マックに長距離で勝てる馬を上げて見ろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
話の流れはビワハヤヒデとナリタブライアン スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1007476006/l50
を読んで下さい。
2名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:27 ID:kgU1q7Mp
スーパークリーク
3名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:28 ID:Ak61IHE+
>>1
ご苦労様です!
そうですねーーー、やはり春天でのライスとの勝負が気になります。
マックの全盛期であれば、あの時のライスを退けられたのか。。。
ライスは最も強かったのはこのレースだったと思います。
4名無したん ◆mona1Meg :01/12/06 16:28 ID:HK4Uz32Z
>1
「マックに長距離で勝てる馬を挙げてみろ」の方が正しくない?
5名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:28 ID:XJAt4ZV0
上げて見ろ
ってか・・・・・
6名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:29 ID:PAfRxlit
7名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:30 ID:IZkaxMTm
エアダブリン
8:01/12/06 16:32 ID:r4lAMCaK
>>4
スマソ。俺のミスです。
でももう一回スレたてるのもあれなんで我慢してくださいな
9名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:32 ID:Yak9mune
ロッテリア
土日の半額。
10名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:33 ID:g7Y+wKfB
というか長距離といったらライスシャワーだろ。
マックだってちぎってる。
11名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:34 ID:2E2jw1hE
>>10
禿同
12名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:35 ID:otDfMYxo
>>10
禿同。
2400ならマックかもしれないけど3000以上ならゆずらん
13グラス最強:01/12/06 16:35 ID:PIxVhGrK
グラスワンダーしかおるまい
14名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:36 ID:qt/g4qLY
>>10-11
全盛期で比べたらマックのほうが一段上
15名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:36 ID:UoIbVn1N
やっぱりライスシャワーかな。
16名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:36 ID:Ak61IHE+
>>13
グラスなら、1200でバクシンオーにでも勝つっていいそうだな
17名無したん ◆mona1Meg :01/12/06 16:36 ID:HK4Uz32Z
40000mくらい走ったら、もしかしたらアイルトンシンボリが勝つかも。
あとはエアダブリンくらいしか思い付かないや。
18グラス最強:01/12/06 16:37 ID:PIxVhGrK
>16

事実だろが、、、厨房め
19名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:37 ID:kgU1q7Mp
春天
01 テイエムオペラー
00 テイエムオペラオー
99 スペシャルウィーク
98 メジロブライト
97 マヤノトップガン
96 サクラローレル
95 ライスシャワー
94 ビワハヤヒデ
93 ライスシャワー
92 メジロマックイーン
91 メジロマックイーン
90 スーパークリーク
89 イナリワン
88 タマモクロス
87 ミホシンザン
86 クシロキング
85 シンボリルドルフ
20名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:38 ID:2E2jw1hE
>>14
>>12でも言ってるけど3000以上ならライスは全盛期のマックにも勝ってたね。
21名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:41 ID:kgU1q7Mp
イクノディスタス
22名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:41 ID:Ak61IHE+
>>18
東京でもジャンポケに勝つっていいそうだな
23名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:41 ID:jwsElg7d
その後のマックは京都大賞典で22秒台で走ってるが?
ピーク過ぎてるなんてのは妄想。
24名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:43 ID:ZVg8eLi7
モンテプリンスに決まってるやろが!
25名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:43 ID:N8a/xKMT
マックのピークっていったいいつよ?
JCは勝てなかったんだよね?
26名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:43 ID:kgU1q7Mp
>>23
その後の骨折が勿体無い。
秋天、JCは確実に勝ってただろうに…
まぁ6歳秋を棒に振ってるのも痛いが
27名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:43 ID:qt/g4qLY
とりあえず93年の春天の結果
http://www2.justnet.ne.jp/~hiroru/uma/107ten.html
28名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:45 ID:2E2jw1hE
>>23
馬場が良かったにせよ2分22秒台で走れるってことだから全盛期を
過ぎてるとは言えんわな。

それにマックにはパーマーというペースメーカーもいたし。
29名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:45 ID:N8a/xKMT
>>27
パーマーなにげにすごいな
30名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:47 ID:t72JDNnq
ライスは勝ってるし、マックに勝てる馬なんていくらでもいそう
31名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:48 ID:qGFpqV3O
つれてきたんだけど・・・
重すぎてあがりませ−ん
32名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:53 ID:ELWDSSA8
ジャンポケってあまり強さを感じないな。JC勝ったんだから
強いんだろうけど。JC前の2戦があまりにも弱かったな。
33名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:55 ID:bsBflmEq
マックよりはオペがあらゆる距離で強い
34名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:56 ID:EmP22EoD
35名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:57 ID:EmP22EoD
絶対駒田。
36グラス最強:01/12/06 16:58 ID:PIxVhGrK
グラスなら楽勝でしょ
37 :01/12/06 16:59 ID:sQm/7LOm
俺のマックは3か月で壊れたが、何か?
38名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 16:59 ID:kgU1q7Mp
旧5歳春のナリタブライアンならマックが出てても勝ったかもな。
39名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:01 ID:Ak61IHE+
sad mac
40名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:02 ID:LaQdXLor
モリユウプリンスですね。
ダート3000mじゃ誰もかないません。
41名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:03 ID:lF/YWkha
マックイーンファンだけど、展開次第で勝てる馬は
いると思うよ。実際、ライスシャワーは勝っている
わけだし。

最強馬クラスの争いとなると、コース・距離・展開で
着順は変わってくると思うけどね。他には、鞍上との
相性も重要かな。
42名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:03 ID:eXaMLD8v
ステイゴールド with 後藤
43名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:03 ID:EzJCWNWk
セイウンスカイに決まってるじゃん。
44名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:04 ID:fLyfVhKQ
>>40
トウケイニセイは?
45名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:04 ID:/Yz6xvb6
赤兎馬
46名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:05 ID:6tXHVIRA
ダンスインザダーク
47名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:06 ID:aSpEfpjB
まっクはマイルでも走りそうだったね
48ギヤック ◆VoWxzUuM :01/12/06 17:06 ID:hnaDWcBz
シンボリルドルフ
49名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:07 ID:fLyfVhKQ
>>47
無理だよ(ワラ
50 ◆82vwV08U :01/12/06 17:09 ID:j5cO2yIN
トキノミノル、スペシャルウィーク、マヤノトップガン、ヤマノトップガン
51名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:10 ID:fLyfVhKQ
>>50
なんかへんなのが混じってます
52名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:11 ID:Ak61IHE+
トーカイテイオー、ミホノブルボン、アブクマポーロ
53名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:12 ID:TEDxxKLj
マンハッタンカフェ
54ギヤック ◆VoWxzUuM :01/12/06 17:12 ID:hnaDWcBz
>>52
なんかへんなのが混じってます。
55351:01/12/06 17:12 ID:EmP22EoD
えんらく
56名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:13 ID:BoE3/P9W
ゴーカイしかいまい
57名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:13 ID:0EuWtBDH
マックもライスもステイヤーと一括りにされるけど、ステイヤー度で言えば
雲泥の差があると思うのだが。言うまでもなくステイヤー度が高いのはライス。

3000mという距離ではかなり短かったと思われ。日本には障害を除くと3600m
までしかないが、10000mのレースがあればマックはライスに何度やっても
勝てないかもしれない。

でも今は3000mっちゅう話だし、その時はライスが勝ったけど、マックの方が
強かったんじゃないかとは思う。実力伯仲ならどっちが勝ってもおかしくな
いんだし、1回限りの勝負ではなかなか優劣は決められんなぁ。
58名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:14 ID:hW1fM+eG
ボカボカ
59名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:14 ID:Aholsmw2
マックごときがリターンエースに勝てるわけないだろワラ
60名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:14 ID:0EuWtBDH
3000m〜3600mっちゅう話

の間違い。
61名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:15 ID:lF/YWkha
そういえば、ミスターアダムスもマックイーンを長距離戦で
破っていたな。いや、あの時は内田がへぐったのだけど。
62名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:19 ID:fLyfVhKQ
>>59
リターンエースやメジロワースならもしかしてライスやマックイーンの
スタミナより上かも
63名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:23 ID:kgU1q7Mp
マックはスピードも兼ね備えたスーパーホースなんだが
64名無したん ◆mona1Meg :01/12/06 17:26 ID:U8vCd0rS
>>62
障害馬だったらスタミナ豊富というものではないと思うよ。
65名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 17:28 ID:0JQJ1Lx2
ペインテドブラック
66名無したん ◆mona1Meg :01/12/06 17:30 ID:U8vCd0rS
距離適性の短い馬でも強い馬を出すし。
エブロス→ポレール
ニホンピロウイナー→ユーセイシュタイン とか。
67名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:12 ID:Qf1O8RhP
マックがマイルG1でも勝ち負けできたはずだというのは言いすぎだと思う。
マック、ライスともにステイヤーだと思うがタイプが全然違うよね。
マックは良い脚を長く使えてロングスパート。直線入って4〜5完歩あたりでもう皆があきらめる。勢いが止まらない。
ライスは直線入ってから明らかに他馬とは違う脚使って一瞬にして抜き去る。

結局は展開によってどっちが勝ってもおかしくない。
マックは自ら展開を作ることができてライスは作れない。
その代わりマックが作る展開をじっとマークできるのもライス。何か訳わかんようになる。

ただマックが敗れた天皇賞(春)はどう見てもマック本調子ではなかった。
あの頃競馬見てた人はたぶん同じ感想を持ったと思うが、4角をまわるときに
「さあここからいつものように突き放すぞ!」と思い、ライスが菊花賞でブルボンを抜き去ったように
「マック相手にも同じことができるか?」と一瞬思った。ようは4角までは皆が考えてた通りの展開。
けど「いつものように突き放す」のが無かった。いつもはあそこから伸びるのに、、。
68名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:16 ID:d4NM/SKQ
正直、マックイーンが強かったのは当時のレベルでの話
69名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:20 ID:s6/QyTEH
雨が得意で派手さがない、しかも走ったレース雨が多かった。
もし当時2chがあったら初代ラッキー珍馬扱いされてたかも。
70名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:21 ID:iIITErUt
>>68
当時のレベルで2分22秒2かよ
71名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:22 ID:s6/QyTEH
>>70
厨房に横レスすると、あんときの京都は時計滅茶苦茶
72名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:23 ID:5vVvfmf8
68 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/12/06 21:16 ID:d4NM/SKQ
正直、マックイーンが強かったのは当時のレベルでの話
73名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:23 ID:jnOtAQvS
正直、>>68の発言は痛い。
74名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:24 ID:jTbzxNAf
ゴールデンフェザントに完敗ですがなにか?
75名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:26 ID:1FgvfY4p
言い訳できない完敗多すぎ
76名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:27 ID:KfTiJV7f
>>68-73
もう煽りに反応ヤメレ

引退レースの京都大賞典のとき、新馬戦でフィールドボンバーが出てたのは覚えてるな
セクレト産駆。
77名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:27 ID:iIITErUt
>>74
スローには弱いと思うが最強だと思う。
78名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:27 ID:tQsCDBOV
>>70
京都大章典は2分22秒7では?
79名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:28 ID:FHrAk1I0
ゴールデンフェザントなんて今年でいうとウィズアンティシペーションより格下。
80Blue ◆GITj0vQk :01/12/06 21:30 ID:cdoEAK46
セイウンスカイと メジロブライトそして・・・ スペシャルウィーク
81名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:31 ID:iIITErUt
ここで30代でないやつは話がわからんと思う。
82名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:32 ID:XG50o+SQ
20代後半なら分かるでしょ。
83名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:34 ID:tQsCDBOV
よく考えるともう10年も前の話なんですね。
84名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:34 ID:jwsElg7d
>>80
メジロブライトの父を知った上で言ってますか?
85名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:35 ID:FHrAk1I0
リアルタイムで見てたけど当時は本当に人気なかった(ミーハー人気)>マック
86名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:38 ID:UdIMOT/e
アズマイースト
87名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:37 ID:iASEkfQ+
それにひきかえ、実力を反映しないと思われるストーン人気は
すごかったと。
88おぺらおー:01/12/06 21:39 ID:IDAL2Xgz
89名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:41 ID:tQsCDBOV
>>87
セントライト記念は強かったぞ。
90Blue ◆GITj0vQk :01/12/06 21:41 ID:cdoEAK46
>>84

もちろん 長距離なら 良い勝負でしょう
91名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:41 ID:svruYEv1
ホットシークレット
92名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:42 ID:UdIMOT/e
ホワイトストーン、当時は強かったけどな。
93名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:42 ID:FHrAk1I0
>>87
AJCCも強かったけどレガシーの骨折がわかって素直に喜べず
94名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:43 ID:FHrAk1I0
>>92   
そうか?盛り上げどころの少ないステイゴールドって感じ。
95名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:44 ID:IJrpw/71
正直、>>68の発言はルドルフにしか通用しない
96名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/06 21:48 ID:IwWFE0bL
古いけどタマモクロス。強いよ。
9787:01/12/06 21:48 ID:iASEkfQ+
とりあえず、10年経った今でも人気があることは分かりました。
実力について論ずるのは厨房なのでやめます。スレ違いだし。
98名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 03:18 ID:2ibq65dU
ビワナリスレで飛ばしてたマック基地は何処へ・・・?
99名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 03:28 ID:keU7hmBK
ルドルフならマックに勝てたと思う。
100名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 03:30 ID:5SI5tr+9
グリーングラスとか?
スピード足らなさそうだ・・・w
101名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 03:34 ID:Eje5cuKf
父内国産だし、それなりにドラマチックな生誕秘話もあるし、
めちゃ強かったのに、ここまで人気が無いのはある意味すごい。
偉大なる敵役。
102名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 22:54 ID:25kVGFRS
メジロブライトのほうが遥かに強い。
瞬発力のない馬は弱い。
103名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 23:25 ID:DMgwfpLJ
>>98
だからマック基地じゃないっつーの。
好き嫌いと強さの評価は別だよ。
オグリ基地と言われるならその通りだけど。
104名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/07 23:26 ID:4l4UQwxD
タガジョーノーブル
サンエムエックス
ホットシークレット
105ぶっちゃけ:01/12/07 23:33 ID:F4ZGvfYX
マジギレしたときの 阿藤 海
106ぶっちゃけ2:01/12/08 07:21 ID:2hls+nx1
少しテンション高い時の 江守 徹
107名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 07:24 ID:YgEBdDH1
どの馬でも勝てるよ
108名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 09:18 ID:9kbr6er1
>>102
武はお手馬の中では長距離ならマックが一番と言っている。
だからスペもそれ未満。スペに勝てなかったブライトは論外。
109名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:08 ID:BaEm+6OH
マックイーン、ローレル、トップガンを同じレースで走らせたら
トップガンが勝ちそうな気はする。

長距離のマックに勝つにはライスのスナイプ戦法か、前でやらせて
おいて外から一気しか無理。
スナイプ戦法はライスにしかできないとも思う。
110名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:24 ID:0GuHUFD9
やっぱ最強ステイヤーはマックイーンでしょう。
ライスに負けた天皇賞は、長期休養明け2戦目で本調子じゃなかった。
今のレベルうんぬんほざく奴は厨房でしょ。
個人的にはスーパークリークが好きなんやけど。
この対戦も見たかったな
111名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:26 ID:fP6RVw3k
競馬見始めた頃の馬が強いとおもう厨房↑
112名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:27 ID:5n5zm4el
何でも最近の馬の方が強いとおもう厨房↑
113名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:27 ID:6zXzGbBX
マックはライスシャワーより弱い。(但し3000m以上)
114名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:31 ID:GbL5/OR8
いやライスよりマックの方が強いと思う
3000以上でも
115名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:32 ID:Ra5uhqfT
どこまでいってもこの2頭
116名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:34 ID:vieGPFuA
↑根拠ナシ
117名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:34 ID:GZD89TE/
マックといいススズといいスペといいグルーヴといい・・・。
武騎乗の馬ってなんでこんなに運が無いんだ?
4頭合計GT勝ち11!20勝くらいしててもおかしくない
メンバーだが・・・。
118名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:34 ID:aiibo5ir
ライスじゃマックのスピードに付いていけない。
119名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:35 ID:FMfmEeka
ライスがレースに勝つ時は相手が不調か距離適正外のレースのみ
ライスは能力の高いGI馬ではない
ライスと言ってる奴は競馬を見る視点が低い・・・と思う
120名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:36 ID:5n5zm4el
>>115
禿しく同意
トップガンがレコード勝ちしたからといって最強ではない。
7歳のステージチャンプが長期休養明けにもかかわらず
3分15秒で走っていることからしても、あの時の馬場状態なら
全盛期のマックやライスは3分13秒台で走れる。
121名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:38 ID:Y50wJJ9n
205 :名無しさん@お馬で人生アウト :01/12/06 13:34 ID:1dW6g9Tw
>>196
「3000以上ならライス最強」だと笑わせるな
菊花賞は明らかに距離の長いブルボンに勝っただけ、3着のタンホイザも3000mは長かった。
2走後の目黒記念ではタンに千切られてるもんね。ハンデ差もあるけど
一回目の天皇賞はメジロマックイーンは種子骨骨折明けの2走ヴォケに勝っただけ。
二回目の天皇賞はブライアン不在で勝っただけ。ブライアンに七馬身も千切られたハギノが僅差の
三着に来てることでその当時のブライアンの力がどれ位あったかが良く解る。ステージチャンプの
脚色のほうが断然良かったしね。
このようにラッキーが重なりGT3勝も出来たわけだライスは。オペ以上のラッキー珍馬といって過言ではない。
ライスが長距離で強かったなんてものは偶像で死んだ事により神格化されてるわけだよ
122名無しさん:01/12/08 12:38 ID:lbgeunBm
ミスターアダムス
実際3000Mでマックに圧勝してるしな
123名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:38 ID:0GuHUFD9
トップガンやライスってのも強いけど
マックイーンほどの信頼感はないよね
マック嫌いやったけど長距離で逆らう気にはならんかった。
124名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:40 ID:6zXzGbBX
天皇賞で完璧なレース運びをしたマック(自ら厳しい流れを作り、自慢のスタミナ勝負にもちこんだ)
しかしライスのスピードに屈してしまったマック。
125名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:41 ID:GZD89TE/
>>122
内田浩一騎乗のマックは四位騎乗のヴィクと同じ。
嵐山Sは凡ミス騎乗で負けただけ。
122はこのレースを見てないに100万ペソ!
126名無しさん:01/12/08 12:43 ID:lbgeunBm
>>125
見たよ。折り合い欠いて、直線も前が詰まり通しだったやつだろ?
あれがなくてもアダムスが勝ってた。
127名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:44 ID:0GuHUFD9
>>125
禿
おまけに不利があったよな
内田はそこでおろされてもしょうがなかった
128名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:44 ID:5n5zm4el
>>125
おめでとう、そのベットは的中です。
ただし、122はよほどの馬鹿か煽りである事が明白なので
オッズは元返しです。
129名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:46 ID:GZD89TE/
やったー100万ペソ的中!!
ま、マックよりアダムスが強いと言う変人を見ただけでも
よしとするか。
130名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:48 ID:ZCPR3CPW
・東京
・3000m以上
・スローペース
の条件が揃えばユーセイトップラン。
131名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:49 ID:cEt6JJye
つーかブライアンには勝てないだろそもそもw
132名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:50 ID:tonw0l00
サクラローレル
133名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:50 ID:PMeiZo7H
正直一番びっくりしたのはラストの京都大賞典だった。
134名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 12:53 ID:UUy0EuyN
ビデオで見た世代だが6馬身ちぎった天皇賞秋はすごかった。降着だけど。
135名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:02 ID:vNI813ba
>>134
凄かったけど2chだったら重馬場得意で雨降らしのラッキー珍馬扱いされるに6ペソ
136名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:06 ID:yVmBh1B3
>>135
実際良馬場ならプレクラがもっと詰めてたろうから6馬身はつかないだろ。
それでも負けるのは想像できないが。
137名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:08 ID:0GuHUFD9
>>134
うーん。ただあの時はほかのメンバーが弱すぎたと思うな。
ちなみに4700円の馬券取ったよ
138名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:09 ID:vNI813ba
2chだったらって言ってるじゃん。当時はマックのミーハーファン少なくて人気なかったし、
人気あったとしても豊込みの人気だったから。オペラオーみたいなもん。
139名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:09 ID:L5UXztvM
実際に見た世代だが
マックが一番充実していたはずの4歳秋に
GI一つしか勝てなかったのはすごかった。
鞍上が内田だったら最低でも4歳時にGI5勝して、
今のオペの賞金王も無かったと思ふ。
140名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:10 ID:vNI813ba
↑ギャグですか?
141名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 13:11 ID:0GuHUFD9
>>140
ネタでしょう
142名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 14:50 ID:BaEm+6OH
てか、ここライスの扱い悪すぎ。
漏れはマック派だけど京都の長距離なら
ライスも超一流の部類だと思ふ。
143名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 14:54 ID:EUEHJ9dB
>>142
ライスは生意気にも20世紀の名馬でマックより上に来てるから大嫌い。
144名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 15:07 ID:BaEm+6OH
>>143
そらある意味しゃーない。
最後のレースのインパクトが強すぎ。
145名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 15:24 ID:PaRpRnk8
タケシバオー。
天皇賞だけでなく1200Mでもレコード。
あとはアンバーシャダイとか?
これは産駒が長距離向きなだけか。
146名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:09 ID:ev38VLa4
瞬発力のない駄馬マック。
瞬発力勝負ならダイユウサクにすら敗れる。
ブライトになら一瞬でかわされるだろう。
147名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:11 ID:tHtaIiEz
走力はともかく
人気はライス>マックだからね
148名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:17 ID:PtgbqxJ9
ロングスパート対決ならセイウンスカイとマックどっち?
149名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:19 ID:M33DeYLJ
どうしてもセイウンスカイは強いと思えない。
150名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:20 ID:a73iLsaJ
>>148
ランニングゲイル?
151名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:21 ID:ujeqUx6a
マックはステイヤーというより
力の要る中距離がベストっておもうが・・
152名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:22 ID:zLteMnEq
テイエムオペラオーの名前が何故でない?
153 :01/12/08 22:24 ID:6gK50mme
ライスシャワーってその当時競馬やってた奴とやってない奴とで印象違うような気がする。
154名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:25 ID:ujeqUx6a
>>150
ライスだろ
155名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:26 ID:yI0qvQ9D
>150
確かに。ものすごく条件は限られますが。
156名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:27 ID:tHtaIiEz
>>153
ブルボンの3冠阻止、マックの3連覇阻止した時は
ホント「関東の刺客」という感じだったねぇ
でもその後の不甲斐ない走り、復活の春天、そして宝塚、、、

この馬を思い出すと最初の印象は無くなってるな
157名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:07 ID:CSdE9HP8
マックは何度対戦してもライスには勝てないだろう。
直線で必ずライスに差される。
ゆいいつ勝てる方法はスローにもちこんで3コーナーすぎ、突然スパート
しかない。
出し抜け作戦。

この作戦もたぶん通用しないと思うけどね。
158名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:16 ID:M33DeYLJ
>>157
パーマーが逃げ切ったりして。
159名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:21 ID:cMPPTORV
ライスは史上最強のラッキー珍馬
ラッキー度
ライス>>>>>>>オペ>>>>>>>マック
160名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:26 ID:GDXR6ZyZ
ライスはラッキー珍馬じゃないじゃん
死ぬまでは嫌われてたよ
161名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:29 ID:cMPPTORV
>>160
GT3勝のうち2勝はラッキーによるもの。
その嫌われ者が死んだことにより神格化されるのがラッキー
162名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:31 ID:PXzR/e2y
マークに勝てるのはイグナショフかな。
パンチで倒れないならキックで。
それかホーストのテクニックで判定勝ち。
163名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:37 ID:161p8oUQ

      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__ノ、         0  ノ     < しょうがない。
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ |   オラがマックをラッキー珍馬に認定してやるよ。
   \/~|            |~\/    \__________________
       |________|
       .|____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
164名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:41 ID:Q5mFdy5u
>>161
ラッキーは一つだ、ボケ
165名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:40 ID:RXXR9i7X
何気にいるぞ、粘着アンチマックが。
特に146は馬鹿決定。色んなスレに登場してるな。(w
166名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:56 ID:h0ikdSjC
スルーオダイナだろ
167名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:59 ID:LZB3zF6B
イカンガー
168名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 05:31 ID:DOElb4J2
107 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:01/12/08 07:24 ID:YgEBdDH1
どの馬でも勝てるよ
169名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 05:38 ID:zX0AxNrh
ネアルコの血が入ってない日本馬のなかでは最強!
170名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:15 ID:ECpvuaCG
モンテプリンス、モンテファスト
171名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:24 ID:ONv4jSn8
ライスの2度目の天皇賞
メンバーがショボかったのは確かだが
あの位置からの仕掛けで残ったのは
単純に凄いと思うが
172名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:33 ID:ECpvuaCG
騎手時代一発大穴型だった堀井調教師の
G1でのこのオッズが信用し難い。
173名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:38 ID:ECpvuaCG
上はスレ違いミス
174名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:00 ID:khwNQk1A
確かにマックの評価を決定付けたのは菊でも春天でもなく
最後の京都大賞典だったことは間違いない.
追うとこなしで2.22.7!いかに開幕週とはいえこれまでのイメージを一掃したね.
レガシーがもっと強い馬だったら2.22.2に迫ったまたは超えたんじゃないか?
175名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:13 ID:8zZ3MoOj
↑開幕集の京都の時計持ち出す奴は馬鹿
176:01/12/09 13:15 ID:BR5gEm2W
はっきりいって長距離でマックにかてるのは
アカネテンリュウしかいないんじゃねえの?
177名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:17 ID:kz0xcaHe
>>157
あの時の春天時のライスは430キロ(デビュー以来最軽量タイ)、
気合乗りも物凄く、まさに究極の仕上げという趣で、
打倒マックイーンのために持てる力を出し尽くしたという感じだったから、
あれと同じ競馬はそう何度もできるものではないと思うんだけどなあ。

事実あの春天後、ライスは極端なスランプに陥ってしまったし・・・
178名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:19 ID:s6vUfPW5
長距離90年代ランク

ナリタブライアン
====(動かぬ壁)====
メジロマックイーン
テイエムオペラオー
サクラローレル
スーパークリーク
===(見えない壁)===
ライスシャワー
イナリワン
マヤノトップガン
ダンスインザダーク
1793MX:01/12/09 13:20 ID:1mF7rkm5
つまり俺が最強ということでよろしいですか?
180名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:23 ID:khwNQk1A
>>175
174だがレース見てない奴にそんなことを言われる筋合いはない!
一度ビデオで見てみろ,あのレースを!
181名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:26 ID:s6vUfPW5
>>180
同意。しかもマックーンは結構
追ってたぞ。ムチは確か入れてないはず。
ただあの時計出したらそりゃパンクするけどね
182名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:26 ID:glj6rUwI
無頼アンは適性より同時代の馬との能力差で長距離勝ったような。

3000越えたらマックが上だろう
183名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:27 ID:EyPA2OdV
ホットシークレット…
184名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:27 ID:DLK7Qa8v
>>182
ブライアンの方が植え
185名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:29 ID:s6vUfPW5
ナリタブライアンは
やや重でレコードだ。相手関係なんてどうでも良い。
悔しかったらやってみろって。
186hikki ◆utadaWao :01/12/09 13:30 ID:wnnbWxs0
ライスは本物のステイヤー
187名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:30 ID:kz0xcaHe
競馬予想で愛用している有名某指数だと、
マックイーンの強さはけた違いだったよ。
最後の京都大賞典の数値は121だもの。人知を超えてたよ。

因みに比叡Sのサンエムエックスは、103だった。

おっと、PATを続けないと。
188名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:34 ID:QJqrNR+C
マックイーンはJCで力負けしたのでたいしたこと無い
189名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:35 ID:aa3M3/B5
ブライアンはまともに古馬で走ってないので持ち出さないで下さい。
比較するならクラシック組内でどうぞ。
190名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:36 ID:bccCC0b1
マックとビワってどっちがジリ脚王なんだろうか。
191名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:37 ID:dyiniI1B
セイントリー
192名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:43 ID:4XYHPFBA
マヤノにハナ差とテイオーに圧勝

ヤシマに圧勝とライアンに僅差勝利
うーんマックだな
193名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 17:01 ID:Y7ltUnwU
>>180
レース見てないって?馬鹿言うなよ。時計持ち出すはバカだっていってんの。
194名無しさん@お馬で人生アウト
>>193
うわ!時流に乗り遅れた馬鹿ハケーン!