1 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
レース番組の構成や、レース名について考察しましょう。
レース構成について(例)
・宝塚記念の存在意義は?
・牝馬/○父重賞の構成は?
・部分部分のつぎはぎ改正ばかりしたせいで、ガタガタになっているのではないか?
等
レース名(例)
・レース名と季節は本当にあってるの?
等
2
3 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/21 18:54 ID:RsScsxvk
4 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/21 19:13 ID:+IF1YeJm
一年最後のレースが尾張特別なのはなんかいいね。
駄洒落かよw
>>1 宝塚記念はどうしても中央官僚JRAが関西に恵んでやったG1という側面が否定できないよなー
レープロのレース紹介でも「春の関西の競馬は関東に比べると華やかさにかけるため」云々って
書いてあるし。
(それを言うと有馬記念も中山大障害も同じなのだが、それらはオリジナル要素を持っていた故に
名物レースとして尊重されている。が、宝塚記念は二番煎じだし)
まあ昨今、更に強まってきた西高東低ムードの中、強い関西馬の目標レースとしての
価値は高くなりつつあるけど。
逆に言えば去年みたいに関東馬が天皇賞勝ったりすると、そいつらは宝塚記念出てこないので、
むちゃくちゃしょぼくなる。
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/21 19:36 ID:RsScsxvk
>>7 春の目玉は3歳クラシックなので、
それに対して古馬路線がいまいちなのは、ある程度やむを得ない。
また、3歳馬が古馬路線に合流する秋競馬のほうが
別々の路線になってる春競馬よりも盛り上がるのも自然のなりゆき。
そして、「古馬+3歳」の秋から、強いほうから何頭かは
引退→種牡馬入りして、残ったメンバーでやるのが春の古馬路線だからね。
そっちのほうはもう74氏の独壇場だし...
何か書いても埋没するし...
と思ったら74氏と討論してたのが
>>9氏だったのね...
まぁ各路線の系統的な確立ってのも
日本の生産頭数じゃ無理あると思うわけで。
しかも中央競馬だけの視点になると頭数はもっと少ないわけで
ダートも芝もどっちもというのは厳しいと思う。
個人的なGIの格は
東京優駿=>春秋天皇賞・有馬・JC>クラシックGI>宝塚>その他GI
って感じで
あまりこの辺はいじらんで欲しいなぁというのが希望的観測
14 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/21 21:05 ID:RsScsxvk
>>13 クラシックの格と、古馬の格は比較できないと思う
>>14 まぁ比較できないと言われれば出来るもんではないと思う。
単にネタ振り程度にとらえておいて欲しい
ネタ振りとしても適当かどうか・・・
ここでクラシックG1と古馬G1の格付け定義の議論になってしまったら
無根拠な妄想と罵倒の応酬になってしまう可能性もあるわけで。
ふむ…意図的に流れを作るのはやはり難しいな
>>18 そのコラムの最後の2行には同意しつつも、ある種の空しさが...
有馬は年末のボーナス商戦の有利さがある
JCは馬を集めるためにはあの時期しかありえない
21 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/22 23:45 ID:kpGIEkjP
有馬記念は国民的行事とまではいかなくても、
普段競馬とか見てない奴でも結構買う奴いるしね
>>21 有馬だけは周りが俺に何が勝つんですかとか聞いてきやがる。
俺が知りてーよ、そんなの(w
>>22 金杯みたいなもんだよね、有馬って。
金杯がかくし芸で、有馬が紅白。
かくし芸より紅白のほうがメンバーが豪華なだけで。
24 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/24 20:59 ID:ix4SMALZ
・一日1レースはダート長距離を組んで欲しい。
・レース名をカタカナにするのはそろそろ終わりにして欲しい。今週、クリスマスなんとかというレースが三つもあるのは許せぬ。
25 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/24 21:51 ID:/SvLMopB
>>24 3つもあるのか…
別にカタカナレース名は嫌いじゃないが、
もう少しセンスが欲しいとは思う
クリスマスキャロルハンデとサンタクロースSは先週でなかったかい?
蒲郡と四日市のクリスマスナイターまでは分かるが
あと一つは何?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ( ●) |
| |(● ) ‐-‐ | |
| |-‐ | |_/
\/ / _/ |
|_● ̄ | /
|/ ̄|/
\_/
名馬の名前+メモリアルなレースが来年の番組に組まれているようだが
番組表を見て開いた口がふさがらなかったのは俺だけ?
なんでタケシバオーを東京ダートのレコードホルダーと紹介してるのに、レースは芝なの?
なんでグランドマーチスメモリアルが平地競走なの?
30 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:21 ID:3bwXynaf
> だからそのアイデアが根本的な問題の解決にならないんだよ
> 混合戦率55%までの流れとは違うだろうが
じゃあ根本的な解決策を言え
「内国産馬のレベルアップ」というのはナシな。
それはJRAがやる仕事じゃないから。
だいたい、混合戦率55%という「今までの流れ」が正しい
という保証がどこにあるんだ?
しょうがない次スレはここ使うか
競馬番組編成総合スレ Part 8
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070642862/ >>805 >○父奨励金のカットは、馬主からの不満はなかったんですかね?(w
本来は貰うことのない特例の賞金
○父はその他の馬と遜色ないレベルまでに来ていると納得できる理由があったので、決まった
無問題
今年の有馬記念の12頭中5頭もいる
>生産者が実質日本人の不満ていうなら、混合戦率55%だって不満だろ。
混合戦率55%になって、ほとんど不満は聞かれないよ
混合戦ではないマル外一部OKのG1ではたびたび問題が出るくらい
お前の案の方が不満だよ
混合戦率55%だろうが、出て一着になれば丸々もらえるもの
お前の案では、出て一着になても、減額だもの
混合戦率100%になったって、全てのレースに出るわけではない
32 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:22 ID:3bwXynaf
前スレが512Kオーバーしてしまったので、ここに書く。
なお、ID:tzvQortWは
>>9でこのスレを否定しているので
このスレッドに書き込むことはできません(w
競馬番組編成総合スレ Part 8
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070642862/ >>805 >グレードレースの賞金を下げる?なに勘違いしてるんだ?
>俺は「外国産馬の賞金を(重賞も条件戦も関係なく)一律に下げるといってるんだ。
勘違いではなく、まずお前が条件戦について一言も説明していない
それにグレードレースの賞金を下げると言っただけ
条件戦のことは何も言っていない
なに勘違いしてるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一律に下げてもダメだ
日本は下級条件のレースとグレードレースの賞金差をもっと外国のように広げるべきだ
条件戦でわざと留まって、賞金稼ぎをする馬がいる
これは公正意競馬を謳うJRAとしては良くない
>条件戦の賞金うんぬんはぜんぜん違う話で、この話とは関係のないことだ。
コスト下げるなら、そちらが優先事項だということ
つまらんことをやろうとするな
コスト下げる話と関係ありまくりwwwwwwwwwwwwww
34 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:26 ID:3bwXynaf
>>31 おいおい、おまえはこのスレ使うなよ(w
賞金削減については、このまま売上減が続くなら
馬主や調教師が泣こうが喚こうが
いずれやらなければならない問題だ。
35 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:28 ID:3bwXynaf
> 日本は下級条件のレースとグレードレースの賞金差をもっと外国のように広げるべきだ
> 条件戦でわざと留まって、賞金稼ぎをする馬がいる
> これは公正意競馬を謳うJRAとしては良くない
この点に関しては全く同意見だが
馬主は強行に反対するはずだが?
それこそ、外国産馬の賞金削減どころの話じゃないだろ
なにしろ、オープン馬になれないような馬は押し並べて採算が
取れなくなるわけだからな
馬主だけじゃなくて生産者も反対するわな
外国産馬だけの賞金削減なら、少なくとも生産者は反対しない
36 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:30 ID:3bwXynaf
http://www6.plala.or.jp/tm-circle/1-2-1.htm では、なぜ外国産馬が馬産地にとってそれほどの脅威になるのか?その理由はもちろん、
競走成績で外国産馬が内国産馬を圧倒していることからもわかるが、第1の理由は、「馬の
生産コスト」と「レース賞金の内外格差」にある。(「馬の生産コスト」については事項で触れ
る。)
アメリカに比べると、人件費や土地の価格差などから、「日本の生産、育成コストは米国の
約2倍」といわれている。さらに「世界一高い」とされている日本の賞金体系が馬の価格を
押し上げている。欧州ではGTレースでも1000万円程度の1着賞金が普通である。中央競馬
の2勝馬がでるレースよりも安い。「相場の高い日本より、外国で馬を買う方が得だ。」と馬主
が考えるのも当然である。このことが、国内馬産地の危機を招いている。
37 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:30 ID:3bwXynaf
808 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 16:51 ID:tzvQortW
>>801 JRAのせいにしているお前がバカ
結局内国産保護をしなくてはいけない原因は日本の生産の基盤が弱いから、
もっと端的に言えば、総じて内国産馬は外国産馬よりかなり弱いから
>>36と比べてみよう(w
807 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 16:50 ID:3bwXynaf
結局、ID:tzvQortWは、反論のための反論をしているだけで
何一つ問題を解決するアイデアを持っていないということか。
↑
JRAが解決できない問題をお前が解決できるわけがないだろ(w
問題は必ず解決するなら、誰も苦労はしない
この問題の場合、解決できる立場の人間が生産者だけなのである
809 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 16:53 ID:3bwXynaf
>>806 > 内国産馬も外国産馬も同じようにレースに出られて、賞金格差がないことが平等なんだよ
現状、同じようにレースに出られないこと自体が「本末転倒」なのだが?
内国産を「当面」保護しつつ、開放を進める方策を教えてくださいな。
↑
外国産馬はレースには出られる
ベストではなく、ベターな策である
内国産を保護しつつ、外国産馬に55%開放されている
お前の策はワーストで本末転倒だ
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:35 ID:3bwXynaf
その、ワーストな策を、多くの国がとっているわけですが(w
あちらのスレが512KB以上になったのでカキコ不可状態になった訳だが
あの中でwの占有率を是非知りたいところではあるw
41 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:38 ID:3bwXynaf
外国産馬は総じて内国産馬より安い。
輸入にいくらかコストがかかるといっても、それでも内国産馬のほうが高いわけだ。
安く買える馬の賞金を安くして
高い馬の賞金を高くすることが不公平かねえ?
810 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 16:55 ID:3bwXynaf
>>808 論点を意図的にずらしてるのでなければお前は真性の基地外だな。
内国産を保護しなくてはいけない理由がどうあろうが、
現実に「保護しなければいけない」という 事 情 が存在する。
一方で、外国産馬へのレースの開放は、ファンが求めていることだ。
これを両立する方法を教えてくれ。
↑
論点を意図的にずらしている前は真性の基地外だなwwwwwwwwwwwwwww
内国産保護と外国産馬の開放は両立させるのが目標ではない
お前はバカだな
内国産だけを優遇しないことと外国産馬の開放を両立させるのが目標だろ(w
それには生産者のレベルアップが必要
43 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:41 ID:3bwXynaf
> 内国産だけを優遇しないことと外国産馬の開放を両立させるのが目標だろ(w
はあ?
内国産馬を優遇する措置は、多かれ少なかれどの国でもやってることですが?
おまえって純粋なんだな(w
そんなことじゃ世間を渡っていけないぞ(w
812 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 17:08 ID:3bwXynaf
> 宿題とは内国産馬のレベルアップである
生産者が「宿題」をこなせない(内国産馬がレベルアップしない)
→そのせいで、JRAが開放できない
→そのせいで、ファンが見放す
→そのせいで、JRAの経営が傾く
JRAは無能な生産者に運命を委ねなければならない運命なのか(w
↑
無能な生産者ではない
まだ競馬先進国と比べたら、歴史が浅いので、今後に期待するべきだ
あせる必要性はない
あるとお前が勝手に勘違いしているだけ
今は混合レースの比率が55%で、何とか内国産保護と外国産馬の開放のバランスが取れている状態
>>34 じゃあお前がまた重複スレ立てるのか(w
前スレが書き込めなくなった時点で、このスレが重複スレでなくなったんだから、
しょうがないだろ
まあ、お前の煽りはこれが限界だろうけどな(w
>>41 >高い馬の賞金を高くすることが不公平かねえ?
凄まじく不公平だな
そんな発想が罷り通るのならサンデーやBTの仔の勝利には
付加賞をやらなければならなくなる
46 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:45 ID:3bwXynaf
> 無能な生産者ではない
じゃあなんで内国産馬は高くて弱いの?
> まだ競馬先進国と比べたら、歴史が浅いので、今後に期待するべきだ
はあ、JRAの仕事は「期待する」だけですか。楽ちんな仕事だなあ(w
歴史が浅いってねえ・・・いちおう100年の歴史があるんですけど
アメリカがヨーロッパに追いつくのに100年もかかったんですか?
47 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:47 ID:3bwXynaf
>>45 > そんな発想が罷り通るのならサンデーやBTの仔の勝利には
> 付加賞をやらなければならなくなる
話の次元が違いすぎる。
日本に出稼ぎに来ている中国人労働者は、
日本人より賃金が安いからといって文句はいわないぞ(w
でも同じ日本で生まれた良家のおぼっちゃまより
おまえの賃金安かったら、おまえは文句言うだろ。
生産者は無能とか有能とかでは判断できないよ。
馬産を知ってる人間ならそんなこと言わない。それこそゲーム的発想だな。
>>47 あのね。
賃金でも賞金でも、稼ぎの多寡は働きによって評価されるんだよ、普通は。
同じ仕事して得られるサラリーに格差があったら、それこそ不満持つだろ。
50 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 17:52 ID:3bwXynaf
>>49 中国人は日本人の倍以上働いて
賃金は日本人より安いよ
ほんとよく頑張るなあって感心する
>>35 反対者を納得させる理由があれば、従わざるえないだろう
馬主が反対したから、まかり通らない
生産者は反対しないから、まかり通ると言うもんでもない
日本は下級条件のレースとグレードレースの賞金差をもっと外国のように広げるべきだ というのは
理想論だから
でも、JRAが経営的に余裕があまりないぐらいの状況なら、そうならざるをえないよ
地方競馬もつぶれまくっているから、そのしわ寄せが来た時は経営がどうなるかはわからんよ
>>36 「相場の高い日本より、外国で馬を買う方が得だ。」と馬主が考えるのも当然である。
は結果としてはそうだが、理由としては弱い
その理由も真実ではあるが
もちろん関税やら輸入の段階で仕上げた馬体が緩むなどデメリットもある外国産馬なわけだが、
やっぱり外国産馬のレベルが高いのが一番の理由だろう
もちろんセリなどで、良い馬を選んで買うわけだから、率は高くなるのは当然なわけだが
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:03 ID:3bwXynaf
>>51 おお今回はwwwwwwもバカwも無しか。ちゃんとそういう文章も書けるんだなあ。
おまえは理想が高すぎる。中間の過程を度外視しすぎている。
条件戦の賞金カットは、どんな理由を言っても馬主も生産者も賛成しない。
少なくとも短期的に見れば、生産者の経営は圧迫され、内国産保護には逆行する。
それを実行に移すためには、おそらく取引材料として混合戦の削減を持ち出すしか
ないだろうが、それは国際的非難を浴びるのでできないはず。
外国産馬のほうが安いということが、理由として弱いとなぜ断言できる?
同じレベルの馬なら、安いほうを買うのは当然だろ。
ましてや、混合戦率などというのは、いくら制限をもうけても
どのみちすべてのレースに出走できるわけではないので
保護策としてはあまり有用ではない。
>>50 お前も頑張れよ、じゃなくて。
倍働く、と、倍の成果を残す、が必ずしも一致するとは限らないが、
仮にこれが同義であると仮定するならば。
同じ仕事をやって、その結果が2倍の差があったら
賃金は倍あるのがスジ。実際には、倍の格差がつくのは稀だが、
倍の結果出した者の稼ぎが、普通の成果しか出せない者より低くなるのは異常。
そういう契約してるんならしょうがないけど。
契約そのものが不当と非難されても不思議はない。
馬の話。同じようなレース結果出して
得られる賞金がぉぃおぃという程に格差が発生するのなら、それはあまり不可思議。
同じ馬というイキモノなのに。
別にサヨではないからな。自分は。
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:08 ID:3bwXynaf
そうそう、内国産馬奨励賞、これは ID:tzvQortWの理屈でいえば
本末転倒な金だよな?
つまり、JRAは、混合戦枠と、内国産馬奨励賞という
2つの本末転倒を現在進行形で同時に実施してるわけだ。
これを1つに減らすことができれば、 ID:tzvQortWの理想に
一歩近づくはずなんだがな?
おそらく内国産馬奨励賞は今後も撤廃されないし
撤廃できない。
なぜなら、これを撤廃することはJRAが理想・目標としている
内国産馬による強い競馬を否定することだからだ。
おそらく内国産馬が外国産馬と同レベルになっても
この制度は残る。完全に逆転したらなくなるかもしれんが。
56 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:09 ID:n/3TGfma
ジャパンカップとジャパンカップダートの同一日開催はしんどい。
57 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:09 ID:3bwXynaf
>>53 > 馬の話。同じようなレース結果出して
> 得られる賞金がぉぃおぃという程に格差が発生するのなら、それはあまり不可思議。
> 同じ馬というイキモノなのに。
現実に日本でも内国産馬奨励賞という形でやってるし
形は違えど外国でも似たようなことはやってる
>>43 現実ではなく目標
それに大小や内容の違いがあるはずなのに、全て一律にいうことがおかしいわ(w
>>46 >じゃあなんで内国産馬は高くて弱いの?
内国産馬が高いのは生産者のせいではない
日本自体が物価が高いのが当たり前
人口密度が高く、産業も発達しているから
>はあ、JRAの仕事は「期待する」だけですか。楽ちんな仕事だなあ(w
内国産に賞金をばらまいているのが、JRAのできる仕事
JRAには他にも仕事がある
お前はメシを食べる時に自分で箸を持って、自分で食べないのか(w
本人が動かないとダメなことがあることは人間やってれば、わかるはずなんだけどな(w
>歴史が浅いってねえ・・・いちおう100年の歴史があるんですけど
>アメリカがヨーロッパに追いつくのに100年もかかったんですか?
ヨーロッパの歴史に比べて全然
それにアメリカと日本では環境が違う
日本は国土が狭いという点だけでも大きなハンデ
100年あればレベルアップに十分な期間だという根拠はないよ
59 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:30 ID:3bwXynaf
んじゃよ、賞金に格差をつけるのではなく
出走登録料に格差をつけるってのはどうよ?
たとえば、たしか天皇賞の出走登録料は100万円だったと思うが
(記憶不確か)外国産馬の場合は500万円にするとか。
(例によって金額とかにいちいち突っ込まないこと。
登録料の比率は別問題で、「差をつける」というのが肝心)
ドイツなんかは内国産所有奨励賞が手厚いんだっけか。
あちらは自国の血統を残すという意味合いが強いのに対し、
日本は高コストに対する保証の面が強いのかな。
何にしても国内の生産者を納得させつつ開放(ムチ)を
推し進めるにはある程度の「アメ」が必要な訳で。
それには本賞金の減額&内国産所有奨励賞金の増額も一案では。
内国産馬を所有することによる賞金の総額は変わらないようにして、
内国産馬の購買力を高める。もちろん、この「対価」として
混合戦の比率アップ、ひいてはクラシックと天皇賞の開放を求める。
>>52 >おお今回はwwwwwwもバカwも無しか。ちゃんとそういう文章も書けるんだなあ。
相手の内容で俺は対応変るからな
当然だと思うが、不満かな(w
とりあえず意味無しにバカとは使っていない
>おまえは理想が高すぎる。中間の過程を度外視しすぎている。
度外視してるのではなく、策は簡単に実行できるものではなく、色々な要素が絡みあっているので、
説明は省いてある
>条件戦の賞金カットは、どんな理由を言っても馬主も生産者も賛成しない。
>少なくとも短期的に見れば、生産者の経営は圧迫され、内国産保護には逆行する。
あくまで理想を語ったものだ
それにコスト削減なら、こちらをしなくてどうするということは主張しただけだ
やれるなら、やった方がいいに越したことはないが、早急にしなければいけない問題でもない
ただコスト削減の必要性が高くなる前に、事前に策を練る必要性はある
>>52 >それを実行に移すためには、おそらく取引材料として混合戦の削減を持ち出すしか
>ないだろうが、それは国際的非難を浴びるのでできないはず。
国際的非難などはあるだろうが、直接的なデメリットはないので、たいしたことはない
国内の批判の方が当然多い
前スレの資料で、マル外の率は10%ぐらい
今もそれぐらいかもう少し上だろう
急に混合戦の削減されたら、外国産馬の馬主が困る
>外国産馬のほうが安いということが、理由として弱いとなぜ断言できる?
>同じレベルの馬なら、安いほうを買うのは当然だろ。
実際に外国馬を買う時に、日本の馬だったら、いくらかな?と考えて買うか?
同じレベルだと、どう判定するのですか?
そこそこの馬がリーズナブルな価格で外国馬が買えることは十分可能だけど、
それは日本よりレベルが高いから、購買意欲がわくからでしょ
それが一番の理由ではないかということ
>ましてや、混合戦率などというのは、いくら制限をもうけても
>どのみちすべてのレースに出走できるわけではないので
>保護策としてはあまり有用ではない。
でも今の所はうまく機能してると思うよ
この先、永遠にという保証はないけどね
>>55 >2つの本末転倒を現在進行形で同時に実施してるわけだ。
うんそうだ
>これを1つに減らすことができれば、 ID:tzvQortWの理想に
>一歩近づくはずなんだがな?
2つだ
外国産馬レース制限撤廃と内国産馬奨励賞などの付加賞廃止が理想
>おそらく内国産馬奨励賞は今後も撤廃されないし
>撤廃できない。
>なぜなら、これを撤廃することはJRAが理想・目標としている
>内国産馬による強い競馬を否定することだからだ。
内国産馬による強い競馬を否定することが理由?
意味がわかりませんね(w
内国産馬奨励賞は内国産馬による強い競馬にするためのお金ではないよ
>おそらく内国産馬が外国産馬と同レベルになっても
>この制度は残る。完全に逆転したらなくなるかもしれんが。
進上金のカラミもあるし、さあどうでしょう(w
64 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:53 ID:3bwXynaf
>>60 極論をいうと、現在、レース出走の際に「本賞金」として計算されるのは
実際の本賞金の半分なんだから、本当に半分にしちゃうってのもアリかもね(w
(もちろん、その分を内国産馬奨励賞に加算する)
↑
これは冗談半分だから突っ込むところじゃないよ。
>>61 究極の理想は、完全ではないにせよお互いに共有する部分があるのだから
あえておまえが風呂敷広げる必要もないだろ。
>>62 直接的なデメリットはなくとも、間接的なデメリットはある。
間接的とはいえ、それが売上に響くわけだから、直接・間接と区別する意味もない。
同じレベルだとどうやって判定するか、という問いには
日本馬よりレベルが高いとどうやって判定するか、と問い返す。
いくら外国産馬が走るといっても、それはおまえも言ってたように
選んで買ってるからという面も少なからずあるわけだし
選んでもそれが「はずれ」だったら、「あたり」の内国産馬よりは
稼ぎも悪いことになる。
混合戦率55%は、俺にはうまく機能してるとは思わない。
その証拠に、外国産馬は増えつづけている。
内国産馬がレベルアップしてない(むしろレベルダウンしてるとすら思える)のも
その一因だろうが、やはり根本的に保護策として機能してないせいだと思う。
65 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 18:54 ID:3bwXynaf
>>63 2つの本末転倒を同時になくせというのは
ないものねだりというか、だだっこの我侭にしか思えないが?
>内国産馬を所有することによる賞金の総額は変わらないようにして、
>内国産馬の購買力を高める。
言葉足らずでした。
↑の説明だけじゃ購買力がどっから高まるんだか(汗
つまり、外国産馬を所有するメリットが下がる。
低コストで稼げる、というのが外国産馬の大きなメリットと
言われているが、その稼げる部分(本賞金)が削られる。
この外国産馬に向かっていた購買力を内国産馬に向けさせられれば。
>>59 で余分に集まったお金はどう分配するんだ?
でそのお金は内国産馬のレベル向上にどう活きる?
俺が内国産馬と外国産馬反対する理由は内国産馬のレベル向上にどう活きるということ
今の現状は生産者の懐を豊かにして、つぶれないようにしているだけ
それでも、内国産所有奨励賞が生産者をつぶさないという効果はあるので、
妥協せざるをえないだけ
68 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:02 ID:3bwXynaf
> 俺が内国産馬と外国産馬反対する理由は内国産馬のレベル向上にどう活きるということ
もともと俺の提案には、この視点は全く含まれてないのだが。
単に
>>60が言ってるように
開放という「ムチ」に対する「アメ」としての内国産馬奨励賞の増額
ただしJRAも無い袖は振れないので、本賞金を減額
まあ、賞金の名目とかはどうでもいいんだが
そういう方向で話しているだけ。
そもそも内国産馬のレベルアップとか低コスト化うんぬんといった話は
JRAの番組編成とは関係ないのでスレ違い
69 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:07 ID:3bwXynaf
あと、内国産馬の奨励ってのは
JRAが畜産振興っていう名目の上で競馬を開催してるので
これがなくなると農水省がJRAを管轄する名分が成り立たなくなるんだな。
これも内国産馬奨励賞が今後もなくならないであろうと予測する理由の一つ。
まあ、いまとっさに思いついたのだが(w
70 :
エンピツ ◆GUsCK8.TZo :03/12/25 19:08 ID:nSPxPM7B
エリザベス女王杯を春天の前後に変更することによって
牝馬の前期ローテはエリ女→安田→宝塚
後期ローテは天秋→MC→有馬
にしてほしいね
71 :
60:03/12/25 19:15 ID:JXmFZyRb
いや、改革を断行できる実行力がJRAにあるならばいい。
国内の生産者・関係者の反対を押し切って「完全実力主義」という名目の下、
外国産馬のクラシック・天皇賞への完全開放をする。混合戦の比率を上げる。
売上は低下しているのだから、賞金を全体的に(特に下級条件)下げる。
様々な(必要以上とも思える)「手当」の大幅な削減、廃止を検討する。
これらによって削減できた予算を、新たな市場開拓を狙う意味で、
ウインズの新設、競馬場の改修、PATなど電話投票の整備などに転用する。
しかし、現実はこれを断行できる力も人もいない。
いや、人はいるのかもしれない。それを行使できないだけかもしれない。
これらの改革の「抵抗勢力」となる相手を説得するには、
やはりそれなりの"アメ"が必要で、そこに妥協点を見出す必要がある。
旧き日本の悪しき習慣というか、現状ではこういう解決法しかない。
そこを断行してこそでないと競馬の未来は無い、とも思うのだが・・・。
72 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:20 ID:3bwXynaf
>>71 概ねおっしゃる通りだが
ウインズの新設や競馬場の改修費などは
総務省に「無駄」の烙印を押されてしまっている。
詳しい内容は忘れたけど、投資の割に効果が薄いんだとさ。
JRAに改革を断行させるためには、民営化という荒治療が必要かもね。
民間企業になれば、馬主や生産者のことなんか構ってられなくなるもんな。
まあ、これも暴論にすぎないが。
73 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 19:37 ID:4AWt4Ctm
結局「皐月賞」は暦シリーズなのか植物シリーズなのか。
>>64 >究極の理想は、完全ではないにせよお互いに共有する部分があるのだから
>あえておまえが風呂敷広げる必要もないだろ。
あそこまで説明したから、お互いの共通点や差異が見えたのだから、
仕方がないだろう
具体的な数値部分は突っ込まないというのなら、こちらもそのつもりであるが
>直接的なデメリットはなくとも、間接的なデメリットはある。
>間接的とはいえ、それが売上に響くわけだから、直接・間接と区別する意味もない。
外国産馬が日本人に売れなくなるということか
それなら、ありうると思うが
>同じレベルだとどうやって判定するか、という問いには
>日本馬よりレベルが高いとどうやって判定するか、と問い返す。
>いくら外国産馬が走るといっても、それはおまえも言ってたように
>選んで買ってるからという面も少なからずあるわけだし
>選んでもそれが「はずれ」だったら、「あたり」の内国産馬よりは
>稼ぎも悪いことになる。
内国産馬の「はずれ」は外国産馬の比ではないし、毎年の世代のトップは外国産馬が目立つ
>>64 >混合戦率55%は、俺にはうまく機能してるとは思わない。
>その証拠に、外国産馬は増えつづけている。
混合戦を制限しているのは、外国産馬を増加させないためだとは思っていない
もし、そういう理由であれば、関税はもっと高くしているはず
関税は下げられているので、そういう理由ではない
バブルの時に比べたら、最近では外国産馬の購入は減っているし、
大物を買ったという話もあまり聞かないから、多少減っていると思う
>内国産馬がレベルアップしてない(むしろレベルダウンしてるとすら思える)のも
>その一因だろうが、やはり根本的に保護策として機能してないせいだと思う。
いや、内国産馬はレベルアップしていると思うが、
確かにすごい大物は今年は出てないし、外国産馬にG1をかなり勝たれているが、
長いスパンで見ると上がっていると思う
一年単位で比べると下がった年もあると思うが
>>65 だから理想だし、理想からいうと本来は必要ない物
>>68 >もともと俺の提案には、この視点は全く含まれてないのだが。
>単に
>>60が言ってるように
>開放という「ムチ」に対する「アメ」としての内国産馬奨励賞の増額
>ただしJRAも無い袖は振れないので、本賞金を減額
>まあ、賞金の名目とかはどうでもいいんだが
>そういう方向で話しているだけ
俺はそれが正しいとは思ってないが、必要悪として妥協しているだけ
構造改革しなくてはいけない部分であることはまちがいない
もちろん容易でないし、簡単に解決方法が見つかるものだとは思っていない
アメとムチは根本的に解決には決してならないことはまちがいない
>そもそも内国産馬のレベルアップとか低コスト化うんぬんといった話は
>JRAの番組編成とは関係ないのでスレ違い
答えたくないなら、別に構わないが、
問題点から逃げているだけで、
単に内国産馬保護したいとしか思えないね
>>69 >あと、内国産馬の奨励ってのは
>JRAが畜産振興っていう名目の上で競馬を開催してるので
>これがなくなると農水省がJRAを管轄する名分が成り立たなくなるんだな。
>これも内国産馬奨励賞が今後もなくならないであろうと予測する理由の一つ。
>まあ、いまとっさに思いついたのだが(w
いつまでもJRAが農水省の管轄のままになっているのかわからないので、
何とも言えないね
まあ名目も都合が良いようにも変えれるものだしね
78 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:18 ID:3bwXynaf
>>74 デメリットは、マスコミに叩かれてJRAのイメージが悪くなること。
またファンにも閉鎖的なイメージを持たれて売上減につながる。
妄想だろうか?
>>75 関税はJRAの管轄外。
農水省を通じて陳情することはできるだろうが決定権はない。
内国産馬はレベルダウンしてると思うが、たぶん話し合っても
平行線だと思うので突っ込まない。
理想を高く掲げるのは結構だが、今のやりかたで本当に理想に
たどり着くことができるのか、常に疑問をもつ必要はある。
場合によっては、多少遠回りと思える手法をとらざるを得ない場合もある。
79 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:23 ID:3bwXynaf
>>76 根本的な解決策など、おそらくないだろう。
ひとつひとつ、問題をしらみつぶしに叩いてくしかない。
そうしてる間に、別の問題が浮上したりするんだろうが。
そもそも、この世に万事が理想どおりに動いてる世界など
ないと思ってる。
妥協だけではいけないが、理想だけでもいけない。
その両方と、うまく付き合っていかなければならない。
内国産馬のレベルアップについては、意見がないわけではないが
今すぐにそれを議題に挙げられても考えをまとめる余裕が無いし
議論のやりかたとしても、あまりあれこれ複雑に絡めて話し合うことが
いい方法とは思わない。ここでは「開放」の一点に絞って考えたい。
>>71 俺の言っているのは理想論だから、
で結局、アメとムチの配分を変えるだけで、何も問題解決になっていないということ
誰かさんの言っているのは結局外国産馬は締め出したいだけだと
つーか今まで計画的にやってきたことはひっくり返す意味がわからない
内国産馬がピンチでもないし、
コスト削減というが賞金がターゲットというのにも緊急性は感じられないし、
どれほど効果的なか疑問
なら、俺は現状のが全然ましだと思う
81 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 20:29 ID:3bwXynaf
なんかID:tzvQortWがマトモキャラに変貌しつつあるな(w
>>80 > 誰かさんの言っているのは結局外国産馬は締め出したいだけだと
正直、半分くらいそれもある。
締め出す、というのは極論としても、必要以上に外国産馬に蹂躙されるのは
日本の競馬ファンとして、あまりいい気分がしない。
とはいえ、現状、応援したくなるような内国産馬もあまりいないが・・・。
競馬人気の落ち込みの理由の、すべてとは言わないが
その何%は、こういった理由もあるはず。
あと、コスト削減というのは、かなり緊急性のある議題だ。
総務省勧告を待つまでも無く、JRAは売上低迷が響いて
台所は火の車だ。にも関わらず、相変わらずの高コスト体質。
賞金の削減は、本来は避けるべきことかもしれないが
(条件戦との格差うんぬんは別として)
もはやそれも避けられない状況だと認識していただきたい。
>>78 >デメリットは、マスコミに叩かれてJRAのイメージが悪くなること。
>またファンにも閉鎖的なイメージを持たれて売上減につながる。
>
>妄想だろうか?
否定はしないが、小さいだろう
どれくらい外国産馬を締め出すかにもよるだろうし
>関税はJRAの管轄外。
>農水省を通じて陳情することはできるだろうが決定権はない。
まあそれはわかるが、実際に馬主の要望が通って下がったことはあるから
いつかは忘れたが、10年前前後の話だったかな
>内国産馬はレベルダウンしてると思うが、たぶん話し合っても
>平行線だと思うので突っ込まない。
理由の一つに外国産馬の全体のレベルダウンを上げておく
>理想を高く掲げるのは結構だが、今のやりかたで本当に理想に
>たどり着くことができるのか、常に疑問をもつ必要はある。
>場合によっては、多少遠回りと思える手法をとらざるを得ない場合もある。
今のやりかたでは無理でしょう
あなたのいうアメとムチでは
まあかなり難しい問題だから、俺は自信ない
結果はこうなったらいいというのはわかるが、方法が内国産馬向上しかないが、
どれだけ人為的にやったら、いいかがわからない
>>79 まあそうだね
>>81 自分もまともになっているのに、気づけ(w
>正直、半分くらいそれもある。
>締め出す、というのは極論としても、必要以上に外国産馬に蹂躙されるのは
>日本の競馬ファンとして、あまりいい気分がしない。
>とはいえ、現状、応援したくなるような内国産馬もあまりいないが・・・。
まあなんとなく、話は聞いていて途中からわかった
それが良いか悪いかは、問うつもりはない
個人的には外国産馬が活躍しまくろうが全然OK
でも日本の生産界が崩壊するのは困る
脱落するものは納得できるが
>競馬人気の落ち込みの理由の、すべてとは言わないが
>その何%は、こういった理由もあるはず。
これだけ不況の影響が大きいから、隠れて見えないのかもしれん
>>81 >あと、コスト削減というのは、かなり緊急性のある議題だ。
>総務省勧告を待つまでも無く、JRAは売上低迷が響いて
>台所は火の車だ。にも関わらず、相変わらずの高コスト体質。
コスト削減は細かい部分ではしてるみたいだが、台所は火の車というほど俺には実感がない
賞金は新馬戦とか増やしたんだよね
他の部分は節約してるかもしれんが
>賞金の削減は、本来は避けるべきことかもしれないが
>(条件戦との格差うんぬんは別として)
>もはやそれも避けられない状況だと認識していただきたい。
まあそういうニュースがあったら、注目してみるよ
85 :
60:03/12/25 20:53 ID:JXmFZyRb
障害の未勝利戦なんかは、来年度は今年度より1着賞金で100万円ほど減額されてる。
「痛みの少ない所、目に付きにくい所から」ってのが本意だろうけど、
このまま売上低下が続くようだと平地の競走にもメスが入る可能性も・・・。
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 21:10 ID:3bwXynaf
>>83 おまえの挑発に必要以上に乗るのを意図的に辞めてたからね。
74みたいなのはもううんざりだし。
話を戻すが、内国産保護という本音は微妙にありつつも
(生産者保護という本音はない)開放を語ってるわけだが
やはり内国産馬同士でやりあっても面白くないからな。
イーブンな条件のもとで、内国産馬が外国産馬に勝つのが俺の理想だ。
そういう意味では、内国産馬保護策ではなく、内国産馬強化策を語るのが
本筋かもしれんが、ここはあくまでJRAが何ができるか、という視点のスレ
だと思うので、まずは「イーブンな条件」をJRAに求めたいと思ってる。
その点、賞金格差をつけるとか、或いは出走登録料でも構わないが
そういう部分は、馬と馬との競走の根幹にかかわることではないので
(諸外国でもやっていることなので)国際的に見ても、あるいはファンの
視点からも理解を得られやすいのではないかと思う。
これを「公平でない」と言い出したら、公平な競馬開催国など殆ど存在
しないことになるからな。それが正しいかどうかは別としても、だ。
>>86 >ここはあくまでJRAが何ができるか、という視点のスレ
>だと思うので、まずは「イーブンな条件」をJRAに求めたいと思ってる。
それを条件に掲げるならば、内国産馬保護策ぐらいしか、思いつかんな(w
内国産馬保護とか内国産馬強化とかがポイントになるしかないのかな
88 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/25 23:21 ID:3bwXynaf
もちろん、内国産保護が内国産馬強化につながるとはつゆほどにも思ってない。
ていうか、これは匙加減の問題だから一概にベストの方策は言えない。
過保護すぎても生産者がぬるま湯に使って成長しないだけなので逆効果だし、
生産者が耐えられないほどの開放をすれば馬産そのものが崩壊すると思う。
ただし、現状、生産者に求めるべきは、生産馬の質向上よりも
まずは経営の健全化だろうな。
いくら三冠馬を出しても牧場が潰れては意味がない。
どおりでレス数が増えてるかと思ったら…
テンプレとか貼った方がいいかな?
>>89 関西でやっても売り上げ出ないからねえ。恐らく50億は違ってくる。
その分の差を考えたら輸送コストなんて大した問題ではない。
>>91 桜花賞とオークスとの売り上げを比較すると、桜花賞の方が上回っている年もある。
そのことから考えると、全国発売のG1レースともなると、
関西だから売り上げが落ちるとか、そう言う要素はあまりないのでは。
特に有馬記念クラスともなると、関西で行われるから馬券は買わね、
なんて言う輩はそうそういないのでは...?
>>89 電波になろうという気概は買うけど、有馬を関西でやるってのは
「東京競馬場でやれ」と同レベルで電波にもならないのでは・・・。
しかし両グランプリ、今年に限ると宝塚記念の方が
出走メンバーは豪華だったなあ。まあ、結果論だけどね。
>>90 私もテンプレ持ってますが、このスレを消費する頃でいいのでは?
次スレが必要になるかどうかはその時点で判断すればいいですし。
>>81 台所は火の車というのは嘘だ
国庫納付金を納めなければいけない、JRAの特殊法人の形態に限界が来ているだけ
こういう国は世界見渡しても、日本だけ
それとコスト削減は台所は火の車とは別問題でやるべきではあるが
総務省が勧告するようなこと自体が既に弊害をもたらしている
あと、下らない法律に縛られていることも
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020118_3f.html 第ニ国庫納付金は剰余金の50%は民間企業の法人税に相当する
しかし、勝ち馬投票券収入の10%が第一国庫納付金として納められているので、第ニ国庫納付金はこれを控除して計算されている
もしJRAが民間企業だとしたら
JRA収入
勝ち馬投票券収入 3兆4348億円
入場料 219億円
----------------------------------------------
収入合計 3兆4567億円
JRA費用
払い戻し金等 2兆5503億円
競馬場運営費等 5323億円
----------------------------------------------------------
費用合計 3兆826億円
剰余金 3741億円
法人税(剰余金50%) 1870.5億円 ←平成12年の国庫交付金合計は 3587億円
-----------------------------------------------------------
当期純利益 1870.5億円
払戻金の上乗せに充当 44億円
競馬や畜産の振興に使用 49億円
----------------------------------------------------------------
特別積立金 1777.5億円
↑
実際の特別積立金(60億円)の約30倍
約6年で平成12年の累計(1兆380億円)と同じ額が積み立てできる
JRAは民間企業の2倍の利益を国に納めている
結論 民間企業としては優秀だ
>>86 >これを「公平でない」と言い出したら、公平な競馬開催国など殆ど存在
>しないことになるからな。それが正しいかどうかは別としても、だ。
それをグレードレースに持ち込めば、パート1国には絶対になれないことだけは
付け加えておく
97 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:05 ID:MRsqxa9u
98 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:09 ID:MRsqxa9u
古き良き『フランス・ファースト(まずフランス)』の政策によりフランス産馬とその馬主たちには
奨励金が気前よく交付される。生産者には馬が獲得した賞金の17%相当額が支給されるのだ
が、馬主への支給金額の比率はそれを上回る。
フランス産2歳馬がグループ競走以外のレースに優勝した場合、その馬主は賞金の75%を受
け取り、リステッド競走やグループ競走に優勝した場合なら85%にもなる。3歳馬の場合はそれ
ぞれ63%と73%のボーナスが賞金以外に支給される。
99 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:14 ID:MRsqxa9u
ドイツも内国産馬に対する奨励金等の手当てが手厚いことは
有名らしいな。詳しい資料は見当たらなかったが。
もちろん、ドイツもパート1国だ。
>>97 別にそんな例を出さなくても、
ギャロップのフランス競馬のコラムで内国産のボーナスが出ている話は読んだことがある
奨励金を出すことと賞金をカットすることは別次元
内国産馬に奨励金を出して、外国産馬の賞金をカットしなければ問題ない
>>99 カナダはパート1国だ
カナダ三冠は内国産馬限定だ
混合レース率100%ではないのに、なぜパート1国なのか?
あなたは混合レース率100%で、パート1国になり、一石三鳥になると言わなかったか?
内国産馬のボーナスをあげることは不公平だとは思わないが、
外国産馬の賞金を下げることは不公平だと思う
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ あなたさぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
>>97 >くだらない法律は変えなければどうしようもないが
>それを議論しだすと話が大きくなりすぎるので
>まずはJRAだけでできることを考えるほうが
>このスレの趣旨に合ってると思う。
このスレの趣旨は番組編成を改善することで、どう影響するのかを考えるスレであって、
○○したいから、番組編成をどういじるかのスレではない
やっていることが本末転倒
>>102 俺もマネーの虎は好きだ
堀之内だな
しかし、テレビ板はAAだらけの厨房スレと化して、ロムがほとんどだ(w
105 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:39 ID:MRsqxa9u
>>101 名目はどうでもいいんだよ。
賞金を下げるのは内国産も外国産もいっしょ。
賞金を下げた分、奨励賞を増やして、
少なくとも内国産馬に限っては、
以前と実質同様の賞金が受け取れるようにすればいいわけ。
どっちだろうと同じことだと思ったので「外国産馬の賞金を減らす」
と言っただけで、体裁さえ整えれば賞金の名目なんかどうでもいい。
パート1うんぬんはまた次元の違う話。
持ち出した俺も悪かったが、細かいところに突っ込まないでくれ。
>例えば、内国産馬4950万円、外国産馬3250万円くらいの差にすればいいだけ。
↑
こういったから反対しているだけ
G3の賞金が4200万円で
内国産馬5900万円、外国産馬4200万円くらいの差にすれば、
反対しないよ
ただコスト削減の考えに反することにはなるがね(w
107 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:43 ID:MRsqxa9u
>>103 レース体系の話の中で、
混合戦率の拡大と
賞金の分配方法について話してるだけだが?
混合戦率は番組編成の話だし
賞金を増やす減らすの話も、番組編成とは切っても切れない話。
108 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:46 ID:MRsqxa9u
>>106 だから、まずコスト削減のために賞金そのものを減らす。
今は目立たないところから徐々に減らしてるようだが
このまま売上低迷が続けば、いずれ本賞金にも手をつけなければ
ならなくなるはず。
例えば、G3であるなら、現行の4200万円(レースによって差があるが)を
たとえば3000万円くらいにする。
で、それをやると馬が売れなくなるので
内国産馬奨励賞を・・・いままで700万円?
んじゃそれに賞金の目減り分1200を加えて1900万円にする
ていう話。
109 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:51 ID:MRsqxa9u
いやね、賞金格差をどの程度つければいいかってのはまた別の議論だからね。
たとえば3000万円じゃなくて、3500万円にして、内国奨励賞は1400万円でもいいよ。
その比率の話はべつの話。
要は、こういう方法で、コストを削減しつつ、内国産馬を保護しつつ
なおかつ開放率を高めるのがいいのではないかってこと。
>>105 >名目はどうでもいいんだよ。 賞金を下げるのは内国産も外国産もいっしょ。
>賞金を下げた分、奨励賞を増やして、少なくとも内国産馬に限っては、
>以前と実質同様の賞金が受け取れるようにすればいいわけ。
>どっちだろうと同じことだと思ったので「外国産馬の賞金を減らす」
>と言っただけで、体裁さえ整えれば賞金の名目なんかどうでもいい。
名目はどうでも良くないよ
それをはっきりさせとかないと誰からも同意は得られない
それがJRAのできることではないのかね
やろうとしていることに現実性がないよ
>パート1うんぬんはまた次元の違う話。
>持ち出した俺も悪かったが、細かいところに突っ込まないでくれ。
細かいところでも何でもなく、重要な部分だ
メリットが云々を考えるのは、方法が正しいかどうか判断することになる
当然ではないか
別に揚げ足してるわけじゃなく、議論として当然だと思うが
そういうメリットがあるから、この方法は正しいと主張するなら、
それが正しいか検証するのは当然の話
>番組編成の公平さと、内国産馬保護を両立させるには
>内国産馬と外国産馬の賞金に差をつけるしかないと思うが
↑
こういう発言からこの話は始まっているんだが、
突っ込みどころが満載なんだもん(w
内国産馬と外国産馬の賞金に差をつけて、内国産馬保護をするというのが、
文章としてはどう考えても正しい表現なわけで
このやり方を番組編成として公平だと議論を進めるには無理があったんだよ
111 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 17:57 ID:7JqY8orI
カナダはパート1国だけどカナダ三冠はG外なんだよね
コウヘイ(・A・)イクナイ
>>107 >混合戦率は番組編成の話だし
>賞金を増やす減らすの話も、番組編成とは切っても切れない話。
もちろん関係あるよ
それは否定しない
>>105を読んで下さい
いつも議論がすりかわっている
元は混合戦率がどれぐらいがいいのか、賞金はどれぐらいにしたらいいのか
そういう点から議論が始まってないでしょ
そこは認識してもらわないと
このスレの趣旨は番組編成を改善することで、どう影響するのかを考えるスレであることは
まちがいありません
114 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:01 ID:MRsqxa9u
> それをはっきりさせとかないと誰からも同意は得られない
いや実際
>>60とかは同意してくれてるんだが。
名目上の体裁を整えるのは別に議論しなくても
常識的な判断でできることだから、話し合う必要はない。
> メリットが云々を考えるのは、方法が正しいかどうか判断することになる
メリットは上にあげた3つだ
コスト削減、内国産保護、混合戦比率の拡大
パート1うんぬんは、混合戦比率が高まれば
そういう部分でも有利な材料(のひとつ)になるだけで
直接的なメリットではない
要は俺の筆が滑っただけだ。
115 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:05 ID:MRsqxa9u
とにかく、表現の議論なら言語学板にでもいってやってくれと言いたい。
要は、混合戦率を拡大し、賞金を減らし、目減り分を内国奨励に補填する
という方向性でどうよ?
ということだ。
>>108 >だから、まずコスト削減のために賞金そのものを減らす。
>今は目立たないところから徐々に減らしてるようだが
>このまま売上低迷が続けば、いずれ本賞金にも手をつけなければ
>ならなくなるはず。
そうだね
人件費も相当無駄遣いしてるようだから
>例えば、G3であるなら、現行の4200万円(レースによって差があるが)を
>たとえば3000万円くらいにする。
>で、それをやると馬が売れなくなるので
>内国産馬奨励賞を・・・いままで700万円?
>んじゃそれに賞金の目減り分1200を加えて1900万円にする
>ていう話。
名目は大事なんで、そんな簡単には進まない
この策は今まで外国産馬を買ってた人が内国産馬に切り替えてもらうのを促す目的があると思うが
急に外国産馬の賞金を下げられたら、その分手に入る賞金が減る
賞金が減ったが、内国産は高いから、お金が足りない
よって、内国産の購入が増えない
ん!? おかしくないか
>>109 >いやね、賞金格差をどの程度つければいいかってのはまた別の議論だからね。
>たとえば3000万円じゃなくて、3500万円にして、内国奨励賞は1400万円でもいいよ。
>その比率の話はべつの話。
>要は、こういう方法で、コストを削減しつつ、内国産馬を保護しつつ
>なおかつ開放率を高めるのがいいのではないかってこと。
名目は大事だと思うが
118 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:16 ID:MRsqxa9u
> 元は混合戦率がどれぐらいがいいのか、賞金はどれぐらいにしたらいいのか
元は「混合戦率100%」(に、できるだけ近づける)
という部分から始まっている。
べつに内国産保護がしたくてこういう提案をしているわけではない。
しかし現実的に保護が必要だろうと考えている。
賞金については、どの程度が適当とは言えないが
現状の比率では外国産馬の増加に歯止めがかかってない以上
さらに格差をつける、としか言えない。
119 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:23 ID:MRsqxa9u
>>116 > この策は今まで外国産馬を買ってた人が内国産馬に切り替えてもらうのを促す目的があると思うが
実際にそうなるかどうかは、それほど重要ではない。
要は、混合戦比率を拡大するための取引材料だ。
ところで、所有馬の大半が外国産馬、という馬主がどれほどいるんだ?
外国産馬の賞金が減っただけで、馬も買えないほど困窮する馬主は
そもそも馬を持つべきではないと思うが(w
>>114 >いや実際
>>60とかは同意してくれてるんだが。
>名目上の体裁を整えるのは別に議論しなくても
>常識的な判断でできることだから、話し合う必要はない。
(゚Д゚)ハァ?
誰とは競馬関係者に決まってるじゃない
>>60とかじゃないよ
馬主、生産者、など他の競馬関係者を無視して決まったことなんてないよ
>メリットは上にあげた3つだ
>コスト削減、内国産保護、混合戦比率の拡大
>パート1うんぬんは、混合戦比率が高まれば
>そういう部分でも有利な材料(のひとつ)になるだけで
>直接的なメリットではない
>要は俺の筆が滑っただけだ。
混合戦比率の拡大はメリットにはならない
外国産馬主が喜ばないからだ
なぜなら、現行よりも明らかに悪いからだ
パート1国になるための有利な材料にもならない
なぜなら、外国産馬開放度が小さいのがパート1国昇格の問題だけでなく、
外国調教馬の開放度が小さいのがパート1国昇格の問題になっているからだ
つまり、片手落ちである
>>116の最後にも書いたデメリットがあるのに、それを無視するのはいただけない
>>118 >元は「混合戦率100%」(に、できるだけ近づける)
>という部分から始まっている。
それによるメリットは何ですか?
混合戦率100%にしても、パート1国には絶対になりませんよ
外国産馬開放度を大きくする(100%にまでする必要はない)
外国調教馬の開放度を大きくする (100%にまでする必要はない)
この二つをやらない限り、パート1国には絶対になりませんよ
>べつに内国産保護がしたくてこういう提案をしているわけではない。
>しかし現実的に保護が必要だろうと考えている。
俺とはそこは見解が逆
>賞金については、どの程度が適当とは言えないが
>現状の比率では外国産馬の増加に歯止めがかかってない以上
>さらに格差をつける、としか言えない。
俺は外国産馬の増加を食い止めることと内国産保護が同じものだとは考えていない
外国産馬増えたって、内国産馬が弱くなければそれでいいと思っている
122 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:37 ID:MRsqxa9u
> 混合戦比率の拡大はメリットにはならない
ファンは喜ぶと思う。
少なくとも、レース出走に関しては公平である、という宣伝のメリットがある。
賞金面でも、出走枠の面でも、どのみち公平でないのなら、
出走枠だけでも公平にしておいたほうがよいと考える。
賞金の大小は、あまりファンには関係の無いことで
要は公平な出走馬選びが、ファンに対するサービスだと思うからだ。
蛇足だが、極論いうと、馬主の顔色までうかがう必要ないと思う。
外国調教馬への開放は、どんどん進めればいい
ていうか現在進行形でどんどん進んでいる
もっとどんどん推し進めても、デメリットはほとんどないだろう
>>119 >実際にそうなるかどうかは、それほど重要ではない。
>要は、混合戦比率を拡大するための取引材料だ。
んな無茶苦茶な(w
それが一番重要だろ
混合戦比率を拡大を外国産馬を持っている人は喜ばないのに、
取引材料になるわけがない(w
あなたはいったい何がしたいんですか(w
>ところで、所有馬の大半が外国産馬、という馬主がどれほどいるんだ?
オーストラリア大使館のあの文書から、
外国産馬は全体の一割ぐらいはいるんでしょ
結構賞金収入減の影響を受ける人は多いのはわかりそうなものだと思うが
>外国産馬の賞金が減っただけで、馬も買えないほど困窮する馬主は
>そもそも馬を持つべきではないと思うが(w
それはただのDQN意見
つーかパート1国入りして何が嬉しいんだ
意味なく常任理事国入りを待望している、どっかの国のような雰囲気を感じるのだが
あ、同じ国か
125 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:43 ID:MRsqxa9u
> 俺は外国産馬の増加を食い止めることと内国産保護が同じものだとは考えていない
> 外国産馬増えたって、内国産馬が弱くなければそれでいいと思っている
これは違う。
生産者なら、強い馬を作りたいという欲望はあるだろうが、
それとは別次元の問題で、とにかく馬が売れてくれないと困る
という事情がある。
内国産馬が安くて強ければ放っておいても売れるのだろうが
現実は高くて弱いから売れない(高くても強い馬は売れる)
まあ現実的な話をすると、売れても採算とれないような馬を
ような生産者は生産やめちまえ、とも思うが
とりあえず、売れなければどんなに生産コストを下げても
絶対に採算は取れないわけで(自分の馬として走らせる手段もなくはないが)
外国産馬が増えても内国産馬も増えてればいいのだが
(除外問題とかレース数の問題とかの別問題は無視して)
実際にはキャパに限界があるのだからそういうわけにはいかんだろう
126 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:46 ID:MRsqxa9u
>>123 > 混合戦比率を拡大を外国産馬を持っている人は喜ばないのに、
これどういうことですか?
外国産馬を持ってる人は外国産馬に出走制限があったほうがいい
と思ってる?てこと?
127 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 18:54 ID:MRsqxa9u
それと、一部の零細馬主を除けば
外国産馬の所有率が極端に高い馬主ってたぶんいないんじゃないかと思う
(調べたわけじゃないから知らんが)
多少の差異はあっても、内国産馬と外国産馬と、両方持ってると思う
いずれ本賞金をカットせざるをえなくなる(かもしれない)のなら
一律に下げるても、下げ方に格差をつけても、馬主の懐に入る金は
そんなに大差ないはず。
>>122 >ファンは喜ぶと思う。
一部のファンだけ
>少なくとも、レース出走に関しては公平である、という宣伝のメリットがある。
不公平に決まっているだろ
宣伝効果などないし、賞金の額などはファンの支持でJRAの政策が決まる部分ではない
>賞金面でも、出走枠の面でも、どのみち公平でないのなら、 出走枠だけでも公平にしておいたほうがよいと考える。
不公平にもほどがある
今ぐらいの賞金格差で混合比率55%だから、それほど不公平感はないが、
その理屈は説得力に欠けすぎ
混合比率55%の評価はレース選択においての、不満はまず聞かれない
>賞金の大小は、あまりファンには関係の無いことで
賞金の額などはファンの支持でJRAの政策が決まる部分ではない
>要は公平な出走馬選びが、ファンに対するサービスだと思うからだ。
意味不明
だいたいのファンは混合比率55%でかなり良くなったと思っているし、
混合比率100%にすることは全てのファンが望んでいることではない
>蛇足だが、極論いうと、馬主の顔色までうかがう必要ないと思う。
意味不明で現状を全く理解していない
>外国調教馬への開放は、どんどん進めればいい ていうか現在進行形でどんどん進んでいる
>もっとどんどん推し進めても、デメリットはほとんどないだろう
反対はしないが
どんどんってどこまでですか
100%か?
外国調教馬が内国産や外国産をすべて負かしてもデメリットはなしか?
まあ、まずありえん話だが
>>126 >これどういうことですか?
>外国産馬を持ってる人は外国産馬に出走制限があったほうがいい
>と思ってる?てこと?
今より賞金下げられるなら、
混合比率55%の今の賞金の額の方がいいということだ
当たり前だろ
>>127 >それと、一部の零細馬主を除けば
>外国産馬の所有率が極端に高い馬主ってたぶんいないんじゃないかと思う
>(調べたわけじゃないから知らんが)
>多少の差異はあっても、内国産馬と外国産馬と、両方持ってると思う
両方持ってるって全然理由になっていない
>いずれ本賞金をカットせざるをえなくなる(かもしれない)のなら
>一律に下げるても、下げ方に格差をつけても、馬主の懐に入る金は
>そんなに大差ないはず。
一律に下げてないだろ
外国産馬だけ極端に下げると言っているんだから
131 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 19:09 ID:MRsqxa9u
>>128 では問うが、混合戦率55%ってのは、なんのためにあるんだ?
外国産馬の馬主から不満が出ないというのは
妥協してるから不満が出ないだけなのか
それとも実質的に出走レース選定の障害にならないから不満がないのか
どっちだ?
(俺は後者だと思ってる。つまり「内国産保護」の体をなしてない)
> 賞金の額などはファンの支持でJRAの政策が決まる部分ではない
言ってる意味がわからんが?
混合戦率の拡大は、ファンの支持を得られると思う。
そのために(生産者向けの「アメ」として)賞金を・・・といってるのであって
ファンの支持と賞金の大小は関係ない
> だいたいのファンは混合比率55%でかなり良くなったと思っているし、
ほんとかな?
132 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 19:12 ID:MRsqxa9u
>>130 > 一律に下げてないだろ
> 外国産馬だけ極端に下げると言っているんだから
ぜんぜん反論になってないんだが
仮に賞金を下げざるを得ないのなら
「一律に下げた場合」と
「外国産馬だけ下げた場合」で
実際に馬主に入る金に差がないという予想をいってるのだ。
> 両方持ってるって全然理由になっていない
全体を下げた場合と、一部を下げた場合で
最終的に馬主の利益が、両方持ってたら同じなら
理由になる
>>131 >では問うが、混合戦率55%ってのは、なんのためにあるんだ?
残り45%のレースで内国産馬に賞金を稼がせるため
>外国産馬の馬主から不満が出ないというのは妥協してるから不満が出ないだけなのか
ほとんどのグレードレースでは外国産馬は出られるから、
上に上がれれば、チャンスは増えるというアメになる
ムチは出られない45%、君のいう100%はアメであるが弱く、賞金減というムチが強すぎるから
馬主は会社経営者が多く、それぐらいのそろばんははじける
俺でもわかるぐらいだから
>それとも実質的に出走レース選定の障害にならないから不満がないのか どっちだ?
>(俺は後者だと思ってる。つまり「内国産保護」の体をなしてない)
俺は後者だと思ってるということは、出走レース選定の障害にならないからということかな
しかし、45%は内国産馬だけで争えるという事実がある
これは「内国産保護」にあたる
アメリカだって、NY産限定レースがある
それと同じようなもの
>言ってる意味がわからんが?
賞金の額などはファンが決めるわけではない
>>131 >混合戦率の拡大は、ファンの支持を得られると思う。
一部のファンだけ
>そのために(生産者向けの「アメ」として)賞金を・・・といってるのであってファンの支持と賞金の大小は関係ない
君の案は誰が見ても、外国産馬の分を内国産には回すって誰が見てもわかる
これは賛否両論になるだろ
全てのファンが支持するわけではない
もし、君の案を実行して、外国産馬がグレードレース勝つ馬の割合が多くなると、
JRAはその分賞金を払う額が少なくなる これはファンの不満の対象になる
挙句の果てはその内国産馬に払わなくていい部分を俺たちに分配しろやゴルァとなる
>ほんとかな?
マルゼンスキーの頃と比べたら、全然不満は少ない
>>132 >ぜんぜん反論になってないんだが
>仮に賞金を下げざるを得ないのなら
>「一律に下げた場合」と
>「外国産馬だけ下げた場合」で
>実際に馬主に入る金に差がないという予想をいってるのだ。
だから、どうしてそういう予想になるのか、根拠がわからない
それにファンの支持などたいして得られないし、それが決め手にもならない
>全体を下げた場合と、一部を下げた場合で
>最終的に馬主の利益が、両方持ってたら同じなら
>理由になる
馬主所有の全ての馬が同じ賞金稼ぐなら、その理屈は成り立つ
しかし、馬には稼ぐ馬と稼がない馬がいる
A:内国産馬(まだ稼げる馬) 外国産馬(もう稼げない馬)
B:内国産馬(もう稼げない馬) 外国産馬(まだ稼げる馬)
どっちが有利かは説明いらないだろう
両方持ってるっていう理由が全然理由になっていない
混合戦率55%で制限している理由は総じて外国産馬が強いから
外国産馬の割合の高い馬主ほど不利なのは明白だ
後、外国産馬が人気なのは、日本がまだまだ庭先取引中心で、
一見さんには敷居が高いから、外国産馬が人気があるのだ
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 20:16 ID:MRsqxa9u
> 賞金の額などはファンが決めるわけではない
それを言い出したら
番組編成もファンが決めるわけではないのだが
じゃあ、このスレいらないじゃん!(w
137 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 20:21 ID:MRsqxa9u
> しかし、45%は内国産馬だけで争えるという事実がある
> これは「内国産保護」にあたる
このことが、内国産馬を買おうという動機になれば保護にあたると思うが
はたしてどの程度の効果があるんだろ?
> アメリカだって、NY産限定レースがある
> それと同じようなもの
これは日本でいえば、九州産馬限定戦のニュアンスに近いと思うが。
138 :
名無しさん@お馬で人生アウト :03/12/26 20:54 ID:3RiJLCoP
>>111 日本の牡馬三冠も天皇賞も有馬記念も全てG外だよ。
ジャパンカップはGTだけど。
>>136 >それを言い出したら
>番組編成もファンが決めるわけではないのだが
>
>じゃあ、このスレいらないじゃん!(w
それは屁理屈
このスレは要るよ
だって このスレは番組編成を考えるスレであって、決めるスレではないから
もしかしてこのスレが番組編成の決定権があるとでも思ってますか(w
>>137 >このことが、内国産馬を買おうという動機になれば保護にあたると思うが
>はたしてどの程度の効果があるんだろ?
新規の馬主に内国産馬を買わせようという意味合いは薄いでしょ
あくまで内国産馬を所有して入着したというご褒美なだけで、
所有の内国産馬が走ってくれれば、馬主はまた内国産馬を買おうかなと思うとは推測できるが
>これは日本でいえば、九州産馬限定戦のニュアンスに近いと思うが。
じゃあKY産限定レースにしたら、よりニュアンスに近いと思う
140 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 21:11 ID:MRsqxa9u
> だって このスレは番組編成を考えるスレであって、決めるスレではないから
> もしかしてこのスレが番組編成の決定権があるとでも思ってますか(w
じゃあファンが賞金のありかたについて考えるのもアリではないのか?
誰もファンが賞金の額を決めるべきなどと主張したおぼえはないのだが。
>>140 >じゃあファンが賞金のありかたについて考えるのもアリではないのか?
ファンが賞金のありかたについて考えることをするとあなたがすぐスレ違いとか言い出すからでしょ
話によってはこのスレのテーマからは遠ざかることもある
でも関係があれば話するしかないでしょということが俺は言いたいの
>誰もファンが賞金の額を決めるべきなどと主張したおぼえはないのだが。
賞金の額などはファンの支持でJRAの政策が決まる部分ではないとしか言っていないのだが
それは事実でしょうが
あなたがファンの支持を理由にしたから否定しただけ
>>122でだいたいこういう無茶苦茶な論理をするから、話がおかしくなる
↓
>賞金面でも、出走枠の面でも、どのみち公平でないのなら、
>出走枠だけでも公平にしておいたほうがよいと考える。
現行の賞金面の外国産馬の不公平とは何なのか
どのみち公平でないのならという言い方は良くないと思うが、
これは公平度が100%ではないから、どうでもいいんだとしか聞こえない
100%に近い方がいいに決まっている
あなたの案は今より100%からは遠ざかる案だ
>賞金の大小は、あまりファンには関係の無いことで
はたしてそうかな?
競馬ブックとかに賞金とか載っているし、本賞金の部分とか見やすいところにあるから、
関心は多いと思うが
>要は公平な出走馬選びが、ファンに対するサービスだと思うからだ。
あなたの案は良い外国産馬が入ってこないことにもなりかねない
高額の良血外国産馬は億単位だ
こういう馬は高額賞金の多い地域で走らせるのが当然だが、
外国産馬だと賞金が安くなるあなたの案では
グラスワンダーとかは日本で走らなかったかもしれないのだ
それでもファンは喜びますか?
>蛇足だが、極論いうと、馬主の顔色までうかがう必要ないと思う。
内国産馬奨励賞は無類の内国産好き馬主には媚まくりなのだが(w
143 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 22:36 ID:MRsqxa9u
> 賞金の額などはファンの支持でJRAの政策が決まる部分ではないとしか言っていないのだが
賞金の額を「ファンの支持」を理由に政策が決まるなどとはいってない
混合比率の拡大はファンの支持を得られるといったのだ。
賞金はその代償
>>142 > あなたの案は今より100%からは遠ざかる案だ
本当にそうか?
わかりやすくするためにあえて極端なたとえを出したからそう思えるのかもしれんが
たとえば賞金をG1も未勝利戦も一律に100万円下げて
内国産奨励賞を一律に100万円上げる、だったらどうだ?
この程度なら反対派にもさほど奇異には思わないだろ?
これを条件に混合戦比率をたとえば58%くらいにするとか。
なんでも頭ごなしに否定するだけでなく
少しは歩み寄ろうという姿勢を見せたらどうだ?
>>143 >賞金の額を「ファンの支持」を理由に政策が決まるなどとはいってない
じゃあ理由になってないじゃないか 言い訳はいらない
>混合比率の拡大はファンの支持を得られるといったのだ。
混合比率の拡大はファンの支持を得られるというのは説得力無し
>賞金はその代償
外国産馬好きの馬主は納得しない
>本当にそうか?
はいそうです
>わかりやすくするためにあえて極端なたとえを出したからそう思えるのかもしれんが
>たとえば賞金をG1も未勝利戦も一律に100万円下げて
>内国産奨励賞を一律に100万円上げる、だったらどうだ?
>この程度なら反対派にもさほど奇異には思わないだろ?
額の問題ではなく、賞金を下げる理由が問題
内国産馬も外国産馬も一律に下げて、JRAの賞金削減の重要性を馬主会で訴えれば、
了承はされるだろう
ただし、それには他にもコスト削減を努力している必要性がある
馬主だって、賞金下げなきゃ競馬開催できませんと言われたら、了承するしかないだろう
レースができて、初めて賞金稼げるチャンスがでるのだから
>これを条件に混合戦比率をたとえば58%くらいにするとか。
俺の考えとしては、クラス関係なく、一律に賞金下げるのは良くない
それに内国産馬所有奨励にしても、未勝利で内外で差をつけすぎは良くない
どっちにしても58%でも55%でもたいしてメリットは増えない
>>143 >なんでも頭ごなしに否定するだけでなく
>少しは歩み寄ろうという姿勢を見せたらどうだ?
自分が納得できる理論を持たないのに、逆切れは良くありませんね
歩み寄れるああ一理あるなという理屈を述べてから、言ってくださいね
何が何でも内国産を保護したい人に歩み寄るのは無理です
それに、良い外国産馬は将来の種牡馬や繁殖牝馬になるかもしれません
仔馬のうちに買っておけば、安上がりで済む
繁殖で活躍すれば、馬産において、それがものすごい財産にもなりうる
それを放棄することは生産界にとってよくない
146 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:16 ID:MRsqxa9u
> >本当にそうか?
> はいそうです
こういうどうでもいい部分にまでレスをつけるあたり
いくらwwwwwwやバーカwをやめたといっても
本質的な人格までは変わってないということだな。
とりあえず、これ以上やっても永久に平行線のようなので
やめておく
147 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:17 ID:MRsqxa9u
> 何が何でも内国産を保護したい人に歩み寄るのは無理です
曲解です
148 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/26 23:32 ID:mNMHGejx
金杯→1/4にやれ。
>>146 >>147 逆切れしはじめたな(w
だから昨日言っただろ
竹を割ったように、すぱっと解決できる問題ではないと
>>64 >その証拠に、外国産馬は増えつづけている。
反論できる証拠を見つけました
http://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/mondai/subject/199710804.html この結果、外国産馬の輸入(平成4年85頭→平成8年412 頭)、
中央競馬での外国産馬の在籍数(2.1%→10.3%)及び獲得賞金(3.0%→13.9%)についても
着実に増加している。
平成8年(1996年)輸入頭数412 頭
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20031027a86ar001_27.html だが、輸入頭数を見れば、ピークの97年(453頭)から2年で115頭も減っていた。
1997年輸入頭数453頭
1999年輸入頭数338頭
第一次国際化計画が論議されていた当時、馬産地では「輸入頭数が1000頭を超える」という
三菱総研の予測が一人歩きし、実際に97年まで増勢が続いた。
だが、同年の北海道拓殖銀行、山一証券の破たんに端を発した金融危機以降、情勢は一変。
馬主の経済力低下は、国内外双方の市場に影響を与えた。
「外国産馬の流入」ではなく、「外国産馬を買えない経済環境」が生産者を脅かすことになる。
↑
外国産馬を買えない経済環境ですって
誰ですか外国産馬が増え続けていると言ったお方は?(w
国内生産頭数のわずか4%前後の外国産馬が、生産界をどれほど圧迫するというのか。
しかも、楽屋落ちのような話だが、外国産馬は馬主だけではなく、生産者も相当な数を買っている。
↑
国内生産頭数9000と多く見積もっても、360頭前後ですね
誰ですか外国産馬が増え続けていると言ったお方は?(w
社台グループは別として、生産界にサンデー級の種牡馬を買う余力はもうない。
地盤沈下を防ぐため、唯一残された手段は輸入競走馬の導入である。
タイキシャトル、エルコンドルパサーのような自家生産で行くか、セリで購入するか。
幸い、為替相場は円高に振れている。
サンデー産駒に投じていた資金を、外国産馬に振り向けるべき時だ。
↑
ここはまったく同じ考え
もう一度輸入馬頭数を見てみましょう
1996年輸入頭数412頭
1997年輸入頭数453頭 ←ここがピーク
1999年輸入頭数338頭
2003年 外国産馬を買えない経済環境
新しいデータ
サラブレッド輸入馬登録頭数(平成14年12月31日現在)
http://www.jrhr.jrao.ne.jp/toukei/toroku.html#yunyu2 1998年 血統登録馬頭数354頭
1999年 血統登録馬頭数297頭
2000年 血統登録馬頭数320頭
2001年 血統登録馬頭数292頭
2002年 血統登録馬頭数325頭
輸入と血統登録は同時期でないので、注意
これを見ると300頭前後で安定しているのがわかる
http://www6.plala.or.jp/tm-circle/1-2-1.htm >>36でガイシュツ
「出走制限緩和」の結果、中央競馬における外国産馬の在厩頭数(全在厩頭数比率)は急増している。
90年にはわずか92頭(1.5%)であったのが、91年には114頭(1.9%)、92年には126頭(2.1%)、
93年には180頭(2.9%)、「出走制限緩和計画」の影響が直接現れた94年には329頭(5.2%)と急増した。
その後95年には419頭(6.7%)、96年に414頭(8.9%)、97年に749頭(11.5%)、98年に820頭(12.4%)となり、
今日では8頭に1頭の割合で外国産馬が在厩している。
1992年に85頭しか輸入されなかったのに、1996年に412頭も輸入されれば、
>>150を参照
外国産馬の在厩頭数もうなぎ上りに増えるだろう
しかし、輸入頭数が横這いなら、外国産馬の在厩頭数も安定するだろう
ということで、外国産馬は増えつづけている。
に対する反論できる証拠を見つけました
おしまい
>778 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/12/25 04:31 ID:3bwXynaf
>
>>771 >バカはおまえだ
>内国産馬奨励賞が700万円あるなら、それをそのまま本賞金に組み込んで
>例えば、内国産馬4950万円、外国産馬3250万円くらいの差にすればいいだけ。
>揚げ足を取ることだけに必死で、頭の応用が利かないんだな。バカだから。
>
>馬主や調教師においしくない?そんなことJRAには関係ない。
>JRAが総務省から経費削減の勧告を受けたことを知らないのか?
>
>○父奨励賞をカットしたり、○父重賞を2つ廃止したからって
>なんでJRAが内国産馬関連の予算を減らしたい傾向にあるなんていえるんだ?
>「内国産馬保護」と「父内国産馬保護」は、まったく違うものなのだが。
>バカだから区別がつかないのか?
>
>ところで混合レースの割合ってのは、いまだに55%なのか?
>だとしたら、随分むかしから変わってないことになるが
>これは「徐々に開放」どころか「全く開放してない」って話じゃないか。
>
>外国産馬開放は賛成も反対もなく、いずれ手をつけなければならない問題。
>混合レースの比率が55%のまま開放が止まってるってことは
>今のやり方では「徐々に開放」なんてできやしないってことだよバーカ。
これが混合レースの比率が55%のまま開放が止まった理由
つまり外国産馬の増加が止まったから、外国産馬への開放が止まった
「輸入頭数が1000頭を超える」という三菱総研の予測がはずれたから
↓
第一次国際化計画が論議されていた当時、馬産地では「輸入頭数が1000頭を超える」という
三菱総研の予測が一人歩きし、実際に97年まで増勢が続いた。
だが、同年の北海道拓殖銀行、山一証券の破たんに端を発した金融危機以降、情勢は一変。
馬主の経済力低下は、国内外双方の市場に影響を与えた。
「外国産馬の流入」ではなく、「外国産馬を買えない経済環境」が生産者を脅かすことになる。
154 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 03:24 ID:mql7PFrF
平行線だからやめる、と言ったとたんに堰を切るように反論するアホがいるな。
もう釣られないからね。
155 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 03:48 ID:mql7PFrF
156 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 03:54 ID:mql7PFrF
失礼、規定を勘違いしてた。
日本軽種馬登録協会の繁殖登録を受けており、種付けのために外国に
一時的に輸出された牝馬の産駒であって、日本で種付けされ外国で生ま
れ、当歳の12月31日までに輸入されたものは、外国産馬から除く
これが正しい規定。
157 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 04:08 ID:mql7PFrF
しかし
> (1) 現在、日本中央競馬会(JRA)によって外国産馬が参加できるレースの数は制限されているが、こうした規制は全廃すべきである。
こんなことが書いてある資料を引用するとは面白いやつだなおまえは
これに対して農水省は、いろいろ言っているが要約すると
「規制は徐々に緩和している」としか言ってないわけで、55%で十分とは
どこにも書いてないな。どこが反論できる証拠なんだろう。
外国産馬が300頭前後で安定しているとはいっても
内国産馬の生産頭数は減っているのだから
外国産馬の比率は確実に増えていることになる
それに経済状況が好転すれば、外国産馬は再び増えるだろう
>>156 >失礼、規定を勘違いしてた。
>
>日本軽種馬登録協会の繁殖登録を受けており、種付けのために外国に
>一時的に輸出された牝馬の産駒であって、日本で種付けされ外国で生ま
>れ、当歳の12月31日までに輸入されたものは、外国産馬から除く
>
>これが正しい規定。
苦しい言い訳だなwwwwwwwwwwwwww
どっちにしてもそれは内国産馬だろ
既に持ち込み馬も内国産馬
生産者はこれらの馬が内国産扱いで好都合なはずだwwwwwwwwwwwww
160 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 04:16 ID:mql7PFrF
>>159 その規定が出来たのは正確にいつだったか忘れたが
比較的最近なので、昔のデータと今のデータでは統計の取り方が違う
というのはれっきとした事実。
コクトジュリアンなんかは、ずーっと外国産馬として走ってたけどな。
>>157 >しかし
>> (1) 現在、日本中央競馬会(JRA)によって外国産馬が参加できるレースの数は制限されているが、こうした規制は全廃すべきである。
>
>こんなことが書いてある資料を引用するとは面白いやつだなおまえは
野元バッシングで自分のミス(外国産馬を増え続けているとバカ発言)を誤魔化す気ですか(w
>これに対して農水省は、いろいろ言っているが要約すると
>「規制は徐々に緩和している」としか言ってないわけで、55%で十分とは
>どこにも書いてないな。どこが反論できる証拠なんだろう。
55%で十分とはどこにも書いてないよ
あんたバカwwwwwwwwwwww
違うだろ
外国産馬を増え続けているのは違うという証拠がそろっているだろ
エイシンチャンプの例は否定できないよ(w
輸入馬の血統登録頭数だから、エイシンチャンプのような例も含まれているかもしれないぞ
とすると実際の外国産馬は少ないかもしれないぞwwwwwwwwwwwwwww
↓を見ろ
>>151参照
新しいデータ
サラブレッド輸入馬登録頭数(平成14年12月31日現在)
http://www.jrhr.jrao.ne.jp/toukei/toroku.html#yunyu2 1998年 血統登録馬頭数354頭
1999年 血統登録馬頭数297頭
2000年 血統登録馬頭数320頭
2001年 血統登録馬頭数292頭
2002年 血統登録馬頭数325頭
>>160 >その規定が出来たのは正確にいつだったか忘れたが
>比較的最近なので、昔のデータと今のデータでは統計の取り方が違う
>というのはれっきとした事実。
>コクトジュリアンなんかは、ずーっと外国産馬として走ってたけどな。
>>151を見落としているのかな(ニヤニヤ
エイシンチャンプみたいな馬がサラブレッド輸入馬登録頭数の中に含まれているなら、
外国産馬はもっと少なくなるはず(w
もし含まれていないなら、数字はこのまま
言い訳が苦しすぎますねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サラブレッド輸入馬登録頭数(平成14年12月31日現在)
http://www.jrhr.jrao.ne.jp/toukei/toroku.html#yunyu2 1998年 血統登録馬頭数354頭
1999年 血統登録馬頭数297頭
2000年 血統登録馬頭数320頭
2001年 血統登録馬頭数292頭
2002年 血統登録馬頭数325頭
164 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 05:01 ID:mql7PFrF
> >それに経済状況が好転すれば、外国産馬は再び増えるだろう
> そりゃ当たり前だ
当たり前だで済む問題じゃないだろ
キミの引用したコラム
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20031027a86ar001_27.html > 当時の資料の表題は「平成12年度以降の国際化計画」となっているが、最初の項目に「計画期間は平成12年から16年までとする」と
> 書かれていて、「5カ年計画」であることは明白だ。本来、変幻自在であるべき競馬番組を、旧社会主義圏の計画経済を想わせる
> 「5カ年計画」が、縛っている。
> JRAに求められるのは、輸入競走馬を邪魔しないこと。外国調教馬への出走制限も、すでに無用の長物。日本の競馬の地位を低くするだけで、百害あって一利なしだ。
こんなことが書いてある
外国産馬の出走制限は撤廃すべきってことだよ
165 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 05:03 ID:mql7PFrF
どうでもいいがその煽り口調はどうにかならんのか。
そういう態度を取るならもう相手してやんないからね
>>160 http://forum.nifty.com/fhculg/fhcul/result/2002/asahihai_fs.htm エイシンチャンプは日本でミシエロを種付けしてから米国へ一時的に輸出された母馬が、
その米国で3月に生んだ馬であって、当歳の2000年11月9日に日本に帰ってきた馬。
このような際は、下記の規定によって外国生まれだが内国産馬扱いとなる。
↑
これは既に2000年にはできていた規定
「(外)とは、外国産馬(日本軽種馬登録協会の繁殖登録を受けており、
種付けのために外国に一時的に輸出された牝馬の産駒であって、
日本で種付けされ 外国で生まれ当歳の12月31日までに輸入されたものを除く。
以下同じ)で あって[外]以外の馬をいう。」
↑
http://www.jrhr.jrao.ne.jp/toukei/toroku.html#yunyu2 ←これは日本軽種馬登録協会のHP
1998年 血統登録馬頭数354頭
1999年 血統登録馬頭数297頭
2000年 血統登録馬頭数320頭 ←エイシンチャンプの血統登録した年(もうこの時にエイシンチャンプは登録している)
2001年 血統登録馬頭数292頭
2002年 血統登録馬頭数325頭
残念だったなwwwwwwwwwwwwwwwww
逆にエイシンチャンプを例に出したせいで、外国産馬がこれよりも実数は少ないと
証明してしまったな(w
ありがとう ID:mql7PFrF君
167 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 05:06 ID:504HOHRn
晒しage
ID:WhFJ29YKは気違いすぎるな
>>164 >当たり前だで済む問題じゃないだろ
何言っているんですか(w
バブルがはじけたから、外国産馬の購入が減ったと
教えてあげたじゃないか(w
逆に景気が良くなれば、元の状態に近づくのは当然
>外国産馬の出走制限は撤廃すべきってことだよ
俺は出走制限は撤廃すべきだが、序々にやるべきだと言わなかったかな
野元賢一君とは最終目標は同じだが、そのプロセスは違うよ(w
>>162 >>163 >>166 を見たかね(w
>>165 なら、ちゃんと外国産馬を増え続けていると発言したのはまちがいでしたと素直に認めてください
必死に無駄な抵抗でエイシンチャンプやコクトジュリアンの例を出して、
反論していると煽りたくなるでしょ
だって無理があるどころか、墓穴掘って俺笑えてくるんだもの(笑
どう考えてもエイシンチャンプは外国産馬扱いじゃないだろ(w
逆に外国産馬が減った証拠を出してくれたわけで、自滅笑える(w
>>167 自作自演乙
外国産馬はそれでも増えつづけているかい?wwwwwwwwwww
>>165 今のお前は冷静さを失っている
>>146あたりから、発言からはずれた人格攻撃をまた始めている
インターネットの回線切って、自粛しとけ
今のお前じゃ正論など聞けそうにないからな(w
とりあえず、外国産馬は増え続けているをこれ以上主張するのは無理だから、
やめときなさい(w
171 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 05:40 ID:mql7PFrF
否定しても信じないだろうが、自作自演じゃないからね
それから先に人格攻撃をしかけたのはおまえのほう
一日大人しくしてたからといって不信感が拭えるわけでもない
>>171 私は人格攻撃してませんよ
あなたの方でしょ
(wとかwwwwwwwwwwwを使う奴はバカだとか根拠のない言っていた人は(w
それが人格攻撃
私のしていたのは反論
日本語覚えて下さいね(w
あなた追い込まれるとすぐ怒り出して、すぐスレとは関係ないことを攻撃しはじめるでしょ
それが人格攻撃です
無類の人格攻撃好きのID:mql7PFrF
キャハハハハハ
173 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/27 11:07 ID:ARpOcqOR
くだんないスレになってしまった。
>>173 意地っ張りの
ID:mql7PFrFせいだと思われ
175 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 03:12 ID:WmuC585y
なに?このスレ・・・・・・
落ちたものだな
74とwwwwwwwwwがいたから最初からこんなもん
177 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/28 13:17 ID:ZwNiUPke
内国産馬保護として、未勝利戦を内国産馬限定にするのはどうだろう。
しょせん目くそ鼻くそだよ
179 :
国:03/12/28 17:26 ID:Ym2f5970
ではこの辺で、レース番組ではなく
レース名に関する考察を一つ。
兵庫と高知では、やたらに長い名前の
特別レースが目立ちますが……
この件に関して、皆さんはどうお考えですか?
論破されて、必死な人が一人いるみたいです。
競馬番組編成総合スレ Part 8が落ちてしまいました。
有馬がボーナス後なのは、いいとして正月開催が一日というのはいかがなものか
>>181 そのせいでどんな議論が進んでたのかわからなくて困った。
今(少し前?)の議論は外国産馬と内国産馬の話のようだが、
僕の意見としては、
まず根本的に、今の賞金を「下げる」必要性はまずない。
(上げてメンバーの充実を図ることならあっても)
賞金を下げるより馬券を売った方が明らかに効果が大きいと思う。
内国産馬の保護だが、今以上必要とは思えない。
今の賞金のまま混合戦率を高めてもいいはずだ。
混合戦率を高めるために賞金を減らすことが必要不可欠というのであれば、
(そんなことはないと思うが)
なら混合戦率は今のままが良い。
前スレ等で僕が話していたような議題は、
もう少し現実味が出てきたところで話した方がいいのかねえ…
時期尚早なのかもしれない。
うわ、出たよ気違い・・・・・・・・・・・・・・・・・・
186 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 22:05 ID:tlkE0Ln7
>>177へのレスが
>正気か?釣りか?
>考えるまでもなく却下だな。
なんてあたり、程度が知れる
>>186 言い方はともかく、その通りだと思うのだが……
新馬を勝てなかった外国産は、次は500万下より上のクラスに行けということだろ。
いくらなんでも、ムチャすぎ。
そんな糞案にもいちいちレスつけてるあたりが
「程度が知れてる」ってことだろ
放置って言葉を知らんのか
>>184 来年の正月開催を一日しかないのを知らないんだ
アフォなのに、トリップなんてつけるなよ(w
>>187 ムチャだけど、代わりに重賞を完全開放すれば外圧には「ほら、日本は外国産に門戸を開いてますよ。」と
いえるし、国内生産者には「外国馬にはリスクの高いシステムにしました」となだめることができて一石二鳥だな。
やっぱりムチャか
191 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/12/29 23:50 ID:KJQK+z2A
>>187 新馬を勝てなかった外国産馬が、次は500万下に回らなければならない事に何か問題でも?
準OPの廃止でOPで統一か古馬の夏の降級をなくして欲しいな
準OPの馬が少ないので、いくない
>>191 じゃあクラス制は何のためのもの?ということ。
それだったら、内国産限定未勝利を大量に作る方がまだマシ。
>>188 ゴメン。
>>188 185のような書き込みをする人間の発言とは思えないね。
>>189 一日を「ついたち」と読んだからおかしく思っただけ。
>>191 内国産馬が未勝利に出れなくて問題があるなら、
外国産馬にも同じ問題があるはずだ。
内国産馬も未勝利戦不要というならともかく。
195 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/31 11:53 ID:BgphKtsL
>>192 >準OPの廃止
同意
セントライト記念を勝ったアドマイヤボスが準OPに降格していたことまであったし
新馬・未勝利、500万下、1000万下、その上はオープンがいいと思う。
(つまり1000万下が準OP)
あへ
川崎記念て本当にどうにかならんのかな。
(1)格下げ
交流GIIに。南関格はG1のままでもいい。
(2)時期移設
ゴールデンウィーク頃に。
4月のマイルGPを1月に移せばフェブラリーSの南関代表決定戦的になってウマー。
(3)そのまま
毎年カネツフルーヴやリージェントブラフのような馬の賞金稼ぎレースに。
それで面白いか?
歴史でいったら有馬や大賞典よりも伝統があるレースだし、
このまま腐らせるのは惜しいね。
>>194 >
>>189 > 一日を「ついたち」と読んだからおかしく思っただけ。
「ついたち」と読んだとしても前後の文から「いちにち」だなと推測できる。
競馬ファンなら「ついたち」にJRA競馬が開催してない事ぐらいは知っている。
201 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/02 19:33 ID:IMZq9rzK
>古馬の夏の降級
これは4歳夏にあるが、競走馬の能力がピークに達しようとする時期に
降級するのはおかしくないか?
>>195 同意
>>197 時期移設案に同意。距離もどうにかできるならしたいところではあるが…
>>200 馬鹿相手にしていたときも書いたが、僕は
「初見で理解できなくても、説明されて理解できることが重要」という考え方。
もちろん今は「ついたち」と読んだりはしていない。
まあどうでもいいことだが。
◆HIwambGeWE はまず義務教育卒業しろ。
◆HIwambGeWEみたいのがクレーマーや投書欄の無職(67)ってのになるんだろうな。
◆HIwambGeWEさん、もうこれ以上
このスレを荒らさないでください。
お願いします。
私からもお願いします。
207 :
197:04/01/03 07:05 ID:e1Q1L9xQ
2月下旬 フェブラリーS
5月上旬 川崎記念 ←ゴールデンウィークに移設。
6月下旬 帝王賞
7月上旬 ジャパンダートダービー ※3歳
8月中旬 マイルCS南部杯 ←お盆の時期に移設。
9月下旬 ダービーグランプリ ※3歳
11月3日 JBCクラシック&スプリント
11月下旬 JCダート
12月下旬 全日本2歳優駿 ※2歳
12月下旬 東京大賞典
なんてのはどうだろうか。
川崎記念とマイルCS南部杯は秋〜冬の交流GI連戦に
埋没してる感があるし、それぞれ時期をずらしてやれば。
長距離ダートGIはメンバーの層・質、さらに意義としても疑問。
東京大賞典がまだ2800ならそのままでも良かったと思うが、
2000にしちゃった今となっては、ね。
南部杯全然埋没してないと思うが。
今のダート体系は
南部杯→毎日王冠
JCBクラシック→天皇賞
JCダート→JC
東京大賞典→有馬記念
という風にシンクロしてるのがいいんだよ
210 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:06 ID:0z/Ux4p8
211 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:08 ID:0z/Ux4p8
ダートG1はひとつぐらい 東海以西に移設しないとダメでしょ
212 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:10 ID:iC3fLN8T
正月三が日は毎日競馬をするべきだ
213 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:16 ID:FD+zpduh
川崎競馬は本当にやる気が無いからな・・。格下げもやむなしかと。
214 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:19 ID:FD+zpduh
>>211 関西の競馬場でダート2000mが取れるところがあれば、今すぐにでも移設したいと思う。
215 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/03 22:25 ID:jMNVRaph
京都ダート1900mてフルゲート何頭?
というか東海以西の競馬場で、交流GIの1着賞金6000万円を
出せる余裕のある所なんてあるの?
JRAはともかく、笠松や名古屋、園田は厳しいと思うんだけど。
あ、名古屋は新しく競馬場創るんだっけか?
フルゲート
エンプレス杯を夏に戻してほすぃ。
219 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 23:04 ID:QGwhfGnd
220 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 23:09 ID:DtXmPnBf
年始の変則開催なんとか汁!
>>219 名古屋はアクセス悪すぎ。車でしか厳しい。
逝きは名古屋から送迎バスとしても(30分ぐらいかかった)、帰りは金山に連れて帰られるのが納得いかん。
さらにそのバスも最終終わって速攻でラスト便出やがった。払い戻しに手間取ったら乗れねえじゃねえかよ。
222 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/05 23:29 ID:QGwhfGnd
ここで議論してる人は少しは実際のファンの反応とオタク受けの
違いも考慮してね
今年度のGTの売り上げ
フェブラリィーS .175億(前年比 95%)
高松宮記念 .150億(前年比 90%)
桜花賞 .224億(前年比 96%)
皐月賞 .281億(前年比109%)
天皇賞(春) .247億(前年比 97%)
NHKマイルC .172億(前年比 91%)
オークス .225億(前年比 93%)
ダービー .351億(前年比 98%)
安田記念 .217億(前年比 96%)
宝塚記念 .178億(前年比 99%)
スプリンターズS .150億(前年比102%)
秋華賞 .188億(前年比112%)
菊花賞 .248億(前年比121%)
天皇賞(秋) .271億(前年比 94%)
エリザベス女王杯 .197億(前年比102%)
マイルCS .203億(前年比 97%)
JCD .91億(前年比 90%)
JC .239億(前年比110%)
阪神ジュべナイル .142億(前年比 96%)
朝日杯フューチャリティ.152億(前年比109%)
有馬記念 .516億(前年比101%)
>>223 2003年と2002年だけ比較してもしょうがないだろ
出走メンバーやら、その日の天候などでも変ってくるんだから
そういう意味じゃなくて短距離戦や牝馬限定戦、ダート戦が
どれ程の人気か知るべきだって事だよ
226 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 03:35 ID:ybQqvTVh
>>225 だから過去5年くらい出さないとダメだつーの
高松宮記念 .150億(前年比 90%) =約166億
NHKマイルC .172億(前年比 91%) =約189億
菊花賞 .248億(前年比121%) =約204億
こんなにばらついてたら、比較も難しいつーの
1年で10億以上も売り上げが変ると予測も難しいつーの
227 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 07:27 ID:90LlVfgV
>>223 売り上げ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
228 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 17:42 ID:rLeeV9bP
大筋では正しいだろ。
NHKマイルCが菊花賞を上回った年などないし、有馬記念が
日本競馬最高の人気レースであることも変わりはない。
ダートや短距離競馬なんかにこれ以上投資する力があるなら、
長距離競馬の建て直しの方が遥かに重要だ。
有馬記念はたった12頭でも前年度を上回ったのですが。
天皇賞秋やマイルCSはフルゲートでも前年度を下回ったのですが。
>>228 >>229 正しくない
有馬記念を年にもう一つ増やしたからといって、そのまま売上げが倍に増えるわけじゃない
1日の中でメインレースが目玉であるように、
1年の中で有馬記念が目玉なんだよ
どこかに傾斜をつけて、興行を盛り上げるのは至極当然
売れる週、売れない週があって、当然
興行とはそういうもんだよ
問題は、例えば去年まで唯一の土曜のG1であるJCダートは
土曜メインレースのG1として、採算が十分取れているのかということを考えなくてはいけない
なんぼ他のレースと比べたって、90億あれば十分なレベルなら、
比較する意味がない
>>230 いいたいことはわかるが
なんでそれが俺へのレスなんだ?
しかも「正しくない」とか、なんのことやら・・・。
単に間違えただけでしょ。
>>228へのレスと考えれば、内容は理解できる。
>>230 有馬記念をもう一つ設立しろなんてどこにも書いてないぞ。
番組は有馬中心にするべきなのは誰が考えても明らかだ。
問題なのは今年のネオユニヴァースや
エルコンドルパサー,3歳時のスペシャルウィーク、ジャングルポケット等
JCで好走した馬が次々に有馬記念を回避してる事。
このような現象は有馬記念だけでなく菊花賞、天皇賞(春)など長距離GT全てにいえるので
これを解決しない限り日本競馬の復活はないだろう。
>どこかに傾斜をつけて、興行を盛り上げるのは至極当然
>売れる週、売れない週があって、当然
>興行とはそういうもんだよ
こんな当たり前なこと自慢げに語られても反応に困る。
有馬記念の売り上げ
93年 788億
94年 746億
95年 819億
96年 875億
97年 780億
98年 750億
99年 727億
00年 583億
01年 511億
02年 511億
いや、他人が理解不能な電波を自慢気に語られるよりかナンボかマシだが
235 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/07 10:04 ID:7iM8KLLP
天皇賞春2400m
天皇賞秋1600m
有馬記念2000m
236 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/07 10:09 ID:7iM8KLLP
つまり古馬王道路線は2000〜3200mではなく、1600〜2400mにすればいいんだ。
237 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 10:13 ID:3DTa9A22
マイルなんていらんよ。
2000でいいじゃん。2000すら走れないマイラーはいらん。
>>232 間違えたのではなくて、まとめてレスしただけだ
>>233 >番組は有馬中心にするべきなのは誰が考えても明らかだ。
今でも十分じゃないのかな?
これ以上どうしろと
秋の王道ローテは
秋天→JC→有馬だけど、
有力馬が全て出揃うなんてことはどこの国でもそうそうはありません
>こんな当たり前なこと自慢げに語られても反応に困る。
当たり前だとわかっているなら、もっと考慮すべきだ
>>238 俺がいってることは全然違うんだから、勝手にまとめないでくれ。
小頭数なのに売上が伸びたレースと
フルゲートの多頭数なのに売上が落ちたレースを挙げただけだ。
つまり、なんでもかんでも出走馬を増やせばいいというものではない
ということ。
>>239 >なんでもかんでも出走馬を増やせばいいというものではないということ。
当たり前だろ
そんなことは否定してない
それに有馬記念の12頭が少頭数だとは思わない
>>239 >俺がいってることは全然違うんだから、勝手にまとめないでくれ。
アホ
文脈読めばわかる
要は売上げ厨逝ってよしということだ
売上を考慮しただけで売上厨ですか。
売上がすべてだとは一言も言ってないのに厨ですか。
むしろ、売上を全く無視するほうが厨じゃないのかな?
たまたま売上の話が出たから
それに沿って売上に関する話をしただけなのにねえ。
>>242 >>229に何の意味があるのか
>有馬記念はたった12頭でも前年度を上回ったのですが。
2002年が22日開催、2003年が28日開催で
2003年の方が馬券購入者の懐は暖かいにも関わらず、1%しか増えてない
>天皇賞秋やマイルCSはフルゲートでも前年度を下回ったのですが。
だから何ですか
はっきりいって
>>229はまともにレス返すもんでもない
何をえらそうにしているのか
>>230で質問に答えているのは
>>228だけで、
>>229もよく読んどけという意味だ
>売上を考慮しただけで売上厨ですか。
当然
>売上がすべてだとは一言も言ってないのに厨ですか。
必要なら言ってるだろ
あるなら何故言わないのか
>むしろ、売上を全く無視するほうが厨じゃないのかな?
>>230で
>採算が十分取れているのかということを考えなくてはいけない
と言っているから、俺は無視してないな
じゃあレス返すなよバカ
>>243 スレタイ嫁アホか
ここは売上げを改善するスレではない
>>233 有馬記念の売り上げの推移を見て、
そんなもんじゃないのかね
有馬記念は普段は買わない一般人も買うレース
競馬から離れていくのはそういう連中からで、
それとこの不景気と趣味の多様化から見て、
500億あれば十分でしょ
ダービーの約1.5倍もあるんだし
安田記念を国際GIに希望age
去年のレースレートってどうだったっけ(´・ω・`)?
250 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 14:11 ID:2mR4XG/j
>249
JRAのHP
>>250 あ、ICを基にしたRRもJRAのHPに載ってる?
国際格付けはそっち(IC)を基準にしてやってるんじゃなかったけか。
252 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 03:36 ID:M/mCLiee
>>234 JCを量産しろとか牝馬限定重賞を増やせと言う前に売り上げを見ろってことだよ。
正直、今は重賞を如何に統合、削減、格下げするかの方が重要だと思う。
阪神牝馬Sでも80億売り上げてるのだからJCDなんて殆どGU並の売り上げだしね。
>>238 有力馬を回避させるならJCにするべきだよ。
有馬記念を国際交流競走とでも銘打って出走頭数も22頭ぐらいにすれば
外国馬がJCと合わせて出走してくるだろうから
有馬記念の権威も回復しそうな気がする。
>>247 番組編成と売り上げは密接に関わってるから売り上げをここで論じても良いんじゃないの。
>>252 日曜のメインレースと土曜のメインレースを同列に語っているところがアホ
JCDがJCに注目が集まっているところを無視してるのが電波
>有力馬を回避させるならJCにするべきだよ。
誰に対して言ってるんだ(w
三つ選べるなら三ついきたいが、使ったことで疲れが出て、
予定が狂う場合がある
だから、そんなこと言うんだったら、JCを廃止しろぐらい言わないと、
話の辻褄が合わないぞ(w
有馬記念22頭? それこそ電波だな(w
有馬記念を国際交流競走にしても、香港とかぶる&ローテ組むのが難しいので、JCほど外国馬は集まらない
一流馬が有馬記念まで走るのはしんどいか、一つタイトル取ったら、もう一丁と無理などしない
今年が有馬記念がメンバー手薄なのは、古馬陣手薄&3歳で菊→JC→有馬は古馬よりしんどいから
ここは売上げを最優先して考えるスレではない
番組編成を改善さえすれば、売上げが絶対上がるわけではない
レースのメンツもそろわないのに、脳内の都合の良い売上げなど出るわけがない
重賞つくるなら、それに見合うメンツが集まるような番組を編成すべき
いいレースを提供すれば、売上げを上げる要素を作れることはまちがいない
秋は古馬は秋天→JC→有馬で目一杯
これに1個増やしたからと言って、単純に売上げが上がるどころか、
他のG1レースに悪影響を及ぼす可能性だってありうる
売上げしか考えてない奴は足元しか見てないアホ
>>253 > 今年が有馬記念がメンバー手薄なのは、古馬陣手薄&3歳で菊→JC→有馬は古馬よりしんどいから
なぜ11ヶ月以上も先のことがわかるんだ?
JCとセットで走らせるなら、有馬より秋天と言ってみるテスト。
252は香港カップというレースを知らないようで。話にならんな。
正直国際レースはいらない。
>>259 ID:0136dMOrがw連続野郎だよ
芸風かえたらしい
264 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 17:39 ID:z4aBndsM
なんでワザワザ相手なりのレベルで話をしたがるんだろうか?
猿真似という芸が加わったらしい
267 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 01:15 ID:8SMq0Ots
◆HIwambGeWE とw連続野郎は不愉快になるだけなので放置する方向で続けよう
残念でした
ID:ARZ43326は俺でした
とりあえず、自分に都合の悪い意見はなんでもかんでもネオ麦っていうの
やめましょうね
>>247 なんだ、ここは
売り上げなど全く考えに入れずに
をたく受けする競馬番組を妄想するスレだったのか
274 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 22:53 ID:2qFn7mv/
聞く価値もない馬鹿げた結論だ
もし売り上げが減少し続けていけば時間の問題で危機に直面するだろ
>>274 聞く価値もない意見だな(w
売上げは採算ラインをある程度超えて儲かれば、それで十分と言っているんだから
無条件に売上げ下がってもかまわないという意味にはなるわけがない
>>228 別にダートや短距離競馬のレースを乱造しろと言っているのではない
売上げを点でしかとらえずにいるのがおかしいと言っているんだ
>長距離競馬の建て直しの方が遥かに重要だ。
天皇賞(春) .247億(前年比 97%)
菊花賞 .248億(前年比121%)
長距離G1がこれくらいの数だから、これだけの売上げがあるのであって、
これ以上増やしたら、レースの質が下がって、結果売上げが下がる可能性は十分ある
優秀な長距離馬は少ないのはまちがいないのだから
278 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 16:11 ID:yBtIhZwt
万葉ステークス見て思ったんだけど、下級条件で除外になった馬を同日の空きのある上級クラスに回せないかな?
適正度外視の使われ方も出てくるだろうけど、登録は下級条件の分で良いと言う事にしたりすれば、良いじゃないかと思う。
万葉Sは、次週に日経新春杯があるし編成ミスではないか。
だからといって2回京都だとダイヤモンドSと被るわけで・・・。
282 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:38 ID:3nm/gE8c
万葉Sは大阪城Sとの組み合わせにして天皇賞への伏兵馬路線っていうのはどう?
>>282 阪神で「万葉S」ってのも何だか・・・。
万葉S(OP)→ダイヤモンドS(GV)→阪神大賞典(GU)→天皇賞・春(GT)
というのは理には適っているので
日経新春杯を1800mに短縮するのはどうか
東に金杯→AJCCという流れがあるように
西にも金杯→新春杯の流れがあってもよい
285 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 17:09 ID:17vnbvbM
>>284 1600M前後はこれでいいんじゃないの?
京都金杯→東京新聞杯→(中山記念→ダービー卿→)マイラーズC→京王杯→安田記念
マイル戦線の馬でも高松宮にも出る馬いるし
古馬中長距離路線(西)
日経新春杯→京都記念→阪神大賞典・大阪杯→春天
ダービー卿
アメリカジョッキーズクラブカップ
JCダートは2000年からスタート
JC週の土曜日において、JCダートがなかった年の売上げと2003年の売上げを比較してみた
1999年 13,149,245,500円(約131億円) (メインレースは富士S(G3))
2003年 16,934,478,200円(約169億円) (メインレースはJCダート(G1))
差は約38億円
メインレースにJCダートを据えて、売上げを伸ばしている
JCダートをやめる材料が見当たらない
売り上げ厨逝ってよし
>>288 その場合少なくとも、2000年から2003年までの4年間のデータ(JCダート創設以後)と、
1999年以前の4年間のデータ(JCダート創設以前)を比べないとわからないでしょ。
売上金なんかは外部要因(特に天気)にも左右されるし。
それと、JCダートを創設したことによって増えた経費も忘れてはならない。
291 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 10:52 ID:5KQE0QTx
万葉Sを金杯の日に持ってくれば良い。
元々有馬→万葉なんてローテは無いんだし。
>>288 つか国際招待GI開催して38億しか増えてないのか…
293 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 17:16 ID:1RvLM6av
JCダートは売れないからそんな物でしょ
フェブラリーSとJCダートは統合するべきだな
>>290 JCダートを創設したことによって増えた経費なんて知れてるよ
1着〜5着足しても、2億4800万円
外国馬呼ぶ経費は1頭あたり1億あれば足りる
5頭呼んでも5億
他の経費入れても、10億以上もかかるわけない
1996年 15,051,722,200円(約150億円) (メインレースはキャピタルS(OP)) 裏に京阪杯は行われていない
1997年 13,074,909,000円(約130億円) (メインレースはキャピタルS(OP)) この年から裏の京都で土曜に京阪杯
1998年 13,756,797,700円(約137億円) (メインレースは富士S(G3))
1999年 13,149,245,500円(約131億円) (メインレースは富士S(G3))
平均137億
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2000年 16,896,990,000円(約168億円) (メインレースはJCダート(G1))
2001年 19,549,821,800円(約195億円) (メインレースはJCダート(G1))
2002年 17,019,731,900円(約170億円) (メインレースはJCダート(G1))
2003年 16,934,478,200円(約169億円) (メインレースはJCダート(G1))
平均175.5億
平均の差は38.5億
>>288と比較して、大差なし
>売上金なんかは外部要因(特に天気)にも左右されるし。
2003年は天気が悪いのは無視ですか
ドロンコ馬場だったのをもう忘れたのか(w
>>292 土曜日だから、それで十分
翌日にJC、裏の京都に京阪杯があることは考慮しましょう
まだ回数が浅いから、上がる可能性もあるわけだし
>>293 フェブラリーSとJCダートをどう統合するんだ?
1600mと2100mだぞ
どちらかは敬遠したいもいるはずだしな
どちらか廃止してもその分売上げが増えるはずもないしな(w
意味ない発言は慎むべきだ
>>295に関係するが
ちなみに京阪杯をやる前と後の京都の売上げは
1996年 8,652,037,700円(約86億円)
1997年 9,318,052,600円(約93億円)
裏にJCダートができると
2000年 9,351,230,200円(約93億円)
2001年 9,792,350,000円(約97億円)
2002年 10,221,820,000円(約102億円)
2003年 9,212,154,800円(約92億円)
2001年はクロフネ効果は明らか
2002年は京阪杯のメンバーが良かったからかな? ちなみにJCダートの売上げは93億
>>295 別に無視なんかしてないんだけどな。
ただ、創設前と後を比較したデータを根拠にするのならば、
単年ではなく複数年を示した方がデータとしての信頼度が
増すんじゃないか、ということ。言いたかったのはそれだけ。
>>298 >別に無視なんかしてないんだけどな。
天気云々言うんだったら、2003年が一番天気が悪かったはずんだが
それを忘れているのは無視しているのと同じ
>複数年を示した方がデータとしての信頼度が増すんじゃないか
だから出しただろ
>>298 >それと、JCダートを創設したことによって増えた経費も忘れてはならない。
経費の言い訳はまだ〜チンチン
>>299 >売上金なんかは外部要因(特に天気)にも左右されるし。(
>>290)
これ、何か間違ってるかな?天気に左右されるでしょ。
単純に288のデータに抜けてる部分を指摘しただけなんだけど。
2003年が低いとも高いとも言ってないし、
天気の影響云々は288には書いてなかったでしょ。
それを指摘しただけ。反論とか難癖に思われるのは心外なんですが。
>>だから出しただろ
あ、これについてはレスのし忘れでしたね。
明確にデータを根拠とするならば、最初に295を出していれば
理論的に説得力もあるでしょ、ってことを言いたかったのですよ。
"288と比較して大差なし"は全体のデータが出揃ったから言えるわけで。
ともあれ売上自体は平均で30億ほどプラスになってるみたいですねぇ。
個人的にはJCダートは今更無くすようなレースではないと思いますよ。
ただ、地方の一線級の参戦をもっと期待したいですね。
JBCを地方が必死こいて準備してたのに、
突然JCDなんか作ったからただの前哨戦みたいな存在になってしまった。
2つもGI増えたせいで、明らかに統一GIは多すぎだし、
ま、いまさら廃止もないだろうけど。
>>302 2003年のデータは天気が悪くて不利
1999年のデータは今より景気が良いから有利
そこまで踏まえた上で書いている
それがわからずに突っ込んだお前が悪い
JCダートはつい最近だろ
それを覚えていないお前が悪い
複数年を示した方がデータとしての信頼度が増すんじゃないか
これだけ書いておけばいいわけだ
地方の一線級の参戦なんて、増えるわけがない
地方の一線級なんて何頭いるんだ(w
毎年一頭ぐらいいれば十分
増やすのは外国馬
http://www.sanspo.com/sokuho/0114sokuho058.html 【競馬】アドマイヤドンがドバイへ
日本中央競馬会(JRA)は14日、アラブ首長国連邦のドバイで
3月27日に行われるドバイ・ワールドカップ(GI)に
アドマイヤドンなど計7頭がエントリーしたと発表した。
また、同日行われるドバイ・シーマクラシック(GI)には、
ネオユニヴァースなど計3頭が登録した。
日本でダート最強馬のアドマイヤドンが出走したJCダートは必要なのはいうまでもない
>>296 資料集めるのもかったるいから漏れはやらないが
裏の重賞開催の売り上げと
その裏重賞の売り上げとJCダートの売り上げの合計
それらが欲しいところではある
JRA内でパイの食い合いしててもしょーがない
全体の売り上げが純増してなければ意味がない訳で
今年実験があるが、日曜にJC2レースの方が総売上は上のような気がするのだが
君たちのしているこのレスの1/3はこの一言の発言で無意味になる。
G競走の賞金のほとんどは新聞社などの企業が負担しているんだよ
ローズSだって関西新聞社が負担しているし
半分くらいがそうなんじゃないかな?
JRAの負担はすくないんだよね
>>303 JCダートは2000年から
JBCは2001年から
http://www.daba.jp/dict/0900/000951di.html ろーど・とぅ・じぇいびーしー【Road to JBC】
JBCクラシック及びJBCスプリントの前哨戦となるレースのこと。
この名称が大々的に使用されたのはJBC創設の1年後となる2002(平成14)年から。
JBC創設の1年後となる2002(平成14)年から
JBC創設の1年後となる2002(平成14)年から
JBC創設の1年後となる2002(平成14)年から
>>306 >>297参照
裏にJCダートができても、京都の売上げはそんなに食われていない
JRA内でパイの食い合いにはなっていない
>今年実験があるが、日曜にJC2レースの方が総売上は上のような気がするのだが
俺も興味がある
予想は日曜日に売った方が俺は上がると思う
理由はJCダートが買うまでの時間の余裕ができるから、
土曜日には買えないが日曜日には買えるという人も多いから
>>308 日本版BCをやろうって構想自体は結構前からあったんだよ。
逆にJCダートって2001年の番組発表まで俺聞いたことなかったよ。
×2001
○2000
春天でネオユニとミラクルが戦って欲しい
だれも307にはつっこまないのか?
>>313 なにがどうなのかわかってないんじゃない?
>>310 先にやったもん勝ちだし、JBCクラシックがJCDの前哨戦になるのはJRAのせいではない
地方馬がしょぼいから
この3つのレースがメンバー的に全然変り映えしないのなら、問題ありかもしれないが、
そんなに固定メンバーになっているとは思えない
JBCはゴールデンウィークにやれ!
そうすれば俺も見に行ける
>>295 売上のうち75%は払戻金に還元されることをお忘れなく。
つまり、平均38億の売上増なら、そのうち約28億程度が払戻。
さらに発売金額の10%が国庫納付金なので約4億取られます。
JRAの儲けは約6億(さらに2次国庫納付金もあるが割愛)。
JCダート創設による経費増加を、収入増加が下回ってませんか?
本当に「JCダートを創設したことによって増えた経費なんて知れてる」
と思いますか?
320 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 12:15 ID:BBwV4L6f
>>319 >売上のうち75%は払戻金に還元されることをお忘れなく。
>つまり、平均38億の売上増なら、そのうち約28億程度が払戻。
>さらに発売金額の10%が国庫納付金なので約4億取られます。
>JRAの儲けは約6億
要は38.5億の15%が残り
5.775億が正確
>(さらに2次国庫納付金もあるが割愛)。
費用の分控除があることをお忘れなく
どちらにしても、約5億7000万円あれば、費用(4億)を下回ることはない
キャピタルS(OP)
2300万+920万+580万+350万+230万=4380万
富士S(G3)
4300万+1700万+1100万+650万+430万=8180万
キャピタルSをベースに考えても
2億4800万円ー4380万円=2億420万円の費用の増加であることも付け加えておく
>>320 別にJCダートを廃止しろといってるわけじゃないよ。
ただ5億10億がはした金のような言い方してるのが気になっただけだ。
>>321 なるほど。
しかし売上増加分と差し引いても1〜2億円程度の増益でしかないな。
減益になるよりはマシという程度で、少なくとも収益面ではG1効果は
なかったと見るべきではないか。
>>319 あと、JCダートは完全招待制でないことも付け加えておきます(w
2002年の秋から有力馬限定で輸送費用を全額負担になったが、
2003年のJCダートの2頭は大物とは呼べる馬でないので、実際には負担してないと思われる
■ 2002年JRA変更要項情報 ■
http://usagi.tadaima.com/tara30/news_jra2.html JRAが国際レース充実を図るため、今秋から有力馬限定で輸送費用を全額負担することを決定した。
これは国際レースへの外国調教馬の参戦を促すもので、過去1度も外国調教馬の参戦のない、
マイルCSやエリザベス女王杯などにも有力馬の参戦を期待している。
有力馬の基準はレーティング「115」が最低ライン、基準をクリアした外国調教馬には輸送費用および
関係者の宿泊費をJRA側が負担することになっている。
ちなみにJCダートのプレレーティングは
オウタヒア 116
フリートストリートダンサー 111 でした
>>323 >しかし売上増加分と差し引いても1〜2億円程度の増益でしかないな。
>>324を読んでね
それとJCが日曜日に行われていることも忘れずに
オークス 225億
ダービー 351億 だよね
同じ週にオークスを土曜日、ダービーを日曜日に行ったら、
絶対オークスはガタ落ちするのはまちがいないと思うが
一週間で使えるお金は限られているし、
毎週競馬をやりたい人なら、一週間に使うお金は上限が決まってしまうはず
二つG1を行う週と一つだけG1を行う週と同列に比較するのはただのバカ
>ただ5億10億がはした金のような言い方してるのが気になっただけだ。
G1だから、それぐらいの幅は出る
クロフネのJCダートを見ればわかるだろ
2001年以外はほぼ170億だが、その差は25億
スーパーホース一頭でこうも変るもの
それに
>>223のJCダートはおかしい
2002年の売上げは93億175万5800円
2001年のの売上げは103億6487万8300円
2002年の売上げの93億の90%は約83.7億だ
2001年のの売上げの103億の90%は約92.7億だ
前年比を2001年で比較したまちがいであることは明白だ
>>323 >>223のJCダートの前年比が90%ではなく、
2002年 93億
2001年 91億 なので
JCダートの前年比が98%だとまず突っ込むのが先ではないだろうか(w
>>319 >「JCダートを創設したことによって増えた経費なんて知れてる」 と思いますか?
思いますよ
プププ
>>223 とりあえず、お前は数字がまちがっていないか
調べ直してから、出直して来いよ
プププ
揚げ足を取るのは結構だが
興奮して二重投稿して正体を現すのは愚劣だな。
>>329 バカストーカー発見wwwwwwwwwwwwww
競馬が慈善事業と思ってる輩がいるようだ。
>>319 国庫納付金が増えるのはプラスなんじゃないのか(w
なんでコイツは普通に議論できないんだろうか?
煽ることしかできない奴は放置。(2chでの)議論の鉄則。
>>223 また、まちがい発見
ダービー351億は2002年の数字
2003年の数字は339億が正解
>>223がどれだけインチキ数字であるか
俺が証明
文句だけいって、俺みたいに証明できない奴はカス
googleで調べただけで威張るな
JRA理事長の正月のインタビューによると
現にバブルが弾けたのち、ちょっと遅れてからJRAの売上げは落ちています。
統計的に見ても、家計における実収入の額の減少と
JRAの売上げの減少の相関係数は0・96。
ほぼ1なんです。
↑
つまり、減少の割合は96%
96%の減少なら、景気の悪さの分だと考えられるということ
2003年はG1レースが全体的に盛り上がり、
売上げも一般レースの落ち込みは大きいのですが、
G1競走では対前年比で100%を超えることができました。
(注:有馬記念前にインタビューの可能性あり、しかし有馬は101%UPなので、問題なし)
>>223はまちがいなので、それを用いて突っ込むことは許されません(w
調べ直して発言したまえ(w
↑
つまり、
>>295と
>>297のデータを見る限り、
一般レースの落ち込みは大きいにもかかわらず、
1日の売上げは安定している
これはG1効果の賜物である
>>338 googleで調べたのではありません(w
残念だったね
>煽ることしかできない人
なんかさー、おまえさんと神学論争する気は全くないんですよ
そもそもおまえさん何が言いたいのかさっぱりわからんし
とりあえず突っ込める相手見つけてバカにするだけが逝き甲斐の
寂しい男なんちゃうかと。
だいたい、他人をストーカー扱いするわりには
いつもおまえさんのほうから絡んでくるしねえ
しかも、俺じゃない人まで同一人物視してジサクジエーンとか
マヌケなこといって喜んでるときもあるしね・・・・
アホバカ言わなきゃ、それなりにマトモな事 も 言ってるのに
なんつーか、もったいない人だよね・・・
w連続君は煽り半分だから無視しようよ
相手にしても不愉快になるだけ
>>223 また、まちがい発見
菊花賞248億は正しいが
前年比は121%でなく、109%
本当にむちゃくちゃだな(w
>>339 ???
>家計における実収入の額の減少と
>JRAの売上げの減少の相関係数は0・96。
ってのと
>減少の割合は96%
>96%の減少なら、景気の悪さの分だと考えられるということ
ていうのの繋がりってあるのか?
算数脳に問題のある漏れに理解できる考え方だと、
馬券の売り上げが、本来の家計の収入減による減少幅よりも
比率にして0.04多く減少した、と読めるのだが
つーかそのインタブーの理事長の0.96って数字は、そもそもどうやって算出して
どこまで信憑性があるんだ
>>347 >96%の減少なら、景気の悪さの分だと考えられるということ
>ていうのの繋がりってあるのか?
スマン勘違い
正しくは
家計における実収入の額の減少が100とすると
JRAの売上げの減少は96ということだ
>算数脳に問題のある漏れに理解できる考え方だと、
>馬券の売り上げが、本来の家計の収入減による減少幅よりも
>比率にして0.04多く減少した、と読めるのだが
それもまちがい
>つーかそのインタブーの理事長の0.96って数字は、そもそもどうやって算出して
>どこまで信憑性があるんだ
JRAの売上げはJRAでわかるし、
家計における実収入はその担当のどこかの省がそれぐらい調べているだろうな
他人の間違いにはアホバカよわばりで激しく煽るのに
テメエの間違いは「スマソ勘違い」で片付けるんだな
いい根性してるわコイツ
>>349 素直にまちがいを認めたものに、アホバカ呼ばわりしたことはない
>>323みたいに
言い訳じみたものはバカにされて当然
>>349 342 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/15 19:46 ID:LesKWuoB
だいたい、他人をストーカー扱いするわりには
いつもおまえさんのほうから絡んでくるしねえ
↑
嘘八百wwwwwwwwwwwww
ID:LesKWuoB の言い訳集
揚げ足を取るのは結構だが
興奮して二重投稿して正体を現すのは愚劣だな。
なんでコイツは普通に議論できないんだろうか?
googleで調べただけで威張るな
なんかさー、おまえさんと神学論争する気は全くないんですよ
そもそもおまえさん何が言いたいのかさっぱりわからんし
とりあえず突っ込める相手見つけてバカにするだけが逝き甲斐の
寂しい男なんちゃうかと。
だいたい、他人をストーカー扱いするわりには
いつもおまえさんのほうから絡んでくるしねえ
しかも、俺じゃない人まで同一人物視してジサクジエーンとか
マヌケなこといって喜んでるときもあるしね・・・・
アホバカ言わなきゃ、それなりにマトモな事 も 言ってるのに
なんつーか、もったいない人だよね・・・
↑
全部負け惜しみのようなレスだね(w
ID:LesKWuoB は売上げ厨
論理的に否定されて、顔が真っ赤ですwwwwwwwwwwww
ほんと性格悪いねえ。
また非論理的な決め付けが始まりましたなあ。
売上厨とか、顔真っ赤とか、超非論理的ですな。
おまえの思い込み。
>>354 >>355 揚げ足すら取れていないのは結構だが
興奮して二重投稿して性格の悪い正体を晒すのは滑稽だな(w
べつに揚げ足とってないし。
おまえと一緒にすんな。
で、おまえは結局なにがいいたいんだ?
ただ他人を罵倒して遊びたいだけなんか?
おまえの意見からは、主張というものがさっぱりみえんが。
>>352 あまりに図星すぎて悔しいからって晒すなよな
>>357 じゃあ何しにきたんですか
ボクちゃん(w
私はちゃんと数字など調べて、是非を問いているが、
お前は他人を何とか凹まそうと血道を上げている
非常に下らない人間だ(w
>>348 の続き
つまり不況のせいで、一般レースの落ち込みは大きいので、
1日の売上げは前年より減っていてもおかしくないのに、
>>295と
>>297のデータを見る限り、実際はあまり変っていない
これはJCダートがG1効果を発揮しているということだな
しかし、5億10億の経費は「はした金」だという人が
5億もない程度の増収で「G1効果」というのも
ずいぶん矛盾した話ですわな。
>>364 どうもこの人は日本語が読めないかわいそうな人らしい
>>295で10億までも費用はかからないし、かかったとしても採算は取れますよとしか私には読めないんだけど
どこから「はした金」という意味の言葉が出てくるんだろうか
もしかしてキチガイのID:LesKWuoB なのか
366 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 00:54 ID:Agon4lIp
>>339 このインタビューも頭悪いインタビューやわなぁ。
ええんか、こんな答えしてて>JRA理事長
>>366 お前のレスの方が頭悪いと思うんだけど、気のせいかな
だってどの辺が頭悪いインタビューなのか全然わからないからね
誰彼構わず絡むんだなあ
まるで場末の酔っ払いが、手当たり次第に通りすがりを捕まえて
喧嘩腰で講釈垂れてるようだ
>>368 しかし、
>>295を「はした金」云々とわけのわからない解釈するお方が
そんな説教を垂れるなんて、ずいぶん矛盾した話ですわな(w
>>367の指摘は当然だと思うが(w
>>368 俺専門につきまとうバカストーカーのお前に言われたくないな(w
過去には件の高校生といい、www連打君といい、それの対戦者といい…
まぁ…いいや
>>371 電波意見もあれだけど、内容ゼロのそのレスもカス人間まっしぐらだな(w
373 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 03:03 ID:pFmU0jD9
ID:9uxKmTH6=ID:YCMyjKKe晒しage
自分でまともな議論ができないと晒してるアホ連中だなwww
ID:M/JBflLS
ID:euBQ7Lm9
ID:pFmU0jD9
>>295 に関して
オークスの前日の土曜日に目黒記念(G2)があるので、
この日が一番JCダートに近いと思われる
そして土曜日の東京の1日の売上げは
2003年 12,089,185,400円(約120億円) (メインレースは目黒記念(G2))
2003年 16,934,478,200円(約169億円) (メインレースはJCダート(G1))
約49億円も JCダートの日の方が多い
もしかして目黒記念をやめろという人はいないでしょうね(w
ちなみにJCダート創設の時に目標売上げを80億〜100億ぐらいに設定していたという
記事を見つけました
G1売上げ厨は本当に見る目がないね(w
金の計算はプロに勝てるわけがないということを自覚しましょう
おいおい、名無しのクセにプロを自称してるよ
そんなにテメーのこと誇りたいならコテハン使えば?
どうせバレバレなんだしさ
失礼、プロってのは、売上目標を80〜100億に設定した人のことか
主語がない駄文だから、わかりづらかったよ
で、誰がJCダートを廃止しろとか言ってたの?
>>375 >ちなみにJCダート創設の時に目標売上げを80億〜100億ぐらいに設定していたという
>記事を見つけました
ソー(ry
>G1売上げ厨は本当に見る目がないね(w
>金の計算はプロに勝てるわけがないということを自覚しましょう
金の計算はプロに勝てないが通るなら、番組編成もプロに勝てないのも正論になるし
じゃあこのスレって何よ
プロに勝てないから妄言垂れ流すのは止めろは、通じて欲しくない理屈
>>378 >ソー(ry
ソースは競馬週刊誌
>金の計算はプロに勝てないが通るなら
>>223のようなまちがった数字を使った稚拙な計算がプロに勝てるわけないでしょ
収益>費用ぐらいの計算は正確な数字を持っているプロのJRAはやっているのは
外部から見てもわかるんだから、その理屈が通るのは当たり前
一応JRAは利潤を追求している企業で、黒字なんだから
>じゃあこのスレって何よ
JRAでも考えつかない気が付かないことを考えるスレだろ
違うのか
番組編成についてな
稚拙な計算を見せるオナニースレではない(w
屁理屈はかっこ悪いねG1売上げ厨君(w
>>379 だから
>JRAでも考えつかない気が付かないことを考えるスレだろ
実現性の欠片もない荒唐無稽なことを言い合っても意味ねーだろ
ネタスレにするんなら別だけど、一応考察ってスレタイに入ってるし
そういうのが許されるんなら競馬を全国中で盛り上げる為に
「JRA10場全てで何らかのGIやれ」とか頓珍漢なこともOkになっちまう
実現性の一つの指標として売り上げに注目するのを悪しきことのように言うな
んでもっと儲かるやり方があるんなら模索してもイイだろうよ
>>380 >実現性の欠片もない荒唐無稽なことを言い合っても意味ねーだろ
バカですか(w
JRAでも考えつかない気が付かないこと=実現性の欠片もない荒唐無稽なこと
なんですかwwwwwwwwwwww
この人も日本語がわからない人なんですね
日本語解釈が無茶苦茶です(w
実現性の欠片もないことや荒唐無稽なことを言えといつ言ったんですかね(w
>実現性の一つの指標として売り上げに注目するのを悪しきことのように言うな
一つのG1の売上げに気を取られて、他の売上げを疎かにしてるから、
批判したんですがね(w
採算性を無視したことは全然ありませんよ(w
採算が取れることは重要だとちゃんと発言してますからね
>>230
G1売上げ厨は本当にどうしようもないな
日本語ぐらい理解しろよ(w
>>381 御教導痛み入りますです、はい。
そりゃ貴き貴方自身が
プロのJRAは営利団体で利潤を追求している企業で黒字運営をしている
とか仰るものですから、つい
どシロートの2ちゃねらーごときの発想は取るに足らない=実現性の欠片もない荒唐無稽なこと
と、解釈してしまった訳でして、はい。
実際トンデモな提言も多いし。
しかし、JRAでも考えつかない気が付かないことで
2ちゃねらーが思いつきそうな有益なことってなんでしょーな?
ともあれ…10日前の150前レスなんかチェック入れるかー!
まして名無しだし!!
>>383 >しかし、JRAでも考えつかない気が付かないことで
>2ちゃねらーが思いつきそうな有益なことってなんでしょーな?
それを考えるのがこのスレ
簡単に思いつくなら、とっくに終了してるだろ
>ともあれ…10日前の150前レスなんかチェック入れるかー!
>まして名無しだし!!
また言い訳か(w
>>365で採算という言葉を使っているだろ
本当にどうしようもないな(w
>>383 >ともあれ…10日前の150前レスなんかチェック入れるかー!
スレを全部チェックする必要はないが、
他人にあれこれ言うなら、スレの流れを把握しないで、
とんちんかんなことを言ったら、叩かれるのは当然だな(w
>>384 お手数をお掛けしまして申し訳ありませんが、今暫く御教導下さいまし。
>>381 >一つのG1の売上げに気を取られて
>>365 >10億までも費用はかからないし
矛盾とまでは言いませんが、整合性が取れてなくありませんか、先生。
>>383 G1売上げ厨は言い訳大王だということがよくわかりましたwwwwwwwwwwww
>>385 その件につきましては、一方的に私が罪人でございます。
御教導ありがとうございまする。
>>386 >>10億までも費用はかからないし
>矛盾とまでは言いませんが、整合性が取れてなくありませんか、先生。
費用は10億よりは少ないという意味なだけ
整合性とは何の関係もないがアフォか(w
数字を大きく見積もっただけが、整合性が取れてないとはこれ如何に(w
バカストーカー&言い訳大王君は何でそんなに必死なの(w
>>389 先生、誰かと勘違いして居られませんか?
私が先生に御教導頂いているのは今日が初めてでありますが。
先生、私の書きました稚拙な駄文を理解できなかったのならば申し訳ありませんが、
>>381で「一つのG1に気を取られて」と言って
>>365で1つのG1に関する考察をされておられるので
あれ? と感じた次第なのであります。
今日は貴重なお時間を私めの為に裂いて下さりありがとうございました。
また何時か御教導いただけることを楽しみにしております。
>>390 >先生、誰かと勘違いして居られませんか?
>私が先生に御教導頂いているのは今日が初めてでありますが。
この頭の悪さの具合からあいつしか考えられない(w
結論が出ても、執拗に屁理屈垂れてごちゃごちゃ言う奴はあいつしか考えられない(w
>
>>381で「一つのG1に気を取られて」と言って
>
>>365で1つのG1に関する考察をされておられるので
>あれ? と感じた次第なのであります。
部分的に採算が取れているか分析するのは当然だろ
アフォか(w
気を取られる=考察 じゃないからな(w
また、赤の他人を脳内で同一人物視して自爆しとるな。
いい加減おまえコテハンにしろよ。
さあ、バカのID:cY54psqDは死んだようだな(w
串使ってまたやってくるんだろうか(w
話は変るが、
現在の重賞レース数は妥当な数だと思っていますかの問いに、JRAの人は
障害を除く平地の重賞は118(G1=21、G2=33、G3=64)あり、
重賞の数が多すぎるという意見が出たこともあるが、
在籍頭数などを考えれば妥当とのこと
↑
JRA内でも多すぎるという意見はあるんだな
このスレでも分析した方がいいな
後、エリ女を古馬開放した時に、
秋華賞を京都2000に、エリ女を京都2200したのは何故という疑問があったが、
距離を変える事で、より興趣ある競走となると考えたからとのこと
秋華賞が古馬混合でなく、3歳限定なのは秋にクラシックの菊があり、
競馬関係者の3冠の思い入れが非常に強く、競馬ファンなどの支持も大きいからとのこと
秋華賞の内回り2000は競馬ファンからの不満が結構あるらしいとのこと
>>392 おい「。」
はずし忘れしてるぞwwwwwwwwwwwwwww
他スレで串使いを自白しちゃった君(w
串を使うのはアク禁のときだけなんだが・・・
どうやら本気で自作自演だと思ってるようだ。おいたわしや・・・
あーちなみに、俺は貴様と議論する気は全くなくて
他人を不快にするだけの”先生”にはご退場いただきたい
と思ってるだけだ。
もっとも、貴様が真人間モードで書いた書き込みに
貴様だと気づかず、うっかりレスをつけて
地雷踏んでしまう場合もあるけどな。
そういうことがないように、ぜひコテハンを名乗っていただきたい。
そういえば、クラシフィケーションスレでも貴様は
ずいぶん多くの人に嫌われてたな
貴様が嫌われる種を自身で撒いているというのに
貴様に敵対する人間は全部俺の自作自演だと決め込む
ずいぶん御目出度い脳みそをお持ちのようで(w
>>395 まだ言い張っているよ
プププ
>>396 まずお前が真人間なるべきだ
ここは議論する場だからだ
議論する気は全くない人間の来るところじゃない(w
真人間モードとかそんなものは俺にはないから、勝手に作るな(w
>>397 嫌われるのは悪いことではない
反論されて叩きのめされてむかついている人間のことなど知ったことではない
嫌われて問題なのは煽るしか能のないお前だったな(w
>>288-
>>375 ここまではG1の売上げについて議論にはなっているが
>>376-
ここから、もう議論でなくなっているね
もちろん意図的にそうしているのはミエミエなんだけどね
反論されて叩きのめされてむかついてるわけじゃないことが
理解できないとは御目出度いのう
そして、次の言葉は「言い訳プププ」ですか?
ワンパターンなんだよね
俺は議論はしたいと思ってるが
議論をする価値のないやつを相手にしてまで議論をしたいとは思わない
普通だれだってそうだろう。
誰も貴様に叩きのめされたとも論破されたとも思ってはいない
単にうっとうしいから相手にしたくないだけだ
相手にはしたくないが、放置しても、他の議論に貴様は首を突っ込んできて
引っ掻き回すから、まともに議論が進行しない
だから議論をやめて、貴様がいやがることをしてやるだけ。
>>400 反論されて叩きのめされてむかついてるだけなのが理解できないのは
都合がよいことで(w
>>401 言い訳しかできないワンパターンのお前だから当然(w
>>402 うそつけ
↓
396 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 21:20 ID:M/JBflLS
あーちなみに、俺は貴様と議論する気は全くなくて
相変わらず言い訳大王だな(w
まだ言い張っているよ
プププ
議論をする気がないから、スレ違いな話を延々と書いてるわけで。
決め付け厨房、「言い訳」にしたくて必死だな。
決め付け厨房は、都合が悪くなると「自作自演」と言う。
決め付け厨房は、都合が悪くなると「売上厨」と言い張る。
根拠らしい根拠は一切提示しない。
強いて言えば、テメエの被害妄想だけが唯一の根拠。
さもしいなあ。
ちなみに俺は貴様と刺し違えてでも
貴様をこのスレから排除するつもりですのでよろしく。
貴様がいなくならない限り、このスレッドは延々と荒れるだけ。
まあ、俺がなにもしなくても貴様がいるだけで荒れるんだけどな(w
>>403 >誰も貴様に叩きのめされたとも論破されたとも思ってはいない
俺に反論されて、キレてたのはお前だったようだな(w
プププ
>だから議論をやめて、貴様がいやがることをしてやるだけ。
それで俺が嫌がるとでも、思っているのか(w
アホだなお前は
最初からお前が議論する気がなく、また議論できないのはお見通し
議論できない奴に議論して欲しいとは思っていないね
正論言う奴には正論で返し、下らない煽りには煽りで返すのみ
別に何したって、俺は困らないよ(w
プププ
はあ、俺がいつキレたというのかな?
ぜひとも、証拠のログを提示していただきたいものですな。
>>407 荒れようが荒れまいが何も困らないよ(w
>ちなみに俺は貴様と刺し違えてでも
>貴様をこのスレから排除するつもりですのでよろしく。
キチガイ丸出しのレスだ(大爆笑
と思ったが、おまえにゃ無理だな。
俺と俺以外の人間の区別がついていないらしいから
全部自作自演に見えちゃうんだよね。
だから俺と関係ない人のログ持ってきて
「これが証拠だ」とか言いかねないや。
そもそも、おまえコテハン嫌いだったんじゃなかったかな?
どうやって名無しの人格を見分けているんだろうか
ぜひとも見分けの極意を教えていただきたいもんだ
と思ったが、勘違いしまくりの貴様に極意なんてあるわけないか(w
はいはい、真性のキチガイにはキチガイの振りで対抗してますよ(w
バーカwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:M/JBflLS は何がしたいのかさっぱりわかりません
からかったり、放置したりするのも面白いかもしれないな(w
>>409 クラシフィケーションスレで論破されてキレてたのは一人しかいないからな
誰もお前とは限定していないのに、否定発言すれば、
なんだお前だったのかと思われても仕方ない罠(w
今後、このスレッドをご利用になるみさなまへ。
このスレッドには、なんの主張もなく、ひたすらJRAを崇め奉り
少しでも意見や疑問を言おうものなら、横から口を挟み
徹底的に罵倒し、あまつさえ別人の意見すら混同して自作自演呼ばわりする
真性のキチガイ ID:9uxKmTH6 が常駐しております。
よって、まともな議論は不可能と思われますので
どうぞ彼に関わらないようにご注意くださいませ。
なお、彼は名無しで投稿しており、日によってIDが変わるため
注意してレスを返さないと、彼だと判別しづらいケースがあります。
万一、うっかりレスを返してしまい、くだらない罵倒が返ってきても
それは事故と諦めて大人しく退散したほうが賢明かと思われます。
その場合、彼は勝手に「論破した」と勘違いして優越感に浸りますが
そのマヌケな様子をヲチするのも一興と割り切るようにしましょう。
また出たよ
「限定してないのに」
すごい言い訳ですね。小泉総理もビックリだw
定期的にこういう状態になるのもこのスレの特徴でしょうかね。
気が早いけど、来年度JRAが重賞競走に手を加えそうな所ってどこだろうか?
そろそろ一部GII競走の「格下げ」に手を付けてもいいんじゃないかと思うけど、
協賛のスポンサーや色んな事情を鑑みると難しいのかね・・・。
417 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 22:41 ID:M/JBflLS
どうせならageるか(w
>>411 串使いなのは当たっていただろ(w
日付が変われば、ID変わるが、それでも同一人物だと見抜いていたのは事実
競馬板で俺のストーカーは一人しかいない
>>407のようなストーカー丸出しのそういう無駄なことをする奴はめったにいない
わかるのは当たり前(w
419 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 22:48 ID:M/JBflLS
プ
串つかえる人間が2chに一人しかいないとでも思ってるのか(w
現にアク禁の時、俺と同じ串を使ってた香具師は結構いたからな。
海外串が使えた時代ならいざしらず、串規制の厳しい今の2chじゃ
串の選択肢も限られる罠。
しかしまあ、ストーカーって都合のいい言葉だね(w
そうやって他人にレッテルを貼るだけで論破した気分になる
それが貴様の流儀ってやつだ。
すぐにレッテル貼りたがるのは、精神年齢の低い証拠だな。
>>416 >定期的にこういう状態になるのもこのスレの特徴でしょうかね。
ID:M/JBflLS は狂人だから、気にしない 気にしない(w
>そろそろ一部GII競走の「格下げ」に手を付けてもいいんじゃないかと思うけど、
一部って具体的にどこよ?
俺は裏開催のローカル重賞G3は十分検討して欲しいね
小倉大章典とかね
421 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 22:50 ID:M/JBflLS
さーて、ID:9uxKmTH6が、どこまで偽善者ぶれるか
とくと拝見するといたしますか(w
どうせ我慢できずに「バーカ」を連発するに決まってるが(w
>>419 ●持ちじゃないと串使えないんだよな
自分で自作自演してID変えられる可能性を自分で自白しといて、
今更何を言っても無駄
ID:M/JBflLS = ID:cY54psqD バレバレwwwwwwwwwwww
タイミングといい、話題も同じことしか言っていないし
まじ大爆笑
423 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 22:57 ID:M/JBflLS
> ●持ちじゃないと串使えないんだよな
よくぞ、こんな間違った知識を堂々と晒せますね(プ
OCNスレッド読んでみろよ
>>423 読んで欲しけりゃ、URL貼れよ
まあ読まなくても、●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
貼らなくても別にいいがなwwwwwwwwwwww
425 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:02 ID:M/JBflLS
>>424 前にクラシフィケーションスレに貼っただろ
> ●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
よーし、このネタどっかのスレで聞いてきてやろうか?
ていうか持ってなくても現に俺は使えてるわけだが(w
426 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:07 ID:M/JBflLS
ていうかさ、そもそもおまえ●持ちの意味わかってるの?
もしかしたら、そっちの知識が間違ってるのかもしれんからな(w
まあ、結論から言っちゃうと、プロクシ設定はIEでもできるし
かちゅ〜しゃ、ギコナビ等、無料の2chブラウザでもできるわけだ。
問題は2chの串規制にひっかからない串を探してくることだけで
●持ってるかどうかなんて全然関係ない。
ちなみに、100%完全な串規制などというのは不可能で
厳しくしすぎると串でないものが串と判定される場合があるし
緩くすれば当然、串規制にひっかからない串が使えることになる。
こんな初歩的な知識すらわかってないバカが串串わめくなよ(w
427 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:11 ID:M/JBflLS
ところで貴様は、明らかに事実に反することを
はっきりと「事実」と言い切ったな(w
しかも、俺がID:cY54psqDだということも、これまた事実に反しているが
残念ながら俺はそのことを自ら証明することはできん。
できんが、事実に反することを貴様が言い切っているのは事実。
それはともかく、●持ちでないと串は使えない
ということが事実に反するということは、証明できる
そして、その証明できる事実に反したことを
お ま え は 言 い 切 っ た
バカ丸出しですな(w
428 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:13 ID:M/JBflLS
そういえば、IP出るのを怖れて削除依頼しなかった人は
どこのどなただったかなあ?wwwwwwwww
>>426 それだけ詳しいなら、自作自演もお手の物だね(w
●専用板のスレ見て、●持ちでも串のことがよくわかってないことがわかった
自爆するにもほどがあるな
ID:M/JBflLS 君wwwwwwwwwwwwww
430 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:18 ID:+fbTCryH
ガキのケンカはよそでやれ
>>430 俺もそう思うな
一人でケンカしようしようとしている奴がいるが、
ホント恥ずかしいわな(w
432 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:23 ID:M/JBflLS
>>429 自爆してんのはテメエだろ(w
●専用板なんて見てるってことは貴様が●持ちなのか(w
しかも、こんな初歩的な話で「それだけ詳しいなら・・・」って(w
低脳丸出しですな(w
あんまり自作自演ばっか言ってると、君が狼少年って言われるよ(w
433 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:27 ID:M/JBflLS
>>432 バカストーカー&言い訳大王君へ
あんまり自分の評判を落とすと損だよ
俺は得だけど(w
屁理屈言いまくって、哀れすぎるわwwwwwwwwwwwww
435 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:28 ID:M/JBflLS
436 :
真・スレッドストッパー&rlo;止停&rlo;:04/01/16 23:31 ID:M/JBflLS
おまえにゃコレもできんだろ(w
>>433 過去にいた俺の2ちゃんストーカーとまったく同じことをしているのが
笑えるな
典型的な粘着君だな
お前だけそこに引き篭もっていろよwwwwwwwwwwwww
438 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:33 ID:M/JBflLS
間違いも素直に認められないんですね(w
>>438 自作自演は正解なんだろ
だったら、何の問題もないよ(w
440 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:35 ID:M/JBflLS
だいたい、名無しに向かって「評判落とす」もへちまもねえだろ(w
まあ君みたいに「事実上コテハン的存在」は別だがね(w
アホ晒し
422 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 22:55 ID:9uxKmTH6
>>419 ●持ちじゃないと串使えないんだよな
自分で自作自演してID変えられる可能性を自分で自白しといて、
今更何を言っても無駄
ID:M/JBflLS = ID:cY54psqD バレバレwwwwwwwwwwww
タイミングといい、話題も同じことしか言っていないし
まじ大爆笑
424 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 23:01 ID:9uxKmTH6
>>423 読んで欲しけりゃ、URL貼れよ
まあ読まなくても、●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
貼らなくても別にいいがなwwwwwwwwwwww
441 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:37 ID:M/JBflLS
>>439 ブッブー大外れ(w
まあ明日あたりID:cY54psqD君が来て証明してくれるんじゃないかな?
もう貴様にウンザリして二度と来ないかもしれんがな。
だいたい俺、今日家に帰ったの21時なんですが。
442 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:38 ID:a3i5fof4
本題に戻りましょう
>>442 そうしましょうね
キチガイは適当にあしらっておくのが吉
とりあえずスプリントGIの前哨戦の
阪急杯とセントウルSはGUにしてやって欲しい
445 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:39 ID:M/JBflLS
戻しても無駄だよ
ID:9uxKmTH6 がいる限りはね
446 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:40 ID:M/JBflLS
こいつ今ごろ、顔真っ赤にして、話そらそうと必死なんだぜ(w
422 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 22:55 ID:9uxKmTH6
>>419 ●持ちじゃないと串使えないんだよな
自分で自作自演してID変えられる可能性を自分で自白しといて、
今更何を言っても無駄
ID:M/JBflLS = ID:cY54psqD バレバレwwwwwwwwwwww
タイミングといい、話題も同じことしか言っていないし
まじ大爆笑
424 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 23:01 ID:9uxKmTH6
>>423 読んで欲しけりゃ、URL貼れよ
まあ読まなくても、●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
貼らなくても別にいいがなwwwwwwwwwwww
>>446 残念ながら俺はそのことを自ら証明することはできん。
↑
●持ち発言でカマかけて、
この発言を引き出した時点で俺の勝ち
残念だったな(w
こいつ今ごろ、顔真っ赤にして、話ひきつけようと必死なんだぜ(w
448 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:49 ID:M/JBflLS
おいおい、明らかに間違ってるのに勝ったつもりでいるよ(w
どういう神経してんだ(w
証明自体は不可能じゃないよ
俺の本名と素性を晒して、今日のアリバイを証明すればいいだけ。
って、そんなことするわけないだろ(w
おまえが本名と素性と連絡先を晒したら、教えてやってもいいがな(w
449 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 23:52 ID:M/JBflLS
で、もし明日ID:cY54psqD君が来てくれて
自作自演じゃないってことが証明できたら
どう落とし前つけてくれるのかな?
>>448 自作自演は証明できないって聞きましたけどね
>>427で(w
>>426で2ちゃんで使える串も自分で用意できると
証拠は十分だね(w
必死に自作自演を否定してるのも怪しいし、
後はみなさんが判断すればいいこと(・∀・)
452 :
寺井洋一郎 ◇NL94Eoq0og:04/01/16 23:58 ID:pdk5/9kD
「目に入るものといえば見渡す限りのオペ基地オペ基地。
あんなにたくさんのオペ基地を見るのは初めてだったわ。
だけど私もそのオペ基地の一人だったのよね。
どんどん気分が高まってくるの。
まともな人間が減って、自分と同じような人間が増えてくるんだもの」
「俺は頭のてっぺんから足のつま先までリラックスしてた。
あそこは本当にびっくるするほどユートピアな空間だった。
俺たちは、オペ最強と言ってるとか 引きこもりであるというだけで、
人から嫌われたり軽蔑されたりしていた。
だから、社会に引き出されたりすることのない
どこまでも自由な環境にいられるということは、本当に気分が良かった」
―――― オペスレ参加者の回想より(映像の世紀)
453 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 00:08 ID:Hrz1Ua+T
>>450 貴様の言ってることは「証拠」でもなんでもないな(w
そういう非論理的な厨房理論を振りかざして勝ち誇るな
自作自演の否定が「必死」なのですか(w
俺には、貴様がテメエに都合の悪い意見を
全部「自作自演」で片付けたがってるだけとしか思えないがな(w
おまえに言わせりゃ
>>373も、俺の自作自演ですか(w
まあ、テメエで言い切ったことの落とし前のつけかたも
明示できないチキンハートの厨房はすっこんでろと(w
>>453 悪態つくのは勝手だが、ここまであからさまに、
人を寄せ付けないようにするのは、
返って、お前の自作自演の可能性を高くしてるようなもんだよ(w
まあお前にはわからないだろうけどなwwwwwwwwwww
455 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 00:46 ID:Hrz1Ua+T
貴様が自作自演だと思い込んでる人間が
赤の他人だということすらわからない貴様には
串を使えるのが●持ってるやつだけだということなんだろうがな(w
456 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 00:50 ID:Hrz1Ua+T
しかも、言い切っておきながら
突然「可能性」なんて言葉が出てくるあたり
頭の悪さ丸出しだな(w
>>455 スレと関係ないどうでもいいことを
よくいつまでも粘着に言っていられるな(w
まさにキチガイだな(w
昔は●持ちは串規制が緩くなったんだよ
それで勘違いしただけだ
おかげで串使えると自白してくれたわけだが(w
459 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:13 ID:Hrz1Ua+T
いや完璧0%なんですが。
まあ、思い込みたければそう思い込んでればいいよ。
ところで
>>373も俺ですか?w
461 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:15 ID:Hrz1Ua+T
しかし、あれだけ言い切っておきながら99%だなんて往生際が悪いですな。
462 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:19 ID:Hrz1Ua+T
>>460 ついに発狂したか?
人間、追い込まれると怖いですなあ(w
>>461 その無理のある屁理屈ぶりが同一人物である根拠(w
>>407のようなストーカー丸出しのそういう無駄なことをする奴はめったにいない
確率的に99%だと思うのは当然だね♪
464 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:20 ID:Hrz1Ua+T
まったく彼の理論は
イラクに大量破壊兵器がないという証拠がないから99%持ってる
という理屈と同じだね。
イラクが制圧されてずいぶん経つがいまだに大量破壊兵器が
見つかってないのはどういうことだろうね?
465 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:21 ID:2n99ByQv
晒しage
422 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 22:55 ID:9uxKmTH6
>>419 ●持ちじゃないと串使えないんだよな
自分で自作自演してID変えられる可能性を自分で自白しといて、
今更何を言っても無駄
ID:M/JBflLS = ID:cY54psqD バレバレwwwwwwwwwwww
タイミングといい、話題も同じことしか言っていないし
まじ大爆笑
424 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 23:01 ID:9uxKmTH6
>>423 読んで欲しけりゃ、URL貼れよ
まあ読まなくても、●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
貼らなくても別にいいがなwwwwwwwwwwww
>>462 矛盾を突かれて、そう言い返すのが精一杯のようだな(w
467 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:21 ID:Hrz1Ua+T
>>463 とりあえずこの話を引っ張っておけば
おまえがいずれ自爆するのは確実だからな。
だって100%別人だから
おまえも99%なんて往生際の悪いこというなよな(w
金玉ついてんのか?チキンハートくんよ(w
468 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:24 ID:Hrz1Ua+T
>>465 ナイス晒し(w
どうせID:ya7qELSZは
>>465も俺だと言い張るつもりだろう(w
もう疑心暗鬼でびびりまくってる犬が吠えてるって雰囲気が
手にとるようにわかるね(w
>>467 1%の確率で別人であったとしても、
別に俺は困らないよ
キチガイ粘着が二人だっただけの話だからね
キチガイ粘着に認定されて、勝ち誇るとさすがキチガイですね(w
470 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:25 ID:Hrz1Ua+T
>>469 お、ついに追い込まれて言い訳が始まりましたね(w
あれだけ言い切ったことの弁解は一切なしですか(w
金玉ついてるのかなあ?
それともリアルオカマさんかな?
>>470 あれだけ言い切った?
どこにそんなこと書いたかな
レス番で示してね
何ソレ
知らないね(w
>>418はどう考えても100%なんて言ってませんよ(w
めったにいないって書いてありますよ(w
472 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:29 ID:Hrz1Ua+T
ほら、もっと吠えろよ、ワン公
473 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:30 ID:Hrz1Ua+T
>>422は無視ですか(w
おまえの脳内では
1+1=2という公理は
1+1が2になる可能性が99%という意味なんですか(w
傍観者的には話の結論というか終着点はどーでもいいんで、
とりあえず終わらせるか別でやるかしてほしいのですが。
475 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:31 ID:Hrz1Ua+T
このキチガイが改心するか永久にここに来れなくなるまで追い詰めます
>>472 墓穴掘ったなwwwwwwwwwwwww
>>471 >>473 自分で自作自演してID変えられる可能性って言ってるな
100%とは言っていない
残念だったな(w
>>474 結論は出てるよ
どうでもいい話だと(w
からかって遊んでいるだけ>ID:Hrz1Ua+T
本気でこんな話で追い出せると思い込んでいるようだから(w
478 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:33 ID:Hrz1Ua+T
おまえの脳内では
1+1=2という公理は
1+1が2になる可能性が99%という意味なんですか(w
この質問に答えろよ(w
479 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:35 ID:Hrz1Ua+T
からかって遊んでるだけの人が
よくもまあこれだけデタラメなこと言えますなあ
無関係な人まで巻き込んで・・・
もう大爆笑(w
480 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:36 ID:Hrz1Ua+T
とりあえずもう一度晒しておくか
422 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 22:55 ID:9uxKmTH6
>>419 ●持ちじゃないと串使えないんだよな
自分で自作自演してID変えられる可能性を自分で自白しといて、
今更何を言っても無駄
ID:M/JBflLS = ID:cY54psqD バレバレwwwwwwwwwwww
タイミングといい、話題も同じことしか言っていないし
まじ大爆笑
424 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 23:01 ID:9uxKmTH6
>>423 読んで欲しけりゃ、URL貼れよ
まあ読まなくても、●持ちじゃないと串使えないのは事実だから
貼らなくても別にいいがなwwwwwwwwwwww
>>478 自分で自作自演してID変えられる可能性って言ってるな
100%とは言っていない
残念だったな(w
482 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:41 ID:Hrz1Ua+T
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
100%とは言ってない
まるで、こそこそ逃げ回るネズミのような男だな(w
まじ小せえ奴(w
キチガイ粘着ストーカーは同一に見られていても仕方がないね(w
自分の行いが悪いのだから(w
100%にこだわっても無駄
別に俺はそれを証明する義務もないから(w
キチガイ粘着ストーカーに思われたくなかったら、
バカな行為はやめるべきだろう(w
484 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:42 ID:Hrz1Ua+T
485 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 01:45 ID:Hrz1Ua+T
>>483 粘着されたくなかったら
バカな煽りはやめるべきだろう(w
きっとおまえはこういうはずだ
「別にやめてほしいと思ってないねwwwwwwwwwww」
>>482 可能性という言葉を使っている以上、100%ではありませんよ(ニヤニヤ
380 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/16 19:11 ID:cY54psqD
>>379 だから
>JRAでも考えつかない気が付かないことを考えるスレだろ
実現性の欠片もない荒唐無稽なことを言い合っても意味ねーだろ
↑
どちらもそんなこと言っていないのに、言ったと拡大解釈
似てるだろ発言が
誤解されtもしょうがないね(w
↓
461 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/01/17 01:15 ID:Hrz1Ua+T
しかし、あれだけ言い切っておきながら99%だなんて往生際が悪いですな。
>>485 >きっとおまえはこういうはずだ
>「別にやめてほしいと思ってないねwwwwwwwwwww」
正解
わかってるねー
さすが今日昨日の間柄じゃないね(w
学習能力があるのかないのか
わからねー(w
488 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 02:02 ID:Hrz1Ua+T
=を使った場合は100%と解されても仕方ありませんよ
>>488 こういう屁理屈をいう人間は嫌われて当然だわな(w
>>422読んでも、可能性という言葉を使っているからな(w
このスレで無理矢理拡大解釈をする人間は同一人物だと思われて仕方がないね(w
>>484の煽り方もバカストーカーと同じ煽り方(w
たまにみてみりゃ、相変わらずこんな下らない話かい。
「議論する気のない人はこのスレに書き込むべきではない」これは正しい。
よってID:Hrz1Ua+Tのような粘着は要らないのだが、
同時に「ID:ya7qELSZは真面目な議論をする気はない」これもいえる。
ただ煽りたいだけの馬鹿。
しかも「●持ちじゃないと串使えないんだよな」のような嘘を平気でつく。
これからもしばらくは僕が書き込むべき話題はなさそうだね。
再び様子をみるとしますか…
>>490 お前が言うなよ(w
>同時に「ID:ya7qELSZは真面目な議論をする気はない」これもいえる。
>ただ煽りたいだけの馬鹿。
ネタ振りすらしてないお前に言われたくないわ
ID:Hrz1Ua+Tのような粘着がいて、議論なんぞ期待できるわけもない
期待できないければ、違うことするしかないだろ
>しかも「●持ちじゃないと串使えないんだよな」のような嘘を平気でつく。
昔はそうやって、●を買わせようとしてたんだよ
まるっきしデタラメでねーよ
>>490 お前も妄想で話を進めるのではなくて、
>>288や
>>295みたいに、具体的な数字を使って説明したら
>>288-
>>375 ここまではG1の売上げについて議論にはなっているから、
よく勉強しておけや
493 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 02:35 ID:8xcAcKWo
ID:9uxKmTH6は間違いをID:M/JBflLSに指摘されたのが恥ずかしくて
自作自演した!!!!とか言ってる訳だな。
完全にID:M/JBflLSが正しいだろ・・・
ID:9uxKmTH6かわいそう・・・wwwwwwwwwww
・・・
で検索してみようwwwwwwwwwwwww
>ネタ振りすらしてないお前に言われたくないわ
前に何度もしたんだけどねえ…
>ID:Hrz1Ua+Tのような粘着がいて、議論なんぞ期待できるわけもない
ID:Hrz1Ua+Tがいなくたって、最後まで議論を続けることができないだろうが。
必ず途中で「アホバカ」だの「wwwww」だの「プププ」だのと書き出す。
真面目に議論する気のある人間は、例えどんな人相手でもこんな発言はしないものだ。
>お前も妄想で話を進めるのではなくて
妄想じゃないし。
ソースもってないから具体的数値は示せないが、
あなたが示した数値は僕の主張に矛盾していない。
もっともあなたは、数値を挙げるのは得意でも、
その数値の「扱い方」に問題があることがある。
>ここまではG1の売上げについて議論にはなっているから、
それで「売上厨」がどうのと言い出して自作自演だとかいう話にしたのはあなたでしょう?
>>495 >前に何度もしたんだけどねえ…
最近のことに決まってんだろ
>真面目に議論する気のある人間は、例えどんな人相手でもこんな発言はしないものだ。
全ての人間にしてるわけじゃないだろ
屁理屈だぞ
アホ発言連発したお前や粘着ストーカーぐらいなもんだ
>妄想じゃないし。
妄想だろ
>ソースもってないから具体的数値は示せないが、
>あなたが示した数値は僕の主張に矛盾していない。
3000mOPの頭数とかきちんと数値示しただろ
>もっともあなたは、数値を挙げるのは得意でも、
>その数値の「扱い方」に問題があることがある。
それはお前だろ(w
3000mOPの頭数が少ないのは長距離のレース数が少ないとめちゃくちゃな解釈しただろ
>それで「売上厨」がどうのと言い出して自作自演だとかいう話にしたのはあなたでしょう?
とりあえずスレ全部読め
売上厨の話と自作自演の話を無理矢理一緒にするなよ(w
>>496 >最近のことに決まってんだろ
数日ぶりに発言した人の一言目に対して「ネタ振りすらしてない」はないだろ。
>全ての人間にしてるわけじゃないだろ
全てに人間にしていなければいいなんて言ってない。
「例えどんな人相手でも」と書いたのだが。
相手がどんなにふざけたやつだと思っても、
他の人と対応を変えていいはずがない。
>3000mOPの頭数とかきちんと数値示しただろ
数値を示しても、その意味を理解できなかったでしょうに。
>3000mOPの頭数が少ないのは長距離のレース数が少ないとめちゃくちゃな解釈しただろ
あってるじゃん。長距離の条件戦が少ないのが理由だということは。
それにJCの影響をあなたは正しく理解することができなかった。
数値さえ示せればいいってもんじゃない。
>とりあえずスレ全部読め
>売上厨の話と自作自演の話を無理矢理一緒にするなよ(w
一度ざっと読んだ上で書いたので、2度も読む気はないのだが、
「売上厨(ID:Hrz1Ua+T)」に対しても自作自演だとか言ってなかったか?
まあ自作自演とはいってなかったとしても、
「厨」という言葉で人格攻撃をしていたよねえ…
正確な数値を示せること自体はさほど重要ではない。
その数値から何がいえるのかが大事だ。
いくら正確な数値を出しても、
そこから導き出す結論がメチャクチャなのでは意味がない。
僕のように、
いい加減な数字(「シンザン」など)でも正しい結論を出すことの方がマシだ。
あなたは前に秋天の頭数変化のデータを出していたが、
いくらこのようなデータを見つけるのがうまくても、
このせいぜい「偶然」と「マイルCSの影響」くらいしか導き出せないデータから
「長距離は需要が少ない」などと誤った(というより根拠不足か)結論を出すあたりが、
あなたのダメなところ。
しかもそれが「間違った結論」だと気付かない(というより認めない)もんだから、
どうしても話が先に進まない。
>>497 >数日ぶりに発言した人の一言目に対して「ネタ振りすらしてない」はないだろ。
ただ煽りたいだけの馬鹿って言ったのはお前の方だろ
一番数値使って、論理的な話をしていたのは俺だぞ
「ネタ振りすらしてない」とか言いたくなるわ
>相手がどんなにふざけたやつだと思っても、
>他の人と対応を変えていいはずがない。
アホ発言の人間をアホと言って何が悪いんだ
下らない事言うな
まともな人間にまともな対応するのは当たり前だ
>数値を示しても、その意味を理解できなかったでしょうに。
それはお前の脳の問題
>あってるじゃん。長距離の条件戦が少ないのが理由だということは。
あってるわけがない(w
長距離のレース数が少ないのは長距離馬が少ないからだ
>それにJCの影響をあなたは正しく理解することができなかった。
>数値さえ示せればいいってもんじゃない。
説明できてないお前がいうな
>>497 >一度ざっと読んだ上で書いたので、2度も読む気はないのだが、
ちゃんと読んでないのかよ(w
ID:Hrz1Ua+T は売上厨ではない
ただ俺を煽りたいだけ
とりあえずスレ全部読んでないお前が悪い
適当に理解して発言するのはものすごく迷惑
>>498 いい加減な数字がいいわけないだろ
だったら数字使う必要ねーじゃん(w
数字の意味がないとかそんな説明をまともに聞いてやれるのは俺ぐらいしかいないぞ(w
それは正しい結論を出すことではなくて、正しいと言い張っているだけだろ
>あなたは前に秋天の頭数変化のデータを出していたが、(ry
あきれるわ(w
相変わらずだな
秋天の頭数変化のデータは正しいだろ
3200mの時代と2000mの時代と比較して、2000mの時代の方が平均頭数が多かっただろ
それに2000mに変る直前の3200mの時代は頭数10頭前後が多かったしな
>>499 >一番数値使って、論理的な話をしていたのは俺だぞ
確かに数値は使っていたが、論理的な話はしていたのか?
少しはしただろうが、最後は人格攻撃に頼ったりするようでは…
>アホ発言の人間をアホと言って何が悪いんだ
ただアホというだけならともかく、
「wwwwwwwwww」とか使う意味はないだろう。
アホだと思った相手に対しても、アホというなら真面目に言え。
僕はあなたに何度も「馬鹿」と書いたが、全部真面目に書いた。
しかしあなたの場合「真面目なけなし」ではない。
>それはお前の脳の問題
あなたの理解能力の話なのに、どうして僕の脳が関係あるんだ?
>長距離のレース数が少ないのは長距離馬が少ないからだ
長距離馬が少ない理由を正しく理解してないくせに何を言う。
「長距離戦を減らす→長距離馬が減る→長距離戦を減らす→・・・」
というサイクル(この場合悪循環か)において、
(「長距離馬」は主に「長距離専用馬」)
そのスタートが「長距離戦を減らす」なんだ。
もっとも最初は長距離馬の「数」ではなく「割合」が減っていったんだろうけど。
(馬の数は増えているから)
>>500 >ID:Hrz1Ua+T は売上厨ではない
>ただ俺を煽りたいだけ
そんなことはわかってる。
問題なのは「厨」呼ばわりをして真面目な議論をしないことだ。
その態度が粘着ID:Hrz1Ua+Tを呼ぶ。
(ID:Hrz1Ua+Tはほっといても来るんだろうが)
>いい加減な数字がいいわけないだろ
>だったら数字使う必要ねーじゃん(w
確かに「mとn(m>n)」みたいに文字で表現してもいいんだろうが、
適当でも「90シンザン」みたいな数値を示した方が理解しやすいだろうと思ったんだ。
なお、mとnの大小は実際の数値を計算しなくてもわかるわけで。
>3200mの時代と2000mの時代と比較して、2000mの時代の方が平均頭数が多かっただろ
その最たる理由が「たまたま」。
498に書いたようにマイルCSも理由に挙がるが、せいぜいここまでで、
「長距離戦の需要がない」なんてことは全く原因になっていない。
ここまでわからないようではダメだということ。
まだ自演とか言っちゃってる奴いるの?
>>501 >確かに数値は使っていたが、論理的な話はしていたのか? (ry
ちゃんと読んでないんだろ(w
何で質問してるんだ(w
話にならん
>ただアホというだけならともかく、 (ry
「wwwwwwwwww」が不真面目な理由は何?
わけがわからないんだけど(w
アホで笑えるんだから、「(w」や「w」の連発の何が悪いんだか
>あなたの理解能力の話なのに、どうして僕の脳が関係あるんだ?
お前の説明能力の問題つまりお前の脳の問題
>長距離馬が少ない理由を正しく理解してないくせに何を言う。(ry
「長距離馬が減る→長距離戦を減らす」 が正しいの
長距離戦の頭数がそろわないから、そうなるんだろうが
では聞くがJRAが長距離戦を減らした理由は何だ?
理由なく長距離戦を減らすわけがないよな(w
>もっとも最初は長距離馬の「数」ではなく「割合」が減っていったんだろうけど。
そこはわかっているのか
>(馬の数は増えているから)
いつごろの話をしているのかな?
平成9年あたりから年々減っているんだが
>>502 >そんなことはわかってる。 (ry
ID:Hrz1Ua+Tはほっといても来るんだろ
なら、俺のせいじゃねーよ
意味のないこと言うなよ(w
>確かに「mとn(m>n)」みたいに文字で表現してもいいんだろうが、(ry
お前の話の中で、一番どうでもいい話
全然内容は覚えてないから(w
覚える気もなかったし
>その最たる理由が「たまたま」。 (ry
偶然なわけねーだろ
もろ言い逃れじゃないか
お前が一番ダメだよ(w
>>504 >何で質問してるんだ(w
「質問」というより「反語」だ。
>「wwwwwwwwww」が不真面目な理由は何?
『「です」や「ます」が丁寧な理由は何』というレベルの愚問だな。
真面目に「wwwwwwwwww」と書く人間を見たことがない。
>お前の説明能力の問題つまりお前の脳の問題
僕の説明は普通の人には理解できるくらい易しかったはずだが何か?
>では聞くがJRAが長距離戦を減らした理由は何だ?
長距離戦の数を減らせば希少価値が出て長距離の格が高くなる、とJRAが考えたからでしょう。
長距離馬の数に比してレース数が少なければそれだけ激戦が繰り広げられる、ともいえる。
こう考え始めた当時はマイル戦などの価値が極めて低かったため、
これらのレースを目標にした短距離馬が増える(長距離馬が減る分)とは考えなかったのだろうが、
実際は予想に反して長距離馬が減ってしまったというわけだろう。
もちろん短距離路線を整備しないという手も考えられたわけだが、
さすがにそれは無理な注文というわけで…
>いつごろの話をしているのかな?
昭和
なお、「秋天の短縮」は「頭数の確保」ではなく「JCの前のレースだから」だからね。
「結果として頭数が増えて」いても、それを狙ったわけじゃない。
>>505 >なら、俺のせいじゃねーよ
議論が進まないのはあなたのせい。
ID:Hrz1Ua+Tが来る前から「売上厨」を煽っていたんだから。
>偶然なわけねーだろ
いや偶然だ。
距離条件がほぼ一定な春天や有馬でも年によって頭数が異なっている。
数十年単位の緩やかな変化には明確な理由がつけられるだろうが、
数年単位の変化の一番の原因は「偶然」だ。
この偶然は主に生産や「誰の馬か」といった点による。
>>506 >真面目に「wwwwwwwwww」と書く人間を見たことがない。
理由にならん
ただ単に世間知らずなだけ
>僕の説明は普通の人には理解できるくらい易しかったはずだが何か?
意味のない数値で理解できるかよ(w
>長距離戦の数を減らせば希少価値が出て長距離の格が高くなる、とJRAが考えたからでしょう。 (ry
すごい電波意見だな(w
予想に反したなら、長距離戦の数をすぐに元に戻すのでは(w
そのままなのがおかしいだろ(w
>なお、「秋天の短縮」は「頭数の確保」ではなく「JCの前のレースだから」だからね。 (ry
JCが1981年スタートで、秋天が2000になったのが1984年
「JCの前のレースだから」という理由もあるのは認めるが、
「頭数の確保」もまちがいない理由だよ
現実にはまずありえないことだが、例えば、
1200m以下のレースの数と3000m以上のレースの数を入れ替えたらどうなるか、
脳内でシミュレートしてみたらいい。
「長距離馬が増える」という結論が出るはずだ。
もちろんスプリンターが全く生まれなくなるわけではないが、
現在の長距離馬と同じ扱いになるのは容易に想像できる。
おまけだが(といっても重要なことだが)、
(ある路線の)頭数とレース数は比例させる必要はあまりない。
仮に比例させる場合は、JCと有馬を同日にやるような感じでなくてはならない。
つまり、頭数の多い路線の方が賞金が稼げるようになってはならず、
多くの馬が賞金を稼げるようにしなくてはならない。
しかし現実的には、レース数は同じにして頭数に差がある方がまだいい。
(JCと有馬を同日にするのは良くないというような点で)
レースは重賞なら5頭以上(4頭だったかも)で成立するのだから、
レベルが高ければ少頭数でもいい。
>>508 >ただ単に世間知らずなだけ
それはないと思うぞ。
「wwwwwwwwww」なんて誰が見ても「異常者の発言」だが。
「w」や「(w」でさえ、場所によっては無礼とされるのに…
>意味のない数値で理解できるかよ(w
頭のいい人(というより悪くない人)なら理解できる。
競馬板はレベルが低いようだけど…
>予想に反したなら、長距離戦の数をすぐに元に戻すのでは(w
一応「長距離戦の希少価値」も出たから、
つまり本来の目的は達成されたから、
(といっても今では、希少価値も過去のもの…)
別に長距離馬が減ってもいいと考えたんだろう。
それでとことん減った結果(サンデーの流行なども原因だね)、
「もう長距離は適当でいい」と判断したんでしょう。
その分2400m前後に力を入れるということで。
これに賛同するファンもいれば、反対するファンもいるわけだ。
>「頭数の確保」もまちがいない理由だよ
その根拠が全然示せていないわけだ。
「JCに出るために回避するのを避ける」なんてのはなしね。
秋天は短縮前も12頭くらい出走馬はいたはずで、
3200mという距離でこれだけいれば十分なはずだ。
これは今の価値観で、また人により意見は異なるが、
現在の少頭数の阪神・京都大賞典も、レベルが高ければそれでいい。
売り上げで考えるとしても、別に秋天で稼がなくても、
毎日王冠(2000m)で稼ぐ手もあったはずだ。
>>507 >議論が進まないのはあなたのせい。 (ry
議論しながら、煽っていたんだから何の問題もない
ID:Hrz1Ua+Tが問題なのに、話をすりかえないでくれ
>いや偶然だ (ry
違うね
>数十年単位の緩やかな変化には明確な理由がつけられるだろうが、(ry
これ見たら、秋天が2000mを境に、秋天の頭数>有馬の頭数の方が多い
それ以前は秋天の頭数<有馬の頭数の方が多い
1974 秋天=13 有馬=9
1975 秋天=15 有馬=13
1976 秋天=13 有馬=14
1977 秋天=12 有馬=8
1978 秋天=11 有馬=15
1979 秋天=13 有馬=16
1980 秋天=11 有馬=12 秋天は11月下旬ごろ
1981 秋天=16 有馬=16 JCスタート 以降秋天は10月下旬に
1982 秋天=14 有馬=15
1983 秋天=12 有馬=16
---------------------------------------------------
1984 秋天=15 有馬=11 ここから秋天は2000m
1985 秋天=17 有馬=10
1986 秋天=16 有馬=12
1987 秋天=14 有馬=16
1988 秋天=13 有馬=13
1989 秋天=14 有馬=16
>>509 >現実にはまずありえないことだが、例えば、(ry
それは単に短距離馬の活躍を阻害しているだけじゃん
屁理屈だよ
>(ある路線の)頭数とレース数は比例させる必要はあまりない。(ry
頭数の多い路線の方を賞金稼げるようにした方が良いに決まっている
強い馬がたくさん賞金稼げるようにしないと競走をしている意味がないじゃん
無茶苦茶だな(w
>>510 >それはないと思うぞ。(ry
ここは2ちゃんだろ
アホか(w
>頭のいい人(というより悪くない人)なら理解できる。(ry
無茶苦茶な理屈は誰でも理解不能だ(w
>一応「長距離戦の希少価値」も出たから、(ry
長距離の格がより高くなったと思えないね
電波意見もいいところだ
とにかくお前の脳内ではJRAは行き当たりばったりでやっていることになっているんだな(w
長距離戦の希少価値といい、もう長距離は適当でいいとかすごいな(w
爆笑だよwwwwwwwwwww
>秋天は短縮前も12頭くらい出走馬はいたはずで、 (ry
長距離馬が少ないから、12頭ぐらいで十分なんですね(w
よくわかりました(w
馬券の売上げから言ったら、いつもハイレベルとは限らないから、毎年12頭ぐらいでは困る
馬券妙味が薄れると馬券は売れない
>売り上げで考えるとしても、別に秋天で稼がなくても、(ry
言っている事がめちゃくちゃ(w
G1が一番稼げる
秋天なら尚更
ちゃんと調べてから言えよ
515 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 07:03 ID:xet5a268
>>475 自分への皮肉か?w
普段から高慢な書き込みの多いお前がそんなこと言っても説得力がまるでないぞ、バーカ
>>509 >おまけだが(といっても重要なことだが)、
ここまで、無茶苦茶なこじつけできるのはおまえだけ(w
長距離戦は頭数が少なくい方が良いという結論を導き出したいだけのインチキ理論
JCと有馬を同日にやるような感じでなくてはならない。
↑
矛盾しまくりwwwwwwwwwwwwww
↓
(JCと有馬を同日にするのは良くないというような点で)
どっちがいいんだよ
答えろよ(w
うんこ野郎
517 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 23:49 ID:Hrz1Ua+T
うんこ野郎だってよ・・・小学生なみのボキャブラリーだな(w
518 :
つねさん:04/01/17 23:57 ID:UkAijlVr
ジュベナイルフィリーズがあるなら朝日杯をジュベナイルにしてラジオたんぱ杯をクリテリウムとか、ミーハーに
ID:Hrz1Ua+T って評判最悪
520 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 22:44 ID:4VOthAwg
そりゃこれだけ嘲笑レスが多ければ弁護する奴も現れないでしょ
売上云々言うのもわかったが、自分が「調教師」って馬を使う立場だったら、
ここの住人さんたちはどういうローテを組む(もちろん、順調に進むって仮定での話で)んだろう?
そういう立場でこれを語ることもいいんじゃないかな。
ボソリと言おう。
>>521 このスレの常連キチガイはそんなこと考えているとは思えない
馬の出走レベルは重要だと教えて上げているんだけどね(w
523 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 00:33 ID:py3d2QRC
ID:k3exo7Em
判り易すぎ
ID:Hrz1Ua+T って
判り易すぎ
>>521 そりゃ馬によるし、その時々の色んな要件にもよるから一慨には言えないのでは。
目標とするレースを1つ、って言われたらダービーって答えるだろうけど。
それと持つなら、2400〜3200で強い競馬をする馬を持ちたいと思う。
もちろんこれは人それぞれだけどね。
Hrz1Ua+Tと同一視されるのは耐えられませんので
一応先生に御報告を
基地外は二人います
しかし誰とは言いませんがカキコ見て思いましたが、イタイわ
アホにアホとかwwwとかやりたくなる心情もよく理解できる…
それと大差ないことを漏れ自身もしてたんだなと思うと身の置き場がないデス…
やってる時は結構楽しかったんだが、時置いてみると… _| ̄|○|||
府中牝馬Sが1800だから、エリ女が2200でレース使いづらいという電波がいたが、
自分のローテだけが正しいというのも考え物
現実に即した考え方をして欲しいもんである
エリ女
古馬牝馬GIを"創るとしたら"、これがベターかな。
2回東京8日目 (レース名未定) 東京2000 4歳上国際牝 1着賞金1億円
5回京都4日目 エリザベス女王杯 京都2400 3歳上国際牝 1着賞金1億円
※京王杯SCは2回東京7日目に移設
「ジャパンDD」まで中央の3歳ダート路線が「ユニコーンS」までないのはおかしい。
ンで、個人的私案
※「ユニコーンS」を「ダービー前日」(3回東京3日目)に持ってきてGTに昇格、
同時に距離を1600m→2100mに変更
※皐月賞に前後して「3歳ダートGUレース」を新設(中山ダート1800m)。
これでユニコーンS→ジャパンDD(大井)→ダービーグランプリ(盛岡)の
「3歳ダート三冠路線」完成と思われ。
(゚听)イラネ
まだやってたんだ、去年ぐらいから続いてないか?
両者とも凄い粘着だな
>>529 こんなオナニーは問題外
>>530 伏竜Sや端午Sが重賞になってから、考える話だ
時期尚早
ネタ募集age。
漏れ的(゚听)イラネ
川崎記念、フェブラリー、高松宮記念、NHKマイル、秋華賞、天皇賞秋、マイルCS、JCD
536 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 19:36 ID:6QLpk/vB
漏れ的(゚听)イラネ
wwwww野郎
◆HIwambGeWE
俺は心が広いから、キチガイでも何でもオールカマーだよ
538 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/22 10:20 ID:m2fgYf24
540 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 10:30 ID:DcdBRXu+
牝馬限定GIの新設については
「馬のレベル」をちゃんと考慮に入れて行うべし。
現状のような
・金鯱賞の翌週に同じ距離で牝馬限定の愛知杯がある
・宝塚記念のあと中1週でマーメイドSがある
ような番組構成にするくらいなら牝馬限定のレースは「これ以上いらない」。
541 :
521:04/01/22 19:15 ID:SjxW4axr
3日ぶりの書き込みになります。
>>525 説明不足でしたね。
3歳/短距離/中・長距離/牝馬など、幾つかの部門に分けて、
春・秋とそれぞれ「目標にしたい競走」と「そのステップにしたい競走」
をどこに設定したいか、ってのを聞きたかった訳です。
別にそれらの競走が2つ以上ずつあってもおかしくないです。
【例】中距離春:京都記念で始動、大阪杯をステップに安田→宝塚を目標に。
中距離秋:毎日王冠がステップで秋天→有馬を目標に。
といった観点で番組構成を見てみるのはどうだろうか、って思ったのですよ。
競馬は確かに興行だけど、その主役は「馬」だもの。
そんなに馬の強さによるし
強い馬なら大阪杯→安田→宝塚になるし
それほどは強くない馬なら中京記念→新潟大賞典→米子Sになるし
543 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 22:07 ID:lRRxI+88
アメリカ最長距離のG1だったサンファンカピストラノ招待H(14F)
もG2降格決定…これで米最長G1はベルモントSの2400?
>>543 マジでつか?
12FのGTだったら他にBCターフとかCCAオークスとかボチボチ有るけど
14Fなんて距離自体珍しいからね・・西地区って12FのGTあったっけ?
CCAオークスは今年からまた10f
芝の12F超のGIはBCターフ、ターフ招待、ナイアガラBCH、
ソードダンサー、ハリウッドターフCSの5競走かな。
まあ、仕方無いっちゃ仕方無いのかね。
日本は短距離化しないだろうから関係ないよ
タイキシャトルが活躍していた時に比べて随分地味になってきてるから
春天、菊花賞の空洞化は年々増していってるけど長距離GTは存続できそうな気がする
まあ、日本は芝長距離路線は主要路線とも言えるから、
一慨にアメリカの芝路線と比べられることでも無いけどね。
感覚的には、オグリキャップ記念が統一GII→GIIIと
格下げされたような感じだろうか。
たまたま来たからレスしとこう。
>>511 >議論しながら、煽っていたんだから何の問題もない
問題ないわけないだろう。
煽りをしないで議論しろよ。
>これ見たら、秋天が2000mを境に、秋天の頭数>有馬の頭数の方が多い
だからそれは「マイラー」が出るかどうかによるんだって。
長距離の価値とは関係ない。
>>512 >それは単に短距離馬の活躍を阻害しているだけじゃん
現状では長距離馬の活躍が阻害されているといえるわけだが。
ほんの数頭だからいいという問題ではない。
>頭数の多い路線の方を賞金稼げるようにした方が良いに決まっている
>強い馬がたくさん賞金稼げるようにしないと競走をしている意味がないじゃん
強い馬がたくさん賞金を稼げるようにするには、
頭数の少ない路線でも多くの賞金を稼げるようにしないといけないのだが。
例えばマイルが得意な馬が2400mが得意な馬の2倍いるからといって、
マイルG1の数を2400m(2500m)G1の2倍にしたら、
強い馬が能力に応じた賞金を得られなくなるのは明らかでしょう。
>>513 >ここは2ちゃんだろ
>アホか(w
広い2ちゃんねる内で、「(w」などと書く人は山ほどいるが、
「wwwww」などと書くのはあなた1人だけしかいないだろう。
少なくとも競馬板であなた以外の人間が「wwwww」と使ったのは、
あなたに関する発言しか見たことがない。
>とにかくお前の脳内ではJRAは行き当たりばったりでやっていることになっているんだな(w
実際に行き当たりばったりじゃないか。
>長距離戦の希少価値といい、もう長距離は適当でいいとかすごいな(w
>爆笑だよwwwwwwwwwww
爆笑するくらい変なことをJRAが考えているから、
このようなスレが立つわけだが。
JRAがしっかりとした考えを持っていれば、
自然と良い番組編成がされていると思うが。
>馬券の売上げから言ったら、いつもハイレベルとは限らないから、毎年12頭ぐらいでは困る
>馬券妙味が薄れると馬券は売れない
意味不明だな。
12頭なら、馬券妙味の点でも充分に多い数だ。
馬連が発売できなくなるくらいでなければ困りはしない。
G1として要求されるべき売り上げは、9頭立てくらいなら満たされる。
(これは日曜に行う場合。土曜G1だと9頭では少ないかも)
>G1が一番稼げる
どうして一番稼げるもので稼がないといけないんだ?
二番目に稼げるものでも十分なんだから二番目で稼いでもいいだろうに。
>>516 >JCと有馬を同日にやるような感じでなくてはならない。
>↑
>矛盾しまくりwwwwwwwwwwwwww
>↓
>(JCと有馬を同日にするのは良くないというような点で)
これのどこが矛盾なんだか。
「Aをしたい→先にBをしないといけない→Bはできない→よってAもできない」
このような流れで、
「先にBをしないといけない」と「Bはできない」は矛盾したものではない。
どっちがいいかというなら、当然「JCと有馬(2500m)は別の日の方が良い」。
だから、頭数が多いからといってレースを増やすのはいいとはいえないというわけだ。
>>521 ローテーションを組むことを考えて、
例えばG1新設案があれば、その前哨戦についても考える。
そして、年間のローテーションを考えたときに、
どのような路線であっても能力が同等であるなら、
出来るだけ得られる賞金が同じになるように編成を考える。
(2歳戦とかは別として)
>>533 >伏竜Sや端午Sが重賞になってから、考える話だ
意外にそうでもないのでは?
これらのオープン特別の格上げをするきっかけとして、
将来的な3歳G1新設を想定する意味はありそう。
「G1を作る→ではまずG3から」という風に。
>>540 >・金鯱賞の翌週に同じ距離で牝馬限定の愛知杯がある
>・宝塚記念のあと中1週でマーメイドSがある
>ような番組構成にするくらいなら牝馬限定のレースは「これ以上いらない」。
このようにならないように、
牝馬G1新設案は春天前後を想定しているものが多いように思える。
◆HIwambGeWEの言うことは放置する方向でお願いします
これは今年のある競馬場でのある開催の番組編成
条件についてのみ記す。
1R:3歳未勝利ダート1000m
2R:3歳未勝利ダート1700m
3R:3歳未勝利芝1200m
4R:3歳未勝利芝1800m
5R:4歳上500万下ダート1000m(牝)
6R:4歳上500万下ダート1700m
7R:4歳上500万下ダート1000m
8R:4歳上500万下ダート1700m
9R:4歳上500万下芝1200m
10R:4歳上500万下芝2000m
11R:4歳上オープン芝1200m
12R:4歳上1000万下ダート1700m
これをみると、距離条件にはかなり偏りがあり、
「頭数の多い路線にレースが多い」ということができる。
しかしこれは、例えば6Rと8Rの連闘が出来ないから偏りが存在できるのであって、
6R・8R・12Rと簡単に連闘できてしまうと、
ダート1700mが得意な馬が芝2000mが得意な馬よりも多く稼げてしまう。
つまり、6R・8R・12Rの出走馬・勝ち馬が全て異なるからこそ、
ダート1700m戦を多く行えるわけだ。
これと同じようなことをG1でしたいならば、
その出走馬がバラバラになるようにしないといけない。
そのためには、例えばJCと有馬の出走馬を全て違う馬にしたりする必要があるわけだが、
(宝塚と有馬とかでも同じだが)
これに賛成する人はまずいないだろう。
554の例はあくまで1つの競馬場のみなので、
「ダート1700mが得意な馬は多い」とは必ずしもいえないんだけどね。
(同日の別の開催では芝が多いということもあるだろうし、
馬場のコンディションの調整の問題も)
大学の受験を例に挙げると、
受験の場合1人で全国の全ての大学を受験することは不可能だし、
多く受験しても入学できるのは1校だけ。
このため、大学数が増えればその分全入学者数も増えるといえる。
これに対し競馬のG1の場合は、
ある路線のG1がやや多いとしても、
そのG1全てに出ることはそれほど困難ではないと考えられ、
しかも「G1は1つしか勝てない」というような制約もないために、
同じ馬が複数のG1を勝つことがありうる。
つまり、頭数の多い路線のG1を増設しようとしても、
賞金を稼げる馬がその分増えるということにはならず、
単に元々賞金を稼いでいた馬がより多く稼げるようになるに過ぎない、
すなわち無意味ということ。
555の例もわかりにくいな。
ある小さな村に、小学校が1つだけあるとする。
1つの学年の定員は10人で、例年はこれで足りているが、
ある年入学予定者が12人になったとする。
そこで、同規模の小学校をもう1つ作れば、
総定員は20人となり、12人全員小学生になれるはずである。
この文をこんな風に書き換えてみる。
ダート1200m路線に、G1が1つだけあるとする。
G1のフルゲートは16頭で、例年はこれで足りているが、
ある年出走登録馬が20頭になったとする。
そこで、同規模のG1をもう1つ作れば、
総定員は32頭となり、20頭全馬G1に出られるはずである。
書き換えた文では、下2行が成り立つためには、
この2つのG1が同日あるいはすぐ前後に行われるものでなくてはならない。
そうでなければ、両方出る馬16頭と両方出れない4頭にわかれるだけだ。
つまり、賞金を稼げる馬を増やす効果は期待できない。
なおこれは「ダート1200mのG1は1つでいい」という意味ではない。
適正数までなら増やした方がいいと僕は考える。
通りすがりにしてはやけに長いな
読む気にもならん
マジレスすると会社に入ってから言いたいことをまとめろと
上司に言われること間違いなし
下級条件で除外ラッシュの現状では
出走可能頭数の多いレースを多く組まなければならないから
距離に偏りが出るのもしょうがない
ダートの短距離もその他の路線も同列に語ることがナンセンス。
英国を範とした日本では芝が主要路線であって、ダートはあくまで傍流。
ダートを主体としたアメリカの芝路線が傍流であるように。
そして下級条件のダート比率がオープンクラスと比べて高いのは
ダート馬が多いからという理由ではなく
芝のレースばっかりすると芝が傷みやすくなるから、
下級条件の馬はダートでも走ってろと追いやられたことと、
除外ラッシュ等でローテが組みにくかったりするため、
足への負担を減らすためなどと、複数の要因が絡み合っているため
>>559 現状、その根底が崩れてきつつあるから日本の競馬があへぇを抱えるハメなる訳だが
562 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 04:01 ID:nXa+hP34
確かに条件戦はダートの方が多くで重賞は芝の方が多いというのは矛盾してるよな
でも芝ダート共に適正のある馬もいるし
厩舎関係者も現状に特に不満があるわけでもないからこのままで良いんじゃないの
563 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 04:27 ID:EQa/Hj89
芝ってのも最近のものじゃないの? ダートもね
昭和の頃までの芝コースって米国流ダートに草を生やしたような馬場
ダートコースはサンドコースと呼ぶ方がいいようなものだった
◆HIwambGeWE はわけわからなさすぎ(w
相手にすると喜ぶから無視しろよ
多くの生産者は何十年も前に
儲かると思って始めたのかもしんないけど、
もう小規模な経営じゃ儲けは出なくなってるんだから、
利益の出ない牧場はとっとと廃業して欲しい。
他にも外国産に押されて大変な産業はたくさんあるのに、
馬産だけが過剰に保護されるのは間違っている。
567 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 01:52 ID:nNPfdAu9
>>557 通りすがりだろうが、(前の発言と)間が空いてるんだから長くなる。
>>558 オープンでは除外ラッシュは特に起こるものではない。
よって頭数とレース数を比例させる必要性は薄くなる。
頭数に合わせてレース数を増やすというのは、除外回避が一番の目的なんだし。
>>559 ヨーロッパではダートを傍流に、アメリカでは芝を傍流にしようとした。
しかし日本ではダートを傍流にしようとはしていない。
今や芝かダートのどちらかだけという考えは古い(少なくとも日本では)。
>>560 554に示したデータは、「1200m以下のレースが多い」というのも重要なこと。
わかりやすい例でダート1700mと芝2000mについて説明したが。
ドバイ遠征が当たり前になってくるのはいいことだね。
適鞍が無い馬(の関係者)は番組にケチを付けるだけではなく、
適鞍がある所へ積極的に出ていくことも必要。
賞金が低いから、とかリスクが大きすぎる、なんて言う輩は
それこそ勝てそうなレースにチマチマ使ってればいいこと。
570 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/27 15:42 ID:YAwYw8ze
牝馬限定重賞が2つ増えたけど
牝馬のG3ばかり並べてもね・・・
そんなことしなくても
阪神牝馬特別みたいなのを春に1つ作ればいいじゃん
やっぱり未だに牝特ってみんな使うんだな
俺もその一人だが・・・
>>570 「重賞を獲れるか獲れないかのレベルの牝馬を売るため」だからでしょ。
2歳、当歳の牝馬が結構売れ残っていて、生産者からの要望で
今回の2重賞創設(片方は条件変更)になったのだとか。
もちろん売れ残る馬だからGIや牡牝混合重賞を狙うべくもなく、
そんな馬達、とりあえず1000万下でも出られそうな
"隙間オープン重賞"を創ったわけで。
573 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 02:20 ID:vcZ2unmC
ラッキー珍馬を量産する番組なんか作らなくても良いと思うけどね。
今でも
京都牝馬⇒中山牝馬⇒マーメイドorクイーンS⇒府中牝馬⇒エリザベス女王杯
⇒阪神牝馬
と充分体系が確立してるし、ローカル重賞なら牝馬でも勝てるだろうから
幅もあると思う。
>>573 まぁ、生産者の要望じゃJRAも断れないでしょ。前スレにもあったけど
牝馬重賞は引き換えを条件に設立されてるわけだし、いいんじゃないの。
575 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 22:52 ID:VvxLg+PP
今週開催の3重賞。
昨年より4歳馬が1kg軽いんだけど(昨年は2月開催扱いで今年は1月開催扱いだから)
例:根岸S 2003年 4歳以上56kg
2004年 4歳55kg5歳以上56kg
あとは同じで牝馬2kg減, G1競走1着馬3kg増, G2競走1着馬2kg増,
G3競走1着馬1kg増(ただし2歳時の成績を除く)
開催日割によって負担重量が変わるのはなんとかしてほしい。
576 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 23:11 ID:q682AuvA
>>575 1000m以上1600m以下の5歳以上馬に対する4歳馬のアローワンスが
1月1kg、2月2kgだからか
まあ仕方ないんじゃないの。強い馬は強いんだから
スワンSとかにしても昨年は11月開催だったから例年のアローワンス2kg
じゃなく1kgだったけど3歳馬ギャラントアロー勝ったし
577 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 20:31 ID:D1FWCMNc
アローワンス???
いやアローワンスであってると思う
アローワンス
580 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 10:24 ID:VKfoq4tl
あげてみるべ
581 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 20:50 ID:PnVCKE0e
>>576 1000m以上1600m以下の5歳以上馬に対する4歳馬のアローワンスが
1月1kg、2月2kgだからか
2月はアローワンスなしの間違いでは?
G1、特に古馬G1の前哨戦はなるべく同じ競馬場、同じような距離で
行なうのが理想だと思うんだけど、実際そうなってるのは、
根岸S(東京1400ダ)→フェブラリーS(東京1600ダ)
京王杯SC(東京1400芝)→安田記念(東京1600芝)
毎日王冠(東京1800芝)→天皇賞・秋(東京2000芝)
スワンS(京都1400芝)→マイルCS(京都1600芝)
※アル共→JCは前者がハンデ戦のため除外
このくらいかな。
もちろん、開催順序の関係で前哨戦となるに適当な
条件が揃わないのことがあるのは仕方無い。
でも例えば、高松宮記念、スプリンターズSは前哨戦を
それぞれの中京、中山の開幕週に置くことは可能だと思う。
他にはアルゼンチン共和国杯は距離を2400に、グレード別定に、
そして□外開放すれば、外国馬がJCを使う際のステップにもなるのでは。
もちろん、馬券的な観点からすると好ましくないのかもしれないが…。
アル共杯は同意
ハンデGUの意義を教えて
エロイ人
>>582 まぁ、こんなこと言うのもどうかと思うが、ジャパンカップには(特に国内組については)天皇賞という最大のステップレースがあるから、どうしょうもないと思う。
さらに時期的にも各地の大レースの前後だし…
(ヨーロッパならば凱旋門を避けた馬に英・チャンピオンSが控えていて、オーストラリアでは2大レースの真っ只中、アメリカは言うまでもなくBCの時期)
ただ、昨年の牝馬2騎のような馬が現れたら、使うかもしれないけどね。
586 :
582:04/02/04 09:11 ID:Qcfie6Lz
>>584 まあ、確かにJRAからしたら国内の実力ある馬は天皇賞に出て欲しいでしょうねぇ。
去年もタップダンスが回避するってんで「出ろ」って声もあったし。
正直、JCに超一流馬を呼ぶことが難しくなってきた近年、
超一流とまでは行かないまでも、ステップアップしたいレベルの馬を
中心に呼ぶのが現実的かな、と思うんですよね。
だからアル共→JCを確立して、賞金も高いから来るかな、と。
そこそこのレベルの馬をなるべく多く呼んで、現実的な着順で
走ってもらえばレースレートの上昇に繋がるし、それは転じて
日本馬のレースレートの平均値の上昇を促す効果もあると思うし。
そうすりゃ国際G1に認定されるG1も出てくるだろうし…。
うーん、でも確かに天皇賞への影響なんかを考えると難しいかな。
age
>ステップアップしたいレベルの馬
02年のファルブラヴはそんな感じだった
ファンタスティックライトもどっちかといえばそちらに属する
レースレート
岩手競馬危機age
秋の古馬路線3つ(天皇賞秋、JC,有馬)は2つで十分だと思うけど
売り上げの面からも、伝統の面からも無理ですね、ごめんなさい
>>591 既存のG1の削減はJRAはやらない、でFAとなっております。
FA
Final Answer の意味?
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/02/07/115458.shtml JRA馬券を地方でも販売
農水省は7日までに、不況などの影響で競馬の勝馬投票券(馬券)の売り上げが減少している現状に歯止めをかけるため、
日本中央競馬会(JRA)と地方競馬が、相互に馬券を委託販売できるようにすることなどを柱とした、
競馬法改正案の概要をまとめた。
今通常国会に同法改正案を提出予定で、来年1月からの実施を目指している。
改正法が成立すれば、JRAのG1レースの馬券が地方競馬の窓口で買えるようになる。
一方、高知競馬の人気牝馬でデビュー以来103連敗中のハルウララの馬券がJRAの窓口で買えるなど、
地方競馬の馬券がJRA窓口でも買えるようになる。
また、年齢にかかわらず馬券購入が禁止されている学生について、20歳になったら購入できるようにするほか、
2つ以上のレースの勝ち馬を同時に当てる「重賞式」を新規導入。馬券の払い戻し率も、
現在の一律75%から馬券の種類ごとに変更できるようになる。
>>594 重「勝」式だな。
と思ったらデイリーからして間違ってんのかよ…。
ネタ無いね。
ここらでヒヤシンスSをGIIIに、と言ってみるテスツ。
フェブラリーの週の土曜日(7日目)あたりで。
クイーンCは前倒しで府中開催の5日目に。
地方でもJRAでもいいから2月〜4月に1個は欲しいよな、3歳ダート重賞
パッとしない牝馬の重賞なんて増やしてる場合じゃねえだろ、と
598 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 20:47 ID:tMz18JX0
単複は20%、連勝式は25%、重勝式は30%だとさ
>>597 南関あたりはローカル重賞がけっこうあるよね?
その中で1個くらい開放してもって気はする。
600 :
白喫茶店 ◆F5RKPyEQ3E :04/02/11 16:38 ID:c+wDkG4U
600喫茶(笑
601 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 16:39 ID:1zhIEBvC
602 :
名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/11 19:26 ID:ZWjWx+5s
クイーンC・フラワーC
重賞であるのは一つで十分。
代わりにエルフィンSを格上げした方が意味ある。
356 (デフォルト伏せ) 2004/02/11(水) 20:49:02
有馬記念に出る馬は二流
一流ならマターリ放牧か単独で香港遠征だろ?
604 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 00:27 ID:azoCh5dl
誘導age
盛岡が無くなったら交流G1が2つ減るのだろうか。
それともその分を大井が「肩代わり」するのだろうか。
もしそうなったら…。
ジャパンダートダービー 大井2000
ダービーグランプリ 大井2000
帝王賞 大井2000
JBCクラシック 大井2000
東京大賞典 大井2000
勘弁してくれ…_| ̄|○
606 :
:04/02/14 21:11 ID:PztyoQHX
test
>>605 それよりもダービーGP消せてくわばらくわばらって思うんだろうな。
肩代わりなどしないと思う。そのかわりにマイルGPとかGT指定なんかされたらたまったもんじゃないけど。
春天とダイヤモンドS開放したらステイヤー来るかな…?
外国馬? それならNOだろ
英愛のセントレジャー馬ごときが来ても相手にならん
610 :
:04/02/18 01:48 ID:K6O0kuAT
611 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 03:20 ID:L144j8qq
相手になるかどうかじゃなくて来日してくるかどうかだろ
開放してりゃモノ好きが来るかもしれん。
春天なんかは国際GIになれるだけのRRはあるんじゃないかな。
でも欧州ステイヤーの大目標はゴールドCだから、
その前に日本くんだりまでは来ないかね。
いーんじゃねーの
オーストラリアからステイヤー来れば、それで
614 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 09:43 ID:YH30dg3/
高松宮記念を2000に戻してください
愛知県民より
615 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/02/18 22:30 ID:alE9F3gn
>>575-581 去年にいたっては有馬記念が28日になった影響で
武蔵野ステークスや中山記念等の斤量が変わったんだ
619 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 22:38 ID:UllsC7vm
宮記念を2000に戻せってことは6月に戻せって意味じゃねえの?
3歳馬の参戦もあったし確かに面白いレースだったよ昔の宮杯は
>>619 オグリも3歳(旧4歳)で2000mの宮記念(当時宮杯)勝ってるね。何故かコスモドリームも
出てたけど・・・
621 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:22 ID:ij2u+mtC
東海以西でダートG1 ひとつぐらい移設できないのか?
622 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 22:43 ID:OstRCvRi
あげ
623 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 12:19 ID:CkSxEMnO
宮記念
宮記念
626 :
:04/02/23 00:22 ID:CMJPgfoW
根岸とフェブラリーを国際レースにしたら?
627 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 01:16 ID:Ka/EO2ak
フェブは走ってるのほとんど関西馬だし
ドバイの前哨戦としては1600は短いし
最初に芝を走るってのが萎え
川崎記念もショボイからこれをG2にして
フェブは京都の1800がいいと思う
代わりにJBCを川崎1600に固定
南部杯とJBCスプリントは廃止でいいでしょ
628 :
:04/02/23 01:20 ID:CMJPgfoW
川崎記念G2は同意
川崎記念G2だけ同意。あとはアホらしくてレスする突っ込む気にもなれん。
廃止するならJBCクラシックの方
南部杯は…放っといても無くなりそう
ただ西日本にダートの大レースが1つあってもヨイかと
大半が大井に集中してるし
その意味で京都1800は悪くない
631 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 15:51 ID:wBV84/30
これでバランス取れてると思うけどな
フェブラリーS:京都1800
ドバイWC:ナドアルシバ2000
帝王賞:大井2000
JDD:大井2000(3歳)
JBC:川崎1600
JCD:東京2100
東京大賞典:大井2600
632 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 16:10 ID:aJLFyn15
もっとG1を増やして欲しい。
とりあえず、新潟のASDをG1にして欲しい。
また、札幌・函館・中京・福島・小倉にも何かG1をやらせてあげて欲しい。
(当然、各競馬場のコースや施設の充実は前提として)
そうでないと、なんか朝鮮のG1とかに日本の馬が遠征しそうで怖い。
向こうで変なウィルスに感染したり、誘拐されてしまうかも・・・
最悪、食されてしまうかも。
それに、多くの田舎には競馬が存在せず、もっぱら地域住民のお金はパチンコに
流れている。個人的には、パチンコは面白くないと思う。
それよりも、競馬をやってほしいと思う。
なんとか、ローカル競馬場に光を・・・
>>632 中京には、すでにあるのだが…。
あと、"Ibis"な。
何と言うか、受験が終わった厨房が集まってきたのか?
635 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:09 ID:yYOL5Vu0
すべての開催日のメインレースをGTにすべき。
どれがマジで書いててどれが釣りかわからん・・・
637 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:55 ID:+vvxl9PX
ASD ワロタ
638 :
西田:04/02/24 10:07 ID:zX0/xsFL
orbis summer dush なら 負けない!
今年はQE2C行く馬いないのかね。
今週の中山記念の上位組が行くかもしれんかな。
それに絡んで、中山記念はグレード別定にしてほしいね。
640 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 15:37 ID:ZQeH8prv
高松宮記念を2000mG2にするなら、
代わりに金鯱賞がスプリントG1か?
もちろん時期も入れ替えて。
641 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 16:40 ID:l+qJohR3
高松宮記念をG2にする代わりに
中京グランドジャンプ国際JG1を!
642 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:15 ID:l97L190A
美浦や南関東の馬は西に来たがらないから、ダートG1は東日本でやった方がメンバー揃うよ。
栗東とか笠松の馬なんかは、レースがあればどこにでも行くからね。
643 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:24 ID:aENR+YpI
>>642 わざわざ負けに遠征しないからね。関東のヘタレどもは。
644 :
:04/02/25 09:52 ID:34hAJfky
ローエンあたりQE2世カップに行ってほしい。
あと、春天に出ないような馬で勝負になりそうな馬。
タップとか本気で凱旋門狙うんだったら1回ぐらい遠征を経験させておけよ。
>>642 東の糞オープン馬が集まるレースよりかは
西の準オープン馬が集まる場所で開催した方が
レースのレベルは上がる訳で
やっぱ西だろ西
砂の上半期唯一のJRAのGTともなれば開催地なんて関係ねえよ
小倉でやっても一流馬は参戦する
馬の問題よりもカネの問題でしょ。
そりゃ小倉でGIやるより関東でやった方が儲かる。
新潟にGIが無くて中京にあるのもそういう点から。
そうすると全部関東でやれという極論もでるし
関東に偏向してても関西を軽んじることなかれ
649 :
:04/02/26 19:42 ID:eYUOy8a5
結局、細かいところにこだわらなければ今のままでいいってことなんじゃ?
よく言われる川崎記念の格下げと秋華賞のコース変更は同意したいが。
650 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 20:20 ID:heQDNV9H
つーか栗東トレセンで競馬やって馬券は全国で売りゃいいじゃん
651 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 00:53 ID:TeiwtYOq
フェブラリーSを廃止してほしい。
川崎記念にメンバーが集まるし、芝スタートのコースはダートG1にふさわしくない。
651 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/02/27 00:53 ID:TeiwtYOq
フェブラリーSを廃止してほしい。
川崎記念にメンバーが集まるし、芝スタートのコースはダートG1にふさわしくない。
中央の競馬場でダート2000mを取れる所が欲しいね。
ダートは2000mがいわゆる"チャンピオン・ディスタンス"なんだからさ。
中央10場の1つくらいは、内が芝で外がダートの競馬場があってもいいと思うし。
まあ、盛岡をJRAが買い取る可能性もあるかもしれんが…。
>まあ、盛岡をJRAが買い取る可能性もあるかもしれんが…。
ないっ
数年後に新潟の改修の方がまだ可能性がある
高松宮記念は、今のままで十分
格が保たれているからイイが
NHKマイルCのGU各下げを希望したい
今では、ほとんんど意味の無いGTだよ
宮記念は正直いらんからダートGT新設キボンヌ
NHKマイルCは今のままでいいよ
後にそれなりに活躍する馬出てるし
657 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:22 ID:5AZcdxDi
2ちゃんは関西人が多いからな。
関東GIに対する嫉妬が凄いな。
>>656 ○外がクラシック出れるようになって、
後にそれなりに活躍する馬はダービーに出ようとするようになったから
不要
659 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:51 ID:Sv8LBDTA
NHKマイルは今のままでいいんじゃない?
確かにレベルは?だが、短距離馬の目標レースがあったほうがいいし。
個人的に何とかしたほうがいいと思うのはCBC賞・・・
NHKマイルCを廃止または格下げ
↓
安田記念の斤量の差をもう少し広げればいいと思うけどな。
スピードワールドが旧4歳時に3着になったのを考えると。
レースも面白くなる(馬券も難しくなるが)
格下げに伴いNZTの移動ないし廃止が必要ですが。
フェブラリーS:東京1600
ドバイWC:ナドアルシバ2000
東海S:中京2300(格上げ)
帝王賞:大井2000
京都ゴールドカップ:東京2100(新設)
JBC:川崎2000
JCD:東京2100
東京大賞典:大井2000
これで古馬路線が充実
ダ三歳三冠
卯月賞G1(阪神1800or中京1700)
↓
ジャパンダートダービーG1(大井2000)
↓
ジャパンセントレジャーG1(京都1800or福島2500)
京都ゴールドカップを東京2100でやるのが斬新ですね。
釣りなのかマジなのかホントワカランな…。
ダートG1の話いろいろあるけど、
いちばんわからんのは1600と2100のふたつであるということ。
東京以外のダートのレースって1000-1400と1700-1800でしかやらんのにさ。
完全に傍流の距離だけでG1やって、本当にチャンピオンホースが決められるのか?
JBC出来たからもうこのままでいいのかなぁ……
個人的には、フェブラリーが中山1200、JCDが京都1800(あるいは中山-京都を逆にする)がベストと思う。
>>664 いい加減にしろよ
中央ではダート自体が傍流であることに気づけよ
666 :
(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆DQNRMiTK9c :04/02/28 20:14 ID:H7tgDX16
もう1つ作るなら中山1800mだな
667 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 21:53 ID:MWq4oyRZ
>>654 新潟の改修って終わったばっかりでまた何をする?
福島のダート拡幅ぐらいで、番組に影響するような工事は
暫くないと思うが。
hoshu
669 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 11:26 ID:RJRcziGg
さっさと春に古馬牝馬のG1つくれや
春に古馬牝馬のGTほど不必要なものはない
「牝馬限定戦」をどう考えるかで違ってくるよね。
牝馬は牝馬だけで闘う舞台(GI)があって然るべきと考えるのか、
それともGIを勝ち負けするような牝馬は混合戦に出るべきと考えるのか。
個人的には春には要らないと思うけどね。
本当は年末に1つ、夏に1つあるといいな、と思うけど。
年末のは3歳と古馬の牝馬版グランプリ。夏は牝馬が強い、と
昔から言われてるし、そういう中でGIをやってもいいと思う。
でも有馬記念と重複するようなGI(前者)をJRAが創るとは思えないし、
中央4場以外の開催になる(売り上げはあまり見込めない)GIを
JRAが創るとは思えないから、結局脳内願望で終わるわけだが。
>>671 夏はクイーンSがあるだろ
必要なら、G1に格が上がるだけ
で現時点でその可能性は薄い
673 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 18:14 ID:MGQv3Vs0
今年欧州で牝馬G1大量発生したからな
米は元から牝馬G1大国だし
欧米追随マンセーのJRAが次に採る策は
追随云々じゃなくて当たり前のことをしただけ。
age
>>667 そりゃナイだろう
中央でダート2000がどうしても欲しいなら
盛岡買収なんぞより新潟改修の方が「まだ」可能性が高いだろうとゆーだけ
中央のダートG1で、それにふさわしい舞台となると
やはり東京1600と2100しか無いと思う。
京都1800なんかでやったら、スマートボーイがG1馬になってしまうし
それがG1にふさわしい舞台とはとても思えない。
地方も含めた場合、盛岡1600・2000、大井2000、船橋1800辺りは
G1を行っても問題無い舞台だと思う。
わからん
盛岡大井の2000や船橋1800がokで
京都1800がダメな理由が全然分からん
京都1800は冬開催でなければいいとは思うけどな。
ばかばっか
682 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 00:58 ID:phTA+D3W
>>676 福島のダート拡幅はやるよ。
除外馬対策でフルゲート増やすためだと思うけど。
ついでに芝もやって欲しかったんだけど。
683 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 01:02 ID:TByirlK4
根岸競馬場の復活きぼん
なんか日程かえてからスプリント路線がしょぼくなってきてるような気がする。
>>684 確かにそんな気する。
有馬の斤量は馬齢やめて定量でいいんじゃないかと。
まあそれはやりすぎか(ただ3歳は軽すぎるような)
あとフルウマG1の牝馬の斤量をもっと軽くしたほうがいいんじゃないかと。
スプリント路線自体の質や層が厚くなったわけじゃないからね。
レースの格を上げたから、何となく出走馬が以前より
見劣りするような印象を受けるからじゃないかな。
それとマイルGIとスプリントGIが春も秋もそれぞれ
施行時期が離れてるのも要因の1つかと。
関連性が薄くなるというか。両方出る馬が減った気がする。
秋はともかく、春の高松宮→安田の2ヶ月強は何とかならないかな。
>>685 2000m以上の牝馬のセックスアローワンスを現在の2キロから2.5キロ
3歳馬の11月以降の馬齢重量(別定基本重量)を1800m以下で56、それ以上で55.5でどーでしょ
そうすると有馬は
3歳牡・せん 55.5
3歳牝 53
4歳牡・せん 57
4歳牝 54.5
5歳以上牡・せん 56
5歳以上牝 53.5
>>687 3歳馬が有馬で引退する古馬にアボーンされると翌年の古馬戦線が盛り上がらないから、
んなことできるわけがない。スペ→オペ→釈迦のデフレスパイラルの例もあるしな。
実際の強さとは別に、有馬・JCで負かされた3歳馬には古馬になってケチがつきまとう。
ある意味ドラゴンボールと一緒。
689 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 00:21 ID:DhWDDegb
せっかく1300mのダート戦があるんだから
JCダート1300m
JCダート2100mを同日にやるってのはどうですか?
短距離ダートG1が欲しいですね。
>>686 両方出るようなのを防ぐために今のローテになったんだから・・・。
それでもデュランみたいのは出るけど。
>>690 "防ぐ"という意味がよくわからないのですが…。
マイラーはスプリントに出るな、スプリンターはマイルに出るな、
という意図があった、と言われるのでしょうか?
要はマイル路線とスプリント路線を明確に区分けしよう、
という意図があった、ということだと思いますが。
路線の明確な分化は望ましいことですが、両方出られるような
馬を両方出させないようにする意味は無いと思います。
692 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 00:49 ID:6+1rH0jS
>>691 まさにその通り。
まだ誰も達成してない宮記念・安田・スプリンターズ・マイルCS全制覇の
「短距離グランドスラム」を個人的に見てみたいし。
>>690 逆だと思うけど
前は高松から安田は中2週なのはしんどいから、
変えたんだろう
そこで気になるのが
マイル→スプリントから
スプリント→マイルに変更した意図ですよ
秋は香港との兼ね合いだろう。
696 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 13:39 ID:kSkxMvEm
内国産限定の重賞についてだが、小倉記念を○混に戻して、
メイン4場で、中山だと京成杯AH、東京なら東京新聞杯、
阪神なら朝日CCか鳴尾記念のいずれか、京都ならシルクロードSか京阪杯のいずれかを
内国産にしたらどうだろうか。
さて、今後改修工事を予定している競馬場があるのを詳しく知ってる方いない?
年末に香港があるから、被らないように
スプリンターズSを4回中山(9月)に持っていくか。
↓
そうすると高松宮が6月だと間隔が狭くなるから、
1回中京(3月)に持って行こう。
↓
これならスプリント重賞の時期も既存の路線と
被らずにうまく敷けた。ウマーじゃん。
経緯としてはこんな感じなのかも。
しかしドバイに騎手を持ってかれてるわけだが
699 :
(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆DQNRMiTK9c :04/03/07 16:17 ID:zTYWE6n6
デュランダルは年中無休だな
>>694 徐々に距離を伸ばして使うのが一般的だから
スプリント→マイルの方が自然なのでは
>>700 マイルスタートから距離を伸ばすのが一般的と思われ。
昔の
スプリンターズS(G2)中山1200m→京王杯スプリングC(G2)東京1400m→安田記念(G1)東京1600m
に戻ったと言えなくもない
保守
>>702 ただ、今はスプリンタと京王杯の間にマイラーズカップ(かつては春の阪神開幕週)が入っちゃったんだよね。当時から比べると。
秋はまさにそのまんまだね。京王杯→スワンS、安田→MCSと変換しただけ。
ついでに言えば3歳短距離も同じパターンだよね。NZTが1400とれないだけ。
前走と似たようなメンバーでGTされるから層が薄い印象が否めない。
やっぱりダート短距離の馬とかマイル寄りの馬が何頭かは挑戦してもらえると
馬券的にも多少は盛り上がれるのでは。
>>706 ほぼJRA所属馬だけで、レースが成り立っているのだから、
それは仕方がないこと
ダート馬が芝に挑戦したからといって、層が厚くなるわけじゃない
馬場掃除係増やしても邪魔なだけ
そこで実績馬に理不尽に重い斤量設定が生きてくるわけですよ。
重賞馬を数は揃えられるから。
またステップレース厨のご登場ですか(w
実力上位の馬なんて、数え切れるほどしかいないんだから、
無理して作ろうとする考え方がまちがっている
どうでもいいことかもしれないですが、
名馬の名前+メモリアルなレースをもう少し関西でやって欲しいなあ。
(いまさら変更が出来ないのは百も承知)
今年に入って10週過ぎたけど、関西ではまだ2回しかないし。
(うち1つはシンザン記念だから、〜メモリアルは実質1回だけ)
関西G1の裏でやるメモリアルレースが2つもあるし。
(高松宮記念と秋華賞)
昔は圧倒的に関東馬が強かったし、大きいレースが関東に
集中しているとはいえ、もう少し何とかならなかったのかと思いました。
あげ。
713 :
(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆DQNRMiTK9c :04/03/10 09:57 ID:A8FpgooH
なぜテンポイントメモリアルは京都じゃないのか
スーパーオーを中山2500でやったんだから
京都2400でテンポイントをやっても構わない訳で
スーパーオーのメモリアル(の理由付け)は弥生賞ではないかと。
中山2500だったのは他のレースとの兼ね合いだと思ふ。
スーパーオーじゃないね、スターオーですなw
釣られた_| ̄|○
718 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 11:23 ID:x5oyMNlJ
3歳GTで1200メートル作っては?
牡馬4冠
720 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 13:23 ID:4V31S26s
仮に作るとすれば、多分クリスタルカップになると思うが、
GIを増やしてまで作るほどの需要は無いだろう。
NHKマイルカップでさえ微妙なところなのに
721 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 21:00 ID:dNz1umKr
>711
京都や阪神はこれから何回もあるからまだいいよ。
中京なんか1回だけだぜ。
ダート競走格付け委員会が、2004年のダート競走格付け及び
2005年1月〜3月のダート競走の暫定格付けを発表した。
http://www.keiba.go.jp/dirtrace/2004.html ◇変更点は以下の通り。
兵庫チャンピオンシップ…GIIに格上げ&1着賞金を3200万円に減額(え?w)
名古屋優駿…GIIに格上げ
サラブレッドチャンピオンシップ…1着賞金を2000万円に減額
ダービーグランプリ…1着賞金を5000万円に減額
東京盃…施行距離を1200mに変更(スタンド改修?に伴うもの)
JBCスプリント…同上
クイーン賞…施行時期を12月中旬に移行
TCK女王盃…施行距離を1800mに変更
グランシャリオC…廃止
さくらんぼ記念…廃止
723 :
スーパーヒトシくん ◆c7LtP45aQA :04/03/10 22:06 ID:chqZQLZX
なんで京都のダート重賞は1800だけで、
阪神の2つは1400だけなんでしょう?
理由知ってる方います?
たまたまです
ちなみに第1回アンタレスSは阪神開催でした
725 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 22:23 ID:r0VkO30D
今年のJBCはナイターだと
来年からは持ち回りできるよう距離に幅を持たせる予定
川崎でスプリントは1400ってことかな
726 :
スーパーヒトシくん ◆c7LtP45aQA :04/03/10 22:27 ID:chqZQLZX
京都1800より阪神1800のがおもしろいと思うけどなー
11月でナイターって…。何でもナイターにすりゃいいってものでは(ry
それと「Sprint」の定義ははっきりしないけど、クラフィシケーションとか
付ける上では確か1300m以下では無かったかな。まあ、いいのかな。
JBCが(実質的な意味での)企画倒れに成りつつある今、
ダービーグランプリを"ふるさとダービー"とか名目を付けて
各地持ち回りにするなんてのはどうでしょうかね。
728 :
スーパーヒトシくん ◆c7LtP45aQA :04/03/10 22:35 ID:chqZQLZX
>>727 それイイっすね!距離とか毎年バラバラになりますが…
各競馬場でのGIを見てみたい
売り上げが期待できないから持ち回りなんて実現するわけない
730 :
スーパーヒトシくん ◆c7LtP45aQA :04/03/10 22:42 ID:chqZQLZX
売り上げ以前に収容人数の関係で小さな競馬場では
無理なんすよ
>>729 それも道理。というかそちらの方が正論でしょう。
ところで再び
>>722の交流ダートに関する話題なのですが、
川崎記念はやはりと言うかまたかと言うか"変更点"は無いのですねぇ。
(1)施行時期は現行のままで交流GIIに格下げ。
(2)施行時期を適当な時期に変更。(+α 競走距離の変更など)
(3)施行時期を適当な時期に変更し、さらに交流GIIに格下げ。
いずれかの変革をすべきと思うのですが。
格下げは大人の事情であり得ないのだろう
時期変更春先4月上旬にすると、ダイオライトやマーチSと被る
時期変更春先4月下旬にすると、オグリ記念やアンタレスSと被る
時期変更春先4月上旬にして1600mにすると、黒船賞やマーチSと被る
時期変更春先4月下旬にして1600mにすると、かきつばた記念や群馬記念と被る
一番影響のなさそうなのが4月上旬1600m化、しかしフェブラリーの1月後
つかフェブラリーはJCダートや東京大賞典から間隔が空かない時期だから
むしろコッチの方がイラネ
つかフェブラリーが無くなれば黒船賞もマーチSも頃合の川崎記念の前哨戦になる
>>733 >つかフェブラリーはJCダートや東京大賞典から間隔が空かない時期だから
>むしろコッチの方がイラネ
おまえのその考え方がイラネ
フェブラリーが一番伝統があり、売上げからも人気が一番あることがわかるし、
メンバーが集まりやすいので、ドバイの選考やステップとしても一番重要
頼むからダートはまず根岸SをGUに格上げしてくれ
>>734 >ドバイの選考やステップとしても一番重要
日本のダートはドバイの予選会ですか?
昨今、有馬<香港という考えがチラホラ散見されるようになったが
外国の競馬開催に気を遣って国内の競馬を軽視するなんてお人好しすぎ。
日本は日本で完結する体系でいーじゃん
百歩譲って香港やシンガポールなどのアジアの春シーズンとはリンクさせるにしても。
(その場合、シメは宝塚になるんか)
シーズンオフであるハズの厳冬期を無理矢理盛り上げようとするJRAの方策そのものが
間違っていると思い。
短距離も同様で、もともと「一年を通した競馬の盛り上がり」とかいうオイオイな
発想がもとで現体系になっちまってる訳で。
>日本のダートはドバイの予選会ですか?
仮にもあちらは「ワールドカップ」。
「フェブラリーS」はせいぜい「アジアカップ」もしくは「ナビスコカップ」程度。
738 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 11:31 ID:eOg+FyCo
ダートG1に関していくつか疑問。
大井2000mのG1が年4回もあるのは?
東日本に全てのG1が集中しているのは?
2400m前後のG2はいくつもあるのにこのクラスのG1がないのは?
フェブラリーSに関しては、たまたまドバイの予選会を兼ねる格好になったという印象。
いずれにせよドバイ遠征は毎年恒例の祭りの一つになっていて、現状のフェブラリーSが
それを盛り上げるのに一役かっているなら、それはそれでいいんじゃないのかね。
739 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 11:38 ID:WH0/2oaj
ダート競馬は公営に任せちゃえばいいよ。
>>734 伝統なら川崎記念はフェブラリーの30年前からやってますよ
>>738 >大井2000mのG1が年4回もあるのは?
JDD、帝王賞、東京大賞典の3つ、JBCは本来持ち回り制…の筈だったんだが
>東日本に全てのG1が集中しているのは?
西日本には広いダートコースがあまりないから
1周1600m以上でふるいをかけるとJRAの京都しか残らない
>2400m前後のG2はいくつもあるのにこのクラスのG1がないのは?
ダートは2000mが根幹という意識が、いつの間にか生成されたからなのであろうと
アメリカでも2000mより長い大レースはベルモントS位しか思いつかない
ドバイの選定なら前年のJCDや東京大賞典での成績で決めてもよさそうなのに
去年の今頃でしたか、名古屋に新しい競馬場をという動きがありましたが、
やはりあれは話が出ただけなんでしょうかね。
採算が取れるかどうかは確かに厳しいとは思いますが…。
743 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 13:02 ID:G6KpNHq3
>>741 東京大賞典は1度だけ2,800mかつGIで施行されたけどね。
フェブラリーS=ドバイの選定(?)ステップ(?)
となったのは単に時期的に適当な位置にあるからだと思いますが。
>大井2000のGI過多
>2400前後のGIが無い
これは東京大賞典が2800→2000に短縮されたことで出てきた問題ですね。
確かに2800のような長距離GIがダートレースに必要かどうかは疑問でしたし、
ダートの選手権距離は2000、という認識が広まったことで短縮は妥当でした。
しかし年明けの川崎記念がGIに認定され、JBCが出来てJCDが出来たために、
秋〜冬のGI競走は似たり寄ったりになってしまいました。
さらにJBCの持ち回りが形骸化し、大井だけの開催になってしまった、と。
745 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 13:38 ID:eOg+FyCo
>西日本には広いダートコースがあまりないから
そうですか。東日本というより府中・大井に集中といった方が正確だったね。
盛岡競馬場も先行きが暗く、ますますG1で使えるダートコースが限られそう。
>ダートの選手権距離は2000、という認識が広まったことで短縮は妥当でした。
ならば2400m級のG2がごろごろ残ってるのは無意味になってしまっていないか。
いっそG3に格下げするなり、こちらも距離を短縮するなり、反対に2400級のG1を
1つくらい作るなりしてもいい気がする。
そもそも2000が選手権距離なのはダートの本場たるアメリカでそうなっているだけで、
あるいは舶来のダート血統が短・中距離向けばかりなだけで、日本がそれに倣う必要はない。
「長距離」のダートレースって世界にあまりないようだし、血統の幅を広げる意味でも、
また在来の血統を保護する意味でも、日本独自のレース体系として確立して欲しいな。
以上乱文失礼。
>>746 「フェブラリーが一番伝統があり」の間違いを指摘しただけだよ
>>746 うーむ、夏冬は古馬のA級馬は休ませた方が長持ちすると思うがなー
>>745 というか元々日本のダート(公営)は、芝に倣って距離が長めでした。
例えば大井で行われる南関東3冠は60年代以降長い間、
羽田盃2000→東京ダービー2400→東京王冠賞2400又は2600でした。
帝王賞も創設当時は2800でしたし、東京大賞典も3000でした。
近年特に大井は「アメリカ型」のレース体系を導入して、
2000mを選手権距離として全体的に距離を短縮し、
3冠競走も春2、秋1から春に3競走行なう形にしてますね。
個人的にはダート長距離(2400か2500?)でのGIの新設は、
なるべく広いコースの競馬場でとの条件付きで賛成です。
但し、既存の2000前後のGIとの置き換えが望ましいのでは。
>>746 去年の5月頃に、一部スポーツ紙で報じられたものです。
西名古屋港線の利用促進と周辺の再開発の目玉として、
金城埠頭に集客力のある競馬場を建設するという構想を
愛知県と名古屋市が検討している、というものでした。
ナイターを開催し、ゆくゆくはJBC誘致、などの話もありました。
>>737 まだ、世界の競馬に優劣つける昭和な奴いるんだねww
やってる競馬違うんだからさ、いい加減わかろうよ。
そういうこと考えてから、競馬をもう一回始めなおしてください。
お願いします。
752 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 16:27 ID:eOg+FyCo
>>749 解説どうも。ダートレースの主流として2000mが中心になるのは必然ってことはわかる。
ただし同コースのG1が4つもある現状はちょっとやりすぎたという感じ。
>既存の2000前後のGIとの置き換えが望ましいのでは。
置きかえってできるかね。中央の2つだと少なくとも距離はいじれないでしょう。
かといって大井は信念(?)があって現体系にしたのだろうし難しそう。
てことで春の東京開催がいいんじゃないかと思うけど、帝王賞との兼ね合いが微妙か。
JRAはダート路線の行く末をどんな風にするつもりなんだ?
ロジータの系譜やダンシングブレーブの直系が活躍するダート長距離路線って
興行的にも面白いと思うけど、所詮傍流ってことでしばらくは現状のままか。
>>751 あんまりこの意見には同意したくねーなー
競走馬も種馬も肌馬もガシガシ輸入して
○外が勝ちまくってる現状を目の当たりにして
やってる競馬違う言われてもナー
>>736 >日本のダートはドバイの予選会ですか?
そういう面はあると思うが
>昨今、有馬<香港という考えがチラホラ散見されるようになったが
>外国の競馬開催に気を遣って国内の競馬を軽視するなんてお人好しすぎ。
ドバイと香港ではまた違うだろ
ドバイはJRAのG1とはかぶらない
有馬の場合は距離が長い馬は香港に行くが、そうでない馬は有馬に行く
ヴァーズはほとんど行ってない
>シーズンオフであるハズの厳冬期を無理矢理盛り上げようとするJRAの方策そのものが
フェブラリーが無理やり盛り上がっているとは思わないが(w
756 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 17:36 ID:ZbHe+zsY
どうもこのスレは思い込みが激しい連中の巣窟だから自然に荒れてしまうらしい
馬加村 ◆dpeZOlaVkY も ◆HIwambGeWE かw連続馬鹿だったりして
>>752 まあこのご時世ですから、しばらくは体系整備というソフト面よりも
構造的なものがどうなるのか、といったハード面に重点が置かれるのでは。
10年経っても今のまま、という可能性もありますが…。
>>756 一応、どちらの方とも別人であるということを申し上げておきます。
>>748 ダートで冬休む必要性があるのか?
馬は寒い方が過ごしやすいんだから、休む必要がない
休むんだったら、フェブラリーやドバイが終わった後、帝王賞の後で年二回休めるではないか
ドバイは暑いがそれだけ行く価値があるから、
芝だと馬場が悪くなるので避けたいのはわかるが
こんなことまで説明しないとわからないなんて(ry
>>743 3000メートルで施行された時もあるよね。
>>751 今時こんな考えの人いるんだ、驚きです。
そんな閉鎖的な競馬やっていたら競馬人気は
落ちるし、世界の競馬界から取り残されますよ。
過去に果敢に挑戦して言った馬達に失礼ですぞ。
挑戦する意思があってこそ競馬の存在理由がある
という事。
>>763 素朴な疑問だが、世界に取り残されて何か問題が?
80年代後半から90年代前半にかけてずっと閉鎖的な競馬やってきたけど、
この間も競馬人気は上がり続けたよね。
763にとっての競馬の存在意義は挑戦する意思なんかもしれんけど、
あんまり妄想すなや。
>>764 素朴な疑問だが、なぜ80年代後半から90年代前半の期間限定なんだろうか?
君、全然説得力がないよ
日本国内だけじゃマーケットとしては不十分な時代だよ
それぐらいはわかりましょうね
766 :
751:04/03/13 01:46 ID:MtjdjdHq
>>763 そうですよ、挑戦する意思がないとつまらないに決まってるじゃないですか。
海外に行く前に、エアグルーヴに挑戦しろよww
ビックサンデーに5馬身先着して何の意味がある。
763こそちゃんと日本競馬を考えてくださいね。
767 :
751:04/03/13 02:00 ID:MtjdjdHq
あ、ごめん、タイキシャトルのことね。」
768 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 02:41 ID:IU4mVdEl
さらに言うなら、同じメンツ相手に何回も勝ちまくっただけのテイエムオペラオー
にも意味はないわな。
>>765 世界の競馬界から取り残されながら人気が上がった一時代を挙げただけですが何か?
海外との力関係が競馬人気と関連するとか本気で考えてるなら池沼としかいいようがない。
>>769 その時期の競馬ブームがあったから、ファンは海外の競馬を知るようになり、
海外で通用する馬の出現を望んだわけですが
>>769 >世界の競馬界から取り残されながら人気が上がった一時代を挙げただけですが何か?
そこまではわかっていながら、それ以上がわからないなんて、もしかしてバ○(w
だからそういう閉鎖的な競馬でも発展できる時代はもう終わったんだよ
日本は経済成長力が頭打ちなんだからな
日本国内の需要は見込めない
馬は売れ残り、地方競馬は潰れる
JRAにも悪影響は出てくる
昔の例を持ち出しても意味がないんだよ
>海外との力関係が競馬人気と関連するとか本気で考えてるなら
日本語が読めない池沼ですか?
日本国内だけじゃマーケットとしては不十分な時代だと書いてあるだろ
海外がどうだから、日本の競馬人気がどうとか書いてない
競走馬は日本人だけ相手にしてたら、売れ残るし、
競走馬を日本だけで走らせていたら、種牡馬価値を上げるのには限界がある
海外へマーケットを広げていかないと、やっていけないんだよ
競走馬の海外遠征はその一貫
バ○が反対したって、競走馬の海外遠征は今後も行われるでしょうね(w
>>772 まさか、本気で内国産馬が輸出商品になるとか考えてるほど狂ってるとは
おもわんかったからさ、斜め上ってこういうことかw
サンデー産駒が何頭か買われたくらいで、これからは海外市場DA!
とか、飛躍にもほどがある。
それはそれとして、1999〜2002にかけて海外で活躍してたのに競馬人気は
全然回復しなかったこと、説明してくれないかな?それどころか、この時期売り上げ
に関しては撃沈なんだが。時代は変わったんだろw
にしてもオモロイよな。
>>763で
>そんな閉鎖的な競馬やっていたら競馬人気は
>落ちるし、世界の競馬界から取り残されますよ。
の後
>>772で
>海外がどうだから、日本の競馬人気がどうとか書いてない
かよw
763とは違うなら、765は流れ読んでないレスだしw
>>773 日本語が全然読めない人ですね
思い込みが激しい人とは君のことですね
>サンデー産駒が何頭か買われたくらいで、これからは海外市場DA!
とか、飛躍にもほどがある。
飛躍でもなんでもないでしょ
サンデー産駒が注目浴びる前に、海外へ種牡馬は何頭か輸出されてるし、
日本だけでやっていけるほど、余裕はあるのかね?(w
>それはそれとして、
言い訳臭すぎ(w
>1999〜2002にかけて海外で活躍してたのに競馬人気は
>全然回復しなかったこと、説明してくれないかな?それどころか、この時期売り上げ
>に関しては撃沈なんだが。時代は変わったんだろw
海外がどうだから、日本の競馬人気がどうとか書いてないよ
日本語が全然読めない人ですね
思い込みが激しい人とは君のことですね(w
>>774 >763とは違うなら、765は流れ読んでないレスだしw
典型的なバ○ですか(w
763と全て同じ意見でないと、レスしてはいけないとでも思っているのか(w
頭悪すぎ(w
海外遠征賛成の点で763と同じ
763は少々夢見すぎではあるが、海外遠征するときの建前としてはよく言われることなので、
これぐらいは大目に見れる
現に海外遠征はかなり珍しくなくなっている
海外レース勝てば、海外市場だけでなく、日本市場で評価が上がるのは周知の事実
しかし、ID:/cGIzthrは今時、海外遠征反対なんて、現状をまったく無視している
電波飛ばしすぎ
日本国内だけで競馬が完結すればいいと思っているのは、ただの井の中の蛙だ(w
つまり
763の方が764よりもはるかにマシということだ(w
ID:/cGIzthrはキチガイですから、気をつけてくださいね
自分に反対するものは、自分に反対する人とすべて同じ意見を持つ人でないと、
ダメだそうですから(w
>1999〜2002にかけて海外で活躍してたのに競馬人気は
>全然回復しなかったこと、説明してくれないかな?
不景気の3文字
それぐらいわからないのかとみんな影で嘲笑してますよ(w
4uXTwT7Bはw連続野郎ですか?
>>773 愛GTを勝つ馬だっているんだから輸出商品になるでしょ
しう”ぁ
海外に馬を売る、という時代になってきているのは確かだと思いますが、
まだまだ一部の大手牧場の生産馬だけでしょう。
これがもっと一般的になるのが理想的ではありますが、他国と比べて
高めの生産コストを考えると、現状では厳しいかもしれません。
ただ、何年先の話になるかはわかりませんが、
中国や韓国といったアジアの国がもっと競馬に力を入れてきた時に、
その巨大なマーケットを狙わない手は無いと思います。
そのためにも今後、国際市場においての競争力を付けていくことは
必要不可欠になってくるのではないでしょうか。
その第一歩は、日本産馬が優れている、ということを国際的に
示し認めてもらうこと(国外に出て行って勝利する)だと思います。
785 :
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/03/13 22:40 ID:85OcldFk
>>685-687 有馬記念はテイエムオペラオーが勝った年までが馬齢で、それ以降が定量。
昔の馬齢重量は(今の年齢で言うと)3歳55kg、4歳57kg、5歳以上56kgという具合に
年齢的にピークを過ぎた馬が1kgだけ軽くなるという面白いシステムだった。
>>764 今現在、海外での勝利することの喜びを知ってしまったのに、
海外遠征するべきケースでしなくなったら、白けるに決まっているじゃないですか
海外遠征なんてしないのが普通の時代と海外遠征するのが当然の時代を
比較するのがナンセンスなんですよ
今だったら、763の意見が一般的ですよ
787 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 01:04 ID:1wEHkpfx
俺の株富山記念を返せ。
世界のホースマンには、「日本産馬は高い」というイメージがあるのかな?
昔、中央競馬で頭打ちになった馬を地方競馬が受け入れていたように
外国競馬で再生するシステムが必要。
日本のホースマンが外国競馬で活躍する環境を作って、
日本産馬を受け入れてもらえばいい。
シンガポールの高岡調教師のように
自分の意志で外国競馬に挑戦していくのが理想だが、
JRA、NARや有力生産者は、
外国競馬に調教師を派遣するシステムを作るべきだ。
同時に外国人調教師が日本競馬で開業できるようにしないといけない。
789 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 12:59 ID:q3v5430J
初めてカキコします。
以前の話題を蒸し返すようですみませんが…
最初の方から流し読みして、内国産の扱いについて議論している
方々の文を見てきましたが、どんな意見を出している人も皆揃いも揃って
「内国産は弱い」「内国産はレベルダウンしている」
という認識を前提に話をしていたように感じました。
その事が、僕には不思議でなりません。
なぜ、「日本産馬は強い」という認識を前提にして、
国際開放論なり国産馬擁護方法なりを進めようとしなかったのですか?。
強いといえる根拠なら、僕は山ほど知っていますが。
790 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 13:39 ID:5tA3bTGW
有馬記念、宝塚記念はハンデ戦でやってほしいな。
荒れる要素倍増で馬券は面白くなる。
>>789 実際外国産馬は強いよ
日本へ輸入する時、検疫に3ヶ月もかかって、馬体を相当緩めざる得ないのに、
結構活躍する
外国産馬を買う人は実を重視して、買う人も多い
「内国産はレベルダウンしている」はしていると俺は思ってないが、
64みたいな一部キチガイが言っているだけ
サンデーの成功により、 内国産は確実に上がっている
しかし、外国と比べると競争力はまだ低い
外国産馬を買うハンデをなくして、どちらも公平に買えるようになったら、
それに耐えられない日本の生産者はたくさんいる
>国際開放論なり国産馬擁護方法なりを進めようとしなかったのですか?。
強いなら、 国産馬擁護方法をする意味がわかりません
内国産保護は実際JRAはしていると思うが
競馬のレベルって常に上がる物なのか?(藁
サンデーが成功するとなんで内国産が上がるのだ?
>>789 792みたいなキチガイがこのスレには結構住んでいます
だから、あまり深刻には考えないように(w
いや?本当に疑問なんだけど
795 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 17:02 ID:JSGT89nV
まず、値段が外国産馬の方が安い。
サンデーの子ならどんなに安くても5000万は覚悟しなければならないが
外国産ならミスプロ系の有名種牡馬の子が1000万チョイで買えたりする。
あとは仕上がりの早さなど。
また、最近ではセレクトセール等の活性化で解消されつつあるが
庭先取引などで、牧場・調教師とのつながりがないと国内では手に
入り辛い良血馬も、外国産なら金さえ出せば誰でも手に入れられる
という一面もあった。
アレが釣りでないのなら、相当頭が悪いと思う
親切な人は教えてあげてください
内国産の定義から教えるのは面倒なので、
私はご遠慮いたします(w
797 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 18:46 ID:q3v5430J
>>791 >外国産馬を買うハンデをなくして、どちらも公平に買えるようになったら、
それに耐えられない日本の生産者はたくさんいる
…のは解っているのに、
>強いなら、 国産馬擁護方法をする意味がわかりません
なのですか?。日本産馬自体が強くても、日本の生産基盤が弱いのなら、
そしてなにより日本の馬産を大切にしたいと思う気持ちがあるのなら、
擁護する必要はあると思います。
寧ろ擁護派が日本産馬を「弱い」と認めてしまっている限り、「実力第一」と
言っている人達を納得させる事なんて永久に出来ないでしょう。
だから「日本産馬は強いと言う認識で国産馬擁護方法論を進めるべき」
だと言っているのです。
>>797 >…のは解っているのに、
>>795の書いている通り
プラス社台みたいなのはごく一部で、他は零細企業みたいなのばかりだから
>なのですか?。日本産馬自体が強くても、日本の生産基盤が弱いのなら、
>そしてなにより日本の馬産を大切にしたいと思う気持ちがあるのなら、
>擁護する必要はあると思います。
日本の生産基盤が弱いのは、社台みたいのはごく一部で、零細企業みたいなのばかりで、
ろくな馬を作っていないから
日本産馬が強いなら、もっと外国へ輸出できるはずで、保護する必要性がない
日本産馬が強いと思っているのはあなたの妄想
日本産馬が強いのであれば、生産基盤が弱いなんてありえません
良い商品があるのに、保護しろってわけがわかりませんが
>>797 具体的な内国産馬擁護策を書いてみろ
797を読んで普通の人間なら、なぜその必要性があるのかわからないからな
経済の法則からいってありえない
どうでもいいけどw連続は放置でお願いします
つかこいつまだこのスレに粘着していたなんて本当に死ねよ
氏ねじゃなく死ね
800もこのスレ名物のキチガイです
常識的な発言をすると暴れだします
注意されたし
お前も何時間2chにいるんだよ
キチガイの言うことはいつも同じですね(w
804 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 20:29 ID:q3v5430J
>>792 >サンデーが成功するとなんで内国産が上がるのだ?
サンデーだろうと持込みだろうと、日本の土壌と気候のなかで
生まれ育った「日本産馬」には違いないからです。
「日本は土壌と気候が悪くて強い馬が作れない」
と以前から多くの評論家やファンが口を揃えて言っています。
でもそんな説を弱さの言い訳にしていてはいけないでしょう?。
濡れ衣として撤廃させなきゃ。
血統だけじゃないのです。
土壌の名誉回復だって立派な「日本産保護」なのですよ。
勿論サンデーによる血統集中は困ったもので、傍流血統にも
がんばってもらわなければなりませんが、サンデー産駒が日本産馬で
ある以上その成功が日本馬産の向上でないとは言えないでしょう。
>>804 >勿論サンデーによる血統集中は困ったもので、
別に困りはしてない
困れば、新しい血をもっと積極的に入れただろうし、
困る前にサンデーは亡くなってしまいました
サンデーが生きていれば、もっと外国にサンデーの血が広まっただろうに
日本で余る状態だったら、需要はあったんだから、輸出は増えていたのはまちがいない
>>804 少なくとも社台とかは土壌の改良とかしてるよ
何でそこで土壌の話が出てくるのかよくわからんが、
元々日本の土壌は外国に比べて、馬産に向かないのは事実
濡れ衣でも何でもありません
807 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 22:42 ID:q3v5430J
>>798 >日本産馬が強いと思っているのはあなたの妄想
ではなぜその弱い日本産馬が、開放以降のクラシックを全て勝ち続けているのでしょうか。
795の書いている通り「仕上がりの早さ」が外国産のメリットにあるのなら
いくら社台ばかりとはいえ勝ち続けられるわけがありません。
それだけじゃない。2歳重賞は95年から全ての重賞が混合競争になっていますけれど、
マル外の1年間のJRA2歳重賞勝ち数が日本産を上回ったのなんてグラスワンダーの世代だけです。
それ以外の年の多くの2歳重賞では日本産馬が圧勝しています!。
これは社台だけの実績ではありませんよ!。ドーベルがパールに勝った例もありますし。
本当に生まれた土地の差で仕上がりに差が出るというのなら、この数字をどう説明するのですか?。
更に1200mG1も00年以降は全て日本産馬が勝っています。ちょっと考えただけでこれだけ
日本産馬の方が勝っている点もあるのに、なぜこれらの点を誰もアピールしようとしないのでしょうか?。
>日本産馬が強いなら、もっと外国へ輸出できるはず
でしょう?。まさに。それを弱い弱いと言うばかりで強いところを評価しようとしないから
出来るものも出来ず、護るべきものも護れない。
だから日本産馬の強さと意義をアピールし、購買促進を促す。
これが僕の考える日本産馬擁護です。
まず強くなければ、購買促進はないのです。擁護派にはもっと自分たちの支持する馬に自信を持ってください。
まして国際化推進派が日本産馬を貶めているのに至っては愚劣としか言い様かありません。
マル父重賞減少は多くの人がマル父が強くなったからだと認めているのに、なぜかこれがクラシック開放の話だと、
日本産馬が強くなったからだとは誰も言わず「マル外が強いから開放しろ」と高圧に言っている人ばかりじゃないですか。
そういう連中から日本産馬を「保護」する必要性に関しては、誰にも文句は言わせませんよ。
>別に困りはしてない
困る前にサンデーは亡くなってしまいました
後継種牡馬があれだけいれば十分困ったものでは?。
本当、傍流の国産血統からいい対抗種牡馬が出てくれれば万々歳なんですけどね。
>>807 >ではなぜその弱い日本産馬が、開放以降のクラシックを全て勝ち続けているのでしょうか。
日本産馬が弱いなんて書いてないでしょ
強くないの
クラシックは全面開放されてないでしょ
特定のレースを勝たないと出られず、ローテの選択肢がない&791で書いたように
3ヶ月検疫で、馬体を相当緩めざる得ないなどの不利がある
決して公平とは言えない
条件が公平でないのに、単純比較などできるはずもない
条件が公平で、日本産馬がクラシックを全て勝ち続けているなら、なるほどと言えるけど
グラスワンダーの世代以降は外国産馬の購入は減っています
それは日本の不況とも関係があります
土壌の違いは科学的に証明されています
外国の土壌はカルシウムが豊富で、サラブレッドの弱点を補ってくれます
>日本産馬の方が勝っている点もあるのに、なぜこれらの点を誰もアピールしようとしないのでしょうか?。
公平でもないものはアピールのしようがありません
>でしょう?。まさに。それを弱い弱いと言うばかりで強いところを評価しようとしないから
>出来るものも出来ず、護るべきものも護れない。
苦笑するしかないな(w
アピールさえすれば、売れると思っているんですか(w
アピールしなくても、外国のバイヤーだって、日本に買いたい馬はいるが、
そこまでは回すほど余裕がないのが、日本の現状です
>>807 >まして国際化推進派が日本産馬を貶めているのに至っては愚劣としか言い様かありません。
日本産馬を貶めているわけではなくて、正当な評価を下しているだけでしょ
あなたが過剰評価してるだけです
>「マル外が強いから開放しろ」と高圧に言っている人ばかりじゃないですか。
そういう理由で開放しろという話は聞いたことはありませんが(w
マル外のオーナーからしてみれば、自由にレースを使いたいという要求は正当なものだし、
ファンからしてみれば、公平なレースを見たいというのが理由なんじゃないのかい?
>そういう連中から日本産馬を「保護」する必要性に関しては、誰にも文句は言わせませんよ。
あなたも妄想が逞しいキチガイですか(w
強くないから保護されているんです
強いのに保護されることはないんです
カブトヤマ記念の廃止の理由でわかるでしょうに
>後継種牡馬があれだけいれば十分困ったものでは?。
全然困りませんよ
外国に売れるほど、良質のサンデー系種牡馬は余ってませんよ
余ってたら、とっくに売ってますよ
吉田照哉はジェニュインのオファーがあった時、それを断ったそうです
ジェニュインを売るほどウチは余裕がないと
傍流なんてほっといても主流の中から出てきますよ
>>807 >マル外の1年間のJRA2歳重賞勝ち数が日本産を上回ったのなんてグラスワンダーの世代だけです。
>それ以外の年の多くの2歳重賞では日本産馬が圧勝しています!。
日本産馬と外国産馬の数を考えてみろ
一世代で
日本産馬 8000〜9000頭
外国産馬 300〜400頭
ぐらいだ
輸入する時の3ヶ月検疫で調教ができない不利を考えてみろ
それでグラスワンダーの世代の時だけでも日本産馬よりJRA2歳重賞勝ち数が多いのは脅威だぞ
日本産馬 8000〜9000頭
もちろんこの中で約4000頭がJRAにいくわけだ
いい馬の大半はJRAに入ってくる
当然だな
>>807 今の日本のクラシックの出走のシステムは、いい外国産馬には若干数出てもらいたいが、
勝たれると困るのが、ミエミエのシステムですよ
それぐらいわかりますよね
>更に1200mG1も00年以降は全て日本産馬が勝っています
日本の景気が下がる一方なのはご承知の通りですが、
逆にそのころのアメリカは景気が良くて、日本のオーナーでは太刀打ちできずに、
いい外国産馬は買えませんでした
それが理由です
813 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 00:31 ID:mNF0ca1h
>>807自己突っ込み。「促進」を「促す」って表現かぶってるやん(汗)
>>808 >クラシックは全面開放されてないでしょ
条件が公平でないのに、単純比較などできるはずもない
2歳重賞の方は全面開放しています。検疫や不況が原因だとしてもそれはJRAの責任ではないのだから、それも含めて
「2歳戦は日本産優位」と言うのが公平な評価であるはず。まして、
>土壌の違いは科学的に証明されています
外国の土壌はカルシウムが豊富で、サラブレッドの弱点を補ってくれます
というのなら尚の事、土壌の不利を跳ね返して勝てるほど日本産馬は強いって言われていなければならないじゃないですか。
それが誰にも言われておらず、あべこべの評価ばかりを受けているのは濡れ衣なんですよ。
それにドーベルの例も挙げたでしょ?。彼女がパールに勝ったのは不況とは無関係ですよね。
スプリントG1のことも、検疫が言い訳になる歳でもあるまいし、
これらの勝利が公平な結果だと納得してもらえないのなら、クラシックを全面開放しても同じ事ではないのですか?。
>アピールさえすれば、売れると思っているんですか
「さえすれば売れる」とは思っていませんが、
「しなければ売れない」とは思っています。まずアピールして努力を見せなければ何も始まりません。
>>813 外国産馬が検疫面で不利なのは、JRAの責任だろうがなかろうが、
自らの努力ではどうすることもできないので、公正であるとはいえません
土壌の不利は自らの努力である程度克服することはできますので、
不公平であるとはいえません
>土壌の不利を跳ね返して勝てるほど日本産馬は強いって言われていなければならないじゃないですか。
言っている事がキチガイじみていますね(w
>それにドーベルの例も挙げたでしょ?。彼女がパールに勝ったのは不況とは無関係ですよね。
外国産馬が勝つこともあれば、内国産馬が勝つこともあります
それがどうかしたのですか(w
数的に圧倒的不利な外国産馬が内国産馬をJRA2歳重賞勝ち数で上回る年がある方がおかしいですよね
数からいったら、全ての年で内国産馬が勝っていて当然なのですから
>スプリントG1のことも、検疫が言い訳になる歳でもあるまいし、
あんた3ヶ月間調教できないのは大変なことですよ
あんた全然競馬がわかってないよ
失笑もんだよ
日本産馬の方が数が多いのだから、日本産馬が勝つケースが多いのが当たり前だと思いますが
外国産馬の比率はだいたい10%ぐらい
1200G1を10回やって、1回勝つのが、数からいって、普通ですね
ブラックホークからデュランダルまで全9回で外国産馬は1回優勝
結果は普通ですよね
日本産馬が完封してないと威張れませんよ(w
ブラックホーク以前はもっとハイペースで外国産馬は勝っています
つまり外国産馬が勝ちすぎていたのが、正常な状態になっただけのことですよ
>>813 >これらの勝利が公平な結果だと納得してもらえないのなら、クラシックを全面開放しても同じ事ではないのですか?。
(゚Д゚)ハァ?
クラシックを全面開放してないのは、他のレースの例とは無関係でしょ
こじつけも甚だしいですよ
>「しなければ売れない」とは思っています。まずアピールして努力を見せなければ何も始まりません。
あんたよりは外国のホースマンは日本の競馬事情には詳しいよ
売れないのは外国人が日本のことを全然知らないと勝手に思っているだけ
ブラッドホースのサイトやレーシンポストのサイトを見てごらん
外国から日本へ入ってくる情報よりも、日本から外国へ入ってくる情報の方が充実してるよ
上記のサイトは日本の主要レースとか香港の主要レースとかの情報も出てるよ
マイルCSでトウカイポイント勝った記事も出ていたし、サイレントウィットネスが10連勝した記事も出ていた
ID:mNF0ca1h の海外の競馬に対する知識がいかにないかがよくわかるな
また長文厨か
春だねえ
817 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 02:11 ID:mNF0ca1h
>>814 >日本産馬の方が数が多いのだから、日本産馬が勝つケースが多いのが当たり前だと思いますが
外国産馬の比率はだいたい10%ぐらい
1200G1を10回やって、1回勝つのが、数からいって、普通ですね
ブラックホークからデュランダルまで全9回で外国産馬は1回優勝
結果は普通ですよね
はい。「普通」です。
2歳重賞の件でも多くの年では全12戦中日本産10〜11勝位ですので、「普通」です。
(アグネスタキオン世代は完封していましたが。)
でも、「普通」であるのならその評価は百歩譲っても「互角」であるはずでしょう。
世間じゃ日本産馬はこの2つの分野でマル外と比べて「互角」なんて言われていませんよ。
「全然勝てない」って言われ続けているのです。それが正当な評価なのですか?。
>>817 2歳重賞の件では検疫の不利はかなり大きいです
それでいて、多くの年では全12戦中日本産10〜11勝位で、
グラスワンダーの世代の時だけ日本産馬よりJRA2歳重賞勝ち数が多いのはすごいことですよ
3ヶ月間の検疫で調教できないのはかなりの不利です
あなたは都合が悪いところは読めないのですか(w
>でも、「普通」であるのならその評価は百歩譲っても「互角」であるはずでしょう。
>世間じゃ日本産馬はこの2つの分野でマル外と比べて「互角」なんて言われていませんよ。
上に書いてあるとおり、互角とは言えないでしょう
昔みたいに、大物の外国産馬は入りにくくなっています
粒は揃っていますがね
グラスワンダーの世代レベルのラインナップ相手に、全12戦中日本産10〜11勝位したら、
ああ日本産馬はすごいんだねということになるけど、
入ってくる外国産馬のラインナップが落ちているのを知っているから、
誰かさんみたいに過剰評価してないわけです(w
最近の外国産馬がグラスワンダーの世代並の評価がされているとは思いませんけど(w
現在の評価は外国産馬がやや上という感じでしょうかね
グラスの時はもっと評価は上でしたよ
必読してください
↓
3ヶ月間の検疫で調教できないのはかなりの不利です
あなたは都合が悪いところは読めないのですか(w
3ヶ月間の検疫で調教できないのはかなりの不利です
あなたは都合が悪いところは読めないのですか(w
ブラッドホースのサイトやレーシンポストのサイトで日本の競馬の情報があるのは、
外国のホースマンが日本産馬に関心があるためではなく、
日本の競馬そのものに関心があるからだよ。
>>817 >はい。「普通」です。
あなたは日本産馬が強いと言っていたのではないですか(w
矛盾してますよ(w
世界の真のトップホースは
凱旋門賞、BCクラシック&ターフ、ドバイWCのいずれかのレースに必ず出てきます
そこを勝ってから、日本産馬が強いとか言えるような立場になれると思いますね
競馬先進国はこれらのレースを当たり前のように勝っていますよ
一つも勝っていないのに、日本産馬が強いだなんて、おかしいとは思いませんか
↓
2歳重賞の件でも多くの年では全12戦中日本産10〜11勝位ですので、「普通」です。
実績重視のあなたがそんなミスを犯すなんて、愚かなものです(w
日本産馬はあなたが言うほど強くありませんが、
外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くもありません
それが私を含めた常識人の見解だと思います
凱旋門賞、BCクラシック&ターフ、ドバイWCのレースを
当たり前のように勝てるようになって、日本産馬は強いと言いたいものですね
これ以上あなたとこの件では議論する必要性はありませんね
他にわからないことがあれば、真剣に教えてあげますがね(w
>>819 >ブラッドホースのサイトやレーシンポストのサイトで日本の競馬の情報があるのは、
>外国のホースマンが日本産馬に関心があるためではなく、
そいつはあんたの誤読だよ
外国のホースマンがいかに日本の競馬事情を知っているか説明しただけさ
日本の競馬そのものに関心があるためっていうのは当然だよ
天皇賞の外国産馬開放、クラシック開放、NHKマイルC創設など
これらの要因が外国産馬の活躍する時期を遅らしたり、適距離がスプリントやマイルより
長い距離のカテゴリーで活躍できる馬へとシフトしたのではないでしょうか
無理して早く使わなくても稼げるし、(3ヶ月間の検疫の不利があるのに、早仕上げではリスクが高いからね)
2000や2400路線で活躍できた方が種牡馬価値も上がるからでしょうね
2歳重賞とかドーベルとかクラッシク開放してからうんぬんなんてサンプル少な過ぎ
一部の例だけあげるなら何とでも言えるじゃん。アホだろ?
クラッシクじゃねーや(w
キチガイvsキチガイにしか見えん
826 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 13:20 ID:bWPXYK0Y
クソスレ晒しage
827 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/15 13:30 ID:UArrkhPj
「外国産馬は強い」と言ってる奴は「ここの宝くじ売り場はよく当たる」と言ってるに違いない。
たくさんいる弱い外国(ry
たくさんある外れの宝(ry
↑
かなりの馬鹿
>>825 ということは、ここにレスする貴方もキチガイという事ですな。
>>761 馬に限らず、どんな生き物だって夏場の運動はナンギだ
冬には皮下脂肪が付いてくるし、筋肉だって固くなる
春シーズンや秋シーズンがスポーツの季節とされるのは
伊達ではないのでつよ
>>830 >冬には皮下脂肪が付いてくるし、筋肉だって固くなる
それなら、休養するより運動した方がいいのでは?
>>825 めくらだから、そういう風にしか見えないんだよ(w
833 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 01:07 ID:QDzAUtAQ
>>820 >世界の真のトップホースは
凱旋門賞、BCクラシック&ターフ、ドバイWCのいずれかのレースに必ず出てきます
そこを勝ってから、日本産馬が強いとか言えるような立場になれると思いますね
話が全然違っています。僕はそこまで盲目的に日本産馬を強いと言えといったつもりはありません。
僕は、外国産馬だけが一方的に強いかのように言われていたから、日本産馬にも強いと言える所があるので見て欲しいと言っただけです。
最低限その日本産馬が実際に戦って負かした外国産馬より強いと認めて欲しかっただけなのですよ。
大体直前まで話しをしていたのは2歳重賞とスプリントG1でのマル外馬との比較だったのに、
>競馬先進国はこれらのレースを当たり前のように勝っていますよ
一つも勝っていないのに、日本産馬が強いだなんて、おかしいとは思いませんか
って、どうしていきなりカク外との比較になっているのですか?。マル外だってそれらのレースは一つも勝っていませんよ。
>外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くもありません
はい。だから、そういう風に開放論を進めて欲しかったと言っているのです。それで正解です。
でもあいにくと、世の中には「常識」のない開放論が多く罷り通っているのです。僕の知っている例を出すと、
「内国産馬はどんなスローペースでもせいぜい上がり34秒後半までしか出せないが、マル外は33秒後半まで出せる」(by長谷川仁志)とか、
「2001年の日本の種牡馬ランキングでベスト10に入った日本産馬はフジキセキだけ。
牝系も輸入ばかりでプリモディーネの様な古い牝系の活躍は既に例外的になっており、内国産血統は絶滅寸前だ」(byデヴィッド・シャピロ)
などです。彼等はそう言って日本馬産を貶めた挙句「弱い馬は保護する価値はない」という理屈で開放を要求してきたのです。
807で僕が言ったのはこういう連中の事だったのですが、「正当な評価」だと思えますか?。
834 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 02:54 ID:QDzAUtAQ
>>814 外国産馬が勝つこともあれば、内国産馬が勝つこともあります
それがどうかしたのですか(w
と書いた直後に、
>全ての年で内国産馬が勝っていて当然なのですから
>日本産馬が完封してないと威張れませんよ(w
だなんて。外国産馬は負ける事があっても強い馬といわれていて良いのに、
日本産馬は全勝無敗以外認めないって事ですか。公平さのかけらもありませんね。
>3ヶ月間の検疫で調教できないのはかなりの不利です
検疫の不利も数の不利も日本産馬が悪いわけじゃない。進路妨害じゃあるまいし、どうして評価剥奪のペナルティを
受けなければならないのか納得できません。
大体、古馬のスプリント戦まで検疫を言い訳にするのなら、結局クラシックを全面開放しても同じ言い訳をするのでしょう。
同一カテゴリー内で9割勝っている側が否定されるほど日本産馬と外国産馬の環境に差があるのなら、そんなの同じ馬じゃない。
競わせる意味がまったく無い。勝利を認められないレースを走らされる日本産馬がかわいそうなだけですよ。
>>833 >僕はそこまで盲目的に日本産馬を強いと言えといったつもりはありません。
あんた言い訳が多すぎるんだよ
シンボリクリスエスとかタップダンスシチーとかみたいに、
最近は中長距離での活躍の方が目立っている
お前は都合の良いデータを取り出しているだけだ
>って、どうしていきなりカク外との比較になっているのですか?。マル外だってそれらのレースは一つも勝っていませんよ。
お前バカだろ(w
何度も同じことを言わせるな(w
820読め
>僕の知っている例を出すと、(ry
長谷川仁志はどういう条件でその発言したかは知らないが、キチガイなだけだろ
内国産馬でもそれぐらいの馬はいるだろ
デヴィッド・シャピロの絶滅寸前だは少々オーバーな表現だが、そんな見当違いなもんでもない
一部の人間を持ち出して、それを代表意見のように言うお前がまちがっている
外国のセリはシステム的に日本より上
前にも書かれていたように、好きな血統の馬が買えるし、馬を仕上げる業者もいるし、
仔馬が健康かどうか獣医のお墨付きももらえる
こういう選びやすい状況の元で選んで買ってくるのだから、日本産馬より走って当たり前
アメリカの生産頭数は約3万頭で、日本の規模ではかなわない
他の国だって生産している
それらで生産された馬がマル外なんだから、層という点ではかなうわけがない
>>834 >外国産馬は負ける事があっても強い馬といわれていて良いのに、
>日本産馬は全勝無敗以外認めないって事ですか。公平さのかけらもありませんね。
数だけでいったら、日本産対外国産=9:1なんだから、
2歳重賞は全12戦あるんだから、全部日本産が勝つのはそんな不可能な数字でもない
外国産馬に負け越すことがある方がおかしいよ(w
>検疫の不利も数の不利も日本産馬が悪いわけじゃない。
お前キチガイだろ(w
比較する時は同じ条件でしなければいけないに決まっているだろ
馬が競馬を主催してるわけじゃないんだよ
バーカ
悪いのはJRAだ
>進路妨害じゃあるまいし、どうして評価剥奪のペナルティを受けなければならないのか納得できません。
氏ねキチガイ
もともとそんな評価はないんだよ
だから剥奪の事実などない
キチガイめ
血統的に日本産馬のが優秀なら、種馬や繁殖牝馬をたくさん輸入する必要がないんだよ
でも現実は輸入している
理由はただ一つ外国産の方が種馬や繁殖牝馬の方が優秀なのが多いからだ
>>834 >大体、古馬のスプリント戦まで検疫を言い訳にするのなら、結局クラシックを全面開放しても同じ言い訳をするのでしょう。
言い訳しているのはお前だ(w
検疫に関して、これだけ問題点が言われるのは、日本ぐらいだ
少なくとも競馬先進国でこのようなたぐいの問題点を聞いたことがない
要は検疫中も調教できるような環境をJRAが提供すればいいだけの話だ
諸外国はちゃんとやっている
言い訳しているのはお前だけだ(w
>同一カテゴリー内で9割勝っている側が否定されるほど日本産馬と外国産馬の環境に差があるのなら、そんなの同じ馬じゃない。
>競わせる意味がまったく無い。勝利を認められないレースを走らされる日本産馬がかわいそうなだけですよ。
JRAに文句言えよ(w
それに甘えている日本の生産者にもな(w
俺は外国産馬の方がかわいそうだと思うね
ろくに運動もできず閉じ込められるわ
馬は集団動物なのに、何日も一頭ぽっちなのはかわいそうだと思うがね
お前の頭の感覚には到底ついていけないね(w
>>807 >「マル外が強いから開放しろ」と高圧に言っている人ばかりじゃないですか。
そもそもマル外がクラシックに出ちゃいけない正当な理由などない
マル外が強いから、もしクラシックを勝たれると困ると言ったのは、日本の生産者たちだ
日本の生産者たちのエゴで決まったルールである
マル外が強かろうが弱かろうが関係なく、マル外のクラシックの出走の要求は当然である
自分の都合の良い時は「日本産馬は強い」と叫び、
自分の都合が悪くなると、「日本産馬を保護しろ」と正反対のことをいう
呆れてものが言えないよ(w
>>834 重いハンデを課されて勝った馬と軽ハンデで勝った馬とでは、評価が違うのは当然
重いハンデを課されて勝った馬はすごいし、
軽ハンデで勝った馬は所詮その程度のもの
これはいたしかたがない
君は何年競馬を見てきているんだい?wwwwwwwwwww
数の不利とかいって、誤魔化しているが、
母集団が多いのに、その中から目立った馬が出なければ、
その母集団のレベルが低いと思われても仕方がないし、
逆に母集団が少ないのに、その中から目立った馬が多数出れば、
それは少数精鋭でレベルが高いと評価するのは当然である
これに反論する奴は頭がいかれた人間だけだろうwwwwwwwww
このスレで、「僕」を使うヤツを殺したくなる
840 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 08:31 ID:j9lVnZtE
「wwwwwwwww」←こんなの使う奴は頭がいかれた人間だけだろう
議論は大いに結構ですしそういうスレなのですが、
考えた方が違う相手に対してついでのように罵倒する言葉が
出てくるのは如何なものかと思いますが。
外国産馬に関しては、近年では「日本向き」の馬をセリの段階で
判断して連れてくる場合が多く、以前の遮二無二に良血そうな
外国産馬を輸入してくるやり方とは違ってきていますね。
短距離一辺倒から、中・長距離でも活躍する外国産馬が
増えてきたことがそれを証明していると思います。
もちろん、不況の影響で高額馬には手が出しにくい状況に
なったことも要因の1つでしょうけども。
>>831 冬場はなかなか馬体が絞れないし
入念に乗りや引きやらないとどっかやっちゃうし
春秋と同様に夏冬も動くのは大変
ちょっと揚げ足をとってみるか
>>837 >検疫に関して、これだけ問題点が言われるのは、日本ぐらいだ
>少なくとも競馬先進国でこのようなたぐいの問題点を聞いたことがない
パート1国にもなってない日本が競馬先進国とは思えないが
もっともパート1国になって競馬先進国とやらになるのが本当に日本の競馬興業として
プラスになるのかは大いに疑問
競馬が只の純真なスポーツになることを憂いてるジジイより
>>841 そうなんだよね・・・・罵り合っても互いに嫌な思いするだけなのに、世の中自分の意見が
通らない方が圧倒的に多いのに、何故か素直になれないと言うか頑固と言うか
自分から見て、バカバカしいと思えるような意見の持ち主でも、諭す様に意見の交換を行えば
建設的で前向きな話が出来るのではないかと。それとも罵り合いをしたくて、相手を挑発しているか?
私みたいな凡人には理解に苦しみます。
話がそれてしまいましたが、外国人の馬主を認めないのと、セン馬がクラッシックや天皇賞に出られない
のは、いかがなものかと思います。
845 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 10:47 ID:2TOqyb/0
>外国産馬に関しては、近年では「日本向き」の馬をセリの段階で
>判断して連れてくる場合が多く、以前の遮二無二に良血そうな
>外国産馬を輸入してくるやり方とは違ってきていますね。
>短距離一辺倒から、中・長距離でも活躍する外国産馬が
>増えてきたことがそれを証明していると思います。
中・長距離で活躍する○外の増加は
○外へのレース開放によるところが大きいと思いますが?
>>841 考えた方が違うから、罵倒してるのではなく、同じことを何度も言わせるバカが悪い
輸入する時の3ヶ月検疫での弊害は事実以外の何もでもないし、
日本産馬を認めて欲しいバカはありえない言い訳度がひどすぎる
今までのレスを見て、それが読み取れないのであれば、お前も相当いかれてるぞ
バカだから罵倒される
これは常識だ
>外国産馬に関しては、近年では「日本向き」の馬をセリの段階で
>判断して連れてくる場合が多く、以前の遮二無二に良血そうな
>外国産馬を輸入してくるやり方とは違ってきていますね。
明らかなまちがいだよ(w
昔から「日本向き」で、ちゃんと考えて購入しています
お前もちょっと前からレス読んでて思考回路がおかしいぞ(w
>>842 おい何が言いたいのかわからんぞ(w
入念に乗りや引きはこれも運動だろ
ちょっと揚げ足をとってみますた(w
>>843 パート1国になれなんて書いてありませんが(w
検疫の改善とパート1国になるならないは無関係
揚げ足取りにすらなってませんね(w
>>844 自分の意見が通らないから、バカにしてるのではなくて、
あまりにも常識から逸脱してるから、バカにしてるんだよ
841にもレスした通りのことだ
諭す様に意見の交換を行えばって、最初はそうしてただろ
盲目かお前は
建設的で前向きな話が出来る相手なら、誰も苦労はしないわ
文句があるなら、お前が非常識発言を繰り返すID:QDzAUtAQ とお前が議論してみろや(w
口だけ大将のお前が実践してみろや(w
どうだ常識的なこと言っているだろ
じゃあお前がやれよとツッコミたくなるのは当然だわな
ログも読めないわ、常識もわからないではお前もバカにされて当然
俺はどんな相手のレスでもきちんと読解してレスをしている
お前の方が全然レスを読んでいない
お前に説教される覚えなどないわ(w
お前は凡人などではなく、バカだ
>話がそれてしまいましたが、外国人の馬主を認めないのと、セン馬がクラッシックや天皇賞に出られない
>のは、いかがなものかと思います。
俺も同意見
>>844 お前は世の中そんな甘いもんじゃないぞ
わからないからといって、みんな優しく教えてもらえるのが当然だと思ったら、
大きな間違いだぞ
最初は丁寧に教えてもらえても、この次も同じことを何度も教えてもらえると思ったら、
大きな間違いだぞ
引き篭り的な考え方してるようでは、この先ヤバイぞ(w
>>844 別に嫌な思いなどしてませんが何か(w
何故か素直になれないって笑わしてくれるわ(w
>>847 >おい何が言いたいのかわからんぞ(w
安心しろ、漏れもチミが何を逝ってるのかさっぱり分からん
ともかく、冬夏に春秋と同じように動くのは大変とゆーことだ
>パート1国になれなんて書いてありませんが(w
こらこら、ツッコミの内容をちゃんと理解しなさい
漏れは、日本が競馬先進国? ぷ とゆーのと
そして競馬先進国になるってそんなにいいか? てのが
本当に言いたいことなんだが
なんつーか、あなたのカキコ見てると
生産地不問で全ての馬を平等に! 開かれたニホン競馬を!!
とか考えているようで、それが本当に「興行的に」正解かということ
いわゆるスポーツ競馬マンセー者ではないのか
競馬は博打で興業だよ、スポーツじゃなくて
>>846 罵倒する必要性・必然性は無いと思うのですが。
「相手がバカだから罵倒は常識」なんて大人の言う事とは思えませんが…。
それと近年の外国セリ市場において、日本人バイヤーが
「この馬は日本向き」と判断して選別して買ってくるケースが
増えていることは事実だと思いますし、そういう話をよく聞きます。
これは過去の外国産馬の活躍などから、血統や馬体などの要素から
「日本向き」「日本向きでない」の判断を付けるデータ(傾向)が
蓄積され、それを活用しているからだと思っているのですが。
以前からそうである、という根拠があれば教えて下さい。
>>850 >ともかく、冬夏に春秋と同じように動くのは大変とゆーことだ
さすが言い訳大王ですね(w 理由になってないので、話になりません
>漏れは、日本が競馬先進国? ぷ とゆーのと
日本を競馬先進国に含めていないのだが(w
本当に思い込みの激しいバカですね(w
>そして競馬先進国になるってそんなにいいか? てのが本当に言いたいことなんだが
ああいいことだ、パート1国=競馬先進国ではない
検疫のシステムに関しては香港のが断然上である
>生産地不問で全ての馬を平等に! 開かれたニホン競馬を!! とか考えているようで、
それはあんたの勝手な思い込みだ(w
外国産馬だって競走馬なのだから、競走馬らしい扱いをしろという話だ
国際レースをもっと増やして、パート1国になれなどとは言っていない
同じことを何度も言わせるのは真性のバカですwwwwwwwwwwwww
>>850 >それが本当に「興行的に」正解かということ
>いわゆるスポーツ競馬マンセー者ではないのか 競馬は博打で興業だよ、スポーツじゃなくて
公正競馬を謳っているJRAなら、検疫に関して改善するのは当然の義務である
外国産馬に出走を認めるのなら、公正に競馬が行われるように配慮するのが当然
***********************************
みなさん ID:cY54psqD で このスレを検索しましょう
前からどうでいい揚げ足を取ったり、屁理屈を言って、このスレを荒らしているバカタレです
気をつけましょう
***********************************
>>851 >罵倒する必要性・必然性は無いと思うのですが。
優しく丁寧に説明してわからなければ、 こういうバカは罵倒ぐらいしないと理解できないんだよ
常識がない奴が悪いんだよ それが世の中の常識だ
文句があるなら、お前が常識を説明しろよ
>「相手がバカだから罵倒は常識」なんて大人の言う事とは思えませんが…。
お前は何年競馬板にいるんだ(w
お前の方が到底大人の言う事とは思えないんだが(w
車の免許を持っていて、交通ルールを知りませんなんて言う人間を罵倒するなと言っているようなもんだ
そんな人間は当然罵倒されても仕方がないだろ
お前はこれがおかしいと言っているんだぞ その発言もバカにされて当然だ(w
「相手がバカだから罵倒されても仕方がない」
↑
これを無理に否定する奴はバカだ
>それと近年の外国セリ市場において、日本人バイヤーが「この馬は日本向き」と判断して選別して買ってくるケースが
>増えていることは事実だと思いますし、そういう話をよく聞きます。
日本で走らせるんだから、日本向きかどうか判断して買うに決まっているだろ
では聞くが以前は「この馬は??向き」だと判断して買ってくるんですか?(w
>これは過去の外国産馬の活躍などから、血統や馬体などの要素から
>「日本向き」「日本向きでない」の判断を付けるデータ(傾向)が
>蓄積され、それを活用しているからだと思っているのですが。 以前からそうである、という根拠があれば教えて下さい。
判断するのと判断できるようになったのとは違うわけ
それぐらいわかるよな(w
以上で論破完了wwwwwwwwwww
>>789 私は外国産馬が強いといえる根拠なら、決定的なものを知っています(w
古馬で一番強い馬が進む路線は
春天〜宝塚〜秋天〜JC〜有馬で異論はないと思います
去年秋にヒシミラクルがケガで離脱した後、
シンボリクリスエスやタップダンスシチーに勝ち負けできる馬はどれだけいましたか?(w
ツルマルボーイ?
着差こそつきませんでしたが、シンボリクリスエスは最後はそんなに強く追っておらず、
余裕の勝利でした
ツルマルボーイは完敗でした
JC、有馬はいうまでもないでしょう
内国産馬の完敗です
全体の9割強を占める内国産馬たちは全体の1割弱の外国産馬の代表シンボリ、タップに歯が立ちませんでした
ヒシミラクルがいないだけで、内国産馬はこんなにだらしがないのです
それでもあなたはまだ内国産馬に対して過大評価をするおつもりですか(w
要するに
・検疫システムに不備が多い
・内国産のレベルは低い
これだけのことか?
857 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 01:00 ID:gHw8vINg
>>835 >デヴィッド・シャピロの絶滅寸前だは少々オーバーな表現だが、そんな見当違いなもんでもない
あなたまともにデータ調べようともしてないでしょう。
2001年のサイアーランキングは確かめましたか?。
プリモディーネの牝系がどの程度古いか、それ以降の古い牝系の活躍がどんなものか、調べてみましたか?。
見当違いどころの騒ぎじゃない。シャピロ氏のこの発言は根本的に事実に反している、大嘘です。
>一部の人間を持ち出して、それを代表意見のように言うお前がまちがっている
少数だったら泥棒も放置しておいていい、などという理屈はありませんよ。
彼らの嘘を誰かが信じ、それが噂になってセールの売り上げに響いたら大損害になりかねません。
杞憂だと思いますか?。シャピロ氏の嘘をすぐに見抜けなかったあなたが!。
あなた自分の競馬知識に自信があるでしょう?。
そのあなたですら騙されたのに、あなたより知識の無い一般人が騙されないって、どうして断言できるんですか?。
>>857 お前バカだろ(w
>2001年のサイアーランキングは確かめましたか?。
うん確かめたよ
ベスト10中、二頭しかいないね(w
輸入種牡馬天国なのはまちがいなく、
内国産種牡馬の活躍はしょぼいことはまちがいない
>プリモディーネの牝系がどの程度古いか、それ以降の古い牝系の活躍がどんなものか、調べてみましたか?。
でそれが内国産馬が強いという証拠になるのか?(w
笑止千万
これらが嘘か真実かなど内国産馬が強いこと、とは関係ない
いちいち調べないのは当たり前
誰ぞがまちがった記事を持ち出して、貶めているなんて笑わせる
単にデータの引用をまちがえただけだろ(w
>>857 >少数だったら泥棒も放置しておいていい、などという理屈はありませんよ。
>彼らの嘘を誰かが信じ、それが噂になってセールの売り上げに響いたら大損害になりかねません。
>杞憂だと思いますか?。シャピロ氏の嘘をすぐに見抜けなかったあなたが!。
誰が騙されたんですか(w
彼の記事が正しいと太鼓判を押したつもりはありませんが
俺が彼の記事を見て認めた事実は、
デヴィッド・シャピロの絶滅寸前だは少々オーバーな表現だとしただけですよ(w
>あなた自分の競馬知識に自信があるでしょう?。
>そのあなたですら騙されたのに、あなたより知識の無い一般人が騙されないって、どうして断言できるんですか?。
2001年のサイアーランキングのベスト10など確かめなくても、
内国産種牡馬がそんなにたくさんランキングしてないのは承知しているし、
牝系も輸入物が多いのは事実
どこをどう騙されるのでしょうか(w
説明してくれ(w
もしかして、お前のレスで突っ込まないものは全て認めたとでも思っているのか
爆笑物だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>857 それで、はやく内国産馬が強いという証拠を出せよ(w
俺は
>>855で外国産馬が強いといえる決定的な根拠を出したぜ
>>857 >少数だったら泥棒も放置しておいていい、などという理屈はありませんよ
彼らが大多数の意見でないと言っているだけで、放置してもいいとか意味がわかりませんよ(w
いい加減キチガイであることに気づいてくれませんかね
だんだんテーマ(外国産馬が強い?内国産馬が強い?)から外れてますよ
本当はテーマをそらすのが目的じゃないんですか?(w
彼らの記事にまちがいがあろうが、それは細かい部分でのミスで、全体的なミスではありませんね(w
「木を見て、森を見ず」とはあなたのような勘違い人間のことを言うんですよ(w
日本の馬産は輸入種牡馬や輸入繁殖牝馬の活躍は他を凌駕しています
その事実の方が遥かに重要です
それがわからないあなたは、まちがった記事を書いた長谷川仁志やデヴィッド・シャピロよりも
知能は劣るということですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>854 いくら立派な意見だろうがそんな相手を威嚇するような
発言では誰も相手にしてくれませんよ、それが世間一般の
常識です。
よく考えて下さい、総理大臣や議員、マスコミ、ジャーナリスト
コメンテーター、医者、先生などのエリート軍団でそんな物の
言い方する人はいないでしょう?
そんな喧嘩を売るような暴力的な発言したらパッシングされたり
首になってしまうよ。
罵倒に罵倒で返すなんてガキのする事。
> 車の免許を持っていて、交通ルールを知りませんなんて言う人間を罵倒するなと言っているようなもんだ
> そんな人間は当然罵倒されても仕方がないだろ
これも滅茶苦茶、何で仕方がないで済まされるんだ?
じゃ、自分にとって大切な人を殺されたりしたら、犯人を殺しても
良いと言っているようなもの、そんなのは認められない。
863 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 02:16 ID:gHw8vINg
>同じことを何度も言わせるバカ
そっくりそのままお返しします。
過大評価って、いったい何の事?。あなた833のカキコちゃんと読みましたか?。
>>外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くもありません
>はい。だから、そういう風に開放論を進めて欲しかったと言っているのです。それで正解です。
と言っているでしょうが。
つまり僕が認めて欲しいといっていた日本産馬の強さは、「外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くはない」程度のものでよかったのです。
これは初めからそうです。言い訳なんかじゃありません。
これが「過大評価」だというのなら「外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くはない」と言ったあなたも日本産馬を過大評価している事になりますね。
頼むから落ち着いて聞いてください。あなた絶対に僕の意見を勘違いしています。
どんな理由があるにしろ、全面開放された2歳重賞で大部分を勝っているのは事実でしょう。
それはつまり、少なくとも他の条件がそのままである限りクラシックのマル外出走制限を撤廃しても日本産馬は同程度の活躍が出来る、
と「言うことが出来る」じゃないですか。それを日本馬産擁護派を説得する手段として使ったらどうですか?、
というのが、僕が最初から言いたかった事なのですよ。
日本産馬が強いのなら、保護は必要ない筈なのでしょう?。だったら保護を無くしたければ、強いって認めればいいって考えたのがそんなに非常識ですか?。
何もありもしない強さをでっち上げなくても良いのです。それこそ「外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くはない」ことさえ認められれば良い。
イブキマイカグラとリンドシェーバーが戦った時、サイレンススズカとエルコンドルパサーが戦った時、ジャングルポケットとクロフネが戦った時、
この理屈で開放論者が日本産馬の方を応援していたら、もっと楽に開放が進められたのではと思います。
でも実際には開放論者は揃ってマル外を支持して生産者の不安を煽り、挙句日本産馬が勝ったら「国際化が邪魔された」と勝ち馬を誹謗する始末。
そうやって折角の開放推進のチャンスを捨ててきた歴史を、愚劣と呼んで悪いですか?。
>>862 >いくら立派な意見だろうがそんな相手を威嚇するような
>発言では誰も相手にしてくれませんよ、それが世間一般の常識です。
嫌なら相手にしなくても結構
しかし、それだけの理由で、無理に反対意見をしても無駄
誰が発言しようが、正しいものは正しい
>罵倒に罵倒で返すなんてガキのする事。
君、国会とか見ないのか(w
>これも滅茶苦茶、何で仕方がないで済まされるんだ?
>じゃ、自分にとって大切な人を殺されたりしたら、犯人を殺しても
>良いと言っているようなもの、そんなのは認められない。
お前の持ち出す例が無茶苦茶(w
敵討ちを認めるなんて発言はしてないぞ(w
自分にとって大切な人を殺されたりしたら、「この人殺し」と殺人者に罵声を浴びせることは仕方がないということだ
これなら、わかりやすい例えだろ(w
殺人者に罵声を浴びせることはいけないなんて、そんなのは断じて認められませんねwwwwwww
論破完了いたしますた
>>863 >過大評価って、いったい何の事?。あなた833のカキコちゃんと読みましたか?。
855や861のカキコちゃんと読みましたか?wwwwwwwwwwwwwww
>頼むから落ち着いて聞いてください。あなた絶対に僕の意見を勘違いしています。
>どんな理由があるにしろ、全面開放された2歳重賞で大部分を勝っているのは事実でしょう。
外国産馬の約9倍もいる内国産馬がグラスワンダー世代では負け越し、
3ヶ月検疫という大きなハンデがありながらも、
外国産馬は全体の約1割弱しかいないのに、
毎年のようにマル外は2歳重賞を勝っています
>それはつまり、少なくとも他の条件がそのままである限りクラシックのマル外出走制限を撤廃しても日本産馬は同程度の活躍が出来る、
>と「言うことが出来る」じゃないですか。それを日本馬産擁護派を説得する手段として使ったらどうですか?、
>というのが、僕が最初から言いたかった事なのですよ。
そんな理屈は成り立ちません
クラシックのマル外出走制限を撤廃して、どうなるかはやってみるまでわかりません
外国産馬が独占する可能性があると考えている生産者がいるのは確かです
だから、一気に開放はしてない
それが現状です
>日本産馬が強いのなら、保護は必要ない筈なのでしょう?。だったら保護を無くしたければ、強いって認めればいいって考えたのがそんなに非常識ですか?。
>何もありもしない強さをでっち上げなくても良いのです。それこそ「外国産馬を締め出さなくてはいけないほど弱くはない」ことさえ認められれば良い。
保護を無くしたければって、アンタバカ(w
日本産馬が強いっていう納得できる証拠を出せばいいんだよ
こじつけ理論はいりません
>>855でも読んどけハゲ(w
>>863 > イブキマイカグラとリンドシェーバーが戦った時、サイレンススズカとエルコンドルパサーが戦った時、ジャングルポケットとクロフネが戦った時、
>この理屈で開放論者が日本産馬の方を応援していたら、もっと楽に開放が進められたのではと思います。
バカか 関係ねーよー(w
応援したからどうなるもんでもねーよ(w
>でも実際には開放論者は揃ってマル外を支持して生産者の不安を煽り、挙句日本産馬が勝ったら「国際化が邪魔された」と勝ち馬を誹謗する始末。
それはお前の妄想だろ(w
そんな話聞いたことがないよ
あったとしても局地的な話だろ
バカバカしい
>そうやって折角の開放推進のチャンスを捨ててきた歴史を、愚劣と呼んで悪いですか?。
開放論者って誰のことだよ(w
そいつらが実権を握っているとでもいうのか(w
バカバカしい
867 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 02:47 ID:gHw8vINg
>>861 >だんだんテーマ(外国産馬が強い?内国産馬が強い?)から外れてますよ
やっぱり…
いつ僕がそんなものテーマだって言ったのですか?。
僕は「国際化を進めるのにも馬産を保護するのにも、日本産馬弱い弱いって言うのは逆効果。強いところもあるからそれを評価した方が効果的ではないか」
と思っただけで、「2歳戦やスプリント戦で活躍しているから、中長距離で活躍しているマル外より上」なんて言っても思ってもいませんよ。
あなたの完全な勘違いです。(呆)
僕の書き方も足りなかったのでしょうが、833あたりで気付いてください
>>863 >イブキマイカグラとリンドシェーバーが戦った時、サイレンススズカとエルコンドルパサーが戦った時、ジャングルポケットとクロフネが戦った時、
こういう所がお前の厨臭い所
個々の比較ではなく、内国産馬全体と外国産馬全体の比較の話だ
未勝利戦も勝てない外国馬とG1勝ちのある内国産馬を比較しても意味がないだろ
全体で比較しろ
バカタレ
>>867 >いつ僕がそんなものテーマだって言ったのですか?。
789で書いているだろ
なぜ、「日本産馬は強い」という認識を前提にして、
国際開放論なり国産馬擁護方法なりを進めようとしなかったのですか?。 って
まず日本産馬が強いということを証明しないと話が進まないのは常識だろ
日本産馬が強いとは思っていないのに、日本産馬が強いとプロパガンダを流すつもりなのか?
そんなことは認めないし、根拠もないのに、そんなことは誰も認めてくれないぞ(w
>僕は「国際化を進めるのにも馬産を保護するのにも、日本産馬弱い弱いって言うのは逆効果。強いところもあるからそれを評価した方が効果的ではないか」
>と思っただけで、「2歳戦やスプリント戦で活躍しているから、中長距離で活躍しているマル外より上」なんて言っても思ってもいませんよ。
呆れて物が言えないね
まず日本産馬が強いということを証明しないと話が進まない常識だろ
日本産馬が強いとは思っていないのに、日本産馬が強いとプロパガンダを流すつもりなのか?
そんなことは認めないし、根拠もないのに、そんなことは誰も認めてくれないぞ(w
>あなたの完全な勘違いです。(呆)
勘違いでもなんでもない
まず日本産馬が強いということを証明しないと話が進まないのは常識だろ
日本産馬が強いとは思っていないのに、日本産馬が強いとプロパガンダを流すつもりなのか?
そんなことは認めないし、根拠もないのに、そんなことは誰も認めてくれないぞ(w
> 僕の書き方も足りなかったのでしょうが、833あたりで気付いてください
勘違いでもなんでもない
まず日本産馬が強いということを証明しないと話が進まない常識だろ
日本産馬が強いとは思っていないのに、日本産馬が強いとプロパガンダを流すつもりなのか?
そんなことは認めないし、根拠もないのに、そんなことは誰も認めてくれないぞ(w
>>867 日本産馬弱い弱いなんて、私がいつ言いました?
言っているのは
>>64みたいな一部のキチガイだと言った筈でしょう(w
あなたの完全な勘違いです。(呆)
僕はずいぶん前にレスしたはずですよ、791あたりで気付いてください(爆笑)
僕は「国際化を進めるのにも馬産を保護するのにも、日本産馬を正当に評価しないと逆効果だと思います。
>>855や
>>865の評価は正当であるし、
短距離マイルの4つのG1のうち、1個は外国産馬が取ったことから、
外国産馬は幅広いカテゴリーで活躍馬がいます」 と思っただけで、
「日本産馬弱い弱いとか内国産はレベルダウンしている」なんて言っても思ってもいませんよ。
あなたの完全な勘違いです。(呆)
もう少し日本語勉強してください(爆)
>>833 >どうしていきなりカク外との比較になっているのですか?。マル外だってそれらのレースは一つも勝っていませんよ。
カク外だろうが、マル外だろうが、外国産馬にちがいない
同じトレーニングセール出身でも、片や外国の厩舎、片や日本の厩舎にいく
それだけのこと
マル外もカク外もバックボーンは同じ
調教国が違うなんてのは通用しませんよ
マル外と内国産は日本で調教しているんですから(w
>>833 >僕は、外国産馬だけが一方的に強いかのように言われていたから、日本産馬にも強いと言える所があるので見て欲しいと言っただけです。
>最低限その日本産馬が実際に戦って負かした外国産馬より強いと認めて欲しかっただけなのですよ。
年度代表馬に日本産馬が選ばれた事はないんですか(w
あるでしょ
そんなことをいちいちアピールしないとわかってもらえない次元の話じゃないでしょう
わざわざ認めて欲しいと嘆願するような話ですか(w
アンタはど素人ですかwwwwwwwwwww
競馬のプロを舐めています
長谷川仁志やデヴィッド・シャピロがミスを犯したから、どうだっていうんですか
そんなものインターネットやJRAなんちゃらなどが発行する文献で調べたら、
解決する問題やないですか
アホンダラって言いますわ
あんた世の中を甘く見すぎていますわ
私はきついこと言いますが、教えてあげる分、他の人よりは親切ですよ
↓でも見ときなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JRA賞-年度代表馬
http://keiba.four-friends.com/awards/jra_awards/
>>854 罵倒してまで理解させよう、とは思いませんけどね。
「常識」と仰いますが、どんな根拠を以て常識と仰るのでしょうか。
貴方の常識が私の常識の認識と違うということならば、
この点についてはこれ以上論じても仕方が無いと思いますが。
>車の免許を持っていて、交通ルールを知りませんなんて言う人間を
>罵倒するなと言っているようなもんだ
これは全く以て論点のすり替え。誤った例えでしょう。
なぜここで車の免許と交通ルールが出てくるのか…。
>お前はこれがおかしいと言ってるんだぞ
それがおかしいなどとは言っていませんが。
そもそも、説明しても理解できない・納得できない、論破できない相手に
対して「バカだから」と一語で片づけることは、議論の本質的な
解決にはなり得ないと思います。あとは罵倒を繰り返すだけでしょう。
データがあまりない時点で、「日本に向き・不向き」を判断するのは、
推測が多分に混じるでしょう。何となく向き・不向きを判断していたのでは?
ある程度データが揃った近年では、「日本に向き・不向き」を判断する
根拠が揃ったため、日本向きの馬を選びやすく、そういう馬が多く
輸入されているのではないか、ということを言いたかったのです。
判断する、判断できる、の違いはこういうことかと存じますが。
個人的なこの議論に対するスタンスとしては、
外国産馬の不当な体系上の締め出し(特定のレースに対する出走制限など)は
撤廃して然るべきだと思いますし、逆に混合戦の割合などは
現状のままでも良いと思っています。
内国産馬と外国産馬のどちらが強いか、というのは状況に応じて、
個々の事例に応じて変わってくるので一慨には言えませんが、
単純に費用対効果が高そうなのは外国産馬でしょう。
私が馬主で1頭だけ買えるとしたら、外国産馬を買います。
>>852 >理由になってないので、話になりません
830の通り、春秋と全く同じようには夏冬には動けないということ
だから831の通り春秋より入念な運動が必要になる
>日本を競馬先進国に含めていないのだが(w
そうだったな、これはこちらの誤読
>>そして競馬先進国になるってそんなにいいか? てのが本当に言いたいことなんだが
>ああいいことだ、パート1国=競馬先進国ではない
競馬先進国とやらなることによるメリットは?
>外国産馬に出走を認めるのなら、公正に競馬が行われるように配慮するのが当然
何をもって公正とするのだ
殆どのレースを混合戦にしろとでも?
検疫中に調教が「極端に」不全になるのは問題なのは同意だが
日本での競馬を外国産馬が走ることに
あたっては、内国産馬優遇策などによる「多少の」不利があるのは当然と考えるが
日本の競馬が香港のように生産は殆どなく競走だけ開催するのなら話は別だが
>>873 >罵倒してまで理解させよう、とは思いませんけどね。
>「常識」と仰いますが、どんな根拠を以て常識と仰るのでしょうか。
>貴方の常識が私の常識の認識と違うということならば、
>この点についてはこれ以上論じても仕方が無いと思いますが。
程度問題ではあるのだが、このスレで何らかの意義や結果の生産的効果を
導きだそうとするのなら、各人が考える理想の競馬像とゆーものに
「ある程度の」共通認識が必要で、その為に「競馬に関する常識」の摺り合わせが必要
そうでなければ議論そのものが成り立たない
漏れ自身は、なにより興行的に上手く行くことが大前提で
その為に、あの馬の参駒が走る!なんてことがない香港型などは敬遠して
内国産を優遇しつつ外国産の馬も「ある程度」走れる、っつー
かなり都合のイイ形態を理想と考える
>>842や
>>873に激しく同意。
いまさらいうことでもないが、
www厨は本当に進歩がないね。
競馬に関する知識がそれなりにあるのは認めるが、
それ以前に人間性に問題があるのだから困る。
日本産馬は外国産馬と比べて強いなどということはないが、
だからといって特に保護する必要も感じないね。
>>877 人格攻撃をしているあなたも大差ないよ
人間性に問題があるからとかいう理由で
その人間の持論まで否定するのなら
むしろその方が大問題
>>873 常識だよ常識
内国産馬の評価が不当だというのが妄想
JPNクラシフィケーションという数値化した評価法があり、過去高い評価を得た馬の上位に外国産馬は多い
そもそも競馬関係者はG1をはじめ、数多くの重賞は見てる上で判断しており、
>>833の例や2歳重賞の大半は勝っているから、クラシックは外国産馬には勝たれないなんて、理屈は到底成り立たない
論点のすり替えでもなんでもない
車の免許を持っているという事実に対して、交通ルールは知ってて当たり前という理屈は当然です
あんたが論点のすり替えだ
>そもそも、説明しても理解できない・納得できない、論破できない相手に
>対して「バカだから」と一語で片づけることは、議論の本質的な解決にはなり得ないと思います。あとは罵倒を繰り返すだけでしょう。
お前はレス読んでないのか 盲目か(w
「バカだから」と一語で片づけてませんが何か
バーーーーーーーカ死んでこい
ちゃんと説明も続けているだろ お前のその発言はスレ違いだ
議論のあり方から議論をする行為は立派な荒らしだ
2ちゃんにはルールが存在し、それを遵守して発言している
相手を不快にさせる目的の発言はしていない
キチガイのバカさ加減が不快さを感じさせるのであって、
バカという事実に対して、バカと発言することは過去の削除やアク禁などないことから、
2ちゃんのルールでは全然OKである お前に文句を言われる筋合いはない
2ちゃんのルールを知らないお前に常識がないということだwwwwwwwwwwwwwwwww
今後一切議論のあり方について、お前みたいなバカと議論するつもりはない
>>874 言い訳はいらん
だから、昔も今も日本向きかどうか判断して購入してるだろ
>>875 入念な運動が必要になるから、休むなきゃいけないという理由にはならんよ
理由になってないので、話になりません
>何をもって公正とするのだ
全然人の話をお前は聞かないのか 馬に対する扱いを同じにしろということだ
3ヶ月もろくに運動させないのを改善しろということだ
>殆どのレースを混合戦にしろとでも?
思い込みが激しいな(w そんなことを何番に書いたか示せよ(w
>検疫中に調教が「極端に」不全になるのは問題なのは同意だが
なら文句いうな バカタレ
>日本での競馬を外国産馬が走ることに
>あたっては、内国産馬優遇策などによる「多少の」不利があるのは当然と考えるが
>日本の競馬が香港のように生産は殆どなく競走だけ開催するのなら話は別だが
思い込みが激しいな(w そんなことを何番に書いたか示せよ(w
内国産馬優遇策に関して反対したことを書いた覚えはない
はっきりいってあんたも常識がないな
書いてないことを延々と質問することはどうかと思うぞ
>>878 ◆HIwambGeWE なキチガイ相手にするな
こいつは自分の理屈で論破できないから、相手の意見に乗っかって、
自分の都合の良い時だけ顔出して、石ぶつけて逃げていくガキなだけだ
>人格攻撃をしているあなたも大差ないよ
俺は人格攻撃してないからね
こちらが説明しているのに、同じ誤った発言を何度も繰り返す者に対して、
その行為を非難するのは当然のこと
>>873みたいな発言は特にそうだ
>人間性に問題があるからとかいう理由で
>その人間の持論まで否定するのなら
>むしろその方が大問題
いいこと言うねえ
俺が前から発言していることだ
レスを憎んで人を憎まずだ
だから、俺はまともなレスには全て答えている
この場合人を憎んでレスを憎まずが正しい。
883 :
862:04/03/17 16:27 ID:sDSSTV7y
>>864 貴方は自分がDQNだって事分かっていないようだね。
開き直ってないで、一度自分自身をみつめなおしたらどう?
自分自身の書き込み見て恥ずかしいと思わないのでしょうか。
> 君、国会とか見ないのか(w
公式の発表とそうではない時をごっちゃにするな。
> 自分にとって大切な人を殺されたりしたら、「この人殺し」と殺人者に罵声を浴びせることは仕方がないということだ
それはDQNがすることだ。
まともな大人の対応ではない。
> 論破完了いたしますた
こんな回答で誰が納得するか!
どこまでいっても他人を見下さないと気がすまないようだね。
ここは2ちゃんねるだから貴方みたいなのが残れるが、
現実の社会に飛び出したらそんな態度では干されますよ。
>>880 >思い込みが激しいな(w そんなことを何番に書いたか示せよ(w
>内国産馬優遇策に関して反対したことを書いた覚えはない
>はっきりいってあんたも常識がないな
>書いてないことを延々と質問することはどうかと思うぞ
分かった、先ずはどう言う形を理想とするのかを示してくれ
今のところ、丸外などに検疫中調教をできるようにしろ
という具体的な話しか見えてきてないんだが
55%の混合戦、これを多いと見るか少ない適正と見るか
まずはコレからだ
885 :
860:04/03/17 16:48 ID:sDSSTV7y
>>878 私はですね、人格攻撃ではなくてただ単に提案しているだけです。
乱暴な言い回しを止めた方がいいのでは?と考えています。
なにも丁寧語で書く必要もないが、他人に対して謙虚な態度
で接するというのは大切な事だと考えています。
なぜかというと、例えその人が正論を言っているとしても
感情的で相手を罵倒する書き込みでは台無しだと思うから。
はっきりいってもったいない。
> 人間性に問題があるからとかいう理由で
> その人間の持論まで否定するのなら
私は否定していない、競馬の話にはほぼ肯定です。
>>880 一点だけ、各論に関して
>入念な運動が必要になるから、休むなきゃいけないという理由にはならんよ
言うまでもなく、休む休まないは各陣営が決めること
主催側が休め休むな指令できる訳もない
冬夏期に大レースを開催する場合と、春秋期に大レースを開催する場合
どちらが陣営は参戦し易いのか
主催者は有力馬陣営に建前上、参戦を強要することはできない
>>879 > お前はレス読んでないのか 盲目か(w
> 「バカだから」と一語で片づけてませんが何か
> バーーーーーーーカ死んでこい
なんだなんだ、今度は脅しか。
もうどうしようもないな貴方は。
> 2ちゃんにはルールが存在し、それを遵守して発言している
> 相手を不快にさせる目的の発言はしていない
え?貴方自身の書き込みをもう一度見返してみなさい。
本当に相手に不快にさせてはいない、と思うのか?
不快な思いをさせてるから叩かれているんじゃないのか?
そうではないのなら誰も反論しないはずだが。
> バカという事実に対して、バカと発言することは過去の削除やアク禁などないことから、
> 2ちゃんのルールでは全然OKである
そんなにアク禁が怖い?
後ろめたいからそんな事書くんでしょ。
> 今後一切議論のあり方について、お前みたいなバカと議論するつもりはない
だからね、議論にすらなっていない。
貴方が改心するか、それともここから去らない限りはね。
微妙に荒れる要素に絡んでしまったので、
これ以降このスレに書き込むのは控えたいと思います。
>>879-880 私も議論を続ける気はありませんし、
この議論を続けていても何も生みだしませんしね。
しかし私の読解力不足なのか、議論に挙がっている事項と
交通のルールの件は関連付けて納得することはできませんでしたが。
それにしてもちょっと指摘しただけでここまで食いつかれるとは…。
>>883 自分自身の書き込み見て恥ずかしいなんて思わないね
お前が恥ずかしいと感じないとおかしい
>公式の発表とそうではない時をごっちゃにするな。
総理大臣や議員、マスコミ、ジャーナリストコメンテーター、医者、先生などのエリート軍団でそんな物の
言い方する人はいないでしょう? と書いたのはお前だろ(w
国会中は全ての公式の場ではないのですか(w
ありえない理屈を振り回さないでもらいたい(w
>こんな回答で誰が納得するか!
理解力がないんですね(w
国会中継を見たことがないんですか?で、すでに論破しています
>どこまでいっても他人を見下さないと気がすまないようだね。
ありえない理屈を振り回すバカを見下すのは当然
見下される必然性がないからね
バカにされる要素を持って、発言していることに気づきなさい
>ここは2ちゃんねるだから貴方みたいなのが残れるが、
>現実の社会に飛び出したらそんな態度では干されますよ。
2ちゃんと現実の社会の区別もないバカタレですね(w
現実の社会では2ちゃんの感じで発言しているわけないだろwwwwwwwww
俺の発言は2ちゃんのルールでは許されるとしか申しておりませんよ(w
これでも論破してないと言い切れますか(w
引き篭もり的な考えの持ち主はすっこんでいてくださいね(w
>>884 もっとはやく理解してくださいね
言ってないことをしつこく何度も繰り返すのは迷惑ですよ
55%の混合戦のうちG1を除いた部分はほとんど不満というものは聞かれない
だから現時点では、G1を除いた部分については、現状維持でかまわないと思う
>>885 君はこのスレを理解していない
ここはキチガイの巣窟であり、再三説明してもわからない人間はまちがいなく存在する
◆HIwambGeWE がその代表である
新参者ははやくこの事実を認識するべきである
>>886 >冬夏期に大レースを開催する場合と、春秋期に大レースを開催する場合
>どちらが陣営は参戦し易いのか
夏は暑いから集まりにくいのは当然だが、冬は芝が育ちにくいから、
芝のG1が一月、二月の時期にないのは当たり前
でもダートは冬だからといって、関係ない
ダートの場合、フェブラリーはよく集まっていると思われるが
入念な運動が必要になるからというのは理由になりません
毎週のように調教ができていれば、さほど重要な問題ではない
それに季節だけの問題ではない
G1を連戦できる方が実力馬は参戦しやすいという点もある
>主催者は有力馬陣営に建前上、参戦を強要することはできない
何を意図してそう書いているのか、さっぱりわかりません (w
>>887 >なんだなんだ、今度は脅しか。
>もうどうしようもないな貴方は。
事実を書いたまでだ
反論もまともにできないようだなwwwwwwwwwwwww
>え?貴方自身の書き込みをもう一度見返してみなさい。
>本当に相手に不快にさせてはいない、と思うのか?
>不快な思いをさせてるから叩かれているんじゃないのか?
>そうではないのなら誰も反論しないはずだが。
バカと言われて、自分がバカだと認識して、それが悔しいから、不快だというのは
一般社会でも2ちゃんでも通用しません
法的にもバカなんて言葉は名誉毀損には当たりませんよ(w
>そんなにアク禁が怖い?
>後ろめたいからそんな事書くんでしょ。
だからね、議論にすらなっていない
貴方が改心するか、それともここから去らない限りはねwwwwwwwww
>>888 >私も議論を続ける気はありませんし、
>この議論を続けていても何も生みだしませんしね。
最初からそう気づくべきだね
俺は無意味なことは言うなと再三教えただろ
>しかし私の読解力不足なのか、議論に挙がっている事項と
>交通のルールの件は関連付けて納得することはできませんでしたが。
そうお前の読解力不足
競馬をやっている人間なら、競馬の常識ぐらい知っていて当然だということ
ありえない理屈を振り回して、議論したら、他人の迷惑になるのは常識
>それにしてもちょっと指摘しただけでここまで食いつかれるとは…。
ここはキチガイがよく集まっているスレであり、そういう奴はここでは人気者なんだよ(w
◆HIwambGeWE同様のキチガイに認められて良かったねwwwwwwwwwww
食いつかれるほどキチガイだということだ
ありえない理屈を再三振り回した自業自得だね(w
>>887 >55%の混合戦のうちG1を除いた部分はほとんど不満というものは聞かれない
>だから現時点では、G1を除いた部分については、現状維持でかまわないと思う
了解
では次、□外ではなく○外のG1など重賞出走の制限
クラシックなどステップ好走など縛りがあるが
JRAに籍を置く馬なら制限なく出られた方がヨイと思うか
あるいは何らかの制限が必要だと思うか
□地もあるが、これまで入れると収拾が付かないのでマズは○外だけに限定
>>885 お前
>>862だろ
>>862 ID:d9YzMyJt
>>883 ID:sDSSTV7y
>>885 ID:sDSSTV7y
>>887 ID:sDSSTV7y
は危険人物です
お前のどこに謙虚さがあるんだ
大笑いだ(w
現実社会と2ちゃんの区別もつかない人です
嫌な人は相手にしない方がいいでしょう
>>890 >毎週のように調教ができていれば、さほど重要な問題ではない
>それに季節だけの問題ではない
美浦だろうが栗東だろうが冬には雪が降る可能性がある
それで予定が狂うなどは予想される話
陣営はそんなことで馬の調子を落とすようなアホではないだろうが
>G1を連戦できる方が実力馬は参戦しやすいという点もある
東京大賞典からは離れ過ぎてないか
>>892 >競馬をやっている人間なら、競馬の常識ぐらい知っていて当然だということ
その常識というのを議論参加者が共有してないと議論は成立しない
どーもあなたと持っている常識と、漏れの持ってる常識とは
随分と隔たりがあるようだが
こっちは、それを摺り合わせようとしている
>>893 現時点で頭数制限をつけるのは、生産者の保護のカラミで、妥協しなければならないだろう
マル外はトライアルの権利が取れないのは問題
頭数もクラシック(桜花賞2頭、ダービー2頭etc.)はもう少し増やした方がいい
>>895 >陣営はそんなことで馬の調子を落とすようなアホではないだろうが
台風(夏だけではない、秋だって来る可能性はある)や地震が来たら、なんたらか
そんなことを言い出したら、キリがない
大雪だって、そんな頻繁にあることではないし、三日三晩降るわけでもないだろう
要らぬ心配だ
>東京大賞典からは離れ過ぎてないか
川崎記念があるだろ
必要ない馬はパスしてるし、無問題
南部杯〜JBC〜JCD〜東京大賞典〜川崎記念〜フェブラリー〜ドバイ
半年でこれだけある ここが一流ダート馬のシーズンと言ってもいい
別に心配する必要性がわかりません
>その常識というのを議論参加者が共有してないと議論は成立しない
>どーもあなたと持っている常識と、漏れの持ってる常識とは
>随分と隔たりがあるようだが こっちは、それを摺り合わせようとしている
俺の言っている非常識とは、内国産が不当な評価を受けているというありえない理屈を
振り回している奴のことだよ
奴の主張してる根拠は、今更説明しないとわからないようなものなのか?
JPNクラシフィケーション見たら、一発でわかるような内容だろう
2ちゃんで罵倒してはいけないというのものとんでもない話
世の中だって、バカ晒せば、笑われるのは当然だろう
そんなことをここで改めて議論してるのはバカにされて当然だ
本当にまともな人間なら、バカにされた自分の言動を振り返って、まちがいがあればそれに気づくはずだ
自分の言動に自信があれば、バカにされても、どうってことはないはずだ
逆切れする方がおかしい 違うかね(w