スーパーで弁当、半額、おつとめ品を買う。

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@毎日が日曜日
店内で会計前に、他人のカゴから半額の商品を取って
自分が買ってしまうのは違法行為だろうか?
会計前の商品の所有権はその客ではなく店にあるわけだから
窃盗にはならないよね?
カゴに入っているのは、購入する権利を確保したので
それを侵害することになるのだろうか?
例えば「特売品の列に割り込む」のと同じことかな?
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 14:18:08 ID:RcoSLfO5
もう半額でしか買わない。
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 14:29:09 ID:GdCAiS9J
>>309
頭いーなw
21世紀が産んだ天才じゃね?
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 15:22:17 ID:aopKPb6q
自宅で大麻を栽培、所持していたとして、九州厚生局沖縄麻薬取締支所は12日、
糸満市のアルバイト少年(17)を大麻取締法違反の容疑で逮捕、送検したと発表した。

少年は「14歳だった中学3年の時から、インターネットで大麻の種子を買って育てていた」と
供述している、と同支所は説明している。

発表によると、同支所は10月27日、自宅で大麻約4・1グラムを所持していた疑いで
少年を現行犯逮捕。
さらに、今年5月から逮捕されるまでの間、自室のクローゼットで大麻草2株を栽培していた疑いで、
12日に那覇地検に追送検した。

同支所の説明では、少年は「きっかけはファンだったミュージシャンが吸っていたから。
人に売ったことはないが、友人にあげたことはある」とも話しているという。


ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000811130001
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 16:06:13 ID:6+tS/XBZ
なんとも恐ろしい時代になったものよ・・。
そんな種子買う金があったら半額品買った方が美味いっ!
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 16:15:32 ID:HYWd7izq
大麻ごときで目くじら立てるのも変なんだけど日本じゃ違法だから仕方ないやね。
麻薬つうても他のものと違い基本無害だし。
ってスレ違いどころか板違いだな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 22:09:47 ID:IGyMVgV+
今日はまたじゃがいものみの食事だった(^^;
スーパーに行ってれば半額の天丼が食べれたな〜
貧乏は辛いね^^
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 23:08:35 ID:RcoSLfO5
酒のんだから家から5キロの距離のスーパにはいけないな〜残念。23時から半値シールはられるのに。
飲酒してまおか
317脳トレ君 ◆JB9KZL7g2. :2008/11/13(木) 23:14:45 ID:Ix6Mb/vM
^ω^)y─~~今日は止めとけお
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 23:18:52 ID:fVEzpNG7
>>309
法的にはなんの問題もないよ。
そもそも、そんな馬鹿げた話が争われた例自体ないとは思うけど、仮に購入する権利を侵害したとか言っても、そんな事には可罰的違法性が全くないから。
まあ、人としては大いに問題あるけど
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 23:24:08 ID:IGyMVgV+
蓋が付いたカゴが必要になるね^^
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 23:51:38 ID:/rq+nKMs
で、半額の品食ったの?
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 13:24:42 ID:+ofLkOjr
寿司とかわざと値段高くして半額シールでお得感だしているだろ?
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 14:57:07 ID:6vTowafK
ビックマックセット450円を利用しようか迷ってる。
ポテトとドリンクは別に欲しくないからね。
ビックマック単品だと確か280円だから、単品の方がいいかな。
グラコロも食べたしな。おまいらならどうするよ?
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 15:20:33 ID:uTVQ9o1J
こういうスレはsageでやった方が賢いと思うんだぜ
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 15:29:54 ID:+ofLkOjr
マックでは買い物しない。グラコロなんていくらよ190円?
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 16:54:34 ID:26Ohc4nF
>>322
マックポーク×3=360円
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 17:12:45 ID:IdeYmzm4
>>322
スマイル=0円
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:12:34 ID:sKVqIkj4
半額まであと50分。めちゃくちゃお腹空いた('A`)
今日はバイトの面接に行ってきたから、自分へのご褒美として半額の寿司が250円以内なら
買おうかと思ってる^^
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 21:30:04 ID:sKVqIkj4
残念お寿司は売り切れでした^^
メンチカツ弁当半額180円+サバの味噌煮半額110円
お腹一杯で幸せ^^
この他にもから揚げやらコロッケやらで、半額の惣菜全部で700円分も買っちゃった(^^;
明後日の昼まで充分に持ちそう。
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 09:59:52 ID:uGGGPytY
>>328
面接のご褒美か。まだ受かったわけじゃないんだろ?
俺だったら給料貰ってからするよ。
人それぞれか…
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 13:29:46 ID:TvOnoa+W
俺なんて毎日自分にご褒美あげてるよ
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 00:09:19 ID:UKquBoK5
読めないいつ半額シール張られるのかをいっても20%引きとかだもんなー。
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 13:57:31 ID:QP+B9/WU
昨日は夜に用事があって買い物に行けなかったから
清水の舞台から飛び降りたつもりでミックスピザ(598円)を定価で買っちゃった。
全く俺ってブルジョワだぜ
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 16:43:27 ID:oOprCaJh
>>332
随分と贅沢したな^^
まあたまには散財も気分転換になって良いんじゃないか
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 19:45:28 ID:I/+Yoo8u
俺は定価で物は絶対買えなくなった。
特価品、見切り品が当たり前。
スーパーのチラシのチェックが楽しみになってるよ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 19:49:20 ID:5Hd+IT/j
マジレスすると、その店で使われている半額シール自体を購入して、
勝手に張っておつとめ品化する
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 20:02:40 ID:BVt+GGOJ
>>335
マジレスすると、それ詐欺な。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 21:56:58 ID:Hz+ESDHe
半額シールどこで売ってるの?
338イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/11/16(日) 22:06:44 ID:OerkkJRJ
>>335
バーコードが値引き前の状態だからムリじゃないか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 22:10:52 ID:Us2lsEhk
スーパーで半額の惣菜とかぜいたくだな
自分で作って小分けして冷凍しとけよ
どんだけ無駄遣いしてるかわかるよ
340月光 ◆5N4eH61bi6 :2008/11/16(日) 22:11:53 ID:b4dPJ4mB
業務スーパーが安いが、大半が中国製なのが激しく気になるな・・・
販売元の会社が製造過程を管理してるとのことだが。
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 22:23:47 ID:aK1qRtEE
>>339
自炊自炊うるせーよ。みんながみんなそんな時間あるわけじゃねーんだよ。
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:04:33 ID:HBuvDjDx
今日は半額でにぎり寿司8貫200円をゲトー
それでも贅沢なのであとは人参3本98円とピーマン6個入り68円
と高いけどにら1束98円と水煮たけのこ100円買って98円のチンジャオロウスー
の素を使って自分で作ってごはんは田舎から送ってきた米炊いて少し節約
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:25:25 ID:mm8AzRc6
食いすぎだろ
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:29:05 ID:oOprCaJh
>>342
羨ましい^^
お寿司食べたい・・・
今日の夕食はカップメン88円にご飯を食しました。
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:40:40 ID:RWCUYFWu
>>341
俺は時間はあるがな。買物に行くことに意義がある
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:42:20 ID:eLES4zSC
半額品くうと腹壊すんだよな
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:47:58 ID:Y532hnY2
節約長いとストレスのせいか
値引き品ばかりでも、ドカ食いしちゃって
結局、節約にならなくなる
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:52:29 ID:HBuvDjDx
>>343
いやいや
チンジャオロウスーはあしたの晩飯で2回に分けて食う
そんなに食ったら自分は1日2食なんで1日分になっちゃうw

>>344
普段は具無し袋入りラーメン54円と田舎の米なんでおたくとそんなに変わらん
今日はたまたまあっただけで普段なら10貫480円の40%引きがたまにあるだけ
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:59:03 ID:bphHrXIB
中年男がスーパーの店員と半額値引きシール貼れとかで揉めてるのを見ると惨めに思う
350脳トレ君 ◆JB9KZL7g2. :2008/11/17(月) 00:04:14 ID:kn+0L887
^ω^)y─~~今週はダイエット週間だから夕飯は豆腐丼かお茶漬けだけにするお
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:06:10 ID:vUTKHPOy
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:07:37 ID:vUTKHPOy
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:27:10 ID:9xshDqt4
業務用もつにこみを2会に分けて食べる。900円するんだけどな。
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:33:25 ID:Sv9+OE+Z
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:36:01 ID:ltA7FxwM
>>353
3回にわけれ贅沢だ(笑)
356たほいや:2008/11/17(月) 00:38:41 ID:gTrkyr27
>309
亀レスだけど、
(多分)民法の占有権に抵触するよ。
なんで返さないとダメ。


刑法的にはワカラン。
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:40:57 ID:vUTKHPOy
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 00:42:31 ID:9xshDqt4
もやしなんかは安いとこで10円でうってるから茹でたり炒めたりできるし味付けもいろいろできるし
助かる。ダイソーなんかのふりかけも助かる。
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 01:11:55 ID:8CBhgbfC
もやしは助かるよね。実にいい食材だ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 01:17:16 ID:kOAf/4LH
腐るのは早いけど冷凍庫に入れておけば何日でも持つしね
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 01:31:42 ID:vUTKHPOy
昨日常磐線最終間際の103系に乗っていたとき
最後尾車両ドア付近に卵と米の混じったゲロが落ちてるのを発見した。
近くのシートには泥酔状態のオサーンが寝ゲロ。
北千住を出発した直後に発見した。
しかも俺のいる車両までにおいが漂ってきた。
もらいそうになるぐらいくさかった。
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 02:43:10 ID:kPtC/HCA
たほいやってコテまだいたんだw
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 03:09:50 ID:QjUCQ7QR
>356
窃盗罪の保護する法益は占有権と考えられているから
刑法上の罪にもなると思う(多分
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 17:42:24 ID:9xshDqt4
肉はここが安いとか野菜はここだとか酒、菓子はここだとか半額は何時からだとか押さえてる奴はやりくり上手。
主婦顔負け。
俺は業務用スーパーと市場系スーパー押さえてる。無職の必須スポット
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 18:37:58 ID:zGSczv3s
半額スレだからな。業務用とかは他でやれや
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 20:16:24 ID:4eDZJLTI
もうどうにもならない・・寝ゲロ
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 20:42:46 ID:6J4aC59R
最近、近所のスーパーがケチ臭くなった
3割引とか貼るな!
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 21:22:44 ID:eRpqA96P
公設市場が近くにあって、夕方行くとかなりいい刺身が3パック1000円。
スーパーの値引きよりも品物がいい。
野菜なんか値引きしなくてもスーパーの半額以下のものもある。
難点は一人だと持て余すこと。
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 22:39:03 ID:Hl6ssoHv
野良猫にでもやれ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 22:59:47 ID:8CBhgbfC
>>368
そういうのが近くにあると1年で相当得するんだろうね。
これは羨ましいわ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 16:02:40 ID:ZoOkQefa
近所にハナマサがあったけど今年2月の大量閉店の時に閉めちゃった
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 18:47:56 ID:dDASAA52
今日は21時ごろに近くの生協に行く予定です^^
最近は半額にならず30%引のときも結構あるので無駄足にならなければ良いけど・・・
この5年間半額生活を送ってるので、30%引では手が出ない自分がいる(^^;
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:50:00 ID:Vyh6LOKv
そしてこのスレで半額狙いの新参者を増やして
益々半額商品がゲットし辛くなるのだなw
このスレが何万人もの目に留まる事になるのを忘れないでな
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:14:49 ID:o3LUmUm6
たまに加工肉系が7〜8割引になった時に出くわせば嬉しい(・∀・)
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:17:20 ID:WKVTj6hW
そういえばアルプラザで800円のまぐろにぎりが
250円になってた事があったが800円って値段はどこから算出したんだろうか
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:06:45 ID:ox19dK6D
寿司とかって半額だとお得なかんじするけど値引き前だと高い。半額にするためわざと割高にしている。
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 06:03:20 ID:42O6zAey
値引き後の値段が原価+必要コスト、利益ゼロのラインなんだろうな
378(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2008/11/19(水) 18:42:29 ID:nAcrN5Ij

このスレ見て、スーパーなどに行く機会があったから見てきたけど
確かに得だね。

閉店間際に行って見てきたけど、人だかりがあったのですぐに分かった。
お弁当とかオニギリ50%引きとかすごい。
普通に買うと損した気になってしまうぐらいの値引率。
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 18:59:24 ID:NEUz28Bd
へえ〜、やべー行きたくなってきた。
寿司とか刺身になってくると定価じゃ手がでないからなあ〜。
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:30:21 ID:33QdV5dj
半額でも利益が出るものもあるからなあ
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:30:33 ID:mYFvKKWF
この年になると帰りの歩き道で金の無さと孤独さが身に沁みて辛いぜ
382381:2008/11/19(水) 22:31:26 ID:mYFvKKWF
しまった。ageちゃった。ライバルが増えてしまう、スマソ
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:11:08 ID:GBCpjNpw
>>309
単に店内のカゴに入れた程度では占有はまだ店にあるから刑法上不可罰
民事上も店内のカゴに入れた程度でその人に排他的に購入する権利なる特別な地位が
発生してるとは考え難い

無理矢理問題にするならば平穏に買い物をする権利を侵害されたことを
理由として不法行為に基づく損害賠償請求ができるかどうかにはなると思う
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:48:01 ID:wGSe2H5Y
>>309
自分がやられ場合腹立つなら辞めておけ。

普通は腹立つだろw
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 00:00:01 ID:zGy+14n/
とんかつが食べたい!
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 00:15:19 ID:zVHHDGk7
>>385
とんかつとかって家庭ではなかなか手間がかかって作れないけどあげたてのとんかつをあつあつごはんで
ソースはあえて外しておろしポン酢でいただくとうまそう。

今半額焼き鳥買ってきたけど2本で200円が半額で100円。別の場所で一本60円の焼き鳥があるけどわざと半額目当てで買わせてる様に
おもった。最近上質なお弁当半額にめぐり合えい。かなしい。
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 00:56:06 ID:+BiiJ8Kc
西友の焼き鳥より屋台の焼き鳥屋の方がおいしいね
とんかつはレンジで温めてからトースターで少し焼くとカラッとするね
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 01:49:49 ID:Cs/KVKct
スーパーのレジしてる者からアドバイス
基本閉店2時間前に惣菜半額になる 店によって若干かわるが。だから会社員なんかは弁当など半額目当てでよく買いに来てるよ
全部半額の買い物客とかよくいるよ
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 02:06:45 ID:QXEjPxK1
貴重な情報、ゲットだぜ!!
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 04:23:40 ID:zVHHDGk7
24時間営業スーパーなら?
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 04:41:49 ID:/G6bAe5K
牛乳と納豆、卵かけご飯。
この3種のゲロはとにかく臭かった。
自分の吐いた卵かけご飯ゲロの臭いでさらに吐き気が。
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 04:45:07 ID:/G6bAe5K

ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 05:19:13 ID:Cs/KVKct
24時間でもたいてい8時過ぎ頃から半額シール貼り始めるはずだよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 05:41:49 ID:wlM9zcJO
俺の近くの24時間営業の店は、21時でも半額にならないな。
まあコンビニ弁当よりかは安いけどな。
昔は定休日前はいろんな物が安かったけど、今のスーパーは年中無休だもんね。
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 06:45:24 ID:FBtbpIlt

396名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 13:41:17 ID:TEpD2XDi
今日は、半額弁当と半額寿司を
ガッツリ買いに行きます。
397MVアルバイト:2008/11/20(木) 13:45:09 ID:eJ12AunP
昼飯の時にでもよかったら参考して

イオンのスーパーだと12時まえに20%引きのシールが貼ってあるお弁当、サンドウィッチ、おにぎりが半額になるよ
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 15:43:25 ID:z1JLfI+t
>>391
食べ物が臭いんじゃなくて胃酸が臭いんでしょ
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 17:30:55 ID:kiHmOw58
胃酸と牛乳と納豆、卵かけご飯が混ざる事によって
強烈な臭いになるってこと。
牛乳のゲロなんかも、貰いゲロを誘う臭いだな。
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 17:33:43 ID:kiHmOw58
あれらのゲロを想像するだけで込み上げて来るものがあるなw
俺のもんじゃ焼き口移しで食いたい奴居る?
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 21:45:59 ID:wlM9zcJO
また半額品をいっぱい買っちゃった^^
とりあえず150円分食べた。残りは明日の朝と昼に食べる^^
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 22:03:51 ID:C26j8C4f
一昔前のレジ打ちはパートのオバハンかJKだったけど
最近は、ハゲのおっさいがレジ打ちしとる。キモいんだよ〜〜〜。
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 22:51:59 ID:69MkU2E+
自分の行くとこは半額シールの時間はレジが社員風の人だ
いつも同じ人だし
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:08:02 ID:zVHHDGk7
あー半額時間帯がよめない。20パーじゃ買うきにならないし。
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:11:40 ID:UJ37Wf8O
いつも時間帯が悪いのと争奪戦に惨敗するので、
不味そうなのり巻き寿司とコーンコロッケ(笑)しか買えない・・・
しかし、いつも同じ商品ばかり残るよなwwなんか笑えるww
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:13:17 ID:zVHHDGk7
籠のなか全部半額だとこいつ・・と思う。無だろうか疑う
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:18:05 ID:UJ37Wf8O
>>406
俺のカーチャンは見逃してくれ・・・
たまに無職のオレのために買ってきてくれる・・・
うう・・・カーチャン御免お・・・
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:19:53 ID:wlM9zcJO
>>406
俺は半額弁当、半額惣菜、半額生肉、半額鮮魚ばっかりです^^
もう3年も続けてるので、店員には顔を覚えられています(^^;
COOPの店長レベル低すぎ。人のカゴの中身を覗き込むなよw
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:34:07 ID:zVHHDGk7
考え方を変えればECOな人。廃棄になるのを買う。財布にも優しい。地球にもやさしい。
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:44:20 ID:iiZbkW0s
とんかつ買いに行ったけど
半額じゃなくて30パーオフだったら買えなかった・・・
(泣)
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 00:42:59 ID:/yEracdX
半額と間違えて30%(20%だったかも)のやつを買ったことがあるけど
すごく落ち込んだ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:04:13 ID:Ps/aDaFd
半額争奪戦にも負けるとは、競争社会で生きるの向いてないのかもな
いつも最後に余ったものばかり
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:21:44 ID:6DNuyebR
朝からカゴ持って徘徊しとけ
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:25:06 ID:yaVqtkcU
上げると荒らされるのでサゲで頼む。
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:27:10 ID:gpF5rk2Y
半額すしで腹こわしたことある
あれはイカのせいだったかなぁ?
苦情も言えなかったおいらは気弱

       (´・ω・`)ソボーン
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:29:27 ID:gpF5rk2Y
あっ 上げちゃった

ゴメン (´・ω・`)ソボーン x2
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:34:56 ID:Jx2P36fC
sageってどうやるの?スマン
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:42:48 ID:rl9e6oql
メール欄に小文字でエス、エー、ジー、イーって入れる
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:54:11 ID:Jx2P36fC
半額
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 01:59:55 ID:hZcfFQbc
>>419
下げてるつもりなのかな・・・・_| ̄|〇
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 02:06:02 ID:xefCdlr8
たとえ半額でもお寿司や刺身には手が出ない私です^^
私がお世話になる魚は、サバかサケだけです。
以前バイト先5〜6人の中で好きな魚は?の問いに「サバ(^o^)/」と答えたら、
話題が変わりました(^^;
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 02:20:13 ID:Olm0Fnd/
近くの商店街にあるチェーン店の弁当兼総菜屋は8時閉店で5時から半額のシール張り出すんだが
その時間に行くと、それ目当ての客でごった返してる。だから閉店前に行ってもハイエナが去った後のように
目ぼしい品物がない。

近所で鶏肉やエビ、豚肉をその場で揚げてくれるところがあって重宝してる。
家で揚げ物やるのって大変だから。調理代も取らないんだよね。
から揚げだと約5個で140円ほどなんだよね。トンカツ1枚230円。
家でご飯と味噌汁と付け合せの野菜用意してる。

>「サバ(^o^)/」と答えたら、

魚じゃサバの塩焼きが白いご飯に一番良く合うと思うんだけど。
俺も一番好きだな。
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 02:38:14 ID:Jx2P36fC
>>422
どこのスーパー?揚げ物あげてくれるのいいな。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 02:38:27 ID:i25WqENN
>>407
ここは無職板だ お互いがんがって生きよう(;;)
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 02:41:55 ID:hZcfFQbc
>>423
下げてるつもりなのかな・・・・_| ̄|〇
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 15:12:15 ID:DIJCSZ1+
今夜は嫁の作ったおでんで、ビール飲むど〜
そのあとは熱燗だな^^
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 17:28:52 ID:hI2U0TJ8
スレ違いだチンカス
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 20:10:29 ID:NLxMN3LB
半額の刺身
毎回楽勝^^
429やまうば:2008/11/21(金) 21:02:52 ID:Jx2P36fC
刺身のワサビ醤油あるけどネタにわさび載せて食べるやり方のほうが正解らしいぞ。
料亭でのマナー。
430これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2008/11/21(金) 21:27:46 ID:98v6gQwR
おでん半額ならないかなぁ
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 21:29:17 ID:bCVPCUkp
刺身は半額でも高い・・・
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 02:54:26 ID:pYw+MRwo
刺身楽勝うらやましいです。
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 19:39:33 ID:TrJgTgfp
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´


434名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 20:54:23 ID:Ud9723rC
半額揚げ物を買って(天ぷら、コロッケ、カツ系等)
それを新品同様にする方法
まずレンジで温めてからトースターでカリカリになるまで焼く
まあ不思議、水気が飛び出来たて揚げ物の出来上がり
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:17:32 ID:kbjCuyaE
>刺身のワサビ醤油あるけどネタにわさび載せて食べるやり方のほうが正解らしいぞ。

グルメ漫画ブームのときにそんなのあったな。
俺は醤油に溶かしたのにつけるほうが好きなんだけどな。

436名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 21:19:49 ID:UKSI8sVN
俺の人生は半額以下だなあ
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 22:37:11 ID:GWRtTV3k
上手いこと言ったね
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 22:58:43 ID:G4t7gSh/
北海道江別市のラルズには毎日同じ時間に半額ハンターが現れる

大食いチャンピオンの新井かずとよに似ている

あの人と半額品を巡り切磋琢磨した日々が懐かしい

かずとよさん元気ですか
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 23:04:05 ID:nRgnV20V
店員が半額シールを張ってるそばからワープアっぽいのや無職っぽいのが
ワラワラと集まってきて人垣が出来るw
確実に2chネラーも居るだろうな。
まだ不況の「入り口」だから更に半額競争が激化しそうだなあ。
俺と同じワープアが増えるのは少し嬉しいがね、品数が限られてる中で
ライバルが増えるのは死活問題なんだよな。
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/22(土) 23:13:26 ID:9ztdkhH0
近所に3件スーパーがあるんだが、
最近になってどこもセルフレジ導入したからありがたいのうありがたいのうwwwww
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 01:48:24 ID:vCs+krjm
今日は難しかった
あまり残っていなかった。いつもより早めにやられたのかもしれない。殆ど仕込めなかった。痛い打撃だ。
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 01:52:30 ID:8H8RvQ+c
俺もバイト帰りでいつもより1時間半も遅くなった(^^;
お店に行ったら、フキの煮た物とレンコンの煮た物しか残ってなかったwww
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 08:22:05 ID:dbnzr9i6
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒  (__人__)⌒:: i   
   ヽ、     `ー '  /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ

444名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 08:59:29 ID:r0R6WP+E
北関東とかだとベイシアとか行ってる人いるかな
県内にはあるんだが遠すぎ(´・ω・`)
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 12:18:50 ID:18r4d/1o
某スーパーでは夕方6時ごろになると中から台車に載せて品物を運んでくる
あらかじめ半額シール貼ってある
それって半額用商品なんじゃないの?
品質は定価のものと同じなのかな
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 12:48:30 ID:uF0Xn+Mb
>>439
もうちょっと爽やかで明るいイメージに書いてくれよ。
わらわらとか書かれると暗くなるw
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:31:50 ID:Dg031/Me
サッカーの久保選手を応援しています。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:46:29 ID:Ri7Tg7Xt
>>446

ワラワラってのが弱々しい響きで、
半額品に群がる貧民のイメージにぴったり。www
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 14:15:00 ID:lbNRNL1m
1900年前後、産業革命に伴い東京各所にできてきた貧民窟(=スラム)

その当時こういう下層社会探報ものが新聞で流行っていたけど、それを読むと
当時の貧民は士官学校なんかから出た残飯を、残飯屋で買って食ってたんだよな

そのうち、またそうなるかもな

参考
http://www.tanken.com/hinminkutu.html
http://www.pm-forum.org/100satsu/archives/2006/07/post_494.html
http://y-kyorochann.at.webry.info/200710/article_8.html
http://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Samegabashi/Tky030122.htm
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 16:38:33 ID:Pcx2bOSY
>>449
インドには今でもあるね
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 20:02:33 ID:vCs+krjm
今日も変則的な時間に減額されると辛いなあ。食費的に。
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 20:09:59 ID:AxXih4+7
今から半額ねらって寿司でも見てこうかな。
でも寒いし行きたくない。
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 20:46:01 ID:vCs+krjm
>>449
読んでたら鬱になったわ。
あー今日もタイミング逃すと食費に響くなぁ
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:06:32 ID:dbnzr9i6
惣菜は3割引きからスタート
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:45:48 ID:vCs+krjm
やはり時間をズラしてきた。3割引きが多かった。3割と5割はこれが結構違うんだよな・・・
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 21:59:30 ID:H+QyWFUF
今日も群がったよ(・∀・)
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:17:57 ID:PSFx2Y7a
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:20:18 ID:vCs+krjm
フジ観てて鬱になったわshop99の24時間勤務の名ばかり店長とかヒドすぎる
悪徳企業多すぎ
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 23:26:01 ID:Dg031/Me
>>458
詳しく教えてくれ。まじか24勤務?
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 00:38:05 ID:x/xLyMnJ
>>458
24時間あったかい所にいられるんだからいいじゃん
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 04:06:10 ID:s+fBd8ih
セブンの店長とかも奴隷だっていう話だぜ。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 08:43:01 ID:MGc3vvaP
でもSHOP99に助けられてる奴もいっぱいいるんだよな・・・
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 09:46:13 ID:MJWC26iI
その考えはオカシイ
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 11:30:33 ID:NHI3J7Z/
SHOP救急
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 13:02:25 ID:ybUe1w2d
墨田区のSHOP99に早朝行ったら、いなり寿司を1パックだけ
買ってる人とかが沢山いた。6時半頃なのにレジが混んでる。
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 13:40:45 ID:noZsocU1
shop99の弁当とか添加物が凄そう
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 13:59:05 ID:5dRxsoit
>>466
どこもいっしょだって。

というか、ローソンの傘下に入ったから、特別ひどいことはないと思われ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 14:22:38 ID:guHB87nD
セブンは添加物使ってないとか表示してるのあるぞ
iゼロ表示みたいなもんで単に基準値以下なのかもしれないが
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 14:24:49 ID:5hzlOtAT
>>467
ローソンの新商品開発の臨床実験に使われてたりしてなw
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 15:28:26 ID:ybUe1w2d
SHOP99の揚げ物系は食えたもんじゃないよ。
他の惣菜はいいけど、コロッケとかカツはダメ。
単にカロリー摂取できればいいという人はいいけど。
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 19:15:21 ID:kGtLZWfh
自炊したほうが安くつくだろ
さらに健康面でも安心
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 19:40:39 ID:Nbx/Ol7i
>SHOP99の揚げ物系は食えたもんじゃないよ。

五目ごはんとかチャーハンも99円だが、白飯に色だけ付けたような感じ。
ほとんど具がないw
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 21:43:13 ID:NSjrkZe3
寿司にめかぶいに鍋セットに野菜をゲットしました。
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 21:53:36 ID:5eZ8o1Ry
でも、500mlペットが104円って、スーパーが近くにないときは助かるわ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 22:05:50 ID:NSjrkZe3
自販にコンビニだと150だもんな。高すぎ。
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 22:15:27 ID:e4xwJOb7
うちは家で麦茶沸かしてペットボトルに入れて外で飲んでる
52パックで178円だから水代とガス代を込みで計算するとかなりの節約
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 22:54:18 ID:SpCL7z0y
      _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒  (__人__)⌒:: i   
   ヽ、     `ー '  /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 23:42:48 ID:guHB87nD
どうも3割引というせこい手を使ってくる。2割の差が大きい
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 00:36:58 ID:WEVrmUbE
SHOP99のレジの脇に焼き芋があるよね。
自分が行く時間は50円引きになってるのでよく買ってるけど
半日後にガスが発生するのが難点。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 00:37:10 ID:Xez01fcZ
「保存料無添加」
でも「PH調整剤」で保存料の代わりになる
色んな裏技があるんだよな
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 02:13:49 ID:0mmLNlmC
近所のこのスレの住人が2,3人いれば業務とか市場で買った奴を小分けにできるんだがな。
その方がバリエーション豊かで同じ金額でもいろいろ楽しめると思うんだが。

関係ないけど今月から生協に加入しました。
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 02:20:52 ID:OowEmw3G
生協とかコープって宗教じみてない?コープなんかトラックきておばちゃんが信者みたいだったよ。
コープを毛嫌いする人もいると思う。
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 03:47:00 ID:yTLoXWpw
>>481
>近所のこのスレの住人が2,3人いれば業務とか市場で買った奴を小分けにできるんだがな。

そういう考えが行き着くと、貧民の集積=スラム形成ということになる
なんと合理的なんだろう
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 08:29:39 ID:YCzYvAsk
ネラーに必要なのは馴れ合い一切なしの殺伐とした分業体制だな
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 08:31:55 ID:YCzYvAsk
そうそう、最近の生協は個別宅配やネット注文も受け付けてるよ
でも家族持ちならともかく一人暮らしで生協って割に合うのか?
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 12:26:43 ID:pG/hw5md
俺は出身校が割と近いからたまに大学生協で買い物してる。
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 15:46:17 ID:ns3h6gqG
名古屋の大須のスーパーの100円チキンカツうまいね
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 02:10:16 ID:zjKmlKNA
弁当よりも肉、鮮魚品のほうが手に入れやすい。
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 20:03:49 ID:2XILVCUh
さて、すき家の牛丼にするか半額あさりするかどっちにしようかな
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 20:18:15 ID:Gm63QCtI
>コープを毛嫌いする人もいると思う。

人それぞれだと思うよ。毛嫌いではないけど俺も昔は胡散臭く思ってたときもあった。
今は別料金だが個別配達もあるし、うちはマンションだから下に来るトラックに
取りに行くだけ。全部生協で買い物するわけじゃなくて使い分けてる。
高齢者には便利いいんじゃないかな。

スーパーの方がほんの少し割安だけど、スーパーにはないような品物もあるし
冷凍の魚なんかはスーパーより安めのものもある。今は宅配もいろいろじゃないかな。
生協だけじゃなくてデパートがやってるのとからでぃっしゅぼーやとか選択肢もいろいろあるし。
結局金次第だからスレ違いになるな。
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 21:31:05 ID:ijVGg57X
コープの客には性質が悪い人が比較的多いのは事実。
あまり行きたくない店。
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 23:01:48 ID:8pUUYf9X
俺はスーパーでバイトしてるけど、お前らが羨ましいよ。
俺が帰る頃は半額品なんて殆ど残ってないし、従業員が買い物し辛い雰囲気の店だから、
いつも帰宅時に家の近くのコンビニで色々買ってる('A`)
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 23:22:13 ID:ijVGg57X
スーパーって時給700円くらいだろ
もっといい職探せよ
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/26(水) 23:49:39 ID:zjKmlKNA
すきや、松やと吉野家に後だしじゃんけんしたな。考えたものよ。
俺のいくスーパー最近半額みないね。半額しなくなったか俺がみていないだけか。
どこのスーパーなら半額ある?スーパー名教えてくれ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 00:02:09 ID:8pUUYf9X
>>494
時間と残り具合を見て判断してるね。
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:48:29 ID:Cdf2xcpm
>>493
スーパーは底辺職でも3Kじゃない貴重な仕事だぞ
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 01:51:55 ID:91E1TpKr
割引目当ての客がいるから、時間は上手く考えてるよ。
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 02:47:29 ID:/HQf1SPC
スーパーの面接バックレタ。今では後悔している。
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 15:25:29 ID:cCrt/n6l
スーパーVS貧民の熾烈な争いは今日も繰り広げられる。 
俺は・・・勝つ!
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:28:29 ID:/HQf1SPC
レジ街でまえのおっさんみすぼらしいかっこ加齢臭までする。カゴの中
みんな半額商品。こっちまで恥ずかしくなった。俺のカゴの中身も半額商品。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:08:08 ID:awgvIzab
今夜も争奪戦が始まる
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:09:20 ID:Cdf2xcpm
戦わなければ楽になれるよ
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:10:05 ID:SACbxoh9
サザンが不景気にする
そうならないような曲歌え
景気良い歌をね
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:36:06 ID:WzAKfrJ4
なんのこっちゃ
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 20:44:00 ID:/HQf1SPC
スーパーでもやしとかキャベツにんじん入りの袋あるだろ?あれ炒めて100円くらいでうっている
かたやきそばにのせるとうまい。味噌ラーメン乗せてもうまい。
市場系スーパーでキャベツ50円、なっとう3パック80円。500×3のなしジュース50円
ミートソース4袋150仕入れた。あのスーパが2店あるだけでこころずよい。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 18:23:04 ID:/RrKRAI6
>>505
ミートソース4袋150円は安いな
うちは都心部だからどんなに安くても1袋98円が限界だ
なのでトマトケチャップとひき肉を特売の時買ってきて安く上げてる
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 19:15:16 ID:Vt9Mhr/j
半額弁当ってやっぱあまり旨くないね
野菜とかしおれた感じがする
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 19:55:07 ID:r2SPw6SU
マルヤ草加柳島店
3ヶ月位前までは閉店9時で6時から半額だったのに
今は6時過ぎても値引き無し7時過ぎて30%そのまま閉店

スーパーバリュー草加店
10月までは9時閉店で7時から20% 8時から半額
11月から8時閉店で7時〜20%そのまま閉店
更にアホ店員が暇なのか7時30分辺りから紛らわしく歩き回る。
その度に半額狙いのオバサンが反応して行ったり来たり
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 20:51:51 ID:aQ0NjXqP
クリスマスケーキとか、昔は25日過ぎると半額とか結構あったけど最近は安売り
せず廃棄する場合が多いそうだ。理由は「安くなるのを狙って買い控えされると
困るから」だって。そして廃棄費用分も織り込んで価格設定するそうだ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 21:58:33 ID:r2SPw6SU
正直、揚げ物なんかベチョベチョになった弁当を2,3割で買うなら
ほか弁とか自分の時間に合わせて買ったほうがいい気がしてきた
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 22:07:36 ID:1tW78zrG
>>509
だから去年いくら探しても半額ケーキ無かったんだ
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 22:09:03 ID:1tW78zrG
うちの近くのダイエーはまだ半額やってるから時々助かる
基本は自炊だけど
513地球:2008/11/28(金) 22:36:40 ID:UkFjBfnV
>>510
天ぷらとかグッチャグチャだよなw
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 03:19:38 ID:DjGs7l+2
>>508
草加市民なら住んでるとこ同じかも。スーパー名聞いたことあるけど場所はいまいちわからない。
利用してるといえば東部ストア谷塚のほうの。かマルエツ草加駅まっすぐ行ったとこ
それか新鮮市場。まぁこの3店だな。サミットとかは1回だけいったことある。
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 18:05:33 ID:sP7WtFYC
半額かどうかが購入基準になってきた。
少し頭を冷やさねば。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 20:35:11 ID:5eaQseAE
そうですね。・・しかし、気付けば半額を探しているこの悲しさ・・。
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 01:24:07 ID:HOr+5U8F
ケーキ半額じゃないって痛いな。2個買って食いたい。
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:25:49 ID:0D+BhiEJ
なんでケーキだけ2割引にしかならないんだろう
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 22:55:49 ID:PBX8aauj
9つ上のスレを読め
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 22:58:35 ID:EUjjzZbf
>>449
アメリカも相当に格差の広い階層社会になってるが、日本でも格差が徐々に広がってる
住環境でも富裕層の住む地域、ごたまぜの地域、貧者のスラムという具合に
住み分けが進むのかもしれない…

個人がそれを避けるには良質の○○や○○を得て、それを生かせる○○を掴むことだろうか
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 23:04:17 ID:PBX8aauj
今日はようやくとんかつゲット!
てんぷらもゲット!
半額だとつい買いすぎてしまうな・・・
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 23:22:05 ID:HOr+5U8F
半額惣菜で酒飲んでたら太った。ビール飲むとつい食いすぎてしまう。
食った菓子パンなんか一個700キロカロリーで焦った。3個で一日分カロリー摂取できるw
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 23:22:17 ID:a4ZINjww
おめでとう、同士よ。今夜はパーティーだな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 23:24:58 ID:HOr+5U8F
ファミレスの朝とかスーパーでなんとなくあっこいつ無職だなって当てられる。


525名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 00:43:54 ID:jZVROgoH
無職と投資家の区別は難しい
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 00:50:46 ID:wkmLD/Jn
7時過ぎで刺身が半額のがあった

でも買わなかった
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 01:03:55 ID:HBhWe0U1
プロマートという業務スーパーみたいなとこに行って来た。
ヨード卵6個入りで66円って安いよな?
昨日99で入手したから買わんかったけど。
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 01:20:08 ID:/oTueZm5
安いよ
近所の某大手流通(7の方)のタイムサービスの特売でも10個入りで198円(6個なら約120円)なんだから。
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 01:41:22 ID:HBhWe0U1
やっぱり安いのか。99の普通の卵6個入りでも104円だからなあ。
週末におでん仕込もうと思って下見に行っただけだから、結局お菓子一袋しか買わなかった。
さすがプロ向けだけあって、エスカルゴの缶詰とかCookdoの調味料の業務用とかあって
面白かった。
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 02:24:10 ID:m9FiTD+h
肉類は半額どころではなく7割下がる時があるから、買って冷凍しておく
これを鍋にして食べるね、半額豆腐やら野菜でさw
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 07:54:10 ID:wkmLD/Jn
投げ売りってやつですね
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 17:41:35 ID:wQ48CHNq
夜勤だからかえないよ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 19:55:24 ID:wkmLD/Jn
半額ハンター現る
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:02:22 ID:BgOJgbNC
>>530
いいですね。
これから鍋美味いもんなあ。
週末すきやきすっかな〜
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:14:22 ID:tSaU7clm
>>519
いや、クルシミマスケーキじゃなくて普段から売ってるケーキだよ
惣菜、弁当、パンなんかは半額になるのになんでかなあって思ったんだ
でもなぜかシュークリームとエクレアは半額になるんだよね
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:14:55 ID:tSaU7clm
>>530
冷凍か!思いつかなかった(´・ω・`)
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 00:39:07 ID:d5IG5fds
買い物に行ったら、弁当・惣菜コーナーの品が4割引だった。
4割引シールなんて初めて見た。
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 04:04:28 ID:VuICRXVi
>>535
江戸一のバイキングで箱にケーキを一杯につめてもって帰りたいと思った。
あそこのから揚げうまいから山ほどつめて持って帰りたいと思った。
女の子じゃなくてもケーキは別原(´・ω・`)
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 04:17:09 ID:1V2ZTT4y
>>532
俺も、夜勤だよ。
車で一人勤務だから、
24時閉店の店に23時台に駆け込んでるよ。
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 04:18:14 ID:12tLsKer
廃棄した惣菜や弁当ゲットしたいが外の倉庫にあるのかな?
行くなら深夜だ
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 04:23:39 ID:VuICRXVi
>>540
とあるパン屋が廃棄するためにあったのをもらったことがある。
マックとかのあの緑の箱あさればありそう。
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 06:27:57 ID:GBPSGH5v
地域や会社によるのかもしれないが、コンビニで廃棄を捨てる際には
ゴミ回収車が来るギリギリにならないと店外に出さないところがある。
マクドナルドのある店舗ではホームレスがゴミ散らかすという理由で
廃棄を袋に入れてから砂をかけるという店もあるという記事が新聞にあった。
プロのホームレスはゴミ袋を漁ってもきちんと片付けていくもんらしいから。

近所の商店街ではゴミもホームレスの縄張りがあるから手が出せない雰囲気。

実行に移したことはないが、焼肉のバイキングなどに何人かで行き
ジップロックに肉を詰めて持ち帰ろうという計画を立てたことがあるw
もちろん怪しまれない程度にだが。一人1k程度なら可能ではないかな。

543名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 06:40:32 ID:VuICRXVi
一般人無職だけど廃棄物で飯をまかないたいと思う。働いたとしても同じ。
これは高度な生活の知恵。日本は食べ物を粗末にしすぎ。
ドリンクバーの飲み物をpetに写して帰ったことはある。

544名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 11:10:25 ID:/fNwBleJ
りんご4個半額120円のなので買ってきたら
カッスカスでしたw
お汁が無い
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 18:14:05 ID:f6S5BMDX
>>93
何食ってんだよ
半額買うより恥ずかしいわ
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 20:25:42 ID:YrXsqjtq
サミット戸田公園は23:15〜23:45位に半額シール貼られる。
主婦とかいないので争奪戦というのはない。待てば誰でも買える。
貼る店員が2人決まっていてそのうち一人がほとんどの日貼っている。聞けば何分頃貼るのか教えてくれる。
22時〜23時頃に居た人に特別に数個だけこっそり弁当に半額シール張ったりする。

おまいらが持っている情報も教えて。
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 21:44:12 ID:2PMqpxjM
戸田公園は快速は停まるが通勤快速は停まらない微妙な駅。
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 22:06:46 ID:OJxxPEHv
>>547
お勧めスーパーはどの駅?
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 06:08:02 ID:1i3gW4yK
ピザポテトが88円でした。安い。
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 18:18:43 ID:5M5H9SBg
賞味期限から2年が過ぎたジュースが10円だってよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000037-yom-soci
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 18:26:30 ID:EA3ywiao
セールに行きたいが
下に住んでるジジイがウロウロうざい
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 20:43:48 ID:ELG/LAbg
>>550
コーラなんかだと全然平気だと思うけど、100%ジュースとかだとちょっとイヤ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 21:53:58 ID:Rr/BhdQk
>>550
自転車でいけるから逝って見ようかな
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 22:35:15 ID:rP853/O7
亀戸なら俺も何とか行ける
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 23:26:01 ID:uqywRzuj
俺達の日常が小説になってるぞ!w
今途中だが、主婦の描写がリアル表現過ぎて泣けてくる

「ベン・トー サバの味噌煮」
戦って、喰え!
ビンボー高校生・佐藤洋はある日ふらりと入ったスーパーで、半額になった弁当を見つける。
それに手を伸ばした瞬間、彼は嵐のような「何か」に巻き込まれ、気付いた時には床に倒れていた。
そこは半額弁当をめぐり熾烈なバトルロワイヤルが繰り広げられる戦場だったのだ! そこに現われた美女が佐藤に告げた言葉は…。
庶民派学園シリアス・ギャグアクション、開幕!
ttp://dash.shueisha.co.jp/-bento/index.html#b01
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 01:21:34 ID:eL/nAgM7
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 07:56:44 ID:i8IZC2y5
>>556
ちょwお前、個人情報出てるぞw
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 08:22:23 ID:n7B/FDEX
>>556
半額買いでクレカ使用ってところが好感が持てる。
俺もダイエーではOMCカードで払ってるし。
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 08:40:52 ID:gewJtnF0
わざわざカード使うのはポイント狙い?
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 11:30:12 ID:eA9E5wSu
現金で払うより楽だしポイントや日によって割引もあるね
最近じゃどこのスーパーも食料品はクレカでサインレスでしょ
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 12:02:52 ID:Np1nqkJB
四号沿いに足立区、倉庫っぽいとこがめじるしのスーパーあるけど車がすごい
安いっぽいから行ってみるか。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 15:48:55 ID:dszVqiLw
今夜は嫁の作った豚肉のしょうが焼き。
明日はおでん。
明後日は、もつ煮込みでビール飲むど〜〜〜〜!!
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 16:14:18 ID:1o1xhz7B
今日は菓子パンが4割引だったから6つくらい買った
昼なんだから1割くらい妥協していいだろ?
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 16:58:01 ID:Km7bF3Qk
>>556
小諸インター店、西那須野店、西台店って。
全部離れた所ジャマイカ。
工事現場とかの人?それとも旅行?
何だか楽しそうな流れ方でいいな。
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 17:53:23 ID:Np1nqkJB
クーちゃんが鳴いてる。(近所のダックス)うちの前にくると家のわんこと遊びたくてほえるんだよ
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 18:02:35 ID:EvNQij4a
車あるヤシいいなー

こっちは半額にはならないよ。
東京は何もかもが高すぐる (´ω`)
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 19:28:44 ID:buYeBO1W
>>566
実際に地方に行く事が多い都心に隣接してる下町住民だが
食料品は競争相手がいない地方のほうが全体的に高いんだけど
うちのほうは半額になる割合も地方とは全く変わらないのでトータル
で考えると元値が安い分だけ地元のほうが安く半額品が手に入る
多分半額にならないのは東京でも都心か山ノ手のほうだけだと思う
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 21:34:09 ID:3FN2QHuT
東京に住んでたことあるけど激安の店は探せばあったよ
知らないだけじゃ?
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 22:09:12 ID:rGAZe6kN
近所のスーパーが、30%シールばっかりで防衛し始めた('A`)
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 22:58:32 ID:4dH+ve6y
      (´・ω・) 半額にはしませんよ!
      ハ¶ し¶
..    / ̄ ̄ ̄\
   //       \
  /   ●      ●\   _
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)
   /_ 30%割引  _ =_) ≡_)
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (      ババババババ
  (_ノ     ゝ_)
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 23:36:30 ID:3FN2QHuT
>>569>>570
うちの近くのスーパーは今年4月からやってるよ・・・
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 23:57:08 ID:VHuaOEKl
おばちゃんが半額シール貼る瞬間を狙い撃つぜ
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:21:29 ID:YlQqXgGz
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/436-3.jpg
レシートではなく、現物篇です。
ご指摘の通り、色んな場所の物が混じってます。青森(むつ)、長野(佐久)の半額品です。
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:27:30 ID:khcxYNuh
寒いせいかな
一時間も遅れていったのに半額品わりと残っていて助かった
やはりマメさが勝敗を分けるね
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:31:55 ID:opbDg51a
>>573
半額だからって贅沢過ぎだろw
結局金かかってるじゃねえか
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:34:17 ID:2SMDJe8u
半額商品はほとんど酒のつまみだね。揚げ物。さかな、刺身、など。
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:43:00 ID:YlQqXgGz
>>575 >>576
普段は、袋ラーメン+屑野菜 OR ゴハン+納豆 生活なんで・・・

たまには美味しい夢見させてください。
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 00:51:17 ID:+dVk5wZk
>>577
なんかさ元の商品の値段が高いような・・・
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 01:03:45 ID:opbDg51a
>>577
それなら許す、俺と一緒だな
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 01:04:22 ID:WOeMs7ig
寿司はかなりネタがよさそうな感じ。
でもトンカツの値段は高いような気がする。
581地球:2008/12/07(日) 01:09:36 ID:AzkypK5+
>>577
俺がいるおw
そこに安い豆腐とか
後酒がありゃ文句なし
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 01:18:47 ID:YlQqXgGz
とんかつ。甘い味のソース、脂身が多い豚肉でした。
でも凄く美味かった。久しぶりにトンカツなんて食べた。出張先の佐久から東京の実家に戻る途中です。

その日は、飯食った後力尽きて、国道の空き地でバンの荷台に会社から支給された毛布敷いて、防寒作業服着て、寝袋にくるまって寝ました。
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 03:34:05 ID:vmu7E7B+
プロは納豆や豆腐も半額で買うよな
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 06:02:55 ID:FT+nL8Bx
確かにプロは存在する
俺がたまに行くヨークベニマルには、見切りタイムの時間に必ずいる落合監督似のプロがいる
585月光 ◆5N4eH61bi6 :2008/12/07(日) 10:22:30 ID:dnsA3trz
>>584
信子じゃないのか?
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 14:30:47 ID:mXZLlcBC
よく買ってる半額商品を今日もゲットしようとすると定価が5割増になってた
これじゃ半額でも元の2.5割引きor2
買わずに撤収
店側もこういう手できたか…
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 14:43:53 ID:spReeRQJ
半額開始まで後6時間あるから昼寝でもしようなな
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 16:05:31 ID:YlQqXgGz
俺も。
車のミッションオイル、デフオイル交換しようと思ったがダルくてやめた。日没も近い。
一眠りして、半額買うか、足ツボマッサージ行くか、タイ式マッサージ行くか、どれかにすんべ
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 22:44:56 ID:DUm0uZr6
スシ多く入ったのが880円が50%だったから買ったけど、
ウッカリしてたわ、440円なら割引しない普通の弁当と変わらない値段じゃないか
スーパーのスシだからネタも別に上等じゃねえし。
失敗したわ('A`)

多分閉店まで売れ残るようなモノに手を出しちまった。
まいっか、いつも値引き品で世話になってるから。たまには。

>>588
メル欄にsageと入れてくれ。このスレを上にあげないでくれ。ライバルが増えてしまう。
最近ライバルが増えて店側も30%引きとか時間ズラシとかしてきてキツイんだ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 23:26:29 ID:zgNAJPpG
どの食材もじりじりと値上げしてきてるよ
年末ってこともあるのかもしれないが
大不況。。。
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 23:34:02 ID:DUm0uZr6
でも円高なんだよな。西友とか価格下げているけど輸入食料品とか衣料品とかかなり円高の恩恵受けてるはず。原油(様々な中間コストに反映される)価格も下がってきてるし。日本だけ輸入デフレっぽい
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 00:33:35 ID:JD0RX8QQ
               r-‐┐
      __,.ィーマヘ/ヽ-ヘ.ヘ
     <´  /: : : : : : : : : :.ト、: :ヽ:.ヽ
.     \ /: : : : : : :∧: : :.:.l: ヽ: :.\::\
     _/: : : : :/: :.l l: : : :.|  l: : : :.ヽ:.:ヽ、
   /´:./: : : : :/: ,斗 |: : : :} 下`ヽ ト、:ヽ:.:i   ははは
  l: : : /:./: : :./:.イ: :l  ヽ: :/    ヽ:.:ト、l: :.ト.|
  {: : /;.イ: : :./l/ |:./   }/   _,_  V: :.l:.:.l   そうだね、あと
  l: :.l/: |: : :/∧ l/ ,.≠=    '⌒ヾ {: :.!:.:.|
  ヽ:.:l: :|: :./: : :V /             }: : ヽ| 素直にもう寝たほうが
   }:.l:.:{: :∧:.!:.∧ 、、     ___    イ: :.l:.|
   |:.l:. |:./r弋:.{ : >、   (_,ノ ,. イ|/|: : |:.l  いいかも 〜
   l/|:.:l∧|. Y: :.V 了¨ 下、   /}: :/l/
.    い  ヽ   >、:.\\ } \   l/
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 00:36:20 ID:svaRt1yX
じゃあ寝る
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 07:34:37 ID:Ph9t3zwg
こないだ迄の好況って奴、庶民には実感無かった。 ホリエモンや六本木がにぎわっただけ。
今回の不況は庶民も一緒に塗炭の苦痛。

円高ならグラム80円切る肉が出て来て欲しい。
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 12:15:44 ID:WwXPkLZW
久々に今夜Getしに行くかな
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 12:37:16 ID:svaRt1yX
半額品のストックが冷蔵庫に無くなったので3日ぶりに仕入れに
毎日行ってたら金が持たないから最近は冷凍保存でやりくり
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 13:36:10 ID:ZTttozTR
前かご満タンに半額の弁当やらフルーチェ買ったおっさんいたよ
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 14:37:39 ID:3ivYAMPv
それオレだ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 18:58:32 ID:x81aIHjX
半額惣菜は競争が激しいから鶏肉の安くなったのを冷凍保存だね
http://www.higashimaru.co.jp/products/agezuni/index.html
これでから揚げにするのが楽でいい
とり軟骨あたりでもいい、あんまり売れないからただでさえ安いのが7割引になるしw
とり皮のカリカリ揚げなどもよし
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 20:40:33 ID:PYlMgesp
>>598
いや俺だよ
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 22:09:57 ID:Ypk7C3un
俺俺サギですか?
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 22:22:16 ID:PYlMgesp
俺、痩せの大食いだから
いつも割り箸は何本入れましょうか?って聞かれる。
だから気分で0〜3の間で適当に答えてる。
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 22:35:01 ID:fhW5H2DL
たしか業務用みたいな鶏肉3キロくらいあれを冷凍させて必要なときから揚げ
鶏肉ステーキにしてた。カリカリめのから揚げがうまい。解凍が時間かかるしめんどう。脂がすごいから掃除が面倒。
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 22:37:15 ID:cpIIOW41
自炊は楽しいけど、掃除は面倒だよな
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 23:15:35 ID:R2/COI3u
ここは
自炊が安くつくのはわかってる

でも面倒くさいから買って済ましたい

でも買うと高い

そうだ半額シールに頼ればいいんだ! という他力本願スレです 
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 23:45:50 ID:IUC4Dz1r
冷食はメーカー滞留品を在庫処分として半値未満で投売りすることあるよね
あまり人気ない商品でも俺にはありがたい
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 11:51:31 ID:6k0JJ9wn
半額渋る店続出中
ただでさえ値上げしたり、量減らしたりしてるのに
ダブルパンチ
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 14:32:38 ID:khmc+b0Z
半額ではなく40%引きっていう微妙な値段設定にしてる店もある
どうせなら半額にすればいいのにとは思うが原材料の高騰でこれが限界なんだろう
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 18:17:52 ID:gzF/cqtC
めんそーれ。沖縄のスーパーいきまーす。
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 18:48:45 ID:iqpJfW2W
沖縄はもう半額になるのか?
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 18:55:29 ID:snqx/S13
ウィンナー焼いてビールと一緒に食う。
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 19:32:18 ID:iqpJfW2W
よくこんな寒い日にビールなんて飲む気になれるな・・・
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 19:35:02 ID:ifUcE7Kv
俺も冬でもビール飲むな。
コタツに入って飲むビールがまた美味いんだ。
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 20:54:56 ID:DtscnB2t
こういう感じのお買い得品って最近何かある?

119 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/12/06(土) 20:03:18  ID:7A2VSsmA Be:
    2006年に発売された日本代表(サッカー)カレーはなかなかのものだった。
    かなり強気の値段設定だったが、それに見合った具の質・量。ソースも美味かった。
    日本代表が残念な結果になった頃には投げ売りが始まり、残念な値段で売られていた。
    日本代表は残念だったが、あれはラッキーだった。レトルトを何十個と買ったのはあれが今のところ最初で最後。
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 20:57:00 ID:+QvcVnC2
半額でも店は損しないよ 
金額の半分以上は利益あるしまとめて作るから手間もかからない   
捨てるとかするのが一番損する  
店員にあげたりするな 
閉店15分前は8割引ぐらいにしろ  
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 21:24:43 ID:iqpJfW2W
寒くて買い物に行けません・・・
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 21:43:37 ID:13ZTHv9p
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 06:27:38 ID:aQeJwV3N
なんてセレブリティなレシート、うらやましい。
刺身なんてここ半年食ってねーよ。
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 06:52:07 ID:9UB76fVh
俺なら3日分だわそれ
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 17:48:06 ID:7YfrB3rP
腹へったぜ
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:57:18 ID:cPZYxGKm
今日は完全に出遅れた
何も買わずに店を出てきたぜ・・・
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:44:40 ID:JQUDMCSd
お勤め品買うと、二度と正規の値段で買えない
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:56:43 ID:IdTga143
こっちは正規で買えない経済状態で手間もかけられないんですがね
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:10:32 ID:VQvWQKU1
これで消費税10%超えると完全に半額に依存する生活になる
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:26:22 ID:flfeQdSe
消費税10%超えたら半額あさりは3日に1回になるな
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:50:30 ID:rLdHxq/6
半額6品も買って結局高くついた。
自炊が一番だな
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:12:36 ID:BZuTAupA
>>619
ダイエットしろよ
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 03:07:09 ID:LwUST05J
>>619
ダイエーで半額商品漁れよ
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 04:01:40 ID:FNcLtLTm
>>626
>半額6品も買って
最低6日もつじゃん
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 04:53:57 ID:eQUkZPPC
まったく、贅沢な話だぜ・・。こちとら納豆で飯タイムじゃい。
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 05:00:09 ID:flfeQdSe
納豆が大嫌いだから節約できないorz
他に安い食材っていったらもやししか思い浮かばん
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 05:04:32 ID:l2IIY/C3
スレタイの割には上げ進行なんだな。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 05:06:19 ID:l2IIY/C3
>>632
訂正。テンプレに変更。
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 07:11:31 ID:iYMxR3MZ
お前ら栄養足りてるか?
プロテインでも飲んどけ
最安なら、10kgが7,228円で送料830円(関東)買えるぞ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 07:28:22 ID:m20IwmT5
プロテインってボディビルダーが飲む物?
ムキムキにはなりたくないな
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 08:09:59 ID:iYMxR3MZ
プロテインって「たんぱく質」だよ。
プロテイン飲むだけではムキムキには成りません。
魚とか肉とか、なかなか食べられないなら良いかもよ。
成人1日当り70kgだった場合70gは摂った方が良いらしいね。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 10:02:55 ID:dRyb50cj
ここの住人なら不足してるのはたんぱく質よりビタミンなんじゃ
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 16:03:28 ID:eh2G9qqO
無知な人がダイエットすると、たんぱく質の摂取量が減りがちなんだとさ。
多少は脂質が増えても、肉・魚を摂るべきなんだそうだ。
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 17:58:44 ID:dRyb50cj
ここの住人はダイエットなんてしてないだろ
半額惣菜や弁当なんて肉や魚の揚げ物ばかりでたんぱく質脂質ともに十分
ダイエットとは程遠い話だと思うが?
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 18:00:47 ID:x/abglvP
生活苦労しているせいか1年で7キロやせたよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 20:24:29 ID:flfeQdSe
さて、そろそろ半額あさりにでも逝くかな
少し早いくらいのほうがとりこぼしが無くて済むし
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 04:04:06 ID:47Z/xyry
ビタミンBとCはDHCの買って口の中が荒れたときとかにのんでるよ
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 06:08:44 ID:22Irz/d6
半額の品がなくって、晩飯食いっぱぐれそうになることって
たまにあるよね
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 06:19:13 ID:ufbcNKV0
今所用で沖縄に来てます。
>>616
ここは半袖でも暑いくらいでビックリです。
>>610
スーパーの価格は至って普通ですが、時間帯によっては
こっちも半額になるようですね。
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 08:06:59 ID:47Z/xyry
10日前に買った鮭オニギリ、大丈夫だろうと思って食ったら
中の具にカビ生えてたよ
少しだけ食っちゃったよ(;;)
電子レンジでむっちゃ熱通しといたから大丈夫だとは思うけど・・
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:04:31 ID:CpwxEiB3
おにぎり すぐ食わないと思ったら冷凍しちゃえばいいよ
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:05:55 ID:MXqUu+qG
>>645
レンジ加熱はやばい
菌を増殖させるだけだよ
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:08:01 ID:22Irz/d6
カビ毒は熱で消滅しないだろ
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:42:12 ID:4FuYigh+
消費期限を一週間過ぎた食パンをレンジで温めた時にぼーと見てたら
白い表面にみるみる緑の点々が浮き出てきて鳥肌立った。
トーストにすると色が変わってわからなくなるよな。
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 13:00:43 ID:fTOtzisq
645は今ごろ体調不良
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 13:04:20 ID:cezoQFYb
カビにもいいカビと悪いカビがあるし大丈夫だろ
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 15:09:45 ID:bqd5FzzZ
いまの時期にパンが一週間でカビる?
冷蔵庫に入れずに常温で放置かな
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 16:50:26 ID:07x2RP1X
カビたもんを食べるとどうなるの?実際
腹痛?
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 17:40:15 ID:TbP3Ett7
プロは半額じゃ買わない。
7割引で買う。
閉店1時間前に半額、15分前に7割引になる。

意地汚いババア、ジジイは閉店30分前から自分のカゴに確保しておいて15分前に
「兄ちゃん!コレも半額にならんのか?」とかやってるが、そこまで落ちないのが俺のプライドだっ!
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 18:06:05 ID:LQlJy+HC
うちのほうは閉店15分前にいったけど7割引きどころかもう全部売り切れてた
656地球:2008/12/12(金) 18:13:03 ID:aJfK5ORZ
>>655
その辺の駆け引きがむずかしいなw
閉店一時間一時間半くらい前がベター、んでうろうろ様子見w
最近は寒いからつい面倒になってしまう
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 18:20:50 ID:tUX3xHWT
>>656
それ無茶苦茶挙動不審w
ま、店と他のゲッターとの三つ巴みたいなもんでないか。
658645:2008/12/12(金) 21:14:18 ID:b0I4AiV7
事情あって昼夜逆転してるので今起きました。
ほんの少しだけ食ったところで残りはのみこまずに吐き出したお陰か、腹痛に見舞われずに
済みました。
固くなったご飯をふっくらさせる為に、ラップで包んで電子レンジで最低1分半は熱しましたので、
一応熱は通っていたのですが、菌によっては熱を加えても毒性が残るものもあるので心配でした。
中の具だけカビてて外側のゴハンはきれいだったので油断していました。
冷凍庫に放り込んでおくのが一番かもしれませんね。いや参りました。
>>649
なるほど。
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 23:35:07 ID:ufbcNKV0
俺も夏に3日前に買ったコロッケパンを食べてて、
「なんか埃っぽいなあ〜」と思ったらカビだったことがありますよ。
半分くらい食べてしまってたんですが、特に異変はなかったですね。
カビって案外平気なのかも。
660645:2008/12/12(金) 23:58:27 ID:b0I4AiV7
いや 警戒した方がいいでしょwww 普通にwww
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 23:59:53 ID:W3iAQJAv
お前ら!半額物は買ったらすぐに食え!!!
662ネッネッ:2008/12/13(土) 00:06:05 ID:QS/gxW95
生まれてゴメンm(__)m
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 00:19:20 ID:ISnbAwop
>>658
レンジの電磁波による"あたため"がやばいんだってw
あたたかい環境で多くの菌は増殖する。
それをはるかに通り越した100度以上の煮沸や火を加える加熱が殺菌だよ。
逆に古いものは冷たいままで食べた方が安全な事もある。

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/renji/densi-in.htm
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 00:21:19 ID:FsO2EgLw
消費期限の切れた(2日ほど)牛乳を使い切ろうとホットケーキを焼いたが、
火を止めるのが遅れて、表面がやけに硬くクッキーのように orz
超弱火で焦がさなかったのは不幸中の幸い
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:23:50 ID:kqcTEW51
不幸中の不幸になれば良かったのに・・。という冗談はさておき、
>>663
勉強になりますなぁ〜。>>645さん早めに気づいて良かったですね。
俺は温めずに食べたからまだマシだったということか・・。
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:35:07 ID:kSm2B4Ff
そう言われるとそうだよな…
冷蔵庫で長持ちするのは低温だからだよな
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 08:49:59 ID:v7Vhoglp
>>663
レンジで加熱してから食うまでの短時間に菌が増殖するわけがなかろうに?
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 09:39:23 ID:F2dOdWX8
昨日ほしかった半額弁当すべて買われてて2割り引きしか残ってなくてあえなく何もgetできずに帰った…
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 12:17:43 ID:qu9eEHmw
>>665
熱通した方がいいよ。
オニギリをチンする時に、少し水かけてラップを被せるだけじゃなくて
くるくるっとラップで包んでから1ップん半くらい700Wでチンすると
手で直接持てないほど熱くなる。
チンして温めるという程度ではないかなりの高温。
その状態だと固くなったご飯も再度ラップの中で高温で柔らかくなる。
だから熱殺菌はある程度出来てたんだと思う。

だけどカビは高熱通しても無駄なのもあるらしい↓

カビとカビ毒(東京都福祉保健局食品監視課)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/kabif.html

食って腹痛くならなくても発ガン性があったりするから
どっちにしろ食わないのが一番のようだ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 22:17:50 ID:yJE9w49Z
カビの死滅温度は60℃〜100℃で3分〜1000分だよ。
活動温度は10〜30℃。
100℃以上でも死なないタフなやつもいる。

コンビニの1500wと違って家庭用は500wか700wが多い。
大腸菌なら簡単に殺せるけどカビは種類によって難しい。
10度以下の冷蔵庫から出してチン→加熱中10〜35度付近で活動開始〜みたいなw
種類によるけどチンはカビ菌を活性させるだけで、死滅条件まで加熱殺菌できない場合が多いのよ。
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 22:20:31 ID:yJE9w49Z
>>649に書いてあるじゃない。
ちょうどあの感じね。
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 23:00:53 ID:SHqwwVNM
       ∧_∧∩
       (´∀`*// < うぃ〜
    ⊂二   ./    カビが怖くて見切品が買えますかーってんだ
     |  )   ./
   .口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
.      >/
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 10:00:09 ID:G+GoEyWh
しかし昔の人はチーズとか納豆を良く食えたもんだな・・。正気の沙汰じゃねえ・・。
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 13:07:37 ID:sGWvLkmI
あんまうまいもん普通に食えるだろ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 13:50:32 ID:EJSgAWY+
最初に食った香具師が凄い
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 15:48:06 ID:LiISdpr7
俺が尊敬するのは
フグを2番目に食ったヤツ。
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 17:58:47 ID:Wj55NAdr
ふぐは4人目でやっと場所がわかったって社会の先生が言ってた
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 17:59:57 ID:Wj55NAdr
ちなみに山口県の下関市には3人の慰霊碑があるらしい
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 21:31:36 ID:ZOy8NkU6
寝起きで辛い
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 21:40:28 ID:ZOy8NkU6
    だるい
     _______
     |          |
     |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
     ∩∩           \
   ∧/ソ  ノ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  (,,(_つ/どさリ______|
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 21:50:51 ID:ZOy8NkU6
           だるくて買いに行けない
      _
    /  (  _, ,_ )  ウッウッ・・
    と_)_)_つ
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 00:02:25 ID:5v4OOfTt
お店閉まった もうだめぽ
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 02:07:46 ID:9L5dZhmT
(´・ω・)カワイソス
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 04:55:31 ID:5v4OOfTt
トライアルというスーパーは弁当いつも250円らしい
他にもこんなスレをみつけた
【250円弁当】 デリカぱくぱく 【鶯谷 浅草】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1228301195/
近所に来て欲しい
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 10:50:41 ID:bxu7Wl+u
トライアル近くに無いけど行った事ある
カレイの姿揚げ80円、鶏もも焼120円とか惣菜の種類とあの安さは異常だよ
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 13:46:23 ID:Vi02aewG
何故安いのか裏は取れてるの?
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 17:51:05 ID:9L5dZhmT
>>686
ハハハ それはだね・・ん?誰か来た
688(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2008/12/15(月) 17:56:41 ID:JX1nYE70

デリカぱくぱく行ったことあるよ。
値段が安いので怪しいかと思いきや以外と普通。
持ち帰って温めて食べれば良いと思った。
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 19:16:46 ID:NQSehUdP
>>685
学生の頃近くにあったけど、あそこはスーパーみたいに一切卸業者を入れてないらしい。
肉や魚の生鮮はすべて店舗ある地域産品が多く、野菜なんかの無人販売所が巨大化した様なもの。
カー用品やちょっとした家電、衣類が他店より特に安かった気がする。
BVDの100円ボクサーブリーフや惣菜の30円シリーズにはお世話になったw
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 20:38:24 ID:spGDdVgr
そろそろ戦闘開始
うちの近くのAKF堂は開始時間が決まってるから
常連同士の競争が激しくて早めに逝かないと無くなるの早い
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 20:43:32 ID:9L5dZhmT
>>690
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 01:39:42 ID:4Rvk1qzO
>>690のことは忘れないよ・・・。

勝ち抜いた俺はメシウマ状態!!うまいっ!
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 10:40:32 ID:IyQQkM5C
>>684
デリカパクパクって24時間営業してるんだな。行ってみたくなった。
やや遠いい15キロ以上あるかも。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 10:57:44 ID:IyQQkM5C
今調べたら吉原から何げにちかいな。
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:51:00 ID:IE33oiR/
今日は休肝明けです。
3日ぶりだ。
今夜はビール飲むど〜!!
缶500D本飲みます。
つまみは・・・・
嫁の作ったホタテの煮物、焼き魚、タコの刺身、サラダ
楽しみだなぁ。
無職の俺には、これしか楽しみありません。。。
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:52:18 ID:kJdVj5ro
>>695
嫁のホタテを吸いたい
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 18:46:08 ID:KbrO7dk7

>>695

お前はイヤミな香具師だなぁ。嫁とか脳内だろ。

釣りならもっとマシなこと書けよボケナス。
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 18:47:59 ID:2DfOEO4o
吉原も近いけど山谷も近いんだよ
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 18:54:00 ID:IyQQkM5C
デリカパクパク行ってきたよ。台東区に2ヶ所あるんだな。浅草店のほうにいった。
ナビが案内したのは商店街の狭い道。でも停めようにも停める場所ないな〜しかたないので
有料、弁当買うだけなので100円だった。20分100円。次もここ利用しよう。
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:00:36 ID:IyQQkM5C
種類けっこうあるしボリュームもなかなかありそう。俺は肉じゃがとメンチかつ?と焼肉弁当を買う。
そのほかにもマーボーにフライ、たこやきやきそばがあった。家でインスタント味噌汁でメンチ弁当食べる
うめーじゃないか。450円とかでも不思議じゃない。また買いに行くと思う。家からちょっ遠いんだよな。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:01:54 ID:mbSoq3eY
パクパク社員乙
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:07:47 ID:S8ofVwkT
>>699
都心に住んでて車持てるとは金持ちだな
何もこのスレに来なくてもいいような感じだが
うちも都心だが専ら半額あさりは維持費と駐車場代のかからないケッタ
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:11:05 ID:S8ofVwkT
あ、吉原から15キロ以上か
じゃあ、郊外か都外なのね
それでも車持てるんだからいいよな
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:11:59 ID:IyQQkM5C
▲情報劣化の危険性含有▲

◆東京都の250円弁当屋の例
【【デリカぱくぱく】】 24時間営業、無休
浅草店:台東区浅草1-43-8
千束店:台東区浅草5丁目-9
鴬谷店:台東区根岸2-16-11
向島店:墨田区東向島1-2-7-101
葛西店:江戸川区中葛西2丁目22-12

◆埼玉県の250円弁当屋の例
にこまる弁当 埼玉県川口市西川口3-30-14 10:00〜20:00
スーパーマルサン 埼玉県越谷市北越谷2-2-20 9:00〜
じざえもん 埼玉県蓮田市西城3-201-1

◆愛知県の250円弁当屋(名古屋市外)の例
スーパー「マルス本店」 知多郡東浦町大字石浜字八ツ針1-26
スーパー「マルス知立団地店」 知立市昭和9丁目2

◆名古屋市内の250円弁当屋の例
250円弁当ジャンボ 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8 営業 10:30〜売切れ次第  定休日 不定休
生鮮食品館サノヤ 愛知県名古屋市中区大須3-33-6 営業 10:00〜22:00  定休日 年中無休
Aマートアブヤス春田店  営業 10:00〜23:00 愛知県名古屋市中川区春田5-3 JR関西本線春田駅のそば
250円弁当ちょ〜だがや 国際センター店 名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103 (国際センターより江川線を北へ) 営業 朝8:00頃から日没前後で閉店 定休日 年中無休
250円弁当ちょ〜だがや 円頓寺店 名古屋市西区那古野2丁目13-14 (円頓時商店街の西側入り口前) 営業 朝8:30頃から昼過なくなり次第閉店 定休日 年中無休


705名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:34:50 ID:JLhW9oZ0
>>699-700
ぱくぱくデビューおめ〜

肉じゃがじゃがじゃがじゃがwは芋5個で100円って最高のコストパフォーマンスを
誇るよ

ぱくぱかーで人気が高いのはカレー&そば飯だけど、レアものみたいでなかなか
入手できないらしい
自分も食べたことないです><
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:37:07 ID:dOJBl0we
>>702
愛知出身?
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:45:46 ID:S8ofVwkT
>>706
いや、東京生まれの東京育ちw
前職が名古屋本社の会社でよく行ってたから
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 21:49:39 ID:obQJ+3ej
いいなー。愛知。
新入社員研修のとき、春日井に居た。

食い物安い、近所のヒト優しい、アウトドアにすぐいける、女の子が派手で可愛らしい。
いいとこだったなぁ。。。
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 21:55:43 ID:ZNffIqh5
車を維持する余裕があるなら飯を豪華にできると思うんだが。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 22:25:03 ID:tOHl5eoY
車は必要悪
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 23:00:58 ID:JT/0aH6L
みんなその日の内に食べちゃうの?
俺は半額品を夜買って次の日まで食べるけど今日はなんだかお腹が痛い
今夜食べた昨日のサバの竜田揚げか消費期限10日過ぎた納豆のどっちかだ
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 23:33:07 ID:IyQQkM5C
>>709
車もってるけど飯は安く済ませたい。ムショクだし余裕はない。維持する余裕っても軽だからなー
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 23:40:10 ID:2DfOEO4o
浅草よく行くけど(昨日も行った)ぱくぱく知らなかった
情報ありがとう
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 23:46:58 ID:IyQQkM5C
>>705
じゃがうまい。味がちゃんと染みてる。つまみにもなる。たくさんはいってる。^^
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 03:55:01 ID:KVcdlt7+
>>699
うわー いいなあ 裏山 俺も時間狙って半額漁りする面倒から解放されたいなあ・・
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 06:26:37 ID:dG5g62Nk
>>711
サバは当たる
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 06:54:22 ID:El897LQd
>>711
鯖しかないだろ
納豆なら2ヶ月とばしても腹痛になった事が無い
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 10:34:10 ID:uXVZFCKF
納豆は納豆菌の勢力のおかげで、毒をもった菌が繁殖しないから
ずっともつ。ただし乾燥してしまうけど。
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 10:36:11 ID:jzXY4Wgw
>>711
鯖で当たったら、お腹痛い程度ですむのか?
ゲロはいて下痢して汚物まき散らし放題の阿鼻叫喚の地獄絵になるんじゃね?
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 12:57:39 ID:mOAN13nH
>>711だけど眠れずに朝一で病院行ったらただの食当りだった
ゲロはないもののあれからずっと背中とお腹が痛くて下痢シャーシャー
医者は油かもという話だけど原因不明で抗生物質もらったよ
ちゃんとレンジで高温フライ温めしたんだけど運が悪かったのかも
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 13:55:59 ID:t85oBq+R
>>720
この時期だとノロかもよ
自分も全く同じ症状で医者に逝った結果も一緒だったけど
多分、体内のノロウィルスが下痢と一緒に出てしまったので
医者もわからなかったのだとおもうがそれしか考えられない
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 18:11:55 ID:bZjQOR67
越谷にあるマルサンスーパも安い。弁当は250円。のり、カニクリームコロッケ、から揚げ、肉団子、ハム卵、メンチ、肉ジャが。
東京のデリパクと同じ容器で味もいい。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 18:55:49 ID:pto+4svK
火通ってても鯖はサバやで
鯖の生き腐れとは良く言ったもんだ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 20:50:42 ID:CjKmAESJ
浅草も越谷も電車じゃないと逝けないから
交通費を考えたら採算合わないわ・・・
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 21:52:53 ID:3gOz3zYP
逝ってきたが20パーオフばっか
何も変えなかった・・・
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:10:34 ID:4DJn/l62
賞味期限と消費期限を見誤るなよ
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:21:02 ID:oUJa+Qj9
米国資本の格安量販店「Costco」ってそんなに安い?
近所にないから交通費と時間かかって、かえって足が出そう…
大量に買っても消費できず腐らせると意味ないしな
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:22:57 ID:jzXY4Wgw
>>727
でも、まず個人会員年会費4200円払わないと利用できないよ
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:23:07 ID:bc+9cGec
なぁ
忙しい中、久しぶりに自室に戻ってPC立ち上げて
2chブラウザでいつものようにダメ板見るとさ
最近俺が見てるスレで一番レスが進んでるのがここなんだけど
見てみると正直どうでもいい話が(ry
でも見(ry
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:42:43 ID:WkXfWoea
賞味期限てお菓子やカップラーメンぐらいしか見なくなった気が・・・
食品はほとんど消費期限になってない?
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:54:19 ID:bZjQOR67
ちょっと調べてみた。
消費期限
定められた方法により保存した場合、腐敗、変敗その他の品質の劣化に
伴い安全性を欠くおそれがないと認められる期限を示す年月日。
☆製造日を含めて概ね5日以内で品質が急速に劣化する食品弁当、サンドイッチ、惣菜、
生菓子類、食肉、生麺類、生カキ等
☆必ず期限内に消費する必要があります。年月日」で表示。
(弁当、惣菜は年月日に加えて時間まで表示することが望ましい)


732名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:55:36 ID:bZjQOR67
賞味期限
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:58:53 ID:IeyyY3qp
要冷蔵は消費期限
缶詰など保存系の食品は賞味期限
たばこも賞味期限w
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:59:22 ID:bZjQOR67
賞味期限
定められた方法により保存した場合、期待される全ての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日。
ただし、当該期限を超えた場合でも、これらの品質が保持されていることがあるものとする。
☆製造日を含めて概ね5日を超え、品質が比較的劣化しにくい食品
牛乳、乳製品、ハム、ソーセージ、冷凍食品、即席めん類、清涼飲料水等
☆期限を過ぎても直ちに「食べられなくなる」ということではありません。およその目安として下さい。
3ケ月を超えるものにつては「年月」で、それ以外のものは「年月日」で表示。

735名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 10:51:59 ID:vWVrOf1y
こんなの常識だろうよ
それが分った上で期限切れを食ってる
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 18:16:45 ID:HW6KJj5A
スーパーでほっけ焼いて食ったらすげーうめー。骨もはがしやすくて食いやすい
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 20:40:38 ID:iq32jyVU
キンピラごぼうしかなかった‥
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 20:58:43 ID:70i1s4Ph
そろそろ出かけるか
いいのがあればいいが・・・
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:36:09 ID:rtOYlgfh
一回半額で物を買うともう普通の値段で物を買うのが馬鹿らしくなるよね
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:45:09 ID:fxCWCH6r
とりあえずこの時間でも売れ残ってる
コロッケとメンチカツと1口カツは手に入れた
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:45:42 ID:hxL/HN2P
毎日何らかの残り物があるってことは
店側も残るのを承知、想定して製造しているってことだよね。
つまり堂々と買ってもいいということだね。
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:52:10 ID:HW6KJj5A
焼き鳥が毎回うれのこってる半額で帰ると思うとだれも通常値に手を出さない。
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:07:04 ID:lvGtted2
閉店1時間前で20l引きパック寿司が2個だけ。。。不景気ってことか?
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:09:40 ID:70i1s4Ph
とんかつゲット!
今すぐ食べるか明日に取っておくか迷うな・・・
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:16:04 ID:fxCWCH6r
>>743
うちのほうは閉店2時間前で寿司は全品半額
刺身、揚げ物も全品半額になるので地域差では
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:19:24 ID:lvGtted2
素晴らしい大盤振る舞いだな
うらやましいぜ
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:40:00 ID:IT5IQ+H5
うちの近くは8時半になると揚げ物、弁当、寿司半額やわ
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:12:37 ID:HW6KJj5A
揚げ物って時間たつとまずい。とくにとんかつとかはベチャッテって食欲わかない。
でも食うけどな。
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:20:04 ID:fxCWCH6r
揚げ物は強めにチンして乾燥させてから食すので無問題
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:16:11 ID:ZHVQnhh6
揚げ物の素材は生の期限切れ商品を使い回しでしょ?
実際、以前のバイト先ではそうやってた…
廃物利用とまではいえないが、リサイクルのような
まあ敗者復活戦というか
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:33:34 ID:/RvvS/6v
脂っこいものが好きな人なら、ちょっとベチャッとしてる揚げ物もご愛嬌だよ。

それより、揚げたての高級な天ぷらの方。今日、忘年会で食ったのだが「脂物食ってる!」って実感が無くてつまらない。
他のヒトは、「あっさりしている」「揚げ物っぽくない」と絶賛していたが、ナンだよ。揚げ物食っておいて「揚げ物っぽくない」って。
まぁ、俺が貧乏下なだけなんだろうが。。

安い焼肉、揚げ物。高いのを食い付けちゃうと、安いのをまずく感じてしまう。
初めからソレを知らなければ、安いので十分満足できる。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:47:39 ID:ipxse1cn
普段は質素な食生活してるんだけど、週に一回は近くの居酒屋に行くんだよね。
居酒屋に行くことしか趣味がないから、平日を切り詰めてる。
オフィス街にあるんで平日夜はリーマンばっかで行き辛いから土曜に決めてる。

リーマン相手だから店は日曜休みだし、月曜まで持たない刺身とかをいつもおまけで
出してくれて、揚げ物とか焼き魚なんかも残ってたら「持って帰りますか?」とか言って
ラップにくるんで帰りに持たせてくれる。


土曜は大抵は一人客が2,3人しかいないから一人カウンターでも気楽なんだが
忘年会シーズンということを忘れてて先週暖簾くぐったら30人ぐらいの団体と
10人の団体が忘年会やってる中に一人客は俺だけ。超いたたまれなかった。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:58:18 ID:Umpb/WRC
スーパーじゃなくて居酒屋じゃんw
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:58:41 ID:UpZarPqk
>>752
居酒屋でもそんなことあるんだね。

俺は喫茶店に閉店間際に珈琲豆を買いにいくことが多いが、
あまったサンドイッチとかくれるときがある。
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 01:20:42 ID:NPUPIehW
忘年シーズンなんだな。
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 01:25:49 ID:2on68jSD
売れ残りの食材を翌日調理して惣菜として売るってのは
「スーパーの女」でやっていたから知っている人は多いよね
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 01:27:35 ID:o+hUepND
とりあえずから揚げとかはチンしてケチャップやな(・∀・)うまいで
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 02:53:13 ID:HheU7hzI
冷食メーカーにいた俺からのご報告では、「スーパーの女」で映してたようなことは定期的にはやってないぞ。
ごくたまに他の部門で大量に余った物がデリカ部門に回ってくることはある。
まあ小さなスーパーは知らないけどな。
揚げ物だと店納価30円ぐらいのものが、100円〜120円で売ってた。
けど半額で売ってたら人件費やら何やらを考慮するとやっぱり赤字だ。
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 12:32:03 ID:Hgb1d3SO
いや「みんな知ってるんだから、いま時やらないだろう」って話。
10年以上前の映画だし。
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 12:55:16 ID:FBNRwhWd
>>748
レンジで少しチンしてからトースターで焼くんだ。焼いたらキッチンペーパーに余分な油を
しみ込ませればおk 最初からトースターだと表面がこげて中が冷たくなるので注意や。
まあ、この時期に常温に放置しておいた奴ならトースターだけでよいけど。
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 21:53:46 ID:adqsMH54
逝ってきた
国産霜降りしゃぶしゃぶ牛肉半額722円の誘惑に負けず
共に半額酢豚99円とから揚げ136円だけで帰ってきた
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:18:14 ID:5alq8YLG
ナイス半額
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:41:59 ID:Umpb/WRC
>>761

その国産霜降りしゃぶしゃぶ牛肉半額722円は
俺がGETした
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 23:42:31 ID:ecgWzHpZ
古いカツはカツ丼とかカツカレーにするとよい。
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 09:17:56 ID:7GA6XhNk
古いカツは捨てるとよい。
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 09:40:21 ID:WZE+QYb/
俺が食うよ
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 16:40:16 ID:WvjrGgdq
カツと思うな思うと負けよ
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 16:42:02 ID:YICIRDEv
毎日インスタントの袋ラーメンか納豆ご飯の繰り返しだから、揚げ物とか憧れるなあ
トンカツとか唐揚げとか久しぶりに食べてみたいよ
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 17:21:10 ID:dpHo49JD
揚げ物惣菜orスナック菓子
これって結構葛藤しない?
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:54:11 ID:hRED3ma7
糖分も必要なので菓子も一応300g198円のかりん糖くらいは買ってる
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 23:48:06 ID:48xA+Gtx
スーパーでアルバイトを始めたのだが、食費が無職の時の3倍に膨れ上がってる('A`)
俺がバイト終わる時間は、ちょうど惣菜コーナーが賑わってる頃なんだよなw
半額どころか奉仕品として7割引ぐらいの商品もあるからつい買ってしまう・・・
この前は395円の弁当シリーズが100円だったから3個買ってしまったw
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 01:22:36 ID:ef9XbZs+
今日は遅く行き過ぎてまともなのが一つも残ってなかった。
オクラの胡麻和え、あと忘れた・・・
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 03:01:54 ID:0W1hy74a
揚げ物はむしろ時々の方が健康に良いよ
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 13:04:26 ID:aCHQNde3
7時半で半額になってた
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:01:59 ID:6FD/Ju3a
休日は客が少なくなるせいか18:30より前でも半額になる
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:24:15 ID:DT1YjtSQ
>>775
俺の近所のスーパーは逆。21時閉店だけど、休日は半額シールが貼られない。
20時過ぎてやっと50円引きとかになって、よくても2割引止まり。
平日は19時半くらいから半額にし始めるのに。残ってる量や品目なんかも
大差無いように見えるんだけど。何故?
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 20:45:30 ID:aCHQNde3
777 ^ ^
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:57:53 ID:4uEtx6rh
休日は売れ残った商品で従業員がパーティをするんです。
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:46:53 ID:YEmMMjP+
近所のスーパー、雨の日は結構大盤振る舞いしてるように感じる。
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:26:55 ID:39q2xUYf
閉店15分前に逝って7割引きを期待したが半額のままだった
どうせ客もいないんだし間違いなく売れ残るのに・・・
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 00:07:45 ID:CBOBBzky
開店直後に惣菜以外の食材を半額で買う

閉店まぎわに惣菜を半額で買う

休日は朝夕同じ店にいくのが完全に生活の一部になってる…
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 00:20:53 ID:JOcmnVsd
それやっちゃうと780みたいなのが7割になるまで絶対待つようになるから、
半額のまま売れ残さすほうが、長い目で見ればいいんだよ
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 00:24:40 ID:i+sNOHvH
何かもったいないな
売れ残った商品は何処へ行くんだろうか
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 01:03:17 ID:JOcmnVsd
そりゃあスタッフがおいしく?頂くんだろう

安いにこしたことないけど、店もやってけるようでないとね
つぶれたら元も子もない
半額というラインはそのギリギリの妥協点なのさね

定価買いしてくれる奴らがいるからこそ
我々が半額でゲットしてもなんとか回ってるとも言えるし、
逆に、我々半額ゲッターズがいるからこそ
彼らは品切れの憂き目に会うことなく新鮮な商品を選べるのだろう

なんかフンコロガシみたいな話だな…まあ事実だが
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 01:12:24 ID:c8rOzKxJ
店にもよるだろうが、大体半額値引きは閉店近くだから、
我々の夕食時間は遅くなるわな。
食べて直ぐ寝る→肥満((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 01:47:37 ID:JOcmnVsd
そういう意味では、会社近くのスーパーは18:50に半額開始だから助かる
忙しくてそんな時間に帰れないことのほうが多いけど…

おやすみ
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:17:14 ID:i+sNOHvH
>>785
いつも今の時間までは起きてるから無問題
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 15:23:28 ID:137QbRX9
一つだけ割引しないサラダがある
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 16:27:35 ID:nGHqvD1+
店と客が、お互い相手の出方を読んで
ある種のバランス状態になっているわけだね
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 19:51:32 ID:WYVV2Rbt
最近争奪戦が激化しすぎて狙ってたのがほとんど買えない
791(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2008/12/22(月) 20:04:19 ID:zHhC3MCB
国内景気が一気に悪化したから、来年から争奪戦になりそうな予感。
今日の日経新聞一面トップの記事、景気が急激に悪化86%とのアンケート結果が出てた。
景気が悪化との回答は衝撃の99%以上。
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 20:51:28 ID:tk62LJPs
今日は寒くて逝けません><
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 21:08:59 ID:I35PN3rc
450円の牛丼を半額で買ったが
ペラペラの肉4枚程度に玉ねぎ少しで隙間をタレの色でごまかしててワロタ
冷静に考えれば半額でも高い。惣菜でもうける作戦なのか
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 21:57:09 ID:bdvWVXNM
クリスマスあたりはどうなるだろね

クリスマス用のチキンパックやクリスマス商品は残るだろうか…

貧乏でもクリスマス食物は味わえるだろうか
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 23:35:44 ID:Jmz2xBpp
ケーキ半額やらない店増えたね
予約販売が多いせいか
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 23:40:20 ID:tk62LJPs
509 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 20:51:51 ID:aQ0NjXqP
    クリスマスケーキとか、昔は25日過ぎると半額とか結構あったけど最近は安売り
    せず廃棄する場合が多いそうだ。理由は「安くなるのを狙って買い控えされると
    困るから」だって。そして廃棄費用分も織り込んで価格設定するそうだ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 23:48:07 ID:mEJPhDXy
ケーキなんて自分で作ればいい
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 00:01:30 ID:UEAlYPRD
ケーキ屋がないような田舎なら仕方ないけど、ヤマザキとか大手の会社が作るような甘ったるいだけのケーキをみんな買わなくなったんだろう。
値段もそんなに安くないし。半額にならないといっても、コンビニだと恐らく予約数以上に余分に仕入れてるはずだろうから
たぶん半額やると思うよ。
俺は生クリーム好きだから2000円するが小さ目のホールをケーキ屋で買う。
売り切れてたら1000円のロールケーキにする予定。
自分で上手に作れる人はそうすればいいんじゃないか。
材料費と手間を考えたら、買った方が安いし楽で美味いと思うが。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 00:19:51 ID:mOWlMU6t
フルーツ盛り合わせ半額ゲット!!!!!!!ケーキなんかはまるごとバナナに
モンデール?のクリームケーキで十分。
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 00:59:44 ID:EKDuxzB0
キリスト教徒じゃないから関係ないし
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 01:19:56 ID:mOWlMU6t
チキンとかシャンパンとかが目立つ。
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 01:48:04 ID:QxTbRIbB
俺達ハーフマンが人並みな楽しみを求めてはいけないだろ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 03:07:14 ID:uph/QrPe
ハーフマンわろた
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 04:09:02 ID:yylAziFs
ハーフパーソンと言ってほしいよね
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 07:13:50 ID:etp+LqTx
今日はクリスマス関連なのかロブスターの何たらとかいう調理した奴を始めてみた
半額だったから買ったが特に美味しくはなかったな
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 10:56:33 ID:T9NasYg+
こんな白くまアイスのパフェはどうだろ?

レディーボーデンみたいな高めのバニラアイスに
缶詰のフルーツ蜜豆の具をデコレーションする。
レディーボーデンは特価なら470mlが2個で550円で買えるし、
安上がりでいいと思わない?
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:08:57 ID:FWG5exCT
>>799
当然、丸ごとバナナは100円のときに買って冷凍してあるよな?
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:41:38 ID:7d9zZcdA
>>802
俺なんかクォーターマンだぜ
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 12:54:27 ID:tDyTvTgB
西友で深夜のバイトしてたときは、
2回見切り(値引き)して4割引になった商品を
さらに半額にして店員向けに販売していた。
つまり当初の販売価格の3割。
お米とかだと何千円の値引きになっていて、
おばさんパートとかよくそれ買い込んでた。
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 17:04:29 ID:Hz0irF9U
>>レディーボーデンは特価なら470mlが2個で550円

テラウラヤマシス
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:00:27 ID:mOWlMU6t
大根おろしってうまくない?とんかつ(おろしぽんず)とか肉にかけてもうまいしさっぱりしていい。
あととろろもいいね。飯にかけてくう。とろろめしなんか店で食うと400くらいとられるから
半額弁当の新たな食べ方。
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:00:49 ID:ERFXne7q
あちこちクリスマスメニューばかり
やっと半額買えた。
オードブルとかまじ高い。
1280円とかガンガン売れてたが、ホントに不景気なんか??
そんな
今日の俺はひとり手巻き寿司。

813名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:04:09 ID:mOWlMU6t
ケンタをみろけっこう客はいってる。それに宅配ピザ結構走ってる。サンタのぼうし付であ。
鳥は手が汚れるし差し歯に悪い。(硬い)
814絶望の中の希望:2008/12/23(火) 21:04:35 ID:5lfXK7It
20:30が近所のスーパー(24時間営業)の半額シール張る時間なのに気が付いた。
でも、飯は19時頃には食っちゃうからあんまり意味ない。
遅いと寝るのも遅くなるし。
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:23:38 ID:D0Rp/YG1
豚しゃぶしゃぶ肉ゲト
明日食お
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:28:02 ID:ZToN+Gnx
>>812
>>813
今年の傾向は
外食をやめて
家での食事を豪華にするんだってさ
この方が安く付くし
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:59:41 ID:qYC2ye4V
まぁ、悪い傾向ではないよね。<外食やめて
それでもケーキや食べ物の廃棄は止め処なく続くんだね。
こんな事繰り返したら、やっぱり地球は滅びるよね。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/493-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/493-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/493-2.jpg

1年に何度かだけ、半額でも贅沢します。
思えば、ここ数年半額以外の商品で晩御飯食ったことが殆どない。
寮生活のしがない33歳のリーマンです。
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 22:54:32 ID:ERFXne7q
>>814
うちは23時閉店で、22:30ごろ最安なる。
それでも4割だ。

でもその頃、腹減って食ってるし、寒くて出れねェ。

819名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:11:39 ID:R2OicJIs
>寒くて出れねェ。
他には雨脚の強い日とか…

ライバルがそれだけ減るから有利じゃん
店も少し早めに値を下げるし
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:37:23 ID:qYC2ye4V
雨の日は、格好の半額ねらい目日じゃないか。

寒い、天候不順で半額に行きたくないってのは単なる怠慢。
怠慢な奴に半額の恩恵などあるはずがない。
気合だ気合!
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:39:41 ID:RrhPVYbF
今日はチキンが大量にあった
ただ半額でも2個200円と高かったため、コロッケで我慢してきた
前のオバサンは半額チキン4個買いのみだった。さすがだね
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:41:11 ID:RrhPVYbF
>>817
このまえ贅沢したばっかりじゃないか!!
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:59:14 ID:zfI7aQy0
今いってきたんだが980円の寿司10l引きとチキン20l引きゲット
閉店時間1時の店なんだが手ごわすぎるだろw
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:18:39 ID:+w9panVW
クリスマス商品が幅を利かせすぎて
半額商品の肩身が狭いがそれでも負けじと半額漁り
クリスマスのシールを貼り付けただけで高く値段設定してる商品には用はない
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:42:36 ID:9G2O+pFj
>>817
半額だからって買いすぎだろー
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 01:13:43 ID:vQtpiQSz
>クリスマスのシールを貼り付けただけで高く値段設定してる商品には用はない

鶏のもも肉が安くなるのを狙ってる。
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 02:08:42 ID:4c1kcn0F
>>817の寿司が上手そう・・・・
月収9万のバイト生活では夢のようなレシートだ・・・
貧乏って辛いね・・・
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 02:17:28 ID:FqoJN6WM
さっき深夜営業の西友に行ってきたが目ぼしいものがなかった
半額もあるがいかんせん元値が高い
店頭に落ちてた1円玉ゲットして帰宅
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 03:31:22 ID:qUN0UpmJ
死ねよー
負け犬
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 14:09:48 ID:IkGLgM1s
828が一番の勝利者
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 14:13:24 ID:QBrRvnPd
買い物に行ったはずなのに収入を得て返ってくるとはなんたる猛者
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 14:21:16 ID:zmOVzg6A
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここはスルーだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 16:04:26 ID:6Uoepvwl
小汚い個人スーパー某店は
半額シール貼ってもデータ入れ忘れたフリ。
レジのバカ女が気が付かないふりして定価で打ったままのが1/3
スキあらば・・・レシート1件1件チェックしないと・・・
それにわざと値札見えないよう隠して
どこでも半額ぐらいで売ってる商品メーカー希望価格で売ってた。
ドン○○ーテが良くやる手だね。
あそこは完売?した安い隣の商品の値札を真下に置くよ。実は上・・w
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 19:43:19 ID:sin7n95h
↑底辺乙
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 20:46:17 ID:mCMuNa0t
今日は半額サラダ(148円)とうどん2玉(25円×2)
レトルトカレー(69円)をぶちこんでカレーうどんにする
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:22:56 ID:dEPq1Eeu
明日(今日か)の半額ケーキ・チキンが楽しみだ。
おやすみっ
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:54:25 ID:ps49gpug
刺身を800のところ400円で買ったよ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 01:01:37 ID:tpsrfd8W
>>837
800円の刺身なんて何て贅沢な・・・
398円の半額刺身ならたまに買うが
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 01:10:09 ID:ps49gpug
    / ̄ \
    0⌒>   ヽ
.    ⊂ニニニ⊃
     ( ´・ω・)まぁたまにの贅沢だからな。クリスマスでもあるし。
     ( つ且O
     と_)_)
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 01:17:36 ID:QdVgPU/J
834 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 19:43:19 ID:sin7n95h
↑底辺乙
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 05:49:16 ID:HI99aHXF
チャリで10分ぐらいの24時間スーパーは、午前4時ぐらいに惣菜や弁当が半額に
なる。今日買ったのは皿うどんと寿司。計241円。
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 07:19:15 ID:zt9eQGfs
スーパー行ったら死んだ魚や獣の死肉が切り刻まれて売られていました
恐かったです
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 10:56:59 ID:Jv6I5+3V
昨日、250円弁当のぱくぱくに行ってみた。
実際は税込み262円だった。
おかずだけで普通のスーパーなら250円以上しそうな感じで満足。
とりあえず全種類を制覇することにした。
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 16:07:26 ID:p0fyct9l
100円ショップが実際は105円ショップなのと同じだなw
262円弁当のぱくぱくに改名汁
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 17:59:54 ID:ps49gpug
デリカパクパクのにくじゃが弁当はまじうまい。ほんとこれに勝てるコンビニ弁当はないくらい。
だまされたつもりで食ってみな。中まで味が染みてる。その辺の主婦がつくるよりうまい。
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 18:09:32 ID:yTfSF8vs
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 7
1 :無銘菓さん:2007/12/25(火) 15:48:17 ID:???
割引クリスマスケーキの情報交換スレです。
都道府県名、店名、割引率など書いてくだされ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230117183/l50
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 18:15:21 ID:3rP8RPGd
>>845
デリぱくの肉じゃがは単品で買った方がもっこり食えるよ
105円でじゃがが5個ごろんとしていて、肉は2,3切れちまっっとしてるけどw

弁当+肉じゃがで朝から腹一杯になるし、もっこり食うからお腹も圧迫されて、
うんこもモリモリ出る
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 21:24:26 ID:3rP8RPGd
ヒャッハー
今晩はクリスマスなんだね
20:30に行ったら綺麗にほとんど売り切れあんまり残ってなかった
お総菜がない場合は刺身コーナーに行くんだけど、それも全然ない

半額だったヤマザキのロールケーキ60円とお総菜のミニ串カツ125円とお豆腐ハンバーグ100円買ってきた

これで来週まで過ごす
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 22:41:08 ID:LS1UhmWz
8時からヨーカ堂、西友、タイヨーとセブン3軒、ローソン2軒、ファミマ2軒、サンクス2軒、ampm1軒
廻ったが半額ケーキを手に入れられたのはヨーカ堂前のサンクスのホワイト4号650円だけだった
しかも2つあったのを隣のおさーんと同時に手を伸ばしてようやくゲトーw
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 22:46:10 ID:nLVg2kaw
>>849
お前尊敬するわ・・
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 23:05:24 ID:LS1UhmWz
>>850
大した距離ではないのでそんなに苦ではないですよ
半径1.5キロ以内に上記の店は全部密集してるし移動は自転車だしw
>>846のスレを見て他の半額商品より出足が早いのがわかって慌てて逝ったw

>>846貼ってくれた人ありがとう
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 00:25:36 ID:PyDPaAbd
コンブニに半額ケーキはもちろん半額食い物なんかなくない?
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 01:54:03 ID:TyXYNDX9
ポイント制度を実施していないコンビニなら生鮮品も半額処分しているでしょ?。
スーパーマーケットのパンは、通常価格か定価の3割引き止まりだから、
最近は、コンビニも巡っている。
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 01:57:27 ID:TyXYNDX9
ポイント制度を実施していないコンビニなら生鮮品も半額処分しているでしょ?。
スーパーマーケットだとパンが通常価格か定価の3割引き止まりだから、
最近は、コンビニを巡っている。
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 02:18:32 ID:rMZeLURp
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:23:07 ID:Rv04q/3b
昨日、スーパー周ったけど半額ケーキ売ってなかった。
今日も探してみる。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 11:47:38 ID:PcDLs4IN
朝、コンビニを回ったけどなかった。
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 12:12:30 ID:BXGqGBds
新聞広告にあったある百貨店の物産展なんだが
いくら少しブームになったからと言って、かに特製弁当の名前が

「蟹工船」

はないだろう。食う気も失せるわ。名前付けたやつは蟹工船の中身をしらねーんだろう。

値段が1個2601円ってブルジョアの食い物じゃねーかい。
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 12:18:15 ID:BCovjA6V
       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <──>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
    宅間守【たくままもる】
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 13:41:55 ID:PyDPaAbd
>>858
オモシロイ
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 18:44:37 ID:vdoGYto6
(@^ω^@)ドゥルルル
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 19:07:09 ID:PyDPaAbd
ちょいそれるけど、すきやきでタレに卵といたのあるけどうまいか?焼肉など肉はポン酢ねぎが一番だろ。
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:00:44 ID:vioqdUuB
すき焼きはそのまま食べるね。
汁で味が付いているわけだから。
卵ってのはむかしの栄養(カロリー)が足りない時代のもの
って感じがする。
(CMでオロナミンCに卵入れてたりしたよね)
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:33:52 ID:2FRlldbt
僕は牛乳
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:47:34 ID:PyDPaAbd
すきやきって味ついてるんだっけか。しゃぶしゃぶと勘違いしてた。なら卵でも納得。でもうまいのはごまだれ。
個人の好みはレモン汁にしょうゆだ。ハンバーグでもとんかつでもおろしタレとかが好き。
こってりにはあっさりがいい。
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 22:04:29 ID:R2KH1G0T
>>863

>CMでオロナミンCに卵入れてたりしたよね

それ「オロナミンセーキ」とか言ってなかったっけ?
白黒TV時代のCMだろ。w

867名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 22:11:15 ID:nbH0oF29
オロナミン精液??
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 22:25:10 ID:2FRlldbt
>>866
いや、カラーだよ
1972年ね
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 00:17:33 ID:PP6wo8x6
そんなもん飲んだら腹こわしそうだなw
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 00:46:02 ID:xnKU7Q4E
昨日、宴会を途中で抜け出し、
20時頃ケーキを買いに行ってみたがスーパーには無く、
黄色のコンビニに細切れケーキが半額であった。
日頃、F家の半額菓子を買っているので、
丸いケーキは何年も食べた事が無い。

次は、お正月と成人の日のオードブルを狙ってみるか。
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 00:53:17 ID:nYOaxiDA
正月食品が安くなるのって3日?4日?だっけ?
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 01:02:01 ID:8Ao2QfAf
普通は31日に売り尽くして3が日は休みのところが多いんじゃないの?
去年の大晦日は午後6時ごろスーパー回ったら、商品じたいがほぼ売り切れ
今年はもう少し早めに出動するよ
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 02:48:16 ID:+bg4mSMo
今は年中無休が普通だろ
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 07:52:43 ID:nYOaxiDA
家の近所の状況

サミット:1月1日のみ休み
ジャスコ:休みなし
オオゼキ:1月1日〜2日休み
東急:?
大丸ピーコック:1月1日のみ休み


こんな感じす(´・ω・`)
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 08:04:58 ID:B7IQN8dZ
●●【問屋・メーカーの溜まり場】●●part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1218974657/l50
589 :無銘菓さん:2008/12/22(月) 12:14:47 ID:???
問屋だけど…
けっこう日付逆転あるんだけどね
あんなに鮮度にうるさいメーカーさんでさえやらかすしね
でも上手くいってるメーカーさんの商品なら普通に売るよ
店舗に日付逆転で納品しないよう注意するのは骨折れるけど
594 :無銘菓さん:2008/12/23(火) 13:11:55 ID:???
日付逆転は本来さほど問題はないはずです。
出荷上の前後の関係であるかもしれませんね。
でも、その場合は店頭で日付チェックして前に並べればいいだけ。
たったそれだけのことです。
一ヶ月、二ヶ月の日付逆転ならまだしも、ニ、三日程度の日付に対して
目くじら立てて逆転なんて言うものでしょうか?
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 12:25:28 ID:pUenhYqk
1ヶ月ちょっと先の話だけど、関東地区では節分に恵方巻が
大量に見切り品になるよ。なんとか関西の食文化を普及させようと
(まあイベント商法だけどね)してるけど消費者は動かない。
でもって、売れ残りを我々が買う。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 14:14:38 ID:ge+Yd9K6
巻寿司しばらく食べてないな
節分の楽しみにしておこう
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 17:18:03 ID:awlN1dq5
>>876
そうか?去年は見切り品見かけなかったけどな
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 17:19:12 ID:awlN1dq5
。。。書き込んでから気づいたが今年の話だな
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 21:20:23 ID:xnKU7Q4E
>>870
25日の事でした。

1月になれば3月に放送終了するアニメの食玩が処分されると思うが、
何故か清遊は、1クール目で投売りする場合があるんだよな。
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 22:18:05 ID:8+j//wbh
食玩も5円とかで売ってる店があるからな。
(東京・多摩地区つるかめ)
コレクターに行き渡ると動かなくなるのだろう。
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 22:23:18 ID:6jL1vk36
安くてもくいすぎると後悔する。太るし。いま凹んでる
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 22:43:57 ID:DaKo4nZD
正月用食料ばかりで年末は半額少ない
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 01:39:51 ID:DWkaU5QP

半額でつい買い過ぎて次の日に少しづつ回すとか計画的に食べないといかんな、

あればついつい食べてしまう、体に悪いし、下手すりゃ食費を安くする為にやってるのに逆効果になってしまう

半額商品は計画的に
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 13:14:35 ID:kmdBNhdn
年末年始は鍋がうまいが
半額具材をあれこれ買うと1人で3〜4人前食うハメになる
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 13:52:05 ID:2QkiTyJ8
俺は大食いだからちょうどいい
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 14:39:41 ID:vaAUjZHg
不況で鍋つゆが売れてるってさ

売れる鍋つゆ=食費節約のための自炊増加−料理教室も盛況に
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200812260047a.nwc
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 15:55:42 ID:0kHb7hsE
食べ放題の店でもランチは安い、1000円ちょっと。MrBBQとか江戸一。
最高に空腹状態で行くと。ある意味食の風俗。苦しくなるまで食えるぞ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 18:52:14 ID:rKsceeP4
半額対象外なので雑煮もおせちも今年は一切なし
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 20:23:03 ID:zlYlpkeM
>>888

いくら食べ放題でもランチに1000円とかありえんわ。
それに沢山食ったところで、食い溜めとか出来ないし。
食べすぎで最悪腹でも壊したら元も子もない。
結局は金のムダ。
利口な行動とは言えないよね。


891名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 21:12:42 ID:Mm0JUwOV
学生時代近くのスーパーが8時閉店だから
すごく早い時間に刺身とかが半額になってて
助かってたよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 22:44:41 ID:x0XFaN4Z
正月は半額やらないかもしれないのでとりあえず買いだめしといた
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 23:48:37 ID:0kHb7hsE
たまの贅沢いいではないか。
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 00:36:21 ID:Cl1UIu+B
>>887
鍋つゆ高いじゃん
粉うどんスープでいい
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 01:02:36 ID:jHOqCa4S
大晦日に半額で処分されるおせちや生鮮食材を狙ってる
過剰在庫にならないギリギリを見極めねば
・・・って自分のいつもの仕事と同じじゃねーか
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 02:16:37 ID:eg3wRV+W
>>892
正月こそ寿司弁当は半額の宝庫だお
去年でかい寿司桶買って一人で腹パンパンになたお
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 02:37:30 ID:Cl1UIu+B
寿司なんて毎日半額になってるよ
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 07:34:29 ID:hYTsgPFJ
>>887
ちゃんこ鍋用つゆ「ピリ辛ごま味」は美味しかった
肉魚は割引になるが、野菜が高いのが難点
まあ、鍋なんて滅多にやらんからな
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 10:33:09 ID:qzyrqH0i
大晦日の夜に出かけるのは、なんだかな。
家でTV見たいし、でも半額の寿司は食いたい。
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 13:45:58 ID:E4e64vf6
おせちって元値たかいしあんまりうまくないから安くてもかわない。
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 14:12:30 ID:RE+dCLGT
寿司や刺身は苦手なのでお金もらってもいらないや。
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 22:30:52 ID:T+0xjq27
おせちは「貧しい時代のごちそう」なんで
味付けが濃くてカロリーが高いから
現代人は避けた方がいい。
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:21:24 ID:H9IhG4f4
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:22:30 ID:DwkQL56r
なつかしいAAだなw
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:26:41 ID:uXweF/U/
半額とこのAAに何の接点が・・・
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 00:13:49 ID:IDEJIsn0

年末になると、必ず食料品の値段が上がるよね。
そんなに需要が増える訳でもないのに。
誰の陰謀だよ。
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 12:53:01 ID:yaIKG3m1
供給が減るんだよ。
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 14:04:35 ID:xcpx1KMV
>>906
需要は増えるだろ。

年末に多めに買い物して、正月はのんびり過ごすというのが昔からの日本のスタイル。
今はだいぶ崩れてきたけど、それでも名残は残ってる。
正月くらいいいもの食べたいっていう心理もあるしな。

おせちは保存食だから、味付けが濃くてあまりうまくないのは仕方ないのかな。
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 14:13:43 ID:+qlnan/C
もともと三が日ぐらいは家事をせずに済ませたいってことだっけ
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 21:14:29 ID:sJs36MzB
今日は寿司の握りの半額が買えたよ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 21:24:50 ID:Op1q4EZf
正月は栗きんとんだな
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:17:04 ID:yIkdlaCS
年末年始は食品の値段があがるので、それには目をくれず納豆4パック入り79
のを6個買ってきた

年末年始は納豆ご飯で幸せをかみしめる
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:18:33 ID:g/Wh2Z03
>>912
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _  うん うん
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:21:40 ID:x/eB9xWb
明日は半額の山だからな
午後は気合入れるぜ
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:27:37 ID:MBDyW82P
今日、惣菜コーナーに行ったら、全然値下げされてない・・・。

なんで?と思って商品見たら、年越しそば用の天ぷらだった。
さすがに今日は値引きしないね。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:45:29 ID:Hi8xthEB
78円のカップ麺食えて氷入れた水道水飲めりゃ満足だよ
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:46:04 ID:TuReVWF/
スーパーで、寿司(3〜4人前)1980円というやつが、
半額シールついて2個もあった。
年末だし(財布の紐も緩んで)これくらいは売れるだろう、
と見越して用意したんだろうね。
ざ〜んねん、思いっきり売れ残ってますわ…。
瞬間、迷ったけど、買いました。
発泡酒も買って、今もう食べ終わって腹一杯。
まあまあウマーかったし腹一杯。腹パンパン。
寝ますわ
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 23:48:06 ID:Fc17ygn8
【mixi】新聞社内定の早稲田大学生が高校生料金でディズニーSea入場【詐欺】 ★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230642891/l50
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:59:56 ID:LlU48yqa
>>915
過去行ったスーパーはどこも売り切るか処分してた
パック惣菜ならわかるけど、油物を持ち越すって…
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:32:22 ID:A3LjZoQs
昨日の夜は赤○堂で消費税割引の日だったので大量に半額買いだめした
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:34:52 ID:Pqdkiemy
西友いった

いつも150円くらいのかき揚げが一回りデカくなって298円で売っていた
普通の商品は西友の価格安キャンペーンで安いけど惣菜でボッタクリかましてきたな

近所のスーパー一軒だけイカかき揚げ130円、野菜かき揚げ100円、エビ天200円だった
良心的だよね 西友の裏書いたのかも
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:35:47 ID:Pqdkiemy
ちなみにイカかき揚げ130円、野菜かき揚げ100円はピーコック
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:40:39 ID:mh7ht9eG
今は耐える時期だ
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:41:28 ID:eAeLaH9s
日本酒五合ビール大瓶2本飲んだ
今から鯛の丸焼き半額品逝くぜ目出鯛からな
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:52:39 ID:mh7ht9eG
鯛の丸焼きか・・・良いな
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:55:47 ID:hl6OttYs
出撃がおそかった。ほとぉんんンどなぁんにもありゃしない。
大根一本50円と舞茸50円かろうじて残ってた。 明日は風呂吹き大根にしようか。
今夜は以前確保した弁当解凍して終了だ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:42:28 ID:P4W5ZwYX
今日、政友へ入ったら鏡餅が半額になっていたが、
同社で今年の1月3日だったか、小さい鏡餅が50円だったので、
年が変わるのを待とう。
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:46:48 ID:P4W5ZwYX
去年のクリスマス後は100円ショップで
シャンメリーが半額で、しかも絵葉書付きだった、
今年は、入荷数を減らし且つ半額処分なし。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:59:50 ID:eAeLaH9s
とりあえず鯛の丸焼き半額品ゲット
後日本酒一升瓶(値段はそこそこ)仕入れた皆の衆良いお年をね
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:32:05 ID:QW+cGGpl
ピザが4割引きだったので買って来た
931これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2008/12/31(水) 19:51:02 ID:5sL0mGli
お蕎麦も半額
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 20:15:11 ID:Z/FugeUN
近くのヨーカドーで偶然、豚丼4割引
他品は23時閉店間際でないと_。
そんなに待てないから買ってきた。

いただきます
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 21:00:13 ID:2963i08O
やはり財布のヒモゆるくなるのは俺だけじゃないんだ。安心した。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 21:28:16 ID:m8ksH9yw
>>929
ブルジョアだな
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:08:05 ID:Pqdkiemy
>>927
イベントモノはその後は値下がり早いよね。
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:09:24 ID:Pqdkiemy
>>930-932
晦日だから割りと早めの時間に下げてきたのかな
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:10:27 ID:mAubBrR0
【先入れ】スーパーの品出し21【先出し】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1226321123/711

711 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:41:27
スーパーで見切り品に群がる客を見て一句
  半額の 品で迎える お正月
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:59:56 ID:J1EO5W48
いいんだよ底辺なんだから
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 23:33:44 ID:cAWXkjv3
ぼったくりかき揚げと中華丼を半額でゲット
かき揚げはカトキチの冷凍うどんに添えて食うよ
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 23:42:39 ID:m8ksH9yw
>>939
>カトキチの冷凍うどん

あれ高いよね
ブルジョアだな
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 23:44:25 ID:2963i08O
角煮作ったけど油凄すぎできもちわるい。
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 00:16:18 ID:xUGY03hJ
>>940
半額の時買ったんで5食パックで280えんくらいだったような。。。これならこのスレ民でもおkだろ?
943 【末吉】 【1140円】 :2009/01/01(木) 01:43:04 ID:h2tPkevE
いつも行くスーパーに半額買いに行こうとしたら
1日は休みなので半額になる前に撤去されていたので
1日もやっている別のスーパーに行ったら半額はいつも通り
でもさすがに元旦からいきなり半額はやらないだろうな・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 02:26:35 ID:llyN14BA
牛乳とパン、伊達巻に鰤のアラを半額でゲット
栗きんとんもおいしそうだったけど半額でも高いからあきらめた
スーパー7件ぐらいを時間ずらせて何度もぐるぐる…疲れた

このまま初日の出を見に行ってきます
今年はもっといいものを半額で買えますように
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 04:30:16 ID:N+hVY3pm
>>942
冗談はよし子さんw
茹でうどんなら20エン、出来売ればそれを半額げとで10エンなら許可である
946 【だん吉】 【407円】 :2009/01/01(木) 07:06:59 ID:CwyvRXwW
ふむふむ、お前らの戦果は上々のようだな…
明けましておめでとう。
今年もお前らにとって良い年でありますように。
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 09:55:36 ID:Ffyqo0H3
>>939
底辺だけど勝ち組みだな、やったな
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 09:56:36 ID:Ffyqo0H3
>>943
元旦は惣菜のパートの人たちが休み取ってるかどうかがポイントだろうな
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 12:58:54 ID:7/UxwlVc
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/523-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/523-1.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/523-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/523-3.jpg

年末年始、車中泊しながら旅してました。
昨日は、値引きの堅い寿司、オードブル、天ぷら(凄い定価だった。4枚980円とか)
は避け、肉類の大盤振る舞いをGET。
100グラム98円の肉が半額になってた。
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 16:06:40 ID:I5k/glxm
>>945
茹でうどんが定価20円ってネタだろ?
うちのほうじゃ3食いり150円くらいが相場だが
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 16:26:05 ID:Jikk/ug7
>>945
加ト吉は、メンとダシが付いてるんじゃないの?
ゆでうどんが20円(?)として、ダシが80円なら100円はかかるよね
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 17:17:08 ID:Ffyqo0H3
ショップ99にもうどんあったけどカトキチの方がおいしいな多分
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 20:12:56 ID:yivmwv7r
スーパーに買いに行ったら20:00で閉まっていたでござるの巻き
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:47:41 ID:7uMuCgoS
>>950
100円ローソンは国産3玉で常に105円
しかも最近のコンビニPBは、ほとんど国産有名メーカー品
少し前は中国産のイメージだったのに、今じゃ国産ばかりで安くて驚いたよ
955 【大吉】 【596円】 :2009/01/01(木) 22:23:55 ID:N+hVY3pm
>>950
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib086577.jpg.shtml
ちょっと汚くしてるけど見ればわかるかと。
956 【吉】 【1088円】 :2009/01/01(木) 23:11:28 ID:SEDfKcRj
昔はスーパーとか三が日閉店が当たり前だったのにな
無論コンビニなど無かった気ぜわしいし風情が無くなったね
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 00:09:39 ID:M0RqHvAl
まあ便利にはなったけど確かにせわしないね
958927:2009/01/02(金) 00:17:27 ID:/KdQHzXy
昨日、行ってみたら鏡餅が
160g・30円(元値338円)、300g・50円だったので買い、
18時閉店の店で半額ショートケーキ4個と半額の三色饅頭を買った。
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 00:19:28 ID:Mu9nkvFo
明日も早く閉まるから少し早めに家出るか
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:10:23 ID:qlCq+j7x
三が日は20:00閉店の店が多いな
18時ごろには安くなるので早めに出る
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 15:51:20 ID:/ngEbOxT
今日になっても伊達巻を定価販売してるスーパーがある…
いつもぎりぎりまで値引きしない店だから当然か
近所に大きなディスカウントストアができてから客も目に見えて減ってるし、ますます客が敬遠しそう
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 18:15:28 ID:41DcbKce
そろそろ出陣でごわす
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 19:47:59 ID:SLFa4pQC
今日は8時までだったか、出遅れた
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 19:52:00 ID:04yd2oX5
駅から近い店ってみんな値引きが遅いの?
ちなみに利用してるのはヨーカドーなんだけどさ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 20:02:30 ID:6bN9hYjk
自分の地域だと、駅前のヨークベニマルは20:00以降、ようやく1割引き
その後、割引きせずに22:00を過ぎるといきなり半額、23:00閉店
駅から遠いベニマルは19:00に1割引、20:00に3割引、21:00に半額になる、22:00閉店
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 23:02:21 ID:TvkVrOnG
1月2日だというのにいつものスーパーのいつもの値引き惣菜だ・・・
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 04:01:50 ID:nA1FNSuj
俺も出遅れてあまりいいのなかった
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 09:35:29 ID:Ysxuh+Lz
1月2日、まだ正月だというのに俺の食事はいつものスーパーのいつもの値引き惣菜だった・・・ (;;)
969968:2009/01/03(土) 22:14:30 ID:IFFs0CR0
昨夜は淋しかったので今日は最近は買ってなかったスシを買った(もちろん値引き品)。運良く残っていた。白ワインで頂いている。ちょこっと幸せである。我ながら庶民だなぁ・・・。(;;)
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 22:30:27 ID:1MNwtpVR
良かったね(゙;ω;`)うウッ…
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 01:19:13 ID:KcMpWFmE
海老フライ680円が200円に。
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 01:24:15 ID:xGaxmQUe
値引率は凄いと思うけど
内容は、どうだった?
今は元値が高いからね・・・
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 01:36:10 ID:nqab9iHy
半額のものって
揚げ物とかだと時間経過でしけっててまともに食えなくない?
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 02:31:32 ID:tUeqK4CM
ケンカ売ってんの?
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 03:42:35 ID:NAS2fUnk
>>973
皿にキッチンペーパーを敷いて、ラップせずにレンジすれば、少し復活する
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 03:50:01 ID:16NDnm8z
>>973
揚げ物はふにゃふにゃがデフォ
貧民だし
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 03:58:59 ID:ET8yw1mr
缶詰も安くていいよ
鯖の味噌煮の缶詰98円で売ってるから買って食べてる
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:07:59 ID:JOP0K6vy
缶詰ならシーチキンがいいな
5缶498円
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:16:05 ID:ET8yw1mr
シーチキンは量が少ないよ
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:48:33 ID:16NDnm8z
>>977-979
ツナ缶も量減って値段は上がったよね
鯖水煮缶好きだけど鯖も上がるかな
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 09:37:16 ID:vZiY/K+N
>>973
トースターで2分ぐらいでおーけー
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 09:45:23 ID:Pkz0TnDN

そろそろ次スレよろ
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 12:17:51 ID:57qOiDSX
>>975
>>981
自分で工夫もしない人に教えて、値引き品狙いのライバル増やして楽しいの?
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 12:47:17 ID:RQGngfTH
さあ
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 13:38:41 ID:ny7E6Y1z
正月だからshop99でいつもより一品多く買うことにして
50円引きのチョコクレープを選んだ。
986半田半蔵:2009/01/04(日) 13:48:41 ID:ny7E6Y1z
売り切れ後には次スレへどうぞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1231044402/l50
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 14:07:20 ID:VKFl3T9J
>>986
乙!
それでは半額セール埋めといきましょか。
と言ってもこの3日間はどこにも動いてない
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:30:39 ID:3hKfmc6l
さて調理器具の半額セールに出かけてくる
フライパンが一つとうとうダメになった
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:44:24 ID:57qOiDSX
昨日の朝、卵サンドが食べたくて、
昨日の夜、卵サンドを買ったんだけど、
今朝は卵サンド別に食べたくなかった。(´・ω・`)
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:19:49 ID:xzWAYsHR
半額シールをはがして
別の商品につけてレジいったら、捕まる?
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:28:02 ID:xGaxmQUe
ばれたら・・泣くことになるよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:43:26 ID:BY5rlvMr
値札を張り替えると詐欺罪で万引き(窃盗罪)より罪が重くなるらしいです
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:44:21 ID:IQQOOh7p
さっき天満屋の半額になる頃に合わせて行ったんだが
3割引のみ、しかものり弁(定価380円)3個しかなかった。
仕方なくそれ買ったが、半額にならなくても
ほぼ売切れてしまうこともあるんだな。
994(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/01/04(日) 19:47:47 ID:N9L7aFXe

年末年始で、開いてる店が限定されてしまうからこそ起きてしまう現象なのかな。
あと、お正月気分で買う人もいるから次々売れてしまうのかも。
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:20:18 ID:57qOiDSX
>>990
近所のガキがそれやって捕まったわwww
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 21:07:17 ID:57qOiDSX
○イユウのカキフライの味イマイチですね(´・ω・`)ショボーン
シール貼られてるのに売れ残りが2つもあることを怪しむべきたった・・
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 22:49:30 ID:uqG87wMG
>>983
お前は了見が狭いなぁ。守銭奴だろ。w

>>989
お前は馬鹿だろ。
サンドイッチは買った日に食え。w

>>996
お前のカキコもイマイチだ。
ケチ付けるんなら自分でつくれよ。w
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:23:30 ID:qi6fx0Yr
半額シールのほかにバーコードにも半額バーコードが貼り直されてる
ここ見てるとそうじゃない店もあるんだな

ヨーカードーの半額の時間帯をようやく把握した…
近場とはいえないが時々は利用させてもらう
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:24:46 ID:oVRbTKwH
半額タイム終了後は次スレへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1231044402/l50
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:24:50 ID:qi6fx0Yr
埋めます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。