スーパーの半額時間帯狙うよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
 その時間帯に行くと、半額商品ばっかりカゴに入れてる同志がわんさか。
2名前書くのももったいない:2008/09/27(土) 20:43:13 ID:???
最近行かなくなったな
新規の店を開拓したら、半額商品なんて、所詮割高な商品のしかも残り物を買わされてるだけなんだもの
3名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 05:48:17 ID:4zdVoS0f
ピーコックでは何故かおいしいいなりが半額にならない。
なぜ?
4名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 10:19:02 ID:I/dYbecp
よく行く店で半額を狙えばよい。
5名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 11:33:53 ID:???
同じ店ばっかde飽きてしまい
新しい半額店開拓した時の気持はささやかな喜びだ与那
それもある程度の旨味が伴ってれば更に。
一頃は半額シ-ル、カッパしてた時あったが
同じ事考えてる椰子多いらしく被害大だっtongueだろな、
切込み入りシ-ルに替わった時は腸ワロっク
6名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 15:55:38 ID:???
割引エリア(特に弁当、デリ関係)は、
山のようにおば様方が一体を包囲しており、
その中へ入っていくことができないでいる・・・
7名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 17:38:57 ID:???
このスレはドケチ板には常識なので不要
8名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 17:48:19 ID:mkvcouNT
肉より魚のほうが安くなるのが早い。
おとといは11時閉店のダイエーに9時過ぎに行って
半額にさらに×がついてもっと安くなっている魚と
半額の肉を買ってきた。
9名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 20:39:37 ID:???
何でも半額以下。半額でも惣菜は高いと思える物も散見。とても正価で買う気がおきない。
肉類なんかは半額で買って冷凍します。
10名前書くのももったいない:2008/09/30(火) 15:29:23 ID:???
俺んちの近くのスーパーは半額シールを貼るんじゃなくて
ある時間(だいたい決まってる)になるとこのコーナーの商品半額というポップが貼られるので
その時間前になるとジジイババアオバハンオッサンが商品を自分の買い物カゴにキープする。
で、そのカゴを床においてただその時間がくるのをじっと待ち続ける。
だから定価で買おうとする人がいたとしても買えない。
11名前書くのももったいない:2008/10/04(土) 13:23:52 ID:gx1rvHxW
また半額以下で買ってきたよ。
ホッケの開き298円が100円
ステーキ肉1560円が半額
カニカマ298円が半額
100g1000円の肉となると半額じゃないと買う気がおきない。
12名前書くのももったいない:2008/10/04(土) 16:32:03 ID:???
半額シ-ル見ると無意識に目敏く反応する自分が怖ひ
結局安物買いの銭失ひな感覚も
13名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 16:49:17 ID:???
もちろんです。しかし時間差があるのですべての品目を
ゲットするのは難しい。
自分も取りあえず半額は躊躇せずに買ってしまう。
何でも冷凍、冷凍!
14名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 20:44:08 ID:???
見切り品を大量に事前キープして
シール貼りしてる白服のバイト兄ちゃんにシール貼付を強要しているのは、
やつれた顔で声のでかいしまむら系のおばはんか、
よれよれのジャージや作業ズボンにサンダルという無職カラー濃厚のくたびれた初老男、
と相場が決まってるな。
人間、あそこまで落ちるとおしまいだ。

せめて大人しく、シールが貼られるまで身を退いて待ちたいものだ。

今日行ったスーパーでは「10月から見切り品の事前キープはお断りします」という主旨の掲示があったが、
どう見ても無駄だった。
15名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 23:12:07 ID:???
そんな店あルン棚 珍鹿
16名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 00:50:07 ID:???
今日は画材を買いにヨーカドー行ったのだが、帰りに地下のテナントの魚屋さんで

めちゃくちゃデカイホタテ貝×3個
イカ刺身用 2匹
マグロのすきみ 一皿
アジお刺身 一皿

以上をまとめて1000円で譲って頂いた。
うまかった。

閉店間際のヨーカドー(漁港近く)は意外と穴場だな・・・また行こう。
17名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 02:28:27 ID:HOVEj3no
よぉ、沼津市民w
18名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 02:38:27 ID:???
24時間営業のスーパーっていつ半額シール貼るか解らんよ
詳しい方レスよろ
19名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 03:11:06 ID:???
半額の時間帯は仕事…
たまにはお刺身とか食べたい。
20>>16:2008/10/08(水) 09:30:57 ID:???
>>17

居住地バレバレだね(^^;;
しかし、あそこのお魚屋さんはいいですねー

今日はイカが半分残ってるのでバター焼きにしよっと
21名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 13:28:17 ID:???
>>18
店によるから自分で調べろ。
時間帯・曜日を変えながら、ちょこちょこ行ってればだいたい把握出来る。
それなりに大きい店舗だと、鮮魚、精肉、パン等担当が分かれてるから
それぞれで、見切り販売するタイミング違ったりする。

しかし、最近行ってるスーパーの見切りっぷりが良すぎて、半額じゃ納得
出来ないこの頃。w
22名前書くのももったいない:2008/11/23(日) 02:23:38 ID:Z1pCAto0
半額に慣れると、昼間とかスーパー行くと
消費意欲がわかなくなるから不思議。
23名前書くのももったいない:2008/11/23(日) 05:42:36 ID:???
3割引だと手が出ないな…
24名前書くのももったいない:2008/11/23(日) 06:39:27 ID:???
>>18
19時半〜20時
25名前書くのももったいない:2008/11/24(月) 03:12:27 ID:IAURoagi
沼津市民はドケチなのか?俺も沼津市民、三人目っす。
26名前書くのももったいない:2008/11/24(月) 17:36:02 ID:7XRYemCI
沼津なら物価も家賃も外食費も安いだろうに…って思うんだがそんなことはないのかな?
あんま流行の服とか着すぎても浮きそうで服代もかからない気がする
27名前書くのももったいない:2008/11/24(月) 22:27:33 ID:???
こちらのスレのほうが栄えていますよ

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220617956/
28名前書くのももったいない:2008/12/03(水) 15:45:16 ID:10EyEP6i
>>22

言えた。自分も会社の帰りにだいたいスーパー行くけど、まさにその時間帯
19時半から20時が半額シール貼りタイム。

肉or魚と野菜を買ってご飯作って。

ほんでさらに弁当作る余裕がないと閉店間際に半額弁当を買いに行く。
スーパーまで2分の所に住んでるからこれはよくやる。
29名前書くのももったいない:2008/12/04(木) 20:35:50 ID:???
309 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 13:12:08 ID:vGWKnZeM
店内で会計前に、他人のカゴから半額の商品を取って
自分が買ってしまうのは違法行為だろうか?
会計前の商品の所有権はその客ではなく店にあるわけだから
窃盗にはならないよね?
カゴに入っているのは、購入する権利を確保したので
それを侵害することになるのだろうか?
例えば「特売品の列に割り込む」のと同じことかな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1224317150/309-
30名前書くのももったいない:2008/12/04(木) 21:55:37 ID:/ynYZnAt
スーパーで弁当、半額、おつとめ品を買う。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1224317150/
スーパーの半額時間帯狙うよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1222515442/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220617956/
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/
31名前書くのももったいない:2008/12/05(金) 13:06:55 ID:wcwnomK7
昨夜、値引き時間帯狙って行ってきたよ。
1ヶ月分の肉を半額でゲットできた。
年内安泰だw
32名前書くのももったいない:2008/12/06(土) 00:58:16 ID:RTSjfL70
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-3.jpg

たまの休日。
ささやかな贅沢はドライブに行き、温泉はいって、半額のお惣菜買って車の中で食って寝ること。
33名前書くのももったいない:2008/12/22(月) 12:36:49 ID:???
休日に見切り品なんかねぇよ。タコ。
34名前書くのももったいない:2008/12/22(月) 13:17:23 ID:???
なんで喧嘩腰かわからんが、廃棄近ければ平日・休日関係なく見切り品
にするんじゃないかと。
当然、店によるけど。
35名前書くのももったいない:2009/01/01(木) 16:12:17 ID:F/4LxddL
36名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:13:55 ID:MHt7to+N
沼津が近いよ
静岡東部
37名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 00:00:18 ID:5xTiPwsD
川手
38名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 02:29:19 ID:???
>半額でも惣菜は高いと思える物も散見。
あるよなー。西友で正月用の鯛の姿焼きが
半額でも600円超えていたし、それを
大量に撤去している場面に出くわして
茂田井内と思ったが、高いので買わなかった。
39名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 04:49:40 ID:???
このスレは沼津市民が多いの??
とりあえず、沼津のヨーカドーの地下の魚屋さんは
閉店間際は投売り状態です。
野菜は、一号線を箱根に向かう途中にある、JAの直売が安いです。
年中無休ですが、15時までしかやってないのが不便ですが、、、
40名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 03:27:07 ID:t36v/Grw
あら、半額なのねそれ頂くわ!たぶん4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1225036909/
41名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 14:21:40 ID:zR4zAjJH
近々、スーパーが改装。
前日には刺身やら惣菜が
半額以下になるっ!!
夜のお出かけ雨天決行!!
42名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 09:10:50 ID:???
100円のきんぴらごぼうが50円な幸せ。
43名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 15:43:59 ID:???
39円のもやしが19円な幸せ。
44名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 20:24:52 ID:???
ドケチ板、今まで敬遠してて、はじめてこのスレ開いたけど、ポジティブなひとが多くていいな
45名前書くのももったいない:2009/04/30(木) 15:09:07 ID:hEIhmyEf
オレん家の近所の西友は店員もパートもバカで、
毎月曜の朝11時過ぎに行くと、肉類が半額or30&引きシールで
山積みになっている。
本社から日曜に大量に肉を納入され、さほど売れないものだから、
一方、衛生管理、賞味期限管理がうるさいから、結局は半額になってしまう。
おかげで自前で焼肉とかステーキ、肉タップリのカレーで満足。

46名前書くのももったいない:2009/04/30(木) 17:22:17 ID:???
近くに大きなショッピングセンターある人羨ましい。
47名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 07:57:49 ID:EqW3et/t
うちの近所のリブレ京成なんて閉店間際になっても30〜40%シールばかり。
流石は品質もサービスもドケチな京成電鉄の子会社だ
48名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 21:19:35 ID:Jc6lkk37
業務用スーパーはたまに無茶な売り切りをする

売り切れていたのを見ただけがジャム一瓶38円とかやってた
49名前書くのももったいない:2009/05/23(土) 23:58:34 ID:MgROXCe/
イオン系列のドラッグストアは、食パンやら、生肉、魚以外の
かなりの食品売っている。特に、イオンPBは、いわゆる”押し込み”で、
食パンをどっさり並べているが、店のロケーションでは、食パンが売れないので、
時折かなりの数が半額シール。ちなみに8枚or6枚切りの88円が半額。
4月には、10袋まとめ買いして冷凍して、未だにそれを食べている。
50名前書くのももったいない:2009/05/24(日) 02:55:58 ID:xhzWVPl/
パン冷凍なんて考えたことなかった。やってみよう。
51名前書くのももったいない:2009/05/24(日) 03:37:22 ID:???
友達がくるので、食べもの買いに行ったら
1260円の丸鶏が半額になっていた。
ごはんつめて、塩とオイル塗ってオーブンに放り込むまで10分。
あとは40分まったらできあがり。
友達がやたらと感動してくれた。

簡単で豪華で安い酒のアテだった。
52名前書くのももったいない:2009/05/24(日) 11:05:42 ID:bJh84S+O
>>50

>>49だけど、さすがに冷凍すると、やや味や食感劣化しますよ。
でも、これからの梅雨から夏場には冷凍で日持ちさせて助かっています。

>51
オーブン持ってるんですか。良いなぁ。俺もオーブン欲しいけど、
金がない orz
53名前書くのももったいない:2009/05/28(木) 00:44:12 ID:???
うちの近くのスーパーはね鮪のあらが1パック山盛り250円くらいで
ひっそりお刺し身コーナーの片隅にでるんだけど
夕方になると半額になるんだ。
間違いなく元々はお刺し身になった鮪と一緒。
良ぉーーく観察して、トロが混じっているのを購入。
出刃包丁を駆使して身をこそげ落として
家族四人分の大盛り鮪丼に。ひとり63円♪
他のお魚の時はさっと湯通しして氷でしめてからアラ汁に。だしは昆布のみ
養殖のは買わない。ぷりぷりして気持ち悪いから。
すごい贅沢してる気持ちになれるんだー。
54名前書くのももったいない:2009/05/28(木) 21:39:10 ID:???
こんな奥さんを持つ家族はまちがいなく贅沢です。
55名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 23:37:53 ID:A8REPQKy
素敵な奥さんだなぁ。
たぶん、他の事でも賢さ全開なのかも。
きっと、可愛らしい人なんだろうなぁ
56名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 00:04:34 ID:2AWpDE3S
でも半額になるんならひとり63円じゃないんじゃないの?
計算弱い奥さん・・・?
57名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 00:13:19 ID:39/2Tj2v
>>50
それなりの値段のものじゃないと解凍すると不味くなるよ。
安売り98円のパンを冷凍したらパサパサになって不味くなったけど、
120円のパンは冷凍しても美味しさを保っていた。
58名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 00:14:09 ID:39/2Tj2v
解凍じゃなくてトーストの間違い
59名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 07:16:55 ID:rEoJLWDv
値引き商品以外を買うのは邪道だな。
仕方がないのもあるけど、基本値引きされたもんしか
かわないよねー
60名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 13:11:41 ID:???
>>53
あらが充実しているスーパーが近くにあるのはうらやましい。
ついでに、おたくのご主人もうらやましい。

あらって、売り場になくても店員に声をかければ出してくれるのかな?
でもそれだと、半額にならないしな・・・。
61名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 20:53:44 ID:gXXAJiK0
あら、素敵
62名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 21:47:50 ID:gXXAJiK0
うちの嫁が、ニコニコしながら「フィッシュ&チップス」と言って
業務スーパーの冷凍白身魚フライと、フライドポテトを新聞紙の上に乗っけて持ってきた。
俺は、この女と結婚して良かったと思った。涙が出てきた。
63名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 07:48:29 ID:???
>>56
計算弱いのも可愛いじゃないかw
うちの近くのスーパーは元値が高いものしか半額になってない。
半額見越して値段つけてる気がするんだよね。
めかじき100g/280円とかどういうこと?
他のとこだと198円くらいなのに。。

半額肉もよそで買います。
64名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 12:29:54 ID:???
>>62

ミルクティーはなかったのか?
65名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 16:21:43 ID:3XFI6VjZ
禁酒中なので、ペプシコーラが出てきました。
66名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 16:29:15 ID:pmUftG7V
俺んとこ21時になってるのに半額にはならない
ほんと値下げはギリギリ
マジ死ね
67名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 19:38:31 ID:mHw6cPSv
>>66

脅迫罪
68名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 13:34:03 ID:TwJ3zlGZ
売れない店の半額はダメ。
貧すれば鈍すの半腐れ。
69名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 19:18:38 ID:1c2Hs1WX
女房の見切りも
70名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 23:33:45 ID:D370O+EI
ドケチなら結婚しない。
71名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 23:34:11 ID:341VkqLa
ドケチの女と結婚する
72名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 23:52:25 ID:YhAuvRAe
仕事が終わったら晩御飯買いにお惣菜買いに寄ると、店長が居るときは、二割とか三割程度だけど、夜間責任者のオジサンは半額にしてくれるから助かる。
ちなみに其処のスーパーで働いてるけど…
73名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 16:38:05 ID:???
>>35
最低限のマナーとして店員の名前は消せよ。
74名前書くのももったいない:2009/08/30(日) 02:33:36 ID:???
>>71
飯食わない嫁ならいいがな
75名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 00:35:03 ID:jQrBKBFQ
すっごく節約ネタが好きなコがいたんだが、もったいないことした。
Gカップでドケチ趣味が合うコなんて今後いないだろう・・・
76名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 22:53:26 ID:???
結婚は、相手を選べば「得」だ
77名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 23:42:38 ID:???
嫁も右半分だけでいいや。
78名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 03:07:23 ID:???
価値観が近い → ライフスタイルが近い 相手となら
共同生活を営むことで生活シナジーが生まれ、コストダウンに繋がる。
で、下がったコストでレジャーや子育てを楽しむのが、あるべき夫婦の姿。
昔、バイト先の先輩と結婚の意義を話していたら、そんな説明をしてくれた。

結婚して高くついたとか後悔してるってのは、
最初の行が間違ってるんだと思う (もしくは違ってしまった)。

だから >>75  そういうコは離しちゃイカンよマジで。巨乳かどうかはともかく。

と、語る俺は独身オサーン。 ちょっと寂しい グスン
79名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 16:18:50 ID:???
Big-Aの半額弁当\138
危険な感じの味がする
80名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 22:42:18 ID:aImL7Nzh
いつも半額時間帯は仕事でスーパーに行けない俺。
今日は仕事休みだったので行ったら・・・半額逃したorz
81名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 07:21:28 ID:wITmJAC4
最近では、その半額商品でさえ
買わなくなった漏れ

じゃあ、何を喰ってるかというと『野菜』
これを、胡麻あえ、にしたり、煮物にしたり
揚げ物にしたりして、いろいろなバリエーションを加えると
肉魚が必要でさえなくなるから、不思議w
82名前書くのももったいない:2009/10/30(金) 11:42:06 ID:???
>>81
野菜は自給自足?
見切り品?

まさか…定価で買って無いよね?
野菜の見切り品は惣菜や肉魚とは違う時間帯に大量に出る事が多いから、
もし、定価で買ってるなら時間帯ずらしてスーパー行ってみるのがオススメ。
83名前書くのももったいない:2009/10/31(土) 07:02:59 ID:6ZvI7QzN
近くの大型スーパー
昔:夜6時半ころになると値引きシールの人が登場、その人の所に行列が出来て皆それまでに取ってあった弁当惣菜にシールを貼ってもらう
最近:行列禁止、値引きシールの人が貼っていったものを取って行く
今:値引きシールなくなった
84名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 03:02:31 ID:4JN8RnOE
弁当、惣菜もだが、
近くのスーパーは酒が割引処分されるんでつい買ってしまう。
お陰でバーが開けるくらいウィスキーがたまった。
85名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 22:24:10 ID:???
意外とドラッグストアの食料品売り場は穴場だと思う。
菓子パンとか食パンとかデザート類の半額品がそこそこ残ってる。
普通のスーパーだったら、シール貼られる時間に帰れないから助かってる。
86名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 23:57:05 ID:???
結局思っtongueだが安物買いの銭失ひとは長年好く云ったもんで
節約してる様で無駄浪費してる事に気付いケ.
我慢し買わないのが節約.金使わないし太らなひde云ふ事梨
87名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 02:29:19 ID:moC/J1X3
残業で商品が売れてるパターンばかり畜生('A`)
88名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 07:21:27 ID:???
節約はできてないけど、コンビニ弁当買うのと違って、
同じ金額で弁当にサラダと副菜もう1品つけられるから、栄養素的にはマシになってるに違いない

>>87
別の店を開拓すべし
こっちは21時頃にやってるところが多いが、19時前、20時過ぎ、22時過ぎという店もあるので
大体はどこかでゲットできる
89名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 09:23:15 ID:???
勤務先スーパーの隣り
で、仕事終わりがスーパー見切りと同時刻
主婦と争奪戦になるとおもいきや意外と主婦いないんだな
見切り時刻が遅いスーパーだからなのか

昨日の買い物
食パン60円、ジャム68円、牛乳80円
玉子58円、胡麻と玉子豆腐50円、白菜86円
人参98円、じゃがいも98円、キャベツ98円
味噌125円、キムチ大パック105円、徳用袋菓子よりどり3点258円
魚貝類冷凍食品158円、ホールトマト缶60円、 スパゲッティ500g118円
うどん3パック85円

先週の食材と合わせ1週間もたす


90名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 09:25:30 ID:wzYiqyTf
>>88
同じ金額で弁当にサラダと副菜もう1品つけられるから、栄養素的にはマシになってるに違いない


糖質と脂肪が多くなる虞れ。揚げ物は衣を剥がす、サラダでなくお浸しにする、ご飯は全部食べない等の自衛も大事。生活習慣病になりかかる医療費考えたら、安いもの。
91名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 20:28:51 ID:???
ご飯残すのは無理

一応、ご飯の少ない弁当を選ぶようにはしてる
寝る前に炭水化物摂っても太るだけな気がするし
弁当やめておにぎり1個とかにしてもいいな

サラダはドレッシングがアレなんだよな
ごまドレッシングとかやたらカロリー高いのが好きな俺は終わってる…
92名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 23:20:06 ID:???
近所のスーパーで半額が買えなくなった。
2〜3割引きで商品が無くなってしまう。
不景気で競争相手が増大したみたい。orz
93名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 12:22:47 ID:A/oe7nxA
半額品を買いあさるようになってから冷凍庫がパンパンで買いかえたくなったよ
94名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 12:28:26 ID:aNU6Klxv
冷蔵庫の後ろ半分は賞味期限切れの食材でいっぱい。
半年前のヨーグルトは食味が落ちてない。
95名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 13:32:05 ID:???
フローズンヨーグルトうまいよな
96天下御免のドケチです:2009/11/11(水) 20:34:34 ID:vtRXUwhG
仕事帰り20時過ぎ、ジャスコで398円の半額の弁当を買い
袋持参で2円引いてもらってベンチで食った(茶は自家製持参)
 (自宅ではゴミを捨てるコストがかかる)
売り場に戻るとさっき定価だった菓子198円が2割引きになってたんで
それだけ掴んで袋持参で2円引いてもらった

菓子が贅沢というひとも居るが 母親の具合が悪いための見舞いです
97名前書くのももったいない:2009/11/11(水) 22:51:44 ID:???
98名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 07:42:34 ID:e4+tJCcS
白髪ババアが一目をはばからずシール目当ての大衆中を強引に割り込んで
大量の半額肉を買い込んでるの見ると怒りと哀れみで何とも言えない気持ちになる。
99天下御免のドケチです:2009/11/12(木) 19:56:08 ID:jcbiQGWQ
今日はジャスコにて298円の弁当60円引きと98円団子49円引きゲット
(袋代2円引き)  しかも50円拾った
100名前書くのももったいない:2009/11/13(金) 00:01:19 ID:???
>>99
内容的にはほぼ同じだろ
マルチポストの類をするなよ

おまいらのついやってしまう貧乏性行動教えれ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1226105333/592
101名前書くのももったいない:2009/11/13(金) 02:10:24 ID:???
てか2ちゃんは家計簿じゃないぞ。
102名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 03:45:47 ID:LdcGi+EM
俺がよく行く大手スーパーでは、以前は半額シールだった。
ところが、それをはがして他の新しい商品に貼るという犯罪が横行したため、
今では半額シールにもバーコードと半額になった金額がきちんと印刷されている。


くそっ、よけいなことしやがって。
103名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 04:04:47 ID:???
俺は魚の半額は買わない様にしている。
スーパーでバイトしてた時、魚と精肉の担当で値引きもシールをはってたんだが。
20パーセント貼るころには濃い赤に。半額を貼るころにはどす黒く。
魚は並べた時に比べての色の差が激しすぎてげんなりした。

肉はあまり気にならなかったので今でも狙って買いに行きまsう。
104名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 15:30:50 ID:???
>>103 カツオなんかだと味は変わりないんだが、色は確実に黒くなるな。

包丁いれちゃうとそこから変色しちゃうから。
白身はたいして変化ないんだが赤身のはかなりかわるね。

肉は今でもやってるかどうかわからんが、照明やパックの色などでだいぶ視覚がかわる。
105名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 01:46:32 ID:???
>>102
犯人はお前かよw
106名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 07:11:06 ID:???
>>105
だなw
普通はバーコード付いてた方がレジ清算時のミスを防げるから大歓迎。
ウチの近所のスーパーもバーコード付き半額シールだ。
107名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 07:49:54 ID:???
ただあれは貼るのに時間がかかるんだな
108名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 22:13:12 ID:???
おばちゃんの後ろで待ってるの乙
109名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 22:35:32 ID:???
いつも、おっちゃんか、あんちゃんの、どちらかだ。
110名前書くのももったいない:2009/11/28(土) 02:03:10 ID:???
LA100の減額シ-ルはどの店のより得した気分棚
安い上に更に・・ だが24h営なんで今一何時に貼ってるのかよく分らないw
111名前書くのももったいない:2009/11/28(土) 12:01:21 ID:???
前もって商品確保→値引き狙い
全部半額狙い→割り込み
これらは本当に値引き品買い続けたいなら止めた方がいい。
あまりに傍若無人で他の客に嫌な思いをさせ続けると、店側にマークされる。
私スーパー勤務だけど、
「あの値引き女(もしくはオヤジ)来たら、値引き一旦中止ね」ってゆー指示が各部門にまわるから。
常連客同士って顔覚えてるから、トラブルになりやすいんだよね
112名前書くのももったいない:2009/11/28(土) 21:48:40 ID:???
>>111
お、スーパーの人か。
今日さ、凄いヤツ見たんだよ。
ズバリ店名出すけどさ。
バロー新栄店での事。
広告の品目当てで行ったんだよ。
缶飲料で「お一人様2ケースまで」の商品さ。
それを6ケースだか7ケースだか一人でカートに載せてるジジイが居たんだよ。
そういうのどう思う?

もちろん俺は2ケース買いましたけど。
113名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 00:36:17 ID:???
10年以上昔だけど
当時住んでいた所の近所のスーパーで
爺が個数制限ある特売品を多量に買おうとして
レジの人がお断りしているのに大声でわめいて
無理矢理押し通そうとしていたのを思い出した
DQNな地域だったから周りのヤンキー系DQNとかが複数
ここぞとばかり正義感ぶって爺を威嚇するように非難し
爺は渋々個数制限いっぱい買って
他は返品というかレジに置いていった
114名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 02:43:37 ID:???
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
115名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 14:30:26 ID:???
個数制限無視しても、レジでノーチェックなんてケースも多い
超目玉商品とかでもなければ、どうせ売れ残るしな
116名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 15:35:12 ID:???
限定の場合一回出て 又他のレジでとかって奴多いだろw
117名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 17:38:02 ID:???
そいつは問題無いだろ。
それが問題無いのにわざわざ面倒な事をさせる裏には他の商品を一緒に買わせようという腹があるから。
買い占め云々よりむしろそっちに引っ掛かるな。
118名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 17:51:38 ID:???
今日も狙いに行くぜ!店員に顔を覚えられてるせいか、時間をずらしたりする時がある。
せこい店員だぜ!絶対に、定価では買ってやらんぜよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 22:32:37 ID:???
>>117
撒き餌なんだから別に引っかかることもないだろ、当たり前の話。
店が設定したローカルルールなんだから破るのはあんまり気持ちよくない(俺はね)。

チェックの厳しいところだと、レジ内に貼ってあるチラシのセール品のところに
マジックで大きくBとかEとか書いてることもあるね。
120名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 22:48:04 ID:???
半額の時間帯は難しい。速すぎても遅すぎても駄目だ。
121名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 23:55:09 ID:???
今日は、夕方から雨が降っていたので、余裕でゲット
調子こいて、月曜日の同じ時間に行けば、アウト
122名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 00:09:24 ID:???
>>112
どう思う、ってレジで拒否されて2ケースしか買えないか、
残りは正規の値段で買うかのどちらかだろ。
あっそ、って、その程度の話題。
123名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 03:57:23 ID:???
>>122
お前ってバカだろ。
124名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 01:38:11 ID:???
ささやかな抵抗か知らないが 時間づらすのワクル米
あれは特定の人を意識してんのか,それとも時間帯はアレど
別にキッチリ時間決まってる訳じゃないのか どっちの場合多いんだろ
125名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 02:50:44 ID:???
ウチの近くのスーパーは神。
閉店時間近くなると定価の約1/3になる。(特に肉類)
ステーキ!すき焼き!スペアリブ!
毎日が幸せ
126名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 11:19:28 ID:???
(′・ω・')今夜も、いつもくるDQN夫婦とバトルだお

(′・ω・')半額の弁当は渡すもんか!
127名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 11:50:29 ID:???
>>125
いいなあ。
どの辺の地域?
名古屋近辺だったら行ってみたい。
128名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 12:49:00 ID:???
名古屋(笑)せめて大阪にしてくれ
129名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 14:46:30 ID:???
名古屋なら瑞穂区のウオダイ
中川区のアブヤス
緑区のスーパー市場スギヤ
が安い

タチヤ、アオキスーパーはそこそこ
130名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 14:54:57 ID:???
都会の店が知りたい

131名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 16:46:54 ID:???
>>129
行動範囲広すぎw
132名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 16:56:05 ID:???
田舎なんてどうでもええ
133名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:23:16 ID:???
>>128
大阪は日本じゃないじゃんw
あそこは実質的に韓国だからなwww
134名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:28:38 ID:???
何言ってんだお前ら?日本は中国の一部になりつつあるんだぞ?
135名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:30:23 ID:???
関東限定都市伝説
136名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:32:30 ID:dc3AWb/c
閉店の一時間前ぐらいが半額になりやすい?
137名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:44:30 ID:???
店による 30分前のところもあれば、2時間前のところもある
刺身とかは比較的早め、夕方に作った弁当は最後まで100円引きとかも
138名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:48:32 ID:???
>>134
政治中坊
139名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 20:44:32 ID:???
>>127
神戸です。
ド田舎から出てきたから最初は感動した。
140名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 22:13:28 ID:???
>>138
中国と日本は友愛だぜ
141名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 23:35:30 ID:???
姉妹スレ
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1257361792/
スーパーの半額の寿司うめぇ!最高!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1246038661/
【毎日】三共パン【半額】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1139607073/
142名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 23:36:17 ID:???
スーパーに半額のお寿司を買いに行ったら、売り切れてた!!
ttp://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/yutori7.2ch.net_news4vip_1259673850/
元スレhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259673850/
スーパーで半額、見切り品を買う人々 【4割引目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1258021556/
【貰った】今日のお得【半額】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1238767008/
ワケアリ \半額ハンター養成所\  50%off
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1236685405/
ドケチでも半額値引きシール剥がすよな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1240294683/
143名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 12:19:27 ID:???
ほんのちょい後から北 超どヷヮ債苦超不潔女に気付かなかった
目の前の4割シール品盗られたぁ 何とも云えない不快な気持ちw
144名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 12:26:12 ID:???
143

お前何人?
145名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 21:42:28 ID:???
一人じゃね?
146名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 21:38:00 ID:???
半額狙いで見に言ったけど
平日だったせいか半額玄人みたいなのが大量に・・・
物は程度だな
案の定デブと不潔が多かった、キモイ
147名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 21:41:18 ID:???
不況を反映してかFlow斜三田猪世代問わず激増だ米
目が血走ってん悶w 前はそんな欲前面に出した感じの少なかったのに
148名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 22:17:02 ID:???
>>146
日本語でもう一度
149名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 21:59:08 ID:EUJEg1IR
>>148
半額狙いで見に行ったけど
平日だったせいか半額玄人みたいなのが大量に・・・
物は程度だな
そういや俺デブで不潔だった、キモイ
150名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 22:05:15 ID:???
>>149
有意思
151名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 22:58:40 ID:???
日本語がわからない不潔なデブが暴れてますね
半額品食って寝てろよ、乞食
152名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 23:15:35 ID:???
>>151
153名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 23:18:08 ID:???
陳淑梅
154名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 23:34:33 ID:???
>>151
太气人了
155名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 07:44:30 ID:???
>>149
物は程度だな ?
156名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 16:39:55 ID:???
何かシナ人が紛れ込んでる件
157名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 20:42:28 ID:???
支那産食材を使ってそうな総菜しか半額がなさげな件
158名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 21:48:38 ID:???
半額品よりも、閉店間際になると、300円前後のものに100円とか50円均一のシールが貼られるおつとめ品、見切り品
あと、業務用スーパーに行くと賞味期限○日までと表示されて安売りされてる店頭販売の食品がある
159名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 09:05:05 ID:???
>>158
近所では昨年の夏以降それやらなくなった
あと他のスーパーでも4割引で打ち止めだったり貼る時間が1時間遅くなったりだ
元値だって昨年より上がってるから踏んだり蹴ったりだ・・・
160名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 22:23:02 ID:???
茨城に転勤で来た。
値引きシール商品の争奪戦が激しい。

値引きの時間の到来前に、既に惣菜売り場前で熾烈なポジション争いw
もはやコーナーキック時のゴール前と一緒w
時々反則でモノをキープしている奴もいる。

俺は、スタート前に残商品をチェックしておき、時間まで待つ。
熾烈なポジション争いの中に隙を見出して、一気に目当ての商品に突撃する。
空きスペースに飛び込んでダイビングヘッドを決めるアンリのように。。。
161名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 00:47:46 ID:???
キーパーチャージにてイエロー
162名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 00:47:02 ID:NMIH7SHX
閉店早いスーパーだと一見、不便に感じるかもしれないけど、
半額シール貼るのが早い早い

20時閉店の地方スーパーは19時から半額開始
会社から帰ってきて地元に戻ってくるのが18:50
駅から原付で10分なので、来店時間と同時に半額シール貼り始める
まるで上得意様の俺様を待ってたかのようにな
163名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 11:00:10 ID:O6VqyHGW
この前店の人に騙された。
いつも50%割引のシールが5.0%割引のシールだった。
店側も色々対策してるんだな。
164名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 11:34:34 ID:???
いくらなんでもネタだろ
165名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 13:48:52 ID:???
50円引きはたまにだまされる。
166名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 14:32:40 ID:0Q0trGzU
"食事はトンカツ、ウナギの蒲焼き" 年越し公設派遣村に、人が殺到…東京★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262389695/
入所者には正午から弁当が配られ、献立はトンカツやマカロニサラダなど8品目。
前夜もウナギのかば焼きだった。白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、継続的な支援がほしい」と不安を口にした。
平成20年秋に派遣切りにあった男性(40)は、特設された相談窓口に行ったが具体的な解決策は見つからなかった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091231/biz0912311807007-n1.htm
※画像:
・東京都公設の「派遣村」で就労相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p1.jpg
・東京都公設の「派遣村」で健康相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p2.jpg
167名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 14:22:31 ID:???
昨夜、寄るつもりはなかった2店舗目のスーパーに
何気なく寄ったら、レジ済ませた前に生活の本、半額って
ワゴンが出ていた。料理本の奥に2〜3日前にヤフオクで
ほしかった本が出ていて、ヤッター!!だった。
新品で半額、倒産した出版社のもので人気がある本なのでうれしい!
食材買うつもりで寄ったのに本まで手に入りなんかラッキーな宵でした。
168名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 16:12:36 ID:???
本の半額とは!!今じゃ、本まで半額なんて庶民には嬉しい限りだね
169名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 21:48:46 ID:???
今日の戦利品(半額価格)
そば玉40円
ヨーグルト三連50円
食パン一斤50円

半額じゃないけど
パン耳30円
170名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 23:43:18 ID:???
パン耳あるんだ いいなぁ
171名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 14:48:00 ID:???
関東寒い。
これなら半額時間は店は客少ないだろう。
ライバル少ないのは助かる。
172名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 22:59:05 ID:???
今日の戦利品(半額価格)
かき揚げ75円
国産大豆木綿豆腐88円
ベーコンg44 170円
ブリ刺身(10切れ)150円

今夜は刺身と豆腐の味噌汁。
明日はかき揚げと>169のそばを使ってあったかいそば食べる!
そばの賞味期限が31日までだけど気にしない。

>170
最近はないところも多いよね。昔はタダだったのに。
ペットのエサにするといえば山盛りもらえた時代が懐かしい。
近所のA店は安く販売、B店はお買い上げのお客様に無料で一袋だった。
173名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 14:44:29 ID:???
今日の戦利品
カキフライ398→270
焼き鳥6本340→240
豚バラしゃぶしゃぶ用g240円480→240
ヤマザキ食パン118→68
ゆでそば2袋 156→90

今夜は半額品が少なかったのもあるけど
半額じゃない割引品を購入してしまった。
臨時収入が1万ぐらいあったので
つい財布が緩んでしまったか。反省。
174名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 14:55:48 ID:???
14:44:29?今夜?
175名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 14:58:18 ID:???
昨夜の間違いでした
176名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 15:01:12 ID:???
アンカレッジ在住のイヌイットなんじゃね?
177名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 15:02:27 ID:???
もちろん今夜ですよ。
178名前書くのももったいない:2010/02/13(土) 18:38:05 ID:???
バレンタインチョコレートは鮮度が落ちにくいから15日以降かな
179名前書くのももったいない:2010/02/14(日) 06:30:39 ID:???
もちろん今夜ですよ。
180名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 23:27:03 ID:???
この頃ご無沙汰ですね…
181名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 11:22:55 ID:???
24時間とか深夜まで営業のスーパーはなかなか安くしないのでむかつくよな。
8時には全品半額、9時には捨て値にするのがスーパーな社会貢献。
182名前書くのももったいない:2010/03/11(木) 16:17:45 ID:???
624 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:02:08 ID:MXThy8BU
この前、半額になってるときにパックの寿司が残りひとつだったんだが
俺の前に婆さんがいて、その婆さんがその寿司を取ろうとしてたんだが
後ろから手を伸ばしてサッと取ってしまった
婆さんは「ああ・・・・」とか言ってたが俺は無視してレジに直行してしまった
神よ許したまえ

625 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:03:54 ID:CxERX5Xg
>>624
老い先短い婆あよりも、お前が食べた方が良いだろ

626 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2010/03/11(木) 00:08:14 ID:ix9NbYqz
>>625
そうかな
俺が取ったときに婆さんがこっちを向いてどうか譲ってくれというような目で見てきたんだが
俺はそのときイライラしてたせいもあってキッと恫喝するような感じで威圧してしまったんだよ
183名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 23:11:02 ID:???
>>181
近くに20時に半額の店が2軒ある。あと19時に半額の店も
24時間営業の店は朝4時過ぎに行くと半額。仕事が超絶遅くなったときに活用
184名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 22:30:23 ID:???
近所の西友が
-10%→-30%→-50%だったのが
→-10%→-20%
でほとんど値下げしてくれなくなっていたんだが
これって西友全体の方針?
185名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 23:24:33 ID:???
>>184
私の近所にある西友では10→20→30%でストップしてる
50%というのは今まで見たことない
186名前書くのももったいない:2010/04/29(木) 17:26:30 ID:???
西友は肉と弁当惣菜類のシール変えたね
魚系は以前のままだけど、肉とか惣菜は朝行っても半額消えた
俺が西友に行く理由は全く無くなったなぁ
187名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 22:41:11 ID:???
>>182
婆さん涙目だなw
188名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 17:02:03 ID:???
半額程度で手が出せるのは肉系かな。
魚介類は7割引き以下、野菜系は8割引き以下じゃないと最近は手が出ない。
189名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 18:00:33 ID:???
聞きたいのだが深夜2時に閉まるスーパーだったら刺身類が30%引きとか半額とかになる時間帯は12時くらい?
そこん所教えて欲しい
190名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 21:30:07 ID:???
あほが来たよ…
191名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 22:02:22 ID:???
>>190
ちょwww189だが何であほ呼ばわりするんだよ。
マジで教えて欲しいです。そういう情報はわからないものですから。
お願いします
192名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 22:12:15 ID:???
普通夕食時を過ぎたら下げるだろ
193名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 23:05:18 ID:???
>>191
地域、グループ、店長により異なるから、直接行ってみるベシ。
>>192
そうなのか。うちの近所は宵っ張りばっかだ。
22時あたりから値引きだから、夕食は21時頃が普通なのか・・・。
194名前書くのももったいない:2010/06/02(水) 08:14:40 ID:???
半額でないと買わないようになってしまった。
が、そのお蔭で結構ましな食生活だけど貯金ができる。

昼は300円の職場で頼む弁当(これがたまに帆立飯とかで美味い)
夜は、味噌おにぎりと半額惣菜とかで貯蓄に励んでいます
195名前書くのももったいない:2010/06/02(水) 20:48:00 ID:???
昼は前日買った半額弁当だから
週末にはちょいと一杯の店くらいにはいける
196名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 14:59:44 ID:???
以前は半額弁当を買っていたが、その日に食べてもご飯があまりうまくない上に
冷蔵庫に入れると翌日にはパッサパサだわ、おかゆにしても美味しくならないので
最近は惣菜のみにしている
197名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 19:10:15 ID:???
消費期限切れ
198名前書くのももったいない:2010/06/09(水) 08:50:37 ID:???
弁当が夜7時頃に半額になる店で半額弁当を狙っていたのだが、
全く動きが無く時間だけが過ぎ、結局8時40分まで待たされてしまった。
買えただけでもよかったけどね…
199名前書くのももったいない:2010/06/09(水) 09:50:05 ID:???
店の人が「あ、半額になるのを待ってるな」と気づくと
焦らすことはあるね

自分も似た経験があって、それからは遠くから見守るようにしてるw
200名前書くのももったいない:2010/06/09(水) 18:41:53 ID:???
ドケチの趣味なので>>200は頂いていきますね
201名前書くのももったいない:2010/06/09(水) 18:56:59 ID:H9/OuLQY
既婚男性の4割近くが妻にして欲しくない「節約術」
第1位「1円でも安いものを探してスーパーをハシゴする」

 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276066967/
202名前書くのももったいない:2010/06/11(金) 16:18:48 ID:???
>>162
グッドタイミングなんですね。
俺の友人は終電で帰って来る事が多いらしいが、会社帰りに24時間スーパーに寄って弁当を半額で買うってさ。
ちょうどタイミング的にピッタリだって。
203名前書くのももったいない:2010/06/11(金) 16:38:37 ID:???
>>201
ハシゴっていつも思うのだけど、Aスーパーで買った後にB行ったらAで買った商品の置き場所ってどうするんだろ?
車ならいいけど車でハシゴしてたらハシゴの意味無いしw
俺は原付でスーパー行くけど他店で買った商品の置き場所に困るからハシゴは出来ん。
まさか前カゴに入れっぱなしってわけにもいかないし。
(盗む穢れが必ず居る)
少量なら後ろのアイリス箱(カギ付き)に入るけど、夏場だと温度的にヤバい。
204名前書くのももったいない:2010/06/11(金) 17:27:37 ID:???
少なくともこちらでは盗む奴なんて居ないから誰もが自転車の前かごに入れたまま
誰かがうっかりキャスターに置き忘れた買い物袋もそのまま放置されてる
中国人の青年グループはひとり荷物番に残ることも有るけど彼らも最近は無人で
放置の事が多いみたいだ
205203:2010/06/12(土) 15:42:40 ID:???
>>204
治安いい地域に住んでるんだな。
俺んトコは・・・orz
ヒント 近所に市営住宅・ニコイチ住宅・改良住宅・白山神社・・・スラムorz
206名前書くのももったいない:2010/06/15(火) 15:51:01 ID:eOKDvvv6
日本は中国、韓国人には地上の楽園ですよ。
不法侵入しても、千葉ババが手厚く擁護してくれて犯罪しても死刑はないし、
中国で医療受けるのが大変だから、ゆっくりム所で治療できるし、
子供手当ては沢山くれるし、留学生には20万からくれるし。
日本人学生にはくれないよ。
在日には税金免除の特典あるし。
日本人差別するな。増税で日本人は死ぬよ。
207名前書くのももったいない:2010/06/15(火) 17:27:05 ID:???
24時間スーパーだと朝一でも半額商品あるな。
208名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 22:05:45 ID:ffuAl5vI
なんでスパゲティのことわざわざパスタっていってるの?
スイーツ気取りなの?
209名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 22:53:42 ID:???
パスタ中の一種がスパゲッティであって、パスタ=スパゲッティじゃない。
210名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 23:06:56 ID:???
>>209
すまん、パスタスレの誤爆だった。

、、、が、

>パスタ=スパゲッティじゃない

だからスパゲッティのことを指してるのが明らかなのになんでパスタとぼやかすのかという憤りよ。

「職場になにで通ってる?」と聞かれて「公共交通機関だよ」って答えるのかと。

「電車だよ」「バスだよ」でいいだろと。
211名前書くのももったいない:2010/06/17(木) 23:37:30 ID:???
ディーゼル機関車でも電車って、原付もバイクって、軽自動車も自動車って言うじゃん。
212名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 04:51:33 ID:???
普通の人間はディーゼル機関車を電車とは言わないぞ?
213名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 06:27:57 ID:???
普通の人はディーゼル機関車で客車を引っ張って線路上を動く
電車に似た乗り物ってなんて呼んでるの?
電気を主要動力として使って動いてないから電車じゃないよな。
214名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 09:52:01 ID:???
汽車とか列車だろ
215名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 13:37:42 ID:???
ぼやかそうが、絞ろうがそんなのその人の勝手だと思うがな。
216名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 13:53:49 ID:???
お座敷列車
217名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 13:56:06 ID:???
一輌編成でも列車とは此れ如何に
218名前書くのももったいない:2010/06/18(金) 23:12:08 ID:pQyFbYxT
>>215
「マカロニはパスタに比べて割高」というような書き込みを見てもなおそう思うなら良いんじゃない。
219名前書くのももったいない:2010/06/19(土) 16:41:20 ID:???
>>218
ぼやかしてるのと間違えてるのでは話が違う
220名前書くのももったいない:2010/06/21(月) 22:01:53 ID:???
徳島に電車はないね
221名前書くのももったいない:2010/06/22(火) 16:55:20 ID:???
>>218
ん?そんなのどこに書いてあった?
222名前書くのももったいない:2010/07/05(月) 00:17:28 ID:???
スーパーの半額と同じくらい、ゾロ目キリ番が好きなんです
>>222は頂いていきます
223名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 10:07:32 ID:???
>>220
汽車ってか?それがあるんだな、ちょっこしの間だけど
電車がね。徳島=佐古間?だったか。
ま、興味があったら調べてみて、あるにはあるよ。
224名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 17:13:01 ID:???
225名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 00:28:14 ID:???
半額時間帯だと日替わり特価品を買いそびれることも多い
ふつうに日曜の朝か夕の特売狙いで行くよ
226名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 02:34:28 ID:???
日替わり特価品を狙うと、数量限定で買いそびれることも多いよw
227名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 18:35:40 ID:???
ワゴンにあったパンに「50ー」シールがあったから買ったけど
レシートで50円引きにされた。「え!」と思ったが、「50円ー」だった。
50%じゃないのかよ・・・泣いた。
228名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 17:41:49 ID:???
ワロタ

どうみても50円引きだと思うじゃん(笑)
229名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 19:38:32 ID:???
大晦日夕飯まだの人はねらうべし ただし営業時間が早まってるので注意されたし
230名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 20:59:29 ID:???
半額弁当のレバニラ炒めおいしかったお \(^o^)/
231名前書くのももったいない:2011/01/09(日) 21:48:03 ID:???
半額弁当夕飯用と朝食用買ってきたお
だけど朝食用は朝まで我慢できなんだお (;;)
232名前書くのももったいない:2011/01/13(木) 13:21:04 ID:pops1OD0
>>231夕飯食べた後にお茶を多めに飲むべし
お腹膨れるから。 それかスナック菓子や見切り品の果物を食べてやりくりするべし

ageとくよ
233名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 02:05:37 ID:???
煮魚とコロッケを半額で買ってきて食った 合計250円
ついでに鳴門金時を135円で買った 明日、焼き芋にして食う
234名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 12:39:53 ID:???
今日あたり狙って行こうかな
週末半額やらないことあるんだよな
235名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 23:47:17 ID:???
半額でもたけ〜よ
4分の一くらいなら買う
236名前書くのももったいない:2011/01/16(日) 22:16:42 ID:???
レジ前にあるからお惣菜コーナー覗くけど酷いw
これ光熱費含めても原価20、30円もしないだろってくらいちょびーっと入ったお惣菜が安いものでも240円→120円
添加物てんこもりの1口2口に120円…野菜買うよ120円あったら
237名前書くのももったいない:2011/01/18(火) 03:46:00 ID:???
半額惣菜は夕方製造のやつじゃないと食う気しないけど、
煮魚とかは丸一日放置されていたやつでも再加熱して食っているわ
同じ種類の魚を鮮魚売場で買うより安いしな
鯖の味噌煮の缶詰を100円で買うより、
惣菜の鯖の味噌煮を100円で買うほうがいい
まあ、これを原価40円くらいで調達して、さっと作れる奴はいいけどな
俺は味噌煮ってどうやって作るかも知らんから作れないけど
238名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 20:51:40 ID:???
今日雪降っててチャンスなんだけど スルーしました。歩くのもそこそこ距離があるので
インスタントで我慢
239名前書くのももったいない:2011/03/08(火) 16:47:31.63 ID:???
今日は火曜日定期的に卵がやすい。
その他の半額総菜と合わせて狙いにいってみよう。雪降ってないから売れ残り少なそうだけど
240名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 20:48:19.39 ID:???
今日はひさしぶりにゲット
オードブル フライ 稲荷寿司

祭日のおこぼれにありつけたみたい。明日からはまた摂生メニューでいきます。
241名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 15:10:52.62 ID:if16ph7R
近くのスーパーが半額にするのを朝の8〜9時にしやがった。
ちなみに惣菜は半額でも高いから買わない。
肉とか魚です。
242名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 18:28:49.25 ID:???
今日も冷たい強風が吹きまくっているから、出陣を見合わせる
243名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 21:00:35.43 ID:FsShmTAZ
半額でも確かに高いな、野菜すら見切り品しか買わない俺からしたら。
244名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 21:29:31.88 ID:???
その見切り品の野菜自体が半額までしか下がらない
245名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 21:35:35.65 ID:???
半額シール貼り直し詐欺が多いためか今はどの店でも対策してるな
246名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 22:15:42.97 ID:???
> 半額シール貼り直し詐欺

??????
247名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 02:00:27.20 ID:???
半額ステッカーを商品から剥がして自分の買いたいものに貼り直す行為だな!
248名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 16:36:54.24 ID:???
生まれて初めて今日、セルフレジをやってみた。
なんだこの手軽さ。
これでもう1品2品だけの買い物だろうと半額ばかりだろうと、気を遣ったり恥ずかしがる必要はない。
249名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 17:16:42.01 ID:???
omedetou
250名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 20:57:17.16 ID:???
セルフレジって、万引きのこと?

なーんてね 近所にはないけど、隣町の大型スーパーで見たことある
店員がそばに立っていて、ちょっとでも手間取っていると、
すかさず手助けしてくれるんだ
251名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 22:07:54.16 ID:???
>>248
でもなぜか店員レジより時間かかるんだぜ。
そもそもスーパーのレジは待ち時間かかるのが問題だからな。
252名前書くのももったいない:2011/03/26(土) 01:12:16.84 ID:???
>>247
253名前書くのももったいない:2011/03/26(土) 13:46:41.89 ID:???
東急って肉は半額になりませんか?
254名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 01:29:37.97 ID:???
>>店舗によります
近所の東急様は閉店1時間前になると7割引いていただいております
東急様は神様です
255名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 14:56:19.39 ID:???
>>254
それは羨ましい。東京?
256名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 15:19:04.81 ID:???
セルフレジで袋をマイバッハ…でなくマイバッグで行くと値引きしてくれる所あるな。

閉店1〜2時間前のセールと合わせてコンポにするわ
257名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 16:35:58.30 ID:???
車のバッテリーを激安の通販で購入 交換して試走を兼ねてスーパーへ、半額品はほとんどないため

トイレットペーパー 乾麺蕎麦 レトルトカレー シチューのルー 等の備蓄品を買ってきたよ

ガソリン代高いから車使うのはセーブするよ
258名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 02:14:43.50 ID:???
>>255
都内ですよ
259名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 10:59:33.57 ID:???
いいなぁ。
調布は肉はほとんど半額ないわ。
惣菜が半額くらい。半額でも買わないけど。
260名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 17:52:43.34 ID:75vh+br5
今日は狙うよ
ガソリンも電気、水道も規制無い場所に感謝

でもガソリン高かった10リッターしか入れないドケチ
261名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 23:47:04.49 ID:???
お前らわざわざ車で出かけてんのかよw
米買うとか箱単位でモノ買うとかの時だけにしとけよ贅沢な。
262名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 07:25:17.09 ID:5wppGUdF
車がなければ人里に降りられない田舎者もいる
263名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 08:24:26.61 ID:???
自動車が2速ギアでしか登れないような坂道が延々と続いてるような所もあるからな
264名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 09:29:07.53 ID:???
そんな極端な例は稀だろw
ほとんどは、半額で買った俺ってすげえ買い物上手(自己満足)
実際にはガソリン代数百円かかってるんですけどね・・・
265名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 10:03:13.17 ID:???
やっと震災後に営業時間が通常に戻った、これで帰宅時に半額ゲットできるぜ
でも、広告はまだ打たないんだよな、はやく特価商品も頼むよ
266名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 14:03:48.07 ID:???
普段は自転車だけど 大量に買ったり 割引率高い物買えるなら たまには車も可能であろう

でも電車があるなら電車のほうが安かったりする。今ガソリン高かすぎ 原付置き場所あったら最強かも
267名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 14:20:05.87 ID:???
原付と自転車じゃそんなに積載量かわらないけどな
268名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 19:05:21.38 ID:???
俺は米はドン・キホーテの無料配送を利用してるから基本チャリだな。

一人暮らしの自炊する食材だから週1の買い物でもなんとかチャリでいけなくはない!
269名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 22:31:17.41 ID:???
>>264
距離あるし定価で買っても同じだけガソリン食うから仕方ない
270名前書くのももったいない:2011/03/30(水) 23:31:57.26 ID:???
俺なんて7〜10kmコースのランニングのついでに買ってくるよ。
半額の時間帯(夜)はチャリで行く場合片道10km程度までにしてるけど、
昼間ならチャリ片道20kmなんて余裕だな。
271名前書くのももったいない:2011/03/31(木) 00:43:45.53 ID:???
>>270
暇人
272名前書くのももったいない:2011/03/31(木) 02:32:40.03 ID:L/x9s0q9
すごいな。車でも20キロはちょっと面倒くさい。

それはそうと、最近半額になるお店少なくない?
サミットは精肉鮮魚半額はまずないんだよな。
グルメシティも30%まで。西友なんて10%だし。
273名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 10:57:16.00 ID:???
>>270 20キロも帰りの道を考えると重たいものや要冷蔵関係は買えないのでは

体にはいいと思う。ガソリン代節約にもなるが

274名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 11:08:00.78 ID:???
昨日ふらっとアルミホイル買いに4kmくらいのスーパー行ったら餃子や焼売や肉野菜が半額になってたから自転車なのに大量に買ってしまった…

帰って計ったら10kg以上あったよ
275名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 11:11:09.78 ID:???
>>274
3日分の食料?
276名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 21:01:41.92 ID:???
今日3カ所買い物回ってきたけど
安い食パンはほぼ全滅

半額割引も少なくいよいよ北陸にも品薄状態を実感してきたよ

何日も続くなら吉野家も利用しようと思う 東日本のひとごめん
277名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 22:54:34.76 ID:???
>>275
何日分とかは最近あまり考えず安いと思った物はポンポン籠に入れてるからな。

家では古い物から使ってるから常に野菜や肉などのストックが大量にある状態なんだよな〜

だって鶏ミンチ100g34円とか青梗菜二束49円なんて見ちゃったら衝動買いでしょー!
278名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 23:16:20.75 ID:isK0/85m
>>277
それどこですか?
一生のお願いです!
教えてください(号泣)
279名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 23:32:51.91 ID:???
安物買いの銭失い
280名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 00:05:32.76 ID:???
高くても安くても食えば無くなる
281名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 07:58:27.22 ID:???
>>278
地域やスーパーによるかもしれないが野菜は普通の棚とは別にワゴンみたいなのにその日の見切り品だけ置いてある場所があったりする。

そこには形が悪かったりサイズが他のと違ってるというだけで通常の半額の値段がついてる
282名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 14:34:11.86 ID:???
違うよ
そういうのは見切り品ではなくて規格外品というんだよ
見切り品は売れ残って鮮度が落ちたり傷がついてたり一部分腐ってたりする物だよ
283名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 14:48:25.52 ID:9o+SDvzP
>>281
店の中の場所ではなくて、だいたいでもいいので店の場所、
もしくは店の名前を・・・
284名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 15:34:26.68 ID:???
>>283
先ず自分がどこの住人か書けよ
285名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 17:40:01.97 ID:???
こういうことを掲示板で訊いちゃう時点で、
見切り品などを探すスキルはないということなんだが
286名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 19:53:56.28 ID:9o+SDvzP
スキルないです。
府中です。
287名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 20:21:43.20 ID:???
広島県民か、西(町)と東(市)のどっちの府中や
288名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 21:14:09.95 ID:9o+SDvzP
すまそん、東京多摩の、です。
289名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 23:00:02.42 ID:???
俺は栃木と茨城の中間に住んでるから東京のスーパーは分からない。

去年関東に来て一人暮らし始めたから他の県でもワゴン野菜があるかどうかも知らない
290名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 01:36:54.81 ID:???
九州だが、ワゴン野菜はこっちでもあるよ
関西圏でも見た覚えがある

そういや田舎だと100円の無人販売があるな
あれも結構お得だと思うが
291名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 03:24:56.35 ID:???
野菜の無人販売は東京の23区内でもあるけどね
292名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 10:05:01.97 ID:???
東海地区にも無人野菜果物はあったがワゴンは分からない。

でも九州や関西にあるなら東海にもあるんだろうな!

しかしワゴン野菜はスーパーによって割引率が違うな
293名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 07:15:07.12 ID:???
昨日もほぼ全滅
「震災のため品物入荷制限あります」みたいな表記があった

コンビニの105円冷凍食品と残りものでやりくりした。今日から吉野家も想定していこうと思う

@ 北陸
294名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 10:56:32.09 ID:???
北陸>北関東>南関東>その他
の順でスーパーの品揃えがヤバいのかな。
295293:2011/04/05(火) 15:29:13.84 ID:???
全滅表記が紛らわしいかな

割引品が少なくて自分が手に入れられなかった意味で書いたけど。それでもここ数年間では一番割引惣菜が少なく感じた。

定価品はいつも通りくらいだから
、野菜が高いけど節約レシピで自炊すればいいのだけど

自転車で買い物するとその日は自炊する気がなくなってしまうので・・・水 電気 問題ないから 自炊がいいいのだけど

@ 北陸
296名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 20:30:35.03 ID:2DPsDHh4
一つだけ肉半額の店があるんだけど、そうなる時間が8〜9時。
惣菜は20時〜だから何回も行くのが面倒でアレ。
297名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 20:46:08.23 ID:YDGGmJB9
有名デパートが庭の私は勝ち組ですか
298名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 20:54:22.05 ID:/LlGDLyU
>>295
ほんと紛らわしいな。
299名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 22:26:59.98 ID:???
自宅近辺は22時と23時閉店のため、半額開始はそれぞれ21時と22時。
19時や20時閉店のところはやや遠い上、ライバル多数のため敬遠。
300名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 22:27:50.03 ID:???
300ゲッチュ〜
301名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 23:19:29.04 ID:???
↑寿司爺ィの自演ウザイ
302名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 00:01:25.73 ID:bIxFiaDG
でも閉店間際の半額って惣菜と刺身くらいでしょ?
半額になっても高いし質も悪いからなー
303名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 00:16:05.09 ID:???
リストラ爺にはお似合いだろ
304名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 00:23:15.64 ID:???
リストラ爺にお似合いかどうかは知らんけど
ってかどこに?まさか自分か?
305名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 01:25:15.36 ID:???
リストラ爺よりもコミュ障自閉ヤングの方が心配
306名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 01:34:24.15 ID:???
寿司爺ィ
リストラ爺
コミュ障自閉ヤング
いったい何なのか説明キボン
307名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 01:53:34.80 ID:???
書き込みだけで分かるわけないし・・・
自分のことなのかな?
308名前書くのももったいない:2011/04/09(土) 11:34:35.53 ID:???
寿司なんてここしばらく残ってたことなんてない。

刺身は良く残ってるけど
309名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 22:36:43.14 ID:???
しばらくぶりに半額弁当 惣菜ゲット

暖かくなったとはいえ、そうめん ヒヤムギの乾麺、日帰りサービス品がかなり売り切れてて 驚いた。
310名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 22:25:10.04 ID:???
>日帰りサービス品
何これ?
日替わりサービス品なら目にするけど
311名前書くのももったいない:2011/04/23(土) 03:05:35.80 ID:???
24時間スーパーで、1時頃の話。

2割引でもいいや、とレジへ持ってたら、
「(半額にする時間まで)あと1時間だから、もう半額でええわー」て。
おばちゃん、ありがとう
312 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/27(水) 12:37:56.14 ID:???
nanjya
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 13:03:17.35 ID:???
monjya
314名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 20:38:58.93 ID:???
goke
315 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/05(木) 06:23:26.22 ID:???
ojyama
316名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 13:21:27.66 ID:???
大学芋の賞味期限が明日なのに、昼に半額になってたのでつい買った。
それでつい、高いホテル食パンを定額で買って島田
317名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 20:36:04.12 ID:???
余所見してたら半額のお稲荷さん取られちまったよヽ(`Д´)ノ
しゃーないから今日のところは三割引のヤツでガマンだ・・・
318 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/09(月) 12:17:25.06 ID:???
4割引だったから買わずに帰った
319 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/13(金) 12:45:53.58 ID:???
hage
320 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/16(月) 04:01:08.52 ID:???
kuma
321 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 02:01:59.38 ID:???
boke
322名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 23:12:16.22 ID:???
半額弁当2個買った
1個あしたの朝の分だったのに今2個くった (´・ω・`)
323名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 00:51:06.53 ID:???
節約になってないし、デブるし、最悪のパターンだなwww


俺もよくやる
っていうか、たった今食ったカロリーメイトは完全にムダメシorz
324名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 22:13:29.54 ID:???
今日は1個だけにしといた ;^^)
325 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:25:19.35 ID:???
カロリー足りねえじゃん
326 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:55:03.76 ID:???
最近は4割引止まりだわ
327 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:41:00.07 ID:???
昨日は当てがはずれたわw
328名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 21:43:24.92 ID:???
今日は半額惣菜残っていた

4,5点買ってきた。
329名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 22:36:18.65 ID:???
サラダ半額で149円、冷やし中華半額で199円、
ブルーベリーヨーグルト3割引で89円

ストック用のカップ麺とあわせて計1117円
土日だけ使えるクーポンで-50円、株主優待で-54円
1013円を980円で買ったギフトカードと現金13円で支払い。エコポイント含め+7p
後ろに並んでたカップルは間違いなく引いてたと思うw
330 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 22:47:52.92 ID:???
>>328
何点買ったのかわかんないのかよw
331名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 12:34:47.98 ID:???
あるスーパーで、開店と同時にダッシュして半額の牛乳や野菜ジュース、ヨーグルトなどを
1人で大量(日によっては各10本以上)買い占めていくやつがいるのだが、何をしたいのだろうか。
転売用?
大家族?
332名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 14:38:52.19 ID:???
>>331
野菜ジュースやヨーグルトは「賞味期限」切れても暫くは大丈夫だから
普通に消費してるんだと思うよ
牛乳も1〜2日くらいなら大抵はだいじょうぶだし
333名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 14:43:32.25 ID:???
私なら>>333を狙います。
334名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 14:45:00.90 ID:???
雨の日はいつもより早めに半額になる
335名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 14:54:13.42 ID:???
うちの市のスーパー8店ともそんなことは無いなあ
336名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 17:32:31.72 ID:???
24Hスーパーだと時間が読めないから
半額ゲットできない、、
337名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 23:42:57.69 ID:???
今はよく見て買いなさいよ、安くなってるからといって
放射能てんこもりは避けて。大体があっち方面のを
使ってる気がする。
338名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 00:15:40.91 ID:???
>>336
うちの近くの24時間のとこは20時過ぎと2時過ぎ
339名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 10:54:16.95 ID:???
スーパーの半額割引シール張り替え詐欺未遂容疑

  京都府山科区のスーパーマーケットで、商品の塩サバ(298円)に別の商品に貼られていた
  「半額割引」のシールを付け替え、実際の半値で購入しようとしたとして、
  山科署は3日、同区北花山中道町、派遣会社員上秀近(39)、同居の会社員大田利夫(53)、
  知人の同区西野後藤町、会社員鳥居美佳(41)の3容疑者を詐欺未遂容疑で逮捕した。

  発表では、3人は同日午前10時30分頃、同区内のスーパーのレジに、
  割引シールを付け替えた塩サバを持ち込んで安く買おうとした疑い。
  レジの従業員が、鮮魚は割引対象になっていないことを告げると、3人は不正を認めたという。

  レジに持ち込まれたのは塩サバ一つだけで、3人は調べに「食費を抑えたかった」などと供述している。

(2011年7月4日10時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110704-OYT1T00247.htm
340名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 01:40:38.15 ID:???
あんま伸びないスレだなあと思ったが、>>7というわけなんだなw

にしても度の過ぎた確保厨はひどくね?
今日もカゴに事前確保した弁当類に対して、直に
見切りシールを貼るよう強要してるババァがいたよ。
ま、近在の見切り時間帯でよく見かける常連なんだが。
気弱そうな店のにーちゃんは言いなりだった。

しかし、あまり酷いと店側が警戒して
結局自分の首を絞めることを…そんなババァが分かるはずもないか。
でもそういうのに巻き込まれる俺らが迷惑するんだよなー
古事記なりにも作法があることを弁えてほしいわ。
341名前書くのももったいない:2011/08/27(土) 22:19:33.89 ID:A3gE2YU/
いや、古事記に作法はないw
近所のスーパーでは定時に半額シールが貼られるんだけど、店員の
真横に陣取ったババアが、一人か二人で全部持ってっちゃう。
店員も特に関心なさそうに、淡々とシールを貼って置いていく。
老人は、世の中でハブられているという思いからか、それとも孫や家族
に自慢するためなのか、なりふり構わない。
店員も、古事記の争いに巻き込まれたくないらしく、待ってる人に順に
渡すような気配りはゼロ。
(まあそういう、店員の責任を認めるようなことを始めたら面倒な問題
が湧いてくるかもしれないし)
ある人気商品が4、5コ期限切れ間近のがあったのに一つも取れなか
ったときは頭にきて暴れたい気持ちになった。
やっぱり強引に奪い取るしかないのかなあ  次は「沢山あるんだから
一つ譲ってください」と言ってみるか。
342名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 00:45:01.85 ID:u8WjwY6h
基本半額しか買わないから、
通常時に買うと、すっごい割高感がある。
343名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 00:52:01.41 ID:???
あるお店では、時間になったら、いったん弁当を厨房?に回収して、
そこで半額シールを貼ってから改めて品だししてる。

群れるところにはあんまり近づかないなあ。
足をのばせば、ゆっくり選んで半額のを買えるお店もあるし、
そこがダメでも300円弁当の2割引で妥協できる。
344名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 07:36:24.00 ID:???
昨日は買い物いかずに夕食インスタントラーメンにしてしまった。
今日は総菜半額狙いたい
345名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 21:11:25.56 ID:???
貼る直前に買った客を呼び止めてかごの中の商品にシールを貼ってるのも見かけるけど
346名前書くのももったいない:2011/08/30(火) 20:40:15.35 ID:???
いわしの開き調理用四匹¥198→¥50
あじの干物二匹¥298→¥158
特売のもやし¥19
347名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 22:32:05.74 ID:???
半額のお弁当と牛肉・豚肉買った
今冷凍するために小分け中なんだけど、肉って冷凍で何日持つんだろう
知ってる人教えてください
348名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 00:40:56.63 ID:???
誰かが書いてくれるのを待つより、さっさとぐぐったほうが早くないか?
349名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 01:12:20.77 ID:???
>>348
普通に買った肉を冷凍する分にはぐぐれば出るけど、
半額になった程度の傷み具合だとどのくらいもつか出てこない・・・
350名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 09:52:14.49 ID:???
351名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 10:37:07.00 ID:???
>>349
冷凍した時間で細菌の繁殖はほぼ止まるから解凍するまでは数ヶ月持つ
解凍始めた時刻に半額で買ってきたと考えればいい
352名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 00:32:14.41 ID:???
>>351
ありがとう!
353名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 20:00:24.91 ID:???
本当に生活に困っているので半額品以外は
買えない。ただ日によって半額タイムが変わる
ので欲しいモノはカゴにストックしてる。
半額になったら店員さんにシール張ってもらってる
けどこれはダメなの?
昨日はアジフライやコロッケの半額品を購入。
冷凍庫で保存して、朝は凍ったまま弁当にポン。
正直、半額でも高いと思ってるので普通の買い物
はできんな。
354名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 21:53:15.03 ID:???
>>353
普通は嫌われるけど店によっては店員が客を追いかけてシールを貼ってくれる店も有るのでどうかな
355名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 03:44:42.70 ID:???
基本ナシだろう。俺の中ではシール貼り替えとほぼ同義。
競争が激しく対策の取ってない店だと、シールを貼る30分くらいから
目当てのものをかごに入れた集団がうろついて明らかに営業妨害。

競争しなくても余裕で買える店に行くことが多いな。
開始5〜10分前に店に入り、特売商品をチェックして、
一足先に半額シールを貼っているパンのコーナーを物色。
アナウンスがされたら弁当コーナーに移動。
356353:2011/09/04(日) 18:14:41.27 ID:???
営業妨害なんですか!
シール張りのおじさんと顔見知り、てか3年ぐらい
前から知ってるので、たまに(大雨の日とか)
半額タイム前でも、おじさんから寄って来て
「ドレにするん?」と聞かれシール張る機械で
半額にしてくれる。
勿論、半額にならない日用品も買ってるので
許してくれ。
357名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 21:16:17.74 ID:???
ちょっと頭使えば分かると思うけど、
おまいさんが先にかごに入れてなかったら、
2割引くらいで売れたかもしんないわけだ。
その店の利益を不当に奪ってるという意味でよくない。

おじさんのそれはあくまで個人的な好意。
周りに見つからないようコッソリとな。
358名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 21:23:13.60 ID:???
そうそう、あと5分くらいかなーと思ってると、10%引きで買っていく人とか結構いるからねぇ。
359名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 21:40:34.49 ID:???
>>357
きっと一生懸命生きている君のことが
おじさんにはわかっているんだよ。
普通、そんなに好意的にはやってくれない。
ほんと357さんがいうように個人的な好意だよ。
おじさんに感謝して、そっとね。
360名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 21:42:11.00 ID:???
>>357>>356でした、すみません。
361名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 20:33:59.88 ID:???
バカか!
カゴ入れても店内一回りして半額になってたら
半額にしてもらうだろ?
店からしたら半額でも売れ残るよりマシなんだよ。
半額狙わんならスレ潰せよ。
>>357
特に頭弱そうなオマエな。
362名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 22:37:34.30 ID:???
マジレスするのもアホらしいが、
「欲しいものをストックする」ってことは、
ストックしないと他の人に取られるってことだ。
つまり、ある程度人気のある品で売れ残る可能性は少ない。
悪くても半額では売れていく。

自分の利益だけを優先して、他人の立場に立てないのは、
ドケチというよりはただのクズだと思ってるが、
筋道立ててレスできない361には不毛なのでこれ以上レスしない。
363名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 23:54:46.33 ID:???
まったくだな。
オマエみたいなバカのレスは二度といらんよ。
スレが荒れるとつまらなくなるからな。
さて明日も半額品ゲットしに行くか。
364名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 21:49:15.01 ID:???
今日も半額品ゲト!
スレチだけど賞味期限間近の見切り品も嬉しい
どうせ家に帰ったら冷凍庫に放り込むので関係ナス
365名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 17:09:40.02 ID:???
団塊的価値観だと、カゴの中のものに半額シールを貼ってくれるのは
店として客に損をさせない普通のサービスだけど、わざわざカゴの中で
人が半額にしてくれるので普通の値段のものも買わなければと思わせる
効果があるらしい

店の経営者の考えも同じだろう
だからシール張ってくれる店員の目を気にしてたまに奮発するもよし、
生活の余裕が無いならそのまま半額オンリーで行くもよし

スーパー自体が、人目を気にせず安いものを選べるという利点で発達した
ものなんだから、そのデメリットもスーパーが負うものだよ
昔は八百屋で特売品だけ買うのが申し訳ないという面倒な心理があったもんだ
366名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 00:56:22.39 ID:???
カゴキープをする奴は人間のクズ
367名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 10:45:11.88 ID:???
みんな半額品駆使して1ヶ月いくら食費につかってるの?

俺はうまくいった月は5000円ちょいでいけたな!
368名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 02:19:08.71 ID:???
半額品争奪のアニメをやるみたいだね
369名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 12:23:40.12 ID:???
>>368
なにそれkwsk
370名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 22:55:04.52 ID:???
371名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 14:15:47.29 ID:???
372名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 15:16:33.80 ID:???
ニコビは見れないって言ってるだろ
373名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 15:48:22.89 ID:???
どっちかというと半額品はささやかな贅沢
いつもはもっと金がかからない食事
374名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 11:35:11.92 ID:???
出掛けた時の半額弁当は頼もしい。
公園 駅で食べてもいいし、近ければ家まで帰ってもお得
375名前書くのももったいない:2012/04/25(水) 13:19:10.24 ID:???
昨日県庁所在地のスーパーに昼間入ったら半額弁当置いてあった。
376名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 23:36:39.81 ID:Z8ThunOm
377名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 15:08:03.91 ID:oW4FpSpD
378名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 15:03:54.26 ID:???
半額のを倍買いして、おなかパンパンにしているやつ多そうだな
冷蔵庫に入りきらないくらい買って、連日連夜同じものを食うってw
379名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 15:55:03.91 ID:???
え?カゴいっぱいに半額商品買ってる奴ってデブが多いの知らないの?
無知だねえ
380名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 16:00:03.26 ID:???
ガリガリのオバサンやニイチャンも多いよ
381名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 18:07:08.82 ID:???
>>380
俺が見る範囲では、その手のタイプはカゴいっぱいに買ってない
382名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 20:09:50.68 ID:???
お前が見る範囲だけだ
383名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 20:13:41.42 ID:???
次自演きます
384名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 11:47:38.72 ID:???
>>378
買いたくてもその日分か、次の日の朝ぐらいまで
全滅で買えない時は生の中華麺 うどんの玉あたりでやり過ごす
385名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 21:04:43.41 ID:???
生じゃなくて茹で麺
386名前書くのももったいない:2012/05/27(日) 01:25:14.22 ID:???
半額シール担当の店員さんが現れると、惣菜コーナーが緊張感に包まれるw
387名前書くのももったいない:2012/06/07(木) 13:54:53.93 ID:???
227 名前: 黒(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 13:35:56.12 ID:i0vLyLWy0 [2/3]
>>114
考えが甘いよ
スーパー勤めてたことあるけど、痛んだ肉とか色が悪くて売れないから
焼き肉用ってことでタレに絡めて売ったり、総菜の材料に回すよ
あるとき冷蔵庫の奥で一ヶ月忘れ去れていたボーリングの玉2個分くらいの
肉のかたまりが出てきたとき、ビニール破ったらすごい悪臭だったんだけど
流水で10分ほど洗って表面1センチくらい削ったらにおいが消えたから売ったよ
388名前書くのももったいない:2012/06/15(金) 22:03:04.95 ID:???
>>387
しかし、もし、それで食中毒が出たら、店の方も大変なんじゃない?
389 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/04(水) 11:16:14.35 ID:???
ほす
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 01:32:10.96 ID:???
やっと巻き添え規制が解けたわw
391名前書くのももったいない:2012/07/17(火) 22:46:29.10 ID:p/dCG/EY
35 :FROM名無しさan:2012/07/12(木) 14:25:50.73
 なんで値引き商品を狙って買ってくれるお客さんが気持ち悪いの?
 売れ残って廃棄になったらもったいないからむしろありがたいんだけど
39 :FROM名無しさan:2012/07/12(木) 16:21:28.31
 >35
 乞食だから
 10点以上買い物して全部値引き商品
 まぁ普通の神経なら恥ずかしいからそこまで値引き商品ばかり買いあさらないわな
 そういうのは変な奴やクレーマー体質なのが多い
44 :FROM名無しさan:2012/07/12(木) 18:58:04.92
 値引きして売ったって利益ほとんどないの分かってる?シール貼る手間や費用もバカにならん。
 ましてや値引き乞食が沸くこと考えたら本当に値引きなんてする価値あるのか疑問を持つ。
 少なくとも大量発注→値引きで売れる→大量発注のループはクソすぎとしか思えん。


ローソン100が、20円引きで売れなかったら50円引きにせず
廃棄することが多くなって困っておる。
392名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 03:09:12.03 ID:???
惣菜類は半額にしても店側に利益がでる。それ位元値が高いんだよね。
定額でなんて買えない。
393名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 15:34:38.06 ID:???
>>392
同感
394名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 18:28:21.00 ID:???
半額になってると嬉しくて買い過ぎてしまうので結局節約にならない。
俺の知人に半額の弁当や惣菜ばかり買っててメタボになった奴がいる。
395名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 19:09:36.32 ID:???
>>394
半額程度で嬉しくならないのですが。
毎日時間になると半額で販売される事が決まっている商品に関しては、定価で買う気になれない。

気持ち的には、半額の値段が定価。その時間以外は倍の値段で売ってるような感覚。
必要に迫られてる人は値段倍でも買うんだなーと眺めている。
半額のものを厳選しつつ必要最低限を購入。当たり前。
396名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 20:24:46.02 ID:???
値引きシール担当の人が出て来る時間になると
周辺が殺気立つよなw
397名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 20:20:04.76 ID:???
>>395
だよな
半額で買いあさる雑魚が多くて困るわ
俺はその後の更なる値引きを狙ってんのに。
398名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 21:02:19.07 ID:???
>>397
398円の弁当や刺身が半額で199円、それ以上値引きさせてどーすんだよ。そんなのドケチでも何でもなく性格悪いだけだわ。
お前はそこまでケチるんだったら自炊しろや。
399名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 21:35:54.51 ID:???
お前、何いってんの?
別に食い下がって値下げさせてるわけじゃない。
店が処分する為に値下げしてるだけ。
400!ninja:2012/07/27(金) 13:58:46.30 ID:???
>>398
サシミなんて1/4の価格でも利益が出るわ
401名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 14:38:53.03 ID:???
人件費も考慮に入れろよカス
402名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 14:49:23.20 ID:???
人件費入れても利益はでるよ
そもそも仮に刺身を造らなくても人件費は同じだし
403名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 14:55:23.15 ID:???
売値が1匹200円のツバスを三枚に下ろすと400円、刺身にすると500円×2。
同じ日の同じスーパーでの話。
404名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 15:59:33.06 ID:???
>>398
そもそも、店がやっていける範囲で値付けしてるものを買うしかないのに、性格がいいも悪いもあるかって話。
処分価格で売るにはそれなりの訳があるわけだし、買う側もタイミングを逃せば購入できなくなるという部分を
抱えながら、妥協できる範囲で買うんだから。

398円の弁当?50円とか80円で投売りされてたら買うよ。
そこまで下がってるところに遭遇するのは稀だがな。普段?当たり前に自炊してるよ。
405名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 18:34:52.10 ID:???
半額商品を1人で5個買うのも5人が1個買うのも全く同じ
406名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 21:16:37.02 ID:???
カツオ刺身用柵 480円を100円でよく買ってる 閉店間際は楽しい
407名前書くのももったいない:2012/07/28(土) 23:31:31.21 ID:smSGKwQE
ホットドッグ(2本入)98円を半額で買った。夜食ウマー
408名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 00:24:57.87 ID:???
>>401
バーカ
409名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 01:24:45.47 ID:pEqxPWxM
乞食だったのか
410名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 05:07:46.90 ID:e17ooK+c
愛知県豊川市小坂井町出身名古屋在住の短足不細工、森下友○(30代男)は、何年も女性をストーカーし呪いをかけているキチガイ。
411名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 10:27:19.80 ID:???
俺らはスーパーの半額シールをストーカーしてるけどな
412名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 22:10:19.42 ID:???
俺はバーコード印刷する機械もってうろちょろしてる店員を何度もチラ見
413名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 17:42:52.47 ID:8bod+hD2
割引シール貼る人の後ろにぴったり付いて、且つ自分の横をカートでブロックしてるBBAがうざい
カートめちゃくちゃ邪魔だっつうの!
そんで他の人に取り辛くしてる隙に、自分はじっくり量とか吟味してやがんのよ
その吟味中の所を、半ば強引に手伸ばして取って行くと、慌ててカゴに入れ始めて笑えるが
414名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 18:07:05.64 ID:???
>>413
うーん、慌ててカゴにいれた商品をまた吟味し
いらないと思ったらそこら辺の適当な棚(冷蔵コーナーとか)に戻してそうなババアだな
415名前書くのももったいない:2012/08/15(水) 00:07:25.24 ID:???
スーパーは行けるときしか行けないからな
時間帯狙っていける人裏山
416名前書くのももったいない:2012/08/15(水) 06:16:44.96 ID:???
>>415
きみが今抱えているものを解き放てば自由になるよ。
417名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 23:42:57.93 ID:???
住んでる団地の敷地内にあるスーパーが20時くらいが半額祭りになる
帰宅時間が丁度それくらいだから毎日半額シール貼られたものばっかり食べてる
418名前書くのももったいない:2012/11/26(月) 15:02:40.91 ID:???
>>417
スゲ−、羨ましい!遊びに行きたいw
自分地は工場地帯に囲まれた住宅街でコンビニまで
徒歩15分は掛かる。
419名前書くのももったいない:2012/11/26(月) 17:35:42.08 ID:???
一度でいいからスーパーの上とかコンビニの上に住んでみたいw
420名前書くのももったいない:2012/12/01(土) 16:21:57.55 ID:???
先月のポンタに、ローソン100で使える50円引き券が付いてた。

100円パンが50円引きになってたから、それを二つ買って50円引き券を使って、
50円でパン2個買えたわ。
421名前書くのももったいない:2013/05/06(月) 13:19:18.21 ID:???
>>420
はぁ?
(105-50)*2-50=60だろ
小学生低学年の算数だぜ
422名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 10:28:55.43 ID:BcvfU7VT
>>421晒し(///)
423名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 18:22:25.27 ID:???
ローソンに、アマゾン通販の代金の支払いに行ったら
ポイントカードございませんか?って言われたんだが

ポン太のポイント付くの?
424名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 18:36:19.66 ID:???
>>423

おそらく来店ポイント 1ポイント
425423:2013/05/24(金) 20:50:40.72 ID:???
>>424
へぇ〜1P
426名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 22:01:11.17 ID:???
只今帰省中。
近所のスーパーに行ったら半額タイムだったから参戦してきた。
シール貼る店員が来たら人が群がり過ぎで、都会じゃ見ない光景だったわ。
シール貼られたオハギ取ろうとしたら、後ろから割り込んで来たジジイに妨害されたし…
田舎って怖い
427名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 22:10:55.45 ID:???
どこの地方か書けよ
428名前書くのももったいない:2013/05/31(金) 09:48:35.87 ID:???
三重
429名前書くのももったいない:2013/06/03(月) 05:52:49.39 ID:udU66tN/
>>426
うちのマンションは一応高所得層向けなので近所のスーパーでは
そうした半額狙いは以前はまず見かけなかったのだけど、
昨年だったか、公営住宅の近くにある生協みたいなスーパーが廃業してから、
急にそんな割引セール狙いの客が午後8〜9時頃に集中して来る。
だから生鮮食品のコーナーではその後は売り場は空っぽになる。

この前そのスーパーのバックヤードに入る扉近くで、
主任らしい人が奥に向かって「残飯セールに行って来るぞ」、
と言っているように聞こえた。
430名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 18:57:38.94 ID:AAtxiX4W
>>419
近所の7-11が建て直して、
6階建ての賃貸ワンルームマンションも経営するようになった。
そこに引っ越したカノは休みの日には寝る時兼用の部屋着で
ほとんど丸2.5日建物から出ないって。冷蔵庫も空っぽ。
いつでも買えると思って水の買いだめもしていなくて、
面倒くさくなると空腹をかかえて布団かぶって不貞寝の休日だって。
431名前書くのももったいない:2013/06/05(水) 16:25:52.08 ID:aiAbjeal
>>430
1階がコンビニで2階以上が同じ経営者の賃貸マンション、
そこに入居したらレジのアルバイトに誘われてしている。

期限切れの商品が貰い放題で、
家賃がかなり安くなった勘定に。
急に手が足りない時に30分でも良いから来てと言われるのが、
ちょっと・・仕方ないか・・・
別のバイトはわざと商品を隠して首になった、ざまみ
バイト仲間もただ乗りしようなんて世間を甘く見るなっちゅうの
432名前書くのももったいない:2013/06/05(水) 16:36:49.48 ID:???
日本語でOK
433名前書くのももったいない:2013/06/06(木) 19:11:10.46 ID:jsv3avcp
>>431
賞味期限切れだから只で身体に乗ろうとした訳ですね、
果物でも腐る直前が一番美味しいそうで、
そいつの狙いは当っているかも、でも只では宜しくない・・・
434名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 08:46:01.36 ID:???
うちは生活保護だからこんな半額肉しか食べられないわー
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/5/3/53efccfc.jpg
435名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 10:19:07.05 ID:???
半額ばかり買いあさっていたら店員の目が冷たくなってきた。
知り合いも勤めている店だし、余所でやる事にした。
436名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 11:24:59.98 ID:???
>>434
局の仕込み
437名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 11:47:10.51 ID:o2qxsaQP
>>436
確かに賛成!
おばちゃんの渋い顔と半額シールに誤魔化されるけど、
おいらなんか、元値で500円以上のパックの肉なんか
買ったことが無い。静止画像で見れば仕込みが露呈するね。

良く万引き摘発の番組で見かける、
万引きされた商品も刺身1500円とか
和牛パック1950円とか超セレブの値札が多い。

年金暮らしが大変って言って、
収入に見合った商品を買えよ
(万引きしろよ、とは言わない・・・)
438名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 21:22:06.09 ID:???
半額ってダメだろw
おにぎりの半額買ったけどコメは固くてパサパサしてて糞不味かった。
439名前書くのももったいない:2013/06/07(金) 22:02:27.56 ID:???
チンすればおk
440名前書くのももったいない:2013/06/08(土) 07:47:42.79 ID:???
コンビニの半額はそんなことないよ
441名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 15:40:29.89 ID:NPkdBNGL
半額でも売り切れれば損はしないのでは?
1割位が残っていて、100円引きから始まって
順次200円引き・半額とシールが重ねて貼られて売り切った時は、
店長がドヤ顔をしている。

煮付け用の切り身が半額で残っていたら、
数パック根こそぎ買って翌日以降のおかずに・・・
浸みて美味しくなるし冷凍しても美味しい。
442名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 16:55:54.43 ID:???
だけど見込んだだけの利益は出てないわけだからね
店によっては売れ残り見込み分を元から作らなくなるよ
443名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 17:39:44.13 ID:???
売れ残ったからといってその分をどんどんカットしていたら縮小均衡になるだけ。予算やノルマも達成できない。
売り切った=品物があればもっと売れてたかもしれない。
だからある程度の見切りや廃棄損は折込済み。コントロールできていればそれでよい。
444名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 18:02:07.08 ID:???
いやいや何時かは殆ど売れ残らなくなるからそこで止まる
445名前書くのももったいない:2013/06/09(日) 19:00:59.94 ID:BAlDPXw5
売れ残りはスーパーが以前の様に午後7時頃に閉店していた頃は、
魚介なんかの生鮮売り場では対面販売も多くて、
シール貼りなんかしないで、常連のお客と掛け合いで、
もう1匹おまけするからとか、刺身2舟で○○円とか、
食べ切れなかったら煮付けとか料理方法を伝授して活気があった様な・・

町場の昔ながらの魚屋さんもそんな売り方で。
大阪では商店街が健在な所では買い物を
午前中からする習慣が残っている場所もあって、
魚河岸から消費者にわたる時間が短い。
446名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 00:42:39.21 ID:???
いつごろの時代のことですか
447名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 03:39:16.79 ID:vGh1iMgH
>>446
20年位前、今は午前0時になった。
定休日も年に数回に。
448名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 17:55:18.38 ID:???
>>445
首都圏だけどまだあるぞそういうスーパー
売り場全体が掛け合いじゃないけど氷のベッドに魚達が寝てる一角では
魚買って捌いてもらって料理法が聞ける
あらを持ち帰るか選択制で当然持ち帰って味噌汁にする
449名前書くのももったいない:2013/06/10(月) 19:38:36.33 ID:???
スーパーに入ってたりスーパーみたいに大きい小売り魚屋は
対面は早くに終わるってだけじゃないの?
450名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 11:21:46.85 ID:???
うちの近所のスーパーは夕方6時に20%引き、7時に半額シールが貼られるんだけど
6時前になるとじいちゃんばあちゃんが一斉にシール貼る店員のとこに群がりだす
店員が歩くと大名行列みたいにそれについていき貼った順に取り合いがはじまる

なんかさー、見ててなさけなくなる光景だった…
451名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 11:27:05.60 ID:???
>>450
未来の自分だものねぇ
452名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 11:34:56.23 ID:???
色々見てきたけど、
年寄りはやっぱり質がいい奴を選ぶような気がする、それの半額を狙う
自分と同じ2、30代は年寄りにくらべて、クズみたいな奴を自ら選ぶ人が多い・・・それは定価でも
で結局価格はトントン、質だけ違うっていう・・
そもそもスーパーの選び方が違かったりするけど
453名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 13:45:01.76 ID:bQ3/MTh5
半額商品を狙ってあちこちのスーパーに
出没する60〜70代の婆さんが近所にいるんだが、
「半額」のシールが貼られた商品を
片っ端からカゴに入れて
自分の手にとってじっくり選ぶ、
というえげつない買い物方をやってるもんだから
常連客が半額商品が買えず
婆さんとケンカになる事が多いらしい

目当ての物以外はカゴに入れなくて
いいんじゃないのか?
454名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 14:36:35.75 ID:???
片っ端から入れるってのはおかしいけど目当てのものをカゴに入れてシール貼られる時間まで持つ人は多いよな
あれはいいのかな?
455名前書くのももったいない:2013/06/11(火) 17:27:51.15 ID:???
>>454
どこにでもいるね、そうゆう客は。
家族連れの客や中高年の爺、婆らはみんな目当ての物をカゴに入れて半額になる時間まで店内をひたすらウロウロしているな
456名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 11:10:28.15 ID:???
>>454
それが増えてくると全体の価格が上がるか貼り時間がランダムにできる
肉や野菜の価格で勝負するようになるかどちらかだね

ただ、値段下げて近隣スーパーを潰してから○ーカドー並みに
値段上げた○ープでは値段上げてからそういう客が激増した
モラルの無い商売してると客もそうなるとこれは納得できた
457名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 11:46:34.65 ID:???
モラルというより店がでかいから個人がめだたないんだろ
458名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 14:21:42.39 ID:???
まぁ、店側からしたら期限切れ前の商品が処分できれば、誰がどう買おうとかまわないって
部分もあるだろうけどな。
ひっつきおばさんが現れると、近づいても無駄だから遠巻きに見てるけど、後ろにぴったりくっつかれて
値引きした商品を片っ端からカゴに入れられてるときって、店員は何を考えているんだろうw

そういえば、近所のスーパーは最初は客が持ってきた、その日値引きされるであろう商品にも対応
してたけど、棚に置いてある商品以外は一切値引きしない方針にしたみたいだ。
値引きしたあと、同じ消費期限のものを戻す客が出る可能性はあるので、チェックが二度手間になるかも
しれないけど、正しい対応だと思った。
459名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 17:43:24.94 ID:???
値引きじゃないけど思い出した
一番むかつくのはあれだ、
いくつか残った商品を他の見たい人に取られないように一度全部持って、
ちょと離れたところまでわざわざ移動して、触って念入りにチェック、ひとつ選ぶの・・・
残りはしばらくしてから戻す
その場で選ぶなら分かるんだけど・・・
独り占めが意地汚く気持ち悪いから嫌悪感持つのかな
最初から戻すの分かってるのにベッタベッタ全部触って息かかるくらい顔寄せてチェックして戻す
鳥肌たつ
460名前書くのももったいない:2013/06/12(水) 18:21:00.91 ID:???
半額する前にかごにとったりしたらだめなど
注意書きしておけば済む話じゃない?
461名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 01:05:36.04 ID:???
半額にする前にかごに取ってそのままレジに持っていってくれるのが店側の理想なんですが…w
462名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 13:09:12.77 ID:???
店長「半額タイムになるまで商品を取らず、しばらくお待ちください」
463名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 16:23:19.49 ID:mvlRYFVY
半額になるまでかごにいれて、半額シールおしてもらって
またかごに入れるって事?
464名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 17:00:46.28 ID:???
普通に客を追いかけてかごの中の商品にシールを貼る担当者も居るでw
465名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 18:25:04.06 ID:???
禁止って張り紙がないからやってるだけみたいだから
店側も納得なんだろう
466名前書くのももったいない:2013/06/13(木) 23:25:14.33 ID:6DOB4Q+D
三鷹丸正のレジで半額シールが貼ってある惣菜をレジのオッサンがすっとぼけて値引きせずに打ちやがった…
ちなみにこのオッサン以前もやりやがったし、完全なる確信犯
古くなったものを普通の値段で買わされただけじゃん…

この店で会計する時は眼鏡にマスクのオッサンのレジに並ばない様に
467名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 00:41:13.95 ID:???
レジで全品値段確認できないなら商品を袋に入れる前にレシートチェックしろよ
468名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 02:11:10.36 ID:???
単に頭の足りない人なんだろ
スーパーのレジ打ちのおっさんなんて
売り上げとかどうでもいいんだからな
ミスって怒られる方を回避するに決まってら
469名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 08:24:20.02 ID:???
>>466
それ近所のベイシアでやられたわw
以来、半額品はすべてきちんと会計の時にチェックしている。
消費者として当たり前。
470名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 08:46:08.17 ID:???
>>466
確信犯なら問題ないし、仕方ないだろ。故意犯ならお怒りごもっともだが
471名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 11:46:17.98 ID:???
要冷蔵じゃなければ、
いったん商品を引き上げてバックヤードでシール貼ってまた売場に並べればいいのに、
店員も頭悪すぎやろ。
472名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 12:15:47.49 ID:???
>>466
チェックして値引きされてなきゃ指摘すればいいだけじゃ・・・。
っていうか、会計前に会計がいくらになるかなんて計算するんだから、それと違う金額
請求されるから分かるだろ。
473名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 12:36:14.84 ID:???
レジ打ちは経営者でもなんでもないんだから客に高い金で買わせるメリットなんてなにもない
故意じゃなくてただのうっかりだと思う
474名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 12:43:31.07 ID:???
>>471
それだと逆に値下げしたことが伝わらなすぎるんじゃん?
475名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 12:56:02.90 ID:???
そんなに伝えたけりゃ、店内放送なり、値下げ品出し中ののぼりでも背負えばいい。
店内でのなりくらりと値引きシール貼ってる周りに人だかり出来て、普通の買い物も
出来なかったりするから邪魔。
476名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 13:15:35.12 ID:???
そんなに伝えたけりゃ・・・って、いや
>いったん商品を引き上げてバックヤードでシール貼ってまた売場に並べればいいのに、
と言ったから理由はそうなんじゃないの?といったまでなんだけど
477名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 13:42:20.59 ID:???
だから伝える必要があるなら、店内放送でもなんでもすればいい話だろってことなんだが?
その場で値下げするのは、バックヤードに下げるのは手間だからだと思ってるけどね。
その手間を惜しんでる関係で、売り場は混雑、カゴに確保なんてバカが現れるんだよ。
478名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 13:47:59.92 ID:???
>>471
引き上げてシール貼ってる間に物が無いから帰ってしまう客が多発
物が出てくるのを待ってる客は出てくる物が少な過ぎて待ちぼうけで買えず
479名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 13:49:32.43 ID:???
>>477
売り場でシールを張った上で店内放送して客を誘導してる店もあるよ
480名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 13:55:37.49 ID:???
>>479
そんな店もあるのは知ってるよ。
だから、シールをその場で貼るのは値下げを伝えたいからじゃなく、下げる手間をかけたく
ないからってことでいいんじゃねーの?
481名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 14:04:59.50 ID:???
結局は土地柄や客層の問題だろ
それが一般的な話みたいな書き方はよくない
482名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 17:05:44.55 ID:???
基本的になんで値引き品があるのか考えろよ
おまいらへのサービスじゃない、機会損失(客が買うものが無いと帰ってしまい
次回から他へ言ってしまう)を防ぐために仕方なく多めに仕入れて余らしてる
その余ったのを捨てるより値引いて少しでも客寄せになればって考えだ

だから値引き待ち客の公平のために商品下げるとか言語道断だし
店ができるのは、カゴに確保したものに貼らないという抵抗だけだよ
それも、カゴから戻して半値のに替えられロスになるから面倒が増える
その面倒を負ってモラルハザードを防ぐかどうかは店の裁量
483名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 17:26:27.18 ID:csruqlrD
半額するころを見計らってカゴにものをいれるのはやめましょう
と書くだけで一気になくなると思うけど
484名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 18:48:56.30 ID:???
>>483
なーんとなく2割くらいしかなくならないんじゃねえの?

>>482
>店ができるのは、カゴに確保したものに貼らないという抵抗だけだよ
それをしたら、商品を別の棚に戻される事が多くなるんだよねw

482の上半分はあくまでも性善説に立って話してるけど、
半額の時間帯に来る客はほとんどが半額目当て
その証拠にシールを貼り出すとワラワラとあちらこちらから客が湧いてくる。
その中にはカゴキープ組みも結構いる。
そういった現実を踏まえると>>471の対策が一番いいんじゃないかな。
485名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 19:18:55.46 ID:???
そう思うわ。書いただけでやめてくれるなら苦労しないわ。
コンビにも立ち読みご遠慮くださいって書いてあるけど、どのコンビにも立ち読み三昧されてるよ。
まぁ、あれはコンビニ側も立ち読みで人がいるアピールして集客に活用しているみたいなことを
公言しちゃった部分もあるんだろうけどね。

>>482
あ?だれか書いたか?公平の為に商品下げるって?なんだ言語道断って?意味知ってる?
店によってはあるよな。賞味期限近い商品抽出してバックヤードに下げて、値引き品として再度品出し。
その店は言語道断なことしてるのか?
店ができるのは〜〜〜抵抗だけって部分もわけわからん。
なんで自分の店なのに出来ることそんなに少ないんだよw
486名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 19:53:48.10 ID:???
>>47は無いわw
487名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 19:54:19.49 ID:???
>>471
488名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 19:57:12.80 ID:csruqlrD
>>485
書いてやめないなら、
たとえば店内でおやつをたべたら警察に通報するなんてかいてるみせもあるぐらいだし
対応的には普通じゃね?
489名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 20:17:49.33 ID:???
>>488
>たとえば店内でおやつをたべたら警察に通報するなんてかいてるみせもあるぐらいだし
それどこだよw
ぜひ知りたいな。もちろんスーパーの話だよな。
490名前書くのももったいない:2013/06/14(金) 20:47:55.11 ID:???
>>488
また意味分からないこと書いてるな。
店内でおやつを食べる?会計前の菓子等を食べた場合ってことでいいんだよな。
そんなの万引きと一緒だから警察通報で当たり前だろ。
犯罪になる部分と、モラルにうったえてる張り紙じゃ意味が違う。
491名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 03:04:08.11 ID:lq2LUkgN
半額シールわざわざ剥がして違う商品に張り替えてるやつ見たことあるw
アウトだろw
492名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 06:26:58.68 ID:???
アウトというか万引きよりも罪が思い
493名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 09:53:23.49 ID:???
近所のスーパーの半額シールは切れ目が4ヶ所入れてあるからはがすと破れる
客から差し出された商品には貼らない、ちゃんと乞食対策済みの模様
494名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 15:50:33.51 ID:???
>>489
普通のスーパーだが、やっぱりお店が異常なんだね
495名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 15:51:22.86 ID:???
>>490
欧米ではたべてお金払えばいい。店出て逃げてるわけでも無いし
496名前書くのももったいない:2013/06/15(土) 17:08:11.90 ID:???
欧米って言ってるけど具体的に何処の国のことですか?
497名前書くのももったいない:2013/06/16(日) 00:16:28.71 ID:???
賞味期限近い値引き対象商品がその売り場の一部である場合は
それだけ抽出して下げてからシール貼って出しても売り場は維持されて
機会損失が無いから問題ない

逆に賞味期限近い値引き対象商品がその売り場の大部分である場合は
(たとえば惣菜弁当売り場で、ほとんどその日のうちに売り切る店とか)
シールのために下げてしまっては機会損失が出るのでそんな事はできない

前者の店の方が公平だけど後者の店の方が大抵物価ベースが安いので
後者の店ばかり行く
498名前書くのももったいない:2013/06/16(日) 05:00:38.86 ID:???
>>497
簡単な事をなに難しく言ってんの?
499名前書くのももったいない:2013/06/16(日) 09:58:39.90 ID:???
500名前書くのももったいない:2013/06/18(火) 22:01:29.95 ID:???
いつも半額ばっかり買っていて、レジの人の視線が冷たく感じる。
今日はとうとうレジの人に謝ってしまった。
501名前書くのももったいない:2013/06/19(水) 02:18:07.15 ID:GCRsGiyz
そんな糞みたいな嘘とかいいから
めんどくさいからね
502名前書くのももったいない:2013/06/19(水) 02:30:43.25 ID:???
スーパーの惣菜なんて100%中国産冷凍食品じゃん。あんなものをよく自分の子供に食べさせられるわ。障害与えようとしてるとしか思えない。
しかも惣菜半額なんて絶対赤字だし。そのスーパーを潰したいなら半額ハンターになりなさい。
潰れようがどうでもよろしいですわな
503名前書くのももったいない:2013/06/19(水) 02:43:15.09 ID:???
>>502みたいなのが店経営したらすぐ潰れるよ
半額、赤字、潰れるなんて発想ではロスが出たら単価アップで補って
しまいには精神論、根性論、笑顔、抽象的なサービス向上とかね

廃棄寸前のタイミングで単品黒字を確保しようなんて馬鹿発想では
24時間店開けて日々最新の商品を開発して大資本を用意しないと
この国では生きていけないよ
504名前書くのももったいない:2013/06/19(水) 06:42:52.56 ID:kubMlgOK
一定の時間帯が選ばれる日本のテロ

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/8/186B_1.html

その問題は、日付変更線にあった。
505名前書くのももったいない:2013/06/19(水) 12:09:24.85 ID:???
>>502
店によってはスーパーの調理場で作ってるものも多いよ
午後になるとメモを片手に店内から野菜や肉などの食材を集めて
調理場に持ち込むのも何度も目撃してる
506名前書くのももったいない:2013/06/28(金) 13:17:10.45 ID:???
山田花子そっくりな20代くらいの女が
半額品を狙いに毎日来る
ケチと言うより低所得っぽいし
若いのに人生詰んでる感が半端無い
また必死にブツを確保しようとする様が悲哀を誘うんだ
507名前書くのももったいない:2013/06/29(土) 06:45:40.10 ID:???
と、思ったら鏡に映ってる自分だった・・・
508名前書くのももったいない:2013/06/30(日) 10:47:33.35 ID:???
同類相憐れむってやつだな
509名前書くのももったいない:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ正直半額に群がってる奴らはみんな乞食だと思ってる
510名前書くのももったいない:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
そりゃそうだ
どこの店行っても小汚い貧乏そうなババアとか
下層感丸出しのブクブク太った主婦とか
人生ヘタ打った工場労働者っぽい独身オッサンとかが
シール張りの店員をワラワラ取り囲んでるさ

俺もその下層の一人だが
人生が嫌になる瞬間だわな
だが生きてくためにはやらねばならんのだ
511名前書くのももったいない:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
女→デブ
男→ガリ
が多いのはなぜなのか。
女は自分に甘くて食いすぎると考えていいのか。
512名前書くのももったいない:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
それは認識がおかしいか地域差かだな
513名前書くのももったいない:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
女は太りやすいし
主婦なんかは監視が緩くて自己管理が求められる仕事だからな
怠けようと思えばとことん怠けられるから
だらしのない人間なら太る
514名前書くのももったいない:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
男も大差ない
515名前書くのももったいない:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
スリムな半額乞食をめざそう
516名前書くのももったいない:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
スーパーのバイトしてた先輩が値引商品買う客を乞食って呼んでたよ。
こじきはくさい、shineとか。ひどいこと言ってたな。
数年ぶりに,その人を見たら値引商品買っててワロタ。半額シール待ちとかしてやんの。
乞食じゃん!今どんな気持ちだろう?きもいイラストとか晒してるし、あいつ馬○だろ
。イラストここねttp://www.pixiv.net/member.php?id=152357
517名前書くのももったいない:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
その先輩も乞食と呼んでる人達が落とした金を賃金として貰ってるのにねえ
518名前書くのももったいない:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
人に優しい乞食でありたい
519名前書くのももったいない:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>516
ワロタ
520名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
店員を囲みはしないが食材に半額シール付いてたら買って冷凍の癖は
リタイアしてもまったく抜けないな
久々に半額時間に行ったら今日は冷凍できないが刺身祭りで最高だった

下層はどうして惣菜とか切ってある刺身とか寿司ばかりに必死なんだろう
サクの方が安いし旨いのに、包丁もってないのだろうか
521名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6m5INZoZ
店員との駆け引きの世界だよな。
半額で買いたいオイラと、定価で買わせたい店員
狙った獲物を無関心を装いつつ、半額シール待ち
あまり引っ張ってると、他の客に持っていかれる。
売れ残りそうなので、半額になってゲットしたらオイラの勝ち
待ちすぎてトンビに浚われたり、観念して定価で買ったら店員の勝ち
なんかゲームみたい
522名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>520
サクは安いが絶対数が無いから当てにしてるとガッカリする
523名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>522
サクが無ければかなりの率で余ってる切り身を焼いたり煮たりしたいな
524名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
量が多かったり自分で切ると
美味く感じない不思議
525名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに包丁の切れ味が落ちた時とかに切ると美味くないなとは感じる
526名前書くのももったいない:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
スッと切らないと切断面がなんたら
527名前書くのももったいない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dH5Q+QqS
鰻半額で買えたかー?

弁当10%引きしか無かったから帰ってきた。
528名前書くのももったいない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GIvS4Grp
割引これからではないか?
529名前書くのももったいない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
中国産だけ半額だった
鰻重は4割引だった
買わずに帰った
530名前書くのももったいない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
事前注文分以外の売れ行きはイマイチで明日明後日は国産も半額になりそうな雰囲気だった
531名前書くのももったいない:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
鰻自体は半額にしてなかったけど鰻弁当は半額だったから買った
532名前書くのももったいない:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日閉店一時間前、1480円の鰻弁当が450円ぐらいで投売りされてた。
450円は痛いし、愛知県産とは書いてあったがどうだかと思いつつも、季節ものでもあるし、
とりあえず一つ買って嫁にあげた。
533名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
同じチェーンの店が近場に2つあって、
チラシも共通だから半額も同じだろうと古くからある方の店に行ってみたら、
新しい店の方で半額パン選び放題の時間帯に、そっちは20%引きがやっとだった
534名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
同じ系列店でも終業時刻に差があると値引きになる時刻は違うことはあるね
535名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
半額シール貼ってない弁当をレジで「時間だから半額にしますねー」って半額にしてもらったことが数回ある。
いつも閉店時間近くにいくからなぁ
536名前書くのももったいない:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
近くのスーパーもそういうのあるよ
同じ時間でも物によって2割引や5割引のシールが張ってあるんだけど
毎日同じ時間になると店で作った惣菜類はシールに関係なく半額になるんだ
537名前書くのももったいない:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ふーん
そりゃいい店だねえ

俺はたぶんカゴから出して置いてったんだろう
半額貼ってない奴までうっかり買っちまって大損したわ
あったまくるわ
538名前書くのももったいない:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
それあるね
同じ製造時間なのに一つだけ半額シールが貼ってないのが残ってること
融通の効く店と効かない店がある
539名前書くのももったいない:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
最近あちこちで晒しをやっているみたいだけどもうバレてるよ、M原君
退職前に無断で社内のデータを持ちだした上に
1月に会社のメールサーバーに手を出したのが運の尽きだねw
540539:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
誤爆スマン
541名前書くのももったいない:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>539
それはんざいや
542名前書くのももったいない:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>539
なにそれ怖い、被害届け出されたら人生即死レベルじゃん

って誤爆かよ、しかもスレチ
543名前書くのももったいない:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
580円のお造り4色盛りが300円!!
今晩はこれで一杯やる
544名前書くのももったいない:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
その手があったか
545名前書くのももったいない:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>539
それなんてうちの元先輩w
そいつ退職させられた腹いせに部署内全員の個人情報を全社にばらまいて逮捕されたw
あれから10年は経ったけど今どうしてるんだろう


…とそんな先輩の事を想いつつ今日も特割品求めてスーパーを練り歩く
546名前書くのももったいない:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
よし鰹のタタキを30%OFFでゲット
あと惣菜をどうするか
547名前書くのももったいない:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今から半額タイムに凸
548名前書くのももったいない:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PRFIXfaC
いつもより品がないな 夏休みだからだろうか
549名前書くのももったいない:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
マネックス

新規口座開設+3万円入金でもれなく現金4000円プレゼント!!
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
期間 2013年7月1日〜2013年9月30日まで

申込は最短3分で完了!口座開設費は無料。


★家族4人申込めば16,000円
550名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
最近は近所のスーパーは12時ぐらいにパン値引きしてる。前まで夜だったのに夏休みだからか
551名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uNOCxZRF
値引きは昼間もしてるね 半額は夜だが
552名前書くのももったいない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
牛肉の半額は一番ありがたい。刺身はいつでも簡単に半額になる
553名前書くのももったいない:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:y0zgSE2J
深夜までやっているスーパーは強気な価格で値下げが殆どない。
まあ、半額でも高いから買わないんだけどもw
554名前書くのももったいない:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
最近は閉店10分前にならないと半額にしない。
555名前書くのももったいない:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pKCop7zP
嘘つけバカ
556名前書くのももったいない:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
557名前書くのももったいない:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IlWt/1v2
山パンランチバック明日までの期限が50円だった。
そこまで安いと仕入れ値いくらなんだ?相当利益乗せて売ってるんだな。
たまご・ツナ・メンチ・ハムマヨネーズなどの定番品。月代わりのは100円だった。
558名前書くのももったいない:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ん?
仕入れ値70円としても そのまま廃棄すれば70円と廃棄費用の損
50円で売れば20円の損、差額50円以上の損失回避と考えるだろ
559名前書くのももったいない:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:dtmVJqlC
廃棄寸前だと、仕入れ値より安く売っちゃったりするよね多分
560名前書くのももったいない:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:baHgSXCI
メンチカツを次の日に美味しく食べる方法を伝授してください
561名前書くのももったいない:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
揚げ物は一度冷やしたらもう美味しくない
562名前書くのももったいない:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jAsfJdut
あらら 冷やしちゃった
563名前書くのももったいない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
半額シールが貼られると片っ端から全部カゴに入れて
隠れて良いの選び、あとで要らないのを大量に戻すクソ女が居る
564名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/ycq49Gu
>>563
店員に言うといいよ
注意してくれるよ
565名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
多分、注意するとその糞女は
冷凍食品のコーナーに戻すと思うんだw

注意するなら、その後の対応を考える必要がある
例えば、上記の場合は警察に突き出すとか。
566名前書くのももったいない:2013/09/01(日) 12:41:29.12 ID:S2BipPrS
あとは店員が処置するからいい
567名前書くのももったいない:2013/09/01(日) 14:11:16.78 ID:???
現状では店員の処置=冷凍コーナーに戻されたものを通常コーナーに戻す

それを知らないで買う消費者が一番損を見る。
要冷蔵商品を常温棚に置かれた場合でも、もちろん同じパターン。
568名前書くのももったいない:2013/09/01(日) 16:05:20.82 ID:???
>>560
トースターで温めなおしたらいけますよ。
衣が焦げやすいから気を付けて。
569名前書くのももったいない:2013/09/01(日) 16:09:20.49 ID:???
揚げ物の温めなおしは魚焼きグリルもイイヨー(・∀・)

カツもかき揚げも外側サクサク!トーストもイイヨー(・∀・)
570名前書くのももったいない:2013/09/04(水) 15:32:13.02 ID:???
竜巻が起きて近隣一帯から半額弁当・半額惣菜という概念が消滅した
むしろ被災者に行き渡るよう、弁当惣菜に手を出さず自炊することにした
周辺が復旧したらまた半額ゲッターになるさ
571名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 23:40:46.52 ID:upvHlwlS
埼玉県の上尾市だけど駅前の7&iの地下の「はなや」の惣菜が凄い美味しい。
弁当も半額で150円くらいで買えるので半額前になると待機してる人が多いよ

その近くにスーパーヴァリューがあるけどそこはアイスがほとんどの日で半額で売ってるのが
重宝する。ただ弁当や総菜は「はなや」になれると半額でも買えなくなるけど;

イオンだと1/3〜1/4まで魚類、野菜が安くなる。お肉は半額まで。

肉1/3で買えるという報告見たけどうらやまです
572名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 00:02:10.50 ID:???
150円ってすごいなw
俺はセイユーで598円の半額で寿司をゲットして喜んでいたのに。
573名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 04:08:27.57 ID:???
某スーパーでは198円弁当の半額を買ってく人が多いぜ
574名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 10:25:02.09 ID:???
ああいうのって、貧困地帯ほど安いよな。
近所に公営住宅があるとかさ。
高級住宅街の周りのスーパーは半額でもぼったくり値段だわ、
それなりに、中身も違うけどなw
575名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 19:43:39.48 ID:TY0DSdVh
質が違うからねー
576名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 22:47:36.65 ID:???
>>574
>>575
こんなスレに来て、「自分たちは質が違う」とでも言いたいのかよ。
高級志向様、余所にもっといい場所がございましょうに。
577名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 23:28:17.91 ID:???
だって事実だもんw
政令指定都市のスーパーを色々回って出した結論だものw
578名前書くのももったいない:2013/09/22(日) 04:53:51.55 ID:???
分量がそれほど少なくないのに200円や300円に抑えるんだから食材の質が落ちるのは当然だよ
579名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 11:39:06.91 ID:???
大黒天の198円弁当は少ないぞ
イオンのいつも売ってる298円弁当は少ないぞ
でも両者でどちらが少ないかといえばイオンの方
580名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 16:19:42.42 ID:???
肉は半額しか買う気しねー
581名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 19:47:39.51 ID:???
魚介の半額は当たり外れが大きいと思う。
肉は大丈夫。
582名前書くのももったいない:2013/10/04(金) 03:12:29.80 ID:???
523 ななしやねん 2011/07/22(金) 10:52:51 [znKUMpiw] ID:U020177.ppp.dion.ne.jp
ライフはボッタクってるから、次々と新店舗が出せるんだよ。

583 ななしやねん 2011/07/24(日) 19:47:32 [zOkEYFQQ] ID:p85b851.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
>>521>>522>>523>>525>>526
ライフ会長=民主党公認議員
イオングループ=岡田の兄が経営している=民主党よりの経営

>>538
店によって得手不得手がある。
賢く使い分けるのが吉。

>>579
自民の最大の失敗は公明と手を組んだ事。
公明も民主も方向性は一緒。
583名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 19:39:18.01 ID:fKRf7cAO
         _ -‐=‐-  、
      /i、 /\/', ,ィ \
      / _| `"    " |_.ヽ
      !  ゝ 表示価格より, '’ i
    l < ヾ,||〃r,^-ュ==. `>  !
    l < 三 三,'夂<|=| >  l
      !  > ̄|| ̄ 回 r元ュ<   !
.      ヽ  ̄| , 、 ,.、 ,、┌┘/
      \ ´ `'  `´ ` /
        ` ー==‐ '"
584名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 22:00:32.07 ID:???
周りに競合店がない
よく売れる、売れない
店の規模

弁当、総菜の値段はこういう理由もあるだろ
585名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 06:01:35.83 ID:KArZDo6X
昔金無くて よく半額の弁当を食べたな
20:00閉店のスーパーの中にあるお弁当屋さんで毎日決まって19:00ぐらいから弁当や惣菜が半額になるんだが その半額になる時間帯を狙ってる輩が他にもけっこういて、18:50分辺りから『それ目当て』に少し離れた場所でウロウロし始めるホームレスとかもいたよ(笑)
そんで俺もそのホームレスと一緒に並んで 19:00に店員が半額のシールを貼ったら皆我先にと あちらこちらから手が伸びてきて争奪戦になってたw
半額で人気あったのは焼き肉弁当やチャーハン弁当とかで、魚系の弁当は半額になっても売れ残りが多かったな(魚系は見た目からしてヤバそうだったし笑)

でも その店の半額弁当を食うとかなりの確率で腹痛になるんだよなw
586名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 08:50:41.93 ID:a/owhj7n
>>395-408 参考にし給え。○イレブンが「見切り販売すれば、加盟店契約を更新できない。」
などと言ったため、店主4人らは損失が膨らんだと独占禁止法に基づき約1億4千万円の賠償金を提訴した。
高裁は各100万〜600万の賠償額を認めたが、原告側、セブン○側双方不服とした。読売8月31日より抜粋。
587名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 19:10:12.78 ID:???
ローソンで値引きしてるから弁当買う
…ついでに、他のも買ってしまうんだよね
オーナーもそれが狙いってさ
588名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 23:01:15.39 ID:Mn12IA2b
半額商品って惣菜が多いが元々定価が高くてパック白めしも
半額で150円とかもとの値段が高い。
買う気しないな。
589名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 03:16:57.43 ID:9brqMP8U
半額時間を狙って買った刺身でホカホカのご飯をいただく・・・
最高の贅沢や。もうすし屋とか行かなくていい
590名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 13:00:37.97 ID:???
半額でも一つ200円とかだったら食指が伸びないな
591名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 19:31:56.50 ID:Uh1eDAUO
今日のお昼ご飯はほかほかご飯に昨晩半値で購入した中トロ♪
色も味も鮮度も良しで、出前寿司など頼む必要がないw
592名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 19:52:06.82 ID:Uh1eDAUO
>>918 
半額時間を狙って買った刺身でホカホカのご飯をいただく・・・
最高の贅沢や。もうすし屋とか行かなくていい
593名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 23:29:30.42 ID:???
半額品を買うって食品廃棄を減らすための崇高なる活動だよな
594名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 09:00:34.61 ID:???
カゴキープする小汚いババアにそれが当てはまるとでも?
595名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 14:38:59.82 ID:???
それはちょっと…
おれが思い浮かべているのは、閉店間近でも買い手のつかない半額品を残らずカゴに入れるような買い方
596名前書くのももったいない:2013/12/03(火) 13:18:23.28 ID:???
天かすしか残ってないような状態?
597名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 13:22:17.19 ID:???
スーパーと違って、おれがよく行くドラッグストアでは結構いいめの菓子やパンが半額でも有り余ってんのよ
多分ドラッグストアにくる客は主に薬や日用品を買って、食料品にはあまり目をつけないからだと思う。結構穴場よ
598名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 13:35:05.21 ID:???
>>597
市内のドラッグストアは何処も駄目だ
元々の数量が少ないから半額になる物もあまり無い
599名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 14:13:59.61 ID:???
>>597
うちの近所のドラッグストアの食品は半額になっていることが多い。
わりと穴場かも。
スーパーだと半額の玉子は売っていないけど
ドラッグストアならある。
惣菜に使えないからだと思うの。
600名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:54:59.26 ID:???
近所のいくつかのスーパーでも半額の玉子はあるぞ
601名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 20:11:34.60 ID:UgdRafYu
粗食続きで、ステーキが食べたくなった。夕時のスーパーで物色すっか。
602名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 02:38:52.44 ID:???
半額ドラッグストアってどこ?
マツキヨやスギでも半額になる?
603名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 07:34:43.18 ID:???
うちの近所のウェルシアは半額率高いわ。
604名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 01:05:55.44 ID:???
ハピタス

外為ドットコム
口座開設のみで6,000pt(=6,000円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/47084/apn/ranking
(1P=1円)

※家族3名で口座開設すると、ノーリスクで現金18,000円
605名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 09:49:26.91 ID:???
Google Glassで商品の賞味期限と残り数量をカメラで瞬時に記録して、さらに半額品狩りの予定まで立ててくれる未来がすぐそこに!
606名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 22:09:03.94 ID:d9lebTgT
2割、3割引きの段階で大量の弁当、惣菜をカゴキープして
店員が半額シールを貼り始めたら戻って来る
ど厚かましい究極の乞食が居る。
そいつのカゴの中に私が買いたかった弁当が必ず入っている。
死ねばいいのに…
607名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 00:56:59.43 ID:hAqPNj+c
今日見た若い女は凄かった。
カートのカゴに半額弁当全部入れて、隅のほうで吟味していらんヤツを
棚に戻してた、ウゼー
608名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 05:33:11.72 ID:???
半額商品はその場で現金買取にするべき

>>607は、まだましな方で、別の棚に戻すという暴挙に出る究極のカスもいる
で、その別の棚(例えば冷凍)から店員が戻して
何も知らない客が買うことなんかもあるかもしれない。
609名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:26:21.78 ID:tUNqAcZi
チャリで五分とかからないスーパーだが、風寒く億劫ながらも出向いた。
惣菜、刺身類を半値でGET♪♪刺身は30%だったので、半値札貼るまで
ほかの食品を物色。あぁ、もし、寒いからって行かなければ明日のランチは
コロッケかなんかだったかもwそのうえ、ポイント貯まって500円券までGETv
ちょっと寒さで二鳥三鳥ウマーな買い物でしたw節約生活終わってからも
刺身とか定価で買うのばかばかしくなるかもwだって、賞味期限も明日までだしw
610名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 21:50:18.19 ID:???
>>609
エブリワンさんかしら?
611名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 01:21:06.93 ID:???
消費期限が翌日の刺身って意外と珍しいな

※刺身は賞味期限じゃなくて消費期限だからね※
612名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 09:23:47.81 ID:xff9q6+1
>>610 コープだよwコープは、定価高いもん。成城の石井とかよりは安いけど。それはアウェイだしw
613名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:22:41.93 ID:???
これから雪の季節 スーパーに出征するのも億劫になるな
614名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:44:03.03 ID:???
昨日の夜はクソ寒かったそのせいか収穫はよかった
寿司とか刺し身をゲットしてきた
美味かった
このへんは正規の値段で買うもんじゃないな
615名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 19:27:19.89 ID:???
悪天候の日は狙い目だよな〜
616名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 01:10:25.08 ID:???
いや悪天候だと通常20時半に半額になるような店が6時半くらいに始めたりするので
あまり宜しくない
617名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 01:11:27.48 ID:???
×6時半
○18時半
618名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 13:33:15.87 ID:7NYM+0Fd
・・そうか。やはりドケチ板では、寒さ<戦利品か・・。
619名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 13:51:22.22 ID:7NYM+0Fd
>>617 確かに・・。18時行ってまだ30%だったから半値シールはるまでウロウロ他の買い物
してたからな。まぁ、半額狙いならジャストは早いかもしれんw
620名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 16:51:38.43 ID:ZWwksxFe
そういう意味では夜型の生活のほうがいいんだよな・・・
621名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 20:24:42.41 ID:7NYM+0Fd
今日の戦利品。マグロの刺身、チューリップ、浅利、焼き豚等全部半額でGET!
こちらはまだ温暖地域だが、雪国のドケチは大変だろうな〜。
622名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 09:06:26.13 ID:evwbxVZi
昨夜の戦利品の浅利は、剥き身冷凍に。で、白ワインの代わりに棚のVSOPを振りかけた。
度数は断然上だから、防腐剤代わりは十分果たすだろう。香りつけとしては?だが、それも
熱で飛ぶから結局生臭みを消すという大目的は達せられるというものw
623名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 09:14:02.44 ID:evwbxVZi
寒い中、戦利品ゲトしたの自慢しようと思たが、おまいらにとっては常識だと知り自分はまだまだケツ青いと実感。
624名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 14:34:45.24 ID:cSp6VrhQ
北国は半額時間にスーパーに行くのは大変だが
自分の地域は海の幸が普段からタダみたいな値段で買えるのだぜ!
・・・その代わり平均年収も低いけど。
625名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 15:10:21.42 ID:???
いいな〜
埼玉の魚は終わっている。高くてマズイ。
626名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 17:15:50.13 ID:???
海無県はしかたないな
でも信州辺りよりはましだろ
627名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 17:47:18.89 ID:evwbxVZi
>>624 じゃあ、ねこまんまもフード買うより取れたてピチピチのあげるほうがドケチ的だね。
628名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 01:13:49.24 ID:tfwinaJ+
俺今半額のみ買って節約してるって話したら、後輩の大学2年の女子がマネしやがった。マジうぜー。俺だけ節約して得してたかったのに…
629名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 01:20:24.01 ID:???
同じシマのやつに情報やったらあかんわw
630名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 05:40:33.57 ID:K1Pr+S3M
ケチ仲間にすれば?
自分の知らないお得情報くれるようにしたらいい
631名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 07:50:54.56 ID:???
すげー激安の店知ってるぜ案内するわ・・
と言ってラブホに
632名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 10:31:25.59 ID:???
8時だよ、全員集合!! 8時半の男
633名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 15:15:32.31 ID:s8jKHB5K
あー今日も寒空、小雨の中、6時過ぎにスーパーへ漁りに行かねばならぬ。
また、戦利品 報告致す。
634名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 20:27:18.03 ID:s8jKHB5K
鰤トロ刺身半値ゲトv明日のランチだ♪消費期限も20日までw
総額2300円相当を1600円相当でお買い上げ♪
700円くらい割安。これは、1回では意味ないな。習慣化しないと。
一年経てば、週3計算で、2100円×4=8400円×12=10万強。
うん。得だな。
635名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 19:21:45.35 ID:???
今日はマグロの刺身とフライドチキンを半額でGETした
636名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 22:50:54.77 ID:???
みなさんも半額買って賞味期限切れた翌日に食べたりする?
637名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 22:59:34.50 ID:???
オレはジップロックに入れて冷凍派
638名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 23:22:36.85 ID:???
>>637
肉は大丈夫だけど刺身は出来なくない?
639名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 23:28:29.56 ID:???
刺身はw
常識で考えてよw
640名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 01:48:51.20 ID:???
でも前に冷凍のにぎり寿司通販とか有ったから種類によっては刺身の冷凍も大丈夫かもしれない
641名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 11:44:32.63 ID:nrv9xtat
ドラッグストアでパンを半額でゲットした
642名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 12:18:30.55 ID:h+o5GOkp
>>640
業務用と家庭用冷凍庫では設定から違うよ

刺身を冷凍して1ヶ月内とかなら大丈夫
643名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 14:39:37.86 ID:???
>>642
家庭用の話なんだが
644名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 19:38:49.89 ID:q1COcdA1
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 27
1 :無銘菓さん:2013/12/17(火) 07:47:28.90 ID:???
クリスマスから正月にかけ割引クリスマスケーキのロマンを求めるスレです。
みなさんの情報協力で楽しい年末を過ごしましょう!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1387234048/l50
645名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 00:32:57.24 ID:CTFmAW/9
>>643
業務用で凍らしたのを家庭用で保管、しばらくして食べるのと
家庭用で凍らすのは違うってこと
646名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 00:43:32.96 ID:???
半額シールネットで売ってるけど、、レジがババアならばれないんじゃねーかなー
647名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 07:59:19.65 ID:???
>>646
それ万引きより悪質だよ。
648名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 08:18:03.80 ID:???
今日はめっちゃくちゃ狙い目だろうなあ
649名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 17:57:01.63 ID:3yyV0spT
ジャスコで15時ころ既にクリスマス向けローストビーフ風サラダが半額だった。
チキンやケーキはまだだった。
650名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 19:18:13.27 ID:???
今日は
本マグロの刺身
ローストレッグ
クリスマスケーキ
半額で買った
651名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 22:07:27.83 ID:???
>>649
中国住みでもそんなん売ってんのか?
652名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 22:18:16.54 ID:???
クリスマス半額で刺身、サラダ、フルーツサンド
買ってきたわ。美味しく頂いたわ。

手巻き寿司は午後6時時点で20%引きだったから一こだけ購入。
足りない分は冷凍ご飯レンチン上等。

浅蜊と牡蠣も半額で買ったから明日充分に加熱してご馳走レンチャン。
653名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 22:19:00.49 ID:???
あ、手巻きじゃなくて普通の細巻きずしだったわ。
654名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 23:07:56.48 ID:???
7-11でケーキをサンタの格好して売ってたが値引きなしだった。
売れるわけねえだろアホかw
655名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 19:49:12.59 ID:???
656名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 19:56:15.52 ID:OBP1vGE7
年末 半額時間帯狙って『マグロ中トロ』買うんだ。最高の贅沢。
657名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 20:15:48.28 ID:???
金曜はなぜか半額弁当がなくなるのが早い
658名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 20:34:17.88 ID:???
花金
659名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 20:52:10.72 ID:???
コンビニの[弁当/おにぎり50円引き!!!]のCMが腹立つ
たかが50円引きで大々的に宣伝してんじゃねぇよ
660名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 22:08:30.31 ID:???
オレもそれは思ったw
7-11w
661名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 19:23:29.47 ID:y00qTADg
中トロなくて20%引きのサーモン買った。ちょっと気が緩んだ。
662名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 00:50:21.48 ID:???
>>647
半分、金を払ってるから万引きよりましに思われがちだけど
人を欺いてるから罪は重くなるんだよね。
663名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 08:18:13.83 ID:???
万引→窃盗罪
ラベル貼り替え→窃盗罪+詐欺罪

警察24時でやってた
664名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 10:24:48.22 ID:???
罪を犯してまで半額で買いたいのか
665名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 15:01:58.63 ID:???
犯罪はダメだよ。
シール云々じゃなくて、万引きしたらタダだからなw
そんなもんルール違反だから、このスレで話題にすることではない。
666名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 16:21:56.72 ID:???
値引きシールは取ったら破れるようになってるけど
たまにキレイに剥がれるからな
バーコード付きは手間がかかるから導入してないスーパーはまだ多い
667名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 12:30:31.48 ID:???
今日は初売りだ
668名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 13:42:02.34 ID:AK1nHlYR
10月半ばに買って冷凍庫で眠っている、刺身用茹でタコと鶏胸肉があるのだが
食べられるだろうか。。。。
669名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 14:25:33.17 ID:???
味は落ちるけど大丈夫だよ。
家庭用冷蔵庫は冷凍焼けするから、肉、魚介類出来たら1ヶ月内がいいね
670名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 17:40:36.53 ID:???
満員御礼だった
671名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 18:20:38.07 ID:???
常に客が流動しているスーパーで満員御礼なんて話は聞いたことが無い
672名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 19:27:02.01 ID:???
お正月用食品が激安だった
673名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 23:53:36.70 ID:???
半額になって欲しいのに決して半額にならない食材の方が多いわ。
米が半額にならないのは何で?
野菜も決まったものしか半額にならないわ。
674名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 11:03:44.37 ID:???
業務用スーパーでコメ半額でゲットした
675名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 15:41:01.39 ID:oulG6eLK
レジの娘に(またあの人来てる…)と思われているようだが、真の狙いは君だよ。フフフ
676名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 16:58:05.76 ID:???
きもっ
677名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 18:55:37.89 ID:ipWiMIRw
668です
669さんありがとう!
678名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 20:18:41.31 ID:???
今日はウニ 鮪の刺身ヤキトリ お買い上げ
679名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 11:31:20.83 ID:50JJhIQM
生協で米4割引き×3袋ゲトしたv
半額時間帯から大きく外れて午前中w
いや〜半額時間帯狙いばかりが脳じゃないですなw
あとで買い物に来られた方買占めスマソwww
680名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 11:42:57.55 ID:50JJhIQM
続き さらなる残り福を狙って袋に貼られた応募シールできりたんぽOR焼き肉セット
応募するゾwこれで当たったら、新年滑り出し最高潮だねwま、3回チャンスある。
今年のおみくじは、『吉』だった。200円おみくじと100円おみくじとあって、当然100円の
を引いたw
681名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 14:45:45.14 ID:???
鏡餅を九割引で買った
682名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 19:47:46.79 ID:50JJhIQM
680です。応募期間は過ぎてましたw でも「そうだよな〜。特産品の応募資格は当然
定価で購入した人のものだよな〜。」と妙に納得しましたw
683名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 21:03:05.60 ID:JlezqXyr
地元は50円おみくじだよ
そしてよく当たる
684名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 19:09:39.96 ID:???
今日は
お寿司
カットフルーツ

半額でゲット
685名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 19:29:43.99 ID:ZpEmLzVa
>>683 よく当る そうそれは、言わずと知れず
ズバリおみくじの吉凶割合は、神主の趣味だからw
1度、某神社で『大吉』ひいたら、近くの若者グループが
「あっ、私 大吉!俺も。私も。」と沸いていたww
686名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 17:52:04.35 ID:uKHo+zLv
あと3時間仕事頑張ったら
スーパー行ってきますわ〜刺身〜
687名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 18:28:54.40 ID:u6Rocr+v
おみくじは神様の教えの項目に注目
大吉、吉などはおまけ
688名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 18:34:54.36 ID:???
今夜は大トロの刺身
サラダ
焼きそば
新巻鮭の切り身
半額で買ってきた
689名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 21:36:03.70 ID:uKHo+zLv
行ってきた!
筋子おにぎりは今食べて
おくらとひじきの和え物は
明日卵納豆混ぜて ネバネバ丼にして食おう。
それに赤えび刺身も買って総額286円也
690名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 18:56:40.58 ID:???
今日はカニと蜜柑を半額でゲット
691名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 20:57:29.23 ID:???
ミカンとトマト半額ゲット。さっさと食べた。
野菜果物の半額は当たり外れあるけど今日は大当たりだったわ。
692名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 12:10:42.48 ID:???
ミカンとトマトはたしかに大当たりだな
なかなかないわ
693名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 19:17:36.76 ID:???
今日は
お寿司
伊達巻
パスタ
ポテトサラダ
半額で買った
694名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 18:45:40.47 ID:???
行って来た
本まぐろ刺身
おでん
伊予柑
りんご
ハムカツと串カツ
ゲットした
695名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 19:04:12.24 ID:???
【小売】価格高騰で鍋物野菜セール 10日まで最大4.5割引き イトーヨーカ堂[14/01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389151239/
696名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 00:47:13.41 ID:???
お寿司
お好み焼とたこ焼きハーフセット
ブリのお刺身
ナマコ
ひれかつお握り
カットパイン
ドライ杏
いかの唐揚げ
半額で買えた。
697名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 18:45:02.26 ID:GD0wG6Ir
今日はイカ刺身
シチュー
サラダ
イクラ丼
ミニトマト
レタス
半額でゲット
698名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 23:07:03.55 ID:???
明太子お握り\64
めばちまぐろのあら*3 \297
さわらのあら\99
アトランティックサーモンのあら\99
全部半額 猫にもお土産一杯
客用の黒毛和牛カルビ焼肉は四割引\420で買った
699名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 01:06:16.22 ID:???
さわらのあらって何にするの?
さわら自体水っぽくてあまり美味しくない魚という認識なんだけど
700名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 14:25:43.39 ID:ZWQOvW+d
ステーキ食べたらカレー飲み放題で有名なステーキけんのサラダからイモムシが発見される イモムシパワーで半額に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1389314586/
701名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 18:08:47.14 ID:???
正月豪勢割引祭りが終わったけど、今度は成人式豪勢割引祭り開催か。
安くはなっているけど元が高いからなー、並みのものをそこそこ安くしてくれるだけでいいんだけどw
702名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 18:47:12.92 ID:???
今夜は
中トロの刺身
静岡おでん
ポテトサラダ
カボチャコロッケ

デコポン
半額で買った
703名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 18:54:16.83 ID:???
>>702
豪勢すぎるから
704名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 02:34:24.62 ID:???
>>699
加熱して猫に与えるの。一般食の猫缶と比較すると量と質の割に安いし、美味しいだろうからね。
705名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 04:38:35.82 ID:???
猫になりたい
706名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 18:04:20.25 ID:???
半額ではないけど40l引きとかのシールが貼ってあってもチラシの特売のときのほうが安い場合が多いな
707名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 18:43:26.53 ID:???
行って来た
甘エビ刺身
鯛の刺身
酢ダコ
カットフルーツ
半額でゲット
708名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 18:51:49.55 ID:???
今日は
まぐろトロ刺身
焼き鳥
親子丼
バナナ
キウイ
半額で買って来た
709名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 15:26:53.22 ID:???
東京電力福島第一原子力発電所から40キロほど離れた福島県の沿岸で、
食品の基準の124倍に当たる1万2400ベクレルの放射性セシウムを含む
クロダイが見つかりました。
調査した横浜市の研究機関は「事故当初、原発近くで高濃度汚染水の影響を
受けたものが移動したとみられる」と話しています。

【社会】福島県の沿岸で獲れたクロダイから基準の124倍の放射性セシウム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389573539/
710名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 16:33:47.89 ID:???
おっそろしいね
711名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 18:57:39.13 ID:???
半額時間に買物の為に時間待ち中。

1時間近く待ったわ。さて行こうか。
712名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 19:29:27.45 ID:???
『美味しんぼ』作者・雁屋哲氏「福島に行って鼻血が止まらなくなった」「東北地方の海産物は食べられなくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389686680/
713名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 22:42:25.15 ID:W3ELVvVV
半額シールの張替えはあちこちであるんだ
近所のスーパーでは半額シールのデザインが変わった
なんでもシールを偽造して貼ったのがいてデザインを変えたそうだ
714名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 23:43:25.71 ID:???
近くのスーパーは7時ごろから半額セールする。

みんなは何時くらいからある?
715名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:29:14.09 ID:???
店によって5時から8時半とバラバラ
7時半が比較的多いか
716名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 14:17:07.01 ID:???
5時ころから20%引きが始まりいよいよ半額になるのは7時過ぎてから。
確実に半額になるには7時半まで待たないとダメ。

朝一で行くと売れ残った半額品を買えることもある。
美味しいとは限らんけど。

ミニトマト いわしのつみれ ブナシメジを半額ゲット。
717名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 15:28:29.82 ID:???
「生鮮と弁当惣菜」以外の売れ残り商品を14時から半額にする店が有る
718名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:17:44.91 ID:???
ものにもよるね。

以前行ってた店は、午前10時〜12時にかけて、豆腐とか漬物とか、その後お昼から14時ぐらいまでがパンとか飲料系、
夕方になってくると、肉とかデザートとか、18時過ぎると鮮魚系、で19時〜20時以降でお惣菜だった。
2割引き貼られるのもないわけじゃないけど、手間なのかほとんどが半額。
まぁ、半額止まりなので旨みはあまりないけど、暇な休みはちょくちょくいってたなw

今はもっぱら、閉店1時間前ぐらいに7〜8割引きする二店舗をはしごしてる。
719名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:23:42.78 ID:???
7割引きなんて東京埼玉で見たことないわ。
関西とか?
720名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:37:46.05 ID:???
地域がとかではないと思うけどね。
そこ以外のスーパーは、大抵半額止まりだし。

店の方針とか、ちょっと通りから外れてはいるから立地的な面とか、そんなんじゃないかね、閉店近くにいくと客あまりいないから。
そこの、年末年始の投売りは凄かったな。まぁ、もともと並んでる鮮魚や惣菜関係が、割高っていえば割高なのだが
元値の1割以下の値段で並んでた時には、ヤバイ、これ俺買いすぎるって思ったw
721名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 22:05:20.83 ID:???
半額だからといって調子に乗って
買いすぎてるお前ら・・・
返って高くついてる罠ww
722名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 22:41:04.72 ID:???
いちばんの節約は食べる量を減らす事。
でも一番の趣味は食べる事なんだ。
人生には楽しみも大切よ。
723名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 14:13:20.42 ID:???
アナルは宇宙や
それだけは忘れんとってや
724名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 21:57:41.49 ID:zA5/1mzN
まぁ、半額といっても大・中トロは元値が1500円くらいだから半値でも普通のブリの刺身定価購入するのと
同じ買い物になる。今日は、やはりブリのほうを選びました。
725名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 10:30:19.37 ID:QkjssMTY
ただでさえお買い得品として69円で売ってる食パンが半額になってるとうれしいよね
726名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:49:32.75 ID:???
>>123
7ケース買ったじじい以下だな
727名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 14:11:53.61 ID:???
近所の店の半額タイムは深夜3時だが
夜型には丁度いい

ほとんど残ってないけど
人いねえからじっくり選べる
728名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 20:33:36.15 ID:???
残ってる2個の内どっちを買うかじっくり選ぶんですね
729名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:11:28.72 ID:+m8q5fPp
昼間、デパ地下で1,050円の和菓子を千円の商品券使い、現金50円でお買い上げ♪
今さっき、躊躇していた中トロ1400円強を半額GET。ついでにたらこも半額GET♪
食パンなどもろもろ購入。500円の買い物券使い、総計1300円値引きで購入♪
昼間の和菓子と合わせると、定価で三千円強の買い物を三分の一以下で購入するという
得得な1日で大満足。安い弁当を半額時にまとめ買いで冷凍してお召し上がりになられている住民の方々
くわえて、デパ地下で定価購入されてる奥様方・・双方の階級のみなみなさまに申し訳ないwwwwwww
730名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:16:21.03 ID:???
誰か読んだら要約して
731名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:44:18.54 ID:???
どっかで貰った商品券で美味しい和菓子食えたとか
中トロ1400円が半額で買えて嬉しいとか。

ピザデブの言う事としか思えんが。
血糖大丈夫か。
732名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:32:02.24 ID:+m8q5fPp
>>730 要約すると高級食材を三分の一以下で購入しました。いいでしょう・・という自慢だおヽ(゚∀゚)ノ
>>731血糖?あんま気にした事ない。糖尿病とかの予備軍とかの意味かしら?
733名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:53:53.03 ID:???
なんかようわからんなぁ?
半額で買ったんだろ?
商品券とか買い物券は現金等価物だろ
それらを使ったからと言って三分の一以下とは言わんわな
普通の会社の経理が解ってたら。
734名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 21:38:28.83 ID:+m8q5fPp
>>733 商品券と現金は違いますから。
別に経理云々の話じゃないんでw
会社の買い物ではなく、家(=プライベート)の買い物なんでw
私個人が、商品券よりも現金が減るのが否としているのならそれが基準でおkw
「お前、グリニッジか?」と聞きたいですか?「ええ。私が、家計の主管理者なので
当然、会社で経理してるのと違って、自分が主軸のグリニッジでおkなんです。
ごめんあそばせw」ちなみに金融で働いております。経理わからないとかでないんでw
735名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 21:40:19.76 ID:+m8q5fPp
もう眠い。寝よう。「お休みなさーい。よい子はおねんねの時間ですよぉwww」
736名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 01:17:37.27 ID:???
頭の悪いピザデブがどこかで安く商品券を手に入れたのだろう
737名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 03:26:50.43 ID:???
福引の景品なんかで商品券を貰うことがあるな
738名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 12:38:09.79 ID:vMsr0Pu2
中トロ(゚д゚)ウマー
生まれて良かった。日本人で良かった。
また、半額で買おう。
739名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 13:12:27.44 ID:???
なんだ金融って?サラ金かw

まあ、いずれにせよ窓口業務だろ
支店レベルで経理がわかってるってw
お前税務申告とかしたことあんの?
監査法人の相手したことあんの?
国税の相手したことあんの?
740名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 14:32:33.39 ID:???
商品券はもらいもんだからゼロって換算なのか?

94%くらいで売れるじゃん
現金940円と同じじゃん
741名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 14:57:34.60 ID:???
7&iとかイオンなら98%で売れる
742名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 19:20:17.62 ID:vMsr0Pu2
>>739 スーパーの半額時間帯狙うよなスレで、この食いつきっぷりw
DONは、金融≠ニいう言葉に神経過敏になるもんなのねwwwww
743名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 21:23:36.79 ID:???
DONは松五郎だろ馬鹿かよw
744名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 12:24:44.72 ID:???
DONw

それはそうと、昨晩は夕方から雪が降ってたせいか値引きタイムが早かったようで、いつもの時間にいったら
値引き品ちょっとしかゲット出来なかったよ。
745名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 20:53:28.56 ID:YckGKAjw
半額時間帯行ってないけど。っていうのも風邪引いて・・。で去年の冬にケチライフ送ってて風邪ひいても薬を
買おうっていう発想がなっかった。でも先輩から葛根湯を少し頂いて自分でも買おうと思って、いつも行くスーパーの
薬局のワゴンセールに葛根湯があったのを思い出し、昼間行った。それで、1300円弱の薬を千円弱で買った。
 皆様、半額時間帯狙うだけが脳じゃございませんことよw
746名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 00:57:01.10 ID:???
わざと頭の悪そうな文章を書いているとしか思えない
747名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:18:24.79 ID:jOhIq/1V
745の気持ち悪さは異常
748名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 03:10:58.63 ID:+yv5z7vx
クリスマスケーキみたいに巻きずし半額あんの?
749名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 03:36:01.36 ID:???
寿司は毎日半額になるっしょ

昨日は大失敗。半額弁当が選り取りみどりだったため
つい元値398円のと480円のと2個も買っちゃって
しかも酔った勢いで2個とも食べちゃった……
ドケチ失格、というより普通のケチでも1食こんなに食べないよなー
今日から3日くらい食パンかじろうか。。。
750名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 04:09:48.73 ID:???
食わんで何するつもりだったんだよw
751名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 05:41:27.55 ID:???
冷凍保存だろ
752名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 06:55:53.99 ID:???
カキであたって以来買わなくなったわ
753名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 12:46:52.95 ID:???
[農薬混入の疑い有りにつき7割引!]
なんて品があったらドケチは買うの?
754名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 13:14:09.67 ID:???
そういう売り方は絶対有り得ないからw
755名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 13:18:43.60 ID:???
食品安全衛生法違反
756名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 14:24:08.69 ID:???
自宅で農薬検査して「不検出。これは大丈夫なやつ」
・⌒ヾポイッ
|O| |X|
757名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 15:42:18.31 ID:???
自宅で検査できるような奴がそう居るとは思えない
758名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 15:47:23.28 ID:???
その食品を土に埋めると夜盗虫やナメクジやダンゴ虫が死ぬのなら考えるかも
759名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 20:09:01.70 ID:???
農薬として売ってるなら意外とおkだったりすんのかな?
760名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:59:13.76 ID:???
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(土)〜2014/3/31(月)23:59まで


■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金3,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年2月28日(金)まで


※家族3人で口座作ればノーリスクで現金19,500円
761名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 05:03:09.00 ID:r1BFrjjS
今日朝イチでスーパー行ったら恵方巻き投げ売りしてるかな?
762名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 07:22:14.81 ID:???
節分の豆ならまだしばらく安売りしてるだろうが、惣菜は普通もうないだろ
763名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 12:31:28.16 ID:???
>>761
朝じゃ遅いよ。いくなら昨日閉店間際だ。
でも恵方巻きがもととも高い根付けしてる、半額になったところで微妙。
7割〜8割引きになってやっと考えていいかな程度。
764名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 17:43:26.17 ID:u851EqES
雪のせいか4時前にダイエーに行ったら菓子パンやらケーキやらが半額になってた
昨日買おうか悩んで買わなかったドンレミーのフルーツシャルロットケーキ\498→\249になってたから買ってしまった
765名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 13:04:38.51 ID:aCwkoB4m
半額時間帯からは大きくズレるが、今さっき粉雪舞う中スーパー行って、ワゴンの100円梨
買って今食べながら書きこしてるんだが、傷みかけの梨の味ってヤクルトみたいな乳酸飲料系の味なんだな。
割引の梨食べるの初めてけど、自分はヤクルトあんま好きじゃないからあんまりだけど、ヤクルト好きにはウケ
そうな味だな。まぁ、喉はうるおったから目的は達成されたが。もう買う気しない・・。
766名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 22:30:15.92 ID:???
半額の果物は危険がいっぱい。
767名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:47:49.41 ID:NhhKFPyw
梨って元々、ラムネを思わせるような味だよね
特にラ・フランスとか

今日は雪降ってないけど寒いからかスーパーに客が少なくて
半額貼りまくりだった
768名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 00:28:18.81 ID:???
オレも寿司半額で食い過ぎた。
498の握りが250円(10カン)、250円のサーモンが125円(5カン)
375円で腹いっぱい
769名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 02:10:09.57 ID:???
刺身は半額どころか三分の一だったな
770名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 02:17:49.13 ID:???
裏山しい
元値にもよるけどな。
1/3なんて見たことねえな。
771名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 10:15:55.46 ID:???
半額以下で売るなら廃棄した方が良いと考える経営者は多いからな
772名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 11:01:39.78 ID:???
最近、元値が高くして半額シール貼って安く見せかけてる店が多くあるが、
ダマされないぞ。
半額ぐらいでちょうどいい値段で売ってやがるw
773名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 21:18:26.54 ID:SLWmJBov
インフル患って、半額時間帯狙いなんぞとんでもござーせん。
774名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 17:15:31.56 ID:???
名古屋だけど500円の刺身盛りが100円
800円の中トロが200とか店によってはまれにある
惣菜はどんだけ下がっても半額だが
775名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 20:51:33.17 ID:???
雪の日のスーパーは天国だな
776名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 21:18:54.84 ID:???
行き帰りが地獄
777名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 23:11:30.60 ID:???
うん、さすがに行かなかった。両手いっぱいの半額品かかえて
転んで後頭部ぶつけたりしそうで。
778名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 22:38:25.38 ID:???
>>775
欠品ばかりで空虚な空間と化してなかったか?
779名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 00:52:17.38 ID:xqoJTgpH
>>778
今日も欠品
780名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 08:34:35.13 ID:???
雪が降った当日は配送終わってて、店には物が豊富で客が少ないから天国だったと思う。

翌日に電気系統やられて営業停止になってた店が近所に2件。
あとは欠品ばっかで半額どころじゃない店ばっか。
781名前書くのももったいない:2014/03/15(土) 23:08:11.64 ID:???
今日はたまたまいなだの握り10カン500円を半額で買えた〜タップリ〜幸せ〜
のり弁とかシャケ弁とか唐揚げとかは別に争奪戦にもならずにゲットできるけど
お寿司は半額でお得感あるものは限られてるんだよね〜
(そのスーパーで)580円の半額のは値段的にはそう変わらなくても内容が好みじゃないから買わないし。
あと、半額狙い対策のためかシール貼りが5時きっかりとか決まってなくて30分〜2時間前後するから
お寿司のためにそんなに長時間ウロウロできないからお寿司は運。
782名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 17:11:50.04 ID:???
半額じゃないんだけどスーパーの特売で9個入り380円で売ってた伊予柑
その中の1個が立派な青カビ生えててジュクジュクで明らかにもう食べられない状態だった
こういう時、その1個を別のものに変えてもらうのっておかしいかな?
生ゴミも含めて380円だと思うべき?
783名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 22:23:05.55 ID:???
店員さんに聞いてみれ
784名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 18:14:41.12 ID:3nv+cKTF
タイとかみかけるけどな
785名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 00:37:48.05 ID:???
近所のスーパー便乗値上げ
若干遠いがよそへ行こう
歩くのはいいことだしw
786名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 09:57:48.75 ID:???
>>784
誰宛のレス?
787名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 09:59:09.19 ID:???
>>785
若干遠いよそのスーパーが行ってみたら便乗値上げしてたってことにならないことを祈る
788名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 21:03:55.99 ID:???
値引きシール貼られた商品をレジ通す度に「(ピッ!)値引きしますた!」って自動音声が流れるんだがアレか嫌がらせか
789名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 09:15:46.87 ID:???
>>788
間違えて定価にしないようにの警告音じゃねーの?
気になる?
790名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 09:52:54.61 ID:???
言ってくれた方がレシートチェックしなくて楽だから言ってほしいわ

>>788は、もしかして半額製品の購入が恥ずかしいとか思ってる?
恥ずかしいならなら買わなきゃいいのにね
791名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 12:52:13.08 ID:???
半額のどこが恥ずかしいんだろう
792名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 01:41:08.83 ID:???
>>788
「(ピッ!)値引きしますた!」ってのはどこの店?
793名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 18:26:07.55 ID:???
でも買った商品全てに自動音声が流れると恥ずかしいかもしれない。

近くのイオンはオバチャンが声出して言うのだが、
リズミカルに「はんがくでーーす↑」、「かんがくでございまー↑ー↑す」って言うので
ちょっと恥ずかしい。
794名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 16:23:38.21 ID:???
未熟者め!
安く買えたことはドけちの勲章。
795名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 18:18:29.26 ID:???
>>793
かんがく?
796名前書くのももったいない:2014/04/19(土) 20:19:39.71 ID:MqvaBAoH
かんがくじゃぁ
797名前書くのももったいない:2014/04/21(月) 22:51:14.97 ID:ttq3ASxQ
ところで
半額って何時くらい
21時くらい?
798名前書くのももったいない:2014/04/21(月) 22:58:01.20 ID:???
店によるし品物にもよるし(寿司・刺身は弁当・揚げ物・焼き物より早い)営業時間にもよるし
毎日同じでもない(同じ時間にすると狙われるから)
799名前書くのももったいない:2014/04/21(月) 23:13:29.87 ID:???
>>797
16時くらいから始まる店も有るし20時超える店も有る
800名前書くのももったいない:2014/04/21(月) 23:20:45.43 ID:???
鮮魚と惣菜以外を開店から1時間後に半額シール貼る店もあるし日配品に午後2時から貼る店もある
多いのは午後7時半か8時半に鮮魚と惣菜が半額にする店かな
801名前書くのももったいない:2014/04/22(火) 05:51:02.43 ID:Mr1cZg7o
3月までは入手困難だったが最近はラクになった。
ってことは、今までの購入者は何食ってるんだ?
802名前書くのももったいない:2014/04/22(火) 08:03:44.90 ID:???
買いだめ分
803名前書くのももったいない:2014/04/22(火) 10:55:49.52 ID:lbsivrac
>>797
物と店によるけどだいたい閉店2時間半前ぐらいからだろう
安定は1時間前だがひどいところだと15分前まで貼らないところも
遅く行き過ぎても品がなくなってるから困る
804名前書くのももったいない:2014/04/22(火) 15:51:20.52 ID:???
ありがとう
21時以降行ってみる
805名前書くのももったいない:2014/04/26(土) 20:27:35.75 ID:DiXq4Rbv
どうだった
806名前書くのももったいない:2014/04/28(月) 22:55:09.06 ID:RJ1NxcHD
半額が俺を呼ぶのか俺が半額を産み出すのか
807名前書くのももったいない:2014/04/28(月) 23:31:22.36 ID:???
生み出すって…

ねーわ
808名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 00:00:28.54 ID:???
メジマグロ半額でたっぷり買えたー
これでマグロ丼とかカルパッチョとかいっぱい食べられる
809名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 02:37:34.70 ID:???
味が薄いんだよなあ
810名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 16:31:07.27 ID:???
ざるそば100円が
50円によくなってる
これがいい
811名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 20:05:08.44 ID:???
もともとフニャフニャの麺が固まってるんだよな
よい固まり方じゃなくて悪いほうに
812名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 20:23:47.91 ID:???
つゆでもとにもどるよw
813名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 21:00:02.64 ID:EBxdGgcR
揚げ物入れる透明の容器あるじゃん
あれ束になってて取りにくいから年寄りは指に唾ベットリ付けてから取ってんのな
汚いだろ!
コロッケとかの揚げ物、かき揚げとかの天ぷらが出来立てかどうか指で直に触ったり
汚いだろ!
焼き鳥は掴む道具使わずに串を直に摘まんだり
汚いだろ!
あとビニール袋を手袋みたいにしてコロッケとか取ってから裏返して袋にしたり
これはまぁいい
814名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 21:07:37.44 ID:???
>>813
写真とってtwitterにあげたらスーパーもなんか対処するでしょ
815名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 22:20:08.25 ID:???
スーパーの半額惣菜って、安いから結局必要以上に買い過ぎて、
食べ過ぎて、なんかあんまり節約にはなってないんだよねー
しかも飽きるし・・
816名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 22:28:47.03 ID:???
うん、食いすぎちゃう。
817名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 23:02:54.59 ID:???
表示価格より半額、なんてシールが貼ってあっても
表示価格が税別価格になっててレジで思ってたのと違う値段を言われた時の
やられた感は半端無い
818名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 23:33:05.90 ID:???
頭が弱い人はそうかもね
819名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 11:09:32.13 ID:???
そんな言い方も無いでしょ。慣れだよ。
>>817
がんばってちゃんと見れ
820名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 15:46:41.09 ID:???
税別表示で、3割引きとか半額とかいいんだけど
100円引きが税込みから100円引きなのか、
100円引いた後に消費税なのかわかりにくい。
821名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 03:53:50.55 ID:???
半額の魚と肉を大量に買って冷凍してる。定価で買うのは安売りの鶏胸肉だけだ
玉ねぎもカットして冷凍、きのこも冷凍!
822名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 20:55:46.43 ID:???
>>821
肉の冷凍はいいけど、
魚って限られてこない?

一夜干しとか干物はいいけど
823名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 21:12:52.75 ID:???
>>822
魚が冷凍保存出来なかったら遠洋漁業は無理
824名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 21:43:24.54 ID:???
>>823
採れたてを瞬間冷凍出来る漁船の話じゃないでそ。

半額の、色素も水分も抜けて鮮度が落ちまくり場合によっては生臭い
切り身の鮮魚を冷凍しても美味しいかどうか
それは安い缶詰に劣るんジャマイカ…という事を思ったわけだっす
825名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 21:55:17.99 ID:???
秋刀魚とつぼ鯛と生鮭はいけるよ!
焼き魚でもいいけどフライや揚げたりね
ほっけは冷凍しないですぐ食べたほうがいいわ
826名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 22:30:27.41 ID:???
>>824
十分美味しいよ
827名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 01:24:36.93 ID:???
>>824
そんな事を言ってたら見切り品半額生活はやっていけない
828名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 16:09:32.19 ID:IrwzifiQ
昼間店行って夜食ったらおなじじゃね?
829名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 19:47:26.53 ID:???
エビゾーの次のCMは自分だと勘違いしてるのではなかろうか
830名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 19:48:26.11 ID:???
投下先間違えた、すみませぬ
831名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 22:35:26.84 ID:c88FFXyo
サンマが一尾80円だった
半額じゃなくても安いと思った
832名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 09:56:33.71 ID:???
デザートの半額やってる所が見つからない
近所のウエルシアでたまに見るけどあそこ種類少ないしな
833名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 15:37:09.40 ID:nsLyMkXN
増税後は刺身が高くなった気がする。
イオンは嫌だし
834名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 19:21:06.99 ID:???
刺し身の切り身8切れぐらい入って400円
一切れ50円と思うと買う気にならない
835名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 19:21:39.51 ID:TD7+1K0P
揚げ物お惣菜の半額狙った方が満足度は高いよな
836名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 22:50:20.71 ID:???
刺身は切ってあるのよりサクの方ならまだお得感あるかも。
本マグロは元が千円近いので半額でも手が伸びないけど
ブリとかカツオとかサーモンだと半額で結構満足できる
837名前書くのももったいない:2014/05/05(月) 03:38:50.90 ID:???
同じ400円でもハマチなんかは40センチくらいの魚の片身分が1パックだったりしてお得感がある
838名前書くのももったいない:2014/05/05(月) 10:54:03.63 ID:RIWetKGb
ハマチの刺身って自分が子供の頃はもっと見た覚えがあるんだけど
最近はサーモンばっかだな
839名前書くのももったいない:2014/05/05(月) 13:16:29.13 ID:???
イナダばっかだわ。ハマチはほぼ無い。
840名前書くのももったいない:2014/05/05(月) 18:15:02.08 ID:???
地域によって違う場合もあるけどイナダとハマチはほぼ同じサイズじゃん
841名前書くのももったいない:2014/05/06(火) 03:12:58.46 ID:???
GWだからなのか半額が結構あったよ
明日も見てこよう
842名前書くのももったいない:2014/05/12(月) 18:13:48.90 ID:???
おなかすいた。早くシール貼ってちょ
843名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 19:37:40.34 ID:???
10%引きシールを貼られた500円の弁当をかごにいれ店内一巡すると
同じ弁当に半額シールが貼られ始めました
しかしすぐに値引き待ち乞食に囲まれ、あっという間に無くなりました
ここで質問です
私のかごにある惣菜は10%引きのままなんですが
このあとどのように行動すべきでしょうか。ご教授下さい
844名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 19:55:33.69 ID:???
半額になった時間を確かめて
今度来た時は店を一巡しながら状況確認
その時間にその場所で待つ
あなたが乞食と言った人たちはそうやって半額弁当を手に入れているのです
845名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 20:17:51.39 ID:???
>>843
半額シール係を見つけて貼り直してもらう。
サービスカウンターに堂々と行けばよい
846名前書くのももったいない:2014/05/17(土) 23:22:38.23 ID:???
コープ生協のスーパーって良心的な値段?気になってるけど使ったことがない。
847名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 17:12:52.88 ID:???
>>843
これもお願いしますって言えば半額シール貼ってくれるよ
848名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 21:58:25.84 ID:???
みなさまご回答ありがとございました
しかしこれにも貼ってとゆうのは勇気がいります
どれか一つ自分でシールを貼っていいシステムにしてくれると助かるんですけど
849名前書くのももったいない:2014/05/19(月) 09:30:37.38 ID:???
あほかw
850名前書くのももったいない:2014/05/19(月) 09:44:56.18 ID:???
>>849
勇気がないことはアホですか?
勇気を授けてくたさい
851名前書くのももったいない:2014/05/19(月) 10:10:48.33 ID:???
>どれか一つ自分でシールを貼っていいシステムにしてくれると助かるんですけど

あほかw
852名前書くのももったいない:2014/05/19(月) 10:12:49.36 ID:???
だって乞食って言う人だよ
心の中で半額弁当買ってる人乞食って言うんだよ
>>849放っておきなよ
所詮ここのスレにはいられない人だよ
853名前書くのももったいない:2014/05/20(火) 18:01:28.04 ID:???
>>852
>だって乞食って言う人だよ
>心の中で半額弁当買ってる人乞食って言う人だよ

知恵と勇気と根性が三本の矢のように一体化してこそ
真の半額乞食になれるということを誇りに思いなさいよ
854名前書くのももったいない:2014/05/20(火) 19:49:57.87 ID:???
半額にしてもらえるチャンスを逃したとぐちぐち言ってる↑は
いつまでこの話題で偉そうにしてるんだろwwあほかww
855名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 22:22:39.39 ID:???
>>853
毛利か
856名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 10:44:48.32 ID:???
でもホント半額商品買うと食費減るよね。
857名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 12:54:04.02 ID:???
そりゃそうだろ
半額になるんだから
858名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 13:14:15.74 ID:???
家計簿付けてしみじみ思ったのさ。
特売&半額のものって強いなぁと
859名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 17:21:47.88 ID:???
一人暮らしなら顕著に現れるだろうね
家族が多いと材料から買ったほうが得
860名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 20:05:07.28 ID:???
>>859
その材料だって半額になるよね
生鮮にしても鮮魚、精肉にしても
861名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 20:39:05.89 ID:???
>>859
ん?半額の材料を買ってるよ。肉は一回に使う分ずつ分けてラップして冷凍すればいいよね~
野菜は特売のみだけど半額のものがあればその日に出しちゃう。半額魚も脂乗りがいいものは冷凍するけどたいていその日に焼いて出す
862名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 18:19:33.58 ID:???
業務スーパーの居酒屋あいうえおかきくけこ弁当(仮称)の半額シールが早いので買いに行ったら
サラリーマン風の方が3つぐらい買い占めるのにバッティングして競走になってしまった。
863名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 12:09:29.74 ID:fr0zEub+
夏は生ものの痛みが激しくなる
よって値引き品がどんどん出てくるといいなと
864名前書くのももったいない:2014/06/02(月) 13:53:49.31 ID:???
某スーパー
必ずよる8時に現れるライバルが居る
8時のおっさんと俺は勝手に呼んでいる
865名前書くのももったいない:2014/06/02(月) 15:43:02.98 ID:???
お前もそう呼ばれてると思うわw
866名前書くのももったいない:2014/06/02(月) 19:01:28.95 ID:???
orz
867名前書くのももったいない:2014/06/04(水) 14:58:52.92 ID:7UwNufcC
昨日某スーパーで半額惣菜が山ほど残ってたから、
こりゃ半額未満もありうるなと思って、
近辺のスーパー2件ほど様子見て戻ってきたらまだ半額のままなんだが、
先ほど見かけたかカゴにオニギリ5個ほどいれたオッサン(年齢は推定55以上)が
まだウロウロしてた。
もしかして半額未満になるのを予測してキープしてたのかw
30分位ずーーっといるやんけwww
その姿をみて情けなくなって半額であきらめて帰った
その後値引きがあったかどうかは知らない。
868名前書くのももったいない:2014/06/05(木) 15:27:27.58 ID:EclKpChi
甘いな。真のドケチは、ずっと店内でウロウロしていて、
値引きまで待つのが普通だろ。人目なんてどうでも良い。
869名前書くのももったいない:2014/06/05(木) 17:24:57.88 ID:???
そういう奴いるけど
見た目がアレな人しか見たことないんだよね。
人目なんて気にしないから見た目がアレなんだろうけど。
870名前書くのももったいない:2014/06/05(木) 19:49:40.75 ID:???
そんなに生活に困ってるわけじゃないんだが
2割OFFとか半額とかで買えるとうれしい。
要らないものまで買ってしまう。
まあ、どけちなんだが。
871名前書くのももったいない:2014/06/08(日) 19:48:47.23 ID:hEcrf94g
梅雨の時期はパンがよく半額になるからうれしい
872名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 09:44:46.23 ID:piT7DhIc
こないだ買い忘れがあって夜スーパーいったら何やら人が群がる場所が所々に
なんだろ?とチラ見したら仲良さそうに物色してた
微笑ましい光景を後にしてレジに並ぶとレジ打ちしてる人が
「こちら半額値引きしておきますね」と大きな声で確認してる
先程の状況を知ってたのでそうゆう時間帯なんだなぁと思ってたら次の瞬間
「ピッこちら半額値引きしておきましたピッこちら半額値引きしておきましたピッこちら半額値引きしておきましたピッこちら半額値引きしておきました」
一品一品連呼してるのに驚きを感じていると前に並んでるお姉さんの籠が視界に入る
全部黄色いシールが貼ってあるがこちらの籠には明らかに買い忘れた感じの石けんとついでの防虫スプレー
意識することないのに意識しているのが伺えたが次の瞬間「お待たせしましたピッこちら半額値引きしておきましたピッこちら半額値引きしておきましたピッこちら半額値引きしておきましたピッ・・」
レジの人の嫌味ったらしい接客に衝撃を受けつつも経営者の定価で買ってほしい防衛本能も感じた

なんだか複雑な気持ちになり昨今の政治を考えた月夜の帰り道
873名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 11:20:33.41 ID:???
これ、おかしな人のコピペ?
874名前書くのももったいない:2014/06/10(火) 21:13:27.03 ID:???
みんないいな
自分ちは中心部からちょっと離れているので、
近所のイオンに行くのに自転車で15分ぐらいかかる

暗くなってから家を出るのは、親が嫌がるので、
結局、6時前にぐらいしかイオンに行けない

8時か9時ぐらいに行きたいんだけど
875名前書くのももったいない:2014/06/11(水) 07:35:54.44 ID:???
市内にイオンが無い土田舎に比べればましだろ
876名前書くのももったいない:2014/06/11(水) 11:45:05.41 ID:???
>>874
親同居のお姉さんってことかい?
だったら、半額に拘ることもなかろう
877名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 22:41:33.18 ID:???
>>876
女子大生ですw

だけど、安いのに越したことはない
自分の目から見たら、母は無駄遣いしている

バイトで帰宅が遅くなるときは、そりゃ、寄りますが
別に治安の悪い所じゃなし 街灯だってちゃんとあって明るい道ばかりだし
女子高校生だって、夜に一人で歩いているのに
878名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 00:25:13.40 ID:???
>>877
そういうご自宅内でのことをここで語られても
家族内で何とかしてください

そもそも、飯食わしてもらってる身でそんなことで文句いいなさんな
879名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 02:43:46.00 ID:???
女子大に通わせる事自体が無駄な場合もあるな
880名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 10:12:38.02 ID:???
>>879
女子大かどうかは分かんないけどな
881名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 13:24:55.43 ID:???
女子大生と言う言葉に既女(高卒)が反応してるのかな
882名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 00:38:35.97 ID:???
大学卒業即家事手伝い(所謂ニート)で大学に行くことが何の役にも立たない人間が多いって事だろ
883名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 19:37:44.60 ID:T2x0vBON
そりゃあ大卒ニートも中には居るだろうが高卒ニートの方が確率としては多いだろ
884名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 19:48:51.34 ID:???
そういう話しはしていないだろ
885名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 23:03:13.05 ID:???
今日は、握り寿司のパックを半額ゲット
父の日前なんで、普段よりいいものが手に入った
886名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 23:27:20.14 ID:???
あさってになれば乳の日で売れ残った高価格帯のケーキ類が大量にあるはず
887名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 23:28:26.40 ID:GXF/3bh/
ないない
母の日より父の日の方が消費動向が穏やか
888名前書くのももったいない:2014/06/15(日) 01:57:25.73 ID:???
>>886
父の日ケーキなんて売ってないわ
889名前書くのももったいない:2014/06/15(日) 05:33:14.46 ID:???
ちらしで見たわ
ひなまつりケーキ母の日ケーキこどもの日ケーキ父の日ケーキ
890名前書くのももったいない:2014/06/15(日) 09:51:33.43 ID:???
売ってるところも有るんだな
891名前書くのももったいない:2014/06/15(日) 17:22:15.62 ID:???
892名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 02:21:33.61 ID:???
正月と豆まきは無理やり過ぎるな
893名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 07:41:14.99 ID:???
いやいや七五三の方が
894名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 08:54:21.88 ID:???
七五三は女の子の行事だからあっても不思議じゃないな
895名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 08:57:00.70 ID:???
あ三歳と五歳は男の子もだっけw
896名前書くのももったいない:2014/06/16(月) 13:32:08.37 ID:???
さ、今日は雨だから半額貼りがいつもより早いな
897名前書くのももったいない:2014/06/18(水) 12:51:27.83 ID:???
>>896
雨だと早いんですか?初めて知った!
898名前書くのももったいない:2014/06/18(水) 13:29:15.39 ID:???
うちの市内では雨じゃ変わらないなあ
冬は積もるほどの雪だと早まるけど
899名前書くのももったいない:2014/06/19(木) 17:07:58.68 ID:???
買い物は半額時間、5%引きの日、これを利用しないとね
大型店舗2店あるんだけど
同時に5%引きは20日のみ
明日は買出しだ〜〜
900名前書くのももったいない:2014/06/19(木) 19:22:42.34 ID:???
買い物袋忘れずにね!
901名前書くのももったいない:2014/06/22(日) 22:30:10.47 ID:???
半額でもgいくらか見て高いと買わない。
902名前書くのももったいない:2014/06/22(日) 23:04:11.32 ID:???
23時閉店のスーパーで20時から半額が貼られるんだけど今日は仕事が遅くなってしまって22時に行ったらもう何も無かった…
903名前書くのももったいない:2014/06/23(月) 09:50:13.48 ID:???
残念だったのね
今日は魚の半額狙いに5時過ぎからスタンバイする!
904名前書くのももったいない:2014/06/23(月) 14:40:39.59 ID:???
最近競争相手が多いな。
店に行くのがちょっと早かったかなと思うぐらいだと、すっげー閑散としてるし駐車場もまばらなのに、
値引きしはじめる頃になると、人が増えて駐車場もいっぱいになる。
905名前書くのももったいない:2014/06/23(月) 21:25:02.35 ID:???
>>904
わかる。
魚売り場の前なんて何分も前から場所取りみたいになってる
906名前書くのももったいない:2014/06/25(水) 17:49:17.88 ID:???
>>905
>>903のことか!w
907名前書くのももったいない:2014/06/25(水) 19:50:30.95 ID:eV14wxxR
夏になって魚売り場の周辺がいつもより臭う感じになってきたな
908名前書くのももったいない:2014/06/26(木) 03:44:27.59 ID:???
余程酷い店なんだな
909名前書くのももったいない:2014/06/27(金) 00:14:39.10 ID:???
無理

処理費が掛かるゴミが半額
910名前書くのももったいない:2014/06/27(金) 18:22:29.66 ID:???
>>907
結構どこ行っても今の時期夜はそんな感じだよなw
俺も気にせず買ってるわ
911名前書くのももったいない:2014/06/29(日) 20:36:53.47 ID:???
消費税8%ってことは3%分上げるんじゃなくて5%+8%なのか
なんかアコギだなぁ・・
198円だったティッシュ、3%上がるんだったら203円だよね
それなのに213円って
5%+8%になってるじゃん、
これってみんなこうなの結局、消費税13%ってことか
912名前書くのももったいない:2014/06/29(日) 21:24:44.83 ID:???
アホ過ぎ
913名前書くのももったいない:2014/06/30(月) 22:24:11.42 ID:???
>>911
少なくともこれまでと比べて3%以上は税込価格が上がるんだから
給与もその分引き上げないと同じだけの消費は出来ないことになるだろ?
だからその分も価格に転嫁されるんだよ
914名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 06:39:24.33 ID:???
>>911
まず、ティッシュを買うと言う発想が間違ってる
ティッシュは貰うものだ。
915名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 12:25:55.65 ID:???
都会と違って滅多にティッシュを配ってないから無理だ
916名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 15:45:39.40 ID:???
田舎だったら郵便局がよくティッシュ配ってるぞ
917名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 16:19:59.43 ID:???
配ってないよ
918名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 17:48:44.07 ID:???
タイミングが悪いかたまたま切らしてただけじゃね?
普通はいつもカウンターに置いてるよ
919名前書くのももったいない:2014/07/01(火) 19:42:27.03 ID:???
用もないのに郵便局なんか行かんだろ
920名前書くのももったいない:2014/07/02(水) 11:26:47.01 ID:???
>>919
ティッシュもらうっていう用があるっしょ
921名前書くのももったいない:2014/07/02(水) 12:29:27.66 ID:???
毎日行くわけには・・・
922名前書くのももったいない:2014/07/03(木) 04:10:01.67 ID:???
スーパーの総菜、値引き開始時間と割引率はどう決まる?
イトーヨーカドーさんに聞いてみた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140703-00010000-bjournal-bus_all&p=1
923名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 21:23:33.53 ID:dRjOUBQg
精米後1ヶ月過ぎたものから米が半額になっていくのでそれを狙っている
924名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 23:24:58.23 ID:zXDm864C
俺んちのほうはスーパーで米半額はみたことないな
生活用品売ってるようなとこだとある
925名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 23:28:18.36 ID:???
うん、基本米半額ってないわ。@埼玉
926名前書くのももったいない:2014/07/10(木) 18:58:50.66 ID:???
スーパーで半額以下のシールなんてみたときないです
くず宝石屋が仕入れ3百円の商品に1万円の札貼っといて
その上から80%OFFのシールして2千円でうるのならよく見ます
927名前書くのももったいない:2014/07/11(金) 14:03:28.01 ID:PxkgMzKC
今日も競争
負けないで!
928名前書くのももったいない:2014/07/12(土) 02:01:14.10 ID:???
929名前書くのももったいない:2014/07/12(土) 02:03:03.55 ID:???
>>923
あるある

冷蔵保存じゃないし、虫が湧く
930名前書くのももったいない:2014/07/12(土) 23:57:47.12 ID:???
>>923
そういう米とか生鮮経過品は
弁当や惣菜の材料になるから
そこそこの割引で鉄橋されるねん
931名前書くのももったいない:2014/07/13(日) 00:14:26.55 ID:PlgkD4GN
1割引きって最近じゃ消費税分でいまいちやね
932名前書くのももったいない:2014/07/13(日) 00:33:29.73 ID:???
>>931
消費税が取られないと思えばお得やんw
933名無しさん:2014/07/13(日) 18:15:28.91 ID:0lKYRFLy
今日は何を食べましたか?
年齢と食べた物を書いてください
934名前書くのももったいない:2014/07/13(日) 22:51:59.91 ID:ObWCyH9w
僕1歳!ママの黒乳首からでる母乳が食事でした
935名前書くのももったいない:2014/07/14(月) 11:17:27.31 ID:???
34歳、たっぷり甘海老丼でした。
素揚げもやってみました
936名前書くのももったいない:2014/07/15(火) 19:34:55.92 ID:???
安くなってないと買わないことにこのスレで気づいたわ
937名前書くのももったいない:2014/07/20(日) 16:44:37.23 ID:???
生鮮の半値買いが微妙な時期になるなあ

刺身とかヤバそうなものとかあるからな
家に帰る間にダメになる
938名前書くのももったいない:2014/07/20(日) 18:49:49.98 ID:EVvc8rQe
刺身とかこの時期やべーよ
939名前書くのももったいない:2014/07/20(日) 21:04:39.72 ID:???
大黒天物産のポテトサラダとか春雨サラダとかって売り出し当日じゃなくて翌日夜に半額になるんだ。
食べてみてマジで大丈夫か?と思う事もある。
940名前書くのももったいない:2014/07/20(日) 23:11:31.27 ID:EVvc8rQe
ポテトサラダはやばくなると酸っぱくなってくる
春雨は酢が入ってるからまぁまぁ持つが具のきゅうりがやばい
941名前書くのももったいない
>>940
アレを売りに出せると考える人の頭がやばいような気が