ナリブとポケどっちが強いか検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラフト隊長 ◆K2L5hJ/hTI
ナリタブライアンとジャングルポケット府中2400で強いのはどちらか検証してください
※注意事項
一、おひつじ座と木村と寺井は出入り禁止
一、おひつじ座と木村と寺井の発言はスルー
一、鞍上はナリブ:南井、ポケ:ペリエ
一、両者状態は万全のものとする
一、ナリタトップロード>エアダブリン
一、メイショウドトウ>ヒシアマゾン
2名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:54 ID:ZFVx8DC1
どっちが最強とかそういうスレいらん
3名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:54 ID:mtWilApO
角田ならポケ
4名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:56 ID:L7qKQtxA
普通にジャングル
世代内ならジェニュインでも2400で上に来れる。
5名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:57 ID:hI+waoMd
意味ねえー
特定コテハンに来んなっつっても名無しで書くだけじゃないの?
6名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:58 ID:JwU2Hc2C
なんかオペ基地スレっぽいけど、府中2400ならポケだろ。
7名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:59 ID:KPP5VGz8
ポケなんてオペごときと小差の馬じゃん
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:59 ID:g4x020ZR
1はセンスねえーな

ナリブよりオグリとかテイオーにしとけよ。
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:00 ID:KPP5VGz8
しかもペリエで
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:05 ID:IqUFd42y
>>8
オグリとテイオーじゃ結論に近づけそうもなかったから
11名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:09 ID:RKj3qQYc
だいたいレースラップ比較しても持ちタイム比較しても
相手関係比較しても

ナリブがジャンポケを上回ってるものがないんだから比較にならん。
まああくまで数字上だがね。

競馬はそんなに簡単なもんじゃない。

今年のJCに過去の名馬が出たからといって9馬身差で勝てるともいい切れないし
そんな簡単だったら今年有馬の勝ち馬教えてくれ。
12名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:12 ID:vAhFKceY
府中2400で見せた最高のパフォーマンスを
ナリブがダービー、ポケがJCと考えるとポケが上かな。
古馬ちぎったし、府中だとめちゃめちゃ強かった。
13名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:30 ID:GSdBjVQD
>>7
ナリブごときは、古馬と2400で闘って勝った事、一度もないじゃん
おまけに、ナリブごときは、3冠取った年の次には、世代交代させてしまうし
14名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:32 ID:c4VUiXNk
ポケ>ナリブだと
オペ>ナリブと言ってるようなもんじゃん
これは問題スレだ
15名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:32 ID:/k1vC9P5
この2頭の強さを比較することに何の意味がるのだ>>1よ・・・。
ジャンポケに1票。
16名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:33 ID:8cMiMApd
圧倒的にナリブのが強いやろ
17名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:35 ID:E8XKl2eQ
ジャンポケでしょう。
ナリブは弱メン千切っただけだし。
時計的にも断然。
18名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:36 ID:GSdBjVQD
ナリブは、府中2400で古馬とたたかって勝った事は一度もありません。

19名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:37 ID:vTqIlaWl
あのータイムっていうのは、そのレースに出走した時点である程度の保証が
あるように思うのですが。遅いも速いも。タイキフォーチュンが2分24秒台くらい
でJCを走ってたような気がしますが、28秒くらいのG3でも実力的に勝ちきるのは
無理では無いでしょうか。オグリの2着したJCは「オグリが2分22秒台で走れば
〇〇も23秒台で走る也」と言われたものです。
20名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:41 ID:GSdBjVQD
タイキブリザードがナリブより最強
21名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:43 ID:GSdBjVQD
ちなみに、オペ、ジャンポケ、ナリブの府中2400の成績を見ると、ナリブは
が一番終わってます。
22名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:44 ID:vTqIlaWl
必死過ぎる(゜д゜)・・・
23名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:46 ID:GSdBjVQD
>>22
そうかな。

お互いに必死だと思うけど。
24名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:47 ID:E8XKl2eQ
府中2400無敗で相手・勝ち方・タイムがいいジャンポケが相手じゃな。
ナリブが太刀打ちできる相手じゃないよ。
25名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:55 ID:GSdBjVQD
オペ府中2400、3戦中古馬との戦いでの1勝。(負けたレースはタイムは一品)
ジャンポケ2戦中無敗、古馬との対戦では、オペやドトウ、トップロを破り、タイムもすごい。
ナリブ、2戦中1勝、古馬との対戦で勝った事はない。しかも、着外
26名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:55 ID:QwkaIpCY
一人必死ID変えて頑張ってるアンチナリブがいるね( ´,_ゝ`)プッ

27名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:00 ID:GSdBjVQD
俺は、すべて同じidだからな。

それと、>>26みたいなことをいう君も必死じゃないの?
何も言うことないから、必死と言う言葉を使ってるのではないの?
28名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:01 ID:GSdBjVQD
俺は、当初競馬を好きになった頃はナリブ好きでした。
でも、01年ごろから嫌いになった。
29名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:03 ID:E8XKl2eQ
>>27
禿堂
30名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:07 ID:GSdBjVQD
>>29
俺は、禿じゃないぞ
31名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:08 ID:vTqIlaWl
そもそも、「どっちが強いか」なのにジャンポケが東京だけを考慮するっていう
のが分けワカメ(´・ω・`)
左回り、右回りが得意って謳われる馬は結構いるが、大体その競馬場の
主要レースがその馬の得意な条件だったりする。左回りが得意なのでは
なくて単に直線が長いコースが得意だったり。逆に中山が得意なだけだったり。

ジャンポケは全盛期の実力を充分披露しただろ。良いも悪いも。
32名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:10 ID:FjbBOlWd
オレは昔も今もナリタブライアンは大嫌いだが、能力は認めざるを得まい
全盛時なら2kg差でもブライアンが勝つだろう
33名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:11 ID:GSdBjVQD
>>32
3歳時のナリブの相手が弱かっただけじゃないの?
34名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:14 ID:vTqIlaWl
左回りならって言ってる時点でそんなに強くない馬だってことに気づけ
35名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:18 ID:UotEAx8W
ナリブはダービー時でジャンポケはJC時で比較だろ?
話にならんよ。いくらナリブがその時無敵でも
36名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:18 ID:c4VUiXNk
条件を選ぶ馬は弱い
強い馬は苦手な条件でも能力の違いで好走してしまうものだ
しかし力負けに見られてしまう諸刃の剣
素人にはお勧めできない
37名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:19 ID:l9XKXbdl
ナリブがポケに負ける?
アフォか。4歳時の阪神大賞典で菖蒲しようか。勝つけどな。
38名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:20 ID:E8XKl2eQ
府中限定という前提だからな。
正直、ナリブは相手にならんよ。
39名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:21 ID:GSdBjVQD
>>37
阪神大賞典の勝ち馬はレコード勝ちで、
オペと好勝負を演じてます。
40名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:21 ID:l9XKXbdl
>>38
そうだったのか・・・。






















>>38
( ´,_ゝ`)プッ
41名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:24 ID:UotEAx8W
トップロとナリブ阪神3000じゃどっちが強い?とかにしたほうが面白いよ
42名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:25 ID:GSdBjVQD
なので、ナリブが勝つとは言えません。
43名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:26 ID:uFu4bk29
府中でナリブが万全の状態だったのはダ−ビーだけか?
じゃあ比較のしようがないと思うが。
ただ、ポケが他馬のことは関係なしに府中で強かったのはたしか。
44名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:29 ID:UotEAx8W
JC6着時のナリブと比較するのもなんだしな
45名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:29 ID:l9XKXbdl
そうだな〜。
府中で比べるとポケもいいところいってるからな。

総合力って話なら簡単なのだが・・・。
46名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:31 ID:Y/vVYamK
ペリエの話を重視すると
ブライアンには勝てそうにないな。
47名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:31 ID:c4VUiXNk
総合力ならポケ=マンカフェ=トプロ
決して超一流になれない馬達
48名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:33 ID:FjbBOlWd
ジャングルポケットは府中芝2400mじゃ鬼だな
世界のいかな強豪でも、これを下すのは簡単ではないだろう
それを踏まえた上でナリタブライアンが上だと考える
3歳の時点でJCに出ていればハッキリした話なんだが…
マーベラスクラウンは8馬身以上、チギられていただろうな
49名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:34 ID:GSdBjVQD
>>47
まあね、ナリブは3冠馬だし。
でも、ナリブの全レース、ナリブだけを物差しにして見ることは恣意的だからな。
50名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:36 ID:O3jT9lad
タキオンの足元にも及ばなかった馬がナリブーより強いわけない。
東京の芝2400ならクロフネよりは強いかもしれんな。
51名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:37 ID:GSdBjVQD
>>48
おいおい。
非現実的だな。
52名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:37 ID:mBJtsQwE
なんだぽけって?
53名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:39 ID:mBJtsQwE
>>48
やりすぎだろw
マジレススマン
54名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:40 ID:l9XKXbdl
マーベラスクラウン?
タイムよかったからな・・・。
3馬身差くらいじゃね?
55名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:41 ID:vTqIlaWl
ナリブは3歳(旧4歳)の有馬と4歳(旧5歳)の阪神大章典をクラシックと同じく
圧勝してる時点で強い事に異論は無いだろ。勝ち方も文句無しに強いし。
ジャンポケがあの有馬に出ても、恐らく生涯最高の走りをしたであろう
ヒシアマゾンに絶対勝てないよ。

56名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:42 ID:FjbBOlWd
>>51 そうとも言えない
ナリタフライアンが出るレースの結果はいつも予想外だった
常に勝つことは予想できたが、毎回あんなに離して楽勝すると予想した者はいなかった
57名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:44 ID:GSdBjVQD
>>56
離して勝つということが、すべて楽勝とはありえないだろう。
相手が弱い場合もあるからな。
58名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:44 ID:GPphNFyf
>>32
クラシックで戦ったスターマン、エアダブリンは
3歳時にトップハンデで古馬相手のG2を勝っているので
相手が弱かったとは言えない。
ナリブ自身も有馬を楽勝してるし。
59名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:45 ID:UotEAx8W
>>55
だから府中2400でのことだって書いてあるだろ
中山2500の比較じゃない
60名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:46 ID:vTqIlaWl
相手を離すことが楽勝じゃない????
61名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:46 ID:E8XKl2eQ
>>55
ヒシアマゾンは一流牡馬に勝てなかった馬だからな。
ロレには7馬身千切られてるしw
ナリブも同様で、強い馬相手なら苦戦したし、弱メンしか千切ってない。
タイム的にも大したことないし。
府中限定ならジャンポケで問題ないよ。
62名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:47 ID:E8XKl2eQ
>>58
エアダブリンはシュアリーウィンごときと接戦。
スターマンには中距離でナリブはしっかり負けてるね。
63名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:48 ID:vAhFKceY
トップロードも阪大は8馬身差の世界レコードだったな
翌年もポケに楽勝したし
64名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:48 ID:KPP5VGz8
ポケのダービー2着馬って史上最弱のG1馬になったやつだろ
馬名忘れたけど
65名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:49 ID:E8XKl2eQ
>>63
8馬身差世界レコード圧勝の2着馬のエリモブライアンも中距離では強かった。
その年のドンカスターでは、3.03.7で7馬身の圧勝だからね。
66名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:50 ID:E8XKl2eQ
>>65
長距離に訂正。
相手が弱けりゃ千切れるってこった!
67名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:51 ID:Y/vVYamK
>>62
スターマンに負けた時は調子が悪かったんだが。
なんも知らないんだな。
エアダブリンもハンデ差を考慮してあげても良いとは思うが。
68名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:51 ID:l9XKXbdl
ってか府中が苦手なわけじゃないでしょ?ナリブ。
ってことはどこでも同じように走れる、と。
ようするに94年有馬記念のナリタブライアン相手でも
府中2400の走りをポケが出せたら勝てる、と。




















ありえないな。
69名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:53 ID:FjbBOlWd
絶好調時、ナリタブライアンはやはりオペラオー同様に勝つことは予想できた
全陣営、ナリタブライアンを目標にレースを進めた
だが、結局誰もナリタブライアンを本気にさせる事はできなかったんだ
ポン駆けはできないタイプで、スターマンに敗れたレースがむしろ、
最高に必死だったレースだろう

しかし、あんな離して勝ち続けるとは誰も考えなかった、当たり前だが
70デロリン:03/12/25 21:53 ID:vZVayJ1R
なり部のころの競馬はレベルが低いしよっぽどグラスのほうが強い
71名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:54 ID:vTqIlaWl
左回りっていうより、速いペースで流れて差しが決まるレースが向いてた
だけじゃ無いの?遅いペースだったら早めに進出して自分から潰しに行って
勝つ事が出来るのか?
ぶっちゃけジャンポケが強かったのはJCの一度だけじゃ無いのか?
72名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:54 ID:KJCG54et
デロリン氏ね。
73名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:55 ID:c4VUiXNk
苦手でもなんでもない府中2400でナリブがポケごときに負けるなんて・・・!!
やばいよやばいよ
74名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:57 ID:GSdBjVQD
>>64
ナリブのダービーの相手って、中長距離のG1勝ったっけ?
75デロリン:03/12/25 21:57 ID:vZVayJ1R
なり部が強いと思ってるやつはマスコミに踊らされている馬鹿
76名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:57 ID:UotEAx8W
なんで妄想ナリブと比較してるんだ?
ダービーのナリブかJC6着に凡退したナリブで勝負すべきだろ
77名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:58 ID:GPphNFyf
>>74
オフサイドトラップ
78名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:58 ID:QwkaIpCY
>>75
偽物うざい!
79名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:58 ID:Y/vVYamK
>>74
ダービーを走った馬で中長距離のG1勝った馬はいる。
80名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:58 ID:E8XKl2eQ
32 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/25 21:10 ID:FjbBOlWd
オレは昔も今もナリタブライアンは大嫌いだが、能力は認めざるを得まい
全盛時なら2kg差でもブライアンが勝つだろう

ナリブが大嫌いなのに、ずいぶんナリブ擁護に必死だな。
ID:FjbBOlWdよw
81名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:00 ID:FjbBOlWd
>>80 いつもヤラれたからな
オレは強いだけで魅力の無い馬は好きじゃない
82名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:00 ID:l9XKXbdl
>>80
違うな。
漏れが思うにナリブよりポケの方が嫌いなんだよ。
83デロリン:03/12/25 22:00 ID:vZVayJ1R
じつはナリブ基地がいちばんの基地外
84名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:01 ID:vTqIlaWl
一度こっきりの激走レースで比べるのは「ダイユウサクはマックイーンより
強い」って言ってるようなもんじゃないのか?

ジャンポケが強いレースをしたのは3歳のJCのみ。
85デロリン:03/12/25 22:02 ID:vZVayJ1R
ナリブなんてスペ程度の実力である
86名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:02 ID:FjbBOlWd
>>82 ジャングルは好きでも嫌いでも無いな
競馬史の最重要項目になる馬じゃあない、ぐらいか
87名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:02 ID:c4VUiXNk
基地外でなければJCでマーベラスクラウンを8馬身以上ちぎるなんて言うやつぁいまい
自覚ないのかねぇ
88名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:03 ID:mBJtsQwE
デロリンうるせーばか
89名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:03 ID:l9XKXbdl
84が相当まともなこといった!(AA略
90名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:03 ID:QwkaIpCY
>>83
さすが偽物、センスねーな
91デロリン:03/12/25 22:03 ID:vZVayJ1R
ナリブはただ単に早熟なだけ
92名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:03 ID:kOFvnhXQ
さすがにジャンポケよりはナリブの方が強いだろ
93名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:04 ID:UA/D3eAQ
ブライアン
皐月賞1着
ダービー1着
菊花賞1着

ポケ
皐月賞3着
ダービー1着
菊花賞4着

これを見るだけで総合力でナリブ
94名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:04 ID:l9XKXbdl
競馬史の最重要項目になる馬と言えば
顕彰馬・エルコンドルパサー・テイエムオペラオー
あとはスティルインラブくらいか。
95名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:04 ID:UotEAx8W
府中2400での比較なのに有馬がどうやら阪神がどうたら出すほうがバカ
総合じゃナリブ>ジャンポケなんて明白だろ
96名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:05 ID:eES7cU2t
府中はどうしても直線が長い分、各自追い出しを我慢するから、直線ラスト
2ハロンくらいで凄い脚使える馬が有利になってくる。
しかもトニービンはハイペースの対応力が高いから、府中では最強を誇ってる。

その最高傑作たるジャングルポケットを府中で負けすのは大変だけど、
勝つなら右回りの競馬同様、上がりで競馬をさせないよう、ステイヤー的、
もしくは、スピード馬的に、ラストを4ハ・5ハからロングスパートぎみな
競馬にすることだね。それができればロングスパート能力の低いトニービン
産駒は対応できないと思うよ。
ブライアンには、ステイヤー的なロングスパートがあるから勝てないことは
ないけど、ジャングルに勝つイメージとしては、ホーリックスやオグリキャップの
イメージが一番合うんじゃないかな?
相手がジャングル一本ならそういう競馬で勝てるよ。
競馬としてはきついけど、ジャングルはマンマークなんてできないし、したら
剛脚がつかえないからね。
ああ、今の馬ならタップダンスシチーとかが理想だろうね。
ミラクルやザッツじゃ、府中の勝負どこをスピードで突き放すのは難しいかもしれない。
ブライアンも後者ほどじゃないけど、スタミナ・底力よりだから、簡単じゃないと思う。
97名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:05 ID:l9XKXbdl
>>93
>>1
98デロリン:03/12/25 22:05 ID:vZVayJ1R
SS産駒がいないクラシックなんて低レベルもいいとこ
99名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:06 ID:c4VUiXNk
総合力はどうでもいいので1のとおり
府中2400、鞍上はナリブ:南井、ポケ:ペリエ 、両者状態は万全
での比較をお願いします
100名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:06 ID:FjbBOlWd
>>87  言い過ぎかもしれない
だが、ダービーだって、菊花賞だって、阪神だって、
あんなに離すと事前に予想できたヤツはいなかっただろ
要するに本気じゃなかった馬だ
近寄られたら、更に離す走り方をしてただけだろ
ヒシアマゾンは本当に立派な馬だった とは今でも思うね
101デロリン:03/12/25 22:06 ID:vZVayJ1R
くそすれで100げっちゅ
102名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:08 ID:uFu4bk29
次がんばれ
103名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:13 ID:OtgzcFSU
>>1
寺井は確かにゲーム厨でつまらんが、木村とおひつじはこの手のスレには
重要だぞ
104名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:13 ID:mBJtsQwE
デロリンてのは本物も偽者もまとまな事言ってるの見た事ないな
なんかまともな事語ってみろ、ホレ。ワンと鳴け
105デロリン:03/12/25 22:15 ID:vZVayJ1R
ワン
106名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:17 ID:mBJtsQwE
あーあ・・・つまんないよ
107デロリン:03/12/25 22:18 ID:vZVayJ1R
デロリンが面白いわけ無いじゃん
108名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:23 ID:vTqIlaWl
ナンバぁぁ嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ
109名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:26 ID:OtgzcFSU
>>104
初代は結構面白かったよ。
110名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:26 ID:kVFIdms0
>>100
たくさん居ただろ。リアルで見てなかったのか?

111名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:33 ID:nXtizye0
っていうか全盛期のナリブならポケどころかパントルセレブル相手でもブッチギリそうなんだけど。 能力のマックス値は世界競馬史上最強クラスと思える。 ナリブとポケじゃ格が違う
112名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:33 ID:mBJtsQwE
ナリブとポケモンどっちが強いか検証するスレ

ポケモンかな
113八雲 ◆u3AgSmnUnI :03/12/25 22:34 ID:vYZuVrSP
ポケだろう
114名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:35 ID:l9XKXbdl
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | デニー>ナリブ>>>ポケだよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ


115名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:37 ID:FjbBOlWd
>>110 何馬身も離して勝つってか?
それこそキチガイだと思われるんじゃないか?
大昔じゃあるまいし、三冠をチギって勝つなんてことは既に神話の世界だったろ
距離が伸びて、他馬の成長度が追いついてくれば着差は縮まると考えるべき
朝日杯の時計で「早熟のスピード馬」だと考えるのが標準だろ
116名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:41 ID:kVFIdms0
>>115
確認しときたいんだけど釣りじゃないよね?
後リアルでナリブ3冠見てた?
117名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:42 ID:OtgzcFSU
もうナリブでいいよ。
木村、おひつじがいなきゃ盛り上がらないし。
118名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:44 ID:FjbBOlWd
>>116 オレはCBから見てるわけだが
それと上記におかしな所があるかな?
119名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:46 ID:89l1Avks
ナリブ基地の決めセリフ
「リアルで見てない奴にはわからない」
「相手は関係ない。次元が違う強さ。」
「怪我さえなければトップガンも千切った」
「ローレルに負けたのは怪我のせい」
120名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:47 ID:l9XKXbdl
3冠をあんなバカみたいな差をつけて勝ちゃぁね。
まぁ想像もできなかったなぁ。
121名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:49 ID:l9XKXbdl
ンポケ基地の決めセリフ
「府中なら負けない」
「相手も強かった」
「古馬の成績は府中で走らなかったから」
122名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:49 ID:kVFIdms0
>>118
あるよ。
前哨戦でまさかの敗戦を喫した菊花賞以外はダービー&阪神大賞典共に
ナリブで仕方ないという雰囲気だった
ナリブの大楽勝を予想してた人など腐るほど居たよ
誰も居なかった。等と断言するなんて何処で競馬と関わってたんだろうと疑いたくなる
特に阪神大賞典前等は故障以外でどうやって負けるんだムードだっただろ
ちぎった時あーやっぱ強いなーって感じだったよ
123名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:49 ID:OtgzcFSU
>>119
全部本当のことじゃん(w
ちがうんだったら説明してごらん
124名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:54 ID:ip/S0xxh
>>123
「全部」本当なんだな?
つーかネタじゃなくてマジで怪我がなければトップガンの5馬身ぐらい前でゴールしたと思ってる?
125名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:54 ID:YqQK7G04
>>119
これってなんかグラ基地のいい訳に似てるね
一番上以外はそっくりだ・・・
126名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:55 ID:FjbBOlWd
>>122 まず、予想した時点が違うんじゃないかな
楽勝は見えていたが何馬身もチギって勝つなんて事自体ナンセンスだ
必要ないからな  2馬身や3馬身じゃないからな
しかし、やってのけた それも調教並みのバカバカしさだ
必死に走って着けた差じゃあなかった、ナリタブライアンの問題は常にそこだ
127名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:55 ID:OtgzcFSU
>>124
5馬身って何だよw
少なからず、あそこまで接戦はしてなかったよ。
128名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:56 ID:zyXzoEVo
おまえら笑われるよ。全盛期のナリブとジャンポケを較べたらいかんよ。
129名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:57 ID:FjbBOlWd
>>124 大川はそう言ってたんじゃなかったかな  それで正しいと思うな  
大川は予想はともかく、慎重で、大袈裟な事は言わない人間だったと思うがね
130名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:57 ID:Y/vVYamK
>>124
あの時点でも斤量差を考えたら1馬身はでたと考えても良いんじゃないかな?
今年の京都大章典見たいに。
131名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:58 ID:Oi7FDqnX
府中専門トニー産駒の代表格ボケと、三冠馬を較べること自体おかしい。








と煽ってみる。
132名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:59 ID:OtgzcFSU
俺の予想じゃ2馬身から3馬身ってとこかな。
それかブライトとジャスティスの阪神大賞典くらい
133名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 22:59 ID:L4ktFDJ1
最弱の三冠馬ナリブアンチの俺でもこの比較はナリブに失礼だと思う
134名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:00 ID:Weqy8gEj
三冠をチギって勝つなんてことは既に神話の世界

兄が菊花賞で5馬身千切ってますが
当時は今より着差つくレースが多かったからね
135名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:00 ID:OtgzcFSU
>>128
ネタスレなんだからいいじゃん(w
136名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:02 ID:OtgzcFSU
ドトウVSヒシアマゾンの方が面白そう
137名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:04 ID:OwLg+0vM
いやだから、01年のJCにブライアンが出走してたら勝てたのか?ってスレでしょ。
138名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:05 ID:kVFIdms0
>>126
早い話がナリブを神格化したいだけか?
凄い事は認めるがくどいようだがあの程度の楽勝は予想の範囲内だったろ
ナリブがそれまで見せてたパフォーマンスを考えれば
特に阪神大賞典前は
俺はナリブの強さに疑問符打ってるんじゃなくてお前が世論と合致してない所を突っ込んでんだぞ
わかってる?
139名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:06 ID:YkmDJ3AA
ダブリンとジャンポケが同レベルぐらいかな
ブラは神の域だね
140名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:14 ID:FjbBOlWd
>>138  楽に離して勝てるとは思うだろうな。
しかし「6馬身以上離す」とか予想するのか?
それは競馬を知らない人間のいう事だろう、現実的じゃない。
そんなに離して勝つ必要は無いし、毎回離す馬はいない。
ハギノリアルキングがナリタブライアンに勝つとは考えにくいだろう。
が、ローレルにも勝ってるように決して弱い馬じゃあないしな。
141名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:16 ID:GRlAcRae
単純にブライアンのほうが強いと思うが
差はそんなないでしょう
142名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:18 ID:O3jT9lad
ポケって、サンデー産駒にボコられ続けた隙間産業馬だろ?
143名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:18 ID:mBJtsQwE


  一 発 屋
144名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:20 ID:mBJtsQwE
いや2発屋か
145名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:21 ID:vFzdyd8K
◆競馬最強の法則BTS CUP4位!回収率549.2%記録!
◆自信度A 回収率346.7% 的中率75% 利益額+1,184,000円!
◆有馬特別ご優待券◆
 3,000円(16日間)実施中!
※12月26日(金)朝6時締切(有馬A予定)
http://homepage3.nifty.com/davincimaker/
                  ____
                 /     \
                 ヽ___/l  |
                 ■ ■■ | |
                 (・> (・> ヽ |
                 < /`)ヽ:. .:6) |
┏━━━━━━━━━┓ (━━)):::::|| |  12/28 中山9R 芝・右 2500m
┃第48回有馬記念(GI)..┃ ヽ::::::::::::/\| <3歳以上(混)(指)オープン 定量 発走15:25
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━┯━━┓
┃1 │1 │(父)ツルマルボーイ   . [牡5]│57│横山典│(西)橋口弘│JC _15│ 3位┃
┃2 │2 │(市)ゼンノロブロイ   .[牡3]│55│柴田善│(東)藤沢和│菊花 4│ 8位┃
┃3 │3 │リンカーン         .[牡3]│55│武  豊│(西)音無秀│菊花 2│12位┃
┃4 │4 │ダービーレグノ       [牡5]│57│蛯  名│(西)高橋成│JC _10│43位┃
┃5 │5 │(父)(市)ウインブレイズ .[牡6]│57│木  幡│(東)宗像義│鳴尾 1│77位┃
┃5 │6 │(外)タップダンスシチー....[牡6]│57│佐藤哲│(西)佐々晶│JC _ 1│ 5位┃
┃6 │7 │(父)チャクラ         .[牡3]│55│後  藤│(西)安達昭│ステイヤ1│194 .┃
┃6 │8 │(父)ザッツザプレンティ .[牡3]│55│安藤勝│(西)橋口弘│JC _ 2│ 4位┃
┃7 │9 │(父)ファストタテヤマ   [牡4]│57│安  田│(西)安田伊│ステイ.10│19位┃
┃7 │10│アクティブバイオ     [牡6]│57│武  幸│(西)崎山博│JC _ 5│32位┃
┃8 │11│(外)アグネスデジタル ..[牡6]│57│四  位│(西)白井寿│秋天17│11位┃
┃8 │12│(外)シンボリクリスエス _[牡4]│57│O.ペリエ│(東)藤沢和│JC _ 3│ 1位┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━┷━━┛
146名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:22 ID:onnUNyGA
別にポケの3歳のJC制覇なんてそんなに凄くないだろ。 3歳牝馬のファビがポケと同タイムでハナ差の2着してるんだから。
147名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:23 ID:kVFIdms0
>>140
阪神大賞典前だろ?
普通にするよ。菊花賞のパフォーマンス見てるからな
菊花賞前なら理解可能だが阪神大賞典は理解不能だな
ダービー前も一緒。皐月圧勝の内容+血統的に不安のないナリブが
さらに離して勝つだろうと予測してた人は結構居たよ
  
>>ハギノリアルキングがナリタブライアンに勝つとは考えにくいだろう。
>>が、ローレルにも勝ってるように決して弱い馬じゃあないしな。
ローレル倒したし云々は後の結果論だろ。
当時の世論はローレル如き倒したからって何だって言うんだ
しかも太の糞騎乗のお陰という感じだっただろ
148名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:35 ID:FjbBOlWd
>>147  血統つったってBT産駒は出たばかりだろう。
まず離して勝つ必要なんかないだろ?勝てばいいじゃないか。
少なくとも3000mのレースを何馬身も離して勝つなんて事前に
予想するのは競馬を良く知らないからだ。君は何時頃から競馬を見始めた?
しかし離したんだ、何故か?展開に左右されない馬で、全く遊んでても離せたからだ。
ローレルは小島が悪いが、弱い馬ではなかっただろう。
ハギノリアルキングもそ決して弱い馬じゃなかった、初めての別世代だったしな。
149サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :03/12/25 23:37 ID:tKhS3Fat
なんだかんだいってナリタブライアン最強
150名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:37 ID:5TL5jAZQ
目黒はなんだかんだいってレコードだったんだよな
太の言い訳なんて毎度のことだし真に受けてたら馬券なんて取れないよw
151名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:38 ID:GPphNFyf
94菊花賞(G1) 京都3000 ナリタブライアン エアダブリン スターマン インターライナー ゴーゴーゼット
 ステイヤーズS(G3) 中山3600 エアダブリン シュアリーウイン ステージチャンプ
 鳴尾記念(G2) 阪神2500  スターマン ハギノリアルキング
 有馬記念(G1) 中山2500 ナリタブライアン ライスシャワー サクラチトセオー
95AJC杯(G2)中山2200 サクラチトセオー スターマン
 日経新春杯(G2)京都2400   ゴーゴーゼット インターライナー ハギノリアルキング
 ダイヤモンドS(G3)東京3200 エアダブリン シュアリーウイン
 目黒記念 (G2)東京2500   ハギノリアルキング サクラローレル シュアリーウイン
 阪神大賞典(G2)阪神3000   ナリタブライアン ハギノリアルキング
 日経賞(G2) 中山2500   インターライナー ステージチャンプ ライスシャワー
 天皇賞春 (G1)京都3200   ライスシャワー ステージチャンプ ハギノリアルキング インターライナー エアダブリン ゴーゴーゼット 

ブライアンに千切られた馬達が94秋〜95春の長距離戦の重賞を全部勝っている。
クラシックの相手が弱かったとは言えない。
                    
152名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:39 ID:slfHljgf
まあ所詮ローレルは中山限定駄馬だしな
153名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:41 ID:mBJtsQwE
>>152
KYOTO
154名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:41 ID:gGlc5UYn
ナリブが強すぎて他馬が弱そうに見えちゃうから可哀想だね
155名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:46 ID:kVFIdms0
>>148
ナリブは2400持たない何て空気ダービー前にあったか?
それ以降は全然話がかみ合ってません。
同じこと何度も言うなよ。そんなにナリブを神格化したいのか?
強さはじゅーーーーーーーーーーーぶん認めてるよ?
  
>>まず離して勝つ必要なんかないだろ?勝てばいいじゃないか。
そりゃそうだがナリブが強くて他が弱くて離れたんだから仕方あるまい
何が言いたいかよくわからんよ  

>>少なくとも3000mのレースを何馬身も離して勝つなんて事前に
>>予想するのは競馬を良く知らないからだ。君は何時頃から競馬を見始めた?
ナリブ勝つのわかってるんだからそれ以外に予想する事無いじゃん。
競馬はオグリの頃からじわじわと

156名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:48 ID:gGlc5UYn
ブリンブリンは例年レベルなら余裕でクラシック取れるぐらいの逸材だったよ
157サンタマリオ ◆MARIOkRMF6 :03/12/25 23:50 ID:tKhS3Fat
ヤシマソブリンをなめちゃいけないよね
158名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:50 ID:Oi7FDqnX
>>156
そう、タキオンやポケクラスだ。
159名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:54 ID:FjbBOlWd
>>155
> ナリブは2400持たない何て空気ダービー前にあったか?

それは予想した時点が違うと言っているな。

> >>まず離して勝つ必要なんかないだろ?勝てばいいじゃないか。
> そりゃそうだがナリブが強くて他が弱くて離れたんだから仕方あるまい
> 何が言いたいかよくわからんよ
> >>少なくとも3000mのレースを何馬身も離して勝つなんて事前に
> >>予想するのは競馬を良く知らないからだ。君は何時頃から競馬を見始めた?
> ナリブ勝つのわかってるんだからそれ以外に予想する事無いじゃん。

勝つのはわかっているが、あんなに楽にチギって勝つとは考えないとい意味だ。
クラシックを本気で走らないで大差勝ちする馬を想像はし難いだろう。


> 競馬はオグリの頃からじわじわと

なら理解るハズだ。どんなに強くても毎回、大差勝ちする馬はいない。
G1馬がG3でするような勝ち方をG1でしなければならないわけだからな。
160名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:54 ID:S//Rh+qb
ID:kVFIdms0は何を言いたいんだろうか
161名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:55 ID:gGlc5UYn
ブライアンの伝道師だろ
162名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:56 ID:S//Rh+qb
>>160違う、ID:FjbBOlWdだった
163名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:56 ID:89l1Avks
94年世代の混合G1成績は過去10年最低ランク
164名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:59 ID:kVFIdms0
>>159
あーやっとわかったよ。お前に納得して貰える説明を
「世間ではお前が思ってる以上にナリブの強さを評価してる奴が多かったんだよ」
これでどうよ?わかんない?
  
>>160
ダービー前と阪神大賞典前にナリブの大楽勝を予想した奴はたくさん居ただろ。
という事かな。何でそんなくだらない事がこんな長引いてるのか俺自身も不思議
165名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:01 ID:8kmFFdKJ
実はナリタブライアンは好きじゃない。
強いだけで全く魅力は無い馬だったからな。
あらゆる意味でブライアンを超える馬が出てくるとスッキリするんだが
166名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:07 ID:r67IJJ8g
「俺はアンチだけど…」で語り出す奴はほぼ間違いなく
167名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:07 ID:D3RJsUkm
微妙にたっぷの予感
168名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:13 ID:mJk8/IDo
今50くらいまで読んだけど
ジャングルポケットのほうが強いと本気(?)で答えてる奴がこんなにいるのか・・・
衝撃を受けたよ。
169名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:14 ID:r5+SXHax
ブライアンが何故ちぎれたのか
とうか何故当時は圧倒的に強い馬が毎年のようにいたのか
それはトップの層が今より薄いからである
日本競馬はSSTBBTの出現、馬産を少数精鋭型に変化した牧場の増加、
バブル時に導入した良質な繁殖牝馬、これらにより一流馬が生まれる可能性が
以前よりはるかに上がったわけだ(SSとかが200近くの種付けしてるんだから当然)
つまり以前ならちぎれるレベルの馬が接戦となってしまうわけだ
別にブライアンがポケより弱いとはいわんがみかけの着差にだまされるのはどうかと思う
ちぎるだけならトプロでもできるんだからな(しかも時計も優秀)

170名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:16 ID:ZGLdXykr
驚異の的中率!!
G1無料公開予想中

http://cdior.h.fc2.com/g1aki20032.htm

秋のG1(10戦7勝)。利益78万円超。
あの驚異の的中率を誇る予想屋がまたまた
無料公開予想しております。
是非ともご参考にして下さい。
171名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:17 ID:ZKztqdlN
01年のJCにナリブが居たらそもそもポケの出番はないと思う
ナリブとオペで叩き合ってるんじゃない?
ナリブはトップロと良い勝負程度だろ?というなら話は別だが
172名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:26 ID:DddE4/ve
>>171
そうかね。オペ、ナリブ、ポケの叩きあいになったら面白いだろうな。
いくらなんでもあのレースでちぎって勝てるとは思えない。
ナリブ基地に聞きたいんだけど、ナリブは歴代の名馬と走ってもちぎって勝てると思う?
173名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:26 ID:ZzzyAT20
>>169
ブライアンが千切った馬の父
Kris S
Theatrical
Tony Bin
Dancing Brave
Brian's Time
サッカーボーイ

サンデーがいないだけで今と変わりないじゃん。
BTはSSといい勝負してるし、坂路以後なら馬のレベルは対して変わってないよ
174名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:40 ID:r5+SXHax
Brian's TimeやTony Binは産駒が出始めた頃でまだ層が薄い
SSBTTBが出てすぐにクラシックを独占したことがレベルアップを示している
一流馬を出す確立が以前より高い良質な種牡馬に以前より多い種付け数
これで層が厚くならない方がおかしい
別にトップのレベルまで上がってるとはいはない
トップクラスの馬が以前より多いだけだ
175名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:45 ID:jJ5gxXhU
今、テレビでナリブ見た〜。
176名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:47 ID:8kmFFdKJ
そうじゃないだろ。  
スローペースなら着差に実力差が反映されにくいのは自明だろ?
上がりしかレースしてないんだから。ちょっと考察が浅くねーか?
時計が優秀でチギってるのは、ペースが速かった事を示してるんだろ。
177名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:51 ID:hczOERpJ
世界で通用する馬?
ジャパンカップで通用しなかったのに(プッ)
178パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 00:53 ID:Ocrwq3Cs
177 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/26 00:51 ID:hczOERpJ
世界で通用する馬?
ジャパンカップで通用しなかったのに(プッ)



( ´,_ゝ`)プッ、テレビよく見ろw
179名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:54 ID:JkKyZ5a2
ナリブは「強い」が、ジャンポケはホントに「強い」のかどうかをまず
検証すべきだ。
180名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:55 ID:YREJyq0i
ポケのほうが強いとか言ってるのは競馬歴が浅い椰子
181名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:55 ID:8kmFFdKJ
そういやそうだな  オペにしか勝ってないしな
182名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 00:58 ID:r5+SXHax
>>176
それはそのとうりですよ
ですが今そういう競馬になったとしても以前ほど着差はでないでしょうね

SSBTTBが出てすぐにクラシックを独占したことがレベルアップを示している
一流馬を出す確立が以前より高い良質な種牡馬に以前より多い種付け数

この状況で以前と比べて層の厚さに変化はないというならその根拠は?
層が厚くなってるというなら別にレスしなくてもいいです
183名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:00 ID:OCY2fyuX
>>177
お前、人の話とか聞かないで勝手に妄想するタイプだろ(w
184名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:01 ID:JkKyZ5a2
層が厚くなってるかどうかは兎も角、路線の細分化により逆に層が薄く
なってる長距離重賞みたいな例もありますな。
185パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:02 ID:Ocrwq3Cs
イギリス農務省のコーベット?氏はマルゼンスキーを見て、全世界のニジンスキー産駒の中で
マルゼンスキーはトップ3に入ると行った。
186名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:05 ID:hczOERpJ
>>183
人は誰だって妄想するだろう。
だから、一定の馬しか物差しにできないものがいる
187名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:07 ID:0UggrLWt
井崎が史上最強と言ってたからナリブ。

というかリアルで体験した奴には同志がいると思うが、
絶好調のナリブが負ける様が全く想像できない。
よってポケが勝つ様が想像できない。
まあ主観もいいとこだが。
188名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:08 ID:hczOERpJ
>>181
ドトウにも勝ってるよ。
189名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:09 ID:hczOERpJ
じゃあ、どの勝ち続けてた4馬も絶好調なときに負けるなんてありえないね。
190名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:13 ID:JkKyZ5a2
ナリブと比べるなら・・他に適当な馬はいないな・・
マルゼンスキーがもっと最近の馬だったらなって感じか
191名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:14 ID:9Ho/ChDx
弱い奴に勝ちまくって世界一と自称しているのがマイナーボクシング団体のチャンプw
192名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:16 ID:hczOERpJ
>>191
弱い奴って?
193パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:19 ID:Ocrwq3Cs
ナリブのクラシック対戦相手が弱いなんて言ってる奴は、
俺より先に競馬をやめた方がいいよw
見る目なさすぎ!
194名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:19 ID:H1X6DS6X
ナリタブライアン=ナリタトップロード
実力的にはこんなものだろう。
持ち時計・上がり3ハロンは両者走った、ほぼ全ての距離でトップロードが速い。
着差も、阪神大賞典で7馬身差を付けたハギノリアルキングとエリモブライアンは同レベル。
ダービーで5馬身差をつけたエアダブリンとロサードも同レベルくらいだろ。
195名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:20 ID:JkKyZ5a2
例えばエアシャカが3歳の菊花賞後に引退していたらまあまあ強い馬という
世評だっただろう。(俺は強いとは思ってなかったが)
ナリブの場合は3歳の有馬で4角先頭の横綱相撲で千切って圧勝して、
年明け4歳の阪神でも同じく千切って圧勝しているのだから、充分疑問を
払拭する答えを出している。
196名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:20 ID:9Ho/ChDx
>>192
弱い奴です。
マイナー団体のチャンプには24戦24勝とかいうのがいますが、
WBAなどのメジャー団体から見ればカスみたいなもんです。
197パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:21 ID:Ocrwq3Cs
拓雄、おひつじ座、寺井君がいなきゃ・・・
198名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:21 ID:/6aXt6+t
持ち時計・上がり3ハロンだけを持ち出すお前は競馬やめとけ
199パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:22 ID:Ocrwq3Cs
エア者カールも3歳時は結構強かった品
200パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:23 ID:Ocrwq3Cs
アンチナリブって時計厨、上がり厨、SS厨が多いいよなw
201名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:23 ID:ZzzyAT20
202パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:26 ID:Ocrwq3Cs
確かにハヤヒデ、スペ、オペ、タキオン世代ほど、ナリブ世代は強くないよ。
でも例年と比べて平均以上のレベルだね
203名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:27 ID:r5+SXHax
仮に地方競馬の下級クラスで連戦連勝、毎回持ったまま千切っている馬がいたとして
その馬を最強という人はいないだろう、それは何故か?相手関係と時計に根拠がないからだ
ではナリブはどうかというと

菊花賞 3:4.6 7 エアダブリン
有馬記念 2:32.2 3 ヒシアマゾン 6 ライスシャワー
阪神大賞典 3:8.2 7 ハギノリアルキング
阪神大賞典 3:4.9 アタマ マヤノトップガン 10 ハギノリアルキング

菊花賞の2着はG1には足りない馬だし
有馬記念も2着は3歳牝馬、しかもまだ当時はそれほど強くなかったアマゾン
3着ライスシャワーも休み明けの上距離も若干短いしチトセオーやネーハイは距離が長く惨敗している
つまり3歳時には真に強い馬相手には勝ってないわけだ
ちぎってればあいては関係ないという人もいるだろうが、それは地方の連戦連勝馬にもいえることだ
強さの根拠にはならない
タイムも悪くはないが別に最強といえる根拠になるタイムでもない
そして阪神大賞典、ハギノリアルキングにつけた着差を見てもブライアンの力は
前年と比べて落ちてるとも思えず、ブライアンはトップガンやローレルと大差ない力だということだろう

感覚的にはナリブは最強と思えてもある意味しょうがないがこの馬は過大評価されすぎだろう
えっ、ナリブ最強なんて思ってないしスレ違い? そいつは長文すまんかった
204名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:27 ID:o5BOMEHF
>>202
世代は強いだろ。クラシック組みは弱いが。
205パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:31 ID:Ocrwq3Cs
>>203
まあローレルのような超名馬クラスの馬との対戦はクラシック時には
なかったけど、それでもメンバー的には揃ってたよ。
ローレルが3歳時に完成された馬だったなら、それは面白いクラシックに
なってただろうね

206名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:31 ID:YREJyq0i
>>203 トップガンやローレルより互角以上なら史上最強クラスだな。 そもそもトップガンとかローレルも最強説がでるクラスの馬だし。
207パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:32 ID:Ocrwq3Cs
>>204
そうでもないよ。なかなか渋い面子が揃ってた。
ほとんどが3歳で全精力を使い切ってしまったけどね。
208名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:32 ID:WxIgAIQG
199 名前:パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:22 ID:Ocrwq3Cs
エア者カールも3歳時は結構強かった品
209名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:33 ID:MYuJN6Ss
>>187
井崎は史上最強馬マルゼンスキー、史上最高馬ミスターシービーと公言してますが?

井崎はハイペースで逃げて勝つのが一番強いと言ってます。
210パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:35 ID:Ocrwq3Cs
>>208
晒すなよwこの横分け野郎が!
211名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:36 ID:YREJyq0i
今年の秋天のローエングリンみたいなのり方で勝つ馬がいたら最強だな
212パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/26 01:37 ID:Ocrwq3Cs
>>211
セクレタリアトのベルモント。

もう寝よ
213名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:53 ID:0UggrLWt
>>209
さっきフジ見てたらマルゼン以上と言ってたぜ。

まあそれはともかく、
この時代、個人的にナリブで評価したいのは4歳春の阪神大賞典。
3000mでスローペースの流れを上がり33.9で圧勝。
ラップを見てもらえれば分かるが、相手云々関係なく、
現在の競馬でも十分以上に通用するレース運びだよ。
214名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:55 ID:o5BOMEHF
>>213
翌年のほうがすごい脚つかってますが。
215名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 01:58 ID:0UggrLWt
>>214
いやそうなんだけど、
現在の競馬に似たレースって意味で。

216名無しA型 ◆mlf44amDYg :03/12/26 02:12 ID:AyP8tpAH
【94菊花賞(G1) 京都3000】
ナリタブライアン エアダブリン スターマン 
インターライナー ゴーゴーゼット
【ステイヤーズS(G3) 中山3600】
エアダブリン シュアリーウイン ステージチャンプ
【鳴尾記念(G2) 阪神2500】
スターマン ハギノリアルキング
【有馬記念(G1) 中山2500】
ナリタブライアン ライスシャワー サクラチトセオー
【95AJC杯(G2)中山2200】
サクラチトセオー スターマン
【日経新春杯(G2)京都2400】
ゴーゴーゼット インターライナー ハギノリアルキング
【ダイヤモンドS(G3)東京3200】
エアダブリン シュアリーウイン
【目黒記念 (G2)東京2500】
ハギノリアルキング サクラローレル シュアリーウイン
【阪神大賞典(G2)阪神3000】
ナリタブライアン ハギノリアルキング
【日経賞(G2) 中山2500】
インターライナー ステージチャンプ ライスシャワー
【天皇賞春 (G1)京都3200】
ライスシャワー ステージチャンプ ハギノリアルキング
インターライナー エアダブリン ゴーゴーゼット

ブライアンに千切られた馬達が
94秋〜95春の長距離戦の重賞を全部勝っている。
クラシックの相手が弱かったとは言えない。
217名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:17 ID:JkKyZ5a2
>>203
ヒシアマゾンは追い込み脚質のせいでなかなか勝ち切れなかったが、
かと言って気性的な問題で、易々と前に行くことは出来なかった。
そもそもスタートが悪かった。

しかし、3歳時のナリブの2着した有馬は、何も無理をすることなく早め
に前へ進出出来た会心のレース。そして恐らくG1でのベストパフォーマンス。
以降は常に後方からのレースで(押し出されて先行した高松宮杯は初めて連
を外す惨敗)4歳のJCは2着に来たが後勝つには後ろから行き過ぎた。
かといって前においそれと前へ行く分けにもいかなかった。だがそれが
批判されて中館は降ろされた。

ヒシアマゾンが最も理想的な競馬が出来たレースは有馬記念。能力も
この馬は3歳から全開だったし。それがナリブマークで4角で射程距離に
捉えながら直線で逆に千切られたのは、勝った馬が強すぎただけ。

内容的には最もヒシアマゾンがスムーズに力を出せたレースだったのは
3歳有馬なのは明白なのに、「まだそれ程強くなかったヒシアマゾンを・・」
とか抜かすお前は、只の捏造マシーンのアンチ。
218217:03/12/26 02:19 ID:JkKyZ5a2
ちょっと文が変だった・・
219名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:22 ID:GuRWe31t
>>217
80の力の100パーセントよりも100の力の90パーセントの方が上だってことはわかる?
220名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:23 ID:AdPiel5L
サイレンススズカ
シルクジャスティス
メジロブライト
マチカネフクキタル
エリモダンディー
ビッグサンデー
ゴッドスピード

サニブがフロックとは言わせない。
221名無しA型 ◆mlf44amDYg :03/12/26 02:26 ID:AyP8tpAH
>>217
重賞6連勝してるのにまだ強くないなんて
否リアルタイマーか安置しかいないだろ?w

ベストレースには同意
222名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:27 ID:GuRWe31t
>>221
立ち去れ
223名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:42 ID:JkKyZ5a2
>>219
ヒシアマゾンは牡馬よりも早熟な牝馬であって、早稲の頃から活躍していた馬。
4歳の有馬で惨敗して以降、5歳の彼女はヒークを過ぎて振るわなかったこと
から、ヒシアマゾンの全盛期は3歳秋(旧4)ー4歳(旧5)のJCまでと見るのが妥当。
そもそもG1阪神3歳牝馬S(現2歳)を5馬身差で圧勝している馬が、年明け
直前の3歳(旧4歳)有馬で古馬となった時の80の力だと言うのが不自然。
2週間後には古馬なのに。晩成でもないし。

ヒシアマゾンが生涯ベストの力を出したのは3歳(旧4歳)有馬。
224 ◆LLLLLLLLL. :03/12/26 02:47 ID:zN1oUPKP
明らかにナリブのが強いだろ

三冠馬に対して失礼だよ
225名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:47 ID:0UggrLWt
5歳の彼女はヒークを過ぎましたか。

まあ言いたいことは大体同意。
JCは中舘の騎乗に殺意を覚えたっけな。
226名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 02:50 ID:GuRWe31t
>>223
早稲って表現いいな
漏れは翌年の秋の方が強かったと思うけどな
94年秋の状態で95年秋の成績を残せるとは思えんのよ
227名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 03:48 ID:r5+SXHax
ヒシアマゾンのベストパフォーマンスが3歳有馬だったとしてそれがどうしたというのか…
アマゾンはナリブ以上に相手関係があやしい馬
牝馬としては文句なしに超一流だがあくまで牝馬としての話
オールカマーにしても京都大賞典にしても別に強い相手を負かしたわけではない
ジャパンカップにしろ先着した相手はタイキや不調のナリブだ
牡馬の超一流どころ相手に勝ったことは結局一度もなかった(勝てる力がないとはいえないが)
負かした相手に強いのがいなければ価値がないというわけではもちろんないが
強さの根拠に乏しいのは確か
そんなアマゾンに圧勝したからといってローレルなどより上という根拠は当然ない

個人的には有馬での3歳アマゾンは4歳マベサンより弱いと思ってる
228名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 03:55 ID:Q6q5cnMJ
ヒシアマゾンは史上最強牝馬。
ナリブは強いが最強ではない。勿論ポケよりは強いが。
229名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 03:55 ID:054f2LNN
ステイヤーでもありスプリンターでもある
ブライアンがポケごときに負ける訳が無い
230名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 04:09 ID:ovAd6FRr
ドイツ馬ランド
231名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 04:53 ID:dBsVGAgb
ドトウとアマゾンは同じくらいじゃね?
232名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 05:21 ID:Q6q5cnMJ
怒涛のほうが強いでしょ
233名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 05:35 ID:1YDySRlQ
ドトウはたいしたことない
相手も毎回一緒の面子かあと雑魚ばっかだし
234名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 05:36 ID:QFoQz8kQ
最近ナリブが熱いな
235名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 08:29 ID:QN+KBSZ+
ハギノリアルキングに余裕を持って7馬身。
もちろん直線がもっと長ければさらに差が開いてただろうな。
さらに本番前の余裕残しの仕上げ。
ほんと、股間をやるまではアフォみたいな強さだったな。
府中2400でもポケあたりには負けないんじゃね?
236名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 08:51 ID:054f2LNN
もし無事だったらその年の中長距離GTを
全て持っていったのでは無いかとも言われていたし
ブライアンのフォームはサラブレッドの理想形とも言われていた
237名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 08:59 ID:bpuLuD7J
何が悲しくてジャンポケみたいなへタレとナリブが
比べられなきゃならんのか・・・
厨房ってのはホントに恐ろしいな・・・
238名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:00 ID:UNLdoBiu
なり部のがヘタレじゃん。
239名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:16 ID:QN+KBSZ+
238 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/26 09:00 ID:UNLdoBiu
なり部のがヘタレじゃん。

240名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:21 ID:8kmFFdKJ
井崎は馬を観る眼は確かだな
241名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:23 ID:413vfCgL
236が結論
242名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:23 ID:054f2LNN
馬券はからっきしだけどなw
243名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 09:30 ID:2AyaX7Nn
ポケはエアダブリン級だろ。
5勝しかしてない。
244名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:34 ID:DddE4/ve
接戦にはなるだろ。
JCだって抜群の手ごたえで抜け出したオペを捕らえたんだから。3着以下は離されたし。
まぁこの程度の馬と比較するなと言うような重度の基地だったら否定するだろうが。
245名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:35 ID:UNLdoBiu
実際に対決できない以上産駒で勝負するしかないね。
勝つのはポケだろうけど。
246デロリン:03/12/26 10:41 ID:dGZfFJsj
ナリブは史上最低のレベル世代の三冠馬
韓国送りのエアダブリンが2着に来るくらいの低レベルなクラッシク(プゲラ
247名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:43 ID:74zXiH5V
94年ダービー 12.7-10.8-12.4-12.0-12.1-12.1-12.5-12.2-12.5-12.6-11.2-12.6
01年JC   12.9-11.0-12.4-12.7-12.6-11.5-11.2-11.6-12.2-12.5-11.2-12.0

な〜んだ、最後の1F12秒フラットで上がってるオペを差し切ってるんだから、
12秒6のブライアンなんて簡単に差せるどころか3馬身千切れるじゃん。
248名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:46 ID:aiqLpNhl
ナリブは確かに最弱三冠!!
ジャンポケは悲しいかな親父の遺伝子で東京しか勝てん。
結論!!
東京で勝負ならジャンポケ!!
それ以外ならナリブ!!
249名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:46 ID:kFeCTt7h
な〜んだ、マーベラスクラウンの敵じゃないね
250名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:52 ID:Slt8FGWe
ナリタブライアンの世代が過去十年でもまれに見る低レベルクラシック
だったのは認めるがブライアンは別格だ
251名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 10:52 ID:aiqLpNhl
マーベラスクラウンとレガシーワールドどっちが強いんだろう・・・
252デロリン:03/12/26 11:05 ID:1Efglk4Q
ナリブ基地は大海の蛙だね
253名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:06 ID:m+6Lwdle
ジャンポケは逃げすぎ。
254名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:07 ID:kf7yrxgT
>>225
同意。もっと前にいれば十分勝算はあった。
ヒシアマゾンの94年秋と95年秋はそんなに変わらないと思う。
オグリもこんな感じだったし、ローテーションも似てる。
255デロリン:03/12/26 11:11 ID:1Efglk4Q
ナリブ基地は死んで天国にでも行って合いに逝けってこった
256でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/26 11:12 ID:rfjpP1eh
どっちも格付けではA+くらいだろ
257名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:16 ID:74zXiH5V
>>254
出遅れたアマゾンが悪い。
スタートで後手を踏んだのをカバーしようと道中足をつかったら
最後の末足はなかった。
スタート上手な中舘でも出遅れてしまうのは致命的なアマゾンの弱点。
258名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:18 ID:YMoe3NnP
スレタイのどっちが強いかといわれたらナリブ
東京2400に限れば互角かな。

ちなみにドトウ<アマゾンだと思いますが。独断ですけどね。
259名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:20 ID:kf7yrxgT
ジャンポケもエアダブリンよりかは強いと思うが、全く歯が立たなかった
タキオンの皐月賞のタイムと比較しても、ブライアンとの差は明らか。
特に府中2400なら更に差が開く、ブライアンの長所は
長くいい脚を使える、と南井も言ってたし。
260名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:24 ID:E9I06ezh
>>259
皐月賞でジャングルは出遅れたし中山だし、一概にそうとは言えない。
261名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:31 ID:kf7yrxgT
>>257
確かに出遅れもあったが、4コーナー最後方はないだろう..。
本当に追い込み馬という言葉がぴったしだったよ。
262名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:37 ID:CMnyLJ6s
>>261
まくってたら末が甘くなってたよ。
現に、最後は伸びが止まりかけてたしね。
263名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 11:58 ID:kf7yrxgT
まあジャンポケはタキオンが居れば、ダービーもJCもなかった訳だが。
264名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 12:00 ID:JkKyZ5a2
トプロとジャンポケどっちが強いか?いい勝負
265名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 12:23 ID:kf7yrxgT
ただ単に馬の能力だけだったら、トップロードの方が上。
しかしジャンポケはいかにもトニービン産駒ですというような、
底力がある。新馬戦が千田騎手で5番人気であったようにレースで
結構走るタイプだと思う。
266名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 12:30 ID:mGu2B2OC
結論として、アマゾンに武が乗ってりゃブライアンにも勝てたってことだろ?
267名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 12:33 ID:xczcOBQg
>>227
は、エアグル基地
268名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 12:48 ID:8komSXPM
なんでオペとかグラスとかあの世代ばかりでてくるのだろう?
269名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 13:47 ID:0tIk58CR
263 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/26 11:58 ID:kf7yrxgT
まあジャンポケはタキオンが居れば、ダービーもJCもなかった訳だが。


痛すぎw

270名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:30 ID:hczOERpJ
>>268
その2頭は、強すぎだから
271デロリン:03/12/26 16:31 ID:LX8ZmKzr
皐月の結果からいってタキオン>ナリブなのは明白だろう
272名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:32 ID:hczOERpJ
>>271
あほじゃん。
273名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:32 ID:hczOERpJ
皐月は
オペ>ナリブ>タキオンだよ。

俺にとっての衝撃順
274デロリン:03/12/26 16:37 ID:LX8ZmKzr
お前のほうがアホじゃん
275名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:37 ID:Vn1URt1l
トプロってどう考えと駄馬ちゅうの駄馬
276名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:40 ID:hczOERpJ
なぜ、タキオンごときがブライアン以下なんだよ
277名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:43 ID:hczOERpJ
以上だった。
誤爆した
278デロリン:03/12/26 16:47 ID:LX8ZmKzr
無敗だからに決まってるだろハゲ
279名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:49 ID:hczOERpJ
>>278
レース内容は?
タキオンの皐月賞は一番平凡だったよ
280名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:49 ID:mGu2B2OC
無敗っつっても同世代の中の2000Mの3歳春までだろ。
しかも2分切ったことないし。
281デロリン:03/12/26 16:50 ID:LX8ZmKzr
調子が悪かったからしょうがないじゃん
なんだよもう
282名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 16:53 ID:hczOERpJ
>>281
調子が悪かった?
そんなんだったら、きりがないね
283デロリン:03/12/26 16:55 ID:LX8ZmKzr
胃がきりきりするおもいです
284名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:01 ID:LX8ZmKzr
>>283
ワラタ
285名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:06 ID:Vn1URt1l
>>283 しんじまえ
286MR.WEST ◆elGO0Mfdy2 :03/12/26 17:07 ID:VnGgc9YL
ジャングル最強だ、馬鹿野郎!!
287名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:08 ID:Vn1URt1l
府中限定だけど
288デロリン:03/12/26 17:53 ID:EPwRVFr1
お前が氏ね
289名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:02 ID:aJNj4D2L
271 :デロリン :03/12/26 16:31 ID:LX8ZmKzr
皐月の結果からいってタキオン>ナリブなのは明白だろう


こりゃ競馬見る目がないな
290名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:04 ID:aJNj4D2L
結局、このスレでポケ擁護してる奴ってタキオン基地ってことかw
どおりでポケ擁護のレスって素人満載なわけだ
291名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:37 ID:HP5koQLM
>>289 だってデロリンだから
勘弁してやってくだしm(__)m
292名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 21:44 ID:Utxzrf/7
東京2400だからこそ物議を醸してるわけだが。
293名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 21:46 ID:VjaXgZDa
ブライアンって実績過剰じゃね。
294名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:20 ID:hczOERpJ
>>290
俺は違うよ。
295名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:29 ID:o5BOMEHF
ナリブの阪神大賞典を比べると故障後のほうが内容はいい。
つうわけで故障による影響はこの時期はなかったといえるな。
296名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:33 ID:9IT7B/kQ
>>295
なにをもって「内容」というのか。
297名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:33 ID:EgTymj7Q
>>247
ラップタイムを見ると、府中の場合は3〜4コーナー辺りで一旦ペースが落ち着いてるね。
それが、5歳になってずぶさを見せるようになったオペが東京コースだけは馬なりで上がってこれた理由に思える。
298名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:41 ID:o5BOMEHF
>>296
2度目のほうが凄い脚を使っている。
2回目のほうがペースが早いのに上使った末脚も上。


299名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:44 ID:VYUVI/qJ
>>298
君は単純すぎ。それじゃブライアンの強さが分からないよ
300名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:46 ID:9IT7B/kQ
>>298
それも確かに「内容」の一つではあるが。
もっといろいろな要素を考慮しても悪くない。
301名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:53 ID:EgTymj7Q
参考スレ

アグタキとナリブってどっちが強いんですか?
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1011/10118/1011882261.html
302名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:54 ID:+V/Scq8p
グラス最強
303名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:55 ID:Utxzrf/7
スペ最弱
304名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:58 ID:qsZrDvOq
ゲーム厨ばっか。
305名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:06 ID:8SqnjcUa
センスのいい名前のポケ。歴史的な名馬のナリブ。ただ、それだけ。
306デロリン:03/12/26 23:31 ID:gb4ClxDF
最弱世代の三冠馬だもんなぁ
あの世代ならゼンノロブロイでも三冠馬になれるよ
307名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:35 ID:8SqnjcUa
タキオンかぁ…一発屋世代の代表格だったなw
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:35 ID:gb4ClxDF
うーんお前の言うとおりだ
309名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:40 ID:S6gflj3Y
ペリエ  3週間前に初騎乗が決まると、すぐにビデオテープを取り寄せた。
「しまいはいい脚を使う」。すり切れるほど見て馬の特徴を頭に入れた。
レース前の打ち合わせでは渡辺栄調教師に「任せておけ」というほどに自信があった。
そして、思い通りの競馬で愛馬を勝利に導いた。
日本の馬でジャパンCに勝ちたい、という夢は実現した。
「国際レースに日本のダービー馬に乗って勝つことに意義があるんだ。非常にうれしい」。
「ベリーハッピー、チョウ(超)ハッピー! JCは世界でも有数なGI。英国や香港でも大きなレースを勝ったがきょうの勝利も本当にうれしい。
去年のJCでオペラオーの強さは分かっていた。4角で出てきたが直線はジャングルポケットに “ファイト、ファイト”と気合をつけ続け、よく頑張ってくれた」。
「2週連続(V)はいい馬に乗せてもらっているから」。
「(短期免許で)日本に来るようになって随分時間が経つが、最近は心からの熱い応援を感じる。きょうの勝利もファンの力が背中を押してくれたような気がする」
「来週も阪神で頑張ります」。
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:43 ID:S6gflj3Y
渡辺師 「オペラオーと競って負かした。これこそがジャングルの強さだ」
斎藤四方司(よもじ)オーナー 「ダービー馬がJCを勝ったことが意義深い。来春は天皇賞・春を目標にしますが、夏〜秋は海外に行きたい気持ちがあります」。
快挙の裏には苦渋の決断があった。ダービーロードをともに歩んだ厩舎所属の角田騎手を降ろした。「いろいろな騎手に乗ってもらった方が馬は多くのことを覚える」というオーナーの考えからだが、渡辺師にとっては、はらわたをちぎられるような思いだった。
だが「彼(ペリエ)はバランスが素晴らしい。さすが世界の名手だ」と振り返った時、師のモヤモヤした気持ちが晴れていった。
東京競馬場は来夏、改修工事に入る。東京で強烈な強さを見せるジャングルだけに、中山で行われる天皇賞・秋、JCには魅力がない。ペリエ騎手も「スローになる仏より英国がいい。海外でもかなり活躍できるはず」とアドバイス。
予定通り有馬記念をパス。来春は1戦使って盾に向かう。
かつて「日本で競馬らしきものをしているらしい」と書いた英国人がいた。その人は来年、こういう記事を書かねばならないだろう。日本の馬はいまや世界一強いのだ、と。
《その後》
25日のJCで世界の頂点に立ったジャングルポケットは26日、午前零時過ぎに帰厩。
一夜明けて渡辺師が喜びを語った。「よく届いたと思う。強い競馬をしてくれた。どこまで食らい付けるかと思っていたが、古馬のそれも最強の古馬を負かすんだから凄い」
この日朝も与えられたカイバをしっかりほおばり激闘の疲れを感じさせないジャングル。
今後は有馬記念には向かわず、来年春の天皇賞を最大の目標に調整される。
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:44 ID:VjaXgZDa
デロリンがいいこと言った。
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:58 ID:1YDySRlQ
ブライアン世代が弱いって言ってる奴って他の馬のレース見てるのか?
あの世代古馬相手かなり強かったんだが
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:04 ID:8pSQTXRH
>>312
見てるわけないだろ。
見てたら>>306みたいな恥ずかしい事を言える訳がない。
314名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:06 ID:bjXWP5iA
>>312
古馬のメンツがかなりヘボイ。
ヤシマソブリンも古馬相手に福島ローカル勝ったけど、アラタマワンダーだよw
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:11 ID:yj8kZtdR
ヤシマソブリンって
父 ミルジョージ
母父 ヴィミー(だっけ?)
って血統から晩成の馬だと思われていたけど、
菊花賞をピークにその後尻すぼみに終わってしまったね。
ま、典型的な「それまでG1勝利なしの菊花賞2着馬」だった。
316名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:15 ID:bjXWP5iA
>>315
尻すぼみじゃなく実力だろう。
古馬時代も弱メン相手なら好走したしね。
時計も3歳時代より縮めてる。
こんなヤシマソブリンがクラシック上位組なんだからね。
内国産同世代限定戦だからこういう年もある罠。
317名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:15 ID:7m5wyDFO
リアルで見てないとソブリンが裂蹄に苦しんでたことなんか知る由もないよねw
318名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:16 ID:bjXWP5iA
>>317
はいはいw
ナリブ基地は言い訳(妄想)が多いね。
319名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:18 ID:4g4M7FSv
>>317
目を合わせちゃダメだぞ。
320デロリン:03/12/27 00:23 ID:tUWsrmzZ
ナリブ基地は見苦しいね
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:25 ID:vCOfKBJz
タキオン厨は(ry
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:26 ID:Cepf7lBA
コテ犯てめーが見苦しいぞゴラァ 氏ね
323名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:47 ID:Z6yhuB/T
タイシン、チケット、ビワ、ナリブ、マーベラスクラウン
と実績馬ががんがん故障しても94年のクラッシク組の出番はなかった。
ライスにダンツシアトル、チトセオー、外国馬にトップガン。
上にも下にも海外にも刈られまくり。
324名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:49 ID:TQ11l0nv
>>298がすべて。
2度目の阪神大章典では故障前よりも凄いパフォーマンスを出したのだから
この時期には完調。しかしローレルに出し抜けられて負け。
よく評価してローレルとどっこいのレベル。まー強いといえばそうだが、最強じゃない。
325デロリン:03/12/27 00:50 ID:/eHmACuL
ナリブ基地は早く天国に行って会いに逝けばいいのに
326名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:54 ID:/eHmACuL
>>325
そうだね
327名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:55 ID:lFDlVdXo
ナムラコクオーやサクラローレルが無事ならば、
あるいは三冠はなかったかもしれない。

スターマンが無事ならば、宝塚は取っただろう

アマゾンだってアメリカで走れればまた違った評価だったろうが・・・・

まぁとにかくナリブは顔がカワイイってことだ。 これは認めるよな?
328名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:56 ID:lFDlVdXo
>>324

最初のときは流してる
2回目は4角から追い通し
329名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 00:59 ID:TQ11l0nv
>>328
それだけ厳しい流れだったからね。
後半のラップタイム見れば2どめのすごさがよくわかる。
330名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:01 ID:bjXWP5iA
>>328
トップガンというG1級がいるのといなかったとの違い。
96年は後続とは9馬身も離れてるし、トップガンがいなきゃ楽勝。
ラップ・タイムからは断然96年の方が上だよ。
331名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:04 ID:4g4M7FSv
>>330
いやだから95年は追う必要なんかなかったから、
ああいうレースになった。
だからといって96年のほうが強かったということにはならない。
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:11 ID:GzmKbYzN
デロリンって基地否定しかできないチキンだよね
333名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:12 ID:1s47f6LT
>>316
クラシックで互角に走ってたエアダブリンと比べると
明らかに3歳時の勢いはないと思うよ。
334名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:14 ID:bjXWP5iA
>>331
ビデオでレースを確認する限り、手綱は結構動いている。
ナリブは真面目な馬でレースを知っているから手を抜いていない。
フォームみりゃ分かる罠。
ホント、超スローの用意ドンで33.9って近年の名馬クラスなら出せるレベル。
以前、キャンター状態と主張するナリブ基地がいたけどw
そんな馬だったら、全力で走ったら上がり3F30秒台出すだろうな。
たく、あんな超スローで用意ドンのレースのレベルなんてしれてる。
最後、南井から鞭を連打され、最後は12.4掛かった有馬の方が見所あるよ。
335名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:16 ID:Z6yhuB/T
95の何を評価してるのか理解できない。
ナリブ以外の馬が同じレースしても誰も注目しねーだろ。
このレベルの論争では。
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:16 ID:J+0j9VUc
馬場差が考慮されてないな。最近の馬場は速いぞー
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:17 ID:1s47f6LT
>>334
手綱が動いてもブライアン自身は遊んで走っているんじゃないかな?
耳が綺麗に前を向いているだろ。
ビデオじゃわかりにくいかな。
338パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:20 ID:ONotNUQW
まあお前等の意見より騎手や関係者の意見の方が信頼できるもんなw
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:20 ID:fcRJmzs6
怪我するくらいに走ったんだから全力だろ。
340パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:21 ID:ONotNUQW
抜けて1頭で走るのと、競って走ってるのを比べてる時点で痛すぎる
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:22 ID:Z6yhuB/T
>339
怪我だけならスローペース追走中でも軽い調教でもするぞ。
342名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:24 ID:4g4M7FSv
>>334
近年の名馬クラスって認めてんじゃん。
ありゃ名馬の見事なステップレースだった。
レースそのもののレベルは当然知れてるさ。
だがブライアンが現在の瞬発力勝負にも十分対応できることが読み取れる。
勿論当時の淀みのない流れでの強さは言うまでもない。

確かに手綱は動いている。
だが96の直線とは大違いであることは分かるな?
その差は、ハギノリアルキングを基準にするとするとたった2馬身+αだぞ。
まあこの馬を基準にすることもないんだが。

俺が言いたいのは96>95という結論には疑問があるってことだ。
意味合いは違ってくるが、どっちも見事なレースだったよ。
343パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:26 ID:ONotNUQW
ナリブを貶してる奴って、いわゆる「俺は世間とは違うぜー」と
言いたいだけだろw
松本人志みたいになりたいの?
344名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:26 ID:bjXWP5iA
>>337
再度、ビデオで確認しました。
残り200m過ぎのところのアップのところでも耳の位置なんて確認できんよ。
有馬もそう。
ていうか、君自分で見て確認した上で言ってるのか?
はっきりいってビデオから確認は無理だと思うが。。
また、どうみても首を前後に振って全速力で走っているようにしかみえん。
フォームもいいし。
少なくとも、余裕ぶっこんでキャンター状態には全然見えません。
全力で走ったら32秒台・31秒台で上がっていたといいたいんですか?
蛇足だが、残り200m手前で1回左鞭入れてたねw
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:29 ID:bjXWP5iA
首を前後にリズムよく振り、大きなフットワークで駆けているのに、
遊んで本気じゃないと信じこんでいる基地に何を言っても無駄かな。。
346名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:30 ID:1s47f6LT
>>344
だからビデオでは確認できないだろ。
どこか、画像載せる所があったら
週間名馬100からの写真を載せても良いよ。
今日は。寝るから駄目だけど。
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:31 ID:GzmKbYzN
>>343
いや、アンチはリアルでナリブが弱いと思ってるよ。
頭弱いから
348名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:37 ID:Z6yhuB/T
よくわからんがトップガンはかなり舐められてるのか?
349パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:37 ID:ONotNUQW
ナリブは最強すぎたよな
350名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:37 ID:D1kw7HWF
ナリブは100%で走ったことがないからなぁ
本格化前に怪我しちゃって残念だったね
351名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:39 ID:bjXWP5iA
>>346
出来るなら載せてくれ。
で、君はあれは本気じゃない・遊んでいると信じているんだよね。
95阪神の直線も首をリズムより振り、沈んだ大きなフットワークで駆けているんだが。
有馬ほど鞭の連打で苦しんでないけど、フォーム自体にそう大差はないように見えるんだな。
君はナリブは常に遊んでたと言いたいんですか?
有馬も本気だせば10馬身ぐらいの圧勝でもしたと言いたいんですか?
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:41 ID:D1kw7HWF
本気出せば10馬身じゃ済まないだろうねぇ
353パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:42 ID:ONotNUQW
>>351
お前は話を膨らましすぎだな。
どんどん自己中心的発言になってるぞw
そういや昔ナリブスレにこんな奴がいたなー
354名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:43 ID:D1kw7HWF
ナリブのあまりの強さに嫉妬してるんだよw
355名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:45 ID:GzmKbYzN
ナリブ基地にも膨らましすぎの奴もいたけどねw
356パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:46 ID:ONotNUQW
名無しナリブは男の中の男。
357名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:47 ID:GzmKbYzN
>>356
そう!そいつ。
最近見ないね
358名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:48 ID:J+0j9VUc
俺、96阪神大賞典のときのブックと大スポ残ってるぞ。たぶん。
調教とかのコメント確認してみようか。
359パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/27 01:48 ID:ONotNUQW
>>357
あいつは帰ってくるよ。フラッグの復帰とともに。
俺は信じてるから
360名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:48 ID:RDl2D9y2
ナリブブームから競馬ファソになった人がそれだけ多いってことでしょーな。ダビスタブームとも重なりますし。
361名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 01:58 ID:4g4M7FSv
>>358
できれば頼む。
362名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 02:46 ID:J+0j9VUc
大スポの、馬柱じゃなくて1面記事しか残ってなかった。
調教タイムはわからん。


大久保正調教師のコメント
「胸前、トモの張りとも実にフックラしてきた。
少なくとも急仕上げで使ってきた昨年より、
状態面は確実にいいよ。」

調教で跨った武豊コメント
「馬が自ら反応してくれたので気合付けのムチを
叩く必要がなかった。闘争心がよみがえってきた。」

トップガンの大村調教助手のコメント
「(ブライアンの)ふだんの調教は毎日見てる。
昨秋に比べトモに筋肉がついてきて良くなってる。
有馬でつけた差は3馬身半か…
この差は詰められたくないしもちろん逆転は困る。
それだけにウチは初戦から決めていきたいね。」
363名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 02:48 ID:J+0j9VUc
東スポ渡辺
調教ビデオを3回見てブライアンでイケると見た。
昨年暮れの有馬よりは確実に上積みが見込める追い切り。
7分の状態で有馬4着に食い込んだ底力はやはりハンパじゃない。
相手は順当にハギノとマヤノ。マヤノは逃げればそのままの可能性も。

仕掛け人 上田
今回のブライアンは90%回復と言えそうだが、
キレ味の半減したブライアンではトップガンに勝てない。
ブライアンのVパターンはラップが後半へいくほどかかるレース。
対してマヤノの菊と有馬は中盤で中だるみがあって後半がグンと速い。
ラップの価値をいうなら中だるみのないブライアンだが、
この阪神大賞典は頭数、メンバー構成から
ブライアンのVパターンは描きにくいのだ。



大したこと書いてないな。
364名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 03:02 ID:4g4M7FSv
>>363
激しくサンクス。記者二人のコメントが面白い。
ブライアン復活はこの頃の競馬界の悲願って感じだったな。

そういえば、JC後のギャロップの外人のコラムで、
「どう見ても酷かった秋天の後でもブライアンを1番人気にした日本人に感動した」
みたいなことが書いてあった。
今思うと嫌味だったのかもしれんが、象徴的なエピソードだった。
365名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 03:05 ID:J+0j9VUc
ナリブの96年の大賞典は、故障前の95年のものより内容が良い
だから96年のナリブは本調子に戻っていた

と主張する香具師がいたんで、実際に当時はどんな感じだったのかと
コメントを転載してみた。でもなんか微妙だな。
全盛期との比較じゃなくて有馬との比較で語ってる。
366名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 06:19 ID:mzZv0kg1
96の大賞典の方がすごいって言ってる奴らは池沼か?
95と96じゃ全然パフォーマンスが違うだろうが。
そんなんだから明日の有馬記念もはずすんだよ(プ
367名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 09:14 ID:10plw1N6
それより大久保のコメントが笑える。じゃ、お前何で秋天に出走させたんだよ
368名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 09:16 ID:10plw1N6
マスコミにそれで大丈夫なのか?と問い詰められるのにブチ切れてた癖に、
自分で急仕上げだって自覚してんじゃねーか
369名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 09:59 ID:ylW24/3D
圧倒的にポケだな
競馬のレベルが違いすぎる
当時はナリブは強いと思ってたけど、最近騙されてた事に気づいたよ
ナリブにはがっかりだ
370名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:08 ID:TQ11l0nv
>>366
95の王が凄いとおもうならそれりの根拠出せよ。
371名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:25 ID:10plw1N6
つーか、クラシックだろうが、東京だろうが、古馬とのG1だろうが、4角で
まくってそのまま突き抜けてゴールするなんて競馬で勝ってた馬が弱いワケ
ねーだろ。ポケが真似しても垂れるぞ。

ダービーとJCのラップを比べてもダービーの方が遅くて当たり前であって、
タイムは基本的に出走するメンバーが創るものであって、勝ち馬が創出
するものじゃあ無い。タイムで論じるなら、ノーリーズンは最強の皐月賞馬
だな。最高に時計の出る馬場で最高の流れになって最高に嵌まっただけ
だったけどな。その後キッチリ走って実力を示してくれたけどな。

ナリブは普通に古馬との有馬も4角でまくって圧勝してるが、これにどうやって
ケチつけるんだ?内容も文句ないだろ。
372デロリン:03/12/27 10:29 ID:LieDlEq6
ただの早熟駄馬だけどな
373名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:31 ID:CDxwIJsX
>>371
4角でまくって圧勝?
レース見ました?
374名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:32 ID:6x3F3kxL
つまりこういうことね。
ポケとナリブがマッチレースで府中2400走ればナリブと。
まず間違いなくスローになるからな。
ポケはハイペースの府中2400じゃないと駄目と。

やっぱナリブか。
375371:03/12/27 10:33 ID:10plw1N6
>>373
突っ込まれると思った。
376デロリン:03/12/27 10:36 ID:LieDlEq6
ナリブ基地とローレル基地とトップガン基地はどうしようもないな
377名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:38 ID:10plw1N6
どうしようもある基地っているの?
378名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:39 ID:yuSIHLj/
>>372 早熟じゃねーよ馬鹿。 ナリブはデビューから数戦は勝ち負けをくりかえしたりして、だんだん力をつけていったじゃないか。
379デロリン:03/12/27 10:40 ID:LieDlEq6
まともな基地はグラス基地くらいだろう
380名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:40 ID:tIRkI0RJ
フジキセキ産駒という時点でスケールが落ちる
381名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:42 ID:10plw1N6
>>379
一番まともじゃねーじゃねーか!!
382名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:43 ID:Nd4a/La3
話は変わるがローゼンカバリーとステイゴールドどっちが強いの?
383デロリン:03/12/27 10:43 ID:LieDlEq6
なんだと
384名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 10:44 ID:EhcXuolG
デロリンうざい
385名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 11:00 ID:0sr/lIkh
ナリタブライアンの好調時
「全然、本気で走ってない。いつも遊んで走っている」
 と言ったのは当時負け続けていた武君なので
詳細は武君に聞いてください。
386名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 11:05 ID:ylW24/3D
>>382
マジレスするとステイゴールド
387デロリン:03/12/27 11:27 ID:LieDlEq6
ナリブはタップダンスシチー級だろうな
388名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 11:27 ID:XMRg2lEH
南井「鞭は入れ過ぎてはだめなタイプなのでそれほど叩いてないが、
ダービーも菊も全力で追った」
389名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 11:51 ID:DYXeWd0v
長距離ではそれなりに強いと思うけど
中距離でほんとに強かったのかな。
390名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:05 ID:2xj99lbZ
391名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:07 ID:6x3F3kxL
GTジョッキーでやったらナリブ圧勝だったな。
392名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:09 ID:dFck7ePf
G1ジョッキーのナリブってマジで強いもんね。
393名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:39 ID:TQ11l0nv
96阪神で行われた阪神大賞典
4〜2ラップで33・6の鬼足(後続ぶっちぎり)
13.7-12.3-12.0-12.2-12.8-12.4-12.7-13.5-13.0-12.5-(2000通か2分7秒1)
12.0-11.3-11.3-11.0-12.2 (上がり57・6−45・6−34・5)

95京都でおこなわれたほう
14.4-11.8-11.8-12.7-13.1-13.1-13.7-13.7-13.0-12.6-(2000通か2分9秒9)-12.4-
11.9-11.0-11.4-11.6 (上がり58・3−45・9−34・0)

前者のほうが明らかに厳しい。
とくにラスト4〜2ハロンで11.3−11.3−11.0(33.6)の脚を使っている。
これはブライアンが出した最高のパフォーマンス。
394名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:52 ID:Z6yhuB/T
95で鞭いれまくって本気で追えば、96くらいに走ったかもね。
395名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 12:59 ID:5eNhdZG0
>>393
馬場は関係なしかよ?
396名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:03 ID:6x3F3kxL
>>392
ギャロレーでも。
397名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:06 ID:1gBH65hW
>>396
オペやエルコンの方がパラメータが高く強いよ!
398名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:08 ID:1gBH65hW
>>393
阪神で最後12秒以上なのは坂の影響もあり
京都は坂がないから
399名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:11 ID:6x3F3kxL
GTジョッキーでもギャロレーでもオペ・エルコンは強いよ。

ナリブとポケの話ね。この2頭だったらナリブで( ゚д゚)ポカーンってくらいの圧勝。
400名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:19 ID:J+0j9VUc
府中マイルで勝負したらどうだろう
401名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:23 ID:uj9Fd5Kn
>>397
お前寺井だろwwwwwwwww
402名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:24 ID:2xj99lbZ
ブライアン 94/05/29 3回東京4 晴(良) 9R 東京優駿(G1) 18 8 17 1 @ 南井克 57.0 芝2400 2:25.7 (35.9-36.4)H 36.2 06-07-06-02 468 8
ジャンポケ 01/05/27 3回東京4 曇(重) 9R 東京優駿(G1) 18 8 18 1 @ 角田晃 57.0 芝2400 2:27.0 (34.4-37.0)M 35.6 11-11-13-10 470 -4
403名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:26 ID:2xj99lbZ
マジ府中で強いなTBは
404名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:26 ID:ylW24/3D
>>402
ポケ圧勝だな
405名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:28 ID:2xj99lbZ
府中だったらイコールをやれる
406名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:37 ID:PIBFMU02
府中のジャンポケは無敗
府中限定なら、ジャンポケ>ナリブ
407名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:42 ID:9aAQWOdt
2001JCはエルコンドルパサーも吃驚するのではないか、
というくらいの手応えで突き抜けたテイエムを捕まえた凄い
レースという印象があるが、どうか?
テイエムの抜け出すのが早すぎた、とかペリエマジックとか、
いろいろあるとは思うが。
408名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:44 ID:Xrxf8icJ
京都のレオダーバンは無敗
京都限定ならレオ>ジャンポケ
409名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:46 ID:iK3z9U38
京都のカフェは無敗
京都限定ならカフェ>ジャンポケ
410名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:47 ID:6x3F3kxL
>>407
そうかもしんないな。
でもエアグルに並ばれてからも余裕の手応え。
スペがきて追い出して余裕で突き放す。

ポケがオペと東京2400を10回やって何回勝てるか知らん。
でもエルコンドルパサーは10回やっても全部勝てるくらい安定してる。

自分で何が言いたいのかよくわからんが、そんなところ。
411名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:48 ID:2xj99lbZ
いったいどのレースで強ければ文句ないんだ?
412デロリン:03/12/27 13:48 ID:+Qj/4uyb
中山のグラスは無敗
中山限定ならグラス>ナリブ
413名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:48 ID:QLFARmHO
アイビスサマーダッシュ
414名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:49 ID:2xj99lbZ
>>412
納得
でもデロリンてなんかウザイよな
415名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:50 ID:SOVdtkDg
412 :デロリン :03/12/27 13:48 ID:+Qj/4uyb
中山のグラスは無敗
中山限定ならグラス>ナリブ
416デロリン:03/12/27 13:51 ID:+Qj/4uyb
中山に限っていえば日本競馬史上最強なのはグラスだんよ
417名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:52 ID:OOMjhoLa
デロリンはグラの敗戦をなかったことにする
デロリン=グラ基地
418名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:52 ID:2xj99lbZ
まあ府中で強い馬はパワー除けば文句なく素晴らしいと思うが
419名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:53 ID:6x3F3kxL
デロリンは98年クラシック組ファソか?
エルのところにもいたし、グラス最強とか言ってるし。
420名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:54 ID:2xj99lbZ
>>416
皇帝だろ。中山の皇帝ルドルフ&E爺
421名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:55 ID:9aAQWOdt
>>410
馬なり先頭後突き抜けるのを我慢して最後に突き放す脚が残っていたエルコンドルと
馬なり先頭でそのままぶち抜いてしまった結果最後に脚が残らなかったテイエム、
という印象がある。

99ダービー:10.9
2001JC  :11.2
と凄い脚をラスト400〜200という、ワンテンポ速いタイミングで使う馬という
のが東京でのテイエムの印象。ただ、ジャングルポケットの01JCは凄かった
と思う。
422名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:56 ID:2xj99lbZ
中山はパワー&瞬発力&展開の運
423名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:56 ID:m0BWe1+1
>>421
単にその時の乗り方の違いじゃねえか
424名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:56 ID:0sr/lIkh
朝日杯まではナリタブライアン級というより、以上と言っても過言ではない。
しかし故障後のグラスワンダーは凡庸な名馬。
これに負けた連中は話にならない。
425デロリン:03/12/27 13:57 ID:+Qj/4uyb
なんだと
426名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:57 ID:6x3F3kxL
>>421
ぅぉ・・・。
その時計のデータ見ると。
わかったよ。

と凄い脚をラスト400〜200という、ワンテンポ速いタイミングで使う馬という
のが東京でのテイエムの印象。

じゃない。

和田がヘボなだけだ。もちろんJCのポケは強かったよ。1番。
でも和田がヘボだったのもタイム見ればわかる・・・。
427名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 13:58 ID:+i2TAxGK
412 :デロリン :03/12/27 13:48 ID:+Qj/4uyb
中山のグラスは無敗
428デロリン:03/12/27 13:59 ID:+Qj/4uyb
もぞうはよくないぞ
429名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:00 ID:4g4M7FSv
ポケは春天はどうだったんだ。
ヲタが語ってみろ。
430名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:01 ID:2xj99lbZ
人馬一体とは和田の事だろ
431名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:02 ID:Z6yhuB/T
ナリブ・ローレル>トップガン>マベサン>エアグル>3歳スペ
432名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:03 ID:+iaRD9y1
フジノマッケンオー
433名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:03 ID:6x3F3kxL
ナリブ・ローレル>トップガン>マベサン>エアグル>スペ

434名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:05 ID:Z6yhuB/T
>433
それはスペがかわいそうだ
翌年はセイウンスカイにも勝てるようになったし、成長してるよ。
435名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:05 ID:0sr/lIkh
ナリタブライアンがそうであったように故障は競争能力を著しく損なう場合がある。
ダービーまでのトウカイテイオーは手がつけられなかったし
皐月賞までのミホシンザンも、故障後とは違う馬だった。
グラスワンダーは生育の早い段階で故障してしまった為に能力の落ち込みは大きかった。
名馬は故障につきまとわれる運命でもある。

元の成長曲線に戻れた名馬といえば、サクラユタカオー
もしくはスズパレードぐらいだろう。
436名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:06 ID:2xj99lbZ
ナリブ≧ローレル=トップガン>マベサン=エアグル≦スペ
437名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:06 ID:pFyxcWlB
ローレル>スペ>ナリブ>マベサン>エアグル>トップガン
438名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:07 ID:2xj99lbZ
なんか2chで討論やってたら有馬外しそうw
439名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:09 ID:6x3F3kxL
436が一番適当かな。いい方の意味ね。
440デロリン:03/12/27 14:09 ID:+Qj/4uyb
グラス>スペ
441名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:10 ID:MCCJWm9a
ローレル>スペ>ナリブ≧トップガン>マベサン>エアグル
442名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:10 ID:pFyxcWlB
どう考えても
マベサンとトップガンではマベサンの方が上だと思うが。
百歩譲ってもイコール
443名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:10 ID:2xj99lbZ
ルドルフの2敗はいずれも東京なとこがダサイ
444デロリン:03/12/27 14:12 ID:+Qj/4uyb
グラスって中山で負けてなかったか
445名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:14 ID:2xj99lbZ
グラワン 2000 3.26 中山 日経賞 GU 10   1 E 的 場 59.0 2500m 良 2.36.3 6 7 6 6 5 S 36.1 530
ヤバイね
446名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:14 ID:ijYPOqjD
ナリブが01JCに出ても勝つよ。でも2着はポケじゃなくクビ差でオペだろうけど。
ポケは追い込むも届かず1馬身差の3着だよ。
447名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:14 ID:uqHkxnti
トキノミノルは無敗
限定必要なくミノル>ナリブ=ポケ=限定各場
448デロリン:03/12/27 14:15 ID:+Qj/4uyb
2000年のグラスはなかったことでいいだろう
449名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:16 ID:uc4olaBB
5年以上違う馬比べてもしかたないじゃん。
一年でものすごく技術進歩してるんだからさあ。
シンボリルドルフなんてタイム的にアクティブバイオにも勝てないだろ。
450デロリン:03/12/27 14:17 ID:+Qj/4uyb
5年以上違う馬比べてもしかたないじゃん。
一年でものすごく技術進歩してるんだからさあ。
ナリタブライアンなんてタイム的にシンボリクリスエスにも勝てないだろ。
451名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:17 ID:2xj99lbZ
故障後を計算に入れる程老いぼれちゃいねえ
452名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:17 ID:0sr/lIkh
各自に課題を与える

>>436
> ナリブ≧ローレル=トップガン>マベサン=エアグル≦スペ
 
ここにオペ、グラ、ヒシアマゾンを加えて不等号を成立させなさい
453名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:17 ID:Nh1jU85k
>>448
まさに>>417にある通りで笑える
454名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:19 ID:mQnNeuHS
>>450
オグリ2着のJCからどれだけ進歩してんの?
455名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:20 ID:ylW24/3D
エルコンは別に強くないでしょ
グラス以下だな
456名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:21 ID:2xj99lbZ
残念ながら現実は残した成績が全て
1.シンボリルドルフ
2.テイエムオペラオー
シロウトでもこう答えるのが正解
しかしながら当時の平均タイム、相手関係の相対関係はなぜか低い
457デロリン:03/12/27 14:22 ID:+Qj/4uyb
エルコン>ナリブなのは間違いないだろう
458名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:22 ID:+6Tl6fuT
>>456
それは傑出した成績を残すには弱メンに恵まれる必要があるから。
当時のメンツが弱かったという証左に他ならない。
459デロリン:03/12/27 14:23 ID:+Qj/4uyb
ナリブがロンシャンの不良馬場でモントジューの2着にこれないだろう
460名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:23 ID:2xj99lbZ
>>457
何mで?どこの競馬場で?
461名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:23 ID:sxTQAr9z
相手関係的にはダブリン、アマゾンよりは
ドトウやトップロードの方が上だと思う
ドトウはなんだかんだ言われてるけど
ペース不問、安定した先行力できっちり上がりもまとめてくる
異論はあるだろうけどハヤヒデにも負けない力を持ってると思う






・・・・結果は走ってみないと判らんw
462名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:25 ID:fNhn4i2y
>>457
グラ基地にはエル>ナリブでないと困るんだろ
463名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:25 ID:M8SJWi3S
>>460
2400東京競馬場。
若しくはD1600東京競馬場。
464名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:26 ID:0sr/lIkh
ウィナーズサークルぐらいからレースレベルは後退している。
それまで毎年、タイムは平均0.1秒ずつ短縮されていたハズだ。


注意すると、これは馬のレベルが後退したことは示さない。
しかし馬のレベルが上がっていることを証明する為には
やはり、ペースを上げてみなくてはならない。
465名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:26 ID:2xj99lbZ
>>458
そう!それが聞きたかった!
今年の能代工業はレベルが低いからレギュラーになれる。のと同じだな。
今年の能代のレベルは知らんが
466デロリン:03/12/27 14:26 ID:+Qj/4uyb
もちろんエルコン>グラス>スペだろう
467偽デロリン:03/12/27 14:27 ID:M8SJWi3S
総合力でエルに勝てる馬は国内にはいないよ。
468名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:27 ID:2xj99lbZ
>>463
最初からそういう風に言え>>デロリン
469名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:27 ID:MCCJWm9a
>>463
ダートじゃ相手にならんよなあ
エルコン産駒のダートでの一変ぶりを見るとダートならさらに怪物だったと再認識した
470名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:28 ID:2xj99lbZ
467 :偽デロリン :03/12/27 14:27 ID:M8SJWi3S
総合力でエルに勝てる馬は国内にはいないよ。

低脳は去れよマジ
471デロリン:03/12/27 14:28 ID:+Qj/4uyb
ダートでもエルコン>クロフネだろう
472名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:29 ID:Z6yhuB/T
オペと愉快な仲間たちの頑丈さはなんだったんだろう。
473名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:30 ID:L03znkgf
エルの凱旋門賞2着は不良馬場のおかげ
474偽デロリン:03/12/27 14:31 ID:M8SJWi3S
>>473
良馬場だったらデイラミの2着だよ。
475名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:32 ID:ylW24/3D
グラス>スペ>エルコン>>>>>セイウン>∞>キング

キングへイロー逝ってよし
キングへイロー金返せ、氏んでいいよ
476名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:33 ID:2xj99lbZ
マターリ進行乙
477デロリン:03/12/27 14:34 ID:+Qj/4uyb
エルコン>グラス>スペ=ナリブ程度だろう
478名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:34 ID:Z6yhuB/T
>475
馬券下手すぎ
479名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:37 ID:2xj99lbZ
キングヘイローなんて買う時点で馬券師失格
480デロリン:03/12/27 14:37 ID:+Qj/4uyb
リファード系はほとんどがマイラーだからな
481名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:39 ID:+iaRD9y1
>479
お前みたいな馬鹿がいるおかげで
たっぷり稼がせてもらいました
482名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:39 ID:AaS1HGMA
>>479
キングヘイローの単を買い続けたらプラスなんだが?
483名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:40 ID:0sr/lIkh
>>480 そんな系があるのか?
エルコンの実力については疑問はないだろう。
正直、古馬になってからは比較し難いな。
しかし、グラ、スペはブライアンと比べたら平凡な馬だな。
484名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:48 ID:2xj99lbZ
2400でマジレスすると
ブラ東京阪神
ロレ阪神京都
ガン中山京都
485名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:49 ID:2xj99lbZ
訂正
2400でマジレスすると
ブラ東京阪神
ロレ中山京都
ガン阪神京都
486デロリン:03/12/27 14:52 ID:9u1vF8b6
答えが出ない議論はするな
487名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:52 ID:2xj99lbZ
答えのある議論など無い
488名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:53 ID:M8SJWi3S
>>486
お前がするなよw
489名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:58 ID:ih98APek
ナリブとポケって・・・

ポケなんて名馬ですらないでしょ・・・
490名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:59 ID:M8SJWi3S
489が核心を突いた発言をしたぞ!
491名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 14:59 ID:2xj99lbZ
ナリブはつらいよ
492名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 15:04 ID:ylW24/3D
まあ、名馬=強い、かというとそうでもないわけで
どっちが強いかを検証すれすれだし
493名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 15:06 ID:biE9Ojj/
ナリブは超偉大な馬だよ

皐月賞馬サクラスーパーオー
日本ダービー馬エアダブリン
菊花賞馬ヤシマソブリン

という競馬史最大の汚点を誕生させなかった点においてだけは(w
494名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 15:15 ID:ysZf2XYr
ナリタブライアンもラッキー珍馬です
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1013/10130/1013060164.html
★★★真のラッキー珍馬ジャングルポケット★★★
http://cocoa.2ch.net/keiba/kako/1019/10199/1019997739.html

ラッキー珍馬テイエムオペラオー
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1012/10122/1012212126.html
やっぱりデジタルはラッキー珍馬だった!
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1016/10169/1016905740.html
世紀のラッキー珍馬マンハッタンカフェ
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1016/10168/1016866283.html
トップロードをラッキー珍馬って言うな!!
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1016/10164/1016434491.html
【元祖】メジロマックイーンはラッキー珍馬【珍馬】
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1035/10355/1035566687.html
【元祖】メジロマックイーンはラッキー珍馬 2
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1036/10364/1036424499.html
スペシャルウィークもラッキー珍馬
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1037/10374/1037449323.html
究極ラッキー三冠珍馬ミスターシービー
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1037/10379/1037909154.html
495名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 15:52 ID:owpie2tt
千切って勝つ馬も強い面子相手で接戦になった時どうなるかは未知数だよな。
ナリブは01年のJC出ててもポヶ・オペ千切れるって思ってるなら別だけど。
ロードプリヴェイルとかも初黒星までは連戦大ブッチギリで2chスレ
では神扱いだったが・・
496名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 16:02 ID:ShgmaMCC
>ロードプリヴェイルとかも初黒星までは連戦大ブッチギリ

はぁ?
497名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 16:08 ID:bVL7QpSb
ラップから判断してもジャンポケのレースの方がレベルが高い。
ナリブは相手が弱いから千切れてるだけ。
武豊も増刊FLASHで言っているように、この10年間で日本競馬のレベルは飛躍的に向上した。
トップジョッキーがナリブを例にあげ、今なら普通の一流と言っているんだからそうなんだろう。
498名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 16:09 ID:M8SJWi3S
>>496
釣られたな・・・。 ( ´,_ゝ`)プッ
499名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 17:27 ID:1s47f6LT
>>351
画像を載せる所があったら載せるけどどこかある?
95大章典に限れば直線に入ってラップが落ちている事を考えると
やはり、全力は出していないと思うが。
500名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 17:53 ID:Z8Oh0FxT
ナリブ基地曰く、ラップが落ちていたら全力を出していないらしい( ´,_ゝ`)プッ
おめでたいなあ
アップローダーなんて無数にあるんだから自分で探せっつうの
自力で探せない知能だから無理か( ´,_ゝ`)プッ
501名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:00 ID:Rmnn8DeJ
ラップ、タイム、相手関係を見て、ナリブとは絶対に言えない。
ということでポケ。府中2400の話ね。

ナリブの3歳の走りだけで史上最強の馬と勘違いしてる人が多いな
あの相手じゃ、強い奴はちぎれるよ。特にブライアンみたいに
一生懸命走るタイプは
502デロリン:03/12/27 18:01 ID:0d3WtLFI
ナリブなんてネオユニ級じゃないのないの
503名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:07 ID:Z8Oh0FxT
http://www.asahi-net.or.jp/~km6h-hys/keiba/data/g1/kiku.htm

ナリブ基地のみなさん、ラップについてもっと勉強しましょうね!
昨今の京都3000は、600-400でペースアップすることが多いんでつよ
スローでは特にね
最後のラップタイムが落ちたからといって遊んでいる訳じゃないんでつよ( ´,_ゝ`)プッ
504名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:10 ID:Rmnn8DeJ
ブライアンは遊んで走らない馬だよ。常に本気を出す。4歳春までは。
505名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:15 ID:mPgE4+bA
遊んでるラップじゃねぇじゃん。
15-15状態じゃあるまいし。
ナリブ基地はカルト集団ですか?
506名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:17 ID:Rmnn8DeJ
「故障しなければ」、3冠レースや有馬のように
ローレル、トップガン相手にも圧勝できてたと思ってるのかねえ。
507名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:18 ID:yXHrXJhf
3冠レースで戦えばおそらく全てブライアンが勝つだろう。
JCで闘えばおそらくブライアンが勝つだろう
508名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:19 ID:Z8Oh0FxT
>>505
一部の連中は完全に逝っちゃってまつね
509名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 18:23 ID:0sr/lIkh
寂しい釣果だ  誰にも相手にされないなんて
510名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 19:34 ID:Z6yhuB/T
>506
故障がなければローレル・トップガンがでてくるまでは圧勝
511名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 19:58 ID:AZVT0aCR
ナリブ?
あぁ、超低レベルのクラシックでちぎって勝っただけの駄馬か?
府中でのポケにかなう訳ねぇだろ。オペとポケが叩き合ってる後ろでトップロードとの
3着争いが精一杯だろ。
512名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 20:08 ID:0sr/lIkh
イマイチ  35点
513名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 20:22 ID:jzMs4fEk
ナリブ>トップガン
トップガン>マベサン
マベサン>エアグル
エアグル>スペ
スペ>オペ
オペ≒ポケ

∴ナリブ>ポケ
514 ◆TES8G8/CGc :03/12/27 21:36 ID:KihVWcio
ナリブは低レベル世代のいじめっ子
515名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 21:50 ID:tU38fy/E
弱メンとか低レベル相手とはいえ、毎回あれだけの着差をつけられるものではないと思う。
その馬の走った時代に感じた強さ・凄さでは圧倒的にブライアンの方が上なのである。

だいたい弱メンとか低レベルというのもあやしい。
後にG1を勝つ馬が必ずしも強い馬なのだろうか?
G1ホース=強い馬 ということはないだろ。

まあ、いいや。
516名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 22:23 ID:XMlTocDd
JCでオペラオーに勝った位でナリブと比較するのは失礼だぞ。
517名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 23:08 ID:ebR3fEIp
94年クラシック世代は01年世代に次ぐ虚弱世代であると仮説を立ててみる
ブライアンが故障するまでは十分強い世代だったのにみんな壊れてしまった
クラシック未出走のロレやブリがその後活躍したが
518名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 23:12 ID:0sr/lIkh
ビワの菊花賞二着馬のステージチャンプは得意距離の
ステイヤーズでエアダブリンに負けてるしなぁ
まブライアン世代が弱いってのは都市伝説に近いな
519名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 23:34 ID:RDl2D9y2
ナリブ≒Mr.CB≧ポケ
520名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 23:54 ID:Z6yhuB/T
94-95年は故障馬多すぎ
521名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:15 ID:1qhX03sf
ブライアンの菊花賞二着馬のヤシマソブリンはエアグルに子ども扱いされたストーンに
メトロポリタンSで1.2秒も千切られ負けてるしなぁ(ダブリンもw
まブライアン世代が強いってのは都市伝説に近いな
522名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:20 ID:N60Bv5Q8
春天でチャンプに負けてるやん
523名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:20 ID:BNEDCkYs
ストーンてマウンテンストーンのことかよ。
ホワイトストーンだろ、ストーンといえば。
524名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:22 ID:aplswR6V
ストーンてホワイトストーンのことかよ。
ストーンステッパーだろ、ストーンといえば。
525名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:29 ID:1qhX03sf
ブライアンの朝日杯二着馬のフィールドボンバーは得意距離の
東京新聞杯でサンダーに1.3秒も千切られ負けてるしなぁ
まブライアン世代が強いってのはナリブ基地特有の誇大妄想だな
526名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:39 ID:CZQZ5RP3
ナリブ基地みたいな着差マンセーな奴らが
去年の有馬、インモーを1番人気にまで祭り上げたんだろうな・・
527名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:49 ID:pzViYc3K
>525
ナリブ世代ってくくりだとローレルとかもありだからそこそこやるよ。

1991年生賞金ランキング10
|順位|馬名        |毛色|成績   |獲得賞金  |父           |
|----|---------------|----|--------|-----------|----------------|
|01  |ナリタブライアン |黒鹿|21戦12勝|1,026,916,000|ブライアンズタイム |
|02牝|ヒシアマゾン    |黒鹿|20戦10勝| 698,948,000|Theatrical      |
|03  |キョウトシチー   |鹿毛|56戦13勝| 638,961,000|サッカーボーイ   |
|04  |サクラローレル  |栃栗|21戦9勝 | 626,991,000|レインボウクエスト|
|05  |タイキブリザード  |黒鹿|23戦6勝 | 565,330,000|Seattle Slew    |
|06  |フジノマッケンオー|黒鹿|61戦8勝 | 456,553,000|ブレイヴェストローマン  |
|07  |オフサイドトラップ |栗毛|28戦7勝 | 436,250,000|トニービン     |
|08地|アマゾンオペラ  |鹿毛|53戦17勝| 431,980,000|グランドオペラ   |
|09  |ライブリマウント  |栗毛|31戦10勝| 422,511,000|グリーンマウント  |
|10障|ポレール      |黒鹿|49戦9勝 | 394,735,000|エブロス       |
528名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 00:55 ID:aq2OY6LQ
ほんとナリブ基地って恥ずかしいね。
ナリブの強さを正当化するためには何でもやるんだからw
ナリブが史上最強じゃなきゃ気がすまないんだろうね。
そりゃあんな弱メンで3冠とれないほうがおかしいよ。
529名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 06:46 ID:w+SGCimz
リアルで見てない奴ほどそういう事を堂々と言えるんだよなw
リアルでブライアンを見てたら絶対にそんな事は言えないはず
これはテイオーを叩いてるアホにも言える事だがな
ブライアンをラキ珍とか言って雑魚扱いするアホどもは
ラッキー7冠珍馬あたりから見始めた奴らなんだろうなw
530名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 06:59 ID:TkG5ZX/m
>>529
リアルで見ててもテイオーはマックイーンと比べると純粋に格落ちする馬だと思うよ。
叩いてる奴はアホ、というには惨敗が目に付くし。
531名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 07:04 ID:vcaIYiqu
しょーがねぇーーーだろ!
世間を知らないピュアな青春真っ只中(ちょと赤面)の時に
魅せつけられた馬なんだから

セイシュンジダイに魅せられた馬に惚れこむのは競馬ファンの努め
532名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 08:18 ID:1XUOL35j





533名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:19 ID:IyDdVkPC
ナリブが宮杯の後も故障しないで96年のレースに出走してたらどうだっただろう。
勝てるかもしれないレースって正直、宝塚記念以外思いつかない。
534名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:23 ID:1qhX03sf
>>529
結局はリアルで見てないに落ち着くわけだw
絶対とよく言い切れますな
情けない人だ
535名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:29 ID:1zqAikcj
>>533
故障後のナリブはどのレースでも厳しいよ
逆に故障前だとナリブに先着できる馬は思いつかない
536名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:36 ID:ib+YLPuf
>>534
「リアルで見てない奴は〜」とか言う奴とかにかぎって
肝心の「物の見方」が間違っていたりするから面白い
537名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:36 ID:1qhX03sf
>>533
すべてを全治2ヶ月の故障のせいにするなよなぁ
影響があったのは復帰後の秋天・JCぐらいだろ
それとも95と96の古馬戦線のレベルのこと言ってるのかね
確かにレベルは、96>95であり、95のメンツでは上位でも
96では厳しい戦いになると思われますねぇ
538名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:39 ID:2KLBUbwQ
テイオー、ナリブ弱面クラシックの2大巨頭 それでもナリブ自信は強かったけど、テイオーはやっと勝ってたな
539名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:40 ID:ZbbbOHWI
府中2400でもナリブの方が強いよ
540名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:43 ID:iWmkv3wM
スターマン・・
しかし「リアルで見てないんだな」はあの教祖の「定説です」と
同じレヴェルだと気付かないのかね。
ほんと宗教って怖いねw
541名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:45 ID:1qhX03sf
>>539
ラップ・勝ちタイム・相手関係すべてジャンポケが上なんだよな
それに無敗だし
限定だが、ジャンポケ>ナリブ、という意見があってもおかしくないと思うぞ
でも認めないんだよな、ナリブ基地はw
同世代の弱メン限定で強さみせただけで純粋に最強と信じちゃったってとこか
総合的に物事を判断する知能にかけてるんだよな
542名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:48 ID:w+SGCimz
普通の怪我とは訳が違う炎症だぞ骨折と違って
タチが悪いんだよまた発症するのを
馬が怖がって前と同じ走りをしなくなる
ただでさえブライアンは臆病な馬だったんだよ
それに炎症を起こして駄目になった馬はたくさん居る
ブライアンはそっちの方だっただけで立ち直れる馬の方が少数だ。
リアルで見てないからただの故障と言い切れるんだよ
543名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:54 ID:w+SGCimz
それに相手関係とか言うが
実際にブライアン世代とタキオン世代では
力関係なんかは分からない
だって一緒に走ってないからなw
しかも同世代限定で強さを見せた
とか言うが「有馬記念」を勝ってる
そんな事も分からないのかアンチはw
あとポケは無敗じゃないぞ低脳w
544名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:56 ID:iWmkv3wM
まぁブライアン登場の頃はダビスタ人気での第2次ミーハー
ファン大量流入期だったからな。
本来ギャンブルに熱中するはずもない人種(オタク系青年)が
大勢競馬場におしかけてきた。ドリーマーが多いのは仕方ないことなのかな。
545名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:56 ID:w+SGCimz
>>543>>541へのレス
546名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 09:59 ID:1qhX03sf
>>543
限定条件では無敗と言ってるまで
このスレの首題を理解してるか?
547名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:00 ID:ZRf1cgsj
カス古馬に勝っただけでさもハヤヒデクラスもひねったように振舞うナリブ基地
タイトル勝負ならオペ以下の分際で。
548名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:00 ID:n+t/5mpJ
府中だと無敗だろ
文の流れくらい読み取れナリブ厨
549名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:04 ID:1qhX03sf
>>542
馬が臆病になって力をセーブ?
ホント、宗教の世界だなw
復帰直後はともかく、96年の阪神では力は戻ってるだろ
ナリブ自身のベストラップを刻んでるしね
それに春天では掛かったんだろ?走る気満々じゃんw
武も阪神では、最後はブライアン自身の勝とうとする意思・根性で勝ったといってたし
あのレースを力をセーブしたように感じるとは、ナリブ基地のフィルターは恐ろしいねw
550名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:05 ID:w+SGCimz
>>544
ダイナガリバーから競馬見始めたが・・・・
>>546
そう言いたかったなら最初に「限定だが」を付け加えろよ
一般人が見たらこれでひとくくりになるぞ
「限定だが、ジャンポケ>ナリブ、という意見があってもおかしくないと思うぞ」
これで1文だ。
551名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:05 ID:1qhX03sf
>>547
ハヤヒデが健在なら有馬回避予定だったからなぁw
552名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:09 ID:1qhX03sf
>>550
文脈読めない馬鹿なの?
ナリブ基地らしいわw
でも勉強になりました
そういった人には園児に物事を説明するごとく、一から完璧に書かないとダメとね
553名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:13 ID:w+SGCimz
>>549
ベストラップを刻めば能力が戻ってると言いたいのか?
95年と違い96年は凄い苦しそうに走ってただろうが
95年の大章典で感じられた余裕が無い
95では最後流してたのが96ではムチ連打だ
田原も全盛期のブライアンだったら突き放されていたと言ってる
>>552
文法がおかしい奴に文脈読めと言われてもねぇw
554名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:18 ID:iWmkv3wM
>>553
そりゃ互角の能力の馬が横に走ってたら苦しそうにもなるだろw
駄馬相手に一人旅してるのとはちがうんだから。
ナリブ基地の脳内ではナリブが”余裕がない”時=絶不調の時らしいが。
これだからダビ厨は・・
555名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:21 ID:u3LfpXmj
>>553
全盛期ならブリンブリンのようにトップガンも千切ったと信じてるんだねw
やっぱアタマ弱いわ
556名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:22 ID:IyDdVkPC
>>541
>府中2400でもナリブの方が強いよ
に対して
>ラップ・勝ちタイム・相手関係すべてジャンポケが上なんだよな
>それに無敗だし
と言ってるわけで、府中2400で無敗と読み取れない方がどうにかしてるよw
557名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:26 ID:A2E5w0h2
トップガンの方が強い。
558名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:45 ID:ZRf1cgsj
大久保のハヤヒデには勝てない発言は脳内削除
勝太郎の全盛期ならウチのは勝てない発言はマンセー
プゲラッチョとしか言いようが無い。
559名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:51 ID:BNEDCkYs
ナリブが最強とは思わんが、アンチが言うほど弱くはないだろう。
今年の有馬なら楽勝かもよ。展開も向きそう。
ポケが出てきても勝つようなイメージ沸かない。
府中なら話は別だが。
560名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 10:53 ID:4pq73VRf
ポケが府中以外のG1を勝てるわけないじゃん
561名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:01 ID:aLGGM27z
なんでブライアンよりポケの方が相手関係上だといえるのか?
562名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:02 ID:GsqhT6xB
オペを倒してるからでしょ。
563名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:06 ID:iKCizTpF
ナリブ>トップガン
トップガン>マベサン
マベサン>エアグル
エアグル>スペ
スペ>オペ
オペ≒ポケ

∴ナリブ>ポケ
564名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:07 ID:aq2OY6LQ
お前らいい加減に気がつけよ。
ナリブは相手に恵まれた駄馬なんだよ。オぺの前にオペ以上のラキ珍がいたことを
後世に語り継いでいかなければならない。
565名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:20 ID:TCXjDaG/
インパクトの大きさでは間違いなく
ナリブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポケ
566名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:28 ID:aq2OY6LQ
まぁ強さでは
ポケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナリブだがな
567名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:30 ID:ooO4zTB8
やはりブライアンか  集まってくる妄想アンチの数が違うな
568名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:33 ID:csjER2Xt
あのさー、アレだよ。「強い」って言うのは瞬間的なものじゃ無いんだよ。

例えばトップガンとナリブの競り合った大章典。多分、怪我をする前のナリブ
でも千切って勝つことはないのかもしれない。あのレースはトップガンも非常に
強い内容であったし、そもそも「力を出し切れば」トップガンも最強クラスの強さを
みせる事が出来る馬だ。その馬が前哨戦にも係らずガチに勝負に来て力も
惜しみ無く出し切って来た。そりゃ「勝つ事」すら難しい相手だろう。

トップガンが「96大章典時と同じ強さ」のレースを毎度のように見せていたら、
そりゃ一気に史上最強の最有力候補に踊り出る事になるな。それに顕彰馬にも
輝けた事だろう。

だがそうならなかったのは、やや安定感を欠いた馬だったからだ。「安定して力
を出す事」は「強さ」の最低条件だ。だからトップガンの評価はイマイチ芳しく無い。

ナリブは「一生懸命に走る」という性分と、超一流(史上最強かどうかは知らん)
の競争能力を持っていた故に、あれだけの「強い」インパクトを残すことが出来た
例えトップガンとナリブのマックスに大差なくても、トップガンが3冠を得る事はかなり
難しい事だと思う(晩成でなくても)。いずれにしても2頭の評価差は生じるだろう

結論。ナリブは「強い」。ポケは「強いとすら思われていない、その資格を
得ていないから」。故にナリタブライアンの方が「強い」。まあ、30回くらい東京で
レースしてもナリブが先着する事の方が多いだろうな。ポケは突っ込んで来るか
飛ぶかどっちかだろうよ。だから結局、前述の結論に達するワケだ。
569名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:34 ID:ooO4zTB8
>>516 で結論が出てるな  解散、解散
570名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:44 ID:u3LfpXmj
韓国逝きのダブリンがクラシック最大のライバル( ´,_ゝ`)プッ
まナリブ自身が駄馬生産マシーンだから絶対能力自体たいしたものではない
弱メン相手にパフォーマンス示しただけだしね
ロレにはしっかり千切られてるし( ´,_ゝ`)プッ
571結論:03/12/28 11:46 ID:0yuyLNSB
府中なら五分以上、他では相手にならない
572名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:50 ID:63T8Zf9L
ダービーに関しては、トウカイテイオーとナリタブライアンは
ほぼ互角と思うがどうか。

勝ち時計は似たようなモノで(テイオー:2分25秒9 ブライアン:2分25秒7)、
この2頭の年のダービーは、ともに4ハロンごとのラップタイムが
全て49秒台に達しない淀みのないペースで(ダービーでは殆ど例が無い)、
道中馬群の外を同じような順位で通過し(テイオー:6−6−6−3
ブライアン:6−7−6−2)、
自身の上がりも3ハロンも似たようなモノ(テイオー:36秒0
ブライアン:36秒2)だった。

2着との着差はブライアンの方が上だが(テイオー:3馬身 ブライアン:5馬身)、
これは2着自身の上がりの差がモロに出た感じ(レオダーバン:36秒2で4角7番手
エアダブリン:36秒9で4角4番手)。
573名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:53 ID:N60Bv5Q8
568は名無し@ナリブそっくりの文体だな。
574名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:53 ID:u3LfpXmj
>>571
府中での話をしてるのに、ナリブ基地は総合的な話に摩り替えるんだよね
府中のジャンポケは安定してる。TB産駒自体が府中大得意でもあるし
575名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 11:55 ID:M4kC7lwP

まあまあ、ビワハヤヒデ最強でいいぢゃないか。
576名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:02 ID:ooO4zTB8
>>572 トウカイテイオーの総合的な評価は割愛する。
ちなみに自分の好きな馬はオグリだが、ナリタブライアンと比較するのはやはりキビシイだろう。
トウカイテイオーは故障前のダービーまでは走り方が違う。
ナリタブライアン同様、故障によって能力を大幅に削られた馬だと言える。
故障後もある程度の成績を残せたのは、パーソロン産駒とBT産駒の違いだろう。
577名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:27 ID:ZbbbOHWI
すげぇ、ポケ基地もといオペ基地が大量に釣れてる
578名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:42 ID:pzViYc3K
ナリブは相手に恵まれたというが、きっちりトップガン
に勝ったんだから文句言うな。

3歳の1番人気での圧勝連発が格の証明。
5歳時にトップガンに競り勝った事が能力の証明。
しかも1キロハンデ背負ってだ。
579名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:43 ID:2KLBUbwQ
>>572 骨折してるじゃねーか そこがテイオーの限界
580名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:47 ID:AhrfHJ8w
オペラオーを差し切ったんだから府中ならジャンポケは相当強いんじゃないの。
ブライアンは中山のほうがいい気もするしね。
581名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:51 ID:DgYEHppr
府中はジャンポケ、中山はナリブ
他はやってみよし(天皇賞春2着馬同士で)
582名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:54 ID:cw5EficV
>>578-579
ナリブは4歳以降G1勝ちなし。そこがこの馬の限界。
583名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:57 ID:PeyJAnTO
そもそもオペがたいしたことないだろうが
584名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:58 ID:39JKvUkF
東京はジャングルポケットだろうね
なんしか乗りやすい。
ナリブマークしていけるし
585名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:59 ID:2KLBUbwQ
>>582 別にナリブ基地じゃねーし、でもテイオーはそれにすら劣る
586名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 12:59 ID:pzViYc3K
>580
まあ最近のむらありまくりG1馬は、条件がはまるとえらく強いからな。
1番人気にならないのも有利な点だな。
実際漏れならポケの単勝買う。
587名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:06 ID:Grqe5PfL
>>553
> ベストラップを刻めば能力が戻ってると言いたいのか?
> 95年と違い96年は凄い苦しそうに走ってただろうが
> 95年の大章典で感じられた余裕が無い
> 95では最後流してたのが96ではムチ連打だ
> 田原も全盛期のブライアンだったら突き放されていたと言ってる

あのラップで苦しくないわけがないだろう。
馬鹿じゃないか?
95年とは競馬の質が違いすぎるわけだが。
588名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:08 ID:5YJ/x8/4
テイオーとかナリブとか10年前の馬持ってこられてもな〜。
全体のレベルが低かった時代に千切って勝っただの言われてもねw
589名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:08 ID:Grqe5PfL
>>576
> >>572 トウカイテイオーの総合的な評価は割愛する。
> ちなみに自分の好きな馬はオグリだが、ナリタブライアンと比較するのはやはりキビシイだろう。
> トウカイテイオーは故障前のダービーまでは走り方が違う。
> ナリタブライアン同様、故障によって能力を大幅に削られた馬だと言える。
> 故障後もある程度の成績を残せたのは、パーソロン産駒とBT産駒の違いだろう。

すげーな。JCのテイオーよりダービーのテイオーのほうが強いと考えてるのかw
590名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:09 ID:u3LfpXmj
テイオーのJC・有馬はハイレベルだよ
591名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:10 ID:BNEDCkYs
ブライアンが全盛期でもトップガンを突き放したとは思えないけど、
内から差し返されるようなことは無かったと思う。
1馬身くらいは差がついたんじゃないかと。
592名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:13 ID:u3LfpXmj
岡部曰く、ルドルフ・シャトルは3歳〜古馬でフォームが変わったとのこと
エルコンも相当変わったけど
593名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:13 ID:Grqe5PfL
>>591
だからラップ見てからそういうこといえよ。
あのレースはブライアン自身最速のペースでの競馬。
あれ以上のパフォーマンスはやったことがない以上それができるとは思えない。
594名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:15 ID:u3LfpXmj
>>591
一流馬同士が馬体を併せて叩きあいになったらそう簡単に突き放せないよ
力が抜けていれば別だけど。ブリンブリンの相手するのとは違うんだからさあ
595デロリン:03/12/28 13:15 ID:NJU1PeSn
死んだラッキー珍三冠馬なんてどうでもいい(プ
596名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:26 ID:pzViYc3K
ナリブの潜在能力説はうざいな。
勝手に信じるのはかまわんが、他人におしつけないでくれ。
そんなものに頼らなくても強い。
597名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:28 ID:JwZdRxEE
>>592
具体的にどうかわったの?
598名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 14:29 ID:OE1hPcwo
的場はブライアンだけは本当に別格だと言っていたよな
ブルボンやマックイーンなどとはケタが違うと。
最高の仕上がりを見せたライス4歳時の天皇賞・春。
あの時のライスならたとえどんな馬でも差し切れたらしいけれど、
それでも完調時のブライアンだけは無理だっただろうと。
599名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 14:45 ID:a8hadZyb
>>588
こいつは頭悪いな
600名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 15:51 ID:VSs8g66u
クリスエスなんかは一生懸命走る馬なんだろうな。
601名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 15:53 ID:VSs8g66u
>>558
いや、大久保はナリブ最強論者だし。
それとも、ハヤヒデ最強と言った事あるのなら
別だが。
602名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 16:12 ID:DqlXWK8u
クリスエスは迫力あるなぁ。レコードで9馬身圧勝!
ナリブより遥かにインパクト感じたよ。秋天もレコード
勝ちだし。
ナリブは府中2400ではジャンポケに負け、中山2500
ではクリに弄ばれるんだろうね。相手・タイム・中身すべて
クリに勝てないじゃん。
603デロリン:03/12/28 16:13 ID:fIvDiWKJ
最弱世代の三冠なんていみねえじゃん
プゲラ
604名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 16:16 ID:ZRf1cgsj
デロリンのくせにいいこと言った
605名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 16:18 ID:aqn+QxVA
バブルガムフェローが最強だよ
606名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 16:20 ID:H6QCEZW1
クリスエス以下のナリブで争ってもつまんないね
607名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 16:26 ID:DqlXWK8u
3コーナー手前から外を回ってまくっても最後はナリブ以上のラップ
だからね。悲しいけれどナリブとは役者が違いますね。
608名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 17:28 ID:a6S2C637
>ではクリに弄ばれるんだろうね。相手・タイム・中身すべて
>クリに勝てないじゃん。

タイム、中身はともかく相手はどっこいどっこいだろう
今日のクリはパフォーマンスはナリブがみせたもの凄かったけどさ
来年の古馬戦線は絶望てきだな   クラシックもだが
609名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 17:31 ID:a6S2C637
今日のクリはパフォーマンスはナリブがみせたもの凄かったけどさ
→今日のクリのパフォーマンスはナリブがみせたものより凄かったけどさ

|Å`)馬券が1着3着で外れたから動転してる模様
610名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 10:50 ID:hCePRQKX
昨日のシンボリのおかげで
ナリブもすっかり過去の馬と化したなぁ。
611名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 11:26 ID:qH9Lw+Yt
シンボリクリスエスはここ十年では飛びぬけて強い馬、戦績がイマイチなのは調教師のヌルさに尽きる。
有馬記念で示したパフォーマンスはブライアンも顔色無しだろう。
612名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 11:46 ID:/7SGdI7s
つれませんね
613名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 12:43 ID:PQC5Yjed
>>611
やっぱ藤澤の馬ナリ調教はダメだな。長持ちするかもしれんが。
今回、初めて一杯に仕上げたらこれだもの。ナリブはその点
ハードに仕上げられ恵まれていたね。また栗東という充実した
施設を使えたし。
614名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 12:59 ID:Y/BIiLKQ
昨日の9馬身をそのまま鵜呑みにする奴は素人確定
それでもナリブと同等のパフォは見せていたけどね
615名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:03 ID:qH9Lw+Yt
9馬身もレコードもそのまま評価はできない。
しかし完調のナリタブライアンでも勝ち切れるとは言い難い。
他の馬では問題になるまい、2馬身以内には詰められないと見るのが妥当。
良馬場のハイペースにおける競争ではクリスエスは突出した能力を示した。
616名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:03 ID:ldk2Kl1F
>>615
オグリでも駄目か
617名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:04 ID:wRhEm0jf
シンボリクリスエスは
ナリタブライアンまではいかないけど
ジャングルポケットよりは強いと思う。
618名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:04 ID:NJeNcPZN
>>615
ナリブのレースはもっと評価できないがなw
619名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:05 ID:0KkFIZoY
またブライアンスレか
620名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:07 ID:NJeNcPZN
府中2400
ジャンポケ>ナリブ

中山2500
クリ>ナリブ

これでいいじゃん。
621名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:13 ID:IadUAfNY
漏れはブライアン基地だが、、、認めるよ、、、クリスエスが史上最強馬だ!
好きな馬がブライアンであるのは変わりはないがな。
ブライアンは大好きだけど、彼を超える馬が出てきたことが嬉しいよ!!
これで引退するのは残念だが、勝負の世界では最高の状態で引退するのがいいのかもな。
622名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:14 ID:qH9Lw+Yt
>>616 少なくとも2400m以上では厳しい
>>618 絶好時のオグリでさえ2000m以上ではブライアンには負が悪い
ルドルフはもちろん、スペ、ロレ、オペ、グラ、テイオー程度の馬が這い出てくる隙間はない。
623名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:15 ID:VMag409P
>>618
どう評価できないの?
もしかして、ただ相手が弱かったなんて厨房発言なんてしないよね?w
624名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:19 ID:HiEMvZZQ
まあ平均ペースであの着差なら史上最強だろうが、着差の付きやすい展開だったからね。
625デロリン:03/12/29 13:20 ID:if+VgSsi
ナリブ基地は昨日の有馬見て展開展開ってウザイね
ナリブが中山2500でレコード出せるわけねえじゃん
626名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:22 ID:ZKYelctD
>>624
いまいちクリが騒がれないのもそのせいだと思われ。
当然強い馬だけど、スペやグラの宝塚ほどのインパクトはないな。
627名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:24 ID:ZKYelctD
デロリン=ナリブ基地は定説
628名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:26 ID:S3At2hE6
>>626
その宝塚は着差のわりにタイムが平凡とハヤヒデ基地に叩かれてたけどねw
他馬とあまり差のないレコードはそれ程凄いとは思わないけど、9馬身差の
レコードなんだから素直に評価したら?見苦しいよ。最後のラップもナリブ
より上なんだからさあ。
629名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:27 ID:0KkFIZoY
ギム=ナリブ>トップガン=サニブ
630デロリン:03/12/29 13:27 ID:if+VgSsi
全然ナリブ基地じゃねえぞハゲ
631名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:28 ID:ZKYelctD
>>628
あのー、クリを否定したらナリブ基地にされてしまうのですか?

>>630
( ´,_ゝ`)プッ
632名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:29 ID:hECxqYp3
>やっぱ藤澤の馬ナリ調教はダメだな。長持ちするかもしれんが。
>今回、初めて一杯に仕上げたらこれだもの。ナリブはその点
>ハードに仕上げられ恵まれていたね。また栗東という充実した
>施設を使えたし。

何壱店の( ・∀・ )。クリが今年負けたレースは全部、体力と関係無いだろ。
宝塚は騎手がファビョったせいだし。ナリブが調教師に恵まれたなんて
ギャグとしても寒い。朝日杯は違う調教師だと出走すらしない可能性があるが
それ以外に勝ったG1は、負ける方が難しいよ。

むしろ、使い過ぎて、菊の時点で調整のピッチが中々上げられず、菊を圧勝した
後の有馬でも出走するか否かはスタッフでも疑問を呈する人がいた位で
結局出走。ここも勝ったものの阪神大章典でも今までの無理がたたって調整が
難航、ここもまた圧勝するが肝心の本番では「もう無理が効かず」故障して出走
出来ず。「大した事無い怪我」と完全な休養は許さず厩舎で調整。「全然調教が
足りないと思うがそれで大丈夫?」とマスコミ各社に心配された秋天は結局指摘
通り直線でガス欠大惨敗。逆ギレまでしてたのに。

この時点でかなり酷いが、
翌年の春天で2着に敗れた後、何故か3200Mの直後に1200のG1に出走。
しかもそれが原因か直後に故障引退。こんなに最悪な調教師はそうそういない。

グラスの調教師も
色々言われるが、コイツよりはマシ。コイツがナリブの調教師でなければ、もっと
活躍出来たと考えるのが普通(少なくとも95年の春天はただ貰い)。

大体、2歳でレコードで勝ってその後も順調に推移出来るような馬は大抵
「非常に丈夫」と言われてる。コイツが調教師でなければ、始めの故障も
最後の故障もあり得ない。エゴを優先し過ぎて最後は故障に追い込んだ
最低の調教師。コイツを持ち上げる事は藤澤に失礼。
633デロリン:03/12/29 13:30 ID:if+VgSsi
なにがプッだ
634名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:30 ID:m+y80erT
>>627
アホか?デロリンはグラ基地だ
635名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:30 ID:ZKYelctD
>>633
俺は知ってるんだぞ
オメーがナリブ基地だってことを
636デロリン:03/12/29 13:31 ID:if+VgSsi
中の人が変わるからナリブ基地もいる可能性もあるか
637名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:32 ID:ZKYelctD
634 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/29 13:30 ID:m+y80erT
>>627
アホか?デロリンはグラ基地だ


デロリンの洗脳活動に引っかかった馬鹿が一匹
638名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:33 ID:4Et0djLa
>>628
あの宝塚はどう考えても凄いでしょ。
途中までスローで残り4ハロンだけであの着差。
もちろんクリのレコードも凄いけどね。
中山2500や新しくなった東京でのレコードでなければもっと評価されてただろうけど。
639名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:33 ID:ZKYelctD
デロリン=アンチグラ
640デロリン:03/12/29 13:33 ID:if+VgSsi
グラ基地で正解ですが他の中の人はしらん
641名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:34 ID:ZKYelctD
デロリン=パンツ職人
642名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:34 ID:hECxqYp3
予後不良にならなくて良かった・・と言われたくらいだ。大久保はナリブが
丈夫だった事に感謝すべきだ。>>613

最低の調教師は大久保にケテーイ!!!
643名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:36 ID:S3At2hE6
>>632
大久保だから三冠取れたと思いますよ。
2歳時に使い込んだおかげで、同世代の馬達より本格化が早まった。
よく、1頭だけ古馬がいてると例えられましたよねぇ。
藤澤ではそれほど大成しなかったと思います。
ぬるい調教・ローテはナリブというかBTには合わない。
644名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:39 ID:S3At2hE6
>>638
それはハヤヒデ基地が叫んでただけでw
私ははっきりいってハヤヒデではあの時のグラスに遊ばれると思いますね。
いい標的ですし。ナリブ・ハヤヒデでは、あのグラスには勝てないな。
せいぜいスペといい勝負でしょうね。
645名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:39 ID:ZKYelctD
まあクリはオペよりは強いよ
646名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:40 ID:4Et0djLa
>>644
あ、そーゆーことですか。
ちゃんと前スレ読まなくてすんません。
647名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:41 ID:ZKYelctD
グラはラキ珍ってデロリンが言ってたぞ
648名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:41 ID:hECxqYp3
>>643
そもそも馬に「勝てる実力」とメンバーにある程度恵まれないと3冠は出来ないと
思いますが・・大久保でないと3冠は取れないは言い過ぎでは?
そういうレベルでは無いでしょう。
649名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:42 ID:wRhEm0jf
>>643
実際レースを使うと本格化が早くなるの?
気性面での成長はあると思うけど。
650名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:43 ID:/jItOnIm
>>649
たぶんそういうゲームがあるんだよ
651名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:43 ID:ZKYelctD
ウンス>グラ>スペ>オペ
652名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:44 ID:ldk2Kl1F
昨日の有馬より99宝塚のほうが凄いと思うが
653名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:46 ID:S3At2hE6
>>648
大久保でないとは言い過ぎでしたね。でも大事に調教され、慎重にレース選択する
のが合ってる馬じゃないよね。この手のタイプを仕上げるには確かな腕を持った
人と思います。君は馬鹿にしすぎ!藤澤の馬なり調整だったら無敵で無敗で
引退したと思ってるの?
654名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:47 ID:ZKYelctD
宝塚の方がハイレベル。クリがあの宝塚に出てれば2着だな
655名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:48 ID:BPtlAqJX
>>653
慎重にレース選択?拾える金は拾うというローテーションだったような気もするが
656デロリン:03/12/29 13:48 ID:PyA52/zm
グラス>クリ>オペ=スペです
657名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:49 ID:ZKYelctD
大久保ってシルクジャスティスも育ててるんだよな。
BT系を育てるのが上手いのかもね
658名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:49 ID:S3At2hE6
>>654
かもしれませんね。あのグラスは強い。
ナリブじゃいいとこ、ステイに5馬身差の3着が精一杯。
ステイはブリンブリンより遥かに強いから。
659名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:50 ID:ZKYelctD
デロリンの本音

ナリブ>>>>>>>>>>>>>>>>クリ>オペ>=スペ>>>グラです
660デロリン:03/12/29 13:51 ID:PyA52/zm
ID:ZKYelctDをNGワードに指名しました
661名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:52 ID:ZKYelctD
グラやナリブのレースはインパクチが強かったからね。
662名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:54 ID:ZKYelctD
デロリン本音がバレて必死だなw
663名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:56 ID:S3At2hE6
>>657
エリモダンディー・ナリタルナパークもいますね
664デロリン:03/12/29 13:56 ID:PyA52/zm
なんだと
665名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 13:58 ID:4k75Pey0
このデロリン面白くないな
初代が一番面白かった
666デロリン:03/12/29 14:01 ID:PyA52/zm
それ自分ですけど
667名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 14:04 ID:4tRwZqBw
伊藤雄二なら、


休養させていた
668名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 14:08 ID:Ub0CxyAY
●グラスワンダーvsナリタブライアン●
http://yasai.2ch.net/keiba/kako/998/998448380.html
669名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 14:30 ID:ldk2Kl1F
グラスは強いな。宝塚記念は。このときだけは異常に強かった
あとは普通に強い感じ。
670名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 14:39 ID:q6QvXOVf
大久保はイイデセゾンとかの使い方見れば分かるだろうが
>>632の言っている通りダメ調教師だ。
ブライアンは2歳の頃から変な使い方されてるし。
平気でレースを稽古代わりにする。
てめえの下らん策に溺れまくっている伊藤雄二よりはましだが。

ジャングルポケットは府中の2400なら戦績・時計・相手を見てもブライアンを
遥かに上回ってるな。
でもマッチレースしたら普通にブライアンが勝つんだろうな。
万全な状態なら昨日のクリスエスぐらいのことは平気でやりそうだ。
671名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 15:07 ID:yIYzQ/ri
府中の2400、しかも鞍上がペリエだって言うなら断然ジャングルですよね〜!!
672名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 17:20 ID:LnFMFL1V
age
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:31 ID:IJukw9Rg
ペリエが乗れば5馬身プラスされるからな
ナリブとやってもポケクリの勝ちだろうな
674名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:37 ID:6dtVqtcX
ナリブはポケと比較される程度の馬だったのか

一般的な競馬ファンからしたら東京以外ナリタトップロード級の馬→ポケ
漏れはナリブの3冠以外見た事ないからワカンネ
675名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:40 ID:osBrLEIo
>>674
府中2400だったらナリブじゃジャンポケに勝てないでしょ、普通に
676名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:41 ID:Ekoj4ypJ
>>674
だから府中2400限定なわけでしょ?
この条件ならジャンポケの方が上でしょうな。
677名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:45 ID:w/U3zTPw
三冠レースでの着差 3馬身、5馬身、7馬身 3歳春時点なら間違いなく
ナリブが上だよ。
678名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:45 ID:6dtVqtcX
東京限定なんて比較する意味があるのか・・・

ナリブのダービーしか見た事ない俺が言うのもなんだが
漏れはナリブ>ポケだな

何故かというと漏れはオペ時代の馬が強いとは思わんから。
679名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 19:46 ID:qyZz3v8J
ナリ豚世代ならダンツでも三冠可能
680名無しさん@:03/12/29 19:46 ID:6h0uIL8n
ジャポケに決まってんじゃねえかYO!
681名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:01 ID:DFkts3jC
持ち時計や上がりでしか競馬を見れない奴らはド素人もいいとこだな
一日中、競馬場行って馬券を1レースから12レースまで予想してみろよ!
競馬新聞みて上がりとか持ち時計で予想を立ててもほとんどあたらんぞ
ゲームやり杉っていうか数字にだけこだわりすぎ
時計だけでならダイユウサクは競馬史上、中山2500では2番目の強さ?

圧倒的とはいわないが間違いなくブライアン
682名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:02 ID:DFkts3jC
持ち時計や上がりでしか競馬を見れない奴らはド素人もいいとこだな
一日中、競馬場行って馬券を1レースから12レースまで予想してみろよ!
競馬新聞みて上がりとか持ち時計で予想を立ててもほとんどあたらんぞ
ゲームやり杉っていうか数字にだけこだわりすぎ
時計だけでならダイユウサクは競馬史上、中山2500では2番目の強さ?

圧倒的とはいわないが間違いなくブライアン
683名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:03 ID:UfUrmKOM
どうした2回も書き込んで
684名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:05 ID:JKC1j3S7
誰も検証していない検証スレ。
685名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:05 ID:xKjTgfIo
ナリブ基地って全然理論的じゃないね。。
686名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:07 ID:6x3jNFis
ポケなんてオペよりも余裕で弱い
687名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:07 ID:z+66mipP
ナリブの比較スレは荒れることが多いんだが
さすがに相手がジャンポケだとマターリになるなあ
688名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:09 ID:DFkts3jC
>>685
じゃあ、頼むから一緒に一度競馬場に行ってくれよ
そんな予想しても絶対プラス収支にならんから
時計も重要だがそれで強さが測れるならみんな大金持ちなわけで・・
そもそも競馬に理論なんてあるか?
そんなんだからゲームのやりすぎだっつってんだよ
689名無しさん@:03/12/29 20:11 ID:6h0uIL8n
ナリブの攻撃!ジャポケは臣だ!
690名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:11 ID:UfUrmKOM
ゲームゲームと連発されると逆にあんたが過度にゲームコンプレックスを
抱いてるとしか思えないな
691名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:14 ID:4tRwZqBw
こういうスレ見てると、
競馬場に一回も行ったこと無くて、

ダビスタが競馬の原点
という奴が多いようだな。
692名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:16 ID:UfUrmKOM
着差をそのまま瞬発力として解釈する理論はたしかにゲームの
影響はあるだろうな。しかしその辺の評論家のおっさんでも
似たようなことをいうのも事実。この辺はラップタイムを見たほう賢明やな
693名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:23 ID:DFkts3jC
いやいや
でも時計だけの比較ならはじめからナリブの方がジャングルより東京2400でなら
悪いというのははじめからわかってるわけだから
時計を前提に強さをいってる人がいるからゲームゲームといってるわけ
直線のヨーイドンならまだわかるが競馬は展開や位置どりが勝敗や
勝ち時計に大きくかかわってしまうってのがいいたいだけ
694名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:23 ID:6dtVqtcX
>>691
ダビ厨が社会人になるような時期だな

>>692
評論家のおっさんなんて競馬好きなただのおっさんにしか見えんわけで。
695名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:30 ID:UfUrmKOM
まあ確かにナリブの府中の馬場や通った場所を見ずに、時計を比較されたら
手には負えんが。
696名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:36 ID:WMjiZI+Z
ビデオないから確かめられないが、
確かポケのダービーやJCも大外から突っ込んでこなかったか?
697名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:43 ID:4tRwZqBw
ナリタブライアンの優駿は、実質1頭立てだったね。
5頭分くらいの外外回っていたからね。
最初から最後まで大外。2500m走っていたかもしれないな。
698名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 20:59 ID:4+7kkWEF
よれてたからな
699名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 21:03 ID:UfUrmKOM
違うヨレてんじゃない

南井が馬場のいい外へ出したんだよ
700名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 21:50 ID:9/CubZ+5
>>697
内から外に持ち出したんじゃなかった?
701名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 21:55 ID:4tRwZqBw
>>700
優駿の枠は、8枠18番
702名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 21:58 ID:JKC1j3S7
コーナー4回で2400mだから、2500m走るにはラチから15m以上離れて無いといかんよ
703701:03/12/29 21:59 ID:4tRwZqBw
17番だったかも。
704名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 22:06 ID:UeJCaH/Z
1F12秒で走ったとして、2,500m走ったナリブの2,400mのタイムは
2分19秒7
705697:03/12/29 22:31 ID:4tRwZqBw
2500は言い過ぎたな。

ジャングルポケットは、
角田の菊花賞での凡騎乗があっての、JC快勝
また、その凡騎乗あっての、翌年ヒシミラクルでの快勝。

競馬はわからんものですな。
706名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 22:32 ID:4+7kkWEF
>699
よれたよ
実況でも言ってたぞ
707名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 23:01 ID:3SnLrPS6
ダビスタが流行った時期がちょうどナリブくらいに当たるんだよね。
競馬場で素人血統論なんかを披露する輩が増えたのはこの頃か。
オグリの頃はミーハーです!って感じでいっそ潔かったが
連中は”ブル”からね。
708名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:30 ID:mgaQ44qW
>>706

南井が後から馬場のいい外へ出したって言ったんだよ
709名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:34 ID:mgaQ44qW
というかこの話は有名やろ

なんで知らんねん
710名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:35 ID:UTxZY8BJ
騎手は自分の馬が
絶対的に強い
と、思ったときには、大外に出す。

シンボリルドルフ・トウカイテイオー・ナリタブライアンなど
711名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:48 ID:Fm3yIiiN
ブライアンが良い状態で東京2400走ってるのが
3歳春のダービーだけだから比較も難しい
ジャングルのほうが確かに内容が良いけど
相手のレベルが上がれば必然的に内容も上がる
ブライアンもトップガンとの阪神大賞典のように
能力を引き出せる相手がいればダービーも
さらに良い走りが出来たと思う
結局どっちが強いとは言えない
712名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:52 ID:mgaQ44qW
というか3歳(旧4歳)春の時点の馬が府中2400を2分23秒台で
走れるはずがない。ダービーレコード見れば一目瞭然
713名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 07:58 ID:yl7PfGj0
東京 ポケ>ナリブ
中山 ナリブ>ポケ
阪神 ナリブ>ポケ
京都 ナリブ>ポケ
なのでナリブの勝ち
ただ一番重要な府中で劣るのは痛いな
714名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 15:16 ID:roP5J0Ht
ヲイヲイ。大抵の馬がほぼ古馬時の能力に到達する3歳有馬をナリブは
圧勝してるだろ。2500の古馬混合G1戦だし参考に出来るだろ。
翌年の阪神大章典も楽勝しているし。

ジャンポケと比較するのは、この2戦の
ナリブのレースと、ジャンポケのJCとを比較するのが適当じゃないのかな?
3歳春のレースとJCのタイムを比べてもなぁ・・仮にJCを勝った馬をダービーで
走らせても逃げ馬でもなければ、タイムは例年のタイムに毛の生えた範囲でしか
出ないんだから(ペース、タイムは集団で形成するものであるからして)

2頭の勝ったダービー同士を比べれば、ナリブの圧勝だな。そしてこのタイムは
ある程度以上絶対に速くならないのだから、古馬混合G1のJCと比べて遅いプw
なんてのは愚の骨頂。

スレタイを尊重しても、JCの(東京の)ジャンポケと、有馬・95阪神大章典のナリブと
比べるのが適当。これらを吟味して、どちらが強いのか?という事だ。
715パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 15:38 ID:b08hmCHx
ナリブのダービーより強い勝ち方した馬なんているの?
716名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 15:57 ID:/LIw+uE1
>>715
03年有馬記念でのシンボリクリスエス。
717パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 16:07 ID:b08hmCHx
>>716
いやダービーで
>>715
2003年JCのタップダンスシチーw
719名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 16:08 ID:qDNtmc/T
余裕でヒカルイマイ
720パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 16:09 ID:b08hmCHx
着差とかじゃなくて、全体のレース内容で評価して欲しい。

>>719
ヒカルイマイは見たことないな。
カブラヤオーとか、ブルボンは強いと思うよ。
逃げだし。
そういう意味ではサニーもそうかw
722パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 16:13 ID:b08hmCHx
サニーは確かに強いね。
平均ペースで逃げて35.1で上がったのは凄い。
723名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 16:16 ID:qDNtmc/T
後メイズイも
724パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 16:19 ID:b08hmCHx
そういや岡田はBT産駒ではナリブの次にサニブが良いと言ってたな。
ギムレットがデビューする前の話だけど。

>>723
メイズイも知りません
725名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 16:21 ID:UTxZY8BJ
ヒカルイマイは、なんとしてでも見るべきだよ!!
ダービー史上最も強い勝ち方

あんなところから、よく届いたな!
と、感動するよ。しかも、28頭立だよ。
下手な騎手なら、馬群捌けなかっただろうな。
ex太
726パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :03/12/30 16:22 ID:b08hmCHx
>>725
サンクス、さっそくnyで落として見ます
727名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/30 16:31 ID:qDNtmc/T
ダーベー史は一通り見とくといいべ。
728名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 09:25 ID:ZP3uvh1z
   
729Seven Stars ◆h0MpYqx0d2 :03/12/31 12:46 ID:wIZApaD6
トキノミノルは相当強かったと聞いた事がある。
730名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 12:58 ID:pd+FNB4F
>>729  全く間違いない と考える
731Seven Stars ◆h0MpYqx0d2 :03/12/31 14:07 ID:wIZApaD6
キーストンとかはどうだったんだろう。
732名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 14:17 ID:pd+FNB4F
>>731  悲劇の馬だとしか語られないな
どちらも見ていないので評価はし難いが…

実績を挙げれば、トキノミノルは10戦10勝、レコード7回
1本ソエに悩まされ、常に3本足で走ってたらしい
733Seven Stars ◆h0MpYqx0d2 :03/12/31 14:20 ID:wIZApaD6
最強のダービー馬は「トキノミノル」で決定かな。
734名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 14:24 ID:LOY+EiYa
735名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 15:31 ID:kF1p3y92
最強のダービー馬はメイズイだろ
736名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/31 15:33 ID:pd+FNB4F
>>733  前々代かなんかのJRA会長は最強馬だと言ってたね
737名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 13:13 ID:uKYqePaC
トニービン サクラユタカオー リアルシャダイ
ブライアンズタイム アフリート バンブーアトラス
サンデーサイレンス トニービン フォティテン
トニービン ダイナガリバー グルームダンサー
メジロライアン セレスティアルストーム トニービン
ロドリゴデトリアーノ ノーザンテースト ブライアンズタイム
サクラユタカオー サンデーサイレンス アフリート
ブライアンズタイム サンデーサイレンス ドクターデヴィアス
トニービン サンデーサイレンス ダンシングブレーヴ
ホワイトマズル サンデーサイレンス ウイニングチケット
サンデーサイレンス サンデーサイレンス サクラローレル
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 13:20 ID:uKYqePaC
トニービン  シャルード  リヴリア
ブライアンズタイム トニービン  ミルジョージ
サンデーサイレンス サンデーサイレンス ブライアンズタイム
Caerleon       サンデーサイレンス アンバーシャダイ
ブライアンズタイム ブライアンズタイム メジロライアン
サンデーサイレンス キンググローリアス リアルシャダイ
サンデーサイレンス サッカーボーイ   オペラハウス
サンデーサイレンス サンデーサイレンス デインヒル
トニービン     ブライアンズタイム ダンシングブレーヴ
ブライアンズタイム  Kris S.      サンデーサイレンス
サンデーサイレンス サンデーサイレンス ダンスインザダーク


  

 
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 15:08 ID:qjGfnQhE
 
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 17:21 ID:K+618Ep6
>>732
>常に3本足で走ってたらしい

そんなわけないだろ
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 20:54 ID:M6Xk0ORV
俺も同じ事思ってた
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/01 21:12 ID:RBpqs3E7
もちろん誇張だろ  屋根の発言だ
戦争前で治療方法なんか無かったんじゃないか
743パンツ職人 ◆3QyT7APPpo :04/01/02 00:55 ID:clvPJTHb
ヒカルイマイ見ました。
感想としてはコウジョウの方がすごい
744名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 00:14 ID:eqdmUfQq
ポケ
745名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 03:41 ID:EQ/0RmHT
ポケ
746名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 09:04 ID:CS9LokAL
レースに冠がつくぐらいだから、カブトヤマ
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 11:02 ID:+N1zsilM
レースに冠がつくぐらいだから、クモハタ
748木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/04 14:34 ID:JxBq6rnm
95の秋天とJCはともかく有馬記念だけはナリブはかなり復調してたんじゃないかなあと思う
んでまた休養挟んだ阪神大賞典時はほとんど元の状態だったと思うよ
当時は完調ならトップガン相手に手こずるはずないてゆう意見もあったけど
いくらなんでもそれは非現実的だよ
ただ春天は一番厳しい競馬したのはナリブだし
ローレルに気を付けて競馬したならナリブもローレルと互角の競馬はすると思う
つまりナリブはマヤノトップガンよりは強くてローレルとはどっこいどっこいの馬だと思うんだな
東京のポケがローレルに勝てるかとゆうと
かなりのアドバンテージがあってオペと同レベルぽいし
やっぱり東京ポケよりナリブのが強いんでないかい
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 14:41 ID:9NOeP8bk
>740
ゼンノエルシドは常に5本足で走っていたそうな....
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 15:27 ID:BBQljERl
>>748
3冠馬だし、5歳時はさすがに衰えがあるんじゃ
ないかな?
751名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/04 23:39 ID:uSHv+8sz
ポケ
752名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 04:25 ID:ChLLZg4F
ポケは右回りならG3級は言い過ぎだと思うが、何が原因であんなに成績に
差が生じてるのかな。

3歳JCのタイム云々が言われてるが、タイムって強さを裏付ける、あくまで
も1ファクターに過ぎないんでないの。別にジャンポケのJCの勝ちタイムが
2分26秒くらいだったとしても、発揮した能力って、勝ったならば同じような
もんじゃないのかな。

それを踏まえて言うと、ジャンポケは強くないよ。結局後ろで自分の脚を
矯める競馬に徹して、且つ展開が向かないと差しきれない。だから
天皇賞春や阪神大章典が仮に東京開催でも、脚を矯める事が
おいそれと許されない流れのレースでは末が甘くなる。

ジャンポケの大レースでの好走に一番必要とされるのは展開利。
全然強く無い。
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 04:29 ID:dlrNziP1
府中の長くて坂もある直線があってるんだよ
754名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 05:53 ID:yB0O0JgH
>>748
漏れもそんなトコだと思う。
ロレ≒ナリブ≧トップガン

ただしロレ、ナリブとトップガンの差は何かあればすぐ埋まる差。
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 06:57 ID:ChLLZg4F
>>754
ナリブの5歳阪神大章典は復調を示していたようにもみえるが
次走の春天はとてもベストの走りと比べられるものでは無いのでは?
第一、ローレルだけでなく3着ホッカイルソーにすら差し切られそうなくらい
失速していたぞ。「あと100Mあればブライアンを差し切れたなw」とルソー関係者が
喜色満面だったよ。最後はバテバテだった。

仮にローレルが出ていなければナリブが一着な分けだが、それで勝利を勝ち取って
も果たしてナリタブライアンは完全に復活したと謳われたのだろうか?新聞の煽り
見出しは兎も角。

勝ちはしたがやはり本物では無いと評価されたと見るのが妥当なのではなか
ろうか?つまりやはり結局故障後のG1では一度も全盛期の走りを出来なかった
という事

ローレルに関しては、本格化の前から見ているとちょっと評価が変わって来ると思う
本格化した後は最強クラスだが・・
756木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/05 09:14 ID:97uem4fI
ホッカイルソーはなかなか強いぞ
全盛期のカネツを下してるし
それはともかくハギノリアキングにも4馬身差か
まあ大賞典でハギノをぶっちぎったことを思えば確かに物足りないかもしれないけど
歴戦の古馬相手にそうそう何度もぶっちぎれるほど競馬は甘いものじゃないと思う
確かにブライアンがずっとぶっちぎってきたことも事実だけど
着差は水物てことも事実
ちぎれなかったからと言って不調とするのはあんまりよろしくないよ
3200を早めに押し切ろうとしてローレル以外には完勝てゆう事実だけ見れば
かなり強い競馬だと思うけどね
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 09:35 ID:NNM6nF6J
>>755
>仮にローレルが出ていなければナリブが一着な分けだが、それで勝利を勝ち取って
>も果たしてナリタブライアンは完全に復活したと謳われたのだろうか?新聞の煽り
>見出しは兎も角。
>勝ちはしたがやはり本物では無いと評価されたと見るのが妥当なのではなか
>ろうか?つまりやはり結局故障後のG1では一度も全盛期の走りを出来なかった
>という事

マスコミも含めてナリタブライアンに幻想を抱いてる奴がいかに多いかがよくわかるな
ハギノリアルキングに約4馬身の差しかないから本調子ではないと言うのかな?
馬鹿げた考え方だ。
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 09:40 ID:kTIHBG3F
まあリアル王につけた着差は関係ないだろ。
GUとGTの違い。
ブライアンの阪神大賞典はススズの毎日王冠みたいなものだから。
リアル王陣営だってGTでは最高の仕上げをしたんだろ。それで差が詰まっただけのこと。
759名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 16:17 ID:TeBD3rzI
ポケ
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 22:49 ID:e85u66Kj
>>755
天皇賞の敗因は折り合いを欠いた事でしょう。
トップガンとブライアンはベストな状態で走れていないと思うよ。
761名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:43 ID:T1t11CJL
>>755
掛かった上にトップガンを潰してるんだから最後に予想してた程伸びなくても
当然でしょう。トップガンとて並みの馬じゃない、ブライアンの全盛期とされる頃の相手とは、筆頭と考えられるヒシアマゾンとでも1ランク以上違う。
その馬を潰して更に今までと同等の伸びを見せたとしたらそれは復活ではなく大きな成長と考えるべきであり、それが無かったから衰えと見るのは幻想に
囚われていると考えるべきだと思うが?

勿論ブライアンはそれだけキツイ競馬であり、そこで勝ったからと言ってローレル>ブライアンと言うのは安直である事は
奇しくも翌年ローレルが身をもって示した訳だが

762名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:54 ID:Wr9y9Qaq
南井は相手はマヤノだけだと思ったって言ってたな。競り落として勝ったと思って一瞬油断してるところロレにかわされたって。ただ、そこでまた追い出しにかかろうとしたが、その脚は残ってなかっとも言ってる。
763名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:58 ID:hdjRq86c
まあローレル自体が最強クラスなんであんなぎこちないレースしたら勝てんよ
トップガンもかなり強いしな
あの展開になった以上ローレルに勝てそうな馬は俺が見てきた中ではいない
764名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 18:29 ID:Ll3Yx3MB
★★★オペ基地チェック★★★

現在、全てのスレでオペ基地チェックが実施されてます。
オペ基地らしきカキコが御座いましたら、ご一報下さい。

皆様にはご迷惑をお掛けしてます。
なるべく早くオペ基地駆除を心がけます。

今しばらくお待ち下さい。
・・・・・・・・
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 23:23 ID:CI5ACasv
春の天皇賞は初距離。見方を変えたら200メートル長かったともいえるんじゃないか?
766名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 08:28 ID:Ys+W//wx
そんなこといったら負けた馬は殆ど距離が長かったで済んでしまう
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 23:39 ID:ZEZZT7IZ
>>765
阪神大賞典での勝ち方(故障前)から見て、長いとは言い切れないだろう。
あのレースは、トップガンを競落としたところに、サクラが突っ込んできた、
というレースだと思っているよ。サクラは、あの方法でしか勝てなかっただろう。

翌年、ブライアンと同じように早め先頭に立ったが、
トップガンに差しきられているし。
768名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 01:55 ID:AMmc09yM
2着に負けたブライアンは惨敗のイメージが残り、翌年それと同じ競馬で2着に
負けたローレルは負けてなお強しのイメージで評された。つくづくイメージで
語られるものだね。だがそれが2頭の強さの認知度を現しているだろう。
769木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 01:58 ID:oklLqlvu
ブライアンのがちぎられっぷりがあっさりしてただろう
ローレルのがすごい競馬してたと思うよ実際
770木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 01:59 ID:oklLqlvu
春天に限ってはの話
771おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 02:03 ID:G3Wn9O9W
トップガンさえ負かせば勝てると思って乗って
実際負かした所に出し抜けを食らっただけ。

最初からロレも意識していれば負けてないだろ。
少なくとも3歳有馬の時の能力を維持してさえいれば
当然のように勝ってたよ。
負けるとしたら秋天のほう。
772木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 02:04 ID:oklLqlvu
あの春天は出し抜けとゆうらレベルじゃないぞ
もっかい見てみろや
ローレルすげえ強い競馬してる
外をぐんぐん上がってきて押し切ってんだから
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 02:05 ID:YjFrtsot
中山2000 ナリタブライアン
東京2400 ナリタブライアン
京都3000 ナリタブライアン
中京1200 ナリタブライアン

激しくナリタブライアン

774名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 02:06 ID:WneeDXeG
>>771
前半2列は基本的に同意だが

後半は失笑
775おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 02:10 ID:G3Wn9O9W
>>772
力のある馬がノーマークなら強い競馬できるんだよ。
タップのJC見たろ?
776木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 02:12 ID:oklLqlvu
だから出し抜けとゆうレベルじゃないんだろ
スマートな競馬しててローレルに勝てたかどうか分からんだろあのレース見たら
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 02:14 ID:FD15EuAi
ロレもブラも同じくらいってことで落ち着けよ
778おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 02:16 ID:G3Wn9O9W
>>776
1番人気馬が力のあるノーマーク馬と走れば負けるんだよ。
そのロレだってトップガンに差されたろ
779木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 02:18 ID:oklLqlvu
ロレのは負けて強しって感じだったけど
ブライアンは完敗って感じだったよ
97のローレルのが96のナリブよりかなり強いレースしたろ
正直96のブライアンではローレルに勝てたかどうか怪しい
780名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 02:28 ID:hntDQ5w2
ブライアン幻想なのかもしれんが、
旧4才時は異常な勝ち方をして怖かったな
真っ黒い馬体で威風堂々としてたのが印象的
781木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 02:29 ID:oklLqlvu
あの真っ黒い馬体に真っ白なシャドーロールがまた一段と映えるんだよなあ
782おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 02:34 ID:G3Wn9O9W
>>779
そんな事はない、印象の問題だよ。
783木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 02:36 ID:oklLqlvu
ある
ローレルのが動き出すのが断然早いし
粘りっぷりもローレルのが上
784おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 02:42 ID:G3Wn9O9W
ロレはピークで1番人気でマークされたら負けただろう。
ブライアンは復調してきたところ。
ロレは100%、ブライアンは80%

両方万全の状態でガチンコやったらブライアンが勝つ。
ブライアンはピーク時は出し抜けでしか負けてない。
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:03 ID:WneeDXeG
ロレはぶっつけで万全の状態で望めなかった春天でトップガンの急襲に屈した。
ブライアンは復調してきたところを故障明け2走目のロレの急襲に屈した。

両方万全なら能力的には互角だけどローレルが勝つだろうな。
苦しい勝負になったら間違いなく先に勝負を捨てるのはブライアンだろうから
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:09 ID:Ll76S+56
>>784
突っ込みどころが多いなあ、相変わらず。
96春天でのローレルは13ヶ月ぶりの復帰戦を勝ったばかりの所。万全?
ローレルもピーク時に負けたのは不可解な要素が重なったというのが原因で、
さもブライアンだけが負けたときに不利があったのだと言うような捏造は良くない。
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:11 ID:Ll76S+56
おひつじって精神レベルではチョソだね。
本人は気づいてないのかもしれないけど。
788名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:16 ID:Ll76S+56
12.7-12.6-11.9-11.8-12.7-12.3-11.9-12.9-13.5-14.2-12.6-11.8-11.8-11.8-11.6-11.7
96春天のラップ
後半の5ハロンが秀逸
789おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 03:19 ID:G3Wn9O9W
叩き2戦目なら万全だろ。
しかもジェニュインに勝ってるし。
790木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 03:20 ID:oklLqlvu
それゆうならブライアンなんてトップガンに勝ってるし
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:22 ID:yu1bnjko
あの当時は完璧な仕上がりって言われたたな
穴あけるならローレルだって
792おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/09 03:23 ID:G3Wn9O9W
仕上がりが万全でも能力は落ちてるよ。
蹄鉄の減りが変わったらしいし
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:24 ID:Ll76S+56
>>792
それは秋天〜JCの頃の話でしょ。
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:24 ID:yu1bnjko
>>791はローレルのことね
795名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:26 ID:Ll76S+56
大久保もナリブは完調と言ってましたね。
ここを隠蔽するのは良くない。
796名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:40 ID:WneeDXeG
>>792
 それを言い出すと本当に能力落ちたのか?
落ちたとしてどれ程落ちたか?って話になる訳ですよ。


「どうなったかわからんよ?」と言うならまだ分かる。
それを「当然の様に勝ってたよ。」とまで飛躍するのは流石に
無理があり過ぎるってもんじゃないでしょうか?
797名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 04:35 ID:AMmc09yM
>>795
だって大久保の言う事だし・・
798.:04/01/09 04:48 ID:voi6q4yv
南井は追わなかった。
横山は過信した。
そして両者とも下ろされ結局得したのは豊。
799名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 06:59 ID:AY55rCPZ
JRAが公認しているので素直に認めるしかない。

 ナリタブライアン >>> サクラローレル
800名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 07:32 ID:a86+oE61
>>798
納得!!

両方とも武豊になったんだよね。
面白いね。
801名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 08:47 ID:wCxXFYln
ナリブ基地は見苦しいなあ。
ロレに完敗した事実を認めろよ。
802名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 08:53 ID:wCxXFYln
97ロレは向こう正面から動き3角先頭。
ぶっつけ馬体重大幅減でこの競馬。
ナリブよりは上だね。
803名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 09:02 ID:eVZ9iwMP
JRAがナリブのMAXよりローレルは劣ると判断したまでだ
804木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/09 11:16 ID:sYM87LFf
別にどっちを上にしていいけど
実力に大きな差があったとしている奴には文句言いたくなる
誤差の範疇の差しかないと思う
805名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 20:17 ID:+FwQHvMe
>>795
大久保が
ブライアンを高松宮杯に出した理由は知っているか?
806名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 01:34 ID:tvQ+nF/X
>>804
アホかおまえは、ナリブが上なんだよ
807名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:05 ID:axt4PkPY
>>804

同感。殆ど宗教。
808アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:07 ID:4Ia+5V1m
ぽけ最強(;´Д`)ハァハァ♥
809名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:13 ID:RyNGQ6ry
ナリブ基地は現実がみれない知能が低い奴等( ´,_ゝ`)プッ
810名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:14 ID:RUldtV2E
ビワハヤヒデ>>サクラローレル
811名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:15 ID:NQ4GMGuW
府中ならポケに譲るがあとはナリブだな
812おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 02:15 ID:vMgase0O
どう考えても差はあるよ。
ナリブは2歳から使い詰めでガタがきていて、
なおかつトプガンとガチンコやって潰していた。

ロレはナリブと同じようにマークされる立場になったら
トプガンに差された。

全盛期と衰えた馬、ともに全盛期ならブライアンが強い。
813名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:17 ID:cJfSgCQL
全部ナリブだって、負ける気がしない。
814アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:18 ID:4Ia+5V1m
府中2400のジャングルポケットは日本競馬史上でも3本の指に数えていいくらいの強さを持ってるよぉ〜(;´Д`)ハァハァ♥
ナリブは場所とか制限なしでも日本競馬史上15本の指に入る強さを持ってると思う(;´Д`)ハァハァ♥
815寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/10 02:20 ID:h+JsXM41
アドマイヤさんの意見はなかなか的確な気がします
東京以外ではナリブのが強いでしょうね
816名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:20 ID:BFGr8nuw
それだと足の指までカウントせんとあかんな
817名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:21 ID:cJfSgCQL
東京でもナリブだって
818アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:21 ID:4Ia+5V1m
>>817
ポケ(;´Д`)ハァハァ♥
819名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:27 ID:axt4PkPY
>>812
どう考えても差があるよ。
トップガンはナリブ相手にはガチンコ仕掛けられたけど
ローレル相手には仕掛けられなかった。

やっぱロレの方が上だね。

820寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/10 02:28 ID:h+JsXM41
何気にジャンゴーポッケも春天2着なのが見逃せないところ
821おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 02:29 ID:vMgase0O
>>819
ロレとガチやったのはマベサン
ロレはナリブ相手には仕掛けられなかった
822名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:34 ID:CsG8GxMn
日本中央競馬総意でナリタブライアンが一枚上
823名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:36 ID:NQ4GMGuW
日本国民総意でナリタブライアンが一枚上
824アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:38 ID:4Ia+5V1m
ジャングルポケットが上です(;´Д`)ハァハァ♥

別にどっちでもかまわないんだけど・・・・・♥



  ア  ド  あ  ゆ  は  ジ  ャ  ン  グ  ル  ポ  ケ  ッ  ト  を  愛  し  て  ま  す  (;´Д`)ハァハァ♥



 


      グ  ラ  ス  ワ  ン  ダ  ー  最  強  (;´Д`)ハァハァ♥
825名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:42 ID:axt4PkPY
>>821
じゃあこうゆうのは?
ロレはロレのレースをしてナリブに勝った。
トップガンは奇策を弄してロレに勝った。
826アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:44 ID:4Ia+5V1m
ロリとかどぉでもぃぃょ(;´Д`)ハァハァ♥
827名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:46 ID:S0q1hZoO
結局ナリブ=強いという固定概念が頭にへばりついちゃっているんだよね。
左翼の教育に毒されて自虐的な自国の歴史観、世界観を持ってしまった日本国民と同じこと。
冷静に、客観的に判断しろよ。
828名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:51 ID:S0q1hZoO
ナリブ最強論者の多くに日本はもっと戦後賠償をした方が良いと考えている馬鹿が多いと思う。
829名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:56 ID:S0q1hZoO
ダイユウサクがマグレで有馬を勝ったと思われている理由は、他のレースから来る強さの裏づけが
ないから。
ローレルは他のレースでナリタブライアンを撃破した実力の根拠を見せつけた。
同一視する奴は相当な低脳。おそらく低階級な職業に就いているか無職かのどちらかだろう。
830おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 02:57 ID:vMgase0O
>>825
詭弁にすぎない。
831アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 02:57 ID:4Ia+5V1m
ロリとかどぉでもぃぃってば(;´Д`)ハァハァ♥
832名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 02:58 ID:NQ4GMGuW
どっちでもいいならいちいち来るなよヴぉけ
833おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:01 ID:vMgase0O
マスコミに流されて左翼が多いと思ってる方が毒されてるよ。
右よりな奴は多いし北チョン事件でさらに増えてる。
834アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 03:01 ID:4Ia+5V1m
おまえがくるなよぼけ♥
ここはブラとポケについて語るスレであってロリだのなんだのはスレ違い(;´Д`)ハァハァ♥
おまえが間違ってる(;´Д`)ハァハァ♥
835名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:01 ID:axt4PkPY
>>830
君の言ってる事は詭弁に過ぎないと暗に知らせようと
詭弁で返してみたんだが気付く所かそんなレスしちゃうとは、、、。
836名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:02 ID:NQ4GMGuW
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
837おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:03 ID:vMgase0O
ナリブに負けた馬の翌年春の中長距離重賞成績

AJCC サクラチトセオー
ダイヤモンドS エアダブリン
日経新春杯 ゴーゴーゼット
目黒記念 ハギノリアルキング
中日新聞杯 ゴーゴーゼット
阪神大賞典 (ハギノリアルキング)
日経賞 インターライナー
中京記念 チョウカイキャロル
大阪杯 インターマイウェイ
天皇賞春 ライスシャワー

こいつら全部ぶっちぎられてるんだよね。
838寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/10 03:04 ID:h+JsXM41
マルチしてんじゃねえよ氏ねよ
839おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:06 ID:vMgase0O
>>835
812のどこが詭弁なのさ
840名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:09 ID:S0q1hZoO
>>837
その面子よりはナリブの方が強いね。チトセオーはともかく。
でもそれとローレル、ポケットに何の関係が?
ブライアンがローレルに負けたのは事実。
841おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:10 ID:vMgase0O
>>840
なんだその返し方はw
842名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:13 ID:S0q1hZoO
>>839
気づかないから変なんだよ。
それはあくまでさもブライアンだけが不利な状況にあったのだという捏造をしているだけ。
843名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:13 ID:axt4PkPY
>>840
そっとしといてやれ、それはオペスレに貼る筈が間違えてこっちにも貼っちゃったもんだ。
844木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:13 ID:WFibR3NC
ポケなんて東京でもナリブ以下だろ
どこが強いのよ
オペに何とかやっと勝っただけじゃん
845名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:14 ID:7lgo/cSI
1つ聞きたいんだが、ナリブの競走能力は故障前≧故障後が前提でいいのかしら?
846名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:14 ID:Y/D1n/WA
ローレルがダブリン以下ということを言いたいのかそうかそうか
847名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:16 ID:M/0qWml9
東京ならナリブ>ポケ>>>ロレ
848アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 03:16 ID:4Ia+5V1m
バカジャンキムラ(;´Д`)ハァハァ♥
確かにオペは駄かもしれないけど♥
ジャングルポケットは輝く才能と能力を持った奇跡の天馬なんだよぉ〜(;´Д`)ハァハァ♥



よって木村バカ成立です(;´Д`)ハァハァ♥
849おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:17 ID:vMgase0O
>>842
どこがだよ。
ロレは故障が癒えてジェニュに勝ってのレースだぞ。
ただでさえ言い訳多いロレなのにまだ足りないのか?

>>843
おまえがレスしないからだよ。
850木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:18 ID:WFibR3NC
ナリブも故障は癒えてたんですが
しかも前哨戦で年度代表馬を負かしてきてるんですが
851名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:19 ID:G1na0Yw7
ほぅ 香ばしくなってきたな・・・ どれどれ
852名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:19 ID:RyNGQ6ry
もはや宗教だな( ´,_ゝ`)プッ
ナリブ教祖が最強でないと我慢できないってか( ´,_ゝ`)プッ
知能の低い奴等( ´,_ゝ`)プッ
853寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/10 03:21 ID:h+JsXM41
ナリブのが強いって思う人は根拠が全くないね
JC勝って東京無敗のポケに対してJC勝てる能力がなかったナリブ
どちらを強いと言った方が良いかはわかろうというものです
854木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:21 ID:WFibR3NC
おひつじ座は秋天JC有馬とナリブのレース見てねえのかよ
すげえ良化してたじゃん特に有馬なんか
大賞典はもう万全であっても不思議じゃないよ
855名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:22 ID:S0q1hZoO
3歳時に13戦も使い続け、やっと本格化の兆しが出てきた大切な成長期に
ほぼ再起不能と診断された重症を負う。
そして13ヶ月ぶりの実戦で当時の中距離王ジェニュインを倒したが、その反動が心配された。

書き様によってはこんなもんになる。

そもそも衰えたAが全盛期のBに負けたら全盛期のAは全盛期のBに勝つという公式が意味不明。
856名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:22 ID:eTo2VueK
90年代ナリタブライアン以上に認められた馬はいない。
うんこ馬の基地どもは黙って崇め祭れ
857名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:23 ID:axt4PkPY
>>850
おひつじさんは2000mのジェニュイン>>3000mのトップガンと言いたいらしい。
858名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:25 ID:S0q1hZoO
>>857
それはトップガン基地でなくても怒るぞ。
859名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:26 ID:7lgo/cSI
とりあえずクッケンエンと骨折についての獣医学的見解を出してよ、偉い人。
860名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:27 ID:S0q1hZoO
>>856
おお、これがナリブ教の信者か。
861おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:28 ID:vMgase0O
>>854
どこが良化してんだよ。
坂で強い馬が坂でパッタリじゃねえか。

>>855
ともに目標にされて負けたんだよ。
しかし一方は衰え、一方は全盛期。
差し引きすれば自ずと答えが出る。

それに、
ロレ>ナリブというならポケ>オペにもなっちゃうし
862木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:28 ID:WFibR3NC
>>857
都合の悪い部分は目をつぶるのが彼の姿勢なんですよ
863アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/10 03:29 ID:4Ia+5V1m
ポケ>オペ
正解じゃん(;´Д`)ハァハァ♥
864名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:29 ID:S0q1hZoO
>>859
引退に関わるかどうかはどちらも程度によるが、くっ腱炎では死なない。
865木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:31 ID:WFibR3NC
>>861
てめえレース見てんのかよ
秋天じゃ先頭に立つどころか得意のまくりもできずに終わってたのに
有馬じゃ4角先頭スタイルは取り戻してたぞ
そこからは伸びはイマイチだったけど
けれど大賞典じゃまくりながらどんどん伸びる従来のブライアンだった
これを良化と言わずしてなんとゆうんだよ
866名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:31 ID:S0q1hZoO
都合の悪い部分は無視し、自分の都合のいいところだけ持ってくるのはチョソと同じです。
もし日本人であるのなら恥ずべきことです。
867名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:31 ID:7lgo/cSI
>>864
専門的過ぎてわからんけどありがとー
868名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:32 ID:BFGr8nuw
<注意>

お ひ つ じ 座 は モ ン ジ ュ ー を J C 2 回 出 走
し た と 発 言 し 、 競 馬 暦 の 浅 さ を 露 呈 し た 
事 実 が あ り ま す 。
869名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:33 ID:S0q1hZoO
>>861
東京ならポケ>オペだと思うのでその通りですね。
870名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:33 ID:bhXX75p/
ナリブ>ロレ ナリブ>ポケ
東京 ポケ>>>ロレ
871おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:33 ID:vMgase0O
死ぬかどうかじゃなく、直った時に前のように走れるかだろ。

骨折は完治すれば前より骨が太くなるからマイナスはない。
炎症は前と同じ動きをすれば再発するから同じ走りはできない。

競争馬の能力に関していえば炎症系のほうがマイナス
872木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:35 ID:WFibR3NC
確かに炎症は怖い
俺野球やってて一時ひじに凄い炎症起こしてろくに
動かせなかったんだけど
完治した後も気のせいか違和感感じて全力でボール投げるの怖かったよ
骨折は経験無いから知らん
873名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:36 ID:r+yNeDNY
>>871
ロレも炎症発生してまっせw
874おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:37 ID:vMgase0O
>>865
じゃあなぜ宮杯使ったんだ?

>>866
ロレ養護しといてチョン扱いか
875名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:37 ID:S0q1hZoO
衰えたAが全盛期のBに負けたら全盛期のAは全盛期のBに勝つという公式
これを証明するのは完全に不可能。

衰えたナイスネイチャは全盛期のナリタブライアンに負けたが、
全盛期のナイスネイチャは全盛期のナリタブライアンに勝つというとんでもないことになる。
876名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:37 ID:BFGr8nuw
ほらほら競馬暦の浅さを露呈してきたぞ、おひつじ座が
877木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:38 ID:WFibR3NC
>>874
宮杯となにが関係あるん
878名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:38 ID:S0q1hZoO
ローレルは3歳時に球節炎を発症しています。
これも立派な炎症です。というより炎症そのものですね。
879名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:39 ID:BFGr8nuw
>>875
極論を超えて、もはや意味不明
880名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:40 ID:S0q1hZoO
ローレルは炎症を起こした上に骨折もしたんだから炎症だけのブライアンより大変ですね。
故障時のブランクもローレルの方が長いですしね。
881木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:40 ID:WFibR3NC
おひつじ座の理論は時空を越えてるレベル
882名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:41 ID:nqFigndR
万全ならナリブがローレルに楽勝することをJRAは熟知している。
883名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:42 ID:NQ4GMGuW
骨折なんていい休養になるしね
884名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:43 ID:axt4PkPY
>>872
俺スポーツやんないからスポーツへの影響は分かんないけど
昔足の指骨折したんだけど10年以上経っても時々シクシクと痛くなる。
885木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:43 ID:WFibR3NC
骨折も怖いんですね
886おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:43 ID:vMgase0O
>>875
全盛期Bも負けてるのを忘れてるのか?

>>877
前と同じ走りができないからショック療法で使ったんだよ

>>878
ロレは3歳にダブリンにすら負けてる。
その後から見てもケガの光明といえる。
887名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:44 ID:S0q1hZoO
>>883
筋肉が劇的に細くなりますよ。
888木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:45 ID:WFibR3NC
>>886
じゃあなんで宮杯で南井乗りかえられたん?
万全じゃなく負けたなら南井に責任は無いだろが
889名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:45 ID:G1na0Yw7
ショック療法って プ
890名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:46 ID:axt4PkPY
しかし両前足骨折なんてどういう状態で過ごしてたんだろうな。
人間みたく車椅子使うわけでも無し。
891おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:47 ID:vMgase0O
>>887
筋肉は鍛えれば太くなるよ。

>>888
落馬したのいつだったか忘れた
892名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:48 ID:otmWpFYg
ナリブの出走はファンサービスだよ
当時の空気は「宮杯をG1にする必要は無い」という声が圧倒的だった。
893名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:48 ID:BFGr8nuw
おひつじ座今夜も敗走か
894名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:49 ID:NQ4GMGuW
オーナーの金目当てだろ
895木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:50 ID:WFibR3NC
>>891
南井落馬は95年だろが
宮杯時は南井はピンピンしてるし
てゆうか参加してたはず
896名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:51 ID:NQ4GMGuW
種無しの威光には当時から逆らえませんでしたとさ・・・
897名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:51 ID:q8EShXmN
なつかしい
898おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:51 ID:vMgase0O
途中で書き込んじゃった。

落馬したのいつか忘れたがその影響もあってか
騎乗ミスだったからだよ。
そもそもうまくいかなくなった時によくある事。
グラの01とかがわかりやすい
899名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:51 ID:3RemvePV
ナリブの故障の影響は、かなり大きいぞ
無意識のうちにセーブしてる
なんつってもシャドーロールに頼らなきゃならねー超臆病馬だし
900名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:52 ID:otmWpFYg
ナリブの出走はファンサービスだよ
当時の空気は「宮杯をG1にする必要は無い」という声が圧倒的だった。
901名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:53 ID:axt4PkPY
>>895
おひつじさんがああ言ってるんだ。出てるはず無いじゃん

エイシンミズリー 牡6 57.0 南 井
902木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:53 ID:WFibR3NC
ナリブはグラと違ってきっちり走ってるよ
903名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:53 ID:NQ4GMGuW
オーナーが金に困ってたんじゃなかったけ?
904木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 03:54 ID:WFibR3NC
しかも途中で書き込んじゃったて嘘くさいんですが
905名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:56 ID:r+yNeDNY
信者は3歳時なら宮杯に勝ったと信じてそうで怖い。
レコード圧勝のパークに勝てるかっつうの。
906名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 03:56 ID:S0q1hZoO
ひつじっていつも自分から非を認めないよね。
本当はチョソだろ?チョソとばれるのが嫌だからローレル貶してんじゃねえの?
907おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 03:59 ID:vMgase0O
ロレ基地が人のことチョン扱いしてんじゃねえよ
908名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:00 ID:gVvzQqH2
本気ーモンキーでナリブーのが強いよ  バブル>ロレ
909名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:01 ID:r+yNeDNY
>>906
ナリブ最強という固定概念を前提としてしか物事を考えれない。
かの国の”日本は謝罪しる”と似てますな。
ホント議論にもなりませんなw
910名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:04 ID:BFGr8nuw
グラの01ってなに
911名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:06 ID:S0q1hZoO
>>910
普通に種付けの話だろ?
912おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 04:10 ID:vMgase0O
>>909
ナリブ最強なんて一言も言ってないんだが。
ロレを馬鹿にされたと被害妄想激しい分
おまえらのほうがチョンだろ。
ていうかサクラを(ry

>>910
01年
913名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:15 ID:BFGr8nuw
だから01年になにがあったんだよ
914木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 04:19 ID:WFibR3NC
自爆テロ
915おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 04:25 ID:vMgase0O
>>913
春天出ないのに日経賞、安田出ないのに京王杯
最後に眉毛に乗り変わり。
歯車狂うとおかしくなるってこと
916木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 04:26 ID:WFibR3NC
それはミレニアムイアーじゃないですか
917名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:28 ID:+c0V3Hti
てゆーか>>1が言ってること守れよ
おひつじと木村と寺井はこのスレにくるな
そういうお前だって俺らにレスしてるジャンっていう口答えは却下
918おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 04:28 ID:vMgase0O
スマソ00だった
919名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:29 ID:BFGr8nuw
あほかこいつは
920名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:29 ID:S0q1hZoO
グラスは01年も走ってたの?初耳だ。
競馬歴が浅い上にろくに見てないのに無理すんなよ。
正直ガキのくせに政治をしったかぶって語るを番組観ているようで痛すぎ。
921木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/10 04:29 ID:WFibR3NC
ほんじゃさいならっきょ
922名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:31 ID:S0q1hZoO
>>920
「を」の位置がずれたな。
ガキのくせに政治を知ったかぶって語っている番組を観ているようで痛いよ。
923おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/10 04:36 ID:vMgase0O
左翼教育に毒されたなんて言ってる奴がよく言えるな
924寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :04/01/10 04:37 ID:h+JsXM41
しかもガキじゃないからさらに痛いよ
925名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:37 ID:S0q1hZoO
で、調子を崩した時は上手く走れないということね。
つまりナリブの旧5歳時の秋とグラスの00がそれね。
96ブライアンはトップガンに勝って勢いを取り戻しましたね。
926名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 04:37 ID:rP0Io4/k
チョソ馬は排除
927名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 06:47 ID:7lgo/cSI
馬主が何人だろうとローレルは名馬だろうに。
つか反日と嫌韓で殺し合いでもしてろよ。
928クラフト隊長 ◆K2L5hJ/hTI :04/01/10 10:18 ID:n5ZPqC9S
おひつじ座A型お前は立ち去れ
寺井洋一郎お前も立ち去れ
木村拓雄自分から立ち去ったのでよしとしよう
929名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 10:46 ID:UszkDgAo
東京のポケとナリブの対決スレなんだろ

ナリブが一番向いてそうなのは東京だけどな。そもそもポケは直線しかいい脚が
使えないだろ。出た東京のレースが全部差しが嵌まるレースだったてのは
あるんじゃ無いの?タイムもその産物だし。

後、右回りの春天も力を出しきってんじゃないの?2着だぜ。左廻りだったら春天
も勝ててるのかな?カフェ相手に。ただ単に休み明けが弱いのと、ムラがある
馬なんじゃ無いの?展開も選ぶし。菊なんて左回りでも来れないんでないのかな
展開が絶対に向かないから。

単純に能力が右と左で大きく違うのなら、春天で2着にすら来れないと思うんだ
けど・・。ローカルでよく負けたのは自分が主役で潰しにいくような競馬を
強いられるから、単純に脚が無くなったんではないのか?案外使える脚が
限られてる馬なのではないのかな、ポケは。矯めて矯めてぶっ放すタイプ。

単に右、左の差異では無く、ポケが負けたレースには必然があったと考える。

この論調から結論は勿論ナリブの方が強い。極端な話、逃げてレースを勝つ事
も出来る馬であると思う。まあ控えて後半だけ脚を使った方が効率が
断然いいですが。とりあえず東京で100回やれば勝ち越すのはナリブだろう。
930名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 10:51 ID:1pNxj5bU
関係ないけどクラフト隊長ってなんだっけ?
気になって競馬が見れません。
931名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 10:58 ID:UOgE9Y1z
よく考えたらスプリントでブライアンが4着って凄いな
932クラフト隊長 ◆K2L5hJ/hTI :04/01/10 11:14 ID:n5ZPqC9S
>>930
クラフト隊長はレベルEという漫画に出てくるキャラで
「あいつの場合に限って常に最悪のケースを想定しろ
 奴は必ずその少し斜め上を行く!!」という名言を残した人です
933名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 12:32 ID:1pNxj5bU
>>932
ありがとう。俺1〜3巻持ってたわ。
934名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 13:48 ID:SEihMRBE
グラス>>>>>ポケ>ナリブ>>>>>>>オペ
935名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 18:15 ID:5/5pJbY6
宮杯出走の真意は
加減して走っている分
長いところは負担になるから短いレースが良いのと
確実にG1を勝つため。
936名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:30 ID:tDVTfKtY
ナリブ
937名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:50 ID:LZIA5Pn4
東京 ナリブ>>>>ローレル
938名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 03:13 ID:6SvIuQe9
ポケの強いに決まってるジャン
939名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 07:36 ID:U8pCrUbW
>>935
そもそも、ナリブが怪我のせいで無意識に脚を庇っていると断定
されているのは何故?なんで解かるの?治ってないかもしれないし
使い過ぎてピークが過ぎてしまったのかもしれない。

大体、2歳時の酷使はとても期待している馬だとは思えない。

大久保はナリブに期待していたのか?
940木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/01/11 07:53 ID:nxpDo+8W
大久保さんは酷使するイメージがあるよ
レースに使いながら仕上げるとゆうか
そもそもG1ウイナーになった後も春は共同通信杯からの始動だしな
シルクジャスティスだって97の秋は5戦もしてる
期待馬でも使い続けることによって仕上げていくのが彼のやり方なんじゃないかな
941名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 12:03 ID:1ASoa7hY
問題はあれだな、ローレルの故障が一番重症だったという事実をわすれて
能力が下がったとほざくブライアン基地の存在だな。
942名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 12:59 ID:U8pCrUbW
>>941
???ローレルは故障して休養する前と後で別の馬で、遥かにパワーアップして
帰ってきたろ?それを故障して能力をどうのなんて誰も言うワケないだろうが。
故障してなかったら、どんな経緯を経て強くなったのか想像も出来んし。
とりあえず、再登場してきた時にもう結構高齢だったのにフレッシュだったのは
長期休養の賜物だったようだが。ナリブとはケースが全然違う。
943名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 14:38 ID:ixh9CCph
>>939
ナリブは利口な馬らしいから
庇ってたんだと大久保は思っているみたい。
俺はピークを過ぎたんだと思うけど。
2歳時は、兄以上の器とか言っていたようだから
それなりに期待してたんじゃないかな?
944名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 15:03 ID:N558jbiD
ナリタブライアン>>>サクラローレルで決まり
ローレルはナリブに比べ国民の支持も競馬中枢機関の支持も得られていない。
いくらわめきちらしてもチョンの妄想狂序説にしかならない。
945名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 22:53 ID:Y2QVHkmx
♪夕べ父ちゃんと寝たときに 変なところに芋がある
父ちゃんこの芋何の芋 坊や良く聞けこの芋は お前作った種芋だ
946名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:01 ID:McvMsnX4
ロレはまだ幸せ者だよ。
トップ癌なんて引き合いにも出してもらえないもんなw
947名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:15 ID:oij6nr4A
ナリブ擁護してる奴がロレは言い訳が多いって言ってるのは最高に笑えるな
それとも皮肉か?
948名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:22 ID:x+VTtrDN
>>946
2頭ともガンとは決着がついてますから。
ナリブ=ロレ>>>>>>>>>>ガン=マベサンかな
949名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:28 ID:GiJciMot
あのな、ブライアンズタイムはアホみたいに使うのがいいんだよ。
活躍馬を見ろ。タニノギムレットなんてD1000mでデビューだぞ。
ダンツフレイムにしろ、2歳時の使い方は??だった。
でも、それが結果的に正しいんだよ、あの産駒は。
別にどうでもいいけど、ナリブが一時異様に強かったことは否定しづらいよな。
950名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 09:21 ID:ndhLlTUJ
ジャングルポケットで、そんなに強い馬かね?
追い込んだら先頭に立っていた、という感じなんだが。

ベストタイアップのほうが強く「見えるな」
951名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 17:59 ID:Bt+eCLPk
♪Last night,sleeping with my Papa. There is a potato in the strange place.
Hey Papa,what is this potato? Boy,listen to me carefully. This is a potato which made you.
952名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 11:28 ID:tXFTroo4
ジャングルポケット
953名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:15 ID:N3bGoB9K
♪パンダの好きな食べ物は? パンだ
「くだらねぇ。アホちゃうかおめーは」
なんだとーー?!よーし!!
「悔しいか?何とか言ってみろよ、アハハハハ」
♪パンダの好きな食べ物は? ササだ
「ギャーーーーーーッ!!!それだけはやめてくれ!!!」
♪ササだ ササだ サっサっだ
「ぎええええっ!!!誰か助けてくれぇぇぇぇぇ!!!!!」
954名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 22:49 ID:S74M2hYq
フサイチドナイト
955名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:18 ID:ZjDzEiIf
つけたい
956名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:36 ID:S74M2hYq
フサイチドナイト

957名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:12 ID:Z35hDyMH
ナリブの3冠全て競馬場で観戦した俺様が結論を出してやる。

最強はビワハヤヒデ。
958アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/15 01:15 ID:e347UhGZ
ジャングルポケットとグラスワンダーでいいじゃん(;´Д`)ハァハァ♥
959名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:16 ID:1qxns2VM
>>957
つまりナリブではハヤヒデには敵わないと、ましてメジロマックイーン大明神とは
比べるべくも無いという訳ですね。

でもジャンポケと比べるスレですよ
960アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :04/01/15 01:17 ID:e347UhGZ
ジャンポケとナリブだったらジャングルポケットのが強いです♥
根拠はありません♥
しかし、歴史はそう語っています♥
961名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:31 ID:Z35hDyMH
ジャンポケの頃は仕事忙しくて競馬あまりみてなかったんだよ。ごめんな。
だからジャンポケの強さはよくわからん。
わからんからナリブの方が上。
マックは確かに強かったな! じゃあマック>ジャンポケでいいよ。
962名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:35 ID:1qxns2VM
>>961
う〜む非常に納得の行くご意見ありがとうございました。
963名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:40 ID:Z35hDyMH
OK さよなら
964名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 15:51 ID:NZSjO5zo
ブライアンは神ですか
965名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 22:54 ID:207ra2U3
だって千代の富士強いもん
だってSOBYがきらいだもん
966名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 11:31 ID:OS5rBrBC
これ何て読む?→『SOUP』
「スープじゃん」
これ何て読む?→『SOAP』
「ソープじゃん」
じゃあ、これ何て読む?→『SAOP』
「さ〜お〜ぴ〜ー〜だあーーーーーーーーーっ!!!」
ズンダカダカダカダカダカダカダカ・・・・・・・・・シャーーーン!
967名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 00:23 ID:N21/peKA
こんなオンナにダビがスタ
「勝手になってんだろうがゴルァ!!!」
珠緒ちゃん た〜ま〜おちゃん
968名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 05:52 ID:S+ysa68J
ナリブ
969おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/01/18 05:55 ID:mYzHgRyp
>>957
素晴らしい相馬眼ですね
970名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 17:28 ID:KL1rL65S
ポケ
971名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 14:52 ID:pSLe3A4z
ポケ

972名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:00 ID:QmrYyKfB
種牡馬成績ではポケが勝ちそう
973名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:08 ID:LwbWNd4f
この議論まだやってたの!!
974名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 06:28 ID:OpEjh/Oi
王者の条件
1.前王者を倒しそれがフロックでない事を証明した者
2.連続防衛を果たし王者である事を示した者(つまりG1連勝)

それ以外は暫定王者。

ナリブは3歳王者だね。古馬では暫定王者止まりだけど。
ポケは前王者を倒してるけどフロックで無い事を証明したと言えるかどうか、、、


975名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 08:01 ID:Pu9R0t0z
ジャングルポケットは、皐月賞と菊花賞が悪すぎる。
976名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 02:30 ID:PpQOJPoc
JCはフロックではないでしょ。
でもその後年度代表馬の看板背負ってから
トップロードに圧勝されるわ、カフェに再び淀に長距離で負けるわで
東京専用馬ってイメージしかないね。
977ブライアンズファン:04/01/24 02:34 ID:4w4hgNIV
断然ナリタブライアン。
どうでも良いけど、ネオユニはこの2頭と比べればただのヘボ馬。
978名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 02:37 ID:PpQOJPoc
共に古馬になってから不甲斐なかった2頭だからね。
ネオはこの先次第。
979名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 02:47 ID:dNrB7hyF
ネオユニは皐月で暫定王座を手にし、ダービーで防衛したが、ザッツに負け陥落。
その後JCでもザッツが中途半端にフロックで無い事を証明してしまい、
有馬では大ボケ。結局どっちが3歳王者なのかわかりゃしない。
しかも無冠の帝王ロブは2頭の追い落としに虎視淡々。
取り合えずそのどんぐりの背比べ状態から抜け出さないと。

ただ、古馬王者は引退したしミラコーもどうなる事やらの状況だから
3頭の内のどいつか(もちろん3頭共もありうる)の時代が来てもおかしくは
無い。まあ今後に期待です
980名無しさん@お馬で人生アウト
2冠馬が秋になってから同世代に3連敗しているから
世代最強とはもう言えないけど、なんだかんだ言って総合力は一番高いような気がする。
有馬も出てたら2着はあったんじゃないかなかぁとも思ったし。