【どこでも】 現行ジムニーpart60 【走るよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                  ハ_ハ
                ∩ ゚∀゚)')
                 〉  ,_O
               .(_/´
ジムニー オフロード パフォーマンス
http://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html
みんからジムニー
http://minkara.carview.co.jp/car/325/
【どこでも】 現行ジムニーpart59 【走るよ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1363617581/
2しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:32:33.38 ID:7PSPMaCI
3しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:33:03.99 ID:7PSPMaCI
《ジムニーの情報&隔月刊誌》

ジムニーレポート http://www.4x4magazine.co.jp/jimnyreport/

スーパースージー 奇数月9日発売

ジムニー・プラス 偶数月15日発売
4しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:33:38.42 ID:7PSPMaCI
《ホイール参考データ》

BRADLEY V エボ ジムニー専用 16×5.5J 6.07kg
Kitagawa ノースリバーIII 4.5Jx16 6.1kg
VOLK Racing TE37X 5.5Jx16 6.25kg
Naxack J-Dream α 5.5Jx16 6.4kg
Suzuki JA11純正アルミ 6.5kg
ENKEI all four 5.5Jx16 6.55kg
Suzy Sports SSJ刀 5.5Jx16 6.8kg
Kitagawa ノースリバー 4.5Jx16 6.9kg
IMPS Trial 5.5Jx16 6.9kg
4x4E/S Off Performer RT-5N 5.5Jx16 6.95kg
Weds Hase Spec 5.5Jx16 7.0kg
Taniguchi Revolver R5 5.5Jx16 7.1kg
Suzy Sports SSJ Racing 5.5Jx16 7.1kg
Weds Keeler Field 5.5Jx16 7.3kg
Dunlop Mud Raker Jr. 5.5Jx16 7.45kg
4x4 E/S Bradley V 5.5Jx16 7.52kg
4x4E/S Off Performer RX 5.5Jx16 7.8kg
Suzuki SJ30純正鉄 (チューブ) 7.8kg?
APIO Wildbore X 5.5Jx16 7.9kg
Wood Bell Japan Search 5.5Jx16 7.9kg
Pennylane Plus Sports R-1 5.5Jx16 8.6kg
Suzuki 純正星形鉄 8.7kg
APIO Wildbore-J 5.5J×16 8.9kg
5しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:34:10.31 ID:7PSPMaCI
《参考リンク等》

ジムニー用タイヤの重量と外径&ホイールの重量
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/omosa-okisa.html

Q.ジムニーで社外アルミホイールにしたらホイールナットも換えたほうがいいですか?
A.以下参照
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/natto-setumei.html

『ジムニー定番トラブル解決事典―寿命をのばすオーナー必携メンテナンス!』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4061799185/ref=dp_otherviews_1?ie=UTF8&s=books&img=1

エアコンパネルの電球交換はどこまでばらしたらできますか?
http://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/tips_33_411.html

天井の内張りをはがす
http://minkara.carview.co.jp/userid/421615/car/333627/701350/note.aspx

エーモン 静音計画
http://www.amon.co.jp/upfile/seion/index.php

スズキ ジムニーを買う
http://jimny-s.com/index.html

ジムニーのスピーカー交換
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/06/post_3896.html
ジムニーのスピーカー交換 その後
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/09/post-aa1d.html
ジムニー用バッフルボード
http://baffle.with-planning.jp/baffle.html
6しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:34:57.16 ID:7PSPMaCI
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-3***** ←4型 (車台番号が300000台なら4型)
JB23-4***** ←5型 (400000台なら5型)
JB23-5***** ←6型 (500000台なら6型)
JB23-6***** ←7型
JB23-65**** ←8型
7しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 11:35:27.80 ID:7PSPMaCI
《ライトチューン》

☆ノーマルバンパーに装着できるオススメマフラー何かある?

FUJITSUBO オーソライズK
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002040/00000000000000004611/00000021

HKS リーガル
http://www.hks-power.co.jp/product/exhaust/muffler/legal/index.html
http://www.grandslam.co.jp/wakayama/diary/dbimages/TGWK0361x.jpg

モンスタースポーツ TYPE Sp-X マフラー
http://www.monster-sport.com/product/parts/muff/sp-x-jimny/


☆ブレーキがダルいんだけど、びしっとさせる方法何かありませんか?

カネかけたくなければRA-NO'SのBHレインフォースプレートと テキトーなとこのステンレスメッシュホース。
DIXCELのローターとパッドにすると更にいいと思う。
キャリパーは変えても過剰性能になるだけでレースやらないならあんまり意味ない。

http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/promotionmovie/promotionmovie.html
プロモーションムービー
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/promotionmovie/performancemovie.html
パフォーマンスムービー

輸出のは緑って色もあるんだな。日本仕様と違ってオフロード色を全面に出してますなぁ。
8しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 12:39:02.55 ID:iNfxfuQS
9しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 12:46:30.99 ID:Jw4W/6lG
>>998
ステアリング切るからフロントが先に減るんだよ。
俺のはリアLSD入ってるから、リアが先に減るw
10しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 15:04:01.85 ID:HTIFZnwz
これに交換してあったが車高あがってますか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_tiwCAw.jpg
11998:2013/05/07(火) 15:22:35.89 ID:pFSCIvTd
>>9
サンキュー 今日メーカーに注文した、新車時のタイヤはラインが違うそうですね
 後輪を前輪に持って来て  スペアと新品を後輪にはめるつもりです。
12しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 16:02:56.49 ID:OP4N8469
>>10
他がノーマルなら20mmUPの奴じゃないかな。
13しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 18:27:34.33 ID:HTIFZnwz
>>12
中古車購入でよく見たら変わってました
20mmだと見た目ほとんどわかりませんね
14しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 19:35:50.93 ID:codEw6Ud
まだ免許取ってないけど免許取ったら車を買いたい。
ルパンとかが乗ってそうな可愛い車が好きだからBMWミニがほしいんだけど
いかんせん価格や維持費が高いと聞く。
生活費の多くを車代に犠牲にするのも馬鹿馬鹿しいから
他に可愛い車ないかと探してたらミラジーノを見つけた。
しかしすでに生産は中止しており更に探しているとジムニーを見つけた。

ジムニー、良いですか?
15しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 19:46:50.47 ID:B0uh+nIu
フィアット500なんていいんじゃないか
16しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 19:50:47.71 ID:u9y4YUCs
>>15
新しい500は意外と高いぞw
17しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 19:53:05.28 ID:B0uh+nIu
知ってるw
でもむかしのフィアット薦めるほど鬼畜じゃない
18しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:02:13.98 ID:UQxbGSvm
車の基本を学ぶにはいい車だと思うけどなぁ。ジムニー
最近の車の様に、家電みたいな感覚で維持していると痛い目に合うけど…
19しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:04:12.42 ID:codEw6Ud
>>15-17
理想は名探偵コナンのジンが乗ってるポルシェとか旧型のミニなんですが
見た目だけでなく、実用性や維持費を考えると意外と日本車の軽で良いのがあれば
ベターな選択ができるのではと思ってきました。
でも最近の日本車はクラシックなデザインが皆無なので難しいですね。
20しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:09:41.19 ID:HTIFZnwz
>>19
最近買ったが楽しい車だよ、ただし車の運転が好きじゃないと苦痛かも
免許取ったら人の車で乗り比べてみてからが良いよ
21しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:16:33.21 ID:Eefn6BnE
>>19
2000年以降の車は今売ってる車と大して変わらないから何買っても大丈夫よ。
ただし、買うのは一年一万五千キロ程度の走行距離までで、暦無しで目立つ傷や見た目に違和感のある車はやめとけ。
多分最終型のジーノとかアルトC2なんかは結構アリだと思うぞ。ジーノ1000っていう変り種もあるしな
ジムニーが欲しいなら、悩むならクロスアドベンチャーっていう特別仕様を買っておけば当座の問題はないはずだ。
2stや旧規格なんかも味があって良いが、現行型よりもゴツゴツしてるし高速が辛い。
22しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:23:07.68 ID:B0uh+nIu
ホントは四駆の軽トラとかすげー薦めたい
23しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:26:59.08 ID:+WarOHIF
ジムニーのMTってどれくらいでミッションオイル交換すればいいの?

新車で買って1年と5月で3万q走ってます。
24しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:41:48.80 ID:HTIFZnwz
愚痴になるけどオートバックス行った時だが
外にいる店員に中古車買ってスプリング変わってるから車高上がってますかと聞いたら
10メートルの距離からそんなもんって言われたw
25しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:52:32.84 ID:1tjohqkn
>>14
そういうのなら古い車だけど、Be-1とかサンバーディアス クラシックとかどうよ
ジムニースレでほかの車薦めるのもアレだけど。
26しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:53:09.10 ID:yf8Eb2GY
分かるわけない
その店員がジムニーオタクか4区マニアならわかるかも
27しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:58:21.15 ID:xYoHAjeN
>>1
28しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 20:59:10.68 ID:TjtmG9tm
20mmなんて、ジムニー乗ってる人でも気が付かないんじゃない?
29しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 21:06:02.97 ID:xYoHAjeN
>>28
交換した直後の乗り降りの時にちょっと上がったなって思った
30しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 21:53:25.86 ID:OP4N8469
>>14
ぜひ君に薦めたいジムニーがある
それはJ2
31しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 21:56:05.44 ID:5wqprW34
J2を敢えてラパン風に仕上げてみるとか
32しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 23:20:51.44 ID:ybr73y5X
ラピンなんてダメだ
ジムニーちゃんかわいいよ
33しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 23:58:56.35 ID:JyxYhlVB
朝一発目のエンジンは問題無い
→出勤(10分くらい運転)
→10時間放置
→仕事終わりでエンジン始動
→セルは元気に回るがエンジンかからない
→2回目ですぐ始動

これ、なんですかね、、jb23w新車で10000キロ目です
34しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 00:16:58.17 ID:p+te/w/M
>出勤(10分くらい運転)

自転車でよくね?
35しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 00:18:36.65 ID:Lg71C5y7
>>33
4型15万`だけど時々あるわ
36しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 01:27:18.74 ID:BGLodUBj
普段は普通にかかるんだが、俺のもセルは元気良いのに五回くらいやり直さないとかからないときが稀にあるんだよな

イジって30キロ位重くなったら15位走ってたのが12まで落ちちゃった
37しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 04:03:15.87 ID:wNDbR9lQ
じゃあ腹の肉30キロ落とせばいいじゃんw
38しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 07:12:21.38 ID:BGLodUBj
>>38
体重27キロになったら死んでまうわw
39しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 07:30:57.16 ID:PxSvx+4W
30kgで燃費3kmも変わるの!?
40しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 09:30:15.92 ID:BGLodUBj
>>39
乗り方で違うけど計算上は変わったね
車作りの途中で燃費に影響しそうなのは前後鉄っチンバンパーにしたのと3インチアップくらいかな
タイヤ変えたらさらに悪くなるね
41しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 11:39:41.96 ID:zDBoQcDd
ジムニーは、意外と維持費がかかる車だよね?
タイヤは高いし、燃費はそんなに良くないし。
小金持ちの人が
2台目は軽自動車でもいいや
という感じで乗るんだろうね。

俺は
ジムニーがNAエンジンだったら買っても良いかな
42しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 11:45:40.72 ID:cbuElH/Q
車重重いのにNAエンジンだったら走んねえよ
43しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 11:55:26.49 ID:BGLodUBj
>>41
軽でこの重さだからNAじゃ辛すぎだと思う
44しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 12:45:25.93 ID:ZZGkqbVf
JA71の時もNAで一旦出そうとしてトルクなさすぎてターボにしたみたいだしなぁ
45しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 12:49:29.32 ID:OOuRMtbl
パジェロミニのNAとか最低最悪の乗り物だったな
46しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 14:28:58.75 ID:Ki37UOOe
NAだったらそれこそ大変だよ。
毎日レッドゾーンじゃんw。

ジムニーはたしかに燃費悪い趣味車だけど
破産するほどではないし。
ちょうどよく楽しめる
47しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 14:48:03.07 ID:vflrK2UA
ぶつに「金持ちの二台目」とかじなくて
これ一台でなんでもこなしてる人のが断然多いでしよ
重いのは最近の軽みんなそうでし、
燃費悪いもターボ軽ならどらもそう 。
高速乗って遠く行くても、じれったい程遅くはないし、一般道だはむしろマーチとかビットよりは早い。

なんとなく買ったとか、パゼロミニと迷ったとかじゃなく
“これが欲しくて買った、これしか目に入るなかた、昔から好きだった、前から欲しかった”
そういう人ほとんど思う 。
じぇじぇじぇ。
48しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 14:53:32.01 ID:Iu7wenZF
ニホンゴヘンアルヨw
49しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 15:09:22.54 ID:p+te/w/M
車選びの基本

Aタイプ=安けりゃなんでもいい。
Bタイプ=カッコイイので欲しい。

ジムニー海苔はBタイプ。
ジムニーじゃないと困るような生活してる人は日本には居ないです。
50しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 15:10:47.23 ID:Ki37UOOe
使い勝手は趣味車にしては悪くない。
ただし 狭すぎるのは想定外だったけどね。
後部座席外して変更しようかね
51しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 15:23:58.30 ID:ozEmAwQT
>>49
山間部の冬をなめちゃいけない。
会社の駐車場から出るのに汗だくで雪かきするのはザラ。
ジムニーなら無理やり出ちゃうことも可能、これマジ。
52しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 16:27:27.78 ID:Ep9gUpcO
>>51
タイヤ径ぐらいの積雪なら問題ないの?
地元じゃ雪は積もらないので経験ないや。
53しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 16:33:00.23 ID:28Ao/c0M
>>52横から入るが
タイヤ径位の積雪は問題あるが脱出可能。
54しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 16:52:18.89 ID:ozEmAwQT
会社帰りに積もってるのは当然新雪だ。
新雪ならば、雪の状態にもよるけど、2/3くらいタイヤ埋まってても出られるな。

なんとかして道路まで出られれば、幹線道路は除雪してあるんで問題ない。
55しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 20:04:23.98 ID:R4M4nEMO
雪国では日常だものな
ttp://www.youtube.com/watch?v=SHbXw6C1pIA
56しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 21:59:38.64 ID:JzS5k8jA
北陸だけど冬はホントに楽、早朝の雪かきしなくても駐車場から出られるし。
57しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 23:14:34.57 ID:oHIjHceC
エンジンオイル交換が3L缶で済むのがデカイ
58しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 23:27:56.21 ID:M/cKn+J3
>>51
ウチの実家は4WDLにしないと帰れないよ w
59しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 00:44:01.68 ID:JUetaYsx
>>57
割高だから、ペール缶で買ってる
60しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 01:35:35.40 ID:j9jt8MB8
大雪でも始業前にしっかり出勤できるジムニー君
みんなに「ジムニーすげええええええええええええ」て言われるよww
61しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 04:14:44.48 ID:vqRaFA8t
雪の件、色々と教えてくれて有難う。来年にも鳥取に飛ばされる予定だけど
ジムニーさえあれば問題なく生活できそうだな。
62しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 07:15:53.76 ID:D4cdvjaO
そのうち、ライバルのパジェロミニ君やテリオス君が転校してきたり、
生き別れの双子「AZオフロード」君と再会したり、
曲がり角で「キャミちゃん」とぶつかって
「…見たでしょ?」「見てねーよ、お前のステンレスなセンターパイプなんて…」「見てるじゃないの!」
な展開に…!
63しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 07:45:34.74 ID:j9pPvcT6
そしてガチムチなメガクルーザーさんに掘られるんですねわかります
64しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 08:26:59.59 ID:pjSzwgPZ
>>63
H1 「HA!HA!HA!!」
65しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 08:35:22.20 ID:fbm5Ohfj
ワイルドウインドマダー?
66しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 09:32:51.62 ID:F+SR5j9V
誰も彼もジムニーに乗るのはやめて欲しいわ。
ドノーマルで、何も弄らずに乗ってる奴wとか見ると、何でジムニーに乗ってるの?って思うもん。
ああいう連中が増えたせいで、ジムニーがどんどん一般化してつまらん車になっていくんだよ。
重くなるわ余計な装備が増えるわで何も良いことがない。
CCVや4駆が本当に好きなマニアにとっては実にいい迷惑だわ。
多分、今いるジムニー乗りの8割くらいは、実はワゴンRの4WDでも十分事足りる層だろ。
販売店もそういう連中にはジムニーを売らないで欲しい。
67しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 09:44:29.30 ID:pjSzwgPZ
>>66
長い。
三つの単語で頼む。
68しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 09:51:21.62 ID:PCXhoevE
散々いじり倒して最後にノーマルに戻る
以下ループが続く
69しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 10:28:11.47 ID:ECTEPj/1
そんなに重量や過剰装備が気に入らないなら軽トラにでも乗ってろよハゲ
汚ねえ乞食ジムニーでウロチョロされるとジム乗り全部が乞食だと思われて迷惑なんだよ
70しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 11:08:23.26 ID:pjSzwgPZ
軽トラ四駆の俺がカレーに搭j

>>66
苦労して読んだ。

御前らガチクロカン厨がジムニーに1000万くらい出して買って乗るなら、
販売店は喜んで素人をジムから排除するんじゃないだろうか。

頑張ってお前の夢見る未来を目指して欲しい。
71しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 11:40:51.12 ID:Xd9r7+fE
バックカメラの取付をデーラーに頼むとどこに設置されるんだろう?
自分で付けたけど、ナンバー横に着けるのが簡単だが
車体中心線上からズレるのが嫌で
バンパー中心・スペアタイヤの下あたりに着けた。
バックドアを開けると、タイヤ窪みの所配線が走っていて
スマートでない。
72しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 11:52:36.63 ID:ECTEPj/1
>>71
カメレオンミニってナンバープレートに取り付けられる黄色いカメラが売ってるけどやたら高い
73しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 13:14:52.99 ID:Ga4l+mwm
>>66
長くて燃料にならん 3行にまとめろw
74しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 13:15:46.54 ID:F6GGQFbz
>>66
オートマで車高上げて街乗りしかしない奴もな
車が汚れるので泥に突っ込む事すらしないのに
M/Tタイヤを履かせている馬鹿も
みんカラの半分はこんな奴等
75しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 13:29:12.63 ID:qFqpjKSC
>>74
結局山に行くのが面倒でな。
まあMTタイヤの大雨の高速でハイドロ起こさない感半端ないのはいいな。

>>66は自分の貧乏を棚に上げて文句言ってる愚民。
76しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 14:17:47.42 ID:17lb4iGL
>>66
ごめん、それ俺だわ。
77しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 16:43:48.04 ID:Li0Nqv/V
歩いて2分で山だから車が常に泥だらけで困っちゃうぜ
78しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 17:47:05.41 ID:LGNlWm0X
>>74
まあいいじゃねえか。
79しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 18:23:27.35 ID:rYIrvS3M
家の近所で平坦な道だけど泥濘んでる道500メートルを4往復ぐらいして遊んでいたわ
今まで泥水がフロントガラスに飛んでくるような道絶対に行かなかったw
80しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 18:41:15.56 ID:60VUwTEu
>>66
彼氏?
男なのに彼氏??

あっ モーホーの方でしたかw
81しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 19:00:19.28 ID:fbm5Ohfj
ザマイカーって雑誌に少しだけ新型の噂話程度の記事が載ってた…
来年のジュネーブモーターショーで次期モデルの叩き台発表とかなんとか
一応、世界戦略車なのでキープコンセプトなんだろうけど、
エネチャージは積んで欲しいなぁ。予想図はRAV4みたいだったな
82しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 19:23:48.30 ID:/E+nf/OW
ラテラルロッドって、ジャッキアップしなくても交換可能?
83しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 20:26:59.27 ID:Z+1kzjuT
現行Xアドベンチャーの本革巻シフトノブを俺の5型ランベンに付けられないかディーラーに聞いてみたら、
特に調べようともせず、年式が違うのに出来るわけがないと一蹴されたわ。
84しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 20:50:57.31 ID:fVxYd1QE
>>83
MTノブなら6型にはポン付けで付いた。

元ノブが外れないのでデラにお任せ
85しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:35:33.85 ID:4B6rduSs
教えてください。2月にX-Ad新車買ったんだが、ワイパーが下から上に往復する時に
「コン!コン!」
て音がするようになったんだわ。
Dに言ったら、リンクの節のガタの音だと思うのですが、直すのには
バラさないといけないんです。と言われた。
これって、結構頻発するしょうじょうなんだろうか?教えて。
86しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:43:24.23 ID:lxOD30Xw
俺のはそんな症状出たこと無いな
87しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:44:16.99 ID:4dz55U4L
別に山やダートには行かないんだけど
回りが農耕地だらけで
季節柄(田植え前)トラクターが泥だらけで走るので
道路も泥だらけ
お陰で我がジムニーも
すんごいダートを走った後のように泥だらけ
あえて洗わないで置いてます
88しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:46:38.13 ID:3Ts0175e
古いJA11だとワイパーリンクのガタはよくある故障だったけど
現行じゃあまり聞いたこと無いな
ただの初期不良かなんかだろ
89しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:51:16.66 ID:2kwRa8e8
新車ならクレームで修理させれば良いじゃない
90しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:51:24.55 ID:4B6rduSs
85です。
ありがとう。今度6か月点検の際、Dに言って交換か修理してもらうわ・・・
91しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:02:59.44 ID:2kwRa8e8
修理は6ヶ月点検の時で良いけど、クレーム修理でやってもらう話は、なるたけ早く確約させた方がええぞ
92しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:46:37.64 ID:mv001rCI
>>83
デーラーの安定公務員リーマン整備士なんてそんなもんよ
マニュアルどおりにやってれば考えなくていい
93しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:52:52.80 ID:5uf6bbmK
一般人はジムニー買うな!って主張は初めて聞いた。
こんな主張があるのは宇宙広しといえどもジムニーだけ
94しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:55:49.98 ID:Hpnu8nNN
え?ジムニーは一般人向けの車だよ。
95しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 23:42:57.40 ID:dfutdQmO
一般人が買わないと鈴木さんが作ってくれなくなっちゃうジャマイカ
96しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 00:02:07.27 ID:oEx81Fb6
ジムニー買ったら逸般人になるんだよ
だがそれでいい
97しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 08:52:32.13 ID:MJjJbq/X
>>75
>>まあMTタイヤの大雨の高速でハイドロ起こさない感

本気なのか釣りなのかも判断つかんが反論しておく。
MTタイヤが舗装道路を走って、舗装道路専用のノーマルタイヤより優れているところがあるわけないじゃん。
98しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 10:07:27.65 ID:Xceb26L1
>>97
ありんこを踏み潰す確率が減る…かもしれないだろ
99しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 12:44:13.52 ID:+t6pR7ho
>>82
今付いてるのと全く同じ長さなら可能。
純正から社外に変える場合、
社外は「純正と同じ」と謳いつつ微妙に長さ違う場合があるので要注意
100しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 13:43:03.99 ID:aDGmmTtJ
>>97がMTタイヤを使った事がないのは分かった
101しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 13:54:54.17 ID:SpblP4zz
M/Tタイヤがついているだけでカッコいい。それ以外に理由はいらない。
102しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 16:55:19.97 ID:JnR+UHPJ
【TPP】 アメリカ 「日本の軽自動車は廃止な。廃止しなきゃISD条項使って訴訟するからな」  | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
103しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 18:33:11.54 ID:IvoH8MGI
もし軽規格が無くなって優遇されなくなっても、
せっかくだから、俺は660ターボ&ナローボディを選ぶぜ!
104しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 19:07:12.48 ID:rbaMabs1
6600ccのジムニーが発売される日も近いのか。
105しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 19:14:39.32 ID:anuKSlth
それキャンターじゃね?
106しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 19:21:00.48 ID:ocAMRAVA
ジムニートラックは欲しい
107しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 19:42:32.18 ID:Z7wciESt
軽規格なくなる時って、スパッとなくなるのかなあ?
猶予期間みたいなの、結構要りそうだよね。
108しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 19:46:36.56 ID:9mQKdLCI
ジムニーピックアップとか胸熱
109しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:17:00.74 ID:pIqpSbaA
軽じゃないがSJ40Tでも乗りなさい
110しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:25:59.45 ID:9mQKdLCI
新車でほしいんだよーう
111しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:37:49.84 ID:utHYu/2b
キングキャブが欲しいな
軽トラみたいな直角シートは勘弁
MR2並みで十分だから椅子を倒せるようなのが欲しい
112しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:37:59.30 ID:KupzStty
やっぱりしかけてきたか鬼畜ども
113しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:40:32.71 ID:ocAMRAVA
もうマトモな車両無いんでしょ?
114しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 20:42:10.57 ID:KupzStty
お?書ける?

どうせあれでしょ、新車製造は何年何月にズバッと打ち切られて、既存の軽には法外なほど高い税金ふっかけてあぶり出しにされるに決まってる。
あと数ヶ月で契約出来るかもって時になんてことしてくれるんだか全く。
115しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 21:04:59.01 ID:qU/elg2L
GMとかは日本のメーカーがどんどん来たら困るから、
車関係に関しては日本にも強く言って来ないし、
言ってきても落とし所はあるよ。どっちも困るんだからw
116しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 21:14:24.03 ID:Wsd3HHtx
いくら政府がバカでヘタレでも日本から軽を締め出したらどれだけ経済的な損失を被るか分かるだろ
そんな要求飲むわけがない
11782:2013/05/10(金) 21:18:29.03 ID:yXiQVrJE
>>99
ありがとうございます。
純正品から調整式に変えるので、
外した後に長さを合わせて取付け可能って事ですね。
今週末トライしてみます!
118しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 21:28:15.26 ID:Z7wciESt
>>116
分かっていてもやりかねない気がプンプンするんだ
本当にやるなら1Lの2万9千円を2万円くらいに下げて、中間を取ってくれればいいんだけど
119しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 22:02:26.00 ID:bs74NN7C
ホリデーオート最新号に、次期ジムニーについて凄いこと書いてあったわ。
120しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 22:29:31.77 ID:Wsd3HHtx
>>118
取得税と重量税を廃止して消費税と自動車税だけにすればガンガン売れるのにな
自動車税は100ccにつき1000円にして
あいつらバカだから税金ふんだくることしか考えない
121しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 22:43:46.90 ID:KupzStty
誰も乗らなくならない限り気付かないだろうさ。
軽だしジムニーだから買う買えるっつってるのに
燃料アホみたいに高いわ車検もアホみたいに高いわおまけに税金も来るわと来て軽廃止だからアメ車買いなさいな
なんて誰が買えるかっつうの。
122しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 22:58:01.22 ID:lfsistf6
田舎に住んでるので周りは軽じゃないとすれ違えない道が多くて…
123しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 23:31:20.13 ID:8vhnLcXR
tppで大排気量車の税金が安くなったら、軽トラ代わりにウニモグ欲しいけど、
農道でハンドル切ったら田んぼに落ちるんだろうな。
まあ、這い上がれるから問題無いけど
124しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 00:29:54.59 ID:t6Doz+n4
ウニモグ ベース車両でも1600万円ぐらいするぞ
125しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 00:38:08.99 ID:CPky//Wy
軽トラの代わりにビッグ3のフルサイズピックアップトラック買えってかw
126しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 00:41:17.86 ID:Ey6tG6yz
>>119
くわしく。
127しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 00:50:16.23 ID:Ok0OkYRE
Lada Niva vs. Suzuki Jimny
http://www.youtube.com/watch?v=G6suQt65yZU
128しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 06:22:45.35 ID:SX4AS/P+
もしハイブリッドになれば、
モーターは発進時に最大トルクを発するから
クロカンに強くならないかな?
129しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 06:52:18.53 ID:eHq+LRnY
22が190,000km超えたところでエンジンポシャった
よくがんばったよ こいつ
もう限界感じたんでクロスアドベンチャーの黒を注文した〜
新車買うの久しぶりなんでドキドキ感すごいね
130しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 07:52:56.42 ID:xq7QdGYt
そういや今の新車臭って昔より薄くない?
131しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 08:03:14.99 ID:sTtdEH+G
>>130
いわゆる新車臭は車内の材料の溶剤なんかの臭いだからな。

材料メーカーみんなして臭いを消す必死の努力をしていたのに、
あの匂いが良いとかワザと芳香剤を開発とか本末転倒な事態に!
132しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 08:18:35.65 ID:SX4AS/P+
CMの後、まさかの展開が!
133しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 08:24:13.22 ID:Ob6DwOkm
JZA80からXC未使用車に乗り換え
今日納車予定
初めての新車、と言っていいのか分からんけど楽しみだあ
冬場に動けなくなる地獄から解放される
134しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 08:57:28.76 ID:SNwJrPhM
6月にクロスアドベンチャー、刷新されないのかな?
135しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 11:19:33.21 ID:NOb7sam0
皆さんアベノミクス効果?!新車とか景気良いですね。まぁ私は11でもう5年頑張ってみる
136しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 12:18:36.30 ID:BteE8uXe
とりあえず今の持ってる車が動くならジムニーの新型発表されてから
現行か新型比べて気に入ったほうを買えば?
137しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 14:18:01.79 ID:SX4AS/P+
いやあ、新車買えるより、
イチイチと良い時間を積み重ねられてる敬の方が
よっぽど羨ましくおじゃる。
138しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 23:39:21.75 ID:keshohhn
>>126
7-11に置いてるから立ち読みしてこい
話が本当なら新型待った方が良いかもしれんね
139しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 23:50:38.50 ID:SNwJrPhM
>>138
ちょっと見ただけだけど、2014年3月? とか書いてあっただけじゃなかったっけ?
カプチーノの記事のがインパクトあった気がした
140しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 00:45:28.16 ID:Qpc+aE0G
カプチーノどうなるのかね
FRで開発ならエンジンとトランスミッションが共通の次期ジムニーにも影響するよね
141しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 00:59:09.91 ID:5b4ebBAu
>83
JB23の3型乗りの友人はDラーでおもむろにXアドのカタログの
ノブ写真を指差してこれくれって言ってノブだけ買ってたぞw
ちゃんとついたから、5型でもいけるんじゃなかろうか。
接着剤ついてるかもしれないけどパワーでなんとかなる。

>133
俺もJZA80乗ってて雪に降参してジムニー買ったらハマったよ。
JA11を2台乗り継いでこないだ事故で大破した(当てられた)から
Xアド新車ガンメタ買った。

来週納車なのでおまいらよろしくな。
142しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 01:10:31.60 ID:Wkz2WNpl
>>140
エンジンR06Aだと、K6Aみたいにぶん回して使ったら、ぶっ壊れそうw
143しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 09:10:51.17 ID:a7OIrJMi
>>131
ほんとかどうか定かではないが、
某┣∋夕デラでは新車らしさを強調するため、
展示車に定期的に新車臭のするスプレーをするとかしないとか噂を聞いたことがあるよ。
新車の香りをうたう芳香剤、
葉っぱのヤツに「ニューカーセンツ」ってのがあるにはあるが、
なんかバナナみたいな感じで全然違う匂いだし。
それとも雨車の新車はバナナ臭がするんかねw
144しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 14:09:47.78 ID:lmbVWtEK
誰か教えてください
ブレーキホース固定してるクリップってフレアナット緩めたら外れますか?
145しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 14:23:32.79 ID:vWCwivyo
ホリデイ見たけど、ラダーフレームは継承って事で安心しただけで
特に凄いとかいう事は書いてなかったな。
予想イラストは3ドアで、何故か縦グリルだったけど。
146しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 15:11:20.82 ID:Y4ZnmI+K
ドライブトレイン刷新って書いてあったからエンジンから4wdのシステムも大幅に変わったりして
147しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 15:14:33.86 ID:mwPsWx+s
新型出るなら左前方にあるダサいキノコみたいなミラー無くしてくれよ
14882:2013/05/12(日) 15:26:32.89 ID:rRMxYtIJ
>>144
ナットを緩めなくてもクリップだけで外せます。
149しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 16:07:26.65 ID:lmbVWtEK
>>148
ありがとうございます
固いし押し出そうにも向きが悪く取れそうもないです・・・
150しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 16:40:29.79 ID:iWHJRY7y
>>149
CRC
151しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 18:01:12.86 ID:1wO3SD85
土曜日に8型Xアド中古を契約してきた。
2週間後の納車が楽しみ!
初ジムニーなんで、以降よろしくおねがいします。
152しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 19:22:57.70 ID:2OtXmaJi
>>147
あのアンダーミラーが無いとクロカンって気がしない俺って一体…
153しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 19:54:14.58 ID:xt0+Ootn
軽トラじゃあるまいし今時新型車出すのに単なるパートタイム4WDは無いだろうな。
センターデフ式フルタイム4WDにして、デフロックと副変速機を付加するってとこだろうな。
154しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 20:03:01.59 ID:YA+Io4/d
>149
プライヤーでクリップの耳を掴んで向きを変える
耳が手前に来たらプライヤーで耳を掴んでグリグリしながら引っ張れば取れる
155しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 20:14:52.42 ID:3o9vLqDr
前・後・センターのデフロックスイッチ並んだらGみたいで売れるかもw
156しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 21:28:18.84 ID:SXC753xD
フルタイム四駆になるのか、胸熱だな
157しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 22:12:14.52 ID:lmbVWtEK
>>154
ありがとです
やってみます
158しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 22:30:33.44 ID:WES25704
159しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 22:35:32.16 ID:knw72cJH
>>158
どこから情報聞いたのかな?
2ちゃんねるかな?
160しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 00:47:00.79 ID:6kaJX925
フルタイム4WDになんてされたら、さらに燃費悪くなるし
「いまどきパートタイム4WD」である事こそがジムニーのジムニーたるゆえんなんだから
そこは「大事にする」でしょ。

>>147
あのミラーが付くようになった所以知らないの?
1990年前後に空前のRV(レジャービーグル)ブームってのがあって、
誰もがパジェロのロングやハイラックスサーフをポイポイ買った時期があったの。
で、そういうデカくて背の高い=死角の多い車が急激に増えたので、
乳幼児が巻き込まれる痛ましい事故が目立ち初めて
(特に“親が自宅のガレージで我が子を踏み殺してしまう”ようなケースが。)
それであのサイドアンダーミラーが取り付けられるようになったのさ。
俺はあのミラーに移る画面、嫌いじゃないけどな。
どれだけインにつけてるか、白線との距離を確認したりとかな。
161しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 00:54:16.68 ID:Gd0tdocD
>>160
最近はフォレスターみたいにサイドミラーに内蔵したり
カメラ付けたりしてキノコ外す方向になってるよ。
やっぱあれあるとダサいって思う人が多いからな。
162しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 00:54:56.02 ID:jrrO+3u3
>>160
日本の基準では、ジムニーはあのキノコないと車検アウトだよね。
アメリカはなくてOKらしいね。
アメリカはフェンダーウインカーもなくていいらしいね。

TPPでそういう日本ルールは廃止しろと言われてるね。
日本向けの車にだけ余計な経費がかかるから。
163しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 01:17:03.69 ID:QNLwHF7O
キノコミラーは林道でも重宝してる
164しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 02:10:50.26 ID:0Vf+DLcn
TPP…か。
ジムニーじゃなくてバイクでだけど、
ユーザー車検で車検場行ったら
見知らぬバイク屋の人が「自分でやって偉い偉い」なんて誉めてくれたんで
「でも、お店としては車検とか店に持ち込んでくれないと仕事が減って商売上がったりじゃないんですか?」
って聞いたら
「全然違う。車検なんかなくなって、みんなにもっとバイクを買ってもらえるようになった方がよっぽどいいよ。」
って言ってたなー。
165しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 04:24:53.45 ID:UXZC4EdQ
キノコで車幅を掴む感覚が身について危ない事もある
例えば狭い車庫や塀のある路地ではドアミラーの存在を忘れて擦ってしまうw
166しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 07:03:20.82 ID:gkuTSbeu
>>165
そんなにタイトな距離感で走っているのかよwww
167しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 07:04:03.59 ID:ECgnJMNo
>>160
そんなに長ったらしく説明しなくても知ってるっつーの
あんなもんランクルみたいなミラーにすれば済む話だろうが
168しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 11:35:36.66 ID:yJXEEDVI
俺もミラー擦った派だなw調子こいて。
ジムニーは車幅感覚取り易いしあのミラーがあるから。
でも人の巻き込み防止に役立つかね?ジムニーで。
169しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 12:06:49.33 ID:hqF9k+VR
小さすぎてわからん
170しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 18:02:07.02 ID:63PgN3Lx
フェンダーミラーに戻すかw
171しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 18:07:38.43 ID:7ak62gge
ランクルみたいなミラーにするならキノコ生えてていいよ
172しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 18:13:57.00 ID:cUm0jB/v
ランクルとパジェロのアンダーミラーって同じモノを使ってないか?
あれジムニーも同じの付けてみてもいいと思うんだけど
173しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 00:21:42.05 ID:9rktOlO9
>>172
ランクルとパジェロじゃトヨタと三菱とメーカーが違うのに
アンダーミラーは同じ部品メーカーの物が使われているのですか?
だとしたらジムニーにポン付け出来るのでしょうか?
174しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 10:37:23.61 ID:WMX7Qawv
>>173
メーカー違っても同じって可能性はあるが
ジムニーは全然形が違うのがついてるだろが。

つーかランクルのミラーの方がかっこ悪いじゃん。
175しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 10:57:08.20 ID:Al04yA2j
キノコいらねえだろ
他車にサイドミラー一体型があるんだからそれにしろよ
不格好なもん付けられて慣れてんじゃねえよ
176しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 11:28:35.71 ID:BaZSo34s
>>175
新型の車高が高くなれば毒キノコに前用のミラーも付くかもな。
あんたの想いはどうあれ、早めに慣れといた方がいいぞw
177しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 11:32:17.77 ID:BaZSo34s
ジープには横カメラ用のモニター画面が助手席側ドアに付いているのだが、
キノコを取るために後付けして公認は取れるのかな?
178しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 12:55:02.02 ID:RUcMhPi9
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  そうだ!左ハンドルのジムニーにすればいいんだ!
        ノ(  )ヽ
         <  >
179しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 13:03:03.49 ID:BaZSo34s
>>178
左ハンドルも毒キノコが付いています
180しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 13:54:53.76 ID:z7Augz6u
JB23にフェンダーミラーって設定ある?
181しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 16:01:55.44 ID:+HGq4Njf
13:20くらいから
サティアンを激走するオウムジムニー
http://www.youtube.com/watch?v=HZNrxMcuYv8
182しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 16:50:14.29 ID:MmTre1ca
筑紫哲也なんて久しぶりに見たな
183しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 16:52:10.44 ID:/DSSxxrY
5年前に亡くなってるからな
184しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 18:19:22.11 ID:jvIQ+/9y
亡くなった?あんなゴミ死んだで十分。
185しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 18:22:06.93 ID:v0vAwfeU
誰かはわからんが、冥福を祈っておこうかね

それはそうと、現行ジムニーって足回りの部品変更されてるんだよな?
どのくらい変わってるんだ?全く持って別物?
186しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 09:52:14.73 ID:MC4wvA0o
ショックの特性変更だけだよ

って言うかこの質問何度目だよ…
187しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 15:57:09.29 ID:W6D6E3UO
新古車購入したのだけど、フロア周り防錆処理ってした方がいいのかね
友人にスズキはとにかく錆びるからと言われまくって調べると
ジムニー専門店なんかでは結構やってくれてるみたいだけど
今時のでもそんなに錆びるものなのか
188しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 16:29:58.15 ID:rUidDS5F
ジムニーは下回りが見えやすいし、海行ったり
山行ったりしてる人が多いから錆びるって
いうんじゃないのかね。
別に普通に乗っててやたら錆びるとは思わん。
錆びてても穴空くほどじゃ無いし。
海岸走ってそのままにしときゃそりゃ錆びるだろうが。
189しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 17:07:10.23 ID:DXn/Aymo
スズキに限らず軽は錆びやすい。
錆が嫌なら対策するべき。
錆びても問題ない。
軽トラ見れば問題ない。
190しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 17:10:13.40 ID:HIAjHLKt
普通に考えるとジムニーは積雪地に需要が多いので、
流通している中古車も融雪剤を浴びてるのが多い筈・・
これも母さんサビサビ詐欺の元になってると思う
191しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:01:17.01 ID:REkmzJrQ
軽トラのほうが防錆対策済で売ってたりしないか
192しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:21:20.65 ID:ytLVKnqt
>187
ディーラーで鎧とかいうの施工してもらったよ。
193しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:28:56.07 ID:A/JaPL+K
ジャッキの入ってるとこは必ず腐るから用心しとけ
194しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:55:09.99 ID:HzyZXIta
>>193
腐るよねぇ。気が付いたら大穴空いてたわ。
ダメ元でパテ補修しといた
195しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:14:52.75 ID:BhWw7gb9
クーラジア履いたんで山行ったら当たりまくり・・・
9mmフェンダーで6Jのプラス20に入れたんだけどフロントはコイルベッドにリヤはフレームに当たる
オーバーフェンダーにスペーサーが必要なりかイジりだすと際限なく金かかるなぁ
196しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:17:11.63 ID:A/JaPL+K
>>194
凹部で水も溜まるだろうし、マフラーの熱がモロだもんな
197しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:19:44.31 ID:A/JaPL+K
ライトの横んとこも腐るよ
というか11までと違って、見えるところは腐り難いけど
見えないところはよく腐る
そこがスズキなんだけどね
198しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:30:18.40 ID:q4Vpdys/
スズキってバイクのフレームも錆びやすい印象がある。
他社と比較して、防錆処理の社内基準が違うのかな?
199しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:57:55.59 ID:REkmzJrQ
そういや昔乗ってたのもサブフレームの鉄がカウルに隠れてるからって全く塗装してなくて錆びてたなあw
200しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 23:43:24.29 ID:8VaGnC1I
新車の下みたらネジが真っ茶色だった
201しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 23:59:58.37 ID:W6D6E3UO
皆ありがとう
やっぱ錆びるのか
丁度近所にジムニー専門店があって、サイト見ると下回り全部とホイールハウス内、ライトの裏を
ノックスドールで防錆処理するってのを割と安価でやってるみたいで頼むことにするよ
202しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 01:07:12.07 ID:jx5Qqlh2
>>201
ちなみにどこにお住まい?
うち神奈川なんだけど防錆処理してくれる店あるかしらん
203しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 13:42:45.34 ID:891wifTr
FOXのショックつけたるわ!
204しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 14:39:02.85 ID:ujsJEv3Z
9型は錆びづらいってこのスレで見たような気がするけど、やっぱ錆びるのは錆びるか
205しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 16:31:51.59 ID:vEZ1vBJP
ぼくは、モンロー・テネコの純正長!
206しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 18:27:15.55 ID:QE+ylSjd
>>201
http://garage-bilt.com/
新潟だけどココですか?
207しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 21:22:39.96 ID:cG5CXp2d
ディーラーなら下回り(タイヤハウス含む)、ドア内部をノックスドールで防錆処理してくれるよ
ノックスドールって砂付くと取れにくいよね
208しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 21:47:16.25 ID:A+jqLuPB
ベタベタしてるから整備士は大変そう
209しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 01:03:34.89 ID:dMP5rjGZ
>>202>>206
北海道です
融雪剤撒かれまくるし、やっぱ防錆は気になってしまって
210しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 11:38:55.06 ID:DLRMdzo8
>>207
ノックスドールが乾いた状態(と言っていいのかわからないけど)でも
砂とか付くのですか?
211しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 13:45:08.68 ID:ByEOmGBK
>>210
一年たってもぜんぜん乾かないぞ、コールタールこびり付いてるみたい。
212しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 15:14:21.61 ID:LZXBh8IV
>>211 把握 d♪
213しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 18:30:40.65 ID:dMxKV+8n
ベトベトするよね
214しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 20:36:09.16 ID:Sg1KWGPc
とべとべつちのこ
215しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 03:00:37.79 ID:HQpPb6Z8
216しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 15:34:07.58 ID:sinICr4S
ノックスドール施工した車でオフ走ったら足まわりに砂泥がこびりついて高圧洗車じゃ取れないんですかね?
217しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 16:03:18.11 ID:dSGKJXW2
ノックスドールごと剥がれるぜ
218しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 16:34:39.43 ID:D6+UESk7
シャーシブラックじゃねーんだからw
219しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 19:46:54.51 ID:tG3fkl4W
昔、細いノズルの付いたサビ予防のスプレーがあったんだけどな〜
それがあれば袋状の中とかでも自分で簡単に施工できるんだが、

名前を忘れたw
220しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 20:11:32.22 ID:e37CAIgi
>>219
それもノックスドールだと思う。
クレでもにたようなのがあった気がする
221しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 00:09:13.26 ID:v4Fyzvi8
近所のホムセンにチューブ付のノックスドール売ってるな

ノックスドールは高いのでタイホーコーザイのラバーチッピングスプレーで施工してみた
なんか厚みが無い気がするんですけどノックスドールはどんな感じですかね?

スプレー足りなかった(´・ω・` )
222しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 01:42:43.50 ID:/N88VH0U
ラストレスターとかいう
ボディに微電流を流してサビ防止するやつはどうなんだろ?
223しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 01:58:36.66 ID:xz0JeT3c
このあいだSJ30乗りの人のブログを読んでたら
「試したがやっぱ錆びるもんは錆びる」って書いてあったよ
224しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 12:07:56.70 ID:yX6eSVNz
中古購入2年2万キロの5型
車検受けたが交換したのはブレーキパッド、ヘッドガスケット、ペラゴムブーツ劣化だけやった

3インチ上げて散々オフ走ってこれだけとはね
蒸気機関車なみだな
225しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 15:55:11.36 ID:AuMdigp9
>>224
ヘッドガスケットって重整備やがなw
226しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 16:09:54.87 ID:/jMnV1PA
そーでもない
227しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 21:27:04.92 ID:AyuttpTa
ヘッドカバーガスケットの間違いじゃないのか
228しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 21:43:23.43 ID:v4Fyzvi8
タペットカバーはフタ外すだけだけどヘッドガスケットならヘッド降ろす事になっちゃう
229しあわせの黄色いナンバー:2013/05/19(日) 22:06:53.96 ID:HYGhib03
樹脂製のブッシュで1インチボディリフトしてあるみたいなんですが、この場合、車検通るか否か分かる方いらっしゃいますか?
230しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 00:39:55.76 ID:EcNG9NF2
言わなきゃ気づかないんじゃ?

コイルで3インチ上げた末のボディリフトでも、普通に車検通ったけどね
231しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 19:32:32.36 ID:HpApSBtB
>>230
ありがとうございます。
ブッシュが紫色で、目視ですぐ分かるから心配だったんです。
黙って出してみます。
232しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 20:19:04.62 ID:X/Krfyr0
今年は特別仕様車出ないの?
233しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 23:02:19.93 ID:9jtmNR7h
>>231
軽規格なら全高2000_以下に収まってれば桶
でかいルーフラックとか付けてたら分らんけど…
234しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 23:11:09.55 ID:LZv5jFGJ
ルーフラック付けててもボルト止めなら平気よ
俺の車はルーフボックスとキャリアで2m超えてるけど車検そのまま出して通ったし
235しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 23:36:35.25 ID:3nevVS4i
今日Xアドマニュアル納車されたんだが最高だな

ところでXC?用のスペアタイアカバー新品が車内に置いてあったけど
これ必ずついてくるのけ?ぶっちゃけ邪魔だwwww
236しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 23:40:52.26 ID:rR27ecfQ
>>235
スペアタイアは紫外線で傷むよ、素直に付けておきなはれ。
237しあわせの黄色いナンバー:2013/05/20(月) 23:47:26.47 ID:3nevVS4i
>236
スペアタイアカバーはちゃんとついてるんよ
フルカバーのやつ

ハーフタイプっていうのかな?タイヤがむき出しになるやつが別個についてきたんだw
238しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 00:09:16.34 ID:c7AbRKNG
うちは使わないんで車屋に置いてきた
239しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 00:12:32.44 ID:1g53tnep
>>234
そうか
そういや俺もバンパーからはみ出るほど大きめのプルフック装備してたんだが普通に通ったな
意外と多目的車みたいに見られてるのかね
240しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 00:54:06.96 ID:tIfgrdqA
>>237
Xアドのタイヤカバーはディーラーで装着
元から付いてるカバーはユーザーに渡される
8型はグリルもそんな感じ
241しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 00:58:05.52 ID:B4RIOryw
多分ボルト止めなら屋根上でも車両制限令目一杯の3.8mまでイケんじゃね?
そこまでやると横転必至の実用性皆無だからまずやるヤツは居ないだろうが
242しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 04:33:16.09 ID:DJBAtk0R
Xアドのスペアタイヤカバーにウォッシャー液が当たって窓にうまく飛ばないん
だけど俺だけですか?ノズル曲がってるのかなぁ…
243しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 05:15:27.02 ID:w9T41Z3+
>>235 おめ!
244しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 05:19:05.15 ID:iaCrER5r
>>235
欲しい
俺のスペアタイヤカバーボロボロやもん
245しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 05:23:03.80 ID:c7AbRKNG
ハーフカバーってホイールしか保護してないけど意味あるの?
9型だけどグリル貰わなかった
246しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 05:40:07.38 ID:iaCrER5r
俺の4型のころはむき出しでもよかったけど
今は安全上の規制かなんかでホイール部分をカバーしないといけないとか何とか
247しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 07:06:04.45 ID:F5gYCHVh
9型XCだけど、ビニールのタイヤカバーでも被せておいた方がいいのかね
248しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 07:21:47.70 ID:BI3mICqT
>>244
>>235の言ってるタイヤカバーってプラスチックのハーフカバーのことだと思うぞ
249しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 07:29:49.88 ID:wVecztRn
にいちゃん。スペアタイヤカバーは、どうしてボロボロになってしまうのん・・・?
250しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 07:41:25.99 ID:XNcBww1X
スペアタイヤをフロントバンパー煮付けたい
251しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 08:15:10.25 ID:UHPrMPqI
ボンネットの上の方がカッコイイ
252しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 09:17:17.12 ID:JU5PhYMj
>>221
タイホーコーザイの使うならラスガードだろ
ノックスドールと同じような半乾燥タイプで透明とブラウンの2色がある
長さ20cmぐらいの細い金属のノズルが付いてる
曲げて奥まった所に吹き付けたりできて良い
第一ノックスドールに較べて安いしなw

ノックスドールも1mぐらいあるノズルは秀逸だ
フレームの内側吹き付けるのに超便利
しかも、簡単にラスガードに付けられる
253しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 09:56:01.42 ID:SLtQ9ZWE
>>237
XC用の黒色のグリルは入ってなかったか?
254しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 10:32:25.79 ID:+j8ULuM6
ホリデーオートもベストカー並みのガセスクープだから話半分のネタとして見ないと。
以前ドライバーで2015まで現行のままってあった。

今あるXアドの薄い青のメタリックもいいなあ。スズキに唯一残る良心だし。
255しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 11:00:38.89 ID:CErptjIK
>>242
俺もだよ
意味ないよね…
パンク修理キットかってスペアタイヤ降ろしたよ
上り坂軽くなった

スペアタイヤもったいないんだけど、
新品タイヤ3本だけ買ってスペアタイヤをホイール付け替えて使った人いる?
256しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 12:08:11.94 ID:+Bnh1YDc
グリルは8までで9は無いよね
257しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 12:21:03.45 ID:SLtQ9ZWE
そうなんか、グリルかえると気分変わっていいんだけどな。
買わなきゃ出来ナインか
258しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 12:27:40.80 ID:1I7rqbae
みんな〜>>257が何か喋ったから聞いてやろう!
259しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 12:33:20.32 ID:8+lQHtp7
友人のイヴォーク乗った後に
マイジムニー乗ったら色んな意味で泣けたw
260しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 15:57:25.42 ID:9Y5HMBAR
>>255
特殊な例かもしれないけど前にハサミを踏んでとても修理出来ない状態になった事がある。
後バーストなんかも想定するとスペアは積んでおいた方がいいと思うよ。
>>259
つまりジムニーに乗ったらあまりにも軽快だったので嬉し泣きしたんだ。そっそうだよね?
261しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 19:16:12.07 ID:S5M2UxK1
普通に考えて今モデルチェンジする意味ってない気がする
ライバル不在だし、今も安定して売れてる
パジェロミニ後継が数年後に出るっぽいから今出しても手の内ばらすだけぽ
262しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 19:37:19.45 ID:w9T41Z3+
スズキの株主優待でハチミツと岩塩のセットがきたw オイルでもくれよw
263しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 19:43:23.65 ID:S5rJlkyy
>>261
何か日産とのコラボ第三弾とか書いてる文見つけたけど…
264しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 20:12:30.76 ID:CErptjIK
>>260
あぁ〜、なるほどね
あり得ない話ではあるよね
確かに地元の自動車道走る時はドキドキする
265しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 21:55:17.16 ID:SxrLDzXg
2・5インチアップしてるんですが、パンクした時、車載のジャッキで届きますでしょうか?
266しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:06:07.63 ID:zd4cuJ/O
何故確かめてからアップしなかったんだ
267しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:10:02.16 ID:e+3ZNx9T
どどかないだろ
268しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:18:53.81 ID:xm/inj+C
厚めの板でも積んでおけば問題ないでしょそんなの!
269しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:41:06.70 ID:sdAm+SSX
これ>265が釣りなんだよな?
マジレスしちゃいけないんだよな?
270しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 00:06:14.90 ID:ailUvY/i
>>265
タイヤがノーマルのままならおk
271しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 00:14:39.57 ID:Q6trErQU
タイヤはジオAT純正サイズです。参考になりました安いフロアジャッキ買います!
272しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 00:54:31.52 ID:ailUvY/i
>>271
ついでにウマも買っとくと吉
273しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 02:46:58.18 ID:JEOObSgb
aa
274しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 02:50:06.21 ID:JEOObSgb
最近ジムニーって異様に見かけるんだけど流行ってるんですかね?

スカイラインGTRからジムニーに乗り換えとかありですかね
275しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 05:45:38.58 ID:JhjRQKvZ
普通にあり。GTRなんか乗りたいとも思わない。
276しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 06:27:42.17 ID:rljghW6X
俺はS2000からの乗り換え
今の時期、屋根が開かない意外特に不都合ない
277しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 07:08:28.65 ID:T1ojBswU
ジムニー乗りは変態が多いから、前車も極端だと思うよ〜
278しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 08:21:38.73 ID:D6xMKbnO
>>274
意識して見るクルマは多いなぁって感じるんだよ
279しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 09:15:34.62 ID:vZaODgTb
ハイブリッドの方が全然多いよ
エコ人間から見たら相当な基地外車に見られてるよ
280しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 09:26:43.88 ID:Bzle/nCK
>>279
ハイブリッドの何がエコなのか良く判らないけどな。
281しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 09:35:04.99 ID:bjBn6yMa
ぶっちゃけプリウスとかフィットのほうが多いと思います(・ω・)
282しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 09:49:04.42 ID:BDsjytDR
GTRもジムニーも4WDなかーま(`・ω・´)
それとXアドのシートと同じデザインのあるねw(35シート横の赤ライン)
283しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 10:16:46.12 ID:J/RadFvZ
>>279
ジムニーは軽だから知らない人は
こんなに燃費悪いと思ってない。
別に普通の車だと思われてるよ。
つーかジムニーが基地外とか相当
ひねくれてるなw
284しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 11:29:18.05 ID:Jbyuk4A+
S15から乗り換えたけど、最初のウチはかなり後悔したな…今は良かったと思うけど
285しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 11:40:13.73 ID:ienUjBrD
エコ()みたいな奴らからは変な目で見られるかもしれないが、オレ達も
そういう変な意識高い系みたいな奴らをバカにして見ている訳だし同じようなもんだろ。
286しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 11:44:20.90 ID:JEOObSgb
ジムニーは軽いからターボエンジンだし
爽快感は十分得られるのか教えてください
287しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 16:42:43.73 ID:uGYR65Ya
実質1t超えだから爽快感とは無縁です。
288しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 17:13:17.36 ID:QFkl64Vu
爽快感とは無縁ってまじかw

でも目線は高いしMTだし運転してて面白いですよね
289しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 17:28:11.42 ID:QFkl64Vu
次期ジムニーは100kgの軽量化と新型エンジン+エネチャージ搭載でリッター20走れば
皆さん新車に買い替えますか?
290しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 17:43:38.15 ID:EBb41Aph
ネエチャーン搭載してくれれば今すぐにでも
291しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 17:44:58.01 ID:35Y7XUw9
>>286
重量は↑と同じく、ターボでも上はさほど宜しくないから
爽快さはないけど街乗りで不足するほどでもない。

>>289
剛性や加速性能の低下に繋がらないならいいんじゃ?
時代の流れには反するけど、現ユーザーが求めてるのは
そっちじゃないような気がする。
292しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 17:54:13.77 ID:44BZl335
>>289
まぁ出てから考えるよ。それまで11で楽しむ
293しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 18:10:28.05 ID:jcPqk9fh
うーん。新型が出ても11は手放せないな。
294しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 18:17:09.32 ID:Bzle/nCK
>>291
まーモノコックで軽量化して剛性が下がるなんて今の時代の設計であり得ないだろw

軽量化と燃費向上は必須だから次のジムニーが自分と合わなければ、
買い換えずに昔のジムニーを長く乗るしかないね。
295しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 20:07:44.81 ID:xZp4pYg5
ザマイカーにはモデルチェンジ予想2015 年12月になってたw
こういう予想って出元何処なのさww
296しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 20:11:19.23 ID:Bzle/nCK
>>295
情報源は有るのだろうが、あの雑誌のイラストはほぼ夢が120%
297しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 20:39:41.80 ID:aioRrtb3
>>274
俺はアルファロメオからJB23だよ
298しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 22:28:34.26 ID:74OXDBNT
自分も2500FRターボから乗り換えたから最初は後悔した
絶えずアクセル全開でも後続に煽られるし
今ですら高速道なんか乗って遠出なんか無理
軽MTなのに燃費は15km/L前後しか
よく試乗してから購入した方が良い
120万ちょいで新車が帰るから中古はオススメしない
299しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 22:42:45.26 ID:Hm/Btja7
今は気持ち的にゆとりのない人達だらけだからね…
田舎の道路を70キロ弱で走ってても、どんどん追い越される
この前は65キロくらいで走ってたら軽トラにピッタリ付かれて追い越されたよ
隣に姉さん乗せることあるけど、乗り心地悪いとかの不満は言われないな

購入時に装着されてるノーマルタイヤなんだけど、何キロ位持ちましたか?
300しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 22:59:32.07 ID:rRRs4QnK
>>299
乗り方にもよるけど、3万km〜4万kmで
だいたい溝が浅くなってる。
301しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 00:45:33.17 ID:yfHimsG/
来年の今ごろには大学に受かってジムニー買うためにバイトしようと思ってたんだけど燃費とか維持費とかやばいすか先輩方
302しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 00:46:17.36 ID:3NuBz44h
ねんぴやばいす
303しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 00:48:49.45 ID:yfHimsG/
>>302
別にオンロード専用だし、そっち向けのチューンしちゃうぞーって妄想してたけどそんな優雅にはいかないですかね…
304しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 00:53:13.05 ID:eZE3/YAn
学業そっちのけで金稼いでチューンにつぎこんでもな…
305しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 00:54:06.18 ID:+LuUjWln
なにと比べて悪いとなるのか
14k/L走れば十分じゃない
カッコイイと思って乗るんなら
306しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 01:17:29.97 ID:BfF6Rz81
>>297>>298
普通車から乗り換えてる人いるんですね
参考になりました

BNR32の税金50000↑燃費6kmがきついので
軽に乗り換えるとすれば新車MTで買えるジムニーが第一候補ですね
307しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 01:18:15.73 ID:Jd929YNC
パジェロミニのNA乗った後にジムニーに乗れば
バカッ速く感じるぞw
308しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 01:22:42.26 ID:Au1O3SVV
モノコックの話、ディーラーでも不評なようで(全体的に)
やるなら[ジムニーに似た何か]の形で!と、メーカー側には言ってるそうですね。
で、それが4枚ドアになるとか云々・・
309しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 01:46:13.43 ID:BfF6Rz81
今買うより大幅なグレードアップが予想されてる
次期ジムニー待ったほうがいいですよね

カクカクのジムニーから今時の流線的なボディになったりしたら
おまえらの好みから外れそうですねw
310しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 02:10:50.61 ID:Au1O3SVV
多分、ジムニーと"ジムニー風の何か"は並売じゃまいかな。
予想すぺ
・モノコック4枚ドア
・フルタイム4駆&2駆仕様
・ATはCVT
311しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 02:13:08.31 ID:GmHfNZbp!
丸っこいボディーはあまり好きでは無いけど
燃費のためなら仕方が無いよね
312しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 02:18:43.20 ID:BfF6Rz81
ステTに乗ってるR06ターボが20km/L以上走るみたいだから
ジムニーでもかなり期待できそうですね
313しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 02:33:20.22 ID:U5OQpDNt
ジムニーの軽トラ出ないの?
シエラでピックアップは?
314しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 02:38:34.47 ID:Au1O3SVV
ジムニーフレームのマイティ?

需要は在るかもね。
315しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 05:39:49.84 ID:pnm29vUN
>燃費6kmがきついので
2000tNAで5キロ切る車もあるが?
316しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 07:01:01.10 ID:cKqs32aD
>>310
これちょっと前に記事が出てたやつじゃないのか
ワゴンRをSUV風に改造して売るとかなんとか
317しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 08:03:38.35 ID:LQaKww2U
SUV風ってそれkeiじゃね?
318しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 08:27:36.96 ID:kWbHXbzD
先日乗り換えたのだが、所謂ドリ車ばかり乗り継いできてこの手の車はは初めてだからか凄く新鮮でいいなぁ
何の気遣いも無しに何処でも行けるし、目線が異常に高く感じるだけで楽しい
車高の低さは知能の低さなんて言ったモンだなw
319しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 08:48:21.52 ID:yfHimsG/
>>304
浪人だし酒弱いし趣味はサッカーと読書で交際費もかかんないだろうからゆっくり四年かけてコツコツいじりたい
320しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 12:40:30.22 ID:1pfLnCoq
>>318
だが一定のラインを越えると車高の高さも反比例してアホに見えるんだなwww
321しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 12:43:03.93 ID:6AQEI8F+
クロカン車をローダウンする人種は絶滅した?
322しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 13:32:05.74 ID:iD2WGJwB
>>321
そもそもクロカン車自体が国産じゃジムニーしか残ってないし・・・
323しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 13:32:23.36 ID:Sj/jm76m
オレも去年にドリ車シャコタンs14から乗り換えた
今では3インチアップなので知能はたっぷりです
324しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 13:39:32.39 ID:P6ChNKjQ
http://www.njd.jp/topNews/dt/5225/
パジェロミニ来年復活するんだな
325しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 14:07:45.01 ID:0wnWojmS
>>324
どうせCVTかATだけだろ
326しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 14:21:56.47 ID:5q6DuBj9
MT無ければ ただのゴミじゃん。 イラネ。
327しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 15:22:22.77 ID:U5OQpDNt
来年パジェロミニが出るならジムニーも同時期にFMCなの?
328しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 17:00:27.80 ID:LQaKww2U
次はテリキだな…
329しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 17:27:59.03 ID:7Mb5lmWq
Keiみたいにekワゴンベースの車高上げただけの軽だったり
330しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 17:48:16.94 ID:eZE3/YAn
それでもいいんじゃない
つかラパン4WDの車高上げただけ車を出してもいいのではw
331しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 18:15:00.61 ID:7OmR4KYB
8型Xアド中古 本日納車された
19000キロ走行の純正足回りなんだけど
市街地走行でもゴツゴツした乗り心地だね
ギャップのある路面だと追従性が悪い
モンスポの20ミリアップセットを考えている
少しは改善されるだろうか?
332しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 18:16:19.75 ID:fMul27y5
テリオスキッドなんてぜんぜん別ジャンルの車じゃんよ
333しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 19:56:57.57 ID:tY7znK1a
今のボタン式の切り替えで不安にならない?それでいいならもうMTも廃止した方がいい。
334しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 19:58:14.48 ID:cKqs32aD
意味わかんねえ
335しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 20:26:29.94 ID:2aBsOCzr
ってか、Kei復活させてインチキ四駆を改善すればかなりいい感じになりそうな
336しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 20:43:13.11 ID:U7XMWYc3
>>335
ワゴンRベースのkei後継新型が、来年出るとか出ないとか
337しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 20:49:50.31 ID:0Z4QmdR1
4Lないだろ・・・・・>ミツビシ
338しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 21:24:23.79 ID:2aBsOCzr
>>336
そういやそんな話あったっけねぇ
まかり間違ってデリカみたいになりそうで怖いw
339しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 21:28:54.91 ID:mrkhSj/j
>>338
それはソレで、ちょっと欲しいかも
340しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 21:35:18.31 ID:eZE3/YAn
軽のデリカD5みたいなの?
341しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 21:50:16.73 ID:LQaKww2U
それを三菱に供給すればデリカD:1だな
342しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 21:59:22.99 ID:eZE3/YAn
三菱・日産が出しそうw
343しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 22:08:55.82 ID:2aBsOCzr
D:3とD:4は何処へ

ドラグナーみたいだw
344しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 22:40:52.51 ID:mrkhSj/j
D3って、普通の車じゃね? ボタン押すと足が凄く伸びたりするの?w
345しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 23:05:48.42 ID:2aBsOCzr
ATVだった位にしてwww

いや公道走れるなら欲しいな
346しあわせの黄色いナンバー:2013/05/23(木) 23:28:33.79 ID:LQaKww2U
D:3→NV200バネットだって
347しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 01:04:35.82 ID:khgm7XIs
先日アルテッツァから9型に乗り換えたのだけど、
車載オーディオなんて聞ければ良いくらいにしか思ってなかったけど、スピーカーの音質酷すぎるなこれ…
スピーカーそのものってより車体の問題って感じがするんだけどどうなんだろ
妙に箱鳴りしてる感じがするのだが、スピーカー裏に吸音材貼りまくればどうにかなるだろか
348しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 01:17:09.86 ID:RgFsEgYd
多少は改善するだろうけど
聞ければ良いくらいにしか思ってなかったんならいいじゃん
349しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 02:20:23.31 ID:dZ0vE8r0
純正スピーカーは速攻交換だろ
350しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 06:46:48.75 ID:sajvbHzQ
>>347
ついてる場所が悪すぎて何してもあんまり変わらんから金の無駄

やるならセパレートスピーカーやサテライトで鳴らした方がいい
351しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 06:56:20.82 ID:zGuu8ZmM
>>347
ツィーターを付けるだけでも激変するよ
352しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 07:34:54.22 ID:tkEOqyUD
優先度だと
1.ツイーター追加
2.前スピーカー交換
3.後ろスピーカー追加
かなぁ。
吸音材とかデッドニング作業は、スピーカーの音を良くするよりも
静音性の変化が大きかった。
ツイーターを付けるような人は、大抵それより先に純正のカスいスピーカーは交換してるだろうから
1位と2位の順位はびみょうだけど。
353しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 08:46:38.23 ID:pzardg39
音の周波数の相位を反転させる方法で車内の雑音を消せないのかな。
(スピーカーの相位ではない)
それとは別にちょっとずらした音楽を流せばクリアーに・・・できないんだろうなw
354しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 09:09:43.62 ID:zGuu8ZmM
>>352
それの3はウーハー追加だな
リアスピーカーいらない
355しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 09:47:42.33 ID:e89jBUSn
>353
所謂、ノイズキャンセルヘッドフォンね。
方法としてはアリだし出来る。
実際に日本車で最初に商品化して外車にもある品。

ただ、雑音を何処で拾って何処から逆相位音を発生させるかとか、
オーディオの音とドウ折り合いをつけるかとか色々面倒そう。

いっそノイズキャンセルヘッドフォンを車中でつけた方が、
手間と費用の面からは最適な解かもなwww
356しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 11:20:44.60 ID:g6cNKwo6
バカ主婦みたいに過剰に省燃費性は求めないけど
次期モデルは2割ぐらいは燃費が向上してくれればありがたい
357しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 12:19:27.23 ID:IjC4VaqP
燃費はどーでもいいが、航続距離はほしいな
358しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 13:30:56.00 ID:7EPEGM7S
航続距離
後ろにジェリカンとラックでも付けば。
もうそんなのが許される時代時代、二度と来ないだろうけど。
359しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 15:29:22.84 ID:/Iwi/xZ2
サスとショックでリフトアップしてるんですが、足が固すぎるのか路面が悪いと飛び跳ねます!
プロコンプのショックって固すぎのかなぁ?
360347:2013/05/24(金) 16:19:04.92 ID:khgm7XIs
>>348
ラジオしか殆ど聞かんのだけど、音がこもり過ぎで低い声の人が喋ってると聞き取りづらくて
聞ければいいやにも達してない気がして

取り敢えずパイオニアのセパレートスピーカーをポチった
皆ありがとう
361しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 16:27:21.02 ID:qi6FeKqp
>>359
サスとショックで=×
サスで=○
362しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 16:30:25.05 ID:icr1OlW7
ケンウッドのコアキシャルでも問題ない
363しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 18:12:38.69 ID:wMxoP163
静穏化したら高速走ってても何が鳴ってるかわかるようになったよ。スピーカー変えても定位が変わる位でキンキンシャカシャカのまま。
364しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 18:23:22.65 ID:v6CD6g2P
>>340
http://www.motorspain.com/wp-content/fgallery/general2/x-head-03.jpg

これのボックスタイプが出たらスズキの正気を疑う
もちろん良い意味で
365しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 18:43:43.54 ID:5nRU3YZ3
>>363
エンジン音の静穏化考えてるんだけどどこが一番効果的かね?
やっぱボンネットかしら
366しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 19:03:34.43 ID:wMxoP163
>>365
エンジン音はなかなか消えないね。8型だけどボンネットやバルクの外側、ミッションの上のボディー外側は殆ど効果なしだった。
ほぼ全面施工してあるけど、エンジン音に関して違いがわかったのはダッシュボードの中とシフトの部分かな。音の侵入というよりボディーごと振動してるからな。
367しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 19:23:04.04 ID:5nRU3YZ3
>>366
そうかー打つ手なしか。。
ダッシュボード中とか大掛かりな事になりそうなのでシフトの所やってみるwありがと
368しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 19:30:51.59 ID:g6cNKwo6
5ドアとかになっちゃったら終わりだなw
369しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 20:10:30.95 ID:UxcW+wFU
カーペット捲って
バルクヘッドの内側
370しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 20:33:12.13 ID:tni7trRZ
静音とか求めちゃいかんよ。賑やかなのもまとめてジムニーだからね。静かが良いならプリウスでものっといて
371しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 20:44:18.85 ID:sajvbHzQ
>>370
あんたの中ではな
372しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 20:58:32.70 ID:9OyxpCt1
>>364
これ、味のあるデザインだよねえ
売れると思うんだけどな
373しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 21:06:44.91 ID:8FTsQzZq
374しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 21:21:46.80 ID:7EPEGM7S
前に「もしモデルチェンジ、今時3ドアじゃ売れないからってRX8やFJクルザーみたい変則後席ドアになるの勘弁」言ったが
もしこれがそのまま“箱”になるとしたら、それもアリかな…
(あっても、それは“ジムニーとは別の何か”にして欲しいけど。)
現実的にはスライドドアかな?なんでもかんでも猫も杓子もスライドドア。
375しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 21:46:20.68 ID:tkEOqyUD
なあ…デッドニングやオーディオの話は、こっちで やらないか?

ジムニーのオーディオを語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1328716435/l50
376しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 23:24:00.36 ID:SOXhzsih
3ドア以外を出したらスズキは終わりだよ。汚らわしいスイスポがそれを物語ってる。
トーションビームで45扁平17インチ履く恥晒しってね。
377しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 23:36:00.86 ID:UQHQAz8l
スイスポは相応の実力が備わってるだろ
アンチが貶してるだけだ
378しあわせの黄色いナンバー:2013/05/24(金) 23:38:30.78 ID:UdJf98Ae
言ってることがわけわからん…
379しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 00:12:47.11 ID:KID8y1D4
パジェロミニ復活するそうだ。

トッポに続いてパジェロミニも復活w三菱もスズキと違う意味でオカシイぜww
380しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 01:10:22.51 ID:UWv3jYF+
>>376
俺はスイスポが5ドアでスルーした・・・
3ドアなら初代から買い換えてたのに
381しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 01:32:05.28 ID:d/fBV2u3
パゼロミニ再生産ってこと?
38275:2013/05/25(土) 04:36:44.29 ID:hQLCXFt3
海外のスイスポは3ドアあるのにな。
383しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 07:47:58.03 ID:cylQKEDI
>>371
使い方間違ってね?
384しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 08:59:11.79 ID:yqbXYonu
スイスポってフイットとかと比べてかなりいい評価つけられてね
385しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 09:27:19.87 ID:d/fBV2u3
そもそもジムニーは、フレームどボディの間にブッシュが入っているせいか
背が高くて路面が遠いせいか
じゅうぶん静かだ。
386しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 11:21:00.13 ID:I6tZptrB
>>380
禿同
おれもスイスポが3ドアなら買ってたわ
初代RAV4の3ドア乗りだけど、買い換える車が無くて困ってる
387しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 11:55:02.44 ID:YftaL4Pl
>>386
おっ!俺も初代3ドアに10年前に乗っていたわw

5ドアのファミリーカーなイメージは俺も嫌いだが無いものは仕方ない。
実際に5ドアの方が何倍も売れるしゴルフや他外車も含め今後は日本では3ドアは売らないだろ。

因みに俺は次にキューブ買って軽トラ四駆にしてジムニー物色中。
新しいのが出る前に新車買って、新型が良さそうなら二台持ちだなw
388しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 14:09:55.57 ID:mVwACgeO
シエラは5ドアにすれば結構売れると思うんだけどな
3ドアだとどうしても軽ジムニーに客が流れて需要の住み分けができない
389しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 14:26:07.66 ID:rjCfmB3i
>>382
海外は素のスイフトにすら3ドアがある
390しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 16:16:52.12 ID:KlIrzyZ4
エクスードとジムニーの中間があればいいのに、と書いた所で
いまと比べると、登場した当時のエスクードって小さかったんだな
391しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 16:24:22.09 ID:X07SwHB+
6型 MT 走行8.8万キロ 車検27.3
内装外装評価点4
コミコミ75万円で、 注文しちゃいました。
通販なので現車確認してません。

わくわく半分
不安半分
392しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 16:31:42.82 ID:KHiytqVo
>>390
軽の税優遇無くなったら、初代エスクード復活して欲しい
393しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 17:00:14.90 ID:+m9t3tIA
>>391
通販って、家まで届けてくれるの?
394しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 17:18:08.94 ID:iYslW0l4
ジムニー乗るようになったら60以上出す気がしなくなって燃費思ったよりよかったな
リッターあたり17超えたw
395しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 17:24:04.52 ID:RmRnwLvj
60〜70kmあたりから途端に燃費が悪化するからあまり高速乗らなくなったわ
396しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 17:42:41.88 ID:yqbXYonu
>>393
届けてくれるよ
今まで二回通販で買ってる
397しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 18:06:08.13 ID:5OBn8eM6
新車のXGを120万で良いと思うんだが
走行6kmのXG未使用車を乗り出し110万で購入できたし
イジるにしても新車が良いって
398しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 19:17:32.88 ID:+m9t3tIA
>>396
すげえね
時々見かける運搬トレーラーみたいなので来るのか

しかし、中古でも高いねえ
コペンとジムニーはリセールが飛び抜けてるね
399しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 19:30:49.30 ID:iJiuJb2o
今年もそろそろジムニーにカヤックと酒40リットル積んで旅に出るとするか。
400しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 19:45:01.37 ID:Q90/NYhC
リアウイング買ったんだけどグレーゲル色で取り付けステーもないんで専門に頼むしかないかな?
色なんだが車体が銀だから銀にするか黒か赤でもいいかななんて思ってるんだ
どう思います?
401しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 19:50:27.62 ID:iYslW0l4
ジムニー買ったし車中泊してみたいが寝る時に遮光と見えなくするのにどんなものがおすすめですか?
カー用品店で売っている吸盤で貼るカーテンかな
402しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 20:06:42.00 ID:7rsqleN8
顔に白いハンカチかける。
403しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 20:14:25.04 ID:cdrg5pxi
若いならいいけどおっさんならすぐに体の節々が痛くなるよ。
ジムニーにテント積んで現地でテント設営する方がいいぞ。
404しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 20:49:38.31 ID:5fOePk51
>>401
リア三枚カーテン取り付け
フロント三枚プラ段ボール
でどうだろう
405しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:00:42.97 ID:v6uMEZz9
>>393
しっかり家までの納車費用取られてます。
406しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:03:48.12 ID:iYslW0l4
>>404
フロントサイド用に100均銀マットと吸盤で作ってみたがうまく逝かなかった
うまく作れる人が羨ましいわ
407しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:12:45.23 ID:uiGSHhxE
アイマスクで良いだろ?
視線は気にするな
408しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:18:54.06 ID:PLherRZj
>>401
専用サイズで遮光パッドだしてるショップあるよ

吸盤は使ってるうちにヘタれて来るから交換考えないといけないけど、
遮光パッド自体は出来よくて二年たったけど全然綺麗なまま使えてる

出来良いからかかなり割高だけどね
409しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:43:31.65 ID:iYslW0l4
>>408
良さそうですが車買ったばっかりで金額的に辛いです
この車ってあれこれ欲しいものあり過ぎ
410しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 21:55:29.97 ID:eK922ncG
>>401
遮光するよりも、暗い処をキャンプ地にした方が快適だよ。
下手に室内見えなくすると車上荒らしに狙われるゾ
411しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 22:19:17.70 ID:RmRnwLvj
寝るときに車の周りに対人地雷敷設するだろ普通は
412しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 22:31:01.64 ID:eK922ncG
へー
413しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 23:13:53.50 ID:hm3lyeCJ
>>411
只さんの出番か・・・
414しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 23:44:21.35 ID:d/fBV2u3
>>403
ジムニーのセールスポイントである「前席フルフラットモード」にして
横になってぐっすり休めばいいじゃん。
415しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:19:55.28 ID:H6BlzQmd
XC未使用車購入したのだが、夏タイヤ6本、冬タイヤも6本付いてきたんだけどどういう事だ…置く場所ねえよw
416しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:24:43.03 ID:jWVGuzQl
>>401
ホムセンで5X5mくらいのブルーシートで車全体を覆うとか。
金あれば銀のシートでも可
417しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:25:11.32 ID:cDWljL4i
>>415
うらやましいなw
418しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:32:33.91 ID:P1niMfjZ
ジムニーの車内で寝るのはアホのする事。テント持って行けよ。
動く物は全て食料だ。
419しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:38:04.78 ID:zo9mKM0j
>>415
間違えてタイレル買ったんじゃねえのか
420しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 00:51:49.92 ID:NgZhVrD8
>>415
キャンターとかエルフって書いてないかそれw
421しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 08:08:03.38 ID:4qyoSTEu
デフ、トランスファー、ミッションのオイル買いたいんだけど、
そこそこ安くてお勧めない?

全部同じオイルにしても量も半端だし、出来ればデフとそれ以外でオイル分けたいし。
422しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 09:23:09.99 ID:TqakFFhv
テントだと、熊が怖いね
423しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 09:50:36.03 ID:Xwfp4CQa
昨夜見てたBSでのイタリア番組の中で、ジムニーたん登場。

イタリアの農村部なのにちゃんと売れてんだなと♪
ちなみにロールバーつけて、ホイール換装の若い衆が転がしてるよに読み取れた。
424しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 10:06:49.13 ID:daz8sigo
>>422
テントに車ごと入ればいいじゃん
425しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 10:24:31.32 ID:C8GXAztH
>>424
天才現る
426しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 16:00:59.00 ID:B3xP0Fay
>>423
あのジローラモさんも
イタリアでジムニー乗ってたらしい
427しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 16:24:35.91 ID:9OwR90eB
織田裕二以来初の有名人
428しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 16:36:28.38 ID:25Ehj2cL
>>424
こんなのに入れたらドウだろう?

ttp://media.firebox.com/pic/p3644_column_grid_12.jpg
429しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 16:53:19.64 ID:53Kmp4Vk
しかし、最近の軽がリッター20走るというのに、
23はヤバいなw
430しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 17:57:14.42 ID:7NdQF1+E
これでリッター15位走るんだから極端に悪い気はしないなぁ
良いにこした事はないけどね

オレの場合前の車がリッター7キロだったから余計に良く感じるのかもw
431しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 18:11:57.22 ID:H3nyWcR1
>>423
>イタリアの農村部なのにちゃんと売れてんだなと♪
元々ジムニーは、そういう地域を走る事を想定して作られた車。
432しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 18:12:30.69 ID:3DSHiAtS
15も走るのか。MTはいいな。
ATだと9だぜw
433しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 18:16:56.11 ID:pJHfCFdf
>>419
あんた、45〜50才だね?
434しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 18:20:46.65 ID:4SdxDfxd
タイレル・ビッグスなら知ってる。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 18:45:48.44 ID:WxB4Q/7o
久々にエアコン使ったら、ドレンホースから水が出てこない


つまっているのか確認する為に、
フィルター外して、隙間から水入れてもいいですかね?
436しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 19:13:14.56 ID:D4y8/6f+
全車がAWDターボからだしジムニーのMTだとガソリン代半分になって十分エコカーだわ
前のはアクセルべた踏みすると瞬間燃費0.8とか出て精神的にも辛かったw
437しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 19:19:21.66 ID:3Y8JfoBO
カブからの乗り換えだからツライ。
438しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 19:52:22.14 ID:7NdQF1+E
>>437
カブより燃費良いのってチャリンコくらいじゃ・・・
439しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 20:02:37.02 ID:Y5UgpK9+
>>421
ジョイフル本田にリッター700円位でトヨタ純正が売ってる80-90w。オススメ。近くになければリッター1000円位の適当なので良い。俺は訳あってワコーズの80-120w使ってるが。
440しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 21:09:39.84 ID:25Ehj2cL
>>438
自転車って人間がカロリーを使うから、
かえって燃費が悪いと言うw
441しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 22:54:13.30 ID:PhCQ0mN1
カブ50はマジで80位走るからな。
442しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 22:56:15.65 ID:7NXbnfpi
100も夢じゃ無いよ
443しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 00:09:43.41 ID:6EmkxFOL
>>439
ATFとか入れないの?
444しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 07:45:41.11 ID:JbAdWbQ1
フォグのタマを換えるだけのつもりが、
どう見てもバンパー丸ごと外さなきゃならなくて、
バンパー外したら、普段手の届かない所が見えるもんだから
ついでにエンジンルームも含めてゴシゴシ洗ってたら
日曜日が終わってしまつた・・・。
445439:2013/05/27(月) 09:25:57.17 ID:7i5hvsL5
>>443
MTだからいりませんw
446しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 09:44:48.76 ID:WYMwAD0z
むかしJB23Wの1型のMT乗って、簡単チューンだけだったけど、楽しかったなぁ
普段はFRなのがいいよね、加速が気持ちよかったなぁ。ヒュイーンとか音して盛り上がったっけ
もう少し燃費がよくなれば、また乗りたいなぁ
447しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 10:12:20.04 ID:5JtGqDXB
>>441
そんなには走らねーよ
せいぜい75ってところだ
448しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 10:42:29.84 ID:lp7kNPcl
燃費にいいエンジンだけど部品出過ぎてていくらでも悪化させられる罠がw

ちょっと荒れたとこ行くとノーマルトランスファーのギア比だと半クラしまくりで辛いね
ダウンギア欲しくなった
449しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 11:04:20.84 ID:wmjOAOVH
沖縄をレンタルバイクのリトルカブでツーリングした時は、常時40km/Lくらいだったな。
さぞ伸びるだろうと思ってたので意外だった。
リトルカブだからホイール径がちいさいのと、荷物満載、ほとんどアクセル全開だったせいもあるだろうけど。
450しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 11:22:42.34 ID:S+CdxK3L
>>449
つか荷物満載で全開走行が主原因だろwww
451しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 14:36:11.54 ID:7i5hvsL5
3型だけど、ダウンギア入れたら激変したぞ。
452しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 14:36:18.45 ID:QBPfafSF
でもそんなタフな運用でもリッター40なんだからやっぱ化け物だよな
453しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 16:29:53.21 ID:PicUcn1u
ATFがどういった存在か理解できないカスしかいないんだ、ジムニー乗りって。
454しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 16:50:31.84 ID:yByLuf+0
>>453
知らんかったからMT車に入れるとどんな効果が有るかぜひとも詳しく教えてください
455しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 18:11:23.71 ID:8cL3FiIu
>>454
ATF入れるならレギュラーじゃなくてハイオクにしろ
いいぞハイオクは
456しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 19:02:46.08 ID:S+1GR6Hb
エヴァンゲリオンの話?
457しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 19:56:01.95 ID:x6UIAqgF
雨が降るとスペアタイヤから黒いシミが毎回ボディにつくがシート被せれば付かなくなりますか
ハードケースは意外に高いな
458しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 20:01:53.14 ID:S+1GR6Hb
ドーナツ型のタイヤカバーって無いのかな?
カバー付けるとスコップホルダー付けられなくてね
459しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 20:05:42.91 ID:S+CdxK3L
>>458
無ければ普通の布製を買って、
自分で穴を開ければ良いじゃないか
460しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 20:06:41.70 ID:wmjOAOVH
ドーナツ形のタイヤカバーなんて、どうやっても雨水が溜まると思うが。
461しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 21:03:31.86 ID:VE8wrWkJ
>>439
サンクス
安いからトヨタの純正は気にしてた。
ただ、粘度とグレードがピシャリとこないんよね。
462しあわせの黄色いナンバー:2013/05/27(月) 21:37:48.57 ID:PqgDEGvP
>>457
シートっていうかタイヤカバー付ければ大丈夫だよ
463しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 08:49:24.35 ID:SeNm8DZK
>>458
ワイルドグースのスペアタイヤカバーでなんとかなるかもしれない
464しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 14:02:27.48 ID:8c4ZI0K2
スペアーのカバーなんかいらんでしょ?
 ワイルドに生タイヤ露出してナンボ
スペアーにシリコンオイルをべっとり塗りたくる
塗るなら無溶剤ネ。クレのシリコンスプレーなんぞお勧め
これで「黒い涙」ともおさらば、紫外線による劣化防止にも有効
465しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 14:04:23.38 ID:8c4ZI0K2
ちなみに効果は露天駐で1〜2ヶ月
屋根付きなら・・・そもそも「黒い涙」は出ないか・・・
466しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 14:28:28.39 ID:5ySp7zZ9
ジープの生タイヤはカッケーけど、ジムニだとちょっとな・・・
467しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 16:36:17.02 ID:XtAZF+nW
ジムニーで、国府田マリ子と旅に出たい。
468しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 16:43:53.63 ID:hTr9aBc6
>>464
バカがテキトーなこと言ってんじゃねえよ
ちゃんとタイヤカバーして保護したほうが良いに決まってんだろ
469しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 17:22:56.42 ID:Ab8ITWSR
>>467
国府田さんはV-MAXスキスキなバイク派だったような…
470しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 17:27:00.74 ID:8c4ZI0K2
>>468 ふ〜ん包茎なんだね
やっぱ男は剥けてナンボ
ネコもシャクシも包茎の中、剥き出しはインパクト大
むき出しにするのならシリコンオイルでキチンと保護
 界面活性剤の入っている物、溶剤の入っている物は使うなよ〜
471しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 17:49:49.25 ID:hTr9aBc6
シリコンスプレーなんて吹いても無駄だよ
素直にタイヤカバーで十分
472しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 17:59:02.89 ID:r4ge+hay
ゴムは紫外線に当てると劣化するんだがな
473しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 18:13:00.80 ID:8c4ZI0K2
>>471 >>472 誰も長持ちのことは聞いてない
質問者は いかに「黒い涙」を防ぐかってことでしょ?
カバーしか思い浮かばない貧弱な脳みその包茎ヤ朗には用はない。

漏れも長持ちするとは言ってない死ね
474しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 18:33:10.33 ID:V6lrvZC1
これがアスペか
475しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 18:46:33.26 ID:qLF/7on3
男のNA化w
476457:2013/05/28(火) 18:51:47.33 ID:PR/e3YxV
>>464
シリコンスプレーって安くて用途色いろあるんだね知らなかった
便利そうなんで1本買ってきます、タイヤに使うかはわからないけど
477しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 19:18:21.89 ID:sKni512h
純正のヘリカルLSDって、雪道やオフロードでも効果はある?
478しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 19:22:31.85 ID:hTr9aBc6
>>476
キチガイの言うこと真に受けてシリコンスプレーをタイヤに吹くとかアホなことするなよ
つーかめんどくせえ
もう好きにしろ
479しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 22:12:37.37 ID:XPWCj3EJ
もしジムニー買ったらタイヤ外してプレートつけようと思ってたんだけど、スペアタイヤがないってこと以外でデメリットある?あとメリットも教えてプリーズ
480しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 22:50:44.32 ID:IHntmbz+
熊に突進されても
リアガラス割れない
481しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 01:31:48.04 ID:I/1MDj/g
軽くなるのと後ろが見やすくなる位しか思い付かないな
後ちょっとバックでぶつけても凹みにくいくらいか?
482しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 07:36:40.42 ID:bAMeSP3j
リアのトラクションが少し落ちてキツイ坂道をバックで登るとき滑りやすくなったり
少しフロントヘビーになったりそんなとこ

それでも軽量化に勝る利点はないとおもう
483しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 10:58:50.59 ID:XEHyo8+/
ジムニーのMTって、初心者が乗ってもエンストしにくいですか?
484しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 11:29:51.45 ID:5PiABphi
>>483
さぁー御前の足捌きを見てないから分からんなぁ…

まー誰でも普通に乗れるだろ。
心配ならもっと大きい排気量の車に乗りなさい。
485しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 11:39:07.94 ID:I/1MDj/g
>>483
軽だから普通車に比べれば多少はシビアかもだけど乗りやすい車だからなんてことないよ
すぐ慣れるよ

バンパーとガード類で+50キロとチョイデカタイヤ仕様にしてから1速2速での加速がかなりしんどくなったけど
486しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 13:25:06.01 ID:AmTeGQrt
タラの芽天ぷらが食いたくて山菜採りに行こうと思い立ったんだが
ジムニーに乗り換えて初めて道なき道を走ったけど、何という頼もしさ
487しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:02:35.61 ID:pd33Tn5a
ジムニーってカスタムするほど重くなる気がする。
お前らな総重量いくつ?
この前の車検で1130だったが…
488しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:13:21.82 ID:mN/dipYz
ある舗装林道を90ccのバイクで走っていたときダート林道の出口からジムニーが8台くらい出てきました。
私はそれまでそこに入ったことはなかったんですが試しに軽自動車がなんとか通れる幅のそのダートを入ってみたんですが、
途中ドロドロでガレガレの箇所があって明らかにジムニーのタイヤで掘り返したあとがありました。
バイクでとおり抜けるのも大変なくらい大きな岩がむき出しになっていてこれまで幾度となくジムニー連中が通ったために
土が掘り返されて岩がむき出しになったことは間違いないのですが、
そもそもジムニーなんかでダート林道を走ってもいいんですか。
そこは公道だからという理屈でバカ丸出しで入っていくんでしょうか。
その結果路面が荒れてしまっても構わないという自己中心的でマナーの悪い人がジムニーに乗るんでしょうか。
そういえば林道から出てきたジムニーに乗っていた人たちはみんなニヤニヤしていました。
489しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:19:33.01 ID:ARhWR3yQ
>>488
ダートを走るという事は環境破壊そのものだ。
そもそも林道自体が環境破壊の産物だという事を忘れてはいけない。
例え舗装林道といえど、ダート林道だろうと、そこを利用している時点でお前もジムニー乗りも同類。
490しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:43:27.67 ID:pd33Tn5a
車両が走れるために林道があるんだろ。馬鹿すぎるw
491しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:50:12.46 ID:5PiABphi
>>488
問題がありそうなら通報しときなさい。
492しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:57:20.54 ID:4nPwoMQw
>>488
人間の全て行為が環境破壊行為。
493しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:13:24.16 ID:urWWHNjh
林業の人が作業する為にあるんですが…
494しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:45:44.51 ID:Uwr3un6d
488
じゃあオフバイクならダート林道走ってもいいのかよ。

俺のなかじゃあオフバイク乗りこそ糞。
見通しの悪いダート林道をバカみたいな速度でカっ飛んでるのを
何度か見たけど死んでくれと思う。
495しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:47:04.50 ID:pd33Tn5a
>>493
そういう林道もあるが、
一般車両が集落に行く為の林道もある。結局車両が走れる為のモンだろ?
496しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:52:36.18 ID:Kz6uyCtx
目的があって林道を安全に走るのはいいよ。

走ることが目的で暴走する人は迷惑だよ。
危ないので来ないでくれないかな?
497しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 18:38:39.50 ID:1eHZzO6V
通り抜けられるかどうか怪しい道走ってて対向車が来ると安心するものだが
車高の上がったジムニーだとかえって不安に・・・
498しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:07:22.36 ID:31h5xW60
でも冒険気分で走り抜けた先には大抵軽トラが普通にいる
499しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:09:39.49 ID:GIlMrJqw
>>495みたいな引っ込みつかなくなっても能書きたれて我を通そうとする馬鹿は死んで欲しいね
おまえ友達もいないだろ
500しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:32:22.55 ID:tTwkl3zs
林道より舗装された国道とかのが環境破壊はひどいわ
501しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:36:16.08 ID:03pYFhmG
そもそも林業が環境破壊だから
502しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:38:50.98 ID:l4b8spHs
林業廃らせておいて何をねって思うけど。他人に迷惑を掛ける奴はハンマーで頭を潰せばいい。
その場の奴等全員始末すれば発見は相当後になるだろうし。
503しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:41:54.89 ID:pd33Tn5a
>>499
訳わからん事言ってやがるな。林道は車両が通る為の道と言っただけなのに、
死んで欲しいって、本気で言ってんの?殺人予告?
504しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:46:55.72 ID:l4b8spHs
>>503
お前は死んだ方がいいな。人類の面汚しだ。
505しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:50:15.56 ID:5PiABphi
じゃあココは私が死ぬと言うことで手を打ちませんか皆様
506しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:58:01.66 ID:pd33Tn5a
>>504
このスレは池沼ばっかりだな。
507しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:00:19.36 ID:ARhWR3yQ
いやいや俺が
508しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:09:35.82 ID:ipdNkXDe
どうぞどうぞ
509しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:23:12.51 ID:ARhWR3yQ
   (^p^≡^q^)ぴゃおおおおおおおお
   /     `ヽ.
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
510しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:42:39.34 ID:31h5xW60
みんなでポピーの種撒きながら山歩きしようぜ
511しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:47:38.99 ID:qscBWRlw
「白いジムニーが勝つわ…」
「悲しいけど、これ、環境破壊なのよねェ。」
512しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 21:17:09.46 ID:x4GXo/ai
>>498
うむw
ドノーマルの軽トラでよくもまあ・・ってとこまで林業のおっちゃん達が頑張ってるよな
513しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 21:22:37.44 ID:4t9EbTZx
ナンシーより緊急連絡!
514しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:38:13.29 ID:Jezv4EyM
>>511
美しい山が嫌いな人がいて?
515しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:44:21.41 ID:R5vPcBSK
>>513
なんだっけそれw
516しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:42:49.00 ID:02R/It4e
>>498

長野の冬山の林道で、積雪のがれ道を進んでいて、こんなところに誰も来ないだろうな、と思ったら、母娘だと思われる女性2人組が普通に軽トラで登ってきていて焦った事がある。

聞いたところによると、ポンプ小屋の雪下ろしだったらしいが。
517しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:14:00.94 ID:h0j6ummA
>>498
あるあるw
初めて林道走ったときジムニーすげぇ!って思ってたら、向かいからばーさんが友達満載したエスティマが走ってきて萎えた。
518しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:15:16.67 ID:NI8R0cCu
以前どこかで読んだ話だが

さる人が支笏湖でワカサギ釣り?をしていたら、
ふと気が付くとどこからきたのかいつの間にか
おかっぱの古臭い格好をした女の子が側にいて「釣れてる?」と聞くので
「いやあ、全然だなあ。」と答えたら、どこからか呼ぶ声がして
その少女の姿はふと消えていたと。
「おかあさんに呼ばれて戻って行ったのだろう」と気にも留めなかったのだが、
ふと気が付くと…その少女が戻っていった足跡が…
いや、自分の元まで歩いてきた足跡すら、雪の上に 残っていない…。

支笏湖は、現代の地図ではそのようなアテ字で表記されているが
本来は“死骨湖”と書くほど様々な忌われがあるのだそうだ。
519しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 05:35:11.37 ID:PSMkC9Ne
>>518
支笏湖って北海道の?
死骨湖ってのは都市伝説だからな…信じてるアホがいるのかよ…
大昔あの辺り一帯はアイヌ語でシコツという地名でそこから来てる
520しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 06:56:32.61 ID:H6tdCSIj
>>518の続き

ふと気がつくと、自分の足跡も無い・・てか足が
ぎゃあああああ
521しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 08:57:49.14 ID:5xmuD6YQ
ジムニーに乗っているのに飼い殺しで街中しか走らない奴らの思考って恐ろしいな

狂気に満ちている
522しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 09:39:57.12 ID:7sYp0rYZ
>>521
はい、そうですね
523しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:08:46.34 ID:gYCccZrd
街乗り専門でジムニーを選ぶ意味が解らない
いざって時にオフも走れて〜レベルの理由ならパジェロミニ買えばいいのに
アスファルトの上では快適、軽快に
オフでもジムニー程しゃないまでも
普段オフ走らない人にとっては要求以上の走破性を持っているし
林道やフラットダートなら安定性、ハンドリング性能でジムニーを上回っている
パジェロミニは軽の中では一番のオールラウンダーだよ

唯一の欠点は既に生産されてないという事か…
524しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:25:42.90 ID:G62qFAVj
はい
525しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:35:02.76 ID:IFsVofSO
>>523
絶版車ならKeiでもいいやん

オンならパジェロミニより更に快適でオフも行けない事も無い
526しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:37:36.24 ID:ae/tALtN
ジムニー乗ってる女の人は街乗りしかしない人多いと思うが
527しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:38:00.60 ID:OCPAbMWg
はいじゃないが
528しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:40:41.41 ID:7sYp0rYZ
他人が何に乗ろうがドウでも良いのは俺だけなのかな?

街乗りでもジム乗りが増えたら部品も更に充実するから、
乗る人が増えるのはデメリットなんて一つもないのだが…
529しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:45:24.30 ID:IujWZGa2
うん、激しくどうでも良い。
基本的にジムニーの方が遥かに知名度が高いから
人気があるんだろ。パジェロミニ?何それ?の人が
ほとんどだよ。
530しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 12:13:24.24 ID:Fu/1hbz2
生い立ちからしてが、
ジムニー=「本物」
パジェロミニ=「真似物・偽物」なんだから。
誰だって、どうせ買うならホンモノの方がいいだろ。
その点、独自のアプローチをしたテリオスキッド・ホンダZ・ダイハツネイキッドには、敬意をはらうよ。
531しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 12:34:52.50 ID:rAsqWbpD
一般の人はそこまで考えてないよ
競合させてこっちの方が安かったとか単純な理由で選んでるよ
532しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 12:43:20.25 ID:bFwdZeig
見た目のみで2インチアップして乗ってるけど完全に街乗りしかしない
興味はあるけど車痛めたくないし、泥まみれにもしたくもない
ごめんなさい
533しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 16:16:10.92 ID:/zX4oPq0
>>530
中古で買ったんだけど同じ年式や同じような走行距離ならジムニーが一番高かったなあ・・・
534しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 17:22:36.56 ID:X1J7zzMm
>>523
こういう馬鹿が一番うざいわ

俺の職場はオフ乗るのが好きなやつもいるし、街乗り専門もいるし、俺も街乗り専門。
みんな普通に話しするしお互いの趣味を認めあってる。
どんな乗り方するのも本人の自由。
他人の好みをけなしたり、自分の考えを押し付けたりするような馬鹿はいない。
535しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 17:26:01.15 ID:gYCccZrd
つまりジムニー乗りの殆どが
カッコつけの勘違いなんちゃってオフローダーって事か
パジェロミニ乗りの方が余程利口だな
536しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 17:35:25.71 ID:N6L2djN5
JA22乗りだけど街乗り専門だな
537しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 17:46:27.25 ID:sJdGqRq5
DQN仕様の黒塗り4ドアとかがドア下にネオン管付けてるのを見て、アホ臭いとか恥ずかしい奴とか思ってた
知り合いのジムニーで同じ事する奴が居て、同じように冷ややかな目で見てたが
あの明るさが夜の廃道アタックで物凄く便利だと実感した事がある
付けた本人もDQNチックなのは最初は抵抗があったが、
山での使いやすさと目立つ事に快感を覚えたらしい
サイドランプほど邪魔にならないし、広範囲を照らすからかなり便利だと思った
538しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:18:55.76 ID:PTX45kuh
ドノーマルジムニーで峠をタイヤ鳴らしながら攻めてますが何か?
539しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:24:36.63 ID:Fu/1hbz2
アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける
540しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:27:52.67 ID:DJTsRMsT
シティーハンターのアレ
541しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:31:34.68 ID:daMDL5sp
自称本物のオフローダーはすごいんだね
行動範囲は広くても視野がと心が狭くて笑っちゃうね
542しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:42:48.35 ID:r4pt94z4
安心のいつもの流れ
543しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:48:19.67 ID:rsWxJmb1
チープなスリルに身を任せても
何かに怯えていたんだな
544しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 19:05:30.37 ID:96PZ4dVh
凍りついたスレの谷間をヘッドライトの河が流れる
545しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 19:16:57.24 ID:gYCccZrd
ゆとりウゼェ
546しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 21:18:12.96 ID:qYwXaDvh
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!

この言葉に救われたよ
547しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 21:47:02.25 ID:0IEPhkvd
548しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 21:49:22.42 ID:p5mFKVX3
>>517
なんでそんな詳細まで分かったの?作り話だから?
549しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 21:52:49.64 ID:yuM/Ytw2
>>548
食われたからだろ
550しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 22:10:43.81 ID:s6hj7n3L
>>547
ちっ、ちもち悪いでつ。
ゴメンちゃい。
551しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 22:21:15.82 ID:yuM/Ytw2
>>547
設置感か…
ローダウン、フルエアロ、スリックタイヤな痛車ジムニーが見たいヨォ!
552しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 00:10:36.95 ID:sKK587Th
ジムニーのダウンカスタムかっこいいとおもう
でも、やるなら2WDでいいよね。
553しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 00:32:30.16 ID:0nvTpTZb
ラパンでやればいいんじゃね…
554しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 01:41:17.63 ID:u6WU20Mc
>>552
2WDジムニー探すの大変そうだし・・・
555しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 02:58:10.77 ID:lkA6sKfV
そろそろ街乗り専用スレに行けよ
556しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 03:50:38.26 ID:1GJFvWGk
環境破壊か

ヒザ擦りから始まってドリフトまたバイクに戻って廃道巡りジムニー買ったらクロカンの楽しさに目覚めてパーツ沼にはまりだした途中なオレは何にも言えない話だ・・・

だが言いたい事は分かるなたしかに環境負荷の高い遊びだからね
掘った轍は水道となり地面をえぐりアホみたいな車しか通れない道と呼べない道となる

良い悪い別として車遊びって環境負荷が高いほど楽しい気がする
557しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 07:56:06.21 ID:RTCH5F0h
JA11でブリスターフェンダー装着したローダウンの見たことあるが何の意味があるのかと思った
558しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 08:22:02.87 ID:g8YXygQD
おうぱらだせい
559しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 09:54:36.27 ID:nkGsmMja
ジムニーでローダウンって、それもうジムニーじゃないよね。
560しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:02:53.50 ID:DD7oKM3d
え?
ジムニーじゃん。
561しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:19:52.33 ID:nUy6/i4o
562しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 13:15:51.99 ID:u6WU20Mc
>>559
JA11のボディ交換してローダウンしてトランスファー交換して7.00のタイヤ履かせてる人が居たが
確かにこれもうジムニーじゃないな・・・
ttp://gioca.sakura.ne.jp/catherine/favorite/ja11-5.htm
ttp://gioca.sakura.ne.jp/catherine/favorite/ja11-18.htm
563しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 15:40:48.14 ID:lkA6sKfV
ジムニーで山駆けずり回るだけで環境破壊とか言うなら
まずテメー自身の存在を消せよ
テメーの環境破壊は棚上げで他人の遊びに難癖つけてんじゃねーよ口先だけの偽善者
564しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 16:04:22.25 ID:7yG3loPO
>>563
まーその通りだな。

通行禁止の林道とか迷惑掛かる所で削ってる奴等は論外だが、
許可された私有地とか車が通って良い林道なら問題ないだろ。
565しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:04:52.53 ID:EnRsoYxX
今時こんなガソリン撒き散らして走るような車なんぞ乗ってんなよw
時代にあった車選びをするのが、社会意識あるまともな人間だろ
低燃費車やEVやHVを選ぶのが当たり前だ
俺はこの前アクアが納車されたばかりだが、俺の選択は時代に支持された正しい選択だと確信している
566しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:08:04.76 ID:9V4tjv20
アクアとか詰まらんね。せめてアウトランダーPHEVでしょ。
567しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:16:38.78 ID:EnRsoYxX
つまらんとかそういう問題ではないのだよ
もはや、車にそのようなものを求める時代ではない
お前らは直ちにその前時代的な価値観を改めなければならない
568しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:20:32.24 ID:u6WU20Mc
よーしパパ適当に電動に改造しちゃぞー
569しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:21:21.68 ID:9V4tjv20
いやいや、アクアは見た目は新しくても、中身は旧世代のプリウスだぞ?
しかもちょっと機構が複雑なだけで、基本的にはFFの凡庸な車だ。

それなら、同じエコカーでもアウトランダーPHEVやプリウスPHVみたいな、
電気自動車に片足突っ込んだような車を買おうよ。そっちの方がより満足度を得られるし、
よりエコロジーだ。ガソリンの使用量もアクアより更に低いからね。リッター50キロを軽々と越すんだから当然だけど。
570しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:22:07.03 ID:psXyHzwL
環境うんぬん言うなら車のるなって思う。
571しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:22:09.87 ID:BA+hbzbM
御託並べてないで歩けよこの環境破壊野郎
なにがアクアだハゲ
572しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:32:42.14 ID:0Mt50K81
趣味車にどうのこうの言われたかないわ
ジムニーってのは一般人にも手が出せる趣味車だと思ってる
だから、燃費とか乗り心地とかメンテナンス費用とかあんま関係無いのさ

アクアが納車されたんだって?ならソレ相応のスレに移動しすればいいだろ
第一そんなに環境がー社会意識がーって言うなら自転車でも乗ってろよ
573しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:39:44.00 ID:4fp3B4dJ
先日9型に乗り換えだけど、燃費よくね?
5MTだけど310キロ走ってまだ半分減ってないのだが
内120キロ前後は遠出だったが
574しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 17:40:39.77 ID:wI+NxGhd
まぁそうだな
文明人は生きてるだけで地球の害になってるからな
人類は地球のがん細胞
575しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 18:36:21.65 ID:EwLRYCKj
金貯まったからそろそろジムニー新車買おうかと思ったけど
ランクル70が再販という噂聞いてかなり迷ってる
576しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 18:40:31.55 ID:KTWJ8GEP
俺の持ってる車とバイクの中でジムニーが一番エコです。
577しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:00:54.20 ID:hn4Zfowo
え…バッテリーのセル壊してもそのまま搭載するアウトランダーって、食材を床に落としたのに
そのまま調理して客に出したのと同じだろ?

そんなカスをありがたがるって、ジムニー海苔ってクズしかいないのか?
578しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:11:03.01 ID:Uxr4I13f
>>573
燃費は若干良くなってる気がする、でも高回転域が苦しく感じる。
579しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:11:20.42 ID:7yG3loPO
>>577
はい。
そういうことで大丈夫です。
580しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:31:56.80 ID:EIfhKbVY
エアコン入れたら1キロぐらい燃費落ちたが普通かな
581しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:32:48.48 ID:XMQ0ouvH
はい
床に落ちた海苔をたらこパスタにちぎってかけるのと同じです
582しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:45:31.66 ID:f5AMZj5B
>>580
登り坂ではエアコン切ってる
583しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 20:36:15.49 ID:EIfhKbVY
今の所ジムニーの不満は駐車場に止めて戻るとペロンとシートベルトが戻りきらずに車から出ている
584しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 20:43:39.66 ID:KTWJ8GEP
>>583
根元で捩れるんだよねアレ。
585しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 20:58:34.31 ID:Uux5b81a
巻き取る力弱いんだよなあ
586しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 21:05:12.46 ID:EIfhKbVY
人乗せたらベルトロックする所挟んだまま力いっぱいドア閉めてワロタ…(;´Д`)ウウッ…
587しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 21:42:56.89 ID:1GJFvWGk
そうなんだよね
根元で捻れて戻らず何度ドアにバックル挟んだことか
ベルトをサポートする奴を流用するといいかもね
588しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 21:50:17.44 ID:4NpX9Tj1
ジムニーの「あるある」だからね。
589しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 22:45:25.99 ID:nQA0MW6f
>>586
ああ、分かる。
でも、いちいち注意するとウザがられそうだしねえ……。
590しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 22:46:33.90 ID:OXz8O9cH
>>583
それ9型で改善されたね
591しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:27:40.69 ID:+YdQio9W
環境うんうん言う奴はアマゾンの奥地にでも行って電気ガス水道使わずに生きろよ
592しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:36:48.43 ID:EnRsoYxX
少しでも環境に負荷を与えない車選びをするのが、現代社会に生きる者としての義務であると言える
然るにジムニーは、全くそれに相応しくない
ジムニーの環境性能がアクアと同等以上ならない認めてやらんでもないがな
極悪燃費でガソリン撒き散らしながら走っている上に、自然破壊を誘発する車とあっては、
今の世の中に於いてその存在は全面的に否定されべきである
593しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:48:16.26 ID:XMQ0ouvH
義務じゃないです

ランボルギーニの方が燃費悪いし、交通事故を誘発するのでそっち行ってアクア自慢してきてください
594しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:49:07.70 ID:aTScaNbq
こいつ昔から30スレで暴れてるキチガイだろ
595しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:41:46.44 ID:bkMlUdpr
ジムニー乗りは環境に配慮できないバカが多いんですね。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:44:05.29 ID:6dtr0GNG
何でジムニーに嫉妬してるんだろ?
597しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:55:32.08 ID:ShI4AmEh
ジムニー乗りに包茎を馬鹿にされたからじゃね
598しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 02:00:12.67 ID:2wYhcUzd
ずっと吠えさせておけばいいさ
599しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 05:23:59.77 ID:AmXOq6h5
ヨタ()
600しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 05:52:57.36 ID:vjhHHlFF
林道穴掘るなと言われたあと林道はなんたらと能書き垂れ始めた小僧が暴れてるだけだろ
いいから小僧はさっさと死ねよ
601しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 07:38:12.49 ID:J2L7VSRk
>>591
きっとさー
「自分の環境破壊は綺麗な環境破壊。アイツの環境破壊は汚い!」
って考えなんだろうな。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 08:22:43.83 ID:nveNcpkT
「オレのオナラは臭くない」っていタイプなんだね。
603しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 09:47:41.35 ID:AVc9PTKo
バイク板でも暴れてるやつだな
604しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 10:57:41.44 ID:9rbyugoc
バーベキューのゴミは持ち帰ります(キリッ
場所?林道ですよ
605しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 12:14:57.30 ID:VMNCHbmD
>>どんなにくるしくても
>>おいしいものたべて
>>ジムニーのったらなおるよ!

治らない件
606しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 13:26:54.49 ID:NXgRpcEt
それはチミのジムニーに対する愛が足らないから。
607しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 13:34:01.95 ID:9WzoFgaP
おいおい釣りに反応しすぎだぞ
お前ら良い奴だなw
60875:2013/06/01(土) 13:57:37.76 ID:NXgRpcEt
ぴゅあなもんで。
609しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 17:11:09.73 ID:V7HeHkIE
あびゃあー
610しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 19:42:24.11 ID:n32RGxgc
林道走る奴等はクズなだけ。街乗りオンリーが健常者だ。
611しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 19:56:11.10 ID:6BOVCkNr
オイルフィルター初めて交換した。
あれはオイルをこぼさずに換えるのはむりだな。
てかパーツ屋で車検証見せて出してもらったフィルターの箱には、
ジムニーの名前は無かった・・Kaida KC-930 と書いてあるけど、
検索しても出てこない(´・ω・`)
612しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 20:10:34.22 ID:9rbyugoc
オイルをこぼさず替えられる車なんて無いんじゃない?
ジムニーは、オフロード車なのにこんな所で良いの? って位、良心的な所に付いてるな
613しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 20:26:26.33 ID:K5baQGqp
昨日酔った勢いで車中泊用にマットと寝袋注文し朝起きてキャンセルしようとしたら発送済み
最近発送遅くてイライラしてたのに尼って発送早い時あるのねw
とりあえず近場で車中泊してみるか
614しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 22:09:01.55 ID:/88AwSso
>>611
検索すると思いっきり出てくるけど?
KC-930はスズキ、ダイハツ対応だって。
615しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 22:56:02.00 ID:nveNcpkT
ヤフオクでMRワゴンのフォグとデフォガのスイッチ買ったら
最初からLEDのイルミ照明付きだった。
おかげで真っ暗手探りから解放された♪
「配線コム」で090の端子も買っておいてよかったー。
616しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 00:20:44.06 ID:peTfhjrk
>>613
震災対策と思えば良い。サバイバル訓練だよ。
617しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 08:37:48.69 ID:sjpLg30i
男なんだろ? グズグズするなよ
セローのエンジン 火を入れろ
オレはここだぜ?一足お先
光の速さで林道へ ダッシュさ
618しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 08:59:55.17 ID:cp0io1Ks
昨日、ナビのアンテナ線を天井に押し込んでて思ったんだけど、
屋根と内張りの間に、スプレーすると硬化する発泡ウレタンとか注入すれば
トタン音対策にならないかな?
もしもの時に、二度と剥がせなくなっちゃうかな?
619しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 10:37:08.84 ID:qz/15hsd
人柱ヨロw
改善したら俺も続くぜ!
620しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 11:28:08.66 ID:p85iafEC
2,3年で廃車にする気でやってみんさい
621しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 13:53:52.45 ID:IDAdzaDb
多分、内張りが凸凹になると思う。きちんと整形した押さえが出来るなら・・・
622しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 15:17:55.44 ID:d6Otb4PH
内張りなんか剥がさないで、そのまま内装の上から吹き付ければいいよね。
万一の事故の時もクッションになるし♪
623しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 15:48:22.13 ID:sjpLg30i
なるほど。硬化する時に収縮するだろうからな。
かなり熱も放つんだったかな?
624しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 15:54:36.86 ID:3ichDuef
一時期、単車のフレーム内に充填するの流行ったなあ・・>発泡ウレタン
625しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 16:36:06.91 ID:dp1jMHFl
発泡ウレタン。サイドシルに充填して、加えてガードすれば完璧に近いと妄想してた
626しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 17:38:09.41 ID:ds+ik0mT
環境厨は首吊ってタヒね
それが一番の環境保護だ
627しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 17:52:55.82 ID:/O/F+2w6
ひッ!
628しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 19:46:29.83 ID:XN+JZYro
でっ!
629しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 19:49:04.06 ID:of63uHo9
環境厨と否定厨が同一人物説w
630しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 20:31:20.02 ID:HLaG1yht
ぶーーー!
631しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 21:48:11.16 ID:oNfnfp3D
サヨクの魔法の言葉

人権(差別)
平和(憲法9条)
環境(温暖化)
632しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:43:55.69 ID:jLkNGtjg
環境に配慮出来る人間と出来ない人間。どちらが死ねばいいかは明白だ。
633しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 01:10:17.93 ID:zxn7Xktb
どっちも。
634しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 01:17:03.25 ID:zxn7Xktb
取り敢えず、エゴイストは死んで良いよ。
635しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 01:34:28.16 ID:9cOZ/5zQ
人間は生まれついてから業と言うものをもっている。
人間は「生きていく事だけでさえ、環境に負荷をかけていると言う事実」と言い換える事もできる。
環境への配慮など、し過ぎる事などない。

で、あるのに「俺は配慮ができている」等と言うのはどうだろうか?
人として生まれて来た以上、誰しも呼吸をし、食物を摂取し、排泄する。

傲慢になってはいけない。人は生きて行くだけで、他の何らかの犠牲の上に成り立っているという事を
忘れてはいけない。
今日も一日生命を全うできた事への感謝の気持ちを忘れてはいけない。

そうすれば自ずと>>632の様な発言はできなくなる事であろう。
636しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 02:02:02.58 ID:3Aru0iC8
環境環境うるさい奴は、あくまでも自分が気に入る環境が好きなだけだからな
637しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 03:22:37.46 ID:dKk5tXWS
638しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 12:25:41.42 ID:LVFC1Acg
ジムニーに乗り続けたいがために必死に自己正当化しようとしてる奴らwwww
お前ら世間から後ろ指指されてんぞwwww
639しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 13:02:39.39 ID:/q6Bx6Ur
一体>>638に何があったのだろうか?
640しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 13:29:30.14 ID:bQPOTvKU
>>639
ママに購入反対でもされたんだろ
641しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 14:00:16.89 ID:r5ze/iZd
ママが買ってくれないんだろ 不良になるから
642しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 14:23:46.02 ID:MH/ca7mG
その前に中学卒業しようなって話し
643しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 16:12:02.99 ID:nxktwUHX
定期的に来るキチガイを相手にしない
644しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 17:57:25.63 ID:DYn1jJAN
昔スーパーマリオ買ってもらえなかった奴に似てるなあ
645しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 18:12:07.77 ID:taOBG5Sb
落ち葉なんかの侵入を防ぐカウルバー?って言うのかな
JB23用ってないのかね…JAなんかと違って形状的に普通の車と変わらんし取り付けようがないのかな
646しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 20:18:48.26 ID:6TdHZR+Q
撮影してつべに上げればいい。アホな林道乗りは駆逐するだけ。不法侵入でもあるからな。
647しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 22:34:08.22 ID:Bjxm54yI
>>637
カンサイのサイドデカールが貼られている?
ルーフバイザーのようなものが見えるけど、
JB23にサンルーフなんて無いっていうか有った事ないよなあ?
648しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:31:54.40 ID:+AHcfrXd
皆は同じジムニーに煽られる事ある?
敵だと思ってるのかもしれんけど仲良くしてくれorz
649しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:44:06.38 ID:KKpidqpD
包茎ジムニストはズル剥けジムニストに敵対心を抱いている。
お前がどちらなのかは知らないが、
お前のことをズル剥けジムニストだと勘違いしている包茎ジムニストがオマエを煽っているんだ。
650しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:53:34.50 ID:dKk5tXWS
>>647
原型は4型ランベですwww
KANSAIに憧れて
XアドXAの無塗装バンパーを
自分で装着してしまいました
サンルーフも後付けしました
651しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 01:36:34.46 ID:jn9WoYh+
バイクにも乗る俺としては、車は「屋根を買う」ようなもんだから
サンルーフはいらないかな〜
むしろ、屋根の装甲を厚くしたいとは思うけど。
ファミリアや初代シティの頃はサンルーフ流行ったよねー
プレリュードなんて「サンルーフがなきゃ駄目だ!」みたいな感じだった。
最近は少なくなったね…サンルーフ。
652しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 02:11:00.93 ID:K9xbCp8N
久々にインチアップくん(>>638)が来てたときいてw
653しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 06:09:39.05 ID:yMD4fQmp
後付けサンルーフ付けてるんじゃない?
ジムニー位の凹凸なら全然可能みたいだけど

後ろに窓ないから風の逃げ場として俺も付けたいわ
654しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 06:38:04.25 ID:XoGdsvF5
リフトアップして下痢便みたいな音させたジムニーに煽られたことあるよ
こっちがドノーマルだからか知らんけど直線で後ろにピッタリくっ付いてずっと煽ってきやがった
コーナーでまったくついて来れずにヨタヨタしてやがったけど
バックミラー見ながらバカじゃねえのって呆れながら帰ったわ俺
655しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 07:31:40.79 ID:FreTMlQt
>>653
サンルーフ後付け出来ますよー
ジムニーはルーフにビードがあるんで
特殊な防水加工が必要で少しお高くなりますが
ちなみに電動チルトスライド仕様です(^^)
656しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 07:34:02.36 ID:jn9WoYh+
サンルーフ、いくらかかった・・・?
657しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 08:00:15.88 ID:xKB20+KU
屋根が開くものは後から必ず雨漏りするから嫌だ。
Tバールーフ車は当然、なだらかな傾斜のテールゲートがついた車でさえ水が浸入してきて閉口したことある。
658しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 08:10:58.30 ID:FreTMlQt
>>656
サンルーフ本体85000
取り付け工賃 30000
ビード特別加工20000
合計     135000

ホランディア300の
ミディアムです

15年位昔は
オートバックスとかで
取り付け出来たけど
やっぱりトラブル多かったのか
今はベバスト認定店でしか
取り付けしていないみたい
659しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:34:17.49 ID:kYNyi0h9
インテークチャンバーって評判良いけど本当に効果あるんかね
660しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:38:03.93 ID:6DI1NKgU
>>659
プラシーボw
本当に効果があったら純正やレースの世界で使われてるね
661しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:52:15.80 ID:kYNyi0h9
やっぱそうだよなぁ
すっごい乗り比べてみたいけどお金出す気にはなれない
662しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 11:39:22.47 ID:6DI1NKgU
だいたいENGは少しでも冷気を吸いたいのに、
空気溜まりなんか作ったら暖まっちゃうじゃんw
それならエアクリにダクトでも引いて外気を導くようにした方が効果あるんじゃないかな〜?
663しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 12:10:47.05 ID:dUyj8MXH
インテークチャンバーってサージタンクの大容量化じゃないの?
664しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 12:21:22.68 ID:6DI1NKgU
いや、スロットルの前に付けるバカパーツだよw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/metalworks-nakamichi/cabinet/01826010/img57349587.jpg
665しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 14:03:12.05 ID:cZsdJeII
>>660
効果自体はあるよ
中間域の谷を軽減する目的で付いてる
オレの知る限りではホンダがバイクに
ニッサンがシルビアに純正採用してる

ジムニーに効果があるかは知らん
666しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 14:12:52.02 ID:/epmtGtF
俺も弄ってるけどエンジンは殆どノーマルだな
変なもん付けて壊したくないし特に不足感じないし
667しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 15:41:41.72 ID:7iWD6jq/
シルビアがインテークチャンバーってNAの方か…?
左側にエアクリ設置するスペースがないから無理矢理右側に持ってきているだけで
途中の箱は単なるレゾネータだぞ
668しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 15:43:56.13 ID:SJj8YCFv
どうでもいいわ そんなもの
669しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 16:08:59.42 ID:iVx9UcfO
所詮オカルトチューン
670しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 18:17:23.49 ID:2cFMjT91
6月だけど、特別仕様車は更新されないっぽいね
671しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 18:45:25.67 ID:Xp1Zpm2o
来年新型は確定なのか?
とりあえず3型くらいまで様子見てから買う予定だけど
672しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:03:30.19 ID:K9xbCp8N
貧乏人は自分が買えない物は試せもしないくせに
全てオカルトチューンorプラシーボでごまかして逃げるよなw

典型的な貧困ドノーマル厨だ
673しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:24:27.77 ID:GClHEBcc
動力性能が上がっても耐久性が下がるチューンはやりたくないんだよね
例え遊び車でも、ふとしたところでエンコされたら困る
674しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:33:26.94 ID:Z5MlyBvQ
>>672
SEVとか貼ってそうだなw
675しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:48:57.18 ID:WWe9Hig9
ジムニーに新型って期待されてるの?
このまま年次改修続けてくだけでもそれなりには売れてくだろうしな。
676しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:00:36.85 ID:58nBn4by
初期の型買ったやつは老朽化による乗り換え時期が過ぎている人が多いのでは。
買い換えるのにほぼ全く同じ車じゃ嫌だろう。
ちょっと奮発してXVなんかに流れるのも少なくなのでは?
677しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:43:46.84 ID:HrTFvH1e
またステマかよ
678しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:53:05.59 ID:hzx2jxrR
XVがレオーネバン4WDの形してたら買ってたな
679しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:03:01.83 ID:ZcRgGQNa
ATがいつもより滑るようになったと思ってたらエンジンの出力が低下してただけだった
エンジンオイル変えたら以前の状態に戻った
半年3000k程度でそんなにオイル劣化する物なのか?
680しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:36:20.61 ID:eM9V6hwc
タイヤの空気が減ってたんだろ
681しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:48:38.45 ID:bm8zONKA
トライフォースのインテークチャンバーは、ちゃんと競技車作っているところでダイナパックでチェックしてる。
フィールも良いよ!!(^ ^)

エアコン使う時期にはハイオク投入かな!
これが一番安心なチューニングw
682しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 22:44:21.42 ID:caCVmChn
パーツ買えない底辺が妬むから注意。
683しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 22:46:09.32 ID:6LLdu3+M
スロットルチャンバーの効果を
分かっていない奴が多すぎるな。
インタークーラーが前置きでないし、
ムラなく空気を送り込むために、
スロットル・チャンバーの効果があるんじゃないか。
前置きなら、インタークーラーのパイプが長くなり、
空気量が多くなり安定する。(チャンバー室効果を兼ねることが出来る)
空気温度も確かに大事だが、空気の量を安定させる事も
大事なんだよ。
それにジムニーみたいに小さなインタークーラーだと、
前置きの方が効率が良く冷えると思う。
684しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 22:56:19.76 ID:kD6Wop+0
>>679
半年で3000kmしか走らないから劣化するんじゃね?
685しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 22:59:02.63 ID:hzx2jxrR
インタークーラー前置きと聞いて、アオシマのプラモ思い出したw (これはオイルクーラーだけどw
ttp://153.127.228.130/tds/image/goodsimages/68650_1.jpg
686しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 23:04:12.99 ID:eM9V6hwc
オッパイでけーw
687しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 23:05:57.96 ID:eM9V6hwc
すいません、誤爆しますた
688しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 03:09:31.07 ID:UZdTtxDG
メーカーは、厳しい音量規制に対象するために吸気音なぞ気にして
制約うけてうかもしらないかど
それでも吸気「流速」などを研究測定実験して上だ吸気路をけつていしてると面うの。

その途中に、あんな茶筒を着けたら
せっかく絞らるて竜速を上げられたくうきが開放されて
充填効率か落ちないかな?
689しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 03:28:32.14 ID:WgbC7j9a
付けただけで9馬力上がるらしいw
SEV貼って、ホット稲妻付けて、マイクロロンも入れようぜや

俺はガンスパーク付けるけどねw
690しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 03:39:08.66 ID:JdwiVYAu
>>688
64馬力以上中出ししちゃだめ
691しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 06:45:28.51 ID:p/wf2w2x
貧乏ドノーマル厨って惨めだな
692しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 06:47:33.57 ID:2fbkPKgy
SEVってくっそ高いんだな…職場に貼り付けまくってる先輩がいるんだが
シガーソケットに挿すだけでパワーアップする謎のパーツやら怪しげな物がてんこもりだし
つい先日なんてブレーキの効きが悪いってローターに塗って制動力アップなんてクソ怪しい物を買ったらしいし
本当に効きが悪いならもっと先にやる事あんだろと
693しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 10:38:44.56 ID:feUsfvyX
ジムニーのブレーキって本当に利きが悪いよな
694しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 10:51:09.25 ID:YQl1tp96
ちゃんとロックするべ?
695しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 19:35:58.11 ID:qowHrY8n
923 しあわせの黄色いナンバー sage 2013/05/02(木) 22:03:49.00 ID:Q88ZdNF+
GWは道が混んで合流時に気を使ったり使われたりしがちだよね?
こないだも、あいにく合流点が渋滞してて入れない状態。と思ったら
ジムニーが一台見えたんだ。そこで必死にアッピール。ウインカーを
カチカチと素早く点滅。そしてミラーを畳んだり起こしたりで可愛さ表現。
すると、停まってくれたわ心の友よ。俺の23チャンを24チャンが愛想よく
エスコートしてくれたんだ。俺?うれしいのなんのって。普通の車なら
普通なんだけど、ジムニーだと些細な事でも嬉しさ倍増なんだよね(-д☆)キラッ
お礼の合図にハザードランプを高速点滅させながらブレーキ高速ポンピング。
すると相手の24チャンも気を良くしたのか笑っている様子だったぞ。しばらくして
24チャンはウインカーを出して曲がる合図。サヨナラの挨拶はもちろんだ。
俺はめったに使わない後ろのワイパーも動かして敬意を表すると共にハザード
連打で涙をイメージ。また1つジムニーライフに華を添えてしまったよ。

こんな人ここにいるの?
696しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 19:42:25.68 ID:RtwbBiqP
インタークーラーターボは気温が上がれば・・・
697しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:03:18.59 ID:Lbbgqnoh
インタークーラーに水ぶっ掛ければおk
698しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:46:11.65 ID:SNppYfFh
んと、ね。
取り敢えず現行クロアドを購入予定。
純正OPで付けるべきがあれば、アドバイス御願い(どうしてもリアの見た目が嫌で、Rスポは色付きで込めた)

特に悩んでるのがマッドフラップ。付けるべき?
699しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:49:05.78 ID:T5GGl+LQ
ついてれば山行ってもボディ汚くならんよ
700しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:06:38.51 ID:SNppYfFh
>>699
ハード(セミハード?)タイプとソフトタイプ、でも悩んでる。あと、色。
グレーメタにしようと思うが、ソフトだと純正は赤、SSだと青、ハードだと黒(グレー?)
基本は街乗りだけど、カメラ趣味の関係で林道も行く予定。
ハードタイプだと割れるような気が・・・
701しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:14:24.82 ID:5UHKXYUD
>>700
マッドフラップとかw
山行ったらもげるよw
702しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:43:40.30 ID:T5GGl+LQ
>>701
もげるような山行くからだろw
703しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:44:55.02 ID:T5GGl+LQ
>>700
つけるなら柔らかい方がいいだろうね
704しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:06:27.48 ID:SNppYfFh
>>701
消耗品でしょ?
要はCPの問題。シャシアンダーへの被害の度合い、それに見合うかどうかを知りたい。
705しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:07:30.52 ID:SNppYfFh
>>703
サンクス。グレーに合わせるならどっちかな?
706しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:17:58.59 ID:c5z5S7ei
>>698
ものすごく視界が悪くなるからドアバイザーは付けないほうがいいよ
どうしても付けたいならワイドじゃないほうのバイザーにしとき
右カーブとか本当に見づらくて危ないよ
707しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:24:33.17 ID:wES0wT9E
>>706
ドアバイザーは必須でしょ。
カーブの時は、少し首を動かせばエエのよw

最近の車のバイザーはスリム化してオシャレになったけど、ジムニーのは昔と同じ様な形なの?
708しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:26:31.91 ID:SNppYfFh
>>706
煙草呑みなもんで、ワイドバイザーは必須なんです・・・



閉めきっての喫煙は嫌なんで。
つか、そこまで視界遮るの?
709しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:32:45.01 ID:3mGnKAZ+
でかい方付けてるけど、取り立てて視界が悪いと思った事はないけどな
タバコは吸わんが、エアコン嫌いだからこの大きさは素敵だわ
710しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:34:30.64 ID:c5z5S7ei
首傾けて済むレベル超えてるよワイドバイザーは
どうしても付けたいなら普通のドアバイザーにしたほうがいいよ
711しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:50:39.78 ID:SNppYfFh
>>709
風切り音とか、どう?
>>710
試乗で試してみる。
712しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:51:35.43 ID:5jrJXy2i
言うほど見にくいかなタバコ吸わないし換気の必要ないが雨振っても窓開けれるしな
713しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:53:27.19 ID:RKdzHNC3
俺は気にならんな
付けた方が良いよ
714しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:53:48.46 ID:5jrJXy2i
>>711
バイザー以外の音のほうが気になるよw
715しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 22:56:49.93 ID:SNppYfFh
>>712-714

トン!
716しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:00:48.86 ID:h8zT0sCO
>>708
ワイドバイザーだけどなんの問題もないよ。
よく見える。
というか今までそんなこと意識もしてなかった。
>>706を見て初めて(そんな人もいるんだー)と思ったくらい。
717しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:04:41.19 ID:gd/gjJ7u
>>716
だよなあ、あんなに窓の広いジムニーでバイザーつけた
くらいで危ないとか、窓の小さい車じゃあ乗ってるだけで
死ぬんじゃね?w
718しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:12:36.58 ID:wES0wT9E
問題は、Aピラーの太さ。
太いがゆえ、バイザー程度の障害物(遮へい物)でさえ気になってしまう。
慣れれば、なんて事ないよ
719しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:14:53.12 ID:6iF4Tgdc
右カーブで対向車がはみ出してきたら潔くぶつかる覚悟があればバイザーで塞がる視界なんて問題ない
720しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:15:13.47 ID:5jrJXy2i
俺の住んでる近くに試乗出来るディーラー小一時間行かなきゃ無かったんだがw
買う気ならMTとAT乗り比べると良いよ
721しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:15:48.65 ID:lD9hFupL
ワイドバイザーが邪魔だとは思わないなぁ

タバコ吸わないけど、雨の日とか、少しだけ窓を開けたい時など重宝するけどね!!(^ ^)
722しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:23:12.39 ID:wES0wT9E
>>719
一瞬、対向車が消える事あるねぇ
マジで気合だよ
723しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:26:34.50 ID:SNppYfFh
>>720
4駆はMT!と拘ってるので、そこは悩んでない。
最近のATは知らない(つか、久しぶりの購入)のだが、なんとなく"繋がってない"感が気に入らないのもある。
724しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:29:55.87 ID:wES0wT9E
試乗すると、「ナニコレほすぃー!」ってなるから深呼吸してからハンコ押せよ
725しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:39:53.40 ID:Jij/pzDB
試乗もせず ハンコ押したのは納車時な俺
726しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:44:06.80 ID:Lbbgqnoh
買ってから後悔するパターンだな
727しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:44:48.07 ID:qowHrY8n
今でも日本でソフトトップのジムニーって買えるの?
728しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:44:51.20 ID:SNppYfFh
>>724
現行ジムニークロアドを買う!も、決定事項なんで悩んでないの。
LSDは止めた(必要感じたらエアロッカー入れる)
デフガードは純正(SS)を着けようかと。
729しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:46:55.90 ID:SNppYfFh
一番、気になるのが高速巡航。
100Km/hでの回転数と、騒音の程度を教えて貰えれば有難いのだが
730しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:58:26.03 ID:wES0wT9E
>>729
ノーコメントで
731しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:04:26.62 ID:l7ObX5dg
6速、ほしいなぁ・・・
732しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:05:53.22 ID:CxvUgD+O
耳栓とヘッドホン着ければおk
733しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:08:01.16 ID:FDN/h7o9
けっしてかっこ良い音じゃないけど、あのエンジン音聴いてるのは好きだな俺
734しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:29:47.27 ID:kgEJMESD
ODあるだけまし
735しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:35:12.83 ID:6tWHom7H
高速に入った途端一般道で充分聞こえてたボリュームの音楽がまったく聞こえなくなる
会話も喚きあってるw
736しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 05:02:36.84 ID:/fSDcdi7
>>729
100kmで巡行する気にはなれませんけど、燃費は13前後かな
737しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 05:08:40.25 ID:/fSDcdi7
>>736
ごめ・・よく見てなかった^^;

4000rpmぐらい、、たぶん。タイヤちょっとデカいから正確じゃないです。音は気にならないですけど、横風が怖いです。
トンネルが好きになりました
738しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 06:12:31.98 ID:n4E4FjFa
アウトバーンではだいたい110km/hぐらいで巡航してます<AT
4000超えてると思います。騒音は気にならない(慣れ)です(きり
739しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 07:26:30.77 ID:JGTntlh6
MTだと高速でも全然うるさいとか思わない。
むしろ、高速で遠くへ行くの大得意。上等。
740しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 07:39:02.91 ID:nEEHU/Qx
リアの見た目気に入らないとか言ってるし、どうせバンパーとか切っちゃいそうだから
マッドフラップは付けないほうが良さそうだw

バイザーも転倒したら吹っ飛ぶからイラネってなるとプロ
741しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 08:37:28.65 ID:7L8pt78U
そこまでいくと
『接着ガラスは嫌いだ。
次期ジムニーでは、自分ですぐに直せる
はめ込み式にしてもらいたい』
とか言いそうだな
742しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 09:01:19.82 ID:C9EfmiVL
マッドフラップはフロントには必要だろ
1万kに1個ぐらいのペースでマッドフラップに金属片とかが刺さってるの見つけるw
743しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 09:23:02.15 ID:HMNp5MJX
>>741
ドア凹むから、ドアいらね 的な
744しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 10:14:13.96 ID:hALbRYIG
横転する様じゃプロじゃねえよw
745しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 12:16:05.50 ID:CxvUgD+O
横転するのがプロなのかもよ
746しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 12:18:22.04 ID:X5twEDMu
横転のプロ


つかプロって何のプロだよw
747しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 12:19:32.48 ID:HMNp5MJX
真のプロはバク転すっから
748しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 12:45:57.41 ID:PobVl7Ix
前転して30をスラントノーズにした過去あり
749しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 16:49:03.32 ID:7I0VFkQx
俺はイメージトレーニングのプロ
750しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 18:21:39.76 ID:JGTntlh6
オレだって、夢の中でなら 宮崎美子とも阿川佐和子とでも丹下桜ともヤッた。
751しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 18:32:09.58 ID:7I0VFkQx
チョイスがシブいぜ兄貴…
752しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:28:02.74 ID:13jbXWuY
スーパーの駐車場で隣に止まったゴルフ?のワゴン
タイヤがハンコックだった…
なんか切なくなった
753しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:52:05.77 ID:1n4APtYB
JB23でバイザーなし豪雨でも3cmは開けていられる
無くても換気はできるぞ
マッドフラップは必要
754しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:52:43.23 ID:5zUP3h0o
>>752
まあ貧乏人が見栄張るとそうなる
ベンツで牛丼屋とかWWWW
755しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 21:13:39.21 ID:NoURpr12
ハンコックって他のアジアンタイヤと違って安くないぞ・・・BSなんかと変わらん
最近はむしろ高いのではなかろうか

最近はモータースポーツ参戦しまくりでSタイヤなんか相当良いらしいし
756しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 21:37:50.22 ID:FDN/h7o9
ナンカンでいいや
757しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 21:57:58.57 ID:X5twEDMu
>>755
市販車用タイヤはミシュランの内部構造をパクったから、
意外と良いらしいぞwww 俺は鰤だ。鳩にお小遣いやり過ぎ!

モータースポーツ用タイヤは横浜から技術を買ったって。

F3のタイヤの時は酷かったらしいが、
今のハイグリップは良いって話だな。
俺は買わないけど。
758しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:46:57.43 ID:+nbeFEpQ
>>752
>>754
去年のF1のタイヤは危うくハンコックになるところだったんだぞ
性能、コストパフォーマンスに問題無しって事でな
足りなかったのは信用
759しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 01:08:51.35 ID:cVb2b4Qf
喫煙者は死ねよ。お前等を必要とする世界など無い。
760しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 01:22:52.36 ID:+0d95xdq
ハンコックって、ヨコハマの技術者を引っこ抜いたんじゃなかったっけ!?(笑)
761しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 02:57:20.19 ID:j8g1fnlH
オレのジムたんはフェデラルだからアジアンタイヤの悪口禁止!!
国産は魅力的な形のが無いんだよなぁ
762しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 05:17:52.12 ID:g0Vu4Tpj
ハンコックはお前らが大嫌いな韓国でフェデラルは大好きそうな台湾じゃないか
763しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 08:02:38.12 ID:jcLtb8yg
タイヤなんかまだいいが、FJクルーザーなんか車両自体が

韓国人デザインだからな。カッコイイと思う気持ちとの葛藤
764しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 09:14:27.41 ID:z6ALGesd
765しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 10:06:14.50 ID:GyWsyJHP
早く新型出せよ。
マジでスズキヤベーよ。

本田の勢いはマジ。
766しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 10:26:12.62 ID:kfKKZVrA
足回りのトラブルは事故に直結するからケチるなよ
高速でタイヤバーストなんてやらかしたら洒落にならん
767しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 11:49:11.45 ID:TL5lRw4/
マッドフラップは純正の前だけつけてるけど、サイドシル周辺汚れにくいし
小石もある程度防いでくれるからあったほうが良いかも。
ちなみに前後社外バンパーにしてるから後はつけてないです。

>>737-738
4型ATだけど110km/hだと4500〜4600位だったような。高めだね。
768しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 12:47:19.02 ID:BH/eH5vY
ジオランダーの乗り心地は良いですか?
769しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 12:57:44.89 ID:5o8kcieH
マッドフラップ機能的だし見た目カッコいいじゃん!
林道レベルダートなら付けるべき!
770しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 15:37:58.95 ID:bCvk4fe0
純正マッドフラップ納車時に付いてたんだけどかっこ悪いと思って外した。
取り付け穴だけが付いていた面影を醸し出す・・・

このスレみて外したマッドフラップ再度付けようかとおもったけど・・・
どこにしまったのか見つからない・・・
771しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 17:23:20.11 ID:j2o/bdZb
純正鉄にクーラジア履いたらどれくらいはみ出すの?
9mmバーフェンでもだめ?
772しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 17:51:42.31 ID:lpwmh8fe
はんこく=恨国=韓国なんだよな
他人に対する感情のベースが恨(ハン=うらみ)のお国柄。
日本向けのタイヤに小細工されてたら・・・・・こわっ。
773しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 18:10:02.34 ID:4MXlCWpJ
こないだ自衛隊車両のタイヤ交換作業中にタイヤが爆発して一人亡くなったよな
あれ韓国製
774しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 18:31:34.58 ID:j8g1fnlH
>>771
自分のは6J+20なので若干違うけどあまり変わらないレベルだと思うのでまぁ参考程度に
9mmミリのモールでツラツラな感じ見方によっては腹が出てると見なされるかも
それよりも困るのは仕様によるけどタイヤが当たる事
街乗りは大丈夫だけどモーグルとか入るとフロントはコイルベッドにリアはフレームのパイプの出てる部分に当たる

ちなみに自分の仕様は3インチアップでアームはノーマル、バンプがフロント66ミリでリア55ミリ延長でござる
775しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 18:37:00.80 ID:j8g1fnlH
あれ?純正鉄は5Jだっけ?
だったらけっこう違うか

寸法の違いから計算で導きだしてくれ
776しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 19:54:04.79 ID:sAcYXjb3
今日初めてジムニーに4人乗車したんだが軽自動車だと加速減速もだいぶ変わるね
普段は一人だし家族入れても二人乗りしかしてなくて知らなかった
高速道路も初乗りだったんだけど狭い五月蝿い乗り心地悪いと言われた…(;´Д`)ウウッ…
自分は運転好きなので楽しいドライブでしたw
777しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 19:58:23.51 ID:3y7qLsfz
ジムニーで4乗長距離ドライブとはチャレンジャーだなwww
778しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 19:59:54.21 ID:BH/eH5vY
ジムニーに限らず、軽は五月蝿い
779しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 20:19:14.70 ID:XFRv4KHR
見晴らしが良くて快適そうだと思うけどね。
そんなに煩いとも思わないが。
780しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 20:34:05.83 ID:sAcYXjb3
時速100キロ超えると耐え難い程うるさいな
マフラー交換しての排気音は割と好きだがエンジンの駆動音は好きじゃないな
まあお陰でスピード出さなくなって良かったわ
781しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 20:43:41.31 ID:3y7qLsfz
見晴らしは確かにいいねw
だけどエンジン音も走行音もかなりのものだし、ギャップの突き上げや揺れなんかも大きいから
同乗者にしてみればお世辞にも快適とは言えないとは思うよw しかも狭いww

同じ軽でも乗用車タイプの方が間違いなく快適度は高いと思うし、普通車と比べれば言わずもがな。

でもジムニーにはそれを差し引いても上回る良さがあるからいいんですw
782しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 20:59:07.14 ID:TGy57VZY
スズキディーラーでミッションオイル交換したら、GLー5だった


GLー4じゃないの!?

調子悪いし、不信感だわ
783しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 23:45:20.47 ID:qVwgdFwJ
ジムニーは「法的」に4人乗れるってのが素晴らしいのです。
貧乏の底辺みたいに4・5ドアで満車にしたいのです?
784しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 00:16:37.81 ID:6A7uW10F
ジムニー最高!
785しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 04:00:59.44 ID:6A7uW10F
ジムニーは乗り込んでしまえば広いよね〜
786しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 07:42:22.05 ID:tkIwgD7b
>>773
http://personal-computer-cloud.com/wp2/wp-content/uploads/2013/04/577661b7.jpg
あの事故の詳細が報道されないところを見ると本当に韓国タイヤだったのかも
787しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 08:12:17.19 ID:Zfm2HZ1x
リフトで普通の車のジャッキアップポイントと同じサイドシルの所で上げられたっぽいんだが
リフトで上げるならこんなモンなのかね・・・?
ミミが潰れて塗装が割れちゃってるよorz
788しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 08:16:46.36 ID:0DC8sf/z
クレームはその店に
789しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 08:58:58.67 ID:wQfoM5RZ
23ノーマルタイヤの、雪の走破性ってどうですか?
相模原市です。
790しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 09:16:49.30 ID:0DC8sf/z
>>789
チェーンもしくは、スタッドレスタイヤを履いて下さい
791しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 09:19:35.66 ID:fX41a9xh
>>789
ウチは雪が余り降らないからわからないなぁ…
相模原って豪雪地帯なんでしょ?田舎だし。
上溝辺りで崖から落ちるイメージ
792しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 10:49:53.09 ID:QeLXwiq7
相模原も宮が瀬ダムぐらいの標高になると冬時々雪積もるでしょ
793しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 17:29:57.03 ID:Iwg6YW6n
正面から見たら、ライトとグリルが現行のイメージを残していて、おっ新型かと思った。
サイドから見ると、4枚ドアで、現行のMRワゴンを背を高くしたような感じだった。
リアはスペアタイヤを付けられる様にはなっていなかった。

あれはいったいなんだったのか?
794しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 19:56:16.58 ID:yJBQetCa
寝床変わると寝れないから今日は試しに車庫で車中泊してみるw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3qjACAw.jpg
795しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 20:41:41.07 ID:3uz3CILl
MTタイヤとATタイヤと迷ってます。
背中を押してくださいm(__)m
796しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 20:46:24.24 ID:YnFCl5D9
>>795

       ,,-―--、      
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
797しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 22:06:22.69 ID:rSUR3UUP
>>795
HT
798しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 22:12:13.67 ID:mchWyOx2
純正には負けるが、
黄色ハットのオイルは意外に良いと聞いたけど

ほんとなの?

理系得意な人ズバッと教えて下さい
799しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 22:12:36.18 ID:yJBQetCa
マット敷くとでこぼこ気にならないな
800しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 22:34:36.79 ID:8u34UybH
>>794
イイ夢見ろよ
あばよ
801しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:18:35.80 ID:WRboK7vA
>>795
俺とお揃いのトランパスmtにやらないか
802しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 02:00:52.97 ID:W/hWVgZ0
>>787
ジムニーは「ボディー」にジャッキアップポイントは無い
サイドシルにジャッキなんて掛けたら最悪ベッコり凹むぞ
明らかに向こうの無知が原因の損傷だよ
説明してしっかり直してもらったほうがいい
サイドシル腐り落ちるのが早くなるぞ
803しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 03:00:21.97 ID:T7HuPpaw
ABやTHやJmなにかには、危なくて持ち込めないな。
ジムヌーを知ってる、スキモノ店か・スズキのデーラーでないと。
804しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 03:08:37.97 ID:lgHKXaS9
>>803
それは全ての車が当てはまる気がする…唯一は客捌きの修行に来た人は違うね。
805しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 05:24:34.18 ID:g0+tAMH8
朝まで寝たが腰が痛いなw
806しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 05:29:16.31 ID:sHyS3z8i
寝る前にオナヌーを5回ほど
とか?
807しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 07:30:19.15 ID:o2a5ZHdU
>>795
見た目気に入ってMTタイヤずっと履いてたが、ATタイヤに戻した途端乗り心地良くなりすぎて吹いた

軽めのクロカンもこなせるし、よっぽどMTタイヤの見た目が気に入ったとか、マッド走りまくるとか競技したりとかない限りATで十分
808しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 09:33:21.97 ID:cBh/QWJM
>>788>>802
サンクス
ちなみにトヨタで買った新古車でそのままトヨタで面倒見て貰ってた
やっぱスズキの方が安全か
そこまで酷い状態ではないし目立つ場所でも無いから取り敢えずタッチペンで塗っといたけど
クレーム入れてみる
809しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 20:01:23.51 ID:T7HuPpaw
そうなんだ。
それでも一度、カッコイイMTタイヤを履いてみたいな。
810しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 20:15:51.11 ID:WfJJKgXm
787がんばれ
811しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 20:30:47.75 ID:g0+tAMH8
今日洗車していて下回り見たら白の塗装の所から錆の赤い筋あったがなにか塗ったほうがいいのかな?
海が近いため錆びやすい環境です
812しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 20:51:32.39 ID:G3CLPe93
法事で親父が家のバカ息子がジムニーをなんちゃらかんちゃらと言ったのがきっかけで親戚の兄さんが自分も2.5インチリフトアップしてますよと
自分は車屋さんで働いていてうちなら2.5インチ8万円でやってますって聞いてきたらしい
8万ってどうなんですかね?
部品代は別でしょうか?
813しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 21:20:37.52 ID:pMtec5z4
>>812
素人でも馴れたらブッシュ打ち替え以外なら二時間程度で全部変えれる程度の工程を工賃だけで8万取ってたら客来ないよ
ジムニーの足回り交換工賃なんて五千円ぐらいでよくね?
814しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 23:45:53.65 ID:vvXWe4Yd
現行の23/9型を試乗したんだけど。発進常用はやっぱり1速?

なんか、2速発進常用で行けそうな感じだけど(試乗車なんで試さなかった)
815しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 23:47:23.41 ID:u+8dW7xj
教習所で習ったことを実行せいや
816しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 23:50:07.91 ID:jFs8IcGi
>>814
出来る出来ないの話なら、そりゃ出来るだろうが、常用すりゃクラッチに負担かかるわな。
自分がズボラする為に本来無いはずの負担を車に強いるとか俺には出来んわ。
817しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 00:00:28.35 ID:hppVd9/h
タイヤが転がり始めたらすぐ二速みたいな感じで忙しいね。
車が惰性で進んでいる時など、一速二速に迷うね。
オートマの一速は、マニョアルの二速相当だね。
たまに二速発進しちゃうけど、ボディがわななくのでいい気はしないね。
マニュアルの試乗車なんてジムヌーはさすがだね。
ジムヌーでガルパン痛車とか作りたいぬ。
818しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 00:06:26.17 ID:rl/54Xey
確かにローギアードだから一般的な車より発進時のシフト操作は頻繁になるよね。
でもさ、それを負担に感じるならその人はAT乗ればええんちゃうん?って思うけど。
819しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 00:13:21.24 ID:4sMnsfBw
ジムニー天国みたいに、ジムニーのことたくさん乗ってる雑誌って他にある?あとジムニー天国ってジムニーのカスタムとか学ぶのに効果ある?
820しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 00:18:50.08 ID:fbFD/fNQ
会社のキャリーだと2速デフォ。それよりは僅にハイギアかな?て感じた。なんで、平地なら2速かな?とね。

半クラッチで回転上げなきゃ、クラッチへの負担は無視出来るんだよ?(滑らすのが一番の負担)
821しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 01:17:09.69 ID:J1/62cxk
毎回1速−3速までを5千回転以上回して繋いでる
法定速度内で絶えずアクセル全開それでも燃費が15km/L以上(7型)
これが軽MTの楽しさだよね
後続に迷惑かけるから本当に絶えずアクセル全開
アレで忙しいと感じるなら購入後も絶対に後悔する
最初からATを購入した方が良いよ
822しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 01:21:57.29 ID:3FZT91x+
エンジンブレーキってどこに付いてるの?って話じゃないが、
まさか半クラッチってパーツが有ると思ってる訳じゃないよな?
半クラッチってのはそもそもクラッチを滑らせてる状態の事だぞ。
823しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 01:53:33.23 ID:fbFD/fNQ
>>822

車重に対してトルクに余裕あるギアレシオなら、半クラッチの状態はコンマ秒で済むんだけど。
で、ジムニー試乗した感想が"舗装平坦なら2速で余裕"と。

半クラッチでアクセル煽るなんて、下手くその証拠だよ?
824しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 01:57:20.65 ID:rl/54Xey
半クラッチでアクセル煽るなんて設定はどこから出てきたんだ?
825しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 02:27:34.98 ID:ZyklVPEA
オレも2速発進は良くないと思う
この車じゃ2速発進はギア高すぎて無駄に半クラ長くなるよ
外径ちょいデカのタイヤでも変えると1速でもタルいもの
826しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 02:53:24.54 ID:UHBiMcAt
まぁせっかくのMTなんだから、面倒くさがらず楽しく車を操りましょうね!!
827しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 07:21:02.77 ID:ePS6H3TH
わざわざMT選ぶ人なら、ギア漕ぎたくて扱きたくてしょうがないんだから
一速発進上等厭わないよね。
828しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 08:11:40.85 ID:6ifu18RL
2速でも十分アイドリングスタート出来るしクラッチの負担なんか無問題だと思うが
街乗りは大半2速発進でもうすぐ10万キロだけど全く問題ないぞ
829しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 11:35:41.35 ID:hppVd9/h
ジムニー自体に二速発進を厭わない能力かあるのは誰でも知ってるんであって、
それでも皆正しい機械の使い方として一速を使っているのだから
二速発進派は自らが邪道かつ少数派である事を自覚すべき。
「二速発進で十分だぜぇ」と、したり顔で吠えてるなんざ滑稽に過ぎるwww
830しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 12:26:29.08 ID:1qCZAesW
トラックの運転手さん乙
831しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 12:45:07.03 ID:fcL1uoBV
程度良しの中古フルノーマルジムニー買った
ソレなりのパーツ替えはほぼ終わったが、
前オーナーが2速発進常用者らしく、1ギアの入りがメチャ悪い。

頑張って1ギア使うようにしてる
832しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:30:39.96 ID:8GH5uN3C
>>829
クラッチ痛める言うてるヤツおるやんけ
833しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 15:17:54.75 ID:3cDRUjSD
>>831
俺は1速発進多用してるから2速が入りづらい。
834しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 15:28:09.45 ID:fbFD/fNQ
>>829
>正しい使い方
誰が決めたの?
835しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 15:37:10.24 ID:DuHPs1Ld
>>829

○○ね。
○○ね。
○○ね。
○○ぬ。
↑こんなレス付けてるけど君は文才がない馬鹿?
それとも相手を挑発する感じにわざと書いてる?
草生やしたりもしてるよね?
2速発進否定派にとっても迷惑だし
君も恥晒すだけだからもう黙ってた方がいいよ
836しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:03:41.57 ID:007e6mVX
>>811
どうせ塗るんだろ
なら原因と思われる箇所の塗膜を剥いでみ(もちろん目立たない所でな)
場合によっちゃ予想以上に錆が進行してる事もあるから

俺の場合5mm幅の長さ1cmぐらいだと思って軽く考えてたら
最終的には幅2cm長さ5cmに渡って錆びてた
塗膜の下の見えない錆びは怖い
837しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:22:03.40 ID:TDgZMCoF
錆を取ろうと頑張ったら5センチの大穴になってしまいました
838しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:34:06.51 ID:tF3CcI3P
ノックスドール塗っちゃいなよ
839しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:49:10.04 ID:ZyklVPEA
>>834
乗用車に限っては12345って番号振られてるんだから1から使うのが一般的であると認識しております

オレのは1速とバックがびっくりするほど入らないんだよなぁ
クラッチも終わってるけど23みんな入り悪いらしいからそれだけでは無いきがする
840しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 17:02:50.67 ID:VTRnqqJZ
クラッチチョコレートって美味しそう。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 17:50:27.69 ID:V8kORjhf
バックカメラ後付したいけど何処につけたら・・・・
ナンバープレートのところかバンパーの下の淵に強引につけるしかなさそうに見える
842しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 17:51:00.92 ID:rl/54Xey
>>835
直接関係ない他のレスをあげつらって個人攻撃とか君の方が見苦しいぞw
843しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 18:02:32.34 ID:8GH5uN3C
新車時から1、2速は入りにくかったからそういう仕様だとおもってたな
844しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:09:50.08 ID:27xqUv6u
>>841
箱トラックみたいに、リアハッチの一番上が、男って感じで良いと思うよ。
845しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:15:09.35 ID:gPeElwNU
今日黒のMC前XGに乗ってるじい様を見かけたよ

かっこよかった…
846しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:34:04.27 ID:7rwDjWe8
gdgd言ってるヤツはAT乗れって 楽になれよw
847しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:40:43.90 ID:jLX4Oebl
>>841
なるべくスペアタイヤ全体が映る所がいいぞ、
おれの知り合いがビッグホーンのバンパーに付けてたんだが、
ギリギリまでバックしようカメラ頼りで下がっていたらスペアタイヤの出っ張りに気づかずにスペアを思いっきりぶつけた。
848しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 20:05:51.74 ID:ZyklVPEA
廃道みたいなとこズンズン行って行き止まりで延々バックってな事繰り返してるからバックカメラあると便利なんだろうなぁ
849しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 20:57:40.83 ID:Yf5u/L3J
というかバックするとき後方をめっちゃ照らすランプが欲しくなるw
850しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:09:57.77 ID:/qbyi50Q
>>847
案内線が表示されるカメラにすればギリギリで止まれるよ
851しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:14:36.24 ID:tHco2bHI
>>849
バックランプにHIDとか
852しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:16:59.46 ID:fbFD/fNQ
>>851
車検で引っ掛かるよ。
853しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:17:55.20 ID:tHco2bHI
やっぱダメかwww
854しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:32:41.63 ID:27xqUv6u
LEDの方が良くない?
855しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:46:34.02 ID:7ujBF1jy
カメラは赤外線でもみえるから赤外線ランプでOK
856しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 22:11:11.17 ID:UtLaO5ei
それだと目視したとき真っ暗で危険だろ
857しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 22:11:26.74 ID:fA3zgFV4
バックする時太陽の位置によっては後ろが見えないんだよな
さらにサイドミラーの上下の視角が狭いからバックで路肩に寄せて
離合するとき路肩の路面状況がよく分からない
858しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:50:47.39 ID:XFpypC6i
>>856
運転手がノクトビジョンつければ・・・バックカメラも要らんか・・・
859しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 00:41:12.82 ID:YQM1iDFv
2速発進でクラッチ傷めるって??
ジムニーの2速のギア比でクラッチ傷めるとか
どんだけ半クラダラダラでスタートする気なんだよ・・・
ただ単に下手糞なだけじゃない?

いや、2速スタートしなきゃダメって訳じゃないけどさ・・・
平地や緩い下りならそんなに気難しく考える事ないよ
860しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 01:22:19.57 ID:Wvu0ZJSx
最終年と思われる今年は特別仕様車の発表もなくだらだらと過ぎるのが
なんだかさみしい。
最終年の特別仕様車を買おうと意気込んでいたのに・・・。
来年のフルチェンは無しか?
861しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 01:49:45.02 ID:39+hTaMS
>>859
>>829
しつけぇww
862しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 03:36:02.53 ID:BF0lnEEl
今のシャシのままじゃR06Aを縦置きできないだろうから、FMCするしかないと思うが、現状ライバル不在

日産三菱連合が、パジェロミニ後継出すまで静観の予感。

スズキは発表と発売がほぼ同時がデフォだから、いつ出るかは予想しづらいねぇ
863しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 06:06:15.49 ID:YQM1iDFv
>>861
そんなに悔しいのかwww
864しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 07:09:47.96 ID:QKh0UPuu
俺仕事でK6Aエンジンのライン用機会最近
865しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 07:12:06.34 ID:QKh0UPuu
>>864
ミス 
機械最近作ったんだけど、ジムニーとエブリィ位だよな今だにK6A使ってるの
いつまで作る気なんだろうw
866しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 09:03:40.38 ID:uvaUuw2c
バックカメラ、スペアタイヤケースに穴あけて入れればいいじゃん。
867しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 10:18:14.24 ID:V/0jnXz+
R06Aの方がパワーあるの?
868しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 11:59:25.84 ID:6BHanOVx
>>857
これ使ってる
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=316
駐車場で左右の間隔見るのに便利
869しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:10:46.53 ID:dJEOcCJH
870しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:58:55.47 ID:uvaUuw2c
あのさ、>>868の奴つければ、JB23のボンネットにあるミラー外してもいいのかな?
871しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:32:25.68 ID:kUGn92xX
872しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:56:12.31 ID:6BHanOVx
873しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 00:11:55.71 ID:ACS9OYWd
郵政ジムニーのデカールとか、ここで買えるんだな・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000002897/
874しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:12:40.67 ID:/IXrMl9N
>>872
6型までならサイドアンダーミラー外しても車検通るんでしょ?
俺のは3型だけども外して車検通ったし。
875しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:13:36.87 ID:XwKeu2K+
>>872
「自動車の前面及び左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱を直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること」
とあるじゃん、きのこミラーつけろとは書いてない。
確かステップワゴンがドアミラー付け根の鏡で視界の確保してるよな。
876しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 11:33:24.72 ID:rAa42By2
6型以降は純正状態じゃないと車検通らんよ。
デリカを買う時に社外モニター付けるからアンダーミラー取っておk?って聞いたらアウトだって言われたし
877しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 13:00:13.71 ID:9SqU9p93
スペアタイヤブラケット交換する時に茶色い水滴がバンパーに落ちて放置してたんだけど
これこすっても落ちないのねww
何か簡単に落とす薬品?方法を教えてもらいたい!
878しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 13:10:42.73 ID:5XJCQNSd
茶色い汁の正体が不明だが
1ブラケットやホイールの金属(鉄)の錆汁?
2タイヤから出てくる自己保護の粘液?

1ならコンパウンド入りのワックスで
2ならタイヤのクリーナー(ノータッチ等)の界面活性剤の入っているやつで
879しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 13:28:35.07 ID:9SqU9p93
>>878
なるほどー
始めは上に書いてあるような黒い涙ってやつかなって思ったんだけど
明らかに茶色いしブラケット交換が水滴垂れたきっかけだったので違うのかなぁと
あんまりコンパウンドで削りたくは無いんだけどしょうが無いか。。
とりあえず両方やってみるよアリガト
880しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 18:38:08.24 ID:ifYRs1+S
>>873
そこのワイルドウインドのデカール欲しいんだがサイズがわからないかなかなかポチれない
問い合わせたら「 備考欄記載内容以外はお調べすることができません。
大変恐縮ですが、ご了承ください。」と
スペアタイヤカバーに貼りたいんだが
881しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:08:15.17 ID:Uov+yf0i
>>880
面倒くさいがディーラーで見積もり出すと品番と価格を教えてくれる
882しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:23:17.66 ID:g4xcX2qL
逆にもっと大型なサイドアンダーミラーを取り付けても合法なの?
883しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:47:21.94 ID:NHDJ86Yd
>>882
車体寸法内に収まるなら・・・多分。
884しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:56:05.35 ID:1qqgy3Sm
バックカメラ自力で取り付けるよりフルモデルチェンジ待って
ナビ+バックカメラ付モデル買ったほうが手っ取り早いような気が
885しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 20:13:44.27 ID:Uov+yf0i
モデルチェンジ待てば良いと思うがリセールバリューあるから現行でもいいなら買うほうが良さそうな気がするな
パジェロミニ再販はフルモデルチェンジかマイナーかでジムニーもモデルチェンジありそう
俺買った車よく最終モデルになるんだよなw
886しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 20:50:27.29 ID:tcv3LhQk
今日、スペーシアカスタムのクールカーキって新色を見て来たけど、
マジでジムニーに欲しい色だった。
採用しないかなぁ。
887しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 21:29:51.87 ID:ifYRs1+S
>>881
ディーラーだとサイズとか分かるのかな?
スペアタイヤカバーに貼るのに小さかったら嫌だからさ
5000円もするし
888しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 21:53:37.32 ID:kPmcNF8m
ワイルドトラクション、2インチのリフトアップだと当たるのかな?
889しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:15:56.75 ID:ACS9OYWd
>>886
またその話ー?

>>884
バックカメラも後方監視ドラレコも付けたけどそんなに面倒でもないぞ
映像コネクタ(黄色)を、バックドアからグロメットを通して車内に引き込もうとすると
グロメットを通すのに苦労するが。それも10分か15分いっしょうけんめいやれば
仕舞には出来るし。
890しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:20:50.92 ID:EkjKf0ct
>>889
え〜?10分15分くらいでできるのか?
マジメにちょっとコツを教えてくれw グロメットの通し方な
891しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:47:04.04 ID:ACS9OYWd
親指の爪がどんどん短くなるのも厭わず、一生懸命「憎いあンちくしょう」だと思って
芋虫みたいにムギュムギュ押し込み進めるだけだ。
引っ込んでしまった海パンの紐の結び目を押し出す時のように。

黄色ジャックか、グロメットの内壁どちらかにローションを塗ると楽になるかもな。
自分はやらなかったけど。

あと、あのデカい黄色の“アタマ”を通そうとするたら難儀するんであって。
オーディオ関連のネットショップを除くと、切り離した線に自分で後付けできるRACのプラグもあるので
(“rca プラグ 自作”で検索。)
潔く線を切り離して通して、車内側で工作してジャックを付けるのが一番スマートかも。
自分はハンダが面倒なのでやらなかったけど。
892しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:56:42.65 ID:EkjKf0ct
なるほど・・・w 海パンの紐の例えでよく判ったわww
次はソレでやってみる。ありがとうw
893しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 02:51:41.48 ID:wSpC4v7B
新型ジムニー早く出て欲しいっすね

BBS LM Champion Edition履かせるのがささやかな夢です
894しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:10:10.38 ID:X6GTmg0C
ん?ハブごと交換するの?
895しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:24:13.66 ID:wSpC4v7B
>>894
ジムニー特注のBBSホイール作るしかないッスね
896しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:26:21.97 ID:X6GTmg0C
そいつぁ剛毅だw 応援するぜw
俺はオフパフォーマーあたりで手を打つけどな・・・w
897しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:47:03.28 ID:wSpC4v7B
あとボディカラーも今時のメタリック系で
ブルー レッド ライムグリーンは揃えて欲しいですよね
898しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 04:00:59.41 ID:X6GTmg0C
どんなカタチになるかで似合う色は変わるだろうからあんまり細かい事は言わないけど、
確かに選択肢は多い方がいいよねw

今はノーマルが白、銀、紺と、クロスアドベンチャーが黒、白パール、ガンメタ、水色メタ、ブロンズだったか
確かに地味っちゃ地味だわなw

個人的にはインプレッサXVにあるようなオレンジが欲しいw
899しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 04:35:38.23 ID:wSpC4v7B
>>898
オレンジを忘れてました申し訳ありませんでした
XVとかムラーノとか最近のSUVでは当たり前になってきましたね
900しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 04:59:00.66 ID:NP55Y0vj
>>888

8型だと、後輪側のフレーム横の出っ張り?が当たるので削ってます。2インチup以外はノーマルです
901しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 08:13:26.22 ID:IVuPeFFQ
スペアタイヤ外したり車内の荷物おろして30kg位軽量化して走ってみたけど
走った感じ全然変わらないし、燃費も変わらない、、
最新の軽ってやたら軽量化に勤しんでるけど、これ意味あるのかなって思っちゃった
ワゴンRで60kg位軽量化だっけか、、
902しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 08:17:16.81 ID:MkEqylMy
俺もピザデブ4人乗って走ったけど特に変わった気がしなかったな。
903しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 09:57:56.56 ID:mC5FOxH0
長い目で見りゃ違ってくる
904しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 10:03:52.30 ID:ARt2vTGM
>>902
一人乗りと4乗じゃあ、加速も違えば、コーナーも大きく傾くし、ブレーキも全然止まらないだろう。
本気でそれに気がつかなければ、自動車運転のセンス無いから気をつけたほうが良さそうだね。

事故ったって、原因も解らない。
905しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 10:07:09.23 ID:aBpUkNB0
>>901
1000kgのうちの30kgと、
800kgのうちの60kgでは、かなり違うんでない?
906しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 10:12:24.35 ID:zMMSYv2T
ピザデブ4人て、自分もピザデブかよw
1インチ上がっててもノーマル車高になりそうだなw
907しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 10:28:16.70 ID:I1lpimGr
「ジムニー、替えたのか?」
「いや…」
「ダッシュが違うなあ…」
「燃費もさ。」
「ただ、ガソリンを変えただけだ…」
『レーサー、100!!』
アーッハッハッハッハッハッ!!!!
908しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:54:34.72 ID:8fX2QLcu
ジムニー購入検討中で新型にするか現行にするか悩むわ。
今乗ってる車が来年2月車検なんだよな…
909しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:56:02.71 ID:aBpUkNB0
そもそも、新型は出るのか?
910しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:34:06.88 ID:cncAZaIP
欲しいときが買い時
911しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:35:41.74 ID:IVuPeFFQ
>>905
あー確かに!
次期ジムニーが出るとしたら勿論軽量化してくるだろうしどうなんだろって思って試してみたのよ
ジムニーの図体だとやっぱ並大抵の軽量化じゃぁ燃費に影響しないよね
スペアタイヤ廃止なんて辞めてほしいし、燃料タンク小型化はもってのほか
912しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 13:20:03.76 ID:Lk1mc4v4
来年のFMCはありそうな感じだけど、ジムニー"のような何か"になる可能性も・・・
913しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:15:43.72 ID:X6GTmg0C
他の似た車が出ては消えて行く中、未だに手を入れて基準改定も通してきてるし、スズキだって
肝心な所は良く判ってると思うよ。

ただいわゆる「ジムニーらしさ」ってのは人によって基準が違うだろうから、どこまでだったら受け入れ
られるかってのが違う部分もあるんだろうとは思うw

俺は走破性が落ちなければそれでいいと思ってるけど、他の人はどうなんだろうね?
914しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:55:09.54 ID:Lk1mc4v4
ビルトインフレームモノコック
パジェロミニがやったやつ。メーカーは模索してるらしい。
915しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:06:57.46 ID:WiPTYbC0
スペーシアのクールカーキーの良く見える画像ない?
黒っぽいグレーにしか見えないけど。
ジムニーにも塗料を回してほしいね。
916しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:23:32.26 ID:WiPTYbC0
これがクールカーキーらしいけどね。
ジムニーに合いそうかな?
どうかな?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/936/107.jpg
917しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:30:09.54 ID:I1lpimGr
これが、誰かさんが大騒ぎしてるクールカーキなの?
濃い灰色系の色にしか見えないけど。
ブロンズとか、ガンメタとか。
918しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:32:22.39 ID:5gxMSoZm
どっちかって言うとインプレッサXVのデザートカーキみたいな色を追加してもらいたい
919しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:05:22.80 ID:VsRKXLoJ
JB23が出たばかりの頃、JA11やSJ30乗りの連中に、
「そんな車をジムニーと呼ぶな!」って喰ってかかられたことがあったなぁ…
もし新型が出たら、お前らの中からもこんな基地害めいた狂信者が出てくるのかな
920しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:11:31.02 ID:cncAZaIP
>>913
パートタイム4WD
ラダーフレーム
リジッドアクスル式サスペンション

の3点だけは、FMCしても変えないで欲しいですね。
921しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:37:33.43 ID:Lk1mc4v4
フロント独立・・・の話もちらほら。
ただ、ジムニーによく似た何かを"別ブランド"で出す話も。で、その場合はFMCは延びるらしい。


※あくまでも噂話です
922しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 17:07:23.86 ID:X6GTmg0C
>>920
よく言われる特徴だよねw
個人的にはこれらも変わってもいいけど、その場合は現行と同等以上にして欲しいとは思うね。
実際のところは、劣化させずに変えるとなるとコスト的に厳しそうだけどさw
単純にコストダウンに伴う劣化や、乗用車に寄って行った為の劣化はカンベンして欲しい。

センターデフ式にするならフリーと直結は選択式にして欲しいとか、
ビルトインラダーフレームにするなら強度と耐久性は落とさないでとか。
923しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:44:54.23 ID:JlU6MeXr
軽の規格が変わるとか安全基準満たせないと売れなくなるとかならないと、FMCはしない気がする
924しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:46:24.17 ID:8cyQJiTY
グレードとしては、快適オンロード向け仕様と簡素装備のオフロード向けの2タイプみたいにして欲しいな!

快適仕様はオートエアコンとシートヒーターとアルミホイール(笑)

簡素なのは、付けてもマニュアルエアコンと手動ウィンドウ(笑)と鉄チンホイール!
925しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:59:09.37 ID:5gxMSoZm
オートマとリアシートもいらないからMTのみで乗り出し100万で売ってくれ
926しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:17:41.25 ID:XtATN/M1
>>907
古いcmだなぁ40以上だね
927しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:37:28.55 ID:n85Ej96A
928しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:42:49.54 ID:S8tGmeT8
今の完成形からどう変わるのか
あんまり想像できないなあ
ボディーが四角くなったらうれしいけど、
型番はJB→JCかな?ww
929しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:47:41.70 ID:Lk1mc4v4
角張って欲しいよね。でも・・・



まだまだ丸くなるんだろうな・・・
930しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:54:52.83 ID:GtzHQiZK
ダイハツのココアみたいな丸さになったりして
931しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:55:06.07 ID:+NnDONTJ
早く新型だせよ待ちくたびれたわw
932しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:59:05.65 ID:aBpUkNB0
>>930
横転してもへっちゃらです
933しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:02:28.13 ID:GTnKA/Np
むしろiみたいになるんじゃね?
934しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:17:36.54 ID:+TRdT2HJ
自衛隊の正式装備になれば一定以上の量産効果が期待できるのに。
まぁ今でも公用車や労務車や警務隊なんかに使われてはいるけども。
935しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:58:54.06 ID:I1lpimGr
レンジローバーとランドローバーとディフェンダーのような3兄弟関係に。
オースター・スタンザ・バイオレット・
チェリー・パルサー・リベルタビラ。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:13:54.25 ID:HcGMSFaq
>>920

に加えて、自分的には丸目は維持して欲しいなぁ

FMCならアームのピボットをクリアにしてもらいたい

あそこが地形に干渉しなければ最高に近いと思うんだ

で、ボディを軽くしてもらえたらいいなぁ
937しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:14:42.69 ID:515b1zf0
>>935
オースター〜リベルタビラって全部消滅してるじゃんけ(´・ω・`)
938しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:25:00.22 ID:OrIqxX8V
ラダーフレームはそのままでエンジニアリングプラスチックのボディとか…
939しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:32:31.01 ID:cwY8ACza
錆対策に悩んだFIATが昔やろうとしたな
プラスチックボディ
940しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:41:12.66 ID:uAEYznh5
ホンダのCRXもプラフェンダーとかだったけど
一瞬で終わったな。質感が出ないのかね。
941しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:43:46.79 ID:L61FG8PC
PPボディ(上張り)外装のAZ-1を忘れないであげて
942しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:45:09.81 ID:kPYM8LHe
プラフェンダーなら今でも全然あるじゃん
943しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:52:40.80 ID:P56CBI/f
デザインは、ロシアのラダニーバーをパクって欲しい
944しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:43:32.02 ID:SRF2mnoL
それは勘弁

パートタイム
ラダーフレーム
リジットアクスル
オレもこれだけは引き継いでほしいな
4リンクか5リンクになったら最高だ

まぁ廃車になるほど潰さなければ乗り換える気はないがw
945しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 03:20:00.06 ID:0HyScDvA
>>936
アレ、確かに邪魔だよね。
そいえばいくつかでてたけど、インナーフェンダーはナイロンでも塩ビでもいいけどちゃんとして欲しいな。
跳ね石でカンカンうるさいし、あそこ錆び易いの鉄むき出しだからだろう。
コレは難しいことでもなんでもないんだし、ぜひやってほしい。
946しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:43:05.29 ID:gVwQSRby
昔の車って車庫から発掘してレストアして乗る人居るけど、現代の車が数十年後同じようになるとは思えない。
と言うか複雑すぎて修理すら出来ない気がする。。
次期ジムニーはそんな現代の車にならないで欲しいと切に願う。
947しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 17:58:49.30 ID:SRF2mnoL
十数年後は更に複雑化して今の車は簡単だったなんてなりそう
948しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:02:13.55 ID:lgvnVWZm
ジープチェロキーとか昔はなんも感じなかったけど
今見るとすごくカッコいいんだよな
あんなふうにやっぱ四角くなって欲しいんだけど無理かな
949しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:02:41.13 ID:aquA4szW
>>927
なんだよ、ニートって。なんで俺のことニートって知ってるんだ
950しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:39:02.16 ID:Jvf25IMv
奇遇だな927じゃないが俺もニートだ
951しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:38:55.93 ID:aquA4szW
>>950
まさか23乗りですの?ニートは11ってのが相場ですぜ
952しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 21:10:56.55 ID:pHY2tODK
23乗りの私はネオニートです
953しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:02:56.30 ID:IoZgZvq0
お前ら、本当のニートが安心してしまうから、ネタはそこまでにしろ
954しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:17:37.59 ID:lHazpoxB
ガチニートなのに去年の暮れに新車購入したったぜ
955しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:17:53.22 ID:IJB4bZAc
neat and organized
956しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 11:56:28.65 ID:+1VDTLPE
>>952
オナニート
に見えてしまった。

失敬!
957しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:35:53.31 ID:dASKRdhs
4Lにしてれば2速発進してもクラッチ大丈夫では?
958しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:37:55.22 ID:zw241bkY
昔のジムニーのカタログにタフ&ニートとか書いてあったもんな
959しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:39:52.00 ID:kQjHjLWZ
俺はポーク&ミートだが
960しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 14:25:15.14 ID:RT1zhyIP
6型です 30mmリフトアップを考えています。
こんなんで大丈夫ですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f128749079
961しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 15:47:34.48 ID:J7OJ7oYo
10年ニートのジムニー海苔の俺が通りますね
962しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:36:14.64 ID:vqCPgC95
>>961
あと数年で定年か
963しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:21:21.90 ID:N6BXJv/l
>>960
スプリングのシートは大丈夫だろうけど、パッと見でダンパーのブラケットの方は「えぇー」って感じがする
問題はないのだろうけどオレならまず選ばないなぁ
964しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:44:40.15 ID:RT1zhyIP
>>963
そこは気になってました。

ただオフ走る予定は全く無く、雪道位なんですよね

その辺 販売元に問い合わせてみます
965しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:47:13.10 ID:znD8Ed2n
>>960
補正はしなくても大丈夫?
スプリング部のみだけだと不安。
966しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:49:43.90 ID:XEyJaE7V
スプリング替えただけでリフトアップとかでもそうだけどキャスター補正とかもしないと真っ直ぐ走らなくなるかもね
967しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:03:57.75 ID:eYHxqs3R
30mmアップのバネ組んでるけど補正してない
いちおうノーマルと乗り比べても違和感ないよ
968しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:09:46.90 ID:XEyJaE7V
3インチかと思ってたw
30mmなら大丈夫かも
969しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:12:38.22 ID:Jm6Adyq5
30o上げる意味が不明。つか無意味だろ?
970しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:12:28.10 ID:CXA3gkDV
ヘタり切った2インチアップサスを組んだような格好良さだろ
971しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:53:12.54 ID:lMb7629X
それなら20mmアップのこれはどうかな?使っているが良い感じだよ
http://monster-sport.com/product/parts/sus/jb23_sp/index.html
972しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:01:00.06 ID:vbUhzZOj
BS5でやってる極上空間にやっとジムニー出たな
973しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:06:30.32 ID:YYo7aB15
売れ筋じゃないジムニーなんか出すわけないやろってホンマヤ
974しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:12:17.90 ID:ACXTIFEg
バンバントラックに抜かれてる
975しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:21:15.59 ID:hMiYITaq
>>972
いま見始めたけどまた出てくるの?
976しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:43:58.60 ID:eYHxqs3R
>>969
http://www.k-m-d.co.jp/jimny/parts.htm#1
リヤコイルの自由長は一般的な2インチアップコイル以上で、
クロカン用ロングストロークショックと組み合わせが可能

下手な2インチアップコイルよりストロークあるし、なにより
キャンバーに強いから気に入ってる、195までなら履けるしね
977しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:40:50.42 ID:6Uram9fX
9-32-16のスワンパー履きたいんですけど
何インチくらいでイケますかねぇ?
978しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 01:13:33.50 ID:aBqlEmFU
>>964
安物買いの銭失いにならないようにね
街乗りだけだから安物でいいやってよりもそれなりのキット組んじゃった方が満足感と精神衛生上いいと思うよ

やっぱり高いキットには高いなりの理由があるからね
979しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:28:58.47 ID:YhKRyy9c
>>978
冬までにお金貯めつつ、いろいろ調べてみます。

971みたいな、スプリングだけでもいける20mmでもいいかなぁと思ってます
980しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:18:57.28 ID:y/FAuwNK
スペアタイヤカバーの付いていない中古車の購入を検討しているんですが
あとから、ハードカバーやソフトカバーをつけられますか?
また、全面カバーでなくて、ハーフカバーは売ってますか?
981しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:34:42.40 ID:m4XR1TC0
アクセサリーカタログ見れば色々出てるよ
http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
982しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:38:37.38 ID:vMFXFEf+
そげんこつヒトに聞かんならんちゃ、
おまはんは18か19のコドモごつか?
983しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:26:56.24 ID:aK2hRSSb
>>980
ハーフカバーというのは中央だけのプラスティックのヤツかな?
それならアクセサリーではなくて、純正部品として注文かな。
Xアドに余分に付いてくるので、見つけたら「おくれー」って言ってみるとかw
984しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:10:07.50 ID:YhKRyy9c
>>971
いいですね。

スプリング以外はノーマルで、問題無く上げれる限界は25-30mmくらいですかね?

ヤフオク見てたら40mmとかあったんですが、、、
985しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:39:34.26 ID:vuqusFfC
>>971
>>976
横からだけど他にはタニグチもコイルスプリングだけの出してるよね
各々決めた理由はなんですか?
正直迷ってんだはw
こっちの用途としては街乗りメインでたまに軽い林道入るだけ
人それぞれ言われたら終わりだけど参考にしたいです
986しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:35:47.22 ID:UhzNmRkn
林道走ってて枯れ枝踏み越えたらとっぱねてドアに被弾った
スラッシュ一文字のエクボ彫刻
987しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:37:32.97 ID:f4WBECTT
スズスポ(モンスター)の計測だと、補正なしで規定のキャスター角範囲に収めるには20mmUPが限界。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:40:04.93 ID:QAvvbidN
そして20o以上上げると、キャスター補正してもジャダー発生が多くなる
989しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:55:47.57 ID:UhzNmRkn
>>988
こんなんなるのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=myd1GlKYh54

俺はマキシス650履いてるけどここまでならんぞ
そのかわり縦ににシミーしてるけどw
990しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:03:21.63 ID:s61cnppV
結局ノーマルが一番だな
バランス良く設計されてるものをわざわざ不安定にする必要ないし
991しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:29:02.00 ID:B8uk+Gru
ノーマルでブレーキ時のノーズダイブが気にならない?
ロールもワンテンポ遅れてグラっとくるだよね
Fバネ柔らかめなのが悪さしてるんだと思うけど
992しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:32:01.59 ID:FDR/f8PQ
まぁ最近でこそオンロードの走行性や、内装、快適装備なんかも普通向けになってきたとは言え、
元々オフ向けの車だからなぁ。
993しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:56:17.32 ID:vMFXFEf+
色んな空気圧試すだけでもダイブ変わるけどな。
自分は前2.0、後ろ1.8。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:56:40.05 ID:QAvvbidN
>989
ノーマル車高〜20oアップの車両で、80km/h以下で起こるジャダーのほとんどはメンテ不足
以下メンテされてる状態の話
80〜110km/hでのジャダーは車両かタイヤの固有の特性がほとんど
それ以上の速度ではほとんど起こらないか起こってもすぐ収まる

2インチアップすると上の状態から5〜10%速度が引き下げられる
3インチなら10〜15%
これは補正されてても起こる
995しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:01:37.26 ID:aBqlEmFU
>>989
オレの6型だけどノーマルでもなったよ
現在は3インチアップと補正でクーラジア履いてるけど出るとほぼ止まるまで続くから怖くて高速乗れないレベルだ

80キロ位でブレーキ踏みながら段差越えると出やすい
てか、走行中にハンドル左右にグイグイやると高確率で誘発出来るマジで
996しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:02:52.24 ID:vuqusFfC
>>991
そうなんだよね
それでモンスターのとタニグチの検討してたんだけど
>>976で出てるのは発想が違うみたいで気になる・・・
997しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:19:32.66 ID:B8uk+Gru
>>996
976だけど街乗りとオフ走行両立させたいならオススメ
変なノーズダイブも無くなってロールも自然な感じ
中古の段減りトーヨーでも直進性は良好ww
↓販売元にメールして聞いたコイルのデータ
前・右 2.14Kg 355mm
前・左 2.14Kg 340mm
後・右 2.06Kg 337mm
後・左 2.06Kg 312mm
998しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:29:01.03 ID:N30cOB85
ジャダーと補正は別の話
車高上げて補正しなければハンドル取られやすくなるからジャダー起こりやすくなるけどノーマルでも特定の条件でジャダーは起こる
多分電動パワステの制御係数程度の問題なんだろうけど修正入らないねー
999しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:40:58.88 ID:FDR/f8PQ
>>998
ノーマルでも発生するけど特定の条件って訳じゃないよ。パワステの設定程度で治るんなら流石に対策してるだろ。
大幅にいじってる場合は参考にはならないけど、ノーマルに近い場合はステアリングダンパー等でムリヤリ抑える
事が出来る場合が多いから、ブッシュのヘタりだとかベアリングの磨耗だとか、アームのガタだとかその辺りが
トータルで響いてる感じなんじゃないの。
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:52:20.51 ID:N30cOB85
あぁ、その摩耗とかが特定の条件のつもりで書いたわ
工藤さんところのストップリング入れたら結構綺麗に直るらしいけどどうなのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。