節約するよりさー、金稼いだ方がよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
てか、ここの人たちのレス貧乏くさくて必死すぎ。
その分もっと稼げばいいんじゃね?
2名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 19:17:21 ID:AgvRHcPS
おまえがそれでいいんならそれでいいんじゃね?
ここの人たちは働くより節約するのが好きなの
3名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 19:29:41 ID:???
終了
4名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 20:02:03 ID:8xBQWfvJ
ヨン様?

>>2-3はアホ

カネ稼ぎながら、ドケチしてます。
つか車の両輪みたいなもの。
5111111111:2005/07/09(土) 22:15:34 ID:prkICE7h
 収入を大きく 費用を少なくがここのスレの目的だろ?

 収入を大きくすることはここのスレの目的ではないので費用を抑える話に
 なる

 なんでマジレスしてるんだろ 俺… もっと稼いでさらにもっと節約をするの
 です.神のような生き方を目指しているのです.
6111111111:2005/07/09(土) 22:18:26 ID:prkICE7h
収入を大きく費用を少なくが  ここのスレの目的だろ?



ここの住人の目的じゃないかと
7名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 22:43:13 ID:cVfP4V7p
それは運動したら幾ら食っても大丈夫、という考えに似ている。
揚げ物だのファストフードだのたくさん食べていたら、毎日相当の距離を
ランニングしても人並みより太くなる。健康な食生活に適度な運動をしたほうが
お得。
8111111111:2005/07/09(土) 22:44:46 ID:prkICE7h
あなたはそうすればヨロシ
9名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 23:00:58 ID:/B0sIsNL
ケチが貧乏人だとは限らないよね?収入多くても支出が多ければ貧乏でしょ?
生活にかかる費用をどこまでおさえれるかに興味がある人が集まるスレだよ!
10名前書くのももったいない:2005/07/10(日) 00:12:43 ID:???
スレッドの趣旨なんてのはスレ主にしかわからないんだし
生活費の削減に興味ある人が集まるスレなんて決めつけないで欲しいよ。
ちとキモチワルイ
11111111111:2005/07/10(日) 00:26:06 ID:Ll/Y7Q29
 いやドケチ板なんだからそうなんだろ…
12名前書くのももったいない:2005/07/10(日) 00:51:31 ID:AIx/W+1l
きもいドケチを避難するのもドケチ板の役割なのだが…
あらし君にはわからんだろうねw
13111111111:2005/07/10(日) 09:11:48 ID:Ll/Y7Q29
 意味わかりません

 〜 終了 〜
14名前書くのももったいない:2005/07/12(火) 21:34:13 ID:A+Rb3ifb
>10
別にキモくないし!!!
だったら、そっちこそキモイドケチとかきめつけんなょ!
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名前書くのももったいない:2005/07/12(火) 22:21:09 ID:YdYdpKkU
>>1
糞政治家や、ぶら下がり公務員共の為に払う税金を1円でも払わない為の節約だが。
17名前書くのももったいない:2005/07/12(火) 22:54:27 ID:???
>>1
俺も思った。
ケチ、節約家というより貧乏な奴が多い。
18名前書くのももったいない:2005/07/13(水) 01:55:54 ID:33hu4+uu
究極のドケチとは・・・

 自分の気にくわない物・者に対しては一銭たりとも払わないと言う

 鐵の意志を持ったドケチの事を言う。
19名前書くのももったいない:2005/07/13(水) 10:29:26 ID:???
そりゃそうだよ。
年収300万円以下の貧乏人がいくらケチったところで
年収600万円の平民のほうが貯金増えるもんね。
20名前書くのももったいない:2005/07/13(水) 15:08:57 ID:???
俺は稼いでるほうだけど節約しまくりだよ。
大体年収800万位だけど車は軽だし普段の移動はカブw
我ながら嫌な男だと思うw
21名前書くのももったいない:2005/07/14(木) 13:30:28 ID:???
>>20
車からバイクから両方持ってる時点で節約家ではない。
車が必要な場所や生活環境でもカブだけでも生活可能。
22名前書くのももったいない:2005/07/15(金) 02:10:37 ID:???
この板って金は大好きだけど働くのはどちらかというと嫌いって人の集まりだよな
23名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 18:01:21 ID:mo5yRmBr
>>22
( ゚Д゚)違うだろよ
24名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 21:08:05 ID:v70FDkgn
金も好き、金のために働くのも好きでつ(・∀・)
25名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 21:45:38 ID:Fs0KRMDc
>>1
稼いでかつドケチするのだ
お前は分かってない
26名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 22:00:25 ID:rHlleEFu
>>20
雨の日はどうするの?
家族サービスは?
高速道路はどうするの?

カブだけですぺて済まそうというの無理があるのでは。
27名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 22:14:32 ID:???
>>26
>雨の日はどうするの?
カッパ

>家族サービスは?
※基本的にこれは独身向きネタ。
週末にしかしない程度ならレンタカー

>高速道路はどうするの?
時間がある時はした道
長距離移動なら高速バス
車しか選択が無い場所ならレンタカー


世の中には車を持って無いお宅もたくさん居ます。
28名前書くのももったいない:2005/07/18(月) 01:57:30 ID:???
カッパ買うの勿体無い
29名前書くのももったいない:2005/07/18(月) 02:49:07 ID:???
>>28
ダイソーでも売ってるし、車維持するよりは安いだろう。
30名前書くのももったいない:2005/07/18(月) 07:50:33 ID:???
>>25
そんなに金貯めて何に使うの?
31名前書くのももったいない:2005/07/18(月) 10:03:13 ID:xr2J5j7h
ケチを軽く見るのは、自分がケチなの認められない人だよ。
大体の人は、実害ない限り他人のケチは眼中にないよ。
人のお金のこと言うのは下品ざますしね。
32名前書くのももったいない:2005/07/18(月) 18:07:16 ID:muOCJ7wS
国際興業の小佐野賢治が相当なケチだったらしいな
腐るほど金があってもケチるんだね
まぁ苦労人でもあるからその名残もあるだろうけど
33名前書くのももったいない:2005/07/19(火) 06:59:02 ID:???
日本の自給率とか低いよ
34名前書くのももったいない:2005/07/23(土) 11:34:37 ID:WfU5o6Fm
http://blog.goo.ne.jp/k-tourmaline/
4500円の節約出来るヘア
35名前書くのももったいない:2005/07/23(土) 15:30:16 ID:???
>>1
節約とドケチは違うよ
36名前書くのももったいない:2005/07/23(土) 17:55:28 ID:???
>>30
25じゃないけど俺の場合金貯めて
そいつが生み出す金だけで働かずに済みようにする為に節約しまくってる
37名前書くのももったいない:2005/07/25(月) 23:11:17 ID:???
「節約するくらいならその分稼いだら」という人は
節約にかける労力(?)が苦痛で仕方ないんんだろうな。
実際ペットボトル持参する労力(?)を金に換える方法なんてそうありはしない。
38名前書くのももったいない:2005/08/08(月) 20:03:49 ID:UIU0tLKY
稼ぎながらケチると、尚良し
39名前書くのももったいない:2005/08/08(月) 23:04:51 ID:???
仕事や勉強に精を出して
金を使う時間を削る
これが最強だと思う
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名前書くのももったいない:2005/08/10(水) 09:04:18 ID:???

★★★★★★ここまで読んだ★★★★★★

とりあえず年齢別の平均年収以下の奴はケチる前に金を稼げということだな。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名前書くのももったいない:2005/08/14(日) 16:27:04 ID:KKQ99otg
無駄遣いするために働くなんて馬鹿馬鹿しい。
47名前書くのももったいない:2005/08/14(日) 17:50:59 ID:???
扶養控除がなくなるのが痛いな
48名前書くのももったいない:2005/08/14(日) 19:44:35 ID:qQohM3L4
>>4
それはただの金の亡者だろ
49名前書くのももったいない:2005/08/14(日) 19:45:56 ID:qQohM3L4
>>5
それはただの金の亡者だろ
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名前書くのももったいない:2005/08/15(月) 01:20:12 ID:???
>>46
そうなんだよな〜
働くとストレスが溜まるから、それを解消するために金使うだろ?
だったら、初めから働かなければいい、もしくはほどほどに働くとか
した方がいいって考えに自然になると思うがな〜
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名前書くのももったいない:2005/09/21(水) 23:11:09 ID:eRhx1sIt
>>1

小室哲哉さん。これからもがんばってくださいね。w

54名前書くのももったいない:2005/09/22(木) 11:23:41 ID:???
なんで小室だと思ったのやら
55名前書くのももったいない:2005/09/26(月) 22:32:32 ID:nchHomAB
>>1
ドケチは「途中のプロセス」を楽しむ目的もある。自己満足もないと
続かない。そりゃ、佐川急便に勤めればいくらでも金がたまるのは
百も承知。「佐川急便 or トヨタの期間工」と「プロセスも楽しむ」
生活とどっちを取るのかの価値観だな。
56名前書くのももったいない:2005/09/27(火) 00:18:15 ID:???
じゃあ、間を取って「佐川急便 or トヨタの期間工で働くプロセスも楽しむ」
ということで。
57名前書くのももったいない:2005/09/27(火) 00:24:19 ID:???
よくわからんが、趣味と実益を兼ねたソープ勤めみたいなもんか。
58名前書くのももったいない:2005/09/27(火) 08:30:32 ID:jnk8hFnW
佐川勤めたらドケチを楽しむ余裕はない。マジで。朝早くから夜中まで
働き尽くめ。今はどうか知らんが。
59名前書くのももったいない:2005/09/27(火) 17:44:49 ID:???
>>39
マンセー
60名前書くのももったいない:2005/10/22(土) 20:34:01 ID:???
ふと思うのだが

K県S市で家族が日産勤務、自分も日産勤務だった自分でもトヨタは雇ってくれるだろうか
61名前書くのももったいない:2005/10/29(土) 01:29:54 ID:???
>>60
家族や自分が元犯罪者だった人よりは高確率で取ってもらえるんじゃね?
62名前書くのももったいない:2005/10/29(土) 21:21:37 ID:???
>>39
「金貯める」という一点の意味では最強ではあるが、
「人生が豊かかどうか」という点で問題が・・・
63名前書くのももったいない:2005/10/30(日) 20:52:44 ID:w88fKDYN
稼ぐのは楽しいが節約はまた別の趣味だ。
64名前書くのももったいない:2005/11/12(土) 16:13:41 ID:???
100円の支出減=100円の増収

株とか投資に興味があるヤシにはまず
ケチれと薦めている
65名前書くのももったいない:2005/11/17(木) 01:05:41 ID:???
ケチるのは誰でもできるが多く稼ぐのは誰でも出来ることではない。
フルタイムで働いて年収300万の人間に来年から年収600万にしろ、ケチるより
その方が貯まる、といったところで実行不可能だろ。
66名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 08:21:32 ID:HOO6nlVX
パートで働き、家では節約に励み、楽しいです。
67名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 08:27:52 ID:???
正社員で働き、家では節約で禿げ、苦しいです。
68名前書くのももったいない:2006/01/17(火) 15:44:53 ID:YTvkwl5C
>>6
いや、実際にカキコ見てると、時間の無駄と思えるようなことが
たくさんある。

利潤を最大化したいのなら、ほとんど意味のないような小さな無駄を
省くよりも、その時間になにか生産的なことをしたほうがいいわけで。
69名前書くのももったいない:2006/01/17(火) 16:18:10 ID:i0mXw39B
正社員だと、バイト増やすのも難しいし。内職って安いから、節約に
少々時間使ってもその方が得だったりする。

定時に帰れる人は即バイト!だがな。
70名前書くのももったいない:2006/01/19(木) 17:26:31 ID:LUe8nkMM
>>1 
稼いで節約するのがいいんだよ!
しかも固定給残業代なし12時間勤務の奴は
どうやってもっと稼げばいいんだっつーのよ。
71名前書くのももったいない:2006/01/19(木) 17:41:50 ID:???
乳児抱えてても働けないよ。
預けるだけですごい出費だし
第一子供が可哀相。
1みたいに独身のフリーターばかりじゃないんだよ
72名前書くのももったいない:2006/01/19(木) 17:44:43 ID:???
ところでこの板の人達って世帯年収どれ位なの?
うちは旦那34歳一馬力で年収1100万 。
私が必死で外で働いたところでクタクタになって
旦那の半分以下も稼げないと思う。割損だと言われるよ。
73名前書くのももったいない:2006/01/19(木) 20:42:01 ID:???
>>72
源泉うp
74名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 22:00:12 ID:R5URTieq
>>72
どうでもいいけど、年収自慢(しかも配偶者の)なら別の板に行ってね。
鬼女板とかいいかもよw
それから、間違っても投資系の板はやめといたほうがいいよ。馬鹿にされるからw
75名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 22:43:34 ID:???
>>74
なんで自慢だと思うの? で何で怒ってるの? 理由が知りたい(w

うちは世帯年収1400、旦那が900万で私が500万。
専業になりたいけど東京は家賃高いし子供もいるので
ムリ・・orz ツライです
76名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 22:49:05 ID:???
さあ女の年収自慢大会が始まりました。
世帯年収1500万以上はいませんか?w
77名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 22:53:52 ID:R5URTieq
>>72 >>75
こちらへどうぞw

30代世帯年収税引き後1000万円以上
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1132540990/

世帯年収税込み3千万から5千万位の奥様2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133017218/

夫の年収1000万〜2000万だけど働いている奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129773256/

夫の年収1000〜2000万の専業主婦 その5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133960985/
78名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:14:10 ID:EuwGEoDG
ついつい怒ってしまったわかりやすい>>74が必死すぎてワロタw

私もドケチ板の住人の世帯年収とか興味ある。
皆が貧乏とかフリーターってわけでもないみたいだね
因みに私は年収100万。実家住いだから生活できてます。
バンドやってるんで。

79名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:17:03 ID:EuwGEoDG
私は下流ですが
企業が想定する中流層は年収800万〜1300万らしい。
で上流層は最低3000万〜らしい。
ここは案外中流も多いのかも
80名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:26:29 ID:KQeNhG5z
いくら稼ごうがドケチはドケチを貫くのみ
81名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:35:23 ID:???
>>78
>バンドやってるんで。
きっと芽は出ないねw
82名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:35:44 ID:QSuW5f43
かせいでも税金取られる
けちればそれだけ金がたまる
83名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 23:59:04 ID:R5URTieq
>>79
中流をどのように考えようと勝手ですが、
統計的に人数が多いという意味の中流を考えるなら、
その企業は実態と違いすぎるバカですね。

>>79は統計的にも感覚的にも間違いなく下流ですw
84名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:13:13 ID:kdOiKUzx
年収1500万という>>79に言わせれば中流でも上流でもない微妙なおいらがきました。
ちなみにいついかなる時でも自分の金でタクシーに乗ることはありません。
接待してもらう時だけ、タクシーチケットで料亭に行って1万以上の料理と
美味い酒を飲んで帰ってきます。
でも9万の臨時収入があった日に吉牛に行ったり、40万の臨時収入があった日に
100円均一回転寿司に行ったりと、接待以外の日はつつましい食生活です。
85名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:13:53 ID:???
中流=ミドルクラスという意味であって
分布的に人数が多い層、という意味ではないのです。
最近の日本人は勘違いしてる人が多いそうだけど。

19世紀的な定義だと、
「中流階級」と言うのは使用人がいたか、いないかの違い

たとえ、いくら収入が多くても
使用人がいない家庭は労働者階級であった
実際、金持ちの労働者も少なくなかった

反対に下級役人のような実際は貧乏でも
中流階級であることを誇示しなければいけない家庭では
パートタイムで家政婦を頼んでいた


86名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:15:31 ID:???
>>84
とりあえず、年収2000万以下は中流に入るらしい。
87名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:18:09 ID:???
アッパーミドルクラス、ってヤツじゃない?>>84は。
うちは中流にも入らない労働者階級だわ
88コピペもってきたよ:2006/01/21(土) 00:20:31 ID:???
企業が想定する(ターゲットとする)富裕層
年収 3000万円以上
現金資産 1億円以上

企業が想定する中流層
年収800万円〜1300万円(1000万円前後)

ここ数年、年収2000万円以上の層と200万円以下の層が増加傾向にある。

あくまでも“企業が想定した”というだけですが。

実際、銀行などは億単位の資産を持つ人達(個人)のために特別室を作っているし。
自動車メーカーが売り出す車(売れる車)も、安い大衆車と高級車に別れてきている。
89名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:23:26 ID:???
>>85
今は20世紀、ここは日本ですw

15年前、1億総中流という言葉があったけれど、
日本の世帯にはすべて使用人がいたのかね?

19世紀の定義を持ち出して、最近の日本人は勘違いしてる、
と言っているあなたのほうが勘違いしています。
90名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:30:18 ID:???
>>89
その「一億総中流」というのが勘違いだったというのが
最近わかってきてるワケでしょう。

特に今は二極化は始まってきてる。中流層は減ってきて、上流と下流が
増えてきてるらしいけどね
91名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:44:19 ID:qO8FL7cT
>>88
出所不明なコピペして、何がしたいんですか?w

>>90
論点をずらすなんて、さすがは2ちゃんねらーですねw

「一億総中流」は意識の問題であって、周りの状況が変わって意識も変わった
と言うべきで、勘違いという言い方は明らかにおかしいです。
92名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 00:48:21 ID:???
日本は平均的に裕福だったから労働者階級でも
中流階級だと思わせる余裕があったんだと思う。
でもこれからは上流がワサワサと富を独占させていく
時代になっていくんだそうだ。
ようわからんけど怖いなあ 
普通に考えてみれば今までが平和すぎただけで
そっちの方が自然なのかもしれないが。
既女板にはやたら詳しい人がたくさんおるよ

93名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 01:10:58 ID:qO8FL7cT
>>92
日本もやっと共産主義から資本主義になったということだw

>でもこれからは上流がワサワサと富を独占させていく
>時代になっていくんだそうだ。
これは正しくないよ。
上中下の層が固定されない時代になる。
貧乏人が大金持ちになるチャンスもあるし、大金持ちが貧乏人になることもある。
結果を出したやつは這い上がれるし、知恵ないやつはどんどん落ちていくということだ。
94名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 01:29:27 ID:4JsORCdG
確かにこれからが本当の資本主義ってヤツなのかもね

95名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 01:35:21 ID:???
宝くじ当たらねえかなぁ
96名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 03:11:12 ID:???
>>93
上流は、子供に投資が十分に出来るので
高いリターンが期待できる。
下流は、投資が出来ないので、
高いリターンは望めない。

つまり、一部の奇跡はあるとしても
上下の固定が進んでいく。
97名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 03:19:02 ID:???
にゃるほど。勉強になるスレだ。

>>89、15年前ではないけど昭和30年位には
家政婦やねえやを雇ってた家庭は多かったらしいね。
(2極化スレによると)
うちの父親の実家にも確かにお手伝いさんいたし
けっこうフツーだったらしいよ

今はよほどの金持ちしか雇ってないよね
98名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 10:45:23 ID:???
昔は女の人の職場がまだあまりなかったからというのもあるんじゃない?
<ベビーシッターやお手伝いさんが多かった理由。
99名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 21:24:08 ID:58MwN5Un
昔は家事も大変だったからなあ
100名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 21:46:53 ID:sYVedh6S
女中や子守がいた時代は、女が働かないと家族が飢える、15過ぎた子に
食わす飯なんかないってくらいの家計でないと、女は働かなかったからね。
今と違う。
15過ぎた子に食わす飯が無いどころか、集団就職して仕送りすることが
当然だった時代だって、そう前ではない。
101名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 21:57:53 ID:1ch1ke8R
>>100
集団就職はいくらなんでも大昔だろ
102名前書くのももったいない:2006/01/21(土) 22:28:22 ID:???
うちの母親は大学行くのに親に通学用の車買ってもらってたyo
いくらなんでも集団就職とはは話として古すぎなんじゃ・・?
103名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 06:55:24 ID:???
1960年代らしい>集団就職
自分の親の世代の話って、「昔」と言い切るにはビミョーなところ。
104名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 08:05:26 ID:nnndm9md
今ちょうど退職する世代は、中学卒業時に半数が就職してる。
そう前の話ではないよ。
105名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 13:13:20 ID:???
それって中卒じゃん
いくら父親世代でも中卒って滅多に聞いた事ないし
都心で、大手企業のオヤジは当てはまらないのでは?
このヘンは地域差がでかいな

106名前書くのももったいない:2006/01/23(月) 16:30:31 ID:c5hL9Xbm
アフェリやってる人いますか?
在宅で少しでもお金稼ぎたいんだけどな・・。」
107名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 07:29:29 ID:uL+No+eD
>>105 肉体労働〜町工場の技術者がメイン。旋盤で何でも作れる人とか、ね。
それでも今の感覚で言うほど「下」じゃなかったんだよ。手に職のついた、安定した
技能工は肉体労働の上流で、給料も単純労働とは比較にならなかった。
108名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 08:09:40 ID:???
>>104
今ちょうど退職する世代が中卒で就職した頃は、金の卵と呼ばれていた。
なぜなら中卒で就職する人が激減していたから。
109名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 13:36:04 ID:???
ほー勉強になるね
110名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 14:45:11 ID:2ekYxu1u
>>108 それまで八割が中卒で就職していたのに、五割まで落ちてたからね。
実際には、都市部では進学率が高く田舎では低いから、寝台車でもない普通列車に
夜通し乗って田舎から出てた。都会では寮を用意して待ってた。六畳に三人くらい
寝るんだが、それでもありがたがられてた時代。

まだしつけの効く若い子を、低賃金で長く使えたから。
111名前書くのももったいない:2006/01/29(日) 07:57:43 ID:9VNk3n17
>上流は、子供に投資が十分に出来るので
>高いリターンが期待できる。

これも今は微妙。
(生涯賃金−教育費)で考えたら、大学出しても高卒とそんなには変わらないケースも多い。
ましてや大卒でもフリーターやっている奴一杯いるしな。
昔ほど、ローリスクハイリターンではないかも。

それを考えると、今の大学進学率ってバブルなのかも。
潰れる大学増える・・・
112名前書くのももったいない:2006/03/04(土) 12:13:06 ID:vMFhMEPY
働けど 働けど 暮らし 楽にならずwwwwwworz
113名前書くのももったいない:2006/03/05(日) 15:07:43 ID:???
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 07:32:10 ID:???
みんなスレタイ読めよw
116在日:2006/03/30(木) 21:17:46 ID:DDQcUDT6
下流、中流とかでなく、時代は韓流。
税制優遇、その他もろもろで在日まるもうけです。
117名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 21:35:43 ID:???
>>114
営業乙。2マソで二週間で百マソ稼げる方法、こういうの嫌いじゃ
ないが‥飽きた
118名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 10:35:20 ID:c7MLcQGr
1は何もわかってないなー。金持ちでもドケチはいっぱいいるよ。ドケチだから
金貯まってる奴めいるしな。
貧乏でも見えっぱりで分割でブランド物買ったり高い店で食事したがるやつもいるだろw
119名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 12:32:31 ID:???
>>118
マスコミにコロっと騙されて消費に走る馬鹿OLとか、たかがサングラスにウン万とかウン十万かけるDQNとか
そのほか車厨、パチ厨・・・etc
そんな(我々から見ると)キティちゃんがいるお陰で漏れたちドケチは貯蓄に励むことができるんだ
 ありがたや、ありがたや
120名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 17:29:44 ID:d54h4xIf
金稼いで使っちゃったら意味無いじゃん。稼いで貯めておく。
121名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 02:23:08 ID:???
>119>120
インフレになったらどうするの?そういう人は対策万全なの?
122名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 18:51:57 ID:sWihQdQj
>>121
浪費したらスッカラカンだが、貯めておけば目減りしても貯金が残るよ。
123名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 00:00:44 ID:???
株や先物など、インフレ時には価値が上がる物に
分散投資しておけばリスクヘッジになるかと。
124名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 00:51:58 ID:???
頭と性格の悪さを治すことをオススメします
125名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 16:14:08 ID:???
物価スライドとかが適用されるような貯蓄方法って
ねんきん以外に何かあるんかな
126名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 10:56:51 ID:GtTbpBGG
ここのスレタイ読んで一念発起して20日から働きに出た
127名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 14:57:10 ID:p6yxbTZ5
働いててケチなのが最強
128名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 19:41:23 ID:lHNppUGX
ここで小金稼いでます。
けっこう稼げますよ〜

http://blog.livedoor.jp/milky9152/?blog_id=1678387
129名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 01:00:14 ID:nagsOPmr
>>125
金なんかどうだろ?
130名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 11:41:19 ID:HDSSxnNv
>>125
できるかわからないけど証券会社で「るいとう」でETFを買い続ける。
131名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 11:55:46 ID:Js48/pJY
>>125 投資信託もそうだよ。ただある程度の先見の明が必要。
132名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 10:26:35 ID:u+TpUPn1
上流は、子供に投資が十分に出来るので
高いリターンが期待できる。
下流は、投資が出来ないので、
高いリターンは望めない。
↑馬の世界と同じですなー
奇跡は絶対あると思うけど。
133名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 12:45:50 ID:???
>>132
上流は、子供にリターンなど期待しないよ。

ただ親にしてもらった事を子供にしてあげるか、親にしてほしかった事を子供にしているだけ。
134名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 16:59:03 ID:???
最近親の給料見て一生懸命バイトしてた自分がアホらしくなった

だからボチボチバイトやってケチるようにしてまつ
早く大学出て就職したいお(^ω^;)

以上チラシの裏
135名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 22:00:04 ID:???
>>1
谷垣派の人ですか?
136音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. :2006/09/15(金) 03:26:32 ID:???
>>1
>もっと稼げばいい
それが簡単にできれば苦労しない。
137名前書くのももったいない:2006/09/15(金) 15:58:02 ID:???
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
138名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 00:43:02 ID:???
節約するか金稼ぐかどっちかなら 稼いだ方がいいに決まってるけど
稼ぎに関係なく節約はした方がいいだろうが
139名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 02:34:10 ID:???
>>130
詳しく知りたい。
証券会社でも教えてくれる?
(当方、株・為替は卒業、先物は怖いので興味なし)
140名前書くのももったいない:2006/11/06(月) 08:46:42 ID:???
>>139
たぶんね。
メリットは、「ドル・コスト平均法」でぐぐれ。長期になるほど勝算が高いこと。
デメリットは、↑の特性により、急な解約には弱いこと、だ。
141名前書くのももったいない:2006/11/06(月) 16:05:51 ID:???
>>140thx
レスだけでなんとなく分かったわ
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名前書くのももったいない:2006/11/08(水) 23:04:58 ID:m+lz59Vd
>>140
ドルコスト平均法は、「素人を騙す」ための常套文句。
なるべく損しないようにするが、元本割れもありえると説明する
大前提が抜けている。
144名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 00:10:40 ID:T8iXO1ft

沢山稼いで使わない。これが真のドケチ!!
145名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 22:04:28 ID:???
>>143
元本割れの話は証券会社の商品を買う限りいつでもついてまわる問題だ。
ドルコスト平均法はリスクを小さくするための手法としてはいちばんだが、
実際にはそういう商品は手数料が高いのが難点だな。
個人ではドルコスト平均ができるほど細かい単位で買えないし。
146名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 15:50:17 ID:BJoveS8h
節約は人間の卑しい心から来る。
147名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 18:17:00 ID:???
そうかもしれん
執着心とか
148名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 21:11:09 ID:42gJa+Ul
>>1の言いたいことは共感できるけどね。
ドケチの奴の中には、「自分はこれ以上稼ぐことは不可能だ」って
はなっから決めつけてるような奴がいる。俺もそうだが。
今よりもいい仕事なんてムリだ、って、挑戦もしないで縮こまっちゃってる。
そういう奴らって、自分で部屋の天井を低く見積もってるようなもん。
本当はもっと高く飛ぶポテンシャルを秘めていても、高く飛べない。
そうなっちゃいけないね。稼ぐ方も稼げるだけ稼ぐ!節約もする!
っていう意欲は大事だと思う。
149名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 23:20:10 ID:???
長い時間を掛けて稼いでいける方法を考え出しました。
サイトなんか持っていなくても構いませんが。
あなたがもし、サイトオーナーであればそれはチャンスです。
このシステムは、サーバー代なんか簡単に手に入れることが出来るでしょう。
あえてURLは晒しません。
メルトダウンマネー ・・・これがあなたの未来を開くヒントです。
150名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 22:26:40 ID:CE3UH9d2
もし下で紹介するサイトに紹介されていない段階付きのアフェリエートをご存知でしたら
試しにココに登録してください。あなたの下で登録をして今まで稼げなかった方も
ダウンを付ける事が出来るかもしれません。


|検索| [_ メルトダウンマネー _]
 ↑
クリック。

検索してみてください。
151名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 22:28:26 ID:???
仕事700万+為替15万(平均)+預金金利20万

俺みたいな一般人は支出を抑えるしかないと思うんだけどねえ。
152名前書くのももったいない:2007/01/20(土) 22:30:21 ID:???
>>148
今から公務員辞めても収入増やす自信は0ですよ・・・
153名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 00:36:52 ID:???
>>151
>預金金利20万

いったい幾らの預金をお持ちで・・
金利も大きく見積もって1%(税込)としても2000万以上か
もし金利0.2%とするら1億以上か
154名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 01:01:10 ID:kR7IvXmZ
>>153
察してあげて。。。
155名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 01:07:37 ID:???
>>153
オリックス信託とキャンペーン金利の渡り歩きです。二億もあったらケチケチしませんよ。
156名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 01:26:23 ID:ll4CWTV4
預金金額20万円


の間違いだろ
157名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 01:29:51 ID:ll4CWTV4
給与700万(手取り650万円前後)+外貨15万(円換算)+預金金額20万

俺みたいな一般人は支出を抑えるしかないと思うんだけどねえ。



だろwww
158名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 09:14:35 ID:9Mconncy
159名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 14:23:35 ID:???
主婦がやるようなちまちました節約するくらいなら副業追加して働く方が割がいいね
金を節約する事自体は目的じゃない
効率を考えないとな
金を上手く稼いで上手く使ってより良い暮らしを送るのが本望だ
160名前書くのももったいない:2007/01/24(水) 16:08:57 ID:???
金を使うことに興味がない。
161名前書くのももったいない:2007/01/26(金) 15:57:25 ID:teM0NXdW
>>159
公務員だと営利企業の従事制限があって副業できません。
バレたら懲戒処分です。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 21:33:23 ID:xh+qrveB
けちな人とか、無趣味の人って人間関係を形成するのが困難で、
ニート化しやすいんだよ。
いくら趣味などに金を使わなくても、まったく遊ばなくても、
結局ニート化したら元も子もないんだよ。
実は、趣味や遊びに金や時間を使うのも自分への投資なんだよ。
164名前書くのももったいない:2007/02/05(月) 06:38:21 ID:???
金が無いんじゃなくて、節約が趣味なんだよ
165名前書くのももったいない:2007/02/05(月) 13:21:04 ID:zDAryob3
うん。節約おもしろい。
166名前書くのももったいない:2007/02/07(水) 04:53:30 ID:GDvFSAcr

ヤフオクで1万の情報買ったけどパソコン苦手だからうpしてみる。
すぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00002.zip
167名前書くのももったいない:2007/02/07(水) 20:52:15 ID:???
>>156
全部パスワードかかってるじゃんw
168名前書くのももったいない:2007/02/22(木) 00:52:42 ID:v3p2cWig
ヤフオクで1万の情報買ったけどパソコン苦手だからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;)
http://www2.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00002.zip
169名前書くのももったいない:2007/02/27(火) 11:45:41 ID:ms+MvpNl
月収7万しかないよ…稼がないといけませんよね。
170名前書くのももったいない:2007/02/27(火) 11:47:42 ID:???
>>169
それが不労所得ならちょっと勝ち組じゃね?
171名前書くのももったいない:2007/02/27(火) 20:03:44 ID:r9of3Xim
節約するより金稼いだほうが早いけど、
税金をいろいろ勉強すると、所得が少なければ少ないほど、所得に対しての税率は低くなる。
少ない労働でできるだけ多くもらいたいとおもうと、
少ない所得でいかに生活できるかどうかっていうのはポイントになる。
極端な税率の境目だと、たった数円違うだけで、税金が数万違ってくる。
それだと稼いでも意味がない。
できるだけ働かずにのんびりくらしたいのでそうしてる。
最近は税金負担が少なくなる賄いがでる仕事とか、物々でもらえる仕事っていいなっておもってる。
172名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 01:10:57 ID:n4M8Q/XH
節約しないといくら稼いでも足りなくなる
節約は、ケチと言うより経済学
173名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 06:37:56 ID:???
働いても税金のかからない仕事ならいいんじゃね?
帰りにキャッシュでくれるとこいっぱいあるぜ?
174名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 00:48:20 ID:???
↑それは源泉徴収されていて、残りをキャッシュでくれるだけと違うのか?
175名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 16:37:45 ID:yDxt4HnX
どっちもどっちだな…

節約して金稼ぐのが金持ち…

どっちかだけって考えるの小市民…
176名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 15:19:31 ID:???
どんな生活でもさー、とりあえず節約はした方がよくね?
177名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 10:59:46 ID:???
節約はエコに通じるからな。
仮に節約しなくとも浪費はいくないな。
ケチが病気っていう人がなぜかいるんだけど、どっちかというと
浪費が病気な気がする。

どっちでもよいけど、人生楽しんだもん勝ちだ。
178名前書くのももったいない:2007/03/27(火) 21:20:01 ID:???
働きたくない。
179名前書くのももったいない:2007/03/28(水) 03:17:08 ID:izG0Ka7k
自分の20年後、こうありたいな〜と思うなら定職すべきっすよ
そりゃ稼いだ方が良いが節約も大事
180名前書くのももったいない:2007/03/28(水) 14:48:47 ID:vcgj7Ge1
穴あきバケツで水汲む前に
穴をふさごう
181名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 19:35:53 ID:9yJkSku1
まあ>>1の言いたいことは分かる。
「節約するよりも稼いだ方がいい」
「いくら金稼いでも浪費ばかりしてたら破産する」
どっちも正しい。極端はダメなことはどっちも同じ。
ただ、特に収入を増やす方に積極的な人から見れば、
節約派の奴って視野狭窄で、収入を増やす努力をしなさすぎなヤツが
多く映るだろうな。実際そういう奴が多いと思う。節約はそれ自体が楽しくなっちゃうからね。
自分の時給を増やす努力と節約する努力は5:5ぐらいの比率で注力するべき。
このバランスを常に見直さないとダメだな。
182名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 19:39:53 ID:9yJkSku1
追加

貧乏人って大金の使い方を知らないようなところがあるじゃん?
貧乏性っていうのかなぁ。少なくとも大金の使い道を知ってる量では
金持ち>貧乏人だと思う。これは仕方のないこと。
で、同様に、貧乏も度を過ぎると、生きた時間の使い方まで分からなくなるんだな。
俺は>>1の言うことを常に喚起しているドケチになりたいね。
すぐに>>1みたいな意見に反論するヤツは一生貧乏だと思うよ。
183名前書くのももったいない:2007/03/31(土) 00:28:11 ID:???
>>1は良くわかってないみたいだけど
普通の人は金稼ぎながら
節約もするわけですよ。

節約する事と、金稼ぐ事は
同時進行可能なんだがなあ・・・。
184名前書くのももったいない:2007/03/31(土) 20:52:40 ID:bOpcEA9B
使うとこは使う。
締めるとこは締める。
無駄は、一円でも一万でも同じお金の無駄。
節約って豊かになるためにするもんじゃない?
節約が、貧乏性になるとチャンスを逃す気がする。
185名前書くのももったいない:2007/04/01(日) 03:25:22 ID:y95t2BYf
稼ぐのが頭打ちだから節約してるんだよー。
186名前書くのももったいない:2007/04/01(日) 09:29:46 ID:???
主婦スレと根っこは同じだと思う。

元電源切ってリモコン使えなくしたり、さっと買えば済むものをちまちま
時間かけて手作りしたりとか、10円20円をケチって家族に「不便」を
強いるくらいなら1時間パートで働いた方が生産的じゃん、てな感じ?

「無駄」は少ないに越したことはないが、「便利」まで捨ててしまうと
人生さみしくなる。
187名前書くのももったいない:2007/04/01(日) 11:48:20 ID:???
テレビ捨てればいいんじゃね?
なんか役立つ情報でもある?
188名前書くのももったいない:2007/04/05(木) 01:04:45 ID:gV2HtuAU
>180素晴らしい言葉をありがとう。
189名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 15:57:10 ID:J98MgL7C
大きく負担になる可能性のあるものは即捨てる勇気を持つことだな
190名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 07:30:57 ID:aVyefe9s
うちの会社残業きっちり付くし、上司も部員の残業が少ないと
暇な部と思われるのが嫌なのか推奨してる。
毎日残業(30分単位)して、小銭もらうか、
帰って子供との時間過ごすか考えてしまう。
事務職なので時間配分何とでもなるし、だらだらやろうと思えば
何とでもなるので。
191名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 08:13:02 ID:???
>>190
残業推奨する会社では働きたくない         ・・・今無職だが
192名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 08:29:30 ID:???
>>189
私はそれで旦那を捨てました。
193名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 08:39:20 ID:???
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ 捨てられたんじゃ・・・
194名前書くのももったいない:2007/04/13(金) 17:16:54 ID:???
俺は年収2000万なのに、結婚して嫁につき10万しか
生活費を渡さなかったら逃げられた。
贅沢な生活が出来るとでも思っていたのだろうか?
お前に渡すぐらいなら貯金するわ。
195名前書くのももったいない:2007/04/13(金) 18:03:38 ID:???
>>194
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ ソレ酷いぃぃぃ
196名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 19:29:38 ID:p9dVQBjb
オークションで1万の商材買ったけど、もう持ってるやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけどJKの事が書いてあるから男向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html
197名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 21:09:27 ID:???
>>194
嫁にそれで(亭主の衣食住ひっくるめて)家庭の生活費総
て賄え、と言われたら引くわ
198名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 22:47:20 ID:oNoVAM/T
リング登録のお願いです。

http://meltdown.my.land.to/7.html

そろそろ反撃します。
199名前書くのももったいない:2007/08/07(火) 21:29:04 ID:qTD7MtPq
そりゃそうだ
時間を多大に費やしてまでのドケチはやらん
ただ値段辺りの性能はトコトン見極めるよ
うな丼1800円?そりゃサンマの18倍美味いのか?いやむしろサンマの方が美味いね
つまりうなぎはサンマの1/18の価値しかない
絶対くわねーね
200名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 15:29:43 ID:Jb7Gyu58
201名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 15:38:32 ID:???
>>194
10万あったら二人分の食費光熱費は余裕だね。
5万でやりくりして残り5万を小遣いに出来る位余裕。
202名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 15:41:34 ID:???
しかも旦那がそんだけ蓄えてたら
怪我や病気などのいざって時の不安も無いわけだ。
203名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 16:45:09 ID:???
過疎板なのに三分で後ろに回り込むなwびっくりするよ。
204名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 19:49:18 ID:nvFgLZqU
■完全無料★携帯アフィリエイトレンタル■

 無料!簡単!儲かる!

  わずか★30秒!!★で作成!!

超簡単に情報商材のアフィリエイト広告収入を 得ることができます。

何はともあれ御覧下さい。

http://afboy.jp/njl/

●これが儲かる情報だ!!

http://afboy.jp/njl/test01/
205名前書くのももったいない:2007/08/17(金) 20:58:40 ID:VZXXCrFj
働く(=人に使われる)のが嫌なんだよ
206名前書くのももったいない:2007/08/18(土) 02:43:09 ID:YhNDEnK5
働かなくても別にお金稼げる方法あるじゃないですか。
僕はこのサイトで月何万か稼げるんで、それで生活費
養ったりしてますよ。登録してお金稼げる時間も短いですし。
何より楽にできるところがいいですね。URL張りましたので
ぜひお勧めなので登録してみてください。
http://dietnavi.com/?id=855794
207名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 15:48:08 ID:???
関連スレ
節約主婦よ節約する暇があったら働け!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088440869/
独身パラサイトの月予算〜30歳以下〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1102337771/
副業やって少しでも儲けたい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1117286314/
副業(サイドビジネス)やってる人いますか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1176625424/
名   古   屋
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085890649/
新聞代を払わず広告(ちらし)だけを見る方法
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139591054/
ドケチなニートについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1130151864/
金使わないと日本が滅ぶってしってた?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1094907718/
208名前書くのももったいない:2007/09/28(金) 02:56:53 ID:???
↓働くよりこっちのほうがいいたも
http://afe.syuriken.jp/
209名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 08:49:35 ID:sUONXxVv
★★★★★★★確実に副収入!!★★★★★★★★★★★
GetMoney! は、メールを読んでクリックしたり、
無料会員登録や資料請求で、ポイントがもらえちゃうお得なサイトです。
ポイントを貯めると、現金や図書カードに交換できます。会員登録するだけで、
毎日1000円が当たるゲームに参加できたり、
すぐにポイントを獲得できる案件もいっぱいあります!
ちょっと嬉しいお小遣い稼ぎができちゃいますよ〜v

◎携帯版→http://dietnavi.com/i/?id=1328716
◎PC版→http://dietnavi.com/pc/index.asp?id=1328716

お財布なんとかみたいに1クリック1円や10円じゃ大変でした
ここは1000円単位なので早いです
しかし毎月高額な50万稼ぎたいとか言う人はご遠慮ください
エッチアダルトや変なサイトではありません。
小額でも確実にまともなサイトから収入得たい方どうぞ^^
月に10万以下なら可能ですよ
210名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 23:00:45 ID:W5Gzwsxg
家でできるらくちんバイト
いつでも辞められるので、試しにどうですか!?
↓すぐに始められるマニュアルです↓
http://hp.tcup.jp/saba/
211名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 23:28:44 ID:+DP9T0gS
1000円から換金OK!
郵便局にも振り込まれるよー
アフィリエイトみたいにはいかないけどそこそこ貯まる!
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0528422
212名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 01:58:22 ID:???
213名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 08:11:47 ID:w1NOCfMW
安心確実なお小遣いサイト☆出会い系の同時登録無いし、登録一件100円だからすぐに貯まるよ(^ω^)
http://lovemoney.jp/?page=top&from=friend&fseq=97651
214名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 09:06:46 ID:b7z+yU9W
>>194
素晴らしい。
215名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 09:35:31 ID:uAVdH8R+
>>194
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 15:57:58 ID:iLF6xUZE
>205 同意 
雇用する奴らがむかついて働けねえ
217名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:20:39 ID:DhL2pypY
>>216
同意。
搾取する側に回るのは良いが、搾取されるのは耐えられない。
それなら貧乏のままでいい。
218名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:29:31 ID:???
自由業だから両方考えている。
必要なお金はパッと使う。不必要なものにはドケチ。
メリハリ付けなきゃダメ。
他所いきの洋服は、上質のもの(ブランド品は問題外)を買って長〜く着る。
普段着はユニクロ。でも、そのユニクロをかなり長く着るけどね。
219名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 20:18:26 ID:0gF+UiAa
ユニクロ高いじゃん
220名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 00:02:43 ID:???
>>219
ユニクロより安い店が近所にないんです。
それを探しまわる時間と労力は、お金を稼ぐために充てた方が良いと考えています。
221名前書くのももったいない:2007/11/21(水) 20:12:31 ID:Hzhcj9bA
だから稼いだ上に節約もするんだよ。ダブルでお得。
222確実なお金ゲット方法:2007/11/21(水) 21:21:52 ID:69xoba5J
これは暇つぶしにやってるこずかい稼ぎのサイトなんですが登録無料だし暇つぶしになるんで興味ある方是非やってみて下さい^^登録はこちらからお願いします→http://osaifu.com/jpoknezx/  楽だし良いですよw             
223名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 06:29:36 ID:cZad16cI
↑楽じゃないので駄目です。
224名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 10:42:38 ID:FqrIvSLX
ユニクロよワークマンが好きです
225名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 00:13:07 ID:wz+oDivQ
>>224
軍足がかなりいいす
226名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 01:15:35 ID:4lPrWFDB
稼いでも結局はドケチにしか使わないから無駄働きしても意味が無い。
現代は消費に加えて過大収入も損になる。
227名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 05:21:59 ID:e6EO2SRK
お金は多いことに越したことがないので
朝も昼も夜中も働きます
228名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 05:23:28 ID:???
考え方は人それぞれだが俺の場合は長く働きたく無い。(今は週30h)
そして生活コストを抑えて気楽に生きたい。
229名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 07:52:20 ID:???
過酷な環境なら実働4時間ぐらいで日当1万5千〜2万
これを3ヵ月やると半年は黙って食って行ける。もちろんケチケチ生活だ。

ケチなんて慣れてしまえばそれが普通になる。無駄働きは慣れてもイヤだしそもそも損な気分など慣れようが無い。
230名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 09:48:42 ID:e6EO2SRK
貯金通帳の数字が増えるの楽しいし
ケチケチ生活してるだけじゃ、この楽しみは増えないから働くぜ
231名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 13:51:40 ID:tre5KbRn
若いうちは寝る間も惜しんで働け!
232名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 14:56:43 ID:kuEdwoB7
ケチケチがもう染みついてる品
233名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 16:58:01 ID:UD5V0lf4
仕事が出来る方ではない=要領が悪い為
三十代後半にして年収三百万・・・
節約するしかないさ
234名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 20:42:37 ID:4lPrWFDB
節約こそが要領を最大に問われる所。ガンガレ!
235名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 13:19:55 ID:???
236名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 19:00:38 ID:uhwrTwr/
節約しながら、金を稼ぐのが一番と思っているのは俺だけかw
237名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 21:13:58 ID:???
仕事するとストレスでつい無駄な物を買ってしまう。
だから仕事しない。
238名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 05:43:04 ID:???
「とにかく金が欲しい」系ケチと「無駄働きが惜しい」系ケチは根源が違うんだよな。
「安楽な人生」というテーマだけは一致しているが。
239名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 08:57:43 ID:???
金が欲しい系のケチは、要するに守銭奴じゃん。
240名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 09:20:48 ID:???
何か不都合でも?
241名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 01:18:43 ID:???
労働者が過労死や自殺するほどに働いてもただ資本家を利するのみ。
労働を抑え、支出を抑えていくことが労働者の資本家に対する唯一の抵抗。
242名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 01:45:02 ID:???
そもそも、こんなに物が溢れているので奢侈な生活を望まなければ
たいして金いらないはずなんだよな。
だったら、その分労働も少なくて良いだろう。
人間いつかは死ぬんだし、子供でもいればともかく独り身ならば
パートタイムぐらいが適正労働なんじゃないかと思うけどね。

いくら金あっても、毎日疲れていたんじゃ本末転倒だろう。
243名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 01:09:35 ID:???
まったくだ。
無駄な労働はマイレージ貯めるために用もないのに飛行機に乗るのと同じ行為だぜ←金持ち向け比喩
244名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 15:32:40 ID:???
買いたい物も買えないような生活いやだよ
245名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 17:24:50 ID:yfOqiXfs
http://dietnavi.com/?id=1304258
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=715998
↑確実に地道に稼ぎたいならこちらw
246名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 17:41:22 ID:H85fUcTi
>>237
まったくその通り
247名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 23:53:24 ID:6rJT6nBR
日給7万円の仕事を月に10日ほどしてます
休みには小説家を書いて過ごしてます


まさに悠々自適です
248名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 00:05:16 ID:???
悠々自適は結構だけど、「小説家を書いて過ごしてます」って何?
249名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 00:51:51 ID:???
小説家御用達の肖像画家?
250名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 07:56:39 ID:7PPs7+Eu
小説を書いて、の間違い
251名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 08:17:43 ID:UQv78/go
>>249
吹いた
252名前書くのももったいない :2008/01/04(金) 23:04:01 ID:???
マスでもかいてろ。
253名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 16:42:02 ID:UyFlTL9Q
>>247
へぇ、お仕事は何?
254名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 19:16:46 ID:6s0loiR1
だよね
日給7万の仕事なら3日働けばいい
紹介してください
どんな仕事か想像もつかんまっとうな仕事なのかえ?小説家を書いてる、お人
255名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 23:50:40 ID:wahyb2Ao
高級ソープで働けば、たった2人の客がつくだけで
雑費引かれても日給7万円。
しかも無税?(無申告脱税)
256名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 13:11:57 ID:???
俺は働いて金を稼ぐのも好きだし、節約も好きだ。
稼ぐだけで節約の心を失ったヤツは嫌い。
257名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 13:13:35 ID:???
>>255
高級ソープ嬢になれるにはハードルが高いぞ。
美人、愛想がいい、テクニックがある、そしてなにより、
売春というものを許容できる心。

なかなか難しい。
俺自身、今、日収が12〜18万くらいあるから、別にうらやましいともなんとも
思わない。
258名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 13:25:58 ID:A2X5fbiy
がっかりだね
風俗にくきなんてないよ
あったら既にいっとるがな
259きよし ◆HQtu3/IfJ2 :2008/01/10(木) 13:31:31 ID:9hLy4V5d
>>255
糞バカボンクラ野郎
誰にでも出来る仕事紹介しろやハゲ
260名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 14:06:52 ID:???
>>257
高級ソープていっても、女の質は他の店とたいして違わないよ。
で、店の造りが高級かというと一概にそうともいえない。
しいていえば値段が高級なのと時間が長いだけ。

おまえ高級店行ったことないだろ?
261名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 15:15:10 ID:???
俺は節約だけ好きだ
262名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 16:19:33 ID:???
>>260
高級店どころか、ソープそのものに行ったことがないね。
もちろん、その他の風俗店にも。
女には不自由していないんで。
263名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 17:07:58 ID:A2X5fbiy
ソープはいいから
日7万稼げる仕事ってなにかが知りたい
たぶんまともな仕事じゃないとは思うが
重役並の立場とか
あまくだりとか
普通にないよな日7万なんて…
わしゃ日2万でも涙流すくらいうれしい
風俗はNG
264257:2008/01/10(木) 20:25:03 ID:???
>>263

247は俺じゃないんだが、なんだか似ているな。日給が高いということと、
休みの日に小説書いているということとか。俺はまだプロじゃないが、時々
本は出していて、それなりの印税はもらっている。その他、やはり出版社
関係の仕事もバイトみたいにやっている。まあ、それによる収入は、月平均
で10万ちょいだけどな。
本業は、バッグのデザイナーと縫製工場をやっている。従業員は俺含めて三人。
1日に10個程度のバッグを作っていて、その売り上げが1日に20〜40万ある。
二人の従業員の給料と、諸経費、材料費なんかを引いた残りが俺の手取りになる。
俺自身は月に18日〜22日くらい働いている。従業員はそれプラス3日くらいかな。
今は幸いにも、そのバッグが売れているから良いが、ブランド力がないので、
いつ下火になるか分からない。今の内と思って頑張って稼いでいる。


265247:2008/01/12(土) 00:35:30 ID:D3uKOF5a
公認会計士です
監査法人でパート勤務して日給7万円貰ってます。

仕事の内容は、会計監査やJ-Soxコンサルです。
266名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 04:14:56 ID:???
いくらさ稼いでも生活レベルって上がるから結局ケチる所はでてくるよな。
車もどんどん欲しくなるし、家もレベルアップしたくなるし。
267名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 20:02:05 ID:vlEBa3jL
>>263
医者とかじゃない?
バイトで週に何日か働くだけとか
268名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 21:47:07 ID:???
>>267
目は節穴か? 265嫁
269名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 01:06:25 ID:GQHPM8C6
通訳だと日給7万円ぐらいは普通
270名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 01:12:22 ID:???
>>269
通訳のレベルによるな。
俺が以前、警察の要請で外国船員の取り調べの通訳をしたときは、
日給5万円だった。
俺は一応プロだが、通訳仲間ではヘタで通っている。
271名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 13:25:28 ID:JnUYRJkC
休日・余暇の時間が減ってまでも収入を増やしたいとは思わない

272名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 13:54:53 ID:1qimu2/4
スーパーに入ってる薬店の薬剤師は時給3000円〜4000円
主婦パートにはいいよね
やっぱりドケチは勉強だね
273名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 14:26:04 ID:???
>>272
 今だと大学の修養年限、六年要るよね
274名前書くのももったいない :2008/01/14(月) 14:40:42 ID:???
>>273
母ちゃんは薬剤師
人生計画してるなら資格をとるにきまっているとよくいっている
275名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 15:02:03 ID:???
>>272
スーパーとかドラッグストアにいるのは、薬剤師はわずか。
ほとんどは「薬種商」というワンランク下の資格の人。
薬剤師は国家資格で、処方箋による調剤が出来るが、都道府県知事
が認可する薬種商はできない。だから給料もワンランク落ちる。
本物の薬剤師なら、大学出たばかりでも月給30万は下らない。
しかし時給4000円は充分高いな。
276名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 18:17:24 ID:9W+EC8Qb
>>269
通訳は下調べに時間がかかるから
準備時間を換算すると割りのいい仕事とはいえない。
277名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 20:12:05 ID:wOwjh3Zk
>>272
自分薬剤師ですが貧乏なんでうらやましいです
278名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 20:27:58 ID:???
>>277
確かに、少し田舎などに行くと、薬剤師もあまり仕事がなくて、ドラッグストア
なんかに勤めているケースがあるね。そうすると、給料も薬種商とあまり
変わらないと聞いたことがある。事実、ウチの姪っ子が薬剤師になったんだけど、
田舎のドラッグストアチェーンの奨学金で大学に行っていた。
でも卒業したらその奨学金全部返して、結局都市部に就職したからね。
279名前書くのももったいない :2008/01/14(月) 21:34:15 ID:???
田舎だと薬剤師の仕事を理解していない店長も多いので安い場合がある
そういう時は素直にやめて探す方がいいです。
やめるというと田舎だと薬剤師がみつけにくい場合は勝手に給料があがります。
280 :2008/01/15(火) 07:17:50 ID:HR+wEuGN
トヨタやホンダの車の期間工は1年で400万を貯金。少なくても200万は貯まる。
制服はもちろん。 めしつき、寮つき。
週休2日。だが1日は買い上げてくれるから週6日労働。
一日実働は8時間未満。
体力があり、高卒程度、まじめ ならば、メーカは大歓迎してくれる。

おまいら、期間工に勝ててる?  勝ちたい?
281名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 08:51:15 ID:???
何にしても節約は支出の話。収入とは関係ない。
282 へ?:2008/01/15(火) 09:43:49 ID:HR+wEuGN
節約は将来の支出のためだろ。
ならば今収入があるほうがいい。収入関係あり。
収入が大きいほうが、節約も貯金もでかくなる。
283名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 09:47:06 ID:???
○万円貯められる、じゃなくて、
期間工は年収いくらなの?
284名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 12:06:44 ID:???
季節工募集のチラシって、高い方から書いているもんな、ずるいよ。
それに、かなりの重労働だよ。特に、立ち仕事に慣れていない人は、
若くても、最初の何日かは足が棒のようになる。
時給もけっして高くないから、まあ、若くて頭脳が今一って人向けだな。
285名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 18:25:38 ID:???
節約は将来収入が減っても困らないためだよ。
たとえ収入が増えても支出は増やさない俺には全く無関係。
つまり金などあっても無くてもドケチはドケチ。
286 期間工:2008/01/15(火) 18:30:16 ID:HR+wEuGN
トヨタ http://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikantoyota.html
・日給9,000円〜9,800円・2年目10,000円 3年目10,300円
・1年目の月収例(連続2交代勤務)<残業20時間+深夜手当含>254,430円〜277,040円
・赴任手当3万円(初回給与日支給)・6ヶ月在籍手当て5万円
・満了慰労金・報酬金14,2万円〜73,2万円

ホンダhttp://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikankohonda.html
・日給9,600円〜9,200円
・慰労金別途支給 5万円〜51万円
・休日:完全週休2日制・社会保険完備・赴任手当支給
・連休手当・赴任旅費・帰任旅費・規制旅費別途支給
・交替制勤務は、一日当り600円〜3,000円の交替制手当を別途支給

どっちも超大手だから 福利厚生は下手な中小企業の正社員よりずーっとマシ。
期間工→正社員への道もあるぜい。ムショ入りか出家したつもりですれば最高。
287名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 18:43:54 ID:???
季節工だろうが正社員だろうが、製造業ってのは、会社の規模が
大きい割りに、平均賃金はあまり高くないんだよね。
製造業は産業の基本なのに、マネーゲームやっている連中の方が
ずっと高いというのは、この国、どこか間違ってない?
いや、単純労働だから仕方ないか。
誰にもマネできない技術を持っている人は、もっと高くて良いよね。
288名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 18:46:38 ID:jBG7Bir5
女には出来なくね?
高卒以上だと敬遠されそうな予感
289 :2008/01/15(火) 19:04:56 ID:HR+wEuGN
まあ製造業の従業員は蟻と同じだよ。大勢が体勢組んで、分業で
よってたかって、クルマや家電を作ってる。大量生産・大量販売だ。
低リスク・ローリターンだ。収入は低いが殺される可能性も低い。

マネーゲームの連中(相場師たち」は、スズメ蜂のようなもんだ。
ミツバチの巣を奇襲攻撃して、蜜や幼虫を狩の収穫として持ち去る。
しかし,ミツバチから集中攻撃されて殺されることも多い。
相場での奪い合いだから、価値をうまない。
そんなに多くの数は存在できない。 死屍累々ってとこだな。
ハイリスク・ハイリターン。誰もができる生き方じゃねーよ。
290名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 19:08:05 ID:jBG7Bir5
女だけどやりたいな〜
出来るのかな?
291名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 19:12:40 ID:???
>>290
オレ 男だけど、女とやりたいな〜

オレとやらない?
292 期間工:2008/01/15(火) 19:27:05 ID:HR+wEuGN
>>290
Q:女でもできますか?
・出来るんじゃないの? おすすめは、しないけどね。
・女の子もいるよ
・まあ、全体の一割もいないけど…
・女性でも体力があってある程度器用で、「男には負けない!」 って感じの
芯の強い人ならたぶん大丈夫
 力仕事もほとんどないし、自信があるならやってみたら?
・組立で俺のいる班6人中6人とも20代で女の子1人いるよ
http://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikantoyota.html
http://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikankohonda.html
293名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 21:31:18 ID:???
金が金を生むことを知ってしまうと
このスレタイは妙なことに気づく。
世界は利息に飢えている。
294名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 04:40:36 ID:???
>>1
節約しているんだけど、クレジットカードのお知らせが来て、割引で安くなった金額を見ると
あ、もっと働いた方ははるかにマシと仕事に対する刺激になる。
それよか、投資で頑張った方が儲かるという刺激になる。

んで、節約は基本だと思う。

金融業とかって一見良いけど、仕事はひどいよ。
一般庶民を騙して金をむしり取るような仕事をよくやれると思う。
社内の出世争いの壮絶さは凄惨。そんな人生を送るのは金には代えられない。
295名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 09:22:15 ID:???
>>264
実用的で品質のしっかりした物を地道に供給して下さることを期待します
店に卸してますか?それともネット直販ですか?
296名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 01:23:21 ID:???
>>294
自分、お金が好きで金融業に就いたが
古い体質の逆ピラミッド組織の底辺だから早くも挫折しそうだ。
サービス業や接客業に転職して人に感謝される仕事がしてみたい。
297名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 17:50:30 ID:VzkEhyFG
節約法と節約レシピ情報
http://www.chokinbako.info/
298名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 18:16:13 ID:???
>>297
なんちゅう汚いアフィサイトww
死ねよ宣伝乞食
299名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 11:18:56 ID:ANbZIT4U
お小遣い稼ごうЧ◎
http://chiritsumonet.web.fc2.com/
300名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 18:47:04 ID:Jh7XmuLX
今週4日間、パートで28万円ゲット
疲れた
301名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 18:55:25 ID:???
すごいな〜
大金持ちだな。
302名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 16:25:19 ID:x8ZBWC2x
節約法と節約レシピ情報
http://www.chokinbako.info/
303名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 19:29:29 ID:???
最近異様にお金がほしい。
無性に物が買いたい。

この二つの欲求がぐぁーっと出てきて止められない。
なんでこんな気持ちになるのかよくわからない。
7赤の方角に来たから?(浪費する方位らしい)

どうやって稼げばいいだろう。
ホントにどうしたんだ、自分。
304名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 21:50:30 ID:hy3fBDOx
無料でホームページ作ってアフィリで稼ごう
http://hplink.es.land.to/
305名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 15:01:21 ID:???
金が貯まってくると使うのが惜しくなる。ある程度貯めてみるのもドケチに磨きをかける手だ。
1000円使う時には一時間分の労働に匹敵する価値があるのか熟考してしまう。ほとんどの場合そんな価値は無い。
306名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 20:53:35 ID:62ORx2WM
今日もパート監査
残業して8万円ゲットです
昼飯、おやつ付きでご機嫌です♪
307名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 08:45:54 ID:1MRTJHCT
今日もパート監査
いまから出かけます
308名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 11:05:44 ID:X86kPhm6
日記はチラシの裏に書けよ
309名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 17:21:03 ID:1o00YCM3
監査パート終わり
何か疲れた

あ、日経新聞を購読してますのでチラシは入ってません
310名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 08:34:16 ID:r8VIneEg
今日もパート監査
残業なしで7万円ゲット予定です


311名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 09:09:16 ID:XGsViYer
毎朝、満員電車で会社へ向かう人達ってかわいそうだよな。
まるで狭いトラックに詰め込まれた奴隷達みたい。
足かせも首輪も無いのに、みんな自主的に乗っている。
奴隷より哀れ。俺は一生働かなくていい。不公平だよね世の中ってさ。
312名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 09:15:56 ID:Xg84UTFY
7万円ってw

どんなパートだよ
313名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 20:51:19 ID:???
今の税制とかを考えると必要最低限しか稼がない方が頭いいよな。
稼ぐにしてもウザったい社会的慣習ってやつが付きまとう。
会社や現場など労働を金に替えるためのツールでしかない。無駄な手間かけてツールメンテしたくない。
314名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 22:47:00 ID:Xg84UTFY
頭悪そうだな
315名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 22:52:19 ID:???
相対的比較論としての頭の良さなど興味無い。

言ってしまえば「俺さえ良きゃそれでいい」ってな所さ。
316名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 00:28:54 ID:???
ってな所さ。
317名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 02:07:45 ID:???
ってな所なんだったら。

返す言葉は尽きた様だな。
318名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 08:08:29 ID:sUyrKpVQ
>今の税制とかを考えると必要最低限しか稼がない方が頭いいよな。

>頭悪そうだな

>相対的比較論としての頭の良さなど興味無い。

  ↑日本語でおk
319名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 08:48:07 ID:sxLTveQp
今日も7万円のパート
1月は15日も働いて、残業込みで110万円ゲット

お金より時間が欲しくなってきた
320名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 08:57:07 ID:TcEMvBsU
>>318 所詮流行語を使ってみたかっただけだろ?

>>319 だろ?結局は暇なんて自分で作り出すしかない。
321名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 09:10:36 ID:sxLTveQp
年間100日労働

あと85日は働きます
322名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 12:10:55 ID:???
なかなかお得な生き様じゃん
323名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 12:36:47 ID:CZLe1HO9
>稼がない方が頭いいよな。
>相対的比較論としての頭の良さなど興味無い。

「稼がない方が頭いい」ってのは、「稼ぐ」ことと比較しているので、「相対的比較論としての頭の良さ」だよね
313と315が同一人物だとしたら矛盾してますね(ワラワラ






324名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 17:56:37 ID:sUyrKpVQ
>今の税制とかを考えると必要最低限しか稼がない方が頭いいよな。

>頭悪そうだな

>相対的比較論としての頭の良さなど興味無い。

  ↑まさに、日本語でおk wwwwwww

325名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 23:03:41 ID:???
あー同一人物のレスと勘違いして挙げ足取りごっこしてたのか、
俺は頭の善し悪しには興味無い方。
326名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 08:08:11 ID:XnTqbzOf
他人のふりをするしかプライドを保てないよねw
ハハハ
327名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 08:41:14 ID:???
スレタテ級バカ降臨?
328名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 19:13:29 ID:???
>>327
自己紹介乙w
329名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 20:14:09 ID:???
派遣でITドカタやれば酷い職場なら月100万も難しくないぞ。
残業200時間突破で生活が滅茶苦茶になるのと引き換えにな。
330名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 20:42:17 ID:???
>>319
日給7万円なら、月15日で100万円wwwww

オレにも紹介してくれよ
331名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 13:12:46 ID:???
ドケチのくせに仕事行くのが嫌な奴っている?
バイトなんだけど休み癖つきまくりだよ。日払いなのにさ。
どこかのスレで

ドケチは金の為なら馬車馬の様に働きながら節約する

って書いてあったんだけどみんな嫌にならないの?
332名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 21:31:35 ID:0RgnGd58
>>331
嫌にきまってんだろ
休むか否かは時給によるんじゃね?
安けりゃ休みがちになるだろうし、時給1万円なら絶対に休まない
そう思うと>>319はすげーな。時給換算で1万円くらいだろ?
333名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 23:03:49 ID:???
>>331
仕事しなくていいなら遊んで暮らしたいよ。

説教くさくなるけど、休みグセはいかんぜw
急に休んでも職場に迷惑かからないバイトならいいいけどさ。
334名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 23:14:08 ID:???
無理が出る節約をするからダメなんだよ
自然と習慣化するような節約を身につければ、
節約に時間なんてかからない

スーパーのはしごとかアホですかと
335名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 05:02:20 ID:???
>>333
レスありがとう。そうだよな。みんな嫌だよな。時給は多分いいんだよ。2000円だから。電話系の仕事なんだけどさ、本当に怠い。深夜だしね…時給1万でも休み癖ついてるから休みそうだorz

>>334
いいよいいよ。説教大歓迎だよ。じゃあ一つ質問してもいいか?休み癖がついてしまった場合、どうやって治す?
本当ダメ人間wwworz
336名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 07:07:16 ID:???
>>334
昼のワイドショー系番組で紹介された主婦なんて
旦那にそれやらせてた

買い物すら自分で行かないってこいつ生きてる意味あるの?と思った
337名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 18:47:40 ID:???
ドケチタイプにもよるが俺は労働は被搾取と心得ているから最低限に抑える。
収入の少なさを下回る消費で対抗してる。
寒くて寝ていたいのに嫌々起きて働くのは損。
338名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 22:36:42 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/   <どうでもいい話してんなこいつw
  /    ヽノ   /´
339名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 01:25:11 ID:???
>>335
休みグセ、経済的に自立すると治るとおもうよ
実家住まいか、一人暮らしでも学生さんでそ??
明日食う米に困れば、いやでも働くw
340名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 16:30:34 ID:???
>>339
いや実家じゃないんだ。まして学生でもないorz
明日食べる米か…でもさみんなそんなに切迫した状況で働いてる訳じゃないよね?
休み癖本当に治したい…。確かに危機感が少ないのかもしれない。
341名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 16:41:24 ID:OKuB0SCm
このスレ見てると働く気うせる…
今時給1000円でバイトするより勉強して将来良い職つければ今の給料なんて屁でもない………







なんて考えるのやめてバイトしながら勉強しよっと
342名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 17:56:40 ID:EHbGhyT8
てか、節約と金稼ぎはトレードオフじゃないし
俺は節約もして金も稼ぐ
いまんとこ毎月20万ずつ貯金
343名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 20:50:02 ID:???
オレは手取り70万円で貯金は50万円
家賃10万円、生活費等で10万円使ってる
344リタイア:2008/02/09(土) 23:24:32 ID:bQqZTY0v
海外で暮らして4年ですが 利息で遊んで暮らせます
 
日本は暮らすのにはよくないですね
345名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 01:38:41 ID:???
>>340
治したいと思ってるなら自然になおるよ。心配いらん

>>344
それでも日本に住んでいたいんだ
346名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 19:49:31 ID:euvgBYz+
「燃費気にするよりさー給油した方が良くね?」的支離滅裂論法。
こういう理論に騙されんなよw
347名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 19:57:59 ID:DWeHelQB
頭の悪そうな例えだなw
348名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 20:51:28 ID:???
頭は悪そうだが正鵠を射てはいるな。
今更こんなスレ上げる意図は解らんが。
349名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 19:07:17 ID:???
稼ぎは大事でしょ

年収が多めなオレは年4-5回ほど旅行に行くけど毎年500万円は貯金してる
年収800万円の人では、倹約しても毎年500万円の貯金は難しいでしょ?
350名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 18:42:19 ID:???
毎年500万も貯金してるってすげーな
100万ぐらいくれw

だいたいさ、大半の人間は
大して稼げないから苦労してんだぞヽ(`Д´)ノ
351名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 16:05:42 ID:cW+yhcS8
>>349
自慢か?自慢にしか聞こえねーな。性格悪そ。
352名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:05:45 ID:RObB5AdX
負け組は何を聞いても自慢に聞こえちゃうんだな
353名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:10:53 ID:???
>>349

wwwドケチスレどうして見てるのさ?

脳内丸出しだよ・・・
354名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:13:28 ID:RObB5AdX
あの程度で能内って、どんだけ底辺なんだよw
355名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:40:21 ID:XimVGrpS
>>353
おぃぉぃ・・・
かなり稼ぎが悪そうだね
356名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:51:04 ID:???
>>354 >>355 いちいちレスつけなくて結構

稼ぎが少ないから節約したいんだよ
年収450万だよ。節約したいの当たり前だろw
357名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 17:57:23 ID:XimVGrpS
>>356
それは失礼しました
ちなみに、金持ちでもドケチは居ますよ
358名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:10:17 ID:???
ドケチだから金持ちの間違い
359名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:16:23 ID:ocE85Z73
土日しか休めない生活してまで金持ちになろうとは思わない。
日雇い風来坊ゆえに金だけケチケチしてりゃ暇はどっさりある生活ができる。
労働も暇な時間をケチって稼いでる感覚。
年収?300万足らず。
360名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:22:00 ID:RObB5AdX
年間150日働いて年収1050万円の高パフォーマンス

もう正社員には戻れない体質になってまつw
361名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:35:52 ID:ocE85Z73
収入は「時間と頭の使い方」
節約は「金の使い方」
一見関係ある様だが相互関係は無い。
収入の多少に関わらず節約はできるし増収を節約とは言わない。
だいたいドケチなら収入に関わらず節約はするんだろ?
362名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 00:42:09 ID:VtSyJslh
http://blog.livedoor.jp/itinitijyuuen/
スレタイみないな考え方で1日100万損した人がおかしくなったブログだよ
363名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 01:24:03 ID:HnRUDeyk
節約=悪
増収=善
っていう思考回路からしてスレタテは変。
ドケチに善悪など無い。
364名無しさん:2008/04/11(金) 22:36:29 ID:???
age
365名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 17:54:50 ID:1tz3yHcG
>>1に同意。

ドケチで、フリーターで職を転々としている友達が居る。
普通に正社員で働いて、安定した収入と茄子貰った方がよっぽど
お金が貯まるというのに。
366名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 18:19:19 ID:???
それは単になるべく働きたくないだけ。
ドケチ生活してりゃ使わずに済む。使いもしない金の為に労働するのは損という考えだろう。
367名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 22:13:39 ID:???
低エネルギーなドケチっていうジャンルはあるね。
普通に正社員で働いて定収入もらうのも大きいし、
転職なりステップアップしてけば年収ベースで50万100万は上がるんだけど
そういうことはしたくなくて切りつめる方向にだけ行くという。
368名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 00:00:31 ID:???
人生の正体は要するに時間だ。
限られた時間を割いて労力使って金に変えてる訳だ。
無駄に変えすぎると残りの時間が少なくなる。そこには寝る時間や遊ぶ時間、何もしない時間すらも詰め込まねばならない事になる。
369名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 10:44:43 ID:???
だから極端だよ。
なんですぐ寝る間も遊ぶ間もなく働くって話になるのかね。
時間あたりの単価上げればいいじゃん。
370名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 00:00:32 ID:???
だからなるべく時給の高い仕事を選んでいる。

働きたくネェんだから働かせるなってw
371名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 09:46:37 ID:???
時給w
372名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 11:46:39 ID:/zjYs9KO
低エネルギーなドケチは
浮かせた分を貯金する。というわけではないという事か。

稼いでそれなりに使ったほうが、働かないでケチケチするより
よっぽど楽だと思う、漏れはドケチとは分りあえない罠。
373名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 13:35:36 ID:Qk1VYkKy
>>365
 新卒から大分過ぎると、正社員への就職は、しない、んじゃなく、
できないんじゃ? 在っても長時間サビ残は当然、国保その他も自腹、
と言った辺り。
>>372
 稼げる手立てがある椰子のお言葉だな。スキルもキャリアも
知力も体力も無いビンボー人に何をせよと?
374名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 13:39:16 ID:???
>>1
1万円節約するのも1万稼ぐのも同じことです。
そして、1万稼ぐより1万節約する方が簡単なんです。
375名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 13:41:23 ID:Qk1VYkKy
>>374
 ただ、節約には限界があるな。稼ぐには上限は無いが
376名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:04:27 ID:/zjYs9KO
>>365=372 だけど、

365の友人は学費がもったいないといって大学に行かずフリーターに。 
そこでスキルもキャリアも知力も無い椰子に。 若いから体力だけはある。

漏れは必死のアルバイトで生計を立て大卒後就職。
お金が無いから大学にいけなかったなんて言い訳は通用しない。
生活費と、学費の他に遊ぶお金も欲しかったからその分働いた。

365の友人は○○でアルバイトしてるよ〜の数ヵ月後
○○辞めたからまた探さなきゃ〜 数週間後 派遣で短期バイトしてるよ〜
という具合。たまの飲み会も、お金が無いからと断る。

何が言いたいかというと、稼げる手段はいくらでもあるのに、
そうしないでドケチに走る人が理解できない。
稼ぐ手段があるなら稼いだ方がよっぽど、精神衛生的にも良い。(と漏れは思う。)
お金も無い、友達も居ないじゃ何を楽しみに生きているのか。

とにかくただただ生きているなんて、人生の浪費だよ。
377名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:06:42 ID:/zjYs9KO
>>376は >>373 へのレス。
長文スマソ。
378名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:07:06 ID:FruGVufC
価値観・ライフスタイルは人それぞれ

379名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:12:32 ID:???
>>374に同意。
ケチった1万は丸ごと自分の儲けだが給料1万の裏には倍以上の労働がある。
そうでなければ企業は儲からない。
380名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:51:06 ID:mL8JRh5h
毎日振り込みしてくれて、生活費の足しになるのでいいですよ!
http://tadacon.com/index.php?i=Y6xdiRjY3bOP00041480
381名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:11:17 ID:???
>>375
株の話だが、
買いの損は限界があるが売りの損は上限がない
って言ってる人がいたのを思い出した。
382名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:11:41 ID:Qk1VYkKy
>>379
 何も給料ばかりが稼ぐ手段じゃないけどね。ところで
それ、剰余価値説だな。
383名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:14:31 ID:Qk1VYkKy
>>381
 信用をやったらそうなる。買いの場合は投資金額×レバだが、
売りの場合は値上がり額×レバだもの。
384名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 21:22:13 ID:???
385名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 03:44:11 ID:???
>>379
よく利益を上げろとかいうけどさ、末端からしたら会社の利益なんてどうでもいいからな。
企業なんて物は収支プラマイ0で稼動していれば社会的にはそれでいいと思う。
386名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 05:39:24 ID:???
豆つながりで。
小豆があまってるから赤飯たくよー
別にめでたいことがあるわけじゃないけどw
387名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 17:46:48 ID:???
いっぱい稼いでしっかりケチればいいじゃん
388名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 21:57:33 ID:???
>>386誤爆だったorz
389名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 11:46:16 ID:???
>>388
小豆とか出てきたからいつ先物の話題になってたのかと考え込んでしまった俺乙orz
390名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 12:17:41 ID:???
>>385
企業の体質(経営者の考え方)にもよるな。
稼いだ利益を賞与や福利厚生で還元しようってのならいいが、
旧態依然とした設備でやれ利益上げろと迫って私腹を肥やすってのなら
さっさとオサラバ。
391名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 22:33:27 ID:???
>>376に同意
スキルもキャリアも最初はみんな無いところからのスタート。
そこを努力して身につければ
同じ1日働いて(もしくはサボっててもw)もらえる額が段違い。
スキル無いままでいれば格差は年々拡がって
ドケチでカバーできる額などはるかに超える。
392名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 04:25:24 ID:???
とにかくただ働いてるだけの人生だって浪費さ。
正社員なんてGWに大渋滞に巻き込まれながら移動するか諦めて寝てるしかないんだろ?
プータローは渋滞が治まった月末にでも一週間ぐらい休んでドケチ旅に行ける。

金や安定や成長が目的の人生に安楽の時は来ない。
周囲の大多数と同じ事をするのは結局損なのさ。
393名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 11:29:57 ID:???
そのセリフ、40歳くらいのこれまでがむしゃらに
頑張ってきたヤツが言うなら説得力もあるが
20代が言うと陳腐だ
394名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 14:54:23 ID:???
休みもフレックスでとれるとこだってありますが?

ニートやプータローってどうして達観したような大きなこと言いたがるんだろうね。
しょせん一番弱い立場なのにさ。
395名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 16:54:15 ID:???
>>392
一週間休むってどういうことだよ
プータローはずっと休みなんだぜw
ワーキングプアのこと言ってるのか?
396名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 06:02:37 ID:???
まあ、会社なり組織に縛られるのがいやって人もいるからね。
そういう人の価値観なら自由>金なんだろう。
端から見てても、その人にしかわからんよ。
397名前書くのももったいない:2008/05/08(木) 18:03:10 ID:rtCSY+vZ
>>392
努力によってスキルやキャリアを身に付ければ、
GWの他に、渋滞の無い時に休みを取ってゆっくり旅行に行っても
給与は最低でも年10日分は保証される。

バイトでも有給は出るが、それが使えるバイト先、
また有給を要求しようという頭のあるヤシはほんの一部だろう。

とにかくただただ働いているように見えて、会社で2chやってるヤシがどれだけ居ることか。 
398392:2008/05/08(木) 20:37:50 ID:???
>>393
当年43歳 経験20年の板金屋だが実質10年分も働いてないなw
年に10日?100日は遊ばなきゃやってらんない。
200日分の稼ぎで100日遊ぶなんてお手の物だ。
今もたまたま山から人里に降りて来た所。
399名前書くのももったいない:2008/05/09(金) 22:08:18 ID:???
>>397
同意。ネットサーフィンでかなり給料もらってるw
400名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 15:16:43 ID:/Nm5Iiuk
うっとうしいおっさんはしゃべってくんなぁぁあああああああああああああああああああああああ 
消えろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 
席かわるなぁぁああああああああああああああああ 
席よこどりするなぁぁああああああああああああああああああああああ 
うぜぇぇぇええええええええええええええええええええ
さっさと消えうせろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さっさと消えうせろぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


401名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 17:23:59 ID:awrFSkwY
ここ、ガチに稼げますワラ
携帯からね

blackmoneyのご紹介です。



このアドレスから登録してね!

http://kurokane.jp/index.php?tpass=IYEWbJTxWr



blackmoney

http://kurokane.jp/

402名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 20:26:04 ID:???
こんな所で必死に勧誘しなきゃ稼げない物なんてやりたくない
403名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 22:00:03 ID:???
コピペにマジレス
404名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 22:13:52 ID:dZBN6ykq
節約って限界があるもんね、バクッと稼いだほうが早いけど、わたしはバクッと稼げないから節約するしかない・・・(笑)
405名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:00:43 ID:G/vCtxsx
>>403
>>402もコピペなのだが。

節約に限界はあるが稼ぐのにはさらに限界がある。
実際には両方同時に実行する訳だから二者択一する意味ねーけどな。
406名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 15:33:41 ID:???
そーゆー格言あった気がするんだ「稼ぐに勝る節約無し!」みたいな。
昔からやっぱそういうもんなんじゃない?
まー俺は闘病中で働けないから関係ないんだけどな。
407名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 17:38:06 ID:qml3LahI
>>405
スレタイ嫁
408名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 18:52:14 ID:???
ドケチとはそもそも
「納得行かない物には出費しない」
「興味無い物には金かけない」
「社会的義務の忌避」
を主眼に置いた物ゆえ収入とは無関係。
409名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 19:47:37 ID:???
穴の開いたバケツをいっぱいにする(金を貯める)のが目的なのだから、
穴をせっせとふさぐだけでなく、蛇口を多くひねる方法も考えたほうがいいんじゃねってこと。
穴をふさぐこと自体が目的じゃないだろ。
410名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 23:43:50 ID:8t7mE5DK
両親と私
電気 10000(自家発電したい)
ガス 10000(父親の風呂好きで 私なら半額にできる)
水道 3000
光 5000(+skype電話)
携帯 1500

食費 不明 私だけなら1ヶ月1万円で済むはず
酒煙車やらない 趣味はネットと掃除と図書館で読書

父親が普通車使ってる
月々ガソリンと保険と自動車税と車検くらいかな
軽にしてほしかったけど父親には受けいられないみたい

私だけなら月10万円あれば普通に暮らしていける
年中遊休で株ニート生活 29歳独身男性
411名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 23:58:04 ID:hqxrz8S2
>>398
時代は変わって整備工場は息も絶え絶えだけど板金屋は関係ないもんなぁ。
どんな時代でも運転が下手糞であっちこっちぶつける奴はいるから。
412名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 00:22:17 ID:ZxrhLiwJ
>>411
そっちの板金じゃなくてラッキング。
むしろ保温屋と言った方が通りがいいか。
板厚0.3〜0.5を鋏でジョキジョキ切る板金。

出ていく金を抑えれば入る金も少なくて済む。
つまり必死に働かなくてよいから儲けの少ない仕事なんか平気で断れる。
413名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 09:26:42 ID:3sDiGtqM
仕事休みの日に金を使ってしまう。
休日に3時間くらいのバイトしたいけどなかなかね…
414名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 11:46:42 ID:U9A0lWxd
>>409
良い例えだな
415名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 12:13:13 ID:7u07b4W5
確かに穴の開いたバケツに水を入れる馬鹿はいないな。

いや、いたか>>1がw
416名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 13:53:41 ID:???
>>409の言いたい事をもっと正確に汲み取ってやれよ
人間は必ず消費活動をするんだから、バケツに穴の開いてない奴なんていないだろ。
417名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 18:31:48 ID:7u07b4W5
そんな事言い出したらそもそも>>409の喩えが変だって話だろw
418名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 19:05:50 ID:???
釣りヤメレ
419名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 21:13:07 ID:???
でも、いくら穴ふさいで蛇口大きくしてバケツに水貯めても
「死」が来ればすべてひっくり返されるわけだし。
そう考えると、金貯めるのも金稼ぐのも程々がいいんじゃないかと思うけど。
体壊して(ストレス貯めて)早くに死んじゃう(バケツがひっくり返る時期が早まる)のは、
長い目で考えても損じゃないかと思うのだけど。
420名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 22:28:42 ID:???
それは、体壊して早死にするほどバケツの穴ふさぐのに必死な馬鹿に限っての事なのでおk
421名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 22:31:23 ID:???
バケツの穴を極力小さくする事をドケチって言うんだろ。
残存量や供給量はまた別問題だ。
となるとこのスレ何でこの板にある訳?
422名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 22:38:04 ID:???
スレタイの「節約するよりさー、」などから考えて、ドケチ板への挑戦状とも取れる。
つまり誰かが>>1を論破しない限り、ドケチ板住民の面目が立たないと思われ。
423名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 23:36:56 ID:???
424名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 23:49:24 ID:7u07b4W5
>>422
馬鹿を相手にして自分も同じ土俵に降りるなど愚の骨頂。
まさにスルー力が試されている。
425名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 02:32:18 ID:???
>>424
なるほどw
426名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 03:48:18 ID:???
バケツの穴に見合った蛇口のひねり方をすればいい。
今の世の中、俺みたいな庶民には蛇口ひねるのも大変だからな。
427名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 00:12:18 ID:???
>>424 まったくだ。
論破せずとも行動を変えなきゃそれまで。
たかだか文字の羅列でドケチの価値観を変えようったって無理という物だ。
428名前書くのももったいない:2008/05/27(火) 18:55:49 ID:rLMXh6nb
75人が「勤務中に株取引」と回答=新たなインサイダーなし−NHK第三者委報告

 記者ら3人の職員による株のインサイダー取引事件を受けてNHKが設置した第三者委員会
(委員長・久保利英明弁護士)は27日、全役職員や契約スタッフら1万3221人を対象にした
調査報告書をまとめ福地茂雄会長に提出した。
それによると、新たなインサイダー取引は見つからなかったものの、
75人が勤務時間(休憩時間を含む)に株取引をしたことがあると回答していた。 (時事通信)
429名前書くのももったいない:2008/05/27(火) 20:38:16 ID:???
自分の裁量で余分に残業したからといって、残業代が払われるわけではないしなぁ

会社と別にアルバイトできるほど余分な時間があるわけでもないから、
節約することで、自分の自由になる金を増やすのは利にかなっていると思う

不労所得を得るようになると、原資を少しでも増やしたいから、
無駄なものは買わないようになった。
430名前書くのももったいない:2008/05/27(火) 21:27:10 ID:???
と言うか、節約は節約だ。
所得にも消費にも課税される世の中、絞れる水流は上も下もとことん絞れ。
431名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 18:33:04 ID:u8ATF8Rm
転職して年収ベースで200万給料上がった。
月20万違うのってさすがにインパクトある。
もちろんある程度の節約生活は身についた上で
同じ努力するならただのドケチより年収上げる方向のほうが生産的かもよ。
432名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 18:55:28 ID:???
>>431
で、年収あがっても生活費水準はそのままだよね?
433名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 23:25:54 ID:???
俺の場合
年収は2倍になって
生活費は1.3倍ぐらい。

いつ、年収がなくなるか判らないから
+0.7分をガンガン貯めてる。
以前の年収分ぐらい、貯められるから、うれしい。
434名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 01:15:23 ID:???
ただいま実家に戻りパラサイト中。

収入はけっこう上がったけど、
不安定な仕事で結婚もできそうにない♀なので
今はとりあえず貯金に専念しています。

両親に悪くて、二人が旅行するときに旅費を出したりするけど
それだって年間の家賃に比べたらスズメの涙だよね。情けない・・

でも実家に厄介になりはじめて家事から解放されたら
労働時間が増えて収入もあがり、遊ぶヒマもなかったんで
去年は一年で350万ためられたよ。
435名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 01:38:38 ID:???
世界中でインフレが危惧されてるから貯金もどうかと思うけどね

金や原油や穀物に投資しとくといいかも
(でもロコロンドンみたいのには注意)
436名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 08:46:02 ID:Ke2qeKU5
年収は毎年増えてるけど支出は年々減ってるなあ。
結婚してからは年150万ぐらいしか使わない。
結婚前は毎週隣の県までドライブとかしてたから
食費とかホテル代とか結構かかってた。
最近は買い物ついでに半日かけて近所を散歩するぐらい。
料理も趣味の一つだし、家で食うと豪華で安い。

去年は手取りで592万(社宅なので住居費控除後)
支出が132万
 うち20万は一眼レフカメラとビデオカメラ
 うち20万は車両費(ガソリン・税金)
貯金が460万


>>435
世界はインフレでも日本は軽いインフレかデフレ傾向だと思う。
言うように商品が上がる→買わないわけに行かないから他で支出を絞る
→工業製品の売れ行き低下→日本人の所得低下→(ry
商品に投資はいいかもしれんけど、イメージ悪すぎるからなあw
437名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 09:19:19 ID:???
>>432
もちろん。650→850。
438名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 14:14:09 ID:0jcu7+8Z
投資の方がもっとどうなるか分からんだろw
オイルバブルが弾けたら物価大暴落が起こる可能性もゼロとは言えない
将来がどうなるか分かんねえから節約・貯金しなくていいって理由にはならんしね
439名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 14:40:43 ID:???
>>438
使途の決まっていない長期性の資金を貯金というのはむしろ危ない
超長期なら統計的には株式投資が最も有利らしい
440名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 14:58:59 ID:???
超長期なら
現預金・株式・商品・土地に分散投資かな
預貯金一本槍は超ハイリスク・ローリタンの危険な投資法だと思う。
441名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 18:51:03 ID:Ke2qeKU5
統計って・・・
今までは晴れの方が多かったから
これからも晴れの日が多そうですねみたいな話に
よく自分の金を投資(?)できるなw
442名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 19:08:59 ID:???
>>439
統計的にはそうかもしれないけど、現実をみると国内株式投資は全然有利じゃないよ。
二十年前の日経平均と、現在の日経平均比べてみなよ。
成長どころかマイナスだからw
443名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 19:45:21 ID:???
>>442
20年前から毎月10万円ずつ株式インデックスを買い続けていたとして
配当も含めれば(もちろん別途再投資)現在の株価でも利益が出てるんじゃないのか
444名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 19:48:19 ID:???
>>442
20年というのは相当不利な期間のとり方で
5年なら大幅に+
10年でも+
30年以上ならもちろん大幅に+

まあ、2006年以降にはじめた人なら現在はマイナスだろうけど
445名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 19:52:36 ID:???
>>442
例えばこれはこの10年のトピックスのチャートだけど
http://tchart.yahoo.co.jp/c/ay/9/998405.t.gif
現在の株価より高い期間は短く、安い期間は長い
しかも毎月10万ずつ買ったとすれば
安いところで多く、高いところで少なく買うことになるから
このチャートの平均値よりも平均取得価格は安くなるから
かなりの利益が出てるはずだよ
しかも配当は別途再投資だし
446名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 20:02:42 ID:???
>>442
日経平均は、指数としての連続性は薄い
447名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 20:05:28 ID:???
どうやら統計を総合してみると宵越しの金は持たないのが一番安全そうだな。
448名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 16:25:21 ID:rZFTFOMA
こっちで買うほうがわずかに安いとか
気にするやつに限ってニートなんだろ
449名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 19:53:08 ID:???
やたらと流行語を乱発する奴っていかにも浪費家っぽい。
450名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:24:12 ID:???
>>438
ブラジルの油田がもし埋蔵量が多い場合
にはオイルバブルは弾けるからな。
451名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 22:08:08 ID:???
金稼ぎたいって事は貯めたいって事だろ?
だったらなおさら節約しなきゃ。
金を払うのはイヤな事だから極力回避しよう。
452名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 22:13:52 ID:QkeK9/UK
>金稼ぎたいって事は貯めたいって事だろ?

さすがドケチ板w
いや、俺もそうだけどさ
453名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 23:37:19 ID:???
どちらか片方だけでも得はするが両方実行してこそドケチだよな。
454名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 05:22:54 ID:FD6ehO+i
金を稼ぐことをドケチというのだろうか・・・?

ドケチというより、守銭奴の方がしっくりくるような。
455名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 10:13:23 ID:+MJUpBzb
おい、お前ら、俺月収12マソの底辺なんですが
月4マン貯金してます。
少ないほうですか?
456名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 11:15:26 ID:JY7DHKRB
>>455
がんばってると思う

と、ゆとりの自分がレスしてみる(´-`).。oO
457名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 13:38:08 ID:???
自分が満足なら他人と比較しなくてもいい。

と、団塊嫌いの俺がレスしてみる。
458名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 17:57:20 ID:???
>>455
このスレ的には
月25万稼いで17万貯金するべき。
459名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 19:39:57 ID:???
月38万稼げば月30万、年間360万以上貯金できる。
460名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 19:46:19 ID:???
億万長者も夢じゃあないな
461名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 02:25:09 ID:???
月収26万も増やして維持する努力と手間が惜しいだろ。
現状満足できる物はしてしまうのもドケチのあり方。
462名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 07:22:20 ID:???
へ?上がってしまえば手間なんかかからないよ?
463名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 18:28:45 ID:???
あぐらかいてると寝首かかれて転落するよ
月収3、40万程度ならそんなこともないだろうけど
上がった年収を維持するのってそれなりに大変。
464名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 20:04:17 ID:???
うちはよほどのマイナス査定がつかない限り減給・ランクダウンはないんだ。
業務内容によるだろうけどね
465名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 22:54:31 ID:???
12万で満足っていったら俺は違うけどな。
同じドケチでも俺は収入は1円でも多くありたい。
そして貯金をもりもりもりもりしたい。
466名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 11:29:35 ID:ACEmPwOP
収入が多ければ貯金も多いのは当たり前なので、
少ない収入でいかに貯めるかを考える方が楽しいだろ?w
467名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:17:56 ID:???
楽しくねーw
わざわざそんなことする意味がわかんね。
キツすぎない仕事でたくさん稼いで貯金が多ければ多いほうがいい。
468名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:22:44 ID:s9l5LOi4
だから金を稼いだ上で節約しろと何べん言えば(ry
469名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:36:22 ID:DaHv/LO5
それは屁理屈
収入が多かろうが同じ割合で貯金すれば額が増えるだけ。ただ能力が低いから収入も低いんでしょ。ていうか男のケチって女々しい上に品も魅力もない。欲がなくて金を使わないやつと、自分の金使いたくなくてケチケチするやつじゃ雲泥の差。勿論お前らは後者
470名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:41:09 ID:zceWi7N3
だからドケチだって言ってるだろ・・・
くだらない価値観より損得の方が大事なんだよ邪魔しないでくんない?
471名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:42:24 ID:Cn8x1y2O
>>468
激しく同意。
節約する努力あるなら稼げるように努力する力もあると思うんだよな。
つまりこいつらはあまちゃんなのよ。
今の低賃金で満足してるあまちゃん。
上目指すのが怖いだけのあまちゃん。
しつこいようですがほんと節約する努力あるならなんで上目指さないんだろうね。
あ、これは10万台の給料に対してだからね。
472名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:42:50 ID:???
欲がなくて金を使わないやつはケチとは言わない。
とっととこの板から出るべき。
473名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:45:21 ID:Cn8x1y2O
>>469
激しく同意。女々しい上に品がないよな。
男のドケチなんて絶対女に持てねぇよ。
あ、これはまだ未婚の人に対してだからね。
474名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:49:56 ID:s9l5LOi4
ドケチ板に出張してきて何をほざいてるんだ?
女にモテなかろうが金が貯まればいいじゃん。

それにモテなくても、金のかからない女が
一人二人付き合ってくれれば十分だと思うんだが。
475名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:53:31 ID:Cn8x1y2O
>>474
一言言い忘れた。
かわいい子には絶対縁がないね。
これは金があればかわいい子も寄ってくるとかではなく、根本的にかわいい子はドケチが大嫌いだからね。
ブサイクで満足できるならそのままドケチ人生続けてなさい。
476名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:10:30 ID:???
>>471に同意。
金が稼げる大海に出たくないのをドケチにすり替えてんだよ。
要するにヘタレ。
477名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:12:23 ID:s9l5LOi4
もう結婚してるからかわいい子とかどうでもいいんだが・・・

もし離婚することがあったら君の素敵なアドバイスを思い出すよw
478名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:37:32 ID:???
給料10万代はドケチ以前にただの貧乏人。
きりつめる必要に迫られてるだけじゃん
年収1000万でシンプルライフとかとは質が違う
479名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:41:37 ID:s9l5LOi4
それは間違いない。

だがシンプルライフってのもなんかオシャレで俺のイメージとは違う。
やはり畳をめくると現金の壺みたいな、おどろおどろしさが
ドケチって感じなんだけどな。
480名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 17:01:52 ID:???
ドケチ板に来てまで、なんだかなー
ドケチは金持ちになったり、物質的に豊かな生活をする為の
『手段』ではないの。目的や趣味なの。
481名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 17:01:55 ID:???
努力せずにアマちゃんで済ませるのもドケチさ。

それよりこんな所で生き様を批判した所で誰も改めたりしませんよ。
なんせこちとらドケチだ。
482名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 17:22:06 ID:???
俺がドケチ板にきているのは、
金を使う以外の別の方法を見つけるためだな
我慢するためじゃない

手間をかけるのも嫌、考えるのも嫌
って人はこんな板こないで金使ってればいいんじゃないかな
483名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 17:33:42 ID:s9l5LOi4
なんかいい方法あった?
この板ならではってので。
お勧めのスレなんか興味あるな。
484名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:15:18 ID:???
昔あった保険のスレはなかなか勉強になったが
今は無くなったな。
485名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:33:42 ID:zceWi7N3
要するに人の数だけ価値観があり、価値観の数だけドケチ法があるって事だね。
自分と違う価値観をいちいち全否定する事は徒労でしかない。
486名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:50:34 ID:Cn8x1y2O
なるほど。
趣味でドケチしてる人にはなんら異論は無い。
強いて言うならかわいい子には縁がないからその辺少し自制心持ってドケチすればいい。
ドケチが趣味ですなんて言ったら普通は引くぞ。(ストレートに言わなくても、この人ってケチなんだと思われた時点で引く)
まぁブサイクでもいいなら全く問題無いが。
ちなみに趣味以外のドケチは、つまり切り詰めてだの目的があるだのはあまちゃんやヘタレ以外の何者でもないな。
そんな努力するくらいなら上目指してもっと稼げばいいだけ。
ドケチに性を出すくらいなら仕事に性だせよと思う。
結果、それに応じた金額も手に入り切り詰める必要もなくなるし、目的あるならそれに早く近づく。
もう一度言う。
趣味以外のドケチはただのヘタレ。
487名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:53:24 ID:s9l5LOi4
何を熱弁してるのかサッパリ・・・

内容も分からんし、なぜそんな必死なのかも。
488名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:56:44 ID:Cn8x1y2O
ちなみに節約とドケチは全く意味が違うからな。
電気代気にしたり食費気にしたりは節約。
友達とご飯食べ行って一円単位まで割り勘や、むしろ勿体ないから友達の誘い断ったりはドケチ。
ちなみに女と飯食い行ってこっちから割り勘を持ち出したらケチと思われる。そしてよく女は金かかるからいらないとか言うアホウがいるが、虫酸が走るわ。
そんなん言ってる輩はドケチ以下だからな。
489名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:59:38 ID:Cn8x1y2O
>>487
図星だからこそ内容解らないフリしてるんだろ?
ほんとに解らないなら君は小学生レベルだぞ…
てか認めちゃえよ。
ほんとはドケチ生活などおさらばしたいんだろ?
490名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 19:06:38 ID:???
だからさー、ドケチするのが苦痛だったり、嫌な人は
ドケチ板から出て行けよ。
491名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 19:09:06 ID:Cn8x1y2O
>>490
なんで?
そんなしきたりどこにある?
悔しいならドケチ否定派を納得させてみろよ。
492名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 19:29:56 ID:s9l5LOi4
>>489
的外れな上に必死過ぎて怖いよ・・・
493名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 19:38:33 ID:???
ID:Cn8x1y2Oは
幸福の科学の信者並にキモい
494名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 19:40:49 ID:???
上を目指せというのは分かるよ
たしかに若い人なら、節約するよりスキルアップに
力入れたほうがいいかも、と思うし
でも「あまちゃん」って書き方はどうかと思うぞw
495名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 00:15:43 ID:???
>>491
ドケチ否定派は非ドケチのままでいいと思うよ。
どうぞ、アナタはアナタの「非ドケチライフ」をお楽しみ下さい。
496名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 01:19:09 ID:???
自分の価値観を勝手に押しつけてくんな。
497名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 03:40:17 ID:???
>>489
やたら連呼してるけど女にコンプレックスでもあるのか?w
どうでもいいが、浪費して日本経済とドケチに貢献してくれて有難う。
498名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 09:48:22 ID:???
低所得=ドケチじゃないと何度言ったら
499名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:02:52 ID:Au3GDAtc
公務員だから副業禁止されてるし、仕事を頑張ってもほとんど給料に反映されない。
500名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:21:24 ID:QoU4DKt+
こんな時間までお仕事大変ですね。
501名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:49:49 ID:???
無駄な労働も消費もしたくないのさ
502名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 12:10:48 ID:???
もし、稼いだとしてもケチだと思う。貯金が趣味なんだよなあ
503名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 14:35:34 ID:???
> 仕事を頑張ってもほとんど給料に反映されない。
そんなもん、リーマンだったら当たり前だ。
40になってもできる奴とできない奴の差が100万とかが当たり前。

まして公務員はリストラリスクがないんだから甘えるなよ。
504名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 21:31:29 ID:???
簡単に金が稼げたらみんなやってるよ
505名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:24:32 ID:10sN4VFU
>503
別に甘えてるわけじゃないからドケチしてるんだが・・・
506名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:18:16 ID:???
浪費好きが、自分だけ浪費してたら不安なのか
言葉巧みに他人にも浪費を勧めてるなw
507名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:21:11 ID:ddZ6vyjY
>>1はなぜ他人のスレが貧乏くさくて必死杉なのが
そんな気になるんだろうか・・・
508名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:39:27 ID:???
いくらドケチだからって3年前のにレスすんなよ
509名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 01:15:37 ID:ddZ6vyjY
レスしたわけじゃなくて、単に疑問に思っただけ。
510名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 07:00:55 ID:???
浪費を勧めてるのは論外だが
稼がないドケチと稼ぐドケチなら稼ぐドケチだな。
あ、ここで多いのは稼げないドケチか。
511名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 07:10:36 ID:???
稼ぐドケチって一番最悪だろ
社会に還元しろよ
512名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 10:02:44 ID:XcxQPXDT
年間100万円多く稼ぐよりも
年間100万円節約する方がはるかに楽
要するに使わなければいいんだから
513名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 13:04:09 ID:???
稼ぐことが一番の社会の還元だろ。

平均サラリーマンの何倍税金払ってると思ってるんだ。
514名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:00:14 ID:XcxQPXDT
>>513
それはその人の能力にもよる罠

普通の人が一万円稼ぐためには
どれだけ他人に頭下げて、どれだけ他人から罵倒されて、どれだけ同僚から苛められると
思ってるんだ?
515名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:14:46 ID:???
そういう人はフリーになりなはれ。

頭さげて金もらえるんなら、いくらでも下げてやらぁ〜
と思ってたけど、できなかったので独立したら
シンドイぜこの世界w いつ廃業するかもわからん。
516名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:32:44 ID:???
高級リーマンはよっぽど社会に貢献してるぞ。

●年収と税金(所得税+住民税)の関係
年収100万円…0.4万円
年収300万円…14.5万円
年収600万円…43.1万円
年収800万円…80.3万円
年収1000万円…125.1万円
年収1500万円…316.4万円
年収2000万円…520.7万円
年収3000万円…980.0万円
517名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 15:40:52 ID:5OYwebDP
2006年のレスに
今は20世紀、ここは日本です。

というのがあってワロタ
518名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 17:01:19 ID:pxf8s2ME
働くのは嫌い。
節約は楽しみながらできるから好き。
519名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 03:31:08 ID:???
稼いでも消費しないとお金は回らない
過度な貯蓄は経済を停滞させる
ドケチな金持ちほど迷惑な存在はない
貧乏がドケチなのは仕方がないが
520名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 18:42:32 ID:???
稼いで消費したいのは山々だが税金が増えるので仕方ない。
税金を払うために節約してる。
521名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 20:40:22 ID:fNep1Fa0
>>519
企業が家計部門に所得を移転すれば
経済の停滞もおさまる。
消費が上向けば企業業績も良くなる。

国は法人税は優遇してるが、企業は給与を増やさない。
少数の金持ちドケチを目の敵にするよりも
現在の社会状況を問題にするほうが建設的じゃなかろうか?
522名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 18:37:04 ID:???
経済全体の事など知るか
自分の所に停滞するならそれでいいんだよ
人生はボランティアじゃねえ
523名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 08:23:05 ID:NWxzs9G2
欲しくて買えないなら不幸だけど
要らなくて買わないなら別に不幸ではないだろ。
アンパンマンの歌でも口ずさみながら
何が自分の幸せか良く考えてみたら?
524名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 15:42:18 ID:???
遣わないことより
稼ぐほうがしんどい
≦でも≧でもなく=の所でいたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
525名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 16:31:41 ID:???
出ていく量が少なければ稼がなきゃならん量も少なくて済むからな。
どうせ残らないなら通過して行く金額など減らすに限る。
それが安楽の道。
ドケチもシミッタレも守銭奴も目的は結局は安楽だよな。
526名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 17:13:23 ID:???
527名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 19:43:50 ID:???
給料上がったので二ヶ月で70万貯金できた
仕事も楽なので長く続けてできるだけ貯めよう♪
528名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 21:01:01 ID:???
手取り50万くらい?うらやます
529名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 10:27:30 ID:???
うん。しかも近々ボーナス♪
使う気が全く起こらない(笑)
530名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 21:56:29 ID:JAYwCD5L
働いてたけど夜10時まで仕事でめんどいから7日目で辞めた
今仕事探してる根性無い22歳女

ソープで昼から働いたら楽そう
531名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 00:00:57 ID:???
ソープより↓のオフ板とかで個人営業したほうが儲かると思う。店にマージン抜かれないし。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/8057/
532名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 00:12:53 ID:???
個人営業みたいなハイリスクなことするなら、ショバ代払って営業させてもらった方が
よっぽど安全だろうが。
533名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 13:54:47 ID:???
確かに。
534名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 04:04:22 ID:???
経営はもちろん、裏社会の仕組みとか護身術とかトラブル回避まで精通してりゃ
できるんだろうけどね>ソープの自営業兼ソープ嬢

そこまでのスキルある上に、女としての商品価値も兼ね備えてる女は
皆無だろうな。一人で1日にこなす量もたかが知れてるし。
体を売るのはやめなさい。アスリートと一緒でソープ嬢人生なんて
短いですよ。年食ったあとの人生が悲惨。決して道徳的なことで
やめろと言ってる訳ではない。経済的に美味しくない。
せめて雇われで、こづかい稼ぎ程度にしておいたほうがいい。
535名前書くのももったいない:2008/07/10(木) 15:39:25 ID:fPVgQ13P
もう勝ち組だけで日本を支えてくれぃ
おれらに期待せんでくれぃ
わしゃあはあ知らんで。
貯金しても税金でみなとられるし、はぁ何を目指してがんばりゃあええか
わからりゃあせんわ〜や。はぁ知〜ら〜ん。
沈んでもらって結構。
536名前書くのももったいない:2008/07/10(木) 18:04:26 ID:???
>>530
どうせギャグで言っているんだろうけど、おやめなさいとしか言いようがない。
理由は>>534と同じ。最終的に損をするのは貴女。ドケチ道に反します。

もし、興味があるなら、中村うさぎの「私という病」を読んで見るといいと思う。
中村うさぎのデリヘル嬢体験記。図書館で探してね。

まあ、一回やったら翌日アソコがかゆくなって、病気を移されたと友人の医者に行ったら、
「1日で発病する性病はないですよ。普段使わない部分を急に使ったから、
かぶれたんでしょ」というのにはワラタが。
537名前書くのももったいない:2008/07/11(金) 10:26:55 ID:???
税金とられるから稼がないほうが得って説よく見るけど
稼ぎ、貯金みんな持ってかれるほどの税金なんかありえない。
目減りはするけどたくさん稼いだほうが貯まるよ。当たり前の話だが。
538名前書くのももったいない:2008/07/12(土) 19:52:28 ID:ofMHnAGa
所得が低いと、子供の学費が免除されたり
医療費が免除されたり、奨学金がもらい易かったり
まあ色々あるのは確か。
539名前書くのももったいない:2008/07/21(月) 12:14:12 ID:FiZqRzeQ
>538
それらを上回るくらい稼げば良いだろ。
そもそも医療費なんて健康だったら全然かからないし、
奨学金も所詮借金だから、貰わない方が良いから、これらはあまりメリットとは言えん。
540名前書くのももったいない:2008/07/21(月) 13:49:48 ID:???
たやすく金がもらえるならな。

金稼いだほうが割がいいよなって
簡単に考えてた年代はもう過ぎた
疲れてきたw
541名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 12:15:08 ID:???
大別するとこうなる。

金の使い道がある奴→収入を増やしたい。
金の使い道がない奴→支出を減らしたい。

つまり、その辺に議論が平行線になる理由がある。
正直、金が欲しいがために頑張れるっていう奴が羨ましい。
542名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 07:22:02 ID:???
探せばあるよ。楽で給料の良い仕事。
特に使う予定はないが、稼げるだけ稼いどけば
そのぶん沢山貯金できていいじゃん。
543名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 01:41:59 ID:???
>>542
楽で給料の良い仕事を教えてください
544名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 05:28:54 ID:k018zsYm
>>1
生活レベルを落とさないで節約するということですよ
馬鹿じゃないなら解ると思いますが
545名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 23:20:26 ID:???
うむ。
その通り。
無駄遣いをしない
外食を控える。
公共の交通手段を利用する。

これだけでも、だいぶ節約になる。


「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」

より贅沢よりも、やや質素な生活の方が
良いですよ。
546名前書くのももったいない:2008/08/10(日) 21:55:19 ID:???
楽して高給もらってさらに>>545は当然のようにやってる。
毎月楽しみ。
547名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 20:49:35 ID:???
孫子の兵法だっけか?
戦争にはいつも勝てるとは限らない
しかし守りを固めておくことはいつでもできる。
それと同じ。収入を増やすことはいつもできるとは限らない
しかしながら支出を減らす事はいつでもできる。

548名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 22:49:37 ID:???
【徒然草 第百十段】
双六の上手といひし人に、その手立を問ひ侍りしかば、
「勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり。
いづれの手かとく負けぬべきと案じて、その手を使はずして、一目なりともおそく負くべき手につくべし」
と言ふ。
549名前書くのももったいない:2008/08/16(土) 23:05:08 ID:k8UVVgtQ
がんばって働いても給料は上がらず、物価や税金や保険はどんどん上がるんだろ。
そりゃ若者が自殺したり無差別事件とか起こすかもしれんって。
 
550名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 02:54:32 ID:???
ていうか労働は好きでやってる事ではない。
収入のために渋々働いてるだけだ。
支出を減らす事が出来れば収入=労働も減らす事ができる。

これは楽だ。もちろん実践してる。
労働を増やしてまで収入を増やすより支出を削った方が少しでも遊んで暮らせる。
551名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 03:23:31 ID:???
楽しい労働をしなきゃ人生は磨り減らす一方だよ・・・
552名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 04:10:15 ID:ODKR2O2a
>>551
そりゃ君は努力したのか運が良かったのか知らんけど、
全ての単純労働を機械がやってくれるわけじゃないんだよ。
553名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 19:45:11 ID:KD5/ZLy7
最近だけどな、エコとかエコとか騒ぎ出したのは。
 
実際は地球環境を考えてるわけじゃなくて、
節約して少しでも貧乏なのを補う行為をエコと思ってる人たち多すぎなんだけどw
 
554名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 19:47:09 ID:ODKR2O2a
誤爆ですか?
555名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 20:27:14 ID:3W12aoE1
555
556名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 20:36:15 ID:rKQCo28G
>>1稼いで尚且つドケチ
コレで万事解決、人の倍貯まるぜヒャッハァ!
っていう板じゃんココ
557名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 21:13:40 ID:rw8yAa9i
>>553
節約行為が少しでもエコに貢献できたら嬉しいやん。
558名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 21:28:53 ID:ODKR2O2a
エコに貢献?
559名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 21:34:55 ID:???
まあ貢献しようがしまいが全く関知しない所だが結果的に貢献してしまうんだろうな。

貧乏臭かろうが何だろうが今日もケチケチ精神で乗り切る。
だって格好良いもん。ドケチ渡世。
560名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 21:48:36 ID:ODKR2O2a
別にドケチがカッコいいとも思わないけど
俺の行動を客観的にみたら多分ドケチ。
561名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 22:01:43 ID:x8mOG0JJ
>>551

お前な。
働いた事ないだろ。
労働って言うのは、苦しいものだ。
楽なモンなんてない。
でも、辛い労働だからこそ、給料が有り難いんだ。

楽で、鼻くそほじって、コーヒータバコやって
大金もらっても、全然うれしく無いし
すぐに使ってしまうぞ。

一生懸命稼いだ金だから、ケチケチ使うのが楽しい訳だ。
少しずつ貯まるのがうれしいわけだ。

お前の方が人生損してるぞ
562名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 22:07:04 ID:???
>>561
俺は建築やってるけど仕事楽しいよ。

そりゃつまらん事務仕事もあるけど。
563名前書くのももったいない:2008/08/17(日) 22:33:39 ID:aatvWLv5
必死に働いて稼いだわずかな金も
あぶく銭みたいな簡単に稼いだ大金も
どっちも同じだよ!
今、前者が本業で、後者が副業みたいな感じ。
まぁ大金儲けたその日だけケーキとかちょっと高いお菓子くらい買って
自分へのご褒美(笑)みたいなことはするけど、
次の日からはすぐにドケチ復活!油断禁物!


564名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 01:53:26 ID:???
同じ金ならあぶく銭もケチケチ使え。
使わなきゃ使わなかった分だけ他に回せる。

十年一日のつまらない飲み会など蹴って食費に回せば結果的に楽した事になる。
要はなるべく短い時間で稼いだ金をなるべく長期に渡って使えば一日生きるために必要な労働時間は少なくなるって事。
565名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 20:40:32 ID:3N1scy8/
手に入れた手段が何であれ同じ金。
株で一日で150万とか儲けた時もあったけど
その日の昼飯もカップ麺だった俺。
566名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 17:11:41 ID:8RKd0fxu
パチンコやってる人はどう評価されるの?
食費削ってまでやってる人いたりするよね。
567名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 17:16:43 ID:???
ただの馬鹿です。
中毒の奴にはなにを言っても無駄。


機械割りでデジタル打ちしてる奴も、そんな単純で苦痛な作業に精を出すぐらいなら
働けと言いたい。
568名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 20:06:41 ID:rhbRUYvM
携帯でお小遣い程度〜高額収入まで可能な裏技を公開します!!
まずは以下のサイトに会員登録(無料)をします。

PC☆MAX
http://pcmax.jp/rm33888
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af3388668
ワクワクメール
http://550909.com/?f7380394
ミントC!Jメール
http://mintj.com/?mdc=991&afguid=2nlv9drz5kp3s2w5pa4wem

登録(無料)後も、これらのサイトは、架空請求・迷惑メールなど 一切ない
『完全優良出会い系サイト』なので、安心して登録できます。
登録 → あなた専用の紹介リンクを取得 → サイトの紹介文とともに携帯で色々な
掲示板に書き込みさせてもらう(つまりこれらのサイトを宣伝しまくる) たったこれだけです。
あなたの書き込みを見た方が、あなたの紹介リンクから、1人の方が登録すると1500円 の収入になり、
4つのリンクにすべて登録すると5500円 になります。
1日数ヵ所の書き込みで数人の方が、登録してくれると、1日10000円〜20000円以上の収入になります。
うまくやれば毎日振り込みされます。掲示板に書き込みすれば良いだけですからね。
569名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 20:16:59 ID:???
公開しなくていいよ
結局元締めが儲かるだけのつまらないシステムなのはギャンブルと同じだから
570名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 00:42:36 ID:???
私がもっと稼ごうと思ってもたかがしれてる。
中途半端に稼いで扶養はずれるくらいなら月8万だけパートで稼いで
後は主婦として節約したほうがいいと判断した。
そのほうが将来もらえる年金の額も高いし
571名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 07:26:26 ID:VTcDlCVF
節約と、金を稼ぐのとどっちが幸せになれるかという観点から考えてみると

・金を稼ぐ
年収2000万程度でさえ稼げる人間はごくわずか。
そもそも2000万程度ではもっと欲しいと思う可能性が高い。
人間の欲は放置すると際限がないから。
よっていつも不満を抱える事になる。

・節約する
これは金を稼ぐ事に比べればかなり難易度は低い。
誰でも出来るしすぐ出来る。
また、身の丈にあった生活をする事で、
今の状況に感謝の念が生まれる。
少なくとも欲望の無限ループに陥らずに済む。


まあ両方同時に出来るのが最強なんだろうけど、
どちらかしか選べなければ節約がいいかな。
俺も含めた大部分の人にとってはね。
節約しても生活が苦しい人は金稼ぐしかないけど。
572名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 20:42:57 ID:uKDUPmTv
>>1は消費の味を覚えちゃったんだよ
573名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 01:21:31 ID:3gVh2H5s

深夜まで、身を粉にして働く(少し残業代が付く)
終電が無いので、タクシーで帰る。
当然、タク代は自腹。

これで給料は殆ど変わらず。
おまけに体を壊す可能性有り。
失業するかも


夕方か夜7時ぐらいで終るように働く。
会社の通勤手当で通える。
スーパーで半額の惣菜や弁当を食べて節約する

給料が節約できるので、貯金も増える。
体調管理もできる。
こっちの方が確実。

俺がドイツの生活術の本を読んだ時
こっちの方が、将来性や未来性があるって
書いてあった。
欧州ではこちらが正しいとされている。
574名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 01:45:58 ID:???
若いうちは自腹切ってがむしゃらに働く時期があってもいいさー
それが将来につながるもんだよ。

ホントの意味で体調管理ができるようになるのも
体力の衰えを感じてからのことだと思うしなあ。

でも、命令されるままに
体壊すほど働いてもしょーがないけどね
575名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 10:35:23 ID:???
単価上げて、給料上げても死ぬほどの残業なんかしない働き方があるじゃんね。

同じドケチ生活で月給25万と50万なら50万目指せばいいのにって話。
576名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 14:29:15 ID:???
コップに一滴ずつ水滴を貯めコップに満ちたら全部飲んだら金持ちにはなれない。
金持ちはその満たされたコップから溢れた分だけを飲むのだと。
577名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 15:09:20 ID:???
>>20
> 20 名前:名前書くのももったいない [sage]: 2005/07/13(水) 15:08:57 ID:???
> 俺は稼いでるほうだけど節約しまくりだよ。
> 大体年収800万位だけど車は軽だし普段の移動はカブw
> 我ながら嫌な男だと思うw
お前金貯まるだろ?
578名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 15:10:52 ID:???
>>32
それは違うよ。損をするのが死ぬほど嫌いなんだよ。
579名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 15:14:06 ID:???
>>72
> 私が必死で外で働いたところでクタクタになって
> 旦那の半分以下も稼げないと思う。割損だと言われるよ。
それはあなたが無能だからでは?
パートよりマシだろうけどね。
580名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 15:16:31 ID:???
日本に上流階級なんて一人もいないから
勘違いするな自分は中流だと思ってる奴は間違いなく下層階級だから。安心しろ
581名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 15:31:37 ID:???
一人もいないなんてすぐに論破されるロジックを使うような馬鹿の意見は聞いても無駄だなあ
582名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 16:51:46 ID:???
>>580
2chに、だろ?
583名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:33:55 ID:???
多分、自分は貧乏人だと思う、と常に考えている方がいい。
584名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 02:06:21 ID:???
>>571
俺の言いたいことを言ってくれた。
サンクス。
585名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 17:21:30 ID:???
今月も30万貯金した。
稼げるときに稼いどかないと、
いつかペースダウンとか一休みしたくなったときに不安じゃない?
586名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:08:21 ID:???
いくら稼いでも節約はするから無関係。
貧乏臭くとも実際貧乏でも自分の行動結果だから恥とは考えない。


いや、


恥などという物は存在しない。
587名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 23:53:34 ID:cvrcXB0P
節約は別に恥じゃないだろ。

どっかのスレでデートでマッククーポン使うのが恥ずかしいとか言うのを見たが、
俺はそんな事を恥ずかしがる方が、余程恥ずかしいと思う。
588名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:09:23 ID:YnAcVD/M
>>587

おれも全くそう思う。
俺の知ってる奴で
軽が恥かしいといって
普通の新車買ってローンで苦しんでる奴がいる
住宅ローンもあるのに馬鹿としか言いようがない。

節約は、昔は美徳だった、今でも美徳だと思ってる。
589節約も稼がなくてもいい人はいるんです:2008/08/25(月) 04:16:35 ID:???
在日朝鮮人を日本国民の血税で養ってやる必要はあるのか?

以下のような、常識では考えられない優遇を日本人の血税で払ってやる必要は全く無いのに、なぜこのようなことがまかり通っているのでしょうか?


・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・電気基本料金免除
・ガス基本料金免除
590名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 19:57:09 ID:???
本当に困ってる人もいるだろうよ。
591名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 02:27:01 ID:???
外国籍の人間を生活保護で養ってるお人好し国家なんて、他にない
592名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 02:56:00 ID:0dQT2njl
まあ
金より大事なもの
それは健康だからなー
 
そこんとこに気付くのに10年はかかるよまじで。
593名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 02:28:32 ID:???
そだねえ
健康は失ってはじめて気づくもの
594名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 20:00:10 ID:???
>>591
朝鮮人のこと?あの人達の国籍って日本じゃないの?
595名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 20:04:51 ID:???
>>589
こういう優遇措置があるから、朝鮮国籍のまま日本に居座るんじゃないか?日本国籍、取れるだろうに。
596名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 20:12:37 ID:???
経済破綻したような外国人なんて強制的に国に送り返すのが当たり前なのに、
犯罪者までも日本の税金で養ってるんだから、死刑で良いのに。
597名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 23:27:13 ID:???
スレチも甚だしい
598名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:17:12 ID:???
【社会】 消費しない20代が日本を滅ぼす?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びが。若者はサクセスストーリー経験して」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220590947/
599名前書くのももったいない:2008/09/13(土) 21:46:43 ID:???
予備自衛官補とかいいかも。
訓練だけだし。
600名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 23:01:21 ID:???
金稼ぐよりさー
節約した方が楽じゃね?
601名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 22:10:18 ID:???
パンツ売りはじめる
うまくいくかわからんが、楽で儲かるだろうしな
602年間「3万円」の節約術:2008/12/28(日) 23:58:37 ID:cKqJ0u+5
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆
いきなりハガキを送るだけ!!!
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条))
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう
必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg
本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg
603名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 04:13:21 ID:???
>>601
やめとけー
マトモに働こうぜお 
604名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 08:11:31 ID:???
あんたいいやつだな
605名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 13:42:32 ID:???
節約してなおかつ働くのが最強か
606名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 07:17:02 ID:???
節約して浮く分は不要なのだから始めから稼がずにその分遊ぶのが最強。
607名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 16:36:50 ID:???
お前ら家賃いくら?俺3万円
608名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 18:54:43 ID:oJg3j2YC
4万円。3DK庭付き1戸建平屋。
609名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 09:58:18 ID:???
0 実家光熱費込み
610名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 19:42:07 ID:8UUbPJ+T
5.5万。都区内快特停車駅より徒歩3分。H4年築1K風呂トイレ有
611名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 16:02:47 ID:5bKdhhci
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
612名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 16:46:00 ID:???
収入が多くても少なくてもケチるのがドケチ。ナチュラルボーンドケチ。
もしあれば使ってしまうというならそれはただ浪費家が貧乏なだけにすぎない。
613名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 01:04:09 ID:???
土曜日だけバイト始めた
614名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 22:39:47 ID:VeKAMcKf
金、土バイト始めた…
ちょっとリッチになったw
615名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 13:58:56 ID:???
週末バイトしたい。
会社にばれずにできる業種・職種ないかなあ
できれば日払いとかがいいけど、なかなかないよね
やっぱりお水とか風俗系しかないかな
616名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 17:33:43 ID:???
不況なのでブスに風俗系は無理だよ。
この間、風俗行ったら中の上くらいの女が付いたが、
不況で週末でも1人も客が付かない子がいると言ってた。
617名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 18:23:55 ID:???
単に消費を減らすだけで対応してる。
金のかかる事はますますやらなくなった。

どちらにしても結果は金が浮く事になるだけ。
ならば極力楽したい。労働は増やしたくない。
618名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 12:31:02 ID:zMfhS0gV
しっかし単発バイト減ったなー春休みなのに…
いちおい本職あるから別に平気だけど、週末暇だから働きたいんだけどなぁ
619名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 15:31:22 ID:BSIGfcQJ
年収700万だが倹約する
結婚のために

今まで遊び過ぎた
620名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 22:38:43 ID:aU68KQqc
>>619
何して遊んだの?
621名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 20:03:03 ID:???
>>605
それじゃあさ、何のために働いてんの?
自分はイヤになるな。
働いて、楽しみに使う事もないと。
622名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 21:37:04 ID:lZJQirsF
地方のまぁまぁ田舎住みだけど、いいバイト発見!
一応スナック?ラウンジみたいな感じだけど、
女性スタッフは皆マスクして接客とのこと。
目元と鼻の辺りまで隠れる蝶々みたいなマスク。
求人も25〜35歳と、若いこのキャバクラみたいな感じじゃないみたいだし。
時給は2000円、週一からオッケー。日払い可。
不況で昼間の給料じゃ足りないあなたのために生まれたお店というコンセプト(^_^;)
勇気出して応募してみようかな…

623名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 22:43:16 ID:???
不細工乙て言われたいだけちゃうんかと
624名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 23:20:49 ID:lZJQirsF
>>623
まあそれもあるのですがm(__)m
とりあえず昼間の仕事もあるから、顔バレの危険が低いバイトということで…
マスクとドレスはもちろん無料貸与だけど、
出勤時のサングラスまで無料貸与とか書いてあった(^_^;)
625名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 23:39:40 ID:cPTit+Qa
金、土バイトしてたら本職より稼げるようになった!
626名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 02:10:07 ID:HkX0nMrE
本職が夕方から終電までだから(水、風ではない)昼間の仕事探してる
けど昼間って飲食のランチとかしかないね…
どうせなら将来自分の為になる仕事がしたい
事務が理想だけど夕方終わりのなんてないわ
都内だけど仕事探すのってなかなか難しい…
627名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 05:42:05 ID:???
今時事務だけのために女一人雇うってのが少ないからな。
うちの事務女は営業回るわ現場にも入るわでレベルが高い。
628名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 06:50:40 ID:XBjucM27
すげぇ
629名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 07:01:50 ID:Hjc22xYG
4年前は年収\12000000はあったけど今は0
貯金しとけばよかった
630名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 08:49:05 ID:???
出費を半分にしたら労働も半分でよくなった。

正直、働かずに済むなら働きたくないだろおまいら?
631名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 09:55:54 ID:???
>>327
そうなんだ…
バイトで事務なんて難しいもんなのかね
まぁ募集あっても早くても18時終わりが殆どで
大体17時から仕事の私には無理だ…
妥協してお金貯めて、役立つ資格でも取った方が良いのかな
632名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 10:05:03 ID:???
>>631
なんで夜勤辞めて昼間働こうと思わない?
9-17時の事務、ましてや東京なら業種選ばなければ結構募集あるでしょ。
実際は8-20時なんてザラだしその割に給料も期待できないけどやっぱり生活の安定は大きいよ。
633名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 10:31:51 ID:YK2bOe1d
>>622 それSMクラブじゃねーの?
634名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 12:44:24 ID:azgQKv/W
仕事が趣味
ドケチも趣味
通帳眺めてニヤニヤするのも趣味

三位一体で人生楽しくて仕方ない
635名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 00:09:15 ID:9z6+KfEp
今日から本職+副業のバイト3日連勤っす…
636名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 02:27:37 ID:???
乙でつ。

俺は本職やめてバイト一本にしちゃったけど。
637名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 19:35:36 ID:7oCOk+9M
>>576 山崎勤乙
638名前書くのももったいない:2009/06/25(木) 23:26:35 ID:xdlaJ0Fu
八月には年に二回しかない給料が出るでよ

毎月もらえるやつはうらやましいの
639念仏の鉄:2009/06/26(金) 04:24:47 ID:???
>>637 努だ。

今度間違えたら寅の会にかけるからな。
640名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 09:15:34 ID:???
>>638
労働基準法に違反してないか?
641名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 12:13:42 ID:t6S/+bGu

労基法のどこがや

あっそういえばそんなんあったな

だがな
本人納得してれば問題ないんやで
642名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 12:21:55 ID:???
うちも年俸制で支払いは実質2回だよ。
643名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 13:46:34 ID:t6S/+bGu
おー仲間ですね
644名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 20:30:18 ID:nMlm4/MQ
金も稼いでケチらなきゃ溜めれんわ
645名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 00:51:17 ID:???
稼ぐ気があれば幾らでも稼げるのなら皆稼いでるよ。
人それぞれ稼ぎに自ずと限度があるから皆その中でやりくりするわけで。
646名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 14:27:35 ID:IdCGqg+n
なるへそくり
647名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 16:31:56 ID:UNUTG4ka
要は 
働くし節約もする 
これが一番
648名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 19:01:24 ID:???
そんな汗だくになって走らなくてもさ、車乗ればゴール出来るの早くね?

と、マラソン選手に言ってるのと同じ

金が目的じゃない
支出を減らす為に思案し実践する孤独なスポーツ
649名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 19:54:32 ID:MjoyS/A4
休みなく働いて月収倍以上になったけどこれで体壊して病気にでもなったら意味ねぇなと…
そこまで働かなくても節約の勉強して金銭感覚下げた方がよっぽどいいなと最近思うようになった。
あー節約上手になりてぇ!
650名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 20:07:06 ID:bBgaEyiM
金が入ったから言える悩みだな。
651名前書くのももったいない:2009/07/05(日) 20:34:02 ID:MjoyS/A4
金が入ったから言える悩み…確かにその通りだな!
以前は時間はあるが金はないで今は前より金はあるが時間がない…
652名前書くのももったいない:2009/07/06(月) 04:38:59 ID:???
時間さえあれば金が無くても寝てりゃ楽できる。
金がいくらあっても時間が無けりゃ楽はできないぞ。

本末転倒、何のための苦労スパイラルなんだか・・・
653名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 02:48:39 ID:???
>>652

だからこそのドケチだろ
そこそこ働いて、そこそこ金ためて
そこそこ遊ぶ。
654名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 03:18:06 ID:???
>>653
ガンガン働いて、ガンガン貯めて、早々に隠居する が目標。
655名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 04:20:24 ID:???
安い遊びを見つけてあまり働かずに(ていうか最低限)ほとんど遊びながら生涯を終える。
同じ金で2倍遊べたら労働は半分に減らせる。
656名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 01:43:20 ID:???
大金持ちはともかく金持ち、小金持ちはケチが多い。
657名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 04:51:30 ID:???
だからここをどこの板だと思ってんの?
658名前書くのももったいない:2009/07/13(月) 21:45:53 ID:???
使い切れもしない金を稼ぐ為に熾烈な競争社会で神経をすり減らすなんて俺はごめんだな。
2倍のストレスと引き換えに2倍の年収が手に入るのなら、
支出を半分に減らせば、半分の労働で済みストレスも半分になる。
659名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 19:46:18 ID:w9ml2j4h
かけもちしてる人って体力的に平気なの?
この前少しだけ本業とは別にバイトしたけど仕事中眠くてヤバかった
かけもちで仕事探してたけど出来るか不安になってきた…

けど本業だけじゃキツいんだよなぁorz
660名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 20:16:40 ID:???
自分も本業終わって仕事したいけど、確かに体力面が不安だ…
昼の仕事終わってさらに夜12時くらいまでは、やっぱりキツイだろうな
でもバイト2〜3時間くらい希望じゃなかなか雇ってくれないだろうし。
土日祝だけ…といっても、まる1日休める日は欲しい…
とわがままばかりじゃなかなか見つからない。
結局支出を減らすことに重点を置いて自宅でヤフオク出品とかちまちまやるだけ…(-_-;)
661名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 07:21:07 ID:???
だから増収の前にまず支出削減だってば。
それでもどうしても足りない分は渋々稼ぐしかない。
662名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 17:50:47 ID:???
今月と来月は休み無しで仕事
休み無しだと金使わないな
663名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 23:28:23 ID:???
体を壊すなよ。
664名前書くのももったいない:2009/07/28(火) 02:15:05 ID:???
休みでも大して使わないからな。
昨年はお盆の大仕事で儲けた金をちびちび使って年末まで遊んで暮らしたが今年は仕事減るから9〜12月も多少は働かないといかんな。
665名前書くのももったいない:2009/08/02(日) 01:28:37 ID:???
>>663
トンクス
後一月頑張るよ
666名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 19:52:48 ID:???
秋の連休に単発副業したい
平日は派遣で激務だけど、残業禁止、残業をしなければ終わらない状況だが
した所で無給。
スピードを上げるしかないけど、同期の人が先月30時間無償残業を勝手にして
指導が入っていた…
667名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 14:35:15 ID:???
今年はまだ1日しか休んどらん
668名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 15:29:17 ID:lCUA456o
節約と金を稼ぐでは根本的に違うだろ。
節約は個人の意思だが、金稼ぎには相手がある。
669名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 17:57:07 ID:???
それが理解できん一次元思考馬鹿が多いがや。
670名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 09:15:35 ID:G0332V9V
長文すまん

正社員とかなら基本的に、いわゆる労働で副収入は無理があると思うんだが
たとえば朝8時から夜6時ぐらいまで働いて、飯食って夜7時から働きたいとか
次の日の仕事のこと考えたら12時には寝たいってなると副業の方は11時〜11時半には終りたい
そんな都合のいい職場があるとは思えない
あればラッキーぐらいな感じだろ


たとえば入る時間が夜9時からだったりそれから2〜3時間であがらせてくれるとか正直厳しいだろ
休みの日にするっていっても月数回しか出勤できないのにおkなとこってどんなとこがあるの?

やっぱり在宅でPCとかでできることにほとんどの人は限られてくるよな
671名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 10:16:57 ID:U/DPt1Om
確かにね。私は以前朝7時、8時〜夕方4時、5時(シフト制、24時間
交代制だった為残業ほぼ無し)の正社員で働いていて、夜6時から12時まで
毎日バイトしてた。五年ほどで奨学金200万完済できたけど、今考えると
若かったからできた事であって、三十路近くなった今やれと言われても絶対に
無理な気がする…それに普通の会社なら残業0はまずありえないだろうし、
働ける場所も限られちゃうもんなぁ。割と自由のきく出会い系のサクラのバイト(在宅でなく通勤)は良かったよ…
672名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 10:24:56 ID:???
ホームヘルパーは日曜だけでもいいって所が多いみたい。
ヘルパー2級とらなきゃだめだけど。
673名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 21:46:55 ID:???
金を稼いで且つ節約もする。
674名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 09:37:42 ID:4Ge3KgGF
うちの会社バイトおkなのかわからない
会社の人事ハンドブック等で調べてみたけどそんなんわざわざ書いてないよな
内緒でしててもばれないものなの?

よくわからんけど税金とか源泉徴収とかでばれないの?
おとなしく在宅で副収入感覚でなんかやっとくべきかな
どうも自宅だとやるきがわかない
会社って感じだと気持ちがきりかわってちゃんとできそうだから働きに出たいんだけど
675名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 13:14:52 ID:???
まず節約して、チャンスがあったら副業で増収。
チャンスが無くても節約は断行。
676名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 16:33:10 ID:/RLHpZBv
いっぱい働き 
さらに節約
677名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 20:11:59 ID:I4LQL090
いっぱい稼ぐということは忙しいわけだから
自動的に金使わなくなるだろ?
678名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 23:20:37 ID:???
働いて節約するもよし。

労働時間を減らして
マターリ節約もよし。

好きなほうで良い。
679名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 04:00:07 ID:???
冗談じゃねえよ。
こちとらなるべく労働なんかしたくない。
仮に二択なら絶対に消費を減らす道を選ぶ。
680名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 07:23:04 ID:Tdpj6Nay
半年で130万貯まった。
自分としては頑張ったつもり。今では浪費家だった自分が信じられない。
681名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 11:08:18 ID:4VXupibE
>>1
収入増加と支出減少を両方するわけな。

俺の場合、収入と支出のバランスが、大体7対3だ。
もっとわかりやすく言えば、100対43くらいか。

支出上位順(全約43%)
1位:税金・年金・国保・・・22.5%
2位:家賃・・・12.0%
3位:食費・・・3.5%
4位:家電など・・・1.7%
5位:光熱費・・・1.2%
6位:小遣い・・・1.0%
7位:通信費・・・0.6%
8位:雑費(その他)・・・0.3%
9位:衣服費・・・0.2%

全収入の内訳 貯金(57%)>貯金以外(43%)
貯金以外内訳 税金(22.5%)>税金以外(21.5%)
税金以外内訳 家賃(12.0%)>家賃以外(9.5%)
小遣い年約10万、家賃・更新費、年約120万ナリ

税金たけーわ。真面目に払ってると。
682名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 12:39:49 ID:YdANLKg+
このスレは趣味で節約している人が多い気がするけどそれでも一言。
短期間なら節約道に徹するのもいいけど、長い目で見たら
考える力とか知識とか経験とか信用を貯めることの方が大事じゃないかな。
信用は匿名の場では積み重ねできないから時間が勿体無い。。

683名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 12:51:56 ID:Iagi3k0n
つーか、金を使わないと知識とか経験とか信用を貯められんのか?
若いうちにしかできない(若いときは金を使え)
経験プレイスレス(経験を積むには金を使え。)
節約は心まで貧しくなる(心が豊かになるには金を使え)
全て広告代理店の売り文句に過ぎない。
人格者はむしろ節約を心がけている。
684名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 12:57:54 ID:4VXupibE
実るほど、頭を垂れる稲穂かな。

必要以上に物欲に駆られるのは、心の貧しさから来る。
金があるからと無理に使う必要も無く、
「安心」を買い溜めしていると思えばそれで良い。
本当の心の豊かさは、心の余裕。
685名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 15:16:22 ID:???
君ってドケチじゃないね。
世の中が刹那的な損得だけで動いてる事すら知らないとは。
686名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 20:17:27 ID:???
金を使っていない=経験を積んでいない。
金を使っていない=楽しんでいない。
金を使っていない=大人じゃない。
金を使っていない=格好悪い
バブル世代には本気でこう考えている人がたまにいて驚く。
しかも、こういう人は年齢相応の貯蓄がないどころか、
借金まであったりして二重で驚く。
我々ドケチとはまた別の方向に悟りを開いているんだろうな。
687名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 00:32:58 ID:tWAuwsZo
人件費削減で、パート職員を減らされました。
自分は社員で、時間外労働、残業がその分増えましたが、手当はもらえてるので、収入増えました。
けど労働時間長いし、体力的精神的にもキツイ。
このご時世、仕事あるだけしかも収入増えたのだからありがたいと思うべきなんでしょうが…。
休みが欲しい…。
688名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 00:37:20 ID:???
>>682
基本的に同意
ま、一口にケチといっても境遇も趣向もそれぞれ違うんだから、それら込みでケチ板を楽しもうじゃないか
689名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 02:08:10 ID:???
>>686
彼らの哲学を強要される時代もまたバブルと共に砕け散った。
相対的にどちらが狂っているのかには興味無い。
自分のドケチは誰にも影響されずに自分で遂行すればいい。
また、それが可能な時代だ。
我々40代がそんな自分勝手な時代に変えてしまった。もう戻らない。
690名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 08:11:18 ID:???
>>689
意味わかんね
ドケチはいつでもドケチだと思うぜ
691名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 09:57:27 ID:???
いや。90年代まではドケチにとってすごしにくかったよ。
とにかく流行に金を使わないのはダメ人間という、脅迫に近いマスコミの洗脳があった。
今は、金を使えといわれても相手にしなくて良い。流行に従う必要もない。
マスコミは同一価値観を強要できるだけの力を完全に失った。
692名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 12:14:45 ID:???
でも金を使って色々な経験するのも大事だよ
693名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 12:25:44 ID:???
でも金を使わないで色々な経験するのも大事だよ
694名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 13:15:22 ID:???
>>692
それは「節約」じゃなくね?
そいうことやる時の為の金を貯めるのだと思う
695名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 14:54:26 ID:???
>>692
バブル世代の先輩殿達を見る限りでは、正直まったく説得力がないッス。
696名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 15:24:17 ID:???
旅行でも、金で済ませば早くて簡単で安全かもしれないが、
情報や口や足やコネを使って、お金を使わない方が楽しいぞ。
旅行に限らず、資格とか異性とか。金に頼り過ぎるなよ。
697名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 15:26:06 ID:???
つまり「ダメ人間」の烙印が痛くも痒くもなくなっちゃったんだよな。
もう奴等の振りかざす美徳など全く恐くない。

この先はもうやりたい放題だ。
そしてそれが混沌を保つ。
698名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 17:34:09 ID:???
逆だよ。

ドケチの方が治安が良い。
ドケチは保守で安定を好む。
身の安全第一だし、政治だって
安定してる方がうれしい。

本当の駄目人間は浪費に走る
借金人間のこと。
これ最悪。治安は悪化する。
自分中心だし
699名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 18:52:22 ID:???
>>697
>「ダメ人間」の烙印が痛くも痒くもなくなっちゃったんだよな。
玩具の人参を必死で追いかけている姿を、滑稽だと正直に言える世の中になったのさ。
700名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 06:15:30 ID:???
まあそんな訳で節約というか払い渋りは即座に行なう。

で、わざわざ苦労して労働を増やして増収するか・・・?
ちょっと考えさせてもらう。
おそらくそこまでやらないね。
始めにケチった分が増収同然に残る様になっちゃったからね。
701名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:47:38 ID:GrhdZCVD
折角コツコツ貯めた100万円が、
こまごましたものや(アクセサリーとか)や家電製品の購入、
旅行等であっという間に無くなってしまった。
100万なんてムダ使いしたらすぐ消える。
ドケチに徹しよう!
702名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 03:43:38 ID:???
100万あったら一年遊んで暮らせる世界にようこそ!

人生少しでも労働を減らして享楽を増やそう。
それこそが刹那主義的ドケチの醍醐味だ。
703名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 09:12:17 ID:???
自分はまだまだ貯金も少ないので、連休はバイトです
704名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 14:19:04 ID:qOex/eyy
趣味がないやつは仕事で時間潰してればいいんだ
705名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 03:07:48 ID:???
暇な間に働いとくのも節約の一種。
力仕事なんて何の苦でもなくむしろドケチ必須の頑丈な体に鍛えられる。
ジムに行って給料貰うような物。

しかも働いてると何もしてない時より金を使わない物だ。
706名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 12:24:29 ID:???
つか、普通は仕事して生活はドケチに撤するんだろ。
ドケチと無職金なしを同列にするな。
707名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 14:39:13 ID:???
5円を節約するために、30分費やしたりするのは、アレかと思うけど、
家計簿ソフトつけるとか、自炊を増やす、食材を腐る前に使い切る、電気、ガス代節約
そんだけで月数万円違ってきたりする。
俺は、金にだらしないから、かなり効果あるよ

708名前書くのももったいない:2009/09/23(水) 20:18:38 ID:uUDiTHiV
意志を必要とする節約はあまり程度がすぎると長続きしないですよね。


709名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 10:57:55 ID:???
ドケチってのは性分だから、
長続きするとかしないとか、そんな次元の話じゃないけどな。
710名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 22:08:13 ID:???
信号無視して9,000円の罰金って書いた紙渡された時
食費削ってんのに、会社の歓送迎会で酒飲む奴らと割り勘にされた時
給料が少し多く入って貯金に回せると思った矢先、親から金貸せの催促(回収率0)

少しずつ節約して金貯めても意味ねーわ、と思う。
コツコツ節約は生涯、大きな金が飛ぶ時は一瞬。
自由な時間削って金稼いだ方が、金が飛んだ時に生活力も失わずに済む。
これは人それぞれなんだけどさ。
711名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 09:06:12 ID:???
週末だけクラブでバイト始めた!
時給ももちろんいいけど、毎回お客さんからの差し入れやお土産が多い。
お寿司、果物、お菓子が多いけど、普段絶対に買わないような高級なお店のものばかり。
さらにタダで着物の着付けも覚えられるし、平日にも家でだらだら無駄に過ごすこともなくなった。

712名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 11:19:33 ID:fdbO/YkC
>>711 若くて美人うらやま
713名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 12:55:09 ID:???
>>711
同意。
週2回ラウンジでバイトしてるけど 出勤前はお寿司や お肉…自腹じゃ絶対行かないようなとこばかり
店行けば差し入れがあったり
これでいいお金もらえるんだから辞められんww
出勤楽しくて仕方ない
なんだかんだ3年続けてる
714名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 13:01:04 ID:z3CDAsJq
私も週末だけクラブでバイトしてたんだけどやっぱり体壊したよ…自律神経が乱れて代謝が落ちて太るし肌荒れにも悩まされ一番辛かったのは顔が老けたこと!昼間メインの人間が深夜に働いて良いことなかった。クラブのバイト始めた方くれぐれもお体に気をつけて…
715名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 20:45:42 ID:???
多分、今まで生きてきた人生の道が違うんだよ。育った環境とか。
夜の接客業に対応出来る人と出来ないの違いは。
性格も考え方も仕事での対応能力もたぶん違うと思う。
向いてる人って見た感じわかるじゃん。
716名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 02:58:53 ID:???
人道に反してでも大きな金を飛ばさないのがドケチ。
そんじょそこらの倹約家レベルと同等に扱わない方が良い。
大きな金を飛ばさない秘訣は始めから大きな金を持たない事だ。
そして「無い物は無い!」と突っぱねる。

そんな状態で生活を成り立たせる技こそが小さな倹約だ。
貯金目的なんていうみみっちいドケチ人生ではないぞ。
717名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 18:35:52 ID:???
要するに、金が無いって事か?
718名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 19:04:17 ID:???
>>716
>そんな状態で生活を成り立たせる技こそが小さな倹約だ。
払うもん払わない時点で生活なりたっていないじゃん。
払うもん払わないなんてドケチというよりタカリ。

ドケチで貯金も出来ないなんてどんだけ低収入なんだ??


719名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 23:03:17 ID:kj83em/j
>>716
年収幾ら??
720名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 23:41:07 ID:RTeHmY0d
おいらは 年収900万 手取り680万 年間の貯金500万 資産は**千万 年齢 **歳
一時は夜や土日のバイトも考えたけど・・ 
やっぱりドケチしながらのんびり楽しむほうがいいや。
バイトして年間の貯金を700万にするよりは好きな映画見たり出かけたりしたいし・・
もちろん 体力があってもっと貯金したい人はバイトすることは否定しないよ。
特に若い女の子は夜のバイトもいいんじゃない・・金銭感覚おかしくならない程度にね。

721名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 03:01:36 ID:jJsLXn0d
稼ぐ稼ぐって、余りあくせく働いてもね。
程ほどに稼いで、それなりに出費を抑えて、
十分な貯金をして、精神的に平穏に暮らせれば良い。

手取年750万で、出費は程ほどに抑えて年250万程度。
年500万ほど貯金出来るし、これ以上稼ごうとも思わない。
税金払うばかりであほらしいよ。
722名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 03:36:38 ID:???
>>719
年収100万を切る。
つまりそれだけしか働かずに済ましてるって事だ。
金より暇が惜しいケチなんでね、結果的に金もとことん惜しむ事になってる。
どちらも楽で楽しいよ。
723名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 22:33:50 ID:5IIb42F9
手取りの年収が200万に満たないのに事情があって一人暮らしに車のローンがあるからバイトするしかない…今は風俗バイト探し中w
724名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 23:05:28 ID:+b2CGxUa
時間に高い価値お置く
自分の1時間はいくらの価値があるのか
もちろん自分で決める
5000円だとしたら時給5000円以下で
働くのは損ということ
それならばゆっくり読書でもした1時間は
その人にとって5000円の価値があるってこと
知り合いのアメリカジンがこんなこと言ってた
725名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 00:09:53 ID:???
時間に余裕ができると安売りしてもいいって気になるね。
暇すぎる位なら安く働く。
元手は体一つ、タダだ。
726名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 01:06:31 ID:q2xGohHq
まあ、若くして隠居なんて言わずに、
働いて稼げるうちに稼いで貯めとくべきだな。

遅かれ早かれ、「働きたくても働けなくなる」
わけなんだから・・・・・
727名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 05:40:22 ID:???
それはそれとして、増収より節約は優先する。
目的が同じならば今すぐ可能な事からやる。
728名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 21:50:22 ID:+c/oHW5d
マクドナルドばりに出勤曜日や時間を、こっちの都合で決められる良いバイトないかなぁ。
三十路過ぎのオサンなのでマックとかファミレスはつらい。

>>723
kwsk頼む
729名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 22:00:49 ID:???
>>728
たぶん地方在住で親の通院かなにかで軽自動車が必要不可欠なのではないかと
730名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 09:48:06 ID:9T9QcGGk
金を稼ぐ事も、節約する事も、
金を貯めると言う同じ行為のように思われるが、実際は大違い。

金を稼ぐと言うのは己の時間を費やすことで、
節約すると言うのは己の時間を造ること。
731名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 11:55:15 ID:z5VNeK9D
稼いで節約が最強、最善にして究極。天下一品。ドケチばんざい。
732名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 12:22:57 ID:9T9QcGGk
他人に稼がせて節約。
公務員!最強、最善にして究極。天下一品。ドケチばんざい。
733名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 23:18:22 ID:OkMYpSok
>>730
稼ぐのも節約するのも時間に関しては費やすものじゃないか?
浪費は時間を造ることならわかるけど
734名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 01:31:46 ID:???
人生の正体は数十年の余剰時間。
735名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 09:56:43 ID:EgJAqWM7
>>733
浪費する金を稼ぐために、他人(企業)に時間を拘束されるからじゃね。
736名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 18:48:22 ID:???
働きたくない<金が欲しい
働きたくない>金が欲しい

このバランスに忠実ならば損はしない。
737名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 18:49:14 ID:vD1Qtpnm
収入増やすより支出を減らせ、みたいな意見たまにあるけど、
ここの人なら言うまでもないことだよ
バイトしてもちろん現金収入も得てるけど、それ以外にも得るものあり。
上の方のお水のバイトもそうだけど。
そういうメリットがあるなら、家でじっと節約だけに励むより
お金もそれ以外のものも得た方が豊かになれる。
738名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 20:01:58 ID:???
おいおい、他に何もせず家でじっと節約してる訳じゃないよ。
節約するからには収入がある。
収入があるからにはすでに何かやってる。

これ以上何かやる前にまずは支出を削減するのは当たり前だろ?
ドケチじゃなくても普通にやってる事だぞ。
739名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 22:49:54 ID:Ld/+6YUJ
エネルギーは加速させるより、減速させる方が難しい。

年収300万の人間が、今より支出を100万減らすことより、
所得を100万増やす方が容易である。
740名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 23:26:16 ID:???
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
741名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:03:25 ID:???
加速も減速も与えるエネルギーは同じだろ?
物理を学び直せ。

100万増収より100万節約の方がより簡単で楽。
今やってる事をやめるだけで未知の要素は無い。
742名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:21:26 ID:YkrwdT/Z
>>741
お前は国語からやり直せww
この文脈で物理エネルギーの話を出すのは池沼だろ。

年収300万の人間が支出を400万減らすのは不可能だが、
所得を400万増やすのは可能。

俺が年収300万、消費150万の時に行き着いた結論だな。
ここから100万減らすのは無理。収入を増やそうと。
10年後、収入は3倍の900万。消費は150万のまま。
未知を恐れる奴は、まあ、どんどん小さく生きてくれ。
743名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:34:22 ID:???
夢を語ってんじゃねぇよ。
10年で3倍にできるなら、今を頑張って2倍にしろよ。
744名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:42:17 ID:YkrwdT/Z
>>743
10年前=年収300万(消費150万)
現時点=年収900万(消費150万)
この上でさらに2倍か?
年収1800万て・・・それは結構難しいな。

もう、結構満足しちゃってるから、
年収300万の時のような貪欲さや渇望が無い。
てかこれ以上稼ぐと、消費税払わなきゃならなくなるし、
税金で約40%持ってかれるからな。
745名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 00:48:59 ID:???
>>744
収入も増やさず、節約も出来ねぇ奴が偉そうに御託並べやがって
結局はなにもやらねぇ現状維持の小物じゃねぇか。
746名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 01:03:31 ID:YkrwdT/Z
>>745
>結局はなにもやらねぇ現状維持の小物じゃねぇか。
自己紹介乙。

747名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 02:08:10 ID:???
浪費癖のある姑が内職したいって言ってるんだけど、
この人の場合はぜったいに節約したほうがトクだと思う
748名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 03:02:16 ID:???
まあ何にしても君は君のドケチを貫きな。
俺は俺のやりたいやり方で貫くから。
恥や外聞など元より無し。貧乏上等w
749名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 06:28:56 ID:oUef5vZc
ドケチはいいけど、貧乏はいや。
ドケチは楽しいけど、貧乏は楽しくない。
750名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 13:16:15 ID:9bmaePUt
機会損失というやつだな
751名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 19:55:32 ID:4psc62YV
副業で収入が増えても、支出額は変わらないし、同じように節約はしてる
逆にバイト先でまかないがあったり頂き物あったり、出費も減った
さらに気分転換にもなるし、新しい知識や人間関係も生まれる
税金なども大して変わらない
昼の会社で残業したり昇給目指す気はあまりないけど
私個人的にはかなり充実してるから合ってるかな

752名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 20:51:24 ID:???
優先順位が変な奴がいるな
753名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 05:22:15 ID:hTntyp6U
解ってますよ、でも仕事ないんです。
754名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 08:46:22 ID:MCQh+JyS
みんな節約=節税してるんだよな?
消費税を含むあらゆる税を節税し、固定費の税だけで生活して
今後の増税でも固定費は値上げされても、変動費の分は節約するから、
いきてけるよね
755名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 11:48:14 ID:???
昼間の本業は親や知人などへの世間体?や肩書きみたいなもので、
実は夜の副業のほうが楽しくて仕方ない。給料もいいし。
756名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 12:59:31 ID:E6cT4DLe
私は昼間の本業は世間体などもあるけど環境とか人間関係に恵まれてるから給料安くても転職したくない…っていうか今は求人も少ないから転職するより足りない分はバイトで補った方が自分には合ってる。もちろん節約生活もしてますが。
757名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 14:06:46 ID:???
その副業は何やってるの?
758名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 14:07:28 ID:???
>>755
その副業って何やってるの?
759名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 14:26:41 ID:???
昼の仕事は長くやってるし、自分も転職とかする気はないなぁ
でもこのご時世いつどうなってもおかしくないから
空いた時間とか短期とか時々バイトするのはいいよね
そりゃ貯金がかなりある人ならそんな必要ないだろうけど、
自分はまだまだ少ないし。
760名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 01:33:34 ID:SF/SFCJD
必要以上に仕事したくないから節約するんじゃないの?
761名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 03:27:28 ID:???
まあ要するにそうだ。
762名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 09:27:16 ID:Uqk8YJr7
小物談義も面白いのだが、意見を集約すれば>>760だな。
763名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 09:36:04 ID:/1Ntx0N8
必要以上に節約したくないから金を稼ぐんじゃないの?

節約には限界がある。
雑巾を絞る程度の節約はするが、
乾いた雑巾をさらに絞るのはエネルギーの無駄。
764名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 09:43:02 ID:???
節約するというよりも
誰でもできる仕事をして得られる所得以上の生活はしないこと。
これならたとえ失職しても生活レベルは維持できる。
765名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 09:57:25 ID:Uqk8YJr7
>>763
ドケチ板の発想じゃないだろ。
イケイケバブル消費板に行きなさい。
766名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 15:22:39 ID:???
雑巾を捨てて掃除やめたら一度目の絞りも省略できる
767名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 19:49:12 ID:???
もう別にいいじゃん
嫌々副業してるわけじゃないし、
それで本業や体力面などに支障が出てるわけでもないし。
自分は週末のバイトが楽しいよ。
平日は家で掃除や読書や料理したり、それも楽しい。
768名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 00:24:23 ID:A2MJbA4w
一時間かけて消費を500円削れるならば良い事だ。
一時間かけて消費を50円しか削れないなら、
その一時間の労力は労働力に振り向けたほうが金が貯まる。

金だけをケチるのは甘い。
時間や労力も含めてケチるのが正しい。
人生を豊かにする上で、「時は金なり」なのだから。
769名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 22:15:27 ID:uY1/JrJi
先生!!
その一時間はどのような労働に振り向ければいいんですか???
770名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 03:30:10 ID:???
削った額より削る前の本来の額が問題だろ?
削るも何もそれを始めから払わずに済ましゃいい。
771名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 10:40:05 ID:???
節約って、必ずしも我慢や、辛いことをするって訳じゃないと思う。

たとえば、光熱の使い方の見直しや、携帯、パソコンの通信会社を安くした、なんてことを一年続けたら、例年より、○万円/年浮いた。そうすれば、そのお金で欲しいものを買ったり、貯金できる。

でも節約の知識のないばかりに、無駄なお金を使い続けてる人もいる。

そういうムダ金を省いて、賢い生き方をしてる人が、真のどケチ。
当人はムダを省いているだけだから、節約が辛いとは思わない。

所得の低い人も、そういう工夫をして、何とかやりくり出来る状態であれば、立派な倹約家だといえる。

逆に、食事や欲しい物を我慢して、辛い思いをしてまでケチる人は、短い人生なのになぁ…ちょっと損してない?と思う。
772名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 22:37:27 ID:???
>>771
でもそれは収入にもよるような…
元々無駄な部分を省くだけでお金を浮かせられる余裕がある人ならそうだけど、
食事や欲しいものを我慢しないと日々の生活が成り立たない人もいるわけで
一概にはいえない
773名前書くのももったいない:2009/10/14(水) 22:20:38 ID:P/0ZuRB+
>>767のように楽しくバイトや副業やってる人は
どんなバイトやってんの?

774名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 06:12:52 ID:???
>>767じゃないけど自分は新聞配達
月2-3万程度だけど、さっさと配達してさっさと帰れるから凄く楽
775名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 12:36:09 ID:???
>>773
自分は土日だけ店員やってる。
趣味と実益を兼ねててイイ
776名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 01:21:59 ID:tQO6fArq
>>774 新聞配達は健康にもよさそうですね。成果kつも規則正しくなるし。
だけど2,3万なんですか・・
月に何日、何時間で2,3万ですか?(何件ですか)
777名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 03:00:04 ID:ciDhB8GI
>>16
俺も同じだ

778名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 06:37:25 ID:???
つくづく感じたのが、この不況下で節約しなかったおかげで、貯金が尽きてしまい
改めて節約の大切さを知り得たことだな。

残業ばかりやってると自炊もロクに出来なくなり、金遣いが荒い。
どのみちまた不況がやってくる筈なんで、今のうちに家計簿を見直そうか。
779名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 10:23:15 ID:???
外に働きに出られなくなったから内職始めたけど単価低くて泣ける
レジ打ちとかなら仕事の量に関わらず時給でもらえるのになあ
780名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 16:48:54 ID:???
「まずは節約」が結論の様だな。
まあいちいち書かずとも大概誰でも自然にそうするだろうが・・・
781名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 00:19:44 ID:ftYiRHCf
私も週1で週末バイトしてます。お水→風俗デビューしたけど私は風俗の方が楽しいし合ってるみたいwちなみにM性感。趣味と実益を兼ねてる感じw
782名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 00:23:40 ID:???
正社員でバイトしてる人っているんですか?
783名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 03:09:29 ID:???
いるよ。
年に60日ぐらいしか仕事が無い保温屋とかw
税金や保険で相殺されて手取り0の保温屋とかwww
普段は什器搬入のバイトしてて盆と正月だけ本職の保温屋とかwwwww
784名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 00:07:00 ID:???
>>782
会社には内緒でバイトしてる人結構いるよ。
785名前書くのももったいない:2009/10/21(水) 07:21:00 ID:???
バイト先に昼間は正社員やってる人達たくさんいるよ。
おいらはドケチ術を知ってるからそんなにしてまで儲けずに済ませて彼等が本職で苦労してる間は寝てるけど。
786名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 00:16:07 ID:???
パトロン探すのが一番!
週一くらい適当にデートして、昼間の給料分くらいはお手当てもらってます。
容姿性格に自信のある方はぜひ!
787名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 01:09:41 ID:???
子供店長ですら稼いでいるというのに俺らと来たら
788名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 02:23:35 ID:???
おまいらの一生分の年収を既に稼いだ。 by こども店長
789名前書くのももったいない:2009/10/23(金) 03:20:38 ID:???
(´・ω・`)おんぶぅ
790名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 19:48:36 ID:K2MyMi4f
私はパトロン的な人(セックスなし)がいる上で風俗バイトしてる。でも基本節約生活w
791名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 23:02:58 ID:ttNMWoxh
フェラがゴムありでいい風俗なんてないよね?

あとタバコ臭い人とキスとか考えただけで嫌になる。風俗やれる人ってすごいわ
792名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 23:20:36 ID:GTggP1qV
>>742
同意。人間一人年間最低150万は生活費で必要なんだよな。それでも質素なレベル
それ以上節約となると限界、虚しいだけ。

793名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 00:45:58 ID:rz4NTeWg
私のお店はソフト風俗で私なんかキスもゴムフェラもNGにしてるけど指名もらえてるよwちなみに手コキ屋さん。いろんなお店があってシステムもそれぞれだから根気よく探してみればいいよ。不景気だけど努力して自分磨きしておけばそこそこ稼げますよ
794名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 00:56:08 ID:???
稼ぐってのもいいが、まずは一通りケチってからだ。
795名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 01:03:43 ID:rz4NTeWg
言われるまでもなくケチって節約生活した上で稼いでんの!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 01:26:05 ID:???
>>792
限界ではないが年間生活費150万〜200万(年収ではない)あたりが
一番コストパフォーマンスが高いな。

独り暮らしの俺の生活費
住宅費  60万
光熱費  15万
通信費   10万
食費   30万
軽自動車  30万(車両償却も含めたトータル費用)
パソコン・パソコン周辺機器  15万
家電  5万
その他  10万

年間生活費 約175万
797782:2009/10/26(月) 01:27:07 ID:0px2lQ0F
>>784,785
マジで?バレないんですか?!
798名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 01:57:05 ID:???
>>795
んじゃスレに対する回答は出てるじゃん
799名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 02:01:45 ID:???
ここのスレの主旨って、仕事は現状のままで支出を減らす工夫をするか、
仕事を増やして支出を増やす工夫ができなくなるかっていう選択だとまあ
面白いけど、仕事も余計にやって支出を減らす工夫もそのままやり続けら
れるっていう精神的にも肉体的にも強い人が出てくると、それで話が終わ
っちゃう。それが一番にきまってるから。
800名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 02:03:08 ID:???
節約してさー、金稼いだ方がよくね?
801名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 10:57:44 ID:rz4NTeWg
このスレ終了だねw
Part2は立てる必要なし?
802名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 12:06:40 ID:r69Ns0Y5
仕事も余計にやって支出を減らす超人って、
借金でも負ってそういう必要に迫られているような人じゃないと、
実際にはいないんだよなー
仕事できる人=とにかく物が欲しい=ドケチ生活は不可能
ドケチな人=物が欲しくない=必死に働く必然性に欠ける
803名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 12:49:10 ID:NU7pftuW
相当疲れるよ
なんかとてつもない動機か必要性に迫られないと

稼ぐけど超節約生活は
804名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 17:12:56 ID:???
まず支出削減が優先だな。
それで節約生活が普通になってから稼ぎゃ心理的負担はかからない。

しかし今の御時世、支出をケチるなんて一般人でもやってるから節約だけでドケチとは言えないな。

更なる収入増を目指すか、ケチれた分の労働を減らして楽(これも利得)するかのどちらかが必要だ。
805名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 18:13:29 ID:???
ここは便利 すぐお金が稼げるし
登録しているだけで月1万円もらえるよ。
ttp://swimmer1o1.yuki-mura.net/index02.html
806名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 15:08:22 ID:???
節約したって良いだろ
就職して半年だしまだ給料そんなに高くないんだよ
807名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 03:01:36 ID:kwIUuHlc
今年初めての書き込み者となる栄誉を得たようだ。

貯金を数えてみたら、やっと6千万円に到達していた。

だが、実は3月の初旬までにさらに100万稼がないといけないのだ。

さあ、君ならどうやって稼ぐ? タイムリミットは20日程度だ!

808名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 03:17:31 ID:r58i4k4z
俺の場合は、とにかく働きたくないから支出を減らす
必死に働いてまで欲しいものは無い
だけど最低限の生活にも少しは働かないといけないのが辛い
節約なんて辛くない
とにかく働くのが辛い
809名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 09:59:44 ID:M3thHY9r
収入増って簡単に言うけどさ、
働いたら働いただけ収入が増えるのって、
学生のバイトとフリーターだけじゃね?
810名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 16:30:17 ID:???
ドケチにも二種類いるね

A:
苦労して働きたくないから支出を減らして金を温存するタイプのドケチ。

B:
とにかく金が欲しいから節約して支出を減らし、さらに睡眠時間も極限まで減らし、娯楽もなくし、
副業してがむしゃらに働き金を貯めるドケチ。
働いて寝て食って働いて、だけの生活。暇な時間は一切作らない。常に時間を有効利用してる。
811名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 18:48:28 ID:???
>>810
おれ、どちらでもないけど、間違いなくドケチだよ。
812名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 21:58:06 ID:gggSEWZq
>>807
FX
813名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 00:25:34 ID:oH9OSwxx
正社員なんだけどバイトってできるの?
814名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 00:52:25 ID:2UJXQ00u
普通の会社はダメでしょ
ばれずに稼ぐとなると、株とかオク位しか無いかと。
815名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 01:05:04 ID:???
>>813
社会人にもなってそんなこともわからないのか?
公務員じゃない民間企業の社員なら副業なんていくらでもやっていい。

社則で禁止されていても法律で禁じられているわけじゃないのだから。
ただ副業がバレたときに企業からそれ相応の懲罰を受ける可能性はあるから自己責任なだけだ。

俺は社則なんか糞くらえだから働くけどな。
正社員だからってその会社の奴隷になったつもりはない。
プライベートまでとやかく言われる筋合いはねえよ。
816名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 11:40:20 ID:NTsGXhKS
>>810
Bってさ、借金抱えてるヤツしかいないような気がする。
817名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 12:26:47 ID:???
働きたくても働くことができない人のほうが多いよ。
こんな状況だから支出を極力押さえているんだよな。
818名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 12:51:07 ID:sZdld2aC
散財して節約しないといけないことに気づく。ある程度貯まると俺やればできる子と勘違いして散財を繰り返す。無限ループに陥る。
だから節約しないといけない。
819名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 17:11:07 ID:q83rVfyI
地方公務員だから副業ができない。
820名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 17:22:44 ID:???
それはそれで恵まれている。

ただ、副業にも例外が認められているケースがあるようで、
たとえば、文筆業、作詞作曲指揮などの音楽、絵画などの芸術などでは、
認められているケースがいくつかある。
単に容認されているだけで、明文化されていないかもしれないけど。
821名前書くのももったいない:2010/02/17(水) 03:20:22 ID:???
文筆業でーす ノシ
もうからねーからサラリーマンになりてー
822名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 00:38:03 ID:???
あら、私も「ぶんぴつ業」よ。


 By 娼婦   
823名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 05:20:59 ID:???
そっちで儲かるなら転職したいよ
824名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 19:46:00 ID:JXFvx32t
【社会】不法滞在者を政府機関に通報するだけで5万円貰えます。住みよい日本のためにご協力を
2009/03/11 19:37[下へ]
不法滞在者を政府機関に通報するだけで5万円貰えます。住みよい日本のためにご協力を
http://2ch2vip.blog36.fc2.com/blog-entry-1124.html

入国管理局 情報受付窓口
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
出入国管理及び難民認定法
(昭和二十六年十月四日政令第三百十九号)

第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。
825名前書くのももったいない:2010/02/22(月) 10:11:37 ID:???
>>792
そんなの生活環境で必要金額は変わる。
都心での生活と田舎で違うし、車ありでもDIY整備できると維持費は安くなる。
俺なんか10万円のポンコツをヤフオクで買ってDIY修理して乗ってる。
経費の大半がガソリンと駐車場代。
減価償却なんてたかがしれてるし、整備も部品代のみ。
保険は対人・対物無制限(これはデフォで入らないとキチガイ)で、車両保険無し。
826名前書くのももったいない:2010/02/24(水) 02:10:41 ID:???
>>825
君の意見は、単なる「揚げ足取り」だってことに気付いている?
827名前書くのももったいない:2010/03/07(日) 12:52:54 ID:???
確かに・・でも副業の面接予約の電話の段階で「応募が殺到して…」と断られて
ばかり。
828名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 13:47:17 ID:???
コルセンの副業はまぁまぁ時給がイイ
自分は1000円だけだけど
829名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 20:34:30 ID:???
やっぱ金稼ぐか否かは別としてまず節約した方が簡単で楽じゃね?
830名前書くのももったいない:2010/04/18(日) 08:32:37 ID:???
節約にも限界があるから副業もするってのが良いと思うが
831名前書くのももったいない:2010/04/18(日) 23:15:47 ID:???
何が幸福なのかを見極めないと延々「もっと」を求め続ける人生だよ。
俺は3食食うに困らなけりゃ後は日向ぼっこしてる人生でいいや
832名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 00:28:54 ID:BaCIPWpN
私もコルセンでバイト。
でもここメインで働いてる人でスーツ着てくる30代位の男の人は
気の毒だな。あの時給で家族養っているかと思うと。
833名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 02:54:46 ID:???
コールセンターって年齢制限ありますか?
私50代なんですけど
834名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 04:50:39 ID:???
>>831
同意
俺は働きたくない人と関わりたくない
この二点で幸せになれるわ
835名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 13:14:52 ID:TXRvWBJz
金稼いでも税金高くなるだけやし
836名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 23:37:57 ID:OGolbR6I
公務員だから副業できない。仕事もいくら頑張っても給料は一定。どうすりゃいいんだ。
837名前書くのももったいない:2010/04/21(水) 01:04:30 ID:???
>日向ぼっこしてる人生

いい表現だ。

>>836
一定の給料をもらえる幸せに感謝したら
公僕はがめつくてはいかんよ。
838名前書くのももったいない:2010/04/23(金) 20:53:49 ID:J92ob3Gc
>>835
株は税率10%だよ
839名前書くのももったいない:2010/04/23(金) 23:03:58 ID:???

結論は、


金を稼ぐには能力も体力も時間も必要だが、ケチるのは誰でも出来るってことか。
840名前書くのももったいない:2010/04/24(土) 04:45:05 ID:j62PsxfF
ここの板は初めての新参者ですが勉強になります。49歳の未婚♂です。
健康を取るか節約(場合によりドケチ)を取るかなど、みなさん各々の価値観がよく判ります。
漏れもケチを心掛けていますが、時々無性に物欲が沸いてきて困っています。
また、健康でケチを楽しむのも年齢により限界があるような気がする昨今です。

841名前書くのももったいない:2010/04/24(土) 12:02:42 ID:???
ケチと健康は多くの場合、両立するように思えるが。
例えば質素な食事とか季節の旬に合った安価な食材を使うとか。
逆に健康に金を使うというのは具体的に何につかうのか、ちょっと想像できない。
842名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 10:39:36 ID:WONHDR7A
仕事をくださいw

>>841
まあ金を使わない食事をするからね
日本はジャンクフードのほうが高いから、いわゆる粗食にすると健康的になる
無職になって1週間も経ってないけど、体重が減ってきた
仕事をしてると食事くらいしか楽しみがないから、高カロリーなものを食べてしまう
843名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 11:27:08 ID:iebWAQNM
金稼いで、節約すればいいだろう。
844名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 11:38:40 ID:WONHDR7A
>>843
金を稼ぐのはストレスたまることが多いから食いすぎの原因
845sage:2010/04/25(日) 11:59:11 ID:BiAaZIUl
仕事ってストレス貯まるよね。
その割りに金が貯まらない。
846名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 12:14:14 ID:NmC9ORUB
貯金せず金使ってストレス溜めないでいる職場の女見てると
男に生まれたことでかなりハンデ背負ってると思うわ
847名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 18:09:03 ID:i8X+SIc3
女はちょいブス程度なら男より相当楽だな
ただ底辺顔ならもう終わり
848名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 22:45:40 ID:???
女は結婚できれば楽だけど、結婚できなければ悲惨なことになるからなあ。
849名前書くのももったいない:2010/04/26(月) 01:09:17 ID:iIecmwu6
子供手当200人分貰ってうはうはしてるほうがいいだろ
850名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 20:39:05 ID:???
それ政権変わったら死ぬぞ
851名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 10:58:22 ID:pYhYQ3uN
子供手当てなんていつまで続くか分からないからな・・・w

それ目当てに子供増やした奴ら涙目www
852名前書くのももったいない:2010/05/06(木) 12:12:40 ID:X3HJTkT2
金稼ぐより節約する方が楽な気がしてきた
853名前書くのももったいない:2010/05/08(土) 16:29:26 ID:???
別にお金を貯めたい訳じゃないんだよ
お金を使いたくないんだよ
854名前書くのももったいない:2010/12/07(火) 11:52:42 ID:RpZtGaOT
同意
855名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 13:10:32 ID:???
金稼いだ方がいいだろうね わかっていてもできないのが俺たち
856名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 11:10:24 ID:???
わかってねーな
仕事増やすと時間なくなるし、ストレスも増えるじゃん。
節約はそもそも買うことが選択肢から外れるから、もの買うのに悩む時間もいらないし、お金がたまるのも楽しい。一石二鳥なわけ
857名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 22:00:15 ID:???
誰に向かって口きいてんだよ?

別に1日くらい働く日を増やしたっていい
毎日何時間も残業するわけじゃあるまいし、
また、残業ができる立場ならとっくにしているだろ
ストレスたまるほど仕事増やせるのかよ?
節約にもいろいろとあって、「買わない」というのは最終手段
「いかに安く買うか?」で無駄に悩み続けるやつも多い
スーパーの半額惣菜買うために、糞寒い中スーパーに自転車で行って、
毎日コロッケ買うアホとかな
光熱費節約するために、いろいろと知恵を絞っているやつもいる
挙句の果てに、寒さ、暑さでストレスたまりまくり 体調崩すやつもいる

「上手に節約」かい? それができるなら誰も苦労しない
858名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 22:04:19 ID:???
つまり、節約にかける「無償の労力」は霧消につながるだけ
連日連夜、価格サイトに貼り付いているやつも、ある種のドケチ
そいつらが「情弱」とバカにする、ヤマダあたりで、
店員の言いなりでテレビとか買っているやつらのほうが、
少なくとも「買い物」という点ではストレスフリー
平日働いて、土日に買い物 これが正解
さっさと仕事切り上げて、付き合いもなく、帰宅して、
価格サイトで値動きチェックというのが一番のバカ

以上、自己紹介終了
859名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 22:18:17 ID:???
会社で価格サイトをチェックすればおk
860名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 17:40:47 ID:???
同意
861名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 22:02:24 ID:???
節約がストレス?  楽しくてしょうがないが
862名前書くのももったいない:2010/12/13(月) 14:12:44 ID:???
同意。まぁ使うときは使うけど。節約と言うよりは必要と断言できるもの以外にお金は使わない。

最近ふりかけにはまって食費が浮いてしょうがない。
863名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 09:17:13 ID:???
たまに違うものを食べる
864名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 20:40:34 ID:???
電気をこまめに消しても年間数千円を節約などってお馬鹿主婦が自慢している番組を見るが
そんなところに気を回すくらいなら携帯解約するなど贅沢品やバイトにでるなどすればいいのにと思うW
865名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 12:10:47 ID:lHdwPcJo
節約そのものがエンターテイメントなんだろな。
866名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 13:46:29 ID:eNhsgmkS
無駄を出すのが許せないんだよな
稼いでも結局使わずに貯金に回るし
867名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 20:28:52 ID:???
>>857-858
こんな頭の悪い奴は久々に見たわw
868名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 20:37:33 ID:vJazTjF6
稼ごうと思えば幾らでも手に入るって言う前提のスレタイからしてズレてるよなぁ。
まさにそれこそ
869ももも:2011/01/04(火) 22:02:23 ID:UfEXUaY3
みなはん電気ですねー
節約するならまずは目の前の四角い箱だろーと思っていいもん見つけたんだお
どうせなら稼いでコレ買ったら、ぱそこんの電気代半減するぽー
チェックタップつかいなはれー
http://41tap.com/
870名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 23:33:02 ID:???
金に困った事の無い人間が立てたスレだな。人生舐めきってるべ
871名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 23:44:22 ID:???
>>870
6年前はまだここまで不景気じゃなかった筈
872名前書くのももったいない:2011/01/05(水) 14:30:10 ID:???
強欲なスレタイだな。こういう物の考え方自体好かんよ。
873名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 04:35:31 ID:???
そうかな。若者ならそう考えて当然に思う
自分は若くないのでこれ以上働けないけども
874名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 20:38:06 ID:???
>>870
テレビで派遣社員について特集番組をみたことがあるが、
接客が苦手だから製造業のラインで働きたいと言っていた舐めた若者がいたがw
875名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 20:42:08 ID:???
そういう奴もいるだろうが
ライン仕事の奴がそうだと決め付けてほしくないね
876名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 21:32:06 ID:???
>>875
そういう奴がいたということが書いてあるが、一言も決め付けた言葉は書いてないと思うが
日本語から勉強したほうがいいよw
877名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 05:24:08 ID:???
>接客が苦手だから製造業のラインで働きたい
これを「舐めてる」っていう思考がよくわからん
878名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 13:00:52 ID:???
舐めてる=甘いと言いたいんじゃない?

何かが苦手だからって、最初から敬遠して
仕事を選びすぎる若者、もったいないと思うよ。
若いんだから、チャレンジしてほしいっていうかさ。
879名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 06:30:57 ID:???
例えば、まったく選択肢の無い状況でも
仕事を選り好みしてるような奴は大馬鹿だけど、
ある程度の猶予があるなら選んだって良いだろ?
接客なんて俺だって嫌だぞ
880名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 16:20:24 ID:???
派遣の身分だから舐めてるって言われるんじゃね?w
881名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 17:25:39 ID:???
衣食住を親に頼り切った状態で
あれはやりたくないこの仕事は嫌だと
口ばかり達者で働かないやつに
大した未来はないのでほっとけばいいさ〜
882名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 17:34:37 ID:???
就職してもやりたい業務に就けない、個人の希望通りの人事異動など無い。
883名前書くのももったいない:2011/01/11(火) 00:49:04 ID:???
新卒の求人倍率ってさ、大手企業は0.5倍とかそんなんらしいけど、
中小企業は9倍近くとか言ってたぞ。本当は職余ってるんじゃないのか?とか思ったりする。
884名前書くのももったいない:2011/01/11(火) 20:52:51 ID:???
額面上はそうでも実際はわからんぞ。
この先ずっと喰っていける仕事となると一気に減ったりするし。
低収入で失職に怯えながら暮らすのを望む者はいないだろ。
885名前書くのももったいない:2011/01/12(水) 06:19:24 ID:???
>>884
>>874に書かれているような舐めた若者がいるから偏るんじゃね?
漁業や農業関係は後継者がいないので来てくれると助かるようなことテレビの特集でいってたが
結局、職選んでるだけにしか見えないな。
886名前書くのももったいない:2011/01/12(水) 07:55:27 ID:???
農業は儲からない(らしい、農業スレにて)
漁業は死ぬる
887名前書くのももったいない:2011/01/12(水) 18:45:31 ID:???
>>885が農業漁業に就けば少なくとも一人は後継者が見つかって助かるんじゃね?
888名前書くのももったいない:2011/01/12(水) 19:42:19 ID:???
農業は飯と住みかは提供するから給料は月5万でいいよねって
これが相場だから
つなぎならまだしも永住はしないだろ
889名前書くのももったいない:2011/01/13(木) 04:40:42 ID:???
3:00から21:00まで外で働いて頂くだけの
簡単なお仕事です。
890名前書くのももったいない:2011/01/31(月) 23:54:52 ID:c0UMgYl0
働くの・・・っておもってたのに、
自分にはとても合う仕事に出会って、人も良くって
節約もそのままで頑張ってる。

家にいたときはストーブ一人ではつけれなかったけど
会社は暖かいし、トイレットペーパーは家の減らないし
光熱費も減るしで
やっぱ、仕事最高だよね。
891名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 00:30:07 ID:???
働かないで食べる飯と酒ほど旨い物は無い
892名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 17:26:50 ID:???
同意
893名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 17:14:50 ID:6k4luXG7
節約をせずに稼ぐと、残りの金額が変わるのだろうか。
894名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 19:31:18 ID:???
一度生活レベルを上げてしまうと、その後自分では下げられなくなるというのはよく言われること。
破綻して極貧生活を強制されない限り、生活レベルを落とすのは極めて困難だということだろう。
895名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 19:59:32 ID:6eDRHuAi
節約する習慣がないと収入増えてもその分使っちゃうから、まずは収入増やすより節約習慣を身につけるところからだな
896名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 05:18:37 ID:???
>>894
そのとおりだよ。
だから目指してるのは節約することよりも生活水準を上げないこと。
だから金のかかる物や金のかかる習慣はできるだけ持たないこと。
しかしどうしても必要な物や習慣はケチらないこと。
日常的に必要な物の満足度が高いとストレス溜まらないしね。
897名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 05:52:10 ID:???
収入を上げることはどうにもならない部分があるが、節約することは努力すれば誰にでも出来る
898名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 09:32:27 ID:???
生活レベル?
平気で落とすけどね。

暖房がいつの間にか無くなってたり、250のバイクが原チャリになってたりw
そういうのが平気な体質とかあるのかな?
899名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 11:46:02 ID:???
というかその「体質」が全てだと思う。欲の大きい人間、欲の小さい人間。
欲の大きい人間はどうやったって質素な生活は我慢できない。脳がそうなってるんだからさ。
900名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 12:07:00 ID:VZdiambK
節約は、別に悪では無いだろう。
901名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 12:20:07 ID:???
悪ではないけど効率が悪い
902名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 12:47:41 ID:???
ま、欲の小さい人間は一生に人に使われる人生だけどな。
起業しようなんて思わんだろうし。
903名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 13:06:28 ID:???
お前がそう思うんならお前の中ではそうなんだろう。恥を掻くから人前で持論を喋らん方がいいぞ。
904名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 15:36:32 ID:???
サイテロスレ見てると欲がないのではなく
貧乏だから金使えないだけなのがよくわかる。
905名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 20:57:29 ID:???
欲が無いから金使わないのではなく、金使うのがたまらなく
嫌なだけだ、つまりそれは金に対する欲望なのだよ。
906名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 22:17:46 ID:Ils3r8z+
小さい時貧乏だったの?
いや今はお金あるんだろうけど、節約癖とかいつから変わったのかな?と
907名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 10:52:10 ID:???
905じゃないけど、比較的裕福に育ったよ。
自分のことを差し置いて子供にお金を惜しみなく遣う母が幸せそうなのを見て
たら、逆に自分の欲のためにお金を遣うと不幸、みたいな図式が脳内にある。
幸せを求める結果の禁欲癖。
普段稼いでるし、他人様に差し上げるのは自分の欲になるし必要なものしか
買わないから貯まっていく。
908名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 12:05:22 ID:???
金が無いから使えない様に見えるのは、使わなくていいから稼いでないんだよ。
使いもしない金を稼ぐ労働ってバカみたいだからな。
909名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 14:24:32 ID:???
>>908
DVDレンタルしたり貧乏旅行したりやっすい無名ジュース飲んで散財してるじゃないの。
「使わなくていいから稼いでない」ねw
ただのワープアだろ
910名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 17:41:13 ID:???
それだけしか使ってなくてその分しか稼いでないならそれは俺の勝手だろ。
ワープア?肩書きなんてどうでもいいよ。
楽して好きに生きる方が大事だ。
911名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 17:43:05 ID:???
ん? DVD?
テレビが無いのにDVD借りるなんて事はしない。
912名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 10:22:26 ID:???
>>908
おれもそう思う。
ただし公的年金だけは払わせてもらえる限度額いっぱい払ってるけどね。
913名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 10:12:12 ID:???
>>908 >>912
仕事に対する意欲なさすぎ。そんなじゃバイトも無いと思え。
アルバイトでもサビ残するくらいの奴しか雇いたくない。
914名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 00:38:11 ID:???
ああ一時期サイテロスレで>>904の論調で執拗に粘着して煽ってたのお前さんか。
予想通りのクズみたいな奴で安心したわw
915名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 17:49:38 ID:PICdcUeX
ドケチの人間は、お金を使って物を買う=幸せって考え方じゃないんだよな。
節約するために、色々工夫したり頭使うことに喜びを感じのがドケチの感性。
916名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 19:14:06 ID:???
ドケチの本質って競争だから幸福感は無いって
誰かが言ってたような・・・
917名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 22:27:21 ID:???
918名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 23:26:37 ID:???
その誰かは反ドケチ的成長戦士だから自分の戦いが生涯終わらない事を正当化したいだけだな。

ドケチの戦いは闘争心ではなく「満足が癖になる」いわば支出拒否依存だからケチればケチるほど幸せになる。
また、そうでない者はドケチではない。
919名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 23:29:13 ID:???
>>913
そんな奴に雇われたくない。
まあ大方の雇用主は君の様に確固たる哲学など持たない馬鹿揃いだからたいして影響無い。
920名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 23:30:42 ID:???
お金を使うことに幸せを感じる人もいれば、お金を使わないことに幸せを感じる人もいるわけだ。
921名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 01:20:48 ID:???
そう、そして前者をドケチとは言えまい。

ドケチにも貯蓄派と労働軽減派がいる。互いに相容れないがこれらは双方ドケチ。
922名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 22:08:01.95 ID:???
車が一台あったとしてだ、前者はエンジンのパワーを増やし、後者は車体を軽量化する。加速が良くなるのはどっちも一緒や。
923名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 17:12:01.33 ID:???
>>915
何かした時の結果がすぐ出るものとしてドケチがあるのかも。お金を使いたくないというよりもゲーム感覚でやってる人もいるのでは。
だからわずかのお金をけちるために貴重な時間を惜しみなく使う人がいるのかも。
924名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 14:40:49.02 ID:???
水道バルブを全開にするか

バケツの穴を塞ぐか

925名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 06:00:23.15 ID:???
稼いで節約すればいいじゃん
926名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 17:08:31.57 ID:???
チョビっと稼いでチビチビ暮らす
927おすすめ情報です!:2011/08/20(土) 02:37:12.29 ID:???
928名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 19:26:44.58 ID:dO2jsGla
金稼ぐのは疲れる
作為的な節約も疲れるけど
不作為の節約なら疲れない
929名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 14:52:34.27 ID:09JfbcHo
所得3倍増計画!
930名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 18:52:27.39 ID:???
やっぱ生保最高!w
931名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 03:21:38.17 ID:CpJJm0Xe
土日は株がないから詰まらん・・・・

女が見つけた
韓国だけど勝てる「儲かる株レシピ」の金富子の情報は最高
http://kabuzyouhou2.moeblog.jp/

この情報ブログでかなり生活楽になりすぎ
932名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 01:44:58.22 ID:pjCIpn9D
>>929
これから副業で3倍になる予定だ。応援してくれ。

>>930
働け

>>931
確かに株のない日はつまらない。
中央競馬ならやってるが儲かる確率はひどい。
933名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 09:40:59.19 ID:???
遅レスだけど
>>894
>一度生活レベルを上げてしまうと、その後自分では下げられなくなる

これは嘘というか不十分だと思う

一度自分の稼ぎでの生活レベルを上げてしまうと下げにくいのはわかるが、
親の稼ぎで上がった生活レベルは、それが可能な収入があっても
簡単に落とせるぞ

以前は簡単に買ってた○万円のものを見て、
「これのために○時間働くの嫌だ」と思えるようになった
934名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 09:46:27.04 ID:1nH+OCn7
ダブルワークを認める会社だったら働いてるわ
普通そんな会社ねえだろ
935名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 09:57:06.18 ID:2ZT17ej7
まあ、世の中で出回る金額てのは一律でさ、金持ちが買っても貧乏人が買ってもその品物の値段は平等に100円なら100円なわけだ。
自分の収入に合わせた生活をどう望むかによると思う。
自分は不規則な時間な仕事だし、体力に自信もないからお金ないのは仕方ないと諦めて、ケチケチを楽しんでるよ。
936名前書くのももったいない:2011/09/19(月) 06:12:08.99 ID:???
200万貯めながら、投機の勉強して、不労所得を得られる生活にするぞー
937w:2011/09/24(土) 10:03:59.17 ID:xb+XJN3C
投機の勉強はたやすいが、投機して不労所得を得られるのは不可能だろう
投機で損するのはたやすいが・・
938名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 03:50:30.45 ID:zZrC+MAN
節約と金稼ぎと投資ぜんぶやる
939名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 11:45:05.48 ID:???
ROMってる時間ももったいないはずなのになんで書くの?
俺はニートだけど
940名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 13:07:41.44 ID:???
ニートしてる時間がもったいないよ
941名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 23:14:40.45 ID:???
「消費MP半減」と「二刀流」両方使ってるよ。
942名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 12:11:13.77 ID:IgZYOZiV
貯金数千万とか目指そうとしたら節約じゃ到底間に合わない。
それに仕事は社会的ステイタスでもあるしなー
いい仕事を得ることは必須の課題だ。
943名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 12:36:52.13 ID:???
>>942
一概には言えん。
うちの両親(ってか母親)が、かなりの節約家でうちは数千万円貯金あった。
親父の年収は、800〜900くらいのはず(バブル期は1本あったっぽい)
小中学校時代は、誕生日以外は何も買って貰えず俺の家マジで貧乏だと思ってたわ。

買ってくれる服は全部ユニ○ロの安いやつ
おやつ等は、パンの耳あげたやつとか(30円で耳沢山入りとかのやつ)
事実知った時は、どうかと思ったが、今では尊敬してる
944名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 13:40:30.02 ID:???
>>942
ステイタス=余計な出費を強いられる社会的立場=イラネ

同じ生涯可処分所得なら大手企業役員より誰も知らない外資や自営がいい
リーマンで1000万稼ぐより不労所得で500万稼ぐ人生の方が美味しい
945名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 07:32:07.21 ID:4q5eGdb1
>>943
羨ましいし、おれも尊敬する。
うちは生まれたときから、両親兄弟が浪費家で、ケチなおれにとってはストレスだった。
父親は、運良く定年前にリストラ・退職をしなかったから、まだよかった。

浪費家と一緒に暮らすのがあまりにもストレスで、ケチなのに実家出て一人暮らししてます。
946名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 00:02:20.25 ID:???
>>933
>親の稼ぎで上がった生活レベルは、それが可能な収入があっても
>簡単に落とせるぞ

生活水準で問題になる消費は
一度水準を上げると面子にかかわる問題とかリセールに関わる問題で下げるのが困難なこと
(自己使用の住宅、自動車、付き合い、子供の学校)

習慣性が強くてやめるのが困難なこと(タバコ、酒、風俗、ギャンブル)

儲かってる時は贅沢してても
儲からなくなったら簡単にやめられることはそれほど問題じゃないんだよ
947名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 14:04:34.71 ID:???
金も儲かるステータスならいいが、しょぼい賃金で労働してるだけでステータス云々言うのは
武士は食わねど高楊枝みたいでばかばかしいな
948名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 15:07:06.56 ID:???
>>946
家族が浪費に慣れたり浪費が固定化するような出費の仕方は極力
絞るべきだという事になるね。確かにそれは悪い生活レベルの上げ方だ

ただリセール、これは住宅は知識を付ければ業者の提示するメンテコストなんて
馬鹿らしくなるし、自動車についてはリセールは無視して乗り潰せばいいし
メンツが問題なら「大きな車は車庫入れが…」とか言っておけばいいよ
949名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 16:34:32.65 ID:???
不労所得で500万稼げたらいいなあ
950名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 08:31:25.67 ID:wUkYQSgh
>>948
>メンツが問題なら「大きな車は車庫入れが…」とか言っておけばいいよ
どんな理由を口にしたところで、クルマのレベルを下げるということは金が無いということ以外
に理由が考えられない(免許を取り上げられたとかは除く)。
変な口実はかえってカッコ悪いだけ。
クルマのレベルを下げて、そのことが話題になった時は
「支払いが大変でね」と言うのが一番無難
951名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 10:00:15.99 ID:???
>>950
どんだけ車に必死な地域に住んでるんだよw
田舎でも、よく運転する嫁の意見で小さい車になるとかよくあるぞ
むしろ「支払いが大変」って車をローンで買う前提の方が恥ずかしい気がする

それにしても10年前は便利だったよなあ
無駄にセルシオやシーマ乗ってた家が、エコエコ言いながら喜んでプリウスに乗り換えてたもんだ
あれも高い車とお別れする一つのチャンスだったんだろな
ハイブリッドの種類が無かったから
952名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 11:39:11.56 ID:NeCnXHI/
>>950
いや。今は小型化が流行。
むしろデカイ車に買い換えた方が、
なんでこれにしたの?って聞かれる。
マークUクラスからカローラクラスに落としても関心を払われないか、
え?カローラって軽より燃費いいの?それはいいねっていわれる程度。
一方。アウディA6を買った知人は周囲から総ツッコミを受けていた。
953名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 12:46:29.37 ID:???
>>950
今の時代、燃費を考えないのは頭が悪そうだとしか思えない
絵に描いたDQNほど燃費の悪そうなデカイ車に乗ってる
毎月ローンに追われてるんだろうな…老後どうすんだろ?
954名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 14:05:04.27 ID:Vd2/FQ1X
年金が68歳〜70歳からの支給に変わるのか?
生きてるかな俺w
955名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 14:54:26.02 ID:???
ドケチで何とかクリアできるレベルのような気がする>70から支給
貯金アーアーキコエナーイな庶民はどうするんだ、コレw
956名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 11:03:59.84 ID:???
>>955
ていうか、ドケチなら普通は70歳からじゃなくて
75歳とか80歳、85歳まで繰り下げてその分の受給額割増しにしてほしいよね

現状でもドケチなら受給は繰り下げられるところまで繰り下げてると思う
957名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 03:32:41.94 ID:???
五十までには死んでる予定なんで年金払うのが本気で嫌
未払い分の請求が来て、親に言われて仕方なく払ってるけど


月に一万五千円、貯金に回せたらな…
958名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 04:28:04.99 ID:???
矛盾してないか
長生きしないなら貯金もいらないよ
宵越しの金は持たない主義なら分かる
959名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 04:35:03.16 ID:???
貯金しといたら、ある程度溜まったらリタイア出来るじゃん
働かずに住む
960名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 05:05:00.31 ID:???
仕事人間ではないけど働かない人生に意味を見いだせない
遊んでくれる人もいないしな
961名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 05:33:22.61 ID:???
>>960
低賃金で朝から晩まで働き詰め
少ない給料から税金払って、慎ましく暮しても残るのは雀の涙ほど

税金も上がるし、なんの為に働いてんのか分かりゃしないよ
962名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 11:51:13.87 ID:???
>>959
リタイアするには貯金より公的年金だろ
公的年金なかったり貯金なんかあっても意味ないし
963名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 13:29:52.49 ID:TlRQj9/y
徳州会の万波医師は明らかに違法行為を行ったのに挙げられなかったのはチョンだからだよ。
ていうか徳州会自体が朝鮮人集団だろが。

そのチョン仲間を守るのがチョンの朝日毎日TBSフジなどのチョンマスコミ。

新聞なんてネットあるし購読の必要なんて全くない!
チョンの資金源でもある日本の新聞の不買運動を!


【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!必要ない購読は止めましょう】

いつまで新聞なんてとってんの?森林破壊の源だし、大きな節約になる。
964名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 18:44:33.27 ID:???
>>960
働かない人生に意義を見出すためのハードルは高い

1 働かない事による貧しい人脈でも楽しめる趣味を持つこと
2 孤独にならないよう実家以外の家族を持つこと
3 その家族が働かない人生を尊重すること

1で挫折する奴は仕事人間かコミュ依存症で人間として未熟だとは思うが、
2のためには相当な蓄財が必要になるし、さらに3の域に達するためには
どれだけ財産を築けばいいのかわからん
ただ金持ち中年になってから知り合う異性など強欲が多く3は困難だから
人生の早い段階から蓄財と恋愛を両立?どんな高スペック人間だよ…

結局は
2’ 孤独を感じない悟りの境地に至れ
という逃げ道を用意しておく
965名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 03:14:10.79 ID:???
ケチるのも仕事のうち。

てか、能動的労働に比べて単にケチるだけは楽なこと楽なこと。
こっちを本職にしたいわ。
966名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 11:10:05.77 ID:???
節電、マイル,クレジットカードポイント,ETC割引、エクスプレス予約、株主優待券、18切符、定期券分割購入、みまもりケータイ、携帯一括購入キャッシュバック、スーパー特売、組み合わせすれば年に一度は海外旅行できる。金は金で稼いだらよい。
967名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 15:59:24.11 ID:b02XKmh+
http://profile.ameba.jp/kaigaisaikou/
何もせず月1%年12%の儲け!!!
968名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 18:53:02.54 ID:???
>>967
単位が%ってことは全財産が担保かよ?
超ハイリスクw
黙ってケチってる方が利口だぬ。
969名前書くのももったいない:2012/02/26(日) 18:35:05.89 ID:???
>>965
ケチる方が、簡単なんだよね。
金を稼ぐのは楽じゃない。出さずに済む方策を考える方が手っ取り早い。
970名前書くのももったいない:2012/02/26(日) 23:13:16.37 ID:???
GDPが減るだろ。おまえらもっと消費しろ。
俺は節約するが。
971名前書くのももったいない:2012/03/01(木) 19:56:52.99 ID:zWm0ujSk
有能で高所得が狙えるなら、稼ぐのを頑張るんだけど。
給料が格安の求人ばかりの世の中、低能だから高所得は狙えない。

母親に似て、欲が低いので贅沢しようとは思わないし。
100円稼ぐより、100円節約した方楽だと思う。
仕事はどの業種も大抵キツイのが常識だし。
972名前書くのももったいない:2012/03/01(木) 20:18:10.95 ID:E6uiNBR0
100稼ぎ税率30%とすると
稼ぐ100→税金30→手取70→使う50→貯める20
使うを少なく貯めるを多くする
稼ぐ100→税金30→手取70→使う30→貯める40
貯めるを倍の40にすることが出来れば実質2倍の収入を得た人と同じ運用スタイルを取ることが出来る。
稼ぐ200→税金60→手取140→使う100→貯める40
税率30%の500〜700万程度の収入で二倍にするのは難しいが、二倍の人と同じ貯蓄をすることは可能
累進課税では、低中所得者は我慢の時給換算が高い
973名前書くのももったいない:2012/03/01(木) 23:36:50.92 ID:???
一円でも節約しながら100円でも多く稼ぐということ。
974名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 00:50:10.73 ID:???
理想を言えばそうだ


それに節約して金を溜め込むんじゃなく、浮いた分を自分の趣味や家族のために費やせば経済は冷え込まない
975名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 08:53:01.18 ID:???
本音を書くと、なるべく働きたくないから消費を減らしてその分稼がない。
976名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 02:11:04.24 ID:???
人を安く使うプロである企業で働いて多く稼いだり、
ビジネスの多くのプロと競り合って売上を増やすなどするよりは
ものを安く買う点でアマチュアな自分がケチレベル上げて節約する方がラク

だいたい給料貰うための努力がプロなのに
なんで金の使い道を決めるのがアマチュアレベルでいいのかわからん
馬鹿な専業主婦に財布を預けてた中高年とかヴァカだろw
×買い物
○仕入れ
と考えよ
977名前書くのももったいない:2012/03/13(火) 15:17:31.79 ID:???
たとえ年収1000万あろうが10円単位でもケチる
それがドケチという人種だ
978名前書くのももったいない:2012/03/14(水) 16:29:05.59 ID:???
節約をする喜びを知らないんだろうな
自由や幸せってもんを働くことに見いだせない人もいる訳だ
979名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 02:47:39.41 ID:???
より多く稼ぐには努力が必要じゃん。
支出をケチるには努力は必要ない。
努力嫌いなんだよな。
労働も嫌いだし。

てな訳で支出の方だけケチるね。
社会的立場とか、糞くらえ。
980名前書くのももったいない
派遣とバイトのWワークで
バイトの収入は月10万位あるけど
以前は、バイトの日は夕食外食
バイト前に時間が余って買い物したり金使いが酷かった

今は節約が身について、
一旦家で食事してからバイト行くし
身なりもバイト行くだけだしオシャレしないようになり
毎月全額貯金している

稼いでも稼いでも使ってしまう体質から抜け出さないと
稼いでも意味がない