1 :
しあわせの黄色いナンバー:
嗚呼乙
明日、初ユーザー車検に挑戦してきます。
前スレで勉強させていただきました。
ガラス上部中央に貼ってある検査証(黄色いシール)は帰ってから張り替えでも構わないのですか?
買ってたスクレッパーが見つからない…OTL
4 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 19:19:28.21 ID:gQmksQ51
9年目スバルR1。
初回がユーザ車検で約3万。
5年目が車検専門屋で4.5万。
前回の車検がカー用品屋のジェームスで税金込み8.4万
前回の車検代は高いのかな?交換したのはバッテリーと、ブレーキベルト。
今回は久々にユーザ車検やろうかと思うんだけど、7年目の値段が妥当ならめんどいからまたカー用品屋にしようかとも思います。
軽でカー用品屋8万ちょいは高いでしょうか?
5 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 19:23:11.59 ID:XW6HARip
ブレーキベルト?
馬車?
7
8 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 19:45:19.91 ID:gQmksQ51
>>6 ブレーキベルトではなく、タイミングベルトでした。
そんな間違いする人にはユーザーは向いてないのでデラに貢いでください
10 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 20:20:13.41 ID:gQmksQ51
>>9 まあ、人間誰しも間違いはあらあなあ。
しかもユーザ車検経験者だし。
>>11 ありがとうございますm(_ _)m
朝一特攻してきます^^
>>11 度々勘違い。
訂正します。
2005年購入の7年目スバルR1。
初回がユーザ車検で約3万。
5年目のの車検がカー用品屋のジェームスで税金込み8.4万
交換したのはバッテリーとタイミングベルト。
前回の車検代は高いのかな?
今回は久々にユーザ車検やろうかと思うんだけど、5年目の値段が妥当ならめんどいから
またカー用品屋にしようかとも思います。
軽でカー用品屋8万ちょいは高いでしょうか?
ジェームスは高いのかも・・
5年目でタイベル交換ってことは結構な距離を走ってるってことだよね。
ユーザー車検云々って言っても自分で24点検相当のことするつもりが無いなら
まずはちゃんと点検することを考えてデラなりそれなりの整備工場に入れたほうがいいんじゃね。
ドライブシャフトブーツは、最近の車でも10年とか10万キロぐらいで寿命が来るものなの?
材質が変わって、もっと長持ちするようになったという噂を聞いたような。
>>15 最近の車だから10年10万キロもつんじゃないのか
俺の車は8年10万キロだけど全然大丈夫そうだよ
あとステアリングの根元のブーツも同じくらい丈夫そうだね
ロアアームとタイロッドエンドは7年で駄目になった
ま、使用環境で変わるから噂とかより目で見て手で撫でまわしたほうがいいと思うよ
車検場で交換とか、そんな度胸あるなら別だけど
>>13 本当にタイミングベルト交換したのか?
本当にしてるんなら、水ポンプをかえなかった前回の車検は失敗だ。
もうすぐ13〜14万キロなわけだろ、今回はタイベルとポンプと
サーモスタットを今度は全部替えねばなるまい。
してないんなら、ディーラーなりでおまかせでやったほうがいいよ。
ユーザー車検をめんどいから、なんて言葉で形容するんなら
やらないほうがいい。そのぶんお金を払ってしっかりやってもらえ。
>>13 もてもてだな、んじゃ暇なんで俺も
なんにもしないで大体4.5万円くらいが相場だろうから
バッテリー1万、ベルト0.3万? あと工賃3.5万か
妥当かどうかはググってくれとしか
自分で整備しないならそろそろ色々替え時かもしれないから
ユーザー車検のメリット薄いかもね
前の車検でばっちりやってもらった自信があるならそのまま車検場も有りかもしれない
かも、かも
って馬鹿か俺は、無視してくれもう寝る
20 :
12:2012/01/17(火) 05:28:08.02 ID:7UicO2oi
緊張で4時に目が覚めちまった…
ドライブシャフトブーツってステアの切り方で耐久性変わってくるのだろうか?
七年目12万km越のムーヴ(ノーマル)だが破れる気配がない(ロアアームのブッシュは一度変えた)
Wポンプも交換時期なのかな…(10年もつって人もいるが)
本当は車検切れで手放すつもりだったから前回のデラ車検でエンジン関係は何もしなかった。
21 :
11:2012/01/17(火) 11:37:12.60 ID:YqX4s9BC
>>20 今頃は無事終わって緊張とけてルンルン気分(死語)だろうか。
お疲れ様です。
ステアの切り方で変わると言うか、ずっとステアリングを切った状態で
それこそ広場をグルグル回っていればすぐに切れるだろうし
高速道路ばっかり走ってたらなかなか切れないだろう。ってこと。
水ポンプは、これがダメになってくると、タイミングベルトを痛めるので
予防安全的に交換して良い部品。だから、タイミングベルトを交換する
のと同時に交換するのが理にかなっている。せっかく交換したタイベルが
ポンプのせいですぐにダメになったら悲しいでしょ。
10万キロはOKでも20万キロまでOKな保証はどこにもないから。
水まわりでいうと、サーモスタットは必ずいつかダメになる部品で
これが死ぬと、エンジンまで巻き添えで死ぬことがかなりある。
エンジンが死ぬと、コスト的に廃車になることが多いわけで
たった1500円の部品で車自体が死ぬという、自動車の中でも
有数の「あー換えときゃよかったのに」という部品。
これも7−9年or10万キロで交換しときゃいい。
自分もこないだ7年10万キロ乗った車をユーザー車検にだして、
これが終わってから、タイミングベルト+水ポンプ+サーモを
セットでディーラーで交換した。ついでに保証で少しガタのあった
ステアリングギアボックスが無償で新品交換になった。
もちろんこんな状態でも、日頃の自主的な整備もあるけど
7年10万キロくらいだと、全く無交換でユーザー車検は余裕で通ってる。
車検なんてそんなもん、いい状態を保つのはそれとはまた違う話。
保つ保たないは経験談。壊れた時点で、時すでに遅し。運だよ。
そんなに走ってて、ちゃんとブレーキの分解点検清掃してるのかな。
高い安いよりもそっちが心配。
なんか建ってる
【節約】軽のユーザー車検4台目【約3万円】
24 :
11:2012/01/17(火) 19:03:54.43 ID:YqX4s9BC
>>22 自分に言ってくれてるのかな?
ブレーキの分解点検は24ヶ月点検に当然含まれるから
チェックしてる。リアのドラムはシューも全然余裕があるね。
フロントは、ローターOK、キャリパーのゴムシール関係も
目視で異常なし、パッドはまだ残っていたがフィーリングが嫌い
(初期制動が強すぎる)なんで5年目の時に新品交換した。
エンジンオイルは自分で交換するが、CVTFは素人が手を出しにくいので
これは3万キロごとにディーラーで交換。でもそんなにたかくない。
壊れた時点で時すでに遅しっていうのは全くその通りだが
壊れる前にはちゃんと予兆ってものがあるよ。普通はね。
それをちゃんと感じ取れるかどうかは、自分がその車を
どれくらい理解してあげているか次第。
予兆なくいきなり行くものことがあるものに関しては
(例えばタイベルだったり燃料ポンプだったり)
予防安全的な考え方を持っておく必要がある。
まあこんな感じで、自分の乗った車はこれまでほとんど20万キロまで
ユーザー車検だけで到達してきたし、実績もあるんじゃないかな。
25 :
12:2012/01/17(火) 20:27:34.39 ID:7UicO2oi
>>21 報告遅れました。
人によるのでしょうが検査官ってお世辞にも優しいもんじゃないですね。
ラインが凄く込んでたので、事前に灯火テストしてましたがジェスチャーだけで
何さしてるのか全然解らんくて見当違いの事やってたようでぶつぶつ言われましたw
中の人は凄く優しかった。
灯火テストの緊張を引きずってしまい40km/hテストで60km/h以上出して
しまいましたが…(Dのまま思いっきり踏んでしまった^^;)
テスター屋にも事前に行きましたが光軸ってすんごい狂ってるもんですね。
あっ車両がムーヴでタイミングチェーンなのでWポンプどうしようかと思いましたが
壊れたら廃車にします。
>>22 ブレーキは自分で清掃しましたが点検はデラでやって貰いました。
そもそも車検なんて本来車の所有者が受けに行くべきもんなんだ
最初に初めてなのというと優しくしてくれる
ラインの間中ストーキングされる
これから車検に行ってまいります
みなさん、無事合格を祈ってくださいね
おながいします
どうすることも出来なくて落ちちゃう奴って、10人に一人もいないだろうな。
31 :
12:2012/01/18(水) 12:56:12.70 ID:HG6qhexF
ラインに並んでる業者の表情を見たらとりあえず一回で通したい!と思ったw
みなさんが祈ってくれたから無事に車検を通すことが出来ました
本当にありがとうございました
みんな大好きです
あんでもねーよ
34 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 16:47:51.17 ID:wf7oCiFI
スズキのK6Aエンジン搭載の車種に乗っています。
質問はこの、エンジン、タイミングベルトなの?
それとも、タイミングチェーンなの?
>>34 お答えします
タイミングチェーンです
ありがとうございました。
ディーラーに出して車検終わったんだけど、点検整備記録簿が入ってなかったけどこれないと次の車検受けられないんだよね?
車検証もらってないから連絡あったときに聞いてみた方がいいんだろうか。
無知でごめん。
フートブレーキってなんですのん
ホイールを換えてユーザー車検通そうと思ったんだけど、ビミョーにリヤがはみ出してる気が…
検査の時に指摘されたらリヤ2本だけ純正に交換して検査通るでしょうか?
指摘も何も検査は合否のどちらかしかないよ。
落ちたら交換して再検査ってだけ。
てか、ビミョーなのは周りに迷惑掛けるんで止めて欲しい。
おいらの前の奴がそれで揉めて検査官が集まってきて何やら精測し始めて
リフトで上げられたまま10分位待たされたことがあるわ。
>>38 60過ぎのおっちゃんはフットブレーキのことをよくフートブレーキって言うよな
フートブレーキは踏むものです
フェンダー手で引っ張って出しとけw
48 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 22:36:40.91 ID:s1C2ExYD
昨日、車検通した。
今回は苦労したわ。原因はライトの光量不足。
レンズの曇りもあったとは思うが、
純正球切れて、HIDクラスとかいう青白い球入れてたら落ちた。
慌ててホームセンターに透明な純正に近い球買ってきて通したよ。
>>40 リフトのあとはもうないからそのシチュエーションはよく分からん。
最後の受付の横に通路を塞ぐ様にして止まって揉めてたけどな。
リフトを上げっぱなしで放置されたのは上に居ると
スポットクーラーが当たるからだったと思う。多分w
>>39 通る。そして雪国住まいで、車は軽ワンボックスと見た。
スタッドレスセットの軽汎用安アルミとか履かせると、
車種によっては微妙に出る場合有るんだわ。
雪降ってるから純正ホイールの夏タイヤで行く訳にも行かんし、
現地で夏タイヤ履かせてライン入るしかない。
52 :
39:2012/01/20(金) 07:04:07.13 ID:U8ocEuaS
>>51 回答ありがとうございます
同じサイズで買ったのに、はみ出してるような感じで焦りました
他の方も叱咤激励ありがとうございました
迷惑にならないようにします
うちはもう何十年もユーザー車検だけだよ。
ところで車検場では業者と一般ユーザーが混在する訳で
一般ユーザーは手際が悪くトラブルも多くなる。
だから一目で一般と判る格好で行くというのも配慮だと思う。
たとえば背広だとか高級カジュアルとかね。
相手もプロだから端から一般と判ればちゃんと対応してくれる。
もちろん一般ユーザーはそれに甘えず事前に下調べ万全で望んで欲しい。
少なくとも、ツナギ着て行ったりするのはやめた方が良いな。
フットブレーキとパーキングの検査がタイミング合わないw
あれ難しすぎだろ
パーキングの検査って何?
駐車ブレーキの検査は普通あるけど?
そのこと?難しいようなことかな?
(ハンド又はフット)サイドブレーキ、ガッ!でおk。
>>58 まあ
>>55の言ってることは私にもわからないw
いろんなテスターあるかも知らんが
前輪スピードセンサー、後輪Pブレーキの車だとほとんど
スピードメーター検査→前輪フートブレーキ→後輪フートブレーキ→Pブレーキの順だと思うが
それぞれ検査の間隔は充分にあるし
Pブレーキ検査の際にフートブレーキかけたまんまだとテスターが動かないから
愚図愚図やってればスピーカーから怒鳴られるだけだし
タイミングを計るところはないと思う
そもそもほとんど全ての受検者が出来ることが出来ないってのは
ちょっと身体能力的に問題があるのではないだろうか?
身体障がい者がユーザー車検にきてるかもしれんじゃん。
車椅子乗りの友人から車検出すと代車(ハンドブレーキ・ハンドアクセルのやつ)
が無く不便だと聞いた事が有る。
お金浮かすために行くけどとりあえず列に並べばいいのかな
もっと下調べしていけ。予約もいるぞ。
64 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 10:18:34.06 ID:sLwYElJS
サイドブレーキの検査なんてあったっけ?
ブレーキは
主ブレーキ(フットブレーキ)と補助ブレーキ(サイドブレーキ)ともに
車検項目です。
テンプレの軽検協のホームページに検査手順が詳しく写真入で出てる。
ユーザー車検受けるならちゃんと見ること。
>>66 法律で決まってることだから、ありえない。
法令で決まってても検査機器がなけりゃ検査しないけどな
酷いのだと二輪を検査できるラインがないとこでちょっと走らせてブレーキかけさせて合格っての
ただブレーキテスタがない軽検協の存在は信じがたい
>>68 法令で検査機器の構成自体が決まっているので
どこにいっても同じ順番で同じ検査項目になってるはず。
そうでないと車検制度の意味が無い。
登録車でも同じ、ただあっちは昔のラインと今のラインで
機器が変わっているので順番は変化してる(項目は変わっていない)。
たとえば、昔はスピードメータは自分でぶら下がったスイッチを押したが
今はパッシングライト。
リフトは軽自動車ではかならずあるが登録車ではない。
ガタガタ発生装置は登録車ではかならずあるが軽自動車にはない。
順番はテスターの都合で違うよ。同じ検査場でも変更したりすることもあるし。
車を揺らす装置は登録車でも大型コースにはない。だから小型車でも大型兼用コースに並ぶとない。
71 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 01:23:55.74 ID:LFX8jhJj
>>67 だからサイドブレーキも通常のフットブレーキと同じ箇所が作動するんだから
サイドブレーキの検査なんて無いとこは無いんだよ。
フットブレーキの検査通ればサイドも通る仕組み、お分かり?
サイドブレーキはフットブレーキとは独立してなきゃいけないと法律で決まってる。
だから、検査も独立してある。
項目は独立してあるけど測定機器はブレーキテスターを使用してるんで
66氏の言われるサイドの検査が無い事は在りえない
たまたま、機器の故障で検査しない時があった日に行ったんじゃ無いかな
それでも並走テストは在るはず(目視検査で済ました可能性もある)
>>71 確かに同じ箇所が作動するけど、故障や調整不足でサイドの制動力が足りなくて
落ちる事は在りますので言い切れないですよ
>>71 そうなんだ…サイドとフットブレーキ別なのも有るかと思ってた^^;
>>74 73です・・
4輪ディスクタイプで別系統なのは存在していますけど
軽自動車では見た事ないです・・・不勉強で申し訳ない
つーか>71は大嘘だよ。
仕組みから役割まで何から何までフットブレーキと違うんだから。
ちなみに以前、フットかサイドかどっちかの試験でフット/サイド両方のブレーキ掛けてしまい
不合格になった経験がある。
(多分、停車中フットブレーキをずっと踏んでいてそのままサイドの試験やってやらかしたような)
車検場でライトやら何かの問題を指摘された場合どう対応すればいいの?
テスト屋で調整してもらう。ライトの調整は機器がないと無理。
たまに近所にテスト屋がないところがあるので注意。
ありがと。
指摘される箇所っていうのはライト以外に他にどこがあるの?
よくある指摘される箇所を教えてください。
サイドスリップかな。
あと、ランプ玉切れ。
ブレーキ力不足、不均衡。
ドライブシャフトブーツ破損。
オイル漏れ。
マフラー穴、排気漏れ。
排気ガス。CH、COが濃い。
発炎筒がない。
タイヤの磨耗。サイズ違い、規格外、はみ出し。
ステアリングラックベローズの破損。
など。
まだまだ色々ある。
まあ
>>82の中で事前の目視点検や通常走行でわからないのは
光軸の微妙なずれと光量の不足、排ガスくらいだけどね
>>71の頭の中は、大昔の前輪と後輪を順番にテスターにの
一つのドラムに乗っける方式の車検で止まっていると思われる。
フルタイム4駆は当然ジャッキアップだよな?ww
ところで、未だにそんなテスター使ってる軽自動車検査協会ってあるのかい?
俺は未だにめぐり合ったことはない。あるんなら教えて。見に行きたい。
そーいえば発炎筒も持って行ったけどノーチェックだったな
>>85 見てるんじゃない?
飛び出るように収納してたらメーター確認の時に助手席の発煙筒入れる所チラ見されたよ。
発炎筒で何度も落ちたことがあるけど赤マジック(マッキー)でごまかして通ったことある
それ10回くらい聞いた
使用期限で落とされて以来、
時間無駄にするのもなんだし、
乾電池式に100均の電池用意してるや。
90 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 15:38:00.79 ID:eNzCr1pk
期限切れの発煙灯で通ったな〜
>>76 遅レスすまん
何処からが大嘘かは定かでは無いけど最終的にはシューかパッドで止めるんだから
同じ箇所で止めてるよね・・普通車の4輪ディスクのサイドドラム式は別ですけど
油圧で広げるかワイヤー(機械式)で広げるかの違いですよね
4tトラックみたいにセンターブレーキだったら何から何までフットブレーキとは違いますけど
軽自動車でセンターブレーキは存在しないでしょう
動かす仕組みが別だから、別系列。
別に動作試験をしないと正常に動作しているかどうかわからない。
>>91 だからマルチテスタで駐車ブレーキ検査で
フロントが制動かかったら落ちるでしょ。
それだけのこと。
いや落ちないよ。
フルタイム四駆だったら4輪とも制動がかかるかもしれないから。
>>91 サイドブレーキのワイヤーが緩んでいる・切れていたらどうする?
フットブレーキが利くから問題ないとでも言うのか?
停まれば割り箸でもいいんだよ
>>93・95
91は73&75でレスしたものだけど
76氏の大嘘が何処にあるか気になったから聞いたんで
92氏の動作テストとか、マルチでの弊害(笑)とか
95氏の故障に付いては聞いていないつもりだったんですけど
語学力の無さで此方の聞きたいことが伝わら無かったです
ゴメンナサイです
98 :
76=95:2012/01/25(水) 07:15:36.56 ID:k2BujkD/
>>93 76でも書いたけど実際落ちました(泣)
>>94 普通車は知らんけど軽でそういうのあるの?
>>97 >71の「フットも通ればサイドも(試験無しで)通おる」が大嘘だと言っている。
理由は私も含むみんなが書いているとおり。
あぁ
>フットブレーキの検査通ればサイドも通る仕組み、お分かり?
ここの事か・・・
たしかにフット通ってもサイドでは落ちるよねぇ
だから73の下段で落ちる事が在るよ〜て書いてるんですけどね
ブレーキの構造的な話しで同じ箇所が動くってのが
どう間違っているのかが知りたかったんだ
>仕組みから役割まで何から何までフットブレーキと違うんだから。
この部分ですね
>>94 F制動力>R制動力 という風にテスターが測定したら当然落ちるよ。
テスターは4輪独立に制動力測って、前後差はもちろん左右差も見て
基準に合わなかったら不合格になるんだぜ。
もちろん幅はあるから、たまたまOKになるような事例もあるがな。
一度、ワイヤーの伸びでどうしても強く駐車ブレーキがかからないので
駐車ブレーキを目一杯引きつつ、2度あるトライの2回目に
フートブレーキを軽く足してなぜか合格wしたことがある。
これは軽じゃなくて登録車のときの事例だけど。
構造的に、制動力は加算されることになるけど、たまたま
フロントの制動力分は、フルタイム4駆の許容分とか
うまく基準内にはいったんだろうね。
>>99 で、結局理解できたのか?
「同じ箇所が動く」という言葉に取り憑かれて見失っているみたいだけど。
102 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 14:00:02.30 ID:3e1tCMvn
2代目モコの購入5年目の車検を日産ディーラで頼んできました。
・自動車重量税:7,600円 ・自賠責保険料:21,970円 ・印紙税:1,100円
・代行料金:9,450円
・乗用車検(バリューパック):13,650円 ・法定24か月定期点検:2,415円
・検査機器による総合完成検査:8,400円 ・ブレーキオイル交換:3,507円
・ブレーキフルードNo2500:914円 ・産業廃棄物委託処理料:525円
・ブレーキ分解清掃給油:5,250円 ・ブレーキメンテナンスキッド(スプレー):2,520円
・ブレーキパーツクリーナー:1,365円 ・LLC:945円 ・LLC部品:2,468円
・エンジンオイル:無料 ・オイルエレメント:315円 ・オイルエレメント物品:1,050円
・Rハブロックナット:546円 ・ワイパーリフィール:630円 ・ワイパープレー:840円
・ワイパープレート:788円 ・レッドヒュージー:761円 ・バッテリー:7,800円
・車検早割:3150円割引 ・安全運転割:525円割引 ・バリューパック:2,765円割引
・日産カード:546円割引
103 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 15:21:13.77 ID:kY4NH6yt
>>102 現金払い:40,120円
クレジット払い; 技術料29,722円+部品代18,506円=48,228円
合計:8万8348円
>>102 スバルで頼んだら6万だったぞ(ローター、パッドは持ち込み)
今回は自分でやったけどな。
106 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 16:24:54.84 ID:kY4NH6yt
ディーラーによるな家の近所じゃまあ安いほう。
作業内容からしても、昔ながらの整備って感じかな。
内容からしたらそれなりで確かに高くは無いと思うけどなあ。
ちょっと交換部品が過剰って感じはするけど。
自分で整備する人たちからみたらデラはやっぱりお値段張るなあって思うけど
こんなとこでマルチしてまで聞くくらいだからブレード交換一つ自分で出来ないような
何にも知らない人への整備って考えると至極真っ当なお値段にも思えるかな。
先日やった登録車の車検金額とあまり変わらないのが何とも。
平成9年登録の15年物の。
俺もディーラーに出したんだけどね。
ブレーキと名のつくとこにかこつけてボリすぎ
不安を煽れるとこだから金取りやすいんだろうな
パーツクリーナーとか安物200円(1本でも)で済むくせにw
111 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 17:27:41.70 ID:U8VmvnAu
そうです、何も出来ないド素人だし覚える気もない(その時間を別の用事に使いたい)ので、
任せているのが現状です。
制度が変わり自分で点検しなくちゃいけなくなったら覚えるだろうけどw
まあ時は金なりってことではあるね。
30分間で5万だけどw
今も昔も点検は使用者責任なんですけど。
使用者がやらなくちゃいけないんだけど色んな事情を鑑みてw
仕方ないから業者に出して任せても良いよってのが制度の元々の趣旨じゃね。
まぁ、日産は洗車と掃除要らない自分で持ち込み引き取るって言えば5k引いてくれるけどな。
洗車機に入れて掃除機掛けるだけに2kも払いたくない。
115 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 05:18:04.14 ID:R0+fFxAC
よし、今日はアルトのロアアームボールジョイントブーツの交換をするぞ。
俺は来月のユーザー車検に向けて点検したった
車検には関係ないけどエアコンフィルターが恐ろしいことになってた
一応掃除したけど交換だな
118 :
115:2012/01/28(土) 16:30:46.17 ID:s3lo4bYO
いやー3時間ぐらいかかった。
足回りのボルトが固いのなんの。
みんカラ見てると、同じ作業を30分ぐらいで終わらせてる奴もいるがすげーな。
アルトはスタビライザーのテンションがロアアームにかかってて、そのままだとジョイントが抜けにくい。
結局スタビを外して、ロアアームも外してブーツ交換をした。
ブーツは大野ゴムの代替品で、グリースやパーツクリーナーもモノタロウの一番安いやつw
かかった費用は全部で1500円ぐらいw
試運転で異常なかったので、まあ大丈夫だろう。
トルクは整備書ないから適当だけど。
組み上げるとき、シリコンスプレーを可動部に吹きまくったせいか、乗り心地が良くなったような気がするw
119 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 19:07:06.80 ID:1uh8u660
足回りのボルトなんて普通は固着してそうとう固いよ
工場のインパクトですら回らんから
強力なエアインパクトかブレーカーが必須だと思います。
ドライブシャフトのセンターナットとかも。
>>121 色々と用意しないといけないし簡単では無いような・・・
時間は掛かるけど下抜きをしつこく繰り返すのが簡単っ言えば一番の様な
>>121 車種にも寄るけど、ヒーターホース引っこ抜くのが一番楽で確実。
ヒーターレバー最高温度(オートエアコンなら作業前に一旦エンジン掛けて設定温度最高にしてから切る)
ラジエターのドレンは開けっ放しで、ヒーターホースに水道のホース繋いで
水流してやると、ヒーターホースはサーモスタットよりエンジンよりなので、
ブロック内の水が押し出されるといった感じ。
ボンネットから室内に繋がってる部分を外すか、サーモスタットケース付近から出ているホース外すの
どちらかが楽かは車種次第。
このブログのようにアッパーホースから水押し込んでも、バイパス経路抜けてほとんどの水道水が
ラジエタードレンから抜けちゃうので、ブロック内部の水は中々抜けないよ。
お二方ありがとうございます。
>>122 1.ドレンから抜いて水入れる。
2.エンジン掛けてヒーター全開。サーモ開く
3.ドレンから抜く
1〜3を繰り返せば良いのは解ってるが、3辺りで火傷しないのかなぁと疑問に…
>>123 車種はムーヴと34Rです。
ムーヴは教えていただいた方法を試してみます。
エンジン掛けて暖めたりとかは要らないと考えていいのかな?
34Rは…ヒーターホースがどれかよく解らんので繰り返し法が確実かもですね^^;
34Rはラジエタードレンが埋め込みネジタイプだったよね?
更にメンドイけどガンガレ
うちのはダイハツEF-VEですけど
LLC交換はドレンから抜くだけで済ませています。
当然全量抜けないと思われますが
その分頻繁に交換するので実質全量置き換わるかと。
LLCは安いものだしこれなら手軽に交換できるし。
以前のクルマでウォーターポンプが壊れ廃車を余儀なく
されたことがあり
LLCは常に新鮮に保つよう心がけています。
>>124 BNR34は超簡単。シリンダーヘッドの後ろのバルクヘッドに2本ホースがあって、
丁度そこに白い樹脂製の継ぎ目があるでしょ。
それが2本ともヒーターホースだから、その2本のどちらかの継ぎ目からホースを
抜いて水道のホース繋げばいいよ。
RB26には整備書によるとブロックのドレンあるけど、車の下潜っても見つからなかった。
ミッションの近くで凄い奥にあって、エンジン下ろさないときついかも。
あ、追加。
RB26は冷却水注入時にエンジン前側のスロットルボディに付いてるエア抜きボルト抜いて
注水するのを忘れずにね。ボルトの横にステッカー貼ってあるから知ってると思うけど。
129 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 14:02:45.44 ID:vDnww2mq
1Jも乗ってたけどラジエタ水交換は軽と変わらん、
容量が違うだけで至って簡単
130 :
121:2012/01/29(日) 15:10:23.78 ID:6gRLIVpL
>>125.
>>126.
>>127.
>>128.
>>129 皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
ムーヴ:ヒーターホースが抜けず
>>122さんが教えてくださった方法でやりました。
ヒーター全開でドレンからが熱いかと思いきやたいした事無いんですね^^;
6回入れ替えて一時間かかり、エンジン掛けっぱで30分放置LLC追加。
3時間放置後冷めてからLLC追加し終了としました。
34R:『シリンダーヘッドの後ろのバルクヘッドに2本ホース』がよく解らん
かったので諦めました。
オイルエレメント交換のときディフューザー外すので下抜きで頑張ってみます。
131 :
121:2012/01/30(月) 23:37:53.11 ID:pciMk8S6
エア抜きって大変ですね…
5回キャップ開けて確認したがやっぱり減ってる。
132 :
121:2012/01/31(火) 15:27:48.04 ID:ahEA32cx
ドレンコックは新品に換えた方が良かったのでしょうか?
やはり今日も減っています…
漏れてなきゃ大丈夫
考え方変えてリザーバー側をF超えて満タンにして
しばらくそのまま乗ってればだんだん中身がエアと入れ替わっていくよ。
ブクブク、チューってね。水だろうがエアだろうが、ある圧力を超えると
リザーバー側に押し出されて、冷えたら液として戻ってくるわけなので。
あんまりエアを大量に噛んでたらアレだが。
135 :
121:2012/01/31(火) 16:04:56.31 ID:ahEA32cx
>>133-134 ご助言ありがとうございます。
リザーバタンクは減ってない様なので暫く走り回ってみます。
136 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 18:58:39.23 ID:obZ4WMUk
エア抜きなんて適当でいいよ
そのまま暫く走ったらエアなんて抜けてくるし
サブタンクが減ってたら補充すりゃいい
それを2回ぐらい繰り返すだけ
137 :
バモス海苔:2012/01/31(火) 19:10:40.31 ID:tzF9QgYt
・・・・・
車によるな。説明書読むと、特殊な交換方法が書いてあるのもある。
まずは取説読めば。
取説にクーラント交換方法書いてるのってある?
せいぜい補充までじゃ
140 :
121:2012/01/31(火) 21:22:16.79 ID:ahEA32cx
>>136 適当で良かったんですね^^;
>>138 リザーバータンクのLLC量の確認方法は有りましたけど・・・w
141 :
サンバー海苔:2012/01/31(火) 21:57:08.23 ID:rTGP+43k
>>137 wwwww
・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、妙にラインが長かったりせず
ラジエターキャップが水ラインの一番高い位置にある車
(=普通の車)なら
>>134みたいなやり方でもそんなに問題ないと思う。
サンバーは違うよね。
>>137 ミッドシップやリアエンジンの車は大変だよね。
車体下の配管にエア抜きニップルが付いてたりして、
そこにチューブ繋いで、チューブを高くまで上げて注水&エア抜きとか。
うちにサンバーあるけど、とても自分じゃやる気起きない。
ディーラーに預けると、フロントだけリフトアップして延々とエンジン回して
エア抜きしてるよ。エア抜きしくじると即オーバーヒート。
>>139 昔(平成一桁)のトヨタの整備手帳には全車種の交換手順載ってたなあ。
ミッドシップのMR2が上に書いた感じで凄く大変で、横置きV6のウインダムも
注意点が多くて面倒そうだった。
ウインダムは横置きV6の位置関係上、ラジエターよりヘッドの方が位置が高いせいで
普通に注水しただけではエアが抜けないのが理由っぽかったけど。
>>143 ウインダムは知らないけどクオリスのV6(2MZ)はVバンクの間にキャップがあるよ
そこからラジエターにアッパーホースが行ってる
キャップの下から両バンクに水路があるから、ヘッド廻りには水は回るよ
怖いのはヴィッツの方だよ左前を上げて替えないとヘッドをヤル
ネッツのメカがやらかしてサービス本部で検証後に作業注意点として各営業所に
交換要領が回った位だから
廃クーラントって産業廃棄物か燃えるゴミだよな?
毒々しい色とは裏腹に、そんなに害のあるもんでもない。
自分は裏庭に埋めてます。
水でガッツリ薄めて道路に捨てた
お前らは犯罪者だ
GSで処分してもらえば良いんだよね?
>>148 具体的によろしく。個人がエチレングリコールを
適当に廃棄したら、犯罪だっていう論拠について。
廃棄物処理法違反だとでも言うのかな?
自分の車のクーラントを庭に埋めとくくらいなら
エチレングリコールは生分解性が高いから
すぐに土に帰ると思うがね。
その処理能力を超えるような量を埋めたらイカンとおもうけどね。
151 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 01:26:47.64 ID:cxxkizdw
異議ありません
LLCは有毒です。下水へ流したり土壌へ撒くのは危険だと思います。
自分で処分するなら廃油BOX等で燃えるゴミへ出すのが良いかと。
天日で蒸発させる人がいるようですが子供や動物の誤飲の可能性が
あり危険です。
有毒なものを燃えるゴミで出していいのか?
何で埋めるの?
GSに引き取ってもらった方が良いのでは?
埋めるのが好きなの?
GSが引き取ってくれるとは限らないのでは?
埋めれば土中のバクテリアたちの栄養素になる。
>>155 そうだね
引き取ってくれる可能性は低いね
>>150 もちろんその処理能力がどれくらいか理解してるんだよね。
>>153 蛇の毒(毒性強・致死量)を燃やしたら毒ガスが出ると思う?
普通に使ってれば少しづつ撒き散らしながらw
交換する時分には濃度半分以下になっちゃってるんで
そんなに気にすることでも無いんじゃないの。
>>157 一週間もあれば分解完了だろうね。まずはこれでも読むといい。
http://qsar.cerij.or.jp/SHEET/F97_24.pdf っていうか、たとえば芝生に流したりしても枯れたりとかはしないし。
別に中国の緑化みたいな話じゃないぜw
動物がそのまま体内に入れたら有毒化するんであって
だから、人間はともかく、動物たちが間違って舐めたりしないように
穴掘って土に埋めろ、って書いてる。
産業廃棄物としては廃アルカリ(エチレングリコール自体が
指定されるほどの毒ではないから)とされていると思うが
法律的には事業所(たとえばGSとか整備工場とか解体工場とか)から
出てくるものに対して法律の縛りがあるわけで、
家庭の車から出てきたモノをどうするか?と言われたら
乾かして燃やしてもいいだろうけど、裏庭に穴を掘ってそこに埋めれば
速やかに生分解してくれるだろう、っていう結論だけど、俺は。
一方乳製品流して逮捕とか
エンジンオイルだって、元々石油は地中に埋まっていたものだし、土に染み込ませても何の問題もないよ。
石油を分解するバクテリアもいるから、そのうち自然に還る。
皮肉として書いたのだと思うけど、
オイルは分解するバクテリアも稀に存在しているらしいが
生分解はほぼ無理、その他各種の条件下でも安定だから
深い地中で悠久の時を過ごしていたわけで、
エンジンオイルを庭に埋めれば10年経っても
そのあたりには油分が残るでしょう。
それに比べるとエチレングリコールは2週間たてば
跡形もないよ、っていうのが上に書いてる話。
燃えるゴミを道端に捨てるのは違法だろうが、
市の清掃車に持って行ってもらわなくても
裏庭に焼却機を買って自分で燃やして悪いのか?ということ。
でもまあ、コンバインとかトラクターとか
オイルダダ漏らしてるんだから気にすんなよw
最近は生分解性コンバインオイルもあるけど
いまだに鉱物油使ってる人も多いからね
庭で燃やす、埋める人がお隣だったら、嫌だわ。
お風呂のお湯捨てるとき廃LLC一緒に流せば誰にも気付かれないんじゃ?
廃油はハウスや銭湯の燃料に使える。
うちでは昔、錆び止めとしてローダーのバケットに塗ってたよ。
169 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 17:32:32.21 ID:Yw7iUrZX
廃油を庭に捨てるバカはいないだろ
土に埋めて自然に帰るんだったら、車も埋めてしまえよ
田舎だと朽ちさせてる車結構あるよな
結局、クーラント液は
「同じ燃えるゴミでも家庭のゴミはゴミ出し場に出していいけど
企業・お店のゴミは産業廃棄物とか有料ゴミとして出さなくてはいけない」
のと同じようなもんと考えていいのかな。
要するに個人で出す分には何かに吸わせて燃えるゴミとして出そうが
下水として流そうが問題ないと。
そんな感じじゃないの。
家庭で便所掃除したスポンジの洗剤を洗い流しても問題無いけど
同じことを事業所レベルでやると規制値超えでアウトて感じ。
うちとこの会社で節電節水エコとかやってたのにこれで引っかかって
役所からもっと水を使って薄めて排水しろって怒られたことがあるw
LLCを交換しないでいたらウォーターポンプが5万kmくらいで壊れた。
正常ならタイミングベルトと同時交換なので10万kmの寿命のはず。
ウォータポンプ交換は単独だと結構お金も掛かる。
やはりLLCはきちんと2年毎交換を強く推奨する。
なお最近長寿命型LLCも出ていてそれだと4年くらい持つらしい。
ちなみに車種は?
>>174 スーパークラントなら7年もつやつも有ると聞いたが…
3年以内なら保証で直してもらえるんじゃないの?
177 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 23:48:34.65 ID:m5IJ0A1Y
S-LLCは10年保証だよ
178 :
121:2012/02/03(金) 23:57:05.50 ID:NZoHB39M
やっとエア抜き完了した様です^^;
LLC減らなくなった。
12.6万`一度も換えてないエアコンフィルターが今日届いたので換えたら
あまりの送風量の改善に驚いたw
あっ、プラグも換えた方が良いですか?
見た目は問題無かったけど登坂走行のパワーが無くなってきたように感じるのですが。
皆プラグって良く言うけどどちらかといえばコードを交換した方がいいと思うよ。
社外の安いので十分だから。
軽で10万キロ超えなら違いを体感出来ると思う。
180 :
121:2012/02/04(土) 00:34:42.84 ID:LyxF8H54
IGNコイル型なんでプラグコードは無いと思ったのですが…
へー最近の軽は凄いんだね。
てか自分は古いのしか持ってないんで知らんかったw
こりゃイランことを言いました。
>>180 >IGNコイル型なんで
もしかして「ダイレクトイグニッションなんで」と言いたいのか?
一瞬、うちの車もイグニッションコイルついてるけどプラグコードもう売ってないのか!?
と焦ってしまった。
183 :
121:2012/02/04(土) 11:42:37.54 ID:LyxF8H54
>>182 それですそれです^^;
ダイレクトイグニッションにプラグコードってついてないですよね?
あっ、車はL152ムーヴです。
>>183 ん〜じゃあ、普通に考えて各気筒のイグニッションコイル交換ということになるのかな。
いまざっと調べて見たけど結構高いな。
下手するとイグニッションコイル1本分でプラグコード買えてお釣りが来る。
>>184 そりゃぁ、1個に1つデスビが付いてるようなモノですからねぇ1万/本はしますって
>>185 1個に1つのデスビって例えおかしいだろ。
普通の車に1個しかないイグニッションコイルが3つもついてりゃ・・・というのは分かるが。
1万/本は高杉、私が見たのは1個4-5千円ってところ。でも高い。
私みたいな貧乏人にはダイレクトIGN車は乗るなってことだな。
(と言いつつ4気筒車に乗っていてプラグ代でヒーヒー言ってるけど)
ダイハツのDIなら
純正品が1本8千円
社外品が1本5千円だったと思う
つか、そうそう劣化する部品でもないから5年に1回か
壊れかけてから交換でも十分だと思う
それよりO2センサが劣化して燃調濃い目になって
燃費悪化、出力悪化ってトラブルの方が多い気がする
1個に1つのデスビは何をどこへデストリビュートしてるのだろう?
189 :
121:2012/02/04(土) 23:59:06.99 ID:LyxF8H54
>>184 壊れてから壊れてる箇所だけ交換でも問題無いと言われましたよ。
RBはまとめて換えたけどw
>>187 うちのRBは濃いガス吹いてます…
アイドリングも高いし…でも燃費悪そうで7.8km/Lいってる^^;
190 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 23:25:18.78 ID:6VBqUDZ4
Eヨ
191 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 00:54:43.23 ID:ktR7ein1
車検が今年9月まである軽があります。
軽自動車税がかかるので3月末までに手放そうと思っていますが、
間に合わなかったらとりあえず登録抹消しようかとも思っています。
ただ、抹消した場合、9月までの半年分の車検は消えてしまうのでしょうかね?
だったら車検残りで早めに売りさばいた方がいいのか?
迷っています。最善策をご伝授ください。
>>191 登録抹消すれば残りの車検も消える。
でも、事故車でもない限り今の時期なら余裕で売れると思うんだが…
車必要ない所(海外)へ転勤?
>>191 車券切れると自賠責入って仮ナンバー取らないと自走できないよ
大抵の業者はローダーで積んで行くけど当然費用は乗ってくる
車検残ってる今のうちに売るのがベスト
エアコンの故障とかマイナス要素がなければ値段が付く
迷ってるように見えない
3月までに売ればいいだけ
軽自動車税より任意保険のほうが金額かかるだろ。
登録抹消期間が長くなると保険等級を引き継げなくなってその方が損だよ。
>>195 登録抹消後に保険屋に休止届け(正しい名称忘れた、要するに車乗らないことを告げる)
出しておけば5年間くらいは等級そのままでお金も掛からないとか無かったっけ?
>>193 車検切っただけでは自賠責は無効にならないぞw
自賠責の残り期間内に動かす予定があるなら
自賠責は解約しないほうが得。
解約金は少ないし短期の自賠責は割高だからね。
>>196 今中断証明はほとんどの保険会社で10年
>>198 そんな長くなったのか。
知らんかった。
>>196 うちは任意保険の契約が5本あって、でも車は4台なので
車を買い換えるたびに任意保険をローテーションして育て続けている。
子供が大きくなったら一種の遺産みたいなもので渡す予定。
育った任意保険の契約は、まさに資産みたいなもんだからな。
201 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 21:26:42.94 ID:eA+rCO7L
保険休止するとまた等級下がっちゃうんだろ
202 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 21:28:27.85 ID:zjE5rcEq
車検が近いので自賠責保険の加入先をさがしていますが、
サービスのいいところあったら教えてください。
>>202 任意保険かけている代理店でいいんじゃないか?
>>200 それよっぽど良い代理店だよ。
俺は複数台250クラスのバイクを持ってて、1本の保険で季節とかに
合わせて使うバイク決めて使い回してたら、頻繁な車両入れ替え手続きに
終いには代理店ぶち切れて
もう契約満期でやめさせて貰うって言われて代理店変えたよ。
>>202 基本的に自賠責を自分で直接どうこうすることはないので、どこでも良い。
俺は車検場の代書屋で車検受けに行ったときに切って貰ってる。
そこは自賠責切ると代書代サービスなので、せっかくだから代書も頼んでる。
自分で書いても良いけど、なんせタダだからね。
人身事故の際には自分の任意保険会社が自賠責の会社に請求掛けてくれるはず。
205 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 07:58:42.53 ID:mDOy/tKt
オートバックスの車検って安い?
ボクは自賠責と任意保険は同じ会社で契約している。
事故があって支払いするときそのほうがスムースと聞いた。
しかし実際にはスムースなのは保険会社内での手続きの話なので
ユーザーにとっては別々でも大して変わらないようだ。
大して変わらないというより
全く変わらない
行きやすい所で加入すればいい
軽自協でも加入できるし
光軸調整も自分でやることにした。
でも、なかなか水平な場所と垂直な壁がある場所がないんだよな〜。
めんどくせから地場移籍は軽自協で入ったけど
やぱまずかったのか?
211 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 15:37:03.19 ID:DkSI2VYn
>>206 セット割りも有るしね。
ただ、自賠だけを使うにしても加害者になった場合は、被害者側(相手が)請求だから
保険屋は積極的には動かないぞ。
まぁ自賠責でカバー出来る分なんてオペ+ICUですぐに無くなるw
あっ、自分が死人になった場合、気にしないから死亡時請求は私自身考慮してない。
>>209 自分も2連敗中でこれ以上テスター屋にボラれたくないので自分でやるつもり。
水平・垂直な場所探すのも大変だけど光軸合わせしているときに周りに
変な目で見られないかも心配だったり。
古い車なので継続検査はハイビームで光軸テストするんだけど
ハイビームでの調整はなんか分かりづらいのでロービームのエルボー部分で
調整したいんだが、大丈夫なのかな?
>>212 え、新しい車は、ロービームで光軸検査するの?
ローで見たほうが分かりやすい
検査で落ちた時は向きと何CM光軸がズレてるか検査官に聞いて近寄るよう動かしてみる
どちらに光軸を動かせばいいのかわかれば車や壁が水平だとか垂直だとか細かくは気にしなくていい
上下で落ちることが多いがこっちはわかりやすい
左右は動かしても分かりづらくネジをいくら回しても光が動いてるように見えないことがある
光軸用のネジが空回りしてる車とかもあって、クソむかつく
215 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/08(水) 17:15:17.71 ID:ss7EjuX7
HIDはオートだから関係ないの?
HIDのオートレベライザでも調整は必要
>>209.
>>212 GSの壁じゃ駄目かな?
水平器(100均)持ってって水平っぽい所に車止めて一回調整。
で、自分が乗って運転席から記憶で調整では?
こないだテスター屋で光軸合わせたばっかりなのにパッシングされる…
なんでだろ?
上向き過ぎてるからw
>>215 レベライザは積載による姿勢変化に対応するモノ
マニュアルなら上下方向を調整することは出来るけど
オートは無理
あくまで空荷の時の光軸を積載量にかかわらず保とうとするだけ
光軸は夜に壁で調整してる。
これで今まで何十年も問題なし。
実際に対向車の運転席位置で眩しくないかチェックをしてる。
ちなみに箱根で走る関係でイエローバルブを使ってる。
光量不足で引っかかるかと思ったが問題ないようだ。
221 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:00:45.07 ID:ss7EjuX7
224 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/08(水) 23:32:57.45 ID:ss7EjuX7
プラスドライバーで調整しる
光軸の許容範囲って意外とあるけどなぜか不合格になるほどズレてるんだよなw
ハロゲンバルブならバルブホルダー部、シールドビームなら電球押さえ枠、
に縦軸と横軸に2箇所に分けて取り付けビスがスプリング等で浮かしてあり
ビスを締めることで光軸を回転させることができます。
つまり縦軸用ビスをまわすと光が上下し、横軸用なら左右に動きます。
夜間に平らなところで5mくらい離れた壁にライトを当てて調整します。
光軸の中心がまっすぐからやや下を照らすように調整します。
右側ライトは対抗車の眩惑防止のためやや左下に向けます。
あと車検場ではライトテスターに対し車体が斜めにならないよう
注意してください。斜めだと不合格になることがあります。
229 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 12:20:14.18 ID:2GcXSoZm
だから+ドライバーだけだろ
光軸の話なんですけど、例えばライト本体(レンズ)に
ライト中心部分(例:直径1cmくらい)以外をマスクして壁に光を当てる、
(拡散するので)1cmより大きい丸い光が壁に当たると思いますが、
それが高照度領域の中心と考えていいのでしょうか?
(壁と車の距離は1〜5mくらいとします)
>>222 基本的にはこれだね
左右方向は進行方向と平行だと右過ぎて不合格になるので壁から1メートル離れた状態で左へ2cmにする
あとHIDは基本ロービーム検査じゃないかな。ハイビームでも合格できるけどハイビームに合わせると
ロービームが極端に下向いたりするし
232 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:30:20.64 ID:oQmWEZ1h
俺がユーザーで通した時は
光軸はいいんだけど光量が足りんくて落ちた。。
やっすいハイワットバルブは2〜3年使うと光量激減w
ショッピングセンターの屋上駐車場で、壁に照らす方法で光軸調整してきたが、
うーんよくわからないw
片方ずつダンボールで覆いしたり、ハイ・ローに切り替えながら前進したりバックしたりでやったんだけど、
ちょっと離れると光の中心が拡散してしまってどこかわからんw
大体合ってるような気がするんだけどな。
まあこれで本番行ってみて、落ちたら1度目は自分で調整、それも落ちたらテスター屋でやってもらうわ。
やっぱり車検場のテスター通ってみないとわからないからな
236 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 03:15:38.33 ID:wbpQkZHp
>>232 純正タイプハロゲンに球替えすると
おそらく問題なく通る。
光量がちょっと足りんときは軽くアクセルふかして回転上げればおkなこともある
それでも足りんときにはヘッドライトの黄ばみも関係あるんじゃないかと思う
車検対応って書いてるやっすい青いバルブはクソ
車検場の光軸検出器は左右と上下に動いて
一定以上の明るさの範囲を検出しその中心点を算出しています。
壁などで照らしてチェックするなら最も明るい部分の中央を
きちんと車体の中央に合わせます。
明るさも一定以上ないと不合格になります。寿命が近いバルブは
光量が落ちていますから交換しておくことを薦めます。
239 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:01:25.67 ID:abYPnPlQ
アイミーブでユーザー車検通した人っているのかな?
排ガス検査が省略されるぐらいで、後はいっしょか。
240 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 02:38:04.94 ID:M7wbjw2z
>>240 まだのようだね。
別のEVでもいいけど。
新規をユーザで通した奴がいれば
初旬にユーザー車検通してやっとステッカー張替えたった
当日にやらないと面倒になるよね
245 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 12:21:50.01 ID:qj3Ch7aE
今月はじめにユーザー車検受けた。
ステッカーははがすのが面倒だったので重ね張りした
246 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 15:22:28.67 ID:iXg1fozh
今朝行ってきた。
隣のラインにジャージ着たDQN女の2人組がいたけど多分ライン通すだけで整備はやらない、やって無いだろう。
ユーザー車検もちょっと考えてさせられたよ。
整備の腕はすごいのかもしれないぞw
車検場にジャージ姿とかあるのかよw
ジャージの下に整備工具がたくさんぶら下がってる
>>245 重ね張りしても外から見えるのは前回の標章では?
それとも二輪の話?もしくはフロントガラス無しの車両とか
分かってないなー
あの剥がしにくいステッカーを苦労して剥がして、新しいのつけて
ようやく、車検終わったという達成感に包まれるというのに。
252 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 20:47:19.98 ID:qj3Ch7aE
>>250 年度以外同じ月なので重ね張りした。
まったく違和感ないよ。
年度の丸いシールだけ変えてもよかった。
>>252 色同じなの??
色で年度判断されるはずだけど
軽の車検シールも、小型のものにして欲しいね。
できれば剥がしやすいものをw
軽は黄色だけだね。
元々4色あった検査標章をひとつにして
一番小さい自動二輪用の大きさに合わせたからな
257 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 23:47:43.54 ID:aAgzUISw
今のは剥がしやすくなったよ
ボクは携帯電話のディスプレイに貼る透明シールに
車検シールを貼ってからウインドウに貼っています。
はがす時はプラフィルムなので簡単に綺麗にはがれます。
259 :
234:2012/02/14(火) 17:14:01.56 ID:i+/PMU7K
今日ユーザー車検に行ってきたが、一発合格だった。
光軸もOKだったので、テスター代が浮いた。
ユーザー車検は10年ほど前に一度やったことあるけど、やり方をさっぱり忘れていた。
排ガス検査のところで、結果表示を見落としたのか、ちょっとオタオタしてしまったが、
検査員がすぐ助けてくれた。
電光表示の切り替わりが早いので注意。
最後の外観検査&下回り検査で、検査員の声が小さくて聞こえにくかった。
検査員や事務所の人は、せっかちだが概ね親切。
受付から、待ち時間も合わせて1時間もかからずに終った。
ラインの前の軽トラに、すごくダルそうな態度のおっさんが乗ってたんだが、順番待ちのときから
ブレーキランプが片方切れていて、アホかと思った。
あと、オドメーター(積算計)の数値を確認するので、オド/トリップ切り替え式の車は、オドメーター表示にしといたほうが
いいのかなと思った。
乙
10年前とはライン設備が変わってるんじゃねえ
車検場の検査官は、排ガスで汚れた空気を一日中吸ってるし、エンジン音やホーンで音はうるさいし、
薄暗いしで病気になりそうだ。
中型セダンと軽をユーザーでやってるんだけど
軽の検査官の方が優しい人が多い気がする
軽はアマアマだからな。
いや、軽自のほうが意地汚いな
266 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/16(木) 21:29:55.46 ID:WY8jW/tA
GSのユーザー車検頼んだ。総額5万円
1.8万kmのステラです。
267 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 21:34:42.95 ID:zDTduddP
268 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/16(木) 21:46:07.13 ID:WY8jW/tA
ああそうか
代行業者というのは
ユーザーに代わってユーザー車検を実施するだけ
なので基本的に車検整備はしないんだよね
まあ平日どうしても休めない人もいるから
存在価値はあると思うけど
>ユーザーに代わってユーザー車検を実施するだけ
>なので基本的に車検整備はしないんだよね
検査落ちたらどうすんの?「車検落ちました」って来るの?
それに対して「で、のこのこ帰ってきたんか。
ガキの使いじゃねーんだよゴルァ」とか言えばいいの?
結局整備もしてくれるよ。
ヘッドライトの玉切れていたので、換えましたとか、
ドライブシャフトのブーツ切れていたので換えましたとか。
代行業者によるが料金によりコースがあって
格安コースだと新車何年以内とか条件があり車検に受からない場合そのまま
返却か整備コースへ変更になる。相場は\4万くらいか。不合格で再受験だと
代行料がまた必要になる。
整備コースだと受領時に簡単なチェックをしてOKなら受付するが料金は
割り増しになる。さらに大きな不具合があれば別料金となる。
改造車などは受付時に断られる。
そういうのは業者しだいだし、そういうしシステムもあるというところかな
本来は車検と整備は別にやるのがいいんだよな
普段からまめに整備してれば軽い調整程度で通るからそんなにお金も掛からない
275 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 02:20:50.91 ID:Ztf1/rGi
車検時にクーラントやブレーキ液を交換する習慣があるからそうしてる事が多いけど、
車検時というのは必ずしも合理的ではないね。特にタイヤとかブレーキパッドとか単純になくなったら交換の方がもったいないくない。
ブレーキパッドを残1mmまで使ってからディーラーで交換したら
整備士さんに笑われた。
1mmもあればまだ一万kmくらい走れるからな
ブレーキパッドは自分で交換がデフォ。
簡単だよ。調整もないし。
279 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 19:13:16.11 ID:kjvC8eRV
280 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 01:58:26.57 ID:6KKCG3Tv
ドラムブレーキの整備がもっと簡単ならいいんだけどな。
車によっては、センターロックナットを外す必要があるから、
インパクトがないと緩めるのがたいへんだ。
スバルサンバーのリアドラムで、民間整備工場に出した車検でセンターロックボルト外して
ドラム清掃&カップキット交換した後に、センターロックボルトの締めが甘かったのか、
センターナット脱落、ドライブシャフトが空回りして走行不能になったことある。
ドライブシャフト空回りした際にドライブシャフトと、ドライブシャフト刺さるドラムの
スプライン潰れて、かなり修理代掛かった。
そしてその後また同じ事が・・・距離も15万行ってたから2回目は廃車にしたよ。
同様の事例が多かったのか、新規格のサンバーではセンターナット外さなくてもドラムはずれるように変更されてる。
よくわからんけど
割ピン無いの?
タイヤでドラムが押えられているだけの構造のが結構あるよ。
この方式だと、タイヤホイールを外すとあとはサイドブレーキ緩めるだけで外せる。
ブレーキドラムが外せないというケースは
パーキングブレーキ掛けたまんまだったというのは
良く聞く話だがな。
ドラムブレーキはフットとパーキング共用だからな。
素人だとネジで締まってない奴の方が外し方が分からんのやないやろうか?
適当にやっとけと言われそうだが一応聞いておきたい
点検記録簿で点検の年月日と整備を完了した日ってあるんだけど
車検を受ける1ヶ月前とかでもいいのかな、もう先月準備万端って感じですましちゃったんだけど
1ヶ月前は準備万端でバッチリだったとしても検査当日までに、球切れとかオイル漏れとか
ブーツ切れとか光軸ずれたりいろいろ起こり得るから
1か月前の整備完了って意味あるのか?って思う
模擬テスト100点でしたが本番では・・・みたいな
288 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 06:19:43.66 ID:sYICbiWO
>>287 その理屈なら、検査当日に点検したとしても、車検場へ行くまでに故障する可能性もあるからね。
定期点検の周期が、12ヶ月、24ヶ月と1ヶ月単位だから、前点検/後点検で前後1ヶ月の幅はあるんじゃないかと思うんだが。
検査を受けれるのも、車検満了日の1ヶ月前からだしね。
まあ点検簿は見られないかもしれんし、後点検でもOKだから。
車検切れの車を親戚の家に放置してて、その間に引っ越し。
で、また走らせたいと思って引っ越し先で仮ナンバー取って申請しようと思うんだけど、
切れた車検証の住所が現住所と違う場合、車検受ける前に自分で検査協会へ住所変更しに行かないとダメなの?
ローン滞納してるからローン会社への連絡は避けたいのと、引っ越し先も隣町なんで、車検の為に住民票戻した方がいいのかな?
車に乗ることより先に借金返せよ
ローン滞納じゃいずれ差し押さえられるから車検無駄
あえて省いたんだけど、
精神疾患で治療中だったの。
一括返済できる額まであと一歩なんだけど、新しい勤め先は車でしか行けなくて。
>>289 軽自動車検査協会へ直接電話して聞けば親切に教えてくれるだろ。
ここで聞くより確実だよ。
マジに答えるけど、引っ越した場合2週間以内に名義変更することになっている。
だから、協会には相談するな。面倒だ。
今の名義のまま申請して車検を受けろ。
その後、余裕が出来たら住所変更すればいい。
これはグレーゾーンの行為なので、あんまり人には相談するな。
>>289 現在住所の住民票を一緒に持っていって、車検申請時に住所変更したいって言えば同時変更可能です
新しい車検証を新住所で発行してもらえるよ
所有者の印鑑いるよ。
297 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/21(火) 20:00:37.22 ID:MagzNkTO
ユーザー代行車検やってもらった。
総額46970円(19800円が代行代)
エコ減税で5000円安かった。
皆突っ込めよw
ローン滞納してたら車検どころじゃないはず。
引き上げが待っている…
銀行ローンに組み替えて金利手数料減らすんだ!
299 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 18:01:00.90 ID:P5iOJbWm
>>298 黒い人のローン組み替え引き受ける銀行なんてあるの?
302 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/24(金) 00:04:55.32 ID:UDdVwm4Y
2chはおk。でもニコニコは見ないキリッ。
底辺のコダワリは違うなw
304 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 00:37:17.17 ID:wrHRlv+W
>>299 電話しながらライン通すって、さすが業者は余裕だなw
代行代が\2万って高いな。
オイル交換やブレーキ系の交換も入っているのかな。
普通は\1〜1.5万が相場だと思ったが。
代行屋は整備しちゃダメだろ
整備工場だけど代行してるところもあるし、整備は外注のところもあるな。
308 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 13:28:45.39 ID:vLDm6Tr8
発炎筒は盲点だったわ
ウォッシャー液がカラだったってのも聞く。
バック灯のチェックも忘れやすいかも。
発煙筒チェックなかったよ
でも2年前に比べるとなんとなくチェックが厳しくなった気がする
受付で2年点検整備記録簿見られたし
311 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 20:09:03.12 ID:SZmbL4ya
今、軽の自賠責っていくら?
24ヶ月21970円
>>313 アリガトウです。2千円くらいあがってるのね。
先週、H15式ラパンターボのユーザー車検(初)してきました。
朝一で通したとき、光軸とロアアームのボールジョイントブーツ
破れを指摘されて玉砕・・・なんとかその日の内に
ブーツを替えて、光軸を自分で調整して再車検、合格して来ました。
印象としては、検査官は割と親切。光軸は右側が厳しい
(気持ち左向きで)、年度末は激込みが予想されるので
早めで良かったかなって思いました
意外と3月の末はラインがすいてたりする。
(去年、うちの地元の場合だけど、毎回そうとも限らないので参考にしなくていいですが)
名変とか抹消だけの業者とかがいっぱいいて
検査後に車検証が出てくるのがやたら遅かったりはある。
317 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 23:23:16.12 ID:7FQk1Aj4
>>309 ライト&ウインカーチェックのとき同時に
ウオッシャー出してワイパ動かせと指示された
>>311 そういう香具師って一体何と闘ってるんだろうな。
319 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 23:48:31.82 ID:v291vL92
フラッシャーと言われてウォッシャーと脳内変換して水だした俺
ウィンカーでいいじゃんよ
うちんとこは方向指示器、ミギー、ヒダリって言ってるな
何も言わずタイミング遅れると手あげるだけ
右・左(後ろ確認するまで点けっぱなし)・ライト・上向き・(有ればフォグ)
・ウォッシャー・(後ろ回って)右・(ウィンカー消して)ブレーキ・リバース・ハザード
フレームナンバーとエンジンナンバーの確認
運転席戻ってオドとシートベルト警告灯の確認
わかっちゃいるんだけど毎回1個くらい飛ばして検査官をイラリとさせてる
>>322 それも見るところ決まってるんだから、電光掲示板に指示が出るようにすればいいのにね。
勝手にA4用紙に初めてですとか書いてダッシュに置いといたら認識してくれるだろうか?
325 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 10:20:32.40 ID:4tk54SrM
目視の時に初めてなんでって言えば親切に教えてくれるんじゃまいか?
検査員に「私も」と答えられたりして。
毎回「初めてです」って言ってる
目視でモタモタしてたら「最後までハザードつけといてください」と初心者認定いただきました@4年目で3回目
目視ってボンネット開けてなにやら確認するアレのこと?
前回初めてユーザー受けたときボンネットは車内からレバー引いただけで開けるのも締めるのも
検査員がやってたけど
もちろんオレだけじゃなく全車そうだった
てか、車から降りたのは排ガス検査でマフラーに棒を突っ込むところだけだった
>>326 ワロス
童貞&処女
最後までちゃんと出来ますように
331 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 18:57:53.14 ID:dpbS9bx4
>>329 排ガス検査手前の入り口でボンネットを開けて待っているのが普通。
朝一に行くと検査ラインの入り口には同じようにして何台も列を作って待っているよ。
車体ナンバー他もろもろ確認
332 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 20:00:40.71 ID:61T6cKAl
>>324 汚れたツナギ着てコスプレでもしてなければ、検査員は慣れてない奴だと一目でわかるから。
慣れてないのに、慣れてるような振りをすると、いじわるされるかもしれないw
あんなの1回行ったら地震がつく
とはいうものの、2年に1回だから毎回ドキドキ
>>331 たぶん地域差あるとおもうよ
こっちは普通にライト周りみてからボンネット開けるし
明日行ってくる。勢いで明日予定入れたけど週末の混雑日だった orz
ちなみに3/1はラインが超ガラガラだったぜw
手続きだけの客はまあまあいたようで駐車場はそれなりに埋まってた
チラ裏&長文失敬。
今日行ってきた。4ラウンド目で激混み。検査官が凄く優しかった。
光軸3連敗目喫す orz こことか別のサイトを参考に自分で調整してみたが完敗。
おまけに車検対応のヘッドライトが光量足らないとテスター屋で言われて
ライトも交換。調整・ライト交換で5000円、高くついた(泣)
またこれまで落ちたことなかったハンドブレーキで落ちる。
検査官が「多分踏むタイミングが悪いからだと思う。無調整で大丈夫だと思うよ」
と言ったのでそのまま何もせず再検査。
1回目普通に引いて× 2回目思いっきり引いて×
3回目今までに無いくらい力を込めてさらに引いて○
これで駄目だったら終わり(後日再検査)だった。
ブレーキ検査ってフット/ハンドどちらで落ちても「ブレーキ×」としか記録されないので
ハンドブレーキだけで落ちてもまたフットとハンドの両方で再検査をする。
今思うと検査官の「踏むタイミングが悪い」はフットブレーキで落ちたと勘違いされた模様。
はぁ〜、妙に疲れた。ユーザー車検引退を考えてしまったw
339 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 19:36:42.22 ID:8R4h3GYi
ユーザー車検5回目の経験者で、先月も受けてきた。
検査場ではフットブレーキは床が抜ける位力いっぱい踏むこと。
駐車ブレーキは力いっぱい引くこと。これ常識。
第一ラウンドで予約しておけば落ちてもその日のうちに再検査を入れられる。
排ガスや光軸関係はテスターがないので、今までぶっつけ本番でやってきた。
あとは下回り洗浄もやっとくべき
オイルで汚れててエンジン固体識別刻印が見れないって落とされたことがある
速攻でコイン洗車場行ってエンジン洗って再検受けたけどw
マルチテスターはサイドで×出やすいんだよな
そういう時は足ブレーキも踏むw
342 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 22:12:59.78 ID:l52JszBC
>>338 お疲れ様です。
読んだ感じだと、なんか割と古い車のようですね。
光量不足はしょうがないですね。アクリルカバーが黄色くなってくる
車種も多いし。車検を機に、いわゆる明るいバルブに交換するのが
日頃の運転のことを考えても吉でしょう。
駐車ブレーキだけど、多くの軽自動車はリアはリーディングトレーリング
だと思うので、まともな整備状態なら駐車ブレーキ検査は余裕でパス
(片手で軽くクイッ)するモノだと思います。
自動調整が上手くいっていないとか、左右のバランス差が大きいとか
何か理由があるのでは。坂道で駐車中、知らないうちに動いていて、
というのは車検に落ちるよりずっと怖いと思うので、
一度中をあけてチェックすることをおすすめします。
343 :
338:2012/03/02(金) 23:32:51.53 ID:I9PuteP3
>>339 >第一ラウンドで予約しておけば
ホントそうですね。身をもって改めてそう思いました。
>>342 H7年製ヴィヴィオ(NA/MT)です。古いです。
ヘッドランプはホムセンで買った安い青白ランプ(4000Kくらい)の奴です。
テスター屋曰く「青いランプは光量無い」とのことで。
前回は別の青白ランプ(4200K)でいけたんですけどね(光量についてだけ)。
駐車ブレーキはMTなんで坂道発進で多用しますけど、相当の傾斜でも
下がること無いです。それだけに落ちたときはショックで。
一応引きしろ(ノッチ数)はブレーキレバーのところで調節できるみたいなのでトライしようかと。
光軸についてはもう駄目ですね。前回テスター屋で合わせて貰ったときに
光軸調節ネジに印を試しに付けてみたのですが、印は全くズレずに
光軸だけ目視で分かるくらい見事にズレてて。
あとやれることはライトを固定してるボルトの増絞めくらいしか思いつかないですが
それでも駄目でしょうね。
ヘッドライトはずれる奴はドンドンずれるし目視での調節は無理。
青いバルブは、青い色の分だけ確実に暗いし、明るいバルブは明るさが減じるのが速いので、普通のバルブより明るいのは、新品から半年位かと思う。
1年も使えばもう暗い。
>>343 ブレーキの検査で再検するときは検査する車輪を見るようにすると原因が把握しやすいんだよ。
業者が受験してるときを見てみると良くわかる。
彼らはしつこい位に何時も窓から顔出してタイヤ見てるでしょ。
サイドブレーキでNGで良くあるのが単純にタイヤはロックしてるけどテスター上でスリップしてるって奴。
マルチテスターはこれが起こりやすいんで馬鹿みたいに力いっぱい踏むのが良いとは限らないんだよね。
まっ次回うまい事行くといいね。
>>344,345
サンキューです。参考になります。
347 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 04:11:08.15 ID:f4Agg/Fj
ユーザー車検の最悪のパターンについて考えてみた。
当日、検査に合格出来なくて、後日再検になった場合の対処
限定車検証切られて、故障箇所が自分で対応できなくて
結局、デイラーとか指定工場に依頼せざるを得なくなって
多額の修理費用を請求されてしまう事だと思う。
348 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 04:34:06.57 ID:+be/uFAR
>>347 >多額の修理費用を請求
ユーザー車検に失敗した奴からは、通常より多く整備料金取るとかあるの?
パーツを自分で取り付けられなくて、持ち込むと通常より割増ってのはあるかもしれんが。
24ヶ月点検+車検で、整備料金がパックになってるところはあると思うが、
ユーザー車検で落ちたからといって、割増料金取るようなところはないのでは?
また、あったとすれば、そんなところに整備を頼んではいけない。
よって、自分で手に負えなくなってディーラーや整備工場に頼んだとしても、手間がかかるだけで
料金はそう変わらないだろ。
動かせなくなって、引取りに来てもらえば、もちろんその料金はかかるだろうが。
>>348 「多額=割り増し」ということじゃなくて
過剰整備とか、パーツを定価で買う・工賃も普通に取られるとか
そんなことを言っているのではと思うのだが。
普段自分で業者さんに頼むときはセールで安く買えたり
会員で工賃10%offとかあったりするけど、
余裕が無くて業者に全部任せるとお金についてはとやかく言えないよね。
私もライトの光量が足らないということでテスター屋でバルブ交換したけど
バルブの値段は当然定価で普段自分が買っているものの1.5〜3倍するものだった。渋々払ったけど。
(ちなみにバルブ交換は自分でできるけど気持と時間の余裕がなくて業者まかせに)
Dラーの請求額を何の疑問もためらいもなく払えるお金持ちには分からないことですわ。
350 :
339:2012/03/03(土) 11:45:15.68 ID:S6AK61gs
私がユーザー車検を受けるようになった切っ掛けは。
現在保有している軽自動車が気に入っていて、長く乗り続けていきたくなったから。
そのために、その車に興味を持ち始め、普段から車を点検し始めた。
そして、不調箇所が見つかるとメーカーに電話で原因を聞いたりディーラーに聞いたりし始めたら徐々に知識が身についてきた。
手間を惜しまずネットで検索したりしていたら同じ症状を抱えている記事や自分の車にも将来考えられそうな事例が見つかったりして更に深まった。
以来、ユーザー車検の時に提出する点検整備記録簿を見ながら3ヶ月に一度位、天気のいい日に2時間位点検をしている癖が付いてしまった。
ユーザー車検は1ヶ月前から出来るので、車検が切れる20日くらい前に陸運局に持っていっている。一日の検査台数は100台平均だそうだ。
ユーザー車検はただ単にその時の費用を安くしたいからやると言うより、気に入っている車だから自分で出来るだけ直したいと言うほうが向いている気がする。
点検の為に徐々に工具を揃える事になっていったので初期投資は5諭吉位かかった。リフトは欲しいが設置場所が無いので諦めた。
これらを経験しているうちに、整備工場で極端に言えば過剰整備している事も判断できるようになってきた。
商売なんだからあたりまえw
352 :
339:2012/03/03(土) 11:54:34.05 ID:S6AK61gs
会社の数十台の車の車検は業者に依頼している。
相手の商売なので多少の費用がかかっても下塗り塗装までやってもらっている。
何か緊急のときがあれば車の引取りなど対応してくれるので、それはそれでありがたいと思っている。
商売なんだから儲けて当たり前
お客もお金を払うのだから安く利用しよう・安く買おうとするのも当たり前。
後は兼ね合いの問題、お金の話だけにね。
354 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 13:34:07.59 ID:+be/uFAR
>>349 >テスター屋でバルブ交換
そりゃ高いよw
>Dラーの請求額を何の疑問もためらいもなく払えるお金持ちには分からないことですわ。
むしろテスター屋でわざわざ高いバルブ買って、交換も業者任せにする奴のほうがわからないw
355 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 13:39:51.40 ID:+be/uFAR
>>349 >余裕が無くて業者に全部任せるとお金についてはとやかく言えないよね
ユーザー車検に落ちても、当日は3回までなら余計な金払わなくても検査受けられるし、
車検切れの1ヶ月前から検査は受けられるんだから、当日合格できなくても十分余裕はあるはず。
それを余裕がないというのなら、余裕を持ったスケジュールを立てられない自分が悪いのでは。
ユーザー車検を試みて、自力で合格できなかったとしても、始めからディーラーなり整備工場で頼むより
多額の修理費用がかかることはないと思う。
356 :
339:2012/03/03(土) 14:50:18.00 ID:S6AK61gs
ユーザー車検の書き込みしたついでに経験から。
買いたい幾つかの車の候補が出てきたら、一般の修理工場数件に遊びがてら出向いて、整備士にそのタイプで故障が多い車や交換箇所など予備知識を得ている。その整備士の好みもあると思うが、数人に聞けばほぼ共通してみえてくる。
デイーラーは販売の第一線だからあえて短所など言わなくて売り専門、系列でない修理工場では各社の車の修理を扱ってるので、偏らずに特徴を教えてくれ、ありがたい情報源になっている。ただし、系列店が教えてくれないと言っているのでは無いので・・・。
あるベテラン整備士が、私の車はウォーターポンプが壊れやく修理事例が幾つもあると言っていたのでそれ以来気をつけている。
ID:+be/uFARは字が読めない人間なのか?
>>354 >テスター屋でわざわざ高いバルブ買って、交換も業者任せにする奴のほうがわからないw
「気持と時間に余裕が無くて」の部分は意味分からなかったか?
>>355 1ヶ月間が余裕あるかないかはその人の事情にもよるだろう。
>始めからディーラーなり整備工場で頼むより
>多額の修理費用がかかることはないと思う。
駄目だこりゃw 全然主旨伝わってねーわ。
舞い上がってバルブ交換する余裕すら無くすようなレベルならユーザー車検は無理なんじゃないかな?
安く上げようとして結局高くつくなんて本末転倒だし
そもそも素人が事前に準備無くラインに突っ込むなんてアホとしか言いようがない
準備無しで突っ込むなら落ちて舞い上がるなよw
無理も何も通したよ、ユーザー車検で。アホかコイツ。
バルブ交換すら自分でできないのにw
ユーザー車検は節約のために利用している。
ディーラーの整備工場やプロの整備士にメンテや修理を依頼するのが一番いい。
しかし費用を掛けられないのであればユーザー車検で節約するのはありでしょう。
自分のスキルの範囲内で整備を行い、それ以上はプロに任せればいい。
それだけでも相当節約できるのだから。
自動車のメカニズムについて学べるところは結構ある。
自動車専門誌「オートメカニック」は毎年ユーザー車検特集もありいい。
実は編集部へ行ったことがあるが1読者の素人にも親切に応対してくれた。
軽自動車検査協会のホームページもユーザー車検の詳しい手順を
写真入で解説しており大変有益だ。
そのほかインターネットの個人ホームページは検索が大変だが個別車種の事例など
貴重な情報が得られる。
クルマを買うときメジャーな車を選ぶと言うのも有効なポイントだ。
理由や目的は人様々だろうけどユーザー車検は
自分のクルマを良く知ることが出来るチャンスだと思う。
そのチャンスを生かしていきたい。
先日車検行ってきた。
スピードメーターのパッシングは長めにね(長め押ししてね)。
普通にパシパシとパッシングしたら検査機に無視されたわ。
>>362 検査機じゃないよ
人が見て確認してるんだよ
マジですよ
各機器は測定するだけでそれ数値等に対して合格判定を出してるのは判定ボックスにいる人間です
だからその人間があなたの車見てないときにいくらパッシングしてもダメ
速度計検査の場合パッシングを人間が見てディスプレイに表示されてる速度見て
許容範囲内にあることを確認すると合格印
次の検査項目に進むのです
普通2ラインを1人の検査官が見てるので
もう1ラインでなんかトラブってたりするとそっちに集中しちゃってなかなか見てくれない
>>365 説明ありがと。「マジですか」は言っていることを疑ったというのではなく
初めて知ったという意味でして。
うちは1ライン検査員2名(目視係とその後の係)ですが、1ラインでも同時に検査してるから
見落としても仕方ないですね。
367 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:50:20.10 ID:+be/uFAR
>>357 時間と金ってのは、大体においてトレードオフの関係にある。
金をかけたくなければ、時間をたっぷりかけて準備しないとダメだよ。
自分の場合、バルブ類はあらかじめモノタロウなどで買った激安のを、ひと通り準備して車検に挑んでる。
バルブ類以外で万が一不合格になったとしても、余裕がなくなって逆に金がかかるような
スケジュールは始めから組まない。
光量不足で落とされたぐらいで、余裕がなくなって余計な金を払い、それでいて
「Dラーの請求額を何の疑問もためらいもなく払えるお金持ちには分からないことですわ」などと書く奴のほうがわからんよ。
>>367 なんかのプロっぽいこと言ってるけど、
時間も金も掛ける気ないし、スケジュールも時間の都合があるからね。
社会人って万全の体制で物事に臨めることって少ないのよw
ちなみに時間の余裕ない状況で光軸で不合格、テスター屋で光量不足が発覚したとして
テスター屋には光軸だけ直させてバルブは自分で取り替えるの?
普通は全部任せることになるとは思うけどね。渋々と、不本意ながら。
いずれにせよこちら状況も把握せずに
「テスター屋でわざわざ高いバルブ買って、交換も業者任せにする奴のほうがわからない」
と言ったのは馬鹿すぎ。
369 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 21:46:05.06 ID:+be/uFAR
>>368 時間がない割に、2ちゃんねるに書き込むヒマはあるんだなw
時間は作り出すものだから、時間がないってのは言い訳にならない。
そもそもそんなに忙しいやつなら、軽をユーザー車検に持ち込むようなことは最初からしない。
単なる準備不足の言い訳だよ。
「時間も金も余裕もないから、テスター屋で余計な金を取られた。こちらの状況を把握しないほうが悪い」
などと泣き言書きこんでも、それはそちらのせいで、こっちの知ったことではない。
>ちなみに時間の余裕ない状況で光軸で不合格、テスター屋で光量不足が発覚したとして
そんな状況には最初からしない。光軸はともかく、光量不足は妙なバルブに換えてたんじゃないか?
自分の責任だろ。
>>369 今日土曜日だよ。世間的には休日。いつも休日の人には分からないか。
土曜日も車検できるならいいんだけどね。
あのさ、元は「ユーザー車検失敗して業者に頼むと出費かさむよね」という話で
それに対して「私も仕方なくテスター屋でバルブ交換して1.5倍から3倍払ったよ」
という話だったわけよ。
それに対して馬鹿が噛みついてきたわけ、
「むしろテスター屋でわざわざ高いバルブ買って、交換も業者任せにする奴のほうがわからないw」
って。
ね、下らないでしょ。だから馬鹿と言われるんだよ。
時間に余裕を持ちましょうとか、時間と金はトレードオフだとか
そんな誰でも既に分かっているようなことをエラソーに話して欲しい訳じゃないんだよ。
もう、おしまいにしようよ。
371 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 22:11:26.78 ID:+be/uFAR
>>370 忙しいやつは、土日休日関係なく忙しいもんだ。
>あのさ、元は「ユーザー車検失敗して業者に頼むと出費かさむよね」という話で
>それに対して「私も仕方なくテスター屋でバルブ交換して1.5倍から3倍払ったよ」
>という話だったわけよ。
だから、光軸や光量で落とされるってことは、最初から容易に予想できることで、それは
失敗に入らないってことだよ。「仕方なく」ってのは、お前が準備してなかったからだろう。
時間も余裕もなくて仕方なかったってのは、言い訳にならないわけ。
>そんな誰でも既に分かっているようなことを
わかってるのなら、最初からそうすればいいだけの話だ。
単に自分が準備不足で余計な金を払ったのに、他人をバカだと決めつけてもなんにもならない。
372 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 22:16:23.02 ID:+be/uFAR
>>370 >ユーザー車検失敗して業者に頼むと出費かさむよね
>>348でも説明したが、自分の力量を超えた整備をしようとして、逆に壊してしまったとかでなければ、
ユーザー車検に落ちたとしても、出費がかさむことはないと思う。
手間はかかるけどね。
だから、初めてユーザー車検に挑むという人には、安心して受けて欲しい。
十分な準備は必要だけどね。
金も時間も手間もかけたくないし、余裕もないってのは、単なるワガママだよ。
それを他人のせいにするようでは論外。
なにこの流れ。まだやるの?
なんかうんざり
ホントうんざり。相変わらず日本語理解できてないし。
前に車関係板のどこかのスレで「タイヤがパンクしたらJAFを呼ぶ」という書き込みに
「タイヤくらい自分で交換しろよ」「このスレはタイヤも交換できない連中ばかりか」
とか執拗に噛みついた奴いたけど同一人物か?基地外ぶりがそっくりなんだが。
とりあえずNGにしとくわ。
375 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 00:41:14.71 ID:kQKDTOmg
節約等の理由で自分勝手に車検受けに行って通らなかったら
不具合の箇所だけ整備修理して車検を通すのはダメらしいですよ
限定保安基準適合証は出さないって事かな??
自信がなかったら最初からうちでやってやるよって態度
何かムカッとした
>>375 なんか言っていることおかしいのだが、言葉足らなくないかい?
ユーザー車検して不合格になったものを業者に頼んで車検通すのが無理ってことかな?
377 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 01:10:58.29 ID:kQKDTOmg
>>376 何か遠回しになったらしく説明不足で申し訳ない
後日不良箇所だけ整備修理して車検を完了させるであれば
引き受けない、お断りって事らしい
一般整備扱いにして、最初から費用の相談に応じるのなら
面倒みましょうって解釈で
>>377 ユーザー車検で失敗して整備だけ業者にしてもらって
またユーザー車検しようというのならうちでは整備を断る、ということか。
それで、車検用の割引工賃じゃなく普段の工賃ならやるよ、ということかな。
なんか引き受けるんだか受けないんだか分かんないね。
態度悪いからそこに頼むのはよすとして
次から業者に頼むときはユーザー車検することを伏せてお願いしてみたら?
1社に全部任せるのではなく少し面倒だけど複数の業者にやらせるとか。
379 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 06:41:55.28 ID:cZ/HJ6hT
>>374 お前の頭が悪いんだろ。
泣き言言いたいだけなら、掲示板に書かずにツイッターででも独り言呟いてろよ。
馬鹿がいじくり回したポンコツ車をロクに確認もせずラインに突っ込んで、案の定落ちて舞い上がって思考停止したって話だろ
あほくさ
ID変えて来たか。透明NGっと。まったくかまってチャンは面倒だよww
382 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 12:50:36.01 ID:ApXEMlRQ
自動車修理工場というのは工賃に何種類かある。
例えば保険修理用には費用を言い値で支払ってもらえるので
通常工賃より遥かに割高な工賃を設定してある。
具体例で言うと通常修理5万円の板金修理が、保険での修理だと
見積り額\10万になったりする。
多くの工場でやっていることなので覚えておくと良い。
383 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 22:41:02.09 ID:1HB1WquI
>>365 軽自動車の検査ラインに常時人が詰めて座ってるような判定小屋は無いだろ
だいたい、そんなもん自動判定に決まってるだろ。
何のために押しボタンからパッシングに方式を変えたと思ってんだ。
イヒ
>>383 うちの地域の軽検協は下回り検査のリフトの横に小部屋があって、
検査員がモニターとか見てるよ。
総合判定はリフトで下回り見る人がやってるみたいだけど。
おれんとこではリフトの横に小部屋はあるが、それはリフトの人のお部屋だな。
総合判定をするときは、そこに出ている数値なりを見るんだろう。
だから、光量不足でしたよ、とか教えてくれる。
>>365は登録車の検査ラインのことでもイメージして書いたんだろうけど
アレだって2つのラインを同時に相手してるわけで、それを両方
スピードメーター合格!とか中でスイッチを押しているとは思えないね。
っていうかそんな操作盤なんてあの中にはないし。
387 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 19:06:56.16 ID:CIuc0fZC
早い話がモニター室です
388 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 21:20:04.72 ID:ynBuOBiI
あの小部屋は禁煙室のなごりだよ
最近のやつらは 何も知らんな〜
ああそうか そーいや喫煙してたな
禁煙なのか喫煙なのか
はっきりしろ
スピードメーター検査機のパッシングは機械が判定している。
以前パッシングを検出しなくて
旧型の方のコースに変更してやり直したことがある。
(旧型は押しボタンだった)
あと検査コースの一番後ろのブースは
車検証の引渡し場所であり
受領した車検書類を保管するため
一般が入れないようブースになっている。
ラインの途中にブースがあるところもあるんだよ
つーか、知ってるところは全部ある
もちろんコースの一番後ろにもブースがある
ヘッドライトの検査で、光軸および光量不足で落ちた場合は
ちゃんと「光軸ズレてる、あと光量不足してるね」みたいに光量不足も
指摘してくれるものなのですか?
394 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 12:22:45.80 ID:vKR63o/r
×印が出て説明されます
395 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 12:25:10.08 ID:vKR63o/r
通常使用で、事故もなくてライト周りをいじってなければほぼ○が表示される
>>394,395
回答ありがとうございます。
以前、光軸で落ちたときに検査官は光軸のズレだけを指摘し、直しに行った際
業者さんで光軸のズレと光量不足両方を指摘されたので
検査官は光量不足は指摘してくれないのかと思ったので。
(流石に光量不足のみで落ちたら指摘するとは思いますが)
検査では、光量不足ではないのかも。
テスターによって結果は多少ばらつきがあるし、テスター屋のほうがきびし目に見ている。
そうしないと調整しても落ちるからね。
手動テスターは光量の数値が低めの傾向があるな
検査コースの最新鋭テスターは光軸が若干上側を拾うようだ
こう言っちゃあなんだけど光軸テストって意味あるんかね?
ホントかどうか知らんけど、空気圧・燃料の量・乗る人・荷物の重さで変わるし、
衝撃・劣化・バルブ交換で狂うというし、仕舞いにはテスターの癖まであったりして。
きっちり合わせても車検場出た途端にズレそうで。
光量とそこそこ地面を照らしていればOKくらいでいいのではと思うよ。
光軸ずれているとメチャまぶしいし、危険でもある。
検査には必要だろう。
つーか、その検査に合格した状態が保てないから意味ネーのではと。
対向まぶしそうな場合は下に下げるとか左に向けるとか配慮は当然必要だと思う。
配慮が出来ないやつがいっぱいいるから、必要なわけよ。
それに、最近の車は狂いにくくなっていると感じるよ。
狂い憎いし自動で調節もできるけど検査には落ちやすいと聞く。
で、ハイビームで合わせずローで合わすとかゴチャゴチャしちゃっているわけで。
光軸に関してはバルブを自分で交換する際に
向きを動かしてしまい大幅に光軸が狂ったクルマが結構いるのです。
具体的な例で言いますと信号で停車した際に
ヘッドライトが頭上の行き先標識を明々と照らしていたりします。
(そういう方に限って自分の光軸は狂っていないと主張しますね)
>バルブを自分で交換する際に向きを動かしてしまい大幅に光軸が狂ったクルマが結構いるのです。
その程度で動いてしまうものだとすると設計というか光軸調整機構に疑問を感じる。
あれは上下と左右の調整機構(ネジ・ギヤなど)とどこかもう1点の3点くらいで
リフレクター(反射板、調整するもの本体)を固定しているんだっけか。
だから最近は狂いにくくなっているといってるだろ。
自分でバルブ交換すると、斜めに入れてる奴も結構いるし、調整箇所以外でも光軸狂わす奴はいっぱいいる。
>>406 狂いにくいんだか狂い易いんだか分からんな、君の言っていることは。
結局狂いにくく作ってもバルブ交換で狂うのか?あ?
よく読めよ
シールドビームは交換が大変だった
ただそれだけだ
物体が持つ固有周波数に対して走行やエンジンなんかの外部振動が加わったときに
ある状態で共振を起こしてその振動でネジが緩む。
ヘッドライトの調整ネジのように固定出来ないようなものはどうしようも無いと思う。
定速でアクセル動きが少ない運転の上手い人だと外部振動も一定になり易いんで
それで偶々共振点が合っちゃったりすると緩んじゃう可能性もある。
ま、車の形状によっても違ってくるんで何とも言えないけど。
素人が触ると、調整ねじ回しちゃうんだよ。
軽トラのシールドビームは固定ネジ=調整ネジだったりした
>>410,412
ちなみに前回の車検で光軸調整したときに調整ネジ(+ドライバーで合わせる奴)に印をつけて
ことあるごとに印がずれてないか(ネジが動いてないか)確認をし、
ずれてないのでそのまま次の車検受けたら光軸で落ちたよ。
ずれるのはねじが廻ってずれるんじゃないからね。
だよな
2年も動かしてれば車体も色々と変化するんだから再調整が必要なこともあるだろ
バルブ交換してれば、バルブも規格内ではあるだろうけど確実に前の物と同じとは限らないし
うん、だからさ、最初に戻るんだけど、そんな調整してもすぐズレるようなもん
検査項目に入れてどうする?ってことだよ。
合格してもその状態を保てないわけだし、何の意味あるの?と。
直ぐにはずれない。
通常は次の車検でもそのまま通る。
直ぐずれる事もあるだけで、すべてがそうなるわけでもない。
それにずれやすいから検査するんだろ。ずれないのなら検査する必要もない。
>>418 そんな事言い始めたら
ドライブシャフトブーツなんてどうせいつかは破れるのに
そんなもん検査項目に入れてどうする?
ってことになる。
普通はズレない。ずれると激しく周りの車が迷惑する。
だから検査する意味は十二分にある。
一つ盲点なのは、最近安い中華バルブが出回っていて
これが、ちゃんと規格通り作られていないことがある。
つまり、フィラメントの位置がずれている奴がある。
普通はズレないもんだけど、こういうこともあるということで。
421 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 20:27:53.46 ID:zwPtm95P
いままで光軸でなんか一度も落ちたことないな
光量はあるけど
>>420 いつかは破れるのにということは普段破れないんだからいいじゃん。
ちょっとの振動やステアリング数回きったら破れるというのなら
光軸の例と同様検査するだけ無駄だけどさ。
>普通はズレない。ずれると激しく周りの車が迷惑する。
ズレないんだったら苦労しないし、光軸不合格の話題もネーよ、バカタレ。
この話題も「オイルは頻繁に交換すべきか」と同じくいろんな意見があり
「簡単にズレない」という人もいれば「燃料の量でも落ちる」とか言ったりと
様々すぎて参考にならないんだよね。
あなたの言う中華バルブ(ホムセンバルブ)もそんな話題の一つ。
>>422 普段破れるでしょ。ドラシャのブーツ破れがユーザー車検で落ちる
要因のよくある事例に入ってるってのは常識でしょ。
普段破れないんならそもそも24ヶ月点検の項目に入ってないよ。
普通はズレないが、ぶつけたり車高をいじったりするから落ちるんでしょ。
簡単にはずれないから、ラインに並ぶ前に予備車検を受ける必要はない/ある
という議論ならいいと思うが、検査項目に入れるななんていうのは全く理解できん。
保安基準をなんだと思ってんの?自分にとっては関係ないってか?
>>423 >普段破れるでしょ。
ぉぃぉぃ、馬鹿いってんじゃないよw
何度言ってもワカンネー奴だな。ヘッドライトについては
その保安基準に合致した状態で保てないんだからしょうがないでしょ、と言ってるんだよ。
ぶつけたり車高いじったりして「なんかズレるよね」とか言ってるとしたら
そんな奴はただの馬鹿だよ。
普通に乗っててズレるし事実上自分で保安基準どおり調整できないから
(対向が眩しくない調整なら簡単だけど)
意味あるのか?と言ってるんだろうが。
これで話伝わらないならこれ以上レスいらね。
俺はズレないと思うよ。いままで、何十回もユーザー通したが
ずれるようなことをしなかったのに光軸で落ちたことはない。
おそらくほとんどの人も同じだと答えるだろう。
だから検査項目に入れて落ちたら直すべきだと思う。
>事実上自分で保安基準どおり調整できないから
こんなもん、理由になるか。
じゃあ、あんたは自分でサイドスリップ測定できるのか?
光軸よりこっちのほうがよほど通常使用してるだけでずれるけどな。
保安基準のなかで、最低限これだけは、ってことで
リストアップされた項目を検査するのが車検だろ?
なんにもしてないのに光軸がずれる(なんでずれるのか説明してくれ)
そんなボログルマこそ、光軸検査して欲しいもんだ。
面倒だとか金掛けたくないとかいう理由で書いてるんなら
ユーザー車検スレなんかに巣食ってる場合じゃないと思うぜ。
もっとフリーダムなスレなり板に移動しなよ。
検査項目から無くなったら原型がわからないぐらい改造しまくる奴が出るだろ
実質光ってればいいってだけになるからなw
>>425 >俺はズレないと思うよ。いままで、何十回もユーザー通したが
>ずれるようなことをしなかったのに光軸で落ちたことはない。
>おそらくほとんどの人も同じだと答えるだろう。
答えネーよバーカ。脳内車検の話はいらんよ。
>>事実上自分で保安基準どおり調整できないから
>こんなもん、理由になるか。
だからそこじゃねーんだって。
馬韓ならレスしなくていいのに。
>そんなボログルマこそ、光軸検査して欲しいもんだ。
してもズレるから意味無し。残念でした。
何争ってるのかすらわかんねぇよw
まあ何もしなけりゃズレないわな。
だってズレないもんw
サスがへたったりバルブが変わったり
もともと車体の取付部がガタガタだったり
マトモな調整してもズレるのには理由があるわな。
そうでなければ、そもそも調整ができない。
ディーラーなんかでも、取付部のガタや遊びの分を上手く
落とすために、調整しながら軽く叩いたりよくやるよな。
振動でずれるっっていうのはそういうのをサボってるからだわな。
まぁ、だから結局、ずれてるのは
>>427の常識だな。
430 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 01:12:47.09 ID:qgacCzza
早い話、軽のユーザー車検だから底辺の最底辺しかいないんだろうねwここ
>>430 お前みたいなド底辺が言ってもねぇ・・・
簡単にずれるからこそ検査が必要だろうが
何で簡単にずれるから検査が無駄ってことになるんだよ
民度低すぎ
騒いでる奴は、何もしないで車検が通るように検査内容を簡略化しろっていってるわけだろ。
普通に車検整備する事を考えれば、ヘッドライトの光軸なんか簡単なことで、光量不足やレンズの曇りのほうが厄介なんだが、
そういうことも考えてないわけで、声が大きいだけの愚かな意見なんだが、自分では気付かないんだよな。
言い争ってる奴らって先週のバルブ君と噛み付き君だろ
もうメアド交換して交際しちゃえよ!
光軸と違ってワイパーは結構ザルだよね。
線が残ったり拭き残しがあってもパスしちゃう。
視界悪くなるからある意味光軸以上に大事だと思うんだけどね。
いやワイパーは動かなかったり
ウォッシャーが出ないと不合格になるよ。
古いクルマだとワイパーのリンクが硬くなり
モーターも弱るのか動かなくなる。
必死でリンクを調整してオイル差して
試験のときだけ動かすんだよ。
翌日にはもう動かなくなる。
ワイパーゴムが痛んでいても、はねられる事があるよ。
ワイパーゴム切れてた車はさすがに落とされてたっぽかった
ワイパーゴム切れは落とされるよ
鳴いたり、スジが入るのは問題ない
441 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 16:26:39.59 ID:FucvEezQ
すみませんちょっと聞きたいのですが。。。
クルマに詳しいかたから聞いた話ですが
ユーザー車検は不利になるから止めた方がいいそうです。
ユーザー車検をやると確かに安上がりなんですが
実はクルマには公開されないリコール修理が結構あって
ディーラーでは車検などで入庫すると
こっそり裏で交換したり修理するそうです。
でもユーザー車検ではそういう修理がされず
壊れてから持ち込んでも有償修理になるそうです。
これって常識なんですか?
442 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 18:09:28.60 ID:WcgZOTZH
>>441 車検に限らずオイル交換にでも出せば改修してくれるよ
443 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 18:44:28.40 ID:ph0luozD
以前、リコール対象のはがきが来ていて、そのままにしていたら、複数のDから電話が来て、
そのうちの一軒が車を引き取り修理してくれた。
>>441 これってなんかのコピペ?
リコールの意味分かってる?
つーかリコール隠しのことを言ってるのか。
てか不安ならディーラーに12か月点検してもらえば?
俺は車検後そうしてる
>>444 好意的に解釈するならば、サービスキャンペーンや
裏サービスキャンペーンのお話。
>>446 サービスキャンペーンならハガキ来るだろバカヤロ
>>447 来ないのもあるんじゃない?はっきり知らんが。
ワゴンRのATのサービスキャンペーンは来なかった気がするなあ。
<隠された不具合に気をつけよう> タントスレから転載
「リコール」とか「サービスキャンペーン」というのは
みんなも聞いたことあるしチェックしてるであろう。
ところが実はこれ以外にも隠された不具合と言うのがある。
それは「保障期間延長」である。
本来新車保証というのは部品毎に何年または何万kmと言うふうに
決まっている。ところがその保障期間が延長されることがあるのだ。
これは部品に不具合が見つかった場合でも緊急性や危険性を
伴わないようであればメーカーは保証期間の延長という処置を取る。
部品が不具合が原因で壊れた場合でも本来の保障期間を延長する
のでその期間内なら無償修理しますということ。
不具合が発生せず延長した期間を過ぎれば無償修理対象から外れる。
のでメーカーにとっては必ず修理しなければならないリコールや
サービスキャンペーンよりも出費が少なくて済むという訳だ。
不具合の可能性はあるわけなのにユーザーへの通知は無い。
という訳で「保障期間延長」はチェックしたほうがいい。
ダイハツのホームページに情報はでている。
因みに初代タントではドアロックモーター、O2センサーなど結構でている。
サービスキャンペーンは保証延長の一種
改善対策やリコールと違い全車対応する必要は無く進捗の報告義務もない
リコールは出てないけどタントのスプリングロアシートとか吹っ飛んでる車いっぱいいるよ
453 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 23:43:29.60 ID:4nf/iwIR
おら去年まで乗ってたクルマのメッキの室内側ドアハンドルが剥がれるか
なんかで怪我する事例があったらしく
無償点検・交換をハガキでデラから通知きた
やばそうな感じらしかったから結局交換してもらったけど
リコールになるのは不具合でも危険につながるものだけだからな。
それ以外はサービスキャンペーンや保障延長にされてしまう。
ユーザー車検で済ます人は積極的に不具合情報を
自分でチェックするような人でないと
不具合を知らないまま乗り続ける可能性がある。
なんか変に煽る人いるね、車検業者さん?
うちはそのユーザー車検で済ます人だけどリコール、サービスキャンペーン
ともにちゃんとハガキ来てるよ。あとどれに該当するか分からないけど
「〜の際〜することがあるので注視してください」みたいなハガキも来る。
(そのハガキに「注意だけかい」とツッコんでみたり)
中古で買って一度もDラーに足を運んでいない(つまりお客として登録されていない)状態
でもちゃんとリコールのハガキが来るから、スゴイよね、どうやっているんだろうね
という話を知人としたこともある。
メーカー把握の不具合でも保障期間延長はユーザーに通知がなく、
リコールやサービスキャンペーンでも連絡が取れない場合がある。
ユーザー車検していてディーラーへ入庫しないユーザーが不具合を
知らずに過ごしている実例はあるわけ。
(現に私は保障延長の通知なしであすディーラーへ修理に行く)
ですからそういう人に周知徹底する意味もあって書き込みをしている。
仮にユーザー車検はリスクがあるとディーラー車検を選ぶ人がいたとしても
それはもう個人の自由でしょう。
私はユーザー車検のメリットを詳しく実例を報告しながら書き込み続けて
いますが、デメリットがあるならそれも周知すべきだと思う。
リコール(サービスC含む)と保証期間延長を一緒に言っちゃっているから
胡散臭く聞こえるんだな。わざと誤解するように混ぜ合わせて書いているのかもしれんが。
保証期間延長なんて通知しなくても
期間内に不具合出たら「期間内なので無料です」と言えばいいだけだし。
>>455 改善対策・リコールは国交省に届け出る所からはじまる
国交省はそれを受けて所有者・使用者情報をメーカーに払い出し、
メーカーはそれを地域ごとにディーラーに割り振る
なので引っ越して車検証の異動を行ってない場合ユーザーには通知が届かないが
偶然入庫した場合は車検証情報を入れると車台番号で該当車とわかる
サービスキャンペーンや闇改修は届け出ないので
メーカーもディーラーも所有車・使用者を知る術がない
なのでディーラーに入庫したときに該当車を改修するだけ
(ユーザーが不具合を訴えた場合に限ることも多い)
町工場だと該当車かどうかを照合できないので
ユーザーが不具合を訴えた場合有償改修となることが多い
459 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 18:17:31.49 ID:q1gkqhIQ
ちょっと誰か教えてくれ
初めてユーザー車検行って来た。そしたら右ライトが引っかかった。
下・12.0以下のところ13.2でだめだった。
これってどういう意味?ライトが上向きすぎってことか?
初めてでテンパって説明聞くの忘れてもた
460 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 19:29:30.23 ID:Yq56dBPS
>>459 そういう場合は車検場の横にある工場(車検が落ちた箇所だけ調整してくれる)に行くわな
461 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 19:52:42.38 ID:dBVktKju
札幌の新川の軽検協でユーザーで2回ほど車検取ったことあるけど
何かと理不尽な理由つけては車検落とされたからな、2回とも
検査員の態度は悪いし怒鳴り散らすしその上サギするなんてめっさ腹立つわ
>>459 間違っていたらスマンだが。
ライト中心から下はH/5(Hはライト中心の高さ)が合格範囲。
おそらくあなたの車のH=60cmとすると1/5で12cm。
つまり12cm以下だと合格。だけど13.2cmだった、つまりライトが1.2cm下過ぎ。
だと思う。
463 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 00:21:59.89 ID:EkAFzZ+8
「保障期間延長」 不具合が実際にでないと無料修理はしてくれないんでしょ?
ディーラーに持込みさえすれば交換してくれるの
464 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 00:47:57.67 ID:Ce2lqjhN
今日行ってきたホンダライフJB1オド188000`
今回が最後の車検のつもりだぜ。
けど30万までいけそうな気じがするぜw
毎度の無点検の下回り無洗浄で一発合格だぜ。
検査員さんコンコンして泥が落ちてごめんなさいです。
ゴチになります。
465 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 06:26:53.84 ID:hOYxzWVG
>>463 あくまで保障だから不具合が出ていなければ修理対象にならない。
保障期間が終わってから不具合が出たらとうぜん有償修理となる。
467 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 08:48:15.80 ID:LJPueLEx
ユーザー車検のスレを使っての保障の話は飽きたな
来月一人で初挑戦しようと思います。車検場近くのテスター屋ってサイドスリップ、光軸、下回りを見て調整してくれるの?
>>468 それをネットで調べて答えが分かったらユーザー車検受けていいよ。
できるまでユーザー車検禁止ね。
まずテスト屋があるかどうか調べないと。
ないところもあるからな。
471 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 11:41:56.95 ID:59NIxSPa
テスター屋で、さわって貰えるのは 光軸調整、サイドスリップだけだよ、大体2100円だな。下回り、オイル漏れまでは見てくれない。後はブレーキテストとメーターテストしてくれる所もある。
それは店によるな。
素人だボッタするところもあるし。
素人ボッタつか整備業組合員以外お断りのテスター屋は結構ある
軽検協近くのテスター屋はそれが多い気がする
支局近くのテスター屋に持ってくと調整してくれるけど
「軽のデーターは持ってないから落ちるかもしれないけど承知しててね」って言われたりする
テスター屋て使ったこと無いな。
試験当日に修理できないとやっかいだし余計なお金もかかるから
事前に知りたいというのは判るが
でも大半の試験項目は事前にユーザー自身で確かめることが出来る。
光軸は夜に壁を照らせば判るし
サイドスリップは濡れた新聞紙の上を走らせて調べられる
シャフトブーツ、タイヤ残溝、ランプ球切れ、等々は見りゃ判る
ブレーキは走って止れば判るし、スピードメーターも誰かに
40km/hで先行してもらい追尾すれば判る
>>473 確かにユーザーか業者か聞かれる。
「軽のデータ持ってないから落ちるかも」はおかしくない?基準同じなのに。
それとも何か各検査場独自の癖でもあるんかな。
>>474 >光軸は夜に壁を照らせば判るし
左右ライトの高さのズレくらいは分かるけど合格基準かどうかは分からんよ。
つーか高照度範囲の中心点すら分からないし。
最後の2行は嘘くせーな。
>>475 ラインごとの癖を知ってるのがテスター屋
大抵のテスター屋は
「ユーザーさん?じゃ○番ラインに入ってねそこに合わせてるから」
って言う
大人の社会はそう四角四面ではないのだと知る瞬間
不惑を過ぎてなorz
だから2輪でテスター屋使うと向こうは構変ラインは知らないから
「最後のとこでダメな理由をはっきり聞いてきて 2回までは再調整するから」と言われたこともある
>大抵のテスター屋は
>「ユーザーさん?じゃ○番ラインに入ってねそこに合わせてるから」
>って言う
そんなこと言われたことが無いな。
テスター屋なんかそれこそ店によるよ。
大抵のテスターやなんて物はない。
それにこの道何十年のテスター屋も案外当てにならないし。
480 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 20:33:52.79 ID:pOQI7qNQ
それでいて札幌軽検協は詐取した金返還する意思もないらしいぞ
481 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 01:19:30.00 ID:iWAvRbqq
>>473 それは経験無いな
うちの方の検査協会は業者も多いが、それ以上に普通の人も多い
多分旦那に頼まれたような、明らかに昼間はヒマそうな主婦も受けに来てる
まあ何か言われてもツナギ来て野球帽をかぶり、業者だと言えば平気だろ
482 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 02:08:01.49 ID:Ygmmzf1G
>>480 札幌軽検協=民主党だろ。
ほんと民主党は糞だよ。
それを煽ったのが、案の定朝日と毎日w
483 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 03:34:06.48 ID:uyPDjZrf
小沢のこと言いたいんだろ
484 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 06:47:13.61 ID:8V3k8bF6
テスター代まで節約する皆様に感動。
色々書いてるけど、普通はどこも調整しなくても通るからな。
下手に触る方が大体ずれる。
486 :
ハイゼットン5歳:2012/03/17(土) 16:04:16.14 ID:xOnFKi8W
昨日初めてのユーザー車検、通してきました。
まずユーザー車検サイトに書いてあった「申請書の記入は鉛筆で」を信じて持って行ったら
当日全部ボールペンでなぞり直しさせられました。
注意:記入は鉛筆ではなくボールペンで!
>>486 検査票はボールペンでマークシートが鉛筆だぞ
>>486 申請用紙(購入する奴、OCR2号とか)は鉛筆じゃなかったけ?
私は間違えたボールペンで書いて特に何も言われなかったけど。
他は確かにペンで書き直しさせられた。
OCRの機械に読ませるマークシート部分だけを鉛筆で、下半分の名前住所や日付欄はボールペン
その他の書類(検査表、重量税納付書)は全部ボールペンでOKだろ
OCRも全部ボールペンでOK。
OCRの部分は鉛筆でも良いけどね。
↑
軽だけのルールね。普通車はOCRは鉛筆。
>>486まとめ
OCR(マークシート部分のみ) : ○鉛筆 △ボールペン
申請書下部の署名・日付欄、その他納税書類 : ×鉛筆 ○ボールペン
493 :
ハイゼットン5歳:2012/03/18(日) 17:56:29.95 ID:M22vzXbd
24ヶ月点検整備を全くしないまま、ユーザー車検を通したとき
点検整備記録簿に「後整備」印を捺され、「必ず点検して下さいね」と言われました。
車を長持ちさせるために専門業者にいずれ点検を頼むつもりですが
もしこの「後整備」を怠った場合、法手続上の問題はありますか?
後整備印なんての押すところ有るんだ
24点の不履行については12点・運行前と同様罰則はない
おまいらドリホルちゃんと外しとけよ。おっと誰か来たようだ
お守りは外せと指摘されたけどな
フロントガラスに貼っていい物じゃないからね
>>494 レスdクス。
で、みなさんは24ヶ月点検どこまで自分でやっていますか?
排ガス以外一通り
500 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 07:37:41.98 ID:G4XlgHLI
点検整備記録簿の内容全て
ブレーキパッドの交換はディーラーにやらせている。
バイクは自分でやるんで四輪も自分で出来なくはないのだが
たまにディーラーに入庫してたほうが良いかなと思ってる。
(ATF交換もディーラー、自分でやるのはオイル交換程度)
ちなみに知らない人がいるかもしれないので言っておくと
ブレーキを分解しての点検は重要保安部品なので
実施すると直ちに車検を受けなくてはいけない。
ドラムブレーキなどはシュー残点検に分解が必要なことが多い
ので車検時に行うのが効率がいい。
そのルールはもうなくなったよ。
そうじゃないと、後整備のユーザー車検が成り立たないからね。
なくなったのは10年以上前だが、まだ気づいていない人もいるかもね。
分解整備検査か、懐かしいなw
無くなったのは平成になってからだっけ?
>>505 今が平成何年だと思ってるんだよ。
はっきり覚えてないが、10数年前にはなくなっている。平成10年くらいになくなったんじゃないか。
そんな最近だったか
あまりにも懐かしすぎてね
まあ違法ってのは認識してたが
パッド交換やカップ交換程度で検査なんか受けに行ったことはないけど
誰も守れない、守らない無意味なルールだったからね。
調べてみたがやはり平成10年に改正されているな。
510 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 22:01:24.58 ID:Z5EmMedG
>>498 12ヶ月点検をディーラーでやり、車検は自分でもいいんじゃないかな
>>508 走り屋連中は自分で換えて検査場は行かないよね
ディスクブレーキなら工具が有れば簡単だし
10年以上前からユーザー車検やってるが分解整備検査なんて聞いたこと無い
512 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 03:47:15.10 ID:wqcagFB2
本当はですね、今回が最後のチャンスだった訳ですよ
お前と別れたるってね,,,,,やけど普段調子悪いけど
検査場でどんだけ頑張ったやって思ったわ
そんなに俺と別れるのがイヤかって,,,,,,ね
12年目の春が来たww
12年ってまだまだ若いだろう。取り合えず重量税の減税がなくなる18年を目指せ。
平成10年までは、継続検査と分解整備検査と2種類あったんだよ。
ブレーキなどを分解整備したときは、分解整備検査。ドラムブレーキがあれば必須、4輪ディスクなら、分解しないで点検だけの場合は継続検査。
つまり、実質ユーザー車検はみんな分解整備検査だったんだよ。
今は良い時代になりましたね。
今はサンルーフなどは構造変更でなく軽微な記載変更になった。
むかしサンルーフをつけてディーラーで車検を通したら
勝手に構造変更なしで車検を通していた。
後日ユーザー車検したら変更がされていないのが発覚。
ディーラーって結構いい加減なもんだ。
検査場に持ち込みで落とされた車指定工場に出したら結構そのまま通るよw
519 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 16:48:11.55 ID:Uj2w4fjR
日本のマスコミが隠す本当の韓国と韓国人(仰天写真集)
『 Kの写真館 』で検索。(『』を外して検索)
マジでキチガイの国という事が分かる。
内容は
全裸の中学卒業式が標準 スラム街とゴミだらけの国 驚くべき公共オブジェ=SEXが芸術???
軍隊で人糞で顔を洗う訓練 床にラーメンをばらまき食べる 公共SEX
など、下品ノ代名詞の様な国 . dスルやホンタク(エイの糞漬け)を平気で食べる国だから何でもアリ
協賛金ってどの段階で取られてるの?
俺も取られてたのかなぁ?(@鹿児島)
それ免許の更新だよ、ぼっけもん
更新時に2,3000とか要求されるだろ、
あれは拒否ってもいいから
今まで不当に負担させられてたユーザーに還元することはむづかしいだろうけど
法的な命令で今後のナンバー代を半額に下げさせるとかで不当収益は還元させて欲しいな
北海道ひでえな
ちょいとお伺いします。移転した軽の多摩車検場(府中市)の
近くに予備検屋さん(又は予備検歓迎の修理工場)ってありますか?
4年ぶりにユーザー車検に行こうと思うのですが
最近は発炎筒の有効期限ってチェックされますか?
以前は設置してあるかだけだったと記憶してますけど。
>>529 軽では関係ありません。車検場で調べもしません。私はどこにあるかも分かりません。
正しい説明としては、「車検には合格しますが、有効期間が切れていて、
いざと言うとき使えないと困るので交換しておいてはいかがですか?」となります。
>>530 ちなみに普通車でも同じく発炎筒の有効期限は車検に関係ありません。
それで思い出すのは普通車のほうの3年目初車検で、ディーラーで出してもらった見積もりに
高い発炎筒の交換代が含まれていたことです。
まだ有効期限は切れていませんでしたが、次の車検までに切れるので
今交換しておくことをオススメしていますという説明を受けました。
それで、その店のぼったくり姿勢が見えたので、他の店で車検をしました。
車検時に発炎筒を交換させる店にご注意下さい。全く関係ありません。
>>530.531
早々にありがとうございます。
有効期限は車検に影響しないんですね。
でも、数年過ぎているのと通勤で毎日踏み切りを渡るので
カーショップにメンテ用品を買いに行くついでに交換しようと
思います、いままで一度も使った事はないですけど、数百円ですし安心料と思って。
回答ありがとうございます。
発煙筒なんてホムセンで電池式の買って取り替えれば
有効期限に悩まされることなんてないぜ
値段も火薬式と変わらない700円くらいだし
>>533 LED式もあるみたいですね。
でも700円+電池代で、いざと言うとき電池が切れていないか不安です。
切れないように予備の電池はダッシュボードにしまって置いたのを思い出し、
慌てて装着すると電池がポロリと側溝蓋に落ちてそこから指で電池を拾おうとしてると、
そこに後続車が猛スピードでやってくるとかなければ良いのですが。
実際に非常用の信号として使ったときの効果が違うからなあ。
>>532 車検場でしらべないし、数年過ぎたぐらいで
わざわざ買い換える事ないって。
>>531 その辺よくしらないとぼったくられるからね
ヤフオクに使用期限切れが大量に出てる事有るね。
>>534 使用期限切れ+LEDタイプ+電池(3SET)くらい載せとけば大丈夫じゃないかな?
LEDタイプって実際役に立つのかね?
昼間だったら煙も出ないしなんの役にも立たんと思うけど
夜間でも車のハザードより目立たないような代物が役に立つとは思えんのだが
しかも遠方に投げる事もできんだろう
車検用という感じしかしない
LEDの非常灯点滅するし結構明るいよ
昔は非常灯兼懐中電灯の標準装備が普通だったなあ
いつ頃から発煙筒に変わったんだろう
昼間でも強烈に目立つ発炎筒のほうがいいと思うな。
要するにどっちも一長一短あるって事だな・・・
544 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 19:14:16.18 ID:mvy3bKTF
>>543 そうだね。
発煙筒だと燃え尽きたら終了だし。
正確には「発炎筒」と書きます。
何より素早く使える器具であるべきですね。
とっさのときにどうやって火をつけるのか忘れました。
期限切れを捨てる前に、人目につかない夜中にでも練習しておきましょう。
練習マンドクサ
え、多摩地区の軽協で指摘された事もあるし、
普通車で、電池式のちゃんと光るか確認受けた事あるんだが…ここ4年位内。
期限切れ分はトランクにぽい。先日当て逃げ現場に遭遇し、三角版に発煙筒3本撒いたら、警察の人に笑われたよw
(期限切れのうちの1本は途中で消えた謎。
551 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 00:47:50.80 ID:MnejhclT
先日、初めてユーザー行ってきたけど、発炎筒の期限7年前に
切れてたけど、そのまま業者で通ったのか、付け替えかは不明
最初でケチ付けたくなかったから、すっきり買い換えた
検査員が確認してたかどうか不明だけど、次も使えるし
>>550 できれば、部門番号まで書いていただけますか?
また、製造者が示す「仕様期限」を過ぎた物が、JIS規格の要求を満たしていると言えるのでしょうか??
>>552 審査事務規定でググって見てください。必要な規定が手に入ります。
またその規定を管轄している自動車検査法人のサイトも自ずと見つかります。
そこでJIS規格と車検との整合性について議論して下さい。
>>550 なんだ、サイトからコピペしただけか。理解して書いてるのかと思ったよ。
555 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 04:16:04.60 ID:yN3i7muN
アルトバンに乗っています。そろそろ車検の時期なんですが、調べていたら
LTタイヤとか何とかと言う表現に当たりました。
LTタイヤってなんですか?
あと、現在純正タイヤ?が磨り減って去年の10月頃にハンコックのタイヤ
に変えました。距離はそれほど乗っていないので新品に近いと思いますが、
そのタイヤでは車検は通りませんかね?
因みにタイヤのサイズ?は指定されている(145/80Rなんとか?)?物を使
っています。
LTはライトトラックの略だったと思う
いわゆる貨物用タイヤで同じサイズでも耐荷重(強度)が違う
10インチか12インチか知らんけど同じサイズのLTか6PRにすれば問題ない
LTの記載がないタイヤでも車検場で強度計算されて大丈夫なら車検に通る
ちなみにうちの箱バンは155/65R13付けて行ったら、前は大丈夫だが後ろは強度が足りないってことでした
とりあえず車検の時だけはバン用タイヤに付け替えてます
557 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 08:42:54.27 ID:yN3i7muN
>>556 レスをありがとうございます。
>10インチか12インチか知らんけど同じサイズのLTか6PRにすれば問題ない
LTの記載がないタイヤでも車検場で強度計算されて大丈夫なら車検に通る
知りませんでしたorz
強度計算をどうすればいいのか調べてみます。
今度からはただ安いだけでなく、車検に通るかどうか聞かないといけない
ですね。と言うか、前のアルトバンでも全然そんなことを考えずに安いタイヤ
をつけていたorz
今ついているタイヤの80と書いている後ろを確認する事を勧める。
タイヤ屋は車検が通るタイヤを勧めているはずだから。
559 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 11:21:16.80 ID:yN3i7muN
>>558 そうですか。タイヤに書いてあるかなあ?
明日にでも調べてみます
>>559 加重指数を検索してごらん
タイヤ1輪辺りの重さに耐える数字
これが車検証の軸重を超えてれば大丈夫なんだ
軽自動車は積載350だから乗用タイプでカバーできるけど
ハイエースクラスの1000kgだと足りなくなってくるんだな
ナスカーなんて問答無用でOUT、トーヨー一択になるんだな
350って軽トラでしょ
バンは200(100)じゃね?
色々。
でもアルトバンならそうだな。
だから、乗用車と大して変わらない。
乗用車用タイヤでも大丈夫な事も多い。
563 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 16:59:13.74 ID:R4PTShM6
加重は、車検証に載っている、軸中をタイヤの数で割った重量だね。
つまり、この場合前軸、後軸の重い方の数字の半分が、387kg以下ならOK。
車検証の数値は、空荷なので、乗員、荷物フル加重で計算ね。
アルトバンだと前に2人で100kg、後ろに200kg加算。
今現行のアルトバンのデータを見て見たら、標準のタイヤが145/80R13 75Sじゃん。
つまり、標準が乗用車タイヤなので、タイヤが勧めたタイヤも同サイズの乗用車タイヤだったわけだな。
色々書いたけど、最も基本的なチェックが後回しになっていた。
567 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 19:14:55.31 ID:Om5yOuVz
別に4ナンバーだからバン用タイヤでなければダメなわけではない
アトレーのように乗用車タイヤで普通に新車発売されていたバンも有る
ラパンのシート張り替えをオクで買った難燃基準が無い
合皮でやったのだがユーザー車検では厳しくチェックされますか?
シートは純正なんだけど。あとドア内貼りも。
>>565 細かいことだが、55kg/人じゃないか?
570 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 07:55:12.51 ID:1+ehCHg/
>>569 50kgで正しい。
車検証見てみると良い
571 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 10:05:01.69 ID:wHdOme95
>>568 基本的に剥がしたまま鉄板剥き出しは危険だと指摘されダメだが、内装が有るなら良いんじゃね
厳密に言うと不燃素材とか有ると思うけど
>>570 55kg。
あんたこそ車検証見てみろ。
>>571 シートカバーや張り替えで「材質は何?」なんて
実際に聞かれるんでしょうか? 大丈夫な気はするんだけどなあ・・・
一目で純正じゃないとわかれば聞かれる可能性はあるね
あとは検査官次第としか言えないかな
継続検査では聞かないと思うけどなあ。
まあ覚悟はしておけという所か。
>>574 難燃素材だけど、日本で認定とってないセミバケをそのまま通そうとして突っ込まれたことはある。
ただ、その行為を3回やって、3度目に突っ込まれた。
たぶん、試験官や混み具合に依るんだろ。
>>577 安い生地で張り替えようと思ったけど
証明書くれる生地でやるわ。 今はなにかと面倒だよねえ。
以前に張り替えた人なんて軒並み剥がすんだろうか?
>>578 登録が平成6年4月より前の車だと難燃性についての規定がないから
内装変えても剥がす必要ないよ
ユーザー車検通して来たぜ。
スピードメーター検査で車体が右に流れてビビッた。
( ´_ゝ`)フーン
582 :
しあわせの黄色いナンバー::2012/04/18(水) 19:40:55.23 ID:4tlwdGGj
4ナンバーバンの軽ってバン用タイヤで無いと車検受かりませんか?
>>582 乗用のタイヤでもいけるけどロードインデックス次第
ちなみに車はなに?
ホイールはJWL-Tが必要だけどな
585 :
しあわせの黄色いナンバー::2012/04/19(木) 06:46:50.74 ID:+X1WBt0o
サンバーですが何キロ以上のロードインデックスでしょうか?
普通にタイヤつけて車検通してくれよ。
なんだよロードインデックスって、そんなもん意識してる奴いないよ。
>>585 73とかあればいけたと思う いまなんぼのやつはいてんの??
>>585 サンバーだって200kg積みと350kgのグレード有るから分からん。
旧規格の内装豪華な奴(ディアスだっけ?)は乗用155/80-12(当時の表記では155SR12)が
純正指定のグレードだったし。もしかしたらドア開けたところの空気圧ステッカーに
乗用タイヤのサイズ書いてあるかもよ?
出張で帰ってきたら車検はおろか自賠責も切れてたから仮ナンバー取ろうと思うんだけど。
自賠責は車売ってる所(ディーラーや中古車販売店)なら買った場所じゃなくてどこでも加入できる?
車検切れたの初めての経験だから少し焦ってる。
590 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:04:06.53 ID:9fF7/E/k
出来る
>>590 ありがとう、どこでも大丈夫なんだね。
車を買った所が家からかなり遠いからわざわざそこまで行かなくて済んで良かった。
>>584 相当昔の規制緩和でJWLでOKですよ。
>>592 えっ
いつ?
2008年の細告別添で規定されてるのに?それ以降?
軽トラの駆動は後輪ですが、マルチテスターなら意識しないで、
そのままコースに入って良いのでしょうか?
前輪駆動は経験あります。
そーだよ。
597 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 17:11:04.44 ID:FdDPCRav
スズキワゴンRの車検が13万3千円っていわれました。
こんなにするものなんですかね?
一応内訳なんですが、
発煙筒800円
ブレーキランプ2300円
左DSBアウト 12600円
左ステアリングエンド9000円
エアクリーナー4000円
マフラー穴あき 9000円
ブレーキふるーど 5000円
A/C10000円
エンジンオイル6900円
冷却水(バルブ) 7000円
ナンバーソケット 800円
ハイマウントブレーキランプ 800円
タイヤ 1本 9000円
+法定費用など
そんなものですかね?
ちょっと高めかな。
でも単純にコンディションが悪いだけ。
A/C1万円て何?どういう修理?
>598
ぼったくりでなけれざそのまま車検だしますf^_^;)
たまたま悪いところが多かったみたいですねありがとうございました。
600 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 17:57:21.02 ID:NDthtBay
601 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 17:58:02.58 ID:NDthtBay
俺ガソスタで5万だった
高いな
603 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 18:09:47.98 ID:NDthtBay
3万が税金とかで、2万が代行代。
>>597 この見積もり出した奴の顔が見てみたいな。俺なら
発煙筒:ホムセンで497円もしくは800円でLED信号灯を買う。
ブレーキランプ:自分で。数百円。
DSB:ジェームスで9000円くらいか
ステアリングエンド:意味ワカンネ
エアクリーナ:店で購入1700円
マフラー穴:自分でパテ。800円
ブレーキ油:ジェームスで3500円くらいか
A/C:詳細ワカンネ
エンジンオイル:自分で。500円
冷却水:バルブ?冷却水交換なら2000円くらいか。蓋は1000円くらいか。
ナンバーソケット:ナンバー電球?なら数百円。
タイヤ1本:サイズ知らんけど俺なら5000円以上出さない。ABで安物全込み2万円前後くらい。
605 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 18:15:21.89 ID:FdDPCRav
>>600 3ドアのワゴンRなので15年くらい前ですかねwww
同じスタンドでタントを出した時8万くらいだったから
今回13万っていわれてびっくりしいました。
走行は15万6千kmです。
606 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 18:22:14.47 ID:NDthtBay
>>605 そうなんだ、車検って言うより修理だよね。
安いところを探せばもっと安いところもあると思うよ。
でも見積もり無料の所は、大体高めだな。
608 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 18:25:50.69 ID:FdDPCRav
>>607 ありがとうございます。
スズキの車なんで
個人がスズキの看板で車検やってるところに見積もりだしてもらって
くらべてみます。
まぁいくら13万っていわれても車買うよりはましだとおもうのでまぁがんばってお金稼ぎますわww
>でも見積もり無料の所は、大体高めだな。
見積もりで金取るとこあるの?
それともそういう看板出しているところがそうだということ?
19年式ワゴンR 2回目の車検
コバックで分解整備付きのコース(1日仕上がり)にして
ATF、エンジンオイル交換、純正エアクリエレメント込みで52000円だった
リアワイパーゴム末端が剥がれてるのを指摘されたが自分で交換することを伝えたら
そのままだと保安基準通らないからリアワイパー外しておきますと言われたw
ブレーキフルードとクーラントは見積もりが高かったからジェームスで交換
総額で6万でお釣りが来た
>>608 3ドアのワゴンRって初期型だろ?15万q超えてるし買い換えた方が良いって言われないか?ww
611
車買うのと車検とるのを天秤かけるとやっぱ車検のほうがなんだかんだいってもコストはかからないかと・・・
通勤だけでしかつかってないのでボロでよいんですが13万は車検たかいかと笑
613 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 19:57:49.34 ID:1ziVxVhy
>>604 >発煙筒:ホムセンで497円もしくは800円でLED信号灯を買う。
そういえばユーザー車検を4回受けたけど、発炎筒の期限切れを検査された
事は無かったな。
あれは期限は4年位だっけ課?
それと、LED信号灯って安くていいものなの?今度車検だが(新車2年目軽貨物)
発炎筒が期限切れでLED信号灯がよいものならそちらを買いたいが。。。
あとコスパも発炎筒よりいいのかな?
やっぱ実用性は発炎筒だと思うよ。信号灯は電池切れもあるし。
615 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 20:22:55.39 ID:1ziVxVhy
そうなんですか。アドバイスありがとう
免許取って20年以上経つが一度も発煙筒を使ったことがない・・
>>613 604で発煙筒と書いてしまった俺も悪いが正しくは発炎筒。
コストは総じて安い。パフォーマンスは両者で違う。
発炎筒 良:見やすい / 悪:時間短い、1度しか使えない、使用期限がある
信号灯 良:時間長い、夜は見やすい、何度も使用可 / 悪:昼の視認性は絶望的
一応、LED信号灯と期限切れの発炎筒数本車に積んである。
>>611 初代ワゴンRは事故で廃車かかフレーム錆びて腐るまで廃車にならないw
エコカー補助金でかなり減ったけど。
中古パーツが腐るほどあるから安価に修理できるし、中古でも
10〜20万くらいのプライスタグ付けておけばまだまだ売れるんだなこれが。
597のワゴンRも、多分下取りに出しても中古パーツで生き返って
田舎の中古車屋に並ぶだろう。メーターは8万キロくらいに巻き戻して。
と言うか中古で買ったのなら、既にそういう復活を何度か遂げている車かもしれんw
>>618 へぇそうなんだ。セカンドカーとして買う人がいるのかな?
620 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:43:59.07 ID:1ziVxVhy
>>617 自分もそう.逆に言えば、そういう事態になっていなくて幸運ですよね。
>>617 詳しい説明をありがとう。一長一短ですね。まあいざと言う時なんですが、
コスパで安いほうでいいかな。
ネットで検索したら、期限は4年位あるようですね。自分はいつも新車しか
買わない(と言っても2台目ですが)から2回目の車検のときに交換(軽貨物
なんで、2年4年にそれぞれ車検)すればいいのかな?
でも前車の時もユーザー車検だったけど、最後まで一回も変えたことが無かったw
あれで車検をはじかれたらばかみたいですね。
>>618 この糞中古車屋はどうしようもないな。
一般の人は初代ワゴンRは中古で絶対に手を出さない方がいい。
初代ワゴンRはオイル漏れ、それもカムシールやオイルパンから
ひどいオイル漏れを起こす車種として有名。
エンジンルームと外観をきれいにしておけば素人には
そんなに酷い状態の車であっても見分けがつかない。
こういう悪徳DQN業者にだまされないようにね。
622 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 00:50:56.38 ID:UqKm9ttK
発炎筒=高速職員や消防職員が使ってるぶっとい信号光炎てのだと20分使えるぞ
623 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 01:23:47.33 ID:Brjsntdw
>>621 タイベル交換してあれば、一緒にシール類替えてあるのがデフォ。
タイベル効果済みの初代ワゴンRならまだ行けると思う。
ブレーキフルードとクーラントをカー用品店で変えるのはギャンブルすぎるわ
>>625 どうして?前に両方ともカー用品点で換えたけど問題無いですよ。
>>623 メーター巻き戻す業者がまともとでもおっしゃってるのかなw
今時メーター巻き戻しなんてめったにないよ。
普通はメーターが壊れるし。
>>627 現状を何もご存知ないようでw
機械式のメーターは簡単に巻き戻せるし
デジタルメーターだって数字を戻せるよ。
ヤフオクに出品されてる車で怪しそうなのを
業者オークションの情報見てみると
半分とまではいかないけど確実に
巻き戻してある個体が存在する。
デジタルメーターの個体も確認したから
巻き戻せることは間違いない。
メーター自体もオクで安いからな
オレがクルマ売るときはまずオクで良い距離のメーター落として交換してから売る
>>629 そのほうが簡単だよね。
でもメーターユニットの販売って問題だよな。
巻き戻すとしても、車検証の数字と矛盾が生じるから、極端なことは出来ない。
不正をする手間の割が合わない。
>>631 そうでもないんだよ。
たとえば前回の車検時の走行距離が60000kmだったとする。
今回の車検前に走行距離が10000kmまで伸びたとする。
車検前にメーターを60001km以上に巻き戻せばつじつまが合うんだよ。
車検証記載の前回走行距離よりも巻き戻せないけど
それまでの数字ならば巻き戻しOKってことになる。
ちょっと特殊な例だけどね。
だからそのくらい巻き戻してもあまり意味はないだろう。商品価値が大きく上がるとは思えない。
10万kmの車と6万kmの車なら大きく商品価値は違うだろが。
前者は商品としての価値はほとんどなし
後者なら20万円くらいの価値はある。
わかってないんだな、おまえw
だいたい
>今時メーター巻き戻しなんてめったにないよ。
だの
>普通はメーターが壊れるし。
言ってる時点で中古車のことは何も知らないんだがなwww
636 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 18:01:20.98 ID:NzH7HdyE
そうかな?
お前こそ、なにも知らないし。
また知ったかがひとりwwww
基本年式じゃね?中古の査定って。
年式で値の付かない車を無理クリ売る時位か?
もうそろそろユーザー車検の話題に戻ろ
来月から重量税が1000円安くなるね
新車から13年未満の車だけど
641 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 21:38:42.11 ID:NzH7HdyE
軽は1000円だけか。普通車との差が縮まるな。
旧規格乗りのオイラは悲鳴をあげそう
平成3年式の普通自動車と平成6年式の軽自動車持ちのオレは・・・・・orz
644 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 03:49:37.95 ID:S6mvrMBx
1000円安くなっても、自賠責が少し前に上がったんじゃなかったっけ?
自動車保険も値段が上がっているし、上げる時だけは早いよな
>>644 自賠責は平成23年4月に少し上がったけど
それとこれとは別の話でしょ。
本当は今年も、来年も4月に自賠責が値上げされるはずだったんだけど、
今年は見送ったんだよね。
良いのか?やなことは見送る社会です。
>>646 見送ってくれてよかったじゃん。
値上げを見送ったのになんで文句言ってんの?
まあ来年、再来年はあがるけどね。
見送った分来年再来年はまとめて大きく上がるんだよ。
だから別によくない。
>>648 そうじゃないだろ。
不足分をあげるわけだから
いつ開始しようと上がった保険料の総額は変わらない。
今年車検のやつが得して、再来年のやつが損するだけ。
だから、値上げしなかった分、来年の金を使い込んでいるわけで、来年以降の値上がり額に繋がる。
>>650 いや
だーかーらー
わからないやつだなあw
たとえば簡単に言えばこういうことよ
ケース1
2012年度 21970円
2013年度 23970円
2014年度 23970円
2015年度 24970円
ケース2
2012年度 22970円
2013年度 23970円
2014年度 23970円
2015年度 23970円
それじゃ2016年以降が高い状態で、固定されるじゃないか。
>>652 これはあくまでも一例として出しただけで
自賠責の保険料はプール金の額によって毎年検討されて
改訂するか改訂しないかが決定される。
保険料をあげてプール金が増えたら保険料は下がるんだよ。
そういう仕組みもしらないのにごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ。
うるせえなあ。
>>652 もっと簡単に言えば、おまえが
>>648に書いてるように
今年見送った分を来年で取り返せるように来年の保険料はあがるだろう。
だが来年とりかえせばそれで以後はあげなくてよくなるわけだから
今年来年と2回あげるのと、来年1回多めにあげるのは一緒ってこと。
そして毎年保険料は検討される。
わかるかな?
自賠責の値上げは、取り崩していた余剰金がなくなるからなので、それを先送りすれば、
金が足りなくなるだろ。
そんなギリギリで運営してると思ってんのかよw
1年先送りしてくらいでなくならないの。
もうおまえうざいんだよ。
うせろカス
おまえの論理だと今年自賠責保険は破綻することになるぞ。
そんなことをするわけねえだろが。
アホはどうしてこうもアホなのか?
それはアホだからである。
切れる若者ってやつ?困ったね。
まだ言ってるよこいつw
若者?
おっさんですけど何か?
論破されたら人格攻撃ですかwww
660 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 16:54:37.62 ID:h8/o30UN
おっさんよっぽど暇なんだな。
先にアホ呼ばわりして切れているのどっちだよ。
とりあえず、今回の重量税の値上げは
重量うんぬんと全く関係無い、環境だの何だので値上げされているから
腹立たしいわけで。
重量税は値下げです。
>>661 いったい何に腹立ってるんだよおまえはw
>>663 書いてある通りだが。字読めないならイチイチレスせんでよろしい。
重量税なんて値上げされないのに
値上げされてるから腹立たしいって書いてるから
何、勘違いして腹立てててんだこのアホは?
勘違いして腹立ててるやつを馬鹿にしたんだけど
おまえにはわからなかったかなwww
アホたれ
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
>とりあえず、今回の重量税の値上げは
してねえよwwww
>>664 おまえいったい何様?
書いてある通りってかw
重量税上がってねえだろが。
それともおまえの住んでる所は重量税上がってのか?
それに税金が「値上げ」なんて言葉使ってる時点でアホだろ。
税金は「値上げ」も「値下げ」もしねえよ。
わかるか? アホたれがw
>>664 恥ずかしいからID変えたんでしょw
軽自動車スレってやっぱレベル低いわああ。
笑うほどレベルが低い。
すごいわ、さすがだな。
軽自動車乗りはwww
折角いいスレだったのに。
670 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 17:48:37.07 ID:l9J4O6si
最近 アッチコッチのスレで軽批判のバカが大量に繁殖してる。
春だから?
それとも軽自動車批判で業界から金を頂いてるプロの方?
671 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 11:39:46.35 ID:CnAqojJo
自賠責についてはすごく疑問があるな。
明確に判っている事実は10年前は交通事故死者数が1万人を越えていたのが
シートベルト義務付けや安全設計ボディや不況で交通量が減ったりやらで
現在は4000人台にまで大幅に減ったということ。
半分以下になった訳で当然保険金の支払いも減ったわけ。
ところが自賠責の掛け金金額はほとんど変化がない。
これは明らかにおかしい。
膨大なお金がどこかに消えている。
どうして誰も調査しないんだろうか。
>>671 死亡事故が減っただけで事故による負傷者は増えているのでは
と理解しているが違うのかな。
673 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 11:55:08.13 ID:n/c8Hqao
自賠責は一時期下がった
最近また上がった
>>672 その通りです。死者は減っているけど人身事故は増えている。
全体としては、支払いが減っていない。
ただし今回の値上げは、積み立てていた余剰金を取り崩して値下げしていた分がなくなったから。
事故の増減とは直接関係ない。
>>671 自賠責大幅に下がった時期があるだろ。
24ヶ月普通車で平成19年度は30830円だったのが
平成20年度に一気に22470円に下がった。
これが最大の下げ幅だった年。
そして平成23年度に24950円に上がった。
上げ幅、下げ幅が適正かどうかは別にして
プール金の額によってちゃんと保険料は上げ下げしてる。
676 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 19:11:16.17 ID:OlIy3Psw
もう今後は下がらない。
余剰金が全部なくなったから。
大きい事故が減れば安くなるだろ
678 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 20:29:15.79 ID:n/c8Hqao
>>676 あのさあ。
徐々にまた保険料が高くなっていって
それで余剰金ができればまた下がるのよ。
なんど下がらないなんて断言できるの?
現に4年前に下がってんだから今後下がらないとは
言えないでしょうが。何年後かは知らんけどな。
剰余金が出来たのは、このままだと剰余金が出来るとわかっていたのに値下げしない期間があったから。
今後はないよ。そもそもその前の自賠責保険が払い出しに対して高かった。
また同じ事を繰り返さない保証はないんだがな。
682 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 23:02:50.84 ID:n/c8Hqao
下がったのはいいが、また上がるのもよく分からん
支払うべき保険金としてプールしている金が余りにも多くなったから
保険料を安くした。そして安い保険料で何年か運用したら
プール金が減ってきて保険金が支払えないという状態にならならいまでも
余裕がなくなってきた。だから保険料を上げる。
ごくごく簡単の論理です。
684 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 00:27:58.69 ID:EFX+8uno
ちょうど税金の時期だが、
4月、5月車検の人って
昨年度の領収証持っていけばOK?
>>684 納税証明書をよく見てください。
必ず有効期限の年月日が書いてあるはずです。
たぶん昨年度の納税証明書の有効期限は平成24年5月31日になってるはずです。
すなわち5月31日までに車検を受ければ昨年度の納税証明書で受けることができるということです。
それから領収書と納税証明書は別物だということをお忘れなく。
通常は領収書と納税証明書が1枚の紙になっていてミシン目が入ってる。
そして支払うとそれぞれに収納印が押される。
http://www7.plala.or.jp/kurumayasan/blog/nouzei-1.gif(左が領収書、右が納税証明書)
しかし納税が遅れたことによって送られてきた督促状で支払った場合は
それは領収書ではあるが納税証明書にはならないので、車検用に納税証明書を
別途申請する必要がある。
まあ細かいことだが覚えておいてくれ。
あー軽自動車税の時期か
鬱だ
既に払ったっつーの
は?
昨日届いてたな
うちの市はまだ来てないな。軽自動車とバイクの分。
普通車(都)は5月1日きっかりに来やがったw
3年前から軽自動車税もコンビニで払えるようになったから楽だわ。(コンビニ払いになったの遅い方)
普通車みたいにペイジー対応してくれればネットバンキングで払えて更に楽なんだけど。
↑あんた誰?
軽の数千円程度の税金で鬱まで行く程度の懐事情なら自転車にでも乗ってろよw
数千円じゃなく7〜8千円くらいだよ。
あとどんなにお金払っても所詮税金だから。
手元に何も残らない、いい思いもしないものにお金いっぱい払ってもね。
たかがそれくらいの金でうだうだ言ってんなよ。
税金納めるのがいやなら海外に逃亡してもぐって生活しろよ。
>数千円じゃなく7〜8千円くらいだよ。
数千円という言葉を否定しておきながら「7〜8千円くらい」ってなんだよw
軽自動車の自動車税は自家用は7200円、営業貨物は5000円、自家貨物は4000円。
一番高いのが7200円だからおまえの言ってることのほうがおかしい。
訂正入れといて間違ってるってほんとゆとりはどうしようもないわw
一番高いと、7200円の1.5倍で10800円のところがあるよ。
1.5倍って何?
自治体の裁量で、1.5倍までは課税してもいい事になっている。
財政が破綻していたりすると、増額する。夕張市とか。
ただお前の無知を指摘しただけ。
世界は中々奥深い。
>>694 税金を払いたくないって気持ちは分かるが
>>686はその金額で「今月ちょっと厳しいな〜」ではなく「鬱」って言うアホだぞ?
別に数十万〜数百万払う訳じゃあるまいし一万にも満たない金額でそこまでヘコむなら税金掛からない自転車に乗れって言ってるだけ
どうせ税金だけでなくガソリン代や任意保険でも鬱鬱言ってるんだろうけどな
>>699>>700 俺も無知な所あったわ
1.5倍まで課税していいってのは知らなかった
「ちょっと厳しいなー」程度の意味で「欝だ」って使う人なんか珍しくない
払わないで済む方法教えろとか言ってるわけでも無いのに煽るなよ
>>695 >数千円という言葉を否定しておきながら「7〜8千円くらい」ってなんだよw
数千円って人にもよるけど2-3千円とか多くて4-5千円だろ。
つーか数千円じゃない千円代ってお前にとっては9千円だけか?馬鹿かよ。
>>699 だから何?
税金いっぱい払いたいなら勝手にどうぞ。
たかだか数千円ぐらい払えよというのなら俺の分まで払えよ。
>>701 以下同文
なんか本物のアスペが騒いでるなw
>>704 黙っててやれよ。数千円の意味も分からない数字オンチなんだから。
軽の税金で鬱なら国保の支払なんか即死だぞ。
>>703 > 数千円って人にもよるけど2-3千円とか多くて4-5千円だろ。
はいこれは完全に間違いです。
通常、数千円というのは5000〜6000円のことを指します。
また数十人は50〜60人、十数人は15〜16人です。
知ったかしておいて上から目線は恥かくだけだからwww
>>703 >税金いっぱい払いたいなら勝手にどうぞ。
課税された税金は支払います。
それが日本人の納税義務です。
納税義務のない国の方は勝手にすればwww
>たかだか数千円ぐらい払えよというのなら俺の分まで払えよ。
小学生レベルの煽りに愕然wwwっw
よっぽど悔しかったんだな。
>>707 「数xx」は辞書だと2-3もしくは5-6くらいの数とあるね。
だから>703はあってるよ。数千円なら普通4千円以内だろうね。
つーか7-8千円を数千円と思ってたこと謝ったら?
707での主張と違っちゃうし。恥かきたくないみたいだし。
>>710 > つーか7-8千円を数千円と思ってたこと謝ったら?
は?
おまえしつこいねえw
おれはそんなことひと言も言ってないんですけど。
おまえ日本語が理解できないの?
>>694と
>>695を声を出して100回読め。
おれが言ってるのは
>>694が
>>693に対して
「数千円」という表現は間違ってる。「7〜8千円」だろ。
と言ったことはおかしいと言ってるんだよ。
>>694が「数千円」を何円のことと思っているのか知らないが
それを否定するならあいまいな7〜8千円ではなくて
○○円とはっきり書けよと言ってるのだよ。
なのにおまえはそれを勘違いしたのか日本語が理解できないのかわからないが
おれが「7〜8千円」=数千円 と言ったとイチャモンをつけてる。
どのレスのどこでおれがそう言ったのか明確に書いてみろや。
こおはアホばっかだなwww
>>710 絶対に逃げるなよ。
おれがどのレスのどの部分を読んで
「7-8千円を数千円と思ってた」と判断したのか?
絶対に逃げるなよ、絶対にだ。
おれはおまえが謝罪入れるまで絶対に許さないから。
わかった?
>>712,713
どう考えてもお前の方がしつこいと思うが、少し付き合う。
・694:数千円じゃないよ7-8千円だよ→7-8千円は数千円の範疇ではない。
・695:数千円を否定しておいて7-8千円って何だよ→7-8千円は数千円の範疇だろ。
国語として解釈そして論理的に解釈してもこうなる。
それに対し
・703:いや数千円って2-3千円か4-5千円だろ
と指摘され、焦った695は辞書を引いて
・707:数千円は5-6千円を指します。
と答えた。この辺りからも数千円を7-8千円と思っていたことが伺える。
(最初から数千円=5-6千円と理解してるなら695のようなレスはしない)
710が695と707の矛盾を指摘したところ、712で逆ギレ。
「7-8千円という曖昧ではなくちゃんと明確な数字を書けと言った」と言っているが
それなら「数千円否定しておいて」の部分は必要ない。
凄く好意的に解釈したとしても694は数千円という数字を否定したのに
「数千円という曖昧な表現を否定→曖昧ではなく明確に答える」という
勝手な勘違いをしていたことになるからどっちにしろ馬鹿としかいいようがない。
以上。お前が馬鹿である証明終わり。
>>714 一生懸命長文書いたんだろうけどおまえの日本語読解力のなさが証明されただけ。
残念だったな。これから論破するからよく見ておくことだ。
>・695:数千円を否定しておいて7-8千円って何だよ→7-8千円は数千円の範疇だろ。
この解釈がすでに間違っているので話にならん。
7-8千円は数千円の範疇などとはひと言も言っていない。
おまえが勝手にそのように間違った解釈をしてるだけ。
・693:軽の数千円程度の税金 → 軽自動車の税金なんてたかだが知れてる。安いもんだろ。
・694:数千円じゃないよ7-8千円だよ
7~8千円じゃなくてちゃんと金額を正確に書いて否定しろよってこと。
ただそれを言いたかっただけなのに勝手に間違った解釈をしてるおまえってほんとどうしようもない。
以降についてはすでに論破したので省略。
謝罪まだですか?
待ってますよ。
>ID:Arx5t986向けの国語のドリル
問題1:
たかしくんのお母さんがたかしくんに「テーブルの上にみかんが数個あるから食べていいよ」
といいました。そうしたら、たかしくんがお母さんのところへ来て
「テーブルの上のみかんは数個じゃなく6-7個あったよ」といいました。
.さて次のうち正しいのはどれ
1."たかしくん"にとって数個とは6-7個ではない。
2.数個という曖昧な数字を否定しておいて6-7個と曖昧に答えた"たかしくん"はおかしい
問題2:
たかしくんは「テーブルの上のみかんは数個じゃなく6-7個あったよ」と言ったところ
お母さんは「まぁ数個じゃないって言っておいて6-7個なんて、この子ったら」と
いいました。
さて次のうち正しいのはどれ
1. お母さんは6-7個を「数個」だと思っていた。
2. 6-7個という曖昧な数字ではなく明確な数字を答えて欲しいと思った。
以上。
>>715 693:数千円→たかが知れている安い数字
694:数千円ではない7-8千円→安くない数字
だろ。
>7~8千円じゃなくてちゃんと金額を正確に書いて否定しろよってこと。
だから何でそんな話になるんだ?
7-8千円でもいいし、明確に7200円でもいいだろ。
数千円ではないということを言いたかったんだろうから。
「xxって2-3万円で済むっけ」「いや7-8万円かかるよ、高いと10万円以上」
とか普通に会話でするだろう。あれ?他人と会話したことない?
とりあえず、はい、論破。
つーか論破なんて言うほどでもないや。ただの勘違いの指摘だから。
論破できてないよ。
はいもう1回。
まあ何度やっても論破しちゃってるから
おまえが論破できるわけないのよ。
残念だねw
>>716 これとか一生懸命考えたんだろうな。
でも全然なってない。
まったくもって酷い出来だなw
おまえって何年生なの?
>>717 本当に何も分かってない。
数千円というあいまいな数字に対して
7〜8千円というこれまたあいまいな数字で
否定してることが問題だとさっきから何度も言ってるよね。
どうしてわからないの?
馬鹿なの? 死ぬの?
何度目かの 論破 終了
>>720 >千円というあいまいな数字に対して
>7〜8千円というこれまたあいまいな数字で
>否定してることが問題
何で?何が問題なの?
「数千円じゃないですよ」と言うのに
「7-8千円です」というのと「7200円です」というので何が違う?
あと曖昧って言うけどこのケースで「7-8千円」ってそんなにボヤけた数字か?
なんか数字を扱うセンス無いんだね。社会人にとって結構大事なんだが。
あとはもう一回>717読んで、こっちはとっくに論破してるから。論破ごっこやってて。
あとドリルもちゃんとやってね。為になるから。
変なのに絡まれちゃったなwwwww
724 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 02:15:51.04 ID:Arx5t986
何度説明しても理解できないやつには説明のしようがない。
何度論破されても論破されてることがわからないやつは最強かもしれんなwww
もう一度言うね。
おまえはすでに論破されていて
おまえはそれがわからずに
意地になって絡んでるだけ。
人間、素直になることも大切です。
これでいいかな?
おかしな理屈でも今まで答えて来たのに答えないところを見ると
流石に自分の勘違いに気づいたか。
分かりやすい。
じゃ、終わったところで、おやすみ
スレ汚し失敬 > all
>ID:Arx5t986と>ID:KF2FObg3を透明あぼーんにしておいてください。
もう、 (軽自動車 数千円スレ)にタイトル変えて下さい。
おら、貨物だから数千円でイイヤ
>>728 そんなことしたらまた勘違い馬鹿来るぞ。
軽はいい。 税も安いタイヤ交換も楽。Uターンも楽。
>>726 日本語が理解できなやつに
日本語の長文で説明しても意味がないから
説明しないだけなんですけどw
よくもまあそういう自分勝手な妄想いだけるよな。
ゆとりってほんとどうしようもないわw
>>727 アホの特徴
自分がアホが故に理解できなくて
さんざん長文を書いてスレ汚してるくせに
自分のことは棚にあげたのか記憶喪失になったのか知らんが
スレ汚し失敬 > all
なんて書いちゃうやつw
いちいち探すのめんどくさいけど
ID: KF2FObg3 はこのスレで
以前もおれに論破されてるやつだろ。
反応の仕方がまったく同じだからな。
あのときのことがよほど悔しかったんだろう。
今度は勝てると噛み付いた相手がまたおれで
コテンパンに叩きのめされたってわけだ。
おまえは一生おれには勝てねえよw
論破()
軽自動車税の振り込み用紙キター。鬱だ。2台あるし。
>>737 二台位で鬱になるなよ。
俺のところには四台+バイクが来るんだぞw
2台有るが呆けて入院している両親に障害者手帳取ってるから登録車も軽も免除
原二の1200円だけは払わねばならん
今まではバンで5万くらいだったから気が楽
たぶんもう一生軽だな。車検が5年に一回くらいに
なりゃ嬉しいな。
741 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/13(日) 21:03:43.62 ID:xysQrU6D
2輪はユーザー車検したことあるが4輪も簡単?
難しくはないけど、2輪ほどではない。
2輪はほとんど見た目以外チェックするところがないし。
>>742 二輪は二輪で難しいところもあるけどね。
光軸測定の時に車体傾けちゃったり、シートに座るか立ってるかで合否が分かれたり。
テスター屋も二輪対応してくれないところが多いし。
>>741 外観検査の前に「初めて」コールをしよう
外観検査でオタオタするとそのあとに響く
745 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 02:43:54.32 ID:rf+3rUOM
軽の車税だけはコンビニ決済できんのな(・_・)
746 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 04:15:30.47 ID:9PMCGzpP
>>745 軽自動車税は市町村税なので、
それぞれの自治体で違うと思う。
うちの市ではコンビニで納税できる。
うちの村もコンビニでできるよ。
しかし村にコンビニがない
初の持ち込み車検しようと思って、継続検査申請の案内もらってきたけど
自賠責の言い回しがややこしいんだがw
自賠責の期限はまだ残ってるけど、このまま持って行っていいのかな?
期限が近づいたら、車屋などで更新すればいいのかな?
>>749 保険適用期間が車検終了日までないとダメ
2年車検の車なら24ヶ月契約を新規にしておかないと車検証発行して貰えないです
車検受けて検査適合貰った時に保険期間が24ヶ月残ってるようにしてあればOK
>>749 そんなこともわからないやつがユーザー車検受けようと思ってんのかよw
車の整備が出来ても手続き関係はさっぱりだから、車検は人任せって人も結構いるよw
車の整備より手続きのほうが遥かに簡単なんだがw
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
いったいどこが難しいんだよ。
申請用紙に記入する項目も最小限だし
印紙買って貼ってもらって受付に出すだけでしょ。
ネット見ればやり方くらいすぐに見つかる。
いやでも>754の言うとおり。業者から教えられてはいないと思うけど
勝手に難しいと思われてるのは確か。
ネットだと用紙の図(写真?)が貼ってあるだけで分かりにくいかもね。
意外とサーキット走っている人とか車イジリとか好きな人でも
車検のこと知らない人が多い。
車は多岐にわたるものだから、何もかも知っている人は多分いないよ。
整備士も評論家も登録関係のことは知らない。
>>756 いやだからさあ
なんで業者がユーザーにユーザー車検の書類の書き方なんて教えるのよ。
そんな話はまったく関係ないでしょ。
>>749が
「業者にユーザー車検のやり方を教えてもらいに行ったら教えてくれなかった」
とか言ってるならまだしも、なんで業者が教える教えないの話が出てくるかわからない。
>>758 別に業者批判の話しなんかしてないだろ?
まったく話が通じてないw
ID:sVnZUg6xは文章読めないのか?
>>762 目が見えないのおまえw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
756:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 11:41:04.89 ID: +Sg2Dlad (1)
いやでも>754の言うとおり。業者から教えられてはいないと思うけど
勝手に難しいと思われてるのは確か。
>>762 最初に業者の話を持ち出したのは
ID: tUxnkmHn
ID: tUxnkmHn
ID: tUxnkmHn
ID: tUxnkmHn
わかる?
見える?
>>764 業者の話しているのはお前だけみたいだが。
他は普通に「手続きが難しいと思われている」という流れで話が進んでた。
つーかもうその話題は終わった。
これ以上まだ馬鹿晒すならNG行きね。
>>765 自分の間違いをいっさい認めない屑認定w
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
754:しあわせの黄色いナンバー :sage:2012/05/15(火) 10:45:50.91 ID: tUxnkmHn (5)
行ったことある人なら簡単だと知っている
行ったことない人は難しいよと業者から教えられてるw
>>765 大事な事だからもういちど言いますよ。
最初に「業者」の話を出したのは
>>754 わかったら返事な。
はい、NGIDに登録しました。
現実逃避するんだったら絡んでくんなよ
周期的に変なのが沸くな♪
って、同じ奴だろどうせw
文章理解出来ない奴だから相手するだけ時間の無駄
774 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 20:29:57.76 ID:laLDE0Fs
オーディオのLED表示が出なくなった。
ケンウッド。
スレ違い
>>776 それから自賠責保険は更新するものではなくて
あらたに加入するものです。
779 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 21:39:33.93 ID:1SPSvcLM
自賠を切るって専門用語らしいね
それを言ったらカード切るなんて言い方もあるじゃない。
あれは小切手から来てる気がするけど。
いや、トランプから
自賠責は保険証書の形式からだろうな
リアワイパーって外したままでも車検通りますか?
必死すぎてワロタ
メーターパネルにカッティングシート貼ったけど
めちゃくちゃ難しいな。ドアミラースイッチの
四角い穴周りが上手く行かん。 やった人おしえて。
>>785 その前にそれってユーザー車検と関係あるのか?
自分でやる分には一緒
道新はなぜか軽検協だけは叩くんだよな
今朝の朝刊トップ記事にもなってた
北海道じゃないけど、陸事より窓口も検査員も態度悪いし、
叩きたい気持ちは分かる。もし陸事で軽の車検受けられるならそっち持っていきたいもん。
今日行ってきたがウチの所は親切だった
ライン初めてって言った時のおばちゃんの顔の変化には笑ったけど
791 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 00:46:06.65 ID:tMLyXoVE
近々ユーザー車検をしようと思っているのですが、ATなんですがDのランプが球切れでつかないのですが、このままでは車検通りませんか?
そんなことも知らないなら車検出すなと言われそうですがお金がないもんで・・・。
通りません
>>791 なんで球切れと特定できのか分からんけど
本当に球切れならお金掛からないよ。
メーターパネルだかフードだか開けて電球交換するだけだから。
もし電球買うのも嫌だというのなら滅多に点けないランプ(リアの電熱線とか)と
交換すればいいし。
球切れじゃなくランプまでの線が途中で断線とか
ヒドイ接触不良とかだとやっかいだけど。
本当のことを教えてやろう。
ATセレクターのタマ切れでは落ちない。
メーターパネル内の警告灯もシートベルト警告灯以外では落ちない。
ただし、作業灯のスイッチにパイロットランプがついている場合は、点灯しないと駄目だが。
>>791 ユーザー車検、すなわち検査ラインへの持ち込み検査なら通ります。
>>792は悪質なデマです。
>>793 まあ普通に考えて球切れと考えて問題ない。
Dのランプは点灯時間がいちばん長いので
インジケーターランプの中では確率的にも
いちばん切れる球ですから。
それから電球交換をそんな簡単に交換できるように言わないほうがいい。
少し古めの車なら比較的簡単だが、最近の車になるとメーターフードが
ダッシュボード一体式になっていてまずそれをはずすのが大変な車もある。
そしてメーターパネルも車によっては非常に外し難い構造(裏のメーターケーブルを
はずさないと引っ張りだせないetc)になってるものもある。
シートベルト警告灯ランプは必ずチェックされるが、検査時にPレンジに入れて
停車してる車のシフトを他のポジションに入れてチェックしないので交換する必要はない。
万が一、指摘されたら交換すればいい。
>>794 本当のことを言うとハイビーム警告灯、ウィンカーランプ、ABS警告灯(装着車のみ)、
ブレーキ警告灯は切れてると不合格になる。
>>795 > 万が一、指摘されたら交換すればいい。
そんな厄介かも知れない事を簡単に「交換すればいい。」とか
指摘されてからすぐに出来る位なら最初からしとけとw
親切なんだか悪質なんだかw
>>798 書き方がわるかったな。
「交換してもらえばいい」だ。
だが上にも書いたし、他の人も書いてるけど
インジケーターランプの球切れで不合格になる確率は
0.00000000000001%、すなわち限りなくゼロに近いってことだ。
もちろん検査ラインに持ち込んだときの話。
それくらい読み取れよw
検査ラインに持ち込んだときの話。
ってのは
つまり車屋に車検出すんじゃ無くてユーザー車検でやればって事か
ふむふむ
車屋に出せば悪い所全部直してパーツ代と工賃請求だ罠
>>800 指定工場なら間違いなく交換してくると思うよ。
100円のバルブ交換に工賃5000円くらいとられる場合もある。
実際にメーターパネルはずすのにかなり時間のかかる車は存在するよ。
>>795 >それから電球交換をそんな簡単に交換できるように言わないほうがいい。
>少し古めの車なら比較的簡単だが、最近の車になるとメーターフードが
>ダッシュボード一体式になっていてまずそれをはずすのが大変な車もある。
ちなみにそのメータフードとダッシュボードが一体式の車って
どのメーカーの何?
>>802 そんなもん覚えてねえよ。
グーかカーセンサーで室内画像が映ってるやつで探してみろよ。
おまえはおれに喧嘩売ってんの?
それだったら
うせろカス
>>803 なんだ、何も知らねーくせに出任せであんなこと言ったのかよ。
どうしようもねー馬鹿な奴だな。
二度と書き込むなよ。
>>804 なんだ、自分で調べることもできねえのかよ。
どうしようもねえ屑だな。
二度と書き込むなよチンカス
どんな面してこれを書き込んだんだろw
>>795 まあ普通に考えて球切れと考えて問題ない。
Dのランプは点灯時間がいちばん長いので
インジケーターランプの中では確率的にも
いちばん切れる球ですから。
それから電球交換をそんな簡単に交換できるように言わないほうがいい。
少し古めの車なら比較的簡単だが、最近の車になるとメーターフードが
ダッシュボード一体式になっていてまずそれをはずすのが大変な車もある。
そしてメーターパネルも車によっては非常に外し難い構造(裏のメーターケーブルを
はずさないと引っ張りだせないetc)になってるものもある。
シートベルト警告灯ランプは必ずチェックされるが、検査時にPレンジに入れて
停車してる車のシフトを他のポジションに入れてチェックしないので交換する必要はない。
万が一、指摘されたら交換すればいい。
で、車種聞かれてブチギレ、馬鹿だな−
>>806 自分で調べられないからフルコピペまでして必死ですねwww
馬鹿だなあ
803 返信:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 15:16:45.84 ID:Dqt6io0w [6/8]
>>802 そんなもん覚えてねえよ。
グーかカーセンサーで室内画像が映ってるやつで探してみろよ。
おまえはおれに喧嘩売ってんの?
それだったら
うせろカス
喧嘩うってんの?だってさw
くやしいのうw
くやしいのうw
くやしいのうw
マジレスしておいて
あれはネタだったんだよ
だってさwwwwプププ
>>967 >>953でひとつ書き忘れたんだけど
オリボディが欲しいもうひとつの理由はドラマチックトーンなんです。
アートフィルターなんて最初は馬鹿にしてた方なんだけど
ドラマチックトーンの作例見て一発でやられました。
フォトショとかやらないのでこのフィルターのためだけに
ボディ買ってもいいって思ったくらい。
E-P2も確かに安いんだけどこのフィルターはないですよね。
それが大きなネックです。
誤爆しちまったw
>ID:Dqt6io0wは狂ってしまったようだ
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
815 :
791:2012/05/28(月) 21:56:49.04 ID:tMLyXoVE
なんだか私のせいで荒れてますね。すいません。
車検通るならいいです。
以前、ディーラーの営業マンがDつかないなら車検通らないと言われたもので気になって聞いてみました。
皆さんありがとうございました。
816 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 01:07:47.32 ID:QQQ5oERr
だからデラでは通らない、というか通さない
ユーザー車検は、俺も以前はよくやったな。
しかし、最近では、プロによる格安車検があるから、
そっちの方が手間も金もかからなくて良い、という感じ。
信頼性も高いし。
>>815 保安基準違反だから原則通さないよ
でもインパネの点灯状態チェックするときはPレンジがほとんどだから確認されないだけ
キョドってたら「シフトレバーゆっくり1往復してー」なんてこと言われたりしてね
>>815 自分で取り替えちゃった方が安いし、余計な心配しないで済むよ。
車検項目にクリアさえしてればあとはどうでもいいのが車検
821 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 20:26:03.13 ID:XvCSHuHR
うちの親車検するたびに軽で20万とられてるんですけど
間違いなくぼられてます
823 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 20:33:18.19 ID:XvCSHuHR
>>822 今回はヘッドランプが触ったら動くからとのこと
>>823 >ヘッドランプが触ったら動く
の意味がわからないけど
もしかしてヘッドランプユニット交換とか?
ヘッドランプ「を」触ったら動く
だとしてもランプのどこを触ったら
ランプのどこが動くんだろうw
車の状態がわからないからボッタクリとも言えないよ
見積金額が20万で、内容に納得してるならボッタクリでも無いだろ
納得出来ないならユーザーで持ち込むか、安い業者探せば良いんでない?
ヘッドライトのユニットがガタガタ動くということだろう。
それから推測すると、かなり古い車では?
状態も悪いと思う。
ぼれているのではなく、旧車なのか?
よくもまあそんな特殊な例を出してくるよなw
test
829 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 14:51:06.32 ID:jkPKpcve
車検なんざライン通せばいいだけの話。ユーザーで十分
ボッタクリとか言うなら人任せにすんなって話だろ
チラ裏だけど、ユーザー車検で行って光軸で落ちて
テスター屋(多分家族で経営)で光軸直してもらっているときに
近くにいたオバサン(多分直している人の母)に
「これから(車検)行くの、それとも一度落ちてから来たの?」と聞かれ
「落ちてから来ました。自分で調整したのですが駄目でした」と言ったら
「それは残念でした」と笑顔で言われた。
やっぱりユーザー車検の人のこと好きじゃない(目の敵にしてる)のかな。
なんかそんなニュアンス感じた。
そりゃそうだろ。
テスター屋は整備工場なんだから
整備工場に車を持ち込んで車検してくれる
客のほうがありがたいに決まってる。
心の中では「それみたことか。ざまあ」
くらいに思ってるよ
テスター屋は色々だよ。ほぼテスター専業のもあるから。
うちの地域の軽検協も陸事も完全にテスター専業の所があるので、
いつもそこ。ドライブスルーの如く車から降りることなく調整してくれて
(まあ逆に降りると体重で光軸とかトーが変わってしまうが)、窓越しにお金払って終了w
>>832 よく分からないな。
ユーザー車検における便利屋的なものだと思ってたけど > テスター屋
整備工場(業者)に持ち込めと言うなら
普通に業者(テスター屋以外)に車検任せてテスター屋なんてお世話にならんのに。
>>835 地域によっては検査場の近くの整備工場が「光軸・サイドスリップ調整やります」って看板上げて
テスター屋もやってる場合があるよ。
あとテスター屋はユーザーじゃない業者の方がメイン。
どんな業者だ
>>838 民間車検場の指定を受けてない整備工場やディーラー、代行屋とかじゃない?
840 :
823:2012/06/03(日) 19:44:52.68 ID:ksTBZctt
>>826 2003年式のアルトです
走行距離15万キロです
距離が多いから距離が多いから悪いってないいかたをよくします
>>840 だから、その20万の内訳明細をだな。
あと、日本語でよろしく。
20万もあったら次の車探した方がいいべ
>>840 無神経に15万キロも乗ればそれなりに消耗するよ。
それを遠慮せずに整備すれば20万行くよ。
それを人はボッているという。
>>840 10年10万キロで交換推奨な部分を、全部やって、前回今回で40万程度なら良心的じゃね?
「20万かけても、マトモに走らねー」とは言わないって事は、車輌は健全ぽいしなぁ。
845 :
840:2012/06/08(金) 21:52:22.68 ID:XwW6ZeyG
>>841 スパ−プラグ
左フロントショックアブソーバー
フロントロアーボールジョイントブーツ(左右)
ブレーキパッド
以上の部品交換で20万でした
>>845 それは完全にボッタクリ。
部品代だけでもせいぜい\20000前後。
工賃いれてもたいした額じゃないしな。
無知はそうやって養分に、、、以外略
>>845 ちなみに連休中に愛車をメンテした時の情報。
Fパッド交換
Rシュー交換、
Fシールキット交換、
Rカップキット交換、
ブレーキオイルDOT4全交換、
タイロッドエンドブーツ交換、
ロアアームボールジョイントブーツ交換、エンジンオイル交換、
エレメント交換、
エアクリーナー交換、
タペットカバーガスケット交換、
プラグホールガスケット交換、
クーラント抜き替え、
パワステオイル交換
以上、
部品代\15000(MOTULエンジンオイル込み)
工賃\15000(車屋に頼んだ&少し手伝い)
普段から車屋なんかとまともな付き合いしてりゃこんなもんだろ。
>>847 > 工賃\15000(車屋に頼んだ&少し手伝い)
こんな工賃出されても何の情報にもならんわw
普通に整備したらそんな工賃でできるわけがないほど安い工賃
納得出来ないなら見積もりの時に交渉すれば良い事だろ
頼んどいて後から高いとか文句つけるなよ
ユーザー車検のスレで業者価格なんて誰も興味ないよ
つか部品代も有り得ないほど安いと思うが
>>849 は?
誰に対してのレスだ?
>頼んどいて後から高いとか文句つけるなよ
高いと文句つけてるやつって誰のこと?
少なくとも20万とられた
>>845は
頼んどいて後から高いと文句言ってないよな
>ユーザー車検のスレで業者価格なんて誰も興味ないよ
誰が業者価格の話をしたの?
業者価格というのは整備工場が一般客に請求する一般価格ではなく
業者が持ち込み修理を頼んだときに請求する価格で
一般価格よりも安い価格であり、業者はその差額を儲けとする。
>>847は業者じゃないよな?
まあいずれにしても
>>847が書いてる価格は部品代、工賃とも破格に安いので
この流れでこんな価格を買いても何の意味もないことがわかってないんだろうな。
たぶんちょっと自慢したかったんでしょw
>>851 話の流れで分かりと思ったけど
>>845へのレスだよ
> 821 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2012/05/31(木) 20:26:03.13 ID:XvCSHuHR [1/2]
> うちの親車検するたびに軽で20万とられてるんですけど
頼んだ後から不満があるからこんな事書いてるんだろ
×業者価格
○業者に頼んだ価格
色々と紛らわしくてスマンな
>>846 全部純正品かもよ。しかもヘッドライトガタツキ云々は完全にかきわすれてるし。
分解清掃までやって、全部純正品でヘッドライトまで入れたら、安いくらいじゃない?
普通車検でショックは変えないよな。オイル漏れかな。
856 :
845:2012/06/17(日) 20:51:09.10 ID:xSVFokTN
857 :
845:2012/06/17(日) 20:52:10.27 ID:xSVFokTN
>>854 今日正式な見積もりきたらヘッドランプの交換費用が32000円だった
交換費用とは普通は工賃のことを言うんだぞ。
違うだろ。
部品代と工賃の合計が32000円だろ。
おまえはほんと言葉知らないやつだな。
テスト
タイヤサイドのひび割れってどの程度までOK?
ちょっとでもダメですか?
さあ?
なんとも言えないね。
タイヤは検査官の気分次第という感じがするし。
車検が不安になるような、ひび割れタイヤで公道走るのか?
>>860 ユーザー車検ならよほど深い亀裂でない限り通るよ。
細かいひびがバリバリにあっても全然OK。
ただしおまえの命は保証しない。
サイドのヒビで落ちたって話は聞いたことがないな
初回車検なのに光軸で再検査食らった。
テスター屋さん曰く、
旧車でもそんなにずれるもんじゃないけど
出荷時の調整が適当だから新車の方が光軸不良は意外と多い、だそうだ。
866 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 12:29:33.87 ID:iyK5+pfB
フォグランプなら一番下向きになってたけどな
は?
何の話してんの?
俺、初回車検でそのまま光軸パスした経験がない(普通車含む)
2回目車検は前回調整後そのまま通ることが多いんだけど。
極端に軽かったり重かったり、
荷物降ろしてなかったり、燃料の…等々で、初回はズレるんだっけー
いや、どう考えても車検通らない状態で出荷されてるのが有る
新車で納品されて、夜ライト付けたら・・・これハイビームだろ・・・とか
最近というか、5年ぐらい前から凄い増えた気がする
メーカー出荷時ならまだいいけど
ディーラーで調整するよな普通
何のために高い納車整備費用取ってんだ
>>871 新車納車時に手を抜いてるってことだよ。
>>871 納車整備費用は10年以上前に公取で黒扱いされて新車ディーラーからは消えたと思うよ
その代わり登録代行費用なんてのが数万するようになったけどね
一度に完検証何枚も持って行ってナンバーもらって帰ってくるだけの事務作業が何故何万もするかは謎
自分で登録すると言っても断られて絶対に切れない料金
>>873 今年3月に新車買ったけど納車整備費用取られたよ。
875 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 00:13:21.95 ID:R1dw9YBH
それって軽だけだよな・
新車にしろ、中古にしろ、
変な諸費用とるところはあるよねぇ。
車検もしかり。
ユーザー車検やるようになってよくわかったわ。
877 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/01(日) 08:08:31.06 ID:hucj9zH+
テスター屋は検査員そのもののきびしい指摘をするとこがあるのであやしい
?
テスターー屋が指摘しないで、誰が教えてくれるの?
っていうかめっちゃありがたいことやと思うで
初回は光軸で落ちると聞いていましたが
フロントの空気圧を2割増しにして臨んだら一発で合格できました
>>880 まったく無意味な情報はいらん。
まず初回は光軸で落ちる、とは限らない。
落ちた人もいた、程度の話。
さらにフロントの空気圧を2割増するということは
車体の前部が少し上がるので光軸も若干上がる。
保安基準では光軸においては上下、左右に幅を持たせてあるので
もし空気圧を規定値にしていたとしても合格した可能性もある。
また光軸が上限ぎりぎりの車の場合、空気圧が規定値の場合は
合格するのに、フロントの空気圧を高くして光軸をあげてしまうと
不合格になってしまう。
よっておまえの情報は何の役にも立たないし、逆に迷惑をかける事にもなり得る。
わかりましたか?
確かになぜフロントの空気圧を二割増にしたのか、謎だね。
だよな。
二割減にしたほうがよかったかもしれんのにw
二割も減らしたら駄目だろ
駄目とかいいとかの話してんじゃないの?
話を全然理解してないだろおまえはw
>>880はフロントの空気圧を2割増にして車体前部、
すなわち光軸をあげて光軸検査をパスしたって話してんだよ。
アホばっかだなw
調整ネジで光軸動かせるの知らなかったって話だろ
そもそも光軸を測定もしないで下がっていると判断していることが謎なんだよ。
経験的に言って下がる方にずれるということもない。
光軸は上目で真っ直ぐが基本、ただし上方向にずれているのはダメで下向きはある程度範囲がある。
だから無難に検査を通すのなら少し下向けが良いことになるが、基本的に上一杯に調整してあるのが普通。
いずれにしろ範囲は狭いので、測定してみないとわからないし目測で判断するのも難しい。
>>887 > そもそも光軸を測定もしないで下がっていると判断していることが謎なんだよ。
そういうことだな。
だから
>>880みたいなのはたまたまそうやって合格したのであって
だからといって他の車には何の参考にもならない無意味な情報だってことだ。
>基本的に上一杯に調整してあるのが普通。
ちゃんとした工場ならちょっと下目に調整するのが常識だよ。
上いっぱいに調整したらトランクルームに荷物つんだら
前方があがって不合格になる可能性があるからな。
889 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 13:55:09.20 ID:HX7Ym+eW
車検ステッカー ミラーの裏ははがしにくいから左上隅にはってら
総合判定でステッカーうけとりのとき「ルームミラーの前に貼ってください」っていわれたよ
まん中に貼らないといけないならステッカーにそう書いておけばいいのに
ステッカーには「視界をさまたげないところに」てかいてあるんだよねえ
>>889 真ん中に貼る必要はないよ。
道路運送車両法施行規則の第37条の4で
「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見やすいようにはりつけることによって表示するものとする。(以下略)」
と規定されている。この「前方から見やすい」をどう解釈するかが問題なんだが
左上隅に貼っていてもそれが理由で切符を切られることはないだろうな。
ざっくり言ってワイパーが通過しない位置は貼ってもいいところ
そもそもが貼ってない
俺も貼ってない
894 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 01:15:09.83 ID:jZPxXZ9w
ボクは車庫証明とか排ガス規制とか12ヶ月点検とかのステッカーは
貼っていないが
車検ステッカーだけは貼ってある
因みにエンブレム類も全て剥がしてある
895 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 02:05:14.31 ID:UfDqNuQq
俺は貼らない
検査標章は貼らないと罰則有るからな
>>894 > 因みにエンブレム類も全て剥がしてある
DQNはけーんw
>>896 それで捕まった話は聞いたことないけどな
警官はバカラから知らないしね。
スバルR1の初回車検なんだが見積で8万8千円ってぼられてる?
1万キロしか走ってないのに...
だから「自分でやろ」ってスレなんですけど
ユーザー車検なら3万以内で済む
メンテ費用は別
え〜?3万超えるよ
>>901 初回でデラなら部品交換ほとんどないからそんなもんじゃない?
コバックだと5万くらいで済む
>>904 重量税6600円(登録13年以内)
手数料1400円
自賠責21970円(本土)
で、29970円。
あー、5月から重量税変わっていたのか
ばかだろおまえw
いやしかしだな、申請用紙30円したんだがww
それがどうした?
3万円以内というのは3万円も含むぞ。
うちの軽検協は50円
あと、協会費取られるし
北海道かよ。
それももうとってないはずだろ
俺も新川の軽検協で取ったがあそこの検査員態度悪すぎ
>>914 なに、そうなのか? おれも新川で取りたいと
思ってるんだが・・・
916 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 00:05:06.91 ID:tS9baLnx
ユーザー車検で一番気になるのは光軸。
しかし、それは当日テスター屋での調整でどうにかなる。
あとは、下回り。
特にマフラーの漏れとドライブシャフトブーツあたりか。
で、そのドライブシャフトブーツなのだが、
俺は自分で分割ブーツで修理しているが、
やっぱ分割は耐久性がいまいちだね。
ランチャックというのが安かったので今まで使っていたが、
あれは貼り合わせの部分が2〜3万キロ保つのがやっとだね。
そこから裂けてきてしまう。
あまりに評判悪く。monotaroでは発売中止になってた。
ハブ外すのもたいへんなので、次回も分割ブーツで行くと思うが、
みなさんはどうなさっていますか?
また、性能のよい分割ブーツあったら教えてください。
接合部分溶解するタイプなら長持ちしますか?
>>916 今時ゴム製のランチャックとかスピージーとか使ってるやつなんて最強の情弱だろw
接着面を加熱シートで暖めて溶かして接着する樹脂製ブーツ(メルトジョイントブーツ)
使えば耐久性はゴム製に比べてはるかに高い。
値段もほとんど変わらない。
ドライブシャフトブーツ、分割だと耐久性が…ってよく聞くけど
私はジェームスで交換した分割ブーツが5-6年経つけど全然平気だな。
年間走行は3000kmくらいだが。ブーツの銘柄は失念したけど
多分そこでいうスピージーとか変わらないレベルだと思う。
割れブーツはオーレッグおすすめやな
ハイエース四駆で4年で十数万キロでもまだ大丈夫だ
樹脂製ならどこのでもいけると思う
>>918 ゴム製の分割ブーツが耐久性がないというのは事実。
おまえのがゴム製で6年もってるとしてもそれはたまたまってことだ。
分割ブーツの耐久性ないというけど、
駄目になるときはやっぱりよくあるイカリング状態じゃなくて
接着部分が割れちゃうの?単に接着の仕方が下手くそだったんじゃね?
>>921 接着面からグリスが漏れてくる。
ゴム製の単に接着剤で接着するタイプは
完全に接着することが難しくて
どうしても隙間もあくし、接着だけだから
はがれてくるんだよ。
923 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 12:57:25.77 ID:StNXwzbF
・窓口0で重量税+用紙代 払う
・窓口7で自賠責保険料払う
・窓口3で検査代払う
・窓口7で自賠責保険証受け取る
・窓口5で予約番号を告げて検査用紙受け取って記入して検査ラインに並ぶ
どこの検査場(支部)でも窓口4ヶ所回るパターンなの?
うちとこは
窓口Aで書類買う
窓口Bで記入書類と予約確認
窓口Cで自動車税確認印もらう
窓口Aで検査代払う
窓口Dで自賠責
窓口Eで重量税
↓
ラインへ並ぶ
窓口は5ヶ所ですね
窓口1で自賠責
窓口8で申請用紙買う
窓口11で書類全部提出、検査用紙受取
↓
ライン
3ヵ所だな
ふぅー、車検してきた
第4で予約してたけど第3に繰り上げしてもらえた
しかし夏に車検なんかするもんじゃないね
受付やラインはすぐ終わるからいいけど
家での整備中に熱中症になりかけたよ
スポットクーラーを楽しめるのは夏だけ!
毎回第2ラウンドで予約するけどいつも朝イチで受けてる
この季節は体力勝負w
c
右
932 :
916:2012/07/23(月) 15:38:22.56 ID:oWTJg/kb
今日、車検取ってきた。
光軸のズレもなく一発合格でした。
ドライブシャフトブーツは前回分割で取り替えた奴が
蛇腹の一番山形会部分のみ接着がはがれた状態だった。
それで、今回も交換しようと思っていた。
しかし、このところあいにくの雨続きで、
屋根付きガレージなど作業できる場所もなく困ったので、
一か八かはがれている部分を貼り直し、車検に臨んでみた。
結果、接着剤のつきも上々で、全く問題なしでした。
因みに、使っている分割ブーツはランチャック。
使用した接着剤はセメダイン3000ゴールド瞬間多用途用。
近くのホームセンターで98円でした。
http://item.rakuten.co.jp/brico/04657781/ ランチャッ付属の接着剤よりもつきがいいと思った。
瞬間接着剤なのですぐに乾いてくるが、
生乾きの時にパーツクリーナー吹きかけたら
素早く完全に固まってよかった。
俺のは古いから毎回どこか引っかかる。。
>>932 まず「車検を取る」などという言葉は存在しない。
百歩譲って「車検を通してきた」だ。
ただしこれも正しい表現ではない。
さらに
>>916に対して複数の人がおまえの質問に対してレスをしているのに
おまえはそれについて一切触れず、またお礼の言葉もなく
自分が接着剤で貼付けた話ばかりをしているよね。
おまえは自分の話がしたいだけなの?
無礼なやつだ。
さて明日は車検取ってこなきゃだから早く寝るかな
「車検を取る」などという言葉は存在しない。
最近の車は耐久性上がったのかブーツ類切れないね
今の車7年9万km前の車11年15万km乗ってブーツ類はまだまだ大丈夫だ
938 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 07:54:07.40 ID:zHSQKOcW
×「車検を取る」などという言葉は存在しない。
○「車検を取る」などという言葉は間違いである。
ああ、もうどっちでもいい!
940 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/24(火) 08:19:58.27 ID:zWjczmOj
朝一で車検取ってくるお!
941 :
ジャギ:2012/07/24(火) 17:45:00.99 ID:hIJRJEAL
兄よりすぐれた弟など存在しねぇ!ヒャッハーッ
いまLLC交換したんだけどさー
抜けたLLCは1.5Lなのに
新しいLLCは2L入ってしまった。
おかしいと思わないか。
LLCは完全に抜けにくいから少ししか出ないと言うのは判る。
でもそれなら新しいLLCも1.5Lしか入らない筈だろ。
一体500ccはどこに入ったのか。
(抜く前に水温は上げてサーモスタット開いてるし
計測はリザーブタンクの分も入ってる。交換後試験走行もして
暖房やACも作動させてLLC液面の変化がないか確認もしてる)
天使の分け前です
>>942 最初に入っていたLLCの量が規定量よりも0.5L少なかっただけの話。
悩む必要はない。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> そ そうだったのかー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
車検を取得する
間違い
受検する
車検取ったど〜!
950 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 12:00:04.16 ID:t1nWusik
ウィンドウォッシャーの勢いが弱くても車検通りますか?
>>949 車検は取れません。
>>950 窓まで届くならOK。
届かないのは出ないのと同じだからアウト
>>942 冷却水が1.5Lしかないわけないだろwww
車検取得して乗ってる
>>942 ヒーター周りのエア抜き出来てなかった説。
トイレしてくるみたいな言い方。
まあ通じるから良いんじゃないのかなぁ。車検をとるとか。
そういえば最近タイヤ交換自分でやるようになり
中古のもらってきて使えるんで格段に安く車両の
維持ができるようになった。
タイヤレバーで手組。
パンタグラフジャッキで耳落とし。
自分でできたのもYoutube動画のお陰でした。
バランスは取らないんですか?
俺も軽トラは自分で交換してる
バランスは(゚ε゚)キニシナイ!!
80km/hくらいまでならタイヤバランスはそれほど気にしなくてもいいよね。
13インチなら、120くらいなら国産タイヤであまり問題なかった。
タイヤの表面が剥がれてきてバーストしそうになってたので
近所のタイヤ屋で古タイヤ貰ってきて自分で交換しといた。
バランスはタイヤの赤印を合わせただけ。
低速走行しかしないからそれで上等。
自分でタイヤ交換のメリットは、半端な1本だけも交換ができることじゃないかな?
あと中古タイヤをはめてくれる業者探すの面倒だし、新品に交換した方が
得ですよってうざい忠告を聞かなくてすむってこと。
タイヤ屋でも1本だけ交換してくれるでしょ。
それに普通のタイヤ屋なら中古持ってるよ。
バランス調整しないのは低速走行だけでも勧めない。
だいたい一般人はホイルからタイヤなんてはずせないでしょw
それに一般人はタイヤ屋に行って「古タイヤちょうだい」なんて言えないwww
>>961 そういう人は店で交換して貰えばいいんじゃね
役に立たない情報はいらないってことだ
わかる?
赤印あわせるって何に?
赤マークがバルブのバランスと勘違いしてるみたいだな。
黄色じゃないのかな?
どうなんだろう。
バランスの印っていうのは知らないな。
赤マーク(ユニフォーミティー・マーク)
タイヤの中心部からの外径が最も大きな部分にマークがされる
黄マーク
タイヤの中心から見た際、重量が最も軽い部分(軽点)にマークされる
>>965 バルブの位置に合わせるの黄マークの方だよ
赤マークは組み付けるホイールの外径が最も小さい部分と合わせて
真円に近くなるようにする。
したがって
>>960が言ってる
>バランスはタイヤの赤印を合わせただけ。
は「バルブの位置を黄印に合わせた」の間違いだと思う。
ホイールの外径が短い部分は測定しなければわからないからね。
すいません、教えて下さい
ユーザー車検の時に必要な納税証明書は今年度分だけで良かったですか?
昨年度分もいりましたっけ?
ヒント:納税証明書の有効期限
>>969 前年度分の滞納とか無ければ本年度分だけです
有効期限が****だとNG、平成25年5月31日ってなってるならOKです
普通車も車検の取り方ほとんど同じ?
ほぼ同じだけど、軽はリフト普通車はピットだな。
車検は取るものではない
976 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 23:59:14.32 ID:c6hLhy+b
免許を取得した
車検取ってきた
今日が期限日だったから落ちたらヤバかった
ふぅひと安心
GOGO!
CHANCE
車検は取るものではない。
期限日ではなく有効期限の満了する日。
982 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/08/11(土) 01:40:31.22 ID:4NrZbeEt
有効期限の満了する日=期限日
有効期限の満了する日≠期限日
車検を取得した