超小型車・超小型モビリティー総合スレ 2 [TWIZY等]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆77THh9xhoI

『 超小型モビリティー (超小型車) 』 の総合スレッドです。

●自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れ、地域の手軽な移動の足となる1人〜2人乗り程度の車両。
http://www.mlit.go.jp/common/000212867.pdf
「超小型モビリティ導入に向けたガイドライン〜
 新しいモビリティの開発・活用を通じた新たな社会生活の実現に向けて〜」

1〜2名乗車の超小型車、シティーコミューター、原付マイクロカー、シニアカー、歩行補助/移動支援ロボット(セグウェイ等)等
対象は、軽自動車以下の移動手段を全て含むほどに多岐に渡ります。
前スレの流れを引き継ぎ、1〜2名乗車の超小型車をメインに、既存マイクロカーや、その他移動手段まで幅広く扱います。

メインの超小型車の規格や、各法律上の扱いが未定な上、超小型モビリティーの定義自体が広範囲です。
多少話題が上下にぶれてもギスギスせず、お互い円滑円満にスレを使いましょう。

前スレ: 超小型車はどうですか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1338083333/
姉妹スレ:小さな軽が欲しいでござる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339206086/
【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2名乗車超小型車想定スペック
航続距離:30km以上 全長:最大2.8m 全幅:最大1.4m (高齢者にやさしい自動車開発委員会)

参考:実証実験車両/一部EU圏販売中
日産RENAULT TWIZY (ニッサン ニュー モビリティー コンセプト)
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/#home
http://openers.jp/car/car_news/renault_twizy_prices.html
ボディサイズ    全長2,337×全幅1,191×全高1,461mm
ホイールベース  1,684mm
車輌重量     450kg
最高出力     17ps
最大トルク     57Nm
バッテリー     リチウムイオンバッテリー
最大航続距離  100km
車両価格     6990ユーロ〜
バッテリーリース 45ユーロ〜

ドイツの国家プロジェクト(BMW・ダイムラー等共同開発小型EV)
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/

クワドリシクル (輸出等のため共通化を計画)
http://en.wikipedia.org/wiki/Motorised_quadricycle
リジェ http://www.ligier.fr/gammes
Aixam http://en.wikipedia.org/wiki/Aixam
L6e:車両乾燥重量350kg以下、最高速度45km/h以下、最高出力4kW[5.4ps]以下
L7e:乗用乾燥重量400kg以下、貨物乾燥重量550kg以下、最高出力15kW[21ps]以下

参考記事
【動画】超小型モビリティの最新車両が勢ぞろい=国交省が普及に向けPR
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top502-movie02&s=522&rel=y

日産RENAULT TWIZY (Nissan New Mobility CONCEPT)
http://www.youtube.com/watch?v=dwd3NLngl_k 【Twizy、クラッシュテスト動画】
http://www.youtube.com/watch?v=szN3bLF1oP4 【動画】
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-1.html 試乗会1
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-2.html 試乗会2
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-3.html 試乗会3
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-4.html 試乗会4
2 ◆77THh9xhoI :2012/06/25(月) 17:15:19.83 ID:Q8nNMD3p

【近似の現行車両】
日産 New Mobility CONCEPT
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/

タケオカ自動車工芸
ttp://www.takeoka-m.co.jp/

【発売予定】
トヨタ・コムス
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index.html
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060801001603.html

【コンセプト車】
ダイハツ・ピコ
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2011/jp/pico/
ホンダ MICRO COMMUTER CONCEPT
http://www.honda.co.jp/design/designers-talk/tms2011/micro-commuter-concept/
スズキ Q-Concept
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/1108/index.html

日産ルノーTwizy インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=szN3bLF1oP4
http://www.youtube.com/watch?v=TG_facDdZnY
http://www.youtube.com/watch?v=8dm5UDuJ3eE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fkqY93kx0oo&feature=related 1:20〜

その他クワドリシクル等【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=RiqRrvmtC9Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0jFYEuj3XC8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=T3qvauJa8fw&feature=results_main&playnext=1&list=PLAD2478156971A7E5
http://www.youtube.com/watch?v=2hX7DWtnLBc&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=ovXVPIRZSG8&feature=endscreen&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=eDpuam_mfXw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m1_EUCNvTuo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lSxJaJkCdxI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BHMLe0wSE2Y&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=t2YL3hej7oo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Cx1za77Rva0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3VZv27-sebI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=iTYGCBh42iE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-6Q9nF3YmH4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EEWhTm56WQ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RoK2G0UwyBI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lbjxtOWDrT0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AvZ6x-sT68A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=IxgwjTcB2Rc
http://www.youtube.com/watch?v=lWYVYxFvbMw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gJf7-dh350Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HZKOzXo5FJg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=y89HA1OyhRo&feature=related
3しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 18:21:49.69 ID:p5CGXy5J
VW Nils - EV Concept
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/news/nils/
ドイツ連邦統計局の調べによると、通勤者の約60%がクルマを利用しており、そのうち90%以上が単独でクルマに乗って移動しています。
さらに、ベルリンとミュンヘンの間に住み、通勤にクルマを使っている人のうち73.9%が、自宅から職場までの距離が25km以内です。
この結果から、航続距離65km、最高速度130km/hのEVであるNILSは、ドイツの大多数のクルマ通勤者にとって新しい移動手段になりえるでしょう。
全長わずか3.04m(up!比 -50cm)、全幅はホイールからホイールは1.39mですが、ボディそのものは0.86mにすぎません。高さは1.2m。
電気モーターは静止状態から130Nmの最大トルクを発生し、0-100km/h加速も11秒以内の俊足ぶりなのです。
これを実現するのは、通常 15kW、ピーク時に25kWを発揮する小型で効率的な電気モーター(19kg)と、そこに電力を供給する5.3kWの電気容量を持つリチウムイオンバッテリーです。

中国製バブルカー
http://www.dhdd888.cn/
http://i00.c.aliimg.com/img/offer2/2010/603/313/617603313_e858b12a13b7d5ce217aeac965fb3799.jpg
整?尺寸:2100*1100*1500
?机功率:500(w)
http://www.ddc.net.cn/offerlist/1021723/386299.html
外形尺寸(?*?*高)2150*1130*1620mm
承?(人数)3人
?定功率500w.650w.800w(?装)
http://mono-pal.com/sites/view/4459
販売価格10,402.68元
4しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 18:43:19.55 ID:eZL6hsuy
>>1もつ
5しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 21:55:09.69 ID:rVBb3rmI
建て乙
6しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 23:37:56.38 ID:YNJ1st54
>>1

小さな軽が欲しいでござる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339206086/
ここは現行軽枠で現行より小さい軽自動車のスレ
例:ツイン、ミゼットU、スマートKなど

【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/
ここは50ccミニカーのスレ
例:タケオカ、ミツオカ等の50cc四輪、原付のトライク化改造、ATVミニカーなど

で、このスレは原付ミニカー以上・軽自動車未満の新規格自動車スレ
スレチの話題が多い場合はそれぞれ専用スレに誘導ということで
7しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 00:21:29.50 ID:dv3d/aik
>>6
けっこう微妙な境界線の部分があるので使い分けが難しい車もあるかも
基本的に、高速道路対応車は小さな軽スレ、一人乗り限定で50cc以下は原付ミニカースレ、って感じか
中華禁止ってのが出たのが、二人乗りとかが多いからってのがあったな
欧州の50cc以下なL6eも二人乗りのが結構多いから、50cc以下でもこちらになる
8しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 02:00:22.08 ID:taZ5rBfu
>>1
なんかテンプレが煩雑で見辛い、典型的な自治厨が立てたスレだな。
自己満足な親切の押し売りは鬱陶しいだけだぞ。


9しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 08:59:12.99 ID:PwU+/9L6
>>3
文句があるなら自分で建てる
それが2ch
だが、テンプレなんて誰一人読んでないから気にするなw
10しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 14:30:49.37 ID:L9yKY42y
いや、乱立気味だったこの手のスレを整理してくれたという意味で、
1はエライと思う。自治厨とか批判しているやつはほかで荒らしやってる
やつじゃないのか?
11しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 15:08:46.21 ID:mC1HDzd9
情報がまとまっているのが嫌な奴なんだろう。
12しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 19:57:22.11 ID:YSVX9qYz
実家にいる母親に超小型車はまさにうってつけで、ちょうどいいのでこれを買わせて借りて遊ぼうと思ってたらいつのまにか免許返上してた
残念!!
ちなみに俺の実家の地方では80歳越えで軽自動車運転はバリバリ当たり前
13しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:04:55.78 ID:dv3d/aik
>>12
大量の荷物を運ぶなら別だが、高齢者には足腰鍛えて健康維持してもらった方が良いので、
電動アシスト三輪自転車に、さすべぇで傘差して移動とかの方が良いのが難点だな
どちらかというと、車庫入れがやたら下手な若い女性、子育てママなど向けなのかも
14しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 22:16:00.76 ID:fQj2ngxO
>>7
>欧州の50cc以下なL6eも二人乗りのが結構多いから、50cc以下でもこちらになる
欧州産のゼロハンカーは2人乗りだったけど日本国内ではもちろん一人しか乗れない
50ccバイクもピリオンついてるけど二人乗ったら違反

同様に、シートがついててもミニカー登録なら一人乗り
http://www.ddc.net.cn/upload/1022/1021723/20120110093459_big.jpg
これなんかもモーターが600w以下なら原付ミニカー登録可能で、ミニカー登録なら後席は荷物置きでしか使えない
だからシートのあるなしじゃなく登録で分けるって感じかな
L6eでも二人乗りしたいならこっちのスレで、維持費安くしたいからミニカー登録したいって奴にはミニカースレを紹介すればいい
15しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 23:38:55.37 ID:nAagagvT
シニアカーって本当にひどい製品だよな
デザインも最悪だし
あの大きさで荷物もロクに積めないんだろ
あんなの売ってるのはもはや犯罪だよ
16しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 23:48:08.20 ID:MXPu7huD
そりゃシニヤガレカーだもん
17しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 00:00:08.41 ID:22EFASQg
超小型車関連の記事があった。
ttp://diamond.jp/articles/-/20570
関連株銘柄とか出てる
18しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 00:10:18.84 ID:DMaCcBOs
>>17
トゥクトゥクやリクシャーのようなドア無し三輪車なら、今の法律でもトライク登録で問題無く国内でも乗れるのが分かってないのか
どうも最初に見せられたのがコムスやトゥイージーだったせいで、ドア無しが主流な規格だと思われてしまってる意見が多いな
個人的にはEVのは最終的に単に三人乗りの軽自動車のようになってしまうんじゃないかとすら思うんだがな
19しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 01:58:53.80 ID:gxbv0ReN
トゥクトゥクとかリンタクなんかに魅力を感じる人は多いと思う。
だが、それが例え安かったとしても、今の日本社会で通用するか
というと、かなり問題がある。
まず、基本的な性能がすごく低い。時速60キロ出せるのはあまり
ないんじゃないかな? かりに出たとしても、不安定で乗っていられないはず。
昔の三輪のミゼットは、よくカーブで転倒していて、通りかかった人が
起こしていたそうだ。
20しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 02:27:39.62 ID:Tl5DpUyz
>>15
あれは自動車というより電動車椅子だろ
21しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 12:30:41.39 ID:h4ZFKsSW
>>17
zaiは逆指標w
22しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 19:27:39.63 ID:92pDpm2N
どうやら妄想が現実化しそうな気配
ttp://response.jp/article/2012/06/27/176872.html
23しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 19:36:00.96 ID:iD7jGOgm
>>22
国土交通省としては、L7eとして輸出できるくらいにダウングレードした軽自動車って考えなのかな?
それなら125cc相当は合わないのが矛盾だが
24しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 19:56:07.63 ID:92pDpm2N
>23
車検が必要という話が出た段階で表にある排気量区分は破綻しているようなw
軽ベースというのは少なくとも車格は軽レベルまでは行けるという話なのかもしれない。
軽はハイテン鋼を多用しているからそのあたりを緩めてコストダウンし易くしたりとかね。
排気量が660ccのままアトキンソン化で出力抑制と低燃費化出来るならそれも悪くないかも。
25しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:10:29.64 ID:iD7jGOgm
>>24
650cc単気筒のアトキンソンサイクルで3500回転くらいまでしか出さない低回転仕様とかか
低速トルクでドコドコ走るのが出て来たら、それはそれで走りやすいか
26しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:12:06.33 ID:dkmNIY2p
じゃあTWIZYはOKでNT3はNGか?
この際だから400CCディーゼルのクワドリシクルもOKにして欲しい。
27しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:25:28.77 ID:8lytWZQW
125ccで軽自動車引っ張るのw

28しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:31:28.03 ID:iD7jGOgm
>>27
125cc相当がL7eに合わせての最高出力20PSのみなら、低速トルクさえ上げれば普通に走れる
欧州でクボタのディーゼル積んでL7e所かL6eの5.4PSでも走れてるのはディーゼルの低速トルクの強さでだし
29しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:48:04.78 ID:X3HwZY7Y
今月には全長、全幅、排気量の発表あると思ってたけど、このままだと、先の話になりそうだな。
30しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:15:33.85 ID:92pDpm2N
情報追加
ttp://response.jp/article/2012/06/27/176882.html
文字通り地域限定車になりそうだからあまり過大な期待はしない方がいいかも
31しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:41:06.43 ID:kgtuFPVM
いや、ここまでのニュースからするに、
125cc程度の2人乗り近距離コミューターの規格を作ろうとしたけど、
メーカーが新規開発に乗り気じゃない。
仕方ない、軽自動車の車体を
そのまま使って作りやがれって事でしょ。
そうすれば法律や枠組みを変えずに特例
特殊用途として、既にある特例を使って、
衝突安全基準とか軸重とか緩和してやる。
メーカー共、喜び勇んで作りやがれって事でしょ。
まっくた、お役所らしい。
何も考えずに、何も努力せずに、
既得権を守る為、何も変えないよって言ってるんだ。
認めてほしいならば、「特例として一台一台申請しろ」ってことだ。
こんな規格ではメーカーはわざわざ開発も輸入もしないよ。
32しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 22:15:33.24 ID:8xYaVYeG
で、のちのち安全に問題が出てきて現行の軽との違いがうやむやになるオチだな
33しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 22:40:55.70 ID:X3HwZY7Y
>>30
走行地域を限定しGPS等で確認するって、具体的にどうするんだろ?。
3G回線で常時に居場所をチェックするんだろうか?。
単純に現行のミニカーと同じく4輪の原付2種を認めてくれれば
いい話だと思うんだけど。
34しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:00:09.61 ID:X3HwZY7Y
こちらの記事では来年3月までに基準を策定
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/27/news092.html
35しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:53:05.87 ID:BgmtQor8
四輪だし車検必要だろ

保険屋「ファミバイ特約適用?ふざけろカス」

軽自動車枠へ

これだな


よし、400で二人乗りを軽1種、800で税金上げて四人乗りを軽2種にしよう(提案)
36しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 02:01:16.04 ID:cFzRSO09
>>33
GT-RのGPSリミッターみたいなのを義務付けとか
37しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 08:12:34.50 ID:ib2mxTnk
小型2輪だと側車付き2輪に関する項目が無いから3輪車ダメなんだよね。
高速も走れる軽2輪の枠で3輪車にする事になる。
そして3輪だから普通4輪免許。
38しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 09:30:58.44 ID:pkpEAQip
昨日の説明会絡みだろうけど、幾つか記事ありました

超小型電気自動車 高齢社会の身近な“足”に
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/35456.html
トヨタ、超小型EVをセブンイレブンに リースで3000台?
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO43075110X20C12A6TJ1000/
39しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 10:50:05.97 ID:umdu6JSz
このまま中途半端にでかいのを認めると、軽自動車廃止の布石にしかならないな。
うまく軽自動車と住み分けができたらできたで、今以上に普通車が売れない閉鎖的市場になるけど、良いのかなあ。
電気自動車限定なら、コストパフォーマンスが悪いし、補助金なしでは高齢者に普及するかどうか疑問だよね。
40しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 11:32:51.17 ID:llhVHDMZ
いや、国としては中途半端にデカい規格を認めないって言っているんですよ。
あくまで、軽自動車の枠組みの中の特例として認めてやるって言っているんですよ。
ですから、軽自動車ありきで、撤廃はさせません。
電気自動車が普及しないのは、
自動車業界の人ならば誰でも解っている。
41しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 12:32:43.80 ID:umdu6JSz
じゃあやっぱり、できる限り速やかに、日本が滅ぶように無駄遣いしているのか?
42しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 12:38:12.46 ID:llhVHDMZ
うんにゃ、
国としては
国民に「超小型車の普及に励んでいる」というのをアピールしつつ、
自動車メーカーに「何も変えないよ、特例としてだけは認めてやる」と言っているだけ。
国民には期待させて、自動車メーカーは泣くだけ。
そして、普及しなかったら、「国としては努力したんだけどね」とでも言うのでしょう。
43しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 12:42:08.98 ID:WdC+62SA
軽に一種、二種つくればいいだけなのにね
44しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 12:52:30.84 ID:umdu6JSz
車検のコースが複雑になるなあ。
というか、超小型車普及しないだろうから、目視チェックだけで終わりとか。
45しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 12:57:11.10 ID:kXKgBiD1
>>73
もしくは税制を100cc刻みにするとか、小型車も1000cc以下は100cc刻み
で減税していけば、割と無駄のない排気量や車体サイズ選択される。

ちなみに、国際条約で軽の安全基準は「クルマ」として扱うよう
基準であわせてるので、今回の超小型車やミニカーのように安全基準を無視しよう
という枠は軽自動車としては国際的に持てない。

今回の超小型は国際条約を無視してでも安全基準を無くしたいワザ
だけど、人が乗るんだし軽くらいの安全基準は欲しいね。

軽トラのキャビン程度の基準も守れないクルマは誰も要らないだろ?
46しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 13:01:19.71 ID:umdu6JSz
それから、国民のほどんどは期待してないだろうな。
実際にユーザーと考えられている、高齢者も注目しているとは思えない。
47しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 13:42:04.38 ID:WdC+62SA
免許の無い高齢者まで普及させようと思ったら、セニアカーぐらいでちょうどいい。
スピードアップするにしてもせいぜい6km/h→8km/h。
セニアカーを全天候型にして、買い物袋が一つ二つ入るかごをつけてくれればいいと思う。
48しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 13:45:35.94 ID:7sDOCIHG
>>45
もともと欧州規格のL7eのトゥイージーが軽自動車の安全基準に満たず、
軽自動車のナンバーが取れないから特例で限定的なナンバーで実験しつつ、
超小型車って新しい枠を作る事になったんで、軽のナンバーを取れない安全基準なのは確定
軽トラキャビン程度の基準も守れない車を輸出用に開発するベース規格なので日本人が欲しがらなくても問題無いんじゃね?
49しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 13:58:38.57 ID:8v1Fsc/v
高齢者だからって見得が無いわけじゃない
コムスみたいなダサデザインでは動かないだろう
50しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:03:52.04 ID:kXKgBiD1
>>48
工業生産品の付加価値にたいするコストの問題だよ。

仮に欧州が軽の安全基準を求めていなくても、安全基準を満たしたモノが
禁輸されたり販売禁止になるのか?
別に東の果ての島国の安全基準が通ろうが通らまいが関係ないんだろ?
だったら安全基準等してもいいのでは?

軽トラのキャビンを基準に、車幅を狭めるなら強度は増すんだから
さらに簡素化しても基準は通るし
仮説として、その基準を通ったモノを「通らなく」することでいくら安くなるか?
と算出したところで、鉄板の質量単価やプレスコストを考えたら薄くしようが
どうしようが価格は数百円単位で同じだぞ?

いや樹脂にできる、紙にできる、キャビンなぞ要らんっていう理屈を吐きたいだろうが
販売商品としてのクオリティを守るなら前面を覆うキャビンもガラスも必要だし
風の抵抗や、走行振動から、それを維持する強度を計算したらバケツのようなPP樹脂で
造れるはずもなく、軽トラレベルの鋼鈑がいちばんコスト安にできる。

まぁ、同じ法整備の仲に共存する、小さな軽じゃ売れないという
ワルアガキで超小型規格を作りたいのだろうが
現状の軽規格でクワドリシクルは作れないかといえば、コストもクリアして全く問題なくつくれる。
ただ、欧州製品を輸入活用できないだけ。

51しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:07:19.14 ID:llhVHDMZ
ちなみに衝突安全基準の無いミニカーと、
バンの死亡率は同じくらいだよ。
そもそもスピードが出ないから死亡率は少ない。
また、バンの死亡率は普通車に比べて高い。
52しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:14:29.70 ID:7sDOCIHG
>>50
単に400kg以下って車重制限なだけだから、軽並みの安全基準で輸出しても良いが、
メーカーが作れないって言ってるから国土交通省も緩和したんで仕方ない
重量制限内での安全性の高さは欧州の現地メーカーも売りにしてるしな

ただ、軽自動車ほどの安全基準は現状はコスト的に無理とメーカーが言って国土交通省も納得したから、
軽自動車くらいの安全性能は無いって車が出て来る現実なだけ
53しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:34:47.69 ID:kXKgBiD1
>>52
メーカも綱引き状態なだけでしょ。
軽でできますっていえば、税制も検査制度も運用も軽を継承しないと
ならないし、継承したら絶対に売れないのは、ツインとミゼットで
思い知ってるんだし

要は売れる新枠を設けてくれっていう言葉を遠回しにいっただけ。
ただ、殆ど変わらない検査制度と税制に決まれば、粗末な構造は購買力を
下げるだけだ。

特にEVは車両価格が高額になる携行は否めないから
超小型なみにドンガラの安っぽい同価価格の軽EVを販売されたとき
人が死ぬようなドアもないクルマが売れるのかねぇ?
54しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:55:58.38 ID:7sDOCIHG
>>53
ツインMT570kg、ミゼットII580kgって、400kgの1.5倍重すぎだからねえ
そんなレベルの小型化じゃとてもL7eにできません
根本的に作りを変えるか、表面積を2/3にして、
ツインの2735×1475×1450mmを、2233×1204×1450mm、
ミゼットIIの2895×1335×1650mmを、2364×1090×1650mm、
にまで縮小するかですな
まあ奇しくも寸法的には超小型車の想定寸法に入ってますし、
そういうドア付きのも出て来るでしょう
ドアが無いのは、コムスとトゥイージーがなだけで、欧州のL7e規格車もドア有りが多いですよ
55しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:56:07.67 ID:umdu6JSz
結局いくら走行距離を短くしても、電気自動車のパフォーマンスが上がるワケではないということだな。
56しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:57:54.80 ID:umdu6JSz
ドアがないのは電気自動車だからだろ。
エアコン、ヒーターがないので、室内が曇って困るからだろ。
57しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:58:20.99 ID:7sDOCIHG
>>54
あ、表面積で計算しようとしたが、面倒になって体積を2/3にして計算したのに、文を直して無かった
まあ、正確ではないがそのくらいの小型化が最低限として必要なのは概算として分かるだろう
58しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 15:04:35.85 ID:7sDOCIHG
>>56
エアコン、ヒーターがないんで曇るからドアを付けられなかったんだろうが、
電気自動車だからってのとは違うかと
電気の方がバッテリーを積むだけで大型のEVと同じになるのでエアコン、ヒーターを付けるのは楽

エンジン車の方が、20PSからじゃエアコン回せないからエアコン専用エンジンを積まなきゃ無理など、大変になる
59しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 15:38:51.11 ID:umdu6JSz
エンジン車の場合ヒーターはつけれるからエアコンなくてもドア付けれるだろ。
60しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 15:42:55.07 ID:pkpEAQip
原付ミニカーの2.5m*1.3mでTwizyは収まるんだから、
エンジンは125cc、電動は15kw以下にすれば、現状の原付2種で
収まって電動有利になると思うけど。
廉価版の125ccばかりが売れて「遅い」で不評買って終わっちゃうかな。
61しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 16:06:13.97 ID:7sDOCIHG
>>59
別にエンジン車のヒーターの話はしてないが
EVでもヒーター付いてドア付いてるのは多いし、超小型車枠にできない要素は無いって話なだけ
エンジン車でも空冷でヒーター無しでドア無しってな設計も有り得るから、
EVかどうかじゃなく、ヒーター付きかどうかって話でドアが付けられるかどうか決まるって話
62しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 16:17:51.80 ID:kXKgBiD1
別の角度から考えると、ミニカーEVとの差は2人乗りだけの差しかなく
高齢なら子供もいないし、2人のりが重大な問題となって消費を妨げた
とは思えず。
パワーに関しては基準が違えどミニカーも事実上上限無しもたいなものだから
搭載電力に依存してるだけ。
MC1-EVもコンボイ88もアラコもその改造車のタカラも売れなかったのは
歴史に残ってるよなぁ

それよりも航続距離を堕として作るとか、少なくともミニカーより上位の
税制や検査を義務化して、道交法の優遇は2人乗りだけ。
本当に消費をしげきするのかね?

ミニカーと違って大手作る、輸入車があるとはいっても
アラコだってトヨタなわけだったし、かつてはダイハツもミニカーEVを
販売したが、トヨタをはじめグループ企業さえも買わずw

2人乗りってそんなにアドバンテージあるのかね?
63しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 16:44:28.28 ID:ML5GxiDb
かっこいいのを作れば売れる
今までみたいなダサいのを作れば売れない
コレが真理コレに尽きる
64しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 17:04:53.43 ID:9rNKODnx
車検必須なら今の軽自動車で良いんじゃ?
安全性能落としても意味無いし
下駄代わりに使えるかと思っていたのに
65しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 17:09:18.69 ID:llhVHDMZ
カッコ良くても、ダサくても二人乗りは売れないよ。
66しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 17:14:26.33 ID:8v1Fsc/v
>>64
下駄なら原付かクロスバイク選びなよ
67しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 17:55:36.49 ID:fqTih7aA
大雑把に言えば商用軽をさらにワンランクコストダウンしたような車が出せるって事か。
現代の「アルト47万円」も不可能じゃない。40万円を切れば流石にインパクトはあるだろう。
維持費が安く付くなら未使用車のサンキュッパにも勝てるぞ。w
あと軽ベースで出せる大きなメリットの一つはAWDの設定がし易くなる事だな。雪国では重宝しそうだ。
68しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 18:25:51.43 ID:9rNKODnx
>>66
安全性の面から却下
69しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 19:29:11.75 ID:pkpEAQip
これ乗りたい。でも夏は乗りたく無い。
ttp://www.peelengineering.co.uk/trident.php
70しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 20:17:58.09 ID:TT1zv/Kg
駅前に超小型用の割安な駐車場があれば即買いするね
71しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 20:25:02.79 ID:7sDOCIHG
>>69
原付なので、原付ミニカースレに行くと賛同者が居ますよ
でもまあ夏に耐えられる方法を
凍らせたペットボトルでシートを冷やすのが良いでしょう
http://www.thanko.jp/product/1757.html
72しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 21:38:52.41 ID:/GI9cWXY
>>67
スズキはやらないぞ。
あそこはそのコンセプトでチョイノリ出して大失敗した。
73しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 00:32:27.68 ID:1fpPjucn
家にガレージ持ってない奴は充電できないので買えないぞ。
だから、結構ユーザーを選ぶ。おいらも買えない。
74しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 01:48:33.40 ID:mwBkm1+z
急速充電所などのインフラが整えば別だけどね。

75しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 06:47:43.17 ID:2l4wJuui
普段充電する駐車場に無ければその時点でアウトだろ。
毎日充電しないとすぐに走れなくなるんだから。
76しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 07:48:13.28 ID:AQn+i6UI
なんだか輪番停電やらかすらしい九電カス
こんな時にEVはやらそうとすんなよアホ国交省
77しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 08:41:45.58 ID:1fpPjucn
電気自動車に充電するためにも、原発が必要。と言う論理。
78しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 12:04:55.52 ID:fdN8OyTN
障害者の人が30年くらい前に似たようなの乗っていたのを思い出した
79しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 12:34:56.67 ID:tiipAfBL
古いヨーロッパのバブルカーも障害者用のがあったな。
80しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 12:44:08.51 ID:NS2cr/8f
日本でドア無しは車というよりバイク。
ヨーロッパとじゃ気候が違いすぎて、ありとあらゆる気象条件に対応しなきゃいけないんだから
あっちの車を持ってきても直ぐ壊れるか不具合連発するんじゃないか?
81しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 12:50:26.29 ID:2l4wJuui
>>79
メッサーシュミットがそもそも傷痍軍人さんの
移動手段として開発されたものだ。
82しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 15:48:22.02 ID:RQV4dCsr
駅前や大型商業施設に専用駐車場と充電設備を整備するよう義務づけして補助金バラまいたらいい
83しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 16:34:46.23 ID:2l4wJuui
すると、電気設備振興会が必要になってきますね。
役所も大変だ。
84しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 20:03:32.11 ID:Xj6IAsgt
>>77
電気が余ってる夜に充電すればいい。電気料金安いし。
85しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 20:29:55.62 ID:1fpPjucn
それも原発あってのことだよ。火力発電の電気を充電するのなら、ガソリン車走らせた方が良い。
86しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 20:41:12.47 ID:sYVWEMw5
>>85
火力発電のように熱効率60%が出せるガソリンエンジンは無理
87しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 21:50:56.82 ID:OffC2uNw
>>86
送電ロス・充電ロス・重い電池のための非効率・インフラ整備の負担
88しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 21:55:42.74 ID:NS2cr/8f
電気自動車の悩みは、何十年も前から変わらんな。バッテリーさえ克服できれば大きく前進。
89しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 22:23:40.96 ID:2l4wJuui
100年前に電気自動車では航続距離が足りないから、
ポルシェ博士がハイブリッド化している。
90しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 03:04:54.06 ID:1bJBbC8d
発電特化なら2stが(例え排気量が半分でも)有利、
2stの排ガス悪化最大要因は燃料吹き抜け以上にクランクケース圧縮給気方式の為。
よって発電所用や大型船舶用の2stディーゼルの様に過給機給気方式が良い。
但し、幾ら発電特化だからとは言え125(か62.5)ccほど低排気量だとターボではポンプ効率が
自動車用に普及している遠心式でも大型船舶用や発電用に普及している軸流式でも低くなるので
スーパーチャージャーが良い事になるが。低排気量つまり低容量なので遠心式じゃ駄目だから
ROTREXは無理か、ルーツ式やリショルム式が良いか。

あ、やべ。過給できる2stとなるとユニフローでも頭上弁式クロスフロー方式でもロータス方式でも
弁駆動って事になるな…2stの弁駆動だから4st比で倍速だ…
バルブスプリングがバカ高くなるな…

デスモドロミックか…バルブスプリングに対するフリクションは
超高回転域じゃなければ少ないけど超高回転域は多いって話で
2stでいう中速回転以上高速回転ってんじゃ4stでいう超高速回転だから問題な訳なんだけど
超高回転域がフリクション多いってのはロッカーアーム化したデスモドロミックが未存在だからで
ロッカーアーム化すれば頗るバルブスプリングが敵わないほど低フリクションになる訳だ、
でも頗る性能が良い代わりに頗るコストアップだな…

ここまで尽くせば直噴+吹き抜けず吸い残さぬタイミング限定ポート噴射すれば
発電特化は成り立つ、発電特化どころかハイブリッドに止まらず単独で成り立つ訳だけど…

過給機に関して、超小排気量じゃなければ、ハイブリッドなら電動アシストターボ、
ハイブリッドじゃなくてもROTREXアシストターボ(未提言)を使える訳だけど…

あー金が無いから原案上げて名を挙げるみたいな事もできなきゃ
こんな組み合わせじゃ特許にならんし

あー不自由だ
91しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 03:13:37.14 ID:1bJBbC8d
だぁ〜長い!全部網羅する事も無いだろ阿呆垂れ!!
92しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 03:19:05.57 ID:77q8fJKu
軽トラでいいじゃん
93しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 04:26:00.83 ID:0vgdml79
>>90
発電専用2stは良いと思ってる方だが、
別に弁なしの普通の排気ポートの2stでもターボ過給なら使えるじゃん
クランクケース過給は使わずに、吹き抜け上等で電動アシストターボで過給して、
吹き抜けた分でターボを回してりゃ良い
混合吸気が吹き抜けちゃ不味いから直噴でさ
コスト的に遠心式過給じゃなきゃ採用できないから、電動アシストターボが一番でしょう
確かに小排気量だからターボを成り立たせるのが大変だが、
2.5barくらい電動で常時かけて2.5倍の容量にすりゃターボも回る
結果ガソリンエンジンじゃ大変だから普通にディーゼルになるな
94しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 05:23:03.01 ID:cXnU0GJh
2stじゃうるさくないか?
95しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 05:30:31.21 ID:2KXbhpN2
2stは結局単位時間あたりの燃料消費量を増やすだけだしね
素人考えでも思いつきそうなネタをメーカーがやらないのは何故かを考えた方がいいんじゃね
96しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 06:05:49.69 ID:0vgdml79
>>94
音量的には単純化すれば4stを二倍の回転数で回してるのと同じでしょう
バイクでウルサイのはチャンバーのせいで、過給2stの場合はチャンバー使わんし

>>95
燃料消費量を増やすが損失が増えないので、熱効率を追求すると2st
超大型船舶が2stなのは熱効率を追求してるから
過給で吸気量増やしまくり燃料消費量増やしまくりな方向の場合の熱効率であって、
逆にエコランのように自然吸気6stが一番効率が良くなる場合もあるから、
過給や出力などとのバランスではあるけど
97しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 06:16:20.58 ID:yF3QsTWE
発電用ならマイクロタービンでしょ。
98しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 09:49:46.38 ID:M0qRi8jj
タービンは重量当たりとしては高出力だけど、燃焼ガスだけでの熱効率はピストンエンジンに劣る。
てことで、発電所でも廃熱を再利用するコンバインドサイクル発電が流行っている。
この廃熱を取り出す機構まで含めて乗用車サイズにすることができるか、が問題かな。

要約すると、「コンバインドサイクル・ガスタービン+バッテリ」でピストンエンジン単体より効率が良くなるか、が気になる。
99しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 10:32:16.21 ID:fvwtqZm/
>>98
計算はしていないけど(できないけど)
シリーズハイブリッドはEgが何であれ良い条件でEgを回し易いが、Battが噛む所でエネルギー効率(燃費)が落ちる。
(EVが基本でプラス発電能力と考えればパワーは十二分にでる)。
レシプロオンリーは効率は良いが、Eg回転数や負荷を一定にする事が難しい為、燃費が落ちる。
(125ccでは効率が良くてもパワーと燃費は厳しい)。
そう考えるとヨタのプラグインハイブリッド(EV+スプリット式ハイブリッド)は理想的かも。
100しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 14:40:40.09 ID:gs1JGYL6
ガスタービンは小型になるほど低効率、逆に大型はコンバインドサイクル化も容易かつ高効率
船用2stディーゼルは超高圧縮だから高効率

船用2stディーゼルは大型発動機はすでに成功裏に稼動してるが、重量当たり出力がイマイチで小型化が難しいのかも
回転数をどんだけ引っ張れるかが出力アップの鍵だろうか
101しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 15:11:36.00 ID:gs1JGYL6
しかし、ディーゼル、超高圧縮、直噴
低回転向き要素のオンパレードやなー
やはり過給ガソリン直噴2stが重量比出力、排気量比出力、効率のバランスで秀でてるなー

>>90
弁追従性が不安というなら二重化して交互開弁にすりゃあええが
102しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 15:39:42.72 ID:IGtO8QvO
取りあえず高齢者向けってコンセプトは一回捨てて
若い兄ちゃんにも買わせるつもりでデザインして欲しい
屋根付きシニアカーみたいなのなんて年寄りでも乗りたくねえっっつーの
103しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 16:34:08.37 ID:yxNrzwyM
今は若者よりも年寄りの方が可処分所得が多いんだ。
それに小さければ小さいほど、じいちゃん向けなデザインになる。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 16:42:44.87 ID:0vgdml79
年寄り向け商品ほど、年寄り向けと宣伝すると嫌がられるからな
若者向けっぽいデザインで、年寄りでも扱えるってのが年寄りに売るなら必要だろう
105しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 16:46:19.33 ID:TGL2H3Cx
新しい規格になるのなら軽板でやらないで欲しい
106しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 18:50:04.93 ID:cXnU0GJh
>>104
それなんていう86/BRZ?
107しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 19:42:33.57 ID:yxNrzwyM
>>105
残念ながら、現在のところ、
「軽自動車の例外」としてってのが濃厚なのよ。
それでみんながっくりしているところ。
108しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 19:42:42.50 ID:EVhw0iEA
>>104
例えば…英国風のクラシカルな感じだったらお洒落かつ老人も抵抗ないだろう
新規参入メーカーがたくさんあれば一つや二つお洒落なのも出るよたぶん
既存の自動車メーカーには期待できないってだけ
109しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 19:47:50.74 ID:yxNrzwyM
形式認定取らないといけないから、新規メーカーの参入はないよ。
新しい規格では無くて、
「例外として形式認定取れば軽自動車として認めてやる」だからね。
110しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 20:15:36.68 ID:gcAr0QO4
軽自動車ベースだと、電気自動車も難しいんじゃないの?
まして航続30kmくらいで100万円以上のエアコンもない車売れないよ。
111しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 20:17:19.03 ID:1bJBbC8d
>>92
> 別に弁なしの普通の排気ポートの2stでもターボ過給なら使えるじゃん> 吹き抜け上等で電動アシストターボで過給して、
> 吹き抜けた分でターボを回してりゃ良い

効率低下

> クランクケース過給は使わずに、

だからそれは使わんと言っとる

> コスト的に遠心式過給じゃなきゃ採用できないから、電動アシストターボが一番でしょう
> 確かに小排気量だからターボを成り立たせるのが大変だが、
> 2.5barくらい電動で常時かけて2.5倍の容量にすりゃターボも回る

何じゃその負担わww
112しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 21:18:12.87 ID:fWmmV+rR
>>105
では聞くが、2ちゃんねるでこの板以外にもっと適切な板があるか?
113しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 22:33:12.42 ID:1bJBbC8d
>>94 >>96
チャンバーも有るけど吸気ポートをピストンリングが掻き毟る音も有るので
インテーク側にもサイレンサーも考える必要が有る。
但し頭上弁式ユニフロー掃気や、吸気弁式ユニフロー掃気なら無用。

>>95
> 2stは結局単位時間あたりの燃料消費量を増やすだけだしね

それは4stが単気筒あたり2回転で1サイクル(2回転で1回燃焼)である事に対して
2stが1回転で1サイクル(1回転で1回燃焼)である為なので
ならば4st125ccに対して2st62.5ccにすれば良い。
> 素人考えでも思いつきそうなネタをメーカーがやらないのは何故かを考えた方がいいんじゃね

トヨタもダイハツも採用できなかった。クリーン2stを実現の壁として
・リニアなトルクカーブを実現しつつ極低速でも給気(ディーゼルでは過給)されつつ、
上も過給が効く過給機の開発。
・同rpmあたり4st弁駆動の倍速となる2st弁駆動を許容しつつ
乗用車に相応しい耐用年数を持つ弁駆動系の開発
・2stは4stと比較してエンジンブレーキの主要素たるポンピングロスが圧倒的に小さいが故に
ロスは小さいがエンジンブレーキ補強に課題が有る

これが問題の為。
114しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 22:37:33.64 ID:1bJBbC8d
過給機の話と2st用駆動弁については語った。

・回生で全てエンジンブレーキを補填できるハイブリッド(シリーズハイブリッド含む)なら、
燃料撹拌特性が良くなる、吸気側を頭上弁とするユニフロー掃気としても良い。
まぁそれはそれとして、非ハイブリッド車をオバチャンでも運転ができる様に
非ハイブリッド車のエンジンブレーキ増強法は欠かせない。だが、どうしたらエンジンブレーキの
主要素となるポンピングロスを「必要な時だけ」得られるか?そんな事を悩んでた中、
エンジンブレーキ増強法として、頭上弁式ユニフロー掃気に於いて排気側を頭上弁側とする方法が
見つかった(この場合は当然、インテーク静音化対策を要する)。頭上弁側となった排気弁を
通常のドライブカムと更にエンジンブレーキカムと切替する事で、エンジンブレーキカムで
膨張区間を短縮する方向で排気区間を拡大する一方、圧縮区間は通常通りとする事で
最大で4stよりも強烈なポンピングロスを作り出し、エンジンブレーキを得る。
(想像して貰うと分かるが、これが吸気側を頭上弁とするユニフロー掃気では上手くいかない)
頭上弁クロスフロー掃気でも可能(但し頭上弁クロスフロー掃気の掃気効率は
ユニフロー掃気と比べたらガクンと落ちる…が、EGRの一種と考える事もでき、問題は無い)。
115しあわせの黄色いナンバー:2012/06/30(土) 22:44:27.46 ID:1bJBbC8d
おいおいおいおい、何で板新設の話を展開しようとしてるんだよ
軽自動車・超小型ビークル板として改装して貰えやいいじゃねぇかよ
乱立させんなってんだべらんめぇこんちくしょうめ!
116しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 00:55:51.48 ID:mRSAG225
絶対ないけどこの規格でiCarが出たら爆売れ確実
117 ◆77THh9xhoI :2012/07/01(日) 05:25:42.28 ID:296ycUgP
>>105 板違いだと思うなら、GL.5違反で削除整理出せばいいよ。
>>114
レシプロEg車両でも、エネルギーロス発生させる発電は必須な訳だから
アクセルoff時には、発電制御のよる積極発電減速エネルギー回生で、電磁ブレーキ掛ければ良いと思うよ。

小排気量でもしっかりエンジンブレーキ?そのうえ燃費向上。電子的コントロールがメインでコストもほとんど上がらない。
まあ、これは軽含む小型車のスタンダード技術になっていくおかん。
118しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 09:41:08.76 ID:wRbaN8cj
これまでの書き込みほとんど読んでないので、重複していたら勘弁してくれ。
なんでこの規格が提案されたのか、ちょっと勘ぐってみた。
将来、車は間違いなくEVが主流になる。
すると、軽自動車は、動力性能的に、現在の1〜1.5Lの車に
比べて劣らない程度になる。となると、サイズが少し小さいという
だけで税金が極端に安いという「軽自動車」という規格そのものが
廃止される可能性がある。
ならば、もっと動力性能が低くて小さい車でないと税制その他の
恩恵を与えられない。それに合致する規格として考えられたのでは?
119しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 11:22:35.14 ID:5KT58Eoa
読んでから書け。バカモノ。
120しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 11:24:14.07 ID:5KT58Eoa
あと、
>>将来、車は間違いなくEVが主流になる。
そんな予想が何処にある?
121しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 12:33:25.26 ID:SNH7iLwW
>>120
一応、100年くらい前にそう言われていました。
まだガソリンエンジンの制御技術が未成熟な時に。
真面目に研究されて、その頃に廃部リッと車が生まれました。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 13:10:22.36 ID:XRt2mcQe
>>120
電気自動車が将来主流になるのは間違いないでしょうね。
ハイブリッドはそれまでのつなぎ。バッテリーというか、
電源問題のブレークスルーが必要ですが、もう時間の問題
だと考えられていますよ。
123しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 13:11:16.47 ID:XRt2mcQe
あ、すまん、人をバカモノ呼ばわりするような人は荒らしだから
レスしてはいけないんだった。
124しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 14:38:25.07 ID:jnEHSf9D

模型用エンジン製造メーカーのヒロボーの試作した60ccロータリーを使おう

60ccX2ローター=120cc

5cc程足りないが,足りーEGだからしょうがないかのー
125しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 15:31:36.29 ID:SNH7iLwW
へー、そんなロータリーあるんだ。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 15:39:56.45 ID:jnEHSf9D

間違えた30ccだった

30ccX4ローター

6psなのでX4=24ps
127しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 17:17:40.61 ID:20xA5qw0
σ凸 「これは車ではありません」「これは車ではありません」by チョコザイ
128しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 19:17:43.87 ID:c+u9WVQc
>>122
全部が電動にはならないと思うけど、EU大都市のロウエミッションや
ゼロ・エミッションみたいな流れでは、個人の移動手段としては電動は
主力になると思います。
ttp://lowemissionzones.eu/ja/
129しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 19:49:06.84 ID:WKgM8ouG
電池の材料って高騰しないの?
130しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 19:54:55.13 ID:muP9Qwqr
したよ。
この前の中国がレアメタル輸出停止した時に、
バッテリー価格がびっくりするほど上がった。
131しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 21:56:15.86 ID:ACx7t7Ge
> 電動は主力になると思います。
ユーザーとしてはいつそうなるのか判らないし、そうなってから考えても遅くない

とりあえず、そうなるのを待ってられないからまずはエンジンが重要なのよ
132しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 22:04:34.22 ID:G+bta2e4
>>129
それなりにあるが、電池は代替材料が色々あるので、特定の材料が高騰すると、別の種類の電池が有利になる
リチウムなどはナトリウムやマグネシウムが開発されてるが、
ある程度値上がりすると海水から取り出すのが採算に合い出すので無制限な高騰は無い
133しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 01:46:56.49 ID:ZcVSbwMa
>>117
> アクセルoff時には、発電制御のよる積極発電減速エネルギー回生で、電磁ブレーキ掛ければ良いと思うよ。

ダイナモ回生強化か。不足。
134しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 01:52:50.06 ID:ZcVSbwMa
>>124 >>126
他社が脅威に感じるならロータリー係数導入
他社が脅威に感じぬならロータリー係数放置

ロータリー係数放置される様なロータリーなど流石のロータリー特有の快感も台無し
135しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 01:57:35.33 ID:ZcVSbwMa
まぁ何度言っても1行開けはポジティブ偏執にしか考えない、ロータリーに対する逆効果応援者だ
136しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 02:05:37.79 ID:ZcVSbwMa
真にEVがエコになるには
全火力発電所にミドリムシCO2還元タンクが採用されてからだ

だがミドリムシが火力発電所に採用されるなら
クマムシの乾眠ができるミドリムシを開発されて
エンジン車に採用されるだけだ
137 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/02(月) 02:17:14.83 ID:Lht+hYft
マグネシウムでもCO2還元できるかも?
138しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 07:44:04.42 ID:bjm7r5Ol
>>136
そして、発電所のおみやげ屋でミドリムシサブレー売るんですね
139しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 12:00:00.06 ID:F2hsPb6N

実をいうと125ccのロータリーが存在するんだよ
140しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 12:25:49.19 ID:hgow5qV/
141しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 19:10:59.53 ID:msQd9Qp+
2ちゃんねらですら、電気自動車礼賛に誘導できないということですね。
142しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 09:09:57.48 ID:/zZSB3CU

125ccロータリーはガス燃料で回せるのがいいね

マツダ亡き後,頼むでー
143しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 12:42:35.87 ID:bB6AwJTi
このローター欲しいな。
144 ◆77THh9xhoI :2012/07/04(水) 14:54:56.96 ID:4eL/h1DG
トヨタ車体 コムス 特別編集
その1
新型コムス、32km/hでの衝突でも室内空間を確保
http://response.jp/article/2012/07/03/177187.html
法規上は、原動機付自転車のミニカーとなるため、一人乗り、原動機の定格出力0.6kW以下、
車検と車庫証明は不要となる。運用では、普通免許が必要で、最高速度60km/h、ヘルメットは不要だが、
シートベルトは着用となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新型「コムス」のモーターは最高出力5kW・最大トルク250Nm、インバータは自社開発。
電池はパナソニック製の鉛電池6個を使用。
・・・・・・・・・・・・・

原一で最大5Kw積んでるのか。

つか、シートベルト着用義務なんてあったっけ?
まあ、個人的には着用義務大賛成だけど。
145 ◆77THh9xhoI :2012/07/04(水) 15:31:31.38 ID:4eL/h1DG
TWIZY
20psの超小型EV「トゥイージー」でドリフトに挑戦!
http://jp.autoblog.com/2012/06/29/yes-virginia-you-can-drift-a-17-horsepower-renault-twiz/
パリ観光の気分が味わえる! ルノーの超小型EV「トゥイージー」のPV
http://jp.autoblog.com/2012/06/20/renault-plugs-twizy-evs-into-eiffel-tower-raves-it-up/

爆笑したw
146しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 16:26:23.94 ID:t9j7pXY0
もうどこに向かってるのかわからんなw
147しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 16:40:05.67 ID:qVpfNTn/
もうどうせ買わないしいいよ。
と言うか、これを選ばざる得ない社会になったらイヤだな。
148しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 17:50:26.80 ID:TZ2h9aJw
現代版の2CVじゃね。俺は楽しみに待ってる。
149しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 18:53:02.03 ID:XlYGg2W1
>>144
日本の原付一種の0.6kWが50cc扱い、0.25kWが20cc扱い、原付二種の0.8kWが90cc扱い、1kWが125cc扱いってのは、
定格出力って奴
冷却装置を全て強制停止させて、自然対流中での温度上昇を起こさない1時間連続運転が可能な最大出力って定義
冷却して行けば幾らでも最大出力は出せるようになるって、最大出力の無制限規格だからな
簡単な水冷か高度な強制空冷くらいで5kWなら出せるようになる
150しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 19:11:38.82 ID:XlYGg2W1
>>145
濡れた石畳のテストコースなのかな?
国内でドリフトできる所って、同じようなメーカーがテストしてるコースくらいなんだろうか
151しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 20:26:14.42 ID:VOZzQEyj
なぜ役人はこれの導入をかなりあわてて急いでるんだ?
これまでの車はオーバースペックだとも言ってるぞ
将来的に貧乏人にはまともな車をもたせないようにしたいのだろうか
152しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 20:36:54.34 ID:sIRWrCIP
デフレでみんなが財布の紐を締めるから、買える値段のものを出そうというハラとか?
153しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 20:43:33.56 ID:SAjqLnqx
>>151
普及した頃に、超小型車の維持費を今の軽並みにつりあげ、
それ以上のクラスの車はもっとつり上げる、と。
154しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 21:22:50.82 ID:qVpfNTn/
とにかく電気自動車を普及させて、自動車を走らせるためにも原発は必須と言う事にしたいんじゃないの?
155しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 21:25:53.26 ID:/scVQca/
自動車を原子力で走らせればいいじゃない
156しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 21:43:14.07 ID:dKELY75h
k3省の入れ知恵か
157しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 21:49:18.77 ID:qVpfNTn/
自家用自動車が必須でない事に気付くほうが早いかもしれないのに。
158しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 06:29:16.40 ID:RJnTWT5l
えー、役所としましては電気自動車を普及を目的として、
市場調査などを行い、新規格の策定をいたしました。
と言えればいいです。
失敗したら、努力はしたんだけど、メーカーの企業努力が足らないため・・・と
言えれば必要・十分です。
実際に大量に超小型車走られても困るし。
159しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 08:44:48.17 ID:5+LS8RBr
>>151
いままでにない小型の新企画車両となれば産業が発展する
小型=電気だと思い込んでる。(実際は内燃機関のほうがまだ真っ当)
年寄り向けの自動車が無い(軽自動車ではオーバースペック)
都心部の配送業務が壊滅的(駐車違反が厳しすぎる)

というあたりと縦割り行政のせい。
電力会社の後押しとか環境が〜とか、一旦決めた法律を替えられないので新たな企画で逃げを打つとか。。
160しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 16:19:09.85 ID:Eopjgrdx
またスーパーに車が突っ込んだけど
この超小型車って老人に売るのにその対策とか無いんだろ?
MTでもないしブレーキ優先システムもないんだろ?
そういうのって進歩じゃなくて劣化と言うだろ?
161しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 17:32:51.98 ID:UEVP3EA/
今月号の「AutoCar」誌にTwizyの試乗テストの記事が出てるな

…『雨の日の後部座席』以外は高評価だったなw

>160
一般自動車だとどう技術が進歩しても、必ず『機械的制動機構』を
必要とするけど、マイクロEVならモーターも制動装置に利用出来るし、
アクセルやブレーキも高級車同様電子制御だから、メーカーのやる気
さえあれば今のクルマよりは「誤操作対策」はしやすいかと…
162しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 18:43:37.63 ID:nEM/Crlg
「誤操作対策」なんてフライバイワイヤの車だったら簡単だし、
コストもそんなにかからないが、
「車が意思に反して動く」っては、
運転者にとって相当イヤな事なんですよ。
今だから、ABSが作動しても当たり前と思うけど、
ABS付きはじめの頃は事前に説明していて、
「タイヤがそろそろダメなので雨で滑ります」し釘さしても、
「雨の日にブレーキかけるとゴツゴツという。欠陥車だ」
とクレームが結構出るんですよ。
実際は「もしもの時」より、普段使いでのクレームの方が圧倒的に多い。
163しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 21:07:27.86 ID:x0Ez4gJH
そもそも高齢者向けの車が、簡単に作れると思った事が間違いだよな。
164しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 22:23:20.40 ID:A4wp/56P
すべて頭に「軽よりも」が付くことを忘れるなよ
165しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 23:56:40.01 ID:7Zf0zv7i
>>162
近年のFI車はほとんど電子スロットルで、アクセルは
物理的にはインジェクションとはつながっていないよ。

簡単、コストが掛からない

ってのはマチガイじゃないが、誤作動を見極める手だてがないんだろ。
166しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 00:35:55.60 ID:h9R4PJ+t

一人乗りの車が欲しかったので良かったけれど

ドア無しじゃクーラーは無理だ

これを弾みに軽の一人乗りが出るのに期待したい
167しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 00:47:22.81 ID:ipqYcS/e
ここって軽自動車スレなんで、軽自動車ではない超小型車は別で立ててくれ

実際に超小型車って需要はないと予想されるから、企画倒れで売れないと思う。
168しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 00:59:29.25 ID:G+P3Wx50
>>167
なるほど、ここは軽自動車スレだったのか
じゃあ軽自動車板に別の超小型車スレ立ててきますね?
169しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 04:56:46.70 ID:ffQGDs7q
>>167
なんでわざわざアンタの判断基準で移動しなきゃならないねん。
ちゃんと2chのルールでも、こういう時は削除依頼を出して
黙って待ってろってかいてあるだろう。
170しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 05:15:18.78 ID:lvS4dZKN
超低視線でパンチラ拝み放題なら迷わず買う
171しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 21:12:07.10 ID:Nf0kO1La
ドンカーブートに乗れ
172しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 09:36:50.92 ID:gmPws1z5
米の車分野要求は「条件」 TPP交渉参加で日本認める
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201207050789.html
173しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 13:21:28.77 ID:m8lky5sE

超小型でシングルθクーラー付きは無理なんで

ミゼットUに復活してもらおう
174しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 14:45:37.74 ID:r4lvePyj
ミゼット3になるでしょ。
175しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 18:59:05.75 ID:fvWNBwzt
>>167
おぉーいぃ、そりゃあ、超小型車板を立てろって言ってんのか?
てめぇは車関連板を幾つ乱立させたいんだよぉ、ぇえ?
じゃあ何かい、お前はバイク板からも原付、小型二輪、軽二輪を締め出せって言ってるのかよ?
どんだけ独り善がりな過剰整理整頓潔癖症の強迫性人格障害なんだよ?

運営に頼んでこの板を軽自動車・超小型車スレに新装して貰えばいいじゃねぇか、
それをわざわざ区別して過疎板を新設しようなんざ正気じゃねぇよ。それとも何かい?
過疎が続いた末に無関係な話題のスレが乱立したダム板みたいな板を増やそうってのか?
ちったぁ後先考えて文句言えよってんだよ。
176しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 10:55:38.00 ID:uQ/1+1I3

板新設するなら商用車だろーね,車種板がテンパっている気がする
177しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 11:33:09.37 ID:PID4o2sf
どーでもいい
トヨタ以外のはいつ発表?
178しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 13:28:28.96 ID:zMgRNnmE
トヨタのは原付のミニカーだよね。ここで話題にしてる超小型車とは
別物だろ。ま、マスコミも知ってて書いてるんだろうけどさ。
179しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 14:30:23.11 ID:GP0p1oK0
>>178
トヨタが二人乗り版も追加開発するって発表したからだろ
現在のミニカーと普通自動車との間に新規に作るって報道されてるんだからミニカーは無くならないんだろうし
180しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 16:11:21.66 ID:RzjzZ/II
>>175
普通に車板で
181しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 17:48:05.59 ID:PVkav0Q3
フランスの軽みたいなアレは中々面白いから取り入れたらいいのになー
馬力制限、重量制限、高速禁止
でも維持費が糞安い
そんな限定条件が与えられたら日本企業は絶対楽しいのを作ってくれると思う
実際、あっちのエンジンもヤンマーとかの使ってるしね
182しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 17:58:03.78 ID:GpVDo0Wn
あっちは排ガス規制が微妙にゆるいんだよね。
それでよければヤンマーとかイセキとかの汎用エンジンが使えて良いんだけど。
183しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 18:02:58.31 ID:GP0p1oK0
>>182
高緯度で光化学スモッグが起きにくいからね
日本のように実質亜熱帯な都市とは違う
184しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 19:54:24.67 ID:PVkav0Q3
現実問題として125cc程度じゃきついよね
200〜400ccぐらいにして欲しいところだけど
あと、輸出も出来るように他国の基準に近いモノにも

バイク基準だと現状単気筒で5〜15馬力の0.6〜1.5kgf程度しか出ない
2stならそこそこいけそうだけど今のご時勢無理だしなー
ユニフローディーゼルでもたいしたパワー出ない、というか排気量少なすぎてディーゼルだと効率悪いし
185しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 21:03:58.78 ID:GpVDo0Wn
汎用エンジン使うためには250-500cc欲しいよね。
あと排ガス規制ゆるめにしないと。
186しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 00:11:39.09 ID:muHZRMPs
高速道路乗せないありきだから、125ccの線は譲らないだろう
187しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 02:02:41.01 ID:muHZRMPs
360ccくらいの軽自動車になるだけ
188しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 04:41:30.65 ID:8U4PE9NB
つべにコムスの公式動画在るけど、改めて動いてるの見るとダサイな…


…改良劣化版の発売急いだのは、Twizyの国内導入邪魔するためとしか思えない
189しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 07:37:30.16 ID:RyFy7AWw
でも、Twizyが出せないようだと、この規格が海外の規格と互換になるというメリットがなくなり、誰も買わないガラパゴス規格になってしまう。
190しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 07:38:20.11 ID:RyFy7AWw
でも、その方が軽を守れて良いか
191しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 09:42:32.84 ID:bxRx/Dcb
新しいガラパゴスを作るだけで軽を守れるわけない>>172だし
192しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 10:53:12.65 ID:U3p+XEYV
40〜50キロで走られたらマジ邪魔な存在になりそう
交通の流れに乗れない乗り物は専用車線作ってもらわないと
大体70キロくらいで走る道が多いしなあ
193しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 12:09:02.64 ID:83TY8k/V
バカは発言するな。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 13:33:32.38 ID:U3p+XEYV
じゃあなんでお前発言しちゃってるんだい?
195しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 13:41:06.71 ID:Zdf2e0jw
>>190
どうかなぁ
スズキとホンダはバイクで小排気量経験もあるし、新規市場開拓的な意味合いもあるかと思う
三菱は変態車が得意だし、電動で出してきそう
ダイハツが一番やばいんでない?
トヨタ経由でヤマハと提携すりゃまた違うかもしれんが
196しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 13:56:17.07 ID:D7cHm+Dy
ホンダが素直にジャイロ110を出したら
ガソリン車というだけで他社をリード出来るんだけどね
今のところ自動車と言えばのトヨタがリードしてる感じだけど
197しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 14:04:37.05 ID:e8Ah6a9M
>>195
何を主題に書いてるかわからないが、小排気量の話しなら
ダイハツはパイオニアであって200ccクラスのミゼットから
360ccを経て、その後の軽での活躍から考えても
超小型の排気量と車体には最強の会社
トルク重視、耐久性重視、ミッションや駆動から考えても
バイク転用できるのはシリンダ程度で、現状の軽から
スケールダウンする形のエンジンのほうが、二輪会社との提携よりマシだろ。
車体もミニカー製造経験もあれど、そこはトヨタ完全子会社同士のアラコと組めばいい。

初代ミゼット、二代目ミゼット、三代目ミゼットのノウハウはかなり生きるよ。

198しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 14:16:31.36 ID:Zdf2e0jw
>>197
その頃の人間はほぼ定年か役職持ちかだからー
199しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 18:32:10.30 ID:rDLKe/7D
>>192
渋滞だらけな都心は兎も角、郊外や地方の幹線国道はほぼ完全に無料高速道路状態だからな〜
たまに信号があるのが普通の高速道路との違いなだけで
200しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 20:03:14.06 ID:zbDJIZbu
>>182
クボタの載せてるのもあるよ
201しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 20:39:09.48 ID:zkbXiqeU
>>196
>ホンダが素直にジャイロ110を出したら

原付二種の3輪ってのが無いので軽二輪登録になってしまうそうな。
逆に88ccのモンキーにサイドカーやトライクとしても軽二輪登録なので、
高速が走れてしまうと。
202しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 21:31:08.91 ID:ag06ik0m
新聞とか見たら
やっぱ軽自動車の安全規制を緩和して作るって書いてあったけど
ただでさえ安全性に問題のある軽自動車からさらに緩和するって…
まさに走る棺桶じゃん
203しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 21:34:56.00 ID:D7cHm+Dy
>>201
超小型車にはならないの?
204しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 22:18:39.52 ID:zkbXiqeU
>>203
まだ「超小型車」の仕様もハッキリしませんので、何とも言えないと思います。
ただ、車検や認証って話も出てるので、原付カーの様な中小零細工場でも
作れるモノでは難しい気配を感じてます。
205しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 06:01:29.34 ID:VzbVRmlR
クーラーがつかないならバイクでいいわ。
206しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 07:36:32.81 ID:39Hhi407
360ccだった頃の軽の幅を縮めて二人乗りにすればOK
但し幅が1mだと横風に弱いのでタイヤを車体の外に移動
走行安定性が向上し軽の検査ラインがそのまま使える
車重が400キロ程度なら360ccでもエアコンを作動させて
60キロで走行できる
EVの場合は価格がネックになるだろう
207しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 08:46:19.99 ID:/iWcWTm8
軽自動車の幅を詰めて出力も押さえて作れって、少なくとも軽より安くはならないけど、それならそれなりの優遇がないと売れないよね。
例えば、
超小型車限定免許とか。
路駐の緩和とか。

実際クワドリシクルも小型車に比較してあまり安くないし。
でも、どうせ無理なんだろ。どうやって売るんだ。
208しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 09:45:04.94 ID:iCp6LqZ3
原付2種は売れている原付と共用の車体で、エンジンだけ代える方法で
安く抑える事が出来てるけど、原付2種4輪は完全新規だからね

ただ今の軽を大きすぎるとして、持て余している人が対象だから
軽と比較してのメリットは、この際は問題じゃないけど
特に車検が無いのは本当に助かる
209しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 10:44:56.43 ID:39Hhi407
重量が軽の半分なのだから使う材料も半分
軽のバンは70万だからそれ以下で作れる
自動車税、重量税、自賠責も軽の半額にすれば
車検費用も安くなる
特に軽に乗る比率が増えたシニア世代には需要があるだろう
210しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 10:56:41.61 ID:Q8l9/C7q
360だと軽になっちゃうよ。

250CCが限界のライン、出来れば125CC程度ってのが落とし所だろう。
2名乗車あるいは荷物が100キロ積載できないと価値が無い。灯油タンクが5つで100キロだからな。。。
となると125でぎりぎり。車体の軽量化は逆に耐久性の低下でもあるからね。

211しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 10:58:25.67 ID:RcyhxZhN
材料が少なくなっても作る手間は差ほど変らないから毛ほどしか安くならないと思うよ。
軽を縮めたものにするなら、二人乗り若しくは三人までなどの制限、車重制限、高速不可などの制限を付けて
自動車税、重量税、取得税がかからないようにするとか。
逆に排気量は660のまま使い回せば、車重とあいまって燃費が伸びるだろうからエコカーのイメージも付加できると思う。
212しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:07:47.36 ID:39Hhi407
250ccではエアコンが使えない
夏の炎天下でスーパーの駐車場に30分も停めたら車内は暑いぞ
老人には酷だ
ましてや125ccなど論外
100キロの人が二人乗っても60キロで走れなければならないからな
213しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:17:03.52 ID:75wvWDIQ
>>209
金とかプラチナで作るわけでもない。
鋼材とか樹脂なんて、1tonでも僅かな価格
アルミにしても使用重量は僅かだから、全重量が半分に
なっても材料費は数万も回るかどうか。

販売価格の大半は人件費や設備費の回収なので、材料費を0にしても
車の価格はそれほど変わらない。
ネジ1本の価格、それを1本回す為の製造ライン、人件費
それは軽もバイクも高級車も同じようなもの。
軽自動車が軽く小さいのに、小型車より実売価格が高額なのはそのため

決定的に量産効果のコストダウンも絡むから
超小型車が、同じような装備の軽自動車より高額になるのはミエミエ
214しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:19:48.98 ID:STMVH0xJ
日本の夏はエアコン無しでは乗り切れない
軽の半分の大きさと価格でエアコンは当然くらいじゃないと、これも軽から乗り換える人少なく売れないで終わるだろう
215しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:22:59.66 ID:cnP+RS75
元々125cc相当くらいの電気自動車だから、エアコンなしヒーターなしドアなし高速道路なしは決定。
でも車検アリ、要普通免許、2年に一度の車検もあり。
ここまではほぼ確定。
当然車体も独自に開発しなきゃいけないし、何よりもまず、ある程度の量産が見込めないとダメ。
日産ルノーみたいにEUで発売される車を流用できるのが良いが、他は難しんじゃないか?
以前から独自に開発していたコムスとかもありだとして、ダイハツやホンダが積極的に参加する理由があるか?
216しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:40:51.62 ID:STMVH0xJ
バッテリーの限界があるから電気カーじゃ相当低い走行性能になってしまい、ほぼ軽の税金を上げるだけの存在に
217しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 11:54:51.68 ID:9YOBh2+m
>>211
ホンダとダイハツが同じ大人一人子供二人の三人乗りか大人二人乗りができるコンセプトカーを出して来たから、
内々に通達されてる基準がそこなんだろう
大人三人乗りは駄目だが、三人乗りママチャリの代替手段にはなるって落とし所

>>212
まあEV中心の規格だからバッテリーさえ積めばエアコンなど何の問題も無いが、
エンジンでも2気筒2出力で1出力125ccなら良いだろう
2気筒250ccと大差ない価格になるだろ
218しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:22:53.44 ID:9YOBh2+m
>>215
今作られてるのがエアコンなしヒーターなしドア無しなだけで、別に仕様じゃないだろうがな
バッテリー積める量によるので、軽量なリチウムイオン電池のコストダウンに期待するしかないが
今現在の技術としてはエンジンの発電機も積んだシリーズハイブリッド向けの規格だろう
24Vでのマイルドハイブリッドも合いそうだが、その場合エアコン用ピストンが要るか

ホンダは積極的にじゃないだろうが流行り出したら周回遅れで良いのを出して来るんじゃね?
N BOX+の超小型車版のようなのを
リアシートに子供二人乗せるなら、やっぱ左右に後部ドアが欲しいしな
センタータンクレイアウトはEV化してバッテリーに置き換えるのも、途上国向けにエンジン車化するのにも良いだろうし
219しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:33:27.64 ID:cnP+RS75
とりあえず技術的なめどもない。
それが実現できるのなら、本格的な電気自動車に注力した方がいい。
220しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:39:26.98 ID:RcyhxZhN
空間が小さいほどエアコン回しっぱなしにしないと設定温度に近づかないから燃費悪そう。

>>217
仮に車重の軽い軽をだしたら、乗員数の違いはあれどハイブリッドカーの実燃費なんてぶち抜くだろうからトヨタが待ったかけたりしてね。
221しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:46:12.81 ID:rAqokJv/
10〜20以内の近距離用途限定と考えれば、ドアなしエアコンなしもありだと思う。
パワステはなくてもいいけど、ABSは欲しい。せめてブレーキの倍力機構位は欲しい。
222しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:54:23.05 ID:9YOBh2+m
>>219
技術的なめどが無い話って有ったっけ?
コスト的に無理だろって話はあるが
コストダウンも技術の内って意味じゃそうだが、
それを乗り越えるために世界中に売れるガラパゴスじゃない規格って話だろうし

本格的な電気自動車はもちろん注力して行くだろうが、バリエーションが無きゃ
電動アシスト三輪自転車から12人乗りバンまでのバリエーションの中で、漕がなくて良い最低線の規格だろ
223しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 13:03:11.30 ID:7HKHpp7j
今までの車とは全く別の四輪と二輪の間の乗り物を謳っている
二輪なら通勤通学お買い物用の原付から大型まで揃ってる
224しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 13:13:07.10 ID:cnP+RS75
>>222
今までの経験から言って、魔法のような技術革新があって、コストダウンしたり性能向上することは電気自動車のバッテリーに関しては無理なんじゃないかといこと。
エネルギー密度はもうほぼ限界に近いだろうし、コストダウンは原料価格次第。だから今あるもので何とかするしかないと言ってる。
もちろん、まだ進歩するけど、2倍3倍の性能向上はない。
225しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 13:44:36.88 ID:9YOBh2+m
>>224
あの中国産でもそれほど爆発しないリチウムイオン電池って意味じゃリン酸鉄は魔法のような技術革新に思えなくもないw
微細化技術など日本の電極技術あっての事だろうが
あの中国産のコストなら超小型車の容量には十分だろうが、やっぱたまにでも爆発しそうな電池は国内では使いにくいか

当面はレンジエクステンダーEVの方向でしょうな
発電専用なら125ccで十分
エアコンやドア付きも問題無いし、水冷を上手く使えばヒーターもどうにかなるか
226しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 15:33:03.08 ID:39Hhi407
高速を走行しないだけであって一般道を走行する以上軽と同等の動力性能が必要
つまり最高速は80キロでもいいが軽と同等の加速、登坂能力が求められる
125cc単気筒なぞ振動が大きいだけで問題外
360ccなら軽メーカーは過去に作っていたのでノウハウがある
軽と同じラインで生産できるので量産によるコストダウンが見込める
現行軽でも装備を簡素化すれば60万円で作れる
227しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 15:53:04.78 ID:RcyhxZhN
衝突安全性を緩和してくれるなら、ボンネット低くくできるから全高下げられる
228しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 17:10:44.86 ID:r0pMC355
>>220
>空間が小さいほどエアコン回しっぱなしにしないと設定温度に近づかないから燃費悪そう。
おつむ大丈夫か?
229しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 17:13:38.37 ID:r0pMC355
基本EVで125ccエンジンをレンジエクステンダー+エアコンに使えばいい
同時使用でパワーが足りなければ、発電とエアコン切り替えで使えば良い
230しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 17:22:05.05 ID:r0pMC355
>>226
言いたい事は分かるが
・125単なんて小さいのバランサ1つで振動はほとんど無くなる
・50でもなんとか走れるのだから125でも1人なら十二分に走る(2人なら今の50よりマシな程度)
・・・・・・・・・
>装備を簡素化すれば60万円で作れる

そうだが根本的が違う。

極力売れ筋のモノグレードに絞込み、その部品のみ大量発注して大量一括ライン組み立て
これがコストを抑える秘訣。

安いグレードとか沢山作るより、売れ筋だけ作った方が結果安くあがる。
231しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 17:40:17.21 ID:39Hhi407
EVに発電、エアコン用エンジンを積むのはコスト的に見合わないだろう
おまけにEV自体が高コストだし
232しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 18:12:20.95 ID:XJXfdVF+
アメリカのライトトラックはでかいけど安い。大量生産されるから。
233しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 19:16:57.47 ID:2IN21exG
>>231
作らないからコストも下らないんじゃないの?
234しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 19:34:43.81 ID:RcyhxZhN
>>228
書き方悪かったから?ちなみにどういうこと?
235しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 19:44:15.03 ID:7HKHpp7j
いくら大量生産してもEVとエンジン積んだら高くなる
236しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 19:59:10.82 ID:iCp6LqZ3
近場用に限定するにしても、せめて県内の旅行くらいには使えないと
コレ1台で生活の全部を賄うのは難しいかも
ちょっと日帰り旅行だと、県境の山道くらいは登るだろうし
やっぱ最低でも250ccは欲しいところ、しばらく改定しないだろうけどw
237しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:25:28.13 ID:51GzkKwS
コミューターだから旅行とかどうでもいが、125ccじゃなぁ
200〜300あれば充分いけると思うけど
軽運送とバイク便の中間みたいだし商用が結構面白いと思うんだけど、さすがに排気量がきつい
まぁもう遅いかw
238しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:46:03.79 ID:39Hhi407
125ccなら車重は150キロ程度か
車重800キロの軽と高架道路で時速60キロで正面衝突したら
弾き飛ばされて高架から落下し即死するかもしれない

安全基準を緩和するにせよ旧規格軽の衝突安全基準程度はクリアしてもらわないと
125ccが30万円だとしても迷わず80万円の軽を選ぶ
239しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:54:15.02 ID:9YOBh2+m
>>238
フルラップの衝突基準が今の軽で50km/h、古い軽で40km/hか
無理だね
仮に衝突基準を付けても30km/hくらいまでしか無理な車重だろう
240しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 22:06:19.81 ID:RTT1HMFs
三菱iやスマートみたいにMRやRRの前方設計マージンで衝突安全性を稼ぐしか無いか?
241しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 23:25:26.63 ID:qMOBuGDp
125ccで車検かよ。w

終わってんな、
242しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 23:53:56.07 ID:woCUocDT
>>234
容積が小さいほど冷めやすい。

もっとも温まりやすいのも事実なので、
設定温度を維持するのに回しっぱなしになるかもしれないが。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 00:16:51.70 ID:WN5LmJZW
125ccなら軽の市場が食われることは無いが
360ccなら軽の販売台数が減るかもしれない
EVの方は役所と企業が宣伝用に購入してそれで終わり
一般に普及するなど逆立ちしてもありえない
244しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 03:32:58.51 ID:wI9K5B6K

超小型車が出たらそれをベースに軽の1θのを出してもらえばいい
245しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 07:31:49.77 ID:U1Kdn6A9
>>242
おk、だいたい分かった。
車室の空間が小さいほど冷やすエネルギーが少ないって話か。

自分は、車室の空間が小さいほど外的要因で温度が上下動しやすいから
エアコンの負担が増えるってことで書いた。基本的には一緒だったようで。
246しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 08:38:48.30 ID:WN5LmJZW
軽トラとワンボックスを比較すると分かりやすい
車内空間が軽トラはワンボックスの3分の1だとする
夜間であれば軽トラはワンボックスの3分の1の負担で済む

さて炎天下の場合はどうか
熱線の大半は窓から入ってくるがワンボックスは軽トラより窓の面積が広い
車内空間は広くてもその分熱線も多く入ってくるので暑くなる具合は一緒
お分かりいただけたかな
247しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 10:10:26.25 ID:hW2qjnfu
てか、こんなもん公道の障害物以外の何物でもないだろ
248しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 11:46:50.50 ID:eqfG7tGN
自分はバイク乗りだけど、路面や他の車両や風に気をつかって疲労するので四輪も欲しい。
普通車より手軽な四輪として超小型車に期待してる。
でも125ccのままじゃ他の車から煽られまくるだろうな。
249しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 13:16:38.68 ID:8fkn73q6
>>248
下道オンリーなら大丈夫だと思うよ。

50cc2ストのオレでもギリギリおkだから
250しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 14:29:52.26 ID:FKJGANAa
車に乗らなくなった若者達も買いたくなるような乗り物になるよ
251しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 14:40:47.62 ID:3qbZCZ/Q
ならないと思うわ
値段以外に何一つ後押しするものがないだろ?
税金、車検、規制、デザイン…
252しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 15:58:43.68 ID:BzRg7ddq
値段も今もところ不明。安くなる要素はそれほどない。
というか、実際の購買層から見ると、フェアな比較ではないが、軽や普通車の中古車の方が安い。
253しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 16:16:58.22 ID:Rx9Csnon
250cc 車検なし 屋根付きバイク以上に雨風凌げて 60万 2人乗り
これなら通勤用に1台買う
254しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 16:30:45.72 ID:HkBjSL9P
HONDA・VTR(250cc) メーカー希望小売価格¥567,000
255しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 17:03:41.61 ID:2+iq4KSO
価格、性能、快適性、安全性の全てが中古車に劣る
小さいだけが特徴のミニカーに毛の生えたようなしょぼい80万の車
256しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 17:09:20.86 ID:Vpmyu6Qi
>>253
TWIZYのプラットフォームを、バッテリーとモーターレスで買って、250エンジン入れりゃ安くできるな。

>>254
アホな比較例出すなっちゅうの。V2なんてコスト高くてあたりまえだろ。
http://www.honda.co.jp/CBR250R/equip/power/index.html#e01
このエンジン積んだオフなら41万で買える。

250シングルエンジン単体なんて、バランサー付けても安いもんだ。
バッテリーの値段で沢山お釣りがくる。
257しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 17:25:28.96 ID:PNBR5ZYA
>>251
自分は普段はバイク乗ってるので、2代目の雨天用に欲しいかな
ただ絶対条件として車検ナシ、これだけは絶対に譲れない
258しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 17:31:26.18 ID:HkBjSL9P
>>256
まぁわざと高いの出したんだけどジャイロキャノピーでさえ50万するからな・・・
259しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 21:27:06.07 ID:tGn7Qta2
>>250
>>251に同意。どんどん縮こまらせられているな。
女性の欲求を大型浪費化、男性の欲求を小型節約化。
260閑人:2012/07/11(水) 21:40:37.43 ID:7WqDBmvw
まず売れないよ。ドア無しでは寒冷地では無理だよ。雨の日、雪の日なんかは
カッパ着たり、完全耐寒装備して乗る様な車では、軽二輪と少しも変わらない
様な物が、自動車と言えるのかな。ドアがあること、二人乗りで有ること、
自動二輪免許で運転出来ることが絶対の条件だと思うのだがね。
261しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 22:03:27.46 ID:8fkn73q6
大体、日本のメーカーはスルーしてるんだって?w

始まる前からおわっとるw
262しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 00:00:29.45 ID:cgzWq1j5
ドア無しなら、原1スクータのほうがいいんじゃね?
カッパや防寒着着て乗ればいいじゃんw

免許も本体も税金も保険も安いし、駐車場代もかからないw
263しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 00:07:47.15 ID:ERZOvt8Z
>>262
30km/h制限や二段階右折があるからねえ
電動アシスト自転車の方が良いよ
264しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 01:43:18.30 ID:zRj861Go
軽を400ccならなー
フランスのアレとしても輸出出来たろうし、シンプルに作って発展途上国向けにしてもよかった
125ccだとガチで使えねぇ
東南アジアで多いトライシクルとかは排気量このぐらいだっけ?
メッサーシュミット(前後2人乗り2st150cc?)が近いスペックみたいだけど
265しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 01:57:35.19 ID:ERZOvt8Z
>>264
フランスのは排ガス規制も緩くしてるので成り立ってるから、排気量だけ合わせても無理
排ガス処理の後付けなどで済むレベルじゃないので、エンジンはどちらにしろ国ごとに載せ替えは必要
それもあってEV主流規格になっちまってるんでさ
EV中心で、エンジン版も有るって開発方向で、途上国へはエンジン版を出すくらいだろう
266しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 03:54:39.41 ID:09+v3PN8
このスレ見てたら、国内経済が閉塞してるのも、おまえらみたいな
五月蝿い客がガタガタ抜かすからだろうな。と、ふと思った。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 04:06:28.82 ID:a7lG+eKv
成熟市場だからな。他の国はもっと酷い。
268しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 06:50:24.43 ID:V1NvyWJl
キャベジン薬の会社が参入するみたいだぜ

よし、この際、ブルーレイみたく民間じゃ規格闘争で決まらないから
国がある程度シャーシーとかエンジン電池ルームとか規格化して
自作パソコン的なボルトオンな車にしようず
269しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 07:16:05.27 ID:HwZ3c6rD
ジャイロを4輪125ccに改良でいいよ
できれば2穴乗りで
270しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 08:53:24.05 ID:ERZOvt8Z
>>268
http://www.kowatmk.co.jp/
http://www.kowatmk.co.jp/event/images/tms2011/photo13.jpg
http://www.kowatmk.co.jp/event/images/tms2011/photo14.jpg
http://www.kowatmk.co.jp/event/images/tms2011/photo15.jpg
http://www.kowatmk.co.jp/event/images/tms2011/photo16.jpg
http://www.kowatmk.co.jp/event/images/tms2011/photo17.jpg
KOBOT π(パイ)
タンデムじゃない2人乗りドア付きか
イマイチ売りが分からんが、テムザックってロボットメーカーと興和って素材メーカーの技術が合わさった電気自動車って技術売りなのかな?
271しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 11:52:23.32 ID:2UtmVjlr
EV、125のお買い物カー
また誰も買わない
272しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 11:54:16.61 ID:YU8mnoYw
最初から、お買い物カーだし。
273しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 11:59:12.20 ID:2UtmVjlr
知ってるよw
274しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 12:08:04.88 ID:xxYQtncI
もっとシンプルに、高速禁止の安い軽だったらよかったのにな
田舎だと高速無かったりで問題ないしね
275しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 12:13:19.87 ID:EOlp3kC1
軽で全然平気オレイケルイケル、だから超小型不要だわ

って言ってる奴は対象外だっつのw
276しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 12:32:59.57 ID:YU8mnoYw
田舎といってもいろいろだね。
高速自動車道はともかく、国道バイパスが自動車専用道になっている場合、そこを迂回すのは面倒。
277しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 12:36:30.13 ID:2UtmVjlr
>>274
ちょいグレードアップミニカーじゃなくてミニミニ軽くらいの車が欲しかったな
278しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:02:34.09 ID:cgzWq1j5
>>263 それも考えたけど… 
積載量が少ないので買い物のまとめ買いができない。
足で漕ぐので、原1より移動範囲が狭くなる。
1日に10kとかは、さすがに難しいね。

生活全般を考えると、原1が妥当だったな〜。
電チャリで幹線道路は走りにくい。

現状では原1が最強でしょう。
279しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:11:32.43 ID:u/XeJleF
サイクルトレーラー引くのはだめなん?
280しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:15:37.60 ID:GKlU2z22
まさかとは思うが普通車持たずに
こういうのに乗ることを考えてる訳じゃないよな?
あくまでセカンド、サードだぞ
281しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:32:20.72 ID:cgzWq1j5
>>280 
ほとんどの人は、メインで考えてるでしょう。
2台持つぐらいなら、どっちかに絞った方が賢い。

普通車クラスが必要なときは、レンタかシェアすれば
いいんじゃね?
毎日家族みんなで、おでかけなんてことはないでしょうからw

保有は、原1や小型モビにして、でかい普通車が必要なときだけ
レンタするのが、効率的で経済的で、環境にも優しいでしょうし。

だからこそ超小型車にも、ドアや空調をオプションとしてつけてほしい
という要望が出てくるのですよ…
282しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:37:46.47 ID:YU8mnoYw
高齢者用だとすると、大家族で他にも車があるか、高齢者だけの家族で近場専用のコレだけかだな。
283しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 13:49:40.16 ID:+MqVpTqV
EVか200ccまでのガソリンとした前提でオープンカーなら

価格や利用価値を考えると
アルト、ミラ、エッセ、軽トラあたりエアコン付き
貨物登録か、最下位の廉価版を買った方が

車両価格も安いし、雪を想定した全天候型、全季節、高速、多人数
航続距離、オイル交換程度の維持費ですむ経済性
前部が超小型を上回る。

まだ諸税や車検のFAがないが、おそらく大差ない金額だし
量産効果のない車両価格と、エアコンや雨、雪に対応できない弱さ
EVなら電池の劣化負担。

まともな知能なら超小型は買わないが、よほどの免許優遇、駐車優遇
車検優遇をしないと売れる要素はない
284しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:02:06.67 ID:EOlp3kC1
>>276
自分は原二乗りだからその面倒は分かるわ、ああいう道路はそれこそ
県と県の山間とかでそれほど使わないから、普通二に乗り換えるのは
それはそれで躊躇するというか・・・
285しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:11:35.20 ID:YU8mnoYw
>>283
マジな話、おしゃれな軽トラというか、乗用車として乗っておかしくない軽ピックアップがあれば、いい感じだよね。
286しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:14:19.24 ID:YU8mnoYw
>>284
場所にもよるというか、ウチなんか、市外へ出ようとすると必ず国道バイパスがあるので、そこを迂回するのは非常に面倒。
狭い街中だけの利用専用車となると需要が見込みにくいな。
287しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:27:51.97 ID:+MqVpTqV
>>285
そういうマー坊は売れなかったから作らないのです。
288しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:43:32.04 ID:+2c59bLH
年寄りが車道を20kmで走るようになるから、国道避けてた原付乗りもそんな面倒無くなるよ
289しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:51:58.05 ID:+2c59bLH
まあ、年寄りや老人の運転は危ないから、そいつらに接触事故起こされた時の他人へのダメージを軽減させるって意味ではいいかもな
290しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:52:20.34 ID:+2c59bLH
年寄りや主婦らのw
291しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 14:55:29.73 ID:ERZOvt8Z
>>288
そういう年寄りが出て来るなら、いっそ15km/hリミッターをメーカーで付けて、
小型特殊版もバリエーションとして出せば、免許の問題も簡単になるな
普通免許からの切り替えを受け付けるようにしてさ
292しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 17:03:18.02 ID:a7lG+eKv
小特はリミッター不要。
実質40km位出るのも普通。
293しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 17:41:12.23 ID:CdW2XjAS
それ、免許に関係無い新小特の車両だろ?
車両は新小特で税金が安かったりするが
運転には大特必要じゃん
294しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 18:55:45.76 ID:jtOEbldU
自分が「超小型車」と聞いてイメーシするのは
こんな感じなんだけど年寄り向きでは無いか
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017886.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017887.html
これの性能とお値段がお手頃になった感じの物が欲しいんだけど無理なのかな
295しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 18:59:02.66 ID:c3HwnW0O
どーみても300万位しそうなんだがw
296しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 19:43:19.43 ID:ERZOvt8Z
>>294
これは軽三輪車の範疇の車だな
走行抵抗が減ってエコだとか、車幅の割にコーナーリングが速い高性能車だが、安くは無理だろ
車速に合わせて強制的に傾けるから、消えた4WSのように、コストと得られる利点が釣り合いにくい
多少高くても面白いから出ては欲しいが、超小型車でも別に安くなる要素は無いわなあ
297しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 21:47:02.55 ID:lU7/JKfd
298しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 22:53:17.43 ID:ERZOvt8Z
超小型車の、小さい事がコストダウンに繋がり、一家に一台じゃない二台目三台目狙いだってのに合った欲しくなるネタ
水陸両用車が似合うかも
連続最高出力1.5kW、全長3m以下なら船舶免許・船検要らずで済むが、超小型車ならミニボートに入る水陸両用に作れる
http://www.n-west.co.jp/max/max4.html
こういう四人乗り水陸両用車を縦に半分にしてタンデムツインにしたようなのを、今回の九州の洪水の中避難するのに使えたらとニュース見ながら思ったり
津波じゃ転覆するだけだろうがな
299しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 07:57:29.11 ID:Xa89wh99
水陸両用車ってどんな水面で使うの?
あと水面に出入りできる場所も難しい。例えば港は段差があるので無理だし砂浜は途中でスタックするだろうし、
300しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 08:06:26.37 ID:2L7a2+7u
川原からいけそうやな水陸両用
あくまでレジャー用として
流されそうだけどww
301しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 08:53:53.69 ID:aE2+BvTk
>>298
運用の99%を陸上使用しかしない水陸両用なんて無駄の極み
津波や洪水の水害なら、素直にゴムボートと船外機の方がコストが安い
その際も船舶の法規順にそった船舶(船外機)を用意しておけばいいし。

通勤中に河川を横断したいとか、離島から本土に海を越えて通勤したい
とかじゃないと、両用はコストに見合わないだろ。

302しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 09:18:33.34 ID:2L7a2+7u
船を移動に使うなんてそもそも離島や僻地でしかありえんし、なにもそんなムキになって批判するまでもなく需要無いだろw
303しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 10:13:53.34 ID:azy/v7uj
瀬戸内海の離島に住んでいて、水陸乗用車で海をわたってそのまま上陸、自動車として移動できるのなら素晴らしいけど。
まあ、無理だよな。
304しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 10:35:52.67 ID:fNsgRMO2
>>301
ミニボートクラスの2馬力以下だと、海渡る所か川渡ろうとしても流されて行く
あくまで目に見える流れの無い池や湖で使う奴
足漕ぎのスワンボートと同じくらいの動力で疲れないだけだからな
単に深い水溜りで水没しない車って感じかと
305しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 11:10:23.18 ID:RcvHpFWR
とうとう水陸車かw
306しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 11:46:35.05 ID:FYD04q1w
川を渡るとか、お前らどこに住んでるんだよ。www
307しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 15:37:26.51 ID:ycsvEr/b
空飛ぶ車も出てきそうだな
308しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 16:34:09.43 ID:tTCibJdD
市外即国道ってところもあるらしいし、やっぱ島国の土地って荒ぶっているのかねw
309253:2012/07/13(金) 20:53:05.05 ID:0PJeDh1C
>>297 実はこれ持ってるんだよねww
60キロ巡航できるリヤカー
310しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 21:11:06.95 ID:Xa89wh99
興味あるんだけど、どんな感じ?壊れない?
311253:2012/07/13(金) 22:34:06.79 ID:0PJeDh1C
壊れるよw 最初からブレーキスカスカだったし バックギヤーは、走ってる途中でぱっくり割れた
 まー車体も20万位だったし部品も安いからそこそこ楽しんでるよ
興味があるならバッタンコで調べてごらん 気合の入った人たちが、これでキャンプ行ったり汎用部品の情報交換したりして重宝してるよw
312253:2012/07/13(金) 22:34:55.22 ID:0PJeDh1C
バッタンコじゃなくてバタンコだった
313しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 00:19:40.66 ID:P9/FPI/P
興味なしw
314しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 03:02:27.92 ID:BiB/4wqZ
レジャー用なら実用性なんて無くてもかまわない
そこに冒険があれば楽しめるのさー
315しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 03:19:43.00 ID:B5EXslu1
冒険で死んじゃう奴もいるけどな
316しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 06:56:06.14 ID:a8Nuv5vF
冒険とは常に死と隣合せ
317しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 08:38:04.51 ID:kCEGuOoP
やはり現代の品質ではないと言う事だな。配達用とかには使えそうもないな
318しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 10:14:14.04 ID:OWgB/BSl
ホンダ・フォックスのミニカー版みたいのが出ないかな
319しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 12:54:34.46 ID:82nkFYJy
>>317
中華オート三輪に「現代の品質」を求めるのは酷ってもんだろw
320しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 17:40:57.42 ID:CEK/8Td3
>>296
やはり軽二輪の側車付き二輪の枠に収まる三輪車じゃないと経費が安くならんね
321しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 00:59:48.95 ID:Jvd5oEmN
コムス、メガウェーブで乗ってきた
安定性とブレーキ性能がいまいちだった。
サイドブレーキの解除ボタンの作りがあまい。
バックミラーがないのが不満。

幹線道路で60キロ出すのに勇気が必要。
じいさんが乗る乗り物とは言い難い。

むしろ若者向け。

ジャイロキャノピーが競合車種と感じた。

322しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 15:17:15.47 ID:fbT7dKJ0
>>321 60kでるんだ!

俺はレーシングカートやってたから、何とも思わないけど。

30〜40kでいいんじゃね、スクータより全然安全だよ。

ドアやある程度の空調はつけないと、
雨天や酷暑、厳冬時に、みんな外に出なくなるから、
経済効果が落ちてしまうぞ〜。

商売上手のトヨタの仕事とは思えない… ?
323しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 15:36:00.45 ID:xzCn5yHA
つくづく思うけど旧規格の軽っていいよな
小さくても660ccだし高速走行も余裕
しかもリッター20キロ以上はコンスタントに出る

超小型など作らなくても現行軽のサイズをそれぞれ20センチ詰めて
車重700キロ以下にして重量税を安くするだけでいいじゃん
そう思わない
324しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 15:41:03.72 ID:fbT7dKJ0
>>323 税金と保険が高い。
325しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 19:30:32.54 ID:vb6FyZAd
>>307
車の形に似せた物を想像しているのだろうが、空を飛べる時点でもはや車ではなく航空機だろ
326しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 00:10:04.05 ID:jmRYo62Q
結局何だかんだ言ってもEVでお茶を濁すだけだろ
EVなんて企業と役所が宣伝目的で購入して終わり
327しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 03:14:15.63 ID:PXDv23SI

フロント2輪のバイクでスラントするのがあるが

あれを国産化するなり安く売ってくれないか

100万円するが50万円ぐらいにならないかな

125ccと超小型と同じクラスで構わないけど
328しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 05:17:43.88 ID:Vjk8u/T0
>>327
あれは既に2輪免許が必要と言う事で決まりでしょう。
それに50万は難しいな。
329しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 11:05:38.95 ID:gbktmAKr
合法的にミツオカのマイクロカーが2人乗れて125ccまでOK
になれば十分な気がするんだけど。
ttp://www.mitsuoka-mc.com/lineup/index.html
330しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 12:18:59.03 ID:Vjk8u/T0
最小そういう感じの話だったんだけど、
型式認証がどうの、車検がどうのと言う話になって、TWIZYがどうのEUがどうのと収拾がつかない状態じゃないの。
今一番全うなのがTWIZYだけど、それでもばってりーがレンタルで月5000円程度になりそうなので、
月に多くても数百キロしか走らない高齢者向けとしては割に合わないな。
331しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 12:45:41.71 ID:aqCpOfGn
やはり小さい軽ですよ。
332しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 12:49:50.11 ID:ajUgHZgB
たまにはツインのことも思い出してあげてください。
333しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 13:17:55.16 ID:7iNIVqnU
今の軽って衝突安全性を保ったまま、乗員数2人、360cc時代の車室ぐらいで軽く作るとしたら
650kgは切れない?
334しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 18:22:06.22 ID:jmRYo62Q
有効車幅を1.1mにしてタイヤを車体の外に移動し実際の車幅が
1.48mになるようにすれば650キロは切れる
当然ながらタンデム2シーターになるけど衝突安全基準はクリアできる
おまけに650キロを切ればイースより燃費が良くなる
更に高速走行安定性も増す
335しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 18:42:11.10 ID:YmQz4fid
バイク乗りはEVや125ccじゃ不満か
336しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 19:04:20.93 ID:vPv5k6Uc
サイズ制限よりは重量だけの制限のが面白い車出て来そうだけどなー
制限されると輝くのが日本人だし
いろんなアイディアが出てくるところが面白いw
337しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 20:02:53.29 ID:LmpvPdIY
その制限こそがガラパゴス化の要因にもなっていたりもする
338しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 21:34:44.77 ID:BN9h0QXx
ミニカーを125ccまでにするだけだと
なんか問題あるのか?
339しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 21:36:16.71 ID:Vjk8u/T0
高齢者向けになっていない。
340しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 22:17:19.42 ID:5a/33Oij
>>338
何でもそうだけど、世の中の基準が最低2人なのよ
だから1人乗りだと実用性が無いわけ
341しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 22:22:51.13 ID:yuOlueYV
日産のやつとか見るとタチコマっぽくてデザイン的には悪くない
タチコマは戦車だからこれにも武器つけて欲しい
煽ってくる普通車を撃つ
342しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 07:28:51.75 ID:EOetEZhb
タチコマに必須なのは武装よりもおしゃべりな事。
運転者に話しかけてくる機能がほしい。
343しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 09:58:02.38 ID:VwIAPpBx
では、ミニカー50以上125未満は、タンデム2人乗にして
軽トラみたいな荷台を付ければ良いのとちがう?
344しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 10:25:21.32 ID:l8+3VP5O
後は来年3月と言われてる規格の公開を待つしか無いだろ。
願わくば、ガラパゴスと揶揄される事が無い様にと。
345しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 12:57:51.55 ID:WEsk1YiW
お買い物カー以外にお一人様カーも必要な時代
346しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 13:41:55.90 ID:2sVoLmYk
>>342
「手のひらを太陽に」を歌わせないとな
俺は、はやぶさが地球の大気圏突入で燃え尽きたシーンを見た時、
脳内でこの歌が鳴り響いてた
347しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 17:39:51.61 ID:3/RubhFC
超小型車とはいえ一般道のみ走行するにせよ60km/hで走行できるのだから
少なくとも旧規格軽の安全基準をクリアすることが必須だろ
衝突の確率は軽も超小型車も一緒だからな
125ccで無理だろ
348しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 22:31:21.41 ID:8pyPrKqr
>>347 
一般道の最高速を落とせばいいんじゃね〜 時速50kmぐらいに。
ならば、車体の軽量化と簡素化は実現できる。
349しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 22:46:20.97 ID:65ztj7oh
暇人乙
350しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 22:46:21.90 ID:oYkvjf3c
ロータリー排気量換算倍数問題
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1331971057/329-330

ロータリーが劣位と判断されれば換算倍数は据置で放置されるか
又は乗用車と条項統一を図られ1.5倍とされ、
ロータリーが優位と判断されれば換算倍数2倍案が再提起されるだけの事である。

工学的見地から言えば2倍が妥当で、現に欧州では既に2倍換算である。
1倍とは単室排気量。レシプロ抜きのロータリー固有の排気量・全室排気量で言えば3倍となる。
このロータリー固有の排気量表示でレシプロとの比較をする人間も極稀に居るが
レシプロと比較するには、単位周期速度比を加味するのが正当である。
ロータリーの単位周期は3rpmであるのに対してレシプロの単位周期は2rpmであるので
単位周期速度比は2/3となり、結果としてロータリーのレシプロ換算倍数は2という事になる。
351しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 22:46:58.43 ID:65ztj7oh
あら誤読った
352しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 23:03:16.41 ID:oYkvjf3c
ロータリーをレシプロと比較する事を嫌う旨を述べ、レシプロ換算倍数討議を遮る向きも居るので
今回はロータリー固有排気量も述べさせて頂いた。
無論、このロータリー固有排気量の表示のままレシプロと比較する向きも間違いである。また、
ロータリーは2st等ではなく4stなので2stレシプロと同じ優遇は受けない事を各自了承されたし。

なぜ、国内ロータリー換算倍数議論の時に1.5で踏み留まったかと言えば
2倍主張派に対して倍数据置(1倍)を主張した松田とで
国交省の前身である当時の通産省が両者の折衷として決めた値であり、
工学的に裏付けられた認定は寧ろ2倍主張派に有った。

以上。無闇にロータリーの優位性が世に打ち出せば
逆にロータリーに対するハンディを背負わされる羽目になるので沈黙する、
或いは2倍品質が真に達成され、いつの日か換算倍数2を掛けられても
尚引き立つ小型軽量性で商売できる日を静かに待望するべきであり、
軽自動車や重小型車に換算倍数が無い事を得意にするべきではないのである。
353しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 23:30:18.28 ID:CO3MWMce
安全基準とかいつも思うんだが、アレ個人の責任ってことでいいんでないかなぁ
そこまで口出しせんでもよかろうに
車対人に対しての基準は必須だけど車の中がどうなろうがねぇ
安全尺度みたいなのは用意したほうがいい(安全な車を選択出来る)と思うけど、それを強制するのはバカらしい気がする
まぁスレ的に関係は無いか
354しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 00:36:25.46 ID:U+YG2r+7
ま、バイクの衝突安全性は?とかループになる話題の一つだわな。
Twizyはエアーバッグ装備だけど、国産各車にも同様の装備は
義務になるのかな?。
355しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 00:41:39.10 ID:5bOhYT+w
自動車保険って対人対物が高くて搭乗者は安い。
対人保護は必須だけど、搭乗者保護はある程度で良いのかも。
356しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 16:02:49.90 ID:9O+Ezwc8
話題も切れてるな。日経で中国の超小型EV車の記事があった。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17012_X10C12A7000000/
357しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 14:51:51.09 ID:Kn+KVwwn
日本もさっさと法整備して超小型車商売に乗り出さないと、また外国勢に負ける事になる
他はともかく得意分野の自動車まで負けたら後が無いぞ
358しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 10:09:13.35 ID:pNvkABVw
今の季節、汗だくになりながら運転するのw
こんなもん軽の引き立て役だろ
359しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 09:11:26.97 ID:Oq5nLhLt
しかし2人乗りとしても、横に2人だと衝突安全きついな
かといって縦に2人乗るってのもなんだかなぁ・・・
360しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 09:18:32.75 ID:XRV8g5m/
じゃあ上下に二人だな
寝そべってるような低いシートが二段重ねになってると
361しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 16:32:06.42 ID:CaPWOE7e
軽量化を図ると、左右不均等になる横2人乗りは厳しい。
タンデムしかないと思う。
362しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 05:02:46.79 ID:WOOCnKUk
Nittoという模型用ロータリー製造会社が試作した80ccのがある
80ccX1.5=120ccと税制でもケチが付けられない
出せと神が言ってるようだな。
363しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 10:18:50.44 ID:cX/9npvk
排ガス規制は?
364しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 14:29:05.80 ID:WOOCnKUk
それは考えてない
2サイクル燃料なのでなんとかなるさー
365しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 14:53:51.99 ID:cX/9npvk
考えろよ。というか無理に決まってるだろ。
366しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 03:29:06.96 ID:NAW37uWH
Nittoに期待仕様
367しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 10:00:56.12 ID:Ss0tZZn4
「超小型モビリティ」導入で軽自動車の税金が上がる?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120729-00000888-playboyz-soci

軽オワタw
368しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 11:26:48.90 ID:BmU3IGCI
使えねーもん無理やり導入して税金上げますねとか、公務員てたのしいしごとだなw
369しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 11:54:02.50 ID:ltJj8GQw
税金叩いてこんな新規格作る位なら普通免許で原付二種乗れる様にした方が早いだろ
政府はそんなにバイクを売りたくないのか?バイクが普及すると困る理由でもあるのか?
370しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 14:54:23.40 ID:qrv3K1Zj
だから高齢者向けだといってるだろ。
371しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 19:21:09.23 ID:R6orUK4r
二輪車は小型軽量で安いなど簡便交通機関として大変優れているのだが
惜しむらくは乗員の傷害致死率が四輪車より格段に高くなる。
乗員が剥き出しの為耐候性に劣るのも問題となる。
しかしそこを逆手に取って二輪車を安全、快適に運行させることが
出来ればミニカー問題の大半は解決してしまう。
勿論架空の話ではない。
専用レーンの整備と自動運転化の導入がその答えになるのだ。
世界でもそれらの実現に一番近い国が日本なのである。
372しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 19:27:35.80 ID:MCjELUzC
二輪を自動運転するくらいなら。ドラえもんかアトムを作って運転してもらう方が良い。
373しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 19:50:26.51 ID:DLFqDx5r
タンデム自転車に乗せる運転ロボットだな
後ろに乗ってるだけで目的地にまで着く使い方でも良し
自分は前で運転して、後ろで漕いでてもらうのでも良し
374しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 20:46:01.63 ID:MCjELUzC
後者はただの原付だろ
375しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 20:52:57.64 ID:q2ioabg6
超小型車が本格的に動き出すと〜 原2はますますガラパゴス化するだろうなあ〜
376しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 21:59:36.43 ID:IUFMJbsk
秀吉が刀狩さえしなければ...糞ねずみ野郎!
377しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 22:46:31.25 ID:A62px8Cr
原2は今かなり充実してるぞ
さすがに90年代には及ばんがw
378しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 08:44:51.27 ID:y43i6fbo
ガラパゴス化って言いたいだけだろ。
125ccは世界的に需要のあるクラスでカブもアジアな110ccが基本になったところだし。
379しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 10:29:54.67 ID:IwDbmu1/
「超小型モビリティ」導入で軽自動車の税金が上がる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120729-00000888-playboyz-soci




結局、行政の狙いは増税かよw
380しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 03:04:23.48 ID:kego4ci1

超小型車は民主政権の記念になる。
381しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 11:47:17.28 ID:p4QWQskw
昨日今日の記事としては何やら今更な感じの内容だが、まとめ記事って奴かな?

http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m020060000c4.html
超小型車:国交省 導入に向けたガイドラインを作成

http://mainichi.jp/feature/news/20120731ddm008020119000c.html
超小型車:広がるか 1〜2人乗りEV、高齢者の新しい足に 採算面で疑問視/安全性に課題も
382しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 12:59:58.44 ID:Mit6UM7x
購入は超小型車の峠仕様が出てから考える
383しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 13:03:34.03 ID:IoM+9ui4
新型まだか
もっといろんなデザインで提案してくれよー
384しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 13:08:35.90 ID:QIa/lltk
>>382 
安い中古のおんぼろでもいいから、カートやったほうが面白いよ。
超小型自動車で牽引してサーキットまで引っ張っていけばいい。

素人が走れば2時間も持たないだろう〜。
高性能スポーツカーで峠攻めるより、コストが安く上げられるし、
何よりも全快で攻められる、自分のテクニック(ウマイ・ヘタ)もはっきりわかるぞw

ポルシェカレラでカート乗りにやってきたやつより、
ぼろい軽トラ乗って、カートをやり込んでるやつのほうが、
圧倒的にうまいし、早かったぞ〜

超小型車〜 小さくて幅が狭くても、とにかくクールでかっこよいデザインのが
欲しいね〜。 前後タンデムでもいいね。
385しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 14:13:37.79 ID:AsHzzKXZ
タンデム2人乗り
超小型超軽量
ドアなし、エアコンなし
短距離専用電気自動車

これは全部セットになっていないと合理性がない。それが理解出来ないやつ多すぎ。
386しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 14:34:09.98 ID:IoM+9ui4
お前やメーカーの押し付けは要らない
387しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 14:35:54.69 ID:RaiMBxbr
>>385
それをセットに条件が決まると、購買層が居ない
全く売れないミニカーの二の舞になるという話しの流れだが?

生産台数、製造コストは廉価な軽自動車を大きく上回る
価格帯なのは避けられない。

タンデム2人乗り、廉価な複座席の軽に比べ扱いにくい
超小型軽量、廉価な軽が大型だと不満で重量があって困ってる層が居ない
ドア無し、エアコン足、論外であり消費者の忌み嫌う仕様
短距離しか乗れない電気自動車、安心感や利便性を欠き電欠の多発から売り上げを落とす

環境云々やデザインは後から着いてくる
アルト、ミラ、ライフ、EK、軽トラックの廉価仕様と同等の価格帯で優位に販売できる
だけの市場要望を満たすには、
最低でも同価格以下、全天候型(ドア有り)エアコンは必須。
次いで利便性を損なわない航続距離、電気欠の安全策
維持コストの軽減、免許制度の緩和
実際に市場は廉価で装備無しの、格安な軽(ミニカ、トィデイ等の廉価な商用)
小型の軽(ミゼットやツイン)はあまり需要が大きくなく撤退をしてるのも事実

もちろん軽の需要層を狙わず、それ以下の新規開拓を理想にしてるが
軽も買わない購買層が軽と同等の価格帯で雨にも弱くエアコンも無い車を
買い争うことはない。

388しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 16:41:01.55 ID:tOO7RK7I
淡路島で実証実験中だと新聞に載ってた、写真を見ると日産の奴だったな
ドアがないから視界が広いとか「乗りやすい」とかヨイショ記事w
写真から見ると、プラ多用かゴツイ、ピラーが太い、乗りにくそうだな
バイクのようなセンター席は見切りが悪く、カウルもゴツすぎる
ドア無しは転落の恐れから運転に集中できない、せめて丸ハンドルでなくバーハンドルにしろよ

運転のしやすさ
軽トラ>スズキツイン>ミラ>ミゼットU>超小型・・かな?
389しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 17:26:00.76 ID:SaLM316b
なんで車のハンドルが丸いか知ってる?
バーハンドルは構造的に危険なんだよ。
390しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 21:48:12.94 ID:kego4ci1

バー違いまんねん

パーでんねん,PAー
391しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 21:59:35.77 ID:tLqr6W+j
無理に新規格にしないで今ある軽をベースにして
エアコンパワステ等の贅沢部品をとっぱらい
内装は鉄板むき出しにして
差別化の為あえて後席は外して2シーターとして売り出したら
安くて安全で簡単やん
392しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 22:13:34.26 ID:IoM+9ui4
色んなの出せよ
好きなの選ぶから
393しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 22:36:49.11 ID:hHfVQVCV
結局電気駆動のみなの?
394しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 22:59:48.30 ID:fWrdhHKw
電気はメインだろうが
それだけに限定するとタダでさえ狭いマーケットが更に狭くなるから
おまけ的に不足と感じるギリギリのところの排気量のエンジンも認めると思う
395しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 23:10:44.92 ID:SaLM316b
電動だとオイラ買えない。ガレージもないしコンセントもない。
396しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 23:55:48.25 ID:p4QWQskw
今の技術だと、プラグインシリーズハイブリッドが良いだろうしな
電池コスト的に、8割の価格で発電用エンジンを積めるだろ
397しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 00:18:06.11 ID:HNxiwqU5
ハァ?
それが超小型車・超小型モビリティーに向いていると思っているの?
398しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 01:10:39.90 ID:wisjB1zJ
ミニカーだが安い割りにデザインなかなかよい
超小型規格2人乗りに拡張して出してくれ
ttp://access-trd.co.jp/img/products/sild4w/img.jpg
ttp://access-trd.co.jp/products/sild4w/
399しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 06:29:14.91 ID:t+gUlRN3
年寄りが、ほぼ無音で何十km/hも出して走ってくるかと思うと怖いわ〜
400しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 09:08:46.44 ID:bTpjOMMA
>>395
君のような人は対象外で話しが進んでる。

当たり前だが車なんだから免許のない人も対象にしないし
資力のない人も対象外
とうぜん、車庫やコンセントを用意できない人も論外
401しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 09:35:53.64 ID:StNThRsl
こんな糞規格のせいで軽自動車税上げられたらたまらんな
402しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 09:53:31.13 ID:qZUenZnK
今もままじゃ普及するとは考えられないね。
数キロ程度の移動にしか使えない。
空調なし
ドアもないので雨もしのげない
電気自動車なのでコンセントが用意出来に人は使えない。
電気代はたいしたことないが、バッテリーのランニングコストは大きい。
でも車検アリ
免許も普通免許が必要。

このままだと利権のの関係者が付き合いで買うくらいしか考えにくい。
403しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 11:28:23.30 ID:/MxBqg2i
>>398
シニアカーにしか見えんw

フランスの超小型(自転車扱い)だけど、こういうのだったら購買層はいるんだろうけどなー
まぁ規格全然違うんだけども

ttp://www.aixam.com/ressources/vehicules/city_pres_1.png
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Grecav_EKE_Light_Quadricycle.jpg
http://www.flickr.com/photos/panasonic-kei/5395054313/in/photostream/
404しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 14:33:26.76 ID:WQAHADGj
テンプレにも貼ってるけど
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/
こんなのが欧州から出たら今のポンコツ日本車はアウト。
1兆円の国家予算と、BMW・ダイムラー・大学の共同開発で、日本のお遊びとは桁が違う。
405しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 14:45:02.57 ID:qZUenZnK
>>1,080万ユーロの予算
とあるが。
406しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 15:06:08.40 ID:bTpjOMMA
>>404
所詮はiレベルの売価になって発売されるだけだろ
予算は無駄に消費されるだけ。
電池やや次世代の車載発電機に研究投資するなら別だが。
もう電池、モータ、制御、車台素材は煮詰まってるんだから、イマサラだよなw

安全性軽視で軽いことを前面に出すなら、iのボディをすべてスーツ
ケースレベルの樹脂成形、フレームをアルミ、内装無し、ガラスはアクリル
ホイールすらも鉄の骨格入りの樹脂成形で仕上げ
その程度で価格も軽さも、要件を満たすだろ
407しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 15:36:34.20 ID:WQAHADGj
>>404 俺の目が腐ってた スマヌorz
408しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 15:37:17.90 ID:WQAHADGj
↑安価ミス>>407>>405
409しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 15:44:46.97 ID:WQAHADGj
>安全性軽視で軽いことを前面に出すなら、iのボディをすべてスーツ
>ケースレベルの樹脂成形、フレームをアルミ、
安全で軽いかもしれんが高価過ぎ

>内装無し、
最低でも構造物に緩衝材が必要だと思うし、売れなきゃ意味無いので
安価にできる内装品は必要。

>ホイールすらも鉄の骨格入りの樹脂成形で仕上げ
おしゃれで機能的な形に鋼板プレス、おしゃれな色で塗れば安くて軽くてそれだけでOK
410しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 16:39:29.57 ID:bTpjOMMA
>>409
アノ程度の車台なら、Cチャンもどきの安価なアルミ材
やアルミのプレス品リベットやスポットで結合すれば
スチールとコスト差はでないよ。
鋼材より転造やプレスが安価だからね。

それと樹脂板はスーツケースのような成形加工は真空成型とかブローとか
型材は片面しかない金属で、そこに熱した樹脂板を真空引きで貼り付けたり
空気圧で押しつけて成型するから、恐ろしく安価
バンパーのような射出成形は、オスメスの型を密着させ400kg/cm^2ほどの
超高圧射出で成型するんで、上記の型よりも成型も型も高額だしね。

スーツケースが数千円なのはそういう理由だが、現状の自動車は射出成形が多く
バンパーだけでも型代は1000-1500万レベルだし、フェンダーも作るなら同様のコスト
製品は数千円でおさまるだろうけどな
真空成型なら、型は数十万から百数十万だろうし、製品も数百円を越える程度

アルミ缶やアルミ自転車に象徴されるように、製造方を安価にすれば素材費用は
安い物だよ。
ホイールも薄鋼鈑のプレスは、現状の認可制度の中では安価だが
法を無視してコストだけを追求するなら、中心部に鋼材のインサートを置いて
総樹脂かすれば、バネ下、回転マスも軽いチューブレスホイールは
鋼鈑やアルミ鋳造の1/10位で可能かと。


411しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 17:27:34.85 ID:WQAHADGj
>>410
これは無駄に生産技術に詳しい人が出てきたなw(褒めてる)
衝突安全性に心配あるから、既存量産のアルミパイプをラグ接着ってのはどう思う?
412しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 20:27:06.90 ID:OM3mziXP
>>406
軽自動車技術の無いドイツが、軽自動車と競争できる車を軽自動車と競争できる価格で出せるようになるなら、
それはそれで予算なりの成果が出てるんじゃね?
ヨーロッパのL7eは軽よりもかなり軽量小出力な規格なのに、軽並みな車にできるだけでも技術力だし

それにしても元記事、相変わらず定格と最大出力の違いが分かってない
413しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 21:05:27.68 ID:dbfjg9wB
ダイムラーが三菱から盗んだ技術があるよ
414しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 22:59:32.60 ID:ETU8Dp01
カブにも乗れないようなジジババがカブより遅くて邪魔な車両を走らせるわけだから、売れない仕様になればなるほどいい
415しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 01:26:08.97 ID:Ipdb6FoE

クーラー装備でドア付きで雨に濡れずに1θで十分

50〜60万円台,ATは必須

軽でも構わないがそういう車がわたしは欲しい

by 宮沢賢治
416しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 07:10:19.61 ID:pHf9ZH3D
>>415
軽だな
417しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 09:42:22.36 ID:1REgXEQ4
結局は市場の求める物って

軽だけど無税
軽だけど車検無い
軽だけど普通免許要らない
軽だけど半値以下
軽だけど違法駐車免罪

こういう何か1つくらいの優位性がないと市場は反応しない
もし優位性があればドアがなかろうが冷房がなかろうが
横転しようが衝突して死のうが売れる。

優位性に応じて市場価格も天井がなくなり。
普通免許が要らずに、車検が無く、税金が軽以下なら
ドア蛇無く冷房が無くても200万超えて売れるよ。

まともに免許の取れない層は金に物を言わすからw

418しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 10:28:34.78 ID:Oj1SDyMu
>>417
まあまさにヨーロッパのL7eがそういう車な訳だ
45km/h以下制限のなら免許が要らない
80km/h以上出るのも原付扱い
特に小さな車種はバイク置き場2台分の所に置いて良い

で、価格的には小型自動車で一番安いのよりも高かったりするのが売れてると
自動車免許がまだ取れず、原付免許しか取れない高校生などや、老人などにだな
419しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 10:58:24.13 ID:nr4IlVkz
じゃあL7e互換の超小型を認めればいいのでは?
軽とかぶる部分があるけど、EUと輸出入できるし悪くない。
でも、駐車優遇は難しいだろうな。
超小型免許は出来るかもしれない。
車検無しは可能だと思うけど、難しいかもしれない。
軽の半値無理。安い軽と同等程度だな。
自動車税免除はむり。軽の半額程度かな。

さて売れるかな?
あと肝心の高齢者対策と、電気自動車が全く入っていないけど、
それを考えると、振り出しに戻るな。
420しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 11:15:39.78 ID:1REgXEQ4
>>419
数十年にわたって年間1万人も人が死んだり障害者になってる社会で
交通行政は市民も厳しい視点で監視してるから、免許や資格の緩和は
無理だろうな。

市場と利便性から言えば、高校生にバイクを普及させても良いのだが
法は認めても市民は事実上許さない
アシスト自転車も厳格に原付適用して、そのかわり原付免許と乗車制限(子供の同乗)
緩和すれば、安全に普及が促進できるはずだが、免許アレルギーは強い

横転や衝突して死んでしまう車を受け入れ、その加害者になる覚悟をし
なおかつ子供や老人にその車両を提供しようなんて、普及は絶対に
おこらないだろうし、危険に敏感な世論が許さない。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 14:44:58.31 ID:YocnrzgW
なんかいろいろ考えて逆算してくとタケオカのREVE見たいのが理想なのかな?

車検は無くても3年に一回くらいのペースで法定点検みたいなのは入れてくると思う。
422しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 20:06:03.12 ID:pHf9ZH3D
REVAは安全性に問題があるな
423しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 21:27:02.76 ID:YocnrzgW
超小型枠の安全性ってどのくらい確保するんだろ?
424しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 22:19:45.83 ID:ERrASDZB
メットが要る程度とオモ
425しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 22:58:22.76 ID:QoUhhK/r
自動車にメットとかアホかと
このクラスのシートベルト義務化と車両構造で
原四より数段の安全性の確保はできる
高速走らないのでその程度
原四はちゃち杉
426しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 00:58:41.27 ID:l3ACtDun
>>416
125ccではクーラー付けるの無理だなー

せめて360ccならね,ビニールのドア付けたら可能だと思う
427しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 09:48:28.71 ID:D5OeIXF5
>>425
衝突による車両損傷と死傷は軽でイヤと言うほど見てるのに
このクラスだけ何か新技術のバリアがかかるはずもなく
横転が頻発するんで死傷率は軽数倍だよ。

まして乗り手の対象者が老人だったり軽も乗れないような
ペーパーあがりのババァ死傷予備軍なワケだろw
428しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 10:22:06.36 ID:7JmtkwHj
だから、航続距離を20km程度にして遠出できないようにしようとしているわけ。
知ってるところにしか行かなければ、しかも夜も雨の日も乗らなければ事故は減るよね。
429しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 10:52:33.24 ID:D5OeIXF5
>>428
確かに一理あるなw

だったら、ペットボトルサイズのガソリンカートリッジと
完全オープンで前照灯ナシの軽があれば事故が激減だ
430しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 10:56:28.98 ID:7JmtkwHj
>>426
クーラーつけるんだったら、小排気量も電気自動車も無理だから、
L7eくらいにしないと無理。
431しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 10:58:40.08 ID:7JmtkwHj
>>429
だったら、自家用車に保有制限して、航続距離無制限の自家用車は中々持てないとかすれば事故激減。みんなバスに乗ればいい。
432しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 12:00:21.70 ID:YVJT5JgI
雨の日乗らない、エアコン要らないなら
独立懸架前二輪のモペットでいいんじゃないかな。15万ぐらいで作れそう。
途中で電気切れても最悪漕いで帰れるし。

433しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 12:45:38.64 ID:7JmtkwHj
モペットじゃなくても、リバーストライクのスクーターは良いよね。
取り敢えず急ブレーキに強くて転倒しにくい。
ある程度の大きさがあれば、停止時に足をつかなくてもいいようにできるし、
ウインドシールドを頭の上まで伸ばして、雨もある程度しのげるようにしてもいいし、
でもリバーストライクでコーナー時に傾かないのなら、4輪スクーターの方がいいよね。
というわけで、超小型車に期待されるんだけど、そうは思わない人も多いし、
434しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 14:46:03.57 ID:xkS6QG5b
>>432
前輪二輪で安定してるタイプでそこそこ速度も出せる作りとなると電動アシスト自転車でも結構高くなる
http://www.universaltrike.com/order/order-se3.html
¥270,900
435しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 16:53:55.75 ID:T67Alr78
リバー・ストライクってなんぞ?と思ったw
リバース・トライクね
レトロ調ってことでイセッタやメッサーシュミットみたいな形は出てきそうだね
ウケるかどうかは微妙だけど
436しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 17:12:15.86 ID:C6LT2PmB
>>411の書いてるようにパイプ+ラグ接着+プラパネルの工法なら
物凄く強度が高く、軽いものでも原価も安価に作れる。
ただし、手間はかかる。

まあ、125ccのバイクより安全なものつくりゃいいんだよ。

転倒についてはTWIZY見てる限り、重心と設計のバランスが良いのか
すごく安定してるな。

エアコンにしても安全性にしても、
100万程の金さえ掛けりゃ、いくらでも実現できるのだが、
50万とかになると安全性はどうにかできるがエアコンは難しいな。
437しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 17:26:15.22 ID:aBzk6Adf
どーしてもエアコン欲しいって人は300w程度の発電機とKカークーラー改造して載せるしかないね
438しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 19:10:26.66 ID:D5OeIXF5
>>437
どーしても欲しいひとは、普通に軽買うだろw
439しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 19:42:46.64 ID:aBzk6Adf
普通に軽買う人は超小型なんてあんまり興味無いんじゃない?
どっちかっつーと125とか乗ってる人で庭の片隅の省スペースにおける代わりの乗り物探してるって感じじゃないのかな?
駐車スペースのある一軒家以外の人は電気自動車なんか買えないし
政府は老人の足っとか言ってるけど金持った年寄りは絶対こんなの買わないよ
440しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 20:07:35.73 ID:GTNVveS4
今の高齢者は見栄っ張りだから、何か自慢できるかっこいい要素がないと買わないよ。
441しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 01:03:00.89 ID:R8W4JmPo
このクラスでエアコンを求めるのは無理か無駄だと思うから
空気の流れで最善を求めた方が効率的だと思う
空調シート然りで、その他フロントからフィルター付き大型インテークで
エアを大量に取り入れてリア側のエアアウトレットから放出で
ドア有り密閉タイプでも開放タイプのような風を浴びる
勿論状況(雨・寒気)によってインテークからの風を止めれるようにする
442しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 04:45:06.09 ID:LntBbtbv
エアホッケーのようにシートに細かい穴を開けて、冷風・温風を噴出させるのは省エネで効果が高いだろうな
そういう、座ってる状況ならでわの省エネ空調の技術開発実験車両として、将来の電気自動車普及に向けての技術蓄積車両になるかも
443しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 17:16:17.97 ID:OHnjhlb5
エアーの出るシートーカバーなんてホームセンター5k位で売ってるよ
冷風は無理でも温風は可能かもね モーターの熱なんかをうまく利用できれば
444しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 19:36:14.54 ID:mcD6B4xP
ベンチレータの前に保冷剤BOXを設置して冷風をですね
445しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 20:21:32.83 ID:y3xEXrKO
超小型車って65歳以上の老人に乗ってもらいたいのだろ
事故で大勢死んでもらって年金問題を解決したいのだろうな
446しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 21:26:50.83 ID:BCa0AYLm
もともと近距離移動を前提にしてるんだからエアコンなんていらん
そもそも30年くらい前は普通車でさえクーラーもなかった
447しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 21:43:21.14 ID:5khGoiGO
>>446
北海道民乙
確かに昔は脱水機もないしテレビリモコンも無いし
家庭のエアコンだって電子レンジだって無いような時代だ。
だが、そのぶん色々な費用もかかってない。

超小型にエアコンは必要ないかもしれない。
だが
100万も銭を払って「エアコンもないの?」っていう状況に
消費者はついてこないってことだよ。

君は2kgもあって受け待ち1時間、通話15分しかできない
携帯電話を5万で買うか?
無いよりはマシだけど、金を出して買う気にはならんだろ?w
448しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 21:46:56.11 ID:BCa0AYLm
じゃああなたの自転車にはエアコン付いてるんですねw
449しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 22:05:38.05 ID:me1uJ+M+
煽りにすらなってない
450しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 22:32:02.11 ID:5khGoiGO
>>448
100万もする自転車は持ってないからわからないね。
451しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 23:21:18.56 ID:mcD6B4xP
改造ベロモービルなら付いてるかもね
452しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 23:50:51.55 ID:hczsqBph
付いてるわけないだろ。
どうもそのあたりの認識に齟齬がある
453しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 03:23:41.33 ID:mopRSToW
>>452
素直に嫌みを受け入れろよw
最低でも100万から200万する自転車でしかも閉鎖ボディだから
>>451は嫌みタップリに書いただけだろw

消費層を先に決めるなら、その層の経済力や価値観を読まなければ
なんの商品開発もできないよ。

軽を買わない(買えない)層に新規需要をとか
老人、オクサマの新たな移動手段にとか
現行より格段に格安で手の届くエコカー(EV)をとか
それなりに需要層や消費層の皮算用を国交省とメーカが
狙ってるし、その層を開拓する法改正まで考えてる
それでも既存の軽は法改正せず(小型車に格上げしない)に
現状維持するなら、価格も維持費用も、スベテの運行制度も
ライバルになるんだから
軽より高いです、軽と違ってぶつかれば、潰れます横転します、死にます。
軽よりパワー不足で走りません
雨は乗れない、エアコンなんてありません。
半径10km以上は先に行けない、2人が限度、荷物は絶望
車検と車庫(車庫証明や放置駐車違反の適用)はお願いします。

そんな条件じゃ誰も買わないっての。
454しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 10:17:29.99 ID:3UWVXBXH
>>453 
君は、歩行者と自転車とバイクという立場にはなれないな〜w 苦笑ww
小型モビリティーよりもっと危ないのにw


 早く出して欲しいね、小型モビリティ〜 老人だけじゃ無く若者仕様でよろしく!
他のクルマこそどうでもいいわw

 デザインが遊園地の乗り物っぽいのが×だな。

デザイナーにカネをださないから、つまらないデザインのしかできない…
455しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 10:36:49.09 ID:KJok1KF4
デザインを期待するなら、国産車よりもフランスやイタリアのL7e仕様の内電動の物か、エンジンカーを電動化した改造車を期待した方が良いかも
まあ実証実験に使ってるルノーのがアレだからフランス(笑)な部分もあるが、ディーゼルエンジン積んだのとかにもっと良いのが有ったようだし
456しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 18:33:15.03 ID:mopRSToW
>>454
君みたいな人が10万人いて、即座に10万台オーダーされると良いけどなw
REVAが良いとは言わないけど、売れるならREVAや新型Abbeyやコンボイ88が
グループ企業に押し売りできるアラコが、とっくに鬼売れしてるんだよね。

売れない理由はそのまま超小型にもあてはまる。
二人乗りなら、100倍も1000倍も売れて大ヒットみたいな夢は捨てて欲しい。
457しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 21:09:48.31 ID:3UWVXBXH
>>456 まあ、超小型車については、実績が無いから何とも言えないな〜

需要はあるだろうがメーカーが力を入れてないと言うのもあるだろうね〜
たくさん売れても稼げない分野だろうからね…

下請けも嫌がるだろうな〜 シンプルになればなるほど、下請けの企業への
発注も減少する。

実用的なEVの超小型車ができれば、行政にとってもダメージ〜
税収が大幅に減る…

これは、生活での実用性を求めるユーザーにとって有利な話だが、
企業や行政の利権から見れば、死活問題になる。

超小型車については、技術的な問題よりも、むしろ、
経済的利権が減少するのが問題だろうね。

俺は年寄りではないが、メインカーとして1台欲しいね…
乗車人数は1人でもいい、タンデム2人も問題は無い。
現行の軽を更に超小型化してくれるだけでいいんだが。

家族で出かけるときは、公共交通機関もしくは、
レンタカーかシェアリングでいいだろう…
458しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 21:16:40.30 ID:c0l26x6Z
>>実用的なEVの超小型車ができれば、行政にとってもダメージ〜
税収が大幅に減る…

これってどうなの?
今実際に、自動車関係はドンドン大減税しているわけで、実際に税収が大幅減になっている。
超小型車が少々売れても大抵影響がでないくらいの減税中なわけだけど。
その中で、自動車の総数も既に減に転じているし、新たに売れているのはエコカーとか軽とか税額の低い車ばかり。
燃費も良くなって燃料税も大幅減になっている。
こういう事をダメージだと思っていたらやってられないと思うが。
459しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 21:45:19.84 ID:3UWVXBXH
>>458 
ガソリン税と、それに二重課税(本当は禁止、禁じ手)として消費税が増税される。
その消費税が、大幅に増税されようとしている…

消費税はガソリンだけでなく、あらゆる消費にかかってくる…


 むしろ昔よりも今のほうが、無駄に税金を取られすぎているのですよ…
460しあわせの黄色いナンバー:2012/08/06(月) 00:19:40.78 ID:uw7aB6eZ
こういう初物って、はっきり言ってうまい具合に詐欺的なコスト削減が行われるのが常。
電動バイクの例でいうとこんな感じ↓

http://blog.goo.ne.jp/tongu82/e/1ca97b8e04e662fbfe50fde018854a8d



安全性能試験が良いからって、安心しちゃだめだよ。
少なくとも5年は買わないのが吉。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 18:41:59.56 ID:Go4ARQqk

>どーしても欲しいひとは、普通に軽買うだろw

125ccの車にエアコン載せるのに意義がある。
462しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:15:34.00 ID:7HDKQ1Le
頑張れば載せられるだろうけど、色々なものが犠牲になりそうだ
463しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:42:52.60 ID:iKwGF/7l
走行は電動モーターにして、
発電用のエンジンと空調用のエンジンを別に載せれば可能かも。
464しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:51:21.39 ID:dkBUsjrL
>>463
無茶苦茶効率悪い運用方法だな
465しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:55:40.84 ID:SxG75NPx
まずホンダがジャイロ110を出せば良いんだよ
普通免許で載れる110cc3輪自動車なら需要あるだろ
466しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:57:17.47 ID:dkBUsjrL
運動神経鈍い奴に三輪は危ない感じ
467しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 22:03:31.13 ID:iKwGF/7l
メッサーシュミットKRのレプリカを出せばいいんだよ。
125cc単気筒でも良いし、電動でもいい。
468しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 22:45:00.02 ID:wwvyFt0V
>>465
三輪だと、ドアを付けないと軽二輪車のトライクになっちまう
超小型車はドア有りか四輪じゃないとできないかと
469しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 22:46:48.93 ID:wwvyFt0V
>>465
軽二輪トライクでも車体が傾かない運転方法なら普通免許で乗れるが、
ジャイロは傾けられるのが売りだからなあ
470しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 22:52:31.55 ID:wwvyFt0V
>>464
エンジン2つで効率が悪い運用ってのが分からんな
ガスコジェネとガスヒーポンを使ってるのの自動車版って感じだから、送電線で繋がってなけりゃ現実的なような
今までの1つのエンジンで賄おうって手法の方が効率追求からすると無理がある
471しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 23:26:21.13 ID:iKwGF/7l
自動車は定置の設備とは違うわけで、使わない装置を持ち運ぶのは無駄のきわみだ。
そういう意味で、往復10kmくらいの利用がメインなのに、航続160km可能なバッテリーが乗っていたりする事が非常に無駄なわけだ。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 00:18:27.39 ID:w5SQduxX
>>471
使えば良いよ
シリーズハイブリッドだろうが動力用発電機の排気量は制限される
動力用発電機の出力を最大限に使うために、エアコンのみならずライトや電動パワステなど、
動力以外の全ては別のエンジンに任せた方が仕様上は良い
そういう配分だと、動力用じゃないエンジンの方が常に回ってるくらいになる
まあ純粋なシリーズハイブリッドよりも、THSの電気式無段変速が2つの方が良いが
125cc発電機が2つエンジンブロック一体化で積まれてても250cc2気筒と大差ないしな
473しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 08:28:58.33 ID:QVWfV8mg
それ今までバスだったから許された物を超小型車でもそうするんじゃ
議論の的になった挙げ句の果てに込み排気量になる
下手な抜け道奈落行き
474しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 09:11:25.58 ID:OB/ISvFO
475しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 09:55:39.24 ID:0BOEzTYS
何か自分でも信じてなさそうな、都合のいいことばかり言っているな。
原子力村の住人みたいだ。
476しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 16:10:25.02 ID:eDg4l+VZ
どっかポータブル発動エアコン発売してくれ
とりま10万円ぐらいかな?
477しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 16:22:26.50 ID:FmCfNNtP
カブのエンジン流用した発電機自体が10マンくらいだから
エアコンだともっと高くなるだろ?
478しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 21:30:54.37 ID:WwISm+YX
本日納車でディーラーから自宅迄の国道走行と近所のスーパーへの買い物だけでの感想。
やや渋滞気味の国道(片側2車線)を50〜60Km/hで走る分には問題ない。
アクセルオフで少しガックンとくるのが気持ち悪い。
ブレーキの効き始めは回生も効いているからか、そうでもないがスピードが落ちてからのブレーキが効かない。
ウインカーの戻りが効かない事が多い。
それなりの坂道で40km/hがやっと(ちょっと迷惑)、急な坂だと登るのか?

479しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 21:35:50.09 ID:p/RMnzwU
50万円台の軽自動車で十分な気がする
高齢者向けとか言うけど、それは違うと思う
小さいから簡単では無い
480しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 21:37:40.99 ID:WwISm+YX
あと、スーパー迄の超ゆるい下りでは60km/hを超えて70km/h迄出たがそこで警告のアラーム。
帰りの超ゆるい登りは57km/hしか出ない。
481しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 22:27:54.54 ID:FmCfNNtP
で?車種は何?まだ超小型車・超小型モビリティー自体出ていないのにもう乗ったの?
482しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 23:39:52.48 ID:XPG8mxyj
>>478
車種はコムス?
483しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 00:12:06.91 ID:UYPEfQ3i
超ゆるい登りで60km/h出なければお話になりませんな
484しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 03:58:06.67 ID:ZpgyEdaz
>>477
25cc4st草刈機が3〜4万円だから、それにエアコン入力軸、ファン入力軸つなげば10万円ぐらいでできそうじゃん
カブエンジンみたいに余計なもん付いてないしこっちが良い
485しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 08:10:40.48 ID:3HkDBELO
コムスで今日から通勤。
坂道では少し非力だけど、片道15分の通勤にはちょうどいい。
とりあえず、周りに迷惑かけることもなく到着。
駐車場も屋根付きバイクエリアの許可をもらってピッタリ(?)収まってる。
大型スクーター1.5台分かな。
486しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 09:07:43.85 ID:ciD7RpK9
コムスか。超小型車はもっと余裕がありそうだな。
487しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 10:05:03.07 ID:JQq1DpTc
TPPで睨まれるほど普及しても困るし
かといって全く売れないと利権としての旨味がないし>新規格
488しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 13:54:31.51 ID:CTYSyDbN
クーラー・エアコンは無理にしても…
せめて冷風くらいどうにかならんのか?
ドアつけて室内を25℃にできなくてもいい。
真夏に外気をちょっと冷やしたくらいの27℃くらい?でも冷風が来ればかなりマシ
489しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 14:10:20.94 ID:8a2GMKVg
>>488
ヒートポンプじゃなくってって事だと、保冷剤か蒸発熱式かか
凍らせたペットボトルを入れると、室温を下げつつ溶けた分の水でミストを作るような作りなら重量増も最低限かもな
ドア無しなら車内も簡易防水だろうから、水でのトラブルも少なかろう
490しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 14:18:04.75 ID:mrb4Vcr+
>>488
服を着た体中に水をぶっかけて、走行風を受ければ
外気35度くらいでも、体感で25度以下を味わえるが
ジメジメ感と、停車時のムンムン感がいやなら
クーラボックスに氷を満載して、ファンで送風し
身体で受ければ、氷の寿命の範囲で冷風を楽しめる

衣服にパイプを縫い込んで、クーラボックスの冷水
を潤滑させれば、かなり長時間楽しめるな
491しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 14:23:21.61 ID:uNEAV/gx
492しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 17:08:51.09 ID:+4keWBaL
>>491

下、ひどいやっつけ感満タンだな。
493しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 19:20:16.92 ID:sOmHBPpu
まぁ、こんなもんなんじゃない?
零細が参入できるものって。
494しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 21:15:43.11 ID:UYPEfQ3i
ピザの宅配に持って来いだな
495しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 09:05:24.01 ID:TvmIDW3C
こんなコスパ悪いものピッザが使うかよ
ちっとは考えて書け情弱w
496しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 09:52:32.19 ID:m1ocKJ8F
>>495
ジャイロキャノピーなんてコスパ悪いものを使ってる理由を考えよう
宣伝効果で目立つのが重要だからだってな
497しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 10:02:50.43 ID:JrCEocnN
>>496
それでもガソリン車は燃料を入れれば1営業日は使えるが
アラコじゃ夕方からのピーク時間帯に半営業日走れないカモよ。
ジャイロ1台の仕事に3台用意しないとならない。
カートリッジバッテリ改造をすることで、バッテリ3セットで良いかも
しれないが、バッテリもタダじゃないからコスパは落ちる。

平地定速走行じゃないから、市街地の発進、加速、停止の連続は
極端に電池消耗するぜ。
498しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 10:16:42.29 ID:ksfWBgEG
>>495
ドミノ・ピザは既に2003年から超小型EV「Q-CAR」を導入しているよ
車両本体価格はコムスの倍の129万円でコスパはメチャ悪いが実際使用されている
人を情弱呼ばわりする前に自分の無知を自覚しろ

http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/NRT0001702/
499しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 12:06:36.61 ID:Zo/1t178
もうジャイロ使ってたとこはみんなギアかベンリィに代替しちゃったでしょ
500しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 13:49:23.60 ID:tRXCZcmP
田舎なんだが、ピザ屋が出来た例のジャイロも止まってる!
暫くしたら軽自動車が・・・ピザ屋のマーク付いてるしw
軽自動車が一番便利なんだなと
501しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 13:51:21.74 ID:m1ocKJ8F
>>499
そんな代替ができる所なら、最初っからカブ使ってるでしょ
って、キャノピーじゃないジャイロ限定の話なのか?
502しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 14:35:49.02 ID:J9ueMYSl
地元のガストとか寿司屋は今でもジャイロを使っているよ
あと白黒のパトロールジャイロとかも見るし
503しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 17:32:53.93 ID:1BjqYhUe
地元のローカルなピザ屋はミゼットUカーゴ
504しあわせの黄色いナンバー:2012/08/12(日) 21:24:31.14 ID:CMP69aoP
L175ムーブやスマートのデザインで、超小型モビリティ出して欲しいな〜
505しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 06:50:33.26 ID:/oKhZACG
125ccのバギーとかを公道走らせればいいだけなんじゃねぇの?
506しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 10:57:55.69 ID:16uZJzMG
それだと天下り先が無いじゃん。
507しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 13:50:17.09 ID:HRstVhXz
バギーにノーヘルで乗ってるボケは全員
死ねば良いと思う。
508しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 14:50:00.35 ID:xwOAVFGY
しかし、空調も屋根もない車にシティもミューターは無理。
というか、原付スクーターでいいことになる。
二輪の運転が困難なら、シニアカー。
シニアカーでは道路を走れないので、ミニカー、
ミニカーでは法定速度の60km/hが難しいので、超小型車。
でも、値段に見合う、快適性や安全性、実用性が確保出来ないので、ほとんど売れない。
仕方がないので、行政が、補助金を出す。でも売れない。

ここまでは確定しているとして、その後どうなる?
コムスとTWZIYだけ残して撤退、その後しばらくして、販売終了か?
509しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 15:09:54.85 ID:kjajL3hn
>>508
日本じゃ売れなくても発展途上国など、そんくらいで良いから安い車が欲しいって市場は膨大なんだから、開発して路上実験用ナンバー扱いで出すとかは?
国内は1000台ロット生産して売り切りで、エンジンを250ccに載せ替えたのを世界に輸出とかで
つか規格が落ち着いて禁止されてない範囲が見極められた頃、普通に屋根付きドア付きエアコン付きのを出しそうだがな
510しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 16:05:18.81 ID:Er0Jwctj
原付二種に三輪四輪枠作るだけだったりしてな。
二人乗りOK
空調なし
車検なし
高速不可
税金保険は格安
屋根はあったりなかったり
511しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 16:25:59.19 ID:xwOAVFGY
>>510
それはそれでそれなりに魅力的だけど、ニッチだなあ。
原付2種や軽トラのシェアをある程度奪うだけだな。
512しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 22:27:35.09 ID:s7XpNcDA
一番儲かるもの以外をすべて批判して潰すのが広告屋
日本市場がいろいろな分野で画一的傾向なのはコレが原因
513しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 01:06:51.94 ID:FLwVChDi
>>508 君の妄想を語ってもな〜w 苦笑するしかないが。

>>512 天下りってのがあるんだけどねw 公務員の伝家の宝刀!「許認可」ってのがねw
 公務員の利権を守るための許認可制度であり、完全に民意無視w
514しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 01:13:27.42 ID:HzZonbal

超小型車をなんと呼ぶんだろーか

マイクロカーやミニカーとか有るし
515しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 03:27:24.01 ID:fSqsQQaN
>>514
ミニカーって呼び方も紛らわしいから止めて、原付四輪車で良いだろうに
従来のミニカーは原付一種四輪で、これは原付二種四輪で良いよ
516しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 04:23:05.93 ID:HzZonbal

超ミニとか
517しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 05:10:17.86 ID:bA3cb0q2
トゥイージは欲しいなぁ・・・趣味車として。
518しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 09:59:21.69 ID:hrIDFHpP
>>509
途上国で電気自動車が売れるかどうかだな。
電気自動車は、案外と途上国に向いているかもしれない。
流石に電気はそれなりに普及しているし、値段も途上国では安めに設定されている。
航続距離が短いことが最大の欠点だが、高速道が未整備の場合、自動車はそれほど長距離の移動に向いていないし、
公共交通の整備が十分でない場合、自家用車の必要性は高くなるし。とりあえず何でもいいから自家用車が欲しいという需要はあるだろう。
ただそういう状態がいつまだも続くわけではないだろう。すぐに本物の自動車が欲しくなるはず。
519しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 10:59:08.63 ID:AoyT1q8S
冷暖房が無いのは許せるとして
ドアに窓ガラスが無いのは致命傷だな
スーパーを2〜3店回る時前の店で買い物したものを車内に置けないだろ
トランクルームがあればいいがめんどくさいわな
晴れている日でも急にどしゃ降りになることもある
窓ガラスが無いとずぶぬれになるだろが

こんなものを本気で販売するメーカーは馬鹿ですか
520しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 11:21:31.18 ID:Uz6iK39a
>>519
別に窓が開いていたって、スーパーの駐車場で車内物色する
ような乞食は大阪にも居ないだろw
まぁ、カラスがトンビがヤバイくらいか。
521しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 11:34:50.46 ID:fSqsQQaN
原発問題で思ったほど売れなくなった(とメーカーは思ってる)EVの電池や技術開発費の維持目的とかもあるのかねえ
半額補助が決まったようだが、あくまでEVへの補助の延長としてなんだろうし
522しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 11:47:59.01 ID:YXdL2EOj
>>518
そういう国ほど軽トラとかジムニー最強な気がする。
523しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 15:47:53.01 ID:KokQfVBG
途上の程度によるけど
EVを充電する設備を整えるのだけでも大変そうだよね
524しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 16:58:52.20 ID:t1oT+r2G
ガソリンの給油設備は何処でもあるし、
キャブは直せても、インバーターは治せない。
525しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 18:03:34.84 ID:C1w+4aWJ
インバータなんか交換で修理しないだろ
526しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 02:05:04.60 ID:VLwB4V3/
527しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 13:23:20.87 ID:Tea/m8NB
窓ガラスが無いと保管中になかが汚れるわな
528しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 10:45:32.06 ID:Jphi577h
スーパーセブンやクロスブレードみたいな車より快適
529しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 19:50:49.66 ID:OSqV/tzW
社外品かもしれんが、トゥイージのサイドウインドウがあった。
これがあれば雨の日も乗れそうだな。
http://www.youtube.com/watch?v=8GWZBo1V3Y4&feature=relmfu
530しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 12:42:42.20 ID:HMEuSNmG
自転車もメット着用義務化だってよw
531しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 13:25:19.69 ID:Ynj49uZT
>>530
すでに被ってた俺に死角は無かったw
自転車車道走行化とかも、自転車だけで満足してしまう層を車に誘導するためだったのかもなあ
どうせ車道を走るなら車やバイクの方が良いと思わせると…メット被るならバイクの方が良いと

もっとも、バイクに乗ってたのに電動アシスト自転車にした自分の例からすると、駐輪場の確保の問題だったからな
バイクの駐車場が増えないとバイクに戻る事は無いし、この超小型車も駐車場が小型車よりも利点無いと辛いだろうに
田舎の方での車庫証明無しを生かすために軽自動車の車庫証明全国必須化とか、障碍者向け駐車場へ止めて良い扱いとかにでもするんかねえ
駐停車条件緩和とか…
ドアが無いタイプは乗り降りが瞬時にできるので積み下ろしの5分を超えてもすぐに動かせるので15分までの停車は駐車ではない停車時間拡張とかな
そのくらいに対応すれば、配達などでの利点は出て来るか
532しあわせの黄色いナンバー:2012/08/23(木) 20:48:51.79 ID:enA9tBAG
セブンイレブンの電動カーが走ってた。
信号からの発進は原付カーみたいなノソノソ感は無いな。
40km程度までは普通な感じで加速してた。
533しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 07:38:46.85 ID:pzaEbhl2
コムスもってるがやっぱり使いにくい。
走行距離が短かいのがネック。
エアコンが無いのはたいした問題ではないが、駐車違反の引っかかる確率が同じでは積載量やエアコンが付いてる軽の方に乗る(乗させる)ことになる。
534しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 11:21:21.58 ID:OgolmqVF
ピザ屋風にペイントしたらどうかな?案外お目こぼししてもらったりして、「配達中かな?」でw
同じ路駐でも、軽トラとクラウンじゃ「ジャマ」な感じが違うでしょ
軽トラなら「お仕事ご苦労様」で諦める
535しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 12:15:19.56 ID:siIFZMYS
捕まえる側の立場は公平が重要だからな。そういうわけにはいかない。
536しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 15:26:26.75 ID:xQbKcgBx
駐車違反をさせるための乗り物じゃないだろ
バイクだって引っかかるのに4輪が引っかからないわけがない
完全な心得違い
537しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 20:38:39.77 ID:6twrhQOH
総務省は24日、自動車を買う際に必要となる車庫証明の手続きを簡単にするよう
警察庁に要請した。郵送による警察署への申請を認め、同じ駐車場で車を買い替える
場合は提出書類の一部省略を検討することを求めている。市民からの行政相談がきっかけの
要請で、警察庁は3カ月以内に対応を報告する。
車庫証明の取得は自動車販売店に依頼する人が多いが、1万〜2万円程度の代行料が必要。
本人が手続きすれば実費で済むが、管轄警察署の窓口で申請し、後日再び警察署で
証明書を受け取らなければならない。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24036_U2A820C1CR8000/


 ★ 超過型自動車への車庫証明の義務づけは確定したようですな〜 みなさんw
538しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 21:02:23.54 ID:vbEg8AWM
>>537
>手続きが似ている軽自動車の車庫届け出は郵送が認められており、総務省は「普通車も郵送を拒む合理的な理由はない」と指摘している。

なのだから、別に超小型車の話とは無関係では?
あくまで軽自動車と小型車との差を減らす流れの一環
539しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 00:04:44.57 ID:XOm2gQMX
このスレのニーズだと完全密閉コクピットで冷暖房付きの中型バイクぐらいの走行性能のエンジンカー
政府の考えでは屋根付きドア無しの電動セニアカー

このぐらいの違いがある感じ
540しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 07:28:46.41 ID:DVMbHl9F
>>539
>政府の考えでは屋根付きドア無しの電動セニアカー

んなわきゃねーだろ馬鹿か? それなら今の原付四輪でもオーバースペックだろが。

単純にいえば、2名乗車or積載時に十分な走行性能が得られ、安全性も原付四輪より格上のものだろ。
541しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 09:46:27.64 ID:oU8QNZ07
>>十分な走行性能

これをどう考えるかだな。
542しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 11:44:58.02 ID:ViGV+Mgr
>>541
総務省の実証実験の評価者によると、今の原付四輪よりはパワフルで良いが、2倍もパワフルにしちゃ危ないだろって評価だったしな
まあ今の定格出力0.6kWから1.0kWに上げる結論ありきの評価なんだろうが
定格出力0.6kWより出力出して良いって基準が実証実験に使ったコムスの最高連続出力5.0kWだから、8.8kW12馬力って所か
543しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 12:44:08.76 ID:jLAmFsfl
ルノーのトゥイージーは17PSだっけ?
走行動画があったけど、80km/hオーバーしてたからなぁ・・・
けど、あれ位なら幹線道路を楽に流せそうだけどな。
544しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 21:43:19.74 ID:ViGV+Mgr
国が「年寄りが乗れる超小型車」に補助金を半額出すぞ! これで歩道もスイスイや!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345819531/
545しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 16:19:40.74 ID:DMHwXTYe
http://www.youtube.com/watch?v=0RBl1LFUQ4c
観光地での移動で需要があるとかほざいてたけど
そういう需要にはこっちの方がよさそうだな
給油?に時間がかからないのがいい
546しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 16:34:34.73 ID:i+3Jh32z
ちょっと着眼点が代わるんだが、観光とか旅行とか
自分の居住地を離れて見知らぬ土地に行く、その風景や景色を楽しみ、観光拠点を移動する。
その移動に車が便利であったり、必用なのは否定もされないし、現状でもレンタカーや
タクシーが愛用されてる。
ただ、誰でもが思い、誰もが悲しむのが観光や旅行先での事故だ。
航空機やへりの墜落、列車事故、観光バスの衝突や転落
レンタカーや自転車の事故も同様だろう。

誰もが旅やレジャーを安全にやり遂げたいと思うのが人情だよ。
そこになぜ、安全基準を無視した、致死率の高い車を国交省がねじ込むんだ?
ただでさえ、乗り慣れない車を、見知らぬ土地であったり、レジャーという心理状態で
日常生活より事故に近い位置を走る前提で、コストダウン、軽量化のため国際的な
安全基準は一切破棄した新規格車両です。
ご利用くださいってのは国の推奨するような話しじゃないなw

全国の観光レンタルで1台でも死人を出したら、全国規模の利用が終了する
たとえ道を間違って、不用意に用水路に落ちて死んでもな。
賭けにしては大きな賭になる。

軽で死んでくれる分には「日常での、ごく普通な事故死」で済むんだが
死ぬために作られた車両で死んだのなら、なぜ安全基準を無視した車を使わせたのか?
が世論の焦点になる。


547しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 19:09:46.10 ID:I2Vc9sLZ
>>546
航続距離が20kmくらいしかないので、レンタルして観光用は難しい。
というか、タクシーでOK.
だから大丈夫だと思う。というかこれってほとんど何の役にも立たないので、
誰も買わず、乗らないので安全性に何の問題もない。
548しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 19:35:29.66 ID:/hNfrYT2
>>547
平均運用航続距離が10〜20kmを想定ってだけで、車両航続距離は80〜160kmだよ
週一回の充電で使えるってな想定だから
549しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 20:18:10.89 ID:SPe4m2J6
>>546
>軽で死んでくれる分には「日常での、ごく普通な事故死」で済むんだが
>死ぬために作られた車両で死んだのなら、なぜ安全基準を無視した車を使わせたのか?
>が世論の焦点になる。

お前の脳内が世論作ってるんじゃないから、勝手に創作するな。
550しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 20:53:38.17 ID:I2Vc9sLZ
>>548
超小型車のTWIZYは最高速も航続距離もかなり押えるんじゃないかな。
20kmと言う事はないにしても、40-50km程度では。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 21:07:52.28 ID:ahRqljAy
>>549
事故率はバカ高だろう、観光地は風景を楽しむ物だろが周りをキョロキョロ、
さかも乗りなれない乗り物なのに前なんか見てないはず
被害者より加害者になるほうが多そうだな
観光客も変な車が突っ込ん来る土地、として敬遠したりして
552しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 21:13:36.24 ID:I2Vc9sLZ
とりあえず観光用のレンタルという話は546が言い出しただけで、今のところないから。
553しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 23:12:39.56 ID:wkpfuc4a
観光地運用だったらベロタクシーの方が。
個人に貸し出すなら電動アシストがいいところ。
554しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 23:16:33.96 ID:/hNfrYT2
>>553
電動アシスト四輪自転車の規制緩和はするべきだろう
今の定格250Wアシスト比1:2じゃ多人数乗りには厳しい
定格600Wアシスト比率1:4くらいまで無免許で乗れるようにすれば、子連れ買い物に車が要らないくらいになりかねん
555しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 23:30:04.13 ID:I2Vc9sLZ
>>554
それすごく良いね。
でも利権の余地がないので無理だろうな。
556しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 23:43:21.94 ID:snmpO0mm
コムスだけど、今日初めてキャンバスドアを付けて台風影響で若干横殴りの小雨の中を通勤。
乗り降りには全開でもチョット邪魔だけど、横殴りの雨には必須。
リアは開放のままだったせいなのか少しばかり雨が回り込む感じだったので明日はリアにも付けて見るつもり。曇り止めも準備はしているけど、窓の曇りが心配。
あと、ファスナー金具の音がチャリチャリと結構うるさい。
電動バイクのEC-02の時は、雨と冬は車通勤だったけど、取り敢えず雨はクリアだ、、、
557しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 01:35:37.36 ID:shehKjvE
>>552
オマエさぁ。
ちょっと御茶吹いちゃったんだけど。w
そもそも国交省が「超小型」を何のために立案したか
国交省の資料を読んでないのか?

オマエの理屈で良いから、
超小型の必要性や利用展望を国交省がどう考えてるか解説してくれ
オマエの理想や希望はどうでもいいんだぞ?

国交省が、こういう登録枠超小型車をどういう社会活用して
消費者や自治体が利用していくかを考えて企画したんだ?
558しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 01:38:52.16 ID:shehKjvE
>>557
誤解がある書き方してるけど、国交省が「観光目的に」企画立案
したわけではないが、様々な利用価値や可能性に「観光吏用」を
推してることは文書化されてるからな
559しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 18:09:54.42 ID:edmQjGHC
超小型車 秋に公道へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/weekly/news/20120818-OYT8T00627.htm?from=navlk

6/4の発表では詳細を今年度中に発表、ニッサンは2012年から発売とか
言ってたけど、どっかで先に売るんだろうか?。6月末の説明会では
「3月に発表」とかって話だったらしいけど。
560しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 18:54:48.81 ID:eRZC359l
>>551
> >>549
> 事故率はバカ高だろう、観光地は風景を楽しむ物だろが周りをキョロキョロ、
> さかも乗りなれない乗り物なのに前なんか見てないはず
> 被害者より加害者になるほうが多そうだな
> 観光客も変な車が突っ込ん来る土地、として敬遠したりして

だからさあ・・・

想定から想定した想像とかただの妄想としか言わねえよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お前の脳内オンリーの想定なんか
ゴミタメの2ちゃんにすら必要ねーから。
561しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 18:59:23.36 ID:RMvetHfF
>>558
コレと言った使い道を思い付かないんだろ、
出立ちは、過疎地のジジババの足にスーパーシニアカーをだろ
軽トラが有るから、で終わったら他に大義名分が思い付かないw
ピザ屋はジャイロが有るし、ガキのオモチャだと無理筋だし
562しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 19:11:06.20 ID:edmQjGHC
>>559
訂正:2013年から発売でした。
どっかで先に個人が入手できるのかな?
563しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 10:24:58.47 ID:VHRV2DLI
>>560
観光の事故率までは妄想になるだろうな

冷静に考えて、全自動車の全ドライバー事故率が平均的にあるとすると
そこから高齢者だけをピックアップしてもれば、事故率が
高い傾向に有るというのが最近の調査では出てるでしょ
保険料の算出データで高齢者を高額にシフトしてる。
仮に超小型が政治的な理由やなんらかの優遇で高齢者向けに
推進されてしまえば、事故率は上がる。

次に万人が平均的に運行したとして、事故率は同じと考えれば
高速道を除いた全事故のデータをピックアップして確率は同じ

しかし死傷率は同じとは考えられない。
全く安全基準を無視して制作され、横方向にも非常に脆弱なのは明白で
同じ事故率なら、死傷率は大きく上がる。
564560:2012/08/29(水) 12:24:36.91 ID:k+If9AGF
>>563 551よりはマシだけど

・>なんらかの優遇で高齢者向けに推進されてしまえば

・>事故率は同じと考えれば

・>同じ事故率なら、死傷率は大きく上がる。

これ、全て仮定の話って解って書いてんの?
全て【ネガティブ方向に話を振る為の、作為的なフィルターが掛けられてる】よね。
565しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 12:50:30.65 ID:VHRV2DLI
>>564
そう読み取ってもらって良いよ。

それでもなお「価格を安く」、それでもなお「老人に光を」
それでもなお「医療技術の進歩で」という対案が有ればいいし

法整備とか新規事業なんて、メリットの裏にあるデメリットの意見と
どうつきあって対策するかだし、利用者は
自分は高齢者じゃじゃないから問題ない
自分の住む件は事故率や志望者数、潜在的車両数が低く
全国ラインキングでもトップクラスに安全だから問題ないとか
そういう考えで立ち向かえばいい。

君も反論じみた気持があるんだろうけど、車両事故でも死傷率の
高さは認めるんだろ?
国交省や経産省が、安全基準なくしては死傷率を低められないと
国際的なレベルで推し進めてきたのが安全基準だからね。

その基準をコストと引き替えに無視しますってのも、国交省の
企画書に堂々と明記してある。
あとは、市場がどう評価するかだけど、一般論から言えば
最近死傷率を低めるための高い安全基準を義務化しましたっていう軽と
廉価な車両を普及するため、その安全基準をすべて撤廃しましたという新規格
にネガティブな方向性の話しがでて当然だろ?

566しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 00:56:29.02 ID:pivoX5Ih

民主党政権が自動車業界に目新しい事は何もやってない

超小型車は記録として残る

もうひとつ軽の排気量の上限を770ccにして欲しいね。
567しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 05:44:54.09 ID:P0Pdz1Ac
また軽の拡大要求かよ。そのうち1,000ccに届くぜ。
おとなしく小型車買えよ。
568しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 09:15:24.72 ID:R3hIwUY1
軽は660ccで充分。
車体を軽くしろと小一時間・・・・・・
569しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 11:55:02.89 ID:Zwp0yfzf
660ccNAで普通に運用できる車体でいいんだけどね。
タントとか別に否定しないし一つの形だと思うけどそれ系統ばっかりって何なの?
570しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 12:00:45.41 ID:0pIRDHzT
>>568
衝突安全性能を上げて重くなって、ギリギリまで室内を大きくして壁が薄くなって強度を出すのに重くなってだからねえ
衝突安全性能の基準を上げて大きさを大きくした時に、最大室内寸法の規制を同時にするべきだったな

軽くするには速度が出ないからって大義名分が必要なんだろう
で、出力を下げて軽い車にしろって話になったって事にしてると
571しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 18:41:35.85 ID:P0Pdz1Ac
軽乗りが引き続き軽の優遇を続けて欲しいのならば、「贅沢ではない、仕方なく持つクルマ」を逸脱するような要求はしないことだ。
572しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 23:40:25.35 ID:3/F7Sjjz
150万越えるN-BOXがバカウレしてる現状だからなw
573しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 05:29:40.30 ID:+YZKTDr8
ヤマハのバギーでいいよ。

50万円くらいで。

574しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 05:54:44.09 ID:pkxPiKI9
>>573 ノーヘルで乗るならば死んでいいよ。どうぞ。
575しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 08:14:16.40 ID:amtXiQk3
バイク以上軽自動車未満の乗り物が話題のスレと聞いて来ました。
来年春から通勤(5km)に使いたい。
576しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 09:33:42.93 ID:t/twEZGA
旧規格の軽は小さくても660cc
加速もいいし燃費もいい
衝突安全性は少々劣るかもしれないがドアの無い超小型車よりはずっとマシ
おまけにエアコンも暖房も付いてる
577しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 11:31:16.35 ID:H3GsPXQo
旧規格の軽だと、軽自動車税の減免がないとか、エアバックがなくて任意保険が少し割高とか微妙に不利になるけどそれ位はいいよね。
578しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 17:38:54.67 ID:9ZRT2jEy
>>510
そんな感じで原付二種の四輪枠をつくって様子を見るのがいいと思うけどね
原動機は125ccまたは1.0kw以下、速度60km以下、定員2名以下
高速および自動車専用道路通行不可、キャビンや空調の有無は任意
税制は小型2輪と軽自動車の中間くらいで
579しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 21:06:37.63 ID:X8V7mAJN
>>578
創る必然性がな、解らんのよ?
オレから見るとトライクとかビッグスクとかはオモチャなんだよ
オモチャがいけないとは言わないけど、ヤッパリ玩具なんだな、
存在の必然性が無い乗り物なんだな
4輪の原2なんて、新しい玩具のための規格としか思えんのだが
580しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 21:31:48.04 ID:ptsJHVHe
おもちゃならおもちゃではっちゃければいいのに、中途半端なものしかでてこないだろうね。
581しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 23:10:24.78 ID:03DYM1TY
クルマなんて半分おもちゃだったのに家電化して魅力ゼロになったろ
俺が欲しいのはおもちゃなのさ
582しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 23:53:19.00 ID:FmtbVNiZ

 日本ってさ〜 小さな自動車=かっこわるい ってイメージあるみたいだが、

 内外のコンセプト見る限りは、斬新で刺激がある。

 GMのEN-V 2.0、うまくまとめている〜 エコで斬新で新しい…
 ホンダやスズキのコンセプトも悪くはない〜 
 トヨタのコムスやダイハツのは、先進的なイメージは無い… ゴルフ場のカートレベルw
 日産のは斬新だが、骸骨っぽいのでいまいち〜
583566:2012/09/01(土) 10:11:12.70 ID:OvY5o4wO

軽は新規格になって途中で衝突安全性が厳しくなって重くなった

排気量はそのままでだ,なので大きさはそのままでEGを770ccにすべきだ‥

それを軽より税金をちょっと高くする,軽もそのまま残す

喜んでちょっと高い税金払うぜぇ,税収もUPして一石二鳥だろー。
584しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 10:25:41.71 ID:XhLBw1ar
>>583
そういう話しは軽自動車全般のスレッドや行政、法律の板に書いたら
どうだい?

勘違いしてるようだけど、軽自動車のサイズ下限は決まっていないんだぜ?
1人乗りの1000x2000x1000hくらいの小型でも軽自動車は成立する
衝安だって人間の配置を考え、構造を作り込めば小さなサイズで充分に適用する。

重いだのパワーがないだのいうなら、軽く小さく660ccにあわせて造れば
良いんであって、無理に上限までイッパイの大きさや悪のりした重さで
造る必用はない。
自分たちで勝手に大きく重い車両を造っておいて、排気量を上げろなんて
のは悪循環であり、必用なら700ccでも900ccにでもして小型車登録すればいい。

軽自動車ってのはそもそも360ccで走る物であって、その時代から
エンジンは高性能化してるのだから、排気量を上げなくても
パワーは2倍も3倍も確保できるところに、規制緩和で倍近くの排気量になり
構造素材は飛躍的に強度を上げて軽量になってるのだから充分に走行性能は確保できる

585しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 10:36:51.29 ID:iuHHZmFp
今度の新型ワゴンRは780`だそうだ。
やっとメーカーも気づき始めたようだな。
586しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 10:50:04.94 ID:Ptg8D+Ce
軽量化もいいけど安全性の面ではどうなんだろう
生`にならなければいいが
587しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 11:56:53.15 ID:iuHHZmFp
そこは軽という乗り物を割り切らないとダメだろ?
それに即、軽い=安全性低下って訳でもないし。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 14:59:16.54 ID:G7/wya8X

 ★安全性に関して、まずやるべきことは最高速度の引き下げw  暴走事故も多いし。
 車体の重量よりも、速度を落とすこと…

 日本の道路環境じゃ、60kmを50〜40kmに下げたところで、到着時間はさほど変わらない…
 原1で30kmで走ってるけど、追い抜いていくクルマに、何度信号で追いつくことかww

 軽量化と最高速度に引き下げこそ、安全+エコの最良手段。

 超小型自動車は、方向性は間違ってはいない〜

 現行の一般車こそ、エコを装った、過去のクルマと大して変わらない代物だ。
589しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 17:00:08.55 ID:hcOyPr8k
田舎だと40Km/hで走ってたら抜かされまくりです
制限速度は60Km/hなので
550ccな軽自動車(本来の意味での軽い自動車ね)があれば良いかも
590しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 18:04:08.66 ID:SJS0LvXq
550ccの軽でもターボなら高速を130km/hで余裕で走行できた
当時の軽は車重500キロ台だったから当然と言えば当然だが
591しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 18:15:48.86 ID:wfwso8bp
>>586
室内空間犠牲にすればコンパクトカーぐらいの強度は出せると思う。
軽で室内空間がとか何言ってんだって感じで、そんなに空間欲しけりゃ軽バンでも買っとけと思う。
592しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 19:33:16.60 ID:LJ0yNPp6
規格とは、この枠内では自由にして良いですよ、と言う規制緩和だからな
枠内全ての項目を一杯に使って、非力だの安全性だの言われてもな
593しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 01:20:06.60 ID:5uve7p4B
とりあえずTwizyを早く売ってくれないかな。
夏には買えると思って楽しみにしてたのに、
この調子だと来年の夏になってしまいそう。
594しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 10:11:49.58 ID:F4FNKUnj
海外の動画見てるとwktkしてしまうな。早く発売して欲しいね。
595しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 11:30:33.10 ID:wVGuo5GT
もっとも高性能なTWIZYが大きな補助金付きで、超小型車枠で、
車検なし、車庫証明なし、自動車税免除、
自賠責ミニカー程度で発売。
充電所は無料で日産、三菱などのディーラーやコンビニ、ショッピングセンターに設置。
と言うのなら売れるだろうな。
596しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 16:40:43.09 ID:dZdMXfel
それでも売れないでしょうね。
日本の市場要求は最低、軽自動車程度。
高速が乗れないって時点で趣味車になってしまう。
597しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 19:27:05.95 ID:KIQmZB/5
>>595 バカ売れするわw コストが原付バイク並み、最強!

>>596 80〜90年代のバブルのころだったら、そうなるかもねw
598しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:03:00.93 ID:yPJTypk3
>>595
ソコまでオマケしないと売れないと言う品物だと、自覚してるんだな
599しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:24:27.81 ID:wVGuo5GT
コストが原付き並みでないと、利便性も原付き並みなんだから無理だと思うよ。
TWIZYだって、原付き2種程度の機能、性能、利便性だよね。
バイク免許が要らないし、簡易な屋根もあるし、運転も簡単そうだけど、車両高いし、バッテリーリースだし、ガレージや出先の駐車場に難があるし、少なくとも普段に駐車場所に充電設備が必要だし、どう考えても普通のコンパクトや軽より敷居が高い。
売れると考える方がオカシイ。
自分はくるま好きだからほしいけど、それでも使い道に困る。
近所の買い物専用車かな。家族を乗せての移動は難しいと思う。
600しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:24:32.73 ID:An0FtY36
やっぱいろいろ考えると既に理想の車は実現されている。
ミライースでいいジャマイカ。
601しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:25:22.83 ID:KIQmZB/5
そのための超小型自動車という規格でしょうねえ〜

一部の者にとっては、ピンチだなw
602しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:26:54.42 ID:KIQmZB/5
>>599 >売れると考えるのがおかしい 〜と決めつけるのがおかしいw 何焦ってるの?って感じw
603しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:41:12.43 ID:wVGuo5GT
じゃ、どういうニーズがあるの?
ゆうびんとかがイメージ重視で導入とかかな。
高齢者が高齢者向けという言葉に乗って買うかもしれないとか?
確かにシニアカーや小型特殊、ミニカーからの乗り換えはあるかもしれない。
604しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 21:50:02.67 ID:wVGuo5GT
でも、ミニカー好きの人はガソリンエンジンにこだわりのある人も多いので、諸手をあげて賛成とはならないかもしれない。
というか、カーマニアは結構保守的なので、好意的な人は寧ろ少数派だと思う。
やはり実用性をアピールできないとダメだと思う。
605しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 23:42:05.95 ID:dZdMXfel
>>603
>じゃ、どういうニーズがあるの?

端的に言うと、政府が電気自動車普及させたいっていう要望。
ニーズなんてものはそもそも商売になるほどない。
だから、メーカーがついてきていない。
606しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 00:54:59.52 ID:pVPvunNZ
>>605
都市部では、国としては、バス・電車に乗ってほしい
郡部では、フルサイズの車でないと使い物に為らない
こんなオモチャは引き取り手は無いよ、オモチャに優遇そちはいらないしな、
607しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 01:15:12.63 ID:DCT7i0Uc
原付で頑張ってる層には魅力的なスペックなんだよな
後は値段をガッツリ下げてコンビニで急速充電できるようにすれば売れるだろ
あと安全性もある程度は確保して欲しい
608しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 01:35:42.60 ID:pVPvunNZ
>>607
コンビニでの充電は無いな、電気自動車の推進派にとっての
コンビニは頼みの綱なんだが、まず無理・無茶
何故か?考えてみなw
クレ・クレのコジキには解らないかな?
609しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 01:49:21.32 ID:E8Ec9cSe
普及率が少なければ設備投資の回収ができないが
コンビニ充電の可能性は無い訳じゃない。

高額の充電会員費用をとって会員を集める。
電気はタダで良いから、会費の定額を毎月回収することで
採算ベースにする。
EV利用者にしても、電欠を繰り返したり、コンビニで電気確保を
前提に移動するバカはいないんだよね。
つまり保険として欲しいだけで実際に充電するバカはいない。

しかし、毎月会費が莫大に振り込まれるから設備投資は回収できる。
まぁ、それには普及が何万台レベルじゃ無理なんだが。
610しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 01:55:20.37 ID:DCT7i0Uc
>>608
なんだこいつw
611しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 02:16:33.76 ID:pVPvunNZ
>>609
コンビニは全国に5万軒有る、だから目をつけられるんだがw
設備投資の回収と維持費、スキルの有る店員の24時間配置
月に幾ら掛かるかな?会費で賄うには何台必要かな
充分な台数が走り回るようになれば、
GS のような専門の店のほうが可能性があるとおもう、コストが安くなるから
612しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 02:31:25.87 ID:DCT7i0Uc
要るのは会員券とコンセントと防犯カメラ ぐらいでしょ
設備投資とか言ってる人は何なの?
まあ都会と田舎では話が違うのはわかるけど
613しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 03:08:51.02 ID:pVPvunNZ
>>612
電気設備だけでも
アイミーブの電池が16kwhリーフが24kwh,
30分で急速充電だと32・48kwh の充電設備が要る、
充電効率を考えるとそれ以上いる、間違えなく高圧充電だな
基本料金だけで月に10万円超かな?
客が喧嘩しないように2口なら?
どしゃ降りの中で充電したいか?屋根が欲しいだろ
世の中には、コピーすら出来ない客か居るんだ
会費を取る以上、トラブった時に対応出来るスキルの有る店員が必要だし、
簡単じゃないだろw

都市部のコンビニには駐車場がなく
車が必要な郡部にはコンビニがない
614しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 03:11:43.40 ID:pVPvunNZ
間違えた 高圧充電でなく、高圧受電だ6600v
615しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:09:20.17 ID:EgX0Tidz
充電設備の設置維持管理に比べたら、カードリッジ式にして倉庫にしまっておいた方が安上がりそう。
616しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:15:23.84 ID:4gqqsC+f
コムスなんてどう見ても個人ユースじゃ売れないと思うんだけどな。
1人乗りじゃ送り迎えできない
ドアなしじゃ悪戯、盗難、雨の日は乗れない
だいたい最高速60kmじゃ交通の邪魔
617しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:17:33.73 ID:DCT7i0Uc
>>616
その理論だと原付は消滅してるはずなんだよ
618しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:19:21.21 ID:4gqqsC+f
>>617
原付とは全然市場も用途も違うだろ
だいたい原付で事足りるなら70万も出して4輪買うかって
619しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:37:18.95 ID:DCT7i0Uc
>>618
こいつは馬鹿野郎
620しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 07:43:35.86 ID:/kbHExD+
コムスって車庫証明いらんのか
原付の感覚で家の前に路駐して維持する奴らがでてくるだろうなw 笑える
621しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 09:12:37.94 ID:K/QdSb2y
このスレ悲観的なヤツばっかりで面白くないな・・・・。
今の日本象徴してるな。やる前からダメだダメだ言って新しいこと潰してしまう。
622しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 09:41:46.19 ID:E8Ec9cSe
>>621
こんなスレッドくらいで、潰れるとか、大ヒットするとか
影響はないよ。
ただ、無能な政策や一部メーカのゴリオシや思惑じゃ市場は動かない
って話しがネガティブ情報として蔓延してるだけ。

免許が要らないとか、空も飛べるとか、視力が要らないとか
画期的な法改正でも新技術でもない。

軽自動車でじゅうぶんに足りてる市場に、軽と同様のものを
割り込ませるんだから、供給側と需要側とに相当の利益がな
いなら黙殺されるだけ。

623しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 10:16:56.99 ID:8XyoZb+x
政府は良い事しか言わないから、こういうある程度自由が確保される場で色々言ってやっているんじゃん。
ぜひ参考にするべきだ。
しかしもう少しだけ進歩するとモノになりそうな気がするところがやばい感じだな。そのもう少しがどうにもならないから電気自動車がどうにもうまくいかないわけで、
本当なら今年はすでにゆうびんとかで大量に利用されているハズだったよね。
624しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 10:42:09.77 ID:E8Ec9cSe
>>623
原発事故が反面教師になって、世論では原発依存止めて化石燃料でイイジャン?
のような流れに来てる。
Co2上等、原油枯渇も数百年はないし、シェールガスや海洋の天然ガスが
無限の埋蔵量のような展望
この流れで燃料費が異常高騰しないのに「無理にEV」にしてもなぁ?
ってのが産官民の率直なところじゃないの

あくまでの総コストで財布に優しいならって前提だけど、補助金に限界も見えて
るし、EVのトータルコストは異常に高すぎるって市民も感じて
化けの皮もはがれてきた。
残るは法人需要に頼るしかないのに、広告効果はあっても実用効果がない

事業利用でランニングコスト、設備投資コスト、日常利益に貢献しないなら
それは企業の環境意識の広告費にしか成らない。
EVが採算取れないことは、タクシー、宅配(郵便)、小エリア営業車で積極
採用されないことからも明白
なんとか公用車に使われるくらいだろうが、航続距離的には満足であっても
救急車やパトカーにまでは信頼性で厳しさものこる。

規制緩和と言うが、軽自動車に大きな規制がされてるわけでもなく
小型車に大きく差がある優遇税制も根付いてる、なにより莫大な生産台数で
得られる低い製造コストをしのぐ画期的な規制緩和なんて
「簡単な免許でOK」か「無税でなおかつ、10年間毎年2万円の補助金さし上げます」
みたいな優遇制度でもないとね。

それでいて、軽や小型車の市場は食い荒らさず、そのまま残すという足かせも
つけないとならない(定員で差を付けたり、雨に濡れたりw)
思い切って教習15時間程度の、EV超小型専用免許でも造ればねぇ
625しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 10:57:10.68 ID:8XyoZb+x
GSみたいに充電所が出来るようになるには、家で充電するよりメリットがなければなない。
例えば安いとか、便利だあるとか。
しかし電気自動車の充電はある程度時間が掛かり、家でするほうがべんりだ。
それに充電施設自身はそれほど高くない。
つまり、今の遠出はしない前提の電気自動車では、充電所の需要はそれ程ない。
つまりGSのような専業で独立したものは難しいということだ。
とりあえずは、
ディーラーがサービスてして提供。
ついで
ショッピングセンターなど敷地に余裕のあるところが客寄せとイメージ戦略で提供。
既に営業車として電気自動車を導入している一部コンビニ(具体的にはローソン)が提供。
そこまでは今既に出来ているわけだけど、その次が見えないという感じだな。
626しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 11:09:14.56 ID:8XyoZb+x
>>624
電気自動車はまだまだ実験段階なんだろうね。
ソーラーパネルなどで再生可能エネルギーが電力として豊富に利用できるようになれば嫌でも電気自動車が必要になるが、
まだまだ自動車の前に使うべき用途がある。
原子力発電の縮小で有り余る電力という状況は一変したわけでもあるし。まず省エネルギー、省電力を進めてその後から電気自動車だな。
627しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 11:38:59.12 ID:U5IVmIbu
だからミライースでもう必要充分すぎww
628しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 11:57:15.54 ID:8XyoZb+x
まあ確かにミライースは現在の最適解であるかもしれない。
だけど、それだけじゃ、そこで止まってしまうんで、次も考えなきゃいけないわけよ。
例えばイースも次は二気筒だろうけど、単に二気筒にしただけじゃ大して進歩がないから、それだけじゃなく何ができるか頑張っているはず。
629しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 12:19:32.11 ID:fmjGvyoA
イースは廃盤じゃなかったっけ

オイラは元電気屋だから、走行距離とかより
受電・給電の方を考えてしまうんだなw
雨のなかで500v充電なんて、死ぬゾとか
630しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 12:42:30.40 ID:E8Ec9cSe
>>628
次はアトキンソンサイクルだろうな。
定回転稼働させて、発電機を回してシリーズハイブリッドか
CVTを2段か3段かけて、発進から停止まで常に定回転でCVTと
トルコンだけで加減速をさせるとか。

規制緩和で、車載のプロパンボンベの検査を緩和し、家庭用の
プロパンボンベの脱着を許諾され、ガス販売に道路税をちょっと
足せば使える低コストで簡易のLPG小型車も魅力。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 12:47:36.50 ID:8XyoZb+x
路線バスとかはLNG車が当分は本命だな。
すでにある程度ガスステーションもあるし。供給に不安もない。
大型貨物への普及を図るべきで、もう少し積極的な制作が必要だろう。それこそ補助金とか。
632しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 12:50:07.46 ID:fmjGvyoA
天然ガスとかを強引に液化するとかした、液体燃料が出てくると夢想してるんだが
液体燃料は便利だからなー
633しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:02:26.10 ID:E8Ec9cSe
つか、国交省は地方自治体に超小型車の補助金を大きく
出すような指針をだしたな。
制度もまだ決まってないのにw

実際はデキレースで法整備は全て完了して、導入自治体を探って
金勘定の帳尻あわせに補助金当てて、全国の導入台数を集計してから
メーカに打診し、首を立てに振ったら法案通過するんだろうなぁ

先に法案通して誰も買わなかったとか、メーカが造るの止めたとかいうと
国交省が赤っ恥だからね
634しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:09:03.22 ID:8XyoZb+x
半額出すとかいう話があるな。
今の感じだと、100万円程度だから半額だと50万か。1万台だと50億円か。
決まっていることの少ない今の状況では言ってみただけだろうな。
今の感じだと個人で買うのは一部マニアだけで、公共団体とかも買うだけ買っても持て余しそうだな。
635しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:17:55.01 ID:8XyoZb+x
今たの楽しみにしているのは一部マニアだろうな。
仮にTwizy45だとしても、毎日通勤とかに使って、休日には買い物にも行って、
ブログに写真載せて、至るところでツイッターしようと待ち構えてるに違いない。
日産のディーラー確認して充電しながらの、ロングツーリングを計画したり、スッテカー貼ってラッピングカーにしたりしてもいいな。
意味はないかもしれないけど、ソーラーパネルの取り付けを計画したり、小型充電器を載せてハイブリッド化したりしばらくは楽しく暮らせるよね。
636しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:20:13.44 ID:E8Ec9cSe
>>634
かつて鉛バッテリのハイジェットやエブリバンのEV改造車が
山ほど市町村に導入されたけど、その後は廃棄ばかりなよう
だしなぁ
自治体が欲しいのは雨風しのげる軽であって、超小型なんて欲しくない
安全基準がない車を知って導入し職員が事故死したら、逃げ場がないからねぇ。w

なんか、地方自治体の公用車じゃなく「地域事業」に使えみたいな
補助金のようだから、買うだけかって地域の老人に無償レベルのリースでも
するのかね。
637しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:24:32.68 ID:DCT7i0Uc
田舎でも原付で頑張ってる人間って少なくないのよ
軽はオーバースペックだって人もいるのよ
638しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:28:31.68 ID:8XyoZb+x
そう言う人は安くないと買わないでしょ。安くないし。
639しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:33:18.11 ID:DCT7i0Uc
だから安くしようよって話が出てたでしょうよ
640しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:34:34.38 ID:BtGpcME9
実際、軽市場は買い替え需要だけの飽和状態だからね
新たな市場や税収探っていかにゃあ役所も業界もやばいw
641しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:36:26.55 ID:8XyoZb+x
半額補助金?
本当に保持金で安くなると思ってるの?
補助金は性格的にいくらかたしになる程度のものだよ。
半額出るとしたら200万円するので、100万円出します。みたいな感じだよ。
100万円あれば、軽乗用車が十分買えるし、その方が便利で維持費も安いだろう。
642しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:39:38.44 ID:K/QdSb2y
>>622
やった結果が黙殺されるならされるでいいじゃない?
やってみなけりゃ分からないっしょ?
やる前から否定的なのが今のこの国の悪いところだわ。
何も変わらない。
643しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:42:33.65 ID:8XyoZb+x
>>640
軽はよく売れてるよ。普通車こそ売れていない。
今までずっとステップアップしてきてくれた顧客がダウングレードしているわけで高級車こそ売れていない。
644しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:43:58.05 ID:8XyoZb+x
>>642
できそうにもないことを勢いだけでやるのかね?!
もう少し説得力がないと補助金は出せないぞ。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:44:51.57 ID:8XyoZb+x
例えば夢を語るとか。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:46:35.13 ID:K/QdSb2y
>>644
無駄金というなら、コレの比較にならないほどの無駄な使われ方他でしてるじゃない?
何かしらの可能性があるなら、こんな端金いいんじゃないの?
647しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:47:54.61 ID:E8Ec9cSe
>>641
超小型車の企画では100万以下ぐらいでいこうよって
のが国交省やメーカの案で、そのためには何を?
って考えたら、安全基準はやめようとか、車検はちょっととか
コストダウンの方策が練られてる。
そのために価格を下げる法整備で調整しましょうってのが新規格の意図

アラコも70万程度みたいだから、80万で完成して補助金40万なら
国交省の思う壺
648しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:48:11.77 ID:8XyoZb+x
それじゃあ説得力がないだろう。
そうじゃなくて、これが普及すればこんないいことがあるという話じゃなきゃダメ。
649しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:49:36.16 ID:K/QdSb2y
>>648
というか、貴方に何で許しを貰わないとダメなの?w
650しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:52:09.13 ID:E8Ec9cSe
>>648
君は新規格の企画案とかをちゃんと読んでる?
冒頭にリンクがあるはずだから、先に読んだ方が良い

そうしないと、話しが的外れでしかたなくなるよ
651しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:52:23.01 ID:8XyoZb+x
>>647
いや、半額補助金って、個人的には信じてないんですけど。
もし70万円程度で、市販可能なら、軽自動車に対して値段競争力があるから、補助金出す必要ないし。
充電設備を設置するのなら補助金出すとかに使うと思う。車輌購入に補助金付けるならもっと少額だと思うけど。
652しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 13:57:24.84 ID:E8Ec9cSe
>>651
具体額が出てないの言うのはむつかしいが。

国産EVの軽に100万も補助金出すなら、超小型に50万だして2台とか
30万3台のほうが効果的じゃないの?
っていう考えから来てると思うよ。

653しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 14:08:37.72 ID:8XyoZb+x
300万円のEVは100万円補助金出してもそんなに売れないけど、100万円の超小型に50万補助金出せばそこそこ売れると思うよ。
補助金がたくさんいるようになると思うけど大丈夫なの。というかどの程度見込んでいるかだよね。
654しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 14:19:53.88 ID:8XyoZb+x
>>650
読んでるよ。
別に特別のこと書いてないし。
小型車好き、電気自動車好きとしては、普通に考えることばかり。
655しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 14:40:08.52 ID:E8Ec9cSe
>>654
読んで理解してるなら、そのとおり魅力のある
普及のキーワードは書いてない。
街作りとか環境とか交通行政の改革だな。

「普及すれば」良いことはあるかもしれないが
普及するにはという企画が欠如している。

656しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 14:44:48.83 ID:8XyoZb+x
その通りだよ。
普及には補助金じゃダメだ思う。もっと良い事がないと。
もっと考えないとダメだといっているわけ。
657しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:00:34.38 ID:E8Ec9cSe
>>656
でも実際は金の力は大きいぞ、損得勘定無しに食いつくからw
例えば課税を5千円とする。ミニカーの2.5と軽の7の中間くらいで
軽貨物より上程度でね。

10年で5万、寿命を10年とし補助金を40万出して、そこから税を前倒しで引く
地方自治体に先に10年分の課税で5万を交付する。
ユーザは10年間の税金無料
そして1年3万のエコカー補助金を10年間交付

小型な車買うだけで3万貰えるの?
しかも無税で?
っていう魅力を与えれば、少々高くても買いあさるバカが多い。

658しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:01:09.66 ID:E8Ec9cSe
>>657
3.5万の間違いね。
659しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:10:28.50 ID:slp1muF4
>>657
軽貨物より税が高いという事はないと思う。
660しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:10:29.64 ID:8XyoZb+x
>>657
それは何がなんだかわかないがすごくお得な感じがするというパターンだよね。
スマホを買うと光ファイバー料金を値引きするみたいな感じ。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:12:48.85 ID:E8Ec9cSe
>>659
それは考える人と地方自治体の駆け引きだろうなぁ
実際に何万台規模で普及するかでもちがうし
県税か市税かでも変わってくる。

まぁ2.5〜7の間は間違いないでしょ。
662しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:17:42.55 ID:8XyoZb+x
>>661
超小型車は軽自動車より安い程度で、その中で電気自動車は更にエコカー扱いで割引でいいjないかな。新車登録から3−5年無料とか。
徴集の手間もかからずいいと思う。
663しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:31:49.29 ID:U5IVmIbu
田舎でガソリンスタンドが無くなっちゃったところが増えてる
らしいし、これからもっと減るでしょう。だから、これ。
ってところしかメリット無い。
664しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:37:26.68 ID:8XyoZb+x
そこまで田舎だと、セカンドカーにしかならないな。それrにあんまり田舎だと航続距離もきびしくなるな。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:38:05.90 ID:8XyoZb+x
でも離島なら良いかもしれないな。
どうせ島外には出ないし。
666しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:39:49.32 ID:E8Ec9cSe
>>662
徴収コストでおもいだしたが、全国の自治体でだいたい
原付全種の徴税コストが徴税額を上回ってるんだよなぁw

10億かけて集めて集金が10億くとかいうバカさかげんで
無税にしろと是正勧告されてるが、いまだに徴税中。
667しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:45:46.85 ID:pVPvunNZ
一台だけ見て補助金が30万円とか言ってるけど、
年間何十万台も売れないと社会的な意義が無いんだか、
何百億もの金を入れて、変えた世界の画が見えないんだ、
補助金をいれてまで小型EV を走らすせかいが
都市部では公共交通機関に任て、個人の乗り物を規制するのが正解だと思うし
郡部では、こんなオモチャは使い物に為らないから売れない
世間の実態を知らない連中の机上の空論だな
普通免許も取れない連中の為だけの規格話だと思う、
668しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:47:23.13 ID:8XyoZb+x
原付を無税のしようという動きすらあるね。
はっきり言って徴税コストがかり過ぎていると思うよ。お役所仕事の悪いところだと思う。
669しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 15:49:08.23 ID:8XyoZb+x
>>667
今のところ、超小型車免許を言う話は進んでないね。
要普通免許かな。
670しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 16:02:29.62 ID:E8Ec9cSe
>>667
それは国交省とメーカの悪巧みなんで、自動車補助金事業で
ウマミを覚えてしまってるから、「何か」で再燃したいんだろ
補助金なんて国からメーカへの生産手当だからなw
671しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 17:19:15.25 ID:ZUkxZHRq
>>669
原付二種を四輪化して普通車免許で乗り回せるのがうまみだしな
さらに、駐車スペースも普通車の四分の一程度で済むから
車庫を確保できなくて、車の追加を諦めていた層にもアピールできる
672しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 18:14:06.51 ID:fmjGvyoA
>>669
要普通免許 売れないなw
かと言って原付免許で乗り廻されてもな、はた迷惑だし、死にたくないし、
673しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 18:56:33.16 ID:WhhXEqz8
免許で考えられるのがAT限定免許のように超小型車限定免許だろう
これだと全国の教習所は超小型車の教習車を用意しなければならない
つまり教習所の数だけ超小型車が売れるわけだ
AT限定よりチョットだけ安い料金設定であれば選択するかもしれない
674しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 19:02:40.81 ID:EgX0Tidz
だれが儲かるかの視点から考えていくといろいろ見えてきそうだね
675しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 19:07:18.10 ID:sw93DZTo
それだと、普通は限定なしの普通免許を取る。
超小型から免許を取るメリットがない。
昔の軽免許みたいに別にして、試験も簡単なものにしないとダメだろう16歳から取れると更に良いが、普通免許で難しいのは車庫入れとかだから、そういう運転の簡単な超小型車免許は講習1日で取れる位でも良いと思うけど反対の人は反対だろうな。
676しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 19:59:25.22 ID:WhhXEqz8
AT限定の場合限定解除ができるから同様にすればいいだろう
超小型車といえども普通車に混じって一般道を走行するので
それに要する運転技能は習得しなければならない
S字やクランクの練習が簡素化される程度だろう
677しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 20:15:46.21 ID:pVPvunNZ
>>676
簡素化する必要はないだろうw
なにせ車体が小さいから、
普通車と同じコースならクランクも車庫入れも簡単
ドジるようなら其れこそ適性皆無なんだか、乗せるなw

原付並のペーパテストだけか16才からok にしないと
みんな普通の免許を取るだろうな
そして軽に乗る
新コムス値引きして50万円
アルトバン、エアコン付で68万円
どちらに乗るか?
678しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 20:25:07.89 ID:H40myVex
>>677
普通車の方が大きなので教習してないので下手な人が多くて問題なくらいだしな
普通車免許の教習をワンボックスの最大規模ので取らなきゃならないと変えるべきなくらいだろう
軽限定も選べて、軽ワンボックスで取るなら簡単だと、かなり差別化できそうだが
679しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 21:06:04.06 ID:pVPvunNZ
>>678
セダンよりワンボックスのほうが運転しやすいの知ってる?
by 1dトラックに乗ってン十年」でした
680しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 21:14:17.74 ID:sw93DZTo
キャブオーバのトラックは見切りが良いからなあ。
ノーズの長い、背の低いクーペは運転しにくい。
超小型車も四角くない場合、車庫入れとかでバックすると意外にぶつけそうだな。
681しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 21:18:42.76 ID:sw93DZTo
前輪、後輪でトレッドが違うと内輪差が把握しにくくバックでの車庫入れが難しくなるので、それは避けて欲しいな。
682しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 21:21:39.23 ID:H40myVex
>>679
仕事で使ってた事はあるけど、別にどっちがどうとは感じないが
運転が下手な人がぶつけたりが多かったり、運転するのが苦手って言ってる事が多いのは大きな車だと思うのだが
ワンボックスと軽を持ってて、普段は運転が怖いから軽の方しか使いたくないって言ってるレベルの主婦が子供を送り迎えしてたりするから
683しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 21:23:53.97 ID:sw93DZTo
狭くて余裕のないところを運転するのなら、小さい方が楽のは当然だろ。
十分に広ければ同じだが。
684しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 22:15:24.10 ID:OqD+AMOf
幅の狭いミゼット2なんて余り売れなかった
幅が狭いと横揺れが小刻みでおきて不快なんだよね
685しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 22:24:59.16 ID:H40myVex
>>684
ミゼット2は幅が狭いだけで売れなかったのとは違うような
あのデザイン、使い勝手のままで幅だけ1.48mに広げたら売れたってのが有り得ないだろう
幅1.3m自体はマーレーT25で作られたように、最適解の一つだと思うよ
普通の使い勝手の幅1.3mだけの車が無さすぎ
686しあわせの黄色いナンバー:2012/09/03(月) 23:05:31.96 ID:PYyyTNtv
ミゼット2は個人的には名車だと思っている。
軽トラとしては半端、2シーター、デザインだろうね。
あらゆる面で奇抜すぎた。
687しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 14:08:42.60 ID:CsVe3p4T
貨物車はデザインだけでは売れないということでは。可愛ければなんでもいいと言う人もいるけど、そう言う人は貨物は買わないし。
大多数の貨物オーナーはデザインとかほとんど気にしていないし。
実際に乗用車のコペンはよく売れた。
超小型車も貨物として売れるためには、機能やコストでの利点が重要だけど、乗用車としては可愛ければ売れるかも。
688しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 14:56:00.69 ID:UDHdEeCj
ミゼットUは郵便が使ってなかったっけ?何か見かけた記憶が・・・。
689しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 15:26:07.38 ID:snc9e1Vz
>>688
二代目のミゼットではバンタイプで郵政省が使っていた記憶がある。
地方次第なんだろうけどなぁ。

三代目はしらねー
690しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 15:40:29.63 ID:kksEAMzu
小さい軽があんまり売れないのって、同じ税金払うのなんでわざわざ小さいのに乗らなくちゃいけないのみたいなのってあるのかな?
691しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 15:43:45.81 ID:lu8AqNux
100万近く出してまでミライースなんて買いたくないよなあ
692しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 15:45:08.36 ID:Ezyn8OTK
>>690
一人乗りでも窮屈
693しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 18:54:32.71 ID:LWczPNCw
>>690
それなら高さ2mの広々軽ばかりになっても良いだろうに、そうはならない
小型車のほどには家庭向けにワンボックス売れないのが軽だから、大きけりゃ良いってのとも違うのだろう
694しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 20:21:57.99 ID:Pp5jZrV3
軽のワンボックスは値段が高い。
コンパクトカーより高い。
正直、ボンゴの方が安い。
それが理由だと思う。
695しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 21:14:30.41 ID:BVSfW7Hl
4ナンバー買えばそれなりに安いよ
696しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 23:22:41.22 ID:Pp5jZrV3
微妙に欲しい装備が外されているんだよね。
4速オートマで、エアコン・パワステって付けていくと
ワゴンしか設定が無くてってなって。
ついでに要らないアルミとかエアロとかが入ってしまう。
697しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 01:21:56.03 ID:Xmwk3zQy
バカ
698しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 01:51:16.94 ID:H2Bxkzk2
TWIZYはバッテリーがレンタルになってるっぽいけど、日産はどうするつもりだろうな。
一月5千とか6千円かかるならガソリンのがマシって気がするけど。
699しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 04:19:46.31 ID:El9d9924
多分同じだろうね。
月5000円なら、10年60万円。電気自動車のバッテリーとしてはかなり安いし。
700しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 17:50:02.64 ID:tujKag4+
お買い物カーなんてガソリンでも安くすむのに
701しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 19:44:06.12 ID:El9d9924
そこだ。割りには合わない。
ガソリンが1L200円になっても割りに合わない。
702しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 20:11:47.38 ID:eJHWzFn4
暖房ぐらいは付くのかな?
703しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 20:38:58.84 ID:El9d9924
無理っぽい。
それより新型ワゴンRの回生バッテリーにリチウムイオン使うらしいよ。軽は本気だね。
704しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 20:56:47.35 ID:Qj1LtVRT
商売になるもん。
こんな半端な規格は商売にならない。
705しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 21:41:48.70 ID:7vAc+HZX
2輪でバランス取るのがメンドクサイor危ない年寄りには需要ありそう。田舎のおばちゃん見てるとそんな感じする。
セニアカーだと遅すぎるけど軽はちょっとでかいし維持が・・と言う人にはいいかも

そうなると原付免許で乗れないと需要ないわけだけど(年寄りになってから普通免許はハードル高すぎだし)
706しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 00:26:09.90 ID:cg9u2w0b
スズキがLCなるもの出すそうだ
超小型者終了だな
707しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 01:24:58.63 ID:nFza2lEy
LCって結構前の東京モーターショーで出てた奴だよな?
708しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 05:11:31.24 ID:vfOle2kf
これか?
デザインがくさダサいんですが
http://www.carview.co.jp/tms/2005/take_car/suzuki_lc/default.asp
あと2人しか乗れないのにシートが横配列とか、いい加減諦めろとしか
709しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 05:48:32.04 ID:1ihuyapC
かってのフロンテみたい。
710しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 06:27:34.67 ID:CAS3QnDY
>>706
ずいぶん古いネタだなw
711しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 07:15:32.08 ID:jNx31BHv
>>708
一人乗りじゃ売れないってんなら、前一人後二人の三人乗りにしろっての
小さな車は良いが狭苦しい車に乗りたくはないのが分からんのかねえ
712しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 11:01:26.34 ID:CAS3QnDY
今時のキーポイントは車中泊だろうね
一応1人の人間が横になれるように作るべき
713しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 11:06:02.92 ID:cg9u2w0b
シートは前一人、後ろ横向きの一人だったらミリオンセラー
714しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 11:35:10.27 ID:De+Q8bfq
>>712
半径数キロを移動する、安ければドアが無くても良いという
超小型車という考えで企画されてるのに、なんで車内で寝るんだよ。w
スタート地点から歩いて帰れる距離だぞ。

それでも帰りたくない気持があるならテントでも段ボールでも
使って寝ればいい
715しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 13:18:36.67 ID:kvAmXdZC
>>711
piggioのNT3だな。
日本では販売しない予定だが、案外先進国でも売れるかもね。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 14:08:13.92 ID:VsVlwk3z
>>714
超小型車を1stカーにしようとしてる人間がいるんじゃないのか?w
こんなの2ndどころか3rd需要なのに・・・・
717しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 14:28:28.96 ID:V3yAi2Ar
>>712
盾に2人乗りらしいから可能性はあるね
後部座席の下が荷物置きになれば何とかなりそう
最初からフラットになるように設計されてないと辛いけど
718しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 14:30:09.02 ID:HL+eQznP
>>716 情報弱者は君の方かもしれないぞ〜w

生活の足として、生活コストを下げることを目的とすれば、
世界中の大半の人間の需要に合致する…

どう考えても、ファーストカー需要こそ、最も多いんじゃないのか?
超小型車をセカンドやサードで保有する意味こそ無いと思うが?
719しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 14:58:49.36 ID:VsVlwk3z
>>718
お前みたいな貧乏人の1st需要はあるかもなw
720しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 15:18:54.59 ID:De+Q8bfq
>>718
生活コストを考えるならEVはダメ
ミラかアルトの裁定価格車をエアコン付けて
適度なオイル交換で乗れば、十年単位の総費用で大勝利
721しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 15:44:31.37 ID:zoBXDnfp
>>712
テンプレから読み直せ
そういうコンセプトの車ではない
近所のお買い物カー
722しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 15:47:24.75 ID:CAS3QnDY
>>721
何言ってんの?
723しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 00:00:33.50 ID:ssDESsHT
>>720 今のところはわからない〜 
 車検、税金、保険などのコストがどうなるのかはっきりしていない。

自転車か徒歩で生活を満たせるのなら、動力付きは要らないんだけどね〜w
原1がコスト面では最強〜 2輪でも最も売れている。

 超小型車の可能性はバカにはできない…

 俺は状況によっては、超小型車をメインカーとして利用したいと考えてるよ〜
724しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 00:04:52.26 ID:BHzQ2wzF
>>718は「ファーストカー」の意味を勘違いしてるみたいだなw

服で例えるなら、
勝負服がファースト
普段着がセカンド
部屋着がサード
だぞ。
725しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 05:34:41.97 ID:ymbmRSfa
電気自動車ならエアコンも使えるよね。
726しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 06:58:35.12 ID:K97vfEG7
727しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 07:04:18.96 ID:jNxYa7bn
ドアの窓ガラスが無いのにエアコン付けてどうする
728しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 08:21:43.07 ID:TxrpHUhq
親が2輪サン3輪バイクの購入を反対するので
4輪バイクがほしいです
729しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 08:52:12.00 ID:cRStdJKt
730しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 22:37:28.09 ID:ssDESsHT
>>724 そうだな、しかしそれは、人によって違うと考えるべきだったな〜 お互いにw

生活で最もよく使う車両として保有するのをファーストと考えたよ〜
まあ、現段階でははっきりしないが〜
超小型車は、充分にコストパフォーマンスの高い使える道具となり得る可能性がある。

現行の一般車こそ、レンタルやシェアで充分かとw 保有すると邪魔でしょ。
731しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 22:38:52.20 ID:ssDESsHT

 あと、つまらないリンク貼って、超小型車のイメージダウン図ろうと考えてるやつがいるが〜

 そういうむなしい行為は通用しないからw
732しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 09:59:07.29 ID:sY0K+h4n
>>729とかかw
733しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 10:25:11.11 ID:yuIsaJZ0
729は別に悪意じゃないだろ。
734しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 13:13:42.68 ID:fvjI805D
AC使えないと売れないな
735しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 18:12:25.58 ID:LEjaBh3M
これ、駐車違反バンバンとられそうだな
店前に止めたとかで
緑の人が儲かりそうだ
736しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 19:16:32.66 ID:TPGM8K3j
>>735 それは、大きなポイントだな〜 
 環境に配慮し、超小型なので駐車に関しては優遇するべきだと思うけどね…
737しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 19:28:18.34 ID:LEjaBh3M
原付の摘発を見る限り余り期待でき無さそう>>736
こっちの方が小さいし
738しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 20:49:58.50 ID:LMRWrzdH
>>734
8月中〜コムスで通勤してるけど、エアコンの必要性は特に感じないなぁ〜
片道8kmで10〜15分程度だしね。ただ、間欠ワイパー機能は欲しくて後づけした。
曇り防止を狙ってUSBファンを付けたけど効果のほどは???
739しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 21:24:43.66 ID:sY0K+h4n
曇り止めってそこらの雑草むしって
ガラスに塗りたくればいいんじゃないの
740しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 00:07:20.92 ID:cHrJvbgL
コムスはドアが無いから外気はいくらでも入る
従って車内と外との温度差も無いのでフロントガラスは曇らない
そもそもコムスは雨の日に乗る乗り物では無いわ
741しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 00:21:21.69 ID:XyHfVcPI
外気の急激な変化があれば曇る
トンネルとかね
742しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 00:30:23.91 ID:8+EP5UF8
通勤用に購入したので、雨でもキャンバスドアを付けて通勤。
さすがに閉め切ると曇るので、小物いれには曇り止めワイパーとタオルを準備はしてる。
電動バイク(EC02)の時は雨天と冬場は車で通勤してたけどね、、、
あと、風が無ければ少々の雨でもドアなしでいけるけど、対向車の泥はねが怖い。
743しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 02:09:00.39 ID:4sp5hfX9
雨の日のためだけに買うものだと思う
744しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 09:49:09.17 ID:ckZKC4XZ
>>729がエンジン駆動だったらな
745しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 11:45:38.16 ID:sJTRSpRP
カーナビ画面を注視し、前方のシニアカー見落とす
http://response.jp/article/2012/09/08/181043.html
746しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 13:10:31.60 ID:4sp5hfX9
駐車場で婆に突っ込まれたことがあります^^
747しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 15:32:10.22 ID:cHrJvbgL
シニアカーは歩行者扱いなので歩道のある道路では歩道を走行するもの
従って車道を走行していたシニアカーにも過失責任がある
748しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 16:35:30.06 ID:9I0Tnvu1
歩行者が車道を歩いていても、過失があるとはないな。
749しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 19:03:57.15 ID:qvtVDYSb
しかしこんな形で高齢社会対策って国も酷いよな
750しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 04:07:06.44 ID:7pGxJ1ap
単なるご機嫌とりだな。
751しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 14:29:45.51 ID:Tmvf11QC
淡路島で実証実験してる、日産のヤツで黄色いナンバー付けてた
誰が乗るんかな?役場辞めたとこの元気な年寄なら実験に為らないから
免許没収されそうなボケジイサンとかに貸すべきだな
752しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 14:49:50.45 ID:ilSpRduU
淡路島は離島じゃないけど、高速でしか繋がっていないという特別な閉じた場所だから、
超小型車は実際に売れるかもね。農民車の島でもあるしね。
鉄道がないから、自動車は必須でしかも高速を通らないと島外には出れないので、日常的な利用はほぼ島内に限定される。
原付とかの小さな自動車の必要性の高い場所。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:04:23.79 ID:P6YURU4U
>>752
そういう場所だからこそ、同じ価格なら
ガソリンの軽のほうが全天候型で年数も距離も劣化寿命も
長く経済的

EVなんて世田谷や目黒あたりの金持ちが、商店街で
軽く買い物して3年で買い換えるファッション小物でしかない
754しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:09:45.56 ID:hEDPz9br
>>753
広くて空いてるところなら、軽自動車で問題ないもんね
せせこましいところでこそ、小ささは武器になるだろうから
田舎で普及させるなら、やっぱ無車検は必須だろうな
755しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:28:48.43 ID:P6YURU4U
>>754
超小型は車検の考えはあるようだが。

田舎にミニカーが普及しなかったのは、小回りも
無車検も、維持費安も全く関係なかったってことでしょ
756しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:46:42.85 ID:fDmOQMob
ミニカーは物としての完成度が低すぎて、普通の人は買わないでしょ。安くもないし。超小型車も同じ程度なら当然売れない。
757しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 18:29:20.58 ID:A4VZ24bL
高すぎるんだよ
758しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:16:55.01 ID:yRovw0S5
超小型車は確かに高い
補助金が付いても尚高い
補助金無しでは成り立たないなんて最初から破綻している
759しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:33:25.55 ID:SOS9dzO0
価格もあるけど、その次に保守があるかと思う
安く手に入っても故障した時、修理できる店が
身近に無ければ購入を躊躇するかと
760しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 22:46:24.60 ID:bSpumL7C
761しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 23:52:08.94 ID:P6YURU4U
超小型車が出たら日本の隅々までサービスが行き届きます
なんてことは絶対にない。
その中でサービスにムラが出るとしたら、田舎に対してサービス
拠点が無いという流れになるのは当然。
結局田舎ほど売れない。

スバルもダイハツもスズキも三菱も軽なら何でも同時にサービスする
田舎の修理工場が絶対的に支配してるんだろ
762しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:22:32.01 ID:UzCYkstH
>>755
ミニカーが流行らなかったのは、要普通免許になったから、
普通免許持ってたらあんなもん誰も乗らんわ
此方は田舎なんだけど、一時結構走ってたな、
知り合いの坊さんも乗ってたしw
「諦めてたけど、車にのれる 」とえらく喜んでたな
763しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:29:04.78 ID:dBAiRSh3
>>762
超小型も普通免許なのに普及するのか?
軽自動車も普通免許なのになぜ普及したのか?
764しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:07:11.18 ID:gvRVbOUO
>>760
これは超小型車より軽としてならマニアが買いそうだ
765しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:26:11.24 ID:N/Et+3Tu
どちらにしろ全幅1,550mmじゃ幅広すぎて無理
766しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:37:32.50 ID:gvRVbOUO
軽の規格からはみ出しているのはわずか7cm
左右のタイヤを3.5cmづつ引っ込めればOK
それよりもエンジンの積み替えの方が大変だろう
767しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 11:23:05.77 ID:/7UJKPJY
>>754
セカンドカーだから売れるかも。
768しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:17:00.09 ID:II40+21s
三人乗りを出すところもあるけど、2人乗りだって力不足なのに
だからまだ迷走中といえばそんな時期なのかも
もう暫くたって落ち着いてきて、50万円を切るタイプが出てからが勝負
769しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:22:09.49 ID:/7UJKPJY
補助金が山ほど付かないと無理じゃないかな。
770しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:01:07.09 ID:AqJaxT3O
老人のお買い物カーの他に若者にも足をください

期待されるスペック
最高時速80km以上、走行距離200km以上、50万円以下のガソリンカー
771しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:10:00.48 ID:dBAiRSh3
>>770
実際そういう売れないんだよな。
よっぽどデザイン性で流行ればいいんだけど。
内装も酷いミニカ、アルト、エッセあたりで50万以下出しても
法人需要で少し出るだけで若者は買わない
若者は爺ちゃん、婆ちゃんのスポンサー造って
150万クラスのNボックスやワゴンRやタントを買うが

50万以下なんて金を貰っても買わないよw

772しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:42:15.07 ID:AqJaxT3O
二輪よりは快適で原付一種規制がなくて遠出可能な安い軽より小型の四輪
773しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 04:35:46.61 ID:2MTtich6
超小型車スレ名物 クレクレコジキか
774しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 10:14:49.43 ID:kuCT3es/
言うことは決まって
・車体が安い
・車検がない
・保安基準もない
・税金がない
・保険がない
・車庫要らない
・免許も要らない
・人が死なない
大概はこれに近い要望ばかり
望みとしては的をいてるけど、そんな甘い物は社会の敵にされる
可能性もある。
775しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:32:24.59 ID:/7J7lfAa
今年度中に詳細発表って繰り返されてるけど、
生産販売を希望してるトコにはだいたいの情報が
来てるのかな?。

今年度中(来年3月末)に発表されても、市販化までに
かなり時間掛かると思うんだけど。Twizyだって規格に
入ってるどうか分からなかったりしてw。
776しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:27:08.40 ID:gkst2N6O
基本的にTWIZYを認める前提で協議しているんじゃないかな

TWIZYにはグレードダウン版も存在するのでそれをベースに規格を作れば良いわけではないの?
777しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 00:23:01.22 ID:SQyBmt2o
貧乏人が集まりやすい
778しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:27:54.24 ID:yj/z5Qr3
Twizy早く出ないかなぁ、このままだと新型コムスか
もしくは並行使って買ってしまいそう。
会社まで片道6キロなので、軽自動車で行くよりも
楽しそうな気がしてならない。
779しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 03:32:18.66 ID:VV6PJfHT
トゥイージ、マジで欲しい。アレは小さくても、そこらのミニカーと違ってお洒落に乗れる。
780しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 06:29:09.89 ID:4KvL89Kp
電気自動車にしないとエアコンが使えないからだめに決まってる。
781しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 07:55:57.62 ID:BWKkiceo
皆 エアコン好きだねw
無茶苦茶電気を喰うのに
夏は窓を開けて走れば無問題、
大変なのは冬だよ、アイミーブスレでも対策をーーとか言ってる
例え小さくてもエンジンのほうが、暖まると思うが
782しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 08:09:46.47 ID:5NyudIvz
ガソリンエンジンで10万kmたいした故障せず走る車であれば買いたいけど
783しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 08:17:05.79 ID:hTXnw00b
>>776
ダウングレード版は最高速度が45km/hなので、ちと遅すぎる
かといって速いのは80km/hで速すぎる
60m/hリミッターのにするんだろうな
784しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 10:36:14.64 ID:8ePrfHSg
>>782
アルトとかレクサスとか?エッ超小型車でか?
エンジンだろうと電気だろうと小型になるほど無理させてるから、
間違いなく寿命は短いわな、
785しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:13:13.80 ID:RuIeSqEz
>>776
でも、ここまで事前に情報が無いってのが不思議。
EU規格のL6で最高速45km以下/出力4or6kw/車重350kgか
L7の45km以上/15kw/400kgで全長2.4mになるのかなとは思うけど。
秋の各国ショーに国産メーカーがTwizy対抗を発表して、
そのまま市販化とかの流れなのかな。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:34:44.60 ID:gWj7yixA
>>785
国会空転だしね。道交法や地方税法は微細な改訂で良いけど
車両法は大きな改正が必用で、新枠はかなりさかのぼっても
事例が少ない大きな改正になるから、国交省の素案を数人の議員の盲判
で流すような規模じゃないよ。
もちろん政局に関わる紛争になるような法案でもないけど
地方税をどこに入れるか(県か市町村か)車庫や交通規制、免許(限定免許等)
は警察庁で経産省や国交省が主導でまとめるんだろうが

法の穴は埋め尽くすだろうが、普及や運行は素人が考えても多難すぎる
大がかりな改正が国内企業の反発や消費者からの無視で2千円札状態に
なれば、役人も政治家も赤っ恥w
787しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:40:40.81 ID:gWj7yixA
>>786
無理をしないで、軽自動車枠にEV特例と税制にEV枠を
儲けて、軽の電気自動車枠で運用すれば微細な改訂と
税金改正で済む
保安基準もEV規準で簡素化すれば車検もスルーレベルで通せるし
2年の枠を4年や5年にしてしまえば骨抜きになる(自賠責も5年割引)

ただ、これは安全基準は死守しないとならない国際条約が関わるんで
経産省は絶対に軽枠に入れさせないし、安全基準はコストから考えて
メーカが絶対に認めない
生産に関わらないメーカは軽の生産枠を死守するような粗末な仕様に
しないと抵抗するし、法案が通ればただのゴミ仕様w
788しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 13:33:35.78 ID:ti4HAAQp
>>784 構造が単純化するからその分の故障率は減るという考え方もあるけどねw

>>787 だな… 政治家が仕事しないからねw 
    選挙票と足の引っ張り合い、強調したかと思うと増税wなど日本国民に有害な法案しか
    可決しない…
789しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 14:26:53.11 ID:hTXnw00b
>>787
軽自動車だと自動車専用道を走れなきゃならんからねえ
超小型車が低い衝突安全性能で国際的に許されてるのは原動機付き四輪自転車で、自転車の安全基準だからだしな
日本が軽自動車も自動車って言ってる以上、超小型車を軽自動車の特別枠に入れるのは難しい
790しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:18:38.24 ID:gWj7yixA
>>789
そういう道路事情もあるだろうが
現在でも車両として能力がない場合は枠が許されても乗れないからね。

ついこないだまでのように、日本の軽は普通の自動車じゃないって
言ってもいいんだけどね。
なぜダメになったかというと、軽のようなヘンテコな自動車がある国は
国際条約のながで共通規格とし造られた自動車じゃないから、た自由な自動車貿易をさせないって
脅かされたから、慌てて小型車規準にした

どのみち小型車規準にするなら、ナンバーも白くすればよかったんで
現状の軽は上位の小型車枠に組めば良いだけだったのに。
運輸局と経産省がバカ過ぎた結果だよw
700cc以下の小型車は課税が7000円とか、700cc以下の小型貨物は4000円とか
重量税は1t以下は200kgごとに○円とか帳尻を合わせれば
軽である必用はないんで、車庫証明と維持の損益が同じなら何でもいいんだから

そのかわり、軽は国際的にも非難されないミニカーやその少し上位の
超小型枠のイメージで温存すれなよかった。
791しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 19:21:33.08 ID:ZA2EL5Q5
軽自動車は市町村で、自動車は県ですね?
これを一本化するのは至難の業でしょ
792しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:38:17.41 ID:E+zZdo2v
超小型車は市町村だろうな。
で車検は二輪同様に陸事だろうな。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:41:44.30 ID:qUbcA3Gz
免許だけでも、大変だよ
原付カーが要普通免許になったのは其れなりの理由が有ったからで
コレが要普通免許意外考えられない
原付二種は殆どいないし、新しい区分を作っても、
年寄には新規のテストは無茶、学科からして無理だよ
現普通免許保持者は普通の車に乗るわな、年寄は乗りなれた車が一番だし
乗れなくなったからコムスなら乗れる・・はずがないよな
街に住む若者のオモチャ?軽の枠で要普通免許で良いがな
794しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:53:18.89 ID:qUbcA3Gz
男で80才、女で70才以下は普通免許保持者と考えて良い、
持っていない者は無視して良い、自己責任、
795しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 10:04:10.86 ID:rW+2hbFl
>>792
軽の車検は軽自動車検査協会ですよね
超小型車検査協会を別に作るとか?w
796しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:02:21.67 ID:/qfWnU2T
でも車検にまでしてしまうのも、ミニカーと軽自動車との間としてミニカー寄りのバランスが悪い
定期点検の義務化くらいに落ち着くんじゃないかねえ
797しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:14:44.29 ID:Q5uiaxwq
暴風警報でている時に走らせたら
懲役3年
798しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:20:54.78 ID:nUXnd4SG
>>795
二輪と同じで陸運局だな。
799しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 14:08:53.16 ID:P4kiAnUp
ペナルティ無しだと受けない人多数
実質、無車検状態になる→自治体収入ならず
導入は無理
800しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:13:32.23 ID:25l2ZfnR
無車検=無保険になってしまので、余計にマズイ。
中途半端な任意車検はかえって危険。
定期点検は義務化よりメーカーに任せれば良いだろう。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 01:08:49.05 ID:7aOHKMva
>>800
車検がないと保険の更新をしないと思うのだろうが
そういう人は車検があっても車検の期日を忘れるんだよw

自動車での車検忘れは莫大な数だからね。
大半の人は故意や経済的な理由でもなく、たんにド忘れ
802しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:43:09.17 ID:OseuAOWQ
>>801
原付バイクの保険更新忘れが多いらしいね、
バイク屋に行くのが面倒のと乗ってるのがアレなのとでw
車は車屋と保険屋か言ってくるからな、
車検とセットにしとけば保険は大丈夫かなと、
ほんで売れない責任は車検と
803しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:49:53.12 ID:7aOHKMva
>>802
今の時代なんだから、自賠責の証書番号入れないと
走らなくなるEVなんてカンタンだけどな
804しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:29:43.73 ID:ELRmVT5c
>>803
すぐに解除する装置が隣の国からやってくるから無意味
警告する程度で十分でしょう
更新したらご褒美貰える方が良いと思う
805しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 13:11:54.31 ID:UJtVvyMj
>>802 そうとは思わないが? っでどの程度多いんだ?

 保険屋のステマ?  w
806しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 17:22:31.94 ID:07RMzOt5
>>804
自賠責の番号は単なる連番だから、適当にいれても行けると思う。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:23:59.16 ID:kxY3ivEo
>>804,806
どんな手段を使ってでも絶対に自賠責には加入しない
って人がいることは否定しないが
更新忘れをする人々の何パーセントがそういう手段を
使ってでも自賠責無しで乗り続けようとする?

5万台の新車で100%自賠責加入してるとして、更新時に忘れた者が
20%とし、そのうちで非合法にでも手段を駆使して絶対に未更新
無保険で乗り続けるという意思の硬い者が1%いたとしても
100台でしょ?
9900台が忘れたはずの更新をしてくれればOKでは?

何も連番を入れずとも、超小型自賠責の証書の隅のバーコードを
車体に指すとか、契約有効のカードやSIMカードのようなものを
付帯して販売すれば済むことだと思うけどね。

車体メーカ、自賠責取り扱い企業、官民が共同で
重大な刑事犯罪を犯さぬよう、悲惨な無保険車両を防止してあげたいと
いう気持ちで、対応のCDIを作るとか対応の機器を搭載すれば
ユーザの為にもなるし、未実装の既存車両は引き続き自分の徹底管理で
更新を続ければいいだけでは




808しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 03:06:12.46 ID:L7Yl5XPM
自賠責は人身事故の加害にしか効かないし、
原付きとかではほとんど使われないし、その割りに
安くないのは、利権の塊だからだし。
ここで認証用SIMカードなんか導入したら更に利権化が進むばかりだし。
809しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:52:11.70 ID:kxY3ivEo
>>808
話しの前提は、自賠責更新の「為に」あえて車検をどうにゅうせざるを
えないのならって流れだからね。
車検はなんの利権もないというならかまわんが

車検という運輸局と整備業界の利権を放棄して貰うなら
自賠責の厳格化に走ってもデメリットはないという話し
厳しかろうが緩かろうが、どのみちユーザは自賠責に加入しない
とならないんだし。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 10:25:58.13 ID:2c8jneC+
自転車ですら、ブレーキ無しの事故とかがふえて、
保険に入れとか車検しろとかの声も有るのに、
エンジン付の車が車検なしは無いだろ
811しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 10:33:30.84 ID:aLRxtnzx
>>810
自転車は運転するのに免許が要らないが、原付だろうが動力付きなら免許が居るから別
免許の方に点検義務がある
車両の方には原付には整備不良の罰則は無い
現状の責任問題のかかってる部分が、場当たり的に付け足すと不整合になる
812しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 11:18:28.52 ID:kxY3ivEo
>>810
過去の歴史から見て、250cc以下のバイク、ミニカー、農機、建設機、荷役機
は検査対象外で扱われてきたが、ブレーキが全く効かずに事故を起こした
事例は社会問題になるほど多くない。
上記の何千万台が戦後70年近く、のべにすれば何十億台もの検査対象外車両で
問題なく道路利用されてきてるよ。
813しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 11:37:41.54 ID:NUwVaxhK
test
814しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 06:20:43.17 ID:Lsuyi9t6
今度は車検無しにしてくれかwwww
815しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 08:28:16.12 ID:4EN5DIj1
税金は軽が一万以下なんだから、無しでも余りメリットがないから
売るためには無車検・無免許証しか無いだろ
原付カーが売れたのは、原付免で乗れたから、要普通免許で消えたw
816しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 11:11:35.28 ID:o9BgSg/o
新免許作るしかないかな。
でも普通免許並みに難しければ意味ないし。講習程度で乗れないと新免許の意味なし。
817しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:01:08.14 ID:4l49du0X
小型自動二輪免許の四輪版に相当するのだから、講習程度で乗れるようには絶対ならんでしょ
中型自動二輪免許の小型限定になってるように、普通免許の超小型限定になる程度かと
教習車が超小型車になるだけで、教習は凄く簡単になるだろうし
818しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 14:46:51.65 ID:o9BgSg/o
>>817
普通二輪免許の小型限定を取る人が少ないように、超小型限定の普通免許も人も少ないだろうな。
免許制度をつくったものもほとんど利用されないということになりそう。
819しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 14:47:45.38 ID:X1w41QEO
スコーピオン3みたいのが原付免許で乗れたらいいのに
820しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:26:46.74 ID:MMEAlFc1
わざわざ新たに免許とってまで近所の足EV車に乗るかどうか
どんだけ売れない規格になるか楽しみ
821しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:28:42.03 ID:cbp1Wwgn
規格もなにも「法案を通す」チャンスも無いんだけどなw
822しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:46:24.25 ID:/qcLc2OD
そろそろ秋なんだけどねー
823しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:50:45.51 ID:JqR/UPU3
これの原点は、田舎のジジババの脚にだろ、
今やジジババはみんな普通免許持ってるよ、
改めて免許取り直す必要はないし、
取り直すなら原付免許ですら無理だし
若者?最初から普通免許取れよ、普通免許すら取れないのは、
欠陥人間だよ、優遇する必要はない
新規の免許枠は必要無しだな
824しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:20:35.98 ID:MMEAlFc1
>>821
断言かよw
825しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 23:17:34.62 ID:MMEAlFc1
ジジババが新免許取ることも、若者がこんなEVに乗ることもないwwwwwww
826しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 14:04:16.53 ID:G04RuTLK
>>823
その通りだと思う、それに若者向けにも86とかの
スポーツカーで盛り上げようとしてるしね免許問題は問題ない
827しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 18:35:10.75 ID:KHjiNX+w
昨日NHKでやってた一人乗りのEV
走行距離は短いみたいだけど
デザインレベルは高かったね
828しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 00:00:54.92 ID:+j9eBeCt
>>763
軽免許ってのがあったんだよ
829しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 00:17:03.52 ID:uC0ViXdC
>>828
自動車免許は上位吸収されないのが多くて
今も軽限定免許は今でもあるけどな。

普通自動車は360cc以下に限る
普通自動車はミニカーに限る
普通自動車は2000cc以下に限る
普通自動車は3輪に限る
普通二種は3輪に限る

とかまだあるんじゃねーか?
老人が死んでいくと自然に無くなるんだが。
830しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 03:15:30.25 ID:ZzYfXu3V
俺のゴールド免許もいつの間にか中型8tに限るとか書いてある。

何だよ8tてキメー
831しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 07:08:21.23 ID:i8iOvrz3
男子でゴールドとかwおかま確定だろw
832しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 07:16:41.65 ID:ZzYfXu3V
美少女の専属運転手を雇ってるもので…
833しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 10:46:29.79 ID:STZ58pH0
普通に今東京住みは車持たないのが普通だけどね。
普通のサラリーマンだと、ペーパードライバーも多いよ。
834しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 10:51:12.71 ID:nmO6+72B
「普通」って何だろう。
年収が1,000万円くらいで東証一部上場企業に勤めていて…
835しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 11:01:04.92 ID:STZ58pH0
うんにゃ、フツーのIT系勤務とか。
仕事では車使わない、駅から歩ける所に住んでいる。
今は東京に勤める若者は、駐車場を持つよりも
駅から歩けるかに重点を置いて家探す。
836しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 15:49:53.96 ID:2giszch/
そういや駐車場はどうするんだろ?中型と同じ所に同じ料金じゃ
使いにくそうだよな、せめて普通2輪用の駐輪場に
2台分の値段で使えるとかしてくれないと
837しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 16:24:54.44 ID:iNrkAATn
そんなものはある程度普及してから。
838しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 20:29:29.80 ID:4q8EMlLv
>>836
二輪の現状を考えれば期待薄
店前に停めたらすぐ緑の人がシールを
貼る光景が目に浮かぶ
839しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:32:19.79 ID:i8iOvrz3
9月には各メーカーから初号機が登場するんでなかったのか
840しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:25:29.64 ID:NvcKH9eh
>>836
駅前の駐輪場はミニカーは止めさせてくれませんね。
結局は車の駐車場に止める事になるでしょう。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 02:00:42.63 ID:lWooBP/4
Twizyを待ち望んでいるがまだかなぁ、日産のディーラに行ってみるかなぁ。
ニアセブン乗りなんだが高速道路のPAでトイレ行って戻るときに
20歳前半くらいの2人が私の車の事を話していたようだ。
内容は、あれが超小型車かもしれない、でもナンバーが白いから
軽自動車よりも排気量が大きいハズだとか言っていた。
ちょっとワロタ。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 06:51:13.42 ID:+nSym/JX
Twizyの内装は防水仕様になっているんだろうか?
じゃないと、窓なしの雨天走行は厳しいような。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:05:41.62 ID:3eN6WqcR
雨の日には乗らないようにって事だろうね。
もともと、フランスの車だから。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:55:59.49 ID:JWb0yXH5
雨に濡れると漏電する仕様だったりして
845しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:12:58.97 ID:36+xZ1pM
フランスだと雨の日に服が濡れても気にせずに乗るようなイメージなんだが
846しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 16:01:45.03 ID:3eN6WqcR
それこそ、「屋根が無いならば、傘をさせばいいじゃない」だな。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 16:13:19.14 ID:HzS/7heo
>>846
そんなこと言ったらギロチンで首が落とされる
848しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 08:31:40.14 ID:r7ZD08LD
ツインもkぁわなkじゃっタ君らが小型車を語るなよ
腹立つわ
849しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 15:19:13.28 ID:yH0jWY9p
コムスのカタログ(4p)見たら
車検・車庫証明・重量税・所得税は一切不要ですって書いてあるな
未確定だから不要なのか優遇で不要なのかは知らんけど

http://coms.toyotabody.jp/download/pdf/coms_catalog.pdf
850しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 15:25:10.33 ID:MWglvUcl
>>849
今までのミニカーと同じ扱いだからな
単にトヨタ車体が二人乗り版も開発予定って答えてただけで
新コムスの現行車そのものは超小型車じゃなくミニカー
851しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 16:21:13.32 ID:kEZsPOcI
車としては原付だからな、事故ばっかり起こすので、要普通免許なだけで
税金とか保険は原付扱いなんだ
852しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:02:56.61 ID:yH0jWY9p
>>850-851

ありがとう

なるほど、まだミニカーとしての括りで発売してるわけか
超小型車としての区分で発売されているわけじゃないのね
853しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:58:09.26 ID:NfxwyIDq
>>852
超小型車の法整備が日本に存在しないから、誰も売れない
854しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:08:22.85 ID:BLSn5HaM
政権代わったらごちゃごちゃしそうだねぇ・・・
855しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:24:35.71 ID:kEZsPOcI
無かった事になりそうな気がする
856しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 22:53:31.44 ID:v/+3Un4e
政治に関しては劇場型政治だから、誰が何役をやっても筋は同じだから
次が自民党だとしても、小型車制度は進められるよ
857しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 01:45:14.97 ID:Okr5Fwvt
面白そうな規格だからこれは潰して欲しくないなぁ・・・・。
もし、軽規格を無くす口実ならちょっと考え物だけど・・・・。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 04:16:39.31 ID:zzZZi3Qf
この程度の法案なら役人が完全作成して議員の盲決議で通過
というのが慣例だが。
軽業界、整備業界、製造販売各社の思惑で国交省が書かされてる
骨抜き法案で通りそうだなぁ。

859しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 04:20:29.78 ID:9Ur4dC0J
EVも結局石油大量に使ってつくられて、石油大量に使って動くのにな
860しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 05:30:00.15 ID:ZwIXD5gj
築地!
861しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:59:02.12 ID:TGSR+goq
そこで原発ですよ。
世界的な電気自動車の動きに乗り遅れないためにも、充分な電源確保は国の責任です。


なんっちゃって
862しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:08:15.28 ID:9Ur4dC0J
原発は結局コストがかるだろ
コストがかかる=石油を大量に使う
だわ
石油を大量に使って人材、資源、技術、用地、安全神話、省資源神話を買ってる
863しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:46:44.02 ID:eQFkAPIe
普通に天然ガスや石炭火力の高効率なやつで作った電気で十分安くなるしな
自動車に石油なんて使わずに、天然ガスや石炭を使うようになれば良いだけ
864しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:34:21.71 ID:6jPpB7ja
天然ガス車は既にあるし、有望だね。
乗用車でも、大型車でも利用できるし。
865しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 20:51:27.21 ID:idTBgXWw
酸水素ガスはどうなったん?
866しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:58:03.56 ID:6jPpB7ja
未来の技術。
まだ来てない。
867しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 02:14:11.25 ID:BfV9CNQY
天然ガスやプロパンガスとか木炭ガスでもいいのだが
車両法や税法の基準はシリンダ容積基準で燃料基準じゃない
ことから、爆発力の低いガスは優位性に劣るんだよね。

特に軽以下の排気量は、製造コストや性能の競争が高いので
ガソリン以外の燃料では競争力が全くなくなる

868しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 07:08:26.91 ID:2K/T1iO8
シリンダ容量基準がガス燃料に不利になるのは自然吸気だけなのでターボ化すれば良い
天然ガスならオクタン価高くて高圧縮比に耐えられるし、プロパンなら液化直噴が効果的
まあ超小型車の125ccじゃターボ化は難しそうではあるが
869しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:29:21.67 ID:BfV9CNQY
>>868
理想と現実が見えない妄想なんだろうね。
競争力にはコストもあるんで、軽以下に定期検査と交換対象の
重いガスタンクを積んで、高額の過給器を付けて、ガソリンに
やっと追いつく出力を得て、燃料補給に不自由しては売れないでしょ
同じような理由で軽にディーゼルもディーゼルターボもないんだし。

もし規制を緩和して、公害規準や燃料単位で排気量を緩和して
ディーゼルや天然ガスの場合1.5-2倍の排気量が採用されれば
過給器もいらないし、充分なトルクも得られコストも
ガソリン車レベルに下げられ、普及の競争力ができるという意味だし

まして125ccや200ccくらいだと、そのコストと性能差はてきめんで
125ccの3気筒ツインカムで過給器を付けて21000rpmで最高出力が
2サイクル並の出ます、ただし価格はプラス200万で5千キロでOH
なんて車はうれないだろ?

過給をすぐに持ち出すヤツがいるが200cc以下くらいのエンジンで
過給を徹底したって、コスト、障害を考えたら無意味で
素直に無過給の廉価な軽にのったほうがマシ


870しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 10:16:18.57 ID:zHdW1h7O
>>869
天然ガス車はエコカー扱いされるので、排気量が大きくてもそのことはあまり不利にならないと思う。
ただ1L以下のコンパクトには向かないだろうな。
87177:2012/09/26(水) 11:13:05.21 ID:eSFxL1XH
>>858
輸出とか外圧とかが理由なら、欧州の規格マンマで良いんじゃないかな、簡単だし
所詮 軽の枠内なんだし「ジジババようの特別枠の軽です」で通るだろ

決まらないのは、役人の責任回避・良く言えば「良心」
※原付カーの前例から”要普通免許”
※ジジババ・DQN対策に”車検”
※2輪車よりデカイ軽並だから”要車庫証明”

※保険屋「任意保険料は実績で、購入者の方から見ると割高に成るでしょうね」
※メーカー「んなもん誰が買うんかよ、ボケ」
※ジジババ「俺はまだボケてない」
872しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 11:19:39.78 ID:2K/T1iO8
>>869
まあだから、トラックやバスなどの大型車にだけタンクは積んで、
乗用車は電気自動車化してガス火力で発電した電気を充電して走るのが現実的
燃料消費量を減らすダウンサイジング時代で過給は必須だか、乗用車に過給器付けるなら電気自動車で良いでしょう
873しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 11:22:59.25 ID:RmeCI7mQ
いいからとっとと規格決めて売り出せや
874しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 11:31:52.06 ID:2K/T1iO8
>>871
欧州の規格マンマじゃ軽自動車の衝突安全性能を満たさないので新車登録ができない
軽自動車の枠内に安全性能を下げた特例を作るよりも、原付自転車だから安全性能が劣るって扱いの方が責任回避しやすいって事でしょう
あくまで125cc原付自転車の四輪車版扱いにするようだし
875しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:24:39.73 ID:c4LmqO7H
しかし、125ccで400`前後の車重はキツイ気がするなぁ・・・・。
せめて200cc位ないと厳しいのでは。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:29:23.76 ID:T3PkRRq/
へ?
電気自動車でしょ?w
877しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:38:24.06 ID:2K/T1iO8
>>876
まあ125cc相当の電気自動車って事で、定格1kWでもトルクがあるから車重は平気だろうがな
上り坂はキツイので登坂車線の完全整備が欲しい所
自転車なども込みで今までよりも緩い勾配でも登坂車線整備と込みで考えないとトラブルの元になりそうだな
878しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:47:37.28 ID:T3PkRRq/
枠は125cc原付自転車の四輪車版扱いにして
出力は特例扱いにするでしょ。

道路作り変えるより楽だし
そんなに馬鹿じゃないでしょ
879しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 15:41:37.51 ID:c4LmqO7H
>>876
EVとは限定されないでしょ?w
もしガソリンエンジン版を作るとしたら、125cc規定ならそれまでしか作れないんだし。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 15:52:00.42 ID:T3PkRRq/
電気自動車に限定されるし
されなきゃ意味無いでしょ?w
881しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 16:00:08.50 ID:2K/T1iO8
限定まではされないんじゃね?
されるとハイブリッドカーが無理になる
燃料電池車とかもね

震災前の資料は電気自動車限定ってな前提での情報しか出して無かったのに、
今年のは125cc相当ってだけで電気自動車のって表現が減ってるんだよねえ
電気不足なのに電気自動車って限定すると文句言われるかもって引っ込めたのかと
882375:2012/09/26(水) 16:03:39.39 ID:eSFxL1XH
アシスト自転車のバッテリ4本刺で航続20km とかなら・ ・ ・無理か
883しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:48:02.27 ID:BfV9CNQY
EV限定はありえるよ。

なんせ国交省は特区案も持ってるくらい(特定地域の特定範囲のみ解禁)
そう考えれ日本国をば全土対象にするがEV限定という法整備はあり

新規格が衝突安全基準を満たしたくないなら
条件は「国際条約の基準で車でないこと」だから、別にEVだけの新枠でも良い
国際条約の車に劣る仕様であればいいのだから。
もし国際的に自動車の基準を満たせるなら、軽自動車として特別課税枠や
自賠責に特別価格帯を作ればいいし。

出力については「定格」であれな1KWもあれば、最大出力は30馬力でも40馬力でも
出せるし、その出力だと数分も回せない電力なら、出力を落とすしかない
事実上、電池の能力=航続距離、後続時間、馬力なんだから
規制値は定格1KWもあれば、大きすぎであっても足りないことはない。

光岡やトヨタのミニカーも20馬力弱をもってるが、電池のキャパで
1時間弱視か稼働できないし、コントローラのROMをフルパワーに
書き換えると5-10分持たないとかのレベル
優先順位は走りたい距離(時間)を先に出して、搭載できる電池(重量と価格)の限界を
決めたら、馬力はそれに合わせて設定したモータとROMを書くんで
距離と搭載電池にあう馬力は定格1KWどころか定格0.5KWレベルだと思うよ
884しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:54:34.72 ID:c4LmqO7H
>>880
どこにもEVに限定されるとは書かれていない。
885しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:16:00.03 ID:Umbd14bV
どーせ面白くない期待を大きく下回る規格になるんだろ
期待してる奴なんているのか知らんけどwwwwwwwww
886しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:45:40.03 ID:BfV9CNQY
>>884
何が書かれるかはフタをあけないとワカランでしょ

軽自動車の生産台数を圧迫しない、新たな需要層の開拓に徹した
企画案じゃないと生産団体はは認めないだろうしね。
軽でEVが難航してるのも事実で、おそらくエンジン軽にかわる
需要はおきないだろうから、廉価なEV枠は魅力
抱き合わせにエンジン規定を書き込むかもしれないが
これを事実上骨抜きにするには排ガス規制で2stを使えなくして
80cc-100ccくらいの排気量または定格0.9KWにして+車検とすれば
エンジンで生産するメーカは皆無になる。

1KWは既存の法規制に書かれたりしてるだろうから「新規格」を意識させて
0.9KWあたりに納め新規格の色を濃くし100cc以下の規制とバランスを取らせて
エンジンを封印
定格なら0.9KWでも20-50馬力くらいはだせるので申し分ない
887しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:16:17.25 ID:Wqp5Gqlz
自動車用エンジンの定格出力は最高出力の何割くらい?
888しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:38:59.49 ID:4fJt0bxC
>>887
車両搭載のエンジンは回転可変させて常用するから
エンジンの定格試験なんぞ誰も興味ないんじゃないか?

モータで言えば最高出力の5%とか3%とかだろうね。
実用時に冷却してコントローラで尋常じゃない電流と
周波数で回せば鼻くそみたいな定格出力は有名無実
な飾りの銘板の刻印程度しか意味がない。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 03:12:53.22 ID:gZYCf/bx
>>886
何でわざわざ中途半端なエンジン100cc・モーター定格0.9kWなんてのを出す必要があるのか分からんな
原付にも排ガス規制されて、2stもハイパワー4stも実質無理になってるのに
125ccでも直噴2stとかのやたら高いエンジンじゃなきゃまともなパワー出ないから、実質エンジンだけで走る車は排除されるよ
過給でもするか、ハイブリッド化しないと現行ミニカーと変わらない状況

エンジン90cc・モーター定格0.8kWって原付の黄色ナンバーの既存のがあるから、エンジンのを下げるならこれに合わせるでしょうな

>>887
定格って言っても測定条件によるさまざまな定格があるが、普通エンジンの定格ってのは15分連続出力とからしい
ただこの場合比較となる原付のモーター定格が無冷却一時間連続出力って特殊な奴なので、水冷エンジンだと冷却水を抜いての出力を出さなきゃならん
アイドリング出力の0馬力になりかねん
890しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 10:46:57.68 ID:v0leoPAh
公道を法廷速度で普通に流せる これを基準にしてくれ。でないと、交通の流れを乱す原因になる。
891しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:34:58.50 ID:/kfdY/Uf
>>890
なんの法定速度やら
892しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:57:00.20 ID:v0leoPAh
>>891
教習所から出直して来い!
俺は小学校の漢字の勉強から出直して来る!
893しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:01:11.83 ID:gZYCf/bx
普通、公道を法廷速度で流してたら、交通の流れを乱す原因だろってのを遠回しに皮肉ったんだろうと読んだが
894しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:38:07.71 ID:v0leoPAh
そこまで深くは読まない。言いたい事あるならストレートに言え。以上。
895しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:57:57.90 ID:f4maZGkK
(キリッ
896しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 17:18:45.39 ID:g+Q9u820
車の性能アップも良いけど、その前に充電ステーションの拡大普及が重要
どこでも簡単に充電出来るようになれば自然にEV車も売れる

897しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:02:16.13 ID:kEScs2NP
遠出で充電中充電ステーションで何すりゃいいんだ?
長時間充電ステーション占有は料金なんぼや?
列にならばんと充電出来ない時間帯とか待ち時間ひどそうやな
高価過ぎて売れてない現実をまず何とかしろ
それ以前に今すぐできる125エンジン車をさっさと認可しろ
898しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:47:36.23 ID:Rlix4NyV
どこでも簡単に充電?
遠出?

はあ?

そんなこと考えてないことのメリットを追及してるのがこれだろ
899しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:53:59.11 ID:qaWcjAfx
近所のお買い物スペックで考えてる企画なのになwww
900しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:58:27.87 ID:5Khc06R5
元気な若い者なら、徒歩でも自転車でも全然問題がないくらいの距離専用だしな。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:47:08.43 ID:g+Q9u820
これなら余裕で遠出出来る

http://www.youtube.com/watch?v=QA6PLiTYeec&feature=related
902しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:02:28.64 ID:kEScs2NP
バイクで遠出する奴多いのに超小型車で遠出しちゃイカンのか?
903しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:18:08.04 ID:T/bZe7PP
>>902
構わないけど、自己責任でな
無料の充電ステーションなんて作る余裕は無いからな、
904しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:27:16.46 ID:Vh60ZBvP
エキスポで日産のやつとトヨタのコムス見てきたけど、結構作りこみいいな
サードパーティーのカスタムパーツ次第でほしね
905しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:49:36.64 ID:y+KEsWPt
コモスでもいいんだよ、走行距離300キロあるならば
車もバイクも持ってるが、一人で出かける時に車じゃオーバースペック、バイクは乗る気しないって時の一人乗りの車
ミラは嫌、あくまでも一人乗り
906しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:54:34.42 ID:CFzMdb+B
ミゼットII。
個人的に一番ミニカーに近い車だと思っている。
907しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:57:24.44 ID:y+KEsWPt
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1714454.html
EVはEVで、他に125ccエンジンも出せばいいんだよ
908しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:04:40.29 ID:O8TtQk/m
航続距離200qの日産リーフが400万で売られてる時に、60万を切る価格を目標にしてるということだよ
909しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:36:11.44 ID:9E8a07S5
>>907
コンセプトカーかっけーw
910しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 01:35:12.18 ID:Wjy+0IxP
googleは自動運転カー出すみたいだが
車本体の製造には参入する気あるのかな
appleがiCar出したら若者の車離れは一気に解消し
その代わり日本車は消滅寸前にまで追い込まれそう
911しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 03:01:18.32 ID:teZJkfPJ
912しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 08:03:18.80 ID:O8TtQk/m
普通車と軽自動車の2台持ちはちょっと大変だと思うけど、超小型車との2台持ちなら現実的
逆に超小型車の1台持ちも考えにくいが…
913しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 08:11:01.96 ID:Q2mXi3+w
台風の強風に煽られるとひっくり返るよね
沖縄では売れないな
914しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 08:58:35.84 ID:fYUmUqtx
ドアが無ければ強風に煽られても風が通り抜けるので
ひっくり返りにくいのではなかろうか
915しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 10:45:40.84 ID:MM5cLPJ5
だな。風に弱いのはバイクよりも側面の大きなバンだよな。
916しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 11:54:52.85 ID:Y8Hd+CZy
床下のバッテリーを置くEVは異常に低重心で
横転はまずしないよ。
917しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:23:50.69 ID:O8TtQk/m
>>913
沖縄では売れない…


そりゃ、大変だ
918しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:26:38.49 ID:MM5cLPJ5
沖縄は狭くて離島だから電気自動車に向いているんだけど。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:33:43.00 ID:Y8Hd+CZy
>>918
で?
今までに発売されたEVはバカ売れしたのかな?

離島だって沖縄だって、車両価格は同じか高いくらいだし
高額のバッテリーの維持交換費用も同額
天候を考慮したら、きちんと車庫に保管しないとならんし
軽い暴風雨でもカッパを着ないと使用不可能だ。

沖縄人がバカでないなら、廉価な軽自動車を露天駐車でのるだろw


920しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:54:34.26 ID:iPKsbphW
重防錆車の方が喜ばれそうだね
921しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:58:19.13 ID:MM5cLPJ5
>>919
今までの電気自動車は高すぎるし、沖縄は貧乏でもあるし、売れてはいないと思うよ。
売れるとしてもこれからのこと。電気自動車特区とかになるかもしれないし。
922しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:07:35.90 ID:Y8Hd+CZy
>>921
別に安くなることは無いけどね。

今の電気自動車の電池を最低限まで取っ払い、ドアを外し、フレームをバンバン切って
ガラス外して、内装とって、安全性を無視して価格を低くはするけど
それが安くなったと誤解しないようにね。

特区も結構だが、こういう機器はさきに導入した方が
高額に買って欠陥や不具合をだして、コストダウンに
なるころに、全国に売るんだから
補助金がかなりでないと、特区になって実験台でお終いだな

まぁ、特区=行政購入なんだろうけど
923しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:19:45.39 ID:MM5cLPJ5
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g80425d04j.pdf
EV・PHVタウンというのが一応あるね。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:21:44.64 ID:1o6OMJRK
で、いったいいつになったら規格決まるの?
以前のニュース見てたら9月中に決まることになってますが…
925しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 07:32:04.70 ID:dTSvW4hx
いつまでも決まらない、言い出しっぺにお付き合いしてるだけ
強よーくプッシュしているグループが無いでしょ
926しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 08:27:25.68 ID:eZYYjagT
軽を一種二種にでもわけて一種に制限つけてその中で電気自動車に関して緩和策とれば解決
エンジンタイプは、660ccエンジンそのままでリミッター・ギア設定で最高速制限つけて、なるべく部品使いまわせばコストも新規立ち上げより金かからないし
消耗品類なんて2種と共通にしてしまえば流通量からいってランニングコストも抑えられると思う。
927しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 09:01:14.65 ID:nn+G4il+
それじゃ実質改造電気自動車だな。
Imievを低性能化したような感じになるのでは?
つまり100万円以下とか、とても無理なのでは。
928しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 09:32:53.57 ID:tC3ZxE1M
超小型車って
結局絵に描いた餅だったのか
929しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 11:48:36.07 ID:PYoN/CLA
>>926
国際協定で「軽」にデキソコナイの規格は作れないの
だから超小型新規格なんだから。

世界の国々は互いに一定基準の自動車規格を守って、国内運用、生産、輸出
しましょうって決めてるんだよ。
そうすれば条約国のどの車をどの国に輸出入しても最低限の調整で済むから。

そういう決めごとで日本の軽は特殊過ぎる=日本は国際標準じゃない
と烙印をおされたので、先の改正で軽自動車は小型車以上と同じに
安全基準を高くされた。
なので、軽自動車に劣った規準で認可をしたら、国際社会から国産の全自動車
を排除されるので、軽に規制緩和枠はつくれない。

そこで欧州で活躍する超小型を新設すれば「文句ないでしょ?」というのが
国交省が出した国際的に矛盾のない方式
930しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 12:23:35.70 ID:pDqFvpLz
なら、フランスのクワドリシクルそのままでいいのでは?
ただ、それじゃ売れないよね。クワドリシクルが軽より安くないし。
931しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:11:49.27 ID:leVtV7tN
>>930
そのままにしちゃったら役人が許認可権限を行使できないじゃないですかヤダー
932しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:31:09.25 ID:eZYYjagT
>>929
なるほど。

ところでこれって屋根の有無について規制ってあるのかな?
無ければ、カート見たいにしてほんとに走るだけにしたら軽くなるよね。
小型車の観点からではなく、倒れないバイクとみればそれもありだと思う
933しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 14:59:34.33 ID:PYoN/CLA
>>932
法律にアリでも、商品としてナシ
マニアックなレーシングじゃないかぎり、実用性のない
屋根のない車は極端に嫌われる、少なくとも数十万の金額を
対価に払う人がいなくなっちゃうんだな。

100万台売れるから100万で造れても10台しか売れないなら1台が何千万にも
なってしまう。
年間100台も売れないだろう屋根無しを生産する度胸はメーカに無いだろ
934しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:49:13.11 ID:MLHfcFuZ
ミニカー2種で良いんじゃないの?
国際規格とか関係なしで
免許は普通必須だけどさ
935しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:30:54.86 ID:nn+G4il+
それを具体的にどういう規格にするかだね。
Twizyをそのまま売るのを認めるかどうかとか。
936しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 02:08:02.24 ID:DP3uXU3O
>>929
しかし日本では軽を超小型車に置き換えられないよ、
田舎では、草刈り機は長が1、8m位有るし、鍬とかも結構長いからね
畳や板・パイプ何かもながさが有るし、汚れ物も多いし
125cc の超小型車では置き換えられないでしょ
ボンネット型の軽トラが無くなったのは必然だったんだと思う
軽トラを1tトラックに置き換えるのは非効率だし無茶

軽乗用車の場合も無理、セカンドカーとしても要求スペックは高いよ
ミラでなくムーヴやタントか売れてるのが証拠だからね、

コンビニとレンタルビデオ屋しか行かない人には理解出来ない世界かも

どうしても超小型車を、なら欧州の規格マンマ導入して、放置かな?
買う人は極僅かだし、売れない商品は作らないだろうし
無理やり軽を殺して超小型車を」は無理筋すぎる、
937しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 05:59:22.85 ID:gp+8Kkx+
田舎では大人一人一台欲しいって家も多いんだぜ
そんな状況では駐車スペース問題から超小型車の需要は高いんだよね
938しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:09:24.31 ID:J7j0Ef5y
流行るかどうかは車そのものの価格と車検もろもろの維持費の安さかかっている
車検が無くて税金が安ければ、間違いなく流行る
939しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:02:34.85 ID:9ZJ9Mfhx
車検があっても車検にかかる費用が安ければいいだろ。
940しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:25:16.63 ID:J7j0Ef5y
いやだ
941しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:27:18.31 ID:9ZJ9Mfhx
多分、車検なし、ナンバープレートもなしとか望んでいるんだろ。
942しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:50:15.48 ID:fZijvF7Q
車検は無しでも任意保険が馬鹿高になったりして
安全性の点で
943しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:14:41.54 ID:DP3uXU3O
>>937
田舎ではすでに一人一台処かプラスん台の時代なんだけどね、
土地?ほかすほど有りますがな、
田舎でも僻地と市街地と別れてる、市街地は都心部と同じで、車は要らない、
問題は役場まで10km とかの僻地、足がないんだ、バスとかの
田舎でも小家族化が進んでね
駐車スペースより運転手の確保が問題化してるんだ
車が運転出来ないジジババの運転出来る車を」と言う矛盾した要求が
知事会での「超小型車」の起こりだからね
944しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:53:32.56 ID:9y+OzItW
目的地まで10km以上あるようだと、
航続距離の短い超小型車では無理があるなあ。
結局軽トラになる。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:36:23.19 ID:J7j0Ef5y
バカっているんだな
946しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:19:33.25 ID:n/SEqQfz
田んぼの水周りに田舎の小金もちが買うかもねー
水周りだとstop&goが多いから電動の方が向いてる
947しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 16:14:42.82 ID:uJ2nn27p
田んぼに落っこちて感電か
感電しない物本の電気自動車であれば
社長自ら実験体とんり電気自動車諸共川に突っ込んで
安全性をアピールするよね
どっかのメーカーの社長がそうしたろ
948しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 16:19:38.52 ID:01zPLIDA
>>947
感電しない車でも水死する事故が実際にあるような実験を社長がする危機管理できないメーカーの車は欲しくないな
949しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:44:31.19 ID:r67kzuII
今日みたいな夜は絶対に走行禁止なんだろうな
まーこんな夜に、じっちゃんばっちゃんが走る事自体ダメだけどw
950しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:59:31.39 ID:vry7Trt9
普通車でも走行控えてくださいって時だな。
こういう時に水路を見に行って落ちるんだよなぁ。
951しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 01:05:36.42 ID:Z4B1uhtc
こんな夜に、はあっしゃ、出来ないなあんて〜
952しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 11:06:29.01 ID:XGGzCW2S
田舎に引っ越して来た
こちらでは軽自動車が主流だがイマイチ軽自動車一台持ちには踏み切れんので普通車+超小型車にするかな
953しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 11:17:43.74 ID:Zc6CXM7c
>>952
超小型車
「又 変なのが越してきたな」
「目合わすなよ」
「近づかないほうが良いぺ」
「村掛けくれるかな」
「回覧板どうすべ」
頑張れw
954しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 11:57:36.97 ID:UAXpLfkt
田舎は電動アシストおすすめ
955しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 12:19:21.59 ID:sTCUNmln
田舎はカブだ。というか田舎といってもいろいろだからな。
雪が積もるかどうかとか、鉄道があるかどうかとか、田舎でも市街もあるし。
956しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 12:21:50.44 ID:ovmwLZ16
田舎だと小型特殊車の一種にしか見られないかと
リアカー牽引できるなら屋根有るから便利だなって思われるんじゃね
957しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 12:34:07.93 ID:sTCUNmln
リヤカーの牽引はできなんじゃないかな。軽や小型でのリヤカー牽引は出来ないので同じように無理じゃないかな。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 12:57:48.99 ID:ovmwLZ16
>>957
125cc以下の二輪も、道路交通法では小型2輪自動車、道路運送車両法では第二種原付自転車って同じ状況になりそうだから
超小型車を道路運送車両法で自動車にしてしまうと国際的な安全基準に合わせなければならなくなる
道路交通法では自動車でも、道路運送車両法では原付自転車にしなきゃならないのが超小型車のはず
ならば自動車としてナンバー付き牽引車を引っ張れるんじゃなく、原付としてナンバー無しリアカーを引っ張れるはずなんだよなあ
959しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 13:35:29.21 ID:sTCUNmln
原付2種扱いだと、当然車検なしだよね。高速道路も走れないし安全基準もない状態になる。
それならそれでいいけど、今もっと普通の車よりな感じに話が動いているような気がするな。
960しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 13:58:07.40 ID:CaGznA8a
>>958
リアカーを引くのは道路運送車両法でなく、道交法で引くことになる
道交法では自動車およびミニカーや超小型の新枠で牽引規制されるから
原付の付随牽引は認められない

ミニカーでは故障車以外の牽引は一般の自動車同様に運輸局の許諾のあ
るもの(牽引車両登録のされたもの)以外は禁止されてる。

ところが牽引車両は、軽二輪(小型特殊および軽二輪用)、
軽(二輪の小型自動車および軽以上の自動車)、小型自動車(小型自動車以上)
牽引車で軽二輪を越える車検付きの牽引車は双方の車検に可能な記載事項が必用
ミニカーを記載した事例はない
961しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 14:09:15.89 ID:ovmwLZ16
>>960
その解釈だと、何で道交法で小型自動二輪車の51〜125ccの二輪車でナンバー無しのリアカーが引けてるのかが分からん
962しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 14:39:08.24 ID:CaGznA8a
>>961
道交法に原付と同様に積載方法や付随の別記してあるからだろ。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 14:40:28.67 ID:CaGznA8a
>>961
ネットで5分もかからないで見つけられるし
10分もあれば該当箇所周辺は読破できるんで
コンビニでマンガを盗み読むくらいの気持で読んだら?
964しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 17:37:12.10 ID:av91ochh
ナンバーのないリヤカーとトレーラーの区別がよくわかっていない感じ。
ナンバーなしのリヤカーは自動車で牽引できないよ。ただし原付は可。
965しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 21:10:46.73 ID:thsOGQAH
ミニカーで引けないならば、馬で引けばいいじゃない。
966しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 01:28:50.67 ID:i0Fb8CcN
どんなにチューニングしても1馬力だもんなぁ。
967しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 06:15:17.28 ID:qYER2g1W
チューニングメニューが知りたい。
968しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 08:20:27.75 ID:uxZauc/Z
http://bizmakoto.jp/style/spv/1209/28/news129.html

半分くらいのガルウイングはさすがトヨタ、分かっていらっしゃるって感じ
でもコスト考えると両サイドで無くても右側はめ殺しの左側だけてのもありかなと…
トヨタにしてはデザインが少し子供っぽい
969しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 08:42:26.48 ID:z4tNXqDY
>>968
その記事だとハンドルが一番興味あるんだけど、異型ハンドルだよね。
ロークツーロックが一回転なのかな。だとすると極端なバリアブルレシオになっているのかな。
あるいは直接繋がってなくてジョイスティックの様な構造になっているのか。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 12:11:55.73 ID:bOKsAPBP
>>968
かっけー
まだコンセプトモデルって感じやな
ハンドルとかあり得へんし
971しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 12:25:19.73 ID:bOKsAPBP

■【CEATEC 12】トヨタ友山常務、Smart INSECT「スマホにタイヤがついたようなもの」

トヨタ自動車の友山茂樹常務役員は、CEATEC2012で一般公開している超小型1人乗り
電気自動車をベースにしたコンセプトモデル『Smart INSECT』について、スマートフォンに
4つのタイヤがついたようなものと解説する。

‐‐‐‐:Smart INSECTは2002年に発売された『WiLLサイファ』のコンセプトを踏襲したものですか。

友山常務(以下:友山):コンセプトは一緒ですね。ただ、もう車自体のメカニズムはクラウンド
なんです。この車の中には高価なコンピューターなどは何もない、みんなクラウドでやっています。
だから、この車の価値というのはクラウドの中にあります。

高度な音声認識とか、ユーザーの利用履歴のデータそういったものをクラウドの中に入れていって、
(オーナーに)先回りして判断する。この車の独自のものとしてはデザインや走りがありますけど、
ただ、これまでのように非常に豪華な車とか、ハイパフォーマンスの車とは少し違った、
『iPhoneに4つのタイヤがついて、これでどうだ』という感じですね。

(以下略)

http://response.jp/imgs/zoom/481809.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/481810.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/481811.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/481812.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/481813.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/481814.jpg
http://response.jp/article/2012/10/03/182434.html
972しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 15:25:15.22 ID:3S2PMbpk
個人的には下まで扉があればよかった
973しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 18:54:42.77 ID:HGkt+/O5
DQN仕様のコムスか
974しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 21:27:22.26 ID:CLo1TPj2
dqnってなんなん?w
975しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 12:24:03.11 ID:8SAksgE8
newsがないねえ
976しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 16:21:01.60 ID:CXGGyOJZ
showがないな
977しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 22:17:24.61 ID:MLKKvpEj
>>974
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
978しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 01:10:51.96 ID:M7PXJ2h9
トヨタ自動車のコンセプトモデル『Smart INSECT』はドアがついたのはいいが全部カバーしてないと冬や雨の日は乗れない
そもそも最低2人乗れないと購入対象にもならない
979しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 10:36:09.67 ID:ijeCBc2q
全部カバーすると、室内が曇って雨のや雪の日に乗れない。曇り止めに、エアコンやヒーター入れると、超小型車の範囲で作れない。
普通の軽四買ってくれという事になる。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 22:33:56.97 ID:3aC+wXGx
数が売れるようになればドア密閉、エアコン付きも出るだろう
あくまでバリエーションとして…
981しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 23:56:49.63 ID:jWDG1rjO
簡易のドアで十分だなぁ。
寒すぎる日や雨の日は乗らないで軽自動車で出社。
もういい加減にtwizyを売って欲しい。
982しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 00:28:30.06 ID:kguRS4Af
このジャンルのメインは高齢者を相手にしてるのでは?
高齢者がドアも閉まらないものに乗るとは思えないが
電動車椅子の代用品ではなく、軽自動車の代用品でしょ

ドア密閉、エアコン付きを出して、そのメーカーが大ヒットすれば他も追随するだけでしょ
>979は役人の生返事と一緒
983しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 00:46:34.33 ID:td3w8+nU
北九州の門司で日産がtwizyの実証実験やるんだな。ちょっと行ってみたいぜ。
984しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 02:13:48.35 ID:Ds2zb9rn
>>980
軽自動車は共通エンジン、大半の共通部品をつかい
年間何万台生産してるか調べた方が良い。
単一車種でも同様にね。

コストダウンまでする大ヒットに至るには
ワゴンRなみな量産を強いられるし、それでもEVという特性で
エアコンを装備するという高額なコストは避けられない。
どう皮算用しても無理だろうな。
985しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 03:17:24.70 ID:1IFk3Aik
エアコンも軽自動車で使ってる部品を使えばそんなにコストアップしないですむ
特殊なエアコンを専用設計して新開発で割高になるならまだしも、エアコンの主要部品は海外生産している
やらない皮算用をしてるメーカーの人なの、あなた?
986しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 06:05:29.62 ID:eDFXMbrr
エアコンつけるだけでも、エアコン本体にスイッチだの送風管、噴出し、ベルトだのダッシュボードだの
最初からエアコン部品をつける前提で設計して、つけない方に目くらして共通化するとかすれば少しは抑えられるかな?
987しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 07:22:54.56 ID:acxmqW+O
だから家庭用スポットクーラー(エンジン付き)を開発してオプション搭載すればよろしいと、何度も(ry
988しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 08:09:54.68 ID:0GUP3FKC
その昔、軽自動車どころか普通車でさえエアコンという発想はなく、信号で止まるとドアをバタバタさせて仰ぐ始末
今はエアコンそのものがあるので超小型車にもエアコンて発想はごく自然
カーナビ、オーディオしかり
通信機能とか付いた超小型車も現れるだろう
989しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 08:51:32.57 ID:Ds2zb9rn
>>985
エアコンの基本構造や原理から勉強しようね。w
660ccの原動機から動力をとれるエアコンと
廉価にまとめたEVのモータもしくは専用のエアコン
モータの出力を得るのは、非常にコストがかかる

わかりやすく言うと、
新規格に搭載されるモータとバッテリで走行する車体に
もう1台分のモータとバッテリを車載させてエアコンを稼働する
イメージになる。
コストは倍近く掛かるし、重量も倍近くなって航続距離や
車体の大きさ、スペース設計も厳しくなる。
ギリギリのコストと重量で動かそうという新規格には合わない

50ccのバイクや自転車に閉鎖キャビンを載せて
エアコンを付けようなんて誰も発送しないのとおなじで
コストパフォーマンスからして馬鹿げたことになる
990しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 09:33:37.13 ID:UFGHJu/8
エアコンなんぞ載っけたら航続距離も更にショボくなるわな
991しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 10:12:15.23 ID:n01PJvck
トヨタのCOMSを試乗した

なかなか良い感じだった
車検、車庫証明、重量税、取得税なし
最上位で79万8千円
雨除けのビニール製のキャンパスドアが5万円
雨も大丈夫
自分的には軽よりもいい

来年転勤なので、勤務地の環境次第で買うのを検討中
992しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 10:31:24.78 ID:Ds2zb9rn
>>990
絶対に必要なら最終的には専用エンジン付き
エアコンが落としどころだね。w

>>991
なぜ新規格を待ってるこの時期に駆け込みで価値の無くなる
ミニカーを買おうと決めるか理解に苦しむな
現実的には法整備できない予感だけど
993しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 11:27:15.68 ID:ewl+/c99
>>992
超小型車は最初だけ純EVで、規格が落ち着いたらすぐにシリーズハイブリッドになるだろうな
駆動力発電量のエンジンとエアコン専用エンジンの2つ積めば良いよ
994しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 11:48:53.97 ID:kFDuPYGt
>>989
今回の小型電気自動車のモーター性能を分かってない馬鹿が何書いてんだ? 馬鹿かよ
995しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 12:43:54.18 ID:Uq/7aXLj
車のエアコンって、結構パワーあるよ。
超小型車の駆動用モーターくらい必要。
それはバランス悪いだろう。
最近の低燃費車では走行に必要なガソリンが少ないので、エアコンの利用でびっくりするくらい燃費が悪化する感じがするけど、
それがもっと極端に起こるようになる。エアコン入れると航続距離が1/3になるとか。
996しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 13:07:02.31 ID:acxmqW+O
あと、冬とかの要らない時エアコン(エンジン付き)はずして車体軽量化になるコンセプトなんて理想的やん?
997しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 13:09:12.74 ID:Ds2zb9rn
>>994
性能の問題という寄り、電源と特性の問題なのよ。
君もバカじゃないなら理解すると思うが

エアコンのコンプレッサーは走行にかかわらず
空調の必要性に合わせた稼働なので、停止時に止まり
極小回転での走行とかに専従する駆動モータと併用はできないわけ。

ガソリンエンジンはアイドリングという無駄な回転稼働の余力を
利用できるのはご存じの通り。
EVで駆動モータとのエアコン併用は不可能

よって専用モータを積むことになる。
しかも信号や渋滞の走行の停止にかかわらず人間が乗ることによって
稼働しつづけるという過酷さ

消費電力もすいし、それを走行用電源から使ったらエアコンの消費電力に
走行距離が依存するから、暑いと5kmで寒いと7kmで何もないと20kmなんて
車は利用価値がないので、エアコンは別途電池を積んで、エアコンが
有ろうがなかろうが、走行距離は年間同じにしないと利用価値がない
998しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 13:12:45.52 ID:Ds2zb9rn
>>994
念をおすが、EVにとってモータの性能なんて現代技術では
過剰なのよ
君の思うとおり、性能は限界のない状態で搭載できる

ただ、問題は電力であって、どんなに高性能なモータでも
それに必用な莫大な電力を積まないと回らない

そして現代の実情では、電力は尋常じゃなく重く、尋常じゃなく高額
何とトンも、何千万も電池を積めば、君の言うとおり
エンジン車と遜色ないものが造れるが、誰も買えないし、買わない

そんなものを造るメーカも無い
999しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 13:16:29.30 ID:kFDuPYGt
>>997
お前はできない理由ばっかり羅列するが、そこをブレイクスルーしてこそ技術だろ
ワゴンRはアイドリングストップ時も冷媒を使ってエアコン停止でも冷たい空気を出すことに対応してる

利用価値のないのはお前の固定概念じゃねーかよ
できる、可能にする方法を考えろアホ

というか、次スレたてろ
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 13:21:36.78 ID:kFDuPYGt
>>998
極論ばっかりで馬鹿くさいな、お前。じじい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。