1ヶ月の生活費を晒すスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
皆さんの1ヶ月の生活費を晒すスレです。

【家族構成】
大人:○人(夫、妻)
子供:○人(長男8才、長女5才、次男2才)

【収入】
手取り○万

【支出】
[家賃]
[電気]
[ガス]
[水道]
[携帯]
[電話]
[ネット]
[食費]
[交際]
[娯楽]
[貯金]
[その他]
────────
[合計]
2名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 12:16:23 ID:???
前スレ
1ヶ月の生活費を晒すスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1253898665/
3名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 13:49:05 ID:???
おつぽに
4名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 01:32:37 ID:???
>>1
おつつ
5名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 17:13:05 ID:ofDbYYqy
【家族構成】
大人:1人(24歳 パラサイト)

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃] 0
[電気] 0
[ガス] 0
[水道] 0
[携帯] 2900
[電話] 0(携帯のみ)
[ネット] 0
[食費] [交際] [娯楽]40,000(現金orクレジットor Suicaチャージ)
[貯金] 70,000+残り
[その他]
11,000(美容院 カット& ヘッドスパ)
30,000(親の口座へ振込)
10,000(リボカード返済)
────────
[合計]163,900

ついに貯金額600万強超えた。30歳手前まで1000万いきそうwwww
6名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 17:41:56 ID:???
普通だろ
7名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 18:17:29 ID:XcAZbXWL
つか30歳で1000万円貯められん無駄遣い野郎は来ないでほしいわ
8名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 11:40:50 ID:xFwEz1Z8
財布のなかまで、書かないとね!
9名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 11:42:35 ID:xFwEz1Z8
親え振込わらえる!手渡しだろが
10名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 11:44:04 ID:xFwEz1Z8
貯金欄必要ないだろ
残ったらすべて貯金だからね
11名前書くのももったいない:2010/11/29(月) 19:55:44 ID:???
連投しすぎだろw
12名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 03:10:44 ID:9ndGLlQ+
【家族構成】
実家パラ 男
【収入】
手取り70万ちょいボーナスなし
【支出】
[携帯] 10000
[食費・交際] 4000
[娯楽] 10000
[ガソリン]40000
[駐車場]20000
[家に]10000
────────
[合計]94000円

毎月60万貯金するのが目標
食事は交際としてしかしない
仕事忙し過ぎて金使う暇なくて娯楽は今月唯一の休みにした小旅行
あと彼女いなくて寂しいけど金使わないで済む
13名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 14:10:29 ID:???
すげー
俺の七倍も稼いでる
14名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 14:53:38 ID:???
ガソリン4万って異常だろ
15名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 21:15:35 ID:???
郊外の実家住まいなんです
一人暮らしの生活費よりは安いかなと思って
16名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 22:02:37 ID:???
>>15
月に何時間働いてるか知らないけど、時間当たり3,000円くらいは稼いでるんだろ。
ガソリン代40,000円ってことは、普通の車で4,000km走るくらいだ。
通勤時間は片道1〜2時間ってところか。
キミの場合、時間を金に換算したら割に合わないと思うが。

ちなみに俺の賃貸選びの基準は、仕事場からの距離1kmと家賃1,000円が等価だ。
10km距離が遠ければ、家賃は10,000円安くなければならない。
17名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 22:07:04 ID:???
いや待て
これぐらい稼いでるならマークXとかクラウンに乗っててもおかしくないから、通勤時だとリッター5kmも伸びないと思うぞ
彼は年収でいうと1000万円より上なんだから、月収手取り20万円前後の俺みたいな奴らとは生活水準が違いすぎる
18名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 22:36:55 ID:9ndGLlQ+
燃費はリッター7,5で往復48キロで時間は往復1時間半
職場から徒歩15分〜20分は最低家賃共益費混み7万なので借りる気しないんです
食費も雑費も一万じゃ抑えられないだろうし
車は唯一の趣味で運転もドライブ感覚だから苦じゃないどころか趣味みたいなもん
19名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 23:32:40 ID:???
それだけ稼いで家にたった一万。
こういうパライヤだな。
20名前書くのももったいない:2010/12/02(木) 09:00:43 ID:???
いや、親も金持ちだと裏読みしたんだが
21名前書くのももったいない:2010/12/02(木) 09:25:51 ID:???
エコじゃないな〜
ガソリンばらまいているみたいなもん
22名前書くのももったいない:2010/12/02(木) 12:22:42 ID:???
一応低排気ガス認定みたいな車
実家は自分よりは全然金持ちでちなみに全然ケチじゃない
家族は俺のケチさに引いてる
家だけはやるけど遺産を目当てにすんなと言われてるから自分でこつこつ貯めてます
23名前書くのももったいない:2010/12/03(金) 10:11:13 ID:???
俺は家貰って売って海外で暮らすから今のトコ気楽だわ
24名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 11:40:58 ID:???
TPPが終結されたら送料払えば日本の商品値段そのまま買えるから
ありかも知れんな
25名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 15:34:36 ID:X2deFWY7
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃]22000
[電気]2000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[電話]1700
[ネット]1500
[食費]12000
[交際]0
[娯楽]0
[国民年金保険料]15000
[国民健康保険]6000
[医療保険]3000
────────
[合計]67414
26名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 18:44:21 ID:???
>>25
すごい・・・
何歳ですか?
27名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 21:13:38 ID:???
趣味は2chですか
28名前書くのももったいない:2010/12/28(火) 08:03:04 ID:???
>>25
〆てるようで水道代が高いなぁ
29名前書くのももったいない:2010/12/28(火) 11:15:40 ID:???
>>28
マンションだし固定なんじゃない?
30名前書くのももったいない:2010/12/28(火) 18:15:27 ID:???
水道代は地域によって違うけど、基本料金が2000円くらいだよ。
それより、まずガスを止めないとな。
31名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 03:03:01 ID:???
極端な人ばっかだなと思ったら2ちゃんねるだった
32名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 23:29:08 ID:???
これはかなりタイトだな。
一般人レベルじゃ限界じゃね?
33名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 01:28:35 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃]7000(50000補助が出てるので差し引いた額+コインシャワー・コインランドリー代、光熱費)
[携帯]6020
[ネット]4470
[食費]20000
[娯楽・交際費]20000
────────
[合計]57490

今年は食費と娯楽を20000円削減予定
34名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 13:22:33 ID:???
【家族構成】大人:1人
【支出】
[家賃] 43,000
[電気] 1,500
[水道] 2,500
[携帯] 1,500
[ネット] 3,500
[食費] 18,000
[車維持費] 10,000
────────
[合計] 80,000

>>33 家賃補助ウラヤマシィ
35名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 16:59:51 ID:???
家賃補助は収入の一部として考えて、支出からマイナスする考えない方がこのスレの晒し的にはいいよな
車通勤の場合、車の維持費は通勤費の一部みたいなものだしさ
36名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 17:21:50 ID:m4TxVl50
みんなすごいな
37名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 17:35:24 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃] 20000
[電気] 2000
[ガス] 0
[水道] 1500
[携帯] 1000
[電話] 0
[ネット] 4000
[食費] 30000
[交際] ↑に含む
[娯楽] 10000
[貯金] あまり全部
[その他] 学費30000

生活キツイ
大学卒業したらもっとマシな生活がしたい
38名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 20:37:37 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃] 26500
[電気] 2000
[ガス] 2000
[水道] 1300
[携帯] 1300
[電話] 0
[ネット] 4000
[食費] 30000
[交際] 0
[娯楽] 15000

[合計] 82100

彼女できるとどれくらいかかるんだろう。
出来る予定ないですけどね・・・

39名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 21:37:33 ID:???
>>38
妄想、乙!
40名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 22:47:42 ID:???
地味な彼女だと金かからないし料理うまいと飯も作ってくれるからむしろ金たまるね。
相撲も自宅でとれば金かからないし。
41名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 22:49:56 ID:???
相撲って?
42名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 22:54:19 ID:???
夜は相撲取るだろ相撲
43名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 23:07:58 ID:???
クソデブ同士かw
44名前書くのももったいない:2011/01/16(日) 08:13:34 ID:???
>>41
文脈から考えてSEXのことだろ
45名前書くのももったいない:2011/01/16(日) 11:43:23 ID:???
メンマ代がない
46名前書くのももったいない:2011/01/17(月) 15:47:42 ID:???
>>45
食費を削ってでもメンマ代を捻出しろよ
努力を惜しむな
47名前書くのももったいない:2011/01/24(月) 05:34:55 ID:???
【家族構成】
大人:1人 (実家寄生)

【支出】
[家賃] 0
[電気] 0
[ガス] 0
[水道] 0
[携帯] 3000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 0
[交際] 0
[娯楽] 5000
[車維持費] 10000
[借金返済] 100000
[その他] 収入残りを貯金20000
[合計] 138000
48名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 23:58:14.15 ID:ovMt+7k+
<ホームレスでも月8万円は生活費がかかるという衝撃の試算>

家賃     :0円(ホームレス)
光熱費    :0円(ホ−ムレス)
通信費    :0円(ホ−ムレス)
食費     :6万円(外食で3食べると結局こうなる)
年金掛け金&国民健康保険&その他保険:2万円

合計80000円
49名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 02:13:36.32 ID:Q7P5W9KT
コピペにあれだけど
住所ないのに国民保険や年金払えるの?
50名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 09:45:09.00 ID:???
>>50
家がないだけだから住所は役場のロビーとかにしとけばいい
郵便物は局留めできるし
51名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 13:39:51.34 ID:???
しとけばいいって、住民票に登録できる訳無いだろうが、本籍地なら別だが
52名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 19:41:13.64 ID:???
車に住んでるのは俺だけか
53名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 20:27:17.68 ID:???
>>48
外食で3食とも補っても食費月6万にはならない
適当なこと抜かすな!
54名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 21:11:30.38 ID:???
たぶん毎食500円以上の定食とかなんだろう。
パンとかおにぎり1個で済ませれば1万で可能だけどな。
55名前書くのももったいない:2011/07/01(金) 00:24:23.69 ID:???
生活費もさることながら収入も気になるところ
いくら貯金や投資に回せるんだろう
やっぱりドケチも実を結ばないとやってられんわ
56名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 22:39:06.09 ID:HVlT3u1/
[家族構成]
大人:1人、33歳男社宅
[食費]33500
[家賃家具]16000
[光熱費]7600
[衣服]5500
[医療美容]4200
[娯楽家電]22000
[交際費]14000
[携帯]7500
[プロバイダ]4300
[自動車]1600
[バイク]2680
[ガソリン]3100
[交通]1350
[宅急便]250
[税金等]9200
[保険]22500
[奨学金返済]8700
[合計]16,3980
+[実家への仕送り] 75000
今年は年間200万円を初めて切りそう。
実家への仕送り抜きで、ですが。
57名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 03:29:09.24 ID:tJxDDDmV
>56
お前けっこー偉い!
58名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 04:01:57.39 ID:tJxDDDmV
デートがあれば、
コンタクト用品、化粧品、洋服、靴、美容院、外食費、交通費、携帯代、
もしかしたら下着代、
が確実に少し増えるだろう。
やっぱさ、デートなんて衣食住満ち足りて金がジャブジャブ余ってるやつらだけの娯楽としか思えない。

世間やマスコミの風潮に騙されちゃいかん。
59名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 23:06:48.77 ID:???
【家族構成】
大人:1


【支出】
[家賃] 5万
[電気] 2千
[ガス] 1千
[水道] 2千
[携帯] 5千
[ネット] 2千
[食費] 2万
[交際] 0
[娯楽] 0
[貯金] 1万
[風俗] 6万5千/週
────────
[合計] 33万4千

なんで貯金が貯まらんのだろう
60名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 23:15:53.75 ID:???
まず算数がちゃんと出来るようにならないとね・・・
61名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 19:25:56.90 ID:???
電気代の猛者を探しにきたが、残念ながら比較対処がいない。
巣に帰ります。
62名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 21:36:09.91 ID:???
【家族構成】
劇団ひとり

【支出】
[家賃]53000
[電気]2500
[水道]家賃込み
[携帯]6000
[ネット]4000
[食費]10000
[外食費]15000
[娯楽]3000
[交通]7000
[奨学金]15000
[雑費]4500
[貯金]60000
────────
[合計]180000

そうさ、悪いのは外食費なんだ
63名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 23:15:43.41 ID:NWrWwPuq
>>62
貯金6万って立派じゃないか。
64名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 03:45:34.67 ID:V88EIYFP
携帯でネットする意味あるのか?
天気予報なんて当たりゃしないし、電車の時刻なんて駅員に聞けばいいだろ。
時間つぶしなら家で用意しておけばいいし、年間7.2万払う価値が
その小さい画面に必要なのか?
まさか仕事中にピコピコやってんじゃねーだろうな?
65名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 09:15:34.30 ID:pzOy3LBt
携帯みたいな小さい画面で
ネットつかったらもったいないよ!
スマホももったいないから買ってない・
私は携帯代月に1,500円で
家でのみネット。
66名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 10:08:13.53 ID:VqubJ9/8
今日から携帯断ちするわ
67名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:44:36.81 ID:???
>>63
ドケチ板にしてはまだまだだと思う。頑張りたい。
>>64
もともと携帯でネット使ってた。
でも航空券予約や部屋探しなどはパソのほうが使い勝手よくて契約した。
携帯だと外で道迷ったときとか地図見れてイイ。
68名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:50:47.52 ID:???
>>65
1500円は安いね。パケ放題つけてないの?
今の携帯壊れたらスマホにして、Wifiルーターも持ち歩いて
パケ放題解除しようと思ってる。
69名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:51:37.91 ID:y0Vet8GH
【家族構成】
大人:2人(彼、私)

【収入】
手取り約50万(彼30弱+私25、賞与別)

【支出】
[家賃]45,000(23区)
[光熱]12,000
[携帯]13,000(2台)
[ネット]7,000(電話含む)
[食費]30,000(昼は弁当持参)
[雑費]10,000(使い捨てコンタクト、日用品、NHK等)
[彼保険]30,000(生命+医療)
[私保険]5,000(医療)
[小遣]80,000(各自40,000)
[その他]20,000(趣味関係と冠婚葬祭)
[貯金]250,000
7069:2012/01/20(金) 18:52:03.97 ID:???
>>69ですが結婚前提の同棲中。
ドケチ的にはどこを削るべき?
家が狭いしボロなので(バランス釜の築50年超え)、家賃安いかわりにほかで贅沢しよう!で
使いすぎてる気がする・・・。

彼の保険料が高いけど、親の職場関係でかなり前から加入させられてたやつで利率がいい+止めづらいらしい。
小遣いの使い道は飲み代、美容院と化粧品代、衣類、弁当作れなかった時のお昼代など。
余った分は各自へそくりにして、高めの衣類(コートや靴)とか相手の誕生日プレゼントとかに使ってる。
ボーナスは二人で年100万ちょっとくらい、結局旅行行ったり趣味の道具買ったりで、貯蓄に回せてるのは7割程度。
71名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:51:38.12 ID:???
小遣い
72名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 20:56:35.12 ID:t/Bd7svI
使い捨てコンタクトは贅沢だよ?
眼鏡でいいじゃないか。

趣味が趣味がって何に使ってるのさ。
小遣いからでいいだろ。
73名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 22:24:34.30 ID:V88EIYFP
我が家との比較で高いと思うのは
携帯(3000円)・保険(1500円)・小遣い(0円)かな。

小遣い各自4万使って、その他に趣味関係って
もう小遣いが月10万でそこから冠婚葬祭出してるみたいな?
手取り50万で二割が小遣いはドケチでなくても高すぎる気がする。

外出先でちっこい画面でネットする必要があるか?
それって年15万払う価値があるか?本当にないと困るか?
電車の時刻なんて駅員に聞けば分かるだろ?

彼保険は利回りが本当に良いなら払い続けてもいいけど
私保険は全然要らないと思う。
月25万貯金ができるなら、医療費で困る事はまずないと思う。
貯金の2〜300万ぐらいあるでしょ?
もちろん結果的に入っておいた方が安く済む可能性もあるけど、
高くつく可能性の方が絶対高い。(保険の期待値はマイナスだから)
未来の事は誰にもわからないので、安くつく可能性が高い方にかけるのが経済合理性というもの。

交通費とかはないの?
全部徒歩?

いや別に好きな様に使えばいいと思うけど、ドケチから見たらそういわざるを得ない。
74名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 04:56:32.85 ID:???
>>68
すいません
それはどんな仕組みなんですか?
スマホとワイハイルーターの組み合わせ詳しく教えてください
75名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 08:07:54.54 ID:/3PtCgmD
>>74
ソフトバンクiPhone4S 月1029円(端末代除く)
WiMAXモバイルルーター月3880円
これ持ち歩けば家でも外でもネットが出来る。

iPhoneはパケットオフでWiMAXルーターの無線LANを介してのみネットする。
auでも同じ事出来るが割引が無くなるので、メール通知が無い等でソフトバンクの方が良い。

モバイルルーターはWiMAXでもイーモバでも何でも良いけどね。
エリアに入るならWiMAXはコスパが良い。
ただ、モバイルルーターのバッテリーは5時間位しか持たない。
76名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 08:08:47.85 ID:???
訂正

パケットオフでもメール通知があるのがソフトバンクiPhoneね
77名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 16:39:25.40 ID:XSKao90G
アイフォン3もらったんだけどどうしたらいい?なにかいい活用法教えてください。
今の携帯はドコモです。
78名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 22:15:10.24 ID:???
【家族構成】
大人:2人(自分29歳、嫁)
子供:1人(長女10か月)
【収入】
手取り300,000+子供手当15,000
【支出】
[家賃]82,000(駐車2台込み)
[電気]5,500
[ガス]6,000
[水道]2,000
[携帯]8,000(2台)
[ネット]4,000
[食費]15,000
[ガソリン]15,000
[生命保険]5,500(2人分)
[車保険]5,500(2台)
[自分小遣い]10,000
[嫁小遣い]5,000
[学資保険]10,000
[貯金]140,000
将来マイホームを買うために貯金頑張ってます
節約方法を学ぶために最近ドケチ板にやってきました〜
79名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 15:55:14.17 ID:???
車手放して原付にしなさい
80名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 08:17:23.64 ID:???
少なくとも車一台は手放してもいいような
(一歳から保育園に預けて奥さんが働く予定があるなら別だけど
81名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 07:58:56.24 ID:???
>>78食費すごい頑張ってるね!お昼はお弁当?
これから子供にかかるから今のうちに貯められるだけ貯めた方が良いよー。
レジャーは子供が物心つくまでは無料施設で十分だと思う。
ぶっちゃけ覚えてないもん。写真見て話し聞いて覚えてる気がするだけ。
(人はそうやって記憶のねつ造をする事があるそうな)
82名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 03:26:29.55 ID:???
レス遅くなってすいません・・
>>79
会社が自動車関係なので原付に乗り換えると周囲の目が・・w
>>80
確かに二台ともフル活用しているわけじゃないんで、
車一台に出来ないか検討してみます
>>81
毎日しっかり三食食べて、もちろん昼飯は弁当持参です!食費に余裕がある時は外食もたまにします。

確かに子供が小さいうちは公園とか無料施設で充分そうですね。自分も小さい頃に行った場所なんて全く覚えてませんw
色々とアドバイスありがとうございます、これからも節約して貯めれるだけ貯めます!!
83名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 03:37:57.23 ID:???
>>75
auの割引とはなんですか?
WiMAX高いですね
ほかで3000円未満(2980円)の物ネットで見かけましたが、速度が違うがのかな?
禿は使いたくないのでauでWiーhi考えてたんだけどな。
84名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 06:44:07.04 ID:???
>>83
2万円の商品券が付くから実質月3000円だよ。

auじゃフラットじゃないと本体割引無くなるし、
パケットオフじゃキャリアメールが来た時の通知もない。
単に高くて不便になるだけの苦行。

だからソフトバンクiPhoneじゃなきゃ意味がない。
85名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 16:19:19.10 ID:???
なるほど
86名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 04:29:27.36 ID:???
家賃(実家)→三万
通信費(携帯2台)→1万
ローン→1万1千円
小遣い(食品、衣類、消耗品)→2万
87名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 07:35:29.71 ID:8Mn51qZa
食費月5000
88名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 17:30:44.13 ID:2+F/TFVI
>>87
5000円はないわぁ
89名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 17:47:18.38 ID:???
実家パラサイトなんだろ
90名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 23:50:33.67 ID:???
【年齢】20歳
【性別】男
【○婚】未婚
【職業】施工管理
【年収】300弱
【資産】8万
【子供】なし
【借金】なし
【車】 なし

親に5万 携帯1万 ネット4千 煙草1万 飯五万ぐらい?
寮暮らし

車買いたいけど厳しいな
毎月8万貯金したい!
91名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 10:51:49.77 ID:???
>>90
親に5万てすげー
92名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 15:50:58.63 ID:???
若いのに偉いじゃないか
30過ぎの独身パラのおれでも家には入れてないのに(^^;,
93名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 23:18:09.83 ID:???
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:2人(長男4才、次男0才)

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃]25000
[電気]10000
[ガス]6000
[水道]
[携帯]
[電話]
[ネット]
[食費]
[交際]
[娯楽]
[貯金]
[その他]
────────
[合計]
94名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 23:23:11.47 ID:???
うわーごめんなさい消えてくる
95名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 09:53:46.08 ID:???
>>92
はたらけ
96名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 22:06:45.04 ID:???
収入79,500円
支出77,539円

●食費6,576円●外食1,570円
●携帯代20,949円
●雑費3,320円●タクシー新幹線(高)4,540円
●保険0円●通信費0円●教育費0円○交通費1,000円●家賃0円
●化粧品&美容0円
●家電代0円●日用品0円●書籍代3,180円●光熱費0円●医療費0円
●娯楽費2,000円
●交際費0円●衣料費19,704円
●ヘアメ代8,500円
●料理教室費用6,200円
97名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 22:16:44.18 ID:R82+XAas
↑1月分
2月分
収入65,800円
支出105,021円

●食費8,674円●外食1,320円●携帯代15,874円
●雑費3,180円●タクシー新幹線(高)5,800円
●保険0円●通信費0円●教育費0円●交通費0円
●家賃0円
●化粧品&美容27,722円●家電代0円●日用品
6,025円
●書籍代5,410円
●光熱費0円●医療費0円●娯楽費14,116円
●交際費0円●衣料費
0円
●ヘアメ代10,700円
●料理教室費用6,200円
98名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 22:41:29.84 ID:???
携帯代が高いかな

プラン見直しか、
相手が決まってるならキャリア統一するか
お互いスマフォにしてIP電話で無料通話にするか
99名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 16:27:00.21 ID:qAtvKz7L
3月
収入114,100円
支出112,466円
収支1,634円

●食費1,799円●外食0円
●携帯代17,319円
●雑費4,880円

●タクシー新幹線(高)0円●保険0円●通信費0円●教育費0円●交通費0円
●家賃0円
●化粧品&美容4,140円
●家電代0円
●日用品59,033円
●書籍代12,695円
●光熱費0円○医療費0円●娯楽費0円●交際費0円●衣料費0円●ヘアメ代6,400円●料理教室費用6,200円
100名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 12:02:39.57 ID:???
全生活費じゃないですけど、
3月1日に5万円おろして3月31日の残りが12756円だった。
3月は37244円使ったって事だった。
(家賃、口座から引かれる光熱費、携帯代等は別です)
101名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 19:09:23.23 ID:???
携帯代タケーな
102名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 21:49:03.30 ID:???
【家族構成】
27才

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃]30000
[電気] 4000
[ガス] 3000
[水道] 3000
[携帯] 8000
[電話] 0
[ネット] 5000
[食費] 30000
[交際] 10000
[娯楽] 5000
[貯金] 100000
[その他] 2000
────────
[合計] 200000

つまらないくらい標準的な収支かも…
唯一の趣味は携帯電話で12回線保有
103名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 23:37:34.47 ID:LXwnfX3z



【家族構成】
大人:1 
【収入】
手取り17万派遣
【支出】
[家賃] 0円(持家一軒、他に人に貸してる土地がある為固定資産税が相殺)
[電気] +8000円ぐらい(売電)
[ガス] 2000円[水道]2000円
[携帯] 1500円[ネット] 3500円
[食費] 13000円[交際] 2000円
[娯楽] 2000円[貯金] 144000円
[その他] 8000円車維持費など
────────
[合計]170000円
長年ストレスフリーな生活夢みてこのスタイルになった
趣味はゲーム、サイクリング
後5,6年働いたら 仕事辞めて好きなことする予定
104名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 23:46:57.84 ID:???
【家族構成】
大人:1人独身彼女なし
子供:なし

【収入】
年金6万5千、仕送り6万5千
【支出】
[家賃] 4万(補助3万の内2万は親が回収、1万は医療費に回している 結果実質家賃1万)
[電気][ガス][水道] 1万
[携帯] 7277
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 2万3千752
[交際] 4千
[娯楽] 0
[貯金] 2万9千291
[その他] 医療費2万 PASMOチャージ4千 ジム280 通信費500 歯磨きセット900
────────
[合計] 13万
105名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 19:34:23.99 ID:???
13万で生きてればOK
合格だな
106名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 10:51:58.28 ID:???
家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:1人(長男10歳)

【収入】
夫手取21万円
私6万円

【支出】
[家賃] 7.4万円
[電気] 1.2万円
[ガス] 0.8万円
[水道] 0.6万円
[携帯固定ネット] 2.8万円
[食費] 5万円
[交際] 1万円
[娯楽] 1.5万円
[貯金] 3万円
[その他] 2万円(生命保険、文房具、給食費など)
────────
[合計] 25.5万円


107名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 11:01:05.66 ID:???
>>106
通信費はもっと削れるはず
108名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 13:27:45.40 ID:???
収入に[子供手当て]も入れろや、あざといな

この板の住人がもらってない訳ねえし
109名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 08:12:02.25 ID:???
>>106食費が高い。

110名前書くのももったいない:2012/04/10(火) 07:43:28.66 ID:???
収入114,100円
支出111,366円
収支2,734円

●食費1,799円
●外食0円
●携帯代17,319円●雑費4,880円
●タクシー新幹線(高)
0円●保険0円●通信費0円●教育費0円●交通費0円●家賃0円
●化粧品&美容4,140円
●家電代0円
●日用品59,033円
●書籍代12,695円
●光熱費0円●医療費0円●娯楽費0円●交際費0円●衣料費0円
●ヘアメ代5,300円
●料理教室費用
6,200円
111名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 19:09:54.16 ID:???
>>110
携帯使いすぎ
本買いすぎ
全体的にスイーツ臭がする
112名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 19:34:26.03 ID:???
料理教室に通ってる人の飯ってなんでマズいんだろ。
113名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 19:36:48.25 ID:???
本買うって金使う上で免罪符になってるよなぁ…

本なら仕方ない、むしろ良いみたいな。
小学生?
114名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 20:09:12.33 ID:AIsOkg+p
>>110

漫画や雑誌類など100冊近くまとめて中古で買った。
新品で買えば4万はいったから、まだ中古だから安い方かな。


携帯は家族の含めて3台でーす。
115名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 20:13:13.01 ID:???
>>113

途切れたorz

本は図書館で読んじゃう
漫画は欲しいし何回も読むから購入

滅多に本は買わないけど中古本屋行っていい本に巡り会えば買うよ。

>>112
不味いね。
講師も適当な教え方する人もいる

味は好みがあると思うが料理教室で覚えるより
自分で味とかは覚えて包丁のさばきなどは料理教室で覚える

116名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 20:53:13.60 ID:???
>>114
というか>>110みたいな単月の支出書き込むなと。
収入も支出もバラバラ。

一年家計簿付けて月平均出さなきゃ意味がない。
117名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 12:09:47.39 ID:???
>>110叩かれ過ぎワロタ
118名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 01:02:37.72 ID:???
何でドケチは自衛隊にならんの?
119名前書くのももったいない:2012/04/26(木) 19:41:06.35 ID:???
>>112
料理教室通ってた知り合いが、弁当にパスタを作ってきて『仕上げに料理酒をかけてきた☆』とアルコール臭いパスタを美味しそうに食べてた。 料理教室ってお金の無駄遣いだと思う。
120名前書くのももったいない:2012/05/02(水) 18:59:37.01 ID:???
>>110
全く節約できてないわアンカーも間違ってるわで何がしたいのかわからん
121名前書くのももったいない:2012/05/04(金) 11:23:43.70 ID:???
【家族構成】
大人:男1人
【収入】
手取り30.5万
【支出】
[家賃] 0.2万円(固定資産)
[電気] 1万円
[ガス] 0.3万円
[水道] 0.3万円
[携帯] 1万円
[電話] 0.1万円
[ネット] 0.3万円
[食費] 2万円
[交際] 0
[娯楽] 4.5万円
[貯金] 15万円
[ガソリン] 3.5万円
[車維持費] 2.0万円
[生命保険] 0.6万円
────────
[合計] 30.8万円

122名前書くのももったいない:2012/05/04(金) 16:08:02.21 ID:???
>>121
いいんじゃない
もう少し浪費してもいい位
123名前書くのももったいない:2012/05/04(金) 23:30:44.43 ID:yR6cW+xW
>>121 家族構成と収入は似てる
食べ物や生活必需品以外の買い物は基本的にしません。
これでも昔は買い物が趣味で、その時のCD、服などモノがいっぱいあって、これ以上モノを増やすことがストレスに感じるようになったので・・
【家族構成】
大人:男1人
【収入】
手取り33万
【支出】
[家賃] 3.5万円
[電気] 0.3万円
[ガス] 0.3万円
[水道] 0.2万円
[携帯] 0.1万円
[電話] 0.1万円
[ネット] 0.3万円
[食費] 1万円
[交際] 0
[娯楽] 5.5万円(風俗3〜4回)
[貯蓄] 20万円 (ほとんど株購入)
[小遣い]2万円(外食、買い物、交通費、雑費etc)
────────
[合計] 33.3万円
124名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 08:01:55.28 ID:???
>>123
5万5千円で美容室行って服買って合コン行って彼女作ろう
125名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 11:48:21.54 ID:ADtDvSx/
>>124
結婚するつもりないから彼女は作らない
今じゃ「出来ない」といった方があってるか
彼女、車は無くなったほうがずいぶん気楽
126名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 12:50:11.90 ID:T6LSIGSQ
わしも書いてみた。

【家族構成】
大人:男1人
【収入】
手取り20万
【支出】
[電気] 0.3万円
[灯油] 0.2万円
[水道] 0.2万円
[携帯&ネット] 0.4万円
[食費] 1万円
[生活用品] 0.1
[貯蓄] 17万円
[ガソリン]0.5万円
────────
[合計] 20万円

ガス、固定電話、娯楽なし
固定資産税、車検・税、自治会費、墓地共益など別途
127名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 13:38:38.56 ID:lhZ9vyA3
【家族構成】
24実家パラ
【収入】
手取り30万
【支出】
[携帯&各保険]2.3万円
[食費] 0.7万円
[交際] 0.7万円
[娯楽] 1.5万円
[買い物]2.7万円
[貯金] 17.5万円
[生活用品&美容院代]1.5万円
[スキンケア用品&化粧品]1.4万円
[ガソリン]0.9万円
[家に]3万円
────────
[合計] 32.2万円
↑2万は先々月の給料からの繰り越し額です。
買い物しすぎたから今月は気を付ける。
128名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 20:13:49.41 ID:???
>>126
素晴らしい
お手本のような生活ですね
>>127
まあ、がんばれ
129名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 21:17:15.23 ID:???
しかしみんなガッチリ貯金してるなァ
凄いよ
130名前書くのももったいない:2012/05/07(月) 00:38:41.44 ID:???
>>126-127
車持ってるなら車検、税金、保険を月割りにしてみるといい
131名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 09:37:47.96 ID:???
>>130
意外と高いなと思って車売ったw
132名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 10:28:28.24 ID:???
車は金がかかる。
ドケチ的には敵である。
だが車があるのとないのとでは、生活のゆとりや利便性といった面で大きな差が出る。
利便性を追求し享受するのであれば、それ相応の対価を支払うべきであろう。
だが、この部分を節約するのは容易ではない。
なぜなら公道で自動車を走らせるということは、それなりの大きな責任を伴うからだ。
任意保険などは5年10年無事故ではじめて割安感が出てくる。ゴールド免許なら更に5%お得だ。
つまりは、煽られようが罵られようが唾を吐きかけられようがふっ飛ばされようが、超安全運転で10年間耐え忍んではじめて自他共に認めるドケチとなることが出来るのである。
そして後ろから煽り、信号待ちで車から降りてきては突然ドアを開け、胸ぐらを掴んで殴りかかってくるような輩に限って、その先の直線路で鼠捕りの憂き目に遭うのである。
10分早く家を出れば済む話なのにである。
今さっきまで普通に生きていた人の焼肉の具のような内臓を飛び出させ、豆腐のような脳みそを撒き散らしてグロ死体にしてしまう。
人の内臓など風船のようにパンパンはじける。パンパン。
まるで焼肉の具。
133名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 09:20:08.65 ID:???
地方とかは仕方がないが都市部では車なしで生活できるならそれに越したことはないな。
子供のころは車なくて持っている家を羨ましく思ったものだけど
今考えれば車が無くて生活できる幸運に感謝すべきだった。
134名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 12:49:23.05 ID:???
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てーれーれーれーれー

てってってってれってっててって
てってってってれってっててって
てってってってれってっててって
てってっててれー
てってってってれってっててって
てってってってれってっててって
てってってってれってっててって
てってっててれー

てってってってってってってってってっててて
てってってってってってってーてれれれれれー
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれれってれってれってれってって
てーれーれーれー
135名前書くのももったいない:2012/05/19(土) 15:58:45.05 ID:???
二人暮らしで食費3万円
今まで25000円だったのにどこかで油断した
136名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 19:50:00.07 ID:+AVKeLl2
【家族構成】
大人:1人(バツイチおんな)
【収入】
手取り21.7万
【支出】
[家賃] 43000
[電気] 3500
[ガス] 3500
[水道] 2500(固定)
[携帯] 7000
[電話] 0
[ネット] 4800
[食費] 10000
[娯楽] 10000
[日用品] 2000
[保険] 2000
[貯金] 50000
[特別費積立] 60000
[株積立] 残り
────────
[合計] 217000円

普段の一ヶ月の生活費は90000円ほど、これ以外に年間予算80万円あり。勉強費用30万、旅行費用20万、冠婚葬祭被服費等々30万。
年二ヶ月分のボーナスと貯金で年100万円づつ貯まれば上出来としています。
137名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 22:30:28.06 ID:???
年100貯まって残りを好きなことに使うのは最高ですね
手取り47万円ちょっと
食費最大5万円
光熱費最大3万円
プリペイド携帯、衛星携帯代3万円
ホテルバー代5万円
貯金10万円
小遣い10万円
残りで服や家電、家具などを買うがたいてい余るので余りは貯金
139名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 23:13:30.54 ID:uvqfKdjC
車買っていたらこんな贅沢はできません。
車は必要な時だけレンタカーで充分!
140名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 23:15:48.19 ID:uvqfKdjC
嫁も子供もいればこんな贅沢は出来ません。
独身が一番!
141名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 17:53:52.73 ID:???
一戸建てで駐車場付きなら車の維持費けっこう安いけどな
142名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 19:21:01.28 ID:lzqN9aOF
>>141
確かに。一戸建てで車の維持費を払うか、車を使わずに家賃を払うかの2択だとしたらどちらもかかる費用は大差ないかも。

143名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 19:59:56.86 ID:tGlWq5za
自動車税毎年払い車検も受けて車の代金払ってまで自己所有は考えられない。
勤務先や駅までは原付きで10分なのにあえて買う必要性を感じない。
144名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 07:18:48.29 ID:kO7S293s
地方でも日本の家賃が高いのは、簡単に言うとアメリカとかかわってしまったから。
アメリカの農林産物を買わされることになったから、林業従事者や小作人など、それまで農林業で生計を立てていた人が都市に移らざるをえなくなった。
過疎地域が増えるかわりに、都市の人口が増えた。
家賃などは単純に需要と供給の関係で決まる。
アメリカとかかわっても何もいいことはない。
仕事を奪われ、食べるものも強制される。それも遺伝子を組み替えたような代物だ。
遺伝子組み換え食品を食べると、人にどのような影響を及ぼすのか、まだ誰も知らないのに。
言ってみればアメリカのごちゃまぜ人種や日本を含むアジア人はヨーロッパ人のための実験に使われているということだな。
145名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 08:10:56.47 ID:???
>>144
その理屈だと地方から都市部に人口が移るから地方の需要は減るから家賃下がるはずだろ
146名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 08:16:35.33 ID:kO7S293s
>>145
別に「地方」や「都市部」を、このレスのためだけに定義する必要はないんじゃない?
147名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 09:26:01.15 ID:???
一次産業って米国関係なく既に戦前に終わってただろ
148名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 09:48:01.43 ID:kO7S293s
GHQ 農地改革 財閥解体
149名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 21:18:54.59 ID:+/+q/H/P
>>148
おまいの頭の中は昭和20年のまま?(笑)
150名前書くのももったいない:2012/05/27(日) 00:46:30.12 ID:???
不動産は在日がやってる
土地も沢山持ってるのも在日
151名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 16:55:39.61 ID:???
在日はリッチメンが多いよな
152名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 18:28:49.93 ID:fhtmUyaC
【家族構成】
25実家パラ
【収入】
手取り30万
【支出】
[携帯&各保険]2.3万円
[食費] 0.2万円
[交際] 0.6万円
[娯楽] 2.1万円
[買い物]2.0万円
[貯金] 21.8万円(内訳:17.6万円+小銭貯金4.2万円 )
[生活用品]1.0万円
[スキンケア用品]0円
[ガソリン]1.9万円
[家に]3万円
────────
[合計] 34.9万円

先月の>>127よりは節約出来た。
毎月貯めてた小銭を貯金。
153名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 18:35:12.63 ID:XPo4Wj2D
【家族構成】
大人:1人 30歳 おっさん
【収入】
手取り20〜21万
ボーナス手取り45万x2回
【支出】
[家賃] 74000  ←東京
[電気] 6000 ←4000円以下にしたいなあ
[ガス] 4000
[水道] 2000
[携帯] 2000 ←頑張って抑えてる
[ネット] 3500
[食費] 30000  ←自炊だけど、昼は付き合いで800円のランチが毎日のため高い。。。
[娯楽] 10000 ←ジムに通ってます
[日用品] 5000 ←ハゲてきたので育毛剤代込 (T_T)
[奨学金] 25000 ←残り100万!!!!
[飲み] 30000 ←多い時は〜5万・・・。
────────
[合計] 191,500円

月々の給料では貯金できない。
ボーナスでなんとか年間80万くらいしてる感じ。
奨学金がもうすぐ完済なので、それが終えれば毎月貯金できるようになるかな
154名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 10:14:54.96 ID:???
友人との飲食店での会食や会費は交際費で一括計上しているけど、
個人的な飲み席での酒は酒代として、フードは飲食費外食代として家計簿に計上してる。
貯金は収入の20%を一番先に貯蓄口座に振替えして積み立ててる。
まだまとまった資金がないので定期口座は運用していない。
155名前書くのももったいない:2012/06/07(木) 11:44:05.96 ID:???
大人:1人
【収入】
手取り6万

【支出】
[家賃]2万
[電気]3千
[ガス]2千
[水道]2千
[携帯]2千
[電話]0
[ネット]3千
[食費]2万
[交際]0
[娯楽]0
[貯金]8千
[その他]0
────────
[合計]6万
156名前書くのももったいない:2012/06/11(月) 13:12:20.67 ID:???
ネット3千円は高いかな。
携帯も待ちうけ専用とかにすればもう少し安くなる?
157名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 12:37:15.02 ID:???
大人:1人
【収入】
手取り13.3万
【支出】
[家賃] 52000円
[電気] 166円
[灯油] 293円
[ブタンガス] 98円
[ガス] 0 [水道] 0
[携帯] 29円 [PHS] 2882円
[電話] 0 [ネット] 315円
[自炊] 5219円
[外食] 5408円
[菓子] 1208円
[酒類] 4093円
[煙草] 1400円
[交通] 1170円
[郵送] 80円
[生活備品] 1551円
[交際] 0 [娯楽] 0
[その他雑費] 390円
[貯金] 56698円
────────
[合計] 13.3万
158名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 09:23:23.45 ID:???
>>156
一番安いネットはどこかな?
携帯は780円のプランがあった
159名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 07:41:37.57 ID:???
>>157
家にほとんどいないならカプセルホテルとかサウナ暮らしがいいんじゃない?
160名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 17:04:23.30 ID:???
逃走中の犯人みたいに決めつけないでくれよw
161名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 09:20:36.93 ID:???
逃走中の犯人w
162名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 10:44:05.13 ID:???
【家族構成】
大人:男1人 女1人 中学生男1人
【収入】
手取り42.5万
【支出】
[住宅ローン] 63000円
[電気] 1万2000円
[ガス] 0.9万円
[水道] 12000万円
[携帯] 1万円
[電話] 0.2万円
[ネットとケーブルテレビ] 6500円
[食費] 7万円
[交際] 1000円
[ガソリン] 5000円
[小遣いと昼食代] 3万円
[生命保険] 2.5万円
[学費]55000円
[雑費]1万
163名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 12:43:12.63 ID:???
水道代を見直せよ 話はそれからだ
164名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 10:59:39.60 ID:???
1億2千万w
165名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 12:28:42.91 ID:esQC2QeL
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:3人(長女11才、次女10才、長男2才)
【収入】
手取り25万+嫁6万
【支出】
[家賃]70000
[電気]11000
[ガス]12000
[水道]6000
[携帯]11000(2台)
[電話]2000
[ネット]5000
[食費]70000
[交際]
[娯楽]5000
[貯金]
[小遣い]40000(2人)
[教育費]33000
[その他]保険25000
食費かかりすぎでしょうか?
一般的にはどれ位なんだろう…
166名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 15:24:44.82 ID:???
ひとり3,000円/週 複数人数分はルート(√)計算 5人家族で6,708円/週
167名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 16:25:22.93 ID:???
食費もそうだし携帯電話も夫婦で使うにしてはかかり過ぎ。
ドケチならウィルコムでもう1台基本料無料とかそういうのがあるじゃないか。
3Gのパケット定額は必須だ、あって当然という固定観念から脱却するべき。
生命保険なんであれば、明日死ぬかもわからんものに何万もかけるのは無駄。
子供への財産相続なんか勘案する必要ない。
子供は大人になったら自分で如何様にも立ち回るし、嫁に取られたら仕舞だ。
168名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:27:48.28 ID:esQC2QeL
>>166 >>167
有難うございます。
食費の7万には雑費も含まれているのですが、それでもかかりすぎでしょうか?
保険は終身と養老(学資代わり)の積み立てONLYなので仕方がないかもです。
携帯は見直してみます!
169名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:47:00.99 ID:hz3OD366
愛知県豊川市小坂井町出身の森下友○(30代男)は、5年に渡ってスパイウェアで2chユーザーを無差別にハッキングし、個人情報を除き見ているキチガイストーカー。
170167:2012/06/21(木) 19:09:12.08 ID:???
>>168
更なる節約報告を楽しみにしております。
所帯持ちだからなかなか容易ではないと思うけれどがんがってね。
171名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 19:13:37.40 ID:???
その人の技術力を買いたい、ぜひ正社員としてわが社に!!
172名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 19:15:05.93 ID:???
それから食費は自炊食、外食、菓子つまみなどの間食を区別して家計簿付けるといいですよ。
食費に含める雑費とは何なのかわからないけれど、食費と雑費は原則区別した方がいいと思う。
173名前書くのももったいない:2012/06/27(水) 07:59:07.57 ID:???
雑費も見直したいよな
口座から下ろす時はゼロバンクを使うとか
174名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 23:04:22.28 ID:???
6月1日に5万円おろして、
6月30日の残りが17723円だった。
6月は32277円の出費だった。
(家賃、口座から引かれる携帯代・光熱費等は別ですが…)
175名前書くのももったいない:2012/07/11(水) 11:05:08.32 ID:???
ウンチ食べて生活したい
176名前書くのももったいない:2012/07/11(水) 11:17:39.17 ID:???
朝鮮へ帰れ
177名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 14:22:55.80 ID:???
>>176
ハムスターは自分のウンチ食べるじゃない?
ウンチにも栄養が含まれてるんじゃないかな。
ウンチを食べて生きられればドケチ的には最高だよね。
178名前書くのももったいない:2012/07/15(日) 22:02:32.64 ID:???
ウンチを食べるのはウサギと朝鮮人って聞いたけど。
179名前書くのももったいない:2012/07/16(月) 00:00:39.68 ID:???
【家族構成】
大人:2人(夫、妻 どうしてるかなぁ〜恨んでるやろなぁ・・)
子供:4人(長男8長女、次男、次女 今何歳なんだろ?)

【収入】
手取り14万生保

【支出】
[家賃]0
[電気]0
[ガス]0
[水道]0
[携帯]5,000
[電話]0
[ネット]0
[食費]35,000
[交際]0
[娯楽]0
[貯金]0
[その他]酒90,000
────────
[合計]14万
180名前書くのももったいない:2012/07/16(月) 06:06:57.87 ID:???
>>165
光熱費が高くないか?
水道代は一ヶ月で?

18128才男:2012/08/04(土) 14:12:23.68 ID:???
【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃] 40000 親と同居生活費として(実質貯金)
[電気]
[ガス]
[水道]
[携帯] 7000
[電話]
[ネット] 5000
[食費] 10000 昼飯 
[娯楽][交際] 40000
[貯金] 50000
[その他] 10000 スポーツジム
20000 急な出費とか雑費用
[車維持費] 25000
────────
[合計] 207000
182名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 01:45:33.82 ID:???
>>181
赤字じゃないですか。
183名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 12:46:01.07 ID:???
だいたい合ってるだろ。
184名前書くのももったいない:2012/08/20(月) 22:24:53.18 ID:???
【家族構成】
大人:1人
子供:0人

【収入】小遣い4万

【支出】
お菓子4万
────────
[合計]4万
185名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 13:41:36.99 ID:???
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
【収入】
手取り46万円(ニ馬力)
【支出】
[家賃]給料天引き
[電気] 3000
[ガス] 3000
[水道] 2000
[奨学金]15000
[携帯] 17000
[net ] 4000
[食費] 75000
[交通] 31400
[娯楽] 15000
[雑費] 17100
[美容] 2600
――――――――
[貯金] 手取り−生活費
    274900
――――――――
[合計] 460000
*食費が癌だな…
186名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 11:12:10.48 ID:rXntpESh
>>185
電気、水道、美容が二人にしては安すぎないか
千円カット利用の俺でも髭剃りとか整髪料を入れたら美容費は月にそれくらいだぞ

187名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 20:19:14.24 ID:???
28歳男性
【収入】
今月手取り26.3万

【支出】
[家賃] 30000円 親と同居生活費として
[電気]
[ガス]
[水道]
[携帯] 5500円
[電話]
[ネット]
[食費] 10000 飯代 
[娯楽] 12000円
[交際] 23000円
[医療費] 3100円
[貯金] 169000円
[その他]
ガソリン代 5000円
冠婚葬祭 1000円
親に買ってあげた 4500円

188名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 12:34:21.51 ID:???
>>186
水道電気はこんなもん
美容費は1ヶ月交代で髪切って2000
半年に1回くらい化粧水とか買ってるけど高やつは買わないし
夫婦とも食事以外はあまりお金使わない
189名前書くのももったいない:2013/03/07(木) 10:48:52.60 ID:HZi5sy8k
あげ
190名前書くのももったいない:2013/03/07(木) 11:27:20.25 ID:FZxceWdF
大人一人

手取り480000

管理費40000

修繕積立金15000

電気4200

水道3633

ガス1311

交通費(Suica)10000

食費13500

通信費6200
191名前書くのももったいない:2013/05/07(火) 00:10:48.18 ID:/jkbVMNc
28歳男
【収入】
[手取] 180,000

【支出】
[家賃] 10,000(実家)
[携帯] 1,300
[通信] 4,200(インターネット)
[積立] 32,500(生命保険15,000/自動車保険6,500/自動車税3,500/車検5,000/地震保険2,500)
[積立] 5,000(職場の旅行積立・やめたい)
[貯金] 97,500(個人年金10,000含む)
[新聞] 2,500(強制購読・やめたい)
[雑費] 6,000(美容院や日用品用)
[燃料] 8,000(ガソリン代)
[小遣] 13,000

年間賞与は100万で8割は貯金。
来年から一人暮らしなので貯金額激減…。
192名前書くのももったいない:2013/06/05(水) 20:10:47.83 ID:???
【家族構成】
大人一人 女
【収入】
15万
【支出】
[家賃]45000
[電気]4000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯・ネット]7500
[食費]8000←米3000・他1000×4週・外食1000
[国民年金]0※全額免除
[健康保険料]6000
[住民税]4000
[NHK]0 TV持って無いので
[新聞]0 産経アプリで無料
[医療保険]1800
[医療費]1000
[美容費]3000 ※身だしなみとして2ヶ月に1回の美容院代と化粧品月割で\500。
[雑費+交際費+小遣]10000←雑費1000交際費3000小遣(交通費含)6000

[合計]
94300
193名前書くのももったいない:2013/09/06(金) 00:52:47.69 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り25万

【支出】
[家賃] 50000(実家)
[携帯] 7000
[電話] 実家
[ネット] 実家
[食費] 10000(昼飯)
[交際] 10000(飲み代)
[娯楽] 本 1000
     野球 7000
     風俗 13000
[その他]
 医療費 28000
 美容室 1700
────────
[合計] 127700

医療費が高え・・
194名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 14:10:57.97 ID:???
【家族構成】
大人1名
【収入】
手取り19万円
【支出】
[家賃]48,000
[電気] 2,500
[ガス] 2,500
[水道] 1,500
[通信] 12,000
[食費] 20,000
[娯楽] 8,000
[雑費] 10,000
[医療] 4,000
[嗜好品] 8,000
[保険] 2,000
[貯金] 30,000
――――――――
[合計] 148,500

一人暮らしはじめて間もないけど思ったより金かかってがっかり
除湿剤や虫駆除の薬、洗濯洗剤、とにかく日用品に金かかる
つーか今考えたら家賃たけえ
引っ越したいけどあと1年契約残ってる
195名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 01:10:19.74 ID:???
【家族構成】
大人一人

【収入】
手取り14.5万 + 仕送り1万

【支出】
[家賃]52000
[電気]4000
[ガス]1000(風呂は3日に一度
[水道]500(2ヶ月に一度1000円
[携帯]1500
[電話]0
[ネット]5500
[食費]12000
[交際]4000
[娯楽]4000(映画)
[貯金]70000
[その他]雑費500
────────
[合計]85000+70000

今の携帯はPHSなのだが、会社経営の親がDocomoを持たせてくれるらしい。
そしたらネット代とPHS代は無料になるな。さらに削れる
196名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 05:27:29.00 ID:???
【仕事】
 警備員(30歳)
【家族構成】
 戸建神戸在住 大人2 子供1(カッコ内出費 大阪在住 母1)
【収入】
 手取り25万円
【支出】
[住宅ローン(戸建て)]25,755 (実家マンション管理費20,000)
[電気] 6,000 (実家3,000)
[ガス] 4,500 (実家2,000)
[水道] 8,000 (実家1,300)
[通信] 20,000 <jcom8800+wifiと携帯2台 私ガラケー 嫁iPhone>
[食費・雑費] 90,000 嫁が通帳から給料日に引き落とし
[保険] 12,000 aflac個人年金保険・県民共済
――――――――
[合計] 238,310


嫁の90,000円がブラックボックスで、聞き出したら節約できてないのかと凹むし中々聞き出せません
197名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 11:09:35.50 ID:???
>>196
ガソリン代は?
198名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 18:06:18.67 ID:???
タントでガソリン代は月6000円くらいです
199名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 04:38:57.26 ID:???
大人になって親に仕送りしてる人は偉いな
200名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 01:24:02.70 ID:CbH66yup
家族構成
大人1人

家賃 無し ほったて小屋を昔に格安で購入。
ガス 無し
水道2000円
車 無し
食費 無し、自給自足。
交際費 無し
電気代 無し、ロウソクとたいまつ。
雑費 一ヶ月1000円
ネット 無し
携帯 4000円
娯楽 3000円
生命保険 無し
年金と各種税金 五万円

合計57000円
収入46万円
毎月40万貯金して今年で26年目。
201名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 09:43:32.86 ID:???
>>200
マジで?どんな変人よ。
収入大杉でしょ。本当ならマンガレベルのネタだわ。
202名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 12:21:33.41 ID:???
どうやって
書き込みしてるの??
ケータイ?ケータイ代 電気代もないけどw
203名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 13:30:02.68 ID:???
食費なしって…
自分で作ってても、肥料代とかかかりそう。
電気なしで携帯の充電は?!
204名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 14:50:36.78 ID:???
ネタか
別に親とかいて
寄生してるんじゃないの??
205名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:44:30.16 ID:CbH66yup
>>201
高校卒業してずっと同じ職場で45年経ちます
これくらいの収入は少ないと思います
>>202
携帯です
4000円って書いてますよ
206名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:46:03.65 ID:CbH66yup
>>203
肥料は天然を使ってるのでタダですね
主に動物の糞とか自分の小便です
充電は会社でしてます
>>204
ネタじゃないですよ
207名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:48:06.43 ID:CbH66yup
>>205
45年じゃなくて35年の間違えです
208名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:53:25.20 ID:CbH66yup
定年には1億5千万以上貯まってる計算なので、退職したらアメリカで広い土地買って畑やるのが夢です
それまでにお嫁さんが見つかれば畑はやめてその人の為にお金使うけど出来なそうだし
それではスレ汚し失礼しました
209名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 21:16:29.76 ID:wYBluYnl
アメリカは家庭菜園できないと訊いたことある
州の一部が駄目なのか国が禁止しているのか分からないけど

農業でもするんですか?

もし家庭菜園ならば治安の良い日本が良いと思います。
210名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 00:05:02.51 ID:???
億もあれば
たいがい女も寄ってくるけどねえ
ロクな女じゃないとおもうけどw
211名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 07:50:13.61 ID:???
うん、資産公開してから急に寄ってくるような女だけはやめた方がいい。
212名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 10:16:08.79 ID:V41+X22p
電気は引いた方がいいよ便利、洗濯も楽だし
冬寒いでしょう、体壊すよ
213名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 21:20:01.77 ID:PX1BKNK7
>>206
レスが無いと言う事はネタだね、今時有り得ない
214名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 21:45:06.07 ID:fdKZvpKf
>>209
アメリカは生活スタイルの似た人々が、同じ地域に住んでいる
自治会で規則をつくり守らせる
例えば、家の表側には野菜を植えてはいけないとか、花の色は赤色はダメとか

多分そういう事情に疎い人が、ダメと言われて勘違いしたかと思う

というのも、事務員のねえちゃんが、自宅庭で食肉用にウサギ飼って売ったりとか、野菜をマルシェで売ったりとか、普通にしてるし、無農薬ウリにして作る人らが増えてるから
215名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 23:27:42.03 ID:6Dk9pDNK
>>213
僻みおつ
216名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 01:24:22.94 ID:Rf0fPZI3
全然僻んでませんが・・
ただ電気は使った方が便利だと言うアドバイスです
217名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 11:27:02.39 ID:dOyGy0cv
逆に電気を使わない生活って馬鹿でしょう
218名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 20:47:24.54 ID:???
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。
219名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 12:51:41.20 ID:9VXRBEhY
【仕事】税理士(34歳)

【家族構成】大人2人、子供2人

【収入】月額平均所得 60万

【支出】
[家賃]100000
[電気]8000
[ガス]0(嫁の支払)
[水道]0(嫁の支払)
[携帯]5800
[電話]2000
[ネット]4500
[食費]0(嫁の支払)
[交際]25000(ゴルフ、外食)
[娯楽]50000(風俗)
[貯金]20000(保険積立)
[服飾]30000
[保育]35000(保育園)
────────
[合計]280300
220名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 20:08:27.18 ID:MPTJiJoz
> [娯楽]50000(風俗)

ちょw
221名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:04:54.44 ID:???
税務所OBですか 科目免除ですか
222名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:53:12.56 ID:MPTJiJoz
ちょw

34歳でOB税理士とかありえんよ
223名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 01:22:57.51 ID:???
>>219 リアルでそれなら、完全にアンタは浪費家。ドケチ板とは板違い。
224名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 10:22:23.16 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り16万

【支出】
[家賃] 33000
[電気] 2000
[ガス] 0
[水道] 1500
[携帯] 4000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 15000
[交際] 0
[娯楽] 200
────────
[合計] 55700

持病の通院やめたら月1万も浮いて助かった。
成人したら年金とかでもっと金かかるんだろうな。
225名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 12:15:12.09 ID:/1ZwKTHJ
>>221
なにこの妬み
きも
226名前書くのももったいない:2014/05/11(日) 21:27:41.97 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【支出】

[家賃] 31000
[電気] 6600
[ガス] 3300
[水道] 3700
[携帯] 4400
[ネット] 4500
[食費] 45000
[雑費] 2200
[小遣] 1800

[合計] 102500

※余った分で積立投資8〜11万ぐらい
227名前書くのももったいない:2014/05/16(金) 12:15:51.11 ID:???
交通費かからない人多いね
228名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 07:47:33.31 ID:???
おまいら生命保険は入ってないんか?
229名前書くのももったいない:2014/08/10(日) 22:02:51.34 ID:OVG8g/nX
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃/ネット/光熱費/食費] 50,000 (実家)
[携帯] 7,000
[食費(昼飯のみ)] 12,000
[食費(自販機)] 5,000
[娯楽(タバコ)] 12,000
[娯楽(カフェ)] 5,000
[交際/娯楽/予備] 9,000
[貯金] 100,000
────────
[合計] 20万

改善策ください、、、
230名前書くのももったいない:2014/08/10(日) 22:48:25.15 ID:BldRYmam
【家族構成】
大人1名
【収入】
手取り18万円
【支出】
[家賃]20,000(実家)
[電気]
[ガス]
[水道]
[通信] 6,000
[食費] 10,000
[娯楽] 15,000
[雑費] 5,000
[医療]
[交通費] 4,000
[積立] 30,000(投信)
[貯金] 100,000
――――――――
[合計] 180,000

もっと風俗に行きたいが貯金もしたい。
231名前書くのももったいない:2014/08/13(水) 11:08:09.79 ID:???
>>230
風俗月2ぐらい行きたい。
232名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 18:45:55.34 ID:???
>>229
まずタバコ、次に間食を無くす。
233名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 22:21:45.33 ID:c2FpzOiB
【家族構成】
大人:1人


【支出】
[家賃] 39,000
[電気] 3,400
[ガス] 1,700
[水道] 3,500
[携帯] 2,500
[食費] 30,000
[交際] 10,000
[娯楽] 4,000
[服飾] 20,000
[交通] 10,000
[その他] 20,000
────────
[合計] 145,000

食費のけずり方がわからない…
外食全然してないし、間食もしてない むしろダイエットしてる
電気と水道もっと頑張らねば
服飾は、職業柄何冊もファッション誌チェックするので、ついつい買っちゃうかんじ
234名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 23:20:33.64 ID:f8dD3pWf
無職29歳
都内在住一人暮らし
資産 80万円 軽自動車持ち
友達無し
【支出】
家賃(光熱費込) 15000円
駐車場 3000円
WiMAX 3900円
携帯代 1300円
サーバー等 1800円
食費 6000円
コインランドリー 1200円
銭湯 3000円
国民年金 全額免除
健康保険 1000円
ニコ動・ヤフー会員 900円
パソコン(月平均) 2000円
車維持費(月平均) 3000円
散髪 自分でやる
雑費 2000円
【収入】
配当金・アフィリエイト・せどり等 1〜3万円
毎月少しずつ赤字だけど保有株の株価が上昇してるから年間でややプラス
来月会社立ち上げるから法人住民税で支出6000円増の予定
235名前書くのももったいない:2014/08/20(水) 05:14:35.56 ID:???
食費
炊飯器料理がいいかも
鶏肉 豚バラ 牛細切れ等々
 と野菜 キヤベツ 玉ねぎ
煮込むだけ
味付けは、市販のルーや醤油 砂糖 みりん お好みで
236名前書くのももったいない:2014/09/17(水) 08:20:55.97 ID:???
>>233
主食…米、食パン、ソフト麺(1袋200gで20円〜)
肉…鳥ムネ、豚コマ、鮭(一切れ100円)
たんぱく質…卵、豆腐、納豆
野菜類…キャベツ、もやし、人参、大根、玉ねぎ

比較的安い食材はこのくらい。
これらをメインにしてグラム単価の高いやつはなるべく買わないのが基本。
卵などは特定の日に安売りしていることが多い。
出来合いのものを買うなら閉店前に半額になるのを狙う。
そういったものを売っている店を日頃からリサーチしておくこと。
237名前書くのももったいない:2014/09/17(水) 09:27:47.56 ID:???
【家族構成】
大人:1人 25歳
【収入】
手取り19万
【支出】
[家賃]30000 (寮)
[電気]3500
[ガス]0
[水道]0
[携帯]3
[ネット]2000 (wimax)
[食費]15000
[日用品]1500
[交際]3500
[娯楽]10000
[貯金]80000
[投信]30000
[旅行貯金]5000
[その他]貯金
────────
[合計]?
238名前書くのももったいない:2014/11/01(土) 20:21:57.76 ID:VKwv4bXb
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り0万(失業中)
【支出】
[家賃・電気・ガス・水道] 0円(実家だから。でも給料があれば3万いれてる)
[携帯] 16,000円(スマホ・タブレットの2台持ち)
[ネット ] 7,000円
[食費] 10,000円
[交際] ?
[娯楽] ?
[貯金] 0円
[その他]
 ガソリン代:10,000円
 車の保険代: 8,380円
 生命保険代:15,000円
────────
[合計] 96,380円

  ・・・えっ!?
固定費だけで100,000円もかかってた!!!!
どこか節約するところは・・・
239名前書くのももったいない:2014/11/01(土) 21:55:05.94 ID:???
>>238
携帯とネットが重過ぎる
せめて合わせて5000円以下にしたい

車は購入費と車検代も月割りで計上すると月1〜2万余分にかかると考えなければいけない
合わせて月3万以上、本当に必要なのか良く考えてみること

生命保険は独身かつ失業中ならいらんだろう
月500円の個人賠償保険とかで十分
240名前書くのももったいない:2014/11/05(水) 17:35:28.66 ID:qf7pE+sv
>>238
アドバイスありがとう!
目からウロコが!!

確かに独身の今、死んでも迷惑かかるのは親くらいか・・・
生命保険を考え直そう。

ネット代は、家に固定電話がないから
NTTとプロバイダ(OCN)が必要なんだけど、
もっと安いプランがないか探してみる。
携帯は・・・完璧に選択を誤った。
タブレットは・・・必要なかった・・・orz
売りたいけど、端末分割支払いにしてるから、
まだ支払いが残ってる・・・。し、docomoの2年縛りが・・・orz
241名前書くのももったいない
車を売って自転車に乗ろう
ダイエットできる