●JRAの経費節減について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レープロ
この秋から…
1.競馬番組(ウインズで配る一般向け)の配布中止。
2.裏開催(第三場)のレープロは本場場のみ配布。
3.秋華賞のとき写真入りの入場券製作せず。
みなさんはいかがお考えですか?
なおJRAでは「サービス業務課」というのが担当部署だそうです。
ご意見、ご要望はそちらへどうぞ。
2名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/15 19:49 ID:u3TQX1Gq
なんでJRAの経費削減を考えてやらなあかんのじゃ
3あはは:01/10/15 19:51 ID:PRF+rcCd
3get
4名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/15 19:53 ID:kO5QRS1F
レープロ、いつのまにか半分くらいの薄さになったよね
5名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/15 20:14 ID:6o9uETxu
>>4
そだね
G1のときに前何走かの成績が別ページになってたのが無くなって
出馬表ページにデータが詰め込まれたり、
他主場の特別がメインのみ掲載になったり、
6名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/15 20:16 ID:kJWuWNlj
俺、緑だけど、
洗面所のペーパータオルがなくなったよ。
7名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 14:38 ID:jj4iX5PZ
つーか、賞金下げればいいだけだろ。
8名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:03 ID:wGp71iz0
競馬場とかWINSって平日にイベント用とかに貸し出せんもんなのか?
競馬場なら全席自由で5万人動員のコンサートとかできるはずなんだが。
ターフビジョンあるし。
98:01/10/16 17:04 ID:wGp71iz0
経費節減じゃなくて増収策だ、こりゃ。
10名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:05 ID:SFONzFyl
>>7
それじゃ馬主とかかわいそうだろ

っていうかJRAって国がやってるんでしょ?
やっぱり株価が下がって(テロのせいもある)経費節約せな
あかんくなったのかな?
11あはは:01/10/16 17:06 ID:bGCzD9+z
日曜日のレープロからいつのまにか前日発売の重賞のオッズが消えた。
あれもリストラの一環か?
12名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:09 ID:pQWwviB6
でも最近レープロ余りすぎ。
大量に残っているので刷る部数も減らしたほうがいい。
13名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:22 ID:jj4iX5PZ
スポンサーを募って(広告費も取って)、レープロにそこの広告のせるのはどうよ?
確か海外のは日本のより豪華。ただし、一般企業とかの広告多い。
14名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:27 ID:iAGjrxBv
>>7
生産者と馬主が困り、出走頭数が減って、
少頭数のレースが増えて売り上げが下がる。
長期的に見ればマイナス。
15名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:30 ID:tGHENx8r
いつだったかモーニング娘。のコンサートを
小倉競馬場でやってたな。無料だったけど。
16名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:32 ID:pQWwviB6
>>13
日清製粉とかと組んでタイアップイベントとかはしてるね。
レープロだけじゃなくてゼッケンやコース脇の看板とかにも
入れるべきだ。
17名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 17:58 ID:5a1lnJZu
レープロは減ったけど、出馬表は増えてる。
番組表はPRセンターで100円で販売中。
18名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 18:00 ID:I+PQY7ix
レースの賞金をスポンサーにださせりゃいいだけなのに頭堅いよな。
勝負服だってF1みたいにスポンサー名をいれりゃいいんだよ。
19名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 18:02 ID:9wD51x5M
ずーっと、隣のやつとおしゃべり
し続けてるような仕事してない緑クビにしろYO
20名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 18:08 ID:I+PQY7ix
インフォメーションのねーちゃんをナンパしている緑をクビにしろ。
あいつらの給料を公表すればいかに浮世離れした給与体系だかよくわかる。
窓口のオバも同様。
21名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 18:25 ID:I5flBgLc
>>19-20
緑の人件費削減は既にやってるよ。
緑の時給が高いのを僻んでるだけだろ(ワラ
22名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 19:54 ID:J8Tsp7IA
天下り役人の退職金をなくす。そうするとものすごい経費が浮くよ。
あいつらの退職金は半端な額ではないでしょう。
もう既に農水省などの役所を辞める時に退職金もらってるんだから、それ以上やる必要なし。
23名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 20:57 ID:9wD51x5M
>>21
現役の緑か?(藁
24名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 21:03 ID:JXl+K/tq
>>19-20
緑はえげつない。
しかし、馬券売りのおばちゃんも相当なもんだと思う。
それ以上にこれを合わさった緑のおばちゃんは暴動ものだと思われ。
知り合いにそれがいて給与聞いたら殴りたくなった。
ついでに理由を聞いたら、
馬券売りのおばちゃんたちが、組合を作ってるらしいとのこと。
25名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 21:58 ID:mRDo+Tcs
>>24
緑も組合あるよ
26名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 22:12 ID:b6xho4UR
秋華賞の入場券、普通の紙切れになってたなあ・・・
ちょっと前まではGTレース前は楽団が行進したりバトンのお姉ちゃんが踊ったり
とそれは騒々しいもんだった。
経費節減→貧乏臭くなって益々馬券が売れなくなる
となりそうだから難しいな。
あいつらの給料下げるのが1番手っ取り早いな。
27名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:28 ID:so+zppog
ババァを全員辞めさせて、全部機械にすればいいのに
28名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:33 ID:Vcr/JGn6
>>27
たしかにいらねぇよな。
全部機械でいいと思われ。
一応、迷オヤジたちのために、
かわいいギャルの馬券指導員を
何人かおけば良しでない?

仕事してない緑はもっといらねぇなぁ。
29名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:38 ID:ejjfhQmS
>>1
う〜む、それならば、いっそのこと、
各場所の後半の特別R+最終だけを再編集して
出馬表を作ってもらい、で、そこに石川某や
宇田川某の能書きニュースを載せてやればいい!
レープロなんざ作るぐらいならば、むしろ
そうしてもらえると有難い…。
(ワシは余り平場などやらん方だから…。)
30名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:43 ID:q4OA/9s3
清掃員の削減。
いつもウインズで地面にゴミを捨てるオヤジを観ながら、
「おまえらがゴミ捨てなきゃ、オッズ全体が上がるかもなぁ」って思う。
31名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:46 ID:vWRKwoH7
レープロは入場券発売所で配ればいいんだよ。
一人一部、二部ほしければ退場して買い直し。
32名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:47 ID:Qb7fb8XP
窓口のおばさんは要らないと思うけど、組合強いんでしょ。
33名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/16 23:51 ID:Qb7fb8XP
レープロって1部作るのに100円程度かかるんでしょ。
紙質下げていいから、以前と同程度を維持して欲しかった。
広告つけてもいいかもね。がいしゅつだけど
34名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:16 ID:08f95BS8
レープロの特別Rのレース名に関する説明なくなっちゃったのは寂しい
馬券検討に疲れたときの息抜きや暇つぶしになってよかったのに
35名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:24 ID:FnSyVMCp
>24
緑のおばさんっていまもあの給与体系なの?
ちょっとした高給取だよな。みんなしらなさすぎ
36名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:27 ID:/d8MXXv3
>>35
むしろ安いと言っているよ、おばちゃんは
3724:01/10/17 00:32 ID:AfbKs2Gw
あれを公表したら、犯罪もんだよね。
でも、さすがに年に+100円/日くらいらしい あんまり詳しく知らないスマソ
しかし、貰いすぎ。 昔ってもっと凄かったの?>35
ついでにそのおばちゃん 緑は減らされた(採用しないで自然減)と言ってた。
そこの競馬場では代わりに、外部に委託したらしい。
3824:01/10/17 00:34 ID:AfbKs2Gw
>>36
そのおばちゃん がめついわ。
どれだけ、国から金をむさぼる気や
ちょっとしたじゃない、あれは諸悪の根源のひとつ
39名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:36 ID:08f95BS8
馬券売りのおばちゃんたち、
退職金要求してたみたいだけど、さすがに撤回したの?
40名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:39 ID:VPI5XVLn
今年はベアゼロでしたが
41名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:40 ID:xX60xQYs
競馬場の入口を自動改札にすればモギリのねえちゃんたちの人件費が浮く。
どうせだったら発馬機風にして欲しいねえ。18番ゲートまであって。
マナーの悪い客は外枠発走。
42名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:42 ID:6DkXwyor
地方競馬は100円玉いれるタイプの自動改札ありますよね。
あれだと入場券発売人員も削減できます。
43名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:43 ID:06WmIfS/
記念入場券なかったの?
せっかく一口馬が出走したから京都まで行ったのに・・・。
てっきり売り切れたんだと思ってた。

>>41
G1時とかに朝から並んでいる人間の数からして捌けないと思われ>自動改札
44 :01/10/17 00:50 ID:BEo4Ng4q
ウインズのレ−プロは明らかに数が減った・・・
競馬場のも減らしてるかもしれないけど、入場者も減ってるから、
GT当日午後でも手に入った。
テイオーの頃は、11時までに行かなければ手に入んなかったのに。
45名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 00:59 ID:XstJ55uZ
マークカード有料にしたらどうだろう。100枚100円とか。
ゴール前で巻き上げるアホどもが減って一石二鳥。
4624:01/10/17 01:01 ID:AfbKs2Gw
>>39-40
詳しいねぇ 元・現緑!? しかもおばちゃん!?(藁

>>41
ねぇちゃんたち1人2人減っても仕方ない。
中のおばちゃんどもが一番だと思われ。
もぎりのねぇちゃん まだ若いしかわいいのもたまにはいるし

寝る
47名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:03 ID:ElwBuzPl
>>46
ワシは中山でビラもらったなー
でもJRAから金もらってる立場じゃないので、どうでも
よかったんだが
4847:01/10/17 01:04 ID:ElwBuzPl
あっ、一応関係者エリアで働いてます
ワシも寝ます
49名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:05 ID:/75Ontpg
つうか、売り場ババアの賃金教えてよ。
50名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:08 ID:0ORIhXcS
レーシングインフォメーションの中止
51名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:10 ID:vDRXiyIN
雇用を生んでるので地元のバイトは切りにくいと思われます。
地域に迷惑かけてるわけだしね。
52名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:31 ID:9NbaecL1
役員報酬カット
53名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:38 ID:uWkgaYBC
>>49
日給一万ボーナス付きって聞いたことある

私もやりたい
54名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:44 ID:v1MTWWl2
開催場と勤務年数によって異なります。
55名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:50 ID:FnSyVMCp
1番いいのはJRAの民営化
56名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 01:57 ID:lF3kXrPM
中京競馬場の廃止
57名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 02:02 ID:Smo6RBbq
業務エリアの電気(蛍光灯)が節電されてたこともあったなぁ。
1/3か1/2ぐらい切になってた。
58名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 02:03 ID:XcvVFVGF
>>45
ただし、馬券購入時に100円返却。これでいいだろ
59きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/17 02:25 ID:Z0Icq/sn
900万特別の賞金を1400万円にしたり
障害未勝利の賞金を900万円にしてみたり
900万平場の賞金を1000万円にしてみたり・・・・。
60名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 02:29 ID:i6xo+Xnz
金足りていないとはとても思えないけどな。
とりあうず、東京の馬場改修やめれば大丈夫でしょ。
何か例の横浜の税金とかの関係でポーズ作ってるだけでないの?
61名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 02:30 ID:FnSyVMCp
農林水産省の天下りをやめたら色々具合が悪いんだろうなー
あいつら天下りして何年かいるだけで数千万の退職金をもっていきやがる。
62名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 02:33 ID:26XVzniQ
正直、もうお役所仕事はやめてほしい
63きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/17 02:33 ID:Z0Icq/sn
大井のレープロなんかは裏にサッポロビールが広告出してるのに・・
中央でも出来ないはずは・・・・・・。
64名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 03:57 ID:ejDJIFju
>>56
中京競馬場はJRAではなく名古屋競馬の持ち物。
65名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 04:04 ID:4aA5fIwE
地方交流打ち切れ。金銭的に持ち出しっぱなし。
JRAに地方競馬を助ける余裕はない。

ネイティヴもレジェンドも中央に来い。
ハイセイコーもオグリも中央に転厩してきたから、人気が出た。
地方在籍のままで人気がでるなんてのは、地方ヲタの幻想&自己満足。
66名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 04:19 ID:FnSyVMCp
>65
地方をつぶしたら大変なことになるだろーが。
馬産地をJRAだけで支えろっていうのか?
67名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 04:29 ID:6eCXYKcP
地方を潰せとは言ってない、自分の面倒は自分で見ろということ。
馬産地についても同じ、JRAが面倒みないでも、社台を含め大手の5前後の
牧場は生き残る。日本の大手牧場+外国産馬で十分やっていける。
生産のない香港競馬は繁栄しているではないか
68名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 04:53 ID:xaII4Ya7
>>53
 そんなもんじゃないよ。
69名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 07:52 ID:rSMwoclF
>67
この案だと内国産種牡馬は壊滅だな。
70名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 08:15 ID:vVf7Zd02
>>68
大手の5前後の牧場てどこだよ。知ったか厨房が。(ワラ
71アンカツマジック:01/10/17 09:06 ID:rp+yg5vH
>>70
痴呆ヲタ発見!

自力で立てん奴等にいくら援助したってムダ。
援助打ち切って、早く楽にさせればいいのに
72名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 09:18 ID:/DVAQmf6
交流をなくせとは思わないけど、赤字の地方競馬(ほとんどというか
全部)にJRAが補助金を出すってのはおかしい。
73名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 09:27 ID:f+MMhtZv
地方を援助するのは辞めて欲しい。
やる気のない地方のことなんて見捨てて欲しい。
現に岩手なんかは成功してる訳だし。
馬産地のことなんてしらないよ。一般企業だってたくさん
潰れてるんだし。社台、ビッグレッドファーム、外国産馬で
やっていける
74名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 15:52 ID:AfbKs2Gw
JRAは特殊法人、しかも国営馬券販売は法律で定められており
民営化はかなり難しいと思われ。
競馬場内での営業なども事細かに決まっており難しいらしい。
しかも、売上が減ったと言えども国に税金を収めてるからね。

>>53
それは基本給と聞いたことがある。時給という噂も聞いたことあるけど。
まぁともかくおばちゃんたちはもっと貰ってると思われる(あくまでも推測)
75名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 16:51 ID:Wo0nV1AQ
レースの賞金高すぎ。
76名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 18:52 ID:XC2gzjmO
>>71
バカかテメエは?
俺が晒してるのは"大手の5前後の牧場"って所だよ。
地方のことなんて一言も書いとらん。

>>67>>73のようないかにもダビスタから競馬始めた初心者が
えらそうなことぬかしやがるから晒しとんじゃボゲ!!
77名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 19:45 ID:FnSyVMCp
>73
>社台、ビッグレッドファーム、外国産馬でやっていける

社台とビッグレッドファームは君の中では同列っすか?(w
78「税金」多く払う人:01/10/17 19:47 ID:+8Yvh+R/
おばちゃんたちは月20日分の給料だよ。
警備員のお兄ちゃんたちはみんなおばちゃん達の知り合い。
JRAでアルバイト募集なんて見たことない。
79名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 19:54 ID:FnSyVMCp
天下りとか窓口ババとかを減らせばかなり経費削減になるね。
レープロをせこくしたりするよりそっちが先でしょうに。
窓口ババなんかお年より専用窓口とかだけに置いておいて
あとは全部自働にしちゃえばいまの5分の1でも多いくらいになる。
場外の緑も多過ぎるから立ってるだけのがかなりいる。あれも
3分の1にしてちょうどいいくらい。
80名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 19:58 ID:T9DYeUXP
緑よりもちゃんとした警備員雇った方がいい。
あいつら仕事しないし。
警備関係もアウトソーシングしたほうがいいんでないかい?
ちなみに窓口のねーちゃんとかはアウトソーシング。
81名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:01 ID:FnSyVMCp
緑はちゃんとした警備会社に頼んだ方がはるかに効率的だね。JRAの職員に
羽交い締めされつつも客のケツを蹴飛ばしてた後楽園の緑くんには笑わせて
もらった。
82名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:10 ID:AfbKs2Gw
ガイシュツかもしれないが、某競馬場では警備員が雇われてる。色が違ったから。
それで、かなり支出は減ってるようだが、
おばちゃんは減ってる気配全く無し。おばちゃんのほうをもっと減らすべきだ。
>>78の言ってるくらい本当に貰ってるよ。多分もうちょっと多い人もいると思う。
あれの方が機械化すれば単純に減らせられる。
83ららら:01/10/17 20:15 ID:+KZvnqTz
緑、3万/日。
いいな、8日出勤で24万/月か
まったくうらやましいぜ。
84名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:17 ID:T9DYeUXP
>>83
風俗並の収入だね。
85ららら:01/10/17 20:17 ID:+KZvnqTz
警備会社は、1名-22.222円/日。
86ららら:01/10/17 20:20 ID:+KZvnqTz
ばばあ関係は減らしたくても減らせられない事情あり。
天下りの縁故とか色々…
87名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:21 ID:EssaQWSD
どうすれば緑になれるんですか?
88名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:23 ID:AfbKs2Gw
>>83 マジレススマソ
友達の緑、そんな貰ってなかった。1万/日+交通費だってさ。
「50くらいのおばちゃんは・・・」とかを愚痴ってた。
特に緑おばちゃんにはキレていたが、漏れからみたらお前も貰いすぎと言いたかった。
>>85
これも日当8000円程度らしい、その緑曰く。
89名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:26 ID:+yw9e8sN
ムダな金を使うことをやめればかなり金が浮くし、
その分を馬とファンに還元して欲しい。

リストラ結構。おばちゃんはいらん。緑も警備上最小限でいい。

賞金も8着まで出す必要なし。新馬、未勝利は3着まで、
500万条件は5着まででいい。2着以下の賞金は減らせ。
1着賞金をを減らさなければ、勝てばいいんだから文句はあまり出ないだろう。

マークシートの有料化も一案。
ついでにハズレ馬券を持っていくと、額面の100分の1の金額を
返還するようにすればゴミも減る。

もうそろそろ地方の優れた調教師、騎手と中央のダメ調教師、ダメ騎手の入れ替え
をやってもいいんではないか。発展的な地方と中央の合併を考える頃。

これだけでものすごい金が浮くはずだから、
ファンへの還元として控除率を1%でいいから減らす、
マル外へのG1全面開放を行う代わりに生産者賞を増やす、
過去の名馬に対し、JRAで面倒を見る費用を出すなど、
有益なことに使って欲しい。
90ららら:01/10/17 20:30 ID:+KZvnqTz
>>88
縁故のランク(強弱)によって決まるんじゃないの。たぶん。

それにさぁ、入場者数が減ったって言っても、経費削減なんかしなくても
死ぬほど儲かってるよ、結局過去のブームの時の売上げが土台になってるから
穴埋めのための「ポーズ」なのさ。
91名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:44 ID:Tc+8+vA3
>>89
お前は馬鹿か、馬がいなくちゃ競馬はなりたたないんだよ。
すべての馬主が儲かってる訳じゃないんだよ。
賞金を減らしたら馬も減る→出走頭数が減る→売り上げ減
92名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:44 ID:FnSyVMCp
>88
実際に働いてるやつに聞いたがそれよりは多かったよ。
>90
確かにシンボリルドルフが走っていた頃に比べれば今の方がはるかに儲かってる
んだから経費なんか削減する理由ないんだよねえ。早い話が横浜みたいなところ
が出てこないようにするためのポーズってことだね。
93名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 20:59 ID:v1MTWWl2
>>88
開催=日給制+交通費
場外=時給制+交通費

出勤状況で毎年基本給(日給)があがる。
だから、50くらいの30年くらいいるおばちゃんは
日給1万超えてると思ワレ

逆に緑は楽聖多いので上がる前に就職とかで辞めるんだよね
だから8k*8で64kくらい。
8日間皆勤すればいろいろ手当がついて+20kくらいかね。
94名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:07 ID:+yw9e8sN
>>91
お前に馬鹿と言われる筋合いはない。
1着賞金が減らなければ負ける馬しか持たない奴が悪い。
トータルの馬主収入がどうこういうなら、
強い馬を作るしかないだろ。勝てばいいんだから。

今より少ない賞金でもやってこれたんだから、
今が多すぎるんだよ。
クラブ馬主や共有をもっと積極的に認めれば
馬は売れるよ。
100万ぐらいなら出せるという人は結構いる。
オレもそうだし、オレの周りにもいるぞ、かなり。
95名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:09 ID:xaII4Ya7
俺、現役の緑だけど、
新規採用者は日給9600円(基本給)プラス交通費。
ただ、毎日残業手当が1.5〜2.0時間、つく。
あと、東京、中山開催だと50%、夏競馬は25%の手当て。
大きいG1だと、繁忙手当て。金杯で餅代が出る。
あと、有給がある。

で、昇給があるから、長くやってる人は1日あたり3万ぐらいの計算になる。
おばさん連中は、相当もらってるよ。
96名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:11 ID:v1MTWWl2
>>20
公表したら、ドキュソ客がイチャモンつけるので鬱
97名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:14 ID:FgtTxmHK
阪神競馬場の他場役員席担当のババアは非常に態度悪いぞ
誰も何も言わないのをいいことに怠慢そのもの、横柄そのもの。
お茶頼んでも一度だけしか持って来ない。
二度頼むと露骨に嫌な顔して、酷い時は顔を背ける。
あれ、何でだろう?
僻み根性で馬主にささやかな嫌がらせして楽しんでいるのかね?
あれじゃいるだけ不愉快だから、どこかへ逝け!
98名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:15 ID:v1MTWWl2
>>95
やっぱり、中央開催はでかいね。
同じ緑でもスタートで3K円差があるんや・・・
ローカル競馬場6800スタート

その分お客さん&トラブル(藁)が多いんだね
99名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:16 ID:AfbKs2Gw
>>95
おおっ 現役緑だぁ
これをみるとおばちゃんたちはめちゃくちゃもらってるね
昔はかなり昇給があったって聞いてるから、ほんとに緑のおばちゃんって凄いんだぁ
ついで、リストラ(自然減?)はあったの?
100名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:19 ID:VhhENVzh
田村騎手 重体みたいよ。交通事故で。
101名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:20 ID:v1MTWWl2
>>99
95じゃないけど、うちは緑55->32に自然消滅・・・
これで適正だと私も思う(藁
102101:01/10/17 21:20 ID:v1MTWWl2
ミスった。
逝ってきます。
103名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:22 ID:4Xk5AQ9C
騎手、調教師にやる金を下げるのが一番
104名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:22 ID:+2JXkSuj
ジャパンカップの招待は止めろ
105名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:23 ID:xaII4Ya7
>>98
 ローカルだと給料ちがうの?
 知らなかった

>>99
 リストラはないけど、新規採用がほとんどないから、自然減。
 おばちゃんってのは投票のおばちゃんの事ね。
 一応、基本給自体は18000ぐらいで打ち止めなんだけど、昇給分は増えるらしい。
 残業代や、有給は、基本給をベースに計算されるから、結構でかい。
106名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:25 ID:v1MTWWl2
やっぱり、賞金下げるのが一番だな。
だって、JC2億だぜ。

あとからG1たくさんとったほうが、歴代最高習得賞金馬になるのが
あたりまえになって大したこと無い馬まで上位に入ってくる。
107名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:25 ID:AfbKs2Gw
¥18000!!!!!!!!!!!
あんなおばちゃんにそんなにやってるのか!!!
しかもボーナスもあるって聞いたけど
これにプラスされるのか。
即刻、全部機械化!!! 鬱だ
108名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:28 ID:4Xk5AQ9C
賞金は1億3千万円で十分
109名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:29 ID:QJ4Ib23S
ははは、106の意見もすげー人数掛ける¥18000の前には
かすむなあー。
110名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:30 ID:FgtTxmHK
>>106
supekitidesuka(wara
111名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:30 ID:v1MTWWl2
外国産馬ダービー出られるなら、NHKマイルC必要なし。
これで9600万経費削減
112名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:31 ID:p61atRIo
逃げ馬とかいう緑やってるコテハンいたね。
113名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:31 ID:v1MTWWl2
>>110
ぶらいあん(藁
114名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:34 ID:AfbKs2Gw
そりゃぁ あのおばちゃんたち全員に¥18000+αなんて
17:00くらいに競馬場からうじゃうじゃとおばちゃんたちかえってるぜ
あれに馬券代とられてちゃぁなぁ 益々鬱だ
緑よりも先におばちゃんだぁ
>>95の情報だとやっぱり緑も減ってるようだからな、こういう情報もくれたし
115名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:34 ID:xaII4Ya7
>>112
 あの人はエクセル伊勢佐木の緑だから、JRA直属じゃなくて、
 RSSっていう子会社(警備会社)の雇用だから、給料は安い。
 制服は緑だけど、中身は他のWINSの平日払い戻ししてる灰色の
 制服着た人と同じ。
116名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:37 ID:0UImlfXu
このスレ読んでたら馬券を買うのがアホらしくなった。
連中に給料くれてやってるようなもんだ。
経費節減とか言って、ファンサービスを削除していくんだから
呆れたっつーか、一般社会と常識が逆だよな。
117名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:38 ID:xaII4Ya7
一応、言っとくけど、18000円ってのは
20年ぐらい(多分)やらないと到達しないと思うよ。
だから、若いコはそうでもない。
118名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:43 ID:AfbKs2Gw
でも、おばちゃんたちの中で30代40代前半とか、殆ど見ないなぁ ぱっとみだけど
あれって、結構入れ替えあるの?
そんな風には見えないんだけど、わざわざ50くらいの人を取るとは思えないし
119名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:46 ID:xaII4Ya7
>>118
 おばちゃんは、よく知らないけど、
 緑に関して言えば、採用するのは20代の若者か、50代のおじさん。
 若者は卒業や就職で、すぐやめるし、おじさんは定年があるからね。
 だから、緑は、おじさんでも新人の場合もあるよ。

 ただ、おばさんは相当年季が入ってるようにみえる・・
120名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:52 ID:FnSyVMCp
あんなおいしい仕事やめる婆がいるわけないよなー
もしリストラに反対する婆が続出したら世間に給与を全部ばらせばいいんだよ。
121名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:54 ID:AfbKs2Gw
>>120
さんせー
緑はこの際、いいわ ホントに 118が可哀想だし。
122名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:55 ID:AfbKs2Gw
スマソ、117・119のまちがえ
123名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 21:59 ID:6f2S8yj4
おばちゃんは組合あっから、基本的に退職自然減with発券自動化だろ
むしろJRA職員及び関係諸団体職員の噴飯物のギャラのほうが問題だと思われ
124匿名希望:01/10/17 22:01 ID:91XE06NJ
特殊法人民営化で
JRAもそうなった場合、
第1号算式による国庫納付はなくなるのでしょうか?
12595:01/10/17 22:03 ID:xaII4Ya7
職員の給料はすごいですよ。
さらに仕事っぷりもすごい。
間近で見たら、皆さん、びっくりしますよ。
126名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 22:04 ID:FnSyVMCp
組合なんて気にするご時世でもないような気がする。
もしJRAがそれを気にしてリストラができないのであれば
それは知られたら困る秘密をたくさん知られている証拠。
12795:01/10/17 22:08 ID:xaII4Ya7
>>126
 確かに組合はあんまり力はないです。
 まあ、機械化しても人手は必要なんで、新たに募集するよりは
 身元のしっかりしてるおばちゃんを使う方が、いいのかも・・

 コスト意識はあんまりなくて、トラブルやスキャンダルが怖いらしいので・・
128名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 22:14 ID:AfbKs2Gw
>>95
完全機械化すれば良いと思う、なんか中で札束とか数えてたり
金の補充とかしてるけど、そんなの機械化出来るんでは???

職員は仕方ない。
えせ国家公務員1級(キャリア)だからね。
スキャンダル!? たばらで十分(藁
12995:01/10/17 22:20 ID:xaII4Ya7
>>128
 いや、あの機械っていうのは、裏で人間が現金を絶えず補充しなきゃ
 いけないんですよ。あと、馬券の材料の交換もあるし、払い戻しの機械すら
 自動じゃないからね。
 銀行のATMみたいな上等なもんじゃないんですよ・・
130名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 22:22 ID:xaII4Ya7
あと、減算の手続きがあるんで、一定の人数はやっぱり必要かと・・・
でも一番の目的は、何かあったときにおばちゃんのせいにして、
職員が責任回避するためだと、俺は見てる。
131名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 22:24 ID:AfbKs2Gw
案外、ローテクなのね
あの機械、前面とは違い裏は… ショボショボだな
となると人減らしは難しいな。これ以上。
後10年したら、今のおばちゃんもいなくなるだろう、それまで我慢しろって…。
鬱だ死のう、やっぱ馬券辞めるか
13295:01/10/17 22:59 ID:xaII4Ya7
WINSによっては投票のおばちゃんのシフトを二部制にして、
午前と午後に分けたりしてます。(立川とか)
一応、努力はしてるみたいだけど・・
133名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 23:41 ID:xaII4Ya7
ちなみに今年は緑の昇給ゼロでした。
134名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/17 23:46 ID:xbnuncrD
緑の給与体系とか窓口の婆のことばらすな
135名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 01:08 ID:0CpuJQgl
緑もピンキリだよなぁ。。
一般よりも馬主がいるようなところの緑のほうがタラタラしてたりするような。
136きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/18 01:12 ID:kVBXPZwt
>135
最近は少年補導課のおっちゃん連中が張り切ってるから
府中へ行きにくくなったなぁ。。。。
毎日王冠の日も新聞見て検討中に後ろから突然肩叩かれて
「高校生なんじゃないの?」ってしつこく聞かれて。
免許証提示しても
「ああ、大学生なんだ〜〜」って馬鹿にするように言われたし。
酷いもんだよ。

まぁ、本当に大学生なんだけどさ(ワラ
137きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/18 01:13 ID:kVBXPZwt
あれ、なんで>135さんへのレスにしちゃったんだろ。
ミスです、スマソ
138名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 01:26 ID:uNmhWq0h
>>136
学生は馬券を購入してはいけません。

ってツッコミが欲しかったんでしょ。
139名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 01:48 ID:hsve6iPp
>>94
お前は馬鹿だ。じゃあ一口馬主やってみろ
お前みたいに馬鹿にお似合いのHP教えてやる
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/1.swf
せいぜいここでもみて満足してるんだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:53 ID:0tvV+6ks
競馬場の緑とか、モギリねーちゃんとかをリストラしたって、年に幾らの
経費削減になるのよ(w

そんなことより、根本的な厩舎関係の状況を改善しなきゃどうにもならん
よ。
141名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 02:10 ID:0YsqVWbH
JRAって露骨に目に見える部分だけ経費削減してファンに
そういった印象だけうえつけてるだけだよ。
それもこれも横浜がくだらないことするからファンにしわ寄せが
きちゃってる。そういえば、JRAから税金とろうって最初に
アイディアだした横浜の職員は何処へ?(ワラ
142マークカードの値段:01/10/18 03:20 ID:zqGNJT4B
中山競馬場にて・・・
警備の兄ちゃんが、新人さんに言ってたのを、
盗み聞きしました。
「このマークカード、原価いくらだと思う? 1枚2円なんだぜ。
高いよな。一括大量で安くなってるだろうけど、書類上では
2円だってさ」
ちなみに、大学入試用等のマークカードは、1枚50〜100円
くらいだそうだ。
みなさん、どう思う?
143名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 03:56 ID:0YsqVWbH
経費削減よか必要ないスタンド工事をやめれ。
あれは誰を儲けさせようとしてやってんのかなあ?ファンの為なわけないよねえ。
144名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 05:00 ID:AQNGtxM2
>>139
ずいぶん遅レスだな(w
今の何百分の一口馬主なんて何も口出しできんでしょうが。
せめてローテーションぐらい決めてみたいし、口取り写真も撮って見たいんでね。
5人とか10人の少人数で共有するシステムが欲しいね。

よくもまあそこまで他人を一方的に罵れるな。(呆
カルシウム不足なんじゃないの?
145名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 08:05 ID:Ng1XCTFq
別に、JRAは経費削減なんかするまで困ってなんかいないよ。
売り上げ落ちてもまだまだボロ儲け状態だもん。
ただ、この御時世だから建前として経費削減をやったふりしてるんじゃない?

個人的に本当に経費削減したいのなら、馬の見舞金制度(JRA所属の
馬が怪我や病気で登録を抹消する際に支払われる金)を撤廃しろ。
JRAの厩舎ではその制度を悪用しているところがはびこっているから、
年間ウン億の無駄金が見舞金として消えている
146名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 08:41 ID:MXLa6acV
>>144
100万円しかない貧乏人が少人数で馬持てる訳ねーだろ
馬鹿だな。馬いくらすると思ってんだよ。馬主審査も
必要だしな まぁお前じゃ通らないが
共有だったら口取りは出来ないって知らないのか
東京馬主会からのご通達が出たのはずいぶん前の話なんだが
そんなことも知らない馬鹿なのかお前は
無知をさらけ出して恥ずかしくないのか?
ドキュソはこれだから、困ったもんだね
147名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:26 ID:YsRxUOeq
>>146
大馬鹿はお前だ。
その気になりゃ500や600は出すよ、当然。
馬の値段ぐらいはテメエみたいな馬鹿に言われなくても知ってる。
億する良血馬には手が出んがな。何十分の1じゃしょうがないし。

ローテーションに口出ししても良くなったり、
口取り写真が出来るようになれば共有馬主になるというのは
当たり前だが制度が変わったらという仮定の話。
だから現実になってないんだろうが。
それが認められてるなら当然もう馬主になってるよ。

それを知らないと解釈するとは日本人か?
日本語が分からん日本人なら、オマエ低脳の魯鈍だよ。
148名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:31 ID:YsRxUOeq
>>146
馬主審査はそりゃ通らんよ。
数千万の年収とか2億以上の貯金はないからな。
しかし今どきそんな人がどれだけいるんだ?
もう少し審査を甘くしないと馬主は減る一方だぞ。
そういうところも改めて欲しいね。

入着賞金を減らしても1着賞金をそのままにして
馬主審査を甘くすれば馬主になる奴はいるよ。
そうすりゃ馬が売れないなんてことはない。
149名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:39 ID:Q+ZuZxss
無駄なG1、重賞レース減らせ
(俺的には天皇賞秋、高松宮記念、宝塚記念、ダートG1
レベルの低いG2、少頭数にしかならないハンデG3)
150名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:43 ID:YsRxUOeq
秋天やダートG1は残した方がいいと思うな。
真っ先に廃止か降格すべきG1はNHKマイル。
ハンデG2はG3でいいし、しょうもないG3はいらん。
151どくろ電波 ◆HOcrmZ/s :01/10/18 09:46 ID:5TDliFWU
あんまし減らしすぎると競馬が廃れるよ
秋天は腐っても旧8大競走だし宝塚は国際G1
152名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:47 ID:0m9pAc7k
柔道とかゴツい奴にもっと金やれ
153 :01/10/18 09:50 ID:gyMN+eVc
そもそも秋天を東京2000でやること自体どうなのかな?
紛れも少なくて実力勝負になる毎日王冠の方が
よっぽど面白いが・・・(見る分には)
154名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:53 ID:GPru/c3E
秋天も面白いよ〜。
タマモ・ゼファー・ネーハイ・バブル・スペが勝ったのは見ごたえあり。
155名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:57 ID:o53l9//q
無駄だっていうG1を減らすことによって
何か効果あるの?(ワラ
156名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 09:58 ID:V7n2/F37
>>147-148
あのー、組合馬主って制度ができてるのご存知でないですか?
157名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:00 ID:8cuKddHI
>>156
現状では有名無実な制度だろ?
158名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:00 ID:YsRxUOeq
>>156
知ってます。
でもまだ馬主の特権がなさすぎるんで。

>>155
その分賞金を減らせるでしょ。
159名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:03 ID:8cuKddHI
>>158
売上は確実に減少するんじゃないの?
たとえ集約化されてもさ
160名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:07 ID:YsRxUOeq
>>159
それはどうかな。
G1や重賞の大安売りが売上減少の理由の一つのように思うんだが。
ダートの交流重賞を作った時に
芝の重賞をある程度減らすべきだったと思う。

降格によってそのレースの売上が下がっても、
他のG1の売上が上がるのでは。
推測だけどね。
161名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:13 ID:aEdSOz/3
>>160
でもたとえ権威のないとはいえGIなんだろ
マスコミへの露出具合も違ってくるわな
他のGIの売上向上というのも見込めないの
じゃない?
162らら:01/10/18 10:35 ID:i6MJQJUz
G1増えるとありがたみナシ。今のがちょうどいい。応援はココに?http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=deauville
163名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:42 ID:Kt7TcacI
賞金下げれば解決するのに
ファンに還元してくれ 
164名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:43 ID:OQnHJJSj
教えて君ですまないが今年の売り上げって前年比の何%ぐらい?
またそういう数字が発表されているHPってあるの?
165名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:43 ID:EwT1tCqk
>>163
還元つうたって微々たるものじゃねえの
166名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:45 ID:yIlfjZkm
>>164
日本中央競馬会(JRA)は15日、秋華賞(14日・GI)までの中央競
馬の売り上げなどを発表、年間日程の4分の3を消化した時点で、売り上げ
は2兆5343億7375万2400円で昨年比5・2%減だった。入場人
員も落ち込み、726万6418人で昨年比13・5%減。
167名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 10:48 ID:m5fx78qP
>>166
案外、この景気で頑張ってんじゃねぇの
ろくな人気馬もいない中では。オペくらいじゃぁ 昔の頃のようには戻らないだろうし。
168名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 23:25 ID:/tSDHLMr
age
169名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/18 23:28 ID:Q6ewsaUN
>>166
3兆超えるのか…まだまだ大丈夫だな…
170名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/19 03:35 ID:62VjVBIE
>>147
昔は口取り出来たんだよ。知らないのか(藁)
お前は厨房か だろうな
今だって札幌や函館なら口取り出来るぞ。
俺はしたことあるがな。
まぁ、口取りってのは勝たなきゃ出来ないから
お前みたいな馬鹿が選んだ馬じゃ勝てないだろうがな
171名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/19 10:16 ID:NU2gd6Dx
>>170
頭悪い奴ほど良く吠える(プ
172おばちゃん:01/10/19 20:29 ID:tyPhKqHU
ですが・・・。機械化だいぶ進めてますよ。たぶん今建ててる
東京の建てやもほとんどが機械って話。ただ機械でも後ろで
おばちゃんが管理しているわけだけどね。窓口よりは人少なくて
済むだろうが。ちなみに昭和入社組と平成組では定年の年齢も違うし
日給の上限も違う。組合がすんご〜〜い強いからリストラはなし。
良い職場に勤められて幸せだ。
173匿名希望:01/10/19 22:18 ID:dT9bTG65
中央一極集中!
174名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/19 22:38 ID:87BMBPGS
>>170
ギャロップダイナの時もそうだったね。
175名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 01:20 ID:nPPPCK4x
そういや昔は平場のレースでも表彰式やってたよね
176名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 01:49 ID:TMyCdefE
>>171
吠える元気もない老体は氏ね
177名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 02:05 ID:fjAawQf1
日給9800円、
一開催8日皆勤で2日ボーナス、7日ならば1日ボーナス
ストや荒天中止の場合は6割支給

<繁忙手当>
有馬・ダービー2500円
皐月・菊花・春天・秋天1500円
桜花・オークス・JC・宝塚1000円

<お年玉>
1/5金杯2500円
1/6 1000円
178名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 05:26 ID:S/TJdaEL
>>176
吠えない奴は老体か?死ねよ、厨房は。
周りにイジめられてここで言いがかりをつけるしか
欲求不満を晴らせないんだろ?
もう少しマトモなことを言えよ、落ちこぼれのドキュン君。
179名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 05:53 ID:8iCjUElJ
>>177
 今、東京開催だから、ボーナスは4日だよ。
 あと、皆勤とボーナスは厳密に言うと関係ない。

>>172
 ニセモノ?
 投票のリストラあったの知らないの?
180名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 09:24 ID:pYbTtMTb
リアル厨房逝ってよし
ママのオパーイでも吸ってなさい(藁)
181おばちゃん:01/10/20 21:20 ID:vV3VWARh
ですが発売なので知りませんでした。私の周りでも
そういう話も聞いたことなかったので。失礼しました。
182名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 23:48 ID:CPARpRux
明日は写真入りの入場券出るかな?
183名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 23:55 ID:4Zv+9dVD
窓口の自給1600エンって聞いた記憶があるが、違うんだ。
184名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 05:33 ID:jyiwbWJb
180はもはや病気だな。
他人を嘲うだけの人間。
建設的意見が何もない。
言っとくが、漏れは>>94
などのレスした奴ではないぞ。

ウザイから出てって首吊ってくれ、180よ。
ここは荒らしはいらないスレだ。
185名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 06:47 ID:u4617Z8e
レープロの部数削減とかレーシングインフォメーションの廃止とか
レコードブックの発刊取りやめとかエクウスの資料コーナーの縮小
とか、とかくファンに対してのものを削りすぎだよ。経費削減で何を
何を省いたのか、JRAはリストアップしてファンに公表すべきだ。
186名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 07:04 ID:DO7DQCb9
来年の重賞1着賞金は下がるのか?
まあ、JCは上げた理由がひどいから下がらないと思うが
187名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 08:38 ID:FogvWwF5
>>185
えっ、レコードブックって発刊取りやめになったのですか?あれ結構好きやったのに…
188名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 08:47 ID:ZIS3FjbO
>>184


         ∩
         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生、>>184の処分はどうしますか?
        |:|_):∵:(   \_____
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll|
         /ll/ |ll|
        /l/  |ll|
        /l/  |ll|
       /l/   |ll|
      ν    ν
189名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 19:32 ID:5qu6jDib
>>182
さすがに今日は写真入り入場券。これからは8大競走+エリ女+JC+宝塚くらいか?
190名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 19:42 ID:/xx7Jl1c
JRAは3歳馬をJCに出さそうとして菊の時期を繰り上げたようだが
有馬に出てくる3歳馬が少なくなるだけだと思うんだが…

そうかJRAは有馬の売上下げようと努力してるのか(ワラ
191名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 19:47 ID:KaKpGKl+
>>190
JCに3歳馬出る
    ↓
3歳馬斤量軽い!
    ↓
日本馬(3歳馬)優勝!
    ↓
日本馬強いな!
    ↓
JRA(゚Д゚)ウマ-

という単純発想の気がするが(w
主催者までダビ基地かよ・・・
192名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 19:48 ID:FL7qXFqn

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 理事長の首ちょんぱすればいいですたい。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
    林田和義アワー
193名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 20:01 ID:AicEnnih
電話投票所の統廃合進めてるから
今日、初めて電投で買えなかったぞ。
といっても今日は買えなくて結果的に良かったけど。
このスレで言われてる、ファン向けのサービスを削り過ぎだと
今日初めて実感したよ。
今まで買えなかったことなかったのに・・・・・。
194名無し:01/10/21 20:02 ID:IS/dwbeW
上のレスで売上げ5%たいしたことないって、書いてる奴
いるけど、5%でも数千億になるからね。
しかも、ここ数年コンスタントにこれだけ落ちてる。
ウインズの客層見ても新規のファンは開拓できてないし、
リストラ寸前のオヤジが生活切り詰めて通ってるだけ。
別スレでも書いたけど、もう一段階景気が悪くなったら、
マジで今の半分以下になりそう。
195:01/10/21 22:35 ID:CB4XwlSb
なんか、勘違いしてる人が居るね。
賞金減らしたくらいでJRAの運営にたいした影響出ないっての。
総売上云兆って金額の内テラセンで25%持っていくんだぜ?
仮に三兆としても、7500億円入ってくるんや。
今これだけぼろい商売ってなかなか無いぜ。

一番の問題は上でも言ってる人居るけど、客を単なる金蔓と見る上、経営大雑把でどんぶり勘定的な役員体質に有るんじゃないか?
入ってきた金も気前良くばら撒くしさ、そりゃいくら売上があっても残らんね。

それから、馬主の件だけどさ。。。
云百万出すって勘違い君が居るけど、その程度のはした金(勘違い君が10人集まって云千万貯まろうと)で馬買われたら、馬の方が迷惑だって。
そもそも、云千万程度の金で、一体いくらの馬を買うつもりなんだい?
一千万?三千万?まさか有るだけ使うって言うんじゃないよね?
馬の維持費がどれだけかかるか知ってる人なら上のような発言は出ないと思うけど、どうなんだろうね。
重賞常連のオープン馬ばかり見てるから、それが中央の馬の標準と思っているのかもしれんが、現実は自分の飼い葉を稼ぐのがせいぜいって馬ばっかりなんだぞ。
当然それ以上に一勝も出来ずにターフを去る馬が沢山いる。

ダービー制覇後、九億円のシンジケートが組まれ種牡馬入りしたアイネスフウジンの馬主K氏が、ダービー制覇の八年後に自殺したのは有名な話だ。
不景気の煽りを受け経営する会社が傾いたのが一番の理由だが、あてにして高額で購入した馬のことごとくが走らなかったのも少なからず影響したのは一時期ワイドショウで騒がれたので知っていると思う。

現実を甘く見るんじゃないよ。ぼうや
196名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/21 23:30 ID:jbHqzMOl
JRAの緑のジャンパー着た私服のバイトっぽい男どもって何の仕事やってる人間?
服装が皆すんごいドキュソくさいんだけど・・・
197名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 11:30 ID:v4Ht5uNN
消えそうなのでage
198名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 14:46 ID:AcvUjwHd
NHKマイルCいらない
199名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 15:02 ID:lZ8njK1G
>>195
あんたが言ってることぐらいは知ってる。
偉そうな指摘ご苦労さん。
200名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 15:05 ID:6xhWUZZz
経費削減とは関係無いが枠順木曜発表はどうよ?
俺の職場は競馬好き多いが、全然金曜日の話題にならなかったぞ?
やっぱりJRAってピント外れてるような気がする。
201名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 21:36 ID:Kc9Gdi40
いや、おかげで金曜日の前売り(菊花賞の)前年比140%だったって。
終わってみれば104%らしかったけど。
202名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 21:52 ID:boDa4BTI
>>200
 かなり、効果あったって職員から聞いたよ。
203名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 22:01 ID:v4Ht5uNN
>>202
おおっ 大物の職員登場ですね。
ということは直属の緑!?それとも職員家族!?(藁
204名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/22 22:11 ID:boDa4BTI
ただの緑ですけど・・
205 ◆sP9Xt2zk :01/10/24 01:24 ID:NbRjJeU7
電話投票の権利?が私の周囲で申し込んだ人、軒並み当たってます。
インターネットから申し込むとほぼ100%です。
206名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/24 08:28 ID:BzCuH20o
菊花賞なくしてダートの短距離重賞を増やせ ゴルァ!!( ̄Д ̄)y-~~~
207名無しさん@お馬まで人生アウト:01/10/24 08:30 ID:aek88D8+
漏れは逆。
夢の無いダーと短距離戦を減らせ ゴルァ  ̄Д ̄)y-~~~
208名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/24 08:45 ID:hA8oYR0N
いらっしゃいませ。ありがとうございました。
この二言すらいえない客商売が成り立つのだからJRAはつぶれない。

中津行ったときもそうだった、だからつぶれて当然。
門別行ったときは掃除のおばちゃんまで笑顔で挨拶してくれた。
209名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/24 10:47 ID:wiTbMH2C
東京競馬場の内馬場にカジノ作れ
210\:01/10/24 23:45 ID:mutwTrq2
age
211名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/25 18:17 ID:Q5Qayf2y
結構中身濃いのでage
212名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/25 18:22 ID:cDbvHR/d

   
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    田原-っ <   ハンデキャッパー全員解雇・中央競馬会民営化。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
    田薔薇性器アワー
213名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 08:12 ID:VGG8U2eC
age
214名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 10:34 ID:uDFbaChR
平日払い戻しのおばちゃん、削られてます。
215名無し:01/10/26 10:38 ID:yrP1db0z
>>208
自動馬券発売機と払戻機はちゃんと言うぞ(w
216名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 12:45 ID:VGG8U2eC
age
217名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/26 12:46 ID:jvypHDNc
VGG8U2eCアホ。
218名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 01:06 ID:JD4V1cI6
age
219別のおばちゃん:01/10/27 04:28 ID:wgox786b
>208
「ありがとうございました」より「(馬券の内容を)お確かめ下さい」が優先されるので、
言えない時の方が多いです。
また「(マークカードを)お預かりします」って言っちゃうので「いらっしゃいませ」は
あまり使わないなぁ。

まあ、同僚から見ても職業意識に欠けてる人が多いので苦情が多いのは仕方
ないと思いますがね。
220ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/27 04:29 ID:qmX5KUe4
芸能人呼ぶ金が無駄。
221名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 04:40 ID:sfCN4+0x
>>220

あれにつられるやつがいるから
混雑が多少緩和されるんじゃねえか!!
お前がゴミだ

氏ね
222ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :01/10/27 04:44 ID:qmX5KUe4
>>221
まだ死にたくないので嫌です。
ラーメンズとか夢野まりあとか呼んだら俺はJRAに感動するが。
223名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 04:45 ID:MkE64KYF
>>222
関連性まったくないな。
224名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 05:07 ID:9KsgacMe
夢野まりあとサンデーサイレンスのF××K?

・・・( ・∀・)v 見たいっす。
225名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 05:13 ID:/MLyktxf
客に対して経費削減を呼びかける前に厩舎関係者など
関係者に対しての経費削減をしろ
226名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 05:19 ID:avnn9Syf
ウインズの開館時間が10分遅れるそうですが、
あれも経費節減の一環なんでしょうかね
227名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/27 05:54 ID:NE0oVRWv
>>226
 本当?
 俺、WINSで緑やってるけど、聞いてないよ。
 ちなみに、開館時間を遅らせても経費節減にはなりませんけど。
228おばちゃんですが:01/10/27 23:18 ID:8Ow4fqO6
確かに!!
「お確かめ下さい」を言っておけばあとで揉めた時の言い訳になると言われたし。
もっと古株のおばちゃんに「いらっしゃいませ。」や「お確かめ下さい。」
「ありがとうございました。」は「私、疲れるからいわないの〜」と
いけしゃあしゃあと言われたときにゃ驚いた。正直こんな人が日給○万円も
もらっていたりする事に憤慨。
229名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 21:51 ID:QzKtJvuR
デジ
230名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:01 ID:4YhXWfbH
>>200
俺はブン屋だが仕事の効率は格段によくなった。ファンの人たちも出走馬が
早めにわかった方がよくない? まあ、少なくとも経費の無駄遣いってこと
はないな。あと、直前調整後に除外ってこともないので、攻め馬の無駄って
こともなくなったわけで。
231名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:06 ID:4YhXWfbH
しかし業務エリアは確かに蛍光灯消しまくりだね。トレセンの事務所
も廊下は暗い。スイッチに「節電」ってテープ張ってるし。

その割に無駄もある。例えば開催していない夜間に新幹線の車窓から
も見えるほど電気がつけっぱなしの京都競馬場とか・・・。もしかして
毎日なの?
232名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:11 ID:aM7kAvy2
経費節減のためか知らんが
払い戻しのアナウンス(録音?)が
「ビジョンを見ろ」だけになった。
それくらいちゃんと放送しろよ!
233名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:23 ID:QzKtJvuR
平日のWINSの空調は本当に無駄。
払い戻しのフロアだけでいいじゃん。
234名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 22:52 ID:pApfKmc0
夏に冷房が効いてないフロアで窓口の中からメタクタ涼しい風が
吹いてきたときぁ 発狂して暴れたくなる
235名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 23:12 ID:QeuDgNP/
広報に見た目DQNな人間を雇うのはやめれ・・・
236名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 23:24 ID:ie49g574
競馬関係者にドキュソが集まるのは仕方ないと思われ
237名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/28 23:51 ID:3uVRhIlu
湾岸戦争の時、JRAの余剰金の中からアメリカへ金を出したらしいが、
今回のアフガンへも協力しなくちゃならんのだろうか。
だったら、少々の経費削減ではトマホーク何発にもならんだろうな。
238名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 04:20 ID:4A7T+KMA
人件費かかりすぎ
239名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/29 12:40 ID:eiKUGA2P
12月の頭からWINSに、小さいクリスマスツリー飾るんだけど、
そのリース代、50万ぐらいするらしいよ。

買った方がずっと安い・・・
しかも8日間しか使わないし・・・
240昼寝太郎:01/10/29 12:47 ID:wA0CJ6vF
駐車場にいる職員邪魔
241名無し:01/10/30 01:21 ID:4EoSQLso
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20011007euui0417h07.html
↑ここはもちろん読んだよね。
242名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 21:15 ID:84f5GQTc
つまらんCMなくせ
小田の奴と種無しの奴だけでイイ!
243名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 21:47 ID:Chd6Pm6f
>>227
おまえ本当に緑か?入り口にでっかくはりだしてあるぞ
244名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 21:48 ID:FL78RgI7
穴場のおばちゃんやその他の仕事をしてる人たちは地域の雇用促進なんかもあったりして必要なことだと思います。 ま、随分と条件の良いという話はよく聞きますけれどね。
何よりも問題なのはJRA職員でしょう。 あの仕事の内容であの給料では公表したら世間は黙っていないはず。 人も必要以上に多いと思うし・・・。
レースでも中だるみの発生する昼休みを撤廃するようなことはないようだし、その昼休みに食べる職員達の弁当の立派なこと・・・。 恵まれていますね。
外郭団体への天下りとかは他の世界に比べて目立たないせいか非常に堂々とやっているようです。
職員の不祥事やその他諸々の問題発生も、もみ消しが当たり前な現状。
売り上げが落ちているというのも金額的にはそんなに問題のないところ。 今までが売れすぎでいただけ。 だから職員がのうのうとしている。 本当に厳しく危機的ならばそんな仕草もあるはずでしょ。
アピールですよ。 うわべだけの。 それがファンにしわ寄せがかかっている。 こんなの本末転倒。 でもこの体制は永遠と続いてしまうのだろうなぁ。
緑のトップ達は腹の色は緑じゃないですよ・・・。 
245おばちゃんですが:01/10/31 23:11 ID:vsEH4/aH
>234
以前、冷房も暖房も発券機のために入れてるって聞いた事ある。
冷えすぎたりあったか過ぎたりすると具合が悪くなるとか。(インクか??
磁気か??)そんなことあり?
246名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 23:12 ID:o1B7tos9
>>242
俺もあの馬の頭で馬鹿やってるCMは即廃止きぼーんだが、
ナイナイのCMは好きだぞ。
これ入れて3つじゃだめ?
247名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 23:13 ID:4cHLVSlu
>>245
熱暴走は怖いからねぇ
248名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 23:17 ID:cvn2jSID
>>245
うちの会社のコピー機も冬になると調子悪くなる
湿度が原因だと

そんで毎年ゼロックスの兄ちゃんがなんか弄くってる
249名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/31 23:57 ID:uy0/8HYL
いくら経費削減って逝っても在日使うなよな
250名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 00:17 ID:kir/R0Gl
1 CM減らす
2 いらない重賞を廃止
3 天下り役人の退職金をなくす
4 緑やおばちゃんのリストラ
251名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 00:41 ID:BoaeaY2z
>>250
結論出たね。
252名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 01:52 ID:7rgAO3Zd
あまりJRAをしめつけると組織ぐるみの八百長でファンの金を根こそぎもっていかれそうだ
253名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 01:54 ID:un1qy4BG
よゐこは経費削減なのか?
254名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 01:56 ID:vFZq1ruX
ふわふわ怪獣の撤去。
tガールズ・ミニコンサートは復活。
255名無しさん@お馬で人生アウト:01/11/01 02:05 ID:ZeujqvbO
長距離重賞を無くす。今週のアルゼンチンなんてオープン特別でいいだろ
256通常の名無しさんの3倍:01/11/01 02:09 ID:wUH4EDZz
とっとこハム太郎ショーやるぐらいなら
レコードブック出せ
257メイセイオペラ:01/11/01 04:43 ID:5YY32gRN
勉強しにきました
258227:01/11/01 06:50 ID:vI8JdGyz
>>243
 そんなもんないよ。
 競馬場の話?
259 :01/11/01 06:52 ID:B9NaJKv9
>>255
短距離G1をなくす。
今年のスプリンターズSなんてオープン特別でいいだろ
260名無しさん@お馬で人生アウト
>>259
時期が悪いんだよ。年末の時はいいレースだった。