【覇王】 テイエムオペラオーPart79 【降臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
日本晴れの中山競馬場には風が無かった。星の見えない青空に、飛行船が浮かんでいた。
スタート直後の4コーナーで、馬群の中で立ち上がってしまうほどの不利。
師走には思えない穏やかな空気の中で16頭の選ばれた馬たちと騎手は進んだ。

(テイエムも、ここで命運つきたか・・・・)

多くの人がそう見ていた。美しい緑のカーペット・グラスの敷かれたオペラ・ステージは
テイエムにとって暗雲の終局に向かうかと思われた。

4コーナーを過ぎ、最後の直線。わたしたちの多くは息を呑んだ。
どの馬が勝つのか、まったく分からない。
20世紀最後の大レースは、この世紀を象徴したかのように最後の最後で
混迷に突入した。いや、したかに見えた。
若い観客の中から「オペラオー!」を連呼する声が目立ったのは、
彼らも絶対的な強さ持つトップ・リーダーの君臨を心から望んだからにちがいない。

どの馬が勝ったのか。

場内のカメラはターフビジョンにオペラオーのウイニングランを映していた。
(Gallop2000より抜粋)
神によるテンプレホームページ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/9584/index.html
2ドトウ:03/10/22 23:13 ID:Z7YKchye
3名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:13 ID:VRxV5Iil
3
4ダイワテキサス:03/10/22 23:13 ID:v3knQYHT
3ゲッツ
5名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:14 ID:v3knQYHT
_| ̄|○
6寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/22 23:15 ID:OEbdtuxb
アドマイヤボスが5ゲッツ
7eagle ◆3mJll5hSjs :03/10/22 23:16 ID:jWYDVFGX
同じスレが2つ〜
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:16 ID:OHX0owLL
どっち!?
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:17 ID:1qXMnoaE
>>1
乙。
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:17 ID:XDK1hCIH
いちおう前スレ

78 テイエムオペラオーの26球 78
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1066634524/l50

>>2 おめ!乙!
11名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:17 ID:F+Q23HCK
>>1
12名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:17 ID:pGiG+tNL
4 名前:ダイワテキサス[] 投稿日:03/10/22 23:13 ID:v3knQYHT
3ゲッツ

6 名前:寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og [] 投稿日:03/10/22 23:15 ID:OEbdtuxb
アドマイヤボスが5ゲッツ
13名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:19 ID:96vwT6Lw
複重スレになってるよ 次スレは81でよろしく
14名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:19 ID:+hPB0rkJ
>>2
テイエムオペラオーメイショウドトウ〜〜
(01春天馬場アナ)

イイ!!!
15名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:20 ID:v3knQYHT
>>12
晒さんといてや・・・
ダイワテキサスを、大和テキサスから変換している間に3とられてもうた・・・
16名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:21 ID:i8SOj48P
>3がなければ3テキサス、5アドボスだったのに
17名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:26 ID:6aVy3hqs
>>14 「テイエムオペラオー、ナリタトップロード、外からメイショウ怒涛!」
18名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:32 ID:XDK1hCIH
あの春天の実況オペがゴールインした瞬間に「メイショウドトーウ!」とか叫ぶんだもの
画像なけりゃドトウ勝ったのかと思うくらい
19名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:32 ID:v3knQYHT
あれ、重複したスレのほう消えた?
20名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:42 ID:cnqM888I
こんなに消えるの早いって、まさかヒロユキ、オペ基地?
21名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/22 23:47 ID:3ctKM6gx
>>1
乙!覇王様新スレマンセー!!
22”管理”人:03/10/22 23:52 ID:4Ri8m2x+
オペ基地でした。
23名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:40 ID:SKd+WEtQ
>>1
乙。
基地もアンチもウザがられない程度に馴れ合って逝きましょー
24木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 00:43 ID:b6btbocb
>>1
お疲れ様です
この場を借りて今までの非礼をわびたいと思います
25おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 00:46 ID:KmQ5TdIr
>>1
乙かれ様
26寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 00:47 ID:nD+nTsCf
あらあら
アンチに飽きたからってまた鞍替えですか
1ヵ月後にはまたアンチにでもなっているのでしょうね
27名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:48 ID:SKd+WEtQ
>>24
あんた、ホントはオペ好きなんだろ?
グラオペやおいを書いてやるから、気長にまっててくれ。
28名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:48 ID:s7HtzP+m
>>26
そうまでして引っ掻き回したいのかオマエは
アンチ行為は慎むって言ってるんだからそっとしとけや
29( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 00:48 ID:WfFeqQIY
うpきぼーぬ(*´Д`*)ハァハァ
30名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/23 00:52 ID:co0C0v7R
オペスレはアンチがいないと成り立たないからね。
寺井の煽りも滑稽だね。
31名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 00:53 ID:/Uu+o1wk
またーりしましょう。
32名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/23 00:56 ID:co0C0v7R
オペラオーの間抜け面を見ると最強なんてどうでもよくなるよな。
33おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 00:56 ID:KmQ5TdIr
今前スレ見たけど木村の鬼の形相ワラタw
34木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 00:58 ID:b6btbocb
オペの精神力の強さはものすごいと思います
01の宝塚は前が壁になり立ち上がる不利がありました
並みの馬ならあれで走る気を無くしても仕方ないと思います
でもそれでいて直線のあの豪脚でしょ
オペの精神力はレースに勝つための重要な能力だと思います
よく崩れる馬は精神力が弱いのでしょう
ナリブなんて有名ですよね
すなわちオペはレースに勝つためにかなり重要な要素である
精神力も飛びぬけてたのでしょうね
35名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:00 ID:co0C0v7R
>>34
ナリタイシン並だよね。
36木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:01 ID:b6btbocb
なんですかそれ
馬鹿にしてるんですか
大川さんが言ってました
タイキシャトルが強いのはずば抜けて賢いからだと
それはオペにも言えるでしょう
37名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:01 ID:/Uu+o1wk
またーり進行でおながいします。
38名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:07 ID:50eSuOHb
木村よ。いままでさんざん荒らしてきたことを
詫びる気持ちが少しでもあるのなら、
もう来るなとまでは言わないが、名無しに戻ることを
推奨するが。
39木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:10 ID:b6btbocb
チュウコクありがとおございます
でも名無しには戻れません
すいません
40おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:13 ID:KmQ5TdIr
崩れない馬はトータルバランスがいい証拠。
オペはトータルバランスに優れた馬だろう。
でもそのトータルが高いか低いかが大事。

オペはグラスペに手も脚も出なかった。
(2個下に負けるのは必然だから何とも思わない)
だから00年最強だが史上最強というのは完全否定する。
41木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:19 ID:b6btbocb
そもそもおひつじ座さんの言ってる最強とはなんの強さでしょうか
レースに行っての強さでしょうか
ならオペがグラスペに手も足も出なかったてのはおかしいですよ
確かにグラスは有馬でオペに勝ちました
しかしレースに勝つ能力がオペより優れてると言えるでしょうか
先ほども言ったようにオペは毎回のように上位を争う馬
すなわち精神力が優れてることの証明ですよね
グラスは精神力がはっきり言って優れてるとは思えません
精神力とはすなわちレースで勝つことの重要な能力のうちの一つです
有馬に勝ったグラスは素晴らしかったですが
果たして他のレースでもオペよりもレースに勝つための能力が
優れてると思いましたか?
グラスの日経賞京王杯等を見てグラスは果たしてレースに勝つ為の能力にガ
オペより長けた馬だと思いましたか
42名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:22 ID:+i/sQktD
>>40
今時そんな低レベルなこと書きにこないでもいいのにw

おひつじ座は何度似たようなこと書くんだ?
お前だけの理論はもう飽きただろうよ、みんな。
43木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:22 ID:b6btbocb
すなわちグラスは常に惨敗と隣合わせの馬なんですよ
このような馬がレースで必ずと言っていいほど高いパッフォーマンスを見せる
オペと互角に渡り合えるんでしょうか
レースに勝てる能力=実力ですよ
44名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:24 ID:50eSuOHb
おひつじ座の最強馬条件は5スレくらい前で整理したから納得してやってくれや
たしか
○連敗なし
○3歳時に古馬に勝つ
○一番人気でG1を勝つ
だったっけか?結論はルドルフとシャトル。

何の強さ?とかじゃなくて上記の条件を満たした馬を
最強とする。
45おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:27 ID:KmQ5TdIr
精神力はたしかに能力の一部であり無視する事はできません。
しかし大切なのは結果なのです。
もっといえばグラスのほうがオペより強いとも思えません。
しかし最強を名乗るからにはあらゆる馬の挑戦を受けて
さらに勝たなくてはなりません。

オペは上世代に負けただけではなく、
未知の距離へ挑戦せず、世界へも挑戦しませんでした。

得意条件で勝負付けの済んだ相手にしか勝っていないオペは
00年最強であっても、”史上”最強ではないのです。
何故なら一つ上に負けているのですから。
46木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:27 ID:b6btbocb
そうなのですか
僕はグラスに手も足も出なかったとゆう書き込みが気になったので
47名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:28 ID:6DXFZltM
最近マイル最強論が加わったからシャトル最強に決定だろうな
48名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:30 ID:+i/sQktD
>>45
だから君の考えはもう過去スレで判明してるんだから
いまさら書きにこなくてもよろしい。

最強論なんて人それぞれだからね。
49( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 01:30 ID:WfFeqQIY
未知の距離へ挑戦せず

勝負付けの済んだ相手にしか勝っていない

ってなんか違和感有るね
50名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:32 ID:50eSuOHb
おひつじ座の良くないところは自分理論をきちんと説明せずに
結論だけ偉そうに述べるところだわな。
51おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:32 ID:KmQ5TdIr
もしオペが朝日杯や海外レースに出ていたなら
僕は結果を問わず最強馬と呼ぶでしょう。
52名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:33 ID:50eSuOHb
>>51
なんでだよ・・・
三歳時に古馬に勝ってないから最強じゃないだろ。

自分理論くらいしっかり守れ
53( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 01:34 ID:WfFeqQIY
出てればよかったのか
54木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:34 ID:b6btbocb
>>45
それはどうでしょうか
有馬だけでオペがグラスより弱いとゆうのは先ほども言いましたが
ありえません
むしろ宝塚のグラスのほうが手も足も出ませんでした
あのレースはまあ骨折もありましたがその前2戦はグラスがレースに勝つ
ことの能力が明らかに不足していたことの証明ですよね
そしてオペとの対戦成績も一勝一敗
宝塚を入れるなとゆう意見もありますがオペが別にグラスに卑怯な手を使ったわけじゃないんです
グラスがレースに勝つ能力が欠けていたからああゆう結果になったのです
すなわち対戦成績は互角、トータルではオペの圧勝なのだから
オペのがグラスより十分強い馬(レースに勝つ為の能力に長けた馬)だと言えます
オペは上の世代の強豪に負けたわけではありません
むしろ上の世代の馬より強いとゆうことを証明しました
55名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:37 ID:dJxXFcfZ
っつーかグラスの惨敗は精神力が原因じゃないだろ。
馬体重等の体調の不順と脚もとの弱さじゃん。
あれほど競馬のし易い乗りやすい性格の馬は少ないぞ。オペもそうだが。
56おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:37 ID:KmQ5TdIr
王者には責任という物があるんですよ。
エルコンやマンカフェは王者でもないにも関わらず
責任を果たそうとしていましたよ。

オペは日本最強馬として凱旋門やBCに出る責任がありました。
01年の秋3冠なんて別に興味深い物ではなかったでしょう。

90年代後半の海外への流れを断ち切ったオペの無責任な
ローテは競馬ファン、オペファンへの背信好意ですよ。
57名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:37 ID:50eSuOHb
もうだめだ。このスレ内だけ見ても、おひつじ座は

1、グラスペに手も脚もでなかったから史上最強ではない(1:13)
2、朝日杯や海外挑戦していたら最強と呼んだ。(1:32)
58名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:38 ID:+i/sQktD
>>48

俺は何度も対戦してない馬の能力の優劣を確定するなど
その馬の関係者に失礼なので
あくまでその馬がどれだけの結果を残したかという点でしか過去の馬の評価に優劣付けません。

まあルドルフとオペラオーを比べるのは時代が違いすぎて困難だし
史上最強馬なんてだれにもわからんし。
59おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:39 ID:KmQ5TdIr
>>54
オペ>グラは認めています。ちゃんと読んでください。
宝塚は2歳戦から走っていたグラの負けは必然です。
それはオペに対しても認めています。
6048:03/10/23 01:40 ID:+i/sQktD
あれ?自分にレスしてる?
61木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 01:41 ID:b6btbocb
オペ>グラを認めてるなら上の世代を凌ぐ馬だとゆうことじゃないですか
オペの何が不満なのです
62おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:41 ID:KmQ5TdIr
>>57
どちらも王者の責任ですよ。
ですからどちらか一つでも責任を果たしていればいいんです。
しかしオペはどちらも果たしていません。
オペは00年だけなんです。
ここがオペ最強を否定するところです。
63( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 01:43 ID:WfFeqQIY
ビワハヤヒデが好きだからオペが目障りなんじゃなかろうか
64名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:43 ID:s7HtzP+m
>>62
朝日杯って……
ビワハヤヒデの為のスケープゴート目的か?
65名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:43 ID:/dbISRBF
自分としてはオペに海外に行く義務はないと思う
6648:03/10/23 01:44 ID:+i/sQktD
ルドルフ史上最強のひとはオペ最強と思わないのは必然。
67名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:45 ID:aZ3P0o1E
>>62
01年も最強だったぞ
68名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:46 ID:+i/sQktD
まあここは基本的にルドルフやナリブより
オペ最強ってひとが集まるスレだから
おひつじ座は場違い。
69おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:47 ID:KmQ5TdIr
僕はオペを認めているんですよ。
そして凱旋門を勝つと期待もしていましたよ。

しかしオペは行かなかったのです。
オペはチキンなんです。
僕がオペを認めないのは期待への裏返しですね。
そして近い世代にタイキシャトルがいたというのもありますね。
70名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:48 ID:aZ3P0o1E
おひつじ座は仕事で海外行ったことないからそういうこと言うんだろうな
71名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:48 ID:PgjeTvZH
>>69
オペチキンというより竹園死んでほしい
72無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 01:50 ID:U8Z26G/P
エルコンは責任を果たそうとしたとは言い難いな
最後の詰めをやってないからな
逆にオペは次の年も1つも回避することなく王者として挑戦を受けつづけたからな
本来は勝ちつづけることが奇跡ともいえるのに負けたことによって衰えたなどといわれてもフルシーズン走ったからな
世界に挑戦したのは偉いが2着に満足して頂上決戦を欠席した者の方が偉いと言う事は無い
ついでに言うと俺は最後の有馬以外オペの馬券買った事ないよ、あの馬に勝てる馬を探すのが俺のあいつへのちんけな挑戦だったからな
73おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 01:53 ID:KmQ5TdIr
オペ01は大阪杯と宝塚記念で完全制覇はもう不可能でした。
いまさら秋を日本で走る必要がなかったのです。
日本代表がJクラブと試合するようなものです。
誰も期待していないのです。
00年前後、日本人の目は海外にいっていたんです。
しかし行かなかった。
競馬人気の低下の責任の一端はオペにあると言えるでしょう。

竹園=ナベツネなのです。
74レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 01:54 ID:co0C0v7R
遠征やら短距離挑戦がないからチキンだと?アホか?
馬がローテ決めるんじゃねえだろ!
本気で馬が逃げてるんだと思ってんのかよw
75レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 01:55 ID:co0C0v7R
>>73
海外に行くだけならお前の大嫌いなサクラなんとかも行ってるよw
76( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 01:55 ID:WfFeqQIY
ナヴェツネは社台じゃないの
77名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 01:58 ID:rCFMfOJc
オペの相手が弱いと言う意見にささやかな疑問があるのだが。
JCで3着にファンタを破っている。これに対しマンノウォーS勝ちしかないし
前走BCで5着だから本格化前だ、とか遠征の不利だ、だから大したことはない
とか言う人たちは、オペが99年の有馬では皐月賞勝ちしかないし
ステイヤーズSで負けてるから本格化前だ、と言う意見に賛成するのだろうか?
さらにファンタはJCに来る前年にハイライズを破っているが
本格化するさらに前のファンタに負けた馬に遠征の不利があっても
3着に入られた99年のレベルについてどう思うのだろうか?
78おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:01 ID:KmQ5TdIr
オペ=オペ陣営だよ
79レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 02:01 ID:co0C0v7R
ファンタなんてステイゴールドが勝てるレベルの馬だったじゃん。
80名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:01 ID:MbWTeRY0
オペの遠征回避が引退してから2年に渡るまで競馬人気を失墜させたのなら
何故エルコンの遠征が2000年や2001年あるいは今に至るまでの
競馬人気を牽引してくることがなかったんだ?
81おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:02 ID:KmQ5TdIr
ナベツネ=社台
セゲヲ=竹園

こうかな?
82名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:02 ID:PgjeTvZH
>>77
JCでの海外馬は馬場の問題であてにならんよ
モンジューやリドパレスでも負けるんだし
プレストンなんかでも日本ではイマイチだが香港じゃあトップホースだし
83おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:03 ID:KmQ5TdIr
>>80
エルが王者ではなかったから。
84( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/23 02:03 ID:WfFeqQIY
どうせ下手糞なんだから無理に例えなくていいよ
85名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:04 ID:rCFMfOJc
>>79
>>82
こうやってすぐ話をそらして核心には触れようとしませんよね。
いいですよ、まともな答えは期待してませんから。
86名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:05 ID:KzVrDaDw
競馬人気の低下とオペは全く関係ないだろ
87レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 02:06 ID:co0C0v7R
競馬人気の沸点は97春天。
97春天で競馬の醍醐味の全てを見せられたから
それ以後はテンションが下がっていくのは必至。
スズカやエルコンドルがある程度食い止めたとしても流れ時代は止めようが無い。
で、00年は決定打だね。
あの年のつまらなさによって競馬人気低下を食い止めることさえできなくなった。
88おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:07 ID:KmQ5TdIr
>>77
>賛成するのだろうか?
Yes
89レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 02:07 ID:co0C0v7R
>>87
流れ時代→流れ自体
90名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:09 ID:PgjeTvZH
アドマイヤベガの引退が原因だな
あの馬が無事ならもっと盛り上がっていたはず
ベガの子供で鞍上が豊だし一強になってなかったはず
91名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:17 ID:aZ3P0o1E
おひつじ座は日本最強を決めるのになぜ海外実績が必要だと思うの
92レッツゴータキオン@捨てコテ:03/10/23 02:21 ID:co0C0v7R
>>91
単なるオペを貶す口実に過ぎない。
いつも通りの強引というか無理矢理の手法。
93おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:21 ID:KmQ5TdIr
王者の責任
勝つか負けるかは二の次
94名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:24 ID:aZ3P0o1E
責任が強い弱いにどう関係あるの
95おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:31 ID:KmQ5TdIr
強い馬に勝ったから強い
これだと超強い馬は不利

弱い馬に勝ったら弱い
まったく無関係

勝ち続けた馬は強い
これが正しい

王者は3番目をみたしてるから実績とかで比べるのは不可能
じゃあ何で比べるかと言われたら王者として何をしたか

ルドルフシャトルは海外へ行った
オペは行ってない

ルドルフ>オペ
96名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:35 ID:L6k7gvD/
超強い馬が強い馬に勝ち続けたら
強い馬も弱く見えてくる。
もっと強い馬がいればみたいな

そんなことより木村くんはまたキャラ変えたのかい?
97名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:36 ID:aZ3P0o1E
違うんだよなあ・・・
それってお前の勝手な考えかたじゃん
自分でもわかるだろ?
何故お前の意見は空回ってて説得力がないか、それはお前の妄想で根拠がゼロだから
結局客観的に判断するのは数字でしかないの
98名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:36 ID:L6k7gvD/
忘れてた・・・
>>1
おつです。
年内に100いくか際どいとこだね
99名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:39 ID:L6k7gvD/
海外行かなかったことについては叩きようがない
岩元がそういう人なんだし。どうしようもないよ
竹園は匂わせたことはあるけど、岩元は全くない
竹園にしてもリップサビースみたいな感じだったし
100おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:39 ID:KmQ5TdIr
国内実績
上下世代に勝利>上世代に力負け

海外実績
無理して出走>挑戦せず
101名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:40 ID:ivYW+emI
おひつじ座は海外厨
102名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:40 ID:VzALi0F1
最強論争は人それぞれの価値観によるので
他者を否定することはできない。(選挙と同じ)
談義に花を咲かせる程度でおさめるのが人間的

ともあれ唯一合意できないのは
エルコンドルパサー陣営の「勝負付けは済んだ」発言
これだけは永遠に異議ありだね。
103名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:43 ID:aZ3P0o1E
オペに勝ち越してる上世代の馬ってあまりいないだろ?
ブライト・スペ・スカイ・グラ、全部オペとの対戦成績は五分以下
104おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:44 ID:KmQ5TdIr
グラ
105名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:45 ID:Ww0leetP
「ジャパンカップに連れてきて下さい。負かしますから」発言も
永遠に異議ありまくり
106名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:46 ID://MvWJVE
オペが5歳の時の凱旋門ってレベル高かったの?
107名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:46 ID:L6k7gvD/
秋の王道GTで強い4歳馬(現役最強と言われるような)がいて、
レースで堂々1番人気になってて
その4歳馬を凌いで3歳馬が勝ったレースってどのくらいある?

例えば秋天のバブルとか。
108名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:47 ID:aZ3P0o1E
>>104
グラすは1勝1敗
109名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:48 ID:PgjeTvZH
>>103
スペは勝ってるじゃん
110名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:48 ID:aZ3P0o1E
>>109
スペも1勝1敗
111無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 02:49 ID:U8Z26G/P
でもそんなに海外がレベル高いなら
JCで日本の現役最強馬くらい捻り潰してくれよ欧米の競馬関係者さん方
よそより良い賞金用意してるんだからさ
という気もする
112名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:50 ID:ivYW+emI
おひつじ座は海外に行ったローレルが嫌いなんて矛盾してる
113名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:50 ID:aZ3P0o1E
ルドルフは挑戦者に過ぎなかった
オペは迎え撃つ王者だった
114名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:50 ID:L6k7gvD/
>>106
勝ったのはサキー。サキーの強さはともかく
レベルは正直そんなに高くない。
6馬身ちぎれたことがそれを物語ってるかな
当時の最強馬、ガリレオとファンタはBC直行したしね
115無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 02:53 ID:U8Z26G/P
スペは対オペ0勝1敗1引き分けだろ
先着なんて勝ちとは言わない
勝ち馬と呼ばれるのは1着馬のみ2着以降はすべて負け馬
116ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :03/10/23 02:53 ID:wtrMtU7Q
>>103
オペが勝った時ってほとんど相手の自滅じゃないか・・・・
オペ自身が競り負かしたレースは皆無じゃん・・・
逆にオペが負けたときは99有馬や99京都大章典力勝負での競り負けが多い。
そんなんで一体なにが誇れるんだ?堅実性だけじゃないか・・・・
117おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:53 ID:KmQ5TdIr
>>108
2歳戦から走ってる馬に宝塚は酷。
同じ理由でデジポケカフェの負けをカウントしていないし。

>>111
レベルより格が大事。
そんな事いったら長距離馬オペが霞みかねない。

>>107
JCポケとか?
118名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:54 ID:aZ3P0o1E
>>115
じゃあ2分けだろ
119名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:54 ID:L6k7gvD/
スペ世代とポケ世代が3歳秋で世代交代をしたのは
やっぱり強い4歳馬がいなかったのが大きいよね
一般的に4歳がピークだし、この2例は上位人気に4歳が1頭もいなかったくらいだし
そういう意味で99年有馬は強い4歳古馬2頭VS3歳クラシックホース
で理想的な対決だった。当時はスペVSグラで世代対決って扱いではなかったけどさ
後のオペトプロの活躍してることを考えると。暮れの中山のトプロはかなり弱いけど
120名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:55 ID:R2QoeQUE
>>115
じゃ2分けだなw
121おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:55 ID:KmQ5TdIr
>>112
1番人気で5勝しかしていない。(うちGI1勝)

>>113
ポカーン

>>115
ワラタw
122名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:55 ID:JWJMSJ6b
エルと同じ2着あたりなら確保可能だったかもしれないね(不良馬場)
サキーに勝てたとまでは言わない。(世界とやりあうには1年遅い)
123名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:55 ID:ivYW+emI
木村の長文はウザイと気づいたこの頃
文章がわかりにくいし、まとまりがない
124無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 02:56 ID:U8Z26G/P
>>117
別に格でも良いよ
格上なら格下ぐらい吹いて飛ばせよ無人の野を行くようにさ
125名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:56 ID:PgjeTvZH
>>115
それなら2引き分けです
126名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:56 ID:L6k7gvD/
>>117
いや4歳馬が一番人気ってことで。
というかバブルの秋天は5歳馬が1番人気だったね。失礼
やっぱり強い4歳を負かすってのは3歳馬には難しいと思うよ
例が思いつかないくらいだし。
127名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 02:57 ID:aZ3P0o1E
話変わるけどおひつじ座の好きなラーメン屋教えてよ
128無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 02:58 ID:U8Z26G/P
スマン・・・ツルマルツヨシ
書いてるそばからツルマルボーイって書きそうになったけどさ
藤田に耐えよく頑張った
129おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 02:59 ID:KmQ5TdIr
>>126
それだと超強い馬は不利なんだよw>>95に書いたけど

>>127
都内?
130名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:00 ID:L6k7gvD/
あのダービー〜京都大賞典〜菊花賞の和田の乗り方はかなりイライラしたのを覚えてる
3戦続けて・・・
131名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:00 ID:8HZg17DP
キタノカチドキあたりがどう走ったかは謎
1974有馬記念 タニノチカラ、ハイセイコー、タケホープ
132名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:00 ID:aZ3P0o1E
>>127
首都圏ならどこでもいいけど
133おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:01 ID:KmQ5TdIr
ここんとこいってないけど春木屋とかかな
134名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:02 ID:L6k7gvD/
>>129
いや難しいってことで。
98秋と01秋は強い4歳馬がいなかったのは事実だったからね。
135名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:03 ID:vulQTmUW
責任もってタキオンのスレ立ててよ
136名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:03 ID:PgjeTvZH
>>126
ラムタラ、エリシオ、パントル、モンジュー、シンダー、ガリレオいくらでもいるよ
137名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:04 ID:aZ3P0o1E
138おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:06 ID:KmQ5TdIr
>>137
そうそこ。
でもあそこはコンブじゃなくてニボシだけどね。
139名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:06 ID:CAzJWhJ0
おひつじ座って東京人なのかよ。ナマイキな。
本当は千葉かさいたまだろ?
140名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:07 ID:L6k7gvD/
>>136
そう考えると欧州は日本より3歳馬が全盛期を迎えるのが速いってことになるんだろうね
パントル、モンジュー、ガリレオあたりは強い4歳がいたわけだし
シンダーもそうですな
141ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :03/10/23 03:07 ID:wtrMtU7Q
おひつじは東京のどの辺?
142おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:08 ID:KmQ5TdIr
>>139
親子3代東京ですよ。
おまえこそ埼玉だろ
143名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:08 ID:PgjeTvZH
>>140
まあモンジューは馬場のおかげだけどね
144名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:08 ID:s7HtzP+m
またコテの雑談が始まんのか?勘弁してくれよホントに
議論なら好きにやってくれてもいいけどよ
145名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:09 ID:R2QoeQUE
親子3代知障 おひつじ座
146おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:09 ID:KmQ5TdIr
>>141
馬券買う時は錦糸町
147名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:10 ID:aZ3P0o1E
俺はもっとギトギトしたラーメンが好きなんだ
148無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/10/23 03:12 ID:U8Z26G/P
ラーメンの話はレギュラーメンバーのスレでやれ馬鹿
149名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:12 ID:5CcFqGL+
おひつじ座は知障のインブリードがあるからね
150おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:12 ID:KmQ5TdIr
トンコツでチーズ山盛りのトコいけよ
151ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :03/10/23 03:12 ID:wtrMtU7Q
じゃあ長浜・ぶぶか
152名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:13 ID:JprwOD3x
危険な配合だねw
153おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:13 ID:KmQ5TdIr
ちなみに奇跡の血量でもあるよ
154名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:14 ID:L6k7gvD/
お互いが惨敗しないで上位争いをした結果で
人気してた強い3歳が人気してた強い4歳を破った例は
かなり少ないってことだね。前例がまったく思い浮かばないし
あえて上げるなら98有馬記念でグラがブライトを破ったことかな。
これも1番人気は3歳ウンス、2番人気は5歳牝馬エアグルだったけど
155名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:14 ID:aLjFYHo1
薄汚れた娼婦のインブリードだよねおひつじ
156名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:15 ID:L6k7gvD/
リアルで見てないけどオグリがタマモを有馬で破ったのが一番いい例かな。
157名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:16 ID:aZ3P0o1E
ぶぶかの油そばは結構好きだ
158名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:17 ID:SCH7SJKG
あれは岡部マジック。和田じゃ・・・
159おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:17 ID:KmQ5TdIr
有馬ルドルフとかJCエルコンとか
160名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:18 ID:SCH7SJKG
ヤエノムテキを天皇賞馬にした腕は流石と思ったね
関東の競馬場は彼に任せるべき
161名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:19 ID:aZ3P0o1E
JCエルコンのときの古馬ってエアだろ
あの年はスズカ、ブライト、エアの順だろ
162名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:19 ID:L6k7gvD/
>>158
騎手がどうとかはなしってことで。
だからオペが99有馬でグラに勝てなかったことは
そんなに叩かれることでも無いんじゃないかな。
例外もあるけどやっぱり4歳ってのが一番馬にとっていい時期なんだろうね
163おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:20 ID:KmQ5TdIr
斤量差
164名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:21 ID:L6k7gvD/
>>159
前者はそうですね。後者は5歳なんで。
165名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:30 ID:L6k7gvD/
欧州は3歳で引退しちゃう例が多いから
世代対決は楽しめないね。ダラカニも引退みたいだし
166おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/23 03:31 ID:KmQ5TdIr
ダラカニとスラマニ区別つかない
167名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:32 ID:CJNlmO3K
実質は4歳が最強でしょうね、斤量6〜7キロ軽いんだっけ?3歳
168名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:33 ID:PgjeTvZH
>>167
3.5kg
169名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:34 ID:L6k7gvD/
>>167
キングジョージが約5`
凱旋門賞が約3`半
170名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:40 ID:L6k7gvD/
そういう意味でタイキシャトルは完璧だよね
最後さえなかったら突っ込みようがなかった
171名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:42 ID:CJNlmO3K
ふ〜ん、そんなに差ないね
菊花賞時期に生涯のピークをもってくるように
はじめっからその方針で育てられてるんだろうな海外では

トレセン、賞金獲得争い、季節コンディションが
世界と比べあまりに厳しいレベルなのが酷かな日本は
172名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:44 ID:CJNlmO3K
トレセン環境は馬なら文句いいたいぐらいストレス溜まりそう
173名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:45 ID:L6k7gvD/
ダラカニもガリレオもシンダーもパントルも3歳で引退しちゃったしね
パントルは故障だったかな。あいつは順調なら2連覇できただろうな
174名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:48 ID:L6k7gvD/
欧州の深く力のいる芝は日本の高速馬場より
斤量差が堪えるってのもあるんじゃないかな
175名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:48 ID:ScCgnyAN
ファルブラヴはJC来るの?
176名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:50 ID:ScCgnyAN
ハイシャパラルとアンジャガブリエルで十分かな?
177名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:52 ID:ScCgnyAN
ヴォルポニがダート来ても負けて帰りそうだな
「日本はダートじゃなくて砂だ」とか言って
178名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 03:54 ID:L6k7gvD/
>>176
イズリントンも来るらしいよ
179名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 04:00 ID:z2Rc76np
オセアニアの競馬事情は最近どんなかんじ?
180名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 04:03 ID:aZ3P0o1E
>>179
シンコウキング系一色
181179:03/10/23 04:05 ID:eDoBnQou
なんじゃそりゃ〜
182179:03/10/23 04:07 ID:eDoBnQou
欧州、オセアニア、日本、アジア、アメリカ芝系が絡み合うがこその
ジャパンカップのはずが、、、
もう何年もオセアニアからは音沙汰無し、、、
183名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 04:11 ID:L6k7gvD/
風車ムチが見たいよね
184名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 05:38 ID:2Eyt6ts2
>>182
詳しくは知らないけど検疫?だかの諸手続きが
ホーリックスが来てた頃と変わってるんじゃなかったっけ
185名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 07:10 ID:lUdhExw9
最近改正されたような
186名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 09:29 ID:qG+t+NR/
しかし、久々にJCに超大物が来てくれるというのに日本馬大将格がタップですか。
・・・凄い虚しい気分になるのは俺だけか?
187名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 10:50 ID:5ie2mdY2
ここまで読んだ


>>87の意見が一番痛い
188名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 10:55 ID:JuMpHc5U
有馬記念ファン投票

02年 91122票 ナリタトップロード
01年 93217票 テイエムオペラオー
00年 109140票 テイエムオペラオー
99年 165734票 スペシャルウィーク(8位テイエムオペラオー95388)
98年 165357票 エアグルーヴ
97年 142596票 エアグルーヴ
96年 155122票 マヤノトップガン
189名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:16 ID:HkTSLf5s
オペってマジで人気ないなw
190名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:19 ID:eZlSsvly
マジな話スペの寄生虫のグラスの人気が悲惨すぎるよ
191名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:21 ID:zuf8SIN0
>>188
すいません
総投票数って分かる方いますか?
192名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:32 ID:KdkXMsyR
>191
97年 発表なし(上位10頭の得票をみた感じでは1998年並だと思われる)
98年 有効票 2531543
99年 発表なし(上位10頭の得票をみた感じでは1998年並だと思われる)
00年 有効票 1551422
01年 有効票 1434513
02年 有効票 1457744
193名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:39 ID:zuf8SIN0
>>192
ありがとうございます
人気が分散してるとかじゃ無くて確実に減ってるんですね・・・
194名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:42 ID:tKb3CYc5
予後って死ねばよかったんだよ
195名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:43 ID:5ie2mdY2
>>193
宝塚の人気投票結果を見てみるといいよ
一概に言えないことがわかるから
196名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:43 ID:tKb3CYc5
>>194
お前競馬やめていいよ。
197名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:44 ID:tKb3CYc5
>>196
はー?
お前も事故って死ね、バカが
198名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:44 ID:tKb3CYc5
なんですか?この自作自演は?
199名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:45 ID:cGpLw2Sx
>>193
00年にグラススペシャルがいても大した投票数にはならなかっただろう(グラスはいたけど)。
200デロリン:03/10/23 11:45 ID:wG94UFWQ
なんだこの険悪な空気は
201名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:46 ID:tKb3CYc5
デロリン死ねよ
202名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:47 ID:tKb3CYc5
>>201
お前が死ねよ
203デロリン:03/10/23 11:47 ID:wG94UFWQ
いわれなくてもいずれ死ぬよ
204名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:48 ID:tKb3CYc5
>>203
なんだ、おい?
205名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:48 ID:TURw/L2Y
去年のトップロードを考えらば
オペは相当レベル高
206名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:49 ID:KdkXMsyR
>195
宝塚記念
97 有効票 発表なし(上位10頭の得票をみた感じでは1998年並だと思われる)
98 有効票 1929840
99 有効票 2001426
00 有効票 1392037
01 有効票 発表なし(上位10頭の得票をみた感じでは00と02年の中間あたり思われる)
02 有効票 1220438
207デロリン:03/10/23 11:50 ID:wG94UFWQ
なんだのこの自作自演マシーンは
208名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:50 ID:tKb3CYc5
なんでこいつらとIDがおなじなんだよ?
209名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:51 ID:tKb3CYc5
本当だ。なんだ?
210名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:52 ID:cGpLw2Sx
>>206
少ないねえ。
オペに武が乗って
トプロに的場が乗って
ドトウに河内が乗って
3頭でG1を取り合う形になってればもっと投票数いっただろうね。
実際は競馬人気そのものが下火になってるから減るのは仕方ないけどね。
211デロリン:03/10/23 11:53 ID:wG94UFWQ
がひひ
212名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:55 ID:tKb3CYc5
>>211
どうにかしてくれ
213名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 11:58 ID:5ie2mdY2
>>206
97 有効票 発表なし(上位10頭の得票をみた感じでは1998年並だと思われる)

捏造はいけませんよ
どうみたって97年は、98年並には見えませんよ。
当時の状況考えればすぐ気づくはずだがな・・・

そして、なんで97年宝塚→97年有馬記念で、総投票数が増えたのか
考える必要があると思いません?
214オペはシャクレ:03/10/23 11:58 ID:tKb3CYc5
顎王

テ  イ  エ  ム  シ  ャ  ク  レ  オ  ー


215名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:00 ID:KdkXMsyR
>210
人気だけを考えるなら、武、松永、福永という組み合わせがいいと思う。
それに、タキオン河内とジャンポケ岡部が加われば、人気・実力とも申し分ない。
実際は現役最強馬に和田、そのライバルにはそれよりも更にワンランク落ちる安田とナベ。
人気でないわけだ・・・
216名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:02 ID:ZLp4Dppa
誰がどうみてもオペラオーは3歳時より4歳時が全盛期と思うだろう
だがちょっと待ってくれ
よく考えりゃ3歳時の有馬てほとんど4歳ではないか
よってオペラオーは全盛期にグラスペに負けたわけだ。よって


 オ ペ の 全 盛 期 は 3 歳 有 馬
 
217オペはシャクレ:03/10/23 12:05 ID:tKb3CYc5
3歳春から活躍して皐月賞まで取った馬に4歳本格化したなんて言い方するほうがおかしい。
メジロブライトのように、騎手が馬の乗り方をわかっただけだろう。
218名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:05 ID:cGpLw2Sx
>>215
ドトウトプロに河内的場が乗ったこともあったけどな。
それでも和田には勝てなかったが。
219名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:07 ID:wjzFR54d
>>216
全盛期は4歳秋〜5歳春だと思う
220名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:08 ID:cGpLw2Sx
>>217
でも秋まではトプロに負け、京都記念でも斤量有利で辛勝だが?
おそらく阪神大賞典〜JCがピークだろ。
しかも有馬の時はキ甲がまだ抜けてないって聞いた事あるぞ。
221オペはシャクレ:03/10/23 12:08 ID:tKb3CYc5
じゃあ皐月は?
222名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:08 ID:ZLp4Dppa
>>219
んなこたーない
223名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:09 ID:cGpLw2Sx
まあ、鞍上が1流なら全盛期じゃない3歳有馬でもスペグラには先着できただろうが。
有馬初出場の関西の騎手が的場武にクビ差って相当凄いよ。和田は天才か?
224名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:11 ID:wjzFR54d
>>221
スペのダービーみたいなもんじゃないの?
スペもオペも身体的には3歳で完成に近かったけど、4歳になって精神的にも充実したんだと思う。
225オペはシャクレ:03/10/23 12:11 ID:tKb3CYc5
>>223
相性があるだろうが
226名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:13 ID:tKb3CYc5
逆に言えば、スペとグラは全盛期落ちだったわけだが。
227名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:14 ID:cGpLw2Sx
>>225
いきなり訳解らない事いわれてもなあ。
仮に和田がオペに多少なりとも相性が良くてもそんなもん1流がのりゃ吹けば飛ぶようなもんだ。
ってゆうか実際オペに和田が合ってるとは思えんな。
それ以前に実績、経験が余りに不足してる。百歩譲って和田に騎乗技術があっても経験の無いレースでベテランや天才に勝てるわけ無い。
228名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:16 ID:tKb3CYc5
>>227
じゃあ、なんでトプロドトウに1流が乗っても大して変わらないんだ?
キミの考えからすると1流が乗れば総合力アップみたいなもんだよね?
レースぶりみてもドトウがレベルアップしたようにはみえなかったけど
229名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:18 ID:cGpLw2Sx
>>228
トプロが中山は弱いから。
ドトウもオペラオーより弱いから。
いくら騎手が良くて、相手の騎手が悪くても馬同士の実力が離れてたら意味無いだろ。
関係ないなら何で騎手の勝率はあんなに違うの?
たまたま偶然武にはいい馬乗っていて、業腹や渡辺が同じ馬乗ってればリーディング逆転すんの?
230名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:18 ID:tKb3CYc5
それは
確かに騎手は
安田<<的場、河内だろう。
しかしそれが
ドトウ+河内>>>>ドトウ+安田
とならないのが、相性というものだ。
231名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:19 ID:KdkXMsyR
>213
たしかに、97宝塚は間違いだった。97〜99は有馬はだいたい同じ位で推移しているので宝塚もそれに当てはめてしまった。
でも、他は何がいいたいの?
97有馬は98有馬とだいたい同じ。99もね。増えた要因っていわれても、宝塚より有馬の方が得票が増えるのとエアグル、ダンパ、ドーベルの
女王対決ぐらいしか思い浮かばんが
232名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:20 ID:tKb3CYc5
>>229
騎手の上手さが全部の馬に反映されりゃあその騎手の乗った馬はいつも上位だな。
じゃあ武豊の乗った馬は全部入線ですか?

そうならないのは武がその馬を乗りこなせない=相性が悪いからだろう
233名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:22 ID:cGpLw2Sx
>>230
確かにそれはあるな安田は良くやったよ。JCでは乗り変わりの必死さもあったと聞いた事がある。
違う騎手ならFLに差されてたかもな。
234名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:23 ID:cGpLw2Sx
>>232
じゃあ武が乗りこなせなくて他の騎手が乗ったら勝ちまくった
或いは他の騎手は乗りこなせないが、武が乗ったら勝てるようになった。
どちらが多い?
235名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:24 ID:wjzFR54d
てかオペの26戦の最初から和田が乗るより、河内なり的場なり経験豊富な騎手が乗った方が
トータルでは成績の向上が見込めただろうと思うのは当然のことだと思うが。
「若い馬に競馬を教える」役目が経験のない和田だったんだからな。
236名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:25 ID:tKb3CYc5
騎手が乗ってすべてがプラスになることはない。
武のスペシャルウイークもそう。武が乗ってたから皐月は3着どまりだったかもしれない。
でも武が乗ってたからダービーは勝てたのかもしれない。

騎手+馬という総合力は一概には計れないよ
237名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:27 ID:cGpLw2Sx
>>236
つまり経験不足で実力も実績もまだ無い和田じゃなく、1流が乗ってればダービーも勝てたかもしれないし、菊も勝てたかもしれない、と。
まあ、それ以前にベテランや実績のある騎手ならあんな異常なまでのマークはされずにオペももっと競馬し易かっただろうね。
238名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:28 ID:tKb3CYc5
>>237
当然マイナスの逆もしかりだよ。
皐月は取れなかったかもしれない
239名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:29 ID:wjzFR54d
>>236
そりゃそうだけど、1戦目から21歳の経験乏しい騎手がのるのと
リーディングを争うような騎手が乗るのとではどちらがトータル成績は上だと思う?
てか例えばシンボリクリスエスの乗り換えを行うなら和田と武、どっちを選ぶよ?
240名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:30 ID:tKb3CYc5
>>238
死ね、粘着
241名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:31 ID:tKb3CYc5
>>240
うぜえ、さっきから。
なんでID同じなんだよ
242名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:32 ID:cGpLw2Sx
>>238
ただスペ武、オペ和田で考えるなら圧倒的に後者の方が取りこぼす可能性はあるだろ?
それを単純に考えれば和田でなければもっと勝率はよくなっていた可能性は高いってことだ。
例えば現役最強クラスの馬に和田と武に騎乗を依頼する事が出来るとして、どちらに義理も何も無ければ武に依頼するだろ?
武じゃなくても1流騎手が空いていれば誰だってそっちに依頼する。実績も経験もあり、腕も1流なら誰だってそうする。
違うか?
243名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:33 ID:tKb3CYc5
>>239
そりゃ当然武だな。
しかし、それはもう机上の空論だよ
244名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:37 ID:cGpLw2Sx
>>243
そうだな
現実は和田が乗ってG17勝
武が乗ってG14勝
どちらが強いかなんていうのも解らないからなあ。
ただ数字上では何故か和田が乗っていた馬の方が武が乗っていた馬を遥かに超えちゃってる。
それしか客観的に解らないけどね。
もしかすると何故か00年の和田は古馬中長距離G1では世界レベルの技術があったのかもしれない。
そりゃあ武でも敵わないって話だ。
245名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:41 ID:mc2XpOAQ
最近クソコテばっかりで、名無しの電波が暴れる光景はなんか新鮮だな
246名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:42 ID:tKb3CYc5
>>245
お前みたいな奴だろ?
バカなあおりな
247名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 12:44 ID:wjzFR54d
グランドスラムに関しては結果論だけど和田でよかったと思ってるよ。
あれで歴史に残ったんだからね。グランドスラムは出来ないけど武でGI8勝よりも
グランドスラムを達成した和田でGI7勝のほうが価値あると思う。

ただ個々のレースであーだこーだ言うなら和田では不満という思いは当然ある。
248名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:05 ID:fTdJTLa4
名無し電波もクソコテの自作自演の一環
249名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:06 ID:tKb3CYc5
>>248
プッ、死ねって暇人
250名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:35 ID:Xs0gCsze
G1を8勝するのと古馬王道グランドスラムだとグランドスラムのほうが凄い気がする。
251名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:45 ID:S3FfvigE
194 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:42 ID:tKb3CYc5
予後って死ねばよかったんだよ

196 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:43 ID:tKb3CYc5
>>194
お前競馬やめていいよ。


197 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:44 ID:tKb3CYc5
>>196
はー?
お前も事故って死ね、バカが

198 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:44 ID:tKb3CYc5
なんですか?この自作自演は?
252名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 13:46 ID:S3FfvigE
201 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:46 ID:tKb3CYc5
デロリン死ねよ

202 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:47 ID:tKb3CYc5
>>201
お前が死ねよ

203 名前: デロリン 投稿日: 03/10/23 11:47 ID:wG94UFWQ
いわれなくてもいずれ死ぬよ

204 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:48 ID:tKb3CYc5
>>203
なんだ、おい?

208 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:50 ID:tKb3CYc5
なんでこいつらとIDがおなじなんだよ?

209 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 03/10/23 11:51 ID:tKb3CYc5
本当だ。なんだ?
253名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 14:54 ID:tKb3CYc5
なんだよ?
マジで同じなんだよ。
254名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 15:43 ID:yIm1rNKr
意味☆不明
255名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 16:00 ID:6tLE/M+M
覇王様こんにちは。今日は雨ですね。
256名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 17:32 ID:BgJ1cO4T
菊花賞、良馬場を望む。
257:03/10/23 20:13 ID:fE8BuK+u
258名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:10 ID:4rOYKPUG
>>257
どこの馬?
259名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:16 ID:rnZ/Dz84
>>250
それは、人によるけど
俺的には同じくらいかな、
8勝も、あのオペラオーでさえなれなかったんだし、もし達成したら史上初の快挙なんだし、
260名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:18 ID:avQDMwll
オペとローマステーションの仔だ
261寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:34 ID:nD+nTsCf
ところでグランドスラムってのは同一年じゃないとダメなの?
複数年で5つ取ってもグランドスラムになるの
262名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:40 ID:rnZ/Dz84
その年で無敗で、完全制覇することじゃないの?
263寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:41 ID:nD+nTsCf
無敗ってのはG1が、って意味で言ってんのかな?
前哨戦とかは負けてもグランドスラムには別に関係ないんじゃないの
264名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:43 ID:rnZ/Dz84
>>263
いや、俺もよくわからんよ。
グランドスラムって、もともとどういった意味で使ってるのかは・・・

あくまでも、俺の主観的な考えです
265名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:44 ID:kxrbZ9kA
寺井もタキオンスレへ行けば?
あそこはキチガイだらけだから、楽しいよ。
266名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:44 ID:eZlSsvly
グランドスラムは天皇賞春秋、JC、有馬を制することでよかろう
格の低い宝塚はイラネ
同一年内じゃなくても前哨戦負けても問題無し
って、ここまで難易度下げても歴史上ただ一頭なんだよな・・・・
267名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:46 ID:rnZ/Dz84
>>266
そんなこと、相手が例え弱くても、簡単にはできないと思うけどね。
その相手は、結構勝ってる馬だったし
268名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:48 ID:Xs0gCsze
古馬王道グランドスラム=春天・宝塚・秋天・JC・有馬を同一年で制覇、じゃないの?
269寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:50 ID:nD+nTsCf
例えばテニスだと全英、全仏、全米、全豪制すとグランドスラムって言うからな
たしか同一年じゃなくてもそう言う気がする
270名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 21:51 ID:4SecepH0
>>269
言わねぇよ。
寺井はほんとにバカだな。
271サイレンス静か@捨てコテ:03/10/23 21:52 ID:co0C0v7R
同一年度にグランドスラムを達成し、オリンピックにも勝ったグラフは
ゴールデンスラムを達成したと言われたね。
272寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:53 ID:nD+nTsCf
言わなかったか
適当に言っちった
273木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/23 21:55 ID:60ZGVwPC
野球だと満塁ホームランがグランドスラムにあたります
274寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:55 ID:nD+nTsCf
じゃあ>>268がグランドスラムの定義だね
275サイレンス静か@捨てコテ:03/10/23 21:55 ID:co0C0v7R
>>272
今では言うはずだよ。だから合っている。
276寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/23 21:57 ID:nD+nTsCf
なんだ、やっぱり言うのか
>>270
277サイレンス静か@捨てコテ:03/10/23 21:58 ID:co0C0v7R
野球のグランドスラムって大したことねえな。
278名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 22:00 ID:4SecepH0
テニスは4大大会自体をグランドスラムとか言っちゃってるからな。
279名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 22:03 ID:eZlSsvly
テニスも野球もゴルフもグランドスラムの数字は4なんだよな
280名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/23 23:37 ID:s7HtzP+m
3歳馬のグランドスラム 皐月・ダービー・菊・JCor有馬
格的には落ちても皐月・NHK・ダービー・菊の方が難しいのはご愛嬌
281名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:27 ID:0no0R903
宝塚はなんちゃってG1とかいわれてるけど
阪神で牡馬G1、あそこしかないからね

中央4場でG1勝ってるのってオペだけじゃない?
282名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:36 ID:oYuRClbS
宝塚記念を回避したのは
サクラローレル、セイウンスカイ、ナリタトップロード、マンハッタンカフェ
ぐらいか?
あとは故障とかで出られなくなった馬だよね
283おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/24 00:36 ID:0j1RHg1a
そもそもグランドスラムって大会名だろ。
オペはグランドスラマー
284名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:44 ID:UKjvLR+j
春の中距離1億円レースはそこしかないから
ケガさえ無ければ普通集まるよな。
285名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:46 ID:ZTimEAHf
>>281
そもそもG1を4勝以上という時点でほとんどいないわけだが。
3場なら結構いるが、4場は確かにオペだけっぽい。
ルドルフは宝塚回避してたりするし。ドーベルも中山を勝ってない。
286名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:48 ID:cYlYgHAW
シンボリルドルフは宝塚記念3枠だったんだよなぁ
よし、阪神いくぞ!って決めた翌日、故障発生!
287名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:49 ID:AXB10KtA
グレード制導入以前ならシンザンがやってるね
288名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:49 ID:/4eHYAlj
グランドスラムの語源はブリッジじゃないの?
昔それにちなんで秋三戦制覇をスモールスラム、
春天宝塚も併せた5戦制覇をグランドスラムとする案を
出したが・・・イマイチだった。
289名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:52 ID:Ckk/52PW
シンザン時代の宝塚記念の賞金ってどのくらい?
有馬と同等なら「冠」に数えられていたかもね
290名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:52 ID:RReE54RB
>>281
一応シンザンがいるがそのころの宝塚はG1として
認められてなかったから違うかもしれんが
291名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:53 ID:O0QbJPkn
低脳木村がいなくなって風通しがよくなったな。
みなさん、ユクーリ議論してください。
あちきはねまつ。
292名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 00:55 ID:AXB10KtA
そう、格としては当時宝塚はそんなでもなかったんだよね
でもそんなシンザンくらいしか類似例が思いつかないってくらい凄いねオペは
293寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/24 00:57 ID:oV1qC+Ym
皐月・有馬勝っていて「中山苦手」と言わしめるのはオペ以外いるまい
普通G1複数勝ったらそこがベストな舞台になるからね
294名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 01:37 ID:0no0R903
シンザンの宝塚はただのオープンじゃなかったっけ?
295名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 01:39 ID:5WPpyseg
古馬中長距離GT完全制覇したのはオペだけだけど
準完全制覇さえ1頭もいないんじゃない?
3つならルドルフ、タマモ、イナリワン、スペがいるけど
296名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 02:55 ID:GDJDBkjO
>>281
何げにスティルがリーチかけてるんだよね中央四場GI制覇
ただし残る中山のGIは有馬記念だったりして
牝馬のスティルにとっては最大の壁なんだけど
そりゃ他にもスプリンタースSとかもあるけどさ・・・
297名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 08:36 ID:YOjlxKwH
応援してた馬がどうもエビらしい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
復帰を目指して頑張るらしいけど。
覇王様の偉大さが身にしみます。
298名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 11:15 ID:CYYXoIVx
フェルマーの最終定理の結論は「オペ最強」らしい
299名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 11:24 ID:nYE3l9Sq
>>298
俺も風の噂で聴いたことあるよ。
300名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 11:31 ID:ZBQNm7KW
>>293
しかも毎日杯皐月賞秋天勝ってるのに「2000じゃ短い」って言われるのもある意味凄いと思う。
301名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 11:43 ID:WEoJVJR/
ザコ相手だからだろ?
302名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 11:46 ID:ZBQNm7KW
>>301
そりゃオペ1強から見りゃ大体雑魚だわな。
303名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:05 ID:plPYKjWv
現役のころは「長距離馬よりむしろ中距離馬」というのを結構見かけたような気がする
304名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:14 ID:WEoJVJR/
オペ…かなり強い
その他…他世代行けば入着精一杯
305名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:19 ID:ZBQNm7KW
>>304
すでにオペドトウにすら歯が立たなかったトプロが6歳になって活躍してたんだが。
しかも世界レコードホルダー。
306名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:26 ID:D2nsuImk
>>305
02年のトップロは、
内臓の病気が治ってそれまでより力を発揮してたらしいよ。
307名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:35 ID:ZBQNm7KW
>>306
阪神大賞典で力を発揮してたら3分1秒台くらいいってたんだな。
こりゃブライアンでも敵わんな。
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:40 ID:D2nsuImk
>>307
タイムなんてレースやってみてなんぼでしょ。
力を発揮したらタイムが伸びるってのは短絡的すぎでは?

オペだってピークの4歳秋が1番タイム良かったわけでもあるまい。
309名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:43 ID:ZBQNm7KW
>>308
そう、レースをやった結果、実力を発揮できないトプロが8馬身差の世界レコードで勝ったというだけの話。
そしてその馬に古馬になってからオペは一度として負けいない。
ただそれだけの事。
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:50 ID:plPYKjWv
>>306
たしか00年の秋(ステイヤーズの頃?)から悪くなりだしたんだよな。
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:50 ID:4ybH3JXC
>>309
なべさん曰く、トップロードが戻ってきた嬉しさと、もう手放したくない一心で、
必要以上に前哨戦に力を入れてしまったんだって。もう余力が残らないぐらい。

ちなみに、内臓を患う前はそれなりに互角の勝負してたよね。99年
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:53 ID:ZBQNm7KW
>>310
じゃあやっぱりトプロとオペには大きな差が合ったって事か。
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:53 ID:4ybH3JXC
>>310

99有馬記念の後に患ったみたい。
同世代の馬には力を見せる事ができたから、
後はトップ狙いって事で、そのレース前にハードに調教やりすぎたのが失敗だったんだって。
314名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:55 ID:4ybH3JXC
>>312
まあ、トップロ陣営が勝手に言ってる事だから気にしなくて良いんじゃない?
02年のトップロードはオペラオーと互角に走れるだけの力を発揮してたって。
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:55 ID:plPYKjWv
>>313
えっ?00年秋って書いてあったぞ。どのレースからかわからんけど
316名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:56 ID:ZBQNm7KW
>>314
内臓病気のソースどこ?今発言源を探してるんだがどこにも無い。
317名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 12:58 ID:4ybH3JXC
>>316
ごめん、まだ素人と言うか歴の浅い方でしたか。
ちなみに、いたるところに出てる有名な話だよ。
頑張ってこれからどんどん知識付けて行ってね!応援してるよ!

318名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:00 ID:ZBQNm7KW
>>317
2chでしか聞いた事無い。普通にギャロップ(立ち読みだが)とか新聞見てても覚えが無いんだが。
ソース頼む。
都市伝説の類って事は無いよね?
319名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:01 ID:ZBQNm7KW
>>317
2chでしか聞いた事無い。普通にギャロップ(立ち読みだが)とか新聞見てても覚えが無いんだが。
ソース頼む。いたるところって事は雑誌、新聞にも当然載ってたって事だよな?「トップロード 内臓」で検索しても全く出てこないんだが。
都市伝説の類って事は無いよね?
320名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:02 ID:ZBQNm7KW
連書き失礼。間違えちゃったよ。
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:02 ID:9/F96AX9
身体能力の高さ、丈夫さ、気性の強さ、頭のよさ、
総合したら、覇王様、ルドルフ、シンザンの三強に絞られる。
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:03 ID:4ybH3JXC
>>318
競馬雑誌類には結構出てたよ〜。
しかし、意外とトップロードの記事は読まれないんだな、素人さんには。
なんか残念、素人には見向きもされないのか・・・トップロードは。
323名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:05 ID:ZAGb7WKk
トップロードの記事を読むのは玄人って言いたいんだ?
324名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:05 ID:ZBQNm7KW
>>322
いつの何の雑誌?
325名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:06 ID:4ybH3JXC
種牡馬としては、まあトップロードが有利ではあるかな。
頑張れ!トップロード!
326名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:08 ID:4ybH3JXC
>>323-324
素人さんはIDもそっくりになるんだぁ。
327名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:08 ID:AXB10KtA
99年の有馬から01年まで内蔵を悪くしていたって・・・・
都合よすぎだろ。まあ菊花賞の時点でもすでにオペのほうが上だったと思うけど。
328名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:09 ID:BbQM+oWC
>>326
早く答えてあげたら?
329名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:10 ID:ZAGb7WKk
ホントだ、ID似てるや。
330名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:10 ID:ZBQNm7KW
>>326
でいつの何の雑誌。ググってもトップロードの内臓が悪いなんて一つもヒットしないんだが。
331名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:13 ID:4ybH3JXC
やれやれ。
やっぱりトップロードの事ってそこまで知られてないんだな・・・ショックだ
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:13 ID:ZBQNm7KW
>>331
だからいつの何の雑誌?
333名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:15 ID:4ybH3JXC
まあ今日はそれがわかっただけでもよしとします。
掲示板なんかでそんな事判断しても仕方がないけど。

素人玄人問わずに受けてる馬だと思ってたんだけどなぁ。
334名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:16 ID:ZAGb7WKk
素人だ玄人だなんて言わないほうがいいと思うなぁ。
335名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:17 ID:ZBQNm7KW
>>333
だからいつの何の雑誌?何で答えられないの?
それに内臓が悪いのに対して休養も取らせずいきなり60キロも背負わせて京都記念とか阪神大賞典とか出すか?
で、いつの何の雑誌?
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:18 ID:4ybH3JXC
それにしてもトップロードはかっこいい馬だったな〜。
惚れ惚れしたよ
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:19 ID:WEoJVJR/
トプロってステイゴールドレベル。
どの世代でも古G1勝てません。
338名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:24 ID:WEoJVJR/
>>336
負けイヌが
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:26 ID:4ybH3JXC
>>338
別に、トップロード>君>俺でもいいよ
340名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:27 ID:ZBQNm7KW
基地の捏造か・・・。
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:29 ID:4ybH3JXC
>>340
大丈夫、誰も君の無知を責める人なんていやしないよ。
ここはみんな良い人ばっかりだよ。
342名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:30 ID:ZBQNm7KW
>>341
でいつの何の雑誌?あんたも本当はどっかで聞いたのを恰も実際にあったかのように言ってるだけじゃないの?
343名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:33 ID:+CsGiZGf
そういえば、
やけに、現7歳馬が重賞に出て、勝つ場面が見られますね。

344名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:35 ID:wpl1f3It
>>342
うん、そうやって何かをきっかけにしてトップロードに関心を持ってくださる方が増えると、
こちらとしても本望だしここに来た甲斐があったというものです。
ではでは。
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:36 ID:ZBQNm7KW
図星か・・・。
346名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:39 ID:wjE8Vi9l
>>344
こらこら。なんで君が返レスしてんねん。
2ちゃんはスピードが早いな〜少し離れるとすぐにこんなんかぁ
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:45 ID:JTL9u7hD
(´-`)oO(トップロにぺリエが乗ってたら
      オペなんてケチョンケチョンに
      やっつけられたのに・・・)
348名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:47 ID:jzXAFtKA
俺もトプロが内蔵悪くしてたって渡辺が雑誌の対談でかいてたの見たことあるが(雑誌名は漏れも忘れた)
渡辺が今だから言えますがだってさ
あとづけくさくてウソくせーとオモタよ
349名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 13:58 ID:BPpka5CW
日本競馬史、王者の系譜

シンザン→シンボリルドルフ→テイエムオペラオー



人気の無さも含め、この流れがしっくりくる
350名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:01 ID:PAG7a0fy
>>349
GT一番人気データ          
      連続回数―全回数(5回以上の馬)

シービー・・・5連続―6回
ルドルフ・・・5連続―8回
オグリ・・・・・4連続―7回
マック・・・・・5連続―7回
テイオー・・・4連続―5回
ビワ  ・・・・5連続―6回
ナリブ・・・・・7連続―8回
シャトル・・・・5連続―5回
スペ  ・・・・5連続―5回
オペ  ・・・・10連続―10回

ここ20年の真の王者の系譜 ルドルフ→ナリブ→オペラオー

ナリタブライアンは間違いなく王者だよ。
351名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:15 ID:QNbaW3Vj
本日のゲスト電波さんはトプロ基地の方でした。
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:16 ID:+CsGiZGf
ID:LVZZ+hkKさん。
ある、スレにて

<どうした?大丈夫か?

着外に沈んだスペグラに先着した→客観的事実
オペが衰えたから→主観>

と述べたに対して、私は、

<(着外に沈んだスペグラに先着した)これは事実だが
これを、ありえない事実としてみているのでは?

だから、オペも00年勝っていたのが、01年トーホウを初めとして、
ドトウ、デジ、ジャンポ、マンカフェに次々と破れ、
引退レースでは最低の5着、これはありえない。
こんなのは実像ではない。
と言ってることと、一緒だなと述べてるのだが。>

と述べているのに対して、ご返答は?




353名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:21 ID:fLvAHlhf
>>349
確かに一般的に
ハイセイコー、テンポイント、オグリキャップ、ナリタブライアンは
割と知名度が高いが
シンボリルドルフは競馬ファンじゃ無いと知らないしなあ。
354名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:26 ID:+CsGiZGf
>>00年のオペの実績は間違いなく客観的事実で文句の付けようはないよ。
けど、その後の事はそれぞれの考えからのただの主観であって、
歴史や結果云々って君が言ってるのはおかしな事なんだよ。

00年の結果から01年の成績はありえないと考える人もいれば、
00年の結果ができすぎなだけで01年ぐらい成績でもおかしくないと考える人もいる訳で、
それらは同レベルなんだよね、どちらがどうという事はなく


だから私は、103で、
<まあいいや。
お互いが違う考えだからね。
でも、歴史学において事実を否定するような言葉を用いたら、
意味通らなくなるよ、主観的な考えだと・・・。

結果は過去にあてはまるからね。
まあ、競馬はスポーツのように結果ではなく、アイドルを求める種類のものだ
自分の欲を満たすものだということですね。>
と述べてるではありませんか。
歴史や結果じゃなく、過去(歴史)を述べるのであれば避けられないですが・・・

それと、私は、スペ、グラが沈んで負けてしまったと言うことと
絶対にドトウ<グラという意見に対して述べているのですが
355有栖川 ◆e9V49dP.UE :03/10/24 14:29 ID:SEDfPfvq
カヌマオペラオーvsオリエントハンター
356名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:29 ID:+CsGiZGf
>>それと、私は、スペ、グラが沈んで負けてしまったと言うことと
絶対にドトウ<グラという意見に対して述べているのですが

これも、すべてが結果のスポーツではなく、競馬とはアイドルとロマンを求める
自分の欲を満たすものであれば、丸くおさまることですね。
357名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 14:40 ID:BPpka5CW
>>350
ナリタブライアンはシンザンルドルフオペラオーの中に入れると多少なり違和感がある。

どっちかっていうと、
ハイセイコー→オグリキャップ→ナリタブライアン

こっちのほうがしっくりくる
358名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:01 ID:9fpNLtBE
だとするならば確信犯だな
馬券買う側に明確な状況提示をしない段階で似非

内臓疾患でレースに出していただと?誰も買わねーよそんな馬
359名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:06 ID:fLvAHlhf
>>358
ネタに釣られすぎ。

360名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:08 ID:+1o0EzNA
トレセンに缶詰にされるサラブレッドの3分の1が
ストレス性腸炎にかかっていると聞いたことある。
オペはその中に入らなかっただけでも最強。
361名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:11 ID:tj46vGwa
座り仕事する人間の半可数が「痔持ち」と言われるのと似てるな
362名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:18 ID:z+J7c69D
和田がプロの目から一流と思われているなら
今年みたいな”幸”現象が起きてもおかしくないはずなんだが
誰も愛馬を和田に預けようとはしなかった。
363名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:28 ID:1OUMY6m8
シャーは将来関西を背負って立つ逸材になるのか?
364名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:28 ID:fLvAHlhf
みなさんテイエムテンライは三連複の圏内にいれられませんか?
365名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:31 ID:Ht8TQCBh
なんだかんだで武が菊勝ちそうな予感。
366名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 15:34 ID:vXDxGXHe
武が勝ったら、またもや勝春くんの株が・・
367名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 16:10 ID:qHDyaSvB

サクラの単は面白いかも。
最近、菊花賞馬ってトップロード、エアシャカール、マンハッタン、ミラコー

マクリ系の馬ばっかり。
368名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 16:11 ID:QNbaW3Vj
今期の和田はデビュー以来最悪。かろうじて重賞を勝ててるのが救いだが。
369名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 16:24 ID:VZysWkkI
>>367
4頭ともタイプバラバラやん
370名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:31 ID:WEoJVJR/
世代レベル
1991年と1992年
テイオー>>ブルボン>>>>ライス>>>レオ
1992年と1993年
ビワ>>ブルボン>>チケ>タイシン=ライス
1993年と1994年
ナリタ>ビワ>ローレル>アマゾン=チケ>タイシン
1994年と1995年
ナリタ>ローレル>マヤノ>ヒシアマゾン>マーベラス
1995年と1996年
マヤノ>>マーベラス=ダンスイン=エアグル>>ガム
1996年と1997年
ススズ>>ダンスイン=エアグル>フクキタル>ブライト=サニブ>>ドーベル
1997年と1998年
エルコン=ススズ>グラス>スペ=ウンス>フクキタル>ブライト=サニブ>>ドーベル=ファレノプシス
1998年と1999年
エルコン>グラス>スペ=オペ>>ドトウ>トプロ
1999年と2000年
オペ>アグネスデジタル=ドトウ>トプロ>>エアシャカ>アグネスフライト
2000年と2001年
マンハッタンカフェ=アグネスタキオン>ジャングルポケット>>>エアシャカ>アグネスフライト
2001年と2002年
マンハッタンカフェ=アグネスタキオン=タニノギムレット≧ヒシミラクル=シンボリクリスエス>ジャングルポケット
371名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:39 ID:gu1UjQGc
>>370
ブルボン見てないんだろ。序列つけてるけど。
372名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:43 ID:gu1UjQGc
>>370
あとダンスインザダークをその扱いにして

タキオンをその扱いにしてる時点で98or01世代厨房じゃん。
373名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:45 ID:WEoJVJR/
他におかしいところは?
374名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:48 ID:gu1UjQGc
>>373
えーと、鼻息荒くして自分が恥をさらしてることに気づかない
君が一番おかしいw
375名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:50 ID:WEoJVJR/
>>374
つまんねーことはいわなくていいんだよ。
>>372>>373くらいか?
変だなって気になるのは?
他にあるなら書け。
376名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:51 ID:Mi+VZy/f
世代序列ってよくわからん。

クラシック組の釈迦・フライトと、マイル・ダートの
デジタルを一緒にしてるあたりがばか。
あの年、デジはそんなに強いイメージがなかった。
377名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:51 ID:dT1nWH3Q
ライスがチケットに劣るとは思えない
378名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:52 ID:w733jqW/
1994年のローレル?
379名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:52 ID:WEoJVJR/
>>371>>372か。
独断でもいいから気になるとこがあれば教えろ
380ブゼン基地 ◆Buzen.AiPo :03/10/24 17:53 ID:TOmvS0jn
>>375
1999年にブゼンキャンドルが入ってない。
変なのはそこだけ。
381名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:53 ID:WEoJVJR/
いや、全体的な評価です。
1994年のロレというわけじゃなく、1994年に今の3歳だった世代という意味。
382名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:56 ID:dT1nWH3Q
・バブルの評価低過ぎ
・ジャスティスは?プレストンは?
383名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:56 ID:srgN4HQj
3
384名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:56 ID:Mi+VZy/f
667 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/10/24 17:08 ID:BJEdt05m
>>655
そういう意味じゃなくて
ここのところは顎の力が全盛期を維持しているんじゃなくて
ライバル不在とか含めて勝たせてもらっている状態に見える
って意味
例えば強力なライバルがいた場合本当に顎は勝てるだけの
力があるのか?って事、いくらアンチでもデビューして
しばらくはセナプロとやりあえると認めてる(よな?)
けど、その頃のセナプロの様に(ちょうど今が同じぐらいの
年齢だし)同クラスの若手とガチで張り合って勝っていく力が
顎にあるとは思えない
93年のプロストを全盛期と言えるか?みたいな感覚かな

どこでもバカが暴れてるね。
名前入れ替えて読めば、ここにも適用できる。
認めたくないんだ。王者を。
385名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:56 ID:WEoJVJR/
>>383
いれるならどのへんでしょう?
386名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:58 ID:WEoJVJR/
>>384
いみがわからない。
別に最強がどれとか決めたいわけじゃない
387寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/24 17:58 ID:oV1qC+Ym
2世代ごとにやる意味はなんなんだ
388名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 17:59 ID:WEoJVJR/
>>387
特に意味はないです。
2世代のほうがわかりやすい。
389名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:04 ID:gu1UjQGc
>>386
お前せっかく人が忠告してやったのにw

だいたい戦った相手がちがう、ローテーションがちがう、直接対決なし、あるいは1度か2度
とかのメンバーで優劣つけることなんてできねえだろ?

390寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/24 18:04 ID:oV1qC+Ym
とりあえず99年のスペがオペと同等ってのはありえない
スペの戦績を知らんのか
98年に有馬しか勝ってないグラスより下ってのも微妙
391名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:06 ID:WEoJVJR/
>>390
なるほど。
比べようがないのはわかるけど、独断でもいいんで。
392名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:11 ID:gu1UjQGc
>>391
独断でいいんだったら議論する価値ねえじゃん。

ああ、君はそう思うんだ、って主観でカタがつくんだから。
だいたいここのスレの民にはもう散々既出のネタでしょ?
393名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:12 ID:WEoJVJR/
>>392
1番最初にレスしてくれたのはうれしいんだけど、おまえ役たたねえな。
もうレスいいや。
サンキュー
394名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:13 ID:wbuChMtg
公開オナニーの何が楽しいんだか。
395名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:14 ID:w733jqW/
>>394
公開オナニーは気持ちイイよ
396名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:16 ID:KEp5tGE3
1996年と1997年のススズ
ススズが強かったのは98年だろ。フクキタルにも負けたし。
98年と97年は別の馬みたいなもんだ。


あと、ガムって略しかたワラタ
397名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:16 ID:gu1UjQGc
>>393
最後に一言いっとくと
そういうのは個々の馬のスレでやるもんじゃないっしょ?

世代レベル語ってるスレでやれよ。
398名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:17 ID:zMQECV0w
>>393
ワロタ。
おもしろいから協力してやる。
タキオンは評価しづらいからだすな。
ジャンポケがなめられすぎ
エルグラスペオペはそをなもんだろ
399名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:18 ID:w733jqW/
この表別のスレに貼ってなかった?
400名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:19 ID:WEoJVJR/
>>396
そういう見方じゃなくて、あくまで生まれ年で分けただけですよ。
401名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 18:37 ID:EiFouL8f

00有馬記念後、競馬最強の法則誌上にて


『それこそ何十年に一頭出るか否かのレヴェルの馬ですね。』(伊藤雄二調教師)

まあファインモーションをエアグルーヴ以上と吹いてたお方ではあるがw
402名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 19:07 ID:+CsGiZGf
オペ、ドトウ、スティル、ネオユニ最強すぎて我慢できない
403( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/24 19:16 ID:qIdPg/Nh
名無しの電波は久方ぶりだね
404名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 19:25 ID:+CsGiZGf
ロブって、そんな強いか?
神戸新聞杯は、幻だったんだよ。
405名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 19:46 ID:qdnjlym7
迷った時はオペ最強ということで
406名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 19:54 ID:9sg8WO82
のど・熱・セキに
407名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 20:04 ID:ZBQNm7KW
オペラオー
408寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/24 21:46 ID:oV1qC+Ym
覇王様、ネオユニヴァースが一番人気です
個人的にはロブロイとかなりキワドイ人気になるかと思いましたが、本番も一番人気は堅そうです
409名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 21:48 ID:++j2R8OR
オペとスティルとネオって似てるよな
410名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 21:50 ID:zhE/rgd3
どうもエルは過剰評価気味だな
所詮4歳時は4戦2勝、
ススズ、モンジュと当時の最強馬にはきれいに負けている馬なのに
411名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 21:56 ID:aUdlg2HR
>>409
似てる。それほど強い競馬をする訳ではないのに勝っていくとこが。
G1勝ち続けても評価はそれほど上がらない…
412名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 22:02 ID:ZBQNm7KW
>>411
そうゆう馬のほうが後々評価されるんだよな。
413名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 22:06 ID:zhE/rgd3
群れのボスになるようなタイプは基本的に着差つけて勝たない
414名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 22:57 ID:iVk5zcfn
オペが好き
415名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:06 ID:IzkqwefT
>>412
メイズイより弱いと言われていたシンザンが、
今では日本を代表する馬だもんな。
416名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:09 ID:2xvfam+i
どうしてあどまいやべがはありまきねんにでなかったのですか
417名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:09 ID:IzkqwefT
>>416
勝ってしまうから
418名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:13 ID:AXB10KtA
>>417
目から鱗
419名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:31 ID:RnjVVYpR
ウイニングチケットとナリタタイシンは古馬になってから直接対決がないとはいえ

ナリタタイシン 目黒記念1着 天皇賞(春)2着
ウイニングチケット 高松宮杯5着 オールカマー2着 天皇賞(秋)8着

完全に逆転してる
420名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:41 ID:dhsb4ow1
アドベガとかラスカルとかブラタキが頑丈だったら2000年はもっと違ったイメージになったんだろうね
それでもオペがグランドスラムを達成していたと思うけど
421名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/24 23:57 ID:IzkqwefT
アドベガが00年も無事なら

・マークが分散し、オペのマークも緩くなる
・アドベガを意識しすぎて、和田の仕掛けが遅れる

の両方の可能性があるな
422名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 00:07 ID:/hePfLV9
2000年の自信満々モードの和田ならアドベがいても問題なさそう。
423名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 00:07 ID:s2xAsanY
>>409
オペとスティルはかなり似てると思うけど、ネオはどうかね。
デムーロの力で勝ってるイメージあるし、宝塚の負け方が良くない。

>>421
そだね。でも仮にアドベが現役でも結果は同じだったっぽい。
唯一付け入る隙があるとすれば宝塚くらいか?
適条件の秋天はよりによって雨だったし、JCの3頭の叩き合いに割って入れるとも思えない。。
424おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/25 00:24 ID:Y9l0MrPx
>>419
否定はしないが秋天は故障だから度外視しる
425DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 00:27 ID:EK/39bAo
>>424
故障を度外視してんじゃねーよ
426名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 01:13 ID:dHqUO+3K
やっぱり覇王様のおの相手は豚殿だ!
427サイレンス静か@捨てコテ:03/10/25 01:18 ID:qCC5ANa9
>>424
チケットはレース中の故障じゃないんじゃなかったっけ?
428おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/25 01:29 ID:Y9l0MrPx
124超えて書き込めないとはどういう事だ。
タキオンスレ1000いってるし。

>>427
覚えてないな。
ハヤヒデしか見てなかったし。

>>425
ハァ?
じゃあタキオンは夏超えられなかった駄馬になるぞヴォケ
429DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 01:31 ID:EK/39bAo
>>428
なんで駄馬になるんだよ
タキオンは神だろうが
430名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 01:32 ID:KKsT3XPv
チケットは
伊藤雄二お得意の成長放牧⇒高松宮杯で駄馬化⇒
オールカマーで辛うじて面目を保つ⇒秋天惨敗でウソの故障引退
431名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 01:36 ID:ZBLE2n6H
タキオンなんて厨房好み3歳春限定のクソ馬を持ち出すなよ。
覇王様に失礼だろうが。
432DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 01:41 ID:EK/39bAo
オペの方が厨房好みだろ
433木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/25 01:44 ID:a6+xItAD
まあオペは成績表だけ見れば素人でもすごさが分かるからね
タキオンのすごさは一戦一戦吟味しなければ分からない
434おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/25 01:51 ID:Y9l0MrPx
吟味したらナリブより劣るんだけどね
435DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 01:53 ID:EK/39bAo
ナリブと比べられる辺りが神だろ
436名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 01:55 ID:mWFxuVfZ
よそのスレの喧嘩をここに持ち込むなって。
437名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 02:26 ID:1mEOcVgd
3歳春までの強さとしては歴代でも最強でいいよ
それ以降は妄想にしかならないし
438DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 02:36 ID:EK/39bAo
まあオペは底が見えてるから妄想できんわな
タキオンとは対極に存在する馬だよね
実績は最高だから好きだけど
439名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 02:40 ID:1mEOcVgd
妄想できる馬は過大評価されちゃうね
440DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/25 02:44 ID:EK/39bAo
まあそれはあるね

441名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:22 ID:1mEOcVgd
ステイヤーズSの敗戦が謎。
さらに有馬出たこと考えると邪魔
442木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/25 03:27 ID:a6+xItAD
ステーヤーズはジョッキーのミスだとか言ってた
和田騎手が大事に乗りすぎたと
そして有馬の積極的なレース運びが可能だったのかもしれない
ナリタブライアンも京都新聞杯では調子の悪さもあったけど
南井がエアダブリンを気にしすぎた結果スターマンに負けた
443名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:31 ID:1mEOcVgd
>>442
いやでも菊や有馬見てると、回ってるだけで勝てたって普通なら思うんだよね。
皐月や秋天勝ってるし意外と長距離が大得意ってわけでもないのかもね。
有馬は位置取りは良かったんだけど、仕掛けまでは積極的になれなかったね
経験の差だけど藤田、的場あたりはさすが
444名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:35 ID:aD8f8++7
しゅうぽだか誰だかの記事で、「01年の春天を見ると、オペは中距離型でドトウが長距離
型という可能性がある。」みたいにあったな。クソほどにもあてにならんけど、中距離型
と見る向きもあったってことで。
445木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/25 03:36 ID:a6+xItAD
的場はさすがだと思った
普通なら後ろ気にしてツルマルをほったらかしに
してしまいそうなところツルマルを見逃さず上がっていったとこが
446名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:38 ID:1mEOcVgd
>>444
ドトウの金鯱賞やオペを破った宝塚見ると
やっぱり中距離>長距離だと思う。
オペは長距離が苦手ってことは絶対にないけど
負けた宝塚とか見ると中距離も得意なんだろうね。
447名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:39 ID:1mEOcVgd
>>445
それに応えて、すぐに上がっていけるグラも凄い
448おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/25 03:40 ID:Y9l0MrPx
能力ある長距離馬なんていなかったんじゃないの。
スペがいないし。
449名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:41 ID:1mEOcVgd
>>448
トプロはどうかな?
450名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:42 ID:mELISsbu
竹園さんTMテンライは菊いけますか?
451名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 03:43 ID:PHEVJ7OR
オペの強さはやっぱトータルで見ないと。
452おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/25 03:49 ID:Y9l0MrPx
99有馬のグラは完全な勝利だったよね。馬も騎手も。
00はオペの強さとともに和田の下手さも目立った。

>>449
力が足りなかったんじゃないかな?
453名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 04:56 ID:ur2uqW3w
もう寝よう〜
454名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 08:30 ID:n5287/jy
オペは中距離もこなせる長距離馬という感じかな。
あまりに能力があるんでどっちでも高いパフォーマンスを示したと。
ドトウにも同じ事が言えるけど、ドトウはもう少し中距離寄りというイメージ。
トプロは明らかに距離長い方が良かったね。中距離でも勝てない馬ではなかったけど。

3頭に共通して言えるのは、距離は不問だったということか。
トプロの重・中山苦手以外は基本的にオールラウンダーばかりだったね。
455名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 11:03 ID:w9CcQTas
人気はトップロ>オペ

あまり強さを語るときとか、トップロの話がでてこない。
456名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 11:05 ID:w9CcQTas
>>429
タキオンはギム程度でしょ。

457名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 11:13 ID:mWFxuVfZ
00年の和田@オペが下手に見えるのはレッテル効果が強すぎなんじゃないか・・・?
どれも普通にうまく乗ってたと思うんだが。
458名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 11:27 ID:Z4VxZNZY
オペ最強
459名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 12:56 ID:BtNJlk7A
00年はおおよそ及第点以上の騎乗だったでしょ和田は。
ただ秋天に関しては祐ちゃんが「一生懸命に追いすぎ。馬が壊れる」と批判してたけど。
460寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/25 13:04 ID:uWWBm1LO
ただ位置取りとか追い出しが全く問題なくても、一流騎手に比べて見えない部分でのマイナス点があるんじゃないの
つまり乗ってるだけで馬にかかる負担が違うんじゃないのかな
馬の走りを邪魔しない力の使い具合の乗り方とでも言えばいいのか
自分としてはむしろその部分で和田や渡辺はマイナスがあるように思えてならないのです
武や岡部などは決して位置取りや仕掛けがうまいだけではないと思うのです
乗っているだけで馬の消耗に差があるはずです
461名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:06 ID:UZrwMIa0
>>428
>じゃあタキオンは夏超えられなかった駄馬になるぞヴォケ

全くその通りじゃないか。

462名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:08 ID:mWFxuVfZ
>>460
つーかさ、オペに限った話じゃないけど、
馬を持ち上げるために必死に騎手を貶すのは健全じゃないぞ。
463名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:09 ID:BtNJlk7A
馬の消耗に言及するならユタカは論外じゃないの。
好位差しよりタメて直線一気という形が好きっぽいし、
そうなると馬にかかる負担も大きそうだが。
464寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/25 13:12 ID:uWWBm1LO
>>462
別にオペを持ち上げようとしてるんじゃないけど
ただ位置取りとかが問題ないからって一流騎手が代わりに乗っても全く同じみたいな考えはおかしいんじゃないかってこと
オペが結果を出したから和田で問題なかったって言うのはいいが、もっとうまい騎手ならラクに勝てた可能性は高いのは否定できない
465寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/25 13:14 ID:uWWBm1LO
>>463
そういう意味での消耗ではない
全く同じ位置取りやタイムでも消耗度が違うってことだよ

レースに勝つにはいかに馬の限界を引き出すかってのが重要なはずなので、
その点でも劣ると思う
466名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:17 ID:mWFxuVfZ
>>465
むろん、和田とトップジョッキーじゃ見えないところでの
騎乗技術にも差があるってのは確かだろうけど、
しかし、実際に武で負けて和田で勝つ馬ってのもいるわけだからな。
騎手が違うってだけで馬の力が何10%も変わったりはしないよ。
467名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:22 ID:tXbkb+ci
小回り中山で最後まであの位置にいて及第点な訳がない。
早めに仕掛けるか外に出せる位置取りしないとダメ。
和田は同じ失敗を翌年の宝塚でもやってた。
468寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/25 13:22 ID:uWWBm1LO
>>466
>しかし、実際に武で負けて和田で勝つ馬ってのもいるわけだからな。
もちろんそうです
仮に全てにおいて武が上回っていたとしても、そういうことは当然起こりますからね
確率の問題です

>騎手が違うってだけで馬の力が何10%も変わったりはしないよ
普通はそうでしょうが、必ずしもそうとは限らないでしょうね
あるいは5%違うだけでも圧倒的な差ですからね
01JCのオペにペリエやデットーリが乗っていれば勝てたと考える人は多いでしょう
469名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:26 ID:1alvIK7q
>>465
道中、馬の背中のラインと騎手の背中のラインが
平行になっているような載り方をしている場合は負担少ないらしいよ。
オペ@和田を見て検証してみれば。妄想ばっかり言ってないで
470名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:27 ID:pQI4sT7a
オペは乗りやすそうだから劇的な変化は見えないかもしれないけど
まず執拗なマークは軽減するだろうね、後関東での経験の無さ酷かったね。
471名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:28 ID:mWFxuVfZ
>>468
ペリエやデットーリだと武よりさらに数%アップとかだから、
その辺を持ち出すのは気の毒だろ。実際世界トップなんだから。

まあ、そう考えると競馬界ってのは閉鎖的なようでいて
世界クラスの選手が間近で見られるいい競技だね。
472名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:28 ID:1alvIK7q
>>467
その理想の位置取りとやらにつくのには、
騎手だけでなく馬の能力も必要ですよ。
そう簡単な話ではなし
473名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:30 ID:1alvIK7q
>>468
00JCのデットーリの直線の騎乗姿勢を見てごらん?
焦ったような感じで酷いもんだから。
その点、和田の余裕の騎乗姿勢はお見事。
474名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:39 ID:2aZKg+l0
>>473
お見事というくらいだから、あの時の和田の騎乗姿勢は理想的ということですか?
素人目にわかるように説明お願いします。
475名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:40 ID:BtNJlk7A
>>472
そうだね。スンナリ好位置につけ、キープするには馬の能力も必要。
00有馬の、馬が怯まず真っ直ぐ伸びたのも能力だからね。
鞍上にばかり責任を追及するのはどうかと。
476名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:40 ID:mWFxuVfZ
あの日の騎乗はデットーリに誉められた
って言うのが一番素人目にもわかりやすいんじゃ?
477名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 13:53 ID:pram99ua
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
478名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:14 ID:2aZKg+l0
どなたか説明お願いします・・・・

00JCのデットーリの騎乗姿勢が醜くて、
和田の騎乗姿勢がお見事なのかさっぱりわかりません・・・
479名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:17 ID:tXbkb+ci
結果見てから考えたんじゃないの。
ファンタが勝ってたら豪腕って書いてるよ
480名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:23 ID:+kdnnRKE
>>478
よーく見てみ。
確かにデットーリ腰浮かしちゃって酷い感じだよ。
なんか蛯名みたい。
481名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:23 ID:mWFxuVfZ
>>478
どう説明しても絶対に納得しない姿勢なのが明らかじゃん。
482名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:26 ID:+b72Hg9D
やべー!思ったより相手つよーい!舐めすぎた!
って感じで焦りまくってるような、デットーリは。
483名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:29 ID:+b72Hg9D
自分のミスが表立たないように相手を賞賛しとくなんて、デットーリは賢い奴だな。
ほんと言い訳ばっか言ってる武とは違うね。
484名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:33 ID:+b72Hg9D
ま、確かに相手はそれまでと大差ないしレース振りから考えてみても、
01宝塚記念だけは、和田じゃなかったら勝ってたかもしれないね。
2ちゃんの中限定では、オペはGI8勝馬でもいいんじゃない?
485名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:34 ID:+b72Hg9D
って事で、オペラオーはルドルフを越えました!




オペ最強!死ね、アンチども
486名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:36 ID:KKsT3XPv
>>484
そんなこと言い出したら
ダービーも、菊花賞も、ポケに負けたJCも勝ててたレースって話になるだろ!
たらればは無しだ。
487名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:42 ID:11fAaVqS
>>486
俺は謙虚なんだよ。
ダービー菊の時点ではまだ相手にそれほど力の差を示してたわけではないし、
そのJCの時だって事前からポケ相手に力上位だったわけではあるまい。
01宝塚の相手とはある意味勝負ついてたやろ。レース振りってのも見逃すな
488名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 14:45 ID:11fAaVqS
って事で、オペはGI8勝馬。
それで十分だぜ。ルドルフを越えたんだからな、おい
489名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:45 ID:KKsT3XPv
謙虚な香具師がオペはGT8勝とかいうのはおかしい
490名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 15:46 ID:KKsT3XPv
ていうか、「俺は謙虚」という香具師が謙虚であろうはずもなし。
491名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:41 ID:+u0yZh21
基本的にアンチの自作自演だろ。ネタ提供に必死
マッターリいきまひょ
492名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:42 ID:koxav71R
オペのGT7勝分=ルドルフのGT1勝分
493名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:42 ID:BFS+DE1l
う〜んミレニアムバイオ
494名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:47 ID:P3B5zNG1
ルドルフのGT7勝分=オグリキャップのGT1勝分
495名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 16:59 ID:2vJBJC9I
21世紀の三冠馬は誕生するか・・大外8枠、きっついねぇこの条件
496名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:11 ID:rV7EfOUu
>>492 >>494から考えると、
オグリキャップのGI1勝分=オペのGI49勝分
 
おいおい
497名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:14 ID:0GEpwXYr
スーパークリークとかダンスインザダークなんかも大外発走じゃなかったっけ?
エアシャカールあたりも。よく憶えてないけど
498名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:23 ID:BtNJlk7A
>>496 ワラタ
499名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:40 ID:KKsT3XPv
>>495
スティルと同じ枠・同じ馬番だ
500名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:40 ID:Ownfg+LA
>>497
全部、武じゃないか、しかも経済コースを回ってきた時に限る。

大外スペ死亡遊戯
501名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:42 ID:OTx0ooFz
今なら特別金利3.4%でご融資中!!
他社でお断りされた方でもOK!!
ご気楽にお電話ください。
0120−733−082
(株)グットフィール
502名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:47 ID:aErZILuz
外外回りでは無理ってことか?これで3冠なら本物だが、、、
デムーロがどう乗るかだな、終始「外」なら走破距離にして
2カキぐらいは違うんじゃないか?
ナリブーぐらいの能力差がないと3冠はキツイね
503名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:50 ID:BtNJlk7A
>>500
レオダーバンも大外枠(18番)だったが鞍上岡部だったしね。
504名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:53 ID:/TcboDUr
>>501
宣伝費+競馬板サーバー増設資金として、1スレ当たり1億円はらわんかい。
ただで宣伝できると思ったら大間違いやで。
505名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:55 ID:VMq5djnc
しかし今回のネオのマークは相当凄いと思うぞ。
他の騎手も若手のイタリア人なんかに3冠なんか取られたら恥だしな。
506名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:57 ID:Tp2ZpEep
一気に捲くって先頭に出る形ではなく、追走的に直線で大外に振られたら
「三冠消えた」と思っていいんじゃないか?

505の言う通り、誰もバックアップしないだろうから
相当きついな(暗雲)
507名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 17:59 ID:zz50jyAI
デムーロより武の方が京都プロ、桜が来てもおかしくない。
508名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:00 ID:w9CcQTas
5歳時のグラス ―> 宝塚6着 勝ち馬テイエムオペラオー

5歳時のドトウ ―> 宝塚1着 2着馬テイエムオペラオー 
509名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:05 ID:fF0cQZxv
枠順とステップの内容からゼンノロブロイが固いね、2枠は良すぎ!
高速馬場で経済コース確定。折り合いに自信、騎手ペリエ。状態◎
510名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:05 ID:w9CcQTas
ドトウ>グラスを言うと、反感があるので、
少なくとも、ドトウは5歳時ではグラス以上
511名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:10 ID:VvTqJJ/M
スローペース4角団子状態で大外通らされるようじゃおしまい。
512名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:24 ID:025hGSEL
みなさん、テイエムテンライを応援がてら100円買いましょう。
513名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:25 ID:w9CcQTas
>>512
買わない
514名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:30 ID:FJRIDIE5
菊花賞は天才和田りゅうじを買え!
515木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/25 18:34 ID:lCW1t3Di
和田騎手はこの若さにしてギーワン7勝の名手だからね
516( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/25 18:34 ID:HocwMU5s
今日はおひつじ座特別だよ
517名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:35 ID:IX/7Yg8i
>>514
出てない。
518名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:45 ID:WuDDfW4q
素人目にも、坂路でしばきあげられてない馬が3冠獲るとは思えない。
もしやっちゃうなら、センスにしてルドルフを凌いでるね。
519名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:47 ID:GYVecnUj
ネオに三冠取られたくない想いで必死ですね。
520名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:55 ID:pnVvqWqU
>>519
人によると思うけど。

521名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 18:58 ID:KiEnZdzm
>>518
そういえばネオって坂路使ってないな
瀬戸口はネオをサイボーグにしたくないのか?
俺ならほどよく使うね、世界を目指すゆえに
522名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:03 ID:pnVvqWqU
ネオユニ
1.6倍(現在)
523名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:08 ID:spDNXfD8
記念馬券のおかげで1番人気だな
好条件が揃いまくってるのはロブロイの方なんだが・・
これで負けたら藤沢師匠も言い訳できんべ
524名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:11 ID:h+Zo0qY/
このスレ、和田を持ち上げるためには
デットーリをも醜い扱いしてしまうんだね。
すごいわ・・・
525名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:12 ID:5YIggDYa
阪神優勝、ネオユニ優勝、関西GT全勝なんて
そうは問屋がおろさない。

現実は甘くないのだ
526名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:15 ID:3VMeJ+rb
阪神日本一>ネオユニ3冠
527名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:18 ID:uHJnLfNW
関西人 おいしいとこどりはいかんぜよ
528名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:19 ID:uHJnLfNW
ホークスにわけてくれ
529名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:20 ID:0s9pmCK8
1日3回、飲めば効く
530名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:22 ID:3VMeJ+rb
スペランカー
531名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:26 ID:on1UpAmD
関西は今絶好調?
532名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:44 ID:dCcNEhPu
細木かずこがテレビで
阪神2敗した翌日にもかかわらず「阪神が勝つ」と言っていたが
不気味にも当たりそうで怖い。おそるべし占いババァ
533名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 19:48 ID:0s9pmCK8
神HPが更新せんなあ・・・
534マサラキ ◆dG2jfREWEs :03/10/25 19:57 ID:c+DC/Eek
ネオユニが三冠取ってもオペとはまったく関係ない
535名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:00 ID:UZrwMIa0
テイエムオペラオーは天皇賞の前哨戦の京都大賞典で
ほとんど馬なりで差しきったのに、ロブロイは必死で追われていたな。
馬は消耗しているだろうし、その割にタイムが遅いので菊花賞でロブロイはないだろう。
オペラオーの京都大賞典はスローだったので全体のタイムこそ遅いが、
上がり3ハロン33.3秒というすごさ。
536名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:09 ID:/l04RGF5
そういえば
例年どおり今年の京都も馬場は超高速。
雨さえ降らなければ上がりがかなり早そう。

ネオユニの死角はそこか。
大外を回ってしまい、33,8の脚で猛追も届かず、なんてねw
537名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:10 ID:KKsT3XPv
>>502
ダービーの乗りかた見る限りでは
経済コースにこだわるはず
538名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:18 ID:0s9pmCK8
オペの春天すごすごるよ
抜いてんじゃん
539名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/25 20:19 ID:qCC5ANa9
上がり3ハロン33.3秒と言いますが、今日の1600万下の馬も33.5出しましたよ。
540名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:29 ID:E4D1faOO
>>539
オペの恐ろしい所は、これを鞭を使わないで出したという事実。
00秋の4戦はどれも別の意味であり得ない強さだったな。

菊だが、何かどれも決め手に欠けるな。
ネオもロブロイもそこまで抜けた感じじゃないし、不安要素も結構ある。
かといってそれ以外で来そうなのが見当たらない・・・。去年のミラコー的存在がいるのかどうか。
かなり難解なレース。意外と3年連続の大荒れはあるかもな。
541名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:42 ID:koxav71R
>>535
あなたは、97年のフクキタルの
ときの菊花賞を外したひとですね?
542名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:47 ID:w9CcQTas
>>519
ネオ3冠とっていいよ
543名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:49 ID:w9CcQTas
>>530
そういえば、そういうゲームもあったな。
544名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 20:51 ID:w9CcQTas
ロブはギムと一緒でらっきー珍

ネオは結果をしっかりとだしてる名馬

プレジは、それなりの名馬
545名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 21:03 ID:KKsT3XPv
>>543
自分の身長くらいの高さから落ちて死ぬゲームか?
546名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 21:06 ID:w9CcQTas
>>545
落ちたら死んでたね
そのとき流れる音楽も印象的
547名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 21:10 ID:VMq5djnc
538 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/25 20:18 ID:0s9pmCK8
オペの春天すごすごるよ
抜いてんじゃん


すごすごるよ。
548名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 22:07 ID:R1EMTwOd
打倒ネオユニ。
皆のもの、覇王様の名誉のためにがんばれ!
549名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 22:09 ID:pvmbnvqb
 いや、別に関係ないと思うけど……。
550武豊:03/10/25 22:27 ID:8NN9mlA0
「状況はちょっと違うけどスペシャルの時も宝塚記念でのグラスワンダーとの
3馬身差が決定的だと言われてた。でもボクは反発したよね。
で、有馬ではその3馬身はきっちり詰まった。
勝ったと思ったのが鼻差負けだったのは誤算だったけど(笑い)
今回のサクラにしても春はかなわなかったネオユニヴァースに
前回は勝ってるわけでしょ。太さんからは
”1着がなければ2,3着はいらない。そういう大胆な乗り方をしてくれ”
と言われてる。ボクとしてもありがたいね、折り合ったらホンマに1発あるで」
551名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/25 22:47 ID:S9QBaWUk
オペの菊花賞惜しかったなあ・・・・・

和田もあれ以来菊花賞に出てないし、今年も出れないし、がんがれ和田!
552名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 00:20 ID:V8c8Way/
別にいいじゃん、
ネオの3冠みたいな俺は

オペ以来の競馬が盛り上がる
553名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 00:22 ID:pcQe2r3d
淀、10万人くらいはくるんだろうか?

オペの2度目の春天は11万くらい来てたけど
久し振りに早めに行って席とるかな。
554名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 00:35 ID:YZITeqUS
今年は「サタうま」が作った記念チケットが7万枚出まわるらしいから
10万人に達するかもね
555名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 00:37 ID:ayo7QwBU
555
556名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 02:30 ID:r1Z8UB77
いや〜競馬っていいですね〜
557名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 02:31 ID:4jxVkeBN
恋出水、ヴィータローザかぁ ハイ消えた!
558名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 02:38 ID:UZKSZM/o
マッキーマックスっぽい
559名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 08:34 ID:6nwVe1gf
吉田чョがネオユニのことを、内面がタフで頭が良くて無駄なことをせず
体が丈夫と褒めちぎっておりました。
まさにあなたさまの特徴でもありますね。
560名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 08:45 ID:OU+14HlG
>>559
TEL屋が「最高傑作」と言った途端に
その馬は駄馬化・故障する法則

「全盛期のブライアンやオペならキングジョージを〜」
発言の初出がオペ現役中だったら笑えるんだが
日本のトップブリーダーにして最強の逆神TEL屋の誕生
561名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 09:31 ID:WR9eB02V
>>560
TEL屋は01春にもその台詞言ってた気がする…。
562名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 12:36 ID:WgXtaOCg
чョさんはいつもテキトー。
オペのアンチは武だろ。
563名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 14:22 ID:jsJS5Eyu
・格付け最強論ver.2

SS シンボリルドルフ テイエムオペラオー

S++ タイキシャトル
S+ エアジハード ノースフライト
S イナリワン グラスワンダー スペシャルウィーク ダイイチルビー
 タマモクロス ビワハヤヒデ フレッシュボイス マンハッタンカフェ
 メジロデュレン メジロブライト メジロマックイーン

S- クシロキング ショウナンカンプ フラワーパーク

栄誉SS ウイングアロー ギャロップダイナ トロットサンダー バンブーメモリー
 ブラックホーク ヤマニンゼファー ライスシャワー
栄誉S オフサイドトラップ サクラチトセオー サクラバクシンオー スズパレード ステイゴールド
 タイキブリザード ダイタクヘリオス ダイタクヤマト ダイユウサク トゥザヴィクトリー
 トロットスター ニホンピロウイナー ハッピープログレス ファレノプシス マーベラスクラウン
 マサラッキ メジロドーベル メジロパーマー ヤエノムテキ レッツゴーターキン

特別賞 エルコンドルパサー

Aどまりの馬 エアグルーヴ オグリキャップ トウカイテイオー ナリタブライアン ほか多数
564名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:17 ID:/N3DYHdB
G1に勝つことは難しい

そして、勝ち続けることは奇跡に等しい
565名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:19 ID:9JO4kHLb
今日のぺリエに比べたら和田はうまいよ
566名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:22 ID:D+HG90vm
>>563
いい線だがルドルフは現在のレベルにないな

リアルで見てないだろう?
567名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:23 ID:HZ/MWfZ3
レースを皆勤するんは難しい
故障しないことは難しい
記録を達成することは難しい
前哨戦も勝つことは難しい

現役の名馬たちが今日も覇王様の素晴らしさの引き立て役です
568名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:28 ID:D+HG90vm
オペラオーは滅多にでない強い馬だったのは確かなハズ
ここ十年ぐらいじゃ一番だろう  
確かライバルがいたはずだが、あれも相当だ
G1で強い馬同士が戦って、本命対抗でキッチリおさまり
続けるのは普通じゃないからだ
569名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:33 ID:QH+Vw1Yb
覇王様、ネオが敗退しました。
あなたさまの天下はまだまだ安泰ですね。
来年は顕彰馬に選出されることでしょう。
めでたし
570名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:37 ID:LC1uXsmZ
覇王様の義理の娘→三冠達成
社台・SS・外人騎手→三冠失敗

これは御加護の有無の差でしょうか。
571名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:37 ID:zO2fgmvx
菊花賞見ごたえあったね
上位4頭には迷わずジャパンカップ出走をお願いしたい。
ハイシャパラルをやっつけろ!

ザッツは正真正銘のステイヤーだな、あんな勝ち方見たことねー
3コーナー中間から押し切っちゃったよ

昨夜もここに書いたが、あのような体勢になったときの為に
坂路調教はしとくべきだと思う。(瀬戸口っつぁん)
今時、坂路使わねーで3冠馬は無理だって
天皇賞春までにはびっしり坂で鍛えてくださいな

それにしても、ネオ、ザッツのワイドおさえてて良かった。(^^
ダービーと同じく大好きなこの2頭で馬券とれて幸せ。
572名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:42 ID:C4te5bVp
ザッツはトプガンの菊に似てたよ。走破時計、上がり時計もかなり近い。
こりゃちょっと化けるかもしれないねザッツ。
ネオは大崩れしないしオペ好きな漏れはまだまだ応援する。
573名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 16:48 ID:Embg3mj+
>>566
格付けなんだからルドルフもいいんでない?
574名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:27 ID:nFRSuC2M
>>563
なんでメジロブライトがSでナリブがAどまりなんだよ。
呆れたインチキ。
575名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:31 ID:f6lzacvk
ザッツ、リンカーン、ネオ と来たら もう阪神優勝しかないね
576名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:35 ID:eR07iJkm
格付け厨は放置で
577名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:39 ID:7FtliajG
>>572
トップガンはもっと前にいたよ。
ザッツは道中、中団にいたから伸びただけ。
先行してたら無理。
トップガンほどの馬ではない。
57830 ◆7WLbmyREd2 :03/10/26 17:40 ID:9KKc81n4
更新しまシティ。>>1のところ

といってもスレタイ追加しかネタがない。
来年はもっと詳細をうpしたい。
579名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:40 ID:V8c8Way/
俺はネオを本命にしてたが
580名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:45 ID:pMT0YJzR
>>577
でも相手がねえ。1番人気がダンスパートナーって・・・。
581名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:49 ID:V8c8Way/
それにしても、やはり
ロブはアドベガ化しましたね
582名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:50 ID:pMT0YJzR
>>581
あーゆーのが有馬で怖いんだよ。
583名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:51 ID:C4te5bVp
>>577
でも早めに動いて後続を完封っていうのはやっぱ強いよ。
ラップ見たらこれまたトプガンの菊と似てた。
ただ父が片やBT、片やダンスだから確かにスケールの面ではまだわからんね。
584名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 17:54 ID:xeNVVWOY
>>581
まあこの馬はクラシックディスタンスもいけるけど
本領発揮は中距離だからね
アーリントンM、チャンピオンSあたり挑戦してほしいな
585名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 18:40 ID:0UwIZAog
ついにサンデー孫がG1勝ちかあ
586栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 18:59 ID:RlQQQ6K4
覇王の息子の三冠馬の弟は、栗毛で綺麗な馬だよな。
父親そっくりで。
オペを付けたのは、トップガンも意識してるんだろうけど、ビッグバイアモンの影響もあると思う。
587名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:06 ID:LC1uXsmZ
>586
それは血統的なこと?
それとも「とにかく足元が頑丈な馬を」という意味?
ビッグバイアモンはいつも爆弾抱えてたから可哀想だった。
588名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:10 ID:Embg3mj+
ダンス基地うらやましい。大活躍は厳しいかもしれないけど、スペみたいに悲惨な
ことになるかもしれないけど、それでもオペっ子を早く応援したいYO!!
589名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:19 ID:0EASEtHR
>>588
今日の京都4レースだったっけ?
スペ産駒がかなり過剰人気しててワラタ。案の定、掲示板外してたしw

それにしても今日はかなり混んでた、近年で一番混んでたかも。
先週思ったほど混んでなかったのになあ?
やっぱ牡牝の差なのかな。
590栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 19:19 ID:RlQQQ6K4
血統面でブラッシンググルームつながりかな。
確かにバイアモンは、爆弾抱えていたからな。
オペなら丈夫そうで良さそう。
591栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 19:22 ID:RlQQQ6K4
母親がロベルト系なので、トップガンもかぶる。
でも、ビッグバイアモンもそうなんだよな。
ただ、オペにはサドラーズウエルズもあるから、違うタイプになるでしょうね。
592栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 19:23 ID:RlQQQ6K4
スティルインラブ自体に、オペをつけてもらいたい気もするけど、無理か・・・
593( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/26 19:28 ID:ceel5ig5
>>592
IDカコ(・∀・)イイね!!
594名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:29 ID:LC1uXsmZ
マエコウは徹底したブランド主義だからなあ…
ただ、とにかく良質の牝馬に一頭でも多く種付けさせて欲しいよ。
非SSの内国産のほとんどが、バアサンか二流以下の血統の繁殖しか相手いないのが現状だし。
とにかく初年度に一頭当たりが出れば流れが変わるはず。
595名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 19:31 ID:LC1uXsmZ
個人的には、初年度につけた中にマイリー系や
ビューティフルドリーマー系みたいなかつて一世を
風靡した名牝系の牝馬がチラホラしてるので、
そこらへんから活躍馬を期待したい。
596栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 19:59 ID:RlQQQ6K4
>>595
そうだね。
オペ自身は密かに良血だけど、日本的にはSSとかがそうなんだろうから、古き良き時代の馬の血を持つ牝馬に活躍してもらって、出来れば三冠馬の弟や、ローマンエンパイアの弟などにも頑張ってもらいたいな。
オペここにありみたいな感じで。
二年目からは、トップロの子供もデビューするんだし、また親子で盛り上げて欲しいな。
597栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 20:10 ID:RlQQQ6K4
ロレの子、
トプガの子、
マベサンの子
イシノサンデーの子
テキサスの子、
マサラッキの子、
シャトルの子、
ジャスティスの子、
グラスの子、
ジハードの子、
オペの子、
トプロの子
デジの子
フライトの子
リーヴァの子
タキオンの子
それぞれが子供同士で争い(出来れば栗毛で)盛り上げてくれればいいよなと、
妄想を抱いてしまったよ。
598栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 20:11 ID:RlQQQ6K4
あと、フクキタルの子も
599名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 20:45 ID:eUKbZEll

覇王様、こんばんわ。
600名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 20:56 ID:JaJBUol1
オペ×ブラダマンテの仔が大活躍したら、ノースヒルズもスティルにオペを種付けするだろ。
601( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/26 21:07 ID:ceel5ig5
10冠ベビー
602名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 21:09 ID:eQLhdatJ
最近5年間のクラシック馬でブラダマンテ(スティル)と合いそうな種は
オペしかない
603栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 21:47 ID:RlQQQ6K4
マチカネフクキタルとか・・・
あと、ローレル・・・
トップガンはロベルト系だしな。
604名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 21:59 ID:wACRTsT0
テイエムオペラオー最強
605名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 22:50 ID:IqvMGXWK
今日のネオには覇王ほどの迫力はなかったな。
今日のザッツはトプロより迫力があったな。


同じようなもんかな?
ペース的には全然違うか。
606名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 22:55 ID:dO9itr2j
ネオごときと覇王様を比較するとは僭越
607名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 22:56 ID:IqvMGXWK
誠に申し訳ない。オペ晢亰
608栗毛最強説 ◆kmmdqkybr2 :03/10/26 23:06 ID:RlQQQ6K4
ネオは覇王の同期のチョウカイリョウガの弟だよな。
と言う事で今日は落ちますよ。
609名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:12 ID:WExo21wM
>>602
テイオーつけたりして
同じ管理馬だったし
610名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:32 ID:7rUGhcQW
天皇賞では、覇王様が2年前の宝塚記念で子供扱いしたダービーレグノ殿が
弱メン相手に天皇賞馬の栄光を手にしそうです。
611名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:36 ID:Embg3mj+
そういえばレグノも挑戦してきたんだっけなぁ。懐かしい。
612名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:40 ID:fHKRtDMy
無冠の返上大種牡馬ダンスインザダークブレイクの予感。
613名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:44 ID:C4te5bVp
SS産駒がイキの良い内に、しかも牡馬クラシックでG1制覇とは思わなかった>ダンス産駒
ツルマルが天皇賞勝っちゃったらこりゃいよいよダンス時代到来かもね。
614名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:46 ID:a5i6JEWJ
世代交代はきっちり果たしてほしいな
親父が産んだ馬より俺の子の方が成長力あるよってとこを
615名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:47 ID:a5i6JEWJ
親父は産まないか(笑  親父の産駒より
616アルルゥ ◆79F9Y0XQII :03/10/26 23:47 ID:d9CoumZU
それにしてもツルマルがもし出張るようなら今年の古馬GTは終わっている(w
617名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:49 ID:SJBxFFnF
またオペ最強になっちゃうよ
618名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/26 23:52 ID:gEvMf3ZZ
>>613
橋口厩舎、ダンス産駒で菊花賞。待望のGT勝利。

これはなかなかのドラマだね。

オペ産駒は天皇賞4連覇目指せ!(冗談w)
619カエサル ◆BAKA/I80Jo :03/10/27 00:06 ID:TFil4bo2
オペ対ジンクス
対毎日杯馬は皐月賞勝てない→勝利
対追加登録馬はクラシック勝てない→勝利
対1番人気馬は秋天勝てない→勝利
対1番人気馬はJC勝てない→勝利
対JC日本馬JC最先着馬は有馬勝てない→勝利
対宝塚連覇→敗北
対秋天連覇→敗北
対JC連覇→敗北
8勝5敗
620名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 00:16 ID:2x7F8GkE
ジンクスに負けても最後の三つを一頭の馬で
リーチかけるまでいくことすら前例ないよな、たぶん。


8勝5敗?
621名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 00:25 ID:fAZx+HlW
一年間に重賞五回以上出走して無敗。
秋の王道GT三連戦で全部勝つ。
天皇賞春・秋を同一年に勝ってその年の有馬も勝つ。

ここら辺もジンクスか、それともオペ以外に超えられない壁か。
622名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 00:29 ID:rZJXCEcX
ジンクスといえば
秋天、一番人気は誰だろう?
623名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 00:39 ID:ZjonN8X5
普通にクリでしょ。こいつがジンクス破れるとは思えん
624名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 00:42 ID:G6bc+C/8
クリ一番人気で勝利なら秋天連覇という偉業まで達成するのか…
しかも中山と東京で秋天制覇って今後も出なさそうな大記録だなw
625名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:00 ID:QhmZweXC
テンプレに

5歳時のグラス ―>宝塚記念6着 勝ち馬 テイエムオペラオー
5歳時のドトウ ―>宝塚記念1着 2着馬 テイエムオペラオー
を追加しといて
626名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:05 ID:RbYn8k3P
>>625
メルでもしとケ
627名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:32 ID:9w1LvL68
2003 ジャパンカップ
ハイシャパラル
ファルブラヴ
アンジェガブリエル
イズリングトン
スラマニ
ジョハル
ストーミングホーム
シンボリクイスエス
ナオユニヴァース
ゼンノロブロイ
タップダンスシチー
(ダート)
ヴォルポニ
アドマイヤドン
628名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:34 ID:9w1LvL68
2003 ジャパンカップ
ハイシャパラル
ファルブラヴ
アンジェガブリエル
イズリングトン
スラマニ
ジョハル
ストーミングホーム
シンボリクリスエス
ネオユニヴァース
ゼンノロブロイ
タップダンスシチー
(ダート)
ヴォルポニ
アドマイヤドン
629名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:38 ID:aLkvfolk
今年は外国馬強そうだな。
1番人気ハイシャ
2番人気ファルブ
3番人気クリ?
4番人気ネオ
5番人気タップ
630名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:44 ID:spytfoRd
ハイシャパラルの安定感は凄すぎる。(各国派)
この馬を世界の目安にしよう。
631名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 01:45 ID:smgaff+Q
クリが秋天でカッコイイ勝ち方すれば1番人気になるかもしれない

取りこぼせばBC馬に譲るかも
632名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 03:00 ID:uUiSSkZJ
ロブに和田乗せときゃ勝ってるのに
633名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 07:45 ID:UIT2ruh5
和田君の騎乗も相当だったけどね
634名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 08:10 ID:SqR1gYJi
ん?ザッツはJC向かわないのかな。
となるとかなり日本馬心許ない陣営だね。最強格がタップか。
ネオユニは菊で底を見せた感じだし、ロブロイがどこまでやれるかが焦点かな。
クリは秋天を圧勝しない限りは完全無視でいいでしょ。
ミラコーの不在は大きいなあ・・・。

結論は、ハイパシャラル以上の安定感を持っていた覇王様最強過ぎて我慢(ry
635名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 08:46 ID:Htry3Keg
>>630,634
ハイシャパラルは来ないよ
変わりにブラックサムベラミー
が来るね

636名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 08:55 ID:vhRoTlke
>>634
ネオユニを力負けというなら(その通りだが)
京都大賞典のミラクルも力負けじゃないのか?
3000で負けたからといって底を見せたというのなら
ロブロイのほうこそ底を見せたってことになるが。
637名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 09:37 ID:C/y0fUH1
なんだかんだで今年のクラシックは面白かったね、楽しめたよ。
なんとかザッツとミラコー春天で対決して欲しいなぁ。
638名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 10:02 ID:neCOH+kk
>>637
ロングスパート対決だね。
ホウヨウボーイvsモンテプリンスのような長〜い叩き合いを期待したい
639名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 13:07 ID:01UmlkqZ

三冠で賑わった先週までと違って
今週はまたーりと秋天を楽しめそう。

春の天皇賞、宝塚記念を連勝した馬が出れないにはホントに残念だけどね。
640名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 16:30 ID:L3FOMQSm
ハイシャ来ないのかよ、これでまた今年も内輪JCか
641名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 16:40 ID:zpDYaTvW
ザッツはオペくらいに欧州で走って馬だ
642名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:10 ID:RIBJY0XR
95世代以降の古馬混合重賞成績をまとめたサイトを作りました。
さすが覇王様の世代。古馬混合重賞勝ち数トップですね!

Uma-Generation '95-'03
http://banana.velvet.jp/uma/
643名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:15 ID:vvD4qKOe
冷静に考えてみると、ナリタトップロードにまるで歯が立たなかった
タップダンスシチーやツルマルボーイが今の古馬戦線の主戦級なのか・・・
644名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:17 ID:aLKw6ONl
>>642
おつです。
645名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:21 ID:aLKw6ONl
テンプレに追加しましょう
646名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:34 ID:G6bc+C/8
>>642
乙〜
647名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 18:51 ID:XTTZ5uX+
>>642
どうもありがとう。
すごい!

97、98、99が黄金の三世代だね。
648名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:08 ID:DvEpS32k
冷静に考えてみると、マンハッタンカフェにまるで歯が立たなかった
テイエムオペラオーやメイショウドトウが2000年の古馬戦線の主戦級なのか・・・
649名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:15 ID:VXNl1XJ0
別に5歳暮れならそれほどおかしくない
650名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:18 ID:Kt34RK0e
オペラオーの産駒が全然売れないという話を聞いたのですが本当でしょうか?
651寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/27 21:19 ID:Xvq+y/UA
普通にオペ最強
652名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:19 ID:C/y0fUH1
>>648
冷静に考えてみると、メイショウドトウにまるで歯が立たなかった
グラスワンダーが1999年の古馬戦線の主戦級なのか・・・
653名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:22 ID:/klLRSZ9
99年の有馬を見てもオペは、あのメンバーの3着だったからねぇ
牡馬クラシックも連対してたし。
ライバルがいなかったとはいえ、強かったんじゃない?
654名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:22 ID:1TGxUypT
冷静に考えてみると、タイキシャトルにまるで歯が立たなかった
サイレンススズカが(ry

冷静に考えてみると、サイレンススズカにまるで歯が立たなかった
エルコンドルパサーが(ry

冷静に考えてみると、エルコンドルパサーにまるで歯が立たなかった
スペシャルウィークが(ry
655名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:30 ID:vvD4qKOe
俺の何気ない一言がテンプレ化しとる・・・(w
656名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 21:32 ID:BDhesMM0
テンプレ神は現われないの?
657名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 22:08 ID:7XdaMmxs
巡り巡ってオペ最強
658優駿:03/10/27 22:37 ID:9/bWh27t
唯運良馬。理由1.超ド級先輩達の早期引退や故障。2.ベガの離脱。3.スーパー雨男(実際良だったが)。4.【比較】3歳オペはグラス・スペ完敗。が3歳ジャングルに完敗。5.安定感は認。しかし最強とはチト違。
659名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:26 ID:QhmZweXC
>>626
了解。
そういたします
660名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:34 ID:9HyvaNDu
やっぱりオペ最強
661名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:39 ID:a8VeEyPy
ロブロイ見てると
「勝負付けは済んだ」発言がいかにアホらしいかってことがよくわかる。
662名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:42 ID:cKoTLgxw
>>650

誰が買うと思ってたんだ???
663名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:42 ID:srbkQOc1
たった一戦で勝負付け云々を言い出すのはたしかにアホらしい。
オペとドトウならさすがにいってもいいだろう。

それでもドトウが勝つこともあったが。
664名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:46 ID:8OSMICBc
まあオペとドトウ、トプロ、ステゴなら勝負付けは済んだと言い切れるだろうな。
665名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:50 ID:3E8uMDPH
藤沢赤っ恥。秋天行ってりゃ格好ついたのに
666名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/27 23:56 ID:mPKQawEU
>>661
前哨戦の神戸新聞杯で全力で突き放して、その割に1分59秒5、
上がり34.8というショボイ時計しか出していないのに
勝負付けが済んだなんて笑わせるな。
オペラオーのように鞭無しで余裕で差しきったのなら評価できるが。
667名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:01 ID:ZmUWBWvs
毎レース連に絡む方が変なんだよ。
オペを基準にするのは間違い
668名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:03 ID:SzQTYce7
       ☆ノハヽ
       ノノ*^ー^)<わ〜い絵里のスレだぁ〜♪
       (l]つ:)]つ
       く_,._,._,.ゝ
  εεε (__/"(__)
669名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:04 ID:fX04l+El
オペ最強で手をうとう
670寺井洋一郎 ◆NL94Eoq0og :03/10/28 00:05 ID:ezXngO2I
現役馬をオペと比較するのは確かにあまりにもカワイそうだ
オペは最強すぎる唯一無二の馬なのですから
671名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:05 ID:yWxYdEFq
>>666
あのレース内容は、素直に評価できるやろ・・・
しょぼくない。むしろ十分評価できる。
勝負付け済んだ発言はアホだが。
672名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:10 ID:+ssEO+gE
そりゃ評価はするが本番でネオに2度先着許してるし(ネオ最人気の中)
JCでまた顔合わせることになると思うが
お互いベストコンディションなら、またもやネオが勝ちそうだ。
(リンカーンが徐々に強くなってきてるな・・)
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 00:14 ID:frWTA1cg
>>672
まあネオが先着するにしてもJCワイド圏内なら上出来だろうがな。
JCにザッツが出るなら狙ってみたい。ミラコーみたいにしばらくコケ続けるかもしれないが・・・。
674名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:09 ID:btZg/Uii
>>663
ドトウ対グラス 2戦
オペ、ドトウ対ジャンポ、マンカフェ (1戦!)

2戦と1戦、どっちの勝負付けが常識か?
そう、たった、1戦のほうを勝負付けしてるのが常識となっております。


これも、テンプレ化だな。
675名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:12 ID:btZg/Uii
でも、
おれは、

1番オペ
2番グラス
3番ドトウの順で好きです。

ちなみに4番目はキングヘイロー
5番目はウンス
6番目はクロフネ
676名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:17 ID:btZg/Uii
>>658
ラッキー珍馬
ベスト4

ベスト4 サイレンススズカ(最初好きだったが、スズカが死んでちょうど2年後くらいに嫌いになった)
ベスト3 アグネスタキオン 
ベスト2 タニノギムレット
ベスト1 陰毛
これら皆、結果を出さずに妄想で強さを語られてる馬、すなわちラッキーな馬たちである
677名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:18 ID:btZg/Uii
陰毛はベスト3だな。

ベスト2がタキオンで
ベスト1位がギムだ。
678名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:21 ID:53ug2rKp
今週のギャロにスティル弟のオペっ子が出てたね。
元気そうで何より。
679名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:22 ID:wtqnQYny
ギムってそんなに妄想されてるか?
無事だったら云々って言う話、あんまり聞かないんだが。
680名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:24 ID:btZg/Uii
>>679
だから、人気がある。
681名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:25 ID:btZg/Uii
去年、俺の知人が

クリが有馬勝った時、ギムがいたらすごいことなってたっていってたし
682名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 01:31 ID:lJPNcN5B
スティルインオペ
683名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 02:27 ID:dcJVSrnp
>>650>>662
本当にオペ産駒売れてないのか?
確かに血統的には流行りとは言えないが………調べてみよう
684名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 02:34 ID:mzlRBuHv
ダンス産駒の活躍のしかたみてると案外スペ産駒も長距離で活躍するかもな。
オペ産駒も最近の持久力勝負型の馬の活躍みてると結構いけるんじゃないかと
都合の良いほうに考えてしまう。
時代は一回転して瞬発力の流行は過ぎて持久力の流れが来るかも。
そうなればオペの種牡馬としての未来は明るい(と自分に言い聞かす)。
685名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 04:13 ID:HhL39e3C
負け方が地味だったのが人気のない原因かも
初勝利以降、引退レースまで勝ち馬から0,3差が最高
686名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:03 ID:2Drfb5ns
シンザンみたいに時が経つにつれ認めざるえない存在になってきてる。
687DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/28 05:04 ID:loQ7VKgy
それはあるかもしれん
688名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:30 ID:U4yRYX9K
シンザン G15戦5勝(宝塚まで含めると6戦6勝)勝率10割
オペ   G114戦7勝 勝率5割
着差をつけないタイプは同じでも、G1での勝率がこれだけ違うんだから、
時がたつにつれ認められる可能性はあんまり高くないと思うが・・・

689DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/28 05:32 ID:loQ7VKgy
別にシンザンと互角の評価を得るって意味じゃないでしょ
690さよ ◆a85tiL8sQE :03/10/28 05:36 ID:3ruv8Gm6
そんなことどうでもいいじゃないでしか(^^)
さよちんがカワイイってことだけが唯一の真実でし(^^)
691名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:43 ID:U4yRYX9K
そういうことじゃなくて、着差をつけないタイプは
G1での勝率が大事だということ。
着差をつけなくても、G1で勝ち続けていれば馬が賢いから、
必要以上に力を使わなかったなどの好意的解釈をしてもらえるが、
G1で連敗を続ければ、結局実力が抜けていたわけではないから
着差をつけられなかった解釈されてしまう。
更に、オペの場合レース内容、相手関係などの内容を検討すると、
紙の上での成績表以上に評価されることはありえないし・・・
692名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:47 ID:mzlRBuHv
オペの場合レース内容を吟味すればするほど
勝った時にしろ負けたときにしろ凄さがわかると思うが
693名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 05:52 ID:OmWUrYXM
>>紙の上での成績表以上に評価されることはありえないし・・・

ひきこもりはこれだから困る。一度トレセンで働いてみたら?
694さよ ◆a85tiL8sQE :03/10/28 05:52 ID:3ruv8Gm6
あうっ・・・さよちんが完全に無視されてるでし・・・(^^;
695さよ ◆a85tiL8sQE :03/10/28 05:55 ID:3ruv8Gm6
>>693
ひきこもり厨ハケーンでし(^^)
696名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:06 ID:U4yRYX9K
>693
トレセンで働いてるんなら、トレセンでの評判教えて?
それと、初年度の受胎率が凄く高いのにオペ産駒の人気が
でない理由、種付け頭数が98→66(内22はテイエム関係)
へと減った理由はなんで?
オペがトレセンでG17勝の実績以上に評価され、生産者やその他の
競馬関係者にも強烈な印象を残したのならこんなことはおきないと思うが?
697さよ ◆a85tiL8sQE :03/10/28 06:10 ID:3ruv8Gm6
とりあえずお前は氏ねでし(^^)
ムキになりすぎでし(^^)
698名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:11 ID:EqGcMlvs
>>696
印象の悪いサドラー系だから。
瞬発力のないステイヤーだと思われてるから。
種付け料が高いから。
産駒が売れないから。
699DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/28 06:33 ID:loQ7VKgy
>>694
珍しく面白いじゃないか
700名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:35 ID:HhL39e3C
さよさん久しぶり。

>>698
サドラー系では珍しい活躍馬だから期待したいんだけどね。
701名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:35 ID:5lR8lUiy
乞食って無職だろ?
702さよ ◆a85tiL8sQE :03/10/28 06:37 ID:3ruv8Gm6
>>699
さよちんはいつもかわいくて面白いでしよ(^^)
703名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:45 ID:5lR8lUiy
無視かよ・・・
704名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:45 ID:hUojvTS6
また例の一人芝居?こんな時間にw
705名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:50 ID:zDQRe0xu
種牡馬としてのエルの評価はうなぎ登りらしいよ
1000万払ってもうちの姫っことヤッてほしかったって人もいるぐらい
706名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 06:54 ID:iw8FDoE1
駄作ばっかじゃんエルチン
707名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 07:03 ID:/zGuQBrr
さよちん逝ってよしでし(^^)
708名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 07:56 ID:yfFInLzu
オペ自身晩成傾向だから当歳でわざわざ買う人も
いないんじゃない
709名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 08:05 ID:e+MzHOZa
こればっかりは水物。1頭強いオープン馬を輩出すれば軌道に乗る。
710名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 08:34 ID:2xq9HMnR
>>709
無理。
711名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 09:26 ID:PSnZB49T
たとえオペ産駒が活躍したとしても、
「それはSSが死んでレベルが下がっているから活躍できているだけ」
なーんて言ってそうだ
712名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 09:32 ID:kozkXHx8
98世代がイマイチじゃオペ叩きも胡散臭いものになる。
713名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 09:39 ID:xXF2x4p+


テイエムシャクレオー



714名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 09:49 ID:WTDDtT3O
>>711
それは他の種牡馬も同じ
715DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/28 10:58 ID:loQ7VKgy
>>701
仕事はうざいからね
716名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 10:58 ID:zSH4YDZl
>>698
>印象の悪いサドラー系
今年からサドラー系になったわけじゃないだろ

>瞬発力のないステイヤーだと思われてるから。
今年からそう思われるようになったわけじゃないだろ

>種付け料が高いから。
値上げしたわけじゃないだろ

>産駒が売れないから。
まだ初年度産駒が生まれたばっかの時期に
売れるかどうかなんてわからんだろ

それは全部、「種付け数が減った理由」にはならんぞ。
717名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:11 ID:fzuBmoB2
>>691
紙の上での実績ほど評価されるものは無い。
オペの産駒の評判などのどうでもいい。
どうせ評価を決めてる人間は何億もするのにG1を勝てないサンデー産駒を評価してるような奴だろ。
718名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:19 ID:fFXbe071
>>717
>どうせ評価を決めてる人間は何億もするのにG1を勝てないサンデー産駒を評価してるような奴だろ。

カームのことか?
719名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:21 ID:fY4Ckkge

 まだお昼前だけど オペ最強!
720名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:23 ID:fzuBmoB2
>>718
色々。ダンシングオンもそうだっけ?
確か1億を超えるサンデー産駒は誰もG1勝ってないんだよな。
721名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:26 ID:fFXbe071
タイガーカフェの全弟を3億で買ったフサロー
722名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 11:29 ID:3pHc3XvX
てかどいつもこいつも評判通り走ってくれるんなら
苦労はないって、へ理屈な言い方するなら
評判になる方が逆にヤバイと言えるかもよ
オペ基地的には評判にならない方がむしろプラスじゃない?
成功した時の喜びもデカイだろうし
723名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 12:54 ID:p9WKYNfx
結果的に5億で70億の価値の馬を買ったフサローは神だな。
やつはなにげにそういうことをやってしまうとこがあるからなぁ。
724名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 16:03 ID:9RxfwuXb
JRAの天皇賞フラなかなかいいなぁ。「我こそ時代の王者なり」の文字のバックには
覇王さまが。
725名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 16:29 ID:oVO9RUt3
>>716
もともと種牡馬として期待されてないから。
2年目に減ることは予想されてたよ。
726名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 16:53 ID:9RxfwuXb
それに大抵2年目は減るもんじゃない?よほど出来がよかったとかじゃなければ。
727名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 17:05 ID:fzuBmoB2
>>725
サンデーマンセーの時代にサドラーの血統に98頭も申し込み(しかもシンジゲートを組まず)が有る事自体驚異的。
728名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 17:08 ID:SzQTYce7
スペ基地が荒れてるな
729名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 17:41 ID:zSH4YDZl
>>725-726
んじゃ、それが>>696への答えってことでいいな?
696、納得したか?
730( ´・ω・) 大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/28 19:18 ID:5Z5OtmOX
最近はやけにオペ最強な感じがします
731名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 19:34 ID:keBT9UNt
俺、4年前の皐月賞見て感じたよ。
日刊スポーツのわけわからん置物も応募したし。
732名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 22:01 ID:DLqBVspr
ハイチャパラル来ないのか〜
733名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 22:05 ID:WS4HfQFD
また内弁慶ジャパンカップのようです。
734名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 22:06 ID:WS4HfQFD
ファルブラヴ
イズリングトン
アンジェガブリエル
スラマニ

このへんどうなの?
735名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 22:08 ID:IW3IWuRS
>>716
 シンジケートを組んでいないから、話題性の落ちる2年目以降の
種付けが減るのは当然。
736名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 22:10 ID:jSJONXQj
珍しいなシンジケートを組まないって。
本気の竹園&オペの道楽余生だ
737( ´・ω・) おっつけ大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/28 22:10 ID:5Z5OtmOX
ファルブラヴも来ないらしい
次走は香港C
738名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 23:04 ID:p9WKYNfx
ハイチャパラル見たかったな。
739名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 23:32 ID:Q0o+0kf1
いま思えば、ファンタを日本で見れたのは幸運だった
740名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 23:36 ID:04O6puRP
モンジュー、ファンタ、ラヴは世界の名馬じゃの

ゴーランもだけど・・・
741名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/28 23:58 ID:zSH4YDZl
テイエムオペラオーの水ってまだ売ってる?
742名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:43 ID:2PxPAryF
竹園ズラ疑惑
743名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 00:48 ID:WBEy8rSF
JCってほんと一流馬こないね・・・ _| ̄|○
744名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 02:35 ID:fIbGMU4A
JRAホームーページの秋天過去5年の動画
00年の和田の勝利ジョッキーインタビューが懐かしくて笑ってしまった・・・
745名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 07:15 ID:kG3DX2a8
んだ
746名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 08:51 ID:jhL4/FPM
>>737
ファルブラヴは香港なんぞに出さないで
そのまま引退でしょ?
747名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 09:31 ID:3U0FicC9
1着賞金5億円に
748名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 10:15 ID:OGjbUvO8
>>747
2億5千万という巨額な賞金にも関らず外国のメンバーが大して変わらないんだから賞金は関係ないだろ。
開催時期が悪すぎる。
749名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 12:54 ID:5sXsssXm
今週のGallopに載ってる下河辺牧場の特集で
スティルの弟の写真見たんだけど
かなり外見がオペに似てるな。ちょっと感動した。
750名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 12:58 ID:G3s9zXIv
2億5000万円って香港カップに負けてるっぽい
751名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 12:59 ID:/2h2RDfy
>>750
負けてないだろ
多分1億ちょっとがいいとこ

開催時期の悪さとか昨年のインディジェナス陣営がケチをつけた検疫が問題
752名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 13:10 ID:H0lpa0k4
わしらは検疫で守られてるからな
これがええ加減やとサーズも楽勝で日本征服できる
753名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 13:52 ID:HuFK1j48
1頭来ればいいだけ 今年はガブリエル?
754名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 16:27 ID:0dpZiArs
オペってやっぱり凄い存在感あるなあ。下のスレでも
好きか嫌いのどちらかに名前があがってることが多いよ。

好きな競走馬5頭で他人に精神分析させてみるスレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1067171222/

    
   オ ペ 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い!
755名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 16:41 ID:uWLCTH/C
>>754
「オペラオー」で抽出した結果
好き:40人 嫌い:58人
嫌いの理由に「馬券的に面白くない」など←最高の褒め言葉ですね
他に「ナリブの獲得賞金抜いたから」←オペの前にスペが抜いてたような…

結論  オペ記録・記憶に残りすぎて我慢できない!
756Cozzene(´_ヽ) ◆7WLbmyREd2 :03/10/29 16:47 ID:h9E2rOla
デジの秋天の話題が出る時は必ず「テイエムオペラオーを倒した」って書かれるね。
オペさお異郷!
757名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 16:51 ID:Ovtsx4vw
ターフを去ってもう2年。ライバルがまだ走ってることは嬉しいね。
デジタル頑張れ
758名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 16:59 ID:0dpZiArs
>>757
スポニチにも
 ―最強を誇ったテイエムオペラオーを破った2年前と〜

ってデジタルの事が書いてあるね。

しかしデジタルももう旧齢7歳馬、もし勝ったら怪物ていうか化け物だな
759名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:04 ID:KNj6l6CO
種牡馬デジの謳い文句も、最強馬オペを破った」になるだろうね。
760名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:06 ID:o0Up9g1R
>>749
俺もさっきギャロップ見たが
マジでオペにそっくりだな、ブラダマンテ03

三冠牝馬を生み出した名門下河辺牧場で無事に育って欲しいな。
761名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:06 ID:Ovtsx4vw
GT6勝のオールラウンダー7:最強馬オペを破った3
くらいじゃない
762名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:16 ID:FG+x18WL
オペを破ったと本当に言えるのはマンカフェと黒塗りだけ
勝ってないけどトプロ(ダービー)とアドマイヤボスもおまけでいれとこう
763名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:19 ID:Ovtsx4vw
一番差をつけられて負けたのはトーホウドリーム
大外から凄い脚
764名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:20 ID:h9E2rOla
オペのダービーと菊は和田がオペをへろへろ・力余しにした感じだからな。
本来ならばどっちかは勝ってるから8冠馬だった可能性も7%くらいある。
765DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/29 17:25 ID:C9IbQ0y7
ダービーは無理だろう
766名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:27 ID:jVGI1a53
俺は自他とも認めるアンチだけど、ほんとオペって糞だね。
獲得賞金は圧倒的だし、年間無敗だし、グランドスラムだし、
15戦連続1番人気だし、重賞8連勝だし、ほんと糞。


オ ペ 最 強 過 ぎ て む か つ く !
767DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/29 17:28 ID:C9IbQ0y7
我慢しろよ大人なんだから
768名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:38 ID:ILRCpuGS
>>762
俺は、トップロ、グラスとドトウだと思う。
G1という重圧がある上に、さらに、オペに対して正攻法で勝った馬だし。

オペなんか前にいる馬に負けたことないよ。
01年有馬記念以外で。
769名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ
770名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:53 ID:h9E2rOla
769 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ
771名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:55 ID:mRmzHA9i
なに誤爆晒してんだ、ごぅら
772名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 17:59 ID:h9E2rOla
デムパ?
773名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:03 ID:mRmzHA9i
>>772
あ?勘違いかまして「デムパ?」はねーだろ、たこ
774ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :03/10/29 18:09 ID:FCh3f1RB
相変わらず香ばしいスレですね
775名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:10 ID:h9E2rOla
ごめんあっさーい
776名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:16 ID:OGjbUvO8
769 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ
777名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:17 ID:jhL4/FPM
それにしても、今にして思うと
00年の秋天も有馬も凄い寒い面子だね


        プッ
778名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:17 ID:TkZ39z40
769 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ
779名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:18 ID:mRmzHA9i
769 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ
780名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:19 ID:TkZ39z40
779 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 18:18 ID:mRmzHA9i
769 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 17:39 ID:mRmzHA9i
>>760
多分死ぬぜ


自分で晒すなよププ
781名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:20 ID:mRmzHA9i
じゃあ書き換えよう。

死ねばいいのに

782名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:21 ID:TkZ39z40
781 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 18:20 ID:mRmzHA9i
じゃあ書き換えよう。

死ねばいいのに

783名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:24 ID:mRmzHA9i
781 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/29 18:20 ID:mRmzHA9i
じゃあ書き換えよう。

死ねばいいのに
784名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:25 ID:h9E2rOla
785名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:26 ID:mRmzHA9i
>>784
削除依頼だしとけよ
786名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:31 ID:h9E2rOla
>>785
自分でしろ
787名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:32 ID:mRmzHA9i
>>786
いいの?
788名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:38 ID:Avi1/t/2
本当に誤爆だったら、デキスギ(w
789名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:40 ID:h9E2rOla
以後放置で
790名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:41 ID:TkZ39z40
>>788
IDがAV
791名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:45 ID:Avi1/t/2
>>790
だから何?
ダウソ板住人としてはむしろ「IDがAVI」といってほしかったところだが
792名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:46 ID:mRmzHA9i
放置ケテーイ
793木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/29 18:47 ID:DsiE6DiC
>>791
アイデーがAvi1/t/2
794名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:47 ID:TkZ39z40
>>791
はいはい、IDがAVIですよ。
795名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:53 ID:h9E2rOla
オペをクリと同等とか言う輩がけしからn
796ダンス ◆.d/c5pN0CI :03/10/29 18:55 ID:FxJF7kSd
オペの話題なんてもうないだろ。
なんでこんなスレが続いてるんだ?
797名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 18:57 ID:cevADRiH
クリは最高斤量背負って圧倒せなあかんな
ミラコーもハイシャもファルヴもいない秋3冠。全部勝ったれや
798名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 21:19 ID:ITRyxxG3
今年は晴れるのか?
799名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 21:26 ID:wTvH/DVS
>>796
 オペラオーを超える存在感をまとった馬が未だ現れていないから
だろうね。まあ、そう簡単に現れるはずもないけど。
800名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/29 22:23 ID:ITRyxxG3
800
801名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 08:07 ID:zwoMq9xX
風邪ひいた
802名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 08:08 ID:G5LfKnK2
今日、枠順発表だな(秋天)
803名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 08:21 ID:H3G9Ze7b
804名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 09:15 ID:zp/o40/D
クリスが秋天を勝ったら
オペを軽く超えるわけだが
805名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 09:34 ID:ooqXtHPf
>>803
かあちゃん、オペそっくりだな!
806名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:07 ID:dQnhsUtp
>>804
どういう点で?
秋天連覇したから?
アフォですか?
807DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 11:11 ID:tQN7g2kw
クリスってチューニーの母父の馬か
808名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:15 ID:Kqm0hX9z
>>806
釣りだろ。そのIDもどうかと思うが。
809名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:15 ID:GWOICKyY
オペってスピード指数低いよね
810DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 11:16 ID:tQN7g2kw
本当だ
KQNになってしまった俺の身にもなれよ
811名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:17 ID:YJdoNJdI
つうかオペスレ100超え間近だな。これがそのま
ま馬の人気現してるわけでもないってとこが味噌だが。 
812DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 11:18 ID:tQN7g2kw
tQNだったじゃないかポルァ!
813名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:31 ID:E9DAntvq
っつーか、すでにクリはオペを超えてるだろ
いまだにオペマンセーしてる奴キモすぎ
814名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:37 ID:JDfDHyvY
どこらへんが超えてるんだ?
815名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:50 ID:Kqm0hX9z
>>814
体重
816名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:53 ID:E9DAntvq
3歳で秋天勝ったクリと、オープン特別級の相手から
せこせこ勝ち星稼いだオペとじゃどっちが上かは明白だろ
817名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 11:59 ID:Kqm0hX9z
>>816
オペ>クリ
818名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 12:05 ID:fjezJgji
>>816
要するに、
ションボリクリスエス>覇王
バブルガムフェロー>スペシャルウィーク
オグリキャップ>タマモクロス
                      てな意見ですか。
819名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 12:13 ID:8V3o/d7Z
ラッキー珍馬陰毛、ギム、スズカ、ナリブ、オグリ
820マサラキ ◆FsIWfJv.c6 :03/10/30 12:13 ID:0L3LxqBA
故障してるわけでもない、前年度代表馬が、
今年まだ1戦しか走ってない。
ここが許せン。

こいつじゃオペ越えは無理だね。
821名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 12:36 ID:dQnhsUtp
>>816
3歳で秋天勝った際の2着馬が、
貴兄の言う「オープン特別級」の
相手だったわけだが。
822名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 12:37 ID:dQnhsUtp
>>808
やっぱし仕事中に2chしてる
DQNリーマンだからなのか。。。
823名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 12:51 ID:I6BLOpbb
クリはドトウ弱体化verって感じだな。トプロと同格かわずかに上程度。
覇王様と比較できるレベルには到底ない。
824名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 13:56 ID:fjezJgji
>>823
またーり
覇王さまの写真でも見ましょう
http://reno.moon.ne.jp/opera/photo/meet_opera/meet_opera_2002-01.html
825名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:54 ID:IPvn1ZTL
   ┏━━━━━━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ´_ゝ`ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)↑    ┃┃
     .┃┃ (/)エルコン┃┃  
ス  .凸┃┃ (/)     ┃┃凸 一日も早くオペが
ペ┐.Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш 韓国に売り飛ばされますように
 ↓ || ┃┃ (/)グラース.┃┃.||   
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) (´Д`;)ハァハァ 
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
826名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:56 ID:yTMxT5uy
>>823
ドトウよりはぜんぜん強い
827名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 16:57 ID:yTMxT5uy
ヽ´_ゝ`ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)↑    ┃┃
     .┃┃ (/)エルコン
828DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 17:11 ID:tQN7g2kw
エルコンニャクバター
829俺アフォ ◆DJM.m065.w :03/10/30 17:12 ID:IrVxcEgL
ますざぶとか知らないんで
830DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 17:17 ID:tQN7g2kw
知ってるのかよ
831俺アフォ ◆DJM.m065.w :03/10/30 17:20 ID:IrVxcEgL
送ってたんで、ええ
832DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 17:22 ID:tQN7g2kw
送ってたんかい!やるなあ
833名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 17:30 ID:HvxrhB3Y
ギャロのオペの仔の情報サンクス見てきたよ
834名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 17:34 ID:HvxrhB3Y
スティルインラブもオペ似だから父系、母系どっちが強く出たかわからんけど
たしかにオペ似だな
835DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 17:35 ID:tQN7g2kw
オペ似って喜んでいいの
836陽 ◆/3BbUYUDzE :03/10/30 17:35 ID:ma7BQE/R
オペとオーシャンの仔より、オペとスティルの仔を見てみたい・・・。
とんでもなく賢い馬になりそうだなあ。
837名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 17:39 ID:dEUpZ0An
>>834
マジで似てるよな。

とりあえず、期待の血統馬が
牡馬、栗毛でオペにそっくりってだけで嬉しいよ。
838俺アフォ ◆DJM.m065.w :03/10/30 17:40 ID:IrVxcEgL
テイエムインラブオー
839DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 17:46 ID:tQN7g2kw
>>837
真のオペファンだね貴方は
840名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 18:13 ID:30//h3La
ぷに
841名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 18:20 ID:wAMQvufV
オペになりたい
842名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 18:44 ID:n0GrKCWm
輝く栗毛の馬体が実に神々しいね
栗毛最強伝説の後継者になって欲しい。
843名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 18:50 ID:yTMxT5uy
ズブ馬晒しハゲ
844名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:00 ID:Kqm0hX9z
>>826
ドトウの方が強いだろ。
ドトウなら休み明けとはいえデザーモが乗ってミラコータップツルマルなんてトプロでも勝てるような弱メンに負ける事は無い。
845名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:01 ID:yTMxT5uy
>>844
そうか?
846DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 19:01 ID:tQN7g2kw
あるだろ
ミラコータップツルマルは真の強豪だぜ
トプロが勝った時は弱かった時だろ
847名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:03 ID:9y6VjrWm
ツルマルはすでに完成していたな。ありゃトプロより弱い
848DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 19:05 ID:tQN7g2kw
不利を受けただろうがツルマルは
俺の予想ではトップロードとツルマルは互角
849人気調査官 ◆AUR35tiBoI :03/10/30 19:05 ID:dnUaRLJ7
sds
850名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:07 ID:oiYKu/ES
ツルマルは去年のほうがピークじゃねーか?
タップもすでに重賞勝ってたし
851名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:09 ID:Kqm0hX9z
>>846
トプロも6歳だったが?
ツルマルは完成されてた。残念ながらツルマルがトプロの上をいくことはあり得ない。
852DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 19:09 ID:tQN7g2kw
タップは有馬記念を境に馬が変ってきたって
調教師さんが言ってたよ
853名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:10 ID:yTMxT5uy
どうあがこうと
オペ>>>>>>>>>>その他G2レベル馬
854DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/30 19:10 ID:tQN7g2kw
>>851
ありえるだろ
だってツルマルはまだ現役なんだから
まだまだ実績を積み重ねることができる
855名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:10 ID:w24tucGn
4歳春に頭角を現し 4歳秋に 大賞典→秋天走って
トップロードに負けたんだから、「弱い」んじゃないの?
856名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:12 ID:Kqm0hX9z
>>852
調教師の言う事を真に受けるか?
まあ、確かにタップはトプロに負けたときよりは強くなっているだろうな。
今は衰えてきたトプロと同じくらいか。
それでも今じゃ現役最強クラスだが。
857名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:13 ID:1vnbG8wV
オペ=ダンツ
トプロ=ツルマル
これで文句無いだろ
858名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:13 ID:Kqm0hX9z
>>854
ま、今迄の実績に泥を塗るような走りをしないことを願うのみだね。
859名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:14 ID:yTMxT5uy
G2  トプロ>ツル
G1  ツル>トプロ
860名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:15 ID:8oT+eLu6
どうでもいい事で荒らすなよw

大人げないぞw
861名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:17 ID:yTMxT5uy
どうあがこうと
オペ>>>>>>>>>>その他G2レベル馬


862名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:18 ID:Kqm0hX9z
>>859
トプロはG2でもG1でもツルマルに勝ってるが?
863名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:20 ID:I6BLOpbb
>>844
ドトウがあのレース走っていたとしたら悪くても2着には来るかな。
ミラコーはちょっと測りかねる所があるんで何とも言えないが。
タップとツルマルは強いけど、トプロでも圧勝は可能なレベル。
こいつら相手にドトウが負けるってのは考えにくいな。
少なくとも、クリはタップやツルマルと同格クラスに見た方がいいんじゃないかと。
864名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:21 ID:yTMxT5uy
>>862
トプロすきなの?
865名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:22 ID:e7xT4YAI
>>863
タップダンスシチーが本格化したのはトップロード引退後だろう。
866名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:26 ID:/chFDOl7
トップロのほうが上って京都での話だろ。
総合で見ればタップは古馬時のトップロ級の位置にはあるはず。
867名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:27 ID:mH6rfNdd
ねえよ
868名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:28 ID:oiYKu/ES
朝日CC勝った後に京都大賞典でツルマルと鼻差の3着
アルゼンチン共和国は春天2着のサンライズジェガーとコイントスについで3着
京阪杯はハンデ戦で最重量
別に劇的に伸びた感じはしないな
869名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:29 ID:8oT+eLu6
 レースに行ってあれだけ走る馬は、ほとんど出てこないんですよ。
リボーやミルリーフと比較しても負けないでしょう。 by野平祐二(Gallop2000重賞年間より)

何十年に一頭でるか否かのレヴェルの馬。  by伊藤雄二(競馬・最強の法則より)

  
  このくらい機知に富んだ発言をしようぜ。
870名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:29 ID:Kqm0hX9z
>>866
阪神で世界レコード持ってますが何か?
871名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:31 ID:yTMxT5uy
>>870
G1勝てなきゃ無意味。
ああ、なんちゃってG1馬か。

=オフサイド
872名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:32 ID:Kqm0hX9z
>>864
そうでもない。ただこの程度の強さの馬だろう、とは思ってる。
873名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:34 ID:wAMQvufV
明日、森の「最強の競馬論」買います

オペに関して何か書いてるかな?
874名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:41 ID:I6BLOpbb
タップは京都大章典の時点である程度走れる馬だったと思う。
ただ、あのレースはトプロが強過ぎたね。
阪神大章典といい、たまにとんでもないパフォーマンス見せるからな・・・。
トータルで見てトプロ級という>>866には同意。今年のタップはかなり強い。JC最右翼だろう。
ツルマルは・・・どうだろ。実の所ちょっと劣るかな。展開が向けば飛んでくるタイプか。

ともあれ、タップ&ツルマルが古馬トップクラスという現状が寒いのは確か。
クリもせいぜいこのクラスだろうし、やはり中長距離のレベルは厳しくなってるね。
87530 ◆7WLbmyREd2 :03/10/30 19:43 ID:wAMQvufV
このスレからテンプレ追加事項ある?
あったらレス番カキコしといてくだされ
876名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:48 ID:GWOICKyY
レコード勝ち無し
877名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:54 ID:fkOR/gK7
>>875
869の裕ちゃんと雄Gのコメント、テンプレに足しといたら。

あと「最強の競馬論」は安いから買って損はないと思うけど
オペについてはちょこっとしか書いてない。

878名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:56 ID:/chFDOl7
>>875
>350のGT一番人気のデータを追加はどう?
あと>642の重賞勝ち数のサイトをリンクとか。
879名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 19:58 ID:UrMTVRKC
まったく赤の他人の本にちょこっと出てくるだけでも凄い。
880名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:00 ID:I6BLOpbb
642氏のサイトは本当に凄いね。よくここまでやったと思うよ。
こうして客観的なデータを見させられると、やはり97〜99は突出した世代だったのだなと再確認させられる。
今の古馬中長距離が寒く見えるのも仕方のないことなのかな。
881名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:03 ID:yTMxT5uy
>>880
馬鹿か。一緒にすんな。

オペ>>>>>>>>>>>>その他のザコ
882名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:06 ID:bJ6hWAmc
881みたいな釣りをするアンチが昔は多かった。
883名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:14 ID:NGAk1Mr3
∧_∧  
( ´∀` ) みなさんマターリと歌劇に興じませう。
( つ旦O   オ ヘ ゚最 強 ス キ ゙テ 我 慢テ ゙キ ナ イ !!
と_)_)     
884名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:37 ID:zp/o40/D
オペの00年ただの8勝なんて
ババ崎がレコード大賞を獲ったような
モンだな
885名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:38 ID:yTMxT5uy
882 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/30 20:06 ID:bJ6hWAmc
881みたいな釣りをするアンチが昔は多かった。


886名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 20:40 ID:Kqm0hX9z
>>879
シンザンやルドルフが名馬や最強馬の議論で引き合いに出されるのと同じ。
887名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 21:02 ID:6XICkgw2
 3冠を狙った菊花賞で3着に終わったネオユニヴァース(牡3歳、栗・瀬戸口厩舎)
の次走がジャパンC(11月30日、東京)に決定した。
29日、瀬戸口師が明らかにしたもの。
同師は「馬の状態と相談した上で」と前置きしながらも
「オーナーサイドとはJC出走の方向で話を進めている」と話し、
海外の強豪を迎えた大一番に向けて調整していく方針を示した。
ttp://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/10/30/06.html

覇王様、この傍若無人ぶり、どう思われますか?
888名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 21:32 ID:ZOkedM/a
 何が傍若無人なのか良く判らないけど、恥ずかしくないレースが
出来る状態に持っていけるなら、出れば良いんだと思うよ。
 オペラオーの頃と違ってレース間隔が開いたことだし。
 でも、JCを見据えて菊花賞を軽視するような傾向があるとしたら
悲しいよね。
889名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 22:07 ID:ZoOeF12k
>>887
別に良いんでない?むしろ03世代のレベルがこれではっきりと分かるから歓迎。
まあ、俺は掲示板乗れば成功だと思うけどね。
890名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 22:26 ID:BTz/YsEc
菊からJCは旧ローテで落ち目のチケットが3着、夏から使い詰めのラスカルが5着。
新ローテでは東京専用のポケが勝利。
釈迦世代は参考外として、世代のトップクラスが出走するなら3着は欲しいところだね。
ローテ的にも各馬秋3戦目でまだ余力があると思うし。
そろって掲示板外すようだとかなりヤバい。
891名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:00 ID:y2Pzln+z
海外の強豪っているのか?
892( ´・ω・) おっつけ大臣 ◆77777/Yqvw :03/10/30 23:02 ID:e8uWSa1x
じょはー
893名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:04 ID:AP78kWg2
菊組の印象は ルドルフ、スペ3着

天皇賞組よりゆとりある間隔になってからは
昔より活躍が期待できる。
894名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/30 23:14 ID:rq9nkGMV
JRAでシャーがみれるw
895”管直”人:03/10/30 23:17 ID:rq9nkGMV
test
896名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 00:54 ID:JrOrAj3H
ネオ、スティルと次々と好きになる馬がでてくるな。
でも、オペにはかなわないな。
897名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:08 ID:+74csa4q
本格的に開花したのはステイヤーズステークスからだな
898おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/31 01:14 ID:uLqDr9VC
同世代馬に負けたのに開花なのか
899野良:03/10/31 01:29 ID:507iJdMu
さよとかおひつじ座みたいなアホがまだいた
ことに少し感動。でもお前らもちっとは
人生考えろよ。
900白喫茶店 ◆F5RKPyEQ3E :03/10/31 01:29 ID:2jKEc21u
900喫茶(笑
901名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:32 ID:PreZGKMJ
クリやらインモーみたいに回避と休養繰り返すよりは出走する方がずっと良い。
調教に加えて実戦で鍛えられてこそ、馬は強くなる。
902DQN王国乞食 ◆5ZTfKOJIKI :03/10/31 01:41 ID:RfUTahoM
使いすぎて壊れることもあるけどね
903名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:42 ID:Gg6Jts0o
オペは内臓が強くてハイペース向きだったのに
スローペースばっかで可哀想だったな
904名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:43 ID:PreZGKMJ
壊れるならそれまでの器。
頑丈さも能力のうち。
905名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:49 ID:Gg6Jts0o
休養しちゃうとせっかく鍛えた心臓がちっちゃくなっちゃうしな
906名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 01:52 ID:DQd74Das
オペが強かったのは身体だけ レースでの強さならドトウのオールカマーとかトプロの阪神大賞典のが上
907おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/10/31 02:04 ID:uLqDr9VC
オペは身体能力より精神力の馬だろ。釣りか
908木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/10/31 02:06 ID:WIbn3dxE
その通りです
精神が優れてなければ毎度毎度好走はできません
909名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 02:21 ID:b10qKWai
トプロ>ツルマル・タップと言うより京都2400のトプロが強いだけのこと
暮れの中山2500のトプロは弱いけど
910名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 02:30 ID:vNan/dCo
>>904
壊れるならそれまでとか言うのは良くないよ。
馬の才能を最大限に引き出してやるのが素晴らしいホースマンだと思う。
やみくもに休ませたり使いまくったりしてもしょうがない。
911名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 03:50 ID:g93KgJ5v
はあ、壊れないで1000万下あたりをずーっとうろちょろしてるのと
G1を勝つけど壊れるのと
どっちが優秀なんだろうねえ?
912名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 03:59 ID:9UCYpMwx
グランドスラムやっても壊れなかった馬。歴史的名馬です。
913名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 04:34 ID:DQd74Das
レベル低いレースばかりだったからなぁ
914名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 04:36 ID:b10qKWai
>>913
タイム?
915名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 05:11 ID:ri4K1DHL
>>911
 つまるところ、実績でしょ? 故障引退に追い込まれたら、それ
以上の実績は残せないし、死んだら種牡馬としての可能性も閉ざ
される。生き残って何ぼだよ。前提条件。
916名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 06:41 ID:+14qc2HX
>>915
実績あっても種牡馬としての人気が無いオペ
故障引退でも種牡馬としての人気が高いタキオン
哀れオペは10年後には韓国に売り飛ばされ忘れさられる存在に・・・
917名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 06:45 ID:UK2yPPq8
んなわけねえだろ
918名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/31 06:50 ID:BjlYtyrk
2ちゃんのヤツって何かと韓国だなw
919名無しさん@お馬で人生アウト

もうオペ最強で我慢できないでし(^^)