【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 17【軽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
三菱の軽自動車の、総合スレッドです。

前スレ
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 16【軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1298846921/
2しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 22:34:42.70 ID:ebiKU1o3
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 15【軽】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1268463384/l50
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 14【軽】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248227458/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 13【軽】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232461155/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 12【軽】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1217331927/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 11【軽】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1203000559/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 10【軽】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1187772811/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 9【軽】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178788458/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 8【軽】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169058012/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・ミニキャブ・タウンボックス 7【軽】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158928531/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・ミニキャブ・タウンボックス 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144539248/
【三菱】ミニカ・ミニキャブ シリーズ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141391597/
【三菱】ミニカ・ミニキャブ シリーズ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123717606/
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・ミニキャブ・タウンボックス 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101206719/
【三菱】ミニカ ・ トッポBJ に乗ろう#2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077191823/
【軽自動車】☆三菱の軽に乗ろう☆【ミニカ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049285490/
3しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 06:31:09.11 ID:zQyxg4rZ
時間的にこっちが本スレか
4しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 06:38:16.68 ID:zQyxg4rZ
ageとくか
5しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 14:53:33.81 ID:zn+ux9oM
ウチのBJが逝ってしもうた…
次もBJ乗るぞー
6しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 16:42:52.08 ID:r5u/7kF+
雪道で事故ったの?
7しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 18:38:15.84 ID:nccDda5m
寿命ってヤツ
金かければまだまだイケるけどね
8しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 15:04:25.35 ID:vZSTaV7u
>>5
俺のBJ-R 黒 ただであげようか?車検 一年有り。

かわりにN-BOX買ってくれたらね。
9しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:03:47.90 ID:zv1uol+a
H31AにETC付けた。


恥ずかしい
10しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 21:08:02.60 ID:XOKs8+5B
付いてないほうが恥ずかしい。
今なんて新品がセットアップ、取り付け費込みで3000円で付けれるんだから。
11しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 22:59:02.38 ID:jge94Eyn
オッティ世代の3G83が焼きつきの恐れって。
生きた化石は信頼性抜群かと思いきや・・・
12しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 23:17:02.06 ID:XOKs8+5B
オイルシール不良はよくあるリコールだ

三菱じゃないけど昔ミッションケースのオイルシール不良で
ミッション乗せ換えのリコールあったわ。太っ腹だったな。
13しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 02:42:23.22 ID:UWcSOvWq
H31A街乗りは便利だけど高速走行はちょっと怖いね。
H4系はもうちょっとは高速走行マシなのかな
14しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 07:11:47.35 ID:KyGX8BOi
>>12
これ↓のことか。ウチのは対象外みたい。

ミニカ等7車種のエンジン(クランクシャフトオイルシール)について(対象車両追加)
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=12881
15しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 12:37:42.41 ID:mG8LPzTI
99年式の俺も対象外だ

ところで先日初めて持ち込みでタイヤ交換した
135/80もしくは155/70R13とあまりないサイズなのもあったが
結果的に安くて新しいタイヤに交換できた

南関東なのでノーマルタイヤだが当日雪にならなくて良かったw
16しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 08:43:57.76 ID:GjxAm0Pw
化学合成油使って 暖気一分 水温上がるまでゆっくり走る
17しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 18:19:45.45 ID:c9kdNyDA
復活
18しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 18:27:41.41 ID:exSkPtjT
>>12十年前から把握していて、今更公表かよ!!日産にOEMすることになったから隠しきれなくなるのは分かっていたが…これは、かなり悪質な隠蔽だよ。
19しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 18:47:00.15 ID:I6ZR7vGZ
クーラント減るの早い
パッキンのリングが経たったキャップを変える時期になったようだ
20しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 20:25:05.85 ID:BJ3zhMx0
まぁ、ダンマリ決め込んでるよりは良心的だよな。
21しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 21:09:55.26 ID:Wlczmcul
4A30 ターボってどれくらいブースト出てる?
ウチは3G83 ターボなんだが、がんばっても0.75〜0.80barでメーカー標準で
パジェロミニの友人(SOHC 16)は常用域で0.8〜0.95、最大1.0以上いっているようだ。
オーバーシュートもあるが0.9以上は間違いなさそう。
4気筒だからかなぁと思ったけど皆はどれくらいなのかな?
22しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 21:11:05.62 ID:cFFCOzBF
公表せずに、ディーラーでの点検修理のついでにこっそり直す様なところよりな。
23しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 21:18:15.06 ID:V7bpXmTG
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
24しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 22:28:09.86 ID:pq8DRT9v BE:2265705784-2BP(1019)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004779244.shtml
「ミニカF4」乗り続け35年 神戸のそば店主
25しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 09:14:20.21 ID:WjvidwcV
>>21
ブースト計ついてないからわからない
26しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 20:35:56.24 ID:9Fguv2YP
気温低いから夏よりパワフル
27しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 13:47:15.52 ID:WnwGKP7Q
H36Aにフォグ付けたいけど10万で買った車に
数万かけるのも勿体ないので貯金しよう

雪道だと軽いから、スタックしてもすぐ脱出できて助かるよ
28しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 12:01:19.57 ID:3o+dGbI3
>>19
俺みたいにホースの隙間から漏れてるんじゃないの?
ステンバンドで締め付けりゃ直るよ
29しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 19:08:11.01 ID:CN4Ow34q
テスト
30しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 18:41:22.29 ID:sy8YUHc1
>>21そのパジェロミニとブースト計交換して試してみたら?

ブーストかけたいならアクチュエーターから出てるホースにオリフィスかなんか突っ込んでみたら?
入れる物、形、場所、組合せでいろいろセッティング出来て面白いぞ。間違ってホースを完璧に詰ませると限界までブーストかかるからやるなら自己責任で。

31しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 19:40:40.41 ID:9eR2Y7nP
三菱のエンジンって頑丈だよな。20年前のだが
マイナス25度の朝でもきちんとかかる。バッテリーも上がったこと無い。
32しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:52:06.69 ID:/jfki5VW
鋳鉄っていうのもあるのかな
33しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 05:24:04.47 ID:VrTo1KRL
>>25つけるとおもしろいからおすすめするよ。

>>30
メーターは一緒だから交換してみるかな。まあ安いのだから精度もアレだけどね。
あんまり上げる気はないけどちょっと弄ってみたいね。
エアバルブみたいのでやったりとかネットで調べるといろいろ出るね。

ブーストアップはエンジンは丈夫そうだけど、エンジンだけじゃないしね。
燃調も必要になってくるしなぁ。
34しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 07:46:07.46 ID:Y2zXyvTj
>>33心配ならオーバーシュート強めにするくらいがちょうどいいかも。過給圧は絶対にバラつくものだから燃調の方はマージンの範囲内で問題ない。
むしろへたったアクチュエーターのバネに対して新品当時の性能になってもらう感じ

35しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 19:32:23.67 ID:iKnBoM6y
BJを廃車にして知人からプラッツ貰ったがいかにBJが乗りやすかったかが分かった
セカンドカーをBJかせめてトッポにしたいところだが2台持ちは現実的じゃないな
36しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 01:54:22.89 ID:s2Ri8wGA
>>34
そうなのか〜、ちょっとやってみるよ。バネだしへたるんだね。
37しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 18:52:00.27 ID:gSJVWrNb
H31Aのキャブ車なんだけど
エアクリBOXをキャブから外すのはどうやればいいのかな?
固定ボルト2本は外せたけどキャブからの脱着がわからんさんです
38しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:37:58.07 ID:JP1JtL3V
エアクリにトルマリンシートとか殆どブラシボー
39しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 20:26:21.11 ID:6bRZ4AM+
トッポBJ乗りだけど、急にサニトラに乗ってみようか、なんて思いだしたんだけど
やっぱ乗り換えたら後悔するかなあ。
40しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 03:02:25.38 ID:IC6ibtIE
BJ-R、Zの前期と中期の違いって全高以外の見た目の違いってある?
41しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 13:43:52.55 ID:8oprq64e
>>39
リクライニングできない仮眠しにくいクルマをマイカーにすると後で泣きますよ
42しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:21:44.60 ID:4s49EJcp
トッポは移住空間広めに感じさせるのは高さあるから
43しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:39:48.18 ID:+VqOve5o
最初の頃は全高1710mmなうえに例のスポイラー付けたら1790mmだもんな
スポイラー無かったらタントより低いけど付けたら軽トールワゴンで一番高いんじゃないか?
室内も恐ろしいくらい広いし
44しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 10:40:34.20 ID:tQTezDoc
現行トッポに前期トッポBJのZ、Rのデカイルーフスポって付けれますか?
45しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 13:31:21.93 ID:B7jBncvq
基本構造が一緒だし干渉するものがなければイケそうな気がする
46しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 19:37:26.54 ID:tQTezDoc
分かりました〜♪
47しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 01:15:30.49 ID:U7hnvFso
たしかみんからにつけてたひといなかったかな?
48しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 23:23:37.45 ID:Qhe2HuuK
トッポ用のラリーアートパーツって、オイルフィラーキャップ・ラジエーターキャップ・フューエルキャップカバー・マフラー・アーシングキットくらいかな?
49しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 02:52:29.78 ID:t3NBPoR6
H82Aか?
あとはオイルフィルターとスポーツペダルキットもあるよ。
50しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 14:30:19.20 ID:Hp7PmWy7
>>49
どうもありがとう。
51しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 21:16:17.76 ID:wS+F8mjr
もしかして全部乗せるの?
俺はフィラーキャップつけたのみだ。以外と質感良くてよかった。
あとはマフラーもつけたかな。
全部乗せたらよかったら画像でも見せてくれ。
52しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 21:23:12.32 ID:Db1AgkIw
セガGTのラリーアート仕様のトッポBJリアルで作ってみたいな
53しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 00:22:11.27 ID:9ZkUVeZt
>>51
とりあえず、オイルフィラーキャップはつけてるよ。
ラジエーターキャップはディーラーで取り寄せて貰ったけど、現在長期出張中だから取り置きしてもらってる。
あとは在庫があればフューエルキャップカバーとアーシングを考えてるくらいかな。
ただ、商品によって在庫があまりないみたいだから、出張終わって地元に帰った時に在庫があるかどうか。
54しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 21:36:58.58 ID:InIziuhO
オイルフィラーは良いよね。
フューエルキャップも確かにカッコいいなぁ。
H82Aのマフラーはラリーアートモデルがよかったが
高かったのでOEMのHKSにした。こちらは終売のようだがネットでまだ手に入るようだ。
55しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 00:32:02.57 ID:SroNAOwi
トッポの次は、またトッポに乗りたいって話はここでもよく聞くけど、あえて尋ねますが
トッポを乗り終えて別の車を選択するとしたら、みなさんのお薦めは何になりますか。
56しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 13:10:02.65 ID:Obtgytbo
トッポの不満点は、足周り
中古車ならビートか アルトワークス
後者のが荷物積めるし屋根あるから現実的
57しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 16:40:21.53 ID:xGaIvo5W
H31Aグッピーなんですが、10月の車検迷ってます。
走58000km、少々オイル食いくらいでまだまだ乗れそう。
過去4回はユーザー車検で通してます。無論自己整備してます。
パーツ代が結構高いので、あまり金かけたくないし。
そろそろ限界かなと、体力も限界かな?
58しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 21:11:37.86 ID:+hzW4tRr
>>55
パジェロミニ

パジェロミニも危ないらしいから、4A30消滅の危機。
59しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 21:34:04.88 ID:MpQDl0JT
>>57
58000キロで金かかる部分てなにがある?
60しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 22:25:11.03 ID:VCfJ0QGa
>>58
今年6月終了だよ
61しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 00:45:01.43 ID:RcxUoVY7
58000ならまだいけるんじゃ?
まあ錆とか酷い箇所あるなら変えたほうがいいかも。
62しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 00:57:35.46 ID:YHSitm9F
>>55
NBOXいいなあと思ってホンダに見に行ったら
160万とか言う値札がついていて噴いた
63しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 10:00:10.22 ID:8xnpShSR
>>59
ブレーキメンテは車検毎にしてました。
前回はホイルシリンダをassy交換しました。部品代だけで12kでした。

>>61
それなりに錆は出てきてますが、外観は塗装もしっかりしてますし
錆びて腐り落ちたような所もないです。

ドラシャブーツ、タイベル、クランクとカムオイルシールは4年前に交換。
今はオイル消費が少し気になります。100km走って0.2L減少。

今後はさらに何らかの修理が必要だろうし、10万掛けるなら
現状渡し50k位で売って30k位の中古買った方がいいかなと。
64しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 14:53:53.02 ID:RcxUoVY7
どこかオイルにじんでたりするのかなぁ?
俺の末期H31Aはそんな感じだった。
まとまった額出せないからだましだまし使ってたよ。
65しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 17:30:39.81 ID:e6haa684
>>60
迷うなぁ
今パジェロミニ買っておけば、あと20年は4A30に乗れそうだが、
BJ-Rを手放すのも惜しいし・・・
66しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 18:14:34.86 ID:pc6JcHeH
67しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 18:35:25.40 ID:pSknSlPC
4A30そんなにいい?
68しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 19:46:31.33 ID:GUmrJQ+6
オイル減りすぎじゃない?駐車場にオイル垂れたりしてないの?
漏れじゃなければエンジンOHコースだねぇ
まめなオイル足しが苦じゃなければそのまま乗ってもいいと思う
6963:2012/02/21(火) 08:20:34.58 ID:AY2+z/Ri
>>64
>>68
thx
エンジンのどこにも滲みが無いので、食ってることは確かです。
床にも垂れていません。

坂道でキックダウンして負荷掛けると煙ってる様子。
冷間時酷いみたい。

10代の頃は2T-Gを自分でバラしたりしましたが、もうそんな気力体力ないです。
背中押してもらいたかっただけです。
もう一回通してみますわ。
70しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 04:25:53.57 ID:S4oxzMhC
うん、可愛がってあげてくれ!
71しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 20:30:39.43 ID:NDV6/r5M
H82Aトッポのオプションのウィンカーミラー、ミラーヒーター付けられないんだっけ?
72しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 21:12:20.30 ID:QDN5F59k
1週間前にハイオクガソリンを入れたら燃費が12.1だった。それも長距離を走っての事です。
普段レギュラーで15から17位走るのになぜなんだろうか?
別に特別な事もしてないのに原因はどんな事が考えれれますか。
73しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 23:56:18.80 ID:S4oxzMhC
>>71
適用:除くヒーテッドミラー付車とあるから同時装着はできないみたいだな。
自分で買ってやればなんとかなるかもしれん。

>>72
燃費なんていろいろな要素ですぐ変わるよ。
坂が多い、雨が降る、高速走るとか・・・。
74しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 00:23:29.27 ID:oMGzgAh+
父親がBJに乗ってた時手帳に燃費つけててしばらくハイオク入れてた時トータルで2km/Lぐらいは良くなったって聞いたけど偶然かも知れんしそういうものかも知れんし実際ハイオクがどれくらい効果あるのか分からんしな
75しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 01:32:00.73 ID:hgvkhOGB
72です。今レギュラーを入れて走っていますが燃料の減り方は普通です。
ハイオクを入れた時は雨は降っていたかも知れませんが道路は普段走っている道でした。
高速も走っていません。
ハイオクを入れた時のメーターが落ちる速度に少し驚いてもしかしたら粗悪ガソリンかと思いました。
初めて入れるスタンドでしたがJAなので粗悪ガソリンとは考えられないと思うのですが・・・
76しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 02:08:05.37 ID:48elHleg
>>73
ありがとう。
メカ系は全然分からないから自分じゃどうにも出来ないし、会社で使ってる整備工場にでも聞いてみるよ。
77しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 09:21:16.78 ID:toaJB4Mw
>>75
給油は自分でしたんですか?
ハイオクで走行後の給油がそもそも満タンじゃなかったとか・・・
それでも3から5km/Lはの違いは大きいな。。。

もういっかい別のスタンドでやってみたらどうですか?
78しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 09:42:38.40 ID:hgvkhOGB
>>77さんありがとうございます。
ハイオクを入れる前の給油も自分で行いあふれるばかりにいれ(実際あふれました)超満タンにして
ハイオクをまた超満タンにし、燃費を楽しみにしていましたが、私のBJは相性が悪いのでしょう。
ただやはりハイオクなのかわ分かりませんが坂道は登りやすいように感じました、気のせいかも知れませんが?


79しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 21:48:55.25 ID:NSXot4tB
トッポBJの気になってたヘッドライトを研磨してみた。
黄ばみは取れなかったけど、曇りは驚くほど綺麗に取れたよ。

http://i.imgur.com/V6HBZ.jpg

http://i.imgur.com/kZe9N.jpg

写真だと分かり辛いな。
80しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 19:49:19.46 ID:Gc8icX8N
150キロ走ったら流石に一度降りて休む荷物積んで重いせいか
登りでトルク不足感じた
3000以上回さないとやはりターボの効果が少ない
81しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 03:33:56.08 ID:rXZjs0RX
>>79
結構わかるぞ!俺も曇ってるんだよな・・・でもヒビも中古買った方がいいか・・・。
研磨とかコーティングは何を使った?
82しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 09:00:56.62 ID:qT8SWAd9
>>81
ホームセンターでヘッドライト用とまして売ってた、コーティング剤入りの液体コンパウンド。
こう言う製品はコーティングが長持ちしないらしいけど、
その時はまた磨けば良いだけだしね。
83しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 14:45:36.30 ID:bRDdC24P
ありがとう、そうか・・・俺もやってみるかな。
12月ディーラーでヘッドライト研磨1000円くらいだったからそっち行けばよかったかなぁ。
でも綺麗だとカッコいいね!
84しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 18:53:09.44 ID:BtDtJP/R
4A30NA1カム16Vのタペットクリアランス分かる人いますか?
温間冷間どちらでもいいので教えて下さい。m(_ _)m
85しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 23:32:19.44 ID:XbNA01z4
トッポBJの前期リアバンパーを後期のに変えたいのですがポン付けできますか?
86しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 23:27:39.35 ID:z1UJMj8l
ほす
87しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 16:50:33.67 ID:FNhZxEZ9
オイル交換したけどBJ購入後初めてのフィルター交換もやった(46000キロ超、オイルは12000キロ
あの手の届かない位置を潜り込んで・・・何とかなるもんだ
フィルターは通販で198円をまとめ買いしたやつ
微妙に径が違ったけど問題無い
でもこのために買った68のフィルターレンチが無駄になった
締め付けは指の力
ついでにモリドライブ添加剤サイレント何とかとか言うの奮発した
明らかに静かになって燃費も良くなった・・・気がする
燃費は少なくとも1000キロくらいは走らんと当てにならんけど

ドラムから異音がしたんでシューがもう無いと判断して通販で買ってから
ドラム開けてみたらほとんど減ってなかった
あれ20万キロ以上平気で持つんじゃ?
開けるの簡単だからやってみるといい
いつ使うのか分からん新品のシュー持ってんのも辛い
径24のメガネレンチは必要
前輪のはもっとデカイ
88しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 12:27:39.01 ID:bfTnISIk
BJってナンバープレート取るとフィルター見えない?
89しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 23:52:11.85 ID:8/QhtUN9
最近ブレーキから音が出始めたのですがどうせブレーキ鳴きだと思い、あまり気にしていなかったのですが
冬タイヤから夏タイヤに今日付け替えたついでにブレーキを見たら、何とブレーキパッドがずれて外れそうでした。
よく見るとパッドを押さえている金具がグチャグチャになっていました。
急いで車検を受けた所(車検を受けてまだ2ヶ月)に電話して診てもらう事にしたのですが
100キロも離れた所なのでブレーキが心配でしたが何とか行けました。
お店の人も始めて見たと言ってましたが、珍しい事なんですか?
大きな事にならずに良かったといってました。
ブレーキに異音が出たら1回は見た方がいいですね。
90しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 06:22:15.54 ID:Zam53IXl
そりゃ異音だからな…
91しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 19:09:30.68 ID:UcxbaD2L
90>異音といってもずっと出ていた訳ではなく、音が出たり出なかったりでした。
 少しキュキュ言う位の音だったので、でも今度からは気おつけます。
92しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 00:52:33.40 ID:PnPZYVEu
クレームでエンジンアッシー交換後、6800`しか走っておらん
93しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 12:12:56.27 ID:Qtt47RI2
やはり、雪国地方のトッポは腐れが酷いな!
本州の物が程度良さげだね。

とにかく、寒冷地地方のトッポは室内が暖まらない。
ヒータの構造によるものなのか? はたまた、ヒータ容量が少ないのか?
94しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 14:06:39.57 ID:uumPi/69
雪国地方はそんなにすごいのですか?

こちらは雪はあまり降りません、が今年は多い気がします。

暖房は最初だけ全開ですが温まれば1に落としても熱いです。腐れが酷いと聞くと雪国の中古車は買えないですね。

サーモとかヒータコアに異常とかは無いのですか?
95しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 23:24:55.44 ID:w0aa0p4a
低年式BJのATって変速ショックは大丈夫?
ターフィグリーンのMが欲しいす
96しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 02:04:42.74 ID:5XQq9rSy
前期M乗りだけど変速ショックどれぐらいと言われると困るな
ひゃっくりをイメージしたらしっくり来る
でも不快なほどではないと思う
97しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 03:15:35.77 ID:n0tFuNJ0
>>94に教えてあげよう。

まず一点目、
 前ドア左右の下で後ろ角、リアホイルアーチ、サイドシェル(ロッカーパネル)
 リアバンパーとホイルアーチの合わせ目部分が腐るんだよ。

ディーラで新車の入れ替えを勧められたけど、セールスに「新車を買っておなじ色で全塗装をして
塗膜を厚くしないと10年乗れないよ!」といったら「そこが課題なんですよね〜・・」
だっってさぁ(笑)

スタッドレスになってから、道路に荒い岩塩を撒くようになって傷みが激しくなったんだよ
98しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 03:16:56.83 ID:n0tFuNJ0
トッポは全部、同じ個所が腐ってくるんだよ。
99しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 03:23:30.31 ID:n0tFuNJ0
>>94
ヒータに関しては、サーモもコアも問題なし。
エアコンフィルターもキレイだし、氷点下5℃以下になると
風量3で常時使用で、2では寒すぎて(笑) 
プラス気温になれば1で十分暖まるからね

リモコンエンスタ付けてるけど、冷え込むと30分かけても車内が暖まらない訳さあ(笑)
10095:2012/03/12(月) 12:28:42.30 ID:G265bywL
>>96
同じ三菱のパジェロミニやミニキャブなんかはムチウチクラスの変速ショックだそうで
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143611366
101しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 15:15:10.58 ID:VPmGgYqh
トルコン制御回路に問題があるようだ。
部品一式10万マン! ちょ(笑)高過ぎじゃ〜ん!

7万`あたりまで、これで良くなるという事だよ、デラの話で・・・
102しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 22:27:59.81 ID:jLaqwEei
トッポBJ-Rの走行距離が88,888kmになった。

http://i.imgur.com/43R00.jpg

103しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 23:10:24.27 ID:MMnTxDRF
H31A グッピーだけどFポジション球切れたのでこの際
LEDにしようかと考えてます。
お奨めあります?
車のほうが早く死ぬから無駄、とかなしで。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 00:32:19.91 ID:gWwZyLod
>>97(アンカーの打ち方しらないのです、2チャンネルにあまり書き込んだ事が無いのですみません、もっぱら知恵袋の方なので
   良かった教えてください)三菱の軽にに乗るのは初めてだったんですがそんな所が痛むとは知りませんでした。情報ありがとうございます。
  ワックスをかける時、よく見てみます。

>>99 ちょっと前までMCワゴンRを乗っていましたが持病のコア詰まりが酷く冬になるとジャンバーを着て乗らなければいけない車だった(これで家族や友人を何人風邪を引かしたか)ので今は天国です。

こんな事を言ってはあれですが装備自体はワゴンRの方は遥かによく出来ていましたが、乗りやすさはトッポの方が良かったです。
三菱は普通車は良いなと思っていましたが軽もなかなかですね。ただ装備が少し寂しいです(例えばシートの造りとか)。
しかしスズキの軽もドアとか良く錆びてましたよ。
105しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 12:40:44.41 ID:RG4tSZGv
>>102へ送る!

 【 403 - Forbidden 】

             
106しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 14:14:12.69 ID:gPj62PcK
>>105
アドレスをコピペすれば見れますよ

>>102
俺の平成11年式のミニカは先日、やっと8888キロ到達した・・・
107しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 11:05:30.49 ID:kxK7YcSZ
>>106
アドレスをコピペすれば見れば、 【 403 - Forbidden 】

108しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 18:59:15.35 ID:b5NV0TLg
最近書き込みが少ないようなので少し相談です。
価格コムのカースピーカの満足度2位とか3位になっているアルパインの16Cというの買ったのですが
想像以上に低音が出て音量を上げるドアのうちパネからびびり音が出ます。
うちパネを剥がす時止めるためのピンが1つだけ落ちてしまい(夜に作業したため気が付かなかったです)入っていません。
手元にピンがあるのですがわざわざ剥がすのも面倒です。
簡単にびびり音が出ないようにはならないでしょうか?剥がした方が早いですかね?

109しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 22:16:17.02 ID:KHM6Is+M
はがすのなんか5分もかからんやろ
110しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 18:01:03.36 ID:Ds2mxfB6
H11年式のトッポBJ-Rを一年点検に出してきた。
結果はエンジンとミッションに、それぞれオイルとATFのにじみ有り。
ベルト類に細かなひび割れ多数。
89,000nm走ってるし、こんなもんか。
にじみは大したこと無いそうだけど、ベルトはなあ。
タイミングベルトと合わせて、まとめて交換するしかないか。
111しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 02:12:41.72 ID:UXcJ93An
>>109 剥がす時マイナスのドライバーを使っているので剥がすたんびに傷だらけになっていくので
   実は剥がしたくないのです。
   
112しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 07:36:52.63 ID:rGhlLqlK
アキラメロン
113しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 11:22:54.57 ID:UYa26+lh BE:5097838098-2BP(1019)
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
114しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 13:06:32.87 ID:MML6UpyS
>>107
見れるじゃん
これくらいも見れねーのかよwwwプークスクス
115しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 01:10:11.31 ID:ldSK8VwE
グッピーってモデルのミニカだけど、初めての車で可愛くて仕方がない
正直言うとボロい、でもその分自分で弄ったり出来て楽しい!
スピーカーとオーディオは自分で取り付けてみた!
可愛いよぅ
マニュアルだからか四駆でも燃費もよくてお気に入りさ!
116しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 13:02:31.23 ID:cvMSeX0n
117しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 13:18:45.41 ID:PaIZK2sd
>>115
グッピィ可愛いよ。
そろそろ勇退させようかと思ったが、検通してあと2年乗るぜ。

ワイパーモーターのアース不良は持病だから手入れしてね。
118しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 13:45:08.11 ID:Km61vIrt
そういや近所のBJグッピーいなくなっちゃったな…
119しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 13:48:55.27 ID:7rbNaCBV
>>114
アドレスをコピペして見れば、 【 403 - Forbidden 】

どうだ、まいったか!?

120しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 17:23:38.30 ID:dtEmRuK8
URLコピペしても見れるけど・・・

121しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 19:26:16.94 ID:2K/Elr5N
質問させてください。
転勤に伴い、初めて車を買うことになりました。
三菱の軽自動車(中古車)から選ぶまでは決まってるのですが、トッポとekワゴンで迷ってます。
・女性、ペーパードライバー
・通勤は片道15Km
・冬は雪がつもることもある地方
以上の条件でしたら、どちらが適してますでしょうか?
できましたら、
・2WD、4WD
・ABSは必要か
もアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 21:32:38.48 ID:Km61vIrt
トッポってのは新しいトッポってことで良いのかな?(トッポとトッポBJは別モノ)
トッポとeKワゴンは実際あんまり変わらないから立体駐車場を使うならeKワゴン、車内の天井の高さが広い方がいいならトッポみたいな考え方もいいかもしれない
2WDか4WDかと言ったら急勾配があるような山の方で無ければほんのわずかだけど燃費がいい2WDでいいんじゃないかな
ABSは安全のための装備だからABSがあるなしの同じ車があったらどうせならあった方がいいかも(特に雨や雪の時は)
見た目で選ぶならこのスレ的にトッポを勧めたいが女性向けな感じのeKワゴンがいいと思う

トッポではなくトッポBJ乗りなので他のレスやYahoo!知恵袋みたいなので聞いた方がいいかと
123しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 23:06:51.94 ID:ZG4WI2nK
>・冬は雪がつもることもある地方

路肩に刺さりたくないなら、絶対4WD。坂が有る無しとか関係なし。
車の挙動を自力で完全制御できるんなら、話は別だけど。
124しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 01:19:05.27 ID:6j68YzsU BE:1274460629-2BP(1019)
雪道ならABSはあったほうがいいなぁ
FFノーマルタイヤ
で長野行ったらABS作動しまくりでびっくりしたわ
125しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 07:50:46.68 ID:GuoxTZKA
>>121です。
みなさまありがとうございました。

4WD・ABS付で探し、あとは値段と相談しながら決めたいと思います。

ABSは私は付いてて欲しかったのですが、ディーラーからあってもなくてもいいと説明があり、そんななABSにこだわるの?みたいな雰囲気を出されてたので少し迷っておりました。

第三者の意見が聞けてよかったです。
大変参考になりました。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 09:15:57.60 ID:2kD1uqOA
たしかに、どんな時でもブレーキベタ踏みする人でなければABSは無くても平気だけど。
127しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 15:52:41.77 ID:wfXRkyDi
パジェロミニもいいぞ。フェンダーミラーあって路肩寄せるのも楽だし車高・目線が高いので
車幅もわかりやすく坂の一時停止とか左右ガードレールとかで見にくい場所も見やすい。
欠点は重いのとFRってことかな・・・4WD/2WD切り替えられるから冬の雪道は4WDといった使い分けはできる。
女性ユーザーも以外と多い。

ABSは理解した上なら良いけど逆に制動距離伸びる場合あるからね。
あくまで回避動作ができるようにだから。
ABSついてると保険によっては割引あるから良く見た方がいいね。
つける際はABSをよく理解して考えた方がいいと思う。
実際作動するとびっくりするはずだからね。
128しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 19:06:14.89 ID:yKera/xi
パジェロミ煮は2ドアだから3〜4人を乗せる機会が多いなら不便だろうな
車体が頑丈で万が一の衝突にも強いのは判断材料になるけど

ところでBJ後期とか初代ekのコラムATは乗りやすいと思う?
代車でBJのRを借りたけどイマイチ馴染めなかった
129しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 22:33:33.07 ID:wfXRkyDi
確かに2ドアだと家族だと不便だな・・・H31Aの時は席倒して・・・ってなんか懐かしいな。
いまや4ドアだもんな。

コラムはあんまり好きじゃないなぁ。
フロアからパネルシフトでも変な感じしたしMTも乗るからフロアとパネル以外違和感がある。
まあ結局なれなんだろうし自分の車になれば気にならなくなるんだろうね。
コラムAT/MT経験した人からすれば普通らしいがそりゃ当然か。


130しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 23:35:56.00 ID:r5ztuJMR
免許とって最初に乗らされたのがコラムシフトMTのバネットだったんで、おかげで何でもOKの体になった。
131しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 00:00:37.13 ID:L1Wl7KEe
インパネシフトはフロアシフトを踏襲した感じだけど少なからず違和感はあるのね
それと3代目カローラU乗ってたからシート倒して降ろしたの懐かしい
BJに乗り換えたとき癖でシート倒しそうになった勢いだった
132しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 08:55:04.69 ID:6cp8Z7hN
フロアにシフトとサイドが無いってそんなにも広々と感じるものだろうか
133しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 12:02:11.22 ID:YoHqbc1N
スカスカ過ぎてキモいぞ(笑)>>132くんよ。
134しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 20:51:04.51 ID:efN+zkbb
普通車(現行デミオ)だと特に広い感じはしたな。
左右行き来できるのはいいと思ったがあまりやる場面がないけどな。
135しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 23:12:38.61 ID:FLB0HWtP
ミニカからミニキャブに乗り換えることになった。
いままでありがとう
136しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 00:52:45.55 ID:IAb7KytU
パジェロミニ 生産終了だって。4A30も、もう終了ってことかな?
137しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 01:02:17.61 ID:5xTiTKiN
3G83黄金時代
138しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 16:14:01.67 ID:EoJCh1lk
サンバー生産終了の時みたいな、駆け込み購入は少ないだろうな
雪道対策に欲しいけど、うちは4ドアしか候補にないから残念
139しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 17:36:38.77 ID:5xTiTKiN
>>138
そういう人のために作ったテリオスキッドはまだ現役だね
140しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 20:29:05.13 ID:keoA4D/p
近所にある会社の車約20台全てミニキャブバンだけどMC後も相変わらずミニキャブを選び続けてなんか感動した
もし生産終了しても意地でもミニキャブ使い続けたら感無量というかなんというか
141しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 20:30:40.56 ID:keoA4D/p
うわあ誤爆した
142しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 03:37:48.92 ID:uWLnWwMW
>>103
LEDは位置的にヘッドライトの熱ですぐにダメにならないかな?
自分は白く光る電球にしてる
143しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 18:47:05.52 ID://3SvXuM
自作に限るがH31Aの時は特別問題なかったしH46Aでも問題ない。
砲弾型のほうが丈夫な気がする。
144しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 10:11:52.24 ID:Vqs4xV0l
H31A
今度8回目の車検なんだが、今まで一度もキャリパOHしてないんだ。
ここにいる漢はやってるのかな?
H14Vは一回やったけど、案外キレイなもんで損した気分。

57000km
145しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 11:35:22.39 ID:NSTeiiy5
しぶくないならおk
146しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 12:31:44.20 ID:n4pvlL9V
まさかと思うが三菱軽撤退、次期トッポはNBOXをホンダからOEMなんて事あるかも
147しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 12:56:07.13 ID:QdY0mZGS
>>146
軽撤退って…新会社の企画したekが秋に出るのに、
突然何を言い出すんだか。
それと、パジェロミニみたいな流用の効かない車種と違って、
ekベースで作れるのに、軽の売れ筋で有るトールワゴンをOEMにする理由は無いだろ?

まあ、トッポの名前は変わるもしれんが。
148しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 13:13:02.29 ID:DkWKbXbK
平成11年トッポBJ 103,000キロ買いました
エンジンは軽快でいいですね!
鳴りっぱなしだったホーンはエアバック分解して自分で直しました
ただサスがヘタ乗車りで時に右側だけ大きく沈む・・
ディーラーの見積もりでショック&バネ交換、アライメントで11万!
ちょっと無理。
自分でサスの左右入れ替え交換してみたいですができますかね?
スプリングコンプレッサーは用意したほうがいいですか?
149しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:41:14.83 ID:NSTeiiy5
ストラットはずしてディーラーへ持ってって組んでもらって自分で取り付け
150しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:51:48.72 ID:ZDD/0cuk
>>148
BJではないが12ヶ月点検依頼時に三菱ディーラーでカヤバSRを新品持ち込みで交換した
リアだけだが左右で6000円ほど
ATFも半額で交換してもらえた
フロントは板金屋に持ち込みで交換
左右で20000円強ほど

自分でやるのは基本止めたほうがいいと思うよ危険だし途中でギブアップもできないし
151しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 20:44:55.81 ID:d4PvPEPN
そういえば先月、幹線道路でショック抜けて反対向いて止まってるFitが居た。
社外品で綺麗に抜けてたから、締め忘れっぽい。
152しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 23:03:53.49 ID:w8Lls1Z0
>>148
10万キロ超えなら、ショックは4本とも新品に交換した方がいいと思うよ。
うちのミニカは8万キロで完全に抜けてた。ショックは定番のカヤバがいいんじゃね?
ディーラーで「純正は高いから、自分でカヤバの安いの探してきて」って言われたわ。
おれは自分で交換したけど、インパクトレンチがないなら、ショップに任せた方がいいよ。
すげー大変だった。二度とやりたくないw
153しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 03:57:11.87 ID:RLHkSI5C
148です みんなありがとう
いまのところ、バネだけ調達して、ショックは筒に穴空けて
オイル入換えしようかなぁと計画中です。
バネはオークションの中古も見てるけど、へたってるのかどうか怪しいので
どうしようか思案中
スペーサをかませてバネのかさ上げ(かさ増し?)でもしてみようかな?
とりあえず右に傾いた姿はカッコわるいです
154しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 18:26:54.20 ID:rp5O7jn8
筒に穴あけて交換?謎
155しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 20:40:24.59 ID:yoscqJX+
メーカー純正のバネは基本ヘタらないから純正戻しで考えたら?
というか純正のままなら交換不要
ショックは使い捨てだからオイル入れ替えなんか出来んし
ケチらないでネット通販で新品を買いなさい安く売ってるから

みんカラの足回りコーナー
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/toppo_bj/partsreview/100/unit.aspx
156しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 05:43:45.92 ID:0+jo+nY2
うん、いろいろありがとう
なにせ初めての軽自動車で構造がいたってシンプルのこのクルマ
安かったし遠慮なくいじくり甲斐があるというか、自分で色々やってみようかと。
筒に穴を開けタップでねじ切り、2輪用のフォークオイルに入れ替え。
ボルトに液体ガスケットで封入するなんて考え中
穴はどこにするかは現物みてから決めるけどどうかなぁ
157しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 07:17:18.24 ID:XjzrwKNJ
二輪のフォークとは構造が違う
二輪のリアダンパーだってオーバーホールは業者に出すだろ
ボルトがピストンにあたるだろ
まして封入ガスはどうすんだよ。穴あけたらブシューだぞ
158しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 09:41:36.61 ID:NMWTSqks
切粉が入った時点でアウトー!
発想はエライ!なんだけどね〜ぇ・・・・
159しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 14:34:31.84 ID:H1l7cVih
>>156
ケースの底や側面に穴開け加工するみたいね。
個人で改造してる人のをみんカラで見たし、
昔、ヤフオクにショップが出品してたのも見た。
ただ、抜けてるショックはシールが死んでるだろうから、
もうショックの中にほとんどオイルが入ってないだろうし、
新しくオイル入れても、すぐ漏れてくるんじゃね?
160しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 21:38:46.34 ID:jAz5h1S6
旧規格の丸めヘッドライトのミニカ グッピーですが、オイル交換時にジャッキアップしなくてもオイルドレンボルトに
手が届きますか?身長176cmです。
161しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 22:19:46.83 ID:XjzrwKNJ
俺は届く
っていうか丸見え
162しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 03:11:29.36 ID:J6qcABY9
実家のタウンビー、マフラーがおかしいらしい
ミニカシリーズのマフラーならどれでもオッケーなのかな?
163しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 17:40:45.38 ID:bpSXbIYf
どうでしょうね?
164しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 22:51:50.33 ID:uAIizkcc
>>160
>旧規格の丸めヘッドライトのミニカ グッピー

型式くらい書いてくれよ。
俺も丸見えで楽に手が届くと思う。
短めの17mmメガネ使えば?

つか、聞く前になぜ現車で確認しない?
165160:2012/03/29(木) 13:40:41.30 ID:0g+RY80X
知人の車で、遠距離なんです。すんません
166しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 14:45:33.10 ID:QSiCUwZd
あのオイルパンドレンボルトのワッシャ(ガスケット)
どっちがオイルパン側になるんだ?
スリットのある面?
平らな面?
どっちでもいい?
167しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 20:27:24.90 ID:L1USb+Fz
とんがってる方
168しあわせの黄色いナンバー:2012/03/31(土) 10:27:42.81 ID:PpXq3Cw6
尖ってるほう?
現物繁々と見てるが、尖ってるほう・・・?
169しあわせの黄色いナンバー:2012/03/31(土) 15:52:16.05 ID:BmB1Momu
つぶれる方が上
170しあわせの黄色いナンバー:2012/04/01(日) 11:01:12.05 ID:Jvg0eIO0
トッポBJ乗りですが、タウンボックスへの乗り換えを考えていますが、やはり
乗り心地とか変わってくるでしょうか?
171しあわせの黄色いナンバー:2012/04/01(日) 16:48:01.31 ID:YMYnYdlb
変わるし、重さを感じるよ。
で、燃費も悪くなるし、とは言っても2駆と4駆では違いの差が歴然
172しあわせの黄色いナンバー:2012/04/01(日) 17:56:11.39 ID:vnDe3SZl
またリコール来たばっかりだから過去にリコールあった年式は避けるように
無償修理の手間がかかってまでも欲しい年式があるならとめないが
173しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 18:59:44.45 ID:3Bz+CwLe
無償修理はいいんだよ。タダだからな
174しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 22:13:43.27 ID:89Jed2ZC
今日デリカD2を見たんだけど、あれはデリカっていうより、トッポシニアって感じ
だよなあ。
軽規格が、800CCくらいまで拡大されて、あれのひとまわり小さいサイズで
トッポとかでないかなあ。
175しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:52:53.01 ID:xslU7peB
軽と1Lの中間は欲しいよな。
過去軽のさらなる拡大は話しは合ったが毎回うまくいかなかったし難しいだろうなぁ。
自分はD2はパレットにみえてしまうね。
176しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 21:59:40.52 ID:iDNYUZjP
鈴木製なので、すぐブレーキランプ切れる。
177しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 02:20:14.13 ID:4CDnbCNU
あんまり普通車規格に近すぎるとヘタしたら軽区分が無くなりそう
360→550→660→770ccで頼む
178しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 04:00:01.71 ID:QAR5Ot7e
100ccでも車体が同じならかなり違うだろうな。
もう少し欲しい所だが今の軽が重すぎってのもあるんだよなぁ。
700kg台の軽乗ると本当に感じるよ。
179しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 21:37:39.05 ID:Zn53wkG3
BJR用のマフラーはあるのかい?
180しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 21:50:53.24 ID:+CTJ15Zp
軽自動車税を現行のものと800cc用のものと2段階にして、800ccは
12000円くらい。で、普通車の1200ccまでの自動車税を20000円くらいにするん
なら、自動車メーカーも軽規格の拡大に反対しないんじゃないだろうか。
181しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 00:07:41.78 ID:5x+BvUbb
そのまえに、協賛金トラブルの件をなんとかしたいなw
カネ返せ!ってね(笑)
182しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 20:24:16.83 ID:vPTlIGEZ
BJのリアワイパーが付いてる4A30ターボ前期型を買いたいのですが
要チェックポイントがあれば教えてください
183しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 20:29:32.02 ID:Kw0+xz8o
サビ
184しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:45:17.32 ID:FILeIryS
錆び
185しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:12:32.31 ID:p12DqkbQ
とうとう逝った四年式トッポ150000ありがとう
186しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:31:08.64 ID:MKGW/M5j
15万`頑張った
お疲れ様
187しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:44:47.34 ID:1NXkwyuM
H7年式H31A 7万キロ 半年後車検通すべきか・・
188しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 06:30:02.18 ID:bRA5z/fw
通すべき
金が掛かりすぎるというなら修理は自分で
BJなら20万キロ30万キロ楽勝だぜ
やっぱ最大の敵は錆びかな
189しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 10:38:35.17 ID:tlMnDMaT
いま16万キロだけど調子いいよ
190しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 14:35:09.97 ID:/9jDMu7X
サビには勝てない
191しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 17:38:57.82 ID:/Rpna/U6
H11.H47A【特別寒冷地仕様】 65000k 保障で新品エンジン交換済
エンジン交換後20000k使用、トラブルなし!

ただ、錆びが酷いでござる・・・・
192しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 21:33:27.09 ID:a5wA3n1u
どこが錆びるのでしょうか?
193しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 22:53:20.91 ID:83O/JSda
ボデー
194しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 22:55:33.30 ID:b6LNbyDw BE:1699280238-2BP(1019)
ボンネットのど真ん中にサビ浮いてきたのは困った
195しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 00:35:13.31 ID:hlsrFWMT
長い年月を経てボンネットとかボディが剥げたようになる車に憧れる
しかしウチの子は…
196しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 20:09:18.89 ID:S53C8GA1
錆びは板金に出せば何とかなるのでは?と考えているのですが
確かに錆びないことに越したことはないけど、何せ軽自動車ですし…
197しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 22:34:00.79 ID:W5MO6Lsg
リフト上げて下見たら絶句するぞ
198しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 00:17:46.98 ID:4CnNkZ50
寒冷地って大変なんだな
199しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 00:41:33.18 ID:3erHZvav
寒冷地の方が圧倒的だろうが寒冷地以外でもそんなもんじゃないの?
200しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 08:39:23.43 ID:KrmvA1iJ
なぎさドライブウェイ
201しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 08:44:02.15 ID:gLeVKVV1
>>199
俺のトッポBJは11年式を中古で買ったやつだけど、
下回りは年式相応かなくらいしか錆びてない。
http://i.imgur.com/DbA3f.jpg
http://i.imgur.com/hqy5F.jpg
http://i.imgur.com/UIaTk.jpg

雪国はもっと酷いんだろうか?
202しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 10:20:26.05 ID:ffZhv147
>>201
遥かに酷い。
雪国だと表面が錆でデコボコしてるのが普通。
(シャシーブラックを塗ってるから、
遠目には大した事が無さそうに見えるが・・・)

画像のモノはかなりキレイな部類。

低年式の雪国BJはハッチ下端が錆びて穴が空いてるのがデフォルトだと思う。
203しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 10:46:51.81 ID:atnpyNl9
俺んとこ軽い雪国だけどそれより綺麗だよ
岡山から12年式を中古で買って5シーズンだけど来たときからフェンダーやドアの下錆びて膨らんでた
酷くなるのは山の方か車の通りの多いバイパスを毎日走ってる車とかだろうな
春先は国道で穴開いてるの結構見た
204しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 14:30:09.76 ID:3erHZvav
たまに気が向いたらドア端のサビの写真を撮って成長を見守ってる
おかげさまで縦8cm横5cmほどまで成長しました
205187:2012/04/19(木) 16:32:48.69 ID:4CnNkZ50
>>201
うちのもそれくらいだよ
206しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 04:42:58.95 ID:KTF0RsF0
>>201
新車かと疑うレヴェル
俺は最後フレーム錆びて折れたな。
今のトッポは冬は塩カリがあるからできるだけ乗らないようにして
乗ったら必ずすぐホースで念入りに洗浄してるよ。
207しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 21:48:09.11 ID:6cMnK0Xu
>>201
おらのH31Aより錆び錆びだね。
2年毎に水性だけどシャシブラック吹いてるのが効いてるのかな。
@塩カル無縁地域

つか、助手席側のエア吹き出し口(グローブBOX左上)のルーバーが
なぜか壊れる。これで4回目。
内2回は女房が足掛けてぶち抜いたんだが、あとの2回は自然故障。
回転部が異常に細いからか。
208しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 21:58:30.02 ID:jvBPMjLA
>>207
俺も壊れてんぞ
同じところを中古で買ったときから、ちょっとしたら助手席のセンター側も取れて物置になってる
209しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 04:04:50.73 ID:pYeA3NMg
みんな同じとこ壊れててワロタ。うちはアロンアルファでくっつけて
上下が動かなくなってるよ
210しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:47:00.72 ID:lTxmP74e
そのルーバー、1800円もしやがる。。。
物置にしよう。
211しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:55:48.08 ID:vRxOAQ20
7年前のH42A乗りだけどたまたま錆び穴発見。

リヤゲート開口部のウエザストリップとスカッフプレート外してみん

リヤエンドパネル錆穴だらけで(1番デカい穴はタバコの箱ぐらい)スペアタイヤスペースに水が溜まって錆てるしスペアタイヤホイールやジャッキまで錆てやがったわw
もしかしたらフロア自体がヤバイかもね…
212しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 22:53:57.68 ID:ADTd4kpO BE:849640526-2BP(1019)
ワロタ
お前等もルーバー壊れてんのかよw
しかも←側の
接着剤ではめ直してお手つき厳禁にしてある
213しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 00:48:42.90 ID:lOD+Tuat
最後は取れた吹き出し口を携帯入れに使ってたわ・・・。
214しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 01:47:41.34 ID:LxDLCA0H
>>213
携帯置いといて、強めにブレーキ踏んだ時に奥に入って取り出すの大変だったんで注意
215しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 04:07:55.12 ID:O9DXR1QX
物置って、おまいら空調使わないんか
216しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 06:23:59.02 ID:QY4N7qMU
エアコンだけはよく効くミニカ
217しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 19:48:47.02 ID:gaW18z3m
貧相だからルーバー買ってきたよ
MR739444
エア アウトレットLH
\2050

高けぇよ
218しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 19:59:20.37 ID:uArOYQp7
H11年の11万キロトッポBJを総額14万で買いました!

試乗した時わからなかったけど、ブレーキ
踏むと振動があるなあー
これはパットとローター交換で治るかな?
バイクのパット交換は経験あるんだが自分でやろうかな?
219しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 18:35:45.04 ID:CZpGHWi7
大抵直る
タイヤはずしてねじ一本だ
220しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 19:05:58.18 ID:numvPcN/
後輪かも知れんぞ
サイドブレーキだけで止まってみて確認だ
221しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 20:21:37.36 ID:Q/T5ct9p
>>218
最近同じ症状でフロントのローターとパッド変えた。
結論から書くとローターとパッド交換で直った。気持ちイイくらい振動無くなった。
参考までに、
フロントディスクローター 7800円x2で15600円
フロントディスクブレーキパッドキット 6700円

ちなみにミニカのH42Aで、しかも同じく走行距離110000`突破してる。
意外とリアのブレーキシューは減らないよね。
222しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 21:52:41.98 ID:CZpGHWi7
俺はヤフオクで
半額でいける
保証は無いが
223しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 03:09:01.24 ID:FaEGmyDD
ブレーキの件ありがと!
自分もヤフオクで安いの見つけたからそれで挑戦してみる!
224しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 21:31:49.70 ID:V6fcXa3r
どうでもいいけど保険入れよ
225しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 21:47:27.94 ID:OC2UtMLS
保険安いね、24000だった
226しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 22:59:04.50 ID:7z3Pio2a

等級すごいのか
227しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 23:03:58.02 ID:BXvp6igu
ミニカならそんなに等級上がってなくても3万ほどじゃね?
228しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 23:22:51.16 ID:OC2UtMLS
等級は他の保険が11だったから7等級スタート。
夫婦限定でゴールドカード。その他オプション無し。
229しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 23:23:23.44 ID:OC2UtMLS
アメリカンホームダイレクトですよ
230しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 02:08:18.49 ID:dJkFtcDs
現行トッポだけど俺はSBI損保にした。車両保険も付けて30000以下。
とにかく値段を優先・・・。
231しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 06:03:14.03 ID:ExcvXd5O
車両いらんだろ…
232しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 06:22:43.78 ID:ZJtQYuHC
俺20等級SBIで9590円
233しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 00:21:54.81 ID:bGf3MpvD
知り合いから安価でBJ買いました〜。NA、5MT、18万km!ww

以前がくったくたの軽トラだったんで、PSPWすごい快適ですわ。 18万q走ってるとは思えないくらい軽快に走るし。
とはいえ。。。距離が距離なんですが、壊れやすい所とかご存じの方居ましたらご教授下さい。

あと、低回転で走ってると振動すごいんだけど、エンジンマウントがダメなのかしら?(もちろんノッキングではない)
234しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 00:48:19.53 ID:8Re57E4f
サ☆ビ
235しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 17:54:32.56 ID:B+mKaVIg
>>218でブレーキの話した者だけど
今日暇だったからとりあえずシミュレーション
がてらローター外すところまでやってみた

うん。簡単。自分でやろう。


ところで、パッドの方の残りいっぱいあったから
そのままにしてローターだけ交換しようと思うのだが、まずいかな?
236しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 18:17:49.87 ID:lHHXkZRu
綺麗に減ってるのなら問題ない
237しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 19:19:34.71 ID:mcpvO6vc
サンドペーパーで擦るだけでよい
238しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 19:46:06.16 ID:B+mKaVIg
んじゃローターだけにする!あんがとー
239しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 21:21:30.75 ID:+S/lRCJ/
150000km 5万で購入 快調だぜ
車検1年以上残ってるし
240しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 21:36:22.35 ID:u7Yru3nJ
>>233
そろそろクラッチワイヤーが切れるな
241しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 21:48:40.70 ID:xSIrp7YR
オイル交換ってフィルターかえるときでも3Lでいいかな?
242しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 22:50:12.10 ID:RekG1tDS
4A30なら3リッターちょいいるから
フィルター交換の時は4リットル缶買ってる
243しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 15:33:52.32 ID:7/bZ3ci+
ありがとう。
3G83のH82Aなんだけど、取説には3.2Lとか書いてあったかなぁ・・。
やっぱり4Lあったほうがよさそうね。
244しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 16:05:50.36 ID:Pv75vRbV
2.5Lでも構わんよ
もうそれで2年以上3万キロ以上持ってる
BJだけどね
245しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 06:25:56.26 ID:98r8P1k2
オイル添加剤200mlもあるから足りそうだね。
ありがとう。とりあえずやってみる。
246しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 12:16:36.24 ID:aX6Cfrv7
まだ買ってガソリン満タンいれてから入れ直ししてない程度の走行距離だけどさ
ガソリンメーターがみるみるうちに減って行く

なに?ターボ?これターボなの?わからん。

H42Aってターボあるんだっけ?そう言えば走ってる時にきゅいーんとこ音が聞こえる
247しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 12:27:08.52 ID:nQASWodL
真ん中あたりで12Lくらいしか入らんが8L程度しか使ってないときも真ん中まで一旦下がったりする
真ん中で250キロくらい大体走ってるがATとかだと150キロくらいかもしれん
248しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 13:39:09.29 ID:G5SPMavq
>>246
ボンネット開けて、写真撮ってアップすると良い。
249しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 17:14:13.25 ID:EYbra3lr
>>246
くれよ
250しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 11:58:19.48 ID:ZauZjrik
251しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 12:30:50.63 ID:2VjbcIpj
NAかな
252しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 12:34:29.70 ID:1iSUitOm
え?ターボだろこれ
253しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 12:36:07.15 ID:ZauZjrik
どっちなのよw
254しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 13:50:42.02 ID:gCZGamgo
説明書見ろよ
前面から見てオイル見るところが下にあってオイルキャップが左にあるのがNA
それ以前にターボ車しかないエンジンのど真ん中にあるものとボンネットのインテークを見れば一目瞭然
あとは自分で考えるのだ
255しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 15:28:38.96 ID:i4nlMXuG
どうみてもNA
256しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 16:12:43.09 ID:R0kE+f2s
どうみてもFA
257しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 16:18:46.48 ID:4NOA56VL
どう見ても3G83リーンバーン
オイルキャップが何か違う
258しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 20:56:18.18 ID:/SrFf2La
H31のリアシートにヘッドレストが付いてるのと付いてないのあるけど
付いてないやつに後付けできますかね?
つまり取付用の穴があるかどうかなんですが
259しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 20:33:31.41 ID:3SjJ+AsY
H36Aだけどヘッドライトが曇らないなぁと思ったら
この子、ガラスのレンズなんだね、なんか無駄に贅沢だ!
260しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 00:53:34.29 ID:Fv01YJ3n
H41ターボとNAとで社外マフラーの互換性があるかわかる方います?
261しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 01:36:19.61 ID:LD0cLTbF
>>260
普通は互換性ないんじゃね?
262しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 14:03:05.86 ID:TnUIDqSQ
>>260
3G83NAに4A30ターボ用のマフラー付けてる人なら
みんカラで何件か見たよ。付くんじゃね?
263しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 16:17:47.73 ID:Fv01YJ3n
>>260 >>261
ありがとうありがとう。
MTなんだけど、前の軽トラと比べると静かすぎてシフトタイミング微妙(乗り慣れてないだけかも)なんで、社外入れてみようかな。 
264しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 17:10:04.01 ID:EwBAk42y
BJにレカロは付けれる?
265しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 20:10:53.79 ID:f4D+Dla7
もちろん
266しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 22:58:53.59 ID:/KWd5jXO
7年前のH42A-Z
14万キロ乗ってるが車の外装は気に入ってるんで当分乗る予定だが燃費が悪すぎだよ
まぁ新車の時からだけどエアコンつけて10前後とかありえないわ
267しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:53:16.87 ID:gF8gF16L
そんなもん
268しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 04:11:54.04 ID:rayGLjMK
MのMTは田舎で年平均21走るよ
269しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 20:03:42.97 ID:s16TZeLq
>>268
Mってリーンバーンだっけ?燃費凄いな。
家のトッポBJ-Rは燃費に関しては諦めたw
270しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 01:14:40.14 ID:TZNUxpKV
H42A NA 5MT 18万kmで今日18km/Lですた。
すんげーなBJ 燃費も然ることながらこの距離でなんの文句も言わずに走ってくれる。 
いい車だ。
271しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 17:57:35.90 ID:O//R1wPe
軽NAMTならみんなそんなもんじゃね
272しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 12:31:01.67 ID:oU7BfFKD
ブレーキローター無事交換終了!
簡単だったし振動トラブルもなくなったしやって良かった!


けど、やってる最中にタイヤパンク(サイドのひび割れから空気もれ)と、ドライブシャフトブーツのやぶれ?のグリス漏れ発見。

10Km車はいろいろ起こるのな・・・
273しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 20:34:37.22 ID:rCLApdti
2006年のミニカライラATを仕事用で買ったけど、燃費良くないような希ガス!やっぱMT買うべきだったな(´Д` )
274しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 22:13:38.37 ID:gHAjwdha
平成13年式のどノーマル、3ATで少し前だけど長距離で燃費20.8だったよ。
燃費運転に心がけたけど、自分で驚いた。普通でも15〜16は走るんだけどね。
275しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 22:23:41.08 ID:AOrgt88a
初期型は燃費17.6だったか
一般道で運転して好燃費になるようにセッティングされてるんだろうね
スローペースなら現行モデルより燃費いいのかも
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 13:43:32.92 ID:iTWA1/gz
99年式買ったけどヘッドライトってH4だよね?
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 21:00:10.28 ID:iTWA1/gz
NA買ったんだけど走りはどうよ?ターボは壊れそうで辞めた 高いしね
セカンドカーだからチョイ乗り車です
278しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 22:21:46.96 ID:1EF/vyTk
乗れば解る
普通
279しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 01:50:18.77 ID:hjxXEMEe
なんだろ、4A30のターボのインタークーラーのボルトよく折れるよね?
280しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 09:21:42.36 ID:zJ+lKZJ2
三菱軽商用止めよったから、今度の新車はダイハツになってもうた…
281しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 17:25:11.00 ID:cba7wmPJ
ekバン出せばいいのに。あの形はバンにぴったり
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/15(火) 21:26:18.68 ID:kM7II0jN
NAだけど50馬力で普通に十分走るね。セカンドカーだしいいか
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 18:21:47.84 ID:3A/fOKDn
11年式のトッポに今日HID入れてやったぜ ワイルドだろー
284しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 20:32:28.45 ID:WtZpJsk5
ミニカライラの燃費計算したら、良くてリッター16ぐらいだった(´Д` )これは良い方なのか…
285しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 20:41:27.16 ID:bQZ585BN
だいたいみんなそんなもんだよ

信号のほとんどないド田舎いった時、18.5くらいになったけど
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 20:46:09.49 ID:3A/fOKDn
H42Aのターボ用マフラーってNAエンジンには付かないかな?
287しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 01:47:30.51 ID:mHoSvJOr
288しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 20:10:32.86 ID:upfDZoGk
ミニカ ライラ4WD 3AT 現在11万キロ(タペット調整とタイミングベルト交換済)

走行洗浄による ATFフラッシング と フィルター交換した後 燃費が1〜2kmアップ
その後にATFオイル+トリートメント剤(スーパーゾイル)入れたら燃費がさらに3〜4km良くなった(`・ω・´)
街中10km→16km 高速13km→19km 80km/h巡航では15q/h→21km/h
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/17(木) 21:58:04.82 ID:ZHJniqWR
今日スタンドへ行ったら無料エアコンガス点検 診断ってあってタダだからと思いやってもらったら
若干ガスが少ない数値が出た それで内部クリーニングとガス入れ替えで9800円を
9300円でいいからどうですか?と言われまーこれから暑くなって冷えないのは
困るからやってもらった 確かに前よりは冷えるようになった。

見てたら結構不純物の水分が出てきたよ。
290しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 22:49:49.10 ID:NdMhddDS
鉄ホイール付きみぞ有りタイヤをヤフオクで買ったんだけど、送料1700円ぐらいって連絡来た。

あれ?安すぎね?って確認したら商品写真は4本写ってるけど何処にも4本セットって書いてない!
まさか騙された!?


って思ったらちゃんと4本とどいたー。しあわせー。
291しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 00:22:33.12 ID:LSsBZ631
オートバックスで、聞いたことないようなメーカーのだけど
新品タイヤ4本で9800円だった
292しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 00:33:48.28 ID:9mfdf42d
交換費合わせるといくらなん?

ちなみにオートバックスの安いタイヤは韓国メーカーだ。
どんなに安くても自分パス。国産の中古の方がマシ。

いくら性能が良くなっててもパス。
293しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 02:35:42.55 ID:Xhi423pr
マックスランエクセラなら日本製だよ
294しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 06:22:58.47 ID:9mfdf42d
Kではじまるなんとかってやつは韓国メーカーだな
295しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 18:37:18.32 ID:GIO0fITe
夏タイヤはなんでもいいや
296しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 20:04:23.19 ID:2tJKDWOw
安いタイヤとホイール買ってきて
自分で組みつけると安上がりだよ
バランスはとらなくても問題なかった
エアコンプレッサは持ってたほうがいい
ネットで1万ちょいで買える
タイヤレバーは必須
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/18(金) 21:13:19.57 ID:7bztAN7k
今日ディーラーでちょっとした部品頼みに行ったら パジェロミニ6月で生産終わるみたい
金あれば欲しいな エアクリからヘツドへ繋がるジャバラ状のゴム3800円でした
経年劣化で亀裂を見つけてしまった。
298しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 00:42:44.20 ID:mXRoD3KX
5月車検通した平成13年式トッポBJMリミテッド、13万q走行、
ブレーキ、ATF、オイル、タイヤ交換、エアコン清掃までして9万円で済んだ
あと4年ぐらい乗れるんじゃないかな、まだまだこの車で十分とおもう。
299しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 00:45:38.74 ID:mXRoD3KX
ところでトッポの新車が出るとしたら
俺はデリカD2の小さいバージョンになるような気がしてならない
ただ、鈴木製ってのがどうもこうも。。
300しみつきの黄色いパンツー:2012/05/20(日) 01:24:44.23 ID:gJDYRCUR
>>297
一昨年俺も交換したわ
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/23(水) 16:52:41.91 ID:KbW+fe/N
俺のはNAだが今日ボンネットだけターボ用に変えた 無駄なことかもしれない
302しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 19:28:29.11 ID:DLRM+WdJ
構造よくわかってないけど、設計に無い穴空いてて
雨の侵入とか大丈夫なの?
303しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 20:16:53.50 ID:XHbB7ohQ
別にインタークーラーがある場所にインタークーラーが無いだけだし別に大丈夫じゃね?…とMグレード乗りが
304しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 21:01:19.24 ID:DLRM+WdJ
よくわかんないけどインタークーラー無いところに雨入って来て、排水経路もないと思うけど
エンジンルーム雨びたしで良いものなの?

批判とかじゃないよ?素人の素朴な疑問と思ってね
305しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:04:43.42 ID:Rm8HQjV7
水浸しは良くない。リークする。
水が入るかどうかしらんけど
306しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:11:19.81 ID:+NS4BlwJ
普通にイグニッションコイルとかインジェクションとか死ぬんじゃね
インタークーラーとかはボンネットと密着してて水とかあまり漏れないのでは
Mじゃダダ漏れになりそうだ
エンジンやマフラー錆まくるかも
冷却液垂れてた所錆びてるんだよね
307しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:56:52.39 ID:DLRM+WdJ
だよねぇ。大丈夫なんかな?
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/23(水) 23:12:56.62 ID:KbW+fe/N
見た目と空気が入ってよく冷えるかな?と思って交換した。
雨水の事は全く気が付かなかったよ。このまま乗ってみてマズそうなら戻すよ
309しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 23:35:04.91 ID:XHbB7ohQ
BJには長生きして欲しいしやめておいた方が賢明みたいだね
家の半径100m以内にBJ-R、Zが4台いるけど街で見るBJも含めてどんどん時が経つに連れて姿を消していくのは悲しいな
どの車でもそうなんだけどさ
310しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 00:01:52.87 ID:42iTE1J8
エンジンとか機能は問題無いけど外装の錆だよね
修理工場入れたら数万から10万超え掛かる
俺は自分で直すから何とか綺麗でいるけど直さなきゃ少なくとも4箇所穴だらけだよ
BJは板金塗装習得しなきゃ長く乗れない
金に物言わせるならどうにでもなるけど
311しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 01:21:02.31 ID:FynKnf+W
>>309
H13年式あと最低2年は頑張るつもり、タイミングベルト変えて3万だから

>>310
全然、錆ないぞ
312しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 08:48:20.82 ID:qLfjwaoi
>>308
穴の裏側にスポンジが付いてる部品が有るから、それを外して黒い板を付けるとか、
適当なスポンジを間に挟んで、吹き込んでくる雨を吸わせても良いんじゃね?
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 16:26:40.42 ID:nD4o7HH1
なるほどーその手があったか試そう
314しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 13:24:26.77 ID:eRR24xfm
初めての乗る車が三菱の平成11年式トッポなのですが
車のことは何もわかりません。
トッポに乗るからにはどんな心構えが必要なんでしょうか
315しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 14:50:32.27 ID:EVIPjdIY
人だけは撥ねないように
316しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 14:56:03.99 ID:EVIPjdIY
慎重に運転して頂戴
少し慣れてきて俺って運転の天才みたいな錯覚に陥らないよう気をつけてください
317しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 16:48:10.41 ID:yo4qdAUH
けして飛ばす車でも、飛ばしてどうにかなる車でもないので大人しく。

普通に考えてガタがくる古さだから遠出の際は気をつけて
318しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 19:40:21.47 ID:UXdI53DU
間違っても走行中にサイドは引かないように
319しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:47:48.23 ID:USfW9+F1
エアコンかけまくったらリッター15.0kmだった

エアコン切ると16.0〜17.3kmくらい
320しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 01:04:51.86 ID:bFjCzON2
>>319
すげーそんな走るか?BJで?
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 05:49:08.01 ID:WBMF3CfM
俺のは11なんだけど 悪すぎ?
322しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 10:27:23.63 ID:SdDChdWi
うちのトッポBJ H.10 NA FF 4AT
街中短距離ばかりだと11km/l 信号少ない所にドライブいくと16km/l 高速をだいたい80キロ台キープで走って20km/l。
状況によってかなり変わるね。
323しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 20:40:44.42 ID:NcoOhygG
免許を先月とってH42Vに乗ってるんだけど、
駐車するときにハンドルをいっぱいいっぱいきると水の流れるような音がするんだけど何の音?
気にしすぎ?
324しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 21:10:40.88 ID:urRZnc/x
リリーフバルブの音かな。
なんにせよ負荷がかかっているので目いっぱいきるより少し戻したほうが車にはやさしいし
実はトーションバーが捩れているだけで切れ角も変わらない
オイル漏れやすくなる。
325しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 22:16:54.40 ID:9mDCyULM
H31Aにターボ用のボンネットフードつけてたけど、
水がかからないように、アルミの天ぷら用油はねガードを取り付けていた。
326しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 16:30:00.72 ID:LhVWeTS/
>>321
俺もそんなもんだよ(´;ω;`)
327しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 17:08:55.15 ID:4MVXnnMM
H41A 2WD BJ-Rの初期型だけど燃費12-13くらいかな。
328しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 18:35:55.55 ID:Wsy3TDU2
小排気量は乗り方次第でめちゃ変わる。
タイヤとか荷物でも差が出やすい
329しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 18:59:37.34 ID:NtmcrIYq
オイル添加剤でも効果が出るよね
普通車だと出にくいけど
330しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 00:51:01.00 ID:ubRy0dWR
H13年式だが14.5くらいは概ねはしっとる
331323:2012/05/28(月) 19:35:54.97 ID:h7Bzt7PZ
>>324 ありがとうございます!
今のところたぶんオイルが漏れた後は見えません
目一杯切らないように意識して見ますw
332しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 20:35:15.28 ID:pvgw4EBF
8年落ちのH42A-Z・3G83

前回ガソリンを満タンに入れてエアコン入れっぱなしでさっき燃費を計算したら…10.8


新車の時からウンザリしてるよ

前に乗ってたRVRと大差ないんだもん
333しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 22:59:58.23 ID:Z//dCQyw
エアコン入れんな
話はそれからだ
334しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 23:03:38.78 ID:eX6aYsqo
エアコン入れていいのは信号待ちの時だけ
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/30(水) 13:45:43.04 ID:S874FgRV
今日燃費図ったら11だったよ NAの11年式
336しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 18:02:16.88 ID:mqstMnub
NAの12年式。
23キロ。
この差は何?踏みすぎじゃね
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/30(水) 20:35:22.40 ID:S874FgRV
乗り方が悪いのかー そんなに差が出るとは・・
338しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 21:24:51.16 ID:jOJioUQz
マニュアルかatかも書こうぜ
339しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 21:58:36.61 ID:cL10IpLq
過去最高記録ってどれぐらいだろう
TNP27km/Lぐらい行って欲しいな
340しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 22:39:57.53 ID:/v3p/ib5
平成12年 150000km超のAT
今日ガソリン入れたら、エアコン使ってリッター15.62kmだった
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/31(木) 05:09:00.26 ID:3so1Vs1y
ATの12万キロ超えでエアコン使い 街乗りオンリーで11です。年式は11年です2駆
342しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:13:03.95 ID:TcGNfsTR
3ATのミニカって高速走れるかな
343しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:50:00.45 ID:WVXcH1Od
街中を50km/h以上で走れるなら大丈夫だろ
344しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 22:06:35.22 ID:TcGNfsTR
100キロ出すと爆発するって聞いたから
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/31(木) 22:10:40.21 ID:3so1Vs1y
パジェロミニの3速オートマ乗った事あるがかなりうなって走ってた
346しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 23:29:52.69 ID:DZfJJK3Y
ミニカライラ買ったけど、あれスピーカー無いのね(´Д` )
安く音楽設備したいんだけど、いい方法教えてほしいです(´Д` )
ウォークマンとiPhone使える環境で(´Д` )
音質はこだわらないよ(´Д` )
347しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 23:41:39.94 ID:WVXcH1Od
ポータブルスピーカーでも繋いどけ
俺は会社のオーディオ無い車で私物のウォークマン聞く時に使ってる
348しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 06:35:44.97 ID:x/gXFPtv
俺は家庭用のコンポ()のスピーカのみをトランクにおいてるけど、
デッキがいるからな・・・

>>ウォークマンとiPhone使える環境で(´Д` )
かつ安くという条件なら>>347が一番かも・・・
349しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 14:19:49.15 ID:KUoflPjK
おいもそれです
350しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 21:44:52.37 ID:r8wzztsx
>>334
走ってる時しか十分に冷えないのに無茶言わないで
351しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 22:58:35.83 ID:37m6vsXd
エンブレ時のみおすすめ
352しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 23:21:27.93 ID:kUvHuLlY
空間狭くするように、フロントシートの後ろに透明なカーテンつけたら冷えるようになるかしら?
353しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 00:16:41.67 ID:PNz6DBc7
ミニイカの5ドア3ATタイプってどうなんでしょ
いいもの?
354しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 00:18:33.02 ID:SnWIo5UG
ホタルイカかなんかの仲間?
355しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 01:29:59.93 ID:PNz6DBc7
軽自動車です
356しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 01:55:14.92 ID:O2bub7ol
>>352

冬の寒さ対策には効果あったから、いける気がする
357しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 03:07:02.43 ID:MKJTTfyj
冷えるまでが想像を絶する蒸し風呂な気がする
358しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 12:48:57.65 ID:bc9TbFwO
カーテンはミニキャブでやってる人見たし大いにアリ
359しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 20:17:35.73 ID:Lrg3l+k2
10万`走ってる11年白色トッポさんを保険込み30万で買った、MD付いてるけど使わない

360しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 20:39:01.39 ID:TNFTQSWT
4月に車検二年付き10万キロのトッポ総支払い14万円だった。

ブレーキビビり酷くてローター交換、タイヤ一本、サイドからのひび割れよりパンク、中古ホイル付き4本ヤフオクで購入。
シャフトドライブブーツに穴あきでグリスもれ。

全部自分で作業して2万円で直した。ブーツ直したのは接着剤塗りこんで漏れ止めてるだけだから長持ちしないけどね。


何度かここで書き込んでる奴です。
361しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 20:40:19.57 ID:3Dx6VAci
>>356
冷えが悪く暑さに困ったらやってみます。
362しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 23:28:24.39 ID:nmjsrvhA
>>359-360
保険入れよ
363しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 00:00:19.22 ID:D6AD6Mjj
150000km超えの5万で買ったけど、まったくトラブルなく余裕
364しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 10:14:08.29 ID:iT8GFv97
保険ぐらい入っとるー!
365しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 17:50:18.17 ID:GBriwf+t
もちろん本人限定の最低保証
366しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 20:08:51.54 ID:OY+IM8nk
>>363
BJ?
367しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:45:00.98 ID:31toQe3W
今日納車したんだが(H36A)窓を開けるとシャーと音が鳴ってるのが聞こえるorz
右側だけだからハブベアリング逝ったのかな?ベアリング逝くとどんな音鳴るの?
368しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:52:26.18 ID:aUXXBzKe
ゴーゴー

シャーはディスクブレーキが常時擦れてるんじゃないの?
369しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 01:51:34.76 ID:31toQe3W
ゴーゴーではないなぁ、シリンダーの戻りが悪いのかな
370しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 08:08:27.62 ID:AVpWEUlk
ブレーキのバキュームホースを交換するのですが、ホースの向きって決まってますか?
逆に付けるとダメでしょうか?
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 08:17:54.22 ID:Xn4J+OmP
車検が切れるまで乗って捨てるか 13万キロ乗ったから十分だね
372しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:13:49.06 ID:ezhbH0si
>>371
俺は18万qまで頑張りたい、
欲しい車無いから
373しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 05:52:34.13 ID:/95pgMg5
>>371
12万キロを検2年付きで15万で買ったお
374しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 07:17:02.74 ID:w4wKEWSd
>>371
まだ新車みたいなもんやな
375しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 20:33:22.86 ID:NUHjXBpS
>>367
シャーもあるよ。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 21:09:53.40 ID:dlaydftX
勝俣乙
377しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 21:12:37.75 ID:InGJuUHr
20万km目指せ
俺は18で尽きたが・・・。
378しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 00:06:52.48 ID:x2hXGRow
>>375
50kmから鳴り始めて、減速時は鳴り止む
379しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 00:34:49.08 ID:vxw2TPw3
とりあえず、パッドとシュー見ろ
380しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 00:58:50.60 ID:x2hXGRow
はい
381しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 20:45:52.05 ID:rTu2Mt9y
自分は10万キロ超のBJ足代わりに買って、それまでのファミリーカーのフィットを嫁さんの足代わりにしたんだが
久しぶりにフィット乗ったらあまりの足回りの差に笑えたw

くったくたサスのこいつとフィットじゃ比べちゃダメだが
さすが普通車ってか、別物なんだなぁ
382しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 21:01:00.00 ID:id2gmucv
軽と普通車の一番の違いは足だよな
ポコポコー
383しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 00:37:25.31 ID:RmO9/Vhc
BJ-Rもショック変えたらマシな乗り心地になるかな。
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/14(木) 16:30:09.18 ID:HCDt5JX4
この前ヤフオクで同じ年式の同程度の車が13万2千円で落札されたのを見て
ビックリしたわー
385しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 20:48:56.00 ID:SDiQLCFm
ワシも安いBJ-R欲しいわー
386しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 22:42:16.95 ID:tHcSVaBt
平成11年式のタイプZに乗ってきたが、今年車検だったし、あまりにもガタがきてたんで
今年N BOXに乗り換えた。
13年という月日が流れた今、軽自動車のあまりの進化ぶりに驚かされてばかりの毎日です。
しかしトッポBJも新車で購入した当時、装備の良さでは他を圧倒していたし、乗りやすく
使い勝手も良い車であった事は確かです。
387しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:13:08.07 ID:tf9Q6RkE
10年後にN-BOX、15万で買えんかなー?
388しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 00:26:39.49 ID:ifS6ul3U
N-BOXのトルクはいいよなぁ・・・驚異的な特性だと思う。
ただ見た目が・・・・。
389しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 00:55:33.75 ID:MVpQTJoF
おらもそろそろタントエグゼあたりに乗り換えたい
390しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 12:11:31.15 ID:s7TxWxjO
ダメハツ、アホンダは止めとき
391しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 12:19:09.35 ID:uLbeMjCC
H31Aグッピー
9月ユザ車検のため雨で涼しい今日点検。
右外ドラシャブーツひび割れ発見。
5年持たないのかょ。

分割式お奨め教えてちょ。
バンドは要特工?
392しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 13:23:39.27 ID:l/Y/0YMf
ヤフオクで一番安いのでいいんじゃね?
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/16(土) 22:37:11.95 ID:UMXZK5GE
今オクで11年式のミッションターボが14万で落札されたよ 距離も6万キロ未満で程度は良さそうだった
394しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 21:01:36.95 ID:eFVxZNmy
>>391
メルトジョイントダストブーツがお勧め。分割式だが樹脂製で一度溶着すると
そこからは破れない。接着ではなく「溶着」という点がポイント。

ミニカ、左右で工賃込みで18000円くらいだった。あれから10万km経ったけどまだひび割れすら無し。
純正以外を取り扱う三菱デラでするのがいいかと。
395しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 08:38:01.21 ID:upMyS+Vn
昔BJ車検に出して代車がEKワゴンだったんだけどあまりの違いに泣いた。
同じような外見なのに右左折の感覚が明らかに違う。
足回りとか大切なんだと勉強させてもらった。
BJ無理です。


396しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 09:32:40.35 ID:OIjw5Qd6
BJいいよ
タイヤ変えてみ
397しみつきの黄色いパンツー:2012/06/19(火) 13:00:46.38 ID:xajTKiLN
>>391
H31平成9年式ミニカトッポタウンビー海苔です。
8ヶ月前の交換だから耐久性はまだ分からないですが
大野ゴム社 分割式ブーツ 樹脂製 左右セット送料込み7400円でした。

DIYで初交換しましたが素人の自分でも簡単でした。

交換後4回程チェックしましたが左右共、漏れ等なく今のところ大丈夫です。
樹脂製はゴム製よりかは耐久性はいいらしいですね。
398しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 18:44:39.19 ID:HaktzFtk
大野ゴム社の分割式ブーツは接着なので耐久性がイマイチ。

だから少し安い。車検通すだけならいいけど。
399391:2012/06/19(火) 20:45:31.65 ID:7AOHb4nN
皆様ありがとうございました。
アドバイスが書き込まれる前に散々ググって
結局ネオブーツにしてみました。
http://webdav.ddo.jp/cgi-bin/source3/No_0084.jpg
4600円送込み
さてどうなることやら。
400しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 20:52:26.01 ID:HaktzFtk
>>399
徹底的に手を脱脂しながら作業してね。
溶着面にグリスなどが微量でも付着すると、その部分から割れることが稀にあると聞いたことがある。
パーツクリーナーが大量に要るね。
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/20(水) 05:54:23.95 ID:jgcA29Jq
俺のトッポ10万位で売れないかなー?車検受けて1月半
402しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 06:58:43.24 ID:7hKqyyXr
>>401
もっと詳細を書かないと、検討しようがないよ。
まぁスレチなんだがね(´・ω・`)
403しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 19:47:42.37 ID:ITMZFq9N
永遠に劣化しないゴム誰か発明して(´・ω・`)
404しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 20:11:26.42 ID:tpW94ibP
取り替えりゃいいんだよ
405しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:08:27.63 ID:bH5FzSxi
面倒臭せぇんだよ
406しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:43:03.63 ID:SyV5V1I4
お金もないよ
407しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:41:28.12 ID:MrJUhq3Z
純正の段階で樹脂製などに切り替わってるからなぁ。
FF車のゴム製のドライブシャフトブーツは5万キロもったことがないわ

408しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:53:03.79 ID:ha8UANFJ
ドラシャブーツの穴はボンド塗りたくった後、見なかった事にしてる。
409しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 11:57:23.27 ID:MNYIE0SX
うちのH31もブーツ破断交換後たった3年で深いヒビ出たよ。
通勤でしか使わないから3年で1万kmいかないんだぜ?
おまけに修理屋が下手くそでミッション側シール傷つけて再入庫。

他にクランクシール、カムシールダメになってタイベルに
オイル飛んでタイベルも交換。
それが7年目の28000km走時。
純正ダメダメぢゃん。
410391:2012/06/22(金) 10:27:53.76 ID:tZI+S7v7
自己嫌悪に陥りました。
接合失敗です。
なんて不器用なんだろ私・・・
小径側の2段目が中々勘合せず、結局浮いてしまった。
漏れはないけど検査はダメでしょうね・・・。
今追加発注・・・丸投げしたほうが安かったか。
明日またがんばります。
411しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 16:01:24.44 ID:tZI+S7v7
どうでもいいでしょうけど経過報告
明日すぐ取りかかれるように新ブーツを切り取ってみました。
勘合が甘かった部位を裏から確認すると、
結構しっかりくっついているもんですね〜
そのままでもよかった、かも?
はぁ〜
412しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 18:51:52.65 ID:OQzsAygW
>>410
自分でやると失敗する人多いね。
今気づくのは良い方で、大抵異音が出始めてから溶着不良だったということに気付くパターンが多いらしい。
413しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 18:57:20.21 ID:aLhupLFG
銭失いになっちゃったか
414しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 19:24:28.59 ID:NLKbCjN0
スキルアップのための勉強代(キリ
いいんぢゃない。
415391:2012/06/23(土) 19:38:56.83 ID:ls4fyDLk
無事交換完了しました。
二度目だと気分的にも随分違うもんですね。要は慣れですか。
嵌合もそつなくキレイにいきました。

失敗したやつを切り取る際、えらく頑丈だなと感じました。
嵌合部以外は軽く10年は持ちそうな材質ですね。

お騒がせ致しました。
416しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 08:10:09.84 ID:Dgn0pBBB
それ、日産デラのサービスは「トヨタ式」って呼んでるみたいね。
最近は殆どピットワークの分割式使ってるみたい。
417しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:37:13.03 ID:Wy0U1NfV
トッポBJ平成13年式です。
おすすめのエンジンオイルを教えてください。
418しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:31:31.60 ID:IXwLFYSg
カストロールXLX改めGTX
安い時に買いましょう
419しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 07:15:39.28 ID:9gbarsP7
よくホムセンとかで4L1300円位で売られてるディーゼル兼用の10W40?
420しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 17:36:04.85 ID:7QSGNuZA
10w30かな。俺はずっとこれ。安いとこなら1000円切るぞ
まぁなんでもいい
421しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 19:54:23.68 ID:VqnGTTjB
自動後退の3l 980円の10W-30ずっと入れてる。
いいんだ・・・普通に走ってくれれば(´・ω・`)
オイル漏れしないし
422しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 21:06:07.03 ID:9gbarsP7
>>420
あっ、うちのみたら10W30だたすまん。
なんの問題もないからずっとこれ使ってる。
6ヶ月毎交換。
6ヶ月で1500kmいかないよ
423しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 22:55:46.76 ID:7QSGNuZA
俺は通勤で毎月1500ぐらい走るからなぁ・・・・
もって3ヶ月。廃油がたまる
424しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 02:14:41.43 ID:DbFKDkr1
9月で16年になるトッポU 錆コロニーあちこちに、、
もう廃車でもいいよね。
走行距離は3万3000キロ
ラジオ壊れたりしてるが
走行自体は問題ない感エンジンは快調
家族3人免許もっててこれじゃ、
車要らないな
425しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 05:30:00.08 ID:aE6xUs0D
廃車にしちゃうんですか?なんかもったいないような・・・
まだ3万キロ台なら・・・
426しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 07:16:09.18 ID:uhcvHi2A
>>424
自分でサビ直せ
貴重だぞ
427しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 10:27:52.60 ID:t4hfZzD6
錆はなぁ。

ゴム類がダメになりギシギシいいながらまだ使ってるH31A。
次回大きな(金額の)故障が出たら廃車するわ。
428しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 10:49:51.15 ID:pQOk4tDi
トッポからドア流用できたらいいのにな
429424:2012/07/02(月) 01:46:19.95 ID:XLhNcBlF
16年じゃなくて18年目だった
距離も3万1000キロ
ちなみにここ2年で200キロ走ってない
実質俺しか乗らなくなったし、
430しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 06:27:05.76 ID:UAXIHAgt
14年目16万kmの32Vだけど車検に16万円ちょい掛けたぜ
タイベルからシール類、ブッシュ類、も全部換えてやったので25万km目指しますv
431しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 09:12:53.09 ID:8V4LwzHr
二年で200キロってよほどこまめに少しずつなのかな?
じゃないとバッテリーもたなさそう
432しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 09:14:03.57 ID:8V4LwzHr
>>430
平成11年のトッポBJ車検2年付きで15万込み込みだったぽ
433しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 12:33:08.20 ID:HrUlMcfg
30万キロ走ったらサスペンション替えよう
まだ14万キロですが
すべて自分で取り替えるのって楽しい
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 19:43:32.94 ID:9b5//FjD
トッポBJ11年式 ターボ無し13万キロでリッター12位走るこれって普通?
435しあわせの黄色いナンバー:2012/07/02(月) 21:09:33.03 ID:YEIhkP/q
うちも13〜12だよ。
エアコン入れるともうちょい下がる
436しあわせの黄色いナンバー:2012/07/04(水) 20:20:03.66 ID:5LE0DKKd
さて、うちのグッピー君には厳しい季節になりました。
エアコンは冷えないし、走行性能と燃費はがた落ちだし…

MTなのがまだ救いかな、コレで3ATだとキツそうだ…
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 22:04:51.52 ID:VFh5EHoi
先月夏対策の為エアコンのガス替えた ようー冷えるようになったよ。
438しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 19:36:23.40 ID:jgyh43gg
>>437
デラで?
いくらでした?
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/05(木) 21:29:32.80 ID:COz0VzWq
スタンドで行いました なんか水も含めれてるらしくそれを抜いてからキッチリガス入れたら凄い冷えるようになった
全部で9千円
440しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 21:52:47.38 ID:QkiEKE24
関係無いが未だに冬タイヤ装着してる
441しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 00:35:15.64 ID:GtIsKHaa
新潟から北の地域限定かな?

 サイドシェルロッカーパネルが腐り落ちるのは・・・

 片側修理15万だってさ
442しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 12:43:23.37 ID:lgdN8M2y
>>439
三菱でやると高いからおらもGSでやってもらおうかな。
諭吉くん一人なら我慢できる。
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 19:35:58.06 ID:f1hB6q9s
対費用効果はあったよ。なんかねー経年劣化でガスに水分を含むようになって冷えも悪くなるらしい
最初になんか数値を見せられ充填後の数値も見せてもらった。出てきた水分は約100ccだった。
444しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 21:36:34.12 ID:GtIsKHaa
水含めば、リキッドタンク(レシーバタンク)交換しないとすぐダメになるんとちゃうかい?
445しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 22:05:55.69 ID:lgdN8M2y
俺のも冷えがあまいのでどーしよーか思慮してる最中。

リキタン窓はAC-ON直後シュワワワーと泡が確認できる。
OFF後若干の泡が通りすぎる。
ガス足りないのかなぁ。

4年前に某駐車場の地面からなぜか生えてた金属棒に気付かず
ぶち当たりコンデンサ折り曲げ交換。

ガスは異常がなければ減らないらしいから
今度はどこだ〜
チャージだけでもしようか。
446しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 05:41:32.46 ID:ITNKpt2+
違う車だけど虫ゴム(バルブコア?)が劣化して抜けていたこともあったよ。
幸いパイプは異常なくそこの交換で直った。
447しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 10:32:16.11 ID:XgLG/drV
いつまで経ってもシュワワワーと泡が確認できる
状態は不良です。
448しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 19:34:19.10 ID:FRCNIF61
今日、4A30ターボのタペット調整をしようとカバー外したけど、
かなり面倒くさいな・・・カムがカバー側についてるから、
タイミングベルトも外さないといけない・・・

外そうと思ったことを後悔した・・・
449しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 12:35:26.72 ID:gfuL2eY1
H31AのFブレーキパッド
モノタロウブランド4枚880円だが大丈夫なのかな?
450しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 13:42:40.57 ID:N0nIiMJI
>>449
自分で交換する分には問題なかろう
俺も次は1500円くらいのやつにする
今のはNTBの2400円くらいのやつ自分で交換した
451しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 12:35:35.94 ID:FUxsvfNx
>>450
今日届いた。
無骨な黒のパッド。
台湾製だ。
効き、鳴き、減り、攻撃性、ダスト量は未知だに。
452しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:38:46.45 ID:FUxsvfNx
連スマ

早速装着した。
どこかのリビルドなのかな。
効きはまぁまぁ、今のところ。

しかし純正は9500円らしいが、高すぎじゃね?
453しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:40:37.93 ID:MPrDBb94
パットなんかリビルドするより新品作る方が安そうだ
454しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 09:33:41.40 ID:n/2TiAIS
失念したんでお聞きしたい。
キャリパサポートの凹とパッドの凸の嵌め合い部には
何らかのグリス塗布したほうがいいのでしたっけ?

片側はスプリング付いててもう一方は直に当たるので。
455しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 11:44:41.48 ID:n/2TiAIS
ごめん、プロスレにマルチしました。
吊ってきます。
456しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 07:46:24.39 ID:zNEZHa1S
>>455
丼米!
457しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 12:36:30.03 ID:RXVtTY14
基本付けなくていいらしいです。
やけに嵌め込むのが堅かったもんで。

アタリが出てきたのか、結構ガッチリ効いてくれます。
あとは半年後確認してみます。
458しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 22:00:23.83 ID:ehJm4l+A
エアコンの配管のOリング外したけど、新品と比べて硬化してるし変形して○リングが□リングになってるわ
10年以上乗ってガスチャージしても抜ける個体は同じようになってるはず
工具も部品も発注したし頑張って直すよ


>>449
自分もそれだけど最初は鳴きが酷かった。パーマテックスのゴム状の鳴き止め材で今はピタリとおさまってる
効きは自然でいいかと
459しあわせの黄色いナンバー:2012/07/14(土) 09:14:43.34 ID:O+TuaKuU
>>458
マニホールドゲージも買ったの?
だったらスゲーな。

つか、二度と出番のなさそうなツールを買う気になれないよ。
460しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 10:11:43.94 ID:h9a9NX2a
>>459
二度とと決めつけは進歩がないぞ!ww

ゲージも買ったしバキュームポンプも買ってある
小遣いが貯まって元がとれたよwww

R12用とガスもある、R134用とガスもある、家庭エアコンも見れるし
重宝してるよwwww
461しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 10:43:33.46 ID:qTtrm6sz
車検に出したミニカ 代車でekワゴン借りてきた・・・ステアリングシフ・・? 最近のシフトレバーってこんなとこ付いてるのですな
代車で借りたekワゴン 我が家の高齢者を乗せ試乗を兼ねて買い物行って来ます   予算が無いんだけど、市内で5000kmの中古が50万弱
で売ってる(660cc MT 2WD 2009年式)  買い換えたいよ・・  家族会議で通ればだけど。
462しあわせの黄色いナンバー:2012/07/15(日) 23:47:05.12 ID:h9a9NX2a
FFで50ってたかくねぇ?
463458:2012/07/16(月) 01:59:26.04 ID:pRmorboa
>>459
業者は信用できないし、弄るのが趣味なんで工具は惜しみませんよ
たしかに真空ポンプもマニホゲージも今後出番は二度とないかも

あ、チンコを大きくする器具作れるかな('A`)
464しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 18:24:37.66 ID:AwceAaKO
>>463
ティンコをうっ血させてどーする
465しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 23:37:04.83 ID:Wbzfc18r
しゃべっておわりそうだねwwwww
466琴音:2012/07/18(水) 03:16:10.67 ID:rOmhjb5q
今はミニカに乗っています。この次は iちゃん に乗りたいと思っています。
467しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 08:05:46.03 ID:UzQBIXH2
H31A グッピー
さっき運転席側パワーウィンド閉めたら
「ゴキッ」
と音がしてガラス動かなくなった。
どこがおかしいんだろ?
これから仕事始まるから診れない〜
468しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 08:07:53.87 ID:rKeyZFQ7
>>467
モーターの動作音はしますか?
469しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 10:11:35.38 ID:UzQBIXH2
>>468
しません。
ギアの咬み込みかなんかで微動だにしない
せいかもしれません。

以前から動いた直後ガタンと音がしてました。
470しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 10:58:04.67 ID:hSgUZQHZ
ヒューズおわた
471しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 10:59:23.79 ID:T1sr/ZhB
ガラス落ちた
472しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 15:03:38.54 ID:UzQBIXH2
レギュレータとモーターはassy提供だそう。
リンケージもダメで工賃込み3万5千円(泣
473しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 18:49:04.67 ID:r2Y6Aa5j
やっぱ手回し最強だ
474しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 20:14:40.85 ID:wp32NSy+
以前雨が降るとBJの後部座席のパワーウィンドウが調子悪くなって閉めようとすると途中で止まってまた動かすとさらに途中で止まるの繰り返しだったけどいつの間にか直った
原因は何だろうか
475しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 21:47:16.26 ID:eaBlNMTS
ウチもなる。晴れててもなる。

何かに引っかかったのが障害物検知に反応してるだけじゃないかな?
476しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 22:11:32.79 ID:wCniryFR
>>469
ヤフオクで中のアクチュエーター?だったかな
3000円くらいで売ってるよ
477しあわせの黄色いナンバー:2012/07/18(水) 22:57:53.64 ID:KTOvJIqk
>>475
引っかかってるんじゃなくて、窓枠の歪みでガラスの開閉に抵抗がかかって何か挟まったと勘違いしているのでは?
478しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 00:33:14.67 ID:qvA//q/5
でもあの時両方だったんだよな
今となっては原因究明出来ないが
479しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 03:29:30.20 ID:st/PIv1o
それ、ガイドレール受けが減り邪魔してたんだよ。
もう少し使うと閉まらなくなるか、モータが逝かれるか、どちらかだよw
480467:2012/07/19(木) 08:09:06.64 ID:Q2Dr62Yf
9月車検なんで涼しい内に整備終わらせ一息ついたら故障。
いつもは中古漁って自分でやりますが、暑さも加わりいい加減
面倒になったので修理屋に丸投げしました。

外されたレギュレータは
レール内側を転がるすべての樹脂ローラー付け根がガタガタ。
パンタグラフの支点にもガタ。
モーターは生きていますがこれはもう経年劣化ですね。

ローラーが上手く転がらず、挙げ句道から外れ脱落。
スイッチ入れると過負荷と検知してモーター止まる。
(カチ、カチと動作音が聞こえた)

脱線してニッチモサッチモ状態でした。

あとでヤフオクみたらレギュレータは5000円以下でありますね。
仕方ないです。
皆さんありがとう。
481音速の名無しさん:2012/07/19(木) 12:08:51.41 ID:UA8V5sFc
ドアの真ん中あたりにある黒色のゴム状のサイドモールがこの暑さの為剥がれて来た
しょうがないからコーキングで止めてやった。
482しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 01:31:12.59 ID:44S8OL6S
皆さんの愛車結構ガタ来てますね・・・(´・ω・`;)
483しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 02:02:26.76 ID:F+8Hmq5X
決して飛ばすほうじゃないけど スタビが折れた
どういう設計強度よ
これが三菱品質というわけか
車歴は多いが 足回りが逝った車 はじめて
いまは船のような揺れ楽しんでますw
484しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 03:57:23.95 ID:q3LurLrz
いや交換しろよ
485しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 08:07:17.35 ID:9XaChWxz
三菱は
部品高すぎ
ゴム劣化早すぎ
assyしすぎ
乗りやすいがダメダメ
486しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 22:33:17.69 ID:V1lTn/Bc
部品高い ドラシャブーツが1個6000円くらいした記憶が・・・

487しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 07:39:24.65 ID:it3rTUaP
ミニカのリブドベルトが3000円だったかな
488しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 14:45:02.94 ID:kfa5bDwP
トッポって、ROARのカスタムパーツって無いんですかねえ。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 19:08:41.93 ID:FUAE1bA9
図面を引く人の問題かと・・・
スタビはメーカの言う事を100%聞いてばねメーカがつくるからね。
490しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 19:25:43.07 ID:MCXcsaaI
>船のような揺れ

スタビのせい…なのか?
491しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 10:18:13.06 ID:H1cK9FZ/
ミニカのエンジン臭は おかしくないですか?
くさい臭いが エアコンから まとまって噴出してません?
492しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 12:52:58.71 ID:jGN56aT/
>くさい臭いが エアコンから まとまって噴出してません?

それ、エアコンエパボに細菌増殖しきって腐れたニオイが噴き出すんだろうwww
493しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 12:54:10.53 ID:jGN56aT/
同乗する人が非常に危険だ!
494しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 10:28:24.65 ID:q8IIZRDh
スタビブッシュセットとトー狂いのせいだね。
495しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 12:35:57.52 ID:ZABv8OZx
スタビライザーが無いとタイヤが前後しそうな気がする
交換するの簡単そうだから自分でやればいいのに
ヤフオクでそんなに高くないだろ
スピード出す出さないは関係無いだろうな
496しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 15:21:58.56 ID:pBtnL0F1
詳しい方教えてください。
エアコン掛けた際にのみ、発進時やコーナーを曲がる時にガラガラという音が
車体の下のほうから聞こえるのはどうしてでしょうか?
497しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 16:01:16.40 ID:pBtnL0F1
↑496の車は、ミニカ 平成10年式 GF-H42Aです。
お願いします。
498しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 17:25:25.07 ID:p/MZ/p15
ノッキングじゃないか?
暑い時は使わないようにしている
499音速の名無しさん:2012/07/23(月) 20:02:53.04 ID:Pr3AQHQF
エンジンストールはしてないの?
500しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 01:32:00.23 ID:LWqykFyi
>>496
ドライブシャフトブーツが破れてて、エアコン必要な時期になってからドライブシャフトがいかれたんじゃないの。
501しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 07:12:07.17 ID:VY7SyvhV
アイドルプーリーじゃね?
502しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 14:06:25.70 ID:rnv3boaI
>>498,499,500,501
御親切にお答えいただきましてありがとうございました。

>>498
ノッキングではないと思います。
ガラガラガラという音で、昔タクシーなんかから聞かれた音に似ているような気がします。
エアコン使用時に2速で発進した時や、コーナーや坂道でシフトダウンすべきかな? という
タイミングにだけ、そんな音がします。

>>499
クーラーを掛けているときに急な坂道を3速で上って曲がろうとすると、息が切れたように
エンストすることがあります。これは私がずぼらでギアを落とさないからだと思います。

>>500
エアコン使用時だけ異音がするんですが、そういうことってありますか?

>>501
今、97300キロ走っているので、そろそろ交換時期かも知れませんね。

503しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 21:26:18.05 ID:GETGGb2a
あ〜ぁ〜あ〜 フロントエキパイの付き物だねw

H47Aはしないけど、後ろに【特別寒冷地仕様】とシールがあります。
504しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 23:29:20.82 ID:C3E21z+o
>>503
「フロントエキパイの付き物」って???
505しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 00:23:03.88 ID:gDUXhxoZ
エキパイに申し訳なさそうに付いている遮熱版
506音速の名無しさん:2012/07/26(木) 17:14:15.57 ID:+2KXISOK
この季節エアコン入れると走らないなー ターボ無しだから余計にそう思う
507しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 18:36:52.55 ID:PIY+8L1o
切るしかねえ
508しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 20:07:29.02 ID:N4Jy/HwT
>>563
走らないことより燃料食うことの方が痛い
509音速の名無しさん:2012/07/26(木) 21:55:50.81 ID:+2KXISOK
満タンで200キロちょいしか走れない
510しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 22:12:05.91 ID:og1MA1XK
H32Vだけど軽いからあんまり気にならないな
キャブだから燃費はかなり落ちるけど(AT車だし)

511しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 12:15:23.16 ID:k991gxjN
>>509
燃費リッター7`ちょいだよね
ちょっと悪いね
512しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 18:41:18.81 ID:oEejr+d+
かなり悪いだろ
513しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 23:13:11.31 ID:BUYbBVHq
ダンガン4駆ターボで燃費気にしないでカッ飛んでもリッター9kmは走るのに
514音速の名無しさん:2012/07/28(土) 04:11:12.63 ID:LgfTsr5K
街中をエアコン掛けてノロノロ走ってるから 4速まで入らないから余計に燃費が悪い
515しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 23:35:23.06 ID:guaHM5Gr
車重約900kg 排気量660cc 

重さは、ひと昔前のカローラUクラス、排気量は軽クラス・・・

2トントラックに2トン積載して走ってる理屈と同じだよwww 燃費は悪いよ
516しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 23:52:00.81 ID:qEJqIuCc
トッポBJ-R 4AT、エアコンかけっ放しで10kくらい。
せっかくターボのお陰で、エアコンをかけても普通に走れるんだから、
燃費は気にしない事にした。
517しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 02:35:01.51 ID:eWlwPGs4
>>515
前に3代目カローラUのウインディ乗ってたから複雑な気分だ(別に悪い意味でではないが)
ウインディ1.3のカタログ値だと840kgで今乗ってるトッポBJ-Mは820kg
なんだかなぁ
518しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 15:24:43.49 ID:KcqRJ63G
>>515
走る棺桶CR−XのD15B搭載車は890kg、120psだったな…
519しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 17:20:44.43 ID:Fdw7TYuh
モレのは4駆・・・市内12キロ 

2駆の人、燃費どのくらいよ?
520しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 21:15:10.22 ID:s8dqIdgS
何市かにもよるが18ぐらいかな
mtだし
521しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 21:24:46.94 ID:Fdw7TYuh
そうか18か・・

モレはATのNAなんで・・・

軽い走りは2駆ということか
522しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 23:34:57.44 ID:s8dqIdgS
軽のNAATは苦手だな。ひたすら回転上がる感じが。
以前ジムニー乗ってた時は2駆から4駆にすると2割ぐらい燃費落ちたな
ジムニーほどではないにせよ4駆は食うね。雪国はしょうがないけど
523しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 00:35:53.97 ID:QHNw4dBK
BJぐらいならパートタイムにしても良かったのに
524しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 06:05:18.48 ID:JFlDlSy5
ミニキャブ4駆とBJ4駆、AT同士軍配が上がるのはミニキャブでしたw
525しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 10:25:14.07 ID:H1WSNRsN
880ccに規格をあげると実質燃費があがるんだけどな
526しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 17:13:19.39 ID:JfyAS2by
国「でっていう」
527音速の名無しさん:2012/07/31(火) 19:15:47.88 ID:m2kdAuiL
この季節エアコン付けてると踏んでも走らないよー NAだから余計にそう感じる
528しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 19:32:44.64 ID:etEH8WCI
そろそろ買い換えようとは思わないのか?
529しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 19:53:07.69 ID:LsKSCeiy
Dがしつこい営業でウザかったので、他メーカーの軽に乗り換えてやったわい
530しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 20:00:59.36 ID:0nKf7pJU
助手席に人乗せてエアコン全開で長距離だと凄く疲れる
インテグラだとさらに長距離でも凄くラクなんだけどな
531しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 20:35:29.94 ID:Z4UHF79o
そんな時のトッポBJワイドですよ
532音速の名無しさん:2012/07/31(火) 22:19:38.20 ID:m2kdAuiL
トッポBJはセカンドカーで近所の買い物とか位しか乗らないから壊れるまで乗るよ
デカイクルマ運転を普段してるので逆に軽で普段は満足かな?
533しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 10:55:42.80 ID:DWarSULR
トッポBJワイドって燃費どんくらいですか?
15年落ちのミニカH42Vから乗り換えようか画策中。今のはリッター16から18qは走ってくれる。
534しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 21:55:14.87 ID:+QDVLcyN
トッポBJワイドは長距離どうなんだろう 車体がほぼオリジナルの軽のままなので遠出は疲れそうかな
535しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 22:02:50.79 ID:yDROGUvc
BJでも疲れないから
でもワイド選ぶ意味なんてあるのかな?
カッコ悪いし
536しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 22:11:15.42 ID:xYkwihnd
>>535
性能の良さを求めるならRでも十分だろうな。
537323:2012/08/01(水) 22:11:25.08 ID:YpW4XUTL
夢に出てくるレベル…とまで言ったら乗ってる人に怒られるな

個人的にはビスタチオが気になる
538しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 22:33:26.36 ID:pvpZriwa
ワイドの顔は嫌いじゃない
ついでにかなり希少だし分かる人が見れば「おっ!」ってなるし

タウンボックスワイドと並んでたら思わずうわああああって叫ぶレベル
539しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 22:47:33.83 ID:I4r9Zj6o
BJで疲れないってなら、そりゃなに乗っても疲れないだろ

自分のが足回りへたりまくってるからか、経験上最大に疲れやすい車だわ。
セカンドカーだからこいつで長距離乗る事ほとんどないけどね
540しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 00:01:40.71 ID:ZICvFAhT
ワイドか・・・
あのBJのトレッドを広くしてオーバフェンを付けただけの車だね。

燃費は変わらないが、排気量比較ではワイドのほうが燃費がよろしい
541しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 00:42:33.17 ID:nFgjiPnn
自分の趣味的に普通車とか恥ずかしくて乗れないけどBJワイドなら乗れるわ
542しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 01:19:10.38 ID:zmkvNnbU
そっかあ、軽のトッポBJのままでいいかな…
でも軽のこういう形だと燃費が心配だ。個人的に軽ならリッター15は欲しい。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 02:25:38.68 ID:09PDRQLh
一人乗車なら疲れないけど、人を乗せてると疲れさせないように気を遣って疲れる
普通車はラフな運転でも快適なんで疲れないな
544音速の名無しさん:2012/08/02(木) 15:25:02.12 ID:3kmaeD7x
ファーストカーのハイエースよりトッポBJの方が頭のクリアランスあるし足元が広い
悲しい現実です。
545しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 18:36:32.36 ID:9HLZUanj
13年落ち6万キロH36AのMTグッピーが13万円って特価だったんだな…
546しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 00:55:48.82 ID:04pmpfEt
軽トールワゴンでBJより車内高が高い車ってあるのかな
タントとかパレットはちょっと低かったから思いつく車が無い
547しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 22:04:51.55 ID:qb7kAg6g
H36Aなど北海道では流通してない車だ・・・
548しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 16:25:24.16 ID:Ultfs0b+
バッテリーが弱くなったようだ
夜メーター照明が暗くアクセルで明るくなる
珍しくエアコンを多用したせいもあるだろうが取り替え時だろう
弱いまま使うとオルタネーターに負担かかるはず
プラグほったらかしにしてイグニッションコイルをリークさせちゃった苦い経験から対処は早い方がいいと思う
パナの安いやつでいいな
549しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 17:13:07.22 ID:YludLlh+
>>548
うちは電装品がほとんどない32Vだけど新品のバッテリーでも
エアコンON、スモールで右折待ちで右ウインカー点滅させるとインジケーターランプ類の
明度が微妙に変化するな。オルタネーターの充電能力は問題ないらしいが。
550しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 23:19:26.71 ID:TqrOHQyT
トッポBJをカスタマイズして、本来は無かった、タウンビー仕様っぽくして乗ってる人って
いないかなあ。そんな画像知りませんか。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/08/04(土) 23:58:12.88 ID:E6xjOuiQ
ミニキャブのタウンビー風なら
552しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 09:10:53.83 ID:CVE/1Mgs
10万キロ超のBJちゃん、自分+19歳のべっぴんさん4人乗っけても80km/h余裕で出してくれて案外頼もしい
(私有地です?)

まああの子たち平均45kgぐらいだろうからデブ4人乗車と変わらんか
553しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 10:51:40.92 ID:z+/dchc3
軽く1トンは超える重さ… エンジンが悲鳴を上げてますwwwww
554しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 21:12:42.21 ID:AP0Ne5nH
四駆以外のBJなら、年式やタイプでそんなに燃費は変わらない?
555しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 21:36:01.51 ID:bdyWAuWP
ターボ有無 ミッション形式で変わる
556しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 22:29:37.48 ID:/oW/V32x
質問なんだけど中古で買った
H12年式(2000年)GF-H47A 3G83
NA 5MT 4WD トランクのガラス部分開閉出来る
のグレードって何なんだろ?ググってSかMだと思うんだけど
エロイ人教えてください
557しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 22:58:20.75 ID:DwUq/WUl
少なくともMは付いてる
でも多分中期だろうからM-Tは分からん
558しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 23:01:42.52 ID:OiA/P4W5
Sも付いてるようだ
オーバーヘッドコンソール付いてればM
Sにはトリップメーターが無いかも
559しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 23:08:24.76 ID:/oW/V32x
>>557
>>558
ありがとうございます

オーバーヘッドコンソールとは何でしょうか?
560しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 23:19:07.97 ID:OiA/P4W5
天井に小物入れやマップランプとか付いてる奴
無けりゃSだ
561しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 23:30:55.18 ID:/oW/V32x
>>560
ありがとうございます
オーバーヘッドコンソールとトリップメーター付いてませんのでSですね
最下級グレードなのでガッカリです

562しあわせの黄色いナンバー:2012/08/06(月) 11:30:38.19 ID:7mOUr2//
わしのもスタビ壊れた 本体じゃなく先端
こんな車危なくて乗れねーだろw
563しあわせの黄色いナンバー:2012/08/06(月) 12:14:52.19 ID:vssohEZI
スタビ壊れるのか
http://minkara.carview.co.jp/userid/406799/car/527469/1334002/note.aspx
早いうちにこれらのゴム取り替えとくべきだな
ロアアームに比べたら交換楽そうだ
自分で直してその後何の問題も起こらないから信頼性がどんと高まってきた
自分にも車にも
564しあわせの黄色いナンバー:2012/08/06(月) 13:01:20.96 ID:ZAYYVNhl
おい、それスタビが壊れたと言わんだろう チッ!

スタビリンクだろうよ。

片側部品代3000円 スタビブッシュSETでナットまでついていたな
たしか・・・・・
565しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 11:50:39.87 ID:B0czqPvO
つたぁく、スタビが折れたらって重症だぞwwwww
566しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 15:53:20.35 ID:0lKxdAdq
ゴムだけでええねん
567しあわせの黄色いナンバー:2012/08/09(木) 00:12:24.84 ID:m2gHhp9W
話す次元が、エンジンがかかんない。と同じだということだな

セルが回らないのか、セルは回るが・・・、うんともすんともいわない、なのか
特定できるように説明をしないと、キッチリ直してくれんぞ(笑)
568しあわせの黄色いナンバー:2012/08/10(金) 21:00:01.60 ID:aviYfeOk
エンジンかからないって持ち込まれたのをキー差し込んでセル回してもみずに
修理にかかるのか?
569しあわせの黄色いナンバー:2012/08/11(土) 15:33:36.45 ID:GXB8688s
思い込みは事故の元www
570しあわせの黄色いナンバー:2012/08/11(土) 18:07:56.57 ID:AOotDkvt
g
571しあわせの黄色いナンバー:2012/08/13(月) 09:19:06.47 ID:KkxKMSkd
h
572しあわせの黄色いナンバー:2012/08/13(月) 19:27:25.77 ID:l23i0v9O
エアコン直った
快適だわ
道具を全部そろえて5万くらいかかった
573しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 02:51:15.80 ID:+JOTCHu4
自分で直したの?
574しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 00:56:22.19 ID:t2BU0olA
そうだよ。コンデンサーに穴を空ける前は正常に効いてたからOリングを全交換して中古コンデンサーに換えて
エバポレーターを洗浄して真空引きしてガスを入れておしまい。

97年製のH31だけどエバポは半分くらい目詰まりしてたよ

Oリングは
MB946604(旧)→SSA925C050(新)→MB1(市販品)
MB946605→SSA925C050A→MB2
MR146634→SSA925C050B→MB3
の3種類(10個入り各540円くらい)

134aガスは200gだったかな?を3本と少し

マニホールドゲージはストレート製で缶きりバルブ付けて14000円程
(これ以上安いのは目盛りの表示規格が違ったり取り説がなかったりするみたい)

真空ポンプはタスコのSTA150XAで純正ケースと134a用アダプタ付けて27000円程
(15ミクロンまで引けるそこそこいいやつ)

中古コンデンサーはヤフオクで送料込みの美品で4100円

作業より純正番号調べて道具をそろえるのが時間掛かったし大変だった

次はピョコピョコ跳ねるショックを換えたい
車自体をミドルクラスのに換えたいけど爺ちゃんの形見なんでもう少し頑張るよ
575しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 02:36:51.73 ID:zcF1JCz1
御苦労様です(・ω・)ゞ
576しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 02:41:54.32 ID:zcF1JCz1
( ;∀;) イイハナシダナー <爺ちゃんの形見
577しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 05:32:58.55 ID:HHm/txce
これで自宅のエアコンも修理移設できるね!
ガス種は違うけどさ
578しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 08:20:31.38 ID:Fnv1NyRp
>>574
俺がやろうとしてたことをやりやがって。
凄く参考になっちゃったじゃないか。

お陰でこの糞暑い中、重い腰をあげなきゃならん。
あ〜ばよ〜
579しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 19:50:19.66 ID:y6OurHad
なーつのおーわーりー
580しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 20:27:21.80 ID:uSIQzYub
今年は2回しかエアコン使わなかったぞ。
窓全開で間に合うからね!

タスコゲージセットがほしいところなんだが・・・
タスコ2ステージポンプ27はちと高いよw 
オイラのところで23でセット売りしてるよw
581しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 13:54:25.71 ID:BkFLgxBE
H12(2000年)式
GF-H47A 3G83 NA 5MT 4WD
マフラー腐って穴開いて外れそう、どうせ交換なら社外にしようかなと
思ってるんだけど、どの社外マフラーでも付くのかな?
エロイ人教えてください
582しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 15:41:49.87 ID:+8hj7FhN
安いしいいかもしれない
http://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency/412045890/
583しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 18:04:54.48 ID:dy/OC9+q
ああこれいいよ。
うちの工場でも軽はここの使うこと多い
584しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 21:06:03.83 ID:BkFLgxBE
>>582
ありがとう
参考にさせてもらいます
585しあわせの黄色いナンバー:2012/08/16(木) 21:18:21.31 ID:QBRKWQVd
586しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 17:24:56.83 ID:l3rZedDL
昨日の>>581です
今日良く見たらリヤのマフラーとタイコの所がポッキリ折れてたので
ディーラーの紹介で板金屋で溶接(3000円)してもらい取り敢えず治りました
色々と有益な情報ありがとうございました

587しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 11:43:13.30 ID:ajMRy5xI
H31Aのロアアームボールジョイント交換しようと思うが、
固定ボルト抜けば下へスポっと抜けるかな?
直上にはドラシャがあるから叩けそうにないし。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 14:04:37.17 ID:S86sEVXD
>>587
ダストブーツ交換だよな
H42Aだけど抜け難かった
中でボルトが錆びててボールジョイントも錆びて抜けなくなってた
そういうのが無ければ割と簡単に抜けると思う
589しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 16:20:49.83 ID:h5c3j0RJ
通勤用に買ったH37V、ホイール変えようとして三菱純正のをオクで買ったはいいがP.C.Dが合わん
え、ミニカってP.C.D 100じゃなかったのか?
590しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 17:52:01.89 ID:nFp+VxhB
4WDと2WDで違ったはず
591しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 20:59:30.21 ID:w95fpFuX
>>590
そうだったのかorz
ググって調べてもそんなの書いてなくて、ミニカはみんなP.C.D 100だと思ってた
無駄な買い物しちまったな…
592しあわせの黄色いナンバー:2012/08/20(月) 23:08:21.20 ID:NuGBwY3C
32V AT 17万キロ・・・。ドライバーズシートの背もたれが少しバックに傾いて来た。
中古で合うやつ物色中なり
593しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 10:25:37.10 ID:qCEabnIR
257 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 00:53:35.99 ID:SzHFXv2c
>>253
じゃぁ俺が乗ってるミニカは貧乏じゃないんだね!
やったぁ!\(^0^)/
594しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 16:26:54.13 ID:2JtWG8ge
もしかしたらサイド引いたまま走ったかも…
とくに焦げ臭いとかは無いけどディーラーで見てもらうとしたら工賃どのくらいかな?
595しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 16:53:48.92 ID:UQDg0/A+
>>594
大して減らんよ
自分で外してみるの簡単だよ
何なら急坂に行ってサイドで止まるか確認すればいい
596しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 17:08:59.15 ID:TSWpdO5s
先日初めてというくらい久々にBJワイドを見たよ。
確かにうわあああと叫びたくなった。
オーバーフェンダーみたいのが目立って確かにかっこ悪かった。
同じくらい室内も広くなってればよかったのにね・・・。
前代ミラージュも見たしなんか懐かしい気持ちと
まだ乗ってくれているんだってBJ・三菱乗りとしてうれしくなったよ。
597しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 21:05:47.71 ID:ybIi4pSt
やっぱり「うわあああああ」ってなるよな
598548:2012/08/25(土) 13:13:09.43 ID:9hyWovly
やっとバッテリー替えた
思い立ってから3週間か
遅いな俺
交換した後でスターター捻ったらカチッで何も起こらん
ヒヤーッとしてバッテリー見たら+側ユルユルだった
俺としたことが何としたことか
特に調子悪くなったりは無い
599しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 15:12:44.22 ID:EJT/gjRL
+がユルユルて

―から先に締める人なの?
スパナで大火傷するタイプだね
600しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 16:06:26.98 ID:CzJsbJDr
>>599
+から締めたけどナットだけがキツキツで端子との密着調べ忘れた
601しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 00:22:02.19 ID:WCaWDUjB
昨年H12年式BJ買ったが人を乗せるようになって広さ(本当は高さ)に気付いた

何に使うわけでもないけど頭上の空間で室内の印象って変わるもんだな
602しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 02:43:11.53 ID:u8mMxro/
分かる
以前プラッツ乗った時にピラーに頭ぶつけたし高さもそうだが前後も狭く感じた
基本的に普通車は好きじゃないし自分は軽トールワゴンか軽バンが合ってると感じた
603しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 09:24:49.65 ID:+70VhOkA
>>601
>>602

同意!

自分は身長が高く座高も高いんで、クルマでいちばん気にする所は天井の高さなんだよね…頭をぶつけないと乗り込めない、屋根に頭を擦りながら運転しなければならないクラウンやセドリックよりは、屋根の高いトッポBJやワゴンRとかがよっぽど良いわ。
604しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 12:16:18.88 ID:xmnBsiiq
車歴9台目にして初の軽がトッポBJH12年式
天井高いから広く感じるけどやっぱり軽なんだよね
鉄板薄いから騒音、危険がある
でも作りがちゃっちいから弄り甲斐があるのが良い
605しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 12:40:33.62 ID:u8mMxro/
屋根の中心を外側から押すとベコベコして面白いが建物の雪崩れだとか飛んできたボールだとかでヘコんだら怖い
606しあわせの黄色いナンバー:2012/08/26(日) 21:42:58.06 ID:lYYZtN6D
ルーフレール付か?
付いてれば、もう一枚鉄板をはっとけw
607しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 18:05:03.41 ID:dpJnJsBf
>>598
(*`・ω・)ゞ ゴクロウサマデス
608しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 23:35:24.18 ID:0dmysbiW
純正エアロって年式、型式、グレード関係無く合うのでしょうか?
609しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 00:16:19.86 ID:POvq3yVe
あいませんわよ
610しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 12:07:16.86 ID:WwynH36h
トッポ乗ってる方にお聞きしたいんですが、
タイミングベルトの交換費用ってどのくらいかかりました?
ディーラーからは7万円前後かな〜と言われたんですが皆さんはどのくらいかなと
春に車検で10万円ほどかかったのにまた7万円?と…気になってしまって
611しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 12:38:18.50 ID:DkQn0r5O
>>610
トッポじゃないがH31Aだけど。
タイベルやるならついでにウォーターポンプも、みたいな
ついでがあるからそんなもん。
ベルトだけならもちっと安い。
612しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 17:29:37.62 ID:dxrd1vBQ
なんか、ミニカちゃん、今朝から突然アクセル踏むたびに「ぐぉぉぉぉお」って唸るようになっちゃった
馬力も出ない。坂道ベタ踏みでも力尽きちゃう
どうしちゃったんだろう?
最近は、5月か6月頃になんとかベルト換えたくらい。オイルとエレメントはまだ交換距離までいってない。たまに長距離運転するのが響いたのかな
そういえば、8/18に、里帰りから300km以上運転して帰ってきた時に、アパート直前で何かが切れたような気はした
またなんとかベルトかな〜ぐらいにしか思ってなかったけど……なんかヤバいかな、やっぱり

うーん…給料日が31日なんだけど、先に見積もりだけしてもらうとか可能なのかな
613しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 18:49:17.03 ID:DkQn0r5O
>>612
タイベル切れたらエンジン掛からんから安心しろ
614しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 18:59:43.88 ID:+rmV1F5s
>>612
支払いは後でいいだろうぜ
615しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 21:04:27.97 ID:/zAXyuHb
>>612
クラッチ滑ってるんじゃないの
616しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 21:10:31.62 ID:WwynH36h
>>611
ありがとうございます
妥当な額ならお付き合いもあるしディーラーに任せようと思います

>>612
点火プラグの交換が必要かも
ノッキングがひどくなったりしてませんか?
私も似たような状態になった時にプラグ交換して貰ったら元に戻りました
とりあえず運転中に止まってしまうと危険だし、診てもらうのをおすすめします
ちなみにディーラーでプラグとパッキン類、工賃諸々で2万円かからなかったと記憶してます
617しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 21:50:22.93 ID:POvq3yVe
気にすんな。
三菱仕様の症状だよ
・・・とは言っても個体差にうんれいのバラつきが
618しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 15:33:43.97 ID:4MmdJ4hl
祖母からミニカMT4速のもらって乗ってるんだけどグレードが一番低いやつなのかスピーカーついてなかったりシガーソケットがなかったり
それで不便だったから自分でつけたりしたんだけど最近走行中にラジオ点いたり消えたりするようになって色々見てはいるんだけど解決策が全くわからん・・・
オイルランプも変な時に点いたりするし気に入ってるからなんとかしたいけどどうしたらいいんだろう?
619しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 18:24:03.94 ID:5D8wBLpq
>>618
直せよ
620しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 12:14:52.85 ID:/54vbHqa
>>618
ラジオの不調は、ラジオ本体の不良か、配線のアース不良や断線などが考えられる。

オイルランプ点灯は、まずボンネットを開けてエンジンオイルの量を見てみるべし。何らかの原因で、エンジンオイルが減ってるのかもしれない。
オイルランプはエンジンオイルが減少した際に点灯するようになってる。
2サイクルエンジンと違い、4サイクルエンジンは、普通はエンジンオイルは減らないんだが、古くなるとオイル上がりやオイル下がりでエンジンオイルが減る事がある。

621しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 22:15:43.82 ID:Hnd1G1D9
オイルランプはエンジン内でオイルを吸上げなくなると点灯。

点灯=エンジンが破損する。
622しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 01:41:14.88 ID:TSFC0ewh
H32Aに乗ってるんですが、助手席の足元になんやら黒い箱がぶら下がってまして、
ABSと読めるんですが、どこから落ちてきたの?
623しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 12:00:44.72 ID:NLUvLkfP
写メどうぞ
624しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 12:22:43.80 ID:53rimPad
ABSはABS樹脂製だよという表記じゃない?
625しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 18:09:35.69 ID:i5oHp98r
H46A BJR に乗ってるけど、純正ホイールのタイヤサイズは165/60R14だよね。
数少ないから155/65R14にしようと思うけどホイールにタイヤはまるかな?
626しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 19:43:56.53 ID:k7UuEk3u
>>625
H41Aでスタッドレスタイヤを155/65R14、
ホイールを標準サイズの14インチ +45mm 4.5J(社外)にしてるけど、問題なく使えてるよ。
夏タイヤは標準ホイールに165/60R14サイズで、ファルケンのジークスZE912
標準サイズだと安売りが皆無ってくらい無いよな。
627しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 20:24:44.47 ID:71+3H2SX
>>625
思い切ってゲタタイヤを履かせてみないか?
ワイルドだぜぇ〜
628しあわせの黄色いナンバー:2012/09/04(火) 23:53:41.37 ID:c3poijF8
14は種類がないのか。

165/70-13を履いてるが、ホイルは5J+45を使っておる。
629しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 12:20:11.13 ID:VkZwKNu3
トッポBJ H47Aの紺色(4万k後半)を買いました。
初めて自分で買った車なのでうれしい。

買ってからスレ見てボコボコに叩かれてたらどうしようと思ったけど、
なかなか評判がいいみたいで安心したw
シートカバーだけ買いたいと思ってるんだけど、みんなしてるんかな?
なんか、使い古された仕事場の椅子みたいな色しててちょっと…w
630しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 12:28:13.53 ID:8Zb8dLg/
レカロ入れたい
と思ってるだけです
631しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 16:19:38.84 ID:wWF9D7mx
>>626-628
ありがとう。とりあえずはまりそうだね。
純正ホイールはいろいろ?あるようだけど自分は
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w71856589
このタイプだよ。
165/60R14はなかなかないよね。H82Aの現行が165/55R14だけどこれくらい多くあればいいだけどなぁ。
632しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 17:23:50.62 ID:Bs8y1nju
BJで一番レアなボディカラーって何色かな
個人的にはターフィグリーンだと思うけど
633しあわせの黄色いナンバー:2012/09/05(水) 19:06:19.47 ID:6NrM2Cg6
メジャーなカラーはラガーティアシルバー(今、俺乗ってる)
634しあわせの黄色いナンバー:2012/09/06(木) 04:04:18.90 ID:fB7Y5Rgl
参考までに
155/80−13も問題なく履けるよw

フェンダー内クリアランスも唯つ広いBJ
635しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 00:21:11.12 ID:g8iC/Rdl
ミニカトッポから
現行のワゴンRに乗り換えたが
走り自体は劇的には変らなくて残念だ
同じ660ccだから当たり前なんだけど
15年以上も年月が違い馬力も3割アップだから無理な期待かけちゃった
636しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 10:45:28.61 ID:ia/dlXHb
>>622
自分はH31Aだけど先週エバポレータの脱着/洗浄したんだけど
エアコンユニットにツメではめ込まれてた。

参考までに…
637しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 18:24:12.75 ID:Wyl9OROo
>>635
車重が重いから仕方ないね
現行(昨日発表されたワゴンR)なら違うかな?
638しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 19:31:05.20 ID:6WY61rgV
>>635
やっぱ軽四は新しくてもターボじゃないと厳しいからね
639しあわせの黄色いナンバー:2012/09/07(金) 23:13:30.80 ID:dxB8JfWk
とにかく、660ccで乾燥重量800`オーバは厳しいぞw
640しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 03:39:18.14 ID:0hAdeFCr
エンジン調子悪くて三菱でみてもらったらイグニッションコイルと言われた、新品交換で3つで工賃込み約3万円だと。
悩んだあげく、中古部品屋程度の良い3セットコイル6000円であったから四苦八苦しながら自分で付けたが
ヒュンヒュンエンジン回るようになった、中古で乗って8年目、13万qだが、
20万qまで走りたいと思ってる。
641しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 03:42:30.78 ID:0hAdeFCr
>>612
俺と同じイグニッションコイルかも、新品高いぞ、自分で中古付けると大変だけど安上がり
642しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 06:45:46.70 ID:1TFY9kRJ
何で3個もあるの?
643しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 06:49:56.46 ID:/aojnz92
インジェクション?
644しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 07:03:17.66 ID:QbPKbt0m
>>642
ダイレクトイグニッションだからプラグの上にある
長持ちさせたくばプラグを交換またはギャップ調整をこまめにするべきである
俺はオクでコイル3000円で3個手に入れたから当分大丈夫だ
プラグはギャップ調整の手間考えたら取り替えるわな
1年前にプラグ交換してそろそろ2万キロだけどもう1年くらい行けるな
全然こまめじゃねー
645しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 10:54:15.87 ID:+NGnUlrT
この前1気筒死んで2気筒状態になったんで見てもらったら、イグニッションコイル
にヒビ入ってたので応急処置しときましたとトヨタDでやってくれたんだけど
交換した方が良いかな?
646しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 13:57:46.46 ID:1TFY9kRJ
>>645
お礼にTOYOTA車と交換。
647しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 14:37:22.73 ID:QbPKbt0m
交換しなきゃダメですよ
応急処置なんですからね
ヤフオクで手頃なの手に入れてください
ちゃんと絶縁物で直してあるなら多少は持つかも
でもプラグもセットで交換しましょう
648しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 15:05:14.59 ID:QbPKbt0m
さっき後ろ側のドアハンドル割れた
両方とも替えるか
7800円くらいか、辛いな
649しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 16:07:42.40 ID:1TFY9kRJ
>>648
俺のも割れたw

何かギシギシいうなぁと思ったら、いきなりパキッときた。
一個約3000円だったか。
今度は何が壊れるんだろか。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 16:21:41.52 ID:0hAdeFCr
ところで、ファンベルトとテンショナーも自分で交換したいと思ってるんだが
素人でも出来る?
H47Aです

>>644
今回プラグは交換せんかった、イリジウムって奴に変えたいと思ってるんだが
あと、プラグ交換って専用工具がいるよね?
651しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 16:23:49.99 ID:0hAdeFCr
あと、この車、馬力ないっていうが各部品が正常に動いて、
エンジンオイルこまめに変えてたらそれ程気にするほど遅くない
確かに、4人とか乗ると厳しいけど
652しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 17:01:59.02 ID:QbPKbt0m
>>650
その気になれば出来るんじゃ?
先の話だがタイミングベルト自分でやろうかと思ってる
ネット調べまくれば出来る
プラグは車載工具でOK
市販品じゃまず無理、探すだけ無駄
NGKに替えたけど今度はACデルコにする(信用度少ないんで2万キロ交換の予定)
ファンベルト500円タイミングベルト3400円+送料程度じゃ自分でやるしかあるまい
工場入れると軽く5万かな
>>651
速いんだぜ俺のトッポBJ
やっと144000キロ超えたくらいで慣らしもそろそろ完了かなと思ってるけど
やっぱドアハンドル1個だけにしとこ
3850円したと思うぞ
653しあわせの黄色いナンバー:2012/09/08(土) 17:13:09.35 ID:0hAdeFCr
>>652
タイミングベルトも?
下潜ったりしないといけないんじゃないかな、
かなり辛いと思うが。ファンベルトは上からだけでできそうな気がするけど
654しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 10:37:00.66 ID:gxQwegwe
どらっ、写真うpしてやろうか?
655しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 10:57:57.05 ID:gxQwegwe
チミ達のファンベルトの疑問はこれで解決だよwww

これだっ!
http://imepic.jp/20120909/393340
656しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 14:49:02.08 ID:pUYD4QAs
>>655
これみると下潜らないといけないようにみえる
657しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 16:28:03.94 ID:gxQwegwe
>>656
タイヤを外してカバーを外しレンチを入れてやるんだよ。
658しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 17:02:22.79 ID:pUYD4QAs
無理、工場でやってもらうw
659しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 17:19:20.21 ID:gxQwegwe
ほかにうpして貰いたい箇所があるかな?
660しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 17:22:38.36 ID:gxQwegwe
言い忘れたが、難しいものではないよ。

コツを掴めるから、外すときは良く見ておく事。
外す順番を覚え、その逆順で取付をすれば、あーら不思議元に戻るんだよね。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:23:05.06 ID:BSzBom32
新型はカタログリッター30じゃなくていいから
実測リッター20Kmで手堅く走ってくれると嬉しいな。
662しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:36:35.65 ID:Ypu3T5Pv
実測20なんてプリウスでも無理じゃね?
(街中の話ね)
663しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 12:39:02.72 ID:9xyf9t7q
タイミングベルト自分で交換の話、どうなったのかな?

 
664しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 11:33:05.65 ID:P/cDZ5h0
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
665しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:59:42.86 ID:5d0Hq/mK
どういたまして
666しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:37:01.07 ID:vFI0DPbA
質問ですがH31ミニカは3ATと4ATがあるみたいですが
素人でもわかりやすい見分け方ありますか?
667しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:41:33.00 ID:wymQ2lLN
ODスイッチ
668しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:03:31.56 ID:wC5BrMor
外観からってことぢゃ?
669しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:27:17.45 ID:v6fntPta
今から探して乗るならガラスのミッションのファジー制御4ATより3ATのが無難
670しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:09:30.32 ID:eKL6/j6F
NAで実測リッター15で走ってるから満足だな10万q以上なのに
今時の車もそんな変わらないって聞くし
671音速の名無しさん:2012/09/13(木) 20:04:01.07 ID:mzWQlJa8
この季節エアコン使ってるから俺のは10だよ
672しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:16:03.80 ID:EIQMZ10D
10いいねー・・・

8だよorz・・・
673しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:28:40.28 ID:iR4BFb9X
H31A来週ユーザー車検行ってくる。
ドラシャブーツも交換した(分割式樹脂製)し他に問題ないとは思うが。
光軸はダメだろな。
58580km。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:28:44.86 ID:TVexBxpl
夏場はエアコン使わなきゃリッター20いくはずなんだが、今年は暑くて
エアコン付けっぱにしたらリッター12てw 下がりすぎワロタw

ちなみに冬は16くらい
675しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:47:43.89 ID:EIQMZ10D
4駆はむりだねw
676しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:59:07.93 ID:jGhnkQrb
H47Aだけどリッター15〜17だよ
5MTだからかな?
677しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:09:47.88 ID:nyXvr2ky
そうだねMTだからだよw

ATは無理ポ〜♪ タイヤは165/70を履いておる。
678しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:44:04.52 ID:iQ1hnCSl
現行トッポにベース車の、ekのレカロシートレールを流用出きますかね?

現行トッポのシートレールは、レカロ社からは発売されていません

カップホルダー付きベンチシートは座りづらいし、前車から取り外したレカロシートを使いたいと思ってます。

アドバイスお願いします
679しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:54:28.40 ID:xearTbRk
ekスレでも出てたね、高速乗らなきゃ3ATでよさそうと。
4ATは50k/h台で谷底があるので燃費ガー。クーラー入れるとリッター10ぐらいだね。
3ATは3.5ATぐらいに振ってあるらしいので、街乗り3ATで十分なはず
ベタ踏みしなければ4ATの高速でリッター15ぐらい余裕かな、新型もCTVやめてATのままでいいんだけどな。
アイストもいらねえから頑丈エンジンのままでいてほしいな。
ATのセッティング見直して条件そろえば、実用でリッター20狙える技術力あると思うんだけどねー

>>662 街中15から18は難しいかな。Nボスレだと報告多いからな16.17とか
680しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:25:56.30 ID:wNJ7r6Rl
>>678
レールとシートを固定してる取付部分を確認

ボルト止めであれば、取付寸法が合わなければレール側に穴を追加で開ける。

あくまでも、シートとスライドレールを固定してある部分の箇所だから、間違わないように!
681しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:03:33.63 ID:pjXmDpVe
>>680
ありがとう
先ずは、ek用のレールを購入して、確認してみます
682しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 12:37:46.22 ID:zWgNrQ4f
>>681
おーい、理解してないんだろう!?
だれが、買えと言った?!

現車から外して確認すれよwwww
683しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 12:55:53.87 ID:pjXmDpVe
>>682
ごめーん

今持ってるレカロのレールは、前車の日産のミニバンのやつ
車メーカーも違うし、軽とミニバンじゃ寸法も全く別だし

俺、さっきの説明が上手く理解出来てない

すまん
684しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:35:00.02 ID:zGQ5ZjY2
>>683
そうか。
普通車では幅が合わんわな(笑)
685しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:36:17.14 ID:MdnOiXaO
オーディオの交換って素人でも出来るかな?

ういーんってモニタが出てくるやつ付けたい…。
686しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:24:45.24 ID:hynJmE4s
BJはダッシュボード上の小物入れが安物DVDプレイヤーの設置場所として最適
687しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 07:27:37.31 ID:Qlq9KX7f
>>685
出来るけどモニターはヤメとけ
空調が妨げられる
ダッシュボードにつける安いやつでいい
オーディオはハーネスが必要
688しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:57:46.95 ID:uBva3fqR
日が短くなってきたし、そろそろ室内灯後ろに増設しなければな
現行8系タイプは標準で一灯だけついてるんだが、4系は付ける事を
考慮した天井内貼りの作りはしてあるのだが中の骨がないというw

バックドアとリヤドア連動で点くように配線をつくらないと
ランプはミニキャブ系荷室ランプをな。
689しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:44:05.82 ID:2N79eTMq
HDDのナビオーディオが欲しいんだがあの位置じゃ低いんだよな

付けてる人いる?
690しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:09:31.50 ID:WNn8ZmSu
HDD?
SDメモリで十分だろう
691しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 00:14:01.02 ID:OyyfmhD0
トッポBJホント格好良いね
前期、中期の純正フルエアロでこんなに格好良いと思ったのスタリオン以来だわ
リヤバンパーからリヤフェンダー、サイドステップのラインがスタリオンのブリフェンを
彷彿とさせる
来年こそはエアロ組むぞ
692しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:26:29.80 ID:sSXV+Y8E
本当にな。なんで「トッポ」なんてダサい名前なのかと思うくらい、トールワゴンの中では
カッコいいと思うよ。リアビューが特にな。
693しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:34:47.58 ID:rMnMqXh8
三菱車はだいたいいかつい顔だからね
トッポBJのほぼ同期のミニキャブ前期はトッポBJが商用車になったようなものだし
キャンターとかエアロバスとかの乗用車以外でもやはりいかつい顔
694しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 06:55:29.26 ID:ROhFPd+1
三菱って今でもジープは作ってるんだろうか?
695しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 12:24:05.09 ID:Oos/mkaD
終了しました。
防衛庁御用達車は作っております。
696しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 12:46:18.08 ID:k/D0l6Jf
そっちも、もうパジェロベースに移行してなかったか?
697しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 16:04:20.61 ID:XecPegtZ
オーディオ交換に初チャレンジしてみたけど、動かない…(´・ω・`)
元のやつに戻しても駄目やった…。ヒューズとやらが飛んでしまったのだろうか…orz
けど、オーディオのヒューズ?(♪マークのついているやつ?)を見たけど、切れてない
ように見えるんだけどなぁ…。

ついでに、シガーソケットも通電しなくなったような…。
こっちも、ヒューズ(タバコマーク?)は切れてないように見える。

ちなみに、ルームランプやエアコンのランプは異常なし(たぶん)。

失敗しながら覚えてくんだろうけど…誰か心当たりある方は教えて下さい。
698しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 16:06:55.47 ID:if0IlTq8
>>697
アースが取れて無いとか
699しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 16:20:14.72 ID:XecPegtZ
>>698
レスありがとう(´;ω;`)

新しい方はそうかな〜とも思ったんだけど、もともと着いていたのはオーディオ
本体にアースがついてて。
そのまま戻したから、そこらへんでもないのかなぁ…と。
700しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 17:23:48.56 ID:ROhFPd+1
700ゲト!

>>699

テスターか検電ペンで、ラジオ(オーディオ)コネクターまで電気が来てるか調べてみた?

コネクターまで電気が来てたら、オーディオ本体がおかしいかアース不良か。

コネクターまで電気が来てなかったら、ヒューズが原因かな…。
701しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:02:26.74 ID:XecPegtZ
>>700
ありがとう!
とりあえず、明日買って来ます…
702しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:25:00.37 ID:HkFN/tbD
親が、今トッポBJ 初代なんだが次はiを買おうとしてる。(親がミツビシ好きなわけじゃないですよ)
今の現行トッポのほうがいいですかね?
703しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 00:15:03.01 ID:PzBFlEKW
iってタイヤのサイズが前後違うんだったような気がしたけどそれさえ気にしなければそっちの方がいいかも
俺的にもこのスレ的にもトッポを推したいところだが
704しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:12:38.25 ID:sQHlqrbl
ミニカライラ、平成18年車で3AT!

燃費いい?

705しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:45:12.63 ID:Ohp2lAay
その年式なら後悔する燃費ではないはずだね
706しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 10:28:40.42 ID:+5VIDMQp
トッポBJいいね!
前乗ってたモコより加速もいいし、何より広いから気分的に楽。
燃費もいいような気がする。

トッポは悪くないんだけど、ベレッツァのシートカバーをつけようと
したら説明が違う車種なもんで後部座席がぜんぜん無理ぽ…。
どう考えても、後部座席はずさないときれいに出来ないっぽいけど…。
707しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:06:42.71 ID:MvDU/bm4
外し方解説書がある訳ですがね・・・・・
708幸せの黄色ナンバー:2012/09/30(日) 22:42:03.04 ID:jD4+GOpD
来月車検H11トッポBJ、15万キロごえ……
足回りがヤバいかも…… はぁいくらになるのか怖い
709しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 23:01:27.03 ID:QBbH38cX
ミラージュ推
710しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 03:19:23.97 ID:o3HqRk4a
最近微妙にオートマが滑る気がする
14万q こないだ6月少しATF変えたんだが
どんなだろ?
711しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 16:27:19.09 ID:matX/goo
ミラージュはいいね。試乗してみたけど、現行トッポターボ買ったのがあほらしくなったくらい。
まあ、軽と普通車比べるのは間違ってるけども最低グレードでもいいから欲しいと思った。
712しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 16:41:09.95 ID:6pHTdF1f
ミツビシ縛り受けてる訳じゃないので
コンパクトの中で現行ミラージュは選ばんなぁ
713しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 18:27:29.27 ID:Dgo7WlBQ
やっすいんだぜあれ
車種はともかく軽とコンパクトだと足回りが違いすぎる
値段大して変わらんのに
714しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 18:33:55.39 ID:6pHTdF1f
デミオも、マーチも安くなかったっけ?
715しあわせの黄色いナンバー:2012/10/01(月) 20:58:18.78 ID:I67Cibwt
16万キロ経過した32V、そろそろドライブシャフトをリビルトで交換せにゃならん。
純正ゴムブーツ×2回、メルトジョイントは7万キロ経過したけどひび割れひとつなし。

ハンドル切ったときにカリカリと微音がする時がある・・・

716しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 00:11:34.50 ID:8u/plSMw
ジョイントが減ってるな。
717しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 21:06:08.29 ID:dtZJO+aV
>>710

もしATFは3万キロ毎にマメに交換してなくて、14万キロでいきなり交換したなら、オートギアにゴミが詰まった可能性ありだよ
718音速の名無しさん:2012/10/04(木) 22:01:26.09 ID:XDE7UqaK
今日バックで駐車場から出ようとしたらトラックと接触 右後部損傷 とりあえずレンズがバメなのでその足で知り合いの買いたい屋へ

レンズアッシー1500円で購入 1999年式13万キロ板金修理せずに諦めて乗ります
トラックはサイドマーカー1個破損 相手の運送会社からは未だに連絡なしです
719しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 14:24:00.76 ID:/E1j5p/C
ちょっと教えて下さい。
オーディオが今使えない状況で、この状態になると暫くしてエンジンがかからなくなります。
(上の状態が3〜4回ありました。)
2ケ月前整備工場で点検してもらった際に「電気系統に異常は見られない」との事でした。
その際新しいバッテリーに交換しています。
先月車検でしたが、特に異常はなかったです。
しかし、また最近エンジンがかからなくなって困っています。バッテリーの異常なのか
オルタネーターの寿命なのか解らないのです。
詳しい方、回答お願いします。ちなみにトッポに13年乗ってます。
720しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 16:49:14.95 ID:jTcm0ug2
もっと詳しく書くべき
エンジンかからないにしてもセルが回らないのか回るけどダメなのか
オーディオは普段使えていて使えなくなった時にエンジンかからなくなるのか
エンジンかからなくなったらバッテリーを充電しなきゃダメなのか暫くしたらエンジンかかるのか
書くべきことはいっぱいあるはず
721しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 23:01:20.85 ID:4dFP4/Ho
済みません。相談させて下さい。
友人から譲り受けたH41Aに乗っております。
クラクションのホーンスイッチが壊れて現在ブレーカーを抜いた状態です。
ステアリング交換して対処したいのですが検索の仕方が悪いのかヒットしません。 サイズや相場など教えて頂けませんでしょうか…
722しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 00:31:16.54 ID:tB2wu6mh
>>721
本当にホーンボタンが悪いかボタン部分を外して確認すべき
そう簡単に壊れるもんでもないでしょ
ショートしてんじゃないの
723しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 01:34:22.28 ID:I6aE3AUm
ブレーカーってヒューズの事か?

いまいち分からないけどホーンは生きてるのかね
724しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 01:36:33.52 ID:aqMUdPOa
>>719
オーディオとの関連は不明だけど、13年乗っているなら燃料ポンプも疑ってみては?
オルターはエンジン掛けてマイナス端子外してエンジン止まればOUTですね。
それ以外にもエンジン掛けた状態でA/C全開ハイビームライト全点灯、ハザードで止まればそれもOUTですね
一応参考までに
725しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 10:16:18.50 ID:ovyMfnD3
>>720
すみません。あまり長く書きすぎると読み辛いのかなと思って。
・エンジンかからなくなったとき、セルは回ります。
・オーディオはラジオを参考にしてるんですが、ラジオの「ジー」って音が無くなって
(電源は入っている)暫く経つとエンジンがかからなくなります。
・エンジンがかからなくなった時、バッテリーチャージするとエンジンがかかります。

車の内部の事については、あまり詳しくないので他に書いた方が良い事があったら教えて
下さい。
726しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 10:20:09.82 ID:ovyMfnD3
>>724
回答有難うございます。
燃料ポンプの不具合は今の様な症状の他に、異音がするとか何か自分でも解る不具合が
あるのでしょうか?

とりあえず教えて貰った「エンジンかけてマイナス端子外す」のと「バッテリーに凄く
負担をかけてみる」作業をしてみて確認したいと思います。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 11:12:43.12 ID:tB2wu6mh
セルが回るならバッテリーやオルタは関係無さそう
ラジオも無視
燃料ポンプやフィルター、インジェクションあたりですか
まあ燃料ポンプなんだろうね
http://okwave.jp/qa/q2602359.html
高そうだね
http://blogs.yahoo.co.jp/uni_kuiteh2000/44351073.html
自分で交換するのはちょっとレベル高そう
ラジオのジーが無くなる?
リレーも確認すべき
728しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 14:09:25.30 ID:iYPvSDfG
教えて下さい。
H12年 660Uです。 純正アルミに13×4.00B 46って書いてあります。
タイヤは135/80です。 アルミはこのままで車検等問題ないタイヤのサイズを
教えていただけませんか? 
729しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 14:16:45.68 ID:ovyMfnD3
>>727
わざわざ調べて頂き、有難うございます。
2番目のブログの内容は教えて頂く前に見てたのですが、エンジンがかからない=バッテリー系の調子が悪いと
思い込んでいて(素人でスミマセン)、あまり気にしてませんでした。

最初は「えー?三菱車なのー?」とバカにしてたのですが(父に就職祝いで買って貰ったので文句も言えずw)、
13年も乗ってるので「そろそろ買い替え時なのかなー」と思いつつ、愛着もあり・結構乗り心地も良いので
そのまま乗り続けてます。
先月車検でお金が飛んでったばっかりですが、仕様がないですね。
730しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 18:32:18.54 ID:CyD+Dc+P
バッテリ充電でかかるならバッテリだろ
ポンプではない
731しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 21:32:53.90 ID:siyEMks3
後ろの下側からカリカリと音がする
狭いトンネルなんかを通ると反響音がすごい
デフの故障かな???
732721:2012/10/07(日) 19:55:31.06 ID:BTHUcB//
>>722,723
クラクションは鳴りっぱなし状態になったのでヒューズ(ブレーカーじゃないですね)
を外しました。
ホーンボタンを叩き過ぎたのかもしれません。
733しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 23:51:50.74 ID:5n7Bl5dL
整備解説書というものがあってだな、それで目星をつければ
いいじゃまいか?
734しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 06:43:36.58 ID:45GFHvBh
>>732
"トッポ ホーン"とか"トッポ クラクション"で検索すると同様の事例がでてくるYO!
ホーンボタンの中のフィルムがへたって起きるらすい
735しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 13:16:46.71 ID:YlMGBtC7
俺もホーンが鳴りっぱなしになってヒューズ取り替えたが治らず
そんでエアバックモジュール交換6万円とかさ…今だに納得してない
736しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 14:30:29.97 ID:utBJIjje
>>732
マツダのユーノス500も同様のトラブルが多発したことで有名だよね。
737しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 14:52:59.01 ID:FNRtN/i4
>>730
バッテリーは新品に交換したばっかりなのですが・・・
バッテリー自体が不良品だったという事ですか?
738しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 16:56:57.84 ID:9WzaWYbA
最近の輩は事ある毎にやたらホーン鳴らすなぁ。
路地から一寸鼻っ面出しただけでプップップーー。
プッだけで分かるっつーの。
鳴らし過ぎは違法なの知らんのか。
だから壊れた。


なんてな
739しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 17:14:08.57 ID:GcEDyToH
バッテリチャージしたらかかるってあなた言ったじゃない
740しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 17:52:08.21 ID:FNRtN/i4
>>739
スミマセン、言いました。
ただ、整備した際に新品に交換したので新品が悪いワケないよなぁ。
と思っていたのです。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 22:08:32.18 ID:GcEDyToH
つまり電気がしっかりあればかかるってことでしょ。
よくわからんなぁ。バッテリチャージは本当に関係あるのか・・?
俺元整備士なんだけど思い込みは禁物だ。
そのバッテリ充電て家でやってんの?
オーディオがなぜ絡んでくるのか興味深いが。
オーディオのジーって言う音はスピーカからでてんの?
ラジオ?cd?
742しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 22:12:09.63 ID:GHsVYq+L
エアバックを作動不能にしてラッパだけ鳴るようにすれば
いいじゃまいかw
743しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 12:05:14.83 ID:u6Kuncp7
>>741
バッテリチャージは1度だけ整備工場に頼んで、後は家でやってます。
オーディオはCDとかMDが壊れて読み取らなくなったので、ラジオのみ使用してる感じ
なのですが、オーディオの電源は入るけどラジオが受信しない感じ(ジーっていう音)
になるとしばらくしたらエンジンがかからなくなる(一応今の所、ラジオを基準に
「あ、そろそろかな?」ってなってます。)
あと、色々ネットで調べてたらオーディオとスピーカーorアンテナの接続の不具合が
あるのかな?とも思いました。
しかし、何が原因かも解らないで素人が色々いじる訳にもいかないしで・・・
744しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 12:56:08.03 ID:slmyYZlR
いじくらなきゃ間違っても直らんよ
乗り換えたら?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700102006420120929001.html
745しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 13:53:03.05 ID:u6Kuncp7
>>744
うわ、やすっ!!
そーいえば車検から帰ってきて、このエンジンルームの画像手前の黒い部品(多分ココが空気
を取り込む所)が無くなっていたのですが、無くなっても支障が無い物なのでしょうか?
746しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 19:05:30.34 ID:slmyYZlR
無くっても問題ないけど車検で無くなったのなら文句言っていいよ
つか言え
747しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 19:16:58.35 ID:jP0ngeBL
オーディオの電源は入るけどラジオが受信しない感じ(ジーっていう音)
になるとしばらくしたらエンジンがかからなくなる

これが謎。なぜさっさとかけないんだ。
748しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 20:24:47.01 ID:HG97ABk2
ABS警告灯を消す方法教えていただけると助かります。

クラクションなりっぱなしで、ハンドル交換したら警告灯が・・・
749しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 21:06:57.57 ID:OU07T98x
もう買い換えようかなH31A
調子良いんだが>>744みたいな安いのあるんなら、なんて。
だれか10万で買わない?
H7式グッピー5dr
紫っぽい青?
3AT、ドラシャブーツX、2年前タイベル&ウオポン&クランクシールX
5.8万km走行、傷凹みありタッチペン補修、キャブ車、検2年付
Fパッド新、Rまだまだ残あり、2年前ホイルシリンダX、マスターOH
タイヤ6分山、シートしっかりしてる破れ無し、MD付、AC効き良し
マフラー多少錆あるもののまだまだOK、オイル漏れ無し、H4レークリ+
ハーネス光度OK、バッテリー1年前X、LLCX、数ヶ月前F運転席側PW修理
(モーター、骨組みX、スイッチ中古X)120km/h出ると思います。
誰か買え
750しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 21:20:16.35 ID:jP0ngeBL
>>748 ABSヒューズしばらく抜け。わかんなかったらバッテリはずせばABSは消える
srsじゃなくて?
751しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 21:22:59.26 ID:jP0ngeBL
>>749
>>744とくらべてお前の車に10万払う奴いると思うか・・・
752しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 23:25:18.46 ID:UXXA9HuF
>>750
ごめんなさいSRSです・・・
753しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 23:45:04.19 ID:jP0ngeBL
もう遅いけどエアバッグはバッテリはずしてからやらないと駄目だ
爆発する。あとスパイラルケーブルの位置は大丈夫か。
切れるとエアバッグも消えんぞ
今ホーンがなるなら正常だが。
あんまり適当なことやると簡単に人間なんか死ぬから気をつけよう
754しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 23:55:34.74 ID:jP0ngeBL
あとエアバッグシステムはエラー検出すると診断機つながないと消せない
ディーラーへgo
 懇意にしてるならただでやってくれるがそうでないなら
数千円かかる。
安物買いの銭失い
手動で消すコマンドもあるけど間違うとECUぶっ壊れる可能性あり
755しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 09:49:11.06 ID:Zai0gbjI
>>747
すみません、説明不足でした。
しばらくしたら=2〜3日経ったら という意味で使ってました。
756しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 14:08:39.04 ID:BfX3yb1N
>>745
雨水が侵入しやすくなる
エンジンルームの熱気を吸い込んでパワーダウン
757しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 17:06:52.06 ID:Zai0gbjI
>>756
なるほどですね。
自作って可能なんですかねぇ。
758音速の名無しさん:2012/10/10(水) 17:58:47.31 ID:XioCrWeI
事故の修理見積もりが出た 40万らしい 10万で買った車 全損だね
保険屋が何処まで出してくれるかが課題だ
759しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 18:15:07.75 ID:tpdGxyr5
10年経過で10%までだね。
これ、新車価格のパーセント表示だからな。
760音速の名無しさん:2012/10/10(水) 18:19:09.44 ID:XioCrWeI
へこんでるだけなので普通に動くから見栄えが悪いの我慢して車検なくなるまで乗りつぶすかだ
40万の見積もりで保険屋が驚き、板金屋に見に来るそうだ。
761しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 20:51:43.91 ID:QOShrC9i
バッテリーを充電するとエンジンがかかる。
エンジンがかからない時もセルは回る。
不思議だな
エンジンがかからない時のセルの回り方はどんななんだろ?
かかる時と同じ感じで元気にキュルキュルまわるのかな?

エンジンがかかってる時にバッテリーのマイナス端子外すのはやってみたのかな?
762しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 20:55:11.95 ID:BfX3yb1N
>>757
>>746の言う通り、先ずは車検で預けた所に確認しなよ。
それと、自作はやめときな。
エンジンルーム内で自作部品が外れて暴れたら、
ラジエーターやらファンやらベルト類を破損しかねないから、素直に部品を取ることをお勧めする。
763しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 20:55:13.58 ID:9xuOOHml
運転席足下のヒューズボックス説明が絵で描いてあって
アクセサリーがどれだかわからん。
おしえてください。
764しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 21:02:15.25 ID:gqJSyhEq
安い車は30万くらいが最低ラインじゃなかったっけ
軽は別かも知れんが
10%ってのは数千万円するクルマとかもあるからね〜
765しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 08:04:36.65 ID:NDdt4wjC
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g113754564

↑2年は乗れそうだし、チャリは雨の日つらいから通勤用に買うかな・・・
766しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 09:31:42.06 ID:wJF9Zz3o
>>761
キーを回すと「カチカチカチ」的な音が鳴ります。
マイナス端子を外す作業はやっていないのですが(仕事が終わってしか手がつけられない上、天気が悪く作業中に
雨が降ってくるのが心配なので)、エアコン全開のハザードつけてハイビーム(?)をやってみたのですが、エンジン
が止まる事はなかったです。

>>762
早い話、早くそれをやれよって感じですね。電話してみます。
767しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 18:44:59.55 ID:vWNd2UV8
セルまわってねーじゃねえか
768しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 20:53:30.69 ID:cx/B8+3/
カチカチカチはバッテリーの電気が足りなくて セルが回ろうとするけど回れてない音ですね。
発電系のどっかに問題があるんじゃないかな〜。
話からすると不定期に正常になったり異常になったりしてて
異常な時に発電系からノイズが発生してそれをラジオが拾ってるのかな〜と無責任な推測をしてみる
769しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 12:04:33.20 ID:g8oyuXpW
>>767
すみません、素人なんで・・・

>>768
ラジオはトランスミッターで音楽を飛ばして聴く為に使っていて、ラジオ自体が完璧に
使えない状態になります。
770しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 18:57:18.13 ID:zMSe94zn
あーもうわけわからん
車がっていうより話が。
現車みたらすぐわかりそうだが。オルタクセエ
ラジオのノイズはエンジン回転に比例するか?
771しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 20:51:23.90 ID:r29ATmTn
>>769
なんで素人が能力以上のことを自力で解決しようとしてるの?
772721:2012/10/13(土) 00:48:31.03 ID:zH/INhcp
721=732です。
結局ホーンスイッチを新設して対応しました。
電装系チェックしたらヘッドライトのカプラーも溶けかけてて交換に。
手入れは大事ですね…  色々ありがとうございました!
773しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 11:45:36.54 ID:lnmO3dIV
>>770今現状問題なく走りはするので、しばらく様子を見ようと思います。色々教えて下さり有難うございました。

>>771
住んでる所が電車とかなくて車が主な交通手段で、車乗ってるうちは自分でメンテできるor何から来てる症状なのか
勉強してた方が良いかなと思ったからです。
でもやはり女友達に車に詳しい人は居ないし、ココの人がとても親切に回答して下さるので「なるほど、なるほど」
とエンジンルーム見ながら楽しくなってしまったので・・・。

後、自分の書き込みに回答下さった皆様、本当に有難うございました!!
774しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 17:08:45.21 ID:Gd4SE0p4
ん?もしや女性だったのか

おっぱいうpを条件に直るまでとことん付き合おうではないか!(笑)
775.:2012/10/13(土) 18:04:57.77 ID:ZRlNNGcC
男友達に訊けよ
776しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 19:36:56.86 ID:ietdH321
タイヤ交換出来るようになるとかいうレベルじゃないから自分でなんとかしようと思うなよな
777しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 22:03:15.41 ID:aHbdEKHZ
的確な判断が出来ないってあたり、やっぱりなぁ…
778しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:54:38.40 ID:ssrjvTFR
トッポBJの後席右のアウタードアハンドル交換した
前席に比べて難易度高かった
窓のレールが外せれば楽だったんだが外れないものはしょうが無い
何とか固定したがプラスチック部品の締め付ける奴は開いたままだ
相当な悪路走らない限り外れそうもないから大丈夫だろう
手が入らないから集中ドアロックの部品外してたらそれから伸びてる棒を固定してるプラスチック部品が破損した
ロックは自動でするが自動解除出来なくなった
あそこら辺錆びまくりであんまり弄らない方がいいかも
調子はいいけど後3年くらいで乗り換えかなぁ
弄らなくても多分破損するぞあそこら辺
後席使うのなんて月に1回くらいだから別にいいんだけど
779しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:59:06.79 ID:ssrjvTFR
はっ、下のナットも外せばもしかしたら外せたのか!
今やっと気がついた馬鹿な俺
いらん事して集中ドアロック壊した・・・
そうだよなぁ普通外せるよなぁ
780しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 15:05:56.95 ID:ssrjvTFR
>>778
訂正
ロックは連動しない
それとやっぱ乗れるだけ乗る
気が向いたら直す
781しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 15:50:53.74 ID:puXg3EY5
いらんことしてぶっ壊すのはよくある話
782しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 22:25:17.65 ID:3smPyfxV
今日はBJで遠乗りした
いつもの通勤とは違い楽しかった
かわいいなBJ
783しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 14:37:39.68 ID:tKsQt+YF
H11年ものとっほBJだけどサスペンションがくたくただぁー。

サスペンションの交換って素人が持ってるような工具じゃ手は出せないかな?
ブレーキローターの交換ならやったことある。
784しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 17:57:53.90 ID:ZBQYX7Ng
サスペンション交換…

スプリングを交換したいのか、ショックを交換したいのか、両方交換したいのか解らない。
785しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 18:45:27.76 ID:PFPteTZ/
ショックでしょ。
サスコンさえあればなんとかなるが店に出したほうがいい
そうそうつつくところじゃないし。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 19:02:37.72 ID:LenCftrz
工賃だけで5万円ですよね
本当にサスがくたくたなのかな?
俺、前乗ってたシルビアでリアショック完全に抜けててコトコト音がしてたけど特にくたくただとは思わなかったな
交換して半年後に事故って廃車になったけど
外したサスは手で伸び縮みしたよ
軽はタイヤによるところの方が大きいんじゃないのかなぁ
787しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 20:06:27.93 ID:PFPteTZ/
いや軽でも取り替えると安定する。
逆にシルビアなんかはレートが高いからわかり難い
トッポはロールセンタも高い位置なのでなおさら
まー俺なら取り替えないな。俺のも抜けてコトコト音も凄いけど値段の割りに合わない
どうせまた抜けるし。
工賃五万もしないよ。しても二万ぐらい
788しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 09:17:22.16 ID:Gda1wsYD
平成12年式のBJR、このまえタイミングベルト替えたんだけど工賃部品込で8万!
ウォーターポンプやらオイル交換やらしてたみたい。

20万以下で買った車にこんな金かけるなって、ついつい怒っちゃいました。。

まだ修正した請求書来てないけど、いくらになるやら。

789しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 09:32:30.69 ID:jpR024Jp
タイミングベルト交換作業をした際には、ついで作業でウォーターポンプも換えとくのはよくある事だよ。
790しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 10:17:01.41 ID:kv+/PH2n
自分で取り替える分にはベルトだけで良い
整備工場がついでにと余計な気を回すのそれもまたは当然のこと
いずれにせよそういったパーツ取り替えてまもなく乗り換える人の多いこと
http://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency/408006170/
純正でなければそんなに高いものでもない
H41A用は高かったけど
791しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 14:04:30.30 ID:LP1ml5zp
>>788
逆だ。20万以下で買った車だから、いろいろと金がかかるんでしょ?
タイミングベルトが切れるころにはウォーターポンプもそろそろ危ない。
だから普通は同時に交換する。2回修理に出して2倍工賃払うのいやでしょ?

その工場がしたことは常識的な当たり前の修理だと思うよ。
あなたと修理内容、金額に関する連絡がうまくいってなかったようだけどね。
激怒するようなことじゃないよ。
792しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 19:36:09.79 ID:1ewiLyI3
事前に見積もりはもらおう
出さない工場も問題だが。
本来見積もりを先に出せという条文もある
まーその辺やっとけばエンジンに関しては当分大丈夫だろう
793しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 19:44:16.65 ID:fSUOxO1t
タイベルとウォーターポンプ交換だと5万くらいだから
他にも消耗品換えてそうだね
794しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 21:38:30.95 ID:Gda1wsYD
他、カムシャフトシール・エンジンマウント1個。

しかしウォーターポンプは換える必要なかった。

「あと1年しか乗らないって言ったじゃん〜」ってw。

でもエンジンマウントは効果ありました。低速でギクシャクしなくなったもん。

795しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 21:42:22.21 ID:Gda1wsYD
そうそう、この際教えて君で申し訳ないのですが。
BJRって、最高速度どのくらい出るのでしょうか。

前のライフの時は140kmすぎで、いきなり燃料カットだったんですが
トッポは140kmすぎで息つき。 150kmすぎまで出たんですが。
796しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 22:46:16.84 ID:1ewiLyI3
軽自動車は基本140リミッター
リミッタカットノーマルカプチーノAZ−1あたりで実測170といわれてるから
背の高いBJRで150出たら御の字だな
797しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 23:57:38.67 ID:8AWKKi4o
>>794
そう言わずもう少し長く乗ってあげてください…
798しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 00:20:22.41 ID:LFJbI41G
BJRのお手軽なエンジンチューニングとか無いんでしょうか。
そのほか車体でも。
140km/h以上で走り続けたら、時々勝手にブースト0.9まで上がるって
よく分からない症状はありますが。
799しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 03:27:10.28 ID:KcNtTW8I
先にブレーキとか足回り強化しな
800しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 08:57:37.12 ID:LFJbI41G
BJR結構ノーマルの足もイケると思いますよ。
タイトな中国自動車道を走りますが、高速なら十分。(中古で買う前に換えてあるのかもしれませんが?)

ブレーキもパッドのみオクで仕入れた2000円位のつけてますが高速ならイケます。
山道の下りはダメですね。
10回目のブレーキで、すでに怪しい。

タイヤも中国製。
雨の日飛ばさなければok。
言い換えれば現状の馬力でバランス悪くないという事かもしれませんが。




801しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 14:13:08.52 ID:NB62vInx
俺のなんかモノタロの4枚800円パッドだぜ
わいるどだろ?
802しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:16:34.39 ID:erAQt863
10年10万キロレベルだと(今時BJ、ほとんどだろうが)
信号で止まるたびヨレヨレくたくた、挙動が大きくて疲れない?

「サスペンション」ってより「バネ!」って感じの挙動になってるわ、くたびれすぎて。
803しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:34:07.46 ID:CpVfwQfc
12年14.5万キロだけど新車よりいいんじゃないかと思うくらいさ
804しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 18:34:58.81 ID:LFJbI41G
結構BJR、イケマス。
タイムングベルト換えたばかりで、10万キロ過ぎ。

この前も中国道で1000ccオーバーのバイクと張り合いました。

カーブきつければジワジワですが離せるんですよ。 直線ダメですよ。

中国道って本当カーブキツイんで。
140で曲がるのがやっと。

 まあ、実は路面が少し雨で湿ってたってのがあるんですがw。
 ドライなら、かないません。

805しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 19:39:50.25 ID:RLRP1U0r
こんなしょぼい車でそんな飛ばすな
マジで危ない
文章からして変人臭プンプンだが
806しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 19:46:29.62 ID:Kffglo3A
つまりはリッターバイクですらBJのターボには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 19:51:41.55 ID:erAQt863
GTOも不況のせいでトッポBJまで落ちて来たか。
808しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:24:16.49 ID:LFJbI41G
あれは思えば平成元年頃。
GTOでなくGTRが出た付近でバイクはクルマに負けた!

もう変人と言われようがどうしようが2輪VS4輪の戦いは自分の中で続いるわけで!〜
まあ、あの頃は自分がバイクだったわけで、今回の話と逆なのですが。

あのころ限定解除と呼ばれていた難関の大型2輪の自分としては
現在の教習所で大型2輪を楽に取る事が出来るのが非常に悔しい!!

そのウップンを晴らすのはBJでリッターバイクをチギル事!!!
(雨の日限定ですが)


809しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:55:27.70 ID:CpVfwQfc
中国タイヤで?
良いタイヤだけど雨の日は無理しちゃひっくり返るよ
今日パッソ(かな)が裏返しになってた
どこのタイヤかは知らんけど
810しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 22:10:24.61 ID:oryWCesD
とりあえず単独で事故ってくれるんなら好きに走っていいよ
事故処理で全車線規制しないレベルでな
811しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 22:21:03.51 ID:LFJbI41G
高速で単独事故はダメですよ。他の人に迷惑がかかります。
一般道なら大丈夫でしょうけど。

高速では事故らないレベルで走らないと。
812しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 23:13:02.39 ID:RLRP1U0r
いい年こいたおっさんが書いてると思うと泣けるな・・・・
813しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 23:15:09.14 ID:KcNtTW8I
>>811
お前があからさまに事故りそうなレベルだから皆レスしてるの分かる?
814しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 23:18:05.79 ID:LFJbI41G
泣く事はない。
仕事でもそう。引っ張る人間は熱くないと。

事務所に来る右翼や暴力団に負けてちゃダメだよ。
815しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 07:18:35.22 ID:v/uoRLdq
そうですか。それは大変でしたね
ではお薬の量増やしておきますね〜
お大事に。
次の方どうぞ
816しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 07:57:42.50 ID:aMMCFuPc
なんだ、脳内中国道でかっ飛んでたのかw
817しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:18:13.75 ID:lWxy1RZ/
次の方〜
田中さ〜ん

あれ、今日はいらしてないのね。
病気なのかしら?
818しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:40:32.97 ID:0Dw9oWv8
ちょと見ない間にコノスレ病院になってるな。

トッポの話題は無いのか。
819しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:45:43.02 ID:0Dw9oWv8
熱いオヤジも、熱の無い病院ニートも知った事じゃない。

トッポを熱く語ろうぜ。
820しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:52:15.99 ID:0Dw9oWv8
7000kオイル交換しなかった。
たまたま見たら、オイル量がレベルゲージの下段だったよ。
トッポはランエボにたいにオイル偏り焼き付きってあるんだろうか。

いい車だな。  ノーマルシートは標準でイスが5センチ程上がるし。
上げたら偉くなった感じがしたよ。

前記のオヤジもブツカラナイ様に走ってくれよ。
熱い走りのオヤジは好きだぜ。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:08:00.26 ID:nsqZErlD
そもそもトッポはなんであんなに天井が高いんだ。
あれなら初めからイスが高い方がいいんじやないのか。
そりゃそうと最近オレのトッポは排気ガス臭いんだが。前から漏れ出したか。


トッポオーナーのみんなに聞きたいんだがトッポターボのコンピューターってあるんだろうか。
もっと燃費良くなるのが有ったら欲しいんだが。
昔、テクトム富田ってのがイイコンピューター出してたんだが
問い合わせたら、もうやってませんって。
寂しいじゃないか。

822しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:11:06.96 ID:6ND2skrk
ここまで自演
823しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:13:03.77 ID:nsqZErlD
おまけに冬になるとアイドリングの落ちが悪い。
アクセル抜いて、2500回転付近から1000回転まで落ちるのに5秒ほどかかる。
トッポも、もう12万キロだが終わりが近いのだろうか。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:16:58.96 ID:nsqZErlD
もう20万キロ超えて走ってるやつは居るか?
825しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:18:31.70 ID:nsqZErlD
それ以上走ってるやつも。
826しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:21:00.23 ID:nsqZErlD
もう眠いから寝るわw。
827しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 01:41:00.10 ID:9+mKjdKf
BJ後期に乗ってシャコタンにしてるアホと変わらんな
828しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 18:59:55.44 ID:Rt6DankG
4A30のDOHCターボはスゴクイイ
829しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:43:53.36 ID:sF5oniy6
H4系ミニカのイスのネジってアースになってないんだね
イスの下にオーディオ機器取り付けたからちょっと困った
結局シフトコンソール?部分のねじがアースだったのでそこにつけたわ

他の人どうしてる?
830しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 18:48:35.32 ID:S5VfDNr+
鉄板ビスで床に穴あけりゃアースになんじゃね?
831しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 12:32:25.09 ID:A4Rmahok
>>829
バッ直
832しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 17:46:10.04 ID:+MaT3YGf
http://i.imgur.com/MtYdq.jpg

壊れる壊れるとは聞いてたけど、本当に壊れてワロタw
833しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 17:46:43.23 ID:np6faiPd
BJ最終型H42A-Z

街乗りAC切って13K
転職して信号の少ない道を50〜60キロでのんびり走ったら燃費16Kまで伸びた
街乗りAC付きでここまで伸びれば文句無しなんだかね…
834しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 21:40:25.84 ID:UpyaCafc
スーパーゾイルというオイル添加剤を入れてみたら?

ガタが来てる車体ほど、効果が体感出来るよ
半信半疑で試しにチャリンコのチェーンに注したら・・スゲぇ回るようになったw

TA-H47A 16万キロ オイル上がり アクセル踏み込むとマフラーから多少煙モクモク
高速では100km/h以上はハンドル取られ車体がガタガタいいだし今にも空中分解しそうw・・で怖かったorz

添加剤後は煙モクモクがかなり収まり、燃費が街乗り5km/Lから11km/L
高速(80km/h定速)では8km/Lから14km/Lに
ハンドル取られ車体がガタガタいいだすのはかわらないけどw今は125km/h出る様になった(∩´∀`)∩


835しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 23:02:45.48 ID:On/LchvV
あんたのは寿命だよ
836しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 01:04:53.72 ID:4FxH3ajp
ゾイルはちょっと気になっていた添加剤ですが、結構効果あるんですね。
837しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 21:33:33.89 ID:lZoRRKpk
ミニカライラ乗ってるけど、エンジンかからなくなった(´Д` )
16年車ね。
キー回してもセルが回らなくて、掛かりにくい時が増え、エンジン掛かるまでの時間も長くなり、とうとう掛からず(´Д` )
しかも晩と朝試したが掛からず(´Д` )
買ったところに、連絡してみてもらっても原因わからず!車取りにきた時は二回ぐらいで、エンジン始動。
セルモーターも掃除したし、エンジンも普通にかかったとの事。
なんだよこれ!!
なんでしょうね…
838しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 22:23:02.03 ID:EsqU2c2X
セルモーター内のマグネットスイッチが接触不良を起こしてるんだと思われ・・

プラステックハンマーで軽くコンコンして、ショックを与えると復活することがあるw
カチッって音がするだけで、エンジン掛からない時はバッテリーが弱ってるかこのセルモーターの故障が多い

セルモーターを掃除してもらったみたいだから、しばらくは乗れるのではないかな
出来ればリビルト品でも良いので、セルモーター交換をすすめますよ
839しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 23:07:19.63 ID:lZoRRKpk
>>838
837ですが、返信ありがとうございます!

車屋さんの、話では次動かなくなったら中古でセルモーター探すと>_<

出先で動かなくなったらどうするの??
ってな具合です(´Д` )

思い切って交換しよーか悩み中です!

嫁に内緒でパチ屋に行けないじゃないか笑
動かなくなったらやばす…

そういった場合、その場しのぎで良いので対処方ありますかね??
質問ばかりですいません>_<
840しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 23:31:34.70 ID:cZ5hZ0wn
ハンマーでなぐれ
接点が磨り減ってんだからそれでしばらくはいける
841しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 23:52:37.28 ID:csHs8p2i
Nにしてパチ屋から避難
もし路上だろうがパチ屋だろうが緊急で移動させるなら安全確認しながらタイヤを手で転がすように移動
842音速の名無しさん:2012/10/28(日) 22:24:42.21 ID:2Mm4M2SD
H41Aってエレメント交換したら何リットルオイル入れるの?
843しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 18:38:20.49 ID:ycBuHFtl
飛び石でフロントガラスに2pぐらいのヒビ入ったわ…リペアで済めばいいがいくらぐらいかかるんかな?
844しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 22:02:59.26 ID:gd+U205G
マルチすんな
845しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 23:17:51.73 ID:VvUilIBA
修理費をパチ代に改ざんかーぁ?
手慣れた常習犯だね?
846しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 19:06:30.57 ID:6ZCNd+FW
>>832

ドアの取っ手割れるのって有名なトラブルだったの?w
俺のもつい最近パッキリ割れたばかしだ

たまたま内側から鍵閉めてから取っ手引きながらドア閉めたら一発だった…
847しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 19:19:59.89 ID:YENTxveN
初期の黒い奴は全部逝く
848しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 01:36:06.41 ID:ppEm87eU
塗装品に交換すればいい。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 20:28:36.57 ID:zCthR/FK
2〜3年落ちのミニカのマニュアル買おうかなと思っていますが、
丈夫で壊れにくい軽自動車、こんな感じの車ですかね?4ドアがいいです。
基本設計が古い3バルブのSOHCエンジンもよさそうですね。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 21:14:34.48 ID:dN0L3UAk
>>849
6年落ちのヴォイスにしといたら?
比較的新しいやつは4ナンバーで後席狭いよ
5ドア滅多に無いしMTなんてもう・・・
3ドアなら何とか
古いエンジンだけど4バルブだよ
壊れにくいと思うけど壊す人は壊すよ
つーかekワゴンの方が無難
851しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 21:32:44.61 ID:N0WYppyY
850さん、ご丁寧にありがとうございます。
ekワゴンも考慮に入れて考えてみますね。
山道のドライブが好きなので、AT車は走りがとてもにぶくなりそうなので、
マニュアルのほうがいいかな?と思いました。問題なければATでもいいんですが・・
852しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 21:53:31.06 ID:0rJGLOcC
山道を走るならMTの方が、上り坂で妙なタイミングで変速してイライラする事が無いからいいよ
下りもエンブレの度合い選べるしね
853しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 21:57:41.80 ID:8s/ot3CC
山行くんならekターボにしといたほうがいいような
足もスタビないし
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 00:07:54.54 ID:NmFQEvEg
なんだこの晒しは

と思ったがこいつすげーな
古物商許可とってんのかな?よくねずみ国から怒られないな
856しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 08:29:27.70 ID:BRgmjEdw
個人情報や銀行口座を晒して大丈夫なのか?
857しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:26:30.94 ID:C95zzLcX
>>854
もう消されてるじゃん。何が書いてあったか気になるわ
858しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:45:33.94 ID:8B1FTyJR
>>857
ヤフオクの出品者のメッセージだったよ
評価8000オーバーしててディ○ニーのお土産物を出品してたみたい
859しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 18:53:36.78 ID:+E5uq0Yf
だめなん?よくわからんけど
860しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 23:53:06.80 ID:C95zzLcX
>>858
ありがとう!スッキリしたよ
861しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 18:59:18.58 ID:aYXTYMT9
寒くなって気が付いた。
サーモスタットが壊れてる。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:55:01.67 ID:o1PA7mVQ
窓に付ける、バイザー?
っていうのかわからないけど、窓開けた時に雨が入らないようにするヤツ付けたいけど、お金いくらぐらいかかるんだろう…

そして自分でも出来るかな?
863しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 22:54:21.07 ID:wxefR4CV
自作
864しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 23:36:01.55 ID:uOe3xdbr
オプションのなら簡単
自分でできる
865しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 13:23:51.82 ID:qPl0TCQk
866しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 01:20:23.31 ID:Xsk8gFKP
黄色ナンバーのトッポBJワイド見たけどアイツは何だったのだろうか
あれは衝撃的過ぎた
867しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 05:41:24.89 ID:Zz6XOuRy
単に違反車だろwwwwwwwww
脱税容疑、道路交通法違反
868しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 14:31:02.40 ID:WgXIR9iF
16インチ履かせてるヤシいる?
まさか17インチの強者はいないよな
869しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 15:08:02.72 ID:iOcbq7Dq
金かけるとこ間違ってる
870しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 20:26:01.47 ID:Xsk8gFKP
>>867
それが思いつく可能性だけどそんなことしてバレないのかな
871しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 00:24:30.78 ID:4bkfZU3f
ワゴンRと違って元の車体幅は一緒だから、トッポBJのライトとタイヤ替えてエアロパーツ取り付けたらトッポBJワイド風になれるのでは。
872しあわせの黄色いナンバー:2012/11/07(水) 22:46:40.52 ID:dOJsNi3g
何となく、車に興味がなくなっていきます。
でも好きです。
873しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 17:59:02.29 ID:svzp1jSO
移動の手段だからな
874しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 10:59:52.52 ID:XW4TigUM
女の子に例えたら、気立てが良いチョイブスって感じかな。

嫁向きの良い車だ。
875しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 15:08:34.47 ID:uRs2KEJY
トッポ系は高身長でいかつい顔
まさに女子プロレスラー
876しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 20:50:35.10 ID:32MUcA6F
質問1 投稿者: / 評価:872
11月 4日 13時 48分
はじめまして、こちら札幌市です何年も前の悪い評価が残っていますが入札は不可能でしょうか?
回答 11月 5日 14時 27分
参加するのはかまいませんけど最後までどうなるかは分かりません。当方の気分しだです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160935780
877しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 01:56:59.57 ID:Q6Iz/zK4
すげーなこいつ
878しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 06:57:13.37 ID:1NlCx0tP
オクの取引は基本的には対等の立場が基本なんだが、この出品者は何様なんだろ。
879しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 07:47:53.75 ID:FN1bp4c/
いいんじゃね?買わなきゃいいだけ。
車はオークション止めた方がいいよ
とかいいつつ俺のもヤフオクだけど
880しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 17:45:27.13 ID:Mqz2ZQaz
糞画像の時点でパス
買うかよこんな糞業者からw
って感じ
881しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 18:40:39.49 ID:CQMr/KwB
自分で直す技術があって北海道住まいで5万円までだな
普通は考えないだろう
ATだしな
882しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 19:01:21.67 ID:tDquTU8V
>落札前に現車確認必ずして下さい。ボルト1本まで隅々、全て確認して下さい。

バラしていいのか
883しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:18:28.65 ID:vt/uh8wJ
オレはミッションでもバラして確認したいな
絶対に元通り組めないけど
884しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 13:44:05.68 ID:0smXHP6N
>>876は途中で出品取り消しをして再出品
ナメた質問は消したけど他は相変わらず上から目線のコメント
885しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 23:57:01.90 ID:JY9ZWXcX
たまに来てみればまたニートの発言かよ。
ほっとけよ、出品は個人の自由なんだから。
買わなければいいんだよ。

「上から目線」
オクの出品者は買ってもらう立場じゃないだろう。
ギブアンドテイクだろう。
まあ「ボルト1本まで」ってのは極端だが。
886しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 00:00:42.65 ID:JY9ZWXcX
最近トッポがブースト0.7辺りで息つくんだよ。
必ず。

おまけにブースト計の針が0になったままになるし。
アクセルオフも元に戻ったりするんだが。
配管の取りだしの位置が悪かったんだろうか。

「フルブーストで息つく」
同じ症状の経験してるヤツは居るか?
ちょっと不安なんだが。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 00:03:27.61 ID:nQhpgW0t
>>880

「糞画像の時点でパス
買うかよこんな糞業者からw
って感じ 」

病院の次は糞か。
スレが腐るんだよ。
888しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 00:08:04.79 ID:nQhpgW0t
>>883
トッポは元々シンクロが弱いんだろうか。

2→3でギヤ鳴りがする様になった。
シフトアップでなくシフトダウンの時が顕著に思える。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 00:15:13.59 ID:nQhpgW0t
>>883
確かにその通り。
890しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 00:16:46.40 ID:nQhpgW0t
間違えた。

>>879

その通り。
891しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 18:26:24.85 ID:W6CT5EUh
10万だして輸出業者も買わないわなwww
892しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 17:49:20.36 ID:Y3R0USln
>>886
それはプラグかもですね。
一度開けてみては。水が溜まってる+プラグ先端溶融状態かも。
893しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 18:23:46.73 ID:jLcz5sM3
ミニカ 弾丸ウォークスルーバン (三菱日産トヨタマツダホンダ)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w80532930
「三菱日産トヨタマツダホンダ」って何だ?
書けばいいってもんじゃないだろ
スズキとスバルとダイハツがないし…
894しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:34:49.34 ID:T0PUmsMn
>>893
検索用だからね
895しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 02:11:25.55 ID:UG4Par/k
H3で60万 査定常識から鑑みると、世間でいうボッタくり!
そのものですね。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 13:43:00.15 ID:1ZU2l4NC
確かにあれで60万は高いなぁ…走行距離もメーター交換有りだから、実走行距離は分かんねーし、修復歴やら何やらが「不明」…

60万ww
897しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 23:47:55.49 ID:IpFbBwdk
ウォークスルーバンのダンガンってちらほら聞くけどダンガン仕様ってあるの?
898しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 08:31:06.35 ID:e4r88jHm
タウンビーにターボなんて無かったよね?
ヲクに出ているのは改造車? 年式的にも変だし

でも気になる
899しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 16:54:50.21 ID:Bm72QbD2
>>898
うん、ターボはないね。タウンビーは平成9年、10年式しかないしね。
タウンビーのパーツ付けてあるだけだよ。
サイドとフェンダーアーチのメッキモールが付いていないのとボディーカラー以外は上手く作ってあるね
900しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 16:59:42.11 ID:Bm72QbD2
あとタウンビーはエアバッグが標準装備だね
901しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 21:22:06.81 ID:xtPJbHQm
>>892
自分のトッポ、エンジン調子悪かったんですがプラグ見て貰ったらプラグ壊れてました。

換えたらいきなりイイ調子になりました。
902しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 11:53:07.28 ID:Ei0W+bM9
ワックス掛けた
完璧
903しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 20:36:16.28 ID:8wc6GzRR
4A30のFパイプだれか売ってくれよ!
新品高すぎ
904しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 23:36:28.33 ID:aykPLIMN
>>902
トッポにAURI使ってやったよ。
昔TVショッピングに出てたやつ。
もう買ってから15年越しだな。
まだ1本使い切らない。

ちょっと固まりかけなのを使ってみるんだが、いいじゃないか。
案外。

拭き取りも結構カンタンだし。
ただいつも思うんだが持続しないんだ。 効果が。

やっぱシュラスターの方がいいな。
905しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 23:49:46.69 ID:VjGDrWul
なついなソレ
906しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 01:17:00.37 ID:beyKOz8B
>>904
ウチの近所の寂れたホムセンにはGoldAURIなるもの(AURIのグレードアップVer?)が未だに売ってる、しかもたまに売れてる感じw
ウチのミニカにも使ってるよ
907しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 11:32:53.28 ID:HhQ5INM0
>>906
結構昔流行りましたよね。
深夜のTVショッピングの走りのような記憶が。
908しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 14:36:20.18 ID:N24RTCVl
ワックスは一番安いやつで十分
リンレイの500円の液体ワックス使ってる
水アカ一発とか汚れ落とす奴
多めに使いすぎるのが難点か
まあ固形とか使ってたら10年以上持っちまうからまあいいか
最近は毎月・・・いや2ヶ月おきにやってる
909しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 23:40:01.30 ID:B22+3vom
トッポはekワゴンの新型が出てもそのまま売り続けるのかな。
910しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 21:40:54.20 ID:8xmK6EYJ
三菱の軽はいくら俺らが好きでももうダメダメだろうな
せめてミニキャブと新型eKは頑張ってくれ
911しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 20:50:13.93 ID:JRTbCEca
H31A乗りだけど
俺のみたいな古い軽乗ってると煽られないかい?
大型なんかわざとビタ付けしてHIDギンギンに灯火しやがる。
丁度両ドアミラーにピッタリなんだよな。

フルスモークのベンツにはやらないくせに
912しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 22:32:13.13 ID:A6AusOu3
即エンブレ
913しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 22:47:22.32 ID:gtZqQHuM
俺ならあえて法定速度で走って抜きたきゃ抜けって感じかな
まぁ荷主がわかればナンバー覚えてクレームが最強なんだけど
914しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 15:46:23.01 ID:TRSPuEwX
>>911
夜間の大型車の直前って、大型のドライバーから見えない訳じゃ無いけど、
ドライバーの意識から外れ安いから、前が空いてるなら加速、
譲れるなら、さっさと譲った方が良いよ。
915しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 12:42:14.25 ID:XkNR+SHU
H42A最終型なんだけどヒーターの風量を3にすると金属が擦れるようなビビり音がする

1や2だと何もない

同じ状況の人いるかい?
916しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 21:40:36.84 ID:rtSZJqxW
親戚からH14年H42Aの5MT4ドアで走行距離9000kを譲り受けたんだけど
タイミングベルトってこんな低走行距離でも年数経ったら交換したほうがいいんですかね・・・(´・ω・`)
他にも何か有ったらアドバイスお願いします
917しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 22:07:39.69 ID:BHh+SV1m
>>915
昔、ヒーターの通路にビニールの帯みたいなものが入ってて変な音した事はありました。
途中から入るものではないと思うのですが。

風が強くなるとビビリ音が出るのは中のネジ緩んでるんじゃいの。
918しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 22:09:07.53 ID:BHh+SV1m
>>916
H14年、9000kmでしたら大丈夫でしょう。
H11年、11万キロ超えでも、もったよ。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 22:20:30.68 ID:+PrJhcBu
H9年式H31A 87000`だけどまだタイベル交換してないよ
正直な所、冬はゴムが硬くなるから心配だけど先立つ物がなくてね
本当は10年か100,000`のどちらか早い方で交換した方がいいけど
920しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 22:30:32.99 ID:rtSZJqxW
>>918-919
dです、こんな状態の個体は初めてなもんでちょいと不安だったりします
来年7月に車検なのでその時にディーラーで相談してみます
921しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 23:08:30.67 ID:FZBkJMhs
tベルは距離だけじゃないからなー。
メンテやアクセルの加減でも変わる。
このエンジンはtベル切れるとエンジンがかからないだけでなくバルブとピストンが当たって
致命的なダメージを受けるので。
tベルでバランサーシャフトも回すのでさらに負担がでかい。
9000なら大丈夫だとは思うがこの先ずっと乗るなら変えておいても良い。
俺ならやる。ピストンが当たらないエンジンならやらないが3G83は不安だ
922しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 23:37:21.91 ID:KIs70msJ
12年式147000kmだけど大丈夫だよ
いつか自分で交換するよ
923しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 23:50:47.03 ID:FZBkJMhs
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
924しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 23:57:15.24 ID:KIs70msJ
相談したらそりゃ心配なら交換しましょうかって言われるに決まってるがな
責任は持てないけどまず切れない
925しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 00:35:33.08 ID:6hkGIx+4
切れても事故責任・・失礼!自己責任でなぁ
926しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 02:51:43.28 ID:+MFiPOdO
昔のQ坊がほしいのだ
927しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 07:44:53.49 ID:AHILToSk
タイベルは中にワイヤーが入ってるので、まず切れる事はないがゴムの山が減ったり欠けたりでダメになるらしいお
後はテンショナーが逝っても同様にヤバいので交換時は色々セットで全部やった方がイイ
928しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 12:42:38.18 ID:PgEuq/dc
>>916
交換するかどうかは、価値観と乗る頻度(年間走行距離5〜6千km未満かそれ以上)で!

@毎日乗る →イ
A月に1、2回乗る(年間走行距離5〜6千km未満) →ロ
B年に数回しか乗らない(年間走行距離5〜6千km未満) →ハ


イ:これからどれくらい乗るのか?で交換すると良い
1、2年で乗り捨て→ 無交換でもいい 心配なら交換 ただし・・運悪く出先でエンジンがおしゃか不動になっても泣かない事!( ´Д⊂ヽ

ロ、ハ:基本的にイと同じだが、車に乗る時にシビアコンディション走行でない限り、今後車検2回通しても大丈夫(タイベル原因でエンジンおしゃかになる確率3割強)
これを多いと見るか少ないと見るかは価値観しだい
929しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 13:19:12.76 ID:6hkGIx+4
分かりやすい説明が来ましたね^0^)
930しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 16:20:11.54 ID:a+mHc8uZ
12年5万キロで換えた4A30のタイベル見せてもらったら
あんまり綺麗だから変えてちょっと後悔した
オイル漏れしてたらまた違ってたろうけど
931しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 16:26:38.85 ID:7Nu0QpPN
三菱のは昔から切れないよ
幅広だしね
932しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 02:36:16.59 ID:5JzIRFDJ
>>911
古い軽(特にミラ・アルト)の480・580ナンバーは、柄悪いギャンブル親父とかが乗ってそうで逆に怖い。ベンツより怖い。
933しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 07:30:54.77 ID:TGaonlne
どうせ他の機器(ウォーターポンプ、テンショナ)不具合や
オイルシールからの漏れがタイベルに飛散で交換が多いんじゃ?

何にしてもついでを呼ぶ作業だからね。
934しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 12:51:06.05 ID:5xVZd6Fl
ウィンカーが作動しないんだが、治すのにいくらすっぺか?
935しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 13:16:33.60 ID:JeMgXcBe
球切れかスイッチがおかしいか
自分で替えれば電球は精々300円くらいじゃね?
936しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 21:38:01.17 ID:IKW9X21d
>>911
俺赤いタウンビーに乗ってるけど、ぬいぐるみとか変なモコモコ付けてるBBに煽られたわー
大型も怖いけどギャル車も怖い、追突されそうで
937しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 22:28:32.66 ID:rbLEoui1
>>936
ギャルは危ないね。

後ろ見てブレーキ踏むなら、アクセル踏めって。

遅いんだよ。
938しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 22:41:32.18 ID:IKW9X21d
>>937
遅いギャル車なら車間距離とればなんとかなるけどな…
かっ飛んでくるギャル車は対処できないww
939しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 18:34:34.98 ID:w3KiTVRe
オイル添加剤のマイクロロンが1箱有るんだが効果ってどうなんだろう。

昔買ったまま置いてたやつ。

トッポも14万キロに届こうかとしてるんで
ちょっと入れてみようかと思うんだが。

 調べると「エンジンにコーティングなんてできやしない。」
  
     「オイルより粘度の低い物入れるから一時的に軽く回る様になっただけ」

  とか。
   あまりいいコメントがない。

  ターボも怪しいし。
   
    最近止まらないか不安で。
940しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 04:38:14.03 ID:QjL6d9+g
>>939
効果らしい効果は感じられないかと。
マイクロロンが出た当時のCM見ても、一押ししてるのはオイルが無くなっても、
簡単にはエンジンが焼きつかないって部分だったしな。
要するに、オイル漏れを起こしてオイルが空になっても、
アイドリング出来るのが売りなんじゃね?
あっちじゃ、荒野でオイルパンを打って穴が空くとか普通に有りそうだし。
暖房や電気が使えるかどうかは生死にかかわるもんな。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 08:15:36.09 ID:d7SOLDgF
俺も進めない
走ってる車ならなおさら
942しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 15:15:29.11 ID:O9GxdGTN
平成4年H22Aに乗っているんだか、
ヘッドライト片方だけが暗い、ヘッドライトは交換して2年経ってないんだが
原因はなんだろ?
943しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 18:01:51.46 ID:sB5JZM4M
バルブ切れてんだろ
点いてるのはスモールランプとか?
古いやつは知らんけどな
944しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 18:14:00.14 ID:O9GxdGTN
>>943
バルブじゃないみたい。
うす暗く点いているんだよね。
半片目のまま乗っている。
ディーラーに出すと金かかるんだろうな。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 18:26:10.88 ID:bwVtU9Ko
整備不良で罰金取られるより金掛けて直した方がいいでしょうに…
946しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 18:48:27.77 ID:sB5JZM4M
>>944
じゃあコラムのスイッチかもだね
バブルは外してみた?
左右入れ替えてみた?
947しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 19:00:19.81 ID:d7SOLDgF
アース不良の可能性もある
まわりこむ
948しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:00:10.91 ID:HaO0BLoM
トッポの純正ドリンクホルダーって1DIN、1/2DINのどちらですか?
949しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:57:08.39 ID:Owocm2/5
ggrks
950しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 18:32:54.46 ID:brZjaz4p
>>948
1/2DIN
951しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 02:59:30.86 ID:7B8cZWQG
>>939
あるなら使ってもいいんじゃない?
古いエンジンなら効果はわかりやすいかも。
妄信的には信じてないけどやっぱり添加剤は効果はあるよ。
それが費用対効果があるかはわからないけどね・・・。
とりあえず毎回自分はループプレミアム入れてる。
三菱でも売ってるしね(三菱はバーダルとしてだけど)
みると三菱エンジンに合わせて調合したとかあるけど本当だろうか。
952しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 15:19:15.51 ID:weQVbuQP
スタッドレスタイヤに履き替え完了。
去年は履き替えて直ぐに関東で大雪が降って、カマ掘られたんだよな。
今年は何もありません様に。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 22:39:22.90 ID:cvdDVw3z
濃緑ミニカの落ち着きっぷりは最高である
http://picture1.goo-net.com/7000500943/20120904/Q/70005009432012090400100.jpg
954しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 02:02:28.47 ID:zfTPDKug
30系ミニカほど何もかも丸い一般的な市販車は無い
955しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 04:02:35.19 ID:B6i0sxP2
さすが内地の車‥程度が良いね!
956しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 17:58:26.83 ID:3PWLEI3j
957しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 20:19:54.82 ID:D2k7B0ep
クランクシャフトオイルシールのリコールか。
うちのミニカ少しオイル漏れしてるんだけど、これが原因だったら修理代ただになるな。
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13066
958しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 22:34:36.31 ID:ZrewSWgy
トッポのハブベアリングもリコールになって当たりまえじゃないかな。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 23:13:44.53 ID:xQT9Jd+M
ミニカでは滅多に見ないけど、ミニキャブは白煙モクモク見るからなぁ。

それより断然多いスズキF6Aの白煙モクモクはリコールにならないのか。
960しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 23:22:22.43 ID:VxFEAbWt
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
961しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 23:36:41.12 ID:kcpNFSXv
tベルやったばっかなのに・・・
ホント俺はついてない
962しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 00:08:10.93 ID:FB5QjxtL
相変わらずリコール隠しの癖がぬけない悪質企業だな
963しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 00:28:47.13 ID:9GrxPM6U
今回のリコール対象なんだけどディーラー行けば良いの?
964942 944:2012/12/20(木) 01:01:37.12 ID:wo1DjpKu
>>946
未だ、やってない。さっそくやってみる。
自分ではリレー?回路を疑ってみたんだか・・・
コラムのスイッチは思いもつかなかった。
965しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 01:48:38.83 ID:HcXzg4/s
「車両生産時と異なる材質の補修用オイルシールに交換された場合」ってことは、新車から
交換してない場合は大丈夫だけど、タイミングベルトの交換時とかに変えちゃった場合
やばいってことでいいのかな。
966しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 04:14:18.34 ID:0dcg5rNa
トッポJビイ発共同によりますと昨日…
967しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 09:47:33.30 ID:pwkPISgZ
>>957
オイラのGF-H41Aは対象外。

来年2月に車検が来るんだよな、タイミングベルトどうしよう。
確か、ウォーターポンプも交換になるんだよね?
968しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 12:23:16.24 ID:ygXNqz5x
トッポBJ(M−TかR)の購入を考えているのですが、トッポBJに付く
防眩ミラーはあるのでしょうか?
969しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 03:02:40.38 ID:QfculvZJ
>>967
タイベル周りはそっくりセットで全部やった方がいいお
特にテンショナーは必須
970しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 07:25:38.81 ID:VERVgLWn
リコールという名前の車を売り出せば売れるんじゃないかw
971しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 17:29:41.93 ID:mxPLapsJ
>>970
本当に出したら買うわw
972しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 18:41:42.43 ID:4rQ+mV7+
コンシールドリコールがいいんじゃないの
973しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 08:23:12.33 ID:D3QXgXE8
俺んちのH31A
7年落ちの2.5万kmの頃オイルだだ漏れでクランクとカム各シールあぼん。
影響でタイベル、ウォポン、テンショナ交換。
これリコール的なもんだったんだろ三菱!
6万返せ
974しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 10:49:03.83 ID:Rh0DoTlw
車ごとリコールしてくれよ
小出しにしないでさ
975しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 15:14:50.43 ID:dw85XEYV
4ATのリコールもはよ
976しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 20:15:30.97 ID:p43vmwaH
ミニカの復活もはよ
977しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 22:58:49.08 ID:6+axbwDZ
リコール作業のご案内が郵送でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
対策部品を準備中らしく入庫は年明けの1月だとさ
978しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 02:41:01.91 ID:Sfug4xLX
今年の11月下旬に6万円かけてタイミングベルトなどと一緒にオイルシールも
交換したばかり。
補修用部品のリコールって、勘弁して欲しい。
次の三菱車購入はないな。
979しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 16:57:54.52 ID:xe3SUhUS
ここに書き込む人って本当にミニカ好きな人ばっかりなのに
そういう人にまで見放されたら誰が買うんだよ・・・
980しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 17:10:13.27 ID:Op/G8+UD
タイミング悪・・・(´・ω・)カワイソス

オイラはブレーキの鳴きが酷くて色んなケミカルを試しても治まらなかったんだけど
キャリパーのシールとダストブーツ交換したらピタリと止んだ
シール類はモノタロウ、ワンマンブリーダーはストレートのを使ったけど一人で簡単にエア抜きでけたよ
981しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 17:18:02.54 ID:WIYztvGy
補修用部品なんつって聞こえは良いが、単にドーナッツ型の鉄板を既存のボルトで
固定して外側にクランクF.シールが抜け出てこないように誤魔化すだけだよw

その鉄板を製作途中で納期が年明け終頃との話だよwwww
982しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 20:27:36.65 ID:u6q2Ta4b
三菱自動車の黒字が幾らだのとか書き込みしまくってたヤツはどこにいったんかな。

あと懐かしの硫酸ピッチ野郎。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 23:57:27.06 ID:WIYztvGy
まぁ、、、どーでもよくなり消息を絶ったんだろwww
984しあわせの黄色いナンバー
来てた!

リコール作業のご案内
H-47V