1 :
名前書くのももったいない:
電気代の不思議、2部屋賃貸してる俺
A 2DK
B 1LDK
Aは身内の借りてた部屋を物置き代わりに引きついだ
電化製品は冷蔵庫とPC、これが24時間稼働してるがそれ以外は何もない
Bは3人家族、エアコン2台 テレビ3台 PC2台他生活家電の大半が稼働。
月の電気代がAのが高い
4 :
名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 11:10:40 ID:HCZim98s
液晶TVは26インチだよな。
5 :
名前書くのももったいない:2009/05/25(月) 22:47:59 ID:z9CBYOg5
これ以上電気代の節約無理だから、太陽光パネルでもつけて売電しようかな。
7 :
名前書くのももったいない:2009/05/26(火) 13:28:01 ID:xsKXQrc9
テレビ(35型液晶)とパソコン(15型液晶デスクトップ)ならどっちが電気代上ですか?
>>3 それ電気代の請求って電力会社から直で来てないでしょう?
10 :
名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:18:20 ID:gQtlQbvD
>>3 東京だったら契約アンペア数を下げろ
冷蔵庫を止めるか新しくしろ
PCはノートにするか省電力タイプを自作しろ AMD5050e+780Gマザーで
おトクなナイト契約のまま24時間何台ものPCを使いっぱなしとか
部屋の照明もボール球とかで数百ワットを点けっぱなしとか
まあスレタイが『電気代』だから無理もないかもしれんが、
消費電力量 kwh(キロワット・アワー)も併記すればいいんだよな
レベルが高過ぎて難しいかな
別に高くもなんともないだろ。
テレビも見ないしゲームもパソコンも全くしない
蛍光灯は一本抜いて使ってる
家は一人暮らし用で夜に電気を一部屋分つけるだけ
家電は冷蔵庫洗濯機くらいだし、ガンガンつかったりもしてない
なのに何故普通に二千円こえるのでしょう…
がんばったつもりなんだが料金が人並みなのが謎すぎる
2,000円ちょい超えが人並みなわけ無い
十分以上に安過ぎるわ
ここ3年くらいに発売された冷蔵庫なら機種や大きさにも因るが
電気代は1ヶ月800円から1,200円くらい
それより古い冷蔵庫ならもっと電気代がかかるはず
洗濯機の電気代は1ヶ月100円もいかないみたいだけど
もし衣類乾燥機を使ってるなら1回70円くらいかかるから
3日に1回使えば700円くらいになる
あと意外に電気を食ってると思われるのがヘアドライヤー
毎日10分使えば150円くらい朝晩使えば300円
居室以外の照明とか換気扇とか小さい金額も積もり積もれば
知らない間に数百円
うちは2LDKのアパートに住んでます。
キッチンはIHなのですが、50Aじゃないとダメですか?
30〜40Aに下げたいのですが。
ちなみに今月の電気代は3,570円でした。もっと下げたいです。
キムコ使わなきゃだな
一人暮らしで毎月2300円程度。
パソコンつけるし毎日ホットプレートで夕飯自炊。
安いのは多分普段会社で毎日残業して10時帰宅だからか・・・?
土日もいつも外出てるしほとんど家に居ない。
毎日4Lの湯を電気ポットで沸かしてシャワー代わりにしているけど、今月の東電の請求が2500円だったw
契約は30Aで使用電力は81kWhでした。
こりゃもうLPガスを開線する気になれないw
>>15>>20 その中で最も電気を食っているのは冷蔵庫ですね。
次に大きいのが照明でこれも大きい。
その次に電子レンジ、ドライヤーと続くでしょう。
冷蔵庫が
>>17の1200円とする。
おまいが夜行性で40Wの蛍光灯を毎日10時間使っていて、1kWh≒22円とすると、1ヶ月間で264円。
930Wの電子レンジ(500Wの高周波出力)を毎日9分使って、92.07円
1200Wのドライヤーを毎日3分使って、39.6円
合計: 1595.67円 基本料金を除くとしても2000円を超えるには程遠い。
>>15は一体何を使っているのだろうか・・・
冷蔵庫1200円とかすることもあるの?
それでか、普通に基本料金も足した額だったよ>2000円
今検討してるのはアンペア引き下げ
引っ越してきたばかりで夏の暑さとかわからなかったから保留してたけどモウガマンデキナイ
あとスイーツ(笑)の読むような雑誌にご飯のときはキャンドルで気分を盛り上げちゃえ☆ってあったから真似する
さすがに真っ暗な中で一人で食べたら泣ける
キャンドルがともる間は何費もかからないと思うと非常にリラックスできそうだ
エコ家電が気になるけど一人暮らし用がなさそうなのともとが取れる気がしないので今はいい
あとちょっとしたことだけどエアコンのさしっぱだったコンセント抜いたよ
他スレにあったことなんだがエアコンの待機電力は侮れないらしい
電気止められたり勿体ないからとロウソク使って火事になるニュースが毎年有るね
>>25 エアコンの待機電力って1日1円くらいでしょ?
それでも節約するのは良いことだけど
どうしてスレタイ、電気代をケチろうなんだろ?
いくら電気をケチっても、ガスや水道がばがば使ったら意味ないよね?
なら、光熱費をケチろうが妥当じゃないのかな?
うちなんか、プロパンだから調理に電気を使うかガスを使うか迷ってるのに
水道は光熱費に非ず
>>29 ガス料金をけちろうのスレも
水道料菌をけちろうのスレも
ちゃんと存在してるから問題ない
>>28 月の使用量が120kwh付近なら待機電力を絶つことは意味があるよね。
1段階料金と2段階料金の差は大きい。
>>33 こう言う人って、もしかすると120kwhを超えると120kwh分もアップすると思ってる?
100円ショップの冷蔵庫カーテン使ってるが、
冷気が見えるようになって、冷凍庫にもほしいなと思う今日この頃。
ぐぐったらめちゃくちゃ高くてでかいのしかないのか。
夏場はドアポケットの牛乳が冷えなくなりそうで踏み切れない>冷蔵庫カーテン
そういう意見をよく見るけど、実際どうなのかな
開けた時の庫内温度上昇がカーテンで抑えられて、相殺されると思うんだけど
定常状態の冷え方については、特に差は感じられないよ
フチ近くにカーテンを接着すれば、
ドアを閉めたときドアポケットに押されてカーテンの隙間が広がるから
大丈夫ですよ。
いやいやそうでもないよ
ドアポケットの件は製品にも明示されてることが多いし
あー、そうか。だからポケットのそうめんつゆにカビ生えてたんだな・・
出し入れしにくい上にそういう欠点もあるんだな
そう
缶飲料やペット飲料ばかり入れてて取り出したら飲みきってしまうような使い方を
してるなら冷えるまでの時間が長くなるだけで問題ないんだけどね
ここ世界不況突入してからにぎやかだね
157kwhで、
うわ〜安い!
と喜んでた自分はまだまだか・・・orz
エアコンのコンセントも抜いてるんだけどな
44さん、ありがとう。
新婚で家電はみんな省エネタイプです。昼間、家にいますが使う電気は洗濯機、トイレの照明、電子レンジくらいです。
テレビは液晶の46型ですが、昼間は見てません。洗濯は週に2、3度です。
みんな、何でそんなに安いの?
よく見たら
>>1が古文になってるなw
デスクトップからノートにしたら月1000円下がったのでびびった
もうノート以外カワネ
ペンティアム4の頃のPCは大食いだからな
>>29 光熱費で統合したらそれぞれの種類で踏み込んだ話ができなくなってしまう、
だからここは電気代に焦点を当てて語る。
その後の事、電気をケチってガスや水道をがばがば使おうとそれは各々の自由。
プロパンが基本料金ぼったくりで不経済なら契約を止めて電気一本にするも良し。
IH調理器と専用なべとか電化製品一式を買い揃えるのが不経済ならそのまま。
さあ、こころゆくまで悩め。
>>49 電気で沸かすやつが有るぞ
浴槽に沈めて朝電源入れたら夕方には沸いてるってやつ
見つかった
「沸かし太郎」ってやつだ
丸一日保温したままでも一日80円くらいとか書いてある
これってむしろ24時間風呂として使った方がいいのか?(衛生上どうかはしらんが)
通販で3万円くらいが多いけど探せば2万円くらいの所もある
寸胴鍋でお湯沸かしてアウトドア用のポータブルシャワー使えばいいじゃない!
実際使ってたけど別に不便無かったぞ!
・・・ってガススレでも言ったんだけど総スルーでした。
ドケチでもそこまでしたくないらしい。
53 :
名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 06:17:45 ID:krd2w0s7
前スレだとスポーツクラブで毎日シャワーして
プロパン解約できたという人がいたな
オール電化にすれば・・・
>>41 冷蔵庫に温度計置いて検証してみた。
冷蔵庫容量60Lのもので、温度調節を一番弱い設定で一晩おいたところ、
カーテンを付けた状態で、ドア下のほうは12度くらい、上は17度くらい。 カーテンより奥は8度くらい。
ドアには、常温保存可能だけど冷やしておきたいもの以外は置かないほうがいいようだ。
まあ、温度調節をさらに強くすれば変わるかもしれない。これから暑くなるしね。
>>55 カーテン無しはどう?
8℃にはならないはずなんだけど
>>56 同じくらいだよ。 たしかに8度じゃ温度は高いですよね。
なんせ一番弱い設定でみたので。
カーテン無しでドア部と奥が同じ温度ってのは意外ですね
消費電力に差が出るだけなのか
あ、ドア部の話ね。 計って無いですが、カーテン有りよりは温度差が出ないんじゃないかと。
>>58 仕切ってない一つの小さな箱なんだから長時間そのままにすれば
同じくらいの温度になるのは不思議ではないと思うのだが
>>51 これいいね!うちもプロパンなんで寒くなる前に検討して
決めたいと思うけど、これ使うってことは、やっぱり長時間になるだろうし
換気扇24時間フル稼働しなきゃならないとおもうが、その辺トータルで
電気代がどうなのかも考えないとだめだね
浴槽にフタしておけば換気扇回す必要無くね?
>>61 例えプロパンでも追い炊きさえ出来て、同等に保温すればランニングコストは変わらないと思われ
但しプロパンは基本料金がバカ高い場合が多いので、契約を切れるのなら良いかも
バカ高いっつっても千数百円とか精二千円ちょいだろ
>>64 ドケチ失格だ!
千円、数百円をケチってこそのドケチなんだ!!!!11!
>>64 すると、
プロパンガスの基本料金が3000円くらい、
ガスの使用分が3000円くらい、
毎月ガスだけで六千円も七千円も支払っている我が家は一体・・・
うちはプロパンの基本料が1840円だわ
それでも高いな
うちは電気代が月1700円。ドケチ的には、まずまずだな。
水道代は2400円。
ガスが3000円。←風呂にしか使ってない
会社に寝泊まりできるヤシがうらやましい
>>61 10Lのお湯が10分で10℃上昇する加熱能力です。
100Lなら10分で1℃じゃない?
20℃上げるなら200分だぜ。
計算間違っているかしらんけど。
PC買い換えたらすげー電気代増えた・・・
まぁ性能上がったからって動画のエンコ繰り返してたんだけど
二人暮しだけど最近1万切ることが無い
>>74 電源を高効率なやつにすればよくなるかもしれない
動画のエンコを止めれば(減らせば)済むこと
>>74 アイドル時の消費電力が20W未満とか少ないもの、
低消費電力のPCに買い替える。
電気代が953円だった。
これはうれしい。
パソコンは持ってないけど
冷蔵庫フル稼働
テレビ1日五時間ぐらい
料理も電気コンロ
電子レンジもよく使う
冷暖房付けなければこんな物なのか??
まず基本料金を教えて貰おうか
81 :
名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 15:03:34 ID:kBfPM2nD
>>82 最低料金ってやつだろ。最低な奴に適用される料金だな。
普通に生活しているのなら安過ぎる様な気がする
検針ミスで来月差額分追加で来たりして
引っ越してまだ1ヶ月経ってないって落ちじゃないだろうな?
>>79,82
最低料金320.25
1段料金704.85
調整額−18.85
(口座割引)−52.50
で、953円というわけだな
関西電力か?
まあその使い方でその値段はありえないから
日割りの数日分か?
とあるサイトより。
14〜15型テレビの1時間の使用量→約62W
一人暮らし用冷蔵庫の1時間の使用量→約42W
19L以下電子レンジ1分間の使用量→約17W
あと電気コンロとか炊飯器とか洗濯機とかライトとかあるな。
一ヶ月953円がありえるか、誰か他にヒマな人試算してくれw
ちなみに、関西電力・第一段料金単価→1kWh/19円05銭
>>88 それ、全然違う。
テレビ 14型CRT
待機電力(電源切でリモコン待ち受け):0.8W
使用時:32W前後を輝度によってふらふら
メーターの上にネオジウム磁石置くと・・・
>>88 電子レンジを庫内容量だけで区別する時点で眉唾
>>85 検針ミスだと思って心構えしておこう。
>>87 すごい。ぴったりだ。
まだ一人暮らしして半年ぐらいで、いつもは1500円前後なんだけど
今月だけやたらと安かったから、コタツ使わなくなって
500円安くなったのかな?とも思ったりする。
でも先月もほとんどコタツ使ってない気がするけど1400円ぐらいだったしな。
ちなみに炊飯器は持ってないです。
部屋の蛍光灯を普通に使ってれば、それだけで1000円くらいかかるはず。
24W×4本点灯を2本に減らしたり、部屋にいる時間自体が少なかったり、とかない?
大きさによるけど冷蔵庫も800円くらいは電気食うよ
検診周期の関係で7日くらいはずれることがあるんじゃないの
月じゃなく日数を見てみれば?
>>93 電気はヒモで引っ張る大小2つの丸い蛍光灯のやつで
眩しいの嫌いなのでいつもガチャガチャって二回引っ張るから
結局使ってるのは40Wの蛍光灯一個だけ。
>>94 冷蔵庫だけで800円もいるんだ。
一人暮らし用の2ドアのやつなんだけど。
残り153円で1ヶ月生活出来ないよね。
来月いくら請求来るかな。
>>95 ご指摘の通り1ヶ月じゃなかった。
5月12日〜6月8日までだった。
それでも28日やん
一人暮らしならそんなに驚くほどの数字でもない
関電は安いからな
ちなみに大阪市だとガスも水道も全国トップレベルで安い
>>101 京都市だけど、ガス代、5月は2m3で1060円だった。
103 :
名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 11:39:38 ID:waMMhop6
先月
81kWh、1518円
今月
67kWh、1234円
変えたことは、まとめ炊きしたご飯を冷凍→冷蔵にしただけ。
やっぱり冷凍にはかなりコストがかかるみたいだ。
集金日が3日ずれると料金が1割変わる
前月の集金日が3日遅くて当月が3日早いと、2割変わる
ちょっと難しいかな
>>103 >やっぱり冷凍にはかなりコストがかかるみたいだ。
たぶん勘違い
はは まいったね
湯沸しポット(電気)とガスコンロでは、
お湯を沸かすのにどれだけ金違うんだろう。
やっぱ湯沸しポットのほうが金かかる?
プロパンガス > 電気ポット > 都市ガス
なんじゃないかと
コップ一杯程度なら電子レンジ
1g程度なら、IHコンロ < ポット < 瞬間+ガスコンロ < ガスコンロ
と思っているが・・・
計算したら、電気ポットでもコーヒー1杯分を沸かすのに0.5円くらい?
あまりケチれる部分でもないね。
もちろん、沸かし終わったあとは保温せず電気を切る。
除湿と冷房のどちらが電気代が得か
三菱に電話して聞いてみた、
「ほとんど差がない。」という回答。
どっちが得かはしつこく聞いても答えてくれなかった。
冷房方式、除湿方式は企業秘密らしい。
>>111 1400Wを1分って感じかな
電子レンジの強は1400Wくらいのが多いから、1分で沸騰すれば同等ってことになる
まず無理だと思うが
>2の方コメントどうぞ。
>>110 電子レンジで100度まで持っていくのは安全面から難しい
突沸とか起きるからな
>>114 安物の電子レンジは1,000とか1,200Wが多いよ
今年の夏はクーラーなし、19Wのミニ扇風機だけで頑張る。
今月はガス代と電気代の合計が3000円を切った。
ノートパソコンを1日12時間ほど使ってるけど。
生活家電も無ければ自炊も皆無に近いわけですね
家の目の前がヤマダ電機の駐車場
窓開けるとウルサイわ客と目が合うわで日中は締めきってる
今年も試練の夏が来た
123 :
119:2009/06/13(土) 23:20:29 ID:???
>>120 自炊率100%ですが。
冷蔵庫もありますが。
貧乏なので外食なんてとても・・・。
お菓子まで自分で作ってるのに。
>>123 お風呂3日に一度でしょう
ズバリそうでしょう
125 :
119:2009/06/13(土) 23:41:33 ID:???
>>124 風呂なんて沸かしませんよ。
シャワーを2日に1回です。
都市ガス万歳!
お前ら仲良くし…
って、シャワーくらい毎日浴びようなw
シャワーだけの奴って臭いよね
ガス代はなかなかしぼれないんだよな。
風呂にしか使って無いのに。
残り湯は洗濯やトイレ流すのに使うから、水道代は毎月最低料金。
ノートパソコンって電気代安いの?
節約うまいですね
電気代だけならノートPCのほうがは安いが、
同じ性能ならデスクトップPCよりも高い
それはともかく、ドケチにとっては情報収集が生命線なので、
快適にネットできるデスクトップPCのほうがいいんじゃないか
俺はノート派。
コンパクトで移動できるメリットを重視するから。
性能的には特にハードな使い方をしないので、ノートでも十分。
PCに関して言えば人それぞれ使い方にあったものを選ぶべきだと思う。
能力的にはノートPCの廉価機種で十分
しかし画面は20インチとかの広い物がほしい
そういう人は少なくないはず
オレは2台派。
デスクトップとネットブックで用途により使い分けで解決。
デスクトップでメール、ブラウザは電気代が高い。ノートで何時でも何処でも。
>>136 USB扇風機は壊れやすいよ
おもちゃ用よりも更に安普請なモーターを使ってるから
常用してるとモーターが焼けつく
>>137 え?
ブラシレスのフルボールベアリングじゃなかったのか! ダメじゃん。
使った事ないけど。
もう、大型の電源用ファンとかを流用して自分で作った方が良さそうね。
むちゃくちゃ高品質な扇風機が出来上がる。
>>131 電気代を節約しようというのに、デスクトップPCを使うなんて池沼にもほどがある。
デスクトップ用の液晶モニタだけでノートPCの消費電力を超えてしまうだろ。
>デスクトップ用の液晶モニタだけでノートPCの消費電力を超えてしまうだろ。
一概にそうとは言い切れないけどね(P4の頃のノートを使い続けてるとか)
性能はネットブックでもいいが画面サイズは20型くらいが欲しい、というニーズは結構あるんじゃないかな
ネットトップと20型でノート並みの輝度にすれば、合計30Wくらいには収まるはず
小さい画面でも良ければ、ノートでいいんじゃないの
せめて15インチのATOM搭載ネットブックが欲しい
15インチって、ネットブックの規格から外れてる。
intel、microsoftの規格外で高額になってしまうから作成されない。
モニタなんて5年くらい使えるもんだから、
ケチるよりも快適に使えるかどうかが選ぶポイントだと思うが
もちろん電気代はだいじだけどさ
パックのご飯を電子レンジでチンします。
レトルトカレーを温めずにかけ、かき混ぜます。
食べ終わったら空の容器ごと捨てます。
スプーンを洗って片付け終わりです。
最近引っ越してきた隣のガキが1週間ほど前からエアコンつけて寝てるけど
ま、どうでもいいな
>>150 ご飯を半分となりへ待避させればOK
空いたところへカレーを投下、ご飯と混ぜ混ぜしながら食べれば良い
それでも溢れちゃいます
っ 口内調理
口から溢れちゃいます
冷蔵庫 24時間
ノートPC(17W) 15時間
照明(40W) 8時間
たまに電子レンジ
掃除機と洗濯機 3日に1回
テレビなし
冷暖房器具一切なし
炊飯・調理はガス
こういう生活で月1200円ぐらい。
鉄筋コンクリのUR(公団)の5階に引っ越して、風がよく入るのでエアコンの必要性を感じない。
ブレーカーは40Aのがついてるけど、関西電力なのでアンペア数は料金とは関係なし。
風呂入らないの?
入浴後の浴室乾燥に換気扇回さないの?
暖房器具無しも凄いね
風呂ははいるよ。
うちの公団住宅の風呂は屋外に面していて窓があるから換気扇はないよ。
風呂場のドアを開けておくと風がスースー抜けていってすぐ乾く。
風向きによっては居室内が湿気るよね
常識で考えて、風呂の中で湯気がモウモウと立っているときに風呂場の戸を開放する訳ないでしょ。
風呂場が冷えるまでは窓を開けるかファンを回しておく。
風呂場が冷えたら戸を開ける。
ファンなんて小さいし、戸を閉めきったままでファンを回しっぱなしにしてもなかなか乾燥しない。
ファンはせいぜい最後の人が出て湯を捨ててから30分ぐらい回して止めるもんだよ。
湯気もないのに一日中ファンを回しっぱなしとかはアホのすることです。
電気代のムダ!
3時間は回すものだよ
換気扇、風呂とかキッチンのは回しっぱなしだと
だいたい幾ら位なんでしょう?
>ノートPC(17W) 15時間
15時間て、睡眠時間以外ほとんどつけっ放し?
外に出ないの?つか仕事は?
ドラマなんかでも出てくるけどメールを常時受信できるようにとか在宅時は点けっぱなしの人はいるね
専業主婦とか在宅で仕事をしている人とか色々だろうね
>>164 さんきゅー
風呂場の見てきたら15Wってかいてた
昔ながらの壁用ならそのくらいかもだわ
今月の電気代は1479円でした。
>>155と似たようなもんだけど、
ノートPCと照明(96W)は6時間。
ステレオコンポ(85W)とスピーカー(100W)をPCに接続してる。
>>170 そのステレオコンポとスピーカーのワット数は消費電力じゃなくて能力表示では?
だよなーwww
俺は今月960円だった
室温上がって冷蔵庫稼働率上がってるからなぁ・・
来月は1000円突破確実だわ
>>159 上がる時点で湯船カラ&水シャワーで湯船を冷却
これで湯気大分減るから換気扇回す時間が減る
水道代固定なら尚更オススメ
あと汚れ落とし&雑菌抑える効果もあるので一石二鳥以上
>173-174
冷やして湯気を止めると乾燥するのが遅くなるから
換気扇を回す時間は逆に増えてしまう。
湯気や水滴が流されて、水分量は大幅に減少することは考慮してないのね
>>175 冷やして湯気を止めてからドアを開けっぱなしにすれば、換気扇回さなくてもいいよ。
それでカビはえたことない。風呂場も部屋も。
部屋に窓が一つもない地下室みたいな住居だったら別だけど。
電気代が先月より1,000円以上安くなった
電子レンジを新しいのに変えたからっぽい
湯気でなくても乾くでしょ
ぬるい〜暖かい&石鹸ついた水滴はカビ増やすから流した方がいいんだよ
水シャワーかけたあと湯船のヘリに乗った水滴とかも指で流すのはもちろんな
ほっとくと水垢付きやすいから
>>176 水滴を水で流したら、また水滴が付くだけだろ・・・常識的に
>>181 普通は湯気が凝結(凝縮)してると考えないか?
凝結って、まだ習ってない?
>>182 >普通は湯気が凝結(凝縮)してると考えないか?
いいえ、考えません。普通は飛び散った水を考えます。
第一、凝結という表現が的外れじゃないか?
1級ボイラー技士と第二種電気主任技術者を持っている俺から言わせると。
詐称が始まりました
途中で突然学歴とか資格を誇示しだしたときは大概嘘だよな
資格と学歴騙るなんてどんだけ惨めなんだよw
嫁と二人暮らしだけど4月:15,937円 5月:11,881円 6月:9,410円
このぐらいが普通だと思ってた。
189 :
名前書くのももったいない:2009/06/19(金) 23:41:18 ID:8RC722SM
深夜電力でお湯を沸かしているが、
毎月8000円くらい取られてる・・・・
ああああああああああああああああああああああ
止めれば?
>>189 深夜電力A、深夜電力B、第2深夜電力のどれだ。
電気温水器のタイプと契約内容が合ってないのでは?
電力会社のサイトに行って再度契約内容を確認すべし。
パソコンいじったり一人暮らしサイズのテレビ見てたりしても
たいして電気代かからないみたいなのをよく見るけど
実際どうなんだろうか
ちゃんと調べればわかる。
>>192 その「たいして」が数百円の人もいれば数千円の人もいるから何とも言えない
>>192 冷蔵庫、照明、エアコンを使わなければ
パソコン、テレビを使っても電気代は安い。
消費電力×利用時間=電気代
まず、冷蔵庫を止めてみようか。
冷蔵庫止めても数百円しか違わん。
半分になる、って考え方もある
半分になんかとてもとても
冷暖房が一番金かかる。夏は裸に水濡れタオルを掛け、冬は下半身寝袋+着込むことで冷暖房費をゼロにできる。
あとはテレビ、ビデオ、デスクトップPC、オーディオ機器を捨てて
ノートPC(15インチぐらいの安い奴)+USB地デジチューナーに集約する。
ノートPCなら窓際まで持って行けるから、夕方暗くなるまで照明は要らなくなる。
これで電気代は確実に月千円前後になる。
確実になんて言い過ぎ
>>199 うん。まじ暖房は危険。
設定温度低め、布団厚めが鉄則。
たまに風邪引きそうになるけど、人間慣れるもんで、寒さに強くなってきた。
199ができれば最高なんだけど、PCにパワーがいる使い方してるせいでノートに移行できない。
暖房は素直に石油ストーブでいいだろ
石油ストーブ禁止のアパートは多いよ
まあ無視して使ってるやつもいるんだろうけど
>>199>>202 デスクトップPCは電気をバカ食いするから退役させて予備にする。高い処理能力は要るから捨てない。
ノートPCは僕にとっては不便すぎた。
(内蔵キーボードもパッドもデスクトップより使い辛いわ、液晶画面はスクロールすると
残像で文字が読み辛いわ、LANは100Mbpsでファイル移動が遅くてメインには使い辛いわ、
ファンが回ってうるさくて耐え難いわ、内蔵HDDが1個でバックアップが面倒すぎるわで、
これら欠点が全て無いノートを知らない)
低消費電力のデスクトップPCを組んだ。
(今自作板で人気のD945GSEJTで、ネットを閲覧で13W未満、激しく使っても18Wくらいまで
しか増えない)
照明は天井に21Wを1灯。暖房は豆炭あんか。
>>205 キーボードと液晶は外付けにする手もあるけどね
ストーブ禁止でもファンヒーターはOKも多いから確認要だね
2階以上で風通しよければ冷房もいらない
角部屋は冬寒いと経験した
騒音さえなければ上下左右に部屋あったほうが良い
自宅の電気使用量をいろいろ調べてみているのですが
(近畿圏。関西電力。契約種別 :従量電灯A型)
ほぼ家族全員が寝る時間(夜の12時半頃)と、
自分が朝出社時に家を出るとき(朝の7時半頃)に
メーターをチェックしているのですが、
その間のメーターの増加値が、おおよそ2.5〜3.0kWhなのです。
(およその目視読みです)
一戸建て(2階建て)の4人家族(夫婦+小2と1歳)なのですが
この夜間の電気消費量というのは、
(ほぼ家族は寝ている状況と考えて)
結構、たくさん使っている方かどうか、
皆さんに聞いてみたいなと思ったのですが・・・
これだけじゃ、
いくらなんでもデータが少なすぎて何とも言えない感じでしょうか(´・ω・`)
>>209 3.0(kwh) ÷ 7(時間)x 1000 で430wh
水槽とかあったらそうだし、、、
今の時期だとエアコンあるだろうし。
一ヶ月分で計算するとおいらのの一月分の使用量とほぼ同じだな
おいら一人でだいたい年平均90kwh前後だから
家庭だから自分の手が及ばない部分も大きいだろうし悩ましいよね
でも子供が小さいからまだいいほうなんだと思う
これが、一人一人独自のペースで行動するようになってくるとかなり増えると思う
>>209 何かに使ってるからそんだけ消費してんだろ?
何に使ってるか書けよ
データ少ないっつかほぼゼロだろ
DVDレコーダーの類も機種によって違うけど高速起動モードだと電源オフでも
起動時とさほど違わない電気を食ってたりするらしい
最近の住居は24時間換気とかもあるみたいだし色々なものが積み重なって
いつの間にか数百ワットになっちゃうんだろうな
おまいら最近出た約5000円のLEDライト買う?
今迷ってる
40W相当ってのが半端だな
>>214 もう少し待ったほうがいいぞ。
ライバル業者が増えて生産量も増えれば当然
価格も安くなる。
そうだよな
ちょっと待てば
耐久性も発色も良くて
2000円ぐらいとか普通になりそうだよな
>>214 しばらくは蛍光灯型電球でいいでしょう。
逆だろ
LEDが蛍光灯並か超える効率になったのはつい最近のこと。
今は電球型蛍光灯がベスト。
というか、電球形状にこだわらなくていいなら直管や環状の蛍光灯が良い
サークライン管はあまり効率はよくないという話
蛍光灯本体を買うのに金がかかるじゃん
ダイソーで300円の
1w LEDライトかなり明るくていい
暗くなると自動で点灯するやつ
>>223 ペンダント型ならサーク管2本付きで3000円くらいから買えるからね
安定器の損失が大きいだろう。
安定器は、ここ30年くらいで大幅に損失低減してる
インバータと比較して1割も変わらないんじゃないかな
228 :
209:2009/06/26(金) 09:55:15 ID:???
>>210-213 お礼が遅れました。
回答、意見、ありがとうございます!
>3.0(kwh) ÷ 7(時間)x 1000 で430wh
具体的にこういう風に計算してみればわかることなんですね。
夜中にコンセントを抜いていない(待機を含めて)モノとしては
小さめの水槽のぶくぶくポンプと自動温度ヒーター
wowowデコーダー 冷蔵庫 湯沸かし保温ポット(98度) ADSLルーター 無線AP
食洗機(待機) DVDレコ(高速起動オフ)3台(待機)
BSデジタルチューナー(待機) CDラジカセ2台(待機) エアコン2台(待機)
結構ありますね・・・(´・ω・`)
テレビとかは主電源オフをしているのですが、
ラジカセとか待機じゃなくても良いものは、どんどんコンセント抜きに移行してみます。
昔の記憶だけで書くとチューナーやデコーダーの類は結構熱持ってる(電気食ってる)気がする
CSチューナーなんか待機時でも表示が消えてるだけなんじゃ?って感じだったし
>小さめの水槽のぶくぶくポンプと自動温度ヒーター
どう考えてもこれが原因。
他の物のコンセント抜いてもほとんど変わらないよ。
>>228 これはもうワットチェッカー買って自分で測った方が早いし納得行くよ
テレビの輝度を下げるのってどのくらいの効果があります?
1日6〜8時間ぐらい見ているので効果があるのならしようと思うのですが。
効果はあるだろうけどほとんど無いような気がする
ブラウン管なら液晶に変えただけで消費電力自体はかなり減るよね
>>234 適当なこと言うなよ
効果はあるし、液晶だからって低いとも限らない
制御エンジンで結構電気食ってるからな
>>234 そうですか。
ブラウン管なんですよね。
液晶買うお金ないしなー
>>235 あらっ!
レスした途端に違うレスが。。。
液晶全部が電気代安いとは限らないけどほとんど当てはまるだろう
年間660円でも節約といえば節約だけどね・・・
>湯沸かし保温ポット(98度)
ずっと保温中?それはやめたほうが良いよ。特に夏は。
5年以上前の電気ポットをワットチェッカーで測ったら湯沸し時120wで沸騰してほっといて98度で保温したとき
なんと保温時なのに40wも使ってたのですぐコンセントぬいた
今はカップラーメン作るときしかコンセント入れない
15年前の三菱の2ドア110Lくらいエアコンなしで5月は一日16円くらい
最近昼間30度だと19円
エコな冷蔵庫に買い替えようと思ってる
モリタは小さい冷蔵庫省エネなんだが大丈夫なのかな?
>>236 25型くらいのブラウン管テレビで通常120Wかそこらの消費電力が
節電モード(輝度を落としたモード)だと100Wを切るくらいだったと思う
最近の高めの電気保温ポットは結構省エネ
>>240 こういうデータって大抵1日2時間だけしか見ないと想定してる場合が多いから、
実際にはもっとお得になるってことだよ。
テレビを液晶テレビよりラジオに変える。 どうせ暇つぶしのテレビでしょ。
テレビがなくなれば、簡単にNHKを撃退できるぜ。
テレビが無いと幸せになれるらしい
テレビは15年前に買った6インチ(ブラウン管w)の車載用カラーテレビを
手元に置いて観ている
気にいっている番組はコンセントを入れ14インチ(これもブラウン管w)で観て
終わったらコンセントを抜く
>>247 地デジカードPCに入れればOKだもんな
部屋別にブレーカー付いてるから
使わない部屋のを落としたつもりでいたら
台所を落として冷蔵庫がえらいことに
>>249 家にも昔500円で買ったのがあるけど画面の割りに画像が荒いし
色も薄いので今は使ってないなあ
>>252 確かに画像は荒いな
小さな文字だと読めないくらいw
だから気にいったテレビは14インチのテレビで見ている
あと発色は別に薄く無いぞ
それは壊れていたか元々粗悪過ぎだったんじゃないか?
早寝早起きして電気をつける時間を短くしてる。
5時起床、10時に就寝。
>>255 4時だとまだ電気つけなきゃいけないだろ
今日の札幌
日の出 03時57分
日の入り 19時18分
今日の東京
日の出 04時27分
日の入り 19時01分
4時には結構明るいんじゃね?
冬はどうするの?
季節に合わせて生活する柔軟性を持て
5時どころか6時でも暗いから質問自体が不適当
>>257 夜型で電気つけっぱなしだけど消すのは朝6時前くらいだよ(都内)
新聞読めるレベルになるのは。
読み物しなけりゃダイジョウV
てか日の出以降は窓辺に行けば読める
>>266 11階だぞw
完全に明るい時以外は電気つけてる俺も変なのかもね
「暗いところで本読むと目が悪くなるッ!」て殴られて育ったからw
すでにド近眼だけど
晴れの日なら日の出前数十分と日の入り後数十分はそこそこ明るい
東向き、西向き、北向きのマンション住まいを経験したオレには分からん。
南向きの高層階に住みたい。
暑いってより熱くてエアコンが・・・
鳥目
ビタミンAの欠乏
長野なんて山から山に沈むから
夏至でも夜のほうが長いとか
あそこはチベットの飛び地だから仕方ないかもな
>>269 南向きは朝日も夕日も入らないから明るい時間は長くない
夏に限っては北向きが一番長い
当然昼間の日光は入らないが・・・
ホームシアター用アンプのマニュアル見てたら「消費電力 / 250W(スタンバイ時2W)」って書いててびっくり
PCで音楽聴く時も使ってるし、家にいないときでも電源入れっぱなしの時も・・・
電気代(6月分 350kWh 8000円(二人暮し))が下がらないのはこれが原因なのかな
さすがに常時250Wもは消費してないと思うけどなんだかなって感じ
明日からはモニターにおまけで内蔵されてるスピーカー(出力1W x 2)にします・・・
正直、電気代よりガス代をケチりたい。
風呂にしか使ってないのに月3000円以上かかってる。
いっそ、ガス止めて水風呂にしてやろうか。
スポーツクラブの会員なったほうがいいんじゃ
フロ入れるぞ
>>276 ワットチェッカーを買って調べてみればいい
ワットチェッカーがもっと安かったら、誰でも簡単に調べられて無駄が減って良いと思うんだけどな
>>278 俺は、4L沸かせる象印大型EV(セールで8000円)を買ってきて、それで湯を沸かしてシャワー代わりにしてるぞ
先月は毎日使ったけど電気料金は3000円も行かなかった
>>281 ワットチェッカーを買う金があれば、1ヶ月の電気料金が賄えるから買わない。
ワットチェッカーみたいので一番安いのはいくらですか?
どうせ頻繁に使うわけでもないし、
数人で使いまわしたらいいじゃんw
物質とデジタルデータとを相互変換できる機械があればいいけど、そんなもの無いからなw
エコワットではダメ?
ワットチェッカーがあっても、多分日本人の6割には使いこなせない
エコワットとかワットチェッカーみたいな電力を計測できる機器で一番安いのんって何でしょうか
エコワットは積算電力計というよりは積算電流計 (読みが100倍) だからめっちゃ割高。
エコワットはエコエコ詐欺師向けだよ
今有る冷蔵庫を計って、こんなに電気を使ってます、買い替えましょう、と煽るのに最適
で、買い替え後はワットチェッカーで計る
積算電力計を買えば良いんじゃない?
秋葉原で売ってると思う
>>296 肝心な有効電力が分からないなんてゴミじゃん。エコワット
それなら二千円を足してでもワットチェッカーにするべき。
どういうこと?
位相がずれるコイルやコンデンサーの入ってない機器でないと正確な値が出ないってこと?
電熱器や白熱電灯以外は全然別の値が測定できるということ。
暑くなってきたけど冷蔵庫の設定は弱のままでも大丈夫?
だめ
>>301 缶ビールとペットボトルだけしか入れないなら大丈夫。
温度設定を弱にしても電気代は何百円も変わらないからな
一度でも腹壊して医者に行ったり売薬買ったら返って高くつく
腐らせて廃棄しても同じ
冷蔵庫用の温度計で計ればおk
そもそも一年中弱で大丈夫なら温度設定の機能は必要ない
うちの冷蔵庫はずっと弱
いろいろ入ってるんだが、それでも何故だか酷く冷たい
優しくしないからだな。
>>301 大丈夫。冷蔵庫の設定温度は年中変えなくても良い。
目盛りの位置に応じて一定温度をに保つ機能が働いているから
希望通りに冷えているなら調節する必要はない。
温度調節つまみを触るのは製品を何度で冷やすか決める時だけ。
嘘教えちゃダメよ?
理論的には
>>310で合ってはいるが
実質、一定温度以上に成りまくりになるから
微調整が必要、環境にもよるが真夏だと
中と弱の中間ぐらいにしたほうがいい
強一択
>>276 AVアンプ10畳くらいで使う分で<<30W超えないと思うよ。
>>314 ほう、それでドケチ的にどういうメリットがあるのかな?
>>314 百害あって一利無し。
強にしたら冷蔵室の納豆は凍るわ精肉は半凍りになるわ
牛乳はキンキンに冷えて美味しくないわの酷い状態になった。
しかも電気代は増えるんだろ。
それと、全開にしても冷えにくい冷蔵庫は効率が悪そうだから
捨てた方が良いかもしれない。
全開にしても冷えるということは室外機がついてる冷蔵庫なのかな
業務用で建物自体が冷蔵庫みたいなやつかな
お前ら大変だ。
Yahoo!に『トランスフォーマー!』って入れて検索してみそ
>>319 前からトランスフォーマーだけど何?
ただそれだけ?
俺の電気代返せ!
>>319 お客様がご利用の環境では、こちらのYahoo! JAPAN PR企画のページはご覧いただけません。
下記の環境やソフトウエアが必要です。
sugeee当たり前のことでスンマセン
節電コンセントタップでこまめに節電するようになってから
電気代が300円位下がりました
ものすごい達成感ですv
暖房器具を使わなくなったのと、暗くなるのが遅くなったから照明つける時間が遅くなったとかじゃないの
ちょっと聞きたいんですが、省エネ電球にしてかなり電気代が
下がりました。
ただそれ以上節約したくて、今アウトドア用のランタンを考えています。
どう思いますか?危ないかな?熱いかな?コスト的にどう思いますか?
>>326 他人にどうこう聞くような人間には扱いきれず事故を起こすと思うぞ
しばらくは電球タイプの蛍光管でいいとおもう
30Wの丸型蛍光灯
60W電球型蛍光灯1個
60W電球型蛍光灯2個
自室の照明なのですが、どれが一番電気代がかからないでしょうか?
60Wじゃ無くて60型(54W)でした
安かったら電球1個で暮らすのか?w
>>329 それ、電球型蛍光管じゃなくて電球そのものじゃないのか?
100Wタイプの電球型蛍光管で20Wの消費電力と考えると
本当に電球型蛍光管なのかと
333 :
328:2009/06/29(月) 19:56:14 ID:???
あー完全にボケてましたw
蛍光管の4Wなら20W電球とほぼ同等
4Wって言ったら停電時等非常用蛍光灯ランタンの明るさだから暗いよ
キーボードがみれるからいいのでは。
チンコパッドはディスプレーの上に小さいランプがあって、
暗闇でもキーボードを使える。
さすが、スパイ仕様のPC。
他メーカーも見習ってほしいものだ。
上から白色LED一灯だからそんなに明るく光りません。
自発光キーボードとか普通に考えて没だろ。目にも悪そうだ。
煙草の火が数秒も灯れば狙撃されるらしい
オレは蛍を1kmの距離で打ち落とせる
その液晶はタバコの火よりも暗いのですか。そうですか。
今、気がついたのだが、白いキーボードって、
画面から出る光で、暗闇でもキーボードが見えるよ。
チンコは黒いキーボードだから、画面上のLEDランプつけないと
キーボードが見えない。
346 :
345:2009/06/29(月) 22:56:42 ID:???
今まで、ずっとチンコのLEDてすごいなと思ってたが、
白いノート買えばすむんだと今更気がついた。
ThinkPadはいいよね。
俺も真っ暗な中でThinkPadのキーボードライトだけで使うことが良くある。
なぜ真っ暗かというと、エアコンなくて裸で窓開けてるから、夜に部屋の電気を点けられないw
>>345 白いキーボードのノートを持ってるが、暗闇では画面をやや閉じ気味にしないと見えないよ。
うっすら見えたとしてもキーボード照明を備えた機種の見えやすさとは雲泥の差。
349 :
345:2009/06/30(火) 00:11:59 ID:???
>>348 白VAIOもチンコもあるが白VAIOも意外とみえる。
SONYって何でも画面が明るいから。
HPでは白くてもみえないだろう。
チンコは確かに明るい。
ブラインドタッチが出来る人が裏山
デスクトップでも乳首付のIBMキーボードでタッチタイプだから照明不要。
チンコチンコってお前ら何言ってんだ
自分もわかわからぬので教えて
ThinkPadのことじゃね?
今月107kwh \2183だた
今月44kwh1186円だった
Pen4爆音PCからAtomファンレスPCに替えたら、電気代が798円安くなった。
今月4,244円、先月5,106円、4,5,6月の平均5,042円だから明らかに安くなっている。
月の途中からだから来月は1,000円安くなりそう。
CRTモニタは引き続き使用中で、これを小型液晶に替えたら更に1,000円分安くなるけど、
このままが見やすいから今のところ替える予定はない。
電気代の差額で元を取るのにどれくらいかかるかな
あーそれあらゆる家電製品に言える事だね。
省エネの高価なものと、省エネじゃない安価なもの、
電気代で差額をペイできるのはいつになるか考えなくちゃね。
節約が楽しいんじゃないか
省エネのために使えるものを捨てて買い換えるというのは抵抗ある。
結局、電気を節約するのってお金のためだからね
コストパフォーマンスでどっちが有利かを考えないと
例えば、10年落ちのエアコン(COP3)をそのまま使い続けるのと、セールで工事費込み9万円の最新エアコン(COP6)に買い換えるのだと後者がいい場合もある
買い換えたとして5年で修理代がバカにならない程の故障をしたら元が取れないんじゃないかと何時も思う
いやおれ二年前のCOP5のエアコン夏一ヶ月つけっぱ、ノートパソコンつけっぱで
トータルの電気代4500円くらい
何が言いたいんだか
例えば稚内みたいに夏でも暑くならないようなところは、クーラーなんてつけっぱなしでも電気食わない罠
そういう場所は暖房費が嵩むから年間トータルで見れば寧ろ高くつくような
そもそもそういうところはヒートポンプだと効率悪いから石油系燃料を使うような
石油じゃ不足
石炭だ
石油にシフトして電気代安いよってほとんど詐欺の領域。
最近の携帯ってテレビ見れるんだねw
って、ワンセグ携帯買って来たんだけど、
私はPC中心の生活だけど、なんとなく寂しいから
真剣には見てないけどテレビをつけっ放しだったのを、
節電のため、これからは携帯でテレビをつけておこうと思うんだが、
ワンセグ携帯って長時間の視聴でも耐えられますか?
(バッテリーの問題は別にして)
そんな人いますか?
最近の携帯ってwww
ワンセグって家の中じゃまともに映らないだろ。
映る地域もあるのか?
屋根や外壁が金属でない木造住宅ならいけるんじゃね?
モルタル外壁の中のラス網(金属)もマズいかもしれないが
近い内賃貸に越すんだが届け出さず使用してるとどんな流れになる?
ポストもガムテープ貼っておけば気づかれないかもな。
電気もガスも水道も使わなければ、空き部屋と思って家賃もいらないかもな。
玄関先が妙にキレイだと住人が居るとわかる
かといって汚いと足跡から住人が居るとわかる
>>374 そうなの?
うちは部屋の中でもきれいに写ってるよ?
住み始めからどの位の期間で使用がバレて
いつ分から請求されんのかって辺り
聞いた話だと前住んでた奴が停止してその後に使われた分も
払わされるとか例えば掃除業者が使った電気など
ホントは届け出した日から加算だといいけど
>>374 ま 大抵はしっかり映るのが普通です
シェルターみたいなコンクリ部屋やよほど低質な端末でなければww
俺のアパートは木造だけどトタン屋根だから写らない
いや そのりくつはおかしい
電車の中でしっかり映るのに
おかしいと思うのは馬鹿だから
トタン屋根の住宅は室内アンテナではアナログも映らない事が多いのは昔から知られている
電車は比較的窓が大きい&窓に対して奥行きが無いから
送信所からの方向が悪くなければ映ることは不思議ではない
マジレスすると機種によってワンセグの性能がかなり違う
全部マジレスだろ
マジレスするとほぼマジ
COP2ちょいの16年前のエアコンは交換したほうがいいですよね^^
>>385 トタン屋根の材質は何か知ってる?
材質が分かれば、何故映らないかが容易に理解できるはずだ
溶融亜鉛めっき鋼鈑だが
薄いから関係ないよ
>薄いから関係ないよ
何が?亜鉛が薄い?鋼が薄い?
ホームラン級の 馬 鹿 だ な
だってウチ入るし
安もん携帯は悲しいね
>>394 トタンがどれだけ薄いか知らない核ミサイル級バカは黙ってろ
薄くても電波は遮断できますがな
放射能の完全遮断とはわけが違うんだから
電車のアルミやステンは?
>>396 0.35ミリくらいかい?
もっともっと薄いアルミホイル程度の厚さでも十分電波を遮るんだが。
壁や窓、床までシールドされてるならともかくw
どっかから電波は入るもんだ
映る映らないはどうでもいいんだよ
長時間の使用に耐えられるのか?それを聞いてんだよ!
>>401 基本電波は直進だから開口部の方角が関係する
モルタル壁の中の金網だけでも電波を遮るし床面(地下)から入ってくることも基本的に無い
鉄は電気を吸収しちゃうからじゃないの?
だからガラス窓も金網が入ってる窓ガラスだと電波悪い
だったら電波が怖い人はみんなトタンにしろという噂ぐらい立つもんだ
出力にもよるでしょ
>>402 たぶん無理。画面が小さくて文字が読めない。
ほとんど音だけを楽しむなら携帯ワンセグも可能かと思う。
オレはパソコンでUSBワンセグ接続して200%〜程度に拡大表示している。
15インチの1/9サイズ(縦横1/3)程度のウインド表示をブラウザ時は右上
jane3ペインは左下とかで最前面表示で運用中。
>>404 今時純鉄使ってる車両なんてない
アルミかステン
アルミは通信反射板にも使われてる
でも中でワンセグ使えるぜ
ステンレスは鉄です
ここはいつからワンセグ受信状況報告スレになったんですか?
どのみち携帯のワンセグは小さすぎてテレビの置き換えにはならないんだし、節電とはあまり関係ない。
本気でテレビとビデオを捨てるならノーパソ+地デジチューナーだよ。
終了
特に何か大食いする器具が増えたわけでも生活パターンが大きく変わったわけでも無いのに
年々使用量が増えていく恐ろしさ
UHFの周波数とトタンの厚み考えれば馬鹿でも判る話だが。
>>417 多分、生活が落ち着くにしたがって、照明をつけっぱなしにしたり、冷蔵庫内部が汚れて効率が悪化しているんじゃない?
>>420 計算してないから適当だけどマイクロメータの単位だと思う。
普通、屋根用の長尺カラー鋼板は、低価格住宅でも0.35mm以上のものを使用しますな。
余程コストを削った、売り逃げ同然の建物でも、0.27mmとか滅多に使いませんな。
>>423 キチガイ必死だな。
高々数十マイクロ以下程度だろうから透過しない。
トタン屋根の厚みは0.25以上はある。0.4mm だと 400マイクロだぞ。
自演うぜー
>>428 文句があるなら数字と根拠をあげて反論してください。
そもそも、波長よりもトタンの厚さが薄ければ電磁波が透過するとかそういうアホなことを言ってる時点で・・・
遮蔽に関係するのは表皮効果の厚みだよ。
トタンの厚みを持ち出すまでもない話をネチネチと繰り返す馬鹿
そもそも、トタンの厚みと電気料金って何の関係があるの?
屋根がトタンでないか送信所の方角に窓があって窓際で使用するなら室内でワンセグテレビが使えるから電気代の節約になるという話。
鉄筋コンクリートの中の100mmとか150mmピッチの格子状の鉄筋でも電波は遮蔽されますが
トタンの厚さと関係あるのでしょうか?
>>435 じゃあ、そもそもテレビ見るなよ
そこまでして何のためにテレビを見るの?
目の前の箱を使えばいくらでもニュースが無料で見れるのに
ファビョり始めたのかな
439 :
358:2009/07/05(日) 14:09:30 ID:???
>>359 自分の目的を果たしたという意味では元は取れた。
電気代では元は取れない買い物をしたけどそれ以上に、爆音から開放されて
時計の秒針音が聞こえるほど静寂が戻った、快適性が向上。
念願だった理想のPCケースとマザーの組み合わせが既製品に無くて自作で
ようやく達成できた喜び、プライスレス。
PCケースM350(追加部品などや送料手数料込み):13,335円
AtomマザーD945GSEJT(SSDなどや送料手数料込み):47,717円
合計:61,052円のパソコン ・・・少し高めかな?
野暮だが、電気代だけで元を取るとすると1ヶ月当たり1,000円安くなるとして
5年掛かる ・・・元を取る事を最優先にしなかった割には長くないかな?
まあトタン屋根で受信できないような安物買うなって事だ
>>411 反射するアルミ車両内で受信できる理由を述べよ
しつこい男は嫌われる
>>441 見通しの良い高架を走行してて, 窓が大きくて窓からの距離が短いから。
知識のないもの同士が争ってなにになるのw
トタン屋根の厚みじゃ50Hz, 60Hz の電源周波数の静電遮蔽は出来ない。ぐらいの知識はあるよ。
音声やパケットの800MHz〜2GHz程度の電磁波が進入できるのに
ワンセグの400MHz 〜800MHz程度の電磁波は進入できないと思う理由を述べよ。
エアコンを限界まで我慢して電気代おさえる
去年は3回ほど電源を入れたが今年はどうだろう
自分は我慢できるんだけどハードディスクの温度がやばくなるからねえ
馬鹿だな。
打ち水だよ打ち水。
HDD の上から水入れたスプレーでシュッシュッってやれば10℃ぐらい下がるよ。
見本見せてくれ
ノートパソコンの場合だけど、
パソコンの下(ちょうどファンが回ってる下)にアルミ板を半分だけ差し込んで、
もう半分にウェットティッシュをべちゃっと置く。
ティッシュが乾いてきたら適宜水をたらす。効果的面。
パックのご飯を電子レンジでチンします。
熱々のご飯を茶碗に入れ、永谷園の茶漬けをかけます。
水を入れてかき混ぜ食します。
ちょうど今日パックのご飯買ってきたところだ
非常時用にだけど3個で200円だった
水をってのがちょっと微妙だけど夏だし1個試してみるか
夏に湯を沸かすという行為が悪なのです。
>>148も参考にしてください。
夏だから沸かすエネルギーが少なくて済むという話もある
>>447 爆熱なのは3.5インチHDDだからだろ。
2.5インチはどんなに部屋が暑くても3.5インチとは
比べ物にならないほどぬるい。
>>453 僕が実践している
>>143より良い方法を伝授してあげよう。
パックのご飯にレトルトカレーを温めずに添えます。
電子レンジでチンします。
お湯を沸かさなくてもアツアツです。
>>455 パックのご飯を調理するときに別のものを一緒に入れないほうがいいです。
理由は、パワーが分散されてしまって美味しく炊ける時間が変わってしまうから。
レシピが確立されているならともかく、そうでなければ調理法に書いてあるとおりに
単品で所定の時間調理したほうが無難です。
俺はこの時期ならご飯もレトルトも温めずに食える
>>460 見たけど、ご飯を入れる100円の容器の話じゃないか。
それを激安(=危険?)レトルトご飯と勘違いした人がいるだけで。
すんません
夏に熱いお茶を飲むのは省エネになるよ。
冷蔵庫で水だし麦茶を24時間×2ヶ月間冷やし続けるよりも。
数十円のために2ヶ月間、冷たいものを飲めないってのは耐えられないわ。
冷たいものが飲めないと耐えられない。それは苦しかろう。
中毒に似た症状だよね。
そんな風になっていた時期が俺にもありました。
濾過水のおいしい水に出会ってから
茹だったような常温でも苦も無く飲めるようなりました。
夏場の「麦茶 in 冷蔵庫」の良くない所は、冷蔵庫を開ける回数が飛躍的に増大すること。
冷蔵庫が小型よりも中型の方がはるかに省エネなのは、小型はドアが2枚なのに対して中型は5枚ぐらいあるから。
開ける時に冷気が逃げる量が少ない。
しかし根本的な解決として、麦茶をやめれば冷気が逃げる機会が格段に減る。
学校とかの冷水機が良いな と思ってググったら
あまりの本体価格・電気代でびっくり。冷蔵庫以上。
やっぱり公共施設でないと無理な価格帯だわ。
>>467 節約系の本に『氷とお茶1日分を魔法瓶に入れてそこから飲め』って書いてあったけど
冷蔵庫開け閉めするよりは氷大量に作った方がお得なのかね
冷蔵庫の電気代が300円/月くらいとして、1日数回扉の開け閉めをしないことで
節約できる電気代って10円/月以下じゃないの?
>>467 いや、そのりくつはおかしい。
省エネなのは、ドアの枚数でなくてドアの大きさ。
開ける時に冷気が逃げる量が少ないのは、ドアの大きさが同じなら中型よりも小型。
小型は、庫内の冷気の体積が小さいからドアを開けている時間が長くてもそれ以上の量は出ようがない。
中型は、庫内の冷気の体積が大きいからドアを開けている時間が長いとその体積の分だけ流れ出す。
大型は、逃げる量がもっと多くなりやすい。いったん逃げてしまうと庫内容量が大きい分だけ電気代が掛かる。
>>457-458 >>455が美味しくないなら器に移し替えてからカレーをチンするまでです。
ボンカレーの袋ごとレンジでチンできるものなら器に移し替えなくて済みます。
お湯を沸かさなくてもアツアツです。
>>457-458 あ”僕が実践しているとっても便利な方法を忘れていた。これを伝授してあげよう。
ご飯だけをチンします。
ご飯にレトルトカレーを温めずに添えます。
再度、電子レンジでチンします。
お湯を沸かさなくてもアツアツです。
ご飯が美味しく炊けてカレールーもほどよく温まって美味しく食べられます。
カレーにご飯をかけるのか、ご飯にカレーをかけるのか、そろそろ結論を出せよ
カレーライスが普及しすぎだろう。ライスカレーの復活を望む。 電気代の話は・・・
はんだやは昔から毅然としてライスカレーです
>>473 それダメ不味い。
野菜がミイラみたいになる。
>>473 むしろ冷たいご飯とつめたいレトルトカレーを電子レンジで温めたほうがいいんじゃないか?
おまえら、ほんとアホだな
ちょっと考えて実践してみればいいのに
パックご飯はレンジでかろうじてボソボソじゃ無いレベルまで温める
2分加熱のものなら季節や元々の温度などで多少変わるが
1分から1分20秒ぐらい温める
そして、炊き上がりのご飯と同じようにご飯を掻き混ぜる
それから、カレーで蓋をするかのようにまんべんなくご飯に掛け
次にラップをカレーに付かないように掛け
レンジの弱や解凍モードで1分半から3分くらい加熱すれば良いんだよ
そんなことを熱く語るようなお前の方がキモイんだけど・・・
基本的に、カレーは電子レンジで調理するものではありません。
電子レンジ可となっているものを除いて、カレーを電子レンジで調理することを推奨しません。
特にジャガイモが入っていた場合など不味くなります。
どうしても電子レンジで調理したいのなら、水を入れたボウルにレトルトカレーを袋ごと入れて温めることです。
そうれじゃあコンビに弁当はどうなるんだ?
>>483 ジャガイモをどんぶりに丸ごと入れて6分加熱すると美味いぞ
やってみ
レトルト食品はレトルターで温めるのが良いかと
shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20909799510773.html
こんな奴ね↑
>>455-456,473でも言ったけど
レトルトでカレーライスもレンジでチンで十分。
1.ベータ化したご飯なら先にこれだけを十分アツアツにチンする、そして好みでフーフーして冷ます。
アルファ状態のままの冷や飯ならチンしなくて良いし、好みで先にチンしても良い。
2.ご飯にレトルトカレーを温めずに添える。
3.これを再度チンする。十分アツアツにするも良し、チンせずに食べるも良し。
お前ホントは実践して無いだろw
なんかさ、ドケチなのに行動力が無さ過ぎの奴が多過ぎ
>>481 別に熱くは語っていないよ
バカにするばかりで何も教えないのは
行動力の無いドケチぐらいバカっぽいと思うから
具体的にどうするのがいいか書いてみただけ
>>483 カレーは温まりにくいから標準の出力で温めると
外側上側だけ温まりすぎて不味くなると思う
だから弱い出力でムラを少なくして温めてやる必要がある
カレーはもういいよ
うん、もうお腹いっぱい・・・
エアコン不使用生活はこれからが本番だ!
エアコン使わないと寝られない。
DVD観ながら寝てしまった
これはいけない
絶対いけない
3gのお湯を沸かす時(ソースは今号すてきな奥さん)
やかんでガス=5円強
電気ポット=30円
知らなかった・・・orz
電気の方が安いと思ってた
498 :
↑:2009/07/08(水) 18:49:33 ID:???
夏が終わったらポット買おう(いわゆる魔法瓶てやつ)
>>497 うちのポッドはワットチェッカー読みで850Wだけど
沸騰まで20分かかったとしても6円しかかからない計算だが・・
雑誌が間違ってるのかなぁ?
確かに、30円て高杉だよね
ガスで沸かすときでも、10円ガスとか使えば最低でも10円かかるし
前提条件が解らないと何とも言えんよ
うちの1000Wのポットだと、2Lを沸騰させるのに5分かかる。
それでも2円だよね。
スポンサーがガス会社なんだろ
スポンサーがカス会社に見えた
電気ポット30円だと沸騰+保温1日くらいかな?
>>504 実際一部の都市ガス会社以外はみんなカスだろw
電気ポットより電子レンジで沸かすほうが安いんじゃないのか
IH最強
コップ一杯くらいを温めるなら電子レンジ。
電子レンジで沸騰まではやめようね。
クーラー無しで、窓際で窓開けて寝てるけど、
外がうるさくて寝られないことがある。
それぞれの加熱器において、熱損失はないものとする
前提条件が無謀。
ガスの発熱をすべて水に渡すことは無理。
瞬間湯沸器最強
沸騰は無理だけどな
都市ガスいいなぁ・・プロパンしかないマンション最悪だ
>>512 瞬間湯沸器だな。
うちの熱効率84%
。。。これ温度によって変わるのだろうか。低いのが良いのか高いのが良いのか。
>>515 うち都市ガスだけど毎月5立方で2000円。半分が基本料。ちょっと泣きたくなる。
>>516 温度によって湯量が変わるなら効率はあまり変化無いような
ハムスターのためだけに、自分が自宅にいない間も
クーラー24時間つけっ放しにするなんてやつもいる。
>>518 人間の赤ん坊はエアコンかかってない車に放っておくのにな
いやいやいやいや, 普通に考えてハムスターの方が大事だろう。
おまいらケチケチやりすぎて頭おかしくなってるんじゃね?
まあ、子供一人を20歳まで育て上げるのに3000万円〜4000万円のコストがかかるっていうしな
そんなのウソ
20年で4000万も貯金出来ない
>>524 公立保育園+公立小中高+国立大2年分の学費は1500万円
毎月子供の食費が1万円、生命保険が1万円、その他1万として、20年間で700万円
この時点で最低でも2200万円はかかる
これで塾だの家族旅行だのやってたら余裕で3000万円超える
さらに、高校大学が私立だと・・・
中学卒業までなら500万。
>>527 高校の学費と携帯代は自分で稼げ、ってことにしたら多分子供がDQNまっしぐらになるから避けたほうがいい
貧乏アイドル上原美優が4000万もかけて育てられたとは考えられない
しかも大家族
子供は多くなればなるほど一人当たりのコストが安くなる
一人っ子が一番高コスト
人間も大量生産すれば安く出来るってことだな
公立高校迄なら知れたもん
一番コストがかかるのが一人暮らし。一人暮らしはドケチじゃない。
氷とり放題のスーパーからちょっと多めに氷もらってきて
部屋においてるんだけどそれほど効果感じない・・・。
エアコン代の節約になると思ったけど意味ないかな?
>>526 生命保険1万円がそもそもとんでもない無駄。
保険会社がよくその手の試算出してるけど, 無駄に保険料払わせようと
それ以外の費用をメチャメチャ水増しして相対的に低いように見せかけてる。
まあ貯金と考えればいいんじゃね
学資保険でなくとも、子どもいると1ヶ月1万円ぐらい
積み立てようとするだろ
国立大に進学しても1人暮らしなら、240万ぐらいじゃ足らない
1番金が掛かるのは住宅だな
子どもが小学生になったから家を・・・とか
やっぱ3000万〜5000万だな
公務員以外が年収400万以下で子どもつくるのは愚行
年収300万以下なら結婚するべきではない(出来ない方が多そうだけど)
>>536 生命保険って子供に掛ける分を親に掛ける方が良くない?
入院特約が使えるのかな? 個室とかに入れたいし。
保険の金の半分くらいは保険会社の経費&利益になる。
平均的に見れば損してるんだよな。
それでも保険をかけるのは、もし一家の働き手が死んだり、車で人身事故起こすと人生終わるから。
ただ、子供が死んだりした場合はどうかね。
もし重病とかで莫大な治療費が必要になっても、保険をかけてなければ高度な手術とかが出来なくて
死んじゃうけども、それで残された家族の人生が終わるわけじゃない。
高度な手術が必要な状態では手術をしても生存できる可能性の方が低い場合が少なくないんだよな
精々幾らか延命できるくらいな
先天性の疾患でそのままでは死ぬから別の子供を殺して臓器移植なんてのが一番間違った医療。
子供からの臓器移植が始まれば満足な治療を受けられないまま殺される命がどれだけ増えることか。
子供の生命力は物凄く強いから大人なら必ず死ぬような事故でも何事も無かったように復活する例が多い。
募金を集めて海外に行くだけ
これからの世の中、自己中による死ぬ死ぬ詐欺も増えそう
それが出来るのはごく一部だけ
通りすがりのものなんだが、電気代はどうなった?
>>546 今深夜電力(1/3)なんで気にしてない。
電気代の話は朝からしてくれ。
開始を申告せずにどこ迄無料で使えるのか・・ そんで使ってるのバレたら
どっから請求対象になんのか
電気代が気になるから10Aか15Aにしたいんだけど同時に使わないなら落ちないよね?
当たり前だろ。
アホらしくて答える気にもならんわ。
10Aはやばくないかい。1kwって炊飯器とか一発で飛びそう。
>>551 前アンペアを下げた時に言われました。
15Aなら落ちませんか?
ヘアドライヤーでも12A超えるのが普通だし電子レンジでもオーブントースターでもそう
冷蔵庫のコンプレッサーが動きだす時の突入電流と重なったりするとヤバいかもね
電子レンジとかエアコンとかは定格消費電力の2〜3倍の最大出力になるからね
消費電力1200W前後(出力700Wクラス)の電子レンジが30Aも35Aも食うわけないだろ
突入なら定格の2〜3倍でも不思議じゃないが, その程度でブレーカ落ちるか?
2倍も3倍も流れないし単独での話をしているわけでもない
>>549 エアコン、ドライヤー、湯沸しポットは使用不可。
オーブンレンジ、炊飯器は単体でのみ使用可。(パソコン、照明等を切る必要あり)
300円/月の差でかなり不便な生活を強いられることになるけど。
>>559 オーブンレンジとドライヤーは同じくらい電気を食うはずだが?
>>560 うちのレンジがしょぼいだけだった。(消費電力980W)
最近のいいやつだと1400Wとか普通にあるよな。
ドライヤーはだいたい1200W。
ドケチなら手でブレーカー押さえながらスイッチONだろ
>>562 オマエは片手の長さが3m以上もあるのか
つ 延長コード
>>551 ウチは15WなのでIH炊飯器が買えません
使ったら終わるまでPCも使えないからなぁ
だめ
もったいない
>>562 それ意味無いから
ブレーカーの構造上、手で押さえていても落ちる
怪しい配線追加して大停電になっても知らないぞ。
1000円台まで節約したら、それ以上ケチっても
節約できたお金のわりに不便さのほうが目立つような気がしない?
まあトレードオフだろうな。
できれば2000円台に収めたいけど最悪5000円くらいまでは許せる。
といっても気を許しても3000円くらいに落ち着くけどね。
572 :
549:2009/07/12(日) 14:21:52 ID:???
>>559 それは15Aの場合ですか?
冷蔵庫はいつも付けてるから他には炊飯器、ドライヤーなら落ちませんか?
>>572 だから冷蔵庫のコンプレッサーが動きだしたとき(音が大きくなったとき)に
ドライヤーとか炊飯器を使ってたらヤバいんだってば
10Aの場合は合計1000Wまで、
15Aの場合は合計1500Wまで使えると思ったらいい。
出力○○ワットと消費電力○○ワットを間違えないように
例えば
>>554みたいに
576 :
名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 15:27:46 ID:x0f1qPzH
20Aが無難なんですかね
>>576 それは本人しかわからない。
どんな家電を使っていて、消費電力が幾らで、同時使用がどうたらこうたらで
夜にブレーカが落ちて上げに行けるのか、夏・冬の季節変動はどうなのか
パソコンはノートなのか、・・・ 最後は自分で判断するしかない。
もう少し調べてみるよ
俺ならエイヤで15Aにして毎日ブレーカ落ちまくりで泣きそうになってから再度電話する。
冷蔵庫は今でも電源再投入は5〜10分後って取説にあるから要注意。
コンプレッサに負荷がかかり、故障の原因となります。って書いてあるはず。
使う電力に合わせて契約アンペアを下げるのでなくて、
下げた契約アンペアに合わせて電力を使うんだよ。
住んでいる人数によって変わってくる。ちなみに2人住まいで15Aで
冬に落ちまくっていたけど、今はもう落ちる事は無くなった。
→思い切って契約アンペアを下げる。
→落ちまくる。
→節電意識が否応無しに高まる。
→まず悪影響が一番大きな大電力製品の同時使用をしないように徹底される。
→次に電気を食う製品は使うのが怖くなって、持っていても利用する時間が
だんだん短くなる、そういった製品は買わなくなる、
どうしても必要なものだけが最後に残る。
→遮断器がまれにしか落ちなくなる、もし一年経っても頻発してだめなようなら、
そこで初めて契約アンペアを上げるかどうかを考える。
ブレーカー落ち対策に効果てきめんだった方法。
1.電気ファンヒーターを使わずに豆炭あんかで簡易コタツ。
灯油ストーブを使っている人はそのまま継続。
2.パソコンは点けっ放しでも操作するとき以外はCRTモニタを消す。
または消したままパソコンを入切する。(一台はNASみたいな
使い方をしていて、もう一台はサーバみたいな使い方もしている)
3.ドライヤーは1,200Wを全開で使わずに送風と弱の温風を使う。
4.デスクトップパソコンをノートパソコンに変更するか、又は
ノートパソコン並みの低消費電力デスクトップに変更する。
(HDDは3.5インチを止めて2.5インチに移行中、及びSSDも導入した)
ブレーカーが落ちる時は、100Wとか数100W減らしただけで落ちなく
なったりと、これだけでも落ち難さが全然違う。
今日の暑さを扇風機だけで乗り切れるかどうか、それが分れ目
扇風機なしで乗り切れる俺は?
裸に濡れタオルかけてるけど?
今日って暑いの?
扇風機も濡れタオルも使ってないけど。
扇風機は体温調節を狂わされるのか、暑苦しくて嫌やわ。
寒いと思ったら汗がすぐに乾ききってその後は温風が吹き付けられる感じ。
その上、そこから離れたら汗が出ていなくてオーバーヒート。
扇風機を点けなかった時よりも熱くなって苦しむ事になる。
窓から吹いているか吹いていないか位のそよ風が一番丁度良い。
549ですが皆さんありがとう
微風がある扇風機オススメ
炊飯器は最初から最後まで同じだけ電気を食うわけじゃないけどね
最大出力の時だけがそれだけ食うから単純に電気代を計算できない
ちょっと前に噂で聞いたんだけど、電気のメーターの配線いじると
電気代かかんないの?そういうことしてる悪いヤツいるのか?
こっちはケチケチ生活してるっていうのに。
それは犯罪だろ…
そうか?なら通報でもしろ
電気は明文で窃盗罪に規定されてるから通報されたら警察喜んで逮捕しちゃうね。
コンビニや駅で携帯充電の電気窃盗事件も、逮捕者が出てるよね。
まあ、起訴猶予処分だろうし、名前に箔が付いて就職困難になる位かな。
597 :
名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 16:44:35 ID:7nQ/d7t1
今月
電気79kWhr、1444円。
都市ガス2m3、1288円。
水シャワーだけでしのげる夏はガスが安い。
599 :
通りすがりの名無し :2009/07/13(月) 16:54:14 ID:QsK69vVh
ケチではなく節約したいけど
外が暑くてねえ。
>>597 水シャワーだと体臭が強い体質になるよ
俺がそうだった
職場の人から体臭がきついといわれてから、水シャワーは体冷やす目的以外ではしなくなった
水だと頭皮の脂が流れづらいから、蓄積して臭くなる。
しっかり泡立ててから、指の腹と泡で五分くらい洗って、しっかり流したら大丈夫。
水シャワーといっても、水かけて終わりじゃなくて、
体も石鹸で洗うし、シャンプーは毎日二度洗いしてるから大丈夫だよ。
髭だけはそり難いのよ
水タンクを冷蔵庫の横にくっつけるとか日光で温めるとか。
自分も6月下旬からシャワーは水オンリーにしている。
ちょっとつらかったが、昨日からすごく暑くなったから(@東海)、
もう大丈夫だろう。
火を使う料理もしないから、明日からガスは一時閉栓する。
ただ、暑さに耐えきれず遂に冷蔵庫に電源を入れてしまった Orz
ネタはガススレで好きなだけやってくれ
アパートの隣の人、エアコン全開だなー。
電気代が楽しみだー。
請求書きたら一発でバレるじゃまいか。
東京電力よ、検針のサイクルをもっと短くしてくれ。
120kwを超えてしまうではないか。
エアコンつけたらゴキブリが飛び出て、
それが2,3日続いたから
怖くてつけられない・・・
ある意味寒くなるから節約できるかもしれないね
617 :
名前書くのももったいない:2009/07/15(水) 01:39:35 ID:eL3vsbnn
20畳のリビングで朝から6.5キロのエアコンつかって涼んでます。
うちの犬・・・・・ orz
>>618 犬のせいにするな
御前が勝手にやってることだ
>>619 でも、エアコン切るとマジで死んじゃうんだよ、室内犬は。
飼うやつが悪い
お犬様なんだから、しょうがないでしょうにw
室内犬ってそんなに弱いの?
鳥なんかはすぐ熱中症になると聞くが
そんな劣悪な環境でペットを飼うことに決めたのも
狭い部屋じゃなく大部屋にエアコンを設置したのも自分だろ。
電気代ケチる気がないならすっこんでろ。
ぎゃははははこのスレおもすれ〜最高だよwwwwwwwwwwwww
いろんな板・スレ見てきたけどここほど面白いスレはないwwwwwwww
マジ腹抱えて笑うよ〜〜〜〜〜〜ぶほほほほほほげええええwwwwww
節電説教するヤツと電気知識が無いアホのやり取り最高wwwwwww
あんまり笑わすなwwwwwwこのやろ〜〜〜wwwwwwwwwwww
ぷぎゃははははははっはははははWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
エアコンについて質問です。
現在節約の為5分稼働後10分停止ぐらいの間隔で動かしてます。
常時稼働より電気代が節約できると思っていますが
間違っていないでしょうか?
蛍光灯などはヘタにマメに点けたりけしたりしたら
電気代がかさむらしいのは知っているので
どうかと思い質問しました。
現在は除湿で運転中です。
また節約できるエアコンの使用温度や方法がありましたら教えて頂きたいです。
再熱除湿だったら、冷房以上に電気代はかかる
つーか、少しくらいは過去レス見ろよw
エアコン使うなら弱冷で付けっぱなしが一番省エネなんじゃね?
定速窓コンならどうか知らんよ?
>>627 間違っています。
除湿は「弱冷房」なので意味ありません。
もし再熱除湿(機種による)なら冷房よりコストが掛かります。
設定温度は常時30度+扇風機です。
扇風機は、自分に風を直接当て(自己責任)体感温度を下げる事により
コストパフォーマンスを向上させます。
背中に当てられるなら最高ですエアコン30度設定でも毛布が欲しくなるほどです。
変態さんいらっしゃい
いかに部屋の温度を上昇させないようにするか
そして、冷気を逃さないようにするかというのも大事
カーテンは部屋の内側にあるから日光が当たれば熱が出る
できれば窓の外で遮断
エアコンの除湿より単独の除湿機買った方がいいのかな
アルミホイルをぺたぺた貼る。
>>636 除湿するだけの目的なら、それで良いけど除湿して
発生した熱を、室内に排熱するから不快度は上がるよ。
エアコン使っても室外機が室内にあったらたまらないだろ。
熱交換
等価交換
641 :
名前書くのももったいない:2009/07/15(水) 23:47:01 ID:4+cptQi2
物々交換
夫婦交換
交換日記
日本鋼管(現JFE)
645 :
名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 20:16:04 ID:6n7v0kIC
350ワットの電化製品て電気代かかる?
こたつ、洗濯機クラス。
そもそも
>>645自体が意味不明だな
消費電力があるのなら電気代は掛かるだろうに…
>>645 消費電力に関わらず、使わなければ(コンセントを抜いておけば)電気代はかからない。
650 :
名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 09:11:53 ID:RLjAsPCF
>>646 そう、そういう意味の質問でした。
ありがとうございました。
>>646 こたつはもっと電気食うじゃん
主流は500W
弱中強
強
強 強強 強強強
強 強姦 強韓国
↑こういうこと書いたらみんなが「ちょーウケルーwww!」と思うとでも思ってるのかね?
全然おもしろくないし。
夏厨ウザイと思うだけ。
>>655 そろそろそう来るんじゃないかと期待していたwww
こたつって出力2〜2.5kwぐらいが主流だろ。
500wってどんな貧乏人だよ。
>>659 それは一般的なコンセントに繋げないでしょ
ドケチなら、弱設定で300Wでしか使わないだろう
オンドルなら2〜2.5KWだろ
オンドルァふざけとんのか。このボケが。
・・・・
>>665 あなた韓国人の気持ちを考えたことがありますか?
パクリ大国だ。売春天国だ。強姦天国だ。犯罪者天国だ。
いくらなんでも酷すぎます。
そんな酷い国に生まれた人の気持ちを考えたことがありますか?
>>659 俺の使っているのは150Wだ
一人用の小さい奴ね
くだんねーな
九段の母
1人暮らしで、この季節に電気代が4500円/月って多い?
俺一人暮らしで1500円
675 :
名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 17:24:38 ID:RZUCeXaS
>>673 ドケチならその半分にしる
今月は1944円だた
半減か、できるのかなー。
何がいけないのかよく分からない。
エアコンもまだ一度もつけてないのに。
基本料金と冷蔵庫で2500円超えるのは一般的
クーラー使わないで4500円は高いな・・・。
デスクトップPCとIH調理器具ガンガン使ってたときは4000円くらい行ったけど。
使ってない電気製品のコンセント抜くとか、電気をこまめに消すとか、
がんばってもどうせ数十円だろと思ってやってないんじゃないか?
実際やるとびっくりするぐらい電気代減るから面白いよ。
今月は1700円だった。
>>677 消費電力2500Wクラスの巨大冷蔵庫なら。
681 :
名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 20:21:44 ID:R4IQVJJL
エアコンを23℃に設定し1時間つけたら
大体いくらくらいの電気代がかかりますか?
もちろんエアコンの性能や電圧によっても違いが出ると思いますが
一般的に考えていくらくらいですかね?
一番違いが出るのは外気温
686 :
名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 22:01:22 ID:R4IQVJJL
689 :
吉川晃司:2009/07/19(日) 22:38:08 ID:R4IQVJJL
意味が分かってくれた人がいて感動した(涙
ヨシカワさん何してるの?
バック転
冷蔵庫、1人暮らしのくせに390リットルぐらいの
使ってる。冷凍庫ガラガラなんで、一応、クーラーボックスに入れる
保冷剤を詰めてる。
電気代が高いの、だからなのでしょうかね。
母親に冷蔵庫はでかいほうがいいと言われて、つい、
大きいのを買ってしまいました。
冷蔵庫って電気代食うんですね・・・。
冷蔵庫は小型よりも中型のほうが電気代がかからないんだそうな。
理由は知らない。
大型はそれなりにかかるみたいだな。
それぐらい普通でしょ。
うちも355Lだし。
小さい冷蔵庫の方が電気代かからないよ
255Lほしい。
じゃあ、俺は65535L
( ´_ゝ`)フーン
699 :
名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 09:17:12 ID:bk+Zcx2I
家の中の気温32度越えたらエアコン入れるなぁ。
それ以下なら、耐えられる事が分かった。扇風機は入れるけど。
自分は40度まで耐えられるがPCが耐えられない
32℃って涼しい部類だと思ってた。
この間38℃いって耐えられなくなって家から出たわ。
702 :
名前書くのももったいない:2009/07/20(月) 11:08:52 ID:bk+Zcx2I
>>692 冷蔵庫の大きさが半分になっても例えば1,500円の冷蔵庫分の電気代が半分に減るわけじゃない
最近の冷蔵庫では、特に400Lクラスので省エネが進んでるよ。
どちらかといえば200Lクラスの省エネ化が放置に近い
それでも1ヶ月1000円も食わないが
1人暮らしだったら150Lぐらいで十分だと思う。
ほんとに冷凍庫と野菜室がガラガラだもん。
無駄にでかいから、醤油とかお酢とか料理酒とか、
調味料や油も全部冷蔵庫に入れちゃってる。
電気代、せめて2000円台にしたい。
150はでか過ぎだろ・・
何かを貯蔵しないなら80〜90Lでもいける
それくらいの大きさなら電気代1000円超える事はまずない(古すぎる冷蔵庫は知らん)
>何かを貯蔵しないなら
冷蔵庫いらねーじゃんw
大量長期保存の意味で貯蔵と言ったんだよ
ビール大量に入れるやつとかもいるだろ
200リッタークラスにはインバーターついてないから
300リッタークラスのほうが安い
一応、殆ど自炊してます。
でも、野菜は毎日必要な分を買い足してるから、
貯め込まないです。1人分でも、家族用の冷蔵庫だと
大きすぎて冷蔵室だけに全部収まります。
収まらない量だと、食べきる前に腐ります。
小さい冷蔵庫買うんだった。
毎日一食だけパスタとサラダだけで自炊とかワラエル
>>701 そうそう。
だいたい35℃を超え出した辺りからかな、暑い感じがすると同時に
汗が滝のように滴り落ち出して座っている所が水浸しになり始めるのは。
僕はそれでもどうという事は無い。
水を飲めばちゃんと汗が出やすくなって楽になるし、そよ風が僅かにでも
吹き込めばひんやりする。
そうなのだから32℃なら余裕で涼しいくらい。
パソコンはどうかって? ファンレスPCでも大丈夫だった。
気温35℃まではCPU使用率を全開にしても最高動作温度に達しなかったし
その気温・時間帯で動画編集エンコードとかをする機会がまずない。
そうなのだから32℃なら余裕で涼しいくらい。
最高動作温度はその温度までなら使っても良いというものではない
ハードディスクが一番熱に弱い
CPUやらGPUは高い温度に耐えられてもハードディスクはカッコンカッコンいうのだ
熱いところにアルミ板(薄くて広いやつ)をくっつけて、
アルミ板にウェットティッシュ載せて水を垂らすといいよ。
凄い勢いで放熱するから。
ショートの原因
ノートの下にアイスノン置いたら
結露でしばらく動かなくなった
721 :
名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 14:12:27 ID:RQLxhH8/
我らが同胞の前途を祈りましょう
歳とると体温調節機能がダメになるらしいね。
節電の前に働けよ。カニ。
>>724 電車代が勿体ないので仕事を辞めました。
ドケチなら扇風機とか使わないよね。
クーラーなどもっての他。
>>726 うん。
アイスノンと凍らせたペットボトルで乗り切ってる。
氷作るのに電気代がかかって、しかも冷蔵庫が室内に熱を放出するんだが。
ということで今日から冷蔵庫の中で生活することにしました。
>>726 冬のこたつと夏の扇風機は許して欲しいぞ。 死んじゃうよ。
今年みたいな猛暑にこそ扇風機はいるんだよ
冬は、スキーウェアを部屋着にすれば問題ないのであります。
・・・転勤してからスキー行ってないなぁ。
>>731 エアコン関連のスレでは今年は涼しくて使う機会がないという話が多いけど
734 :
名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 13:08:44 ID:YWMzJjmE
今でも扇風機がないと暑くて寝られない
つゆがあけたらエアコンの季節になる
風で過ごせる奴がうらやましい
こんな涼しいのに、お隣さんはクーラーをがんがん使ってる。
汗をかかないと毒素が体に溜まるよ。
家では冷房をしないほうがいいよ。
エアコンなんてありません
25年前に買った扇風機とダイソーで買った扇子だけです
扇風機を25年も使ってるあんたは尊敬するぜ!
電気代けちるなら
部屋は二階建てアパートなら一階に借りるよな?
アパートは2階がいい。
戸建てならしかたないけど、アパートで1階の場合バルコニーが
パーソナルスペースじゃない気がしてちょっと。
夜窓を開けて寝るのも抵抗がある。
日当たりも風通しも2階のほうがいい。
駐車場の騒音も2階のほうが遠くなる。
それらのメリットを考えると、やっぱ2階を選ぶなぁ。
電気代も2階のほうが、照明、空調の使用を我慢できるのではない?
が、屋根の熱が伝わって夜もずっと暑いという弱点がある
スーパーで氷大量にもらってきて金属製の鍋に入れておくと結構涼しくなる
できれば銅かアルミ製のやつ
湿度上がるから氷解けたらすぐに水捨ててね
今年も団扇(街でタダで配ってるやつw)で頑張ろう〜(^ω^)ノシ
>>740 角部屋だから日当たりがよくて昼間の照明は節約できていいんだけど、いかんせん暑い。
とりあえず角部屋の特権で玄関ドアも全開にしているけど。
25年前の扇風機って電気代高いってことはないのかな
遮熱フィルムを使うのだ。
ブラインドが便利じゃね?
窓に垂らして羽の角度で光量と風量を調節できる。
周りの家6軒中、3軒はクーラーかけてやがる。糞っ!暑いぜ!夜になったら、
俺もクーラーかけてやるぜ。
ワンルームで、
換気扇と扇風機をひたすら回しておくのと、
エアコン27度設定・扇風機だと、
どっちが安上がりですか?
>>750 換気扇と扇風機だけで27度を保てるならこっち
外気温と機器(特にエアコン)の消費電力次第だが
普通に考えれば換気扇+扇風機の方が安いはず
753 :
名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 00:36:04 ID:P/O2QplQ
エアコンを我慢して扇風機にするというのはどういう属性の人なのかよく分からない。
働いて収入がある人なら、エアコンを我慢することにそれほど意味があるとは思えない。
収入ゼロで貯金切り崩して生きてる人なら、扇風機どころか、団扇で我慢すべき。
754 :
名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 00:47:56 ID:vGGJmMTl
この板の住人は、収入がたくさんあってもケチりたいのよ。
ドケチと貧乏は違うんだよ。
>>43 当方150kwhだったけど満足。
暑いのを我慢しないで冷房を使いたい放題しての料金だから。
>>750 そりゃ前者の方が安い
換気扇って電気代全然かからんよ
浴室用のやつで1時間15〜20W程度
トイレとか壁のちっこいやつは5〜8W程度
>>750の考えている換気扇って
台所の奴じゃないか?
台所だろうがどこだろうが5W〜20Wぐらいってことだろ。
20Wで計算しても大体24時間10円か。
759 :
名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 14:49:39 ID:dMxQcrO0
竹シーツ買った。楽天で2300円。
寝返りの度にヒンヤリしてスグレモの。買ってから扇風機回すだけで十分寝れる。
それまではエアコンと扇風機夜通し。
竹シーツはしばらくすると体温であたたまるという欠点はあるが
寝返りとかで移動するとまたすぐ冷える。
扇風機との併用がいい。
自分はなんとなーく身体がしんどくて結局やめたけど。
別に痛くはなかったんだけどね。
>>758 台所用は30Wは超えるだろ
それでも少ないが
暑いから24時間換気扇を3台(台所、便所、居室)を回してるけど、まわさずにクーラーをつけたほうが電気を食わないのかもと思うと泣けてきた
換気扇合計100W程度で扇風機が150W×4時間、一方エアコンは800Wだから、3時間半エアコン着けたほうがいいって計算になるじゃん
30W程度だろ
うちの台所の15cm換気扇見たら10.5Wと書いてあった。
フィルター詰まってるので実際にはもっと食ってると思うが
夜通し回している。
767 :
名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 19:17:19 ID:Dzd1Q3Uy
窓にアルミタイプの押入れシートを貼って
すだれの隙間から入ってくる西日もカットしようと考えたんですが
効き目は0ではないと思うけど、あんまり意味無いですかね
貼ったぜ、という気休め程度で
なんせ部屋の壁全体から見れば、窓なんて数%だろうし
ちなみに透かして見ると光は完全には遮断されないようです
あとカーテンはちゃんと閉めてますが、上下の隙間はやはり気になり、
これの処置はどのようにやってますか?
また更に、2部屋をまとめて使っていて、冷房は自分がいる1部屋分だけですけど
新聞で仕切ってますが、中間にテレビなどの物があるため、
完全な仕切りが出来ていません、あちこちスカスカです
これは全くの無駄ですか?それとも意外と空気の流れは出来ないものですか?
こちらの冷気が隣の部屋に、隣の暖気がこちらの部屋に、というふうな
プラスチックの段ボールを適当に切って、窓枠にぴったりはめ込めばいい。
工事用の2mm厚くらいなら、900x1800で200円から400円程度。
部屋の仕切りは発泡スチロールの箱がいい。スーパーとかで貰ってくる。
天井まで隙間無く積み上げる。地震で崩れても安全。
>>767 窓の面積は大きくないけど他の部分と違って断熱性が無いに等しいから
どんな方法でも断熱効果は大きい
簡易間仕切りはごみ袋程度の薄いビニールでも効果は絶大だから新聞紙でも同じだろう
ただし断熱効果は無いからエアコンを切れば室温は上がる
すだれの代わりにカーテンにすればいい
すだれの外側にアルミホイルをべたーと貼ると、
太陽光はほぼ100%反射される。
>>772 簾には貼りにくいから窓ガラスに直貼りでいいじゃん
冬は困る
「宇宙人に自宅の位置を教えるためです。」
って言っておけばおk。
つまんね
778 :
名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 21:52:23 ID:ytLZ54+Q
7月の請求2304円
クーラー4時間ぐらいしか使ってないから安くすんだ。
扇風機はフル稼働だけど、電気代安いね。
8月もがんばろう。
778さん、もっとエアコンを使って下さい。
いや、ドケチ道を極めるなら、
8月は扇風機を4時間だけ使って、うちわはフル稼働。だろ
120を超えたからといって全使用量の単価が上がるわけではない
今だに梅雨明けしなくて嬉しいぜ。
雨が降って過ごしやすく電気代がかからない。
換気扇はできるだけつけろよ。
カビが怖いぜ。
除湿に電気代かかる…
換気扇なんか回すより、晴れた日に窓を開ける方がいいぜ。
うちは冷房なしで、ずっと風が南の窓から北の窓へビュービュー吹き抜けてる。
風にあたってるととりあえず暑くないし。
窓開けても風が通らないんだ
窓は東西だけど風は主に南北に吹く地形なんだ
ドケチには家や部屋選びも大事だな
家や部屋選びなら、あと防災の観点からは地形も選びたい。
大雨時に浸水しやすい場所や、がけ崩れしやすい位置や、
地震で津波が上がって来やすい海抜が低い場所、
ガスタンクやガソリンスタンドなどの危険物の近くは
避けるなどなど。
不動産屋が「南北に窓がないと風は通らない」と力説していた
全国共通なのだ
今の部屋は、ドア半開にしとけば風ビュービュー通る。防犯面では弱いが
西風東風が多い所も少なくないが
うわごめん断言してる
「なのだろうか」って書いたつもりだったマジで
>>792 うち東西だけど良く通るよ
2階以上なら大丈夫なんじゃないだろうか
地域性というものを考慮しろ
797 :
名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 23:51:01 ID:NnaiOZ46
遠州風がきついおーーー
>>792 うちは夏の風は西からだよ。
山の関係だけど。
799 :
798:2009/07/30(木) 08:59:06 ID:???
夏に西風って、間取りですごく迷うんだよ。
西に窓がないと風が入ってこないんだけど、窓があると西日で暑い。
うちは細い窓をにして、ガラスにはアルミシートを貼っているんだが
風通しのために少し窓を開けると、少し日光が入ってくる。
このジレンマw
800 :
訂正:2009/07/30(木) 09:00:31 ID:???
×うちは細い窓をにして
○うちは細い窓を採用して
南側の窓の片側にアルミ箔を貼り付けた。ノリで。
採光は犠牲になったが、輻射熱は50%削減できたと思う。
光を通して熱は通さないという素材はないものか。
紫外線カットガラス&シート
あまり効果が大きくなくてもいいなら窓用のプチプチシート
夏の日差しでは紫外線カット関連ってたいして効果ないような気がする。
少しは効果あるんだろうけど、焼け石に水というか。
紫外線以外の熱線は通してしまってるんだろうか?
気がするだけ
んなこたあない
>>803 プチプチシートって、夏も効果あるんだ。
だったら年中貼りっ放しで済むじゃん!
見た目は悪い(特に外観上)
んなこたーないって誰が一番最初にやった
芸?お笑いだよね?
最初聞いた時にツボに入った。
でも一回しか聞いた事がないよ。
元ネタは誰ですか?
>>808 うちの窓は型ガラスだから、あんまり外から気にならない。
じっと見たらわかる程度。
テープで貼らないといけないけど。
>>802 去年ホムセンで見たけど
赤外線と紫外線をカットする、白っぽい窓用フィルムがあった。あれなら暗くならないかも。
1枚3000円ぐらいしてたから買わなかった。商品名や効果は不明。
んなこたーないって誰の技です?
チャップリソ
んなこたーない
ここの住民ケチですね。さすがどけちWぐぐってもなかなかたどり着けず2ちゃんの過去すれのタモリさんのaaを見て理解しました。まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
>>まさかタモさんが意外でした。
テレビ見ないならそんなもの
朝5時に起きる。電気はつけない。
7時に家を出る。
19時に帰宅し電気をつける。
22時に消灯し就寝。
1時間早起きするようにしたら電灯の使用量が4分の3になったよ。
部屋で音楽とかは聞かないの?
CDラジカセとかで
そんなことしたら隣のフィリピーナから苦情ですよ
千円のmp3プレーヤーです
>>819は電灯だけの話だった。
パソコンも冷蔵庫も使うし、音楽もステレオコンポ使うよ。
でも、その辺はあまりケチれないんだよな。
823 :
名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 01:26:34 ID:QivE7r3T
布団の上にござ敷いて寝てるやついる?
布団そのままよりはだいぶいいと思う
もちろんクーラー止めてもいいから電気代節約
1枚よりも複数の方が隙間が空いていい気がする
824 :
名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 08:13:13 ID:zmerADjd
↑ごさいいよ
匂いが落ち着くしひんやりする。
愛用中
自分はあの匂いが駄目。
じゃ、竹シーツは?
夏の終わりのセールで買うと安いよ。
夏の終わりのセールって今だよ
2週間後には秋物に替わってるよ
来年までにカビさせない様にしないとな。
一度も使わないままカビたら痛すぎる。
>>823 ノシ
畳の上に直に素っ裸で寝ると最高。
朝方前から冷えてくるから横に毛布を置いておくと良い。
でも
・畳が古くなったから毛羽立っていてチクチクする。
・足で踏み回るから清潔感が気になる。
・ダニやノミで痒くなる率が高くなる。
それらがが難点。そこで、
・寝る部分の毛羽立ちを手でさすって徹底的に取り除く。
・その後に湿った雑巾で汚れを拭き取って磨き上げる。
・その後に防虫剤として樟脳(本物)をアルコールランプ用の安いアルコール
に溶かして畳に等間隔でしみ込ませていく。
(メタノールの毒が気になる人は高価だけど無毒のエタノールを使っても良い)
樟脳のみやびな良い香りが1ヶ月くらいかな、持続して虫刺されも少なくなる。
ゴザを敷く手軽さも良いけどその分、部屋がきれい(特に畳がすごく清潔)
になるから畳の上に直に寝るのも悪くない。今年もやろうかな。
830 :
829:2009/07/31(金) 16:12:57 ID:???
防虫剤で注意する点は「樟脳」である事をしっかり確認する。
別名カンフルで毒性は飲みこまない限り皮膚に触れても何ら心配ない。
間違って以下を買わない事。
「パラジクロルベンゼン」
「ナフタリン」
「ピレスロイド」
831 :
名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 18:39:11 ID:lEyVuOrC
竹シーツとござの違いってどう?
竹シーツはそれなりの値段だけどござは100円ショップで売ってるから
ござ≒畳表
ござよりも冷たいと思う。
片側が体温であったかくなってきたら、
また冷たい方の片側にシフトしてってな具合。
ただ、つなぎ目がプラスチックのゴムっぽくて、
数年使うと竹の重みで切れ、竹チップがばらばらと
脱落する可能性があると見た。
たたみはダニが怖い
836 :
名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 21:48:03 ID:u30jRCxf
ケチって月いくらぐらいなの皆さん
エアコン(性能の悪い窓コン)をつけて月8000円
エアコン一切着けないときは月3000円
東電30A契約
俺も暑い日は畳の上に直に寝るよ。
ダニが嫌だから、部屋は3日に1回は掃除機かける。
たまに固くしぼった雑巾で畳を拭いたりする。
うちは窓コン付けて2000円アップくらいだな(一応インバータータイプ)
840 :
名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 22:27:16 ID:lEyVuOrC
えーと、ござは布団の上ではどうかなあという意味で
さすがに畳み直は硬くて無理
寝返りも大変じゃない?
毎日畳に直に寝てたら、いつも寝ている場所に
だんだん人の形の染みが出来てきたりしてな。
今のアパートはコンロが電気コンロなんだが
湯を沸かすのにティファールとかの電気ケトルと
そのままの電熱コンロとどっちが効率良いのかな
ちなみに電気ケトルは1リットルを1分ぐらいで沸騰させて、沸騰後は勝手にスイッチが切れる
便利さは確実にケトルなんだがなぁ
>>842 カセットコンロ買うのが一番いいと思うが
一応あおった炒め物もできる
>>843 そうか…ありがとう
一応あるんだ。使ってないけど。
よし、それを使ってくことにしよう
>>842 電気ケトルの方が熱損失が少なくていいと思うよ
ただ、魔法瓶式電気ポットの方がもっと熱損失が少ないけど
>>842 電気ケトルで1Lを1分は無理
コップ1杯が1分くらい
シャワー用に毎日2L沸かしてる。
プロパンガスを止めて3000円浮いたけど、
その分、電気代にいくら跳ね返ってくるかな。
>>846 そりゃティファールの電気ケトルは消費電力1450Wだし
ちなみに、一般的な電気ポットは900W〜1100W
>>847 仮に20度の水道水を100度まで上げるとしたら、
温度差80℃×水の比熱4.2kJ/L・℃×2L=672kJ
kJ=1/3600kWhだから、0.2kWh程度
つまり、1回5円程度しか電気代がかかっていないんですよ、奥さん!
852 :
名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 00:19:54 ID:h81YPa7N
おまえら馬鹿だろwそんなちまちま考えるより仕事で頭使って稼いだ方が効率いいだろw
元手少ないのに節約したって何にもならんぞ
>>835 畳の上で汗かきながら寝てると、古い賃貸だと悲惨な目に
合う可能性あり。経験者です。
ツメダニが繁殖した畳は凄いよ。
刺され方や腫れ方がハンパないから。
しかも、一端繁殖されちゃうと駆除は略不可能。
畳を替えるしかない。
>>850 家庭用100V程度の消費電力(最大1500W)だから、沸かすのに時間がかかって当たり前だっていう話だよ
ドケチなら最低限の教養を身に着けておけよ・・・
>>855 悲惨な目ってどうなったの?
まだ新築に近い昔、暑い日に部屋を暑くしてなんとなく畳の上で汗を掻く実験をしながら寝た。
そして目が覚めたら・・・ なんと!
自分がアリのエサ状態になっているでわないかぁ ああ!
よく観察したら、特に上半身の当たりがオネショしたみたいに水溜りができていてその
水溜りの周りに沿ってものすごい数の小アリがたかっていた。どうやら汗を舐めている。
その中心に僕がいる訳で、汗を舐め尽した後はあわや自分がエサにされるところだった。
観察し終わって、体に上って来ないうちにその場から逃げたお。
3年間1人暮らししてるけど毎月電気代1000円以下。なんも節約してないのになんでこんな安いのかなぁ?自分でも不思議。冬は暖房つけるから3000円くらいだけど。
今年はエアコン使いません!
私の身体にはコーラの血液が流れているの。
>>858 料金は電力会社によって違うから、電力使用量で言って欲しい
ちなみに、俺は毎月100kWh程度、エアコン着けると150kWhに跳ね上がるが
24時間家中の換気扇を回し続けてるし、シャワー代わりに大型電気ポット使ってるからだろうけど
ウチは東電30Aで普段は2千円前後
夏場はエアコンも扇風機も極力使わない(来客時のみ使用)
冬場は炬燵オンリーで3千円くらい
夜間、テレビを見る程度なら照明オフ
“今”使っていないコンセントはタップでオフ
常時オンは録画予約の為のDVDと冷蔵庫と固定電話とインターホンくらいかな
エアコン使わないと買った意味がないと思って使ってる
エアコンはもしものとき(熱帯夜が続いて体力消耗とか)のために使うためにつけてる
体力消耗してから使っても遅い
でもまあ今年は涼しいから使っても日に1〜2時間程度だったりするが
おまいらどうして2000円とかなんだよ。
俺なんてエアコン一切使ってないのに6000円前後だぞ。
引っ越す前は8000円超えてた。
オール電化?
870 :
名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 19:16:30 ID:JNtgUWdJ
毎朝検針して一日約4kwh使用してる
昼間は扇風機もエアコンも使わずドアと窓開けて風を通す
夜暑い時は一晩中エアコン送風にして寝てる
顔に風が当たってると気持ち良く寝られる
電気使用量は変わらない
寝てる時と出掛ける時はブレーカー落とす
冷蔵庫はおととし寿命が来て以来使用していない
東電30A 7月は3201円だった
>>868 逆になんでそんなに高いんだ?
ウチなんか1000円台だぞ
>>870 漏電してるか盗電されてないか?
全部の電気機器止めてメーター見てみれ
855ですが、畳直接接触してた部分の皮膚の柔らかい部分、
特に二の腕、太ももの内側が畳に接してたんだろうと思うけど、
ぼっこぼこに腫れ上がった。
蚊なんてレベルじゃなくて、畳に接した皮膚の面積一面、
蚊よりも固く腫れ上がった丘のような腫れ上がりで埋め尽くされる。
しかも、すんげーかゆい上に、蚊よりも腫れがかなり持続。
築30年のアパート1階に住んでたときだったけど、
原因調べるのにも苦労して、対策立てるのも苦労して、
結局、引っ越してしまった。ツメダニ、怖し。
きっとかなり美味しそうな肉付きだったんだなww
糖分が出てたんじゃないの
糖尿病の人の汗は甘いってきくが。
動物は塩分が必須だから、昆虫も塩分を取りに寄ってくるのかと・・・?
>>870 暑いとき一晩中使っているエアコン送風は電力いらないってこと??
ブレーカー落とすというのは・・・
冷蔵庫使わないと電気量は減るだろうけど
食費がやたら高くつくな少なくともオレのばあい
夏は特にそうだし、だいたい冷凍食品とか飲みものでも2リットルとか
そういうところで節約してるから
冷蔵庫って月500円程度でしょ?
>>870,
>>880 エアコン完全にやめればもっと電気代下がるだろう。
ちなみに、うちはエアコン不使用で冷蔵庫は使ってるけど1ヶ月1500円だよ。
暑さに耐えられるなら、冷蔵庫止めるよりエアコン止めたほうが電気代は安いよ。
エアコンで28度中で2時間入+2時間切+2時間入で付けるのと、扇風機弱で6時間付けるのってどっちが電気代かかりますか?
886 :
名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 20:03:32 ID:v0v76Vt3
>>885 エアコンだね
どんなに省エネのエアコンでも、エアコンの電気代の方が高い。
エアコンは一般的に1時間約10円。扇風機弱だと1時間約1円ぐらいだと思います。
暖房の方が高いです。
>>884 だよな。なんで電気使用量が変わらないと言ってるのかもわからん。
>>885 外気温は? 環境によっては扇風機の方が電気代がかかる。
>>886 扇風機ってそんなに安いんですか?!知らなかったです。ありがとうございます。
>>888 外気温は30以上です。
扇風機1時間1円と聞きましたがエアコンがそれより安くなる事もあるんですか?
>>890 エアコンが運転しない環境なら扇風機が高くなるのは当然。
※外気温も示さずに聞いてくるとこんな回答になるよ
今の季節で外気温が20℃以下の環境って日本にもあるよ。
扇風機は強で35W程度なら0.8円/hかな?
バカス
電気代ケチって数十円。
稼いだ方が効率いーよ。
と言いながら今日も朝鮮玉入れに金を貢ぐ
>>893であった。
朝鮮玉入れって何よ。
朝鮮玉入れ・・・パチンコ
朝鮮絵合わせ・・・パチスロ
>>885 点けたり消したりって逆に電気代食ったりしない?
898 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 10:38:23 ID:MB3PP0xk
870です。
6月に3日間送電を止められてから毎日検針しています。
エアコンを使わない日で4kwh送風使用した日でも4kwhなんですよね。
冷房1h使用した日は5kwhでした。
母子家庭で低収入なので冷蔵庫の購入予定はありません。
無くてすごく困るという事はありません。
食材はその日の分だけ朝買ってきます。1.5Lのペットボトルは買いますが
常温で飲んでいます。
扇風機は買おうか迷ったのですがエアコン送風で電気代あまりかからない
なら必要ないかと。
送風でどうしてメーターが上がらないのか理由はわかりません。ごめんなさい。
ブレーカーはスイッチが3つあって全く電気を使わない時間はその部屋の部分の
スイッチを落としています。
1.5リットルの飲み物を毎日ってなんだ…?
お茶なら沸かせばいい、
>>898 一日で4,000W消費って多くないですか?
冷蔵庫もエアコンも無しなら、テレビかな?
テレビ(200W相当)を15時間付けっぱなしで3,000W
エアコンの送風なんて20W程度15時間で300W
`単位なら変わらない。冷房が500W程度か
倹約しているように見えてすごいムダなことやってるに一票
オレは普通に生活して7月1300円
902 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 12:37:16 ID:MB3PP0xk
870です。
レスありがとうございます。すみません。アンカーのつけ方はわかりません。
899さんへ
そうですね。贅沢ですよね。子供が炭酸系を飲みたがるので。
900さんへ
なるほど。そうですか。テレビと7.0kの洗濯機とヘアドライヤーですかね。
ガス給湯器のスイッチが電気なんですがこの待機電力が一番かかると
テレビで言っているのを見ましたがシャワーを使っている間の電力も
結構かかっていると思います。
903 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 12:45:37 ID:I/bVLSUQ
>>902 頑張ってますね。お子さんに飲ませてあげる優しさにホロリ
で, バランスの悪い食事で子供が病気になると。
子供がかわいそう。 親の優しさってどこにある?
子供に炭酸飲料って虫歯と肥満の原因を与えるバカ親が。
デブ、肥満でイジラれているのが見えるようだ。
飲み物は麦茶だろ。安くてカフェイン無しでがぶ飲みができる。
電気代も消費電力と使用時間なので洗濯機とかドライヤとか
どんだけ長時間使うんだよ。
待機電力とかを考える前に見直す部分があるはず。
随分キモオタ臭がするエスパーですね。
907 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 13:51:39 ID:rN///47F
とりあえずジュース類は、子供に与えない。
というより、自分は子供のころ、年に2、3回しか飲ませてもらえなかったよ。
子ども会とかでもらう分ね。
だから、うちもほとんど飲ませない。
のませても、スポーツドリンクやパックの果汁100%ジュースくらい。それも、ごくたまにご褒美みたいな形でかな。
ジュース飲まなくても死なない。
メインは、もっぱら麦茶。さらに、うちは年中麦茶。夏も冬も麦茶。
最初、嫁さんは難色を示したが、10年もたった今は当たり前の風景です。
>>905 確かに炭酸飲料の多くは手を出さない与えないの懸命だね。
中には安全なものもあるけど見分けられないだろうから。
虫歯の危険性が高まる事、飲んだ後にすぐ水で口をゆすげば
かなりましだけどそうした知識を知らない教えない出来ないから。
それに歯を溶かす力が強い炭酸飲料もあってそれでは負えない事もある。
あと、最も深刻なのは人工甘味料などの添加物類。
将来の子供が障害を持って生まれる危険性が飛躍的に高まりそう。
炭酸飲料で肥満は食事習慣と遺伝がほとんどだから関係ない。
他人のガキの事なんか放っとけよ
電気代スレと何の関係があんだ?
小さくても良いから冷蔵庫を買って毎日甘い炭酸飲料を買う生活から脱却しましょうと言うことでは?
良く冷えた氷入りの麦茶は美味しいよ。
麦茶厨うぜえ
ぬるい炭酸を飲ませてるの?
夏だねえ
>>901 同意
冷蔵庫は電気を食うけど、その分食材を保存して食費を浮かすことが出来るんだよな
食費1万円スレだと、冷蔵庫は200Lクラスを買うのがいいらしい
ま さすがにまいにち1,5Lも子供に炭酸飲料は多すぎだな
何人子供がいるのかは知らないが
スレチすぎ自重しろ
917 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 18:49:00 ID:wplUJuj/
炭酸だの麦茶だの・・・・・どーでもいいわ
何で子供の話に無理やり絡めるわけ?
冷蔵庫の話ならスレ的に分かるけど、価値観の押し付けみたいなレスの応酬は既女スレでやってくれ
>>898 送風だけなら、扇風機レベルの電気代しかかからんかもしれん。
1晩中使って0.5kWhくらいじゃないかな。
意外と電気食うのが電灯。
うちの場合、1部屋のみ24W×4本の蛍光灯を1日平均5時間で最大0.5kW/日。
家族だともっと多いはずだから、他を節約してるならたぶん最も多くの電気代を占めてると思う。
朝早く起きて、早朝から夕方までは電気を使わないとかして時間を減らせばぐっと節約効果が出るよ。
無理やり?
いや自然に絡んでるけどw
とにかくだ子供に欲しいものを与えるのは
教育情欲内
922 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 19:06:43 ID:gmn1/oIG
2ちゃんなんだから多少の脱線はあって当然
>>919 アンカーの出来ないバカ親こと870は無知で勤勉ではない事は良く分かるよ。
でも、こいつの糞ガキとこのスレは全く関連がないと思うけど?
もう一度
>>1及び過去スレの流れ読んでもそう言えるかい?
>>922 いや脱線しすぎだろ!
電気代をケチる心得のスレなのに、教育論みたいな流れは無いだろJK
925 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 19:11:11 ID:gmn1/oIG
だから
>>1とかを考えずに
自然に行動したら炭酸飲料はダメだと書いてしまってるんだよ
良い悪い関係なく自然なんだよ、無理やりじゃないよw
30W+32W(40W)の2灯なんだけど, これ安定器の分入れると70Wよりも食ってるんだよね?
電球ソケット買ってきて12Wの電球形蛍光灯にしようかと思ってるんだが。どれくらい効果あるだろう。
オレもそう思うけど
なんであそこまで倹約っぽくしていて月3000円なのかわからない
自治厨がうざいな
そんなに嫌なら自分で流れを変えろよ、カス
12Wだとデスクスタンドな感じ
今まで普通の照明を使ってた人にはかなり暗く感じると思う
慣れれば結構普通なんだけど
>>928 お前みいなのは糞の役にも立たないからしねよ
おい!奥さん見てるか?
エアコン使うなら冷蔵庫使え!
閉店間際なら格安の食材も買えて、冷蔵庫で貯蓄できるぞ。
昭和の子供達は自然の風ですごとしたもんだぜ?
あと、炭酸なら自作出来るぞ馬鹿高い飲料に頼るなよ!
>>931 お前は糞そのものだから流れちまえよ
俺はスレタイに添った話題も書いてるぞ
>>870 >>898 >>902 モテモテですね
あなたがチョット書きこんだだけで
大のオトナがケンカですよ
ホントに罪な奥様ですね
今度子供さんも一緒に一杯やりませんか
>>935 茶化すなや!母子家庭バカにするなよ!
若気の至りでヤリまくってガキ孕んで捨てられた哀れなビッチ馬鹿にして楽しいか?
あーうぜー
いいかげんにしろよ
なにここ
>エアコンを使わない日で4kwh送風使用した日でも4kwhなんですよね。
意味不明だけど、普通に扇風機買った方が安いだろ。
しかも1日4kwhって倹約とか何にも考えずに普通に生活してるレベルだし。
つーかコンビニ弁当で子育てしてるのかと思うとなんか腹立つな。冷蔵庫も買っとけ。
冷蔵庫はあったほうがいいと思いますよ。
>>944 人に聞かないと分からないほど馬鹿なの?
おまえら埋めるの早いwww
>>945 結論でました
以後バカ無知主婦ニレスするの禁止!
従来通り賢い人種のみ電気代節約について語りましょう!
冷蔵庫は初期投資かかるから母子家庭ならきついんじゃないかな。
トータルで考えれば安くつくのは自明の理だけどね。
とりあえず炭酸ジュースを買うのを控えてお金ためれば?
だーかーらー
低脳無知母子家庭に同情レスすんなよ
スレチだし
冷蔵庫の電気代でかなり食材を買える
母子家庭の投稿者はスレチじゃないし。
低能とか無知とか言ってるあなたがスレチじゃないの?
よーく考えよう♪
ここは電気代をケチろう part11だよー♪
>>950 この分じゃ新スレ早めに立てた方がよさそうよ
>>953 反論するなら具体的にな。
電気代と母子家庭の共通点頼むわ。
>>956 馬鹿なの?
母子家庭の投稿者は電気代の節約について相談しにきたんでしょ。
それをあーだこーだ文句垂れてるのがスレチなだけで
相談者自身はスレチでもなんでもない。
うちのポチが今日も元気にもりもりウンコしました並にどうでもいい話になったな
960 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 21:24:15 ID:AQTRFYfP
一回冷房つけたら
つけないといられない体になってしまった
961 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 21:25:25 ID:BrWj9MiY
うちは貧乏だったけど、牛乳は飲みたいだけ飲ませて貰えてました。
夏の暑いときは1日で1L飲み干すこともありました。
ジュースが冷蔵庫にあったことなどありません。牛乳だけです。
で?
スレッドタイトルを100回読めよお前ら
964 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 21:34:20 ID:4phSwcE8
ノートパソコンは、バッテリで使った方が電気代節約できるのかな?
どうなんだろ?
微々たる差
バッテリの買い替えを考慮すると、アダプタで使ったほうが安上がり
>>964 はじめからバッテリー抜いとく。
持ち出すときだけ充電して使えば長持ちする。
突然の停電には注意。
八月は雷の季節だからバッテリー使っといたほうが無難
969 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 21:57:24 ID:4phSwcE8
バッテリは使わなくても、使ってもあまり寿命に差がないと聞いたけど。
あるんだね。抜いておくといいのね。でもバッテリを温存する
目的は皆無。電気代を節約するのが目的だから。
そんな銭単位の電気代節約法を聞くためにPCとモデムの電源をつけているほうが電気の無駄だと思わないのかな・・・
971 :
名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 22:02:03 ID:4phSwcE8
>>970 確かに。今エアコンと扇風機両方つけてる自分がいる。
まぁそれでも今月は3000円で収まるはずです。
エアコンは性能よくなったね。
今すぐブレーカ切って月明かりで図書館から借りてきた本を読めば電気代ゼロ円。
曇りですが?
じゃあ、セブンイレブンに行って入り口の灯りで図書館から借りてきた本を読めば電気代ゼロ円。
四国ですからセブンイレブンなんて見たことすらありませんが?
>>974 四国に図書館なんてあるわけねーだろ。田舎を舐めんなよ。このボケが。
どんだけ田舎よ、
香川には図書館もうどん屋もセブンもあるよ
じゃあ、交番に行って入り口の灯りで拾ったエロ本を読めば電気代ゼロ円。
香川に野村證券の支店なんてあるわけねーだろ。辺境を舐めんなよ。このボケが。
具具ッタラ県立図書館がでるじゃねーか
うどんの本しか置いてねーよ
いいんだよ うどん屋とまんでがんセブンがあれば
おくさん貴方のせいで最後は大荒れです
ちなみに僕は立てられないです
なんかエロい
ww
>>926 30W×2灯から11Wの電球型に代えたら3ヶ月もしないうちに視力がガタ落ちした
元通りにしたら少しだけ視力も回復したみたいだが
読み物したりテレビやパソコンの画面をみるとかなら止めた方がいいと思う
>>990 それは暗いからといって画面と目の距離を近づけたせいだ。
直接的には電球の明るさは視力には関係しない。
7月の電気代811円(^o^)/ワロタw
人住んでねーだろって言われたよ。
夏休みでうちにいる子どもが昼間っから電気つけるわ、エアコンつけるわ
テレビはつけっぱなしだわ、どしようもない。
節約できないのなら夕飯は電気つけないで食べなさい!って言ったら
「きょうはあかあさんにでんきをつけないでごはんとたべなさいとしかられました」
と日記に書きやがったw
ベランダに打ち水するとちょっと涼しくなる。
穴あきのホースを使ってベランダにまんべんなく打ち水できるようにしようかと画策中。
なぜ節約が必要なのかも教えてあげるといいかも
>>992 裏山
うちはどー頑張っても2000円弱
メーターに付いてる円盤
部屋の中にも欲しい
いちいち外に出るのは面倒
>>991 配置も何も同じだから距離は変わってないよ
1000KW
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。