【社団法人】車検や名変の手続き時に所有者から「協力金」徴収、10年で10億円-- 全国軽自動車協会・北海道事務所 [03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
全国軽自動車協会の北海道の事務所が、法律で定められていない協力金を、
車の所有者からおよそ10年間にわたり10億円以上徴収していたことが
分かりました。

全国軽自動車協会連合会は、軽自動車の車検業務を行っている検査協会から、
事務手続きを委託されています。北海道内に7か所ある事務所では、所有者が
名義変更などをする際、法律で定められていない費用を、協力金名目で
1回当たり300円ほど徴収していました。

「重量税と同じような感覚で払っていた」(車検の手続きに来た男性)

「(300円を)ずっと払っていれば、結構な金額になるのでショック」(車検の
手続きに来た男性)

この協力金の徴収はおよそ40年以上前からで、この10年間で集めた金は
10億円以上に上ります。連合会は先月下旬、国土交通省から行政指導を受け、
すでに徴収をやめています。

◎社団法人 全国軽自動車協会連合会 http://www.zenkeijikyo.or.jp/

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4977206.html

◎最近の関連スレ
【行政サービス】運転免許手数料など、4月から値下げへ--民主党の事業仕分けによる人件費削減などに伴う改正 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330999497/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:03:25.40 ID:M9m1YGM3
天下りの人件費獲得の典型例
3名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:05:13.49 ID:AV+d5t1B
は??なにこれw
全員に返却しろwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:06:00.33 ID:7AWu/icZ
手数料とることって悪いことか?
5名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:07:17.48 ID:bPlPDvcZ
>>1
すべての無税法人(社団、財団、宗教)から税金を徴収しろ。
それで年間50兆円の増収となる。

日本の財政危機は一発で解消する。
6名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:07:49.20 ID:wezpSHr8
これ免許の更新のときにも自動車安全協会とかいうのが協力金を取ってるといって問題になってたな。

俺は一度も払ったことないが、結構な人が払ってて問題になり取りやめになった。
7名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:09:37.25 ID:7/utimHQ
法律に無いのにローカルルールで勝手に徴収してたって事だろ。
その金(合計約10億円?)がよく分からん人達の飲み食い代になってると思うと
腹立たしい人もいる。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:11:06.32 ID:XNRXjPJ8
交通安全協会みたいなものか(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:11:52.01 ID:3YgmEVf4
また警察OBか
10名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:13:34.30 ID:fL+vw1Ac
 おい!! 暮れにユーザー車検やったぞ
道軽協会で

返せよ金!! 返せ!!





11名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:14:13.65 ID:pi3gGT8n
交通安全協会の金って警察の飲み代になってるって
暴露本出たぐらい不明瞭だしな。

警察官幹部のご息女が就職するところだ。
12名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:14:54.11 ID:OgPx9WGt
こういうのって取るだけ取って公になったら止めますで終わり?
13名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:17:05.60 ID:HI/ZFQLu
>>6
協力金を払ってないと、自動車事故をおこした時に
意地悪をされるという噂があった。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:20:49.36 ID:3YgmEVf4
いわゆる裏金?
15名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:23:39.14 ID:ljvMall/
免許の更新行くと
見るからに50代以降の年収1000万近く取ってそうなやつらが
事務仕事してたり、ぼさっと突っ立ってたりしてて腹立つ
派遣かバイトにやらせろよ
16名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:24:36.28 ID:s/Q8CGOH
腐敗具合は中世の守護と同じだな。
17名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:27:18.13 ID:3YgmEVf4
パーキングメーター巡回爺も態度悪いよな
18名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:30:21.21 ID:s/Q8CGOH
自民党時代からの悪政だよな。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:30:35.41 ID:9/EljhQu
交通安全協会の分も含めてすべての警察官、OBで被害者に弁償しろよ
20名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:30:35.78 ID:g3U0nGvv
軽犯罪だな
21名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:32:14.79 ID:3YgmEVf4
お巡りさん大泥棒ですよ!
22名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:32:46.30 ID:ge9SYX2K
協会などの天下り社団法人の理不尽な徴収をさ、
掲示板でチクらせると
楽しいことになるよ
23名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:32:48.02 ID:/e9Nk9p+
軽自動車規格廃止の序章か?
24名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:33:45.85 ID:vagN7MQk
>>5
政治家の大切な天下り先を
政治家が不利になるように法律変えるわけがない
25名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:35:50.81 ID:VoIZwTwX
1億円ってことは国交省のキャリア1人事務系3人くらいかな
26名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:36:51.23 ID:s/Q8CGOH
指摘されたら止めればいい

やったもの勝ちだな。
27名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:37:28.83 ID:8a+9gXIZ
もうこいつらみんな大好きな東海に置いてきてくれ
28名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:42:49.28 ID:9cuKFYVw
車検関連にメス入れれば
かなりのユーザー費用の負担削減になりそうですね
29名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:43:42.84 ID:t3Q1R8Ku
道路にしか使っちゃいけない予算も
空港にしか使っちゃいけない予算も
年金の保険料も
NHKの受信料も
宝くじを買ったお金も
電気料金も
高速道路の料金も
車検のときにかかる費用も
ガソリン税も
自動車教習所の授業料も
水のたまらないダムの建築費も
回らない風力発電の風車の建築費も
放射能だだ漏れの発電所の建築費も
干潟埋め立ての工事費も
誰も見に来ない展示施設の建築費も
漢検などの資格の手数料も
JASRACの著作物使用料も
日本ユニセフに寄付されたお金も

みんな公務員の給料に消えてるらしいね



公務員の財産没収法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1329876680/
30名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:45:01.34 ID:M0CPX0vO
また天下りが悪いことしたの?
31名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:48:44.80 ID:Moam3aOE
アメリカなら普通に集団訴訟だろうけど、日本人は甘いからなあ。
32名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:48:50.62 ID:jd2f09YN
ほらみろ 利権かした車検制度

どこでもかしこでも だろ

車両は10年どうもないのに 一年おきにお金がドバドバ入金する黒箱しくみが何十年も正常に機能するはずがない

監査のしくみもないんだからさ
内部通報は気まぐれだし
33名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:50:50.50 ID:fL+vw1Ac
過払い金返還請求します!!

34名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 17:56:28.16 ID:A/3PJiQa
つーか2年ごとの車検なんかいらなくね?
35名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:01:30.56 ID:mWYBljwQ
みんなちゃんと整備するならいらない
36名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:04:26.98 ID:3YgmEVf4
そもそも何の保証にもならない車検なんか公務員のために受けたくねえな。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:30:42.86 ID:VOjHw3KQ
これって詐欺罪だろ
法律で定められていないのに、さも法律で定められた料金のようにして
一般人を誤認させ、10億円を交付せしめた。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:39:31.30 ID:BydmhQkt
官のお墨付きなら処罰なし、これじゃ国が貧しくなるわな。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:44:09.93 ID:jd2f09YN
それだよ たまにいる全く整備しない人に照準合わせた制度設計 見直しは100年かナシ

道路の最高速度の決め方も 源泉チョウシうも みんなおーんなじ
40ベテルギウス:2012/03/14(水) 18:53:02.86 ID:KG3BeNMJ
こんな国、そのうち潰れるよ。
働くのがバカらしくなるからね。
41名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 18:56:22.29 ID:3YgmEVf4
越後屋と悪代官
42名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 19:09:29.79 ID:fL+vw1Ac
立派な犯罪だぞこれ!!

  処罰しろ犯罪だ!!
43名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 19:12:00.02 ID:s/Q8CGOH
協力金と言えば免罪になるならば、ヤクザも同じことできるな。
44名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 19:56:52.41 ID:YvZBuyc3
今年の免許更新では協会へのお布施は取られませんか?
45名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 19:58:17.53 ID:+BmzS+z8
徴収時に一言あれば問題無いだろ。所有者が同意したことになるから。
もし黙って徴集していたなら詐欺で訴えれば良い。
46名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 20:29:45.00 ID:nq1XFrwA
また公務員の庶民搾取か
47名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 20:37:55.87 ID:Vxgh9GZk
糞の役にも立たん交通安全協会もさっさと廃止させろよ
48名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 20:39:16.72 ID:R/WuVv95
金返せよ。
協賛金なんて聞いてねーよ。
旭川事務所さんよお。
49名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 21:47:39.15 ID:3YgmEVf4
また警察の天下りか
50名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 22:40:55.97 ID:2H710ck6
行政指導?詐欺なんだから誰かが告訴したら全員、クビで当然だろ。
だいたい、日本の車検制度が天下りの温床なんだから。
そろそろ、怒って見ませんか?日本国籍の皆さんで。
51名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 00:55:10.72 ID:aytl3M64
宮城もやってないか これ? なんとか建物引当金みたいな切符まぎれてたぞ 車検あがった車に
52名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 00:57:38.00 ID:0PKfnmOB
協会で給料とかえらい高くて各種手当てもつきまくりで保険庁
みたいにいろいろ施設とかもあるんだろうな
53名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:01:13.09 ID:1kNXSAsX
やめましたで済む問題かよ刑事告発すべきだろ!!
54名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:09:44.90 ID:swPI3xtk
天下り無罪!
55名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:11:40.43 ID:EF8L5Woo
交通安全協会の金だけは払ってはいけない
56名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:20:33.43 ID:urQYZgMF
払い戻し請求出来るの?
57名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:24:20.51 ID:u3/20RzP
>>55
免許証の更新てのも必要か?
必要だとしたら誰の為?
58名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:26:55.65 ID:8i+z0N5N
>>34
公道で整備不良が原因で事故るなり
車を停めなきゃいけないハメになって渋滞を引き起こした奴には
数百万レベルで罰金課してくれるなら車検なくしていいと思う。
あとレッカーサービスも利用料一回10万とかでいい。
59名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 03:43:01.34 ID:vH2ssfqz
>>58
アホか
車検の有無と全く関係無いわ
60名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 04:34:09.77 ID:Xbn1+fAE
札幌地区軽自動車協会に派遣で短期ですが働いてました
お金とるなんて当たり前。コピーでさえ50円とってたから。
3月末の残業時にはお弁当でたし。
社員さんのなかには、二人の子持ちがカウンター越しに客から旦那ゲットしてたし
61名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 04:36:10.23 ID:boxylBdf
で、誰か責任取るんだろうなこれ。
62名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 04:49:48.61 ID:NqpBNGKA
>>58
車検通るけど、公道はしらせたら10分で動かなくなっちゃう車なんてのも珍しくないし。
正直車検なんてザルだよ。 あやしい改造車とかを排除する目的と税金を確実に取る役目は果たしてるが。
63名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 05:16:57.95 ID:iI2xpaZC
詐欺だろこれ
奪った金全部返せよ
64名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 06:28:01.25 ID:syGs/OMz
全員に利子付けて返却するのが筋
車検時に任意か強制か確認しなかったのであれば、時効は関係ない。
権力を縦にした不当請求だ。断固、許してはいけない。
65名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 06:28:22.36 ID:YHpLtCkn
>>9
自治労だろ。
つまり、民主党が不正をしてるってことさ。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 06:38:51.76 ID:GEKZALYl
>>62
そだね。
うちの車は15年目で最近2回はユーザー車検でやってるけど、車検場はユルユル。
ドライブシャフトなどのブーツ類の破れ、電球切れ、タイヤ山、発煙筒の期限がOKなら通る。
オイル漏れも近年緩くなって検査中に垂れてなきゃOK。シミがあっても問題ない。
その場で普通に走って止まればまず落ちない。
15年物の車が法定費用だけで通っちゃう。w 実際行くとなんだこれ?って感じ。
おかげで6万かからないけどね。
結局は自動車税、重量税、自賠、駐禁反則金払ってるかどうかのチェックのためでしかない。

67名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 09:58:10.07 ID:nXlNi1Ib
旭川陸運支局の業務を下請けしている旭川自家用自動車協会というところでも
名義変更や新規登録時に「自家用自動車協会費」というのを一律千円取っているぞ。
68名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 10:26:07.84 ID:cTMMV5e6
全国各地から続々と協力金が届いておりますw
69名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 10:52:39.36 ID:ME2MLxU4
>>44

払いませんでいいだろ
茨城は聞いてくるけど払いませんで大丈夫だ。


愛想は変わるけど。
協力金なら金額任意でいいのにな。

つ I円
70名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 10:55:27.00 ID:Ob8Eaz1q
ふーん、
全額利子付けて返せよ
71名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 10:57:12.28 ID:5PxMBhHt
これ刑事事件じゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 11:04:45.44 ID:sLkLCuWo
警察の天下り先ってパチンコとか東電とか分かりやすいよな。
73名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 12:23:31.53 ID:8i+z0N5N
>>62 >>66
ライトユーザの意識の弱さナメすぎ。
日本車は丈夫だからほとんどメンテなんてしなくても長持ちする、とか言われてるのは
大半のライトユーザが意識なんてしたことのない
「最低限のライン」を車検対応のためにディーラーや町場の工場で何とかしてくれてるから。

自分で車検場に行くような人間の感覚では計り知れないやつらが
世間の大半だという事を忘れてくれるな。
オイル交換?なんですかそれ? ってな人間が所有し転がしてる車が
今でもそこら中に溢れてて、車検だからつって持ち込んだ先で
利益が目的とはいえ「これ交換しないとマズイですねー」のおかげで
何とかなってるのが現実。
74名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 13:23:30.88 ID:l7DOD8xv
>>73 オイル交換しないでエンジンを壊してくれれば
それはいいことだよ。
自賠責すら入らないやつが出てくるのは困るけど。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 15:49:22.06 ID:KQIRI2WK
で、その10億円は誰の懐に?
76名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 16:08:33.29 ID:VGzGOA9G
これって詐欺罪じゃないの?
77名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 16:09:49.29 ID:dya5fMfE
>>73-74
逆にオイル交換しすぎの人のほうが多い。
78名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 16:27:15.48 ID:sLkLCuWo
何これ、いわゆる裏金?
79名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:14:02.95 ID:VGzGOA9G
>>77
でもね、一世代前のダイハツは“やりすぎ”ぐらいの頻度じゃないと可変バルブタイミングが壊れるんだよ。
それに軽は小型車より高回転になりがちなので交換頻度は高めで丁度良い。
80名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:42:20.66 ID:2B/8siaw
詐欺なのに逮捕されるわけでもなく
返金するわけでもなく。
81名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:06:45.26 ID:cv3RBK4N
こいつら登録申請書のチェックもロクにしてないからな。
電話番号や生年月日をなんで書かないまま登録できるんだよ。
仕事しろ。
82名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:34:27.07 ID:NpuNOCQ3
何で軽と普通車で車検するところが別なんだよ。
一緒にしろよ。
83名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:25:04.21 ID:RYIWxQKi
確か室蘭の軽自動車協会はこのニュースが流れる直前まで徴収してた記憶がある

そして追加記事
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/357723.html

全軽自協の不当徴収、国が2年前に中止指導 その後も2億円受領

 全国軽自動車協会連合会(全軽自協、東京)の道内の出先機関が、自動車検査証(車検証)に関する事務手続きの際、軽自動車の所有者から政令に定めのない「協賛金」を徴収していた問題で、
全軽自協が、国土交通省から2010年3月にも徴収をやめるよう行政指導を受けていたことが14日、同省への取材で分かった。
全軽自協は指導後も徴収を継続し、今年2月末に同省から再び指導を受けて徴収をやめるまで、道内で2年間に約2億5千万円の協賛金を集めていた。
<北海道新聞3月15日朝刊掲載>
84名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 18:24:44.45 ID:5+bX7eJ8
泥棒w
しかも返さないw
85名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 18:31:36.94 ID:+LEDmoI6
金返せよ詐欺協会 すっトボケんじゃねーよクズ
86名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 21:53:28.32 ID:zMfmDrE3
これってさ、協賛金、協力金で支払われた金なんだから本人の承諾を得た金で何も問題も無いということになるんだろ?
ホント、公務員やその天下りってヤクザより悪どい存在だと思うわ。
87名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 22:16:09.74 ID:5GFZDc8Q
これ軽自動車、北海道関係なく全国で車種問わずやってるだろ???

全部返還しろよ!!もっと問題大きくしろ!!!
88名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 22:27:15.84 ID:7DrtFzzd
○○協会ってのは大体詐欺なんだよな
89名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 02:11:45.12 ID:ztYQyBUr
確かに軽自動車と登録車の検査場は統合しても何も問題はないはずだよ、やらないのは利権が理由だろうね、軽自動車には軽自動車用の法律が用意されてるぐらいだからね。
90名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 09:17:48.00 ID:/xvNMear
陸運支局と統合すればいいだけなのに
91名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 12:10:10.92 ID:/FXxtwXK
>>87
>>1読め

登録車と統合話は何年も前から出てるようだけど、利権問題と軽の税率が上がるから反対意見多数でやらないらしいよ
92名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 12:11:16.11 ID:yHhQTiin
全国軽自動車協会
>>85見たいな口先連中なんて怖くない ネットって所詮こんな程度 >>86は薄ら笑いして気持ち悪い」
93名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 15:19:58.32 ID:qa6eZorV
ムカつく、不公平だと思うなら、
オマエラも公務員になればいい。

あはは、なれないだろ?
つまりそゆこと、コネも含めて能力なんだよ。
恨むなら自分の能力不足を恨め。
94名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 15:38:59.57 ID:amnHjVi4
>>90
そんな自虐で何か楽しいの?
95名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:08:40.72 ID:gg7IA7uO
>>92乞食詐欺師が涙目で強がり(嘲笑) 金返せよ泥棒協会
96名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 22:02:02.95 ID:XWud+XOI
>>93
元公務員で、いまのほう
97名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 02:34:26.85 ID:DMxxs7jC
日本語でおk
98名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 20:48:36.23 ID:2xKGMD+K
元公務員で、いまのほうが給料多い
とか書こうとしたんじゃね。俺もそうだけど。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 19:08:59.81 ID:y6F5mCG3
朝の10時から夕方4時まで全軽協に電話掛け直させて文句垂れてやった こっちは昼飯食いながらな
結論から言うと 返金請求の手段すらないし返金はしない
消費者センターだかに電話したった
100名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 21:22:10.48 ID:l4Em6XaY
なんだ
なんだー
101名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 21:31:15.60 ID:RujD7DGm
で、この不当に徴収した協力金は返金するんだよね?
102名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 22:45:38.00 ID:A8gM+BjJ
裁判起こせば返ってくる。
少額訴訟でやれば楽ちん。
103名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:00:46.99 ID:y6F5mCG3
所がね 少額訴訟はやめた方がよいと。
返金請求の手段すら用意してないくらい確信犯的に返金には応じないのだから、法廷には多分出てこないでしょう、と言うのが弁護士さんの話しらしい。(消費者センター談)

だから、集団訴訟にもっていけるか、と話ししてた。
来週の弁護士さんからの返事待ち状態
104名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:20:12.07 ID:otQUVOsv
>>99
仕事ないの?
105名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 12:27:43.30 ID:2kuy/U4t
弁護士とかいうけど、全国規模の会社が弁護士指導受けてないわけないじゃん
返り討ちかもな
106名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 17:12:13.67 ID:k7EPkKeJ
ああ、弁護士さんに相談してくれているのはセンターの職員さんなんだけどね

まあ時効とかの問題もあるかもって言ってたなあ
107名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 17:42:24.66 ID:k7EPkKeJ
>>104
休みだったんだけど、あまりに回答に腹が立って一日無駄にしてしまったわ

重役出勤うらやましい・・・・
108名刺は切らしておりまして
えー今日偶然にも弁護士さんとお話しすることができました。裁判を起こすなら勝てる案件(可能性はかなり高いと)だそうだ。
が、費用対効果は望めない。団体訴訟が現実的だって