mHdbXTdy
>>677ワロタけどそんな気がする
680アルルゥニセ− ◆aI.YzcDBDU :04/01/03 02:49 ID:Ci34nbXA
そう考えるとニホンピロウウイナー、オグリキャップ、ヤマニンゼファー
がスペシャリスト。w
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:50 ID:ieplXo48
安定感のない馬、大敗レースの有る馬は最強馬候補には入れるべきではないでしょ!
そうなると、ナリブ、オグリ、テイオー、グラスワンダー、マヤノトップガンなどは
除外されるべきでしょう!
最強馬を名乗るなら、いついかなるレースにおいても好成績を残してなきゃ!
あと、ブルボンも古馬との対戦実績がないどで除外すべきでしょう!
クリフジ、シンザン、タケシバオーなんかは古すぎて、評価は難しい!
結局最強馬論争に入れるのは、ルドルフ、タマモ、マック、ビワ、
スペシャルウィーク(京都大賞典の7着があるが)、オペラオーくらいでしょ
タケシバオーとマルゼンスキーの評価も難しいが・・・
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:51 ID:TNV9dh/X
全G1をポイント制で競わせたらブルボンNO.1
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:52 ID:9W0EKu+2
>>681 さっき誤爆したみたいですな、誘導結構
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:52 ID:L2iJ2vxA
>>677
ミラクルがそれやるとこ見たいな
今年の目標はあくまで安田記念だ!
ついでに高松宮記念

春天回避!
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:53 ID:9W0EKu+2
>>684  そうそう  もっと妄想を炸裂させるべきなのです
686名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:54 ID:mHdbXTdy
>>681
そこら辺の馬が嫌いなだけじゃないの?
多分オペファンだろうけど何度も書かれているとおりベストパフォーマンスこそ評価に値する。
叩きやオーナーのエゴで連闘させられたレースを参考しされると困る
687名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:55 ID:dqWhreeL
>684
たまたま本職の逃げ馬がいなかったりして先頭をつっ走ってしまうと、
他の馬の騎手はどうしていいか困るだろうな。
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:56 ID:7ZqdDkv8
最近のテキは無茶しないからなあ。面白くない。
オグリのJCとかブライアンの宮杯みたいな事はもう無いかも。
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:58 ID:9W0EKu+2
>>681  ネタスレは多くの信者を取り入れて成立するので
ネタ馬は欠かせません  何卒、ご理解とご寛容を賜りたい
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:59 ID:TNV9dh/X
オグリJCナリブ宮記念より、ダイタク有馬だな
691名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 02:59 ID:/epLFX6M
>>687
高松宮記念のミラクルはいいぞ
スタートからムチ入れあげて、ゴールまで叩きっぱなしでな
馬が変になんだろな
692名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:01 ID:mHdbXTdy
パート3は是非派手なタイトルで多種信者を引っ張り込んでみたいね
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:02 ID:9W0EKu+2
>>692  その通り  
妄想渦巻く、誹謗中傷合戦を展開していただきたい
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:02 ID:EjkWHGOW
>>691
逃げ切ったりして
695名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:03 ID:7ZqdDkv8
>>691
ヒシミラクルだけ助走1周でいい勝負だw
696名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:03 ID:mHdbXTdy
>>693
なんか意味分からんけどワラタ
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:05 ID:deyrTpb2
>>691
フルゲートで何番人気かな?ミラコ
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:07 ID:TNV9dh/X
ミラクル宮記念は角田がノーリーズンの再現するから無理
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:08 ID:mHdbXTdy
絶滅品種の基地って何基地?
俺あんまりロレ基地やエル基地とか見ないけどね
700東京キッド:04/01/03 03:09 ID:HX1DT7ms
700(σ´∀`)σゲッツ!!
701名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:11 ID:mHdbXTdy
>>688
デジ有馬は引いた
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:11 ID:Kn+Cy4zG
ミラクル高松宮勝ったら
菊・春天・宝塚・高松宮

種牡馬価値どうなんだろ 1200〜3200G1カチ!
是非使って欲しい

誰かスレ立てて
703名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:11 ID:TNV9dh/X
ロレ基地つーより、アンチナリブがロレの春天だしてるのがほとんど
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:12 ID:mHdbXTdy
>>703
やっぱ元々あんまり存在しないって事か
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:15 ID:lwlb2LqT
1000ツルマルボーイ
1200ステージチャンプ
1600ビックバイアモン
706名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:16 ID:7ZqdDkv8
活動が活発な基地
オペ基地、スペ基地、テイオー基地、エル基地、グラ基地、ススズ基地
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:18 ID:mHdbXTdy
>>706
ナリブ基地もだと思うけど
で、アンタは?上記のどれかの基地?
708名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:19 ID:dqWhreeL
クリ基地はいないのか?
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:19 ID:7ZqdDkv8
>>707
あえて言えばマック基地でつ
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:19 ID:SL1vHZr+
>>706
オペ基地はアラシに襲われ死んでる
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:20 ID:mHdbXTdy
>>708
新種だなwまだ発見されてないだろw
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:21 ID:7ZqdDkv8
>>708
クリ基地もこれから増殖しそうだ
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:22 ID:mHdbXTdy
>>709
俺はオグリ1600基地で対ロレ専用wガン基地ではある
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:23 ID:HghSWZ7A
>>706
オペ基地は嵐の数が異常だ
基地がカキコすると直ぐ嵐が飛んでくる

アラシ>>>>>>>>基地>>>一般

全くスレ伸びてない
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:25 ID:mHdbXTdy
>>714
あそこはおひつじで持ってるから
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:25 ID:7ZqdDkv8
>>714
馬券でやられたアンチが多いんだろうな
オペ−ドトウは異常な低配当だったからな
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:28 ID:HghSWZ7A
>>716
それは、成る程だな
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:29 ID:mHdbXTdy
まったくワカラン
719名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:31 ID:7ZqdDkv8
新スレ立ったらそれぞれの基地にリンク張って
思う存分暴れてもらいましょう
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:32 ID:mHdbXTdy
>>719
営業向きだな
721名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:33 ID:dqWhreeL
漏れはトップガン基地だな。
ナリブ基地からは、怪我がなければガンごときどうのこうのと言われ
アンチナリブからはガンに勝ったことは全く評価されない。

舐められすぎてて応援したくなる。
あとはトップロも好き。
722名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:34 ID:ujNbwFRs
競走馬は配合を繰り返す中で進化していくわけで、
昔のシンザンとか出てきても、今のオープンすらあがれないと断言できる

府中芝2400、良馬場、体調万全という条件なら
◎ナリタブライアン
○ビワハヤヒデ
▲テイエムオペラオー
△フジキセキ
△タマモクロス

723名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:36 ID:mHdbXTdy
>>721
世界レコード持ってるのは日本でその2頭だけってのもあるな
724名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:37 ID:kENOEI2B
競走馬は配合を繰り返す中で進化していくわけで、
昔のナリタブライアンとか出てきても、今のオープンすらあがれないと断言できる
府中芝2400、良馬場、体調万全という条件なら

◎シンボリクリスエス
○ジャングルポケット
▲ネオユニヴァース
△タニノギムレット
△アグネスタキオン

725名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:39 ID:GEFYoTR0
>>724
クリスエスの有馬レコードはナリブ時代じゃ考えられないもんな
726名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:39 ID:ujNbwFRs
昔というのは世代を指すわけで、
ナリタブライアンも、シンボリクリスエスも血統的に同世代
727名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:41 ID:ujNbwFRs
クリスエスは府中の2400では失速する
728名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:43 ID:dqWhreeL
配合の繰り返しでの進化というより、育成・調教の環境と技術の進歩で
スピード重視の血統で、スタミナは鍛えてつけるという形ができてるな。
平均レベルは上がってるんだろうけど、突発的にでてくる最強馬にどれくらい
影響してるのかな。
729名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:43 ID:MPrV6tUF
>>726
意外にもうレベル差が相当出て(調教スタイルとか他で)
実際ブライアンじゃ通用しないかもな
やっぱ有馬記念のレコードは異常だし

一理有るぜ>>724
730名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:44 ID:mHdbXTdy
>>727
そうかな?JCでも上がり最速レベルっぽかたしカタクまとめるんじゃないかな?
731名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:45 ID:ujNbwFRs
いや、配合の繰り返しで、確実に進化する
サラブレットの起源となった3頭の馬体を見てもわかるとおり

現代のサラブレットと全然違うよ
優秀な遺伝子だけを残し、あとは淘汰されていくわけだから、
少しずつ進化していく
732名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:46 ID:9fkuwtPv
ナリブは現在だったら絶対通用しない!
スピードが明らかに違ってきている
やはり此処に来てのレベルアップは明らか
オペ・エルコン位までだろ通用すんのは
733名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:46 ID:mHdbXTdy
>>725
考えられるよ
いつブライアンが塗り替えてくれるのかと期待してた。
実際テイオーだってコンマ3秒差くらいまで縮めてたし
734寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 03:47 ID:WLeeQTAD
欧米のサラブレッドも日々進化してんの?
735名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:48 ID:lwlb2LqT
内国産で、一番つおい馬は?
736名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:49 ID:dqWhreeL
世代交代ごとに毎回進化するとは思えんが。
サンデーとその子供とか。

↓こういうのは影響しそうだが。

478 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/31 13:49 ID:PZEQU3c+
http://www.b-t-c.or.jp/index.html
環境の差は歴然とあるぞ。
http://www.b-t-c.or.jp/btc_p600/p600_20.html
http://www.b-t-c.or.jp/btc_p600/p600_10.html
http://www.b-t-c.or.jp/btc_p600/p600_40.html

財源は漏れらのハズレ馬券なわけだが。
737名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:49 ID:9fkuwtPv
だいたいタマモクロスの△はないだろ
その頃とは血統違うぜ
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:52 ID:mHdbXTdy
わかんねーさ。タイムは同等だからな
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:53 ID:ujNbwFRs
環境の差はもちろんあるだろうね

世代交代ごとに毎回進化するというか、
長い視点でみれば、少しずつ進化しているということ

猿が人間に進化したのと一緒だよ
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:55 ID:pH1n0bI/
マックィーンならクリスエスに
負けないと思う。
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:57 ID:9fkuwtPv
>>738
タイムは違うけど それならシンザンでもわからん
どこでレベル差が出て来たなんて区切りが判る訳ないし
年々やっぱレベルアップして6〜7年で相当差が出て来るはずだ
10年だとだいぶ違うぜ

やっぱブライアン時代とは調教、環境が全然違ってきてるしな
育成時点で違うだろ
血統だけでは測れん
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:58 ID:ujNbwFRs
>>740

府中の2400だったら微妙だね・・・
中山の2400なら、マックイーンはクリスエスに勝てないと思う
3000以上なら、マックイーン有利かも

でも、マックイーンも古い馬だからね
現代の「スタミナに裏打ちされたスピードを持つ」サラブレット達に
歯が立たない可能性もある
743名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:58 ID:0s+6RizB
クリやらマックに◎なら、もう何でもありだろ
いちいち他人にレスるなよ
744名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:59 ID:mHdbXTdy
調教レベルを同じとして見ないと不公平なんだよな。馬の素質だけで比べてやんないと。
それがもう無理っぽいんだが
745寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:00 ID:WLeeQTAD
つってもシンザンが今生まれたとして今の調教してもオープンに上がれないと思うぞ
746名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:01 ID:4iYsyNms
携帯みたいなもんじゃないの競馬も

固定рェほぼ消えて携帯も日々進歩してるし
(それ程早くはないかもしれんが)
5年前だと携帯だと全然違うな
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:01 ID:mHdbXTdy
>>742
京都だけどマックの2400は凄まじいタイムだよ?知ってた?
748名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:02 ID:pH1n0bI/
中山2400?
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:03 ID:mHdbXTdy
>>745
なんでよ?
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:03 ID:dqWhreeL
年代ごとにハンデでもつける?
最近の馬には柴田善でも乗せるとか。
751名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:05 ID:jmvhqJXx
>>746
それに近い
ナリブ通用するかどかかは分らんが全体のレベルは確実にアップしてるだろ
でも3冠は取れないしG1勝てんだろな 今年走ったら
752寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:05 ID:WLeeQTAD
>>749
オープンには無理じゃねえかな
昔のJCで日本の最強馬達が外国馬に全く歯が立たなかったのよりさらにだいぶ昔の馬だぜ?
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:05 ID:ujNbwFRs
目安としては、「〜系の流行」が1時代だと思う
日本でいうと、ノーザンダンサー系から、ヘイルトゥリーズン系に移行したわけだ
今後、新しい〜系の時代が来たときが、サラブレットが進化を遂げたときだね
754名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:06 ID:mHdbXTdy
>>752
答えは出ないがそういう理論を持って言っているのならそうかもしれないと言ってやれる。
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:07 ID:0s+6RizB
ザグレブがいなくなるのは悲しいよ
756名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:08 ID:dqWhreeL
まあこれだけの巨大産業で、進歩がないってのは考えられんからな。
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:08 ID:mHdbXTdy
>>755
なんだよいきなり
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:09 ID:vbiCYn8B
>>734
ほとんど変化無いと思うよ。

例えば73年米三冠馬セクレタリアトが
ベルモントS(ダート12ハロン)で出したレコード2.24.0は現在も破られていない。
それどころか史上二番目のタイムは
2.26.0のイージーゴアだ(この八馬身後方にサンデーサイレンスがいた)

少なくともアメリカ馬の血統や能力は70年代に完成されていたと思う。
759名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:10 ID:mHdbXTdy
完成ねぇ・・・
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:10 ID:jmvhqJXx
>>753
血統全てじゃないだろ
一気に進歩なんてないよ。誰か書いてるけど、調教、環境は相当重要だよ
1年事に序々に進歩してるさ
761名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:12 ID:ujNbwFRs
ベルモントSのレコードだけで進化を語っちゃいけない

世界中でみれば、毎週のようにどこかのレースでレコードは出てるわけで、
長い目でみれば着々と進化してるのだよ

ただ、目に見えるほどはっきりはしてないので、気づかないかもしれないけど
762寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:12 ID:WLeeQTAD
>>758
オレもそんな気がする
欧米はほぼ完成されててここ30年とかはほとんど進歩なさそう
だから余計に日本の昔の馬が弱いって感じがする
レースビデオとか見ても今じゃ通用するとは思えないな
763名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:13 ID:ujNbwFRs
調教、環境の技術は確かに発達してるけど、
それらの外的な環境要因は進化とは関係ないよ
それらは遺伝しないから




764名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:15 ID:IUqVbNx0
日本馬の成長度

日本人の平均身長
携帯電話
新幹線・車のスピードアップ
ビデオ〜DVD
レコード〜CD
PC一家に一台以上
2ちゃんの出現
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:18 ID:h4R57rw4
世界的にはそうかもしれないが
日本的には御三家の時代から実際に海外で成功を収めるようになってきたわけで
ステゴクラスが世界のオーナーに一目おかれるなんて昔じゃ絶対ありえない。
昔に例えるとテュデナムキング?メジロファントム??ロングホーク??
766名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:18 ID:mHdbXTdy
>>764
おいおい分かりやすいな
そのままサレブレッドの進化の速度にあてはまるとは思えんが
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:19 ID:8qhVavji
て言うか
みんな自分の基地馬は現在に最低通用しないといやなんだな
ナリ基地、スペ基地、オペ基地、オグ基地など色々

そっからはレベルは一緒だとか
ルド基地だとルドルフからはレベル変わってないとかな〜

768名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:20 ID:ujNbwFRs
そうだね

カメとウサギの競争のようなもんだ
でも、今は日本と海外は血統面では同質なので、
差はほとんど無くなったといえる
つまり、ウサギも疲れてカメなみってことかな
769名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:20 ID:mHdbXTdy
>>767
本気で通用しなくなったと思ったら別の馬に乗り換えるだろ
770名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:23 ID:h9bF0w3U
>>767
そうだなオレ、サクラロレ基地に近いけど今年走っても無理とは思いたくないけど
無理だろな?
そういう心境

>>764
2ちゃん意外は当たってる
771名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:24 ID:ujNbwFRs
>>767
そう思う

自分それぞれに基地馬がいて
さらに、血統進化論、調教技術進化論、その否定論、色々持論があるわけだ

最強場2400Mというだけでは、定義が甘かったな
772寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:28 ID:WLeeQTAD
>>770
オレはマックイーンくらいまでは今でもGTガッツリ取れると思う
オグリタマモあたりの世代以下はその時代より通用しないと思う
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:28 ID:zhIRO9ua
>>767
正解のような
嘘付いてバレそうな気持ちだ
ごまかしたいけど

認めたくないけど認めなきゃ=かな
774名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:29 ID:Et7vlUvD
レベルを保証できるのは
ナリブ以降かな、トップガンとの阪神大賞典のレースは
そろそろ世界レベルに達する時代が到来しつつあることを
我々に告げた鐘のようだった。(ブライアンズタイム産駒の一騎撃ち)
775名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:30 ID:ujNbwFRs
>>774
それはキミの希望的観測だ
776名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:31 ID:ksHUbra2
>>767
痛いこと言うね〜
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:32 ID:Et7vlUvD
あれ以降 モガミやリアルシャダイが何をした?
778名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:32 ID:ksHUbra2
>>774
その考えは>>767の意見にピッタシだ
779名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:37 ID:7xnt2dSt
>>767
今夜の技能賞
780名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:39 ID:Jx7itcjZ
世界に通用する日本馬ってことならもっと昔からだろ
マルゼンスキーだって血統的には世界レベルで
日本で圧勝したんだからあれが世界レベルだ
それにテンポイントのときもルドルフのときも
日本のトップホースが世界に挑戦ってことだった
781名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:39 ID:bVmFps0h
>>774
公営馬が3着だったやつだっけ?
782名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:41 ID:EQ/0RmHT
レジェンドハンターの登場で日本競馬も新時代に突入した
これからはSS・BT・TB・サクラダイオーの4強時代になると確信した人は多いはず
783名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:41 ID:ujNbwFRs
世界レベルで通用した馬もいるだろうね
でも、平均的には通用していなかったはず

今は、日本の馬場なら日本馬が勝つ場合が多いだろうね
784名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:43 ID:d1wCP7bP
「世界に通用しそう」と「通用した」とでは大違いだぞ
シンボリルドルフは通用しそうだったが無理だった
イケると確信したなら後々の名誉の為に2戦目を組んだことだろう
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:45 ID:SNCTJAPa
皆様↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の通りの、お話が多いネェ

767 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/03 04:19 ID:8qhVavji
て言うか
みんな自分の基地馬は現在に最低通用しないといやなんだな
ナリ基地、スペ基地、オペ基地、オグ基地など色々

そっからはレベルは一緒だとか
ルド基地だとルドルフからはレベル変わってないとかな〜
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:45 ID:ieplXo48
絶対最強馬候補に入れるべきではない馬!!!
オグリキャップ(5着1回、6着1回、11着回)
トーカイテイオー(5着1回、7着1回、11着1回)
ナリタブライアン(4着2回、6着2回、12着1回)
グラスワンダー(5着1回、6着3回、9着1回)
マヤノトップガン(4着1回、5着2回、7着1回)
上記の馬は、名馬ではあるが最強馬を語るにはあまりにも惨敗多すぎ!
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:46 ID:bVmFps0h
ルドルフがダンシングブレーヴの凱旋門賞に出てても
10着くらいだったよ。
788寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:47 ID:WLeeQTAD
でもダンシングブレーヴがJC来ても10着以下の可能性があるよ
789名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:48 ID:mHdbXTdy
>>786
馬を壊さないように流した結果の惨敗を突くのか?卑劣だろ?
790名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:48 ID:bVmFps0h
>>786
酷い。復活とか好きな日本人に助けられたな。
普通に考えたら有り得ない最強馬候補。
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:49 ID:Jx7itcjZ
>>789
ゴール前の勝負まで持っていけないレースがいくつもある時点で最強の資格無し
792名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:50 ID:Fngl8Tov
レベルが毎年あがんの【当たり前】だろ
何兆も売る会社が
売上減ってるけどな
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:50 ID:bVmFps0h
>>788
向こうが本場である以上、日本でいくら頑張っても意味がないさ。
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:51 ID:mHdbXTdy
>>790
死ねよ。俺はコイツの基地じゃないがテイオーなんかはレース中に骨折してんだ
795名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:52 ID:ieplXo48
>789
俺が言いたいのは、史上最強を語るんなら常に安定した完璧な成績を
残してなきゃふさわしくないだろということだよ!
796寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 04:54 ID:WLeeQTAD
>>793
誰でもホームのが有利だからアウェイでしか評価されない日本て不利じゃん
ってことはそれを加味するともしかしてフランスより日本のが強い可能性があるね
797名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:54 ID:mHdbXTdy
>>795
じゃあ言葉に気をつけろよ
もしくは言葉が足りないぞ
798名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:54 ID:bVmFps0h
>>794
故障しなければとかなんて論外
惨敗何度もしてるような馬は最強候補にすら入れないよ
799名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:56 ID:mHdbXTdy
>>798
そうやって言い切っちまう所はガキ臭くていいなw
800名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:57 ID:bVmFps0h
>>799
そんな頑張るなよ
801名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:57 ID:4D/cys5g
この位、今走ったら

クリフジ     2004年 生まれなかった
シンザン     2004年 遊園地
シンボリルドルフ 2004年 未勝利脱出
オグリキャップ  2004年 500万クラス 1勝
トウカイテイオー 2004年 1000万クラス 1勝
ナリタブライアン 2004年 準オープン 2勝
テイエムオペラオー2004年 G16着1回 GU 2勝
802名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:58 ID:ujNbwFRs
このスレは2400Mでの最強馬決定でしょ
つまり、2400Mで最強の走りをできるのはどの馬かってことだ

故障して惨敗した過去があったとしても、関係ない
絶頂期で、ベストコンディションが前提条件だろ
803名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:59 ID:mHdbXTdy
>>800
頑張るよ俺わ
じゃ、寝ますんで。叩かないでね
804名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:59 ID:bVmFps0h
>>796
2行目に意味が分からないあ
805名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 04:59 ID:ieplXo48
確かに惨敗の多い馬は論外でしょ!
そんな馬の馬券安心して買えないでしょ!
806名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:00 ID:Snr44le6
>>801
オペはアクティブのライバルだな
807名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:01 ID:ujNbwFRs
>そんな馬の馬券安心して買えないでしょ!

このスレは「安心して馬券を買える」馬を決めることが目的はなくて、
2400Mで一番強い馬を決めるスレだ
808名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:02 ID:bVmFps0h
>>802
そんなの分かるわけがないよね。
ペース、馬場状態で着順なんて変わるだろうし。
こおこの連中は自分の好きな馬を推すしさ。
809名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:02 ID:Utzbq9Hz
ナリブのライバルはシルクボンバイエ
810名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:03 ID:Utzbq9Hz
シンザンは身近で見れるし乗れるかも?
811名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:04 ID:Jx7itcjZ
>>807
最強の馬なら安心して軸に置けるだろ
812名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:04 ID:ujNbwFRs
>そんなの分かるわけがないよね。

と言ってしまえばそうなのだが、そしたらこのスレはそこで終了なわけだ

813名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:05 ID:Utzbq9Hz
オグリは地方の準オープンにはなれないな
814名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:05 ID:ujNbwFRs
>>811
「最強の馬なら安心して軸に置けるだろ 」というのは正しいが、
このスレはただの「最強の馬」を決定することが目的ではない

2400Mでどの馬が一番強いかだ
815名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:05 ID:bVmFps0h
1番強い馬を決めるねえ。
走ってる時代が全く違う馬を比べてるんだから絶対無理だよね。
何度か対戦したことある馬同士でさえどっちが強いかほとんど分からないのに。
816名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:07 ID:Utzbq9Hz
>>814
この中ではどれ

801 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/03 04:57 ID:4D/cys5g
この位、今走ったら

クリフジ     2004年 生まれなかった
シンザン     2004年 遊園地
シンボリルドルフ 2004年 未勝利脱出
オグリキャップ  2004年 500万クラス 1勝
トウカイテイオー 2004年 1000万クラス 1勝
ナリタブライアン 2004年 準オープン 2勝
テイエムオペラオー2004年 G16着1回 GU 2勝
817名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:07 ID:ieplXo48
<802
そうかな?史上最強を決めるなら惨敗の多いのはダメでしょ〜
それに格馬のベストコンデンションなんてどうやって判断するの?
818名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:08 ID:ujNbwFRs
絶対無理だと思うなら、それは構わないけど、
このスレは、2400Mで1番強い馬を決めることが目的なわけだから、
>>814 がどう思うと関係ない
819名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:09 ID:ujNbwFRs
>馬のベストコンデンションなんてどうやって判断するの?

着差、タイム、相手、走っりぷり等でベストなレースをしたときが、
ベストコンデンションだ。
820寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 05:10 ID:WLeeQTAD
>>802の方法で選出するとマーベラスクラウンもかなり有力になるが
有馬じゃダイユウサクが対抗かもしれんぞ
つまり実際は生涯成績を考慮して選ぶしかないわけ
821名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:12 ID:ujNbwFRs
>>816
俺の主観だと、ナリタブライアンとテイエムオペラオーが抜けてると思う。
ナリタブライアンとテイエムオペラオーが2400Mでどちらが強いかと言われれば、
有馬勝ったレースから(主観的に判断して)ナリタブライアンだと思う
822名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:12 ID:bVmFps0h
>>818
候補馬は>>4?自分なりに考えてみたけど
どうしてもJCかダービー勝ってる馬しか考えられない。
823名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:13 ID:ovWIuBjz
漁夫の利でいいなら85年のギャロップダイナ最強でもいいね
でもあれは全ての馬が皇帝マークのレースであったためにああなったんだが
824名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:15 ID:ujNbwFRs
>>822
トキノミノルは笑えた
でも、いいと思う。ここは自分の好きな馬持ち寄ってアレコレ
想像(妄想?)するとこだから
825名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:17 ID:ujNbwFRs
>>820
マーベラスってそんな強い勝ち方したっけ?
826名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:18 ID:ieplXo48
2400M限定で最強ということは、GIだとジャパンカップとダービーしか
ないわけだから、ここでの勝利馬の中から選ぶしかないわけか!
ダービーは3歳限定だから、事実上ジャパンカップの勝利馬から選ぶしかないのかな?


827名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:19 ID:bVmFps0h
育成技術や調教技術が上がって、血統も研究されていって
全体のレベルは間違いなく上がってるだろうね。
そうじゃなきゃ面白くないし
828名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:20 ID:ieplXo48
>826
有馬記念(2500M)と宝塚(2200M)も対象に考えてもいいのでは?
829名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:21 ID:ujNbwFRs
>>826
分析するのさ。競馬の予想といっしょだよ
2400M戦だけが判断材料とするのも、一つの分析方法だが、
それを全てと言い切るのは粗すぎないか
830名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:21 ID:bVmFps0h
カツラギエース、シンボリルドルフ、トウカイテイオー、
レガシーワールド、マーベラスクラウン、エルコンドルパサー
スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、ジャングルポケット
タップダンスシチー
831寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 05:22 ID:WLeeQTAD
>>825
強いかは知らんがタイムはいいね
832名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:23 ID:ujNbwFRs
タイムだけなら、クリエシスの2500Mの驚異的レコードもすごいよね
833名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:23 ID:p1gaxCEU
距離と馬場増やしてポイント制でレースすればいいだろ
834名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:24 ID:bVmFps0h
書いて改めて見てみると、エルコンドルパサーを推したくなるんだよな。
3歳で楽勝して、欧州の2400でも世界トップレベルだったわけだし。
835名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:25 ID:ujNbwFRs
>距離と馬場増やしてポイント制でレースすればいいだろ

なら、そういうスレ立ててくれ
ここは、2400M限定だ
その前提を崩したら、議論がグダグダになる
836寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 05:26 ID:WLeeQTAD
まぁ時代のレヴェル差を考慮する場合は
エルスペオペポケのどれかに勝ち馬がいるんじゃないの
837omikuji p1123-ipadfx21funabasi.chiba.ocn.ne.jp:04/01/03 05:28 ID:s61S8FCh
gff

838名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:28 ID:ujNbwFRs
エルコンドルパサーはJC勝ったし2400付近で確かに強いと思うけど、
欧州は関係ないんじゃないの 芝の深さが全然違うじゃん

スレタイに日本って書いてあるから、日本の馬場が前提じゃない?
でも、そもそも芝って書いてなw
839名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:29 ID:bVmFps0h
古馬になって走ってたらどれくらい強かったのかと思ってたし。
逆にスペオペポケあたりは底は見れたような気がする。
テイオーはまだ底見れてないような感じだった。
840名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:30 ID:ovWIuBjz
そのへんのレベルまで来るともう騎手の腕だな。
ペリエが乗ってる馬は得。
841名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:34 ID:xv2e4RBO
テイオーは底だしまくりだよ。春天なんて何度やっても勝てない。
エルもススズを捕まえきれないはモンジューにしっかり負けるはで
底を見せている。

最近じゃタキオンとフジキセキぐらいか?底無しは
842名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:35 ID:ujNbwFRs
今後、議論の精度を上げるために、もう少し定義をきちんとする必要があるな
例えば、

【馬場】
府中芝2400M
【馬の状態】
ベストコンディション
【目的】
最も1着になる可能性が高い馬を、その馬の持っている能力を推測して
決定する。調教技術、騎手、枠順などの環境要因は考慮しない。
843名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:36 ID:bVmFps0h
無敗早期引退馬=底無し

ってか
844名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:36 ID:ieplXo48
まぁ2400M限定なら、
ルドルフ(JC、有馬2回)、グラスワンダー(有馬2回、宝塚)
オペラオー(宝塚、JC、有馬)かなぁ?
共に混合G1、2200M〜2500Mを3勝づつだからね。
ただこんなのは数字のお遊びにすぎないけどね!
845名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:38 ID:bVmFps0h
>>842
まぁそのベストコンディションってのがよく分からないからねえ。
846名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:42 ID:Qo8U41/a
それだけでは無理だ。競馬の要素は記憶から生まれる展開によってなり立っている
逃げ切られるとわかっていたら気持ち良く逃がさないし
何者かに差されるとわかっているなら
前は飛ばさず、がちがちの団子レースで終始進むことになるだろう。

初戦はマークをかいくぐった人気薄の馬が有利になることは間違いない。
問題は第2,3,4,5ラウンドと続く中で
誰が軸に指名されるか?そして誰が勝つか?
1番人気で勝つ馬がいれば間違いなくそいつは2400最強。
847名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:42 ID:ujNbwFRs
>>845
これで、どう?

【馬の状態】
「着差、走りっぷり、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする
848名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:44 ID:mUmENTOZ
っていうかあれだな。昔と比べてかなり優しくなったよなこの板。

こういう話題だととっくに荒れていたが。良いこと。
849寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 05:46 ID:WLeeQTAD
>>847
それだと安定感がまるでない馬でも全く問題なくなるからなぁ
しつこいけど有馬ではマックを並ぶまもなく差し切ってレコードだした某馬がかなり有力になるし
やはり最高のレースだけ見るのは不自然だろうね
なぜなら実際にレースが行われたとしたら、生涯最高のレースができる可能性の方が低いんだから
常に絶好調じゃゲームだね
850名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:47 ID:ujNbwFRs
自己レスだが、”走りっぷり”という表現は曖昧だな
”展開”がいいかな
851名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:49 ID:bVmFps0h
ていうかこれだけの馬が揃えば馬以上に騎手の乗り方が大事
852名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:49 ID:ujNbwFRs
>>849

その不自然さを求めないと、ここで議論している最強は決められない
だって、時代も違うは、力関係はわからないわで、
結局何かの要素を犠牲にして固めていかないと、分析できないじゃん
853名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:51 ID:ujNbwFRs
>騎手の乗り方が大事

というか、騎手を判断材料に入れて議論するかどうかの問題だ
俺は話をわかりやすくするために入れないほうがいいと思う
854名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:53 ID:bVmFps0h
あんま意識し有ってると、前が楽になって仕掛けが遅れ
サイレンススズカの逃げ切りってのが有り得るかも知れない。
距離長いだろうけど、府中なら多少可能性も
855名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:56 ID:bVmFps0h
>>853
ちょっと待って。それじゃどうしようもないよ。
位置や仕掛け、コース取りを決めるのは騎手なんだし、
枠順によって着順も大きく変わるよ。
「全員が馬の力を出し切った乗り方をした仮定して」
みたいのは有り得ないし。
856名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:58 ID:ujNbwFRs
>>855
有り得なくないじゃん
いくらでも想像できるよ
想像だけど・・
857名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 05:59 ID:KnoXpAil
ミホノブルボン
タマモクロス
スーパークリーク
イナリワン
は加われないのだろうか・・・
858寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/03 06:00 ID:WLeeQTAD
全馬絶好調で全馬デットーリ騎乗
で、オペが勝ってめでたしめでたしってシナリオが思いついたよ
859名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:01 ID:ujNbwFRs
こういう想定でどう?

以下の前提条件で、最も1着になる可能性が高い馬を、
「その馬の持っている能力を推定して」議論する。
-------------------前提条件------------------------------
【馬場】府中芝2400M

【馬の状態】「着差、展開、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする

【騎手】騎手は考慮しない

【調教技術】調教技術は考慮しない

【枠順】枠順は考慮しない
---------------------------------------------------------
※前提条件そのものは議論しない
860名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:03 ID:bVmFps0h
上手く乗るデットーリもいれば下手に乗るデットーリもいるさ
逃げ馬なんて得に速ければ不利だし、単騎で楽に行ければ有利
強い馬がそのまま勝てるのが競馬じゃないからね
861名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:03 ID:ujNbwFRs
↑ダメならダメでいいんで、前提を作っていこうよ
前提なしで議論するのは馬鹿げてる
862名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:07 ID:bVmFps0h
>>859
調教技術は考慮しないと言うのは、どう考えればいいの?
例えば当時のトキノミノルを
そのまま走らせるってことでいいんでしょ?
863名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:07 ID:JdA9k7Z2
なんとか18頭選んで
50音で枠決めて
騎手も決めて妄想しよ
864名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:08 ID:ujNbwFRs
>>862
その時代の調教技術を分析して、”潜在能力はどれくらいだったか”を推測する
865名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:10 ID:mUmENTOZ
>>859
ふむう。「推定」とすると、例えばグラスが骨折してなかった頃走ったら東京不得意じゃねーかも・・・とか妄想してしまうので、幅が広すぎるね。

ぶっちゃけ府中2400でベストパフォーマンスならギムレットが勝ってもおかしくなさそうだが、それじゃ皆納得しねーべ?
866名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:15 ID:bVmFps0h
>>864
それはやめときな。めちゃめちゃややこしくなるよ。
サラブラッドの進化は単純に調教だけじゃなくて、育成環境や
食べ物、血統とか色々あるし、昔の馬は不利っていうか、全く通じない可能性が高いけど
そのまま連れてきたってのでいいんじゃない?
ていうか潜在能力が分かったとしても、レベルが上がってるから通じないだろうけど。
867名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:20 ID:ujNbwFRs
これでどうよ?

1.エルコンドルパサー(蛯名)
2.オグリキャップ(南井)
3.カブラヤオー(菅原)
4.グラスワンダー(的場)
5.サイレンススズカ(武豊
6.シンザン(栗田)
7.シンボリルドルフ(岡部)
8.スペシャルウィーク(武豊)
9.タケシバオー(古山)
10.テイエムオペラオー(和田)
11.テンポイント(鹿戸)
12.トウカイテイオー(岡部)
13.トウショウボーイ(武邦)
14.トキノミノル (岩下)
15.ナリタブライアン(南井)
16.マルゼンスキー(中野渡)
17.ミスターシービー(吉永)
18.メジロマックイーン(武豊)

-------------------前提条件------------------------------
【馬場】府中芝2400M
【馬の状態】「着差、展開、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする
【調教技術】考慮する
---------------------------------------------------------
868名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:23 ID:Jx7itcjZ
>>867
ここまで実力で接戦の馬が集まると
勝負の比重は騎手の腕にかかるな

予想
1着 武豊
2着 武豊
3着 武豊
869名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:25 ID:mUmENTOZ
そうだねえ。むしろワールドスーパージョッキーズシリーズみたいな事に。
そうなるとレースの趣旨が違ってしまう。

接線になるだろうから面白そうだけど。
870名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:26 ID:bVmFps0h
>>867
ススズ、ガブラヤオーあたりでペースは速くなりそうだし
持ちタイムがあるオグリは買いかな。後ろに差されそうな気もするけど。
あとトキノミノルはさすがにいらないんじゃない?
871名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:27 ID:eC+ZN7aT
環境の点では社台とシンボリが群を抜いている。
この環境が与えられたならもっと凄かった馬もいることだろう。
872名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:30 ID:eC+ZN7aT
1回目は様子見で後々的に最強っぽくない馬が勝つかもな
初戦の肌あわせなんて史上最強馬と歌われた皇帝でさえ
カツラギ、ギャロップに敗北を喫するのだから。
873名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:32 ID:ujNbwFRs
【俺の妄想】
記録的なハイペースで逃げるサイレンススズカ
3コーナーで2番手のエルコンドルに付けてる差は10馬身以上
しかし、4コーナー付近で各馬いっせいに上がってくる
府中の坂に差し掛かる、以前サイレンススズカ、先頭!
ここで、ナリタブライアン、マルゼンスキー、メジロマックイーンが
差を縮める。シンボリルドルフはまだ後方!ナリタブライアン南井の
ムチが入る。サイレンススズカ逃げ粘る、ナリタブライアンとの叩き合いだ!
ここで大外からオペラオー、3頭もつれこんでゴール!

結果
1着ナリタブライアン
2着テイエムオペラオー(ハナ)
3着サイレンスズカ(ハナ)
4着マルゼンスキー(2頭身)
5着メジロマックイーン(1頭身)
874名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:34 ID:ujNbwFRs
頭身→馬身 _| ̄|○
875名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:36 ID:ujNbwFRs
騎手の重複はやめようか
武はどれ乗るかな
876名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:43 ID:mUmENTOZ
この条件じゃスペシャルかなあ。ダービーとJCを勝たしてもらってるのが大きいんじゃね。
877名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:46 ID:q3GxE2fP
ナリブかオペかテイオーでしょ。
878名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:46 ID:ieplXo48
>873
ナリブの1着はないでしょ!
混合G1勝利、94有馬だけだよ
スズカもG1宝塚だけだよ!
マルゼンは古くてわからないが!
879名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:46 ID:pH1n0bI/
>>867
マックイーンは内枠にしてくれ!
880名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:50 ID:ujNbwFRs
トウショウボーイ(中距離馬)とトキノミノル(古すぎ)は外して、
シンボリクリスエスとタマモクロス挿入。
?の騎手、埋めて

1.エルコンドルパサー(蛯名)
2.オグリキャップ(?)
3.カブラヤオー(菅原)
4.グラスワンダー(的場)
5.サイレンススズカ(?)
6.シンザン(栗田)
7.シンボリクリスエス(ペリエ)
8.シンボリルドルフ(岡部)
9.スペシャルウィーク(武豊)
10.タケシバオー(古山)
11.タマモクロス(?)
12.テイエムオペラオー(和田)
13.テンポイント(鹿戸)
14.トウカイテイオー(?)
15.ナリタブライアン(南井)
16.マルゼンスキー(中野渡)
17.ミスターシービー(吉永)
18.メジロマックイーン(?)

-------------------前提条件------------------------------
【馬場】府中芝2400M 良馬場
【馬の状態】「着差、展開、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする
【調教技術】考慮する
---------------------------------------------------------
881名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:53 ID:mUmENTOZ
渋さから言わせて貰えば的場先生。
882名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:56 ID:bVmFps0h
オグリはアンカツ
ススズは空いてるから河内
テイオーは田原
タマモは松永
マックは内田
883名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:56 ID:ujNbwFRs
やべ、ビワハヤヒデがいなかった!
ビワハヤヒデ入れるとしたら、オグリキャップ外し?
なんか、まだ抜けてる馬いそうだな
884名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:57 ID:pH1n0bI/
オグリは安藤、テイオーは田原
885名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:58 ID:bVmFps0h
サクラローレルもいないよ
886名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 06:58 ID:ieplXo48
なんでスズカが入ってるの?
G1宝塚だけでしよ!
2400Mひとつも勝ってないよ!
あとシービーはいらないでしょ?
古馬G1秋天だけだし、ルドルフとの決着がついてる以上必要ないと
思われるが!
887名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:06 ID:ujNbwFRs
こんな感じかな あと1頭・・

1.エルコンドルパサー(蛯名)
2.カブラヤオー(菅原)
3.グラスワンダー(的場)
4.サクラローレル(横山典)
5.シンザン(栗田)
6.シンボリクリスエス(ペリエ)
7.シンボリルドルフ(岡部)
8.スペシャルウィーク(武豊)
9.タケシバオー(古山)
10.タマモクロス(松永幹)
11.テイエムオペラオー(和田)
12.テンポイント(鹿戸)
13.トウカイテイオー(田原)
14.ナリタブライアン(南井)
15.ビワハヤヒデ(岸)
16.マルゼンスキー(中野渡)
17.メジロマックイーン(内田)

-------------------前提条件------------------------------
【馬場】府中芝2400M 良馬場
【馬の状態】「着差、展開、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする
【調教技術】考慮する
---------------------------------------------------------
888名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:07 ID:0JBu/Qy/
>>887
ローレルは2400に実績ないし、ローレル→オグリ(アンカツ)に変更してよ。
889名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:10 ID:ujNbwFRs
ローレルは、
天皇賞秋 2000M
有馬 2500M
天皇賞春 3200M
勝ってるわけで、2400Mは適正あると思う
890名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:11 ID:0JBu/Qy/
>>889
釣り?
891名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:12 ID:ujNbwFRs
ローレル、有馬は勝ってないや _| ̄|○
892名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:14 ID:ujNbwFRs
天皇賞秋 も勝ってないや _| ̄|○
893名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:16 ID:ujNbwFRs
1.エルコンドルパサー(蛯名)
2.オグリキャップ(安藤勝)
3.カブラヤオー(菅原)
4.グラスワンダー(的場)
5.シンザン(栗田)
6.シンボリクリスエス(ペリエ)
7.シンボリルドルフ(岡部)
8.スペシャルウィーク(武豊)
9.タケシバオー(古山)
10.タマモクロス(松永幹)
11.テイエムオペラオー(和田)
12.テンポイント(鹿戸)
13.トウカイテイオー(田原)
14.ナリタブライアン(南井)
15.ビワハヤヒデ(岸)
16.マルゼンスキー(中野渡)
17.メジロマックイーン(内田)

-------------------前提条件------------------------------
【馬場】府中芝2400M 良馬場
【馬の状態】「着差、展開、相手関係、タイム」という点で、
その馬の全レース中、最も評価できる走りを再現できるものとする
【調教技術】考慮する
---------------------------------------------------------
894名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:19 ID:bVmFps0h
府中2400より京都2400が美しいよ
895名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:20 ID:ujNbwFRs
>>894
なぜ?
896名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:21 ID:bVmFps0h
>>895
なぜっていわれてもなぁ。
俺は京都2400が好き
897名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:24 ID:mUmENTOZ
まあ、池のスワンも振り返るくらいだしな。
898名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:27 ID:0JBu/Qy/
>>893
一頭空いてるから、ローレルかトップガンを入れよう。
899名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:33 ID:ujNbwFRs
どっちが強いかな
もしくは、ローレルかトップガンの他に候補はいない?
900名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:35 ID:E0Ml5a3N
1.エルコンドルパサー(蛯名)
2.カブラヤオー(菅原)
3.オグリキャップ(安藤)
4.サクラローレル(横山典)
5.シンザン(栗田)
6.シンボリクリスエス(デザーモ)
7.シンボリルドルフ(岡部)
8.スペシャルウィーク(ペリエ)
9.タケシバオー(古山)
10.タマモクロス(南井)
11.テイエムオペラオー(和田)
12.テンポイント(鹿戸)
13.トウカイテイオー(田原)
14.ナリタブライアン(的場)
15.ビワハヤヒデ(岸)
16.マルゼンスキー(中野渡)
17.メジロマックイーン(内田)
18.スーパークリーク(武豊)

こうだろ?
901名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 07:52 ID:mUmENTOZ
ブライアン的場はないだろ。代打hじゃん。
902名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:03 ID:ujNbwFRs
これでよさげ?

【京都 芝2400M 良馬場】
1.エルコンドルパサー(蛯名)57kg   4歳 サンクルー大賞出走時の体調
2.オグリキャップ(安藤勝)57kg    4歳 有馬記念出走時の体調
3.カブラヤオー(菅原)55kg      3歳 日本ダービー出走時の体調
4.グラスワンダー(的場)57kg     4歳 有馬記念出走時の体調
5.シンザン(栗田)57kg        4歳 有馬記念出走時の体調
6.シンボリクリスエス(デザーモ)57kg 4歳 有馬記念出走時の体調
7.シンボリルドルフ(岡部)57kg    4歳 有馬記念出走時の体調
8.スーパークリーク(武)57kg     5歳 天皇賞(春)出走時の体調
9.スペシャルウィーク(ペリエ)57kg  4歳 ジャパンC出走時の体調
10.タケシバオー(古山)57kg     4歳 ジュライステークス出走時の体調
11.タマモクロス(松永幹)57kg    4歳 天皇賞(春)出走時の体調
12.テイエムオペラオー(和田)57kg  4歳 天皇賞(秋)出走時の体調
13.テンポイント(鹿戸)57kg     4歳 有馬記念出走時の体調
14.トウカイテイオー(田原)57kg   4歳 ジャパンC出走時の体調
15.ナリタブライアン(南井)55kg   3歳 有馬記念出走時の体調
16.ビワハヤヒデ(岸)57kg      4歳 宝塚記念出走時の体調
17.マルゼンスキー(中野渡)55kg   3歳 短距離S出走時の体調
18.メジロマックイーン(内田)57kg  5歳 天皇賞(春)出走時の体調
903名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:06 ID:E0Ml5a3N
オグリの4歳有馬は5着に負けたレースなんだが。
5歳安田が妥当なとこじゃないか?
904名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:08 ID:ujNbwFRs
>>903
4歳というのは、昔の5歳
紛らわしい?
あと、騎手もそのレースと関係ない
905名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:12 ID:E0Ml5a3N
>>904
1989年ってことじゃないの?
他見ると4歳=旧5歳で正しいと思うんだけど?
906名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:16 ID:ujNbwFRs
-訂正版-

【京都 芝2400M 良馬場】
1.エルコンドルパサー(蛯名)57kg   4歳 サンクルー大賞出走時の体調
2.オグリキャップ(安藤勝)57kg    5歳 安田記念出走時の体調
3.カブラヤオー(菅原)55kg      3歳 日本ダービー出走時の体調
4.グラスワンダー(的場)57kg     4歳 有馬記念出走時の体調
5.シンザン(栗田)57kg        4歳 有馬記念出走時の体調
6.シンボリクリスエス(デザーモ)57kg 4歳 有馬記念出走時の体調
7.シンボリルドルフ(岡部)57kg    4歳 有馬記念出走時の体調
8.スーパークリーク(武)57kg     5歳 天皇賞(春)出走時の体調
9.スペシャルウィーク(ペリエ)57kg  4歳 ジャパンC出走時の体調
10.タケシバオー(古山)57kg     4歳 ジュライステークス出走時の体調
11.タマモクロス(松永幹)57kg    4歳 天皇賞(春)出走時の体調
12.テイエムオペラオー(和田)57kg  4歳 天皇賞(秋)出走時の体調
13.テンポイント(鹿戸)57kg     4歳 有馬記念出走時の体調
14.トウカイテイオー(田原)57kg   4歳 ジャパンC出走時の体調
15.ナリタブライアン(南井)55kg   3歳 有馬記念出走時の体調
16.ビワハヤヒデ(岸)57kg      4歳 宝塚記念出走時の体調
17.マルゼンスキー(中野渡)55kg   3歳 短距離S出走時の体調
18.メジロマックイーン(内田)57kg  5歳 天皇賞(春)出走時の体調
907名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:17 ID:ujNbwFRs
これ、1番人気なんだろうねw
908乞食 ◆5ZTfKOJIKI :04/01/03 08:24 ID:MXpa38dl
スレタイを一見するとあれだけど、内容は良スレだね
909名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:28 ID:E0Ml5a3N
このレベルのレースで人気を議論してもまず着順とは関係ないんだろうが・・・

1・2人:シンザン・ルドルフ
3、4人:オペ・ナリブ

こんな感じじゃないか?
ここから下は団栗だね。
910名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:45 ID:0JBu/Qy/
1.エルコンドルパサー(蛯名)57kg   4歳 △・・△
2.オグリキャップ(安藤勝)57kg    5歳 △△◎・
3.カブラヤオー(菅原)55kg      3歳 ・・▲・
4.グラスワンダー(的場)57kg     4歳 ・△△△
5.シンザン(栗田)57kg        4歳 ▲・△△
6.シンボリクリスエス(デザーモ)57kg 4歳 △△・△
7.シンボリルドルフ(岡部)57kg    4歳 ○・・・
8.スーパークリーク(武)57kg     5歳 ・△・・
9.スペシャルウィーク(ペリエ)57kg  4歳 △△△△
10.タケシバオー(古山)57kg     4歳 ・△△・
11.タマモクロス(松永幹)57kg    4歳 △・・○
12.テイエムオペラオー(和田)57kg  4歳 ◎△△・
13.テンポイント(鹿戸)57kg     4歳 ・・・▲ 
14.トウカイテイオー(田原)57kg   4歳 ・・・◎
15.ナリタブライアン(南井)55kg   3歳 ・◎△・
16.ビワハヤヒデ(岸)57kg      4歳 ・○・△
17.マルゼンスキー(中野渡)55kg   3歳 ・▲・・
18.メジロマックイーン(内田)57kg  5歳 △△・・
911名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:46 ID:0JBu/Qy/
ズレまくった・・・
912名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 08:59 ID:E0Ml5a3N
いい感じじゃん。
印もばらけてるし、これならどの基地も納得だろうね。

でも良く見るとヴルヴォンがいない・・・
今更って感じだが。
913名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 09:23 ID:ujNbwFRs
>>912
たしかに。ミホノブルボンと実績の似ているカブラヤオー
を外しますか この馬ちょっと古いし
914名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 09:37 ID:TNV9dh/X
ブルボン強いぞ 菊は負けて強の内容
915名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 09:40 ID:ujNbwFRs
916名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 09:44 ID:E0Ml5a3N
後個人的には竹芝よりシービーのほうがいいかも。
3歳時点(菊の頃)ならもっとやれると思うしね。
917名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:28 ID:1A/ymgFH
賞金を現在の勝ちに直し、有馬宝塚の得票率をこうりょしたらどう?
918名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:34 ID:UBHLp0Bk
牝馬代表ってことで、エアの挿入希望。斤量差ニキロつければ、2400東京ではエルコンと互角
919名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:40 ID:0JBu/Qy/
>>918
エアグルいれるなら、ファビラス。
ハナ差負けは騎手の差。
グルは二回とも力負けしてる。
920名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:49 ID:E0Ml5a3N
牝馬ならテスコだろ
921名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:52 ID:2SlvDZhS
斤量差考えてね。同じ斤量で走れば エアの方が上。
922名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 10:54 ID:JjtO+AJV
エアが走ったJCのメンツとファビラスが走ったJCのメンツを比べてみな。
エア基地君。
923名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 14:28 ID:1tZ5DlTf
>>922
1.エルコンドルパサー(蛯名)57kg 
9.スペシャルウィーク(ペリエ)57kg
エアが走ったJCのメンツに上の2頭がでてますが?w
ファビ基地君。   
924名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 20:11 ID:TNhCD+pE
>>923
間違いなくラフインのJCの方が上じゃないか?

>>891
かってるぞ
925名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 00:19 ID:JdQ4d+K9
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が夜勤から帰ってきてしまします!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします。
926名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 01:36 ID:NcUFlg6C
ちんぼの皮をむいて先っちょを出して
それを人に「おちんちんのうり」とか言ってニヤつきながら見せる奴は氏ね!
927名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 04:27 ID:MVid0raG
グラスワンダー、メイショウドトウ、メジロブライト、ファンタスティックライトなどの古馬GI勝ち馬を叩きのめし
ラスカルスズカ、ナリタトップロード、エアシャカール、ステイゴールドなどの名脇役の輝きをも霞ませ
スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、アグネスフライトなどのダービー馬までも打ち破った
最高の実績を残すには相手に恵まれなければならないというのが定説だったが
強い馬たち、それも史上最高といわれる97〜99の3世代の強豪を相手にしてのこの実績
オペが史上最強と言われても仕方ないと思う
ペインテドブラックに負けてる次期の有馬でクビ差勝っただけでスペ>オペとか
ハナ差それに加えただけなのにグラ>オペとか主張してる馬鹿がよくいるけど
ちゃんと競馬を見てる人はオペ>グラ、スペはもはや常識
んhkマイルCや弱メン相手のJC勝っただけのエルも話にならない
馬券の支持率=大衆の総意つまりJC史上最高の単勝支持率→オペ最強は全世界の総意
928名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 07:51 ID:QYPGpNcn
サクラチトセオーに決まってるだろ
929名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 10:06 ID:kTIHBG3F
ってかアビリティあると毎回毎回違う結果になるだろうな・・・
930名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 10:18 ID:kTIHBG3F
>>240
武と蛯名の話
2400ならエルコンで間違いない、となっている。
2000ならどうか?武も蛯名も負けない、と言っている。
931名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 12:19 ID:gCae8Z21
>>548
>>タイキシャトル(マイル以下では最強)
>>1200じゃベスト5に入らないよ

マイルでもサッカー、オグリのが強いよ。
1400でもピロウイナーのが強いよ。
932名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 13:54 ID:38XRWxXM
マルゼンスキーって
トウショウボーイが脚部不安で短距離ステークス出走を取り消したお陰で
無敗でいれたラッキー珍馬じゃん。
933名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 18:07 ID:i2w1Vqgo
アージュ
934名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 22:57 ID:5lWHcgEC
3200最強決めるんだから3200勝ってない馬を入れるのは
やっぱりおかしいと思うが!!!
怪我しなかったらとか出走してたらとか言い出したら切りがないよ!!
結果で評価するしかないでしょ!
どんな状況でも出走して確実に2着以内に入れるのは実績から見て
ルドルフ、マック、ビワ、スぺ、オペラしかいないって!
あとの馬は負けすぎ!
5着以降の大敗が何度も有る馬は話しにならないね!!
935名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:28 ID:71xfX7mZ
>>934
それをまとめて倒す可能性がありそうなのが、ライスだったりしてw
936名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 18:18 ID:+m1ALD2c
★★★オペ基地チェック★★★

現在、全てのスレで「オペ基地チェック」が実施されてます。
「オペ基地」らしきカキコが御座いましたら、ご一報下さい。

皆様にはご迷惑をお掛けしてます。
なるべく早く「オペ基地駆除」を心がけます。

今しばらくお待ち下さい。
937名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 18:18 ID:vtZ0Pz3s
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
この情報で毎日3〜5万円稼いでいます。
お金が欲しくない・興味のない方は見ないでください。
驚愕の内容なので・・・

938名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 18:21 ID:th9EIC2M
>>937
朕はそんなことしないぞよ
939名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 21:46 ID:odPQlC4x
道悪ならヒカルタカイ最強
良ならタニノチカラ最強
940名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 22:04 ID:Zz+XoiGh
東京2400は能力が出やすいレース
そのレースでは実績がものを言う
着差やタイムよりも
実績があり、王道競馬をし、常に上位にくる馬を買いたい
シンザン、ルドルフ、オペラオー
の単勝
余裕があればタマモクロスを付け加える

エルコンドルパサーも連帯率が高いけど
日本競馬のクラシック経験が少ない点が
危ないと思うので消したい。
941名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 23:11 ID:ASCTGFXd
ってかうめなきゃだめだろ
942名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 23:32 ID:Ys+W//wx
>>932
ラッキーなのはトウショウの方だろ。まさかホントに脚部不安だったと思ってるの?
そこで千切られたらどうなるかを考えてご覧よ。逆にマルゼン側に失うものは何も
無いけれど?むしろ望むところ。むしろアンラッキーだろ。評価を上げる貴重な
機会を失って。
943名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 23:39 ID:KOL6JZaN
>>940
その3頭が着差や時計に秀でた馬に勝った訳では無いぞ
944名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 23:21 ID:Gwp2nkOy
ニタニタして「ティンパニ、ティンパニ」と連呼しながら自分のちんぼを見せてくる奴を見て
飲んでいる牛乳をブーッと噴き出す奴は逝ってよし。
945名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 18:05 ID:PooVIkNh
結局、最後の最後にシンザンがチョンと差してオワリ
946名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 18:22 ID:wMTp9kou
>>945
確かに俺もそう思う。
シンザンのチョイ差しが一番想像しやすい
947名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 21:41 ID:3+mvzqI4
マルゼンスキーがぶっちぎり
948名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:23 ID:4UmoCEif
オペ基地ハケーン

ある日、オペ基地はコンビニの雑誌売り場で立ち読みをしていた。
そんな最中、売り場の奥にあるトイレから若くて美しい女が出てくるのをみかけた。
オペ基地は、その直後、急に立ち読みを止め、すかさずトイレに向かっていき中に入った。
問題なのはそれからである・・・
オペ基地は、変態的な行為だとは分かっていたが、徐にコンビニのトイレの中にある
小さいゴミ箱をあさった。そして中から、使用済みの汚れた女性用生理用品の
おりものシートをみつけだした・・・

それをすかざすポッケに入れて、雑誌売り場に戻ってきた。
何食わぬ顔でまた立ち読みをはじめた。

ギャロップを読みながら、オペ基地はウンウン唸りながら
次ぎの一言を叫んだ!




オ ペ 基 地 た ま り す ぎ て 我 慢 で き な い !!
949名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:25 ID:ToBUVvIu
4UmoCEif気持ち悪い
よくこんな事書こうと思うな
俺には理解できない
人間を越えている
俺は待ったり恐竜でも見るよ
950名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:37 ID:buSNUQ3L
>>949
名文を最後まで読んだか
951名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:40 ID:ToBUVvIu
>>950
文はともかく3つも4つも同時にカキコしてる時点で気持ち悪い
マルチうざいとはいわれんのかね、この板は
952名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:42 ID:buSNUQ3L
オペ基地=アンチ
これ位はまだ可愛いほう
いつもは、もっと めちゃくちゃく
953名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:54 ID:Y2QVHkmx
♪夕べ父ちゃんと寝たときに 変なところに芋がある
父ちゃんこの芋何の芋 坊や良く聞けこの芋は お前作った種芋だ
954名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:10 ID:17nIoS1o
///
955名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:14 ID:17nIoS1o
このスレ早く終わらせろ 二つある
956名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:16 ID:pb+rgevU
>>951
たぶんコピペとして流行らせたいんでしょ
957名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:18 ID:yRhKLIzN
これは混戦になる
並ばれてから強いのはルドルフ
958名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:45 ID:qSnLCPDm
ルドルフは東京2400で負けているから減点だな
いかなる理由があるにせよ
959名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 18:08 ID:Bt+eCLPk
♪Last night,sleeping with my Papa. There is a potato in the strange place.
Hey Papa,what is this potato? Boy,listen to me carefully. This is a potato which made you.
960名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 18:24 ID:RdCEvnrx
歴代で3着4着のチャンスでなく、
あくまで最強馬1頭を選ぶレースなら4頭限定戦でいいだろ。

1 トウカイテイオー
2 オグリキャップ
3 シンボリルドルフ
4 タマモクロス
961名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 18:30 ID:48Qn3Hwq
この距離でやるならスペはタマモクロスよりは上
962名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 18:34 ID:u9Rlybuf
東京2400のスペシャリストだからとも一瞬思ったが>961
同じ条件の強さでも、馬自体の能力でも
トウカイテイオー>スペシャルウイークだから無用で問題なし。
もしスペシャル>タマモといえるなら三段論法でタマモも除外で問題なくなる。
>>960でOK
963名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 18:38 ID:wExjVKwo

今日も的中

驚異の的中率!!

http://cdior.h.fc2.com/g1aki20032.htm

無料公開で秋のG1(11戦7勝)
回収率410%。
驚異の的中率を誇る予想屋だよ
964名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 04:14 ID:30mQe3tp
単勝エルコンドルパサー
965名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 05:40 ID:3PwjdMNM
>>960
これはどの馬が勝ってもおかしくないね。
10回やったら10回とも違う結果になりそう、あとヤネ次第かな
岡部ルドルフ南井タマモだとすると2人ともオグリに乗ってるので
多少オグリに不利があるかも。テイオーも岡部が乗ってるので
不利ありかな(テイオー鞍上田原と考えて)
オグリのヤネはアンカツか武豊か河内か?だれがいいんだろう
966名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:32 ID:N3bGoB9K
♪パンダの好きな食べ物は? パンだ
「くだらねぇ。アホちゃうかおめーは」
なんだとーー?!よーし!!
「悔しいか?何とか言ってみろよ、アハハハハ」
♪パンダの好きな食べ物は? ササだ
「ギャーーーーーーッ!!!それだけはやめてくれ!!!」
♪ササだ ササだ サっサっだ
「ぎええええっ!!!誰か助けてくれぇぇぇぇぇ!!!!!」
967名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:36 ID:TsARt3vu
最強馬決定戦やるなら1戦だけじゃ駄目だな。
丈夫さや距離の融通も見るためにシリーズにすべき
968名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:38 ID:xZO1AzVE
◎テイエムオペラオー
○スペシャルウィーク
▲オグリキャップ
△シンボリルドルフ

この4頭で決まりでしょう。
969名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:43 ID:O0ZMLwn6
グラスが最強だって
いまさら、その説を覆そう
としても無理だって
970名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 15:58 ID:D4cEINuq
>>968
オペ基地   無視
971名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 17:13 ID:ymQVDx5v
///
972名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 17:15 ID:QcRfoei3
>>970 どっちかつと スペシャルの対抗が怪しい
973名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 19:43 ID:OdSG9HgT
最強馬はオペラオーだろう。鞍上含め華には欠けていた。
けれどこれだけの名馬をは鞍上最弱でも日本史上最高の
成績を残した。
記録と底力の偉大さは称えられるべきだ。
もし武豊が鞍上だったら日本どころか世界でも全勝で生涯を終えたろ。
凱旋門、BCなどは確実に手の届く所にあったろう。
クラシックから5歳一杯まで頑張り抜いた
世界史上最強オペラオーを語ろう。

テイエムオペラオー。その血は世界をも席巻する。
オペラハウスの代表産駒としてだけではなく、
ノーザンダンサーの後継としてその座につくのだ。
そして数多くの名レースはやがて世界でも賞賛されることになるだろう。
偉大なる日本の代表馬、それがテイエムオペラオーなのであれる。


王道路線をふりかえるとに覇王様の偉大さ(特に01年の)を実感せずにはいられない
ノーマークの馬が縦長でごちゃつかない紛れの生じようのない展開で勝利を分けあう結果…
こんなヌルイ競馬で結果を残した馬たちを覇王様と同列に語る輩が蔓延するとは…

覇 王 様 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い !!
974名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 21:27 ID:Wy+m+k7s
   い           い           い
     な          な          な
      き         き         き
       で        で        で
        慢       慢       慢
         我      我      我
          て     て     て
           ぎ    ぎ    ぎ
            す   す   す
             強  強  強
              最 最 最
               ペペペ
いなきで慢我てぎす強最ペオペ最強すぎて我慢できない
               ぺぺペ
              最 最 最
             強  強  強
            す   す   す
           ぎ    ぎ    ぎ
          て     て     て
         我      我      我
        慢       慢       慢
       で        で        で
      き         き         き
     な          な          な
    い           い           い
975名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 22:39 ID:S74M2hYq
シャドウクリーク
976名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:31 ID:ZjDzEiIf
つけたい
977名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:40 ID:oIPdVX0k
私的にはローゼンカバr(ry
978名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:40 ID:S74M2hYq
シャドウビンテージ
979名無し:04/01/14 23:58 ID:Tspwepot
JCを勝てる馬というのは、 ハイペースで好位につけて、スピードを落とさずに千八を回り 早めに仕掛けて一ノビする馬。エルはそのまんま当てはまる。
980名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:59 ID:Lw63QWx+
逃げても勝てますが?
981名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 12:35 ID:4t55TVmi
今年のJCはオペならタップを差せた
重馬場の鬼だし
他の馬じゃ無理
982名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 12:37 ID:4t55TVmi
>>981
今年→去年
983名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 18:26 ID:BKoqiMcW
ローエングリンが2分10秒を切るタイムで勝つと思います。
984名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 23:12 ID:thVhH/XD
ない
985名無しさん@お馬で人生アウト
だって千代の富士強いもん
だってSOBYがきらいだもん