★★★日本競馬の将来を真剣に語るスレ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:44 ID:NP9g0NW0
>>412
「どくろ電話」?
お前が一番馬鹿。
415名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:45 ID:NP9g0NW0
>>413
あるある。これからも超スローで前が残るケースはあるよ。
416名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:45 ID:xA4FxmBP
国内でエミレーツのようなポイント制のシステムを作って
ポイントの高い馬が年度代表馬になれば良いと思うのですが。
距離に関してはいろんな意見があるから1200、1400、1600
1800、2000、2400、3000くらいで同じ数だけの
レース数作って、やったら公平じゃないかな?
ま、実現するとは思ってないけど。
417どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:47 ID:Ncci9byD
>>410
>>396にも書いたけど、条件戦に3000m以上のレースは必要ないです。
春天以外の長距離重賞ならダイヤモンド、阪神大賞典があって
秋(というか冬ですが)にステイヤーズSがあります。
ダイヤモンドSへのステップには万葉S(オープン)やAJCC、日経新春杯等が一般的で、
ステイヤーズSへのステップにはアルゼンチン共和国杯やドンカスターS(オープン)があります。
ここで一定以上の成績をおさめた馬はG1路線へ駒を進めますから
長距離重賞は十分整備されているのでは?
418名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:53 ID:NP9g0NW0
>>417
うーん、1行目が意見が違うなあ。
そこを直さないと結局生産者も馬主も
ステイヤーを生産しよう、買おうとしないんじゃないですかね。
2000の条件戦で勝たないと
3000の重賞に出られないというのはどうでしょう。
419どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:55 ID:Ncci9byD
>>418
2400mでも3000mでも勝つ馬は一緒ですよ、条件戦なら。
420名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:56 ID:Ho8uR8vx
>>418
でも、現実問題2400m以上の条件戦で除外馬続出なんて話は聞いたこと
がないですが・・・
421名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:59 ID:sl74AyAE
なんか、長距離戦にでると、長距離手当てっていうのがでるらしいです。
422ZXR:01/11/01 14:01 ID:SWpsTvIB
私も本当は菊花賞を古馬に開放してほしくないでよ
何回も言ってるけど昔から菊花と春天は大好きなんです。
過去は今よりもっと面白かった。
(人は過去を美化するものだから幻想かもしれんが)
それがペースのスロー化に有るのかなと私は考えています。
それはE区分の体系が他に比べて条件とレース数がピラミッド型になっていないからだと思っています。
多分、今となっては障害のほうが整備されている
この辺を何とかしてもっと魅力ある長距離路線を築けないのかなともっと面白くなんないかなと
趣旨はそこにあり菊花賞を古馬に開放することが望みではないんですよ

>むしろスローペース化に拍車をかけるだけだと思いませんか?
に関して>>378参照ください
423どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:02 ID:Ncci9byD
>>418
さらにいえばリアルシャダイは競走実績も繁殖実績もステイヤーですが
一時はリーディングサイヤーになるほどの人気種牡馬でしたし
リヴリアも3000mの重賞を勝ったことのあるステイヤーです。
トニービンも凱旋門賞を勝って日本には向かないタイプだといわれてましたし
ブライアンズタイムも多くのステイヤーを出す種牡馬
オペラハウスも多くの重賞ウイナーを出して人気種牡馬です。
メジロライアンも現役時代は中距離馬でしたが種牡馬としてはむしろ長距離寄りですし。
424名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:03 ID:NP9g0NW0
>>420
いや、だからこそ新馬や未勝利で2400や2500のレースが
欲しいんですよ。
そうすりゃ純ステイヤーがそこそこ作られてくるでしょう。
現状がステイヤー軽視でそうなってるからこその
改革案ですから。
1000万以上ならそこそこ長い距離もあるからまだいいんですが
500万で2200以上って少ないと思うんですよ。
新馬、未勝利に至っては年に2つか3つあるかないかでしょう?

>>419
必ずしもそうとも言えないんではないかと。
もちろん条件戦の2400を勝てないのに3000の重賞が
勝てるのか?と言われればそれも一理あるんですが。
425どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:07 ID:Ncci9byD
>>422
>それはE区分の体系が他に比べて条件とレース数がピラミッド型になっていないからだと思っています。
これは昔からそうですが。
昔はピラミッド型ではなく階段型、つまり条件が上がるにつれて距離が長くなる
という感じだったんですよ。つまり、強い馬ほど長い距離をこなすってこと。
この考えはそれなりに理に適ってると思います。
一般人でも遅いなりに400mくらいなら全力疾走できますが
5000mくらいになるとバテてしまうのと同じことですから。
426どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:10 ID:Ncci9byD
>>424
今以上2400m以上の条件レースを作っても
登録頭数が満たせずレース自体が不成立になるだけでは?
427名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:12 ID:NP9g0NW0
>>426
そのことを打ち出し、
ステイヤーが生産されデビューの年になってから実行すれば
いいと思います。
428どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:13 ID:Ncci9byD
>>427
ですからステイヤーは生産されていますよ(>>423)
429ZXR:01/11/01 14:20 ID:SWpsTvIB
>>428
でも、オペ親父である本家サドラーズ産駒は日本じゃ生きていけないよ。重厚すぎて
430どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:23 ID:Ncci9byD
>>429
サドラーズウェルズが日本に輸入されるという話があったのでしょうか。
またサドラーズウェルズの一流産駒が競走馬として輸入されたことがあるでしょうか。
重賞ならサージュウェルズが勝ってますし、それ以外で評判になった馬といえば
ファンタジースズカとフサイチカツラ(どちらも牝馬)程度しか思い当たりませんが。
431名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:26 ID:R5oIvcRT
何が楽しいんだか
432どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:27 ID:Ncci9byD
あとラヴィッスマンがいましたか。ロイヤルスズカの兄。
433402:01/11/01 14:29 ID:vJN1AEDd
>>406
ステイヤーが何か、については定義の違い。
俺は、中距離馬が3200こなすために必要なスタミナと、長距離馬が
4000でも5000でも走ってもバテないために必要なスタミナは違うもの
だと思っていてね。
前者のスタミナが過剰に称揚される一方で後者のスタミナが巧いこと
残されないことがネガティブな影響を日本の血統にもたらしてる気が
するから、ちょっとその2つの違いってのは気になっている。
まぁあくまで俺の仮説として。
ここまで話すとスレ違い気味になるんで、さげ。
434名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:34 ID:vJN1AEDd
>>417
新馬に作れとは言わないから(多分仕上がりの差で勝ち負けになる
だけなので意味が無い)、せめて1000万くらいからは欲しいね。
ある程度レース数を確保することで乗り役のレベルを高めるという
意味でも。それでスローが解消するとは思わないけど、仕掛けを早
めにする訓練にはなるとは思われ。
435どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:38 ID:Ncci9byD
>>434
自分の考えは>>425なので必要ないとは思うけど
1000万下条件ならそこそここなせる馬もいるだろうし
試しに年間2,3レースくらいは組んでみてもいいかもしれませんね。
それに騎手の長距離経験という考えはありませんでした。
436ZXR:01/11/01 14:45 ID:SWpsTvIB
日本で本当にステイヤーが生きていけるなら
ステイヤーの本家であるサドラーズウェルズ産駒
が大活躍できると思うんだけど・・・
サドラーズウェルズ産駒の一流馬みたいなあ
437名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:49 ID:UCp+sMr+
>>436
馬場の軽重の違いもあるし、コーナーの器用さも関係してくるから
一概にいえないと思う
438名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 15:02 ID:l0vcuMqx
439名無しさん@お馬まで人生アウト:01/11/01 15:05 ID:w0pVGuWH
中長距離血統の馬が短距離を使われるのは日本だけ
440名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 17:14 ID:i0ZDQ7qG
441名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 21:35 ID:94FLHyfr
ふと思ったのだが、有馬記念を中長距離馬のファン投票レースに、宝塚記念
を短距離馬のファン投票レースに住み分けさせ、12月の開催最終日にそれぞ
れ開催するってのはどうだろうか?暮れの阪神に目玉レースが無いので、ち
ょうど良いと思うのだが?
(個人的には、最終日に阪神大賞典やってた頃が懐かしい)
4427⇒4さん:01/11/01 23:36 ID:4BjMe8Yo
今の馬が全部抜けたあとの5年後とか、それ以上後のことを考えるべきだと思うんだけど。

今、ダート戦がそれなりに良い馬が揃うようになり、ファンも楽しめる番組になってきた。
ここまで何年かかってます?

それぐらいの長い目で見ないといけないと思う。
ステイヤー路線を盛り上げるか、あきらめて捨てるかの決める時期に来てるんじゃないかと思う。
今の天皇賞・春や菊花賞はプロレスラー同士でK−1の試合をしてるようなもの。
それなら、スプリント・マイル・中距離・クラシックのレースの比率を1:1:1:1にして、
とっとと長距離捨てるべきだと思う。

どくろ氏の言うとおりに、クラシックの防波堤のように長距離戦置くということは
それこそG1の空洞化じゃないの?
ブラックホークが安田勝てるから、1200mのG1はいらんの?
アグネスデジタルが天皇賞・秋勝てるから1600mのG1はいらんの?
オペラオーが2000mも3200mも勝てるから、2400mあれば両方いらんの?
>>396はそのくらい乱暴な意見だと思うけどね。

自分は、路線別にチャンピオンがきちんと選ばれるべきであり、
その頂点や舞台がG1なんだと考えてますけどね。
その中で、2階級や3階級制覇できる強い馬がいてもおかしくもなんともないと思いますけどね。
水泳だって、ソープみたいなケースもありますし。

>>381
現役がどう出るかと仮定すれば、
トップロードとステイゴールドは3000mに回ると思う。
オペドトは天皇賞。
あとは相手関係で結構ばらけると思いますけどね。
#トップロード休養中という突っ込みはナシ
4437⇒4さん:01/11/01 23:40 ID:4BjMe8Yo
>>441
グランプリ創設理由を考えてね・・・。
オールスターだから意義あるんだよ。
そういう点で、2000m案を推すんだけど。

出来た当時は、2000m以上で勝てない馬は駄馬という時代だったことを考えれば、
2500mは妥当だった。
444どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:00 ID:jOair1YP
>>442
要するに中距離馬同士で長距離レースをしているようなものと言いたいんでしょうが
俺の考えは>>398>>400>>417>>423>>425あたりにも書いたつもりだけど
要するに中距離馬と長距離馬の厳格な区別なんて不可能なんですよ。

たとえば1000万下条件で2200mに出てくる馬と2600mに出てくる馬の父って
そんなに変わらないですよね?それと、長距離レースってのは確かに距離適性もあるけど、
それ以上に能力差がはっきりと出易いってこともあって、むやみに条件戦に長距離レースを
増やしても距離延長で台頭する馬ってのはほとんどいないはずなんです。

一流馬に関して言えば、馬の気性なんかにもよるけど、2000mだろうが3000mだろうが
ほとんど変わらない能力を出せるもんだと思ってます。だから、どんなに長距離の
重賞を増やしたところで距離適性以上に能力差が影響するので、やはり距離延長を
味方にして台頭する馬は極めて稀でしょう。

一流より少し下のレベルでは、2400m以上は長距離に分類されるべきで、実際に
日経新春杯、目黒記念、アルゼンチン共和国杯などを勝つ中距離馬というのは
ほとんど見当たりません。3000m以上のレースが少ないからステイヤー冷遇と
考えるのは、こういったことを無視した考えだと思います。
445どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:03 ID:jOair1YP
一流馬に関して言えば=一流のステイヤーに関して言えば
に訂正しておきます。
446名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 00:07 ID:AkB2QEfh
http://anbiru.hoops.ne.jp/ 競馬ニュース。
4477⇒4さん:01/11/02 00:09 ID:AdldXCVm
>>444
まあ、500万条件で3000m以上走れというのはあんまりだと思うが、
1000万下、1600万下ならあっても良いと思うけど。
まあ、少なくても下級条件の芝2400m〜2600m、
ダート2100m〜2400mのレースはもっと増やすべき。
長距離戦残す残さないにかかわらず。

>要するに中距離馬と長距離馬の厳格な区別なんて不可能なんですよ。
厳格な区別なんて必要ないです。
陸上で言ったら、5000mと10000mの違いみたいなもんですから。
ただ、3000m超も路線のひとつですし、
残すならてこ入れし、てこ入れしないなら存在が無意味なのでやめてしまえ
ということです。
448どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:13 ID:jOair1YP
>>442
もうひとつ考えなければならないのは、ダート路線の整備ってのは
生産者のニーズに合っているんです。ダートの向きの血統ってのは
わりとつぶしが効きますから。

でもステイヤー血統ってのはつぶしが効かないんです。当るか外れるか。
当りに出れば距離問わず馬場問わずのスーパーホースが誕生するけど
外れが出ればただスピードがないだけの駄馬になってしまう。
こんなリスキーな生産は余裕のない弱小生産者には無理です。
だから弱小生産者はダービーなどのクラシックよりも手っ取り早く
1勝を挙げられるダート血統や短距離血統に走るんです。

つまり、ダート路線の整備とは全く同列に語れないってことです。
449どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:19 ID:jOair1YP
>>447
その程度でいいのなら>>435でいちおう賛成したつもりですが。

1600万下まで出世できる馬なら、オープンのハンデ戦あたりなら
手薄な路線ですし十分に勝負になると思うんで、
条件戦の長距離レースを増やすより、オープンを増やすほうが
得策でしょう。
450ラムタラだけど…:01/11/02 00:31 ID:2I7glrRT
              ∧
       ∧      ,llll|    
       》リllllllllzzyyyillllll!.            ──    ─\─    ─ 
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll《゙             │      ─\─       /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll|iフzz.l|         ─│─        \  ─  /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzフ.ll           │/             /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli .ll    
     llllllllllllllllllllllllllllllllll●lllllllllll|《l!ll        │      /──/  │──│         
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!'〕l|        │  / /── /  │   │
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ,《         │/      /    │   │
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli)l!                /      ───
        \lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|]_        ───     /         
          \ lllllllllllllllllllllllllllllll|                /│    ───│
           巛(巛lllllllllllllllllllllllllll、      ────    │     ──│
              ゞゞllllllllll( )lllli                │     ───
               ヽlllllllllllllllllll!           
                ヽlllllllll        
             
451名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 00:34 ID:yZH8Veci
今のままで条件戦に長距離増やしても仕方ないでしょ。
ステイヤー作るのが魅力的になるような環境整えないと。
秋天を3200に戻したらいいんじゃない?
菊を古馬に開放したところで、秋天が2000のままだと、
別にわざわざステイヤーを育てようとは思わんでしょ。

おれ個人としては別に長距離路線は今のままで十分だと思うけど。
有馬は2000にしてほしい。
エリ女は2400にしてほしい。
皐月は1600にしてほしい。
スプリンターズは12月も戻して欲しい。
452名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 07:41 ID:KEENAEGu
age
453名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 07:51 ID:nUxdoumB
>>450
ラムタラに失礼だ
454名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 10:06 ID:DntQKR5I
>>442
スプリントをマイルやクラシックと同列にしなくても…
455名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 22:35 ID:uhjYRkbm
>>454
米みたいにハイレベルなスプリントも面白いよ。
4567⇒4さん:01/11/02 23:29 ID:AdldXCVm
>>454
2歳戦は別にしても、1200m芝、1200mダート、1000mダートの条件戦はかなり多いので、
同列にすれば、実はレースが減ります。
457名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 23:40 ID:WoStf8Mr
>>443
創設当時、中長距離馬が主流だった訳だから、オールスター戦ならこれくらい
の距離になるのは仕方ないと思う。もっとも、宝塚記念が創設された当初は
1800mだったので、有馬記念と比べると短い距離ですね。
俺は長距離戦は好きだが、もはやオールスター戦を中長距離にのみ限る必要は
無いと思う。
うし、
458どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/03 00:57 ID:1eDy+5qB
>>457
第1回が1800m、第2回〜第6回が2000mで行われてますね。
第7回が京都2200m、第8回からは阪神に戻って以降ずっと2200mですね。
第21回だけ中京2400mで行われてますが。
関係ないのでsage
459名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 01:23 ID:ZzoJUXov
>>455
であるにも関わらず、アメリカでは短距離馬の評価は低い。
460名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 01:30 ID:4bmE8iVW
>>459
そやね。

んでも、6F辺りのスペシャリストは強いと思うね。
中途半端な7FG1勝ち馬だと、6F行くとボロボロだもんね。
6FG1は少ないしなぁ、、、
G1未勝利な滅茶強いスプリンターは可哀想だ。
漏れ的にはKelly Kipとか。
6Fまでだけど、かなり速かった。
461名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 16:14 ID:Prd5gPYZ
age
462名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 17:47 ID:Qqs20VyB
ダートの長距離レースっていいんとちゃうん?
463名無しさん@お馬で人生アウト
age