お金を貯める基本【初心者編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
ドケチ板の方々の考え方には感服いたします。
そんな素晴らしい方々にお金をためる基本を教えてもらうスレです。

先輩方よろしくお願いいたします。
2名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 02:22:34 ID:prHvt6nt
まずはどのようなことをしたらいいのでしょうか?
初級編という感じで教えてください。
3名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 02:37:16 ID:upvJ7fvj
定期預金で強制的に自由に使える金を無くす事。
あと、これからの季節はスーパーで買った安いペットボトルを持ち歩いて、
自販では買わないようにする事。
4名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 02:38:29 ID:prHvt6nt
やっぱり定期はやらんといかんかぁ
5名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 04:16:27 ID:???
× 給料−生活費=貯金
○ 給料−貯金=生活費
6名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 08:46:17 ID:7Xxqv+O6
↑×

〇給料×ギャンブル―生活費=貯金
7名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 09:16:24 ID:???
↑×

○給料 × FX取引 - 生活費 = 借金
8名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 10:42:07 ID:fbfrF0O9
パチンコで給料を2倍にすればいいよ
9名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 11:11:00 ID:???
何この漠然とした教えてくれくれ君スレは。この板自体が>>1の求めてるものだろーが。そこかしこにあるだろ、参考になるのが。
ドケチについては単純な事の積み重ね、繰り越し、なんだよ。この板の住人は>>1のための人力検索エンジンじゃねーんだからそんくらい解れ。自分で調べろ、それでも解らなきゃ仕方無いがせめて的を絞って質問しろ。削除依頼しとけ
10名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 11:19:30 ID:???
初心者というより基本
まずこれが出来ないと、どんな貯蓄も成功しない。
それは人と自分を比べない事。
見栄とかステータスを欲しがると、まず財を成せない。
11名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 12:42:55 ID:???
このスレの>>1のように自分の手間を惜しむような奴、または自分で調べたり考えたりがハナから出来ない奴は節約はおろか計画的な財産形成など一生出来ない。
12名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 13:06:30 ID:bq35NZQg
細かいことを節約しても実効性はあまりないよ

基本は固定費をふくらませないこと
とくに金がかかるのが自動車、住宅、こども
服とかスポーツなど習慣性のあるものも気をつけること
息抜きにお金を使う場合はその場で消えて無くなるようなものに使うこと
耐久消費財に金使うのは後々に維持費や更新費用が必要になるので最悪
13名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 14:52:03 ID:SY5F2Kqc
>>12
なるほど
会計士みたいなこと言うね
14名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 17:24:53 ID:tfPyBAF6

競馬最強!
15名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 17:31:17 ID:???
固定費削るのは重要だよなー
16名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 22:26:58 ID:???
ガス会社変更、プロバイダ変更、固定電話をIPフォンに変更、携帯1本解約などで
固定費を3万5千円まで削れた
住居は無料

とりあえずは固定費+その他生活費で10万円以内の生活を目指す
17名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 23:55:09 ID:???
>>12
でも形に残らないと後悔も残らないというか・・・俺の場合だから
個人差があるんだろうけど。

漫画本とか売る時に後悔するなぁ。大分減ったけど、昔は月に
5万円位平気で使ってたわ。

18名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 06:31:17 ID:wuNwyuEs
>>9
たかが2ちゃんねるでお前どんだけ偉いんだよ。

お前みたいな思考のアホはドケチというより貧乏脳だな
19名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 06:55:55 ID:???
予想外の釣果w
20名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 09:13:51 ID:veV/mNLf
来年から働く22歳。一人暮らししたら俺のドケチスタートが切れない気がするぜ
21名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 09:28:06 ID:ZOxJ2jli
都心に0円カフェ
22名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 09:43:28 ID:???
パラサイトせずちゃんと貯金してる奴は居る
要はやり方だ。
23名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 12:30:47 ID:???
お金を貯める基本?そんなの消費と快楽を悪と位置付ける事が一番に決まってるだろ。
ドケチ板でも極端に金の溜まる奴は、基本この大量消費社会に対してのアンチテーゼが根底にあるのが大概共通してるように見える。
24名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 17:53:19 ID:eW9CeZ9p
>>22
パラサイト出きるのにパラサイトしないのは、
ドケチ失格
25名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 20:53:45 ID:???
>>24
そりゃそうさ。それは大前提で書いてるんだが。
あくまで独身で転勤した人間はパラサイトせず暮してて、
ドケチとまでいかなくてもちゃんと貯金してる奴は五万と
居るってだけの何でも無い話を>>20の若造にしたかった
だけですよ。

まぁ俺はパラサイトだけども!!
26名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 21:10:42 ID:K8lu39W8
両津式貯蓄法ってのがあってな、これを実践すればお金はどんどん貯まる
一度挑戦してみてくれ
27名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 22:03:37 ID:RLRVOrBq
自分なりの基本だけど

・家計簿をつける、ちゃんと月々まとめて感想も書く
・なるべくコンビニでは買い物しない。
・金券ショップを活用
・化粧品やボディケアグッズは沢山欲しくなるけど、使い切ってから買う
(マニキュア、グロス、下地など保存がきかないものはちゃんと使い切る)
・ペットボトルは無駄
・要らないものは捨てずに売る
捨てるとゴミ袋代もかかるから、買い取り拒否されたら「引き取ってください」
これで大丈夫。
28名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 23:41:58 ID:IXn+htAI
22の若造です。
一人暮らしで月いくらい貯金できますかね。
多分給料は20万くらいです。
29名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 01:38:22 ID:???
ドケチ板的には10万くらいじゃない。無論もっといく人もいると思うけど。
30名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 10:14:46 ID:Q8ggDLB1
>>3
家でお茶を凍らせて行く方が安上がり。
31名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 10:36:04 ID:???
月手取り約22万円で、一人暮らし。
家賃6万のとこに住んでるけど、月10万以上は
貯金してるね。
3食自炊を基本にして、物欲を減らせば余裕だよ。

ちなみに26歳。夏の賞与で500万達成します。
まぁこの板では中の中くらいでしょう。
今後とも精進します。
32名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 12:14:57 ID:???
>>31
俺はおまいか。

去年リーマンショック前に車を購入(頭金が貯まった為)したので10万貯金は出来ないorz
しかし特殊な方法で金利ゼロして支払ってる
33名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 13:56:02 ID:???
自分は携帯にパケット定額つけた分、スカパーのチャンネルを見てないのは解約した。
34名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 21:45:00 ID:UXC0z7ul
買い食いも固定費も削減効果は薄いよ。
物欲をいかに抑えるかがでかいと思う。
家電とかアパレル物一個買っただけで1万以上飛んじゃうし。

という事で、いかにいい物を知らずに過ごすかが重要だと思う。
35名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 21:56:39 ID:???
インフレで貯金も意味なしになる

使ったもんの勝ち
36名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 22:06:45 ID:???
テレビ捨てる
クルマ捨てる
女捨てる

最高に金貯まる
37名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 22:18:12 ID:???
>>36
全部持ってても金貯まる。
あまり我慢するのも逆にストレスで反動が来る。
自分に必要なものはある程度金を使って、その分必要のない物は落とす。
その方が長い目で見ると金は貯まると思う。
勿論、何も物欲がないのが最高だが、それはもはや植物人間。
38名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 22:53:36 ID:xW8Vca4p
>>31
まじで君を信じるよ
なんか頑張れる気がしてきた。ありがとう!
39名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 22:55:59 ID:???
手取り22万は羨ましい。
月10万貯金はすごいな…
4031:2009/06/03(水) 23:31:13 ID:???
反応が良いようなので、参考に5月の家計簿を乗っけておきます。
初心者さんたちの今後の参考になれば幸いです。
ちなみに5月は先月の残業が多かったため、月手取りは
普段より多めです。

給与手取:260,000(約)

家賃   :60,000
食費   :18,000
交際費 :13,000
光熱水費: 6,200 (水道料金請求月)
通信費  : 6,000
服飾費  :15,000
本     : 7,200
雑費   : 6,000

計 : 131,400

差引きで128,600の貯金でした。
41名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 23:39:14 ID:Q8ggDLB1
自分の欲望に忠実になること。
つまりは、自分の欲しいモノだけに金を使う。

買うのは、激安店(ネットやディスカウントや金券ショップ)や中古を基本とする。
定価やコンビニで買うのはバカ
42名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 23:40:29 ID:???
>>40
本って何買うの?
43名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 23:44:52 ID:???
>>40
服に15000も使うの?
それと交際費もやたら高くないか?
44名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:02:27 ID:???
計 : 131,400

自分の手取りがこのくらいだわ…
自分が31と同じ生活をしたら、せいぜい1万貯金できて良い方だな…
色々考えさせられる
45名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:13:33 ID:???
>>40はいたって普通の人間の出費ではないか?ここはドケチ板だぞ
46名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:29:45 ID:???
じゃあ自称ドケチ上級者の私が先月の家計簿晒しましょう

家賃33000円
電気1592円
ガス1334円
水道1323円
食費6548円
雑費2218円
通信費7329円
原付税金1000円
給付金申請で必要だったコピー代10円
合計54354円

手取り11万で貯金55000円できました
47名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:35:16 ID:???
>>45
独身貴族にしては、無駄遣いしないほうだと思うなあ
食費は少ないほうだろうし、交際費や雑費も、この年代にしては少ないかと
48名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:39:43 ID:???
服飾費が多いってことは女か?
自分は年間で5000円ぐらいだ。
49名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:43:06 ID:???
服飾費なんて、服1着買えば1万くらい行きますわ
ドケチ失格だが、社会生活上しかたない出費もありますし

>>46は食費がすごいな
地方在住のアルバイトで、三食自炊できるとかの環境だろうか
何食べてるのか気になるところ
50名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 00:46:19 ID:???
>>46
通信費が高い。
51名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 01:08:53 ID:lW2OK6pG
>>50
固定電話基本料、ADSL、プロバイダ、携帯電話基本料なんかすべて含めた
値では?
52名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 01:09:58 ID:???
>>50
すまんな
無駄に光なんだ
53名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 01:35:03 ID:???
ドケチ板でも、無理無く節約してる人と信念を持って徹底的な出費圧縮に努める人の2種に分かれてるね。
54名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 03:22:08 ID:gEnCxc1E
>>46の食費の内訳が気になる
55名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 05:50:17 ID:???
食費云々以前に手取りが少なすぎ。
ドケチせざるを得ない状況じゃ当たり前じゃないか。
56名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 06:07:53 ID:64s5Kitd
>>50
もう少しマシな給料取るようになってから晒せよ

恥ずかしくないの?w

俺の16才の時の給料じゃねぇか
57名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 06:42:51 ID:???
>>56
あんた性格悪いよ
5831:2009/06/04(木) 09:40:13 ID:???
残業代が多くでたので5月は少し浪費気味でした^^;
初心者さんの参考にはならないですね。
NO残業でフィニッシュですと手取り20万切るので、
先に晒した家計簿から食費、交際費から五千円マイナス、
服や本は購入しないですね。
59名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:33:30 ID:???
食費一万切るコツが知りたい
60名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:50:24 ID:???
そこまで行くと流石に栄養のバランスの問題が出てこないか。
61名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:51:49 ID:???
毎食同じもの食べれば食費は少なくなるだろうな
62名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 20:10:39 ID:XWRX4dwD
毎日同じはノイローゼになりそう。。。
安上がりなメニューをいくつか知っていれば苦しくない。


調理が必要/不要問わず、安上がりなメニューや食べ物はない?
63名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 20:34:14 ID:ATRudKZR
>>56
氷河期世代だが、同世代では>>46みたいなのがしっかりとまとまった金作っていて、
節約するよりも収入を増やすほうが良い!とかいってたヤツは、
確かにちょっとばかりフローはよいが、
全然ストックが作れていないのが、かなり鮮明に見えてきてしまった。
さらに下の世代は草食系とかミニマムライフとかが流行っているようだが、
彼らも上の世代の結果をよく見てると思うよ。
肉食獣は草食獣よりも先に絶滅する。
64名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 21:33:39 ID:???
要はバランスの問題だよ。
月10万でも不便せず暮せる人は暮せるし、100万あっても
足らない人は足らない。本人次第だからあまり人様の
収入にケチ付けるのは良い事じゃない。
65名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:03:21 ID:kQDJdWfd
給料天引預金が良い→平日に休みがないから銀行にいけない。
残った金でやらざるを得ない。
最低限度の普通預金残高を残し、厳格な予算配分を実施する。可処分財産が
少ないから、おのずと金はたまる。
よく言うが、あまったら貯金しようはダメ。天引の残りでやりくりをする。
それができないと始まらない。
小生、給料の40%を強制貯金しております。このくせをつけておけば、
金持ちになった暁には、分相応な暮らしグセがついていることでしょう。
あるから使うはいけませぬ。
66名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:27:38 ID:???
>>65
それ、よく言われる話なんだけど自分にはぴんと来ないんだよな
お金がなくなる度に毎回1万9000を下ろしてるけど、それが月平均
3回。残りの金は100万以上になったら100万単位で定期へ移動。
そんな感じで貯まっていく。
67名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 00:16:54 ID:???
ドケチってのは貯金をするためにお金を使わないのではない
収入が少ないからお金を使わない(使えない)のでもない
お金をできるだけ使いたくないっていうのがまず先なんだよ
月にいくら貯金できたかよりもいくらに支出を抑えられたかが大事
結果としてお金は自然と貯まってるもんなんだよ
自分は年金や税金も抑えたいからあえて収入を制限している
高給で貯金を増やすことより低給で支出を極限まで減らすことに喜びを感じてる
68名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 00:53:39 ID:PStWlg2P
>>67
>自分は年金や税金も抑えたいからあえて収入を制限している
年金免除ってこと?
国民年金くらい有利な金融商品はありえないから払わないと損だぞ
69名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 01:02:55 ID:???
長生きする確証がない以上有利とはいえない
免除で国庫負担分だけもらい障害年金とか旨い所は押さえるのが一番賢いと思う
仮に長生きしたとしても損することはないしな
70名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 01:13:15 ID:PStWlg2P
>>69
自分で運用(貯蓄)して公的年金のパフォーマンス超えるのはまず無理だと思うがね。
最大でも1割はいないと思う。
71名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 01:17:02 ID:PStWlg2P
>>69
公的年金のパフォーマンスが良いと言ってるんじゃないよ。
自分で貯蓄(運用)すると実質価値で大損するんだよ。
72名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 02:57:11 ID:???
貨幣価値が下がるってことかい?
満額支払って受給年齢に達さず死亡するリスクの方が怖いわ
73名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 04:18:54 ID:???
>>72
死亡リスクを言い始めたら、何にも出来ない。
明日死んでしまうかも→宵越しの金はもたねーよ! 江戸っ子だね。

結婚すれば遺族年金として家族に残せるよ。
74名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 04:29:31 ID:WkjLQTyW
結婚しなかったら?
75名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 04:38:06 ID:???
お国のために
76名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 07:31:17 ID:lX7S6JK2
国民年金の最大の懸念は、金融商品としての魅力でも早死にするかもでもない。
制度が制度として存続できるかという点。
制度がきちんと存続できれば、実に良い商品だ。
しかし、残念ながらねずみ講は最後は100%確実に破綻する。
国がねずみ講に補助し続けるにしても限界がある。
よく、利率とか国民年金+厚生年金の残高とか都合の良い情報だけをピックアップして宣伝するヤツいるが、
おかしい点を一つ一つ指摘していくと、
最後は政府が保証しているから大丈夫なんだよの一点張り反論に変わる。
鵜呑みにするにはちいとばっかり胡散臭い話だ。
そんなに良い金融商品ならば、人に勧めず自分だけでやるのが道理。

俺も会社経営しているから、個人の所得は抑えて、厚生年金節約してるよ。
厚生年金は会社負担分と合わせると、マイナスになるとんでもねー制度だ。
77名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 08:00:18 ID:???
あと20年存続すれば、その先はなんとかなる。

まあ、「情けは人のためならず」ってことで回り回って、
自分、家族、親戚、友人、○○仲間、初恋の人、親切にして貰った人々・・・
に恩返しができると思えば、ドケチな俺でも払い続けられる。
78名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 08:34:18 ID:???
車無いだけで大分節約できるな
79名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:15:56 ID:BN3rRdWl
>>65
初めから天引きして定期にすると、不測の事態(入院とか)の時にも使えない。
あるのに使えなくて追い出されるなんて馬鹿馬鹿しい。


オレは預金は3つある。
一つ目は使いたい時に使う口座。
二つ目は収入の3割を初めから投げておく口座。
三つ目は収入が入る口座。不定期に入るものもあるので。
80名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:20:15 ID:PStWlg2P
>>76
公的年金が破綻して
民間の金融機関が残ってる可能性は0だろ
公的年金が破綻するような事態になれば
個人で何やってても無駄

そもそも公的年金が破綻したら国家としての体をなさない状態になるから
国家が存続するかぎり公的年金は死守するから
公的年金が破綻=国家消滅 くらいに思った方が良い
81名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:23:10 ID:???
>>67
オレは、本当に欲しいモノには金を惜しまない。

どうでもいいモノ、光熱費みたいに金を出してもまったく楽しくないモノに金を出すのが、嫌なだけ。
82名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:27:28 ID:???
>>77
恩返しで何が買えるんだ?何も買えないだろ?

こちらが何かやったところで、相手もやってくるとは限らない。
ほとんど無駄・損失に終わる。
83名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:28:32 ID:PStWlg2P
>>81
おれは全く逆だな
住宅とか自動車とか耐久消費財とか生活費の固定費が上がってしまうものはいらない
逆に金を使うなら安全な食べ物とか光熱費とか旅行とかその場限りの消費に使うよ
84名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:32:34 ID:PStWlg2P
>>82
公的年金を死守する費用よりも
高齢者の生活保護を出し続ける方がはるかに費用はかかるから
高齢者は野垂れ死にか家族が完全に養っていくしかない世の中になるけど
公的年金が破綻するとすれば日本国債もすでにデフォルトしてるし
国家存続の危機に瀕してるだろう

85名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:33:44 ID:???
ペットボトルの飲み物は普段買わない。
年に数回買うけどね。
空のペットボトルにお水を入れて持ち歩いてる。
会社にはお弁当を持っていく。
家賃やローンの支払いがないので夫婦で月に15万位で生活している。
夫婦の給料や家賃収入で結構年収は良いので、毎月かなり貯金している。
都心暮らしで交通事情が良いから自動車は持ったことがない。
これ、重要なポイントだと思う。
86名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:43:31 ID:EI7X/9Zw

まず基本中の基本、外食はしない、コーヒースタンドぐらいならの油断もだめ。
一日250円使っただけでも年間で91250円。
87名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 09:56:29 ID:QbH6wWLh
年金の大きなメリットの一つは障害者になった時に障害年金がつくことだと思う。
誰だって可能性はある。
入っていなければ「働けなくても無年金」だよ。
88名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 10:15:40 ID:lX7S6JK2
>>80
順番が違うぞ。
>そもそも公的年金が破綻したら国家としての体をなさない状態になるから
のではなく、国家としての体をなさない状態だから公的年金は破綻するのだ。
まあ、貴方は公的年金の存続を信じる。俺は極めて懐疑的。
貴方は国家や社会を信じる。俺は極めて懐疑的。
ただそれだけの話。結果は全て自己責任。

>>87
それもよく言われるが、実際問題として植物人間にでもならないと、
たいしてもらえない。事実上、病気になったら人生アウトさ。
89名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 10:38:29 ID:PStWlg2P
>>88
だから公的年金が破綻するような事態になれば
個人で貯金してようと運用してようとどのみち無駄だということだ
90名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 10:40:09 ID:PStWlg2P
>>88
もちろん個人がやってる事業なんて真っ先につぶれる
よって蓄えたり事業拡大なんてせずに
儲けた分は使い切るようにするのが正しい
91名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 10:54:11 ID:lX7S6JK2
>>89
>儲けた分は使い切るようにするのが正しい
という考えの人間が、貯蓄性向の高い公的年金の薦めをしているのか、
そもそも、なぜそんな考えの人間がなぜドケチ板にいるのかよくわからんが、
そう思うのならば、貴方はガンガン消費して、最大限に年金を納めればよい。
誰も貴方の行動に干渉しない。
ただ、俺は貴方とは違う考え、未来予測をしているというだけだ。
現在の結果がいかなる将来を招こうと、結果は全て自己責任。
ただ、少なくとも俺は、社会や国家、会社に裏切られ、
そして自己責任を突き付けられた世代に属するので、
貴方の言のほぼ全てが、「胡散臭い儲け話の類」にしか感じないというだけの話。
92名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 10:59:18 ID:3MZlN+G0
障害者年金の支給額知ってるか?

完全失明や、完全に両手なくなったとか、車椅子で半身不随とか、
そこまで行ってやっともらえる年間の額が70万円。

年間70万円だよ。
全然年金払う理由にならない。

年に300万円−400万円出るならともかく、死同様に近い状態になったら
やっと出るのは年間70万円って、それ保険の形なしてるか???

それでは失明や不随状態では暮らせないし、
そこまで行ったらもう生活保護でいいんだって。
93名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:01:43 ID:3MZlN+G0
年金は障害者年金出るからお得って思ってるやつ、
大半は年に300万円ぐらいは出ると思って安心してるだろ。

まぁこんな割の合わないもの払ってるんだし、障害出た時は最低でもそのぐらいだと、
調べてなければ感覚でなんとなく思うわな。

実際は違うぞ、ちゃんと支給額調べろよ。
94名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:06:44 ID:???
年金払わないでさ、老後どうすんの?貯金切り崩すだけ?
95名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:08:11 ID:eBwVURTu
これはすごい!
なんとスプレッドが、

・ドル円  ⇒ 0.1銭!
・ユーロ円 ⇒ 0.9銭!
・ポンド円 ⇒ 1.9銭!

http://www.geocities.jp/sikyou20081/fx_ranking.html

さらにオープン記念キャンペーン中!
96名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:15:17 ID:lX7S6JK2
>>94
事実上、財産を築き上げるか、死ぬまで働き続ける以外の選択肢はないよ。
逆に聞きたいのだが、年金でどうやって生活するわけ?
現在の水準でも到底生活不可能。
将来は改悪されることはあっても、改善されることはない。
アメを見せびらかそうが、ムチを振るおうが、結論はひとつ。
国家・社会・会社、いかなる組織も信用できないし、信用すれば痛い目にある。
なぜそこまで国や年金を信用できるのかが不思議
まあ、自分が生きているだけ制度を維持できれば良い。
残った世代がどれだけ苦しもうが知ったことではない。
という立場に居るのならば理解できるが。
97名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:18:24 ID:PStWlg2P
まあID:lX7S6JK2のように会社経営してる奴は自信家が多いから
余裕資金は少しでも自分の事業に突っ込みたい気持ちはわかるがな

ちなみに株式投資をして生涯収支が名目で1円でもプラスになる奴は約7%だと言われている
(証券会社は情報を開示しないのでソースはない)
これは貯蓄型のファンドも含めた値だから積極運用で儲けの出る人はせいぜい100人に2人くらい
だと思う。
事業をした場合の5年生存率は5%以下らしい。生涯生存率はせいぜい1%程度だろう。

消極的に銀行預金、国債のみで運用した場合はどうか?
3年、5年なら安全な運用といえるだろうが30年、50年続けてインフレで大損
しない可能性の方が低いな。

公的年金ので実質価値が半減したとしても
半減で済んだのなら個人で運用してる人のほとんど(たぶん9割以上)に勝てるということだ
それに公的年金は100%税控除になるしね
98名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:24:17 ID:PStWlg2P
財産を築き上げないと死ぬまで働かなければならない社会ってどんなんだよと...
99名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:25:05 ID:lX7S6JK2
>>97
俺は事業にはまったくつぎ込んでないよ。事業は半分趣味みたいなもの。

とりあえず、貴方の公的年金に関する主張は、
国家は安定して存続し、また国家は国民を裏切らないという状況が将来も続くという仮定の下でしか成り立たない。
悪いが俺はどちらの要素も悲観的なのでね。
リターンばかり強調して、リスクを説明しない投資詐欺の類にしか見えないな。
100名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:26:19 ID:PStWlg2P
ちなみに財産を築けなくて働き続けるのが不可能になったら野垂れ死にな
ガスや電気、水道を止められて餓死した老人とか
道ばたで行き倒れになった老人で溢れるな

毎朝家の前に野垂れ死に老人がいないかチェックするのが日課になる
101名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:30:22 ID:lX7S6JK2
>>98
今だってそういう社会だろ。今だって年金6万円で生活できるか?
図書館とかに行ってみろ。職員はじーさんばーさんだらけだ。
彼ら彼女らは働かないと生きていけない。
将来、この状況が悪くなる事はあっても、良くなる予想がつかないな。
それこそ、社会主義にでもならない限り。
私には貴方の国家や社会に対する信頼感のほうが不思議だ。
純粋に国家や社会を信頼しているのか、
それとも、自分が生きているだけ制度を維持できれば良い。
残った世代がどれだけ苦しもうが知ったことではないと考えているのか、
ちょっとそこをはっきりしてくれ。
102名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:32:59 ID:lX7S6JK2
>>100
そうだよ。野垂れ死に。今だって珍しくもない。
国家や社会などあてにはできない。
特掃隊長で検索してみ。
103名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:35:04 ID:3MZlN+G0
どうしても他人同様の年金ないと不安で、国民年金の人。
(厚生年金は払うしかないし生きていける程度は老後もらえる、考え込むな)

例えばだよ、上記のパターンで本気でためる気がある人。

貯蓄するための銀行口座や、売買に使ってる株口座とは別会社で、
純粋に入金するだけ(絶対出金はしない)の株口座を作るんだ。

そこに年金払ったつもりで毎月15000円、絶対に入金するんだ。
もう何があっても絶対、これは年金払うのと同じ。

そして年金同様、元本の権利はない掛け捨てだと思って、
入金した金はなくなったと思うこと(=出金は絶対になし)

こうすることで入金していった金が、希望の銘柄に達したら
そこで随時買い足していく(優待や、もしくは配当ある銘柄に限る)

もう株価が上がっても下がっても一切気にしない、
なぜならもう元本権利はないと考えているのだから気にする必要がないからだ。

そして配当や換金した優待に関しては、一切手をつけることなく、
毎月の15000円入金に加えて、1円も使わず全て追加入金していきます(←ここポイント)
104名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:36:28 ID:3MZlN+G0
そうすることで、25年で一応上下考えなければ元本に関しては450万円出来るわけだが、

当然初期の入金に対しては20年以上、中期の入金に関しては10年以上
という複利がかかっているので、元本は少なくても650万円以上には膨らんでいる。

そうするとそれを3%配当と見たとき、税金考慮しなければ、195000円の
年間不労所得がある。その時元本650万円は自分の権利として確保されている。

対して月15000円を25年支払った時の国民年金支給額は、月に35000円程度。
元本権利はなく(←ここがポイント)、月に35000円支給。

どっちがいいですか?

当然どちらのパターンでも暮らせないので、
私なら元本権利650万円(25年後予想/さらに上の可能性もあり)あって、年に195000円の配当を選びますね。

株にあまり詳しくない人には、ちょっと分かりにくいでしょうが、
分かる人には、どちらも同程度、むしろ自分で貯めた方がいいのは
理解できると思います。

ただしちゃんと貯められる人向けですが、ドケチ板なので
この辺りはここに集まる人にはらくらくクリアーの条件でしょう。
105名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:38:14 ID:???
お互いが自分のほうが得、賢いと思ってるから結果言い合いになるみたいね。自動車の任意保険みたいな雰囲気だ。

ま、給料天引きだから俺は興味無いが。
106名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:39:33 ID:3MZlN+G0


>>98

国家に夢見すぎ。

餌をとらないで死ぬまでのんびり暮らせる野生の動物が
ジャングルのどこにいるのか考えてみたらいい。

どの動物も死ぬ間際まで餌を探しているんだよ。
107名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:43:29 ID:PStWlg2P
ちなみに株価指数連動型の上場投資信託(ETF)の累積投資を生涯続ければ
パフォーマンスは公的年金を遙かに上回るのは間違いないよ。
しかし実際に株式投資をしたことある人ならわかると思うけど、これができる人は
まずいない。とくに人並み外れた能力を要求されるわけではないけど実際にはできない
んだよ。例えて言うなら自動車免許を取得してから生涯無事故無違反を貫くようなもの。
駐車違反とスピード違反さえしなければ無違反を貫けるはずだが
実際にやるのは至難なんだよな。
108名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:44:47 ID:???
それで納得するのは文系
109名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:46:08 ID:PStWlg2P
ちなみに私は自動車免許取得してから10年以上無事故無違反だよ。
生涯無事故無違反を続けるつもり。
110名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 11:53:11 ID:lX7S6JK2
>>107
話が噛み合ってないんだよ。
貴方は自動車保険がいかに必要かを説いている。
必要か否かの二択で問われれば、俺も必要だと認めるよ。
ただ、いざという時には支払われない、支払われても到底不十分という部分を問題にしている。
貴方はこの部分には触れようとしないね。
貴方の言っていることは全て、
国家は安定して存続し、また国家は国民を裏切らないという状況が将来も続くという前提が必要だが、
何度も聞くが、なぜ社会や国家を信頼できるのか?
それとも、食い逃げできればよいと思っているねずみ講の先行加入者か?
111名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:02:37 ID:PStWlg2P
>>110
個人で貯蓄・運用して資産の価値を維持できる人はほとんどいないんだよ。
毎月こつこつ貯蓄する意志の強さがある人は少ないし、それができる人でも老後に十分な生活費を残すことは
まず無理だ。いたとしても20人に1人とか。
これでは
ガスや電気、水道を止められて餓死した老人とか
道ばたで行き倒れになった老人で溢れる
毎朝家の前に野垂れ死に老人がいないかチェックするのが日課になる
このような社会になる

公的年金が必要なのは明らかだろ
公的年金制度のない先進国なんてあるのかと?
112名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:05:27 ID:PStWlg2P
公的年金がなれば貯蓄の意志のある人でも生命保険会社の餌食になって
老後は野垂れ死にの人で溢れるよ。
113名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:05:48 ID:3MZlN+G0
>>111
ドケチ板には幾らでもいるよ。

他の板、例えばパチンコ板に出入りするような人と人種が一緒みたいにまとめて
統計取った数字を提示するのはおかしい話だ。
114名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:08:57 ID:???
個別銘柄はリスクが高いからTOPIX連動型ETFがいいね
115名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:10:40 ID:PStWlg2P
>>114
TOPIX連動型ETFの累積投資が良いのはわかってはいるのだけど
相場の強気、弱気に流されて方針変更してしまうのが常人。
116名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:12:58 ID:3MZlN+G0
>>103 >>104 の方式なら、
払ったお金は年金同様、手元はなれて元本権利はなくなったと思えるから、
どんなパターンの積み立ても長期に渡って可能だよ。

元本権利はないと思えるかどうかが強気や揺るぎが出ないポイントだね。
117名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:13:17 ID:???
投資信託は手数料が・・・
毎月分配型は税金が・・・
118名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:16:47 ID:???
人工透析で障害年金もらってる知人がいる
透析をうける以外はちょっと疲れやすいってだけで普通に働ける
自営だから融通きくし一見は障害者でもなんでもない
寝たきり車椅子で100万ぽっちもらってもうれしかないけどこういうケースだと実にありがたいよ
老齢年金よりも多い額が早い時期から一生にわたってもらえるんだからな
119名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:18:59 ID:lX7S6JK2
>>111
どうやら貴方は俺のレスを読んでいないか、
読んでいても問題提起部分を意図的にスルーしているようだ。
国家や社会を信用してその発言をしているならば、
俺の問題提起に対して、どうすれば公的年金を維持できるか、
どうすれば信頼を回復できるかという話に行きそうなもんだが、
これだけ話をして貴方の口からはそういう話は一切出てこない。
ただただ、公的年金は得だ、公的年金がないと怖いと煽るだけ。
得だといえば人が動く、怖いと煽れば人が動く、
そんな時代だと本気で思ってる?
どうやら貴方は、
自分が生きているだけ制度を維持できれば良い。
残った世代がどれだけ苦しもうが知ったことではないと考えている食い逃げ者のようだ。
120名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:22:47 ID:3MZlN+G0

公的年金肯定派って、今10年ぐらい払ったところで
あとに引けなくなってる人でしょ。
121名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:23:21 ID:???
こんな初心者スレで年金の難しい話すんなよ
122名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:27:37 ID:???
初心者じゃなくて上級者スレみたい
もっと分かりやすくプリーズ
123名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:30:50 ID:PStWlg2P
60歳から死ぬまでに必要な最低限の生活費は
単身者で4000万、夫婦で7000万くらいか
ローンの終わった持ち家があれば1500万くらい少なくても済むけど
それでも5000万以上必要
公的年金なしでやるには20歳から60歳まで毎月平均10万貯蓄して
かつ、それを実質価値で目減りさせない能力が必要
かなりハードルが高いかと
124名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:33:59 ID:???
年金肯定はしてないがうまいとこ取りするために免除を推奨してる
免除になるためには所得が制限される
その少ない所得でも余裕で生活し貯蓄もできるようにドケチ道を歩んでるだけ
ちなみにこういう人間ばかりになると国は滅びる
125名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:35:14 ID:???
年金納付率が上がる見込みがないからいずれ消費税徴収型になるんでないかな。
年金払ってない人をかたっぱしから生活保護にするのもおかしな話だし。
126名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:52:59 ID:BN3rRdWl
ドケチ板の人間なら、>>103-104が一番の方法だな。
それができない普通の人間は素直に年金払えばいい。
127名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 12:59:01 ID:PStWlg2P
>>126
TOPIX連動型ETFの累積投資なら確かに公的年金よりパフォーマンス高いと思うよ。
しかし方針転換せずに生涯続けるのは至難だし、例え大きな資産を築くことができたとしても
無年金老人には違いはない。
例えば子供がアパートを借りるときの保証人にもなれない(お金があれば中古ワンルームを買い与える
ことは可能)。子供が結婚するときに親が無年金だという理由で相手に躊躇われるかもしれない。
128名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:06:27 ID:3MZlN+G0
60過ぎた老人になったとき子供の賃貸保証人にならないといけないとか
どういう人生プランだよ、いねーよそんなやつw

親が無年金でも不労所得あって、金溜め込んでる方がいいに決まってるだろ。
年金なんて死んだら権利消滅、遺産として一円も渡せないが、株の権利は渡せるぞ。

どっちが子供の得になるかに関しても考えるまでもない。

無年金者は貯金ゼロ、みたいな前提にして
故意の情報操作で話を歪めようとしてるな。
129名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:13:46 ID:PStWlg2P
>>128
実は俺は弱小大家なんだが
連帯保証人は親限定だよ
連帯保証人が友達とか兄弟だと何かと問題が多いんだよ
家賃の滞納があった場合、連帯保証人が親だと自分が借金してでもとりあえず
払ってくれるが、友達や兄弟だとすぐには払ってくれないからね。
130名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:17:38 ID:PStWlg2P
>>128
ちなみに親にどんなに資産があると言い張っても
無年金老人だとすべて断ってる
131名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:20:06 ID:3MZlN+G0
で、っていう。
そんな息子が家借りる時、みたいなことのが年金払うメリット?ww

親が60過ぎてて、息子何歳だよ
19歳で家借りないといけない大学生か??w
132名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:21:34 ID:PStWlg2P
あと入居者、連帯保証人として良い順番は
大学生、公務員
大手企業正社員
中小企業正社員
フリーランス
フリーター
企業経営者
無職
水商売

最高の条件は入居者が大学生で親が公務員
133名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:21:49 ID:???
>>128
自分30歳独身で親60過ぎてるが普通に賃貸保証人になってもらってるよ
審査では無職・無年金かどうかより持ち家かどうかの方が重要みたいだったな
134名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:22:39 ID:PStWlg2P
>>131
30歳以上の会社員でも連帯保証人は親限定でお願いしてるよ
135名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:24:58 ID:cc3gqbON
例えば今、20代30代のやつは年金もらう頃は30年後程度になるが、
30年後に親が連帯保証しかダメなんてありえないから、全く心配しなくていいよ。

むしろアパート経営者がとんとん収支キープするためとか、赤字だとかで
なんとしてでも入居させたい状況になってる。
クレカ的な大家側への保障制度で保証人無しが主流になっているよ。

息子が云々とか、無視して大丈夫。
136名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:27:08 ID:PStWlg2P
>>135
>むしろアパート経営者がとんとん収支キープするためとか、赤字だとかで
>なんとしてでも入居させたい状況になってる。
怪しい奴を入居させるくらいなら空室のままにしておく方がマシだよ。
不良入居者に居座られるのが最悪。家賃3万の物件でも追い出すのに
最低6ヶ月、費用も100万以上かかるし。
137名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:29:02 ID:cc3gqbON
じゃあそれでいいんじゃない。

息子が60代の親に保証人になってもらわないといけないなんて
話のために、年金払うメリットある訳ないけどな。
138名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:30:31 ID:PStWlg2P
>>137
だからそういう人は中古物件を買ってやれば良いんだよ。
139名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:33:00 ID:lX7S6JK2
>>129
偶然だな。事業とは別に俺も弱小大家やってる。
んで、現在は>>135の言うように、少なくとも首都圏では保証会社使うのが主流だな。
連帯保証人なんて当てにならない。
140名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:34:51 ID:PStWlg2P
もちろん無年金老人でもすごい資産を持って安定運用してる人はいるよ。
しかし、わざわざどれだけの資産を持っているとか調べたりしない。
だから無年金老人だという時点でお断り。
141名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:35:29 ID:G6OuyIwq
>>136
クレカ支払いによる家賃保障制度なら、
追い出しまでやってくれてその間の家賃も全部保証されるから、
不動産屋とかでちょっと聞いて検討してみた方がいいよ、今現在も。

夜逃げされても取りっぱぐれもないし、追い出しもやってくれるし、
保証人云々気にするよりお金も確実に入ってきて丸投げで気分も楽だよ。

最近の傾向は、保証人云々を気にするのってのは基本的にせこい貧乏大家で、
俺はこんな人に貸してやってるんだって自己満足だけだよ。

お金のことだけ利回りだけに興味ある人は、保証人いまいちだろうがクレカ支払いを好む傾向だから
一回検討してみたら? 確実に回るから。
142名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:35:58 ID:lX7S6JK2
>>136
んー?連帯保証人が居れば不良入居者がおとなしく出て行くとでも?
んなアフォな。
連帯保証人の有無と不良入居者の追い出しは関係ないぞ。
143名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:41:34 ID:AfLhZt5l
今時自分で連帯保証人選定して、追い出しのリスクや費用まで自分で抱えて大家やってる人とかいるの?

連帯保証人の立派な肩書き見て悦に入ってる孤独な老人大家だけだろそれ、
今時普通は不動産屋任せだし、未払いリスクは保障会社使うよな。

出て行ってもらうのに大家持ち出しで100万円かかるとかありえないわ、前時代的な大家やってるな。
今は保障会社がきっちり追い出して家賃も全額補填支払いしてくれるし。
144名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:43:46 ID:PStWlg2P
ID:lX7S6JK2が大家なわけないだろ。
本当に大家なら年金払ったら全額控除になるから国民年金基金も枠いっぱい使うよ。

他の奴のレスも知識がいい加減だし。話にならない。
不動産板の大家スレにでも行って同じレスしてこい。馬鹿にされるから。
145名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:47:00 ID:lX7S6JK2
PStWlg2Pがいってる話は10年以上も昔の話だな。
そんな古い手法を使って、古い時代の話をしているという事は、
本人も少なくとも若くはないな。
年金のメリットばかり強調するはずだわな。
自分が生きている間だけ制度が存続すればいいのだから。
146名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:47:32 ID:AfLhZt5l
ただ、貸し部屋が3万円程度とかのボロ部屋で小さな老朽アパート物件一棟とか、
しょぼい大学生に貸すような部屋しか持ってない人のことは知らないけどな。
それをカバーできるだけの金を保障会社に払ったら赤字なのかもな。

それか、ドケチだから自分で保障会社に払う数千円ケチってでもむしりとって因業大家やりたいとか、
それで追い出し自分でやることになって大金と時間かかったり、本末転倒の結果になって。

そこまでくると趣味の問題だな。
今現在の一般的な大家ではない。
147名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:49:45 ID:PStWlg2P
車板じゃあるまいし
ドケチ板で資産自慢してるんじゃないよ
148名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 13:52:20 ID:lX7S6JK2
>>144
俺は厚生年金だっつーの。仕方なく払ってるよ。
ただ、費用を下げるために税務署に目を付けられない範囲でいろいろやってるがね。
あと、不動産板って貧乏大家スレの事か?偶然だな。
俺のお気に入りスレだよ(W
あと、控除の話は30年前の大家マニュアルに出てきそうな話だな。
149名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 14:02:05 ID:eRuY/g7x
クレカ払いの補償制度とか言ってる人いるけど、
不動産会社だって3-5万円とかのボロ物件(老朽アパート和室)とか(ボロボロ1K狭マンション)なんかにはあまり使わないよ。

使うんだけど、クレカ補償使って借りる層が、あんまり積極的にそういう物件を選ばないからね。
クレカ制度は7-8万円以上からの物件に使っていくのが一般的になってる。
双方の利害に一致することがなくて適応が少ないパターン。

古い物件持ってる人はなかなか大変。
結局どんなに年老いても親の保証人がとか考えたり、大家側でちまちまやるしかない。
不動産業界的に言えば、負け組み大家で今後も建て替えもままならない老朽物件抱えて
手に入るのは1部屋数万円程度で今後も考えたら不安定という、かわいそうな人たちという見方も出来る。
150名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 14:09:13 ID:eRuY/g7x
ボロ物件大家って、
不動産会社側もクレカ補償制度云々でとか、大家に対して頑張ってくれないから大変なんだよ。
基本その大家自体が面倒くさいからほったらかし。

過去の方式で、保証人つけて適当に経営してよ、トラブル起きたら
費用は大家さんがかぶってよ、みたいな対応しかしてもらえない。

大家の中でも格差がすごいよ。
フレンチ(丁寧な笑顔もてなし)と吉野屋(不衛生仏頂面対応)、ぐらい大家内にも格差ある。
151名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 14:32:41 ID:???
何か妙にレスが進んでると思ったら白熱した議論が展開されてるね。
まぁ俺はどっちかって言うとID:lX7S6JK2の考えに近いかな。性悪論者なんでね。
人間という生き物や社会の本質がきちんと見えていれば、それらは絶対に信用してはいけないモノだってわかりそうなもんだけど。
消費を勧めたり、公的年金が制度として安定して存在し続ける事を強調してる人間が、その勧めてる相手の生活を保障してくれんの?してくれやしないでしょ。

弱小自営なんだけど、うちの経理の人も、俺の月収が上がっても支払う厚生年金の額は少なくするようにしてるみたい。
還ってくる額が激しく目減りしてるか最悪払い損になる可能性が高いから、そんな馬鹿馬鹿しい物に収めるくらいなら
今給料として受け取って貯金しとけってさ。年金制度自体を全く信用して無いみたい。そして最終的に絶対に誰も破綻の責任を取らないという事も。
152名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 14:37:08 ID:XYvhZxkz
破綻の責任は取るよ。

今だって、過去のことを枡添がちゃんと謝って
最後の最後まで徹底追及して責任者をあぶりだす、絶対に許さないとか、
半年ぐらい前に表明してたろ。
153名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 14:56:32 ID:???
>>152
その結果はまだなにも出てないんだが…
当事の関係者(窓口で人様の年金盗んでた下っ端職員とかも)全員の本名や顔晒さして
全員詐欺窃盗横領でムショにぶち込むくらいしてほしい
154名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:02:16 ID:XYvhZxkz
そんなことしなくても片っ端からクビにするって表明したんだから
それで十分でしょ
155名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:10:40 ID:???
クビだけで許せるか
すでに退職してたら意味がない
社会的に抹殺するべき
156名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:17:06 ID:XYvhZxkz
泥棒は必ず最後の一人まで草の根分けてでもあぶりだす、約束する、
って言ったんだからやるでしょ。
157名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:32:11 ID:???
言っただけでしょ。実際にやったの?結果出したの?言うだけなら誰にでも出来る。
158名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:35:22 ID:???
個人的には枡添さん好きだからがんばってほしいんだが
一人の力ではどうにもならんだろうな…
身内を庇う体質はそうそうかわらんだろ
159名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 15:40:57 ID:EL0BKXpj
実際にやったことは問題起こした人を新しい機構への再雇用
ほぼ全員
160名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 17:07:47 ID:???
突き詰めていけば貯蓄は
1.収入を増やす
2.支出を減らす のドッチかしか無いよね、両方できれば加速も二倍w
161名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 17:13:14 ID:???

国民の年金で箱もの作って赤字経営しかできない馬鹿公務員や国に
年金払いたくない。
責任もとらねーくせに、国民から年金を取り立てる日本
自分で貯めるがや。
162名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:00:52 ID:VTCigPQa
給与振込をろうきんに代えたらコンビニでも手数料いつでも無料だからその手数料分でだいぶ出費が減った気がする

年間にしたら6000円くらいになる
163名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:08:05 ID:EL0BKXpj
話を1の希望した初心に戻して、、、、

年間で5000円削れそうなものを20箇所見つけて実施
これで10万円貯金増える
164名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:20:13 ID:???
食費減らしたいけど、家族に糖尿がいるから
なかなか減らせない。一日二人分で1000円
165名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:21:16 ID:EL0BKXpj
糖尿なら食事抑えるんだから
食費減るんじゃないの???????
166名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:31:47 ID:???
>>165
安い食材が使えないってことじゃない
167名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 20:04:01 ID:???
糖尿は食事に気を使うよね。
バランスがよくて、なるべく国産買う人が多いから。
血糖値が上がらないようなメニューを
考えなくてはいけないし。
168名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 20:23:38 ID:???
携帯代を安くしたいが、なかなかうまくいかない
かける相手がドコモ、AU、ソフトだ。
169名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 20:29:46 ID:???
つ ワン切り
170名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 20:30:20 ID:???
>>168
携帯通話以外の通信手段を考えよう
171名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 22:19:39 ID:5OU3PYQ+
小型車か軽自動車か原付か無所有。車関係は出費が大きい。
172名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 22:34:12 ID:???
政権交代で利権にぶら下がっている連中を振り落とすのが一番じゃない?
税金を無駄遣いする連中を放っておいて節約生活って根本的におかしい。
173名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 23:50:36 ID:???
厚生年金で勝手に天引きされるから
年金崩壊なんてされたらたまらん
174名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 00:04:00 ID:???
しかしある意味ドケチブームだと経済が余計に冷えきっていかんね。
極論自分だけがドケチだったらどれだけ良いか。
175名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 13:37:39 ID:???
政権交代(笑)
中国共産党の犬である民主党が政権握ったら節約生活以前に日本で生きていく事が辛くなるわ。
ググれば民主党の裏が分かるさ(スレ違いスマソ

金を貯めるとしたら田舎に引っ越して休日は畑耕して自給自足生活が一番出ないかな
176名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 14:35:01 ID:???
野党第一党がミンスでなかったら、ジミンに入れないのにな
残念だが、次回もジミにジミンだ
177名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 15:37:46 ID:???
一番手っ取り早い貯金方法は車を持たないことかな
すごく簡単そうに書いてあるけど、これが意外と大きいだな
178名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 15:49:49 ID:???
俺も車要らないと思う。車社会のところに住んでるけど
179名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 16:52:05 ID:???
車がなければって思うけど、ないと生活出来ないから手放せない。
せめて軽に乗って維持費浮かすしかない
180名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 17:28:25 ID:???
>>175-176
2chばっかやってないで外出ろよ。
181名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 18:12:02 ID:???
私の家族も自民に入れるよ
182名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 21:45:47 ID:???
自民に入れろなんていっても賛同は得られない

民主のことを家族の前で褒め殺しにしたあとで
皮肉るのが効果的 
183名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 22:23:25 ID:???
バカばっかりだな
184名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 22:30:32 ID:???
政治が信頼出来ないから普通の奴等がケチになったり
貯蓄に走ったりして余計に経済が死ぬんだよな。
政治ネタであまり脱線してもアレだから、俺にとっての基本。

1 やっぱり出費の内訳を確認。
2 その出費が本当に必要だったのかを確認。
3 1円10円の積み重ねが大事だと思う「勿体無い精神」の維持

かな。
ケチ生活に入って3ヶ月しか経たないけど、前はクレカ使いまくり
のさっぱり貯金出来なくて車検とか税金で苦しんでたのが今は
月に10万は貯金出来てるから大分マシにはなったと思う。

185名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 00:04:24 ID:X5ZLYTff
あんたは偉い!その貯金、俺に半分くれちゃうかぃ?
186名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 00:10:50 ID:???
>>185
日本語でOK
187名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 01:16:35 ID:???
漫画で月2万とんでいく・・・
188名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 01:38:14 ID:???
>>187
原因が解ってるなら、半分は解決したようなもんじゃないか。

余程好きな漫画じゃなければ買わないようになったら同じく
月2万使ってたのが先月は1500円だった。どんだけだ、とw
189名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 12:04:53 ID:???
それだけ面白いと思える漫画に出合えてるのが羨ましい・・・
音楽も映画もつまんなくなっちゃった
190名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 12:08:18 ID:???
惰性やちょっと読みたい程度の好奇心で買うのが多いと思うが・・・
そういう層が少なくなってきたから出版業界も厳しいんでないかな。
191名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 12:14:23 ID:???
少年コミックじゃない限り惰性買いないと思うぞ
俺の場合、作家買いが多い
192名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 16:43:35 ID:???
今って一巻だけじゃ判断付かないのも多いと思うよ。
雑誌読むってのも数が多いから追い切れない。

まぁ、ドケチ的にはそういう趣味自体がアウトだろうけど。
193名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 18:30:41 ID:???
>>184
自分はクレカとお財布携帯機能だけは絶対に使わないと決めてる。
どうしてもクレカじゃなきゃ支払い認めない、というサービスは
そのサービス自体を使わない事にしてる。
194名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 18:32:54 ID:???
クレカはポイントが付いたり割引があったりするからなぁ。
クレカを使う使わないじゃなく、まずお金を使うに値する物かどうか、
を最優先に考えて、その上で一番お得な支払い方法を選ぶかな。
195名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 18:47:32 ID:???
クレカでも毎日家計簿付けてると金使ってるっていう実感あるから
俺は大丈夫かな。引き落としの手間も減るし。
会社の先輩(40前後)ってクレカ否定世代?なのか皆使わない。
でもそういう人たちはそういう人たちで「損だよ」とか言っても仕方
ないしその人たちの「金に関するノウハウ」みたいなのが本能的
に培われてるんだと思う。

>>193
クレカしか認めないサービスってあまり思いつかないんだが例えば?
てか、それって何か悪意を感じるかな。
196名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 19:02:28 ID:???
ネットで「未成年禁止」の場合はクレカ支払が条件になる場合が多い。

歓送迎会とかの幹事になって、費用を現金徴収した後
クレカ支払して、ポイント集めてるのも多い。 俺もだが。
人数が数十名になると、金額が半端ないからポイントも大きい。
利用する場所は限定するけどね。目の前でチェックする店のみ。

ドケチ御用達クレジットカード その4枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1228359297/
197名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 19:12:24 ID:???
安いプロバイダがクレカ決済のみだったわ
198名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 19:53:51 ID:asXqzOy0
199名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 20:54:55 ID:???
クレカは取りっぱぐれ無いからね
200名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 21:12:43 ID:???
>>195
悪意って何が?
単に自分が無意識のうちにお金を使わないようにしてるという意味で
使わないと言っただけで、きっちり管理できてる人が
クレカ使用してることを批判なんてしてないけど。

逆に損だよと言っても仕方ないとか
「どうせ理解できないだろ」感漂わせてるのは悪意じゃないのか
201名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 21:18:10 ID:???
密林のマーケットプレイスなんかクレカ払いのみになってから使えなくなってしまった・・図書館行くからいいけど。
2chのウンコもクレカ払いのみだしレンタルDVDも、DMMとTUTAYAはクレカのみみたいだし。
普通に現金じゃいけないのかね。
202名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 21:49:36 ID:2SJsiZbw
無意識のうちにお金を使わないようにしてるという事と、
クレかを持たない事がいまいちリンクしない。
カードがあると無意識のウチにお金を使ってしまうのか?
そういう人は元々浪費癖のある人で、
カードだろうが現金だろうが、状況はあまりかわらない気がする。
203名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 23:10:24 ID:Xp+rbJBZ
毎月の公共料金、携帯、通勤定期をクレカ払いにしてるけど
一年でSuica5000円分くらいポイントたまるよ
ドケチ的にクレカはかなり得だと思うけどなぁ

リボ払いとか変な使い方しなければいいと思うな
204名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 23:19:44 ID:bE+p7If+
>>200
>>195は購入時に支払いをクレカ限定にしてくるのが悪意があるように感じられるという意味で書かれてると思いますが?
すぐ人に噛みつく前に国語のお勉強をされた方が宜しいかと
日本語の文章ですので頑張れば理解出来るようになりますよ

>>195
賃貸で家賃の支払いをクレカで求める家主がいます
入居条件の一つとしての絶対条件
悪意があるというよりブラックな人を入居させると面倒な事もありそうという事での防衛策ですね
205名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 00:36:12 ID:???
VISAデビットカードなら、見た目はクレカだけどクレジットになりませんよ
1パーセントのポイントが付くので重宝しています

ちなみに、レオパレス21は絶対にダメ
壁が薄いので、テーブルを使うと音が響きます
お互いに嫌な思いになるので絶対ダメ
206名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 07:07:05 ID:???
>>200
悪意てのはお前さんじゃなくクレカ払いしか認めないサービスについてだろ、文脈からして。クレカも簡単に悪用されるからクレカのみだと始めから番号諸々狙いなんじゃ?と俺も勘ぐるし。
もそっと冷静になれ。
207名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 07:24:46 ID:???
しかし、こいつ哀れになる位、全然内容理解してないよなw
阿呆過ぎwwww
208名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 07:30:21 ID:???
>>195はちゃんとクレカ払いしない人について「その人達にはその人達の考えがある」みたいに中立的にしか読めない形で書いてると思うが……>>200は酷い曲解じゃね?ファビョリ過ぎ。
209名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 10:40:51 ID:???
短気は損気。
210名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 10:55:03 ID:TEa/WQRO
話の流れとは違ってしまうけど
カード使用料を取られるカードは持たないようにしている。
ポイントがついて、商品券をもらえるカードが好き。
それから一回払いが原則、金利は払わない主義だから。
定期が使える範囲で行動して、交通費は節約。
旅行が好きだけど、旅行の足代は
電車の株主優待券をチケットショップで購入して節約。
しみったれた性格が功を奏して、小金持になったけど
生活のスタイルは変わらない。
夫婦の給与の他に家賃収入もあるけれど
生活費は月に20万以下。この額で月に1回温泉にも行ってる。




211名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 11:57:39 ID:???
クレカは所有していたほうがいいよ。
遅れることなくきちんと払っておけばいい信用情報がたまるからね。
クレジットスコアとかが導入されたらアドバンテージになるしね。
212名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 14:31:20 ID:???
クレヒスの展開は日本じゃあまり期待出来ないんでないかな。
銀行から借りるにしてもあくまで収入や預金(積立、定期の履歴)、保証人の有無が評価対象になるのは変わらんさ。

まぁ、クレカ一つ持ってれば大分楽だけどさ。
213名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 23:11:17 ID:???
光熱費と公共料金など、毎月払うお金はぜんぶクレカ払いにしてる
分割払いで買い物する奴はアホ
214名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 23:15:46 ID:???
クレカ払いはいいよな
ポイントもたまるし
215名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 23:19:31 ID:???
クレカのポイントで一年に一回の母の日を済ませてる俺が通りますよっと。
一年で5000円分位は貯まるから、商品券とかにして花+何か買ってる。
216名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 23:26:10 ID:sa3lxu35
>>215
あんちゃんはやさしいのう。わしゃあ、手取りが20マン位じゃけえ、
かあちゃんに何もかってやれんけえのう。
ほいじぇけ、経費節減のために普通車を売り払って買うた軽トラで
道の駅連れてったり、ディスカウントストアの買い物へ連れて行く
くらいしかできんし、せんよのう。
217名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 23:43:18 ID:???
広島弁懐かシス
218名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 08:54:49 ID:???
>>216
お前親孝行だな。
かあちゃんは幸せもんだな。

俺は、父の日も母の日も誕生日も何もやらないし。
実家にも帰らない。金使いたくない。そんだけ。

お前ら親思いが多いな。
219名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 10:41:07 ID:???
前向きなドケチの基本は他人に嫉妬しない心だと思う。
上を見れば切りがない。
220名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 19:13:53 ID:???
>>5
これなんか目から鱗だった
221名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 20:44:04 ID:???
基本って分かってるつもりで忘れてる時あるよね
このスレありがたい
222名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 22:45:32 ID:RWZgt+XF
・収入の1/3以上は無条件に貯金する。
・お金を使ったら速攻使った額以上のお金を貯金する。
・A銀行で貯金したら速攻B銀行でA銀行以上の額を貯金する。
223名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 00:14:31 ID:???
>>222
つまり収入の1/3が生活費であとは貯金
まずは自分の思考の無駄なくせ
224名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 09:37:28 ID:???
10万円しか月の収入が無いと仮定して生活する
225名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 09:37:35 ID:???
クレジットカード等は正しく使えば、現金で払うより得と思う。
言い換えれば、「クレジットなら付くポイントを現金払いで無駄にしている。」
利用金額を把握して有効に使いこなせばいい
226名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 16:25:18 ID:???
給料出てクレカ等諸々の引き落としが終わったら残金を最低限の生活費(俺は30000円)にして普段使わない口座に移した後はガン無視。積立を増やし過ぎると予定が立てにくいのでほどほどに。
無いと思うと自然に無理無く貯まる。

227名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 16:37:50 ID:???
>>226
改行汁
228名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 16:44:40 ID:???
みんな努力家だね。自分がいかに無駄使いしてるか分かるよ。
とりあえず、100均で貯金箱買ってきた。
毎日、余ったらいれてこうと思う
229名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 16:51:43 ID:???
私2ちゃんでアフィでお小遣い稼ぎしちゃってるんだけど。
問題ないよね?

既婚女性板☆☆最近買ってみて良かったもの その107☆☆
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243593297/364

アフィを一度踏んだら30日間、楽天で買い物するたび管理人にお金が入るって仕組み。ウマウマお勧め〜。
230名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:04:08 ID:???
>>228
それが無駄使いなんだよ
231名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:10:12 ID:???
>>230
私もそれ言おうと思った
232名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:28:35 ID:Bu/pn1x4
ハゲド

貯金箱などビニール袋かダンボールで十分
233名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:34:03 ID:kw7u1MkQ
民主党・鳩山代表のお言葉
http://uproda11.2ch-library.com/180894lHg/11180894.jpg
民主党は
在日に選挙権を付与し
主権移譲・共有化
を目指しております

宜しくお願いします
234名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:38:42 ID:???
>>227
専ブラ使え。てか、携帯だったから面倒だった。
ゴミンネ。ちゃんと改行するね。

>>228
俺はペットボ
トルに入れ
てる。ダイゴ
ロウのデカ
イ奴に入れて
るからちょっと
した鈍器として
も使える。
235名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:50:03 ID:???
>>233
在日はさっさと半島にカエレ
236名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 18:28:22 ID:???
>>234
ゴミンネとか言いながら全く誠意が感じられねぇwww
237名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 18:38:26 ID:???
>>236
最近は響やU字工事みたいな謝り方が流行ってるんだろうw
238名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 18:57:13 ID:Bu/pn1x4
ちょっとした鈍器として用いる状況を知りたい
239名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 20:04:05 ID:???
響やU字工事が
わからない
240名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 20:16:48 ID:???
硬貨ためても結局処理がめんどくさいだけのような気がするけどな〜
貯めるのは口座のほうがいいんでないか?
241名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 21:07:14 ID:jvSsQojZ
>>220

初心者
× 給料−生活費=貯金
○ 給料−貯金=生活費

ドケチ板住民
○ 給料−生活費=貯金
× 給料−貯金=生活費
242名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 21:34:25 ID:???
給料=投資(貯金も含む)
生活費=投資の見返り
243だぐんご:2009/06/10(水) 21:36:01 ID:S9N16AH5
http://go.warau.jp/h/f/1713057
やってみ(*^^)v
244名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 21:46:55 ID:???
>>241
つまり、お金があれば使っちゃう人と、
節約根性が身についている人との差だな
245名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 21:57:46 ID:???
>>241
確かに。始めに設定していた予算にこだわる必要が無くなって
考えなくても金が余るのがドケチなのかもしれん。
246名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 22:43:30 ID:jvSsQojZ
>>244-245
そうそう、その通り。

ドケチ板住民は先に貯金額を決めなくても、
ベストエフォートで貯金額が最大値になる。
247名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 23:02:22 ID:???
そうだよね
給料−貯金=生活費ってなんかしっくりこなかったんだ
ドケチに生活してから何も考えなくても
給料−生活費=貯金になるもんだ
248名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 23:31:01 ID:???
>242
俺もパラサイトだからそんな感じ
給料=投資(貯金含む)
配当(利息)+雑収入(株主優待や不用品売却等)−毎月1万円貯金=生活費
249名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 06:41:24 ID:???
ココは初心者スレだからかもしれないけど、普段から必要最小限
の出費にしてれば生保でもない限り貯まるよね
250名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 09:57:19 ID:???
このスレは、初心者に優しいからいいお。
分かりやすいお。俺は、まだまだ初心者
× 給料−生活費=貯金タイプだお。
だから、全然たまらねえwww
251名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 10:45:35 ID:R5c1/6Wg
投資したらねこそぎ吹っ飛んで
10年で1200万円くらい無くした

毎月給料の半分は投資に回すようにしてるが
全部無くなって
いま貯金10万円しか無いんだが
今も毎月続けてるが本末転倒かな?


もしかして投資に向いてない?
252名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 10:46:57 ID:tSffCunh
俺、思うんだけどさ。
欲しいけど我慢するのはケチ。
欲しいものが無くなるのがドケチ?
253名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 10:56:08 ID:???
>>251
向いてないね。てか素人で生涯1%でもプラスになるのは2%位の人だけらしいよ。もう止めて堅実に貯金しなよ。

>>252
準仙人と呼ぼうぜ。もしくは準解脱者
254名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 11:03:43 ID:R5c1/6Wg
>>253
だよな…そうするわ
収入以上の貯金は
新たな収入源を見つけなきゃならないから焦るんだよね
255名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 11:05:56 ID:???
生活費だろうが何だろうが、とにかくお金は使わなければ残るんだよ
256名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 12:35:01 ID:???
>>249
生活保護だけど、月に8万円(除く家賃)ももらってるから結構貯まるよ
257名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 12:35:31 ID:???
ドケチになろうと一念発起したが、減らせる出費が無く、ドケチ板見ても自分は毎月収入に対して貯金が多い事に気付きちょっと溜め息。

良い事なんだがツマラン。
258名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 12:43:54 ID:???
投資もパチンコも、とかくギャンブルは一部の勝ち組を維持する為に大半の負け組みを作り出すものってイメージが強いなぁ。
証券会社の人は素人騙して損させるのが仕事だと思ってる。
投資やった事無いけどね。やるつもりも無い。うまい話なんて無いもんだよ。
259名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 13:19:18 ID:???
株やギャンブルは負けた人のお金が少し回ってくるだけ、その点節約は誰でも勝てる
260名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 15:25:23 ID:???
>>258-259
結果としてはあなた方の言ってることはまったくそのおとりなんだが
しかし時間を超えて価値を保存する方法は株式投資以外にはないというのも事実なんだ。
ただし個別銘柄を売り買いして大損しない人はせいぜい1%〜2%程度だろう。
株の売買で儲けようとするから大損するんだよ。個人が株式投資をするとすれば
株価指数に連動する上場投資信託の累積投資以外にない。貯金をするように毎月毎月
TOPIX連動型ETFを買い貯めていくんだよ。最初期は普段利用する小売店などの
優待目当ての投資から始めるのも良い。
もちろん配当等はETFに再投資するのは言うまでもない。
261名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 15:39:33 ID:???
じゃあ金でも良いじゃん。

まあ小難しいのはよく解らんが、「ハイリスクハイリターン」「ローリスクローリターン」の原則は崩れんだろ。
貴方が言ってるのは未来に対するリスク分配の話って事だろ。
俺は運用考える程頭良くないので地道に貯金するよ。
262名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 15:45:40 ID:???
金とかはどうなん?
263名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 15:54:43 ID:MZTvTpSO
>>258
たしかに投資もパチンコもギャンブルだが、預金もギャンブル。
寺銭が大きいものほどギャンブル度が高いんじゃね。

>>260
株価が上がってくると株式投資強気論が台頭してきますなぁ。
264名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 15:56:52 ID:???
>>262
金だろうが不動産だろうが売って儲けようとするとほぼ確実に損をする
金を買うにも長期にわたる累積投資だな。ただし金は資産全体の1割以内にした
方が良いと思うな。長期にわたる資産形成は株式で行うのが一番だよ。

冠婚葬祭費、子供の学費など使途が決まってるものに対しては銀行預金が一番。
それらに対する備えがすべて完了したら株式に対する累積投資を始める。金の
累積投資を1割程度組み込むのも悪くない。

あと勘違いしてる人が多いが、せっかく資産をつくっても自己使用する住宅に
使ってしまっては意味ないから。自己使用の住宅なんて資産じゃなくて消費だから。
自己使用の住宅は最低限度のものを中古で購入するかあるいは賃貸で十分。
265名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 16:21:10 ID:???
もうちょっと詳しくメリットデメリットを説明して欲しいな。あれが良いこれが良いなら誰でも言える。
266名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 16:26:47 ID:???
>>265
>冠婚葬祭費、子供の学費など使途が決まってるものに対しては銀行預金が一番。
>それらに対する備えがすべて完了してから他の投資を始める。
この点に関しては異議はないだろ?

>せっかく資産をつくっても自己使用する住宅に
>使ってしまっては意味ないから。自己使用の住宅なんて資産じゃなくて消費だから。
>自己使用の住宅は最低限度のものを中古で購入するかあるいは賃貸で十分。
これに対しても異議はないだろ?

使途が決まってるもの対する貯蓄を終えて、自己使用の中古住宅も現金で購入したあと
それから資産を築くには株価指数連動型の上場投資信託への累積投資が良いと言ってるんだよ。
貯金は5年、10年の期間で見ると安全だけど30年50年でみるとインフレに弱いからね。
267名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 16:39:04 ID:???
>>265
冠婚葬祭費、子供の学費など使途が決まってるものに対する貯蓄
これは銀行預金で2000万から3000万

自己使用する最低限の中古住宅
これは場所にもよるが1000万から2000万くらいか

これを終える時点ですでに3000万から5000万の純資産を持ってるわけだ
ここからさらに資産を形成するのに何十年も銀行預金を積み上げていくわけ?
インフレに弱い銀行預金よりは株式の累積投資の方が良いよ。
問題は何十年も相場の強弱を気にせずに累積投資を続ける意志の強さがあるかということだな。
268名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:01:51 ID:???
トレーダーがカモを作ろうと必死のようですねw
269名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:18:42 ID:???
楽してお金稼げないからコツコツしかないね
270名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:37:15 ID:???
>>267
別に特別株やってないから議論したい訳じゃないが、で、その辺りを裏付けるデータってあるの?
預金はインフレには弱く株云々は強いかもしれないが、逆に言えばデフレなら預金のが有利でないか?株価指数だって経済が国内だけで完結してるなら話は解る気はするが。
それこそ20年30年後なんて誰に解る。

中古住宅云々は別の話だしあまり説得力を感じないのは俺だけだろうか。
271名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:43:16 ID:MZTvTpSO
>>267
オレも賛成。
当座必要な金が1000万〜2000万。
これは預金だな。

金額は地域によってまちまちだし、居住する予定機関によって金額は変わるが、
いづれにしても消費資産である居住不動産をローンで買うのは論外。

命の金(当座の資金)があって住まいがあれば、あとは投資しかないだろ。
ただ、累積投資も一撃離脱の短期投資も有りだと思う。
右肩下がりの少子化国家の累積投資は不利だと思うが・・・
272名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:43:17 ID:???
人に儲けさせて貰うみたいな思想ややり方がまずアレルギーかな。
273名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 17:49:36 ID:MZTvTpSO
>>270
267ではないが、
相場の世界では過去の裏付データーは意味のない後講釈。

住宅の話は、資産だと思って無理してローンを組んで金を捨ててる連中を危惧してるのでは?

>>272
君は相場に向いてると思うよ。
274名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 18:08:30 ID:???
>>273
いわゆる『株をやる』というのは数百万のはした金を株の売買で儲けて
高級車を買ったり家を新築したりとかの感覚の人が多いんだろうな。
あと住宅は資産だと思ってる人が圧倒的に多い。土地はそこそこの資産だが
無駄に自分で使ってる限り資産効率は悪いだろ。不動産買うなら自己使用じゃなく
都心高級中古マンションのような投資用不動産に限るよ。自分で使う住宅なんて
最低限で良いんだよ。中古不動産を買うか賃貸かは期間や総費用を考慮して
安い方にすれば良い。
275名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 18:20:13 ID:???
>>271
>一撃離脱の短期投資も有りだと思う。
これは無理なんだよ。一度や二度勝ったとしてもいつか大損するから。
俺は株式投資は資産を増やすためじゃなくて価値を保存するためにやってる。
インデックスの累積投資で配当・分配金は再投資なら数十年後に実質価値が
半分以下になるということはまずない。預金や債券、生命保険なら十分にあり得るからね。
276名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 18:53:21 ID:???
余剰資金に対する物価変動と資産のギャップを常に埋めるのが第一という方法って事?

俺馬鹿だから重複してたらスマン
277名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 18:59:28 ID:???
難しすぎてついていけない
278名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 19:01:50 ID:???
とにかく、投資は難しいと言う事だな
279名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 19:09:02 ID:???
まあそういう方法や考えもあるという事が解っただけでも収穫かもしれん。

まず実行はせんが。
280名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 19:39:52 ID:3TlE3+TO
俺はケチは勉強と同じで、一つの学習の体得だと考える。
赤貧が苦にならなけなくなれば、ケチ道を極めれると考えてる。
今後消費税は間違いなくUPするだろうが、この道を極めればどんな世の中でも生きていけるさ。
なんせ一般人がストレスに感じる赤貧生活が、ケチには快感なんだからな。
貯金はインフレに弱いとか関係ないんだわ。
ある程度まで金がたまれば、その金で生きていけるスベを体得するんだから。
281名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 19:45:22 ID:???
日経平均が1万を超えたら変な奴が来たなw
282名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 20:50:49 ID:???
固定支出が多すぎるから貯金できないと気がついたよ。保険や光熱費とか
まだまだ切り詰めれそうだ。携帯のパケ定も解約すっかな
283名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 21:03:03 ID:???
>>282
保険はともかく光熱費は知れてる
3大固定費は自動車・住宅・こども
284名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 21:47:51 ID:CdlXPpyL
ここ基本のとこだよね?話が難しくて…ついてけないよー!わたしが無知なのか…
285名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 21:52:29 ID:???
どの辺が難しいんだ?
単語なら調べればいいだけだろ?
基本てなに?
286名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:41:51 ID:???
基本って、すぐ話が尽きるから仕方無いよ。
まとめると、

1 出費収入の把握
2 固定費の見直し
3 保険等のセーフネット的支出が今の自分にとって本当に良いかの見直し
4 支払い方法の見直し(カード払い・金券ショップ利用等)

突き詰めれば1か2しか残らんのよ。
>>260位から始まる話は、話としては面白い面もあるが、初心者向きではないし
どちらかと言うと余力のある人間向けの話。

だから基本に絡ませた話をちょっと発展させるくらいの話題がちらほら出て、
それをちょっと参考にする、位のスレで十分存在価値があると思うよ。

287名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 01:23:56 ID:???
投資の話が出るとすぐ理屈っぽい論戦になるから嫌なんだよなぁ。

「無駄遣いをしない」

この一言で終わりなんだよ。
288名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:14:30 ID:pdFB6UKH
>>275
バブルまでの数十年はそうだったのは過去のデーターが語っているが、
未来の数十年はまた別の話だと思う。

バブル後の十数年のデーターでは長期の預金が高パフォーマンスだった。
預金は倍になったが土地は半値、株は半分以下。

株は値動きが大きいので目先にとらわれやすいが、
バブル以後のトレンドは確実に下がり続けている。

インフレ時の預金同様に価値は下がり続けても
インカムゲインを狙う投資法はありだと思う。
289名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:29:45 ID:???
あの流れで
よーし、俺も投資やろう!と思うような人はいない気がするけど
それでも話を聞く分には面白かったよ
290名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:31:10 ID:???
というか、え、続けるの?
291名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:35:03 ID:pdFB6UKH
>>280
ええ話やね。
ドケチの王道だ。
オレも最後は山のこもって自給かと思ってる。

>>281
当座の高値圏に入ってきたようだ。

>>286
保険は大きいよ。
高額な商品なのだが、一回の掛け金が少ないから気にせずに無駄使いしてる。
保険も宝くじやギャンブルと同等。

>>287
分かるけど、それを言ってしまうとこのスレも終わりだよ。
292名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:48:01 ID:pdFB6UKH
>>289
長期投資を語っていた御仁は知らないが、
オレは投資を薦めてないよ。

でも、余剰資金があるならば選択肢の一つとして心掛けていて損はないと思う。
チャンスがめぐって来たときに準備がないと掴めないからね。

これからマスゴミ、週刊誌などが投資を持てはやすだろうけど
カモにならないようにね。

>>290
違う話がよければ話題をふってよ。
293名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 11:09:24 ID:???
考え方次第ではあるが、理屈倒れも良い所だな。
294名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 12:09:26 ID:???
初心者じゃなくて、上級者スレですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 12:13:02 ID:???
上級者じゃなくて投資スレ化してるな
296名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 12:18:48 ID:???
誰か投資スレ専用作ってあげなよ
初心者じゃ、ちと難しいから専用スレで勉強しなよ
297名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 12:50:59 ID:???
ドケチ板の株主スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1242648921/
☆☆ドケチなのに株で儲けたい(2株目)☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1136664216/
株で負けたドケチいる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1210166462/
【円高】ドケチ的にはどうすればよいか【株安】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1225138561/

そろそろコッチでやって下さい
298名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 13:31:14 ID:???
ドケチの資産運用
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1230471164/

ことらもどうぞ
299名前書くのももったいない:2009/06/13(土) 20:24:20 ID:???
株で儲ける大原則は不景気で買って好景気で売ること
このスレではこのぐらいでいいんじゃね
300名前書くのももったいない:2009/06/13(土) 21:13:39 ID:tww+D+yU
常に必要かどうか考えろ
301名前書くのももったいない:2009/06/13(土) 21:17:49 ID:???
投資信託の賢い買い方は、直近1年で最もパフォーマンスの悪い投信を買うこと。
それで1〜2年運用して、また直近1年で最もパフォーマンスの悪い投信に乗り換えると。
302名前書くのももったいない:2009/06/13(土) 21:17:52 ID:???
楽器でそういう事やるけどね、俺は。
趣味でもあるし、30万で買ったギターがそれ以上で売れるなんて
楽器業界じゃざらだし。

エレキギターに大枚払う奴って、全てじゃないけど金の管理が
甘い奴が多いのか、不景気になればなるほどお得なのが楽器屋
に委託されるんだよな。
303名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 01:48:39 ID:QWFze+PL
とりあえず家計簿。ほんと話はそれから
304名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 02:37:44 ID:???
家計簿はばっちりつけてるが(毎日一円まで現金合わせ、費目わけ、月計、年計)
株では大損している私がとおりますよ
305名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 02:43:35 ID:???
株なんてスパッと止めてしまえ。ドケチにはギャンブル色が強すぎる。
306名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 11:08:03 ID:???
株は死ぬまで持ってるつもり
307名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 11:08:05 ID:???
俺はクレジットカードの利用明細が家計簿代わりだな。
現金は財布用口座からの引き出し額−財布の中の残額で算出。
もっとも、現金はあまり使わないのだが・・・
308名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 11:47:37 ID:???
パソコンで家計簿付ければ分析しやすいよ
309名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 12:47:28 ID:???
俺記帳風月使ってる
310名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 14:32:29 ID:???
家計簿が1ヶ月も続かないwww
飽き性にはキツイなあ
311名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 14:57:00 ID:???
俺も何事も長続きしない奴なんだが家計簿だけは続いている。
日記みたいなもんでもある。
312名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 15:56:47 ID:???
週に2回、食料品を買うぐらいだから家計簿をつけるほどでもないな
313名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 16:07:28 ID:???
俺は週1回だ

レシート集めて家計簿付けるのはたいへんだから、
預貯金と現金の総額だけ把握してる
314名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 17:27:54 ID:AsjoS4G6
昨年、ヤマダ電機にて購入したノートPCに「てきぱきマム6」なる家計簿
ソフトがインストールされておりました。
最初は、操作方法もよくわからず、なんじゃこりゃ?といった感じでしたが、
使うにつ入れてその奥深さを知ると共に、今では「ドケチ道」を極める上で
なくてはならないものとなりました。
使わないつもりが、コンビニを意外に使っているとか、この月の定期預金は
追加の一万円ができなかった、医療費がバカ高いといった傾向も分析できます。
現在すぐに動かせる現金残高の把握、年に数回使うクレジットの1回払いとか
の心配事も正確に管理できます。
今では、遅く帰った日も、その日の領収書をもとに入力。給料日には記帳、
料金払込用の口座への入金を実施、それに基づく料金等の入力で正確に
資金力を把握できています。
数日間、支出を全く入力しない時は、本当にうれしいものです。
315名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 18:09:24 ID:???
家計簿ってのは人それぞれやり方が違うけど、奥が深いよね。
クレカ明細だけだと例えば本屋で漫画を買ったのか雑誌を買ったのか
必要な専門書を買ったのか等数ヶ月後には解らなくなっている。

俺はなるべく金額だけじゃなく、内容も書くようにしてる。
一ヶ月・半年・1年毎に分析してみると、意外と「もうちょっとこれは何とか
出来るな」みたいなのが出てくるんだよね。
買ってる本屋とかの店が金券対応してれば数か月分って事で金券を
買い溜めする目安になるし、毎年毎年どの位の必要経費が発生する
のかもかなり正確に予想出来るようにもなる。

まぁ、性格的に細かいかどうか、ってのが一番のネックだろうが、
俺も元来面倒臭がりだが、無駄が嫌いだからかこれだけは
続いている。
316名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 19:06:30 ID:???
ダメだ工場勤務なので暑くて自動販売機から
ジュース買いまくる…
317名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 19:18:05 ID:???
>>316
水筒or空いたペットボトルにお茶
318名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 19:28:18 ID:???
>>316
さらに1年でいくらになって何回風俗行けるのかを計算するんだ
319名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 19:28:21 ID:???
ペットボトル凍らせておくと
がぶ飲みしないから、経済的かつ体調管理にも適してる
320名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 23:12:08 ID:???
>>316
私、1日に3リットル以上お茶飲むけどその量を自宅から持って行ってる。
持って行くの重いけど、いちいち自販機で買ってたら500円以上飛んでいく。
321名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 00:28:50 ID:???
みなさんありがとうございます。
1日400円x25日ですごいことになりますな。
3リットル飲めば昼も食わないでウマーですね。
明日からガンバります!
322名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 00:47:22 ID:???
どうでもいいが、仕事中に3リットルって、トイレが大変だなあ・・・・
自宅仕事だけど2リットルも飲めばトイレ行くのに飽きる
323名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 01:00:34 ID:XICtnIZc
自分は一日1食だよ
会社で飯食わんと心配されるので会社で1食食べるだけ
会社に行かない日は食べない
こんなんでも体系が変わらないんだよね
不思議
324名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 01:13:23 ID:???
将来が心配だと思って貯めたり
人間いつ死ぬか分からないからやりたい事や買いたい物には使っちゃったり
このサイクルの繰り返しだ・・・
最近は車にハネられたから使ってるほうだな
325名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 01:43:02 ID:???
アフェリエイトってなに?他にもお小遣いサイトがあるけど本当に稼げるの?
携帯ショップの人に聞こうか。
326名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 01:56:43 ID:fGa/fKuz
アフェリエイトなんか個人でやっても100円貰えたら万々歳なレベル


株、為替みたいなことやったら
大金無くす



結局支出減らすしか残す方法ないのかな?
327名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 02:42:41 ID:???
>>326
他のスレの人に副業ない?って質問をしたらアフェリエイトで稼いでると言われたから気になって。
年金の未納が残っているから掛け持ちして稼ぎたいんだよ。
328名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 02:44:55 ID:???
今月はパチンコで30万も使ってしまった。
329名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 03:33:49 ID:fGa/fKuz
>>327
ネタだろ?真に受けたらダメだよ
稼げると思うならやればいい

2ちゃんねるのコピペサイトで
日に数千カウント入るサイトで月2〜3万円だってさ
330名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 04:57:20 ID:???
コツコツ貯める。
ギャンブルはしない。
株もギャンブルだと思う。
宝くじは当たらない。
331名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 05:00:37 ID:???
飲み物、お弁当は持参。
食材は厳選する、安くて体に良いものを選び自炊。
健康なら医療費もかからない。
332名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 05:45:32 ID:???
今のご時世、自給自足でもしない限り新鮮野菜の確保なんてほぼ不可能。
スーパーの安野菜で身体に耐性つける方が医療費含め安上がりだと思。
333名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 07:20:05 ID:???
チマチマ節約しても健康壊すと一気にふりだしなんだよね
334名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 08:34:39 ID:???
ちまちま節約して小金を貯めて
賃貸用の住宅を購入、今は月24万の家賃収入以内で生活。
夫婦の給与は全額貯金。
2人の給与と家賃を足すと結構な所得。
結局、所得税、地方税、固定資産税をしっかり取られてる。
お国に奉仕する為にケチケチして財産を作ったようなもの。
335334:2009/06/15(月) 08:39:21 ID:???
書き方が変だった。
夫は家賃収入17万を給与収入に足される。
私は家賃収入7万だけど
会社役員の私は役員報酬が結構多い。
所得税と地方税だけで今年は250万位の支払い。




336名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 10:01:25 ID:???
支出を減らして毎月最低限貯金が出来るのは定収入があるからな訳で、副業も良いが本業に差し支えない、というか足元をしっかり固めてからじゃないとどちらも中途半端に終わる。

この不況の中、同期が何人もリストラされたが彼らは副業(アフィとかヤフオク転売やせどり、FX等)を「やってなかったら月一万も入らなくなってた、生活費にはならないけど無いよりマシ」と言う。

一方俺は休日に小金稼ぐより図書館で色々読んだり勉強してたお陰でか、年々仕事について実力も他の同期以上について部署統廃合でも生き残り役職も手当てもついた。

不況だからこそまずは自分の根本的な改革も含めスキルアップと地盤固めが金を貯める基本だと思う。
337名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 10:44:34 ID:???
>>336
バイトだけど黙って仕事するしかない、と
338名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 10:47:50 ID:???
>>329
意味がよくわからなかったからまたよく読んでみる。
違法じゃなくて正しいサイトかどうかが知りたかったし掛け持ち禁止されてるから少しでも稼げるならやれたらなと。
339名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 10:55:06 ID:???
>>337
真面目に意味不明なんだが。
仮にバイトでも余程高収入なのでもなきゃ、金貯めたいなら中途半端な副業に精出すより自己研鑽してもっと良い本業を掴めるように職失わないように収入が増えるようにしたら、て事だろ。
340名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 11:00:51 ID:???
>>338
君は相当頭悪いよ。君の文章読めば誰でも解る位の馬鹿さ加減。絶対アフィとか無理。
341名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 11:14:47 ID:fGa/fKuz
アフェリエイトで月5万円とか稼ごうと思ったら
どれくらいの入場者数必要なの?
342名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 11:17:18 ID:???
>>340
寝起きだからね。
無理だって言うのはわかってました。
343名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 13:09:21 ID:zJKPtFgd
10万種でFXやったらスキャルで一年3000万になった♪
税金も半端なぁ…
344名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 13:10:15 ID:???
>>336>>339
言ってることはわかるが押し付けがましい
ウチの会社では評価は高い人だけど担当してた仕事が撤退したためチームみんな切られたこともあった
345名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 14:04:25 ID:???
押し付けには読めないが。ロクに調べずアフィリエイトとか副業とか言う奴が湧いたから言いたくなっただけじゃないの。
そのクビにあったチームだかはそうなっても職すぐに見つかるように普段からせこく稼ぐ事よりスキルアップを頑張った方が良いってだけだろ。趣旨がズレ過ぎ
346名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 14:14:05 ID:???
>>345
そいつは評価されてなかったから仕事ごと切り捨てられたんだろ。またはもっと使える人材が居て人が余ってたか。アホらしい。
347名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 15:04:51 ID:???
チームごと切るってのは、個人の仕事ぶりとはまったく無関係だぞ

それはともかく、チームごと切られる可能性を考えて副業に手を出すより、
本業をしっかりやるというのは当然のことだと思われ
348名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 15:18:10 ID:???
言ってることは正論と思うが鼻につくは
俺は頑張ったから昇進したけど切られた奴は努力してないんだろwみたいな
この不況で受注先がダウンしたら担当部署が切られる
そんな5万とあるような現実で切られた人を無能扱いはどうかと
今の時代、努力するのは当たり前
リストラ騒ぎのご時世、サボってる奴なんかはじめから話にならん
349名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 15:48:16 ID:???
外的要因も含めてそいつの実力だろ。そんな環境しか築けなかったのはそいつの自己責任。派遣が文句言うのと大差無いな。
出来ない奴は言い訳だけは上手くなるんだよな。
350名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 15:56:27 ID:???
随分劣等感が強そうな奴が居るな。
正論ならスルーしときゃ良いのに「態度が気に食わない」と言って何になるんだろう。
351名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 15:59:38 ID:???
>>349

>不況で受注先がダウンして担当部署が切られる

>そいつの実力

正直スマンカッタ
もう黙ってくれ
352名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 16:46:56 ID:???
心抉られる奴多数続出しそうだなw
353名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 16:58:19 ID:???
もっと頑張って言い負かせよ!政治家と不況が悪いんだよ!オレらは悪くないんだよ!

とちょっと思った俺はリストラ組。
皆が皆強い訳ではないからあまり完璧に追い詰めるなよ。
結果論でしかないがそれなりに頑張ってこうなる奴も居るのよ。
354名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 17:08:39 ID:fGa/fKuz
なんかウシジマくんみたいなのが出てきたな
355名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 17:30:13 ID:???
苦労自慢や努力自慢が多いですね。読んでて鼻につきますわ(−ー)
356名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 17:36:09 ID:???
こちらは「ドケチ板」です。
お帰りはこちらですか?
 無職・だめ板 http://namidame.2ch.net/dame/
 その日暮らし http://gimpo.2ch.net/okiraku/
357名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 17:38:01 ID:???
まあスレチだわな。
358名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 19:02:31 ID:???
おまえら、ドケチで器も小さいってどんだけだよw
359名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 19:07:08 ID:???
まあ最後に出て来て見下すだけの君には負けるがw
360名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 20:36:03 ID:???
>>358が一番器が小さい件
361名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 20:56:20 ID:???
なんだよwまとめてやったのにさwぷんすか
362名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 21:07:29 ID:???
ニート童貞のドケチで器が小さい俺は無敵ing!
363名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 21:17:16 ID:???
>>362
いや、お前が良いなら良いけどさ、お前の両親が真面目に可哀想・・・
364無職の男性:2009/06/16(火) 09:57:53 ID:MFhP1fAm
駅まで歩くかな。職安遠いな。
片道600円を190円に抑えれると、片道6キロ半歩く事になるなぁ。
365名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 10:03:42 ID:???
>>362
親御さんは何て言ってんだ?
可哀相だから働いてやれよ
366名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 10:27:32 ID:???
>>364
自転車で職安まで
600円×往復×20回=24,000円 > 自転車(15.000円)
367名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 11:40:53 ID:???
どけちなら捨ててある自転車拾って直して乗るんだ。
368名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 11:48:50 ID:???
ドケチに必要なものは
工夫と情報と体力、そう信じてココまでやって参りました
369名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 12:05:41 ID:???
ドケチ以前にまず働けよ…
370名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 13:15:02 ID:???
>>367
捨ててある自転車を所持するには時間と手間がかかりすぎる。
ま、まさか!窃盗を勧めてないよな。 犯罪は一番割に合わない。
371名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 14:51:53 ID:te9Dc0NK
捨ててある自転者でも窃盗になるよ
372名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 15:19:42 ID:v+khWgla
>>371
拾得物だからな。
交番に届けて半年待て。
373名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 15:20:41 ID:v+khWgla

もしかすると車両という事で拾得物にはならないか?
374名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 15:41:28 ID:???
調べてみたけど、占有離脱物横領に問われるみたいだね。
375名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 15:52:33 ID:v+khWgla
警察に問い合わせましたところ、
「盗難届が確認された自転車は対応するが、そうでない場合は関与できない」とのことでした。
自転車はその性質上「落し物」でありえないため、拾得物としての届け出も受け付けてないそうです。
376名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 16:07:22 ID:???
ところで、札束の入ったカバンが草むらに投げ捨てられる確率って一日一回以上ってしってた?
落とし主の表れない数百万から数千万の現金。
377名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 16:10:33 ID:???
チョッと近所の草むら行ってくる(AA略
378名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 16:31:11 ID:???
無茶しやがって (AA略
379名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 21:25:01 ID:Adh1qLrM
>>376それは1日に落とされる金額の話だろ。
380名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 22:39:00 ID:???
確かに一日1個数百万数千万入ったバッグが落ちてりゃ
自分が住んでる都道府県でも年に数回見つかる計算になる。

そんなわきゃあない。
381名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 11:40:02 ID:FJqZCXTA
捨てられる確立なんて出しようがないだろ。
拾われて警察に届けられた確立ならわかるが。
382名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 12:07:22 ID:???
確率
383名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 21:34:31 ID:???
ロト6やミニロトでは毎週千万長者や億万長者、ナンバーズでは平日は毎日数十万長者が出てるわけで
384名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 21:58:34 ID:???
だから?って話の流れだろ、それ。
捨てられてるのとクジを一緒には出来んだろ。
385名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 01:01:20 ID:???
386名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 22:28:44 ID:???
で、結論は?
387名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 22:31:05 ID:???
愛こそ至高
388名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 22:44:31 ID:???
お金を使わないこと
以上
389名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 22:46:40 ID:???
記録、検証、反省、改善。
390名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 11:30:04 ID:2nWbnEjd
下田麻美
初動7000超えはもっと評価すべき!!

下田麻美
NEXT堀江の座、確固たるものにした!!
391名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 22:21:06 ID:???
あさぽん<<<<<<<<<<<<<ミンゴス
392名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 18:54:49 ID:WBD5SR5f
ひたすら金を使わないことですね。
393名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 19:03:58 ID:???
情報を集める
394名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 23:43:22 ID:MGFKMHBD
イラクの25000ディナールをヤフオクで買って、キャバ嬢ホストに売れば儲かる。
395名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 13:37:24 ID:tZMp1Lbc
雑誌は全て立ち読み
396名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 14:39:14 ID:???
一日の使用上限額を定める。(例:500円まで)
そして休日は外出しない。
397名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 21:38:52 ID:???
何に金を払わないようにするかをしっかり決めておきたい。
自分の場合は、特に税金、保険、金利。
マイカーを持たないのは非常に効果的だし、各種保険の見直しも
大きな効果がある。現金を溜め込めば住宅一括購入で住宅ローンも
回避できる。あとは運用益を出してそれである程度食えるようにする事。
独身ならでは、かな。
398名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 23:26:34 ID:PK7xURgY
大学四年で先日就活を終えました。
やっぱりバイトして少しでも貯めておいた方が良いでしょうか?
399名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 23:42:53 ID:???
>>398
就職先が決まってるならば少しでもその業界について
書籍でも何でも良いから勉強しておけ。
金も大事だが、就職して足がかりというか、色んな意味
でのキッカケが見つけられないストレスで浪費家になる
奴はかなり居る。

バイトするにしても出来るだけ待遇よりも出来るだけ
関係のあるところにしておけ。
小金稼ぐのも重要だが、もう一歩二歩先を見れ。
400名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:12:31 ID:???
俺も社会人になったけど
将来起業したくて金貯めてるよ。
好きなことで企業出来て、ついでに雇用も作れるならそこそこ人生も楽しくなるだろ
会社がどれくらい持つか知らんが。
401名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:27:22 ID:???
今日の給料で貯金が1000万超えた。

さて、これをどうしようか。
402名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:30:25 ID:???
投資
403名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:31:39 ID:???
>>401
そのまま貯金だ。 次の目標は3000万だ。
1000万で目的は達成できるのか?まだ人生の先は長いぞ。
404名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:31:40 ID:???
大口定期
405名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:33:53 ID:???
>>402
どうせ使うアテもないから定期預金にでも預けようと思っていたところだ。

ドケチ板民は投資についても詳しく教えてくれるかな?
406名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 00:47:21 ID:???
余剰資金なら投資でもいいかもしれんが、虎の子なら大事に
定期にしとけ。年利1%(税引き前だが)のとこもあるだろ?
投資なんてリスクを負わずに黙って貰える方にしとけ。
株や投資信託で生涯通してプラスになる人は2%にも満たないと
いう話もある。
407名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 01:09:54 ID:Sflob3OP
>>406
俺、理工系で、貯金とか株とか投資ってまっっっったく分からないんだが、
『定期預金 金利』でぐぐって、
「どこも年利1%程度ってなんだよ」って思ってしまった。
408名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 01:10:53 ID:???
2%とかそういう話を根拠なしで信じる人は株はやめとけ
投資信託は元本割れリスクあるのが大半だし、信託報酬が無駄
株は中期投資で年利7、8%位ここ10年コンスタントにとれてるから、株も人によると思う。
やりたいことがあるから、目標金額が生涯賃金では足りないのでリスクとってる。
リスクとる必要がない人は取らないのがベスト。
409名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 05:02:37 ID:J4TWyNAC
給料入ったら 
すぐ別口座にうつす。 
↑ 
使えないようにしたから 
おろせません!!!

410名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 09:50:03 ID:???
理工系云々を他スレでも書いてるようだが何を言いたいのやら。定期で1%も実際あるだろ。
少なくとも利口ではないのは解るが…
411名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 11:00:23 ID:???
貯金の理由はお金を生む原資を作ること。
1000万貯まると利息1%で10万円、2%で20万円が黙っていても入る。
貯金しながら殖やす方法を勉強して実践する、その結果に成果がでると嬉しい。
そういう気持を持てるかどうか。不労所得でちょっと贅沢もいいかも。

稼いだ金をどう使おうが、貯金しようが。株やろうが、女に貢ごうが自由。
ただし、パチンコ・パチスロだけは金と時間と人生の無駄なのでやらないこと。絶対止めるべき。
やる人はお金貯まりません、へたすりゃ借金地獄へ。パチンコ店の入り口は地獄への門だな。
412名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 12:40:05 ID:B5nGLB1o
↑それはあなたの価値観であって、パチンコでなくても金を浪費してしまうことはたくさんある。女なんてハマッちまったらもっとヤバイような気するぜ…
まぁパチンコやる人の大半はやられてるだろーがね。
413名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 13:12:49 ID:FTCcqNbU
パチンカスの負け組はたいてい総額では勝っているって思っている奴!

実際それならパチンコ屋つぶれてるから。
414名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 13:51:36 ID:???
パチンコは悪

というのがこの板でのジャスティス
415名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 14:27:00 ID:y4hfbwVh
給料とは別の貯金専用口座をつくる
その口座はカードを作らないで通帳のみ
おろすの面倒だからたまる
416名前書くのももったいない:2009/06/27(土) 16:17:09 ID:???
>>410
誰ウマw
417名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 13:39:04 ID:g9sUg8h3
彼女と別れた奴は、オナニー貯金を始めるべき。オレの場合、2年間付き合ったから

付き合うまでのプレゼントや旅行代         …60万円
付き合ってからのホテル代・プレゼントその他諸々 
週2回位ホテルに行ったから(1万×約100回)+α  …150万円
で、210万位かかった訳だ。ホテル以外でもセックスしたから2年間で120回くらいかな。
それを1回あたりで計算すると、1.75万円だ。

今は、オナホールを買って(これが彼女と別れる理由となってしまった)オナニーするたびに
1万円貯金するのをルールにしているのだが、これが貯まる。月に15万位貯まる!
定期を崩そうかと思うくらい、オナホールには凄い魔力がある!
一回千円位にしようかとも思ったが、初志貫徹で最初の1万円/1回のルールは破らない積もりだ。
418名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 14:28:27 ID:???
オナホを買うのがもったいない
体力がもったいないからオナニーもケチる
419名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 14:32:54 ID:???
オナニーし過ぎると禿げると聞いてオナ禁中。
性欲の発散の仕方って難しいよね。
420名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 20:14:03 ID:???
>>419
髪の栄養として大豆たんぱく質が良いらしい。
豆腐と納豆と豆乳は俺のジャスティス。まだ禿げではないが
親父が禿げてたからな。
ただ、それを実行してから髪はあまり変化無いけど明らかに
体が軽くなったし疲れにくくなった。太り気味な体も3kg痩せた。
財布にも優しく健康にも良い大豆、恐るべし。
421名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 20:21:08 ID:???
>>419
しまくってるけど髪の毛フサフサの奴いるので都市伝説、
そもそも髪は女性ホルモン
422名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 21:07:04 ID:???
いや、それはあくまで個人差であって根拠はある。
タンパク質を大量に放出されさらに男性ホルモンが刺激されるので
性欲が強いほど禿げ易いという。
元々枯れやすい井戸から水を大量に汲み上げたら枯れるのも
早くなるだろ。

勿論ストレスも大きな要因だから溜めすぎるのも問題で、要は
程よく発散しなさい、ってことだわな。
423名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 21:09:15 ID:???
はげが怖くてオナニーできるか。
気にしなくても40過ぎおおやじみたら
ほとんどう薄毛かはげだ。
あきらめろ。
424名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 21:11:11 ID:???
>>421
【イソフラボンとは?】
大豆などのマメ科の植物に多く含まれ、エストロゲンという女性ホルモンに似た働きをする。
大豆イソフラボンとは大豆胚芽に多く含まれる科学物質の総称。

という訳だよ。さらにオナニーが男性ホルモンの分泌を刺激するのは証明されてるらしいよ。

425名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 21:13:12 ID:???
遅らせる努力をし、さらには健康的な食生活を送るキカッケになりゃ
それで良いじゃん。
毎日射精する奴も居れば一週間以上しない奴も居る。
過ぎたるは及ばざるが如しさ。
426名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 22:13:20 ID:???
ちょ、このスレ何
427名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 02:11:53 ID:???
でもよ、オナホールなんざ買う男とは別れるだろ、常識的に考えてww
428名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 12:11:29 ID:???
自分の頭の中で1ヶ月を5週間と考えるという方法が
ネットに乗ってたけど、たまるんかな?
429名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 16:20:11 ID:???
そりゃ、それまで4週2日か三日の予算で暮らしていれば4日5日分が浮くからな。
だがドケチはすでにやれる事をやった上で生活してるだろうから減らすと明らかに支障をきたす可能性がある。
あくまでスレタイ通り初心者用だろうね。
430名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 17:22:07 ID:???
>>429
ちょー初心者だから、とりあえずこれはじめてみようかな。
431名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 22:43:07 ID:???
それをやりつつ出費を費目別に記録すべし。
そして検証。勝負は二ヶ月目からだよ。
432名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 23:53:27 ID:???
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246281282/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる
433名前書くのももったいない:2009/06/30(火) 09:05:24 ID:???
>>431
がんばる!さっきネット家計簿DLした。
マジ貯める。今年の目標50万円ってとこかな。
434名前書くのももったいない:2009/06/30(火) 19:32:05 ID:???
>>433
(全預貯金残高)-(全未払い金・借金・そのほか予定されている出費)=純資産
ってなるから、純資産でチェックすると良いかもよ。
あとは暇なときにでも貸借対照表の概念を吸収できれば
ものの見方まで変わってくるはず。
435名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 09:30:21 ID:???
>>434
やさしい。結婚してほしい。
436名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 09:37:03 ID:???
一ヶ月の収入のうち、11分の1を別に取っておく
これを11ヶ月繰り返す 12ヶ月目はその貯めたお金で生活できるので、その月の収入は全額貯金に回せる

これで慣れてきたら現在収入の4割が貯金に回せるようになりました(^ー^)ノ
437名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 10:40:38 ID:???
>>436
かしこい。結婚してほしい。
438名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 00:08:45 ID:???
>>436
かしこい。結婚してほしい。
439名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 04:39:25 ID:???
>>436
にしこり。離婚してほしい。
440名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 16:36:34 ID:2gN597qV
ネットの掲示板とかで、リストラされてその後数年間無職で家計が逼迫してそれが原因で夫婦間で諍いが絶えなくて家庭崩壊の危機に瀕してる相談とかを読む。毎日ずっと。
441名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 08:07:28 ID:???
>>439
既婚だろw・・・まだか?
442名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 16:32:18 ID:hGylt2kp
>>433
50万円なんて4〜6ヶ月で貯まるだろ

目標あげろよ
443名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 17:35:08 ID:???
>>442
おまえの今年はあと何ヶ月あるの??
444名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 20:05:47 ID:hGylt2kp
半年くらいじゃね?
445名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 21:10:32 ID:???
節約&パチ禁始めた。
お菓子とかジュースも酒も我慢。
パチンコに行ってしまった場合罰金一万円。

休みの日やることね〜わ。
446名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 21:25:18 ID:???
ネットできるんならいろいろあるだろ。
447名前書くのももったいない:2009/07/04(土) 16:12:16 ID:???
>>445
お弁当もって図書館!
カウンターのお姉さんと仲良くなれる!
448名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 18:36:26 ID:???
可愛いお姉さんがいる図書館とかあったら通うだろうなw
449名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 21:56:34 ID:6Vll0EyD
財形の利点としていくら以下(以上?)なら非課税とか言うけどどういう意味?利息の2割の話?
あと銀行の利息って年利だったら一年間の平均額とかで計算されるんですか?

まじ初心者に教えて下さい。
450名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 22:30:03 ID:???
行きつけの図書館が3つくらいあって、個人的にカワイイと思う人が1人ずついる
資格勉強でほぼ毎週通ってたけど、仲良くなんてなったためしがないぞ

村上春樹の小説だと、毎回のようにカワイイおねーさんと仲良くなるのだがw
451名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 22:44:06 ID:fmKSeSnz
>>445
パチは朝鮮がミサイルつくったり反日やるための献金みたいなもんだよ。
自分もそれ知ってぴったりやめられた。

外食はたのしいけど自炊少ししてみれば原価わかっちゃうしね。

自分は自宅の台所を自由に使えない環境なので
節約の基本たる「ペット茶買うな」さえしにくいのだが
勤め先のコンロがそれなりにつかえるので
空きペットボトル持参して麦茶詰めてる。
むろんガス代水代相当分の麦茶パックは勤め先に寄進してる
452名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 22:45:53 ID:???
>>449
初心者つーか、単に調べるの面倒くさがってるだけでしょ?

簡潔に答えるなら、前者は利息の2割の話。
後者は普通預金なら年利を365で割ると日割り計算になる(1日ごとに計算)、
定期は途中解約率が別に定められてる。
財形にもいろいろ種類があるので(俺も初めて知ったが)、詳しい話は自分でぐぐってみるといい。

これくらい自分で調べられない人は「お金のたまらない人」に間違いないので、ぜひがんばるよーに。
453名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 22:49:23 ID:???
会社に利率補てんとかあることがある。
454名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 15:00:06 ID:9GbsTTlj
金使わないと 
決めたが 
金使う遊びしか知らないから暇で死にそう
455名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 15:16:58 ID:???
>>454
図書館で勉学に勤しめ。空調も効いて無料で知識も身に付く。
弁当と飲み物は持参する様に。
456名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 15:38:56 ID:???
図書館以外に何かないかな
457名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 15:58:15 ID:???
カネのかからないヒマつぶし
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1201113491/
458名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 17:35:36 ID:eZVTtNHG
財形て会社に資産監視されてるみたいで嫌だ


財形崩して自社株買えとかいわれたら終わり
459名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 18:14:57 ID:???
>>457
ありがとふ
460名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 23:01:49 ID:???
>>452
ドケチ的には人が動いてくれた方が安上がり。
461名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 23:37:45 ID:???
>>460
メリットよりデメリットのほうがはるかに大きい
自分で調べるほうが早いし、応用も効くようになる

特にお金に関することで、自分で裏を取らずに言われるままホイホイってのは、
いわゆるカモネギとしかいいようがないような
462名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 23:22:18 ID:5THA00v9
まあ2ちゃんなんかでホイホイいくかは知らんが仕事でもコピーなんかはバイトに頼むわな。
463名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 00:06:21 ID:???
面倒臭がる奴は情報収集・裏付けなんか取るのすら
面倒なんだろうよ。
自分で確認してそれらを同時に行う事が一番近道だと
気付けるかどうかの問題だと思う。
464名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 00:58:08 ID:???
ところでまだまだお前にも気付いてないことがあるかもしれないって気付いてる?
465名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 00:58:13 ID:???
>>462
さすがに2chでホイホイというのは想定してないが、
銀行員や生保のおばちゃんに勧められるがままに、というのは十分有りうる
466名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 07:45:54 ID:???
「店員が言ってたし」「保険のおばちゃんが(ry」「銀行員が(ry」「ドケチ板で(ry」

良いカモだな。
467名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 07:48:02 ID:???
初心者だとかほざく教えて君は単純に阿呆なんだよ。
468名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 12:35:47 ID:???
教えるやつはさらに阿保だな
469名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 17:07:53 ID:???
カモがネギを背負うなんて無理だと思う
470名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 18:12:28 ID:???
収入>支出

これだけだ
471名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 19:30:10 ID:GoIkbEGT
毎日1000円づつだけ財布に入れていき、それ以上使わない。
これなら計画性を保ちつつ買い食いや衝動買いも無くせる。
常に財布はぎりぎりの状態だがそれも楽しい。
このやり方やるまで、給料日から一週間で小遣い使い果たしてた。
472名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 19:58:45 ID:???
>>471
それはドケチというよりは浪費癖を直す方法だな。
その基本ができない奴が多いんだろうが。
473名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 20:56:46 ID:???
まぁある意味浪費を直す事と金を溜める事は
そんなに遠くないからハズレでもないさ。
474名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 06:24:24 ID:???
浪費癖マジ直したい
日ごろ数十円単位でケチケチ生活しているにもかかわらず
ケチケチ生活でストレスがたまって十万円単位で浪費してしまう
だから毎月数万円しか貯金できない
ケチケチ生活のイライラはどうやって解消すればいいの?
475名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 07:38:43 ID:???
無理をしない。
476名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 07:40:32 ID:???
amazonで欲しいものを選ぶだけ選んで、「今は買わない」にしておく
一ヵ月後にリストを見直す→いらないものばかり→買えなくなるw

これをやって物が増えなくなりました
477名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 09:07:58 ID:???
数十円単位のケチでイライラしてんじゃね?
478名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 10:46:36 ID:???
>>474
そもそもそれケチ生活って言わん
トータルで節約できて初めて節約って言えるんだから。
数十円の節約が原因なら、それをやめればいい

自分がやってるのは、一ヶ月につかえる金額を決めて
その範囲で全ての出費がまかなえるようにする事。
だから「ちょっと美味しいもの食べたいな」と思った月には
食費が多めになるけど、かわりに他の出費を削る事でバランスをとってる。

使える上限を決めておけば、あとは自分の好きなように使えるから
意外とストレス貯まらないよ
479名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 10:57:49 ID:???
アドバイスありがとう

ケチケチ生活のやり方を見直してみるよ
480名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 01:01:23 ID:???
>>471-473
参考にしますです
481名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 01:13:38 ID:???
http://osaifu.com/1xzgu/
広告クリック・くじ・スクラッチ・無料会員登録(ネトゲとか)で毎日お金がたまるサイト
利用するのにお金は一切かからないしTVCMもやっているぐらいで安全・信憑性抜群
482名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 00:08:58 ID:???
ギャンブルはするな、特にパチンコ。
あぶく銭の1万よりも、自分が稼いだ千円を大事にしよう。
483名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 01:02:46 ID:???
マルイカードで借金してしまった。
借金あるとお金たまらないね
484名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 23:44:09 ID:???
まず、酒、ギャンブル、タバコはやらないのが基本

Winny、Share、PDで映画、音楽、ゲーム、漫画、アニメ、アプリは全てタダで手に入れる。

携帯は最低プランを選択。ドコモなら基本料月1100円くらいのやつ、eビリングも当然加入。

定期預金は新生銀行、オリックス信託銀行でペイオフの1000万ギリギリで1.3%くらいのに入る。

車は必要な場合、軽自動車で済ませる。

車の任意保健は車両保険には入らない。

できれば電動自転車で通勤する。
485名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 00:02:10 ID:???
あと

NHKには絶対加入しない。加入したら最後。

できれば新聞はとらない。ニュースはネットを利用。

散髪は3Qカットで1000円ですませる。3ヶ月に1回ね。平日に行ってスタンプ2個貰うこと。

自動車の免許はゴールドになるようにする。任意保健にもゴールド割引があるので関連性がある。あと交通安全協会には入るな。捨て銭。
486名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 00:05:47 ID:???
大きい買い物は基本ネット通販ね。振込みは新生銀行なら100万以上預けたら月5回振り込み手数料無料だから新生から振り込め。
487名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 00:23:18 ID:???
>>484-486
Winnyとかは犯罪なので推奨しない
携帯はWillcomの980円プランかハゲの一括の方が安い
電動自転車なんて要らない 自転車で15キロは無問題
髪は自分で散髪か剃髪
新生が月5回以上無料になるのは200万以上

あとは概ね同意

488名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 09:57:14 ID:???
>>474
実害の少ない百円前後の「浪費」を敢えてする事で、我慢からくるストレスを開放してやる方がいいよ。
結果トータルでは安く付く事になる。
489名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 10:44:37 ID:???
ネットはADSL-directが最安値
490名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 19:36:15 ID:???
>>484
ダウソ厨刺ね
491名前書くのももったいない:2009/07/15(水) 20:55:43 ID:FbCu3Y7d
>>489 1年以内に解約する場合に限定される。
1年使うならADSL-directべらぼうに高額。
例えば http://www.eaccess.net/service/provider/list_50.html
によると年間3,722円、諸費用が必要なので6000円を見ておくと良い。
毎年3〜5月のキャンペーンがお得なのでその時期に乗り換えると良い。
今は乗換えで一番損をする時期。
まぁADSL-directの特徴は現状でP2Pの規制が無いこと位。
492名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 07:23:41 ID:???
俺が考える基本

・毎日家計簿つける
・ドケチを志した理由を家計簿の表紙に貼り付ける
・健康第一
・この板全部読む
・自分に出来そうな事から始める
493名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 09:57:25 ID:???
健康はホントに大事!!

コツコツ貯めた貯金が、2ヶ月の入院で消し飛んだ(´・ω・;:.*':... ..
今も自宅療養中だけど、その間給料無いからね。
元気に働けれた頃が懐かしいし、ほんとに貴重だったんだなって実感します。
もうちょっとの我慢だ!
494名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 20:31:49 ID:???
病室代(ベッド代?)高いよね…
自分も入院したときは個室しか空いてなくて、一日確か3000円だったかな
高いところはもっとかも。
あと治療代とかもろもろ…
495名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 20:43:06 ID:???
どけちは差額ベット代なんて払わんだろ
496名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 21:30:48 ID:???
>>494
個室しか空いてないとか、病状の都合で個室でなきゃダメとか、
やむを得ない場合は差額ベッド代って払わなくても良かったんじゃなかったっけ?
497名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 22:36:29 ID:???
そうなの!?初めて知った
もうかれこれ10年くらい前の話なんだけど、それを知ってたら考えたかも…
確か4人部屋なら半額くらいだったと思う

でも実際には「病院都合だから払いません」とか
かなり言いにくい気がする(できると知ってても)
病院って「治して貰ってる、お世話になった」っていう意味合いが強いから…
ドケチと割り切ればいいんだけど
498名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 22:57:54 ID:???
>497
ベッド代金払う気ないから入院待つって言い切ったら
代金無しで二人部屋→後に四人部屋になった

まあ、それくらいヤバい病状だったんだけど
499名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 23:07:20 ID:???
>>498
命は大切に。 お前一人の命では無いのだから。悲しむ奴らの事も考えろ。
500名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 23:20:16 ID:???
>>497
それにしたって黙って払ってちゃなぁ。
苦しいので早く4人部屋お願いしますくらいは言ってもいいでしょ
501名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 23:35:48 ID:???
>>496
病院によって違うみたいだよ。
夫の入院した病院は払わなくても良かったのだが
同じ病気の人の体験本だと払ったみたいだった。
502名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 22:56:34 ID:???
>>501
しぶしぶだろうが同意したら払わされる。
503名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 11:19:46 ID:Hkp0Q52R
>>499
そんなのはいない。
親は死亡+絶縁、兄弟いない、馴れ合いやる他人いない。


交際費ゼロはドケチの基本
504名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 15:50:43 ID:???
ケチる限度ってもんがあるだろうに
過度なドケチで人生つまらなくなるぞ
505名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 15:58:14 ID:???
初心者ならこんな感じか

少額な浪費は多少はおk
1万円以上の買い物は、とにかく時間をかける(1か月以上推奨)
100万円以上の買い物は、とにかく買わなくて済む方法を必死に考える
506名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 18:21:55 ID:???
家から遠い銀行を敢えてメインバンクにする。行くのが億劫になると
手元の資金で済ませようとするから結局金が出て行かない

・・・自分田舎暮らしでまともな銀行が電車で30分かかる場所にしかないから自然とこうなるんだ(泣)
507名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 18:28:23 ID:Hkp0Q52R
>>504
交際費ゼロはドケチ以前の選択だよ。
オレには他人といるメリットが無いから。


一人で自由気ままなのが一番楽しいし。
他人が用も無いのにゴチャゴチャ話しかけてくるのが腹立つ。
一人がいいじゃなくて、一人じゃないと嫌。
508名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 18:12:40 ID:tLJOti+M
携帯でお金を少しずつ増やすサイトならあるよ
まぁ無いよりマシ程度って感じだけどね(笑

興味あるなら紹介するよ
私にも紹介ポイントが入るから嬉しいし(^-^)
509名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:03:04 ID:???
>>508
教えて
510名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:08:25 ID:???
>>3
解約してでも使ったよ・・・・。
511名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:09:35 ID:???
>>314
自分のバイオにも入ってた。
続かなくて捨てた。
512名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:23:07 ID:tLJOti+M
>>509
喜んでo(^-^)o
au one おこづかい
http://mb.okozukai.auone.jp/myroom/intro/landing.jsp?id=BHT0VYguF4SJGiXr59chHD

モッピー
http://moppy.jp/top.php?Frfjq

auoneおこづかいの方は効率悪いけど、モッピーは1ポイント1円で1日辺り2〜3円はもらえるよ
後、キリ番を運良く踏んだら100ポイントもらえ、検索を一杯すればポイントが当たる。

それに自分みたいに友達や他の人に紹介すればポイントが貰えるみたい
513名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:29:05 ID:???
>>512
http://mb.okozukai.auone.jp/myroom/intro/landing.jsp
ここか。
上のはあなたのIDがついてるから、それ外すね。
514名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:38:25 ID:???
>>512
どちらも2chなどの掲示板でのURL貼り付けは禁止行為で
ID削除対象www
IDごとポイント無くなっても恨むなよwww
515名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:39:07 ID:???
>>512
通報しますた
516名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:40:39 ID:tLJOti+M
>>513
紹介ポイント意味ないじゃんよ( ~っ~)/
まぁ良いけど(笑
やらないよりマシ程度だけどオススメ

後、auoneおこづかいはコインを使ってゲームしてポイントを増やせたり、予想クイズ当たればポイントを増やせる。

それにモッピーはモリッピーを育ててアイテムを売れるよ
517名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:43:07 ID:tLJOti+M
>>514
えっ?そうなの?
知らなかった…。
>>515
これって通報対象なの?どうやって消せばいいんですか?
518名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:47:01 ID:???
もう一回IDとって今後は張らないようにすれば何の問題も無い
519名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:53:00 ID:tLJOti+M
>>518
分かりました。これから気をつけます(^。^;)

後、IDとるってどういう意味ですか?自分の場合は携帯で書き込んでいます。
520名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:55:22 ID:???
>>517
このパターンでは本当に運営元に通報されて
IDが消える場合がある。
この板だと特に金・ポイント絡みの執念は深い。
ポイント消える前に交換しとけ。
521名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:59:35 ID:???
ドケチなのか厨房なのか・・・
522名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:59:57 ID:???
>>520
ドケチ板だからかw
523名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 21:00:23 ID:tLJOti+M
>>520
いや、消えてしまって仕方ないです…。
違反しといてポイントを変えたら恥ずかしいですし(汗

自分もこのサイトでモッピーやau one おこづかいを知ったので違反だと思いませんでした…。
524名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 21:12:42 ID:???
どちらも違反じゃなかった気がする。
まぁ利用規約をよく読んでみるんだな。
恐らくはからかわれてるだけだ(苦笑

>>512の晒し方は宣伝行為でしかないから悪い印象を受ける
奴等も沢山居るので少なくとも2chでは止めたほうが良い。
525名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 21:21:52 ID:tLJOti+M
>>524
ありがとうございます
違反だった場合は潔くポイントの没収を受けます(;∇;)

申し訳ありませんでした
m(_ _)m
526名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 00:18:11 ID:v1fudMoZ
薄給でドケチやりながら
彼女といるときは人並みの金払いするには
どうしたらいいですか?

実践できてる人いますか?
527名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 00:41:32 ID:???
見栄貼るのやめて自分のサイフに合った支出を心がけるのが一番なんじゃ?
その「人並み」というのがどのくらいの値段を指すのかによるけど
528名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 00:45:23 ID:???
529名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 00:51:18 ID:Yr0reSyk
>>512
それも自分です。三ヶ所で勧めてここの場合で初めて違反と気づいたんです(汗

馬鹿ですよホント…
530名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 07:08:17 ID:???
・友達、恋人とは縁を切る、作らない→交際費ゼロ
・バランスの取れた食事、運動、歯磨きをして病気、虫歯にならない→医療費ゼロ
・髪は自分で切る→散髪代ゼロ
・マンガ、音楽、映画、ゲーム、小説はネットでタダ(ダウンロードするだけなら今のところ違法ではない)→娯楽費ゼロ
・携帯電話は持たない→ネット料金以外の通信費ゼロ
・車は持たない→ガソリン代、保険ゼロ
・趣味、ストレス解消はネットと散歩
・必要なお金は、食費、家賃(持ち家なら不要)、光熱水道費、税金、その他雑費(生活用品、服など)、ネット料金(隣から電波が飛んできたらゼロ)
531名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 14:10:56 ID:???
1 見栄を捨てる

オサレな住まい、無理な独立、カッコイイ車、新しい服・・・「分相応」という言葉を考えよう
「金が貯まらない=今の生活は自分には分不相応」

2 面倒くさがらない

利便性や快適性でアパート選ぶな、最安家賃で選べ
通勤時間が多少長くなっても家賃が下がるなら、それは毎月確実な副収入を得ることと同じだ

車は買うな。バイクや自転車では本当にダメか?
絶対に車じゃなきゃだめだ、絶対に車が必要だ、っていうシーンは一体どれだけある?
田舎だと大人一人に一台づつ車が必要だという場合もあるかもしれないが、お互いにちょっと譲り合えば本当は車を減らせないか?
単に自分のアシを確保しておきたいってだけなのに、何のかんのと言い訳をしてないか?

そして家計簿は絶対に必要。自分の収支と財産残高は常に把握する
コツは毎日つけること。まとめてってのはすぐに破たんする
532名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 14:37:36 ID:k6QVDu5f
財布に万札をいれない。
533名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 14:47:17 ID:/kKURsXe
財布の中には必要最低限しかいれない
もし急に友達とご飯になっても
「○○円しかないから」と安い店にしてもらう。
旧知の仲の友とはマックで何時間も潰せるから活用。またはデパートの屋上に行く。
地元の友達は家に呼ぶ。
物の貸し借りで娯楽費も浮くし
534名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 14:55:22 ID:???
俺もケチだけど、お前らに一言アドバイスするぞ

お金は使えば、戻ってくるんだよ
535名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 15:26:43 ID:???
で?っていう。
536名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 15:49:46 ID:Q/Y2pdAR
人生を楽しまないこと。人間らしさをなくすこと。
537名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 16:52:36 ID:???
>>536
お金たまるけど色々失いそう
538名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 17:22:48 ID:bk+Zcx2I
ケチが楽しいから、人生も楽しいけどな。
539名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 17:34:15 ID:???
お金を貯めて、将来の安定が見込めたらお金を使って人生を楽しむ。
将来が不安な状況で人生なんて楽しめない。足元を固めるのが先です。
お金を使っても戻ってきません。戻ってくるなら破産者なんていない。
540名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 21:42:12 ID:???
なにこれ、すごくこわい
541名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 22:27:25 ID:???
ええー?
ドケチなら基本じゃないの。
多少の個人差はあるとしても
542名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 23:08:00 ID:???
>>534
その理論が正しいなら、ギャンブルで借金する人は存在しないと思います。
543名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 01:32:17 ID:???
使い方の問題だろね。
戻ってくるような使い方があるんだよ。
544名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 06:00:24 ID:???
貯金が確実に利息付けて戻ってくる。
545名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 07:03:47 ID:???
俺も貯金を支出扱いにして家計簿から消して、無い物としてる
546名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 18:06:03 ID:???
確かに定期とかは支出として生活費からは除外するなぁ
547名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 21:48:55 ID:???
無い物と思って生活しないと財布の紐が緩む・・・
548名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 23:29:24 ID:HmansEJs
ケチな漏れとしては将来利息が付いて戻ってくるとかそういうのは興味がないんだよな。
とにかく節約して支出を減らすってことが楽しいんだよね。

ケチそのものが人生の楽しみなので、お金を使うことに楽しみを見いだしている香具師とは
考え方の方向そのものが違うんだよね。何とか工夫してお金を使わないことが楽しいんだよね。
549名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 00:03:01 ID:???
こんな板があるんだな・・・
550名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 00:19:01 ID:IpaNJDs+
携帯持ってるなら通話専用、固定電話は解約。ネットはPC。
携帯でネットしても、本格的に調べものしたいとき全然役に立たない。倍の労力を必要とする。
だから使えるようにしても意味がない。
PCあると無料で動画視聴、音楽もダウンロードできるし娯楽代の節約になる。
携帯で通話もネットもしたほうが安上がりは嘘。
551名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 00:40:12 ID:FSW1NLGy
女は自分で100万円の値札を付け、10万円で売ってやってもいいとかほざく。
男が目利きを覚えてきた現代では、せいぜい1万円程度の価値。
しかも買った瞬間に暴落し、将来的には確実に1000円以下にまで落ち込むのは分かりきっている。
購入手数料は30万円。
維持費は毎年100万円。
処分費用は50〜200万円。

買う奴なんかいるわけねーじゃんw
552名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 00:51:41 ID:???
>>551
そうそう、婚活(笑)とかな。
月イチで高級ソープの若い女に中出ししまくったほうがよっぽど得だよ。
553名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 00:56:10 ID:???
高級ソープって一回5万ぐらい?
若い彼女だと月にそれぐらいの金額で
遊びに行ったりいちゃいちゃしたり明け方まで乱れたり
いろんなことできるぞ。
554名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 06:19:11 ID:???
自分の後続を残す為に「仕方無く」利用しなきゃならないって部分が
無ければ全く相手にしないだろnw こんな劣った生物何てnw
555名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 07:36:51 ID:???
バカな女だけが全てじゃない。
自分と似た価値観の女なら、ドケチ人生の味方となり大変心強く安らぎになる。
556名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 18:46:18 ID:???
ドケチな子に影響されて料理の自炊を始めた。買い食いするより安くなって感激だ
マネをして家計簿もつけてみたし、公共料金もクレジット払いにした。ドケチな人の
お金に対する愛情が深いなと実感した。
557名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 22:53:54 ID:tSsTI9k2
>>551
それは女から見た男も似たようなものじゃまいか?
もっとも女の方が男より暴落が激しそうだがw

まあ結婚って35年ローンを組んで家を買うようなもんだよな。
年々古くなっていくし、途中でローンを解約しようとしたら家を失うだけでなく
精神的な労力は並大抵のものじゃないし。
うれしいのは買った直後だけだよな。
558名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 23:00:27 ID:wHqboda4
財布に金1000円しか入れない作戦は結構効果あるな〜。
勿論キャッシュカードもクレカも入れない。

これだとどう頑張っても身動き取れない。
仕事行って家に帰ってこれない平日は出費が1000円未満に抑えられる。
559名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 23:22:01 ID:LkwyqOTH
>>3
スーパーで買った安いペットボトルを持ち歩いて ?????

いきなりドケチじゃねーじゃん!倹約でもないし浪費だろ!
水筒に水かお茶でも入れとけYO!

560名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 23:48:39 ID:MfJfRqKU
水筒買う時点でドケチじゃない
561名前書くのももったいない:2009/07/22(水) 23:50:12 ID:???
>>556
良い影響を受けたな。
ただ、たまに履き違える奴等が居るが、
お金に汚い人間にはなっちゃいかんぞ。
出すべき時にはちゃんと出し、絞めるところを絞める。

俺はお金が好き、というよりも
「無い事によってその状況に振り回されるのが嫌い」
だから無駄な出費を避けて無理の無い範囲で貯金してる。
562名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 00:23:35 ID:iaDnCzX6
>>561
出すべき時なんてないんだよ。
実際なかったら出せないんだから。
ない事にすれば、出さずにすむ。
リターンがないものに出す必要はない。
563名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 00:30:31 ID:???
>>562
それは極論に過ぎない。
そういう押し付けは見苦しい。
564名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 00:32:16 ID:26NglzGg
『お友達紹介の高額キャッシュバック』
▼出会い系サイトの「お友達紹介」のシステム(アフィリエイト)をうまく利用したアフィです
ハッピーメール(PC)  http://www.happymail.co.jp/?af3985842
ワクワクメール(携帯) http://550909.com/?f1945509
▼まずは↑のサイトに登録します。登録は『完全に無料』です。
ワクワクメールの方が出会い系サイトとしての完成度が高く、結果成功率は高いです。 
このアフィを利用するためだけの登録であれば料金は一切発生しません。
▼登録が終わったらサイトの自分専用メニューから「お友達の紹介」(アフィリエイト)の広告リンクを取得します。
▼あとは簡単♪広告リンクのURLを、この裏技の説明と一緒に、色んなホムペの掲示板に書き込んで宣伝するだけです
▼宣伝を見て誰か1人が登録したら、あなたに『2000円』のキャッシュバックがあります
▼1日に数ヶ所書き込めば3人位は登録してくれるので、収入は1日6000円程度になります。 10000円から銀行に振込んでもらえるので、早ければ翌日にもお金が手元に届きます。
565名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 01:20:53 ID:???
>>561
そうだよね。お金を使う時と、使わない時のメリハリをつけるようにするよ。
自分で稼いだお金は大切に使ってあげんとね。
566名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 02:18:03 ID:???
食生活の改善。
朝食を沢山食べ、昼・夕食は少なく食べるように習慣づける。
続けると、休日に外出した時でもおなかが空かず、外食しようという気が
起きなくなり、金が貯まる。
旅行中も朝食食べ放題バイキングのあるホテルに泊まり、たらふく食べること。
土地の名物を全く食わずに帰るという副作用はあるけど。

医者が言うには体にも良いとのこと。
567名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 07:24:57 ID:???
>>558
わかるけど大人として恥をかく場面に遭遇するかもよ
568名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 16:17:47 ID:???
>>567
>>558はまだ初心者なんだから優しく見守ってやろうよ。
無駄遣いしない習慣が見につけば、
財布にいくら入っていようが必要ないことには金を遣わなくなるもんだ。
569名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 17:07:07 ID:???
>>568
ごめん、初心者編だったね
じゃあ、俺の基本を一つ(精神的なものだが)
財布の中の札は全てピン札
現金使ってボロ札の釣りはセブン銀行ATM見つけたら即入金
基本クレカで、5000円札と1000円札大目に入れてるからボロ札掴む事あまりないけどね
570名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 18:12:10 ID:???
財布の中はきっちり整理する。
部屋、車、会社の自分のスペースも綺麗にする。
基本的にだらしない奴は何をやっても駄目だよね。
571名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 18:17:48 ID:???
PCのメモ帳で家計簿をつけるようになったら支出を抑えられるようになった
572名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 18:28:01 ID:???
エクセルつかいなよ
573名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 18:33:35 ID:???
>>572
使い方分かりません
574名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 19:39:31 ID:6WBLgOJF
財布には普通五千円ぐらい入れとくだろ。ATMからおろすときの手数料が勿体ないから
575名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 20:00:19 ID:???
>>574
ATMからおろすと手数料かかるんだ。 銀行を見直して方がいいよ。
ATMの時間外とか引き出し手数料払った記憶が・・・たぶんない。
576571:2009/07/23(木) 20:18:29 ID:???
>>572
エクセル試しに使ってみたら凄い便利だった
577名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 21:28:49 ID:ZJ7Y4Isp
配偶者が体調壊してもここの香具師は当然ながら医者にかけたりしないよな?
578名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 22:34:41 ID:???
ちゃんと治させるかトドメ刺すかどっちかだな。童貞だけど。
579名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 22:38:38 ID:???
財布には1万ちょっと入れるようにしてるかな
所持金が余りに少ないと、スクーターがパンクしたときと、
スーパーでセール品を買いだめしたいときに困る

メインで使ってたのは郵便局なので、引き出し手数料は元から払ってなかったけど、
数ヶ月前にそのへんを見直して振り込み手数料も無料のところに切り替えた

>>577
んなアホな
580名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 07:32:08 ID:RYrxeqC4
お金は使わないと自然に貯まる。
581名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 07:34:23 ID:???
>>580
そりゃ貯まるがな(´・ω・`)
582名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 08:41:12 ID:???
>>577
医者は早めにかかるべき。
ひどくなった状態でやっと病院行くと余計に金がかかる。
特に虫歯。
583名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 17:45:59 ID:???
歯医者だけはマジ放置無理
俺は治療終わってからも二ヶ月事に定期健診に通って口の中スッキリさせてる
584名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 20:28:48 ID:???
>>583 歯医者乙
585名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 23:06:58 ID:???
風邪は、放置。じっと耐え忍ぶのみ。

風邪薬はマジ無駄。回復も遅れるぞ。
586名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 00:29:07 ID:???
>>584
かなり遠回しな営業活動なんだからそっとしておいてやれよ
587名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 00:35:49 ID:???
>>584>>586
歯もそうだけど歯茎はもっと大事だから
可愛くて胸の大きな娘もいるから期待して来てね!
588名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 00:37:39 ID:???
歯の治療痕が多すぎて恥ずかしくて行けん
奥歯のほとんどに金属がつまってる
589名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 00:41:22 ID:???
歯医者なんて鼻の穴の奥まで見てんだから気にスンナ。

>>587
胸を押し当ててくれる?くれる?くれる?
590名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 08:34:02 ID:???
ちゃんと家計簿つけて、無駄な経費をしっかり把握することだね。
591名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 08:36:08 ID:???
>>590
うんそうだね
エクセルで家計簿つけるのおもすれぇぇぇ
592名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 08:51:31 ID:Wd65sVsw
健康的な生活を送ると金たまるよ
593名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 08:53:57 ID:???
ここ20年、向精神薬(精神系の薬)以外は何も飲んでない
594名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 09:13:48 ID:???
家中の電気製品の消費電力調べて把握するのもいいよ。
その結果、エアコンと浴室乾燥機を使わなくなり、湯沸しポットの24時間保温をやめた。
電気代は以前の2分の1以下になったよ。
595名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 09:17:59 ID:???
>>593
水分は取らないとミイラになるぞ。水くらい飲めよ。
596名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 10:09:31 ID:???
薬を飲むとき、いっぱい飲んでるんじゃないの。
597名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 10:46:47 ID:???
ごめん、語弊があったかも。
以下が本意。

「ここ20年、向精神薬(精神系の薬)以外の薬は何も服用していない」
598名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 11:09:12 ID:???
いや、解ってるが重箱の隅を突いてるだけだろjk
599名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 18:19:14 ID:xTrTKF3g


いよいよ発売!!

【携帯】 "1台100万円" auのKDDI、新しい携帯「水玉で幸福いっぱい」「私の犬のリンリン」など発売(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248420810/

これ買うやついるのかね?

■詳細画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/07/kusama_0011_l.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/07/kusama_0037_l.jpg

お金を貯めたいなら、こういうのを買わないことだろうな
600名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 18:38:04 ID:???
グロ注意

家に帰ってきて財布の中の小銭を全て貯金箱に入れると結構貯まるね
601名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 18:39:21 ID:???
それは・・・
お金溜まらない人でもなかなか買わない気がするけどな
602名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 00:25:01 ID:???
随分上の方で出た式見て思ったんだが

ドケチ板住民は
 (給料−貯金)−生活費=更なる貯金 かな、と
603名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 00:25:48 ID:???
>>599
軽いグロに入るなwセンス疑う
604名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 12:23:05 ID:???
蓮系だ・・・おえ
605名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 12:43:45 ID:???
>>600
1日財布からの支出がないから小銭ができない。
606名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 13:45:17 ID:z6exaUx/
607名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 15:26:11 ID:???
収入-貯金=生活予算
生活予算-生活費=貯金

で毎月やりくりしてる
608名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 22:06:58 ID:???
そうじゃない人の方が少ないのでは。
609名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 22:46:13 ID:???
おまいら一カ月だいたいいくらで生活してる?
生活環境によるとは思うけど
610名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 23:11:25 ID:???
家賃64K(都内1K風呂付)
食費12K
雑費3K
光熱費10K
通信費(PHS1K ADSL2K)
交通費5K

一ヶ月4週としてるので食費と雑費の余りは3ヶ月に一回の5週目分にまわす
男・30・独身 

手取り25万
611名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 23:48:32 ID:???
>>610 すごい!お酒とか飲まないの? 
612名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 23:56:51 ID:???
>>611
お酒もタバコもやりません、というかずいぶん昔にやめましたw

欲しい資格ができたので、来年取れるように頑張ろうと思ってます
夏と冬は光熱費節約のため、図書館に通ってます
資格試験予備校の自習室もいい感じです♪
いまやってる仕事と資格試験の勉強が趣味みたいなものなので充実してます

皆さんもよきドケチライフを♪
613名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 00:02:44 ID:???
俺は会社にいって資格の勉強してる。
光熱費も節約できるし、お茶飲み放題トイレ入り放題。
社食も使えるのでかなり節約できる。シャワーも仮眠室も使えるけどあまり使ったことは無い。
4万円の1Rマンションは寝るか極稀なセックスくらいにしか使わない、会社に住めるような気すらしてきた。
614名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 11:40:31 ID:???
質問です。
30歳後半で預金800万は勝ち組ですか?
615名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 12:10:54 ID:???
>>614
勝ち組、負け組の意味が分からないが、一般的には
 単身 654  2人以上 1,152
 年代 20代 468 30代 382 40代 791 50代 1,166 60代 1,730 70代 1,386
    「家計の金融資産に関する世論調査」
世間的には勝ち組ですよ。板的には・・・。
616名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 12:47:18 ID:QgHJobij
ちょっと一息拾い物

"851 :名無しさんの主張:2008/03/14(水) 23:51:41 ID:9nP???
"

便利屋の書類処分をやった時に見つけた 嫌がらせ行為の依頼者
仮名美冬里大塚A立区アパート賃貸業
探偵が書き込む欄に逆恨みによる依頼みたいな綴り書きがあった。
ババアの逆恨みでも依頼をうけちゃうんだね。
617名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 20:29:21 ID:???
>>612
その資格をとってもドケチ続けるのかしら?
618名前書くのももったいない:2009/07/28(火) 22:13:49 ID:???
資格は今のところいらないが、システムも組める営業を
目指してるので目下勉強中。

別にシステムを売りにする会社じゃなく、卸業だけど、
口先だけでやってくより何か出来た方が潰しが利くし、
自分の今の仕事も楽になっていくのでそっち系の技能
習得をしてる。

結局は金を貯めるにも足元固めながらじゃないといくら
貯まっても不安になるんだよな、と気付いた15(+12歳)の夜。
619名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 17:42:47 ID:???
後輩にたいした稼ぎないのに欲が無く金使わないからザクザク金たまってる奴がいて
そいつの影響でカードの借金でブラックくらったおれも借金どころか貯金がかなり増えてきた
やっぱり付き合う人間って大事だな
620名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 18:04:44 ID:???
そうだね

浪費癖のある友人・知人が居たら付き合いでなんだかんだ金使っちまうしな
生活レベルが同じって大事。

スレチでスマソ
621名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 20:44:10 ID:???
いや、スレチじゃないだろ。
>>浪費癖のある友人・知人が居たら付き合いでなんだかんだ金使っちまう

お金を貯める核心を突いてると思うぞ。
622名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 22:47:45 ID:???
金を貸してくれるのが俺にとっては良い友人、
とかほざく奴が居たので縁切った。
清々した。
623名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 23:23:39 ID:???
金の切れ目が縁の切れ目
624名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 16:17:47 ID:???
浪費癖のあった俺は
ドケチの嫁をもらってだいぶ改善された

結婚否定の人が多いみたいだけど
2馬力でがんばると結構なペースで金貯まるよ
支出も平均すると減るし
625名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 16:26:05 ID:???
でも結婚して嫁さんに家庭の財布の紐握られるのはいや
626名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 18:01:44 ID:???
ドケチ同士の結婚が最強だと何度(ry
627名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 20:31:07 ID:???
ドケチは結婚なんて・・・
628名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 20:31:41 ID:???
しません
629名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 20:33:12 ID:???
ですよねー
630名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 00:32:13 ID:???
お寺の寄付で10万円払ってくれというのが実家にきた。

オレなら絶対払わんが、親父払うだろうなあ。
631名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 00:59:09 ID:???
寺については50代以上は畏怖を感じる場合が多いらしいよ。
俺の母親もその手の人間で、強く言われると断れなかった。

全部俺が窓口でやってたら、近隣のおじいちゃんおばあちゃんからも
法要の予約から何から頼まれるようになってしまった。。
なんかその寺の住職が怖い?のか知らんが、恐縮し過ぎちゃうらしい。
その住職からは、俺のせいで寄進減ってるのを知ってか凄い無愛想
になったが、その分年金暮らしのご近所さん達が笑顔なら良いや、と。


なんか美味いんだか不味いんだか解らんお惣菜貰ったりするし。
632名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 02:10:10 ID:???
徳の無い和尚さんなんだなwww
633名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 23:08:20 ID:pcY76x/v

〜ネットでお金を貯める方法〜

登録料無料で、クリックなどで貯めたポイントが現金や電子マネーに交換!(300円から換金可能)
友達紹介制度もあり、友達が稼いだポイントの一部が自分にも加算され、とてもお得です。
また下記URLから登録すると、登録時に250P加算されます。

http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2332990
634名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 23:33:50 ID:???
635名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 00:39:08 ID:???
あれっ こういう宣伝って駄目じゃなかった?
636名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 00:40:46 ID:???
駄目だね
637名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 00:40:57 ID:???
新参だが、ダメならスルーしとけばいいんじゃないの?
それとも削除要請?
638名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 01:06:55 ID:???
さぁ
暇な人が通報する時もあれば完全スルーの時もあるし
好きにしたらいいんじゃね?
639名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 01:20:12 ID:???
なんというか始めはあまり小難しいこと考えず力技でねじ伏せるのがいいと思うよ。
要するに収入>支出になればいいだけなんだから。
小難しい知識や小さい単位のケチやってもイライラして3日坊主になるだけ。
いくらか無理のない貯蓄の額を引いて後は自由に金を使えばいい。
貯蓄ができそうなら増やして無理ならいつもどおり使いたいだけ使えばいい。
640名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 10:15:59 ID:???
>634
>633

精神的ブラクラ
641名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 11:16:32 ID:???
内の近所にも、町会費払わないと村八分になって生きていけないとか本気で恐れてる人がいるな。
年寄り世代や田舎者の思考はわからん。日本人は仲間外れや世間体を必要以上に気にする国民性だから、そこを煽れば簡単に騙せるよなぁ。
642名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 01:49:20 ID:???
町会費振り込め詐欺でもしてこい
643名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 15:05:22 ID:???
イベント系やグループで出しあっているお金をケチるケチにはなりたくない 

と、言いつつイベントとかあんまり好きじゃないからなかなか参加しないので
たまーーにしか行かないからそう思えるのかもな


人に迷惑かけないケチ目指したい
644名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 15:28:37 ID:???
確かに。人に迷惑を掛けるケチは、知らず知らずに損をする。
知り合いに一人居るが、本人が気付いてないだけで、
「どうせあいつ、いつも適当に逃げたり少なく払ったりするから」と
結構ハメられるというか、損してるよ。
645名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 07:38:15 ID:+fGXDa82
必要でないものは買わない。
646名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 08:04:17 ID:K75gXgay
必要なものは買う
647名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 15:07:57 ID:+fGXDa82
ごめん。今、必要かどうか考えて買う。
648名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 20:21:57 ID:???
休みの日に「暇だから」って出掛けなきゃ金貯まるんじゃね?
ストレス溜まってきたらオナニーしたり2ちゃんで誰か叩いたりして解消してる。
649名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 00:36:35 ID:???
そんな後ろ向きな人生で良いなら良いんじゃない。
もうちょっと生産的な引きこもり方があるだろうけどな。
650名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 08:50:51 ID:AhNsQePB
交通事故を起こさないよう安全運転に心がける。
651名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 10:48:14 ID:???
事故は金になるが、対人のみだと人生まっさかさま。
652名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 12:48:13 ID:???
そもそも運転しない
653名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 13:18:52 ID:???
損得勘定だけで動かない。
654名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 18:47:25 ID:PfXb1WT1
655名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 19:32:28 ID:???
オタク系のツッコミはあえてしないが

朝 味噌汁 御飯
昼 弁当(海苔巻き、中身は見切り品の野菜とフリカケ)
夜 見切り品の野菜に醤油かマヨネーズと豆乳1杯

がデフォルトな俺には普通の食卓に見えてしまった。
世間とのズレを感じる。
656名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 06:28:10 ID:???
娯楽に金費やして生活困窮って、会社員やバイトならアホだなーで済むけども・・・
657名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 06:44:24 ID:M3Ga1WGs
甘い食べ物は避ける。
658SG:2009/08/06(木) 08:31:55 ID:???
胃袋を小さくする。
659名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 11:41:21 ID:???
テレビ屋のやる事だろ。あからさま過ぎて突っ込む気にもならんわ。
660名前書くのももったいない:2009/08/07(金) 10:10:34 ID:GPt7H8uW
なるだけ歩く。
661名前書くのももったいない:2009/08/07(金) 15:37:24 ID:???
衝動買いはしない。
662名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 11:20:54 ID:???
家にある物は買わない
663名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 20:44:15 ID:UQUt3/d2
外食は肥満の元。外食はしない。
664名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 21:23:32 ID:???
見栄をはらない。比較しない。
665名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 23:14:15 ID:BvF64uQs
車を手放した。買い物は自転車。

だいぶ浮いたんで、これに満足して、他はケチケチしてかなった。。。
もう少し頑張ろう。
666名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 23:21:06 ID:???
自転車にしたら健康にも良いよね
667名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 02:44:11 ID:???
駐輪場代一日100円を節約するために歩いてる
668名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 07:59:40 ID:???
でかい買い物を十分に吟味するほうが一番大事
こまめに金を使わないのは二番目に大事
お金を使わないことに意義を感じないことは3番目に大事
669名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 08:24:54 ID:???
三番目は、ん?って感じ。
670名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 08:28:26 ID:???
すなわちお金を使うことに
意義を感じるのが大事ってことか?
逆じゃね?
671名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 09:17:28 ID:???
>>668
全部に違和感がある
日本語勉強して書き直せ
672名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 09:52:48 ID:???
なに?わかりやすく言わないとわからないの?
673名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 09:56:53 ID:???
解りやすくっていうか、3番目は「お金を使わないことに意義を感じる」と
言いたかったのか?

ただ、>>668の文章全てに言えることだが、使う単語の選択が明らかに
おかしい。日本語が怪しいと言われても仕方無い。
674名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:05:44 ID:???
お金を使わないことに意義を感じないこと

って書いてあるだろう。
ただのドケチなら感じるのほうが受け入れやすいんだろうが
単語選びなんて2chでする気ないよ。仕事以外で脳みそ使いたくないもの
675名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:12:32 ID:???
人に理解され易い言葉を自然と選べないのは教養が足りないだけ
676名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:13:15 ID:???
>>674
単なる馬鹿じゃん
677名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:34:09 ID:???
そうだね、単なる馬鹿だね
678名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:38:41 ID:???
読み取る脳みそをもたないお前ら
説明する気のない文章

この2つが問題だろう。

文章に関しては、自分なりの解釈をしておけばいいと思うよ。
3行目の文章に関しては、低能ドケチにある概念だとは考えないから



679名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:43:03 ID:???
ついでに言っておくと

お金を使わないことに意義を感じないこと

お金を使わないことに対して意義を感じないこと
くらいには脳内変換できるよね。

これは
お金を使うことに意義を感じる
ではないよ。
お金を使わないことに対して意義を感じないこと
の対偶は存在しないし、ニュアンスが異なってくるだろう

 対して は ならば ではないからね
680名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:48:36 ID:???
言ってる意味がよく分かりません
681名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 10:50:58 ID:???
対偶ってなんだよww
682名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 11:36:42 ID:5iVIfdWv
「お金を使わないことに意義を感じないこと」
一理あるなとは思ったけどお金を使わないことに対して意義を感じることで
節約できたなら意義を感じてもいいような気もする

てかこの文の意味がわからんって言ってるやつこそが勉強しなおせって思う
683名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 11:50:23 ID:???
>>674
お前友達少なそうだな
684名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 11:52:09 ID:???
TPOに合わせての説明不足→お前等馬鹿だろう
という思考も相当頭悪いというか、捻くれ者というか。

よくそれで会社勤め出来るね。
685名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 13:06:07 ID:???
ネットでの態度と実社会での事を関連付ける人って結構居るけど普通関係ないよな?
実社会の方なんて9割方嘘で通してるだろ
686名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 13:24:33 ID:???
>>668

> でかい買い物を十分に吟味するほうが一番大事
→出費の大きな買い物をする時は、よく考える


> こまめに金を使わないのは二番目に大事

→頻繁に買い物をしない


> お金を使わないことに意義を感じないことは3番目に大事

→お金を使うことに対して意義を感じない
→つまり、日々節約にいそしむ

二重否定の文章は肯定文に考えることだしょ?

687名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 13:26:35 ID:???
わざわざ解りにくくしてるのか、もしくは知遅れなのか・・・どちらにしても哀れ
688名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 13:30:08 ID:???
>>687

知遅れ・・・

( ´,_ゝ`)プッ
689名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 13:35:23 ID:???
>>687

クルクルσ@( ゚∀ ゚)パー!
690名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 14:40:20 ID:???
2重否定を肯定文にしたらニュアンスが違ってくる
お金を使わないことに意義を感じないってのは
「今週はどこにも行かなかったから全くお金使わなかったぜ.オレ頑張った.来週もひきこもろ.」
↑こんな風にならないために大事ってことじゃないの?
691名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 15:09:19 ID:MD+RZNoA
誰かが「夏だなぁ」と言う。
692名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 15:14:36 ID:???
どっちにしても、初心者に奨める内容ではないな。
何より解らせる気が無いって本人書いてんだから、
チラシ裏な話だわな。
そういう意味ではスレの主旨から離れている。
693名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 16:01:24 ID:???
意識しなくても節約出来るようになれって事だろ
694名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 16:46:00 ID:???
文章は解釈の幅を持っていい場合だってある。
あいまいにしとくほうがいいこともあるだろ。
何事も一義的に決める必要はない。

日本語と態度が受け付けないのであれば692が正解。
返しとして、好感のもてるレスはこれのみ

お金を使わないことに意義を感じないこと が大事

金を使わないことに意義を感じている場合 を否定してるんだろう
なぜ否定されることなんだろう
意義を感じていたとしたら
金を使わないことに固執してしまうかもしれないよね 
それって必要投資のがしてしまうおそれあるんじゃない
そういう場合って(以下略

みたいな思考経路たどることも可能だろ。ほかのいろんな思考経路たどったっていい。
解釈は一つじゃないし、わからないで終わるのならそこまでだし。

金を使うことに意義を感じることが大事だって意味合いとは
また異なってくるだろう
言いたいのは、脳みそ使わずに節約に固執するな ってことでいいのかな。
あーあ、結局書いちゃうのかよ。あいまいさ、わかりにくさって結構大事よ?
695名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 17:22:01 ID:GQzv5REF
http://osaifu.com/x1ef7/

サーチ、ラッキーくじ、スクラッチ、クリックで
地道ながらコツコツ貯まるよ!
696名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 17:41:05 ID:???
簡単にいえば
「もっと国語を勉強しろよ」
697名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 19:25:26 ID:???
意味のある曖昧さじゃなく、ただ単に日本語が不自由で
曖昧になるのは話しが別。
698名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 20:14:15 ID:???
意味をもつかどうかは解釈次第だと申しておろう
699名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 20:44:56 ID:eXuYWr3K
無駄な争いを起こさない。
700名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 22:16:38 ID:tTkLetWo
700
701名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 22:36:26 ID:qt27ZNgZ

無料会員登録やクリックなどで貯めたポイントが現金や電子マネーに交換!(300円から換金可能)
初心者でも数千円は稼げ、慣れれば月数万円稼げます。
登録時に250Pもらえるよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2332990
702名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 07:07:32 ID:GPfJHZIt
自分の価値観を大事にする
703名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 11:01:06 ID:???
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ 
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま .知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.) . す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    } . よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
704名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 14:45:44 ID:???
オツムが弱い奴ばかりだな、ここ。

705名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 16:09:34 ID:s1VTyDrg
普通に生活する
706名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 20:01:21 ID:???
自分ではいいこと書いたつもりなんだろうが、その後のこじつけが何とも笑わせる。
素直に間違ってたって訂正すればすっきりしたのにね。
707名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 20:29:43 ID:???
だから説明したくはなかったんだよなぁ
低能はそういう解釈するから
さいしょから間違えたつもりなんてねーよ
708名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 20:34:39 ID:0owF9f5y
酒、タバコはのまない
709名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 20:38:22 ID:???
稼ぎのいい従順な女との結婚
710名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 21:51:44 ID:???
>>709
何、そのクリーチャー。ドラえもんのがまだ現実味あるぜ。

by 禿げ
711名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:15:08 ID:???
>>710
俺の嫁の話。教師やってる
712名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:21:47 ID:???
私も酒・タバコはやらず、コーヒー・ジュース類も飲まない(好きじゃない)。
自家製の冷たいお茶を粉茶で作成(濃いのが好きなので)。
ギャンブル・株・投資もやらない。
車は処分して1年、原チャリで不便を感じたことは滅多にないです。
ケータイも無料通話分内に収め、急ぎでないメールはホットメールで。
ネットは職場で(やっていいことになっている)。
掃除機は週1回。細かいゴミはクラフトテープで取る。洗濯は3日に1回。
エアコンは来客時以外は使わない。
外食もしないし、お総菜も買わず、全て手作りしてます。
713名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:22:48 ID:???
>>711
もしかしてドラミちゃんに似てる?だったら羨ましい
714名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:40:57 ID:???
>>713
デブ・チビが趣味なのか?
715名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:54:53 ID:???
>>714
腹を後ろからぷにぷにしてると幸せを感じるね。
自分よりデカイと重いからチビが良い。

理想は山田花子を堀北真希そっくりにした感じ。
716名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 22:55:34 ID:???
>>715
それ、もはや山田花子関係無いじゃん
717名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 02:19:15 ID:???
このスレを見てる人は、含み損を耐えてるのか
718名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 02:32:59 ID:???
市販のスポーツ飲料、お茶は水で薄めて飲む
おーいお茶 濃い味を水で2倍に薄めたらおーいお茶 無印の味になった時はこれはきたと思った
719名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 05:46:24 ID:???
>>718
薄める前に買わない。
720名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 07:50:29 ID:0yGSVDUW
清潔な生活を送る
721名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 08:39:33 ID:???
濃いの好きだからマネはしないけど、なんかアンタすげぇ。
722名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 13:23:39 ID:HHsuNYxU
流行に惑わされない
723名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 18:34:29 ID:v092xhPz
お金を使う暇が無いくらい、ガムシャラに働くこと
724名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 20:25:36 ID:???
給料の高い職に就くこと
725名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 21:23:52 ID:IYHpNRvd
腹八分の食事に心がけること
726名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 07:27:17 ID:9XPJopS0
今の生活を楽しむこと
727名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 07:33:28 ID:???
貯金を趣味にする
728名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 09:14:23 ID:Qv2kidwh
ドケチは恥じ入ることではない
729名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 09:19:56 ID:???
むしろドケチであることを誇らしく思うべき
730名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 10:54:57 ID:???
車に金かけるな
スポーカータイプの新車買って
乗る前からタイヤ、アルミ、サス交換してムダ金
731名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 10:55:50 ID:???
>スポーカータイプ
スポーツカータイプ
732名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 11:12:46 ID:???
車なんて買う気が起こらない
733名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 11:30:22 ID:???
300円以上持ち歩かない
734名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 12:28:59 ID:???
>>668
大事マンブラザース乙
735名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 12:50:46 ID:hCMO86Xy
動物の真似。
736名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:08:52 ID:JsbXn3wH
すいませんこの板に初めてきました。
何が悪いのか徹底的に教えてください
手取り29万円

借金返済15万円(任意整理後でこの額)
家賃28000円(シェアのため)
光熱費9000円
食費3食外食のため月7万円プロバイダ7000円
飲み代18000円
日経新聞4200円(仕事上必要)

ネタじゃありません
737名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:17:50 ID:???
>>736
借金返済15万って大変すぎだろ・・・
とりあえず参考になるか分からんけど、これを見たら良し

毎月12万で一人暮らしてんだけど!!!!!!!!
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-856.html
738名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:19:45 ID:???
簡単に削れそうなのは食費と飲み代だな。
まずはその辺から見直してみては?
739名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:27:36 ID:???
一人暮らしで食費7万か?それならかかりすぎ。
自炊をすべき
740名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:36:14 ID:???
>>739
禿同。

>食費3食外食のため月7万円
>飲み代18000円

飲み代これだけあるなら自炊の回数も少なくなるでしょ
741名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 17:41:54 ID:???
>>736
朝食は食パン(2枚)にしなさい。
742736:2009/08/12(水) 20:18:29 ID:JsbXn3wH
ありがとうございます。やっぱり食事代ですかね。
そういえばこの他に健康保険のきかない薬代18000円、携帯電話代13000円、
デート代40000円かかっていて毎月マイナスでボーナスで埋めてるのが実情です。
キャバクラとか出会いカフェはきっぱりやめました
743名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 20:21:28 ID:???
キャバクラに行くなんて言語道断
744名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 20:52:28 ID:???
サイマーの身分でありながらキャバクラにカフェにデートぉ?
あんた馬鹿?
仕事で必要でないなら携帯やめるかもっと安いプランにする
保険利かないってことは無くても死にはしないわけだろうから薬もやめるか
ジェネリックで安くあげるようにする。
食費・酒は皆様が書いてるますね。
とにかく借金を返すためだけに生きているという考え方に頭を切り替える。
借金がなくなるまでデート含め一切の娯楽はお預けにする。
早く返してしまいたいとは思わんかね? お若い方。
745名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 20:54:24 ID:/KzJVOL6
ドケチは習慣だから、少しずつけち度を上げていくほうがいい。
金を使うのを今より少しだけ減らすのを繰り返していると
いつの間にか物欲が少なくなっていて金を使わなくてもストレスを感じなくなる。
746名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 01:32:52 ID:???
どう考えても月10万は娯楽で消える


っていうかお前ら人生楽しいのか・・・?
何を楽しみに生きてる?
747名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 01:44:31 ID:???
金払う事でしか娯楽が得られない奴より確実に楽しんでる自信がある。
748名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 01:54:30 ID:???
金を払わないと楽しむ事もできないのかと同僚とかと話してるとよく思う
いくらでもあると思うんだけどねぇ
749名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 03:08:16 ID:???
>>746
価値観の違いだからたぶん分かんないと思うが人生楽しいよ。
安心感、優越感、安堵感・・なんて言えばいいのか「心に余裕」がある。
それなりの努力は必要だが、貯金があるのも良いよ。
今は20人に1人がハロワ通いだよ。いつ会社が倒(ry・・・。
750名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 06:51:58 ID:GRo1cALC
皆さん財布には毎日いくらぐらい入れてますか?
751名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 06:57:59 ID:M+v2cb+J
お金を使わない工夫は、意外と楽しい。
752名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 07:14:59 ID:???
手段が目的になるのはどうなんだろう
753名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 10:07:19 ID:???
馬鹿だな。金を手段だと勝手に決め付けるからそれに振り回されるんだよ。
754名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 10:44:14 ID:???
↑天才現る
755名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 10:51:39 ID:???
>>753
至言だな。
蛇足すると金という手段にばかり拘るから他の手段を
思いつかない人間が多いのかもしれんね。
金で幸せが買えるなら大金持ちは皆幸せなはず。
756名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 11:02:19 ID:???
所有している金銭は自由への手段であるが、追い求める金銭は隷属への手段である。

上はルソーの言葉で俺のモットーでもある。
自分の心の底から出る言葉として>>753なら本当に素晴らしいと思った。
757名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 11:06:29 ID:???
金がないから何もできない楽しめないという人間は
金があってもなにも出来ない人間さ
>>746はその典型だろ。
758名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 11:07:38 ID:???
>>750
2万円。内一万円は財布の普段目に付かない所に入れて
おいて、何か不測の事態が起こった場合にのみ使用する。
普段はその存在を忘れるようにしてる。
759名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 12:37:35 ID:???
>>750
1万〜2万の間
パンクなどの不測の事態に備えて少し多めに持っておく

別に財布にいくらあろうが、根本的に金がないという自覚があるのでムダ使いはしないけど、
あんまり多くを持ち歩く必要もないのでこれくらい
760名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 12:51:55 ID:???
>>750
1000円
761名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 14:08:00 ID:???
>>750
今日お金を10万円おろしてきた。
3カ月は銀行に行かなくても良さそうだ。
762名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 14:33:04 ID:???
十万持ち歩くのか?
一月3、4万円なら念の為家に3万円、財布に二万円で利息稼ぎで5万円は貯金のままのが良い気するけど銀行行くの面倒以外に何か特別理由でもあるんか?
763名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 14:56:01 ID:???
生活費のお財布には、5000円か、それ未満。
もう一つ、猫用のお財布には5万円くらい入ってる。
にゃん
764名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 15:10:33 ID:???
2005年終わりに発表された、大阪大学教授による興味深い研究結果を
ご紹介します。
大阪大学筒井義郎教授(経済学)らが、無作為に選んだ全国の20−65歳まで
の6000人を対象にアンケートを実施しました。

アンケートは、幸福感について、「非常に幸福」を10点、「非常に不幸」を0点として
「あなたは何点になると思うか」という「幸福度」を、30項目にわたり、たずねたそうです。

◆所得(世帯全体)は、年収1500万円までは所得が上がるにつれて幸福度も上昇したが
1700万円以上になると逆に低下する。
→意外ですよね。お金はあればあるほど便利に思えそうですが、ある程度まで稼げてしまうと
お金があっても幸せになれないということなのでしょうか?
年収1500万円を超えたあたりからお金では買えないものが、愛おしくなるのかもしれません。

http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2007/04/16/entry246.html
765名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 15:41:05 ID:???
>>762
10万円くらいは、財布にいつも入っててもおかしくないだろ。
銀行行くのが面倒以外の理由は必要なのか?
766名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 16:27:49 ID:???
月始めに食費&日用品代20000円下ろすので、お財布にはそれ。
緊急時にはクレカ持ってるし(まだ使ったことないw)
急な葬祭用に家に5万置いてある(使ってない布団の間に隠してある)
767名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 16:51:04 ID:???
762じゃないけど、落としたときのリスクを考えると、
必要以上には持ち歩かないほうがいいのではないかと。
(個人的に、財布が物理的に分厚かったり重いと不快に感じる)

一般的に言って、財布に10万というのはちょっとおかしくない?
今から何か大きな買い物するの?って感じ。
768名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 17:33:27 ID:???
>>750
財布には12,500円と小銭が入ってる。
何かの時用:10,000
生活用品、食糧買うとき;2,000
500円貯金用:500(毎日終わったら貯金箱に貯金して、新しいのを補給。
            腹減ったときはパンとか買うのに使う。)

10,000は一か月使ってないし、今週一週間は500円玉毎日スルーで貯金してやった。
初めはマイルールに意志の力がいったけど、
もう自然になったな。
769名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 19:39:16 ID:jOpAG0oL
財布に10万は多いだろ
一家揃って旅行や実家に規制でもするのかよって金額だな

ちなみに、今俺の財布には125円しか入っていない
770名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 19:41:34 ID:???
>>767
落としたときのリスクって何?
落とすかどうかがリスクだろ?
そもそも、落としたことに気付かないくらいボーっと過ごしてんの?
771名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 19:54:43 ID:???
772名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 20:31:13 ID:???
>>761
とりあえず7万は使っていない布団の間に隠しましょうwww
773名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 20:52:18 ID:???
財布の中身についてはドケチというよりは考え方の違いだろうな。
保険として多く入れるか節制のために量を減らすか。
どっちも普通に理にかなってるよな。
774名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 21:21:07 ID:???
10万が普通という感覚はどこの昭和のおっさんだ、って印象を
受ける。勿論駄目とは言わんが、今時普通とは言わんよ。
>>770で何故そこまで攻撃的になってんのか意味不明。

それに基本的に3万以上使う場面でクレカ使えない事態が
考えにくいし不測の事態であってもせいぜい3万とクレカ一枚
あれば大抵のことは何とかなる。

まぁ、飲み屋とかはしごするってんなら有り得るだろうけど、
ドケチ板だから、ここ。
775名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 21:43:18 ID:PUQV+4O/
俺も財布には常に15マンぐらい入れてるよ。
776名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 21:47:04 ID:???
>>775
日本円にすると?ウォンだと今一解らん。
777名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 22:03:36 ID:???
貧乏なdkt
金持のdktだとまた違うよな
778名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 22:42:00 ID:???
>お金を貯める基本【初心者編】
にはあまり関係ないね、財布の中身は。
779名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 22:49:00 ID:???
細かい事はいいんだよ
780名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 04:00:19 ID:O60ERS1l
服は安売りの1万円スーツがいいよ。
スーツ着てるとモテル。
1万円の服を買うよりスーツ買え。

781名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 06:31:34 ID:???
>>774
半年ROMってろ
782名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 06:43:31 ID:???
>>774
あんなんで攻撃的って、小学生かよ
783名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 06:50:08 ID:???
>>782
夏休みだから不思議ではない。
むしろ小学生なのにドケチ板でお金を貯める基本を学ぼうとしている間違いを諭してやるべき。
784名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 07:29:40 ID:???
>>781->>783
自演乙
785名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 07:31:38 ID:???
10万持ち歩いてる奴が知人に居たらキモいって思うかも。
もしくはクレカさえ作れない奴か?
786名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 07:33:01 ID:???
>>782みたいに内容にロクに触れない奴こそ小学生みたいだね。
ロクに友達居なさそう。んで、ドケチには友達は不要とか良いそうw
787名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 07:39:15 ID:YPQaOY25
無理な節約は長続きしない
788名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 07:41:40 ID:???
20代で10万持ち歩く奴はそうそう居ないだろうし、40代位なのかね?
40代以降の人間はクレジットカードに対してあまり持ちたくないという
意識が強いって調査結果もあるらしいが、時代の流れだろう。
だから現金を余計に持つ。

クレジットカードや電子マネーが今や当たり前だから財布の中身は
あまり関係無い気もする。要は大人として最低限困らない程度の
財布の中身かどうか、だろうよ。
ドケチに関しては、財布の中身を操作しないと節約出来ない人は
まだ成長段階としか言えない。
789名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:15:50 ID:???
電子マネーの便利さがいまいち良く分からない
そんなにレジでお金を出すのが面倒なのか
電子マネーで支払うとお金を使ったという実感がないから嫌
790名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:27:48 ID:???
生活技術をいっぱい持つこと。
「節約、暇つぶし、娯楽」になる。
791名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:31:32 ID:zA83CyjP
財布にはクレジットカード入ってる。
でも急に現金が必要なときもある。
ちなみに電子マネーは使ったこと無いな。
792名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:32:55 ID:???
>>788
そーだよな
財布の中が千円だろうが十万円だろうが今となっては金遣いに変化はない
落としちゃ嫌だから十万も入ってることまずないけどさ
793名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:49:08 ID:???
>>789
一般に言われる電子マネーのメリット(ドケチ云々は抜きな)
・細かい現金等を持ち歩かなくて良い ・決済スピードが早い ・事前に切符を購入する必要がない
・利用履歴が把握できる ・家計管理がしやすい ・ポイントが貯まる
・電子マネーによる限定の割引サービス ・一度の限度額が低い為、使いすぎの心配がない
・子供のお小遣い管理に最適 ・財布の中のカード類をまとめることができる
・クレジットカードとは違いカード番号を加盟店側に知られない

デメリット
・お店ごとに電子マネーの対応状況が異なる。互換性がない
・店員によっては決済の扱いに時間がかかる
・発行手数料が必要な場合がある
・プリペイド型の電子マネーは事前にチャージが必要
・電子マネーの種類、規格が多すぎる
・利用限度額が少額な為、高額商品購入には向かない
一度、電子マネーにすると、現金へ戻すことができない(難しい)

俺は面倒だし出張で一年の3分の1位は海外に居るから電子マネーは不便なだけ。
人によるって事だわな。

>>790
例えば?
794名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:50:55 ID:6GP32wOn
>>784
おっさん、自演と連投の違いを学んでから、またおいでw
795名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:53:35 ID:???
>>793
>店員によっては決済の扱いに時間がかかる

これはわかるw
796名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 08:54:20 ID:???
>>781>>782>>783は自演連投のワンツーパンチに見えるけど
797名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:05:06 ID:???
>>793
一番は平凡だけど料理
それから栽培の技術(全部とまではいかなくても一部自家栽培。買ったほうが安いなんていう人がいるけど、そんなことはない。)
日曜大工(簡単な修理は自分で)
洋裁
家計管理

以上の中でどれか一つ二つできれば良いとオモ)
798名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:08:07 ID:???
>>793
電子マネーは種類多いよな。nanakoだのwaonだのedyだの。
最近はクレカ決済出来るコンビニもあるしもう少し静観かな。
下手に手を出しても後で主流じゃなくなったら面倒そうと
スマートメディアで微妙に不便な思いをした俺は思う。

>>794
粘着はもういいよ。くだらない。
スレチって言葉を学んでからまたおいで。
799名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:11:51 ID:6GP32wOn
>>796
そう?
自分にアンカー付けて盛り上げたりするのが自演と認識してた訳だがw

つーかそれより「財布に10万入れることは・・・スレ」になってるよ
「お金を貯める基本」をビギさん達に教えてあげよう

ちなみに私、連投さんじゃないからね、一応。
800名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:14:15 ID:6GP32wOn
スレチ藁www
801名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:17:09 ID:???
>>799
今は電子マネーと>>790の話だと思うが。蒸し返さずに
空気読んだ方が良いぞ。
さらに言えば>>782>>783を見ると私も自演に見えるけどね。

ちなみに私、連投さんじゃないからね、一応。


はいはい。良かったね。
802名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:18:09 ID:6GP32wOn
自演連投すまんw

ビギさん達、とにかく“ぱなし”をやめることから始めてみては?
803名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:18:22 ID:???
ID:6GP32wOn
>>799
>>800

貴方、何やりたいの?
かなり病的な物を感じて気持ち悪いんだけど・・・
804名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:19:16 ID:???
>>802
うわ、キメェ、なにこいつwww
805名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:20:33 ID:6GP32wOn
>>801
良かったよ。ありがとう。とっても親切にどーも。
806名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:22:17 ID:???
>>802
自分で連投自演やって何やってんだか。
面白くもないし狂ってるようにも見える。
せめてちょっと落ち着けよ。
807名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:22:58 ID:6GP32wOn
自演自演って言ってる奴が自演www

かなり病的な物を感じて気持ち悪いんだけど・・・
うわ、キメェ、なにこいつwww
808名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:23:26 ID:???
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
ID:6GP32wOn
809名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:24:27 ID:6GP32wOn
>>806
ID出してからね
810名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:24:37 ID:???
>>807
もうやめとけ。書き込めば書き込むほど痛々しくなってるよ
811名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:25:51 ID:???
結果的に、荒れる原因作ってる奴が張り付くとスレが止まるね
812名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:27:36 ID:6GP32wOn
>>810
お互いにね

ホントにもうやめよう。これで終わりね。付き合ってくれてありがとう。バイバーイw
813名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:29:56 ID:???
電子マネーも使い方なんだろうけど、まだまだ過渡期って気がするから
俺も手が出せない。よって、P-oneか楽天かカンポと現金でしばらくは
行くしかない。
814名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 09:31:09 ID:???
ID:6GP32wOn
予想通りでワロタwww安っぽい捨て台詞を忘れなかったなwww
815名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 11:00:52 ID:???
携帯電子マネー(クレカ系)を使っている。

・使用履歴が残る
・クレカのポイントがたまる
・落としても、クレカと同等の保障
・よく行くコンビニなら、決済が素早い。

当然上限が低いし、使えない店もあるから、現金、カード無用とはならない。
816名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 12:41:41 ID:???
オフィス街のコンビニの朝とかランチタイムは電子マネー決済が多い。
客も店員も慣れてて現金よりよほど対応が早い。

ドケチ的には電子マネーの使えるお店は高級品しか
取り扱っていない事だと思う。
817名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 22:10:58 ID:2wNLmIfo
今朝のsage自演基地外粘着バロスwww
ここでも暴れてたとはな






氏ね(^ω^)
818名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:11:44 ID:???
ここにいる奴らはドケチなのに携帯かパソコンは使うんだよな…。仕事の関係もあるだろうけど。
819名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:14:47 ID:???
パソコンは節約には欠かせない。なければ情弱。
820名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:16:19 ID:0L4rabN2
>>819参考にしたいんだが、情報収集とか?
821名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:19:41 ID:???
パソコンがあればいくらでも暇つぶしできる
822名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:23:30 ID:???
俺は携帯は持ってないけどパソコンは手放せないな
しかしある友人はそういう妥協の一切ないドケチだった
家電もほぼ使ってなかった、まぁ機械オンチってのもあったが
823名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:43:09 ID:???
>>822
そういう人いるんだね・・・現代人とは思えねえ
それでも充分に生きていけるという証左にもなるな
一度会ってみたいもんだ
824名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:48:41 ID:???
ネットは暇つぶしに最適だけど新製品の情報が溢れていて
無駄な買い物をしてしまうことがある
825名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 00:58:04 ID:???
オレもパソコンは必須になった。自宅時間の半分はパソコンかも。
資金の操作、商品絞込、音楽・映像もパソコンで解決。

>>824
今は時期が悪い、次の新製品がより良い。で乗りきれ。
826名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 01:06:54 ID:???
>>825
電化製品ならそれで乗り切れるが、本やCDとかはそれで乗り切れない
827名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 04:20:46 ID:lmk7t9wV
物がほしくなったら1日自分を問い詰めればいい
音楽聴いてどうするの?本を読んで何がしたいの?ってね
突き詰めて、それでも欲しければ買えばいいと思うよ。
828名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 05:11:48 ID:???
金で娯楽は買えるけど
買い物をすること自体に楽しみや快感を求めるのは本末転倒だと思う
829名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 07:05:47 ID:???
娯楽はネットだけで十分だな
月1480円でこれだけの情報と娯楽を得られるんだから
費用対効果はかなりのものだな
830名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 07:42:53 ID:???
資金操作ってのは大きいな
いちいち外に出なくても、タダで資金移動できる
831名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 08:47:09 ID:???
>>827

突き詰めると、生きる意味さえないという結論に達しそうw
832名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 08:49:43 ID:???
本に関しては教養を深めるという効果もあるからな
1500円の本を買うことによって100万の詐欺に遭わないとかあるから
833名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 09:46:34 ID:???
一行目はとても重要なのに
2行目の例えで台無し
834名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 11:05:20 ID:???
金を全く使わないドケチより費用対効果を突き詰めるドケチの方がいい。
貯めてるだけじゃドケチ的にも発展がない。
835名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 11:27:02 ID:???
今はお金を貯めることしか頭にないなぁ。有効的な使い道考えないと
836名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 14:12:24 ID:???
>>835
禿げるほど勉強して資産運用し給へよ
837名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 14:30:09 ID:???
>>831
浪費家脳乙
838名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 15:16:57 ID:???
含み損を耐えてるのか
839名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 00:49:12 ID:Am5AgYhh
>>790,797さんのレスをみて思ったのですが、
自転車の使用と自転車の修理(虫ゴム交換から前輪のタイヤチューブ
交換程度まで)はドケチの両輪であるように思います。

自分で修理をするようになったのは20歳を過ぎてからだったので、
それまでに払った修理代(パンク1回1000円)を考えるともっと早く
覚えておけばよかったです。
パンク修理に使うゴム糊がシンナーか何かを含んでいるらしく、
小学生のときに売ってもらえなかったことがあるので中・高校生くらいかな、覚えるべき時期は。

ただし社会人になってからは時間対効果(費用)も考慮すべきだと思います。
たとえば時給換算2000円の人が1時間かけてパンク修理するよりは…となるので。
自分はまだまだペイする身分なので自分で修理してます。
そうでなくても車がないため最寄の自転車屋まで歩いて持って行く→待つor歩いて帰ってまた戻る、
ということを考えると、人に修理を頼むのは相当先になりそうです。
840名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 01:05:02 ID:???
収入を増やし 支出を減らし 貯金をし 運用させねば お金は貯まらず (いそろく風)
841名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 08:24:01 ID:UkF7e3Kk
お金を貯めることは刺激があり、生活に張りがでる
842名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 23:12:31 ID:???

時間は貨幣だということを忘れてはいけない。
一日の労働で10シリング設けられるのに、外出したり、室内で怠けていて半日を
過ごすとすれば、娯楽や怠惰のためにはたとえ6ペンスしか支払っていないとしても、
それを勘定に入れるだけではいけない。ほんとうは、そのほかに5シリングの貨幣を
支払っているか、むしろ捨てているのだ。
843名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 23:14:35 ID:???
↑いわゆる「時は金なり」の話
M・ウェーヴァー『プロテスタンティズムと資本主義の精神』で引用されている
B・フランクリンの言葉。
844名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 23:46:35 ID:???
ベンジャミン・フランクリン?大統領?
というか経済学にある機会損失のカテゴリの話だよね、たぶん
845名前書くのももったいない:2009/08/17(月) 00:34:02 ID:???
でも普通の庶民だったら大多数が当てはまらない気がする。
仕事をあてがわれなくて大変な人が多いご時勢だよね。

フルタイムで週5も働いてればあと2日はゆっくり休んだ方が
仕事も節約生活も長続きすると思う。
846名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 02:59:16 ID:???
お金貯めたいけど毎日お菓子、ジュースを買っちゃう><
847名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 22:36:51 ID:???
「買っちゃう」って・・・やる気ないだろ?
848名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 22:38:16 ID:???
時間は戻らない、人生も1度きり。
それなら必要な分だけ稼いであとは人生楽しもうよ。
849名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 23:17:48 ID:???
その必要な分の見極めが容易ではない
貨幣価値は変わるし、自分の健康も周りの環境も変わるし
850名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 18:44:47 ID:r8XO2cpl
節約は楽しいものだと分かる。
851名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 18:51:41 ID:???
通帳見るのが楽しくなる
852名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 19:30:42 ID:otapncUO
区内なら自転車でも良くない?
853名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 22:52:11 ID:???
20代 → 30代で貯金額が急増! 30代では3人に1人が「400万円以上」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250773143/

皆結構貯めてるね
854名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 00:09:40 ID:???
30代後半で300万未満が50%以上もいるぞ。
ダメなやつはまだまだ多い。
855名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 13:15:24 ID:Lc7c5H4y
家とか買ったら貯金ないだろ、ばか
856名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 14:09:04 ID:+ImSkUiZ
まじめに働く
857名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 21:40:59 ID:DdrpJyEr
流行を追わない
858名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 23:12:56 ID:???
最近、欲が薄れてきた…
メシも何食っても旨い。
859名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 23:18:02 ID:???
2年で250万貯めれば上々かな
860名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 12:48:18 ID:???
メリハリと予算。使うところでは少し多めに予算を立て、使わないところは徹底して締める。
財布の中身は基本的に4桁にしておく(万札があると気がゆるむから)
通販はチェックしてから1ヶ月放置して、買うときに本当に必要か選別。
基本的だけど。
861名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 19:36:25 ID:???
>>860
通販は始めから使わない。
財布はそれなりに持ってる方が俺はいいと思うがな。
862名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 19:46:13 ID:???
年齢や職業、立場によっては数万程度入れて置いた方が
良いけど、人によるんだよね、このあたりは。
普通のサラリーマンだったら1万は入ってなきゃ貧乏臭く
見える気がしないでもない。
863名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 20:10:19 ID:???
貧乏くさいと思うから貧乏くさいだけで
おれはいつも3千円くらい

だれにどう見られたっていいじゃない
864名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 20:16:34 ID:???
だれにどう見られてもいい人と
職業柄もあって評価・体裁が大事な人がいてだな
865名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 22:00:37 ID:???
カードが使えない状況もあるから
財布に5万は入れておくようにしている。

財布と節約は、関係なくないか?
866名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 23:03:03 ID:???
(1) 衝動買いをするかしないかでは、財布の中は少ないほうがいい
しかしドケチなら精神力でカバーできるから無視。でも初心者は考慮したほうがいい。

(2) 盗難の被害を考えると、財布の中は少ないほうがいい
多かれ少なかれリスクはある。

(3) いざというときの準備金という意味では、財布の中は多いほうがいい
所持金がないためにATMで引き出す時間や手数料をかける、安売りを逃す、などをしていてはドケチ的には不正解。

(4) 社会的立場上の体裁(見栄含む)、財布の中は分相応な額があったほうがいい
たとえば50代の管理職が所持金3000円で人から軽く(その判断の是非はともかくとして)見られて
商機を逃す(そして年棒が下がる)としたらドケチ的には不正解。
逆に20代前半の若者が財布に無意味に100万円入れていて友人が離れていく(その判断の是非は―)のも不正解。


つまり財布と節約は無関係ではないが、一概に多いほうがor少ないほうがいいというわけではない。
したがって(2)(3)(4)+初心者は(1)の点を総合的に考えて自分にとってのベストを見出すのがドケチというものではないだろうか。
867名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 23:49:38 ID:???
このスレは初心者用だ
868名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 23:51:56 ID:???
恥を恥とも思わない奴が育たないように客観性も必要という意味では
この程度ならまだ初心者向けの範囲だろ。
869名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 00:02:35 ID:???
仕事柄前のとこでは給料前借するやつがいて社長が金無かったから
常に財布の中に20万入れてた

でも今は数千円
870名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 14:03:37 ID:???
眉唾物だけど、風水的にお札は表面が流通しやすい相を作ってると聞いて
揃えて裏向きに入れるようになった

風水うんぬんは置いといて、財布の中身を把握する
きっかけになったなあと思ってる
871名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 22:23:05 ID:???
デパ地下に勤めてたときの話だけど、客として来るオバサン連中に
黄色い風水財布みたいなのを持ってる人が異様に多かった。
多い日だと3人に2人が黄色財布。

風水を信じてる訳じゃないけど、そういうのを持ってる人はお金を
大事にするというか執着が強いのかもしれんね。
まぁデパ地下での買物自体がどうか、と言われればケチではないが、
ケチと金持ちが必ずしもイコールではないから話の種にはなると思う
872名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 01:54:27 ID:???
給料日になったら、次の給料日まで節約!!
で、次の給料日になったら更に次の給料日まで節約!!

まあ、稼いで遣わないことですよ。
873名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 04:31:05 ID:???
物欲に負けてお金を使わないようにするのが大変
874名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 07:22:05 ID:???
給料から家賃と光熱費と貯金を差し引く

その残りを来月の給料までどれくらい残せるか
875名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 11:02:48 ID:iaDYlGPP
無事故が最大の節約
876名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 13:54:35 ID:???
欲に負けてしまう。どうしてもお菓子とジュースがやめられない。お菓子を食べると気分が上向いてくるんだよ。もう少し減らす努力をして見るお
877名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 13:58:52 ID:???
お菓子は1日100円まで!!!
878名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 14:45:03 ID:???
やめられないならおやつを一食分と考えて飯を抜けばいい
879名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 14:49:22 ID:???
貯金じゃないけど
収入がなくなって本当にやばいことになると
自分でも驚くほど節約し始めた
880名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 15:31:44 ID:???
節約するより収入を確保した方が良いと思うんだが・・・
881名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 15:52:27 ID:???
>>876
お菓子でテンションあがるなら安いものじゃん。
お菓子を我慢して自分にストレスのかかる節約は良くないと思うな。
ストレスは小出しで発散しとかないと、限界までたまりきったところで
ドカンと爆発するよ。そんで衝動買いとかね。
882名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 18:20:43 ID:???
PC買っちゃった…
883名前書くのももったいない:2009/08/31(月) 21:33:02 ID:???
>>882
どれ?いくらだった?
884名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 09:39:27 ID:???
>>882
Win7が出る前に買うなんて。。。
885名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 10:57:17 ID:???
自作
886名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 21:30:50 ID:???
今は使えるパーツがあるなら良いけどそうじゃないなら
ショップの組みあがってるPCのが割安なんだよな。
組み立て好きな俺だが、最近は組みあがってるの買ってる。
887名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 21:39:22 ID:???
3〜4年スパンで買い換えてたら、使いまわせるパーツもほとんどないしな
いいとこケースくらい?
888名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 21:49:35 ID:???
>>887
確かに。あと電源か?
この間、使ってたPCが死亡しそうだったから買い換えたんだが、
メモリがDDRからDDR2に、IDEがSATA2に市場がすでに
移っている事を知らず驚いた。浦島太郎状態。
メモリについてはすでにDDR3も普通みたいだし。

とりあえず、マイノリティでは後々困るかも、と思い、機能的に
DDR2とSATA2の規格に合わせたが、ちと悔しかった。
889名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 21:52:58 ID:???
電源は他を巻き込んで壊れるからオススメできない
890名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 22:33:53 ID:???
はい、スレチ話はこの辺でお開きにしましょう。
891名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 23:01:49 ID:???
結局、自作PCを古い規格でそろえようとするとコスパが
異様に悪くなるんだよな。
まぁオンラインゲームとか動画編集とかやらん限りは
5年前のPCスペックでも十分なんだけどね。
892名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 23:14:51 ID:???
PCなんて初代購入してから7年たってようやく2代目買った
2代目も5年くらい使う予定
893名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 23:29:21 ID:???
各パーツ、吟味すれば10年以上平気で持つんだよな。
だが、その時点で希望の動作を満たせるか、というとその限りじゃないので、
やはり5年スパンで、買うかどうかは別として予算を組んでおいた方が楽かもしれん。
894名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 00:06:54 ID:???
このスレの中ではPCに金かけてるかもしれないな、俺。
1〜2年に一度パーツ換装してるから、1年当たりのコストは3〜4マンくらいかな。
PCとネットがあればいくらでも時間を潰せるから、結構安い趣味だと思ってるよ。
895名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 19:43:49 ID:???
Windows98を10年以上使ってますが何か?
初めて買ったパソコンだったけど、全く壊れない…
896名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 20:54:23 ID:???
Win98のセキュリティは大丈夫か?
スパイウェア対策とか難しそうだな。
897名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 21:13:36 ID:???
98だとAvastとSpybotの組み合わせで対応する人が多いよ。
898名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 09:52:42 ID:???
そろそろスレ建てたら?
古いPCを必死に使い続けるスレ。
899名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 10:07:56 ID:???
パソコンスレはいっぱいあるからもういらない。
900名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 11:38:00 ID:???
>>899
嫌味にマジレスしてるバカ発見
901名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 18:42:48 ID:???
オレも十年ぐらい前に買ったパソ使ってるけど
ゲーム好きなんで、買い換えた。
それでも最新のが6年前に買った奴だ。
902名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 20:19:16 ID:???
ドケチのパソコン 三台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1232605324/
903名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 21:52:32 ID:???
その場合、当然だけど逆に昔のゲームとかアプリがそのままじゃ
動かないこともあるのが難点なんだよな。

で、俺はDOS+95+XPの三台体制。
商売柄昔のゲームが出来ないと問題なので場所取るけど
我慢してる。

904名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 22:00:47 ID:???
いい加減ウザい。902が誘導してるスレに行ってくれ。
905名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 22:18:31 ID:???
PCは一度生活に入り込むと外せなくなっちまうんだよな。
やはり金を貯める基本は家計簿で、さらに過去数年分の
データを編集、検証出来るPCは外せない。
大学ノート使ってた10年前は今思うと相当時間の浪費だった。
906名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 14:48:54 ID:???
スレチは専用に行けよ
907名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 15:12:55 ID:???
>>906
何回か言ってるけど、こいつら分かってないよ。 飽きるの待つか。
908名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 21:49:37 ID:???
やめろやめろっていうよりは、別の話題にしたほうがスムースにいくぞ

ってことで、おまいらは家計簿つけてる?
俺はまとめ買いとかをよくするので、
あまり数字がアテにならないなーと思ってやめちゃった

その代わり、1日の食費に制限かけて、
何かを買うときはできるだけあちこちの店で比較して安いところで買うように習慣づけてる
909名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 21:55:02 ID:???
俺はエクセルでこんな感じに家計簿つけてます

240 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 09:56:12 ID:???
>>237
縦軸に日付
横軸にお金を使ったおおまかな商品名を記入
(例えば本を買ったら、その本のタイトルではなく雑誌と記入)
その縦軸、横軸に従って使った金額を記入
(例えば8/30日に雑誌を買ったら、8/30の欄と雑誌の欄が交わるセルに金額を記入)
その要領で使ったお金を毎日記入していき、
後はエクセルの関数を使って、その月に使ったお金・その月使ったお金の内訳を求めたりしてる。
910名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 22:01:07 ID:???
家計簿はつけてないけど、一日800円で生活するようにはしてる。いつも予算オーバーだお♪( ´▽`)買いに行くときは、買い物リスト作ってから行くよ。
911名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 22:21:08 ID:???
俺はアクセスで作ってるな。
最近のクレカの明細もエクセルファイルとかでダウンロード出来る所
もあるからコード組んで取り込んでる。やはり編集が楽ってのが一番。

>>906
ムキになって誘導しようとすればするほど敢えて無視されるんだよ。
言外の煽りだから釣られんなよ。どこのスレでも同じ。
912名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 23:02:16 ID:???
>>911
アクセスVBA?
913名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 23:18:03 ID:???
>>911
そだね。Accessは仕事でも使ってるから簡単な
データベース組んで自分好みにしてる。
自動で燃費計算とかしたり、光熱費の推移とかを
一度に表示したりで遊んでる。
嫁にはやり過ぎで使い方解らんって怒られたので
明日ちょっと変更する予定。
914名前書くのももったいない:2009/09/04(金) 23:18:43 ID:???
>>912だた。
915名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 04:37:22 ID:9gURk/bc
で?
916名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 05:56:56 ID:ylKqnirr
エクセルでもアクセスでも、家計簿つけるのが楽しいと
思える事が大事だね。節約は苦と思えば苦だけど、
楽しいと思えば楽しいよね。どれだけ支出を減らすことが
できるかのゲームだからね。
917名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 11:14:03 ID:???
家計簿つけなきゃいけないほど金使ってない
よってつけてない
918名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 15:07:49 ID:9gURk/bc
私は家計簿と袋分けしてる。でも食費が毎週オーバーぎみ…
919名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 15:49:45 ID:SFp936uF
給料−風俗、キャバクラ代=トイチ
920名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 16:48:29 ID:???
税金払ってる?
921名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 17:25:15 ID:???
家計簿をつけるのはどうも苦手で一月ごとに集計している
自分にとって金をためるコツは外食しないこと
ジュースの類を買わないことにつきるんだけどドケチからすると甘いかも
922名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 17:58:53 ID:???
ジュースは自販機ではまず買わないな
甘いもの好きにつき、水とかお茶では耐えられないのでスーパーで買う

メインはアクエリアスなんかのスポドリ系、基準は2L 128円以下、
(銘柄によっては148円でも買う)
あと、ささやかな贅沢として、500mlPETを買うこともある
値段は88円とか、2本で100円とかのが多い。週に1本くらい買ってるかな
923名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 18:15:16 ID:???
俺はスーパーで2リットルのお茶を買って、それを2倍に薄めて飲んでる
924名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 20:41:46 ID:???
お茶位なら作ればいいのに
925名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 22:46:53 ID:???
>>918
食費オーバーとかってただ単にだらしないだけの馬鹿じゃん。
926名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 22:58:14 ID:???
>>918
オーバーしてる時点で袋分けという方法が意味を成していない気もするが・・・
他の方法考えたら?
927名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 23:21:22 ID:???
設定を厳しくしてるとかじゃないの?
そう責めんでも。
928名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 23:28:48 ID:???
目標と予算を別枠で考えた方が前向きではあるけど、
>>918を読む限り常習的に予算オーバーって感じだね。

お金を貯める基本 「予算組みはしっかりする」
929名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 23:36:06 ID:???
食費はオーバーしそうになったらその時あるもので耐える癖をつければ
料理力もあがるし困った時でも何とかなる
なんもないなーと思っても麩や卵、わかめ、大豆なんかでなんとかなる
とにかく予算内で無理やりなんとかする癖をつけることだなあ
930名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 09:54:55 ID:???
>>927

どの道、ドけち失格には代わりは無い
具体に金額を書いてもらわないと
931名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 10:38:09 ID:0DVJgI5q
今まではあったら使うというのが基本の主婦です。
心を入れかえてドケチを目指していますが家計簿の
話題が出ていたので質問させてください。
主婦なので基本的に買い物の量はそこそこあります。
4月から手帳に買い物をメモル形で家計簿的なものを
つけはじめました。
給料日にまずは細かく予算分け。
毎日の買い物に使う食費分と雑費分のみをメモって
いますが、これって見直すことがほぼないのですが
続けるべきですか?
932名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 10:39:31 ID:0DVJgI5q
>>931続きです
予算オーボーすることはほぼなくてたまに無駄だった
かな?と思うものを反省するだけです。
細かくほうれん草90円とかまとめ買いの時は単価も
記入していますが、メモだからか月末に集計しないし
予算内におさまればそこまで細かくつけることないですか?
市販の家計簿は何度挑戦しても続かなかったです。
今はスーパーでパートをしているので担当の野菜、果物は
安値で買えたり、廃棄品をいただくことも多くて
この辺の価格って一般家庭とはかなり違うと思います。
この辺はメモするだけ無駄なような気がしてなりません。
あと基本的にメモは予算からマイナスする形でつけていて
今月はあといくら使えるっていう風にしないとダメなタイプです。
ドケチ初心者の為の家計簿の付け方を教えてください。
933名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 11:04:07 ID:s5RId3QL
パソコンの家計簿をベクターとかからダウンロードして記入すると
後から検証できますよ
マジオススメ
934名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 11:07:04 ID:???
手帳費用が無駄。レシートとPC入力でおk
無駄を省く姿勢が大事。
文章からして無駄が多い
935名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 11:09:14 ID:???
○今日使ったお金を報告するスレ○ 報告書7枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251609501/
936名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 13:24:46 ID:???
お腹がいっぱいで心に余裕があるときにスケジュールを決める。そしてそれ以外のことは絶対にしない。

A → Bに行くと決めたら途中で缶コーヒーとか買わない。
家の掃除をすると決めたらダラダラお菓子とか食べない。
937名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 01:33:03 ID:???
含み損に耐えてるのか
938名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 09:13:55 ID:???
>>931
>月末には集計しない
>見直すことがほぼない
私も、そんな日記以下のメモは見直さないな
本人も無駄だと気づいてるようだけど

予算を一割減らしてもいけそうな気がする
939名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 09:21:21 ID:???
年100万貯めるにはどうしたらいいの
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2222.html
940名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 13:14:35 ID:???
>>931
せっかくつけるんならちゃんとした家計簿をつけたほうがいいよ。
何の役にも立たないものをメモる手間がもったいない。
同じ手間で家計簿が付けられる。
集計が出来て生活の見直しができる。
941名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 14:50:16 ID:???
>>931
特に無駄遣いがなく予算守られているんなら家計簿不要なんじゃね?
今後見直したいんなら食費・雑費に関しては週計だけPC家計簿入力で良いと思う。
週予算例えば1万円を財布に入れ、週末に残金から週計を入力。
それで余裕でやりくりできるようになったら週予算1000円ずつ減らして行くとか。
942名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 21:43:25 ID:???
931が主婦って書いただけでマジレスの
オンパレードw

めでてえなw
943名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 21:54:03 ID:???
その楽しく生きてそうな考え方の方がおめでたいと思いますよ
944名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 09:48:54 ID:???
>>942
妬いてんのね・・
945名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 13:49:57 ID:???
主婦はええのう
946名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 14:21:25 ID:07vKa3nh
私だって主婦だよ!













45歳だけど
947名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 14:25:25 ID:???
わても主婦だぞ
948名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 17:14:35 ID:wNPr0fSy
>>931です
手帳にメモは止めることにしました。
手帳を買うのが勿体無い、見直さないメモの為の時間も手間も
無駄だということに気づきました。
まずは家計簿とつけるということだけにとらわれていたようです。
食費・雑費のみPCにまとめてつけるように今週からはじめました。
手帳の空きスペースが勿体無くてメモを始めたけれど
その空きスペースが生まれるほど使わない手帳が勿体無いという
ことに気がつきました。
ありがとうございました。
精進します。
949名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 18:45:50 ID:vYI9MeW/
どけち生活を始めて2週間が経ちました。買いものは3日に1回1000円以内で、
レジャーは散歩(水筒持参)。土日にツタヤで100円DVDを2本借りて映画鑑賞。
友達に外食誘われて内心、金かかるからやだって思ったけど、断れず行くことに
しました。ケチ生活始めて、飲み会がいかに金がかかるか実感〜。
950名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 19:50:18 ID:???
>>949
これからの季節は外が気持ちいいからこの次誘われたときは郊外に誘ってみたら?
外で食べると塩おむすびだって美味しいよ〜
今日万博公園に散歩行ったら中年のおじさん3人がお酒片手に
お弁当広げて盛り上がってた。楽しそうでチョト羨ましかったよ
951名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 19:56:32 ID:???
>>950
それはお家の無いおじさん達です…
952名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:13:24 ID:vEuSn7y7
飲み会は家でしたらどうだろう。さすがに大人2人が公園でお酒は家のないおぢさん
と思われちゃうから持ち寄りで。結構楽しいかも。
953名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:30:02 ID:vYI9MeW/
自分がどけち生活してることをカミングアウトしてない為、居酒屋は
やめて公園で飲もうとは言えないんですが、なるべく安い店を
探して安く済ませるようにします。
954名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:34:58 ID:???
花見以外で公園で飲もうなんて普通の感覚なら言えないってw
「飲み会」って言ってるのに公園で〜なんて勧める950はアホか。
950自身が家の無いおっさんなのか?w
955名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:42:47 ID:???
>>954
ドケチ失格
956名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:44:49 ID:???
ドケチだからって公園で酒盛りなんてできないよ
ブルーテントの住人じゃないんだから
ドケチなら家飲みだろ
957名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:47:37 ID:???
昼からビールとかいいんじゃない!?
日本酒でもいいけど

おつまみはスナック
958名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:47:44 ID:???
交際費が一番金かかるよな
でもあまり交際費切り詰めると友達失う事もあるし
かと言って付き合いばっかしてたら金とんでくし
959名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:50:14 ID:???
>>957
昼間っから公園で酒飲んでるのは家のないおっちゃんだけです
960名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 21:55:05 ID:???
>>958
あるある
毎週週末みんなで飲もうよって奴がいてめんどくさい
961名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 22:26:58 ID:???
欲求不満の主婦とやるのも
ドケチの一手だな、よく考えると
リスク高いけど
962名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 22:27:23 ID:???
友達との飲みは正月、ゴールデンウイーク、盆の年3回だな。
6、7000円で済ませる。いろんな居酒屋と行くから結構楽しいけどな。
963名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 22:59:29 ID:???
居酒屋は外に貼ってあるメニューやチラシの写真だけ眺めて堪能する。
写真見て想像してる時が一番美味しくその料理を味わえてると思う。

でも酒飲む人だと大変だよね。
発泡酒でも一日二本飲んだらひと月でかなりの額になる。
嗜好品は危険。
964名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 23:20:33 ID:vYI9MeW/
自分の場合酒が入ると、まあいいや今日ぐらいって思っちゃって、
2杯、3杯と飲んでしまい、2次会に誘われると、オッケーってなって、
カラオケにも行ってしまう。「お先に失礼します。さようなら」って言えない。
ドケチになれない性格なんです。
965名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 23:47:33 ID:???
>>964
じゃ毎回行くのは止めて2回誘われたら1回行くようにとか回数抑えて
行った時には最後まで楽しむようにしたら?
ドケチに徹しすぎると友達無くすよ。
966名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 00:27:02 ID:???
もう無くしたわ
だけど良い、金が貯まるから
物事の優先度は人それぞれ
967名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 00:33:54 ID:???
ドケチ極めたい人はそれで良いんじゃね?

自分は人が金を運んできてくれる場合もあるから人付き合いはそれなりにしてる。
968名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 06:26:44 ID:6ULjwUdS
>>924
意外とお茶は高い。
作ってもそんなに差はなかった気がする
969名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 06:58:26 ID:???
麦茶を自作にしてみれ。
価格も安いし、水から作れるし、ノンカフェインで良いよ。
970名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 07:54:33 ID:???
麦茶最強!
971名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 08:01:49 ID:???
1日冷蔵庫で冷やした水道水うめぇwwwww
972名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 08:08:52 ID:???
自営なんですが、申告の時に、貯金に回した分が
全部所得扱いで課税対象になるのがせつないです。
なにかいい対策はないでしょうか…
973名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 09:09:45 ID:???
基地外ニートの特徴

・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・自己正当化のため、国家の破綻を熱望し、妄想を根拠に書き込みを続ける。
・公務員や経団連、団塊の世代など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
974名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 09:36:03 ID:NjLp24WU
>>972
意味がわかんね。貯金に回す分だって元はお前が稼いだ金なんだから
所得税掛かるのは当たり前だろ?
975名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 09:42:17 ID:???
>>972
俺を社外取締役として雇うってどうだ。
経費をバンバン使って、貯金に回せない様にできるよ。
976名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 09:43:20 ID:???
>>972
貯金じゃなくて個人年金にまわす
977名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 18:27:32 ID:???
このスレ全部読んだけど結構ためになった。
978名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 18:31:07 ID:???
>>977
今日からお金貯めていこうな!!!
979名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 18:55:13 ID:???
自分はまずは在庫を把握することから始めた。
以前は安いとどんどん買いだめしてしまっていたけれど、
それがスペースの圧迫と支出を多くしていることに気が付いた。

とりあえず、在庫の消耗品を使い切っていくことにして、
在庫にないものはどうしても必要なときに最低限揃えていくことにした。
980名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 22:02:52 ID:???
>>979
自分も先月からそれ始めた
981名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 22:08:42 ID:???
部屋が綺麗だと金が貯まりやすくなるのと同じ法則だろうな。
982名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 22:19:46 ID:???
実家の汚部屋に住んでた頃は、たいして必要ない雑貨でも、かわいいと思うと買ってた

一人暮らし始めたら、シンプルですっきりしてるこの部屋が
汚くなるのが嫌で、本当に生活に必要なものしか買わなくなった

こういう事なんだろうなと思う
983名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 23:13:05 ID:???
在庫=買い置きの必要なものって、実はそんなに無いんだろうな。
トイレットペーパーぐらいだろうか…?
洗剤や醤油は、最後の3センチになってから買っても充分間に合う。
シャンプーや歯磨きは無くなっても、一日くらいなら水洗いで済ませられる。
ジャムや缶詰やパスタは二つ以上買わない。一つしまいこんで忘れてまた買ってしまうから。

元旦からスーパーが営業してる現代日本で「買い置き」は悪しき習慣でしかない。
984名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 23:57:09 ID:???
安くなってるとつい買ってしまうんだよね…
985名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 00:42:57 ID:???
>>984
そうそう。たとえストックがあっても買っちゃう。
「どーせ使うもんだし・・・」←悪魔の言葉
986名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 05:17:18 ID:???
それはちゃんと整理が出来てるかによると思うよ
確実に残りがどれくらいあるか
場所が一つに決まっていれば無駄が無いと思う

昔の俺は整理出来てなくて同じものをよく買っていた
でも今は無駄が無い
987名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 06:26:00 ID:04i4Bgf3
>>979-985
『お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし』読め
988名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 06:39:57 ID:04i4Bgf3
持ち物を高品質で日常的に使うお気に入りの物だけにする方法なんだけど
上記の物以外は手元に置くことを許さない習慣をつけるというもの
だからそれにあてはまらない品を買ってしまった場合は即処分(売る、あげる、捨てる)の
労力を強いられるようになるので余分な物を買わなくなりお金を使わなくなる。
989名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 06:56:40 ID:???
持たないくらしと買わない習慣は、わかっていたことだけど参考になったな
オークションで売ったけど
990名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 06:58:15 ID:NFchC8gM
カローラ系1500cc新車購入10年使用。ホームセンター購入バリカン丸刈り石鹸洗い。アマゾンマーケットプレイス本購入。流出無しデザイン高品質服長期着用。あとはプライベートブランド購入。
991名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 07:05:24 ID:VyXA4Uj3
>>990ようするに負け組ですね。わかります。
992名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 07:48:32 ID:LRLFj6Bn
今でも「負け組」なんて言葉使ってるだなんて・・・。
993名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 08:35:51 ID:???
>>989
ドケチなら図書館でリクエストだろ
994名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 12:18:45 ID:???
けちってないで次スレお願いします
995名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 12:36:38 ID:???
遠慮します
996名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 14:43:51 ID:???
次スレ
お金を貯める基本【初心者編】 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1252561364/
997名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 17:22:00 ID:Wy0uyRvQ
埋め立て
998名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 18:37:22 ID:G+N2h8cc
>>1000ならみんな金持ち
999名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 18:43:22 ID:+Nl+dj59
999
1000名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 18:45:13 ID:G+N2h8cc
>>1000ならやっぱりみんな貧乏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。