1ヶ月の生活費を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
皆さんの1ヶ月の生活費を晒すスレです。

【家族構成】
大人:○人(夫、妻)
子供:○人(長男8才、長女5才、次男2才)

【収入】
手取り○万

【支出】
[家賃]
[電気]
[ガス]
[水道]
[携帯]
[電話]
[ネット]
[食費]
[交際]
[娯楽]
[貯金]
[その他]
────────
[合計]
2名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 05:00:55 ID:D29bsiSL
2
3名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 05:03:05 ID:???
【家族構成】
大人:1人(毒男)

【収入】
手取り30万長時間残業含む

【支出】
[家賃]10000 社宅
[電気]6000
[ガス]0(電気温水器、カセットコンロ)
[水道]2000
[携帯]3000
[電話]2000(基本料含む)
[ネット]2000(12M)
[食費]30000
[交際]10000
[娯楽]10000〜50000
[貯金]のこり
[その他]保険30000、雑費10000
────────
[合計]300000
食費高すぎ、削りたい。。。このまま毒男でいいんだろうか。。。
喪男だしロクな楽しみがない。。。精神的ワープア ついでに2げt
4名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 05:04:16 ID:???
2げt ならず。。。やっぱり喪男だ。。('A`)
5名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 12:04:14 ID:???
 【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
【収入】
手取り32万
【支出】
[家賃] 5000(借り上げ賃貸マンソン・3LDKペット可)
[電気] 5000[ガス] 5000[水道] 1600
[携帯] 6000(2台)
[電話] 5000[ネット・CATV] 7000
[食費]40000(米・酒・外食含)
[日用雑貨] 5000[ペット費] 5000
[ガソリン代] 5000、会社駐車場代2500
[その他] 衣服費6000、生保15000、雑費6000、地方新聞2200
[こづかい]夫30000、妻4000
[貯金]15万(投信・自社株・財形・郵貯)
────────
[合計] 305,300円

あれ?結構ムダ使いしてるつもりだけど余ってるな
もっと貯金増やそう
6名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 12:29:59 ID:yj2CusCd
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:1人(長男0才)

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃]43000
[電気]7000
[ガス]0
[水道]2000
[携帯]8000
[ネット]5000
[食費]25000
[小遣い]30000
[嫁小遣い]20000
[ガソリン]20000
[オムツ等]10000
[貯金]30000
合計20万

嫁が働いてないのでギリギリの生活。
また冬は灯油代がかかる…
7名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 12:52:41 ID:???
高コストな嫁ダナー
8名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 14:14:57 ID:MBUOi1Jy
家賃がやすくて裏山
9名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 14:33:17 ID:???
住んでる地域によって全然違うもんね>家賃
10名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 20:48:51 ID:wsPXItuW
>>6
田舎ですか?
11名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 22:23:32 ID:yj2CusCd
>>10
青森です。
相場は六万するところ、安い一軒家を運よく見つけました
12名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 22:53:46 ID:???
一軒家で43000円なんて裏山〜
1Kなのに6万弱だよ‥orz
13名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 23:23:37 ID:xyre6wFK
【家族構成】


【収入】
無職(生活保護打ち切られた)
1〜3万円(せどり等)

【支出】
[家賃]25000円(そのうち5000円〜13000円は同居人が支払う)
[電気]3000円
[ガス]3600円
[水道]2000円
[携帯]3台で7000円(パケ代上限時11000円)
[電話]0円
[ネット]4000円
[食費]10000円
[交際]0円
[娯楽]0円
[貯金]0円
14名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 23:26:25 ID:xyre6wFK
こうして計算してみるとやっぱり赤字だな・・・

また生活保護申請することになりそう
15名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 01:20:10 ID:Xi0vgD73
【家族構成】
大人:1人
【収入】
手取り19万
【支出】
[家賃] 0円(借上げ社宅)
[電気] 8000円
[ガス] 1500円
[水道] 1500円
[携帯] 10000円(4台)
[電話] 0円
[ネット] 4000円
[食費] 30000円(外食交際費含)
[交際] 0円
[娯楽] 20000円
[貯金] 40000円(投信)+残り
[その他] 医療費10000円
      交通費30000円など
────────
[合計] 155000円+α
今休職中だから給料減って医療費かかってしんどい。
あとは遠恋してるから交通費や携帯いっぱいになる。
16名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 01:26:18 ID:???
みんななんで携帯を複数持ってるの?
使い分けるの?
17名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 01:31:44 ID:Xi0vgD73
>>16
今はやらなくなったみたいだけど、ちょっと前まで
ソフトバンクは毎月8円で持てたんだよ。
2台契約しても毎月16円で24時間通話し放題だから
専用回線として契約するほうがお得。
18名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 01:51:24 ID:???
>>17
d、ずーとドコモだから知らなかった。
19名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 08:13:21 ID:3PrG1GZA
>>13
何で打ち切られたの?

せどりって何かと思ってググった。
ボキャブラリーが1つ増えた。
20名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 09:34:17 ID:???
>>6
嫁の小遣いを5千円にしたほうがいいよ
21名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 10:37:11 ID:???
>>6
確かに専業主婦に2万円は多すぎる
22名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 10:43:53 ID:???
>>6
あと、保険関係は?
給料天引き?
23名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 10:58:22 ID:nGr8eQTt
6です。
車(軽でない)を二台所持しているため、毎月の貯金を車検や自動車税に使います。
すると、まったく余らないのでまだ保険などに入れない状況…
24名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 12:43:11 ID:???
>>3
何歳?
25名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 12:45:00 ID:iIPIslLI
>>23
ドケチってわけでもく、嫁のケツに敷かれてる馬鹿な貧乏人ってことで終了。
26名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 14:28:16 ID:???
ん〜
>25はキツイようだけどその通りだとおもう。
いっぺん夫婦で真剣に話し合ってムダを締めないと先が見えなくて不安
他人ごとだけど20万の収入のうち5万も夫婦の小遣いにしてるなんてアホかと…
27名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 17:11:08 ID:???
>>24
40っス。まぁイケてないオッサンです。
今月は食費なんとか25000くらいにおさまりそうです。
8月から携帯電話の「パケ放題ガマン大会」を一人さみしく開催しているため
携帯代が少なくなりますた。
収入がいくらあろうとも、支出を限界に絞ることに力を入れてます。
28名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 17:23:25 ID:???
>>27
俺は41歳。
俺の場合、結婚する気なんてさらさらないからいいんだけどね。
29名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 17:37:51 ID:???
>>28
どうして結婚する気が無いの?一人が好きなの?
私は結婚したいけど、相手に借金、浮気とか色々ある人ばっかり。
30名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 18:25:06 ID:???
>>6>>23
車は一台にするか、軽自動車にして保険代は確保しれ。
事故で地獄を見ることになるぞ。
31母子家庭:2009/09/27(日) 18:46:49 ID:???
【年収300万円の非正規雇用の場合】
所得税.    5% 13.1万円(基礎控除38万)
地方税   10% 26.2万円(基礎控除38万)
健康保険.. 10% 26.2万円(基礎控除38万)
年金税   15% 39.3万円(基礎控除38万)
環境負担税...   35万円
───────────
合計        139.8万円(税率46%)
手取り       160.2万円

【母子家庭274万円の< *`∀´>の場合】
所得税.    0%  0万円
地方税...    0%  0万円
健康保険...  0%  0万円
年金税.    0%  0万円
環境負担税...    0万円
───────────
合計         0万円(税率0%)
手取り       274万円
労働時間     0時間

http://mama.hogoka.com/
32名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 19:56:26 ID:iIPIslLI
>>6
なぜ車を1台だけでも軽にしないの?
嫁さんは働いてないのなら小遣い1万でも十分だし、末っ子も2歳ならそろそろオムツ終了させましょうよ…。かなり変わるはずですよ。

子供達も育ち盛りだし食費を抑えることを考えるより、嫁さんと少し話し合ってとりあえず1ヶ月だけでも家計簿つけて見直した方がいいと思いますが?
実際のとこはわかりませんが、嫁さんがちょこちょこと無駄遣いしてそうな気がします。
今はいいだろうけど、子供が中学や高校生になる前にある程度は貯金ないとキツイですよ。
33名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 20:26:05 ID:???
>>6は長男で0歳じゃないのか?
まあ、おおむね32に同意だが
34名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 20:46:46 ID:iIPIslLI
>>33
0歳だったね。違うやつとごっちゃなった、ごめん。
ってか、0歳なら嫁だってなかなか出歩く機会もないと思うけど、何に2万も使ってるのか不思議。化粧品とか約2ヶ月はもつはずだし…。
スーパー等の毎週あるセールを利用したりすれば2万くらいに抑えられるし、その2万の中から外食も可能。もちろん、主食、副食ありだよ。

なかなか難しいだろうけど、嫁さんと協力して頑張って。
35名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 21:30:11 ID:???
【家族構成】  大人:1人  手取り28万

【支出】
[家賃] 58000円
[電気] 4500円
[ガス] 4000円 (プロパン)
[水道] 1500円
[携帯] 3000円  (まったく不必要w)
[ネット] 5800円  (2chニコニコぐらい)
[食費] 60000円 (全外食)
[生保] 12000円
[返済] 10000円 (奨学金)
[スカパ] 2300円 (オナニー用)
[雑費] 10000円 (安 美容院代も含む)
────────
[合計] 171100円

貯金出来なくて彼女と喧嘩して別れました。
タバコ(1万)止めて、酒(2万)やめて、パチンコ(2万)止めた。
衝動買いも止めた(ノートPC、デジカメとか)。

後は・・・食費多すぎですよね。でもピザじゃなくてガリです。
結局全部外食してるから、家で自炊できない状態(冷蔵庫、食器なし)。
36名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 01:57:16 ID:???
>>29
他人と住むとかできない。
一人のほうが気楽でいい。
37sage:2009/09/28(月) 11:24:23 ID:SsL9sb1E
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)

【収入】
手取り 夫18万 妻5万 計23万

【支出】
[家賃]  10,000 社宅 戸建て
[電気]   3,000
[ガス]   3,000 プロパン
[水道]   5,000 上下水道 2ヶ月に1回
[携帯]   6,000 2台分 オプション減らしたから来月は多分5,000円
[電話]   6,000  光・・・
[ネット]      0 2年契約 年払い15,000円(月1,200円くらい)
[食費]  15,000
[娯楽]  10,000
[貯金]  25,000 積立分+嫁給料+残り 大体7万くらい
[保険]  10,000 嫁は貯蓄型の保険
 
書いててめんどくさくなったスマソ
光糞高い
20代小梨だけど貯金ていくらくらいあったらいいんだろう?
一括で車買ったから、100万と解約できない投信60万しかない
38名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 20:59:10 ID:???
>>35
ほぼ同じ家賃で28万で、月17万貯まってる俺とは歴然の差だな。
39名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 00:38:57 ID:P06xHaoH
大人:2人(夫、妻) 子供:1人(2才) 手取り19万

【支出】
[土地代] 15000円 持家 借地
[電気] 6000円
[上下水道] 5000円
[灯油] 2500円 冬は10000円プラス
[携帯] 11000円 義父のと三人分、うち二台は通話のみ
[ネット] 5500円
[食費] 30000円
[ガソリン代] 15000円
[雑費] 10000円 主に医療費とオムツ
[小遣い] 夫15000円 妻5000円 服、化粧品、交際費は各自負担
[貯金] 70000円
────────
[合計] 190000円

税金、車の維持費、車や家の保険料等で年間40万円ほどかかるので、実際に貯金できる額は少ないです。
こうして書いてみると土地代を払っているのが無駄なような気がしてきました。


40名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 11:24:03 ID:???
【家族構成】 大人:1人

【収入】 無職

【支出】
[家賃] 0
[電気] 7000
[ガス] 0 
[水道] 3000
[携帯] 1000
[電話] 0
[ネット] 6000
[食費] 20000
[交際] 0
[娯楽] 0
[貯金] 0

[その他] 10000
市税、健保、年金、固定、農地 40000
────────
[合計] 87000
41名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 11:46:43 ID:XK0UwG2b
>>40
貯金でまかなってるの?
残りの貯蓄額はいくらぐらい?
42名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 11:55:52 ID:???
65才まで生きれるぐらい
43名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 13:03:53 ID:???
もしかして、ぬこさん?
44名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 13:11:51 ID:???
ぬこなら水道代0だし食費が高すぎる
45名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 17:08:16 ID:???
65歳までに必要な金額
30歳 3654万
40歳 2610万
50歳 1566万
60歳 522万

交際娯楽0な生活に耐えれるはずもないと思うが
46名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 17:13:27 ID:???
PCとネットさえあればなんとかなる。
47名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 18:59:57 ID:???
食費は削れない
交際しない、車を所有しないことで
この金額で普通に生活できている
48名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 20:44:33 ID:???
交際しない、車を所有しないこと

↑普通の生活ではない
49名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 20:53:51 ID:???
>交際しない、車を所有しないこと

↑今の私、これだけどw普通じゃないの?
車の免許も持ってないけど、電車とかあるし生きていけるよ?

50名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 20:59:36 ID:???
自転車を使え!
51名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 21:45:47 ID:???
交際、車なしが普通じゃないと感じる人がここにいるなんて…
52名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 00:25:34 ID:???
ガスや水道や電気が1500円ってありえるの?
基本料で超えるんですけど
53名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 00:30:56 ID:???
>>52
風呂共同アパートで、頭割りかも
54名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 11:21:08 ID:QAECuTWc
>>52
場所によって基本料にバラツキがあるしね。
自分のところは、ガス(大阪ガス)が700円、電気(関西電力)が400円ぐらいかな?
55名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 11:42:07 ID:???
9月分
大人:2人(夫、妻)
【収入】
手取り23〜4万くらい…と聞いた。(生活費として毎月15万もらってる)

【支出】
[年金]29320円
[家賃]50000円 ←引き落とし
[電気]3594円
[ガス]1327円
[水道]なし(偶数月に2か月分徴収のため)
[携帯]13260円 ←引き落とし
[電話]5276円(ネット込) ←引き落とし
[食費]24134円 (外食7043円込み)
[交際]3250円
[娯楽]1780円
[小遣い] 夫妻で20000円
[その他]61836円 (PC代4100円 土鍋など冬支度1万円ちょい その他雑費)
────────
[合計] 213777円

ここからさらに年度末に税金がひかれます…orz
今月はパソコン壊れて新しく買ったり、冬支度などで支出が多すぎ。
←引き落としマークの分は口座から落ちて、それ以外を15万でまかなってます。
56名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 23:19:38 ID:???

生活保護以下
57名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 12:21:38 ID:???
生活保護費の老齢加算と母子加算の削減や廃止は憲法違反だとして、
県内の26人が減額処分の取り消しなどを求めた訴訟は、これまで棄却を求めていた
県などが30日、方針変更を示唆した。口頭弁論後にあった原告側の報告集会では、厚労相が
明言している母子加算の復活に向けて期待の声があがった。見通しの立たぬ老齢加算の
復活についても、政権交代による変化に望みを託した。
母子加算を受けていた原告の多比良さん(46)=広島市=は、高校や中学に
通う3人の子どもと毎月約20万円の生活保護費で暮らす。4月に母子加算が廃止された後は、
「全く余裕がなくなった」。この日も、「復活されるまで安心できない」と慎重だったが、「『沖縄の
水族館に行きたい』という長女の夢をかなえたい」と笑顔を見せた。

 http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000590910010001

沖縄の水族館に行きたいという長女の夢をかなえたい・・・
沖縄の水族館に行きたいという長女の夢をかなえたい・・・
沖縄の水族館に行きたいという長女の夢をかなえたい・・
58名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 16:53:29 ID:???
勤労意欲がなくなるわ
59名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 17:41:31 ID:???
生活保護の母子加算って、小さい子を抱えて働きに出られない人の
ためのものだと思ってた・・・高校生ってお前・・・沖縄ってお前・・・
60名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 19:50:57 ID:???
沖縄どころか新幹線すら乗ったことないわ
61名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 21:07:29 ID:???
沖縄は数回いったな。スーツ姿で空港と客先と宿だけですけど。
62名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 22:23:56 ID:OGqCvKy3
【家族構成】
大人:1人
手取り25万
【支出】
[家賃]61000
[電気]3500
[ガス]3000
[上下水道]1700
[携帯]7000
[電話]700
[ネット]4400
[食費]25000
[交際]7000
[娯楽]10000
[保険]5000
[駐車場]10000
[自動車保険]10000
[ガソリン・車検の積立等]13000
[貯金]30000
[その他]20000
────────
[合計]211300
結婚するときついだろうなぁ〜
63名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 22:43:04 ID:???
>>62
子供ができるまで2人で働いて貯金額のUPを図るんだ。
64名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 23:35:19 ID:???
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
65名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 23:40:59 ID:HrWgcTil
>>62
娯楽費高くね?
あと携帯はパケ・ホーダイなのか、高すぎる。
66名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:06:58 ID:Gc8DBkLl
>>62
携帯は結構使うので。
娯楽費は休みのたびにどこかに出掛けてしまうので。(^_^;)
67名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:14:15 ID:???
>>62
もっと安い部屋に住めばいいんでない
68名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 01:00:43 ID:CIdp3FN9
都内だろうが、風呂なしなら3万以下でいけるからな。
69名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 01:01:13 ID:YkrwdT/Z
【家族構成】
大人:1人
手取り70万(社保・ボ無し)
【支出】
[家賃]94000
[電気]5000
[ガス]2400
[上下水道]1800
[携帯]1800
[電話]0
[ネット]3000
[食費]30000
[交際]10000
[娯楽]5000
[保険]0
[駐車場]0
[自動車保険]0
[ガソリン・車検の積立等]0
[その他]7000
────────
[合計]160000
結婚して子供3人欲しいわ。
70名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 01:52:17 ID:CIdp3FN9
>>69
大学進学で上京し、初めて一人暮らしする大切な娘を親が心配していい部屋決めましたって文脈でしか許せない家賃だな。

家賃安くして婚活に投資すべき。
71名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 03:35:57 ID:YkrwdT/Z
>>70
月 大阪→新幹線→東京→仕事→ビジホ
火 ビジホ→仕事→ビジホ
水 ビジホ→仕事→ビジホ
木 ビジホ→仕事→ビジホ
金 ビジホ→仕事→東京→新幹線→大阪
※忙しいと、土日 ビジホで東京残留
上記毎週出張を4年ほど繰り返し

これを続けた結果、ストレスその他により、
血圧が上がり続け心臓に負担を与え続け、
ある月に3回ほど血圧が200〜220を超えて救急車で運ばれ、
医者に「降圧の為、投薬治療が必要、出張を辞めるべき」といわれた、
仕方が無いので、東京の仕事場のすぐ近くに、
割高だけど徒歩で通える所に部屋を借りてるんだ。
家賃は高いが、交通費はタダだ。



あ、家賃は全額出張経費の変わりに会社が負担してくれてる。
つーか、出張費名目で、家賃と帰省費用込みで固定で月16万別に貰ってる。
72名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 03:41:06 ID:WUAwYfyH
>>69
携帯代何でそんなに安いの?
73名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 04:03:25 ID:YkrwdT/Z
>>72

<10月請求分(9月1〜30日の詳細)>
◇合計 1,761円(934円+536円+208円+83円)

◇基本使用料(計)934円 (1684円−930円)
 基本使用料(FOMAタイプSS_バリュー)
 ファミ割MAX50/ひとりでも割50

◇通話料・通信料(計) 0円 (基本1000円の範囲内だからタダ)

◇パケット定額料(計) 536円
 パケ・ホーダイ ダブル定額料 372円
 FOMAパケット通信料 536円(つまり、164円超過しちゃった)

◇その他ご利用料金等(計)208円
 付加機能使用料(iモード/メール等含む)300円
 ユニバーサルサービス料 8円
 eビリング割引料 -100円

◇消費税等相当額(計)83円
74名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 04:04:53 ID:YkrwdT/Z
多分、パケット超過がなければ月1600円くらい。
携帯買取だからね。

<過去3ヶ月>
8月請求分 1,689円
9月請求分 1,711円
10月請求分 1,761円(パケット超過が痛い)
75名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 22:48:28 ID:???
【家族構成】
大人:1人
手取り27万
【支出】
[家賃]25000(風呂無し)
[電気]2000
[ガス]300(カセットコンロで料理)
[上下水道]1000(固定)
[携帯]7000(iPhone)
[電話]0
[ネット]1000(イーモバ。使ってない)
[食費]20000
[交際]10000
[娯楽]5000
[保険]0
[駐車場]0
[自動車保険]0
[ガソリン・車検の積立等]0
[その他]5000(風呂兼用ジム費)
────────
[合計]70300

交際費削りたい。
76名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 22:50:15 ID:???
計算ミスった。
76300だ
77名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 22:57:53 ID:???
カセットコンロならIHコンロを買えばいいのにと思ってしまう。
78名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 00:16:47 ID:???
9月分
【家族構成】大人:1人
【収入】10万(時給800円のバイト)
【支出】
[家賃]33000(1K20m2)
[電気]1700(15A契約87kWh)
[ガス]1000(都市ガス2m2)
[水道]1300(基本料金でほぼ固定)
[携帯]0(SBで2000支払いは彼氏)
[電話・ネット]7300(光)
[食費]6500
[雑費]4000(消耗品・服・趣味)
[国保]6000
[年金]0(免除申請の結果待ち)
[ガソリン]500(原付)
[奨学金返済]63000(年1回の支払い月)
[その他]55000(パソコン壊れたので新規購入)
────────
[合計]179300

奨学金とパソコンが痛かった
ちなみに8月の支出は58000で収まった
79名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 00:50:48 ID:???
>>78
食費がありえないくらい安い どんな食生活?
電話、ネットは高いですね。
NTTと安ADSLで3000円くらいになります。
80名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 02:07:18 ID:zczsA9og

生活苦に苦しむ吉森さん(41)
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg


こんな高級なもの食ったことないぞ
あほらしい
生活保護ってなんだ

81名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 02:32:13 ID:Vo3sxYAC
>>75
風呂なし+ジムやってみたいんだけど、生活しててどんな感じすか?
朝シャワーとか、気軽にシャワーできないですよね。

自分は都内の風呂あり家賃57000円なのだけど、やっぱ家賃抑えたい。
82名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 03:30:41 ID:q/PPXui8
>>74
詳しく説明してくれてどうもです。毎月どうやっても一万は掛かるから羨ましいです。
83名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 09:21:04 ID:???
>>81
ジムが通いやすいところにあるのが必須条件。自宅か職場から歩いていけるくらい。でないと、仕事で疲れた時とかつらい。
時間制限もあるから、仕事の時間が不定期な人だったり、どうしても朝入りたい人はしんどいかも。

上記を諦められる人なら、幸せになれる。
風呂掃除ない。風呂沸かすためのガス代も不要。ジムによっては、ジャグジーやサウナもあり。プールで泳いだり、ヨガとかの教室もできたり。これだけできて月数千円。
俺の場合は、家の風呂でないことが逆にリフレッシュになってる。風呂という目的がある事で、ジムもサボらなくなるし。健康にもなって一石二鳥。

最初は面倒かもしれんが、習慣化すると、当たり前になってくるよ。そうなると、都内で2万台の家賃に抑えられる事のメリットがすごくて元に戻れなくなると思う。
この生活に切り替えただけで、俺の場合年100万弱の可処分所得増えたw
前の家賃が8万超えてたってのもあるが。
84名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 11:14:03 ID:???
>>83
参考になります
風呂なし物件だと、洗濯機も自分の使えないところの方が多いんですかね?
風呂はジムでいいとして、洗濯がコインランドリーってのが生理的にどうも・・・
ちょっと潔癖症なんで
85名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 11:28:08 ID:iLb7pyry
大きい風呂に入ると狭い風呂には入れなくなる
86名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 12:00:48 ID:???
>>84
そうっすね。個人用の洗濯機置ける風呂無し物件は少ないと思う。やっぱコインランドリーになっちゃうかな。
俺は洗濯物溜めるの嫌いなので、パンツとか靴下とか小物は手洗いしちゃう。
で、たまにコインランドリー使う。

というか、潔癖症気味の方に風呂無し物件はきつい気がしますよw
築40年位がデフォなんで。たまにGもでるしw
87名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 13:31:03 ID:???
>>86
やっぱそうですよね
でもお金貯めたい、家賃削りたい・・・
88名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 17:28:56 ID:Vo3sxYAC
>>86
あと風呂なしだと彼女を家に呼べにくいってデメリットありますよね?
彼女が実家だったらやっぱりラブホ利用ですか?
89名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 23:35:33 ID:???
ドケチなら彼女なんていらないぜ!!w
90名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 23:46:23 ID:???
ドケチだけど彼氏いなくてさみしい
91名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 00:28:48 ID:CEl4M1Fs
俺の彼女は出たのを全部飲んでくれるよ。無料で摂取できるタンパク質だしな。
92名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 00:30:56 ID:???
【家族構成】1人
【収入】無職
【支出】
[家賃]0
[電気]2500
[ガス]0 
[水道]2500
[携帯]0
[電話]0
[ネット]0
[食費]10000
[交際]0
[娯楽]0
[貯金]0
[その他]5000
────────
[合計]20000円

93名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 00:12:39 ID:???
>>77
実家から出て賃貸入ったらコンロがIHだったんだが、あれいいね。
ガスと違って、たとえばフライパンで肉焼くのにさいばしで混ぜてても熱くならないし。
ガスだとだんだん手が熱くなるけどIHだとそれがほとんど無い。
あと掃除のしやすさ。
台拭きで拭けば簡単に掃除できる。
もうガスには戻れないわ。

暖房はガスがいいけど(実家はこれ)部屋にガス栓無い上に灯油禁止賃貸なんでエアコンでガマンorz
94名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 01:14:31 ID:???
>>88
平気で呼ぶよw
でも長居せず基本外出。
95名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 02:01:38 ID:oKs7ORby
【家族構成】
大人一人(社会人4年目)
【収入】
手取り130000円
【支出】
[家賃]15000円 (寮)
[電気]0円
[ガス]0円
[水道]0円
[携帯]4000円
[電話]0円
[ネット]4000円 (寮指定)
[食費]30000円
[交際]10000円
[娯楽]10000円
[貯金]残ったお金
────────
[合計]130000円

見直す意味を込めて書いてみた
携帯はウェブをしないから基本料金+通話料
趣味はネットとバイクの為、維持費だけだからそんなに費用が掛からない
自動車組立の仕事をしているがもう転職したくてたまらない・・・ でも求人が無いと言う現実・・・
仕事内容もしんどくて、交代勤務もしてるのに13万ってどうなんだ・・・?
96名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 02:13:29 ID:???
格安の寮に住んでるからいいじゃん
97名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 16:38:39 ID:UK3pqkxm
【家族構成】
大人:1人(男)

【収入】
手取り 20万

【支出】
[家賃] 親が所有するマンションのためタダ
[電気] 4,500
[ガス] 2,000
[水道] 2,500
[携帯] 10,000
[電話] 2,000
[ネット] 4,000
[食費]  20,000
[娯楽]  20,000
[貯金]  100,000
[保険]  10,000 
[交際費]20,000


大体こんな感じ
車ほしいけど都内だからどうだろう…。
98名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 17:13:22 ID:MMx0MA7z
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
【収入】
手取り27万
【支出】
[家賃]67000
[通勤交通費]20000
[電気]5000
[ガス]5000
[水道]5000
[携帯]3000
[電話]1500
[ネット]300くらい(ADSLのキャンペーン価格)
[食費]40000
[酒代]10000
[夫小遣い]30000
[娯楽] 30000(電車やレンタカーで日帰り旅行とか)
[保険]5300
[貯金] 30000くらい
[その他]20000くらい(石鹸とかちょっとした衣類とかチマチマした物)

共働きで景気も良かった頃は今の三倍くらい世帯年収あったけどなんか借金あったり無駄使い多かったから今の暮らしの方が満足度高い。
数年前に勢いで家とかマンション買ってたら破綻してたと思う。
99名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 18:07:32 ID:GIcc/b8l
家族構成】

【収入】
手取り25万

【支出】
[家賃] 20000
[電気] 1500
[ガス] 1500
[水道] 1500
[携帯] 1800
[電話] 0
[ネット] 1980
[食費] 10000 コンビニバイトかけもち
[交際] 0
[娯楽] 0
[貯金] 0
[その他] 0
────────
[合計] 38280
100名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 18:31:20 ID:???
おまえら実家に仕送り書いてないけどしないの?
101名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 19:59:11 ID:2apqUz8t
親世代は働かずして年金だけで月あたり20万もらってるような人が
多いんじゃないの?うちは父親70だけど、まだ現役で商売やってて、
当然収入も自分より多い。
102名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 09:36:10 ID:DVZbt2rU
>>99
収支が合ってないよ
103名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 21:11:07 ID:hki9FtmM
【家族構成】
大人:1人 実家に寄生中の25歳
【収入】
手取り16万
【支出】
[家賃]10000 実家
[光熱費]0
[携帯]4500 端末の分割払いが終われば2,500
[電話]0
[ネット]4500
[食費]0
[交際]15000
[娯楽]0
[返済]11000 奨学金の返済
[燃料]10000 ガソリン代
[積立]4000 職場で毎月徴収される(社員旅行用)
[貯金]70000 個人年金積立5,000含む

[その他]
支払い用の積立が4つで毎月30,000
(内訳:生命保険用15,000、自動車保険用6,500、自動車税用3,500、車検用5,000)

車が生活を圧迫している。茄子は年間手取りで100万、6割貯金。
自分にとって一番の貯蓄方法は転職か。
104sage:2009/10/13(火) 22:23:53 ID:???
http://osaifu.com/s205t/
タバコ代稼ぎに最適なポイントサイト。
105名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 22:26:46 ID:B/TTPFRN
【家族構成】
大人一人
【収入】
手取り260000円
資金運用200000円
【支出】
[家賃]税(持ち家:月割り)4000円
[電気]3000円
[ガス]2000円
[水道]1000円
[携帯]3000円
[電話]2000円
[ネット]3000円
[食費]20000円
[交際]1000円
[娯楽]8000円
車(税、保険、ガス、車検、減価償却):27000円
[貯金]残ったお金
────────
[合計]74000円

車はボロで車検、整備も 自分でしてるけど高い。冷暖房なしは ちとつらいよ。
106名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 22:41:31 ID:???
【家族構成】
大人一人
【収入】
手取り200,00円
資金運用4,500,000円
【支出】
[家賃]3,000円(水道光熱費込)寮
[携帯]2,300円
[net ]3,400円
[食費]4,000円
[雑費]2,000円
[車] 0円(実家に放置し、親に税金保険等を払わせてる)
[保険]1,000円
[貯蓄]150,000円と余った分+貸株利息+配当+売買差益
 
これ以上どうやって節約すればよいでしょうか
107名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 06:48:05 ID:dCNDm1m/
資金運用4,500,000円!
[食費]4,000円!
    すごい!!
108名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 10:44:12 ID:???
【家族構成】
大人:1人
子供:0人

【収入】
手取り240,000円

【支出】
[家賃]60,000円
[電気]1,000円
[ガス]4,000円
[水道]0円
[携帯]15,000円
[電話]0円
[ネット]0円
[食費]90,000円
[交際]
[娯楽]
[貯金]0円
[その他]風俗70,000円
────────
[合計]240,000円
109名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 11:34:04 ID:???
お前この板に何しに来てるんだ?
110名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 12:56:18 ID:???
>[その他]風俗70,000円

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
111名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 14:42:13 ID:???
携帯の複数台持ちって信用できない人よね。
外食ばかりの人も頭おかしいよ。
112名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 16:01:50 ID:GPwmwZkz
性欲が旺盛なら風俗に使ってもいいでしょう。
彼女をつくるともっとお金がかかるわけだし。
113名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 16:15:19 ID:???
食費9万、風俗7万はドケチじゃないだろw
114名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 17:48:30 ID:???
食費や風俗以外をケチりまくりです。
賞与はタイ旅行に使ってます。
115名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 23:31:04 ID:???
月9万って何食ってんだ?
一日あたり3000円だぞ
116名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 00:57:54 ID:???
外食じゃないの?
117sage:2009/10/17(土) 01:41:41 ID:T2C8uxgJ
【家族構成】 大人:2人(夫、妻)子供:2人(中学生、小学生)
【収入】 夫婦で手取り35万
【支出】
[家賃] 10000(持ち家ローンなし・固定資産税月割り)
[電気] 10000
[ガス] 5000
[水道] 6000
[携帯] 10000(夫婦子ども義父4台分)
[電話] 1800
[ネット]5000
[食費] 80000
[雑費] 30000
[娯楽] 10000
[医療] 10000
[教育] 50000(給食費・習い事・通信教育)
[車] 30000(2台分・税金月割り・ガソリン・ETC込)
[子ども小遣い]2000
────────
[合計]326000
最近家電が月1で壊れていくのが悩みの種
118名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 01:55:38 ID:???
ほほえましいな
子供2人もいたら楽しそう
高速も無料化されるし、ドライブもいいね
119名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 15:44:47 ID:???
【家族構成】
大人一人 (パラサイト)
【収入】
手取り200000円
【支出】
[家賃]0円
[電気]0円
[ガス]0円
[水道]0円
[携帯]6000円
[電話]2000円
[ネット]2000円
[食費]12000円
[交際]20000円
[娯楽]15000円
[ガソリン]500(原付)
[床屋]2000円
[貯金]残ったお金

>>106
>[net ]3,400円
ここを節約できるぞ。
ADSLの低速なら月2000円以下がある。
120名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 00:43:37 ID:???
>>119
家に電話がないからタイプ2で2000円以下はないんだよ
乗換しまくってキャッシュバックで毎年ただ乗りって作戦もあるが、
平日休みじゃないから、有給使って日にち合わせるのが大変なの

>>107
食費が4000円なのは、米とか実家から送ってもらってるから
121名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 11:02:17 ID:rpW0NdiZ
パラサイトで家にまったくお金入れないのって恥ずかしい
122名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 16:50:25 ID:???
ガソリン上がった時にインスタントとか菓子が
便乗値上げしたけど、未だに下がらないな
123名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 18:27:24 ID:???
流石にこの辺だとタバコを吸っているやつなんて一人もいないな
124名前書くのももったいない:2009/10/21(水) 23:33:21 ID:KoMMFrgF


http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=1580095

この娘ありえないくらい可愛い。
あややとか加護ちゃんより可愛い。
彼氏募集してる。
125名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 05:35:14 ID:???
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)小型犬1頭
【収入】
夫:手取り最低21万
妻:手取り最低21万
【支出】
[家賃] 70000
[電気] 5000
[ガス] 6000
[水道] 4000
[携帯] 16000(2台)
[電話] 1800
[ネット] 7000
[食費] 25000(日用品込み)
[ガソリン] 20000
[車ローン] 30000
[小遣い] 50000(2人分.上記以外の出費はすべて小遣いから)
[貯金] 180000以上
────────
[合計]約420000
夫のボーナス年80万(妻は無し)は年払いの車の保険などで5万,以外は全て貯金
年3回700キロ位離れた地元(夫婦同郷)に帰省するが,恥ずかしながら帰省費以上の小遣いを持たされるので余った分も貯金
毎月末,酒を飲みながら夫婦で家計簿を見るのが楽しみ
126名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 12:48:57 ID:???
【家族構成】
大人一人 (実家住まい)
【収入】
手取り96742円
【支出】
[家賃]10000円(家に)
[電気・ガス・水道]0円
[保険]2130円(民間の医療保険)
[携帯]3028円
[電話・ネット]0円
[医者代]1468円
[食費]3620円(外食)
[交際]579円(おみやげ)
[娯楽・ガソリン]0円
[交通費]11190円
[美容・服・日用品]8504円
[貯金]56223円

早く病気治してフルタイムで働かないと
127名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 10:34:35 ID:???
よく給料日前できついっていう人がいるけど貯金0なのかな。
フリーターならともかく社会人でそんなこと言ってるやつの金銭感覚が信じられない
128名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 10:38:26 ID:???
大半の「給料日前でキツい」は
「定期預金や株はあるけど、現金や普通預金は底を尽きそう」っていうレベルだろう
129名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 14:45:55 ID:???
なるほど。そりゃそうか。
給料を使い切ることと、株や定期預金のイメージが結びつかなかった。
130名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 15:54:18 ID:TvrToK7j
中には本当にその日暮らし的な人もいるけどね。
実はうちの姉貴がそうだ。

お金がなくなるとお金をせびりに来る。
兄弟でも違うもんだ。
131名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 17:22:49 ID:???
【家族構成】
大人:一人
【収入】
手取り26万円
【支出】
[食費] 29000
[家賃] 65000(水道代含む)
[光熱費] 6700
[衣服・履物] 6700
[家具・生活用品] 7200
[医療・衛生] 4500
[交通・通信] 5000(携帯代は会社持ちのため0)
[車関係] 16000
[教育] 0
[教養・娯楽] 15500
[交際] 7700
[保険・税金] 5200
[雑費] 6800

ドケチ板の存在を知った記念。支出は4〜9月の平均。
教育費0に今気付いた。これを削ってどうするオレ
132名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 21:22:46 ID:???
>>131
イイもん食ってんね〜
133名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 00:20:15 ID:HEu3FIa6
【家族構成】
父、娘
【収入】
約8万〜9万円
【支出】
[家賃]そんなものはない
[電気・ガス・水道]0
[保険]7000円
[携帯]解約してもってない
[交通費]1万8560円
[習い事]4500円
[自主練代]1万円
[本代]1万円
[美容・服・日用品]5000円(洗濯用品含む)
[食費]目標5000円・・・だが三食自力で負担してるので難しいな

[ほしいもの]スケート靴(6万)、皮膚科で腋毛脱毛(3万)
[もっと収入があったらほしいもの]器械体操を習う(交通費入れて月3万)

ワーキングプアはきっつい
ほしいものがありすぎて貯金してもすぐ流れていく
134名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 00:49:00 ID:???
うん、食費5000円は体壊しそう。
病気になったら、治療費かかって意味ないからね。
135名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 10:08:28 ID:eX8uEIh9
先週 月、火、水、木、金、土
6日もモンモにいった

意味ないのに

そしてなんかいいことあった?

金とられただけだろ

いいかげん馬鹿さ加減を悟れ

136名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 18:51:51 ID:???
モンモ?
137名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 09:19:55 ID:GJJg/rmd
モルモン?
138名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 09:58:31 ID:???
【家族構成】
40歳の夫(失業中)
36歳の私(パート)
【収入】
手取り16万円
【支出】
[食費] 2.5万円
[家賃] ローン済みの家あり。固定資産税は月割りで0.7万円
[光熱費] 1.6万円
[保険、年金] 7万円
[通信] 1万円
[医療・衛生] 1万円
[小遣い夫]1万円
[小遣い私]1万円

合計15.8万円
139名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 13:24:29 ID:???
>>138
失業中の旦那の小遣い一万て必要か?
140 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 15:21:05 ID:???
ハロワまでの交通費とか履歴書代じゃない
141138:2009/10/26(月) 17:11:47 ID:???
>>140
履歴書代切手代、ハロワや面接する会社までの
交通費(月に4−5件面接に行ってる)がかかるから小遣い1万円でも
ギリギリで缶コーヒーも飲む余裕ないって言ってたよ。
142名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 14:59:51 ID:???
いや、絶対飲んでるw
143名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 22:35:44 ID:R9V+hbuc
40歳で、このご時世で職探しか。
144名前書くのももったいない:2009/10/29(木) 01:22:08 ID:gnFKiqPJ
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)  子供:2人(長男5才、次男0才)

【収入】
夫:月60〜80時間残業で手取り平均35万 (ボーナス年間110万)
妻:残業なし派遣で19万(現在育休中につき0円 代わりに雇用保険から60000)
児童手当:15000(2人分)

長文エラーになるので次に続く
145名前書くのももったいない:2009/10/29(木) 01:23:43 ID:gnFKiqPJ
>>144のつづき

【支出】
[マンション管理費] 17000(ローン必死で完済した)
[電気] 6000
[ガス] 4000(IHなので給湯のみ)
[水道] 6000
[携帯] 15000(2台パケホ)
[電話] 2000
[ネット] 4000
[食費] 30000(月1〜2回の外食込み)
[日用品] 6000(オムツ等)
[交際] 3000(めったにないけど冠婚葬祭とか)
[医療] 10000(交通費込み)
[夫私用] 25000(昼食費・飲み会等)←小遣い制ではなく必要な額だけ使う
[妻私用] 20000(昼食費等 化粧ほとんどしない)←職場復帰後の見込み額
[服飾] 6000(ほとんどユニクロ)
[保険] 23000(夫生命+個人年金+妻医療)
[保育料] 70000(現在は長男のみ35000 来年度は長男卒園で代わりに次男入園のため赤ちゃんは高額になる)
[習い事] 7000(長男ヤマハ)
────────
[合計] 254000円(残りは貯金と※臨時出費)

また次に続く
146名前書くのももったいない:2009/10/29(木) 01:24:38 ID:gnFKiqPJ
>>144-145のつづき

けっこう使ってるなー。でも保育料抜いたら人並みか?
※臨時出費はこちら
 固定資産税:年間7.3万
 旅行1〜2年に1度:10〜20万
 家具・家電・パソ:年間5〜20万
 夫実家の葬儀費用:200万(もっと質素な葬儀にしてほしかったorz)

結果、ここ3年ほどは年間200〜400万ほど貯金。
今後教育費がかかってくるけど、子ども手当もらえるなら相殺されるかな。
次男は障害ありなので、将来に備えて
働ける間は共働きでがんがる。
147144-146:2009/10/29(木) 01:47:30 ID:gnFKiqPJ
[家計を振り返ってみての感想]
携帯(パケット上限まで活用 ホワイトプランで家族通話無料)と保険は自分でも高いと思う。要見直し。
水道高いのは赤ちゃんいるので許してくれ。
その他削れるとしたら夫私用・妻私用の昼食費を弁当持参にするぐらい。
しかし共働きで子供いたら、弁当作るのは大変なので見逃してくれ。

[うちの家計のドケチ板的ポイント]
車は持たない
服は大切にして上手に着まわし
クレジットカードが使える所は必ず使う(通勤定期などもカード払いで、年間16000円分の商品券get)
交通費は回数券・プリペイドカード・金券ショップ等をフル活用
ローンはさっさと完済(利息がムダ)

 「支出を○円以内におさえる」という考え方ではなく、
「無駄なものは買わない 出費はわずかでも安く&効率的にする」ことで
自然に残高が増えることを目指してます。
148名前書くのももったいない:2009/10/29(木) 20:56:41 ID:rzSacjAL
>>145-146うぜーよブス!
149名前書くのももったいない:2009/10/29(木) 22:05:13 ID:???
>>145
車なくても生活できるのは裏山。
しかし保育料って高いんだね。パート程度じゃ給料吹っ飛ぶな。
150名前書くのももったいない:2009/10/30(金) 07:22:07 ID:???
言葉遣いがきもい・・・>>144
151名前書くのももったいない:2009/10/30(金) 12:12:55 ID:QOeg7VS1
お前ら既女には厳しいんだな
152名前書くのももったいない:2009/10/30(金) 22:08:16 ID:???
>>147
激しく同意。
真のドケチは収入の増減に一喜一憂せずあらゆる分野を節約し、かつ節約を楽しむことだよな。
俺も晒してみる。
【家族構成】
大人:2人(夫33、妻28)  子供:1人(2才)
夫:手取り平均25万 (ボーナス年間130万)妻:手取り平均35万(ボーナス年間180万)
[マンション管理費(ネット駐車場含)] 19000
[電気] 4000
[ガス] 6000
[水道] 3000
[携帯] 200
[電話] 2000
[食費] 40000(外食日曜品服飾含)
[夫私用] 10000(昼食費・飲み会等)←小遣い制ではなく必要な額だけ使う
[妻私用] 20000(同上)
[保育料] 50000
────────
[合計] 154200円
[貯金] 440000円
153名前書くのももったいない:2009/10/31(土) 05:39:19 ID:???
妙なこと言ったらそりゃ突っ込みも入るっての
厳しいと思うのはちゅぷだけ
154名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 09:25:28 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【収入】
時給800円のバイト始めたばかり\(^o^)/

【支出】
[家賃]39,000+管理費2,000+振込手数料400=41,400
[電気]5,136(9/11〜10/13)
[ガス]明細なし、多分1,200ぐらい
[水道]明細なし、多分1,500ぐらい
[携帯]6,239
[電話]0
[ネット]6,352
[食費]14,769(外食3回)
[交際]0
[娯楽]12,135(半分はメガテンの新作)
[貯金]0
[その他]散髪1,575、日用品3,175、住民税18,000
────────
[合計]
\111,481

冬服なんて軟弱者が着るようなもの俺には買えねぇなぁ!
155名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 10:46:46 ID:???
携帯とネットが高い希ガス。
俺がその環境ならウィルコム980円繋ぎ放題で辛抱するな。
ていうか数千万持ってる今でもウィルコムだけどorz
156名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 01:32:39 ID:o65Z01S8
やっと書き込めた
>>151
既女だからじゃないだろ
収入が多すぎなんだよ
それだけ収入あったらさぞ貯金できるだろう
それなのに「ドケチポイント」とか、まるでわかってない
こっちはどんなにきりつめても1円も貯金できないワーキングプアなのに
157名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 10:26:33 ID:???
>>156
>>144は時給換算で1500円程度、派遣以下のレベル。
子供2人いるなら共働きじゃないと生活きついだろう。
>>152のほうが世帯収入多くて出費少ないな。
いずれにしてもワープアとの単純比較は無理があるだろう。
大黒柱が稼げなかったら一家全員が路頭に迷うんだから。
158名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 23:53:51 ID:dXU7tPDt
>>157
時給で1500円「程度」!?
多すぎじゃん
私なんて800円程度だよ

しかも子供時代の両親の収入は父20万、母10万
父出費⇒食費、残りは小遣い(学費はださない)
母出費⇒光熱費、学費、小遣いほぼ0

収入も低いが家庭環境が悪くて
食いつないでるだけの生活だったんだからな
159名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 23:56:40 ID:dXU7tPDt
152が収入が多い?
そんな話をしてるんじゃないんだよ
ほっといてもたまるくせに
得意になって「ドケチポイントは〜」って書くから
いろいろいわれるんだよ
160名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 07:05:11 ID:???
>>147
確かに此奴うざい。
偉そうにポイントとか書いてるけどこの板じゃ常識だし。
どうせ書くなら
「ダイナースクラブCard無料取得方法!
貯金が一千万円超えたらシティバンクに口座作り1001万預金。
すぐ電話してシティGOLDメンバーにしてもらう。
特典で唯一年会費無料のダイナースクラブCardをゲット!」
くらい書けよ。
161名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 10:06:24 ID:???
ドケチ板に収入の大小は全く関係ない。
いかにして節約・倹約するかを語る板だ。
ひがみ根性はスレ違い。
不幸自慢したいならこっち逝け→http://gimpo.2ch.net/okiraku/
162名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 21:59:30 ID:???
>>161
日本語読めてるか?
163名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 07:08:24 ID:???
比較し出したらキリないよな
ふつうに大卒でも高卒でも働き続けてれば、クビになっても
コールセンターとかで1200円くらいでバイトできる
164名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 13:01:17 ID:RYlFwVBI
【家族構成】大人:2人(夫、妻)子供:2人(高3、小6)
【収入】手取り335000(共稼ぎ合計・妻はパート)

【支出】
[家賃] 117000
[電気] 8000
[ガス] 7000
[水道] 8000(一か月)
[携帯] 15000(3台)
[電話・ネット] 6000
[食費・生活雑貨] 43000

[その他]
夫生活費(単身赴任)55000
学費(学費貯蓄含む)上50000・下30000
小遣い(夫)35000(妻)10000(子・合計)6000
-------
衣料(ボーナスから・年15万)※衣料系会社のため購入多い
医療(ボーナスから・年10万)※持病持ちがいるため多い
[交際] (各自小遣いで賄う)
[娯楽] (各自小遣いで賄う・年1回家族旅行費はボーナスで)
[貯金] (ボーナス残り全額…現在ほぼ0円)
────────
[合計] 335000
165名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 13:03:57 ID:RYlFwVBI
不況のためドケチに成らざるを得なくなった後天的ケチ初心者なので
まだまだ甘い数字だと思われます。
ボーナスカットにより現在は「全収入=支出」です。

長子は卒業後フリーターになるそうで、今までかかっていた5万(学費)は
そのまま下の学費貯金になります。
バイト収入はほぼ全額強制貯金させます。将来のためです。
その代り当面の生活費は親負担ですが、それも自活できるようになるまでの話。

妻の収入アップ(パートから正社員へ)したいけど不況下で難しい。
家賃が安いところへ引っ越したいけど引越し費用が捻出できない。
子のために学区変わりたくない。
旅行中止、食費・生活費の節約が当面の目標かなぁ…
でも冬もボーナスカットになるそうで、崖っぷち。
166名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 14:58:57 ID:???
フリーターか、厳しい現実だな・・・。
息子が公務員にでもなっていれば状況は一変しそうだけど・・・。
食費を削るのはもちろん、携帯と小遣いを減らすしかなさそう。
167名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 15:51:51 ID:???
>長子は卒業後フリーターになるそうで
新卒の最強カードを最初から捨てるなんてもったいない。
新卒カードが欲しくて就職留年までするのに。
168名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 15:58:36 ID:???
フリーターになるのを容認する親って実在するんだな
169名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 16:41:50 ID:???
容認せざるを得ない状況なんだろうよ。
うちの娘は意地でも公務員にならせるが。
170164:2009/11/07(土) 22:40:33 ID:???
>164です。
数字の間違いがありました。
夫生活費は給与とは別枠の支給なので収入支出には入りません。

>166-169
後だしですみません。
超底辺私立高校のため内申・成績・進学はあまり期待できません。
それに加え今年の高校生の就職率は最悪で本人も諦めモード。
社会に出てみたいということで、とりあえず数年バイトしてあとはまた考えるそうです。
働く意欲があるだけよかったと思ってます。
下の子には何とか公立高校行ってほしい…

ケイタイは機種変の本体購入ローン(無利子)が含まれてるので
一年後には8000円ぐらいになると思います。
家族旅行は来年は中止にします。
下の子が中学生になったら妻パートをフル勤務にします。口があればだけど。

食費・生活費はこの板を参考に頑張りたいと思います。
171名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 08:27:43 ID:???
なんか、この親にしてこの子ありって感じ
172名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 09:28:46 ID:???
日本企業の社会構造からして…。
高卒の就職ではなく、大学に進むべきと思う。

超底辺でも私立高校に行かせる事ができているんだから、
大学も行かせることができると思うよ。
※一人暮らしになる場合は、貯金額が不明なのでわからないけど…。

1年浪人になっても、予備校に通わせなよ。(つ_;)
173名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 10:32:38 ID:???
社会に出てみたいって・・・社会には出るんだよ、誰でも。
働く気があるって、働かなきゃ生きていけないんだよ、誰でも。
親がいるから甘えていられる、誰も大人にならなきゃいけない、それに気づいてないんだな、親も子も。
数年バイトしてるうちに、ずっとそれでいいって思うようになるだろうな。
174名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 10:56:56 ID:???
専業志望の女の子なのかも・・・
175名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 11:11:08 ID:???
子供が親を嫌って、卒業とともに家を出て行くのは、親は正しい教育をしたことになるみたい。
子供に好かれる教育は、誤った教育らしいよ。
176164:2009/11/08(日) 11:25:24 ID:???
皆様のご意見、心に痛みます。
親としても上の学校へ進学させてあげたいと思っておりましたが
貯金も多くはなく、行くならば奨学金をという話で勧めていました。

そういう親の懐状態を察してか、本人が頑なに即進学を拒否、
ある程度バイトで資金をためたのち専門学校を考えているようです。
(はっきりとは親には言ってくれませんがどうもそんな感じ)
もし下が公立失敗して私学になったら…という事も計算しているようです。
親としては自分の不甲斐なさに涙が出ます。

レスには書きませんでしたが、最後の手段として
親に頭を下げて同居という方法も残っています。
(ただしいろいろと問題あり)
資格持ちの妻が正社員、という話も無いわけではありません。
(ただし薄給激務で持病持ちの妻健康状態が心配)

子供の将来を一番に考え、もう一度よく話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。
177名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 13:32:57 ID:???
ボーナスさえ預金できないほど目先の金がないんじゃどうしようもない
持病もちが多い家庭なら、フリーターでも何でも
働ける人が働いて種銭作らないと、ゼロどころかマイナスになる

うちは母親がカードローンに手を出しまくって家族崩壊しかけた
178名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 13:51:41 ID:???
結局、進学がイヤなだけ。
フリーターって。。。楽したいだけジャン。
やっぱり底辺私立高校だけあるな。
あとは171や173と同意見。
179名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 14:09:38 ID:???
進学するしないが問題じゃないと思う。
親の役目って、子供が自立して生きていけるように育てることだと思うんだ。
誰もがお金が有り余る環境で育つわけで無し、与えられた環境の中である程度の制限はあって当然でしょう。
曲がりなりにも私立高校で3年間過ごさせてくれただけでもう十分なはず。
その間、しっかり勉強しなかったのは子供側の責任。
それを、親がふがいないと嘆くのはなんだか違う気がする。
何を話し合うのかわからないけど、もっと根本の問題じゃないかなあ。
180名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 14:29:21 ID:8vKPQhqA
【家族構成】
大人一人 実家暮らし
【収入】
手取り150000円
【支出】
[交際]10000円
[娯楽]50000円
[貯金]残ったお金
────────
[合計]150000円
181名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 14:42:49 ID:???
>>174で指摘しているけど、男なのか女なのか。
女なら学歴より器量や愛想のほうが武器になるしなー
182名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 15:39:25 ID:???
【家族構成】
大人1人 実家
【収入】
90000(休業手当)+30000(バイト)
【支出】
[食費]40000円(父親の分も)
[生活雑貨]5000円
[携帯]1500円
[ネット]2940円
[ガス代]1700円
[新聞代]2500円
[ガソリン代]1000円
[原チャリ用保険]1410円
[定期預金]10000円
[保険料]天引き済み
[貯金]残ったお金
────────
[合計]120000円

はぁ・・・
183名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 21:26:20 ID:???
>>182
新聞代がムダ。
もう21世紀だぜ。
いつまで新聞なんて取ってるんだよw
184名前書くのももったいない:2009/11/10(火) 13:03:24 ID:???
こういう、ネットが情報の最先端って思い込んでるタイプも嫌い
185名前書くのももったいない:2009/11/11(水) 22:47:38 ID:???
iPhoneなら無料で新聞読めるからいいね。
産経だけど。
186名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 08:47:58 ID:???
新聞読むならメジャー3誌+日経かな。
1つだけだと偏るし。
187名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 12:01:08 ID:???
>>163
遅レスだが
あいかわらず日本語読めてないよな
だれも比較してないのに
えらそうな主婦の態度にみんないらだってるんだよ
188名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 12:10:35 ID:???
>>178
いや、フリーターが楽というのは違うぞ
正社員以外で働いてる人をフリーターというんだ
だから契約社員でも派遣社員でもフリーター

メリットは簡単に合格できて、すぐやめられること
(将来の夢があってそれが叶うまでの資金稼ぎがしたいひと向き)

デメリットはクビにされやすく、こきつかわれること
(安定をのぞむひとは非正規ではなく正社員になるべき)
189名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 12:15:53 ID:???
私は親親戚先生が猛反対したけど
夢をかなえることに命かけてるし
安定とか、ただ生き延びることはどうでもよかったので
無理やりフリーターになった
190名前書くのももったいない:2009/11/13(金) 14:58:12 ID:???
大人:1人 27歳 女 居酒屋バイト

【収入】
手取り 14万6000円

【支出】
[家賃] 4.5万円
[光熱・水道] 2万円
[通信] 1.5万円
[食費] 1.2万円(夜は賄い食無料)
[交際] 0.8万円
[服飾美容] 1万円
[貯金] 3万円
[雑費] 0.6万円

[合計] 14.6万円
191名前書くのももったいない:2009/11/13(金) 20:23:09 ID:???
がんばってるね。
早く稼ぐいい男見つかるといいね。
192名前書くのももったいない:2009/11/17(火) 23:48:43 ID:???
14万ももらってても
ひとりぐらしで携帯もちだと3万円しか貯金できないのか
実家で携帯なしならがんばれば10万円はためれるのにもったいない
オードリー春日のいってた「家賃なんかに金とられるのバカらしいから
売れても引っ越さない」は正しいな
193名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 10:02:13 ID:nPF3XQhO
大人:1人 23歳男
配送アルバイター
【収入】
手取り22万〜26万
【支出】
[家賃]44000
[光熱費・水道]6000[ネット]4418
[携帯]7000
[食事]5000
[交遊費]0
[交通費]2000
[雑費]2000
[貯金]残り全部


節約できてるでしょうか?
194名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 15:06:00 ID:???
>>193
食事5000の内訳を知りたい
1ヶ月食えるの?
195名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 13:04:47 ID:VM2c2vqg
大人:2人 子供:1人 35歳 男 リーマン

【収入】
手取り 31万円

【支出】
[家賃] 1万円(社宅)
[光熱・水道] 1.2万円
[通信] 1万円
[食費] 3万円
[交際] 1万円
[服飾美容] 0.5万円
[貯金] 残り全部
[雑費] 5万円(車検とか保険とか帰省とか雑費の月平均)

[合計] 12.7万円
196名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 17:05:50 ID:???
レジャーとか行かないの?
197名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 18:13:15 ID:VM2c2vqg
雑費に含まれてるよ。
レジャーといっても金かかるところは行かない。
滝見たり紅葉みたりモールでウインドウショッピングしたり。
まあまだ子供も小さいしな。
198名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 23:33:42 ID:???
>>192
でもそういう奴って売れないんだよw
今はいいかもしれないけど
199名前書くのももったいない:2009/11/27(金) 16:11:27 ID:???
二人以上世帯(平均3.1人)の消費支出統計
支出合計 284,387
 食   費 68,223
 住居家賃 16,746
 光熱水費 18,179
 家具家事 10,831
 被服履物 10,135
 保険医療 12,938
 交通通信 38,747
 教   育 10,590
 教養娯楽 32,220
 その他   65,776
やはりオレたちドケチ組だ。
200名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 11:29:30 ID:1M1syeHa
住居家賃低すぎじゃね?
持ち家はゼロでカウントしても低すぎな気がする
201名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 13:57:49 ID:1ctCjbuu
>>199
使いすぎだよ
ドケチならそこまで使わねぇだろ
202名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 16:51:32 ID:???
>>201
>消費支出統計
だってさ
203名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 23:24:59 ID:4J2SwJfu
職業…風俗嬢
月収…300万以上
家賃…分譲マンションの為ただ
貯金…4000万ちょい
食費…月1万
光熱費…500千円位
204名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 23:36:46 ID:fdEvV0JP
一応つっこんどくけどさ、光熱費50万かよ!
205名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 23:37:02 ID:I4iJEa/S
おいみんな
貯金:残り全部
って書くな
わかりにくい
金額でかけ。
206203:2009/11/30(月) 23:40:58 ID:4J2SwJfu
書き忘れ
交際費…0娯楽費…0交通費…0徒歩の為
美容費…1500
年齢…23職歴…3年
207名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 00:11:26 ID:b5Ln+UGL
>>203
ソープですか?
208名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 00:19:27 ID:CPfp0xkm
ピンサロです
209名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 00:26:13 ID:CPfp0xkm
因みに携帯代とかは、指名のお客様に貰います
老後は高級な老後ホームに入って優雅に生活するのが夢です
目標額は3億以上です
其にしても固定資産税とか健康保険料が高い
210名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 00:46:06 ID:???
なにがしたいんだか そんな甘くないんだよ
美容院も行ってない嬢とかどんだけ場末の店だよ
211名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 00:57:47 ID:CPfp0xkm
美容室は行ってますよ
月1で
212名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:03:05 ID:CPfp0xkm
210
甘くない負け犬の遠吠えにしか聞こえないですが
213名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:17:59 ID:v8cqL51J
うらやましい。自分だったら精神的な消耗が激しくてもたないような
気がする。日に何本くらいこなすんですか?
214名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:31:25 ID:CPfp0xkm
私の指名客は、殆どノーサービスですよ
大体オーラス(オープンからラスト迄)
稼げる内に稼がないとね
何時までも出来る仕事じゃないしね
215名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:34:42 ID:v8cqL51J
>>209では一挙に老後の話に跳んじゃってるけど、それまでの人生設計
はどんな感じ?貯蓄計画、いつまで働くか、今の仕事をやめた後どうする
つもりか、なんか含めて。
216名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:41:17 ID:CPfp0xkm
兎に角、貯めるだけ貯めますよ
後5年位かな
217名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 22:11:06 ID:???
今時、そんなに稼げるピンサロなんて知りたい。高級ソープでも無理。
元中級ソープNo.1でしたが100万程度だったのでうらやましい。
218名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 23:51:37 ID:???
ピンサロはないだろ
せめてヘルスやソープならわかるが
219名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 23:52:27 ID:???
↑月300稼ぐのにって意味でね
220名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 00:20:30 ID:???
ピンサロとヘルスとソープの区別がつかない・・・
221名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 02:54:16 ID:???
高給老人ホームに入所する前にエイズに感染?やばくないか?
222名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 20:08:43 ID:???
エイズはやばいね。知らない間になっていて好きな人ができても感染させそう。
好きな人を殺すのは自分の体かもしれないんだね。
凶器だな。
223名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 18:24:07 ID:???
高級老人ホームに入ろうが、病気になってしまったら優雅もなんもないからなぁと病院勤務が言ってみる
それだけの稼ぎがあるなら、自分の身体にはケチらない方がいいよ
くれぐれも健康には気をつけてね
224名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 22:16:09 ID:???
>>203
分譲マンションの固定資産税はいくら?
管理費と修繕費は毎月いくらですか?
225名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 02:09:08 ID:n/E9ZsYv
ピンサロでノーサービスで月300ねぇ。この不景気にノーサービスでそんなに客が来るのかな?
226名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 02:10:22 ID:???
ピンサロは汚そうで行きたくないわ。
227名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 02:42:29 ID:???
ピンサロってなぁに???????(・∀・)
228名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 08:27:15 ID:???
ピンク板のサロンなら金はかからないよ
229名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 09:33:22 ID:ytUo0HzZ
【家族構成】
大人1人25才♂
【収入】
手取り26万
【支出】
[家賃]56000
[電気]2700
[ガス]2900
[水道]1500
[携帯]9000
[ネット]4700
[食費]14000
[オサレ]24000
[娯楽]90000
[貯金]50000
[合計]254800
[その他]旅行に行ってしまったら娯楽費が半端ない。ちなみにこれ11/20〜11/30までの家計簿です。これからドケチ目指します。

230名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 06:39:19 ID:???
家計簿って普通一カ月単位だろ
一年でも良いけど
どこまでが10日分なのか分かりにくいよ
231名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 07:46:26 ID:0ubHyHgh
多分11月分なんだろう。
×3ではちょっと多すぎるw
232名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 10:44:01 ID:???
エスパーの俺が推察するに、

家賃・電気・ガス・・・といった月単位で落ちるやつは1ヶ月の費用で、オサレや娯楽とかが
10日分なんだろう。
233名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 23:24:19 ID:5INJV/kI
>229は地方?
都内じゃこの家賃無理だもんね…
234名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 06:17:00 ID:VAvyE1Ru
>>229です

エスパーすごい!そうです!その通りです!11月20日から初めて家計簿つけたのでこうなってしまいました。ちなみに住んでるのは千葉市です。節約のアドバイスくださいな。てへっ
235名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 09:13:10 ID:???
>>234
君みたいな人は簡単に金を引き出せないように定期でガツンと逝っとくべき
食費削ったりすんのはそれからだ
236名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 13:51:45 ID:HqkNGOUj
てへっ

に 癒された
237名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 21:13:48 ID:VAvyE1Ru
>>235
定期はとりあえず毎月5万してるのですがこの収入だったらいくらくらいは貯金できるもんなんでしょうか?言われた通りに貯金してみます。
238名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 21:22:06 ID:???
じゃあ16
239名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 21:38:35 ID:???
15は頑張りたい。
240名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 21:57:21 ID:VAvyE1Ru
>>238>>239
アドバイスありがとうございます。彼女がいて付き合いもありますがとりあえず15万定期にバッコミたいと思います。死んだら貴方方二人のせいです。なんちゃって。てへっ
241名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 23:42:23 ID:JMu11TtJ
千葉の方言にはついていけないなあ・・・
242名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 00:13:04 ID:vgcgtzpz
あっぱたれこき
243名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 00:45:11 ID:Ourwz0SA
てへっ

って方言だったのか
244名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 01:25:27 ID:8w15JFwt
【家族構成】
24歳独身男実家パラ

【収入】
手取り55万

【支出】
[家に入れる] 10000
[携帯] 10000
[食費] 10000
[美容関係]5000
[ガソリン]25000
[娯楽]20000
[貯金] 47万
────────
[合計]55万
245名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 04:54:07 ID:zXw/6E4A
>>244
家に入れる額少なくない?
246名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 09:08:30 ID:Ourwz0SA
生命保険に誰も入ってないのな
247名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 11:34:16 ID:8w15JFwt
>>245
ドケチなんで身体で返してます!
米や呑み物のケース買い行ったり風呂掃除や家族の送り迎えなど結構重宝されてる
248名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 14:07:04 ID:???
死亡保険なんて独身で入るのはアホとしか思えない。
249名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 14:59:51 ID:/65dj4T7
手取り55万もあって家に一万しかいれない子供とか、私だったら叩き出すわ

親偉いな
ちゃんと老後の面倒みてやれよ
250名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 15:07:28 ID:???
社会人になったら家から出るのは動物として当たり前の行動。
甘やかす親が悪い。
251名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 16:20:16 ID:???
んだな。どんなにワガママ抜かすヴぁか餓鬼だろうが、外に放り出せばイヤでも働いて自活する様に成るし。
252名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 16:49:11 ID:???
>>248
生命保険にも貯蓄型があって、最低利率2%保証だから銀行よりお得だったりする。
入院保険もあるし、独身だから必要ないってわけじゃない。
成人病で長期入院にでもなったら、貯金も無くなるわな。
253名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 05:20:23 ID:???
【家族構成】大人:1人
【収入】手取り291,750万
【支出】
[家賃]持家
[電気]実家持ち、電化
[水道]2,850
[携帯]14,597(3台)
[ネット]9,378(回線、プロバイダ、光電話、ニコ動)
[食費]60,000(全外食)
[交際]なにそれおいしいの?
[娯楽]30,000(ネット買い物)
[保険]15,910(生保、車両)
[親入金]10,525
[新聞]6,068(日経、地方紙)
[国保、年金]30,400+14,660
[車検、車税、道民税、市民税、床屋、ガソリン]?
────────
[合計]194,388

新聞と年金はやめて2万浮く、食費自炊2万で4万浮く、で計13万で貯蓄16万か・・・が、がんばろう・・・ブツブツ
254名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 08:23:11 ID:T5x83tSa
持ち家って書くから1人で家買って住んでるのかと思ったじゃねえかw
255名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 08:29:26 ID:???
オレは家持で電気代の支払いだけ親持ちと読んだが・・・
256名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 08:35:19 ID:???
>>255であってます なにしろ田舎だからね・・・
257名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 17:42:23 ID:???
誰も収入には突っ込まないのな
258名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 17:45:56 ID:IB4MPdwu
>>253
年金やめると税金が増えるし、もしも障害者になった時に、障害者年金も貰えないけど
いいのかな?
259名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 17:52:04 ID:IB4MPdwu
>>257
国保だから会社員ではないようだな。

金額は、突っ込むのもヤボだから脳内変換してあげた。
260名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 18:17:45 ID:VDf/hjlL
手取り29億で食費六万娯楽三万の質素生活は偉いね
俺ならその10倍くらい使ってしまいそう
261名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 20:01:22 ID:???
俺なら100倍使う
262名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 17:33:17 ID:???
(^_^;)
263名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 08:35:27 ID:di+sM4EB
俺なら2chやらねー
264名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 13:19:26 ID:???
2ちゃんねるは激しく時間の無駄だよな
自分にとって有用な情報もあるが
9割は無駄な時間

多くの成功者の著書で「ネット閲覧で時間を浪費しないこと」
と書いてあるが、判るわ
2ちゃんで時間を浪費する俺は駄目だな
265名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 16:14:39 ID:ezkKX0FH
>>264
つ Time is money!
266名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 23:24:23 ID:xmpefe8E
>>264
浪費ではなく、娯楽だろ
そもそも
金持ち=成功者じゃないよな?
267名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 01:54:18 ID:s//jSn9B
便利さって怖いね
旅行とかで2、3日ネット繋げなくても全然不便じゃないのに、
家に居るとすぐパソコン触ってしまう
268名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 17:43:25 ID:Ay+/ROF1
携帯で、ネットつながると思うけど・・・。

奥地の旅館などは、知らんが。。。
269名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 10:26:09 ID:MEFizBEO
だよな
ネットは殆ど携帯だ
今この瞬間も
270名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 10:30:30 ID:???
携帯は最低料金の契約だからネット使わない。
PCのみ。
271名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 10:57:34 ID:46Ynl9mi
自分も携帯ではネットしない。
272名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 15:18:55 ID:fUUKos9f
ガラケーのパケ定に金払う奴は情弱。
少なくともドケチではない。
273名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 15:19:22 ID:MEFizBEO
パケホで携帯でネットしてるよ。
ようつべニコ動ネット通販、オークションも、なんでも携帯で済むから楽。
もはやPCは、PC専用サイトしかない場合にしか使わない。
そんなサイト滅多にないが。
274名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 15:21:47 ID:MEFizBEO
>>272
どこまでをドケチとするかによるな
本当のドケチはPCや携帯すら持たないとか言い出す人もいるだろうし
275名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 15:29:26 ID:???
ドケチならケータイ8円だからな。
猛者になるとPCも980円。
俺は家がwakwakのマンション光1300円、外が8円iPhoneに980円ウィルコムでアドホック。
276名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 17:24:04 ID:MEFizBEO
>>275
凄いね、それ
見習いたい
277名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 19:33:27 ID:uzHvLux/
マジで質問
携帯パケ放題で毎月4600円払ってるんだけど、携帯で検索すると携帯サイトとPCサイトがでるよね?
パケ放題契約しなくても携帯サイトならば見れるもの?
2chも携帯サイトに入ってるんだけどパケ放題に入ってなくても見れるの?
もちろん閲覧料金は膨大にかかるだろうけど
携帯サイトとPCサイトの違いとはそもそもなんなんだろう?
278名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 19:46:32 ID:C7G2eKXD
>>277
パケ放題に入ってなくてもみれるよ。
キャリアはその方が儲かるわな。
携帯サイトは、携帯向けにサイトを作ってるだけ。
表示領域とか、PCと違うからね。データ量も
考えて作ってるのが普通。
内容の違いは、発信者の問題なので何とも言えない。
同じ場合もあるし、そうでない場合もある。
279名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 22:37:41 ID:???
>>278
ありがとう
パケ放題入ってなくても携帯サイトから閲覧できるんだ
でも課金される以上結局パケ放題に入らないといけないか…
明細書見ると本来かかる金額十万とか恐ろしい金額だからね
280名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 23:51:02 ID:lg/CFhsd
携帯でネットどころかメールもしない。
嫁さんと同じキャリアどうしのショートメール使うぐらい。
281名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 07:07:47 ID:???
ネットをはじめたのが、パソコンからか携帯からかで違うのかも
中年の自分はパソコンで見るほうがしっくりくる
携帯はプランも割高だし画面小さすぎて駄目だわ
282名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 07:17:59 ID:???
俺はiPhoneだな。
これ使うとケータイのネットはゴミに思える。
もちろんドケチだからネットはウィルコムからアドホックで繋げて980円だけどね。
283名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 07:59:27 ID:dKbHiV3g
>>281
皆パソコンからだろ。
それでも携帯でネットをしだすと、この手軽さが堪らなくなるのさ。
やってみればわかるよ。
284名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 09:12:50 ID:Auukl4C7
>>283
それはない
285名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 09:54:59 ID:???
>>283
よくわかる
外出が多い自分は携帯ネットは助かるよ
もちろんPCのが見やすいし、携帯アクセスできないサイトもあるし断然PCがいいんだろうが
二つの使用料金を払えない自分は二択で携帯を取ったね
慣れれば使い勝手いいもんだよね
286名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 10:30:15 ID:???
携帯しか持てないなら仕方ない
287名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 14:12:15 ID:???
ま、老眼が始まったら携帯ネットは見るのが大変になるよ。
文字情報だけならいいけど画像や動画は老眼鏡かけても見にくい。
若い人は予備知識として覚えといて。
288名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 20:03:00 ID:???
家賃プラス10万で必要最低限の暮らしって感じかな
289名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:53:55 ID:dKbHiV3g
>>286
いや、両刀使いです
メインが携帯なだけで
290名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:54:52 ID:dKbHiV3g
>>287
老眼てだいたい何歳から始まるの?
291名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:55:38 ID:dKbHiV3g
>>288
まさに生活保護レベルだよね。
292名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:55:40 ID:???
こないだ固定費に手を付けずに緊縮モードにしたら税込み25万
税引き後13万だった。(住居費7.1万)

通信費関連がかなりお大尽なんでそれも含めて娯楽とか
削ろうとすればもう2万ぐらいは削れると思う。
流石にそこまでやったら辛いけど。


293名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:59:33 ID:???
税込み25万税引き後13万ってどういう意味?
294名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 22:26:36 ID:???
>>293
税金を差し引いて算出すると...だけど普通は
税引き前っていうか...
295名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 23:16:48 ID:???
というか、引かれすぎ?
296名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 23:19:39 ID:???
と思う
297名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 02:17:17 ID:???
>>282
普段携帯はネットしかしないなんだけどウィルコムにすると安くなる?
ちなみに毎月6000円位取られる
298名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 09:24:50 ID:xUf60rI9
安くなるけど遅くなる(笑)。
今各地の亀でアドエス一括9800円祭やってるからアドエスと980円SIM買えば初期投資9800円、毎月980円でネット繋ぎ放題だね。
アドエスのSIMは8円寝かせでも70円新定額でもお好きなように。
299名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 09:37:07 ID:???
>>298 もっと分かりやすく説明してくれ
300名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 12:37:38 ID:???
少しは自分で調べなさい
301名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 19:35:32 ID:???
>>295
もともと月収が50万ぐらいあるんじゃね?
302名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 10:32:20 ID:???
>>293
住居費7,1って書いてあるじゃん。
手取り20くらい→家賃7,1天引きでしょ。普通。
303名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 15:31:58 ID:???
住居費は税金じゃないだろ
家賃が天引きとは限らんし
304名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 17:07:23 ID:???
正解は>>301。一ヵ月前程別のスレに投下した詳細なグラフ。

http://www.lightbluesky.net/uploader/src/1631.pdf.html
305名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 01:39:36 ID:3BwXbNR/
家賃と税金で月に60万かかる
306名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 17:20:47 ID:???
大人:1人
手取り21万
【支出】
[家賃]67000(都内1DK)
[電気]3000
[ガス]4000
[上下水道]1500
[携帯]8000
[食費]10000
[交際]30000
[娯楽]5000
307名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 18:57:16 ID:3BwXbNR/
食費一万は凄い
308306:2009/12/25(金) 13:36:50 ID:???
>>307
会社から実家が近いので夕食はごちになっていますです。
309名前書くのももったいない:2009/12/25(金) 21:49:35 ID:wJ0gNy8P
>>308
なんだ そうか
310名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 01:13:28 ID:C9VvM9vp
【家族構成】
大人:1人
【収入】
手取り20〜30万
【支出】
[家賃] 43000円(23区アパート)
[電気] 3500円
[ガス] 2500円
[水道] 1500円
[携帯] 4500円(docomo4回線)
[ネット] 4000円(光→ADSL→光で乗換えを繰り返しているため割引あったりもする)
[食費] 30000円
[交際] 8000円
[娯楽] 0円
[その他] 10000円
────────
[合計] 107000円
311名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 02:15:25 ID:BHGjaQp2
【家族構成】
大人:2人子供1
【収入】
手取り30万+ボーナス200万/年+利子30万/年ぐらい
【支出】
[家賃] 10000円(ボロ社宅)
[電気] 4367円
[ガス] 4484円
[水道] 2441円
[携帯] 2500円(SB2回線)
[ネット] 3775円
[食費] 33480円
[交際] ?円
[娯楽] ?円
[その他] 76928円 交際・娯楽含む
────────
[合計] 137975円

2004年からの平均です。
312名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 08:31:19 ID:???
普通だな
313名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 13:17:16 ID:???
同棲やめて、最近実家に帰ってきた。
【家族構成】
大人4人(自分・祖母・母・姉)
【収入】
手取り20〜22万
[家賃] 20000(家に入れているお金)
[電気・ガス・水道・電話] 0
[携帯] 8000
[ネット] 4700(同棲していたアパートのネット)+3000(イーモバイル。使っていない)
[食費] 0
[交際] 25000(外食費込み)
[娯楽] 30000(美容代や衣料品、仕事に使うものの購入費含む)
[貯金] 50000
[その他]
医療+車の保険 14000 奨学金 6000 車のローン 25000 駐車場 8000
────────
[合計] 193700

余った分はカードの返済とか、ガソリン代に使ってる。
早くお金貯めてまた家を出ないと。
314名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 14:02:46 ID:k+FQZmUe
検索かなんかで来たのか?
ここはドケチ板だぜ。
315名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 23:48:38 ID:???
手取り20マソで19マソも使ってるとかアホじゃね?
316名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 02:11:37 ID:???
>>315
貯金5万じゃん
317名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 15:03:53 ID:0Q0trGzU
"食事はトンカツ、ウナギの蒲焼き" 年越し公設派遣村に、人が殺到…東京★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262389695/
入所者には正午から弁当が配られ、献立はトンカツやマカロニサラダなど8品目。
前夜もウナギのかば焼きだった。白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、継続的な支援がほしい」と不安を口にした。
平成20年秋に派遣切りにあった男性(40)は、特設された相談窓口に行ったが具体的な解決策は見つからなかった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091231/biz0912311807007-n1.htm
※画像:
・東京都公設の「派遣村」で就労相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p1.jpg
・東京都公設の「派遣村」で健康相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p2.jpg

318名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 16:00:04 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【収入】
11万

【支出】
[家賃]5000 
[電気]4500
[ガス]3500
[水道]3000
[携帯]0
[電話]2500
[ネット]7500
[食費]15000
[交際]0
[娯楽]0
[貯金]60000
[その他]9000
────────
[合計]110000
319名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 14:44:05 ID:???
家賃低すぎ参考にならん
320名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 17:53:30 ID:???
生きてくだけでお金ってかなり必要だよね
321名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 21:12:38 ID:wQxZvvsR
そうだね。
贅沢したい人だけ働けば済む社会にならないかなあ。
生活保護レベルの生活でいい人は働かないとか。
今の時代だとギャグに聞こえるけどw
322名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 21:38:21 ID:???
今やナマポは貴族様ですわ
323名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 22:04:06 ID:???
【家族構成】
実家住み

【収入】
手取り22〜25万

【支出】
[家賃][電気][ガス][水道][ネット][食費] 60000
[携帯]7000〜10000
[交際]40000
[娯楽]20000
[貯金]84000〜
────────
[合計]22〜25万

実家暮らし最高
324名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 22:05:24 ID:???
間違った

[貯金]100万ちょい
[毎月貯金]84000〜

325名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 08:37:51 ID:???
どうしても毎月90万は必要経費
326名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 03:17:38 ID:AFM3RHN4

都「派遣村、1日千円支給」→市民団体「一括で渡せ」→一括で2万渡したら無断外泊200人→同市民団体「一括はダメだ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872527/
327名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 07:28:45 ID:jRlH4IhV
なんか終わってるな。
328名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 00:48:09 ID:HgnWB42A
ガスとか水道とか、地域によっては基本料3000円とかするんだし。住んでる地域くらい書いてほしいわ
基本料3000円で3500円とかだったら凄いけど基本料無しで3500円だったら高すぎだし
329名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 02:51:29 ID:???
電気代今月9500円くらいだった‥orz
マジで高すぎwwずーーーとほとんど家に居たからなぁ
330名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 02:56:07 ID:c3081LKG
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り710,000

【支出】
[家賃] 94,000
[電気] 5,000
[ガス] 3,000
[水道] 1,800
[携帯] 1,700
[電話] 0
[ネット] 3,000
[食費] 35,000
[交際] 5,000
[娯楽] 5,000
[貯金] 550,000
[その他]6,500
────────
[合計] 710,000

東京は家賃が高いナリよ。
331名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 03:26:38 ID:???
間取りはどんな感じですか?
こちらは1DKで5万です。
332名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 08:42:47 ID:???
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り 25万

【支出】
[家賃]65、000 
[電気]  700
[ガス]  1,000(夏ならもっと下がる)
[水道] 1,500
[携帯] 5,000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 30,000
[飲酒] 10,000〜15,000
[交際] 0
[娯楽] 20,000〜30,000
[貯金]  残り

一切我慢してない悠々自適ですw


333名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 09:32:48 ID:c3081LKG
新築1K、26平米で9.4万ナリね。
新築でなくても3平米/万程度が良いところ。
334名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 21:10:03 ID:???
>>332
この時期にその電気代って、沖縄かどっかに住んでんの?
んで2chは携帯か
335名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 10:19:06 ID:jFbAVSEk
特売のg38円の豚肉買いこんでみた。
これでしばらく食費浮きそう。
336名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 11:54:54 ID:???
【収入】
手取り○万

【支出】
[家賃]12万
[電気]6000
[ガス]5000
[水道]3000
[携帯]5000
[電話]1000
[ネット]6500
[食費]30000
[交際]0
[娯楽]
[貯金]10000
[その他]50000
────────
[合計]毎月一万円も貯金してるぜ
337名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 11:58:39 ID:???
やべー、家賃高いなぁ。
浪費家なので今まで貯金した事はない。


なので、一万円ずつ貯金をはじめた。
その他5万とは、税金や保険などの積み立てなのだ。
338332:2010/01/25(月) 08:38:24 ID:???
>>334

当方大阪っす
マンション上階なんで暖房いらねえw ってか平日は風呂と寝るだけなんで
2CHは会社です
339名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 09:54:35 ID:???
家賃が自己負担の会社って意外と多いんだな〜
340名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 21:13:35 ID:???
【家族構成】
大人:1人 (24)
【収入】
手取り16万
【支出】
[家賃] 40000円
[電気] 1800円
[ガス] 7000円
[水道] 2000円
[携帯] 5000円
[ネット] 4000円
[食費] 10000円
[交際] 25000円
[娯楽] 20000円
[その他]病院5000円 財形15000円 保険5000円(2つ)
 ────────
[合計] 156000円

ガス代高いが北国には必要だ・・・
貯金3万はしたい。
341名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 21:44:08 ID:???
低収入なんだから娯楽に金使ってる場合じゃなかろうに
342名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 23:30:37 ID:1YzXHDV2
確かにドケチを感じない支出だな。
北国って書いてる割には家賃も普通に高いし。
343名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 00:01:29 ID:???
え?安いじゃん。食費も安いし。
344名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 02:47:23 ID:x4t98n+N
【家族構成】
大人:1人 (40)
【収入】
手取り25万(ボーナス年140万ほど)
【支出】
[家賃] 0円(社宅給与より天引、手取りに含まれない)
[電気] 5000円
[ガス] 0円
[水道] 1800円
[携帯] 1300円
[ネット] 4300円
[食費] 18000円
[交際] 0円
[娯楽] 5000円?
 ────────
[合計] 35400円
貯金22万円

給与より財形、貯蓄型生命保険等で毎月13万ほど給与より天引きされているが
これは手取りに含まれていない。彼女、(金のかかる)友達がいない、
職場には基本飲み会はないので交際費は0。娯楽は図書館で借りた本を読むか
散歩。現在金を貯めて早く仕事辞めることばかり考えている。
貯金目安は年(現金で)400万。目標は8千万。家をどうするかが問題。
345名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 08:08:39 ID:???
やるね。
志を共にする伴侶が見つかるといいんだけど。
346名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 14:00:15 ID:???
>>344
すげーー
社宅って40まで住めるものなんだ?
やっぱり一部上場企業ですか?
347名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 05:53:22 ID:???
俺なんか月、4000円だよ
小麦粉をスプーンですくって食べ、サラダ油を直にごく小量飲む
卵も生で飲むし、殻もガリガリ食う。
ベランダ農場の自家栽培のチシャとキャベツでビタミン系を摂取

俺に比べたらみんな贅沢だよ
348名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 05:54:26 ID:???
食費の値段ね
349名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 06:21:48 ID:???
自家栽培すごーい!!!どうしたら上手くいくの???
ねぎを枯らした事があるんだよ。。。それ以来やってないんだ。。。
350名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 12:58:56 ID:gk8nCeXy
>>347
マジだったら凄い
俺もホームレスになったらこうやろ
351名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 13:48:35 ID:???
生の小麦はやめとけ
胃が丈夫ならいいけど弱いとマジやばい
352名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 18:45:53 ID:???
>>347
あー、私はそういうのダメ。
体調崩しちゃう。
353名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 18:49:25 ID:???
>>352
いやらしいオンナばい
354名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 18:15:46 ID:???
【家族構成】
大人:1人 (31)
【収入】
手取り27〜33万 ボーナス手取り120万/年
【支出】
[家賃] 89000円
[電気] 4000円
[ガス] 3000円
[水道] 1600円
[携帯] 2500円
[ネット] 0円
[交通費] 6000円
[食費] 30000円
[交際] 20000円
[娯楽] 10000円
[日用品]2000円
[美容院・美容費] 5000円
[仕事・学習費] 10000円
[その他] 10000円
[貯金] 80000円
 ────────
[合計] 273100円  
ボーナスは90万/年貯金
355名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 08:03:57 ID:gFfBVrtN
【家族構成】
大人:1人(本人)

【収入】
手取り0(失業者なので)

【支出】
[家賃] 0
[電気] 1,900
[ガス] 1,000
[水道] 0(2ヶ月に1度の徴収なので)
[携帯] 0
[電話] 0
[ネット] 5,100
[食費] 2,200
[嗜好品] 1,300
[娯楽] 0
[貯金] 0
[その他] 8,500
────────
[合計] 20,000

1月分のデータです。
2月はもう少しセーブしたい。
356名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 08:38:42 ID:???
その二万円はどこから捻出してるの?
357名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 08:54:14 ID:???
【家族構成】
大人:2人
子供:1人(女の子1才)

【収入】
手取り25万

【支出】
[家賃] 0
[電気] 5,000
[ガス] 7,000
[水道] 10,000
[携帯] 7,000(二人分)
[電話、ネット] 4,500
[食費] 40,000
[交際] 0
[娯楽] 20,000
[貯金] 100,000
[その他] 50,000
────────
[合計] 243,500

小さい子がいるので水道代がかかる。
不況で仕事が激減しているので、もう一度見直そうと思っています。
358名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 09:27:47 ID:uzJaWuCQ
ドケチの基本は固定費削減。
最低限携帯持ててネット接続出来ればいいならウィルコムにすればPCからのネット接続も兼ねて毎月980円で収まる。
ジャケットはヤフオク白ROMなり一括4800円の安いSIM機買えば良い。
もうテンプレにしたいくらいだわ。
359名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 11:16:30 ID:???
【家族構成】


【収入】
手取り26万

【支出】
[家賃] 実家
[電気] おや
[ガス] おや
[水道] おや
[携帯] 5000(SB2台)
[電話] おや
[ネット] おや
[食費] 10000
[交際] 20000
[娯楽(ほぼガソリン)] 20000〜30000
[貯金] 余った分
[その他] 親に恵まれて幸せです。
360名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 18:42:02 ID:???
>>357
小さい子がいるからっていっても月一万の水道代は高すぎるような・・・
どこか水漏れしてなきゃいいけど
361名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 20:01:29 ID:???
隔月じゃね?
362名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 20:03:58 ID:???
水道代は地域によってだいぶ違うよ
363名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 20:24:39 ID:???
参考までにうちの水道代の例。
関東、大人3人暮らし、シャワー好き、風呂は各自湯替える、洗濯のすすぎ念入り
食器洗い機無し、魚類飼い。
2ヶ月で2万円
364名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 21:53:25 ID:???
うちは6人家族、風呂2日に一回
月15000円位かかる
田舎だから仕方ない

東京の水道代の安さに驚いた経験あり
365名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 22:26:38 ID:???
うち都区部だけど一日二回洗濯してた頃でも二ヶ月で8000円超えたことないな。
もうすぐ蛇口からミネラルウォーターだし都内は恵まれてるね。
366名前書くのももったいない:2010/02/10(水) 22:51:50 ID:xyo0Ecsa
うちは二ヶ月で約5000円。嫁と子1人。
結婚して6年近く経つけど、基本料金を超えたのは一ヶ月だけだ。
使わなかった分は他人の分を負担してるのかと思うと癪だが、
まあ仕方ないよな。

367名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 02:12:58 ID:CvZ6ayup

【家族構成】
大人:1人 毒男 37歳
子供:0人
【収入】
手取り280,000
【支出】
[家賃] 10,000
[電気] 3,000
[ガス] 3,000
[水道] 2,000
[携帯] 10,000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 40,000酒含む
[交際] 50,000主に飲み代
[娯楽] 2,000
[交通費]2,000
[その他] 雑費10,000服やら何やら
[貯金] 残り全部
────────
[合計] 280,000
資産は3200万程度あるけど、明日さえ見えない。不安だ。
368名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 02:45:47 ID:BaX6UoNI
嫁と子供が居る以外は月の支出も資産もほぼ俺乙w
支払い内訳は違うけど。
369名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 01:35:57 ID:???
【家族構成】
本人のみ

【収入】
手取り30万

【支出】
[家賃] 親所有のアパートの一部屋
[電気] 3000
[ガス] 2000
[水道] 2000
[携帯] 1000
[電話] 0
[ネット] 2000
[食費] 10000
[交際] 10000 仕事関係で居酒屋か洋食屋
[娯楽] 5000 DSソフト
[貯金] 残り全部
[その他] 保険10000、画材3000
370名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 20:10:22 ID:6rS2DFGL
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:1人(長男2才) 【収入】
手取り17〜28万
【支出】
[家賃] 73000
[電気] 9000
[ガス] 7000
[水道] 5000
[携帯] 20000
[食費] 30000
[その他]
(夫婦生命保険)20000
(学資保険)10000
(車ローン)14000
(車保険)3000
(雑費)10000
(煙草)20000
(ガソリン)20000
[貯金] 余ったら
【合計】241000
やばいです。
371名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 22:47:47 ID:D5FPufv2
携帯使いすぎだろ。
保険も共済かなんかで安く済ませろよ。
子供の学費が必要ならそっちに上乗せしてさ。
車もローンで買ってんじゃねえよ。
そんなだから金たまらないなんだよ。
車の保険もなんで月払いなんだよ?
タバコなんか吸ってんじゃねえよ。

この家計からはジャージでスーパーをうろうろしてそうな
家族がいる風景しか思い浮かばん。
372名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 22:49:16 ID:???
まずは携帯を安いプランに変えて禁煙だな。
その後ローンと保険見直して学資保険解約。
それでもだめなら実家に転がれ。
373370:2010/03/04(木) 00:24:49 ID:CW5h+ra7
ジャージ正解です!旦那はスウェットかパーカーしか着ない。

携帯はパケホ解約するしか安くする方法が無いけど
パソコン無いのに携帯でネットもできないのはキツイです。
生命保険と学資保険は最低限のものなので削れません。
タバコは辞めれると思います。旦那に言ってみました。

デキ婚の計画性の無さを痛感する日々です。

貯金は年三回あるボーナスからと児童手当てですが、
車検や冠婚葬祭や帰郷などであまり多くは貯金できてません。

今回アパートを解約してマイホームを買う事にしました。
固定資産税含めて今の家賃より一万円ほど安くなります。
でも光熱費や自治会費も心配です。

保育園にいれて私が働く事も視野にいれてますが、その前にもう一人産みたい。
さらに車が無いと仕事も無い。

やばいです…。
374名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 00:31:28 ID:???
>>373
PC無いならパケホは残して通話を減らすしかないね
会社はどこですか?高いからドコモかな
375名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 00:41:59 ID:axA1KWhr
>>370
個人的に生命保険とか学資保険はいらないと思うわ
なぜかというと、それらの保険は付加保険料といわれる手数料が50%くらいとられてるから
つまり、毎月1万5千円ドブにすててることになる。
そもそも保険ってのは余裕ある人がはいるもんで、家計に余裕なけりゃ入らなくていいっしょ。ミイラ取りがミイラになるとはこのこと
376370:2010/03/04(木) 00:44:06 ID:CW5h+ra7
>>374
私がソフトバンクでダブルホワイトとパケホ。
旦那はDoCoMoです。
機種変の時のローンみたいなのが加算されてます。
377370:2010/03/04(木) 00:49:15 ID:CW5h+ra7
>>375
保険に関してはかなり調べて、最終的には損しない商品にしました。
貯金が苦手なので、何かあった時に子供に迷惑かからない為の最低限の保険です。
県民共済なんかは老後1番必要な時の保障が少なくなるのでやめました。

保険は子供の為にも削れないです…。

378名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 00:56:58 ID:axA1KWhr
>>377
うーん、確かに何かあったときって言われると無理にやめろとは言えないな。
貯金がある奴は保険に入らなくてもいい→さらに出費が減るという正のスパイラルなんだけど。まさに負のスパイラルだな。
何かあったときに実家に頼れる当てとかはねえの?正直保険はいらんと思うわ。まあ無理にとは言わんけど。

あと車をできれば売りたい所だね。俺は広島に住んでるけど、バイクでだいたい事たりるし。車で外でると出先で金つかうしな。

あと食費は、俺も似た家族構成(夫婦子供)だけど食材はバイクで月2,3回業務用スーパーで冷凍肉など大量購入してくるから月1万5千円くらいですんでる。
379名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 01:39:31 ID:???
【家族構成】
本人のみ

【収入】
手取り60万 (年俸制)

【支出】
[家賃] 0 社宅のため(光熱費、ネット込み)
[電気] 0
[ガス] 0
[水道] 0
[携帯] 6000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 30000
[交際] 0 (弧男のため)
[娯楽] 動画、ネット
[貯金] 残り全部
[その他] 保険4000

【合計】40000
380名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 06:41:44 ID:???
>>377
ケータイはウィルコムにするしかない。
今だと倒産セールでどこでも安い。
ソフトバンクが出資を表明したからすぐには潰れないし倒産してもどこかが巻き取る。たぶん。
ウィルコムにすればPCからでも外でもネット接続できて毎月808円。無料通話も300円つく。
速度は遅いが安さには代えられない。
381名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 08:53:31 ID:???
大人:1人
手取り38万
【支出】
[家賃]90000(都内2DK)
[電気]5000
[ガス]3000
[上下水道]2400
[携帯]5000
[食費]30000
[交際]20000
[娯楽]30000
382名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 10:40:50 ID:???
>>375
今時、ドブに捨てる保険なんて無いよ。
きちんとした保険会社選べばの話しだけど。

共済って、60歳過ぎて、一番、医療に金が掛かる頃に保障が薄くなってるから
家庭持ち(特に子持ち)には安易に勧められないな。
そんなわけで、うちも保険はしっかり加入。
383名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 11:25:56 ID:axA1KWhr
>>382
入ってる保険の付加保険料率知ってるの?
ちゃんとした保険なら判るよね
384名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 11:33:02 ID:???
馬鹿が一匹沸いてんなー
385名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 18:19:30 ID:???
【家族構成】 大人:2人(夫、妻)
【収入】 手取り20万 [家賃]給料天引き。手取りは家賃天引き後の手取り
[電気] 5000
[ガス] 冬10000〜夏6000
[水道] 4000
[携帯] 8000 (2台)
[電話] 5000 (NTT支払い分)
[ネット] 840 (プロバイダ支払い分)
[食費] 50000 (米・嗜好品・外食・口に入れるもの全部)
[ガソリン] 15000
[灯油] 3000 (冬のみ。だいたい2〜3缶消費と思われる)
[旦那こづかい]22000
[消耗品] 3000
[車検] 8000 (車検費用を月で割ってためる。ここから普段のメンテ、オイル交換なども)
[車税金] 3500 (39500円を月割りでためる)
[車の保険] 3500 (なぜか年払いできない)

386名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 18:20:34 ID:???
すみません続き
[義父生命保険] 4000
[出張]5000 旦那が出張になったときに渡す。あまったら繰り越しておく
[引越]1500 転勤族のため引越し時の費用を確保(特に餞別や食事で消える)
[病院]10000 生命保険未加入のためとりあえずためてる。病院や薬代もここから
[制服代]6000 旦那の職業柄制服購入しなければならない。あまったら繰り越す
[貯金]20000 できるだけしたい
[お菓子]1000 主人の職場に差し入れをたまにするのでそれも月割りでためておく。
────────
[合計]188340

支出項目を減らしたいが月割り貯金が大好きでこれ以上減らすのは無理なのかな。
だけどボーナスに頼る生活はなるべくしたくないので、月収入から出せるところは月割りで貯めて支払いたい。
転勤が多く、光熱費高いところ(特にガスと水道の変動がすごい)に行ったら死にたくなる。
あと生命保険なにに入ったらいいかわからない。
387名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 19:20:22 ID:???
おー、がんばってるねー。
388名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 22:04:11 ID:NcxJrlGP
妻働かないの?
今が本当貯め時だよ。
体弱いとかあるならだけど、後で後悔するよ?
後は食費と旦那小遣いが個人的には多すぎだと思う。
生命保険は要らない。子供ができてから考えればいい。
葬式代とかも考えなくていい。いくらでも安く済ませられる。
389名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 22:46:45 ID:???
勝手に採点
>[電気] 5000
ふたりならもう少し削れそう。うちも子供生まれる前は4000円以下に抑えてた。
>[ガス] 冬10000〜夏6000
同じく。数千円削れそう
>[水道] 4000
同じく
>[携帯] 8000 (2台)
ドケチなら8円ケータイにしたかったところ。パケ定は無駄の極みだからできればやめたい。
>[電話] 5000 (NTT支払い分)
3000円も電話あってするんか(驚)
>[ネット] 840 (プロバイダ支払い分)
合格
>[食費] 50000 (米・嗜好品・外食・口に入れるもの全部)
高い!
うちは子供いて共働きでも3万に抑えてる。主婦なら特売のみで自炊すべし。旦那も当然弁当持参。
>[ガソリン] 15000
>[灯油] 3000 (冬のみ。だいたい2〜3缶消費と思われる)
妥当か
>[旦那こづかい]22000
微妙なところだが俺も少し高い稀ガス。
ちなみに俺は酒代飯代を除くと私用は0円
390名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 23:19:00 ID:???
旦那こづかい22千円の中に旦那の嗜好品、飲み代、交際費込みなら
旦那も良くやってるよ。趣味に金かけられんな。一日千円だよな。
まさか、昼飯まで入ってたら可哀想ってレベルだ。
391名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 00:07:40 ID:???
生命保険って病気になったら入れないんだよ。知り合いは事故でムチウチになった履歴でアウト。
私は妊娠中見直ししようと思ったら駄目だった(出産後できたが妊娠中入院や帝王切開だったら無理だったらしい)
保険に入ってない(入らない)人となんか結婚したくないし、自分も入らないなんて考えられない。
うちは子供二人いて旦那死亡3500万&医療(保険料16000円)
私死亡2000万&医療(保険料10000円)
その他個人年金や貯蓄型保険で2人で約五万払ってるよ。それで老後資金3000万ぐらい貯まる。
学資は利率が悪いのでやらない。子供は共済2000円×2(年3割以上払戻あり)で充分な医療とちょっとした死亡保障おまけに損害賠償もつくよ。
392名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 01:02:55 ID:Bv79OrsL
保険料1.6万で年20万ぐらい?
30歳から60歳まで同額払ったとして約600万。
60歳までに死ぬ人10人に1人。
期待値でいくと3500万×10%=350万
将来の事は誰にも分からないから、
俺なら期待値が高いほうを選んじゃうな。
3500万ぐらいなら持ってるし。
保険で入ってるのは車の任意と会社で強制加入の共済だけ。

嫁さんは親が医療保険かけてるみたいだけど
今度二度目の帝王切開だから更新は無理なのかな。
まあ丁度見直し勧めてたところだし丁度良かったのかも。



393名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 13:20:38 ID:47CvvZ9p
携帯2500円とか1700円とか・・
どう頑張っても3000円超えるけど・・
394名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 15:52:52 ID:???
ご意見・採点ありがとうございます
>>388
働きたいのですが、転勤が多く9年で9回の転勤そのたびにアルバイトはしてたのですが
先月2月に転勤がありアルバイトをやめたばかりです。履歴書の職歴がえらいことになってるので
年齢ともに採用されずらい状況になっています。とりあえず子供がほしいのでしばらくは働かないで
そっちに専念しようと思ってます。
>>389
多分水道は4000円じゃきかない気がします。前に住んでたところがかなり安かったので。
もう少し水道・電気削れるよう頑張ります。
食費ももっと削らないとダメですね。外に出かけるとどうしても外食してしまう傾向にあるので‥
いままで飲料水も買っていたのでそれも止めます。
旦那こづかいはちょっとこれ以上下げても、旦那のモチベーションさがると困るんでこのくらいかなと。
>>390
趣味というか欲しいものがあるときは半期に一度のボーナスのときに買うようにしています。
でも欲しいものが全部高いものばかりで困ってしまいます‥。趣味をやるにしても金をかけないとできない人のようです‥。
395名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 22:16:13 ID:???
趣味とドケチを兼ねればよい。
俺は携帯とクレカをいかにうまく使えば得するか研究するのが趣味だからドケチに役立ってる。
396名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 22:22:18 ID:???
例えば携帯の場合、普段使い以外に余剰回線を所有しておき半年毎にMNPを繰り返す。
俺は5回線回してるから半年毎に新機種5台と10万の臨時収入が入る。
397名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 15:19:17 ID:z2vyrXCf
浪費ってのは高い物を安いと思ってしまってるから怖いんだな
398名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 16:11:12 ID:kSHX5Nrc
>私死亡2000万&医療(保険料10000円)

旦那の死亡は必要だけど、嫁死亡保険はいらないって割りきるとか。
自分死んでるからいらんだろ。
旦那いれば子供がいてもそこそこどうにかなるし、
現実は、若くて嫁が死んだら嫁実家に子供預けて旦那だけ再婚って話も多いから意味なさそ。
再婚嫁がうれしがるだけだろ。
保険料使うなら死亡2000万より自分の医療充実へかも。
若いうちに嫁が病気になると旦那の看病はもって4年が一般的だよ。老人夫婦は違うが。
その後、病気が治らないなら5・6年で離婚(生活保護家庭は別だがね)
医療の金が続かないから旦那も疲れて離婚なんだよね。
399名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 16:43:08 ID:dZRi1YaZ
【家族構成】
大人:1人

【収入】
手取り20万

【支出】
[家賃] 47500(管理費込み)
[電気] 4000
[ガス] 3500
[水道] 2500
[携帯] 7000
[電話] 0
[ネット]0(オーナー持ち)
[食費] 25000(プロテイン込み)
[交際] 0
[娯楽] 15000(ジム、1人カラオケ、サバイバルゲーム)
[貯金]75500(残り全部)
[その他]20000(前妻への慰謝料・分割)
    月によってボディビル大会への参加料が数千円
────────
[合計]
200000
400名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 18:52:09 ID:???
ボディうp!
401名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 15:14:47 ID:???
【家族構成】
大人:1人 真性毒男 45歳w

【収入】
手取り 約26万 (住宅手当・交通費込み)

【支出】
[家賃] 74,000 (管理費込み)
[電気] 4,000
[ガス] 3,500
[水道] 1,400
[保険等] 10,000
[携帯] 0 (親のを借りてる。ほとんど使わない)
[ネット] 4,000
[食費] 15,000〜20,000
[交際] 5,000 (酒呑まないけど、そういう場は好き。タバコも吸わない)
[娯楽] 50,000 (ソープ 25,000×2、またはオキニと小旅行×1)
[その他] 30,000 (資格取るために親から借りた学費の返済 6月終了予定)
[貯金] 50,000 (他に500円玉貯金を5,000〜10,000)

ちょっと反省の意味も込めて晒します。
歳のわりに安月給だけど、気ままな毒だしなんとかやってます。
娯楽費の使い道については笑ってくれ。でもオレにとっては大事な癒しの時間(笑)
402名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 19:10:19 ID:???
俺なら1万で5回だな。
403名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 20:25:32 ID:9qLn+o3V
なんで保険なんか入ってるんだ?
404名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 21:45:58 ID:???
俺なら5000円ヘルスを10回だな
405名前書くのももったいない:2010/03/08(月) 00:48:11 ID:tnfevc6q
電気代って、特に節約はしてないけど二人で2500円超えた事ない・・・
エアコンがないからかな?
不思議
406名前書くのももったいない:2010/03/08(月) 01:25:21 ID:???
【家族構成】
俺(36歳独身)

【収入】
手取り18〜22万 (派遣)

【支出】
[家賃] 48000 (都内近郊2K) 
[電気] 3800
[ガス] 4500(自炊&LPで割高)
[水道] 1800
[携帯] 6000
[電話] 2500
[ネット] 4400
[食費] 14000
[交際] 16000 
[娯楽] スポーツ観戦、
[貯金] 残り全部
[その他] 保険 2000(県民共済)、バイクのガソリン代 6000
407名前書くのももったいない:2010/03/09(火) 04:35:03 ID:+i9ZmwEZ
【家族構成】
大人:1人 26歳(実家パラ毒)
子供:0  
【収入】
手取り21万 ボナス年110万
【支出】
[家賃]40000 (親に渡してるお金)

[携帯]3000
[ネット]5000
[交際]10000
[娯楽]30000
【タバコ】10000
[貯金]97000
[その他]保険15000
────────
[合計]210000

不満ない生活だけど
偏差値35高校卒の弟に給料ボロ負けの現実が悔しいw
408名前書くのももったいない:2010/03/09(火) 06:33:23 ID:???
まあまあな気がするが。
弟はどこではたらいてるの?
409名前書くのももったいない:2010/03/09(火) 06:47:30 ID:DnHoo22q
不満が無いのになぜ悔しいのか。他人の収入なんぞ自分の人生には無関係だぞ
410名前書くのももったいない:2010/03/11(木) 12:33:49 ID:OUZe9Wu6
【家族構成】
大人:1人 28歳 社会人3年目
【収入】
手取り24万 茄子無
【支出】
[家賃]54000円
[電気]4200円
[ガス]5500円(プロパン 6?)
[水道]3400円
[携帯]2500円
[ネット]4600円
[食費]15000円
[交際]5000円(仕事関係)
[保険]4400円
[国保]28700円
[国年]14610円
[返済]15000円(奨学金)
[その他]5000円(ガソリン代 田舎の為必須)
      5000円(生活用品等)
[貯金]73000円

福利厚生ががしっかりした会社に移ることにした。
あと周りが結婚ブームで貯金がたまらん。
411名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 10:45:37 ID:???
国保ってそんなに高いんだ・・・
412名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 16:44:01 ID:???
健保は半分会社が出してるから・・・
413名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 19:47:24 ID:???
国保支払うたびに思う。
せめてこの半額になり、残りを貯金に回せたらと・・・。
国保を払いだして20年近くになるが、今まで自分で医療機関にかかったのは
歯医者に2〜3度行っただけ。
まぁ健康だけが取り柄だし、オレが払った保険料が誰かのためになればいいが
病院の不正請求の肥やしになってると思うと悲しいな。
414名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 21:08:35 ID:6sr3kt8+
ほとんどは爺さん婆さんの医療費だよ。
415名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 21:26:47 ID:???
>>414
それを都合のいいように病院がいただいてるのさ。
と、病院勤めのオレが言ってみる。
416名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 21:30:49 ID:???
>>410
会社勤め?なのに国保?
417名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 21:43:52 ID:Yd0uqFX6
むかし払ってた国保が勿体無くなったわ
返しても貰えないだろうし払い損だな
418名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 08:14:10 ID:SDw1PMMZ
>>416
有限会社(動物病院)で社員8人だけど国保。
動物病院の7割ぐらいは国保なのが実情。
バイト禁止だし、金銭的にツライ。
419名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 21:12:09 ID:???
言っとくが、健康保険自分で掛けるとかいう国だと貧乏人は悲惨だぞ。
貧乏人が任意加入だと健康に不安のある奴しか掛けないから
ますます保険料の高い保険掛けさせられ、
安定した被雇用者は安くて良質な保険が手に入る。そう言うのもあって
アメリカは組合が強いんだ。

アメリカがまさにそれで国民皆保険制度を作ろうとしてるんだ。
420名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 22:07:17 ID:???
ダメリカじゃ、病気になったら解雇されるって聞いたけど。
医療費がかかる=要らないやつってことで。

そういや数年前、ダメリカの医療費取立て企業の債権ななにかを、めちゃ高い金利で売り出してたな。
いかがわしいと思ってたけど、実はほんとに儲かるもんだったのかも。
後味悪そうだけどね。
421名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 13:22:18 ID:???
>>410
茄子なしで車検代・車税金とかは貯金から切り崩すのか?
422名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 18:15:49 ID:???
社会人1年目の女です。

【収入】 手取り17万 ボーナス年65万

【支出】
[家賃] 44,000
[電気] 3,600
[ガス] 8,000(LP+灯油)
[水道] 2,600
[奨学金]16,000
[携帯&WILLCOM]16,000
[ネット&電話]8,000 (7月から5,000円)
[食費] 20,000
[タバコ]10,000
[返済]13,000(8月で終わり)
[お小遣い] 残り
[貯金] 0

貯金ゼロ・・・毎月お金が底をつく。最低だ自分泣
423名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 18:21:30 ID:???
タバコをやめて毎月1万円貯金しよう
424名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 18:41:31 ID:lX6rQpTI
>>421
車関係は貯金から切り崩し。

他に、友人結婚祝・学会代(1回3万×2回位)・
仕事上書籍(1冊1万×年10冊以上)等も貯金から捻出してる。
生活費上は貯金有だけど、正直全然たまってない。

仕事3Kで風呂は必須だし、食費・生活用品を削るか…。

>>422
茄子有でうらやましい。貯金ゼロって茄子も使い切り?
425名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 20:13:06 ID:???
>>422
お小遣いの残りって書き方が気になる。残りのお金を全部使いきるつもりで暮らしてない?
残りだと3万弱?ぐらいだから、その中身も精査すれば切り詰められるかもよ。
426422:2010/03/17(水) 21:40:29 ID:???
>>423
やめるつもりが仕事を始めて逆に増えちゃいました;減らす努力してみます。

>>424
今年入社だったので夏冬合わせて40万でしたが、
この2月に引越したので使いきりです・・・今年から貯めるつもりです。

>>425
使い切るつもりではいないんですが、現状使い切ってしまっているので>>422のように書きました。
タクシー禁止、飲み会は以前の半分、欲しいもの(服や化粧品など)もしばらく買っていないのに何故だorz
一週間ほど前からExcelで家計簿をつけ始めたので、もっと見直してみます。

それにしても同期が私より余裕のある生活をしてるように見えるのが不思議でならないorz
427名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 21:57:56 ID:???
>>426
社会人1年目でがんばってるんじゃないの?
携帯&WILLCOMって結構かかるんだね。
家計簿をつけるのは大事だと思う、無駄がよくわかるから。
428名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 22:47:09 ID:1bkCSyuO
>>422
タバコやめろタバコ。
俺も去年やめたぞ。
タバコ板で情報収集するがいい。

通信費も高いよ。
一体何をそんなに通信してるんだ?
食費より高いじゃねえか。
429名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 22:49:20 ID:???
携帯が高過ぎる。
値段からしてかなりかけてるんだろう。
ウィルコムが既にあるなら追加でNS001uあたりを買い、既存とマルチパック組んで新定額+新通話パックにして月々800円で無料通話2600円にして節約するとよい。
携帯のパケ定もウィルコムの新繋ぎ放題980円にすればかなり安くできる。
友人にSBMが多いなら外のネットを兼ねてそろそろ投売り開始のiPhoneに乗り替える方法もあるだろう。
まあ頑張れ。
430422:2010/03/17(水) 23:56:10 ID:???
皆さんありがとうございますm(_ _)m

>>427
WILLCOMはほとんど使ってないんですよね。。5月で2年たつので、解約予定です。

>>428
タバコ、まず減らすことから始めようと思います◎
>一体何をそんなに通信してるんだ?
ごめんなさい自分の事なのに笑っちまいました。確かに。
引越しの工事の時に、
ネット&電話&工事料金<ネット&電話&テレビ(半年)の方が割安だったので、こちらにしました。
テレビは半年契約で違約金がかからないので、半年後に解約する予定です。

>>429
上にも書きましたが、WILLCOMはほとんど使ってないので解約予定なんです・・・
ちなみにDocomo+WILLCOMでした。別会社にしたほうが安いのかー。。
431名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 00:12:31 ID:Yr2MJwqn
>>430
ドケチ的にはこんなのがあるぞ。
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/goods/counter.htm

俺は卒園式を使ってみた。
くだらないがわりと助けになったw
もうじき一年。
432名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 01:32:38 ID:???
携帯ドコモを使ってるんだけど、
月6500円なんだよねー無料通話付で。
ドコモって高いのかもー
433名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 05:34:34 ID:???
俺はiPhoneだな。
子供使って学割にしたから月々はパケ定込みで3000円弱。
434名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 13:45:34 ID:???
みんな通信費ってけっこうかかるんだな。
いい歳して友達いないオレは基本料金のみ。
思い返してみると、メールはしたけど通話は1ヶ月くらいしてないなぁ w
435名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 15:36:17 ID:???
俺も友達いないけど、通話が毎月500ほど。
出前とか頼むだけ。
436名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 16:42:04 ID:???
俺も友達いない、嫁と娘に電話するだけ。
437名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 17:42:15 ID:???
>>436
嫁が娘がいるだけいいだろ。
オレは…悲しいので以下略…
438名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 19:01:31 ID:???
俺には犬がいる。
439名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 22:00:57 ID:???
ゴキだけがともだちだ。
440名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 22:07:39 ID:???
友達の数までケチるドケチ達
441名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 22:29:02 ID:???
>>439
それだけはやめなよ。せめてねずみのがいいよ
442名前書くのももったいない:2010/03/20(土) 02:15:10 ID:???
俺の家のクモはかわいい
443名前書くのももったいない:2010/03/20(土) 10:33:08 ID:???
アシダカ君ですか
444名前書くのももったいない:2010/03/20(土) 14:03:16 ID:???
無料通話って言っても、無料じゃないだろ。
445名前書くのももったいない:2010/03/20(土) 14:15:12 ID:???
>>444
まあ、基本料金かかるから無料じゃないよな
446名前書くのももったいない:2010/04/08(木) 23:08:43 ID:Mv54hSpQ
あげ
447名前書くのももったいない:2010/04/08(木) 23:37:25 ID:???
【収入】
手取り60万くらい

【支出】
[家賃] 9万
[電気] 2500
[ガス] 3000
[水道] 0
[携帯] 2500
[電話] 0
[ネット]4000
[食費] 30000
[交際] 30000
[娯楽]10000(バイクガソリン代・各種保険)
[貯金]40万
[その他]美容室で3500、書籍代で5000円くらいか。借金なし。
────────
パソコンやら時計やらスーツやら買うので理想どおりにはいかないが。
独身男。
交際費と美容室代減らしたいが、そうなるとふられるかも。
携帯は俺のプランだと理論上1800円でいけるはず。まだ甘い。
448名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 00:12:51 ID:gy5l4OYQ
うおすげえ。
ボーナスは別に出るのか?
449名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 02:22:43 ID:???
【家族構成】
27歳独身男性(公務員)
【収入】
手取り29万(別に賞与は年94万円支給)

【支出】
[家賃] 7万円
[電気]5000 
[ガス]0(※1)
[水道] 2982
[携帯] 3000
[電話] 525(ひかり電話)
[ネット] 3480(光ネット)
[食費] 30000
[交際] 40000(付き合っている彼女との交際費が殆ど)
[娯楽] 20000
[貯金] 300万円くらい(※2)
[その他] 40000(※3)
────────
※1 オール電化マンションのためガス代は無し
※2 定期預貯金の利息分を入れるともう少し増えるかも
※3 その他の4万円は車の維持費他など…
450名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 06:27:02 ID:gy5l4OYQ
ドケチの家計簿には見えないw
生活板にも家計簿晒すスレがあったよ。
451名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 07:04:49 ID:???
>>449
ドケチ目線で書くと、交際費と食費高すぎ。娯楽に2万もちょっと使いすぎ。
積極的に自炊すれば食費は1万程度に収まるし(電気代が少し上がるか)、彼女とはもっと金のかからない付き合い方したら?
付き合ってる間はいいけど、もし今後結婚して子供作るつもりなら金銭感覚見直さないと大変だよ。今、できる限り貯蓄しておいたほうが楽。
車も軽四乗るとかすればいいし、都心なら車売って二輪にするか公共交通機関使って駐車代浮かすとか。
452名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 07:50:24 ID:???
両方とも家賃見た時点で板間違えてるな、と読み飛ばした
453名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 08:43:30 ID:???
>>448
でない。
この収入もここ数年だけかもしれない。
そう思って家計簿つけて支出を減らそうと決意した。
仕事つくのも遅かったから33にして資産が500くらいしかない。
454名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 15:49:08 ID:???
【家族構成】
40歳バツイチ独身男性一人

【収入】
手取り24万

【支出】
[家賃] 0
[電気] 3000 
[ガス] 3000
[水道] 2800
[携帯] 988
[電話] 1677
[ネット] 1480
[食費] 15000
[交際]  8000
[娯楽] 10000
[国保]  3900
[年金] 14831
[税金]  1400
[貯金]1,680万円
────────
82076
455454:2010/04/09(金) 15:50:38 ID:???
昨年12月末に某大手企業を早期退職優遇制度で辞めて今年の1月から
今年一杯は会社都合の退職扱いで失業認定(保険)で食べている。
家賃が0なのは持ち家があるため。
預貯金の1,680万円は会社を辞めた時にもらった退職金+退職年金などを含む。
456名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 20:21:35 ID:???
>>455
持ち家があるのに国保3600で済むのか?w
457名前書くのももったいない:2010/04/09(金) 22:24:22 ID:gy5l4OYQ
持ち家あるのに税金そんなに安いの?
年間二万円ぐらい?
養育費もないし子供いないのかな。
458名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 11:24:00 ID:???
>>456
持ち家と国保って相関があるの?
459名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 11:41:06 ID:???
国民健康保険料=所得割+資産割+均等割+平等割
 所得割 世帯の所得額に応じて算定
 資産割 世帯の固定資産に応じて算定
 均等割 加入者一人当たりに応じて算定
 平等割 一世帯当たりに応じて算定

持ち家の場合は資産割に影響される
460名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 19:14:50 ID:Sp9ot6QS
日本ってけっこう「嫉妬の民」だ。
461名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 19:50:00 ID:n/FjQQcT
出る杭は打たれるの国民性だからな。
462名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 05:47:27 ID:???
【家族構成】
28歳独身♂
【収入】
手取り額32万(賞与を除く)

【支出】
[家賃] 2万円(公務員官舎なので激安)
[電気]3020 
[ガス]2800
[水道]2700
[携帯] 2800
[電話] 0
[ネット] 3980(イーモバイル)
[食費] 20000
[交際] 20000
[娯楽] 20000
[貯金] 21万円
[その他]14700
────────
  320000
463名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 07:50:18 ID:???
>>454
電話と携帯、どうやってその値段なんだ?
ドコモで月1400以下にはならない。会社変えようかな
464名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 08:09:20 ID:mnfblIAx
祖父版のホワイトプランじゃないの?
俺も前その金額だった。
今はそんな安くならないと思う。
465名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 08:24:12 ID:???
>>463
ウィルコム980円SIMと8円ガラケーかと。
俺も先月までそうやった。
466名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 08:25:21 ID:???
>>462
いいとこなんじゃない?
個人的には安くなったんだから固定くらい引けよと思うが。
467名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 11:36:10 ID:???
>>463
>電話と携帯、どうやってその値段なんだ?
NTT東日本の固定電話なら領収書をwebで見て毎月来る
領収書のハガキを廃止すれば1677円に割り引かれるよ!

携帯電話は980円のプラン(無料通話分1000円込み)はauでやっていたよ。
当然メールとかするなら別途315円が必要。因みに端数の8円はユニバーサル料金。
468467:2010/04/11(日) 11:43:46 ID:???
>>463
タイプSS バリューをファミ割orひとりでも割で申し込めば基本料金の月額は980円だよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html

メール送信が殆どで携帯からネットしたり、電話をあまりかけないのならこれで十分。

仲のよい特定の友達や彼女と電話で話すのならウィルコムや同系列のIP電話を使えば済むことだしw
469名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 12:11:45 ID:???
俺ドコモだけどタイプSSバリューで50%オフ
基本料が930円くらい、
imodeが300円、
e-bilingでー100円?
支払いは金券ショップで買ったモバチェでー7%、
結局1050円ぐらいになってるのかな?

メールの請求額はいつも0円なのでよくわからない
470名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 13:18:40 ID:???
>>463
>>467
@ビリング(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/atto/top.html
毎月の基本料金より110円割引(税込み115.5円)

Myビリング(NTT西日本)
http://www.ntt-west.co.jp/my/pc/kanyu/index.html
毎月の基本料金より110円割引(税込み115.5円)


>>469
eビリン(ドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/ebilling/
毎月の基本料金より100円割引
471名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 15:35:27 ID:???
なんだ、普通じゃん
472名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 16:23:54 ID:???
俺AUだけど780円からなんだな
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/simple/index.html
アホみたくフルサポコースの料金払ってた
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/plan/index.html
ショップいって変えてくる ついでにメールもしないから切ってこよ
473名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 21:04:44 ID:???
>>468
タイプシンプルでよくね?
474名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 22:38:03 ID:3SXCHM1w
>>462
毎月21万円貯金できるのはすばらしい
1年間で252万円、10年間で2520万円、30年間で7560万円、豪遊できますな
475名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 23:42:03 ID:???
遠距離で電話代が凄い事になってますw
携帯だと30分で1000円ぐらいなので、マジで料金が怖いです。
ネットを引いているのですが、そのネットのIP電話だと安くなるのでしょうか?
ここのかたは、電話にも詳しそうなので、よろしくお願いします。
476名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 00:01:17 ID:???
>>475
遠距離電話する相手が特定の人ならお互いに同系列のIP電話にするか
ウィルコムのPHS携帯を使えばしゃべり放題で通話料が0円になるよ。

上記が無理な場合はお互いに自宅でネット環境があれがスティッカムを
使って話すのがいいかも
477名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 04:26:31 ID:cRhe9iaj
みんなすげ!
友達少ない電話しないんだが、ドコモで6千円くらいだよ。
タイプSSでパケホ。メールとiモードは使うから。毎月通話料0で繰越マックス。
478名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 06:36:04 ID:???
>>475
普通にSkypeしなさい
479名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 15:17:34 ID:???
Skypeは無料で話せてお互いの動画まで見れるのでイイ
http://www.skype.com/intl/ja/
480名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 20:44:30 ID:veoBZ0/p
スカイプを知らんとは・・・友達居ないのか?
481名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 20:45:03 ID:???
友達なんかいるわけない
482名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 22:18:28 ID:???
仕事して家庭持つとなかなか友達と会えないよな。
子供が小さいと特にそれどころじゃない。
うちもSkypeは9割実家のじいばあだよ。
残りは香港の友人。
483名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 00:23:18 ID:???
>>477
PCでネットできる環境があれば、メール使いホーダイにすると幸せになれるかも。
ちょっとした暇潰しができなくなるけど、慣れたらなんとも思わない。
484名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:16:12 ID:PdHKIOga
485名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:47:44 ID:PdHKIOga
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:2人(長男5才、長女0才)

【収入】
手取り28万

【支出】
[家賃] 94000更新料月割り込み
[電気] 5000
[ガス] 6000
[水道] 4000
[携帯] 15000
[電話とネット] 6500
[保険] 13600(学資6600、共済夫4000妻2000子1000)
[食費] 30000
[交際] 5000(幼稚園)
[娯楽] 夫20000、妻10000
[その他] 雑費20000、幼稚園23000
────────
[合計]252100

続く
486名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:50:30 ID:t6ltpLur
         


            完
487名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:50:35 ID:PdHKIOga
訂正、携帯は夫7900妻5700で13600
普通で貯金なんて月3万くらい。
冠婚葬祭あったらアウト。
すでに今年は身内の葬式があった。これから親友の結婚式まであるぜー
夫の地元なんか飛行機の距離だし。なにもないことを願ってる。
やばいよね。2人目の学資入れないよ。
車も軽が欲しい。
夫自転車なしなので週末は徒歩30分以上でどこか遊びに行ったりしてる。
近くの駐車場は月9000。

この家賃でも築30年のマンション。
息子の騒音が気にならない部分は満足。
転職したてでボーナスないと思うしなぁ。
やばいよなぁ。
488名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:52:15 ID:t6ltpLur
質問なんだけど、30分ぐらい前の書き込みは何なの?
489名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 02:57:14 ID:PdHKIOga
すみません。携帯からでほかの板だと1回目の書き込みは、お久しぶり…うんたらかんたらと、とりあえず書き込めないので。
それにしても文章つくんのに30分かかったのか〜
490698:2010/04/13(火) 06:22:33 ID:???
>>486
即レスすんな
491698:2010/04/13(火) 06:28:52 ID:???
>>485
学資ってSONYか?
携帯と保険見直して軽持った方が幸せになれると思うぞ。
うちは可処分所得は結構あるけど携帯代は妻1100円の俺2800円だし。
492名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 06:51:58 ID:t6ltpLur
おまえ>>698に期待の698か?
なかなか面白かったぞあれw
493名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 06:53:06 ID:???
あ、すまん、消し忘れてたわ。
494485:2010/04/13(火) 09:12:08 ID:???
>>491
通信費だけで2万は高いですよね。
携帯代安いですね。すごいなぁ。夫はDoCoMoからソフトバンクのアイフォンに変えて15000から7900になった。
これ以上は無理っぽい。
妻の私はDoCoMo。パケホはずすの勇気いるなぁ。お小遣サイトやっちゃってるから換金してやめてみる。
元とれてないし。
学資はアフラック。夫の前の会社の都合で入ったけど、戻りが高くなるやつだからそのまんま。
しかも最初の三ヶ月くらい会社がだしてくれて得してるんだ。
495名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 13:22:43 ID:???
もう少し勉強しましょう。
iPhoneなら学割使えば毎月2800円+通話料だよ。
0歳でも学割おk。
俺は先月3GS買ったけどMNP学割で4万円CBだから一括6080円相当。
賢いドケチはMNP用に複数回線用意して半年毎にキャリア行き来して一年毎にiPhone含む最新機種を無料同然で手に入れてる。
先に言っちゃうとMNPで問題になるMailはGmailから転送にすればキャリアMailに縛られない。
参考に。
496名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 15:10:12 ID:???
>>495
複数回線だと、基本料高くならない?
1回戦しか持ってないから複数分基本料払うのがもったいないや
497名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 16:43:56 ID:???
半年で渡る場合、半年間にかかる総費用は18000円ほど。
つまり渡る際のギフトカードやCBやいらない端末を売った合計が18000円を超えれば損はしない。
俺の場合は本命iPhoneでMNP先の庭では計35000円入ったから一応黒字。
5回線回してるから半年毎に10万円前後臨時収入がある感じ。
iPhoneをうまく絡めるともっと利益出るが別に商売でやってる訳じゃないのでiPhoneは普通に使ってる。
つーかもともと新型iPhoneを10ヶ月遅れでMNP一括0円入手のためにやってるだけだし。
498名前書くのももったいない:2010/04/13(火) 16:47:21 ID:???
>>497
なるほど。ふむふむ。賢いね。電話する相手がいない自分には一回線でいいか。
いっそ解約した方がいいかもね
499名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 09:41:16 ID:l6JcWsgX
自作自演が臭うスレだなw
500名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 13:08:34 ID:???
>>499
自作自演、それは考えられないよ。
そう思うのは君が、普段自作自演ばかりしてるからそう感じるのだよ
501名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 20:54:26 ID:hN6BFzkQ
てす
502名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 21:09:19 ID:???
【家族構成】
大人:3人子供:1人(小学生)手取り 20万

【支出】
[家賃] 40000[電気] [ガス] [水道] 同居人持ち
[携帯] 3500(変動)[電話] 同居人持ち[ネット] 3000(ADSL)
[食費] 5000くらい ほとんどはお菓子とかヨーグルト。他は同居人持ち
[交際] 5000(平均)[娯楽] 10000(大体はゲームセンターとか食べ放題)
[貯金] 40000
[その他] 養育費20000くらい。同居人に毎月50000
ボーナスはほとんど同居人へ渡しています。
保険とか(車や生命保険)を月割りにして15500
ペット代(注射とか)3000 車のガソリン 6000
────────
[合計] 202000

33歳女です・・・・。どうしよう・・・。

503名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 21:56:50 ID:???
>>502
大人3人ってあなたと誰と誰?(関係)
子供はあなたの子?

どうしてボーナスを同居人に渡さなきゃいけないの?
あなた以外の大人達、子供との関係がよく分からないから何とも言えないけど。
あなたにだけ負担がきてるよね。
504名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:00:17 ID:TYh0DWjT
同居人て何だよ?
怖ええ。
505名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:03:50 ID:???
純粋なルームシェアか、それとも同棲相手か、って感じ?
506名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:05:27 ID:TYh0DWjT
純粋なルームシェアならボーナス全額渡すってのもよく分からんし
同棲なら3人って何だよ?って感じだし。
507名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:09:01 ID:???
他人に?お金渡しちゃう時点でドケチも何もないよね
508名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:10:21 ID:???
同居人って、もしかして離婚した夫とまだ一緒に住んでるとかかな?
にしても意味不明だけど
すごい気になる・・・
509名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:13:00 ID:???
>>502です。
同居人とは無収入のうちの親です。
ちなみにこどもはうちの子供で出戻ってきました。仕事が不規則なので親に預けて仕事に行ってます。
なので、一緒に暮らしています。
ちなみにうちの親はなけなしの貯金で暮らしています。
どなたか助言ください。
510名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:20:30 ID:TYh0DWjT
養育費って何?
離婚相手が上の子連れてって無職とか?

助言って言われても何をどう助言したらいいのやら。
まだゲーセンや食べ放題行く余裕があるみたいだし
そのままでいいんじゃないの?
親もそのうち年金もらうだろうし。
511名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:20:40 ID:???
減らすより残業などで増やす努力をした方がいいかも。
これ以上減らすのは厳しいと思う。
その年で無職無収入の親も抱えるとなると色々厳しいね。
512名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:24:42 ID:???
詳しい事情が分からないから何とも言えないなぁ
ボーナス全額渡す必要があるのかどうかとか。
何に使ってるんだろ
同居してる両親が病気とかなのかな
513名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:26:51 ID:???
両親がパチンコしてるとか
514名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:28:55 ID:???
>>509です。
>>510
養育費は引き取った子供(一緒に暮らしている)の生活費です(学校の必要なものを買ったりとか習い事とか)
ちなみに親は一時期年金入ってなかったので(昔は任意だったみたいです)
受取期間に満たなくて支払われません。…せっかく途中から払ったのに…。

>>511
残業はうちのところではできないです。しても、お金でなくてその時間分を別の日に早退出来る仕組みなのでお金は増えません…。
やっぱり転職か副食でしょうか・・・・。
515名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:36:11 ID:TYh0DWjT
再婚が手っ取り早いんじゃないの?
まあ良心の呵責がなければだけど。
それか両親無年金なら別居して生活保護がいいんじゃないの?
どっちにしても自力で四人養うには
どう考えても所得が足りなすぎだと思う。
マジでゲーセン行ってる場合じゃないぞ。
516名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:39:51 ID:???
なるほど。
養育費って書いてあるからわけ分からなくなるんだよね。
貯金が40000円できてるならじゅうぶんと思うけど。

一番いいのはご両親に出て行ってもらって生活保護を受けてもらうこと。
そして貴女は母子家庭として暮らせば児童扶養手当やら医療費控除やら受けられる。
517名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:39:54 ID:???
まぁその状況じゃゲーセン食べ放題やめても焼け石に水って感じだと思うけど。
ドケチ板で焼け石に水なんて禁句だと思うが、実際そうだと思う

金持ち見つけて再婚汁
518名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:47:28 ID:TYh0DWjT
>母子家庭として暮らせば児童扶養手当やら医療費控除やら受けられる。

ここらへんは同居したままでも両親無収入(被扶養)なら受けられそうだけどダメなの?
519名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 22:55:45 ID:???
>>518
両親の収入がない場合は分からないな。
でも前提として「母子家庭」が受給条件だからね。
どうだろうか。
例えば実家住みでも完全二世帯住宅(電気も水道も全部別)なら大丈夫なんだけどね。
520名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 23:01:05 ID:???
知恵袋から引用

児童扶養手当は、実家に帰るともらえないというわけではありません。
実家に住んだ場合、質問者さま、実家で一緒に住むご家族が所得制限内であり、その他諸々の要件をクリアすればもらえます。
また、所得は合算はしません。個人で審査されます。

とりあえず役所に相談するのが近道だよ。
その収入で4人はきついよ。
521名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 23:17:38 ID:qQUdrJWq
家賃220000
電気代60000(平均)
ガス代15000(平均)
水道代4000(平均)
固定電話28000(平均)
携帯電話25000(平均)
車、その他ローン600000
保険料120000
食費70000
交際費50000
趣味、娯楽100000
貯金0
合計いくらか計算した事がなく改めて書いて見ると先々不安になる46歳女性 一人暮らし
522名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 23:33:00 ID:TYh0DWjT
これからケチりたいの?
ケチってそれなの?
単なる冷やかし?
それとも板を間違えてるの?
523名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 05:04:01 ID:c/ThqjSb
521さん、そうそう人もいると理解できますがわからないのは電気代です。
六万?1人で?
水道代は納得ですが電気代六万とは漏電か、何か電力使う自営業でもなさっているのでしょうか?
524名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 05:09:29 ID:c/ThqjSb
家賃から下に11行目までの合計を今の家賃額にするのは容易いはずです。
車は自動車税と保険と車検と駐車場代を考えると、毎日タクシー出勤しても大丈夫な収入のようですが?

水道代だけが妙に安いと、お風呂で働いてるかたと思われたりしませんか?
525名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 07:47:59 ID:Ft8lEIcN
水道代は固定の万村かなんかじゃないの?
相場知らんから分からんけど。
526名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 09:17:42 ID:???
別にそんなおかしくないんじゃね?
うちもこんなだし。

【家族構成】
大人:2人(夫、妻)
子供:1人(2才)

【収入】
手取り550000
家賃補助(家賃の7割) 210000

【支出】
[家賃]300000
[電気]9000
[ガス]8000
[水道]5000
[携帯]3500
[電話]2000
[ネット]2000
[食費]40000
[交際]10000
[その他]10000
[貯金]残り
527名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 15:15:04 ID:???
うちは水道3500円くらいかな

水道代って二ヶ月徴収だからその辺で勘違いしてるとか?>>524
528名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 23:32:53 ID:???
短パン死ね
529名前書くのももったいない:2010/04/22(木) 08:33:03 ID:???
>>509です。
みなさま、親身になって相談を聞いてくださってありがとうございます。
助言をもとにいろいろまた考えてみたいと思います。
ほんとうにありがとう。
530名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 13:07:14 ID:4StH7F/l
age
531名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 16:21:42 ID:???
ここの人たちって何を楽しみに生きているの?
俺こんな生活できない。
532名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 16:55:48 ID:???
通帳の残高
533名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 17:19:01 ID:???
>>531
たまたま生活が上手く回っている今しか見えない人は皆そう言うんだよ。
534名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 18:52:02 ID:2Fs5OH9c
月の生活費から生活の楽しさが分かる賢者が現れたと聞いて(ry
535名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 02:20:07 ID:???
いや、やっぱり楽しい事には金がつきものじゃない?
結婚して子供いるなら分かるんだけどさ。。。

独身で楽しみ削って節約して金貯めて何が楽しいかなと。
金の使わない趣味があるのかな?
536名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 02:59:59 ID:???
金の使わないと楽しいことができないなんて、かわいそうな人だな。
537名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 07:18:35 ID:eFDWt9pX
金がないと楽しめない人と、金が無くても楽しめる人だったら
どう考えても後者が幸せだと思うんだが、
どうしてわざわざ>>535のような思想を持つ人がいるのか理解できない。
「こうでなければならない」っていう思い込みが人を不幸にする
典型的な例だと思う。
538名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 07:38:15 ID:KKl9GxDH
金使うと余計に不愉快だよな。
金使わなくても、楽しい事はたくさんあるのにね。
金は楽しむために使うのではなく、悲しい時、つらい時のために
使うものなんだと思う。そのために節約してる人が多いと思う。
539名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 09:33:19 ID:???
独身の頃からきちんと経済観念培っておかないと、結婚してから急にって出来やしないぞ。
540名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 13:28:11 ID:???
案の定、総叩きにあってるね。
価値観の違いなのだからそんなにムキにならないでよ。
俺は金を使わない人生の楽しみ方を見出せていないだけでしょ。
特に>>537の人。自分の方が決め付けちゃってるよね。

ここの人たちは女の子や後輩と食事しても割り勘とかいうの?
休日はネットしているからお金を使わないの?
541名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 13:39:28 ID:eFDWt9pX
こいつやべえw
542名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 16:58:37 ID:???
楽しいことなんて、人によって違うんだから、
お金使ったって使わなくたってどっちだって良いじゃん。
価値観の違いなんだから、そんなにムキにならないで、決め付けないでよ。

543名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 17:09:05 ID:???
ただの構ってちゃんじゃねーか
スレチもいいとこだしスルーしとけ
544名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 18:13:02 ID:???
外食ばかりで食費がおかしい(月十万弱)ので、
なんとかしたいのですが、いい方法を教えてください。

基本的に忙しくて自炊している時間はありません・・・
545名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 18:22:26 ID:???
忙しいは甘え、慣れると自炊も同程度に早い

ご飯はスイッチ入れるだけでしょ、味噌汁はあさげの粉タイプが普通にうまいからそれで
おかずはレトルト、冷凍が揃ってるし惣菜コーナーでもいい。なんなら納豆卵ごはんも早い。
時間ができたときにカレー作っとけば2,3日もつし野菜もとれる。
546名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 18:49:41 ID:glYgYUKT
>>544
スーパーで弁当や惣菜買って食べる
できれば閉店前や夜中の半額を狙うといい
忙しくて家に帰るひまないときとか、公園でスーパーの弁当食べるのもなかなかいいよ
547名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 19:21:22 ID:???
【家族構成】
大人:1人(毒男)

【収入】
手取り45万超長時間残業含む

【支出】
[家賃]57000
[電気]9000
[ガス]2000
[水道]1000
[携帯]3000
[電話]2300
[ネット]2300
[食費]35000
[交際]0
[娯楽]5000
[貯金]のこり
[その他]雑費5000 定期14500
────────
[合計]136100

派遣で不安定なのに月30万程度しか貯金できなくて辛い
1月契約だから常に来月には失業しているかもしれないのに欝だ
548名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 20:08:24 ID:???
>>547
お前の場合、あと少し削ったところで、
そんなに貯金額が変わるわけじゃないからな。
ま、派遣の身分を何とかするのが先決だな。
549名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 20:20:47 ID:???
でも、派遣でも残業代もついて45万円ってすごい。
派遣じゃなくてもやっていけるんじゃない?
550名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 20:34:56 ID:eFDWt9pX
俺も手取りで45万もらえるなら派遣でもいい。
年540万でしょ?
551名前書くのももったいない:2010/05/04(火) 20:58:34 ID:???
超長時間残業がどれだけかって事が重要だな。
100時間以上はイヤだな。80時間以内なら・・・。
552名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 04:49:25 ID:Lz6Qp1Cj
最近きづいたんだが 1日100円節約すると年間36500円なんだよな。女1人だけるじゃん
553名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 06:56:32 ID:???
普通にみんな抱いてるだろw
554名前書くのももったいない:2010/05/07(金) 06:41:06 ID:???
たまには沖縄に行くぜ!
フライトはクレカで貯まったマイル、ホテルは会社の福利厚生で一泊3600円のリゾートホテル。
我ながらすげー金使っちまうぜ。
555名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 04:50:40 ID:???
手取り45万なら税込み年収600万後半クラスじゃないの?
確かに身分が安定してれば申し分無い額だけど....
556名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 06:45:14 ID:???
しかしこの板の住人意外に収入高い人いるよな。
金持ちはケチるし貧乏人は浪費する、格差は広がるばかりなり。
俺自身収入低いときに限って物欲あった気がするなあ。
これは人間の本能なのかなんなのか
557名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 07:57:22 ID:/fVlumE/
単に一通り欲しいものは買ったから後は金が貯まっていくって
だけの話なんじゃないの?
558名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 08:06:08 ID:???
買えないと欲しくなるけど買えると欲しくなくなるんじゃないの。
559名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 18:53:52 ID:???
欲しい物は食料ぐらいだな
35にして物欲消えた
560名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 19:21:40 ID:???
うん。腹が膨れれば欲の大半が満たされる事に最近気が付いたよ。
561名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 20:10:16 ID:/fVlumE/
>>558
なんで?
否定してるわけじゃなくて、
そういう意見を時々見かけるんだけど
意味がよく分からなくて。
562名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 20:24:50 ID:???
金が貯まると、貯まることに快感を感じ、減ることに苦痛を感じる
よって消費しなくなる
563名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 20:36:11 ID:???
金は稼いだ以上に使わなければ
貯まって当然だから嬉しくも何もないけどな
564名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 20:43:39 ID:???
>>562
これはあるな。
565名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 20:48:37 ID:???
>>562
よし、お前にいっぴょ
566名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 22:27:36 ID:???
>>561
鶴の恩返し。「見てはいけません」って言われると見たくなるでしょ。
金が無くて例え買いたくても買えないっていう状況だと余計に欲しくなる、若しくは買えない事に劣等感を持つけど、
金があって買おうと思えば何時でも買える様になると不思議とそれ程欲しくなくなる。

要するにそれが欲しいんじゃなくて、それが買えないのが嫌なだけっていう物欲(?)の事。
567名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 22:31:10 ID:92lrndf2
【家族構成】
大人:2人(夫、妻) 子供:1人(4才)
【収入】
手取り夫21万 妻8万
【支出】
[家賃] 0
[土地代] 12000
[電気] 5500
[ガス] 0
[上下水道] 3800 11?
[灯油] 8000
[ガソリン] 25000
[携帯] 11000
[電話] 0
[ネット] 5800
[食費] 35000
[日用品] 10000
[小遣い] 夫10000 妻10000
[交際娯楽] 0 小遣いから出す決まり
[貯金] 150000くらい

灯油は風呂のボイラーと、寒い地方なのでストーブに使ってる。
家を建てたときは灯油は安くて安定してたのに。
568名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 22:33:59 ID:???
なるほど。それも一理あるな。
預金が6000万を超えてから家くらいしか興味ないのはそれか。
それすらすでに持ち家がある今となっては惰性みたいなものだが。
569名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 22:36:16 ID:???
>>567
俺には携帯が高く見えて仕方ないがそれなりに貯金できてるし余計なお世話か。
570名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 22:49:54 ID:???
>>569
確かに私も気になってるところです。
夫がwebの無制限に加入してるんで6000円。
通話のみの私1800円、それと祖母にも持たせてるので1800円てな感じです。
571名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 23:40:37 ID:???
基本料980円にしないの?他は立派だけど
572名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 09:30:03 ID:LhrbEfLR
外ネット必須ドケチならウィルコム980円SIM一択。
携帯通話が800円超えるドケチもウィルコム980円SIM一択。
573 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 10:27:30 ID:???
>>572
持ち家たてれるエリアにデンパ入るか?
574名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 12:50:22 ID:VZ44sUzo
今朝、野良猫を獣医に連れて行って1万円吹っ飛び、
五月半ばだというのに、もう既に今月の生活費を
オーバーしてしまった。。。 
家周りのムカデ・虫退治の肉体労働で返してもらうか。。。
575名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 12:54:05 ID:???
ムカデなんて見たことないな
今度画像UPしてよ
576名前書くのももったいない:2010/05/15(土) 06:41:25 ID:HidiuKdL
【家族構成】 大人:1人(毒男)

【収入】 手取り40万、投資運用利益含む

【支出】
[家賃]持ち家 0
[電気]3000
[ガス]2000
[水道]1000
[携帯]2000
[電話〕2000
[ネット]3000
[食費]20000
[交際]0
[娯楽]10000
[貯金、投資]のこり
[その他]雑費5000 車関係20000
────────
[合計]68000
  田舎なので車必要、ボロなのに高い。
577名前書くのももったいない:2010/05/18(火) 21:28:28 ID:bGkmvxJF
>>570
携帯の定額なんて解約しろよ、あんなもん
578名前書くのももったいない:2010/05/22(土) 06:30:03 ID:???
【家族構成】 夫、妻、長男2歳、次男0歳
【収入】 夫手取り32万

【支出】
[家賃] 72,000
[電気] 6,000
[ガス] 8,000
[水道] 5,000
[夫携帯とネット] 10,000
[食費] 40,000
[雑費] 20,000
[夫保険] 13,000
[学資保険] 30,000
[貯金] 20,000+残り
[夫小遣い] 45,000(酒代、家族レジャー費込み)
[妻小遣い] 10,000(妻携帯代、保険代込み)
[交通費] 25,000
────────
[合計] 304,000

夫が節約に非協力なので、全然貯金出来ません…
579名前書くのももったいない:2010/05/22(土) 07:42:00 ID:???
小遣いが少し多いがまあそんなもんしゃない?
580名前書くのももったいない:2010/05/22(土) 08:19:29 ID:???
小遣いにレジャー費や保険料組み込んでたら
ごっちゃごちゃになるよ
項目をまとめ直した方が
581名前書くのももったいない:2010/05/22(土) 10:15:30 ID:VXkc+o/C
けっこう家と近いかも。
家賃が一万で保険なし、小遣いもほぼなし以外は
まあそこそこ節制してるんじゃないの?
ボーナスとかほぼそのまま貯金できればまあ・・・。
582名前書くのももったいない:2010/05/22(土) 11:44:37 ID:???
>>574
猫さんがあなたに幸運も運んでくる
583578:2010/05/24(月) 02:57:42 ID:???
>>580
妻携帯代と保険料は、妻のカード払いなので、小遣いに組み込んでます。
小遣いから引かれる方が、無駄に携帯を使わないという意識も出るので…。
保険とレジャー費については見直してみます。

>>581
不景気でここ数年、ボーナス無いですorz
584名前書くのももったいない:2010/05/24(月) 06:12:53 ID:???
ボーナスなしでそれじゃあ毎月綱渡りじゃん。
585名前書くのももったいない:2010/05/25(火) 18:16:52 ID:???
>>584
ボーナスなしか。むぅ。きついな。
586名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 17:11:32 ID:wTbU4+KC
なんでこんなに皆金持ってるんだ・・・!!
正社員で毎日終電で手取り15万だぜ・・・?世の中って・・・
587名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 20:12:41 ID:CGERMa/C
悪いのは世の中じゃなくてお前だよ。
言い方を変えれば、お前の給料を変えられるのはお前だけだ。
世の中が変わればお前の給料は上がるんだろうけど、
世の中を好きな様には変えられないだろ?
588名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 22:41:12 ID:???
>>586
すげー簡単。公務員の嫁を見つければいい。
見つけるのは難しいけどね。争奪戦だから。
589名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 23:03:59 ID:???
30overの看護婦さんは余ってるぞ。気が強いけど。
590名前書くのももったいない:2010/06/21(月) 17:54:04 ID:???
牛乳を買い忘れた。
昨日、3000円くらい買い物をして、
「これであと7日間は買い物しないぞ」と誓ったのに、牛乳を忘れた。
だから、167円の牛乳を買うはずだったのに、スーパーでオクラとゴーヤを買ってしまった。
だから、365円使ってしまった。
591名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 09:01:15 ID:ZOwfb4GY
age
592名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 01:26:57 ID:rmcsTwGx
>>578
サラリーマン世帯なら優良でしょう。
夫こずかい家族レジャー酒代は冠婚葬祭もあるだろうし。

これが個人事業主で白だと国保年金などで、もーらめーと逝ける。
593名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 10:06:40 ID:kBbt8nYI
【家族構成】
大人:1人 23歳独身
【収入】
手取り27万
【支出】
[家賃] \44420
[電気] \2000〜3000 [ガス] \1500〜2500 [水道] \2000
[携帯]
\7000〜10000
[ネット] \4418
[食費]\10000〜
[デート代] \15000〜 [雑費]\10000〜
[交通費]
\5000〜10000
[国民年金と付加年金] \15500
[貯金] 10〜15万
594593:2010/07/23(金) 10:07:41 ID:kBbt8nYI
↑続き

[合計] \12万〜17万 [資産] 260万
・軽自動車
・100cc原付き

税金やら任意保険は一括で払ってる。

中卒フリーター、休みが月に二回しかない。負け組
とりあえず30歳までに1500万貯めたい
595名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 10:24:01 ID:???
>>594
携帯が高くないか。パケ代かな?でも彼女がいるのに良く頑張っている。
軽自動車原付は田舎だから?
596名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 13:23:57 ID:kBbt8nYI
>>595
パケと通話料です。暇になるとついつい誰かに電話してしまうQrz

田舎じゃないです。バイクは通勤用、出掛ける時は車出してます。
597名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 14:05:55 ID:???
今月ようやくお金を記録し始めたばかりで、
正直カオスすぎるので来月このスレに書き込めることを楽しみにしている。
598名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 02:14:07 ID:???
【家族構成】 大人:1人 25歳独身
【収入】 手取り29万(残業代込)
【支出】
[家賃]34000
[電気]4500
[ガス]3000
[水道]1400
[携帯]3200
[ネット]1200
[食費]18000
[交際]3000
[娯楽]12000
[医療・衛生]3000
[衣料]2000
[その他]雑費3000
[貯金]201700
────────
[合計]290000

茄子もないしもう少し貯金増やしたいけど、ゲーセン通いやめたし削るところがコミケくらいしか思いつかない。
599名前書くのももったいない:2010/07/30(金) 13:40:47 ID:???
【家族構成】
大人:1人(独身、女)

【収入】
手取り16万(ボーナスなし、残業ほぼなし)

【支出】
[家賃] 39,500円
[電気] 2,000円
[ガス] 2,000円
[水道] 1,800円(固定)
[携帯] 3,000円
[電話] なし
[ネット] なし
[食費] 10,000円(自炊、弁当持参、外食含む)
[交際娯楽] 25,000円
[ガソリン代] 5,000円
[貯金] 70,000円
────────
[合計] 158,300円

7万円の貯金はカッツカツです。車は通勤に使っていますが、名義が父なので保険などは
両親に頼っています。ごめんなさい…。
実家からお米を送ってもらってます。水道1,800円の固定は高いと思う。
600名前書くのももったいない:2010/07/30(金) 15:15:36 ID:???
>>599
そうでもないと思うよ
601599:2010/07/30(金) 17:21:43 ID:???
>>600
近所で一人暮らししてる友人が「2ヶ月でそんなもんだよ」って
言ってたので、1ヶ月1,800円は高いと思ってました!
愛知県なんですが、地域によっても違うんですかね。
602名前書くのももったいない:2010/07/30(金) 17:49:45 ID:???
なかなかのドケチだな。
あとは自分磨いて売り込んで稼ぐ旦那探しだな。
603名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 17:44:27 ID:???
>>601
水道は県が同じでも市町村が違え基本料金が全然違うよ。
604名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 21:23:30 ID:???
>>599
車、保険費用はともかく家賃を払って、その貯蓄率は本当にすごいわ。
交際娯楽でそこそこ余裕を見ての収支だし。
やはり食費が効いているのかな。

605名前書くのももったいない:2010/08/14(土) 07:45:20 ID:???

【家族構成】
大人:一人 30歳 男

【収入】
手取り21万

【支出】
[家賃] 32000(水道込
[電気] 6000
[ガス] 3000
[水道] 0
[携帯] 6000
[電話] 0
[ネット] 3000
[食費] 20000
[交際] 10000
[娯楽] 風俗100000(25000*4
[貯金] 20000
[その他] 服とか雑費10000
────────
[合計]
210000
606名前書くのももったいない:2010/08/14(土) 08:31:17 ID:???
>>605
娯楽使いすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名前書くのももったいない:2010/08/14(土) 21:48:41 ID:???
>>605
いいねぇ ww

オレも似たようなもんだけど、風俗は15,000*3にした。
まぁ、格安店でたまたまオキニを見つけたからだけど。
608名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 20:12:08 ID:8Ln+37x1
虚しいな
609名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 22:36:05 ID:???
【家族構成】
大人:俺(26)、嫁(31)
【収入】
手取り25万
【支出】
[家賃] 45000
[電気] 3000
[ガス] 4000
[水道] 3500
[携帯] 4500
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 18000
[交際] 10000
[娯楽] 0
[貯金] 50000
[嫁小遣い] 20000
[嫁洋服化粧品代] 50000
[嫁携帯代] 12000
[その他] 3000(仕事後のジュース代)
────────
[合計] 233000
金貯めたかったら絶対結婚はするな、マジで
610名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 22:45:20 ID:???
>>609
嫁働かせろよ
611名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 22:46:29 ID:???
>>610
働かねーんだよ…それどころか習い事したいとか言ってんだよクソ
612名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 22:52:57 ID:???
>>611
結婚前からそういう約束だったのかね
613名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 23:04:15 ID:???
ガキ出来る前に叩き出せばいいじゃん。
化粧品代もたっぷり掛かってるんなら、
引き取り手もいる若いうちに追い出せばいいじゃん。
ガキ出来たらもっと金かかるし、見栄っ張りな女ならガキの洋服代とか
ママ友ランチ代とか今の倍金かかるよ。
614名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 01:21:10 ID:???
女は怖いな
615名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 02:15:00 ID:???
収入の1/3が嫁のお小遣いって地獄だな
独身なら132,000円(収入の半分)以上が貯金できるわけだ。
子供ができたら・・・恐ろしや。
616名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 09:52:15 ID:???
>>609
リコン、リコン

ATMとしか思ってねんじゃね。
617名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 11:46:15 ID:???
>>609
お前には悪いが屑な嫁だな。
嫁だけで[嫁小遣い] 20000
[嫁洋服化粧品代] 50000
[嫁携帯代] 12000

この額を半分はお前の小遣いにするべきだ。
働いて稼いできた亭主に感謝の気持ちもない嫁はいらぬ。

618名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 15:34:40 ID:???
>>611
離婚しろよ
酷すぎる
619名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 15:41:20 ID:???
そんなのにかかわった時点で負け
620名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 18:19:46 ID:???
611の嫁がよっぽど怖いか、よっぽどの美人かどっちかだなwwwwwwwwwwww
621名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 18:40:21 ID:???
夫の小遣いが見当たらないのだが、見落としか?
オマイ、何のために結婚したんだ?迷わず離婚だ、離婚。
622609:2010/08/16(月) 18:55:19 ID:???
スレ違いっぽくなってて申し訳ないからこれで最後にしとくが…
俺はいわゆる「つまらない男」なので無趣味で物欲もない
食欲も1日1食で結構で、仕事後に飲むジュース1本(ペプシNEX)で大満足
なので基本的に小遣いはいらないんだ

そんな性格なので貯め込んだ貯金や祖父から頂いた手付かずの遺産金はそれなりにある
それらは全て嫁にバレているので俺から一方的に離婚したら相当毟られる
一応最低限家事はしているので離婚したら俺は不利になるし
ちなみに嫁は結婚してから豹変した口
繰り返すが金貯めたければ結婚相手には気をつけろよ
623名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 22:50:45 ID:???
かわいそうに。
うちはちゃんと選んだからすげー金たまってるよ。
料理うまい、金稼ぐ、金使わない。
ちょっと口うるさいけど年間700万貯金出来てるんだから文句はないよ。
くれぐれも嫁選びは慎重にね。
624名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 23:16:10 ID:???
>>622
嫁の金遣いが荒いって、嫁の有責になるんじゃね?
あと毟られるっいったって、結婚年数がたいしてないければ(5年以内)
夫婦で築いた共有財産ってわけじゃないんだから、祖父の財産は関係ないと思うよ。
子供いなければ養育費要らないし、多くてせいぜい200〜300万で済むと思うよ。
半年間の家計簿持って、弁に相談してみれば?
625名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 23:18:15 ID:???
それから結婚前の資産は嫁には関係なし。
子供出来ないようにして、がっちり証拠固めすればいいじゃん。
626名前書くのももったいない:2010/08/16(月) 23:21:37 ID:???
離婚幇助ww
627名前書くのももったいない:2010/08/17(火) 03:52:43 ID:???
同性から見てもその金遣いは無いわ
よっぽどのド田舎で働く所無いんだったらまだしも
子供いないならパート需要は十分ある筈なのに……。
二人でちゃんとしたご飯食べて18kに食費収めてるなら頑張ってる気がするけど
もし>>609が1日1食で済ませてる日とかあるんだったら
ほんと離婚考えるレベルだと
628名前書くのももったいない:2010/08/17(火) 18:17:49 ID:???
食費18000円ってなんじゃ?シクシク
携帯、安いなあと感心してたら、下のほうに嫁の携帯って別項目であった。シクシク
629名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 07:49:42 ID:???
そんな嫁さ嫌だ〜♪
630名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 07:51:51 ID:???
609が不憫でならない
そのバカ女さっさと捨てろよ
631名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 07:56:56 ID:???
うちの嫁なんか携帯代8円だよ。
経済観念が合わない伴侶は辛いよね。
632名前書くのももったいない:2010/08/29(日) 13:58:06 ID:???
ドケチは結婚するべきじゃないな。
633名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 06:35:01 ID:???
逆じゃね?
険しいドケチ道も二人なら楽しいよ。
うちは子供も生まれたから三人になったけど。
634名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 18:26:38 ID:???
633が逆だとおもうよ
ドケチと子供じゃ、子供を優先せざるをえないでしょ。
635名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 19:10:11 ID:???
>>633
逆だろ。
自分が並外れたドケチであるほどに、相応しい伴侶を探すのが困難になる。
その敷居が高いってコトだろ。
相手が必ずしも同じドケチ道を歩んでくれるとは限らない。
がまんして相手の価値観を受け入れるのが結婚というものだ。
そして、ドケチとドケチじゃないものが結婚して割を食うのはドケチのほうだ。
>>609がいい例。
636名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 22:23:21 ID:???
付き合ってる間に価値観はわかってくる。
互いに取捨選択する中で特に価値観の合う人とするのが結婚じゃね?
俺も今の嫁はドケチで稼ぐ素晴らしい女だけど見つけるまでに20人以上付き合ってるし。
正直言ってストイックな意味でドケチな女ってかなり希少。
しかし見つけた時の感動は人塩だよ。
637名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 14:19:32 ID:AjkTirdG
>>609年上女房でそれじゃ地獄やな
638名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 18:09:32 ID:???
ドケチは結婚するなっつーか、
石橋を叩きまくるくらいの慎重さが必要ってことだな。
639名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 19:34:59 ID:???
>>636
はいはい、よかったね。
…といってほしいみたいですね。
640名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 21:27:05 ID:???
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)

【収入】
手取り 夫21万

【支出】
[家賃] 51000
[電気] 6000
[ガス] 9000 (プロパン)
[水道] 2000
[通信費] 夫携帯6000 妻携帯3000 ネット5000
[食費] 20000 (外食費込、実家から米と野菜と卵もらってる)
[日用品雑費] 10000
[車費] 23000 (保険、税金、ガソリン)
[交際] 15000 (冠婚葬祭や実家手土産など)
[夫婦レジャー] 7000
[小遣い] 夫15000 妻10000
[妻保険] 10000 (夫のは給与天引き)
[その他] 新聞3000 奨学金返済17000
[貯金] 残り (1万円は給与天引きで貯金してる)
────────
[合計] 212000
641640:2010/08/31(火) 21:27:46 ID:???
今は妻が働いてるけど、そろそろ子作りする予定なので
夫の収入のみでやっていきたいのに、書き出してみたら苦しそうorz
642名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 21:51:48 ID:???
妻に保険いるか?
643640:2010/08/31(火) 22:02:28 ID:???
60歳払済の終身医療保険と生命保険300万と、あと終身払いのがん保険
全部あわせて月10000円なんだけど、余分かな?

医療保険は、一応帝王切開とかにもきくし、婦人病怖いし、
生命保険は、葬式代とか夫奨学金(残り300万くらい)の返済に充ててもらえたら
と思ってる。
644名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 22:10:20 ID:???
考えて保険かけているんだったらいいんじゃないか。
しかし、今度は子供のことが最優先なるだろうから、
他のところから少しずつ子供にまわしていく必要があるように思う
645名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 22:21:12 ID:???
携帯とネットに手を付けたほうがいいね。
ありがちだけどWILLCOMにして外も家もコミで980円にして嫁は8円にすれば13千円は浮く。年間15万円。
確かに遅いが俺も貧乏時代はそうしてた。
646名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 23:22:16 ID:???
【家族構成】 大人:1人(男)
【収入】 手取り 25万

【支出】
[家賃] 50,000 (駐車場料金込み)
[電気] 2,000 (調理、シャワー含む)
[水道] 2,000
[携帯] 1,500
[ネット] 3,500
[食費] 18,000
[交際] 3,000
[車費] 10,000 (レジャーでしか乗らない、基本自転車)
[娯楽] 500 (ペットのエサなど)
[その他] 1,500 (日用品は100均で、その他衣類など)
────────
[合計] 92,000、 貯金158,000

家賃高いけど、近くて安いところない。
車も別にいらんのだけど、たまに無いと困るし。
647640:2010/09/01(水) 00:23:20 ID:???
>>644
確かに、今のままだと子供費の入り込む隙間がないよね。
一応、12月で給与天引きされてる車のローン2万円が終わるから少し手取りが増えるけど
でももっとドケチに攻めていかんとだな。
とりあえず、子供費にどれくらいかかるのか勉強してくる。

>>645
アドバイスありがとう
でもごめん、ウィルコムのHP見ても仕組みが全然わからんかった・・・
8円でググったら、何となく割引を駆使するとユニバーサル使用料だけで
済むらしいプランがあることはわかったんだけど。

夫は仕事で月4000円分くらい携帯通話を使うのだけど、980円ってのは
たぶん無料通話はついてないだよね?
夫婦間で電話することはほとんどないから、今はキャリアもdocomoとauでバラバラで
妻は実家と家族割で無料通話してるような使い方だよ。
648名前書くのももったいない:2010/09/01(水) 06:27:20 ID:???
ちなみに俺の使い方。
NS001Uを二枚買って繋ぎ放題と定額のマルチパックを組む。
すると繋ぎ放題の方はパケット使い放題で無料通話300円付、定額の方は通話パック付けて無料通話2450円付のSIMになる。
毎月の料金は合わせて1616円。
定額プランの通話料は携帯の70%OFFだからWILLCOMの2450円は携帯換算で3800円相当。
ちなみに繋ぎ放題の通話料は距離別ながらなんと70秒10円で実は業界最安。
うまく使えばたった300円の無料通話でもかなり通話出来る。
ちょっと複雑だけど間違いなく固定費下がるよ。知恵使って金使わないドケチなら勉強する価値あり。
649640:2010/09/01(水) 20:09:18 ID:???
>>648
まだ仕組みがよくわかってないけど、ヒントになる言葉をたくさん出してくれて
ありがとう!
通信費は固定費だから、これだけ減ったらかなりでかいね。
ちょっとがんばって勉強するよ。

ちなみに家は、ADSLもNTT回線を使う高い料金プランしか選べないど田舎だもんで
ウィルコムのエリア確認で、アンテナが500m圏内0個、1km圏内に1個しかなかったのが
ちょっと気がかりだけど、その辺も含めていろいろ情報収集してみるわ。
650名前書くのももったいない:2010/09/01(水) 22:55:07 ID:???
携帯は趣味にするといいよね。
少し前ではiPhone新規一括0円とか830P一括0円とかあったし今ならis01が一括0円あった。
余った回線はMNP渡り鳥で半年毎に万単位のお小遣いになる。
俺は14回線持ってるけどかかった費用を相殺してもなお年間で30万円は儲かってるな。
651名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 11:21:30 ID:???
>>646
車の購入費、保険、税金、車検が合計で10000か?
652名前書くのももったいない:2010/09/10(金) 22:07:51 ID:???
購入費は勘弁してよ。

次買い換えるつもりなら購入費積み立てって形で費用に入れるけど、
実際あまりど乗らないし壊れてももう買うつもりはないから。
653名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 21:40:36 ID:???
【家族構成】
大人:3人(母・姉・私)※1
子供:0人

【収入】
手取り140000

【支出】
[家賃]55000(実家入・持ち家)
[携帯]2000
[ネット]3000
[交際]10000
[化粧・衣料]5000
[保険]5000
[貯金]60000
────────
[合計]140000

姉と私が働いており、姉は7万家に入れている。
母はガンで体を壊して以来無職

もっと家に金を入れろと言われ、実家を出るか考え中。
実家ならご飯も出るし、できればい続けたいのだが……。
654名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 21:56:07 ID:???
>>653
家を出ても5万5千円で家賃、光熱水費、食費は無理だろ
6万円の貯金を切り詰めたら病気、失業で破綻するぞ。
655名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 22:18:55 ID:???
>>654
だよね。一人暮らしするなら
[家賃]40000
[水道]3000
[電気]3000
[ガス]3000
[食費]10000
────────
[合計]59000
くらいかかるのかな……。
それなら、実家入の金額を増やしたほうが、マシなのかな……
姉と同額の70000を渡すことは可能だが、貯金がしたい。
656名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 22:21:30 ID:???
いや、家賃4万は安く見積もりすぎか?ちなみに大阪。

でも、月13万も受け取ってる母の使い道がイマイチ不明なんだ
持ち家の税金、水道光熱費、3人分の食費だとしても……
もちろん、母の衣料費や化粧品・交際費・ガンの治療費もここから出てるわけだが、
そこまで贅沢する人じゃない。
たまーに1000円の革のバッグを買えたと言って喜んでる人だ。
それくらいの出費は目をつぶっていたんだが(ガンにはやはり精神的なストレスも
関係あるらしいので、それくらいの買い物で発散できるのならさせてあげたい)、今日
もっと家にお金を入れるように言われ口論になって言い過ぎた。
657名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 23:17:46 ID:???
愚痴る話し相手もいなけりゃ、仕事で疲れても食事の支度が待っている。
洗濯物は山盛りで週末一気に、風呂を沸かすのも面倒ってなる。
面倒で外食、クリーニング依存すると、あら、貯金が無いわ。
658名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 23:39:35 ID:mnniArmr
>>656
一人暮らし予定地は市内?市外?
659名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 06:17:06 ID:???
>>656
娘の嫁入り道具貯金してるんだよ。
気付いてあげなさい。
660名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 21:17:39 ID:UURjp9E1
>>656
まず実家の家計状況を教えてもらえば?
何にいくら使ってるのか分からなきゃ、
今家に入れてる金が多いのか少ないのか判断のしようも無いよ。
二人分の収入を使って、いかに三人の幸福を最大にするかという視点が
あんまり感じられない。

とにかく金を入れてる以上、使い道には口を出させてもらうべきだと思う。
自分から子供の立場に身を置いてたら、そう扱われても仕方ないよ。
661名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 10:27:34 ID:???
>>659

まともな親ならそれが普通だよねJK
662名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 11:14:29 ID:???
逆に親に5.5万やるから養ってくれといわれたらどうよ?
家事はもちろん光熱費や食費とかも自分持ちで。
そう考えたら安いもんだ。
実家にパラサイトさせてくれるだけありがたいと思うわ。
7万だせっていわれたらちょっと考えるけど。
663名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 20:13:03 ID:RR2bwoC0
5.5と7万とそんなに違うか?
664名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 20:53:36 ID:esi0fZhO
きっと親は結婚の時のためにお金貯めてたんだと思うんだけど、月に2万5千円、ボーナス時に10万円渡してたのに、
『旅行行きたいからお金ちょうだい』
と言われたり、
『飲みに行くお金ちょうだい』
て言われるのは嫌だったな…
本気かは知らないけど、変なプレッシャー感じるんだよね
で、家を出てみた
665名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 20:57:34 ID:RR2bwoC0
大体なんで親が子供の結婚に向けて金貯めるんだ?
別に親が結婚するわけじゃあるまいし。
666名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 21:21:56 ID:???
悪魔が1ヶ月分の生活費と>>666を頂いていきますよ
667名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 22:06:47 ID:???
>>665
結納とか嫁入り道具とかあるじゃん
668656:2010/09/15(水) 22:50:24 ID:???
いろんな指摘ありがとう、もう一度考え直してみる

険悪になった原因は、家電が壊れたこと(思えばしょーもない)で、
その代金を出してくれという話になったことだった。
とりあえず、毎月の家に入れる金+家電代+今後壊れそうな家電代
ということで、15万渡してきた。
今月はものすごい赤字だけど、必要経費だと思うことにする

特に>>660>>662はとても参考になった、ありがとう
669名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 23:27:33 ID:7g6LBTpY
670名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 23:45:24 ID:7g6LBTpY
【家族構成】
大人:1人(独身男32)

【収入】
手取り17〜20万 (残業により変動)ボーナス年70万弱

【支出】
[家賃] 0(社宅なので給料から天引き)
[電気] 2500
[ガス] 1000
[水道] 2000
[携帯] 1500
[ネット] 4000
[食費] 20000
[交際] 10000
[娯楽] 10000(2〜3ヶ月に1回同期と日帰り旅行)
[貯金] 10〜13万
[その他] 20000(医者、保険、日用品購入等)


固定費の削減はほぼ極めたのでこれ以上減らせない。年間貯蓄200を目指して
いるけど難しいかな・・・給料も毎年4000円くらいしかあがらないので二馬力
目指して今度女友達に薬剤師を紹介してもらう予定。自分より給料上の女なら
掃除、洗濯、料理はいといません(笑)
671名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 00:14:05 ID:???
子育てと日常のストレス受け止め役も忘れずに(笑)
672名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 00:27:44 ID:lJEGVd+0
まるで世の専業主婦は夫のストレスを受け止めてるかのような
673名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 09:20:36 ID:???
あれでも彼女らなりに我慢の連続だそうですよ(笑)
674名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 15:31:09 ID:???
【家族構成】
大人:1人26歳(毒男)

【収入】
手取り20〜22万+不労所得年12万  ボーナス年77万

【支出】
[家賃] 実家寄生虫 親に3万
[電気] 0円
[ガス] 0円
[水道] 0円
[携帯] 3000円〜4000円
[電話] 0円
[ネット] 3000円
[外食費] 10000円
[交際] 5000円
[娯楽] 15000円
[貯金] 10万〜12万
[その他] ガソリン代4000円/月

糞田舎なので車が必要ですorz
車の出費が痛いです…。彼女もいないし、独り旅が楽しみです。
一生結婚はできないやろうなぁ。。。
675名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 17:49:31 ID:???
>>674
独身、車の出費が痛い、旅が好き
そんな君に250ccのバイクをお勧めしよう
676名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 02:01:52 ID:eZGzTPHd
>>673
(笑)、つけて優越にでも浸って性格いいね。あんたの配偶者はさぞかし
お幸せだろうよ
677名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 06:45:57 ID:???
専業主婦にマジ切れされたよ(笑)
678名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 07:37:36 ID:xnvGkSAr
更年期障害っていう病気だからそんなん言ったらかわいそうだよ・・・
679名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 07:45:38 ID:eZGzTPHd
ああ〜〜死にたいわああ〜〜〜うーーーんこうんこ!!ウン個が出る〜〜
680名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 08:53:10 ID:???
振興でペイオフになった香具師いる?
681名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 21:19:28 ID:???
>>674
返信有難う御座います。
バイクは怖いので車が良いです。通勤は殆ど自転車でしています。
車を維持するのは大変ですが無いと不便なんで…。
9年目なんで少しづつ色んな所に修理がいるようになってきました。
その都度お金が要ります。。。
後は、タバコがやめれれば、言うこと無いんですが。。
682名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 21:20:42 ID:???
↑↑
失礼>>675さんでした。。
683名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 15:30:10 ID:/B0CteIo
上の方で「親が娘の嫁入り資金を貯めてる」ってあったけどそんなことないからね。

金渡せ金渡せと散々言われて、家のローンがあるからと渡したけど
母親はローン代に充てることもなく、勿論黙って貯めておくこともなく、
姪の3日しか遊ばなかった一輪車とか、自分のカフェ代とか
どうでもいいものに使っていた。湯水のように。

なんといっても家計が不透明で、大変大変しか言わなくてやってられなかった。
家出て金はかかるようになったけど、政府並みの不透明な家計と
関わらなくて済むだけマシ。

1円も私のために貯めないどころか、食事も別々、家庭内無視。
父親の遺言も無視して私に譲られるはずの家をぶんどったよ。あの女
684名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 22:42:55 ID:???
うわあ…
685名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 22:47:18 ID:sIxbNGft
>私に譲られるはずの家をぶんどったよ。あの女

まああの女が死んだら回ってくるさ。
686名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 23:17:09 ID:???
このおやにしてこのこ
687名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 10:20:12 ID:???
>>681
軽自動車にする
税金が飛びきりやすくなるぞ
688名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 10:28:57 ID:+zsIAE4M
>>609
なんで嫁携帯代が12000円もするの?
女だけどこれはおかしいよ。
家族割り使っても12000円になるなんて
出会い系サイトとかなんか変なことしてそう
689名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 11:06:21 ID:???
どいつもこいつも電気代安すぎないか?
今年の糞暑い夏を冷房なしで耐えたの?
690名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 11:17:39 ID:???
>>689
ブレーカー何アンペアよ?
東京電力の場合だが基本料

10A・・・260円
15A・・・390円
20A・・・520円
30A・・・780円
40A・・・1040円
50A・・・1300円
60A・・・1560円

今住んでいるところ、40Aなんてついていたが
20Aに交換させた。交換工事無料だった。
(ただし物件によっては工事費かかる)
別に電気強烈に使用しないから、これで十分というか
15Aにsてもよかったかも
691名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 14:25:51 ID:???
>>687さん
681です。
もともと軽自動車に乗っています。
9年目で、結構ガタがきていますが。
こまめにメンテナンスして後5年は頑張ってもらう予定です。
692名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 16:02:47 ID:???
>>691
ネットが光なら、プロバイダをエキサイトにする
693名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 17:59:42 ID:???
>>691
環境税で軽自動車の税金が4倍に上がるかもしれないんだぜ。
694名前書くのももったいない:2010/09/23(木) 10:12:03 ID:???
>>693
さすがに可決されたら議事堂に軽自動車2000台は突っ込むだろ
695名前書くのももったいない:2010/09/23(木) 16:20:47 ID:???
商用車も自家用車並に値上げだから4000台は突っ込むだろう
696名前書くのももったいない:2010/09/23(木) 20:14:35 ID:???
結構たくさん突っ込むな
697名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 00:09:36 ID:???
>>691です。
>>692さん
ネットはADSLの一番安いのにしています。
一応は安くあげるようにしています。
ネットは趣味なので省くのは難しいかと…。

>>693さん
環境税で値上げにならないように願います。
もし法案が可決されたらツッコミますね(笑)
698名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 19:45:28 ID:???
前の書き込みから1年経つ。
【家族構成】
大人:1人 26歳
【収入】
手取り167,000
【支出】
[家賃]10,000 実家
[光熱費]0
[携帯]2,000
[電話]0
[ネット]5,000
[食費]0
[交際]10,000
[娯楽]0
[カード]5,000 ガソリン代
[積立]4,000 職場で毎月徴収される(社員旅行用)
[積立]30,000 支払い用(生命保険15,000/自動車保険6,500/自動車税3,500/車検5,000)
[貯金]90,000 個人年金積立5,000含む

[その他]
毎月約1万余るので飲み会などの急な出費に充てたり、貯金している。
茄子は年間手取りで100万、9割貯金。
1年経ってもあんま変わらんな。
699名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 21:31:53 ID:???
>>698
ネットは光回線?ADSLにしないの?
700698:2010/10/09(土) 22:59:19 ID:???
ADSLです。
基本料金3,000円にモデムと無線LANカードのレンタル代が1,500円くらいです。
これは高いんでしょうか。。
701名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 10:08:37 ID:necBmyWm
>>700
イーアクのエリアが対応してればタイプ1で1480円
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/jbookBB/

無線LANカードは買ってもいいような。

あと俺も独身・実家で39歳になるか結婚したら死亡定期保険に入る予定なんだけど
30歳前後で入院用医療保険についてのコメント、詳しい人だれかよろしく。
702名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 10:25:34 ID:???
入院用医療保険:傷病手当金や高額療養費があるから心配してない
死亡定期保険:遺族年金もあるし、再婚相手のための遺産なんて
703698:2010/10/10(日) 23:26:11 ID:???
>>701さん
残念ながらエリア対象外でした。
でもやっぱり自分のは高いみたいなのでプラン変更など検討します!
704名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 16:42:56 ID:XnF5Qej+
【家族構成】 大人:2人(夫、妻) 子供なし
【収入】 手取り 夫:28万円 妻:20万円

【支出】
[家賃]  40,000円 (社宅)
[電気]  6,000円
[ガス]  6,000円
[水道]  3,000円
[携帯]  5,000円(二人で)
[電話]  0円
[ネット]  5,000円(光ファイバ)
[食費]  40,000円
[小遣い] 夫:40,000円 妻:30,000円 (共に昼食込)
[交際]  20,000円
[娯楽]  20,000円
[その他] 15,000円(雑費・日用品)
────────
支出計 230,000円
────────
[貯金]  250,000円
────────
[合計]  480,000円
705704:2010/10/11(月) 16:45:38 ID:XnF5Qej+
そろそろ子供が欲しいと思っております。

独立採算でやってるけど、結構貯金はできてるかな〜
車を所有してないのが大きいね。
706名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 17:31:05 ID:???
【家族構成】 夫、妻
【収入】 夫手取り35万(年棒制)

【支出】
[家賃] 79,000
[電気] 7,000
[ガス] 4,000(プロパン)
[水道] 2,000
[携帯]夫2,300 妻1300
[ネット] 4,000
[食費] 15,000(1日3食、弁当、酒、外食費込)
[雑費] 5,000
[保険] 3,000
[夫小遣い] 10,000
[交通費] 7,000
[予備・レジャー費]10,000
[貯金]200,000
────────
[合計] 349,600

早く共働きしたいもんだ。
707名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 17:49:49 ID:???
妻の小遣いは無し?
708名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 19:35:28 ID:???
働いてないのに?
709名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 21:01:11 ID:???
>>706は妻のほうの書き込みかな?
だったら、すごい頑張ってる。
710名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 21:37:59 ID:ZNpduPR/
どっちの書き込みでも同じ支出だろ。
妻のほうの管理ってなら分かるがw
711名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 22:30:32 ID:???
いや、妻の小遣いが無しってところ。
予備・レジャー費にふくまれているのか知らんが。
一般的には、夫手取り35万あれば化粧品や服飾費などもっと使う。
携帯もほとんど使ってない。妻の切り詰め方が異常。

もし、夫の書き込みだったら、もう少し使わせてやれよと言うところ。
妻の書き込みなら、正にお手本のようなドケチだから頑張ってると言ったのさ。
[夫小遣い] なんて書き方してるから、たぶん妻の書き込みなんだろう。
712名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 22:35:52 ID:???
家賃高いなぁ
713706:2010/10/11(月) 22:42:27 ID:???
私(妻)の小遣いはありません。
働いていないので、それが当然だと思ってます。
家計管理は一任されてます。
衣類は、雑費、予備費の残りを積み立てておいて、安売り時に買います。
714706:2010/10/11(月) 23:08:02 ID:???
家賃の高さは確かに;
夫の希望(ドアtoドアで通勤45分以内)に沿ったらこうなりました。
24区内 2DKで、この値段ならまぁ仕方ないかと思っています。

携帯はメール放題プランです。家族や夫との通話は無料ですし
友人知人との連絡は基本メール、仮に通話しても家族内で分け合う
無料通話内に抑えられるので不自由はないです。
715名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 23:13:06 ID:???
24区…
頑張ってるけどそれよりはよ働かないとね。
事情があるんだろうけど。
うちは夫の小遣いもなしで共働きだよ。
一億円貯まったら小遣い一万円貰えることになってます。
716名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 23:23:52 ID:???
このスレの住人なら知らない人はいないだろうけど携帯は今ならauのisでしょ。
うちは6台貰った。
2年間支出
端末代 0円×6
契約事務手数料 2835円×6
毎月 48円×24

収入
スマホ6台
4000マイル(ダイナース)
8000円分カタログギフト
毎月の無料通話6300円×24

電話用に02。
01はワンセグプレーヤーと偽iPadとして大活躍。
更に毎月48円で6300円の無料通話は本当に助かります。
717名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 23:23:58 ID:???
俺もAUでガンガンメール+家族通話無料だわ。
基本料金で済んじゃうよな。1,397円/月だ。
718名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 00:53:33 ID:???
読み返して自分のアホさに驚いた。
24区って…23区です、馬鹿です、逝ってきますorz
719名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 01:15:16 ID:+gZSUtWE
うちは年間手取り550万ぐらいで年間貯金400万ぐらいで
夫婦ともに小遣いなし。
小遣いに相当するものは買ってるんだろうけど
小遣いとして計上してない。
趣味のものは娯楽費、化粧品は美容衛生費、酒代は食費という具合。
小遣いという名目で何に使ったかよく分からんというのが性に合わない。
720名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 08:10:32 ID:8FqSPZTn
>>716
なにそれ知らない

教えてください
721名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 08:48:06 ID:???
>>720
is 8円 あたりでggr
722名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 09:14:39 ID:???
俺もISの件は最近知ったけど、近所では売ってなかったからあきらめた
723名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 14:03:45 ID:???
大人:1人(28歳・独身・女)
手取り18万前後 (勤務体系により1万程度変動有)  賞与は年50万位

【支出】
[家賃]  49000
[電気]  6000
[ガス]  2500
[水道]  なし (家賃に含まれている)
[携帯]  6500前後
[電話・ネット]  7000
[食費]  20000 (自炊・弁当・外食含)
[交際]  5000
[娯楽]  4225
[貯金]  30000
[カード] 20000
[医療] 5000 
[交通] 4620
[こづかい] 10000
[その他]  18500
────────
[合計]  188345
724723:2010/10/12(火) 14:04:27 ID:???
学校に通う為お金が必要になり、人生で初めて節約を始めました。
予算と実績で大体上記の様な感じなのですが、もっと切りつめたいです。
年内に結婚予定なので、結婚したらもっと楽になるかと期待しています。
725名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 14:21:47 ID:???
>>716
オプションまったくなしで新規0円はありえない
安心ケータイサポートやISNETの日割り分やらかかった費用はちゃんと書くべきだろ
だいたい費用がかかっているんだから「貰った」という表現はよくない
726名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 15:03:01 ID:???
気になったんで色々調べたけど、端末0円に何か条件が付いてるとしか思えないんだよなぁ。
一方的に得するような話なんて無いでしょ。
727名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 17:28:18 ID:???
>>726
今回の大盤振る舞いは完全に出遅れたauが知名度と契約数を稼ぐ為にばら撒いた戦略的価格だからブームに乗っておいて損はないよ。
ただ、端末代は0円でも自分カード加入やPhotoU必須の店もあるから注意が必要だけど。
728名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 20:49:31 ID:???
>>723
[携帯] +[電話・ネット] はもっと下げられる。
>>717のプランに指定通話3人無料(ただし相手もau)をつけても1,783円/月。
家電話は無しにしてネット3500円くらいで。
あとは、[カード]、[こづかい]、の内容による。
729名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 23:04:22 ID:???
au工作員?
携帯板でやれば
730名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 23:45:37 ID:???
別に工作員じゃないけど。
普通に携帯プランの見直しをすれば無駄がなくなるって話をしただけだ。
auじゃなくても、参考にしてプラン見直せるんじゃねーの?
キミの煽りに比べたら、よほど建設的な意見と思うがな。
731名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 00:55:25 ID:???
携帯は端末代が含まれているのかも。
それにしても気になったのが、交際費や娯楽は良いとして、カードとその他って何?
732名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 01:24:08 ID:FHJZ/GO3
【家族構成】
彼氏27才、私20才 子供0人
【収入】
彼氏、月約25万(ダブルワーク、フリーター)
私、月約13万(フリーター)
【支出】
[家賃] 5万1000
[電気] 8000
[ガス] 2000
[水道] 2500
[携帯] 2万(2人分)
[電話] 固定電話無し
[ネット] いくらかわかんないです( p_q)
[小遣い] 私約1万〜2万
[交際] 私月0〜1万
[娯楽] 私0〜5000
[生活用品] 毎月3000
[貯金] 毎月3万
[その他] 彼氏に借金があります。市民税健康保険の滞納やカードの使いすぎで現在リボ払いしています。
────────
[合計] 12万1500
733名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 01:25:39 ID:FHJZ/GO3
>>732からの続きです。
初めて書きこみさせていただきます。
同棲をはじめて3年はたちます。
多く見積もってこれぐらいです。
残りのお金は全て彼氏が毎月きれいに使っています。
私は将来の為にもう少し貯めたいと思っていますがとてもできそうにありません‥。
場所違いかも知れませんが相方の浪費癖を直した方、アドバイスいただけませんか?
734名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 01:37:54 ID:???
>[その他] 彼氏に借金があります。市民税健康保険の滞納やカードの使いすぎで現在リボ払いしています。
>残りのお金は全て彼氏が毎月きれいに使っています。

縁切れ。 以上。
735名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 02:03:17 ID:FHJZ/GO3
ここではアドバイスもらえなさそうですね‥( p_q)
縁切りは避けたいですごめんなさい。
736名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 02:19:09 ID:???
>縁切れ。 以上。

これ以上どうアドバイスしろと…
貯蓄に回せる余裕あるのに綺麗さっぱり使う男が駄目。
浪費癖=貯蓄できない理由が判明してるのに貯めようと意識しない限り無理。

浪費癖がギャンブルか車か何か知らんが、それと縁切らせるしかないと思うよ。
737名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 02:35:02 ID:FHJZ/GO3
詳しく書かなかった私もいけないですね、ごめんなさい。
彼氏はギャンブルでなくてアパレルに勤めるようになってから大量に買い物するようになりました。
いくら頑張って「貯金しよう」と言っても稼いだ金はおれのだ!洋服買いたいからダブルワークしてるんだ!と言うので、他の言い方や誘導できるやり方があったら教えてほしかっただけなんです‥。

アパレルはじめるまえは毎月5万〜は最低貯金していたし、過去の彼を見ている私はまた変わってくれるような気がするんです。

今は、今までずーっと我慢していただけだ!と、爆発状態ですが、確かに意識しないと貯めれないものですので意識がかわるまで様子見が無難ですかね‥。
738名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 02:47:55 ID:???
おじさんアパレルはよーわからnが、信じるも様子見るも貴女次第…な感じします。
理論武装なんぞいくらでもできるけど、結局彼は自分の為に働いて副業してるのであって
将来や2人の為に貯めるお金は稼いでないよ…って結論でしょ。

個人的に洋服買う前や貯金する前にリボ等の借金清算しちゃえよ…とは思います。
スレチっぽいのでレスはここまでで。
739名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 03:04:52 ID:FHJZ/GO3
たしかに自分次第ですよね‥彼氏のこと嫌いになってきているのが自分でもわかるんです。でも別れたくなくて。3年もいたのに‥って

貯金は田舎に帰るために今一時的に貯めてるだけなのでまた3万分は別の返済にあてるつもりです。

こんな真夜中に何度もレスくれてありがとうございましたm(__)m
これから金銭感覚について話し合ってみたり向こうの家族に協力してもらったり、何しても彼氏の心に響かなかったらそんときは覚悟きめます‥
740名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 05:02:36 ID:???
まだ若いんだし、別れた方がいいよ

27歳にもなって考え方が子供過ぎ。

結婚しても離婚するいい例だな
741名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 06:56:29 ID:???
性格によるなあ。
俺も今でこそドケチだが結婚前(27まで)はほぼ貯金0だったし。
嫁がドケチで同棲時代にやんや言われドケチになったような。
あ、今回の事例に似てるねw
俺の時はマンションを買うのがドケチになったきっかけだったな。
ローン(借金)組んだら人生終了と親に言われてたからそりゃもう死ぬ気で貯めたわ。
彼氏に言ってもダメならなんか共通の目標持って貯めてみたら?
それでうまくいけば結婚すればいいしダメなら何年待ってもダメ。
うまくいくといいね。
742名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 08:48:19 ID:???
家計を改めてみてごらんよ。
支出額があなたのお給料にちょっと足が生えた程度。
つまり、彼はダブルワークと言いつつ稼いだお金のほぼ全額を「自分にのみ」使ってる。
子供もいて、一家の大黒柱にならなきゃいけないのに、子供のための貯金もしない。浪費ばかり。
このままだと、あなたが夫と子供の面倒一人で見るんだよ。
それなら、若いうちに関係をリセットした方が遥かにマシだというアドバイスも一理ある。
743名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 09:09:04 ID:???
「できちゃった」で今後の生活を聞いてみれば結果は出るだろう。
結婚、出産、子供、引っ越し、貴方は働けない、彼氏はどう出る??
744名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 09:28:42 ID:???
というか・・・
結婚もせずに18歳未満の女と同棲って法的にアウトな気がする。
745名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 11:01:21 ID:???
>>744 の願望が前面に出過ぎだ。 彼女は20歳だろ、よく読め。
746名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:16:18 ID:FHJZ/GO3
>>740
そうですね、できるだけ離婚はしたくないですがこのまま意識を変えずに結婚してしまったら私が、金遣い荒いそんな彼を含めて結婚しても良いと判断したと思われる場合もありますよね。
そしたらおしまいですね‥。
747名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:20:37 ID:FHJZ/GO3 BE:1311131849-2BP(0)
>>741
なるほど、きっかけって凄く大事ですよね!
今は田舎帰省する目標で毎月3万貯めることに納得してくれています。
もしかしたら彼は不必要な貯金はいらないと考えているのでしょうか‥??
親についてですが、私の父は金遣い荒いとこやいまだフリーターなとこを嫌がり家に来れば叱る、母はあんたをお財布と見てるのよと呆れ気味なので彼氏も家に寄りつきません。毎週休みに行こうと行ってもはぐらかします。
向こうの家族は、私にたいして迷惑かけて申し訳ないといつも言われこっちもまだ彼氏をこんなんにさせたままで申し訳ないと思います。
お母さんはいつも○○ちゃんの為にもなおさないけんよ〜、と優しい言い方です。
兄妹はちゃんと彼氏の言い分も聞きつつ的確に叱ってくれますので帰省した後は心入れかえてくれたりします。
去年の2月に帰った時は貯金分を洋服に使ったことを叱られ、話し合いの結果これからダブルワークして浮いた分を使うことになりました。
こんな感じで今回も実家に帰らせれば少し意識がかわるかも‥。
とにかく彼氏にはきっかけ作りをしなきゃですね!アドバイスありがとうございますm(__)m
748名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:37:54 ID:FHJZ/GO3 BE:1019768674-2BP(0)
>>742
一応ですが、子供ができたら
1.子供 2.彼氏 3.私の順で優先していくことは約束してくれたので子供が生まれたら確実に変わってくれると信じています。
稼いだ金は全部おれのだ!という考えは捨ててほしいですが使うことにあまり抵抗はないです。
ただ無計画に使ってカードが払いきれずリボ払いとなると話しは違いますよね。
支払いは全て彼氏なので私の給料は毎月多くても5万は使用しても8万は貯金できる計算なのに、なんだかんだで私のお金も手つけられているところもなんか違う気がします。
支払いしてくれている彼に気持ちでいくらか渡すのは必要だと思っていますがやりすぎかなって改めて思いました。

金曜日向こうが少し時間あいているので話し合いたいと思います。
ありがとうございますm(__)m
749名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:46:12 ID:FHJZ/GO3 BE:437044234-2BP(0)
>>743
聞いて傷付くのがわかるのであまり聞きたくないですがそれが一番現実で大事なところですよね。
貯金もあるば急な出費もなんら苦労しないですよね‥。

聞きたくない答えがかえってくるって思ってる自分がいるのもショックですがもっと未来を見て生活したいことは彼氏に話してみます‥。
ありがとうございましたm(__)m
750名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:52:54 ID:FHJZ/GO3 BE:655565292-2BP(0)
>>744
彼氏の右腕の神経が飛んで6ヶ月以上は介護が必要という事情があって、しばらくしてですが、当時16歳だったのでちゃんと挨拶に行って親の了解を得て同棲しはじめました。
私の親は帰ってきてもいいよ、と言ってますがそのままぐだぐだ同棲してるといった感じです。
751名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 12:58:58 ID:???
おっぱいうpと言おうとして自重した。
俺も成長したなあ。
752名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 13:05:21 ID:???
書いてる時点で成長してない
753名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 15:02:17 ID:???
流れぶったぎってゴメン

家族構成 夫・妻(ともに20代)
収入 夫手取り27万 妻5万(求職中のアルバイト)
家賃 85000
通信 3400
電話 夫携帯6060円妻携帯7500円
水道 2000
電気 5000
ガス 2000
食費 35000
雑費 30000
病院 4000
外食・おやつ15000
都民共済二人分 4000
合計 198960円 

新聞取らない電話引かない車持たない割りに高いですよね。
狭い割りにアパートの家賃が高いのが難点。
auの7,500円をどうにかしようと思います。
754名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 15:20:50 ID:???
>>753
ADSLタイプ2のIP電話セットのやつにすれば
トータルで通信費・携帯代減らせそう。
755名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 15:49:30 ID:???
>>727
これは端末代ゼロで
初期手数料だけで
維持費も48円で
他には毎月何にも出費無しでOKなの?
なら物欲として契約したい。

IS03はさすがにこの値段にはならんかね?
756名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 17:23:58 ID:???
iPhoneのソフトバンク
ブランドのdocomo
auには何がある?
一時期のソフトバンクがそうであったように劣勢を覆すには値段勝負しかない。
つまりそういうこと。
757723:2010/10/13(水) 19:12:31 ID:???
>> 728
携帯は見直しが必要だと思っていました。
工作員では有りませんが、auユーザーなのでそれにしたいと思います。
今は、プランS+ダブル定額+指定割+家族割です。

>>731
お恥ずかしい話ですが、カードで買い物をしすぎて、リボ払いしています。
後1年くらいで払い終わる予定です。
その他は、美容院や整体(肉体労働なので)、コンタクト代金などです。
758名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 19:32:37 ID:???
>>748
なるわけないでしょ。
人間はそう変われない。
変われるなら今既に変わってる。

彼氏を取って地獄を選ぶか、
彼氏から離れて真っ当な人を探すかの
二社択一。

結婚してもいずれ離婚して
養育費も当然入れられない、
悲惨な末路が目に見えるよ。
759名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 19:53:17 ID:???
>>745
同棲をはじめて3年って書いてるやん。
760名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 20:44:17 ID:???
>>753
食費もうちょい削れないかい?
趣味がグルメ!っていうなら仕方ないけど
外食も入れると食べるだけで5万使ってることになるよ
あと雑費30000円って?服?
761名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 22:04:15 ID:LwnUVZV+
>>753
今でも頑張ってる感はするけど雑費を精査してみるといいかも。
762名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 00:23:20 ID:???
以下長文マジレス

>>732
「子供ができたら〇〇すると約束した」
「子供ができたらきっと変わってくれるはず」
これは物凄く危険な考えだよ
子供ができて変われるんなら、今変われてるよ
今変われないのに、何故子供ができたら変わると言いきれる?
子供が生まれても今と何も変わらないよ

あと、過去の彼の姿は忘れた方がいい
あなたが今付き合ってるのは今の彼氏であって
昔の彼氏はもうどこにもいないんだよ
今の彼氏が変わるかどうかは分からないけど
今の彼氏が変わるかどうかは彼氏次第であって、
>>732が変えることはできないよ
変えることができるんなら、そもそも昔の彼が今の彼にはなってないはずでしょ?
まだ若いのに、たかが3年付き合ったからというだけで
その彼氏に執着するのはバカバカしいよ
冷静になって考えてみてごらんよ
今の彼氏より見た目も中身も良い男は星の数ほどいるよ
763名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 04:44:28 ID:???
762のハゲが良いこと言った
764名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 09:35:05 ID:???
正論だけど結局女側も内部にそういうDQN根性が備わってるから性質的には似たもの同士で合ってるんだよな
765名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 12:46:36 ID:???
ダメな彼氏に尽くす自分が好きでしょうがない

それが度を越えると
連れ子を虐待するDQNになる
766名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 15:24:50 ID:???
よく見たらちょっとした荒らしだな
自分の中で答え出てるのにいちいち聞いてくるバカ
767名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 00:29:42 ID:???
子供産んでから離婚してる女、身近にいるけど
浪費癖のある元旦那からの養育費はもちろんゼロ
好きなものも食べれず買えず、悲惨
768名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 03:58:31 ID:jNkhoZWj
>>732です。
>>758さんと>>762さん真剣なレスありがとうございます。
そして昨日返事できずごめんなさい。

先ほど彼氏と話し合いをしてきました。
泣きまくってしまって記憶が‥
簡単にまとめます。

・16歳で同棲とか考えられなかったし(男性と付き合うのもはじめてだったし←これは彼氏に内緒にしています)
付き合って2ヶ月未満で事故がおきて右手不随になるかもって状況を私が介護しなきゃっ!ってすぐ思えた気持ちは今思えば運命なんじゃないかと思うしだからこそ私はその気持ちを無駄にしたくないこと。
・あなたは子供ほしくないかも知れないけど、私の親が一度やむを得ず離婚したことがあるから、もし子供ができたら同じめにあわせたくないこと。
幸せな家庭を見て育ってほしいし、私がそれを見て感じたいことが夢。
769名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 04:04:21 ID:jNkhoZWj
・将来の子供や私達の為に貯金や義母となる彼氏のお母さんがいつ倒れても大丈夫なように毎月5000円ぐらいは別口座で貯めたいこと。
彼母は働きづめで過労死しそうで心配なので今からでも親孝行してほしいこと。
・毎月の使用金額は上限を決めること。買いたい物ができたら相談すること。
買うな、とは言わないけど、使用状況を見て、まだ我慢しようね、○○月に買おうね、と言うことはあること。
・早く借金を返すこと。(色々計算してみたら来年ちょい過ぎには終わりそうでした)


以上です。
ながったらしくて本当にすみません。
770名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 04:05:31 ID:jNkhoZWj
全てを吐き出したあと彼氏が泣きました。

○○ちゃんありがとう。こんな考えてくれてて。おれなんも考えてなくてごめんなあ。おかんにもこれから親孝行せんとなあ。
おれ就職もがんばるよ!早くできれば結婚も早くできるもんね。‥‥27にもなってみっともねーなー‥
○○ちゃんまだ20歳になったばかりだもんね、不安はおれが取っていかなきゃだったよね

と真剣に抱き締めて言ってくれてまた涙出ました。
おれ変わるよ、ほんとごめん。とも言ってくれたので変わるきっかけになると嬉しいです。

荒らしみたいな書き込みですみませんでした。
私にとってはでかい壁でとても悩んでいたので。
2ちゃんねるに書き込んだことで、離婚、別れる、このワードに不安にかられ行動を起こすことができました。
本当にこのままじゃヤバイんだ!!と凄く思いましたし‥。

レスをくれた方々には感謝します。
本当にありがとうございました。
はじめての2ちゃん書き込みがドケチでよかったです。
また明日からドケチ極めて幸せになりたいです!!
771名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 05:03:23 ID:???
それで彼氏が変わらなかったら、その時はキッパリ別れろよ!?

同じ歳だし応援してる。
772名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 05:11:21 ID:???
人間はよほどの衝撃がないと
そうそう変われないからね。
自分もそうだったけど。

ダブルワークしてるなら
尚更貯めないと勿体無いよ。
俺もダブルワークしてるけど、
毎年その倍近く実家に仕送りして、
さらに貯金するためにケチってるよ。

本当にダメなら別れる事。
頑張ってね。
773名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 07:27:32 ID:???
周りにもこういう女腐る程いたけど、
ほんと周りが何言っても無駄なんだよね
相談してきても、でもでもだってで
結局「好きだから別れられない」で終了だし
最終的に男つなぎ止めるため、わざと妊娠出産するけど
男はさっさと女作って逃げるのがお決まり
もちろん養育費、慰謝料ゼロで、
自分も子供を親に預けて新しい彼氏とデート
ってパターン多過ぎだから、頼むから避妊だけはしっかりね
774753:2010/10/15(金) 09:22:21 ID:???
>>753です。レスありがとうございました。

>>754
IP携帯電話なるものを初めて知りました!
夫のほうはドコモから変更はしたくないそうです。

>>760>>761
食費高いですよね。
夫は弁当もって行きたくないそうで500円の社食です。
外食すると(特に居酒屋とか)全然満足できない量で
二人で8千も9千円もかかるので気をつけようと思います。
よく考えれば専業主婦の家庭で記念日でもないのに外食なんて
贅沢する必要ないですもんね・・・。

雑費は夫のコンタクトレンズや育毛剤や私の化粧品や置き薬
二人の服、実家に帰るときの交通費(往復2千円)などですね。
服もユニクロやバーゲンで単価が安いからって積もり積もって
って出費増えますね。
とりあえずある服で着まわし考えます・・・。
これから冠婚葬祭でかさむし、私ももう安定した職にはつけそうも
ないので気を引き締めてがんばります。
775名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 12:56:39 ID:???
弁当持参ができないアホの話をドケチ板ですんなよ。フルボッコだぞ。
事情があっても諦めないで定職就け。
底辺の連鎖から脱出するにはどうしてもある程度の金が必要だ。
776名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 18:34:36 ID:???
最近話題のキネクトのこのゲームがやりたくて、1ヶ月7万円に切り詰めることにした。
http://www.youtube.com/watch?v=Xg6Re9moG-Q
777名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 19:18:49 ID:???
>>774
ここはドケチ板
ただ生活費やりくり井戸端会議がやりたいならよそでやれ

低脳彼氏持ちのでもでもだって女も消えてくれ
778名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 07:53:45 ID:p5ppbRDL
家賃 35000
水道 4000
駐車場 5000
食費 64000
ガソリン 24000
携帯 10000
電気ガス 12000
雑費 20000
交友費20000

貧乏は仕方ないけど、貧乏臭い奴は大嫌い。
779名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 08:08:45 ID:???
wwwwwwこの板はドケチ板っすよwwwwwwwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwwww帰れwwwwくせーwwwwww
780名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 13:32:39 ID:???
使うところは使う、締めるところはどこまでも締める 人様には迷惑をかけない それがドケチ道
781名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 17:19:50 ID:???
>>770
だから旦那だけじゃなくてあんたの中にも旦那と同じ意識があるってことに気づけよ

まるでダメな夫略してマダオを支えてる自分に酔ってるみたいだけど
外から見ればあんたも十分マダオだから
782名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 21:46:01 ID:???
ダメ出しするだけじゃなくて、ちゃんとアドバイスしてやれよ。

>>770
彼氏が理解してくれたことは大変良かったと思う。
ただ、意思が弱い人は思ったことが長く続かない。
誰も注意して見ていないと甘えが出てだんだん悪くなってくるんだ。
お互いを信じるだけじゃなくて、約束した事がちゃんと出来ているかチェックしないといけない。
あなたも、彼氏も、お互いに。
明確な目標を立てることと、その成果を確認できること、が重要だよ。
783名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 22:18:09 ID:???
DVの旦那のあれと同じ
784名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 23:33:28 ID:XNGBAWVo
酔ってないですよ?
稼いできてくれてるからある程度は彼氏も使うべきだと思っていました。
ただ甘えさせてただけです。

>>782
アドバイスありがとうございます。
レシートただ貼るだけですがノートにつける、ネットでカード使用額確認、あとはたくさん約束事したり、彼ばっかり責めるのではなく、私もしっかり意識を持って注意したりやっていかなくては、と凄く思いました。
甘えさせるのは本当にだめですね‥。

これ以上レスすると本当に荒らしになってしまうので失礼します。
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
785名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 00:05:28 ID:???
いやすでに荒らしだからw
786名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 22:52:02 ID:???
死ぬまでアホ男養ってダブルワーク頑張れよw
787名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 07:16:26 ID:???
>>784
頑張れ!
788名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 04:44:55 ID:WgFidKk4
【家族構成】
大人:2人(夫、妻)@20代後半、首都圏
【収入】
手取り55万(夫30・妻25)
【支出】
[家賃] 56000円(P込)※借り上げ社宅の自己負担分
[電気] 2500円
[ガス] 2500円
[水道] 3000円+下水道1890円(2ヶ月に1回)
[電話+ネット] 5000円
[新聞] 4500円
[携帯] 夫5000円、妻3500円前後
[食費+日用品費] 28000円
[小遣い] 夫30000円、妻20000円
[奨学金返済] 夫10000円、妻20000円
[車関係] ガソリン5000円、保険2600円、自動車税積立5000円、車検・定期点検用積立15000円
[保険] 夫13000円、妻3000円
[医療費] 20000円
[貯金] 定期預金(夫30000円、妻100000円+上記支出の残り)
夫持株会3000円、百貨店友の会10000円

1回1万×月2回の注射代が痛い。来月は入院…。
健康は一番の節約です。皆様お体だけは大事になさってください。
789名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 07:32:29 ID:HOh823xZ
電気ガス水道食費あたりは頑張ってると思うけど妙にちょこちょこ出費が多いような…
奨学金は無利息のですか?利息ありならさっさと返しては?
あと車いるの?首都圏で

健康が節約ってのは同感だ・・・
医療費って本当に痛い
790名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 08:58:46 ID:TWKGadN+
若いのに収入いいね。
月5000円程度のガソリン代で済むなら車必要なさそうな気がする。
食費+日用品で2.8万なのに小遣い5万とかちょっとバランス悪いような。
外食を含めてて家ではそれほど食べないとかかなのかな?
子供もいないし、妻も働けるみたいだし、保険なんて必要ないでしょ。
その分も貯金に回したら、将来子供生まれたときにも必要な保障額が減るから
今はためたほうがいいと思う。

月30万+ボーナスで年500万近く貯金できてるのかな?
なかなか素敵だな。
791名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 09:57:45 ID:???
>>789
アドバイスありがとうございます。
お互い朝早く出て帰りが遅く、あまり家にいないので光熱費が安いです。
奨学金は無利息なので、ゆっくり返しています。貯蓄に余裕がでたら一括返済の予定。
車は…お互いの実家が微妙に遠いため帰省に使う&帰省時こき使われるwのと、
これといった趣味がない夫婦が週末に遠出するために
千葉で駐車場も安いので、一応保有しています。
(そろそろ子どもも考えているので、電車移動できないことも多々あるかと思い…。)

>>790
アドバイスありがとうございます。
小遣いにはお互いの日常の交際費(ランチ・飲み)、書籍代、娯楽費、美容院代等
全部入っているので少し高めかもしれません…。
外食はあまりしないです。朝・夕食は自宅で、昼は弁当とお茶を持参。
おつきあい以外でお酒は飲まないのと、食材は生協の宅配とデパートで少し買うくらいなので
意外とお金がかかっていません。
保険は…持病があるので、いま掛けているのをやめると次に入れない可能性が高いため
(入れても部位不担保になってしまう)、今のところは現状維持です。
792名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 14:31:41 ID:???
>>791
貯金いくらぐらいあるの?
793名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 17:29:41 ID:???
794名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 19:57:12 ID:???
>>792
現在600万弱です。
795名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 20:10:44 ID:???
2年で貯まる額だね。
ドケチは最近になってからかな?
796名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 20:25:38 ID:???
>>795
!!ご賢察のとおりです。
書きそびれてしまいましたが、昨年結婚したばかりでもうすぐ1年になります。
結婚式等の諸費用が大きかったです…。
797名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 05:53:44 ID:???
20代で600万が少ないとか…

さすがドケチ板
798名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 07:28:19 ID:???
俺は24歳で働き始め、30歳で1千万円超えたなー
799名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 07:36:11 ID:kjY1Jg0b
俺も24で働き始めて30の時は1500万あった。
奨学金400万も完済してたから、差し引き2000万ぐらいか。
まあ株で1500万ぐらい儲けてたから、貯金額としては0円とも言えるがw
800名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 08:04:45 ID:???
>>799
元手少ないのに株でそんな儲かるもんなのか?
801名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 08:07:23 ID:XhsUL/8p
>>799ホントゼロじゃんwなにやってんだか!
802名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 21:35:27 ID:kjY1Jg0b
>>800
まあ無茶な買い方してたんだよ。
ライブドアがエッジとかいう会社だったころの新興市場って
今は想像もできないほど熱かったからな。
まあバブル期と比べれば屁みたいなもんだったんだろうけど。

>>801
その頃はドケチでもなんでもなくて、
毎週県外に泊まりでドライブとかして遊んでたんだ。
今は毎年400万ぐらいずつ貯めてる。
もうじき4000万。
803名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 23:30:04 ID:???
>>788
その年収なら多少医療費かかっても子供いても大丈夫。
うちも似たような収入だけど家も買ったし子供もすくすく育ってるし貯金も4000万ほど出来た。
ドケチ道を究めればこんくらいよっちゃんイカだから頑張ってね。
804名前書くのももったいない:2010/10/26(火) 00:07:14 ID:???
>>803
先輩!アドバイスありがとうございます。
子どもができたら育児に専念したいと思う(というかおそらくそうせざるを得ない)一方で、
いままで二馬力でやってきたので、夫一人の収入になることに不安があります…。
よっちゃんイカw経験談励みになります。頑張ります!
805名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 16:59:00 ID:???
おう頑張れよ
だけど墓場には1銭も持って行くなよ
806名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 14:30:27 ID:9lOdW/O8
   収入    支出
4月 535507円 247371円←医療費16万・NHK受信料
5月 747314円 174385円←自動車税3.5万
6月 416473円 82282円
7月 1306299円 132895円←結婚式祝儀3万
8月 355757円 130228円←長距離(1000キロ超)帰省
9月 313753円 107664円
10月 486787円 133573円←幼稚園入園料2万

家賃は給与天引きなので無し。
嫁・子供二人。
来年から保育料が月3万か・・・かなりのイムパクトだな。
807名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 18:15:16 ID:bQg/E9nK
【家族構成】
大人:1人(独身、女)
【収入】
手取り20万(ボーナスなし、残業代で若干前後)
【支出】
[家賃] 61,000円
[電気] 3,000円(年平均)
[ガス] 3,000円(年平均、警報機レンタル料420円含む)
[水道] 1,500円
[携帯] 4,705円(通話料3,263円+機種代1,442円)
[電話] なし
[ネット] 4,325円
[食費] 10,000円(自炊、弁当、外食含む)
[日用品] 3,000円
[医療衛生] 2,000円(薬代1,000円/月、コンタクト消毒液500円/月、歯科検診3,000円×年2回)
[交際] 18,000円(飲み会4000×2回、デート代5000、外出時の電車代2000、同僚と食事1000、その他2000)
[娯楽] 2,000円(家で飲む酒代)
[趣味] 10,000円(スノーボードと楽器)
[美容] 10,000円(化粧品、美容院)
[冠婚] 10,000円
[積立] 4,000円
[貯金] 50,000円
────────
[合計] 196,530円
808名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 18:16:27 ID:???
>>807続き

残りは貯めておいて服、靴、バッグ、下着類が必要なとき買っています(年間3〜5万円程度)。
少しでも節約したいので、とりあえず
・飲み会を1回減らす
・化粧品を安いのにする
と決めましたが、他に削れそうなところはあるでしょうか。

来年結婚の予定がありますので、それまで引越しは考えていません(地域柄これでも安い方です)。
冠婚葬祭費は毎月積み立てていますが、ここ2年ほど周囲が結婚ラッシュのためほぼ残らない状態です。
趣味はなるべくやめたくないのですが、この給料では分不相応でしょうか・・・。
結婚するにあたり、金銭感覚を直した方がいいところがありましたらご指摘下さい。
よろしくお願いします。
809名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 18:18:46 ID:???
堅実だね。
個人的にはデート代と携帯代が気になるが年頃ならそんなもんだよな。
810名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 19:09:33 ID:9lOdW/O8
別に標準から逸脱すると言えるほどのものはない。
あえて言うなら食費低すぎで内容が心配。
少額でもバランスの良い食事ができてるのか、
単に食事に興味がなくて体に悪い食事してるのか、
どちらとも判断しかねる。
まあそれは旦那とすり合わせればいい話だけど。
811名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 21:23:33 ID:???
結婚したらドケチが真っ先に削るのは化粧代と外食。
次に携帯、電気代など固定費。
結婚当初、共働きで一時的に裕福になった気がするが気のせい。
ここで絞れるかが子供出来たあとの家購入や貯蓄に跳ね返る。
うちは同棲時毎日寿司食ってタクシー帰りで豪遊したから貯蓄はほぼ0。
27.24で結婚後、悔い改めてドケチを貫き世帯年収1000万で年間600万以上貯めた。
おかげで子供授かった今、ローンなしでマンション持ち、貯金も3000万超えて忙しくも幸せな生活を営めてるよ。
812名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 21:30:54 ID:???
>>807
食費少なすぎ。大丈夫か?
電気、ガス、水道は限界ギリでしょう。
医療衛生、冠婚は必要。
日用品は家電とかも含めるとそれくらいになってしまうかも。
服飾費は女性にしては頑張ってるほうと思う。

携帯はもっと削れる。家族や友達と携帯会社合わせるのがポイント。
交際、趣味、美容で38,000円はでかい。
他が倹約しすぎているので、バランスを考えればここから削るしかないと思う。
813名前書くのももったいない:2010/11/01(月) 23:41:21 ID:VBvm9Q7W
化粧品と美容院で毎月1万は高いと思ったけど、毎日化粧するならそのくらいかかるもんなのかな?
日々ナチュラルメイク&お団子ヘアーにつき美容院年一回以下の私は一年で3万くらいだよ>美容費
栄養たっぷりのもの食べるほうがお肌にはいいよ。
でも仕事柄バッチリメイクしなきゃならないのならしょうがないか。
814807:2010/11/02(火) 10:45:54 ID:b8mFR6R/
ご意見とアドバイスありがとうございます!

みなさんご指摘の通り食費は
・もともと小食、朝は食べてない
・専用財布を作って2000円×4週(残りは米と調味料)でやりくり
・2000円の内訳は野菜500円、肉と魚1000円、残りは麺類、卵、牛乳、豆腐、果物などから適当に
・野菜は八百屋、それ以外はなるべく激安スーパーでまとめ買い
・よく買うのは鶏むね肉、キャベツ、もやし
・外食は、お弁当作れなかったときに牛丼食べる程度
・お菓子とジュースは買わない(買う場合は娯楽費から出す)
こんな感じでだいぶ切り詰めてます。
結婚したら、もう少し余裕ある食生活を心がけたいと思います。

携帯は一段階安いプランを検討します(自分&婚約者&親が全員ドコモです)。

美容関連は美容院代がでかいです。
汚い感じのくせ毛なので、日常のカラー、カットのほか5ヶ月に1回縮毛矯正をしていて
美容院代トータルで年8万円くらいかかってます。

大きく問題になるような箇所はないようで安心しました。
交際、娯楽、趣味、美容で月4万なので、とりあえずここを3万以下の目標でやってみます。
815名前書くのももったいない:2010/11/02(火) 13:09:40 ID:???
誰に電話してるかによるが通話料が毎月かかるならISを検討すべきだな。
俺は家族で8台揃えた。これで毎月の通話料5000円だったのを二年間心配しなくて済む。
816名前書くのももったいない:2010/11/02(火) 15:30:45 ID:???
【家族構成】
大人:1人 26歳女

【収入】
無職(失業手当約16万/月、残日数60日弱)

【支出】
[家賃]0(実家)
[携帯]4,000
[食費]9,700
[交際]5,100
[娯楽]4,600
[医療費]3,000(歯医者)
[雑費]3,000
[その他]美容院・化粧品7,000、年金15,100、健康保険1,770、住民税14,700
────────
[合計]64,970

無職になってから3か月の平均。食費がひどいorz買い食い、外食はできるだけ控えよう。
白髪が多く美容院で染めないといけないのが痛い。自力で染めるとどうしてもムラが…。
817名前書くのももったいない:2010/11/02(火) 18:11:07 ID:2SMbtbYI
白髪染めは家族にやってもらうことはできない?
んで数ヶ月に一回美容院とか
食費交際費娯楽費を1万円におさえて一万円は実家に入れようよ
実家が裕福なお嬢様ならごめん
818名前書くのももったいない:2010/11/02(火) 20:51:08 ID:???
>>814
ドコモはよく知らんけど、
うちはAUだから、家族間は無料。
さらによく電話する3人を指定通話無料にして、その他の人は基本Eメール(無料)だから、
ほぼ基本料金1800円だけだよ。
あと、家族で一人料金プランにしていて、余った無料通話分を無期限繰越し家族間共有できる。
819名前書くのももったいない:2010/11/02(火) 22:42:17 ID:As2MVSTz
>>817
単なるパラだと思えばそんなに深刻な状況でもない。
むしろ普通に働いてる人と同等の収入があるような。
820816:2010/11/02(火) 23:52:46 ID:???
>>817
レスありがとうございます。白髪染めは以前母に頼みましたが、断られました…。
実家は別段裕福でもなくお嬢様でもないですが、親がお金を受け取ってくれません。
家に一銭も入れず、家を出ても洗濯物を持ち帰る兄が基準となっているようです。
1万なら大丈夫かな?それより早く就職しろと言われそうですが。
娯楽費は仕事を辞めた解放感による散財が原因で、交際費も最近彼と別れたのであまり使いません。
食費に気を付ければかなり落とせそうです。
821名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 00:03:20 ID:Vxa4EnP/
【家族構成】
おれ(大学生)
【収入】
仕送り10万
バイト6万
【支出】
[家賃] 65000
[電気] 2500
[ガス] 3000
[水道] 1500
[携帯] 7000(パケホ+機種代分割)
[電話] なし
[ネット] 家賃に含む
[食費] 10000(米は実家からもらえる)
[交際] 20000(サークルの飲みやライブの出演費など)
[娯楽] パチンコ30000(残りのお金)
[貯金] 0
[その他] NHK1000
服など20000
こんな感じです。やばいですよね(パチンコとか)服買わないで教科書かったりパチンコに回しちゃうこともあります。感想でもアドバイスでもよろしくお願いします
822名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 00:36:53 ID:???
好きにしな
823禁断の封印。:2010/11/04(木) 00:48:40 ID:???
頭を全力で使って知能を駆使して御前等全員皆の大好きな様に貧乏から脱出出来る様に人生を試行錯誤して節約してけちんぼしながら暮らせよ!?♪。
『スターライトブレイカー1分の1LV99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999発動』!?♪。
『エクセリオンバスター1分の1LV999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999発動』!?♪。
『アルカンシェル1分の1LV99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999発動』!?♪。
『エターナルパワーユニバースフォースインフィニティーエネルギースペシャルデラックスホーリーセイントディバインジャスティスジャッジメントシャイニングライトニングサンダースパークブリザード』!?♪。
824名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 12:41:20 ID:???
うん
825名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 16:37:42 ID:BC5GUoBR
交際費と娯楽費合わせて2万にしろ
パチやりたかったらライブや飲み会行かないくらいの気持ちで。
大学生って考えると服2万も買いすぎ
826名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 17:05:40 ID:???
家賃が高すぎだろ
電気代から見ても学校とバイトでほとんどいないんだから
もっと安いところにしてもいいのでは
827名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 22:15:08 ID:???
大人3人 親2人と私 

【収入】
手取り約20万(残業があれば増えます1時間あたり1900円)

【支出】
[家賃][電気][ガス][水道][電話]
↑全部込みで実家に10万いれてる
[ネット]5500円
[食費]6000円 朝夜、実家で 昼食べない ガムとビタミン飲料を1日1個買う
[交際]ぼっちなので0円
[娯楽]日帰りの温泉10枚券7000円で11回 3日に1回行く
[貯金]30000円定期と残ったお金
[その他]
駐車場代12000円 車の保険5500円 車のローン20000円 ガソリン3000〜5000円
携帯は基本のみの1800円(月によってちょっと上がるときも

やはり車じゃなくてバイクでもよかったかなぁ・・・
828名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 22:22:41 ID:???
意味不明な事かいてましたね
10回分の値段で11枚になった回数券です
@熱帯魚の餌とカルキ抜きで3000円ほど使います
829名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 23:08:10 ID:???
他人の趣味ってなかなか理解できないよね。

そういう俺は、野生のハツカネズミを捕まえて飼育してる。
つがいで飼ってたら増えて、現在11匹いる。
エサ代とか床材代とかて月500円。
830名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 00:48:03 ID:eE8xlslD
貯金あるなら車のローンをさっさと返済すべし
ガムはともかくビタミン飲料ってまとめ買いで安くならないかなあ
831827・828:2010/11/05(金) 00:58:57 ID:???
>>829
熱帯魚へんですかね?w
加湿がわりにもなるみたいだし結構見てていやされます

>>830
ですよね
なんか通帳から一気に金額減るのが嫌でローンに
結局ちょっと損するんですけどね…
飲料は考えて見ます

お二人ともレスありがとうです
832名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 06:55:48 ID:???
車の保険高くね?
車両保険か?
うちはサンデードライバーだから対人無制限とロードサービスだけあればいいやって調べたらSBIで年間14000円だった。
それとぼっちなら携帯は8円にした方が。
どうしてもdocomoじゃないといかん理由があるならいいけど。
833827:2010/11/05(金) 13:22:37 ID:???
>>832
私はサンドラではないので1月の走行距離は1万キロほどです
車両に入ると13000円くらいになりました(見積もり)
今は対人・対物無制限です 等級がまだ上がる余地があるので
来年からは月4400円になります(東京海上です)

携帯8円なんてあるんですね 調べてみます
プリペイド ソフトバンクだとそんなに安くならない感じで
AUだとEメールが使えないので今の携帯つかってます

レスありがとうございます
834名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 20:37:16 ID:???
>1月の走行距離は1万キロ
トラック運転手の方ですか
835名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 21:00:17 ID:???
ガソリン3000〜5000で1万キロ走れる車ってどんなんだw
836名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 00:47:20 ID:???
いいえ運転関係の仕事じゃありません
交通費で出る分のガソリン代は抜いて書きました
仕事外で使うガソリンが3000〜5000円ですね
デミオでリッター17〜8は走りますね
高速とかだと22くらいは走ります
837名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 00:49:19 ID:???
あ ごめんなさい1万キロじゃなくて1000キロです
838名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 04:49:09 ID:???
>>833
auのIS01とIS02という機種が8円で運用できるみたい。
839名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 07:17:12 ID:???
デミオ進化したなあ。
俺が乗ってた前のモデルはせいぜい12km/lだったわ。
840名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 07:18:08 ID:???
>>838
ドケチなら既に知ってるだろ。
俺は家族含め8台買ったぞ。
841名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 23:41:48 ID:???
両親と実家暮らし

収入 月100〜1200万(超不安定)

光熱費 11,042
通信費 7,683
家電・家具 20,833
美容・理容 1,500
衣料費 1,667
交通費 2,000
医療費 4,167
車両費 9,583
食費 40,000
遊興費 50,000

月間15万
842名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 11:53:18 ID:x13+tqIq
【家族構成】
大人:1人(独身20代・女)

【収入】
手取り11〜12万

【支出】
[家賃] 31000
[光熱費] 9930
[通信費] 4907(携帯・電話・PCのネット合算)
[食費] 24725
[交際]  7399
[娯楽]  6290(ストレス発散の一人カラオケ、服など)
[美容]  6256(髪のカットと基礎化粧品) 
[貯金] 引き出さなかった手取りを5千円単位で貯蓄用の口座へ移動
[その他] 5969(生活用品)
────────
[合計]11〜12万

ついつい買ってしまうお菓子に食費を圧迫されています。
アドバイス求む。


843名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 11:58:05 ID:iKBT1AK7
収入をふやせるよう頑張りなさいとしか。
金持ちと結婚できるようがんばりなさいとしか。
844名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 14:23:19 ID:???
女ならまだ救いがあるよな。
結婚して旦那の稼ぎで食っていくという手があるし。
845名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 14:40:12 ID:???
>>844
そう思えるなら、おめでたいよね。
男だって公務員や看護士の女性と結婚すれば、世帯収入は上がると思うが?
少なくとも食うには困らない。
846名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 14:42:31 ID:???
>>845
世間の目も、女の考え方も冷たいから、自分より収入の低い男とは結婚したがらないんだよ。
例えイケメンでもね。
847名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 14:44:30 ID:iKBT1AK7
原理的にはそうだけど、月収12万の男と結婚する
公務員やら看護師の女性やらほとんどいないだろ。

そりゃ、いないとは言わないよ。
でもさ、クラス1可愛い女の子とキオオタの俺が○○とかって
話と同じぐらい現実味がないんだよね。
宝くじ買ってみれば?って言うのとあんまり変わらない。
848名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 14:45:12 ID:iKBT1AK7
>>847は世間知らずな>>845宛てね。
849名前書くのももったいない@845:2010/11/07(日) 15:01:16 ID:???
月収12万でも、家事などで補うとか色々あんじゃん。
あとは収入上がる努力するとか。
ちなみに僕の嫁さんは公務員で大卒。僕は会社員高卒。
850名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 15:06:39 ID:iKBT1AK7
高卒会社員で収入上がる努力って何やってるの?
851名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 15:12:38 ID:???
大卒公務員の嫁をゲットすることぐらいじゃないか?
普通なら、仕事内容に関連する資格を取得するとかするけどな
852名前書くのももったいない@845:2010/11/07(日) 16:42:09 ID:???
>>850
資格取得も積極的に行なうことはもちろんだけど
それだけじゃないんだな。
数字に出る成績は当然、上位を目指す。
出勤時間を早めて、時間効率を有効に使う。
渋滞の中、文句言いながら出勤するよりも
その時間を外して、余裕を持って出勤すると
一日の段取りなどする時間も生まれる。
853842:2010/11/07(日) 16:49:05 ID:Bh2buV6T
>>843-844
結婚しないと決めているので。
どうして世間は若い独身の女性を見ると開口一番「結婚」という言葉を口にするのだろうか。
結婚なんて所詮体のいい奴隷制度じゃないか。
男は女中ができて、最低限飯さえ食わしてりゃあ大きな顔ができて、なんでもやってもらえていいことずくめかもしれないが。
854名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 17:06:48 ID:???
>>853
七割くらい同意かな
ただその考え方に固執したら、くるかもしれない幸せも逃しちゃうかもよー

とりあえず収入増やす努力が一番大事だね。私も人のこと言えるほどもらってないが( ̄◇ ̄;)
855名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 17:26:12 ID:???
>>842
お菓子を自分で作ってみれば?
小麦粉で自作スレとかあったような気がする

小麦粉ねってオーブンで焼いてハチミツ塗って
食べたりとか美味しいよ
TV見ながらコネコネしる
856名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 18:47:50 ID:iKBT1AK7
>>853
お前そりゃただのわがままだろ。
結婚が嫌ならもう少し収入上げる方頑張らなきゃ。
そのままだと間違いなく誰かに迷惑だけかけるぞ。
857名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 19:00:28 ID:???
>>853
私も収入増やす方法考えた方がいいってのに同意。
いま正社員で働いててその収入なの?
昇給のあてはあるの?
858名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 19:15:18 ID:???
どこか削って節約したいんだけどって相談に
収入増やせとか結婚しろってレスはどうなんだろね
859名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 19:21:33 ID:iKBT1AK7
じゃあお前がなんかアドバイスしてやれよw

俺は節約してもおっつかないぐらい収入が低いし
若いうちに何とかしたほうがいいと思ったから
一番現実的なアドバイスをしただけだよ。
節約してる場合じゃないですよってのもアドバイスとして
合ってもいいと思うけどな。
実際ほとんどの人がそうアドバイスしてるわけだし。
860名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 19:38:19 ID:???
なんだ収入増やせって、全然アドバイスになってないし。
それにどういう生き方しようと、その人の勝手。その結果どうなろうと自己責任だろう。

>>842
そのぐらいだと、節約すれば目に見えて貯金の額が変わるからやりがいある。
地域にもよるけど、
 電気/100kwで2000円
 ガス/プロパン数m3で2500円 (できれば解約したい)
 水道/基本料金の範囲内(うちは20m3)で2500円
くらいに絞る。
食費は15000円以内で。菓子類は暇なときに自分で小麦粉練って作る。
ホットケーキとか簡単で安く作れるので、それを知ると菓子パンなんて高くて買う気なくなるよ。
他は結婚する気ないならもっと削ってもいい。ぶっちゃけ、0円でも死にはしない。
861名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 19:53:50 ID:iKBT1AK7
いや、言いたいことは分かるんだけど焼け石に水なんだよな・・・
女一人で一生生きてくって言ってるんだぜ?
金持ちが趣味で節約したいってならアドバイスも違ってくるけど
耳障りのいい事だけ言ってたって仕方ないだろ。
862名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 20:10:27 ID:???
女1人で生けていけると思うけどね
煽ったつもりはないけど気に障ったならすいません
863名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 20:16:06 ID:???
一生懸命働いて手取り12万円。
片やバブル期に大企業に入った短卒事務は手取りと年齢が同額で昇給。
やるせないよな。
864名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 20:46:29 ID:???
>>842
貧乏ごっこするんだ

>>853
どっちかと言えば結婚によって男が奴隷になってるんだけど
865名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 21:25:31 ID:???
>>842
食費が節約できるんじゃないかなぁ。
まとめ作りとかで、光熱費と手間を節約できるし。

>>864
男も女もどっちも奴隷にしてしまう制度かもね。。。
相手によるから、本当にギャンブルだよ。
866名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 22:50:41 ID:bySh+0ry
節約アドバイスは上で出てるからいいとして。

女一人で一生独身、有りだと思うよ。
でも世間は「結婚しない」んじゃなくって「結婚できない」って見るんだよ。
結構ストレスだよこれって。
そんなん関係ないも〜んって言える為にはある程度の経済力が必要だと思う。
結婚する気ないなら収入上げる方法思索したほうがいいよ。
867名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 00:10:51 ID:???
そんなキミは童貞だろ
868名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 01:35:09 ID:???
鬼女が「余計なお世話」してるんだろ
869名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 18:00:01 ID:???
実家に転がって来たので毎日の食費や光熱費ともおさらばだわ
契約してないので基本的には0円
だけどさすがに気を使うから気が付いた時はお金使って飯や旅行やトイレ紙とか買ってるけど
870842:2010/11/08(月) 20:11:48 ID:LL9nVZa3
みなさま、親身のレスありがとうございます。
ちょっと私も書きすぎたかもしれません。
他人と暮らすなんてストレスが溜まってたぶん耐えきれないと思う。
普通なら女性は結婚するからっていうのも分からなくもないし、給料を上げる努力をというのも、どっちも正論だと思います。
前半はボツとしても、後半はとっても言えることだと思います。
はじめからずっと正社員希望だったのに、やむをえず非正規で働くうちに正社員の求人に受からなくなってしまって。
しかも、身体の調子が悪くても働かないと食べていけないから無理して働いているのですが、おそらくうつ病だと思います。
時々有給を使って寝込んだり、休日に寝込んだりしています。
以前は手作りホットケーキを作って冷凍しておいて、マーマレードぬって食べていたのですが、今はそういう気力もないです。
今、一発逆転を目指してちまちま(コツコツ?)しているので、いつか結果がでればいいのですが・・・。
せめて月収15万くらいになれるように頑張ります。
871名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 00:42:02 ID:???
貴女が登る坂道のその向こうが青空であるように祈ってるから
872名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 01:02:50 ID:???
どんな仕事してるのかね
派遣ならもっと時給高い仕事にすれば
事務仕事でも時給1500円とか普通にあるんじゃないの
873名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 03:11:13 ID:MiEjgKek
>>872
今の日本の雇用情勢知らないのか
派遣の給料は下がり続け、事務じゃ3桁が珍しくない
地方じゃそもそも仕事が無い


>>870
うつかも?という疑いがあるなら早く病院へ行ったほうがいい
874名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 03:13:07 ID:3keDNdJ5
彼女は奇跡に近いとしか思えないんだけど。
家賃、食費、水道光熱費安すぎ!


コンタクトレンズもしないしメガネもいらないみたい。
虫歯もできないし、今後も病気も怪我もないのでしょう。
冠婚葬祭もなさげ。
既に喪服とか持ってるのかしら?

冷蔵庫や洗濯機やドライヤーーが壊れたりしないのか、夏はアイス代がかかったろう、とか気になってしまう。
875名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 17:06:39 ID:68rlpsIL
実家に帰ったりできないのかしらん
876842:2010/11/09(火) 20:46:52 ID:syal0UTY
>>871-874
レスをくださった方々、ありがd
地方の事務職です。
今は仕事があるだけでもありがたいと思っています。
安定剤とか飲むと仕事に影響しそうだし、お金もないので病院には行かないことにしています。
その場しのぎの対処療法では何の意味もないと思っているので。
親はいないので帰る場所もありません。
なので、なんとか踏ん張ってみます。
877名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 21:03:46 ID:68rlpsIL
実家ないのか。
それだけでかなり色々厳しいな。
貯金あるのか?
結婚しないならマジで死ぬ気で貯めた方がいい。
お菓子食ってる場合じゃないって。

鬱についてはネットで色々調べてみ?
なんか色々誤解してそうだから。
公的扶助もいざとなったら何が使えるかは調べておいた方がいい。
今は人と人のつながりが希薄だから、ものを知らないと文字通り死ぬよ。
878名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 21:57:16 ID:???
頑張ってる人に頑張れと言ってはいけない。
でも言わざるを得ない。
頑張れ。
879名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 06:34:17 ID:???
精神科は自立支援法を使えば1割負担ですむよ。
手帳も発行してもらえば、所得税控除や携帯の割引とか色々使えるよ。
働いているから障害年金は無理かな。
880名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 14:10:03 ID:???
欝認定されればこの収入なら障害年金もらえると思うよ。
貯金がないなら病気を理由に仕事やめて生活保護か。
医療費もタダになるし。
881名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 14:11:11 ID:???
欝じゃなくて鬱やった。スマソ。
882名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 16:35:45 ID:???
【家族構成】
大人:1人(実家)

【収入】
手取り30万

【支出】
[家賃]0(実家)
[電気]0(実家)
[ガス]0(実家)
[水道]0(実家)
[携帯]1500
[電話]0(実家)
[ネット]1500(8M)
[食費]24000
[新聞]4000
[貯金]のこり
────────
[合計]31000
大体毎月3万少し超えるくらいで
年間40万くらいかな
毎年300以上余る。
883名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 17:02:57 ID:sBH1Tt6N
なんか大学で寮に住んでた時の俺の出費みたいだな。
当時はネットもなければ電話も公衆電話で
支出っていったら本当食費ぐらいしかなかった。
884名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 17:47:46 ID:???
>>882
貯金いくら?
885842:2010/11/10(水) 19:24:56 ID:BjZ8765y
うーん、やっぱり鬱ですと認定されるのは抵抗があります。
そんなこと言われると、なんかもう生きる気力失いそうだし。
それに、今の現状が厳しすぎることでそうなっていると思うから、それを改善すれば乗り越えられる気がします。
とりあえず今の状況より悪くならないように死守しないと。
ということで、折角のアドバイスを活かせずにすみませんが、地道に働いて収入増やす方向で生きます。
886名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 21:49:05 ID:sBH1Tt6N
変に資格取得に走らない方がいいよ。
資格とって収入アップとか、普通ないから。
資格だけ持ってる素人もあんまり需要ないし。
もし取るなら会社で取らせてくれるやつに絞った方がいい。
経験とセットで身に付くし、使わなくても手出しがなくて済む。
887名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 22:01:27 ID:???
そんな意欲のある鬱患者はいねーから安心しなw
888名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 22:14:24 ID:???
>>842
あんたもっと節約できるでしょ。
その収入は手取りでしょ。
自分は年金とか保険も含めて年100万(月8万)で生きてたよ。
月10万前後のアルバイトで家賃3万食費8千光熱費4千で生活してたけど
厳しいとは思わなかったな。貯金も年20万くらいはできてたし。
889名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 22:48:14 ID:???
>>885
地方じゃなくて、ある程度都会に出てみたら?
今より収入の増える仕事なんて若けりゃいくらでもある
@1人カラオケに行ける人間が鬱であることはまず無いんじゃないかな?w
890名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 07:48:25 ID:GxIlET2Y
都会は住居費も高いからな・・・
891名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 10:50:42 ID:???
>>842
お昼代込み(弁当作るとか)で食費は1万ぐらい減らせそうな気がする。
892名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 12:20:13 ID:???
×鬱 ○かまってちゃん
893842:2010/11/11(木) 20:07:18 ID:3BySNPmf
>>886
アドバイスありがとうございます。
私も同じようなこと考えてました。
知識とできることを増やすため、職場の環境をフル活用して、新聞読んだり、手すき時間に会社のパソコンのソフトで勉強したりしています。
元手をできるだけかけずに能力を向上させたいので

>>887
コメントありがとうございます。
尻に火の付いている人間はどんなに体調や戦況が悪かろうとがむしゃらになります。
甘い誘惑(しかし実際には甘くない現実)に負けずに頑張ります。

>>888
アドバイスありがとうございます。
その通りだと思います。
前述しましたが、特に食費(お菓子代)は半分くらいにしてもいくらいだと思っています。
光熱費どうしてそんなに安いんですか?
よかったら教えてください。
894842:2010/11/11(木) 20:09:19 ID:3BySNPmf
>>889
アドバイスありがとうございます。
知り合いにも同じことを勧められましたが、自分が苦しいながらも頑張ってきたことがなんらかの形になるのが見たくて、地元でやってくことに決めました。
1人カラオケは楽しむというよりも、大声を出して憂さを晴らしていると言った方がいいのかも。
これがなければ溜め込んだものを発散できない気がします。
ストレスの代わりにお金が貯まればいいのに・・・。

>>890
そうなんですか・・・・。

>>891
アドバイスありがとうございます。
確かに真っ先に考えつくのがそれですが、「時は金なり」弁当作るくらいなら寝ていたいというのが本音です。
今は無理だと思います。
手間の面でも、使う材料(同じようなものばかり使いがち)の面でも身体を壊しそうで。
身体が資本だから。
298円の弁当で頑張ります。

>>892
そういう人も大勢いると思うし、実際にそういう人を知っていますが、私は違います。
実際鬱だって診断された訳でもないし。
895名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 20:13:03 ID:GxIlET2Y
そろそろ潮時ですね
896名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 21:56:21 ID:Rc26xzQk
【家族構成】大人:男1人(実家住み) 37歳
【収入】手取り 19万2千円 ボーナスなし
【支出】
[家賃,電気,ガス,水道,ネット(光),3食] 3万円
[携帯,ネット] 5,100円
[食費,外食費] 19,800円
[娯楽,CD,雑誌,家電等] 40,700円
[生活用品,ファッション] 1万円
[ガソリン,電車,車両費,駐車場代] 33,700円
[医療費] 13,800円
--------------------------
[合計] 15万3千百円

1年の収入、支出を月割りにしました。意外と使ってない印象。
親が家を建て直すと言っていて、親の金1,000万に+俺名義の900万を使う模様。
正社員になれ、嫁を貰え、家を建てるぞ、と親のプレッシャーが強いです。
897名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:02:01 ID:???
実家住みなら使いすぎだろ
自分の小遣いが実質毎月7万は浪費しすぎ
898名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:06:39 ID:???
>>896
自分は36歳で今は無職で貯金は多少あるけど実家に住んでる

医療費とか独身のわりに掛けすぎじゃないの?

自分実家には毎月定額でいれる約束はしてないわ(自慢できないけど
必要な電化製品とかを買ってあげるぐらい

家賃・P代・光熱費等全く入れてないわ
気が付いたときは日用品や食料を買うぐらいかな
ネット環境も実家がすでにネット繋がってて有線ケーブル買って繋いだぐらいだわ
自分は恵まれすぎかも
899名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:18:28 ID:???
>>896
それだと年間50万も貯金できてない事になるんだが
まさか「俺名義の900万」とやらも親がシコシコ貯めておいてくれた金とか言わないよな?
900896:2010/11/11(木) 22:33:59 ID:Rc26xzQk
>>897
月の小遣いはどれくらいがいいですかね?
これだけお金使っても、俺ってつまらない男だなぁって思いが消えません。
オフ会なんかで引き出しの少なさを残念に思う事が多いです。

>>898
医療費は勘弁。病院に縁が強くて、昨日も内視鏡とか入れられて来ましたorz
3万ぽっち(それすら自分名義の貯金)で全部面倒見て貰ってる俺も相当だと思います。

>>899
するどい!実際の俺の貯金額は300万ですorz
車購入の際に借りた金の返済額を使わずに取っておいてくれたり、今家に入れてるお金も俺名義です。
年収230万だと、貯金は年にどれくらいしておくべきでしょう?
901名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:37:38 ID:EQs/PhFi
>>896 >>898
36、37歳のいい年こいたおっさんならもっと生活費入れてやれよ。
どんだけ親に頼ってんだよ。情けねーな。俺23だけど月5万入れてるぞ。
さらに毎年5千円ずつ増やしていくつもり。
902名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:41:23 ID:???
>>901
俺今は無職だしそんな余裕ないわ

一応言っておくけどここドケチ板ってことを忘れるなよ

あなたは親孝行していい人みたいだよね

だけど人に幾ら入れろとかは言うのはおかしいんじゃないのかな?

903名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:46:10 ID:???
>>896の貯金900万円使って実家を建て直しは結構だが、んな事をしたら嫁なんて来ないだろw
実家建て替えでお金を使って、貯金が無い男のところに嫁なんて来るのか?
それとも、結婚したら即同居とか甘いこと考えてるの?
904896:2010/11/11(木) 22:49:37 ID:Rc26xzQk
>>903
そうなんだよ。結婚前に住居関係で動きたくなかったんだ。
だけど、実家がいよいよボロくなってきて……
あああ
905名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:50:50 ID:???
>>896
正社員にならなくていいし、嫁も貰わなくていいと思います
働きすぎても何もいいことないし
無理な結婚しても幸せにはなれません
その環境ならそれでいいんじゃないですか
楽器でも練習することをお勧めします
906名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:50:54 ID:???
あ、結婚する気でいたのか。
一生独身で行くからこその現状かと思ってた。
907名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 22:58:59 ID:???
私もよくそれで結婚する気になれるなと感心
908896:2010/11/11(木) 23:02:40 ID:Rc26xzQk
>>906,907
とっとと相手見つけて、家出ようと去年からオフ会とか頑張ってるけど
成果が上がってないんですよね。外食費多いのはオフ会の所為。
909名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 23:24:40 ID:???
甘えられる親がいるのは羨ましいし、
別にニートじゃないんだからいいんじゃ無いの?
家賃が無いってのは強みだよ。

チマチマした節約うんぬんより正社員への道をどうするかに注力すべきでは?
まあこのご時世だけど…
910名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 23:28:50 ID:???
【家族構成】
大人:1人 38歳

【収入】
手取り36万

【支出】
[家賃] 43,500円 ※駐車場込み
[光熱水道] 4,000円
[携帯ネット] 5,000円
[食費] 20,000円 ※ペットのエサ代含む

[車維持費] 10,000円 ※ガソリン、保険、税金車検積立
[交際] 2,000円
[医療] 1,000円
[服飾] 1,000円
[貯金]
[その他] 
────────
[合計]
911名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 23:33:45 ID:???
リッチな生活送れそうだよな
912名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 23:36:50 ID:???
まさに独身貴族ってやつだな
913910:2010/11/11(木) 23:54:07 ID:???
途中で、ENTERとSHIFTを同時押ししてしまった。orz
【家族構成】 大人:1人 38歳
【収入】 手取り36万(ボーナスも月割りにして含む)
【支出】
[家賃] 43,500円 ※駐車場込み
[光熱水道] 4,000円
[携帯ネット] 5,000円
[食費] 20,000円 ※ペットのエサ代含む
[車購入費] 10,000円 ※140万円を12年目まで乗ると仮定して、減価償却
[車維持費] 10,000円 ※ガソリン、保険、税金車検積立
[その他交通] 1,500円
[交際] 2,000円
[医療] 1,000円
[服飾] 1,000円
[消耗品] 4,000円 ※高かったもので携帯電話、調理器等
[その他] 4,000円 ※一度引っ越したのでその費用が大きい
[貯金] 255,000円
────────
[合計] 360,000円
先月、引っ越して家賃が1万円安くなった。
必要最低限のものしか買って無いつもりだけど、結構かかってるもんだね。
趣味はマラソン、自転車。車はレジャー時のみ使用。そろそろ売りたい。
結婚はしない。親ももう諦めたと思う。50歳くらいで早期退職を目指してます。
914名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 03:03:59 ID:???
男38歳 独身
収益
給与 \550,150
投資収益 \16,139 <-名目は出てるが、蛸足分も多い。
収益の部合計 \566,289
費用
教養・娯楽 \16,375
金融 \294
交通機関 \1,800
公共料金 \10,851
住居費 \71,000
税金 \128,089
贈答・交際 \56,090
調整 \6
通信費 \20,094
保険料 \1,960
服飾理容 \1,600
食費 \28,146
費用の部合計 \336,305
純利益 (当期) \229,984
浪費が多いです。去年の同時期切り詰めたら(給料が減ったせいで税金も減ったのも要因だけど)
合計25万ぐらいだったんで。結婚はする気無いけど、(特に母)親が諦めてないんで始末が悪い。
915名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 03:27:06 ID:C2Q+S5uY
【家族構成】 36,33,3,0歳
【収入】 手取り30万(ボーナス今年は90×2)
【支出】
[家賃] 0円 ※駐車場込み・給与控除済み
[光熱水道] 15,000円
[携帯ネット] 8,000円
[食費] 40,000円
[車維持費] 20,000円
[交際] 7,000円
[医療] 3,000円
[服飾] 1,000円
[消耗品] 1,000円
[その他] 25,000円
────────
[合計] 120,000円
ここ数年は年400万ぐらい貯金してるというか、余っているというか。
子供の服やらおもちゃやらも、近所の人がお古をくれるからあんまり買う事ない。
このご時世に有り難い事です。
916名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 11:21:26 ID:???
>>908
月収が近い独身ってことで、>>406>>407>>674>>807あたり参考にしてみたら?
そのへん基準にすると896は使いすぎの印象。

407と674はがっつり貯金してるし、406は派遣の一人暮らしでよくやってる。
807はドケチ板的には使いすぎな気もするが、よく読むと
一人暮らししながら飲み会・デート・同僚と食事とイベントをこなして
婚約者ゲット&周囲の結婚式に呼ばれる程度の人間関係を保ち、
ボード&楽器という金のかかる趣味があり、それなりに美容にも気を使っていて
かつ月収の四分の一は貯金できている。
毎日工夫して飯作ってるっぽいし、900で言うように人として引き出しが少ないってことはなさそう。
締めるとこ締めてるのが大きいんだろう。
『無趣味+ぼっち+外見や持ち物に気を使わない』ってドケチよりバランスいいのかもしれない。
そこは人それぞれだが。
917名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 15:03:11 ID:???
【家族構成】
20男 実家パラ

【収入】
手取り17万 (派遣)

【支出】
[家賃] 10000
[電気] 0
[ガス] 0
[水道] 0
[食費] 3000(食材の買出し)
[携帯] 1200
[通信費] 0
[交際] 1000
[娯楽] 10000〜15000
[その他] 3000
────────
[合計]33,200円

バイクでツーリングとスポーツジムで体を鍛えるのが趣味。バイク用品も買い揃えたので今後の出費は安定。
最低年100万は貯金するようにしてます。
頑張って派遣脱出しないとなぁ・・・('A`)
918896:2010/11/13(土) 00:16:08 ID:SdFSIj9W
>>916
レスありがとう。>>807は節約がしたかったんだね。俺は人生をどうにかしないといけない模様。
その為には節約でなくて、お金の掛けどころにはしっかり突っ込む必要があるのかな。
仕事と結婚と住居。どれも大問題だ。どうしよう。

ちなみに去年からのオフ会の外食は114,000円。引けば[食費&外食費]は月10,300円。
家電等は195,226円。引けば[娯楽,CD,雑誌費]は月24,500円。
家電類は、デジカメ関連、ノートPC、メモリ、SSD、ドキュメントスキャナ、トルネ、エアロバイクを購入。
今年中にiPhoneにすることを検討中。
検討していたデスクトップのグラボ、メモリ4GB、カーナビ、液晶TV、Blu-ray+HDDレコーダーは諦めるかな。
グラボ、メモリは今のままで不足ないし、カーナビはiPhoneで代用しよう。TV関連は現状のブラウン管+PS3(弟の借り物)+トルネで。
今年中に買うもん買うから、来年は出費なしの方向で。今あるもんでかなり遊べるハズだし。

もう一度『35歳からのリアル』読んどこう。厳しい現実を見つめないと>>905的なケセラセラだ。それもまたいいが。
919名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 07:45:36 ID:???
パソコン周辺にお金かけちゃう人は
女と話が噛み合わないから程ほどにね・・・
920名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 08:59:43 ID:???
俺昨日iPhone4買ったよ。
いつも3万円以上値引きされてから買ってるんだけど4は売れてる割にもう35000円引になったから買った。
詳しくは専用スレで。
921名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 17:30:58 ID:???
今現在
携帯→パケホMAXまで使って月6000ちょい
アパート→フレッツADSLで固定電話基本料合わせて月6000円くらい

このスレで出ていたウィルコムにすれば、携帯もパソコンネットも定額で月6000円くらいになるのかな?
今電気屋で良く見かけるwi-fiとかも同じようなんですか?

スレチだと思うけど、よかったら教えてください
922名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 18:20:19 ID:???
>>921
遅いが安い。
家のネットも外でのパケットも込みで繋ぎ放題月980円。
具体的な手順はググれば出るし要望があれば教えるよ。
923名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 18:54:32 ID:???
>>922
よかったら教えてください。
前に一度調べて見たけど、検索の仕方が悪かったのかわからなかった…
924名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 19:56:18 ID:???
よーし、お姉さんが詳しく教えちゃおう!
1.NS001Uを契約。外側は即ヤフオク
2.安いZERO3を買う。adesがオススメ。
3.買ったSIMをadesに挿す。これでパケ放題ZERO3完成。
4.ZEROPROXYをadesにインストールして無線LANルータ化する。やり方はぐぐれば出てくる。
5.PCやiPod touchなどadhocで繋げる機器を繋ぐ。これでPCでも繋ぎ放題。やったね!
925名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 21:28:18 ID:???
1ヶ月の生活費なんて
携帯代  1724円
保険   5354円
ヤフオク  346円

こんなとこだわ

パラサイトはドケチにとって最高の環境だよな
926名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 21:34:12 ID:TkCP80Qf
保険て何だ?w
927名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 21:56:22 ID:???
>>919
パソコンに金かけてないのに噛み合わないですけど
928896:2010/11/13(土) 23:33:07 ID:SdFSIj9W
>>919
kwsk
929名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 13:04:06 ID:1VHVqu7K
>>925
保険除けば中学生以下の生活だなw
930名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 13:10:53 ID:???
でも、うらやましいんだろ。正直おれはうらやましい。
931名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 14:00:39 ID:???
生活に必要なものは親が全部くれるんだものな。
932名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 15:18:39 ID:???
--------------------------------------------------
■大和證券 くりっく365キャンペーン
http://www.daiwa.jp/ja/dd/365fx_hitsujikai.html?cid=ad_af_hitsujikai_100707_365fx
口座開設+30万円以上の入金で3,000現金プレゼント

キャンペーン期間 平成22年10月1日(金)〜平成22年12月30日(木)

キャンペーン@
口座開設+30万円以上のご入金で3,000円プレゼント

キャンペーンA
口座開設+ご入金+お取引で最大10万円プレゼント

・口座開設+30万円以上入金+取引1回=6,000円
・口座開設+100万円以上入金+取引1回=9,000円
・口座開設+1,000万円以上入金+取引1回=20,000円
・口座開設+5,000万円以上入金+取引1回=50,000円

--------------------------------------------------

933名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 15:26:51 ID:???
>>926
損保ジャパンのガン保険と傷害保険
ガンになってもケガしても問題ないように

家に入金してないことに問題がありそうだけど考えないようにしてるわ
934名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 16:56:47 ID:TREcgYjj
保険なんかもったいないぞ。
ほとんど支出なしで済ませられるんだから1000万程度すぐ貯まるし
(もう数千万たまってるかもしれんが)、それだったらがん保険だの
医療保険だの入る必要はない。
あれはいざというときに金が用意できない貧乏人が
期待値はマイナスと知りながら泣く泣く入るものだ。
俺がお前なら絶対入らん。
935名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:41:19 ID:???
俺も保険には入ってない。

しょっちゅう入院するような病弱なら必要かもしれないけど、保険料を貯金に回したほうがお得。
入院したらその貯金を使えばいいし、入院しなければまるもうけ。

高額療養費制度で1ヶ月、8〜9万円しかかからないんだし。
936名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 18:08:34 ID:???
>>934
前の会社で損保ジャパンの保険をセールスしてたから加入してしまったよ(立場的に

5年間で10万円の還付金もあるしと思って

次はアリコぐらいの通販型に入ろうと思ってる
万が一の保険だから

前の会社の先輩は付き合いでガン保険に加入してすぐに
喉のガンになって現金400万ぐらい入って車買ってた

自分なら車買わないでもちろん貯金するけどね

937名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 18:12:36 ID:TREcgYjj
>前の会社の先輩は付き合いでガン保険に加入してすぐに
>喉のガンになって現金400万ぐらい入って車買ってた

これって裏を返せば、がんになっても金要らない場合も
結構あるって事なんじゃないか?
なおさら保険の必要性が薄れる気がする。
938名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 18:50:20 ID:???
一時お金が入ってきてうれしいと思いきや、がんが再発→働けなくなる→金がなくなる
となってくると、保険がありがたくなると思う。

俺はがんだけは入ってるよ。知り合いにも、手術と再発繰り返してた人がいるし。
939名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 19:14:48 ID:TREcgYjj
働けなくなるほどがんの再発で苦しむようになると
余生も長くないんじゃないの?
まあでも最近は逆に医療が発達して延命が効くからきついのかもね。
940名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 19:22:07 ID:???
知り合いってのが、働き盛りで子供がいたんだよね。
いろいろつらかったと思う。治りそうで治らなかったがんの治療費と、年々かかる生活費と教育費で。
子供が成人する前に力尽きたらしい。
941名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 11:59:47 ID:???
でも、それって保険加入者全体から見てもごく稀特殊なケースだから。
私なら医療保険、がん保険は遠慮したいな。
(子供が居て住宅ローンがない場合なら掛け捨ての生命保険は入りますが)
942名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 18:37:51 ID:???
保険って万が一だからね
自動車保険も事故を起こさなければ金を捨ててるだけだし


943名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 20:25:00 ID:zZ7lXk5u
子供二人いて生命保険入ってない俺も
自動車保険は対人無制限付けてるよ。
万が一だろうが期待値マイナスだろうが
数億円とか逆立ちしても払えないからな。
944名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 22:26:31 ID:???
保険は最低限は必要だよな
最近は火災保険も入ろうかと想ってるわ

隣の家が火事になって自分の家に火が移っても保険おりない場合が多いらしいぞ
向こうが払う責任無いらしいわ
945名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 22:46:34 ID:zZ7lXk5u
>隣の家が火事になって自分の家に火が移っても保険おりない

まじかよw
946名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 22:47:54 ID:???
>>945
マジです
出火元に損害賠償を請求できるからって理屈らしい
947名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 23:12:03 ID:???
しかも隣が火災保険に入ってなければ損害賠償請求もできない。
おそロシア。マンション最強!
948名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 23:15:25 ID:zZ7lXk5u
自動車みたいに、保険未加入者に受けた被害を
保障する特約みたいの作ればみんな入りそうだな。
949名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 01:10:23 ID:???
日本では出火元の責任は問えません。
「重大な過失がなければ、失火による責任は取らなくともよい」って法律があります。
延焼でも放火でも自己責任。これは木造家屋の日本だから仕方ないです。
950名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 01:12:36 ID:???
ちょっと訂正 ×自己責任 ○自己防衛
951名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 01:12:48 ID:adz6ZG2o
なぜか加害者が保護されるんだな。
それにしても重大な過失がなければとか一般人には分からんだろう。
火を出して家燃やした時点で、それが重大な過失じゃなかったら何なんだと思ってしまうw
952名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 02:06:33 ID:???
【家族構成】女 23
【収入】 手取り18.5万
【支出】
[家賃] 60000
[電気] 1300
[ガス] 1500
[水道] 2500
[携帯] 6000
[電話] 0
[ネット] 0
[食費] 30000
[習い事及び交通費] 10000
[貯金] 10000
[その他] 奨学金10000
美容代10000
買い物15000
医療費3000
交際費10000
及び交通費3000くらい


美容代はストレス解消も兼ねているので削りたくないです…最近残業が殆どないためカツカツです。
953名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 06:11:44 ID:???
すげえ、ネット引いてないんだw
954名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 07:33:04 ID:???
>>952
食費、買い物、交際費から削っていくしかあるまい
955名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 12:08:19 ID:???
【家族構成】
大人:1人(22歳)
【収入】
手取り155000。ボーナスは寸志…
【支出】
[家賃]10000(会社借上の為、一割負担+駐車場代)
[電気]2000
[ガス]4000
[水道]5000
[携帯]8000
[電話]携帯代に含む
[ネット]携帯でやってる
[食費]20000
[交際]5000
[娯楽]1000
[貯金]70000
[その他]
車のガソリン10000・車の保険10000・車の税金積立10000
[合計]155000
ボーナスはほぼないし手取りも低い…。小遣い稼ぎの副業探し中
956名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 12:15:37 ID:???
頑張ってるね。
957名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 17:43:32 ID:???
娯楽の千円って何に使ってるんだろう?
958名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 17:55:37 ID:???
サッカーくじとか?
959955:2010/11/16(火) 18:22:58 ID:???
>>957
自動車関係の雑誌です

節約頑張ってる方ですかね?
会社の車が私用でも使えるので、本来マイカーは必要ないんですが、車だけが唯一の楽しみだから手放せない…
くじとかギャンブルには手を出したことないです。
960952:2010/11/16(火) 18:55:51 ID:???
同期は月5万ずつ貯めてると聞いて。じゃあ私も、習い事と奨学金を差し引きしても、あと2万は貯められるかなと思いまして…

やっぱり食費高いんでしょうか?みなさんの見ているとなんでそんなに安いのか不思議です…;外食は殆どしないのですが。食べる量かなあ…
無駄買いしてるのかなあ…
961名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 19:28:41 ID:???
一般的にみたら普通だと思う。
私がそこから削るとしたら食費、家賃、携帯代かな。
962名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 19:47:48 ID:???
>>959
運転関係に転職してみては?

>>960
食費は後1万くらいは抑えれると思いますよ
習い事はやめない方がいいんじゃないかな
963名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 22:02:11 ID:???
超氷河期に転職勧めるとは鬼だな
964名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 22:16:55 ID:???
>>955
まあ、家賃とか車の維持費を除いたらこれが一人暮らしの妥当な生活費だよなぁ
これ以上支出が多いと趣味や外食に金掛けてるねってなるし、これ未満だったら倹約が生き甲斐ですか?ってなる
965名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 22:27:09 ID:RKYzp2No
【家族構成】
大人:1人(23歳)
【収入】
手取り19万

【支出】
[家賃] 50000
[電気]3000
[ガス] 3000
[水道] 1500
[携帯] 4000
[食費]10000
[交際] 15000
[娯楽] 30000
[貯金] 50000
[交通費・デート代]20000 ────────
[合計]181500

娯楽費は漫画やアニメのDVDです。ここを減らして貯金を増やすか個人年金に回したいです。
966名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 22:39:31 ID:???
>>964
ドケチがライフワークでし
967名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 00:51:28 ID:/H0+aR1s
電気代が1300円とかって凄すぎ。

私は、テレビない、電子レンジはコンセント抜きっぱ、電気掃除機使わない、ドライヤーも毎日は使わない、まだ暖房つけてなくて家でコート着たりマフラーしたりで過ごしてと、頑張ってるつもりなのに4〜5000円台なんだけど。
968名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 00:54:26 ID:???
あとは照明と冷蔵庫を見なおずしかないな
969名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 07:00:44 ID:???
>>967
うち、エアコン使わないことだけは心がけてるけど、レンジもドライヤーも毎日使って月2000円程度。
何か知らないうちに電気食ってるものがあるんじゃない?
970名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 08:29:55 ID:???
4〜5000円台はちょっと高い気がするなぁ。
971名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 08:54:40 ID:???
冷蔵庫かなぁ

ウチも30Aでエアコン使わないと
2000から2500円。

ブラズマテレビに変えたら電気代が300円くらい上がったが
冷蔵庫変えたら500円くらい下がった。
(90L→450L)
972名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 10:53:34 ID:???
>>967
実家の電気代と変わらんなぁ
ファミリー向けのマンションに住んでて、契約アンペアが60Aになってるとか・・・?
個人的には15Aでも暮らせる
973名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 11:39:32 ID:???
【家族構成】
大人:1人(37歳)
【収入】
手取り24万

【支出】
[家賃] 65000
[電気]  750
[ガス]   800
[水道]  1500
[携帯]  6500
[食費] 20000
[ 酒 ] 30000
[娯楽] 10000
[小遣] 気ままに
[貯金]  残り

基本的に物は買いません衣類も10〜15年選手が多数あり
しかしジョギングが趣味なので季節の変わり目にウェア類の購入
あとJリーグのシーズンパス購入が30000/年

手取り少ないけど独身貴族なので満足じゃ
974名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 17:17:41 ID:???
Jはどこファンですか
975名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 20:13:27 ID:???
もちろんロアッソだけど
976名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 20:55:53 ID:/H0+aR1s
967です。
皆さんレス有難うございます。
やはり私は電気使いすぎですよね。とても参考になりました。

40Aで基本料は1092円です。
お風呂は電気つけずに入るし、節約してるつもりで多分月200円くらいの節約で、平均的な他人の二倍の電気代を払ってるとはバカだと反省してます。

レンジやドライヤーやテレビはたいして痛手にならないことがよくわかりました。


パソコンはフリーズするまでつけっぱなしですが、、。

冷蔵庫が貰い物で古いのもいけないような気がしてきました。昭和末期製造の小さいツードアです。チルドとか勝手に氷とかありません。

ガスコンロでなくIHなのですが(基本自炊)、それにしても気づかないまま電気使いすぎですよね。

照明はたいした電気代ではないとは思いますが電球はここ4年間切れてないくらいなんです。


とりあえず、便座保温を止めてみます。

目標2000円台!
あー、かなりショックです。
977名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 21:06:56 ID:???
パソコン付けっぱなしは良くないよ。
デスクトップなら特に。
それだけで月1000円以上は行く。

それと30Aで十分だよ。
ケチるなら20Aだろうけど。
978名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 22:15:23 ID:???
>>976
電気代は消費電力×時間だよ。長時間利用する物を省電力化するのが先だ。
電子レンジやIHは消費電力が大きいが、短時間で終わる
照明は8〜10時間、冷蔵庫は24時間運転だ。こっちを省電力化するのが先。
979名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 22:26:11 ID:/H0+aR1s
う。
パソコンも電源落とすようにします!
1000円も違うのかぁ。
楽しみです。

うぅ、漏電女だったわ。皆さんありがと。
980名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 21:01:01 ID:???
スリープ機能とか使わないのかよ
981名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 23:04:34 ID:???
>>979
パソコンは起動時に最も電気くうから気をつけなよ。つけっぱなし時の2〜3時間分ぐらいらしい
982名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 00:41:51 ID:???
■大和證券 くりっく365キャンペーン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1244029476/457-459
口座開設+30万円以上の入金で3,000現金プレゼント

キャンペーン期間 平成22年10月1日(金)〜平成22年12月30日(木)

キャンペーン@
口座開設+30万円以上のご入金で3,000円プレゼント

キャンペーンA
口座開設+ご入金+お取引で最大10万円プレゼント

・口座開設+30万円以上入金+取引1回=6,000円
・口座開設+100万円以上入金+取引1回=9,000円
・口座開設+1,000万円以上入金+取引1回=20,000円
・口座開設+5,000万円以上入金+取引1回=50,000円
983名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 07:21:56 ID:6hYTV/lx
5万もためてるやつはどうせ実家だろ
984名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 08:57:24 ID:mQWWct0L
スリープしてるってば。
自動的に。
985名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 09:16:33 ID:mQWWct0L
>983
ひがむな。
家賃会社負担8割とか社宅や寮とかなら安月給でも可能だし。
実家が田舎すぎて仕事ないなら都会の家賃も必要経費。
それに都会は金使いたくないなら娯楽に金かけずにすむし。田舎で車買って自動車税とガソリン代もかなりな出費。


そもそも月五万は貯金大好き族には少なめ。

貧乏人こそ貯金せねば!月3でも10年で360万、20年で720万!運用がうまくいけば1000万も目指せるだろ。

月5なら10年で600万!

おいらが毎月カツアゲしてお前名義で貯金してやるよ。
986名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 17:19:22 ID:???
>>983
俺は手取り12万円だけど、実質5万円貯金出来てるぞ
家賃2万円だからだが
987名前書くのももったいない

1ヶ月の生活費を晒すスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1290222974/