【ケチ板】 質問・相談総合スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
活発スレでカバー出来ない
あらゆる質問・相談を総合的に扱いますので、相談者は
「何をどうしたいのか」などを具体的にageてお聞きください。

飲食関連は姉妹スレにお願いします。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356993872/l10
2名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 01:05:48.41 ID:/brXQ9ox
>>2 www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人には気をつけましょう

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
> 自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
> 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
> 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
> プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。賢くなるまでは放置してあげてください
3名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 01:25:21.96 ID:???
前スレ埋めろよ  ってか早漏かよ、早すぎだろ

【ケチ板】 質問・相談総合スレ その1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1277212649/
4名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 21:55:34.09 ID:OKaioUk8
一応950で建てた気がするけどw
5名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 23:49:38.59 ID:???
980までは落ちないし、981レス目から24hだろ、そして勢い(0.9)ってのも考えろや
6名前書くのももったいない:2013/06/01(土) 20:02:37.97 ID:Re3Mor7o
食話するヤツ多過ぎだったんだよ <`ヘ´>
7名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 11:01:30.37 ID:tFRVz2Gl
新スレage!
8名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 21:42:34.24 ID:aN/X98mm
前スレとん死したもんだから、、、
9名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 05:10:02.68 ID:???
その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、本名斎藤」=◆2j1o90MXDXDU
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/

斎藤のプライベート情報をぜひお寄せください
10名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 05:30:23.95 ID:???
マルチすんなスメアゴル
間違えた死ねやゴミ
11名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 09:41:44.94 ID:???
その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、本名斎藤」=◆2j1o90MXDXDU
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/

斎藤のプライベート情報をぜひお寄せください
12名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 17:53:09.77 ID:QeJ+hDoX
>>10
自分よりケチケチ生活な俺が、アベ景気で億万長者
に成っちゃったもんだから、
無関係板のコピペ連投するほど悔しくて仕方ないんだよw

俺はそんなキチガイすらも、保守るネタに有効活用しちゃうけど(^-^)v
13名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 10:05:05.54 ID:???
億万長者 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キャッシング枠の10万にも所得証明がきたってウロタエテイタ億万長者wwwwwwwwwwwwwww
14名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 10:33:58.52 ID:0cbLoMzO
部屋に家具はいらないが収納にこまる
ダンボールにものをいれても取り出しにくい

ダンボールをうまく加工して収納をつくる方法はないですか?
15名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 23:17:53.94 ID:iZH6mK5z
近所の電器屋とスーパーで大小段ボール貰って来て
巨大段ボール内中央に、
小段ボールで作った支柱でも作るとかかな?w

俺は多段引出し式衣装ケース(2千円)推奨だけど。
16名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 23:22:22.32 ID:???
ドケチ貧乏斎藤(通称いぬ)とは・・・・・・・・・・・

◎特徴◎
・売買している気配が全くない ・二重に同じ文章を連ねる 常にageている
・顔文字を多用する ・童貞という言葉にやたらと反応する
・日本語の使い方や文章がおかしい(レンタカーが自家用車等)
・コロコロIDを変える ・口汚く他人を罵る
・しかもその理由が自分の勘違い、誤読である事が多い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・聞いても居ない自分語りを始める ・更にそれを連投し始める
・つっこまれると火病を起こす ・そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・サイゼリアレベルのランチに行くのが何よりの自慢である
・15平米の極狭アパートに住んでいるので閉所恐怖症である
・強姦未遂の前科があるので警察話が大好きである
・デパス代を稼ぐのにバイトしているが何度も解雇されている
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html
17名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 21:41:37.55 ID:???
節約生活最初は貯金が増えて楽しかったのにだんだん嫌になってきました
月の貯金額減らそうかとも考えたけど1年ほどその目標額で頑張ってきたのに
今下げるのは悔しいという思いも少しあります
このまま頑張るべきか下げて心に余裕持たせるべきかどっちがいいでしょうか?
18名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 01:34:25.27 ID:Taq40Jbh
>>17
貯金は鬱になってまでするものではない


趣味も持たず休みも削って貯金して平気なのは、貯金額を上げる以外に楽しみが無いキチガイだけだから
オレ自身、生活費はなるべく削って常にコスパや損得意識してるくらいで、趣味も色々あるし、本当に欲しい物なら普通に買う
欲望我慢して死んでも、金を大量に余らせるだけで後悔が残るだけ
また金残して死ぬのも損
19名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 10:59:17.36 ID:mvlRYFVY
前に行った時は半額シールがあったのに
この前いくと30%しかなかった。閉店21時で20分前ぐらい。

弊店15分前などぎりぎりに貼られる半額シールというのはお店によってあるんですか?
20名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 11:53:49.59 ID:???
>>19
そういうのは翌日の開店時に半額になる。
うちの近くの店ではそうだ。
21名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 13:09:57.51 ID:???
>>19
そういう店もあることはある。
近所のスーパーで、弊店間際の蛍の光流しながら値引きシールガンガン貼り始めるってやり方
してたことあったけど、その時間目当てでくる客が増えちゃって、弊店間際のレジがめちゃ混みに
なってた事が多くなってたけど、やっぱりやめたね。

あと、ほんとに弊店間際に値引きして店員が買って帰る、みたいな事してる所も意外とあるね。
22名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 13:29:33.40 ID:???
開店後半額まであるんですね。有り難うございます
23名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 15:32:13.96 ID:P3eflbR6
300万円の余剰資金の活用法を教えて下さい。車はいりません
24名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 16:09:03.92 ID:Taq40Jbh
特に欲しい物無いなら使う必要性なし
25名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 17:38:42.57 ID:???
>>23
オレに投資しろ、200年後に10倍にして返してやる
26名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 18:23:49.92 ID:???
>>23
レバレッジ低くドルかっておくとか
27名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 19:12:27.84 ID:???
>>17
どんどん使いなさい
たくさん使うと楽しいでしょう?
28名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 18:42:31.05 ID:???
おやつでおなかいっぱいになる方法ってありますか?4つかうと400円だったりするんで
29名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 18:53:09.30 ID:???
なぜ、おやつ限定なのか?
30名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 19:55:28.54 ID:???
おやつ意外でもいいですけどお好み焼きなどご飯系統はでつくしてるので
31名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 21:41:29.42 ID:XsPQRipX
>>17
シミュゲーでも同じだが、序盤が楽しいんだよ。

俺もアベ景気で株板から粘着されるほどの長者に成ったから
ぶっちゃけケチ生活アホらしく成ったけど、
・経済感覚鈍ったら株センスも鈍ってすぐ破産
・非ケチ食に走ってメタボ→不健康短命
が恐怖過ぎるだけでケチ続けてる (′・_・`)
32名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 22:22:21.33 ID:???
>>28
業務スーパーで
1kg198円で売られてる切り餅を買ってきて
レンジでチンして
砂糖醤油とかきなことか付けて食ったり
油で揚げて揚げ餅にすれば
低コストで腹一杯になるよ
33名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 22:49:04.41 ID:XsPQRipX
↑ つ>>1 飲食関連は姉妹スレにお願いします。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356993872/l10
34名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 23:19:42.49 ID:???
>>28
400円もあればすき家の牛丼食べれば?とも思うけどw

ゆで卵を10個作って、一気に食べてみるのはどう?
3個も食べればギブになると思う。
あと、おから。おから餅とか腹いっぱいになる。
35名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 23:31:27.62 ID:XsPQRipX
>>28
俺が、突然時間単位忙しくなって、
食事摂れなくなる障害対策部門時代に
デスクに常備してた非常食?なら

大手チェーンとかの「柿ピー」
100g70円前後でかなり空腹紛わせられる。
36名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 01:12:32.25 ID:???
>>32
有り難うございます。でも売ってたかな。業務用スーパーにもいろいろあるから

かきいはすでに食べ飽きててw
37名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 01:23:27.55 ID:8hBu9fAT
>>17
少し金額減らしたら?
反動で無駄遣いしそうだし
38名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 23:42:37.78 ID:W101Imjt
俺も大学くらいまで働きまくった反動
(最大4バイト)でいまニート(´・ω・`)

まぁ堅実ケチだから効率的に稼いで今では
株板から粘着されるほどの富裕層だが(^-^)v
39名前書くのももったいない:2013/06/17(月) 20:23:56.56 ID:J9N5hq59
不健康な美食に走るのもバカだが
割に合わないケチもバカだよなw
40名前書くのももったいない:2013/06/30(日) 21:59:46.80 ID:HcFVFjK7
餅を無料牛脂たっぷりで炒めると
どう成るんだろう(′・_・`)?
41名前書くのももったいない:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
西三河のアベノミクスで億儲けた設定なのに
5年間も婚約したままの齊藤は出入り禁止w
42名前書くのももったいない:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2bdvkzPd
↑の楽しそうな科学実験誰か試してよw
43名前書くのももったいない:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:GyNoLOlv
月収15万だと、税金年金医療保険から光熱費などをひくといくら手元に残るんでしょう
家賃は2万として食費も2万と設定するとする
44名前書くのももったいない:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、医療保険代は?
15万−4万+国保+国民年金+ガス電気水道+PC(携帯)
45名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IYJb6Sb/
専用スレにお戻りください
斉藤先生!


【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/

次スレもあるよ
46名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Glt742sj
>>44
いくらなんでしょう。それぞれの細かい数値がわからない
47名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Glt742sj
15マンの国保+国民年金+ガス電気水道って知ってる人いなくね?
48名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
俺が答えてやるよ、さまざまな要因があるから概算な
 国保:1,500〜、年金:15,200〜、ガス:750〜、電気:400〜、水道:1,800〜
49名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
有り難うございます
2万かな。15万だと税金ないんだね
携帯1万としても7万か
50名前書くのももったいない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
15万20万25万30万35万40万45万50万でもだせないですか?
全部同じ家賃と食費とします。
51名前書くのももったいない:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
フリーな給与計算システムでも探して計算させろよ
Web対応サイトもいっぱいあるだろ
52名前書くのももったいない:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:e/vh16jz
「手取り 計算」で出るぞ。
http://e-kyu.com/muryou/tedori.html


浪人時代ですら月21万超だった俺は
初めてワープアでも結構引かれるの知ったw
53名前書くのももったいない:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ktxfx1Tc
お前ら冷房してんなら、冷蔵庫裏の水捨てて
除湿効果高めろよw
54名前書くのももったいない:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
はぁ?冷蔵庫裏の水?
55名前書くのももったいない:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
■■■■■■■■■ 現在このスレに荒らしが居ついています ■■■■■■■■■

勝手にシリーズスレのテンプレを改ざんし、自称スレ主である事がさも自らの正当性を
保障するかの如くに振る舞いスレを日記帳にしてしまう、2chのスレッドが借り物で
ある事すらも分からない、極めて残念な脳の持ち主です。

意味の無い自分語りやhttp://kie.nu/等のロダを使い始めたらご用心
あぶないな、と思ったらスルー推奨。


その正体は・・・
◆株板を荒らしまわる通称「いぬ、斉藤、2j1o90MXDXDU」
 詳しくは専用スレへ
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/
56名前書くのももったいない:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FzcQliH0
>はぁ?冷蔵庫裏の水?
結露した冷却機を、わざわざ停止させて
霜取ってる水が垂れてんだよ。

それを放熱部で室内に毎日300ccとか蒸発させてるのだ。
57名前書くのももったいない:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
昭和世代の人はいませんか?冷凍庫に霜が付くとか、
冷蔵庫の蒸発皿とか、いまどきの人に分かるように通訳を頼むよ
58名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YMXHQwdq
前世紀からある霜取り機能
(解かした氷を背面蒸発皿で気化させる)
知らないのかよwww
59名前書くのももったいない:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
342 :山師さん@トレード中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jtbho7710
本1のせいで、今週ずっとマトモに眠れてない(ToT)
そして今日は反動要素がぁ、、、(´・ω・`)



wwwwwwwwwwww


ここでは上から目線で勝ち組気取って、大損ぶっこいて不眠症の斉藤さんw
60名前書くのももったいない:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
質問です

実家で暮らす独身フリーターなのですが、貯金や節約に励もうと思っています
まずはここを参考にするとよいという推薦スレがあればお願いします

今一番悩んでいるのが、貯金用の新規口座を作るための銀行選びです
大きな額をポンと預金するのではなく、小銭や少額でも少しずつやっていける
かつ、金利のよいところを探しています
貯金したという実感がもてるので、Webマネーなどではなく直接現金を預金していきたいです

アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします
61名前書くのももったいない:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ゆうちょだね
62名前書くのももったいない:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ORi2fR40
そんな面倒な事しなくても、
飲料と主食(お茶・米)を自炊にするだけで
かなりのコスト意識が芽生えるぞ <`ヘ´>

沸騰面倒ならブリタ水って手もあるしなw
63名前書くのももったいない:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hY1SCFJ/
黒い服のいろがはげたらクロで染色したりしますか?
64名前書くのももったいない:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
404 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q3lRKaMh0
>By,震災トラウマで週末はいつも売り多目な専業(^-^)v

603 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/03/11(金) NY:AN:NY.AN ID:uDCrspRV0 [1/1回(PC)]
超都心は歩行者で一杯だ(●^o^●)

地震の非難と称して、ハンバーガー無料配給とか無いか探し中w


まさに乞食www
65名前書くのももったいない:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dpg4ZXFL
>>63
布用染料?でも買って来て染めれば?
俺は生地のが先にダメになって来るばっかw
66名前書くのももったいない:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>63
もっとハゲさせていい感じの使い古し感を出す
67名前書くのももったいない:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:is0BF+q7
>>66
ジーパンみたいやね
68名前書くのももったいない:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6ochm1mw
俺はてっきり礼服だと誤解したw
69名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
カカクコム
http://kakaku.com/stock/

■SBI証券
新規口座開設+入金3万円以上で現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/8/1(木)〜2013/9/30(月)23:59まで

■マネックス
新規口座開設+3万円入金でもれなく現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年9月30日まで


■岡三オンライン証券
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
新規口座開設+5万円入金するだけでQUOカード4000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2013年9月30日(月)まで
70名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:aN8FfQ6R
電磁調理器でなべがあたたまるやつ
カセットガスコンロ
備え付けのガスコンロ

設置コストや維持価格も含め
このうち1年間使用するとしたらどれが一番やすいんでしょうか
71名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
電子レンジ
72名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:aN8FfQ6R
電子レンジは除きたいです
73名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
でっかい虫眼鏡 or でっかい凹面鏡
74名前書くのももったいない:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3riYDFOt
>>2 キチガイやアホは俺が、保守のダシにするからスルーでw


・IHは本体代ペイまで年単位
・カセット式→しょっちゅう使うなら有得ない
・無料で付いてるガスコンロ→普通に既定路線だが
 プロパンなら小型IH&対応鍋のが得
結論:1年の事情(実家帰るとか)聞かないと分からんw
75名前書くのももったいない:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
28 :774号室の住人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:o/+yQLQg
>千代田区内で7万以下とかロクな物件ないだろ?

http://realestate.rakuten.co.jp/rent/id-1206040004655/
で足りない点を指摘して見せたら( ´,_ゝ`)?
せいぜい社会性皆無なニート晒すだけだがwww

29 :774号室の住人さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:MAsR+L91
築36年で21平米??
家具置いたらベット置けないじゃないですか。。。。

タワマンに住んでいる勝ち組投資家じゃないんですか????



わろたww
76名前書くのももったいない:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:DQkTg+Qh
>>74
IHは小型のなべ1つしか置けないやつは5000円ぐらいじゃなかったですか?
ガスは本体や設置コストそれを取り除くコスtまで考えると高いかな
IHだとかばんにはいるぐらいの本体だし。
カセットコンロも3つで300円など安い気がしますが高いんですね
77名前書くのももったいない:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
プロパンガスだと風呂を沸かしたらガス代が高くつくとネットで見たので今は週3くらい水シャワーで風呂に入ってるんだけど毎日だと水道代高い?
78名前書くのももったいない:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:suF9FgDt
都市部は水道代なんて微々たる物じゃね?


>>76
お前普通のシチュじゃ無いっぽいから、
何でそんな状況なのか類推できる程度は説明しろよな。
79名前書くのももったいない:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PuX7O5Ja
斉藤さんが宣言通り、勝ち組で億持っているのなら
上から目線の書き込みにも、納得がいくし
何かしら学ぶものがないかと真摯な態度でレスを読むが
売り超だったものが、市場が開いてないのに買い超になっていたり
都心3区民でタワマンに住んでいるといいながら、別スレでは築36年21平米のワンルーム住まいだったり
高級温泉旅館が1泊食事つき5000円往復送迎バス600円のおおるり旅館だったり
色々ありすぎて信用できません

ここは、宣言通り億口座のアップ
せめてウン千万長者であるのなら、1000万以上の口座をアップしたらどうでしょうか?
80名前書くのももったいない:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iT5JT39I
結局、新拠点立上げで単身赴任
くらいしか思い付かずに終わったなw
81名前書くのももったいない:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
貧乏人って都心タワマン大好きだよな
結局、実際に買うのも性根から貧乏が抜けきれないプチ成金だし
宣伝に踊ってそこへプライドまで感じちゃう層って金のあるなし
関わらず共通なんだな
82名前書くのももったいない:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AvcSHJLK
アイロンはアイロン台とアイロン2ついります。2つもあると邪魔です
台はダンボールでも他のもので代用できますがお勧めのアイロンはありますか?
83名前書くのももったいない:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZydEt0q9
普通に小さいので良い。

住所すら妬まれるほど都心3区民な我が家は
アイロン台は、食卓にも兼用してるぞ。
鍋そのまま置けるし、カバーも洗えるw
84名前書くのももったいない:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>61
遅くなりましたが、ありがとうございました
85名前書くのももったいない:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>83
ありがとうございました
86名前書くのももったいない:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
都心3区民=アイロン台が食卓

わろたww
87名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
DMMFX

FX口座開設+初回入金5万円+1回取引でAmazonギフト券15000円分プレゼント
http://www.af-mark.jp/dmmfx/point/amazon.html

■キャンペーン詳細
http://www.af-mark.jp/dmmfx/point/amazon_notice.html
・お申込期限:2013年7月1日(月)〜2013年8月31日(土)
・お取引期限:口座開設お申込から60日以内


※取引コストは往復で100円程度
※20歳以上なら口座開設可能
88名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:N+DpUnFh
俺、株板から妬まれるほど
儲かる投機しかしないから大丈夫w

問題はFX業者からの電話攻撃がどの程度かだけど
どんな感じなの?
深夜とか準備して寝てる時は切る番号あるから良いけど
さすがに昼間のうたた寝で起こされるのは御免w
89名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wpdL2bQ+
洗濯機をかわなくても困らないですが脱水がこまります。乾きが遅いのでにおう
いい方法ある人いませんか
90名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>88
口座開設+取引というゴールまで客を誘うことが前提のキャンペーンだから
電話で勧誘とかありえない
91名前書くのももったいない:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kxvTogOa
解約しても電話来ないか?

以前メチャしつこかったのだが、、、w
92名前書くのももったいない:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>89
乾燥機(浴室乾燥機含む)を買うか
香りつき洗剤を買うか
乾いた後にファブリーズ
93名前書くのももったいない:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>92
脱水がほしい。水がしたたりおちるのが4時間はつづきそこから乾くから1日ぐらいは乾くまでかかる
乾燥機じゃ電気代がすごいし脱水ありきのせ遺品
94名前書くのももったいない:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
昭和初期の洗濯機みたいに圧延機で絞ればいいじゃないか
95名前書くのももったいない:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
繊維が傷んでだめ
96名前書くのももったいない:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uzKjD1/b
カセットコンロのボンベって3つで300円
ガスは基本料気だけでも900円もする
どっちが得なんだろう
97名前書くのももったいない:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1GRlWOfd
どけちってカーテンどうしてますか?
98名前書くのももったいない:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
使う頻度次第だろ
すぐなくなるからレンジメイン・インスタントメイン・生野菜メインの人ならいいだろうけど
ガスをよく使う人は絶対ボンベじゃ損する
99名前書くのももったいない:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ガス風呂の有無によって変るわな。
100名前書くのももったいない:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4M2bvnGP
>>89
1 丈夫なバケツを用意
2 ドリルっぽいドライバで多数穴開ける
3 水滴飛散防止にビニ袋被せて激しく振る
4 絞るよりははるかに健全・水浸し(爆)で絞れるw

腕への負担は考慮してないが
これ以上ないアイデアだな(σ^▽^)σ
101名前書くのももったいない:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
なんで洗濯機を買わないの?2槽式で14000円ぐらいだから買えばいいと思う。
場所がないなら風呂場用のバケツ洗濯機を買えばいいと思う。
http://item.rakuten.co.jp/e-monz/mywavemini-05/
102名前書くのももったいない:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DT1x1oxf
>>96
だから仕舞っとけばいつか使える
安モンIHが最高だと何度も、、、
103名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
DMMFX

FX口座開設+初回入金5万円+1回取引でAmazonギフト券15000円分プレゼント
http://www.af-mark.jp/dmmfx/point/amazon.html

■キャンペーン詳細
・お申込期限:2013年7月1日(月)〜2013年8月31日(土)
・お取引期限:口座開設お申込から60日以内


※取引コストは往復で100円程度
※20歳以上なら口座開設可能
104名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Dq/vPB3f
>>97
学生時代の北向き部屋では「室外時点で」ヨシズ建てて
熱入らない様にしてた。

いまは超高層が日除けしてくれてるw
夏以外はジメジメするので、
雨後に換気か、エアコン除湿してる。
105名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
792 :山師さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CP705L7W
まぁ俺クラスでも停められるんだから
ただの株ニートじゃクレカは無理だろw

底辺が破産しまくったとばっちりムカつく<`ヘ´>


クレカ止められたら資金繰りこまるねw
106名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pIXjYojs
年間手取り約370万円、男性、独身、地方独り暮らし
家賃約5万円、車あり、借金なし

大きな出費予定が無い場合、
目標年間貯蓄250万円ってどんな感じですか?
普通レベル、ドケチレベル、浪費レベルでそれぞれどのくらいが目安ですか?
107名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+IyVcdmK
ケチ程度で賃料別で月3万ってとこじゃね?
普通だと10万?
世間的な浪費家じゃ借金地獄な感じw

By,マイカー無縁な都心3区民
108名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>107 月3万円?貯金が?
109名前書くのももったいない:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3knf1yAu
文脈で分かるだろバ〜カw
110名前書くのももったいない:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ohlz9Bkr
↑ごめん、鶏爪の粘着と間違えたかもw
111名前書くのももったいない:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9DKuea8q
632 :山師さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5xnK880P
まぁ2ちゃんへテザれさえすりゃ、
買った60分後に売り払ってるスマホを
安MVNO化したいけどな(′・_・`)

633 :山師さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3YbmTuxa
>買った60分後に売り払ってるスマホを

かなり金に困っているんですねww
112名前書くのももったいない:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GolD2d9l
484 :勉ジョンソン:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ihquSQkB0
>女知ってるヤツ居たら相談に乗ってくれよ( ´△`)

齋藤さんの童貞カミングアウトきました〜
齋藤さんの童貞カミングアウトきました〜
113名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ksT7m/SC
マック無料券美味しい(σ^▽^)σ
114名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X0/xEp5p
>女知ってるヤツ居たら相談に乗ってくれよ( ´△`)

齋藤さんの童貞カミングアウトきました〜
齋藤さんの童貞カミングアウトきました〜
115名前書くのももったいない:2013/09/02(月) 17:26:51.82 ID:MbNYX4r2
あ、久々?の売り超週末です(σ^▽^)σ
あ、久々?の売り超週末です(σ^▽^)σ
あ、久々?の売り超週末です(σ^▽^)σ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1376387363/437 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1376387363/437
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1376387363/437 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1376387363/437


日経平均株価 13572.92 +184.06

斉藤さん・・・・w
116名前書くのももったいない:2013/09/07(土) 21:34:51.55 ID:Qn1HD25Z
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6788.T&amp;ct=z&amp;t=1m&amp;q=c&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130,s&amp;a=v
そんなでもダラ下げ大儲けが悔しくて仕方ないナマポをダシにして上げw


By,乗換え先見付る前からトレスト済みで、早く倍化して欲しい者
117名前書くのももったいない:2013/09/15(日) 21:00:59.50 ID:Pitjk0fH
荒らしにすら放置される過疎スレとかw
118名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 13:53:28.43 ID:cO/zQqCJ
4000千円ていくら?
119名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 15:17:30.44 ID:???
400万円
120名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 17:44:06.13 ID:cO/zQqCJ
サンキューですノシ
121名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 21:43:51.67 ID:IpT+XBWM
キャノーラ油とサラダ油って味だいぶ違う?
122名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 08:15:09.83 ID:???
味も違うし
一番違うのは揚がり方な
123名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 21:39:40.99 ID:VhcgIngX
むっつりクマたん、金持ちやなあ。
シストレの人やろ?
124名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 22:22:23.78 ID:0HJ8NbH8
何言ってるか意味不明w
125名前書くのももったいない:2013/09/22(日) 20:01:28.11 ID:???
東京駅改札内で駅弁が安いところを教えてください
126名前書くのももったいない:2013/09/22(日) 23:07:41.63 ID:gxokGU5M
1380円ステーキ食べ放題なら知ってるが
いくら近所民でも改札内とか知らんから
案内係に聞けば?
127名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 03:01:36.68 ID:9M1kSGOz
1番コスパのいいゴールドカード
128名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 20:22:34.78 ID:6hSaXJEf
外為ジャパン × 楽天スーパーポイント

口座開設+初回入金5万円+1万通貨異常の取引で18,000ポイントプレゼント
https://www.af-mark.jp/gaitame/?id=8413&uid=
口座開設申込:2013年9月6日11:00から2013年9月30日まで


その他
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/rank/
129sage:2013/09/25(水) 06:39:30.96 ID:???
昨日テレビで
お笑い芸人が所持金0、ヒッチハイクで
伊勢神宮を目指す…って
番組やってたけど、食事や寝床まで
他人に用意してもらうなんて
一般人だと無理だよね?
130名前書くのももったいない:2013/09/25(水) 08:16:01.21 ID:???
>>129
若い女ならおk。
おっさんなら通報されるレベル。
131名前書くのももったいない:2013/09/25(水) 21:23:31.17 ID:???
ガリバー君のパクリ
132名前書くのももったいない:2013/09/26(木) 20:22:58.08 ID:0rMZDaVw
ロケみつだろ。
133名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 22:30:41.37 ID:nklrpaE0
そう言えば副業の帰りに八重洲口?行ったら
結構開放的なラウンジに成ってたw
134名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 22:36:48.34 ID:iLvYjck8
教えてください
100万を、年利0.5%(税引後)に10年定期で預けた場合、
10年後に受け取れるのは、105万〜106万くらい
であってますか?
135名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 23:53:37.35 ID:???
>>134
あってる
136名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 00:24:50.58 ID:???
>>135
ありがとうございます。
ネット銀行は利率がいいと聞いていた割りには妙に少ない印象だったのですが
やはりローリスク(ノーリスク?)でのリターンとしてはこんなものですよね。
137名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 00:30:46.50 ID:???
>>136
年利0.5は、まあいい方だよ

でも、今後、利率が上がる傾向になると思うので、
こまめに預け替えとかした方が良いかも
138名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 21:17:19.19 ID:???
定期預金とは、次のうちどちらのようなものなのでしょうか?
もしくは銀行によって違ってきたりしますか?
具体的にはSBI銀行に定期を考えてるのですが、
万一お金が必要になった場合、問題なく降ろせるのか、
簡単には降ろせないのかで定期の組み方も変えざるをえないので(元金が少ないので)

1.銀行の定期預金を途中解約してもなんともない。
  ペナルティや、ブラックリストに載るようなこともない。
  仕組預金のようなものでない限り、元本は必ず帰ってくる。
  但し利息は少なくなる。
2.定期預金は通常途中解約できない。
  もしくはできたとしても、上記1のような甘い条件ではなく、
  なにかしらペナルティがる

よろしくお願いいたします。
139名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 22:27:02.41 ID:1s8iDSFJ
預金解約に金利以外のペナルティなんて聞いた事無いけどなw


>>134 2割税金取られるだろw
140名前書くのももったいない:2013/10/02(水) 20:29:31.32 ID:zwlaUktO
乾電池単3→単1のスペンサーが一番安いのは何処でしょうか?諸兄方宜しく御教示御願いしますm(__)m
141名前書くのももったいない:2013/10/02(水) 21:05:07.91 ID:???
売れ筋だから、需要があるから、大量生産できるから、
単三の消費量が多いから、単一の使い道が限定されるから
142名前書くのももったいない:2013/10/04(金) 17:27:13.25 ID:???
>>140
長さ一緒だからトイレットペーパーとか巻いて太くすればいいだけじゃ
143名前書くのももったいない:2013/10/04(金) 22:18:25.92 ID:3Nz1nwPh
そんなんするのは、極貧か急場凌ぎだけだw
144名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 12:35:10.58 ID:???
●手取り十六万
●家賃4・5万(引っ越したいけどお金ない)
●通信費携帯+ネット(仕事のからみで必要)
●持病(鬱、事情があり通院医療費の制度は使えない)
●医療費毎月1万
●光熱費(ガス電気水)
●奨学金返還2万
です。
●鬱により自炊できたりできなかったりですが昼はできるだけ弁当にしています。食費は毎月バラバラです。
ほぼ毎月貯金できませんがどこを節約したらよいかアドバイスをお願いします。
145名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 19:19:46.84 ID:???
なんで詳細金額までしっかり書かないんだよ
そんなんでアドバイスできるわけないだろ
146名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 20:22:36.26 ID:0ri9/ybu
項目は無いが自炊してるようだし、
月給が安過ぎるだけじゃね?

お茶と白米だけでも自炊してたら
コスト感覚鍛えられると思うのだが(;¬_¬)
147名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:00:48.33 ID:???
遅くなりました、詳細洩れていてすみません。
調子がよいときの家計簿みると
●食費二万●被服三千〜●交通費六千(ガソリン含む)●交際費二万(両親の誕生日プレゼント等)●住宅四万五千●日用品四千程度●医療費二万●外食五千(打ち合わせなど含む)●光熱費水道ガス、一万五千程度●その他雑費 四千円 ●娯楽 千円 程度です
茄子はあわせて五十万ですが、奨学金で十万消え、結婚式などのお祝いとかのお金と保険をだすとほとんど残りません
鬱のときは自炊できなく食費が二倍になってます
148名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:14:52.30 ID:???
消えた通信費w

交際費、日用品かかりすぎだな。何買ってるんだ?雑費も別になってるしさ
プレゼントなんて毎月かかるもんでないし…家族へなんか気持ちがあれば適当でいいだろ
交際費は恋人友人には理解してもらって極限まで減らすべき
149名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:18:01.52 ID:???
>>147
無理してまでのプレゼントなんて、私が親だったらいらないわ。
千円位のハンカチでおk。
現況を話して理解してもらえよ、身内なんだからさ。
150名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 23:40:10.26 ID:???
レスありがとうございます。確かに両親妹誕プレクリスマスプレ+父の日母の日全部祝ってるのは痛いかもです。安くて良品さがしてみます。
通信費消えてましたすみません。携帯七千+パソ回線四千円です。
日用品かかりすぎですか、見直してみます。
151名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 08:21:41.12 ID:???
>>147
調子のいいときの食費もう少し減らせないかな?
それとこのご時勢だし、外食しながらの打ち合わせってあるの?
家族のプレゼントにそれだけ使ってるってことは>>147も貰ってるって可能性が高い
のであれば自分のプレゼントには米・みそ・醤油・肉・日用品等を貰って
生活費を浮かせたまえ。
私ならそうする、ってか世間ではこんなにプレゼント贈って祝うものなの?
152名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 09:46:45.32 ID:???
600mlの湯たんぽを買うかゆたぽん買うか迷ってる。
ガス代考えるとゆたぽんかなーと思ってるけどどうですか?
153名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 10:19:39.77 ID:???
>>152
俺ならもう少しおっきい湯たんぽにするな
加湿の意味もあるから湯沸せよ
ゆたぽんとかって永久に使えるとは思えないんだが
154名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 10:29:44.35 ID:???
ペットボトルにお湯入れてタオルで巻く
それじゃいかんの?
155名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 11:29:16.48 ID:???
まあそれでもいいだろうが、
カバーがないとやけどするぜ
156名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 12:56:01.24 ID:???
>>151レスありがとうございます。
プレゼント云々は、外国ぐらしが長かったので習慣になってるとこはありました。でもやりすぎですね。
今は親が年金ぐらしで余裕がないのでこちらからのプレゼントがメインですが、かわりに帰省時には家の持って帰っても親に支障のない生り物とかをもらって帰ってみます。自炊頑張って食費下げてみます。
外食多いですよね… 割と押さえたいのですが、他会社との飲み会などは欠席しにくいので他を切り詰めてみます。
アドバイスありがとうございました。
157名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 13:33:37.84 ID:???
>>147
ボーナス払いの保険っていわゆる生命保険とか医療保険かな?
正社員でないなら健康保険を払ってる?
持病の医療費が保険請求できないなら、生命保険(か医療保険)は解約
もしくは掛け捨てで安いものでもいいのでは?
欝の期間がどれくらいかわからないしその辛さも私はわからないけど
炒めるだけ、とか材料切って煮込むだけとか鍋とか、簡単な料理はたくさんあるよ
欝のときはそれさえ無理なのかな?
食費が一番節約できる項目だから、工夫してみて。
158名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 18:41:54.59 ID:???
>>157レスありがとうございます。保険は自動車保険です。自炊なれれば食費減らしてボーナスからだせるようにしたいですが。
鬱は16年です。以前よりは働けるし、ましにはなってる気がします。簡単な自炊頑張ってみます。
…せっかく節約してるのに胃腸炎(腸感冒)になってまた医療費が出て行きましたorz
159名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 21:05:52.32 ID:luZNa032
先輩に賞味期限切れのお菓子あげてしまったんですが、お腹壊すお菓子の見極め方ってありますか!?
自分で食べて大丈夫かなって思ってたら、数日後お腹壊して病院行って、お菓子が原因じゃないか戦々恐々しています…orz
160名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 07:54:43.57 ID:???
>>159
未開封なら風味飛ぶだけだろ
乾き物ならね

ケーキとか水分含んでる系はやめとけよ
161159:2013/10/08(火) 13:38:54.34 ID:J2hTQI8q
チーズ系なんですが、賞味期限3ヶ月近く過ぎてたんですよね…。
ご回答ありがとうございます!
162名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 15:17:19.30 ID:???
チーズ系はカビ生えるからヤバイよね
163名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 19:56:24.45 ID:ps+9sNi6
>通信費消えてましたすみません。携帯七千+パソ回線四千円です。
ケチが携帯代7千円とか、
ぜってー現金バックむさぼった後だろwww
164159:2013/10/08(火) 21:15:49.36 ID:GQViNqrb
チーズやっぱりやばいんですか…。
今猛烈な腹痛をあじわってるんですが、これを先輩もと思うと…何てことしたの自分…orz
腹痛治ったらもう1回食べて原因探ってきます…。
ありがとうございました。
165名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 21:16:41.85 ID:???
>>164
今度は加熱して食べてみよう。
166名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 21:34:55.63 ID:???
ドケチしだしてそこそこですが、なんとなく欲がなくなってきた気がします。
これはいい傾向ですか?「欲がなくなるのは人間として健康な証だしドケチ的にもいいこと。心配無用」「そういう時期が長く続くと鬱になるから気をつけろ」
的なアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

1.人目
  前は髪にワックスつけたり眉毛整えたり化粧水つけたりしていたが今はボサボサ

2.性欲
  オナニーしなくなった

3.食欲
  肉とか魚とか食べたくてしょうがなかったが最近は米と梅干だけみたいかんじ

4.酒
  飲まなくなった。誘われるのが苦痛。(金がかかる。体によくないから)

5.ギャンブル
  しなくなった。

6.プライド
  なくなった(っていうのかな)。上司や後輩に笑われてもとくになんとも。見返してやろうとか
  いつか見ていろ とか、 キャバクラやカラオケ、ギャンブルで発散したいとかなくなった。
167名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 21:49:17.84 ID:???
>>166
無気力になってきたって事?
168名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 21:53:14.92 ID:???
仙人として世間から認められたら新興宗教の教祖となれます
欲がなくなるなるというのは、ある意味では究極の悟りであり真の自由人でしょうから

ただ欲のない仙人 と 人生を諦めた世捨人
とは大きな違いですけどね
169名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 22:31:15.98 ID:pqN/LyIY
100万
じぶん銀行と新生銀行どっちに預けたらお得?
1年以上3年くらいかな
170名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 00:35:03.03 ID:???
>>163パケ定額+料金プランSです
171名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 19:27:29.67 ID:AaDqkaNF
さっさと1万で解約して激安MVNOにしろよw
172名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 19:31:27.94 ID:???
>>166

お前の人生のゴールは何なんだよ。
173名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 19:54:12.24 ID:PeQhlopX
金だよ
174名前書くのももったいない:2013/10/13(日) 11:55:53.65 ID:9mAtX9/G
>>166
適当で責任もない暇つぶしみたいな気楽で給与の低い仕事に転職しても問題ない程度の金
 →90-自分の年齢 × 120万
仕事クビになってもあせらなくていいだけの金
 →90-自分の年齢 × 200万
自ら仕事やめちゃえる程度の金
 →90-自分の年齢 × 1000万

とか
175名前書くのももったいない:2013/10/13(日) 12:35:50.70 ID:zjb6qbgO
なんだから
176名前書くのももったいない:2013/10/14(月) 06:45:19.32 ID:HetFDPeh
176 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2013/10/11(金) 15:30:02.26 ID:YcL3wp7F0
JSのおっぱい画像は無いのか?
JSのおっぱい画像は無いのか?(;¬_¬)

みんなで画像出し合おうぜ(σ^▽^)σ


 
3連休に半角文字列板で小学生のオッパイ画像を漁るロリコン斉藤いぬWWWWWW
177名前書くのももったいない:2013/10/14(月) 23:29:15.46 ID:5760jRaP
ケチならそんな大金要らんだろw
178名前書くのももったいない:2013/10/15(火) 02:04:19.96 ID:QdkPW/PN
804 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2013/10/14(月) 17:22:37.41 ID:+K9ONGnY0
【職人の叛乱】ガードマンがいない!!〜高騰する日当
http://ib-kensetsu.jp/2013/10/post-225-1003-dm1701-1.html
「現場の警備の仕事は大変だ。なり手がいなくなるだろうと懸念していたが、それが現実化してきた。
日当8,000円が底値だったが、今や1万2,000円から始まって1万5,000円まで高騰している。2万円になるのではないか」と話す。
いよいよ工事現場のガードマンの人件費までが値上げラッシュになった。
179名前書くのももったいない:2013/10/17(木) 05:45:37.07 ID:eAJwHgwS
873 :地震雷火事名無し(東京都):2013/10/16(水) 23:45:45.24 ID:43zpiczJ0
ギリシャ危機だっけかで俺が察知したのは
「国債は、健全化を楯に
半分とかに値切られる代物」って世界認識w

つまり日本が一番危ないって事に、、、( ´△`)   By,売り豚


By,売り豚
By,売り豚
By,売り豚

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 19:32:18.59 ID:S+1Iv5th
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     )
181名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 07:20:16.50 ID:???
女子のハロウィンの仮装、安くする工夫ってあります?
182名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 14:25:11.55 ID:???
>>181
裸の仮装おすすめ
183名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 18:28:40.20 ID:pr2VZgB3
ダイソーで揃えて、毎年使う(σ^▽^)σ
184名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 11:50:46.24 ID:???
>>183
毎回同じだと飽きられてしまうので
やっぱダイソーいいですね
あと、調べたら私服でなんとか代用できそうです
185名前書くのももったいない:2013/11/05(火) 11:32:44.33 ID:wmmDcY9i
昔 ドケチ板にあった サイテロスレはなぜ
カテゴリー変更に なったのですか?
ドケチ板の頃のほうが 色々ためになった・・・
186名前書くのももったいない:2013/11/05(火) 16:37:06.54 ID:axY67Cvv
今更だが、ハロウィンなら白いシーツで幽霊したら?
自分はそれにオレンジ系スカーフをかけてみたけど

まあ子供の行事だしな
187名前書くのももったいない:2013/11/09(土) 21:59:22.62 ID:7YTaJFTI
サイテロすれは、苦しんで早死にするアホすれだろw
188名前書くのももったいない:2013/11/10(日) 11:42:47.90 ID:T26w9DM/
なんかもうすぐ死ぬ気がする
旦那になんか残してあげたいと思って考えてたんだけど、ロレックスしか思いつかない。
ロレックスっていいの?なんか渡部徹がロレックスは換金性があるとか言ってた。
いくら位から売ってるの?
189名前書くのももったいない:2013/11/10(日) 15:31:45.51 ID:???
ロレックスもぴんきりでしょ
高い時計って修理代も高いのよね
以前父が修理に出したら修理代の見積もりが数万円って
190名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 21:51:54.30 ID:2u2s+Qpq
俺なら一生分の手作り下着でも作って
寂しく成らないモノが欲しい( ´△`)


By,冬は週末同棲女が置いてった服着てる者
191名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 06:26:35.15 ID:???
今のご時世なら動画でありがとうって声と笑顔を残しといてやれよ
192名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 09:22:28.73 ID:???
信頼できる人に「旦那を本当に愛してる、(新しい出逢いがあったら)新しい人生を応援したい」

と伝えて、死ぬ前に旦那に悩んだら誰それに相談してねと伝えておく。
193名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 12:07:33.47 ID:???
貯金が50万円あるんだけど、これを元手に増やす方法で効率的な方法教えてほしい。
株主優待もいいかと思ったけど、株が高い割に数1千円分の品しか見返りがない。
というか、投資関連は50万は無理かな。
194名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 16:55:42.60 ID:J/TJ4Hq2
巨大都市圏なら3大携帯会社の商慣行さえ変わらなければ
97%大儲けな携帯MNP投資には充分過ぎるな(^-^)

詳しい店員に馴染みを作れるコミュ力が必須だが。
(コレが無いとガラ携タダ売りとかスマホ激安とか察知できない)
195名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 17:28:13.69 ID:???
>>118だけどみんなレスありがとう
書いた時は死ぬ気がしたけど今は大丈夫な気がする。
やっぱり現金と思い出系がいいですね。
手作りの毛糸のパンツでも編んでみようかな
196名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 17:30:05.35 ID:???
>>188だた
197名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 19:13:49.01 ID:???
>>193
減ってかまわないか駄目かでやり方は変わるよ
構わないなら、株式やFX、金貨かな
50未満で買える株式は沢山あるよ
FXは倍率を2〜3倍くらいにしてリスク抑えてやればいい
金貨は長期投資と考え、田中貴金属とかで売却するときに、高くなると思うなら

減っては困るなら、
ネット定期預金

いずれにしても、やるのは自分なので人のアドバイスが自分にあうかは分からないよ
198 ◆2j1o90MXDXDU :2013/11/12(火) 22:36:08.44 ID:J/TJ4Hq2
ちなみにこのスレ自体が>>9-16 な破産者に粘着されるほど
株板NO1な財テクセンス持った俺が考案したスレな(σ^▽^)σ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361753825/81-303 の上下

俺がどれだけ外してないかは、人格攻撃ばかりなのが証拠なw
By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な高給高学歴捨てたリア充投機家(^-^)v
199名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 23:02:48.14 ID:???
>>193
株、FX、競馬、等々、情報をもっていない方面に手を出さない。
ばくちをするなら、宝くじがまし。
ばくちをしないなら、簡保・外貨預金・・・かな〜〜。
以上、発言に責任持たず。
200名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 03:21:31.26 ID:???
>>198
やはり元手を貯めるために節約は大切ですよね
201名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 12:08:54.68 ID:KYouuEX1
今住んでる派遣会社の寮を引き上げて
引っ越しする予定で

・ダンボール3箱
・布団・毛布
・折りたたみ式ミニテーブル

荷物がこれだけなんだが
どうするのが安上がりかな?
202名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 12:20:39.79 ID:dSdCqOQv
>>201
ダンボールだけ宅配で送り、あとは捨てて買い替え。
それか全部宅配で送る。
203名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 12:51:17.76 ID:???
>>201
距離にもよるけど、車で2,3時間だったらレンタカーで運べば?
安物ばかりだったら>>202だわ。
捨てて送料分で買い直せるよ。
204名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 14:00:31.28 ID:KYouuEX1
>>203
車の免許持ってないんだよ
車に乗れたらレンタカーで運ぶって手が使えるんだけどね
距離が遠いから実家にも「遠いから無理」
って断られたし。
やっぱりダンボール以外は捨てるかな
205名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 14:22:27.33 ID:dSdCqOQv
>>204
ダンボールに入らなくても宅配便で送れるよ。
思い出の布団とテーブルなら、梱包サイズ経って料金調べて判断しろよ。
面倒くさいなら捨てろ。
206名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 16:06:44.25 ID:ZK/TTDv7
>距離が遠いから実家にも「遠いから無理」
遠くなけりゃ良いんだから、電話帳で近所の中堅運送屋から
近隣まで展開してるとこ調べて、「1週間程度のうちに配送」
とか余裕持たせて、「拠点間配送」依頼のFAX多数してみたら?


あとは相乗りサイト「乗ってこ」で、「安もんの大荷物もOKな人」
みたいなの探すとか。
ちなみに俺の引越しは、いつもチェーンの便利屋
(チェーンとして社会的な原状回復した証拠が容易)に
退去清掃と引越し作業セットにして4割引とかでやらせてるw
207名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 16:10:06.06 ID:ZK/TTDv7
>やはり元手を貯めるために節約は大切ですよね
むしろ「ケチなくらいコスパセンス無いと、
1割の勝ち組投機家には成れない」ってのが俺の持論。

リアル消費すら安買い出来ずに、
財テクで安買い出来るワケが無いからな<`ヘ´>
あと>>206 みたいな工夫(どこに本質があるか見極められる?)上手いのも必須かも。
208名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 16:15:06.95 ID:ZK/TTDv7
あと、布類は布団圧縮袋を1セット持っとくだけで
一生引越しが楽になるぞw


>>206 の「あいみつ」FAX書分からなければ考えるぞ。
209名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 20:08:26.16 ID:???
>>208
まあ、布団圧縮袋は掃除機がないと意味がないんだがなw
210名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 22:18:25.78 ID:KYouuEX1
>>205
ぶっちゃけ、次に引っ越す所は
寝具、ベッド、机、椅子があるらしいから
布団とか必要ないんだけどね
布団とテーブルは実家から持ってきた物だから
「これどーすりゃいいんだべ」な感じ

近場にヤマトとかの宅配会社無いんだが
コンビニからでも送れるかな?
211名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 22:47:19.09 ID:ZK/TTDv7
そんな田舎だったら捨てるほうが早いだろうなw


>まあ、布団圧縮袋は掃除機がないと意味がないんだがなw
最悪、丸めて上に乗りながら封するだけでも体積半減できるぞ!
(俺が使うのは便利屋に汚い手で触られたくないからw)
212名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 22:48:15.69 ID:???
自分ならダンボールは送る
ミニテーブルはサイズによるが、折りたたみなら自分で運ぶ
でないなら、次使わないならリサイクルショップに持ち込む
学生多いとこだと意外と引き取ってくれる
布団はキレイで質がよいなら考えるが、でないなら切って燃えるゴミでだす
アクリルとかの安物は新品買うほうがまし
213名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 22:57:09.71 ID:???
>>207
自分は退去時に捨てるか迷うような大物(布団以外)は、入居時にそもそも買わないから、どこが大切な部分かは分からないな
あと近くのリサイクルショップや引き取り業者に売るよ
知人からいらないのを貰えるしね
いろいろと駄目なんだろうけど
214名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 23:00:05.82 ID:???
>>210
コンビニで送れるよ
そんなに田舎なら、コンビニか郵便局にチラシ置いてる引越業者とかあるかも見てみたら
でもダンボール3箱ならコンビニから送れば良さそうだけどね。
215名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 07:25:51.37 ID:fdKYgL/r
>>212
ミニテーブルは抱えて運べる
移動する時、片手で持ち運べばいいかな。
ダンボールはコンビニで送るとして
布団と毛布は捨てようかね

>>214
有り難う
市内にはあるんだが電車で4駅の所だから
そこまでダンボール3箱も抱えて行くのは
難しい
コンビニに持って行くわ
216名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 08:34:31.26 ID:???
>>215
職場とか寮の人に、宅急便の受付してる店をきいてもいいかもね
代理店は分からないが、持ち込みは値引きとか複数で値引きとかあるから
1個につき台紙にスタンプで、集めてプレゼントとかやってたりする、郵便局もやってたりする
郵便局もエリアによっては、クロネコとかより安い場合もある
時間あるなら、聞いてみたり料金表貰うのがいいね


4駅なら布団も買うより宅配のが安いかもだから、まず配送料調べるのが先だな
捨てるなら燃えるゴミになるように、ゴミ袋に入れてすてよう
217名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 10:31:22.17 ID:DvWBkAFI
>>210
ヤマトも含めて、宅配便は電話すれば家に引き取りに来てくれるよ。
特に料金割増はない。

ダンボールはAmazonで売ってるよ。
その時に送り状伝票を貰っておくといいよ。
218名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 10:38:17.80 ID:jOeyo+NJ
段ボール3箱を遠隔県って、
送料5千円じゃ済まない気がするのだが、、、
そもそも家電は無いのかよって気がするし。


俺みたいに「不在通知持ってマンション前の通り見渡せば
ドライバー必ず見付るから、無線で現在地聞き出して数百m自転車で行くだけ」
なんて横着(の逆)も出来そうに無い田舎っぽいし、、、
219名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 10:39:26.00 ID:jOeyo+NJ
>特に料金割増はない。
コンビニその他の受付店持込なら
100円引き多いけどな。
220名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 11:22:46.11 ID:???
まあとにかく、配送料調べてからだな
221名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 11:43:48.95 ID:uGYB8Gx3
そして音信不通と予想w
222名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 18:21:22.61 ID:G+X+T0bN
892 :山師さん@トレード中:2013/11/15(金) 16:52:45.12 ID:BBkQbDhR0
>>794
>バーガーキング、Lセット注文で食べ放題 14:00-23:00限定
来店日特定期間過ぎたからネタバレするけど
うちの近所の↑行ったら売切れてたから
店長出させて交渉して、ワッパーJrのタダ券を何枚も「買った」w
(たった数日のキャンペンを、半年引伸ばし大成功(σ^▽^)σ

時期にブログにうpるつもり

893 :山師さん@トレード中:2013/11/15(金) 16:56:32.03 ID:cVHDBYAc0
貧乏臭いことしてんね

894 :山師さん@トレード中:2013/11/15(金) 17:04:54.24 ID:HSq3scV40
くせぇくせぇゲロの匂いがするぜ
223名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 20:14:33.37 ID:J7Y67ghH
>>216
レス遅くなってすまぬ
自転車であちこち走り回ったら
近場にゆうパック扱ってる郵便局があったよ
ゆうパックのやり方知らないんだけど
窓口にダンボール抱えて
「これ配送したいんですが」って言えば
ええんかな?


>>217
引き取りに来てくれるの?!
そんなシステムあるなんて知らんかったー
224名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 23:15:49.23 ID:???
何でも経験さ
郵便局もまだ電話したら郵便ついでに、荷物受け取りにきたかな?

荷物は郵便局に持っていくなら、窓口で送りたいと言えばいいよ。
あと料金表は貰っておいて
サイズと重さどっちで料金決まるか忘れた
225名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 00:02:16.72 ID:RJLlN/Jg
お前らhttp://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php
くらい貼ってやれよな。

あと2個以上同時だと50円割引らしいな。
226名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 01:23:28.30 ID:???
すまん!!
どうやら、重さ30キロまで
料金はサイズで決まるね
縦、横、高さの合計センチメートルで決まる

少しオーバーしたら、箱つぶしてサイズ小さくするのがいいよ
227名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 08:22:10.36 ID:5S5Elicl
>>224>>225
ありがとう!助かります!!
ゆうパックはサイズで決まるんやね

>>226
荷物はダンボール3つのうち1つが
かなり大きい箱だから
小さい箱に詰め替えた方が良さそうかな


皆有り難う
228名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 11:22:03.57 ID:02so+V7O
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html
料金は2次元的にしか増えないけど
体積は3次元的に増やせるから
(幅だけの追加で2倍送れると言えば分かるか?)
俺なら30kg制限だから、同じ箱複数用意して
圧縮袋(巨大ゴミ袋2重で吸って)でとことん詰めた上で
局でガムテ&ヒモで1個にくっ付けるけどなw

個別梱包終わった段階で、赤帽に電話掛けて
「縦横奥行き合計OOOcmで重さはOOkg程度ですが
日本郵便よりも安いですか?」とかあいみつもすべき!!
229名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 18:21:03.53 ID:5S5Elicl
>>228
圧縮袋使いたいけど掃除機ないんだよ……
服が多いから夏物は捨てて
冬物だけ詰めて量を減らすよ


自転車どうするかな………
230名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 19:36:11.36 ID:???
ダンボールはガムテープなんかでくっつけてしまうやり方もあるね

箱サイズが大きくても、小さい箱2つとかよりは安いとかあるかもしれないから、時間が許すかぎり計算するのがいいね
231名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 22:16:57.97 ID:zQrMYerv
>自転車どうするかな………
どうも出来んだろ!

俺は直すと高い自転車は、
引取料ぼったくりな台東区で
部品取った後、放置→回収させてるwww
232名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 23:17:49.92 ID:???
自転車は近くに自転車屋があれば、中古扱ってるなら買い取りしてるはず

寮で格安に売るとか、捨てるくらいなら無料で誰かにあげるとかね
233名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 20:33:04.24 ID:egaQdw2P
>>230
ざっと計算したら3箱で3000円くらいで
収まるみたい。

布団は大きいダンボールに詰めて
実家に送ることにしたよ

>>231>>232
捨てるか、人にあげるか、売るか
結局このどれかなんだよね

引っ越し先にホームセンターがあるから
自転車はまた
買えば良い話なんだけど。
234名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 21:02:32.39 ID:???
もちろん買うよりクロネコなんかで送るほうが安いなら、送ったほうがいいよ。
235名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 21:05:52.09 ID:???
それで思ったが自転車とか布団もだが、クロネコなんかの引っ越し料金で、単身パックとかあって、8千とか1万円とかで送れたような

そしたらダンボール箱、自転車、布団全て送れるかも
自転車も、他に冷蔵庫とかなければ、一緒に送れないかな?
236名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 22:12:02.00 ID:egaQdw2P
>>235
それは便利だなぁ
でもクロネコは配達の時間指定が
できないんだよなー…

「荷物の宅配は入寮した後に届くように」
「入寮前に寮に届いても受け取らない」
って言われてるから
237名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 22:49:42.37 ID:???
何で自分が入寮した後に届くようにしないの?
238名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 00:07:32.30 ID:sk9JdELF
それなら配達日指定で行けるし


>>235 それは便利だなぁ
ならなお更>>206 の近所中堅運送屋で、
現住地 → 移転先営業所 の拠点間運送だろうに、、、
日数に幅持たせられるなら、5千円とかでいくらでも積めるぞ。
(空気運ぶ時に積込めばタダみたいなもの)
239名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 00:18:41.66 ID:sk9JdELF
↑のあいみつ見積FAXの原稿例
(初めに微妙に遠い3社だけに送って、
半日後にでも着信確認の電話しつつ
毎回聞かれる内容とかを追記して好きなだけ送信)

営業さまへ

個人での引越し運搬を検討している者ですが
以下の荷物を貴営業所へ持込み、
OO日までにOO県営業所までお運び頂き
受取る場合の運賃を連絡頂けませんでしょうか?

・段ボールO箱
・布団1式
・OOOL冷蔵庫1台
・一般自転車1台

携帯:090−OOOO−OOOO
メール:OOO@OOOO   高橋
240名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 08:54:55.77 ID:???
あんた、いいやつだな
241名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 17:29:43.55 ID:???
スレ違いなら誘導して頂けると助かります。

貯金残高とお金の相談させて下さい。
私→28歳、医療関係、年収400後半、貯金1000万
彼→30歳、派遣、年収300、貯金数十万
結婚の話が出ています。
プロポーズの時に年収とか貯金は聞くからと言われています。
自分の年収や貯金、正直に話した方が良いでしょうか?
ちなみに私は節約が苦にならならず、コツコツ貯めました。ドケチ板の住人です。
彼は趣味(ゴルフ、バーベキュー等)や飲み会にかなり費やしているようです。
デート負担は私4:彼6ですが、後々でプレゼントをあげたりして結果的に半々になるようにしています。
デートの時のガソリン代も私から言い出して、彼に払っています。
しかし友人等からはお金を取っていない、
むしろ飲み会も彼の奢りが多いという話も聞きました。
モヤモヤもありますが、私の貯金を知ってアテにされたりするのはツラいです。
皆さんだったらどうしますか?

ちなみに違うスレでも相談させて頂いています。
242名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 19:38:09.66 ID:???
自分の妹なら結婚するな
世間知らずと言います
彼氏が資産家の跡継ぎなら別ですが、まともな資産家なら、息子もそれなりの仕事、倹約家ですね。(わざわざ宣伝しないしテレビに出てくるのは微妙なやつら)

あなたは男を見る目がないようなので、教えときますが、もし結婚して子供ができたら

子供に惨めな生活をさせ母子家庭になるか、旦那の尻拭いに人生を費やすでしょう。

…コピペにマジレスしてやったよ〜
でもマジレスなら、きちんとした年配者から見合い話もらいなさいなとアドバイスしとくわ。
243名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 19:55:59.99 ID:???
ありがとうございます。
残念ながらコピペではありません…
医療職なので他の業種の年収がイマイチよくわかりません。
最近、年収300あればマシとかも聞きますし、
独身女性が望むのは年収400以上!とかのスレでは荒れてますし…
244名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:22:15.67 ID:???
>>243
マジだたか…
結婚相手の年収は人による
まず自分の条件
これは親兄弟のスペック
職業、資産、兄弟の嫁の実家
見合いは、それにあわせて選んでくれるから、自分は大したことないと、勝手な判断しないこと。
親兄弟との仲が分からないが、見合いは実家の近所の年配者が探してくれたりするから、とりあえず親に話す
例えば相手がタバコ吸うのは絶対駄目とか言う。釣書には自分のスペック、学歴職業、趣味かな。

あと正社員でない年収300万円とか、男は少ないよ
統計は非正規大半占める女を含めてるから
たしか男は正社員が9割
30代なら当たり前
年収も職業によって、上がり方違うけど、正社員でないなら話にもならん。
あなたが子供無しでよいとか考えていても、駄目だな

むしろ結婚してる(しそうな)
男は正社員で金銭感覚もまともが多い。老後、子育て考えるしな
245名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:29:31.75 ID:???
なぜ見合いを勧めるかといえば
きちんと稼ぐ社会人なのに、わざわざ低スペック男を結婚考えるような付き合い方してるからだよ
つまり見る目がない
これは貴女の人としての問題ではない
良い女性でしょうが男見る目が育ってないのです

もちろん彼氏しか駄目というくらいの男ならよいですが、30にもなって、定職にもつかず、見栄っ張りに他人に奢るようなやつは、自分は良い男とは思いません。
(親の資産でそもそも働く必要がないなら別、調べてますか?)
246名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 22:30:16.13 ID:???
>>244を完全に支持するわ。結婚に焦っているとしか思えない。
247名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 22:53:36.96 ID:???
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/10/1(火)〜2013/12/1(日)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年11月30日まで

■岡三オンライン証券
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
新規口座開設+5万円入金するだけでQUOカード4000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2013年12月30日(月)まで


※口座開設して入金するだけで合計1万1500円もらえる。
248名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 23:11:43.74 ID:WhW9u1Or
>>241です。
皆様親身にお話ありがとうございます。
実はお見合いには容姿が良くないと無理なイメージを抱いています。
実は、当方、社交的ですがデブスです。おしゃれには気を使っていますがデブなんです。
患者様に“ウチの息子は?”等と良く言われるのですが、
大概が50代。
おじ様やおば様にウケが良いです。
彼氏できる前にお見合いパーティーにも行きましたが上手くいきません。
友人の紹介も社交的な方が多いので話が無いわけでも無いですが…

女は外見>年収や貯金
を痛感していた所でもありました。

結婚に焦りというより年収300等は普通だと本気で思っていました…
249名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 23:26:59.97 ID:???
デブなら痩せればいいだけじゃん。
或いは、ぽっちゃりの女性が好き、というまともな金銭感覚の男性を捕まえればよい。
とにかくその30代のチャラ男はやめましょう!駄目、絶対。
確かに女性は容姿も求められるけど、最終的には性格ですよ。
今までのように社交的に明るく、自分に自信を持って間口広くいろんな出会いを求めればいいと思う。
250名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 23:31:07.93 ID:???
>>248
同じ例でセレブ婚した見合い知ってるから、とにかく貴女は自分に自信がなく、男に関してバカなことは分かりました。

患者クラスなら世間話でする程度、50とかは貴女みたいなスタッフに世間話するなら本気ではないから

見合いは希望年齢もだします。
もちろん外見も関係します。
ただ28才なら、30半ばから40までなら大丈夫。とか出せばかなり数きます。

むしろ外見に自信がなければ、家族スペックが必要な見合いのが、良縁にこぎ着けやすいかと。
ネットでは年収4百万は高望みとか、30過ぎ女は産廃とか溢れてますが、そんな暇つぶしを本気にするくらい自分に自信なく生き方を考えてないと理解してください。

きっと患者とかに、言われても
へらへら愛想笑いで不真面目な対応したのではないでしょうか?「えっ、でも私なんて無理ですよ〜」

次は信頼できそうな患者には、本気で、結婚相手を探してると伝えなさい。
251名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 23:59:29.52 ID:???
とりあえず、見合いでもそうでなくても方法として

男年齢は30から40前半まで可能
正社員ならよい
共働きでよい
性格的な相性が大事
タバコは嫌(この辺は貴女が考えるが、タバコは避けたほうがいいかも)

と、伝えるか見合い仲介者や親に話す

見合いなら簡単な釣書に、自分の学歴職業、親兄弟の学歴職業スナップ写真(きちんとした写真とか、言われたらそうする)

を渡して、自分のだした条件にあう人のを待つ。

きたら選ぶ
見合いしたい場合、相手の趣味や親との同居の有無とかだんだん細かい情報入る。
相手がよければ見合いする
見合いしてよければ、お付き合い始まる。見合いして嫌なら自分親か仲介者に「ご縁がなくて…」
252名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 00:00:44.20 ID:???
続き>相手に見合いしたいと出しても、向こうが断ることある。
もちろん自分も相手からしたいときても断るとか自由

とにかく数多くこなせばいい
ただ、バカみたい断っても、スペックは変わらないから、完璧な相手はないと思いなさい。

釣書からだいたいの年収は想像できますし、自分がやってける職業の男性か考えたらいい。
専業主婦してもいいか、絶対働きたいか?でも違ってきます。
あとは、男好きだからでなく、結婚生活がうまくいってる子持ち40くらい(それ以上は人による)女性に相談するのもよいでしょう。
子育て、老後、親の介護、家など金かかるライフステージ経験者だから
253名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 01:13:36.61 ID:Xur4XKCy
安定してる医療系国家資格女子なら、
生活破綻してない男子から好きに選べば良いと思うんだけどな。


成り金志向が強い万年底辺でもあるまいし
何億かあったところで、欲しいもんなんて知れてないか?
254名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 03:08:27.16 ID:???
そうだよな
少なくとも今彼はダメだな
最低限、正規でないとな。
255名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 08:55:45.02 ID:???
>>253
見合いは別に金持ち限定でないよ
場合によっては、兄弟の友だちの兄ちゃんを、偶然にも母親のパート先の仲良い知り合いからってこともある
256名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 12:53:37.79 ID:???
デブスなんて自分で思っているだけだよ。
太った女性は意外とモテるよ。
ちゃんと職業もっていてエライし低収入と結婚しても利用されるだけ。
257名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 15:26:28.82 ID:???
>>241です。
皆様親身にお話ありがとうございます。
お見合い、したくなりました。
親にはお見合いのアテは無さそうなので
まずは彼氏と、派遣から正規になれないか話し合って見ます。
お見合い相談所も視野にいれてみますね!


むしろ、皆さんと結婚したい位です…
258名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 15:58:49.09 ID:???
大きなお世話なんだけど
正社員になったところで金遣い荒いのが直るとは思えない。
よっぽど身にしみるような出来事がないと、なかなか性格って変わらないよ。
彼が正社員になったとしても、金遣いの荒さで私なら敬遠する。
その彼のことが好きならそれでいいんですけど。
259名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 16:00:35.44 ID:???
>>257
まあ、そう思うくらいの社会人は沢山いるから、あまり焦らないでな。

とりあえず、職場の雰囲気よいなら、婦長さんとか医師とか、病院の会計監査してるような出入りの弁護士、会計士に

結婚相手に良さそうな男性を紹介してもらいなよ。

顔が広いから、医療以外の業界も含めて、嫁を探してる親とか結構知ってると思うよ

そういう人らは、今時は見合いしたがらないよね若い人はって、思ってるから、結構よい男性知ってるはず
見合いの良いとこは、男性の親がそのつもりで探してることかな

ちなみに貴女のスペックだと、今彼の親はバカ息子を処理できると大喜びかもね
正社員なること、子育て老後費用が数千万かかる事を話して、反応まずみてね
貴女が出産したらまともに稼げない可能性あるから、男性が稼げるのは当たり前の要求だよ。
とりあえず頑張って(^_^)v
260名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 17:05:52.43 ID:2EzfJUM7
ワープアでもなく真っ当に働いてるのに
年収や執着する必要も無い身分で捨てられる男が可哀想だな(′・_・`)

俺の命より大事な婚約者なんて、高々千万ちょっとしか持ってない状態で
リーマン危機起きて働く気無くした俺に
一生懸命尽くして底力出させてくれぞ<`ヘ´>
アベ景気で億超えた今でもまたニート中だけどwww
261名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 17:38:17.04 ID:???
>>260
無職扱いの投資家はおよびでないよww

彼女スペックが、公務員で安定とか高給とりで、好きなら誰とでも平気って経済力あるなら、他人の口だす話ではないしな

俺は彼女の産むであろう子どもの人生を心配してるだけ
262 ◆2j1o90MXDXDU :2013/11/19(火) 19:03:53.11 ID:2EzfJUM7
少なくともお前は、右肩上がり時代の両親から生まれたのに
平日日中にこんなとこ居るくせに、
自分棚上げの上から目線するクズに育ったワケだが?


あ、反論出来ないからって人格攻撃のチョン行為止めてね( ´,_ゝ`)
By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な高給高学歴捨てた有閑層(^-^)v
263名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 21:06:16.73 ID:vr3rZwUh
隣家の40代主婦が内職の仕事をしているようで定期的に小包が届いては
発送を繰り返しています。内職ってどうやって見つけますか?
264名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 21:28:11.83 ID:ZAMTBiP3
>>263
新聞の求人広告の欄にたまに載ってるのを見かけるよ、紫蘇の葉っぱを何枚かづつ輪ゴムで留める仕事とか
でも、内職って女性は続けられるけど男性は続かないものらしいよ
ちまちまとした細かい作業の繰り返しに耐えられないとかで脳の構造の違いに由来するそうな
265名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 21:59:19.99 ID:???
>>263
障碍者の男性爺さんが娘が取ってきた内職を手伝っていたな…。
一枚型で出来たプラモデルのパーツみたいなもんを
手作業でバラバラにする、みたいな仕事で
一日やって500円くらいだって。
266名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 03:07:17.80 ID:???
納品期限があったりするからね
267名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 16:13:53.68 ID:jh3dP4Mj
3大携帯会社に長期契約チラ付かせて
スマホ買って即売って、金貰った後に解約すれば
毎年何十万にも成るんだけどなぁ(;¬_¬)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1384190077/l5
268名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 07:33:15.86 ID:Ayg2T7Zy
自分でアパート借りる場合
@敷金礼金0の物件
A敷金、礼金どちらかあるいは両方必要な物件

ドケチ的にはどっち?
269名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 10:20:06.38 ID:???
>>268
私なら部屋や環境重視、その次お家賃
上記が同じような条件なら当然安いほう
270名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 18:53:35.90 ID:???
自分は大家さんの人柄も大事かな
271名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 20:39:03.82 ID:Ayg2T7Zy
>>269
ありがとう
やっぱ「安さ」「環境」が大事やね

派遣会社の寮に住んでるんだけど、
1Rアパートで家賃47000もするから
敷金礼金0円の物件って
みんなこんな感じなんかなーって思って
聞いてみたんだ

>>270
大家さんか…実家(借家)の大家さんは
時間バラバラに家賃取りに来る
無神経な人だから
大家の人柄も重要だな
272名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 21:43:14.99 ID:dPggdplY
敷金なんて最後に滞納して相殺ながら
自分であいみつ取った便利屋に
引越し&清掃のダンピング取引させてお仕舞いだろ(′・_・`)?

訴えてまで取戻そうとするバカ大家は皆無だw
273名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 09:27:02.38 ID:???
敷金は全額戻ってくる部屋にする
通常使用での劣化は現状回復する義務はないからな
総務省かどこかに敷金トラブル用パンフレットあるはず
自分はかもがわブックレットの買ったけど
274名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 19:30:18.44 ID:97JVBnAj
マトモな相手ならそうだけど、
自己回復のが無難。
275名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 08:11:55.24 ID:Qfhy/CTz
スマホ 転売 逮捕
で検索

通報済み
276名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 16:28:52.57 ID:h5dnPiTp
敷金礼金ない方がいいに決まってるけど
その分家賃が高かったりする場合もあるから
総合的に判断するしかない

東京だと更新料と称して
2年に1度ぐらいの間隔で
家賃1ヶ月分取られる場合もあるよね
277名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 16:37:44.80 ID:U3Omrz77
>>276
ネットで探したら敷金礼金0で
家賃安い物件いろいろあるんだが
実際は不動産に聞いてみないとわからないよね
ありがとう。
278名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 21:46:13.60 ID:JXhxyGba
こないだTVで見たけど、
カギの賃貸契約になってて
滞納→即合法的カギ交換で
問題に成ってるらしいぞ。
279名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 14:13:28.25 ID:???
少し前に相談した>>241です。
彼氏と話をして、転職を視野にいれて貯金を促す事になりました。
ちなみに期間を区切っています。
まず、生活費の内訳を出し、月に貯める金額を決めました。
食費に5万、友人との遊びに5万、なのに彼女には1万等、ドケチな自分には些かショッキングでしたが、
生活の見直しにはなったかと思います。

また、この板で教わった、お見合いの足掛かりとして
彼氏と上手くいってない話題を色々話すと、
協力者も沢山いらして、相
談して良かったと思います。
浮気はNGなので頼る勇気も出てきました。
本当にありがとうございました。
チラ裏申し訳ありません。
最後に、自分の年収、貯金共に400と誤魔化しました。
280名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 17:15:13.01 ID:???
>>279
食費5万交際費5万彼女に1万・・・
いや、貴女がそれでいいならいいんだけど・・・

大きなお世話なのは承知してますが、
その男性のなにが魅力なの? どこに惚れてるのー?
281名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 20:56:03.43 ID:???
>>280さん
どこなんでしょう…?
私を好きでいてくれるから…でしょうか?
節約の為に、お家ご飯した時も、掃除、料理、片付け全部自分…
282名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 21:29:32.65 ID:1DpixjyQ
良くしてあげたいとすら思わない看護士が
なぜ結婚したがるのか理解できん。

親のDNAと財力無けりゃ
医師に成れなかった出来損ないばっかの
医療業界に、セレブ婚なんて実際には少ないぞ。

俺が中堅以下しか知らないだけかもだがwww
283名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 06:36:55.34 ID:???
>>79
食費に5万?
せめて2万で彼女に2万はないと
まあ、そんなユルユルなら期限…区切っても達成できそうだが
しかし年収400万はまずかったな〜
250万でカードローン110万くらいとか、自分も落として、彼氏の反応見てもよかったかも

しかしまあ、男見る目がないって人
たまたま正社員になってるからよいものの、意外と経済観念がないんだな
節約してるというより、買い物狂いでないだけなんかな?

おすすめ本↓
「女性ミリオネアが教えるお金と人生の法則」
トマス・J・スタンリー 日本経済新聞社 1460円

あの「隣の億万長者」の3作目だ
284名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 06:37:58.61 ID:???
>>279の間違い
285名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 06:41:15.61 ID:???
あと、彼女に1万てのはケチってるからではなく

たんに金にルーズなだけと
あなたが金を使わせる女でなかったから、たまたまだよ


とはいえ、使わせる女なら金が続かないから、とっくに別れてたかもね
ちょっと残念すぎる男だね
286名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 10:41:58.61 ID:???
>>281
もうちょっと自分のこと大事にしてあげようよ
そんな扱いされてていいの?
「好きでいてくれるから」なんてそんな自己卑下しなくても
貴女を大事に思ってくれる人はきっといるよ?
その最低男に都合よく扱われてるだけに見えるけどなぁ。
今すぐ結婚するわけじゃなし、その男の本質をじっくり見抜いてください。
そして自分がいかに駄目な男と付き合ってるか認識してください。
頼む!!
287名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 16:56:27.45 ID:G7L64Zhk
あなたのこと好きじゃないよ
288名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 19:19:17.21 ID:mzEwxCcu
平日朝っぱらから2ちゃんしてるような底辺連中が
年収300万男を妬みまくりだなwww
289名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 20:49:21.87 ID:???
>>281男からしたら、
ちょっと我慢したら
年収400万女ゲットだぜ!
20代で年収400万なんか、ダメ男には、めったに出会えないカモネギだからなあ…

分かりやすく言えば
アンタが32才の年収900万エリート捕まえるようなもんwww

男より稼げない女で、正社員年収300万以上はちょっとした当たりクジだからなあww
290名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 21:01:00.48 ID:???
子供生まれたら働く気はないって言ってご覧なさい。
291名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 15:07:12.08 ID:???
やりぃ! この女と結婚したら俺の収入全部俺の小遣い〜
ってな感じに見えるんだけど、色眼鏡かなぁ
292名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 10:32:26.04 ID:xr759Yyf
じぶん銀行3ヶ月定期0.15のわけかた教えて下さい
15800の次はいくらが得なの?
293名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 20:33:15.11 ID:???
ハピタス

SBIFX
口座開設+取引で13,200pt(=13200円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/43083/apn/ranking
(1P=1円)

※家族3名で申込めば39,600円。
294名前書くのももったいない:2013/12/03(火) 22:36:26.12 ID:???
ふるさと納税て
お得でしょうか??
295名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 17:29:43.22 ID:???
普通に納税したらふるさとの何かを貰えないだろ
296名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 21:30:01.18 ID:oDBbyNq9
激しい殺意粘着されてる億トレな俺は、
何年かで住民票区からの督促も来なくなって
納税方法自体が分からんwww
297名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 21:03:19.46 ID:oLLfgmrL
ふるさと納税は鳥取県が美味しいって報道されてたぞ。
298名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 12:42:40.58 ID:8aKwh5Sc
ちょっと聞いてください!12/10に年度末でお仕事契約終了を言い渡されたのですがまぁ〜一応世話になったし感謝の気持ちも込めて年賀状を職場長と係長には出しました。
12/24に出したので確実に1/1に届き1/3に返事が来ると期待していたのに1/3正午過ぎた今猶全っ然っ年賀状来ません。人と人との絆ってこんなに薄っぺらいものなんでしょうか?
299名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 13:15:51.21 ID:???
だいたい5日くらいにくるよ
郵便局も忙しいんだよ
この時期は
300名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 14:39:25.42 ID:???
お正月は親戚が集まったり帰省したりでバタつくから忙しいんじゃないの
なんで3日にくるとか思ってんの?
期待するのはお前の勝手だろ
お前の中身が薄っぺらいわ
301名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 17:25:37.29 ID:8aKwh5Sc
>>299 300
ありがとうございました。
302名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 22:37:41.23 ID:wzoZOt+4
>>301
そもそも年賀状は正月に直接行けない代用として郵便局が考えたアイデア


今ならメールで代用できる
それに年賀状に返事は義務でないよ
向こうは年賀状きたことで、喜んでるかもだが、職場の挨拶はその程度、とくに退職したらね
でも心がけは素晴らしい。どこかでかえってくるよ
303名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 09:35:37.71 ID:???
どうなんでしょうか?

うーーーーん
1、深夜電気ボイラー電源落とす
2、深夜電気ボイラー電源落とさない
どっちがお得なんだろうかー
304名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 20:07:17.42 ID:7xehJ3a+
落とさない方が得な理由って何だよw
305名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 20:17:16.81 ID:???
>>303
消した場合、もう一度つけた立ち上げの時の電気代は?
つけたままより安いなら消す

ただし、つけたり消したりで故障しやすくなるかも考えたほうがいい
306名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 10:24:30.41 ID:???
電力会社も住所も容量も消費量もわからずに何を答えろと
答え:両方やってみて結果を報告しろ
307名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 22:08:00.08 ID:Kb82FwN8
てか>>303 時点でもう正月休み終了だろうに
何相談してんだかw
308名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 22:37:00.91 ID:3CYrDH+K
電気ボイラー自体を使わないのが正解です
309名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:35:26.01 ID:K2vxLTlq
会社都合で退職時(パート)、菓子折りは職場長、直属部署長、全体分と3つ必要ですか?全体分だけで大丈夫ですか?
310名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:48:15.85 ID:???
会社都合ならいらない
定年とかなら会社によるとしか(風習)
総務さんとお話時に全体用でいいのでは
311名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 18:29:20.92 ID:???
同じ会社、取引先に再就職する、その可能性高く、今までの人らが菓子折りあげてたらやる

でも、そうでないならよほど個人的に恩がある以外は、職場に一つで十分
会社都合の人らがどうしてたか聞いてからでも
312名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 23:51:07.85 ID:tWMObv3S
今どき地方にしかそういう会社は無いだろう(′・_・`)?
313名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 00:46:14.42 ID:???
パート(正社員みたいに会社負担がかかってない)
会社都合の解雇

正社員の定年退職みたいな考えはいらないよな
314名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 13:44:24.72 ID:jDJ3GsQl
職場で噂、悪口を言われないようにしたり、気に入られない職員にならないようにしたりささいな失敗を毎回管理職に報告して評判を落とさせないようにしたり、仲間はずれにされないようにするには具体的にどうやって自己防衛すればいいですか?
315名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 14:25:43.95 ID:???
会社に行かない
316名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 15:06:21.81 ID:???
>>315
仕事頑張る
悪口を言わない
悪口を言う人に「そういう事は言わないほうがよい」と、真っ正面から忠告しないこと、逆恨みされるから
ミスは報告すべき内容か考えること、変な言い訳は逆効果になる
自分から話題の映画や流行など、当たり障りない会話をして、コントロールする
だらだら雑談して墓穴掘らない
たまに土産、饅頭とかな、配って常識人のふりをしておく
これで普段はケチでもメリハリきいて、社会常識ない奴とバカにされない
317名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 16:39:11.93 ID:jDJ3GsQl
>>316
ありがとうございます。
体罰で攻撃する人に口頭で注意してください、と言ってしまいました。
恨まれてますねw
318名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 09:47:51.01 ID:9k+Jk4cw
こたつから石油ファンヒーターに切り替えましたがこたつの電気代と石油ファンヒーターの灯油+電気代ではどちらが得ですか?
319名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 10:07:02.05 ID:???
こたつに決まってる

温める範囲(こたつ内と部屋)
断熱性(こたつ布団と壁)
320名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 12:29:49.29 ID:9k+Jk4cw
こたつは場所をとるし使用時以外はテーブルと掛け布団外して置きっぱなしにせず広さを節約できます。
321名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 12:34:37.20 ID:r6p8w9sn
その割に祖父母家でしか使った事無い不思議w
322名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 12:48:44.49 ID:???
>>320
電気代と灯油代の比較じゃなかったの
石油ファンヒーターは給油中の火災で家がなくなりますって回答で
323名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 12:48:47.75 ID:???
え?
どこのセレブだよオマエ
324名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 16:44:44.01 ID:???
>>317
体罰というより暴行だろ。面倒かもだが、医師に診断書を書いてもらっておけばいいよ
何回か

第三者のいる前で上司に、暴行の苦情を言うのも大事
日記に記録しておくこと
325名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 20:14:57.26 ID:9k+Jk4cw
>>324
勤続30年職場の生き字引、居なければ職場が回らない重要人物化しているお局の為、どんなわがままも通り上司に苦情を申し立てても
お前が悪い!の一言で終了orz
326名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 20:31:19.87 ID:9k+Jk4cw
>>324
基地外に正攻法で訴えてもダメでどんなに汚い手を使ってもいいので何とかお局さまを負かす方法はありませんか?
327名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 11:53:45.75 ID:JO3JiOxx
そんなの図書館で内容証明の文例本借りて
会社に送りつけるだけだろw


By,笑顔で他人を告訴する男
 (示談金でついついニヤけてしまうw)
328 ◆2j1o90MXDXDU :2014/01/10(金) 11:55:04.02 ID:JO3JiOxx
あ、他スレのテンプレ
kie.nu/1a7H な地裁相当の事件を簡裁に受理させた裁判通
のほうが手っ取り早いかw
329名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 17:06:20.30 ID:???
>>326
その局に強く言える人を探す
懲戒解雇になるようなミスをまつ
個人情報を密かに探す
局の家族とか知人とかに、職場での姿を知られるように人間関係を調べる
それと>>324のために、図書館で勉強しろ


局の仕事を少しずつ覚えて、局以外で局の仕事ができるようになる
330名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 20:57:25.23 ID:EAXBaqkr
>>327〜329
レスありがとうございました。
示談金も何もいらないですしあのお局様に限って重大ミスは確実になく
もう諦めモードですorz
331名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 12:45:19.38 ID:???
まあ割り切って観察対象にするしかないかな
金銭的な損害をされないようにしとこう


仲間のふりして仕事盗み見して覚えるとか
会社は仕事出来るなら働きやすさ関係ないって感じだな
332名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 07:46:13.24 ID:oVf9Xy7M
年度末で契約終了を言われた者ですがそれを宣告した職場長が今日の朝礼で首が痛くて病院受診したら医師に職場のストレスと診断されたそうです。
宣告する立場の職場長より言われるこちらの方がストレス大なんですけど?! といいますか普通職場長たる者が朝礼で全職員の前で首が痛いので受診したら職場ストレスと診断されたなんて
情けない話はせず黙って仕事をし通すのが職場長という立場ではないですか?
333名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 10:29:17.13 ID:???
それは部下たちの不満を感じるから、自分も大変だから文句言うなという意思表示かと
334名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 18:42:59.19 ID:oVf9Xy7M
職場長というのはもっとどーんと構えてどんな緊急事態が起こっても動じない器がないと勤まらないと思います。器の小ささを感じます。
335名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 22:34:23.88 ID:CqIpJ3kC
そんなの時代遅れなワンマン会社だけ。
国で言ったら中朝w
336名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 10:01:21.18 ID:i+lfFyBA
占いの八方塞の年齢の方、実際どうですか?当たってますか?
337名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 13:55:10.76 ID:i+lfFyBA
職場で必ず1人ターゲットを決めて集中的に攻撃する方がいますがああいう人に病名をつけるとしたら病名は何ですか?
338名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 17:23:59.05 ID:???
病名はともかく、自分に自信がないのを隠すため、自分をみんなが重視してほしい寂しい人だな

被害者、被害者予備軍で真にうけないように、話し合って、適当にあしらえばよい

間違ってもソイツをみんなで攻撃しないこと
第三者が何を考えてるかは分からないから
339名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 23:02:41.76 ID:v6nSMRmc
生活費除いたら出会い目的かデート以外ほとんど金使わないww
なんて人いたりする?
340名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 08:02:10.27 ID:s0xB/ZOA
もう何年も前のこと
ケチ友達が正月明けのバーゲンにいって、全品二割引きセールと出ていた店に入って、前々から「これはほしいけどプロパーで買うのはちょっと。
でも二割オフならいいかな」と思っていた商品を買おうと思ったら、レジで「これは除外品です」といわれたのでそのまま帰ってきた。
その話を聞いて「おかしいな。除外品ならそう書くか、奥にしまってしまうかだから、そんなのありえない」と思った。
その商品は私も二割オフなら買ってみてもいいかなと思っていたので、翌々日にその店にいってみた。
われわれが二割オフなら買ってみようと思っていた商品は店頭にあった。もちろん除外品とも書いていないまま。
今度は私がレジにもっていったら(ちなみに友達の分と二つね)店員は何もいわず二割オフで売ってくれた。
これってどういうことなの?なぜ?彼女だと断られて私だとOKなんて。もしこの先こんなことが逆パターンであると嫌だなと思ったよ。
341名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:44:05.73 ID:???
何の店か分からないが
服なら
@似合わないから売りたくない
A除外マークを出すのを忘れていた
B疲れていて以前、除外品にするかもと店長に言われてたのを、本当に除外するとその日うっかり思い込んだ
C以前どこかで個人的に恨みを持っていた

服でないなら
@以外
342名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 07:21:25.23 ID:QpLOsQJk
340です。ご回答してくださってありがとうございました。
二割オフなら買ってみようとわれわれが思ったのは服ではなく雑貨。
彼女は人に恨みをかうタイプではないと思うので、自分なりに推測するとたぶん3が正解かな?
343名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 09:15:31.35 ID:???
>>341
実はBは自分が販売員した時にやりました
小物が多く、キャンペーンがいろいろあると、思い込みがやはり出てきますね
置いていたコーナー指差しながら、除外品となってませんよ〜と言ってくれたら、気づくと思います
自分の場合はお客さんの驚いた顔で、コーナーに確認に行きました
意外とこの動作は客の立場で経験あります
344名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 09:56:31.38 ID:qGSf1Kqd
180万円あります。
定期にしたいのですが、どういうタイプの定期が良いのででょうか?
1か月や数年とあります。
どれを選んでいいのか分かりません。
345名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:38:11.03 ID:???
>>344
100万1年
50万1月orゆうちょ定額
30万普通

こんなかんじだろ
346名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:41:29.90 ID:qGSf1Kqd
>>345
ありがとうございます!
347名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 18:14:22.83 ID:???
>>346
そうする前に、使い道を決めてからな
中途解約はペナルティーあるから、何年、何ヶ月使わないで平気かで、預ける期間は考えたほうがよい
348名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 09:52:52.10 ID:RMKR5VjT
職場の先輩の話ですが二割引きの日に前々からほしいと思っていたカチューシャを買おうと思ったそうです。
でも店員に「これはセールの対象ではありません」といわれてブチ切れ、「ちゃんと書いておかないのだから、
今更そんなこといっても遅い!こっちにはなんの関係もないことでしょ ! 」と大声でいったら、
その気迫に負けたのか二割引きにしてくれたそうです。服なら似合わないから売りたくないというのも
あるのかもしれませんが(しかしそんなことを実際にやるのはかなりの商売下手で早晩その店はつぶれますがw)
カチューシャは装飾品半分実用品半分で服とちがって似合う似合わないというのがないので、つける人を選ぶ性格の商品ではありません。
この話をきいて気迫と気合で押し切るのも一つの手だと思いました。確かに店頭に「対象外です」と書かずに出しておく
店のほうが悪いのですから。無理が通れば道理がひっこむと昔からいいますが本当にそうかもしれません。
349名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 19:30:12.51 ID:CxiYUmTy
それくらい店長呼付けて押買いしろよw
350名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 20:04:54.62 ID:???
>>348>>349
品格にかける同僚ですね

店員の勘違いかと思うなら、店長などの責任者を呼ぶべきでは?
クソ同僚さんは欲しい商品を手に入れたでしょうが、嫌な気配を感じる店員たちは、お得な商品や情報を話すより、適当に接客したいタイプの客と見なす可能性は高くなります


まあ、私が販売員してた時に、分からないように差をつけてましたからね
けっこうそういう店員います
感づくんですよね、短く接客してさっさとお帰りしてもらいたくなる、面倒くさい客

店員も人間なので、あんま舐めた要求されたら、腹んなかで何考えるかよう考えたほうがええでww
351名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 13:17:58.65 ID:???
え?ワシはイオ○の惣菜バイキングで1個50円、5個で200円って書いてあるところの横に
全品ついている値段の半額って札がかかってから
5個レジに持って行き125円とか言われたからブチ切れてレジストップさせたで。
もちろん5個やから200円の半額やろって押し通した
同じ店で2回もやったわ、アホや惣菜担当店員は
学習能力が全くない。なんならお客様のご意見コーナーに書いてもええんやでww
352名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 13:42:50.70 ID:???
乞食とドケチは違うんやでぇ〜
353名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 18:18:46.37 ID:xIymM9nF
年賀状くじ番号全滅でしたが当たった方いますか?
354名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 19:53:12.67 ID:???
年賀状なんて一枚も来なかったよ
355名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 08:29:15.39 ID:???
コカコーラのギフトカード付き年賀状なら来た
つーか俺が来させた。
356名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 19:26:50.11 ID:???
341の「似合わないから売りたくない」って本当にあるのか、母親がブティックを二十年以上も経営している友達(彼女も時々手伝いする)に聞いてみた。
彼女の話では「似合う似合わないはあくまでこっちの勝手な感想でしかないよ。もしお客さんが深緑の服を買おうとしていたとして、この人に深緑は似合わないと感じても、それは口にすることはない。
ひょっとするとこの人の彼氏が深緑が好きで深緑の服を彼女に着てもらいたいと思っているかもしれないでしょ?けっきょく似合うとか似合わないなんて個人の主観でしかないし、
もし深緑の似合うお客さんが来てその人にすすめたとしても、その人が深緑が好きでないなら、どんなにおすすめしても買うことはないのよね。
プロの商売人である以上Aさんには売ってもBさんには売らないというわけにはいかないの。その人が本当に深緑が好きで着たいと考えているなら、やはりこっちの主観はどうであれ売るのが商売人というものだよ。
うちのような個人の小さな商いではやたらこだわっていたら商売にならない。」
357名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 22:39:13.61 ID:EhCyy2bs
>>356
三毛猫かわいいまで読んだ
358名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 23:33:23.76 ID:???
示談交渉付の自転車保険が付いてくる、安価で安心な自動車の保険会社はございますか?
参考までに教えてください。
359名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 01:58:23.13 ID:???
>>356
そんな素晴らしい接客するのに、似合わない服を買う理由を聞き出せないのか?
スタッフ研修の、「全てお客様のために」みたいなのを信じこんでるだけでないか?

自分は理由をそれとなく聞き出して、似合わないなら、別のものを提案するけどな

客の立場で考えたら、後で後悔するような商品を売りつけられてるだけに、思えるからな
360名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 07:20:03.18 ID:???
似合わない(と個人で勝手に感じてる)服を買う理由を聞きだすなんてよけいなお世話やわ。
うちが店員やったらそんなことようせん。
客の立場やったら「なんでそんなこと聞くのん?」て思うしな。
「てんでんの甲斐性と好き好きで買うんやさかいほっといて」て返答されるだけや。
うちやったら自分が深緑が好きとか彼氏が「深緑の服がええ」てなったら、それ買うてもちろん後悔なんかせんよ。
後悔したとしても店のせいにすることないわなあ。
だってそのときはそれがええ思うて買うたんやもん。
いい大人やったら「なんであのときうちが深緑の服買うゆうたらあんたはとめんかったんや?」て店にとがめだてなんてあほなことするかいな。
361名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 14:13:06.08 ID:???
すれちはもうおしまい。「好きな色が似合う色」の結論でよし。不毛な論議は時間がもったいない。
それぞれが買いたいと思うものを買えばいいだけ。
362名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 19:49:12.64 ID:OgtOxbuw
そもそも長文な時点で読む気無しw
363名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:05:42.08 ID:???
てゆーか読む時間がもったいないw
364名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:15:15.94 ID:AqyymUVc
時間じゃなくて、普通に便所の落書き読まされて
もししょうも無い内容だったらと思うと
ある程度の長文は読まないクセが付く。

巨大文字表示してる俺は、AAとかも結構気付かないw
365名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:25:32.77 ID:j5zp5GAS
ネット回線についてですが
とある事情で電話回線が使えないために
ケーブルテレビか光しか使えません
現在はケーブルテレビを使っており月額3990円支払っています
東海地方在住、家は借家で、携帯はauを利用しています
コミュファ光だと今なら月額4000円前後で済むそうなのですが
2年限定だそうなので、
結局は今のケーブルテレビのほうがお得でしょうか?
光でネット回線のみ使用(電話はいらない)で
ずっと月額4000円なんてありますか?
366名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 21:45:49.15 ID:???
相談です。
近所の八百屋がおつりをよく間違えます(わざと)。
この前は、何度言ってもおつりを返さないから
「おつり返せ!」と少し大きな声で怒ったら
「クソ爺!お前には売らない!」と言われました。
そうは言っても、買いに行きたい時もアリ、
変装でもしてでもいこうか
いや、プライドが・・・とか色々悩みます
皆さんだったら、どうしますか?
367名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 22:20:08.82 ID:aN5l9hYD
1度警官を連れて行く。


>>365 松下系のパナセンス安LTEお勧め。
規制後でも0.5Mは出て2340円!!
368名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 14:50:30.33 ID:???
その八百屋は計算もできない馬鹿なのかい?
一番いいのは小銭をたっぷりもっていって、
自分で電卓で計算しておつりのないようにきっちり渡すこと。
自衛する以外に方法はない。
369名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 23:18:25.32 ID:???
ドケチまでいくと感心できそうなんだけど、自分は単にけち臭いだけっぽいんだよなぁ
通帳みて楽しむ趣味は無いと思いたいんだけど、なかなか金を使うのに躊躇してしまう
贅沢じゃなくて、それなりに倹約しつつ普通にお金が使いたいだけなのに
370名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 17:17:46.55 ID:Sj4LGXBU
>>367さん
遅くなってすみません
>>365ですが
ありがとうございます
こんなのがあるんですね
全く詳しくないので、ものすごくありがたいです
371名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 17:23:16.27 ID:???
367さん 368さん
ありがとうございます
366です。時間がかかるから、つい計算せず、小銭も用意しなかったんですが、
次からそうします、ひどいときは警察に訴えます。
372名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 23:44:41.06 ID:OF7NuKIS
へっくしょん!
373名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 22:29:30.82 ID:iudcMOuf
今日イオン直営店靴屋さんでワンデーパスポートを提示しながら支払いはワオンで、と言ったらワンデーパスポートを使うとワオンでのお支払いは出来ません、と言われがっかりでしたorz
ワオンにお金をチャージしすぎて早くワオンから使いたいのですが5倍デーの日でワンデーパスを使う日はワオンは使えないとなるとその次に1番得な日はポイント2倍デーでワンデーパスは使わない日ですか?
374名前書くのももったいない:2014/02/12(水) 21:22:18.81 ID:oVDNwOSX
0.5%以下の還元は、余程頻繁じゃないと
アウトオブ眼中w
375名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 18:08:31.17 ID:2cIt+wrd
トイレットペーパーを常に残量5分の1程度に保つ方法ありませんか?
気をつけて使うとか、印をつけるではなく物理的に調整したいのですが・・・
376名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 19:03:05.76 ID:???
>>375
常になら使えないから保てるんじゃね
1/5になったらスペア用意したいとかじゃないんでしょ
377名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 05:23:54.59 ID:???
>>375
使い終わった芯に4/5を巻き取って使う
378名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 19:28:27.48 ID:SmFdjRjW
在庫の話では。
379名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 20:47:06.08 ID:???
>物理的に調整したい

謎な質問だなw
正確に1/5残したロールの重量を測定しておいて比較するとか、消費した長さをその都度メジャーで測って記録するとか。
ノギスでロールの直径を測定するのもいいか、、、ああそれなら残量1/5時の直径で専用のゲージを作っておくといいな。
使う度に、木枠か何かで作ったゲージをすぽすぽあてて測る。
さらに進化させて、ロールにアームをあてて、一定の線より狭まるとバネでストッパーが飛び出してロールを押さえるような
機構を作ればいいか。
でも、なんの意味があるんだろうw
380名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 21:12:16.41 ID:???
残したい位置にふせんを挟めばいいのでないか?
381名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 14:28:40.07 ID:zlvDMjsc
寒いのですが簡単に身体を温める方法(運動とかしないで)、ありますか?
382名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 14:32:58.29 ID:???
>>381
腹巻おすすめです
383名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 15:49:30.20 ID:???
>>381
足湯
384名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 18:03:43.04 ID:UI+IBN9f
岩盤浴とかいいけど、ケチスレだからね
熱が出てない時の治らない風邪のときに行くのオススメ
385名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 18:05:24.21 ID:UI+IBN9f
あと一旦冷えきると、お風呂か運動しないと冷えはおさまらないよ
ドケチなら電気毛布もいい。電気代安いよ
386名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 05:37:30.35 ID:ji0qPZ/V
職場を辞めさせられる事を家族に言えないまま来月から年休消化に入り来月末で退職です。年休消化期間の来月一ヶ月間は職場に通っている振りを家族にやり通すつもりで次の仕事が決まってから全てを家族に報告するつもりですが
騙すことになるという後ろめたい気持ちもあります。似たような境遇の方がいらっしゃったらこういう状況をどのように乗り越えたかをご教授ください。
387名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 07:45:35.12 ID:???
普通にハロワで4月から働けるように頑張ればいいだろ
決まれば転職するで何の問題もない
388名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 07:54:18.78 ID:ji0qPZ/V
>>387
レスありがとうございます。そうします!
家族に内緒で通勤のふりを1ヵ月し続けることに多少疚しさは感じます。
389名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 13:45:21.85 ID:hOx3vL6b
>>241 の男じゃないけど、そんなの気にする女と
何で結婚できるのか理解できん。

ケチなら余程のワープアでも無けりゃ
どちらか一方のパート(月10万)ですら、
余裕で暮らせるはずなんだけどなぁ(′・_・`)
まぁ俺は重病なら潔く他の男に託して死ぬけど<`ヘ´>
390名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 18:53:28.63 ID:???
結婚前の資産は共有資産でもないし
先に言って別会計でいいだろ

言ってなくてへそくり認定されると半分取られる可能性はあるが
391名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 20:12:24.71 ID:z42wcPEs
>>241 なら自分で選んだ男でも、良くしてあげたいと思わないのに
看護士とか、何かとアレな女だと思っただけだ。

俺は少々のパート労働くらいしてくれる女なら
何人とでも同棲したいと思うけどな<`ヘ´>
(まだ浮気の公認しか得てないがw)
392名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 21:14:00.88 ID:jhg29fX3
>>389
相手が気にしようがなんだろうが、
男の自分より収入が多いからより生活が楽になると思ってるらしい。
393名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 23:32:42.35 ID:z42wcPEs
だからそれのナニが悪いんだよ。
一昨年までの日本だって、余程要領悪い一部のバカ以外なら
並以下の労働で充分生活出来るだけの稼ぎ得られるだろ?
Wインカムな共働きなんだからなお更。

そんな薄情女(しかも看護士)と結婚させられる男だけじゃなく
看病される患者までもが可哀想だわ<`ヘ´>
俺の財産皆無版みたいな、ニート男だってんならしゃあ無いけど。
By,ニートでも毎週同棲してもらえる婚約者持ち(億持ちだがw)
394名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 23:40:41.86 ID:???
質問者に答えるスレなんだけどなぁ…

回答者の俺語りイラね
395名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 23:58:00.14 ID:xhhPrzsN
>>393
何が悪いというが、
悪いとは言ってない。
なんで男はそんなこと気にする看護師と結婚できるのか、理解できないという質問だったので
男の方が気にしてないからだろうという回答をしたのみ。
396名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 21:41:47.65 ID:1Z1RpXST
あっそ。
397名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 10:59:17.63 ID:9AG/I/ES
結婚は早い方がいいよ

遅くなると相手が派遣社員になるから
398名前書くのももったいない:2014/03/06(木) 14:28:44.20 ID:ToMPwLZa
小梨40才旦那45才
賃貸車なし。貯金1650万。家賃補助あと5年。マンション欲しい。あと5年間でいくら貯めたらいいですか?
399名前書くのももったいない:2014/03/06(木) 18:34:40.20 ID:???
>>398
マンションの購入費用すべて+1年の生活費
400名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 19:34:43.00 ID:dh8gsG0y
ノートパソコンを購入したいのですが近所の家電量販店よりネット通販の方が7千円安いです。
初期化とかリカバリとか言われてもどうやればいいのかパソコン知識は皆無です。
こういう人間がパソコンを購入する場合ネット通販より近所の家電量販店の方が
7千円高くついても何でも聞けていいですか?
401名前書くのももったいない:2014/03/09(日) 07:16:40.12 ID:???
パソコンで何がやりたいのか?そこからだな
初心者ならタブレットから入るって手もある、キーボード打てるのか

回答なら
通販+メーカー延長保証(盗難過失除く)+メーカー電話サポ1年の購入だな
サポから中身を見られてもいいならリモートで操作してくれる
402名前書くのももったいない:2014/03/09(日) 09:31:33.26 ID:AkG/wMuU
大学の授業料引き落とし口座が好きな銀行ではなく嫌いな銀行です。
大学の授業料引き落とし口座開設申し込み用紙が入学手続き書類の中にありますが
口座を開設しない場合その都度指定金融機関で振り込むことにすれば特に
嫌いな銀行の口座開設しなくても問題ありませんか?授業料は振り込みより
口座引き落としの方が楽ですか?
403名前書くのももったいない:2014/03/09(日) 21:25:09.79 ID:???
契約更新などの手数料について、気になって悶々としています。
賃貸契約で、保証会社の更新に毎年1万円、契約更新に事務手数料で2年毎に2万円って賃貸契約にはよくあるのでしょうか?
2年毎に火災保険更新も併 せれば、単純に約5万円程度の支払いがやってくることになるのですが、私だけでしょうか。うまく払わされているような気がして、悶々します。
ちなみに、大阪府の1k、鉄筋マンションです
404名前書くのももったいない:2014/03/09(日) 23:33:59.05 ID:BWqLrGQ1
>>398


頭金だけなら物件の4割。5000万のマンションなら2000万。

諸費用や収納増設やカーテンやライト、エアコンなどあるからプラス400、500万円くらい。

5000万のマンションなら2500万か。
手持ち資金(病気など)も考え2800万円位が妥当な所か

頑張ってるね。
家賃補助切れるのが5年だとすると、4.5年しかないけどな。
405名前書くのももったいない:2014/03/09(日) 23:42:53.33 ID:BWqLrGQ1
新築でなければ5年間あるし、収納増設もないから一時金もそんなに要らないか。

収入にもよるが、お馬鹿な一括購入とか考えないこと。
ローンの金利は低いし、住宅ローン控除は使える制度。
この板の人には言うまでもなく無いが11年目には完済する前提で。
一括とかいう人は余程の低収入(還付されないほど)か、お馬鹿か、節約原理主義者(経済感覚が江戸時代レベル)だから気にしないこと
406名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 00:06:14.39 ID:l2ixCWMN
もう少し補足すると、住宅ローン控除の還付金額を上回る利回りで投資を10年する事ができると自信がある人は、現金一括買うべき。
こういう人は節約原理主義者とは言わない。
407名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 11:24:47.82 ID:M9MxBamf
数千万の元手あるなら
年に何度かの安全で美味しい投機するだけで
都心3区の賃料でも全部払えるし
そもそも借金してるストレスが半端無いわなw


>>403
首都圏だともっと酷いし、
俺は更新料踏倒してるが、
法律詳しくないならどっちの判例もあるから
追出される覚悟は要るだろうなw
408名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 16:10:19.34 ID:1tnktZ2V
>>398です。回答ありがとうございます。一応二千万円くらいのマンション予定なので頑張れそうです。また相談乗ってください、ありがとう。
409名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 21:57:48.29 ID:l2ixCWMN
>>398

404-406だけど、頑張れ。
ただ気になるところが。どこに住んでるか、新築か中古か不明だけど、2000万円が気になる。
その金額だと子ありの郊外型ファミリーマンションになるのでは?その層の住民と接するのは小梨にはキツいぜ。
日々の生活はドケチでも良いけどマンションはケチらずもう少し上の所得層が住んでるところが良いんじゃん?
そのためのドケチ生活だろうし
410名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 22:42:24.20 ID:???
>>403
こちらは大阪市北区で保証会社なしだけど、一切更新料なし、2年毎の火災保険のみ
ぼったくりオーナーだな
411名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 23:30:18.21 ID:NJHcfw/O
てか持ち家とか、震災怖いだろ。
本当にヤバい震災だと保険会社全滅するからって
半額以下とか既定だぞw
412名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 12:25:18.45 ID:Gjmah5Lh
そんな事言ったら何も買えないな。
地震が自分の住んでる地区で来なくて賃貸で65歳で大家に追い出されると。
413名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 06:10:27.35 ID:???
65歳以上なら市営県営住宅に優先的には居れるだろ、安いぞ(※環境は・・・
414名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 12:33:33.05 ID:iY1rt2oP
そもそも自分が高齢者時代なら、
国中高齢者なんだから関係ない。

つい200年前まで50歳が死に掛けなw
415名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 18:59:42.67 ID:???
親と同居を本気で考えたほうがいいんじゃないの?忍耐は必要だけどさ。
夢のマイホームとか言ってられる時代はじき終わるよ。
416名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 20:35:41.89 ID:vfvESlFa
無線LAN対応機種のパソコンをアダプタで接続して有線LANに繋ぐ予定です。その場合マウスはワイヤレスマウスを選択しなければ機能しませんか?有線対応マウスは選択不可ですか?
417名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 20:38:25.27 ID:vfvESlFa
無線LAN対応機種のノートパソコンをアダプタで接続して有線LANに繋ぐ予定ですがUSBの差込口で接続すると
マウスを接続する差込口はUSBの接続口とは別にありますか?
418名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 05:44:14.89 ID:???
>>417
USB差込口数はパソコンによって違うから回答不能、足りなきゃUSBハブでも買え
419名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 02:20:37.63 ID:cluxUFnH
>>411
国内の損害保険は全部、海外の再保険と契約してるから大丈夫だろ。

>>417
ノートパソコンなら、USB端子が一個ということはないと思うよ。
420名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 02:59:31.42 ID:Mlk+9kVG
>国内の損害保険は全部、海外の再保険と契約してるから大丈夫だろ。
東電の賠償どうなってるか考えてみたら?
試しに東京都の税収が、どの国に匹敵するか調べてみて。

俺が保険会社の社長なら、「さすがに中堅国1つ分の保険金は無理」
とでも言って半分程度に棒引き考える<`ヘ´>
421名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 22:05:24.27 ID:KIBctvzA
同一のプリンター(ブラザーMFC6480CN)に2台のパソコンをつなぐ(同時に2配線)ことは可能ですか?
同時は無理で一台につないだ後他の一台につなぐときはUSBケーブルを抜いて付け替えないと無理ですか?
422名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 02:14:07.24 ID:???
>>421
2台同時接続は無理、同時印刷したいなら以下の2案かな
・プリンタをルーターのUSBに接続して印刷(ルーターの機種依存)
・親PCにプリンタ接続し、子PCからは親PC経由で印刷(親PC電源onが必要)
423名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 18:36:28.95 ID:4RZoK3UQ
耳掻きしなくても耳垢は自然に出てきますか?
424名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 01:41:58.82 ID:???
>>423
子供なら耳鼻科で取ってもらわないと
中耳炎になる。

大人で不自由ないなら外耳だけ掃除してれば大丈夫。
425名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 16:01:05.81 ID:???
昔の友人に15万貸してって言われて困惑してる
昔世話になったから戻ってこなかったら諦めるつもりで
貸そうかと思ってるんだけど、今後の事を考えると
味をしめて度々、となるのだけは避けたい
どうしたらいいんだろう

証券やFX口座を開いていくらとかの乞食系情報ってどこにある?
やらせようかと思うんだけど
426名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 18:14:40.50 ID:???
>>425
自分で探せ
427名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 18:24:54.09 ID:Br0mc8Vx
厚生年金や企業健康保険が国民年金や国民健康保険より得といいますが
ある年収を越えると国民年金や国民健康保険でも厚生年金や企業健康保険より
得になることはありますか?
年収に関わらず常に厚生年金や企業健康保険が得ですか?
428名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 21:07:38.46 ID:Y8ezj9LR
空気清浄機の第一フィルターを水洗いしたいんだけどボロボロになりますかね?
10年くらい前に買った物で一度もフィルターの交換をしたことがないらしく
ヤニや油でずっしりとした存在感を示しています
429名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 18:58:43.46 ID:1p5wcpmY
メモ用の雑用紙を無料か激安でほしい コピー用紙より安く手に入れる方法って無い?
430名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 19:45:53.67 ID:???
>>427
常に厚生年金とかのが得
厚生年金のなかに基礎年金として、国民年金にあたる部分が入ってる
定額の国民年金に比べて、見かけは高く見える所得の人もいるが、会社が半分負担してるから、自分の支払いを2倍にしたら、よく分かるはず

国民年金は自営業の万が一のための、本来は老後の小遣い程度の扱い
専業主婦もかつてはこれだったが、嫁は入るなと家族に反対され、万が一離婚して時が悲惨だったので、内助として払わなくても払ったことにして、国民年金を貰える制度に変更になった
今はそういう時代でないので、専業主婦も払うべきという主張がある
431名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 19:47:24.99 ID:???
なんで一元化しないんだろー 年金
432名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 19:49:00.55 ID:???
>>430
それと厚生年金のほうが、加入者が亡くなった時に出る配偶者給付金や子供のための給付金?が得
選べるなら厚生年金(共済年金)がよい
433土田舎暮らし31年:2014/04/14(月) 19:50:51.11 ID:???
新聞とってたらチラシの裏にメモする
チラシ配りでもらったチラシの裏でもいいね
434名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 19:57:26.09 ID:1p5wcpmY
回答どうもありがとうございます。
でも今どきのチラシって両面刷ってあるから書くとこないじゃん あと新聞とってないたまに無料のリビング新聞くるけど
435名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 20:11:23.10 ID:1p5wcpmY
消えるボールペンで紙を再利用するのって安くつく?
436名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 20:44:16.54 ID:???
>>431
官僚など関連の仕事は減るから、たぶん統合しないのは
北欧にできて日本で統合が出来ないはずはないしね
北欧だと、基礎的年金、その上に積み立て年金が基本
それに企業独自の年金とかもある、これは企業ごとで特定社員向けの
437名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 20:47:39.23 ID:???
>>435
そのボールペンの値段のほうが高くないか?
普通のボールペン
消せるボールペン
鉛筆
消しゴム


この比較で
438名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 22:01:38.78 ID:1p5wcpmY
普通のボールペン 100円ショップで10本108円
消せるボールペン 170円ぐらい
鉛筆 100円ショップで4本108円
消しゴム 100円ショップで3個108円ぐらい
紙 A4コピー用紙500枚280円ぐらい
439名前書くのももったいない:2014/04/16(水) 00:19:37.05 ID:hBiNXfl3
>>434
小売り店なんかで、セールやチラシ期間が終わったポップをもらうのはどう?

ドラッグストアで働いてるけど、
売り出し期間が終わったら、剥がして捨てるだけのものだから、
頼んでおけば、お店や店員によっては譲ってくれるかもしれない。
サイズは、売り場によってA4〜A7ぐらいまでまちまちだけど、
裏面は無地の画用紙や色画用紙だよ。
440名前書くのももったいない:2014/04/22(火) 23:33:57.62 ID:RgCLO8lN
マンションの古新聞置き場から漁るだけだろw
441名前書くのももったいない:2014/04/23(水) 00:38:41.44 ID:???
>>425
ぜっっっっっったい貸さない方がいい。
お互い嫌な気持ちにしかならない。
442名前書くのももったいない:2014/04/23(水) 00:48:49.27 ID:???
最初にサラッと利子いくらにする?契約書はこっちで使ってるのでいい?
って聞くと大体の奴はフェードアウトするぞw
443名前書くのももったいない:2014/04/24(木) 07:33:25.17 ID:???
年末に銀行行くとカレンダーが置いてある。
お祭りイベント行くと宣伝のチラシや企業名入りのペンやメモ帳配ってたり、
駅とか公共施設の広報の手作りチラシは裏が白いこと多い。
一般家庭なら使ってない&amp;古い手帳やカレンダーが残っていることがある。
444名前書くのももったいない:2014/04/27(日) 19:34:31.83 ID:???
>>425
島田紳助クンの答え
「俺が利息を払ってやるから消費者金融で借りろ」

俺は紳助は嫌いだが、なかなかいい返しだと思う。
そもそも15万くれてやっていいくらい世話になったの?
義理を果たしたいのならこれくらいで充分でしょう。
445名前書くのももったいない:2014/04/27(日) 20:09:55.28 ID:rapKRyLM
調子に乗ってるゴリ押し番組多くて嫌いだったが
トークは素晴しかったし
学歴は低くても頭脳は賢いって典型だったよな。

賢いが故に完全消滅したし。
446名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 17:14:49.04 ID:???
でも暴行とかは不味いだろ
周りの人間が食い物にされてたようなもんだし
テレビで観るには平気だし、奢られてたら嬉しいのだろうけど
447名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 21:50:19.32 ID:???
>>425
本当に15万以上の価値のある世話になったのなら貸すって言うのもありかな。
そうじゃなけりゃ、俺も借金があって、毎月困っていると言って断る。
おれはクレジットカードのキャッシングで借りたんだけど・・・とか言ったりして。
448名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 15:31:32.86 ID:???
>>431
国民年金の方の幹部が無駄遣いしまくって破綻(しかかったと言わなきゃネトウヨが怒るが)したから
一元化したら「お小遣い増えた!」とまた株や先物につぎ込んだり愛人に億単位で貢いだりカラオケセット買ったりするだろ
449名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 13:32:45.06 ID:y3BgKi7k
スマホもってないんですが
ガラケーなんですがテレホンカードどこで買ってますか?
もしくはauガラケーのプランを変えたほうがとくですか?
かける時間はそこまで長くなく月5回10回ぐらい宅配受付その他です.。短い時間ですぐ切る感じです
450名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 13:59:45.52 ID:vPezSc1e
20才代で互いに貸し借りしてる友人がいたけど
30才代になってから互いに一度も貸し借りも切羽詰まったカネの話もなくなってたお互いえらくなったんだ
451名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 17:44:13.28 ID:???
>>449
明らかにかける事が少ないようなので基本料浮かすため最安プランでいい。メール放題系にしたら?最安プランなら30秒/20円。
テレカって公衆電話使うの?市内1分10円くらいのはず。面倒でなければ確かにその方が少し安い。
452名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 17:57:12.39 ID:???
>>449
テレカのことなら、以前は金券ショップでも見かけたけど。
453>>449:2014/05/03(土) 20:50:50.18 ID:???
arigatou
>>451
今入ってるのがメールし放題のやつだったと思います。よくわからないが最低ランクだと思う

>>452
金券にいくと半額なら買うけど10%割引ぐらいかな
454名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 21:18:03.82 ID:ohOCeIoP
お前らいまのテレカが競合激しい都会の金券屋なら
半値近くで売られてるの知らんの?w
455名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 21:51:31.03 ID:???
儂の地域は地方都市なんでテレカ相場は300円くらいだね。
でもネット通販あるから250円未満でなきゃ買わんね。しかもクレジットカード使えるし。200円切ったら底値ってとこか。
コミック、アダルトゲームとかが値下がりしてて、実は付録のテレカでウマウマってケースもあるw
現在はひかり電話の通話料支払に使ってるが、NTTがテレカ廃止なんかしたら資金決済法に基づく払戻でウマウマできるかも。
456名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 22:05:20.15 ID:???
懸賞でたまにあるみたいだけど。
457>>449:2014/05/10(土) 17:57:38.37 ID:???
ari
458名前書くのももったいない:2014/05/16(金) 22:10:50.30 ID:MOXpefYI
14600円分の収入印紙が6/13までに必要ですが
どうにかして破格の安さで入手する方法はありますか?
459名前書くのももったいない:2014/05/16(金) 22:30:55.09 ID:???
何かの受験申請?
・nanacoクレジットチャージ、セブンイレブンで200円券を73枚買う
・金券ショップで登記印紙を90%くらいで買い、
 法務局の窓口付近でで謄本取る人が収入印紙を買ったとき、お願いして交換してもらう
 (今は謄本の費用は収入印紙に統合されたが、登記印紙もまだ使える)
460名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 08:44:48.47 ID:???
家賃と食費を外すと5万しか残りませんが、
生命保険は未加入で医療保険2つに入っています。
2000円と3300円って無駄でしょうか?
461名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 09:41:07.82 ID:???
その二つの保険の内容は?
絶対被ってカバーしてるものがあると思うので
それぞれ精査して、私なら最も欲しい保障があるものを残すかな。
462名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 11:29:55.70 ID:???
>>460
生命保険は自分が死んだ時困る人いるかで判断。子供が独立したら一気に必要性減るってライフネットの人が言ってた。
医療保険は、高額療養費制度(ググれ!)の上限額を考えて必要保障額を考える。入院日額のものが病気を問わないので一番手堅い。俺は入院5000円もあれば入院を黒字にする事は十分可能だと思う。

【入院前のポイント】
@限度額適用認定証は入院決まったら早めに請求
A入院で月をまたぐと費用が2倍になると思え
463ど田舎さん:2014/05/18(日) 13:03:45.83 ID:tuYf0V4H
デートはどういうところが楽しいんですか?
人生勉強のために教えてください
早くても今年の夏か秋にしかデートできないけど
アメリカに住んでる
464ど田舎さん:2014/05/18(日) 13:05:36.93 ID:tuYf0V4H
(友達が)
465名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 13:18:17.95 ID:???
(笑)

接待能力のある男なら女は楽しいでしょうが、ない男だったら両方が苦しむでしょう。
結局コミュ力の峻別の場なので、男の側はとことん減点法を受け、楽しめるものではありません。
466名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 17:20:51.39 ID:???
減点といえば「へ〜そうなんだ〜」しか言わないツマラン女ももはや同じ

反対に石田純一のような相槌クンも女からも飽きられる(爆笑)
467名前書くのももったいない:2014/05/20(火) 06:34:56.56 ID:iYVvKQ7Z
外付けDVDプレーヤーにDVDを入れても何の画像も出てこないのですが
どうすれば再生できますか?
468名前書くのももったいない:2014/05/20(火) 08:40:50.40 ID:8ehmgwpC
小保方さんのアナルを見たいのですが見る方法は、ありますか・
469名前書くのももったいない:2014/05/21(水) 02:29:08.33 ID:OMz30xjg
みんなは財布にいくら入れて過ごしていますか
470名前書くのももったいない:2014/05/21(水) 03:19:25.72 ID:rHrRU3ku
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
471名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 11:18:21.11 ID:CUho5b4x
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
472名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 12:46:08.55 ID:EV2c7Euj
公衆電話から大阪にかけると2分かそのぐらいでテレホンカード250円分ぐらいがふっとびます。
何かいい方法ありませんか?テレホンカード半額のを金券ショップでかうという手ぐらいしか思いつきません
473名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 13:01:22.40 ID:???
スカイプならタダじゃね
474名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 13:11:22.95 ID:???
>>473
相手がスカイプでないから無理です
475名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 16:15:54.60 ID:???
相手がネット回線もちならSkypeでなくてもいろいろあるだろ?

相手が固定しかなくてもSkypeクレジット買って、こちらのSkypeから一般電話に発信すれば公衆電話からかけるよりはるかに安いぞ。
詳しくはググれ
476名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 18:39:53.79 ID:???
>>475
ありがとう。デビッドカードしかもってないけど。あとクレカ半額よりやすいなんてすごい
477名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 18:44:19.02 ID:???
60分89 セントって約9円ですか?よくわからない?
478名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 16:02:57.79 ID:PfbSuhe1
資産いくらから株式に投資をすればいいでしょうか?
目安を教えてください。

ちなみに短期売買はせず長期保有する予定です。
恥ずかしいですが150万しか資金はありません。
479名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 21:30:29.05 ID:???
安定株なら資産全部でもよくない?
480名前書くのももったいない:2014/05/24(土) 02:27:08.11 ID:???
じゃ東電な
481名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 09:05:45.52 ID:3RS7F7zW
ディスカウントショップのオープニング記念先着200名様に折り畳み傘が配布され
家で広げたら骨が曲がっていました。有料ならまだしも無料プレゼント傘の
交換申し出は非常識でしょうか?
482名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 09:28:04.58 ID:???
骨が曲がってるから売り物にならなくて
配ったんじゃないの?

使えないレベルならゴミをよこすなと叩き返してくるかな。
483名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 15:37:59.05 ID:???
>>481
交換しに行ったら、
もう一度そのディスカウントショップに来店させる策略かもよ
484名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 19:46:44.21 ID:3RS7F7zW
紫外線から身を守るには結局何色の日傘がいいですか?
485名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 19:47:30.16 ID:3RS7F7zW
紫外線から身を守るには結局何色の日傘がいいですか?
486名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 22:29:06.09 ID:???
色なら黒。
487名前書くのももったいない:2014/05/26(月) 08:11:17.15 ID:???
紫外線から目もサングラスで守った方がいいよ
目は重要らしい
488ど田舎さん:2014/05/26(月) 09:15:58.88 ID:r9B4eaZe
1〜3人暮らしで電気ポットとお湯沸かして飲むのとどっちが得?
湯を使う量は一日一人マグカップ2杯とする
489名前書くのももったいない:2014/05/26(月) 09:52:29.94 ID:???
おれも悩んだわ
おれはもう少しお湯使うけど、電気ポットから一々お湯沸かすのに変えた
電気ポットよりも値段安いからね
一々沸かすの面倒かなと思っていたが、使ってみると、すぐ沸くので大丈夫だったよ
490名前書くのももったいない:2014/05/26(月) 19:17:41.20 ID:???
>>487
サングラスはくらくて瞳孔がひらくから逆効果
491名前書くのももったいない:2014/05/26(月) 19:20:29.68 ID:???
>>489
みんなそんな悩みあるんだ。それの両方解決する商品考えたがいう場所がない
492名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 09:57:56.87 ID:???
>>490
なるほど
色が付いてない普通の度つきメガネは?
当然UVカットの
493名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 10:00:27.51 ID:???
>>490
UVカットのサングラスだけど、ダメなのかな?
494名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 10:13:59.29 ID:???
>>492
いいよ

>>493
ゴーグルでないと、メガネの周りから反射して入ってくるのが3割ぐらいあるからダメ
495名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 10:14:44.14 ID:???
それも普通のUVカットでなくUV400でないとUVA貫通してくるからさらにダメ
496名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 22:42:13.47 ID:???
水晶体なんて卵の白身みたいなもんで、
年を重ねるにつれ白濁していくのは仕方ないと思う。

後期高齢者の殆どは白内障だし、
紫外線をいっさい浴びない生活なんて無理だから、
もし重度の白内障になっちゃったら水晶体を交換するしかないんじゃないかなあ。

ただ、外で仕事をしている人だけはゴーグル型のちゃんとした紫外線カットグラスをかけるべきだと思う。
497名前書くのももったいない:2014/05/29(木) 17:07:14.55 ID:???
外で仕事してる人は無防備だな
498名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 00:24:36.09 ID:5o5WMznN
自腹で交通費2万のところに毎日往復しないといけない
自転車でも30分で行ける距離だがアップダウンが多少ある
原付、原付2種、車、レンタカーなどいろいろあるが
月2万以下でできる何かいい方法ありますか
期間は1年間。冬雪あり。普段車一切いらない地域
499>>498:2014/06/01(日) 00:25:30.00 ID:???
最後の1行は1年後車もってても乗らないよっていみです
500名前書くのももったいない:2014/06/05(木) 18:20:01.71 ID:???
自転車でいいやん。なにか問題でもある?
501名前書くのももったいない:2014/06/07(土) 05:59:09.31 ID:SnW/vhU6
ドケチは宝くじ買いますか?
502名前書くのももったいない:2014/06/07(土) 14:17:30.73 ID:???
絶対買いません
503名前書くのももったいない:2014/06/07(土) 17:57:14.68 ID:3tl0pV9Q
ケチをされたのだけど書き込みたいがココでいいのかな?
504名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 17:23:24.27 ID:2KABRunX
テレビや冷蔵庫、PCや家具の処分費が高い
505名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 17:42:16.10 ID:???
リサイクルで引き取ってもらえば
506名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 22:46:12.83 ID:U+kR/UNX
リサイクル屋も金とるよ
507名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 14:44:22.11 ID:uATESPW8
インターネット接続代って2年で5万かかったりとかなりする
安く済ませる方法ってないんですよね
508名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 15:13:55.31 ID:???
昔のインターQみたいなダイヤルQ2の従量制のほうが安いもんな
509名前書くのももったいない:2014/06/20(金) 17:52:37.15 ID:oH9vh0y/
兄弟の結婚のお祝いって10万とか渡さないといけない?
ググると10万あげました☆20万もらいましたとかそんなんばっかり出てきて驚愕する

自分は24歳独身薄給中小企業勤務
兄弟は28歳一流企業勤務
510名前書くのももったいない:2014/06/20(金) 17:53:41.36 ID:oH9vh0y/
ちなみに兄弟仲は良くないし
個人的には恨みすら抱いてる
ただ、結婚相手はとても良い人だし、何の恨みもないです
511名前書くのももったいない:2014/06/20(金) 18:44:42.65 ID:???
>>509
相場自体3-5万だろ
親と合同で出すとか手はいくらでもある
512名前書くのももったいない:2014/06/20(金) 20:35:13.44 ID:???
5万でいいな。
513名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 15:51:40.69 ID:+JtAHzJy
郵便局で荷物おくったんですが1200円もかかりました
休日だったからや
リチウムイオンの家電なのでなど、割高のものってあるんですか?
514名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 16:15:06.00 ID:qPFph+0+
ドケチの人はみんな、本当に宝くじを買わないんですか?
515名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 16:16:30.85 ID:???
おれは、宝くじは買わないお
半分が税金だからさ
516名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 20:25:38.81 ID:iojmWbWZ
>>513
サイズと重さで決まっているのでは?
休日料金は聞いたことがない。

>>514
おふくろが宝くじ売店の販売員だったが
10年くらい勤めて1000万↑当たった客は一人もいなかった。
寄付するつもりで買うならいいんじゃね?
517名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 21:08:26.27 ID:???
ほ〜

くじ買わないでいられる人を尊敬するワ
518名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 21:51:47.29 ID:???
>>517
クジみたいな効率の悪いもんに金出せるやつを尊敬するわw
519名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 00:40:07.58 ID:EFHDRR2a
時々アーリーリタイア目指してお金貯めてる人がいるけど
リタイア後は毎日何して暮らすつもりですか?
仕事しないと暇を持て余しませんか?
父親がアーリーではなく普通に定年で仕事辞めて、毎日趣味の金魚の世話(水槽沢山ある)と
ガーデニング(庭が天国みたいにきれい)と読書と数独と釣りとジョギングと
とにかく趣味は沢山あるしやってるのに毎日暇で間が持たないと言っています
年寄りで趣味が沢山ある父がこんなに暇を持て余してるのに
若めの人がリタイアして毎日どう過ごすのか不思議で仕方ありません
520名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 04:20:25.02 ID:???
みんなのFX

口座開設+取引1lotだけで12,000ポイントプレゼント(=現金12,000円分)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/48619/apn/ranking

※取引きコストはたった100円
※家族4人で申し込めば現金48,000円
521名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 11:28:13.15 ID:???
>>519
もっともです
リタイヤしたい人は、今の仕事が嫌で逃げたいわけです
逃げるのが目的であり、その後何するかなんて考えてる余裕のある人は少ないでしょう
仕事を続けて病気になるよりはマシなんじゃないでしょうかね
自分に合った仕事に転職するって手もあるとは思いますがね
522名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 19:53:45.61 ID:dWkpFZ3A
>>516
ありがとう

>>519
短時間の週2前後のバイトとナンパが面白いよ。他におもしろものなんて世の中ないよ
脱法ドラッグその他全部規制されてるものが面白いわけ
523名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 20:53:38.11 ID:???
本当に仕事が嫌で嫌でしょうがないですよ。
職場で「目標は?」と聞かれても「引退!」としか答えようがないから答えられんw
案の定精神崩壊したんで、診断書もらって傷病手当金になりましたがね。
524名前書くのももったいない:2014/07/22(火) 23:07:19.97 ID:???
リタイアしたら趣味で仕事をしたい
給料はゼロでいいので
行きたいときだけ行って、疲れたら即帰宅
面倒なことはいっさいやらない
そんな仕事ないかな〜
525名前書くのももったいない:2014/07/23(水) 01:18:22.76 ID:???
>>524
農業か自宅警備しか思い付かん
自分ならひたすらガレージ籠って車触ってるだろうな
526名前書くのももったいない:2014/07/23(水) 07:03:40.95 ID:???
オーナー会社の社長(会長?)ならそんな感じか
いつまでたっても引退しないわけだ。
527名前書くのももったいない:2014/07/23(水) 08:59:34.63 ID:???
給料はゼロだとボランティアだね
528名前書くのももったいない:2014/07/25(金) 12:59:44.24 ID:???
>>524
シルバー登録しといて気がむいたら単発の作業に参加するとか。
労災でないらしいから無理と思う作業は断ることができるよ。
529名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 01:06:39.78 ID:OWi4Nd4X
お金がどうしても貯まらないのですが、そうすればいいでしょう。これ以上収入も上がらないし削れるとこ削ったつもりなんですが、ドケチの皆さん、アドバイスを請う(;一_一)

【収入】
手取り \540,000

【主な支出】
↓固定費↓
水道代 \3,300 携帯電話 \17,000 インターネット \3,500
ガス \4,000 電気 \6,500 貯金 \65,000 養老保険 \25,000 家賃 \85,000
医療・生命保険 \15,000 奨学金返済 \15,000 仕送り \65,000

↓流動的↓
交際費 \30,000-50,000程度
食費 \2,000前後
趣味・娯楽 \20,000-30,000程度

30歳独身都内住み
530名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 01:19:33.68 ID:OWi4Nd4X
>>529
ケータイ代高くね?
2台持ち?
531名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 01:32:49.56 ID:s/Y2kIEl
>>529
保険と仕送り削るだけじゃん
532名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 03:02:28.08 ID:???
>>529
それだけ詳しく纏めてなお自分で答えが見えてこないって

リアルバカなの?
533名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 08:11:06.33 ID:OWi4Nd4X
どうやらバカなようです
534名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 09:35:21.88 ID:???
食費2000円てどういう生活してんだ。まじで
535名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 10:04:45.80 ID:???
>>529
全部足しても15万くらい余るけど、
どこにいったの?
536名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 11:37:11.77 ID:???
どうせキャバクラとソープ代に消えてるんだろ。嬢落とすのに金使いすぎじゃねえの。
537名前書くのももったいない:2014/07/27(日) 15:01:58.00 ID:???
>>529
収入が高すぎる
538名前書くのももったいない:2014/08/12(火) 22:01:47.02 ID:7Gh7fWPw
靴下って洗ったらバラバラになるから、全部同じのを買いたい。しかし、安定して同じ種類を
売ってるものがないし、選んじゃうと
安売りにもなってない。おすすめの場所ってないですよね?
539名前書くのももったいない:2014/08/12(火) 22:05:43.32 ID:???
ダイソーは?
底が厚地の靴下を重宝してる
同じ色のばかり買ってる
540名前書くのももったいない:2014/08/12(火) 22:24:47.25 ID:???
>>539
ありがとう。ダイソーってぼろぼろにならないファストファッションの生地じゃなかったんですね
541名前書くのももったいない:2014/08/13(水) 10:03:48.13 ID:???
安いんだから試してみればいいお
ちなみに普通のダイソーの靴下はすぐ穴が開きそうだけどね
だからおれは底が厚地のしか買わない
スニーカー用のやつだけどね
542名前書くのももったいない:2014/08/18(月) 13:46:14.57 ID:???
>>538
ユニクロ
543名前書くのももったいない:2014/08/18(月) 16:13:18.94 ID:???
>>542
これはガチ
伸びないし丈夫で色も選べる
よりどり3足で990円くらいだったかな
544名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 16:01:53.95 ID:???
ユニの靴下、丈夫で驚いてます。
3足をウオーキング用にはいてますが
半年間ほぼ毎日使っても、全くヨレヨレになりません。
これからは、着るものも3着くらいで着まわしてどのくらいもつのか
試してみようと思います。
ちなみに去年の冬はウルトラライトダウンのベストが便利で
半年間毎日着てました。
545名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 20:41:27.91 ID:???
1つ300円か。耐久性考えるとやすいか
546名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 23:10:11.74 ID:???
>>545
4足で990円 同じ色をまとめ買いするとソックスの色あわせが不要。かつ丈夫。
547名前書くのももったいない:2014/08/21(木) 20:59:04.11 ID:???
じゃあダイソーのほうが安いじゃん。
耐久性が高いのか?
まぁそりゃそうだろうな。
ちっと見に行ってくるか。
548名前書くのももったいない:2014/08/22(金) 23:30:23.41 ID:ZiDcNap3
オススメのタオルある?
100均使ってるけど薄いしほつれが酷い
思いきって西川や今治を買って長く使った方がいいかな
549名前書くのももったいない:2014/08/23(土) 15:08:08.25 ID:j262UgS1
どけちやって将来の事を考えてたら、いっそ針でしまった方が楽に思えて来た
550名前書くのももったいない:2014/08/23(土) 17:31:10.60 ID:???
>>548
用途は何?

手ふきならもらいものでw
薄いほうが使いやすいし、乾くの早いし
ちょっとくたびれてきたら、気軽に雑巾にできる

バスタオルも長く使おうと思わないなあ
551名前書くのももったいない:2014/08/23(土) 21:26:03.30 ID:???
天かすって、どのくらい入って
なんぼくらいなら安いですか?
552名前書くのももったいない:2014/08/24(日) 22:23:30.70 ID:???
ちんかすって、どのくらい溜まって
なんぼくらいなら臭いですか?
553名前書くのももったいない:2014/08/25(月) 04:04:30.07 ID:???
1日分
554名前書くのももったいない:2014/08/26(火) 19:12:33.41 ID:???
>>547
ダイソーに厚底くつした売ってない。
555名前書くのももったいない:2014/08/26(火) 21:40:58.05 ID:???
>>554
夏は厚底履いてらんないよね?
556名前書くのももったいない:2014/08/27(水) 12:34:11.15 ID:???
つめきらないといい靴下でも穴空いた
557名前書くのももったいない:2014/08/27(水) 12:55:50.42 ID:???
切れよ
558名前書くのももったいない:2014/08/27(水) 22:15:23.07 ID:???
先週、靴下新品を一回履いて穴があいたんだけど
悔しいからちくちく縫った
ついでに今履いているやつで穴があきそうなやつも全部縫ったw
559名前書くのももったいない:2014/08/28(木) 07:50:10.43 ID:???
アンクルソックスとかで2重にすると耐久力うpです
560名前書くのももったいない:2014/08/29(金) 17:03:53.44 ID:???
半額で売ってる時に買えばいいってのは
靴下の場合色があるから無理だね
561名前書くのももったいない:2014/08/31(日) 21:19:26.39 ID:???
色は黒のみ、無印でまとめ買い
562名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 19:30:00.73 ID:???
>>554
おれは100均を色々探して、見つけたとき、黒ばっかりまとめ買いしておいた
当分買わなくてもいいようにな
563名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 20:24:36.85 ID:R7jtjyWM
ヤマハでピアノレンタル一時間千円だった。
千円が惜しまれる。
無料でピアノを弾く方法はないだろうか?
564にゃんにゃんry:2014/09/09(火) 20:33:00.60 ID:???
ロールピアノならワンルームでも弾けそう
565名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 20:56:00.84 ID:???
音大の恋人つくれば自宅にピアノ位あるだろう
566名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 20:59:31.58 ID:???
売り場で試用。
567名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 22:42:00.28 ID:???
>>565
きっと電子ピアノ買うより高くつくぞ
568sage:2014/09/10(水) 01:32:33.08 ID:???
同じ職場のおっさんが
ほぼ毎日
「肉を食え」
「野菜とか米より赤身の肉を食え」
とか言っててうるさい。

寮暮らしで自炊禁止なんだから
どうやって肉を食うんだよ
569名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 01:45:45.64 ID:???
>>568
まず山に入ります
570名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 05:32:21.82 ID:???
ヒグマかツキノワグマを見つけます
571名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 09:21:50.39 ID:???
見つけたら、死んだフリをします
572sage:2014/09/10(水) 09:41:22.02 ID:???
山での自給自足ww

「赤身の肉はタンパク質が多い」
「肉を食えば力がつく」

とかなんとか言ってるけど
要はタンパク質が摂れればいいんだから
枝豆や納豆でも良いよね?
573名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 10:06:10.03 ID:???
>>571
ヒグマか月の輪熊は喜んで食事を始めます

>>572
たんぱく質にも色々種類があってだなー
574名前書くのももったいない:2014/09/12(金) 18:31:52.11 ID:JH83K2II
基礎体温計を100均で探してもなかったorz
575にゃんにゃんry:2014/09/12(金) 18:50:26.75 ID:???
>>568 貝木泥舟
576名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 19:52:34.10 ID:ouyXfNHz
掃除機ってどうしてます?クイックるワイパーですか?
吸い取った方がモノ避ける手間考えるといいんだが
577名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 21:58:03.96 ID:???
>>576
カーペットや畳があるなら掃除機
フローリングだけなら、室内用ホウキで玄関までホコリを掃きだして
玄関は小さいホウキとチリトリのセットでゴミ集めておしまい
578名前書くのももったいない:2014/09/28(日) 18:15:34.74 ID:???
ありがとう。ふかないと細かいチリはとれないからたまに拭かないとダメか
579名前書くのももったいない:2014/10/05(日) 21:57:24.99 ID:60wAOle1
家での飲料について。
トップバリューなんかで2&amp;#8467;100円ぐらいの緑茶や烏龍茶を買うのと
パックの麦茶を自分で作るのはどちらがお金かからないでしょうか。
だいたい1週間で2&amp;#8467;飲むんですが、買う場合は100円×52週=年5200円。
自分で作る場合、パックは2&amp;#8467;を50回分作れて500円ぐらいなんだけど
作る度にIHでやかんでお湯を沸かしてると、電気代がけっこう馬鹿にならないんじゃ
ないかと思うのですが、どうでしょうか。
580名前書くのももったいない:2014/10/05(日) 22:20:53.93 ID:???
>>579
落ち着いて
581名前書くのももったいない:2014/10/05(日) 23:45:11.36 ID:???
>>579
トップバリューの中国韓国製品より自作の方だろ
IHの1.5kw用を15分使って10円だ、3kw用なら15分で20円
自作が面戸なら、水に濃縮麦茶ポーションって方法もある
582名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 11:59:13.08 ID:2bUpyKhf
茹でられてる冷蔵必至のうどんって冷凍したらまずいでしょうか?
だめになってしまうかな?
583名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 12:22:29.76 ID:79ANHu7C
>>582
茹でられている冷蔵必至のそばを冷凍したことあるけれど
普通に調理したら、ぶつ切れでぼそぼそ状態になったよ。
非常にまずかった。
うどんは判らなくて、ごめん。
584名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 13:05:32.06 ID:2bUpyKhf
>>583
レスありがとう
じゃあやっぱり食べてしまわなくちゃもったいねえな
料理するのやだ(ガス代もったいない)けど仕方ないか…
585名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 16:10:22.21 ID:???
ここは「要冷蔵」とお答えいただきたかっ、た!
586名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 17:06:15.56 ID:???
答えじゃなくて質問の方なんだが
587名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 20:06:25.72 ID:???
貯金が8百万くらいあって普通預金なんだけど、みなさんならどうしますか?
そのままにしといた方がいいのかな?
588名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 20:09:14.74 ID:???
家賃的にとくなら中古の安い家買うその後売る
何らかの投資する
589名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 21:36:35.60 ID:???
>>588
日本語不自由過ぎだろ...
590名前書くのももったいない:2014/10/06(月) 23:41:12.67 ID:???
400万ネットバンクの金利の良いところで定期預金
100万ニーサ利用して投資×4年分
591名前書くのももったいない:2014/10/07(火) 00:29:39.69 ID:???
>>588>>590
ありがとうございます!
投資、考えてみます!
592名前書くのももったいない:2014/10/08(水) 20:10:11.11 ID:4A5H/QQl
お湯って電気の方が安くないですか?
ガスの固定費がまずいらない
593名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 10:56:57.25 ID:y5XuS29d
自称ケチ。
靴下は100均。
飲み物は沸かして飲んでいる。
普通かな&amp;#10068;
594名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 19:04:48.40 ID:Wl+TOJVE
自転車を複数回倒し
かごが歪んでしまいました。
頑丈で安いかごは売ってますか?
595名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 20:36:25.33 ID:wxmrkPwq
新聞屋の自転車に使うようなのでいいの?
596名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 20:52:53.65 ID:2EMhPMSe
頑丈のってあるかなあ
安いのはたくさんありそうだけど弱いw

また倒すから安いのでいいのでは?
そのうち自転車も壊れそうだし
かごだけ残ってもしょうがないじゃない?
597名前書くのももったいない:2014/10/11(土) 20:55:23.02 ID:K07V1nzR
待ち受けをブラステルにしたら音質って相当悪いんでしょうか?
598名前書くのももったいない:2014/10/12(日) 20:25:13.89 ID:QvY3enGN
歯に大きめの穴が開きました。
会社を辞め国民健康保険に切り替えた途端
穴が開いたのですが治療費は国民健康保険より
会社の健康保険の方が得ですか?
599名前書くのももったいない:2014/10/12(日) 20:38:11.22 ID:???
任意継続とどちらが得ってこと?
自己負担はどちらも3割だから任意継続とお住まいの国保(前年度の年収できまる)どちらが安いか聞いてみたら?
600みにゃんこ:2014/10/12(日) 21:43:12.29 ID:???
歯のスレで早く行った方がいいとあれほど…
601名前書くのももったいない:2014/10/21(火) 19:01:12.38 ID:/ghXawEQ
トイレ掃除の棒ってあるけどあれ買わないでいい
方法ないですか?
602名前書くのももったいない:2014/10/21(火) 20:01:45.34 ID:???
トイレットペーパーちょっとで素手つっこんでるは
ブラシって乾くまでが汚いもん
603名前書くのももったいない:2014/10/21(火) 20:03:50.23 ID:???
え、素手かよ。ゴムてにスーパーの透明袋のうえから
トイレットペーパーならわかるけど

1年ぐらい掃除してないから手でもどうにかなるのか
604名前書くのももったいない:2014/10/21(火) 20:06:15.93 ID:???
毎週だからそんな汚れんだろ

風呂入ってケツ洗うのと一緒

水洗洋式じゃないのなら知らん
605名前書くのももったいない:2014/10/21(火) 22:55:54.69 ID:???
自分はやってないけど
トイレットペーパーの芯でゴシゴシしたらどうかな
いつも何かに使えないかなと思ってたw
606名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 18:11:40.49 ID:???
ラップの棒の方がいい
毎週でも細菌がすごそう
607名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 20:35:12.23 ID:???
>>605
あの紙流せないのに始末どうすんのか??
608名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 21:05:55.61 ID:tzimEcjm
1000円でうってる
100回用のでかい洗濯用洗剤があった。
あれ使ったことある人どうなのか聞きたいです

外国で使ってる日本人学生は見たことあった
609名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 21:21:24.31 ID:tzimEcjm
160cmのダンボールで郵送したことある人に聞きたいんですが
あのサイズだと、不便っていろいろありますか?
手で持って局までいけないとかそういうのです

大きいほうが郵送コスト割安ですよね
610名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 22:07:24.12 ID:L2BKC1et
重いものを送るのには、補強して底が抜けないようにしないといけない。
つぶれやすいので、中に空洞を作ってはいけない。
611名前書くのももったいない:2014/10/22(水) 22:08:40.95 ID:L2BKC1et
持っていくのが大変なら集荷を頼めばいい。
612名前書くのももったいない:2014/10/23(木) 09:39:25.72 ID:???
>>607
トイレットペーパーの芯なんて何度も使えないと思う
1回使い捨て、ふつうにゴミ箱に捨ててくれ
613道民:2014/10/23(木) 16:19:39.75 ID:Io6CSf6f
灯油代が痛い季節になりました。ココ数年 石油ストーブの上でお湯を沸かしたり煮込み料理に活用してますが、今年は、お風呂がぬるくなった時、鉄瓶中に石を入れて熱くし それを 浴槽にぶち込もうと思ってますが 危険ですか?石鍋的な…
614名前書くのももったいない:2014/10/23(木) 17:18:07.13 ID:???
鍋でお湯作ったほうがいいだろ

石焼はもっと大火力だからこそ意味がある
そもそも浴槽溶けるぞ
615道民:2014/10/23(木) 18:01:43.98 ID:Io6CSf6f
沈めは、しませんよ。ジュージュー するだけ。お湯もお風呂なら追いつかない。サウナストーンとか どうだろ?やっぱ お湯?8リットルのやかんヤフオクで安く買ってみたw
616名前書くのももったいない:2014/10/23(木) 22:02:36.66 ID:???
ありがとう。
617名前書くのももったいない:2014/10/24(金) 11:40:02.98 ID:???
>>608
4kgで1000円だったから
1kg250円の洗濯用洗剤買っても同じってことかって思った
618名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 08:08:09.64 ID:M9eC0eU1
大学院一年生です。年末調整ですが勤労学生控除は
しないよりした方が得ですか?学生の証明書を
学校から発行してもらったり手続きが面倒そうですが
学業とバイトを両立する人は控除申請した方が得ですか?
619名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 08:34:53.01 ID:???
>>618
しておいーたほうがいいよ
あとになーって、後悔したっておそいよ♪
620名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 09:30:52.80 ID:M9eC0eU1
でもしたところで一万程度が戻ってくるだけですよね?
621名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 09:46:44.74 ID:???
27万も控除されるのに1万?だと
622名前書くのももったいない:2014/11/08(土) 13:25:44.78 ID:8Cf4YbDs
東京北部でスーツが安いところ教えてください。
サイズが合えばなんでもOK。
623名前書くのももったいない:2014/11/08(土) 13:33:09.13 ID:???
そのサイズ先に指示しないときびしい
あと何用?

いまスリムタイプばっかだし
安くするならジャケット3980+スボン2980円でカジュアル系買えばいい
安モンは紳士服専門でも8800円位でどこでも買えるよ
624名前書くのももったいない:2014/11/08(土) 13:39:05.07 ID:8Cf4YbDs
職場で着ます。今は2着で365日回してます…
オシャレには関心ゼロなので極端に変なデザインでなければ
なんでもOKです。いくつか店名教えてもらえないでしょうか?

>紳士服専門
AOKIとかコナカとかですか?最安で2.5万くらいでした。
625622:2014/11/08(土) 13:40:19.75 ID:???
180cmの85kgです。
626名前書くのももったいない:2014/11/08(土) 14:01:37.61 ID:???
青山とかはるやまだろ
627名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 01:31:59.79 ID:???
フルーツグラノーラってどこが安い?
@東京郊外
628名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 18:40:10.45 ID:???
寝間着の尻部分がほつれてでかい穴になってしまったんですが裁縫道具を持ってないので縫えません
縫ってもすぐほつれそうだしなにか良い案ありませんか
629名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 18:46:23.82 ID:???
針と糸って100円から300円で買えるだろ
630名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 23:03:20.35 ID:xuxjeByh
誰かに見せるわけでもないから、そのままでいいんじゃないか?
631名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 00:19:24.61 ID:???
>>628
寝巻きと同じくらいの厚さの布を当て布にして、適当でいいから針と糸で縫うんだ。
鍼と糸は買ってきなさい。
632名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 12:21:39.38 ID:u0OVKGQj
ケーブルテレビの地デジ転換が終了で
来年3月までに地デジに対応するチューナーを
買わなければなりませんが
どケチ用の最安のチューナーの機種名を教えてください。
633名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 12:28:32.74 ID:???
こう言っては何だが
テレビ買い換えた方がいいけどね

5000円以下でもあるんだが
安いチューナーは画質がイマイチで
目が悪くなるかストレスが溜まるかでよろしくない

家電は高いけど長く使えるから
案外安いものなんだよね
TVも時間当たりでは質の良いものを買っても安いのと大差ないから
634名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 14:59:13.09 ID:???
古い冷蔵庫とエアコンは早く変えたほうがいいらしいな
635名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 15:19:21.56 ID:???
>>632
リサイクルショップで中古の地デジチューナーよく見かけるようになった。
あれはアナログテレビとチューナーの両方の電源付けなければ見られないから、電源連動してないビデオデッキ見る時の手間と一緒。きっと面倒臭くて手放すんだろうね。
結果、俺はテレビ自体止めた派なんよ。すまんね。
636名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 15:20:48.15 ID:???
ケーブルテレビだったか。的外れだったようですまぬm(_ _)m
637名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 23:58:17.77 ID:yULXpZAm
引っ越しの見積の上手な取り方教えて下さい
一括見積もりしたら全業者を家にあげないとダメなの?
ポイントサイト経由や見積もり特典のあるところも知っていたら教えて下さい
夫婦二人近距離です。
638名前書くのももったいない:2014/11/17(月) 22:35:53.77 ID:???
赤帽一択
639名前書くのももったいない:2014/11/18(火) 07:55:29.15 ID:???
軽トラレンタル
640名前書くのももったいない:2014/11/18(火) 08:18:43.88 ID:???
>>637
ホームセンターで家具かって、軽トラ借りて引っ越しもついでに。
641名前書くのももったいない:2014/11/18(火) 08:22:28.26 ID:???
ホームセンターの軽トラって一時間過ぎたらどうなるの?
10分過ぎたり、一時間過ぎたり
642名前書くのももったいない:2014/11/18(火) 08:30:27.98 ID:???
>>641
10分なら許してくれるだろ
1時間なら電話かかってくるだろ
それでも無視なら盗難で警察だろ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:03.35 ID:???
その軽トラを借りたついでに他の事に使う気だろ!
店と自宅の往復だけで1時間オーバーするかもなんかおかしいだろ。
本当にせこいなお前は!!!!!!!死にさらせアホ!
644名前書くのももったいない:2014/12/20(土) 23:58:53.40 ID:???
相談です。できるだけお金を使わないようにしてるのに食欲にまけておやつをかってしまう。デブだし不要と分かっているのに。皆さんはそういった衝動をどう乗り切っておられますか?
645名前書くのももったいない:2014/12/21(日) 02:52:02.14 ID:???
>>644
我慢→ドカ食い→後悔→我慢
以下ループではないでしょうか。

むしろ、後悔せずに「ああ、食べた!」と満足するまで食べる事をおすすめします。
欲望という魔物は抑えようとすればするほど強い力で押し返してくるものです。魔物には逆らわない事です。
後悔すると決して満足できません。ためらわず楽しみ満足する事こそが次の我慢する原動力なんです。

ドケチの場合は、この戦略的ドカ食いを半額以下の激安品で行います。
「○○円でこれだけ満足できた」という食事の満足感かつコスパ感が、次の激安品を待つ原動力です。これがドケチの欲望の飼い慣らし方です。一度満足する事で他の食事をあっさりめにするなど、気持ちの余裕もできます。

厳しい言い方ですが、「不要とわかっている」とおっしゃいますが、理屈でわかっているだけで、身体や脳のレベルではわかっていないんです。まずは満足を身体や脳に覚えさせて下さい。我慢はその後です。
646名前書くのももったいない:2014/12/21(日) 12:09:21.14 ID:???
ありがとうございます。欲望の飼い慣らし方参考になります。
647名前書くのももったいない:2014/12/31(水) 09:21:28.29 ID:???
7キロ300円のランドリーが近くにある
洗濯機買うべきかランドリーかどっちなんでしょう
3ヵ月か1年後引っ越しの可能せいもあり
洗濯機の送料って7000円
648名前書くのももったいない:2014/12/31(水) 13:11:26.46 ID:???
>>647
週1洗濯としておおよそのランドリー費用
3ヶ月間 3900円
1年 15900円

こうなると洗濯機購入費の持ち出しや送料や故障リスク、万一処分の場合の家電リサイクル費用とかの方が痛いな。
持たないメリットの方が大きいんじゃないか。ランドリーに一票。
649名前書くのももったいない:2014/12/31(水) 13:55:04.23 ID:???
ありがとう
なんで5キロてないのに8000円も洗濯機って送料がするのか
650名前書くのももったいない:2014/12/31(水) 16:27:36.68 ID:QkjRz/1G
洗濯機無しで生活してた人いませんよね
洗う時間のコスパがあわないし
651名前書くのももったいない:2015/01/02(金) 17:40:25.67 ID:???
大型家電の配送の派遣をやったことがあるけど
基本的に、配送はいわゆる宅配業者ではない契約した外注の下請けに頼んでるからね

洗濯機程度ならたいした大きさじゃないから楽だけど、本来やらなくてもいい設置までやらされることもある(もちろん無料で)
500Lクラスの冷蔵庫だとまず、家の中に簡単に入れられるかという問題が発生するので
一回で入れられないなら対策をとった上で再度行かないといけないとかね
何かと手間もかかるわけだわ。
そのへんを考えると一般的な配送業者以上に高額になるのも致し方ないかと。
652名前書くのももったいない:2015/01/02(金) 17:42:56.67 ID:???
ありがとうございます
653名前書くのももったいない:2015/01/03(土) 10:39:56.07 ID:raQ6Zti/
25日同僚7人に年賀状を出しましたが
3日現在一枚も返事が来ませんwwwww
出さなきゃよかった?!
654名前書くのももったいない:2015/01/04(日) 08:45:55.46 ID:???
>>653
おめでとう
人付き合いのダンシャリ基準がはっきりしましたね
655名前書くのももったいない:2015/01/05(月) 19:22:38.36 ID:E9MZMg+D
656名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 12:15:47.52 ID:MizJUelW
スーツ量販店で買ったにもかかわらず
ワイシャツがすけすけ

透けないやつって最低いくらするの?
黄ばむのもこまるから色もほしいかな
657名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 13:12:01.47 ID:???
ワイシャツの下に下着着ないのか?
658名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 17:26:27.14 ID:ymGsQo7d
ドケチは嫌な仕事でも、お金のために頑張れますか?
659名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 19:08:03.59 ID:???
>>658
嫌の程度と期間による
でも基本的には無理
660名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 23:42:27.24 ID:ymGsQo7d
>>659
レスさんくす
661名前書くのももったいない:2015/01/07(水) 04:37:03.82 ID:???
景気悪くてお客様用に用意しておく週刊誌代が辛くなってきました。地方だと路上で100円とかで古雑誌を売る人もいないし、東京人が羨ましいです。

文春とか週アス、SPAみたいなメジャーな週刊誌だけでも安く定期的に手に入れる方法はないでしょうか?
662名前書くのももったいない:2015/01/12(月) 06:44:24.94 ID:KQNVq88r
年会費無料でその他口座にお金を入れる時もお金かからなく
みたいなクレジットカードって何があるんでしょうか
663名前書くのももったいない:2015/01/12(月) 10:45:10.83 ID:E+EPut48
信用組合で定期を組もうと思うのですが何か気をつけることありますか?
定期を1,000万と500万を同じ銀行で別の定期にしようと思うのですが預金保険は適応しますか?
664名前書くのももったいない:2015/01/12(月) 16:08:44.32 ID:???
同一銀行同一名義で1,000万円とその利息まで保証します
なので、破綻したら500万円とその利息はボッシュートッです
665名前書くのももったいない:2015/01/13(火) 09:03:34.30 ID:???
>>664
ありがとう
666名前書くのももったいない:2015/01/16(金) 22:04:31.88 ID:wgpK3Rsj
>雇う側も週20時間超えると雇用保険発生するから短時間勤務を望む。
そんなの無視するブラックだと思うけど

>働く側は食っていけないから掛け持ちする。
非フルタイムは、ほぼ全員が親や旦那に寄生してる
モラトリアム女(本業意識低い)ばっかだぞw

>無職で死のうか悩んでるんで
今どき都心じゃなくても、外食なら内定連発じゃね?
接客嫌なら皿洗いだってある。
巨大都市圏民だったら90分通勤してでも中心部来て
牛丼やマックの夜勤とかすれば最低時給1400円とかザラw
667名前書くのももったいない:2015/01/17(土) 13:51:30.81 ID:b7frhsOM
本を売りたいんですがいい方法ってありませんか?
手間がかかっても高めで売れる
手間がさほどかからない楽な方法で若干値段が落ちる

オークションの代行とか
アマゾン出品ぐらいしか思いつかないです

最悪古本店
668名前書くのももったいない:2015/01/17(土) 15:00:22.57 ID:YyMXE0Fb
>>667
多量にあるならばブックオフに宅配便で送ってまとめて買い取ってくれる
但し買値は目眩がするくらい安い
669名前書くのももったいない:2015/01/17(土) 15:09:09.02 ID:b7frhsOM
ありがとうございます
10冊ぐらいで多量ではありません
670名前書くのももったいない:2015/01/23(金) 20:19:32.22 ID:XpJT7vRG
>>546
今日行ったら3足で990円だった
よれよれというより
足先かかかとの部分がやぶれるのがさきで
最後は足裏先が薄くなる

ユニだから爪や靴のこすれに耐久できるのでしょうか
671名前書くのももったいない:2015/01/23(金) 23:20:19.77 ID:???
>>670
netで4足セットで980だから店舗でもおなじだと思うけど。

擦れに強い方だと思うよ。
672名前書くのももったいない:2015/01/23(金) 23:43:06.30 ID:???
>>671
3足はあるけど4足は期間限定とかじゃないの?女?
673名前書くのももったいない:2015/01/29(木) 23:02:32.51 ID:???
ケンミンショー見て思ったんだけど
やっぱりドケチ板には大阪人多いの?
674名前書くのももったいない:2015/01/29(木) 23:24:33.43 ID:???
大阪やでー(。・ω・)ノ゙ @
675名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 00:14:23.37 ID:gHrwnpJv
名古屋銀行インターネット口座って大阪人でも作れるの?
6ヶ月0.8やって
676名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 18:13:20.91 ID:NjUqEzga
トイレットペーパーは使ってるとすぐになくなるものと
長く使っても全然減っていかないものがあります

できれば長いほうが楽なんですが
一番紙の量的におとくなのって調べた人いますか?

安くてもすぐになくなると損っていうのもありえますし
677名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 18:25:21.52 ID:N+qSR7ov
673

大阪府の兵庫県よりの市の生まれ、育ちだけど、大阪の人口の6割位は地方から結婚や就職で
きた人やその子孫だよ。喋り方聞いたら「あ〜、地方から来た人だな」って分かる。
だから、連休になると道がガラガラに空いてたりするわけ。

生粋の大阪人より、地方からの人(特に年配の人)のほうが厚かましいな、マナーが
悪いなって思うことの方が多いな、まあ 大阪800万人位いるからwww
678名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 19:06:08.46 ID:sJpyA293
ドケチの連中って
今回の「イスラム国」の一連の流れ
どう思ってんの?
679名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 19:20:54.81 ID:???
>>676
パッケージに書いてるメートルで比較したらいいよ
定価で考えると安い方が紙が薄いから減りやすいよ
680名前書くのももったいない:2015/02/01(日) 19:58:29.05 ID:NjUqEzga
>>679
ありがとう。
でも髪の厚さとか丈夫さとかで違ってきませんか?
変わんないかな

mで単位円で割ったとき一番いいのはなんですか?
計算したことありません?
681名前書くのももったいない:2015/02/02(月) 00:21:29.11 ID:7fwJuQyS
>>678
自分の得にならないニュースはウザいくらいに思ってるだろうね。

会社経営してたり、株やってたら気になるだろうが
682名前書くのももったいない:2015/02/02(月) 22:43:44.15 ID:31vz/LcE
>>678
日本で生活したいと思っている難民(子ども)を100人くらい受け入れてあげたらいいと思う。
どうせ少子化なんだし、各県2名ならホームステイ先も見つかると思う。

イスラム圏には、知識、徳、健康が備わったリーダーが必要だから育ててあげればいい。
683名前書くのももったいない:2015/02/04(水) 11:18:38.08 ID:7Ls4Y/Z5
その予算は何処から出てくるのさ
もったいないわ
ドケチ的には無関心でいる事が一番だと
思うが、報道番組見ると話題はこればかり。
はぁ〜もったいない。
684名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 14:49:50.09 ID:j0GAHdzh
大学院生が週に3日か4日するアルバイトで昼できるもの
(塾講師は夜なのでできれば避けたい)でおすすめのものは
何かありますか?
685名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 18:33:02.70 ID:GxyxzVBz
>>684
自分の研究分野の研究所の研究室でアシスタント
686名前書くのももったいない:2015/02/09(月) 06:41:31.52 ID:???
>>684
企業インターンシップ
687名前書くのももったいない:2015/02/09(月) 19:46:07.06 ID:9Otbg22e
社会人大学院生で国際○×△奨学金に申請し今日大学奨学担当から
携帯に着信がありました。(留守電を恐くて聞けませんorz)
奨学金の結果は落選でも当選でも電話連絡ですか?
688名前書くのももったいない:2015/02/09(月) 22:40:17.83 ID:NVHIXmjk
重大電話って一般的に良い知らせが多くないか?

身内からだと不幸だけどw
689名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 03:57:06.27 ID:???
多分書類の記載内容に不備があって
それに関する問い合わせ
690名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 08:21:02.31 ID:oedJpuk3
>>688 689
レスありがとうございます。
奨学金担当からの留守電を聞くと奨学金の財団から御礼があるので
印を持参しろとのこと。給付決定ならそう告げるはずなので
これはどう考えてもだめということだろうと憶測つきますが、
不適格者にお礼ってしますか?
不適格者にお礼を渡す奨学金は他にも存在しますか?
691689:2015/02/10(火) 12:33:27.53 ID:???
>>690
俺は全く奨学金のことは知らないが、
奨学金 御礼 とか
奨学金 礼状 とかでググると、
どうやら奨学金受けるのが決まった時とか、
全額もらい終わったあととかに、
礼状を書くみたいだぞ?
お前が礼状を書くんじゃね?

良くお前はおっちょこちょいとか早合点が過ぎるとか言われないか?
しっかり気を持て。

慌てる乞食はもらいが少ない
(ドケチ格言)
692名前書くのももったいない:2015/02/11(水) 22:07:25.47 ID:???
生活用品、安い時に購入して使ってるんだけど、家にストックあっても安いの見つけたら購入すべき?

腐る物でもないし必ず使う物
いつでもこの安さで購入できるとは限らない
でも家にストックはある
693名前書くのももったいない:2015/02/12(木) 13:23:16.61 ID:???
買う。
694名前書くのももったいない:2015/02/12(木) 13:41:36.91 ID:???
うちには箱ティッシュとトイレットペーパーが山のようにある。
695名前書くのももったいない:2015/02/12(木) 22:15:46.37 ID:TSzpTxij
荷物を運ぶとき重くても値段も同じ
体積によって違う

ということは
でぱーとなどでつかっている
なかなかなくならない固くて重いトイレットペーパーがいちばんやすいってことになるが
何がいいんだろう
696名前書くのももったいない:2015/02/13(金) 00:15:16.62 ID:lZeH/hnI
>>692
どのくらいかにもよるけど
円安がこのまま進むなら買い
と思うのだが
パルプは輸入だし日本の財政破綻はいつくるかタイマーかかってるわけだし
697名前書くのももったいない:2015/02/13(金) 00:43:31.49 ID:???
賃貸なので置き場所と期間を天秤にかける
場所代(空間)はタダじゃない
698名前書くのももったいない:2015/02/13(金) 14:29:57.77 ID:XVvSPmxT
賃貸とか関係なしに、
「狭い代わりに安い」採ったら
12ロールのトイレ紙が苦渋の選択だ。

さすがに10平米とかは諦めてるw
699名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 00:00:52.06 ID:???
イオンの株主優待を受けたいので株を買いたいのですがどうしたらいいですか?
証券会社はSBI証券にしようと思っています。
口座開設→入金?→とうすればいいの?教えてください(人д`*)オネガイシマス
700名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 00:30:00.75 ID:???
>>699

0120-724-277(フリーダイヤル)

受付時間:24時間(土日を除く)

[月曜 午前7:00〜土曜 午前7:00(夏時間は午前6:00まで)]

ここで聞けよ…👀
701名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 08:01:21.01 ID:???
コピペいらない
702名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 15:07:00.42 ID:HMcy1b73
手数料とかも安くて色々無難だから
俺も持ってるSBI口座にログインしたら
「現物」買いっての選んで発注して
最悪でも24日の15時までに取引成立すれば
3か月くらいで優待カード来るんじゃね?

25日以降は売っててもたぶん大丈夫w
703名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 15:31:09.21 ID:???
>>702
レスありがとうです。もしも2月末に間に合わなかったら8月末まで何もしなくても手数料とられませんか?
704名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 15:38:18.18 ID:???
あ、あと売らずに持っててもいいんですか?
705名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 22:21:36.35 ID:???
>>704
イーンダヨ
706名前書くのももったいない:2015/02/19(木) 11:32:35.28 ID:???
レスありがとうです。間に合わないので8月末を狙います。
また色々教えてくださいね♪
707名前書くのももったいない:2015/02/19(木) 22:56:12.81 ID:ArN/Qknd
口座なんて10日くらいで作れるぞ?
東京からの書留遅いのか?
708名前書くのももったいない:2015/02/26(木) 22:29:22.57 ID:???
ケチでも筋トレしてマッチョになれますか?
709名前書くのももったいない:2015/02/26(木) 23:55:11.20 ID:???
>>708
目標→細マッチョ
結果→ガリ
710名前書くのももったいない:2015/03/05(木) 21:05:17.32 ID:U6uuoy5X
人間ドックの代わりに、
適当な症状誇張して健保利かせるのって
トータルでは安上がりかなぁ?
711ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw :2015/03/05(木) 21:24:12.85 ID:???
医療被ばくは嫌だな
712ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw :2015/03/06(金) 07:21:26.20 ID:???
売春してないのに2chで売春とよく言われました。どういう意味で売春という言葉使うのですか?2ch特有の意味があるのですか?
713名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 10:03:29.04 ID:???
ただの嫌がらせじゃないのかな
714名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 17:46:08.16 ID:???
ドケチ板以外でも言われてたんでしょ?
最初に言われた時のシチュエーションを一緒に持ってこないとわかるわけないじゃん
2ch用語ではありません、嫌がらせと言ってもらって安心したいんですね
715名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 19:01:44.71 ID:???
コテは殊更にディスられるからねえ
716名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 19:18:47.22 ID:???
この人は単発でも連日叩かれると思うよ?
コテだから覚えられやすいってのはあるけど、自分は他のコテ(くまとか)は平気だもん
さすがに一緒にしちゃ他のコテに失礼だわ
717ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw :2015/03/06(金) 20:14:01.56 ID:???
どうも、返信ありがとうございます。
>>ドケチ板以外でも言われてたんでしょ?
いいえ、ドケチ板のスレ読み返して腹が立っただけです。
718名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 20:58:31.32 ID:???
っつーか、スレチだろ
だからアンチ産み出してるわけで自業自得
719名前書くのももったいない:2015/03/06(金) 21:34:45.87 ID:L46TzEjw
> ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw :2015/03/06(金) 07:21:26.20 ID:???
> 売春してないのに2chで売春とよく言われました
売る方「つまり女」だたのか、、、可愛いの?





なワケ無いかwww

>コテは殊更にディスられるからねえ
俺何て名無しですら無関係板にまで粘着されてるぜ?
まぁ財テク大成功で億持ちだからしゃあ無いが (^-^) v
720名前書くのももったいない:2015/03/07(土) 18:22:41.90 ID:???
おれにレスしないで
721名前書くのももったいない:2015/03/07(土) 21:30:21.17 ID:???
>>719
30代処女で友人無しで外出はお母さん(笑)と一緒
メル友はいるけど、脳内婚約者
天草の田舎で中国人以下の単純作業しながら賃量が低いのは業界がわるい国がわるいと吠えて(笑)いる
実家に寄生中で結婚願望がめちゃくちゃ強い

お似合いだから千代田区が引き取ってよ
722名前書くのももったいない:2015/03/08(日) 02:15:07.60 ID:G/cPTVVv
アイドル超がホイホイ釣れる街住んでる
命より大事な大恩人婚約者持ちの俺に言われても、、、
使い捨てしたいアイドル超とは結婚したくないし、、、


てかブサイクじゃ無い女だったら
個室ビデオ店の前とかで好みの男引掛ければ余裕じゃね?
723名前書くのももったいない:2015/03/08(日) 07:38:11.60 ID:???
アキバにいる勘違い田舎もん女レベルで満足できる人ならど田舎ババアでもうまくやれるよ
724名前書くのももったいない:2015/03/08(日) 11:10:46.88 ID:???
つかスレチ
そもそもうさばらしにドケチと関係ない質問した>>712からスレチ
725名前書くのももったいない
アキバっていったことないけど
土日になると関東中の人が集まってくる場所なのか?
よくそんな面倒にも遠くに行くと思う