ひとり週3000円の食費でやりくりするスレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
ひとりあたり週3000円以内の食費でがんばる人々のスレです。

この設定なら、栄養バランスを考えた食事をしつつ
手堅く目標を達成できるはず。

外食などでオーバーした分は、翌週の節約でチャラにすればおk。

自炊料理の画像うpも歓迎!
まったりいきましょう。(※荒らし対策のため、sage推奨します)

前スレ↓
ひとり週3000円の食費でやりくりするスレ 24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1336669555/
2名前書くのももったいない:2012/08/30(木) 14:18:30.66 ID:???
独身一人暮らし、既婚者、子持ちの方、どなたでも参加可能。

また、>>1の理由で金額の設定がゆるめです。
食費カットを極めたい方は↓へどうぞ

ドケチなら月3000円の食費で生活出来るよな?3ヶ月目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231204138

目指せ食費0円!貰ったor漁った食材採取山菜魚書くスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175234419

ドケチなら食費月4000円未満で生活出来るよな?3ヶ月目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231127267

ひとり週1000円の食費でやりくりするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1316197416/

ひとり1日300円の食費でやりくりするスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1313556919/
3一応、頻出コピペ入れとくか(′・_・`):2012/08/30(木) 15:20:35.66 ID:XX3beFhx
>>3   ↑は無IDの自演荒らしだからスルー推奨

ID出すか、論理的な批判出来たら相手してやるよ( ´,_ゝ`)
ID出すか、論理的な批判出来たら相手してやるよ( ´,_ゝ`)

一生1人ぼっちでID出せずに、多数装って自演繰返す虚しい罰ゲームしてろwww
一生1人ぼっちでID出せずに、多数装って自演繰返す虚しい罰ゲームしてろwww
4名前書くのももったいない:2012/08/30(木) 15:55:02.24 ID:???
まだ前スレも消費してないし、ageないで。
5名前書くのももったいない:2012/08/30(木) 17:01:06.11 ID:???
何時もの荒らしに言っても無駄だって学習しなくちゃ
6名前書くのももったいない:2012/08/31(金) 22:30:49.42 ID:DSHZto/N
「2ちゃんのデフォ設定に毎回逆らえ!」
とか言って食費の話もせず荒らすの止めろ。
7名前書くのももったいない:2012/09/02(日) 02:18:43.01 ID:???
終わったスレを立てることなかったのに。
さっそくキチガイが自己紹介せずにはいられなくなってるしw
8名前書くのももったいない:2012/09/02(日) 13:19:21.02 ID:kXVIsqRw
合理的な反論もせずに、他人を嘲笑できるキチガイさんこんにちわ。
9名前書くのももったいない:2012/09/05(水) 23:59:12.33 ID:5QkVRtCP
せっかく低脳な煽りに乗せられてやったのに、、、
10名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 00:18:16.68 ID:/8ef0nqP
不毛だね
11名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 09:34:05.12 ID:???
1人3000円は厳しいけど2人6000円なら余裕の気がする
12名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 15:41:30.24 ID:???
節約を意識しながらも月25000円くらいかかってしまっています。
なにかオススメの方法はないでしょうか。
食材の購入は近所のスーパーがほとんどです。
安売りの店とかは近くにありません。
一人暮らしで、ほぼ自炊、昼食はたまに出先で弁当です。
13名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 17:06:32.13 ID:???
>>12
どうしても難しい状況ってのはあると思うんだよねぇ・・・
自分はオツトメ品とかを買い込んで冷凍してそれを使ってる
でも、そういうのを買える環境にないとできない話だし
休みの日にちょっと遠出して安いところであれこれ買い物するとかはできないのかなぁ
14名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 17:30:40.96 ID:OgpMcJWa
>節約を意識しながらも月25000円くらいかかってしまっています。
むしろ自炊でそれくらいが普通。

ここの住人が必死過ぎるだけwww
15名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 17:57:12.13 ID:???
>>12
食費のなかで何が高くついているのか分かっていれば
少しは切りつめられるんじゃないかなー?

たとえば私の場合は、酒代がすごくかかってるので(家で飲むお酒)
少しでも安いのを探して買ったり。あと、おつまみも
高いチーズとか生ハムが好きなので、なるべく我慢してるよ。

たぶん食費が高くつく人って、どこかで贅沢品を買ってるんだよね。
友達はケーキやプリンや甘いものがないとダメらしく
とらやのようかんとか買っちゃうんだって。それで高くなるって言ってたw
16名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 20:02:43.54 ID:???
こんにゃく千切りして白滝作ろうとしたけど失敗したわ
17名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 20:31:50.74 ID:???
>>12
詰めの部分が分かりにくい文だな

>ほぼ自炊
昼食も含めて1週間の食事のほぼ全部が自炊って事?

>昼食はたまに出先で弁当
自作弁当? 購入弁当?
たまにじゃない大方の昼食の形態は?
18名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 21:20:33.49 ID:???
皆さん、回答ありがとうございます。
やっぱりどこかでお買い得品の仕入れを入れるのがよさそうですね。

>>
昼食は自宅にいるときは自炊、
外出しているときは自作弁当と購入弁当が半々くらいの頻度です。
19名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 21:52:28.71 ID:???
昼食時には週に5回は、自宅から外出してるのが普通人だから、
週に2〜3回弁当を買ってるなら、そりゃ食費週3千円は無理。
連日必ず自作弁当にする事だね。
20名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 21:55:25.46 ID:???
オートミール(炭水化物、食物繊維) 
プロテイン(タンパク質)
VM-75(マルチビタミン、ミネラル)
乾燥ひじき(鉄分?)
って生活をかれこれ1年続けてるが健康状態良好
料理時間もオートミールのレンチンだけだから捗るぞ
腐ることもないから保存もラク
21名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 22:33:36.66 ID:EHBkoKST
ブロイラー気分になるから嫌w
22名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 00:03:45.70 ID:???
今日は早く帰れたので、干し椎茸とレンコンの煮物、
ピーマンとじゃこのきんぴら、味のついてないイクラをだし醤油に漬けたりした。

作ってて思ったけど、節約してるつもりでいても
干し椎茸、じゃこ、いくらとか、わりと高いもの買ってるんだよね
23名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 01:27:57.13 ID:???
んむ、干しシイタケ・じゃこ・イクラって殆ど買わない(買えないw)ものばかりだ
ハム・チーズ・ソーセージなんかもたまーに特価品を買うくらい
なかなかそういうプラスαまで買えないなあ
24名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 02:10:29.35 ID:???
年齢や性別でも違いそうだね
若い男の人は、たくさん食べなきゃすぐお腹がすいてしまうから
いちいち高いもの買ってたら破産しかねないw
25名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 04:25:50.63 ID:???
体格にもよるな
チビ男やガリ男は、平均すればやはり普通男よりも少食
26名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 05:39:46.99 ID:???
痩せの大食いは多い

統計もとらずに平均すればとか言うなw
27名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 05:42:47.62 ID:???
>>14
ここの住人乙
28名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 20:58:35.18 ID:u8iG9xrc
>>チビ男やガリ男は、平均すればやはり普通男よりも少食
>統計もとらずに平均すればとか言うなw
それは自明の理と言うものだ。

低学歴は平均すればやはり勉強して来なかったヤツが多い
なら、何も違和感は無いだろう?
29名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 22:42:33.77 ID:???
 何ageてまで言ってんだろうこの人。
ちなみに俺はガリだが大食いの部類だ…った。一人暮らし始めてから食が細ってなー。
30名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 23:03:15.05 ID:u8iG9xrc
キャベツと白菜、出荷を停止…豊作で値崩れ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/agriculture/?1347026010
全国農業協同組合連合会(全農)は7日から20日まで、
豊作で値崩れを起こしているキャベツ1万3080トン、
白菜2395トンの出荷をそれぞれ停止すると農水省に届け出た。(読売新聞)

白菜は値崩れして無いだろwww
白菜は値崩れして無いだろwww
31名前書くのももったいない:2012/09/08(土) 00:52:25.60 ID:???
キャベツもそんなにすごく安くなってるわけでもないけどなー
32名前書くのももったいない:2012/09/08(土) 01:05:33.68 ID:???
9月は粗食強化月間にしようかと思い
とりあえず納豆と生たまごでいいかーと準備してたら
さすがにみそ汁くらい飲みたいよなって気分になり

みそ汁をつくったら、漬け物が食べたくなって浅漬けをつくり
ついでに海苔、大根おろし…と品数がどんどん増えてしまった
粗食でもけっこう手間かかるんだよね
33名前書くのももったいない:2012/09/08(土) 01:11:38.87 ID:???
納豆食べれないと思ったけど
この前初めて挑戦したら意外と美味かった
34名前書くのももったいない:2012/09/08(土) 02:04:11.50 ID:???
>>31
中間搾取
35名前書くのももったいない:2012/09/08(土) 02:06:06.94 ID:???
日替わりとかタイムセールでで白菜半玉98円とかやってる
36名前書くのももったいない:2012/09/09(日) 22:59:57.85 ID:lsQmqELu
メチャ辛いピーマンが売れ残り半額シール付いててよく買う。

辛い種をほとんど捨てれば、ピリ辛ピーマンだから好都合w
37名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 02:02:11.96 ID:???
通販で買えるおすすめの米教えて
38名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 05:40:07.30 ID:???
>>26
痩せの大食いとか言うけど、人数が少なくてたまにいると目立つから言うんじゃないかな。
まぁ痩せてても背が高かったら、体重は普通体と変わらなかったりするしね。
痩せ&低身長なのに毎食必ず人よりかなり大食いする人間なんて、めったにいるもんじゃない。

腹が空いてる時に人前でたまに、痩せがドカ食いする事はあっても、おおむね、
同じぐらいの背丈のデブデブと比べたら痩せは、1週間トータルでは量を食べていないだろう。
39名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 06:10:48.98 ID:???
まだ馬鹿が湧いた
40名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 06:14:23.98 ID:???
 『痩せの大食い』と言われる人間は、褐色脂肪細胞の働きが活発なために
いくら食べても、そのほとんどが熱に換ってしまうので、体に脂肪が付かない
………つまり、太れないと言う事になってしまうのです。
41名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 06:18:09.32 ID:???
やせの大食い
大量に食を摂取しても太らない体質の人を指す言葉である。
原因は大きく二つある。一つは胃の形状である。胃が腸へ
と垂れ下がった形状をしている場合(胃下垂とは異なる)、
食べ物は胃に長くは留まらずに腸へと流れていく。もう一
つは体温維持を図る褐色脂肪細胞を多く持っている場合で
ある。これが活発な場合、摂取した余分なエネルギーは熱
として放出される。栄養の吸収が良くない事が原因の一つ
とも考えられる。
42名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 06:20:41.62 ID:???
>ガンのような病気で、普通の人以上に食べても太らず痩せている場合もある。

こわっ!
43名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 10:33:28.48 ID:???
 最近肉とかも食ってるのに体重が落ちた…。
分かりやすく言うと、400ml献血ができないぐらい。
44名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 15:24:18.52 ID:92SXMZIy
ガンってか免疫疾患全般で多いよな。
体重が落ちるってw

体温維持楽な夏に落ちるとか、ヤバ過ぎ。
45名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 16:09:19.10 ID:???
代謝が高い季節に患者の体重が落ちるのは当たり前なんだけど。
46名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 19:22:02.81 ID:???
入院病棟は室温管理が万全ですから季節感はありません
47名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 20:51:26.53 ID:d4X9mH94
そろそろ昨年の米が安く出回る時期か?
48名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 15:41:14.09 ID:EtyI/2gN
白菜キャベツ未だ上がらずw
49名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 22:08:30.00 ID:???
>>36
しし唐じゃないの?
50名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 23:16:03.37 ID:???
ピーマンでもたまに辛い奴があるよ
大規模産地のじゃなくて地場物とかの少量で流通してる奴で
51名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 23:50:04.72 ID:pm+a/+D/
長野とかだった気がする。
52名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 23:50:36.27 ID:???
辛いピーマン欲しいときもあるんだけど、どうやって見分けるん?
53名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 23:52:47.96 ID:F73tIi3W
米が高い
安くて安全な米ほしい
54名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 01:30:27.46 ID:???
>>32
野菜や乾物みたいな地味な食材でちゃんとした献立にしようと思うと
品数増やしたりで、けっこう手間だよね
肉ならガーッと炒めてドーンと出せば済んじゃうけど
55名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 04:43:42.79 ID:???
野菜もガーッと炒めてドーンと出せば済んじゃうけど
56名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 04:47:19.41 ID:???
辛いピーマンと甘いトウガラシ
ttp://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-853.html
57名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 11:30:08.79 ID:m/JEtZdx
超辛いピーマンは、注意書きが付いてたw


>野菜もガーッと炒めてドーンと出せば済んじゃうけど
安野菜だと悪いとこ落として、切って洗ってが大変。
肉魚はパック内を均してから冷凍してるから
そのまま水で流せば解凍代わりにもなるw
58名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 12:31:30.53 ID:???
で?
59名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 22:01:46.68 ID:???
ハンバーガー1個につきハンバーガー無料券プレゼント
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/hamburger_day/index.html
60名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 22:56:26.83 ID:CIWbkl2C
チキンクリスプ食いながらなら、割に合うかもな。
61名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 00:30:30.08 ID:???
>>59
明日行こかとオモタラ、明日の早朝までか
早起きするかどうか悩むw
6261:2012/09/16(日) 00:31:05.80 ID:???
日付変わってた
明日じゃなくて、今日だな
63名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 01:23:30.28 ID:NNenfw/Y
今から行けば良いだろw

それにしても早朝までとかにして、
日曜も無料券と思わせたり
やり方が汚くなったな。  反感買うの必至だな。
64名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 08:24:00.39 ID:???
マックポーク無くなったんだ・・・
65名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 08:50:58.18 ID:x436mD04
本当だ!
レタス1枚で20円高いと売れなかったのかもなw
66名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 09:22:50.25 ID:???
久々にパスタ買ってきた
67名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 09:55:29.30 ID:???
日本で言うスパゲティ類だけを指していて、他の変わった形のパスタ類は明らかに含まない時に、
それをスパゲティとは言わずにパスタと呼ぶ言い方は、何だか女言葉って感じがするな。
68名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 11:06:15.68 ID:x436mD04
俺にはそうやって言い方変えておシャレ感出す事自体が
年食った自分否定する虚しい行為に思えるw
69名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 23:23:18.62 ID:43oh9qpx
お前らイオンの米は注意して買った方が良いぞ!!

女が4kgのを安いと思って買って来て大ゲンカ(′・_・`)
70名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 07:40:43.37 ID:+3ZnBsBH
どこで安い米買えるか教えて
71名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 09:23:44.23 ID:4LWhHZaU
2割安い中国米なら西友
国産マイナー銘柄ならイオンやその辺の安店1800円
福島産入ってるかも知れないブレンドならドンキ? ってとこw
72名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 12:39:18.41 ID:???
かつての毒餃子、ダンボール事件のように、反日感情がピークの時の
中国製加工食品は危険極まりない。
73名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 12:55:56.34 ID:8qf5j4Pk
今月金使いすぎた豆腐と鳥胸で乗り切る
74名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 14:43:26.25 ID:HVDP23NM
16円の焼きそば麺
87円キャベツを1/7カット
特製ソース30円

一週間21食のうち7食がこれ
あと朝食は16円食パン

75名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 14:52:48.16 ID:???
>>74
ビタミン・ミネラル・蛋白質の種類・量を摂る事を
炭水化物・脂肪よりも先に考えなきゃだめだよ
76名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 16:19:13.62 ID:HVDP23NM
>>75
iherbでマルチミネラルビタミン買ってる
1日あたり10円
77名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 18:08:20.15 ID:???
今日のメインはたらのみりん干し1匹598円…全然や
78名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:14:12.15 ID:HVDP23NM
麦茶50パック198円で買ってきた
2リットル4円
キンキンに冷やして飲む
最高においしい!

タンパク質っていう点では業務スーパーのムネ肉2kg598円を買って調理してるかな
解凍して適度の大きさに切ってから
粗挽き塩コショウをまぶして
和風醤油味のから揚げ粉に調理酒入れて肉を10分漬け込む
最後に砕いたコーンフレークと薄力粉をまぶして揚げる
うまいよ!

あと満潮時前の波止場で餌なしサビキでイワシや小アジも釣ってる0円
焼いて麦茶漬けにしてもおいしい
79名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:19:54.74 ID:HVDP23NM
もちろん米はブレンド米
茶碗一杯15〜18円
焼き飯にしたり豚丼や鶏肉丼にするよ
肉はもちろん業務スーパーの冷凍もの
それでも一食調味料込みで80円

水は公園で汲んでくるので0円かな
80名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:27:07.03 ID:???
>>77
高い
81名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:27:07.96 ID:HVDP23NM
味噌汁は豚汁
もちろん豚は業務スーパーの冷凍もの

豚肉を炒めてそこに水を投入
その後具はモヤシのみ入れる
(予算あれば野菜や豆腐も)
沸騰させてから本だし
その後にあわせ味噌
これだけでおかずはいらないな
82名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:38:01.57 ID:HVDP23NM
魚や肉は高いから毎日食べたいなら冷凍物で済ますのがいいよね
鳥7豚2.5牛0.5の割合でのローテーション

魚は釣れればいいけど、釣り場がなかったり時間がなければ、アラの冷凍物
調理次第で十分食べられると思う

でもやっぱ16円焼きそば&16円うどん+iherbの
マルチミネラルビタミンサプリが最強
83名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 20:46:10.88 ID:???
>>78
麦茶なんて54パックで150円ぐらいで、あちこちで売ってるだろうに。

栄養バランスが良くてバラエティ豊かだった、実家の食事を考えれば、
もっと種類を幅広く食べた方が良さそうなのに、
値段の高い物が多くて中々種類を広げられないのは、
果物と魚介類と緑黄色野菜だな。それと牛肉。
84名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 00:29:41.98 ID:???
>>77
そりゃ高級品だなぁ・・・
自分が買うみりん干しだの味噌漬けだの一塩干しだのは
2枚\398が半額で\199になってるオツトメ品だ
そういうのを買いだめて冷凍してある
85名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 05:42:43.21 ID:FAq4y3Y/
>水は公園で汲んでくるので0円かな
基本料分(一定量まで追加なし?)があるだろうにw
86名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 09:50:22.57 ID:???
バナナ、同じ重さで本数が違う場合、どっちが得なんだろ?
皮と実の割合が気になっていつも悩んでます…
87名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 10:15:31.66 ID:???
本数が多い方を買ってる
可食部分は少ないが本数分分けて食えるから(食い残しは嫌だ)
88名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 10:26:16.41 ID:???
残さないので食べごたえあるほうがいい
89名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 14:34:24.26 ID:???
バナナは105円以下で5〜6本、を狙ってる。1本が小さくても本数の多い方がいい。
急がずに小分けに食べられて長く楽しめるし、買う頻度手間も減るから。
ちなみに冷やして食べたい時には、食べる分だけ直前に冷蔵庫1時間以内だけが基本。

買って来たら部屋ではすぐに、ちゃんと専用の「バナナ吊り」に吊っているので、
その時点で傷んでさえいなければ、表面は見苦しくなる頃でも内部は傷んでいない。

スィートスポット(茶色の斑点)どころか、数日吊って表面殆どが茶色面になったのが一番旨いよ。
バナナ吊りのお蔭で、外は汚らしくなっても、内部は美しいままで最熟最甘最旨まで進む。
90名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 15:34:31.11 ID:1Lds9OpU
ごめん、俺はハリのあるほうが好きだわw
91名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 15:38:11.49 ID:???
バナナスタンドに吊ってると首の所から千切れて落ちるw
92名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 16:57:34.84 ID:5PnKJ+k2
自家製ヨーグルトに
97円のパイナップル10枚入りを
小刻みにして食うのが最高にうまい
93名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 17:27:37.37 ID:???
ニコ動の一ヶ月一万円の食費でやる様子の動画がすげー参考になる。
料理がうまくてレパートリーもはんぱない。
動画の料理がうまそすぎ
94名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 18:50:12.68 ID:???
バカっぽい
95名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 02:23:38.98 ID:cf2fTPtM
そう言えば栄養求めてまた食べ放題行った。
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/

今回は安いとこw
96名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 03:22:29.09 ID:ur6p2Ccw
>>69
甲斐性なしだな
97名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 09:25:55.87 ID:KggAVPVu
甲斐性相手居ないキモヲタの琴線に触れたらしい( ´,_ゝ`)
甲斐性相手居ないキモヲタの琴線に触れたらしい( ´,_ゝ`)

久々の発狂来ると予想www
98名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 10:37:07.34 ID:ur6p2Ccw
99名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 12:12:37.28 ID:???
>>69
何を注意して買えばいいんだ?
100名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 12:28:03.76 ID:???
重量と価格が合わなかったんだろ、一般的なのは5kg、10kgだからな
101名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 13:17:08.63 ID:???
相変わらず粘着してんだね。
102名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 13:23:37.83 ID:KggAVPVu
もっと簡単に言えば、5kgのつもりで買った米が
4kgじゃあクレームになるって事。

見た目が全然違う2.5kgならバカだが
4kgじゃ積上げない都心店では気付かない!
103名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 13:25:38.87 ID:KggAVPVu
>>101 構うと狂喜乱舞する変態底辺だから触っちゃダメw
104名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 13:42:32.06 ID:???
悪いことはいわないからsageよう
105名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 15:23:06.30 ID:ur6p2Ccw
106名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 15:46:25.78 ID:???
粘着きんも〜
107名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 15:51:32.70 ID:???
いやホント、いつも自分のことを言われてるのに、
辛いものを見たくないからって勝手に他人に振り替えて、
しかも友達になりたそうに一方的に懐いてくるんだよな。
脳内回路の繋がり方がおかしいとしか思えないよ。
108名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 16:48:14.35 ID:hqhOLJGJ
家族持ってて、へそくり毎月20万しか入ってこない
底辺はつらい
109名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 17:51:08.88 ID:???
20万ウオンならそうかもなw
110名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 18:45:37.37 ID:???
IDコロコロ変えて登場するのと、そいつにsageでレスつけるのも毎度の光景だね
111名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 18:53:37.58 ID:hqhOLJGJ
>>109
いやいや円だから
底辺はつらすぎるよ
112名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 19:12:12.81 ID:???
>>78
>麦茶50パック198円で買ってきた
>2リットル4円
1パックで2リットルも作れるの?
一般的に、50パック入り150円で、1パック10g入りで1リットル作るくらいだと思うけど。
113名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 19:23:34.57 ID:???
紙パックの小分け麦茶はどれも、1パックで1リットル用の表示になってるね
自分は1回に2リットル水筒に3パック使うけど
114名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 20:46:18.79 ID:F1PM8Hsh
茶パックなんて、好きなだけ使えと思うw


>>108
高給うpしてる俺なら、実家で手取り−3万くらいまで余裕だなw
115名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 20:54:07.58 ID:hqhOLJGJ
>>114
オレが独身なら月40万はいけるんだが
やっぱ底辺だよな
116名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 21:45:23.06 ID:???
117名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 22:25:42.93 ID:F1PM8Hsh
スロプーな俺は
そこまでして金貯めたいと思わんなw

楽しい仕事だったら月給20万でもしたいけど。
118名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 09:11:17.03 ID:ywYdwbDA
>>69
甲斐性なしだな
119名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 03:20:07.39 ID:???
三陸・大船渡 東京タワーさんままつり
9月23日(日) 9:30〜16:00 東京タワー屋外特設会場

●炭火焼さんま3333匹の無料試食
※さんま引換券が必要です。
※さんま引換券は会場で9:00〜配布いたします。
※さんま引換券はお1人様1枚とさせていただきます。
※さんま引換券がなくなり次第、配布終了とさせていただきます。

「大船渡さんまバーガー」1000食限定販売
「さんますり身汁」も限定で2000食販売
さんまのさばき方実演コーナー
さんまのモノマネでお馴染み「ほいけんた」ショー
120名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 04:09:03.91 ID:kcsFO5PV
休日人口90%減の都心3区の過疎地でやるとか
嫌がらせでしか無いなw
121名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 05:27:19.11 ID:UhqWquan
>>69
甲斐性なしだな
122名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 05:38:07.03 ID:???
1日食費500円以内って楽だと思うんだけど

1日の献立
朝食なし
昼食 200円でサンドイッチ二つ
夕食 卵かけご飯に納豆、サラダ、野菜ジュース 亜鉛サプリ

これで栄養的にも危なくないし
慣れれば最高
小食に体を慣れさせた方がいい
123名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 07:17:42.90 ID:kcsFO5PV
掛け算しながらスレタイ100回読めw
124名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 08:34:21.87 ID:???
>>122
365日同じものばかり食うって家畜かよw
125名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 10:38:54.98 ID:NVlvwKGb
でも俺もスーパーで週2くらい
・調理面倒じゃない
・かさ張る
・1〜200円程度の売値な
安い食材10種類くらいまで揃えて、
洗って切って炒めてるだけだから
そんなに変わり映えしないんだよなぁ。
126名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 11:24:14.48 ID:yYF2u6AO
チャーハン作った

ブレンド米18円
白ネギ35円
玉ねぎ10円
焼豚20円

調味料
・塩胡椒
・味の素
・醤油
・調理酒
・鶏がらの素
小計10円

合計93円

出来上がり画像
http://cdn.uploda.cc/img/img505e7297e6e16.jpg
127名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 12:29:44.04 ID:???
>>126
何故かガッカリ感が・・・・
128名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 12:31:58.38 ID:???
っていうか、画像サイズは1/4で良いだろ。
129名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:02:18.44 ID:NVlvwKGb
そういうのは具だけ塩辛く多めに作っておいて
玉子と米だけ出来立てにするもんだw


お前らってブレンド米なの?
130名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:03:46.64 ID:???
安焼豚の色がハムに見えて、安喫茶店のピラフ風。

中華の炒飯をイメージしてるなら、玉ねぎは当然不使用で、
焼豚は、細かいサイコロに刻むもの。

>>126の材料表からは、玉子が抜けてるな。
131名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:25:12.57 ID:???
>>126
簡単なスープでもレンゲでも添えて
ちゃんといざ食事をするテーブル上で写せよ

灰皿(湯呑み使いか?)のセンスが悪趣味
132名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:28:40.82 ID:NVlvwKGb
てかhttp://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/

の俺以外で料理うpしたの初めて見たなw
133名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:39:36.08 ID:???
真っ白皿じゃピラフにしか見えない
134名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 14:51:09.70 ID:???
アマゾンで、タマネギがキロ200円で売ってるんだが。。。
135名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 15:49:04.97 ID:UhqWquan
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww
136名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 16:52:20.17 ID:NVlvwKGb
突然発狂して意味不明な事書込む真性キチガイwww
突然発狂して意味不明な事書込む真性キチガイwww
137名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 17:12:39.69 ID:???
巣に帰って。
138名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 18:13:37.18 ID:???
>>126
まだ見れる?
139名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 02:31:44.17 ID:tiMH0/hF
西三河の難しい漢字の斎藤発見wwwwww
140名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 05:44:35.62 ID:???
週3000円×4×12ヶ月×(80年−5年)
食費だけで1080万って笑えんぞ
141名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 05:53:40.97 ID:???
1年は48週じゃなくて約52週
142名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 05:56:56.58 ID:???
>>141
出ましたっ1170万!
143名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 08:13:16.79 ID:???
年に1日と閏年の分が足りないだろ
144名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 08:44:20.67 ID:???
>>143
出ましたっ 11,740,179円  100年目の閏年を考慮すると11,740,500円

3000円×52週×75年 + 3000÷7日×75年 + 3000円÷7日×75年÷4 (+ 3000円÷7日×3/4)
145名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 08:45:31.66 ID:???
あっ 間違えた引かなきゃ
146名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 21:03:15.51 ID:???
明治のアイス「ファミリア」は甘すぎるので、安売りの時も今まで敬遠してたけど
ヨーグルトと混ぜて食べると程よい酸味が加わっておいしくなるうえ、固さも
緩まり食べやすくなるから一石二鳥だね
147名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 08:30:13.40 ID:LyuzmF4T
896 名前: 山師さん 投稿日: 2011/12/31(土) 13:15:54.94 ID:DADk/3+L
>>885
聖夜、聖夜うるせえんだよ
生ごみみたいなエサ食って
いつから聖夜が2011/12/28 12:43になったんだよ


195 いぬ 2011/12/29(木) 21:02:55.91 ID:ql8p67Ut(5)
聖夜デート写真うpしたぞ!!
http://f.hatena.ne.jp/miffy4312/20111229204852

以下、女と縁のないキモヲタがファビョります( ´,_ゝ`)
以下、女と縁のないキモヲタがファビョります( ´,_ゝ`)

>>>>>>>>>>>>>>>>>
伝説の12月28日聖夜事件。
西三河は12月28日がクリスマスなのかwww
しかも昼なのに聖夜www
148名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 09:52:49.77 ID:???
今月の食費4829円也
149名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 11:22:21.03 ID:???
>>148   蛋白質とか食物繊維とか微量栄養素って意識がないでしょ
150名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 11:35:36.41 ID:???
実は他人からのおごりが8千円あったのだった


とか
151名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 11:39:31.83 ID:???
ほとんど実家で食ってた とか
152名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 13:19:24.71 ID:b8tF1v53
お前ら変な例外ばっか出すくせに
お得意の家庭菜園が無いだろw
153名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 14:23:02.63 ID:???
×家庭菜園
○隣の畑
154名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 15:39:26.85 ID:???
自炊の食費は安かったが、外食に2万使った
とか
155名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 20:10:00.74 ID:???
いや単に一日一食なだけの南雲厨です ごめんなさい
156名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 20:43:59.29 ID:C4cZNMhR
>○隣の畑
それって盗むって意味か?w
157名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 20:58:55.98 ID:???
インスタントラーメンばっかりたべていたら
体中にボツボツが一杯出来たんだけど、これってまずいのか?
158名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 22:00:29.26 ID:GIoBKYJa
春雨炒め食べたよ
食材

春雨20円
ニラ(ザク切り)20円
玉ねぎ(千切り)10円

炒める時に使った出汁
・だしの素
・醤油
・砂糖
・塩
・調理酒
・コショウ
小計15円

炒める時の油はラード0円

合計65円

これにブレンド米18円追加で83円
美味しくいただきました
159名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 00:31:21.05 ID:???
>>157
脂分の取りすぎとか添加物のとりすぎとか参加した油とかいろいろ 大丈夫なひとは大丈夫なんだけどね

どうせ同じ手間をかけて同じような金額で保存なら
おうどんの乾麺+安いめんつゆ の方が体にあうと思う
160名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 00:34:30.83 ID:???
面倒なら、もやしそのまま半袋とか、ちぎったキャベツとか、
面倒でなければぶろっこりとか薄切りにんじんとかを一緒にゆでるとiiyo
161名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 05:39:46.92 ID:qaA4nPzP
犬と呼ばずに本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
162名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 06:23:46.99 ID:???
>>157
全身ニキビかw
163名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 06:31:47.20 ID:HnDoCZy0
>>157
食品添加物の取りすぎで肝臓がダメになって死んじゃうぞやめとけ
164名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 07:37:06.14 ID:???
>>163
食品添加物って具体的に何?
165名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 07:39:06.73 ID:???
来月からコンビニでパン買うのやめるぞ
166名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 08:08:23.68 ID:???
>>165
今月も買うなよw
167名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 08:54:04.23 ID:???
半額セール中のミスタードナツ 店員がツイッターで客を罵倒「貧乏くさい・コジキ・きもい」 炎上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348702443/

また、お前らか
168名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 08:55:56.96 ID:???
半額でも高いわ
169名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 09:09:07.35 ID:???
>>157
即席麺ってコンスタントに買える値段て5食198円とかじゃないの?
それなら業務スーパーで一玉15円くらいの麺を買う方が節約できるよぉ

どうかんがえてもあのスープとかやくに二〇円の価値を感じない
170名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 10:16:46.18 ID:b5haAcXn
保存出来ないからなw



>>158 改行し過ぎて読む気失せる。
171名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 14:50:41.52 ID:???
下げてね
172名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 16:04:43.70 ID:???
>>158
文字数に比して行数を取り過ぎのレスは俺も嫌いで、>>170の言う事ももっとも。
1レス全体をもっと上手にレイアウトして、コンパクトにまとめてな。

春雨炒めもチャーハン画像と同じ人なんだろ。  炒め物ばっかり?
その調味料内容で、炒める時に使った「出汁」、なんて言葉使いはどこの方言だろ?
173名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 17:23:57.55 ID:???
出汁の元を使ったから出汁って書いたんだと思うな
炒め煮というか含め煮なんだから間違ってはいないと思うけどな
174名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 17:51:32.86 ID:???
というか、そこは「出汁」が方言だと思い込んでる所にツッコミ入れてあげなきゃ。
175名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 17:55:36.09 ID:???
山車を使うと豪勢に見えるよ
176名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 18:38:01.37 ID:???
ちゃんとダシを取ったり
ダシの素を湯に溶かしたりした状態までだけが出汁(ダシ)でしょ

更に他の調味料を加えて調味した段階の状態は
つゆとかスープとか汁とか呼んで
味付け未完成の出汁とは言い分けるもの

関西人なんかは一緒くたで
そばつゆやラーメンスープそのものでも
このお出汁はちょっとからいとか言うけど
177名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 19:57:37.11 ID:???
みぐるしいよ
178名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 20:07:35.35 ID:???
>>174
ドケチだから突っ込みを入れることさえケチってるんだと思う
179名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 20:08:34.62 ID:???
さすがドケチ!出汁一つにも細かい(*´∀`*)
180名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:04:39.06 ID:ixXw6htR
てかあの改行だらけに違和感無いとか
細かい文字で1度にたくさん読んでるのか?

金だけじゃなく、お目眼も大事に使えよw
181名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:17:40.89 ID:???
モニターを縦1280横1024で使ってるから一画面に50行や60行は余裕で表示できるわ
182名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:22:16.88 ID:???
小さな文字にしなくてもパソコンなら普通に読めるでしょ
縦600程度で画面の狭いネットブックでも1画面に全部表示できるんじゃ?
183名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:42:40.29 ID:sZd2S0zI
読める読めないじゃなくて、眼に悪いかどうか?だろ。
俺は2m離れて12〜3mmの全角文字見てるけど
お前らは半分以下なんだろうな。

50cmのとこばっかで焦点合わせて、
眼を凝らして見るのが自然なのかよw
184名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:46:55.77 ID:???
板やスレのお気に入り表示欄や書き込み欄なんかもスペース取ってるし
自分の現在の状況だと設定を変えないと
スクロールしないで一目で読めるのは14行ぐらいまでだな
185名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:49:10.91 ID:???
80センチは離れてるぞ
これでも普通の仕事環境に比べたら倍近くは離れてるだろ
186名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 22:00:11.21 ID:???
>>183
一日に何時間くらい2chにアクセスしてるん?
187名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 23:19:58.05 ID:???
>>184
俺の専ブラも同じようなもん
スクロールは3行刻みだしな

レス番号表示の最初の行や途中に間を空ける行も含んで
1レスの書き込み行数は13行以内位にして欲しいところだな
188名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 00:41:12.55 ID:4emxo+Cd
タスクバーを自動隠しにして、
IEの表示→ツールバー→アドレスバーだけにして、
コンパネ画面のプロパテ→デザインタブ→詳細設定 で
アクティブタイトルバーとか、スクロールを小さくすれば
もっと表示領域増えるぞ?

俺のIEは→http://kie.nu/r5i なまでに改造w
189名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 00:48:25.54 ID:???
>>188
理科系やカタカナ言葉は苦手なので殆どイミフ、ごめん
もっと表示領域増えるぞ、の後ろに?をわざわざ付ける意義も分からん
190名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 01:03:24.01 ID:4emxo+Cd
あとお気に入りスレの巡回も、常時巡回はメモ帳に
<BODY><FONT face="MS ゴシック" color=#000000 size=7>
<A href="http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/l15">ケチ食</A><BR>
<A href="http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/l15">ケチ食</A><BR>
って書いて保存して、拡張子をhtmlにしたファイルを
フロントページにしてキー操作で迅速に見てるし。

このスレみたいな時々の巡回スレは、↑からhttp://kie.nu/r5u みたいに
巡回頻度ごとにショートカット化しておいて
Alt+TabやCtrl+W(ブラウザ閉じる)とか駆使して見てるから
マウス操作とか激減させてるw
191名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 01:10:01.76 ID:???
>>190
ご丁寧にどうも、でも殆どイミフ、ごめん
192名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 01:22:45.49 ID:4emxo+Cd
Ctrl+C Ctrl+V のコピペ知らない人間に
「手打ちしなくて良いんだよ」って、教えたい心境なのだよw

まずCtrl+R(ブラウザ更新)とか
フォルダ表示しながらAlt+左か右とか
Shift+Tabとか、Alt+Tab押してご覧よ。
便利と思わなかったらそれで良いからさ。
193名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 01:25:17.27 ID:???
>>192
ご丁寧にどうも、でも殆どイミフ、ごめん
194名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 01:34:19.71 ID:4emxo+Cd
人生損するタイプだな。 もう良いわw
195名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 02:04:05.19 ID:???
>>194
もっとパソコン初心者の70婆さんに教えるような調子じゃないと
俺には理解できない、ごめん
196名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 02:45:00.25 ID:???
セキュリティ的に重要系(銀行証券購入系)と一般サイト系と2chは分けてるわ
197名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 02:55:44.29 ID:???
どう分けるんだ
198名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 03:01:05.69 ID:???
IE9が重要系、Firefoxが一般サイト、JaneStyleが2ch で使ってる
IE9はキャッシュやクッキーを頻繁に削除
199名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 03:53:04.78 ID:???
マスコミ 安倍新総裁の3500円のカツカレーに批判的報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348764810/
ネットでは「よし、週末はカツカレーを食べに行こう」逆に経済効果の期待も高まる★4

200名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 04:03:51.19 ID:???
金のある奴は金を使え、自民党総裁がケチってちゃデフレ脱却は夢の夢
流行に乗ってうちも今週末はサラサラのカレーにしますわ
201名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 07:11:53.88 ID:7B/m1TWz
犬と呼ばずに本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
202名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 07:22:19.95 ID:E2PLOKJl
>>201
誰と勘違いしてんの?
頭おかしいんじゃね?
203名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 07:27:45.38 ID:???
その反応、図星か
204名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 09:56:43.72 ID:GnBi5wPG
>セキュリティ的に重要系(銀行証券購入系)と一般サイト系と2chは分けてるわ
ブラウザ分ければ、怪しいリンク飛んでもやられない根拠って何さ?
ツール自体がスパイウェアな対策しか出来ないと思うが、、、


>>202 誤爆繰返すダウン症荒らし。
205名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 10:30:48.66 ID:???
>>204
マルウェア対策した上で、さらにその上の安全性を考えてだよ
キャッシュやクッキーやどこから何が来るかわからんからな
206名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 11:23:08.38 ID:???
重要系だけは別PCに分けろよ
本体以外は共用でいいからさ
207名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 12:13:30.19 ID:???
なんのスレ
板違いを延々と
208名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 15:49:47.36 ID:jI7rp0x8
9月1-28日までの食費の支出が9542円
あと2日。今月は1万円を切れそうだ

209名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 15:51:11.17 ID:GnBi5wPG
じゃあお前が率先して食費話頼む!
210名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 19:59:23.53 ID:???
>>203
自分のこと言われたヤツだけだよな、マルチコピペに反応するのって。
211名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 01:44:44.18 ID:???
マクドナルド、期間限定で朝マック時間帯はコーヒー1杯無料に
http://news.ameba.jp/20120929-16/

10月1日〜7日
期間中の実施時間内に来店したすべての人に
「プレミアムローストコーヒー Sサイズ(ホット)」が無料で提供される。
212名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 06:10:53.92 ID:???
お米、安くなるといいなあ


 コメ、4年ぶり豊作に…価格下落に転じるか
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120928-OYT1T01268.htm?from=ylist
213名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 07:36:58.41 ID:???
今日は買出しに行くかな
一気の出費は何か惜しいけど
214名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 08:45:45.90 ID:kuPmbduN
古米がドンキに流れ込んで安く売られてそうだな。
215名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 18:13:58.53 ID:???
今出る古米は放射能汚染のない最後の米
216名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 19:23:10.59 ID:l46uKcA5
18ヶ月も前なのにか?w
217名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 19:29:53.71 ID:???
何年度米か確認すればええ
218名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 19:33:06.09 ID:???
うちの地方では震災が起きる前に新米と前年度米ともう一年前の米の3種類流通してたのは確かだ
219名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:01:39.99 ID:l46uKcA5
てかそこまで古いと、逆に年度詐称勘繰りたくなるよな。
2年も無駄に置いといたとか、おかしいだろw

寿司米は古米のが向いてるらしいが。
220名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:02:58.14 ID:l46uKcA5
賞味期限前に廃棄なんて…食品鮮度ルール緩和へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000552-yom-bus_all

SCM徹底すれば済む話だろ<`ヘ´>
221名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:09:54.18 ID:???
>>219
最近は籾のまま低温貯蔵するから昔の古米のイメージとはちょっと違う
222名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:11:02.90 ID:???
ああ勿論全部が低温貯蔵米だというわけじゃ無いけどな
223名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 23:38:40.68 ID:oOP8NcZs
山に穴掘った低温米蔵とかが乱立してなきゃ
俺はそんなの信じないぞ!!
224名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 08:36:12.11 ID:???
穴蔵の温度みたいな高い温度じゃないだろ
225名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 13:03:43.67 ID:fSZ3jsKV
街中だとせいぜい15度くらいだろうけど
鉄道の終着駅くらい僻地の山穴なら
清流の水温くらいには下がるんじゃ無いのか?

沖縄の洞窟(冬は掘ったて小屋)暮らしとか
流行るんじゃないかと思ってる俺w
226名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 13:31:26.68 ID:???
やっぱり節約するには自炊前提になっちゃうよねえ
227名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 14:20:36.73 ID:fSZ3jsKV
でも手間掛かってないゴマ和えオクラとかだと、
半額惣菜でも同じだと思った。

俺は3割引で材料だけかうけどw
228名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 14:36:57.63 ID:???
まかないつきのバイトという手がある
229名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 18:07:29.60 ID:fSZ3jsKV
地味な暑でエアコンも点けられず
雨降っても来ないから加熱器具使えなかったが
やっと降り始めたので、
大きく窓開けて換気しながら自炊できるw

多湿で寝苦しそうだから、深夜から夕方まではエアコンだろうな、、、
230名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 19:09:17.09 ID:???
新米うめえ
米だけは少し高いの買ったほうがいいかも
231名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 19:36:19.79 ID:???
地元のバザーの手伝いしたんだけど、台風で人があまりこなかった
売ってた玉こん、やきそば、豚汁もらえて得した
232名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 19:41:29.94 ID:???
台風がくる前と直後は、微妙に野菜とか値上がりするんだってね
知らずにスーパー行って、1週間分の買い出しをしてしまった。
233名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 20:09:56.46 ID:aHW8R6JG
調理楽で常温日持ちする野菜なんて、
数える程度だから仕方ない。
234名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 21:00:09.23 ID:???
age荒らしか?そうでなければ下げ進行でな。
235名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 21:13:08.60 ID:???
>>225
低温貯蔵米は1度前後で保存だからな
236名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 21:24:36.33 ID:C55VdJd/
山の深穴だったらそのくらいイケるかな?



>>234 板違い&筋違い中卒じゃ無いなら→>>6 理解しろ
237名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 22:22:51.87 ID:???
>>234
せっかくここ数日、まともに相手してもらえて平穏レスを続けてるんだから、
自分のレスを引用してまで「俺が正義!」と言わせることもなかろうにw
238名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 23:19:05.19 ID:???
>俺が正義!
なんで俺の本名がバレてるのかと思ってビビッた。
239名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 23:57:19.53 ID:???
age粘着、マジでメンヘラなのか
240名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 04:13:43.50 ID:XTmszGkt
犬と呼ばずに本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
241名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 04:18:33.45 ID:XTmszGkt
根拠が薄弱であるにもかかわらず、
確信が異常に強固である

経験、検証、説得によって訂正不能であるということ

内容が非現実的であるということ

自己を過剰評価したり、実際には存在しない地位・財産・能力が
あるように思い込んでいる状態

自己と他者の評価のバランスの悪さがある



ここまで見事に一致するとは一点の曇りも無い真性だな
242名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 08:43:40.51 ID:???
まあとりあえず、ageてるのには触らないで様子見
で、やっぱり変な奴だったら問答無用であぼ〜ん

レタスやキャベツ、白菜とか安いのでありがたい
生産者の方は大変なんだろうがなぁ
243食費ネタ出すほうのID:2012/10/01(月) 09:57:07.50 ID:fiUm8t7g
昨日は雨で涼しくなるつもりで、エアコン点けずに頑張ったら、
暑くて炭酸ジュースを電気代の2倍は飲んでしまった( ´△`)
244名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 13:10:33.17 ID:???
>>236
風穴とか氷穴と呼ばれるような特種な条件じゃなければ無理
245名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 13:30:57.93 ID:fiUm8t7g
天然であるなら、狙って工事したら余裕じゃね?

土地は間違いなく安いし、
冷蔵代も最低限だろうから
幹線道路至便な、寒冷地の山で良いな!!
あとは無駄に古くする意味だけだw
246名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 13:42:35.94 ID:???
30過ぎると炭水化物が重く感じることあるな。
朝昼は程々に食べて、夜はおかずだけか夕食丸々抜いてる。
一人暮らし始めてから体重6s減った。
247名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 14:51:57.27 ID:???
麺類大好きなオレは炭水化物抜きなど考えられぬ、蛋白質+麺類で生きている
248名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 14:55:25.23 ID:fiUm8t7g
朝から焼肉食べ放題とか行ける俺でも、
それは不健康だと思うw
249名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 21:39:42.40 ID:4EPsFp/K
俺はコロッケ一個食うのが惜しくて
半分づつ食ってるぞ
あと、キャベツの千切りにソースをかければ
一食50円前後でオカズ代になる。
250名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 21:42:45.76 ID:???

ブレックファストメニュー(\100マック・\120マック) | (販売時間5:00〜10:30)
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/100yen.html
251名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 01:55:44.45 ID:???
age荒らしとレス乞食(同一かも)が常駐してるから
いちいち話がつながらないんだね
252名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 12:01:30.17 ID:/UCV2J87
1年前からず〜っと
嘲笑か下げろだけの荒らし(ID無関係)
スルーするだけだろ?

物事を方法論的に考えられないと
人生のロス大きいぞw
253名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 12:12:43.92 ID:???
どんだけ構ってちゃんなんだよ
254名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 21:51:23.36 ID:mVsxln0X
流通評論家の金子が若いのに死んだらしいな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1349175648

金使わないリスクが立証されたわ。
255名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 22:50:02.98 ID:???
>>251
>>253
もはや日本語もおかしくて意味がわからんレスに、構うんじゃありません。
256名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 23:53:45.74 ID:mVsxln0X
あの人ケチ楽しんで無かったんかな。
楽しんでたら免疫力高まってガンとか成らんはずなのに、、、

案外ケチり過ぎて、栄養悪かったとかも。
お前らは大丈夫か?w
257名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 00:05:41.74 ID:???
>>255
そうだった、失礼しました
258名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 02:00:17.22 ID:???
>>256
金子は姉弟3人とも既に病気で亡くしてることから遺伝上仕方なかったのかも

むしろテレビ出演時には病気のことなど億尾にも出さずダイエットと偽って
気丈に振る舞ってた人間としての器の大きさに感服

まさにドケチの鑑
259名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 02:05:58.09 ID:???
100まで生きるなんてもったいない。
260名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 02:14:32.14 ID:???
年金払った分は回収しないともったいない
261名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 02:41:12.91 ID:3ZcBP5hs
別に精神安定剤として飲んでるワケじゃなくて
日中に眠気我慢出来ずに昼寝しちゃって
どんどん寄付きがしんどく成ったり

3時間程度の仮眠ばっかりに成る不健康が
デパスの不健康上回った時に飲んでるだけなのだが、、、
262名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 03:33:25.95 ID:???
は?
263名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 04:07:50.81 ID:???
ひふへほ〜〜 バイバイキィーーーン    涼しいからって油断するなよ
264名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 08:39:56.02 ID:???
付き合いの外食が足を引っ張って、なかなか週3000円が切れないなー。
どうしても月16000円くらいうろうろしてるわ。
265名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 10:37:50.28 ID:TI/pq5pG
だからド底辺でも無けりゃ月1万2万でこだわったってしゃあ無いと何度も、、、
それくらいちょっと残業手当を厳格に申請するだけだろ?


>年金払った分は回収しないともったいない
巨大企業だと国営ねずみ講強制加入が勿体無いんだよな(-_-メ)
巨大企業だと国営ねずみ講強制加入が勿体無いんだよな(-_-メ)
266名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 10:39:54.14 ID:TI/pq5pG
>金子は姉弟3人とも既に病気で亡くしてることから遺伝上仕方なかったのかも
短命家系だからって、そんな早く死ぬものなのか(′・_・`)?


>むしろテレビ出演時には病気のことなど億尾にも出さずダイエットと偽って
>気丈に振る舞ってた人間としての器の大きさに感服
俺は「楽しく生きてりゃ免疫強くて健康長寿」な持論を揺らがせられた( ´△`)
267名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 15:48:09.13 ID:???
>>264
外食込みでその範囲なら優秀なほうかと。

つきあいの外食はだいたい夜で、そうすると酒が入るしで
週1でも飲みに行ってたら、それだけで15000〜2万はいってしまうよね
268名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 19:19:22.81 ID:6PCVBxG2
付き合いで餃子の王将食べに行った
餃子とライスだけしか頼まなかったよ
え?って顔されたけど、「餃子の王将だから餃子頼んでるし」って答えてる
大義名分は立ってるよな
269名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 19:26:15.21 ID:WsTrS0kN
>>268
それが正解
周りに流されることなく自分が食べたいもののみ注文するのが
本来あるべき姿
270名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 19:43:26.66 ID:UwERkDjO
お前ら普段から手弁当じゃないのか?
俺は100均の温野菜と唐揚げとか見られてるから
(栄養バランスは良いが貧相)他人の半分以下の徴収で済んでたぞwww

みんな30代以上のベテランってのもあるが。
271名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 20:17:51.22 ID:???
悪化しとる…
272名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 07:58:40.20 ID:aKY28Wia
>>270
株の勝ち組なのに、手弁当で派遣現場いっているのですかあ?
273名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 08:36:36.15 ID:???
薬飲んでこい
274名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 12:47:10.47 ID:0x5xjy50
食費ネタ一切出さないのに、荒らし自覚出来ない最低辺に効く薬など無いwww

でも過疎った時には、荒らしの悲惨な現実つっ突いて発狂させると
住民が正常化に動いて食費ネタ沸く自浄作用にも利用できる。
荒らしもスレ効率消費の利用するエコな俺(^-^)v
275名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 14:26:57.94 ID:iS5JJpzi
株の勝ち組なのに、手弁当で派遣現場いっているのですかあ?
276名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 21:03:37.43 ID:???
朝食を目玉焼きに味噌汁、海苔、ご飯を一週間。
これだけで1000円くらい。
残り2000円だと一日700円くらい。
昼は牛丼、夜も牛丼で3000円達成。
277名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 21:12:40.26 ID:a6ZFtwFw
そんな不健康短命するのなら、
健康犠牲にする仕事でもしたら良いのに、、、
278名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 22:44:31.82 ID:???
二つ目の目玉焼き20円、味噌汁30円、ご飯30円くらいで作れるだろ?
279名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 00:01:26.82 ID:miC9rZ2+
味噌汁の具だけを塩味利かせまくって炒めて冷蔵すれば
1週間くらい持つ即席味噌汁の具が作れる!!

あとは沸騰水に味噌と具と冷蔵ご飯入れれば
インスタントなのに具だくさん味噌汁の完成w
280 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/06(土) 00:32:12.94 ID:???
a
281名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 00:49:58.56 ID:???
あんま細かく計算するのも面倒だし続かないので
1食200円で、朝は食べないから、多めに見積もって1日500円。

それでも足は出る計算だけど(1週間3500円)、
自分のなかでは合格ラインだわ。
282名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 13:38:37.37 ID:Y/B4vNSG
リアル貧民でも無い限り、詳細なんて要らないんだよ。
入る金はある程度一定してるから、
出て行く金を吟味するだけ。

手間ばっかで大した意味の無い家計簿付けてる
金持ちなんてほとんど居ないんじゃないかなぁ?
経営者が小まめな消灯推奨するのは、コスト意識の高揚だし。
283名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 17:11:02.08 ID:/mIumX9n
斉藤はイオンの米の数百円の値段の違いで
女を罵倒しているけどなww
284名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 17:26:41.10 ID:P0LMgE4O
朝食は
食パン17円
マーガリン5円
7食で154円

残り14食のうち、7食は
1玉16円の焼きそば&ラーメン&うどん
トッピングに20円
出汁で20円
7食で392円

あとの7食は
業務スーパーの冷凍肉&魚でタンパク質とカルシウム等を補足する
米もネット通販や激安店で茶碗1杯18円程度にする
285ID同じ:2012/10/06(土) 17:35:54.71 ID:Y/B4vNSG
>>282 リアル貧民でも無い限り、詳細なんて要らないんだよ。

お前はケチる時間を労働に回せ!!
底辺這ってるのなら、同じIDで相談すれば
相手してないのに粘着されるほど嫉まれる
門外不出の高給ノウハウ提供するぞ。
286名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 05:56:14.36 ID:???
ついに発症したか
287名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 11:40:01.90 ID:???
前から発症してるじゃん
家族はさっさと病院に入れてやってください
288名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 12:39:56.67 ID:???
ここまでガイキチ度が高いと、家族もそうかもしれないよ。 こんなこと言ってるヤツもいるし・・

7 名前:いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`)[] 投稿日:2012/09/19(水) 07:28:24.08 ID:lvmx8gYP [3/6]
妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない
(むしろ病識がない)場合が多い。
精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、
確信が異常に強固であるということや、
経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、
内容が非現実的であるということが特徴とされている。

誇大妄想は、現実的な状況から逸脱し、自己を過剰評価したり、
実際には存在しない地位・財産・能力があるように思い込んでいる状態である。
躁病によく見られる。誇大妄想の原因として
評価基準の甘さと自己と他者の評価のバランスの悪さがある。
289名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 15:57:59.40 ID:mdfPJv4A
株の勝ち組なのに、手弁当で派遣現場いっているのですかあ?
290名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 16:02:25.85 ID:???
薬の時間だよ
291名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 10:34:23.02 ID:F9+siMKx
収益を聞かれると
お前はどうなんだ?と逆に聞き返す(自分は言わない)
答えるとうp要求をする(自分はうpしない)
相手がうpすると捏造認定(自分は画像加工給料明細うpで株でも利益出してる認定)
自分のうpを証拠にならないじゃんと突っ込まれると
これで認定してくれなきゃやだやだと発狂
以降話をそらす為に個人の人格攻撃

いぬの言動はテンプレ。3歩歩くと忘れる(3時間経つと忘れる)
292名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 18:51:27.45 ID:???
海老フライとおでんをもらってきた
293名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 19:27:54.15 ID:A75p8TyT
盗んだかのような書込みだなw
294名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 19:53:27.05 ID:???
薬飲め
295石 ◆sfax7GYpfM :2012/10/09(火) 06:13:25.09 ID:???
今日から参加
296名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 06:27:08.05 ID:x7aMzeJ1
結局お前らは、スクールカースト最底辺なのに
相手してくれるスクールカースト上層(いぬ)が居るから
相手してくれるスクールカースト上層(いぬ)が居るから
嬉しくて仕方なくて絡んで来るんだろ( ´,_ゝ`)?

いくら半匿名ネットで上層と交流してても
お前らのスクールカーストは上がる事は無いぞwww
お前らのスクールカーストは上がる事は無いぞwww
297名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 07:30:03.61 ID:???
>>296
もうガイキチって事がばれてんだから、コテ使えよ!
298名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 09:53:28.99 ID:x7aMzeJ1
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としている
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
派遣社員を正社員派遣と言っている
299名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 14:28:33.36 ID:???
薬飲め
300名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 15:52:41.63 ID:EHAiI2jC
豆腐29円!カップ麺59円!驚きの手法で激安を実現するスーパーが続々登場!

なんと週に3日だけしか営業しないのに高収益、
しかも激安!というスーパーがあると言う。
http://tv.yahoo.co.jp/program/61730913/
301名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 16:24:49.85 ID:???
IT技術で激安革命「トライアルカンパニー」
福岡に本社を置くスーパー「トライアルカンパニー」。激安のプライベートブランド商品を次々に開発
し、消費者の支持を獲得。5年間で売り上げは倍増した。
その成長を支えているのが自社でつくりあげたITシステムだ。商品の売り上げ情報や在庫情報に加
え、従業員一人一人の仕事のスケジュールを一括して管理する。さらに、独自に開発したスマートフォ
ン端末を従業員に持たせ、無駄のない業務スケジュールを直接指示することで人件費の削減に結び
つけている。実はそのシステムの開発と情報の分析を行っているのは約600人の中国人技術者だ。デ
ィスカウントスーパーの舞台裏を徹底取材する。
302名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 16:25:24.88 ID:???
“週3日営業”で儲ける地方スーパー「びっくり市」
山形県に10店舗を展開する「びっくり市」。食肉や生鮮品など食料品の低価格販売がウリだ。実はこ
のびっくり市は、1週間のうちたったの3日間しか営業しない。それにもかかわらず、大きな利益を生み
出しているという。いったいなぜか。無駄な光熱費を削減することができるほか、営業日を絞り込むこ
とで人件費や商品の輸送コストを削減することが可能になっているという。常識を覆す独自戦略を追
う。
303名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 18:02:22.05 ID:EHAiI2jC
最近は船上軟禁で「運賃・宿代・飲食費」を総取りだから
薄利多売半端無い豪華クルーズ旅以外に

心を打った商売が無いんだよなぁ(′・_・`)
304名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 18:20:26.15 ID:???
・生卵、納豆、ごはん、みそ汁、かぼちゃ煮つけ、たくあん

・鶏ムネ肉のソテー、中華サラダ、きのことアスパラガス焼き

・塩さばのハーブパン粉焼き、コーンポタージュ、パン

こんなものしか食べてないのに週3000円はオーバーする
305石 ◆sfax7GYpfM :2012/10/09(火) 20:10:06.80 ID:iMNtw2JP
ジャンクフードは一度食べると習慣化するね
気をつけねば
306名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 20:37:11.92 ID:???
>>304
2行目が思ったより高く付いてそうだ
307名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 01:21:18.18 ID:???
>>304さんなんかは、栄養バランスと節約をよく考えてある方だと思うけど、
栄養バランスはまだ不充分だし、週3千円はまだオーバーするし、ってとこだろうな。

サプリ類は用いずに自炊中心の飲食物だけで、栄養バランスを考慮する趣旨のスレだろうし、
栄養的に雑な内容なら週3千円以下達成は楽だけど、栄養バランス考慮が何しろ難しいよね。

中学生以上の給食とか食物制限無し患者の病院食とかのメニューが、参考になるのかな。
308名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 07:54:25.99 ID:???
みなさんは、1ヶ月の主食ってどんなバランスにしてますか?
ちなみに、私は米1kg、小麦粉1.5kg、パスタ(スパ1kg、マカロニ500g)
あと食パン3斤程度で、なんとか暮らしてます。
309名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 09:26:17.89 ID:???
>>308
ちょっと小食過ぎやしないかな、男性ならばかなり小柄なのか、あるいはかなり痩せていない?

男性標準1食に、米100g(2/3合)、パスタ類100g、6枚切り食パン2枚としたら、以上で34食分
小麦粉は自分は使わないので要領が分からないけど、1食に75gなら20食分
計54食分で、1ヶ月の食事回数の約90食分には遠く及ばないけど・・・
310名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 09:29:22.94 ID:VhlmcTqa
小さい女性と大きな男性だと必要とするカロリーや栄養などが3−4割違うこともあるから
体格についての記載があれば参考にしやすいだろう
311名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 10:59:36.10 ID:???
1日2食くらいの女です。
そうだね。性別書くべきだったね。ごめん。
312名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 12:19:11.17 ID:???
>>308>>311
女性としても少食。
少ない主食量や食事回数を補うほどのカロリーボリュームおかずって訳でもないだろうし。

一日二食生活とかのかなりな少食者じゃ、
一般的生活を送ってる他の人との比較参考の対象資料数値には全然ならない。
事情性別体格を隠して(としか思えない)いきなりその少ない主食量だけの披露は被虐趣味かと思える。
313名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 13:11:24.58 ID:yNsqH1wu
てかワープアやニートでも無いのに
月15千円とかの食費にこだわるお前らも
充分おかしいけどなw

俺は嫉まれるほどの不労所得あるから
炊事くらいは自分でしようと思ってるだけで、、、
314名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 13:30:10.18 ID:???
俺も不労所得いっぱいあるけど、収入があることとドケチなのとは別だよ。
315名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 14:00:14.19 ID:???
>>308
量の観点からの自分語りは、世間の標準並みにまぁ納まるという
自覚のある人だけからぐらいにして欲しいね
316名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 16:57:12.52 ID:???
いつの間にかテンプレが一つ欠けてるじゃないか
8 :名前書くのももったいない :sage :2012/05/11(金) 04:46:44.55 ID:???
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題

・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・過食自慢(特に一食の飯の量)
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
・日本語
・鍋
・放射性物質(←NEW!)
・病気になった時点で終わりだな(←NEW!)
317名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 18:17:38.50 ID:5oiD8okS
>俺も不労所得いっぱいあるけど、収入があることとドケチなのとは別だよ。
でもこのスレは10円単位まで気にして我慢する
割に合わないケチが多い。

働いてりゃ食費が20千でも15千でもどうでも良いだろうに、、、
318名前書くのももったいない :2012/10/10(水) 19:32:41.47 ID:???
まあそうなのかも知れんが、そう言ってしまうのは
ゴールに着きさえすればタイムが0.1秒早かろうが遅かろうがどうでも良いだろうに、、、
と言ってるようなもんじゃないかな。
319名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 20:14:26.20 ID:???
>>317
君は多分この板に向いてない。
ケチるのにお金の有る無しなんて関係ないんだよ。ケチることが目的なんだから。
財布に100万入ってても、グラム138円の肉よりも、88円に三割引きシールが貼ってあるお肉を買うと
脳からアルファー波が出るんだよ。
そして節約目標を達成すると充実感が得られる。
ある意味マゾなのかもしれない。
320名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 21:15:26.79 ID:???
>>317 1円単位も気にしてます。我慢も快感・・・・
食費が5千もブレたら・・・・・
321名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 21:35:36.01 ID:5oiD8okS
>財布に100万入ってても、グラム138円の肉よりも、
> 88円に三割引きシールが貼ってあるお肉を買うと
>脳からアルファー波が出るんだよ。
それは俺も100万儲かった夜に、半額で500円のステーキ食うか
3割引だけど300円のステーキ食うかで
10分以上悩んでたからよく分かる。

が、毎日悩むのは不健康で割に合わないだろ?
322名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 21:41:16.15 ID:INAvLI4a
お前らが必死になってる事って、結局
毎月の財産増(20万)が2〜3%変わるかどうか
毎月の財産増(20万)が2〜3%変わるかどうか
なだけで、全く生産的じゃないと思うんだけどなw

俺は不労所得で食ってるから、炊事くらいは丸投げせずに
自分で手間掛けてハングリー精神養いつつ、暇も潰そうってだけであって
週何十時間か働いてたら、そんなバカげた事とても出来んわ。
323名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 21:47:58.56 ID:INAvLI4a
例えば俺は電動自転車、白金クレカとか確かに有得ないと思うが
収入が10倍に成ったら、相対的に値段は9割引になるワケで
収入が10倍に成ったら、相対的に値段は9割引になるワケで
充分コストに見合って来ると思うのだが、
お前らは毎年数千万稼いでもそれは違うのか?

家電は日本ブランドで見解一致しそうだけどw
324名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 22:34:46.35 ID:???
自問自答ご苦労様
325名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 23:59:13.89 ID:???
>>321
根本的に違う。悩むのが楽しいんだ。
326名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 01:06:42.48 ID:???
>>306
レスありがとう。たしかに2つめの献立は割高かも。
中華サラダは、春雨、鶏むね肉の裂いたやつ、きゅうり、人参とか
いろいろ入れるし、アスパラガスもさほど安くないのに一気に食べちゃう量。

>>307
自炊してて思うのは、結局、野菜のバリエーションと
メニューのバリエーションを増やそうとすると高くつくよね
いつも同じ献立で、同じものしか食べないなら
そのローテーションでやってけるけど、飽きるからねぇ。
327名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 01:25:02.32 ID:???
>>308さんは、1日2食の女性ならそれほど少食じゃないよ
米1キロ(=6合として)は、私なら3週間分だし(毎食コメではない)
それに加えてパスタ類1・5キロ、食パン3斤はないんじゃない?
計算間違ってると思うよ。
328名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 01:34:32.65 ID:???
その昔何処かのスレにご飯一膳分を3食に分けて食べれば十分だって言い張ってた女が居たのを思い出した
329名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 13:55:39.52 ID:U8rY2Ji/
眠れないほどの会社から、不採用通知すら送って貰えなかったのかwww
眠れないほどの会社から、不採用通知すら送って貰えなかったのかwww

底辺分かりやすいな( ´,_ゝ`)
330名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 14:39:01.73 ID:???
焼きそば、冷やし中華、ラーメン、そば・うどんのような
パスタ以外の麺類をまったく食べないのかも>>308
にしても、小麦粉1・5キロを何に使ってるのかちょっと謎
331名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 15:08:29.18 ID:???
小麦粉使った節約料理と言えばお好み焼きだろ。
最近キャベツ安いから、肉と卵次第で一食50円でできるぞ。
332名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 16:03:19.95 ID:???
月に1・5キロ分の小麦粉は、さすがにお好み焼きをせっせと食べても
消費しきれない量なんじゃ。うどんを手打ちしてたりしてたらすごいな
333名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 17:02:53.05 ID:ACLojDzS
小麦粉1.5kgなんて3日9食で消費できるだろwww

俺もお好み焼き毎日食いたいけど
ソース類が異常に金掛かるから断念してる。
1年前にも散々話題にして無かったっけ?
334名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 17:46:11.59 ID:???
気持ち悪いレス乞食
335名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 18:42:44.65 ID:???
キモイよね
336名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 18:47:21.62 ID:U8rY2Ji/
>>333
wwwwwwwwww
337名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 18:48:31.45 ID:???
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349938676/
338名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 19:18:32.32 ID:ACLojDzS
国民のお荷物でしかない生保が
食ってくのに精一杯で何か問題あるのかよwww
食ってくのに精一杯で何か問題あるのかよwww
339名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 19:57:33.13 ID:???
一日1000円でやりくりもできないようなだから生保になるんだろうな……
340名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 20:13:28.02 ID:NHu79kwA
嫉まれて巡回スレ荒らされるほど、不労所得ある俺からすると、
月の食費が我慢して1万か、あんまり気にせず2万かで
月の食費が我慢して1万か、あんまり気にせず2万かで
大騒ぎしてるお前らも、似た様な存在なのだけどなw
341名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 21:06:32.55 ID:???
生保の奴が金を使うと言うことは国の景気が良くなるし
悪いことして金稼がれるよりましじゃないか
もっと金渡してやれよ
342名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 23:34:14.84 ID:???
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
同人誌が20冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。
343名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 23:56:58.55 ID:???
そっか、がんばって。
344名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 00:00:56.70 ID:???
>>342
緑黄色野菜や蛋白質や果物他もたっぷりと摂ってね
345名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 03:49:10.83 ID:???
>>332
600gのお好み焼き粉で3〜4食分だから消費はできるんじゃ?
346名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 04:04:31.17 ID:???
>>339
ワープアとかネカフェ難民とかもそうだけど自炊しない(出来ない)人間が行き着くって意外と多いんだよ
アパートに自炊道具が何も無く袋のインスタントラーメンすら作れないみたいな
そういう人間は1日1,000円の食費でカツカツの生活になる
347名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 05:53:47.38 ID:???
小麦粉の消費は、お好み焼き(いっぱい作って冷凍)、餃子の皮やうどん(うどんが面倒な時はスイトン)
パウンドケーキ焼いてこれもスライスして冷凍で消費してます。
348石 ◆sfax7GYpfM :2012/10/12(金) 06:46:20.27 ID:iJtrSand
昨日は205円
349名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 07:03:04.95 ID:???
>>337一日千円…。
350名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 09:49:34.25 ID:kwiiSJE3
仕事してた時はほぼ完全外食、一食500円、一日1500円、ひと月45000円があたり
前だったけど、無職になってほぼ完全自炊、一食200円、一日600円、ひと月18000円が
当たり前になった。簡単な物しか作れないけどひと月27000円は大きいね。
351名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 09:55:09.05 ID:???
週3千円を少なくとも目指していない人間は
このスレに書き込まないで他スレに行ってな
352名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 10:10:47.74 ID:???
目指してる途中の人だろうに、どうしたんだ?
353名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 12:34:01.79 ID:???
一日二食コンビニ弁当食べるだけで千円飛んじゃうもんなぁ
354名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 16:17:12.57 ID:???
でも、一人暮らしで自炊をたまーにしかしない人には
コンビニはありがたいよね。小さいおかずもあるし。
さすがにサトウのごはんとかを毎回買うのは無駄だけどw
355名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 17:48:15.43 ID:???
サトウのじゃないけど3パック入り198円とかなら許容範囲かなとは思う
356名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 18:19:59.26 ID:???
3パックて、ごはん3膳分?
米を実家からもらってる者なので安いのか高いのかいまひとつわかってなくて
357名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 18:58:01.58 ID:???
>>356
大盛りとかの表示でなければ、どのメーカーも大体1パックは200gで、
標準男性の通常1食分の主食としては、かなり頼りない量。
自分の感覚だと、ご飯茶碗に軽く1膳ちょっとぐらい。

こういうのを使う時は、空腹なのにご飯もろくなおかずも無い非常時なので、
自分は1食に2パック食べるな。
ちなみに1合というのは、生米で150g、ご飯で340〜350gほど。
358名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 19:19:02.88 ID:YqIfOzY8
NHKで貧困層扱ってたな。
今月200万円近く儲かってるから、斎藤に腹いっぱいソースのかかったお好み焼き
おごってやりたいわw
359名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 19:37:20.26 ID:kwiiSJE3
家の近くのスーパーはキロ400円前後の価格帯の米が多い。そこから「生米で150g、ご飯で340〜350g」
を元に計算するとご飯で200gの生米の価格は約36円になる。これに電気、水道代10円として
46円。チンするだけの66円パックごはんといろいろ手間かけて46円普通ごはん
はいい勝負ではなかろうか?
360石 ◆sfax7GYpfM :2012/10/12(金) 20:44:19.10 ID:iJtrSand
今日は395円
361名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 21:22:57.93 ID:???
300g98円のパックライスと納豆2パックで十分腹が膨れる
どちらも買い置きできて3分もあれば食べ始められるのは良い
362名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 21:52:36.26 ID:AKfoj7vW
だったらPB袋麺40円のが、野菜とかぶち込めて安い。

誰かお好み焼きをソース無しで食える味付け頼む!!
誰かお好み焼きをソース無しで食える味付け頼む!!
363名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 22:22:15.06 ID:???
日本人なら米を食え!
364名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 22:23:38.32 ID:???
鰹出汁と塩を多めにすれば食えるだろう?
365名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 22:32:04.71 ID:???
>>362
マヨネーズしょうゆ+お好みで七味唐辛子。
366名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 00:10:01.18 ID:bk7MKgTK
かたじけない!!

焼きそばだとコショウだけで美味いのに
ほぼ同じ原料のお好み焼きだと何でソース必須なのだろうか(′・_・`)
367名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 00:20:33.33 ID:???
お好み焼きはやっぱりソースが一番美味いな。
ソースが無い時は醤油にするけど、何か違うんだよなw
だからソースが安い時に買いだめするようにしてるわ


最近はキャベツが安いので、米や麺類に代わって主食になりつつある
http://blog.goo.ne.jp/day_report
368名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 00:35:10.32 ID:???
>>357
ありがとう。1パック=200×2=400gって
1合より多い量を一度に食べるんだね
男の人はやはり食べるね〜、お米代もかかるはずだわ
369名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 01:26:32.81 ID:???
カレーのCoCo壱番屋の標準普通盛りのライス量が300c
100c単位でライス大盛り注文も幾らでも出来て
ライス小盛り(200c)指定だと50円引き
ルー量は自動的にライス量に見合った量になるみたい
370名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 02:02:45.62 ID:???
1番屋では半数以上の客が大盛り注文っぽいよな、大方は400だろうけど。
371名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 05:34:44.22 ID:???
サトウとかで、いやサトウは高いから他メーカーから安米使用でいいから
外食の大盛りにも当たる350グラムパックも出してくれれば、使い勝手が良さそうなんだがな・・・・
レトルトの普通=外食の小ライス、レトルトの大盛り=外食の普通、みたいだからなあ
372名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 08:40:16.70 ID:???
もう、弁当屋で盛り量を指定できる白飯だけ買った方が早い
373名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 09:00:33.27 ID:???
常温長期保存がレトルトの最大特性。
缶詰もそうだけどさすがに缶詰にはご飯はなさそうだな。
374名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 09:37:51.98 ID:???
>>373
缶メシは非常用か自衛隊用がほとんどなので高い

ミドリ安全 鶏飯缶
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4082110802/
375名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 14:34:58.57 ID:???
ココイチなんだかんだで高いよね
週3000円じゃ無理なんじゃ
376名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 14:40:30.03 ID:???
>>375
週1回なら何とかなるだろ
377名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 15:12:20.87 ID:???
マック中毒みたいな感じでココイチにハマるとお金かかりそう
378名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 18:01:45.44 ID:???
>>368
ちゃんと毎日三食は食べるとしても、貧弱体格じゃない独身勤労男子のご飯食の時の一食量は
通常空腹時で300g程度、かなり空腹時で400g程度は、まぁ一番有りがちな辺りじゃないかな
ココイチから考えても    貴女の場合はその半分ぐらいなの?
379名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 21:13:11.20 ID:HuejBzPD
カレーなんて100均2つで充分。

香辛料で味覚麻痺気味で、味の違いなんて分からんわw
380名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 22:02:33.36 ID:zcW9YFWc
お粥にしば漬け食べた
おいしかったー
381名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 23:25:51.83 ID:HuejBzPD
安っすい贅沢だなw
382名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 00:02:53.41 ID:???
>>379
何故スーパーで買わないんだ?
383名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 01:29:03.05 ID:s5+0E14s
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/ な
食べ放題のカレーを味見くらいしかしないから
スーパーのが安いとか知らんw

稀に給食みたいな懐かしさので2カップ食うくらい。
384名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 01:43:37.04 ID:???
>>362
俺は塩コショウまぜて焼いてるよ。
ソースかけない方が表面がカリカリして美味かったりするし。
385名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 15:03:20.69 ID:Y5svRvw6
肉はどうするの?
牛脂入れたら美味くなるのかなぁ?

あと今の時期だと6個100円の玉子しか無いのも難点。
386名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 17:12:12.76 ID:???
んなあほな
387名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 18:06:54.69 ID:???
>>385
ラードに比べたら牛脂はイマイチだと思う
豚バラが高いと思うなら脂身だらけの安い豚コマ使ったら?

今日はどのスーパーも卵L玉軒並み10個で98円だった
388名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 20:59:51.36 ID:t9OaPefj
無料の豚脂が近所にあれば、それで大半賄えるのにな。
存在自体知らんけどw
玉子の旬って過ぎたんじゃないのか?

どちらにしても多コショウで日持ちさせた、豚汁の冷蔵具より
手間数倍掛かるだけ、美味くないと負けなのが問題で
レジャーケチも大変だw
389名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:02:44.29 ID:???
>>388
たまごに旬ってあるんですか!?
390名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:46:33.95 ID:bc8TAnPg
さぁ? ニワトリが産むんだから、
あるんじゃないの(′・_・`)?

過密ケージで飼われてるんだから
年中快適環境とかは無いだろうし、、、
391名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 22:22:20.30 ID:???
夏の熱い時期は産卵率が落ちると書いてあったから今は持ち直してるんじゃないかな
クリスマスの1ヶ月前位から需要が増えて安売りが少なくなる
392名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 22:35:34.49 ID:???
いわゆる旬とは意味合いが違うね
393名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 23:04:41.82 ID:???
旬の意味を知らないんだろ
394名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 23:41:03.07 ID:bc8TAnPg
「〜だから間違い」って指摘が出来ない程度で
便所の落書きにそこまで厳密さ求めるとか
心にまで余裕無さ過ぎだろwww
395名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 23:50:23.38 ID:???
食用の鶏卵に旬なんて無い
396名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 00:05:59.04 ID:WA3+nPWV
あー、悪かったよお前の言う通りだから荒らすの辞めてくれる?


もし俺がそういう不自然過ぎる反論するのなら
年中温湿度調節された鶏舎が一般的なソースくらい出して
工業製品並の管理飼育だから波が無いとか、言うのだけどなぁ。
397名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 00:42:34.81 ID:???
どっちが荒らしなのかは皆が知ってるw
398名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 11:09:18.59 ID:???
自分が間違えてたってことだけは死んでも認めないんだよなw
399名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 15:30:53.68 ID:???
さんま、安いけど小ぶりだな
2尾食わないと1食分のおかずになりゃしない
400名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 15:38:38.98 ID:whySOuEo
魚はだいたいしょう油ぶっ掛けるとご飯が進む。
401名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 19:56:20.72 ID:???
鳥用飼料が値上がりしてるようだから、鶏卵価格も上昇しつつある。
402名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 20:48:34.93 ID:W4Xah5zM
自分のうんこ食えば永遠に食費0ということを知った昨今です。。。
403名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 22:13:29.27 ID:/xsDN94D
>>402
マジレスすると大便は大腸菌などがいるらしいからそのまま食べると死ぬらしい。
仮に条件をクリアできても食べもの全般にいえることだが体内で消化して絶対量
が減るから無理です。
404名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 22:41:11.86 ID:???
大腸菌って体に良いんじゃないか?
ヨーグルトとかキムチに入っている奴だろ?
405名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 22:47:00.98 ID:???
ヨーグルトには入ってないが、キムチに入ってるかもな
406名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 22:51:13.20 ID:???
本場の朝鮮キムチはそれが隠し味なんだよな、国産にはない味だ
407名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 23:49:20.22 ID:/xsDN94D
>>404
大腸菌は悪性のものがあって有名なところだとO157とかそういった類の有害なものがあるらしい。
ウィキペディアから
糞に関する注意点 [編集]
糞であるが、衛生面において、便秘ではないものが脱糞してすぐの物はそれほど問題はないとされているが、脱糞後1時間以上経った物や、便秘の者の糞は、有害細菌の働きによって腐敗しており、健康に悪影響を与える毒素が発生するので、食糞してはいけないといわれている。
そもそも体内の不用物だから排泄されるのである。

408名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 01:14:50.16 ID:oxnnHJLj
何食ってもウンコなスレ
(俺のトラウマ)かと思ったw
409名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 06:39:16.32 ID:G9Bhn7a4
糞喰いAV女優とか、可哀相じゃん。
410名前書くのももったいない :2012/10/16(火) 07:23:44.66 ID:???
>>402
しょうもない事マルチすんな!
411名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 08:50:39.68 ID:???
sage進行守ってよ
変なのが常駐して気持ち悪いよ
412名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 09:42:13.86 ID:???
変なのがあげてるんだよ
413名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 11:49:49.77 ID:aOegZ0dI
>>6

てか全スルーされて悔しい粘着の自演か( ´,_ゝ`)?
414名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 12:04:42.77 ID:???
うるせーよ!算数も国語もできないバカのくせして・・・
415名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 12:06:27.49 ID:???
違う違う、そこは「自分のレスにしか安価付けられない、ボッチ君乙」と言わないと。
416名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 14:21:13.29 ID:???
JaneStyleの初期設定はsageなんだけどね
専ブラ使えない人は知らないかもしれないがら教えてあげる
417名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 16:12:44.20 ID:YOWzCDbb
お前は、街中で仲良くなった美少女に
「ブラウザは2ちゃん仕様なのばかり使ってます!!」
って胸を張って言えるのか?

言えないのなら痛いと感じてるって事だから
恥じる行為を俺に強制しないでね!!
418名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 17:08:34.26 ID:???
???
2ch用専ブラで一般サイトは見れないだろ? 何言ってんの?
419名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 17:38:33.05 ID:???
無視するがよろし
420名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 18:47:39.44 ID:g1vmCzpY
どうでもいいけど月に10000円の食費だとかなり貯金できるね
421名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 19:50:59.32 ID:2poY1mvz
ここの住民の多く?が、月々の貯蓄額を
たった5%多くするのに食費を貧相にして必死で
バレンタインの冷蔵高級チョコを、女が居なくて寂しい時とかに
少しずつ味わって、年中絶やさないくらい
食欲の少ない俺からしても、少し違和感w

女子高生に貰った義理チョコなんて、冷蔵庫で一生とっとくつもりwww
昔は飼い犬に食わせるほど、価値の低いものだったのに(ToT)
422名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 21:29:11.98 ID:???
ほかの部門ではドケチだったけど、
料理だけは本当にできないから、スーパーの惣菜とかですませてた。
でも一念発起して自炊するようになって、ちょいちょい週3000円になるようになってきた。
困ったときの小麦粉マンセー
423名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 22:11:08.32 ID:MAR+h+ch
>>422 だいたいオレも同レベル。冷凍して消費期限を伸ばす技を習得すれば、
特売品をまとめ買い出来るようになるよ。
424名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 22:29:16.51 ID:???
>>423
8年前に買った冷蔵庫が壊れたら、冷凍庫の大きい冷蔵庫を買おうと思う。
それまではあんまり冷凍できないんだよなー。
それにしても、今使っている古い冷蔵庫はすごく電気代がかかってそうだ…。
425名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 23:40:31.17 ID:???
>>424
8年前に買ったばかりの冷蔵庫なら、あと10年以上は壊れないだろうよ
冷凍庫容量が大きい事は、特に一人暮らしには確かに便利
俺のは食パン3斤を冷凍して、冷凍庫の8分の1が占領されるぐらい
426名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 03:50:42.27 ID:naNhGY7K
http://kie.nu/u0X で食パンが悪コスパだと思ってる俺は
たまの米食い尽くした夜用に、最大1斤ちょっと冷凍で充分だなw


5万くらいまでの冷蔵庫?は13年とか越えて来ると、
さっさと壊れて買換えた方が、激減する電気代でペイ出来る。
最近の買換え後や大型のは、ペイすべき電気代の絶対額が小さく成るから
長持ちすればする程お得になる。
427名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 07:34:41.65 ID:???
食パンは近くのドンキで55円のときに4斤くらい買う。
毎朝ちびちび食べる
428名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 08:25:14.76 ID:ocQvXueG
齋藤は、億もっているのになんでこのスレにいるの?w
429名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 09:11:37.47 ID:???
持ってるのは日本子供銀行券だからだろ
430名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 09:12:58.90 ID:???
それはね、脳内リッチのきもニートバカだからだよ。

自分の勘定では、今月だけで6億稼いでるガイキチなんだよ。
431名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 10:39:51.48 ID:EyIpDPvh
>>430
旧6億ジンバブエドルぐらい稼いだらしい。
>>429
子供銀行券一万円券1枚30円くらいするからリアルマネー180万くらい
つぎこまないと子供銀行券6億円買えないからありえん。
そこまでする価値がないしいぬにはリアルマネー180万あるとは思えん。
1枚1億円ならかなり安いがそこそこ精巧にできている子供銀行券は1万円とか千円しか見かけてない。
どちらにせよ他大勢の意見の通り斉藤は金持ちではないことは確かだ。
432名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 11:00:40.40 ID:???
きめえんだよage荒らし
433名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 11:10:12.21 ID:???
いつも米屋の1日限定5袋の米5`を買ってるけど、また値上げして今日は1800円だった。
でも新米に変わったと言ってたからしょうがないのかな?
今、近所のスーパーで安売りの日だと1880円から1980円ぐらいだから少し安い。
でも前から精米日がないことが気になていて今日、米袋をよく見てみたけどやっぱり書いてなかった。
434名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 11:16:44.53 ID:???
今、思いついたけど毎日、1日限定5袋だから売ってる日が精米日かもしれない。
そうするとスーパーで買うよりお値打ちになる。やっぱり米は米屋さんで買うのが良いのかもしれない。
435名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 17:29:52.85 ID:B4+8JN5t
売り切れ必至な限定袋なのなら、数日以内の認識で良いと思うぞ。
俺の米も北海道産100%とかの5kg1880円ばっか。
>>212 の豊作はウソなのか(′・_・`)?


>>432 みんな食費話出来ないキチガイ上げが居るの分かってるからwww
436名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 17:54:50.43 ID:???
5袋セットのインスタントの袋ラーメン、最近は自社ブランド・マイナーブランドで、
200円以下の安いものが増えて、醤油・塩・味噌・豚骨味と揃ってるよね。

だけどそれらの中にソース焼きそばが中々見当たらない。日清焼きそばは高いので、
5袋200円以下で焼きそばまでラインナップして売ってる、チェーン店名を教えて欲しいな。
437名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 18:01:23.63 ID:???
>>436
「業務スーパー」で売ってる
昔は「サンディ」でも時々イレギュラーで売ってたが最近はとんと見ない
438名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 18:18:31.66 ID:B4+8JN5t
生鮮100均だったら3食入りあるんじゃ無いのか(′・_・`)?

1袋40円なんてその辺のスーパーでも売ってそうだけどな。
439名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 18:25:29.51 ID:???
>>438
何ヶ月も常温で保存できる、
いわゆるインスタントの袋ラーメンのスタイルの焼そばを、
言ってるんだと思うよ。
440なるほど!:2012/10/17(水) 18:58:51.85 ID:B4+8JN5t
その辺のスーパーで買えるのなら、
保存性気にし無くても良いじゃん。
むしろ熱湯作る電気代までも安く成るわけだし。

お陰でお好み焼きを、焼きそばで代用したく成って来たwww
ソースと17円生卵の問題さえ無ければなぁ(′・_・`)
441名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 19:15:21.53 ID:+/wufte1
業務スーパーで16円の麺を大量に買って冷凍保存してる
具はキャベツのみで見切り品を狙ってる
1玉98円の時もあるしね
442名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 19:39:52.23 ID:B4+8JN5t
お前の冷凍庫はどんだけデカいんだよwww
容量に比例して割高に成る巨大冷蔵庫でも持ってんのか?
買い物弱者め(;¬_¬)


そう言えば半額肉があと2調理分まで減って来たな。
魚に至っては7割引きで繋げてたのに在庫なしだ(′・_・`)
443名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 19:49:00.24 ID:B4+8JN5t
冷凍庫の中身:
・7割引から揚げ
・半額肉2調理分
・味噌汁用お揚げ(3割引)
・半分ずつ飲む牛乳(3割引)
・Doleなんとかキャロット(美味いけど高い人参・半額で衝動買いw)
たまに食いたくなる明治アイス以外は値引き品で回せてる。
断捨利過ぎる俺は、見なくてもほとんど覚えてるw
444名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 20:01:11.82 ID:???
>>431
100まんえん札とかで揃えれば安い
445名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 20:01:50.90 ID:???
そういや、安い袋ラーメンを焼きそば化する話が
かなり以前ドケチの料理スレで出てた
袋ラーメンの塩を、日清の袋焼きそばと同じ調理法で作り
麺がほぐれたら粉末スープ4分の一と普通のソースを絡めて出来上がり
オイスターソースを一滴垂らすと、さらに本格的な味になるという意見が出たが
俺的にはそれはドケチらしくないような気がする
446名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 20:08:41.54 ID:???
チキンラーメンを作って麺だけ取り出してパスタとして食べる
447名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 20:29:03.26 ID:???
(′・_・`) ←こいつの自演なんとかなんないの?w
448名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 20:46:06.78 ID:B4+8JN5t
チキンらーめんって味付きで調味料無いんじゃないの?

エアコン代増える真夏だけじゃ無く、
普通に水沸騰させる事自体が非効率だよな(;¬_¬)
449名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:00:31.19 ID:???
(;¬_¬)こいつもあぼ〜んだよ
450名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:01:08.29 ID:???
チキンラーメンは湯で戻る時に味も染み込むからちょっと伸び加減で食べると麺だけでもいける
スープは正直濃過ぎる
451名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:09:05.22 ID:B4+8JN5t
NBらーめんとか贅沢だな。
白くまとか言うのが流行ってるらしいがw

てか麺なんて似た様なもんだから、調味料だけで売れば良いのに、、、
452名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:21:02.22 ID:???
ものによっては売ってるけどな
マルチャンの粉末焼きそばソースとか
453名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:52:09.89 ID:???
焼きそばって最近たべてないが今ある材料でソースくらいできそうだ。明日つくってみよう
454名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 21:58:39.09 ID:???
age厨ってさ他の板ではコテハンつけてんだろ
どうしてケチ板ではつけんの?あぼん出来ないじゃん
嫌がらせかよ
455名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 22:12:52.20 ID:???
>>443
油揚げの事を、油揚げ・アブラゲと呼ばずに、
お揚げ・揚げ・薄揚げと呼ぶのは、中京以西の出身だよな。
456名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 22:17:06.26 ID:B4+8JN5t
>マルチャンの粉末焼きそばソースとか
塩焼きそばの粉末とかは無いの?!!
塩焼きそばの粉末とかは無いの?!!

美味過ぎて太りそうだけどw
457名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 22:21:48.54 ID:???
>>452
まるちゃんじゃないけど、粉末焼きそばソースは、「業務用」で、はまなさが売ってる。
結構良い味出してる。
一キロだけどなw
458名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 22:38:39.65 ID:???
>>447>>449>>454
ここは其奴をヲチするためにあるんだよん。
食費節約に役立つスレと期待してはダメですおw
ホントに節約したい人はとっくの昔に引っ越しました。
459名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 23:12:45.03 ID:iCBLNo54
>「業務用」で、はまなさが売ってる。 結構良い味出してる。
お好みソース的な使用はかのう?
今度見てみるw
460名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 00:13:16.61 ID:???
結局、赤い袋の日清焼きそばみたいなので、もっと安いのの情報は・・・・・
461名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 04:48:43.43 ID:2iB6q8/A
斉藤はもっとデパスより強い薬に変えてもらったほうがいいのでは?
悪化してるぞw
462名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 05:46:45.40 ID:???
>>460
>>458参照
463名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 06:40:08.30 ID:???
ヲチ板あったら教えて
464名前書くのももったいない :2012/10/18(木) 07:10:21.45 ID:???
>>456
あったんじゃないかな?
昔、業務スーパースレで見たことある。
おたふくから液体の塩焼きそばソースが出てたけどえらい脂っこくてイマイチだったわ。
465名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 07:12:11.42 ID:???
466名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 09:27:56.64 ID:+jpfCoQj
塩焼きそばソース探して見るぜ!!
467名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 09:29:23.20 ID:???
sageないで、いつもageてる常連荒らしって、2人いるの?

荒らしじゃない書き込みなら、皆さんsageて書き込んで下さい。
468名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 09:43:50.51 ID:???
5袋セットで200円以下の袋焼きそばは
業務スーパーブランドの品のみ?
469名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 09:56:47.49 ID:+jpfCoQj
少数の例外はあるがそんな感じだから
そこらじゅうのPB&ソース別買いという方針に成ってる。
470名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 09:59:41.50 ID:???
日清焼きそば198円で二つ買えたのはラッキーだった
年に数回しか特売無いからな
471名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 10:17:03.83 ID:???
>>470
ラッキーだね。
日清焼きそばは旨いしライバル商品が殆ど無いせいか、いつでもどこのスーパーでも、
5パック388円ぐらいで平気な顔をして売っていて、安売りの現場に出くわした事がない。
ところで明星鉄板焼きそばって、今でも製造してるのかな、長い事見てないけど。
472名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 11:06:08.55 ID:2iB6q8/A
473名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 12:39:33.59 ID:???
>>471
雨で売ってるということは作ってるということなんだろうな
474名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 15:08:16.50 ID:???
辛ラーメンって何であんなに高いの?
ウォンが馬鹿安な上に韓国産ってだけでオエなのに
三個入りパック300円とかありえんわ。
あんなもん誰が買ってんだ?
475名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 15:43:52.13 ID:LMv5YbR5
ハナマサで韓国人?が買ってるのをたまに見る。
日本NBに比べて特別高い印象は無い。

まぁ特売時しか見て無い可能性大だがwww
476名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 17:36:22.46 ID:???
張り付いてんなあ
働けよage厨
477名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 18:06:47.47 ID:???
>>471
俺は明星さん好きなんだけど、住んでるエリアは東洋水産が圧倒的な地域だから困る。
焼きソバ弁当なんて糞マズイのに、周りの連中は美味いとか言ってんだよな
478名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 18:12:17.21 ID:LMv5YbR5
塩焼きそばならどこのでも一定以上は美味しいじゃん。
サンヨー食品?だったかの塩焼きそばが最高に美味かったが
120円くらいで高いw
479名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 20:30:54.12 ID:???
自演すんな
480457:2012/10/18(木) 21:47:17.35 ID:???
>>459
自分は、「お好み焼き」はあまり食べないんで、よくわからん。
ただ、焼きそばの場合「てり」とかは、よく出ると思う。あと、液体ソースに足らない「塩胡椒」ね。

一キロだから、結構高い。直近の資料で1600円w
まあ、粉末なんで、いろいろな使い道はあるし、冷蔵庫に入れとけば、一年は使えるかもw
481457:2012/10/18(木) 21:51:04.42 ID:???
>>459
書き忘れたw
焼きそばに使う場合は、あくまで補助ですw(液体の方が、混ざりやすいのでw)
ただ、粉入れないと、味がしまらんw
482名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 00:02:11.43 ID:sdB9YqDm
まぁどっちにしてもハナマサで
お好み焼きやラーメンに使える粉末調味料聞いてみるよ。
483名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 00:30:01.11 ID:???
>>476>>479
以前の基地外っぷりを思い出してみなよ
自演だろうが何だろうが、随分おまいらに遠慮してるつもりなんじゃねw
おまいらに受け入れてもらいたくて頭ぺこぺこ下げてる様にみえるね
つまりおまいらの大勝利なんだから自演ぐらい生暖かくみてやれよ
484名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 01:47:55.78 ID:???
>>483
キチガイはお前
485名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 01:49:22.68 ID:???
↑激しく同意。 板違い甚だしい。
486名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 01:57:09.45 ID:sdB9YqDm
↑こんなID隠して自分をおとしめる自作自演とか
↑こんなID隠して自分をおとしめる自作自演とか
批判は必ず「みんなが嫌ってる」みたいな論調で
批判は必ず「みんなが嫌ってる」みたいな論調で
「例えみんながマツコDX好いてても、俺は嫌い」とか
自分の意見言えない、暗い人生送った女知らずなんだろうなぁ(′・_・`)
自分の意見言えない、暗い人生送った女知らずなんだろうなぁ(′・_・`)


他の住人が平日10〜14時あたりにID出して
板違い荒らしへの批判票入れるのは自由だが
板違い荒らしへの批判票入れるのは自由だが
ネットでくらい好きにさせてやる優しさを持つのも自由だぞ(●^o^●)
487名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 05:02:11.63 ID:lpSno7d9
齋藤の書き込みにはレスがつかないなw

くそわろたww
488名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 07:07:01.94 ID:???
重文厨は2chやってないで病院に行ったほうがいいよ
489名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 08:27:21.11 ID:lpSno7d9
犬と呼ばずに本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
490名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 08:47:28.47 ID:???
>>477
>住んでるエリアは東洋水産が圧倒的な地域

東洋水産の本社は東京だよね。
単に東日本というだけじゃなくて、そんな圧倒的な地域なんてあるんだね、どこ?
491名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 09:06:37.42 ID:???
>>468
袋麺の焼きそばで5袋198円ぐらいの、スナオシからも出てるけど
常時売ってるスーパーはそうそう無いと思う
492名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 09:28:29.29 ID:???
>>490
名物創業者がらみで伊豆あたりと推測
493名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 14:38:20.53 ID:???
>>489
お前も病院いけよage厨
494名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 16:09:38.17 ID:CsSzGkZp
自演扱いされるから、俺と同じ様に構わないで欲しい(′・_・`)
粘着されるほどのリア充が自演とか虚しい事するワケ無いのに、、、
495名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 19:49:33.00 ID:???
いいぞ!いいぞ!
揉めまくれーーーーーー
496名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 22:08:07.63 ID:???
>>494
お前さんはとりあえずsageてヘンな重文しなきゃいいんだよ。
リア充、非リア充は関係ないんだよ
497名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 22:36:04.49 ID:???
>>496 仕切るな!!
握りキンタマ野朗!!!
498名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 22:43:46.06 ID:???
そんなこと言うと誰も興味持ってくれない脳内リア充うpするぞ!!
499名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 04:48:08.81 ID:dnH9NCRg
犬と呼ばずに本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
500名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 06:11:19.88 ID:???
下げろよ粘着
501名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 22:01:14.28 ID:UTcvaQlQ
東日本大震災:旬のサンマで恩返し 宮城・女川、都のがれき処理に 20日、日比谷公園で6万匹「収穫祭」 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000023-mailo-l13
生サンマ10匹パックを先着3000人に配るほか
−−−−−
コレ知ってたら行ってたのに、、、(ToT)
502名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 01:29:45.77 ID:is00Vbhi
ドケチなら生麺の賞味期限ぎりぎりのやつを半額で買うのがデフォだと思っていた
503名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 02:15:40.45 ID:???
半額を待たずに売り切れるので
504名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 07:36:53.18 ID:Jfz5CHTb
うちの近所でも生麺の半額シールは見掛けんなぁ。
2〜3割シールなら付いてるのかも知れんけど
アウトオブ眼中w
505名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 09:59:08.76 ID:FhhNuH49
コンビニとかスーパーの廃棄品を漁るのが確実
506名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 10:30:40.53 ID:???
最近はキッチリ管理してあるから無理っぽい
507名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 11:07:18.49 ID:???
今日も自演かよ
508名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 11:19:50.65 ID:???
生麺が\38とか\48とかの店なら半額シールあるけど
\14とか\17で売ってる店だとオツトメ品は見たことないなあ
509名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 11:26:47.46 ID:???
>>507
それ指摘すると益々はりきるからw
510名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 11:31:36.76 ID:???
生麺と湯で麺や蒸し麺は区別しようね
511名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 12:51:29.01 ID:???
近所のびんぼなおばちゃんネットワークに入れれば最強なんだろうけど
512名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 17:06:26.09 ID:OqEkJM86
>コンビニとかスーパーの廃棄品を漁るのが確実
さすがにそれはちょっとw


>生麺と湯で麺や蒸し麺は区別しようね
区別する意味が分からん。
513名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 21:25:18.71 ID:???
>>509
張り切りポイントが仕事ならいいんだけどね
514名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 21:53:02.36 ID:???
仕事ないから年がら年中張り付いてるんだお
IDコロコロ変わるし家も無いんじゃまいかとゲスパー
515名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 22:56:34.35 ID:???
>>512

>区別する意味が分からん。
別物だから
うどんや和そばの茹で麺はそのままサラダにしたりツユに漬けて食べられる
516名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 23:03:22.35 ID:???
IDコロコロ変えることだけは学習してそうw
517名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 23:09:20.22 ID:nu7a6nXr
>うどんや和そばの茹で麺はそのままサラダにしたりツユに漬けて食べられる
それは水を沸騰させる手間と光熱費が変わるだけじゃね?
518名前書くのももったいない:2012/10/21(日) 23:26:22.70 ID:???
また自演か
519名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 11:07:33.13 ID:???
刺身と煮魚の違い
520名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 12:11:55.78 ID:uZt8CUff
味染みないから、そのままじゃ食わんだろう?
521名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 12:34:37.85 ID:???
さあ仕事だ
522名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 22:22:43.70 ID:5uboXFEy
在庫1つにまで減っていた
半額肉も7割引魚も在庫回復(σ^▽^)σ
半額肉も7割引魚も在庫回復(σ^▽^)σ
523名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 22:54:45.71 ID:???
おれは、昼におにぎりをもっていっている。
具は、スーパーで貰える、生姜と醤油(小さい袋に入っているやつ)
これが結構いけるんだよ。やってみ。
昼飯代、一ヶ月500円。(エヘン)
524名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 00:03:43.80 ID:Z6TsZXW8
そんなのしなきゃイケないのはワープアくらいだと思うのだが
そうまでして貯蓄額を数%程度上げて意味あるのか(′・_・`)?

粗末な食事で心が卑しくなるのは違うと思うのだが、、、
525名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 00:10:43.91 ID:???
楽しいじゃないか。
粗末な食事で心が満たされるんだよ。
526名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 00:19:11.75 ID:Z6TsZXW8
お前ら凄いよな。  俺なんて働き始めた頃から
野菜炒めに「ほぼ必ず」肉魚入れる様になったり
飲料が炭酸ジュースに成ってから
水準下げられなくなったから、あぶく銭儲けても
おいそれと贅沢出来なくなったぞ(′・_・`)

真夏に外から帰ったがぶ飲みとかは、
さすがに今でもブリタ水だけどw
527名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 00:21:18.98 ID:???
真夏に外から帰る直前に近所の公園で水がぶ飲みするようになったら、上級者だ。
528名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 01:23:09.20 ID:???
野菜炒めには卵入れれば十分
529名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 01:28:37.84 ID:Z6TsZXW8
それなら俺も、近所のネカフェ15分100円だけ入って
ガブ飲みだけして帰る事はあるな。

自宅のは100円/L程度のペプシNEXとかだから
1L近く飲めば多種類な分だけ元取れてるw
休前日じゃないと小便で寝不足に成るけど(′・_・`)
530名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 05:31:52.25 ID:N1tCRzvL
元を取るってww
貧乏人丸出しwwww
531名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 06:58:18.89 ID:0cEN218i
お前等の貯蓄額が知りたい
ちなみにオレは224万円
今月貸してる金があるので予定ではあと58万円入る
貧乏ってわけじゃないが、食費節約はしてる
532名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 09:24:03.19 ID:8HOtlBkK
1000万貯蓄してるけど無職だから食費は酒込みで月15000円で我慢。
533名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 12:46:33.45 ID:???
値カフェ30分間200円(街頭でクーポンうけとり)でやること
・マッサージチェアによこたわる
・コーラ+ソフトクリーム→コーラフロートをのむ
・新聞を読む
3つのうち単独での実行でも得するが複数実行するとお得度UP
534名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 15:44:53.98 ID:qgeggPJ3
アイス一気食いとか体に悪そうだし
15分100円のとこにして、
アイスは買った方が複数楽しめるぞ。
535名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 16:25:00.50 ID:???
献血ルームにいったが、私がきてから帰るまで1時間半のあいだ
ずっと窓際でジュースとクッキーを取りに何度も往復しながらマンガよんでるのがいたよ。
536名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 16:35:41.79 ID:???
それはドケチとは違うな。
537名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 16:55:07.95 ID:0cEN218i
1000万持ってる奴いるのかぁ
しかしオレより貧乏ってそういないだろう
538名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 17:06:16.08 ID:qgeggPJ3
献血って血液のリフレッシュってメリット以外は
栄養にもならんっぽいから、割に合わんのだけどなぁ
539名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 17:59:25.37 ID:gRmWyZay
ドケチ生活続けてれば貯蓄額は増えるのが普通だ
540名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 20:36:11.74 ID:???
>>538
自分では一切買わないクッキービスケットやらドーナツやらを
おかわり自由の好きなドリンクで好きなだけ食べられる憩いの場。
ぶっすり針を刺して400mlの血を抜かれるぐらいでお菓子が食べられて最高。
そして後で来る成分検査の結果で、肝臓機能や血中脂肪分の数値を確認できる無料健康診断。
541名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 20:40:49.16 ID:8X6/HQuP
それで何か重病を早期発見できるのか(′・_・`)?

まぁ血抜かれる想像しただけで
力抜けて来るビビりの負惜しみとも言うがw
542名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 21:29:52.57 ID:???
糖尿検査してくれるよ。
543名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 01:46:45.33 ID:???
>>533
マッサージチェアは家電の店でタダで出来るよ
544名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 09:36:59.25 ID:dPMcY9Jj
>>537
億持ち(自称)の斎藤さんは、デパスのみながら派遣いっているけどねw
545名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 09:43:42.68 ID:ZlT8/9M5
糖尿なんて自分か女に1滴舐めて貰えば分かるんじゃね?

少なくとも俺は股が甘い女を知ってるw
546名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 12:38:51.21 ID:???
きんもー☆
547名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 13:11:56.72 ID:???
昨日は一日中自演してたんだね
ほんとに狂ってるww
548名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 13:17:21.21 ID:dPMcY9Jj
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1324452019/686

686 :いぬ ネガキャンされる程の上級者(^-^)v:2012/10/24(水) 11:01:17.40 ID:EAawaApN
NY急落なのになんでこんな寄り底なのか
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)

昨晩も断続的な睡眠しか取れてない。
7月以来でデパス飲みそう。



いきがっている割には、不安で不眠症にww
病院で強い薬に変えてもらえwww
549名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 13:24:50.66 ID:???
なんだ、株の話か?
ここんとこずっと、非常に解り易いボックス相場じゃないか。
8500〜8700で買って、9100超えたら売りゃいいんだよ。
食費30年分くらい儲かってるぞ。
550名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 15:07:41.85 ID:TM4alqfz
献血行ったけど血管が細いから針が打てないと断られ、お詫びにどうぞとただ
で飲み食いさせて貰ってきた。こちらこそ申し訳ない。
551名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 15:35:45.49 ID:ZlT8/9M5
それ、たまに行けば毎回何もせずタダ飲み食いだなw


By,>>545 と同ID
552名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 16:05:50.00 ID:???
狂ってるわ
553名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 20:07:41.84 ID:???
その人はスレタイを特に見ないで適当に書き散らしてる2ch初心者ってだけな感じ。
554名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 20:46:54.55 ID:???
>>553
過去スレみたことある?とっても悪質だよ
今は表向きおとなしく見えるだけ
555名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 21:25:22.00 ID:???
もう相手にもされてないから自演するしかないんだよね
556名前書くのももったいない:2012/10/24(水) 22:42:02.13 ID:AKwu1ePK
ハナマサで粉末調味料確認するの忘れた(′・_・`)
557名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 21:05:46.87 ID:iCUKfBlk
主に買ってる食材
・ブレンド米 茶碗1杯18円
・麺類17円 うどん、焼きそば、ラーメン
・業務スーパーの冷凍もも肉2kg598円
・見切り品野菜 主に白菜やキャベツ50円以下
・もやし35円
・きのこ88円

調味料は一通り揃えてる
炒め物からサラダまでまかなえる
558名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 21:31:11.59 ID:???
>>554
違う違う。上げ厨が何人かいるんだよ。
その中の一人のこと。直前の流れ読んで。
顔文字付ける昔からいる方は、最近料理の会話が成立するようになって面白いよ。
ただ、やたら重複コピペして勝手にファビョル癖だけは相変わらず気持ち悪いけど。
559名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 21:43:26.34 ID:???
>>557
  緑黄色野菜  海藻  芋  果物
  魚介類  大豆製品  卵  乳製品

も全部ちょくちょく買って、ちゃんと食べようね。

ほぼ肉と淡色野菜と主食と調味料だけみたいだけど、いずれ病気になるよ。
560名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 22:03:00.92 ID:???
最近自炊はじめた。
バランスよく食べなければいけないのは分かってるけど、
とりあえず1か月間は、自炊を完遂することから目指してみる。
どうせ一人暮らししはじめてから5年間、炭水化物ばかりのまともな食事してなかったから、
これ以上、バランスが悪くなりそうにない。
(自炊しはじめてからわずかに野菜の分量が増えたから、マシになったくらい)
一か月間、無事に自炊ができて習慣づいてきたら、バランスも考えてみる。
561名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 22:37:30.31 ID:???
>>558
562名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 22:40:11.96 ID:mGfhHytz
目標高過ぎると、挫折しやすいぞw
563名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 22:46:55.90 ID:UrwB9qGo
>>559
書き忘れたけど、
卵は1パック98円で買ってる
芋は苦手かな
魚はサンマ100円をたまに買ってるよ
野菜は基本見切り品でなんとかしてるかな
あとはアミノ酸とビタミンだけど円高輸入のサプリで調整してる
564名前書くのももったいない:2012/10/25(木) 23:12:33.68 ID:mGfhHytz
信頼出来て1日25円のAsahiので充分だろう。


>卵は1パック98円で買ってる
7個以上なら安いと思う。

>魚はサンマ100円をたまに買ってるよ
サンマは可食部分が少ないから割高w    By,>>562 と同ID
565名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 00:26:05.26 ID:???
サンマは圧力鍋で煮て骨まで食べられるだろ
566名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 00:27:23.88 ID:???
卵7個入りなんて変態パックがあるの?
567名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 00:31:10.41 ID:???
>>560
副菜としてや食後に調理なしで食べられるか、あるいは調理がごく簡単な比較的安いものは、
気軽に買う習慣を身に着けて、買った以上は傷む前にさっさと食べ切るようにする。

具体的には、海苔・もずく、コロッケ、安い果物。三白物として豆腐・納豆、玉子、低脂肪乳。あたり。

主食と脂肪と肉類と淡色野菜は、ほっぽっといても誰でも優先的に使いがちなので、
その時々で安い魚介類と緑黄色野菜をおかず作りのメインとして、特に意識して力点を置く。

これだけの事で、栄養バランスのほぼ全分野を一応はクリアだよ。
568名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 01:08:14.16 ID:Dqr6B6+X
>サンマは圧力鍋で煮て骨まで食べられるだろ
骨ぶっとい魚なら1本単位前歯でポリポリ
太くなければまとめてボリボリ食うもんだなw
ウロコはその魚が触れた一生分の汚れが気味悪いから無理w


>卵7個入りなんて変態パックがあるの?
価格競争の末の7個ばら売りは知らんけど
8個でも10個でもよく見るだろ。
569名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 11:24:37.97 ID:???
つうか10個が普通で少ない方が良い人用に6個
ゆで卵や温泉卵用に4個パックという感じだわ
あとは丸い容器に入った11個というのもあるけど
570名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 16:51:33.52 ID:WtkLqgWn
薄っぺらな容器なんて、無駄には成らないんだから
100均の玉子なんて仕入れによって
8個用容器に7個入りとかでも不思議は無いんだけど
例外なく偶数なんだよなぁ。

俺が西友のバイヤー?だったら
学生や独居老人向けに4個50円とかで売って見たい気がする。
571名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 17:05:33.43 ID:???
さげますよ
572名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 17:25:13.24 ID:???
8個入りの卵は見た事が無い。
573名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 20:16:43.42 ID:???
ローソン100でいっとき卵8個105円で売ってた時期があったな
今は6個で105円だけど
574名前書くのももったいない :2012/10/26(金) 21:17:12.71 ID:???
昔、卵って籾殻の上に並べてあって一個売りとかしてたように思うよ。
卵がまだ貴重だったのかな?
好きな数だけ茶色い紙袋に入れてもらって買って帰った。
今、世帯数が少なくなってるからそういう売り方もありかも知れないね。
一個単位だと単価いくらに出来るか分からないけれど。
575名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 21:23:19.35 ID:???
オイルショック前の昭和40年代前半、卵が1個売りで、
大きさ別に1個13〜16円の4種類並べて、売ってた光景を覚えてる。
給料なんかは、今の5分の1ぐらいだったんじゃないのかな。
576名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 21:24:52.20 ID:???
それどころか、米屋や魚屋みたいに、卵屋って専門の店があったんだよなぁ。
577名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 21:56:40.97 ID:WtkLqgWn
お前らが相当な年なのが分かったw
578名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 04:33:30.32 ID:???
>>573
店によって今でもあるよ。うちの近所、5軒中、3軒はいつも売ってる。
たまに10個で105円。
579名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 07:29:31.21 ID:lbb03Rfp
週単位で10個続く時期あるじゃん。
俺はあれを旬だと思ってるんだが、、、
580名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 07:47:36.45 ID:vDisQ+CO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1324452019/686

686 :いぬ ネガキャンされる程の上級者(^-^)v:2012/10/24(水) 11:01:17.40 ID:EAawaApN
NY急落なのになんでこんな寄り底なのか
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)
先が見えなくて不安で仕方ない(ToT)

昨晩も断続的な睡眠しか取れてない。
7月以来でデパス飲みそう。



いきがっている割には、不安で不眠症にww
病院で強い薬に変えてもらえwww
581名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 08:12:01.67 ID:???
>>579
一行目の意味が不明
582名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 17:51:50.16 ID:bwS1qb4G
10個入りが何週間も続く時期あるじゃん。
で理解できるか?
583名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 18:32:58.02 ID:eNV7Ors7
近くのスーパーでは毎週日曜は卵10個入り98円だよ
今日の夕食は茶粥にキュウリの漬け物
質素だがこれがいい
584名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 19:33:24.98 ID:bwS1qb4G
熊野行った時、料理マンガで自慢されてた茶粥食ったけど
ただのほうじ茶かけご飯で不味かったwww     By,>>582 同ID
585名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 04:58:00.03 ID:???
>>582
1年中続いてますが?
586名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 05:02:46.57 ID:MetDeiAJ
>>570 100均の玉子なんて仕入れによって
587名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 05:54:03.24 ID:???
明らかに言葉足らずすぎて、日本語がおかしい人は何度書き直しても駄目だなぁ。
588名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 06:45:57.31 ID:85IrU/Dj
齋藤さんは給料で大金貰って株でも超絶勝ち組なのにどうして貧乏生活してるのですか?
例えば食費
月に20万も出せばそれなりの食事が出来るのに
なんでこんな小額に拘るのですか?
株の勝ち組からしたら年に240万のお金は誤差の範囲だと思うのですが
いぬさんにとっては240万が大金なのでしょうか?
589名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 12:12:52.43 ID:???
年240万なんてmushokuさんが使い道に困っちゃうよ
590名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 15:48:22.15 ID:???
スレチやめて
591名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 17:09:05.72 ID:???
http://setuyakuwin.web.fc2.com/
ここで紹介されている方法はほとんど実践しました。
他に効果的な節約方法ありましたら教えてください。
592名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 02:47:30.77 ID:TyUnK3YN
69 :名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 23:23:18.62 ID:43oh9qpx
お前らイオンの米は注意して買った方が良いぞ!!

女が4kgのを安いと思って買って来て大ゲンカ(′・_・`)

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/69


1000円ぐらい違うのか?
金に困って女に当たるなよ
593名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 04:39:13.71 ID:???
age厨だったヤツがスレに馴染んできてるのに、
正義の味方を気取ったストーカーの方は完全にKY荒らしに落ちぶれたのか。
594名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 05:52:28.30 ID:???
age厨は全部あぼ〜んしとる
595名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 07:03:10.89 ID:???
>>593
株板からage厨をからかいに来てる奴と、このスレ住人が注意してるのは違いますけど何か?
区別つかないと思ってるのはお前だけだよ、レス乞食さん
596↑板違い荒らしの仲間入りダサッ!!:2012/10/29(月) 08:00:47.98 ID:gVo1g95l
低脂肪乳が久々に3割引だったので
栄養目的に半分だけ飲んで冷凍したw
597名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 09:25:46.11 ID:???
低脂肪乳の方が、普通の牛乳よりもたんぱく質が多いんだよな。

脂肪が少ない上にたんぱく質が多いってことは、体にいいってこと?
598名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 10:22:12.04 ID:???
半分冷凍か。これは賢いww節約になるわ。
599名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 11:40:10.20 ID:???
>>597
600名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 14:43:45.27 ID:gVo1g95l
>脂肪が少ない上にたんぱく質が多いってことは、体にいいってこと?
比較表示されて無いから、調べて報告して!

>半分冷凍か。これは賢いww節約になるわ。
栄養目的なほど1Lがヘビーなだけだけどなw
あと単純に見付かるのが月単位だから平準化ってのもある。
601名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 15:32:36.87 ID:???
蛋白質が多いこと、脂肪が少ないことが身体にいいとは言えないよ。
どちらも摂取した方が良い量、摂取し過ぎない目安の量というものがある。
602名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 15:48:56.45 ID:???
極端な貧乏粗食じゃない限り
現代人は脂肪はおろか蛋白質もあまり不足する事はない

牛乳類を毎日習慣的に飲む事の最大のメリットは
現代人がまず殆ど不足しているカルシウムを効率よく摂取できる事
603名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 16:42:48.75 ID:???
常人の半分程しか食べないような人間がそういうことを言うのが多いんだよな
604名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 02:27:27.64 ID:m5oIQHF0
齋藤さんは給料で大金貰って株でも超絶勝ち組なのにどうして貧乏生活してるのですか?
例えば食費
月に20万も出せばそれなりの食事が出来るのに
なんでこんな小額に拘るのですか?
株の勝ち組からしたら年に240万のお金は誤差の範囲だと思うのですが
いぬさんにとっては240万が大金なのでしょうか?
605名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 10:20:44.30 ID:JB1T/zi/
てかお前らって必須アミノ酸とか絶対取れて無いだろうな!!
俺はアサヒのサプリで万全だけどw
606名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 10:56:48.53 ID:m5oIQHF0
齋藤さんは給料で大金貰って株でも超絶勝ち組なのにどうして貧乏生活してるのですか?
例えば食費
月に20万も出せばそれなりの食事が出来るのに
なんでこんな小額に拘るのですか?
株の勝ち組からしたら年に240万のお金は誤差の範囲だと思うのですが
齋藤さんにとっては240万が大金なのでしょうか?
607名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 11:27:48.79 ID:???
>>605
ちょっと調べてみたら、一応必要な分は取れてるみたいだ。
608名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 14:02:19.10 ID:???
サプリメント話はよそでやって
609名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 14:05:00.94 ID:???
アミノ酸はスコア考えるなら米+豆を基本しておけば問題ないだろ。
610名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 18:18:21.05 ID:???
>>596
同意。今度はストーカーの方がsage自演し始めた。もはやどっちが荒らしなのかは歴然。
611名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 21:14:11.78 ID:???
アンカーくらい正しく打てよ
612↑必死だなw:2012/10/30(火) 22:36:09.58 ID:th0qWog1
>サプリメント話はよそでやって
毎日30円くらいで栄養バランスが劇的に改善するだろうが。
613名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 23:01:14.95 ID:???
サプリ話を入れたらできる限りサプリで摂って
食事も自炊もないがしろにするひどく雑な食事内容によって荒れて
スレ立ての趣旨に反するだろうが

週3000円以内の食費の中で自炊を色々と工夫をして
栄養バランスを考えた食事を達成するのがこのスレの趣旨であって
週3000円以内の食費を目指さない人や
食事で栄養バランスを目指さない人はそもそも書き込み資格無し
614名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 23:29:00.21 ID:th0qWog1
そんな向上心ある人間が
週たった3千円の食費にこだわる衝動湧くスペックだとでも?w

気に入らない人間を排除って、コミュ障丸出しだな。
モテ写真うpれる俺なんて、粘着すら有効活用してるってのにwww
615名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 01:47:34.10 ID:???
>>614他上げ厨を気に入ってるような、このスレ読者なんて全然いないよ。
隙さえあればスレチ話が多くて、全員から撤退して欲しいと願われてる事だろう。

1人週3千円はスレタイにも含まれてる前提目標であって、
ハナからてんで馬鹿にしてるような人間がここに紛れ込むのが、そもそも筋違いだな。

自分の食生活実態に見合った条件で、新スレ立てでもして、
そこでお山の大将になって1人で遊んでいれば、他人に迷惑を掛けなくていいだろうに。
616名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 06:43:21.65 ID:9vfC/wQ9
明学入るのに浪人したとかw
人生がギャグの齋藤さん
617名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 16:44:50.96 ID:???
スレチだ
それにageんな童貞
618名前書くのももったいない:2012/11/01(木) 06:16:21.60 ID:pwbU2oHw
齋藤さんは給料で大金貰って株でも超絶勝ち組なのにどうして貧乏生活してるのですか?
例えば食費
月に20万も出せばそれなりの食事が出来るのに
なんでこんな小額に拘るのですか?
株の勝ち組からしたら年に240万のお金は誤差の範囲だと思うのですが
いぬさんにとっては240万が大金なのでしょうか?
619名前書くのももったいない:2012/11/01(木) 06:20:56.11 ID:pwbU2oHw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1351265366/499-500

499 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:16:18.17 ID:ma9yNZ+3
あと、一攫千金得ても無駄遣いで結局破産して
より深刻な不幸感だけが残るバカでも無さそうだw

500 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:19:11.75 ID:iYYzE3uu
てst


自演準備わろたwwww
ルーター再起動させてクッキー消してまで
自分のレスに自分でレスつけても、文体で齋藤ということはバレバレwww

病院で薬の量を増やしてもらえww

620名前書くのももったいない:2012/11/01(木) 14:49:47.68 ID:???
sage
621名前書くのももったいない:2012/11/01(木) 20:28:19.68 ID:???
俺が書き込んでも、粘着対象に同定されるとか、凄いゲスパーが涌いてんだな。
622名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 08:37:51.70 ID:r3JdMzh+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1351265366/499-501

499 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:16:18.17 ID:ma9yNZ+3
あと、一攫千金得ても無駄遣いで結局破産して
より深刻な不幸感だけが残るバカでも無さそうだw

500 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:19:11.75 ID:iYYzE3uu
てst


早朝から自演準備わろたwwww
ルーター再起動させてクッキー消してまで
自分のレスに自分でレスつけても、文体で齋藤ということはバレバレwww

病院で薬の量を増やしてもらえww
623名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 14:14:33.50 ID:???
 
624名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 16:14:02.91 ID:fKPFJdEi
ケチなのに都心3区住むくらいロス嫌いな俺の
超効率生活を1つ、、、
調理する時の切る道具が、調理限定にした普通のハサミである!!
調理する時の切る道具が、調理限定にした普通のハサミである!!

包丁だとまな板に置いて、手を添えて切らねば成らないが
ハサミだと洗った野菜を、片っ端からザル上で持って切れば
そのまま落下して使える。
625名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 16:20:22.12 ID:fKPFJdEi
ちなみにキャベツの場合は効率悪いw

手で1枚1枚剥がして悪いところや、折れ曲がってて
上手く洗えない部分を解消する為に
千切ってまっ平ら状態に成形したいので仕方ないw
626名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 16:48:25.07 ID:???
普通のハサミじゃなくて調理用のにすればいいのに。
627名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 17:36:28.45 ID:/B4Ue+cl
切り方で、味も違ってくるけど。
普通のハサミは錆びやすいってことないの?
不味そうだわ
628名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 19:38:52.00 ID:???
最近は100均でもステンレスのハサミを売ってるからなw
629名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 08:10:09.46 ID:g27Jh8H4
10年は前の巨大100円ハサミ
(封切りや散髪等キレイじゃない用)もあるけど
じゃんじゃん水洗いしても全然錆びないぞ!!

両方とも拭いた事なんて無いしw
630名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 09:15:26.66 ID:j6GN0uLG
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1351265366/499-501

499 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:16:18.17 ID:ma9yNZ+3
あと、一攫千金得ても無駄遣いで結局破産して
より深刻な不幸感だけが残るバカでも無さそうだw

500 :いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組:2012/11/01(木) 05:19:11.75 ID:iYYzE3uu
てst


早朝から自演準備わろたwwww
ルーター再起動させてクッキー消してまで
自分のレスに自分でレスつけても、文体で齋藤ということはバレバレwww

病院で薬の量を増やしてもらえww
631名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 10:26:51.99 ID:???
帰国前の横井庄一みたいな生活してるんだろうな・・・
632名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 11:04:17.59 ID:g27Jh8H4
それはお前みたいな貧乏ケチだけだろwww
それはお前みたいな貧乏ケチだけだろwww


非ワープアだけど100円のカップ麺でも充分美味く思える
幸福舌の持ち主だって居る。
俺なんて下層からピエロ粘着されるほどリア充だしw
633名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 11:17:53.38 ID:aWWX7xCK
平成28年に消費税が10%になると年収500万円の4人家族なら平均12万円の負担
増・保険料などの上昇などで合計34万円以上の負担増が予想されます。今と同じ収支に
するなら1か月2万8333円の節約が必要です。


今からでも消費税増税は止められます。国民連合を勝たせよう
634名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 11:39:02.47 ID:???
4年後も収入増えてないのか・・・
635名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 12:08:16.29 ID:g27Jh8H4
俺ら的には消費税なんて30%でも大した影響無くない?
一番高額な賃料は、更新料踏倒しの法定更新だから
徴税に成ったところで、何も変わらないwww


俺は共産党に連立組んで欲しいな。
目の仇の資本主義では、経済運営抜群に上手いw
636名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 23:03:37.75 ID:???
そういう、スレとは全く関係ないネタを嬉々として書き込んだり、
他人を見下すような書き方をしている限り、粘着のヤツは付いてくるぞ。
せっかく認めてくれる住人も出てきたんだから、そこんとこの性格は直せよ。
637名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 00:22:44.66 ID:cfVtI8s1
お前が食費に大消費税掛からない方法提示出来たら治すわw
お前が食費に大消費税掛からない方法提示出来たら治すわw

By,大都市圏民の代表
638名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 08:02:18.05 ID:iZXEFvaY
齋藤さんは給料で大金貰って株でも超絶勝ち組なのにどうして貧乏生活してるのですか?
例えば食費
月に20万も出せばそれなりの食事が出来るのに
なんでこんな小額に拘るのですか?
株の勝ち組からしたら年に240万のお金は誤差の範囲だと思うのですが
齋藤さんにとっては240万が大金なのでしょうか?
639他板で悔しい指摘するとこっちでファビョるらしいw:2012/11/04(日) 10:47:00.40 ID:QFWszJml
ちなみにこの「齋藤」って名前は
以前株板住人にご馳走して貰った時に、相手のクレカ名義収集した俺が
以前株板住人にご馳走して貰った時に、相手のクレカ名義収集した俺が
いつか自爆し兼ねない本名吐露対策で流した、5番目くらいのフェイクね!!

レアな変換で本物らしいのが、粘着のツボにはまったっぽいw
Cドラ直下の苗字フォルダ画面(もち偽名)写り込ませたうpとか
散々流してたのに、高度過ぎて逆に引っ掛らなかった(′・_・`)
640名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 03:06:03.94 ID:???
親切な住人の忠告にも反発するとか全然荒らしのまんまじゃん
641名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 07:30:49.95 ID:???
>>640
そいつはキチガイで無知でバカで犯罪予備軍だから気にすんなよ

>76 名前:いぬ 4千万うp者に嫉まれる勝ち組[] 投稿日:2012/11/04(日) 19:43:03.54 ID:otYEff+M
>出来ないから局留めか、空き家に送れば?
642名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 23:18:09.14 ID:???
そういうのも要らない
2人でキャッキャウフフしたいなら専用スレ立ててやれ
643名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 01:07:56.82 ID:???
増税したらケチれば消費の影響は抑えられるけど
収入面での影響はどうなるか分からないね
644名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 01:07:58.11 ID:???
キャッキャウフフ、それは恥ずかしいw
645名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 06:55:04.81 ID:oxMn5B6K
本名の斎藤で呼んであげましょう
嫌がりますww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1348006249/119-120

119 :山師さん:2012/09/23(日) 15:25:22.03 ID:pW8ukDYq
西三河の難しい漢字の斎藤を電話帳で探せばいいんだなww

120 :いぬ 荒らしは株話しろ( ´,_ゝ`):2012/09/23(日) 15:38:05.70 ID:A4JWBSeD
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
テメー俺の本名連呼すんじゃねーよクズ!!
646名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 06:56:28.20 ID:oxMn5B6K
斎藤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 06:57:17.45 ID:oxMn5B6K
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としている
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
派遣社員を正社員派遣と言っている
648名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 15:59:50.43 ID:lNHFIo1f
みんな大好きお好み焼きの、コスパが悪い原因
・ソースその他代で2割高く成る
コショウ多めにする

・毎食玉子16円が勿体無い
粉末の玉子とか無いの?

・野菜ストック面倒
・一々焼くのが面倒
・常食が美味いと太る
・・・・。   アイデア求む!!
649名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 17:32:11.98 ID:???
 
650名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 18:55:18.71 ID:???
>>648
なんでそんなに高い卵を買うんだ?
651名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:05:22.71 ID:lNHFIo1f
最近は6個99円がウチの近所では安値圏なの!!
652名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:18:06.75 ID:???
L玉10個で98〜118円
M玉10個で88〜98円だな

日持ちする食材だから特売日に買えばいいだろ
スーパーが数店有れば毎週3日くらいは特売に当たるぞ
653名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:18:53.22 ID:???
流石に10個で68円とかは無くなったな・・・
654名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:19:45.27 ID:???
俺が買ってるのは、近所のスーパーで火曜と金曜にやってる、
1000円以上お買い上げでサイズミックス卵98円だな。
655名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:27:32.45 ID:lNHFIo1f
それ大規模スーパーじゃ無いだろ?
ライフもイオンも17円だぞ!!

MSだったら13円くらいであるけど1km先。
656名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:42:52.30 ID:???
 
657名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 20:53:40.61 ID:???
6個入りなんて割高だろ
658名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 21:13:10.80 ID:???
溶き卵にしたら冷凍できるよ。

お好み焼きなら、多量に作って、焼いて冷凍しちゃうけど。
一気に焼いちゃう場合、たまご2個程度で15枚くらい焼いてしまう。

659名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 21:45:53.78 ID:lNHFIo1f
それ良いかも(σ^▽^)σ
冷凍容器検討してみる。


> 6個入りなんて割高だろ
富裕層区に住むケチなんだからしゃあ無い。
あとはソースの割高だけだな(′・_・`)
660名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 21:49:32.30 ID:???
ソースって高いか?
500ml138円くらいのウスターソースでいいじゃん。
661名前書くのももったいない:2012/11/06(火) 21:56:25.19 ID:???
中濃ソースかせめてトンカツソースだな
662名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 00:34:21.79 ID:???
たまごのプラパックを洗って、そこに溶き卵いれて
冷凍すると、便利だよ。入れ物買わないで済むしね。

663名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 00:57:41.81 ID:???
汚ねえ・・・・
664名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 02:43:56.81 ID:???
そーゆーの洗っても汚いと思うのなら
工場で作られた後で洗浄されたぐらいじゃ食器も汚くて使えないんだな
鍋釜も油使う機械でガシャコン打ち出してるから洗ってあっても汚いよな
トイレ行った後で手を洗っても汚いから手づかみでも喰えないよな
どうやって生きてんの?
665名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 05:03:27.07 ID:dsHGOvnO
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としている
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
派遣社員を正社員派遣と言っている
666名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 08:33:47.59 ID:4lXHCjqh
肉は冷凍して水で流してからしか使わない俺だけど
鶏のケツから出た玉子は、機械で洗浄されてるらしいから
パックは洗剤で洗えば平気だぞ?

まとめて作って冷凍って手段を教えて貰ったから不要だがw
667名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 08:36:57.53 ID:4lXHCjqh
>ソースって高いか?
手間掛けて50円で作ったお好みに
充分なマヨソース付けると2割とか高く成るだろう?

カロリーまで付いて来るからヘビぃ。
668名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 09:05:27.93 ID:???
冷凍したマヨネーズを自然解凍した画像見たばかりだ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3593781.jpg
669名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 10:10:31.43 ID:4lXHCjqh
酢で作られてるマヨを、冷やす意味が分からん。

前聞いた「浅漬けの素」は酷暑から常温放置で
何も問題なく今週も使えてるぞw
670名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 10:17:20.47 ID:4lXHCjqh
随分前に完成形を編出した安キムチの作り方

1 白菜をほぐしながら千切ってザルに
2 流水でよく洗い流して水滴を振落す
3 このまま素を使うと流れて勿体無いので、多めの塩分で絡める
4 数十分で大量の汁が下に垂れて半分に萎むので、
  刺激物による喉頭ガンを気にして素を軽く絡める
5 更に汁が垂れるので捨てて出来上がり

隠し味に浅漬けの素を少量上部にだけ掛けるのも良い。
671名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 10:31:39.06 ID:dsHGOvnO
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としている
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
派遣社員を正社員派遣と言っている
672名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 11:48:50.96 ID:???
 
673名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 13:31:34.99 ID:???
>>664
用途によっては成分が持続的に染みだすような素材を使ってたりするので
食器用途の製品とそれ以外は同一視はできない
674名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 13:33:51.30 ID:???
>>669
酢と油と香辛料だけで作られてるならそうなんだけどな
675名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 14:09:20.03 ID:4lXHCjqh
>食器用途の製品とそれ以外は同一視はできない
うちの150円IHミニ鍋もそうだけど
最悪溶け出てたとしても、1mgとかだから大丈夫じゃね?
と思ってるのだが、そんなヤバい材料使うものか?


>酢と油と香辛料だけで作られてるならそうなんだけどな
酷暑に28度以上で保たれた部屋で何の変化も無いぞ?
気にし過ぎだ!!
676名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 14:09:53.56 ID:4lXHCjqh
タンスに4千万円…生活保護受け病死の女性の家
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/welfare_allowance_reduction/?1352262952

ケチの鑑みたいな婆さんだなwww
677名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 14:20:12.40 ID:???
マヨネーズは腐るよ
本当に腐るよ
臭いよ・・・

市販品はともかく自家製マヨネーズの場合はマジで危ないらしい
678名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 14:21:14.61 ID:???
>>675
28℃って酷暑関係ないじゃんw
679名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 14:23:25.61 ID:???
>>666
洗浄されてるはずの卵でも目視できるほど糞がこびりついてる場合も少なくないので気をつけてね
表面殺菌までされてる卵はあまり無いからね
680名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 16:08:42.97 ID:PzSHEU9u
手荒れの酷くない左手で持って、
100円浄水シャワーで手ごと洗い流して
ぶんぶん振った後割ってるから気にしない!!
681名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 16:10:05.35 ID:PzSHEU9u
>市販品はともかく自家製マヨネーズの場合はマジで危ないらしい
それは市販品が怪しい薬品入れてると言ってるのか?


> 28℃って酷暑関係ないじゃんw
3時間以上外出時はエアコン停めちゃうぞ。
682名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 16:12:41.32 ID:???
 
683名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 16:58:33.84 ID:???
>>681
理由は幾つかある
市販品はきめ細かくキッチリ攪拌されてるから卵の成分を油の幕で覆って空気を遮断してるが
手作りだとそこまで攪拌することはまず不可能なんだと
市販品は卵を数十分間だか低温殺菌してから製造するから長期間置いてもサルモネラ菌の
繁殖はまず無いらしい
市販品の容器の素材構造が長期間鮮度を保持するのに適したものらしい
など

それ以前にマヨネーズには怪しい薬品は使ってはならないと決められてるしメーカーは守ってる
但し「マヨネーズタイプのドレッシング」は違うから注意だ
684名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 17:01:51.27 ID:???
低温殺菌というのは冷蔵すると言う意味では無いからな
菌は死ぬが卵は煮えないギリギリの温度で全体を攪拌しながら数十分間加熱し続けるということだからな
685名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 18:16:58.89 ID:PzSHEU9u
日本の製造業って凄いな!と思う反面
潔癖な俺はTV放映される巨大食品工場とかでも
すぐにうわ不潔って思うとこよくあるもんなw

飲食店とか味見の小皿とか使って無い時点で
指とか箸とか無理って思う。
686名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 18:39:25.07 ID:???
ずっと自演してんのか
687名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 05:10:30.35 ID:pJeQx0TS
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としているが最近は雇ってもらえない
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
正社員派遣である特定派遣で働いていた
しかし何故かリーマン時には一般の派遣と一緒に切られた
使えないからです→結論
688名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 05:34:17.81 ID:???
>>673
どう見ても、成分がしみ出すとかそういう基準の話じゃないと思うんだが。
ちゃんと前後の流れを読んでレスしようず。
689名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 06:44:54.56 ID:???
もういいよ
3000円食費話頼む
690名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 07:06:08.50 ID:???
>>688
どうみても・・・
691名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 07:08:16.68 ID:???
卵のパッケージはリサイクル樹脂を使ってるので食品を直に触れさせるのは良くないと聞いたことはある
692名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 09:50:41.18 ID:IHiLcZsF
冷凍なら濃度は低かろうが、確かに嫌だなw

100均の食品用容器はリサイクルじゃ無いのか(′・_・`)?
693名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 10:11:16.68 ID:pJeQx0TS
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としているが最近は雇ってもらえない
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
正社員派遣である特定派遣で働いていた
しかし何故かリーマン時には一般の派遣と一緒に切られた
使えないからです→結論
694名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 11:54:20.27 ID:???
しつけえわ
695名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 13:14:55.90 ID:???
つーかいくら洗浄してたってサルモネラ菌とかついてる恐れがあるだろ。熱湯消毒するわけでないんだから
だって鶏卵ってフンと同じ穴から生み出されるんだぜ?
696名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 13:24:04.17 ID:IHiLcZsF
AKB程度なら2万で買える時代に
粘着以外にも
女の肛門も見た事無いのとか居るのかw
697名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 13:44:50.85 ID:???
きも
698名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 18:37:00.72 ID:???
ビッチのウンコ出てくる穴見ても何の自慢にもならんわ
699名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 06:09:40.83 ID:Sbfk01di
西尾市の齊藤・・・・

wwwwwwwwwwwwwww
700名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 07:35:01.12 ID:???
>>695
食器棚にしまってある食器だって、夜の間にゴキだの何だのが走り回ってても
そのまま荒い直したりせんで使っとるだろ、まあそんぐらいのもんだ
卵食ってサルモネラに中るんならわかるが皿やらパックを舐めて微々量摂って中るとか聞いたことないw
701名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 08:56:41.00 ID:AUOCt+7U
そんなので実害出るのは死に掛けだけだからw
場所代半端無い俺は、食器を兼ねる鍋に水張って冷蔵してる。
洗って作ってそのまま食うのが、一番効率衛生的。

もし食器が要るなら、仕切りの多い重箱お勧め!!
簡単便利で高級感すら出る。味噌汁も入れちゃえw
702名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 10:33:33.18 ID:???
働けよ
703名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 18:08:33.87 ID:???
お好み焼きは水と小麦粉がベースにスタートだろ
そこから予算に応じて材料を加えていく
704名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 19:55:29.09 ID:pyA5xSPt
貧乏ケチじゃ無いから予算とかどうでも良いんだよ。
ソースで2割高まるのが、コスパ信者的に許せんだけだw


てか重箱すげーノウハウなのに、誰もピンと来ないんだな(′・_・`)
てか重箱すげーノウハウなのに、誰もピンと来ないんだな(′・_・`)
給食が仕切り重箱で出てるの想像してみれば分かるのに、、、
705名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 21:04:15.96 ID:???
重箱は手入れが面倒
706名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 21:05:19.24 ID:???
うちの重箱仕切りないんだよね。
707名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 00:45:38.63 ID:???
漆が傷む
708名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 05:39:55.19 ID:MH55lNqT
雰囲気目当てなんだから、
仕出弁当屋みたいな、全ての角が湾曲してる
(洗浄器で綺麗に洗えるように)
http://30min.jp/images/user/221808.jpg な
工業製品で良いのだが、そういうのでも面倒なのか(′・_・`)?
709名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 07:06:34.84 ID:MH55lNqT
食品の賞味期限、本当はもっと長い? 科学的再検証で見直すメーカーも
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/foods/?1352466919

俺の超熟http://kie.nu/u0X が、、、
710名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 07:12:40.40 ID:++yh6DzZ
西尾市出身の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としているが最近は雇ってもらえない
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
正社員派遣である特定派遣で働いていた
しかし何故かリーマン時には一般の派遣と一緒に切られた
使えないからです→結論
711名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 14:49:21.72 ID:???
こいつらまだ粘着してんだ
712名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 15:55:04.13 ID:MH55lNqT
月単位で見ると手法が変わってるから
きっと不況で、
どこにも雇って貰えないだけの株ニートが
次から次へと粘着として更新されるんだよ(′・_・`)


1口ポイント:
大事に飲む炭酸ジュースは、何日かで気が抜けてしまうので
3〜4割充填して復活しつつ、飲み終えたら丸ごと交換が吉w
713名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 18:55:55.62 ID:???
お前そうとうヒマだな
714名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 09:50:31.21 ID:???
>>711
2人だけのイチャイチャラブラブ世界だから、そらもうネバネバしてそうだな。
715名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 10:31:53.52 ID:ebMGDGW4
>>712
株の勝ち組で高給なのにww
716名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 11:18:04.38 ID:ueKyczt6
お前ら↑のバカに、
成り金以外はほとんどケチなの説明してやってくれないか?
成り金以外はほとんどケチなの説明してやってくれないか?

万年低空飛行の5重苦ジジィは、年収1000万とかで調子に乗った後
まあまあの年収500万まで落ちぶれる不幸感知らない(′・_・`)
717名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 12:24:41.54 ID:???
高校浪人、大学浪人、底辺卒業で、つい最近ザリガニ取りのバイト切られた最も
底辺斎藤・・じゃなかったいぬが、成金がどうとか500万がどうとかヌかしてるぞ。

相変わらず妄想キモニートだな。
718名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 13:01:05.79 ID:???
板違い発言繰返すお前のがキモい
719名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 17:47:12.42 ID:???
>>716>>717の仲良し粘着ネバネバショー
糸引いててキンモw
720名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 18:03:52.68 ID:i7q2OUY8
↑食費と無関係な板違い荒らしは消えろ。


女が冷蔵庫ざっと見で食材買って来るもんだから
キノコを1週間無駄に冷蔵するハメに成った(′・_・`)
721名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 18:06:17.38 ID:???
お前は病院に行く、その前に下げろ
722名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 19:05:53.35 ID:ebMGDGW4
>>69
甲斐性なしだなwww
723名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 10:49:46.76 ID:???
>>719
しかもホモで救いようがない仲良し荒らしだからな
724名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 13:40:20.63 ID:oglD+BTS
5年ぐらい前に負けまくってる犬が1500万勝ってた俺に向かって
そんな手法じゃいつか退場するって忠告して半年後に本人が退場してたなwww

その後リーマン・ショックでボーナスゲームが始まった
725名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 16:26:32.96 ID:???
下げろよ病人
726名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 16:28:36.03 ID:???
>>720
きのこ冷凍すると長持ちしてうまくなる。
テレビでビンボーさんが生でうまいうまいと食ってた。※マネしないでくださいってテロップ出てたけど。
727名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 16:42:16.78 ID:82H4/87y
じゃあマネしたく成るから教えるなよ!!
じゃあマネしたく成るから教えるなよ!!

いや、マネはしないか?w
728名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 16:43:29.37 ID:???
しつけえな病人
729名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 17:02:43.42 ID:82H4/87y
それは食費と関係ない書込みしてるお前( ´,_ゝ`)
それは食費と関係ない書込みしてるお前( ´,_ゝ`)

以下発狂来るー(;¬_¬)
730名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 17:05:33.16 ID:???
病気
731名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 09:42:30.47 ID:auUsTwal
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/712

1口ポイント:
大事に飲む炭酸ジュースは、何日かで気が抜けてしまうので
3〜4割充填して復活しつつ、飲み終えたら丸ごと交換が吉w


大事に飲む炭酸ジュースwww
大事に飲む炭酸ジュースwww
大事に飲む炭酸ジュースwww


さすが上層wwwww
732名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 11:18:01.64 ID:???
733名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 15:56:24.80 ID:sjst5Tob
ローソン100の冷凍炒飯10個買って、一袋を半分づつにして食べてる、だいたい半分でお茶碗一杯分入ってるからお得

これ+白菜やキャベツか大根の味噌汁かコンソメスープ

豆腐で冷や奴かチャンプルにして

卵をまぜたりしてる
野菜 タンパク質 適度に取れてるし

たまに豚肉で野菜炒め
1日だいたい300円
734名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 16:11:03.26 ID:auUsTwal
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としている
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
派遣社員を正社員派遣と言っている
735名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 16:31:07.77 ID:3iQ3yn0s
野菜は毎日採るべきだぞ!
736名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 18:11:49.35 ID:3iQ3yn0s
ふと買って来た半額ソーセージを見て思った、、、

これ栄養あるのか(′・_・`)?
737名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 18:43:29.70 ID:???
>>733
小食過ぎで参考にならないな
738名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 18:44:19.31 ID:???
栄養の無いソーセージなんてあるか?
739名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 19:49:23.28 ID:???
ネギの根を水につけておくとネギが生えてくる
http://nanapi.jp/26255/
740名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 20:33:22.01 ID:???
>>736
貴重なタンパク源(′・ξ・`)
741名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 21:40:15.70 ID:???
ギョニソの場合なら蛋白質は少し減って代わりに炭水化物が多く含まれたりする。
どっちにしろカロリーもそこそこ有るわけだし栄養あるのか疑問に思うことに疑問がある。
742名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 22:28:01.14 ID:It2MI3m6
カロリーとか炭水化物みたいな、
簡単に取れる栄養って次元じゃ無いの察しろよ!!

玉子や納豆で取れない栄養あるのかと聞けば分かって貰えるのか?
743名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 22:41:44.00 ID:???
表現力の欠如ってやつか
744名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 22:52:49.73 ID:???
うちに有る75g程度のギョニソ1本には卵1個や納豆1パックの5倍くらいのカルシウムが含まれてるなあ
(1日当たりの必要量の半分くらい)
745名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 02:51:33.33 ID:???
魚肉ソーセージは、ニッスイのは旨いが、
それ以外のメーカーのは味がもうひとつだな、特にマルダイのはまずい
746745:2012/11/14(水) 02:53:07.83 ID:???
失礼、特にまずいのはマルダイのじゃなくて、マルハニチロのだった
747名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 10:12:39.02 ID:Dxj2XVMj
同じ単価だったら、豚肉のが栄養豊富って事?
748名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 12:12:17.32 ID:???
えっ?
749名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 19:59:24.37 ID:um16/px6
ソーセージって、脂身いっぱいの
クズ肉とか使ってそうじゃん!?

水洗いやすいから良いんだけど
お前らはどう考えてるのか知りたいのだ。
750名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 20:02:58.64 ID:???
>>749
アレは歯触りを良くするために
(特に荒挽き系では)脂身とスジをわざと入れてるんだが
結果、ベーコンと同等の脂質を含有してる
751名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 20:30:57.71 ID:???
豚は赤身肉は比較的安いので荒挽きの高い奴はモモとかカタとかは普通に使っていそうだ
モチロン脂肪の固まりも入れてるのはシャウかなにかの工程紹介ページに載ってた気がする

赤ウインナーとか安い系のは本当に屑肉もつかってるだろう
ナゲットの原料のニョロニョロみたいな奴に加工して
752名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 22:08:08.27 ID:um16/px6
つまり肉的にも劣るから、
きっと稀少栄養的にも劣ってるって事なんでしょう?

まぁ俺は半額肉を冷凍で充分回せるから良いやw
753名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 22:17:29.36 ID:um16/px6
半額肉・魚パック冷凍ノウハウ

1 数百gくらいの小分けパック買って来たら
  上から指で肉を崩して、半分で完全に引離す
2 そのまま引っくり返して冷凍する
3 パックを少々剥がして数回水を入れ、肉を洗いつつ解凍
4 崩してあるのでそのままフライパン等で使用可能
5 残った半分は再度冷凍

少量パック欠乏したら、仕方ないので大容量の買って5分割し
100均の仕切りタッパーで4小分け冷凍。
754名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 23:31:57.95 ID:IAPX3gRG
最近キムチと納豆を一緒に食べるのが好きで、
納豆は比較的安いからいいんだけどキムチが高くて困ってます
キムチの素みたいなのでなんとか安くできないかな
755名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 23:42:39.99 ID:???
相変わらずの基地外振りで安心したわw
756名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 05:53:49.96 ID:???
安いキムチなんぞ、出来るだけ多くの店を回って、一番安かったキムチを買えばいい
757名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 09:40:13.20 ID:90vhLU40
↑おいおい!!

>キムチの素みたいなのでなんとか安くできないかな
>>670 で紹介済み。
食前にコレ食べると、血糖値の上がり方が緩やかになって
太りにくくて健康的ってのが一般的らしいぞ!!
758名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 10:39:56.47 ID:???
>>752
>つまり肉的にも劣るから、
>きっと稀少栄養的にも劣ってるって事なんでしょう?

いや、ソーセージにはスジや内臓膜、一部の内臓も使われているので
コラーゲンやミネラルなどは単なる肉より豊富
ただ、脂分も豊富過ぎるのが難点
759名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 12:31:24.36 ID:90vhLU40
果物みたいな「不味い部分に栄養」かよwww

堅いのだったら脂肪少ないのか?
760名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 17:29:29.95 ID:???
硬いのってやらら鶏肉ばかり入ってる奴だろ?
鶏肉は重さの割りには栄養少ないぞ?
761名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 17:40:26.85 ID:???
豚バラ肉の脂肪は35%くらい
シャウエッセンの脂肪は28%くらい
762名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 22:05:37.44 ID:nyzD3poy
色々考えうるから、半額ソーセージは
肉が少ない時だけにするわ(′・_・`)
763名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 00:20:13.29 ID:eTf7wlZ0
ソーセージ大好きだけど、あまり安売りしていないよね?
それが難点。
764名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 01:57:05.47 ID:???
銘柄に拘らないなら毎日のように安売りしているし半額商品も見かけるけど?
765名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 08:40:10.76 ID:???
ソーセージ・ハム・べーコン類はグラム\98のときに買う
なんちゃらハムとかの銘柄のやつは長いこと買ってないなあ
766名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 09:46:16.11 ID:???
米の値段が下がらないねえ
豊作だというのに、全農が価格をつりあげてるせいか

オーストラリア米とかでいいから、安く買えないもんかね
767名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 10:06:48.55 ID:eWELIq0z
俺も>>435 からずっと思ってる(′・_・`)


てかg1円って普通の半額肉よりも高いやんwww
768名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 12:47:12.99 ID:???
豊作でも品質のよい米が多ければ高値のものが多く出回る
豊作でも品質が落ちる米が多ければ比較的安値
凶作でも品質のよい米は高値
凶作で品質が悪くても収量が少なければ安くならない
とか様々
769名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 12:47:50.11 ID:eWELIq0z
需要と供給を考えろw
770名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 13:51:37.10 ID:???
現実問題として小売り向けの米価に関してはあまり需要と供給は関係ない
771名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 14:34:26.24 ID:eWELIq0z
福島米はそんな感じもあるが、
魚沼米は需要過剰で高いだろう?

表示制度の抜け道悪用で無けりゃ
あんな小さな町でよく見掛けるほどの米作れるのか知らんけどw
772名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 14:37:32.22 ID:???
魚沼産は需要に関係なく高いよ。
売れなくても高いままだよ。
773名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 15:48:18.47 ID:qp8fmFRW
まぁSP張ってる農水大臣が自殺したり
殴られたりする業界だから、何かあるんだろうなとは思うw
774名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 16:55:16.78 ID:FmzNdkG+
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1346303838/712

1口ポイント:
大事に飲む炭酸ジュースは、何日かで気が抜けてしまうので
3〜4割充填して復活しつつ、飲み終えたら丸ごと交換が吉w


大事に飲む炭酸ジュースwww
大事に飲む炭酸ジュースwww
大事に飲む炭酸ジュースwww


さすが上層wwwww
775名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 20:53:01.13 ID:???
昼食はいつも、イオンで売ってる29円の缶サイダーor缶コーラを飲みつつ
OKストアで売ってる69円のパン2つ。合計一食167円。
スーパーで閉店間際の半額オニギリ買ってた時期もあったけど
消費期限が深夜1時ぐらいで、昼休みまで粘って食ってたら数回腹壊したからやめた。
776名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 20:58:07.11 ID:MU5sxfkw
w
777名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 21:29:05.15 ID:LoR79H+7
OK良いよなぁ (′・_・`)

安い店って、賃料と土日の過疎化にビビって
絶対出店して来ないから困る。
778名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 23:14:05.35 ID:???
安い店が出来ても結局半額商品しか買わない>>777みたいなのの溜まり場になるだけだからな
779名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 23:24:42.92 ID:???
きもいのがレスしあってるスレになったの
780名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 23:58:21.76 ID:LoR79H+7
↑キモいのキター(σ^▽^)σ
↑キモいのキター(σ^▽^)σ


>>778
そういう店って、半額成る前に全部売り切れる気がするw
781名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 00:23:51.20 ID:???
そうでもない
782名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 06:33:51.08 ID:ORa25tRO
OKかあ、昔毎日半額狙いで行ってたら半額シール貼る高校生バイトに犯罪者
みたいな目で見られてたわ。オレが遠くから隠れて様子を伺うとそいつがキョロキョロ
オレが居ないか確認してから値下げしたり、懐かしいわw
783名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 09:09:54.20 ID:/uXO1yo8
【株板1の嫌われ者】いぬ【西三河の齊藤】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1353148948/
784名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 09:14:31.45 ID:???
高校生なんて若くて可能性だけはあるからな
生活面は親任せだし

よもや自分が半額ゲッターなんて貧乏臭い事をやる可能性なんて想像もつかんだろうが
しかし人は誰しもが年を取り堕ちる時は堕ちてしまうのだし
生計を立てるためにやらねばならない事もあるのだ
785名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 10:20:49.07 ID:???
OK、おにぎり50円だから半額だと1個25円(!)なんだよね。
雨の日の夜になると、客足が鈍ってる上に早い時間から半額シール貼られるから
半額おにぎりたくさん売ってるんだよね。運良く見つけると全部買い占めて
冷凍庫行きだお。
786名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 11:44:19.68 ID:1di5He0/
>>>そういう店って、半額成る前に全部売り切れる気がするw
>>そうでもない
>運良く見つけると全部買い占めて 冷凍庫行きだお
らしいぞ!! (;¬_¬)
らしいぞ!! (;¬_¬)   俺は半額前だと思ってたがw
787名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 11:53:10.63 ID:1di5He0/
>半額シール貼る高校生バイトに犯罪者 みたいな目で見られてたわ
それ野蛮な買占めしてただけだろwww
社交性の差かも知れんけどhttp://kie.nu/7Zf な俺は、
そんな経験ないぞ!!

てか量多い時なんて俺が「コレは?」とか普通にすると
他の連中もマネし出すのは、駅前駐輪と同じw


>高校生なんて若くて可能性だけはあるからな
並以下高校通ってる時点で、自覚しろよと思うんだけどなw
788名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 12:26:25.62 ID:???
高校浪人して,その後も浪人、底辺卒業、現ニートが言えるのか?

おまえが自覚しろよ!!
789名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 16:19:39.43 ID:???
半額シールか。なついな。
主婦と奪い合ったコロッケ、グシャグシャになったわ。
790名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 18:15:16.16 ID:ORa25tRO
半額になる前に品物を自分のかごに確保しておいて、バイトが半額シール貼りだ
したらそれをバイトに差し出してシール貼らせてる犯罪的なおばはんがいた。
流石にそれをオレは出来なかった。
791名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 23:03:10.32 ID:???
あらー自演スレ?
792名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 15:23:09.16 ID:PB0Z9DKz
いぬ 日曜に朝から晩まで2ちゃんで1位www やることないのかwww

トップページ > 株式 > 2012年11月18日 > Ru2rsSFs
書き込み順位&時間帯一覧

1 位/378 ID中


使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
いぬ
株質問・すごく優しく答えるスレ168
【アーナルと】ポエムで語る株式相場45【コーナル】
投資家におすすめの街・賃貸・分譲マンション Part7
働かない方法を株で探しませんか?
専業の社会的地位4
793名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 16:40:35.99 ID:qTEvupbb
えっ?親に教わって、中学生の頃からスーパーでは半額とか見切り品しか買わなかったんだけど、それって普通じゃなかったの?
794名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 16:48:29.09 ID:???
普通じゃないな。
通は午前中にも行って、お買い得品を売りきれる前に確保したりもする。
偶に半額相当の品もあってお勧め。
795名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 17:00:14.52 ID:???
ちょっと離れたスーパーは昼の2時から半額シール貼りだ
生鮮品や惣菜の一部は夕方の混雑が終わった後だが
796名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 17:21:14.30 ID:eh6rdCX+
そう言えば、今月半額菓子パン食って無いかも、、、


>それをバイトに差し出してシール貼らせてる犯罪的なおばはんがいた。
毎日やってたら詐欺っぽく成る程度で
買い物最中に値引きシールくらい普通にあるだろ?w
797名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 17:57:50.81 ID:PB0Z9DKz
合コンにて

俺「一億持ってます」
モデル美人A「へえ〜(興味ない目)」

俺「二億持ってます」
読者モデル「ふーん(目が動揺する)」

俺「三億持ってます」
モデル美人B「今欲しい車とバッグあるんだよね」


男が認められるのは三億からと判明
798名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 20:44:03.62 ID:a/+D4vtu
>>796 オレのような普通のゲッター達が売り場周辺待機中非ゲッターのような顔
して品物確保→半額シール貼りだし開始と同時に戦闘中のゲッター達を尻目に何食わぬ
顔で確保しておいた品物をバイトに差し出すという流れなんだけど、これは日本中
当たり前の光景なの?
799名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 21:15:06.31 ID:eh6rdCX+
たまには居ると思うが、現実的な違法点思いつかんから
店長と仲良くなって「それは貼れません」って
して貰うくらいしか対処法は無いと思う。

郊外だと半額アニメみたいな争奪戦あるって、本当なのか?
旅先地方都市の巨大スーパーとかでも、人だかり程度なのだが、、、By、>>796 と同ID
800名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 21:17:15.20 ID:eh6rdCX+
あ、俺も興味持てる半額惣菜を片っ端からカゴに入れてから
もう1つカゴ用意して選別くらいはしてるwww

まぁ夜間人口1/20の過疎地だから何も問題は無い(^-^)
801名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 22:40:11.02 ID:???
原則として予め確保はマナー違反と言う気がしている。
とはいえ、モラルだのマナーだの個々人の価値観に関する問題であって
法的にどうと言うわけではないから今の世の中ではやった者勝ちのひとつなのかな。
とはいえ、時間前から既にカゴ内にあった商品を差し出しても割引シール張らないところは
結構あったりするみたい。
802名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 02:15:04.72 ID:???
時間前から既にカゴ内にあった商品に割引シールを貼らない店ってあるんだー
今のサービス業って昔と比べてすごくお客様にサービス重視って感じなのにねー
803名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 04:01:44.19 ID:???
割引対象じゃないものに貼ってと言われて拒否してるのくらいしか見たことないわ
804名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 08:25:23.50 ID:???
割引シールになるまで待つのって売れきれるリスクと安くなるメリットとのせめぎあいだから
そういうのって確保している客に対してはサービスかもしれないけど本当に売れ残り買ってくれるお客には失礼になるんじゃない?
激戦区スーパーと閑散スーパーでは対応も客の判断も違って然るべきと思うけど。
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806まぁ卑怯なババァには対処法もあるって事で!!:2012/11/20(火) 18:02:01.27 ID:yb59C+vR
お前ら「毎日1回だけ空腹我慢すると、長寿遺伝子が活性化する」
って聞いた事ある?

俺コレ何度も聞いて、ある程度取入れるように成ってから
元来少なかった食欲が、余計にどうでも良くなって来たぞ!
(朝抜きは脂肪溜込むから、一応食ってた)
お陰で起床後が暇する(′・_・`)
807名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 19:13:02.50 ID:av8hwpLw
どうせ2chしかすることねーだろw
齊藤www
808名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 19:23:10.98 ID:av8hwpLw
齊藤アク禁まで秒読みww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1351751857/853
809名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 00:02:23.12 ID:???
資金繰りが厳しかった頃に、半年くらいの間、月食費3000円で
それなりに栄養価やバランスも考えて、普通に生活をしてた事が有るが
セール品で上手く食材を集めて、自分で調理して作る場合は
週3000円生活とか余裕過ぎると思うんだが…

半額の惣菜より余裕で安く作れるし
米なんて5Kで1000〜1500円程度なのに
半額シールに騙されて、おにぎりや弁当を買うのは
節約するつもりが無いとしか思えん
810名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 00:53:20.74 ID:???
流石に5kg1,000円の米は見かけないわ
811名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 00:54:10.64 ID:sD/qj0YX
週3千円死守しようとしてるのなんて、
このスレの一部だけじゃね?
役人ばりの努力目標でしか無いと思うのだが、、、


粘着が拡散しやがら無かったランチぶろぐね!!
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-16dc.html
812名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 01:26:38.75 ID:RGowrTEw
>>809
米安いね!!
本当なら場所と店教えて欲しいな。
813長寿遺伝子活性化中:2012/11/21(水) 10:51:10.19 ID:4g1ARC4O
見落としてたけど、1000〜1500って
大雑把な人が印象だけで書いたんだろうな。
俺も似た性格だからよく分かるwww

ちなみにウチの近所は、福島米入らない
非ブレンドだと1780円からしか無い( ´△`)
814名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 12:26:55.34 ID:???
米は最低ライン保ってkg単価下げるには農家から直買いで20kg30kgで買うのが良いって
農家やってる人が他板に書いてた
815名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 16:42:29.03 ID:z/NIbzh7
ドライブ旅行中にトマト農家の人見付けたら
規格外トマトを激安で箱買いしたいと思っては居るw

てか玉ねぎなんて、小玉ばっかで良いのに、
無駄にデカいから野菜炒めが苦くなる。
816名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 16:49:51.02 ID:???
>>814
玄米で?
精米代を入れると変わらなくなりそうだけど
817名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 16:50:43.98 ID:???
>>814
去年くらいまでは無人販売所で規格外の野菜をよく買ってたが
今はそういうのまでスーパーに行くらしくて
今年は本当に酷いものしかなかったよ。
818名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 16:53:18.43 ID:???
>>814
以前農家から買って米びつに入れてたら穀象虫が大量発生してヒドイ目にあったことがある。
個人農家はそのへんの管理が行き届かないから危ないよ。
819名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 18:51:38.21 ID:???
>>818
親戚の農家が毎年新米を持ってきてくれる。
ピカピカ光って甘くて本当に美味しいんだけど、時々土粒噛んじゃうんだよな。
820名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 19:05:46.39 ID:???
砂粒とは言えないくらい大きなものが入ってるのは増量の為?
821名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 20:24:18.09 ID:???
米びつにニンニクをそのまんま入れとくと虫わかないよ。
実家では玄米を大型冷蔵庫に入れて保管してる。
822名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 06:08:34.13 ID:???
ネットだとなかなか安いのないんだな
823名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 06:10:40.61 ID:???
5kg1500円て非ブランドでもない
824名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 06:38:13.13 ID:???
>>816
やったこてないから書き込みからの想像だけど自宅用の精米済みのを分けてくれたり
半コテの農家の人は精米して小売りの原価くらいで売るみたいな感じだった
そこは交渉次第なんじゃないかな?
825名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 09:08:36.33 ID:???
精米して30kgとか買ったら食べる間の劣化が激し過ぎるだろ
826名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 13:27:25.39 ID:LjBX7POz
田舎の風物詩、コイン精米所があるでは無いか!!

手間もコストな俺は、味落ちるほう選ぶけどw
827名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 13:43:54.92 ID:LjBX7POz
体に良くなきゃ食わない梅干をゼロとして、
500円で食える最高に美味い物を100としたら、
俺みたいなエセ関西人でもまぁ食える納豆が5くらいなのだろうか?

その場合、世界有数の美味い物って、300がせいぜいじゃね?
命削ってまで美食するのが理解できん(′・_・`)
828名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 17:18:36.36 ID:ufD+9Eyt
西尾市の齊藤みっけw
829名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 20:28:04.40 ID:???
>>826
だから精米代を加算すると高くなって意味無いんだって
830名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 21:14:13.99 ID:IfOQ2JBh
精米代ってそんな高いの(′・_・`)?
機械がブーンって動いて終了でしょ?

洗濯機レベルだと思うのだが、、、
831名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 23:34:20.29 ID:???
コイン精米って5kgで300円とか500円とかしなかったっけ?
832名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 23:37:09.57 ID:???
うちの近所にあるのは、10kg100円、20kg200円、30kg300円だな。
833名前書くのももったいない:2012/11/23(金) 02:54:43.76 ID:???
ここって2〜3人で自演しあってるの?
834いぬ:2012/11/23(金) 03:59:48.87 ID:ugBm6hIY
お前↓でコテハン多数にボコボコにされて逃亡したのに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1353079017/782-882
もう無IDで不眠でもない深夜に粘着再開とか、アスペ過ぎるだろwww
835名前書くのももったいない:2012/11/23(金) 12:58:36.13 ID:AvTLCq0v
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としているが最近は雇ってもらえない
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
正社員派遣である特定派遣で働いていた
しかし何故かリーマン時には一般の派遣と一緒に切られた
使えないからです→結論
836名前書くのももったいない:2012/11/23(金) 17:30:07.18 ID:???
相変わらずきもいヤツら
837名前書くのももったいない:2012/11/25(日) 07:59:28.27 ID:6hPN/kjd
【認識の違い】
普通のやつ→学食のおばちゃん
いぬ→彼女

普通のやつ→学食
いぬ→高級ディナー

普通のやつ→12月28日は普通の日
いぬ→12月28日は聖夜

普通のやつ→婚約者
いぬ→母親

普通のやつ→大卒
いぬ→大学入学

普通のやつ→株主優待券
いぬ→ドーナツクーポン

普通のやつ→マイカー
いぬ→レンタカー

普通のやつ→粘着を嫌がる
いぬ→本人が粘着で嫌がられる
838名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 02:44:12.65 ID:???
週3000円って、適当すぎるだろ。

置かず代のみなら楽勝だけど
調味料やコメ代はどうやって週割りに計算するんだ???

食材のコスパを重視するなら味付けでカバーすることになるから
乞食舌でなけりゃ、そこそこ調味料代がかかるじゃん。
食事はストレス解消にもなるし、料理好きならなおさらのこと。
839名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 04:39:22.35 ID:???
月単位でも年単位でも適当になるよな、在庫ゼロにならないもの

まあ、オレはもっと適当で週単位で過大も過少も気にしない
だいたい3,000円/週で飲食嗜好品が食えることしか考えないから
840名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 06:46:29.43 ID:???
基本的な食費を一日300円以内にして、浮いた900円を米や調味料みたいな、
長期消費品に回すんだよ。
841名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 07:18:08.41 ID:9nNCz6Ei
働いてりゃ月1万ちょっとか2万弱なんて
誤差みたいなもんだろう?
そんなの気にして惨めな食生活するとかバカげてるw

俺は美食に走って、太ったり生活習慣病に成りたくないだけ。
まぁ仕事の選択肢の為に千代田区住むほど、
コスパ主義だから効率は気に成るがw
842名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 07:26:42.09 ID:???
アホか、月二万も食費に使ったら、情緒不安定になるだろうが。
843名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 08:12:50.38 ID:???
>>841
生活の何に重きを置くかは各人の価値観だから
そういうこと言う価値観の持ち主のあんたがこのスレに来る必要ないだろ。
低コスト=惨めな食生活、と思うあんたには知恵がなさ過ぎるよ。
このスレの皆は立派にやってるしそのための知恵を交換し合ってるだけだ。

・・・と釣られてみたりしてw
844名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 08:21:02.67 ID:Bac5Q1YB
一食30円くらいのメニュー考えてほしい
845名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 08:54:39.67 ID:???
俺は米を食わないと生きていけないから1日最低50円はかかる
846名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 16:21:28.82 ID:???
千代田区がどうのこうの言ってるやつ、まだ粘着してんだ。びっくり
847名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 21:47:25.98 ID:???
>>843
ドケチ板使ってるくせに、ケチケチするなとか斜め上発言するおかしい人はスルーしとけw
848名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 22:03:53.51 ID:???
え、まだ相手してやってたんだ
他にもスレあるのに罰ゲームでここに残ってるの?
849名前書くのももったいない:2012/11/27(火) 23:44:44.16 ID:???
茶碗蒸しうめぇ。
具をケチれば30円からできる。
850名前書くのももったいない:2012/11/28(水) 14:07:48.54 ID:???
卵だから安いよね
拾ったぎんなんと、カマボコ入れてつくってる。あれば三つ葉
851名前書くのももったいない:2012/11/28(水) 15:11:47.88 ID:???
食費ケチッてるけど痩せないなあ・・・
852名前書くのももったいない:2012/11/28(水) 18:04:52.57 ID:???
>>851
炭水化物と脂肪の摂取の絶対量をケチれば、痩せるよ

空腹感は、炭水化物・脂肪を含まない食べ物のドカ食いや
アルコール・糖分・脂肪を含まない飲み物のグビ飲みで、紛らすといい
853名前書くのももったいない:2012/11/28(水) 19:05:59.85 ID:???
長期間の水分の摂り過ぎはよくないけどな
854名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 05:46:10.74 ID:???
>>851
安い炭水化物と脂肪中心で腹を膨らましてるんでしょ。
855名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 07:42:44.03 ID:???
糖尿病予防もかねて
前もって野菜を食っておけばいいんだよ。

炭水化物や脂肪分を食事の最初の方に摂ると太るよ。
856名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 19:20:37.59 ID:???
例の人、別のスレに行ったかもよ。
まだ油断はできないけど。
857名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 20:58:05.40 ID:???
とっくに静かになったのに、
なんでそんなに召喚したがるの?
仲間?
858名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 22:39:38.36 ID:???
失敬な!
859もぐもぐ名無しさん:2012/11/30(金) 07:25:15.15 ID:???
さっきゴミ出しに行ってきたら鶏モモ肉を3パック手付かずで出してあるゴミ袋が置いてあった。
期限は昨日で切れてたけど十分食べられそう。
・・ってか昨日で期限が切れてるってことは一昨々日に買っただろうに勿体無い。
つーか、捨てるにしてもトレーと肉は分別して捨てろよ、ドアホ。

さすがに拾って帰ることは出来なかったが、あれ計1000円以上はあったなあ。
860名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 07:55:02.32 ID:???
自分で買ったものなら牛や豚なら過ぎていても食うと思うが鶏は駄目だわ・・・
捨てられてたのはもしかしたら冷蔵庫にしまい忘れてた物かもしれないな

ちなみに田舎であるうちの地域は分別無しだな
プラスチック類を一緒に燃やすことによって燃焼温度を上げてダイオキシン
の発生を抑えるんだったかな?
金のない自治体では結構やってるはずだ
861名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 08:00:22.33 ID:???
うわぁ、もったいない…
鶏さん的にも浮かばれないよな

とりあえず冷凍しようとか思わないのかね
カレーや煮込みにしちゃえば冷解凍くり返した肉でも食べられるのに

正しい節約には一に知識、二に少しの妥協、三に手間惜しまない かな?
もちろん異論は認める
862名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 08:53:54.62 ID:???
高額食材は大好物でも泣く泣く諦める事、が、
自分的には食費の節約ポイントの第一かな。

ほんと大好物は高額食材に多くて困る。
育ちが良すぎたか?w
863名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 09:59:14.02 ID:???
だって高額食材は
・美味しくするために手を尽くしてる
・入手困難
・みんな食べたいから争奪戦が激しい
などなど、高い理由がきちんとありますがな

昔の人は良いこと言ったね「贅沢は知って忘れるべし」
普段は安くて美味しい物を食べて、贅沢はたまにど〜んとでいいや
864名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 15:19:47.20 ID:???
かに玉食べたいけど高いからカニカマでカニじゃない玉つくる
かなりいける
865名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 18:11:46.54 ID:???
カニ玉もどきは特売の冷凍バナメイ海老とかで作ると食べ応えがあるよ
蟹缶ほどの出汁は出ないけど中華料理屋の天津飯でも海老を使ってるところはあるし

中サイズで1匹10円の更に半額になった奴とか結構売れ残ってる
866名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 19:14:50.55 ID:???
>>865
ツガニやショウジンガニなんかのちっこいカニとっつかまえて
茹でて身を取り出すとカニタマぐらいできるが
(ていうかカニ味噌少し入れると非常に濃厚な味になる)
田舎の人間しか出来ねーかもな
867864:2012/11/30(金) 19:37:43.22 ID:???
>>865
海老も大好き!
小さめの海老って安いけど使い方分からなくて買えなかったんです
玉子でまとめれば良いんですよね、マジでアリガd!

>>866
それすごく美味しそう
検索したら両方とも上海蟹ぐらいの大きさだね
ツガニは川に住んでて都市部のあまりキレイでない川にも生息してるそうな
ちょっと近所の人にきいてみる!
868名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 07:44:08.26 ID:???
だいぶ前にこのスレで大食いで困るって相談した者です

油脂を摂取すると満足感があるって教えて貰ってから実行してますが、本当に効果があるね
トーストにも心おきなくバター塗ってるし、脂身の多い肉(豚バラとか)も普通に食べるようになった
食事量も減ったし腹持ち良くて間食も減ったしで、結果的に食費減
教えてくれた人に感謝です
869名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 07:47:56.60 ID:???
>>868
ただ、認知症になりやすくなるぞ。
870名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 07:54:33.56 ID:???
え?そうなの?聞いたこと無いなぁ
ちょっと調べてみますわ

ちなみに油脂を避けなくなってから↓のオマケ効果がありました(ビロウネタ注意)



              お通じ絶好調
871868:2012/12/01(土) 08:42:19.59 ID:???
認知症と食事の関係をちょろっと調べた

油脂の摂取が認知症になりやすいと言うよりは
動物性脂肪のとりすぎが良くなくて青魚のDHA・EPAを食べましょうってことみたい
要は一般的に生活習慣病を防ぐ食事が認知症予防にもなる

自分の場合、以前の油脂摂取が少なかったので現状は問題ない程度だと思う(きっとね)
>>869さんのおかげで勉強になったよ 
872名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 20:10:10.97 ID:???
>>867
カニに限らず川の魚介類はちゃんと火を通さないと寄生虫がいるから気を付けろよ
873名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 22:30:40.29 ID:???
海の魚介類も多くに寄生虫が居るけどなw
874名前書くのももったいない:2012/12/02(日) 00:38:33.94 ID:???
クロワッサン好きだけど高いから遠慮してたんだよ
けど100ローで4個入りの発見してからは休日に食ってる
オーブントースターで焼き戻せばそれなりに旨い
100均様に感謝
875名前書くのももったいない:2012/12/02(日) 02:15:36.11 ID:???
昔風のクロワッサンをあまり見かけなくなったね
クロワッサンの形をしたロールパンみたいなのばかり
876名前書くのももったいない:2012/12/03(月) 02:09:03.96 ID:???
楽天スーパーポイントギャラリー
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/

楽天スーパーポイントプレゼント!

DMMFX
新規口座開設+申込みから60日以内に1回取引=23,000ポイント
https://www.af-mark.jp/dmmfx/?id=7526&uid=
https://www.af-mark.jp/dmmfx/notice.html
●キャンペーン期間
口座開設申込:2012年12月1日から2013年1月10日まで
877名前書くのももったいない:2012/12/11(火) 19:47:05.06 ID:???
もうすぐ終了間近!
「マックカード500円分」が100円!!80%off送料無料!

割引クーポン共同購入サイト ポンパレ
http://ponpare.jp/uw/uwp1710/uwt1712init.do?frd=TJLVZBS9DJRlEmWKNACxcA%3D%3D
878名前書くのももったいない:2012/12/13(木) 05:15:59.32 ID:???
>>876
楽天で全部のポイントをもらうには「エントリー」という作業が必要で、
それを忘れて一部のポイントをもらい損ねる奴が多いらしい。
まあワザと分かり難くしてるから忘れるんだけど。
879名前書くのももったいない:2012/12/13(木) 08:17:21.89 ID:BHeg7GfG
西三河の齊藤
浪人して明治学院大学へ
派遣社員を転々としているが最近は雇ってもらえない
背は低いが顔は轟二郎に似てるイケメン
なぜか3年ぐらい婚約中
結婚準備金を株で溶かしてしまった
イオンの4キロの米の値段で女を怒鳴りつける
派遣の仕事がみつからないので婚約者に食わしてもらっているヒモ男の齊藤だ
静岡で師匠の鈴木ヒトシに御馳走してもらった
正社員派遣である特定派遣で働いていた
しかし何故かリーマン時には一般の派遣と一緒に切られた
使えないからです→結論
880名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 00:12:40.01 ID:???
節約方法が紹介されているサイトです。

http://setuyakuwin.web.fc2.com/
881名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 07:57:26.48 ID:???
踏まない
882名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 08:10:56.28 ID:???
>>880
最悪
883名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 09:11:42.11 ID:???
社員食堂に付き合いで毎日食べに行ってたけど
流石に来年はやめようと思う
毎食500円はキツイ……
884名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 09:18:53.93 ID:???
>>883
私もやめたよ!
社食は、たまにあったかいもの食べたいな〜って時だけ解禁するのはどう?
885名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 09:53:50.11 ID:???
>>884
社食の管理担当でなかなかすっぱり切れなくて……
レスありがとう、まずは週一回〜二回ぐらいにしてみるよ
886884:2012/12/16(日) 10:16:13.79 ID:???
>>885
管理担当ってどんなことするのか知らないけど、管理担当が
全く社食に行かないっていうのも確かにどうかと思うね。
887名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 15:09:42.34 ID:???
社食500円高いな。
うちは半額会社補助で175円。
選択肢は2種類の日替わり定食しかないけどね。
工場の人間も食うから量は多い、でも美味しくはない。
夜もあるから、1日2食を社食ですます節約家は結構いる。
888名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 15:20:19.50 ID:???
病院勤務だけど食堂は500〜550円、しかもマズイ
あんなの毎日行ってたんだなー
889名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 15:34:19.08 ID:???
社員食堂500円って鬼畜かよ。
890名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 15:40:00.78 ID:???
タニタ食堂なんて
891名前書くのももったいない:2012/12/17(月) 19:28:47.21 ID:???
一方、楽天の本社社食は全てタダでした。
892名前書くのももったいない:2012/12/17(月) 19:37:10.38 ID:???
ちょっと楽天に就職してくる
893名前書くのももったいない:2012/12/17(月) 21:04:12.95 ID:???
書類の段階で門前払いだろ
894名前書くのももったいない:2012/12/23(日) 23:31:54.62 ID:???
英語で会議だぞ。
いいのか。つらくて飯も喉に通らないからタダなんだよ。
895名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 02:49:51.03 ID:???
ねぇーなんで最近キャベツがめちゃ高いの?????
年末だから何かとお金かかって大変なのにーーーーーー
896名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 03:07:13.34 ID:???
うちの近所ではまだ一玉100円で売ってるぞ。
897名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 10:23:26.08 ID:???
野菜は高値傾向やね
898名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 15:27:38.69 ID:???
夏はキャベツ、冬は白菜。
安い方を買えば済む話やん。
899名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 15:49:30.48 ID:???
>>898
その白菜が高い。私の住む麻布だけでしょうか?
900名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 16:38:35.26 ID:???
900
901名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 17:52:38.32 ID:???
>>898
買い物したことが無い人みたいな意見だね
902名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 22:30:42.41 ID:???
28日以降は、価格が2倍になるぞ。
27日にしこたま仕込みをしろ
903名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 22:33:00.75 ID:???
>>902
アイアイサー
904名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 23:16:00.50 ID:???
なにが2倍になるの?
905名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 00:48:01.40 ID:???
野菜だろ
906名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 01:54:54.75 ID:???
毎年えび天と和蕎麦は倍くらいになるな
907名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 03:44:50.18 ID:???
はぁぁぁぁぁぁ
野菜高いから、もやし生活になってるわー
908名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 10:53:39.76 ID:???
>>905
アホの子ですか?
909名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 16:07:47.02 ID:???
>>901
この時期のキャベツは1.5kgぐらいで300円前後もするのに、
5kgの白菜は200円前後で買えるから、冬は当然旬の白菜を買うってだけだが。
910名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 16:14:34.80 ID:???
>>909
やっぱり栄養単価の高いほうれん草だな。
911名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 16:26:27.47 ID:???
キャベツ98円だった
912名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 17:10:46.37 ID:???
>>909
その通りになっているとは限らないという事よ
913名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 17:14:03.16 ID:???
911だが1/4カットな。
914名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 20:41:16.16 ID:???
1玉の値段だわい
915名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 20:42:05.90 ID:???
>>913
なりすまし乙
916名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 20:58:48.93 ID:???
>>914
きん玉の値段?
917名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:01:51.88 ID:???
キャベツの値段に決まっとる
918名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:05:32.36 ID:???
キャベツも白菜も作柄が悪いわけではないので週に2〜3日は100円とか128円くらいで売られてる
残りの日は158円とか198円だったりするが
919名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:05:38.67 ID:???
>>917
キャベツが911円は高いだろ。
920名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:06:59.93 ID:???
>>911は98円だと書いてるが?
921名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:08:10.58 ID:???
>>909が必死過ぎる研
922名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:08:31.49 ID:???
>>920
きちんと読め。このマンコ野郎。
923名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:10:51.00 ID:???
911 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2012/12/25(火) 16:26:27.47 ID:???
キャベツ98円だった
924名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:12:42.70 ID:???
>>923
あはは!
925名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:14:37.16 ID:1JCy4YqH
句点を使わない>>911に成り済まそうとして失敗した>>913=909=898という構図
926名前書くのももったいない:2012/12/25(火) 21:25:34.35 ID:???
>>925
あはは
927名前書くのももったいない:2012/12/26(水) 01:14:23.71 ID:???
ていうかドケチなら安いほう買えばいいじゃん
くだらない
928909:2012/12/26(水) 20:13:53.22 ID:???
一日中2chしてる人が、勝手にスレ破壊に走っててワロタw
たった1つのスレに居続けるわけないじゃん。
妄想するにしても、もうちっとぐらい有意義な脳みその使い方すればいいのに。
929名前書くのももったいない:2012/12/26(水) 22:22:25.46 ID:0yeG/oXw
目一杯考えてその程度の言い逃れなのかw
930名前書くのももったいない:2012/12/26(水) 23:08:38.66 ID:???
一食50円を目安にしているので、3000円だと60食、一日8食以上。
そんなに食えない。一週間は2000円で充分だ。
931名前書くのももったいない:2012/12/26(水) 23:17:39.51 ID:0yeG/oXw
なんだ韓国在住なのか
932名前書くのももったいない:2012/12/26(水) 23:30:30.85 ID:???
はんぽくすみだ、てっぽくすんとくぽっぽくにだ。いっさく50せよ!
933名前書くのももったいない:2013/01/01(火) 11:58:53.03 ID:B31PtDIx
数十円にこだわる貧乏臭過ぎる書込みに、違和感感じてる堅実ケチは↓へ!!
数十円にこだわる貧乏臭過ぎる書込みに、違和感感じてる堅実ケチは↓へ!!


【非貧乏】 ドケチの健康的食生活2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356993872/l20
934名前書くのももったいない:2013/01/03(木) 09:24:12.15 ID:???
935名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 03:25:46.76 ID:???
カロリーメイト安売りなら一日分約300円で一週間2100円で済む。計算上は。
でもあまり長くやってると歯も胃も楽を覚えちゃって元の食生活に戻れなくなるかも。
936名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 04:10:52.63 ID:???
>>934
元値が高いから半額でも安くないな
937名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 07:39:23.26 ID:???
938名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 07:59:11.24 ID:???
食い過ぎw
939名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 11:07:32.84 ID:???
いっぺんに食うわけでもなかろうて
940名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 11:33:38.55 ID:???
いやいや
941名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 17:10:33.58 ID:???
はいはい
942名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 19:35:23.28 ID:???
おやおや
943名前書くのももったいない:2013/01/14(月) 14:01:04.62 ID:???
どーでもいいけど卵も値上がって来たな
因みに1P98円→108円になってた
944名前書くのももったいない:2013/01/14(月) 17:26:03.25 ID:???
適正価格でないので判断の対象外
945名前書くのももったいない:2013/01/15(火) 11:52:42.87 ID:???
もらいもののステーキ食べた
946名前書くのももったいない:2013/01/18(金) 08:11:59.35 ID:aOh14E1/
売り専のいぬくんは、バーチャじゃなかったらまた退場だねww
947名前書くのももったいない:2013/01/19(土) 21:46:05.47 ID:???
ショートケーキもらった。今年は食に関してはラッキー
948名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 00:45:52.73 ID:???
週3000円は俺なら楽勝
だって近所に業務スーパーと鈍器と100円ローソンがあるから安いのが手に入る
949名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 02:07:29.34 ID:???
安けりゃ産地とか全然気にしない人???
950名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 10:34:06.74 ID:???
気にしてるの???
951名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 12:53:14.21 ID:???
あたし???気にしちゃうわよ〜
952名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 12:58:54.30 ID:???
産地とか気にしてれば安全だと思ってる人???
953名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 19:33:05.02 ID:???
???が気にならないとでも思ってる人???
954名前書くのももったいない:2013/01/25(金) 04:46:08.99 ID:???
>>948 俺も同じ環境だけど、自炊できる&超大型冷蔵庫を所持しているってのが条件に無いと、週3000円は不可能だと悟ったよ
日に3食まともに食おうと思ったら、最低でも週7000円は必要だわ
955名前書くのももったいない:2013/01/25(金) 05:07:19.41 ID:???
あと、冷凍庫もいるぜ
956名前書くのももったいない:2013/01/25(金) 09:30:40.99 ID:???
自炊しろよw
957名前書くのももったいない:2013/01/25(金) 19:13:27.56 ID:8HcaxEuD
自炊といっても包丁使わないで済むような簡単なレシピも沢山有るからそういうの
からはじめてみ
958名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 10:14:09.12 ID:???
刺し身用のサーモンを冷蔵庫に入れ忘れて丸1日経ってしまったので
生で食べるわけにもいかず、鮭フレークにしてみたらおいしかった

これまでニッスイの65g2個セットを198円の時に買ってたが、一体今まで
なんて無駄遣いしてたんだろうと自己嫌悪に陥った
959名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 10:37:39.79 ID:???
>>958
どっちが安いの
960名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 11:01:22.29 ID:???
定価100g198円の半額見切り品を買ったので、自分で作った方が安い
961名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 11:33:05.10 ID:???
>>960
手間を考慮しニッスイの勝ち!
962名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 13:03:03.02 ID:???
手間を時給換算して買った方が安いとか言う馬鹿は何処にでもいるな
963名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 14:29:16.92 ID:???
たしかに
結論が、100%外食が安い、になっちゃう
964名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 15:04:31.18 ID:???
時給800円としても外食が安くなっちゃう
965名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 17:23:59.64 ID:???
義務教育終了時からずっと無職なのに時給換算とかおかしくね?
966名前書くのももったいない:2013/01/26(土) 19:25:03.23 ID:???
>>965
良い事言った
967名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 00:34:57.92 ID:???
>>965
どういうこと?最低賃金で換算しても良いんじゃない?
968名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 00:38:19.94 ID:???
だめ
969名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 01:27:10.88 ID:???
>>967
換算する意味がない
970名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 01:55:07.56 ID:???
>>969
外食派なの?自炊派なの?
971名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:26:02.25 ID:???
>>970
972名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:29:55.87 ID:???
>>970
手間を時給換算して買った方が安いから外食派です
973名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:38:32.11 ID:???
>>971
日本語わからないアホ乙
>>972
ドケチ失格乙
974名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:45:25.55 ID:???
>>970
その質問に何の意味が?
975名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:46:02.79 ID:???
>>970
もちろん自炊
976名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 02:56:11.32 ID:???
週3000円の食費なら、自炊になるなー
外食ならもっと高くついちゃうわー
977名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 17:25:35.18 ID:???
他人の手間賃を現金で払わにゃならんぐらいなら自分で動いて作るのが本物のケチ。
急に換算し始めたやつは、単に板名が読めず何故叩かれてたか全く気付かない新参。
外食自炊全然関係ないし。
978名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 18:29:45.77 ID:???
安けりゃ何でもありだろ
最近近くのスーパーは
薄力粉より強力粉の方が安いから
レシピ試行錯誤中
何かあれば教えて
979もぐもぐ名無しさん:2013/01/28(月) 08:52:01.25 ID:???
>>978
パン焼き人が聞いたら羨ましがりそうな話だな
980名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 09:04:38.22 ID:???
フォカッチャが簡単 フライパンで焼ける
強力粉+オリーブオイル+塩+水
焼く前に表面に穴あけてオリーブオイル塗って塩振る

あとピザかな 生地的には一緒だけどw
981名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 10:38:18.56 ID:???
>>980
ありがとう
やってみる
982名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 15:20:13.34 ID:???
>>978
強力粉いくらで売ってるの?1kg300円くらい?
983名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 16:47:11.62 ID:???
>>982
その半値ぐらい
78円の食パン買うよりやすいかな?と思って
984名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 18:09:35.03 ID:???
うちの近所では中力粉が安いので、最近ずっと中力粉。
最近薄力粉はなかなか安くでない。
なんだろ、この逆転現象。在庫処分って感じでもないのに。
985名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 18:58:43.98 ID:???
売れるから高値になってるんじゃないかな?
986名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 19:35:13.02 ID:???
強力粉 神戸物産 1kg 198円
業務スーパーでこんなもん。
米より少し安いのかね。やっぱパスタが最強か。
987名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 20:28:51.86 ID:???
>>985
そうれはそうなんだけど、それまで強力粉>中力粉>薄力粉の価格順が、ここ半年ぐらい在庫処分って
感じでもないのに、価格順が変わってる店がある感じ。
988名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 13:12:35.59 ID:???
今度強力粉で蒸しパントライする
989名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 21:57:17.87 ID:???
女性はなぜか蒸しパン好き
990名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 23:14:56.31 ID:???
男性はなぜか縞パンが好き
991名前書くのももったいない:2013/01/30(水) 01:04:49.57 ID:???
ゲイはなぜかパンパン好き
992名前書くのももったいない:2013/01/30(水) 21:19:57.65 ID:???
薄力粉買いに行ったら130円だった
強力粉は160円
993名前書くのももったいない
両方1kgですか?
安いね