★★★日本競馬の将来を真剣に語るスレ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どくろ電波 ◆HOcrmZ/s
国際化の波は有無を言わせず日本競馬にも押し寄せている。
一方で地方競馬は長年の経営不振から連鎖的に統廃合が進んでいる。
中央競馬とて深刻な売上減に見舞われており、非常に難しい舵取り
を迫られている。JRAは、NARは、そして生産者は今後、どの
ような選択をすれば良いのだろうか。

くだらない1のいる前スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1003850667/
2名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 21:07 ID:3PTWm7xY
深刻つってもオグリブーム当時よりはるかに売れてるからいいだろ(w
3A:01/10/26 21:07 ID:CWxchFOk
だって福岡にウインズないんだもん。
4どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/26 21:08 ID:SEvDLRlB
しまった、一歩早くスレを立てられてしまった・・・。
5名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 21:09 ID:t+0aw7Fg
みんえいか
あまくだりはんたい
6どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/26 21:10 ID:SEvDLRlB
いちおう、先に立てられてしまったスレのリンク貼っとく。
どっち使うかはみんなに任せる。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1004097422/l50
7名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 21:12 ID:oIFpNavD
>>6
あっちはくだらない議論になりそうだからこっちでいいよ
8名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 21:15 ID:FhDjkOec
幅広く日本競馬という物を話し合いたい方はここで。

「秋天、JC、有馬、菊」の未来、改善策について話し合いたい方はこちらで。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1004097422/l50
9名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 21:22 ID:J1JPvwmX
JRAの望むの望まずに限らず、外圧でパンドラの箱が開けられてしまった以上、
後戻りはできないだろうな。

少なくもJRAはジャパンカップと宝塚に
日本競馬の選手権競走としての最高位の位置付けをしてるようだ。
有馬は日本競馬のお祭り。
またそれは別に考えないといけないね。

>>1
NARの各主催者が生き残るには、広域合併しかあるまいて。
今のところそれが出来そうなのは、岩手+上山、川崎+船橋+浦和。
岩手+上山+佐賀+荒尾といった大合併ができれば面白いんだけどね。
10名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 22:40 ID:FhDjkOec
なんでだろ。
11名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 00:57 ID:y0jYlPya
age
12名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 02:28 ID:r3EIlmB8
age
13(株)黒船商事:01/10/27 02:29 ID:SyyTAXPV
(;´Д`)<JRAはケツの穴に目が付いてます!
14名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 02:45 ID:MkE64KYF
やっぱどくろが話しふらないと。
15ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/27 02:47 ID:qmX5KUe4
つーかこの話題こそ一番の糞スレ。ネタでもなけりゃ笑いも無い。
真面目腐って議論するも結論出ないし影響力も無い。いい加減やめれ。
16名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 02:47 ID:gigdlxT4
日本の競馬は将来が無いから、語ってもムダなのかも。
ここの板の惨状からなんとかしていこうよ。
17競衛商事:01/10/27 03:17 ID:Oc6eJNFq
>1
>中央競馬とて深刻な売上減に見舞われており
その通りでここ3年ぐらいで売上が1兆円減ってます。
現在、JRAの手元には売上の15%が残る仕組みとなっていますが、売上
そのものが減ってるので、かつてのばら撒き経営が出来なくなりつつあります。
昨年、JRAは予算配分とかの全体的な見直しをはじめましたが、ファンサー
ビスの削減を結構あげてるわりには、職員の待遇とかは手付かずのまま・・・・。
これでは、ますます競馬に未来はありませんな。
18名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 06:47 ID:+TVS8e5M
>>15
おまえは中出しセクース以外は子孫も残せないから無駄だと思うのか?

>>16
ここの板の惨状は削除議論とかそっちの板でやってください。
19名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:01 ID:BMIr8Kiv
時代の違い、価値観の違いなんだろうけど。

>どく電

>>941 発展を拒むものには衰退の運命しか与えられないのが森羅万象
>普遍の法則だ。それを理解しているからこそ一流の組織ではないのか?

衰退って言われても抽象的でピンとこないんだよね。
国内の馬産が世界的に見て相対的に下がることが衰退?
日本馬が海外のレースに勝てないようだと馬券も買わなくなるのかな?

日本競馬が世界の競馬のなかである一定の地位をしめることと、
日本競馬の売り上げとの相関関係はどの程度なのか、
そしてどちらにより重きを置くべきなのか、
このバランスについて慎重に考慮されてもいいと思うんですよね。
20名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:07 ID:BCNb6tk5
売上激減は不況だからしゃーないわ
21どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 17:10 ID:+TVS8e5M
>>19
相対的ではなく絶対的な衰退です。
要するにマンネリはファンに飽きられ売上は落ち込むってこと。

もし国際化という発展の方向が間違っているとあなたが考えるなら
それに変わるヴィジョンを示すべきですね。
22名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:15 ID:BMIr8Kiv
これは馬鹿馬鹿しいほど極端な例ですが、

A、日本競馬が
 10年前と同じくらい低レベルかつ非常に閉鎖的なものに
 なったとしましょう。

B、日本競馬が世界的に解放されたシステムに基づき
 欧米と肩をならべられる強さを持つようになって、
 そのかわり馬番連勝式馬券が廃止されたとしましょう。

あきらかにBの方が深刻な売り上げの低下をみるとおもいますね。
あまり売り上げが落ちると今度はそれが運営に響く。

日本競馬が世界的に高い地位を確保することは望ましいと思いますが、
そのためには娯楽性を軽んずるのもやむなしというのはどうかなと。
そこのバランスですよね。
日本競馬が本当に深刻な危機を迎えることがあるとすれば、
それは競馬に変わるさらに魅力的なギャンブルが
現れたときでばないのでしょうか。
23名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:17 ID:ZIczSqi/
売上低下は悲観すべき問題なのか?
俺は以前の鉄火場に戻りつつあるだけだと思うが
24どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 17:18 ID:+TVS8e5M
>>22
半分同意ですが半分違います。
他に魅力あるギャンブルが現れなくても
競馬自体に魅力がなくなればファンは離れます。
25名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:18 ID:k7ON/Juv
>>22
10年前は低レベルか?
26どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 17:19 ID:+TVS8e5M
>>23
売上が低下すれば賞金は低下し
賞金が低下すれば馬やレースの質は落ち
馬やレースの質が落ちればファンは離れると思います。
ファンが離れれば売上は低下し(以下略)
27名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:21 ID:/a843RyT
全然面白くないスレだ。
sage
28どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 17:21 ID:+TVS8e5M
>>25
10年前と現在にレベル差があるとは思いませんが
スレ違いなのでまた別の機会に。
29名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:22 ID:BMIr8Kiv
>>21
>もし国際化という発展の方向が間違っているとあなたが考えるなら
国際化は大賛成です。
例えば私は丸外角外は自由に出られていいと思う。
丸外なんていう印があるからこそ外国産馬が目障りに見えてしまう。

ただ日本のレースの地位向上そのためだけに
魅力的な番組編成を犠牲にしなければならないとしたら
それはヘンだなあと。日本のレースの地位向上は
馬券を買うものとして重要なのかなあと。
スタンスとしてはその程度です。閉鎖性に賛成なわけではない。
30名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 17:28 ID:BMIr8Kiv
>レベル差があるとは思いませんが
10年前っていつごろでしたっけ?まあいいや
とにかく10年前に拘らず日本と世界との差が
絶望的だった時代、としておきましょう。
ジャパンカップ創設当時、くらいかな。

なんで10年前って言ったかというと、
馬番連勝式の導入が10年くらい前だったような気がしたから。
31 ◆VDUNHlmg :01/10/27 17:56 ID:exw53reD
話の腰を折るようだが売上減少と言っても景気の減退のせいもあるし、
また馬産そのものが不確定要素に満ちているのに連動してスターホースの
出現が運に左右され、その結果売上が落ちているのも事実。タキオン引退、
ミスキャスト故障などの度JRA職員たちが嘆いていたのも事実。
しかしそういった偶発的要素による売上減のリスクを減らす意味でシステム
の改革として国際化ということなのだろう。それは日本の金融業界のグローバル化
と違い国際競争力を養うことではない。あくまでより娯楽性を高めることだ。
そしてそれは我々素人ではなくJRAの考えることであって自分たちにできる
ことは競馬がどうなれば面白くなるか、馬券を買いたくなるかと言うことだろう。
32どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 18:24 ID:+TVS8e5M
>>30
>ただ日本のレースの地位向上そのためだけに
>魅力的な番組編成を犠牲にしなければならないとしたら
>それはヘンだなあと。

それは自分もヘンだと思う。
いくらJC「のみ」の地位が向上しても、それが日本競馬の地位向上に
直結するというわけではないし
他の伝統あるレースを無意味に犠牲にするのは単なる日本競馬の破壊だろう。
33名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 18:41 ID:k7ON/Juv
あまくだりか・・・
34名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 18:42 ID:BCNb6tk5
思ったよりレスが伸びませんねぇ
どくろ電波さん
35どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/27 21:50 ID:+TVS8e5M
>>34
dat落ちしなけりゃ別に伸びなくていいんだけど。
36名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 21:57 ID:CpT6OT3n
菊花賞のトライアルが4つもあった(嵐山含む)ときは,
オッズもかなりばらけて旨みがあったけど,
今のようなレース体系では大金つぎ込む気がしません。
4万馬券は取れなかったけど,五千円しかつぎ込んでないからね。
37名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 00:12 ID:gQfxuZ7S
結局馬券売れなきゃしょうがないわけ。
日本競馬のグローバル化は正しい方向性だけども
まだまだ古臭い考えの調教師、馬主が多いわけだし、
サイフのヒモの堅いライト層のファンはなじみの無い金つっこむ事もない。

要は、もっと徐々に時間をかけて、もっと明確なヴィジョンをもって
「JC至上化計画によって秋のG1のバランスを崩した」ような過ちが起こらないように
していくべきだろう。
まあどっちにしろ、馬券の売上は落ち込むしかないのだけれど。
むしろ以前が異常だと思うしかないね。
38 ◆VDUNHlmg :01/10/28 02:38 ID:2uNDMggh
覇王君臨より群雄割拠のほうが馬券が売れると考えるのは配当の
でかさを求める心理だからそれなら三連複で、というのがJRA
の考えだろうが、堅めの配当でも「旨み」ってのがあるからね。
>>36の指摘のように惑星がたくさんいたほうがいいのだがその惑星に
カク外がなりうることは無理だろうか。それは>>37が言うように
馴染みのない馬に金は突っ込めないから無理。ではファンのほうが
ワールドワイドになれば。それも前スレで誰か言ってたが無理そう。
ではカク外がしょっちゅう日本のレースを走って馴染み深くなれば。
そしてその為には日本の競馬の地位向上が不可欠。その為のJC,
その為のJC至上主義と捉えれば近年の改革は「痛みを伴う改革」
と捉えることはできないだろうか。あくまで生産界を無視した考えではあるが。
39どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴ ◆HOcrmZ/s :01/10/28 10:12 ID:Pj4ya2JT
>そしてその為には日本の競馬の地位向上が不可欠。その為のJC,
>その為のJC至上主義と捉えれば近年の改革は「痛みを伴う改革」
>と捉えることはできないだろうか。

これについては俺は否定的。>>32にも書いたが
いくらJC「のみ」の地位が向上しても、それが日本競馬の地位向上に
直結するというわけではないし
他の伝統あるレースを無意味に犠牲にするのは単なる日本競馬の破壊だろう。
40どくろ電波@本命はジョウテンブレーヴで惨敗 ◆HOcrmZ/s :01/10/28 19:05 ID:Pj4ya2JT
あげます。
41名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 20:39 ID:gQfxuZ7S
秋天・BC終了age。
42名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:05 ID:gQfxuZ7S
とはいってもわざわざ賞金の安いレースにでるために海外行くなんてデメリットづくしだな。
高賞金レースはドバイ、BC、香港くらいだろ?
実は日本の賞金の高さが一番のハードルなのでは?
43名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:24 ID:MDoWsl9A
>>42
高賞金レースは勝つとJRAからボーナス出たよな(マル外は例によって内国産の半額)
44名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 23:07 ID:nASjkRyI
国際化と言うのは簡単だが、
そもそも競馬社会における国際化とは
最終的にどのような状態になったら国際化と言えるのか、
をある程度明確にすべきではないかと思う。
そのほうが討議しやすそうに思うが?
45 ◆VDUNHlmg :01/10/28 23:08 ID:WpiYmKKH
>>40 ・・・ワラタ
>>39
>いくらJC「のみ」の地位が向上しても、それが日本競馬の地位向上に
>直結するというわけではないし

うーん、いきなり日本のすべてのレースの地位を上げてるのは無理だから
一つ一つageていくしかないとは思うが・・・

>他の伝統あるレースを無意味に犠牲にするのは単なる日本競馬の破壊だろう。

確かにJCのために菊に出走するための調整が難しくなったりレース固有の
時期的な伝統を放棄する羽目になったが、そもそもその「伝統」と「外国馬
に来てもらう」事の両立は無理だろう。本気で「外国馬に来てもらう」為の
番組改正はリフォームでなく、世界の日程に合わせたスクラップ&ビルドが必要。
といっても日本の日程が世界の日程から常識はずれな訳ではないからそんなに
大げさなものでもないか。でも日程をいじること以外で外国馬が来やすく
する方法は?そもそも「来てもらう」ってのもなんかいやだな。
46名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 23:10 ID:+X5rX01c
>>44
自分は海外の馬券が普通に国内で買えるようになったら、国際化だと思う。
香港・アメリカ・欧州・豪州では、普通に買えるわけだしね。
47名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 00:49 ID:jt1D4tM7
ageとこ。
48どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 10:17 ID:roAoOjJu
>そもそもその「伝統」と「外国馬に来てもらう」事の両立は無理だろう。

「来てもらう」ためのレースは招待競走であるJC(及びJCD)のみ。
このレースは国内外へのプロモーションの意味もある。
しかし、他のレースの国際開放は基本的に「出たきゃ出させてやる」という感覚で十分。
宝塚記念のように出走馬のレート(正確には上位入線馬のレートだが)が
一定値を超えていたら外国馬の出走がなくとも国際G1にはなれる。

>うーん、いきなり日本のすべてのレースの地位を上げてるのは無理だから
>一つ一つageていくしかないとは思うが・・・

これも逆。レースの地位向上は政策だけではどうにもならない部分がある。
今年の安田記念のレートが一定値に満たなかったために国際G1に認定されなかった
経緯を見てもそれは明らか。
それと特定レースの地位だけが向上しても日本の地位が上がるわけではない。
しかし日本の地位が上がれば日本の全てのレースの地位は自動的に上がる。
日本の地位を上げるには?国際開放しかない。
49名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 10:28 ID:wq8vYQfu
>>44
前スレ、前々スレから盛大に激しく既出でござる。
50どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 10:32 ID:roAoOjJu
ところで前スレの1が立てたほうのスレはdat落ちしたようだ。
5149:01/10/29 10:54 ID:wXOiK09+
>>44
とりあえず、前スレ、前々スレが参照できないようなので簡単にまとめます。

国際化に関する主張パターン1
 潮流に迎合することなく日本独自の路線を貫き、アピールすることが国際化となる。
 具体策としては、(幸か不幸か)世界的に衰退傾向にある古馬による長距離戦が日
本では重要レースとして認知されており、徒に既設の大レース(凱旋門賞やBC、K
J等)のコピーないしは類似レースを設置するのではなく、他に代替レースのないレ
ースを設置することが真の国際化である。
「ブラームスもヴァグナーも、徹頭徹尾ドイツ的であるからこそ国際的な評価を勝ち
得たのである」フルトヴェングラー「音と言葉」より〜を地で行く路線。

国際化に関する主張パターン2
 いくら独自路線を誇ったところで有力馬の参加がなければどうしようもない。
 現在世界の潮流は2000mが中心になっており、2400ですら相対的にその地
位が低下しつつある。
 しかし、やはり2400mが最も重要な距離の一つであることに変わりはなく、日
本においては東京優駿の行われる府中2400のJCを中心にするべきである。
52名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 11:53 ID:jt1D4tM7
菊と春天は短縮せず残し、
特に春天を世界のステイヤーの最高峰のレースにするという案があったな。
近年は頭数も集まらないし、それはいい案だと思う。

では秋の番組は具体的にどうすべきだと考える?
今のままでは菊と有馬の質が低下するわけだが。
53名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 12:15 ID:3yWdAQb6
もうちょっと演出にこだわってもいいかなーと思うんだけど。
京都のGTの本場馬入場は白鳥の湖をかけたり
ダービーの時は新世界をかけたり

前はやってた気もするんだけどね。
天皇賞の時に威風堂々がかかってた気がする
54名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 13:31 ID:t/G5utmn
天皇賞でチャイコフスキーは許せない
5551:01/10/29 13:38 ID:wXOiK09+
>>52
 菊花賞はやはり99年以前の開催日程に(トライアル、ステップ等込みで)戻すべき
だと思う。
 有馬記念とJCを統合する。三歳馬は菊花賞→新有馬、古馬は天皇賞秋→新有馬とな
り現行のような、有力馬が有馬とJCの選択をする弊害を防ぐ。また、三歳馬が菊花賞
と天皇賞秋とに分散してしまうのを防止するために天皇賞秋は4歳上に限定。
 秋に一つG1が減るのを埋め合わせるために1月〜2月にかけて、2400m級のG1
を新設する。
 つまり、シーズンの考え方をほぼ、春秋2シーズン制から秋春1シーズンにするわけ。
 といっても見ている人からすれば有馬はちゃんと年末の風物詩だし、それほど違和感は
ないと思う。
三歳春 現行と同じ
三歳秋(京都新聞杯)→菊花賞 →古馬に合流    
古馬 (京都大賞典)→天皇賞秋→新JC有馬→新宝塚→(阪神大賞典)→天皇賞春→休養

というような感じか。
 全くの思いつきで問題点が多いのは承知しているのでつっこみ歓迎。
5651:01/10/29 13:42 ID:wXOiK09+
>>53
総論同意、各論拒絶(笑)。
G1については各オリジナルのファンファーレがあってもいいと思う。
宝塚記念がそうであるように。
57名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 13:48 ID:qjCJcZhf
★★★日本競馬の将来を真剣に語るスレ★★★

 スレ名変更
          ↓
★★★スレ名に記号を入れて目立ちたがる厨房を真剣に語るスレ★★★
★●◆■▲▼☆いれんなヴァカ
58名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 14:53 ID:H/92yGxW
>>55
それだと有馬をいつやるの?12月?
香港と国際レースの日程を交換してもらうように相談するか?
59名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 15:14 ID:wq8vYQfu
>>58
そんなことせんでいいだろ。
真っ向からぶつかればいい。
魅力的な方に客(出走馬ね)が集まる。
香港を叩きつぶす気で魅力的なレースを設定すればいい。
それで香港がつぶれたら魅力的なレースを提供できなかった香港が悪いし、JCに
集まらなければJRAが悪い。
60名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 15:24 ID:t/G5utmn
どの途、関東圏で冬にマトモにレースができるのは
精々朝日杯の週あたりが限界
61名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 15:27 ID:wq8vYQfu
>>60
だから55のプランでは有馬の後は阪神→京都となってるよ。
62名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 15:52 ID:ljFAm8cR
>>59
そんなエゴ振り回したら日本がお払い箱になるという
オチしか想像つかんから言ってるのだが。

あと、香港ではゴール板前を指定入場にして、年間会員費払った
地元民と海外のパスポート持った人だけ入場許可みたいなことを
してる。ある意味植民地的だが、海外からの客を歓迎する姿勢は
そこまで徹底している。また地元馬が回避してシラけないように、
レース1ヶ月前はオープン級の競馬を一切開催しないなんてこと
までやってる。
そこまでやってる相手とまともに戦うことに、ファンや陣営はど
こまでついてくるだろうか?
6359:01/10/29 16:09 ID:wq8vYQfu
>>62
>そんなエゴ振り回したら日本がお払い箱になるという
いったい誰からお払い箱になるんだ?
6459:01/10/29 16:21 ID:wXOiK09+
63の続き
馬主にしてみれば、香港であれ日本であれ、魅力的なレースがあればそれでいい。
少なくとも馬主群には有馬記念が国際レースになることを感謝されこそすれ恨まれる
筋合いはない。
また、本来、保護貿易のような日本のレース体系が異常なのであって特に重賞レース
は国際開放されている状態が当然。
内心はともかく香港の開催者からも恨まれる筋合いのものではない。
むしろ、内に閉じこもって表向き遠慮ばかりでそれをいいわけにして表向きに魅力的
なレース造りを怠っていたJRAこそ責められるべき。
65名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 18:00 ID:/glmG4OL
>>52
有馬記念、つーか中山グランプリがなんで出来たか当然解ってるよね。
もともと有馬記念は『お祭り競馬』なんです。
コース設定も有利不利の大きい中山2500mだし。

有馬記念の選手権競走としての必然性は、JC創設で薄れ、
菊花賞移動でほとんどなくなったと思いますけどね。
個人的な意見としては、(有馬はお祭りなので)
全部の馬が参加しやすいように2000mに短縮する。

菊だけど、私個人は菊花賞古馬開放論者。
前の日程に戻した上で、古馬開放、外国馬開放。
ついで秋華賞もJC当日&東京へ移動で古馬開放。
エリザベス女王杯は春の京都最終日へ移動。
66名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 18:03 ID:/glmG4OL
>>62
気にするな。日本はそのとき寒いから馬集まらん。
暖かい香港をえらぶんじゃないかな。
欧州はシーズンオフで、冬使う馬はドバイとかフロリダとかに移動してるはずだからね。
67名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 18:10 ID:jt1D4tM7
>>55
しかし春・秋で1年を完結させたいな。
秋・春ってオセアニアじゃあるまいし。

12月を東京開催にして、12月4週にJCを置き、
香港国際を11月4週にしてもらう、というのがベストじゃ?

あと国際化が進みG1に外国馬が来ると、
競馬マニア以外の、海外競馬の知識がおぼろげな層の購買意欲を上げるため、
「世界の競馬」を再放送しまくる、というのは?
68名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 18:34 ID:wXOiK09+
そういえば、G1を外国馬に開放=売り上げ低下という公式を作っているひとがいたけども、
JRAの全売り上げに対するG1の売り上げというのはどのくらいの割合なのかな。
ま、調べりゃ分かるか。ちょっと見てみよう。
69どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 18:45 ID:roAoOjJu
>>62は肝心なことを忘れているようだが
外国のお客様よりも日本のお客様を大事にすることのほうがよっぽど大事なことです。
日本には馬産があり、数多くの固定ファンがいるのです。
日本人馬主、日本人ファンも立派な国際社会の一員なんです。
日本人←→外人っていう対立軸で考えるのは辞めたほうがいい。
そして日本には世界で通用する馬がいっぱいいる。
何の為の国際化かってヴィジョンがなければ
国際化は単なる植民地化と同義です。
日本人による、日本競馬のための国際化でなければ意味がないと思います。
70名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 18:49 ID:wXOiK09+
99年の記録を見つけた。
総売上が3兆6572億4206万6800円。
内、G1の売り上げが概数で6100億円。
およそ17%か。やはりでかいな。
しかし、売り上げ至上主義のJRAでもG1はあくまでも売り上げに繋がらない
PR用レースと位置づけて残りの87%で稼ぐ方がいろんな意味で賢いんじゃな
いか。
71どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 18:50 ID:roAoOjJu
>>65
菊花賞の古馬開放は菊花賞がダイヤモンドS化するだけで
全く意味のない方策です。
有馬記念の距離短縮は、いずれそうなると思います。

>>67
日本の競馬は金杯に始まって有馬で完結するというのは
売上を考えてもくずせないでしょう。
それに12月では日本の気候を考えると招待競走をやるのは難しい。
香港に開催時期の変更を要求するなんてのは傲慢極まりない意見だね。
7255:01/10/29 18:57 ID:wq8vYQfu
>>71
秋春1シーズン制の言い出しっぺだが、多分>>55のパターンは観客サイド
からすれば今と大差ないと思うよ。有馬はちゃんと年末の風物詩だし、ち
ゃんと金杯で一年が始まる。観客ビジョンではね。
73名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:04 ID:jt1D4tM7
>>71
では番組を99年以前に戻し、G1を開放する、それ以外のアイデアは?
74どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:06 ID:roAoOjJu
>>72
繰り返しになるが招待競走(JC/JCD)は12月は無理。
有馬は風物詩・お祭りレースという観点から12月末は崩せない。
統合するなら秋天とJCのほうが合理的。
75名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:06 ID:t/G5utmn
場当たり的な政策をやって出来たのが
フェブラリーS・高松宮記念・NHKマイルカップ・宝塚記念・スプリンターズS・秋華賞
などの色々問題があると言われている、今の番組体系

競馬発祥の地、ヨーロッパ  砂の嵐、アメリカ
こういった地域に相対して確固たる日本競馬の地位を築くには
まず何をどーするかのコンセプトが決まらないと何もできない
どの時期に何処で開催するとか、いつどのレースを施行するなんてのは
それが決まってからの話

既出のように世界的に退廃している長距離戦の防波堤になって、それを
ウリにするとか、あるいは世界的なトレンドに従って中距離重視するとか
色々なカタチがある
76名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:07 ID:jt1D4tM7
>>72
>>55だと1年間フル活動じゃん。休み入れないと。
77どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:12 ID:roAoOjJu
>>73
別に番組を全部元に戻せとはいってない。そういう各論をやるつもりはない。
G1ならすでに古馬G1は天皇賞を除けばほぼすべて開放されている。
最低でも重賞レースは全開放していい。そうなると地方との兼ね合いも絡んでくる。
レースだけではなく馬主資格や調教師資格なんかも開放しないといかんだろうな。
とても1レスじゃ書ききれんし結論も出せん。
78 :01/10/29 19:12 ID:t/G5utmn
>>76
55の案だと一流古馬は梅雨入り前から夏の終わりまで完全オフシーズンになるらしい
79名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:16 ID:jt1D4tM7
>>74
秋天をなくしたら「2000mで行う中距離チャンプ決定戦」はどうなる?
有馬(2000m化)では中距離チャンプというよりグランプリホース決定戦になってしまう。
つまり2000mホース=グランプリホースになってしまうのはどうかなあ、と思う。
長距離ニッポンをウリにするのに、グランプリが2000mというのはちょっと。
80どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:16 ID:roAoOjJu
日本は冬は降雪、夏は梅雨と猛暑があるので1シーズン型は無理。
下手に海外に併せようとするのは愚の骨頂。
従来通り2シーズン型でよい。
81名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:17 ID:jt1D4tM7
>>78
夏休みはあっても冬休みがないよ?
82どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:18 ID:roAoOjJu
>>79
別に俺は長距離ニッポンをウリにするなどと主張した覚えはないが?
83名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:18 ID:mpDUhPin
ここの論議は馬優先?騎手の開放は論じないの?
84名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:20 ID:jt1D4tM7
>>82
勘違いしてた。スマン。>>79の上三行だけ見て。
85どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:20 ID:roAoOjJu
>>83
話を振ってくれ。
86名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:19 ID:t/G5utmn
東京2400至上主義に1票
87名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:21 ID:SnjF9hNG
日本馬が強くなり過ぎで萎え
88どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 19:22 ID:roAoOjJu
>>84
>2000mホース=グランプリホースになってしまう

ってのがマズいという合理的な理由があればどうぞ。
単なる感傷論なら、どんな距離でやっても豪華メンバーが
揃うほうがよっぽどファンは喜ぶと思うけどね。
89名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:25 ID:t/G5utmn
グランプリホース アグネスデジタル!!!

・・・う〜む
90名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:55 ID:jt1D4tM7
>>88
しかし春から3200m、2200m、2400mとやってきてオーラスが2000m?
つまりビワハヤヒデやサクラローレルのような馬を抑えて
ネーハイシーザーやバブルガムフェローのような馬がグランプリホースになってしまうわけだが。
オーラスはやっぱり来年の春天へつながっていくべきで2400m近辺でやるべきじゃないかな。
オーラスを2000mにすると春天、菊を短縮しろ!という声が増えそう。
91名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 19:57 ID:PNr5za33
長距離レースの軽視は個人的には嫌だな
海外に合わせるなら仕方ないかもしんないけど
92名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 20:38 ID:9fFSkI6o
有馬をあくまでお祭り、と位置付けるなら2000のほうが面白い
気もする。マイラーも積極的に参加できるし、まさにいろいろな路線
からの馬が集う1年の総決算って事で。確かにステイヤーには厳しい
かもしれないが、そもそもステイヤーとスプリンターはそもそもスペシャリスト
ってことで。
93名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:25 ID:jt1D4tM7
しかし春の頂点はダービー、秋の頂点はオーラスでは?
オーラスは2400m近辺にとどめてこそ、3200mの価値が維持されるんじゃないか?
94名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:36 ID:uMD234hl
JCができた時の経緯ってどんな感じだったんだろ?
単純に天皇賞に外国馬開放とはせずに新しくG1作る意味あったのかなあ。
95名無し:01/10/29 21:38 ID:eV/qz69h
天皇賞2400

JC2000 有馬2500

とかどうか
96名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:40 ID:j4346Yde
それまでダービー、オークス以外の、
府中2400のG1が無いというのもあったのでは。
現在もG1、2ひっくるめてJCだけだが・・・
97名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:44 ID:iCHuLXOU
『G1を外国馬に開放=売り上げ低下という公式』ならば、海外の馬券を
販売すりゃ良いのに等と思ってしまうが。『競馬マニア以外の、海外競馬の
知識がおぼろげな層の購買意欲を上げるため、「世界の競馬」を再放送しま
くる』という>>67の意見よりはよっぽど効果的だと思うが。
別に67をけなしてるわけではない。これは今すぐ出来る現実的な考えだと評
価しているが、もし気を悪くしたら申し訳ない。

実際のところどうしてJRAは海外の馬券販売やらないんだろうか。何かお上
から法的に規制でもかかってたっけ?やっぱり『馬産振興』がお題目だからか。
その辺詳しい人宜しく〜。
98名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:46 ID:iCHuLXOU
>>96
青葉賞忘れてるyo。
99名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:47 ID:jt1D4tM7
>>94
当時秋天は3200mで、条件変えたくなかったから新設したのでは?
100名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:48 ID:uMD234hl
じゃあ、秋天廃止して有馬を2000にしよう。
なんか問題ある?
101どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 21:49 ID:roAoOjJu
>>90
前年の有馬記念の優勝馬が翌年の天皇賞春を勝ったケースは
グレード制以降ではルドルフとオペだけだよ。
それにハヤヒデやローレルなら2000mでも勝てるし。

>>93
もう有馬は頂点じゃないよ。

>>94 >>96
JCが出来たときは秋天は3200m。2000mになったのはその2年か3年くらい後。
102どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 21:52 ID:roAoOjJu
>>97
詳しいことはよくわからんが、海外のレースについて
馬券を発売するには法改正が必要になるはず。
そうなると競馬振興(馬産振興ではなくギャンブル振興)の
大義名分が必要となるが、なんかおもいつく?
なければ教育団体とか市民団体とかの猛烈な反対であぼーん、だ。
103名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:52 ID:iCHuLXOU
>>93
だから今現在スプリンターが軽視されてるんだよね。
もし頂点=2000mだったらそれほど軽視されずにすんだのに・・・
などと折れは考えるが。因みに折れも有馬2000m論マンセーだが。
って、三連チャンレスかよっ!
104名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:53 ID:WA9IQBq5
有馬は伝統あるレースだし2500のままのほうがいい。
中距離G1は宝塚と天秋がもうある。
105名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:53 ID:PsFa+iYw
とにかく強い馬はG1を安易に回避するな
特に伊藤雄二、オマエの事だよ!!
106名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:54 ID:uMD234hl
>>104
だから秋天は廃止。
107名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 21:57 ID:WA9IQBq5
秋天廃止は寂しいよ。反対。
108どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 21:57 ID:roAoOjJu
>>103
日本ほどスプリンターが厚遇されている国はないよ。
109名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:02 ID:uMD234hl
>>107
そのうちなれるって。
このままだとレース自体が寂しいものになる。
110名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:04 ID:5VTowXfk
>108
そうか?
欧州圏は短距離路線が確立されてるよ
111名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:05 ID:iCHuLXOU
>>103
無いっ。ただ、本音としては「ギャンブル振興」と位置付けして欲しいとは思う。
誰か言ってくんね〜かな、「構造改革の一環として(w」とか言って。
112どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:06 ID:roAoOjJu
>>110
日本も確立されてますが。
113名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:07 ID:WA9IQBq5
海外の主要G1くらいは発売してもいいと思ふ
11497=111:01/10/29 22:08 ID:iCHuLXOU
しまった、>>102だった。
しかも>>103って自分じゃね〜か。
115名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:08 ID:jt1D4tM7
>>101
どうも3200m保守派のわりにオーラスが2000mというのは矛盾があるように思う。
オーラスには特別な価値がないと考えてるのか?
オーラスが2000mなら春天の価値低下という流れになるだけの
影響力があると思うのだが。
それとも3200mにはすでに2400m〜2000mホースが出てるだから、
3200mは大事だけどもオーラスは2000mでいいという事?
116こんなんじゃ駄目?        :01/10/29 22:11 ID:lRuqDhzp
10月末・・・天皇賞(2000m) 1400の新設G1(京都)
      
11月末・・・ジャパンカップデー(我ながらひどいネーミングだ・・・)
      ターフ(2400m)マイル(1600m)スプリント(1200m)
      ダート(2100m)ディスタフ?(1800mか2200m)

12月末・・・香港カップ(2000m)香港ヴァーズ(2400m)
       香港マイル(1600m)香港スプリント(1000m)
       何とか頼み込んで開催を1週ずらしてもらう。
       JRAでも独自に馬券を発売する(これは絶対!)

俺的には有馬無くなってもこれでOKなんだけど駄目かな?
ボーナス金も有馬の変わりに香港カップもしくは香港ヴァーズにして
スプリントやマイルは黙っててもみな参戦するだろうし。
菊もいらないと思う、「この馬はステイヤーで3000以下は走らない!」
ってゆーなら、ステイヤーズステークスから翌年の天皇賞目指せばいい。

と、ここまで書いて重大なミスに気付いてしまった・・・
東京は芝1200m無かったんだね、逝ってきます・・・
117名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:13 ID:jt1D4tM7
>>116
G1の乱立なんだよ!とか
同日G1は一個一個の売上下がるだよ!
とか言われるよ。
118名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:14 ID:KM1ypdF0
>>116
売上激減しそうだなあ
119どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:18 ID:roAoOjJu
>>115
俺は3200m保守派じゃないつもりだが。
それともアンタは長距離全廃が正しいと考えてるのか?
なぜ現状秋天が2000mであることは問題なくて
有馬が2000mだと問題なんだ?
オーラスだから、だけでは著しく説得力に欠けるね。
つーか、有馬が何メートルだろうと大した問題じゃないんだよ。
そんな話は別スレでやってくれ。

>>116
ダメです。
120名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:22 ID:jt1D4tM7
というか有馬2000mだったら一線級は香港いかないんじゃ?

ホントにあちらが立てばこちらが立たずだな。何かを犠牲にしなきゃ、何かを。
日本競馬は2歳夏から3歳ダービーで終了、これしかないな。
121名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:23 ID:uMD234hl
どうせ有馬なんて実力No1が勝つレースじゃないんだから、
中間の距離にしていろんな馬集めてくるほがいいだろ?
昔は距離体系がしっかりしてなかったら短距離馬も有馬でてきたけど、
今はそんなことはまずないし。
2000にして真のオールスター戦にすべきだ。
122名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:25 ID:C4cM7QNL
中距離はは天秋と宝塚があるから有馬は今のままでいいよ
123名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:25 ID:jt1D4tM7
>>119
>俺は3200m保守派じゃないつもりだが。
春天を短縮したら2400mの価値が低下するとか言ってただろ?

>なぜ現状秋天が2000mであることは問題なくて
>有馬が2000mだと問題なんだ?
途中と最後の違い。オーラスって特別じゃないか?
124どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:26 ID:roAoOjJu
>>122
いや俺の有馬距離短縮論は秋天JC統合が前提だから
秋天があるなら有馬は今のままでいい。
125どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:27 ID:roAoOjJu
>春天を短縮したら2400mの価値が低下するとか言ってただろ?
それは別の人

>途中と最後の違い。オーラスって特別じゃないか?
だからちっとも理論的じゃないだろ?
126名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:28 ID:uMD234hl
>>122
だから秋天は廃止。
その上で有馬は2000。
いっしょに考えてくれ。

>>123
オーラスはお祭り。
実力勝負はもっとコンディションの良いときにやった方がいいだろ。
127名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:30 ID:C4cM7QNL
秋天廃止してどんなメリットあるの?
128名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:32 ID:uMD234hl
>>127
JCと有馬がもりあがる。
129名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:37 ID:NtXSgFMz
だいたい2000のスペシャリストの活躍するレースは
宝塚と秋店。この二つが猛暑を挟んでいるので二つの
間隔を取る意味でも有馬2000マンセー。
130名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:39 ID:jt1D4tM7
>>125
オーラスは最後っていうだけじゃなく
未来を盛り上げるためのものでもあるはずだろ?
つまり有馬を2000mにすると、そいつが日本競馬を
引っ張っていく役割を担うはずだ。
するとその馬が出てこない事が多い3200mの価値が低下するんじゃないか?
それともオーラスにはそんな役割はないとでも?
131どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:39 ID:roAoOjJu
宝塚記念を勝った2000のスペシャリストなんていたっけか?
132名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:40 ID:jt1D4tM7
宝塚もお祭りだろ。
133名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:41 ID:C4cM7QNL
そんなにオーラスにこだわらなくてもいいと思うが
134名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:42 ID:uMD234hl
>>131
サイレンススズカとか。
135どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:45 ID:roAoOjJu
>>134
それくらいじゃん?
136名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:47 ID:H+VWUmKv
>>131
いや、目標にするという意味で。
137名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:48 ID:yRhkHw5x
有馬は中山だろ?あそこは2000も2500もコースが良くない。
2200がなんとかまともではないだろうか。
でもそれだと宝塚とカブりまくるが・・・・・

宝塚を2000にしてもらうか・・・
138クロフネくん:01/10/29 22:49 ID:f9rOL5wZ
http://anbiru.hoops.ne.jp/
天皇賞の写真アプしました。
139名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:49 ID:gtk/ZFeY
>>135
ハギノカムイオーとか。
140名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:51 ID:zeXJ58Kf
>>124
 むしろ、JCと秋天が今のままだったら距離短縮して欲しいな。お祭りだから。
 統合するならクラシックディスタンス路線の締めとして重要になるから今の
ままでないと。

 
141どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:52 ID:roAoOjJu
>>137
いちおう皐月賞が行われているコースなんだが。
あんまり有利不利のないコースばっか選んでると
競馬が単調になるよ。
142どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:53 ID:roAoOjJu
>>140
前者と後者で整合性が取れてないよ。
143名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:54 ID:C4cM7QNL
いいじゃない、有馬2500でも充分盛り上がるし
144名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:54 ID:I/OewgSK
1800MのG1が欲しいなマイラーと中長距離馬の対決がみたい。
145名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:55 ID:C4cM7QNL
これ以上G1はいらない
146名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:55 ID:uMD234hl
>>144
今の秋天でもマイラーは十分勝負になってるやん。
147名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:55 ID:U09lgDW2
>>141
いえてる。まぎれのあるG1もないとつまらないよ
148こんなんじゃ駄目?の116        :01/10/29 22:56 ID:1XJ2Lb6k
申し訳ない、売り上げのことは全然考えてなかった・・・
でも正直売り上げアップするにはレースの距離をどうこうしても
しょうがないと思うな。
それこそコンビニやパソコンで馬券売るとかしないと。
あと、宝くじクラスの配当の出る馬券も絶対必要じゃないかな
(1日の全レースの勝ち馬当てるみたいなヤツ)
まぁ、とりあえずケータイで買えるようになるみたいなんでそれからかな。
149どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:56 ID:roAoOjJu
>>144
粗製濫造っていわれるだけだよ。
150どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:57 ID:roAoOjJu
>でも正直売り上げアップするにはレースの距離をどうこうしても
>しょうがないと思うな。

その通り。
だから番組改変論はできれば別スレでやってほしいんだけど
どうもこの話題がいちばん盛り上がってしまうようで・・・
151どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 22:59 ID:roAoOjJu
つーか、そっちの話題にもってきたがるのはID:jt1D4tM7=LFR、だろ?
152名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 22:59 ID:U09lgDW2
アメリカ並みにステップレースも全部G1
153名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:03 ID:uMD234hl
>>150
番組改変論以外でどんな話したいの?
154144:01/10/29 23:04 ID:I/OewgSK
いやG1増やせと言うわけじゃないんだが宝塚1800mだめかな。
155名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:06 ID:YKxjnrRu
でもPCで買ったりするのは味気ないな。
馬券を触ってウインズや競馬場で応援するのが楽しいからな。
ま、でもPCで買えるのは便利なので賛成です>>148
156名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:08 ID:FB1l0GgP
秋華賞を廃止にして変わりにエ女杯を今の時期に持ってきたほうがいいじゃない?
京都1800mぐらいで。そうすれば牝馬にもマイルorJCの選択肢ができる。
157どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:09 ID:roAoOjJu
>>154
阪神芝1800はないよ。
158名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:12 ID:uMD234hl
>>156
エリ女は2400がいい。
距離短くするなら牡馬混合戦でいいだろ。
あと、日本人は3冠が好きだから3歳牝馬の3冠も残しておいた方がいいのでは?
159名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:14 ID:YRZoaRqY
まあ、今の日本の競馬がギクシャクしてるのは番組に問題
ありってことなんだろうけど。
160名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:15 ID:YKxjnrRu
>>156
賛同。シュウカ賞は面白い。
あと宝塚は1800or2000にすべき
161どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:15 ID:roAoOjJu
>>160
だから阪神に芝1800はないっつーの。
それともダートにするの?
162160:01/10/29 23:15 ID:YKxjnrRu
間違いです
>>156>>158
163名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:16 ID:yRhkHw5x
>>160
だから1800できないって・・・
昔はあったそうだが・・・
164名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:16 ID:YKxjnrRu
>>161
じゃ、2000で
165名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:18 ID:yRhkHw5x
桜花賞1600
オークス2000
シューカ賞2200(外)
エリ女2400(外)が自然だよ
166名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:19 ID:BbEBqtb0
宝塚記念は京都2400で見てみたい気がする
167名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:21 ID:abgFZBvU
亀レスだが、
>>44
JRAが言う「競馬の国際化」つーのは「馬産の国際化」だよ。

つまりは日本のサラブレッド生産のマーケットを
世界に広げること。

日本人の馬主が、外国のセールに行って○外を購入することが可能なように、
外国の馬主達が日本のセールに来て、日本産馬を購入ですること
を最終的な目標をとしていた。
そのためには、海外のレースで勝てるサラブレッドを作らなくちゃいけない、
ということで、日本の競馬の内容を国際的にする必要がある。

JRAが「アホ」なのは、
そうした「馬産の国際化」のために作られた短中距離競走体系と
伝統のクラシック競走や天皇賞のような長距離競走体系とを
中途半端に混在させて、いらん混乱を招いてしまったこと。
168名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:23 ID:XQUL2+Yb
>>126
有馬の時期変えるなら、暦も変更しなきゃ。
来年までまだ1ヶ月あるなんてことになったら、
オーラスって感じがしないぜ。
紅白歌合戦を11月末にやるようなもんだ。
169どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:26 ID:roAoOjJu
>>167
やっとマトモな意見が出たようだが
伝統のクラシックと短中距離路線の混在は日本だけじゃないよ。
本場ヨーロッパですらそう。
アメリカにだってベルモンドSもあるし芝ならBCターフを
始めとした中長距離路線はある。
170名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:31 ID:NJV8olIW
ボーナスでた勢いで馬券買う奴だっているんだから有馬記念を動かしたら売り上げが減少するだろ
あとG1の乱立は反対。
ただでさえどの馬が最強か解からないのに益々解らなくならから
仮に人気のでたレースはG1に格上げするべきだという意見を認めるなら
人気のなくなったG1は格下げするように動く必要がある
171148       :01/10/29 23:44 ID:PE44DNER
>>169
あまり詳しくないので何ともいえないのだが
そうするとこれからどうしたらいいと思う?
両立しか道は無いのかな?
172どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:51 ID:roAoOjJu
>>171
両立というか、何を中心に据えるか、でしょ。
ヨーロッパは今も芝2400が中心。
ただ2000に移行しつつあるという話もあるが、俺はそれには懐疑的。
アメリカはダート2000がずっと中心。
日本はかつて芝3200が古馬の中心だったけど、
中山グランプリ(→有馬記念)、さらにJCが創設されて
秋の天皇賞が2000に短縮されて完全に芝2400が中心になった。
当面はこれを軸とし安易に短距離偏重に進むべきではないな。

クラシック路線はどの国も普通はよその国にはいかずに
自分の国のクラシックに出走して、3歳秋以降には遠征ってパターンが
多いようだけど、これも日本の夏を考えると成長度や調整に
ぶれが出るだろうから従来のクラシック路線(菊花賞)も
あったほうがいいと思う。
173どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:53 ID:roAoOjJu
まあつまり、皐月賞やダービーを開放したところで
海外からわっと有力馬が殺到する心配はないってこと。
近隣の競馬開催国で有力なのは香港だけど、香港は
大半がセン馬だから開放しても事実上出走は不可能だし。
174名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:54 ID:jt1D4tM7
ではクラシックは開放すべきではないと?
175どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:56 ID:roAoOjJu
それより問題は、外国産馬枠と公営枠の問題だな。
これを放置したまま全レース国際開放ってのは不可能だろうし。
176名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:56 ID:5ouqATL8
○外はどうするのさ>>173
177どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/29 23:57 ID:roAoOjJu
>>174
いや、開放すべき。
開放しても有力馬は来ないから大丈夫ってこと。
178名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:57 ID:jt1D4tM7
>>174
は173見る前のレス。ナシで。
179名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 23:58 ID:dPAv6Mvp
欧州も今や、トップクラスの激突の場は、2000mの
英愛チャンピオンSになってるよ。マイルからクラシック
までさまざまな馬が出るから面白いけど。
2400mは今や、出る馬が本当に一握りで、毎回代わり
ばえがしなくて、ダメなんだよね
180ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:01 ID:N6owxK7R
>>179
同意。ガリレオ見りゃわかるだろ。
今でも欧州が2400とか逝ってるどくろはアフォ。
まぁ防波堤として3000以上の競馬を存在させているのもあるけど。

つーかこんな所で理想論演説しても、何も影響力無いと思ふ。
181どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:02 ID:q1gQRsCS
>>180
罵倒しかできないなら来ないでね。
182名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:03 ID:PbQGxQi7
ってか、何が言いたいのかわからん。
番組改変以外の何議論するの?
○外開放とかはできるものならしたほがいいにきまってるのでは?
183名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:07 ID:NNoYyw7v
どうせ、JCは凱旋門やBCTと距離がかぶってるんだから、
2000mに短縮して、中距離No.1決定戦にすればいいのに。
香港とかぶるけどさ。
今のままだと、JCに出走する馬って、日本で種牡馬になるか、
凱旋門、BCTで負けて、まだ余力が残ってる馬ぐらいしか
来ないよ
184名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:09 ID:Ua94BS9j
>183
決断するには遅すぎる感が
それに、JCの距離を変更したら2400の古馬G1が無くなる
185どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:10 ID:q1gQRsCS
>>183
アメリカ人がBCターフは凱旋門賞とかぶるから
BCターフを2000mにしようという議論をしてる
という話は聞いたことがない。BCのほうが後発なんだけどね。
それと、凱旋門賞馬もBCターフ馬も過去に何度か来日してる。
自虐史観的な発想はやめよう。
186名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:11 ID:7zwmSNUY
JC距離短縮する必要はなし。
JCダートがあるから。
187どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:13 ID:q1gQRsCS
>>182
○外を完全に開放すると国内の牧場は壊滅的な打撃を受けるはずです。
しかし○外を排除するのは不公平。
それと、今のやり方は○外開放ばかりが先走りすぎてて
公営馬への開放が遅れてるように思うが?
188名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:13 ID:8E3GqtF4
JCダートの中途半端な距離がねえ・・・
189名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:14 ID:NNoYyw7v
>>185
JCに来た凱旋門賞馬やBCターフ馬の多くは日本で種牡馬に
なるからで、その顔見せ興行てな感じだけど。
昔はともかく、ここ10年くらいは、凱旋門かBCで休養、引退
する馬がほとんどだけど。
190名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:15 ID:7FgvoF49
>>188
東京の改修で改善されるだろう。
…多分。
191名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:15 ID:iDSKOtEZ
公営はどうなってしまうんだろう・・・
192どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:16 ID:q1gQRsCS
>>189
モンジューは日本で種牡馬になってないよ。
それに勝ってはいないけどシングスピールもBCT2着からの参戦
じゃなかったかな。あれも日本で種牡馬にはなってない。
19344:01/10/30 00:16 ID:xaPk1aJk
>>167
ということは、馬産の国際化という観点からでは
競争体系云々はあまり意味がないと思える。

>>1が書いている国際化の選択としては
JRA・・・海外馬主・競走馬・生産者への規制の廃止
   それにともなって競馬法の改正
NAR・・・↑に協力
生産者・・・安価で魅力ある血統の馬の生産
   それに育成技術の向上

>>1へのレスとしては
こんな感じでいいのかな?

ちなみに上記の選択に関して不十分なのは
わかっているので、
つっこまないでくださいね。

スレ主はどうかんがえてるの?
194名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:17 ID:BbOCXZ4Z
○外全開放の代わりに、
カブトヤマもG1にするってのはどう?
195名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:17 ID:NNoYyw7v
で、オレが言いたいのは、秋天を3200mに戻して、
JCを2000m、有馬を2400mにしろということだ。
なんなら、有馬を府中で開催してもいいし。
だいたい、今の2400m、2500mと同じような距離が
つづくのはまったく意味無し
196 :01/10/30 00:17 ID:NCQf197j
有馬は2000で東京大賞典を2800に戻せば良いんだYO!
197どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:17 ID:q1gQRsCS
>>188
英米人から見ればメートル法の国々の人の距離体系は
ぜーんぶ中途半端です。
ちなみに英ダービーは12ハロン10ヤードという
向こうの単位でもいかにも半端。
198名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:19 ID:WEUCR3kv
てかガリレオがBCクラシックに出たのは
芝2400のビッグレースの勝ち馬はアメリカじゃ相手にされないからだったっけ。
199ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:19 ID:N6owxK7R
>>192
あと2.3年もすればどっちも日本でパコパコしてるよ。

で、煽るわけじゃなく真剣に聞くが、どくろはこのスレで何がしたいんだ?
200名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:20 ID:7FgvoF49
JCの外国馬の質がダウンした要因として、
検疫の問題がでかいんじゃないか、
あれで外国馬の調整がかなり難しくなってるし。

それに付け加えて香港国際レースの存在もあると思う。
路線別に4レース出せるし、多分日本の検疫よりかなり緩そうだし。
201名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:20 ID:joOrCwth
>>198
BC負けといてそれで3歳で引退なんて日本じゃ考えられない。
202どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:20 ID:q1gQRsCS
>>193
いや、距離体系は馬産に重大な影響あるよ。
ただ有馬を2400で、とかそういう細かい議論は無意味だけど。
それとNARはJRAに協力するだけの政治力も経済力もないでしょ。
203ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:21 ID:N6owxK7R
>>198
そう。芝2400なんかいくら勝っても種牡馬としての価値が出ないと判断したから。
これが正解かどうかは別として、欧州の中心が確実に2400ではなくなっている証拠。
204名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:21 ID:7zwmSNUY
>>197
そんな事はないと思います。
我々が10ハロンとか聞いても半端ではないように思います。
ただし9,5ハロンは半端なように思いますが。
205ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:23 ID:N6owxK7R
>>200
それもあるんだろうけど、そんなのは今に始まったことじゃない。
一番の原因は、駄馬相手にするだけで高い賞金持って帰れたJCが、
日本の馬のレベルアップでそう簡単には勝てなくなった。
簡単に勝てないなら出なくていいや、という発想が原因。
206どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:24 ID:q1gQRsCS
>>200
JCの招待馬の質がダウンした?
むしろ逆では。
調整に失敗して負けたとはいえ、日本で種馬になる予定のない
モンジューが来日したのは本当に驚いた。
ランドは凱旋門賞、BCターフといいところなかったが
本気度は満点だった。そのレースで3着の仏ダービー馬
エルナンドも今じゃシンダーの父だ。
207名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:24 ID:59kV+5z3
>>197
正直、距離の端数は国民性。

電車の時刻表厳守な日本人と、
ルールを決めるのは好きでも、細かく守らない英国人の差と思われ。
208名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:24 ID:NNoYyw7v
>>202
大きい団体が、弱小団体に協力すべき。
特に、JRA芝G1への地方馬の出走制限は厳しすぎる。
地方G1へはJRA馬は楽に出走できるのに、地方馬はJRAG1に
は、ステップで権利を得ないと出走できないなんて馬鹿げてる。
せめて、JRAレースで獲得本賞金額がフルゲート内に満たしていれば
出走させるべきだ
209名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:25 ID:WEUCR3kv
>>201
日本じゃ走らせたほうが儲かるからかな?
トップホースなら賞金がんがん稼げるしね。

>203
クールモアグループだから去年のジャイアンじゃないけど
好走できれば種牡馬としての幅が抜群にひろがったわけだね。
210        :01/10/30 00:25 ID:8XW8zFOa
>>200
禿同、ブリーダーズカップからも
ジャパンカップに比べたら
ローテもきつくないしね。
211どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:25 ID:q1gQRsCS
間違えた、ホールディングコートの父。
2代仏ダービー制覇。
212名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:25 ID:PbQGxQi7
>>199
おれもそれが知りたい。
結局議論するテーマが何かわからんから番組の話になる。
213名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:26 ID:59kV+5z3
>>204
ピムリコのことを言ってるのかな?

ピムリコとしては、
自分んトコの伝統ある距離を帰る必要は無い、
ってな感じだと思うが。
問題がある訳でもないし。
214名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:26 ID:8E3GqtF4
○外は難しいね。開放すべきだが日本の馬産も守らないといけないし
215名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:26 ID:NNoYyw7v
>>206
モンジューだけじゃん。
その前後はひどすぎ
216どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:27 ID:q1gQRsCS
>>207
なら国際化議論においてはその話題は無意味だな。

>>208
まったく同意。
217ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:27 ID:N6owxK7R
おいどくろ、>>172での発言に対しての>>198 >>203で発生する矛盾に答えろよ。
あと>>199 >>212にも答えてよ。
218どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:30 ID:q1gQRsCS
>>215
今年だってリドパレスの出走が決まってるんだが
21944:01/10/30 00:30 ID:xaPk1aJk
>>203
NARが経済的・政治的な協力ができないのかな?
経済的には確かにそうだけど、
例えば、廃止した競馬場や開催中でない競馬場に
海外からの遠征馬を滞在できるようにするのも
一考だと思うのだけど。
220         :01/10/30 00:31 ID:8XW8zFOa
今マル外を全面開放したらどうなるかな?
そんなに国内の馬産に大ダメージになるのかな
221ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:32 ID:N6owxK7R
>>218
BCに金銭的に出走できないから来るだけじゃん。
222どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:33 ID:q1gQRsCS
>>217
もっと長い視野でみろや。ガリレオ一例だけでそんな簡単に決め付けるな。
将来的には(というか現在進行形でも)そういう流れはあるんだろうが
少なくとも現在でもステータスは2400のほうが上だ。

テーマは国際化と日本の競馬だ。
223名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:33 ID:PbQGxQi7
だから193とか208とかは議論するまでもないと思うんだけど。
でもそれはあくまでもファンの立場にたっての意見であり、
生産者や馬主の立場にたつとまたかわってくるから、
そうは簡単にいかないってことだろ?
その上でこれ以上何を議論するの?
224名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:33 ID:7FgvoF49
このスレの主旨として考えられる事といったら、

@ JRAの売上減の問題
A 馬産地の問題 (○外含む)
B 地方競馬の問題
C レース体系の問題
D 国際化の問題
E 若手騎手の問題(最近の新人は不毛な気がするのは俺だけ?)

こんなところかな。
225名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:33 ID:NNoYyw7v
実際,今の○外の頭数って、最盛期と比べると、激減してるんだから、
開放しても問題ないんじゃない
226名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:33 ID:joOrCwth
スレが活気付くと一人じゃまかないきれなくなるんだよな〜。
227どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:34 ID:q1gQRsCS
>だから193とか208とかは議論するまでもないと思うんだけど。

そんなことないだろ。
なんでもかんでも今すぐ開放ってわけにはいかないでしょって話。
228名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:35 ID:WEUCR3kv
しかし・・・・なんだかんだいって優良○外入ってきてるからなー
229ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:35 ID:N6owxK7R
>>222
ジャイアンツ・・・モウイイヨ。
230名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:35 ID:8E3GqtF4
市場原理的には○外は完全開放すべきで弱い馬は
淘汰されるべきだが、日本の馬産も保護しないと
いかんからなあ。でもG1は完全開放してもいいと思うが
231          :01/10/30 00:35 ID:8XW8zFOa
>>218
要するに215なんかはオールスターじゃないと
駄目だといいたいんじゃないのかな?
今年でいえばガリレオ・ファンタスティックライト・サキー
ミラン全部来いって事か?それともダートじゃ駄目とか?
232どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:36 ID:q1gQRsCS
>>221
おまえいちいち揚げ足取るな。
リドパレスが来るってことは今後リドパレスのような
BCに出られない(莫大な追加登録料を要する)馬が来日することは
ありえるってことだろ。そういう馬にとって最も魅力的なレースであるように
備えておくことも必要だ。
233名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:36 ID:3lqzvK6h
競馬歴はそんなに長くないからかもしれんが地方競馬については素人同然なんだが
どうしてこんなに地方競馬の情報が流れてこないのか?
234名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:38 ID:PbQGxQi7
<<227
んなこたあわかってるよ。
223にも書いてある。
235どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:39 ID:q1gQRsCS
>>229
ジャイアンとモンジューは勝負付けついたのか?
236名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:39 ID:59kV+5z3
>>233
注目度が低い=マスコミも情報を流さない
237名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:39 ID:llXSOS6L
種牡馬としての価値=最高の名誉じゃないよな。
238ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:40 ID:N6owxK7R
>>233
注目してないから。
別に問題なく入ってるだろ。
239名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:41 ID:8E3GqtF4
話題は変わるがコテハンが多すぎるのは問題だな。
最近多すぎる。
240名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:41 ID:PbQGxQi7
ガリレオとかはアメリカに馬売りたいから行くんだろ?
日本はほっといても買ってくれるからわざわざ顔見世に
241ギヤック ◆VoWxzUuM :01/10/30 00:41 ID:Q+CDgb8Z
>>239
そうかな?
他の板と比べると、極めて少ないように思うんだが・・・・・・・。
242240:01/10/30 00:42 ID:PbQGxQi7
ごめん。失敗した。
243ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:42 ID:N6owxK7R
>>237
欧米では種牡馬としての成功が最高の名誉です。
日本にそれが定着してないだけ。エルスペの引退は妥当。
244ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:43 ID:N6owxK7R
>>239
競馬板に引き篭もってるからそう思ふんだよ。
245どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:43 ID:q1gQRsCS
>>237
多くの馬主は種牡馬としての価値よりも名誉を求める。
そうでないのはクルーモアやゴドルフィンのような
ビジネスと競馬が直結した勢力だけだ(ゴドルフィンは娯楽だけど)。
ただ、そういう勢力が今は極端に強いから種牡馬価値のほうが
名誉より重要だと思われてしまうんだろう。
246名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:43 ID:0Hf/SifG
>>239
そういやコテハン増えたね
でも今のコテハンのメンバーはいい感じじゃないかい

時々暴走する事もあるけど
247どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:45 ID:q1gQRsCS
>>243
エルスペは社台の息がかかってる。
248名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:45 ID:NNoYyw7v
>>245
十分、名誉を得たから引退するのでは。
それに、負けたら名誉が半減するし
249毒と淋 ◆1ML.3QRw :01/10/30 00:45 ID:1k/WGa4m
>>ゴミが友達
1流が来たらしいが、あまり伸びない模様。
250名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:46 ID:0Hf/SifG
>>ゴミ友
さりげなく田村スレに行ってたね♪
251どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:47 ID:q1gQRsCS
>>248
オペは引退しなかった。社台の息がかかってないから。
個人的にはもっと走って欲しいと思うけど。
252ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:48 ID:N6owxK7R
>>249
ハァ?あれは偽物だろ。気付けよ。トリップの字の太さ、自分のと比べてみろよ。
そういや以前どくろの偽物もタマーニ出てたな。何が目的なんだか。
253           :01/10/30 00:48 ID:J25DGaYu
で、何の話してたんだっけ?
コロコロ話題が変わるんで統一してくれない?
254名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:48 ID:59kV+5z3
>>246
断言口調が問題なんじゃない?
25544:01/10/30 00:49 ID:xaPk1aJk
>>どくろ
すまんが、>>199>>212 に思っているものが多いようだが?
256ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:50 ID:N6owxK7R
>>250
田村スレの過去見ろ。俺が超粘着で暴れているぞ。

JRAは、さっさと全てのレースを解放すりゃいいんだよ。
257どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:50 ID:q1gQRsCS
>>253
別に統一しなくていいよ。
258名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:52 ID:j2W8WAOJ
244 :ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:43 ID:N6owxK7R
>>239
競馬板に引き篭もってるからそう思ふんだよ。
--------------------------------------------------

オマエが言うかよ(w
259どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:52 ID:q1gQRsCS
>>255
テーマは全部1に書いてあるとおり。
260ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:52 ID:N6owxK7R
>>255
完全同意。どこに到達点があるのかが見えてこない。
競馬の将来を考えるを前提とした雑談スレでしかない。
しかも独善的にどくろが善し悪しを判断するどくろのオナーニ賞。
261名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:53 ID:8E3GqtF4

コテハン隔離スレッドでいいよ
262ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:54 ID:N6owxK7R
>>258
俺は速報板風俗全般板ペット好き・嫌い両方、ラウンジにも生息してるぞ。
263ギヤック ◆VoWxzUuM :01/10/30 00:54 ID:Q+CDgb8Z
>>262
ウワウワウワ
264どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:54 ID:q1gQRsCS
>>260
ゴミ友こそこのスレで何がやりたいんだ?
他人の議論ひっかきまわしてるだけでおまえから建設的な意見は
何一つ聞かれないが?
265名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 00:56 ID:j2W8WAOJ
262 名前:ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:54 ID:N6owxK7R
>>258
俺は速報板風俗全般板ペット好き・嫌い両方、ラウンジにも生息してるぞ。
--------------------------------------------------

今度は自慢かよっ!(三村風)
臭そうな奴(w
266 :01/10/30 00:56 ID:9FxyafnN
腐った固定の学級会♪
267ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 00:58 ID:N6owxK7R
>>264
以前に何度も言ってるよ。同じことの繰り返しはやめれ。

JRAと生産サイドの癒着が問題。これをなくさなきゃ何も始まらない。
外国馬への解放も中途半端にしかできない。
268            :01/10/30 00:58 ID:J25DGaYu
けっきょくこーなるのね・・・
途中までは良スレだったのになぁ
もう逝くわ、おやすみ。
269どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 00:58 ID:q1gQRsCS
>>220
とりあえず秋天でも2頭しか出られない○外が1着3着だからね。
全面開放したら当然距離こなせる○外がたくさん入ってくるだろうし
そうなればますます日本の生産馬は肩身が狭くなるだろうね。
270ギヤック ◆VoWxzUuM :01/10/30 00:59 ID:Q+CDgb8Z
あ、良スレだったのに荒らしちゃった。・・・反省
27144:01/10/30 01:00 ID:xaPk1aJk
>>259
漠然すぎる。
それに自分の考えも示さないようでは
スレの方向性がつかめないよ。
272名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:00 ID:f+ba6QhC
ゴミ友の意見はともかく自分の意見を絶対としている態度は嫌だ
273名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:01 ID:joOrCwth
まあまあ、今日はもう寝て、頭冷やそう。
到達点は「日本競馬を面白くしよう!」で。
274どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:01 ID:q1gQRsCS
>>267
癒着?むしろ対立してると思うが。
JRAは基本的に生産者には金を払う一方。
生産者賞、報奨金、それに高い種牡馬を格安で供用してたりもする。
馬券を買うのはファン。そのファンの多くは○外への開放を望んでいる。
当然そうしたほうが馬券も売れる。少なくとも短期的に見ればね。
275名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:02 ID:t0NEWWC2
少なくとも今のJRA上層部より2ch競馬板住人がJRA上層部に勤めた方が競馬は面白くなるだろう

と強引にまとめてみる
276どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:02 ID:q1gQRsCS
>>271
自分の意見を示せば独善的といわれ
言わなければスレの方向性を示せといわれ
だったらどうすりゃいいんだってーの。
277ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 01:03 ID:N6owxK7R
>>271
同意。人に意見ださせといて自分はそれを判決するだけ。
結局>>260にも答えないで>>264で俺にふり返してくるだけ。

糞スレ対策スレにここ書いといたから。
議論を型どったオナーニスレはさっさと削除されい。
278名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:05 ID:NNoYyw7v
なんか、ここは隔離スレだな
279どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:05 ID:q1gQRsCS
>>277
おまえ田村スレで暴れて嫌われてるよなー。
空気の読めない厨房め(藁
28044:01/10/30 01:05 ID:xaPk1aJk
>>276
だから、>>1であなたが書いているように
JRA、NAR、生産者がどのような選択をすればいいか、
ということに考えを書いてないから、
なにを議論していいか、わからないんだと思うのだよ。
281名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:07 ID:PbQGxQi7
>>276
独善的だとか言うやつは言い返せる頭のないやつのセリフだろ。
282名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:07 ID:wK+xP7TI
スレ主だからってそこまで必要かな。まあ、どくろだからこそ
なんだけど。じゃ、ごみ、またね。もう寝る。
283名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:08 ID:8E3GqtF4
>>279
べつにゴミの肩持つわけじゃないけどあんたも
似たり寄ったりだぞ
284どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:08 ID:q1gQRsCS
>>280
そんなこと一朝一夕に答えなんかでるもんか。
だから議論しようといっているのだ。
わかんないんだったら無理に参加しなくていいよ。
285ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 01:08 ID:N6owxK7R
>>279
好かれる気なぞ無い。
>>280
そういうこと。どんな意見であれ、これを議論したいのであれば
まず自分の主張、どうするべきかを書くのが先決だろ。
286名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:08 ID:dc3eKi16
ゴミ友…。実は昔は牛乳のフタあけ3段だった!!
それをねたむ44…。ゴミ友に44の魔の手が忍び寄る!!
次回!第5034話「ひみつのどくろ電波ちゃん」乞うご期待!!


暇だからいきなり次回予告やってみた
287名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:09 ID:dc3eKi16
288どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:10 ID:q1gQRsCS
>>283
おれは瀕死の重傷を負った人間をあざわらうような醜い心は持ち合わせてないよ。
289ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 01:13 ID:N6owxK7R
>>288
瀕死?もう死んでるよばーか。まぁこれは死の定義の問題だがね。
俺は脳死=死だと思ふので。自分なら移植道具に使ってくれって感じだな。
サリゲナクドナーカードトカイウノヲゼンブテイキョウトシテイルモレ。(ワラ
290どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:13 ID:q1gQRsCS
>>285
そんなの全部書いたらそれこそ話の収拾つかなくなるぞ。
別に番組の話なら番組の話でもいいんだよ。それも重要な議題のひとつだ。
だけど、有馬記念とJCを入れ替えようとか、菊花賞が中2週だとどうたらとか
JCDは100m長いだとかってのは枝葉末節に属する話だろ?
そんな話はどうでもいいってこと。
291名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:13 ID:PbQGxQi7
JRA・・・ファンが望む競馬を行う。
生産者・・・強い馬つくる。
NAR・・・なんとか生き延びる。
これでいい?
292名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:14 ID:8E3GqtF4
コテハンの書き込みが最近多すぎるな。
しかも性格が荒いやつばかりだから手におえない。
293どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:14 ID:q1gQRsCS
>>289
べつに死んでいようがいまいがどっちでもいいよ。
そんな定義を他人に押し付けるほうがよっぽど独善的だろ。
いちいち語尾にばーかとかアフォとかつけなきゃ気がすまんのか?
294ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 01:14 ID:N6owxK7R
JRA・・・金が欲しい。
生産者・・・金が欲しい。
NAR・・・金が無い。
295どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/30 01:15 ID:q1gQRsCS
もうゴミ友うざいから今日の議論はここまで。
296名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 01:47 ID:uuQHREpC
>>291
JRA・・・ファンが望む競馬を行う。 →民営化して体質改善。
生産者・・・強い馬つくる。      →転廃業を含めて体質改善。
NAR・・・なんとか生き延びる。   →統廃合して体質改善。

以上。
297基地外くん:01/10/30 01:50 ID:xv9H3hKO
天皇賞改革試案

皇室側が自慢の1頭を出走させる。優勝馬主が皇位継承。表彰式は戴冠式。
今年なら渡辺天皇、井川皇后。
298ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/30 01:53 ID:N6owxK7R
天皇ごっこ
299名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 03:52 ID:7bMSaQbw
マジレスすれば・・
重賞競争の賞金を全部半額にまずする。
然る後に内国産の賞金を50%増しにして父内国産の賞金は100%増し
にするなどして(名目は内国産奨励金でもなんでもできるし)賞金面で
○外□外との格差をつければ良いと思う。
そうすれば、例え13200万の主要GTを外国勢に勝たれたとしても
6600万。主要なGTとしては寧ろ安い部類に入ると思うし、
「安い○外で高い賞金〜」みたいな日本人馬主は賞金という旨味が無くなる
から○外買うのを控えるのではと愚考してみたりする。

ココに定住されてる識者の方々はこの件についてどの様な考えがあるか
聞かせてもらえると幸いです。
3007⇒4さん:01/10/30 08:33 ID:GR1zf1Z2
>>299
ひとつの妥当な意見だと思われ。
ただ、それでもマル外買って走らせる人は多いと思うけどね。
内国産の良血がセリで出ないから、外馬に頼らざるを得ないという人も多いし。

結局今の競馬サークル全体の枠組を全部破壊して再構築しないと
この閉塞感はなくならんと思うよ。

>>208
>せめて、JRAレースで獲得本賞金額がフルゲート内に満たしていれば
>出走させるべきだ
その前にもっと問題があるよ。
特指期間が終わると、G1ステップ指定競走以外では、
ダート重賞と札幌日経OP、吾妻小富士OP、テレビ愛知OP、小倉日経OPなどしかない。
地方馬が出られるG1ステップ以外の芝の重賞がない。
まず、1開催1レースぐらいはG1、G1ステップ以外の〔指定〕の重賞がないと。

>>296
>NAR・・・なんとか生き延びる。   →統廃合して体質改善。
南関には期待できないから、まず岩手が率先して手をつけてくれることを期待。
301名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 09:51 ID:joOrCwth
松浦亜弥「ダーメーでーす!
     ダーメーでーす!どくろさんをイジめちゃ!

                          (うたばん参章)
302名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 09:53 ID:5cQvUtTC
グラス、エル、スペ、オペの子供が走れば盛り上がるので安心してください。
303名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 09:57 ID:qzjrVbdr
>>300
盛岡も他所の面倒を見られる程の財政余裕はないと思われ
3047⇒4さん:01/10/30 10:02 ID:GR1zf1Z2
>>303
面倒を見るんじゃなくて、統合による販売強化が目的。
もちろんいらん競馬場は潰す必要が出てくる。

>>302
それ以上に人気のあったナリブの子が出ても盛り上がらん。
ま、成績良くないけど。
よって、極めて楽観的な意見だと思うよ。
305名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 10:25 ID:ia0ocqiT
関東は的場が降りて騎手の若年化が進み、なんかつまらん。
加藤もぱっとせんし。
306名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/30 18:27 ID:joOrCwth
ビワ、チケ、タイシンの仔が出ても盛り上がらんじゃないか。
307名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 11:28 ID:UXpcBzLp
かき揚げ。
308名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 11:31 ID:JPWtivP4
>>306
弱いから。
マックイーンの子がG1総なめにしたら盛り上がると思う。
309名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 11:37 ID:HCgcwLCW
2歳の春に調教済んだ馬買って、そのまま走らせて
3歳春までで資金回収、あとは余禄>マル外(一部日本人繁殖所有除)

当歳時に払い込み、育成費用持ち、3年間払い続けて
ようやく競馬に使える>内国産
馬主にとってどっちが良い?
310どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 11:38 ID:kPKKj4FV
その時代の最強クラスからG1クラスの産駒ってあんまし出てない。

トウショウボーイ⇒ミスターシービー
シンザン⇒ミホシンザン
シンボリルドルフ⇒トウカイテイオー

くらいでしょうか。
311名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 12:00 ID:8d3FVNLa
最近JRAは姑息な手段に走っているような気がしてしょうがない。
各競馬場の馬場を早くセッティングしすぎてないかい?
この秋のレコードなんて馬場が早かっただけでしょ?
こんな事するくらいなら、早く中山の馬場を全面改修しろ!!!
なぜ東京が先なのか?3歳馬の故障が多すぎてオモシロクナイ
312名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 12:11 ID:OMjyBmrf
応急処置として
オープン特別を当分なくせ。
重賞が少頭数でつまらん。
カシオペアSなんて意味がない。
この出走メンバーが他の重賞に回るだけで少しは面白くなる。
313トププロ:01/10/31 12:18 ID:zOgaJ+5f
>>312
氏んでください。お願いです。
314名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 12:20 ID:OMjyBmrf
>>313
なんで?
トッププロテクターはG3を勝てる力もないの?
このままじゃ京阪杯や福島記念が手薄になるから言ってるんだ。
315トププロ:01/10/31 12:22 ID:zOgaJ+5f
>>314
重賞のファンファーレ聞くとカラダが硬直するんです。
316名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 12:31 ID:OMjyBmrf
>>315
大丈夫だよ。君はハンデ次第でG3を勝てる力はある。
自信を持ちなさい。
317名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 13:38 ID:S7B5lLBh
>>311
公務員的な体質 =単年度主義とか、数字至上主義とか、あと担当者や責任者が短期間
の内に異動してしまうので長期的ビジョンが立てられない、また彼らも本人の適正にか
かわらず次々と担当が変わるのでそもそもビジョンというものが持てない。さらに、前
年のデータから数字が下がると責任を問われるので目先の手段に寄りがち→しかも既出
のようにツケが廻ってくる頃には彼はその職場にいない、のが原因かと。
318ZXR:01/10/31 16:22 ID:wcDZY3dS
ファンあっての競馬なので
よりよい番組編成とその番組の施行が
のJRAの一番の責務だと思う。
だって番組編成によって、馬の価値が変わるから

だから理想の番組編成がまず有って、
そこから、それに対する障壁をどうするかだとおもうけど

いまさらだけ理想の番組編成をまず
論じたほうがいいと思うけど

JC至上主義によって距離区分Sや3歳牡馬クラシック路線の体系
がぼろぼろだよ(JC排泄論者ではないよ)

個人的には距離区分Iのレースをグランプリレースにする方がいいと思う
距離区分MもLを出走しやすいし。
そういう意味で有馬は2000のほうがいいと思う

それと伝統があるので悩むとこだけど、菊花賞が
3歳限定の必要性がもうすでにないと思う。
NHK、皐月、DBで3冠でいいのでは
319名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 16:42 ID:JPWtivP4
>>318
何故に菊不要論を唱えられるのかを伺いたいですね。
前半はごもっともなだけにこの部分に激しく賛同しかねます。
皐月、NHK(この2つはわざと逆に書いているのでしょうか?)、東京優駿と
短距離ばかりで三冠とは、いささか頼りない。
また、早い時期に古馬と混合のレースになることで強い馬ほど3歳限りで目標レ
ースをとってしまい早期引退の増加に繋がる(ヨーロッパを見れば分かる)可能
性が非常に高い。
この辺りの弊害を考えてのことでしょうか? また、考えておられるならばその
対策はどうするおつもりなのでしょうか?
320どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 16:47 ID:kPKKj4FV
>>319
皐月賞やダービーを短距離に分類してるのは「?」だが
あとは大筋で同意。
321319:01/10/31 16:54 ID:S7B5lLBh
>>320
「?」に対する説明。
俺内距離区分
    〜2400 短距離
2400〜3200 中距離
3200〜     長距離
322319:01/10/31 17:05 ID:JPWtivP4
一応、念のため。
こんな距離区分が現在受け入れられていないのは重々承知の上で、だ。>>321
323ZXR:01/10/31 17:06 ID:wcDZY3dS
>皐月、NHK(この2つはわざと逆に書いているのでしょうか?)
HNK、皐月のローテーションのほうが面白いと思いまして

>また、早い時期に古馬と混合のレースになることで強い馬ほど3歳限りで目標レ
>ースをとってしまい早期引退の増加に繋がる(ヨーロッパを見れば分かる)可能
>性が非常に高い。この辺りの弊害を考えてのことでしょうか?
すみません。そこまでは考えてなかったです。
悩みどこかとは思いますが、日程の繰り上がった今の菊花賞はちょっとつまらない。
春に比べ盛り上がりに欠けませんか?
それだったら、いっそのこと有馬の週に古馬混合でやって
今の有馬を2000にしたほうが面白いかなと・・・
極論ですけど
324どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 17:10 ID:kPKKj4FV
>>319
気持ちはわからんでもないが、人に説明するときは
一般的な用語を使ってくれ。
325どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 17:13 ID:kPKKj4FV
>>323
それじゃステイヤーズSを有馬の週にやるのと同じことだよ。
良いメンバーはみんな有馬のほうに逝っちゃいます。
つーか、どの週にやろうと菊花賞に古馬が出られるようにすれば
そうなります。
326319:01/10/31 17:17 ID:JPWtivP4
>>323
主旨はよく分かりました。
それならば、菊花賞の役割をむしろ肥大化させた方がよほど効果的でしょう。
JC、天皇賞秋を4歳上にして3歳有力馬を菊花賞に集中させる、さらに有馬
まで余裕を持たせることで有馬への出走も増えるでしょう。
いっそ、JCを有馬と統合してしまう(但し招待レースではない)のも一つの
手です。香港とかち合いますがそれはたいした問題ではありません。
国際招待レースは春の天皇賞が時期からも適当かと思います。
何度かこのスレでも出ているように世界のステイヤーの聖地となれば十分な地
位を得うるでしょう。
327名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 17:23 ID:SRNvu0fx
日本の芝コースの長距離戦でステイヤーの聖地?

とか逝ってみる
328どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 17:24 ID:kPKKj4FV
誤爆っぽいので貼っておく

8 名前:ZXR :01/10/31 17:21 ID:wcDZY3dS
>>325
そう。それはわかってるけど
菊花、秋天、JC、有馬のローテーションがうまく機能してないよね
もう既に菊花使わず、秋天やマイルCSに行く馬も増えてきたし、
菊花組もJC、有馬にあまり出てこないし
だから、その辺を解決できる案はないですか?
いい理論で返してくれるとうれしいんだけど
329名無しさん@お馬まで人生アウト:01/10/31 17:27 ID:E9KLd6se
でも、バブルガムフェローとジェニュイン以外の3歳馬は結果を出せてない・・・
330319:01/10/31 17:34 ID:S7B5lLBh
>>328(>>ZXR)
325案では秋天は4歳上。
とりあえずマイルにいくのはある程度は仕方ない。今みたいに徒に選択肢
が多いのは一つあたりの層が薄くなるのでそれをある程度減らしている。
しかし、ある程度以上は無理だ。なんせ馬も生き物だし調教師や馬主の意
志も尊重せねばならん。
このパターンでいけば菊→有馬、秋天→有馬は今よりは機能するだろう。
さらに、中山グランプリが最近回避される傾向にある原因の最たるものは
中山の荒れ馬場が大きい。大改修するか、いっそ府中でやるか。
331どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 17:34 ID:kPKKj4FV
菊花賞馬の有馬回避はミスターシービー、メジロデュレン、
メジロマックイーン、マチカネフクキタル、エアシャカール。
バンブービギンとダンスインザダークはそのまま引退。
レオダーバンも1年以上休んで数走して引退。
つーわけで今に始まったことじゃない。
みんなG1=有力馬勢揃いってのを過大に期待しすぎてるのでは。
332どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 17:36 ID:kPKKj4FV
>>330
325は俺だけど?

中山の荒れ馬場はここ数年の話。今年はおそらく問題ない。
改修は東京が終わったらすぐやると思う。
333 :01/10/31 17:41 ID:s6+nFtJT
もう有馬無くしたら年末の中山のぼこぼこ馬場で直線の短い2500m
というのもなぁ。
334名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 17:56 ID:8hwLXCsi
最高の名誉が「伝統ある○○賞を勝つ」ことから「種牡馬としての成功」
に移りつつある=中心が2400から2000に移りつつあるのはある意味
合理的推移ですよね。手塩の説をを引き合いに出すまでもなくマイルから
中距離の馬のほうが種牡馬としてより成功しやすいわけで。つまり今まで
は名誉と生産との循環がいまいちだった。しかし近年、もっとも名誉ある
馬=種牡馬としても成功しやすいという図式に変わりつつあるのでは、と。
個人的にはやはり菊や春天を勝つ馬が最も強いと思うが、しかしそれは
ファンとしての見方であり、日本をステイヤーの聖地化することは世界に
通用する種牡馬の生産という側面で日本が取り残されるのではないでしょうか。
日本が世界と肩を並べるためには「菊の権威失墜」もやもなし派です。
335どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 18:13 ID:kPKKj4FV
しかし問題は日本の競馬は馬券の売上で支えられているということ。
菊の権威が失墜するというのは単に菊の権威失墜だけではすまず
番組の単調化(短距離化)や競走馬の早期引退をひきおこす引き金に
なりかねないわけだ。
いちおう菊の権威がそれなりに維持されているものを人為的に
破壊する必要はないと思う。
阪神JFより売上が落ちるくらいまでファンに見放されたら
そのときに考えればいいこと。
336    :01/10/31 18:15 ID:GzPtPIuI
菊花賞はもういらないよ。
3歳秋に古馬と初対決→春は天皇賞、距離不安なら海外
→4歳秋終わったら引退(勿論現役続行でもいい)
これでいいじゃない、国際化云々じゃなくて3000mのレースって
見てても面白くないもん、今年の菊だけじゃなくてね。
337ZXR:01/10/31 18:30 ID:wcDZY3dS
変に菊花→JCのローテーンションを確立しようとしたせいで菊花へのローテーションが
詰まっちゃったから、より一層詰まんなくなった。
前哨戦が神戸新聞、セントライトだけでは、盛り上がりに欠ける
JCが外国の番組のからみで動かしずらいからって菊花の日程を変えるのは
本末転倒だとおもう。菊花を無くせとか古馬開放しろと言うのは確かに過激しぎるとはおもうけどね
ようは今までどおり今週でいいと思う
338名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 18:36 ID:K7KQtFq0
しかし時代に任せてしまうと、20年後には菊も春天もないかもしれんな。
まあ、日本は賞金も高いし、3歳で引退ってことはないな。けど4歳いっぱいだろうな、一流馬は。

しかしタイキやエルコンが門を開けてしまったんだから、しょうがないけどね。
もう古きよき時代(オグリ時代)にはもう帰れん。
339ZXR:01/10/31 18:38 ID:wcDZY3dS
ところでどくろさんはどうすれば
よりよい番組体系になると考えているのですか?
それが昨日から気になっていた。
(別に中傷する気はないよ。ただ反論じゃなくて意見を聞きたい)
340どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 18:39 ID:kPKKj4FV
菊花賞は番組改変前は300億円超、
今でも250億円前後の売上を誇る優良番組なんだが
それに変わる番組を>>336は提案できるか?
341名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 18:40 ID:K7KQtFq0
>>337
サンセー。
あちらがたてばこちらが立たんけど、
「ファンが望む日本競馬」、これだよな。
JCに3歳馬を!、もファンの声かもしれんが…。
5年くらいやってみて、ダメだったら元に戻す勇気もいるよな。
そこでもまたコロコロ変えるな!っていわれるんだろうけど。
342どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 18:41 ID:kPKKj4FV
>>339
古馬については今のままでいいと思ってるが。
菊花賞は前のほうがいいかな。
あんまり番組はいじるもんじゃないよ。
343名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 20:59 ID:SRNvu0fx
んでも秋古馬1個多い
344名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 21:13 ID:84f5GQTc
おい生産者、フジキセキなんぞ付けてんじゃねえよ
つーか馬主、SS系ばっかり買ってんじゃねえよ
345名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:08 ID:FqHsBDeV
大体、土日しか開催しない中央競馬で、全ての路線を賄う事に問題がある様な
気がしてならない。もしさらに番組をいじるなら、地方と中央を一本にまとめ
て総合的な路線を作成するとかの大改革が必要だと思う。
346名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:10 ID:aQ6MTI6V
中央と地方を将来的には統合すべきだな。
347名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:13 ID:o3wvb2wO
新3冠
皐月賞(芝2000m)→日本ダービー(芝2400m)→ジャパンダートダービー(ダ2000m)

これでいいんじゃないか?秋は古馬との対決ってことで。
菊花賞はG2に格下げ。
348名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:18 ID:FfQmyga7
ここで何言ったって無駄。
最近みんなマイル路線逝っちゃうんで面白くない。
だからオレは去年まで年間100万JRAに貢いでいたが
今年は一銭も買ってない。
買わないことがささやかながらJRAに対する挑戦と思っている。
349 :01/10/31 22:18 ID:IOYPcpXv
和田を首にしろ
350名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:19 ID:TYwItWDX
JBCは新たな挑戦という意味では成功だったね。
351どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 22:25 ID:kPKKj4FV
今日のJBC見て思ったのだが、天皇賞とか菊花賞の結果は
普通のニュース番組でも取り上げるけど統一G1は取り上げないね。
やっぱりJRAの施設(WINS等)で馬券買えないからかな。
将来的には>>346だと思うけど、まず馬券を買えるようにしないと。
あるいは馬券発売機構と競馬機構(JRA、各自治体)を分割するとか。
馬券発売機構を分割して官営にすれば、競馬機構は刑法の改正なしで
民営化できるんじゃない?
352名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:36 ID:eBUZaei9
>>351
結局ゆくゆくは中央と地方を合併させるしかないね。
とりあえず君の言うとおり相互に馬券を場外発売するだけで
売上的なメリットは充分。
353名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:38 ID:TYwItWDX
WINSで統一G1の馬券を発売できた地点で、地方交流重賞開催可能な競馬場は
かなり救われるだろうね。
354名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:39 ID:5qSI2mMr
>>352
森しく同意
355名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:40 ID:JxspGsxR
どうだろ?PATとか電投とかNET投票とかで
場外自体の価値が薄れてくるんじゃない?
だから統合しなくてもファンは自宅で両方の馬券がかえる。
カンケー無いか??
356どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 22:40 ID:kPKKj4FV
コピペですが

117 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/10/31 22:38 ID:aQ6MTI6V
国外のレースで、香港における馬券売り上げが最も多かったのは、
つい先日行なわれた英国ダービーで、売り上げ3768万ドル(約5億9
383万円)。次が、昨年10月にフランスで行なわれた凱旋門賞で、3
450万ドル(約5億4377万円)。日本のレースは、スプリンターズS、
ジャパンC、安田記念の3つがサイマルキャストで発売されており、
このうち1番売り上げが多かったのは、2363万ドル(約3億7237万円)
を売り上げたジャパンCだった。ちなみに3レースの合計売り上げは6
357万ドル(約10億162万円)で、このうちわずかでもテラ銭が入って
くれば、売り上げ減少に悩むJRAにとって多少の足しにはなるのに、
と思う。
http://www.netkeiba.com/worldlocal/world/column/?mode=view&d_id=1033
357名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:41 ID:2ob18rKY
春に古馬牝馬のG1やりなよ。東京芝2000mくらいで。絶対売れるから。エプソムCやるよりは
358名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:41 ID:Rvl2D4c/
>>347
牝馬は?
359名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:42 ID:eBUZaei9
>>355
俺みたいにSPAT持ってない奴もいるし。
360名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:43 ID:aQ6MTI6V
PCやアイモードで買えるようになっても俺はウインズに逝くね。
だって馬券を持って応援するのが楽しいんだよ。>>355
ま、買えるようになるのはいいことだけどね
361名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:43 ID:TYwItWDX
牝馬はそろそろ外国馬でも外国産馬でも開放していいんじゃないの?
362どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 22:44 ID:kPKKj4FV
>>355
いやいや、まだまだネット投票や電話投票の普及率・認知度ともに
まだまだですよ。我々はこうやってインターネットやってるから
そうは感じないかもしれないけど。

それにJRA、地方ごとに別々の口座があるってのも面倒だし。
例えばJRA−PATで大穴的中しても月曜日には引き出せないんですよね。
363名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:45 ID:5qSI2mMr
嫌なこともあるけど競馬場の雰囲気が好きだな
でも買えるようになったらいいことだと思うね
364名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 22:47 ID:vBU9xbM9
>どくろ電波
やっと釣れてきましたね
365名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 23:03 ID:JCGgwCmW
>>351
ていうか、今日オフト後楽園逝ったけど、余りに混んでて嫌になったよ。
帝王賞でもあそこまでは混まない。折角隣に山のように窓口があるのに
100mも並ばなければならない間抜けな状況を何とかしてくれ、とマジ
思ったね。
366どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/31 23:20 ID:kPKKj4FV
>>365
オフトは1フロアだけだからね。
すぐ横に7階建てのでっかい施設があるのに、ほんと勿体無い。
3677⇒4さん:01/11/01 00:01 ID:4BjMe8Yo
>>355
自分もA−PATだけど、やっぱり場外(できれば本場)行きたいよ。

>>347
ダービー、宝塚、JCとしたいんじゃないの?
JRAの今の誘導方針を見るにそう思う。

>どくろ電波氏
古馬ステイヤーに天皇賞・春以外に活躍のチャンスがない。
条件戦に芝2400m以上やダート2100m以上のレースがほとんどないことも
長距離軽視の理由だと思うんだが。
そういう点で、自分は菊の古馬開放案はありだと思う。

>>309
日本でも2歳馬セリの競走馬も徐々に増えつつあるし、
道営なんかの認定競走もある。
認定馬のセリなんかあってもいいと思うけどな。
即戦力求めてる馬主なんかは買う人いるだろうし。
368どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 01:14 ID:Ncci9byD
>>367
宝塚に関してははJRAは諦めてると思う。でなきゃ七夕から6月に戻さないはず。

古馬ステイヤー路線については、春天の勝ち馬を見てもわかるように中距離で
通用する馬ばかりだ。菊花賞を古馬に開放して同時期に中距離の天皇賞を
やれば、どっちにいいメンツが集まるかは目に見えている。

さらにいえばこれから本格化しようという遅れてきた3歳馬や距離延長に
一縷の望みを託す3歳馬から活躍の機会を奪うことになる。
これらの馬は同世代での実績に欠けているわけだから、いきなり古馬G1に
使おうとは思わないだろうし、菊花賞がなくなればあえて冒険してまで
長距離レースを試そうともしなくなるだろう。

その結果、古馬のステイヤー層も薄くなり、長距離重賞自体が不必要になる。
そうなれば春天も距離短縮が行われ、2400はステイヤーの領域となり
ますます短距離化が進む。

短距離化を種牡馬検定の価値という意味で肯定的に捉える向きもあるが
興業面を考えるとどのレースも似たり寄ったりのメンバー構成となり
売上減少に拍車をかける要因となりかねない。売上が落ちればレースの
質も落ちる。危険だ。
369名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 02:44 ID:UIFXXLPt

>短距離化を種牡馬検定の価値という意味で肯定的に捉える向きもあるが
>興業面を考えるとどのレースも似たり寄ったりのメンバー構成となり
>売上減少に拍車をかける要因となりかねない。売上が落ちればレースの
>質も落ちる。危険だ。

これは気付かなかった。たしかにありうる。
370名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 09:02 ID:1/0ELmHL
>>367
>そういう点で、自分は菊の古馬開放案はありだと
そういう点を言うならば例えばブラッドストーンSを元に戻すなり条件戦の当該距離
を増やすなりするのが先決だと思う。
371ZXR:01/11/01 11:02 ID:SWpsTvIB
>その結果、古馬のステイヤー層も薄くなり、長距離重賞自体が不必要になる。
>そうなれば春天も距離短縮が行われ、2400はステイヤーの領域となり
>ますます短距離化が進む。
いやもうなってますよ。芝全重賞:125(多分)のうち3000m以上の重賞が
春天、菊花、阪神、ステーヤーズ、ダイヤモンドの5レースで比率は約4%
しかしオープン以下だと限りなく0%に近いと思う(ごめんなさい正確な数字は今わかりません)
いくら、重賞の賞金が高くても、平場のレースが無いので距離区分Eをターゲットとした馬産なんかしていない(ほとんど)
どくろさんが書いているように
>古馬ステイヤー路線については、春天の勝ち馬を見てもわかるように中距離で
>通用する馬ばかりだ。
スローの上がり勝負だからね。3000mの競馬してないんだよ
だけどこれって根本的に変だよね。極端だけど陸上で言えば100mのスペシャリストだけでマラソンを施工するのと
変わらないと思うけど、これってファンに対する侮蔑だと思うんだよ。
個人的には菊花賞、春天は大好きだよ。でもここまで形骸化してしまった以上
何らかの対策が必要だと思う。菊花賞、春天をきちんとした形で残すには平場のレース数を増やしたいね。
だけど、諸外国やライトなファン層のニーズなどあらゆる思惑で番組が短距離路線に
移行してきたのでむずかしのかな?
3727⇒4さん:01/11/01 11:25 ID:4BjMe8Yo
出勤前だゴルァ

>>370-371
だから、そこまで踏みこんでやってもらいたんだけど。
要はステイヤーが活躍できる受け皿を作り、長距離の条件レースも増やすことで底辺を広げなければ
371の言うとおり、有名無実の長距離G1に成り下がってしまうし、現にそうなってしまってる。
かと言って、これ以上G1増やすのもなんか疑問を感じるし。
そういう理由での菊花賞古馬開放案なんだけど。
#増やすだけなら、単にステイヤーズSをG1にしてもいいわけで。

>どくろ電波氏
>古馬ステイヤー路線については、春天の勝ち馬を見てもわかるように中距離で
>通用する馬ばかりだ。
ライスシャワー、エアダブリン、ハギノリアルキング、ミスターシクレノン、ミスターアダムス、
ホットシークレット(はせん馬なので菊も盾も出られないが)。
こういった馬も現実にいるわけで。
クラシックディスタンスで強い”はず”だから不用てのは、長距離軽視以外の何物でもないと思うんだけど。

>これらの馬は同世代での実績に欠けているわけだから、いきなり古馬G1に
>使おうとは思わないだろうし、菊花賞がなくなればあえて冒険してまで
>長距離レースを試そうともしなくなるだろう。
それなりのアローワンスがあれば使うと思うけどね。
長距離戦に限り3キロ付けるとか。

>>371
>諸外国やライトなファン層のニーズなどあらゆる思惑で番組が短距離路線に
>移行してきたのでむずかしのかな?
いや、厩舎関係者、馬主関係者の思惑のほうが大きいと思う。
即戦力として、あるいは内国産が買えないからという理由で
トレーニングセールでマル外を買ってくれば、当然中距離までの馬が揃う。
さらに、長距離はレース走った後の疲弊も短距離に比べて大きく、
その分レース間隔を開けないと苦しい。
オープンならともかく、出走手当で稼がないとならない下級条件では
レースを数多く使えないというのはつらい。

JRAが短距離の重賞レースを増やしたり、距離短縮したかわりに、下級条件の長距離戦を増やして、
バランスの取れた番組にしなかったのが最大の原因だろう。
もちろん増やしただけではダメで、長距離戦の出走手当を短距離に比べて多くする必要がある。
373名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 11:35 ID:sXZ1vSiy
長距離増やすと頭数揃うか売上が減るなら
8頭以下のレースは3連単を発売すればよい。
374ZXR:01/11/01 11:39 ID:SWpsTvIB
>>372
ことどこく同感です。
だから私も菊花賞古馬開放案者なんだけど、
>>318
でいきなり菊花賞古馬開放を唱えたのは浅はかでした。
混乱の元ですね
375名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 11:44 ID:Ho8uR8vx
>>372
>それなりのアローワンスがあれば使うと思うけどね。
>長距離戦に限り3キロ付けるとか。
一線級は天皇賞行く。残った3歳馬となると3キロではキツイ。
でも、5キロの負担重量差があったらレースの格自体が・・・
それこそ「G1.5だゴルァ」という罵声を浴びると思うが。
376名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 11:52 ID:Ncci9byD
>>371
>スローの上がり勝負だからね。3000mの競馬してないんだよ
そうだろうか?
マヤノトップガンは2000mでもすんなり流れに乗っていたけど3200mでレコード勝ちした。
サクラローレルは1800mでジェニュインを突き放しながら3200mでブライアンを負かした。
スペシャルウィークは3200mでメジロブライトを力でねじ伏せながら2000mでレコード勝ち。
そして春秋天皇賞を3連覇したテイエムオペラオー。
菊花賞はともかく春天に関しては結構力勝負になってるし、
また力勝負で勝てる馬が2000mでも強い競馬をしていないか?
これを有名無実化だと思う?

>いくら、重賞の賞金が高くても、平場のレースが無いので
では平場に3000m級のレースが沢山あればいいのだろうか?
むしろ、スローペース化に拍車をかけるだけではないだろうか?

ダイヤモンドSやステイヤーズSで好勝負をする馬の多くが
春天ではそれ以上の厳しいペースに耐えきれず、
あなたたちの言う「中距離馬」に負けるのはどういうことなのか?
377名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 11:58 ID:Ncci9byD
>>372
>ライスシャワー、エアダブリン、ハギノリアルキング、ミスターシクレノン、ミスターアダムス、
>ホットシークレット(はせん馬なので菊も盾も出られないが)。

ライスシャワーを除けばどれもG1では通用しなかったし
アルゼンチン共和国杯やステイヤーズSで間に合う馬ばかりだな。
彼らにG1が必要か?
378ZXR:01/11/01 12:18 ID:SWpsTvIB
>>376
>スローの上がり勝負だからね。3000mの競馬してないんだよ
相対的にそういう傾向にあるってことで・・
トップガン、オペ、ローレル、スペ万歳ですよ。
>いくら、重賞の賞金が高くても、平場のレースが無いので
来年すぐに長距離の条件レースを増やせばそうなりますね。
ですから、まずはきちんとした番組体系を熟慮して
そこから発生する問題を政策でクリアしていかないとまずいとは思いますよ
現に今年の3歳未勝利の除外は著しかったので
急に距離の条件レースを増やしても混乱の元にはなるとおもしますが
そういうのをひっくるめてファンとして真剣に考えるというのが
スレ元のどくろ電波さんの趣旨ではないでしょうか
ですから、あくまで案を出してるわけで、自分の主張が絶対だなんて思ってません
今回、いろんな人の意見をきいて勉強になりました。
ファン自身もしっかりした意識をもって自ずと競馬も変わってくるのではないでしょうか?
たとえばJRAの番組のアンケートにこたえるなど・・・

そしてあなたはどう考えるのでしょうか?
文面からだと現状のままでOKということですか?
379名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:28 ID:NP9g0NW0
>>376
マック、ライス、パーマーなどの作る厳しい流れには
スローペースが定着したあとの馬では
3000m級では勝てないよ。
追走でバテて末脚を無くしてしまう。
380名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:32 ID:ne7gGkIj
そんな流れを作れる馬が今いないんですけどね
そんなのがいりゃコジフトはクラシック取れなんだでしょう
381名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:34 ID:Ho8uR8vx
>>379
トップガンやローレルなら対応可能な気がするが、エアダブリンやハギノリアルキング
が対応可能だとは思えないですね。
同時期に2000mの天皇賞と3000mの菊花賞があれば、間に合う方トップガンやローレルなど
の多くが天皇賞に向かうものと思われ。
382名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:34 ID:bxsIAcIh
昨日の大井で行われたJBCは大盛況やったように、
JRAもジャパンカップを1日でやった方がいいと思う。
10RをJCダート、11RをJCターフっていう具合に・・
383名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:35 ID:Ncci9byD
::ダイヤモンドSやステイヤーズSで好勝負をする馬の多くが
::春天ではそれ以上の厳しいペースに耐えきれず、
::あなたたちの言う「中距離馬」に負けるのはどういうことなのか?

↑こういう事象が、ほぼ毎年繰り返されているのに
「相対的に」ってことはないでしょう?
384名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:39 ID:NP9g0NW0
>>381
それは京都の高速化を考えていない意見。
>>380
だから今はスローなんだけどね。
あくまでライス、マック、パーマーらと
ローレル、トップガン、スペ、オペが直接3000以上で
戦ったらという仮定の話。
385ZXR:01/11/01 12:42 ID:SWpsTvIB
>>383
そういった単年度の比較でなくて、年毎の推移の話です。
386名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:43 ID:Ho8uR8vx
>>384
え?
ハギノリアルキング>>>サクラローレルだと・・・
または
ハギノリアルキング>>>テイエムオペラオーだと・・・

解釈間違っているのなら解説キボーン
387どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 12:48 ID:Ncci9byD
コテハン入ってないのに気がついた。スマソ。

>>384
ライスとマックの天皇賞がレベル高かったのはわかるが
それと今と比べてどうなるの?あまりにナンセンスな話だね。

まさかマックやパーマーが宝塚記念を勝った事を知らないわけじゃないでしょう。
パーマーは有馬記念も勝ってるね。
つまり天皇賞で好勝負になる馬なら2000mでも勝負になるし
もし2000mがだめでも2400m、2500mのG1があって、メジロブライトですら
2500mのG1ならグラスワンダーと接戦できるのに、もう1つ古馬3000mのG1が
必要だという理由はないはずだね。しかも同じ京都だし。

>>385
だから「ほぼ毎年繰り返されてる」≒推移してないじゃん?ってこと。
388名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 12:49 ID:4E3PXWZg
 セイウンスカイの春天ではスペシャルが勝ったしセイウンスカイ自身も3着に
残ったよね。
 正直、そんなにスペシャリストとしてどうこうと言うほどの差は無い気がする。
 ステイヤーには頑張って欲しいんだけど。

 いっそ、5000mくらいのマラソンレースを作ってみる? 別物として楽しそう
に思うんだけど。
389どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 12:52 ID:Ncci9byD
>>386
ついでに言うとハギノリアルキングは2500mの重賞は勝っているが
3000mでは未勝利だったはず。

エアダブリンは3200mと3600mの重賞は勝ってるけど相手がシュアリーウィンだし
菊花賞、天皇賞では通用しなかった。逆に超高速の宝塚は僅差3着。
他にトニービン産駒で3000m以上のレース(条件戦まで含めて)で連対した馬は
たしか1頭もいなかったはず。
390ゴミが友達@廃人 ◆B2vO1EUQ :01/11/01 12:55 ID:3yQsYP0u
>>388
サンデーセイラに邪魔されてたからじゃん横れすすまそ。
391ジョージオサイチ:01/11/01 12:58 ID:jsydQRzl
大井の古馬GT3つの距離が一緒って無意味すぎる!
大商店の距離を2800に戻そうよ。
392どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:00 ID:Ncci9byD
>正直、そんなにスペシャリストとしてどうこうと言うほどの差は無い気がする。
自分のいいたいのはコレなんですよ。
菊花賞開放論者が考えてるほどステイヤーと中距離馬は差がない。
強いて言えばライスシャワーが例外ってことになるけど、
ライスが勝てなかったのは距離適性以上にレース後の反動と
非力な馬なので斤量や道悪に対する適性に乏しかったことが大きい。
393名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:02 ID:bxsIAcIh
中山大障害を英国GTのグランドナショナルみたいに
距離7000mっていうのはどう?
394ZXR:01/11/01 13:05 ID:SWpsTvIB
>>387
すみません。説明が悪くて
同一または同一開催の長距離レースのペースが年々スロー化している傾向にあるってことです
だから中距離馬の台頭が著しいといっているだけ
だけど、全部が全部そうではないし、いいレースも有るよね
そのいいレースの割合をもっと増やせれば面白いのにと思ってるだけです。
スルーペースのレースがレベル低いとはおもわないけど
最近、道中歩いてるレースが多いからつまらんと思うわけです。
395名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:09 ID:5liv7nGp
>>393
さらに障害の難易度を上げてな。
激しく同意、といいたい所なんだが、既設の大レースの二番煎じでは
いかんだろう。
障害レースで世界に類がない、となると・・・直線1600m障害。
だめか・・・。
というのは冗談にしても、海外で2400mの大レースがあるから、
じゃあ日本も2400が中心だ、海外が2000mにシフトしてき
ているから、じゃあ日本も追従しよう、では駄目だと思う。
逆に海外の主催者が「日本には3200の大レースがあるから我々も
それを目指す」と言わしめるような興業を目指すべき。
念のために言うけど、例示的提示だよ。
396どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:12 ID:Ncci9byD
>>394
繰り返しになるけど
::ダイヤモンドSやステイヤーズSで好勝負をする馬の多くが
::春天ではそれ以上の厳しいペースに耐えきれず、
::あなたたちの言う「中距離馬」に負けるのはどういうことなのか?
つまりスローペースで中距離馬が台頭、というのとは
正反対の事象が毎年繰り返されてるんですよ、春天は。
理由は>>392

1000万下条件クラスだと2400mは明らかに長距離に分類できます。
もちろん超スローペースになってマイラーが台頭することも少なくないけど
それは単に馬が弱いからそうなるだけで、3000mの条件戦なんか作っても
全く無意味なんです。
397名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:14 ID:Ho8uR8vx
>>388
>正直、そんなにスペシャリストとしてどうこうと言うほどの差は無い気がする。
禿同
398どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:19 ID:Ncci9byD
さらに言えばペースの厳しかった去年の菊花賞は
中距離タイプのエアシャカールが長距離タイプのトーホウシデンを押さえて優勝したけど
超スローペースの今年はステイヤータイプの伏兵馬が上位を占めたように
スローペース=中距離馬台頭って図式はあてはまらないんです。
399名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:19 ID:NP9g0NW0
>>386
そういう意味じゃないよ。
ローレルやトップガンが対応できるという
発言に対してのレス。

>どくろ電波氏
それはそうだが、距離によって着順が変わることもあると思うが。
3000m以上でマックやライスが遅れをとるとは思わない。
逆に2200や2500でマックやパーマーが最強とも思わないということ。
400どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:23 ID:Ncci9byD
>>399
もちろん距離によって着順が入れ替わる可能性もあるでしょう。
3200ならメジロブライトがグラスワンダーに先着するかもしれない。
でもサクラローレルは2000mでもマーベラスサンデーに負けなかったし
テイエムオペラオーは2000mでもメイショウドトウに負けない。
距離適性は能力に優先しないし、能力と着順が入れ替わるケースは
距離適性以上にレースの流れ、展開に左右される(>>398)面が大きいでしょ。
401名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:25 ID:5liv7nGp
>>399
どくろ氏ではないけど、横レスします。
マックに関して言えば、(降着になったため勝ちは逃したけども)2000mの天皇賞
秋で2着以下を6馬身もぶっちぎっていますよ。
402名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:26 ID:awu89Vkd
>>396
菊花賞や天皇賞の権威が高すぎることが結果として中距離馬の
参入を促していて、長距離の専門家を駆逐してると思う。
これらのレースから権威を取れば長距離大好きっ子以外見向きも
しなくなり、スローのつまらんレースでスタミナ血統の専門的な
ステイヤー(ユーセイトップランやホットシークレットの類)が
勝ちまくるんではと思われ。

だからどうしろ、という意見はないのだが、何となくそう思ってる。
要は、ステイヤーと中距離馬に差がないわけじゃなくて、ステイヤー
よりも中距離馬のほうが「強い」だけ。
403名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:28 ID:NP9g0NW0
>>401
もちろん知ってます。
だからマックはどの距離でもトップクラスだとは思いますけどね。
ただ3000以上のように抜けてはいないという意味ですよ。
404どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:31 ID:Ncci9byD
>>402
しかし距離が伸びることで確実に能力を削がれる馬も確かに存在するわけです。
そういう馬とそうでない馬(オペ、ローレル、マックのような)を振るいわける
という意義はあると思いますよ。
405どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:32 ID:Ncci9byD
>>403
だから、3000m以上で抜けていることを証明するレースは春に1つあれば十分だと思うのですが。
406名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:33 ID:1/0ELmHL
>>402
根本的に間違っているようだが、ステイヤーと中距離馬という馬の種類
が存在するわけじゃなく、長距離で強い馬=ステイヤー、長距離を走り
きるスタミナの無い馬=中距離馬だ。
従って、長距離で勝てる馬であれば中距離で実績があってもそれはステ
イヤー。
407名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:33 ID:NP9g0NW0
>>404
それはその通り。
いちがいに中距離馬がステイヤーより強いなんてことはない。
408ZXR:01/11/01 13:36 ID:SWpsTvIB
いや、だから、ダイヤと春天の相関じなくて
違うレースで比較してらわかりにくいので
同時期、同条件の2201m以上のレースの過去の成績を見てみて、
確実に(特に関東)年々スロー化してるてことさ。
スローになるってことは強い馬が台頭しづらい。
馬券的には面白いんでそれも良しだけど
長い目で見てそれでいいのかなって気もする
極端に言えば日本の競馬が上がりだけでいいなら
サラブレッドじゃなくてクォータホースでいいじゃん
クォータホースはきれるよ
409どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:40 ID:Ncci9byD
>>408
そのことと、菊花賞を古馬に開放することや
下級条件戦に3000m級のレースを用意することに
どういう関連があるのでしょう?
むしろスローペース化に拍車をかけるだけだと思いませんか?
410名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:40 ID:NP9g0NW0
>>405
ただそこに至るまでの出走馬の選定競走となる重賞は
整備する必要があるのでは。
それにステイヤー軽視の風潮の理由の一つが
古馬の長距離G1が春天だけであることが言えますからね。
G1は1つでいいにしても
それ以外の充実も大事でしょう。
新馬戦から条件戦まで長距離が少なく、特に
3000以上は皆無ですから。
411名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:41 ID:SXQuWzGn
どくろが敬語使ってる・・
412名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:42 ID:R5oIvcRT
お前らがここで語り合っても、
何も変わらないよ。馬鹿ばっかりだね。
特にどくろ電話なんか。
413名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:42 ID:4E3PXWZg
 超スローのレースを見てると、離して逃げようとする騎手がどうしていないの
かがすごく疑問なんだけど……。
 むしろ、騎手の側に問題が無い?
414名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:44 ID:NP9g0NW0
>>412
「どくろ電話」?
お前が一番馬鹿。
415名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:45 ID:NP9g0NW0
>>413
あるある。これからも超スローで前が残るケースはあるよ。
416名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:45 ID:xA4FxmBP
国内でエミレーツのようなポイント制のシステムを作って
ポイントの高い馬が年度代表馬になれば良いと思うのですが。
距離に関してはいろんな意見があるから1200、1400、1600
1800、2000、2400、3000くらいで同じ数だけの
レース数作って、やったら公平じゃないかな?
ま、実現するとは思ってないけど。
417どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:47 ID:Ncci9byD
>>410
>>396にも書いたけど、条件戦に3000m以上のレースは必要ないです。
春天以外の長距離重賞ならダイヤモンド、阪神大賞典があって
秋(というか冬ですが)にステイヤーズSがあります。
ダイヤモンドSへのステップには万葉S(オープン)やAJCC、日経新春杯等が一般的で、
ステイヤーズSへのステップにはアルゼンチン共和国杯やドンカスターS(オープン)があります。
ここで一定以上の成績をおさめた馬はG1路線へ駒を進めますから
長距離重賞は十分整備されているのでは?
418名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:53 ID:NP9g0NW0
>>417
うーん、1行目が意見が違うなあ。
そこを直さないと結局生産者も馬主も
ステイヤーを生産しよう、買おうとしないんじゃないですかね。
2000の条件戦で勝たないと
3000の重賞に出られないというのはどうでしょう。
419どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 13:55 ID:Ncci9byD
>>418
2400mでも3000mでも勝つ馬は一緒ですよ、条件戦なら。
420名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:56 ID:Ho8uR8vx
>>418
でも、現実問題2400m以上の条件戦で除外馬続出なんて話は聞いたこと
がないですが・・・
421名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 13:59 ID:sl74AyAE
なんか、長距離戦にでると、長距離手当てっていうのがでるらしいです。
422ZXR:01/11/01 14:01 ID:SWpsTvIB
私も本当は菊花賞を古馬に開放してほしくないでよ
何回も言ってるけど昔から菊花と春天は大好きなんです。
過去は今よりもっと面白かった。
(人は過去を美化するものだから幻想かもしれんが)
それがペースのスロー化に有るのかなと私は考えています。
それはE区分の体系が他に比べて条件とレース数がピラミッド型になっていないからだと思っています。
多分、今となっては障害のほうが整備されている
この辺を何とかしてもっと魅力ある長距離路線を築けないのかなともっと面白くなんないかなと
趣旨はそこにあり菊花賞を古馬に開放することが望みではないんですよ

>むしろスローペース化に拍車をかけるだけだと思いませんか?
に関して>>378参照ください
423どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:02 ID:Ncci9byD
>>418
さらにいえばリアルシャダイは競走実績も繁殖実績もステイヤーですが
一時はリーディングサイヤーになるほどの人気種牡馬でしたし
リヴリアも3000mの重賞を勝ったことのあるステイヤーです。
トニービンも凱旋門賞を勝って日本には向かないタイプだといわれてましたし
ブライアンズタイムも多くのステイヤーを出す種牡馬
オペラハウスも多くの重賞ウイナーを出して人気種牡馬です。
メジロライアンも現役時代は中距離馬でしたが種牡馬としてはむしろ長距離寄りですし。
424名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:03 ID:NP9g0NW0
>>420
いや、だからこそ新馬や未勝利で2400や2500のレースが
欲しいんですよ。
そうすりゃ純ステイヤーがそこそこ作られてくるでしょう。
現状がステイヤー軽視でそうなってるからこその
改革案ですから。
1000万以上ならそこそこ長い距離もあるからまだいいんですが
500万で2200以上って少ないと思うんですよ。
新馬、未勝利に至っては年に2つか3つあるかないかでしょう?

>>419
必ずしもそうとも言えないんではないかと。
もちろん条件戦の2400を勝てないのに3000の重賞が
勝てるのか?と言われればそれも一理あるんですが。
425どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:07 ID:Ncci9byD
>>422
>それはE区分の体系が他に比べて条件とレース数がピラミッド型になっていないからだと思っています。
これは昔からそうですが。
昔はピラミッド型ではなく階段型、つまり条件が上がるにつれて距離が長くなる
という感じだったんですよ。つまり、強い馬ほど長い距離をこなすってこと。
この考えはそれなりに理に適ってると思います。
一般人でも遅いなりに400mくらいなら全力疾走できますが
5000mくらいになるとバテてしまうのと同じことですから。
426どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:10 ID:Ncci9byD
>>424
今以上2400m以上の条件レースを作っても
登録頭数が満たせずレース自体が不成立になるだけでは?
427名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:12 ID:NP9g0NW0
>>426
そのことを打ち出し、
ステイヤーが生産されデビューの年になってから実行すれば
いいと思います。
428どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:13 ID:Ncci9byD
>>427
ですからステイヤーは生産されていますよ(>>423)
429ZXR:01/11/01 14:20 ID:SWpsTvIB
>>428
でも、オペ親父である本家サドラーズ産駒は日本じゃ生きていけないよ。重厚すぎて
430どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:23 ID:Ncci9byD
>>429
サドラーズウェルズが日本に輸入されるという話があったのでしょうか。
またサドラーズウェルズの一流産駒が競走馬として輸入されたことがあるでしょうか。
重賞ならサージュウェルズが勝ってますし、それ以外で評判になった馬といえば
ファンタジースズカとフサイチカツラ(どちらも牝馬)程度しか思い当たりませんが。
431名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:26 ID:R5oIvcRT
何が楽しいんだか
432どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:27 ID:Ncci9byD
あとラヴィッスマンがいましたか。ロイヤルスズカの兄。
433402:01/11/01 14:29 ID:vJN1AEDd
>>406
ステイヤーが何か、については定義の違い。
俺は、中距離馬が3200こなすために必要なスタミナと、長距離馬が
4000でも5000でも走ってもバテないために必要なスタミナは違うもの
だと思っていてね。
前者のスタミナが過剰に称揚される一方で後者のスタミナが巧いこと
残されないことがネガティブな影響を日本の血統にもたらしてる気が
するから、ちょっとその2つの違いってのは気になっている。
まぁあくまで俺の仮説として。
ここまで話すとスレ違い気味になるんで、さげ。
434名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:34 ID:vJN1AEDd
>>417
新馬に作れとは言わないから(多分仕上がりの差で勝ち負けになる
だけなので意味が無い)、せめて1000万くらいからは欲しいね。
ある程度レース数を確保することで乗り役のレベルを高めるという
意味でも。それでスローが解消するとは思わないけど、仕掛けを早
めにする訓練にはなるとは思われ。
435どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/01 14:38 ID:Ncci9byD
>>434
自分の考えは>>425なので必要ないとは思うけど
1000万下条件ならそこそここなせる馬もいるだろうし
試しに年間2,3レースくらいは組んでみてもいいかもしれませんね。
それに騎手の長距離経験という考えはありませんでした。
436ZXR:01/11/01 14:45 ID:SWpsTvIB
日本で本当にステイヤーが生きていけるなら
ステイヤーの本家であるサドラーズウェルズ産駒
が大活躍できると思うんだけど・・・
サドラーズウェルズ産駒の一流馬みたいなあ
437名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 14:49 ID:UCp+sMr+
>>436
馬場の軽重の違いもあるし、コーナーの器用さも関係してくるから
一概にいえないと思う
438名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 15:02 ID:l0vcuMqx
439名無しさん@お馬まで人生アウト:01/11/01 15:05 ID:w0pVGuWH
中長距離血統の馬が短距離を使われるのは日本だけ
440名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 17:14 ID:i0ZDQ7qG
441名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 21:35 ID:94FLHyfr
ふと思ったのだが、有馬記念を中長距離馬のファン投票レースに、宝塚記念
を短距離馬のファン投票レースに住み分けさせ、12月の開催最終日にそれぞ
れ開催するってのはどうだろうか?暮れの阪神に目玉レースが無いので、ち
ょうど良いと思うのだが?
(個人的には、最終日に阪神大賞典やってた頃が懐かしい)
4427⇒4さん:01/11/01 23:36 ID:4BjMe8Yo
今の馬が全部抜けたあとの5年後とか、それ以上後のことを考えるべきだと思うんだけど。

今、ダート戦がそれなりに良い馬が揃うようになり、ファンも楽しめる番組になってきた。
ここまで何年かかってます?

それぐらいの長い目で見ないといけないと思う。
ステイヤー路線を盛り上げるか、あきらめて捨てるかの決める時期に来てるんじゃないかと思う。
今の天皇賞・春や菊花賞はプロレスラー同士でK−1の試合をしてるようなもの。
それなら、スプリント・マイル・中距離・クラシックのレースの比率を1:1:1:1にして、
とっとと長距離捨てるべきだと思う。

どくろ氏の言うとおりに、クラシックの防波堤のように長距離戦置くということは
それこそG1の空洞化じゃないの?
ブラックホークが安田勝てるから、1200mのG1はいらんの?
アグネスデジタルが天皇賞・秋勝てるから1600mのG1はいらんの?
オペラオーが2000mも3200mも勝てるから、2400mあれば両方いらんの?
>>396はそのくらい乱暴な意見だと思うけどね。

自分は、路線別にチャンピオンがきちんと選ばれるべきであり、
その頂点や舞台がG1なんだと考えてますけどね。
その中で、2階級や3階級制覇できる強い馬がいてもおかしくもなんともないと思いますけどね。
水泳だって、ソープみたいなケースもありますし。

>>381
現役がどう出るかと仮定すれば、
トップロードとステイゴールドは3000mに回ると思う。
オペドトは天皇賞。
あとは相手関係で結構ばらけると思いますけどね。
#トップロード休養中という突っ込みはナシ
4437⇒4さん:01/11/01 23:40 ID:4BjMe8Yo
>>441
グランプリ創設理由を考えてね・・・。
オールスターだから意義あるんだよ。
そういう点で、2000m案を推すんだけど。

出来た当時は、2000m以上で勝てない馬は駄馬という時代だったことを考えれば、
2500mは妥当だった。
444どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:00 ID:jOair1YP
>>442
要するに中距離馬同士で長距離レースをしているようなものと言いたいんでしょうが
俺の考えは>>398>>400>>417>>423>>425あたりにも書いたつもりだけど
要するに中距離馬と長距離馬の厳格な区別なんて不可能なんですよ。

たとえば1000万下条件で2200mに出てくる馬と2600mに出てくる馬の父って
そんなに変わらないですよね?それと、長距離レースってのは確かに距離適性もあるけど、
それ以上に能力差がはっきりと出易いってこともあって、むやみに条件戦に長距離レースを
増やしても距離延長で台頭する馬ってのはほとんどいないはずなんです。

一流馬に関して言えば、馬の気性なんかにもよるけど、2000mだろうが3000mだろうが
ほとんど変わらない能力を出せるもんだと思ってます。だから、どんなに長距離の
重賞を増やしたところで距離適性以上に能力差が影響するので、やはり距離延長を
味方にして台頭する馬は極めて稀でしょう。

一流より少し下のレベルでは、2400m以上は長距離に分類されるべきで、実際に
日経新春杯、目黒記念、アルゼンチン共和国杯などを勝つ中距離馬というのは
ほとんど見当たりません。3000m以上のレースが少ないからステイヤー冷遇と
考えるのは、こういったことを無視した考えだと思います。
445どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:03 ID:jOair1YP
一流馬に関して言えば=一流のステイヤーに関して言えば
に訂正しておきます。
446名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 00:07 ID:AkB2QEfh
http://anbiru.hoops.ne.jp/ 競馬ニュース。
4477⇒4さん:01/11/02 00:09 ID:AdldXCVm
>>444
まあ、500万条件で3000m以上走れというのはあんまりだと思うが、
1000万下、1600万下ならあっても良いと思うけど。
まあ、少なくても下級条件の芝2400m〜2600m、
ダート2100m〜2400mのレースはもっと増やすべき。
長距離戦残す残さないにかかわらず。

>要するに中距離馬と長距離馬の厳格な区別なんて不可能なんですよ。
厳格な区別なんて必要ないです。
陸上で言ったら、5000mと10000mの違いみたいなもんですから。
ただ、3000m超も路線のひとつですし、
残すならてこ入れし、てこ入れしないなら存在が無意味なのでやめてしまえ
ということです。
448どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:13 ID:jOair1YP
>>442
もうひとつ考えなければならないのは、ダート路線の整備ってのは
生産者のニーズに合っているんです。ダートの向きの血統ってのは
わりとつぶしが効きますから。

でもステイヤー血統ってのはつぶしが効かないんです。当るか外れるか。
当りに出れば距離問わず馬場問わずのスーパーホースが誕生するけど
外れが出ればただスピードがないだけの駄馬になってしまう。
こんなリスキーな生産は余裕のない弱小生産者には無理です。
だから弱小生産者はダービーなどのクラシックよりも手っ取り早く
1勝を挙げられるダート血統や短距離血統に走るんです。

つまり、ダート路線の整備とは全く同列に語れないってことです。
449どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/02 00:19 ID:jOair1YP
>>447
その程度でいいのなら>>435でいちおう賛成したつもりですが。

1600万下まで出世できる馬なら、オープンのハンデ戦あたりなら
手薄な路線ですし十分に勝負になると思うんで、
条件戦の長距離レースを増やすより、オープンを増やすほうが
得策でしょう。
450ラムタラだけど…:01/11/02 00:31 ID:2I7glrRT
              ∧
       ∧      ,llll|    
       》リllllllllzzyyyillllll!.            ──    ─\─    ─ 
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll《゙             │      ─\─       /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll|iフzz.l|         ─│─        \  ─  /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzフ.ll           │/             /
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli .ll    
     llllllllllllllllllllllllllllllllll●lllllllllll|《l!ll        │      /──/  │──│         
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!'〕l|        │  / /── /  │   │
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ,《         │/      /    │   │
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli)l!                /      ───
        \lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|]_        ───     /         
          \ lllllllllllllllllllllllllllllll|                /│    ───│
           巛(巛lllllllllllllllllllllllllll、      ────    │     ──│
              ゞゞllllllllll( )lllli                │     ───
               ヽlllllllllllllllllll!           
                ヽlllllllll        
             
451名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 00:34 ID:yZH8Veci
今のままで条件戦に長距離増やしても仕方ないでしょ。
ステイヤー作るのが魅力的になるような環境整えないと。
秋天を3200に戻したらいいんじゃない?
菊を古馬に開放したところで、秋天が2000のままだと、
別にわざわざステイヤーを育てようとは思わんでしょ。

おれ個人としては別に長距離路線は今のままで十分だと思うけど。
有馬は2000にしてほしい。
エリ女は2400にしてほしい。
皐月は1600にしてほしい。
スプリンターズは12月も戻して欲しい。
452名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 07:41 ID:KEENAEGu
age
453名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 07:51 ID:nUxdoumB
>>450
ラムタラに失礼だ
454名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 10:06 ID:DntQKR5I
>>442
スプリントをマイルやクラシックと同列にしなくても…
455名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 22:35 ID:uhjYRkbm
>>454
米みたいにハイレベルなスプリントも面白いよ。
4567⇒4さん:01/11/02 23:29 ID:AdldXCVm
>>454
2歳戦は別にしても、1200m芝、1200mダート、1000mダートの条件戦はかなり多いので、
同列にすれば、実はレースが減ります。
457名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/02 23:40 ID:WoStf8Mr
>>443
創設当時、中長距離馬が主流だった訳だから、オールスター戦ならこれくらい
の距離になるのは仕方ないと思う。もっとも、宝塚記念が創設された当初は
1800mだったので、有馬記念と比べると短い距離ですね。
俺は長距離戦は好きだが、もはやオールスター戦を中長距離にのみ限る必要は
無いと思う。
うし、
458どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/11/03 00:57 ID:1eDy+5qB
>>457
第1回が1800m、第2回〜第6回が2000mで行われてますね。
第7回が京都2200m、第8回からは阪神に戻って以降ずっと2200mですね。
第21回だけ中京2400mで行われてますが。
関係ないのでsage
459名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 01:23 ID:ZzoJUXov
>>455
であるにも関わらず、アメリカでは短距離馬の評価は低い。
460名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 01:30 ID:4bmE8iVW
>>459
そやね。

んでも、6F辺りのスペシャリストは強いと思うね。
中途半端な7FG1勝ち馬だと、6F行くとボロボロだもんね。
6FG1は少ないしなぁ、、、
G1未勝利な滅茶強いスプリンターは可哀想だ。
漏れ的にはKelly Kipとか。
6Fまでだけど、かなり速かった。
461名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 16:14 ID:Prd5gPYZ
age
462名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/03 17:47 ID:Qqs20VyB
ダートの長距離レースっていいんとちゃうん?
463名無しさん@お馬で人生アウト
age