ドケチの為の高金利金融機関はどこ? 5%目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 19:17:58 ID:???
>>932
バカ?
GOLDは持ってることに意味があるんだよ。
イオンGOLDなんか使うわけないじゃんw
935名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 20:52:13 ID:???
>>934
持ってるだけでも、イオンゴールドなんていらねーよwwwww
936名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 22:48:56 ID:???
確かにニートには必要ないなw
937名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:01:09 ID:???
馬鹿みたいにカードを乱造していると、
現在持っているカードにも影響が出るよ。
938名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:21:24 ID:???
OP売れよ。OP売り!!!!!!
マジで年利10%程度なら、99.8%は損しないぞ。
939名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:24:55 ID:???
OPってなんだい
ググってもわからんぜよ
940名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:26:39 ID:???
OP瓜ってホンマそんなに儲かりまっか?
941名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:39:36 ID:???
ゴールド持ってる奴ってお金にルーズなイメージが・・・
942名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:44:38 ID:???
例えば、100万が元金なら、プット7000を1枚売れば7千円だ。
12月の第2金曜日にNKが7000割らなかったら7円円入る。

同じペースを12ヶ月続ければ8.4万円。
年利8.4%になる。

12月の第2金曜日までにNKが1ヶ月で2750円、落ちるか?3月の底値を割るかどうかの
リスクを考えて行動スレがヨロシ。

俺は、OP売初めてから、ここ3ヶ月で縛駅を上げている。
もちろんセンスが一番だけどね。
943名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 00:21:55 ID:???
つまりがノック淫債券みたい物ですな?
944名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 01:39:46 ID:???
第二金曜日に、7000円割る確率って手持ちのお金が0円になる確率が、
国債と比較して、リスクプレミアである、7.4%程度貰えるってだけで、
別に、これが有利な取引だとは思えないけどな。
945名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 02:03:28 ID:???
別に「特に有利だ!」などとは誰も言って無いと思うけどなぁ?
946名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 03:59:27 ID:???
ここで良く出てくるキャンペーン金利って
特に有利なのが多いよな
国債と比較してもかなりの利回り
947名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 21:51:31 ID:???
投資未経験のおれには>>942が暗号のように見える。
暇で親切な人がいたら解説してくだせえ。
948名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:12:34 ID:???
>>947
投資未経験の人には難しいかもしれないですね^^;。
オプションに関しては11月1日に書いたものをコピペするので参考にして下さい。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1254967352/259-263

オプショントレードって特別なトレードに見えて敬遠する方が多いと思うんです。
オプショントレーダーが多くなることを望んで、ちょっとオプションの説明・・・。
949名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:13:05 ID:???

金曜日の終値  SQ10営業日前、NK先物は9950円

コールのプレミアム    権利行使価格   プットのプレミアム
   2           11000       
   5            10750       765
  17           10500        
  60            10250        360
  160           10000        200
  315            9750        105
  540            9500         50
               9250        20
               9000        11
               8750         5
               8500         3
               8250         1
950名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:13:35 ID:???
コールオプションとは・・・コール買いとは上がれば嬉しいポジション
             コール売りとは下がれば嬉しいポジション
プットオプションとは・・・プット買いは下がれば嬉しいポジション
             プット売りは上がれば嬉しいポジション

プレミアムとは何か?
プレミアムとはオプションの値段の事です。例えばP9500は50、
プレミアムが1=1000円、株で言うとP9500は1枚(株)辺り、5万円の価値があります。
プレミアムとは本質的価値+時間的価値で決められています。
SQまでに8500を下回る可能性は皆無に等しいですけど、SQまで10営業日あり1枚3000円の
価値がついているのは時間的価値によります。
一方、P8750は1枚5000円になっていて、P8500よりも1枚辺り2000円高いですけど、その
2000円の差が本質的価値(SQまでに8750円を切る可能性と8500円を切る可能性の差)になっています。
本当はもっと難しい計算だけどここは簡単に書きました・・・。
951名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:15:02 ID:???
コール買いの具体例
SQ10日前にC10250をプレミアム60=6万円で買ったとします。
SQ日に現在先物9950円が10250円に上がらないと、6万円で買ったものはゼロになります。
10250を超えた場合はどうなるか??
10250を越えた分はNK10円上がる毎に、1万円の儲けになります(ラージ1枚と同じ値動き)。
C10250を買うために6万円を支払っているためにNKが10310円以上に上がると、
儲けが出ます。例えば、SQ値が10350の時には4万円の儲けになります。
しかし、SQ値が9500円だろうが、10240円だろうが、10250円を下回った場合には儲けはゼロになります。
これがオプション買いの損失限定・利益無限大と言われる所以です。
952名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:15:38 ID:???
プット買いの具体例(SQを待たない場合)
P9500を1枚5万円で買ったとします。SQ値が9450円を下回れば、10円ごとに1万円儲かります。
ここはコール買いと一緒です。
では、SQまで待たないで売買をするとしましょう。
例えば、翌営業日(SQ9営業日前)にNK先物が9800辺りまで急落したとします。
その場合、P9500のプレミアムは急騰します。なぜなら、NK9950だったものが9800まで急落したら、
SQ日に9500を割る可能性が高くなるからです。プレミアムが1枚8.5万まで上がったとしましょう。
その時点でリカクすると8.5万−5万=3.5万の儲けとなります。
(リカク後はNKがどう動こうがポジションを持っていないわけなので、SQ値は関係なくなります)
953名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:15:57 ID:???
次にオプション売りの具体例
C10750をプレミアム5で10枚売ったとします。
SQ値がNK10750を上回らない限り、5000X10枚=5万円の儲けとなります。
オプション売りは売った時点が利益が確定しています。
SQ値が10740であろうが、9000であろうが、利益は上の例では5万円と決定しています。
反対に10750を上回った場合には恐ろしい事が起こります。
1枚辺り、10円ごとに1万円・・・ここでは10枚売っているために10円ごとに10万円の
損失が出ます。SQ10800になった場合には50万円の損失となります。
これがオプション売りの利益限定・損失無限大と言われる所以です。

ただ、オプション売の証拠金はとても厳しいために、実際には、証拠金が物凄く多い場合を除いては、
その前に追証が来ます。
954名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:18:49 ID:???
実際の値動き
プレミアムは時間的価値と本質的価値によって決まります。
C10500は、NK9950円10営業日前に1枚17000円の価値がありますが、
3営業日前にNKが10100くらいまでに上がったとします。
NKは7営業日で150円上がった状態です。NKは上がって本質的価値の分は上がっても、
時間的価値は7営業日分下がるために、17000→5000円くらいになっているかもしれません
(これはその7営業日の間にどういう経緯で10100になるかによります)。


これらを基本に、デルタヘッジ・ショートストラングル・ショートストラドル・
ロングストラングル・ロングストラドル・ベアプットスプレッド・ベルコールスプレッド・・・
と言った様々な、ヘッジを組み合わせてトレードをしていきます。

御質問があれば、上記、クソ株スレにでも聞いてください。

スレ違い失礼しました。
955名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 22:30:40 ID:???
>>損失限定・利益無限大

元本0って事ですよね?
956名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 23:19:26 ID:???
ま何れにしろ「売り手」に成るのは嫌だわあ。
957947:2009/11/05(木) 23:56:24 ID:???
物凄く暇で親切な人、ありがとう。
しかし、コールとプット、SQは分かるがプレミアムの説明からもうさっぱり分からんわ
OP売れって事はつまりプットを買うって意味だよなぁ多分。
リスクの重さとか資金がどの程度あれば出来るのかとかピンとこない。
株ならまだ買い方くらいは知ってるんだけど。ちょっと勉強してみるわ
958名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 08:43:45 ID:???
ようは0になるか、ちょっと儲かるかって事です。
競馬の1.1倍みたいなもんですね。
959名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 10:20:10 ID:???
DOCの匂いがする・・・ ( ゚∀゚)クンカ クンカ

最近、ネットバンクも美味しい話がなかなかありませんね。
960名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 17:57:18 ID:???
>>959
ばれましたか^^;。世田谷さんのニホヒがする・・・クンクンペロペロ。

今は、とてもじゃないけど、銀行定期は無いですね。
スター銀行の利下げ前が滑り込みセーフの高金利でした^^。

>>955>>958
OP売は本当に追証が厳しいですよ。ゼロになる事は、絶対に無いです。

今、12月限P7000が6円なのだけど、サーキットブレイクが3回近く
起こらない限りは7000割れは無いですよ。
何で1枚6000円の値段がついているか問う言うと、それは時間的価値です。

万が一911みたいなアクシデントが起きたときは、オプは20円(2万円)以上は
5円(5000円)刻みで動くから、底が損きりラインですかね。

逆に一攫千金でゼロになるか大儲けするかにかけるのであればOP買の方になりますね。
961名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 18:01:30 ID:???
>>960
東スタ逃したのは痛かったですw
しかも一日遅れで・・・orz
962名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 18:18:33 ID:???
>>961
俺がスター銀行に逝った時に、オジ債券とノックイン債と定期を勧められて・・・
(特にオジ債券は強く勧められました)

俺「ちょっと考えさせて欲しい、考えている間に利下げとか無いですよね?」
綺麗なFPさん「当分の間は、当行は利下げはしません!」
結局、投機以外の資産は安全志向だからすぐに定期にしたのだけど・・・

数週後に猛烈な利下げをしていました=3。
963名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 19:47:04 ID:???
>>957
>OP売れって事はつまりプットを買うって意味だよなぁ
違いますよー。
コールにしてもプットにしても売る、って言う事です。
>>949の表を元にすると、
SQ10日前で、NKが9950円
・例えばコール10750を1枚売るとプレミアムが5だから、
10営業日の間にNKが800円上がらない限り、5000円の利益が出ます。
・プット8750を1枚売るとプレミアムが5だから、
10営業日の間にNKが1200円下がらない限り、5000円の利益が出ます。
964名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 19:47:42 ID:???
本当は裸売りといって、何もヘッジをかけないで売りをかますのは危険だから
色々とヘッジをかけるのが良いのですけどね。

・例えば、プット売りには先物のショートをからめたり、逆にコール売りには先物のロングを
からめたりね(デルタヘッジ)。
・他にも5000円の利益をだすためにはコール11000売を1枚で2000円・プット8500売を1枚で3000円
と分散させて合計で5000円にする(ショートストラングル)という、手法も
あります。
・他にはスプレッドといって、P8500を5枚売って15000円の儲け、P8750を2枚買って10000円の損失で
上は15000-10000=5000円の利益確定、下に触れても大丈夫なP8750買いの方が値幅は大きく動くから、
下に行くほど大儲けする手法もあります(ベアプットスプレッド)。
7営業日前にP8750は最大13円まで値上がりして、P8500は6円まで値上がりしました。
そのタイミングでリカクをしていたら13-6=7で7000円の儲けとなります。
965名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 19:47:56 ID:???

実際は証拠金の問題があるからそんなに簡単ではないのだけど・・・。
リスクをなるべく少なくして、儲ける手法も色々とあります。

ただ、OP売の場合は欲をかいたら、軽く氏にますので欲との戦いも重要ですね。
966名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 20:08:34 ID:???
要するに、オプションってこういう奴だ。
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   懼   懼   \      よくぞ買ってくれた。
    |    (__人__)     |      褒美としてこの糞株を100円で買う権利をやる
    \    ` 懼?エ    /   懿「?
    /ヽ、--ー、__,-懼?エ \懿��/
   / >   ヽ懿。?懿「ッ懿。?<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー懿�� |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
967名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 21:38:28 ID:???
>>964
えーと簡潔に言うと、
低リスク低リターンだと思うのですが、
競馬の1.1倍以外に何か例えありますか?
968名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 11:01:03 ID:???
コール売りとプット買いの違いがわからん・・・。
両方とも下がればうれしいポジションということだけど?
コールというのは期日まで売却できないけど、プットは随時売却できるという解釈でおkなのか?
969名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 13:42:18 ID:???
オプションの売りは今みたいな相場変動がマターリの時に儲かる。
オプションの買いは金融危機みたいな荒れた相場の時に儲かる。

>>968
プット買いは相場が短期間で急激に下がらないと儲からない。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~
コール売りはマターリ下がっても急激に下がっても儲かる。

コールの売り買い、プットの売り買いともに随時、反対売買可能。(売りは証拠金がたりていれば)

オプションは時間との戦い。
コール売りは時間を味方につけることができるが、プット買いは時間を敵にまわすことになる。

オプションは宝くじと一緒。
コール、プットの売り方は宝くじの主催者。
コール、プットの買い方は宝くじの購入者。

売り方は儲かる確率が凄く高い。但し利益は少なく、テロや天災などの事件で追証破産確定。
買い方は儲かる確率が凄く低いけど、予想が当たれば大儲け。追証に伴う破産はない。

「売り方は99回儲かって1回の天災で破産する」
ってのがオプション売りをやる人への忠告みたい。

間違ってるところがあるかもしれないけど。
970965@携帯:2009/11/07(土) 14:45:37 ID:???
>>969
大体、そんなところで合っていると思います。

8月限は相当激しい動きをして、追証までは行かない(必要証拠金70%)で撤退をしたけど、損切り額は種の5%くらいでしたね。
ショートストラングルとデルタヘッジを組んでいたからそのくらいで済んだけど…。



ポジと値動きによって全然違うけど、裸売りの場合、目安は種の-20〜-30%くらいで追証じゃないでしょうかね。
天災、大事故、みずほが明日突然潰れるとか何かしらのアクシデントがあった場合は-50〜-80%くらいかなー???
リーマンの時は敢えてインしなかったから分からんです。あくまでも上記数字は参考程度です。動きの激しさによって大きく前後します。
971965@携帯:2009/11/07(土) 15:14:16 ID:???
>>967
競馬と違うのは種銭がゼロにならない点ですかね。

>>969さんの説明はとても分かり易いと思います。時間を敵に回すか味方にするか…それがオプの一番の醍醐味ですね。
オプ売りは手数料がかからない、自分で上下や価格や期間を設定出来るノックイン債みたいなものです。

ローリスク、ローリターンも可能ですが、俺はここ三ヶ月は月利10%近くでやっています(今年度の確定申告の関係で、12月限までに利を上げたいので…)。
月利1%未満にすれば本当にローリスクローリターンにも出来ます。

長々とスレ違い失礼しました。
ちょっと特殊なトレードですし、上の方にあるクソ株スレにでも質問がある方がいたら、書いてみて下さい(^^)!
972名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 17:34:53 ID:???
スレチも理解できない基地害が去ったところで、
そろそろ、次スレの季節だな・・・
973名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 09:47:22 ID:???
>>972
何の提案もできないカスが来たところで、
無視してオプションの話題を続けようか・・・
974名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 10:20:24 ID:???
木村剛の! 日本振興銀行熱い冬
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/11/post-340c.html
● いろいろ平行で訴えてたらユダが大量出現でござる問題
● ペイオフどうすんの問題
● SFCGはどうなんでしょう問題
● 結局、この問題というのはなんだろうね
975 ◆0MdkeChiJc :2009/11/09(月) 00:31:10 ID:???
※預金保険対象外※
香港上海銀行(HSBCプレミア(1000万未満口座維持手数料))
1000万円
3ヶ月 1.5%
ttps://www.hsbc.co.jp/1/2/hsbc-premier-jp/special-offer/online-account-opening
976 ◆0MdkeChiJc :2009/11/09(月) 00:31:51 ID:???
ミレ信組
10万円以上
1年 1.0%
3年 1.1%
ttp://www.mire.co.jp/pdf/bonus.pdf
977名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 18:45:12 ID:???
振興ダイレクトスタートキャンペーン 337名様に豪華賞品が当たる

キャンペーン第1回:2009年11月9日(月)〜2009年11月30日(月)
キャンペーン第2回:2009年12月1日(火)〜2009年12月31日(木)
キャンペーン第3回:2010年 1月1日(金)〜2010年 1月31日(月)
978名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 18:59:03 ID:???
日立が資金集めに何か出すみたいね
979名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 19:15:41 ID:???
今や年末に掛けて像死ラッシュですさけ。
980名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 19:30:18 ID:lqfxxYg1
日立
981名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 19:31:19 ID:lqfxxYg1
日立なにやんのかなー
ソフトバンクやっとけばよかったー

982名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 20:08:23 ID:???
mufjも
月曜日どうなる事やら
983名前書くのももったいない
SBI債きてるよ