【HONDA】 ホンダ N BOX vol.33 【新型軽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
HONDAの新型軽 N BOX について語るスレです。
情報交換をしながら、みんなで楽しく語り合いましょう。

◆荒らし、アンチの類はスルーでお願いします。

前スレ
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.29 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346570039/
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.30 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349385935/
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.31 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354961326/
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.32 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1357218066/

N BOX公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/
N BOX 取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=nbox&y=2012
N BOX FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/
N BOX よくある質問
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/nbox/

関連スレッド
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.4 【プラス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355651863/
2しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 11:32:28.75 ID:d2R0kV9F
ターボの話がしたい方は専用スレがありますのでこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
3しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 11:41:41.63 ID:3JB6q5k6
ヤフオクで
電源カプラー買いました
4しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 11:51:55.98 ID:vQDGENM2
ターボを語るとNA厨が嫉妬しますがターボも歴としたNBOXなので

ここで語っていただいてOKです
5しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 13:16:49.79 ID:kfrEb1xV
ディーラーはただでETCの取り付けやってくれる?
6しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 13:30:01.54 ID:MLwzY4lZ
まさか
7しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 13:31:46.55 ID:ZuhtoB/J
金とるよ
8しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 14:07:05.55 ID:vQDGENM2
ETCはめったに使わないというレベルなら
シガーソケットタイプにして使うときだけ
ダッシュボード上に乗せておくというのもありだよ。
これだと本体別にして1000円もかからん。
9しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 14:16:49.48 ID:p9NIf7gR
>>8
万が一にも誤作動したら重大な追突事故に直結しかねないのに。
そんなもんよく安易に他人に勧めるわ。

>>5
車買うときにうまく交渉すれば取り付けサービスでやってくれることもある。
値引きよりは可能性高い。
10しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 14:55:14.37 ID:ztT/tvvY
某抜粋
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
燃費は、連続走行時間・連続走行距離(アイドリング含)による変動が大きい、
そのため短時間・短距離使用(冷間始動回数多)が最も悪化する。他にSTOP&GO・気候・負荷
(AC使用・タイヤ等)などによる。給油機間誤差もあり、可能な限りの同条件比較も大事。

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
冷間始動時や冷めて再始動時の、温度を「上げる」のために燃料噴き回転上げるから。 
つまり冷間始動や 少し冷めて再始動など、短距離・短時間乗り繰り返し多い場合が
燃費に一番影響する。(冷間始動 とは寒い所で始動するという意ではない、
Wiki等参照 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%96%93%E5%A7%8B%E5%8B%95

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID: 
年改が去年末だったから MC有るとしても今年末、軽やコンパクトは「年改・MC」を
3回以上繰り返し6年以上は造るのが一般的。年改なくMCだけ2年毎する社も有るけど
11しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 15:09:53.56 ID:BguB4Coh
>>8
俺も自分で加工してずっと使ってる
どんな取り付け方でも誤作動するときはする

追突事故が発生したとしたらちゃんと減速してないとか後続車が車間をちゃんと
とっていれば防げる
12しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 15:20:44.58 ID:vQDGENM2
>>9
まあ確かにDIYは自己責任だけど
そんなこと行ったらタイヤ交換だって誰もできなくなるわ。
13しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 15:24:52.43 ID:sEZk44XW
思慮の足りない人は自覚した方がいいかもね
あなたの為じゃなくて、あなたの無責任なアドバイスで
酷い目に遭うかもしれない人たちのために
14しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 15:52:21.27 ID:kfrEb1xV
>>9
聞いて一番安いとこに頼もうっと
キャンペーンで入手する予定
15しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 17:01:07.87 ID:kfrEb1xV
ターボの差額って5万位だよね
少し迷うな
16しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 17:18:02.27 ID:YzEDcRgk
MC車やっと来たから乗り回してくる。
17しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 17:49:28.71 ID:zVUXpQA3
俺は年改後無い無い詐欺の被害者になりそう。
18しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 18:48:23.99 ID:anoA2uCI
年改の詳しい変更知りたいわ。納車された人情報plz
フロントダンパーマウントカバー追加とかそういうの。
19しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 19:07:19.53 ID:/g9yF9N5
体でかい人いますか?
自分は180センチの75キロでそれほどでかいわけではありませんが
たまに窮屈に感じてしまうことがあります。
自分よりでかい方の使用感を聞きたいです
20しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 19:13:16.59 ID:x8Vc0jqt
明日納車です。まずは………………慣らし運転しかないっしょ!ヒャッホ
21しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 19:38:07.20 ID:MJPe7IwU
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.4 【プラス】
359 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 15:33:15.24 ID:sEZk44XW
俺自分でエンジン組めるし板金もたいていのことなら自宅のガレージでやっちまうけど
車両保険かけたぞ 車は現金一括で買ったし万が一廃車になっても特に困らないが
いろいろ考慮してかけた なぜあえて車両保険かけたか説明してやるほど親切じゃないけどね
22しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 20:58:50.87 ID:1OjPaz/Q
一番悲しいのはカスタムなのに手動エアコンの奴だな
23しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 21:14:55.38 ID:eBPc78EU
>>22
前スレで手動エアコンが希望の人が居たような…。
正直使い勝手が良いのはどっち?
24しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 21:27:27.03 ID:tHVbiODK
カスタム買いたいが色が決まらない悩む
25しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 21:38:42.71 ID:FNb0GyrX
カスタムターボ乗りです
一週間、代車のNAで過ごしますたので、燃費が比較できました
待乗りオンリーで、乗り方も変えてないですが、メータ値で、
ターボ 13.3
NA 14.9
参考になれば、幸いです
26しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 21:58:47.35 ID:gRxtXSU0
自分はNA通勤のみ
片道18km
行き信号多め 車少なめ 30分
帰り信号多め 車多め 35分

5日間で17km/l でした
最高時速70で40まではそこそこ踏みます
27しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 22:01:59.26 ID:h0mP5vpW
>>23
前スレの話に交じってた者だが、一昔前にあった手動/オートをシームレスに使えるダイアル式やレバー式操作のオートエアコンがいいと言う意見多。
今の手動エアコンとオートエアコンはどっちもどっち。
28しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 23:19:54.10 ID:anoA2uCI
>>24
候補色はなによ?
29しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 23:39:35.93 ID:n9SnMDAX
>>19
182cm・88kgです、もう乗って一年になりますが不満はありませんな
シート最後まで下げても後席気にしなくていいし、なんて言っても天井が高いと
圧迫感なくていいってのが実感です
30しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:07:41.42 ID:InAK6w3v
オヤジが病気で脚を切断するかも知れないのだが
これってあとから福祉車両に改造できるのだろうか
車椅子ごと乗せるには+しかないんかな?
短い付き合いであった
普通車の福祉車両は税制上の優遇あるのかなぁ
今収入少ないので軽にしたんだけど
31しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:10:45.18 ID:w2bNAEdk
+はスロープさえ用意すれば車椅子乗せられるから、福祉関係者が喜んでるらしいよ。
32しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:18:46.26 ID:InAK6w3v
http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/wheelchair/nboxplus/tax/index.html
自己レスだけど制度が少し複雑なような…
同じディーラーに泣きついたらお情けで高く買い取ってくれるかなぁ
33しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:25:23.18 ID:SFhgFM+v
>>30
税金は免除になるよ
身障者手帳を申請しないと高速道路は割引にならない。手帳は更新制だから気をつけて
34しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:31:33.13 ID:FCA7bzPj
>>32
そういうの期待しないほうが良い
病気とはいえ自己都合なわけだし
35しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:35:20.22 ID:InAK6w3v
もう無理矢理自分で改造するか…
ハァ
36しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 00:59:18.20 ID:Sb5P08DN
そんな事するより 良い値が付くうちに商談しながら買取回って、素直に買い換えた方が良い
37しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 08:17:08.82 ID:bgvuF1Mu
購入してからはや一年。
とうとう洗車機に入れてしもうた。
まぁ、愛着があるから許してくれるだろう
38しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 08:24:18.83 ID:bFuWlQgB
慣らし運転w
39しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 08:30:47.25 ID:u8QCuxIN
>>37
昔と違って今の洗車機は大丈夫じゃないの?
40しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 08:50:26.65 ID:bgvuF1Mu
>>39
ビニールのブラシは五年も使うと色がくすんでくるみたい。
スポンジとか布の洗車機はそんなに影響ないみたいだね。
布の洗車機の為だけに隣町まで遠征したわ(笑)
41しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 09:01:36.31 ID:VXccN6Ns
年改後のデフロスターはまともに風が出ますか?
42しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 10:28:57.91 ID:r0ogJr56
183cm118kg
ワゴンRの時は車が破裂するとからかわれたがNBOXは楽だよ
43しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 10:41:08.50 ID:vJNw2d1m
>>42
おいおい、 すげえ巨漢だな
44しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 11:05:52.62 ID:bFuWlQgB
本物のバンナさんかも
45しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 12:20:52.92 ID:q4W+CNUs
すてき!
46しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 15:45:54.98 ID:0n8Vqcv8
巨漢に限ってチンコは小さかったりする。
47しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:00:16.88 ID:mU1Pm+AH
1番下のグレードなら乗り出し150万切れる?
48しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:05:00.58 ID:SFhgFM+v
>>47
無理
49しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:10:46.47 ID:bFuWlQgB
一番下なら楽勝
GLなら136万 諸費用11万 マットとバイザー3万
交渉なしでもだいたいしてくれる値引きが5万〜7万
145万でいける
Gなら135万だね
50しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:15:46.90 ID:SFhgFM+v
>>49
あ、商用車仕様ね。
それならOK
51しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:19:02.93 ID:0n8Vqcv8
福岡地方のホンダカーズは福岡と博多があります。福岡は正規デラの為、在庫処分したがるよ。俺はホンダカーズ博多系列で契約。今日納車したよ。駐車場には納車待ちのエヌボだらけだった。
52しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:22:15.56 ID:bFuWlQgB
>>50
ん?NAは商業車なの?
カスタムもLパケなしなら145万諸費用11万 マットなど全部社外品で156万で150でお願いすれば絶対いける
と思うんだけど
53しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:23:06.84 ID:bFuWlQgB
>>50
ん?NAは商業車なの?
カスタムもLパケなしなら145万諸費用11万 マットなど全部社外品で156万で150でお願いすれば絶対いける
と思うんだけど
54しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:36:08.48 ID:bFuWlQgB
私は
カスタムGL ナビ装パケ 純正ナビ マット バイザー コーティング5年 走行中テレビキット
を下取りなしの172万で見積もりもらいディーラーでどうしても買いたいのでコーティングはずしての170で買いました
カスタムやめてノーマルにするだけで同装着150いけるはずです
55しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:43:48.44 ID:0Jr7jM20
新車なんだからつけたい装備つけたらいいじゃん。
カスタム顔が苦手なのとアイドリングストップほしかったからノーマル顔の
GLナビパケ
右側パワースライド
HID
オートリトラ
5年コーティング
まもる
バイザー
マット
ETC
ナビ持ち込み取り付け
ディープロッソ
170万でハンコついてきた。
56しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:54:29.32 ID:bFuWlQgB
>>55
いやもちろん、だけど150万制限があるので…

カスタムの顔は自分も嫌いなんだがそれよりも内装がどうしてもノーマルは好きになれなくてカスタムに
って人は多いはず
57しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 17:27:51.52 ID:SFhgFM+v
>>56
じゃ、もうちょい貯めて買えばいい。 ナビとかなら後で安い金でどうにかなる。
カスタム買えるまで夜もバイトしたら?
58しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 17:31:13.58 ID:l/6coFMS
ハンドルカバー、シフトノブ交換、シートカバーでかなり変えられるが、
それでもまだ内装はカスタムなんだよなー。
メーター配色も結局変更されなかったし。

外面はそういうものだと諦めろ。
59しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 17:44:18.82 ID:bFuWlQgB
>>57
いやそれは知らんがな
車に使えるお金が150なだけで4000万の家に住んでるかもしれないし
ただ150万に抑えたいならこんなもんだろうなってことなんだからさ
60しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:28:18.40 ID:0Jr7jM20
新車で買う時しか付けられないものもあるのにね。
150か〜そういや自分も最初は新古のラパン90万から検討しだして気づいたら170万のNボになってたわ。。。
61しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:33:17.97 ID:C2o9C6/D
軽に150万出すのも勇気いる
最近の軽はコンパクトカーより高いよなぁ〜

フィット買えるよなぁ
62しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:50:26.11 ID:/d6Z0D03
>55
ナビを削るとその程度はいけるかな…
俺はインターナビ☆かったから死型なかった
63しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:51:07.82 ID:bFuWlQgB
フィットより高いね
で自分ならフィットよりアクアいく

結局軽でもコンパクトでも好きなの買えばいいね
乗りつぶすつもりの人はコンパクトのほうがいいと思うけど
64しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:59:35.42 ID:QQTu9oaX
うちはメインカーで10年乗る前提で買わないといけないからターボにしたよ。
予算はどんなに頑張っても170万なのでオプション無し。
マットとオーディオはヤフオクでそれぞれ4000円で買って自分でつけた。
フィットも検討したけどと結局車検と税金で毎年地味に負担になるし高速料金もちょと高い。
なにより室内空間や使い勝手じゃNの圧勝だった・・
65しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:03:01.78 ID:0Jr7jM20
アクアは安さが半端ない。
低グレード買ったらリアの窓手動ってのがいただけないわ。

ってかオクとかで売ってる16000円くらいのウッドのコンビハンドルってどんな感じ?つけてる人のレビュー聞きたい。
66しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:43:46.91 ID:4LoG0XxP
>>28
67しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 20:14:02.76 ID:y4ya1ixZ
>>63
アクアもフィットもまったく欲しくないが
どちらか選べと言われたら間違いなくフィットだな
アクアの不細工さと内装のショボさは
もう異次元のレベル
68しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 20:24:13.98 ID:iF99XJqE
>>66
白が無難。
白はカスタムのキツい顔が和らぐ。
69しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 21:01:26.68 ID:/d6Z0D03
シルバーも意外とイケる
メッキのケバさが和らいで見える感じだね
70しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 22:36:29.95 ID:EC6ufyuh
+Gターボ買ったけど両側スライドほしかったから価格差もないしターボでいいじゃんってことで

フィットRS持ってるけど比較してもいい走りするわ。重いのに軽自動車の走りじゃないわこれ
71しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 23:06:03.21 ID:ngTct8zs
>>61
NBOX買う奴がフィット買ったら200万越えるって
俺のNBOXも総額210万。5年前に買ったフィットRSは220万
価格帯で車は選ばない。魅力ある欲しい車を買うだけ
72しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 00:05:12.62 ID:yPB+0Bef
>>61
コンセプトが違うから単純に価格だけ比べても意味は無いよな
N BOXでしたい事がFitで可能とは限らないしな。
Fitじゃ自転車積めないし。
73しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 00:06:49.74 ID:SkZ6CrPX
150万ねぇ、タントならターボ・ナビ・HID・アルミのフルセットが買えるな、ワゴンRならそこに4WDも付く
年改前のNボは150万出してナビだけ、鉄チンスタビなしでサビのオマケ付き、それで走りの快適さで劣ってるんだから笑えない
74しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 00:22:33.85 ID:VpMXwFNO
タントもワゴンRも、乗り味&内装がすごい安っぽいんだよなあ。
軽にも高級はある、とか自信有りげに宣伝してたから
すげー期待して見に行ったら、ごく普通の安っぽい軽自動車だった。
競合対象にならんのよね、あれではさ。
あんなの買うくらいなら中古のボロボロなサンバーでも買うよ。
75しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 01:08:28.24 ID:p2UBFnDY
MC前と後で5万差なら後の方がいいかな?
76しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 04:00:27.20 ID:Crdod55S
今はウィッシュに乗っていて軽に乗った事がないんですが、維持費などが安いので4WDで検討中です。
大人4人乗って、トランクに荷物たくさん積んだ場合の走りはどうですか?
かなり重い感じがしますか?
軽のメリットは金銭面や、狭い所でも入れる他に何かありますか?
77しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 05:51:20.66 ID:iSdp/WJE
>>76
残念ながらトランクにはたくさん荷物は積めないです。
4WDは乗った事無いですがターボは大人4人でも普通車並みに走ります。
とりあえず家族全員で試乗してみて下さい。快適過ぎて絶対欲しくなると思います。
78しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 05:52:41.74 ID:8r9MxMop
>>76
その条件は普通車であっても重く感じるでしょうね
ターボ仕様車なら重さ感は軽減するでしょうが
79しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 06:56:02.23 ID:9kbD3ett
アイドリングストップって切れるのか
説明書は読もうネッ!
80しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 07:49:22.15 ID:iLXGQxpM
>76
あなたには軽は向かないと思います。
トヨタの新型エコカーをお奨めします。
81しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 08:23:32.50 ID:dxQB5rbQ
>>76
ウィッシュwww
よくあんな糞みたいなの買うなあ
次もトヨタにしとけ、お似合いだよ
82しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 08:27:29.81 ID:4TdEqvli
>>76です。
今は4WDのターボです。
4WDでもターボなら4人乗って荷物乗せても大丈夫かもしれませんね。
ディーラーの方は大丈夫と言っています…というか悪い事は言わないので参考にならないし、今は家族が長期出身で全員で試乗できないので質問しました。
83しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 08:43:42.56 ID:sIPaAOJC
>>82
4人乗車で荷物積載の機会が多いなら
WISH等のミニバンの方が遥かにイイと思うよ

NBOXはいくら広いとはいえ
軽自動車だから横幅は窮屈だよ

俺は
ストリームからNBOX+のカスタボに乗り換えたけど
荷物積載なら2人乗車が快適さの限界だと感じます

ターボだから動力性能に不満は感じないですが
84しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 10:14:23.73 ID:Crdod55S
>>83
ストリームからの乗り換えなんですね。
C-RVから乗り換えてる人がいたので軽もいいかなぁと思いました。
あの…参考までに聞きたいんですけど、83さんは、乗り換えて満足してますか?
ストリームから軽にしようと思ったきっかけは何かありましたか?
私は経済的な理由で考えています。
85しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 10:42:00.61 ID:+4qVWUrD
>>73
試乗すらしてないニートだろw
ドア閉めるとき普通車と同じ音がするのはn-boxだけだぞ
他はクソやっすいペコッ!って音だ
蹴ると簡単に凹む
駅前にかりてる俺の駐車場に停めるアホが居るときたまに
蹴飛ばすよ、くの字になったりするw
月極めで払ってるのに一日1500円の駐車場探してさ迷い
遅刻してしまい賞与額も減る危機を考えたら蹴りたくなるだろう
スズキのはちょっと蹴ると簡単に逝ってくれる
86しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 10:45:16.24 ID:9kbD3ett
僕はボクシーからの乗り換えですけど大満足
軽ってこんなにいいものだったんですね
87しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 11:03:15.21 ID:/sZrtqrW
意味わからんけど
マダムに気に入ってもらえて好きな車をプレゼントかしてあげるけどと言われたらエヌボを貰うの?
ワーゲンでもいいよ トヨタでもいいよ マセラティでもいいよ 軽でもいいよ
エヌボもらう人ばかりいるのここ
88しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 11:14:32.80 ID:+4qVWUrD
ここなんのスレだと思ってるんだよw
軽しか持ってない奴の方が稀だろ
でも他の車の話は他のスレでやってるだろう
8983:2013/01/27(日) 11:17:33.12 ID:LRSzy1E7
>>84
>乗り換えて満足してますか?

はい、概ね満足しています
それに税金を始めとする維持費が安くつくのは助かりますね


>ストリームから軽にしようと思ったきっかけは何かありましたか?

趣味の関係で荷物がたくさん積めることと
車中泊をすることが多いのでNBOX+にしました

乗車は多くても2人の場合が殆どなので
ストリームだと大きすぎるので軽にしました
だけど動力性能には余裕が欲しいのでターボを選択しました
90しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 12:00:55.68 ID:dxQB5rbQ
IDコロコロ変えてる奴は何がしたいんだ?
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
91しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 12:02:18.37 ID:Crdod55S
>>89
ストリームだと大きすぎるのが理由なら、買って正解ですよね。

あと、私は北海道で雪が多いのですが雪道走行、氷路面での走りも気になっています。
勿論、ディーラーの方は大丈夫と言ってましたし、一人で試乗の時は距離が短いからかよくわからなかったんですが…でも、最近たくさん見かけるので大丈夫なんでしょうね…。
92しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 12:54:32.46 ID:OBBi0CTy
しょせん、どんな車を買っても100%満足とか有り得ないから
何処かを捨てて何かを拾うって事ですよ
今の貴殿には経済的な事なんでしょうが…最後に決めるのは自分次第
93しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 13:42:07.46 ID:X36I1hp1
>>87
貰ってすぐに売り飛ばして良いなら高そうなの選ぶけど
本当に自分が乗るんだったらNBOX貰うよww
他の人は知らないが、俺は金ならあるんだよ
なんなら500万くらい使ってもいい
これしか買えないからNBOXを選んだんじゃない
じゃなきゃ誰が軽自動車に200万も払うかっつうの、馬鹿馬鹿しい
すごく気に入ったから払っただけ
安いのが一番優先なら中古のワンボックス軽買うよ
で、好きなだけ弄り回して楽しく乗るさ
それはそれで楽しい
94しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 13:52:48.82 ID:0od1b8Cf
>>87
「どんな車よりマダムと過ごすひと時が欲しい」と答えてしまうな。
あとマンションが欲しい。
95しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 13:56:26.80 ID:/sZrtqrW
500くらいなのか
200もなのか
本心は?
500使えるって毎年500を自由に?
せこせこためて?
結局人は生活身なりにあったものを気に入るように出来ている
96しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 14:00:18.59 ID:RkQwmYI4
ナビパケ車にパナナビ付けたけどリヤカメラのガイド線も調整して
バッチリ使えるね ステアリングリモコンもオプション無し
でそのまま使えるしお得。
97しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 14:01:02.48 ID:/sZrtqrW
>>94
その気持ちが大事ですよね
会社からマンション買ってもらうんだって気持ちで頑張れば出世もはやかろう
98しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 15:50:38.43 ID:vTVQoiUY
>>95

書き込みレス一覧
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #19
300 :しあわせの黄色いナンバー[]:2013/01/27(日) 08:45:38.20 ID:/sZrtqrW
ちんこたった

ボクはこんなスレたててるんだ?
ボク、医者に出された頭のクスリ、飲んでないだろ?
ちゃんと飲めよ。
99しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 16:20:43.89 ID:iSdp/WJE
>>96
パナはアダプター無しでいけるんですか?
カロは必要でした。
100しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 16:23:20.43 ID:Lx0W0Prc
クラリオンならハーネスも、アダプターも無しでいけるボロだけど・・・
101しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 16:43:35.57 ID:ZjroOsbR
今日納車したよ。GLパケ、クールミストメタ、ナビなし。ハンドルがちょっと軽すぎ感があったけどどれも一緒かな?1番のお気入にで購入したからやっぱり良いね。2400ccからの乗り換えだけど使い途は同じだからこっちがあってます。
102しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 17:57:57.90 ID:8tz/lnBQ
前スレ>>940だけど今日ディーラーに行ってビビり音見てもらってきた
症状はディーラー側でも確認できてランチャンネルに詰め物してもらった
完全に消えてないけど大分軽減されたかな
103しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 18:18:53.62 ID:RkQwmYI4
>>99
ステアリングリモコンはいけますよ
純正リアカメラは例のアダプタ要りますが
104しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 20:55:41.02 ID:VA9H1Y/4
ナビスペシャルだけど、クラリオンのNX712はどう?
必要なのは取り付けキットと、ステアリングリモコン用キットと、カメラ変換アダプタの3つだと思ってるけど、間違いないんだよね?
ナビ本体以外に出費があるとはおもわなんだ、、。
105しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 22:43:49.89 ID:8DCnjN0k
今日初試乗してきました。

店訪問1回目の見積もりは値引き一切無し。
前輪付け根の錆びの質問したら、
それは初耳です。たぶん客の使い方が云々と申しておりました。

前のシートの背もたれは、後一歩のとこで
後席の座面とは面一にならないんですね。
106しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 22:54:25.94 ID:MM357Z27
回線が必要だが、純粋にナビ能力が欲しいならカロのスマートループが驚異的。
通る道が固定化されてる近場を検索しても、たまに「えっ」と思うルートが出てくるが、
従ってみると本当に早く着く。
107しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 23:15:22.96 ID:+4qVWUrD
白いハロゲン球は青い見た目が貧乏人に見える
+のアセンブリごと取り替えたい
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=4782706
これは何万円するんだろうか…
108しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 00:34:20.46 ID:hBcZTB6F
105です。

NBOX(プラスじゃない方)ユーザーの方に質問です。

前席のヘッドレストはずして、シート一番前にして、
背もたれを最大に倒したら後席座面と面一になりますか?

ディーラーでは出来ないといわれたんですが、
ネットで出来てる写真があったりしてどちらかわからないんです。
109しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 00:38:13.54 ID:Nvj5qNim
良くも悪くもスマートループはちょっと細い道を指示しすぎる傾向があると思う。

あと、今までスピーカー付け替えたことないんだけど
カスタムの標準スピーカー&リアスピーカーを「他の安いのに」交換したら世界変わる?

こだわりは全くないんだけど。
110しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 00:46:53.55 ID:Nvj5qNim
111しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 01:10:54.04 ID:VZ7nhS3O
>>110さん

おお!そうですそれです。
出来るんですね。
ありがとうございます。

ディーラーの答えはなんだったのか・・・。
前輪の錆に関しても、あまりNBOXのことを知らないのか。

シートフラットクッションなんてあるんですねぇ。
112しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 01:19:48.00 ID:FxKvBWuj
段差ありすぎだろう
寝れないよ
113しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 02:13:03.56 ID:LDl1liH8
車中泊はしないかもしれないんですが、
ちょっと休憩というときに足を伸ばしてリラックスしたいな、
と思いまして。
114しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 05:31:12.16 ID:4wMIuD86
みんな車中泊なんかするんかい?
前の車ハイエースだったけど10年間で車で寝たのいっぺんだけだわ
それも寒くてまるで寝られなかった
115しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 06:19:58.00 ID:FTkTjAZ+
>>109
フィットでトレードインのスピーカとバッフルつけたけど
・・ 思ったほど良くなかったw オーディオに凝るなら
トランク付のクルマだな
116しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 13:25:00.08 ID:FxKvBWuj
モビリオスパイク純正オプションには
リア壁に30cmウーファー2本埋め込めたのに
そういう遊び心がどんどんなくなっていくよ
ツートンカラーは乗ってたら見えない!
117しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 14:15:31.01 ID:Jx0Tuyo+
これに乗りかえてから燃費が気になって仕方がない
緑のランプにする為にアクセル緩めたりババアのタントに抜かれる始末
それでも燃費計は16.5
16をキープすることに必死になりすぎている…
暴走糞野郎2と恐れられた自分がなぜこうなったか…
118しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 14:18:10.53 ID:c64PWN1W
>>117
燃費チャレンジしたくなるよね。
なんか楽しいし。
119しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 14:55:12.01 ID:XhWkzKYu
じつねんぴとのサはどのくらいなの?
120しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 15:49:42.40 ID:04vc8D1I
>>117
じゃー今のお前は糞野郎2ということですね。
121しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 15:50:46.75 ID:Jx0Tuyo+
24.2 だから自分の場合は16.5で68%です
街乗りだけで信号多め平均時速30km/hぐらいになるのでなかなか伸びないですがまあまあだと思ってます
暖房は家族乗せた時だけで一人の時は我慢しています
暴走糞野郎2が我慢ですってよ
122しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 15:56:15.88 ID:d82tU2KX
>>121
>暖房は家族乗せた時だけで一人の時は我慢しています

こいつアフォだね

糞プラス「知恵遅れ」かよw
123しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 15:58:43.24 ID:4akjye5A
HKSのエアクリ買います
124しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 16:03:56.97 ID:Jx0Tuyo+
>>122
え?アホでしたか?よかったらどのへんの知恵が遅れていたか詳しくお願いします
このままではここだけではなくリアルでも恥をかいてしまうので被害をおさえる為にもお力おかしください
125しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 16:10:02.16 ID:XFJolMi4
こんな感じの運転席に改造したいな。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai5y-kmt/bus/apl_pic/apl_696.jpg
126しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 16:24:33.72 ID:d82tU2KX
>>124
自動車の暖房は
エンジン冷却水の熱を利用している

暖房を使用していない時は熱を「車外」に放出
暖房を使用している時は熱を「車内」に放出

だから燃費には影響しない
(除湿暖房の時はエアコンが作動するので燃費が悪くなる)


厳密にいうと暖房でブロアファンが廻るので電気を使用するから
燃費は極僅かに悪化するが無視して良いレベル


理解いただけたかな?
127しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 16:42:39.04 ID:HDVvaIRK
しかし暇だね君たち
128しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 17:11:15.93 ID:T/NSM8cL
>>126
サーモが固着してたりしてかつ冬場でヒーター全開だと過冷却で燃料余分に消費するケースもあるぞ
サーモ固着は結構頻繁に見る
129しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 17:24:01.34 ID:Jx0Tuyo+
>>126
なるほどねえ、ほぼってどれぐらいでしょうか?
燃費0.01 10m程なら焼け死ぬ覚悟でぶんまわします!
130しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 17:55:38.74 ID:d82tU2KX
>>128
曲論や極論をほざく奴が案の定、湧いてきた(ヤレヤレ
131しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 18:04:29.32 ID:T/NSM8cL
>>130
俺のは正論だから反論できないわなw
そんなことより>>129に返事してやれよ。
132しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 18:05:26.04 ID:d82tU2KX
>>131
勝手にやってろ、バーカw
133しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 18:37:15.92 ID:wopbXbfv
>>132
一般的な解釈はあんたの言うとおりなんだから、屁理屈野郎はほっときなよ
134しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 18:46:00.00 ID:4wMIuD86
>>126
はぇー 知らなかった…
ためになるなぁ
135しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 19:42:08.23 ID:y0Wm/Jh0
NAとターボを比較試乗してきた。

しかしこのターボ、絶品だね。関心した。
エアコン入れて急坂選んで登ってみたけど、殆ど3000回転超えないで走れちゃう。
発進時、グッと出る感じと低回転でゆるゆる走れるトルクの太さが実にいいねぇ〜。

反面、NAはダメだね。回さないとスピード出ないし、回しても唸って、うるさくて、気持ちよくない。
いかにも軽のエンジンでございますって感じ。

買うならターボ1択だと思った。
136しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 19:44:27.38 ID:c64PWN1W
へー。
137しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:06:56.67 ID:2OBdAAlm
>>1269
なんとなく言ってることはわかるけど、
現実問題として冬場はみんな燃費が悪くなってるよね?
冬場だから燃費が上がってるとか秋場と変わらないなんて人見たこと無いよ。
これはどう説明するの?
138しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:07:46.24 ID:2OBdAAlm
>>126でした><
139しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:12:25.76 ID:tED1YT6Q
>>137
ggrks

冬場に燃費が悪くなる理由ぐらいは
少しでも検索すれば答えがいくらでも出てくるやろ

このスレは
ゆとりチャンの巣窟かよ

NBOX乗りって「知恵遅れ」が多いな
鈴菌並みの馬鹿かよ
140しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:15:18.99 ID:FxKvBWuj
設定温度の問題だろ
外気0度で26度に設定したらファンが大回転しまくりだよ
モータが回り過ぎるとアイドリングストップが働かない
軽にターボつけるなら素直にスポーツカー買うわ
軽は所詮軽でしかない
141しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:17:58.32 ID:FxKvBWuj
139も夏場に乗ってない馬鹿だね
142しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:21:50.23 ID:wopbXbfv
>>137
外気温が低いんだから水温が適温になるまで時間がかかるじゃん
通常、水温が上がるまでは混合気が濃い状態

ここまで書けば何となくでも分かるよね
143しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:22:10.50 ID:FxKvBWuj
あ、エアコン苦手な昭和30年代も多いっけw
真夏にエアコン止められると殺意を覚えるよ
最近の夏は45度位になるだろう
それでも奴等はエアコンは体に悪いとか言い張るんだな
144しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:29:51.25 ID:tED1YT6Q
>【ID:FxKvBWuj】

ここまで馬鹿だと救いようが無い

スポーツカー()にでも乗っていて下さいねw
145しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:39:38.17 ID:FxKvBWuj
水温上がるまで全開で走れば2分で温まるぞ
ID:tED1YT6Q
はキチガイ
146しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:40:11.17 ID:FxKvBWuj
ID:tED1YT6Q
ID:tED1YT6Q
ID:tED1YT6Q
ID:tED1YT6Q
ID:tED1YT6Q
m9
147しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:45:38.22 ID:tED1YT6Q
【ID:FxKvBWuj】<

ウスラ馬鹿がさらにウルトラ馬鹿になってキチガイになってスレ荒らしになられても迷惑なので
教えてやるよ(他人の回答だけど)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321458028
*グラフの見方がわからないと理解できないけど

>>142氏がカキコしてくれたのも
正解の一つだよ
148しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:49:58.64 ID:FxKvBWuj
149しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:50:16.26 ID:tED1YT6Q
>>145
>水温上がるまで全開で走れば2分で温まるぞ

誰かコイツに救いの手を差し伸べてやってくれ・・・

俺では無理だ
150しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:51:15.44 ID:FxKvBWuj
>>147
ここでヤレ!
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 48km/L
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350777266/
151しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:53:45.35 ID:FxKvBWuj
ID:tED1YT6Qは 沖縄の夏と北海道の冬では全く比較対照にならないことを知ってるのだろうか?

そして東京の夏の暑さと湘南の渋滞を知ってるのだろうか?
152しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 20:55:50.26 ID:FxKvBWuj
夏にエアコンつけないとして、
冬に暖気運転をダラダラしないとして、スタッドレスに履き替えないとして、

まったく変わりません。
しいて言うならタイヤのグリップが僅かにあがる夏の方が燃費が悪くなるかも。

この日本語読めますか?
153しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 21:16:34.27 ID:6qvCLvBz
>>135
散々既出。
NAはウンコ、ターボは至高とスレの総意
154しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 21:32:15.19 ID:lWjCcqR3
ってことは北海道や東北地方の人達は田舎だから燃費悪いね。
155しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 21:42:03.30 ID:Jd/BoWHp
>>125
料金箱を設置すると緑ナンバーになるな
156しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:24:34.34 ID:ZjsomtyG
ンボ発表前にタント買っちゃったかわいそうな子が今日も暴れまくってるなwww
157しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:25:58.67 ID:Mio06Jce
各部オイルの粘度ガー
気温と燃料噴射の関係ガー
なんてF1レベルの話を軽に持ち込む奴はノイローゼだよ
電力会社でオーディオの音ガー厨と同レベル
結局バネ下が重要なんだから
13インチの特注カーボンホイールでも作らせて
省燃費タイヤつけたらかなり変わるよ

タイヤの転がり抵抗係数で燃費なんか変わってくるのか?と疑問に思う人も少なくないだろう。実際にテストしてみると相当違います。
空気の少ない自転車のタイヤと、パンパンに充填したタイヤの差をイメージしていただければいい。低転がりタイヤに履き替えると、明らかに燃費が変わるほど。

極端なケースながら、プリウスのタイヤを転がり抵抗の大きいスタッドレスタイヤに交換したら、それだけで10%前後落ちてしまう(22km/L走るとすれば20km/Lになる)

スタッドレスは氷上でグリップ上げるのに少しだけ空気圧下げて乗る時も多いからな
158しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:52:30.87 ID:04vc8D1I
>>125
下品すぎる。N-BOXユーザーからの脱退を勧告します。
159しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:22:47.44 ID:5+OUd+pR
>>157
低転がりなら燃費落ちるんじゃない?
高転がりの方がいい気がする
160しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:23:01.62 ID:nryHbvQ4
>>126
しかし暖房かけるときは外気温が低いとき。
エンジンは暖まらず、エンジン回転上がって燃料も多く吹く。
温風出そうとしてさらに燃料吹く。排気量が少ないと発する熱も少ないからなおさら。
結果、燃費は低下する。
北国に住んでればわかることだけど、君はわかるかな?
161しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:35:37.31 ID:tED1YT6Q
>>160
>温風出そうとしてさらに燃料吹く

HVはともかくとして
普通のクルマにおいて
暖房の如何によってガソリン噴射量が変わってくるのか?


アナタのカキコを疑うワケではないが
わかり易いサイトがあれば教えてくれないか?
162しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:43:35.95 ID:Mio06Jce
>>160
そんなこまけぇ事よりもっとバネ下の問題が大きいんだよ
田舎は新潟で八ヶ岳にログハウスの別荘もありますがなにか?
163しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:46:32.17 ID:5+OUd+pR
>>162
すごいねぇ、別荘って、つかまりました?
164しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:49:27.88 ID:nryHbvQ4
>>161
温風出すとそれにエンジン・冷却水の熱が奪われるから、
温風出し続けるにはエンジンに熱をもたせる必要がある。
それでまたガソリンを吹く、ってこと。
165しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:51:38.57 ID:Mio06Jce
まあ雪国民のDNA持ってて
暑いのが大嫌いで夏場常にエアコンMAXにしてた俺は
燃費10前後がやっとだったぞw
緑リングと白リングの意味にも気づいてなかったがww
今は16出てる

別荘は友人と共同で建てんだけどなんで捕まる必要あるんだよ
166しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:58:23.80 ID:tED1YT6Q
>>164
アナタの主張することは理解できたけど
(でも初めて聞いたな、そんな理屈)

で、
アナタの主張を裏付けすることができるサイトを教えて欲しいのだが
(燃費向上グッヅの紹介みたいなオカルトサイトは御免だけど)
167しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:00:23.61 ID:Z4vAmrb4
東北の住民ってかわいそう
168しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:21:39.97 ID:9dAhX0oh
どちらも可哀想というか恥ずかしい
169しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:30:39.25 ID:mdix0Hgw
>>109
Nボのデッドニングを一式やったけど、標準スピーカーだけ変えても心持ちくらいの差だよ
フロントだけでもボックス化すれば、「他の安いの」でもそこそこまでいく
170しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:31:19.15 ID:jBZowT7j
>>164
オートエアコンなら水温上がるまで温風自粛してない?
171しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:38:38.04 ID:KArTztYv
冷え切ってる時は早く温める為燃料濃く吹くが
それも最初だけ、燃料濃く吹かなくても熱が余ってくるようになる

余った熱はラジエターファンが回って捨てるようになるんだから
ラジエターファン回すくらいなら室内の空調ファン回そうぜ、、、と
172しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 00:44:33.67 ID:uZN4EwzJ
燃費向上グッズて買った奴いるのか?
あんなん簡単に良くなったら速攻品切れになったりニュースにもなるわ
173しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:04:30.81 ID:H58SS3pA
Modulo-X なかなか良いんでないかい。

http://gazoo.com/sp/g-blog/toyama2629/781047/Article.aspx
174しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:06:25.28 ID:HTbIlrYw
様々な燃費向上グッズを買った俺が教えてやるが9割インチキだった。
その中で一番効果のあったものは「燃費を計測してくれる燃費チェッカー」だったのだ
そいつをチラチラ見ながらチビチビ踏み込まないよう日々生活する事により
燃費がクッソ伸びたんだよ!
つまりエヌボみたいに目の前に計測するやつが最初からくっついてるやつなら
いらないんだよね、それ一番言われてるから。
175しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:14:47.99 ID:hS52ewgk
昔はデストロビュターいじって、点火タイミング早めてやれば燃費上がった
燃費向上グッズは、クソッタレに寄付してやったと思ってる二度と買わない
燃費はタイヤ空気圧高めにすれば効果あるよ、おいるは0w-20かな
176しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:43:35.15 ID:9dAhX0oh
極論:そこまで燃費重視なら箱型買わないのが正解。

さほど気にしなくてもそこそこな感じで良いんだよ。
177しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 03:15:02.80 ID:tYuXmo8p
走るとうしろの窓がやたらガタガタ鳴らない?
178しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 03:22:11.64 ID:fjWkhsgm
>>177
そういうのが気になる人はホンダ買っちゃダメだよ。
179しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 07:28:51.75 ID:XeIJBr8P
>>177
ない。

ディーラー行け。
180しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 07:41:56.72 ID:rnUyK+ZG
>>177
唯一タントに負けてること
静音性と燃費
181しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 07:49:28.61 ID:ppZPvW0/
唯一なのに2つ・・
182しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 07:52:06.81 ID:mOQL3tn4
>173
実物見ると、それほどでも無いんだよなあ
あの値段考えるとカスタムのが…
183しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 08:18:55.47 ID:rnUyK+ZG
>>182
実物もかっこいいと思うけど
ホンダはもっと内装に力を入れて欲しい
グランドシビック→オデッセイra1→他社→他社→Nボ検討中なんだけど、内装が気にいらない。
もう1つ気になるのは、過去にのってたシビック、オデッセイの足回りからの異音と、室内までうるさいエンジン音。
184しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 09:19:23.18 ID:DPs0QN7L
内装は軽なのに素晴らしいと思うんだけどな
これに限れば収納は確かに少ないけどなにをそんなに収納したいんだと逆に思うし、後席はふた付きのボックス置いて収納増やして自分は足置きに使ってる
運転席は軽で一番だと思ったけどもっといいのある?
185しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 09:32:24.66 ID:MxlOuDA1
NAとターボを比較試乗してきた。

しかしこのターボ、絶品だね。関心した。
エアコン入れて急坂選んで登ってみたけど、殆ど3000回転超えないで走れちゃう。
発進時、グッと出る感じと低回転でゆるゆる走れるトルクの太さが実にいいねぇ〜。

反面、NAはダメだね。回さないとスピード出ないし、回しても唸って、うるさくて、気持ちよくない。
いかにも軽のエンジンでございますって感じ。

買うならターボ1択だと思った。
186しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 09:32:51.82 ID:oOTViSVK
燃費の参考になるかわからんけど、
カスタムNA
オイル交換前7500kmでメーター読み18.5km
オイル交換後800kmでメーター読み15.5km
冬なんで暖房使うのが多いのもあるけど、オイルの種類?粘度?でも全然燃費違う気がする
187しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 09:43:27.76 ID:DPs0QN7L
マイナー前で18.5ってごいすーだね

ターボ推してる人は何がしたいのかわからない
別に11%しかなくても物凄く気に入ってるなら別にそれでいいでしょ
燃費も落ちるし値段も上がる、オイル交換もはやくなる、そのへんのバランスで購入することになるからなにを言われてもいらない人はターボ買わないよ
188しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:42:09.39 ID:SrYTgHIW
>>187
> ターボ推してる人は何がしたいのかわからない

ターボ推してるんじゃなくて場が荒れるように仕向けているだけですがなにか?
189しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:48:49.65 ID:p0GGwhsI
>>180
カスタムの顔のブサイクさも負けてるぞ
190しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:50:16.92 ID:44CyI3e8
ホンダのエンジンって回してナンボだと思ってたけど?
CBRの頃から愛用してる
191しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:51:25.13 ID:44CyI3e8
解説

CBRシリーズはホンダのバイクの中で、特にスポーツ性能よりに振ったシリーズ。CBRシリーズはCBR400Fに始まり、現在まで125cc、150cc、250cc、400cc、600cc、900cc、1000cc、1100ccのさまざまなシリーズが登場している。(うち現行車種では125cc・150cc・250ccは単気筒)

CBR1000RR、CBR600RRのスーパースポーツ系は 基本的に2年毎のモデルチェンジを繰り返しており、1980年代後半から1990年代初頭のレプリカブームを彷彿とさせる進化ぶりである。CBR1100XXは、スズキのGSX1300R 隼が登場するまで市販車世界最速のマシンだった。
192しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:55:07.11 ID:v8+Fs4uR
モデューロはターボとGタイプベースだったんだ
GLベースだと思ってた

じゃあフロントのLEDライト?上グレードだとブルーのライトのやつもホワイトなのかな?


皆さんブルーとホワイトどちらが好きですか?
193しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 11:16:40.73 ID:44CyI3e8
みんな回したいんだよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011320420
10000回転オーバーのエンジンを持った車ってありますか? S2000やRX−...
yonaoshiya3939okokさん

10000回転オーバーのエンジンを持った車ってありますか?
S2000やRX−8でも9000回転ですよね。

ベストアンサーに選ばれた回答
yukikokiufoさん

昭和47年式のホンダライフGSに乗っていましたが、たしか10000回転あたりがレッドゾーンでした。
一応そのあたりまでは回った様に覚えています。
http://www.honda.co.jp/news/1972/4720427.html

バイクは2万回転まで回るのも珍しくない
194しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 11:24:55.59 ID:rnUyK+ZG
>>190
おれはCBX400F→CBR400RR
他にもカワサキでZ400FX→Z400GP
一番最後に乗ってたのはシャドーこれは貰ったので好みじゃない。
CBR400FのREV?だったかな? 友達が乗ってて、集合管から出る音が変わる瞬間に惚れた。
確かにホンダのバイクはいいね。
195しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 11:44:31.43 ID:44CyI3e8
CBXは見つかると家の中まで泥棒が捕りに来るらしいよね
空冷の高性能エンジンはもう作らないのかなぁ
見た目も綺麗なのに
196しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 12:46:48.03 ID:gEk1rUgN
>>186
意外と伸びないね、

ターボで最高17.5
通勤で12〜14
通勤距離は、片道10未満、暖気無しで

四駆のスタッドレスタイヤ装着


どっち買うかは、個人の自由ですから。
197しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 12:50:26.31 ID:wBSVcoXH
燃費は満タン返しでの計算結果でしょうか?
それともメーター読みの燃費?
198しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 13:22:03.21 ID:QPWMzxud
俺もターボ乗ってるけど平均15切ることなんてまず無いよ。
12なんていうのは相当回転数上げた運転してるはずだよ。
199しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 13:26:38.72 ID:QPWMzxud
あごめん四駆のスタッドレスならそんなもんかも
200しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 13:34:02.27 ID:wA2BVl47
>>177
うちのは鳴ったよ、ちょっと振動があるとカタカタ鳴るので気になり、寺に持ち込み
内側からガラス下のドア部分を叩くとビビリ音がしたのを確認して
後席ガラス上のランチャネルにクッション追加と、ガラス下の当たりを調整して解決
201しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 13:50:13.79 ID:FFdhIGAy
202しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 14:02:45.88 ID:SrYTgHIW
>>186
気温でも違う
203しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 14:14:24.54 ID:44CyI3e8
変なオイルやら添加材買うより
タイヤの空気圧給油の度に調整したほうが伸びるよ
大雪でも降らない限り少々高めでもいい
てか普通の人は半年もチェックしないで空気減って燃費が悪い言ってる奴が多い
204しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 14:54:38.05 ID:DPs0QN7L
街乗りでターボで15行く人はNA乗れば19いく
ターボで12の人がNA乗れば15程度
人によって違うのに…
205しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 15:00:52.45 ID:SrYTgHIW
>>204
体重50kgの人と80kgの人じゃだいぶ違うよな
206しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 15:20:47.68 ID:44CyI3e8
www
痩せるのが真の正解だわ
207しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 16:50:32.86 ID:ef/BM9aP
>>126 
正論だが全く影響ない訳では無い。極端な話で返せば、競技等の際に季節問わず温風
全開で水温降ろす場合が有る、サーモが逝った状態に少しだけ近づくき燃料濃く噴く。
>>160>>164の話ほどまで 敏感且つリニアには効かないかと。結果燃費は他要因の方が大。

>>128 そう。特に冬場サーモ逝った場合、AC使用時より遥かに酷く燃費悪化する

>>137 >>10>>142>>171

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
常温〜暖房なら送風〜温風のみで日常事足りるから、AC(コンプレッサ)はオフしろ。
雨天時湿気曇り取りにAC入れるのは解るが、暑くも無いのに無駄にコンプレッサを
回してるほどアホな事は無い。EGに無駄な負荷なければ、出力損失少・燃費良・静か
208しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 18:26:58.76 ID:TpbKLW0E
>>201
バッテリー端子外してナビ付けたりしたのにリセットしてないんからじゃないのか
端子外したら必ずリセットしないとアイスト働かないぞ
209しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 20:32:55.82 ID:KfAhMj3f
>>208
ターボにアイストは無いっす。
4WDにスタッドレスやFFでも16インチ履いてたりと>>201
燃費に良い組み合わせじゃないのが多いです。
210しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 21:46:10.38 ID:MxlOuDA1
>>201
こんなのインチキだろ
NA厨の陰謀に決まってるわ
211しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 21:56:12.87 ID:HTbIlrYw
陰謀どうのかはお笑い草だと思うが
もう少し普通に話せないんのか
俺は「ぐぬぬやっぱターボにすりゃよかった」とか
「ぐへへやっぱターボにしなくてよかった」とか
どちらでも楽しめるんだけどなぁ
3〜4程度しか本当に燃費に違いがないなら正直ターボにすりゃよかったって思うよ。
212しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 22:11:02.21 ID:F8MuG3h5
少し気になったから、OBDU情報から燃料流量見れるので
エンジン始動直後と走行後のエンジン切る前のアイドル時に
エアコンON、OFFしてみて燃料流量の変化を見てみた
エンジン始動直後は20ml/minで、水温が上昇に伴って、流量も減って
水温50℃前後で16ml/minぐらいになるのだけれど
その状態でオートエアコンONにしてファンが回り始めた直後は20ml/minに上がって
その後16ml/minになった
停止前のエンジンが温まった状態だと9ml/minそれでオートエアコンをONにすると
14ml/minに上がって9ml/minに戻った
どちらもギアはPでECONはONの状態で確認してて気温も7℃で差は無い状態
手動でエアコンガンガン回したら結果は変わるかもしれないけど参考までに
213しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 22:12:09.54 ID:9dAhX0oh
燃費気にするならHVやEV買えばいいと思うよ
214しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 22:34:51.03 ID:Qub1y/yD
燃費なんてウダウダ言っても成るようにしかならんのだからどうでもいい話。

それよりドアミラーは畳んでも大して出っ張りは変わらんと思うが…
215しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 23:10:25.85 ID:gSRu0Sav
変わんないよねw
頑張ってるけど結果がショボイ感じが何かカワイイw
216しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 00:38:46.77 ID:CncMqrTS
初売り組、六曜・大安だった昨日に納車!
ミラー確かにあまり変わらないなwww

アイドリングストップ、事前情報とは異なりすぐに発動した。
これも初版との違いになるのかな?

あと購入後のチェックしておくべきポイントって何がある?

・塗装(ゴミ)
・タイヤ周りの錆び

・ドアやガラスのがたつき
・多分大丈夫だろうけど雨漏り
・テールLED切れ

・デフロスターの風量
217しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 18:10:40.13 ID:1WsI4hUK
今日ホンダ休みだった…
218しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 18:18:48.85 ID:T9yvSab3
>>216
とりあえず、そのポイントのチェック結果報告をよろしく!
219しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 18:21:10.40 ID:+RL5iPf2
モデューロXは1番早い人でいつ頃納車なの?
220しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 18:28:28.01 ID:aofqvmPR
>>216
しいて言えばABSのイニシャルチェック音がするかどうかぐらいかな
これは音がしても異常ではないけど
エンジン始動後からの加速で時速10km〜15kmぐらいでコツンって音が鳴るかどうか
オーディオ切らないと分からないぐらいの大きさの音だけれど
221しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 19:17:22.89 ID:aySzFWoU
ちょっと精神科でマイナートランキライザー貰って来た方がいいぞ
毎日おんなじ事言ってるし 音が気になりすぎるのはかなり疲れてる証拠
弱った野性動物が物音に敏感になるのと同じ理屈
ドアのガタガタとかそんなレベルじゃないだろw
222しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 19:44:25.75 ID:MrssCt/C
>>220
>オーディオ切らないと分からないぐらいの大きさの音だけれど

クルマの欠陥ではなくて
アナタの精神の欠陥だよ

これ以上、悪化する前に精神科で診てもらうべき

ディーラーの担当者やメーカーの客相も大変だよな
こんなキチガイを相手にしなくちゃならないんだから

下手すりゃ殺されかねないし・・・
223しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 19:47:00.47 ID:1WsI4hUK
音楽聞いて運転してりや気にならんよ
いい音楽教えてやる
スープカレーレコードでくぐってタダで落っこちてる数時間ぶんのリミックス集聞いて
車のビリビリ音なんか気にするのはやめな。
224しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 19:48:56.28 ID:gpUhpXfd
そうそう、ホンダ車の異音はそんなレベルじゃない。
1年乗ったらわかるよ。
オーディオの音量下げなくても足元からギコギコ鳴り出す。
225しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 21:14:15.88 ID:1ZLPS3ne
ホンダ車とか一括りに言ってる時点で説得力ねえわ
226しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:18:06.54 ID:jJSbYmjD
>>216
先週納車だったけど結構おおきなゴミカミ〔クリアの下〕ボンネット
に発見!左のスライドドアのちりあわせがまるでなってない。2ミリくらい
外に出ている。鈴鹿工場のクオリティーって?
完成検査でふるいに掛けられ、さらにディーラーでチェックされるはずでは?
227しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:23:14.68 ID:pzZjOMf6
タント買っちゃって悔しい、まで読んだ
228しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:39:10.45 ID:CncMqrTS
了解、確認してみるわ。

今のHONDAにクオリティー的要素は・・・
まあ他社の方も同様に微妙だけどね。

もう、そのようなクオリティーは本当のお金持ち向けだと思ってるよ。
今の時代、大衆車は安く作って安く売る方が大事ってのは分からんでもないが・・・ねぇ。

  |l、{   j} /,,ィ//|   
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.  
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    HONDAだからとか軽自動車だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
229しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:41:25.04 ID:8Du9ct+f
これからはヤフオク同様、神経質な方は御契約はご遠慮下さい。なる文言を掲示せねばならんな。
230しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:01:40.44 ID:qusSYCFL
買うならターボ1択だというのにNA買う奴ばかりだからな。無神経が多いんだろう。
231しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:19:43.96 ID:OW+esx0z
>>221
後に音が酷くなるケースがあるから一応は相談すべきって事。
232しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:32:29.43 ID:OW+esx0z
>>221
昔君の様な物の言い方の知り合いがいたけど
航空機事故で亡くなったよ・・
233しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:49:57.99 ID:aySzFWoU
>>232
俺の事はどうでもいいから精神科行けよw
航空事故って 御巣鷹山と羽田の逆噴射?
911?
嘘のレベルも半端ないし
統合失調症の幻聴って場合もあるぞ

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   ABSの音ですか ハイハイ
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
234しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:09:35.30 ID:hfH09WKb
>>233
嘘ではないですから・・悪しからず
235しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:16:32.92 ID:Rns1MZLU
航空事故で死ぬなら遺族に沢山入るし良くね?
(シナチョン航空会社除く)
梅雨前線にそって飛ぶ時なんか最高に楽しいぞ
3Dの揺れと落下 翼のしなりまで感じてワクワクする
236しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:17:14.84 ID:Rns1MZLU
航空事故で死ぬなら遺族に沢山入るし良くね?
(シナチョン航空会社除く)
梅雨前線にそって飛ぶ時なんか最高に楽しいぞ
3Dの揺れと落下 翼のしなりまで感じてワクワクする
237しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:20:06.93 ID:nc2Zd8GP
逆噴射の機長も確か、精神病だったよな

【ID:OW+esx0z】は
同じ病の仲間ですか?
238しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:22:29.72 ID:hfH09WKb
君らかわいそうでならないよ・・・
239しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:25:48.22 ID:Rns1MZLU
端末が固まって連投になったスマソ ABSアクチュエーター作動音なんか細かい事気にしてたらボーイング787なんか絶対操縦出来ないなww
240しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:27:18.24 ID:TwXP/kVK
このスレおっさん多くないか?
241しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:27:49.11 ID:1cNAJHUR
おっと、ここは航空機スレだったか。見るスレを間違えていたようだ。
242しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:32:55.59 ID:Rns1MZLU
余談ついでに桶川のホンダ航空に通えば500マソ程度で自家用機の免許取れるんだよな 欲しい
243しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:34:56.52 ID:1cNAJHUR
>>240
まあ車だからな。それ相応におっさんだろ。
これを免許取って最初の車にするヤツってどれくらいいるんだろうか。
244しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 01:00:46.43 ID:UlMlxXb2
>>243
初マークのNBOXよく見るよ
リッチだなと思う
245しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 02:34:22.73 ID:7JqUJ6i6
買っちゃった買っちゃった
ノーマルGL注文しちゃったよ
2週間くらいで来るってよ
うひょー
246しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 04:09:42.24 ID:9HNruuP/
うかれるな
247しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 09:07:51.04 ID:mXS4STTM
>>245
オメ
248しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 09:22:53.43 ID:p5hvHK1L
アイドリング時の燃料消費率調べてたんだがどこにも資料出てないな
客相にも電話してみたが非公開らしい
隠してる訳じゃないんだろうが
公開できる資料が見当たらないとか言われた
ンゴ?
249しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 11:32:15.95 ID:9YDADTTb
>>248
アイドリングストップすれば無問題。
250しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 12:46:09.48 ID:uRTgQmwZ
>245
今って2週間しかかからないの?
つか、旧モデルの在庫車なのでわ?
251しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 12:55:41.73 ID:6fIW1H56
>>245
仲間だね。色は?まさか黒じゃないよね?まさかねぇ〜……
252しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 13:27:25.60 ID:ZV4/htBX
先日、用事があって近所のデラに行ったら、まだ年改前のNBOXが展示してあった。
結構在庫余ってんのかな?
253しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 13:36:22.71 ID:nW00Vn1+
カスタムターボはマイナーチェンジで何も変更されてないの?
カタログ燃費18.8のままだったけど…
254しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 14:36:17.36 ID:f685ukb+
スズキハンパねえよ。
月12800円で新車の軽、ターボでも何でも6ヶ月リースだってよ。
でリースすると新型パレット後継の10万円オプション券も付くんだって。
255しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 14:42:57.85 ID:M6DRDuwc
>>249
おまいさんは生まれつき頭が悪い子なのかい?
256しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 15:17:22.91 ID:B0EDHv2t
(????)
257しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 16:16:57.56 ID:7JqUJ6i6
>>251
黒ってなんか小さく見えるから白にしたよ〜
258しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 17:09:19.68 ID:1cNAJHUR
初売り組で納車3〜4週間だから、ある程度落ち着いてきたのかもね。
旧車の値引きでそっちにも流れてるだろうし。

デフロスター、確認してみたけど前方の左右端が出てない感じ。
サイドデフロスターは出てる。一度寺に持ってって見るか。
259しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 17:28:58.49 ID:UJ/qp7Ju
>>253  カタログ貰いなされ
+も含めたNボ系ターボ車燃費は変わってないみたい、だからカスタボFFでは
エマージェンシーストップシグナルとリアヒーターダクトの追加記載位では?
ただ、
記載されないワイパー付け根付近の雪対策(全車?)とか、他も色々あるかと
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355651863/288-
下記の人のは、どこまでが年改で どれが依頼か よくわからん。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355651863/357
260しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 17:58:24.57 ID:UJ/qp7Ju
訂正 × +も含めたNボ系ターボ車燃費は  ○ +も含めたカスFFターボ車燃費は
261しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 20:08:35.15 ID:VTTb1God
>>253

NAの燃費改善は前の方の誰かの書き込みにあったがCVTのチューニングのみで実現した様だよ。
(まあ細かい改善は他にもあるんだろうが大雑把に言えば)

ターボはおそらくター房の求める走りにすると燃費改善は無理って事だろう。
262しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 20:19:15.46 ID:QcG+80gy
>>261

> NAの燃費改善は前の方の誰かの書き込みにあったがCVTのチューニングのみで実現した様だよ。

いやそれ違うし…
263しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 20:27:33.53 ID:9YDADTTb
>>261
違うよ
264しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:28:58.02 ID:DYT1Ns4F
エンジンのフリクションロス低減が正解
265しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:55:16.30 ID:ESk4WBTl
プラスが思ったより売れてないみたいだな。
何でだ?
266しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 22:22:34.74 ID:sE2drFJZ
>>265
プラス買うなら、フリードスパイクとか買えそうだからじゃない?
プラスは後席が狭すぎると思う 車庫のスペースとか、維持費とかで軽自動車縛りがある人なら良い車だと思うよ
267しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 22:54:20.31 ID:6fIW1H56
単純に同じグレードで10万円高いからでしょ。そんなに使わないのに…
268しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 23:09:56.51 ID:vO4QQCu6
そう。価格的に迷う人は選びにくい、選ぶ人は高くても必要だからあっさり選ぶ

福祉車両的には うちも将来的には必要になりそうだが、それが1年か3年かもっとか
分からないと すぐには選びにくい。遊びで必要な人は、もっと大きな車に行きやすい。
269しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 23:17:44.98 ID:LDgXonHD
>>265
後席のユーテリティ使いこなす人が少ない
下駄使いの人には、後席スペースつぶしたデメリットしかない

1年使って実感する
後席足元が広いって便利、たいていの荷物が置けるから
ラゲッジなんてほとんど使ってない
270しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 23:36:57.09 ID:f685ukb+
そうだな、確かに荷台なんて使わない。というか開けもしないww
後部座席の足スペースが広いほうが断然いいね。
271しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 23:48:02.66 ID:dnCIaTlW
でも素で後ろに子供だけ乗せる時、席まで広すぎて手が届きにくいとかあるみたい
+でもFITくらいあるし、SPの位置とか良いし。ただそれだけでは高い+に行き辛い
272しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 00:08:26.78 ID://R91zoP
燃費神経症の奴は潜伏してたな
理論値に拘るなら乗らないのが一番だ
273しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 00:09:51.25 ID:IYctMjxZ
プラスの試乗車にうちの子ども(小5、クラスで一番でかい)乗せたら
狭い狭いで大不評だった。
ノーマルのに乗せたら足元広いって喜んでたよ
これが決め手だったね
あんな板はめたり外したりでフルフラットとかさすがにやる奴いないでしょめんどくさい
274しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 00:17:09.40 ID:nlrtdVln
小5ならもう広い方が良い、問題はまだ手が掛かる〜低学年までの子供
275しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 00:32:49.41 ID:ZGuapbuf
+は同価格なら充分に検討範囲だったのだが・・・。
なんでこんな価格差をと。
276しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 01:25:24.50 ID:mJKHWc6k
次は素にプラスのシート位置の仕様が出るんじゃないか?
あと素にツートンも
277しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 01:30:45.81 ID:h07hSd1A
同価格で選択肢の一つという位置付けならよかったんだけどな。
普通車が売れなくなってるから、どうしても単価を上げたかったんだろうね。
278しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 02:38:50.77 ID:O1nkjBJL
フロアや内装の改装やら 扉やら 余分に金掛かってるだろう? 10万が適正かはわからんけど
279しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 03:34:52.86 ID:rFUFilgw
昨日Gターボ契約したった
ちょいと見学だけのつもりで近所のCras行ったら、2時間後にはサインしてて俺ワロリン
280しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 06:10:42.07 ID:wEi/pRzw
プラスの後ろが狭いなんて事は無いな、ワゴンRと比べてくれ。
281しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 06:57:07.27 ID:0YnUZ/Wt
>>280
後席スペースはワゴンRのが普通に広いぞ?w
282しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 07:41:48.00 ID:YlhoRaWl
結構勘違いしてる人多いけど、
フルフラットにするのに板を外すことはないよ。
畳んであるのを伸ばすというほうが正しいかな。
凄くかんたんに出来るように工夫されているから言うほど面倒じゃないよ。
283しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 07:43:53.95 ID:5ZPi5SNb
>>274
やっぱり後部はスライドできるのが便利だよね。
なんで固定にしたんだろ?
284しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 08:33:17.82 ID:ZmfEOsB6
狭いとかシバくどおりろ って言えばいいよ
285しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 09:47:39.79 ID:ZmfEOsB6
足置き付き真ん中テーブルになるソファー8万でかったけどくつろげすぎて一日中そこにいる
車なんか乗って1時間がそこらだろ 狭い?我慢せい
いった先でくつろげばいい
286しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 10:08:09.39 ID:YlhoRaWl
ゆっくりできる自分だけのお気に入りの
場所を見つけてそこでくつろげるのが良いんだよ
287しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 10:15:42.80 ID:ZmfEOsB6
エヌボは正直ひろすぎる、ひろすぎるというより遠すぎる
無駄な広さ
この前お年寄り乗せたらおじいちゃんもおばあちゃんも床に座りだしたからね
288しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 10:17:57.84 ID:ykVyLj2S
>>282
つうか勘違いさせときゃいいと思うんだけど。
プラスが売れようが売れまいがどうでもよくね?
リセールバリュー上がるから売れないほうが嬉しいくらいでw
俺はプラスがあったからNBOX買ったけど
プラスの付加価値がなかったら買ってない。
ただの軽自動車と考えたらちょっと値段が高すぎ。
289しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 10:51:35.38 ID:lSivc40Z
モデューロX実車見てきたぞよ。
無印カスタムと比較して、あちらは走り屋のイメージがした。
けっこうカッコイイけど、並べてみるとメッキパーツの無印カスタムのほうがお洒落な感じがしたわ。
Moduloがカスタムの上位モデルって感じは全くないが、後から弄る予定だった人にはもってこい
290しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 12:33:46.91 ID:YlhoRaWl
カタログとか見るとバラバラの板を組み合わせるみたいな図があったりするから紛らわしいんだよね。
ベッドモードは普段立ててある板を1枚倒すだけなんだけどうまく伝わってないね。
後席倒す板倒す前席倒すで終わりなんだけど
291しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 12:51:07.96 ID:3QpGwCCW
ヒダマリアイボリーをまだ見たことが無いんだけど
どんな感じのアイボリーですか?
近所の駐車場にタントのコットンアイボリーってのが停まってるけど
それとくらべて濃い目だとか薄いとかありますかね?
292しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 12:53:26.04 ID:nRKlfdI+
ヒダマリアはクリーム色っぽい感じです。
この車には悪い人は乗ってないだろうなって思わせる色でした。
293しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 13:06:27.91 ID:3QpGwCCW
>>292

やさし〜色なんですねw
294しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 13:24:26.48 ID:qOM2fwrh
>>293
たぶんこれがヒダマリアイボリーじゃないかな
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070688420130128005.html
295しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 13:26:40.10 ID:qOM2fwrh
296しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 13:40:05.68 ID:4sIgJr8+
カスタムのオプションの同色グリルを標準にしてほしいんだけど。

もしくはメッキか同色を購入時に選べるようにするとか。
297しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 14:20:46.79 ID:DuX7kasX
>>283 前倒しとはね上げ両立では、スライドにできなかったんでしょ
298しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 14:27:01.83 ID:XM3byjQZ
>>288
どこを縦読み?
299しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 15:23:24.53 ID:3/kOgEB8
PLUSみたいに、ノーマル顔で黒内装選べたらなぁ…
300しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 16:36:47.10 ID:ZmfEOsB6
あかん!かわいすぎておりる時毎回ホコリとってる!
ドア閉める時につく指紋もふいて綺麗にしてる!これは気持ち悪い!
暴走糞野郎2と恐れられたこの俺がなんて様だ…
301しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:14:27.04 ID:Mn3iuMyc
N BOX+
の +ってどういう意味ですか
302しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:20:27.42 ID:Mn3iuMyc
ググったらわかりました。多分
303しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:21:01.86 ID:mSNu+uRZ
プラスチック
304しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:31:06.36 ID:emGRMsFd
「NBOX−」も発売して欲しいね。
305しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:47:35.08 ID:0J6iQOyY
>299
+は2トーンだけ黒内装の分、高いからねぇ
ノーマルとも色々仕様が違うし…
306しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:50:24.22 ID:g09VaCAA
インチアップした人14インチのアルミ譲ってくれ
307しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:58:51.18 ID:qOM2fwrh
>>306
ヤフオクなりに出品されてるんじゃないの?
よく知らないけど
308しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 20:01:33.31 ID:3/kOgEB8
>>305
そうかぁ…
S社やD社みたいな、ステレオタイプのラインナップじゃなくなることに期待
309しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 20:39:18.17 ID:ngUcBQx/
カスタムかっこいいな
フォグランプがいいわ
310しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 22:40:03.43 ID:ZGuapbuf
アームレストの穴が邪魔に感じてきた・・・塞ぎたい
311しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 22:51:00.90 ID:ZmfEOsB6
>>310
あれ要らないよね 何を入れても落ち着かないし、肘をおくと微妙にあたる
312しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 22:53:48.69 ID:qOM2fwrh
>>310
車のキーを入れている自分は異端ですか?
313しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 22:59:39.66 ID:nRKlfdI+
穴はいいんだけど、ふた付きでお願いしたいね
314しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 23:18:14.50 ID:h07hSd1A
ちっこいカップヌードルがあの穴にジャストサイズ
315しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 23:26:01.77 ID:yJUAe2yg
N ONEってフロントエンブレム光るんだね
ちょっと羨ましかった
316しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 23:42:20.88 ID:bZ5LPPYu
タイヤチェーンは何が 良いですか?サイズは155/65R14どぇす。
317しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 02:11:54.49 ID:QB2rkZRY
>>315 それ1.89万円のDOPでしょ
318しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 07:31:56.88 ID:bWe35nzK
フロントエンブレム光るとか罰ゲームでしょ
夜メガネのふちが光るぐらい嫌だな
319しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 08:02:55.08 ID:OjyP5gJf
>>318
お前それハムスターの前でも言えんの?
320しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 08:13:54.41 ID:bWe35nzK
ハムスターが前ならうるうる瞳光らすさ
321しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 08:36:25.47 ID:bWe35nzK
アームレストに鍵やカードとかポンっといれとくと忘れてあげた時に後部座席にとんでいく
それがまた信号待ちの時にとれるレベルじゃなく遠い
朝の目覚まし時計より遠い
322しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 09:55:55.16 ID:G6MDIXxc
>>291
昨日アイボリー実際みて判子押してきました
正面から見た黒が思ったよりあってないように感じたので、黒ダメな人は気に入るかも
選択肢は白黒赤アイボリーだったけどそこはケチった
323しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 13:32:09.91 ID:z8oc5SKl
ノーマルスタイルならひだまりが一番俺も好き。
カスタムならガンメタ。
俺様はノーマル黒!
ひだまりにすれば良かったと思ってる。
カスタムも欲しいヨーーーーー!!!!!
324しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 13:45:57.48 ID:j3DwA1DR
プレミアムブロンズ・パールはどう?
325しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 14:39:31.67 ID:bWe35nzK
ひだまりとブロンズの2トンでたら流行るでこれー
中も外もハムスターや
326しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 15:02:33.81 ID:6WCYBhLr
ノーマルなら白、シルバー、クールミストあたりが無難で似合ってる。
一番違和感あるのが黒。
遠めから見ると全体の黒いシルエットの中に銀色の2つの目が
やたらと目立って、似合わないとは言わないが違和感を感じる。

赤も黒に近い印象の違和感が多少ある。
327しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 15:12:12.49 ID:TvbiCMgO
エンブレが強くかかってしまうのは改善されましたか?
乗りにくくてしょうがないです
328しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 15:32:42.91 ID:RShBwfBl
エロい人教えてちょ♪ナビパッケージのナビは、ハードディスク入ってるの?
329しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 15:59:43.46 ID:OA3a7Wza
エンジンブレーキはECONの仕様だろう。
オフにするとかなり改善される。

色はダイナミックブルーとかディープロッソが良い感じだと思う。
次点でポリメタル(ガンメタ)かなー。 銀も悪くない。
330しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:04:09.48 ID:WFVtNynO
カスタムはどの色でもそれなりにしっくりしてるね。
ノーマルは濃い色系は本当に似合わない。。
331しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:06:02.92 ID:OA3a7Wza
濃いノーマル色ならディープロッソだな。
332しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:09:42.11 ID:6FRs6VwQ
ヒダマリの評価が高いのに
実際見ない件について
333しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:27:25.65 ID:om1pib5j
うちの近所では見るよ。
ホンダのサイトで見たイメージよりも
実際は緑っぽいというかくすんだ色だけど、
ノーマルの外観デザインに良く合っていると思う。
ノーマルならこの色にしていたわ。
334しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:29:07.10 ID:ptiZG5Mr
「エンブレ強い」って
アイドリング燃料消費して、ほとんどエンブレになってないATと比較してるんじゃねーの?
335しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:36:07.71 ID:ygnHfjvo
>>327
さあ?うちのNBOXではそんなことないから改善されたかと聞かれてもねえ?
貴方はNBOXに乗らなきゃいいんじゃないかな、うん。
336しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:42:14.64 ID:OA3a7Wza
まあそこまで煽らなくとも。
峠の下りとかエンブレのECONオンオフ差はよく分かるよ。

あと4速AT→cvtとかだとエンブレ自体の(r
乗りにくく感じるのは多分こっちなんだろう。
337しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:52:02.82 ID:TvbiCMgO
>>334>>336
比較しているのは他社のミニバンのcvtです
信号で止まる時に気を使わないと後続車が急ブレーキ気味になってるのがミラー越しにみえて
いつか突っ込まれるんじゃないかと心配です
338しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:20:05.33 ID:OA3a7Wza
他社より強めに掛かるのは確かだとしても、そこまでくるとちょっと分からんな。
寺で見て貰ってくるしかない。

エンジンブレーキ程度で後続車が急ブレーキとか考えられん。
そもそもそこまで来ると運転技術の問題じゃないかと・・・。

337「信号が赤だったのでエンジンブレーキで減速したら後続車に突っ込まれました!」
警察「!?」
339しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:30:32.70 ID:ViBT1q0I
オーディオレスだとスピーカ前に2個あるけど
後ろの2個のところは空になってるの?
丸い形も跡形も無い?
340しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:31:52.70 ID:ygnHfjvo
>>338
漏れのレスは的確だったろ
341しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:59:50.02 ID:+xO7uIQg
ノーマルはライトがしょぼすぎる。。。
342しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:07:19.99 ID:6FRs6VwQ
>339
インナーバッフルくらい付いてた気がする
まあナビパケオヌヌメするよ
343しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 22:33:44.48 ID:hjOTyzjY
エンブレの対策プログラム出てて直るみたいだから近々ディーラー行ってくるわ
344しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 22:35:09.99 ID:Q2if1jZF
後からリアカメラの配線しようとすると結構面倒だし
アンテナもワンセグ対応になるからナビパッケージは付けた
今はナビ付けて無いけど後から付けようと思うかもしれないし
345しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:15:23.28 ID:Kl7kcl+7
エンブレなんか全く効かないだろ電気モータ
みたいだぞ 7ATないと恐いくらいだよ。 寧ろ
早いうちから長いブレーキ踏むと渋滞を生む元だ。
エンブレ否定したらそもそもMT乗れないでしょう
前車の速読なんか目測するものでそれが出来ない
老人はアイサイトにした方がいい
道交法に前方不注意という法律が存在する
事故して前が減速してるのに気づきませんでした
なんて言ったらそれが適用される
346しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:35:13.76 ID:P05VrBGm
>>341
さすがに、ハロゲン球は交換したわw、純正暗いすぎ
347しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:53:53.78 ID:uKr7lgiR
>>345
だから?
348しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:25:02.40 ID:PYnOwfFN
>>347
普通に運転してればエンブレで事故を引き起こす心配は要らない 嫌なら乗るな
349しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:29:45.93 ID:iiSYDatS
>>346
そんな暗いん?
今月中旬に納車予定なんだけど、純正のままハンコ押したわ
350しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:51:32.88 ID:0Nb80dRF
>>347
345とか348みたいのはスルーでいいんだよ
351しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:53:39.71 ID:51JERCyR
>>346
色温度が低いだけだろ?青っぽくなくても充分あかるいぜ
色温度高すぎると逆に遠くまで見通せないしな
352しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:58:23.91 ID:PYnOwfFN
>>350
routerのリセット御苦労様です!
>>327
さあ?うちのNBOXではそんなことないから改善されたかと聞かれてもねえ?
貴方はNBOXに乗らなきゃいいんじゃないかな、うん。
が普通の意見

貴様はキチガイ
353しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 01:00:25.28 ID:PYnOwfFN
車とオーディオ板はイカれた爺ばっかりだな
ディーラ勤めが続かない訳だわ 車にオーディオまで付いてるもんね
354しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 01:03:09.26 ID:keu9U2iF
ノーマル顔のGL HID付き今週末納車!
ノーマル顔の純正HID付き未だに見たことないんだけど、明るさとかどんな感じ?傘つきなんかな?
結構高めのオプションだけど、オートライトとかもついてるみたいだしワクワクが止まらない!
355しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 05:54:13.41 ID:dE73dbfA
坂道が無い平坦地域に住んでますが、ノンターボでも大丈夫?
356しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 06:55:17.35 ID:f2R5S38N
今日商談に行くんだが、初回だとオプションとか無しで話が進めた方が良いのかな?
357しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 07:20:52.04 ID:PD1YpShY
昨日、+カスタムの試乗、商談してきた。値引きは11万ちょっとだった。これは値引き少ない方ですか?
358しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 08:44:07.68 ID:FfQJ6dNs
ノーマル130万程度なら11万値引きでいいと思う
カスタムでオプション込み170万こえて11万はもいちょい頑張れるかな
値引き額じゃなく率でいってくれるとわかりやすいんだが何故みんな額なんだ
359しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 08:58:00.69 ID:FfQJ6dNs
>>356
普通に乗りたいオプションつけてついでにコーティングとマモル、点検パックぐらいつけてフルに近いローンで話はじめたほうがいいと思うけど
値引き限界にきたら要らないもの外せばいいだけだし
値引きの限界は簡単に出ないのは自分も社会人ならわかると思うけどこれ以上はと言われた金額は店長からゴーサインが出る数字
予定された値引きだということをわかっといたほうがいい
360しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 09:27:50.55 ID:P0JVx8S6
MC22ターボ四駆から乗り替え
昨日、納車
NボG
ノーマル四駆だけど
良く走る
でもエンジン音大きいね
361しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 09:52:06.23 ID:2M/4v9VF
>>345
タント買って損したまで読んだ
362しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 11:05:43.67 ID:2Ys7caVj
>>360
エンジン音は、最悪だね。
363しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 11:55:21.31 ID:dE73dbfA
スズキのエンジン音よりは…
364しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 11:59:16.96 ID:ZqYmXY+/
音気になるならなぜターボにしなかったん?
365しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 12:11:27.73 ID:MnsRO8kg
MC22はエンジン音やや五月蝿い方なのに・・・異常に静かだったライフとは大違いなんだね。
366しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 12:32:31.32 ID:YtGScjJl
値引きはぜんぜんしてくれなくて下取り車の買取あげてくれる感じだなぁ
12年乗ったノアを40万でとってくれた。他じゃ二万とかだったのに。
367しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 12:45:02.16 ID:xRhY1Q+p
>>360
エンジン音と走行音はパレット、タントと比べると大きいな。
368しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 13:04:53.29 ID:afJxtm4/
値引きは店(寺)による。
オプションサービスとかの場合もあるね。

俺はカスタムで11万値引きだけど、
日頃サービスして貰ってるから文句なし。

エンジン音は五月蠅い方だけど許容範囲。
一般道(3K回転まで)なら加速時くらいだな。
369しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 13:16:02.40 ID:RmZSaKj/
プラスNAだけど3000回転以下でうるさいと感じたことは一度もないな
んで普通に走ってて3000回転まで回すことは全くというほどない
つうわけでとても静かで快適
裏六甲ではさすがに3000をちょい超えてたけど
ちなみにあのくらい急な坂が続いてると
そこだけはeco切ったほうがスムーズで静かに走れる
370しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 13:24:37.34 ID:V76X5eFA
ハロゲンはそんなに暗くないよ。乗り換えた時は明るいと感じた。前のが暗すぎたから…
371しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 13:53:59.33 ID:Ps/UkwQm
NAで3000回転超えない運転って相当トロい発進だよ。
自分の燃費普や騒音対策の為に加速を渋るのは迷惑運転だよ。
交通の流れに乗った加速をすれば3000回転はまず超えるよ。
372しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 14:11:11.12 ID:nIBVAp3E
>>371
平地なら3000以下でも周りの車と同じ。ちょっと勾配付いた発進なら4000くらいいくけどな。
先を争うように発進する某地方や某国は知らん。
373しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 15:25:33.81 ID:ry74RbRa
燃費トライのプリウスが頭にくる
制限速度60でも平気で40で走る
後ろは大行列なのに平気で走る
田舎だけどね迷惑
374しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 16:21:15.02 ID:SC8HBYim
>>371
ご存知の通り大阪あたりはブイブイ走る人が多いんだけど
その大阪でも3000回転以下キープで煽られることもなく普通に走れるよ
走れないんだとしたらあなたのアクセルの踏み方が下手くそなのかもね
375しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 17:27:51.47 ID:xRhY1Q+p
>>374
大阪ってそんなにスピードだせないじゃん。
路上駐車酷くて街中はどこもノロノロ
マナーが悪いのは認める。
376しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 17:36:14.16 ID:nIBVAp3E
>>375
前方の路駐避けるために、ダッシュで右車線の車の前に割り込もうとするやつ多いじゃん
377しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:07:27.85 ID:7c1yXqmU
>>375
梅田難波界隈だけを大阪だと思ってる??
アルタ界隈を東京だと思ってる俺と同じ発想じゃねーかw
378しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:37:38.89 ID:q+hqTxXO
>>377
バカじゃねーの?
379しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 19:47:10.84 ID:cqMHhvJL
>>375
梅田難波界隈だけを大阪だと思ってる??
アルタ界隈を東京だと思ってる俺と同じ発想じゃねーかw
380しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 20:53:18.07 ID:afJxtm4/
難波心斎橋近辺なら割と大丈夫だろ。
路地の方は元々そんな速度出せるような幅じゃないし。

日本橋電気街・・・路駐と違法DVD屋は取り締まりでだいぶ減ったけど、
それ以前にそもそもの活気が残念なことになってるよなぁ。

誰かが言った。自作PCと車、プロレスは3つで1セットだと。
マナーが悪いのは認める。

もっとも俺は大阪人でもないわけだが。
一方、飛ばすことで有名な名古屋の方でも大丈夫だな。

そして煽るヤツは総じて頭が悪い。
381しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:00:57.24 ID:dE73dbfA
埼玉ですが…
382しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:09:29.64 ID:keu9U2iF
新車の納車時ってディーラーに何日前に入ってくるものなのかな?
383しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:28:29.86 ID:GeHoUmnT
かなり欲しい車だわ
試乗して(エンジンをかけただけだが)現実見ても心変わりしなかった
384しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:30:55.17 ID:PD1YpShY
今日、+カスタム契約してきた。オプション込みで約17万の値引き。下取車なかったら、恐ろしい値段だったわ
385しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:31:37.81 ID:r5vUIj9D
>>382
4日前ぐらいには入ってるはず
386しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:33:02.46 ID:Ps/UkwQm
>>374
それはあんたが都合よくそう思ってるだけ。
みんな迷惑してるからちゃんとアクセル踏めよ
スタートダッシュに技術もクソもないから。
踏むか踏まないか、それだけ。
387しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:39:00.70 ID:na7scI6I
これから値引きが3万程度多い12年モデルGLパケ買うのってやめた方がいいですかね?
388しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:44:02.57 ID:FfQJ6dNs
スタートダッシュもなにもゆっ必死にスタートダッシュして同じ信号にとまるアホについていく必要はない
389しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 21:52:50.32 ID:ETeLAmCl
>>388
まさしくその通りなんだけど、アクセル踏みたくて仕方ないのかな。

今週は暖かくて、燃費良いね。
久々に、燃費計の21km/Lを見たわ。
390しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 22:19:22.30 ID:t0XNGB49
>>389
頭悪い人はアクセル踏まなきゃ損だと思ってるんだよ、きっと
そういう病気なんじゃない?
391しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 22:26:16.03 ID:tKUQDZhv
燃費計と実燃費どのくらい違うの?
392しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 22:31:59.66 ID:XuZcvG/t
>>391
通例 燃費計×0.85=満タン法燃費 前後。
2000km分くらいのデータ取って比較してみると良い。
393しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 22:39:15.98 ID:VijuhBWu
質問です
185タイヤの時はジャダー?発生したのですが
純正サイズにしたら治まりました
これはタイヤサイズによるもの?
タイヤのバランスが狂った(片磨耗あり)だったからでしょうか?
夏タイヤは185を新しく買おうと思っているのですが
足回りの修正しないと新品タイヤでもまたなるでしょうか?

ずっと185はかせてましたが新品時は問題なかったです。
394しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 22:47:24.54 ID:V76X5eFA
>>387
3万くらいなら改変後の方が絶対いい。俺は8万差で改変後を選んだ。フロントスタビ付きアルミニウム履きーの、なんといっても改変前のエヌボ同グレードと出会ったときの優越感がたまらん!
395しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 23:00:10.50 ID:xvPMMTLR
早く加速して早く目的地に着いた方がガソリン使わなくて済むじゃん
396しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 23:05:21.29 ID:jFurfD4+
>>395

おまえは燃費というものが何なのか分かってないだろ。
397しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 23:22:22.70 ID:lPyXIeoK
煽るとか煽られるとか知らねー
他人の燃費なんか知らねー
いいからさっさと動けよノロマ
おめーは周りに比べておっせーんだよ
流れに乗れてねーんだよ
ってことだろ

いや、そもそもがうるさいのかうるさくないのかって話
398しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 04:08:26.67 ID:F6sPaGrP
356だが、1回めの商談+試乗に行ってきた。
置いてあったのがターボだけだったので、それに乗せて貰って聞いたとこ、普段はNA進めてるが渡しの場合は走行の90%は高速運転なのでターボが良いと言うのでそれで見積もり貰った。
ターボGパケにオーディオレス・バイザー・マット・ETC・シートカバー・コーティングに点検セットで181万からの値引き11万で170万程度との事だったわ。
これに社外ナビ含めると結構お高かったか。不要なオプションってありますかね?
399しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 04:09:45.26 ID:CmoLpmCX
普通に、安全運転で走ろうよ
400しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 05:13:26.06 ID:HIN46OMw
煽られたらわざとゆっくり走るのが好き。
煽る側をイライラさせるの大好き。
401しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:06:43.63 ID:vQSkHhvR
わざとじゃなく法定速度があるんだから…
それ以上とばすなら逆に頭を下げて抜いていけよ
お前の運転は上手いのかしらないが周りからの影響で大事故になる可能性もあるし朝急ぐなら5分はやく起きろ
402しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:14:28.12 ID:QS/WRY/m
>>394
年改前がアルミに履きかえてたら、わからんじゃん
403しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:28:14.18 ID:Loa030Ll
>>402
あと年改前はドアミラーウィンカーが付いてないよ
さらにナビパケ無しはアンテナも違うかも
急ブレーキのエマージェンシーランプとリア席足下ヒーター付きで
車両本体価格で2万円しか違わないんだから
年改前在庫車の値引きで納得できないなら
年改後にするのもアリだと思う
404しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:28:48.29 ID:vQSkHhvR
8万差ならノーマルMC後 カスタム前かな
3万ならどっちも後を選ぶかな
燃費の10%UPもあるし
MC前の見積もりで10分ガン見して後一万円ニ万 なんとかしてください、後がいいんですと足にしがみつくのが正解かな
405しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 09:54:33.48 ID:F6sPaGrP
購入するにあたり、ノーマルのNボ所有者にお聞きしたいのですが、内装がベージュなので、
洋服などの色が移ってしまわないか心配なのですが、皆さん如何ですか?

新品の服は1度洗ってから着るし、仕事着(作業着)も普段は汚れていないので心配ないと思いますが、
移ってしまうと目立ちそうでシートカバーを検討しています。
406しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 10:10:43.95 ID:VXoZcopo
大丈夫( ̄▽ ̄)b
407しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 10:13:25.11 ID:tzrbiHDz
カスタムのメッキグリルやだなあ。ノーマルはベージュ内装がやだなあ。
ムーブカスタムにするしかないな。
408しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 10:22:38.39 ID:yNguFncL
>>407
ドウゾドウゾ
409しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 10:40:44.51 ID:tzrbiHDz
>>408
わかったよNボカスタムにすりゃいいんだろ。
ボディ同色グリルあるみたいだしそれつけてやるよ。
410しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 11:04:42.33 ID:vQSkHhvR
エヌボとムーブ?タントでしょ?
タントならノーマルで黒えらべるね
411しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 12:19:33.38 ID:eiZb1Qh2
パレットで勝負しに来てくれ
412しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 12:56:40.21 ID:CmoLpmCX
413しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 13:49:32.70 ID:pIDcvPzb
>>412
たけーよ ボケ!
414しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 14:43:03.20 ID:OQbyLlCF
>>413
ブロンズパールなので、純正のブラウンで揃えました
415しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 15:06:00.88 ID:eiZb1Qh2
ようするに茶色で揃えたと言うことですな。
416しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 15:09:00.05 ID:5De1j+MR
これはホンダではなくボンダブランドだな
錆びるわ内装はガタがくるわ
5万キロでボロボロになりそう
買って後悔
417しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 15:25:06.82 ID:9X4ElrNF
>>407
俺が居る
Nカス買った後に新ムーブのCMみて後悔した
418しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 16:09:10.89 ID:Vrq+ktdg
本体や他メーカーを調べもしないで買うなんてお金持ちなんだね
安く譲れ!
419しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 19:14:46.07 ID:Ney/hihb
Nboxターボ四駆、ついに納車されました\(^o^)/
10年落ちのノアと比べると出足が早くて、ちょっと踏むだけでグイグイ加速するね
ベージュシートの汚れ具合が気になるから早めにシートカバーをつけようと思う
他は概ね満足です
420しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 19:33:31.60 ID:BXkSjMXN
おお、ノーマルターボか。
一度友達にNA乗せてもらったけど
発進のたびにウォーンって高いエンジン音が鳴ってて
正直毎回これはきついなあと思った。
やぱり買うならターボだな。
421しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 19:46:16.94 ID:HIN46OMw
ターボ運転してみたいよう
422しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 19:55:35.98 ID:CmoLpmCX
>>420
慣れる人は慣れる…かな?(´・ω・`)
423しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:06:54.19 ID:WM179DPl
ノーマルL4WDはアイドリングストップ付いてますか?
424しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:10:31.59 ID:tHo+SI91
NAのエンジン音は言われるほどでかくないぞ
9割がNAだけど試乗車のほとんどがNAだしそんなにうるさいとなれば
こんなに売れないわ
ターボは確かに静かだが街乗りならNAに一票だな
うちはターボだけど坂道あるからってだけだな
425しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:24:22.71 ID:aGcVptqk
うちはNAだけどターボにしときゃよかったと激しく後悔してる。
426しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:32:13.42 ID:4KyexZWU
乗るとターボにしとけば良かったと思うよ
ノーマルは装備も差別化しててちょっとウレシイ
カスはアルミ以外、あまり変わらんからねぇ
427しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:33:26.52 ID:CmoLpmCX
>>426
ノーマルは価格差大きいよね…(´・ω・`)
428しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:35:25.02 ID:yNguFncL
NAだけど、何も不満はないなぁ。
高速もガンガン走るし、ターボの必要性を感じない。

ちなみに元ゼストターボ乗りです。
429しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:42:19.17 ID:MpV+LySs
NAでも充分走る
ターボはより静かに快適に走る
430しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:43:12.12 ID:FhuU2r/5
うちはターボだけどあまり飛ばさないし高速も乗らないからNAで良かったかも
431しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:45:06.02 ID:eXuMGbRq
NAカスタム納車から3ヶ月で走行距離3000`
平均燃費は18.4`/L
寒い時期でこれなら、暖かくなったらもっと延びそうで楽しみ
432しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:54:30.70 ID:XI3++ky+
スズキのKeiのターボが壊れて以来ターボは避けてる
ターボの恩恵はすごくあるけど壊れると高くつくんだよね
433しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 21:59:12.50 ID:HIN46OMw
エンジンってそう壊れるものなのかしらん
434432:2013/02/04(月) 22:06:57.30 ID:XI3++ky+
432はあくまで個人的なトラウマです
軽のターボが壊れやすいからヤメトケって言ったわけではありません(言葉足らずで済みません)

ちなみにエンジン故障じゃなくてターボユニットの故障でした
435しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 22:58:16.88 ID:jApx7jfm
ヴィヴィオからNぼにしたメリットのがおおいな

視界が広い
バックがピタTミラーで楽
乗るときに頭をぶつけない
シートベルトがからまない
夏はハンドルが暑くなりにくい
ドア開け閉めがボタンで簡単なので時間の節約になる
スライドドア&後ろの席の足元が広いので荷物をのせるのが楽

デメリット

洗車した後セームで拭く表面積がおおい&天井が拭けない
436しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 23:06:27.72 ID:eiZb1Qh2
バックするとき、ちょっとした段差は乗り越えにくい。少し勢いつけないと回転数を上げてしまう。これってCVTの特性かなぁ?
437しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 23:25:52.72 ID:GKTMWoKf
>>433
バモスターボは10年で2回タービン交換
NBOXは迷わずNA選択
438しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 00:04:23.47 ID:Zpa2A4nv
7年22万kバモスターボに乗ったけどエンジンなんともなかったよ

燃費がアレで買い換えた
439しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 00:11:15.10 ID:6XYB/dzf
ターボはちょっと踏むだけで前の車に追突しそうになって疲れる
都会の街乗りには向かないと思った
440しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:01:42.43 ID:ZSzRCC+6
GLパケに右側自動ドアオプションで付けるとあとプラス5万でターボとクルコン、
本革巻ステアリングになると思うと
凄く魅力的でグラグラ来てる
アイスト無しと多少の燃費は気にしない
441しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:18:19.35 ID:Ne3hZXZ1
NAで非力と感じる人はきっちり回転数に合わせて
アクセル踏んでない人なんだよな
442しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:32:40.38 ID:jRkNTl82
naでも充分満足だが、音は最悪だな。
443しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:40:25.92 ID:/eqyYn99
それは巡航時のことでしょ?
加速時はやっぱりNAはうるさいよ。
もちろんNBOXだけじゃなく他の軽も同じだけどね。
快適さを求めるならターボのほうが絶対に後悔しないよ。
多少の燃費は覚悟しないといけないけどね。

この動画は結構エンジン音がリアルで参考になるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=UAtTL1r1Dts&amp;list=LL_uaMlG3zG1O9GBjyJyzmdg
444しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 02:39:39.18 ID:ecI/Rg3s
>>440
家もその考えで素GLの予定が素ターボになった。
あとHID・ナビパケ付けた。
まだ来てないけど・・・
445しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 03:02:05.45 ID:XFk5I9od
>>443
動画の前半部分の加速のエンジン音は、自分の運転の仕方だと急な上り坂の時にしかあんな音しないけどな
やっぱり交差点で一番前とかだとあんなに踏み込まないといけないものなの?
446しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 05:40:34.06 ID:d3dSMDOp
踏み込みなど特に(音を)意識して変えるわけじゃないからな。
単純に3K回転を目安に音が変わるって思っておけば良いんじゃね?

一般道の60巡航程度なら3K以内に収まるわけだし。
高速の100巡航・・・まあなんとか。
447しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 05:47:21.40 ID:d3dSMDOp
あー、そうそうナビのGPSってどこに置いてる?
ダッシュボード内に収めたいんだけど場所的にどこが良いんだろう?

なお、設置(CDからの載せ替え)は購入店でやって貰う予定。
あんまり面倒な位置だと心配。
448しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 06:18:14.88 ID:Do/6luBM
>>445
動画は踏み込み量もだけど、踏み込み方も早すぎ

オンオフ操作の癖がある人がCVTに乗ると踏み込み量も増してしまう傾向が強い

同じ踏み込み量まで踏み込むんでも、もう少しじんわりとだね

3000回転以上は回さない〜とかやってる人も
踏み込み量は増さないもののオンオフ操作になってる人が多くて
じんわり操作で回転数気にしない方が燃費への効果が高かったり
449しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 07:03:46.23 ID:Q0PR3vrf
あんたら細かいな
そんな気を使って運転した事なかったよ
前の車に付かず離れずくらいしか意識した事なかったなぁ
450しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 07:54:34.08 ID:ZSzRCC+6
Gターボパケの値引きってどんなもんですかね?
下取りは7年落ちのライフが23万です
451しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 07:55:49.75 ID:/eqyYn99
NA厨は結局ああいえばこういうで何言っても非力さを認めないんだね(笑)
普通車なんてこの程度の加速は普通だしこれ以上の奴もいっぱいいるよ。
そりゃあ2000回転台でトロトロ踏んで加速してれば静かだよ。
でもそれは迷惑運転以外の何物でもない。
踏み込み量がどうこうなんて言ってる時点で
エンジンの非力さを認めてるんだよ。エンジンがうるさいってことを認めてるんだよ。
だって踏み込み量なんて気にしてるんだから(笑)
452しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:05:51.93 ID:odd6Vmf2
>>440
うちはNAなプラスのカスタムで右電動ドアをオプションで付けたよ
結構なお値段になったが、ターボを付けたいとは全く思わなかったなあ
というか、今の時代にターボなんて恥ずかしくて。。。無料でも欲しくない
クルコン付きの車に長く乗ってたからクルコンは
少し欲しかったけど、いざ納車されてみたら無くてもなんともなかったw
欲しくなったらいつでも後付けできるしね
453しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:26:04.11 ID:+n+uqupF
>>451
もうわかったから信号のない横断歩道では徐行してください
あと10分はやくでて安全運転してください
454しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:45:58.44 ID:ZSzRCC+6
自分は決してターボだから速く走りたいという訳ではなく
フル乗車時でもストレス無く
平坦路も坂道も普通車と同じ様な感覚で
流れに乗って運転したいだけなんだけどね
455しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:52:10.26 ID:dGd6qtPJ
>>443
ターボ買って後悔したんだね。
ご愁傷様です。あの燃費↓では後悔もするよね...。

>>210
201 しあわせの黄色いナンバー sage 2013/01/29(火) 13:50:13.79 ID:FFdhIGAy
http://minkara.carview.co.jp/userid/1590368/car/1180587/fuel.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/178144/car/1207972/fuel.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/255182/car/1129543/fuel.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1239044/car/1186429/fuel.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1441437/car/1054114/fuel.aspx


ターボの燃費どれもこれもひどすぎワロタwww










リッター10kmって...
456しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:54:57.15 ID:Gq5I0G7c
ターボ買う奴燃費なんてたいして気にしてないって。
457しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 09:35:05.40 ID:+n+uqupF
ターボとNAの燃費、18と24としたらターボは75%だね
ガソリン150円でノーマル100%としたらターボは150÷75%の感覚で乗ってるってことだね
ターボ金持ちだね
458しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 10:02:35.88 ID:ZSzRCC+6
>>457
ノーマルのターボはカタログ値20だよ
それにカタログ値に比べ実燃費は若干低めになるから、その差は少しは縮まるはず
まぁ燃費なんて所詮運転する人次第だよ
アクセル踏む量が多ければ、燃料もそれだけ多く消費するしブレーキの踏み方にも関係あるし
ターボはNAより加速時の燃料噴射量が多い分、運転の仕方による影響がより顕著に出るだろうね
459しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 10:48:48.77 ID:Xs1ZkEIk
NA乗りは燃費を気にしてるからNAを選んだんだろ?
毎日いい燃費が出るようにせこせこ走ってればいい燃費も出るだろうよ
それに燃費をいちいち気にしない人達に燃費がどうのこうの
言っても意味はないと思う
460しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 11:23:49.15 ID:bO6PA0hR
他の欠点をつついてないと自分の車に自信を持てないんだから汚いわお前ら
461しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 12:00:57.95 ID:QK9tW1th
>>460
それならお前さんは車じゃなくて自分自身に自信が持てるようになれば
いいだけなんじゃないの?車に自信持つなんて安っぽいよ?
462しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 12:01:25.27 ID:+n+uqupF
いや燃費を語るのは別に害はない
スタートダッシュや法定速度以上のスピードを出すのがマナーでありルールだろといい出すのは害しかない
463しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 12:05:12.09 ID:PH79O2C5
>>443
えらいこと運転下手くそな人やね〜
アクセル踏みすぎ〜
誰かを怪我させる前に気づいた方がええで
464しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 12:53:43.31 ID:mATZYMMm
オーディオレスのリアスピーカー部には
配線来てますか?自分で取り付けできるだろうか
465しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 13:49:30.47 ID:Xs1ZkEIk
NA乗りは燃費を気にしてるからNAを選んだんだろ?
毎日いい燃費が出るようにせこせこ走ってればいい燃費も出るだろうよ
それに燃費をいちいち気にしない人達に燃費がどうのこうの
言っても意味はないと思う
466しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 14:01:54.71 ID:PpuRGE3r
先日カスタムターボ契約、今月末納車予定
燃費…気にならないと言えば嘘になるかな〜
信号少ない田舎道の通勤が主で
せめてカタログの約80%の15`/gは欲しい
467しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 14:23:48.44 ID:m25HzgJb
>>465
思ってたより燃費伸びないし、フル乗車じゃ走らないし、所詮軽だったねって気づくと・・・
買う前は広さに圧倒されるけど、買ったあとは走りとユーティリティーがすべてなのに、その走りを捨てるわけだからね
468しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 14:55:02.31 ID:RMsgSxCR
>>458
ノーマルターボ来たけど 80-90 で17km/L ってとこだった。
469468:2013/02/05(火) 14:56:43.02 ID:RMsgSxCR
高速の話ね。 巡航3時間ぐらい。 パワーはかなり余裕だね。空気抵抗が多いので風切り音がうるさくて
100以上出す気はしないけど。
470しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:17:54.85 ID:6XYB/dzf
俺がターボ選ばないのは加減がめんどくさいのと足の親指が疲れるから

NAだと半分くらい踏んでもゆるやかに加速して40〜50Km/hくらい
ターボは2cm踏んだだけでぎゅんぎゅん加速して疲れる
車乗るときぐらいマターリさせろや
471しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:23:11.10 ID:hLAx4iu2
NAバカとターボバカ多すぎ
NA買うやつは燃費優先・必要十分だし、ターボ買うやつは走りに余裕・力強さ
求めてるもんが違うんだから同じ車なのに喧嘩やめたら?


今乗ってる車は同じのに遭遇する確率減ってきたけど
今月納車になるけど車が来る前からNBOX乗りはバカが多いと思うと先が思いやられる
これからは頻繁にバカ遭遇率高くなるかと思うとヤレヤレって感じだよ〜
472しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:27:34.13 ID:I7wEYrFJ
>>471
ヒント:ターボ選ぶ人はちょっとガキ、もとい、子供っぽい
473しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:37:40.94 ID:6XYB/dzf
俺の住んでる街だと、ターボでは
アクセルとブレーキに足乗せてる時間の比率が1:9ぐらい
前の車との距離をキープするのに身体がこわばって疲労感半端ない

NAはのんびり運転できるからいいよ〜
474しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:44:09.79 ID:efajWQNH
今日のNGワード
「ターボ」ですな
475しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 15:44:55.95 ID:5oqemMSz
クラスターボム
476しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 16:08:25.37 ID:I7wEYrFJ
>>474
ターボについてはテンプレ入りしてますよ。

>>2
477しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 17:02:25.11 ID:d/FnXuT1
>>470
>俺がターボ選ばないのは加減がめんどくさいのと足の親指が疲れるから

運転の下手糞なオバハンに多いタイプだね

俗に言う「スイッチアクセル」で
オン・オフだけで微妙なアクセルコントロールが出来ない

アクセルとブレーキを踏み間違えて
店舗に突っ込む奴もこれが原因の一つ
478しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 17:52:17.00 ID:95gTRrTZ
>>443
いま商談中だけど試乗せず買うつもりだったからびびった
軽バンって確かにこんな音して走ってるの見かけるけど軽乗用車もこんな音するんだね
アルファードから乗り換えで軽初めてだけどひょっとして無謀かなと思った
アクセルの踏み方おかしいって意見多いけど、車の流れからして常識内だと思う
普通車→軽の乗り換え多いと思ったけど、こりゃメーカー心配することないかも
NBOXはターボでなくても走るって聞いてたけど、じゃあ他の軽ってどんだけ・・・
479しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 17:57:55.40 ID:PyNrvLm8
>>478
どんな軽でも1ヶ月乗れば慣れるよ。
ぜんぜん苦に感じることはなくなるよ。
試乗だけじゃそりゃあショボイよ。高級車と較べたら。
480しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:03:16.15 ID:95gTRrTZ
そりゃ軽だしショボイのは解ってたつもりだけど、このスレ見てて良かった
維持費ケチるつもりだからまあ買うだろうけど、初めて軽買うって友達に言ったら
絶対ターボ買えって言われた意味が解った
でもNA買うと思う
確かに迷惑運転というか後続車からしたらイライラする出だしになりそう
481しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:14:33.14 ID:d3dSMDOp
まあ軽+Hondaって考えればそんなもんだろうと。

軽に関してはsuzukiとダイハツの方がまだまだ上。
それにようやくHondaが参戦してそれ以外は論外な感じ。

多分やろうと思えば静音化出来るんだろうけど、軽量化と反比例だからなぁ。
それにコスト的にかさんじゃって売りにくくなると。
でも、神経質な人じゃなければ慣れるだろうねぇ。特にオーディオ付ければ。

他の車が走らないってのは、同型で新しいエンジン積んでるからってだけだと。
他社含め、次に出てくる同型車種は今より上を行くだろう。それだけのこと。

こうやってみてると、俺以上に何も考えなく車買ってるヤツが結構いることに驚き。
なんで俺より馬鹿なんだよwww
482しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:17:31.81 ID:PyNrvLm8
>>480
軽は軽だからね。
全てにおいて安物の普通車より劣るよ。
維持費が安いというメリットだけ。
車体価格考えるとマーチの中古買って乗り潰す方が安上がりだよ。
483しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:27:52.26 ID:Q0PR3vrf
ノーマル叩くアホもターボ叩くアホもいい歳こいてなにやってんのよ
仲良くやんなよアホくさい
484しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:49:30.45 ID:rnhBEx38
まぁ、使い勝手はそれぞれ
ご自身に合ったものを

自分は定員乗車は年に数回しかないので、NAを選択
485しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 19:08:13.18 ID:Y2VdnKvn
>>455
タント買って悔しい まで読んだ
486しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 19:43:24.70 ID:6XYB/dzf
>>477
失礼なこと言うなよお前
487しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 20:13:00.21 ID:bk5C1UUD
NAやっぱりエンブレ違和感あるね。

納車一週間で燃費計器16.6なんだけど
まだ上がるかな?
488しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 20:43:03.39 ID:mATZYMMm
今ってGターボ4WDアイボリーかホワイトでオーディオレスでオプションもなしだと
納車までどのくらいかかるんでしょうね?
色で迷ってなかなか踏ん切りつかん・・・
489しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 20:45:41.79 ID:PwVmlXop
追い越し車線を走ってる車が針金みたいなもの撥ね飛ばしたと思ったら右サイドに大キズが2本入ってた。直したら15万コースだな バコッテ下回り潜った音かと思ったよorz
鉄屑を落とした奴はそろそろ死刑にしてもいいと思うぞ
490しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 21:44:19.26 ID:1Z6phRRA
>>451
「僕は直線番長」まで読んだ。
491しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 21:51:22.28 ID:Q0PR3vrf
>>488
それで他のカラーの頼んだけどはんこついてから二週間でしたよ
神奈川県
492しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:13:59.17 ID:Hkt4KvON
>>466
満タン燃費で15はいくから心配するな
493しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:19:51.52 ID:PpuRGE3r
>>492
あんがと
納車まであと二週間楽しみ〜
494しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:32:39.24 ID:PwVmlXop
ボディの傷を直すか
適当に塗って隠してナビ連動ETCとアルミホイール買うのとどっちが幸せか俺に教えてくれ!
495しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:49:31.31 ID:D85jBAGa
高速も無いクソ田舎の島民なんでノーマルで十分です
496しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:57:50.85 ID:wX9F7Dnm
>>494
15万コースってディーラーの見積もり?
素人補修で錆びがでないようにできるならそれでもいいかもね
カーコンビニ倶楽部みたいな補修店とかあるみたいだしいくつか見積もり取ってみたら?

ってか15万コースなら免責や等級うpもあるけど任意の車両保険で修理ってできないのかな?
497しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:08:10.11 ID:wX9F7Dnm
保険使うと等級うpじゃないよな等級ダウンだよな、失礼
498しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:20:36.10 ID:XFk5I9od
>>494
その傷は直さなくても錆は大丈夫ぐらいなの?
自分だったら今のNBOXは初車だから修理を検討するかな
499しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:24:29.60 ID:XjAEiZw9
ターボ買う奴もNA買う奴も馬鹿じゃない。
1番の○○は君達みたいに新型車を1年以内に買う奴らだと思う。
新型車は不具合が出たり、装備がショボかったりする。
俺みたいに賢い人はマイチェンまで待つ。不具合等は改善されるし装備が増え値段は据え置き、もしくは若干値上がりするだけだ。

しかし、君達が居なければ俺達も損をするところだったので、年改後購入者を代表して礼を言わせてくれ!

サンキューベルマッチョ!
500しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:54:55.39 ID:ZBH38slT
年改版土曜日納車だ!
スタビなししか試乗車なかった状態で年改版契約したんだけど、スタビありなしってだいぶ違うもの?
501しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:55:42.92 ID:PwVmlXop
等級が3年分落ちるより15.6万なら安いのかな〜と
因みに既にオヤジがリアのハッチぶつけて角がちょい凹んで板金13万だったのを計算して自腹に
でも安い所で見積りもるわ、高ければ保険つかおうかな
今回のはリアフェンダー?にギーっと2箇所…えぐれてるけど
板金の時調合した塗料を貰ってあってかなり使えそう
色はモカブラウンなのでそこらの店には塗料おいてない
あぁ ついてない
502しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:58:37.43 ID:JyKHimVu
>>491
ありがとうございます!
N STOREでアイボリーとホワイトのモデルカー買って
じっくり悩もうと思ったけど売り切れだw
あれってもう作らないのかな
503しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 00:22:51.33 ID:7j5AR/po
この車見ると、何故かドゥルーピーを思い出す
504しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 00:28:58.62 ID:6n4RT65H
年改車って何と引き換えに燃費向上したの?
505しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 00:52:09.78 ID:fhTGB90a
>>504
エンジン内部フリクションロスの低減
506しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 06:02:22.04 ID:I5LLG8UQ
雨降りに乗ってはいけない車って
フェラーリか犬ボックスだよねw
(苦笑)
507しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 07:07:43.20 ID:YCsbl6g0
そうだよ。どちらも高いからね。うらやましいでしょ。
508しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 10:38:00.06 ID:KvofIy+T
なんでこんな頭が悪いのが湧くんだろうか?
他社の工作員ならもっと上手く立ち回るだろうし。
509しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 10:48:30.35 ID:xZYEHYPV
>>499
そうやって一生車買えない言い訳してろクズw
510しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 11:17:33.44 ID:cx2ZrTLL
関東平野部に住んでる限り、NAでじゅうぶんだよ
511しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 11:31:26.38 ID:zR7FAxau
>>510
六甲だけどNAでなんの問題もないね。ecoモード切ればグイグイ走るけど、切ることも滅多にないわ。
512しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 12:01:29.34 ID:kn3AM/RB
山道で問題ないとか言うと説得力が無いよ。
グイグイとかさ、みんな乗ってるんだからよしなよそういう過大な表現は。
513しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 12:20:04.80 ID:KvofIy+T
煽るにしてももう少し頭を使って欲しい。
馬鹿が暴れてるだけじゃん。
514しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 12:53:26.57 ID:GrLSiHUg
>>511
唯一の坂道は橋なんだが、そこを上るだけで凄いエンジン音なのに?
勘違いでターボ車買ったんじゃない?
515しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 13:06:34.04 ID:O6H1FnZ9
去年ローンでターボ買ったよ
都内在住実家ぐらし通勤15キロ
買う前は高速とか4人乗りとかいろいろ考えたが
今のとこ高速0回4人乗せたことは一度もない
516しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 14:01:41.29 ID:jxS9UWFG
またNAとターボの不毛な争いですか・・
最初から求めている物が違うので正直どうでもいいです
517しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 14:28:27.13 ID:4uOyge4W
【経済】軽自動車、売れ行き好調…見栄より実用、国内市場の4割に 新車開発競争はさらに激化しそうだと毎日新聞★3
1 名前: 春デブリφ ★ [sage] 投稿日: 2013/02/01(金) 12:43:01.50 ID:???0
★軽自動車:好調、実用重んじ…販売台数、国内市場の4割に

 軽自動車の売れ行きが好調で、新車販売台数が国内市場の4割に届く勢いで伸びてい
る。一昨年末に新型車を投入したホンダが軽の車種別で5カ月連続で1位となるなど、
スズキやダイハツ工業といった「軽の2強」を脅かしていることも要因で、ライバルの
両社は最新技術を駆使した主力車を投入してホンダに対抗。今年夏には日産自動車と
三菱自動車の軽の合弁会社も参入予定で、軽の新車開発競争はさらに激化しそうだ。

 ◇2強脅かすホンダ…新車開発激化

 「低燃費と低価格で『さすがダイハツ』と言われる車を出していきたい」
 昨年12月、主力車種「ムーヴ」の新車発表会見で、ダイハツの伊奈功一社長は、ラ
イバルへの闘志をむき出しにした。
 07年から12年まで6年連続で、年間の軽市場シェアトップを維持するダイハツ。
11年9月に発売した「ミライース」はガソリン1リットル当たり30キロと、ハイブ
リッド車並みの低燃費を達成。イースを含む「ミラ」シリーズは11年10月から軽の
車種別販売でトップを走り続けた。
 ところが昨年4月、車種別首位をホンダの軽ワゴン「N BOX」に奪われた。車内
空間が広く、多目的に使える機能性が人気を呼んだ。ホンダの伊東孝紳社長は「軽の商
品群が定番化する中、ちょっとひねった提案性の強い車を出したかった」と狙いを語る。
(続く)
毎日新聞 2013年01月30日 21時16分(最終更新 01月30日 23時41分)【高橋慶浩】
http://mainichi.jp/select/news/20130131k0000m020052000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130131k0000m020074000p_size5.jpg
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130131k0000m020075000p_size5.jpg
※前(★1:1/30(水) 21:45:05):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359560894/
518しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 15:18:00.36 ID:abn6QeC4
ダイハツ ムーヴ カスタム試乗評価 軽自動車の枠を超えた?
http://www.corism.com/review/daihatsu/2017.html


ダイハツ ムーヴが、一般的なマイナーチェンジとは異なる大幅な改良を受けて登場した。
ムーヴのメカニズムの変更のポイントは、イーステクノロジーの進化で、今回はCVTにサーモコントローラーを採用して
エンジンとCVTの温度管理を最適化し、燃焼効率や動力伝達効率を高めて燃費を向上させた。
ほかにもさまざまな燃費向上技術を盛り込むことで、自然吸気仕様エンジンは29.0km/Lを達成。

新型ムーヴは走りが良くなった。ハンドルを切ったときの操縦安定性が確実に向上している。
新型ムーヴでは全車にローダウンサスペンションを採用した上に、フロントスタビライザー(2WD車はリヤも)
を装着したことで、クルマの挙動が安定して落ち着いた感じの走りを実現。

また、静粛性の向上もポイントだ。防音材の最適配置やスターターの改良などによって、静粛性のレベルも確実に向上した。
最近の軽自動車ではN-ONEの静粛性が高いレベルに達しているが、N-ONEの静粛性はターボ車が中心。
自然吸気エンジンの搭載車についてはムーヴのほうが静かに感じられた。

副変速機付きのCVTを採用するワゴンRに比べたら、ムーヴのほうが出足がおとなしい感じになるのだが、
ムーヴの滑らかな加速フィールもなかなか良い。
足回りの良さも含めた走りの質感では、軽自動車の中でもトップといえる水準にあるのが新型ムーヴだ。
519しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 16:06:30.34 ID:YCsbl6g0
うちは小学校低学年が二人いるから後部スライドドア以外は選択肢に無い。横の車に人乗ってるときドアぶつけたからなぁ…
520しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 16:09:53.68 ID:1Eug3YXu
乗ってなきゃ良いのかよ・・・・
521しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 16:10:38.59 ID:4N5FluWI
ここまでの話をまとめると、、、、
運転が上手な人はNAで登坂もそつなくこなすし静かで満足だというし
運転があまり上手でない人はターボだろうが平地だろうがうるさくて
不満だと言う、、、、って事だろうね
522しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 17:20:55.73 ID:xDGwkEjS
>>521
NAは高速でも普通車に付いていくくらいガンガン走るし、静かにソコソコのスピードで走る事も出来る。

まぁ、仰る通り腕の問題よね。
523しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 17:27:00.22 ID:5kgR2ve+
運転が上手下手は無関係。あくまでも使い方・用途次第、と物理的な問題。

 :しあわせの黄色いナンバー:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
使い方次第。街乗りのみならNAで十分、BP・高速・巡航等を考慮ならターボ。
ギア比が違うので、物理的にターボEG音が静かなのは当然。他のノイズの方が煩い
524しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 17:36:32.01 ID:SGsmAhyR
http://review.kakaku.com/review/K0000397860/#tab
ターボでもリッター20いくようだぞ!要は運転の仕方!
みんからでリッター10切る奴は先の信号が赤でも加速するような
奴なんだろう!
525しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 17:38:51.18 ID:z9o+sw2B
年改後ないない詐欺で泣く泣く年改前買わされたけど後悔しかないよ。足村のボケどんな乗り方したら15も16も伸びんだよ?
ホンダカーズ城野の足村ウソも大概にしろ。
526しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 17:45:28.13 ID:d8dWppAV
>>524
プラスのカスタボFFに乗ってる者です

燃費20km/lので走行は可能だが かなりストレスがたまるよ
ターボなら燃費には少し目を瞑ってキビキビ走るほうが楽しいよ

それでも
アンチターボ厨がよく貼る 燃費10km/l未満にはならない
527しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:18:32.61 ID:fhTGB90a
>>525
足村「夢は騙して契約した報奨金でモルディブでダイビングすることですw」
528しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:24:45.02 ID:aloLQ9H7
NAはエコリングに注目して乗ると普通に15.5でるよ
高速道路で2日にいっぺん7000回転まで回してる
3000回転辺りでちょっとでもアクセル踏むと前にぐぐっと
でる位で巡航すると気持ちいい
それでも一般道でバカが鉄屑をはね飛ばすと15万円飛ぶのであった
乗りたいように乗ればいい
だだしニートがコンビニと吉野屋の往復だけに使うと燃費は10に高止まりする
エコリング最初は気づかないよね
73歳のオヤジが乗るとそれ全く見てないから燃費下がる
529しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:29:40.15 ID:xcRwHZxw
燃費10q/l以下になるのはNA・加給問わず、下記ループ状態になれば簡単みたい。

暖気を十分にする→短時間・短距離使用→EGが十分に冷えるまで乗らない→暖気を十分にする→・・・
つまり、
冬季(気温低い)→通勤距離が数q→働く(EGが十分冷える)→仕事帰りに距離数Kmのパチンコ屋→
→パチンコ(EGが十分冷える)→距離数qを帰宅→EGが十分冷える・・・

こういう使い方の知人は、イースだろうがアルトだろうがNボだろうが 滅茶苦茶燃費悪くなるそうだ。
530しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:38:00.40 ID:6n4RT65H
アスファルトの種類によって
ロードノイズがおおきく変わるねこの車。
なんか不思議。
531しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:49:36.50 ID:eE10OOpy
■スズキ R06Aエンジン+副変速機付CVT

*軽自動車としては初の給排気可変バルブ機構搭載(NA)。つまり吸気と排気の両側とも可変する。
(ホンダの07Aエンジンや、ダイハツのKFエンジンも吸気側のみ可変バルブ。つまり片側のみ)

*副変速機付のジヤトコ製CVTは、超ワイドレシオで7.28
これはレクサスLS460の8速AT(6.71)を上回る、世界最大幅の変速比になる。



■ダイハツ KFエンジン+リダクションギア付CVT

内径63.0mm×行程70.4mmのロングストロークエンジン
(ホンダ07A、スズキRO6エンジン=内径64.0mm×行程68.2mmは、ダイハツほどロングストロークではない)

・ポンピングロスの低減を狙ったEGRの導入量制御「i-EGR」を採用(世界初)。

・インテリジェント触媒が触媒貴金属のパラジウムに自己再生機能を持たせたのに対し、
 スーパーインテリジェント触媒では、さらにロジウムにも自己再生機能を与え、
 排出ガス浄化性能の劣化防止を実現します(世界初)。

・イオンを検知して燃焼を制御するシステムを採用。イオン電流により燃焼状態をリアルタイムで検出し、
 エンジン始動時の排出ガス浄化等に効果を発揮。

*KFエンジン
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/engine0511/02/index.htm

*リダクションギア付CVT
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/cvt0606/pdf/cvt0606.pdf



■ホンダ 07Aエンジン+CVT
やっと、他のメーカーの追いついてきた感じ。特筆すべき点は特になし。
軽を長年やってきたメーカーとの技術的格差があることは否定できない。
532しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:50:34.68 ID:eE10OOpy
■低燃費技術 イーステクノロジー
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/mira_e-s1109/pdf/mira_e-s1109.pdf


■より進化した低燃費技術 イーステクノロジー第2弾 「サーモマネジメント」
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/move1212/pdf/move1212.pdf
533しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:54:14.29 ID:d8dWppAV
>>531
立派なテクノロジー()をスズキは持っているのに
何でワゴンRやMRワゴンの販売は不振なんでしょうか?

これから盛り返すのですか?
534しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:58:44.81 ID:aloLQ9H7
持ってない奴の企業広告貼られても プッ
535しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 18:59:32.62 ID:aloLQ9H7
ダイハツのF1とかも見てみたいデスネ!
536しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:02:44.55 ID:ICcHtGOW
■スズキ R06Aエンジン+副変速機付CVT

*軽自動車としては初の給排気可変バルブ機構搭載(NA)。つまり吸気と排気の両側とも可変する。
(ホンダの07Aエンジンや、ダイハツのKFエンジンも吸気側のみ可変バルブ。つまり片側のみ)

*副変速機付のジヤトコ製CVTは、超ワイドレシオで7.28
これはレクサスLS460の8速AT(6.71)を上回る、世界最大幅の変速比になる。



■ダイハツ KFエンジン+リダクションギア付CVT

内径63.0mm×行程70.4mmのロングストロークエンジン
(ホンダ07A、スズキRO6エンジン=内径64.0mm×行程68.2mmは、ダイハツほどロングストロークではない)

・ポンピングロスの低減を狙ったEGRの導入量制御「i-EGR」を採用(世界初)。

・インテリジェント触媒が触媒貴金属のパラジウムに自己再生機能を持たせたのに対し、
 スーパーインテリジェント触媒では、さらにロジウムにも自己再生機能を与え、
 排出ガス浄化性能の劣化防止を実現します(世界初)。

・イオンを検知して燃焼を制御するシステムを採用。イオン電流により燃焼状態をリアルタイムで検出し、
 エンジン始動時の排出ガス浄化等に効果を発揮。

*KFエンジン
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/engine0511/02/index.htm

*リダクションギア付CVT
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/cvt0606/pdf/cvt0606.pdf



■ホンダ 07Aエンジン+CVT
やっと、他のメーカーの追いついてきた感じ。特筆すべき点は特になし。
軽を長年やってきたメーカーとの技術的格差があることは否定できない。
537しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:05:16.21 ID:0xIz3AtU
>>536
まあそれでも大きな進歩だ。
538しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:15:28.56 ID:YCsbl6g0
どんなに進化したテクノロズィー!を搭載しても、ミライースとアルトエコだけは乗らない。
だって貧乏臭いんだもん!
だって貧乏臭いんだもん!
だって貧乏臭いんだもん!
だって貧乏臭いんだからね!
539しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:23:45.74 ID:w1zmR6Wt
>>536
タンカス買って悔しいまで読んだ
540しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:40:46.95 ID:ghyfYNoF
数年前のスズキやダイハツの技術より劣るホンダ車
つまり、新車買っても数年前のダイハツやスズキの軽より燃費が劣る

ホンダの軽を買うのはF1信者の時代錯誤のバカ
F1技術と燃費技術は関係ないのが理解できてない
街中で走る車に求められる性能と、レースカーではまったく違う
飛行機と船を作るくらい違う技術

100歩譲って、レース技術が役立つとしても、
Nシリーズに特筆すべきレース技術なんて入ってるの?w
541しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:44:16.81 ID:cx2ZrTLL
ノーマルNAだけど、大好きです
542しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:46:06.93 ID:xDGwkEjS
ミライースとアルトエコは、時速7km/h以下になるとアイストが作動。
ホンダは安全性を考えて、停車時にアイストが作動。

その他ガソリンタンク容量半分にしたり、あれで低燃費って言われてもね。
543しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:52:03.66 ID:aloLQ9H7
idまで変えてw
何十年も前に叩き出したスーパーカブの燃費さえ知らないバカが居るね
544しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:53:14.83 ID:7Tz/F2p3
国内生産率の高いトヨタ系や、原付でも国内生産で頑張るスズキ。
一方、ホンダや日産のように、簡単に国内を切り捨て、よりによって中国と
深い関係になろうとする売国メーカー。


●売国メーカー ホンダ

『他メーカーと比較して、ホンダと日産は海外生産率が高く、国内生産率は低い !』
http://news.livedoor.com/article/detail/7013256/

【技術流失】広汽ホンダ、地場部品メーカー育成に本腰(更なる海外移転の準備か?)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000001-nna_kyodo-cn

『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html

『ホンダの新大洲本田摩托有限公司(合弁工場)』
http://www.mr-bike.jp/?p=13380
545しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:56:07.05 ID:BqB4WwzM
>>542
その理屈だと、走行中にエンジンとまるハイブリッドは危険だね。
ホンダのハイブリッドも減速時はエンジン止まってるよ。
546しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:56:58.63 ID:aloLQ9H7
あ、ゴメンゴメン
いくら働いても軽自動車さえ買えない期間工君か!
秋葉原で暴れて死ねばいいんじゃない?
もう人生に明るい希望なんかないよね?w
547しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 19:58:47.40 ID:aloLQ9H7
548しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 20:05:26.30 ID:+mRv7/6q
軽自動車を道具として使い、燃費や維持費ならともかく、大きく見えるとかw
結局、軽に見られたくないのがマル見えだな。
そんなことにこだわるホンダ軽ユーザーこそ貧乏くさいねw

そんなに軽に見られたくないなら、軽なんか買わずに普通車買えよ。
軽に見られたくないとか、たいして高くもない質感とかにこだわっても仕方ない。
しまいには、黄色ナンバーを白く塗りそうだなwこいつらw
549しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 20:05:53.41 ID:oOf8lxpy
NAが3500回転回さないと出ない最大トルク65N・mを
ターボはアイドリングに毛の生えた程度の1400回転で発生しちゃうんだね
そら走るし、静かなはずだわ

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf
550しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 20:22:02.26 ID:g3Qgu0Ui
>>549
だからターボは燃費があんなに悲惨なのかあ。納得。
551しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 20:25:47.75 ID:NwA++c2n
>>549
小排気量で過給したら燃費は悪い。燃料冷却で多めに噴くから燃費も悪くなる。
欧米と違い、ストップ&ゴーが多いから、ターボは余計に燃費が悪化する。

トルクが薄くても、パワーは回転数×トルクだから、回転を上げればいいし、
CVTはエンジンの良い回転域をピンポイントで使用できるので、低速トルクは
今までよりは重要でない。低速トルク重視のエンジンにするのは、巡航時の回転数を
下げ、抵抗を減らし燃費を良くするため。
なので、低回転でも過給して多くの燃料を噴くのはナンセンス。

燃費で1,2を争う車で、ターボがないのはその為。ターボのラインナップ減少もそういう理由。

あと、ホンダの採用してる、油圧ラッシュアジャスターは、昔の日産車で多く採用されたが、
古くなると、トラブルが多いんだよな。
ヘタって動作不良でタペット音が異常に出たり。
552しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:01:09.25 ID:O+LcWpsJ
は?全く逆。全世界で増やしてるし。今は少排気量+加給器で燃費稼ぐのが今風。Nボは重すぎるが。
それにストップ&ゴーは、NAもターボも大して関係ない、加給はむしろスロットル開度減るし。
553しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:18:04.24 ID:eqmQwS/5
俺のNAは3500回転まで回すことはめったにない、というか、全くない。
それ以下の回転数で常に快適に加速してくれる。登坂でやむなく3000回すくらい。
ところがターボは1400回転まで回しただけでNA3500回転相当の燃料を消費するそうだ。
これではどんなに丁寧な扱いをしたところで燃費は期待できない。
これでターボの燃費がやたらと悪くなるカラクリが分かったね。
554しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:19:35.79 ID:fhTGB90a
新型のノートもスーパーチャージャー付いてるな
555しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:27:51.54 ID:ZmdTwoQ/
>ターボは1400回転まで回しただけでNA3500回転相当の燃料を消費するそうだ

加給圧の掛かり方も負荷の掛かり方も完全無視w、こいつ最高にアホ
556しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:31:50.13 ID:c0WdwkTN
市街地だと実燃費はカタログよりもっと差がでる
高速だと差が少し縮まる
自分の運転だと40kmを1時間づつ同じ道を同じ感じで走行したけどNAは17 ターボは13だった
因みにムーブは19でライフターボは13、モビリオを11でした
実家の車をわざわざかりて通勤に2日づつつかいました
557しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:36:17.24 ID:b5wNk7ao
>>553
恥ずかしいぞ
558しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 21:51:23.09 ID:HLcW4nZf
年改前と後で外観で見てわかる見極め方良かったら教えてくださいー
559しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:07:24.88 ID:kn3AM/RB
NAよりターボがリッター何キロ悪い、だからターボはダメだ、この理論がわからん。

同じ車体でエンジンが直4の2000ccとV6の3000ccがある。
2000ccのほうが燃費がいい、だから2000ccの勝ち!・・・
このレベルの書き込みがまかり通ってるよねこのスレは。
560しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:17:56.12 ID:zw27KJnW
ターボとかダサい
はっきり言って誰も買ってない
561しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:25:24.05 ID:Bv1HqMiv
>>552
フィアット500ツインエアは、22.0km/L(10,15モード)で同クラス(800〜900cc)どころか、国産NAの1300ccクラスより燃費が悪い。
562しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:28:32.97 ID:HUryvt3+
もうただの NA vs ターボ 論争(罵りあい)になってるな

NA vs ターボ5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1175725203/

こういうスレあるから続きはここでやってくれ
563しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:36:47.63 ID:eqmQwS/5
ターボとNAでどちらが良い??
どちらが正しい??
は?なんだそれ。
俺たちはただ「ターボの燃費はNAよらも悪い」という当たり前の事実を話しているだけだろ。
どちらが正しいもクソもあるかよ。
まあ今時燃料余分にたいて出力を求めるなんてナンセンスだとは思うがね。
加給するならせめてスーパーチャージャーだろ。
あれなら細かく制御できるし不要なときは加給を切ることすらできる。
564しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 22:48:19.87 ID:oa9g6Hox
重い割に燃費いいと思うけどな
ちょっと踏めば笑える程伸びるし。
坂の町に住んでるけど全然ストレスない。ヒルスタートもいいね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3918754.jpg
565しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:00:46.55 ID:OWqZFFwA
>>558
ウインカーミラー
566しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:09:09.19 ID:YCsbl6g0
そもそもNボックスユーザーは、イースとアルトエコユーザーの様に燃費を過剰に期待してないんですよ。貧乏臭くないんでね。
燃費を気にするならイースとアルトエコに行ってるでしょ。あれほどのCMを流してるんだから。
使用目的に合った車選びをしただけの話なんですよ。
なのに、技術がどうたら騒いでいるのは貧乏臭さを隠したいイースとアルトエコユーザーだけなのね。
そこんとこを分かって欲しいんだよね。
567しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:10:57.90 ID:YCsbl6g0
忘れてた
>>540
そもそもNボックスユーザーは、イースとアルトエコユーザーの様に燃費を過剰に期待してないんですよ。貧乏臭くないんでね。
燃費を気にするならイースとアルトエコに行ってるでしょ。あれほどのCMを流してるんだから。
使用目的に合った車選びをしただけの話なんですよ。
なのに、技術がどうたら騒いでいるのは貧乏臭さを隠したいイースとアルトエコユーザーだけなのね。
そこんとこを分かって欲しいんだよね。
568しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:10:59.68 ID:ow951VKl
>>552
小排気量(但し、直噴)

NA厨とか落とす人間がいるけど、そもそも補助金なしターボ購入者の一部がNAなんてクソとか言ってNボ購入の大半を煽ったことから始まってるんだからもういい加減やめてほしいわ
ターボの出来がいいのは元になったNAエンジンがいいからなんだから少しはNAをたててスレを盛り上げてくれや
569しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:21:45.87 ID:eeqme40A
カスタムの青いLEDを白色に変えたいんですが、いい方法ないですかねぇ。
570しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:30:45.67 ID:jIm8AOBJ
>>569
その逆でホワイトからブルーに変えたかったんですが無理と言われましたよ


ブルーうらやましいです
571しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:51:37.66 ID:nSicfx0I
>>568 NA買って、後悔して僻んでつっかかって白痴理論振り回してくるやつが悪い
572しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:52:20.27 ID:4vQlIZDK
LEDを白色に換えるのが無理ならば
せめてスイッチを付けて消灯できるようにしたい

カスタムには
何で あんな中二病的なアイテムを付けたんだろうか?

主査に激しく問い詰めたい
573しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 23:54:21.54 ID:MB98anfJ
>>572
うん、いくらなんでも青はねーわ。
574しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 00:16:56.30 ID:7m2spTLA
ネットで調べると青LEDから白色にかえるのは90000円かかるみたいだし、かと言って自分で改造する技術ないんだわ。レンズカバーあるけどあれでマシになるかな。
575しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 00:23:59.63 ID:iQRdSSlR
>>570
あんなの駐車場で眺めてる時だけだよ。
夜走ってるの見ると、ヘッドライトの光に隠れて青だろうがほとんど分からん。
576しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 00:42:59.41 ID:7m2spTLA
やっぱ青LEDは我慢しかないですかね。私はフロントグリルのメッキを取って車体と同じ色にしたんですが、あのLEDのせいでまだヤンキーっぽさが残って…。それが直れば完璧なんだ。
577しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 00:54:29.43 ID:zhjAv6py
日本全国で考えればDQN嗜好の田舎者のが遥かに多いんでしょ
578しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 01:25:36.88 ID:miFihaNB
>>575
白はそんな感じでほとんど分かりません

ブルーはすれ違う時 かっこよく見えましたよ
579しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 02:19:10.01 ID:lkRC5dLZ
役に立たんかね?
Amazonより・・・
NBOXカスタム(JF1) メンテナンスオールインワンDVD 内装&外装セット
580しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:00:35.78 ID:i4EdX5nh
>>567
いやいやムーヴの29km/Lにも負けてるし、質感もムーヴより低いし、室内もムーヴより狭いN-ONE
でも、重量だけは同等レベル
黒くて安っぽくてブサイクなフロントマスク
メカ悪い、デザイン悪い、シナ部品多数使用
モノとして終わってるでしょ 
まあ、そんなゴミは本当はどうでもいいけど、売国企業のアホンダ製である以上は叩かないといけない
581しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:03:56.04 ID:I/Ei4sxf
と、マトモな職にもありつけない鬱病の期間工クズレが申しております
582しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:04:04.07 ID:i4EdX5nh
N箱だったわ ゴミ箱とワン公間違えたわw どっちもゴミだけどw
583しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:04:53.49 ID:I/Ei4sxf
と、車さえ買えないニートが申しております
584しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:10:09.13 ID:sBrAqdyJ
鈴菌が
ホンダのスレでウサ晴らしか・・・

パレット(スペーシア)のスレなんて
新型がまもなく発表になるというのに
葬式会場みたいな寂れ方だもんな


ところで
1月の販売実績が発表されたけど
スズキは
ワゴン尺以外は壊滅状態

ダイハツ・ホンダのライバルにすら ならない状態・・・
585しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:16:51.85 ID:rtHhgmKH
>>583
軽しか買えない奴が偉そうに言うことかW
586しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:27:19.19 ID:I/Ei4sxf
>>585
最近買ったからここみてるだけで
家には86とハイブリッドのエスティマが他にあるw
587しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:30:02.20 ID:I/Ei4sxf
疑うなら車3台並べて寝そべって写メupしてやるよ
顔は塗りつぶすけどwww
エスティマは古いからハイブリットでも燃費8`しかでない
588しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 03:35:05.23 ID:NAXzWs9h
N-ONEにアンチ湧きまくってるのを見ると、
やっぱホンダの影響力ってすげーなと思う。
589しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 04:13:08.36 ID:bPD7E3+g
ジムニー乗りから言わせてもらうと・・・
ターボの燃費がどうこう言ってるやつはバカ?
十分燃費いいじゃん・・・
俺の23は1ケタだよ・・・
以上
590しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 06:04:55.87 ID:dDVuVAWW
>>587
86はイイ車だよな。でも俺はビートがでたらそっち買うよ。
591しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 07:24:40.81 ID:3xrV9jsU
Nボ納車
リアシート座面が短すぎて
乗り心地が悪いようです
何か改善策有りますか?
592しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 07:35:12.02 ID:PPNZXfIw
モビリオの2列目を引っこ抜いたみいな車だからね
ただ正しい姿勢で乗ってもらえばいいよ
593しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 08:58:29.63 ID:VMkfD6C8
>>591
後席の足元が広い車だからね
ふんぞり返って座りたくなる気持ちは分かるよ
594しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 09:40:33.24 ID:wOz9C3EJ
ダラっと座れないのか
試乗だけでは気付けないポイントだな
595しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:11:29.03 ID:PPNZXfIw
いやダラっと座れるよ別に
求めてるところが違うんだろうけどリアでソファーの様に座りたいんだろ
自分は普段荷物入れたりしてるカゴをうらむけて足置きにしたりしてる
エヌボの後部座席のひろさがいきるのは後ろ1人の時じゃなく2人の時
ムーブやワゴンRなら足を伸ばすどころか膝の位置まで気をつかう
596しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:13:18.64 ID:kevAxsax
こういった試乗だけでは分からない情報は有り難いよな。
ターボだと燃費が、とかNAだとエンジン音が、とかどうでもいいっちゅーねん。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:13:55.65 ID:E5OpUlWR
土曜日にルームランプをLEDにしようと思う。壊したらどうしよう……
598しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:24:16.98 ID:PPNZXfIw
いや試乗でもリアシート座るしわかるでしょ
収納も全部あけて少ないのもチェックするでしょ
燃費もリアシートもこれから買う人にとっては全部有難い情報だと思うけど
後部座席によく人を乗せて燃費気にしないならフリード6人買えばいい
物事にはすべてバランスがある
ルークス タント エボ すべてリアシートはひろいがソファーのようにくつろげない
599しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:29:26.40 ID:t2LZFzEs
>>564
燃費11.1km/Lの画像を加工して17.1に捏造したように見えるね。
そういう単発の写真情報っていくらでも捏造できるから
みんからとかの長期的な燃費情報の方が参考になるよ。
デジタルパネルの写真は特に細工しやすいしさ。
600しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:40:48.93 ID:XGlNCAFS
>>599
かわいそうだから教えてあげるけど
ノーマルターボの燃費はJC08で20.8だから
8掛けで16.64。17なんて全然普通に出るから。
601しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:50:08.68 ID:bPD7E3+g
試乗しないで契約しちゃった。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 11:14:30.92 ID:PPNZXfIw
ターボで燃費気にして17いく人がNA運転すれば20こえる
NAで15の人がターボ運転すると12〜13しかいかない
もう対決はいい
603しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 11:47:24.99 ID:WLBS86q3
たしかにターボNA対決はもうお腹いっぱい
604しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 11:48:35.93 ID:+QRP5Q1Z
>>600
出る出ないじゃなくて信憑性の問題だよ。
好きなだけ写真貼ればよいけど誰もそんなもの信用しませんよ、というお話。
ちなみに燃費計は数字が大きめに出るから17なら実燃費は15くらいかね。
俺なら卒倒するほど悪い燃費だよw
まあ写真なんか信じないからどうでも良い話だけどね。
605sage:2013/02/07(木) 12:19:56.08 ID:kevAxsax
>>604
どうでもいいならレスせずROMてろ
606しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 12:58:29.58 ID:XGlNCAFS
>>604
お前は本当に頭が悪いな。
信憑性もクソもこの程度の燃費は正常の範囲なんだって。
表示17が15キロなら旧タイプのNAと全く同じレベルですね(棒読み)
607しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 13:02:14.36 ID:wYmPZWN6
写真なんかどうでもいいと言ってる割に食いついて長文書いてるあたり、
気になって仕方ない証拠だな。
608しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 13:41:19.79 ID:PPNZXfIw
まあ、過疎り気味だから周り気にしないで思う存分やればいいけど
ターボのほうが快適に走れて維持費は高い
以外もうなにもないよ
609しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 14:38:31.43 ID:LEpZCFbj
ホンダ以外シナ産だろう
乗る乗らない以前の問題
610しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 14:54:19.37 ID:LmvPTVB5
まあ、こんなだからこれ↓がテンプレ入りしたわけで

>>2
2 しあわせの黄色いナンバー sage 2013/01/25(金) 11:32:28.75 ID:d2R0kV9F
ターボの話がしたい方は専用スレがありますのでこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
611しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 14:57:04.02 ID:gj7dWj5Y
>>609
ホンダ以外ではなく、ホンダ車の多くの部品がシナ産

国内生産率の高いトヨタ系や、原付でも国内生産で頑張るスズキ。
一方、ホンダや日産のように、簡単に国内を切り捨て、よりによってシナと
深い関係になろうとする売国メーカー。


●売国メーカー ホンダ

『他メーカーと比較して、ホンダと日産は海外生産率が高く、国内生産率は低い !』
http://news.livedoor.com/article/detail/7013256/

【技術流失】広汽ホンダ、地場部品メーカー育成に本腰(更なる海外移転の準備か?)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000001-nna_kyodo-cn

『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html

『ホンダの新大洲本田摩托有限公司(合弁工場)』
http://www.mr-bike.jp/?p=13380
612しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 15:19:46.86 ID:j/YPmy9J
ほんとだよな
当方、ノーマル納車待ちだけど
ターボの方が当然よく走るだろう
その分ガソリン食うのも当然だし
ノーマルはターボよりガソリン食わない
でも、その分走らないのは当たり前
何を当たり前のことで色々言い争ってるのかが意味不明です
いいじゃん、自分の好みで買った車を楽しめば
613しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 15:30:39.52 ID:wYmPZWN6
NBOXのアジア地域からの部品調達率が15%ほどで国内生産なら、軽としては上等な部類じゃね。
614しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 15:40:17.59 ID:E5OpUlWR
売国奴っていう奴は輸入品を買ったことも無いのか?
自分のバカさ加減をさらけ出さなくてもいいんだよ。
615しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 15:59:48.72 ID:IPa0tQTq
自然吸気・過給気論争を煽ってるのは一部の本物のキチガイと多数の他社営業な
すでに購入した連中は納得の上で買ってるやつがほとんどだから煽らん
それと軽の技術云々言ってるのは真性の馬鹿な
軽のエンジンと普通車のエンジンが違うとでもおもっとんのか
本田は昔から軽のエンジン作ってるしな
もうあほどもはスルーな
616しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 16:04:09.99 ID:IPa0tQTq
一月の販売もNBOX好調だったからあおり増える
深夜に嵐にくる他社営業が時間帯変えたりほんの少しだけ脳みそに栄養いったらしいな
ホンダと大阪発動機を争わせようとしたり荒らして購買意欲減退を狙うのは
販売伸びないかわいそうな企業の連中なww
こんなところで遊んでないで営業努力しろ
617しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 16:34:20.39 ID:L64Wq0Vc
リア座面と背もたれ、昔のワゴンRと比べて見たけど、
両方共にnboxの方が長かったよ。
今のタイプはわからん。あくまでも旧型な。

出足はnbox遅い。それは間違いない。
ターボは環境によるだろ。

俺はターボからnaに乗り換えたけど、
パワー不足は否めない。

燃費とトレードオフだから仕方ない。
でもこれならターボでも良かったかなーと。
環境的にターボとそんなに差が出てない感じだし。
もっとも車種も型も違うけどね。

それより気になるのはアクセル右の狭さ。
スイッチやレバーが張り出していて、
側面を蹴ってしまうんだよな。

あと助手席を下げてると、ピラーが左にきて
左腕が置けないと言うのが。
618しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:00:23.40 ID:PPNZXfIw
俺の不満は走りより燃費より、可愛いすぎるとこだ
ほこりが憎い!靴の裏についた泥が憎い!水垢が憎い!
あー可愛い♪
なとこが不満かな
619しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:26:01.81 ID:UB/eAtRS
>>602
うちのメーター読み燃費計最高記録は24.3`だよwww写真撮っちゃったよww
坂下ってインチキ、、とかじゃないよ平地走行で!!
自然吸気マンセー
ちなみに年改前〜♪
620しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:32:01.23 ID:DchleHru
こいつの車、格下だなって思う瞬間 俺「ドアを閉めた時の音が安っぽいとき」 | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html
621しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:57:45.98 ID:MPCMOxgJ
やっぱし営業に騙されて高い値段で買わされた年改前は気分悪いな。脚村お前紹介者バカにしてんの?
622しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:08:29.16 ID:dleR1Tjt
オクとかみんカラでモデューロのシフトノブ売ってるけど、ディーラーで注文できんの?
社外ノブも見当たらないからモデューロのノブ買えるなら欲しいけど、ぐぐっても良くわからんし(´・_・`)
623しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:10:33.99 ID:DsdRoxkW
足村足村うるせーよ。
文句言うなら直接ホンダカーズに言えよ。
ケツの穴がちいせえんだよ!
624しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:30:47.73 ID:TbQg9Yur
瞬間はともかくリッター17とかいいな、5000k走ってそれなら。
俺のバモタボなんてw

ガソリン高いわ
625しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:35:40.48 ID:PPNZXfIw
>>619
走り出して100km/hからリセットして80km/hぐらいで走行したらいけるね
もしあれならYouTube出すといいんじゃないかな?ちゃんと乗るところからね
626しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:42:42.15 ID:PPNZXfIw
NAでリッター17ならこの時期で信号多め平均速度30k 最高時速70kで普通にいくね
同じ道を同じように走らないとターボとは比べられないしどうでもいいわ
それより可愛いすぎて汚せないのが欠点だわ
因みに自分は1月に納車されたアテンザディーゼルで1月に免許をとった嫁(39)車です
627しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:55:03.35 ID:o23nObJN
>>597
取説だと布巻いたマイナスドライバー使うようになってたけど専用の道具があった方が楽
自分はエーモンのパネルはがし使った
628しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:00:14.02 ID:K/MUJoes
>>599
写真加工よろしく!
629しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:22:43.60 ID:mfDEqlTx
▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>ロッカーアームを採用するとともにローラーを装着(ダイハツ、スズキは直打式)

■フリクションを低減する事ができるが、ローラーが付加される分、アームの慣性重量がスリッパー式よりも
増大しがちな点や、ローラーのベアリングが摩耗するためスリッパー式よりも耐久性が劣る。

●ロッカーアーム+油圧ラッシュアジャスター
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●直打式
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



>ハイドロリック・ラッシュアジャスター採用

■ラッシュアジャスターは以前から多くの車で使われているが、経年劣化で異音が出たり、動作不良で
交換が必要になる。また、ロッカーアームの組み合わせで、劣化したラッシュアジャスターが
動きに追従できず、ロッカーアームが外れて、ヘッド周りが破損することもある。

●ラッシュアジャスター異音
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●破損したロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●こちらも脱落して破損したロッカーアーム
http://www.blogten.jp/wa2944/PhotoLibrary/pwa2944224922.jpg
630しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:36:36.90 ID:j1uy8yhE
夏の高速だと満タン法で20km/l行ったのに、先週の高速では16.9km/l
冬ってそんなに燃費下がるもんなの?
631しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:47:05.41 ID:PPNZXfIw
ちんこでいうとわかりやすいかな?
プール後のちんこと風呂後のちんこな
632しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:50:11.34 ID:PKy55MTE
>>630
また荒れそうな話題を・・・

アフォが
・冬は暖気するから
・スタッドレスタイヤを履いているから
燃費が悪くなると真顔で言い出すぞ

アフォには
吸気温度と燃焼効率、空気密度と気温
これらが理解できないから
トンチンカンなことを言い出す

ま、アフォが多いから
オカルト燃費向上グッズが売れるんだけどな
633しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:58:03.88 ID:PPNZXfIw
そうそうちんこでいうとわかりやすいかな?
ちんこおっきした時にする小便が冬な
634しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:02:01.20 ID:PPNZXfIw
オカルト燃費グッズはまったく燃費に影響ないの?
まじかよ!
燃費があがる数珠風ブレスレット買ったとこだわ
635しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:21:41.65 ID:+OHgceFC
風の強い日に乗ったけどまじあぶないなこの車
636しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:26:17.35 ID:PPNZXfIw
そんなもん空の2トン4トンのほうがヤバイで
637しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:29:33.37 ID:WLBS86q3
Nボより軽バンの方がヤバいだろ
638しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 21:50:49.94 ID:AJl/JpEC
納車したてのNボカスが横転事故で廃車。
この車は横転しやすいと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=YOZfOmZn7tI
639しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 21:56:45.47 ID:85HQ0f0F
>>638
アフォは運転するな、と言うことだね
640しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:03:50.70 ID:e/yzEEEp
>>464
配線きてるよ。というか、フロントにつなげると後ろも鳴る。

ナビスペシャルに自分でナビを付けたから、何でも聞いてくれ。
641しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:09:15.74 ID:7nXU2EQ7
>>638
横転事故で廃車というより、横転前の事故(左前からの衝突)で
すでに廃車相当の被害に見えるが。
642しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:27:43.77 ID:5/wwsGb/
右はともかく左がえぐいな・・・
これだけのダメージ(速度)ってどんな状況だったんだろ。
643しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:32:13.59 ID:op/1631N
左のあの食い込みって塀とかへの衝突なのかな?
自分はこれからも安全運転でやってこ
644しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:42:57.19 ID:wYmPZWN6
これどう見ても衝突したせいで横転してるだろ。
645しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:44:13.79 ID:IPa0tQTq
次から次へとネガキャンネタ思いつくなww
今度は横転ステージか?ww
頭わりぃなぁ
646しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:47:47.27 ID:XGlNCAFS
http://livedoor.blogimg.jp/namikichi/imgs/e/2/e2085a6b.jpg
旧規格の軽だとこんな風になるよ
647しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:48:46.20 ID:NvuZMD7E
>>638
タンカス買って悔しいまで読んだ
648しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:57:44.80 ID:pkp4YYvR
▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>ロッカーアームを採用するとともにローラーを装着(ダイハツ、スズキは直打式)

■フリクションを低減する事ができるが、ローラーが付加される分、アームの慣性重量がスリッパー式よりも
増大しがちな点や、ローラーのベアリングが摩耗するためスリッパー式よりも耐久性が劣る。

●ロッカーアーム+油圧ラッシュアジャスター
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●直打式
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



>ハイドロリック・ラッシュアジャスター採用

■ラッシュアジャスターは以前から多くの車で使われているが、経年劣化で異音が出たり、動作不良で
交換が必要になる。また、ロッカーアームの組み合わせで、劣化したラッシュアジャスターが
動きに追従できず、ロッカーアームが外れて、ヘッド周りが破損することもある。

●ラッシュアジャスター異音
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●破損したロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●こちらも脱落して破損したロッカーアーム
http://www.blogten.jp/wa2944/PhotoLibrary/pwa2944224922.jpg
649しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:08:38.31 ID:0ePv3BFx
子供がやたらデカくなってプラスの試乗車狭い足が当たる!とか嫌がったから仕方なく普通のだけど
シートアレンジ見るたびくっそーって思うw
ぜったい車中泊なんかするわけないのにね
今若くてドクオな奴はぜったいプラスのほうがいいと思う
もしかしたら仲良くなったコとなんかあるかもって期待持てて
それが明日の活力になるかもだからね。
650しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:24:38.83 ID:Vh2ZN5yS
>>646
それは荷物満載の大型トラックが長い下り坂でブレーキがきかなくなり、ノーブレーキで信号待ちの車列に突っ込んだ事故だ。
20t近い質量が時速80キロで突っ込めば、規格もクソも関係ない。ハマーだってその軽自動車と同じように潰れる。
バカはすっこんでろ。
651しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:52:46.28 ID:op/1631N
来週あたりに洗車を考えているんだけど
屋根のところってワックスとか無理だよね?
誰か塗ってるよって人いますか?
652しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:59:48.65 ID:Pq0G6FSV
ターボ乗りだが4WDで、だいたい普通に乗って14、15って所だな
どうせターボだし燃費なんて、あまり気にしてないよ。(そこそこ走ってくれれば)
>>559
がいいこと言ってる
653しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:04:37.49 ID:/kMjfa3g
>>649
その目的でプラスにしたよ!でもセッティングに時間がかかるから
スマートにはいかないね。ベッドにするのは楽だけど全てのガラス
をシェードで覆うのが面倒!そーゆー作業も協力してできる間柄に
なってからだね。移動式ラブホとして活躍するの。
654しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:21:20.18 ID:FomhlLbH
>>52

おまえ必死すぎだな。
おまえみたいな冷静に状況を想像できないバカは見てて笑える。
もっと笑わせてくれ。
655しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:22:06.68 ID:1cFNgb76
>>564
+ターボ?
656しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:38:47.98 ID:bbD/RvMU
ECONボタンって走行中でも押しちゃって大丈夫なの?
657しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:44:32.45 ID:oQ3XqYUV
9日の仏滅納車ってどうなん?三連休初日納車でうれしいけど。。。みんなはあり?
658しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:53:15.82 ID:znMIz52S
>>657
嫌なら「今日いけなくなったすまんな」とか言っとけばいいんじゃなーい?
自分は気にしないしあなたが仏滅とか言わなきゃその日が仏滅だと知りもしなかっただろうね
659しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:00:21.86 ID:a4QsK2Dh
>>653
協力して目隠しした後、車体がユッサユッサ揺れてセックスしてるの丸わかりの文字通り羞恥プレーだろ
そういうので興奮する変態以外はラブホ行きましょう
660しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:20:14.44 ID:sEKWtAKJ
+じゃなくても、一般的なシートアレンジは出来るから嫌いじゃないぜ。
そりゃギシアンするなら+なんだろうが。


俺は大安納車。販売店の方がそういうの気にしてたみたい。
買う方だけじゃなく売る方にも言えることだからね。

ディーラーの人にそれとなく助言してあげたらどうだい?
商売人ならそれくらい気を遣えと。
661しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:28:21.66 ID:IvOLXJRl
まぁ常識がある営業マンなら普通はそういうの一応気にするよね
客が気にしない人なら別にいいだろうけど
662しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:28:42.75 ID:oQ3XqYUV
自分も仏滅だって知らなかったんだけど、お祓いはしとこうと思って神社に予約の電話したら仏滅ですよ。。。。と言われてしまって。。。
まぁやっぱり早くほしいしお祓いするから9日に貰います。
663しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:37:15.04 ID:FlTyi/cb
仏滅(六曜)なんて、明治にできた迷信だよ
新政府が七曜制(新暦)を採用して商売あがったりの卜占業の連中が作ったデマ
664しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:45:57.07 ID:sEKWtAKJ
まぁそれ言っちゃ宗教、占い、おまじないも全部デマみたいなもんだけどなw

本人は良くても相手が気にすることは多いから、
商売人として上手く立ち回りたいなら抑えておくべきだよね。

信じるか信じないかはともかく無神経なのはダメってことで。
665しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 01:53:38.89 ID:QZR+DWdR
バイクやクルマも含めて
15台くらい買ったけど
納車日の六曜なんて全然気にしてないなぁ

仏滅がどうのこうのより
wktk気分で毎回ウカレてたのが現実だな
666しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 02:00:58.63 ID:21ivViKb
仏滅が影響あるかは知らないけど甲子園の魔物だけは本当に存在するよ。
667しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 08:13:43.05 ID:qRZw5L5m
ワゴンR ムーブがリッター20でエヌボが15か
どんな乗り方したんだ
NAでも燃費ひどいな…ながくは付き合えないかも
668しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 09:33:59.92 ID:oyjDHSpu
仏滅納車をあえて選ぶ人もいる
おみくじの凶と一緒で今が底であとは上がるだけ、という理屈

確かにうちのファーストは大安納車で当て逃げ数回事故一回
仏滅納車のNボはまだ不幸がおとずれてない
669しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 09:43:10.63 ID:MXtVc81p
>>657 うちも明日納車だよ 全く知らんかった。
670しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 09:50:17.29 ID:qRZw5L5m
仏滅に卵や野菜も買えなくなるな
とうとうここの住人はギリギリのところまできたようだな
671しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:14:38.58 ID:T326ujee
>>662
神社が仏滅を気にするんだw
672しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:20:43.11 ID:uHMCRAOz
>>671

気にするのはお祓い受けに行く人の方だろ、あくまでも。

予約取ってから後になって「仏滅だから止めます」とか言われても
神社は嬉しくないから先に言うだけだと思う。
673しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 12:37:23.78 ID:WJhY74pH
車に祈祷ねえ・・
霊感商法が無くならない訳だ
674しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 14:17:21.32 ID:KGrd5/Fe
一年中家の前で水道工事、ガス管の工事をやっている
その度に舗装を剥いで車は誇りまみれ
これが公共事業か、掘っては埋めてを繰り返してたら
食いっぱぐれがない 。しかも同じ業者 仕事は雑
それがついに今日おれの新車にピッチとタールをぶちまけた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177901181

コーティングで治らなくて塗装すると車の価値が下がるんだよね
中古の査定でうん十万違ってくる

もう来ないで欲しい俺のうちの前に無駄な公共事業は要らない!
675しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 14:22:40.36 ID:KGrd5/Fe
因みにフロントとサイド全面についている
よくぶちまけたものだ
ペンキ屋ならマスキングする

普段から適当な業者だ
敷地内で掘り起こしたガス管は埋めた砂利が痩せて露出し入庫の度に踏んづけてる
676しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 14:36:59.13 ID:BddSKywl
この車にキッカーQS65.2積めるかな
677しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 14:42:44.95 ID:70xBiM3R
ノーマルにカスタム黒内装の特別仕様車
出ないかなぁ…
678しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 15:13:34.81 ID:s+DCFazV
>>674
軽自動車なんだから、いちいち気にするな。高級車でもあるまいしw
原付を必死で磨きあげてる高校生かよw
679しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 15:33:01.34 ID:TpLFnLy+
モデューロX買った人はまだ納車されないの?
680しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:11:20.70 ID:zOea9lsa
>>677
わかる
ひだまりとかだとベージュ内装で問題ないけれど
黒ボディには黒内装の選択肢ほしい
俺は仕方ないので黒のフロアマット・シートカバー・ハンドルカバー
外部品で揃えた
681しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:17:07.07 ID:iBpj+2GN
>>680
内張りとインパネは?
682しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:29:04.12 ID:zOea9lsa
>>681
内張りとかインパネは諦めた
軽自動車だし、そこまで金かける気はしない
陳腐かもしれんが、手軽な経費でそこそこ変えられたのでOK
一面ベージュ一色より締まった感じになったので満足
683しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:40:12.28 ID:WJhY74pH
+のツートン買えばノーマルでも黒内装選択できるよ。えらい高いけど。
684しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 17:43:01.29 ID:cQhUJJ4O
どんな乗り方すればおまいらみたいに燃費伸びるんだ?どんなにガンがってもこれくらいだぞ。ちなみにターボ無しな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsJHlBww.jpg
685しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 17:46:31.67 ID:zgWFuOva
>>684
俺もこんなもんかな。
自分の場合は近場しか乗らず、一回の走行時間は30分以内が多くて信号・渋滞でよく止まるから仕方ないと思ってる。
686しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 17:57:33.45 ID:iNMeE7Wx
>>660

大安納車でも!

登録日は、仏滅だったりして
687しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 18:07:47.00 ID:TuXcaHtt
Nワンはブラックインテリアあるのにな
688しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 18:35:34.08 ID:qRZw5L5m
>>684-685
まじかその糞みたいな燃費!
緑押してる?
走る以外で使用してるでしょ ワーストの31巻よんだり寝たり
自分もNAで前に車あるのあまり好きじゃないからスタートかなり踏むけど、逆に普通に走ってその燃費が信じられない
689しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 18:52:30.07 ID:O77DJTzO
俺のノーマルNAは表示値12.6。嫁はんが買い物で使用。
690しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 19:02:52.09 ID:J0cu8MMB
>>684
田舎道へ行ってみよう!
691しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 19:15:12.62 ID:WJhY74pH
俺のBMWのド中古750iはリッター5キロ切るぞ。
だから普段乗りはNBOX、ターボだけどリッター14とか走るから本当に助かるわ。
692しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 19:30:51.22 ID:znMIz52S
>>684
ヒェッ…&#8264;
693しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 19:41:07.44 ID:iBpj+2GN
>>684
街乗りなら平均でしょ
高速なら15いくよ
694しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 20:09:06.33 ID:70xBiM3R
首都高の右合流はちょっと勇気がいるな
695しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:00:53.22 ID:IHaN98Sf
オイル管理ができないからターボは買わないってユーザーいるみたいね。
696しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:13:44.78 ID:sEKWtAKJ
オイル管理出来なくてターボ2台潰した俺のことか
697しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:16:33.14 ID:KGrd5/Fe
>>678
少なくともハーレーより高いぞ
http://h-d.jp/lineup/detail/01/D325
おまえさんの持ってる原チャリ価格はしらんが
そもそも二輪はブレーキ粉で真っ黒になるカラーホイールしか磨いた事がない、原チャリなんかは雨ざらしで汚れなど気にしない。

ディーラーに持ってったら窓ガラス一面にタールの染み
ヘッドライドから、ツートンの屋根にまである
新車なのに全塗装だ

おおらかな貧乏原チャリ乗りでもメットのシールド上に無数についた黒いペンキの染みは磨くだろ

このスレを見ているアンチの頭の上に不幸と人糞を振り撒いてやる!
698しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:19:03.10 ID:gcgQK+Dh
オイル管理できなくてターボ壊した経験のあるオレはNA一択
699しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:29:41.62 ID:IvOLXJRl
ターボは最低でも5000q毎または6カ月で交換が必須らしいからな
700しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 21:38:04.61 ID:oyjDHSpu
>>698
どれくらい換えてなかった?
国土交通省発のお知らせがうちに届いたばかりなんだが、それによればターボはNAの3倍、オイル劣化が早いみたい
ほんと?
701しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:04:21.84 ID:adlUPEP6
オイルって管理きちんとしないとあぶないんだ
6ヶ月点検の時にオイル交換してもらおうと考えてるんだけど
月に近くの動物病院に4回往復ぐらいの使用頻度だけど一応交換しておいた方がいいよね?
走行距離は月15キロぐらいだけど
702しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:07:05.03 ID:61aGFE4J
>>700
>ターボはNAの3倍、オイル劣化が早いみたい
ホントだと思うよ

前車の2000CCミニバンは1万km毎にオイル交換していたけど
カスタボに乗り換えてからは
2500〜3000km毎にオイル交換している

DIYでやってるから費用はたいしたことはないけど
正直、やや面倒くさい


メンテにズボラな人や ケチな人には
ターボ車はお奨めしない
703しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:11:33.31 ID:WJhY74pH
3倍ってどこから沸いてきた情報?
5000でいいって寺は言ってるよ。
704しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:15:11.21 ID:sP7A/2fJ
先日NA試乗したけど、ちょっとした登り道にさしかかったら
アクセル踏んでもいないのに回転数が勝手に上がって登っていった
最近のオートマってみんなあんな感じなのかな?
ターボ契約したけどターボもそんな感じなのかな?
以前10年程前に新車でシエンタ(CVT)買ったときはそんなことなかったんだが
705しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:17:28.35 ID:sP7A/2fJ
あ、アクセルは踏んでいたけど、踏み込まなかったのに、が正しい
706しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:19:08.23 ID:61aGFE4J
ディーラーでも
営業担当とメカニックで
ターボ車の推奨オイル交換距離が違う

建前上はメーカー指定交換距離で良いと言っているが
メカニックの本音としてはメーカー指定の半分の距離で交換して欲しいらしい

俺も前職がクルマに関わる仕事だったので
メーカー問わずに軽ターボ車のズボラなオイル管理で
ターボがイカれてるのを何度も見てきた
707しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:21:28.03 ID:adlUPEP6
>>705
アクセル踏み込まずに回転数が上がったことはないけどな
自分のNBOX
708しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:26:06.59 ID:KGrd5/Fe
>>704
停止状態なら坂道でずり落ちないように判断してアシストする機能はあるぞ

まだ持ってない奴の頭上に人糞の雨を降らせたい
709しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:28:15.91 ID:hqcjKa45
>>700
ターボは熱と圧縮が高いので、いちおうホント

だがしかし
オイル(やATorCVTフルードなど)には適性温度があって
その温度より低いと、高いのと同じだけ劣化しやすく

意外とNAも劣化は進んでる
同じ劣化でもタービンがいち早く不具合出やすい部品というだけ
710しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:30:12.75 ID:sP7A/2fJ
>>708
いえ、巡航中だったので、登坂を自動的に感知して車速を維持する賢いATなのかな?と
でもオートクルーズないから???と感じた

人糞お断りw
711しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:35:00.95 ID:IvOLXJRl
タービンは過給時毎分10万回転もしていて
その潤滑と冷却をエンジンオイルが担っている
劣化したオイルはタービンの焼きつきの原因になるってことだな
712しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:45:22.03 ID:KMMFYdIg
>>684
以前アップした画像だけど@ターボFF
http://i.imgur.com/6mbuSdi.jpg

なんでそんなに燃費悪いんだ?お互いに乗り比べしたいぐらいだよ
713しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:56:09.59 ID:O77DJTzO
明日ルームランプ交換。ついでにポジションとナンバー灯もHID化しちゃうよん!
内張りはがしのアドバイス有ったからAmazonで購入した。350円弱でも送料無料はすんばらしい!
ど素人だけど頑張ります。
ネバーギブアップってか?
714しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 22:58:27.96 ID:2TE3uVqf
今時のターボはベアリングなんだしそこまで気にする必要ねーよ
715しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:03:39.12 ID:TBn+06NN
燃費は条件次第だろ
同じクラスのタントで29、軽量のミライースなら40の報告もある
条件よければいくらでもいい数字出せる
716しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:04:32.93 ID:+2KSn5Mj
>>714
↑こういうアフォがタービン軸受け焼き付かせてはい修理代10万オーバーコース。
717しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:12:23.00 ID:8k6nzxVj
タービン軸にしろ最近アンチが熱心に書いてるラッシュアジャスターにしろ
オイル管理しっかりしてればそうそう不具合は出ないでしょ
燃費はノーマルターボFFで17km/l程度は出てるかな
718しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:40:35.66 ID:2TE3uVqf
>>716
ホンダターボの焼き付きは設計不良でゴミがオイルラインに詰まるからだよ
現行は改善されてるよ
719しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:52:44.51 ID:Rhckp+oC
欧州車は2万`交換とか有るがそれは精度不足かでオイル減るので注ぎ足し浄化前提としても、熱劣化も140℃以上とかからぢゃからヒートかレースしない限りは無いし、後気にしたいのは冷間始動のオイル中の湿気抜きくらいかの
720しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 00:15:35.73 ID:rgw2RKRC
660のターボなんか日本にしかない
721しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 00:17:38.37 ID:6G9rFkaF
>>700
スズキのKeiで8年目(総走行距離4万キロ程)でぶっ壊れた
オイル交換は最初の車検(3年目)までは1年毎だったけど、その後は2年毎の車検時のみだった
通勤距離が片道3キロくらい(山道で登り下りが結構ある)で年間の走行距離が少ないので油断した、後悔してる

ちなみ修理費は15万円程だった
722しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 01:18:41.56 ID:jGvPDuUZ
燃費とターボの話もいいんだけど・・・
新型納車されて走り出した人の色んな話も聞きたい
723しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 01:45:39.52 ID:SZjWCWXV
>>713
ポジションとナンバー灯もHIDにしちゃうのか、ど素人なのにおまえすげぇな。
ギブアップせずにがんがれ!
724しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 02:35:02.37 ID:vUpH6UXb
ポジションとナンバー灯のHID化ってスゲエな!
そこまでやるならルームランプのHID化まで見てみたい
725しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 02:37:29.10 ID:ix27S40z
>>723
漏れもすげーなって思った
HIDにしちゃうなんて、っぱねーな
726しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 02:58:44.03 ID:US6HIDdE
>>713
チャレンジャー現るwww

>>722
年改カスタムNAだが、特に書くことがない。
両方持ってるわけじゃないからな。
727しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 03:32:17.99 ID:yZlr1GA2
ターボの装備充実ぶりは圧巻だなぁ
NAのGLにもMOを何か足そうとすると、ターボに値段が追いつく
728しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 03:34:17.11 ID:tTQExo7o
タービンブロー故障とかオイル3000毎に交換しててもタービン自体の個体差あるし

俺の場合タービンブローって事で修理、物見せてもらったら軸が折れてた
オイル管理が悪かったのか聞いたら(3000以内で交換)それはないと言われた。
んじゃ何が原因?て聞いたけど結局は不明だった・・・
タービンブローするとインタークーラー内と触媒側に部品やオイルが行っちゃって
大変・・・
でもターボ契約した。
729しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 04:08:55.66 ID:2rO020Oo
つうかさ、エンジン周りは5年10万キロの保証があるんだから故障とかそんなに気にしなくてもよくね?
5年も乗れば減価償却も終わってるしさ。
730しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 06:04:27.96 ID:myyCA4OI
>>713ですけど……

HID化の件ですが、LED化の間違いでした
L・E・Dの間違いです。
エヘッ(*^_^*)
731しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 06:26:53.55 ID:ix27S40z
>>730
安心した
732しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 06:28:41.72 ID:F7JobDFx
>>730
みんな知っていて驚いたふりしてただけだよ!
でも笑えたっ。
733しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 06:32:31.53 ID:i5M8GnPe
シフトノブとボタンの隙間で親指の皮挟んで痛い目見るのって俺だけなんかのう
734しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 08:11:42.94 ID:97FLKTea
試したけど全く
だらしない皮してんな
735しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 09:09:25.89 ID:vUpH6UXb
>>730
知ってた(笑)
けど、お前さんの素人なりのチャレンジャーな感じがなんか微笑ましかった
736しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 09:31:07.46 ID:myyCA4OI
LED化完了!
ポジションは昼間の見た目が格好悪いため辞めた。
ルームランプは白く明るくなった。
どんだけ明るくなったか夜が楽しみです。
737しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 10:22:06.46 ID:yZlr1GA2
納車時、タイヤのメーカー何だった…?
738しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 10:39:15.39 ID:vx1KgVcI
>>733
お前だけだな
739しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 10:47:34.49 ID:RjIb0WQ/
年改後NAはヨコハマのBluEarth AE-01だった。
年改前も同じらしいから変わってないな。
740しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 11:01:57.16 ID:aJCBgtef
>722
ノーマルだと、ミラーウィンカーで差別化されてるから
まだ優越感有るよ(ほとんど走ってないし)
カスはパッと見、変わってないからねぇ
741しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 11:48:38.21 ID:xDw++NA2
誰もお前のウインカーなんて
見てねーよ
742しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:01:59.96 ID:ILqPlqgI
ターボは頻繁にオイル変えてても壊れるときは壊れるから
保障なしで中古はすすめられないからな
743しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:11:56.27 ID:01l+gE7y
>>736
ポジションランプ替えると昼間の見た目も変わるの?
744しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:20:36.84 ID:kwr2/PI/
>>740
ミラーウインカーって全然いいと思わないんだが。
745しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:35:43.38 ID:TPDPdnJ6
>>684
http://i.imgur.com/CeuPRvp.jpg

プラスのNA。
この後、事故渋滞に巻き込まれて、
一気に20.3まで落ちたけどw

いくら街中でも、それは低過ぎだと思う。
746しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:54:13.52 ID:MDpr8Ymj
平均17以上だと勝ち誇る人は田舎住みなんだよ
シビアコンディションの8km以内ばかりの東京30km圏内住宅地は11〜13が平均
Nボノーマルは70〜80くらいで走れれば燃費ずいぶんよくなるけど
747しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 13:39:16.55 ID:97FLKTea
京都市内だけど17こえてる
田舎者でよかったどすぅ
748しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 13:44:52.45 ID:zpPJmxov
ID変わってるからなんだけど
俺の所も田舎ちゃあ田舎だ。通勤18kで所要時間30分〜40分であの数字だ。
意地でも年改後にすれば良かったよ。
749しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:22:06.98 ID:yZlr1GA2
高速でも走らない限り、そんな燃費は出ないな
750しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:30:21.34 ID:kR6hDXUH
普通のでも座席倒すと180近い僕でも足のばして寝れるってすげえなぁ
+でなくても車で寝るとかイケるやん
とんでもなくいい軽買ったぜ
751しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:31:51.02 ID:rgw2RKRC
後部座席だけでも問題なく立ちバック出きる
752しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:35:39.78 ID:BFCIpXLQ
渋滞した街乗り含めてもリッター18を切ることは滅多にないなあ
高速はいっさい使わないが
どうやったら13とかになるんだろう?
数キロ程度の短距離走行繰り返せば15切るくらいはあり得るんだろうけど
まさかターボじゃないよね?
753しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:36:12.90 ID:CYKkBKbi
>>737


5月製造から

カスタム、クムホ

無印、ナンカン

になるよ
754しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:47:21.21 ID:gWPFxBE+
来季から規定変更でターボエンジンが復活するF1、復帰を検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130209-00000500-sanspo-moto
755しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 14:49:41.97 ID:2rO020Oo
>>752
都会じゃ基本的に数キロ程度のチョイ乗りの繰り返しが基本だよ。
756しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 15:03:00.27 ID:BFCIpXLQ
>>755
それは都市規模の問題じゃ無くて車の利用用途の問題なのでは?
田舎であっても、近所のスーパーへの往復でのみ利用、距離数キロ。
これではどんな車でも燃費でなくてあたりまえ。
少しくらいはお勉強しましょうね。
757しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 15:16:43.02 ID:TPDPdnJ6
>>747
自分は京都市内に乗り込む側だわ。
地道しか使わず、毎日通勤渋滞あるけど、
市内入るまで空いてるからなぁ。

一応、人口40万の市に住んでるし。
758しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 15:16:50.23 ID:NlBjJzGy
:しあわせの黄色いナンバー:2013/02/00( ) 00:00:00.15 ID:
通勤距離が数q→働く(EGが十分冷える)→帰りに距離数Kmのパチンコ屋→
→パチンコ(EGが十分冷える)→距離数qを帰宅→EGが十分冷える・・・
つまり、
暖気・短時間・短距離使用→EGが冷える→暖気・短時間・短距離使用→EGが冷える→
→暖気・短時間・短距離使用→EGが冷える→・・・
こういう使い方ループの人は、イースだろうがアルトだろうがNボだろうが 凄く燃費悪くなる。
759しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 15:39:02.45 ID:qAS9cWYD
冬に燃費悪くなるのは仕方ないわ
760しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 16:21:57.22 ID:oEieWG1I
HIDとLEDの勘違いで
久しぶりにスレ内が和んでいたのに
燃費の話になると
ターボVS自然吸気で
またギスギスし出さないか心配だよ
761しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 16:46:11.01 ID:pXJiFq8x
>>760

よくわかんねぇーけど、馴れ合いたいならmixi()笑とかミンから()笑とかでやってりゃいいんじゃねえかな
762しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 16:50:40.25 ID:myyCA4OI
>>743
LED球が小さい奴5発位付いたやつ剥き出しだからね。
でもやっぱり付けた。こんなのも有りかな?っと……
今度はリアスピーカー取り付けに挑戦しちゃうよん!。
763ムスカ:2013/02/09(土) 18:10:38.86 ID:WCOjqkwY
ルームランプのLED化は明るくなるが、スイッチを入れるときい油断して直視してしまい
目がぁ〜目がぁ〜となるので気をつけて。
764しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 18:41:29.38 ID:yZlr1GA2
ノーマルの白内装では、電球のままのほうが車内の雰囲気いいかな…
765しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 18:58:36.75 ID:spyL4I7y
▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>『ラッシュアジャスター採用』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム採用(ダイハツ、スズキは直打式)』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/0811/28/yk_engine10_rocker-arm_VTEC.jpg

●スイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(レバー比はあるが、可変リフトではない)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造であることがわかる)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●直打式(もっともシンプルで安定した構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●破損したロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●脱落して、カム等にかみ込まれて折れたロッカーアーム(他のヘッド周りの部品も損傷させてしまう)
http://www.blogten.jp/wa2944/PhotoLibrary/pwa2944224922.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
766しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:10:18.58 ID:US6HIDdE
お仕事ご苦労様です。
でもあなたが行くべきはここではないですよ。
767しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:15:20.42 ID:xR1cfpkz
今日納車されたよ〜!
年改後のNA ノーマルGL1ヶ月半かかった。
768しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:28:04.07 ID:v59sDn8T
アンテナをショートアンテナに交換したら
元々電波の弱い地域だというのもあってラジオがほとんど入らなくなった
それは構わないけど80ミリだと短すぎたかな今更言ってみたり
769しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:37:44.91 ID:US6HIDdE
俺のは未だにオーディオレス・・・ナビパケなのに・・・
カーナビ買うタイミング見計らい中。

Z700欲しいけど高杉。
770しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:46:38.99 ID:vUpH6UXb
>>767
納車オメ!
ノーマルのGLパケって売れ筋だよね&#8264;
それでも1ヶ月半って長いけど
年改後モデルはそんなもんかね・・
自分は2日前にGターボパケ契約したけど、生産計画が3月半ば以降だって(−_−;)
まぁターボはNAより生産ロットが少ないから納期が伸びるのは仕方がないんだけど
771しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:51:19.17 ID:vUpH6UXb
ありゃ・・文字化けしてたorz
772しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:52:19.93 ID:WFeEyMmt
おまえら良く軽自動車に二百万とかだせるよな。
あと二百万プラスしてアルファードとか普通車の方が特に感じないのかね?
773しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 19:53:01.45 ID:UXtriE8H
普通に1月頭契約で月末北けどね>タボ
色にもよるんじゃないかな?
774しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:03:34.32 ID:odQG0mIZ
白黒以外は3月中旬だってさ(ターボ)
775しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:05:43.43 ID:d6+2lByi
>>768 純正って何mm位だっけ? ANT取説に「ヘリカル」タイプと書いてある?
776しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:15:54.76 ID:eO39miPq
>>772
金額は関係ない
NBOXが魅力的なんだよ。エロ過ぎる
777しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:18:10.12 ID:xR1cfpkz
>>770
ありがとー。

デラの力とか関係あんじゃないのかな?早いとこは早いみたいだし。
たなみにディープロッソ
778しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:19:38.49 ID:v59sDn8T
>>770
自分は11月24日に年改後Gターボ契約して納車が1月23日だったからそれから比べたら早いじゃないw

>>775
ナビパケ付いてるからちゃんと測った訳じゃないけど220mmぐらいかと
山間部なんで純正アンテナでもノイズ混じりの状態だったから悪くなるのは元からわかってた
交換したのはJDMのリアルカーボンショートアンテナだからヘリカルコイルタイプなのは間違いない
779しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:20:10.44 ID:ELd3Vb7m
>>772
オデッセイとFITあるし
780しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:20:22.52 ID:US6HIDdE
ディープロッソは味わい深いぞ〜

>>772
倍じゃねーかwww そこはFitとかにしとけよwww
781しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:21:44.34 ID:US6HIDdE
カスタムGLは、初売り組で納期3週間だったな。
寺の力というかやる気なんじゃないかな・・・
782しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:26:23.76 ID:myyCA4OI
あと、登録調整とか?
783しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:31:32.80 ID:3P6Ji6vu
N BOX miniがあればN ONEより売れると思う
784しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:53:37.66 ID:rgw2RKRC
コペン ラパン R2
他社で所有する喜びがある軽はこれだけ
人間と同じで見た目が全てだろ

その証拠に粘着ニートは35歳過ぎてるのに売れ残ってるよな
785しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:55:27.48 ID:otOIyibo
>>772
違う違う逆だよ、たとえアルファードが200万でもあんなのはもう欲しくないんだよ。
ああいう無駄の塊みたいな車にうんざりしてたところへ
ピッタリサイズのNBOXが登場したから買ったんだよ。
もし250だったとしても買ったよ。
786しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:57:30.09 ID:oEieWG1I
>>772
典型的なバブル脳の持ち主だね

アンタは
オッサンか団塊の世代だろ?
787しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:59:21.49 ID:97FLKTea
さすがに250ならタントかって50万もっとくわ
788しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:17:43.19 ID:IkgSGIiR
先月から年改乗ってるけど雪道でポンピングブレーキしないでブレーキ強く踏んで止まろうとするとブレーキペダルがガタガタする
789しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:21:10.50 ID:iHvt2LAS
>>769
俺も同じ・・Z700高すぎ
737買ってもbt使わないかもしれないから535にしようと思ってたら
市場価格値上がり・・・
Z70010万切るまで我慢しよう
790しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:23:25.87 ID:rgw2RKRC
>>788
タイヤがロックしてABSが効いてるだけなの知ってるよな?
それとも80年代の車を乗り続けてたとかw
791しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:24:52.16 ID:iHvt2LAS
素Gターボ・HID・ナビSP
来週納車・・・今乗ってる車どうしよう・・・
792しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:25:56.46 ID:IkgSGIiR
調べたらABSだったわ
今まで平成12年式の車乗ってたから気付かなかったわ
793しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:29:30.35 ID:RaTJUAeO
>>792
どんまい!
794しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:33:10.08 ID:otOIyibo
>>787
まー価値観は人それぞれだからね。
俺はタントは無理だった。
街でしょっちゅう見かけるからかなり期待して乗ってみたが
内装の作りから乗り味まで、お買い物仕様丸出し。
あれで中長距離走れるかと聞かれたら無理だと思った。
セカンド、サードカーとしてならいいのかも知らないが
ファーストカーにはできないわ。
ファーストカーにならないなら150でも高いよ(´・ω・`)
795しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:36:00.55 ID:2rO020Oo
そこでターボですよ
796しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:42:45.27 ID:v59sDn8T
ナビは取りあえず要らなかったからギャザズの一番安いコンポ付けてる
だけどZ700調べてみたら高いだけあって結構良さそうだな
797しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:44:25.80 ID:yZlr1GA2
自分は古めのカーナビを移植するわ
Panasonic CN-HDS960TD
798しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 21:45:48.72 ID:US6HIDdE
>>789
おまおれ。

>>795
今更だが面白いIDしてるな。
799しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:11:07.84 ID:GTAjgO6e
>794
そもそもタンパレは今年モデルチェンジで
すでに時代遅れなんだよねぇ…
800しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:35:01.96 ID:6gxUMZrU
ステアリングリモコンスイッチの
社外ナビ・オーディオ対応表ってどっかにない?
801しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:38:24.73 ID:kwr2/PI/
>>800
それはナビメーカーの範疇だから、各ナビメーカーの所へ行って探せ
802しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:52:46.54 ID:lga49IBc
+カスタムNA赤、納車待ちです。下取りなかったら205万ぐらいでした。下取りあってよかったわ。それにしても高過ぎる
803しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:04:38.44 ID:uOV+9h+D
804しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:26:09.68 ID:OGDBrwZy
何この値段
805しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 11:46:01.23 ID:C5BMTo7r
さっきノーマルターボを予約してきた。
マモル、点検パック、マッドガード、バイザー、ガラスコーティングだけ付けて、値引き11万ちょいの合計164万でした。
納車が3月中旬て事なので楽しみだ。
これから仲良くしてやって下さい
806しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:03:22.13 ID:sj8ncw2y
>>805
契約おめでとう。

>>2
2 しあわせの黄色いナンバー sage 2013/01/25(金) 11:32:28.75 ID:d2R0kV9F
ターボの話がしたい方は専用スレがありますのでこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
807しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:08:23.16 ID:2H2kjGgQ
値引きみんなたかいなー
俺なんて五万しかひいてくんなかったわ
そのかわり11年乗ったポンコツボクシーを50万つけてもらったけど…
808しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:14:01.28 ID:dMFC4W8t
>>772
よく釣れましたね
809しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:14:07.44 ID:irXuZQzk
>>807
ノアボクに十年以上乗ってたのか?
よくもまああんな不細工な乗り物に乗り続けられたもんだな。
810しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:18:15.82 ID:jKa7nlYo
やっぱり決算期はいいなぁ…

自分は上半期決算狙いにしようかな
811しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 12:18:35.89 ID:9f4/i5gr
>>805
なんか安くない?ナビとか6スピーカーのLパッケージ省いてるでしょう?
812しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 14:12:12.49 ID:I1DfZaUM
2月納車でGLカスタム乗ってるんだけど歩行者
とくにお子様からの視線をよく感じるんだよ。別に弄っても無いのに。
家に子供がいれば聞けるんだが、いったいどう思われてるんだろう?
813しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 14:32:53.14 ID:bsyknhWY
>>812
気のせいかな
814しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 15:17:34.47 ID:xI/J/S9H
カスタムは子供目線辺りに 丁度キンキラグリルがテカってるからかもね。
ノーマルとの差別化なのか、ただでさえキンキラ部デカいグリルなんだから
MCで せめてDOP「フロントバンパーグリル」のように、車体同色にすべき
815しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 15:24:30.51 ID:ji2tU4L2
+に乗ってるけど釣りに行くとおっさん達が興味ありげにはなしかけてくる

バモスの時はそんなことなかった
816しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 15:50:58.21 ID:qWFF19zq
おっさんか。
おねえさんが話しかけてくるなら嬉しいんだけどな。
817しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 17:05:02.96 ID:HZNodr0G
パワーないんだなwww


434 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 16:36:46.23 ID:fSIjvAql0
NBOXに連れが大型バイク乗せてサーキットまで行こうとしたらしいんだけど
登りでレブまで回しても30キロしか出なかったっていってたな
818しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 17:24:29.59 ID:ZX83Gqzp
よく乗せたなwww 中華バギー買って乗せてみたいと思うが、
それならプラスの方が良かったか。
819しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 17:35:00.08 ID:9f4/i5gr
ないない
180pの大人4人で400`荷重しても100キロ出るし
1000ccバイクで重量200kg程度

キチガイニートはもっとマシな自演しろや!
820しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 17:37:19.89 ID:HZNodr0G
マジ評判最悪じゃんwww


473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 17:35:04.38 ID:7itlOZQm0 [2/2]
おかんのN-BOX乗ったけどなんというかなんとも言えない感じだった、残念な意味で
まあ初めて軽に乗ったからそう思ったのかもしれないけど
821↑↑↑↑↑↑↑:2013/02/10(日) 17:40:53.19 ID:9f4/i5gr
もう精神病院入れよ
822しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 17:51:14.27 ID:HZNodr0G
おまいらも入院しないように気をつけること。
http://www.youtube.com/watch?v=YOZfOmZn7tI
823↑↑↑↑↑↑↑:2013/02/10(日) 17:55:41.84 ID:9f4/i5gr
キチガイはセシウムに浸かって死ねばいいと思うよ
824しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:09:29.26 ID:cb5V8Kv6
>>823
> キチガイはセシウムに浸かって死ねばいいと思うよ

・・・。いくら何でもその物言いは何だ?
子供じみた荒らしよりお前の方がうざいわ。
825↑↑↑↑↑↑↑:2013/02/10(日) 18:13:48.54 ID:9f4/i5gr
態々ID変えてこなくてもいいよ
826しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:25:41.66 ID:qk5dP20a
なんですぐ発狂しちゃうん?
827しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:27:45.12 ID:rNfMRvPZ
嫁はんが内装黒じゃないと嫌だとか言い出して
違うのにするってさ
商機失ってないかw
828しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:33:43.31 ID:7JRaSngR
>>817
パワーないのは事実。
明野の坂でフルアクセル50キロも出ね〜 それより平均燃費が13超えね〜 そんでもカワユイから許しちゃう!
829しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:41:16.83 ID:jKa7nlYo
使用目的に合わせて選べばいいのに
830しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:48:21.91 ID:qk5dP20a
>カワユイから許しちゃう!

つまりそういうことなんだよな
わかるわ〜
831しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:52:26.10 ID:ZX83Gqzp
NA、パワーがないのは事実だけどそこまでかねぇ?
俺の平均燃費は17。

田舎の坂は仕方ないとしても、「微妙に市街地」の
アイドリングストップが多すぎる感じ。

そしてブレーキサインを半クラッチ感覚で止めると。

商機とかHondaが分かってれば軽自動車には来なかっただろうwww
832しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 19:22:37.63 ID:eNFqzo0O
プラスですら原チャリがのるくらいだろ
大型バイク乗るか?
833しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 19:35:23.97 ID:ufcvgfzx
>>832
プラスでCRF50Fって全長130センチのミニバイクが1台載るレベルだよ
大型バイクなんて到底無理
834しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 19:46:04.57 ID:lI8OVAou
スマートキーはどうしてますか?

ポケット入れたままだと
ポケット入れた気になって
ポケットに入れ忘れてたりしそうだから
乗り込むときは手で持ってたいんだけど
乗ったらどこに置いておこうか?
835しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 20:38:04.05 ID:EhIuNSuk
今までのNAの軽としてはパワーがある方だと思うわ
普通車二台から普通車一台軽一台にするには最高の選択肢だわ
まぁ、一台だけですませるならNボでもターボだろうが
836しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 20:41:33.02 ID:+cd3hEHz
白ボディのカスタムに白のシートカバーは似合わないかな?内装黒だけど
837しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 21:37:59.83 ID:HnQ7FuC9
リアカメラいらないんで、ナピパケまではつける気ないんだけど、
カスタムターボでもリアスピーカー付いてないの?

カタログ見てもさっぱり分からんので。
838しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 21:57:52.34 ID:Kgn9sxYU
リアスピーカーはナビパケかギャザズのスピーカーを取り付けるかしないと付かない
フロントをギャザズのスピーカーにしてフロントについてた純正スピーカーをリアに回すとかは交渉次第でできるかもだけど
839しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:03:04.68 ID:HZNodr0G
180万円でNボ買った人の決め手「軽は維持費が安いから」www
乗ってミラ〜〜ジュ!なら98万円だよ。
Nボに30年くらい乗らなきゃ元取れないのだがwww
840しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:03:45.70 ID:KGP0Dmwz
>837
ナビパケは安いから付けといた方が良いよ
下鳥にも有利だし、ナビ付ける時も便利
後で付ける事は出来ないぞ
841しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:19:14.59 ID:qWFF19zq
>>839
Nボが売れてる最大の理由は軽なのに軽のように見えなくて
所有する満足感が高いからでしょ。
価格が安けりゃそれが1番っていう層が買う車じゃないから・・。
842しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:19:31.83 ID:V5a3iFpC
>>839
ナピパケ、かわいいなw
843しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:20:51.50 ID:V5a3iFpC
ごめん、>>837だった
844しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:40:50.53 ID:EhIuNSuk
>>839
そうだね
ミニバン並の視線の高さで
スライドドアで
後部座席に子供や犬を抱えて飛び乗ることが出来ていれば
ミラージュという選択肢もあるかもね
845しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:42:59.90 ID:qk5dP20a
軽にしか見えないだろ
黄色ナンバー付けて何言ってんだ
846しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:43:58.29 ID:jM8YtUTF
>>811
ナビは省いてない?ってよりも最初から記入してないですよん。
オーディオ関係はナビ・スピーカー・デッドニング含めて現在オートウェブで20万で予約中です。
G・ターボパッケージってより、NBOXに6スピーカーのOPなんてありましたっけ?
あれば勿体無いことしたかな〜
847しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:57:32.37 ID:7JRaSngR
>>835
本来パワーはあるかもね
車体の重さで消え去ってるけど…
燃費は13くらいなら標準だよね?
会社の人も11〜13だし
848しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:05:33.15 ID:ufcvgfzx
ミラージュなんていくら安くてもいらないな
まずスタイルが1世代も2世代も昔のダサい車
それに内装なんてリッターカーのくせに軽よりショボいじゃん
同じ金払うならライフの方が数段マシ
849しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:12:00.99 ID:HZNodr0G
>>848
そんなこと言ってたらNboも昔の箱バンに毛の生えたようなデザインじゃないの?
850しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:17:09.39 ID:7JRaSngR
>>849
箱バンと一緒にせんでくれ
軽の中じゃ一番カワユイ〜
実際他のメーカーもデザインパクってるし
851しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:18:51.95 ID:F80qEmMI
nboxがパクってね
エルグランドとか
852しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:19:08.80 ID:5bpxZWCy
ミラージュにしなくて良かった!
853しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:21:24.27 ID:7JRaSngR
>>851
ジャンルが違うよ
854しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:22:20.37 ID:jgRyyxKz
>>805
おぉ。俺とほぼ同じだ。
値段は違うけど。ゴミ車の下取りあるから比較にはならんけど。
855しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:25:38.11 ID:JMMUBxdA
>>848
ミラージュのデザインはマジでキビシイな。
まんま90年台のデザインクオリティだよ。あれ。
856しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:27:46.04 ID:Kgn9sxYU
N-BOXを買う時点である程度の荷物なりを載せる事を視野に入れてるのだから
乗用車の中から選ぶとしたらホンダだとフィットシャトルとかフリードとかになるんじゃないか?
857しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:31:07.13 ID:JMMUBxdA
>>815
自分も釣り師だけど実際の所+の使い勝手とかいかがですか?

それと仮眠用のフラットボード以外に+のメリットて何か感じますか?

今検討中なんです。
858しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:47:32.68 ID:USwcIQY7
買い物した荷物はいつも後部座席とその床に置いてるんだが、
NBOXのほうが以前乗ってたミニバンより置けて助かる。
859しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:17:33.11 ID:d8vkxCu5
>>849
機能美って言うんだよ。ステップバンや初代ワゴンRもそう。
お前みたいなやつの声で、ワゴンRも段々大衆車じみたデザインになっちゃったんだろうな。Nボもそうならないことを祈るが。
860しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:48:38.13 ID:eCgBBfOZ
ナビパケは、社外ナビには対応しないでしょ?
861しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:57:52.58 ID:60N12esw
カスタボのナビパケ仕様だけど
ケンウッドのナビを使ってる
バックカメラもステアリングリモコンも使えて便利

>>860
どこでそんな出鱈目の情報を仕入れてくるんだい?
862しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 01:11:14.60 ID:zM58hd21
ミラージュとか言ってたのは50代ニートナマポのおっさんかよww
ナマポ2ちゃんで三昧しながら素敵な軽を見つけたけど高くて発狂してるのねw
ミラージュで話が通じたのはバブル時代だろ
863しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 01:33:16.19 ID:QKnwN91M
トヨタのCMで予備校講師が「今でしょ!」ってあれ上から目線でウザイわ。
高田のCMの方がマシ。
ミラージュのCMはほのぼの系で好き。
864しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 01:36:36.96 ID:60N12esw
ミラージュ自体には何の興味もないけど
CMは面白いと思う
865しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 01:50:03.23 ID:Wc/MY1Nv
この前、初めて信号待ちで前にミラージュ止まってたんだが、リアのナンプレの上付近の配線が丸見えで、ビックリした!
866しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 02:00:16.20 ID:J1vFcO6p
財布(免許証入れ)に入れっぱだけどな
絶対持って出るし
867しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 02:02:50.06 ID:J1vFcO6p

>>834
868しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 02:38:43.56 ID:dLGwvxO9
>>834
知るかよばか
自分で何とかしろ
一休さんじゃねんだよ
869しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 02:58:50.88 ID:c5fMQ724
皆さんは何色を購入されましたか?ちなみにプラスカスタムのロッソ納車待ちです。走ってる車見たら、今更ながら青にしたらよかったかなと少し後悔。赤のカスタムはまだ見たことないですが
870しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 04:12:31.69 ID:+eoDSjYp
俺は無印カスタムのロッソ。良くも悪くも思ったより地味。
展示車で色を確認した上での選択だから後悔はしていない。

ブルーは対極なのかそうでないのか、良くも悪くも派手。
俺もこいつと迷った。

スーパーの駐車場にブルーがいたので並べてみたけど、
正直どっちでもアリだと思ったwwww
871しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 05:06:23.32 ID:c5fMQ724
>>870
ありがとう
嫁が今更ながら青がよかったって言うてくる。ノーマルのロッソは見たことありますが、ほんまに落ち着いた小豆色だった。もう若くないから、ロッソの方がいいかも
872しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 05:27:44.59 ID:wU8beK5I
ミラージュ軽ターボよりパワー無いし
糞過ぎ
873しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 05:54:29.05 ID:hJs1eZb8
スレ分割案

総合スレ、ノーマルNA、カスタムNA、ノーマルターボ、カスタムターボ
874しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 06:22:30.24 ID:m5qcjNC3
ミラージュ人気すげー
875しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 07:23:52.78 ID:dYm/DQXm
>>869
担当の人からはパールW・赤・黒が人気だと言われたが、黒を買ったがそのお店で私が初めてだって言ってたw
876しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 07:37:53.98 ID:hYXJdqy8
前期型を買う神経がわからん 車は何でも後期だろ
FMCしても後期は後期だし
877しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 07:41:30.77 ID:PkZN+SIa
僕の思うダサいお色

黒>>>白>>銀>>>>桃>>赤>>青
878しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:09:00.89 ID:bN4DFEYa
>>877
孤高の存在、ヒダマリアイボリー
879しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:18:24.37 ID:w1dbE7fF
ワシの考えるイカしたカラー

ひだまり
880しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:20:39.46 ID:PkZN+SIa
>>878
あー忘れてたテへペロ

僕の思うダサいお色

←ダサ度MAX
黒>>>白>>銀>>>>桃>>茶=絹白>赤>>青
881しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:33:02.98 ID:6KMDIHKu
実車見て、おっいいなと感じたのはプラスだけど茶のツートン
赤もなかなかいい
882しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:35:14.40 ID:Z6TfQI8n
ノーマルでもブルーパールにできればその色にしたのに
あの顔で濃色メタリックはアンバランスにはなるけど
883しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 09:03:38.16 ID:8z7Gis8J
完全無欠のクールミストメタリック
884しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 10:56:52.27 ID:/gYNcfWR
年改後のNA ノーマルGL 白 仏滅土曜日に納車 契約後20日弱
バイザー マット フルセグナビ付 151万  13年落ちの軽を16万
で取ってくれたので 総額135万です。 がラスコーテインは 5万とか
言われたので ピカピカレインで自分でやった。
885しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 11:14:41.17 ID:1UHfBD5Q
>>880
日溜まりアイボリーパールはパールなのに有料色じゃない。
つまりインチキパール。ゆえにプレミアムホワイトパールより格下。
御説の序列はまちがっている。正しくはこう↓

←ダサ度MAX
黒>>日溜>桃>銀>霧銀>銃銀>P金紫>P白>P茶>P赤>P青
886しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 11:22:19.30 ID:r7P2Mdig
>>839
俺は1Lまでなら維持費は許容する。ボックス型、スライドドアで1Lターボでトルク15キロぐらいの車あるなら喜んでそっち買う。
でもミラージュはタダでもイラネ。
887しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 11:28:41.41 ID:AKnh6k0B
誰がどう言おうが自分が好きな色に乗ればいいんだし色に順位付けるとか意味なくね?
888しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 11:49:58.41 ID:lMaOUuiR
4スピーカーって音質どう?割と満足できるレベル?
2スピーカーから4にすると結構違いあるかな?
889しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 12:01:01.56 ID:PkZN+SIa
>>887
逆だよwww
誰が何言おうが好きな色に乗ればいいから順位付けて遊ぼうぜ
890しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 12:03:28.21 ID:GIYrO8ep
銀だから色の評価します

銀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
891しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 12:10:02.10 ID:PkZN+SIa
銀色は汚れも傷も全く目立たなくて扱いがチョーらくちんでいいんだけど、デカい&少し高い車じゃないととてつもなく安っぽくなるんだよねー
892しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 12:32:53.87 ID:iBQBgvXs
色の順位って言っても所詮はゆず肌の軽の塗装だからなあ
青空駐車だしどうしても銀か白選んじゃうわ
893しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 14:53:32.86 ID:d8vkxCu5
>>885
ダサ度と有料色は関係ない。
どうせお前が白乗りなんだろw
894しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 16:11:13.98 ID:LWdweotP
やはり至高は青パールか!!!!
何がいいって滅多に見かけないwww
895しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 16:18:46.64 ID:Y2tutgDI
え?自分は赤と青がダサく感じるんだけど
そこ選んじゃうセンスがこわい
白黒銀以外が恥ずかしい、ベージュはノーマルにマッチしててかわいいけど
896しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 16:40:28.70 ID:QKnwN91M
>>895
そんなのは好みの問題だろ。
お前が世界の基準を決めてるのかよ。
897しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 16:49:52.54 ID:dLGwvxO9
白黒銀って一般的にカラーセンスのない奴が消去法で選ぶ無難な色なのに
ドヤ顔でセンスとか言っちゃうのは痛い
898しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:00:25.60 ID:Y2tutgDI
一般にカラーセンスのない無難な色www
899しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:02:39.18 ID:QKnwN91M
白黒銀は年齢性別容姿に関係なく誰でも似合う色。
それをセンスのないと言うのは冒涜だ。
900しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:02:50.53 ID:eDdBa6cH
流線型なら派手なカラーが似合うけど、箱型で白黒系以外はDQ(ry
901しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:06:50.38 ID:+9ekcVNf
やっぱり、クールミストだな。
冬場寒そうに見えるけどw
902しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:18:43.13 ID:FvA7cBZG
>>828
>>817
>パワーないのは事実。
>明野の坂でフルアクセル50キロも出ね〜 それより平均燃費が13超えね〜 そんでもカワユイから許しちゃう!

明野?大分市ですかな?
903しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:24:56.44 ID:QKnwN91M
904しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:24:56.51 ID:AKnh6k0B
自分は嫁の希望のあずき色と白で迷っていたが
最終的に無難な白にしたわ
905しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:27:38.25 ID:bQqX7HJB
ターボvsNAの紛争が下火になったら
次ぎは車体カラー紛争の勃発

NBOXの住民は
紛争が好きだね(ヤレヤレ
906しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:32:12.53 ID:LWdweotP
NBOXの黒はただただ似合ってない
最悪だと思うw
白は子供が背伸びしてるみたいで恥ずかしい
銀は営業車

デデーン
907しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:34:07.42 ID:ncB3HCLv
▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf
http://www.grandprix-book.jp/gpmb/img/P1020535.jpg

>『ラッシュアジャスター採用』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム採用(ダイハツ、スズキは直打式)』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/163/359/3163359/p2.jpg?ct=cb143c3e418f

●スイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(レバー比はあるが、可変リフトではない)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造であることがわかる)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●直打式(もっともシンプルで安定した構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●破損したロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●脱落して、カム等にかみ込まれて折れたロッカーアーム(他のヘッド周りの部品も損傷させてしまう)
http://www.blogten.jp/wa2944/PhotoLibrary/pwa2944224922.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
908しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:43:22.58 ID:GTHoDuq6
>>907
タンカス買って損したまで読んだ
909しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:56:43.16 ID:9sxrd+SC
ホンダ教の信者は、ホンダ神話を信じこんでいるからなぁW

ホンダなら必ず他社より高性能で丈夫で、神がかった何かがあると信じている。
盲目なホンダ信者は、早くマインドコントロールから抜けて、改心しろよW

尊師はもういないんだからW
910しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:00:46.61 ID:d1akT5bk
>>909
なんでこのスレをみてるの?
911しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:29:24.86 ID:kwod1XQz
>>907
>>909
SRエンジン信者さんチース。
ロッカーアームでやってきたホンダに喧嘩売り過ぎw
912しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:34:31.86 ID:GTHoDuq6
>>909
イースカッコ悪くて悔しいまで読んだ
913しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:52:27.39 ID:zM58hd21
ID:ncB3HCLv

あんまりしつこいから過去ログ揃えて通報しておいた
住所名前電話番号すぐわかるんだって!
ホンダの本社にも送っておいたよ
914しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 19:06:12.11 ID:+eoDSjYp
別にNBOXがHondaだから買ったってわけじゃないからなー。
suzukiが出してても買っただろう。(ちな前車はワゴンR)

suzukiの軽の良さは分かってるつもり。Hondaの軽は未知数。
ダイハツ?テメェは必要ねぇ。


色については白黒銀はやっぱり無難というか、数が多すぎて・・・。
NBOXの場合、銀は少ないように思うけど。

このスレでも同様の考えしてる人が多いと感じる。
というか、話のネタになるのは特殊な色だからかもしれないが。
無難な3色しかなかったら話のネタにもならないだろう。


明野・・・三重か。自衛隊の基地があるとこだな。
電車からでもヘリがよく見えるね。

でも、あの辺そんなキツイ坂あっただろうか?
記憶に残ってるのは松阪の「うきさとむら」へ行った時の坂(というか山)くらいかな。

NBOXはちょっとした中長距離の食べ歩きや
直売所や市場巡りとかに良いかと思って買った節はある。
「乗れる」「乗せられる」んだよねぇ。
915しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 19:36:46.92 ID:bN4DFEYa
>>909
去年までホンダは絶対乗らない、
Nボ納車前まで最初で最後、
納車後、ホンダもなかなかじゃん

と変わった俺
916しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 19:57:30.48 ID:sv6rHmEZ
うちの外壁が茶色だから茶色にしたけど3万プラスなのに笑った
なんでコストかかるんすか…
917しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 19:59:02.39 ID:98kb8gAC
ってかさー、有料色多すぎだよー
色なんて有料にしなくても良いじゃないのさー。
918しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:33:00.46 ID:c5fMQ724
何色が売れてるんですか?順番教えてください
919しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:41:51.25 ID:XHZZvvHk
カスタムGとGLだったら、やっぱGL一択かな?
920しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:43:13.32 ID:r7P2Mdig
>>917
俺はパールとかなぜ高いのか知らんけど、有料の色が何かそれなりの理由あるなら、企業としては当然の対応じゃない?
有料でも色数多いほうがありがたいけどなぁ。
921しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:48:09.74 ID:ERSpvYai
デラでは薄い色より濃い色が人気って言われた。
922しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:49:02.25 ID:yEzpQSCQ
パレット後継スペーシアの写真ベストカーで見たが
屋根とミラーが白でボディーがピンクって・・・
まーNボ+のツートンもminiのパクリだが・・・
でもちょーかっこわりー。燃費は良いみたいだけど
悔しくない!ほっ
923しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:45:39.91 ID:sv6rHmEZ
スペーシアの燃費マジかよって思う
これ一位になるだろーね
でも外見いまいちだね
Nboxのがかっこいいから(震え声)
924しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:52:10.83 ID:vUWLKzYZ
パール色は塗る行程が多いから高いんじゃね?
925しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:55:03.89 ID:+eoDSjYp
ベストカーでは・・・と向こうのスレでも。
実物見てからでないとそういう評価は下せないよ。
ディープロッソもカタログ色と実色で全然違うし。

まあスペーシアももう一台の乗り換え候補にあるんだけどね。
926しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:19:16.98 ID:iBQBgvXs
なんだかんだで新型のパレットが発売されたら
売れるだろうな。
リッター4キロの差は大きい。
ガソリンも高値で停滞しそうだしねえ。
927しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:30:33.40 ID:W2ltxGwa
リアヒーターダクト羨ましいわ
後席マジさむい!どうにかならんかなぁ前期ターボなんだが
928しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:37:39.22 ID:Z6TfQI8n
部品注文して自分で取り付けたら
年改前に取り付けしてる人いるみたいだし
929しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:39:21.63 ID:GsQarlBt
>>927
DC/ACインバータ使って石油ファンヒーター置いたらよろしいがな。
せっかく後席フロア広いんだし。
930しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:49:08.41 ID:AKnh6k0B
年改前と後では車両本体価格で2万円しか違わないんだよね&#8264;
そう思うと初期モデル買うのって冒険になるよなぁ・・
後付け出来る物だといいけど、そうじゃないと厳しいと思うわ
自分は前にフリード初期モデルを買ったがマップランプ付いてなくて後付けしたわ
931しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 22:59:07.88 ID:QKnwN91M
日本人は新しいもの好きだからスペーシアに相当食われるな。
新型というだけで売れる。
パレットのFMCなら同じ車でも売れないけど。
932しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:02:24.73 ID:mSANucbs
>>927
+乗りだけどあんまり変わらないよ、気にしない。
933しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:05:25.51 ID:kwod1XQz
>>930
成形方法変わったから前モデルは買わない方がいいかと。
934しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:05:53.40 ID:k+kBbhd6
15年物のムーブからの乗換えを考えております。
母の足腰が弱ってきて(車椅子を使うほどではない)、
スライドドアの方が乗り降りが楽なので、N-BOX GL NAを有力候補に考えています。

N-BOXユーザーで、年寄りを乗せている方がいらしたら、使い勝手の感想を聞いてみたい。

ディーラーでちょこっと乗せただけじゃあ、判らない事も多いので。
935しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:15:27.25 ID:98kb8gAC
>>920
色数は多いに越したことはないけどカスタムを例にすると
7色中4色が有料なのは多すぎないかなー
出来れば7色でも有料色は2色ぐらいにして欲しいのぅ。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:48:54.21 ID:MGj1/Meu
>>934
車種違いだけどパレットオススメ。
・パレットも乗降グリップ付。
・フロアが圧倒的に低い。4cm差。
・後席ほどほどに前の方が乗降しやすい。
・後席遠いと前席との会話に声張る。
・前席ヘッドレストにグリップ付ければ身体安定。
・モデル末期で値引き期待大。

間も無く発売の新型にも踏襲されるなら、
燃費向上の新型さらにオススメ。
937しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 23:50:36.95 ID:MGj1/Meu
あ、デザイン等でN BOXシリーズ確定済みだったら余計なことすまんこ
938しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 00:04:36.96 ID:27Yp3GC0
>>936
貴重なご意見ありがとう。

N-BOXに拘っていません
というか、軽にも拘っていません。1300クラスなら、軽との価格差も小さいし。
ただ、セカンドカーなので、大きな車は対象外。

スズキにも行ったけど、パレットは、新型が出てから再訪問します。
直ぐに購入するわけで無いので、現行車は見ませんでした。
ソリオに試乗しましたが、乗り心地は軽とは別物でした。
ただ、使い勝手は、N-BOXが一番だったかな。ミラーの配置が良くて、駐車が楽でした。

タントも新型出るようなので、右リアドアがスライドになれば、検討対象に浮上です。
939しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 00:13:06.71 ID:3VFf2Qyx
>>934
+の方にしておけ。高齢でもし車椅子になったとしても対応出来る。
この安心感は結構大きいと思う。

あと>>936の言うとおりで、
後部座席が広いと逆に乗り降りはしにくい可能性もある。
無印はこの用途ではオススメしない。

今すぐでないならスペーシア(パレットの後継)を見てからでも良いね。
940しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 01:20:31.51 ID:PhWVvbM6
後部座席に日と乗せるならプラスなんて選択ありえないよ。
広いほうが絶対にいい。スライドなんて実際に使う事なんてないし。
941しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 01:49:31.18 ID:tTgPwEJz
だな
プラスは邪道
942しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 01:51:48.12 ID:F78GXRGN
燃費なんざ、10km/l以上ありゃあ、十分だろ。アイストしてまで燃費追求したいなんて、全然思わないし、これ以上ガソリンスタンド潰れて欲しく無い。燃費はほどほどに、それ以外に魅力のある車作って欲いな ホンダはイイセン行ってる!
943しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 02:03:08.75 ID:5gG0P+rk
Nシリーズのスレでは
同一車種内で
値段の高いグレードや仕様を叩く奴らが多いのが特徴だね

・素はプラスを叩く
・NAはターボを叩く
・ノーマルはカスタムを叩く
・単色はツートン色や有料色を叩く


軽自動車乗りっての妬み・僻み・コンプレックスの塊で
性格の歪んだ奴が多いのか?

特に>>940>>941に訊いてみたい


クルマなんて好きなグレードや仕様を買えば良いのであって
他人のを貶す必要があるのか?
944しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 02:57:26.23 ID:3VFf2Qyx
実際は所有してないヤツ多そうだけどな。
工作員とは言わないが荒らして帰るヤツが多いのかも。単発IDとか。

もっとも、一般車が軽を叩くのと似たような感覚だから、
車関連スレ全般に共通してるとも言えるんだけどね。

>>940.941はそもそも流れを読んでないし。
945しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 03:41:10.75 ID:NUE5+pbU
あと数日で納車なんだが15年乗った車とお別れするのがつらい・・・

色々交換した物(ハンドル・シート・その他)元に戻そうと部品集めしてるんだけど
何処に仕舞い込んだか見つからない・・・
946しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 06:08:33.22 ID:o23LyH3a
>>934
自分の家も同じ感じでNBOX+にしました。ノーマルのNBOXだと荷室に標準の車椅子が乗らない、後席のシートが後ろ過ぎでお尻がすぐに下ろせない等がありましたので。あともしも車椅子から降りれなくなった時にはスロープ等追加して介護使用に出来るのが決めてでした。
947しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 09:01:40.61 ID:3pyyQG5P
>>927

俺のターボ年改前だけど、リヤヒーターダクト付いてるよ、
948しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 09:08:16.96 ID:TUUlCRKy
>>943
俺にはおまいさんが一番おかしい人に見えるが。
ミクシでもやってろよ。
949しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 09:39:15.55 ID:89c7zSLO
>>934 家も同じ感じで 乗り換えました。
ノーマルですが スライドドアでセンターピラーに取手が有り
乗りやすいです。 車椅子をプラスのように乗せるのなら
そちらでしょうが たたんで乗ってもらう場合は 前が広い
ノーマルの方が乗ってもらいやすいです。
改変後モデルですが 後ろの乗り心地は 道路の段座等
拾い今一ですので 元気な年寄りは前に乗ってもらっています。
リアのヒーターダクトは 非常に効果的で オートで設定温度が
高いと 暑いと 文句を言っています。
950しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 09:53:51.78 ID:tTgPwEJz
やはり買うならノーマルでしょう
+は邪道。
951しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:09:46.24 ID:TUUlCRKy
ちなみに俺はプラス乗りな。
買えない奴の僻みが心地良いぜええええええ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
952しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:50:46.13 ID:P7KaITNv
今月頭にGターボ契約で2ヶ月待ち〜

でももう、LEDルームランプ・ドアノブメッキシール・100均茶漉し
スマートキーカバー・ステアリングカーボンエンブレム購入済!
早く来ないかな〜こっちは準備万端だぞ
953しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:37:43.88 ID:Vx2BpjEA
主観で書くだけだからな
そして主観で反論するだけだからな
同じレベルだって認めたくない奴ばっかりだね
954しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:39:38.56 ID:zJCIQQvJ
モデューロX納車された人居ないの?
955しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:40:45.59 ID:hDCWcJJM
納期が早まる事ってあるんかね?
956しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:43:45.54 ID:O1BReb1u
ディーラーの名前入り痛車

 http://i.imgur.com/kiL1hZf.jpg
957しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:50:26.72 ID:Bo0/6cGI
>>951
+に嫉む奴なんていないだろ
958しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:03:25.05 ID:hDCWcJJM
ターボとNA
+とノーマル
それぞれにメリットとデメリットがある
どちらが自分にとってメリットが大きいか
によって選んでいるんであって、価格が高い物に対して妬むって考えは浅はかじゃないかね?
959しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:05:25.29 ID:zJCIQQvJ
モデューロXの納期は早い人でいつくらいなの?
960しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:13:04.43 ID:oD/sKSI1
>>958
同じ車種のオーナー同士で煽り合う構造を、
作りたいだけだと思うよ。
そういうマニュアルがあるのかと。
961しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:20:23.71 ID:ZA9RxMA6
考えすぎw
みんな自分が選んだモノが一番としたいだけだろ
962しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:28:45.58 ID:Vx2BpjEA
自分の選択が絶対的に正しいみたいに書く奴って凄いよね
963しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:33:37.28 ID:aP9AH1LW
ニーズは人それぞれなのにね。
独身の自分にとっては後部座席の広さとか
スライド機能とか一番どうでもいい部分。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:38:48.68 ID:TUUlCRKy
>>956
うわプラスでやんな春日
965しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:03:43.73 ID:uKUq8jkK
一番デカイ軽を買っておいて燃費にやたら拘るのはおかしい
変な奴が多いが車板は全部マジ基地
一番高い大人のオモチャだしな
966しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:08:30.99 ID:tTgPwEJz
これだけは言っておく。
プラスは邪道
967しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:11:34.20 ID:e7QP/Vyg
>>965
↑この手のアホが免許持ってるのが信じられん(笑)
気に入った車でできる限り低燃費を目指すのは今や当たり前だろうに。
昭和のバブル脳かよ。
968しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:16:38.06 ID:uKUq8jkK
>>967
おまえはガソリン車にのらないほうがいい
969しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:18:06.83 ID:Bo0/6cGI
>>967
俺平成生まれだが
いい歳した大人が燃費気にしまくって運転してるのは
見てて滑稽だと思うが
それにそういう奴って大抵ケチくさい
燃費なんてある程度いけばいいって思って運転してるけどね
970しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:23:21.14 ID:e7QP/Vyg
燃費稼ぐ運転は頭悪いとホンと難しいからねえ。
各自自分の能力の限界範囲内でやればいいんじゃないかな、うん。
971しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:26:08.83 ID:uKUq8jkK
>>970
そんなに頭使って苦しんでるのかよwおまえは本当に駄目な奴なんだろうな
972しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:39:22.49 ID:T9SFFmpM
燃費気にしろよwww20と15じゃ75%だぞ
ガソリン25%オフだぞ!
973しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 14:05:25.54 ID:9ogVOLjV
ミラージュだの燃費だのと何だか寂しい流れ

燃費は悪いより良いに越したことはないが、それだけで選んだ訳じゃ無いでしょうに
974しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 14:30:06.80 ID:T9SFFmpM
>>973
それだけじゃないが重要なポイントであることにちががががががほいっ
975しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 14:41:41.17 ID:aigrbRtF
実燃費でリッター20走るとぶっちゃけ嬉しいぞ。
年15000-20000km走るから金銭的にも、環境的にも。
こんなのただの自己満足だが、個々人にできることなんてそんなもんだし。
自分にできる範囲で綺麗な空は守りたい。
原発再稼働には賛成だけどね。
976しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 14:59:18.47 ID:PhWVvbM6
仕事で乗るならしょうがないけど
年間2万キロも乗るならリッターカーのほうが
身体的な負担が全然少ないよ。
軽で年2万キロはちょっと想像したくないね。
977しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 15:25:12.36 ID:aigrbRtF
>>976
年二万キロが全く苦にならない品質だったから
数百万円の三リッター高級(笑)ステーションワゴンを売り飛ばして
たかが軽自動車なNBOXに200万も払ったんだよw
他社の軽自動車にそこまでの品質はなかった。
今後は他社からも出てくるだろうけどね。
978しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 16:55:44.97 ID:OIxL9kN4
>>947 4WDなら当然、FFなら何かが間違ってる。
979しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 17:35:07.14 ID:Ovfe0K2t
軽自動車の燃費云々言うのと同じくらいアホらしいのが
自動車保険の走行距離に応じての保険料割引なw
交機の知り合いが年間走行距離短いヤシほど事故率高いって言ってた
そりゃそうだ、ろくに車運転しないヤシが毎日何百`も運転するタクシーや
陸送の運転手より運転上手いはずもないし、事故避ける方法も知っている
保険会社はバカ揃いww
980しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 17:44:25.55 ID:3VFf2Qyx
まあ保険に関してはぶつけられる可能性の方も含んでるからね。
981しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 18:34:28.50 ID:hDCWcJJM
年間で長距離乗る人は自損事故起こす確率は低いとは思うが、逆に貰い事故になる確率は上がるだろうね。
中には信じられない事に任意保険掛けずに運転する輩もいるだろうし、無保険車相手の事故でも補償されるとなると、走行距離で保険料がUPするのは仕方がないかと・・
982しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 18:43:12.36 ID:Fp8z+BRK
>>979
え〜 そんな割引があったなんて…
年間3000キロくらいなんだけど、少ない方だよね?
どれくらい割引になるんだろ?
等級は20です。 月に1800円くらい払ってる。
983しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 19:22:43.25 ID:Kuf8ATxZ
ナビを検討中
本当はMDV-Z700がいいけど、まだ高すぎるので、AVN-Z02iかNX712で悩んでます。
AVN-Z02iはGPSがフィルムアンテナだけど、こんなにフロントガラスが立ってて問題なく衛星拾えますかね?
一方、NX712はステアリングスイッチが完全動作するか不安です。

いずれかを使ってる人がいたら、教えてくださいな
984しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 19:58:20.85 ID:hDCWcJJM
985しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 20:02:15.62 ID:p4O6BwJh
>>888
誰もレスしてないからするけど4つにしたら
全然違うと思うよ。自分のはナビパケで
標準品(?)のリアスピーカー付いてきた。

後部座席に座って音楽聞いたら
運転席で聞くよりも音が良いです、はい。

フロントのスピーカーを社外品などに取換えるより
リアスピーカー付けたほうがコスパ高い、はず。
986しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 20:25:20.13 ID:3VFf2Qyx
スマホのGPSでも拾うんだからフィルムの角度くらい問題なさそうそうに思うけど、
使ってる訳じゃないのでシラネ。

そういや、みんなナビのGPSどこにおいてんの?
987しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 21:32:11.29 ID:27Yp3GC0
934です。

+を進める方が多かったので、本日会社帰りに見て来ました。

+10万と考えると、微妙ですね。

母が、車椅子生活になったとして、車椅子ごと乗り込む必要がどれほど有るのか?
改造に30万掛かるとなると、福祉タクシー使ったほうが安上がりかも。

個人で持つなら、車椅子ごと乗り込むタイプより、
車椅子から座席、座席から車椅子の移動が楽なほうが、実用的かな。

後部座席への乗り込みも、
座席が手間の+が楽
という意見と、
足もとが広いノーマルが楽
という意見がありますが、これは、本人に確かめさせるしか無いですね。
ちなみに、ポルテに試乗させたときは、ドアが大きく開いて、足元が広いのを気にっていました。

まあ、あわてずに選びます。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 21:33:08.39 ID:QRXhejNZ
>>986
普通にダッシュボード上
989しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 21:33:59.99 ID:3NKj+1dl
文句だらけでお礼なし
990しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 21:43:53.64 ID:27Yp3GC0
>>989
申し訳ございませんでした。

事務的に書きすぎてしまいました。


遅れましが、ご意見、参考になりました。
ありがとうございます。
991しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:10:11.97 ID:S41IRfjw
所詮2chだし文句だらけとか別に勝手にしてくれたらいいけど
>>987←こういうだらだらした日記のような書き込みはブログにやってろよとは思う。
992しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:20:10.63 ID:D01RA9if
今日納車後、初雨だったんだけど結構ワイパーの音が気になるね(-_-;)
あとイモビでの開閉が時々うまくいかない時があるんだけど。。。。
993しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:29:24.58 ID:3VFf2Qyx
>>992
誤動作防止で深く押し込まないとダメよ。
ドアロックとスライドで明らかに違うね。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:48:53.70 ID:D01RA9if
>>993
ごめん言い方わるかったみたい。
キーレスを鞄にいれた状態でドアのボタン押して「ピッピッ」て開ける時に施錠がうまくいかない時があるんだけど。
開けるときは普通にあくんだけど、閉めるときになぜか時々鍵があいてるのに、あけようと「ピッピッ」て二回鳴って施錠できないときがある。
普通閉める時は「ピッ」て一回なのに。
解りづらい文でごめんだけど、初期不良かな?
995しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:53:37.84 ID:+lsncJpP
>>994
確か説明書に30秒たったら施錠されるって書かれていたと思ったけど
これは関係ないかな?
996しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 22:54:15.32 ID:TnkYaU1T
その鞄の中に携帯も一緒に入れてたりしてる?
キーレスのすぐそばに電波を発するものがあるとキーレスの動作不良起こることもあるらしいし
後は予備としてもう1本ある方を使ってみてそれで動作不良起きるか見てみたら
997しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 23:00:48.65 ID:D01RA9if
>>995
ありがとう。説明書読んでみる。
>>996
たしかにスマホと一緒に入れてるけど、反応がおかしくなったときは鞄から出して試してるけど、ダメ。
普通ならボタン押すと「ピッピッ」と「ピッ」の繰り返しだよね?
998しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 23:11:08.70 ID:+lsncJpP
>>997
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/nbox/30TY06100_LT.pdf?genpo=HondaMotor&model=NBOX
ここのクイックガイドの15ページに書いてるけど開錠の際だけ記載してるから、997さんの現象とは違うかも
自分もちょっとN BOXをやってみてどうなるか書いてみるよ
999しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 23:15:22.98 ID:+lsncJpP
ジーンズのポケットにキーをいれて押してみたけど
「ピピッ」と「ピッ」の繰り返しだね
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 23:32:00.69 ID:D01RA9if
>>999
検証ありがとう。
基本は自分のも「ピッピッ」「ピッ」の繰り返しなんだけど、時々「ピッピッ」「ピッピッ」の繰り返しで閉まらなくなるんだよね。そのときはキーレスで閉めるんだけど。また休みの日にディーラーに行ってみます。

スレ埋めてすいません。
次スレです。
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.34 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1360666378/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。