【最強厨】ロレ軍VSオペ軍!世代抗争スレ〜3 【求ム!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
新スレ立ててみました。
ロレベラサントプガンvsオペトプロドトウのスレでつ

前スレ
【三強II】ロレベラサントプガンvsオペトプロドトウ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1052371424/l50
前々スレ
【意外と】マべサンVSオペラオー【いい勝負】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1051796964/l50

ロ レ;非無事のクセに超名馬
ベ ラ;生まれた時代が悪かった…いぶし銀のミリキw
トプガ;設定6のOP馬、別名・確変珍馬
オ ペ;無事是名馬を実行して神になった。愛称・ラッキー珍馬
トプロ;このスレのエキストラw
ド ト;ヤられキャラとしては日本競馬史上最強馬!
2名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:06 ID:9zW5kbHT
キター!!
3名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:08 ID:l234aybs
たったのか
4名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:09 ID:eMCPzmAx
ロ レ;中山限定ラッキー珍馬、左回りが走れない個性派
ベ ラ;生まれた時代が悪かった…いぶし銀のミリキw
トプガ;設定6のOP馬、別名・確変珍馬
オ ペ;無事是名馬を実行して神になった。愛称・ラッキー珍馬
トプロ;このスレのエキストラw
ド ト;ヤられキャラとしては日本競馬史上最強馬!
5名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:14 ID:esbM6st9
設定6はカフェだろ。ガンは設定1。
6名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:21 ID:7Bx2FKZh
>5
確珍もG14つ獲ってんだから設定1はないだろw
7名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:50 ID:FQkbTK2O
口 レ;中山限定ラッキー珍馬、左回りが走れない個性派
ベ ラ;ローレル+1な着順を愛す珍馬
トプガ;別名・確「変」珍馬
オ ペ;無事是珍馬+鞍上┌(゚Д゚)┘シャー!!で神に。愛称・ラッキー珍馬
トプロ;このスレのエキストラw
ド d;ヤられキャラとしては日本競馬史上最強珍馬!
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:53 ID:5VEatFXm
ロ レ;厨房
ベ ラ;ヲタ
トプガ;チョン
オ ペ;DQN
トプロ;イラネ
ド ト;ツマンネ
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 01:57 ID:MaQMa6hG
ローレルってスペシャルウィークより強そうだな。
トップガンの春天時の強さなら、勝てる馬いねぇな。ローレルぐらい。
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:00 ID:UH8uGoOq
>>9
トプガンがいつもあんな感じならね・・
11名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:04 ID:wOjvKZaw
菊花 1着
有馬 1着
阪神 2着
春天 5着
宝塚 1着
オマ. 4着 道悪
秋天 2着
有馬 6着 荒れ馬場
阪神 1着
春天 1着
そんなにギャンブル性強い馬でもないような。
12名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:06 ID:AFUP5Ucc
96春天>97春天

ブライアンをちぎっちゃったからな。
13名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:11 ID:wOjvKZaw
なにを基準にしてるかわらないけど
人気なら97のほうが高いんじゃないか
最高のレーススレでも多いし
雑誌の企画とかでも。
14名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:12 ID:MaQMa6hG
京都2400メートル
1番人気 サクラローレル   2、9倍
2番人気 テイエムオペラオー 3,2倍
3番人気 マヤノトップガン  4、7倍
4番人気 マーベラスサンデー 5、0倍
5番人気 メイショウドトウ  6、2倍
6番人気 ナリタトップロード 9,4倍
こんなもんだろ。
15DQN王国乞食 ◆Ap8aQWhlek :03/05/12 02:13 ID:/n1LBm/O
馬連はオペから売れそうだね
でもそれ人気低い馬が多すぎだろ
16名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:15 ID:UH8uGoOq
>>14
漏れはそれで納得だがオペの2番人気に納得いかないオペ基地が
イパーイいると思う・・
17名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:16 ID:Ir70M2h9
>>14
同意。
と言いたいところだがオペがいる時点で
ドトウとトップロは人気しないような気も
18名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:29 ID:LFP2i9Ge
>>14
オペとローレル同じ2.9倍でいいんじゃない。
トップロードは2400ならもっと下かと。
19名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:30 ID:MaQMa6hG
>>14だが
トップロードって支持率8%より低いか?
20名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:33 ID:5X1MDAmu
ところで、皆に質問。
俊輔はうまくないから使わないとレッジーナの監督が言ったみたいだが、
レッジーナの中では使える選手だと思うがどうかな?
皆は不服だよね
21名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:38 ID:Ir70M2h9
>>19
この面子に入ればよほどの厨がいない限りあり得ないと思う。
按上含めてオマイならトプロの単勝買うか?

余談だがこの面子ならオペ乗り変わってるだろうね(w
22名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:40 ID:5X1MDAmu
レッジーナは弱いチームだから活躍できるけどね
23名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:41 ID:UH8uGoOq
>>20
俊輔はもっと上位チームに入ってもやっていける。
レッジーナじゃ宝の持ち腐れ。
移籍しろ俊輔。
24名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:41 ID:MaQMa6hG
>>21
そうだな。トップロードは買わねぇな。
ファンと穴党を考慮しても支持率4パーセント程度か。
20倍ぐらいかな。
25名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:43 ID:5X1MDAmu
弱いチームだから結果残せたんだよ。
もし、スター選手のいるチームに移籍すればどうなることやら・・・
26名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:46 ID:5X1MDAmu
ラッキー珍選手中村俊輔
27名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:47 ID:MaQMa6hG
>>26
それを言いたかったのか。
28名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:50 ID:5X1MDAmu
あっ、オレ俊輔好きだから
心の中ではインテルやユベントスへ行っても大丈夫だと思っている
29名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:50 ID:wOjvKZaw
話切り出した奴と同じ奴かよ<5X1MDAmu
アンチ中村なのはいいけど他でやれ
30名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:50 ID:bnSreXDz
>>25
君のいう活躍ってのはどんな意味?確かに強いチームに移籍すれば、
そのチームではレッジーナと同様のポジションや立場にはいられんだろうが、
だからと言って別に相手より下手になるわけではないぞい。
31名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:51 ID:wOjvKZaw
好きなら>>26みたいなこといわねぇだろ。死ね
32名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:51 ID:Ir70M2h9
中村はセリエ向けの選手ではないと思うが。
スペインならほとんどのチームで頑張れる気がする
33名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:51 ID:UvrJ0WED
何はともあれ豪華な6頭立てだな。
34名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:52 ID:5X1MDAmu
本当に苦肉の策だったのだが・・・・
35名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:56 ID:5X1MDAmu
あきれちゃった?
それとも、幼稚で自分勝手で都合のいい考えかただと思った?

オペファンは毎日こんな思いをしてるんだぜ。
余計なところに神経使って。

まあ、正直言えばオペと俊輔ではオペの方が好きかな?

36名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:57 ID:RZCVvLeE
普通にサクラローレル−テイエムオペラオーだね
どっちが勝つかは分からない
37名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:58 ID:wxZGgTqI
>>35
君が、でしょ。
勝手にオペファンを代表するなって。
38名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 02:59 ID:5X1MDAmu
日本サッカー選手では俊輔が一番好きだな。
サッカーはファンタジスタがT流プレイヤーだし。
39名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:00 ID:Ir70M2h9
うむ、オペ基地としてもかなり迷惑
40名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:01 ID:5X1MDAmu
>>37
あんたはオペファンなの?
あれだけ言われてるのに嫌じゃないの?



41名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:02 ID:5X1MDAmu
なに、言われるのが気持ちいいのか?
42名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:03 ID:wxZGgTqI
>>40
オペ好きだよ。

で、あれだけってのは何をさしてるんだい?
43名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:05 ID:5X1MDAmu
なぜ、相対したことのない馬と比べるのかわからん。
そもそも、わからんじゃん。

こういうふうに、いつまでも比べてるからアンチもオペ基地もまとまらん。
44名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:08 ID:wxZGgTqI
>>43
うん、まあ、あんたの気持ちはわからないでもないが、
別にそこまで真剣に捉える必要はないでしょ。
遊びだとか暇つぶし程度に思っておけば。
45名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:08 ID:UvrJ0WED
正解:オペ>ロレ>トプガン>ドトウ>マベ>トプロ
46名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:10 ID:5X1MDAmu
>>44
わかった・・・
けど、なんだかオペが道具にされているようで嫌だな・・・
47名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:11 ID:UH8uGoOq
>>43
結局基地VS基地の水掛論争に発展するわけだ。
漏れはロレ基地でもオペ基地でもないからどっちでもいいけど。
48名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:12 ID:Ir70M2h9
オペ基地の俺でも
馬券を買うなら間違いなくローレルから買うな。
このメンバーで和田では軸にできん
49名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:13 ID:5X1MDAmu
でも、こういう論争ではわからないが一番正解のような気がする
50名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:15 ID:UH8uGoOq
>>49
同感。あんまり熱く自分の意見主張してるの見てるとどっちでもいいよって
気になってくる
51名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:17 ID:wxZGgTqI
俺はトップガン軸で他へ馬単流し。
内心で勝って欲しいのはあくまでオペだが、馬券となると別。
オペ−ロレだけは買えん。
52名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:18 ID:gQaDPwu4
ローレルは中山でしか買えん
府中なら真っ先に消し
53名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:19 ID:wxZGgTqI
>>50
ってか、結論でない事を事前から承知の上での議論なんだって。
54名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:21 ID:wxZGgTqI
>>52
そういうの無いようにわざわざ京都24にしたんじゃないのいかな。
55名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:24 ID:RZCVvLeE
この3強の評価の差や人気の差(盛り上がり)は騎手がほんと大きいと思う
和田・安田・渡辺ってね・・・
56名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:25 ID:UxAqKQvK
トップガンはよっぽどのことが起きないと勝てない。
それこそ全馬骨折休養明けで引っ掛かって自爆テロされるとかしないと無理。
57京都2400:03/05/12 03:29 ID:RZCVvLeE
サクラローレル 横山典弘
マーベラスサンデー 武豊
マヤノトップガン 田原成貴
テイエムオペラオー 安藤勝己
メイショウドトウ 的場均  
ナリタトップロード 岡部幸雄 

思い切ってオペ3強は騎手を変えるべき
間違いなく不利なんだから
58名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:30 ID:UxAqKQvK
的場やEGみたいなカスはいらん。外人乗せとけ。
59名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:30 ID:RZCVvLeE
トプロが的場の方がいいか・・・
60名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:31 ID:RZCVvLeE
じゃあ

サクラローレル 横山典弘
マーベラスサンデー 武豊
マヤノトップガン 田原成貴
テイエムオペラオー 安藤勝己
メイショウドトウ デムーロ 
ナリタトップロード ペリエ
61名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:35 ID:UxAqKQvK
ん〜、そうするとローレルだけやたら不利だなw
62名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:40 ID:RZCVvLeE
じゃあ

サクラローレル デザーモ
マーベラスサンデー 武豊
マヤノトップガン 田原成貴
テイエムオペラオー 安藤勝己
メイショウドトウ デムーロ 
ナリタトップロード ペリエ

こうなるとナリタが恐かったりする
63名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:48 ID:YJRZZlrt
マヤノトップガン 田原成貴(白粉使用)

これ最強!
64名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:50 ID:UH8uGoOq
マベの武豊が人参食えるようになったらこれこそ最強
65名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 03:52 ID:wOjvKZaw
京都ならトップガンだな。
オペロレの叩き合いを大外強襲!
まぁ良馬場が前程だけど
66名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 04:45 ID:MaQMa6hG
栗毛が多いよね。
67痛いテイオー基地 ◆TEIOD5yvuk :03/05/12 05:05 ID:NDel5TdM
ドトウ以外栗毛系統だしね

サクラローレ 栃栗毛
マーベラスサ 栃栗毛
マヤノトップ 栗毛
テイエムオペ 栗毛
メイショウド 鹿毛
ナリタトップ 栗毛
68名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 12:28 ID:l234aybs
ドトウの複勝
69名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 15:59 ID:MaQMa6hG
>>68
3着も危ういメンバーだよ。
70名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 16:04 ID:Uh0NiTtp
確定してるのって、トップガンが殿ってことだけだろ。
71名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 16:14 ID:1NleFCYa
なんだかんだ行ってもオペは3着以内には入りそうだな。
72名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 16:17 ID:MaQMa6hG
掲示板に一頭だけのれないのって可哀相だよな。
73名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 16:18 ID:1NleFCYa
掲示板なんてあんのか

本格的だなオイw
74b ◆6ELTuX1rFo :03/05/12 17:12 ID:BF1a+qiq
ロレ軍の盛り上がり→・3強に食い込むことのできた馬がいたex.バブル
          ・トプガンが別の馬になってくれたことで
           同じメンバーでの勝負に緩急がついた
          ・実は3レースしか同じレース走ってない。
オペ軍の盛り下がり→・オペの一強にも近かった。
          ・それ以外にましな馬がいなかった。
          ・3頭が対戦したレースが多すぎ
          ・それに加え緩急がつかなかった(ナヴェ、ヤスヤスのせい)
          ・武豊がラスカルスズカを壊した。エアシャカールを捨てた。

こんなところでしょうか?
75名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 17:39 ID:t/Sf6pof
ロレ軍。
ローレル、トップガンがブライアン、アマゾン、タイキブリザードら先の世代(本当はロレと同一世代)の一線級に勝利。
ローレルトップガン引退後も最後の砦であるベラサンが新興勢力であるバブルやエアに先着。
春天の杉本の実況の「本当にドキドキしますね〜」←当時の雰囲気を表した、本当に強い馬たちによる頂上決戦という感じがした。

オペ軍
グラ、スペらとの勝負付けはつかず、どちらかといえば上の世代の方が印象強い。
ようやく現れた新興勢力もシャカ、フライトら低レベルクラシックホース。
2001年に頭角をあらわしたデジタル、マンカフェ、ポケらには先着を許す。
最後の砦として残ったトップロはG2レベルでは圧勝。
G1になるといまいち。デジタル、マンカフェ、ポケが去った天秋では1番人気に支持されるも新興勢力クリスエスに完敗。
その後再び名脇役に転じる。(一部の基地がこの年は最盛期を過ぎたといっているが陣営がもう一年走らせようと思うほど好調だった)
ロレ軍>オペ軍
76名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 17:49 ID:WWAEdFR/
皐月賞から人気になるような馬があれだけ走らせてピークを過ぎてないと
考えるほうがおかしい。<トプロ
77名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:35 ID:t/Sf6pof
>>皐月賞から人気になるような馬があれだけ走らせてピークを過ぎてないと
考えるほうがおかしい。<トプロ

エイシンプレストンは2歳にG1を勝って6歳の今年香港勝っているよ。
ステイゴールドもずいぶん長く活躍したし。
馬は消耗品ではないですし、早い時期から活躍している、沢山レースで走ったからといってピークが終わるのも早いと考えるのは実は全く根拠無いと思う。
78名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:38 ID:l2RLOjbq
>馬は消耗品ではない

そんなアフォな。リフレッシュ放牧等は無意味とでも?脚さえ許せば連闘マンセーと?
79名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:42 ID:k/3Af846
消耗品だよ。使えば使うだけピークが早まるしね。
トプロが特に長持ちなのは認めるが。
80名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:51 ID:t/Sf6pof
走るたびに強くなっていく馬もいるし、いくら走っても能力が落ちたとは思えない馬もいる。
リフレッシュ放牧なんかは疲れを取るためにするだけでしょ。
上の人たちは何を根拠に走るごとに消費するって言い切っとるんだ?
81名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:52 ID:MaQMa6hG
>>80
オグリキャップだ。
82名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:58 ID:l2RLOjbq
>>80
「馬は消耗品ではない」ってーのと「ピーク云々」は違うだろ。
俺はその前者の発言が引っかかっただけだよ。
ピーク云々についてもあまり同意はできないな。
全く根拠無いと言い切るのはどうかと。
逆に、ごく少数の反例を挙げただけではどうにもならないよ。
83名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 18:58 ID:SVSYQMk0
>>75
それじゃあオペ軍の反論も少ししてみる
マベサンとドトウが勝った唯一のレースの宝塚のレベルは
早めのペースで流れこんで2.11.9のマベサンより
スローの流れから後半の上がり勝負で2.11.7のドトウのレースのほうが
レベルが高い?はある=マベサンよりドトウが上の可能性はあるので
マベサンより上?のドトウに完勝しつづけたオペは強い?
時計厨かもしれんけど、実際に対戦できないからあくまで1つの要素として
84名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 19:05 ID:5cgTcj0f
ロレ軍が3強体制を築いてるよりも長い間オペは頂点に君臨していたわけだが。
85名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 19:05 ID:MaQMa6hG
>>83
75はレベル云々の話をしているわけではないよ。
それとタイムの比較をしたってほとんど意味無い。
一秒以上の差があるわけでも無いし。
86名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 19:12 ID:ozqp5ZTQ
>>75
つーかトップロ秋天一番人気じゃないし。
一番人気はテイエムオーシャン
87名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:14 ID:MaQMa6hG
ローレル3強を見て3200天春を距離短縮しようとほざくやつはカス。
88名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:18 ID:MqgP5kAE
>>14
このメンツで淀の24なら確珍から買ってみたい
バクチとしてはかなり(゚д゚)ウマー だと思う。
89名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:20 ID:UH8uGoOq
>>87
そのとーり
基本的に春天距離短縮言ってるヤシはカスだ
90名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:21 ID:ECXpatp4
>>88
それは馬に賭けているというより騎手に賭けてる感じだな
91名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:25 ID:w3Os0n3+
>>87
禿堂
92名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:33 ID:4ry8EkX4
プレストンもアドコジも2歳勝ってからぱっとしない時期が
続いたから成長が伸びたといえる
常にGTで勝ち負けしていれば、消耗は激しい
どんな馬も半年休くらいするものだが(オグリでもね)

トプロは夏は休んでたし、冬も自主休業してたから
オペよりは長持ちできただろうが、まるで休み無いオペは異常
93名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 22:50 ID:xuGV+/7n
あれでは中の人が大変だ
94名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/12 23:58 ID:Ir70M2h9
>>92
プレストンもアドコジも怪我。
一度崩れた馬を立て直すのは難しいよ
95名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 00:01 ID:CLgpezKo
骨折休養だといい感じで後に本格化する馬は結構いるよ
屈腱だと厳しいけど
96名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 00:04 ID:QSuAU90x
そう、オペのように使い詰めで結果を残し続けるのも凄いが
故障などで一度崩れてしまった馬を立て直すのもなかなか困難なこと。
とりわけ不治の病・屈腱炎という爆弾を抱えながら宝塚記念を制したダンツs(ry
97名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 00:04 ID:2yD0WOQ5
本格化しないほうが圧倒的に多いわけだが
98名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 00:09 ID:CLgpezKo
素質がないとね
ただ使い詰で3歳使われるより
休んだ方がいい馬も多いよ
体質が弱い馬は特にね
99@:03/05/13 00:29 ID:TorPz59K
ここは伊藤Uさんのスレですか?
100名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 00:38 ID:6/Yeg2qC
アレは度が過ぎてます。単なる老害です。
101名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 02:48 ID:plJxRbbX
>>98
となるとローレルは凄いな。3歳時は13戦の使い詰。
102名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 09:02 ID:inBcdozl
トプガは本格化した秋を迎えたときに故障
ベラサンももう少し走ってほしかた
ローレルはJC回避がな
103名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 10:24 ID:pOpHz+lZ
ガンの全盛期は3歳秋から4歳春じゃん
104名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 10:44 ID:4fKKvbT8
>>103
釣り?
105名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 13:43 ID:HImeITib
え?まぐれで勝った春天が全盛期って言うの?
アホじゃん。
106名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 13:55 ID:IqNABF8w
あれがまぐれかよ、おめでてえな。追い込みで勝った馬は皆まぐれか?
107名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 13:58 ID:HImeITib
ど素人だな。追い込み馬がまぐれなんじゃない。ガンがまぐれなんだよ。
レッツゴーターキンやブゼンキャンドルと同じ。
108名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 14:07 ID:IqNABF8w
追い込み馬のまぐれじゃない勝ち方とまぐれな勝ちかたの違いがわからん。
レース展開の話か?もしロレとマベサンが早めにやりあわなきゃトップガンは
負けてたって言いたいのか?
109名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 16:19 ID:plJxRbbX
トップガンは10回やれば1回は春天でローレルに勝てるでしょう。
その1回を引き出したのが田原。
110名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 17:37 ID:HImeITib
>>108
そういうことですね。
禿が騎乗ミスしてベラサンが潰しに行ってくれたおかげで勝てた。
111木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 17:41 ID:NYAfwcHq
太のせいでローレルの出世が遅れたからムカつく
しかも太のせいで引退に追い込まれたからなおのことムカつく
112名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 18:09 ID:OGvOhlpz
ブライアンの全盛時にぶつからなかったからこそ、一時代を築けたわけじゃん。>ローレル
113名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 18:50 ID:HImeITib
ブライアンなんて所詮クラシック限定ラッキー珍三冠馬。
114名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:36 ID:oCxgYN6k
ナリタブラリアンってたれそ
115名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:38 ID:wqaYzGM6
3冠+有馬取ってもラッキー珍馬だからな。やれやれとしかいえない。
116名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:40 ID:PdfSaXdR
レベル
ブラ3冠クラシック>ヒシアマごとぎが2着の有馬
117名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:48 ID:/pN4dUJ/
>>116
2着でしか勝ち馬の強さを測れないようではまだまだ。
118名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:49 ID:/pN4dUJ/
ロレベラサントプガンなんてブライアンの怪我のおかげで世に出れたようなラキ珍どもだろうが。
119名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:52 ID:8JyO1ACm
そうだな。
ロレがクラシックでブライアンと対戦していたらトラウマで出世できなかったよ。
120名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:55 ID:/pN4dUJ/
ナリブ基地のような発言になるが、
ブライアンが何のアクシデントもなく、現役を全うしてたら(都合のいい理論なんだが)
トップガンが主役を張るという時代はあまりなかったはず。

ロレ、マベサンはあまり変わらなかったかもしれないが多分谷間の時代のように思われたはず
121名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:55 ID:iHM1iuZI
産駒見たらわかるだろ。
ロレの圧勝だな。
タイキシャトルって知ってる?
122名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:57 ID:/pN4dUJ/
また産駒房か・・。
厨房化するなあ
123名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:57 ID:DFngP5RQ
いつからシャトルがロレ産駒に?
124名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:59 ID:7uy5aeSn
弱い馬相手に三冠とってもなあ。
ロレやブリザが相手だと案の定。
繁殖モナー
125名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 19:59 ID:/pN4dUJ/
厨房化してきたな。
消えよう
126木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 20:04 ID:NYAfwcHq
ローレルもナリブも故障に泣かされた名馬だったね
127木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 20:06 ID:NYAfwcHq
まあナリブが無事だったら・・つうのはよく聞くけど
ローレルも競争能力喪失の予後不良寸前の重賞を負ってたことを忘れちゃいけない
128名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:10 ID:gVlxi51I
兄弟の母父は、かのノーザンダンサーだよね。
素人からみたらこれだけですげえ良血に見えたもんだった。
だけど種牡馬になってこの母父ノーザンダンサーというのが
逆にアダになったりしてないのかなあ?よくわからんけど。
129名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:17 ID:8JyO1ACm
ロレ基地はトラウマに掛からなかった為ロレが出世したことを認めるべき!
130名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:51 ID:dJstRmfk
ナリブごときにトラウマになるか。
ヨコハマだな。
131名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:52 ID:/pN4dUJ/
130 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/13 20:51 ID:dJstRmfk
ナリブごときにトラウマになるか。
ヨコハマだな。
132名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:52 ID:/pN4dUJ/
130 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/13 20:51 ID:dJstRmfk
ナリブごときにトラウマになるか。
ヨコハマだな。
130 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/13 20:51 ID:dJstRmfk
ナリブごときにトラウマになるか。
ヨコハマだな。
133名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:05 ID:tQxIKvgM
ナリブこそブリザとロレがトラウマじゃないのかな。
自分を慰めるためにブリンブリン持ち出したり。
天皇賞勝って、重賞産駒二頭出してから言えよ。
ローマンエンパイアって知ってる?
シンコールビーって知ってる?
134名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:07 ID:oCxgYN6k
ナリブ基地が来たせいで、厨房になりそうだ。
ロレに絡むのは無茶だ。
ブリンブリンにしておけ
135名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:08 ID:NkVewALu
弱い犬ほどよく吠えるだろ。
136名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:12 ID:j1dbu02b
ヤマノブリザードって知ってる?
137名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:12 ID:rn1SUsK7
産駒で自慢してるアホってテレビゲームやってるやつなのかね
シンコールビーがどの程度の馬かまだ見てないが
ローマンエンパイア?
あんな馬、今後なんかい勝てると思ってるんだ?
善戦がいいとこだろ
138名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:16 ID:SiFx2hoK
>>112
>>115
>>118
ダブリンのところで吠えてくれ。
ここは、大人の世界
139名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:20 ID:Fj0YIxMF
ローマンかルビーかあるいは他の馬が間違ってGT勝てば少しは静かになるだろう。
140名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:21 ID:plJxRbbX
>>137
善戦できればいいじゃん。
ブライアン基地ってローレルを認める容量のある奴がいないな。
141名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:23 ID:rn1SUsK7
>>138
にとっては
>>112
>>115
>>118
は馬鹿げた意見で
ここが大人の世界なのか

こいつらの方が余程まともなに思えるのだが

おれは釣りにひっかかったのだろうか?
142名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:24 ID:g7i+2gGu
ブライアン基地は何を暴れているんだ。
143名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:27 ID:txTU08if
ハヤヒデの方が名馬だろ。
144名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:28 ID:rn1SUsK7
>>140
ローレルを認める容量か、何百ccあればいいのかね

ローレルを認める認めないは競走成績を見れば済むことだろ
産駒の成績はまた別だろ
お前はオグリキャップを認めないのか?

牝馬が実績を残せなくても成功するなら
牡馬にも実績を残せなくても成功する可能性もあるだろうし
またその逆もあると思うのだが、お前はどう考える?
145名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:30 ID:plJxRbbX
>>144
俺オグリが一番好きな馬なんだけど。
146名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:32 ID:QnBVePoC
サラブレットは血をつなぐ方が重要じゃないのか。
147名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:33 ID:99g/tigI
ロレ厨がまた暴れてやがるな・・・
繁殖能力=競走能力、なわけないし
別もんだといってもこいつら馬鹿だから分からんし
148木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 21:34 ID:ja0S7OUT
つうかどっちも名馬やん
149名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:34 ID:plJxRbbX
>>146
競馬見るときにそのことばかりに注目するの?
馬の迫力とかドラマ性をファンは追いかけるんじゃないの?
150名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:34 ID:0XW2tdPg
産駒が重賞獲ったのは事実なんだからそれを叩くのは痛いだけだから
ブライアンの名誉のためにも止めてくれ。ナリブ基地のレベルが疑われる。
151名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:35 ID:99g/tigI
ロレも名馬かもしれないけど三冠馬と一緒にして欲しくないな
やはり格というものがあると思うんだよね
152名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:35 ID:dJstRmfk
ナリブ基地のSAYですっかりお菓子くなったが、オペラは普通に強いでしょう。
153名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:36 ID:OuWrcMIy
オペに対抗できそうな栄誉は三冠ぐらいなものですね。
154名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:38 ID:lRUMZnim
ナリブも名馬かもしれないけど、天皇賞馬と一緒にしないで欲しいな。
やっぱ格っていうものもあるし。
155木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 21:38 ID:ja0S7OUT
ダービー馬とゆう勲章はとてもでかいね
156名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:41 ID:99g/tigI
>>154
天皇賞馬と三冠馬、過去何頭いるか分かってます?
157名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:42 ID:plJxRbbX
>>151
そりゃあ格はブライアンだよ。そんなこと誰でもわかる。
実力の話をしてんだろ。ブライアン基地はローレルの実力を認めていない。
だからいつまで経っても意見として成りたたん。
あと成長期の故障とか言うけどそれはローレルもいっしょ。
むしろ長いくらい。そして天春時も同い年。同じ条件だろうが。
158名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:43 ID:iHM1iuZI
なんか熱くなってきたな
159名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:43 ID:sowWTQDM
ローレルはラッキー珍馬
春天はいうまでもなく漁夫の利。ノーマークだからこそ勝てただけ。
宝塚回避は中山以外では自力で勝てないから賢明だった
オールカマーは得意条件(中山+道悪)なので圧勝。トプガンが惨敗したので一気に王者に君臨
秋天は中山以外なのでもちろん負け。だが上手い具合に不利がありそれのせいに敗因を押しつけられた
JC回避も賢明。出走したら惨敗は必死だったろう
有馬は得意条件(中山+荒れ馬場)、圧勝!
春天、中山以外なので自力では勝てないのでもちろん負け。だが信者がいろいろいいわけを考えてくれた。

ローレルはオペ以上のラッキーで勝てただけのラッキー珍馬
ブライアンの引退、トップガンが荒れ馬場苦手というのも超ラッキーだった。
160名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:44 ID:OuWrcMIy
>>156
彼は府中の盾を獲った同世代のオフサイドトラップ最強と言いたいのです。
161名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:44 ID:99g/tigI
>>157
でも実際、同期のブライアンを始めダブリン・スターマンなどの故障による脱落が
あったおかけでロレの躍進があるわけで
ロレも強い馬だと思うけど、ロレ基地もそのへんは認めてくれないとね
162木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 21:45 ID:ja0S7OUT
春天は展開こそローレルに向いたけど
それはローレルがブライアンと互角くらいの実力を持ってたからこその圧勝だよ
163名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:45 ID:QnBVePoC
アイドルとチャンピオンをごっちゃにしてる奴が多いと思われ
164名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:46 ID:cA6tRc2T
ローレル世代厨のぼやき
・ローレルがフォア賞で故障、惨敗してなければ・・(これが唯一の汚点だし)

オペ世代厨のぼやき
・もっとまともな敵がいれば・・(倒した相手云々は言われないのに)
・騎手がもっとよければ・・(和田、安田、渡辺ってネタかよ!)
165名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:46 ID:99g/tigI
ここのロレ基地達はローマン買うのかな?
お客さんだねw
166名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:46 ID:0XW2tdPg
>>162
禿堂
167名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:50 ID:H74ZcXch
>>163
アイドル=ナリブ&ロレ
チャンピオン=オペ

当然だよな
168名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:50 ID:plJxRbbX
>>161
別に俺は基地じゃなしブライアンは好きな馬だよ。
それと故障の話をしても意味がねえといっただろ。
169名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:50 ID:99g/tigI
>>162
禿堂
全盛期は明らかに過ぎたブライアンと互角ぐらいの力はあったとは思う
170名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:51 ID:HImeITib
ローレルがブライアンに勝った春天は、
トップガンがローレルに勝ったそれより、
展開に恵まれてたわけじゃない。
171木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 21:52 ID:ja0S7OUT
王者の競馬をしても勝てる実力があったけれども
南井騎手がローレルを雑魚としてみてたのが誤算だったね
172名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:53 ID:H74ZcXch
ブライアンは他馬との相対比較のピークは3歳。
ブライアン自身の発揮した能力のピークは5歳。
173名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:53 ID:/8T5Vd70
中山しかダメでクラシックにすら勝てないラキ珍馬が相手なら、京都が得意で菊を勝った三冠馬さんなら、半分の力でも、二馬身半はちぎるんだろな。
天皇賞
174名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:53 ID:rn1SUsK7
>>157
ローレルの実力?そのままだろ

思うように勝てず、朝日杯さつきダービー菊に出られなかった
宝塚JCを回避した
春天と有馬勝ったが、翌年負けた

実力で言えばブライアンより明らかに下だろ
ローレルが活躍したといえるのは96年のみ

他の馬は何年にも渡ってG1ロードで活躍してるよ

勝ちつづけて故障したのと
勝てなかったのといっしょにするな
175名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:54 ID:HImeITib
横綱競馬で早めに抜け出したら、思いっきりローレルにぶっこ抜かれた。
ブライアンは成長力がまるでなかった。
176木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 21:56 ID:ja0S7OUT
ローレルは3歳時は小島太騎手を乗せてたとゆうとても大きなハンデが
177名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 21:59 ID:99g/tigI
2歳からチャンピオンで三冠馬に輝いた馬だぞ
ピークも違うだろうに
衰えた相手に出し抜けで勝って喜ぶ厨はアタマからっぽ
178名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:00 ID:MbXo9Uwi
>>174の中では、カツラギエースやタマモクロスやニホンピロウィナーやサクラユタカオーやサクラバクシンオーやトロットスターやマーベラスサンデーやレガシーワールドやマーベラスクラウンはクソ馬なんでつね
179名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:01 ID:uEtIa5/W
ブリンブリンオナラブー
で、やしまそぶりんとえあだぶりんどっちのほうがつよかったの?
180名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:02 ID:HImeITib
全盛期の能力で比較すると、3歳限定戦でブリンブリンに勝っただけのブライアンより、
古馬でチャンピオンになったローレルの方が明らかに上だね。
ブライアンなんて、トップガン程度の駄馬。
181名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:02 ID:99g/tigI
宝塚までにダブリンならオペ・ドトウ級だろうな
182名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:03 ID:IKRaRrO8
衰えたって、木田カー!
183名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:03 ID:rn1SUsK7
>>178
どう読めばクソ馬になるんでつか?
184名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:04 ID:OuWrcMIy
ハイハイわかったわかった、つまりはこういうことだろ。

ヨコハマ>ローレル>ブライアン
185名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:04 ID:99g/tigI
>>180
その駄馬トップガンにロレ厨得意の繁殖で圧敗のロレw
186名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:05 ID:txTU08if
繁殖で結果出てるしょ。
肌馬はナリブが上だぞ。
187木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 22:06 ID:ja0S7OUT
弱い相手に圧勝続きでも強豪相手には苦戦するのは当たり前のこと
188名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:06 ID:99g/tigI
>>186
駄馬であるトップガンの方が上ですがねぇw
189名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:07 ID:OuWrcMIy
トップガンはユーベが古馬G2勝ったもんな
190名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:08 ID:dJstRmfk
ナリブ自体では、対抗できないからすぐトプガを出すナリブ基地。
191名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:10 ID:oCxgYN6k
ブライアンズタイムつながりより、ブラッシンググルームつながり
192名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:10 ID:OuWrcMIy
>>190
だって現状の産駒成績ガン>ロレは事実じゃないですかw
別にブライアンが繁殖での敗者ってのは否定しませんよ。
193名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:10 ID:0Y2hfeLi
盛り上がってきたよースねー
194名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:11 ID:rn1SUsK7
>>190

>>180と HImeITib をよめ
195名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:12 ID:dJstRmfk
オペはどう見てもロレっぽい
196名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:13 ID:99g/tigI
繁殖が全てなら、トップガン>>>>>ロレと認めるんだよね?
当然そうだよね?
197木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 22:14 ID:ja0S7OUT
繁殖が全てなわけねーだろ
198名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:14 ID:dJstRmfk
すぐクケーンにならなけりゃな
199名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:16 ID:iHM1iuZI
ロレとトプガなんて逆転可能だろ
200名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:16 ID:99g/tigI
>>197
ロレ厨は都合いいねw
201名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:17 ID:OuWrcMIy
木村はロレ厨じゃない、ダンツシアトル厨だよ
202木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 22:18 ID:ja0S7OUT
都合がいいもなにも繁殖が全てなんてアホらしいよ
203名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:18 ID:oCxgYN6k
トプガは一頭。
ロレは二頭だ。
しかも三歳だ
204名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:20 ID:rn1SUsK7
>>202
同意しちゃうからロレ基地出てきたらそのレス返しといてくれ
ずっと2ちゃんにいるんだろ?
205名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:21 ID:dJstRmfk
ロレだトプガだ言ってる隙に、オペやトプロに抜かれる罠
206木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 22:22 ID:ja0S7OUT
僕は競馬に忙しい引きこもりだからずっと2ちゃんにいることは可能だよ
207名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:23 ID:OuWrcMIy
>>203
とりあえず頭数はいいとして、なんで三歳に拘るの?
ロレ基地って、古馬戦線じゃないと認めないって語調じゃなかったですか?
208名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:24 ID:0Y2hfeLi
>>203
なんつーか、人気薄のオークスTRはあまり威張れるモンでもないと思うが
京都新聞杯2着の方が上な気がする
個人的見解だがな
209名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:25 ID:99g/tigI
>>207
都合のいい低脳厨ですからマジにならないで!
210名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:28 ID:RNR0AMor
>>208
チャクラも8番人気じゃないかよ。威張れるかよ!
ローマンは一番人気だものなぁ〜。
211木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 22:29 ID:ja0S7OUT
いずれにしてもナリブロレトップガンマーベラスサンデーが
かなり高いラベルで均衡したパワーを持ってるのは間違いないね
212名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:31 ID:rn1SUsK7
今度は人気か
213名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:31 ID:OuWrcMIy
>>210
その後のローマンの成績についてはどう思います?
よく「ブライアンはサル山の大将・早熟駄馬」みたいなカキコを見かけますが、
ローマンからも似たようなニオイがいたします。
とりあえず繁殖でブライアンに圧勝しているから満足ですか?
214名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 22:42 ID:xVFMaL5H
ローマンエンパイア?
(´,_ゝ`)プッ
215名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:01 ID:rn1SUsK7
90分盛り上がったな
216名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:08 ID:plJxRbbX
ブライアン基地って可哀相だな。
まあ気持ちはほんの少し分かるが。
で、このスレはあんまりブライアンには関係ないんで。
遠吠えは別のところで。
217名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:14 ID:OuWrcMIy
結局逃げられたわけですねぇ。ぜひ>>213にお答えいただきたかった。
まぁぶっちゃけオペ基地ですからオペでもっと盛り上がって欲しいんですけどね。
218名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:17 ID:RNR0AMor
ローマンを駄馬と腐す厨と話すことなし。
219名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:20 ID:OuWrcMIy
都合が悪くなるとすぐ厨呼ばわりですか?しかもsageてますね。
220名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:27 ID:xVFMaL5H
ローマンが駄馬だということは>>180のお墨付きです。
間違いありません
221名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:29 ID:plJxRbbX
96天春はローレルが先に抜け出していたとしてもブライアンに2馬身先着
だったんじゃないかな。
俺が思うにブライアンが故障しなかったら実力はローレルと
同じだったと思うよ。ローレルより上でも下でもない。
222名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:31 ID:Fh0LY+gu
それはローレルが故障してなかったら、三冠獲れてたという意味ですか?
223名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:33 ID:OuWrcMIy
>>221は良識をお持ちのようですね。
96春天に関しては伏兵としての利があったにせよローレルの完勝でしたね。
224名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:35 ID:plJxRbbX
>>222
全然違う。どうしてそういう意見が出るのか理解できん。
三冠、クラシックの話じゃない。
全盛期の実力の話。
225名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:38 ID:xVFMaL5H
>>224
96春天を完勝とすると
97春天はロレの完敗ですよね?
226名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:40 ID:Fh0LY+gu
>>224
ブライアンも故障しなかっったら宝塚もJCも回避して、秋天でも春天でも不覚をとっていただろうという意味?
227名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:42 ID:plJxRbbX
>>225
そう思うとしたらお前はレースにおける最強馬を見抜けないということ。
228名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:43 ID:rqZK8gnv
堺勝太郎もサクラの最強馬としてバクシンオーではなくローレルを上げているし、
全盛期のブライアンよりも強いってコメント残してましたよね。
さすがに全盛期のブライアンより強いは微妙ですが、そう思われてもおかしくないだけのパフォーマンスは示していたと思う。
ここ10年ではブライアンか、ローレルが一番強いと思います。
エルグラもあたりでも上の2頭にはかなわなかったんじゃないかな?
229名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:43 ID:RNR0AMor
ローマンエンパイアは1番人気5回
バンブーユベントスは1番人気0回

後は君達でこの意味を考えてくれ。
230名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:44 ID:plJxRbbX
>>226
屁理屈はつまらん。寝ろ。
231名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:45 ID:gW3c9ZI7
>>228
クロフネの凄さ知らないの?
あの身体能力はサラブレッドの領域を越えているって獣医が言ったんだよ
232名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:45 ID:plJxRbbX
>>228
馬の迫力、雰囲気で言ったらそうなると思う。
233名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:47 ID:Fh0LY+gu
>>230
どこが屁理屈?
王道路線をまともに走ってないローレルを、ブライアンと同等とする意見のおかしさを突いただけだけど?
234名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:48 ID:ExtdKIXU
>>228
堺勝太郎はオペも認めてるよね
235名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:49 ID:plJxRbbX
ハイセイコーもとびが大きくてゆっくり走っているように見える馬。
芝もいいがそれ以上にダートが得意。
共通点多いよ。
236名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:49 ID:2yD0WOQ5
>>228
勝太郎はそんな事言ってねーよ
237真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:49 ID:F14IDRPK
未だにローレル最強に気づいてない馬鹿どもが多いみたいだな
グライアン?所詮ローレルの引き立て役だね( ´,_ゝ`) プッ
238名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:50 ID:sn/mNh5z
>>233
ローレルは3度も骨折した体質の弱い馬。
足元が丈夫なら春天はさらに3馬身前にいるね。
239名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:50 ID:OuWrcMIy
エスペが来たな。大荒れの悪寒。
240名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:51 ID:plJxRbbX
>>233
王道を歩むとか格式の話をしてるわけじゃねえだろ。
そらすな。
王道にそんなにこだわるならシービーやオペラオーをもっと語れよ。
241真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:51 ID:F14IDRPK
オペラオー?ああ弱面相手にこそこそ勝ちつづけた馬ね
ローレルなら三角で抜き去ってそのままだね
242名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:53 ID:OuWrcMIy
ローレル?あぁハギノリアルキングに競り落とされた馬ね
243真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:53 ID:F14IDRPK
シービー?珍ボリルドルフにすら歯が立たないのに
どうしてローレルと比較できるのやら( ´,_ゝ`) プッ
244名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:54 ID:rqZK8gnv
>>236
あなたが知らないだけ
このコメントを聞いた藤田騎手がダービーのときのコンコルドでも全盛期のブライアンより強いなんていえない。
堺調教師はローレルにすごい自信を持っている、とも言っているよ。
245名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:54 ID:xVFMaL5H
>>227
ロレを最強とするなら一生わからないだろうな

ローレルはいいけど
ロレの負けにはさんざんいいわけをつけて勝ち馬を認めない。
ロレの勝ちには絶対ケチつけさせないとする基地が嫌いだ。
246真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:54 ID:F14IDRPK
王道路線といえばローレル
ローレルの前じゃどんな名馬だろうがカス
247名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:54 ID:plJxRbbX
>>241>>243
どっかいけよ。
248名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:55 ID:nJqeg3IN
>>236
いや、確か言ってたと思うぞ。
何で見たかは覚えてないが、そのテの発言は何度かスポ新とかで見た覚えがある。
内容とはあまり関係ないが、俺、オペが古馬になった年から、徐々に競馬に興味なくして
今じゃG1だけしか馬券買わなくなったし、馬券を買ったレースすら、ビデオで見ることも
せず、連れに結果だけ教えてもらうようになったよ。。。
249名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:56 ID:OuWrcMIy
>>246
その超名馬に圧勝したヨコハマは世界が誇る名馬ですね
250真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:56 ID:F14IDRPK
大体このスレおかしいだろボケが
ロレVSベラサントプガンオペトプロドトウだろ
それでも役不足は否めないがな
251名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:57 ID:plJxRbbX
>>245
最強にしてないよ。最強候補の一頭とみなしてるだけ。
故障しなかった場合のブライアンも候補。
252名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:57 ID:Fh0LY+gu
>>240
おいおいそらしているのはどっちだよ。
全盛期の強さが同じという意見なんだろ?
だが実際には全盛時の期間がずれているから比較しようがない。

で、成績みたらGT連勝もない、レース間隔も開けなきゃならない、ローレルに不利な点が
いくつもあるんですが? という話をしている。王道や格式の話を自分で持ち出してそらすなよ。
253真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:58 ID:F14IDRPK
>>249
あっひゃひゃひゃ
故障がなければヨコハマなんて楽勝
パントルすらローレルのまえじゃ霞むね( ´,_ゝ`) プッ
254名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 23:59 ID:RmiyRlK3
>>246 こやつめ ハハハ!
>>249 こやつめ ハハハ!
255真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/13 23:59 ID:F14IDRPK
全盛期もなにも生れ落ちた時からローレルは最強だったろボケ
256木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/13 23:59 ID:ja0S7OUT
有馬記念の勝ち方はナリブもローレルもすんげえパッフォーマンスだよね
257名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:00 ID:uq9L5gQ6
>>251
じゃぁ故障したからブライアンは最強候補には入れてないのか。
258名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:00 ID:FQwzSTyM
ダメだエスペにゃどんなこと言っても暖簾に腕押し状態だ。敵わなんな。
あんまり構うとアレなんで落ち。
259名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:00 ID:H3xP2sa2
>>252
ん?成績見たら?何だレース見てないのか。それじゃあ何もわかんねえよ。
成績表かなんかを鵜呑みにしているだけか。
時間の無駄だ。お前こそずっとブライアン最強を唱え続けてればいいよ。
260名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:01 ID:UDs8+wNY
>>255 こやつめ ハハハ!
>>256 こやつめ ハハハ!
261名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:03 ID:uq9L5gQ6
>>259
言い訳ばかり。ホント>>245のいう通りだ。
しょせんGT5勝馬と2勝馬を同列に扱うこと自体無理があるんだよ。
262真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:04 ID:jUTCLwdE
ナリブの有馬なんて相手が弱っちいだろ
ローレルと比べるなんて失礼にも程があるな
263名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:04 ID:H3xP2sa2
>>257
だってローレルとの対戦では明らかにローレルのほうが強かったし。
ブライアンのクラシック時を知っているから
故障しなかった場合としてるのであって、
実際にローレルに負けた以上ブライアンの方が絶対強いとは言えんよ。
264真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:05 ID:jUTCLwdE
>>261
中身のない5勝より
価値ある2勝だよ
大体全く敵わなかったろブライアンなんて( ´,_ゝ`) プッ
265名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:06 ID:H3xP2sa2
>>261
最後にはG1の数か。
実力の話を終始ずらし続けてたな、お前は。
266木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:06 ID:iMWhWxuD
>>261
ここはG1の勝ち数とかで優劣を決めるスレじゃねえだろ
267名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:06 ID:givKKwa4
ブライアンの3歳時の相手ってあまりにも弱すぎたからな。
268名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:06 ID:sHRi035A
G1何勝だから〜・・・。
って言っている香具師はリアルで見ていない気がする。
もしくは競馬暦の浅いオペ信者。
269名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:07 ID:+ErVWZ5f
>真・エス
ローレルの有馬の相手もかなり弱っちいのでは?
270真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:08 ID:jUTCLwdE
ローレルの弱点は足元の弱さ
ほんとそれだけ
怪我さえなきゃ三冠も楽楽だったな
271名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:08 ID:givKKwa4
>>269
ヒシアマゾンで比較してみると答えは一つ。
272真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:09 ID:jUTCLwdE
>>269
あっひゃひゃひゃ
相手なんて関係無いぐらい美しい勝ちだったろーがウンコ
あのレースに世界を見たね
273名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:09 ID:uq9L5gQ6
>>265
あんたも実力の話をひとつでもしたかい?
ローレルの敗戦の言い訳ばかり延々と書いていたようだが‥‥‥。
274木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:10 ID:iMWhWxuD
ローレルの弱点は怪我と小島太に尽きるよね
275名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:11 ID:+ErVWZ5f
>>271
俺は一応ロレ>ナリブ派だが、女傑を物差しに考えてのロレ>ナリブっていうのは
かなりアタマ悪いと思うぞ。
276真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:11 ID:jUTCLwdE
オペなんて不細工な勝ち方しか出来ない駄馬
ローレルは美しさと力強さを併せ持つスーパーホース
比べるやつは知障でしょうな
277名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:11 ID:aACrxoQE
ヒシアマゾンに3馬身だっけ?
ロレはマベサンに2馬身半だったか。
同じくらいじゃないか…?
278名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:12 ID:H3xP2sa2
>>273
一つも言って無い。どれがそれに該当するのかあげろ。
279名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:12 ID:givKKwa4
武の有馬コメントがいいねぇ。
「マーベラスがローレルに勝つにはあの仕掛けしかなかったけど、あっさり抜かれましたね。
 ローレルは強すぎますよ。」
280真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:12 ID:jUTCLwdE
>>274
ほんとそうだな
太海苔じゃなかったら競馬史がひっくり返るぐらい大変なことになってたぞ
281木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:12 ID:iMWhWxuD
ローレルの勝ち方に力強さは感じたけど美しさは感じなかった
特に有馬は強引に持っていったて感じ
282名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:13 ID:+ErVWZ5f
>真・エス
お前は論外。
ロレ基地として恥ずかしい。
283名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:13 ID:H3xP2sa2
>>274
当時の7歳時の太の扱いはひどかった。
284名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:14 ID:uq9L5gQ6
>>278
あぁ、すまんすまん。読み返してみたらまともな意見自体ひとつもなかったよな。
他人の意見にケチをつけているだけだった。いや失敬々々。
285名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:14 ID:sHRi035A
96年の有馬記念は近年まれに見るハイレベルなレース。
G1馬9頭
ロレトップガベラサンの3強にダンパアマゾンファビラスら牝馬も豪華。
JRA史上最も売上も多かった。
286木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:15 ID:iMWhWxuD
>>283
ローレルに乗ってた太はもっとひどかった
287真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:15 ID:jUTCLwdE
ローレルで残念なことはライバルといえるような馬がいなかったこと
ほんとクズ馬しかいなかったからな
288名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:15 ID:givKKwa4
マーベラスサンデーという1流牡馬とたかだか牝馬を一緒にするなよ。
まあアマゾンも頑張ってローレルやマーベラスから離れた5着で意地は見せたが。
289名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:16 ID:fFqAXFGy
>>285
去年もG1馬9頭いたよね
290真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:16 ID:jUTCLwdE
>>285
三強?馬鹿言ってんじゃねえよ
どうみても一強だろお前何処に目つけてんだ?
291名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:17 ID:givKKwa4
>>285
アマゾンは前走で負けたダンスには借りを返したし、牝馬最先着なんだよな。
相手が悪すぎたよ。
292名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:17 ID:zaqdJRTN
アマゾンは皆が回避したJCを一頭で盛り上げたお陰でオツカレですた
293名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:17 ID:H3xP2sa2
>>284
そう言って自慰してろ。
294木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:18 ID:iMWhWxuD
密かに頑張ったマイネルブリッジ
295真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:19 ID:jUTCLwdE
糞牝馬なんてどうでもいいんだよ
まあローレルと比べられる名馬なんて日本にいないけどね
296名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:19 ID:givKKwa4
>>292
リアルで見てないな。
297名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:19 ID:uq9L5gQ6
>>291
ていうか、2歳GT勝ってた牝馬が、5歳の有馬でどれだけの活躍ができるものか。
余力もうなかったよ。
298名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:21 ID:uq9L5gQ6
>>293
ホント意見いわないんだな。普通煽るにもそれなりに持論をいうもんだが‥‥‥。
ある意味感心するよ。
299真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:21 ID:jUTCLwdE
>>293
まさに自慰だなローレルのレースは
相手のレベルが低すぎて手淫してるようなもんだったもんな
ローレルが100%力出し切ったとこ見てみたかったな
300名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:22 ID:givKKwa4
>>297
アマゾンって結局、一流牡馬には相手なってないよね。
3歳アマゾンならローレルやトップガンと勝負になるとでも?
301名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:23 ID:+ErVWZ5f
96有馬
ロレ;確かにまあ別格だ罠
マベ;結果論だが結局引退までロレに一回も先着できなかった馬じゃねぇ…
トプガ;トプガを確珍呼ばわりしてる香具師がこういう時だけ3強扱いか…おめでて〜な
牝馬;論外(特にアマゾンは当時はもう半分終わってた馬、話にならん)
結局ナリブの有馬同様、ロレが勝つべくして勝ったレースじゃん
302名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:23 ID:zaqdJRTN
>>296
エスペがどう突っ込むかなと思ってよ
303名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:24 ID:LX6V2ZmC
 あの年に府中改装して、中山でダービーやれば勝ったかもしれんが、
そもそも3冠の条件がそれぞれ違うのは、それに左右されない、
名馬を選定するため。
 府中勝ってないローレルを、3冠馬のブライアンより高く評価するのは変。
 だいたいローレルが強いと言われるのはブライアンに勝ったから。
 英国で言えばブリガディアジェラードに勝ったロベルトぐらいの位置。
 種牡馬としてはロベルトの方が成功したことだし、
ローレルもこれからがんばって欲しい。
304名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:24 ID:aACrxoQE
>>300
有馬でマベサンに半馬身せまるくらいは出来ると思う

305木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:24 ID:iMWhWxuD
まあナリタブライアンは5歳時は三歳時のように一気に捲る競馬をできるまでに
復調してたのは確かだよね
でもそこから付いていけた馬がクラシックでは居なかったが
古馬になってトップガンやローレルとゆう食らい付いて来れる馬が現れて苦戦したと
僕は思ってまする
306名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:26 ID:givKKwa4
>>301
何でアマゾンが半分終わった馬と思ってるの?
上がりもローレルに次ぐものだよ。
では、アマゾンの全盛期、力の頂点とやらを教えてくれ。
勿論、そのアマゾンならローレルなどの一流と互角に渡りあえるんだろうな!
307真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:26 ID:jUTCLwdE
>>303
あっひゃひゃひゃ
秋天は海苔のミス
目黒は太のミス
こいつらじゃなきゃ楽に府中で勝ってたよ( ´,_ゝ`) プッ
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:27 ID:uq9L5gQ6
>>300
そりゃわからない。
ただ5歳秋のアマゾンはもう全盛時の力がなかったように見えたし、実際キャリアからいっても
もうなかったと思う。
結構いい勝負になってたんじゃないかとは思うけどね。ローレルやトップガンとも。
ま、主観だから。
309木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:29 ID:iMWhWxuD
エリ女のアマゾンはすげえなと思ったけどね
半年ぶりの休み明けでゲートで暴れてにめっちゃ入れ込んで大外発進で
それでも2位入選に突っ込んでくるあたり
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:30 ID:givKKwa4
>>308
アマゾンが勝った古馬混合戦2勝の2着って分かってる?
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:30 ID:YTJ1UYct
>>306
>では、アマゾンの全盛期、力の頂点とやらを教えてくれ。
藻前アマゾンをリアルタイムで見てないだろ???
厨は(・∀・)カエレ!
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:31 ID:H3xP2sa2
>>305
成長分はともかく全盛期と同等の力だったと思うね。
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:31 ID:givKKwa4
牝馬の枠で強いのは認めるが、308のようにローレルといい勝負するなんて馬鹿もいいとこ。
314303:03/05/14 00:31 ID:LX6V2ZmC
>307
 JCに出なきゃ負け犬の遠吠えといわれてもしかたないと思うが。
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:33 ID:uq9L5gQ6
>>310
え〜っとなんだっけな。オールカマーと京都大賞典でしょ。
マーベラスやレガシーは2着に来れなかったと記憶してたけど‥‥‥失礼、ちょっと思い出せない。
316真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:34 ID:jUTCLwdE
>>314
JCなんて小さい舞台はローレルには似合わないよ
パントルとの凱旋門見たかったなぁ
間違いなく千切ったはずだぜ
317名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:34 ID:aACrxoQE
ローレルはムリだがマベサンとならいい勝負すると思うんだが
318名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:34 ID:sHRi035A
いや、アマゾンは暴れたおかげで得意な外枠で出走できたようなもんでしょ。
でも休み明けであの走りはすごいと思ったけどね。
319木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:34 ID:iMWhWxuD
JCに出ないから負け犬とゆうのはどうだろ
勝太郎は有馬はどうしても獲りたいタイトルだから有馬に専念すると
言ってちゃんと有馬を実に強い内容で獲ったわけだし負け犬とゆうわけではないと思う
あれで有馬負けてたら負け犬だけどね
もちろんJCも出走して有馬も獲るっつうのが一番なんだろうけど
負け犬ではないよね
320真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:35 ID:jUTCLwdE
駄馬どもはさ国内でこそこそ走ってるのがお似合いなんだよ
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:35 ID:YTJ1UYct
>>310
お前がハジかくだけだから言え!古馬混合戦2勝の2着馬を(ゲラゲラ
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:36 ID:zaqdJRTN
>>317
俺もそう思う
323名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:36 ID:2zPjL5dl
ナリブ基地はブリガディアと同列にしているのか。。。逃げ馬に不覚とったのと、後方から千切られた。
18戦17勝。さて、ナリブは何回負けたでしょうか?
324木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:37 ID:iMWhWxuD
アマゾンのオールカマーは月曜だったような気がする
台風かなんかで
325名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:37 ID:uq9L5gQ6
ローレルも結構安定性に欠けるところがあったけどな。
それでも強さは感じさせたけど。
326真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:38 ID:jUTCLwdE
そうそう何回も負けてるような駄馬とローレルを一緒に語って欲しくないな( ´,_ゝ`) プッ
327名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:38 ID:zaqdJRTN
>>326
おいおいおい
328303:03/05/14 00:39 ID:LX6V2ZmC
 シングスピールやファビラスラフインに先着できるとは思えんが。
329木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 00:39 ID:iMWhWxuD
いやいやナリブの負けた回数を貶すのは酷ってもんだ
あの調教師から綺麗なエリートな名馬が誕生するとは思えん
330真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:39 ID:jUTCLwdE
>>325
アフォですか?太と海苔が不安定なだけであって
ローレルは磐石ですよ
331名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:39 ID:DN3DF+OH
>真・エス
釣れるか?
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:40 ID:2b3z8Q7o
牝馬が2着ってナリブ有馬は最低だね・・・
333真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:40 ID:jUTCLwdE
>>328
あのレースにでてたら小栗のレコード破ったんじゃないかな?ローレルが
334ガトー ◆fjGATOyL8Q :03/05/14 00:41 ID:rVsqZgfO
(・∀・)
335名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:41 ID:uq9L5gQ6
>>330
そういうこというから、ローレルファンは言い訳が多いって言われるんだよ。
釣りはいいけどローレルファン全体がイメージ悪くなるもんな。
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:41 ID:2b3z8Q7o
ナリブとアマゾンって繁殖も糞だよね。
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:42 ID:DN3DF+OH
アイゴー!
ウリは生粋のナリブ基地ニダがナリブはトプガとり弱いニダ…思います。
338真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:42 ID:jUTCLwdE
>>335
はあ?ローレルがまともに走って負けるわけないじゃん( ´,_ゝ`) プッ
あまりの強さに太海苔で蓋をしてたんだろ
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:43 ID:H3xP2sa2
オグリのレコードね・・・
340名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:43 ID:870wiSdT
ダンスやキセキよりもはやくにロレトプガンベラサン産駒にG1取って
ほしいと思っているのは俺だけじゃないはずだ。
現役時代はトプガンを応援していた俺だが、今はこの3頭とも応援してる。
ローマンには頑張って安田を勝ってほしいけど無理だなー。
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:45 ID:DN3DF+OH
あのレースにでてたら小栗のレコード破ったんじゃないかな?ローレルが
あのレースにでてたら小栗のレコード破ったんじゃないかな?ローレルが
あのレースにでてたら小栗のレコード破ったんじゃないかな?ローレルが
あのレースにでてたら小栗のレコード破ったんじゃないかな?ローレルが

(・∀・)ニヤニヤ
342真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:47 ID:jUTCLwdE
>>341
はあ?シングスピールごとき楽勝だろローレルなら
ダートでも楽勝だろうけどね
343名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:48 ID:aACrxoQE
>>332
それはアマゾンがすごいんであってナリブの有馬がレベルが低いことにはならない
アマゾンがいなければ2着のライスシャワーに5馬身半
後の天皇賞馬の現GT2勝馬に5馬身半はすごい。
344名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:48 ID:hYbH3r62
その上を行くダブリン
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:49 ID:B9TU/X0d
東京2400のレコードホルダーはねホー(ry
346真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:50 ID:jUTCLwdE
ライスシャワー?長距離でしか勝てない駄馬のことね
ローレルならその長距離でも楽勝だろうけどね
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:50 ID:KepfCtbA
>>326
オペのほうが上
348ガトー ◆fjGATOyL8Q :03/05/14 00:50 ID:rVsqZgfO
香ばしくって(・∀・)イイネ!!
349真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:51 ID:jUTCLwdE
>>345
まあイブンベイみたいなペースメーカーがいなけりゃ出なかったからね
ローレルなら馬なりで出せるよあれぐらい
350真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:53 ID:jUTCLwdE
>>347
数字だけわな
実力はオペなんてローレルの10馬身後方を走るのがやっとだろうね
351名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:55 ID:B9TU/X0d
>>349
そのロレは確珍に二度先着されてるわけだが(プ
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:57 ID:boyuKYU/
やだなー。ラスカルが一番強いって
353名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:57 ID:B9TU/X0d
確珍に先着されるような馬はコンビーフになるべきですYO
354真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:57 ID:jUTCLwdE
>>351
秋天は海苔のミスだって言ってんだろボケが
春天も海苔のミス+骨折+調整ミスの三重苦だウンコ
実質どっちも勝ってたね
355名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:58 ID:uq9L5gQ6
そもそもスレタイからいけば、ブライアンはローレル軍側だろうに。
356名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:58 ID:B9TU/X0d
確珍はヤネの存在そのものがミステイクなわけだが(ゲラゲラ
357名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:59 ID:hYbH3r62
オペの話が出ないね
358真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 00:59 ID:jUTCLwdE
>>355
馬鹿ですか?
ローレルVSその他引き立て役だろ
359名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 00:59 ID:zaqdJRTN
>>357
エスペがいるからね
360真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:00 ID:jUTCLwdE
>>357
弱いのは誰もが認めるところだからな
そもそもローレルと一緒の場で語ろうなんてのが間違い
361名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:01 ID:DMI137U7

   / ̄ ̄丶/ ̄ ̄\
  /            \
 /     ____    \      
/     /       \    |   
|      |          \  |   
|     / ┏━━''  '━━丿   
|    /─(|||||||||)━(|||||||)  
|  へ |     ̄  |  |  ̄ |         
|  (δV /     (   )   |         
 \ゝ | (    丿   ゝ/ トップガンは俺のおかげで勝ったと感じている
   \ |      (━━) /  だって俺だもん
     \ヽ      ̄ /        
     / \____ ノ \__ 
  ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \      
   /   'i、 /\ /      >       
   \   'i," (__) /   /

362名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:01 ID:KepfCtbA
>350
世代間を数字以外のナニで量るんだよ…
363名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:03 ID:M/L2hjQF
確珍(オープン馬)との対戦成績で比べてみればわかるよね。
ナリブ;2勝1敗
ロ レ;2勝2敗
364真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:04 ID:jUTCLwdE
>>362
計るまでもなくローレルが上だったなすまねえ
365タイキウルフ:03/05/14 01:05 ID:DAQeEgqK
>>362
呼んだ?
366名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:08 ID:B9TU/X0d
>>363
つまりローレルはオープン馬と互角の勝負をしていたわけですねッ!
367名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:10 ID:B9TU/X0d
しかもG1限定では負け越してるし
368名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:10 ID:189sIkZN
>>363
ロレは3勝している、あれだけ不利があり秋天クビ差の3着なんだから実質4勝
369真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:11 ID:jUTCLwdE
>>366
互角?ローレルは常に60%しか力をだしてなかったよ
370名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:11 ID:zaqdJRTN
>>368
実質なんてのはやめてほしいのう
371名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:12 ID:B9TU/X0d
あの程度の不利でオープン馬に負ける駄馬はコンビー(ry
372名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:12 ID:189sIkZN
でも対戦成績もろくに分かっていないなんてな。
373真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:12 ID:jUTCLwdE
>>368
だよな
まともに走ってバブルごときに負けるわけないじゃん( ´,_ゝ`) プッ
まあ他の馬にもたまには花を持たせてあげないとね
374名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:13 ID:aACrxoQE
>>368←負けにはいろいろ言い分けつけて実力負けとは絶対認めないロレ厨
375名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:14 ID:189sIkZN
367 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/14 01:10 ID:B9TU/X0d
しかもG1限定では負け越してるし
376名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:15 ID:B9TU/X0d
377真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:15 ID:jUTCLwdE
>>374
実力で負けたことなんてないじゃん
っていうかローレルの敗戦は相手に勝ちを譲っただけだけどね
オペみたく雑魚相手に向きにならない紳士的な馬なんだよローレルは
378名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:16 ID:189sIkZN
春天は骨折明けのぶっつけ、調整ミス、糞騎乗で、シャヴ厨の神騎乗から判断すると
実質ロレの5戦全勝!
379名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:17 ID:B9TU/X0d
>春天は骨折明けのぶっつけ
380名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:18 ID:zaqdJRTN
>>378
神!!
381名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:20 ID:B9TU/X0d
ID:189sIkZNのほうが真・エスよりおもろい
382名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:20 ID:189sIkZN
目黒も太の糞騎乗、普通に乗っていたら勝っていたはずで、そう考えると
ロレは実質10連勝を達成していたことになる。
383名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:21 ID:aACrxoQE
>>378
おまえほんとはロレ好きじゃないだろ?
真・エスペと同じように、アンチロレが痛いロレ基地装ってるように見えるんだが
384名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:22 ID:B9TU/X0d
真・エスが実は確珍基地だったら笑うよな
385真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:22 ID:jUTCLwdE
やれやれアンチにされてるぜまったく
ローレルの実力に嫉妬してんのがミエミエ
386名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:22 ID:189sIkZN
>>383
黄門も実質10連勝と言っていたぜ。
387真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:24 ID:jUTCLwdE
肛門の実力は日本一だったからな
太はほんと糞だが
388名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:24 ID:B9TU/X0d
ロレが実質10連勝ならルドルフは実質100連勝くらいしてるよ
389名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:25 ID:zaqdJRTN
>>388
それはない
そんなに出ないもの
390名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:26 ID:189sIkZN
太は糞すぎる。禿も糞騎乗が目立ったな、普通に乗ってりゃ勝てるものを!
391真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:26 ID:jUTCLwdE
ルドルフ?( ´,_ゝ`) プッ
弱面相手になんとか三冠
シービーは本調子でなくカツラギは2000が限界
後ろの世代もゴミばかりで7冠取れた駄馬のことね
ローレルもこの世代なら簡単に10冠いけるね
392名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:27 ID:B9TU/X0d
ルドルフは奥ゆかしいからホントは100連闘しても余裕で全部勝てるのに
出走しなかっただけだから実質100連勝です。
393名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:27 ID:aACrxoQE
なんかネタ色が強くなってきたな…
394名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:27 ID:B9TU/X0d
ルドルフはフリーザ様より強い
395名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:28 ID:aACrxoQE
>>392>>394
ワラタw
396名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:28 ID:189sIkZN
ロレのように実質10連勝の馬ってそうはいないはず。
397真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:29 ID:jUTCLwdE
ルドルフは所詮海外で故障したとか嘘ついて尻尾巻いて帰ってきた駄馬
実質凱旋門賞馬のローレルと一緒にしないで欲しいな
398名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:29 ID:189sIkZN
考えれば考えるほど最強と確信してくる。
399名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:29 ID:B9TU/X0d
ルドルフのように実質100連勝の馬ってそうはいないはず。
400名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:30 ID:189sIkZN
エビにならなければ横浜に負けるはずもない、実質11連勝!
401真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:30 ID:jUTCLwdE
ルドルフがフリーザならローレルはブー
それぐらいの実力差が存在するね
402名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:30 ID:B9TU/X0d
>>397
お前絶対安置ロレだろw
403名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:31 ID:zaqdJRTN
>>398
実質何連勝とかだとオペが最強に
404名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:31 ID:B9TU/X0d
連勝記録なら播磨灘だよ
405名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:31 ID:zaqdJRTN
>>397
面白い
406名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:32 ID:aACrxoQE
>>403
オペは実質無敗です。
407名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:34 ID:189sIkZN
>>406
有馬の2回の敗戦や大阪杯はいい訳きかねぇぜ!
408真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:35 ID:jUTCLwdE
ローレルは取り零しなんてないからな
全てが完璧
409名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:36 ID:B9TU/X0d
>>407
アレは実質35%の力しか出してないうえにヤネがバカだったから仕方ないよ。
本当ならオペが全部勝っていた。
410名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:37 ID:zaqdJRTN
>>407
休み明けとか和田とか骨折とか理由は何でもアリなんだろ?
411名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:37 ID:aACrxoQE
>>407
全部和田のせい。
412名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:37 ID:IEFCcs7/
とりあえず大阪杯が言い訳きかないというなら他の馬たちはどうしようもないな。
413真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:37 ID:jUTCLwdE
>>409
残念だけどオペは常に全力投球だったよ
あれが限界
ローレルは底を見る前に引退しちゃったけど
414名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:38 ID:B9TU/X0d
残念だけどローレルは常に全力投球だったよ
あれが限界
オペは底を見る前に引退しちゃったけど
415名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:39 ID:189sIkZN
和田は普通に乗っているが、太・禿はいらんことし過ぎ!
416真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:39 ID:jUTCLwdE
>>412
だいたい言い訳をしたくなるような敗戦がある時点で駄馬
ローレルなんてそんなもの皆無だろ?
417名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:39 ID:zaqdJRTN
>>413
底を見る前に引退できて良かったねえ
418名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:40 ID:IEFCcs7/
残念だけど十分休養を取る必要があったり不利があったら惨敗するレベルを
超越してるのがオペだから。
419名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:41 ID:B9TU/X0d
いやトプロもテキとヤネがマトモなら無敗のまま引退していた筈
420真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:41 ID:jUTCLwdE
>>417
フォア賞で海苔という足枷が取れて普通に乗ってくれる豊になったらパンクしちゃったからな
凱旋門で真の実力が見れたはずだったのに残念だよな
421名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:42 ID:zaqdJRTN
確珍も毎回確変だったら無敗で引退してたはず
422名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:42 ID:B9TU/X0d
キングフラダンスこそ最強馬だよ
423名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:43 ID:IEFCcs7/
確かにローレルには頑張って欲しかったな。
これで凱旋門を日本馬が勝つチャンスを永遠に失ったかもと
「当時は」思ったものだ。
424真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:43 ID:jUTCLwdE
>>419
ヤネやテキに実力不足を補えって言っても酷だな
425名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:45 ID:zaqdJRTN
>>423
確かに。
ローレルで勝負にならなかったら
10年は勝負にならんと思ってたね

当時は
426真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:45 ID:jUTCLwdE
>>423
エルみたいなレベルの低い凱旋門2着でも評価されるからな
ローレルはパントルを破るわけだからどんなことになったか想像もつかないな
427名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 01:46 ID:B9TU/X0d
だからヨコハマが最強なんだよ
428名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 02:12 ID:s8pksdVw
所詮これが世間の評価。

2ちゃん以外のBBSでたまに見かけた最強馬アンケート。
ローレル0票・・・。
(悔しくても荒らすなw)

http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/log.cgi?room=488
429名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 02:28 ID:2/8hJ9OM
規模が小さすぎてアテにならん上に
グラスが2位…まぁそれはまだいいとしてもタキオンが5位ってのはなぁ
でもまぁたしかに2chにはロレ厨が多いな
430名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 02:37 ID:nH0nz0dC
規模が大きかろうが小さかろうが
ナリタブライアンがトップになっちゃうんだね。
431名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 02:42 ID:2/8hJ9OM
まぁナリタブライアンだからな。
一般への知名度もオグリクラスだろうし
432不等号厨:03/05/14 03:03 ID:dNZ4HAPo
3強+ナリタで間違いないく確定なのは
ロレ>マベサン ナリタブライアン>トップガン
くらいかな?
他は論争になるし
433名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 03:10 ID:2/8hJ9OM
ロレ>マベサンはムリだがナリブ>トプガンは難癖つけられるな
トプガンは5歳時が全盛期。ナリブは全盛期前のトプガンに勝っただけw
繁殖成績見ればどっちが実力上か一目瞭然だろw
ってな感じに
434名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 03:17 ID:dNZ4HAPo
>>433
確かにそうですね。文句が付かないのはロレ>マベサンくらいかな
435名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 03:24 ID:2/8hJ9OM
マベサンは
秋天でロレが完敗したバブルにマベサンは宝塚で完勝しましたがw
とか。正直キツイな

436名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 03:50 ID:dNZ4HAPo
やっぱり自分が好きな馬のほうを強く評価したいってのはあるからね
437名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 04:32 ID:DMTwFdXY
>>1
生まれた時代が悪かった?
一緒、一緒。マベサン=ダンツフレーム
438名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 07:05 ID:9C+Gh0yO
これまでで最高のネタはどれだろう?
439名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 08:07 ID:IzOvkaoc
久々に来たらネタスレになってる…。

>>437
ダンツは単なる仕上がりの早い1流半だろ…。
同じ宝塚しか勝ってない馬でもマベサン>>>ダンツ。
マベサンは相手が相手だったからまだエクスキューズが効く。
ダンツが負けた相手は?タキオンとか言ってくれるなよw。

>>438
ローレル最強厨のおかげでどれが最高のネタか分からなくなっちまってますなw。
440名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 08:36 ID:fZf8V4cg
391 :真・エスペランサー ◆.1mGdwq8Co :03/05/14 01:26 ID:jUTCLwdE
ルドルフ?( ´,_ゝ`) プッ
弱面相手になんとか三冠
シービーは本調子でなくカツラギは2000が限界
後ろの世代もゴミばかりで7冠取れた駄馬のことね
ローレルもこの世代なら簡単に10冠いけるね
441名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 08:38 ID:fZf8V4cg
433 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/14 03:10 ID:2/8hJ9OM
ロレ>マベサンはムリだがナリブ>トプガンは難癖つけられるな
トプガンは5歳時が全盛期。ナリブは全盛期前のトプガンに勝っただけw
繁殖成績見ればどっちが実力上か一目瞭然だろw
ってな感じに

そうか?トップガンに力負けはしなかったわけだが・・。
しかも故障後のナリタなのに。
繁殖房は放置だろ、厨房すぎる
442名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 08:41 ID:zaqdJRTN
>>441
433だって本気でそう思ってる訳ではないだろう
443名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 08:43 ID:fZf8V4cg
誤解招くね、>>433スマソ。
フォローというか、君への批判じゃねえから。
444名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 09:17 ID:RIAPUfQ9
ここまで最高に香ばしいのはこれだな
plJxRbbX
H3xP2sa2
かなりイタイよ、ネタではなくマジらしい
反論できずに難癖つけてるだけ
445名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 09:51 ID:RIAPUfQ9
ローマンは前走後に笹針を打ったんだと
ロレ基地はそれを見破れずに馬券買ってたんだろうな( ´,_ゝ`) プッ
446名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 10:10 ID:q4vK844d
繁殖房は厨房ってナリブ厨の決まった言い訳だよね。
447名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 10:12 ID:fZf8V4cg
>>446
たぶん勘違い
448名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:04 ID:DMTwFdXY
>>439
マベサンは相手が相手だったからまだエクスキューズが効く。
ダンツが負けた相手は?タキオンとか言ってくれるなよw。

じゃあマベサンの負けた相手は?ロレとかガンとかジャスティスとかいってくれるなよ?

ダンツも一緒じゃねえか、負けた相手が相手だからエクスキューズ効くんじゃねえか。
449木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:16 ID:DR0uNOEg
いやあダンツとマベサンが決定的に違うとこは
格下相手なら必ず勝つとこなんだよな
言うならば常に高い力を発揮するんだよね
マベサンはステップレースなんかじゃ絶対負けない
そこがダンツと違うとこだよね
450名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:18 ID:IqDwtaGC
95 2/ 4 京都 新馬 ダ1800良 55 武豊 1 1 3/4 1 1.55.8 M 37.1 好抜出 474 ヤグラグラビトン
3/ 5 京都 500 ゆきやなぎ賞 芝2000良 55 武豊 1 首 1 2.02.6 S 34.4 好鋭伸 474 ダイタクサージャン
96 4/13 阪神 900 明石特別 芝2000良 56 武豊 1 2 1/2 4 2.01.5 M 36.0 後伸も 494 ミラーズエイト
5/ 5 京都 900 鴨川特別 芝1800稍 56 武豊 1 5 1 1.48.1 H 36.3 直抜出 486 ファーストソニア
5/18 中京 1500 桶狭間S 芝1800良 56.5 武豊 1  1/2 1 1.48.3 S 34.7 好鋭伸 482 ニシノダイオー
6/ 1 東京 G3 エプソムC 芝1800良 57 武豊 1  1/2 1 1.45.7 H 34.8 直抜出 484 ユウセンショウ
6/30 札幌 G3 札幌記念 芝2000良 58 武豊 1 首 1 2.01.6 S 35.6 好鋭伸 484 マイヨジョンヌ
9/ 8 阪神 G3 朝日チャレンジC 芝2000良 57 武豊 1  3/4 1 1.59.5 M 34.8 好鋭伸 488 スターマン
10/ 6 京都 G2 京都大賞典 芝2400良 57 武豊 1  1/2 1 2.25.1 S 33.9 中鋭伸 490 ミナモトマリノス
10/27 東京 G1 天皇賞(秋) 芝2000良 58 武豊 2  3/4 4 1.58.9 S 34.2 中伸も 486 バブルガムフェロー
12/22 中山 G1 有馬記念 芝2500良 57 武豊 3 2 1/2 2 2.34.2 M 37.1 好伸る 484 サクラローレル
97 3/30 阪神 G2 大阪杯 芝2000稍 58 武豊 1 1 1/2 1 2.02.0 S 35.9 好抜出 500 ユウトウセイ
4/27 京都 G1 天皇賞(春) 芝3200良 58 武豊 3 1 3/4 3 3.14.7 M 35.0 直一先 500 マヤノトップガン
7/ 6 阪神 G1 宝塚記念 芝2200良 58 武豊 1 首 1 2.11.9 H 36.4 後鋭伸 490 バブルガムフェロー
12/21 中山 G1 有馬記念 芝2500良 56 武豊 1 頭 2 2.34.8 M 36.8 直一先 494 シルクジャスティス
451名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:20 ID:zaKxzpHs
ナリブって相手に恵まれた単なるラッキー珍馬じゃん
ロレより評価しているヤシって頭悪いよねプ
452名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:21 ID:IqDwtaGC
釣堀
453名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:23 ID:zaKxzpHs
>>450
スターマン・ベラサンを比較すればロレとナリブの真実が見えるよね
繁殖で見えてるっかクスクス
454名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:23 ID:GGXXxeVO
大半のレスがスレ違いなわけだが
455名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:24 ID:DMTwFdXY
いいこと言うね、木村君。じゃあ、マベサンが負けた相手とダンツが負けた
相手とか439言ってるけど、大して変わらないよな。
456名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:26 ID:WomLGVK/
第二スレ辺りは結構真面目に話してたんだがなあ。
まあほとんど決着が付いてたのに無理矢理3スレ目を立てたのが失敗だったのか。
香ばしい香具師を釣る釣堀としては存在意義があるけどw
457名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:26 ID:IqDwtaGC
>>453
素でいってるの・・?
耳を疑うよ
458名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:27 ID:zaKxzpHs
スターマン・ヤシマソブリンの繁殖成績はクス
ナリブもそれよりはマシだねクスクス
459木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:28 ID:DR0uNOEg
いや大きく変わるね
ダンツは格下とも思える相手にも負けすぎだよね
マーベラスはちゃんといつも自分の競馬ができてたからね
格下の相手なら確実に負かす強さがマーベラスにはあったけど
ダンツはいまいち信用できない部分が多いよね
460名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:31 ID:ypubVYsz
>>459
種無しと藤田の違いってわけか。
461木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:32 ID:DR0uNOEg
騎手の違いがどう影響してるか分かんないが
ダンツは山内の秋の調整失敗は大きく響いてるね
462名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:32 ID:IqDwtaGC
      ∫∫∫
         .人 プーン
  プーン  (_)
        .(__)    / ̄ ̄ ̄
      (  ・∀・)  <  ウンコー
      ( O┬O    \____
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
463名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:33 ID:DMTwFdXY
ちゃんと、いつも、かならず・・・そういう言葉は
めったに使うもんじゃないですよ、木村君。
そういう言葉使ったら明石特別のことどう説明するの?
3歳馬にぽろぽろ負けてるし、変わらないんじゃねえの?
464木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:36 ID:DR0uNOEg
明石特別はしょうがないじゃん
そこからの連勝部分に注目するべきだよ
こんな連勝はダンツには不可能だと思うな
有馬記念もジャスティスに負けたと言っても見せ場十分の接戦
半年振りの競馬なのにエアグルーヴも競り落としてる
マーベラスの負けとダンツの負けは明らかに違う
465名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:37 ID:IqDwtaGC
まあ勝ちきれなさはドトウに似ている
466名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:38 ID:WomLGVK/
ていうか、ダンツ厨って存在したんだねえ。
それともDMTwFdXYは01世代を極端に美化する01厨?
467木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:42 ID:DR0uNOEg
ダンツはだらしない競馬が多すぎる
マーベラスはどのレースでも必ず上位に顔を出す
これが決定的な違いだよね
468名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:43 ID:DMTwFdXY
じゃあ、いつも格下に勝つわけではないんだな。連勝って、バランスオブゲーム
並みの快挙だね。まあG3くらいでは負けてないあたり、ゲームよりは上かな?
牝馬競り落として、G1も勝ってない3歳馬相手にに見せ場十分な程度の馬を、3強の1頭にカウントする
こと自体あほだよな〜木村君。
469名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:44 ID:IqDwtaGC
ID:DMTwFdXY・・平気か?
470木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:45 ID:DR0uNOEg
全然あほじゃないよ
当時のマーベラスは下手なG1ホースよりよほど貫禄があったからね
負けたレースともその強さをファンに感じ取らせるには十分な素晴らしいレースをしてた
471名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:46 ID:IqDwtaGC
グリーングラスのようなもんだ
472木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:47 ID:DR0uNOEg
少なくともマーベラスはナリタトップロードなんかよりは
全然信頼して買える馬であったことは確かだ
473名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:49 ID:IqDwtaGC
トプロと並べるな・・
474名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:49 ID:CuAwN/sn
>>472
そりゃ馬場適性だけの差だな。能力はトップロが上。
475名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:50 ID:IqDwtaGC
>>474
その理論もおかしい・・。
476名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:50 ID:DMTwFdXY
そっかぁ〜、貫禄なんか感じたのは宝塚の前だけだぞ。
しかも空き巣みたいなG1。レベル的にはダンツかオサイチが
いい感じ。ロレ、ガンに並べるのが間違い。
477名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:51 ID:CuAwN/sn
ついでに言うとトップロの方が相手が強かった。
478木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:52 ID:DR0uNOEg
いやいや空き巣ではないよ
それを言うならダンツの宝塚こそ空き巣だったんじゃないか
479名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:52 ID:IqDwtaGC
>>477
・・・そうか?
誰と戦ってもトプロは勝てなそうだが
480名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:52 ID:DMTwFdXY
>>475
何でおかしいの?
481名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:53 ID:IqDwtaGC
いや、能力が上とかってよくわかるね。
482名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:53 ID:dadkoo70
結局はロレが最強なんだよな
483木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:53 ID:DR0uNOEg
馬場適性も能力のうちだろうが
484名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:53 ID:CuAwN/sn
普通は
トップロ>ベラサン>ダンツ

中距離だと
ダンツ>トップロ>ベラサン
485名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:54 ID:WomLGVK/
木村氏もDMTwFdXYは放置した方が良いのでは?
マベサンは確かにG1を一つしか勝てなかったけど、
安定性という観点でも、勝った時の強さという意味でも単なるG1馬でなかったことは明白。
相手がローレル、トップガンという稀代の名馬だったこと、そして故障がちだったのが残念だったが。

トプロと比較するのは酷な気がする。同じ名馬でもベクトルが全然違うから。
トプロはむしろトップガンタイプ。といっても、能力には差があったけど。
486名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:55 ID:IqDwtaGC
マーベラスはそんなに弱いか?」
487名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:55 ID:DMTwFdXY
>>478
ロレ、ガンがいなけりゃ空き巣同然。3強なんだろ?
488木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:55 ID:DR0uNOEg
ああそうだね
華は三強の中でもトップガンやトップロが一番あったかな
489名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:56 ID:CuAwN/sn
>>483
じゃあトップガンはベラサンより下ということだな。
490名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:56 ID:WomLGVK/
>>484
君も変だなw。不等号使うのは好きじゃないが、長距離だとトプロ≧ベラサン>>>ダンツ、
中距離だとベラサン>トプロ>>ダンツくらいが妥当だろう。
雨降ればトプロの評価は大きく落ちるだろうけど。
491名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:56 ID:IqDwtaGC
バブルガムの立場は?
492名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:57 ID:CuAwN/sn
>>485
能力に差は全くないよ。
トップガンみたいに空き巣狙いができなかっただけ。
アンラッキー珍馬。
493名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:57 ID:C+tGdJXp
>>488
トップガンに華なんてないだろ。あったのはヤク厨にだ。
華という点ではテイオーに遠く及ばないよ。
494木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 13:57 ID:DR0uNOEg
>>487
あの宝塚も三強だね
最も春天がロレ>トップガン>マベサンとゆう三強に対して
宝塚はマベ>バブル>ブリザードって感じだったがね
それほどあの年の春はレベルが高かったてことだ
495名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:57 ID:IqDwtaGC
G1になると
ベラサン=ダンツ>トプロ
496名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:58 ID:DMTwFdXY
>>486
G1勝ってるんだから弱くは無いんだろうが、3強となると無理があるのと
ちがう?2強でいいんとちがう?
497名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:58 ID:wN+GpBGp
中距離ならバブル>ベラサン>トプロ>ダンツ
498名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:59 ID:IqDwtaGC
だから宝塚で勝負すりゃあ
ダンツ、ベラサン>バブル>トプロ
499名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 13:59 ID:CuAwN/sn
>>490
ベラサンに長距離も中距離も実績はないよ。
まぁ阪神の2200が中距離だと思ってる鈍感な人だったら勘弁だけど。
500名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:01 ID:IqDwtaGC
バブル天秋、ロレ有馬、トプガン天春、ベラサン宝塚にトプロが出てても
4〜7着だろ。
501木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:01 ID:DR0uNOEg
長距離の実績はべラサンには確かに無いと言っていいかもしれないが
春天を見る限り長距離でもかなり強いとゆうことは誰の目にも明らかだったはずだ
502名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:03 ID:CuAwN/sn
>>501
全然違うよ。
本調子じゃないローレルに能力の差を見せ付けられただけ。
あの春天ではローレル>>>>ベラサンが確定しただけ。
503木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:04 ID:DR0uNOEg
だからローレルよりは弱いけど
べラサンもかなり強いことは分かったはずだって言ってんの
504名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:04 ID:IqDwtaGC
ローレル>>>>ベラサン・・これはもうゆるぎない。
オペ>>>>>トプロドトウ並みにゆるぎない。
505名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:05 ID:CuAwN/sn
中距離
ダンツ>トップロ>ベラサン

長距離
トップロ>ベラサン>>ダンツ
506名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:06 ID:CuAwN/sn
>>503
全然違うよ。
ステージチャンプよりそこそこ強いだけじゃないか。
それなら日本レコードを持ってるトップロの方が全然上。
507名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:06 ID:WomLGVK/
>>499
そうか?確かに勝ちきったレースは少ないが、舞台はG1。
天春や有馬はきっちり2着に来てるし、ある程度長い所でも勝負は出来た。
そりゃトプロの01、02の阪神大章典や02の京都大章典のような鬼のような強さはなかったかもしれないが。
中距離は連勝時や大阪杯などの重賞の勝ちっぷりを見ればその強さは明らか。
トプロも中山2000で皐月3着、天秋2着の実績があるから弱いとまでは行かないが、分は悪い。
ところで阪神2200は中距離じゃないのか?微妙な非根幹距離であるのは否定しないけど。
508名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:07 ID:DMTwFdXY
>>500
あの時計勝負になっても、トプロはマベサンに負けますとよく断言できますね。
トプロの長距離の持ち時計かなりすごいよ。まあ時計がすべてじゃないけど・・
509木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:08 ID:DR0uNOEg
タイムで強さが決まるのか?
そればら春天のまーベラスのタイムは以前の日本レコードを遥かにしのぐタイムだぞ
当然トップロードよりも速い
タイムで強さが決まるなんてアホらしいわ
510名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:09 ID:WomLGVK/
>>505
ていうか、DMTwFdXYといい君といい何でダンツがそんなに評価高いの?単純な興味から知りたい。
それともダンツはダンツでもダンツシアトルかw?それならまだ分かるかなー。
511名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:09 ID:IqDwtaGC
>>506
じゃあエアダブリン最強か・・・?
だいたいトプロのなにをもって強いといってるかわからんぞ。
ザコ相手に重賞勝っただけじゃねえか。

古馬になってオペと叩き合って負けたわけでも、ドトウに競り勝ったわけでもないし。
俺には強さがわからないから伝えてくれ
512木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:10 ID:DR0uNOEg
マベサンが3000mを越えるレース走ったのは一度きり
それで当時の日本レコードを更新してるタイムで走ったのだから
タイムどうとか言う奴にとっては長距離ではかなり強いとゆうことになると
思うんだけどね
513名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:10 ID:DMTwFdXY
>>505
なんで高いと思うの?マベサンと同じくらいだからそんなに高くないよ。

514名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:11 ID:CuAwN/sn
アホだ。
じゃあローレルに完敗したからマーベラスは強いのか?
自分自身で他馬をちぎって勝てもしない、そもそも長距離で勝ってもいない。
その程度の馬が阪神大賞典を楽勝&日本レコードで勝ってるトップロに勝てるかボケ。
515名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:11 ID:IqDwtaGC
タイムって本当に強い馬が出すタイムと展開のアヤからでるタイムとあるような気がするが
516名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:12 ID:S/dULwd+
マベサンの春天3000通過タイムはトプロのレコードよる上罠
517名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:13 ID:IqDwtaGC
ローレルに完敗というが、トプロが出てても完敗してたと思うが・・。
しかも粘りきれなかったと思う
518名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:13 ID:DMTwFdXY
タイムで強さが決まるのか?と言ってみれば512で時計を前面に押し出したりして・・
大丈夫ですか、木村くん?
519木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:13 ID:DR0uNOEg
>>514
相手が違うだろ
ローレルに負けはしたがマベサン自身もかなりの強さを誇示した
それが感じ取れないのかおまえは
520名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:14 ID:CuAwN/sn
>>510
というかダンツシアトルじゃないのか?
違うほうのダンツならごめんよw
おれの勘違いだ。

>>512
じゃあステチャンは長期休養明けで日本レコード。ハンデの分ベラサンより強いね。
521木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:14 ID:DR0uNOEg
>>518
タイムにこだわる奴にとっては・・・て言ってるじゃん
522木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:15 ID:DR0uNOEg
>>520
だからタイムなんてアホらしいって言ってるんだよ
いろんなとこで矛盾が生じるだけだよ
523名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:15 ID:wN+GpBGp
トプロが武なら徹底的にオペマークで接戦勝負したかもってのはたらればだが騎手の差もあったわなこの2頭は。
524名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:15 ID:CuAwN/sn
>>519
わかってねえな。
絶好調のローレルに微差なわけじゃないんだぞ?
絶不調&禿騎乗ミスしたローレルに完璧に力負けしたんだ。
そんなんでベラサンの評価があがるかよ。
525名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:16 ID:IqDwtaGC
トプロVSベラサン
見たいな。
G1でころころ負けるトプロが不利かな
526名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:16 ID:WomLGVK/
>>511
彼の弁護をするつもりは毛頭ないけど、長距離で良馬場のトプロは相当強かったと思うよ。
雑魚相手に重賞勝ったというけど、02では取りこぼしはなかった。天春くらいかな。
それも相当にインパクトのある勝ち方ばかり。タイムは別にどーでも良いけど。
嵌れば強い。これがトプロ。ベラサンとはちと強さの質が違う。

トプロがあの天春出てたらどうなったか、それは分からないな。
ただ、勝てなかっただろうなとは思う。勝負弱さはあの馬の最大の特徴だったし。
527木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:17 ID:DR0uNOEg
>>524
だからローレルが強すぎるんだって
ありゃ規格外
マベサン自身はかなり強いG1馬
528名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:17 ID:CuAwN/sn
>>522
タイムは勝ってなきゃ意味がない。
勝ってても相手が雑魚ならちぎってないと意味がない。
トップロはできるけどベラサンはできない。
だからベラサンはトップロより弱い。
529名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:18 ID:DMTwFdXY
>>515
確かにそうだよね。あと馬場差・・
馬の闘争心を肯定するなら、直線がたたき合いか独走か・・
強さを測るひとつの目安くらいでいいんじゃないかな?
530名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:18 ID:IqDwtaGC
ちぎる馬とちぎらない馬がいるんですが・・。
オペはちぎらないけどつよいじゃん
531名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:18 ID:WomLGVK/
>>520
そうか、激しく安心したw。DMTwFdXYはダンツフレームと言っておったからな。
ダンツシアトルなら君の評価で正しいと思う。あれは結構強かった。
532木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:19 ID:DR0uNOEg
タイムになんてこだわるなよ
長距離のタイムなんて展開の産物だろ
533名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:19 ID:CuAwN/sn
>>527
思考停止してんじゃねえよ。
トップガンに差される程度の能力しか出せなかったローレルに
能力の違いを思い知らされた。
この時点でたいしたことがないのが一目瞭然。
おまけにシルクジャスティスにまで負けて、駄馬一直線。
疲れた牝馬相手に先着した程度で喜んでんじゃねえよ。
534名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:21 ID:IqDwtaGC
マックロウ、ホットシークレットにまけるよりシルジャスにまけるほうがいいとおもうが
しかも休養明けで
535名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:21 ID:CuAwN/sn
>>530
オペは勝ちつづけ、ベラサンは負けつづけた。
536名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:21 ID:WomLGVK/
>>530
強さの質が違うというのはそういうこと。
マベサンはオペやドトウのようなタイプの馬だった。離さないけど、強いと感じさせる何かはあった。
まあ現役時代俺はこいつ嫌いだったけどねw。
「シンザン型名馬」とかいうコメント聞いて(゚Д゚)ハァ?とか思ったのを覚えてる。
歳を取った今では、こいつの強さは良く分かるよ。未だに好きにはなれないけど。
537名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:22 ID:wN+GpBGp
ちぎってタイムが破格だからといってちぎらず勝つオペに叶わない時点で意味なし。
538木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:22 ID:DR0uNOEg
>>533
僕はね
極端に不利な展開で惨敗してきた強い馬をいっぱい見てきたんだよ
しかしあの時のローレルとマベサンは違った
ローレルは化け物だと感じたがべラサンも他の変な馬は抜かせなかった
べラサンもかなり強い馬だということを改めてあのレースで感じたんだよ
539名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:23 ID:IqDwtaGC
馬のタイプがって意味だよ・・。
勝てばマンセーなんて考えじゃあダメだよ。
540名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:23 ID:IqDwtaGC
>>537
極論だ・・・
541名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:25 ID:WomLGVK/
>>537
まあ相手が悪かったな。それと鞍上が…。そして天候が。
オペに勝てないのは天命だったのだろう。
542名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:26 ID:CuAwN/sn
>>538
だからそれからわかるのは、ベラサンが変な馬よりかなり強いってだけ。
トップロは全然変な馬じゃないんだけど。
その辺妄想が飛躍して勘違いしてるんじゃないか?

ついでにベラサンは別に不利な展開だったわけじゃない。
ローレルが踏ん張った分目標がずっとあって、展開的にはよかった。

>>537
だからオペが強すぎるんだって
ありゃ規格外
トップロ自身はかなり強いG1馬
543名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:26 ID:IqDwtaGC
トプロはG1勝つ器じゃないよ。
544木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:27 ID:DR0uNOEg
>>542
トップロは変な馬にもコテンパンにされてただろ
そういう脆さがべラサンには無かったんだよ
545名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:29 ID:CuAwN/sn
>>544
だからそれでベラサン>トップロなら、
当然ベラサン>トップガンにもなるわけなんだが。
三強はローレル、ベラサン、トップガンって順になるけど、
それが果たして他人を納得させることができるのか?
546名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:30 ID:IqDwtaGC
中立の立場から言うと
トプロもベラサンも超一流には勝てないけど
二線級の馬相手ならかならず勝てる脇役馬だと思うんですが・・。

相手関係や成績見ると、ベラサンのほうが安定してるけど

547名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:30 ID:S/dULwd+
トプロは有馬3年連続で話にならず、マベサン2年連続連対
G2ではマックロウ・ホットシークレットに完敗
548名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:31 ID:IqDwtaGC
>>だからそれでベラサン>トップロなら、
当然ベラサン>トップガンにもなるわけなんだが。

なんで?トプガン>トプロじゃダメなの?
549名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:32 ID:WomLGVK/
>>546
うん、それで良いんでない?オペとかロレ(トップガン)の引き立て役という感じ。
同じ引きたて役でも安定型がドトウやベラサン。不安定型がトプロ(トップガン)。
トップガンは引き立て役なのか主役なのか判然としないのでカッコにしておいた。
550名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:32 ID:CuAwN/sn
トップガンも変な馬にコテンパンにやられてるから。
551木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:32 ID:DR0uNOEg
>>544
僕がべラサンとトップロの優劣を付けたかい?
まあべラサンのが安心して買える馬だとは言ったけど
まあ三強の順番をあえて付けるならローレル>べラサン=トップガンてとこかな
トップガン自身は惨敗も多かったけどG1で強い勝ち方もしたしね
トップロと同格なんてとても思わない
552名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:35 ID:IqDwtaGC
でもトプロとガンの違いは大一番で勝てるかってのがでかいよ。
だからトプロ<ガンだろ
553名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:35 ID:S/dULwd+
ナベとシャヴで覚醒したタヴァラの違いは確実にある罠
554名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:35 ID:CuAwN/sn
>>551
おれはトップガン=トップロって書いたことはないけど。
ただ変な馬によく負けるからって理由でベラサン>トップロと言うから、
同じ変な馬によく負けてるトップガンもベラサンより下になるのか聞いただけ。
どうして同じじゃないんだ?
絶不調のローレルに勝ったから?空き巣狙いでGI4勝できたから?
競馬を見る眼がまったくないね。
555木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:36 ID:DR0uNOEg
田原の春天のインタビューの時すでの目の焦点がおかしかったぞ
556名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:36 ID:WomLGVK/
しかしDMTwFdXYが消えたおかげで大分らしい議論にはなったね。
ある意味香具師には感謝したいw。
557名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:36 ID:CuAwN/sn
タヴァラとナヴェは同格じゃないけど、馬は同格だな。
558名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:37 ID:IqDwtaGC
>>554
空き巣狙いでもG1勝てないと思われるトプロより強いんじゃない?
559木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:38 ID:DR0uNOEg
>>554
トップガンは変な馬によく負けたけど
G1でも強い競馬してただろ
菊だけのトップロとはそこが違う
560名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:38 ID:CuAwN/sn
>>559
キミ成績表だけ見て話してるの?
実際のレースを全く見てないんじゃないか?
561名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:39 ID:WomLGVK/
>>557
タヴァラが乗ったトプロは1回見てみたかったね。
562木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:39 ID:DR0uNOEg
>>560
いや見てたよ
563名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:39 ID:IqDwtaGC
>>559
あの菊はわろたよ。
悲惨だったな
564名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:41 ID:DKKTzmCE
覚せい剤は恐怖感をなくし精神的ハイな状態を作り、感覚を鋭敏にする効用があり、
また痩せ薬としても絶大な効果を発揮します。
騎手という仕事は、恐怖感と戦い、感覚を研ぎ澄ませてレースに臨み、また、
日常的に減量に苦しんでいます。
それを考えると、覚せい剤は騎手にとって余りにもうってつけのクスリなのです。
565名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:41 ID:IqDwtaGC
ベラサン>トプロは成績安定だけだな。
ほかは似たようなもんだろ。

ただベラサン宝塚はザコばかりが出てたわけじゃないが
566名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:45 ID:IqDwtaGC
もう飽きたか?
567木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:45 ID:DR0uNOEg
まだ飽きてない
568名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:47 ID:IqDwtaGC
とぷろってそんなつよいかなあ?
ふつうの脇役・・ステイゴールドと大差ないんだけど
569木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:48 ID:DR0uNOEg
まあトップロードはかなり息の長い活躍してくれたから
そうゆう点ではかなりの名馬だ思うけど
570名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:49 ID:IqDwtaGC
それはそうだね。
なんでこいつら丈夫なんだろう。オペといい・・。
571木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 14:50 ID:DR0uNOEg
オペトプロドトウステイの丈夫さはここ数年でも秀逸
572名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:52 ID:IqDwtaGC
なぜだろう。
騎手がいまいちなのと関係あんのかなあ?
573名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:52 ID:YRR+TEHp
トプロがG1一勝なのは相手がオペだったことが大きいな。
オペがいなけりゃ天春は二連勝してた可能性が高いだろう。あの当時オペ除けば
一番距離適正があったから。
そうすればへんなプレッシャーもなく02年に天春三連覇を達成してたかもな。
574名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:53 ID:IqDwtaGC
>>573
いやあ・・それはわからんよ。
この馬は誰が相手でも2、3着だった気がするよ
575名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:54 ID:0d6des3u
>>173
トプロの古馬GT2着はオペの引退した後の秋天だけだけどな
576名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:55 ID:IqDwtaGC
>>575
クリのやつか。中山なのにな
577名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 14:58 ID:IqDwtaGC
木村氏ねよ
578木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:01 ID:DR0uNOEg
嫌に決まってんだろボケ
579名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:02 ID:IqDwtaGC
すまんね、あまりに暇で暇で煽ってみた。
特に理由はない、ただのかまって房系レスさ
580木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:02 ID:DR0uNOEg
分かってたよ
581木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:03 ID:DR0uNOEg
盛り上げるにはなんかこうとっておきの餌が必要だよ
582名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:03 ID:IqDwtaGC
ロ レ;厨房
ベ ラ;ヲタ
トプガ;チョン
オ ペ;DQN
トプロ;イラネ
ド ト;ツマンネ

らしい
583名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:04 ID:IqDwtaGC
なんか探してきて晒すか・・。
584名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:06 ID:BnmKPsZZ
厨房だらけでレスが止まるな。
585名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:06 ID:IqDwtaGC
>>584
うるせえよ、ばか
586名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:08 ID:IqDwtaGC
暇になると厨房化したくなるもんだろうが
587木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:17 ID:DR0uNOEg
ナリタブライアンを連れてくれば解決だよ
588名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:18 ID:kA4LKXnn
すれ違いだし格が違うような。
589木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:21 ID:DR0uNOEg
ナリブは珍馬とか言ってりゃ人は寄ってくるもんさ
590名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:23 ID:kA4LKXnn
そんなこといえないっす・・。ナリブ世代の僕は。
木村はダンツだろ?知ってるよ
591木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 15:25 ID:DR0uNOEg
ダンツのど根性に僕はすごく感動したからね
592名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:34 ID:RHg/Ouip
トプロ→和田の騎乗ミスで間違ってGI勝ってしまったナイスネイチャ
593名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:35 ID:UJg2GHBy
あの阪神大賞典見ると
97春天のトプロ勝てたかも?なんて考えるにはおかしいかな
でもどちらにしろ騎手がね・・・
594名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:40 ID:GGXXxeVO
ネイチャはG1で連対経験すらありませんよ。トプロに失礼です。
595名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:43 ID:UJg2GHBy
トプロは相当強いと思うんだけどなぁ
暮れの中山は弱いけどさ
596名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:46 ID:GGXXxeVO
>>595
まぁG1での不甲斐無さはナヴェによるところが大きいね。無論それだけじゃないだろうけど。
ここ一番で思い切った騎乗が出来ない。前哨戦なんかだと強い競馬が出来るのに。
そういえばG1での鞍上のヘタレ具合はネイチャと似ている。
597名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 15:56 ID:zaqdJRTN
【妄想!】ロレベラサントプガンオペトプロドトウ6頭で1年かけて五大競走やったら【最強厨】

ロ レ;2-0-0-0…春天・有馬優勝。後は脚部不安で欠席w
ベ ラ;0-1-2-2…宝塚2着。秋天・有馬で3着
トプガ;1-1-0-3…春天2着・JCで確変キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
オ ペ;2-2-0-1…宝塚・秋天優勝。連を外したのはロレに競り落とされた春天だけ
トプロ;0-0-1-4…春天でロレにガチで逝ってバテたオペをかわして3着
ド ト;0-1-1-3…宝塚3着・秋天2着。
598名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:01 ID:RHg/Ouip
>>597
オペが競り落とされるのは想像できないな‥
むしろオペとロレが競り合ってるところに
並ぶ間もなくトップガンキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
ってしまったトプロが3着じゃない(w
599名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:02 ID:BnmKPsZZ
トップガンって、全馬騎乗ミスしないと勝てないよね。
確変ってつまりそういうこと?
600名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:04 ID:UJg2GHBy
>>597
そうなるとオペ優勝だと思う
オペの凄いとこは一度の爆発力ではなく、そういうとこだからね
だから人気はないんだろうけどさ…。王者が似合うと思う
601名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:10 ID:YRR+TEHp
>>597
天春、天秋、JCはオペが勝つ。
宝塚は特に得意な馬はいそうに無いから展開次第でオペが勝つかも。
有馬はどうでもいいや。
602名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:12 ID:Wyht3J9Z
>>599
そうでもないんじゃない?
個人的に京都と阪神はかなり強いと思うよ
603名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:13 ID:BnmKPsZZ
淀3200でやったら、

1 テイエムオペラオー
2 サクラローレル
3 ナリタトップロード
4 マーベラスサンデー
5 マヤノトップガン
6 メイショウドトウ

鞍上は乗り替わりあり。
604木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:15 ID:DR0uNOEg
京都の3200でメイショウドトウに負けてるあたり
最下位の可能性はトップロードかトップガンだと思う
トップガンがおなじみの大惨敗やらかした場合
605名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:15 ID:BnmKPsZZ
仁川2200だったら

1 テイエムオペラオー
2 サクラローレル
3 マーベラスサンデー
4 ナリタトップロード
5 マヤノトップガン
6 メイショウドトウ
606名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:16 ID:H3xP2sa2
>>603
オペラオーじゃローレルには勝てないよ。
底力と根性は断然ローレル。
607名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:17 ID:Wyht3J9Z
春天の舞台なら
1.マヤノトップガン
2.サクラローレル
3.テイエムオペラオー
4.メイショウドトウ
4.マーベラスサンデー
6.ナリタトップロード
608名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:17 ID:BnmKPsZZ
609名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:18 ID:BnmKPsZZ
>>607
トップガン以外の全馬が骨折休養明けならそうなるかも。
610名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:19 ID:H3xP2sa2
オペ基地とトプロ基地でブライアンの頃から競馬見てる奴っているの?
611名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:22 ID:7/vQgv1l
おまいら、世代違う馬を
同じ土俵で比べようとすんなよ、、、いつまでも。。。

だからいつまでたっても厨なんだよw
612名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:23 ID:H3xP2sa2
1.サクラローレル
2,ナリタブライアン
3,マヤノトップガン
4,スペシャルウィーク
5,テイエムオペラオー
6,マーベラスサンデー
7.ナリタトップロード
613名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:23 ID:ET8rRmXA
>>610
競馬板はブライアンくらいからが多いと
思ってるけど違うのかな?
614名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:23 ID:RHg/Ouip
>>610
軽いオペ基地ですが
興味を持ったのはナリブの菊花賞から
はまったのはトプガンの菊花賞から
615名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:24 ID:BnmKPsZZ
マックの駄馬っぷりに競馬への情熱を失いかけたけど、
ハヤヒデ、ブライアンのラッキー珍兄弟見てやる気出た。
616木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:25 ID:DR0uNOEg
マックの駄馬っぷりとか言ってる時点で当時のファンじゃないことは確か
617名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:26 ID:U28mbR3j
>>610
94初春から競馬にハマって今や立派なオペ基地ですが何か?
618名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:27 ID:ET8rRmXA
ミホノブルボンからはいますか?
619名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:27 ID:aEYEYSON
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
620名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:28 ID:BnmKPsZZ
>>616
一番の初心者に何がわかるかっての。
海外馬に軽く捻られたマックに絶望してないファンなんているのか?
621木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:28 ID:DR0uNOEg
ミホノブルボンは知ってたけど競馬にはまってるとゆうほどでは無かった
レース名もG1ぐらいしか知らなかったな
622名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:31 ID:RHg/Ouip
>>620
初心者でもお前よりは拓雄の方が見る目あるように思えるのだが‥
623名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:32 ID:ET8rRmXA
見始めた頃は、テレビのファンファーレと歓声で鳥肌たったりした
624名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:33 ID:BnmKPsZZ
>>622
トップガンがオペとローレルに勝つと思ってる超初心者には、
キムタクの方がしっくりくるんだろうね。
625木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:34 ID:DR0uNOEg
僕も見始めた頃は馬券買ってなくてもG1の度にドキドキした
626名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:34 ID:U28mbR3j
>>623
妙に胸が高鳴ったりもした(今では糞メンツと言ってしまいそうなG1でもw)
627木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:35 ID:DR0uNOEg
阪神三歳牝馬Sですらドキドキしてた頃が懐かしいね
628名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:35 ID:pL9A743U
タマモクロス最強!!
629名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:36 ID:RHg/Ouip
>>624
あれはオペっが負けるときって競り負けるより
外からすんごい脚を使われて並ぶ間のなく交わされる感じがしたんで
このメンバーではそういう脚使えるのトップガンだけでしょ?
630名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:36 ID:U28mbR3j
>>627
あの頃の僕らは純だったね
631木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:37 ID:DR0uNOEg
>>630
いつからこうなっちゃったんだろね
632名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:37 ID:BnmKPsZZ
>>629
その考えが初心者。
全レース見てから出直して来いと言いたい。
633名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:38 ID:U28mbR3j
>>631
いろんな意味で大人になってしまったとゆうことじゃないかな
634木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:38 ID:DR0uNOEg
ナリタタイシン〜ナリタブライアン〜ナリタキングオーのクラシックの流れが忘れられない
ナリタすげーとか思ってた
635名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:38 ID:56Wl9yMP
オグリをリアルタイムで見てない若造が何を偉そうにっていつも思うよ
636木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:40 ID:DR0uNOEg
どうゆう考え方であろうと
10年くらい競馬してるんだから初心者ではないことは確かであーる
637名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:41 ID:U28mbR3j
>>635
そんなこと言い出したらルドルフをリアルで云々とかキリが無くなってしまう。
まぁ自分はリアルで見てない馬にはあまり突っ込まんようにしてるけど。
638名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:42 ID:BnmKPsZZ
>>636
それは違うよ。
ただだらだらと時間を無駄に過ごしてきただけじゃないか。
10年やろうが20年やろうが、何にもわかってない香具師は初心者なんだよ。
639名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:43 ID:RHg/Ouip
>>635
そういうあなたをハイセイコーの時やTTGの盛り上がりも知らない
若造がって考えてる人もいるわけで。
今は初心者がいきがってるものだと思って多めに見てやってください。
こんどは自分たちがオペをリアルタイムで見てない若造云々って
言い出すんだろうな。
640木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 16:44 ID:DR0uNOEg
それは馬鹿と言うんだよ
641名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:46 ID:H3xP2sa2
ハイセイコーはクロフネ級。
642名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 16:48 ID:7d6Kk78R
643名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 17:11 ID:Wyht3J9Z
BnmKPsZZが一番初心者っぽい気がするんだが
どうだろう
644名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:00 ID:EBd2WcQN
釣りだろ。このスレ釣り師しかいない。
645名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:36 ID:zaqdJRTN
>>643
初心者じゃないかもしれんが
なんかのゲームのオタくさい
646木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:40 ID:Uq9LjLuf
価値観の違いとは恐ろしいなり
647名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:43 ID:04DEQNVA
初心者の逆切れは恐ろしいなり
648名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:44 ID:U28mbR3j
初心者の基地ぶりは恐ろしいなり
649木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:45 ID:Uq9LjLuf
初心者を見下す素人なベテランは恐ろしいなり
650名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:47 ID:04DEQNVA
じゃあとりあえずそこそこいい勝負しそうなトップガンvsトップロードで1000目指そうぜ。
651木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:48 ID:Uq9LjLuf
トップガンの圧勝なり〜
652名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:49 ID:1u8VACyn
>>650
トップロはもういい・・・
653名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:50 ID:04DEQNVA
トップガンって、トウカイパレスよりちょっと強くて、
怪我したブライアンといい勝負程度の強さなんだよな。

トップロは、オペより圧倒的に弱くて、
苦手な中山でクリといい勝負程度の強さなんだよな。
654名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:52 ID:04DEQNVA
じゃあ意外と人気がないベラサンvsドトウの2頭でいくか。
655木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:52 ID:Uq9LjLuf
ナリタブライアンを頂点で大臣がローレルとオペで
家来がべラサンとトップガンで町民がドトウで農民がトップロて感じだね
656名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:52 ID:1u8VACyn
全然関係無いとこでグラスワンダーvsミホノブルボン
657名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:54 ID:1u8VACyn
>>655
うむ、なかなかいい例えだが町民にバブルを加えたら街がもっと賑やかになるぞ。
658名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:54 ID:04DEQNVA
>>655
トップガンって実力ないのに出世は一番ごますりザウルス嫌な香具師って感じだな。

>>656
接点ないし、スレ違い。
659木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:55 ID:Uq9LjLuf
じゃあバブルが町民でグルーヴが芸者
660名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:56 ID:RHg/Ouip
ピルサドスキーが客か
661名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:56 ID:04DEQNVA
ベラサンは商人でよさそうだな。
662名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:57 ID:1u8VACyn
>>661
いや、商人はジェニュインがいい
663名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:58 ID:04DEQNVA
ジェニュインなんかいらねえよ。糞馬出してんじゃねえボケ。
664木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 18:58 ID:Uq9LjLuf
ステイゴールドは豊臣秀吉だね
665名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 18:59 ID:CULgnAlD
ザーボンさん・・・・パッチを開けなさい・・・(怒)
666名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:01 ID:04DEQNVA
ブライアン…織田信長
ローレル…豊臣秀吉
オペ…徳川家康
667名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:02 ID:1u8VACyn
そうか、じゃあジェニュインは農民行きだな
668名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:04 ID:04DEQNVA
ジェニュインは風が吹いたら岡部が儲かるほどの八百長馬なので、
周りの環境があんまり好きじゃないんだ。テキもヤネも無能で大嫌い。
669名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:04 ID:CULgnAlD
ザーボンさん・・・・パッチを開けなさい・・・(怒)
670名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:05 ID:FftzuOlj
>>666
ブライアンとオペは納得できるが、ローレルはどうみても秀吉ってガラじゃないよね(w
まぁ、位置的にそうなっちゃうんだろうけど。
671名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:06 ID:zaqdJRTN
奥を取り仕切るのがアマゾンか
672名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:07 ID:1u8VACyn
ジェニュインは好き嫌いが分かれる馬だね。
漏れも興味は無いが
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:08 ID:RHg/Ouip
>>670
そうか?
ブライアンの意志(世代の意地)を継いで天下とって
海外遠征が致命傷になったこともにてる。
674木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 19:09 ID:Uq9LjLuf
やっぱりペリーはクロフネなのか
675名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:09 ID:04DEQNVA
>>670
キャラは全然違うんだけど、海外遠征に失敗してポックリ逝ってる当たりが結構似てる。
676名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:09 ID:zaqdJRTN
>>673
ローレルには秀吉ほどの華がないな
677名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:10 ID:CULgnAlD
ザーボンさん・・・・パッチを開けなさい・・・(怒)
678名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:11 ID:bRXspIKB
オペは出来の悪い子供ばかりで一代で滅んだ信長だろ
679名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:11 ID:Wyht3J9Z
>>653>>658
よほどトップガンが嫌いなんだな
680名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:13 ID:04DEQNVA
>>678
ブライアンはすでに滅んでるぞ…
681名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:32 ID:H3xP2sa2
>>666
ローレルの仔の重賞馬は実は他の種牡馬の仔って事か?
682名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:35 ID:FftzuOlj
>>681
マニアックな仮説を‥‥‥(w
683名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:42 ID:H3xP2sa2
ブライアンとトップガンのファンは同盟しているのか?
684名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 19:46 ID:RHg/Ouip
ブライアン秋天で沈没して鬱だったそのすぐ後に
菊花賞であのパフォーマンス見せられては無理もないかと
685名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 20:08 ID:vDfR9TX1
686名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 20:26 ID:H3xP2sa2
ローレルファンだがトップガン有馬で応援してたなー。
菊花賞レコードで勝ってたし絶対強いと思ってた。
トップガンの全盛期はブライアンの全盛期より強いかもな。
少なくとも同レベルであると思う。
687名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 20:34 ID:vDfR9TX1
ブライアンとトップガンはこれから全盛期を迎えるってときに故障したな
688名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 20:42 ID:FftzuOlj
丸2年近く活躍期間があったんだからいい方かと。
オペみたいなのが例外中の例外であって。
689木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:05 ID:TZiRLNVF
てゆうか軍団てのは間違ってるね
690名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:07 ID:uv/7ZST+
ロレ軍なんて誰も思ってないし違和感ありまくり。
ブライアン軍にしようぜ。
691木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:08 ID:TZiRLNVF
97年以前軍にしようぜ
692名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:10 ID:uv/7ZST+
>>691
それはパッとせんな。
インパクトもないしな。
ブライアン軍でいいと思うけど。
693木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:11 ID:TZiRLNVF
じゃあブライアン軍対テイエムオペラオー軍だな
ブライアン加入で分が悪いので助っ人としてエルコンドルパッサーを入れよう
694名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:12 ID:uv/7ZST+
>>693
エルコンは関係ないだろ。
実際、オペ達と対戦していないし接点がない。
695木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:13 ID:TZiRLNVF
じゃあグラスワンダー
696名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:15 ID:uv/7ZST+
ブライアン軍は同世代ロレと1世代下2頭。
大将のオペと同世代か1世代下の馬を1頭加入かね。
そうなると二冠馬エアシャカールが適任と思われるな。
697名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:16 ID:uv/7ZST+
>>695
だから大将より歳上だと軍としてまとまらない。
698木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:16 ID:TZiRLNVF
いやいややはりアグネスデジタルだよ
699木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:18 ID:TZiRLNVF
じゃあまずはアグネスデジタル対マーベラスサンデーの議論だね
700名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:19 ID:uv/7ZST+
ブライアン軍:ブライアン、ロレ、トップガン、ベラサン
オペ軍:オペ、トプロ、ドトウ、デジタル

でいいか?
701木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:20 ID:TZiRLNVF
それでOKだね
反対意見もないよだ
702木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:25 ID:TZiRLNVF
アグネスデジタル<マーベラスサンデー
ナリタトップロード<マーベラスサンデー
メイショウドトウ<マーベラスサンデー
テイエムオペラオー>マーベラスサンデー
テイエムオペラオー>マヤノトップガン
テイエムオペラオー>サクラローレル
テイエムオペラオー>ナリタブライアン

どうやらテイエム軍の逆転勝利のようだね
703名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:27 ID:uv/7ZST+
勝ち抜き戦か?
704名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:28 ID:ywXWRbPB
さすがは木村、イイトコ突いてくるね
705木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:28 ID:TZiRLNVF
そのようだね
706名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:28 ID:Wyht3J9Z
なんかオペ軍にする意味がないな
707木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:30 ID:TZiRLNVF
そうか
今この戦いの欠陥に気づいたぞ
大将が最強なら自動的に大将が強いテイームの勝利になってしまうとゆう欠陥に
708名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:30 ID:H3xP2sa2
オペラオー軍は大将以外イマイチだね。
709名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:31 ID:H3xP2sa2
>>707
普通に総力戦がいいじゃん。
710名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:31 ID:UnzyTb8C
NEWS  【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】    (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを知ってるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」(違法コピーサイト)欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、七月中には追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが協力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

link
[Team 2chの告知ページ]http://www.2ch.net/ud.html
【ラウンジ】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052691728/
【ダウソ板】http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052066151/
711木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:33 ID:TZiRLNVF
じゃあ総力戦がベストだね
712名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:33 ID:ywXWRbPB
総力戦にすると逆にオペの影蛾うすくなるね
713木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:34 ID:TZiRLNVF
平均ラベルの高いナリタブライアンティームが有利になるからね
さすがにオペ一人では苦しい
714名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:37 ID:vDfR9TX1
アグネスデジタル<マーベラスサンデー
ナリタトップロード<マーベラスサンデー
メイショウドトウ<マーベラスサンデー

大将テイエムオペラオー>次鋒マーベラスサンデー
大将テイエムオペラオー>中堅サクラローレル
大将テイエムオペラオー>副将マヤノトップガン
大将ナリタブライアン>大将テイエムオペラオー

オペラオーが一頭奮闘するも大将戦でブライアンにちぎられて負け
715名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:39 ID:CULgnAlD
>>714
ブライアンは関係ない。
716木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:39 ID:TZiRLNVF
木村カップ
1エルコンドルパッサー
2テイエムオペラオー
3ナリタブライアン
4アグネスデジタル
5グラスワンダー
6サクラローレル
7ナリタトップロード
8スペシャルウィーク
9マヤノトップガン
10メイショウドトウ
11エアジハード
12マーベラスサンデー

これで1〜12着までに各ポイントを付けてレースをすれば
おのずと最強ティームは見えてくるね
717名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:42 ID:CULgnAlD
木村君・・・荒れるからやめようや
718木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:42 ID:TZiRLNVF
ごめんなさい
719名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:42 ID:Wyht3J9Z
チーム以外のメンバーはなに?
720木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:43 ID:TZiRLNVF
エルコン軍団も加えたの
721名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:44 ID:CULgnAlD
エアジハード、アグネスデジタルがわからん。
ヒシアマゾン、エアグルーブにしとけよ
722名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:45 ID:CULgnAlD
木村君、言い方きつかった?悪気はないんですまそ。
723木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:46 ID:TZiRLNVF
いやいや別にいいよ
僕も変な出馬表書いたなあと思ったし
724名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:47 ID:21K4Qow0
ロレベラサントプガンvsオペトプロドトウ
ひとつの目安として重賞勝利数とか並べてくれ
あとG1とかレコードブレイクとか
725木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:50 ID:TZiRLNVF
ロレ軍団の重賞勝利は16(ナリブ抜きで)
オペ軍団の重賞勝利は24(アグネス抜きで)
726木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:51 ID:TZiRLNVF
ロレ軍団のG1勝利数は7
オペ軍団のG1勝利数は9
727名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:52 ID:1u8VACyn
>>726
あくまで目安だね。オペ軍はオペが7つ・・・w
728木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:53 ID:TZiRLNVF
やはりオペ軍団はオペの一強とゆう感じだね
ロレ軍はみんなが独立した主役といった印象を受けます
729名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:57 ID:1u8VACyn
でも成績重視でみたらやっぱオペは頭抜けてるね
知名度もオペが上かな?競馬やらない人でもオペ知ってるよね?
知らないかな?
730名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:58 ID:lIOkl2Sm
ロレ軍団のG1勝利数は7
オペラオーのG1勝利数は9
731名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 21:58 ID:CULgnAlD
ロレ・・G1・天皇賞春、有馬記念。G2・中山記念、オールカマー。G3・金杯東
    中央21戦9勝 海外1戦0勝。賞金626,991,000円。
    1996年 JRA賞年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬

マーベラスサンデー・・G1・宝塚記念。G2・京都大賞典、大阪杯。G3・エプソムC、札幌記念、朝日CC
15戦10勝。 賞金 606,865,000円

マヤノトップガン・・G1・菊花賞、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春。G2・阪神大賞典。
          21戦8勝。獲得賞金 810,390,000円
          1995年 JRA賞年度代表馬、最優秀4歳牡馬
          1995年菊花賞レコード、1997年天皇賞春レコード
     
732木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 21:59 ID:TZiRLNVF
知名度ではオペラオーが抜けてトップだと思います
ロレ軍は一般的にはマイナーな馬なんじゃないでしょうか
一番華のあると思われるトップガンも一般的な知名度は苦しいのではないかな
733名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:00 ID:1u8VACyn
>>731
マベは97に最優秀5歳上牡馬とってるよ
734名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:01 ID:Wyht3J9Z
一般的な知名度はオペもあんまりないような。
ナリブとかオグリくらいじゃないか?一般に認識されてる馬って
735名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:01 ID:w4pZ2CFK
知名度は目糞鼻糞だろ
ロレたちはみんな中途半端だが馬券は一番売れてた
オペたちはインパクトあるが競馬人気急降下
736木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:02 ID:TZiRLNVF
俺もオペラオーはマイナーかと思いきや
意外なことに僕の周りではかなり知られてた
恐らくナリブほどでは無いけどオペラも知名度はかなりあると思う
737名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:03 ID:1u8VACyn
>>734
ナリブ、オグリには負けるね。アイドルホースっていったらこの2頭だね。

>>735
僕もロレ時代の方が好きです。面白かった
738名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:05 ID:+3SZyZQy
>>735
ここでいう知名度って馬券買わないような層を対象にしてるような
739名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:05 ID:vDfR9TX1
オペラオーは年間無敗でシンボリルドルフの記録を抜きそうなとこまで逝ったからな
オグリやナリタと並ぶくらい有名だろ
740木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:06 ID:TZiRLNVF
僕もロレ時代の時のが面白かったけど
それは競馬初めてまだ数年だったからかな
オペ時代はかなりG1の雰囲気やとかマスコミの煽りとかにも慣れてきてた時だからな
これは公平に見れない
741名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:06 ID:CULgnAlD
テイエムオペラオー・・G1・皐月賞、天皇賞春(2)、宝塚記念、天皇賞秋、JC、有馬記念
           G2・京都記念、阪神大賞典、京都大賞典(2)。G3・毎日杯
           26戦14勝。賞金 1,835,189,000円
           1999年 JRA賞最優秀4歳牡馬   2000年 JRA賞年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬

ナリタトップロード・・G1・菊花賞、G2・弥生賞、阪神大賞典(2)、京都記念、京都大賞典。G3・きさらぎ賞
           30戦8勝獲得。賞金 990,112,000円

メイショウドトウ・・G1宝塚記念。G2・金鯱賞、オールカマー、日経賞。G3・中京記念
          27戦10勝。賞金 921,334,000円


742名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:10 ID:CULgnAlD
サクラローレル・・G1・天皇賞春、有馬記念。
         G2・中山記念、オールカマー。G3・金杯東
         中央21戦9勝 海外1戦0勝。賞金626,991,000円。
         1996年 JRA賞年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬

マーベラスサンデー・・G1・宝塚記念。
           G2・京都大賞典、大阪杯。G3・エプソムC、札幌記念、朝日CC
           15戦10勝。 賞金 606,865,000円

マヤノトップガン・・G1・菊花賞、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春。
          G2・阪神大賞典。
          21戦8勝。獲得賞金 810,390,000円
          1995年 JRA賞年度代表馬、最優秀4歳牡馬
          1995年菊花賞レコード、1997年天皇賞春レコード

テイエムオペラオー・・G1・皐月賞、天皇賞春(2)、宝塚記念、天皇賞秋、JC、有馬記念
           G2・京都記念、阪神大賞典、京都大賞典(2)。G3・毎日杯
           26戦14勝。賞金 1,835,189,000円
           1999年 JRA賞最優秀4歳牡馬 2000年 JRA賞年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬

ナリタトップロード・・G1・菊花賞。
           G2・弥生賞、阪神大賞典(2)、京都記念、京都大賞典。G3・きさらぎ賞
           30戦8勝獲得。賞金 990,112,000円
           2001年阪神大賞典レコード

メイショウドトウ・・G1宝塚記念。
          G2・金鯱賞、オールカマー、日経賞。G3・中京記念
          27戦10勝。賞金 921,334,000円
743名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:13 ID:CULgnAlD

オペ=ロレ、トプガン=トプロ、ベラサン=ドトウ
744名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:16 ID:1u8VACyn
賞金面では圧倒的にオペ軍だね
無事是名馬って言葉はオペ軍にピッタリ
745名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:17 ID:vDfR9TX1
文句ないだろ

1オペ

3トプガン
4ロレ
5ベラサン
6ドトウ
7トプロ
746名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:18 ID:1u8VACyn
>>745
え・・っと・・「2」は何?
747名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:19 ID:vDfR9TX1
>>746
それくらい開きがある
748名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:19 ID:w4pZ2CFK
馬券を買わない層ならなおさら知らないだろ
一般的知名度
オグリ=武>ナリブ>>>>>後藤>>オペ=ロレ
749名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:20 ID:RHg/Ouip
>>743
違う
オペ=ロレ
ベラサン=ドトウ
トプガン>トプロ
750名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:21 ID:hBApYLG4
>>746
2は大差
751名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:25 ID:CULgnAlD
>>749
そうだな
752木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:26 ID:1C1MV4T1
オペラオーだけが目立つんだよね
753名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:26 ID:1u8VACyn
>>749
やはりトプガン>トプロは揺ぎ無いものみたいだね
754名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:31 ID:+3SZyZQy
オペの存在の大きさが改めて浮き彫りとなったね
755名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:33 ID:uC9DhfUc
アグデジよかアドべ加えた方がしっくりくるような…
756名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:34 ID:JpYXQ6cI
オペ世代代表はオペとトゥザでしょ。
757木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:34 ID:1C1MV4T1
オペはローレルトップガンマベサンと実力伯仲だと思うんだけど
やはり異常に丈夫だったとゆうのがかなり大きいな
758名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:42 ID:1u8VACyn
>>757
無事是名馬って言うしね
759名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:42 ID:IYuU9pXh
>>757
マベサンならドトウで勝負になる。
ていうか個人的にはドトウのが強い感じがする。
760名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:45 ID:CULgnAlD
>>759
似てるんだよな・・4歳で本格
761名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:45 ID:1u8VACyn
>>759
俺は五分だと思うな。議論の余地があるのはオペとロレだと思う
この2頭ですべてが決まる
762木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:46 ID:1C1MV4T1
ドトウはオペ相手でもある程度勝負になるもんね
でもドトウってホンッッットに地味なんだよな
なぜなんだろう
やはりマベサンのように成績が美しくないからかな
763名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:49 ID:+3SZyZQy
>>762
王道路線を約1年半休み無く走ってあの成績は十分美しいと思うよ
764木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:49 ID:1C1MV4T1
なんとゆうか甲子園で活躍しなかった選手はプロで活躍しても地味だということなんだろうか
巨人の江藤のように
765名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:50 ID:VxbW1t1X
長島茂雄は地味ですか?
766木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 22:52 ID:1C1MV4T1
例えが悪かったみたいですごめんなさい
767名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:54 ID:lvI1A1c+
茂雄の活躍とドトウの活躍を同レベルでは語れんだろ。
768名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:57 ID:hBApYLG4
しかし記録の王とオペは重なる部分がある
769名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:57 ID:/ebEEEGt
ブライアン=清原
770名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:58 ID:1u8VACyn
>>768
それはわかる、同意
771名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:58 ID:uv/7ZST+
セゲヲは6大学のスター
その当時の6大学はプロ以上に人気があった
772名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 22:59 ID:916JU7EE
オペが野球選手なら、平気で頭にぶつけられる本塁打王といったところか?
773名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:00 ID:IYuU9pXh
>>764
分かる気がする。
ローマンエンパイアなんて二桁着順連発しても
「能力は高い」と思われてるからなあ。
774名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:01 ID:hBApYLG4
>>772
そのあと黙々と一塁に走る衣笠か
775名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:02 ID:/ebEEEGt
オペ=松井
776木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:03 ID:1C1MV4T1
やはりクラシックの活躍とゆう華々しさは大きいよね
それを言ったらロレもべラサンもまとも活躍したないけど
トップガン最後にちょびっと出てきただけだけど
777名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:03 ID:1u8VACyn
関係無いけどタイキシャトルはイチローだね
778木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:04 ID:1C1MV4T1
俺は武とイチローがすげえかぶる
779名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:06 ID:IYuU9pXh
>>776
トップガンはブライアンとのたたき合いで人気を得た。
それまで人気無かったよ。有馬でも6番人気だったし
780名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:07 ID:/ebEEEGt
俺はウォーエンブレムと武がすげえかぶる
781名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:08 ID:IYuU9pXh
>>780
シガーじゃないのか?
782名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:08 ID:+3SZyZQy
>>780
いやむしろシガーのほうg
783名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:09 ID:Wyht3J9Z
>>779
それはなんか違うような…
一番人気で菊勝ったとかじゃなきゃ有馬は人気にならんだろ
784木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:09 ID:1C1MV4T1
そうだったな
有馬までの三歳の主役はむしろジェニュインだったか
あれも秋天2着で過剰評価だったけど
あの年のクラシック自体はなんか地味だったな
ナリタキングオーが活躍してりゃもうちょっと盛り上がったんだろうけど
785名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:09 ID:/ebEEEGt
ほんとに種がないの?
786名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:10 ID:/ebEEEGt
>>784
フジキセキが引退して抜け殻クラシックだったから。
787木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:11 ID:1C1MV4T1
あとスキーキャプテンとかもいたっけ
788名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:11 ID:+3SZyZQy
タヤスツヨシがあすこまで不甲斐無いとは思わなかった
789木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:13 ID:1C1MV4T1
にしてもトップガンの世代って何世代って呼ぶんだろ
タヤスツヨシ世代なのかフジキセキ世代なのトップガン世代なのか
僕はなぜかジェニュイン世代ってゆう認識がある
790名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:17 ID:/ebEEEGt
一応菊と有馬だけとはいえ年度代表馬になってるからガン世代でいいんじゃ。
他はほとんどパッとしてないしな。
791名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:19 ID:Wyht3J9Z
何世代とかって春のクラシックの勝ち馬のがしっくりくるような気もする
792名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:19 ID:1u8VACyn
>>790
そだね。タヤスツヨシやジェニュよりはトプガソだね
793木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:21 ID:1C1MV4T1
>>791
そうそう
だから俺はジェニュイン世代ってのが強く頭にあるんだ
トップガンが代表的な馬だけどね
794名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:23 ID:/ebEEEGt
まぁジェニュインは春もそれ以降もそこそこ活躍したからね。
ほんとはダービー馬の勝ち馬世代ってのがいいんだろうけど。
上戸あやうぜ
795名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:25 ID:yMrse3Qa
ちょっと前に知名度出てたが
俺の周りでは名前だけなら結構ローレル有名だったぞ。女でも何人か知ってた
「まだローレルって走ってるの?」とかいわれたが・・w
オペラオーも普通に知ってるやつ何人かいた
逆にトップガンは思ったほど知ってるやついなかった
「なにそれ?馬の名前?」ってかんじで
796名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:30 ID:waW2XpkL
>>795
ソースは?
797当方20歳大学生:03/05/14 23:43 ID:yMrse3Qa
>>796
えっと・・?
まぁたぶんトップガンの名前は覚えにくかったんだと思うよ「マヤノ」だし
ローレルはブライアンを破ったってのと凱旋門挑戦ってのがあるから有名なんだろう
オペラオーは地味だけど圧倒的な成績&最近だからだと思う
さすがにブライアンとかオグリはみんな名前は知ってた
798木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/14 23:44 ID:1C1MV4T1
いやいやマジに答えるなよ
799名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:48 ID:yMrse3Qa
真面目に真摯にってのが死んだおじいちゃんの遺言だから、つい・・・ねv
800名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:51 ID:waW2XpkL
>>797
君は良い奴だね、真面目な。
返事は期待してなかったから、正直感動したよ。

>>798
お前も良い奴だ。死ね
801名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/14 23:56 ID:IYuU9pXh
G1レース前注目馬として、レース後勝ち馬としてメディアに取り上げられた回数。
注目馬=レースで一番人気。

オペ:21回
ドトウ:1回
トップロ:3回

ローレル:5回
トップガン:5回
マーべラス:3回

思いっきり単純計算だけど、オペのメディアの露出度は抜けてる。
ちなみにブライアンは13回
802名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:07 ID:AA2L/2dM
昨日出てた>>428のアンケート見たらロレ軍とオペ軍の間の世代のエルグラが上位に来てますた(w

http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/log.cgi?room=488
803名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:10 ID:OFYi8kKc
詞ね
804木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:11 ID:+um2jN/o
おいおいなんだこのアンケートは
ローレルの時代はスペ世代へのつなぎでしかなかったとゆうのか
憤りを感じるよ
遺憾の意を表明したいね
805名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:12 ID:IN9uoEzi
>>802
みんなでそのアンケートにロレを入れようよ
806木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:13 ID:+um2jN/o
なんか田代的なトップでそれもなんか嫌だな
807名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:13 ID:AA2L/2dM
つーか何が悲しいって現時点で
ロレ・トプガン・ベラサン・オペ・ドト・トプロ全部あわせて1票しか確保してない事・・・。
808木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:16 ID:+um2jN/o
今こそロレ軍とオペ軍が手を組む時が来たのだ
僕はさっそくローレルに清き一票を投じたよ
809名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:18 ID:H+mvkRdz
エルコは20票くらい基地外が投票してるな
810名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:20 ID:AA2L/2dM
つーかオマイラ組織票はみっともないからヤメレ(w
811木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:21 ID:+um2jN/o
なぜか僕の名前でいっぱいローレルに投票されてるね
812木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:26 ID:+um2jN/o
なんか浅光とか混じってるんだけど
813名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 00:47 ID:/2IbrXoM
拓雄!荒らすんじゃねえよ!!!!!
814木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 00:50 ID:+um2jN/o
俺じゃねえ
815名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:27 ID:TmfCuJxn
スペシャルウィークの知名度はどんなもん?
816名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:44 ID:TmfCuJxn
とりあえずローレルがスペシャルウィークより強いと思う奴
俺以外にいるか?
817名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:45 ID:nZkdgZBM
中山2500ならローレルだね。
818ガトー ◆fjGATOyL8Q :03/05/15 01:46 ID:zHUIXAIw
>>817
ソレダ!(・∀・)
819名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:47 ID:TmfCuJxn
>>817
限定しないでYO。
820名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:48 ID:nZkdgZBM
限定しないで決めてどうするの?どこ走るんだよ。
821木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 01:50 ID:+um2jN/o
俺もローレルのが強いと思ってるぜ
てゆうかサンデーの最高傑作はマベサンかタキオンさ
822名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:52 ID:nZkdgZBM
タキオンよりトゥザヴィクトリーのほうが強いよ。
823名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:53 ID:TmfCuJxn
ローレルとウィークの距離適正たいして変わんないから比較できる。
ローレルが負ける部分、ほとんど無いと思うんだよな。
824木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 01:54 ID:+um2jN/o
東京の2400だと未知数かもしんないが俺はローレルが東京苦手なんて思わないから
ローレルが勝つと思うね
825名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:55 ID:TmfCuJxn
テイオー派だった俺はローレル見て心変わりしたんだよな。
それまで
テイオー>ビワ=ブライアンだったんだけど。
826ガトー ◆fjGATOyL8Q :03/05/15 01:57 ID:zHUIXAIw
両馬ともに日本競馬界を代表する
名馬ダネ!(・∀・)
827名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 01:57 ID:TmfCuJxn
>>824
東京2400か中山2500が最強馬決定の舞台って感じだな。
828木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 01:59 ID:+um2jN/o
中山2500はまぎれが多いイメージがあるぞ
有馬の舞台だけど
829名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:00 ID:TmfCuJxn
馬体の印象のせいかもしれんがローレルのほうが格上に見える。
830名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:00 ID:nZkdgZBM
東京2400(中山2500)と京都の3200両方勝ってこその名馬だよ。
831名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:02 ID:TmfCuJxn
>>828
昔はそう思ってたけど最近は強いのがしっかり勝ってる気もするし。
832名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:04 ID:6D02OPQ8
中山の2500は最強馬決定戦の場にふさわしくないというやそがいるけど、有馬の勝ち馬見たらかなり豪華な顔ぶれだと思う。
まぁ器用さも最強馬には必要ということで。
東京の2400はJC?
日本1を決めるレースではないわな。
833名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:05 ID:nZkdgZBM
ダービーでもJCでも勝ってたらすごいよ。
834木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:06 ID:+um2jN/o
俺は京都の3200を推したいな
あそこで強い競馬ができてこそ名馬の証だ
835木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:08 ID:+um2jN/o
ちなみにローレルの二度目の春天はホントに恐ろしい馬だと実感したよ
負けたけどね
強さは96年以上のものを感じたね
836名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:09 ID:TmfCuJxn
>>834
テイオー最強主義だった時は2400、2500だと思ってたけど、
ローレル、トップガン、マベサン見てから京都3200だと思ったな。
実際そこで勝った馬みんな大名馬ばかりだし。
837名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:11 ID:z7VQUGJE
トップガンって投票じゃないのに殿堂入りできなかったんだよね?
838名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:11 ID:TmfCuJxn
底力はやはり長距離だな。
俺は血統見るとき特に母系で長距離で強い馬いるか
ということを重視するし。
839名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:13 ID:TmfCuJxn
>>835
あの展開でつぶれずに押し切れるのは
今のところローレルだけという感じだな。
オペラオーもできるかもしれんが。
840名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:14 ID:z7VQUGJE
淀の3200はぬるいなあ。
トップガンがまぐれで勝ったことからもわかると思うけど。
841木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:16 ID:+um2jN/o
スペシャルウィークなんて宝塚ではやめに行ってあっさりバテテたからな
それよりタフな春天で無茶な仕掛けでず〜っと粘ってたローレルには感心するよ
マベサンにやられるかと思ったらまだそこから伸びるんだもんな
さすがに外からトップガンに一気に来られては苦しかったけど
やはりローレルが一番強い競馬だったね
842名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:18 ID:z7VQUGJE
アホだ。
スペがトップガンと同じ競馬をしたら、あの春天くらい楽勝。
メジロブライトでもかてるよ。
843木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:18 ID:+um2jN/o
トップガンと同じ競馬じゃ価値が無い
ローレルと同じ競馬して粘ってみろってんだ
844名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:19 ID:TmfCuJxn
スペシャルウィークに押し切る底力はなかった。
勝負を決める脚は持ってたけどね。
845木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:20 ID:+um2jN/o
有馬なんてまさに押し切ったて感じだったからな
スペみたいに直線に賭けるとかそんなんじゃなかった
846名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:21 ID:z7VQUGJE
正直グラスは化け物だけど、ローレル程度ならできるだろ。
むしろスペだったらローレルの競馬をしてトップガンに勝ってる。
847名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:21 ID:TmfCuJxn
ローレルは春天で負けたけど普通に勝つよりずっと強さを感じさせたな。
848名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:22 ID:z7VQUGJE
ベラサンみたいな駄馬とグラスを同列にするなよ。
849木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:23 ID:+um2jN/o
そうだな
あのレースを見てた奴は誰もがローレルの強さを一番感じ取っただろうな
850名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:24 ID:Wcddr5WE
木村ウザイ
エスペ来ないかなぁ
851名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:27 ID:TmfCuJxn
>>849
レース直後は悔しかったのと海苔に対する怒りばかりで気持ちの収拾が
できなかったけど後になってローレルの強さを認識。
そもそもローレルに俺が惹かれたのはドラマ性とかじゃなくて
純粋な「強さ」だったから、
その強さが俺の見誤りじゃなくて良かったと思っている。
852木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:30 ID:+um2jN/o
俺はノリのあの騎乗は秋天のトラウマではないかと思ってる
有馬も強引に押し切った競馬だったしな
恐らくノリは馬群の中で沈むことを最も恐れたんじゃないだろうか
853名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:32 ID:TmfCuJxn
>>852
たぶんそうだろうね。海苔のコメントもそんな感じだし。
でもその発想は勝負師ではないよな。
854木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:34 ID:+um2jN/o
まあそれほどローレルの力を信じてたんだろ
96のナリブの敗戦も南井の過信が原因だな
855名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:34 ID:BlGiBoxl
全然違う。レベル低すぎ。
856名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:36 ID:TmfCuJxn
ブライアンのローレル台頭後の競馬も見たかったな。
857木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/15 02:40 ID:+um2jN/o
お互いけん制するあまりうっかりマベサンに足をすくわれてたりして
858名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:40 ID:z7VQUGJE
春天は久々だったから引っ掛かっただけ。
それで行かせたらベラサンに突っつかれて苦しくなった。
そんな展開だったから強さを評価されてるんじゃないか。
キミたちは何を見てたんだ?
859名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:42 ID:TmfCuJxn
ブライアン、ローレル、トップガン、マーベラス、バブルあたりがぶつかる
天秋もすごいよな。
860名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:43 ID:TmfCuJxn
>>859
ブライアンが故障で引退しなかった場合の話。
861名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:51 ID:z7VQUGJE
エルグラスペオペトプロの春天が見たかった
862名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:55 ID:TmfCuJxn
>>861
それも面白いな。
エルコンって結構タフなところ持ってたから3200も大丈夫そうだな。
863名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 02:58 ID:RMIZq5SV
負けてなお強さを見せた点ではローレルの97春天とオペの01JC、宝塚だな。
ロレオペ以外の4頭はこういうレースないよね。やっぱロレとオペは王者だよ。
864名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:02 ID:TmfCuJxn
>>863
オペラオーは好きな馬じゃなかったけど01JCの時は応援したな。
俺には01JCの時の馬体が一番良く見えた。
それまでは地味だと思ってたけど、この時は
オペってこんなに見せる馬だったっけ?って思った。
865名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:08 ID:TmfCuJxn
負けてなお強し、というのは脆さが無い馬にできることだな。
866名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:09 ID:vK1Kk2xz
>>865
まあ、見方は人によりけりだから。
867名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:18 ID:TmfCuJxn
>>865
そうでもないか。脆さはあんまり関係ないな。
868名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:26 ID:TmfCuJxn
で、世間の評価はスペ>ローレルなの?
869名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:34 ID:K0cUh4R0
普通にオペ最強だよ
26戦全て和田だぞ
870名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:40 ID:RMIZq5SV
>>869
つまり、オペは和田に競馬のいろはを教えてもらったということですな。
871名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:43 ID:TmfCuJxn
太に競馬を教えられたローレルって・・・
872名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 03:52 ID:kt9UUspT
《馬主サークルゲームに興味ある方参加しませんか。[email protected]までお問い合わせ下さい》
873名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 04:20 ID:vnrie36/
WomLGVK/
知障
874DQN王国乞食 ◆Ap8aQWhlek :03/05/15 10:10 ID:9RhWINkf
>>802
なんかビッグサンデーが2位になってるぞ
そりゃブライトを負かした馬だから強いとは思うけどさ
875名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 12:46 ID:Mng/y1Qm
ロレ基地は何故繁殖成績を自慢したがるのだろう。

ロレ基地が唯一自慢できるのはナリブに勝った天皇賞なわけだが
直接対決でナリブに負け無しだからロレ最強と言うと
重賞で一度も勝てなかったエアダブリンを出されてしまうから繁殖成績を出してきたんだな。
ナリブとダブリンの繁殖成績は悪いからな。

だがしかし、繁殖成績だとガンに負けてしまうってことで、最近おとなしくなったのか。
ロレ基地がどんな材料を出してきても対戦した相手にそれを上回る馬がいるのだが
ロレ基地は影が薄いロレが忘れ去られないように必死で最強工作をやってるな。
次は何を出してくるのかね(藁
876DQN王国乞食 ◆Ap8aQWhlek :03/05/15 12:47 ID:sLJGWc1b
ロレが影が薄いとは恐ろしい意見ですね
877名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 12:50 ID:Mng/y1Qm
>>876
なんとか部門を設定して投票募ってみなよ
ローレルなんて何票も入らないから
878DQN王国乞食 ◆Ap8aQWhlek :03/05/15 12:52 ID:PSEFy7wK
>>876
最強のGT2勝馬部門だったら結構票が入ると思うな
879名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 12:53 ID:6D02OPQ8
ローレルってオペラオーより強いと思う。
でもオペラオー以上に地味だったと思う。
880DQN王国乞食 ◆Ap8aQWhlek :03/05/15 12:53 ID:7TqQBlxR
ローレルは全然地味じゃないと思うのだが・・・・
881名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 12:56 ID:vnrie36/
>>876
ウンスに1票
882名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 12:57 ID:6D02OPQ8
いや、スター性という意味ね
883名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:04 ID:Mng/y1Qm
>>882
ロレは言い訳ばかりだからね。

オペはロレより言い訳できる材料は揃ってたけど潔かった。
884名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:08 ID:S23EfFsJ
>>883
和田か?
ロレだって、勝太郎と鼻デカと禿だがな
885ウネムのファン代表 ◆ww3kUjwLWU :03/05/15 13:09 ID:Vxojp8O5
ロレって何しに海外いったんだろ
886名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:12 ID:6D02OPQ8
フォア賞で豊を乗せたところに、のりの騎乗に対する陣営の不信がある。
いろいろ理由付けしていたけど結局のりは信頼されていなかったんだろうね。
887名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:14 ID:5Lpe07OZ
ロレが痛いのは、晩成だったからだな。
三歳からなら、三冠のどれかは勝ってたろうに。
888名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:15 ID:vnrie36/
>>887
無理でしょう。
889名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:17 ID:Mng/y1Qm
>>887
それならナリブ、ガン、ダブリンも晩成だったかもよ
890名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:34 ID:TmfCuJxn
ローレルは引き際がダメだったからね。太のせいで。
891名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 13:44 ID:j80CClu/
96有馬のローレルと00秋天・01宝塚のオペ
のマッチレースが見たいな
この頃がピークの仕上げ、最高の状態だったと思ってる
892名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 14:00 ID:Mng/y1Qm
>>891
オペのピークはそうだろうけど、ロレは96秋天がピークじゃないか?
京都の2400ならオペかな
893名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 22:46 ID:TmfCuJxn
ローレルって派手なようで地味だったな。
いや、派手だったか。存在感もあったし。
でも今ではなんか地味だな。
894名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 22:48 ID:0jnmcad/
ナリブ基地のトラウマってきもいね
現役時代は子ども扱いされ繁殖でも完敗
ロレとは基本的に能力が違うんだろうね
895名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 22:49 ID:gt6gcN9+
オペもあと3年もすれば地味に思えてくる
896名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 22:52 ID:TmfCuJxn
>>895
オペはもともと地味だもん。
ローレルはまあまあ派手だったのに。
897名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 22:55 ID:7NLUDHCv
887 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/05/15 13:14 ID:5Lpe07OZ
ロレが痛いのは、晩成だったからだな。
三歳からなら、三冠のどれかは勝ってたろうに。
898名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 23:19 ID:usQ6wXsF
>>896
派手っつうか存在感はあったね。
戦績だけみるとさほど目立つ成績あげてるわけでもないのに、かなり強かった印象は残ってる。
899名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 23:26 ID:Mng/y1Qm
調教師がラッパと泣きだからな。馬の存在感も変わってくる。
騎手はシャー和田だがライアン海苔より知名度なかったしな。
ブライアンに勝って余計に目立ったんだろ。
関東で他に買える馬いなかったしな。
900名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 23:33 ID:usQ6wXsF
記録だけで見る後世のひとにとっては、ローレルとマンカフェって似た扱いになりそうな‥‥‥。
やったことはかなり共通点あるんだけど、リアルで見たものにとってはイメージが全然別物。
901名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 23:49 ID:Mng/y1Qm
リアルで見たものはローレルよりトップガンだしな
インパクトはダイユウサクみたいなもんだし
強さではブライアンだろ

エアジハードみたいな立場かな、能力はあったが
それを忘れがちな馬
902名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/15 23:54 ID:2BUCN67W
ロレの有馬もなかなか迫力あったんだけどなぁ。
903木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/16 00:59 ID:Ggfrx8fF
有馬記念史上最高級の勝ち方でしたね
904名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/16 01:00 ID:5S7uVfCZ
>>903
トプガンとベラサンが早仕掛けで自滅して
そこを出し抜けただけのレースじゃん
905木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/05/16 01:04 ID:Ggfrx8fF
君の目は僕のうんこより価値が無いと言っても過言だよ
906名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/16 01:05 ID:VzURvZ7H
トップガンが早仕掛けで自滅?
マベサンは武が勝負を賭けた騎乗しただけだし。
907名無しさん@お馬で人生アウト
中山荒れ馬場しか勝てないからねローレルは