■ドケチなら結婚式なんてしないよな■冠婚葬祭No.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
まだ独身の漏れ=オス29歳
多少の貯金はあっても、基本的にドケチ
新婚旅行は海外に行きたいけど、結婚式なんて
しなくていいよ
あんなのに500マソ?ありえねー0−−−−0−−−☆
でも両親の葬式はしなくちゃな、そのお金はケチらねーぞ☆☆
ケチ道一直線だから、友だち付き合いないし、だから友だちの結婚式にも
よばれないし、出ない。よって、自分の結婚式なくていい。

冠婚葬祭ダメポ
2名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 16:35:08 ID:6j1WpI8v
結納とか結婚指輪とかもいらなくね?
くだらねーケッコン産業にみついでるだけ
3名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 17:52:27 ID:WBSYq3/N
納得いかないのは

婚礼の1万円の料理と宴会の1万円の料理と比較したら一目瞭然。
更に、業者へのご祝儀ってのがおれにとってはHIDDEN EXTRA COST
だと思うが。だからやりたくないんだよ。
4名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 20:43:51 ID:???
ドケチは結婚などしない!俺45歳独身、彼女?金かかるからいらない。
日頃弁当持ち自炊し金貯めて半年にいっぺん海外に行く。
両親ももういないし兄弟もいない、俺勝ち組。
5名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 21:44:50 ID:dTzEmtjO
あんな恥ずかしい宴会などなんかのトラウマになりそうだ。
親戚だけで結婚式すればいいんじゃね?
でも女はああいうのが大好きな馬鹿な生き物なんだよな。
6名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 23:29:39 ID:3mF3E68l
外国で結婚式やると10分の1以下で出来るぞ。250人ぐらい来たけどな。
7名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 00:39:03 ID:xo/po9JZ
友達の多くはケコーンしたが離婚したやつも数多い。
離婚するなら最初からケコーンしなければいいのに。
離婚したやつら!ご祝儀返せ!ゴラァ!
8名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 01:01:19 ID:ZoY5JIKr
>> 6
おー安いんだ。呼ばれた方は外国まで行くのに金かかるな。
外国で結婚式なら、人数は家族のみでちょろっとやるだけでもいいんじゃん。

そもそもベタな結婚式はかゆくて見てらんないよ。
あれって何が楽しいんだよ、って内心思ってる。
まあ二次会ならわりと楽しいけど。
9名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 11:46:34 ID:???

真性ケチの皆さんは、常識もケチって捨ててるんですね?wwww


10名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 13:08:57 ID:kckwm0S1
別に結婚式 結婚披露宴なんて今は常識じゃないだろ
漏れ、都内だけど、2人に1人も結婚式 結婚披露宴しないぞ
進行ン旅行で海外は9割行くけどな

つまり今の常識
● 結婚式 結婚披露宴 → イラネ
● 新婚旅行海外 → 余裕

これ常識
11名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 16:05:00 ID:???
たくさん人呼べばご祝儀で回収できるんだろうか?
俺は友達皆無なのでムリポ。そもそも結婚が無理ぽ。
12名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 17:14:33 ID:???
結婚式はうまくやれば、回収どころか黒字になるよ。
安上がりなプランで挙げ(都民共済とか)
親戚を多くよぶ(御祝儀を多く包んでくれる)。
友人だって、式によばれなくても挙げたと聞けばお祝くれるけど、
籍だけ入れただとお祝なし(もしくは少なめ)になりがち。

ケチなら、いかに安く挙式と披露宴するかの話題にすべき。
すごく手間かかるけどね。
13名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 18:27:19 ID:v5DF0BSy
回収しようとする行為は他人にたかることを同じだと思う
冠婚葬祭板見てみ?仲良くもないのに呼ばれるほうは金ばかりかかって
迷惑してるよ。他人の懐をアテにするなっての。

やはり入籍だけの地味婚が他人に迷惑かけない、ムダな金と時間かからない、
でいいと思う。ただケチなだけはヨクナイ
14名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 19:02:35 ID:FYUuwzL0
学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/67.html
15名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 22:19:50 ID:fzqUuJ2M
>>13ここはドケチ板。
16名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 00:29:25 ID:???
ドケチは人付き合い悪いから
最初から呼ばれてないし、呼ぶ人もいねーよ

漏れはだからきっとしない
22歳独身大学生
17名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 09:28:53 ID:???
ドケチな友人は会費制の披露宴にしてたよ。
立食式で、食べ物はおつまみ程度がちょっぴり、お土産もビール1缶。
200人近く来ていたが知らない人ばかり。
「披露宴には絶対来るよな」と督促メールが3回来たのも、大勢に来てもらって回収するためだったのだろう。
18名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 13:21:37 ID:???
>>5
それ間違い。
私女だけどケチ云々以前に冠婚葬祭その他式事に興味なし。
成人式の着物すら着なかった。
以前に友達の結婚式のプラン考えるの付き合ったけど、
テーブルの上の花も1本から、ドライアイスの量によって値段違うわで
「こりゃ、ボラれとる・・・」って口開きっぱなしだった。
友達が「こういう所ケチると華やかじゃないんだって〜。困っちゃう〜」
ってウキウキしてる横で、私は「んな、馬鹿な・・・orz」って感じだった。

19名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 14:26:11 ID:???
>>18
おれを婿にしてくれ!
20名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 15:31:22 ID:???
なんとなく婚礼産業から見ると
やはり「ムダ」はある意味減ってると思う
数合わせでムダな客呼ぶのや
本人たちに人望なくてもりあがらないムダな宴会が減っている
21名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 20:20:10 ID:???
私も女だけど結婚式が嫌いで、籍を入れるだけにした。
両親・親戚は式を挙げろとうるさかったけど、当の本人達が苦痛で仕方ない結婚式なんてめでたくないでしょ、と二人で説得したよ。
22名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 21:42:29 ID:FtNkOsl0
さすがドケチ板の女性は違うね。
でも世間的には女は豪華絢爛って大好きだからねえ・・
一生に一度の晴れ舞台とか言って。
いくらケチでも好きな彼女がどうしてもやりたいとか言ったらどうする?
23名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 01:01:10 ID:SqxyuAvj
proxyに繋がりません。。。






 繋 が り や が れ !

24名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 01:26:43 ID:6WOv0YP6
結婚しないなんてあんた
一体何の為に生まれてきたの?
25名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 01:29:33 ID:???

だれか釣られてやれよ
26名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 15:30:38 ID:yN1WyvXH
結婚式はする。
勿論祝儀目当て。
来る人数と金の計算を間違えると赤字になる。
そこが難しい
27名前書くのももったいない:2006/03/29(水) 16:00:58 ID:???
ドケチっつーか、貧乏人って結婚式しないよね。
28名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 17:19:29 ID:myKeTkrG
結婚式して黒字にしようとするヤツって
たいがい食事とかの内容がしょぼくて
アイツの結婚式は最悪だったと永遠に語り継がれる
そこまでして人にたかるよりはしない方がマシ
29名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 17:27:44 ID:zEhLMViz
同感
30名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 17:29:06 ID:zEhLMViz

『同感』『感動』『意気揚々』
31名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 10:42:15 ID:c7MLcQGr
結婚式、婚約指輪、結婚指輪はいらないね。
その分のお金を家の頭金にするなり貯金して子供できた時用にそなえるなりした方が
いい。
32名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 11:04:30 ID:???
そうそう
結婚しても半分は離婚する時代だ
経費をかけない結婚が主流になつている
ジミ婚がよいですね
33名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 11:14:14 ID:???
地味婚てみじめだからイヤだ
華やかな事には金かけたい
34名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 19:42:16 ID:???
友達や親戚の結婚披露宴に出席して思ったのは、
披露宴って新郎新婦(場合によってはその親達)のオナヌーショウだってこと。
大金出してこんなことするぐらいなら、
自分だったら結婚後の生活にお金かけたいなぁ…と思っていた。

自分が結婚するとき、相手も似たような価値観の持ち主だった。
だけど、入籍だけ・写真だけ…というのも味気ないと感じたので
(ここらへんが中途半端なケチですな)、
ハワイで2人きりで挙式&新婚旅行しました。
お金も(後から考えると)時間も節約できて満足です。

ちなみに、結婚してすぐ一戸建てを(σ・∀・)σゲッツ!!しました。
婚約指輪もしっかり貰いましたけどw
35名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 21:27:42 ID:c7MLcQGr
>28
禿げ銅。
前に2次会で8000円も取られてしょぼい店、しょぼい料理で立食だった時は
殺意を覚えた。
36名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 22:21:39 ID:ClwQ4bxz
>>31>>32>>34
同意。自分は20代の♀だが、結婚指輪・記念撮影・新婚旅行で良いと思っている。オナヌーショウ、正しくな表現。
37名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 22:59:08 ID:???
そうだね
一生に何回も結婚する人増えてるね
バツイチ、バツニだもんね
金なんかかけれねーーよ
38名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 02:33:09 ID:qcLFaWVa
>>34
>ハワイで2人きりで挙式&新婚旅行しました。
>お金も(後から考えると)時間も節約できて満足です。
>ちなみに、結婚してすぐ一戸建てを(σ・∀・)σゲッツ!!しました。
>婚約指輪もしっかり貰いましたけどw


理想です 披露宴しない、結婚式2人だけ 海外旅行あり 指輪あり

う〜ん、ほどよいケチ観念においてマジ理想
39名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 07:06:42 ID:7OaI2EfK
式、宴、旅行なしでいい。
指輪は結婚婚約兼用で一つは欲しいけどしょぼいの買うくらいならいらない。
40名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 08:03:21 ID:HpmMvHFn BE:216954656-
5年前の6月に親兄弟の親族含8人で式と小さい披露パーティ(写真ビデオ・ホテル1泊)
6月の平日に税込68万ポッキリで仕上げたのを結構金額抑えたほうだと自負している折れはまだまだだろうか…?
41名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 08:10:14 ID:???
先輩は尼崎勤労青年センターで1万5000円で結婚式をしたと聞きました
これどうよ
42名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 08:19:31 ID:???
>>40
平日に呼ぶのって…呼ばれた方としては迷惑かも
43名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 20:56:38 ID:???
>>40>>42庇うつもりはないけど、その点はいんでないの?身内中の身内らしいし。と、思った。
しっかし式と披露宴はマジいらねぇ。茶番劇に見えてしまってドン引き。。自己満と体裁の空間。
44名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 18:14:07 ID:0TfL+tIN
>>38 同感

【いるもの】
新婚旅行(もちろん海外) 指輪(ここはTiffanyでお願いします。)
ゆくすえは、一軒屋

【いらないもの】
結婚式 結婚披露宴 二次会 親戚 ご近所づきあい
45名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 21:16:10 ID:???
結婚式にお金かけるのはほんと無駄です
特にウエディングドレスは海外に比較してとても割高とのこと。
「友人が日本は高い」と怒っていました
46名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 21:33:39 ID:4B50/aKA
女に縁のない俺は結婚式どころか結婚もできない。
そのため幸か不幸かお金はごっそりもっている。
47名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 21:38:48 ID:???
親戚たくさん呼んだらそんなにお金かからないんじゃないの?
48名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 01:02:58 ID:sYFPcnEN
>>47
食事代 酒代 ほか1人1席2万円以上

結婚式 披露宴などしなくても、親戚はこっちがご祝儀
出している家庭なら、必ずくれる
結婚式 披露宴やれば赤字 やらなかったら全部丸儲け♪
私と主人はこれで300マン以上はういて、結婚後2年たたないでマイホームです

でも新婚旅行のお土産くらい箱菓子1個でいいから親戚にも買ってきてあげようね
49名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 01:42:09 ID:???
なんでだろう
>>48は全然羨ましくない…
50名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 16:29:08 ID:J7ijJIup
俺は最高だと思うよ
式、披露宴はしないのがベスト
で、新婚旅行海外で、即効マイホーム
夢だなー 今までマンションとかアパートとか賃貸暮らししてことないせいかな
51名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 18:03:43 ID:???
俺は披露宴やったが黒字で笑いが止まらない。
節約するところはして、出すところは出せば華やかで安く済む。

ポイントは時期と招待客。
52名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 18:46:48 ID:ZCz1BQ94
引き出物は何だったの?
今度は自分達が全員の結婚式に嫌でも参加しなくちゃならないから大変だね

うちは仮衣装、写真撮影。全員に自分の写真送って終わり。
計45000円なり。

で別で、居酒屋でみんな集まって御披露目して終わったよ。
53名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 18:48:29 ID:???
訂正
×仮衣装
○貸し衣装
54名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 21:28:07 ID:k1B6mZFq
俺も似たようなものだよ
もともとケチで出不精、友だちもイネーしイラネ派
嫁と自分は価値観が似てて、ぜんぜん派手系も金使う系もパスしたかったけど、
どうしても両方の両親が式だけはしろとうるさかった

だから海外旅行先(ハワイ)で、協会挙式(2人だけ) 写真撮影
返ってきて、写真とお土産を、両者の親戚・知人・会社関係・友人
なんかに宅急便で送る


以上 みんなと同じ目下の夢はマイホーム 30代でいけるかな・・(今36)

55名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 21:32:43 ID:???
自分は金ないしもったいないし式も披露宴もイラネだけど
親は「いままで世話になった方々に
これからもよろしくってお披露目する大切な行事」だと言う。
まあそれはそれでやる価値もあるとは思うんだが
結婚式に呼べる友達も上司もいないのを親は知らない。
56名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 03:42:04 ID:l44Sm/8N
結婚どころか異性と付き合ったことも無い連中は
なぜか総じてイラネって感じなんだな
いいよな結婚の心配しなくていいヤツがうらやましい
57名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 07:24:57 ID:???
>>56 
>結婚の心配
 ‥してみたいなあ(涙)
58名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 07:49:59 ID:L3bOyxlt
結婚式なんか勿体ないからしない!と彼と私で親に言い張ったら、勝手に式場予約されてた(汗)。
しかし全額双方の親負担となり、結納も彼の親が負担し、道具も親が用意してくれる事に。。。
まだ25歳同士だから、そんなに持ってないけどとりあえず今まで貯めてた物は死守した。
結婚後も質素に暮らして、親への感謝の気持ちは忘れずに、頑張って将来は二世帯住宅でも建てよう。。
59名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 07:50:28 ID:50gjLfj3
>>28 同意同意同意
60名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 14:01:20 ID:???
>>55
おまいは私か!?
61名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 15:06:30 ID:VsAdWrUb
>>56
おいちゃんとスレ読んでる?
ここで書いている人ほとんどが、もう結婚してて
でもって結婚式や披露宴してないじゃん
62名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 15:22:44 ID:???
>>61
ちゃんと読んでるからそんなにあわてるなよw
ここまでの流れで「結婚してて結婚式や披露宴してない」人は
2〜3人しかいなかったが?
どこが「ほとんど」なんだよ?レス番あげて言ってみろ
63名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 17:11:57 ID:L7Muuour
よろしくお願いします
http://www.sokagakkai.or.jp/


64名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 00:58:17 ID:zU185era
>>44
【いるもの】
新婚旅行(ヨーロッパ系) 指輪(ここはカルチェでお願いします。)
30代で、一軒屋

【いらないもの】
結婚式 結婚披露宴 二次会 親戚 ご近所づきあい
ゴミ当番草取り当番など自治会行事 売り込みの電話 

65名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 09:45:20 ID:9MyiAHW9
>>64に追加
【いるもの】 両親の葬式

66名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 11:09:04 ID:4jdR61fK
私はしたかったけどお金がないから諦めた。
新婚旅行は近所の温泉、しし鍋一泊。
そういえば結婚指輪とかない。

旦那が結婚二度目で、
一度目は披露宴とイタリア旅行までしたのを知ったときは
悔しくて悲しくて泣いてたなー‥

元々貧乏性な私でもそう思ったので
彼女の本音はじっくり聞いたほうがいいですよ。
67名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 16:04:30 ID:FwQjlwWr
私は女なんだけど、結婚式なんてくだらないしし金と時間の無駄だと思う!!
友人はみんなニート・フリーターでだから祝儀なんて徴収したくないし
あとウチは父が既に亡くなってる&親戚・従兄弟・兄弟などもいない
相手方の親族に「かわいそうな子」なんて同情もされたくないし
ドレスにもバージンロードにも拘りないんで入籍だけにしました!!

旦那も結婚式イラネ派だったので丁度良かった。ただ、指輪もない!!
姑には結婚式の費用出すから挙げろと言われたけど、歯列矯正してて
恥ずかしいからヤダと言って逃げたwwww
68名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 17:20:18 ID:???
披露宴しないと離婚に踏み切るメリットが多いかもね。
・式に金かけてないから気楽
・みんなに嫁を披露してないから別れても気付かれにくいw

離婚が増えてるのもそのせい?
69名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 18:33:59 ID:???
やっぱケチはケチと結婚するに限るなw

相手を教育しようとか
自分が相手に合わせようとか
お互いに妥協点を作ろうとかは
無駄な努力な希ガス
諦めと寛容さを持ってケコーンしれw
70名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 00:50:54 ID:???
>>66
×1と結婚した時点で負け組
71名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 00:53:06 ID:224CcT8h
>>69
人間皆平等
相手を教育する?とかいう傲慢なオマエが結婚デキネーヨ

ただ、そのあとの2つは、確かに必要だ 納得
72名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 03:05:38 ID:NqB0zWva
>>69
>>71
に同感ですよ 相手を教育するなんて、自分を何様だと思ってるんだ?
そんなだから女に嫌われるんだ ← 自分は男です
それになー、寛容は最初から欲しいけど、最初から諦めが欲しいなんて
夢もないな 最低だよ、オマエ
 
73名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 09:49:45 ID:NqB0zWva
30代以上同士のケコンで披露宴とか人として恥ずかしくね?
やってる方も見てる方も恥ずかしいよ
籍だけ入れた方がよっぽど大人っぽいというか
常識人っぽいんだが
7469:2006/04/07(金) 10:00:19 ID:HF8qLasH
>>71>>72

69は「相手を教育する」ことに対して否定的ですが
なぜ同じ部分を読み間違えたかな?w






自演w乙www



とりあえず「傲慢」とか「何様」とか
「そんなだから女に嫌われる」とか言ったこと謝罪してくれるかな?
全部「オマエ」の勘違いだからw
言っとくけどごめんなさいができないヤツは61並に「最低だよ」www
7569:2006/04/07(金) 11:10:03 ID:???
>>71>>72>>73

昨日から連続でageてるから
てっきりかまってほしいのかと思ったんだがw
ツッこんでやったら逃げちゃうしwww
次からは暴言吐く前に「ちゃんとスレ読」めよwまた相手してやっからwww
76名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 18:32:36 ID:wiZ/8Wzz
漏れもいつも、ageだよ
みんななんでsage好きかな〜
そんなにID出るのいやなわけ?こんな板でも。
77名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 09:56:01 ID:???
ドケチだから結婚式やらないだけじゃなくて、呼ばれても行かない。
78名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 18:45:57 ID:PFId/VE1
結婚式によばれるだけ、交友があるんだからすごいよ
交友がある=友だちづきあいはタダでは出来ない → オカネ使ってる

ってことだもんな
>>77はドケチ板の勝ち組でしょう(w
79名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 19:17:42 ID:???
私の姉、大学進学で東京に出てそのまま就職、そして結婚。
式はせずに、親戚集めて食事会しただけ。

後日、我が家での会話。

父「家に一銭も金入れんまま嫁に行って!」
私「結婚式で金掛からなかったんだからええやん」
父「今まで世話になったからって貯金親に残していった子もおるぞ」
私「そら式の費用親に出してもらったからやろ」
父「・・・育て損や」
私「(怒)そしたら私が結婚する時もなんもしてくれる気は無いんやな」
父「おまえ結婚するんか」
私「私は父ちゃんがケチやって言ってるんや!」


父「××がなあ、わしのことケチやって言うんや」
母「私もそう思う」
80名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 01:33:08 ID:49yATRCT
>>79
>式はせずに、親戚集めて食事会しただけ。

ドケチ父にして、ドケチ娘あり

親孝行だね♪
81名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 18:57:36 ID:KXY1fopk
【いるもの】
新婚旅行(ぜいたくは言いません。近場でいいです。)
いつか一軒屋

【いらないもの】
結婚式 結婚披露宴 二次会 親戚 ご近所づきあい
ゴミ当番草取り当番など自治会行事 売り込みの電話
だんな(まだ彼氏)の妹
82名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 15:06:00 ID:WeRtv8NY
だいたい結婚式なんて制度は平成で消えるよ
こんな金だけかかって1日で500万も損する儀式
ニート世代にはムリポ
83名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 23:58:42 ID:Le8humbj
82イヤ!そんなニ−トに限って馬鹿親が世間体のためだの親戚に紹介する意味があるだの言って親が金を出しすぐに別れた従兄弟がいたよ。
84このスレたててちょうだい:2006/04/17(月) 00:02:18 ID:8qs77gzW
★ドケチ板にきたこと自体、オマエがドケチ★No.1
名前: ドケチ=自分

おい、オマエ。
オマエ自身がドケチじゃなかったら
ドケチという言葉がオマエの辞書になかったら
この板には来ないはず。
こんなとこ、一生知らないで生きるはずだ。
ここに来ているという事実が、オマエはドケチだということ。
人のことドケチドケチという前に、自分を恥よ、ドケチなオマエへ。

2006年 春
85名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 00:46:48 ID:eriy2rEN
昨日発売のキャンキャンも
新婚旅行先で2人で式をあげる 海外挙式+海外旅行 が 大人気
って特集だったよ
カラーで10ページ以上あった
やっぱり お金がかからない 友達が少ない(都会なのでって理由もあった)
親戚がきらい 大人(30代)なので とか理由はさまざまだけど
今は、披露宴なんてやらないのが都会ではもうすでに定番なんだと
よくわかりました! ケチじゃなくてもしないんだよ
しなかったらケチとかしないのがケチとかじゃないね
86名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 01:05:15 ID:zoK0oKbC
読みました あこがれます
お金を使わず2人で愛の挙式!!
87名前書くのももったいない:2006/04/27(木) 15:44:50 ID:???
海外でやれば新婚旅行も兼ねて
20万位で出来るらしいね。
88名前書くのももったいない:2006/04/27(木) 15:52:21 ID:l78ELSCl
たしかに親戚は嫌い。品定めされるだけ
89名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 04:33:46 ID:Mglawhym
明日親戚の結婚式なんだけどもう籍を入れて一年ぐらいにもなるのにいまさらって感じ...これから子供が出来たり、家を購入したりでいくらでもお金はいりそうなのに...
90名前書くのももったいない:2006/04/30(日) 15:32:19 ID:VZNAm3b1
っていうか、ケチなので結婚さえもしたくないwww
91名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 16:56:38 ID:AxT6Amxm
知り合いの結婚式、公共の施設の会議室みたいな所でやったよ。 後片付けもみんなでやった。椅子とかテーブルをしまったり、残った飲み物バケツにあけたり。昭和30年代のようでまあ楽しかった。
92名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 17:19:15 ID:???
公共施設とか神社は安いよ。
うちは神社で7万だった。最後の親孝行なのと、
25で結婚したけど、友達と再会の場で楽しかったよ。
93名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 07:00:09 ID:sM3PwsIj
公民館や卒業した幼稚園でやったひともいた
ちなみにびびったのは富士山
94名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 16:04:37 ID:GnaOpHun
まだ独身の漏れ=オス29歳
多少の貯金はあっても、基本的にドケチ
新婚旅行は海外に行きたいけど、結婚式なんて
しなくていいよ
あんなのに500マソ?ありえねー0−−−−0−−−☆
でも両親の葬式はしなくちゃな、そのお金はケチらねーぞ☆☆
ケチ道一直線だから、友だち付き合いないし、だから友だちの結婚式にも
よばれないし、出ない。よって、自分の結婚式なくていい。

冠婚葬祭ダメポ
95名前書くのももったいない:2006/06/13(火) 13:01:03 ID:wsV9XmkL
うちの両親は自分が主役になるのが嫌いなので
葬式すらしてほしくないそうです・・。
とりあえず焼いて骨になったら散骨しておしまいにしてくれって。
仏壇もお墓も辛気臭くていやだからもし写真飾っときたいなら
死人だって感じのしないようにしてだって。
そんな親に育てられたせいか私も葬式とお墓と仏壇イラネ。
ついでにそれほど来たくも無い結婚式や披露宴に招待されて
しかたなく行くのがどんなに嫌な事か身にしみてわかってるので
絶対私は披露宴なんてやらない。
だいたいめでたいことがあったなら、めでたい人がみんなに
ご祝儀配るくらいするべきじゃん?人からご祝儀集めようなんて
すごいヘンだと思う。
96名前書くのももったいない:2006/06/13(火) 13:02:28 ID:wsV9XmkL
ってことを友達にいったら
「あんたは普段から目立ってるからわからないだろうけど
 誰だって人生に一度ぐらいは主役になってみたいもんなんだよ」と
言われた。へー。普段は脇役やってんだ。人のための人生やってんだ。
まったくヘンな奴等。
97名前書くのももったいない:2006/06/13(火) 20:13:57 ID:hdN7ecyE
>>96
友達w
98名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 01:30:41 ID:KsytzHi9
私も籍だけ入れて式も披露宴もしませんでした〜
お金がなくて出来なかったのもあるけど、呼ぶ友達いないから…(>_<)
旦那も式とか興味ない派なんでよかった…f^_^;
写真だけは撮ろうと思っています!
パート先の先輩は結婚式したい派らしいです!
その人は今まで、友人の結婚式にたくさん行っているので、自分があげたご祝儀分は取り返したいらしいです…(-.-;)それで絶対に給料日前辺りに式やって、赤字が出ないようにするらしいです…。
99名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 02:09:47 ID:qDJClI4H
式を挙げると御祝儀で儲かっちゃうっつうのあるよね。
私は見栄はって高級ホテルなんかで挙げずに、ごく普通の地味な結婚式場で親族職場メイン、
友達は数人づつで100人未満だった。
でも結婚式は盛大にするほど儲かるそうだよ。
うちは旅行代とマンションの頭金になりました。
親族を合わせて式をしておくと、子供生まれたりしてもほとんどの方がお祝いくれましたよ。
今逆の立場になりわかったけど、
式もせずに、ただ「結婚しました。子供生まれました」と言われても
お祝いって出しづらいもんだよね。
100名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 19:53:33 ID:F+mWKdeL
>>99
非常識な人間だね
101名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 21:26:37 ID:qiRYRb6b
>>100
禿げどう

102名前書くのももったいない:2006/07/12(水) 23:33:04 ID:tQ2uhS66
二人だけで海外挙式にした。理由は旦那の身内が吐き気するほど嫌なんで…。だから私が死んでも葬式は出さずにと旦那にお願いしてる。人生最後まで奴らと関わりたくない。
103名前書くのももったいない:2006/07/13(木) 01:10:06 ID:LC9K1Ges
>>99
おまいは潤ってるかもしれんが周りは搾取されている。
一番儲かったのはおまいじゃなくて結婚関係業者。

おいらの彼女は×1、以前はホテルで豪勢な結婚式をあげているので
もし今度結婚するとしても海外で二人だけで式+旅行でいいらしい。

もっともおいらも結婚式なんてしたくないので丁度いい、理想は籍いれるだけで
何もしないのがいいが、女はやっぱり贅沢な生き物だからある程度は妥協して
あげないとね。

1.独身時代好きな物買って、女と遊んで、そこそこ貯金
2.独身時代女と縁がなく、お金は貯まっていったが派手な女につかまり結婚式で貯金がパー。

どっちが幸せな人生かなってオモたらおいらは1だったので
車2台、バイク1台、1人暮らし、毎シーズン服購入、旅行行きまくり
タバコと酒とギャンブルはしないのでそれでもちょっとは貯金可能。
32ですが人生結構楽しませていただきました。
104名前書くのももったいない:2006/07/14(金) 22:51:21 ID:ljI2YGtT
俺の親も葬式無しにしたい。
火葬はしないと法律上まずいから、火葬だけして灰と骨は持ち帰って
家の庭に埋めるってのは、法的にマズイのかな?
105名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 00:28:33 ID:???
結婚式しない方々は、かわりに、自宅に 人よんで、手料理 とかふるまうの? 挨拶回りとかは? コストかからない? 私は、ダラなので、 籍淹れる手間ももったいないと思う。最近は
106名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 17:13:47 ID:4krs0Ybt
>>105の地域の風習がわからないけど、今時新婚夫婦なんて狭い賃貸暮らしで
ホームパーティなんぞできないのが当たり前。
ハガキでも作って結婚報告すれば、お祝いくれる人とかもいるだろうから
もらったら行ける範囲なら夫婦で挨拶とお返しに行けばいいし、
ハガキに「近くに来たら遊びに来てください」なんて書いても
真に受けて来る人はほとんどいないだろうし。
記念になるものが欲しければ写真館で立派なドレスも貸してくれる。
1カットでいいなら3万くらいで出来る。
そう言いながらうちはまだ写真も撮ってない。
結婚指輪だけ買ったけど、部屋借りて家具入れる費用くらいしかかからなかった。
嫁の自分がドケチだからよかったんだと思う。
男が嫁に結婚費用ケチってガマンさせるのはちょっと後が怖い。
107名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 00:14:20 ID:???
指輪帰るだけ、 リッチやん。 リアルどケチは、 指輪も買わんで。
108名前書くのももったいない:2006/07/24(月) 21:10:54 ID:???
>>104
灰と骨もひきとってもらえないんですかね?
正直、心の中にある思い出だけで十分だし。
写真があれば灰や骨なんてゴミと変わらないとか言うと罰当たる?w
109名前書くのももったいない:2006/07/25(火) 01:38:24 ID:???
>>108
オレは、遠洋漁業船かなんかに、3万ぐらい払って沖で海に投げ捨てて貰いたい。
魚に食われた方がリサイクルにもなる。
大体、海がしけたあとは魚がウマイともいうし、一石二鳥じゃないか。
この前のインドシナ津波の時は、付近の魚や蟹が異様に旨くなったと聞いたよ。
110名前書くのももったいない:2006/09/06(水) 19:39:18 ID:uwGSH2GI
アゲ
111名前書くのももったいない:2006/09/06(水) 23:59:28 ID:WaXeNAQP
金の問題じゃなく、
人前に出てあんなこと恥ずかしすぎてできないよ。
ただの一般人なのに照明とかあてられちゃうんだよ
つーことでお互いの超親しい親戚で来たい人だけ集めてホテルの会席料理屋の個室で
ご挨拶とお食事会だけで終わり。写真はそのときのだけ。
他の方々には報告のハガキだけでおしまい。
112名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 09:27:53 ID:???
ってか、宴会業界でいいのに、ウエディング業界なんてものが存在して、閑散期の分まで繁忙期に乗せてるから駄目だよね。
何たら業界なんてので独立してる連中って、無視してやるのがいいと思う。
業界は少ないほどカネがかからなくていい。
113名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 13:35:30 ID:+YTHDrjp
2ちゃんねらーの結婚式
新郎 新婦席にPC
家族 友人 知人 親戚席にもPC
引き出物はDrペッパーとうまい棒
流れる曲はてんとう虫のさんば
114名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 14:14:44 ID:???
葬式質素の項目を、子供のために書き加えよう。
子供がもし付き合いで葬式突っ込まれたら、可哀想だから。
親の自分が書いたのなら、大義名分残るよね。言い訳できるよね。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 09:51:32 ID:uBZoM6mW
お前ら勘違いしていると思うけどお前らが選ぶんではなくお前らは選ばれる身

結婚も出来ない男は生産性のない者だからいらない

式は挙げなくても普通に結婚位は猿でもできるだろwwwwwwwwwwwwww
117名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 09:58:22 ID:uBZoM6mW
お前ら勘違いしていると思うけどお前らが選ぶんではなくお前らは選ばれる身

結婚も出来ない男は生産性のない者だからいらない

式は挙げなくても普通に結婚位は猿でもできるだろwwwwwwwwwwwwww
118名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 13:30:32 ID:???
毒女乙
なんで二回言ったん?
ねえ、なんで?ねえ?ねえ?
119名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 17:12:15 ID:???
そういえば、結婚式といえば「てんとう虫のさんば」。

でも、
ドケチの新郎は、金使いの荒い嫁の先行きを不安した
心労の歌を歌います。

歌は、近藤真彦マッチの「ハイテーン・ブギ」の替え歌
「拝金主義」です。

   ∧_∧
  (´∀` ) <拝金〜主義! お金を俺にくれ♪
  ⊂   つ   拝金〜主義! 明日こそお前を♪
   ヽ   O   幸せにしてやる〜♪
    し  ̄     これで決まりさ、お金最高♪
120名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 00:12:36 ID:9yZEWSn3

121名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 00:36:37 ID:???
都民だが、父の田舎が京都で母の田舎が北海道でどちらも遠方で
両親不仲で(離婚はしてない)母は父の田舎とは断絶してるから
父の田舎は親戚多いけど式には呼べない。
母の田舎は祖父母も亡くなってるし、遠方だし交流もないので呼べない。
そう考えると呼べる親戚がぜんぜんいない。
だから式は無理だなって感じ。
ウエディングドレスと白無垢で写真とって、ごくごく身内で高級レストランか船上ディナー、でいいや。
もちろん指輪は欲しいけど。
その分、新婚旅行はお金かけたい。

ま、結婚の予定ないけど・・・ね
122名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 17:28:17 ID:???
俺の友人、去年
格安ツアーのハワイで挙式した・・・w
旅費云々と挙式費用も含めて10数万だったらしい。
ホテルも安いとこだったみたいだしw
123名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 19:15:36 ID:???
1回目の結婚式は二人きりで海外挙式。
2回目の結婚式は日本で挙式&披露宴。
披露宴、やってよかったなぁと思っているよ。父親の涙が忘れられない。
工夫次第でなんとかなるよ。
124名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 19:37:01 ID:???
2回ご祝儀出す方の身にもなれ。
125名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 14:04:31 ID:???
式無し、結婚指輪6000円。
最強でしょ?
結婚11ヶ月目…
126名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 22:09:01 ID:???
結婚式なんてお金の無駄だから絶対しないと決めていたのに
周囲の圧力に負け、ごくごく身内のみで激安式場で式だけ挙げた。
やって良かっとは思う。その一日だけはお姫様だったし。
ただ、お腹が出てきてしまい、高いドレスになってしまったのを除けばね。
127名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 15:39:33 ID:???
デキ婚?pgr
128名前書くのももったいない:2006/11/28(火) 00:17:27 ID:???
ドケチならデキ婚だけはしないでしょうよ。プゲラ
129名前書くのももったいない:2007/02/14(水) 05:57:16 ID:???
弟が結婚するって。。
貧乏のはずなのに結婚式するとかで・・
式なんかするくらいなら
新婚旅行とか他に金かけりゃいいじゃんよー
つーか、金結構貯めてんのか?
そんなはずは無いよなー
ローンとか山ほどあるんだし・・・

姉は貧乏なので、
式に出れるかすらびみょ〜
つーか、帰省することができるか否か・・・
そこがまず無理っぽい・・(−−;
生活いっぱいいっぱい・・
どうすりゃいい・・

まー仲悪いから
でなくてもいいか・・
姉に招待状送ってきて
電話一本も無いしな・・・
130名前書くのももったいない:2007/03/04(日) 23:42:56 ID:MMMSgc8n
>>126
真のドケチは周囲の圧力を粉砕するぐらいないとだめた
俺はこれをやりすぎたために45の今でも独身だ 
131名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 04:31:26 ID:b9qhuaHq
>>130
45歳独身…
ドケチとか関係なしにキモい
132名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 17:21:03 ID:NqmNkYH1
>>130キモイというより親不孝
133名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 17:40:32 ID:k7avtNqv
っていうか、4ヶ月も前の書き込みにレスしてもなぁ…
134名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 21:02:14 ID:???
>>133
板自体過疎だしね。
私は一つ前のレスに反応したらちょうど二年前のものだったことあるし。
(別板だけど)
135名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 22:29:39 ID:3IUU3PHq
前の奴は死んでるかも
136名前書くのももったいない:2007/05/07(月) 19:55:18 ID:???
今日同僚の結婚式に誘われた。
冬に挙げるらしいけど、激しく行きたくない。
結婚式に行くの初めてだから、衣装も買わないと行けないしご祝儀もいるし欝だ。
137名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 18:55:15 ID:???
結婚式って恥ずかしいよね。
人の結婚式見てるだけでもこっちが恥ずかしくなる。
一日だけお姫様?
感動した?
あの嘘臭い演出で?
幼稚園児のお遊戯会レベルだ。
138名前書くのももったいない:2007/09/16(日) 08:50:29 ID:???
二人だけで海外挙式した。
式の費用は貸衣装・ホテル送迎諸々込みで約1500ドルだった。
旅行代は2人で40万ほど。

東京で式、披露宴をやった姉の明細を見たら、
お色直しで30分着ているだけの貸衣装ドレスが十何万とかあり得ないと思った。
139名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 13:23:01 ID:/mMnS8tC
140名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 23:19:51 ID:nKPlEb9T
する人は見栄っ張りだね。高すぎる。しかもお姫様とか誰も思わない。
141名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:21:07 ID:diNl1sZ9
うちのドケチ友達は相手の親が田舎の自営業のせいで泣く泣く披露宴した。
会場も引き出物も田舎くさくて最悪だった。
ドケチを貫くなら、ちゃんと相手を選ばないといけないね。
142名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:30:47 ID:???
神田うのの披露宴は8億円かけたらしい。
ドケチ的には無駄の極みだ。
143名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:35:48 ID:MExWbPz/
うのや糊化など芸能人は営業をかねてるから
あれも仕事のうちで無駄に金かけてるわけではない
うのは披露宴で自分がデザインしたドレスのファションショーやったし
糊化も特注の衣装を売りに出した
話題になれば自分の価値も上がる
144名前書くのももったいない:2007/10/17(水) 23:49:36 ID:???
親戚関係が遠方だったり絶縁状態だったのでお互いの友人達を呼んで簡単
な飲み会だけにした。
勿論自分達も簡素な方が好きなので式は一切やら
ない方針で。
一人7000円の予算だが自分達が負担して一人5000円で小料理屋を貸切にした。
(忘年会を兼ねるのでご祝儀は持ってこないでと言ってあった)
だけど「結婚式挙げるなら絶対呼んでね」と言ってた人に限って欠席、も
しくは出欠期限すぎても行けるかまだわからない、待ってと言われる始末。
どうやらちゃんとした結婚式じゃないから軽んじられたようだ。
とにかく出欠確認のゴタゴタでかなり疲れたのでやらなきゃ良かったと思った。
145名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 17:26:39 ID:???
うちも父方の親戚が絶縁状態、母方の親戚は遠方で呼ぶのは恐縮する、
極小職場で上司も同僚も皆無、友達もかき集めて6人・・・。

親兄弟のみ10人の挙式・会食予定です。
146名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 22:00:21 ID:9qGLc5TY
披露宴に金を使う奴はバカだ
147名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 23:47:21 ID:DHxUB4Zv
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
148名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 16:55:06 ID:UD5V0lf4
>>126 激安式場で式だけで費用はどんだけ〜ですか?
   私もそこにしたいので参考に・・・
149名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 19:05:26 ID:???
神前式?だけやりたいな
披露宴はやらなくていいや
150名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 22:30:43 ID:hVLhy4gK
もうすぐ兄が結婚する。ほとんど縁も無くなってるけど、将来訪れるだろう出産祝いも兼ねて
ドケチながら10万円のご祝儀送ろうと思う。でも正直、式なんてあげないでほしいとおもってる・・・・。
151名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 22:36:22 ID:GNfYco7V
年がいくつか分からんが、
別に送らなくてもいいのでは?
自分は妹からは貰わなかったけど
別になんとも思わなかったよ。
妹の結婚式には10万出したが。
152名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 22:51:11 ID:HHy99cGt
私は59800円で挙式しました
ドレス、ヘアメイク、写真付き

披露宴は会費制にて。
153名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 22:56:01 ID:hVLhy4gK
>>151
妹さんは実家暮らししてたとかでは?それなら実家一同からみたいな形でいけるかもしれないけど
ひとり立ちしてる私はさすがに手ぶらで式に参加するわけにもいかず・・・
たった一人の兄の結婚も喜べないってのが人間的にどうかとおも思うけど。。
154ナツカシス:2007/11/28(水) 23:00:28 ID:???
入籍の10日後に親が芯だ
見せたい人が居なかったので式も止めようかと思ったが、
仕切り直しをして四十九日を過ぎた後にケジメとして挙式したよ

式はケチって激安挙式+レストランで食事で、
計40人くらい呼んだが全部で50万もかからなかった
トントンでいこうと思っていたが20万も黒字が出てしまい逆に気まずかった
もっとお返しの額や食事のレベルを上げれば良かったかな、とね
155ナツカシス:2007/11/28(水) 23:01:00 ID:???
素敵なウェディングドレスを着て、夫のカコイイ(激しく贔屓目だが…ワラ)
タキシード姿も見れたしまぁまぁな式だったよ

旅行はヨーロッパに11日旅行して、めいっぱい楽しんだよ
18万くらいだったような気がする
これ書いてたら新婚旅行を思い出した
またお金貯めて旅行に行きたいな〜ヽ(´ー`*)ノ
156ナツカシス:2007/11/28(水) 23:19:37 ID:???
>>148
横浜にある安い挙式で 総額280,000円くらいですた
食事代が170,000円くらいかかったお
あれ、総額40万くらいだったのかな?
5年前なのでチョット曖昧ですね
157151:2007/11/28(水) 23:56:44 ID:GNfYco7V
>>153
妹も自分と同じ年に就職。どっちも実家は出てた。
自分30妹28だった。ちなみに妹の方が高給取りw

まあ確かに常識から外れてると言えばそうなんだろうけど、
兄弟なんだし、そんな目くじら立てることもないと思ったというか、
>>150を見るまで貰ってなかった事すら忘れていた。
まあ感じ方は人それぞだから、
祝儀をくれない人は喜んでないと感じる相手だったら
出しておいた方が無難だろうね。
158名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 08:42:30 ID:???
今年結婚した。
婚約指輪はなしで二人の結婚指輪買って、籍入れるだけの地味婚。
でも結婚写真は撮りに行ったよ。貸衣装含めて計20万くらいで。
ウエディングドレスなんて今しか着れないだろうし、記念になるし、親のためにも。
新婚旅行は特になし。ちょこちょこ温泉旅行したりしてるから・・・
わたしは結婚式なんてめんどくさ!と思ってて、
旦那はわたしがやりたいなら・・・と言ってたからしないことにした。
引越だけでも大変なのに式とか気が遠くなる。
159名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 15:07:30 ID:???
>>158
写真撮るだけで20万?
すっごく高いと思ったけど、立派なアルバムとかにして貰ったのかな。

ごく身内だけの簡単な式、写真代で15万くらいで済んだよ。
私もめんどくさーと思ってたけど、
打ち合わせと衣装合わせの2回行ったのみ、2,3週間で終了。
160158:2007/12/01(土) 04:00:19 ID:???
>>159
ネットで調べたらいくらでも安いところはあったけど、
評判も調べるとどうも安いと流れ作業って感じみたいだったので・・・
(高くても接客とかサービス悪いところはたくさんあるようですが)
写真スタジオ内のドレス選んで、写真少なければもっと安く上がったんだけどね。
プラン内だったら10万以内でおさまるよ。

オプションの10万円分は貸衣装屋で最新のやつ選んだのと(可愛くて・・・)
親に渡すためアルバム(三面だけ)を3冊たのんだのと(2冊以上はプラン外)
良い写真がいっぱい撮れたので2Lサイズの普通の写真を10枚くらい
プリントしてもらったことです。

ちょい高いスタジオではあったけど時間かけて色んなショット撮ってもらえたから
自然な表情に仕上がって満足したよ。旦那も自分も写真写り悪いのに。
ショット数少ないところは安いみたいだね。料金抑えたいなら少ないところがいいね。
うちは式やってないし、一生残る物だからちょっとお金かけてしまった。
とは言っても本当に高いところは40万とかもありますよ・・・
161名前書くのももったいない:2007/12/17(月) 19:30:42 ID:???
私は写真すら撮らなかったわ。
入籍だけ、新婚旅行も行かなかった。
5年前寿退社した退職金+貯金を頭金にして土地付きボロ屋を買った。
後5年でローン完済です。
美しい思い出よりも帰れる家がある安心感を取った。
162名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 13:57:36 ID:1VgKNu6f
祝儀・出産祝いと貰うもんはしっかり貰っておきながら、買い物でバッタリ会っても挨拶もない
実家パラサイト公務員2馬力最恐土屋夫婦。

大学卒業以来5年以上も音沙汰無かったくせに疲労円やる時だけは必死メールして連絡取ろうとする
名古屋の警備保障会社勤務、嫁は妥協の産物丸出しバカ古田

ったく、他人の疲労円でカネ出すほどムダなもんはねえよ
163名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 14:44:26 ID:???
・ 金払いの良いゲストを招待
・ 激安挙式を洗濯
・ 住居から近い式場をチョイス

などと上手い事すれば+20〜40万のプラスになるよ
164名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 18:41:43 ID:sQXtos+K
ドケチだけど
ホテルで友人家族のみで。
それだけで200万

ドレスレンタルだけで
28万旦那とあわせて
40万…

今思えば
格安挙式にすればよかった
165名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 23:57:21 ID:MHWsLzAw
冠婚葬祭こそ金持ちの道楽
166名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 00:33:54 ID:???
若者よ。カメラを買った方が安い上に他用途にも使えるぞなもし。
167名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 00:54:04 ID:???
私の場合、親戚抜き、親、兄弟+友人100人位の披露宴だけ
ただし、会費10000円でホテルでビュッフェ式、立食スタイル(席は用意)
ブーケ、写真は友人で専門職あり、衣装はドレスのみ購入、旦那レンタル3万円
結局30万円程黒字
@中部地区
頭は使い様かも
しっかり新婚旅行に使わせていただきました
168名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 02:53:56 ID:???
167みたいなみみっちい披露宴って、呼ばれた側からしたらホントいい迷惑。
いかにもご祝儀で黒字を出そうと必死な貧困式って萎える。
169名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 03:51:32 ID:???
>>168が何を見てみみっちいと言ってるのか良く判らん。
会費制が御祝儀になるのか?むしろ、親戚をたくさん呼んで御祝儀むしり取る結婚式の方が俺的には浅ましいと思うが。
170名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 05:11:59 ID:???
食事がショボイのはちょっとねー
171名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 11:54:20 ID:???
立食がショボいかなー?
1人づつの和食にしても、フレンチにしてもショボい前に冷えたりして美味くない。
食べたい物を適当に摘める方がありがたい。
友人ばかりなら、そっちの方が良くね?
172名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 17:35:46 ID:???
>>167がご祝儀を貰った上で、
更に会費として一万とってるんじゃなくて
会費しか取ってないのなら、
ご祝儀よりも安上がりでゲストも有り難いのでは

バイキングもピンキリだからね〜
2,000円前後のコンビニ飯より不味いバイキングなのか、
5,000円はする高級バイキングなのかによるので何とも
高級バイキングはマジで美味!!だぞー
173名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 23:35:56 ID:???
ご祝儀代数万円払って参加してる事のストレスで胃がやられて食事なんて美味しくない。
174167:2008/01/17(木) 00:03:30 ID:???
レスついてたから、答えておきます
会費以外は取らなかったけど、先輩とか上司とか上の人は若干+して包んでくれてた
年下の若い者から高額な祝い金など取りたくなかったし、遊び感覚で皆手伝ってくれたから結構派手だったような
料理は知人価格で7000円を5500円にしてくれて、サシの入った牛肉のステーキをシェフが焼いてくれたり、握り立ての寿司を出してくれたりで、ありきたりの披露宴の食事より豪勢だった
だいたい、披露宴で会場を押さえると100人クラスの大広間で10万円越えるんだよ
パーティ候うだと食事代で済む場合が多いのも、知っていて損は無いと思う
引き出物は、ちょっとした文具品と自分で焼いたパウンドケーキとクッキー、紅茶の詰め合わせ
ケーキ作りはプロ並なんで楽しく焼かさせていただきました
安く済まそうと思うなら頭を使って、会場側の誘惑に負けない事です
175名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 07:42:39 ID:I6cmPLow
当時はドケチじゃなかったから式挙げたなあ。
全部で130万ぐらいかかった。

自分ら夫婦は籍入れるだけでも良かったんだが
嫁さんの親がどうしてもって言って挙げることになった。
当時は親に金出してもらうのがみっともないと思ってて
全部自分で払った。
今思えば半分ぐらい出してもらっても良かった気がする。
多分嫁親が出そうと思ってた金は
嫁さんの小遣いになったと思われるが
なんかの詐欺(在宅ワーク?)で取られたとか言っていただけに
余計もったいない事をしたと思う。
176名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 12:59:26 ID:jST24080
ケチは常識の範囲内だが
ドケチの道をいくなら、自分の中でその常識を見直す必要がある。
人に非常識と思われようが、それでもお金が大事。これがドケチの道。
177名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 14:32:53 ID:???
そうだな。
人の道を外れた事をチラリと考えたくなるのが単なるケチ。
人の道など初めから踏み躙って得な選択肢を実行してしまうのがドケチ。
他人の非難も受けて立つと言うか聞き流してどこ吹く風でなきゃ。
178名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 21:06:38 ID:???
非常識なドケチと常識的なドケチ、どちらもいるのだろう
自分は常識手なドケチでいたい
自分以外の親や伴侶や子供に
迷惑をかけたり恥かしい思いをさせたくないしね
179名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 20:22:16 ID:v5++5P6+
ドケチの友達の結婚パーティーはひどかったよ。

レストランで会費一万五千円だったからどんなにおいしいフレンチが出るんだろうと思ったら
ウインナーやフライドポテトなどの安い居酒屋レベルの料理が並ぶブッフェ
お土産は女性限定でテーブルの上に置いてあった花をそのまま。
(店が何日も使い回したのか枯れて茶色い)
しかも花の数が足りず一人だけもらえなかった人がいて、私の花を半分に分けてあげた。
数が足らなかった理由は、友達である新婦がひとつ持って帰ったから
(ひとつ残っていたから新郎が渡そうとしてくれたのに新婦が阻止した)。

本当にびっくりしたし当然縁切りました。
私もふだん節約とか頑張っているけど、
こんなときにドケチどころか人様に失礼になるようなことだけはしたくないと思う
180名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 20:32:54 ID:1v6YtTOw
>179
ドケチでも頭を使えば周りに尊敬されるのにね。
例えば仏滅に披露宴をするとか、式場が暇な時に値切って式をするなりすれば
値段はそこそこ、来た人は満足で帰れるのに。
個人的に一番嫌な披露宴はGWの真っ只中みたいな他の予定をキャンセルしなきゃ
ならないやつは勘弁して欲しい。
181名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 22:55:37 ID:???
式自体挙げないで欲しいなぁ。居酒屋とか貸しきって披露宴だけで良いじゃん。会費一人3000円くらいで。
182名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 23:00:27 ID:IXCIiIRs
だよなあ
183名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 23:26:40 ID:+PgQdl/P
>>161
あははw
私かと思った。
私も式なんて興味なし。新婚旅行(旅行好きなのと会社が1週間休める)だけは
初の海外に行ったのでいい想い出で。
 子供も後回しに働いて貯めたもので中古築浅を購入。
ローンは5年でほぼ終了。子宝にも恵まれ、ゆっくり育児できる幸せ。
 
184名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 23:33:48 ID:+PgQdl/P
式呼ばれても断れないのかな?
どうせ、呼ばれて文句言って縁切るくらいなら
先に断れば問題なしでは?
それでも、のちのち連絡を取り合える関係ならば
本当の友人だとおもうけど。
それで縁切れるならそれまで。
185名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 09:36:39 ID:xAN1iaQC
一概にそうは言えないと思うけどなあ。

俺は身内だけで式挙げたらから分からんけど、
少なくとも普通の人は結婚式の招待断られたらショックだと思うぞ。
断られてもいいような相手を招待しないだろうし。

まあ何をもって本当の友達と言うかは人それぞれだから、
>>184が間違っているとは言わないけど、
自分なら、少なくとも自分が友達と思ってる相手なら
数万ケチって嫌な気分にさせたくはないなあ。
186名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 13:32:22 ID:4ttXthg6
怒ケチはきちんとお返しとかしてるのか?しなきゃ切られるぞ
世の中には半返しというルールがあるから
祝いに一万やってもお返しも出来んアホがいる
187名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 14:09:38 ID:???
非常識レベルまで踏み込まないとドの付くケチにはなれない。
自分の損得>常識とやら
冠婚葬祭は全て普通に断ってる。他人の利益のために存続される腐れ仲など切られてしまった方がいい。
188名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 14:40:12 ID:c0N47OG7
同感!他人の疲労円ほど意味の無いものはねえよ
一生毒が決定な俺が他人の疲労円に出席してカネ出すメリットは無いワケで
同じ部署でケコーンほのめかしてる奴には予め、そんなムダ金は出さねえよって通告してる。

もちろん、出産祝いも無視。そんな奴らにカネ出したとこで、別に将来俺のクソの始末してくれる
わけじゃあるまいし、たまたま異動で同じ部署になった奴にカネ出す必要は無し。
189名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 14:58:04 ID:xAN1iaQC
まあそうハッキリ言って貰えると
お互い助かるんだけど、
こじれると面倒だからね。
190名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 15:07:23 ID:???
そのためにも普段からドケチぶりを見せ付けておくべき。
隠れドケチは常人であると誤解されて出費要請が来る。
普段から冠婚葬祭やら生活費やらをボロクソにこきおろしておくべし。
「コイツは呼ぶだけ無駄だろう」と思わせてしまえば確実。
191名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 17:11:27 ID:???
見た目は、まぁ普通Andソコソコ良い会社、歌がスゴくうまいオジサンがいたんだけど、ちょっードケチ

なんで、もてないんだろー
っていうから

デートは、全額割り勘じゃ無理じゃない?
最初から、女としてみられてない気がするよ。
っていっといた。

しつこくラーメン誘っといて高速代と駐車場代は割勘っていってたから、「面倒だからいきません」って言ったらキレてたんだけど、その人。

ドケチには、これが当たり前?
192名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 17:18:33 ID:???
全部言いだしっ屁が持つのが当たり前。
ドケチは自分から言いだしません。他人には提案しません。
193名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 14:18:02 ID:eahlVytv
ケチは他人の式は断り
自分の時には出てくれとは言わないよな
いくら自分はやりたくなくても
相手がいるし、やらずに済めば問題ないけど
ケチには義理欠くのが多いから友達とかいそうにないし
どうするのだろ?
194名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 15:43:46 ID:???
その辺の話が合わなければ結婚しないだけの事。
人生の全ての行動は損得勘定によってしか決定しない。
周囲に合わせる気など無いし合わせれば損をする事ぐらい先刻承知。
195名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 17:49:24 ID:YMQXRpS7
特に、職場の人間に祝儀だの出産祝いだの全くのムダだね。
あんな奴ら、貰えるもん貰えりゃ後は関係ねえからよ。
なんせ、祝儀、出産祝いと貰っておきながら、買い物先でバッタリ会っても
あいさつも一言も無いバカ土屋夫婦がいるくらいだからよ。
公務員2馬力実家パラサイとのバカ土屋。さぞかしガキもバカだろ
196名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 12:52:35 ID:???
半返しとかお歳暮とか回りくどくて無駄なルールをオーバーライドして行くのは我々ドケチしかいない。
踏み躙って廃止に追い込め。
197名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 14:08:57 ID:???
>>196
貰いっぱなしの一方通行で気持ちがえらいとかないの?

お返しするのは最低限の礼儀だと思うが・・・
ケチにはその感覚が欠けているのか?
198名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 19:34:50 ID:+NtsD9DQ
>>197
>お返しするのは最低限の礼儀だと思うが・・・

だから反返しなんか手間なことしないで、
もともと今の相場の半額程度の祝儀を贈り、
受け取った方は
「どうもありがとう」
の挨拶を返す習慣にすればいいじゃん。

祝儀が返ってこないと不愉快になり、相手をケチだと感じてしまうが
同時に人にあげたもんが返ってきて当然と考えている
自分のケチ臭さにもうんざりする。
ホント反返しシステムのメリットって何だろう…。
199196:2008/01/22(火) 21:41:51 ID:???
貰わない・受け取らない・貸しも借りも作らない
半返ししたら次は立場が入れ替わったら半返しされる。
差し引き0どころか相手がドケチの上手だったらアウト。
社会的慣習など破壊する覚悟で生きてる。
200名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 07:24:44 ID:0sudjJQR
>>199
もらわない。受け取らないならまだまし

乞食共は手ばかり出す身勝手な連中
貰うもんだけもらいお返しもせず、悪びれる様子もない
金ない!か使ったと言い切る
乞食は切るに限る
201名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 08:42:20 ID:???
それは相手の方がドケチの上手を行ってたという事。
懲りたら下らない建前ごっこはやめよう。
何度やっても踏み躙る奴等はいるはず。
何せ開き直りドケチは得だから。
202名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:45:10 ID:???
式やらなかったよ。
旅行は旦那の仕事が落ち着いたら
海外行くつもりだったが、妊娠したので取りやめ。
代りにあまり行けない祖母の所(国内)に行ったが、
ボケてて分かってもらえなくて悲しかった。
会えただけでも、良かったんだろうけど

「女なら式あげたいに決まってる!」って
決め付けてる人が多くてちょっと疲れたけど、
式あげるほうが疲れるはずと思って貫いた
203名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:53:51 ID:ONPy9SV9
うちは嫁親がうるさくて式あげたよ。
変にこじれても面倒だったんで一応やったけど
それでも150万ぐらいかかったかな。

去年の生活費より高けえw
204名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 11:36:23 ID:???
駈け落ちしてしまえ。
成人ならば親兄弟の主義主張強要に踏み躙られるな。
イヤな物はイヤときっぱり断れないとこの先死ぬまで同じ力関係での蹂躙が続くぞ。
205名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 12:23:15 ID:???
仲人・結納はほぼ消滅しつつあるよね。あと20〜30年したら結婚式も廃れていくのかな。
というか、結婚式や披露宴でご祝儀とるのを浅ましいって思ってるのって俺だけ?
他人の金で式開くってどういう事よ。あまつさえ黒字出そうとか理解不能。政治資金パーティーじゃあるまいし。
恥知らずもいいとこだよ。
206名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 16:05:48 ID:???
建前は本音によって踏み躙られて行く。
悪しき風習は反対票によって駆逐される。
とにかく払わないこった。自分の番に見返りが無いなら±0。そうして行こう。

少なくとも俺は勝手にそうしちゃうw
207名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 23:49:45 ID:???
江戸時代の庶民の結婚式は長屋の人々を適当に招待して餅配って終わり、とかだったらしい。

とりあえずお互いの親連れてグアムでも行って式挙げて帰ってくる。
思い出は作りたいが金はあまりかけたくないし…
といろいろ考えればこれが一番かな、と。
208名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 01:29:09 ID:EzoOwhMo
新婚旅行にはお金を使って、ヨーロッパ
お土産はシャネルにヴィトン
式は新婚旅行先で2人で
披露宴なし
披露宴に普通使う代金300万〜500万は全部新居のために貯蓄
今年新築します

とっても満足
結婚披露宴ほどいらないものなし
209名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 01:44:42 ID:???
結婚時にわざわざ思い出を作らなくても先々イヤと言うほどの思い出が蓄積されて行く。
わざわざ一番高い買い方をする気はしない。
210名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 15:49:28 ID:???
確かに披露宴とか、冠婚葬祭ほど無駄なものはないね
そんなもんにお金かけるなら
旅行とかインテリアにお金をかけたい
211名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 13:19:36 ID:???
ここの板は平均年齢高いの?
最近は地味婚もいたって普通じゃないかな。
自分は入籍・結婚指輪・写真撮影のみ。
親戚の子なんかも海外で二人で挙式というパターンが多いね。
レストランでこじんまりと披露パーティとかも心がこもってそうで
いいよね。
とにかく従来どおりの披露宴はいろんな意味でバカらしい。
よほどの大物かそのご子弟以外はやらなくてもいいと思うな。
212名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 14:42:35 ID:EDRICSVa
来月に小さな結婚式という所で5万5000円で式挙げる。式も30分くらいだけど、18名まで呼べるし、
ドレス、タキシード貸してくれて、写真も付いてるし十分かなと。
213名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 16:08:37 ID:???
>>212
それで5万台って安いね。

うちは、指輪すらない。
214名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 23:12:44 ID:Eb5vvJhW
今年の4月にオヤジから社長の椅子を引き継いだのを契機にして
社内での出産祝いやご祝儀、中元歳暮、年賀状、バレンタインなど
悪しき慣例を原則として全面的に禁止した。 

それに加えて社内の飲み会も忘年会などに限るようにしたぜ。
家庭に居場所がない中年のオッサン社員たちは
相変わらず同年代の連中と飲みに行ってるようだが、自分と同年代の社員からは好評だ。
我ながらすばらしい手腕を発揮したと惚れ惚れしている。
215名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 23:44:38 ID:???
>>214 革命英雄だ!

個人レベルから社会的慣習まで幅広いオーバーライド行為を以て共に頑張ろう。
216名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 06:30:25 ID:hoVkrqtS
社員の生き方や行動や人生観まで
自分の意のままにコントロールしようとか

会社潰れるわ
吉兆女将と同じようにな
217名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 13:09:54 ID:yfTozlHp
すでに入籍済み。
披露宴は考えていなくて、挙式も考えていなかったけど後々後悔しそうなので
挙式だけはやろうかなと思っている。
でも二人だけの式。

見積もりとったら二人だけの式、平日、日にちこだわりなしなのに40万orz
単に挙式だけならもっと安いと思ってた。
218名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 14:43:57 ID:NQ6u0TDJ
>>214
典型的2代目馬鹿ボン経営者だな。
親父が背後にいて目を光らせている間は何やろうが特に問題は
起こらんだろうが、親父死んだらあんた会社潰すよ。
219名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 17:31:28 ID:C0xi4xJP
>>218
JP乙
お歳暮屋乙
220名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 19:59:19 ID:???
意のままにならない奴等が実行してしまった者を妬んでるだけだろ。
シカトシカト。
仮に潰れても残りの人生を遊んで暮らせるだけ貯めてしまえば痛くもかゆくもないだろ。
赤字になったら終りだから黒字に上り詰めた所で思い切って会社を畳んでしまうのも手だぞ。
221名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:36:54 ID:0aD98oM1
>>214の何が気にいらんのかよくわからんのだが。

誰か解説プリーズ
222名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 21:58:21 ID:???
禁止してしまった事ではないか?
義務解除程度にしておけば自由尊重になっただろう。

まあ自分が義務から解放されない奴等はそれでもやっかむだろうが。
ドケチは自分がケチる度胸の無い物を平気で払わずに済ませている者に対しては噛み付く物。
223名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 02:47:12 ID:JSrbuhSR
昨日、小さな結婚式に見学に行きました。55000円プラス日曜日にするので5250円、ブーケは
持ち込みで65000位で済みそうです。こじんまりとしてたけど、身内だけ呼んで
ぎりぎり18名で大丈夫そうです。そのかわり会食を豪華にするつもり。一人12000円位で。
これは、御祝儀で賄えないかと思ってます。
224名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 15:41:38 ID:NWxzs9G2
女にドケチは無理だからな。
生きてる限り色々と金がかかる、それが女さ。
225名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 17:10:43 ID:???
226名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 19:43:46 ID:G436ph3N
式する?それとも式せずにそのお金を定期預金とかにする?
と嫁に聞いたら式せずにお金を取った(笑)

式はしたくなかったのでホッとした。
家族で食事会みたいなものはしたけど。
227名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 20:42:50 ID:???
そもそも子供を欲しいと思わなければ女なんていらないから、
結婚する必要ないんだよね。

女は子を産む機k(ry
男は金を産むATM

あー、やだやだ。
俺は女と結婚しないで、女の子を結婚するわ。
228名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 22:58:23 ID:XgPo2dZq
中古の衣装用意して、お互いの親族に晴れ姿だけ見せたい。
場所は写真館やってる友達に予約入れたら済むし。
重いドレスとか着て数時間も座ってるなんて考えただけでぞっとする。
229名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 17:22:15 ID:kkO7s6I6
妻はいらないので、幼女を養女としてもらうことにしますた。
 
230名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 17:33:38 ID:N4OwWztw
結婚自体をするかしないかはスレ違いだろ?
231名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 02:09:45 ID:230Dkmvr
私は結婚式・披露宴 両方ともしなかった。
自分たちにほとんど貯金がなかったし(お泊りデートで毎週10万円近く使ってた
(苦笑))、親にもらったり、借りたりしてまでやりたいとは思わなかったから。

まわりには「後で後悔するよ〜」ってかなり言われた。
でも、結婚して7年経つけど、後悔したことは一度もない。
新居や家電などにお金が使えてよかった。

未婚の人は夢があるみたいだけど、既婚者に聞くと「結婚式は無駄だった」と
言う人多いよ。
両家のお食事会くらいでいい感じ。
232名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 21:24:08 ID:???
初婚のときは前夫の強い希望で、東京ディズニーリゾートで
普通に披露宴350万くらいかけた。
若すぎて、周囲の言いなりにならざるを得なかった昔の自分を後悔しています。

再婚時は、それなりに自分の考え方が出来ていたため、披露宴はやらなかった。
夫の上司などへの挨拶は、個々に時間をとって会食。親戚は親戚宅へ挨拶に。
結婚式は、新婚旅行とパッケージになったハワイの挙式用チャペルで。

挙式前日に現地のワタベウェディングへ打ち合わせに行ったら、
日本人の花嫁がウジャウジャいたよ。
もう、海外で二人(もしくは両親兄弟まで)だけの挙式は
普通になりつつあるんじゃない?
プロの写真撮影はなし。家族で持ち寄ったコンパクトデジカメ数台ですませる。
挙式一式で、しめて17万円ですた。

旅行には少しお金かけました。
ハワイ島の、一泊一人三万くらいするリゾートホテルに滞在した。
二人で、一世一代の贅沢だったと言い合っている。
233名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 00:59:35 ID:???
もうすぐ結婚式。半年前にここを見てればなあ
234名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 01:06:21 ID:???
今からオールキャンセルしてしまえ。
ついて来ない嫁ならば結婚しても生涯後悔させられる羽目になるぞ。
235233:2008/07/01(火) 02:00:06 ID:???
>>234  招待状送ったし、キャンセル代もな・・
まさかドケチ板に結婚式を語るスレがあるとは思わんだ

住人の名折れだ。スマン仲間たちよ・・逝ってくる
236名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 17:00:54 ID:???
「そこに金をかけたから当分の間は贅沢無し」で残りの生涯を通しなよ。
237名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 21:35:11 ID:???
>>99
考えや行動が厚かましいし、図々しい。
チラシの裏発言に過ぎない。
238名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 15:19:32 ID:vDPqYh2s
僅か数時間のお姫様ゴッコに
数百万円を投じるなんて狂気の沙汰
239名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 16:10:20 ID:uqcnfpzR
結婚式も披露宴も写真も撮らず籍だけって人いる?写真だけは撮ってる方がいいのかな?金の無駄かな?
240名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 16:28:38 ID:vDPqYh2s
写真くらい撮ってもイイかもね
仮装ヌキでw
241名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 16:51:01 ID:???
このスレいいな。ここで価値観共有できる奴同士で結婚したらいいんじゃねか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1211992308/l50
ここのマネするべ
242名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 18:20:31 ID:vDPqYh2s
高校の頃、昔に吉本ばななのエッセイか短編か何かで
初めて「事実婚」を知ったとき 良いなと思ったのを思い出した
「良い緊張を保てて、毎日相手が帰ってきてくれるのを喜べる」とかなんとか
243名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 19:41:01 ID:???
冠婚葬祭などケチって省いた者勝ち。
感動や感情など何をやっても保存は不可能だし記憶から消えない感動は儀式などではありえない。
商業主義以前からの冠婚葬祭文明をスルーできたら完全勝利無敵ドケチ。
244名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 15:20:04 ID:GfwE0xKo
>>241 それいいな。同じような価値観の人、今日び少ないからなー。
ココの住人同士なら、上手くやってけるのでは? 余計な見栄を張る必要もないし。

誰か晒す勇者はいないか? 
いないなら、俺がやるぞ。
245名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 15:25:06 ID:???
>>242
特に葬儀はそう思うようになったな
香典返しの品物まで葬儀会館が手配するようになって
(それがパッケージで誤魔化した酷い安物商品が多い)
ぼろ儲けしてると聞く。

246名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 16:36:53 ID:???
社会慣習など抜けた者勝ち。
必ず後ろ指を指されるがそれは得をしているから。

抜けよう 義務的損失
247名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 16:49:05 ID:JNULm7c5
みんな結婚式に呼ばれたらどうする?
同じ会社の人とかよく会う友達の式なら行こうと思うんだが、もう何年も会ってない学生時代の友達から招待されても正直行きたくねー。
この先も会うかどうか分からんのに3万とか払って要らない物を貰うだけとか…無いわ。
自分は式はおろか結婚する気すらないし、断ろうと思う。
248名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 16:52:18 ID:7m/OJWyi
会いたきゃ行く
会いたくなきゃ行かない
それでいいじゃないか
249名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 21:18:08 ID:itsFHiOk
旦那の両親の意向もあって結婚式やるよ。まあ簡単な式10万と親戚18人で会食20万位だけど。
ドケチには辛い事ばかり、12000円の食事なんて一ヶ月分の食費じゃない?今日は、会食で着る服
清水の舞台から飛び降りるつもりで19000円のワンピース買った。デパートの店員がどん引き
するくらい迷って、なんか勿体なくて泣いて、デパートが閉店してから30分も掛かって買った。
店員に迷惑かけた。
250名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 21:54:50 ID:WS0MN97w
葬式とかも嫌だな
俺がケチ過ぎるのかな
金を使うことがすげぇ嫌なんだよ
どんな理由があろうが
本能的に嫌なんだよな
251名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 22:14:06 ID:???
>>249
おめでとう。
あんた、きっと良いお嫁さんになるよ
252名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 22:14:28 ID:???
遺言で葬式するなと書いとけば、いいんじゃない?
もし遺言に背けば化けて出て七代祟るぞと書くといいかも。
253名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 00:34:42 ID:???
>>252
> 七代祟るぞと書くといいかも。

自分の子孫に祟ってどうするんだよ(w
254名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 00:49:38 ID:hbIwVwUO
>>251さんありがとう。それにしても250の気持ちが今日で痛いほどわかった。お金を使う事は身を
切られるようだと、今日は実感。少しでも安く服買う為に、何件のデパートと廻ったろうか?
そして、19000円のワンピースを買わなきゃ行けなくなって、本当に恥ずかしながら、半年ぶりに泣きましたからW
お金を使う事、特に洋服とかにお金を使うのは、身を切られるようですよ。
255名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 00:57:38 ID:hbIwVwUO
本能的に金使うの嫌だけど、結婚式とか葬式って納得いかない金の出方だから嫌なんだよ。
毎日、スーパーのチラシみて10円単位の節約してるのに、バーンと出てくから、
うわーこれだけ金があったら…って思うからだろう。
256名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 01:29:46 ID:ty00thIw
冠婚葬祭を聖域とする狂った経済観念には妥協しません従いません払いません。
もちろん自分が原因になどなりません。
257名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 06:17:19 ID:s5ZpoGGv
半分は弟妹の面倒を見るためにケチって貯めたカネだからなー
葬式挙げる位なら分配して欲しい
by苦労性の長女
258名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 23:28:56 ID:mR2z3Iz1
毎日、馬鹿みたいに飲み歩いてる女が居て、誘われる。
「金なんて墓にもってけない」とか抜かしてるが、他人を付きあわすな。誘うな。
まぁ断ればいいんだけどな。

全く節約って観念が無い奴は本当にダメだ。
259名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 10:51:57 ID:???
披露宴も式もいらない派なのに、さらに無駄な気がする結納することになった。
お見合いだからプロ仲人の人に彼の親が急かされてなし崩し的に。
「初めてだから両親すごく喜んでる」と言われると、やめたいとも強く言えず…
結納で大喜びするようじゃ、披露宴と式無しなんて問題外だろうな。
今から憂鬱だわ。
260名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 12:12:57 ID:TCXpFnuf
費用がもったいないのはさる事ながら、人前でウェディングドレス着て、手紙読んだり恥ずかしいよ。
人苦手なのに。結婚式を3回やる神田うのみたいな目立ちたがりやならいいけどさ。
憂鬱だよ。
261名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 21:03:03 ID:???
>>258
モレの近くにも似たような女が居る。
その上モレの貯金額を聞いてこようとする。
結婚してるくせになに考えてるんだ?と思う。
262名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 23:28:50 ID:WBEXa0AA
>>261
おお、やはり同じような奴がいるのか。
貯蓄の額は余計だよなー。「お前の為の貯金じゃねーぞ。貯金増やしてくれるなら話は別だが」
くらい言ってやればいいんじゃね?

遅くまでダラダラ飲みやがるし、夜中でも構わず電話してきやがる。
こっちゃ朝から仕事だって暗に言ってるのに、それを理解しやがらん。

こないだは、とある銀座のお店に行ってちょっと食ったら7,000円。
前におごってもらったんで5,000円は俺が払った。
高すぎるな・・・とつぶやいたら 
「たまにはいいんじゃないか? 金は墓には持っていけないんだから・・」と抜かす。
「金は墓に・・・は、70代以降の奴のセリフだろ。飲み歩くのを辞められない言い訳を自分で探すのは自分に自制心が無いからだろ?」
と言ったらマジで怒っていたwww
263名前書くのももったいない:2008/07/11(金) 18:38:12 ID:???
結婚式予定で冠婚葬祭板にばかりいたら、豪華な人たちだらけで心が病んだ。
ドケチに戻ると癒される・・ 
ドレスをオーダーして4万なんだが、自分には十分高いのに

日割り計算で考える性質だから、一回4万なんて気が狂いそう
264名前書くのももったいない:2008/07/11(金) 21:07:42 ID:???
>>249
オイラと結婚してください
265名前書くのももったいない:2008/07/12(土) 14:47:44 ID:???
>263
激安結婚式なんかのスレでも高いよね
親族集めた会食で予算○十万円とかね…
デートでもランチが千円超えたら勿体無くて仕方ないのに
その百倍以上の金をつかうのが当たり前だなんて辛すぎる
266名前書くのももったいない:2008/07/12(土) 21:23:49 ID:fBXaCQd+
御祝儀いただいて、あんまり会食代ケチれないしね。私も一人12000円、フリードリンク付き。
高級中華料理。20万位
267名前書くのももったいない:2008/07/21(月) 00:42:37 ID:???
初めて下見に行ってきた。
適当にオプションつけて見積もってもらったら80万超えw
食事代・人数しぼっても50万超えそうorz
遠方からの親戚の手前、あまり食事代・引き出物もケチれない…。
憂鬱だなー。
268名前書くのももったいない:2008/07/26(土) 22:18:12 ID:KR3W0/MI
マックで水頼むけど式には350万掛けたよ。
式を挙げるなら挙げるで 動画は親戚の若い人にお願いする→30万節約
招待状自作→招待者一人あたり1000円浮く
などなど ドケチ的にはたまらない展開だったな
結局80人で500万は掛かるところを350万だった
式場の40歳近いスタッフには”ここで値切った人は貴方が初めてですw”
やらなかったら350万浮いたけど 結局ご祝儀で300万近くは出るから
やって損はないと思うよ
ドケチ的に一番良いのは費用もかからずご祝儀も弾んでくれる会食形式じゃないかな
>267 食事はけちらないほうがいい
269名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 22:04:05 ID:???
>式場の40歳近いスタッフには”ここで値切った人は貴方が初めてですw”

まさにそれこそ、ドケチの勲章だw感服するよ

俺? 変人のヲタで誰にも相手にされず結婚できる見込みがないので
結婚式のことなんか考えなくていいw
270名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 21:44:32 ID:???
婚約指輪ってどうしても貰わないといけないのかな。
お互いに指輪なんか普段しないから結婚指輪だけにしようって決めたのに
彼の両親は婚約指輪を買え、買わないとみっともないと言ってくる。
何か公の場に出ることがあった場合に必要でしょ、ってことらしい。
指輪嫌いだから全然必要じゃないのに、貰ったらつけないといけないじゃないか。

誰がこんな面倒な風習取り入れたんだろうな、恨めしい。
給料の3か月分とか、ろくに着けもしないものにもったいないし、アホらしい。
271名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 12:39:24 ID:JQAcJUj0
>>270
あっちが「何かあげないと不安」なだけなら、
ダイヤの指輪じゃなくパールのネックレスを貰うのは?
葬式の時、子供の授業参観の時とかに使えるんじゃない。

…婚約の証に葬式用のネックレスって変か。
272名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 22:37:18 ID:+MmP0fFI
挙げたくなかったのに、旦那が田舎の長男だから無理矢理。
披露宴に近所の人呼ぶ習慣があると聞いた時は、本気で別れようかと思った。
お色直し何回もさせられそうだったけど、何とか1回で済んだ。

総額350万。馬鹿みたい。いや馬鹿だ。
273名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 22:39:24 ID:???
俺なら聞いた途端に失踪しちゃうね。
274名前書くのももったいない:2008/09/26(金) 01:00:48 ID:???
>>270
婚約指輪はご主人に何かあった時に質入れしてお金を作る為の物らしいよ。
275名前書くのももったいない:2008/09/26(金) 01:36:12 ID:???
形骸化した悪習にも程がある。
おまいら形式規定外結婚しまくって踏み躙れ!

俺は結婚自体しないから。
276名前書くのももったいない:2008/09/27(土) 16:02:02 ID:???
>271 >274
レスサンクス
指輪貰わなくて良くなった。
ネックレスでもいいかなって思ったけど、今回はなしでおさまった。
ほっとした。
277名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 10:40:39 ID:???
ホンモの
ケチなら結婚しない。
結婚など一生の負債。
女なら人生の時間の無駄

ケチなら他人に人生=時間を使わない。

おまえらはまだまだ、ドケチのケの字
でもないわ。
278名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 10:50:41 ID:???
お互いに奴隷になる覚悟があるなら
べつにいいんやが
結婚に夢見てたら、それの時点で終わりwww
結構そういうの多いんだよね。

だから10年も続かず、直ぐ別れるんだよな。

279名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 21:48:47 ID:DT3dZ5bG
神前式ってどうなの?披露宴なんてばかみたいで恥ずかしいし勿体無い。
神前式はいくらくらいなのかしら
280名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 01:06:46 ID:???
どっかの役場では式15万で挙げてくれるそう。
住民裏山
281名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 18:02:55 ID:???
うちは結婚してもうすぐ一年。
式披露宴なしで写真撮影して結婚指輪買った。新婚旅行はなし。
夫とこの辺の考えが全て一致していて助かった。
両家両親とも「式くらいはすれば?旅行行ってくれば?」って言ってたけど
夫婦ともにケチで面倒くさがりで出不精だからなしにした。
お互いの個人の貯金から50万ずつ出し合って、引越しや家具、指輪や写真撮影に充てた。
家具や家電は夫の一人暮らしの時のそのまま使ったから
余ったお金でスーパー銭湯行ったり回る寿司食べたり遊んだりした。
今でも夫とはケチケチ仲良くしてるし、結婚準備楽しかったからこれでよかったと思ってる。
282名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 18:12:45 ID:???
>>279
神社にもよると思うけど、10万前後〜と聞いた。
でも人を呼んだら、食事を出さずに帰すわけにもいかなくなるので
自分達だけでやった場合の金額だと思う。
あと和式は衣装レンタルや着付け代が大変そうだけどね。
283名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 18:33:06 ID:???
アメリカで留学中に招待された結婚式はドケチ向きだったよ。
公園で身内や友達呼んで、呼ばれた人は大きなお皿に手料理を持っていくか、何か得意な分野で出し物をする。
出席者は普段着でもドレスアップしてもおk
立食パーティーみたいな形式で、いろんな料理も並んで
演奏とか、歌う人やヒップホップのダンスする人とかもいて楽しかった。
多分、かかった費用は紙皿と紙コップ代と交通費ぐらいじゃないかな。(実際はもっとかかってるかもしれないけど)
日本だと場所探しが難しいかな・・・あと周囲の理解が無いとできないね。
284名前書くのももったいない:2008/09/30(火) 20:28:29 ID:FDEO8fdJ
>>283夏に海岸とかでやってみたいな。ノースリーブのウエディングドレス着て、
新郎は、蝶ネクタイしたTシャツ。メニューはバーベキュー。踊ったり、
歌ったり、泳いだり。
285名前書くのももったいない:2008/10/01(水) 08:22:13 ID:???
日本での青空結婚式は天候に左右されやすいから難しいよ〜。
着物は濡れるの厳禁だし、雨の場合の会場もおさえとかなきゃね。
286名前書くのももったいない:2008/10/01(水) 09:16:10 ID:???
>>284
新郎は、蝶ネクタイ+ビキニ海パン+靴下だろw
287名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 20:46:26 ID:???
>281
うらやましい
来年結婚決まって、親族だけの簡単な式だけでって二人の考えは合致してたのに、
ここに来て彼の両親から披露宴もしないとダメだと。
今まで呼んで貰ったから、こっちも呼ばないと、っていう考えらしい。
自分的には式すら双方の両親の為の妥協なんで、さらに披露宴とか
彼のご両親には申し訳ないが、ムダだとしか思えない。
288名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 23:33:03 ID:ZqSv4jZ3
私は社会人、彼がまだ大学院生で、
彼が就職してしばらくしてから結婚を考えているけど
社会人になってしまえば披露宴やらないわけにはいかないらしいよね・・。
うちも、親がそう言うもので。
いっそ卒業して就職するまでの期間に結婚してしまったほうがラクだよね〜
時間は引き戻せないから悩むわ。
289名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 08:37:46 ID:???
結婚すらしない人から言わせて頂くとやらない訳には行かない事をそれでもやらないのが真のドケチ。
やってもやらなくても大差無い金食い事ならやらなくて当たり前。
290名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 20:18:40 ID:???
そんな鉄の意志が欲しい。鬼になりきれない。
まだドがつくまでケチを極められないわ。
291名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 11:53:24 ID:NPJqIpfl
292パチンコで3億の豪邸建てました!:2008/10/07(火) 20:26:04 ID:L1xSMSBc
>>291
豚に600万って・・・
293名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 22:38:26 ID:NPJqIpfl
>>291
・「いい肉」の日に鼠婚披露宴を鼠ホテルですることに
・姫ドレスの試着写真の様子から「おにぎり」命名
・遊園地板他では「ピザ姫」と呼ばれている
・ケコン相手が舞浜住民につきロックオン!疑惑
・容姿、家族、招待客を全く無視の衣装&披露宴構成

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221226316/
294名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 22:43:39 ID:NPJqIpfl
間違えた>292だ
295名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 09:50:29 ID:???
ドケチ板住人になってから、>291こういう人もいいんじゃないかと思うようになった。
自分的には式をするとか700万とかブログで公開とか全部ありえないんだけど、
こういうことに使うお金があって、それでよしとする考えの人が
気が済むまで消費を煽る文句に乗って派手にバンバンあらゆる方面に使えば
皆が財布の紐をがっちり締めてるよりはお金が回っていいのかな、と。
こういう人がお金使っても自分は懐痛むわけでもないし。


>289で思い出した。結婚式もしなかったけど、成人式で振袖着ることもしなかったな。
他人の葬式だったら仕方なく喪服揃えて行くけど、自分のだったら葬式もしたくないな。
296名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 12:57:45 ID:cOkKyWhe
男性からすりゃ1億円の無駄使い
297名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 13:08:11 ID:eFbz2Y9g
スレを全然ちゃんと読んでないけど、「結婚しても子供を作らず共働き」と固く誓えばOKなんじゃね?
ウチは結婚4年目だけどDINKSで、それほど節約しなくても金銭的には余裕有り。
普通に贅沢もしてるけど、来年中に家のローンが終わる。
ローンが無くなったらキッチリ貯金するぞ!
あ、結婚式は2人だけでハワイでやった。
全部自分らで段取りして、式の手配も現地の業者に頼んだ。
10泊で全部込み込みで30万くらいだったかな。
298名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 13:35:45 ID:???
>>297
ローン終わったら子作りすんの?
選択小梨も結構ですが、余裕のある家は作ってほしいものですね。
299名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 15:00:16 ID:???
>>287
彼の両親の意見なら長い付き合いになるからある程度は折れるのも手だよね。
どうしてもやりたいと言うのなら出してもらえばいいじゃん。
うちの姑がそういうタイプだけど、儀式系をおろそかにすると後々までグチグチうるさい。

もちろん、ドケチに徹して断固戦うのもアリだけどw
300名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 23:34:46 ID:95Ksg7jr
ドケチ夫婦です。

結婚式・披露宴は勿論、結納、指輪、写真、一切無し。
お互い一人暮らしだったから適当に家具を持ち寄って新生活スタート。

これでよかったと思っている
301名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 23:53:27 ID:RPRXDq6g
ドケチだけど、結婚式旦那の父親の意向で挙げました。家族、親戚
だけ19人呼んで式、食事会で47万でした。
DVD、写真などは身内に撮って貰い、いい記念になりました。
指輪も買い、やはり一生に一度?の事なので私は挙げてよかったです。

302名前書くのももったいない:2008/10/11(土) 09:08:06 ID:ovRn0gL2
>>287
結婚10年目のドケチですが、周りの同意が得られない状況なら、
今後の人付き合い、世間体を考えたて
親の意向はある程度尊重した方が吉。
結構、今でも面子を気にする親多いし。
親に式代補助して貰ったら。

なんでもかんでも本能的にケチっていたら、感覚が麻痺して
非常識なお人の領域に突入してしまうから、そこだけは
これからの社会生活では注意して下さい。
303287:2008/10/11(土) 14:42:35 ID:???
レスくれた人サンクス
私も自分の気持ちが許す限り、両家の親の意向に沿ってあげたいので
式の後に、親兄弟と近しい親戚呼んで食事会をする方向で調整してみます。
親戚の方に集まってもらって、挨拶できる場を設ければ満足してくれると思う。
ちょうど>301さんのような感じでやれたらいいな。
それにしても式・食事会含めて47万ってかなり安くつくんだなぁ。
304名前書くのももったいない:2008/10/16(木) 15:01:25 ID:???
「安くつく」って何?
305名前書くのももったいない:2008/10/16(木) 15:15:23 ID:UiKX/xhy
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」  (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」  (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
306名前書くのももったいない:2008/10/21(火) 04:46:14 ID:???
>>305
結婚自体の是非については別スレで頼む
307名前書くのももったいない:2008/10/21(火) 07:53:17 ID:???
そういえばプッチンプリン(大きいやつ)でケーキ入刀した友達がいたな
最初は式場に断られたけど、プッチンプリン愛好家だからどうしてもプリンでやりたいんだと説得したそうだ。
その結果、ウェディングケーキ代が200円以下で済んだそうだ。引き出物にもプリンが入ってたよw
あまりのばかばかしさに場も盛り上がった。
308名前書くのももったいない:2008/10/23(木) 22:53:15 ID:???
ヘアメイク→美容師免許持ちのヘアメイクの仕事してる友人に頼む

ドレス→服飾系の専門に行った友人が卒業制作で作ったのを借りた

料理→妹がパティシエなのでケーキを作ってもらい料理はテイクアウト

↑こんな感じで式あげた人がいるけど色々な友達いるからいいよね…
309名前書くのももったいない:2008/10/24(金) 01:31:33 ID:BK5xQ9/L
費用がもったいないとかそういう理由以前に、そもそも式を挙げたがる精神に腹立つ
結婚するなら、文字通り紙切れ一枚の関係でいたい
310名前書くのももったいない:2008/10/24(金) 14:50:52 ID:???
>>307
え?プッチンプリン一つだけ置いてケーキ入刀ですか?
311名前書くのももったいない:2008/10/25(土) 15:44:00 ID:???
>>310 もちろん!
312名前書くのももったいない:2008/10/25(土) 16:24:42 ID:M6Lj7GGi
違うでしょ
ウエディングケーキサイズのをグリコに特注したか、
バケツプリンみたいなのをホテルに作らせたんじゃないの?
それでも材料費の差で安く済んだと
313名前書くのももったいない:2008/10/25(土) 16:42:10 ID:???
切る前に自重で崩壊すると思う
314名前書くのももったいない:2008/10/25(土) 18:35:03 ID:IDcldUoo
>>312-313
ケーキ代が200円以下と書いてあるぞ。
ビッグプッチンプリン並の大きさか
それ以下じゃなきゃ200円は無理だろう・・・
315名前書くのももったいない:2008/10/26(日) 18:58:31 ID:???
外国みたいにガーデンウェディングとか
金かからない式が主流になればいいよね・・・
挙げるほうも呼ばれるほうも金かかりすぎだよ・・・
316名前書くのももったいない:2008/10/26(日) 20:08:22 ID:87LrQ3cB
披露宴とか馬鹿げているよな。
以前、どうしても派手に式を挙げたがった女に対して、
「新郎側のゲストを無しにしたい」と言ったら揉めたことがあった。
結果的に破談になってよかったが、
どうして自分側のゲストでもないのに怒りだすのか理解できん。
317名前書くのももったいない:2008/10/27(月) 12:35:09 ID:???
洋服、靴、かばん購入費、美容院代、交通費
お金がかかりすぎるので
できる事なら祝儀を上乗せするから欠席させて欲しい
318307 :2008/10/28(火) 14:21:30 ID:???
遅レスだけど

>>312
紛らわしかったですね。「市販の」と入れとけば良かった。

>>314で正解です。
コンビニとかスーパーに売ってる一回り大きいサイズのプッチンプリンでした。
(あれはビッグプッチンプリンって名前なんだ。)
つか、特注品だったらここに書き込む意味がないしw
319名前書くのももったいない:2008/11/02(日) 17:25:26 ID:OOxetGap
カップルの78%が結婚費用、親などにたかる 平均421万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225613472/l50

↑酷いな・・・w式場の暴利じゃん
しかも親にたかってまでしたくねえYO
320名前書くのももったいない:2008/11/02(日) 23:32:12 ID:gAsftf8Q
派手な結婚式あげると、離婚しづらくなるからね。

結婚するより、離婚するほうがエネルギー使って疲れるから、ドケチなら
我慢して結婚継続するほうがいいぞ。
321名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 00:23:01 ID:vucSdaBI
結婚式や披露宴なんてクソみっともないもんに400万かよ。
どこの王子さま王女さまだよ!
友達少ないから盛り下がること間違いない!
立派な経歴もないからスピーチする人間も困るだろう。
離婚なんて結婚式してもやる奴はやるだろうよ。
322名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 01:42:28 ID:???
ウン百万は論外としても5,60万くらいなら別にいいじゃんって思う中途半端な私
323名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 01:49:32 ID:???
法的手続きだけなら役所でハンコ押すだけですよ。
そういう結婚ができないなら結婚自体しない。

仮にできるとしても結婚自体に興味が湧くかは怪しいけど。
324名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 02:46:58 ID:F9SBiWI9
教会で挙式。披露宴は併設の幼稚園でと案内された。
園児用のテーブルにクッキーと紅茶。
本番までのつなぎだよねと思っていたら、それが披露宴。
皆包むべきものはそれなりに包んで行った。
これぞドケチの王道。
325名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 10:05:32 ID:???
>>324
>園児用のテーブルにクッキーと紅茶。

かわいくていいじゃんw
326名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 11:49:46 ID:TqT+bQkg
うちは全て含めて50万くらい。
本当は挙げないつもりだったけど、義理親からのお願いだから、やむを得なく格安プランを探したよ。
どうせ豪華な式なんか挙げたら少しでも納得がいかないことがあると後悔するんだし、ジミ婚で充分。
327名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 14:14:20 ID:qWfp7sJ4
50〜60万の結婚式って、ちょい興味あるんだけど、どんな感じ?食事とかはちゃんとしてる?
あんま派手にパーっとやりたくないし、金も何百万も使いたくないけど、あんまり質素だと考えるなぁ。
まぁ予定はまったくないんだけどさw
328名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 14:38:37 ID:n6iWVIMo
>あんまり質素だと考えるなぁ。

なんで?
自分は文字通り、紙切れ一枚の関係で居たいけどな。
職場へは事後報告。周囲へは年賀状で報告。それで十分だと思うけど。
329名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 15:51:34 ID:???
事後報告や年賀状で報告で済ませられるほど希薄な人間関係しかない人は
それでいいだろうけど・・・。
330名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 16:26:09 ID:???
ドケチ板は人間関係捨ててる奴多いからな
331名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 19:15:44 ID:???
結局その分あとで損するのにね。ほんっとバカだよね
332名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 21:35:30 ID:???
ドケチは結婚しない。子供つくらない。
相手が経済的に自立してくれているなら別だけど、そんなのは稀。
もしくは自立していても女性は結婚後に仕事が続けずらくなる。
ドケチは結婚しない方が良いよ。
333名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 21:55:02 ID:???
だが断わる
334名前書くのももったいない:2008/11/03(月) 22:22:12 ID:???
うちは希薄な関係しかないから入籍と結婚指輪購入、写真撮影と年賀状で報告で終わりだったわ〜。
やらなきゃいけない、やらなきゃ恥ずかしいって思ってる人がやればいいこと。
うちは問題なかったし恥ずかしくもないし。
335名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 08:04:52 ID:???
いや恥ずかしいとかじゃなくてw
そういう考えだから希薄な関係しかないんだろうけど
結婚式や披露宴は皆に祝福される場なんだよ。
結婚するって友達に言えば大低「結婚式には呼んでくれよ」って言われるし
自分だって友達が結婚する時は出席して祝福したいと思うもんだ。
336名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 08:09:52 ID:???
二人とも友達多い、あるいは少ないと問題ないけど
結婚式って新郎側と新婦側の招待客数合わせなきゃいけないから
どっちかが友達多くてどっちかが希薄な関係しかないと
ものすごーく招待客選びに苦労する。
337名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 09:10:00 ID:???
>>327
レストランウエディングにすれば食事はしっかりしてるよ
もちろん店によるけどw
338名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 09:10:55 ID:???
↑会費制ね
339名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 09:56:37 ID:???
公園でガーデンウェディングとか・・・許可いるのかな?
340名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 12:57:17 ID:???
友達の「結婚式には呼んでくれよ」って社交辞令でしょ。
20代でまだ仲間内で独身が多い頃なら結婚式wktkな気持ちもあるけどさ。
金銭的にキツイから本心は「お願いだから呼ばないで」だと思う。
祝う気持ちはあっても式や披露宴の費用の足しにされる祝儀なんて出したくない。
自分は地味婚予定(やっても親族だけの食事会)だから「呼んでくれ」なんていわれても困るし。
341名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:03:43 ID:???
>>340
お前にはその程度の友達しかいないだけだろ。
そんなことそんな長文でアピールしなくても・・・。
342名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:22:47 ID:???
ドケチ板なら友達関係が希薄ってデフォだろ。
友達いるから式や披露宴しなきゃアピールの方がスレチ。
343名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:27:02 ID:???
葬式はやりたくない人でも火葬とか最低限お金かかっちゃう部分あるから
やりたくない人もいかに安く抑えるか情報交換したい気持ちも分かるけど
結婚式はやりたくなきゃ本当に婚姻届出すだけで済むから
やりたくない人は別にこんなスレいらないはずなんだよね。
でも「気にならない」と言いながらやっぱり周りが気になるから
「うちだけじゃないよね?」と確認したいわけだよ。
344名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:28:53 ID:???
>>342
別にデフォじゃないよ。
つか、結婚式しないならそれでいいじゃん。
何も話すことないだろ?
345名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:35:56 ID:???
友達関係とか彼女関係のスレはさすがにちょっと特殊な人が
集まりすぎだと思う。
あれを真に受けて人間関係捨てた人がいるならアホとしか。
346名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:39:02 ID:???
ドケチだから式しないっていってる人に
希薄な友達関係しか築けないなんてレスがつくのがおかしいわけで
347名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:54:01 ID:???
>>334のことを言ってるなら別に式しないから言われたわけじゃないと思う。
恥ずかしいとかなんか勘違いしたこと言ってるからだろ。
348名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 13:56:33 ID:???
友達いないと言われるのがそんなに嫌なら素直に人間関係大切にしろよw
349名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:05:30 ID:???
そんなに結婚式をしないで済むドケチが羨ましいのですかね・・・
350名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:14:44 ID:???
もう面倒だからそういうことでいいよ。
351名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:16:18 ID:???
結婚式や披露宴は皆に祝福される場ではありません。
新郎新婦(もしくはその親)が見栄を張る場です。
相手が祝福する気があれば別の形でもできますから。
見栄を張る必要のない人にとって結婚式など不要なのです。
ただそれだけです。
352名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:18:33 ID:???
>>351
お前それ明らかに書かない方が良かったぞ・・・。
心が貧しすぎて全然羨ましくないw
353名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:23:54 ID:???
>>352
ならば結婚式の必要性をドケチの皆さんにも納得できるように説明してみてください。
354名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:26:58 ID:???
>>353
必要性などない。
やりたい人はやればいいしやりたくない人はやらなければいい。
ただ自分がやらないからといって、他人にとっては幸せな門出である結婚式を
「見栄を張る場」などというのは心が貧しい。
355名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:33:33 ID:???
皆が祝福してくれるからやりたいの♪
356名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:39:10 ID:???
正確には「結婚を報告する場」であって「祝福を強制する場」ではありません。
「見栄を張る場」はいいすぎだが間違ってはいない。ようは自己満足なんだから。
357名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:45:48 ID:???
いかにも友達いなさそうなひねくれ方
358名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:48:05 ID:???
友達いないとか関係なくない?
359名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:49:03 ID:???
強制とかいう考えがね・・・。
普通に祝福してくれる人が周りにいないんだろうな。
360名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:53:31 ID:???
別に「やりたくないからやらない」でいいのに
ここまで色々理由つけて結婚式自体を否定するのは
心の中ではやっぱりしないことに不安があるからだと思う。
361名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 14:59:17 ID:???
結婚式しないことに双方合意してても
結婚後10年くらいしていきなり
「あの時できなかった結婚式をしたい!」
とか言い出す女もいるから注意w
362名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 15:25:00 ID:???
結婚式にお金掛けてもその後がこれじゃあね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225756319/l50
363名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 15:48:38 ID:???
それはつまり「結婚しても後がこれじゃね」ってことだ。
結婚しなきゃいい。
364名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 15:56:00 ID:???
結婚しないやつは最初からこのスレ見ないだろ
電気代がもったいないじゃん
365名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 16:30:11 ID:???
結婚自体についてはそのスレがあろう。
366名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 16:59:03 ID:???
会費制にしても50万くらいはかかっちゃうの?
367名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 21:30:14 ID:???
店や規模による。
でもあまり会費に頼ると欠席が出た時とか困るから
余裕持ってた方がいい。
368名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 22:24:32 ID:Xu3nDciX
>>360
違う。自分や当事者同士がやりたくなくても、
周囲がやりたがったりしてウザいケースが多々ある。
できるものなら文化そのものが根絶して欲しい。
369名前書くのももったいない:2008/11/04(火) 23:46:58 ID:???
しない人・したくない人のスレなんだから
>>368のケースもあるし周囲を説得する為に結婚式の不要性をもっと語ってもらいたいな。
370名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 00:48:44 ID:???
>>360
別に結婚式自体を否定はしてないよ。
他人の結婚式にケチつけてるわけじゃないじゃん。
自分には必要ないからしないってだけ。
そういう人に友達いないとかケチつけてる人がいるから反論しただけで。
お前らの友達は式をしないと祝福してくれないのかよと問いたいね。
そもそも祝福されたいから結婚(式)するわけじゃないし。
371名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 01:01:35 ID:???
「断じてしない。周囲が強要するなら結婚自体ご破算」
というスタンスも大事だろね。
当事者同士が了解の上で周囲が強要する分にも断固拒否するしかない。

結婚=社会適合である必要はない。
372名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 07:46:13 ID:???
>>370
友達云々は元々は格安でしたいって言ってる人に
しないって人が事後報告、年賀状で報告だけでいいって言い出したことから
始まったんだよ。
恥ずかしい人だけすればいい、とかね。
別にしない派だけがケチつけられてる被害者じゃない。
373名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 08:00:32 ID:???
公民館とか借りれば安く済む。
374名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 09:33:40 ID:???
公民館で会費制で立食形式か
375名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 12:29:02 ID:???
ショボイなんちゃって結婚式やるくらいならいっそなにもしない方がよくね?
招待客に失礼だしいくら安上がりでも無駄金。
どうせ無駄金になるならもうちょっと奮発して普通のレベルでやりたいわ。
376名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 13:04:25 ID:???
自治体にもよるけど別に公民館結婚式はショボくないぞ。
豪華でもないが。
ただの会場だもん。
377名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 17:26:03 ID:???
会費1万、別にカジュアルな格好でも構わない式と、祝儀3万でプラス
ドレスとかヘアメイクとか余分な金のかかる式の2択だったら私は喜んで
前者の式がいい。参加者としても結婚する本人としても。
378名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 18:34:56 ID:???
結局食って飲んで騒ぐだけなんだから花見や忘年会と同じ
場所や服装に金かけるなんてバカみたいだよな
379名前書くのももったいない:2008/11/05(水) 18:46:54 ID:???
手作り感があると好感持てるよ。
業者に任せただけの式よりいいと思う。
380名前書くのももったいない:2008/11/12(水) 07:58:42 ID:OwCLIPIN
見栄を張る必要ないよな〜。。。
ものすごい安っぽい結婚式あったもん。
友達だけは10人以上招待してたけど
新婦のウェディングドレスがすごい安っぽかった。
レースやフリルもリボンもなかった。
頭に花つけてたけど似合ってなかったし
誰もお世辞でもキレイとは言わなかった。
私はだいぶ行き遅れてるけど、
無理してしたいとは思わないな〜。。。

ハワイで挙式した友達は9ヶ月で離婚したし。
なんかもったいない。。。
381名前書くのももったいない:2008/11/12(水) 18:57:08 ID:egdLWvon
ケチな人はむしろ披露宴するのかと思ってた。
ちょいと池沼気味の会社の後輩が
「披露宴来て下さいね。
結婚式で100万円貯めるんですー。」
って・・・
おおっぴらに言う事なんだろか。
全然関係ないフロアのバイトにまで手作りの招待状配ってたよ。
100人規模のレストランウェディングして、欠席した人からは一口2000円徴収(お返しなし)。

でもやっぱりこれはケチというより、少し頭が・・・なのかな。
新婚旅行も行かず、旦那のお小遣い一万円と公言して会社に勤め続けるあたりが。
外聞を気にしなかったら、披露宴は儲かるらしいよ。
382名前書くのももったいない:2008/11/12(水) 19:53:28 ID:???
もうね幼稚園の頃から将来お嫁さんになりたいとか
ドレスきたいとか内掛けがいいとかいう子内心バカと思ってたw
ふつうのスーツでいいじゃん市役所に届け出せばいいじゃん。
383名前書くのももったいない:2008/11/12(水) 20:05:41 ID:???
そんな可愛くない子供は嫌だw
384名前書くのももったいない:2008/11/12(水) 21:45:58 ID:???
結婚式なんて御祝儀で払えば良いのに。
385名前書くのももったいない:2008/11/13(木) 02:01:15 ID:???
披露宴とかただの晒し者だしな。
恥ずかしいから絶対ヤダ。
386名前書くのももったいない:2008/11/13(木) 08:13:50 ID:???
結婚式はしないけど披露宴ぽいことはするよ
387名前書くのももったいない:2008/11/13(木) 09:56:52 ID:???
>>385
もはやドケチと関係ない理由w
388名前書くのももったいない:2008/11/14(金) 00:52:58 ID:nO/Pq+iU
いつも思うけど、どうして無理やり招待客にご祝儀を回収してまで
派手な披露宴をしなきゃいけないのだろうと思う。
ご祝儀なしで自分達でやるんだったらあれだけの規模の披露宴なんて
きっと開けないはずだよね。
ご祝儀なしで披露宴を開く側が、分相応なパーティーを開けばいいだけなのに
っていっつも思う。
結婚を期に友人関係が揉めたり微妙な感じになるのも
結局”ご祝儀”に安くないお金がかかるからだと思う。

引き出物なんかいらないから純粋に会費制にならないかなぁ。
親友のなら喜んでお金出すけど、そうじゃない人になんて正直ご祝儀
払いたくない。自分も子供の時から>>382さんみたいな子どもだったんで
ほんとこの制度、衰退してってくんないかなーって思う。
でも昔に比べて芸能人とかが地味婚した影響もあってか
だいぶ地味婚とか海外で親族でだけ婚とか普及してきたよね。ありがたや。
389名前書くのももったいない:2008/11/14(金) 02:32:14 ID:???
集団帰属欲を利用した洗脳だよ。
強制されて窮屈に感じるならばまだ正常。

自分が払った金と同規模の出費を次世代にもさせたいんだろ。
古臭い奴等も内心無駄金だったと感じてるんだろうよ。
390名前書くのももったいない:2008/11/14(金) 07:52:14 ID:???
そんなに周りが気になるならやった方がいいよw
391名前書くのももったいない:2008/11/14(金) 10:38:02 ID:???
そうだな。
周りもそう思ってるはずと自分に言い聞かせなきゃならんくらいなら
やった方が精神衛生上良い。
392名前書くのももったいない:2008/11/14(金) 13:25:54 ID:???
いや外部からの観察者の目で見たアドバイスに過ぎん。
俺自身は結婚自体する気無い。
393名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 05:56:33 ID:???
そもそも結婚式、披露宴ってどこの国の文化なんだろうね。
江戸時代に結婚式なんてあったと思えんが。
394名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 11:27:24 ID:Op2RKyVR
>>393
結婚式の起源はバルカン半島のロムー
披露宴はイタリア
395名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 11:52:47 ID:???
祝言ってのは昔からあったんじゃないかな?
396名前書くのももったいない:2008/11/15(土) 15:55:37 ID:???
職場絡みで呼ばれる結婚式ほど嫌なものは無い・・・
397名前書くのももったいない:2008/11/17(月) 15:16:23 ID:???
>>396
そう思って職場関係一切呼ばなかったら上司に嫌味言われた
398名前書くのももったいない:2008/11/18(火) 20:36:06 ID:???
>>397日本の会社ってまだそんなもんだよな・・・
399名前書くのももったいない:2008/11/19(水) 17:33:27 ID:???
400名前書くのももったいない:2008/11/20(木) 20:11:20 ID:???
自分自身、金を大事にしたい性格だからか
他人に金使わせるのも好きじゃない
自分の結婚式に大金も使いたくないし、祝儀持ってきてもらうのも嫌だ
数時間のイベントに何百万、祝儀が3万以上
どっちも高すぎる、一桁高い
401名前書くのももったいない:2008/11/21(金) 12:36:41 ID:???
何百万って・・・そんな派手婚を想定するなよw
402名前書くのももったいない:2008/12/13(土) 19:16:05 ID:???
友達が式場勤務だが
最近はあまり派手にやる奴も減って
儲かってないみたい。
だから必死に同窓会とかで式挙げそうな奴に
営業してた。。。w
403名前書くのももったいない:2008/12/14(日) 00:10:27 ID:???
ご祝儀奮発した結婚式が後に破綻したり結局入籍しなかったりするとムッとする
404名前書くのももったいない:2008/12/14(日) 12:10:19 ID:???
ツレの披露宴招待が来たんで拒否りました。
堂々と「貧乏だから」と書いてやりました。
405名前書くのももったいない:2008/12/15(月) 12:48:12 ID:???
新郎新婦ともに友達
新婦とは友人
二人を出会わせたのは私

披露宴〜二次会まで呼ばれた

出費が少なく済む二次会で勘弁してほしい

悩む
406287:2008/12/29(月) 09:57:24 ID:???
来年の春に結婚予定
年始の挨拶に行かないといけないんだが、彼の姪っ子にお年玉あげなければならん・・・
必要な経費なんだろうけど新年早々痛い

こっちは彼の家族とうまく付き合えるか戦々恐々としてんのに
姪っ子可愛いよー会ったらきっと懐かれるよー
とか嬉々として言ってる彼に微妙にイラ付くわ
407名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 17:11:16 ID:???
結婚すること自体が最大の浪費
408名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 00:37:36 ID:???
葬式のほうが無駄。
409名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 16:01:26 ID:BnMmCdXI
冠婚葬祭は無駄。
結婚式なんざ見栄張るためのエゴだよ
私は20年間だけ生きてきて8年目くらいで冠婚葬祭なんざつまらんものだと思った。
結婚もする気はないが
死んでからのことは知らん
410名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 16:56:44 ID:71BTUdLP
うち本家だけど、分家でややこしい人がいるから
基本的に冠婚葬祭しないっていってる
30年くらい過ぎて世代が下がったら同窓会みたいな感じでやるかな
411名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 09:38:01 ID:SW4oCBgu
結婚しても幸せになどなれない。
単にメディアが少子化対策の陰謀で
「家族と共存=幸せ」やら「結婚=幸せ」「独身=負け組」と洗脳しているだけであって、はっきり言って無駄。金も無駄。愛なんてエゴですぐさめる。
昔の哲学者たちでさえ、結婚して幸せになれると言った格言を残した者はいない。
412名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 16:33:34 ID:???
だから結婚自体の是非は別スレだってば。

勿論俺もする気ないけど。
だからこそ見返りの無い御祝儀など包む気が無いのだが。

勝手にやりたい事やってる奴等に祝儀もへったくれも無いよな。
413名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 12:25:38 ID:hXvROe1B
結婚式のたびに一万円の祝儀払ってるよ
もう呼ばないでくれ
414名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 13:57:18 ID:???
断れよw
金を包まなきゃ続かない縁なんて邪魔以外の何物でもなかろう。
415名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 02:55:38 ID:???
ドケチやけど、結婚式はここぞとばかりにやった。
つーか結婚式の為にカネを貯めてた。
そしてまたドケチロード。
416名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 20:12:53 ID:lr0AqzfV
>>413
本当に一万円しか出さないのか?
>>415
女か?
417名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 21:56:58 ID:???
>413じゃないけど。
式に欠席する場合は1万円でいいんじゃないっけ?
418名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 13:57:23 ID:???
拒否欠席する上に払いませんが?
419名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 17:26:39 ID:PhkZnUJK
ちょっとお尋ねしたいのですが。。
花嫁と娘が幼馴染で結婚式に招待されました。
花嫁の母と娘の母は友達なのですが、祝儀は娘の母はいくらくらい
包めばいいのでしょう?(娘の母は招待されていません)

よろしくお願いいたします。

420名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 23:49:22 ID:oJrJsID3
招待されてないなら五千〜一万 あと金じゃなくて品物とかする人もいるよ
421名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 11:04:22 ID:6Sh5Er7d
>>420
ありがとうございます。
¥5000〜¥10000の間の品物にするように伝えます。
422名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 21:40:48 ID:cjYY3ku0
>>416
俺、一度出席した時一万しか出さなかったがまずかったかな?
423名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 21:45:55 ID:???
>>422
まぁ非常識な人間だって思われてるんじゃない?
というか自分との付き合いが迷惑だったのかと思って疎遠になるかも。
424名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 02:51:58 ID:???
自分勝手な選択に金を要求する奴なんかとは疎遠になっといた方がいいな。
425名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 14:08:47 ID:HAO3QVic
俺は独身だが将来結婚するときは思いっきり地味婚にする。そして周囲には
こう説明。俺の尊敬する番長(野球の清原氏)がたった9万の地味婚だったから。
これで完璧。
426名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 20:30:23 ID:p0kUkyrv
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239647310/l50

ここの205って馬鹿だよな。
転ばぬ先の杖を教えてやったのに。
427名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 20:34:24 ID:???

気をつけろ、見栄張り女にどんぶり勘定男
428名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 08:32:51 ID:4zlyJVX6
そういわれてみれば、派手で高収入の野球選手、
番長にしろ松坂君にしろ神社で地味婚・・・
巨人の選手なんか派手な披露宴が多いのになんでだろ?
429名前書くのももったいない:2009/04/27(月) 00:58:45 ID:???
祝儀分食べるのも大変なんだよな

タッパ持っていくしかないか
430名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 10:53:18 ID:IIqThMIp
会費制披露宴でも五千円徴収されるから
ドケチ的には腹いっぱい飲み食いしてくる
431名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 08:14:17 ID:P0QlB1su
矢島美容室、腋毛付きで大盛況!の披露宴!
432名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 09:29:31 ID:M7QNFiKL
ひと月に結婚式3回......
泣いた。引き出物......泣いた。
結婚式披露宴なんて親族だけでやればいいのに。
結婚式場会社の罠に気ずこう。
433名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 18:17:48 ID:+ey0Y6wP
結婚費用が不足気味ですが婚約指輪と結婚指輪を兼用にするのは非常識ですか?

434名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 18:55:30 ID:+mUWccyq
>>432
君も気づいて
435名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 12:44:16 ID:???
顔さえ知らない親戚の結婚式断ってしまって
申し訳なさとなんで呼ばれたのかイライラしてたが
このスレ見つけて元気が出たよ
436名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 18:40:21 ID:Aul05+jh
所詮見栄を張るためだけの人数あわせさ♪
会費制なら出るほうは助かるけど
437名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 21:57:01 ID:xktJzJos
150人の広い披露宴会場の写真。何か足りないと思ったら
花が一切なし。各テーブルに一つづつブーケはあった。
花は無かったが内容の濃い披露宴だった。
438名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 22:02:41 ID:xktJzJos
一つずつ
439名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 09:18:26 ID:mL7qPLh3
花はあった方が華やかに見えるけどね
440名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 13:38:08 ID:jk5nkCXp
披露宴無で挙式+親族会食だけって寂しいかな
441名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 14:18:12 ID:+9PVjgY5
結婚式呼ばれてもホントうれしくない
ご祝儀イタイ
頼むから親族だけでやってくれよ・・
442名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 21:06:40 ID:yCmzsNMb
披露宴って同窓会みたいなところあるし。
俺 負け組だから余計にウツだ。
それに イジメられてた俺がなんで呼ばれるんだろ。
人数合わせなんだろうか。それ以外 考えられない。
443名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 22:31:44 ID:jk5nkCXp
結婚する当事者は苛めてるつもりは無くて可愛がってるつもりだったんだよ
余程嫌いな人は呼ばないとは思う
444名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 03:49:25 ID:Py3Q86nU
444
445名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 10:22:46 ID:h6/Cq7Sy

( ^ω^)うはw縁起ワリw
446名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 18:13:50 ID:HLbN4AuP
60歳で再婚披露宴を敢行した社長、ホテル側に
披露宴最高齢と言われたと。
447名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 17:36:10 ID:OLb44iCc
式で祝儀取る奴に常識なんぞ感じないわ。俺なら全部断る。
単にタカリの大義名分に成り下がってるだろ、結婚式の祝儀って。

現に祝儀払うの嫌がってるレスが沢山じゃないか。これが現実だろ。
448名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 17:38:18 ID:mEflOnDE
これからの常識は会費制披露宴、挙式のみ披露宴なしですな
フォフォフォ
449名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 23:12:41 ID:4gty3J6j
派手婚は見栄えがするし感動が残りやすいけどな
450名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 09:46:57 ID:???
見栄えしようが何だろうが結局自己満足なんだから金を払わせないで欲しい
451名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 14:25:50 ID:???

わりぃ今年約500マンの挙式すんだわ。
本当に申し訳ないと思う。
452名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 21:30:23 ID:n2ZcQUHE
結婚披露宴はドケチ以前の問題として不細工はやってはいけない
他人に苦痛を与える
453名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 23:10:01 ID:x1qDHdNb
その500マンをワタシにくれ
454名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 10:48:35 ID:???
>>433
本人たちが納得してれば婚約指輪も結婚指輪も結婚式も不要
455名前書くのももったいない:2009/05/17(日) 08:50:07 ID:cjSGzRGe
会員制の披露宴をされた方は余程金持ち?
御祝儀無で盛大な披露宴をされて費用は大丈夫?
456名前書くのももったいない:2009/05/17(日) 09:48:17 ID:CLkAMhH7
披露宴......
8割方はイヤだろ。ケチでなくてもイヤなのに。
ホントにしんどい。
457名前書くのももったいない:2009/05/19(火) 20:49:42 ID:CvMvLkI/
披露宴をするというか
披露宴によばれるのが鬱…

ものすごいムダな浪費してるよなorz
458名前書くのももったいない:2009/05/19(火) 21:55:44 ID:+b3k/jO5
結婚式は値段も10万円程度でできるし身内だけでするよ。「神様」への報告だからな。
披露宴?嫁が主役なだけで金の無駄だろ。
459名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 08:56:41 ID:R/SzL1TX
付き合いだからなぁ。
2次会 3次会→タクシー
5万......
460名前書くのももったいない:2009/05/21(木) 03:25:13 ID:???
愚痴ってないで拒否すんだよ拒否!
変えていかないと今後も何も変わらないぜ。

悪党になって後ろ指を指されろ。
それは得を手に入れる儀式だ。
461名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 03:28:45 ID:I3M2HJii
一番、派手に泣いて、祝われて結婚した奴があっという間に離婚した。
流石に、離婚後は気まずそうにしていたが、冴えない女とデキ婚した。
そんで、数年後、親もろとも夜逃げしたw
462名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 07:15:02 ID:MqcA4puR
俺の知ってる奴(寺の息子)だがナンパしたギャルとデキ婚して親の見栄で超豪華ホテルを貸し切って超派手婚・歌手まで呼んで豪勢な披露宴までして、持ち家まで与えられたが1年未満で離婚
その後無職ニートで違う女作って逃げた
463名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 14:13:56 ID:???
見栄ってお金がかかるね〜涙がでるほどもったいないよ
464名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 15:27:38 ID:N8YqTgpK
結婚式なんぞは
見栄張りで頭悪いやつのするこった
465名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 10:03:29 ID:???
火事の見舞いにしろ結婚の祝儀にしろ
村社会の助け合いの風習じゃないのか?
もうそういう社会じゃないのに貰う時だけそういう風習を持ち出してくるのは筋が通ってない気がするよ。
466名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 10:52:58 ID:VHEfz8ul
結婚なんざ時代遅れだよ

みんな本音は他人の幸せなんかどうでもいーんだよ
葬式に同情して金いらねーよ
467名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:51:43 ID:l+GKJ4PC
結婚式なんか奴隷でアイデンティティのない日本人のやるこった
468名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 11:36:10 ID:0LOSUii2
8年前に結婚式は5年後、10年後時代遅れになる。
恥ずかしいやつだけがやるアホ行為になりさがるって
2ちゃんねるで言ったらふるぼっこにされた

お前らいまさら、、、
469名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 12:11:47 ID:???
40代ですら未婚率19.6%
470名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 03:16:02 ID:???
だから結婚するか否かは別スレ。
ここは結婚「式」に金かける奴を笑い飛ばすスレ。

まあ非婚派の勢いは解るけど。俺だってその一人だし。
471名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 12:01:12 ID:DCAEyoct
結婚する奴は馬鹿。

結婚式をあげる奴は馬鹿で自己中でプライド高いただの奴隷。

いつ離婚するかわからないのに何百万もかけられるかwww
472名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 16:40:35 ID:AoYhR5oz
女の人はしたいんだよ。
473名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 13:21:44 ID:???
そんな輩と残りの生涯を共にする気は無い。
474名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 13:24:08 ID:um/S2/eh
私は女だけど結婚式なんかしたくねーよ

3億くれたら結婚してやってもいいし
仰々しいアホみたいな式やってくれてもいいよ
475名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 18:03:12 ID:???
>>474
いいですね。自分も3億くれたらしてもいいかな。
自分は結婚していますが(女)夫がバツ1なので、夫側から式は…との声も出ず
自分はドケチで、したくなかったので、式も披露宴も、指輪も(手あれの為)
写真も(撮るの高いじゃないですか)、何もなしです。
新婚旅行は、夫が行きたがったので、北海道へ行きました。
海外は日程が少なかったので行けず。今なら仕事休み多いし、行けたのですがorz
476名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 21:38:12 ID:um/S2/eh
>>478
謙虚だね お金貯めて幸せになってくれ

私も結婚したい彼氏はうんと年上で
バツイチで貧乏で派手嫌いのインドア派だからもし結婚するとしても、きっと何もなしだよ。
仰々しい式に豪華な披露宴や海外旅行なんか行くより他のことに使いたい
477名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 21:50:00 ID:um/S2/eh
>>475です 誤爆
478名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 04:24:54 ID:???
式はしないで写真ですませたいけど、父が式をしたいそうだ。
親孝行と思って我慢して式挙げるべきかな…
とか、まだ相手もいないのに悩んでいる。
479名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 10:41:38 ID:PcMtAJ+j
あんたは親父のあやつり人形?
親父のエゴの見栄のために式挙げるって、親の奴隷じゃないか。
大金全額出してもらえるなら式挙げろ。

俺も、嫁に行かない、結婚しない、式挙げないって言ったら「世間がやってることをやらんのか。もらい手がなくなる。非常識だ」とか心の狭いことを金もないのに言いやがったけど
結婚式挙げないことは貫くよ
480名前書くのももったいない:2009/06/18(木) 12:19:06 ID:???
>>478
結婚するのはあなたでしょ。父親じゃない。
481名前書くのももったいない:2009/06/19(金) 03:15:25 ID:???
見栄社会に一石を投じるために儒教思想に背いてみないかい?
482名前書くのももったいない:2009/06/19(金) 09:47:22 ID:???
儒教と家父長制が原因かな。
483名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 21:17:00 ID:zRog73O2
親父に全額出せって言えば終わりじゃん
484名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 21:28:38 ID:???
親父に結婚相手と式場と新居を要求すればおk。
485名前書くのももったいない:2009/06/29(月) 23:02:50 ID:AgsUEnfI
結婚式は無駄だね
呼ばれても迷惑だし
ご祝儀代高すぎ
ぼったくり価格で喜ぶのはブライダル業者だけだし

486名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 07:39:16 ID:VrdtRgH0
神社で式するだけでも思い出になるもんだよ。
おれは披露宴もやったけど金すっとんだわ。親は喜んでたけどな。
487名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 07:51:47 ID:???
でもな、式や披露宴を挙げない人ってやはりちょっとおかしいの多いぞ。
貰う側として式無しの祝儀に内祝いをしなかったりとか、
出る側として他の人の時に1万円だけつつんで出席しちゃったりとか。
ドケチでも不義理はいかん。
488名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 13:47:51 ID:???
常識に疑問を持たない事を狂ってるって言うからな。
イスラム社会の乞食は施しを受けるのが当然と思ってるから偉そうだぜ。
489名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 15:45:54 ID:???
やらなかったよ。
役所でハンコ押しただけ。

余った無駄金で遊べる奴はそうした方が得だぞ。
もっとも式や披露宴を遊びと割り切ってるなら他人に施してやるのもいいが。
490名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 20:26:33 ID:???
うちは式を挙げないという選択肢は無かったから
自分たちの意志だけで挙げない事が可能なんて
ある意味うらやましい・・・

まともな会社に勤めてたらハンコだけとか絶対無理だよね。
491名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 02:51:56 ID:???
>490
式をしないといけない会社ってどんな会社よ。
しかたなくでもやった自分たちはまともで、しないで済んだやつはどうせまともじゃないやつ、
とでも思いたいの?
492名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 03:47:01 ID:???
ほら、求人広告にあるじゃん「家族的な社風です」「和気あいあい」「アットホームな」
社長さんが仲人でって関係だと会社の人を呼ばない訳にはいかないよね。
社員が多ければ、届け出書類だけで終わり とか 仲間内で飲み会だけとか
ができるからね。 会社も色々あるよ。
493名前書くのももったいない:2009/07/12(日) 11:33:37 ID:???
まともな会社≠アットホーム(小規模)な会社
494名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 12:27:50 ID:???
「家族的な社風です」「和気あいあい」「アットホームな」
求人誌でそういう言葉があると絶対応募したくない
495名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 20:27:54 ID:???
両家で食事会をし、ウェディングフォト撮るだけの予定でしたが
何か入籍のお祝い、儀式がしたいな、と思って
山の中の前面がガラス張りのかわいいコテージを借りて
2人だけのささやかな手作り結婚式を挙げました。

庭で摘んだコスモスや母から譲ってもらったレース布で飾り付けをして、
私の作った料理とケーキを持ち込み、音楽も流して、よそ行きの服を来て…

手作りのリングピローに乗せた指輪を交換して、
お互いに誓いの言葉を言い合いました。

多分2万円もかかってないけど、なんか楽しかったな。紅葉もきれいだった。

ドケチ的には失格かな(^-^;)
496名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 19:57:44 ID:LMz9Sjmo
僕じゃないが、今年、すでに3件の結婚式に招待され・・・
総額15万(交通費・祝儀その他諸々含む)

予定では、今時期50万貯金できてるはずが35万。。。
中途半端に友人が多いと困る。
497名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 20:04:44 ID:???
親の葬式だってしねえよ
498名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 21:15:30 ID:eLUigSKA
葬式もしないのかよwww
499名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 23:54:54 ID:???
葬式やった所で死んだ人間が生き返る訳じゃなし。

冠婚葬祭ボイコットも穴の開いた靴下を履くのも世間体無視による散財防止という点で根は同じ。
500名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 16:34:18 ID:???
俺なんか5月に3発。
貯金 くずした。
結婚式はともかく披露宴はマジに理解できない。
それで子供出来てお金がかかるって何 言ってんだ お前って感じ。
501名前書くのももったいない:2009/08/03(月) 23:59:49 ID:???
女でも結婚式はいらないって人多いと思うよ
私もお金の無駄だと思う
502名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 02:48:05 ID:???
>>501
田舎だからかもしれないけど、自分の周りの女友達は
みんな結婚式(披露宴も)を挙げるのは当たり前という感じ。
自分が万が一結婚することになっても、式は挙げないと言うと
絶対に「え!?なんでしないの?ありえない!!」と言われる。
確かに感動とかはあるかもしれないけど、
たった一回きりの行事ででウン百万が飛んで行くなんて、自分には耐えられない。
503名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 21:01:39 ID:???
これから税金も上がって何があるかわからない時代。
結婚式 披露宴は親族だけでいいと思う。
半日で何百万も使うなんてホントにアホか。
その金で年一度ずつ旅行でもした方が夫婦仲はよりうまくいくよ
504名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 17:49:06 ID:???
自分がケチだからってのもあるけど、回りに無駄な散財させるのも嫌だったから
海外でさくっとやってきたよ。
何もしないのも、両家の親が寂しがるし。

それはそうと「女性なら、派手な結婚式に憧れるのが当たり前」みたいな
思い込みは止めて欲しい。
「我慢することないんだよ」とか「後で後悔するよ」とか余計なお世話だ。
生まれてから一度も結婚式に憧れ抱いたことないわ。
505名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 10:51:12 ID:mXT9YQ+1
>>503
まあ半日で何百万もご祝儀もらえるんだから我慢しろ
ここのやつら勘違いしてないか?披露宴の収支はおおよそトントンだぞ
引き出物とか料理に凝っても若干のマイナス
キミたちドケチならプラスにすることすら可能なのに海外で結婚式ってw大幅なマイナスじゃんか
506名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 11:32:58 ID:???
>>505
収支トントンなら時間と交通費の無駄。
収支をプラスにすると後々まで来賓にグダグダ言われる・
やらないのがベスト。

海外結婚の件は504の1行目後半を読め。
507名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 16:37:27 ID:mn8D7rTi
>>506
節約して、安っぽい式にすりゃ、少し儲かるらしいよ。
私は安っぽい式も嫌だし、結婚式は労力と金がかかるので、やりたいとは思わない
508名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 11:13:08 ID:???
結婚式で儲ける、ってこちらでもてなす以上にご祝儀貰うって事だよね。
他人の休日潰して金持ってこさせて、祝儀以下の食事と土産なんて図々しすぎて恥ずかしい。
ケチだけど他人の金巻き上げようなんて思わないし・・・。

>504
>「女性なら、派手な結婚式に憧れるのが当たり前」みたいな 思い込みは止めて欲しい。
↑これ本当うざいね。うちも式披露宴しなかったんだけど、夫が後になって
「奥さん本当はしたかったんじゃないの?」「大丈夫なの?」とかあれこれ言われてうざがってた。
509名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 02:35:53 ID:???
だよね。ケチだけど人から金巻き上げるのは嫌だ
自分や親の衣装代、会場費装花代、客の交通費等を貰った祝儀と比べて赤字だの黒字だの意味不明
それは最初から自分で払う経費だろ
自腹で一銭も払いたくないならやらなければいいだけ、と周囲を見ていて思う
510名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 08:57:56 ID:???
私も人のお金を当てにして暮らしたくなくてドケチやってる…。

私は結婚式はせず、写真館で和装の結婚写真だけ撮りました。
後日、2人の新居(古い一戸建ての借家)で
仕出しの祝い膳をとり、近い身内だけの食事会をしました。

みんなには普段着で集まってもらいました。
部屋や庭を色々飾り付けて、結婚写真も見てもらって、
新居の紹介も出来たしとても楽しかったですよ。

引き出物がわりにのし紙付けたローストビーフを用意したけど
全部で20万円もかかりませんでしたね。


お互いの身内が親しくなれたし、私にはこれで良かったかな。
派手な披露宴してくれる人がいれば世の中にお金が回ると思えば
みんなどんどんやっちゃって〜とは思うけど。
511名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 21:44:02 ID:???
>>510
おまえ、かこいい。 二人に幸あれ。  (ちょっと酒はいってまふ、俺)
512名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 00:22:36 ID:nR9quMXD
結婚は絶対ヤダ。
女は結婚指輪やら面倒くさい。
男が奢るもんだろ?ってうぜぇw
513名前書くのももったいない:2009/09/03(木) 18:13:52 ID:???
誰だってドケチな人とは結婚したくないと思うよ。
514名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 09:00:28 ID:9e9bD17x
結婚式はいいんじゃない。
披露宴はいらない。あれ楽しいか。
515名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 10:16:32 ID:???
姉ちゃんが愚痴ってたが、相手の親が古いタイプだと、
結婚するのに式もあげず、付き合いのある親族も呼ばないとは、家に対する侮辱。
結婚式に人を呼ぶ以上は、食事なしで帰すわけにはいかない。
場所を変えるのもいいけど、トータルのコストや、
移動に手間をかけさせたくないなど、
総合的に考えると、同じとこで披露宴までやった方が得策。 となるんだって。
そういう場合は親に出させるか、相手を変えるしかないねw。
行事や付き合いに拘る家は後々面倒。

>>512
指輪にこだわる相手は選ばない方が吉。
でないと価値観に差がありすぎて、結婚してもこの先も大変かも。
516名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 13:27:28 ID:???
>>515の姉ちゃんの相手の親みたいなのがここにいる。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221715558/l50

ここの>>603 >>619 >>628 >>631 みたいなのが身内に居ると厄介だぞ
517名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 23:47:30 ID:???
ドケチ住人だけど、実際姉がドケチ風の人に嫁に行くことになってかなり揉めたよ
一流企業なのに指輪ナシ、結納ナシ、式挙げたくないときたもんで
お金が大事なのは分かるけど、こんなドケチと幸せになれるのか両親は不安みたいだ(勿論式あげるなら半分はお金は出すつもり)
自分にドケチはいいけど他人にドケチは考えさせられるな
518名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 02:27:04 ID:OcwVvhau
私は別にケチじゃないけど、結婚式やらなかったし指輪も買ってない旅行もなし。
お互いの両親を会わせてないし、友達とか呼んでの食事会もしてない。
本当に婚姻届を出しただけです。
519名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 03:55:25 ID:???
それはドケチでなくてDQNだな
520名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 05:46:44 ID:???
他人に何と呼ばれようとも気に食わない事には頑として金出さない態度を固持しれ。
DQNなんて今や乱発されすぎた無効語だ。
521名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:07:47 ID:???
>お互いの両親を会わせてない

これはケチ関係ないね。
普通の常識ある親なら子供の結婚相手の親に挨拶くらいする。
この親にしてこの子ありって事か・・・
>>518って仕事何してる人?
522名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:30:53 ID:???
未成年じゃあるまいし親同士が会う必要は特に感じないわ
来春結婚するけどうちもお互いの両親を会わせる予定ないよ
遠距離だしうちは両親離婚してるし相手の両親は高齢で入退院の繰り返し
おまけに相手は×1だから2度目の式とかありえない
ドケチな自分は式をしない理由ができて満足
523名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 23:30:12 ID:???
ケチなら結婚しない!潔くて一本筋が通ってる

ケチなくせに会社からもらえる家族手当ほしさにどケチ婚する知り合い・・・見てるこっちが情けない
花嫁なんて幸せになれるはずないのに
結婚式のドレスより1円2円が大事なら結婚すんなよ

愚痴ってごめん
友達に愚痴の電話かけるのケチったんだ・・・
524名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 20:38:37 ID:???
そもそも他人の金を当てにして、結婚式や披露宴やらすること自体が間違い。
どうしてもやりたいなら、全部自腹でしてくれ。
525名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 09:10:01 ID:d/GVqzqq
幸せを求めて、健康である事、ご飯が食べれる事、夫婦円満な事、子供がいる事が 幸せだと感じた27歳。
築くのが遅すぎた。
あの時のプロポーズありがとう。
○○今も大好きだよ。
別れて6年たってあなたは結婚したけど、あなたを一生忘れない。

私は難病で苦しいけど、○○とまた逢える日を待って生きてます。
526名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 10:49:37 ID:???
うちは
式披露宴なし
新婚旅行なし

両親顔合わせの食事会
写真撮影(写真つき通知のハガキも作成)
婚約指輪

はしました。夫の両親はそのあと10年くらいして結婚式をしろ
といいだしたけど、タクシー借りて親戚まわりをしてごまかしました。
田舎はまだまだ結婚式したいみたいですね、大した家柄金餅でなくとも。

今どきは地味婚が主流で結構なことだと思います。
田舎の素封家か、自治体の議員さんとかでなければ、従来型の披露宴
などは現実問題として意味がないかと。ドケチかそうでないかにかかわらず。
仲間内で披露宴をかねた
パーティするくらいが現実的で心がこもってていいんじゃないでしょうか。
527名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 18:48:09 ID:???
>>494
それ単なる同族企業だからなw
マトモな会社であるわけがない。

あと求人広告の写真にピースサインとかwww
528名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 12:22:04 ID:???
ドケチだから結婚式しなかった。
写真撮ったけど、ドレスは親戚のお姉さんのものを借りた。
それで大満足。

でも、次女にもお雛様買ってあげたいんだ…ドケチだけど。
夫も長女も親たちも、長女のあるからいらないって言うけどさ。
へそくりからでも買ってあげるんだ。
大きくなったら要らないって言うかも知れんけど。
ドケチ失格かな。
529名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 22:14:43 ID:???
結婚なんかしたくないのに
独身だとダメ人間だみたいな風潮が頭にくる
無理に結婚して離婚したらお前ら責任とってくれるのかと問い詰めたい
530名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 15:17:18 ID:???
もう一度スレタイをよく見ろ
531名前書くのももったいない:2010/01/07(木) 16:15:59 ID:b1ia0pLj
結婚式の二次会って何人くらい呼ぶのが普通なの?
532名前書くのももったいない:2010/01/13(水) 21:57:57 ID:LU/TxSHD
533名前書くのももったいない:2010/01/13(水) 21:59:09 ID:LU/TxSHD
式費用全国平均380万だかなんだか知らないが
ブライダル業界の陰謀だと思う。

こんな不景気で20そこそこの若者同士が
そんな金かけれるとは到底思えん

世間はこれくらいお金かけてんだって踊らされているだけじゃないか

まぁ豪華な式なんかだと親の援助次第なのか
534名前書くのももったいない:2010/01/13(水) 23:13:43 ID:7erJAD72
>>533
親だよ親。見栄っぱりな奴いるからね。
535名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 19:12:59 ID:Q9laMKvz
>>41 尼崎勤労青年センターで1万5000円で結婚式って
どんな結婚式?
536名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 18:35:49 ID:yO89WMdO
ここにいるみんな大好きだ
537名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 17:45:14 ID:XylaxkY2
結婚式はケジメみたいな感じらしく、親には「やった方がいい」と言われ、やった。
でも、極力金をかけないように、印刷物や飾りは作った。
普通に挙式するより、何十万か浮いた。
その式に、旦那の親戚の若いヤツが夫婦で来たけど(彼らは式をしていない)
二人で一万包んできたのにはびっくりした。

538名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 18:18:08 ID:???
「式をしない=常識がない人」って言われるのはその辺だと思う
ケチりたければ、欠席で電報ちょっと送るだけとかにするべきなのにね

ケチっててもきちんとしてる人がいる反面、
ただ常識の無いDQN家庭なだけってのがいるのも事実だ
539名前書くのももったいない:2010/02/03(水) 12:56:31 ID:???
ご祝儀に相場があるのもおかしい。
金銭的に余裕なかったら一万とかでもいいし
それでもいいと思える度量は、結婚するなら必要な気もする。
そもそも自分たちがしたくてやっている事なんだから。

ご祝儀痛いな・・・みんな披露宴やるな・・・
540名前書くのももったいない:2010/02/03(水) 13:25:11 ID:???
ご祝儀に相場があるのもおかしい。
金銭的に余裕なかったら一万とかでもいいし
それでもいいと思える度量は、結婚するなら必要な気もする。
そもそも自分たちがしたくてやっている事なんだから。

ご祝儀痛いな・・・みんな披露宴やるな・・・
541名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 20:20:26 ID:???
結婚式がけじめなら、その後の生活で苦労しない。
結局見栄でやるものなんだよ。
542名前書くのももったいない:2010/03/17(水) 20:21:27 ID:???
今年自分の周り結婚式ブーム・・・
ご祝儀で金とんでく・・・orz
まじかんべんしてほしい・・・
543名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 22:13:03 ID:???
ドケチは黙って1万円。
544名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 10:33:30 ID:???
欠席1万+祝電がいいよ。行くと交通費やら二次会やらちょっとお茶飲んでいこうやら
金が飛んでいく。服や小物購入すると更にかかる。

個人的にはケチなくせに見栄っ張りの披露宴が一番出たくない
ケチる所と見栄張るところが自分本位すぎて客の立場で行っても
精神的にも金銭的にも不愉快なだけで良いことなし
545名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 16:42:57 ID:/iHfRei5
確かに今までありがとうって感謝の気持ちが伝わってこないで
見栄ばかりの結婚式は嫌な気分にさせられる
546名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 19:50:31 ID:QicWXxKf
お前ら、結婚する予定があるから熱く語れるんだよな。
ある意味羨ましい。
547名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 11:34:48 ID:???
俺は手作りの結婚披露会する予定。
予算は30人くらい呼んで、30万円くらいで抑えるつもり。
548名前書くのももったいない:2010/03/29(月) 13:05:42 ID:???
私の結婚式(両家の親・兄弟のみの式+食事なこじんまりしたもの)に
招待状に返事もせず、礼服はクリーニングに出したところだからと言って普段着で来た
夫の弟が今度結婚する。
(教師をしていて終業式後にすぐクリーニングに出すらしい)

結納は雅叙園でお金をかけてしたらしく
結婚式もきっとそれなりの所でするんだろうと思うけど
兄の妻という立場の私は、手持ちの黒パンツスーツでジャケットの下に
華やか目のインナーというお金のかからない服装で出席してもいいでしょうか?

ただでさえ着物の着付けやヘアにお金かけたりがもったいなく思うのに
義弟の結婚式と思うと更に。。
549名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 06:58:01 ID:seHxhbx1
浪費家とは結婚できないだろうな。
タバコ、酒、ギャンブルetc
550名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 10:57:51 ID:???
>>548
黒スーツはOKだけどパンツスタイルは不可。あれは労働用だから。
セットのスカート無い?

あと500円くらいのコサージュでも華やかにつければ
いいんじゃないかな
身内側だもんちょっと地味でもさくて目立たず・・が一番
551名前書くのももったいない:2010/05/05(水) 11:04:05 ID:???
>>528
お雛様は家に1セットでいいよ
その分のお金で、いちまさん(市松人形)のいいやつ、本人が気に入った物を
長女個人用、次女個人用って買ってあげた方がいい

お嫁に行ってもずっとつれて行って守ってくれるよ

お雛様1セットずつってのは、地域の風習や家風とか
絶対そろえないといけない文化でなければ見栄でしかない
それか本人が「お姉ちゃんのだけだった・・・」ってトラウマがあるとかかな?
552名前書くのももったいない:2010/05/08(土) 15:42:23 ID:88uScQeU
ハ?ケッコンシキ?
自分はおめーらと違って結婚式やりたくないんだよ

って得意げに言ってホントはこころのどっかでやりたいとか思っている
花嫁イショウには魅力カンジマセーンとか言いながら
一回くらいは着てみたい実は綺麗になれるかも・・って思ってるんダヨネ

ケッコンシキやらなきゃだめだよー!って周りから言われるのをある意味抵抗することに快感覚えている
ヤツがいるのも事実
553名前書くのももったいない:2010/05/09(日) 09:06:17 ID:???
>>550
アドバイスありがとうございました。
パンツのこと勉強になりました。

しかし、今、婚約解消の知らせがキタ!!
詳しく教えてもらえないけど、お義母さんが
「うちが貧乏だからかしら・・」ってもらしてた。(でもごく普通の暮らし)
彼女さん側のがっつりお金をかけたい結婚式(結婚生活?)の希望との
ギャップかなにかでダメになったと予想。

554名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 08:53:57 ID:SVfVahpK
結婚自体しない
555名前書くのももったいない:2010/05/12(水) 12:54:27 ID:???
>>553
アハハ!よかったね!
そんなドケチ相手にこっちだって普段着でいいじゃん>>550大真面目すぎで馬鹿みたい!
って今読んだばかりだけど思ったもの
556名前書くのももったいない:2010/05/13(木) 09:34:04 ID:???
>>555
550を馬鹿にすんな!
557名前書くのももったいない:2010/06/05(土) 20:43:28 ID:???
祝儀と親援助だけ、赤字無しで、式・披露宴をやる人が一番ドケチだと思う
自分は披露宴しなかったから、ご祝儀下さった方へのお返しは、ご祝儀額の8割位にした
披露宴代わりの食事会(飛行機利用)等諸々入れると80万位赤字
ご祝儀相場も、披露宴やった人に比べると低かったから気楽だった
何より華美でダサい披露宴をしなくて済んで良かった
意見が一致した旦那は宝だよ
披露宴しないと離婚するとか言う人がいるけど
うちは夫婦の価値観が一致してるから、逆にこの人しかいない!と思う
558名前書くのももったいない:2010/06/05(土) 23:27:07 ID:???
うちは結婚式すらしてない。もちろん赤字なし。
559名前書くのももったいない:2010/06/14(月) 15:15:39 ID:???
式無し旅行無し指輪無し。写真だけ。
ウエディングとカラードレスの2カット。
親用に焼き増し1部追加で一式8万くらい。
引越や親挨拶の移動費の方がかかったな。
祝儀は半返し。
それでもなんだかんだで赤字だわ。
家買っちまったからな。
560名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 02:29:43 ID:???
うちも全部無しで、入籍のみだけど
正直、ドケチを貫くなら童貞(経費かからない)だ

女くどく(やりかたによるがそこそこかかる)、
女付き合う(まあまあかかる)、
女と結婚(莫大にかかる)、
女と生活(実は童貞よりも節約出来る)、
女妊娠(思ったほどではないがかかる)、 ←今俺
子育て(物凄くかかるらしい)、
小学生以降(知らないがとてつもなくかかるらしい)
中学
高校
大学

俺定年
561名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 02:32:38 ID:???
あ、結婚で莫大ってのは引越たり生活家電買ったりと
562名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 17:41:11 ID:???
来週、披露宴に行かなければならないので
文房具屋で祝儀袋を買おうと思ったが、なんか300円もする
もったいないから会社のカラープリンターで祝儀袋モドキを
作ったんだけど、これギャグとして受け入れてくれるかな

300円もする袋買いたくないし
563名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 21:45:39 ID:???
せめて100均のにしたら
564名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 03:52:56 ID:fjw+Bo62
ほんと昔のように家でやればいいと思うよ、どうせつまらない凡人同士の結婚なんだから
自分も含めてだけどね。それに結婚が人生の分岐点なんて、悪い方への分岐点でしかないわけだし
565名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 20:04:00 ID:???
職場と友人関係で披露宴8回出た。自分はする予定なし。
結婚式以降の出産祝い等は個人では贈らず連名にしてる。
もし自分が死んでも、お祝いをあげた人から香典が来る確率は低いと思う。
数年前、親が亡くなったとき、ある親族から死んだら何も分からないと
早々と葬儀を仕切られ、初七日も済まない内に後は法要には出ないとほざかれた。
腹が立ったというよりあきれるばかりだった。
566名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 13:31:58 ID:???
>>565
葬儀のこと似たような経験したよ。相手の気持ちが分かってよかったじゃないか。
余計な出費をしなくて済むんだと思えばいいんじゃない。
我が家は両親が亡くなると、親戚付き合いはほぼ消滅した。
567名前書くのももったいない:2010/12/13(月) 12:54:25 ID:UO7dQzM+
結婚式なんて絶対したくないけど、
親が昔の考えの人で式しないとうるさいんで、
結婚自体しないことにしました。
568名前書くのももったいない:2011/01/21(金) 14:43:29 ID:???
正解

結婚式どころか
結婚自体が時間と金と労力の無駄遣い
569名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 02:23:08 ID:Cy2W1YmP
結婚式なんてどうでも良いと思ってた新婦だけど、挙げることになった。

相手のご両親は、今後も職場の方にお世話になるのだから当然という感じ。
うちの親も、娘の晴れ姿を楽しみに育ててきたという感じがした。
親たちの気持ちが良く分かったので、挙げることになった。

ただ挙げるからには、自分が一番行ってみたいと思う式場を予約し、
自分が是非食べたいと思う料理に決め、貰って嬉しい引き出物にし、
遠方の方には交通費とホテル代全額支給することにした。
非常にお金はかかるけれど、
いつか親が亡くなったりしても、一生付き合って支えてくれる人がいると思うと
安い買い物だと思った。
とにかくゲストに不快な印象を与えることだけはしたくなかったので。

代わりに、ゲストに迷惑のかからないところでは超ケチった。
衣装とか、着付とかその他色々。
結婚式は自分たちの自己満足の為にあげるものではなく、ゲストが主役だと私は思ってる。
570名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 11:36:19 ID:y2ECeH55
結婚式はしない。呼ばれても行かない。
業者のカモにならない。体のいいカツアゲだね。
二人の趣味にお金をかけるべき。
世間体や常識に踊らされたらただのカス。
人生において結婚式や葬式なんて必要ない。

571名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 12:46:09 ID:???
>>569
いい心がけだと思うけど

>いつか親が亡くなったりしても、一生付き合って支えてくれる人がいると思うと
>安い買い物だと思った。

ここにだけ違和感。
夫のことを指してるなら別に式を挙げなくても結婚はできるし。
結婚式に呼ばれて持てなされただけで一生支えるなんていう人はいない。
本当に困った時に我が身を削ってまで助けてくれるのは親くらいだよ。
572名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 13:04:44 ID:???
>>569
私もあなたと同じように考えていたけど
親族集めて披露宴だけすることにしたよ
いわゆる結婚式場ではなく
ちょっとおしゃれして来てもらう宴会、くらいの感じで
和気藹藹とできればいいなと

>いつか親が亡くなったりしても、一生付き合って支えてくれる人がいると思うと
>安い買い物だと思った。
職場の人たちはともかく
親族はなんだかんだで一生のお付き合いになるものね
573名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 14:39:52 ID:???
籍だけ入れてダンナの親族と両親交えて食事しただけだった。
ダンナの親戚とは葬儀の時ぐらいしか顔を合わせない。
親族間でも大変だから結婚式は極力呼ばない申し合わせがある。
574名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 16:25:08 ID:???
自分の親たちは仲が悪くて、
姉の結婚式で母は「夫婦隣に座るのがイヤで」本番で泣き出す始末だった。
よって式しないのが親孝行。
ちなみに結納からきちんとやった姉は離婚。
結婚相手の親には泣いて抗議されたが、あとで宗教でもめたりしたし、もうどうでもいいや。
式あげたいって人はいいご両親のおうちで育ったんだろうね。
575名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 15:59:39 ID:GN6kl55V
身内だけの結婚式○
二人が良ければしないのも○
他人を巻き込むカツアゲ結婚式は×
目立ちたいだけとか祝儀目的で他人をむりやり集める奴は死ね
576名前書くのももったいない:2011/03/08(火) 19:25:58.60 ID:???
スレチだけど以前ここで姉が身内の食事会だけで式を挙げなかったと書き込んだ者です
先日結局離婚したのですが後始末がとてもラクだったそうです

縁起でもない書き込みで申し訳ないですがそういう事もあるということで
577名前書くのももったいない:2011/04/29(金) 22:30:40.54 ID:AXCImcj8
来年結婚予定(女)。
式をしたくないけれど、相手は式+披露宴希望。

物心がついた頃には、お金のない生活で浪費や散財に嫌悪感がある。
苦しい生活で、両親が周りと金銭トラブルを起こし、逃げるように転居したりして
式に呼べるような友人はほとんど居ない。
貯金が無いわけではないけれど、懸命に働いて欲しい物も我慢して貯めたお金。
それを着たくもないドレスに20〜30万円も出したくない。
ましてや式+披露宴に数百万円なんて・・・・。

自分としては、譲歩してレストランで平服パーティみたいにしたいけれど、相手は絶対式+披露宴希望。
本当にドレスを着たくて、式や披露宴をしたい人がするなら、価値あるお金の使い方だと思うんだけど
私みたいに、ドレスやティアラ、式や披露宴そのものに価値を見出せない人間がすると本当に捨て金になると思う。

価値観の違いが辛い・・・。
578名前書くのももったいない:2011/04/29(金) 23:18:32.03 ID:???
>>577
相手って旦那になる人のことだよね?旦那の両親ってわけじゃなく。
だとしたら結婚そのものを考え直すことも必要じゃないかな。
一生、お金の使途で悩むことになるもの。
あなたがどんな幼少期を過ごして、どんなおもいでお金を貯めて
どんな価値観をつちかってきたのか・・・
それらに共感なり理解なりしてくれる人じゃなきゃさ・・・。
579名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 10:34:52.27 ID:???
籍入れる以外は、特になにもする予定ないって職場で言ったら
びっくりされた。

最近は籍入れるだけの人が増えたと思ってたんだけど
まだまだ少数派なのかね?

20代後半の男性社員に
式・披露宴をするのは、日ごろお世話になった人たちへ
感謝の念を伝える為だから、絶対したほうが良いって
熱弁されたけど、なんだかなー。
580名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 15:57:19.02 ID:???
>>579
俺も籍だけ。
学生時代だったから、誰にも何も言われなかった。
親も納得。楽でいい。
581名前書くのももったいない:2011/05/18(水) 23:06:46.20 ID:???
正式な挙式やったら結局、親族・友人にご祝儀の分の負担をしいることになるのに、「これまでの感謝の気持ちを伝える」とか言うのって白々しいよな。
582名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 00:25:01.76 ID:???
親から見たら子供の晴れ姿は見たいもんだからねえ
上司さん子持ちなのかな?親心だよ

私も恵まれない家庭で育って浪費嫌いになったので、そういう価値観はうらやましいがついていけない
クズ親に見せる晴れ姿なんて無いし、もし式あげるとしても呼びたくない
しかしまともな家で育った相手の両親からしたら式はあげてほしいだろうな
さすれば私の親族無しとかはキツイものがある…ううん悩む…
583名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 01:25:26.31 ID:???
>>582
他人の事情なんてどれだけ深刻かはわからんけど、20代後半ともなったらぼちぼち親を許す努力ってあってもいいんじゃないかと思うんだ。
愛情ってのは代々リレーするもんでさ、親が幼少期のあなたにうまくバトン渡せなかったなら、あなたが親が落としたとこまでバトンを拾いに行ってあげたらいいんじゃないのかと。あなたもいつか子供にバトン渡さなきゃいかん立場になるわけでね。
584名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 19:33:25.12 ID:???
>>583
正直無理です。私が幸せにしてるところをみたらぶち壊しにくると思う…
できちゃったババアの母親なんだけど
小学生の頃からどこにも異常がなかったのに、周りに私のことを「知的障害がある」とか「精神障害がある」って触れ回って、学校に行かせてもらえない時期すらあった。
何故かしらないけど障害者の親になりたかったらしい。
絵画で賞をもらったらさんざん叩かれて腕を折られたし…。
悪いことしてないのに親から離れてうっかり地元にも近寄れない。

でも彼氏の家が地元じゃいいお家だから(お祖父様が校長歴任→市の教育長)
結婚式ってなかなか言えないなあ
585名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 20:42:16.47 ID:???
>>584
あー、そりゃ無理だわ。
アル中とかのろくでなし系だとなんとかなるけど、ちょいヘビー過ぎ…

ただ教師やるとそういうのいっぱい見るから、教師家系だと堅く見えて意外と寛容だったりもするんで、事情丸のみで平和に収まるといいね。
586名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 19:50:12.33 ID:???
私も暴力癖とタカリ癖のある母から逃げて数年経った
そろそろ結婚の話も出てるけど、式も披露宴も多分むり
新婦の母が欠席なのは変だし、もし呼んだら式の最中に奇声あげて包丁振り回しても驚かない

父は海外で二人で挙式してきたら?って言ってる
友達は出来婚以外はみんな式を挙げててうらやましい
私も父や上司を始め、お世話になった人たちに晴れ姿見せたかったな
587名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 14:49:55.46 ID:???
うらやましいって… スレチじゃね?
ドケチなら結婚式をしない・できない理由があるのってむしろ喜ばしいことだよ
588名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 01:55:39.50 ID:???
結婚式してもご祝儀で取り返せるとか会社の人が言っていたけど本当かな?
絶対無理っぽい気がするんだけど
親や親戚がいっぱい出してくれるからか?
ま、ドケチな俺は結婚自体しないけどな
子供なんて高すぎるし
589名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 08:49:47.28 ID:???
23♀
事務アルバイト/手取り月13万程

取引先の社長さんにアプローチされてるけど、スゴく優しいけど正直タイプではない。
この板的にタイプではないけどお金持ちな人からアプローチされたら、どう対応する人が多いんだろう?

社長さん、39/独身/持ち家あり/貯金1億くらい?(本人曰く)/借金は不明

590名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 09:27:00.30 ID:???
相手も遊びだと思うけど
591名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:43:22.68 ID:???
観光案内するから私の親も一緒に連れて一緒に旅行がてら九州まで行こうと言われたりします。

私が聞きたいのは、どケチ版の住人がもしそんなに好きな訳でないお金持ちな人からアプローチされたら

A:タイプでななくてもお金目当てで付き合う
B:タイプじゃないならお金持ちでも付き合わない
どっちが多いかって事です。

592名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:47:43.42 ID:???
書き忘れ、九州はその人の実家があるみたいです。

からかわれたんだろうけど、初めてあった初日に言われて正直ちょいドン引きしましたです。
593名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 13:23:46.38 ID:???
C:籍だけ入れて生活費を月20万貰う
生活別で顔すら合わせない
でFA
当然別居な
594名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 23:13:58.48 ID:???
結婚式したくないよー
自分の方は親も別にしなくていいって言ってくれるけど
相手男は、友人の結婚式の二次会幹事とかに立候補しちゃうような結婚式イベ大好き人間。
もちろん揉めてます。

何か人の結婚式を沢山見てしまったせいか、相手が夢見ちゃってて疲れる。
「入場行進曲は○○で、照明とスモークが(ry」
「キミのドレスは○○デザインの××系で(ry」
「引き出物はやっぱりティファニーの(ry」
「友人挨拶の時にサプライズで(ry」←既にサプライズじゃない件
「僕の小学校時代の恩師と高校の恩師からのビデオレター(ry」
「絶対に誰よりもHappyな結婚式にしようね!」

「・・・派手なのは嫌です。両家親族だけで式のみ、その後食事会が限界です」

「何で?何で?○○先輩や●●の時ですらドコソコのホテルで大々的に・・・」
もうね、結婚自体が嫌になりつつあるよ。
595名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 02:46:33.81 ID:???
>>594
全部旦那が出す&手配もするならまだしも・・・
<派手にする=お金もかかるし
そうでなかったら結婚自体考え直したほうがいいかも?
596名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 05:00:36.10 ID:???
披露宴やらないで教会で式上げるだけなら場所代と花とか衣装レンタル代撮影代入れて10万位で済むよ
場所代無償の教会もあるし
式だけの短時間だけど夫婦の両親と友達呼んでささやかにやればいいじゃん
597名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 16:45:34.83 ID:???
わたしは女でいまつきあってる人いるけど、結婚したとしてもあんなもんに大金使いたくない。

一般人、しかも容姿だっていまいちな女がさ、肩のあいたドレスきて、ケーキあーんして、涙ながしながら手紙読むとか痛過ぎでしょ。
従姉妹ふたりの結婚式いったけど笑いがとまらなかった
よくまあ人前でキスなんかできるなと。
同僚のAKB48のダンスも痛過ぎてくだらなかった
時間と金のむだ
よばれるほうもめいわく
598名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 20:39:34.01 ID:???
恥ずかしいから式挙げたくない。
恥ずかしい思いをするためにお金払いたくない。
結婚式に呼ぶほど知人友人いないしね。

式に呼ばれるのも苦痛。
他人にうん万円もあげる機会ってそうそうない。
友達ならまだいいけど、会社の人とか勘弁してほしい。
599名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 21:37:13.18 ID:F18sfTvB
いつかはくる自分の埋葬だって税金を払うんだし共同墓地でも何でもいいから役所とかに丸投げしてもらいたい。余裕ぶっこくお金があるなら皆さまの生活にまわしてくださいませって普通におもうよ。

600名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 22:06:43.68 ID:???

今だ!キリ番>>600ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
601名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 07:20:47.75 ID:???
>>580
かなり若いといわれないんだな
学生結婚かーいいな
602名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:23:27.37 ID:???
お嫁が失業したので、とりあえず入籍。
その後自分の勤務先が潰れたから、披露宴はできんかった。

ただ、結婚写真だけ撮っておこう、と思って失業保険を握りしめて
写真屋にいったら、10万円で結婚式場とチャペル借り切って写真
撮ってもらえた。

しかし、結婚式場のひとはみんなバイトとかで生活苦しそう。
葬儀屋さんがバンバン正社員採用しまくってるのと比べると・・・。汗
603名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 06:56:45.08 ID:???
>>602
意外だな
ひと昔まえより仕事すくないのかもね
604名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 16:16:39.31 ID:???
ジミ婚が増えたから結婚式場も大変だろう
葬式も直葬が話題になってきたから葬儀屋も将来的にはヤバい
605名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 16:37:38.42 ID:???
今は亡き赤坂プリンスで披露宴したが110人呼んだら祝儀でお釣りが50万きたわ
606名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 01:41:48.11 ID:???
自分(夫):金ももったいないからしたくない
妻:人前に出たり、派手なことが嫌い
でやらなかった。
あんなものに何百万もかけるなんて時代錯誤も甚だしい。
「一生に一度」なんて言葉に騙されてはいけない。
それでも、やりたい人は勝手にどうぞだけど、せめて誘わないでほしい。
607名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 09:22:20.11 ID:???
私父の意向で公開オナニーさせられる。
結婚式や披露宴の一つもできないような貧乏な家に娘を嫁に出したと思われたくないんだと。
608名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 23:44:36.59 ID:???
>>607
金の問題で結婚式ができない人なんて、実際にはほとんどない。
借金したってできるし、祝儀でそれなりに回収できるから。
逆をいえば、お父様は結婚式しない人をそういう風に見ているのね。
むしろその方が恥ずかしいことだと思うんだけど。失礼ながら。
609名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 10:30:10.06 ID:???


金の問題より人間関係が問題
親類や友人、会社の人間関係がまともじゃないから披露宴が出来ないと思われる。
610名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 00:51:10.59 ID:j/9QAf9f
仏滅割引の式場もあるよ。
611名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 01:36:35.37 ID:nw61gVDc
呼ぶ人がだれもいなくて
やりたくないなつが多いんじゃまいか
知人0じゃ恥だしな
612名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 10:05:25.69 ID:???
男の場合、
「ドケチなら結婚式しない」
じゃなくて
「結婚しない」だろ
613名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 00:12:07.75 ID:???
原始仏教を学べば、葬式など必要ないことがわかりますよ。
614名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 11:31:49.51 ID:???
知人の出産祝いに赤ちゃんの靴下セットと夫婦で使える雑貨贈ったのに
お返しない…。そんなに高価な物じゃないけど6000円近くしたのに。
何か他でもお祝いをした後疎遠になることが続いている。
もう他人に贈り物するの止めようかな…。
615名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 12:53:53.29 ID:???
ドケチだけど結婚式したいなぁ…
でも彼氏のお金使わせるのは可哀相だから
自分のお金であげたいなぁ
今年もコツコツ貯金頑張ろう
616名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 17:17:21.57 ID:???
従妹の披露宴に呼ばれているんだけど、いくら包めばいいかな?
当方41歳♂独身

3万で良いよね。ネットで相場を検索すると、従妹は5万となってるから、ちとあせる。
617名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:44:30.33 ID:???
>>614
お返しを期待してるなら最初から付き合いなんて辞めちゃいなYO!
618名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:46:50.87 ID:???
41にもなって御祝儀ケチるぐらいなら、うまい事理由つけて結婚式そのものを断ってしまえよ
619名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 10:44:10.90 ID:???
6千円の贈り物にお返しっているの?
私貰ったらお返しいらないように6千円なんだと思ってしまうな。
620名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 20:13:39.24 ID:???
頑固義父!そんなに結婚式したいなら結婚式したい嫁貰えっ!
621名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 12:13:36.17 ID:???
おまえの嫁をやっちゃえよww
622名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 23:27:55.56 ID:???
嫁専用ATMにはなりたくない すぐ飽きてしまうし
嫁専用ATMにはなりたくない すぐ飽きてしまうし
嫁専用ATMにはなりたくない すぐ飽きてしまうし
嫁専用ATMにはなりたくない すぐ飽きてしまうし
嫁専用ATMにはなりたくない すぐ飽きてしまうし


623名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 00:16:13.10 ID:???
ドケチなら結婚式したがらない嫁を見つけろ
そういう女は見栄っ張りじゃないから結婚してからも無駄な出費が無い
624名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 18:44:51.36 ID:???
>>614
遅レスなのでもう見てないかもしれないけど。
私の周りでは出産祝いで6000円ってそこそこ高価な方だなぁ。
私も先日贈ったの3000円くらいの洋服だったし、友人も絵本とか、
5000円のカタログギフトとか。
私はお返しナシで!って念を押したのでなかったけど、他の子にはありましたよ。
個人的にはお返しするけどな。
人によるんだろうけどね。
625名前書くのももったいない:2012/03/30(金) 18:34:20.36 ID:???
>>623
むしろ親戚付き合いとか大切にするちゃんとした家柄の人のほうがやりたがるんだよ
本人よりも親がだけど
626名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 01:05:07.26 ID:???
そもそも結婚するのがムダ

身も心も醜く劣化する嫁
金かけて育て上げてもフリーターかニートになってしまう子供
しかも30過ぎても堂々と実家パラサイトする可能性高し

離婚率は1/4を超え、1/3になろうとしている。
結婚に金をかけ、離婚し、子供が成人するまで養育費を絞りとられ・・・

結婚するということは、続いても別れても
生涯不幸になるだけ


627名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 01:06:28.54 ID:???
>>623
身寄りのない貧困女ならしなくてもいいが
ちゃんとしたところのお嬢さんなら
親族や会社関係あるから、式をしないわけにはいかない

おまえ乞食フリーター女としか付き合ったことないの?
628名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 07:19:20.73 ID:???
私は旦那に頼まれても結婚式しなかった。誰を呼んで誰を呼べないっていう区切りがつけないのでやりたくない。
その分を貯金し、離婚の時に2人でキッチリ分けました
629名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 18:24:46.95 ID:???
あほだw
630名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 23:17:02.61 ID:???
ドケチだけど結婚式はしてよかったよ
御祝儀でトントンなんて都市伝説だった
80人で450万円で、半分にしかならなかった
まぁケチらずやったせいだけど
631名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 02:18:06.29 ID:???
顔合わせ目的でレストランで親族食事会をする予定だけど、親戚(おじおば)からもらうご祝儀がもったいない
何万もご祝儀もらってそれに見合うおもてなしなんかしたら、ほとんど業者にいってしまう
こっちが赤字とか黒字とかでなく、こっちも親戚も金払って業者が潤うのがもったいない
夫婦で2万円くれて、こっちも料理2人分+引き出物で2万円になるように用意するくらいで充分だと思う
632名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 23:42:35.62 ID:Dz9PB5KG
結婚式をあげないと離婚確率が上がるから
親族同士で式と食事会だけでも一応はやっておいたほうがいい

相手方の親族に問題ありなら結婚はやめておいたほうがよろしいかと。
633ネトマッチョ:2012/07/25(水) 01:05:10.25 ID:???
結婚そのものが無駄と言う男は自分に言い聞かせている気がしてならない
女を圧倒的に支配する関係を築けられれば
相手から微々たるものであっても搾取できるだろう
現在の恐慌レベル不況は女を従順にさせているんだから頑張れ
634名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 05:28:46.95 ID:???
そんなことに価値を見出せないよ
635名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 09:24:12.52 ID:bRa4u7i/
結婚式挙げろ派が増えてるな。業者か?
ご心配の通り、着実に式を挙げない人は増えている。
見栄に何百万もかけるのが無駄、親戚友人にご祝儀たかるのは恥
そう思うまともな人が増えてるんだろ。
636名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 11:57:01.18 ID:t3dsX5Ax
>>632
そうなんだ。
637名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 13:11:12.61 ID:rSqRTykR
わたしも結婚式にお金かけるなんてもったいない、結納品も結納返しももったいない、指輪も給料三ヶ月分なんてもったいない、
と 何にもせずにいて離婚しちゃった。
お金かけてないし、あっさりだった。
確かに離婚率上がると思う。
親戚呼んでお金かけて、指輪も高いの貰ってたら、考えも変わったかも。
638名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 20:03:10.21 ID:???
もともとお互いが必要じゃなかっただけだろ
639名前書くのももったいない:2012/07/31(火) 10:47:25.50 ID:???
結婚式あげない部類はドケチ以外にも
ネット恋愛で二人とも友人いない、お金もないネット恋愛婚とか
さらにできちゃった婚だからとか増えてるからなぁ
特にネット婚と適齢期すぎの女のでき婚が近年増えてる
離婚率云々いうけど大部分しめてるのはこの部類じゃなかったっけ
640名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 13:06:10.34 ID:???
男性には損と義務と負担ばっかり 「▼結婚するまで▼結婚したら」

▼結婚するまで
【01】男性から告白、プロポーズしなければいけない。
【02】男性が食事を奢り続けなければいけない。
【03】男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
【04】男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
【05】男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
【06】デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
【07】女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
【08】男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
【09】【08】時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
【10】男性側が多額の結納金を払わなければならない。
【11】男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
【12】男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。
641名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 13:07:24.08 ID:???
▼結婚したら
【13】男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
【14】男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
【15】夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
【16】夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
【17】妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
【18】をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
【19】夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
【20】男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
【21】給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
【22】汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
【23】夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
【24】夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
642名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 13:08:40.66 ID:???
【25】「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
【26】娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。
【27】定年後は、粗大ゴミ扱い。
【28】最期は「一緒の墓に入りたくない」と言われる始末。
643名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 20:29:40.05 ID:???
献体とは、医学・歯学の大学での学生の人体解剖実習や、教育に役立てるために
遺体を提供することを言います。
献体希望する場合は、居住地に近い医科または歯科の大学か、献体篤志家団体の
登録します。
献体の場合は大学が用意した車で搬送されます。実習が終わった後(1年〜3年
後くらい)、火葬場で荼毘にふされた遺骨は共同墓地に納骨されるか、遺族の
元に戻ってきます。
なお、大学への搬送費用と火葬費用は、献体する大学が負担します。通夜・葬
儀を行う場合、その費用は自費になりますのでご注意を。

献体を考える際の注意
「葬儀費用が安くなるから」「自分た死んだ後弔ってくれる人がいないから」
「お墓がないから」といった消極的な理由で献体を希望するのはおすすめでき
ません。
644名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 20:36:03.12 ID:???
うちも結婚式はしないで石垣島でフォトウエディングにしたよ
マンション3000万の買っちゃったし
645名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 20:53:16.82 ID:???
>>644
お前の嫁の親の気持ちを少しでも考えた事があるのか!
手塩にかけて育てた娘の結婚式だけを生きがいに生きてきた両親だぞ。
「人生が二度あれば・・」と悔やんでいるんだろうな。可愛そうに・・・

今からでも遅くない、すぐやれ。
646名前書くのももったいない:2012/11/26(月) 13:08:44.06 ID:???
私の親に聞いたら結婚して幸せなことのほうがはるかに重要って言っていたけど
647名前書くのももったいない:2013/04/02(火) 12:22:48.61 ID:NV6eVDIq
うちのは海外とかだよ。
わしは仕事なくなったからもちろんしないというか相手いないしできんw
648名前書くのももったいない:2013/04/02(火) 12:35:13.75 ID:???
現在諸事情でまだ婚約中だけど、婚約指輪は無駄だって事で断った
式は、お互いの両親の健康状態や年齢も考慮して二人だけですることになってる
両家顔合わせ的な事も上記の理由でナシになるかもだから不必要
新婚旅行だけは行きたいって言ったから行くつもり
なので、式、新婚旅行、結婚指輪ぐらいだから安く済みそう
649名前書くのももったいない:2013/04/02(火) 13:33:12.81 ID:???
自分の子供が結婚する頃にはこんな馬鹿げた風習に大金使わずに済むように消えてほしい

なんでわざわざ大金使って、親類の人数差とかで悩まなきゃならんのだ
価格体系も滅茶苦茶で忙しさに便乗した火事場泥棒のような業界体質
料理も花も美容も撮影も外の世界では通用しない超割高ぼったくり

神社で軽く祈祷してもらって両親と食事して終わりで充分だろこんなの
650名前書くのももったいない:2013/04/02(火) 17:09:42.73 ID:???
そう思ってるならまずは自分がやらないことが大事。
自分はあれこれ理由付けて結婚式だの披露宴しておいてグズグズ言うやつはダメ人間。
実際無駄だからな。記念写真だけ撮った。
651名前書くのももったいない:2013/04/03(水) 01:38:30.03 ID:???
ケチだからというのもあるけど、双方が遠方だったのでわざわざ呼ぶのも申し訳なかった。
そして別に普段神仏に手を合わせているわけでもないので、何となくこんなときだけ
神仏の前で式をするのも変な気がした。そして何より色々面倒くさかった。
お祝いを包んでくれた人たちに半額分のおかえしの品を返しておしまい。
652名前書くのももったいない:2013/04/05(金) 10:10:44.70 ID:???
自分がやりたいことやれば充分だよね
私は親族の顔合わせはしたかったから食事会したけど、式もしてないし衣装も着てないから料理代だけですんだ
653名前書くのももったいない:2013/04/06(土) 21:43:03.65 ID:???
こういう見栄を売るビジネスは広告宣伝自体が市場を作り上げ守るからね
本気でやりたくないなら逆に白眼視する側に回らないと駄目
親類縁者や相手がはめられる事で巻き込まれるからね
こどものバトルカード商法と変わらない汚さ
654名前書くのももったいない:2013/04/23(火) 06:25:42.44 ID:pVvl2/8C
ドケチは結婚自体しないだろ
655名前書くのももったいない:2013/04/23(火) 07:57:00.78 ID:wYfAVb/U
ドケチは結婚自体できないだろ
656名前書くのももったいない:2013/04/23(火) 08:03:45.53 ID:???
うちの場合

結婚式費用(親族のみ) -50万
指輪代 -18万
新婚旅行 -30万
両親結婚祝い 200万(100万×2)
親戚祝儀 60万(祖父母、叔父叔母、兄弟)

合計 +162万
657名前書くのももったいない:2013/04/23(火) 08:17:49.48 ID:uTgvbJY5
仏式の結婚式もあるぞ
坊さんにきいたら可能だとよ
需要がないから、うるさい親戚いたら、寺と相談して安くすませばいい。
たぶん寺もしないから相場もないはず
親にきいてみれば?
658名前書くのももったいない:2013/04/24(水) 17:34:46.16 ID:???
ヤダな。別に仏教信仰してるわけじゃないから坊主代無駄だもん。
659名前書くのももったいない:2013/04/26(金) 12:17:49.06 ID:???
そんなこと言い出したら冠婚葬祭の全てが無駄なんだよ
生きる上ではやらなくてもいいことだからな全て
660名前書くのももったいない:2013/04/27(土) 02:03:00.30 ID:???
うん、だからドケチはやらないんだよ。

別に仏式の葬儀だの結婚だのやる人をどういう言う気はない。
普段から仏に手を合わせ坊さんの所に通ってるなら本人も満足、充実するだろう。
信仰心なし、宗教に興味ゼロのくせにそういう時だけ教会だの寺だの何だのは無駄だから
省けばいいよ。
661名前書くのももったいない:2013/04/28(日) 23:32:27.43 ID:???
自分には人から好かれるような魅力なんてひとかけらも無い、
異性にに特別な感情を抱くこと自体もったいない、
性欲処理も自分でやるのが一番快適安全経済的とか考えてる生粋のドケチだけど
高校の同期に呼ばれたのが嬉しくてご祝儀に3万払っちまった

払った身で言わせて貰うけどあれは悪習だよね
ドケチカップルは是非とも市民会館とコンビニのケーキで済ませるような超激安結婚式に挑戦してもらいたい
662名前書くのももったいない:2013/04/29(月) 05:19:26.35 ID:???
それだとご祝儀も激安でないと誰も来ない。
663名前書くのももったいない:2013/04/30(火) 11:07:56.81 ID:???
あの世に金は持ってけないんだぞおまえらw
664名前書くのももったいない:2013/04/30(火) 12:15:52.82 ID:???
この世で金が無いと生きていけないんだぞおまえw
665名前書くのももったいない:2013/05/07(火) 20:34:20.53 ID:???
俺は友達が独りもいないから結婚式をやりたくない
しかし、嫁になる親は泣いて「それだけはやめてくれ、なっ」って言われ
サクラのバイトを45名仕込む予定。
100万かかる。スピーチとか大変だよ・・・・
666名前書くのももったいない:2013/05/07(火) 22:28:01.54 ID:sW0xgOp8
それだけはってことは、何か式をすればいいのだろ

自分の兄弟は
お互いの友達1人しか呼ばなかったよ
理由は忙しいのと全国に友達が散らばる転勤族だからだけど。
こういうのは親戚の数が違いすぎる場合にもあるからね
会場はホテルのレストランを貸し切り
場所はいいし費用は式場より格安
667名前書くのももったいない:2013/05/13(月) 16:04:37.34 ID:???
友達一人ならもう親族だけでいいだろw
668名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 18:08:37.51 ID:tmi9WRX6
お祝いのお返しはもらったプレゼントの半額が妥当らしい

爪はドラモリや雑誌などの写真を参考につけ爪にデコレ
100均にはツケヅメ、ストーン、マニキュア、ネイルシール、爪用接着剤、ツケヅメ用接着剤が全部揃ってる
早めにドレス選びをし早めに自作しておく
結婚式当日はツケヅメを接着剤で装着するだけ
エステは簡単なホームエステで済ませる。手間暇はかけずにお手入れ。
669名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 22:46:21.70 ID:???
>>668
自分は結婚式しなかったけど、それでもお祝いくれた友人には
プレゼントの同額かそれ以上のもの送ったな
友達が喜ぶ方が嬉しいしな
670名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 19:58:49.72 ID:???
友人が少ないから、今までそんなにドけちな相手と思わなかったけど、
ここや他のを読んで、古くからの知人を切った。
やつの結婚式のとき、スピーチと受付と2次会の会計をしたんだけど
ありがとうの一言だけ。相手の親御さんからはお礼の言葉もなかった。
その後やつの友人が破産したとかで、いきなりその友人から私の携帯に
電話が掛かってきて、金貸してとか言われた。
私は古くからの知人には便利屋か銀行のATMのような存在だったんだ。
普段はおっとりして、人をこき使うタイプではないだけに
化けの皮が剥がれたときはショックが大きかったよ。
以前会社の後輩が結婚した時は2次会に出たあと、
二人の写真入りのクオカードをもらったことがある。
気の利くお返しで嬉しかったな。
671名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:46:08.29 ID:???
私の友人の妹さんは玉の輿結婚した人もいるけど
実際、金持ち夫婦なほど基本的にドケチ質素しかも結婚式を挙げたがらないのが当たり前。

金が無い人ほど結婚式に挙げたがる大半が婿入り婚が多く無駄なプライド高い
親の金で100%負担してまで見栄っ張りな人が多いしかも旦那の収入が低いor嫁側
結局、子供が生んでも生活費〜教育費は削り、金が無いのに子供をポコポコ産む
なのに食費は40代超えても嫁側の母親がおんぶ抱っこ


これってどうよ?

子供はグレるよね!
672名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 16:25:08.18 ID:???
【社会】結婚式や披露宴を挙げない「ナシ婚」の増加に、ブライダル業界が頭を痛めている★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392013539
673名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 23:18:33.13 ID:Aq0mL6qJ
貴重なゴールデンウィークに
674名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 09:46:19.15 ID:crufUW1p
お金が不安定なら結婚式はしないで経済的に余裕が出たらアニバーサリー婚をする
しかし新婚旅行はする
旅行先は経済状況によって判断する
675名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 22:31:31.57 ID:???
冠婚葬祭なんて茶番だからやりたくもないし出たくもない
676名前書くのももったいない:2014/06/26(木) 19:50:18.13 ID:MAh5YEnR
我々は結婚しない種族なので問題は葬式なんだよ
677名前書くのももったいない:2014/07/18(金) 09:28:57.47 ID:YRGtel9l
するのは勝手だけど、プライベートでつきあいのない同僚とかに招待されるのは糞迷惑。祝儀、二次会、服、美容院で最低5万いくし、よほど仲のよい友達しか行く気ねーよと思う。
678名前書くのももったいない:2014/07/21(月) 16:06:09.49 ID:???
中元や歳暮をやめた。
相手も不在の場合が多い。
貰うにしたっていつ届くかもわからない。共稼ぎでは受け取れない。
欲しい品物とは限らないし。
679名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 09:47:27.98 ID:MF0CRY3g
四十五十憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン

四十五十憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン

四十五十憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン
680名前書くのももったいない:2014/10/12(日) 23:02:09.42 ID:CaYsQl2c
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
http://i.imgur.com/nu0QsDk.png
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信ないけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh
681名前書くのももったいない:2014/11/12(水) 21:25:45.70 ID:xcnoLgCq
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://snipp.co/FAJs

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。
682名前書くのももったいない:2014/11/15(土) 14:31:26.74 ID:???
桂先生、カッコイイ生き方だな。一度は先生のデザインした洋服着てみたい。
http://ameblo.jp/matenrounikki/entry-11952556144.html
683名前書くのももったいない
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてる状況。

Jメール http://ii.ca/197jt

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。